ntelの次世代CPUについて語ろう 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Intelの次世代CPUや、それに関連する内容についてのスレッドです


■前スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353535960/
ntelの次世代CPUについて語ろう 56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354811200/
Intelの次世代CPUについて語ろう 56(57)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354897099/

※自作と無関係なARMのネタはARMスレか次世代CPUスレへどうぞ
2Socket774:2013/01/06(日) 18:18:51.95 ID:6DoWBCn8
NG推奨ワード 「ARM」
3Socket774:2013/01/06(日) 18:19:19.99 ID:u8zUDAWw
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/
4Socket774:2013/01/06(日) 18:25:37.72 ID:xXFeaTH3
デジタル3DIMAX超32k/16kカメラ(2035年末、350万円で発売予定)

1、32768×17280/60P(32k/16k解像度)→放送及びディスプレイは30720×17280/60P
2、60fps〜4800fpsまで対応
3、動画色深度16bitカラー(RGBA4:4:4:4)
4、静止画色深度64bitカラー(RGBA4:4:4:4、16bit×3+アルファチャンネル16bit)光の三原色+輝度
5、600Hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm、5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)約5億6623万画素×3(16億9869万画素相当)
7、静止画約5億6623万画素×3=約16億9869万画素
8、3D対応(眼鏡無し)
9、音声64bit/768khz/144dB/128.4ch対応
10、ビットレート50Gbps〜100Tbpsまで対応
11、ISO感度50〜100万 (常用100〜20万)、照度0.1ルクスで60Pの動画撮影可能
12、動画(MPEG6=DWT対応、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(16bitRAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 、MPEG-A、MPEG-D、MPEG-V、MPEG-M、MPEG-U、FTV)
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB


14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG5、MotionJPEGXR)、静止画(16bitRAW、RAW-DNG、JPEGXR、TIFF)
音声(MPEG2AAC、MPEG5AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)22.2ch
5Socket774:2013/01/06(日) 18:26:08.57 ID:xXFeaTH3
大判8×20デジタル一眼レフカメラ

1、約43億画素×3=約120億画素
2、大判8×20サイズCCD(裏面照射型三色センサー)
3、16bit色深度(RAW、DNG-RAW、TIFF、JPEG 2000 JPEG XR)
4、ISO高感度64〜100万(常用128〜50万)
5、コマ数16コマ(拡張18コマ)
6、ダイナミックレンジ最大250dB
7、F1.0レンズ
8、バッファメモリー128GB
9、ペンタプリズム搭載
10、ローパスレス
11、フィルターレス
12、シャッタースピード 1/8000〜30 秒
13、ファインダー視野率(上下/左右) 100/100
14、ファインダー倍率 0.7

ハイレゾリューションオーディオDAC

1、64bit/768khz/144dB/128.4ch対応
2、リニアPCM、ドルビーTureHD3、DTS-HD3、WAV、FLAC、ALAC、MPEG5AAC
3、ビットレート200Mbps〜500Mbpsまで対応

3Dゲーム

1、32768×17280/120fps
2、DirectX15.1、OpenGL9.0、OpenCL7.0
6Socket774:2013/01/06(日) 18:27:53.77 ID:xXFeaTH3
アナログを完全にデジタル化した真のSoC実現までの道のりはtock5nmで実現する

Broadwell(14nmtick)=2ダイでサウスブリッジ統合、L4キャッシュ、FMA4対応、DirectX12

Skylake(14nmtock)=CPUオクタコア化、1ダイでサウスブリッジ完全統合、統合電圧レギュレータ統合、TSV2.5D、DirectX12.1、OpenGL6.0、OpenCL4.0

Skymont(10nmtick)=GPUデュアルコア化、DirectX13対応

10nmtock=Itaniumベース(RAS機能とECC削除)にCoreの全ての命令を継承して統合(非エミュレーターでIA64とx86が統合)、LNI対応
2ダイでPhi(Atomベースでサーバー用よりコア数を削減)統合、ニアしきい値電圧技術、DirectX13.1、OpenGL7.0、OpenCL5.0

7nmtick=GPUデュアルコア化、DirectX14

7nmtock=1ダイでPhi完全統合、TSV3D、デジタル無線RFモジュール統合、DirectX14.1、OpenGL8.0、OpenCL6.0

5nmtick=GPUオクタコア化、DirectX15

5nmtock=CPU16コア化、クロック周波数5Ghz超え、L3とL4キャッシュのSRAMを全てSTT-MRAMに変更、デジタルパワーアンプ統合、DirectX15.1、OpenGL9.0、OpenCL7.0


IA64とx86とPhiが完全に統合された究極のCPUである。完成は5nmtock世代であろう。
I/OもPCI-Express5.0や100GbEが実用化されるしメモリーもビデオメモリーも大容量・高速化が今より更に進む
メモリーは512GB以上、ビデオメモリーは128GB以上搭載。CPUだけの進歩では終わらない
上記の音声・静止画・動画・ゲームを余裕で扱えるのが5nmtock以上のCPUとGPUとそのI/Oである


メモリー
L1キャッシュ(SRAM)=128KB
L2キャッシュ(SRAM)=512KB
L3キャッシュ(STT-MRAM)=64MB
L4キャッシュ(STT-MRAM)=128MB(CPUと内蔵GPUの橋渡し)
TSV(TSV3D・HBM)=8GB
メインメモリー(XDR3-DRAM)=512GB
ビデオメモリー(XDR3-DRAM)=128GB
SSD(ReRAM、STT-MRAMの8GBバッファメモリー内蔵)=10TB(3.5インチ)
7Socket774:2013/01/06(日) 18:29:06.33 ID:xXFeaTH3
I/O

PCI Express 5.0(Gen5、光ファイバー、Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
Thunderbolt 3.0=100Gbps
USB5.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
DisplayPort3・0(Thunderbolt 3.0と互換、32k16k/600khz)
HDMI3.0(Thunderbolt 3.0と互換、32k16k/600khz)
STA Express 3.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
eSTA Express 3.0(Thunderbolt 3.0と互換)=100Gbps
100GBASE(Thunderbolt 3.0と互換、光ファイバー)=100Gbps
HD-Audio3=64bit/768khz/144dB/128.4ch
 
ストレージ

HDD=50TB(熱アシスト技術、STT-MRAMの512MBバッファメモリー内蔵)
HVD(BDの後継の光学メディア)=最大容量片面10TB以上
SDXC2=ReRAM、最大容量16EB、UHS-X対応(最高速度6Gbps)


無線

5G(第五世代移動通信システム)=100Gbps
Bluetooth5.0=100Mbps
IEEE802.11ac=5Gbps
IEEE802.11ad=10Gbps
8Socket774:2013/01/06(日) 18:37:39.16 ID:KSnI9X5j
スレタイが悪意をもって意図的に変えられていることがこれではっきりしたな
9Socket774:2013/01/06(日) 18:42:59.86 ID:u8zUDAWw
スレタイ改変があんまり続くようなら問題かな
10Socket774:2013/01/06(日) 18:55:05.65 ID:D7yKNTyF
アイがない orz...
11Socket774:2013/01/06(日) 18:58:56.21 ID:Sv+HO0B9
インテルに挑むIBMとアーム プロセッサ陣取り合戦始まる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20121019/431144/
12Socket774:2013/01/06(日) 19:00:50.36 ID:r6crHddd
自演するようなクズがスレタイを意図的に改変してたのね
13Socket774:2013/01/06(日) 19:04:59.87 ID:qVAIN1p3
前スレで自演したID:XppDLPBAが建てたのがこのスレなんだよなぁ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354897099/990-992
↓↓以下「Intelの次世代CPUについて語ろう 56」より引用↓↓


990 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 17:52:27.32 ID:XppDLPBA
ntelの次世代CPUについて語ろう 58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357462324/

992 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 18:01:08.99 ID:XppDLPBA
>>990
乙です
てか4kの動画くらい最近のPCなら普通に見れるぞ
4kで作業するのはまた別かもしれんが
14Socket774:2013/01/06(日) 19:06:17.80 ID:Sv+HO0B9
Apple A6 CPUベンチマーク Atomもブッチする圧倒的な速さ

http://kettya.com/2012/log100310006.htm
15Socket774:2013/01/06(日) 19:09:18.04 ID:Sv+HO0B9
プロセッサの売れ行きの主流がARM系SoCになりIntelは売上予測を下方修正

http://jp.techcrunch.com/archives/20120907as-arm-based-devices-take-over-intel-cuts-its-sales-forecast-for-the-rest-of-the-year/
16Socket774:2013/01/06(日) 19:10:30.26 ID:MhuS4Teb
改行童貞おっさんの自演でしょどうせ
17Socket774:2013/01/06(日) 19:11:01.48 ID:lxtVeYOd
最近ラデの調子が悪かったので、暫くセレ540のHDGraphicsにしてみてたけど、
ntelの発色は個人的には好きだな。
最近のは知らんけど7000番台以前のGeforceよりはマシな気がする。

ただ再生支援効いているときのメモリ使用率のノコギリ波形が気持いやだったんで、

年末サファのHD6450が処分価格で投げ売りされてたんで、またラデに戻った。
性能的には無駄な出費だけどな。
18Socket774:2013/01/06(日) 19:31:07.09 ID:Sv+HO0B9
EE Times

 ポストPC時代の到来、“Wintel”の勢いにかげり

スマートフォンとタブレット端末が台頭する新たなコンピュータ市場では、IntelとMicrosoftが圧倒的な優位性を誇る時代は終わりを告げているようだ

米国の市場調査会社であるIHS iSuppliは、「新たなコンピュータ市場では、Wintelのシェアは減少する」と予想する。

同社は、「新たなコンピュータ市場とは、PCだけでなく、成長の著しいスマートフォンやタブレット端末も含めた3つの製品で構成される市場である」と定義している。

 IHS iSuppliは、「Microsoftは、これら3つの製品(PC、スマートフォン、タブレット端末)向けのOS市場において、2011年は44%のシェアを獲得している。だが2016年には、その割合は33%に減少すると予想される。

Intelも、同市場におけるシェアを2011年の41%から、 2016年には29%に下げるとみられる」と述べている。
  
スマートフォンとタブレット端末市場では、OSはAndroidやAppleの「iOS」が、プロセッサはQualcomm製をはじめとするARMプロセッサが圧倒的に優勢である。

Wintelは、ほとんど締め出しを食っている状況なのだ。 
  
 IHS iSuppliは、2012年のスマートフォンの世界出荷台数を、ノートPCの3倍近い6億5500万台になると予測している。

また、タブレット端末の出荷台数は、2016年までに、ノートPCの出荷台数予測である3億2200万台に匹敵する3億1100万台に達する見込みだという。 

「スマートフォンはタブレット端末に影響を与え、タブレット端末はPCに影響を与え、PCはタブレット端末に近いものになろうとしている。

こうした状況は、IntelとMicrosoftにとって悪循環となるかもしれない。Wintelはゲームの支配権を失いつつある」と語った。

http://eetimes.jp/ee/articles/1209/06/news042.html



 
19Socket774:2013/01/06(日) 19:36:48.73 ID:E62FtuGI
やっぱりIntel+ATIの組み合わせがいいよな
今はゲフォだけど
20,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/06(日) 19:44:59.87 ID:rT50x/6D
旧来のPDA・携帯電話を含めた市場シェアの変遷が知りたいね。
スマホ市場なんて急に出てきたわけではなく携帯電話から置き換わってるだけだからね。

去年もFlashベースのブラウザゲームが何個か新規で立ち上がってるし
なんだかんだでWindows/x86はコンテンツ提供者に好まれてるんだよな
(WindowsもFlashもプラットフォームのロイヤリティフリーだし)
21Socket774:2013/01/06(日) 20:13:34.78 ID:Gwx0ekkb
>>20
>(WindowsもFlashもプラットフォームのロイヤリティフリーだし)

開発ライセンスが有料とか開発費用が極端に制限されたケースでは悪夢だよな
まぁツール提供で食ってる連中もいるからビジネスモデルの違いなんだが
22Socket774:2013/01/06(日) 20:16:25.16 ID:08lDBwwQ
とりあえず、最先端のプロセス技術を維持する資金サイクルだけは維持しないとな
ここが狂うと一気に転落しかねない
23Socket774:2013/01/06(日) 20:17:15.65 ID:np6XmKp7
Windows Storeのことは気にしなくていい
24Socket774:2013/01/06(日) 21:12:20.41 ID:F+bznWtL
「今年は順調ですか?」──2013 CES“前前前日”リポート
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/06/news006.html
25Socket774:2013/01/06(日) 21:16:18.21 ID:/Fz95ghR
Apple A6XプロセッサがTSMCでも製造される?
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/lite/archives/21856113.html

NVIDIA Tegra 4″Wayne”の詳細情報が流出、
GPUは72コアで性能はTegra 3の6倍
http://juggly.cn/archives/77601.html
26Socket774:2013/01/06(日) 21:19:02.16 ID:HFgKA/Fs
4kは普及しない
27Socket774:2013/01/06(日) 21:38:04.49 ID:jSb8vS2O
28Socket774:2013/01/06(日) 21:46:52.83 ID:qi2T0O9p
ワープロソフトや表計算ソフトが軽いだと!?
何の冗談だ?
29Socket774:2013/01/06(日) 21:51:39.75 ID:rb4zw3f6
30Socket774:2013/01/06(日) 21:54:28.24 ID:kiLVqxto
Keiferなんて懐かしいなw
当時はいくつかのメニーコアプロジェクトがあったらしく、他にもKevetってのもあった。
現在生き残っているのはLarrabeeの系譜のMICだけだけど。
ミニコアって観点からだと、あとはAtomのBonnellくらい。
31Socket774:2013/01/06(日) 21:54:59.86 ID:u8zUDAWw
>>27
32コア、128スレッド、2009〜2010年に登場
……つまりLarrabee/Knights Ferryの事だろうから、もう出てる
32Socket774:2013/01/06(日) 22:01:10.82 ID:PT6vCViD
>>24

>これまでのCESでは、開幕前日の夜に
>ビル・ゲイツ氏、スティーブ・バルマー氏といった
>Microsoftのトップが登場する基調講演が定番だったが、
>Microsoftは2012年を最後にCESから撤退した。
>Microsoftに代わって、2013 CESでは
>Qualcommが開幕前日の基調講演を行い、
>CEOのポール・E・ジャコブ氏が登場する。

いよいよQ社の時代か
33Socket774:2013/01/06(日) 22:05:29.94 ID:kiLVqxto
>>31
KeiferはLarrabeeとは別のプロジェクトだよ。
Keiferは最初からマルチコアCPUとして話されていたけど、
Larrabeeは最初はCPUかGPUかよくわからんチップという形で話されていたし。
34Socket774:2013/01/06(日) 22:06:13.30 ID:dQjHGk69
Quantum?
35Socket774:2013/01/06(日) 22:12:34.43 ID:3QnRA197
前から精神障害がウザいわ
36Socket774:2013/01/06(日) 22:25:05.22 ID:u8zUDAWw
>>33
そうなのか。その割にはすごく似てるなあ
同じ時期に似たような要求を与えられたら自然と似るのかもしれないが
メニーコア系の大型プロジェクトがMICに統合されて製品化されたように
プロジェクト間で互いに影響があったりしたんだろうか
37,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/06(日) 22:32:10.32 ID:rT50x/6D
>>21
いままでFlashは互換ソフトを作らない条件でフォーマット仕様が公開されてたけど
完全にオープンソースになりました。
今後はGNUなツールを使っても開発できる。

Windowsって開発ツール高い?
Visual StudioもExpressならフリーだし、それこそEclipse+Android SDKで開発するんじゃ
生産性高いとはいえないと思うけどね

実際問題無料の開発ツールで一番ましなのってVS Expressくらいなんだわ
インテリセンスによるコード補完の生産性には変えられない。
MacのXcodeとか金取れるレベルじゃねーぞ
38Socket774:2013/01/06(日) 22:34:31.73 ID:np6XmKp7
MSBuildが最悪なんだが
39Socket774:2013/01/06(日) 22:35:28.49 ID:kiLVqxto
>>36
Keiferは4コアで3MBのL3を共有するノードを8つ束ねて32コアって構成なので、
各コアが独立しているLarrabeeとは構成が違う。
メニーコア第一弾では、CPUコアをどういうふうに接続するのが良いかでわかれてたのかもしれない。
40Socket774:2013/01/06(日) 22:36:28.19 ID:j5yx1TbX
eclipseだってコード補完あるだろ
対応状況はIDEと言語の組み合わせによってたと思うんだが
VSは無料だとvim使えんしなあ
41Socket774:2013/01/06(日) 22:39:17.40 ID:Gwx0ekkb
>>37
いまはもう死んだけど法外な開発ライセンスを請求する某携帯ミドルとか
そういうのが念頭にあったんだけど
ウィンは安い方でしょ
42Socket774:2013/01/06(日) 22:41:11.04 ID:Gwx0ekkb
>>40
外部ツールで拡張できんの?
43Socket774:2013/01/06(日) 22:44:00.69 ID:j5yx1TbX
>>42
vimはVS有料版に有料プラグインを入れればできる
VS2012は知らん
44Socket774:2013/01/06(日) 22:45:49.60 ID:rN0vBi/x
>>25
おいおいおいおいお!
Appleとntelの話は破談か?
ntelが載ったiPad出たら買ってやろうと思ってたのに
45Socket774:2013/01/06(日) 22:53:48.89 ID:Gwx0ekkb
>>43
ViEmu/VSってのか
VsVimという無料のプラグインでそれなりに満足してるみたいだが
大抵有料ソフトはインテリセンスとかその辺が良くできてるんだよな
46Socket774:2013/01/06(日) 23:02:59.15 ID:iAWtprxq
外部エディタに慣れちゃってるから、
インテリセンスとか使ってないなぁ・・・。
47Socket774:2013/01/06(日) 23:23:31.79 ID:u8zUDAWw
Cはソースコード解析が難しいからか、
インテリセンスもそこまで強力ではない感がある
とはいえ便利なのは間違いないが
48,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/06(日) 23:28:09.02 ID:rT50x/6D
>>44
破談も何もTSMCの20nmを使うのは前から決まってたろ。
A6Xの話ならおそらく年内に28nmを使うって話でしょ。

Intelを採用するかもしれないって噂はそれよりずっと先の世代の話。
49,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/06(日) 23:29:28.49 ID:rT50x/6D
>>47
プリプロセッサマクロが害悪だな。
50Socket774:2013/01/07(月) 00:06:34.36 ID:4kC2OsSH
スマホで進むPC離れ ネット市場は既に「PC<スマホ」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111024/288273/
51Socket774:2013/01/07(月) 00:09:51.97 ID:lGH7fkB3
情報学部の学生すら自宅にパソコン持ってませんとか
言っちゃうご時世なんだよね…
音楽学校の学生で楽器持ってないやつとかいねーでしょうよ
52Socket774:2013/01/07(月) 00:13:41.24 ID:39u2uHzf
そういう関係がありそうで実は関係ない話題はいらないから
53Socket774:2013/01/07(月) 00:17:12.58 ID:4kC2OsSH
「Exynos 5250」vs「MSM8960」vs「Apple A6」vs「Atom Z2460」vs「Tegra 3」

z2460 Exynos 5250に完敗

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/exynos-5250vsmsm8960vsapple-a6vsatom.html
54Socket774:2013/01/07(月) 00:18:49.30 ID:4kC2OsSH
ARMの業績は順調、高い需要とロイヤリティ収入が後押し
http://eetimes.jp/ee/articles/1210/26/news047.html


TSMC、2012年Q3の売上高が過去最高に
http://eetimes.jp/ee/articles/1210/29/news039.html
55Socket774:2013/01/07(月) 00:19:53.69 ID:oQPXPpj3
>音楽学校の学生で楽器持ってないやつとかいねーでしょうよ

うんうん、いないいない
0円〜数百円で楽器を買える時代だからね

http://www.google.co.jp/search?q=iphone+%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA+%E6%A5%BD%E5%99%A8&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja
56Socket774:2013/01/07(月) 00:23:30.09 ID:39u2uHzf
何でARMスレは盛り上がってないんだ……
いや盛り上がってるのはARMキチガイ君だけなんだろうけど

☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/
57Socket774:2013/01/07(月) 00:24:31.45 ID:gvP/CG1n
A15の性能は良さそうだが
Chromebookってどういうことだってばよ!
58Socket774:2013/01/07(月) 00:24:44.85 ID:4kC2OsSH
半導体業界の王者はIntelからARM系の連合王国に

http://ascii.jp/elem/000/000/744/744590/
59Socket774:2013/01/07(月) 00:26:32.94 ID:3ixFtjoW
予言だのなんだの大口叩いてたが、実際はそんな事はどうでもよくて、
ただ離婚のストレス発散でこのスレを荒らしてるだけってとこか?このおっさん
60Socket774:2013/01/07(月) 00:30:04.75 ID:YyLKdpOs
>>53
スレチ。
61Socket774:2013/01/07(月) 00:32:52.62 ID:dxWtle+G
米国と英国の代理戦争。てんやわんや。
62Socket774:2013/01/07(月) 00:37:13.53 ID:39u2uHzf
次はCESでどんな新情報が出るかだな
63Socket774:2013/01/07(月) 00:45:39.59 ID:4kC2OsSH
GoogleとASUS、Nexus Q後継のGoogle TV端末を次期NexusとしてCESで発表か

http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/googleasusnexus-qgoogle-tvnexusces.html

次期nexusがsmrt tvなら膨大な数が家庭に入り込んで影響は甚大か
64Socket774:2013/01/07(月) 00:49:58.26 ID:gvP/CG1n
そういえばGoogle TVはSONY/Intelでやってなかったっけ。
65Socket774:2013/01/07(月) 00:56:56.20 ID:Ouc4+Fql
>>53
電力爆食いExynos 5250
まずはスマホに入ってから出直して来いw

Samsung、Galaxy S IIIに「Exynos 5250」搭載を計画も発熱により断念していた?
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/samsunggalaxy-s-iiiexynos-5250.html
http://images.anandtech.com/reviews/SoC/Intel/CTvKrait/sunspider-a15-cpu.png
66Socket774:2013/01/07(月) 01:00:41.42 ID:yy4oCPhr
スマホやタブレットは便利なんだがな…
機械として面白くねぇんだわ
便利だがつまらん機械
67Socket774:2013/01/07(月) 01:01:17.65 ID:bE2+2Qgw
Exynos 5 Dual
SunSpider
Android 4.2.1 1384.1ms
Chrome OS 690.5ms

OSでスコア変わりすぎワロタ
68Socket774:2013/01/07(月) 01:05:19.16 ID:4kC2OsSH
Clover Trailはsunspiderでこそ優位だけど他はd525やbobcatに負けている

d525やbobcatと比較したら絶対性能的にはかなり残念な結果

Rightware BrowserMarkはarmにも負けてる


Clover Trail(笑)



http://hothardware.com/Reviews/Intel-Clovertrail-Atom-Z2760-Windows-8-Tablet-Performance-Preview/?page=3
69Socket774:2013/01/07(月) 01:07:46.75 ID:gvP/CG1n
Bobcatはスマフォはもちろんタブレットにもまともに入ってないんじゃ
70Socket774:2013/01/07(月) 01:13:02.85 ID:JxJRNDLw
>>37
さすがにFlashはそこまでオープンにはなってないYO
SWFファイルの仕様は公開されてるし、SDKもApacheに移管されたけど(あとコンパイラも予定)、
まともに動かすには公式Flash Playerが実質唯一のランタイムで、
しかもこれが動画コーデックとかライセンス技術を多数含んでいてなー

まあ、いろいろ言われながらあと10年くらいは氏にそうにないテクノロジーw
メーカーPCには相変わらず100%プリインストールされてるし、
(しかもWindows 8ではIEにバンドル+Windows Updateで更新される一級市民に昇格w)
最近はスマホアプリも作れるしね。
71Socket774:2013/01/07(月) 01:13:07.54 ID:YyLKdpOs
>>56
そもそも板違いだしな。
72Socket774:2013/01/07(月) 01:15:35.53 ID:JxJRNDLw
>>66
Windows 8タブレットは普通のPCと変わらんし面白いと思うぞ。

あとはUbuntu Phone OSなー。フルOSがモバイルにも来てくれないと困るな。
好きなOSを自由にインストールできればなお良いのだが。
73Socket774:2013/01/07(月) 01:16:30.83 ID:39u2uHzf
>>64
第一世代のGoogle TVはAtom CEを使っていたが
そもそも製品がコケて戦略の変更を迫られた
Intelは対応する部門を解散させちゃったので、
GoogleはARM系のパートナーを再選定して仕切り直し

その後のIntelはというと、独自にセットアップボックスを
作っているという噂はたびたび出てたと思う
確かにネットワーク関連技術があるし、McAfeeのセキュリティ関連技術が
活かせるんじゃないかとかね

FED UP WITH A MARKET FULL OF FAILED GOOGLE TVS, INTEL EYES OWN SET-TOP BOX AND CABLE SERVICE
http://bgr.com/2012/12/31/intel-cable-tv-service-rumor-276718/
74Socket774:2013/01/07(月) 01:21:46.61 ID:gvP/CG1n
Intel に消費者の気持ちがわかる気はしないな。
75Socket774:2013/01/07(月) 01:22:59.83 ID:lGH7fkB3
消費者の気持ちが分かればGPUドライバをあの状態で放置したりしないだろうな
76Socket774:2013/01/07(月) 01:23:29.11 ID:GTqOP5Vh
77Socket774:2013/01/07(月) 01:32:28.69 ID:yy4oCPhr
>>72
確かになー
Smart Phone Common Platform みたいなスマホハードの規格が定められたらええんやけどな

せめて基本ソフトのバージョンアップぐらいはまじめにやってくれんかのぅ >国産スマホメーカーさん
78Socket774:2013/01/07(月) 01:38:49.78 ID:dxWtle+G
し、シグマプロジェクト・・・。ぐはぁ〜〜〜〜!!
79Socket774:2013/01/07(月) 01:43:20.78 ID:lGH7fkB3
>>77
島国根性の日本人にそんなマネはムリっすw
近視眼的で世界とか見えてないし
というか上の人たちは定年まであと何日かしか考えてない
80Socket774:2013/01/07(月) 01:44:38.71 ID:gvP/CG1n
>>79
君は見えているのか
81Socket774:2013/01/07(月) 01:46:32.05 ID:lGH7fkB3
相手がそういう連中なのだから提案したり考えたりするだけムダっすよ
美味しいトコロだけつまみ食いされるほどヴァカじゃねーしなw
82Socket774:2013/01/07(月) 01:47:43.26 ID:gvP/CG1n
その台詞はかなり痛々しいな
83Socket774:2013/01/07(月) 01:50:25.72 ID:lGH7fkB3
あるなら出してみ
出せないならないんだろってやつでしょ
対価がないのに誰も挑発には乗らないですよ
84Socket774:2013/01/07(月) 01:55:10.59 ID:39u2uHzf
居酒屋でやれ
85Socket774:2013/01/07(月) 01:58:26.26 ID:aQbngG3d
毎度の醜いバカか
86Socket774:2013/01/07(月) 02:02:50.67 ID:YyLKdpOs
ARM信者は基本的に頭悪い
87Socket774:2013/01/07(月) 02:04:36.31 ID:yy4oCPhr
他力本願な奴が何人集まろうとも何も生まれんな
あー、今の日本かもな…
88Socket774:2013/01/07(月) 02:05:18.98 ID:gJUA+eAl
俺は画期的かもしれない製品企画を暖めてる最中
89Socket774:2013/01/07(月) 02:06:45.35 ID:4m4gGAmR
今年Cortex-A15クアッド+1なTegra4が
2万円のNexus7に載ってきたりしたらかなりの脅威な気がする
さらにIOがUSB3.0になると地味に色んな分野で侵食されそう
90Socket774:2013/01/07(月) 02:15:49.26 ID:YyLKdpOs
>>89
nexusはサムチョンだろ
USB3.0なんて持て余すだけだし
91Socket774:2013/01/07(月) 02:21:55.58 ID:4m4gGAmR
NexusブランドはGoogleのソフトウェア対応が要件で
色々なメーカーとSoCがありえる

ここで言ってるのは主にAsusの動向次第だが
多分Exynosは使わないだろ
92Socket774:2013/01/07(月) 02:24:23.55 ID:bE2+2Qgw
tegra4よりx86CPUとSDカードスロットの方がいいですw
93Socket774:2013/01/07(月) 02:24:28.55 ID:YyLKdpOs
ていうかスレ違い。
94Socket774:2013/01/07(月) 02:29:07.48 ID:4m4gGAmR
かなりパーソナルコンピュータの中心軸が引っ張られそうな局面で
Intelとしたらコスト的に対応が難しくなっていきそうに思うんだよね
95,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/07(月) 02:55:44.09 ID:RB0KBAhl
フラッシュメモリ事業やってるじゃないの。
単価のやっすい中でうまく差別化して価値を見出してるよ。
96Socket774:2013/01/07(月) 03:47:43.23 ID:uQFiLc0I
個人的な評価は

タブレット=キーボードとマウスのない不便なノートPC
スマホ=ちょっとしたゲームができる携帯

ぐらいでしかない。まあネットだけ見る人には十分なんじゃないすかね。
PCユーザの大半がブラウザだけ使ってるといいねぇ。
97Socket774:2013/01/07(月) 04:21:11.84 ID:oQPXPpj3
一方、IT系ライター・ジャーナリストの評価は

西川和久の不定期コラム 2012年を振返る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121227_580255.html
今年購入したデバイスの中で一番のお気に入りが、 このnasneとNexus 7。
どちらも安価なこともあり、軽い気持ちで ポチッとしたのだが、結果的には一番常用する逸品となった。

“PCを使う理由”が改めて問われる2013年
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1301/01/news011.html
● 予想以上に早い“ポストPC”への流れ
個人の生活の中でPCが必須の道具かと問われたなら、 「イエス」と答える自信がない。
PCのほうが便利だったアプリケーションのうち、何割かは
スマートフォンやタブレットのほうがよいと思えるようになってきたためだ。
98Socket774:2013/01/07(月) 07:02:08.12 ID:yXF4dV2l
なんでまたへんなスレタイにするの?
99Socket774:2013/01/07(月) 07:14:06.35 ID:4kC2OsSH
2.0GhzのIntel Atom Medfield、MSM8960デュアルコアには一歩及ばず

http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/20ghzintel-atom-medfieldmsm8960.html
100Socket774:2013/01/07(月) 07:16:04.95 ID:4kC2OsSH
「Intel Atom Medfield」はSnapdragon S2にも劣る

http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/intel-atom-medfieldsnapdragon-s2.html
101Socket774:2013/01/07(月) 07:21:09.64 ID:4kC2OsSH
iPhone5のJavaScriptベンチ結果登場、世界最速の結果に

http://ggsoku.com/2012/09/iphone5-javascript-bench/
102Socket774:2013/01/07(月) 07:21:15.90 ID:YMNt7dDk
こんなコピペしてるから奥さんに逃げられたんだろうな
103Socket774:2013/01/07(月) 07:24:48.81 ID:4kC2OsSH
104Socket774:2013/01/07(月) 07:26:36.16 ID:YMNt7dDk
しかしx86はx86アプリをネイティブで動かせるがARMには無理な現実
105Socket774:2013/01/07(月) 07:35:33.67 ID:U7VNrQTV
>>98
アンチが立てたからじゃないか
106Socket774:2013/01/07(月) 07:41:56.52 ID:4kC2OsSH
nvidia xeonを上回るハイエンドチップを2014年に出荷か


“Maxwell / Project Denver”ではGPU(あるいはGPU上のCPU)上で直接OSを走らせることが出来る。“Project Denver”は64-bitのARM v8と互換性のあるアーキテクチャをとるものと考えられており、
現在よりはるかに高い演算性能を実現する。
しかしながらこれでもNVIDIAにとっては十分ではなく、これが超高性能向けSoCとして“Project Boulder”が設計された理由となる。
“Projdect Boulder”では8から16あるいはそれ以上の非常にリッチなARM互換のコアを使用したSoCとなり、広帯域の内部接続・I/Oを搭載する。

“Project Boulder”も“Project Denver”と同じく2014年が予定されている。“Project Boulder”はAMD OpteronやIntel Xeonの対抗となるが、
特にこれらのx86 processorがまだ攻め切れていないHigh-performance computing(HPC)向けをターゲットとするようだ。
NVIDIAはTeslaを搭載するHPCサーバーに、今までのようにx86 CPUを組み合わせるのではなく、“Project Boulder”を使用したいと考えているのだろう。

現時点では“Project Boulder”について正確なところは分かっていないが、“Project Denver”との違いはより高性能に振られたアーキテクチャとなり、
ハイエンドExecution unitの搭載、大容量・複数階層のキャッシュの搭載、強化された分岐予測機構、極めて高効率のディスパッチ、スケジューリングの強化など

現在のx86 CPUに見られるような要素が組み込まれるのではないかと予想されている。


http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6246.html
107Socket774:2013/01/07(月) 08:08:19.70 ID:4kC2OsSH
勢いグラフみたら、過去も含めてARMとかタブレットが話題になるとこのスレは活気付くw
108Socket774:2013/01/07(月) 08:17:56.45 ID:YmASFEsH
ARMスレがあるのにARMスレでやらずこっちでやるとかただの荒らしだけどな
109Socket774:2013/01/07(月) 09:00:54.30 ID:4kC2OsSH
Linuxディストリ「Ubuntu」のスマートフォン版「Ubuntu for Phones」が発表、Galaxy Nexusでも近く利用可能に

http://juggly.cn/archives/78437.html




Open webOSがNexus 7に移植される

http://juggly.cn/archives/78371.html
110Socket774:2013/01/07(月) 09:21:01.17 ID:4kC2OsSH
>>59
予言メインだよ

パワフルなcpuが一社で独占されるより百花繚乱、群雄割拠の戦国時代の方がどう考えても退屈せず楽しいでしょ

どんなcpuが突然出てくるか分からないし、競争が激しい方が進歩も速くて価格も安くなる

もうすぐ数十年ぶりの覇権交代が見られるかも知れないなんてワクテカだよw


intelに代わってまたどこかが独占しそうになれば他所を応援すればいいわけでw
111Socket774:2013/01/07(月) 09:25:37.75 ID:4kC2OsSH
>>65
憶測に過ぎないしリファインしてくるから心配ない

莫大な費用かけて独自チップ開発してるのにそう簡単に諦めるはずがない
112Socket774:2013/01/07(月) 09:54:42.71 ID:k0SLsCfU
>>99>>101
はぁ?
http://images.anandtech.com/graphs/graph6330/50960.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6330/50961.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6330/50944.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6330/50945.png

>>100
出た、OSのバージョン違いによるブラウザの性能差だと突っ込まれまくってるQualcomm自前の必死動画w

>>103
低クロックじゃないとスマホに入らないんじゃクロックあたりとかまったく意味無し

そしてもう次のAtomが出る
デュアルコアMedfield搭載?「ctp_pr1」がベンチに登場。AnTuTuスコアは3万超え
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/medfieldctppr1antutu3.html
Android 4.2.1搭載「Intel redhookbay」がベンチマークに登場。新型Atomを搭載
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/android-421intel-redhookbayatom.html
デュアルコアAtomを搭載するFHDスマートフォン「Lenovo Z5」をCESで発表か
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/atomfhdlenovo-z5ces.html

>>111
憶測って、あの爆熱電池食いと評判のTegra3を圧倒的に超える消費電力の実測データ付いてるぞ>>65
リファインでこれが収まると考えることこそが憶測。
113Socket774:2013/01/07(月) 10:13:42.88 ID:YMNt7dDk
予言って時点でアウト。オカルトはオカルト板でやれや離婚オッサン
114Socket774:2013/01/07(月) 10:18:30.16 ID:0lS1Bckc
奥さんに逃げられるのは予言できなかったのか?w
115Socket774:2013/01/07(月) 10:36:51.78 ID:KbjOyPUe
116Socket774:2013/01/07(月) 10:46:22.77 ID:l8IdPIgX
>>106
自作できないだろこれ?スレチなんだよ
117Socket774:2013/01/07(月) 14:52:09.00 ID:Qf/danmS
>>104
しかしARMはARMアプリをネイティブで動かせるがx86には無理な現実
118Socket774:2013/01/07(月) 15:12:39.46 ID:PbNIQdaq
intelはAndroidでx86でもARMのネイティブアプリを動かせるようにするって、
Anandtechにバイナリトランスレートのスライドが載ってたけど、
その後全く話聞かないんだが、上手くいってないんだろうか。
119Socket774:2013/01/07(月) 15:29:36.76 ID:Qf/danmS
>>118
x86Android用のARMエミュレーションライブラリならもうIntelが配布してるけど?
120Socket774:2013/01/07(月) 15:32:26.71 ID:YMNt7dDk
>>117
ARMアプリよりx86アプリの方が豊富な現実
121Socket774:2013/01/07(月) 15:36:06.00 ID:PbNIQdaq
>>119
ライブラリを配布って、図だと、バイナリトランスレートの仕組みをAndroid自体に仕込んで、
アプリ側は特に何もする必要なさそうだったんだけど。
122Socket774:2013/01/07(月) 15:40:41.16 ID:Qf/danmS
>>121
だからそのIntelが配布してるライブラリをx86Androidに仕込んどけば
何も考えずにアプリストアからARMアプリインスコして使える

アプリ用のライブラリじゃなくてAndroid自体用のライブラリだし
123Socket774:2013/01/07(月) 15:53:50.34 ID:PbNIQdaq
>>122
勉強不足ですまん。
とすると、x86AndroidならARMアプリも、性能は別にしてたいていは普通に使えるのか。
124Socket774:2013/01/07(月) 15:58:06.68 ID:mBn6KaZB
i7-3770買いたいんだけど、今はやめた方がいいの?
春に新しいの出るらしいけど、マザボ流用できないタイプなのかな
同じ値段で性能そんな変わらないならi7-3770買っちゃおうかと思うんだけど
125Socket774:2013/01/07(月) 16:03:08.21 ID:Qf/danmS
>>123
そうそう
普通に使える
性能は数割落ちるらしいけど
126Socket774:2013/01/07(月) 16:09:36.46 ID:l8IdPIgX
>>124
グリスバーガーって聞いたことある?
Haswellまで待ったほうが賢いよ
127Socket774:2013/01/07(月) 16:41:36.57 ID:Pn/6QcdR
しかしAMDのX86は全く動きがないな
一体どうなってしまったのか?
駄目なのは皆わかってるんだから
取り敢えずなんか出してくれよ、寂しいだろが
128Socket774:2013/01/07(月) 17:12:45.19 ID:Rv+tDcN6
Amazonに48コアのi7が掲載されたとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B008425RX6/
129Socket774:2013/01/07(月) 19:16:57.81 ID:TeCBnbpa
ARM厨は自作できるようになってからこの板に書き込もうな
130,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/07(月) 19:25:43.96 ID:RB0KBAhl
>>128
出品担当者が匙を投げたんじゃないの?
131Socket774:2013/01/07(月) 19:50:47.17 ID:Jcdivl4l
>>113
プレディクトでフォーキャスト
132Socket774:2013/01/07(月) 19:57:10.10 ID:uQFiLc0I
ARMアプリなんてゴミばっかりなのにx86で動かす意味ないからな。
133Socket774:2013/01/07(月) 20:22:45.56 ID:+0m0YUpr
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
134Socket774:2013/01/07(月) 20:26:29.26 ID:Qf/danmS
x86とARMばっかりだけど
PPCとかSPARCとかIA64とかはどこいった?
あとx86って文字通りx86ではなくx86_64のことでしょ?
135Socket774:2013/01/07(月) 20:29:25.98 ID:39u2uHzf
Intelスレでんな事言われても
136,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/07(月) 20:37:35.57 ID:RB0KBAhl
よく引き合いに出されるAtom Zは64ビットモードは封印されている。
OoO・レジスタリネーミングがない分レジスタがネックになるから64ビットで
コンパイルしなおすだけでも1〜2割は性能上がるよ。

要するにCortex A57で最大2割のパフォーマンスゲインなんて所詮その程度のものだ。
64ビット化以外、マイクロアーキテクチャに大きな変更は無いからな。
137Socket774:2013/01/07(月) 20:42:49.32 ID:lGH7fkB3
64bitモードがenableされてるatomはTDP3Wを軽く振り切っちゃうんだな…
こうなると性能を犠牲にしてもレジスタ拡張をしなかったYamhillの方が
良かったかもしれん
138Socket774:2013/01/07(月) 20:54:44.63 ID:+It1xLMg
>>126
グリスバーガーって何?
139Socket774:2013/01/07(月) 21:02:56.57 ID:W1NOqiwg
>>137
いやそれ他の条件が違い過ぎて64bitのせいにするのが無茶すぎる
140Socket774:2013/01/07(月) 21:17:18.10 ID:9vWnWJj7
去年5月に3930K買った俺は正解みたいだな、良かったよかった
141Socket774:2013/01/07(月) 21:19:15.54 ID:Jcdivl4l
x86-64の後継はもう出なさそうだなインテルはIA64に当初はする予定だったみたいだが
統合は不可能なのだろうか・・・・
142Socket774:2013/01/07(月) 22:22:59.97 ID:KWSJDceT
【CES 2013開幕直前レポート】
2013 International CESが1月8日より開幕
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130107_580709.html

なによりもPC業界という視点から見た時にもっとも大きな変化は、
これまで15年に渡ってMicrosoftのトップが行なってきた
開幕前日の基調講演を、今年はQualcommが行なうことだろう。
コンシューマ市場での話題の主役の座がWindowsから
Androidへと移り変わったことを象徴している
143Socket774:2013/01/07(月) 22:38:49.94 ID:39u2uHzf
>>141
今の流れだと、当分はPoulson/Kittsonで引っ張って
いずれXeon E7に合流してもらう事になるんじゃないの
まああの手の超ハイエンドプロセッサの需要は一定規模あるから、
Itaniumを続けても採算とれるのかもしれないけどね
144,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/07(月) 22:55:25.26 ID:RB0KBAhl
Wintel環境最大のキラーソフトってアンチウイルスソフトだからな。
これはマジな話。

ウイルスチェックパターン検索ってSIMD命令でまとめてパターンマッチできるし
マルチコアにも対応しやすいから、CPU屋としては丁度いい商材なんだよな。
新たなウイルスが出るたびにソフトは重たくなっていくから一定の買換え需要を喚起できる。
なんかマッチポンプみたいだけど。

ただMcAfee製品がインストールされていませんと表示するだけの釣りアプリ商法には嫌悪感
145Socket774:2013/01/07(月) 23:09:06.45 ID:lGH7fkB3
その辺もWin8ならdefenderの強化で閑古鳥が鳴きそうだけど
一般用の統合セキュリティソフトって今後も需要あるんだろうかと
146,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/07(月) 23:30:40.37 ID:RB0KBAhl
DefenderはMSNの提供してる有償版が別にあって、無償版は最低限の機能しか無いでそ
MSが本格的なウイルス対策ソフトを無償提供することは反トラスト法で禁止されてたはず
147Socket774:2013/01/08(火) 00:23:17.37 ID:nqQ13Neq
>>142
たった一回やっただけでなにホルホルしてやがる
15年間連続でQualcommが講演したら認めてやってもいいけど
148Socket774:2013/01/08(火) 00:35:18.89 ID:doxX1Hno
>Wintel環境最大のキラーソフトってアンチウイルスソフトだからな。
これは流石に馬鹿過ぎるw
149Socket774:2013/01/08(火) 01:13:40.36 ID:ZnBXpSAD
アンチウイルスソフトって実際底が見えないんだよね。
全ディスクを一瞬でスキャンとかリアルタイムに全メモリチェックとか、
ウイルスへの耐性という名目を掲げれば処理能力はどこまでも要求できるから。

実際には底なしのパラノイアになる前に、「スキャン」とは別の
アプローチで信頼性を主張するようになるんじゃないかと思うけど。
セキュアブートとかサンドボックス的な何かで。
150,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/08(火) 01:19:44.50 ID:EIPeoQAr
店頭販売されてる中でも一番売れてるアプリケーションなのは間違いないよ
プリインストールやダウンロード経由も含めれば大手4社だけでWindows OSの売上を超えるとか

ウイルスパターンは日々増えていくしストレージの容量も増える、さらにネットインフラの整備で
データ流量も増えていくから需要は尽きることはない。
どんどん性能が必要になる。

一般消費者がPCを買い換える動機の一つが「ウイルスチェックソフトがまともに動かなくなった」
だったりするくらいに重要なアプリ。
151Socket774:2013/01/08(火) 04:31:09.56 ID:ArvKDngd
>>116
itaniumの話題もあるし自作できないと決め付けるのは早過ぎる
152Socket774:2013/01/08(火) 04:36:12.67 ID:ArvKDngd
>>129
ラズベリーとか2chでも組んでる人結構いるんだがw
153Socket774:2013/01/08(火) 04:50:01.02 ID:ArvKDngd
>>136
最初から冒険するわけないだろ

各ベンダーが色々な拡張するだろうし
154Socket774:2013/01/08(火) 04:51:20.07 ID:aHfZfdAO
せめて大手PCメーカーからARMラップトップがでないと話にならない
現状じゃ同じ土俵にすらのってないとARM信者の俺ですら思う
155Socket774:2013/01/08(火) 04:54:21.96 ID:ArvKDngd
>>147
15年経ってやっと自分が化石と認識するのか 凄いなw

自分が死んでても気付かないんだろうなw
156,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/08(火) 04:59:51.20 ID:EIPeoQAr
Itaniumスレが自作PC板からハードウェア板に移転したのなんて7〜8年も前の話だろ
もうとっくに消えてるし

企業が中古屋に売り飛ばしたサーバを安く買って遊んでる連中なんて昔からいる
Sunとか昔は人気あったみたいだが・・・
157Socket774:2013/01/08(火) 05:09:09.05 ID:ArvKDngd
NVIDIA、Tegra 4を正式発表。Cortex-A15クアッドコア搭載。世界最速SoCに

http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/nvidiategra-4cortex-a15soc.html

>>154
ラップトップってarmの良さ死んでしまうな bluetoothで必要な時に繋ぐ方が良くないか



コンシュマー市場でarm搭載機器の売り上げがx86搭載機器の売り上げを越えたから基調講演の主役が代わったんだろうね

てかどこかがpcの新機種発表してもほとんどだれもその記事読まないw  98やvaio全盛期と大違いだ

スマホやタブレットの新機種情報の方が圧倒的に関心を持たれている

でかい家電屋に行っても扱いの違いは明白 

pc専門系の店はどんどん潰れるか縮小傾向だ
158Socket774:2013/01/08(火) 05:13:44.88 ID:aHfZfdAO
>コンシュマー市場でarm搭載機器の売り上げがx86搭載機器の売り上げを越えた

ソース無し
159Socket774:2013/01/08(火) 05:17:12.31 ID:C1Xhtjp1
ラズベリーはどこまでいっても評価ボードの域を出ないよ。
できることと実用になることの間には巨大な壁がある。
160Socket774:2013/01/08(火) 05:26:31.97 ID:aHfZfdAO
>>155
3分の1の5年でもいいや
仮に5年間ARM系端末がPCの2倍売れたとしても
15年分の流通したPCの台数、ソフト資産には追いつけないんだぞ
どれだけハンディキャップがあるか理解しろよ
161,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/08(火) 06:34:21.45 ID:EIPeoQAr
http://www.aiship.jp/knowhow/archives/4718

> 2012年7月〜9月期で、約4億2800万台の携帯電話を世界で販売。前年同期から3.1%減少していました。
> そのうちスマートフォンの販売台数は1億7000万台で、前年同期から46.9%の販売増と大きく躍進しており、
> 携帯電話全体に占める割合も39.6%に達しました。

だそうだ。
携帯電話の中のスマホ比率が上がってるだけで、携帯電話全体の販売台数は景気のあおりをうけてか
やはり前年同期より減少してるわけですが。

年間3億数千万台のPC市場と比較して携帯電話は年間17億台くらいのマーケットだから
そらスマホが伸びるわな。
そして、伸びしろにも限界がある。

ちなみに伸びだけならMacBook Air/Ultrabookも堅調に伸びてるわけでして
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/18/news022.html
162Socket774:2013/01/08(火) 06:40:11.85 ID:ArvKDngd
>>157
自己レス

“Wayne”のコードネームで呼ばれていたTegra 4であるが、GPUとして72基のNVIDIA GeForce GPU・カスタムコアを搭載し、
Tegra 3の6倍のGPU性能を達成、よりリアルなゲームや高い解像度を有するディスプレイへの対応を実現している。
CPUはARMの最も優れたCPU coreであるCortex-A15を4-coreとし、Webブラウズやアプリ性能のブレークスルーで2.6倍の性能を実現した。

Tegra 4はオプションのチップセットにより4G LTEによる音声・データ通信に対応する。4G LTEを担うチップセットがNVIDIA Icera i500である。
Icera i500は一般的なモデムと比較し40%のサイズとなり、また前世代と比較して4倍の処理能力を有している。


元が低いからって言われそうだけどやっぱりarmの進化は速い

年に何度も各社から新soc発表になるからな
163Socket774:2013/01/08(火) 06:48:06.53 ID:ArvKDngd
去年はスマホがpcの2倍売れてタブが来年ノートpcの販売台数に並ぶらしいよ

機能俺が書いたレスにその記事のリンクあるよ
164Socket774:2013/01/08(火) 07:23:04.49 ID:3MfTyi1W
>>162
結局Pentium 4程度でしょ
周回遅れにもほどがある
165Socket774:2013/01/08(火) 07:28:34.56 ID:t7+VDyIv
ネタに事欠いてアンチウィルスかよ
PC業界の話題寂しすぎるだろ
166Socket774:2013/01/08(火) 08:52:19.65 ID:xkC4D/ag
実際そんなもんだ
君らここ一年でなんかソフト買ったのか?
167Socket774:2013/01/08(火) 10:11:59.70 ID:zxqdLbrZ
■「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121226_580154.html

■Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121227_580258.html
168Socket774:2013/01/08(火) 10:13:51.86 ID:TwxxYPiV
こっち向けの話題
atomの新しいチップ

Intel Aims for Mobile Space with the 32nm Atom Z2420 Lexington SOC and 22nm Bay Trail SOC
http://wccftech.com/intel-aims-mobile-space-32nm-atom-z2420/
169Socket774:2013/01/08(火) 10:21:21.84 ID:Mk73KSdi
次世代かなり変わるみたいだけど、なんだかんだで未だにE8500使ってるんよね
でもHaswellだかはしばらくは海のものとも山のものともわからんだろうし、発売されても
数ヶ月は様子見だし、結局買うとしても1年後くらいになりそうだしなぁ
i7安くなったしこっち買っとくかな
170Socket774:2013/01/08(火) 10:37:48.73 ID:YsPfFAwA
【緊急】 *.google.com 乗っ取られる。IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開、至急アップデートしろ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357607262/
171Socket774:2013/01/08(火) 14:53:43.18 ID:RvVgxk0V
Intel announces new Lexington platform: up to 1.2 GHz, supports 1080p video and HSPA+ data speeds
http://www.engadget.com/2013/01/07/intel-announces-lexington-platform/
1080p@30fpsまでしか対応してないのか…。

一方Qualcommの新しいのは4096x2160@30fps、2560x2048@60fpsとのこと。
Qualcomm outs Snapdragon 800 and 600: up to 2.3GHz quad-core, 4K video, due by mid 2013
http://www.engadget.com/2013/01/07/qualcomm-snapdragon-800-and-600-chips/
172Socket774:2013/01/08(火) 15:09:03.70 ID:xkC4D/ag
96khz,192khzのサウンドカードに突入おめでとうございます
173Socket774:2013/01/08(火) 15:09:59.83 ID:PcWwgEpo
>>171
Intelの新興、途上国向けローエンドのLexingtonを相手にハイエンドを持ち出さなければならないほどQualcommはもう落ちぶれたのかい?
174Socket774:2013/01/08(火) 15:48:05.70 ID:kXvi+SJt
*Z2420 "Lexington" 1.2GHz 1C2T SGX540
Z2460 "Penwell" 1.3GHz 1C2T SGX540
*Z2580 "Clover Trail+" 1.3-1.8GHz? 2C4T ?
Z2760 "Cloverview" 1.8GHz 2C4T SGX545
*new products
175Socket774:2013/01/08(火) 16:08:33.47 ID:MDohlADQ
Yシリーズ気になるけど4月かぁ
176Socket774:2013/01/08(火) 16:27:44.38 ID:C1Xhtjp1
>>170
そのスレ立てたやつどこまで素人なんだよ。
乗っ取りなんて全然関係ない。
トルコの発行したCAが不正だったというだけだろう。
177Socket774:2013/01/08(火) 16:32:07.41 ID:l7ecW+bI
>>171
プッ
何週遅れなんだよこれ
178Socket774:2013/01/08(火) 16:38:02.05 ID:doxX1Hno
Yシリーズお値段高過ぎるよー
179Socket774:2013/01/08(火) 17:29:59.07 ID:VFSdFiUy
CloverTrail+はデュアルコアグラフィックスと報道されているね。
名前からしてCloverTrailと同じシリコンなのかと思ったけど違うみたいだ。
180Socket774:2013/01/08(火) 17:44:24.19 ID:HZNRc7KE
セキュリティソフトはMSEでお腹いっぱい
181Socket774:2013/01/08(火) 18:45:16.94 ID:ZRNt1jo9
ARM=ウンコ
182Socket774:2013/01/08(火) 18:47:45.58 ID:yAYe9ali
この時期に年末発売と発表、何気に実機も公開してるようだし、
22nm SoCプロセス、今は生産テスト段階だろうがとりあえず悪くはなさそうだな。
183Socket774:2013/01/08(火) 18:56:05.84 ID:HZNRc7KE
途上国の子供達にPCを!って用途ならARMPCにもアドバンテージあるかも
ラズベリーパイもその目的も含んでるし
184Socket774:2013/01/08(火) 19:40:39.46 ID:+aiEqT/j
めんどくさいのでARMスレでやってくれ
185Socket774:2013/01/08(火) 21:19:30.70 ID:mAULXVmZ
途上国に必要なのは武器と弾薬
これ以上人口が増えないようもっと激しく殺し合いをさせないと
186Socket774:2013/01/08(火) 22:21:28.83 ID:ArvKDngd
>>164
お前本当に低脳だな

1w制限下でのcpu性能なんてarmもintelも勝ったり負けたりだよ

armが数十wでpen m程度の性能ならお前の言うとおり周回遅れだが消費電力が数十分の一だってことがお前の”賢い”頭からすっかり抜けてるぞw
187Socket774:2013/01/08(火) 22:27:48.21 ID:+e+k6REm
離婚おっさんの頭にARMを移植したらこのくだらないポエムを止めてくれるんだろうか
188Socket774:2013/01/08(火) 22:30:05.35 ID:7QaYCbYH
ARMは共喰いで自滅
PC市場でIntelが1人で享受してる利益を
スマホ市場で10人で享受してるようなもん
利益率が低すぎる
189Socket774:2013/01/08(火) 22:36:15.11 ID:ArvKDngd
>>173
Lexingtonは確かに途上国、新興市場向けの低性能品だろう

しかしintelが半端なく力を入れているbay trailすら↓みたいなこと言われているぞw


”だが、Bay TrailはNVIDIAの「Tegra 4」といったほかのプロセッサに対抗できるだけの性能を備えたものになるのか、という疑問は残る。”

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130108-35026580-cnetj-nb

これって記者が性能的に tegra4 > bay trail だって情報を掴んだからここまで書いてるんではないかな  

tegra4はbay trailより性能↑だと思うよ
190Socket774:2013/01/08(火) 22:47:12.18 ID:ArvKDngd
>>188
スマホ市場で巨大な利益を得ているのはapple samsung qualcomぐらいだから大丈夫 出荷台数も来年はタブ含めるとpcの3倍以上になるらしいし基本はarm hdが開発してくれるので開発費も安くて済む

arm全体ではx86の数十倍の数うれてるしね

てかintelは既に減収減益で今後も見通し暗いってintel自ら発表しているよw


Intel決算、減収減益で第4四半期も弱気の予測 - ITmedia ニュース
www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/17/news028.html
191Socket774:2013/01/08(火) 22:48:26.95 ID:KLyd5ai/
ARM脳
ついに妄想に逃げる
192Socket774:2013/01/08(火) 22:53:26.76 ID:mWuajxQ2
>>189
出た!都合の良い妄想トンデモ解釈w
193Socket774:2013/01/08(火) 23:05:08.84 ID:+aiEqT/j
妄想しかできないなら何も書くな
194Socket774:2013/01/08(火) 23:10:12.64 ID:7QaYCbYH
>>189
それはお前の願望だろ
195Socket774:2013/01/08(火) 23:15:25.82 ID:HHfASlSm
Tegra4はGPGPUできないと恩恵ないんじゃないか?頭でっかちって印象だ。
196Socket774:2013/01/08(火) 23:24:58.49 ID:SMLDVDnG
正直GPGPUなんてスマホ・タブレットで使い道ないだろ
スマホ・タブレットでGPUに必要なGPU以外の機能は、、せいぜい動画再生支援くらい
197Socket774:2013/01/08(火) 23:30:36.22 ID:+aiEqT/j
中長期的な方向性としてそんなに間違ってるとは思わないが、
現状のGPGPUはまだ早すぎるかな
まーだからGPU性能をアピールするにはゲームを題材にするしかないわけだ
198(,,・´∀`・,,)っー○○○:2013/01/08(火) 23:40:30.73 ID:bsOzPRYB
Tegra4は相変わらずGeForce6ベースのDX9相当シェーダコアですよ
GPGPUなんて対応してるわけがない
199Socket774:2013/01/08(火) 23:45:10.00 ID:5DSo5Pau
ARM環境でDirectX対応を誇っても詮無いからな
逆に割り切りが凄い
200Socket774:2013/01/09(水) 00:04:53.79 ID:5jtijz3b
>>199
ここにいる人なら
GeForce6ベースのDX9相当シェーダコア → ハード的にGPGPUへの対応してない。
と普通は理解する
DirectX対応を誇ってるなんて相当歪んでるよ
201Socket774:2013/01/09(水) 00:10:07.35 ID:B5PvaP/C
さて、仮にCUDAコアが載ってたとして、2Wで出来る範囲のGPGPU処理で嬉しいものってなんだろう
202Socket774:2013/01/09(水) 00:15:43.20 ID:uiQJQFND
いっぱい積んでカイロにする
203Socket774:2013/01/09(水) 00:22:40.28 ID:eQjvbFxM
>>201
画像認識とか音声認識とかに使えるかもね
204Socket774:2013/01/09(水) 00:47:27.81 ID:hMYrD0YC
それが出来たとして誰が得するの?
205Socket774:2013/01/09(水) 00:49:37.88 ID:o8bPocNo
全部声で操作とか…?
206Socket774:2013/01/09(水) 01:02:20.61 ID:eQjvbFxM
シュリンクを除いて性能を上げようとしたら電力効率を改善するしかないわけで、
考えられる手法の中に、GPGPUとドメインに特化した専用回路がある
ただ現状のGPGPUでは、たぶんプログラマが対応できないので、まだ時期尚早な感じはする

>>204
Intelが知覚コンピューティングと言っているように、UIの改良に使える可能性がある
以前のIDFで実際に顔認識とユーザ認証をCPU+GPUでやるデモがあったように
工夫の余地は間違いなく残っていると思う
207Socket774:2013/01/09(水) 01:43:24.41 ID:YKObiFPj
10年後、外で歩いてたら携帯が俺の空腹を認識して
過去の検索履歴、行動履歴、食事履歴から好みを割り出して
「50m先の天ぷら屋はいかがですか?食べログでも評価高いですよ」
と話しかけてくるだろう
もちろんそういうイノベーションの中心を担うのがIntel
AppleのSmart Watchとやらもこういう狙いがあるんだろう
そこにはARMの名は無い
208Socket774:2013/01/09(水) 02:00:15.54 ID:XHsK49td
>>207
でもそれ2行目はサーバ側で計算できる(情報を晒したいかどうかはさておき)わけで、
1行目3行目はARMの端末にもできるのでは?
209Socket774:2013/01/09(水) 02:11:29.14 ID:YKObiFPj
>>208
製造技術で劣る連中がどうやって革新をリードするんだよ
せいぜい2周遅れ3周遅れで新興国でショボイ製品売るのが精一杯だろ
210Socket774:2013/01/09(水) 02:20:16.64 ID:cUVSh1tz
空腹を検知するセンサーの開発にはIntelに期待しているぜ!

他はシステム、ソフトウェアの問題だ。ハード関係無いは
211Socket774:2013/01/09(水) 02:21:02.22 ID:LtHhbiEU
>>208
その鯖のプロセッサはPowerかx86だろうね。
212Socket774:2013/01/09(水) 02:38:20.54 ID:YKObiFPj
>>210
ハード関係ありまくりだろ
単純なセンサーではなく、目の動き、体の動き、声などの質、
前回いつご飯食べたか、などのデータから総合的に判断するわけ
例えば一週間前に同じ道を通って、定食屋のメニューをじっと眺めてたとか
テレビを見ながらステーキがでてくるシーンで生唾ごっくんしたとか
そういうのを全部見たり聞いたりして覚えてくれるわけ
こちらからわざわざ入力するものではない
213Socket774:2013/01/09(水) 04:43:23.31 ID:oc9ehsfF
>>212
センサーってカメラ、Gセンサー、マイクでできるじゃんじゃん、将来は特定の匂いを感知する化学センサーも入るかも知れないがスマホにそれらはいち早く積まれてきたし今後もそうだろうな gpsも同様

そして画期的な音声認識技術、人口知能的なもの 例えばsiri しゃべってコンシェル、他国語自動通訳のような優れたソフトはサーバーはintelかも知れないがappleやdocomo,中華ベンチャーなどがスマホ向けに開発してサービスしている

今後もスマホ向けにこれらのサービスが開発提供される appleもdocomoもpc向けにこんなサービスまずしてくれないぞ  やはり電話と一体になって常に携行されるキャリアサービス前提のデバイス スマホ向けで実際に利用するユーザーも圧倒的に多いからな

そこに莫大な開発費をかけて画期的で非常に便利なソフト、サービスが無料で提供される
214Socket774:2013/01/09(水) 04:49:41.72 ID:oc9ehsfF
>>213
自己レス

多国語の間違い



化石プログラマーも遅いかもしれないけどi osやaandroid勉強しとかないと時代からどんどん遅れちゃうよw ソフトやサービスの最先端がそこにあるわけだし

団子もandroid勉強せざるを得ない状況になってるようだし世の中がそうなってきてるんだよw
215Socket774:2013/01/09(水) 08:25:11.18 ID:50HJt0Ia
最先端というより流行じゃないかなぁ
216Socket774:2013/01/09(水) 08:26:04.40 ID:+eAqFqRe
>>207
そんなの端末のGPS情報をサーバに送ってそっちで計算してもらうもんだろ
217Socket774:2013/01/09(水) 08:26:49.53 ID:7pa8hpPj
なんで童貞離婚おじさんは離婚する前に手を打って置かなかったの?
そういう状況だって気が付かなかったの?
218Socket774:2013/01/09(水) 09:03:29.21 ID:AbN0JJZr
>>188
流石にプレーヤーが多すぎるよな。スマホ/タブレット向けだけでもこんなに。
でもそのレッドオーシャンにIntelも参入しようってんだから…。Intel自身がヒットするスマホ/タブレットを作らんと勝てん気がするね。

Apple (Ax) - iPhone
Samsung (Exynos) - Galaxy、旧iPhone
HiSilicon (K3V2) - Huawei
Qualcomm (Snapdragon) - 色々
MediaTek (MT65xx) - 中華系。伸びてるらしい。
ST-Ericsson (NovaThor) - 旧Nokia、旧Sony Ericsson等。大きく下がってたが、最近は伸びてるらしい。
TI (OMAP) - Kindle等。下がってるらしい。
Nvidia (Tegra) - タブレット
Marvell (Armada/Tavor) - BlackBerry等。下がってるらしい。
Freescale (i.MX) - ?
Broadcom (BCM281xx) - ?
Renesas (MP52xx) - ?
219Socket774:2013/01/09(水) 09:48:12.81 ID:86YXUb6W
windows8phoneでいいじゃん
220Socket774:2013/01/09(水) 10:52:50.53 ID:AZR0OwkJ
>>207
食べログの評価とか笑わせないでくれw
221Socket774:2013/01/09(水) 12:03:21.60 ID:86YXUb6W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130109_581021.html

【CES 2013レポート】【Intel記者会見編】
Intel、Haswellを搭載したリファレンスハイブリッドPCを公開
〜13型で10mm厚/850g/10時間駆動を実現
222Socket774:2013/01/09(水) 12:20:09.37 ID:55uhmrSD
Bay Trail年内間に合うのかー
Temashと迷うなあ
223Socket774:2013/01/09(水) 12:58:49.40 ID:eiGTEOYw
CloverTrail+を搭載する5.5型FHDスマートフォン「Lenovo K900」を発表!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/clovertrail55fhdlenovo-k900.html
http://www.engadget.com/2013/01/08/lenovo-k900-intel-clover-trail/
224Socket774:2013/01/09(水) 13:27:39.91 ID:X8UhVr2T
今年は去年オワコン扱いされた旧来勢力の数々が一気に逆襲に出てくる予感がしますよ。
225Socket774:2013/01/09(水) 13:52:44.05 ID:drlCjw/U
BonnellコアでおおよそA15の2コア分に近い性能があるから、
Silvermont世代の4コアになるとスマホ・タブレット向けのARM採用SoCでは、
Atom並のCPU性能のチップはなくなるんじゃね?
GPUの方だとまだまだわからないけど。
226Socket774:2013/01/09(水) 16:57:37.20 ID:xqXhiOtS
これは将来5型以下は全てフルHDで5型以上は全て4kの解像度になるな
227Socket774:2013/01/09(水) 16:58:17.20 ID:86YXUb6W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581050.html

パナソニック、4K対応の20型IPS液晶搭載Windowsタブレット
〜アスペクト比3:2の3,840×2,560ドット表示
228Socket774:2013/01/09(水) 21:26:41.43 ID:oc9ehsfF
>>219
買ってやれよw
229Socket774:2013/01/09(水) 21:40:16.20 ID:oc9ehsfF
>>223
lenovoのスマホが果たして売れるのか 当時性能的には優れていたソフバンのdellのと同じ運命をたどる予感
230Socket774:2013/01/09(水) 21:50:22.98 ID:IL1dyJZ4
このダブスタっぷりである
231Socket774:2013/01/09(水) 21:55:42.02 ID:OVJhM205
>>227
これ、感圧式の抵抗膜方式にしてワコムから売り出せば
そっち用途に売れるんじゃね?

静電式タッチパネルだと誰が買うの?って気がする
232Socket774:2013/01/09(水) 21:58:52.59 ID:o/z4dyCR
漫画かでそういうタブレットPC使ってる人はけっこいるよ
233Socket774:2013/01/09(水) 21:59:09.81 ID:q0mqgDQ7
>>231
なんでワコムが抵抗膜を?
234Socket774:2013/01/09(水) 22:07:25.97 ID:OVJhM205
いま記事読んだら、
>画面解像度と同等の入力解像度を持つペン入力も可能
ってなってるから、お絵かき用も考慮されてるみたいね

ワコムからOEM販売すれば少しくらいは売れるか?
235Socket774:2013/01/09(水) 22:11:33.49 ID:qaYcQu3W
抵抗膜()とか
静電容量しか使わないって
236Socket774:2013/01/09(水) 22:39:12.69 ID:q0mqgDQ7
>>235
ワコムは昔から電磁誘導だし
それに静電容量も組み合わせたりする
237Socket774:2013/01/09(水) 23:21:16.03 ID:Uo9Xnmzx
どゆこと?
お絵かき用途にも使えるってこと?
238Socket774:2013/01/10(木) 01:07:45.60 ID:EFu7ddLU
これから先 省電力低発熱化して内蔵GPUも強化されて
「あの時GPUとCPU別にPCに指してたのが懐かしいわ−w」とかなんのか
239Socket774:2013/01/10(木) 01:10:59.27 ID:jal1F5R1
互換性はAMDのローエンドコア2つくらい入れとけば
別にARMでよい気がしてきた
240Socket774:2013/01/10(木) 01:28:17.31 ID:5i3Yp0tS
>>65
俺の予想通りやっぱりスマホに載るみたいだぞw

5250より遥かに高性能の5440がw

世界で3000万台売るつもりだって

http://www.gizmodo.jp/2013/01/galaxy_s_iv4sexynos.html

こんなことも予想できないなんてお前はやっぱり低脳化石だなwww
241Socket774:2013/01/10(木) 01:37:09.93 ID:Cvjkokte
>>240
現物出てからはしゃげよ
どんな完成度かも分からないのに
242Socket774:2013/01/10(木) 01:38:44.02 ID:b72xPS7N
春とか完全に時期逃してんじゃん
冬のうちに出さないと
243Socket774:2013/01/10(木) 01:42:10.13 ID:xbx4wgVe
もう大型のスマフォなのか小型のタブレットなのか、ようわからんわい
244Socket774:2013/01/10(木) 01:47:50.03 ID:jal1F5R1
PCで論文のpdf読むのきつい
洋書も読み通したのはスマホばかり
PCのオワコン化を日々実感しつつあるが
今の装備にタブレット追加ははきついなー
あー、やだやだ
245Socket774:2013/01/10(木) 02:26:43.32 ID:J5J4lXxZ
そこで紙ですよ
軽いし省電力だよ!
246Socket774:2013/01/10(木) 02:32:31.45 ID:bltmgtgg
AMDが新しい戦略となる“x86 Everywhere”をぶち上げて早10年
ようやく対抗製品を出してきたな
247Socket774:2013/01/10(木) 02:42:49.66 ID:1grJtFlF
>>240
そのスマホが勝手に喋りだして俺に食べログの情報教えてくれるの?
248Socket774:2013/01/10(木) 02:57:11.49 ID:8ygUcg2K
キチガイに餌をやらないで下さい
249Socket774:2013/01/10(木) 03:53:21.19 ID:d9Vx0LQr
>>239
1つのチップにx86とARMが混在するってこと?
250Socket774:2013/01/10(木) 05:41:30.73 ID:5i3Yp0tS
Samsung、8コアプロセッサ「Exynos 5 Octa」を正式発表!

quadどころかoctaだって 

Galaxy S IVに搭載されると噂らしいぞ

5250がスマホどころではなさそうだw


http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/samsung8exynos-5-octa.html
251Socket774:2013/01/10(木) 06:24:58.28 ID:ZOOblBwx
もう頭打ちか
252Socket774:2013/01/10(木) 06:38:09.23 ID:ZOOblBwx
ARMのBig.Litteleアーキテクチャに基づいており、
Cortex-A15世代のクアッドコア(1.8Ghz)とCortex-A7世代のクアッドコア(1.2Ghz)の計8コアを搭載。
28nmプロセスで製造され、モンスター級のパフォーマンスと省電力性を両立させています。

A15の8coreじゃないのかよ・・

省電力向けに4coreとか・・・

AMDなみに迷走してるな
253Socket774:2013/01/10(木) 07:12:57.72 ID:J5J4lXxZ
つか8コアとか何に使うんだよ。JavaScriptとかまったく活用できないだろ?
どっちかというと、CPU屋がずっとシングルスレッド性能限界だっつってきたのを
完璧に無視したソフト屋が悪い気がするが。
254Socket774:2013/01/10(木) 07:13:52.66 ID:J5J4lXxZ
おおう
s/スレッド/コア/
255Socket774:2013/01/10(木) 07:48:25.92 ID:nDeGxRnw
> JavaScriptとかまったく活用できないだろ?
全く、では無いな。WebWorkerとかJavaScriptエンジンの内部処理で役に立つ。
まあでも今のjs叩いてて重いのは画面更新だし、あんまり関係無いけど。
256Socket774:2013/01/10(木) 08:03:49.36 ID:6EaazWaH
8コアと言ってもbig.LITTLEなら実際処理する時は4コアしか動かないしなぁ……
257Socket774:2013/01/10(木) 08:12:09.75 ID:JKyQOmJ0
さすがサムスンだ。期待を裏切らない。
韓国だから敬遠していたが昨年から身の回りはサムスンだらけだよ。感謝している。
258Socket774:2013/01/10(木) 08:42:09.63 ID:v0J8iMca
同時に動かないbig.LITTLEで8コア名乗るとかw
259Socket774:2013/01/10(木) 09:06:49.16 ID:nmmj3AjR
初歩的な質問ですみません
チック(プロセス微細化)とタック(アーキテクチャ改良)だと
どちらが大幅な性能向上になるんですか?
260Socket774:2013/01/10(木) 09:18:25.52 ID:iVkqdJzY
5ではなく8なのがBIG.littleのよくわからないところだ。
261Socket774:2013/01/10(木) 09:50:49.85 ID:7iWo92ZT
サムスンのA15って消費電力多いようだから、
A7のコア数増やして、できるだけA15じゃなくてA7で処理させたいんじゃないの?
262Socket774:2013/01/10(木) 09:51:00.45 ID:iVkqdJzY
>>227
これはスペックはいいけど
おいくら万円なんでしょうな……
263Socket774:2013/01/10(木) 09:57:31.83 ID:dPIKHaJN
スレチのARMより>>259に答えてあげて
264Socket774:2013/01/10(木) 09:59:11.69 ID:iVkqdJzY
>>261
理論的には低クロックで複数コアを回したほうが消費電力は少ない。
しかしBIGコアを使わずに処理が間に合うのか、というのを予測するのはとても難しい。
複数スレッドがRunning状態ならそれはBIGコアで処理すべきBusyな状態だと判断するしかないだろう。
とすればlittleコアが複数同時に動作することはない。
実際にTegra3/4のコンパニオンコアは一つである。

BIG.littleとTegra3とでの違いはコアの切り替え時間なのだが(Tegra3の方が遅い)
それだけのためにlittleコアを複数のせるのは、十分小さいとはいえやや勿体ない話。
265Socket774:2013/01/10(木) 10:01:30.35 ID:iVkqdJzY
>>259
どちらともいえない。
今はどちらも性能向上の幅は昔より小さくなってしまったのは間違いない。
266Socket774:2013/01/10(木) 10:47:55.17 ID:5i3Yp0tS
またまた予言

おそらくqualcomはamdを買収する 早ければ今年中に遅くても3年以内に

今はその理由を書けない

外れたら笑ってくれw
267Socket774:2013/01/10(木) 10:56:48.80 ID:o2Dsqvbq
>今はその理由を書けない

外野がこんな事書いても全然響かないんだが
268Socket774:2013/01/10(木) 11:33:35.40 ID:3cJLJawG
bigLITTLEのLITTLE込みでオクタコアを名乗って売ってくるとは。。
ほとんど詐欺だな。さすがサムスン期待を裏切らない。
269Socket774:2013/01/10(木) 11:51:40.76 ID:8ygUcg2K
Clover Trail+は単純にデュアルコア化で性能2倍という話みたいだが
それで消費電力がMedfieldと同等に収まっているのが謎だ
単純に考えてアプリケーションプロセッサ部分だけで2倍になるはずなのに
270Socket774:2013/01/10(木) 11:59:09.12 ID:kxjr7F0b
tegraは5つ同時に動くのにセガサターン方式の偽8coreかよ
271Socket774:2013/01/10(木) 12:00:35.90 ID:PfZQvxm1
>>268
>bigLITTLEのLITTLE込みでオクタコアを名乗って売ってくるとは。。

カタワの出来損ないシャム双生児論理コアを物理コアの如く売ってるAMDよりはマシだな
272Socket774:2013/01/10(木) 12:25:14.61 ID:v0J8iMca
http://www.theverge.com/2013/1/9/3856050/intel-candid-explains-misleading-7w-ivy-bridge-marketing
At 7 watts, Intel told us, the Core i7-3689Y runs at only 800MHz by default.

これ次世代Atomより遅くね?
クロック差3倍以上は覆せないような
273Socket774:2013/01/10(木) 12:38:54.52 ID:rDn6b5Xp
ボロクソに叩かれてんなwww
個人的にはボッタクリ価格じゃないなら許せたけど
274Socket774:2013/01/10(木) 13:43:36.04 ID:Fz/63DOj
つーかTDP 13Wモードだと定格1.5GHzターボ2.6GHz
SDP 7Wモードだと定格800MHzターボ2.6GHzって事でしょ
>Intel tells us that the processor can still turbo up to that same 2.6GHz
>when the cooling system has available headroom.

コアの温度がTDP/SDPの枠内に上がり切るまでの挙動は同じ(最大2.6GHz)で
その後は定格周波数に落ち着くということだろう
タブレット用途ならこの挙動で体感速度が大幅に下がることもなさそうだが

全コアに負荷がかかる長時間のベンチなんかだと定格周波数分の差が出るかもね
275Socket774:2013/01/10(木) 14:51:51.88 ID:w2tc3k3u
>>253
やっと最近ソフトの側もマルチコア意識するようになってきた
それに労せず後乗りしてるのがARM
276Socket774:2013/01/10(木) 14:58:24.67 ID:DEtaplMj
Intel,Haswell GT3のデモを実施,GeForce GT 650Mと同等の性能を示す
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52329855.html
Intel,Celeron 847搭載で$100安いNUC新モデルを2月に用意
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52329860.html
277Socket774:2013/01/10(木) 15:11:31.60 ID:v0J8iMca
>>276
650Mって50Wオーバーとかだろ
性能向上率がやべぇな
278Socket774:2013/01/10(木) 15:35:12.64 ID:w2tc3k3u
AMD逝ったな
279Socket774:2013/01/10(木) 15:39:18.25 ID:8ygUcg2K
ベンチマークでの評価を出して欲しいけどなあ
オンチップバッファの噂が結局どうなったのかとかも気になる
280Socket774:2013/01/10(木) 15:46:43.31 ID:rDn6b5Xp
281Socket774:2013/01/10(木) 15:53:40.13 ID:rDn6b5Xp
一般市場には流れないデスク向けGT3+Crystalwell仕様でさらにカツ入れしたチップだろ
GT650Mの方がワットパフォーマンス良かったとかオチがつきそう
282Socket774:2013/01/10(木) 15:55:01.64 ID:C+oZgdip
ivy出てもsandyは値崩れしなかった。
蓮でてもivyは激安にはなんないんだろうなあ。。。
283Socket774:2013/01/10(木) 16:02:16.68 ID:v0J8iMca
>>281
Ultrabook用なのに50Wオーバーとかないからw
284Socket774:2013/01/10(木) 16:27:43.61 ID:MNEw7Im0
おいスレタイ
285Socket774:2013/01/10(木) 17:37:38.79 ID:5i3Yp0tS
Huawei / HiSilicon の次世代チップ K3V3 は今年後半、Cortex-A15クアッド構成

http://japanese.engadget.com/2013/01/09/huawei-hisilicon-k3v3-cortex-a15/

中華系大手からも出てきたぞ

こいうのが一番intelにはやっかいかもしれないなw
286Socket774:2013/01/10(木) 17:47:00.45 ID:vNNjASlP
287Socket774:2013/01/10(木) 18:16:26.96 ID:5i3Yp0tS
>>286
いいこと言ってるじゃん

he tablet and smartphone processors are a distraction for Intel.とか

そりゃpc向けのcpuの性能向上率が年間10%台ならだれもわざわざ新しいcpuなんか買わないよ

余程の信者か業者のステマ書き込みを除いてw
288Socket774:2013/01/10(木) 18:22:16.73 ID:5i3Yp0tS
>>287
自己レス

tが抜けてた

仮にmobileで成功したとしてもpc用cpuよりかなり安いから付加価値と決算は大幅に下がるだろうしねw
289Socket774:2013/01/10(木) 19:36:41.90 ID:sSm4+CO3
Cortex-A15は長く使われたCortex-A9に比べると短命に終わりそうだな。
次のCortex-A57を搭載した試作品が今年の末には出るといわれているし。
メモリーの4GBの上限も目前だしね。
次の3DSの後継もCortex-A53かCortex-A57のどちらかをクワッドにしてくるだろうし
290Socket774:2013/01/10(木) 19:37:07.53 ID:BijVuqo9
>>259
特殊命令の追加や、命令ユニットの追加がある場合は
特定用途においてはアーキテクチャ変更が上回る・・・ことがある
しかしながら、一般的な改良でいわゆる「リアリークール(消費電力を下げながら性能を上げる改良)」な改良や
劇的に性能が伸びる改良の余地はもう非常に少なくなってきているので、現状はこっちはあまり期待できない
(ただし、C2D以降の傾向として性能そのままに消費電力を減らす改良に消費電力は増えるけどそれ以上に性能がアップする改良を組み合わせることで対ワット・総合性能の両方を上げることができる)

一方、基本的に一度シュリンクすれば同じ性能で2割くらいは消費電力が減るので、現状これに勝る改良はない

話は横道にそれるけど、最近のIntelがあまりクロックアップに積極的でないのは
「2割のクロックアップ、2割の性能アップで44%の消費電力増」というクロックの問題が
Nehalem以降Intel掲げる「クールでない(性能以上に消費電力の上がる)拡張を行わない」という方針にそぐわないものになっているから。
まあクロックは状況問わず性能アップできるのでメリットはあるのだが、デメリットも大きい
291Socket774:2013/01/10(木) 19:38:00.27 ID:sSm4+CO3
来年のはやいうちにCortex-A57クワッド+1のTegra5が出てきて、Tegra4はあっという間に
時代遅れに
292Socket774:2013/01/10(木) 19:48:07.93 ID:DEtaplMj
A57は20nm次第。
だいたい28nmもグラフィックカードがでてからだいぶ経つけどまだ今もTegraは40nmなわけで
nvidiaが20nmをTegraに使えるのはいったい何時になるのか
293Socket774:2013/01/10(木) 19:49:37.14 ID:fqTl7bnD
>>286
激しく同意だな
DEFLATEやLZO、LZMA2のアクセラレータを積んでくれないかなぁ…
294Socket774:2013/01/10(木) 19:50:46.81 ID:rDn6b5Xp
次世代TegraはA57使わないで独自コアでしょ
295Socket774:2013/01/10(木) 19:51:33.90 ID:sSm4+CO3
10年後は5型以下のハイエンドスマホも普通に4k解像度になっているだろうな
しかも有機ELで
目標の450dpiまで行くなら10型以上は4k以上にならざるを得ない。
10型以上のタブレットは8kか?
きりが無いな
インテルやマイクロソフトだけだったら今も10年後も144dpiのままだったかもしれない
296Socket774:2013/01/10(木) 19:58:45.41 ID:EFu7ddLU
HaswellでIvyちゃんお手頃にならないかな・・・
297Socket774:2013/01/10(木) 20:01:49.99 ID:fqTl7bnD
>>295
レーザープリンタの600dpiが一つの区切りだと思う。
それと、xvYCC色空間・ディープカラー(30ビットカラー)がようやく普及するだろうな。
298Socket774:2013/01/10(木) 20:36:20.93 ID:sSm4+CO3
>>297
じゃあ現状の20型で4kなんて全然足りないわけだね、あれ300dpiとかそんなのでしょ?
299Socket774:2013/01/10(木) 22:53:45.76 ID:/WUwtBfI
>>280
ワロタw
300Socket774:2013/01/10(木) 23:26:44.93 ID:Uq8sHhPb
液晶は各々の画素毎に多階調表示が可能だがプリンタはタイリングで擬似
階調表現するから液晶より数倍画素密度を高くする必要がある。
301Socket774:2013/01/10(木) 23:35:29.49 ID:bltmgtgg
x86デコーダを組み込んだARMプロセサとかAppleしかメリットないじゃん
302Socket774:2013/01/10(木) 23:38:20.85 ID:wPizzmEE
>>301
そんなものは誰にとってもメリットはない。
303Socket774:2013/01/11(金) 00:15:55.20 ID:QeOnS5SZ
マイクロOPSは非公開だからバックエンドがArmでもいいけど、メリットないな〜。
304Socket774:2013/01/11(金) 00:52:01.60 ID:pwe4bjNo
>>300
それでもボヤケを無くすこと(モノクロ二値など)を考えると600dpi以上はあった方が良いよ
305Socket774:2013/01/11(金) 02:36:36.43 ID:R9/9GRq7
>>276
GT3最強すぎる…
ノートでゲーム余裕じゃないか
306Socket774:2013/01/11(金) 02:40:18.89 ID:6l60xhkO
>>276
Haswellでゲフォは不要になるって言ってた人いたけどマジっぽいな
AMDに続きNVIDIAもやばくなってきた
307Socket774:2013/01/11(金) 02:41:36.57 ID:IsMkjtSM
あとは、もっと多くのベンチマークでどういう結果になるかと、コストがどの程度になるか
噂の40EU+Crystalwellが本当に採用されていた場合、
それなりに高価になってもおかしくない

技術的詳細が気になる。次のIDFは4月だから、
遅くともそこの技術セッションで説明があるんだろうけど
308Socket774:2013/01/11(金) 02:44:28.38 ID:R9/9GRq7
>>306
NVは新型携帯ゲーム機あるから…(汗)
309Socket774:2013/01/11(金) 03:00:50.81 ID:QeOnS5SZ
CrystalwellってeDRAMみたいなもんか。数が履けるから量産効果で安くならんかねー。
310Socket774:2013/01/11(金) 04:13:08.18 ID:NYbAScW/
CrystalwellってeDRAM?2.5D?3D?
Ultrabook専用で128MBってすると
どっかで聞いたようなマイクロバンプの積層メモリかね?
311Socket774:2013/01/11(金) 04:22:54.96 ID:5SjvYji6
最初はGT2搭載のやつしか売らないの?
312Socket774:2013/01/11(金) 04:49:07.71 ID:oahQ0UKI
>>306
前からノートでNVは要らんかったよ
産廃optimusとか誰得
313Socket774:2013/01/11(金) 08:45:09.67 ID:7BE46tp7
いや要るやろ
あの成熟したドライバはちょっとやそっとでは・・・
314Socket774:2013/01/11(金) 10:42:37.15 ID:8FqpVp+N
optimusはドライバ更新が無いというゲーマーに取って最悪の物だったからな
315Socket774:2013/01/11(金) 11:47:31.65 ID:wrsRxfjo
316Socket774:2013/01/11(金) 12:18:25.84 ID:/bwH2Qjn
>>276
差別化のためにGT3はウルトラブック向けだけみたいだけど
うる虎ブックでゲームもわりと現実的になるのかな、それはそれで嬉しいな
317Socket774:2013/01/11(金) 12:46:22.11 ID:FiKRZl2O
>>313
ゲフォのドライバが成熟してるとか何の冗談だ
318Socket774:2013/01/11(金) 13:00:48.38 ID:6l60xhkO
ゲフォ信者は都合の悪いものは見えない
319Socket774:2013/01/11(金) 13:06:45.04 ID:rsSjVAlk
AMDは論外
320Socket774:2013/01/11(金) 13:22:37.89 ID:GlHGr66R
(intelに比べて)

を書き忘れたんだろうきっと
321Socket774:2013/01/11(金) 13:28:54.33 ID:JzEVEhGR
Core i3/i5/i7って名称は最低でもBroadwellまで引き継がれるのかね
名称変えて差別化したほうが利益出せるだろうに
322Socket774:2013/01/11(金) 14:07:20.19 ID:xCFCKnpn
バカの壁の演説が糞すぎる
323Socket774:2013/01/11(金) 14:17:37.70 ID:JzEVEhGR
>289
3DSってこないだ出たばっかりじゃん
それよりプレステとXBOXの後継がx86になるほうがでかいだろ
324Socket774:2013/01/11(金) 15:47:58.69 ID:BBEClaM/
>>310
eDRAMだけは絶対にありえないらしいから除外した方がいい
325Socket774:2013/01/11(金) 15:49:43.03 ID:/bwH2Qjn
MCMで隣にくっつけただけじゃね
CPUに積層ってほいほいできちゃうもんなのかね
326Socket774:2013/01/11(金) 16:37:04.44 ID:BBEClaM/
>>323
5年後か6年後に出るであろう後継機だろ。その頃ならA57の更なる後継機が一般化されているだろうけど
任天堂はそれより遅れてA57クワッドあたりが現実的かと
327Socket774:2013/01/11(金) 17:16:27.52 ID:f/DTDOX/
>>325
DRAMをPoPしたSoCはそのへんのスマホに普通に入ってるでしょ
328Socket774:2013/01/11(金) 18:14:38.09 ID:ANunuSr4
5年後6年後のゲーム機の予想なんかどうでもいいっす
その時になったら教えてくれ
329Socket774:2013/01/11(金) 18:56:45.19 ID:rIvM/Bck
発熱が低いモバイル用CPUは、CPUダイとDRAMダイ重ねてもOK
でも、発熱が高いハイパフォーマンスデスクトップ用CPUは、重ねるとまずいんじゃね?
重ねずに同じパッケージの別位置に置かないと
330Socket774:2013/01/11(金) 19:27:57.14 ID:ggFGWf95
>>305
intelのドライバー解発能力見縊ってるのか?

想像以上の糞っぷりだぞw
331,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/11(金) 19:44:07.43 ID:IF5TE7vO
「解」発なんて日本語もどきを話すおっさんのコミュ力よりは信用できるわ
332Socket774:2013/01/11(金) 19:46:54.37 ID:ggFGWf95
>>305
intelのgpuは出る前は毎回毎回無敵だよw

blog読んだ人のコメントが的確過ぎるw

1. Posted by aix 2013年01月10日 14:52
分かりにくい動画より、数値が知りたかった(笑)
解禁前なので仕方がないか。

GT650Mに近いようですが、APU御用達のDirt3だけのようなのでそれで同等の性能とは決して期待してませんけどね。

素直にHD4000との比較だとDirt3の動画だけでも参考になったかも(笑)

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52329855.html
333Socket774:2013/01/11(金) 19:51:46.46 ID:ggFGWf95
>>331
中国人か韓国人にime開発依頼したmsに文句言えw

しかしこのime酷いな androidの予測変換の方が100倍マシだわwww

そりゃwindowsの一般向けソフトなんかアンチウイルスソフト以外売れないはずだわ

一般人からの評価フィードバックの仕組みも整ってないし
334Socket774:2013/01/11(金) 20:18:29.77 ID:SFxbIL97
Androidのアンチウィルスはいまいちなの?
そりゃそうだよな検出率6割だもの
335Socket774:2013/01/11(金) 20:38:08.04 ID:7XkmE1W/
WindowsPCに拘り続けている保守派の山田祥平氏も
徐々にスマホ・タブにシフトしてきてるな


最強のモバイルルーター“iPad mini”とHPの24型スリムディスプレイが支える米国出張
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130111_581295.html
> モバイルPCが3台とスマートフォンが1台、そしてiPad mini
336Socket774:2013/01/11(金) 20:39:30.06 ID:7XkmE1W/
Intel、PC需要の低迷で将来の展望に陰り?
http://eetimes.jp/ee/articles/1301/11/news041.html

米国の投資会社であるCanaccord Genuityで金融アナリスト
を務めるBobby Burleson氏は、2013年1月9日に発表した
リポートの中で、「IntelはCESにおいて、前向きな展望を
明示した。しかし今後、PC需要の低迷が続き、タブレット
端末が飛躍的にシェアを拡大するとみられることから、
同社の展望通りになることは難しいだろう」と述べている。

さらに同氏は、「Intelが会場で展示している、『Core』
プロセッサを搭載したタブレット端末は、厚みのあるものだった。
これに適したニッチ市場を見つけるのは難しいだろう。
高価なCoreを搭載した、電池寿命が短いタブレット端末を
選ぶ消費者はいないだろう」と付け加えた。
337Socket774:2013/01/11(金) 20:40:55.26 ID:7XkmE1W/
“迷探偵”ハギーのテクノロジー裏話:
数年後の世界 PCやスマホはどうなっているのか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/11/news018.html

ちょっと前であれば、理科系に強い小中学生のほとんどがPCに
興味を持ち、PCの動向を良く知っており、PCを自作する学生も
多かった。しかし今、そうした学生は急速に少なくなっている。

昨年にある企業の新人教育で、PCについてヒアリングして驚いた。
一応皆、大学時代にはPCを触っており、研究室でPCを利用
している。しかし、その関与度が明らかに昔よりも薄い。
「現在、注目のグラフィックボードは?」「自作経験は?」
「自分の好きなチップセットは?」などを質問してみると、
6、7年前にヒアリングをした当時の内容と大きく違うのだ。

現在は「萌え」系学生は急増しているものの、PC店、特に
自作者にとって重要なパーツショップでは学生風の若者を
あまり見かけない。中高年の割合が急増しているようにも思う。
今でも週1回は秋葉原に通っている筆者の実感である。

秋葉原のショップで「CPUのクロックアップの仕方を尋ねる若者
が10年前に比べて少なくなった」と店長がグチをこぼしていた。

これが現実である。嘆いていても仕方ない。時代の流れが
そうなっている。そこを理解できない昔の「パソコンおたく」
の一部は自分の世界に閉じこもり、ノスタルジーに浸る。
自らのPC技術は高まっていくかもしれないが、
世の中から取り残されてしまうのではないだろうか。
338Socket774:2013/01/11(金) 20:43:37.96 ID:PAuPU6Er
結局何を言いたいのかよく分からん。
339Socket774:2013/01/11(金) 20:46:21.06 ID:oahQ0UKI
昔はよかったという年寄りの繰言
340Socket774:2013/01/11(金) 20:46:51.19 ID:D4xOUVxw
>>335
モバイルPCが3台と電話とルーターだな
341Socket774:2013/01/11(金) 20:57:19.93 ID:7XkmE1W/
>>325
eDRAMじゃなくて貫通ビアでもないが
DRAM積層ってことなら>>327の言う通り以前からある


そこにもPoP
2010/02/26
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100226/180636/
2009年11月にルネサス テクノロジが発表した携帯電話機向けの
アプリケーション・プロセサ「SH-Mobile Application Engine 4」もPoPです。
携帯電話機のプロセサはPoP率が高く,現状で約8割をPoPが占めているようです。

Apple A4は2層のDRAMと1層のプロセッサから成る3層PoP
2010.4.7
http://kettya.com/backnumber/2010/netalog201004518152.htm
342Socket774:2013/01/11(金) 21:14:55.25 ID:6WevlxYJ
343Socket774:2013/01/11(金) 21:20:23.53 ID:ggFGWf95
世の中の動きに取り残された化石達が悔しがってますwww

何だかんだ言ったって結局俺の予言どおりになって行くよなw




>>335
”32型のTVがあって、HDMI入力もある”ってなら小さいノートpc持って行けばディスプレイなんか持って行かなくてもいいのに

一般サラリーマンなら40gのスティック型androidだけでも十分な人も大勢いる

ディスプレイの100分の一の重さだなw
344Socket774:2013/01/11(金) 21:29:09.21 ID:IsMkjtSM
発熱が大きすぎると積層できないという話は出てたが
Untrabookクラスだとどうなるのかが問題
345Socket774:2013/01/11(金) 21:32:04.21 ID:vBoazw+5
なぜeDRAMがあり得ないのだ?
346Socket774:2013/01/11(金) 21:32:47.04 ID:RxKlXRAp
>>335
山田祥平はそもそも目の付け所がつまらんは。まったくつまらん記事ばかり
347Socket774:2013/01/11(金) 21:41:08.16 ID:e795jB+N
「CPUのクロックアップの仕方を尋ねる若者が10年前に比べて少なくなった」

ググればわかるだろ
348Socket774:2013/01/11(金) 21:58:33.87 ID:/Gh/nFGT
>中国人か韓国人にime開発依頼したmsに文句言えw

e?
windows使ってるの
なんで?
349Socket774:2013/01/11(金) 21:59:28.24 ID:8FqpVp+N
eDRAM馬鹿まだいたのかw
350Socket774:2013/01/11(金) 22:22:31.70 ID:jrxyhcVS
なんかそろそろ改行野郎が哀れにすら思えてきた
351Socket774:2013/01/11(金) 22:34:22.20 ID:ggFGWf95
>>348
2chの書き込みにはまだpcが便利だからな

自分が指が太くて不器用ってのもある 

逆にキャリアメールはスマホやフューチャーフォンが便利

適材適所だ

でも一般用途なら数年後はほぼ全てスマホやタブで十分になってると思う

今でもタブだと自分の入力技術でも十分と思うがまだ持っていない 

進歩が速過ぎるので買い時が難しいね

ちなみにタブは持ってないけどスマホは数台持ってるぞw
352,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/11(金) 22:37:23.24 ID:2UU4CD6S
フューチャーフォン
353Socket774:2013/01/11(金) 22:38:50.19 ID:IsMkjtSM
>>350
しかしスレが読みづらくなって困る
354Socket774:2013/01/11(金) 22:56:04.17 ID:Fh4wSUjw
正規表現使えばNGあぼーん余裕っしょ?
355Socket774:2013/01/11(金) 22:58:49.88 ID:q94R2FIJ
ミライデンワってどこかの似非ベンチャーが開発しそう
356,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/11(金) 22:59:47.36 ID:2UU4CD6S
「32インチ」で連鎖あぼーん余裕だな
このオッサンくらいしか言う奴いないから
357Socket774:2013/01/11(金) 23:09:47.44 ID:c/Zkjftp
こいつタブレット持ってないのに語ってたのか
358Socket774:2013/01/11(金) 23:17:08.94 ID:IsMkjtSM
>>354
つらくね?ベイジアンフィルタで頑張りたいぐらい
359Socket774:2013/01/12(土) 06:42:43.71 ID:OUzDedi/
タブレット持ってないのに入力技術がどうのって言える意味が分からん
360Socket774:2013/01/12(土) 08:53:29.11 ID:Llvx+H/2
クソオタの喧嘩って無駄な典型だろ
361Socket774:2013/01/12(土) 09:37:42.94 ID:Uk9MbMDs
未だにOpenBlocks的なファンレス小型PCって市場にないんだなあ。
362Socket774:2013/01/12(土) 12:37:38.14 ID:ELpNd6to
>>361
fitPC
363Socket774:2013/01/12(土) 12:45:49.16 ID:Uk9MbMDs
>>362
ソレダ
364Socket774:2013/01/12(土) 16:19:47.39 ID:A3RTGKDE
糞団子
365Socket774:2013/01/12(土) 16:41:47.86 ID:YfiVEb0n
みたらし団子
366Socket774:2013/01/12(土) 17:37:33.73 ID:4Yj3HUpw
インテルとマイクロソフトだけで業界が動いていたら

今もディスプレイは144dpiを頑なに守り続けて、スマホは1280×720が最上限で
タブレットもおそらく同じ解像度。PC用の大型ディスプレイがハイエンド限定でフルHDとかに
なってただけだっただろうね。windows phone8 の最大解像度が1280×720だし
レティナディスプレイとか思いつく事すらなかったでしょう。
ウィンテルはイノベーションが超苦手なコンサバティブな会社だからね。
イノベーションはAppleとかARMとかかつてのAMDとかグーグル、モジラが起こす。
ブラウザだってマイクロソフトはかつて「ブラウザはIE6で事実上完成した、これ以上の進化は無いから
開発リソースを少なくする。将来は課金も視野に入れている」とか言ってIE7の開発を怠ったら
ブラウザのシェアを失ったということからも明白。
ウィンテルに本気を出させる為にはライバル企業ががんばらないといけない、そうしないと
Pen4とかIE6のまま進化しないとか言う事態になってしまう
今はそのライバルとしてインテルは特にARMの存在が重要だ、ライバルが居ないと胡坐をかくからね
367Socket774:2013/01/12(土) 17:47:20.59 ID:IKj4IfAx
>>366
マジレスするとスマホもタブレットもまだ存在してないだろ
そして一般的なPCは30万くらいするだろう
368Socket774:2013/01/12(土) 17:50:10.52 ID:VUjVF/XI
チラシの裏でやれと
369Socket774:2013/01/12(土) 17:50:15.52 ID:Ox473zdF
>>366
Apple, Googleはともかく、ARMとAMDは違くね?
Mozillaもちょっと怪しい
370Socket774:2013/01/12(土) 17:53:38.08 ID:WsVLe/mP
AMDがイノベーションのどのあたりに絡んでるか聞きたい気もするな
GPGPUならNv圧勝(というかAMD側が勝手に放置してる)だしx64も所詮はx86の拡張でしかないし。
371Socket774:2013/01/12(土) 18:55:13.03 ID:4Yj3HUpw
>>367
なんかそんな気がするな、マイクロソフトもインテルも保守的な企業だから
革新的な発明を行う事は無い。iPodも無かっただろうね
372Socket774:2013/01/12(土) 18:59:30.61 ID:Q5TW1G70
競争があったから、マイクロソフトリサーチとかすごい研究結果バンバン発表しているし
インテルも炭素使った半導体とか光CPUとかすごい研究してるんね、ありがたい話ネ
AMDはまあ、IBMにおんぶ、というよりしがみついているだけのような・・・そろそろ手が痺れてるみたいだけど(´・ω・`)
373Socket774:2013/01/12(土) 19:00:50.86 ID:WsVLe/mP
ARMはそのイノベーターが使ってるってだけで、革新的なモンじゃない気がするしな。
374Socket774:2013/01/12(土) 19:08:35.22 ID:v3duOlvH
>>370
競争がないと停滞するってだけの話
375Socket774:2013/01/12(土) 19:12:21.10 ID:fQL8LxvM
競争が無いと北朝鮮みたいになってしまうのう
376Socket774:2013/01/12(土) 19:41:43.13 ID:mlpSTkUD
ARM改行厨さん
Linuxのシェアを増やすための妙案があったら教えてくれ
377Socket774:2013/01/12(土) 20:06:03.82 ID:XukvYW6M
378Socket774:2013/01/12(土) 20:11:48.25 ID:v3duOlvH
日本語でおk
まさかskymontまでLGA無しとか?
379Socket774:2013/01/12(土) 20:20:48.49 ID:SVhDZqyJ
Xeon流用系列が続くというだけな気がする
380Socket774:2013/01/12(土) 20:57:25.70 ID:4Yj3HUpw
DRAMもそろそろパラレルからシリアルへ移行して欲しい所だ
業界がこぞってRIMMを排除した事と、FB-DIMMがポシャった事でメモリー全体の
停滞が始まった。ユーザーにとっては良い事なし、もちろんインテルらにとっても
DDR4とGDDR6でDIMMは終わりだ、現在の延長線上ではDDR5もGDDR7も不可能、DIMMは性能の限界を迎えた。
次はどうするのか?TSVが実現したからと言ってメインメモリーが必要なくなるわけじゃないんだし
DIMMの次をどうするか本格的に考える時が来ている。
381Socket774:2013/01/12(土) 21:04:07.50 ID:yFKcDxF5
内輪ウケでDDRに決めただけだろ
大手メモリベンダはSSDで稼ぐようになってるし
メモリのシリアル化に関しては一度仕切りなおした方がいい
メモリにしてもCPUのように最終的にはソケットを捨てるしかなくなる
382Socket774:2013/01/12(土) 21:06:35.29 ID:yFKcDxF5
4,000Mbps以上の動作速度に耐えられない今のDIMMソケット形状を捨てるということ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120309_517397.html
383Socket774:2013/01/12(土) 21:34:32.79 ID:SVhDZqyJ
>>380
2.5Dや3Dでプロセッサの直近に高速大容量のメモリが付いたら
その後ろのメインメモリなんて性能はもうどうでも良くなる
だからどこの会社も力入れて無い
必要とされてないから
384Socket774:2013/01/12(土) 21:50:01.13 ID:4Yj3HUpw
>>382
今更XDR-DRAMも無いだろうからFB-DIMMの復活とか?
なぜFB-DIMMがポシャッたのかは理由は良く知らないけど。
どの道ラムバスに特許支払わないといけないけどさ
385Socket774:2013/01/12(土) 21:55:19.29 ID:yFKcDxF5
FB-DIMMは熱問題があったからね
あとはコストとラムバスとの訴訟
ハブ経由なのでアクセスレイテンシが上がるという問題もあった
しかも安価で高速なDDR3が登場して完全終了
386Socket774:2013/01/12(土) 21:55:55.58 ID:atuiTk6n
メモリはDRAMセルの読み書き速度が改善されない限りは
レイテンシを犠牲にして転送速度を稼ぐことの繰り返し。
シリアル転送にすれば一度に読み出しリクエストをかける
セルの数を増やせるけど、それでもやっぱり限界がある。
387Socket774:2013/01/12(土) 22:27:38.84 ID:v3duOlvH
>>382
なるほど
388Socket774:2013/01/12(土) 22:50:53.15 ID:XukvYW6M
行き着く先は基板直付なんじゃないかな
もしくは光接続に移行するか
光なら、端子部分での輻射等の信号劣化の問題は軽減される
ワイヤレスって手もあるよな
SONYその他が既にサンプル作ってたはず
389Socket774:2013/01/12(土) 23:06:18.61 ID:atuiTk6n
>基板直付
>光接続
問題の本質を理解してない

>ワイヤレス
有線より速度を落としてどうする
390Socket774:2013/01/12(土) 23:18:03.39 ID:XukvYW6M
SONYのワイヤレス試作機は11Gbpsを出しているから、ワイヤレスだからといって必ずしも速度が落ちるわけではないよ
それに銅配線の限界については以前から言われ続けてるでしょ
だからこそIntelも光コンピューターの研究を続けてるんだし
391Socket774:2013/01/12(土) 23:41:41.00 ID:qRuEfBv4
> SONYのワイヤレス試作機は11Gbpsを出しているから、ワイヤレスだからといって(略)

落ちてないか?
392Socket774:2013/01/13(日) 00:04:18.63 ID:Uk9MbMDs
チップ間ワイヤレス接続は使いどころを選べば良いものだ
どこが使いどころだったかちょっと思い出せないが
393Socket774:2013/01/13(日) 00:18:10.37 ID:2bMlK1IE
Rambus「明日またここに来てください。本当のチップ間接続をお見せしますよ。」
394Socket774:2013/01/13(日) 00:19:21.71 ID://V2r3Zr
ワロタw
395Socket774:2013/01/13(日) 05:07:19.20 ID:UQNGpON3
Mozillaはむしろ5年後に存在するかどうか怪しいレベルでは…
396Socket774:2013/01/13(日) 05:10:38.74 ID:ToznvItz
なんでやねん…
397Socket774:2013/01/13(日) 05:38:28.83 ID:UQNGpON3
>>396
どう控えめに見たって詰みかけてますが。

・PCのFirefoxのシェアがこのところどんどん低下している(http://gs.statcounter.com/
・モバイルのFirefoxシェアがゼロ
 タブレットやスマホのユーザーはわざわざ不便な非標準ブラウザをインストールしないから割って入れない。
・だからOSから作るしかないとFirefox OSを作ってるんだが、AndroidとiOSの二強が強すぎる上に、
 第三極もTizenやらUbuntu Phone OSやら巨大な資本や支援者を持つ競合(強豪)だらけ
・収益の大部分がGoogleからというリスク。GoogleにMozillaを支援し続ける理由がどこまであるか。
 (契約更新できるのかって騒動あったよね?)
 カネと多数のフルタイムの開発者がいなければ、ブラウザのような巨大なOSSの開発は継続できない。
・Operaと異なり組み込みへの足がかりがなく、そちらのマネタイズもできない

シェア低下が最大の問題で、多くのウェブ制作者がIEとWebKitブラウザでしか動作確認をしなくなったら
一巻の終わりかと。
398Socket774:2013/01/13(日) 06:05:37.67 ID:wUyUbCxu
>>380
RIMM、性能抜群だった
特許料高ったが

潰したのはintelの糞チップセット
不具合の道連れ
かわいそう
399Socket774:2013/01/13(日) 09:22:53.71 ID:EBoLNZ0V
>>398
RIMMのおまけにCPUがついて来た時もあったなあ(RIMM高かった)
巨大なRIMM変換アダプタとか印象に残ってる。
400Socket774:2013/01/13(日) 10:11:26.10 ID:bvFbJCPX
結局の所DDRが性能向上の足かせとなってしまったわけだ
メモリーメーカーが進化を止めてしまってメモリーだけ取り残されてしまった
401Socket774:2013/01/13(日) 11:28:54.88 ID:DJJJ8KRB
価格も進化の足かせになることはある
経済合理性も含めて考えないといかんよ
402Socket774:2013/01/13(日) 11:35:35.73 ID:f98OYPki
性能向上があれば高くても需要あるよ
RIMMは高いのに性能向上がなかったから廃れた
403Socket774:2013/01/13(日) 11:58:31.96 ID:2bMlK1IE
それは間違い
パイプラインアクセスを考慮しないCPUアーキテクチャであったPen3では性能が伸びなかっただけ
Pen4では順当に性能向上があった
404Socket774:2013/01/13(日) 12:10:55.26 ID:bvFbJCPX
メモリーメーカーは談合までしてRIMMを排除してしまった
自らの利権を守る、ただそれだけの為に
ユーザーやPCの発展にとってはマイナスでしかなかったのは明白。
おかげで次のメモリーは互換性が全く無いというわけだ
405Socket774:2013/01/13(日) 12:21:43.62 ID:bvFbJCPX
>>382
いずれにせよ現在の延長線上によるDIMMはもう終わりだ
メモリーのシリアル化が次世代で遂に実現するだろう
4kとか8kのスーパーハイビジョン画像をリアルタイムで扱うにはDIMMでは不十分
406Socket774:2013/01/13(日) 12:25:06.89 ID:2bMlK1IE
次世代はDDR4なので次々世代かなw
407Socket774:2013/01/13(日) 12:45:53.07 ID:wgxUrosL
RAMBUS系メモリやGDDR5は速いけど数が出ないので値段が高い
DDR3は遅いけど数が出るので値段が安い

安いけど遅いDDR3メモリがスタンダードになったのが性能向上の足かせになってる
408Socket774:2013/01/13(日) 12:47:13.55 ID:xynvxAcE
このままスマホタブが下から突き上げ続けると、PCのロードマップそのものに影響が出るんじゃね
インテル的にはゆるやかに融合していきたいフシがあるけど、これに限ってはさっぱりどうなるかわからないわ
409Socket774:2013/01/13(日) 12:50:33.11 ID:wgxUrosL
DDR3が遅いせいで、GDDR5搭載したGPUが、高いメモリ性能をいかしてGPGPUスパコンとして利用されるようになった

DDR4まで待たずに、サーバ・ハイパフォーマンスPCにGDDR5のメインメモリ採用できるように
Intel等のチップはGDDR5に対応すべきだった
410Socket774:2013/01/13(日) 12:52:15.42 ID://V2r3Zr
守銭奴の成れの果て
411Socket774:2013/01/13(日) 12:58:01.18 ID:e+l5S2sj
GDDR5なんて使ったらメモリの消費電力>>>CPUの消費電力になってしまうな
412Socket774:2013/01/13(日) 13:04:12.94 ID:wgxUrosL
メモリ帯域を使うアプリケーションにとっては、GDDR5のほうが
DDR3よりワットパフォーマンス向上するでしょ?

GDDR5の一番の欠点は、もしメインメモリに採用すれば、メモリがマザーボード直付けになって
増設できないことくらいか?
413Socket774:2013/01/13(日) 13:13:53.56 ID:DJJJ8KRB
非揮発性メモリになれば消費電力抑えられないか
414Socket774:2013/01/13(日) 13:29:56.67 ID:UVFwROpG
RIMMRIMMGDDRってそんなにバースト転送が好きか
415Socket774:2013/01/13(日) 17:02:14.03 ID:Vb7IWh57
SSDやビデオボードのようにメモリを直付けにして8chとか16ch同時アクセスできるようにすればいいじゃん。
416Socket774:2013/01/13(日) 17:11:43.85 ID:f98OYPki
CPUはメモリ帯域が足りてないわけじゃないから、それはあまり意味ない。
CPUに足りないのはアクセス速度で、これはDRAMのメモリセルの構造から来る本質的なもの。インターフェース変えてもしょうがない。
417Socket774:2013/01/13(日) 17:39:39.33 ID:ToznvItz
nvidiaが将来投入するであろうARM入りGPUは、
オンボードにGDDR5を載せてメインメモリとして使ってくるんじゃないべか
418Socket774:2013/01/13(日) 17:45:59.94 ID:eVs9CBc0
GDDRはむしろレイテンシは悪化するんだったと思うんだが
CPU的にはあまりよろしくない
419Socket774:2013/01/13(日) 17:46:29.05 ID:xynvxAcE
ことPCのみに限ればGPUにARMっていらなくね
有用な使い方があるならいいけど、要するにPC専用の開発なんてやってらんねえから別から持ってくるってことだよな
420Socket774:2013/01/13(日) 17:46:51.13 ID://V2r3Zr
レイテンシが大きいならキャッシュを増やせばイイじゃない。
421Socket774:2013/01/13(日) 18:02:06.65 ID:f98OYPki
キャッシュは容量2倍で性能○%向上、みたいな関係なので、一定サイズを越えるとお値段ばかり嵩んで効果があんまり。
大きくなればなるほど肝心のレイテンシも遅くなってなんのためのキャッシュだかわからなくなることも。
いろいろ考えた結果の落とし所がいまのCPUのキャッシュ階層とサイズ。
422Socket774:2013/01/13(日) 18:07:27.26 ID:2oSynhEk
STT-RAMが読み書きがSRAMに近く、容量でもDRAM並で、微細化がしやすく、
しかも不揮発なんて、なんか夢の様なメモリらしい。
問題は、DRAMを置き換えるような大容量なのがいつ製品化されるだけど。
423Socket774:2013/01/13(日) 19:00:11.85 ID:e+l5S2sj
SRAMの4倍の容量は魅力的だよなー
消費電力の心配もない
424Socket774:2013/01/13(日) 19:05:05.63 ID://V2r3Zr
メリットがあってコストも安くて済むなら、Intelが黙っちゃいないだろうな。
425Socket774:2013/01/13(日) 19:29:25.84 ID:+mjjKoBw
STT-RAMでRIMMとか可能なの?
アホな質問だったらゴメン
426Socket774:2013/01/13(日) 19:48:09.54 ID:2oSynhEk
インターフェイスをRDRAM互換にすれば、RIMMも可能じゃないかな。
今更XDIMMですらなく、RIMMにする意味がわからないが。
427Socket774:2013/01/13(日) 20:28:32.92 ID:Vb7IWh57
内蔵GPUには帯域向上の恩恵はありそうだけど
まあそこまで必要とするなら独立したビデオボードを3枚差しとかするから求めないか
428Socket774:2013/01/13(日) 21:20:14.95 ID:bvFbJCPX
STT-RAM=DRAMの後継
ReRAM=フラッシュメモリーの後継
PCRAM=SRAMの後継?

PCRAMだけ良く分からないけど、STT-RAMはSRAMの後継でもあるというしウーム
今後のメモリーはどうなるんだろう・・・・
429Socket774:2013/01/13(日) 21:44:29.06 ID:2oSynhEk
>>428
PCRAMって相変化メモリだろうから、これが今のところ一番速度が遅いので、
SRAMの後継ってのは当面ありえない。

STT-RAMが一番高速でDRAM置き換え可能で、
使い方によっては、SRAMキャッシュの一部用途を置き換可能だけど、
別にSRAM全部置き換え可能なわけではない。

ReRAMがNAND後継扱いなのは、書き換え可能回数が3種類の中で一番小さいけど、
今のところ一番高集積化できるはずだからだろう。
430Socket774:2013/01/13(日) 22:11:25.56 ID:bvFbJCPX
>>429
そのPCRAMってのが一番中途半端だな。何に使えばいいのかな?ビデオメモリーは
その話だと無理っぽいし。
431Socket774:2013/01/13(日) 22:18:39.41 ID:eVs9CBc0
Intelもどれが本命かよく分かんない状態っぽいから
見込みがありそうでも、どれかが量産化に入る前にコケる可能性はあるし

> 「メモリアーキテクチャの革新は来る。しかし、これは競馬レースのようなもので、予測が難しい。
>一般的に言うと、新しいストレージセルを作ってデモを行なうことは比較的簡単だ。あらゆる異なる
>テクノロジを使って、デモして見せることはできる。

>より難しいのは、そのストレージセルを、大きなボリュームで量産し、高い信頼性を提供することだ。
>これは、本当に困難だ。私が今のところ、特定の技術について、あまり期待しすぎないようにしているのは、
>その困難がわかっているからだ。ある技術が、本当に確実な製造ステージに入るまでは、期待を抑えている」。

>Intelが、今のところ量産ボリュームで十分なレベルに達すると判断できるメモリ技術がないことが
>Rattner氏の言葉からわかる。実際のところ、新メモリは戦国初期状態にあり、
>今のところ王手をかけた技術はない。

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
メモリ技術の革新がコンピュータアーキテクチャの変革も導く〜IntelのRattner CTOが見る未来
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121018_566618.html
432Socket774:2013/01/13(日) 23:51:42.00 ID:L/QM4Jnh
haswellって22nmだったんだ
intelの14nmって何時頃だろ
433Socket774:2013/01/14(月) 00:26:03.52 ID:yGH5QFlv
省電力 高性能 高グラフィックスとかITXでいいゲーミングPC作れそう
434Socket774:2013/01/14(月) 00:28:12.09 ID:mvuuLN1t
個人的にはタブレットに期待してる。
うちはWIFI通ってるから、部屋から開放されるぜ。
435Socket774:2013/01/14(月) 00:30:17.49 ID:sJMUgSXb
>>432
broadwell(haswellの次)
436Socket774:2013/01/14(月) 01:39:24.08 ID:5dtIUxC+
確かHaswellでLGAはもう辞めるんだよな
新ソケットのことはわからんけど自作もその頃に完全に死語になってしまうんだろうか
437Socket774:2013/01/14(月) 01:40:55.76 ID:gzPQJcVZ
まーた例の初心者くんが湧いてるのか
LGA無いのはBroadwellだけだ
438Socket774:2013/01/14(月) 01:43:04.25 ID:P3Bybm1R
次世代の自作はXi3みたいなスタイルになると思う
439Socket774:2013/01/14(月) 01:45:06.12 ID:apfOuxS9
下位モデルからソケットなくなっていくという話も。

ぶっちゃけマザーボード直付けでなにか文句ある?
440Socket774:2013/01/14(月) 01:51:04.83 ID:f1+zLrli
マザボって脂肪するパーツの上位やん。
メモリ抜き差し時の反りで半田割れて不安定になったことあるしw
そんな事でCPUごと買い換えとかやってられんわw
441Socket774:2013/01/14(月) 01:54:10.57 ID:apfOuxS9
それは安物なんじゃないの?
442Socket774:2013/01/14(月) 01:59:48.94 ID:f1+zLrli
ASUSの定評あるハイエンドマザボだったんだが。
使用パーツは確かに高品質だから経年劣化での脂肪は少なそうだけど。

どっちにしろあれだけの数の部品を使ってる中に単価が高いCPUを入れたくはないな…
443Socket774:2013/01/14(月) 02:13:30.59 ID:apfOuxS9
まあ部品はどんどん減っていくんですけどね。
メモリすらオンパッケージに……いつかは。
444Socket774:2013/01/14(月) 02:31:08.30 ID:j0hiwdfs
445Socket774:2013/01/14(月) 02:35:51.68 ID:6XoZvUSs
普通のクライアントPCやサーバ的処理をするにはGDDR5化は意味がないが、
一部のメモリ帯域を使うHPC用途じゃGDDR5化は非常に意味がある
446Socket774:2013/01/14(月) 02:37:08.19 ID:EpIt19Li
broadwellはLGAでは出さず、その時期のLGA向けにはhaswellの改良?クロックアップ?版が出るだけって話
447Socket774:2013/01/14(月) 02:38:40.71 ID:mvuuLN1t
>>440
ショップが困るかもね。
単価が高くなるか、ダンピングで現状より下がるかのどちらも美味しくないんじゃないかと思うね。
448Socket774:2013/01/14(月) 02:40:04.07 ID:hMwUjPpY
ゆで蛙ww


最近の話題 2013年1月12日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130112.htm

確かにスマホの販売台数はPCを上回るのですが,
Z2420の売値はPC用プロセサの1/10で,
10倍売らないと同じ売り上げ金額にはなりません。

しかし,タブレットの販売がPCを上回るのも
時間の問題という情勢になっており,
PC用プロセサに頼っていると
ゆでガエルになってしまいますから,
Intelも必死ではないかと思います。
449Socket774:2013/01/14(月) 02:44:24.53 ID:u3JYlv/J
スマホは古い携帯の機種変更で伸びてるだけだから。
450Socket774:2013/01/14(月) 02:53:28.69 ID:uiuzXfKR
開発費は最終的に製品の売り上げで何とかするしかないわけで
高単価なx86を抱えてるIntelはまだしも、ファウンドリは
先端プロセスの開発費をどうするんだろうな

TSMCとかへの一極集中が進めば、これからも採算が取れるんだろうか
例えばAppleがちょっと減速しただけでエライことになりそうで怖い
451Socket774:2013/01/14(月) 03:00:13.35 ID:apfOuxS9
Intelがx86村に閉じ籠っている限りは安泰かと。
452Socket774:2013/01/14(月) 03:04:32.59 ID:mvuuLN1t
>>450
TSMCはGPUの発注がとれれば安泰なんじゃないの?
GFはオイルマネーで安泰だろうし。
453Socket774:2013/01/14(月) 03:26:49.30 ID:iu0iEQI8
それはない
シェールガス革命でオイルマネーも終焉が始まってきた
454Socket774:2013/01/14(月) 03:26:50.12 ID:CE8h6QYE
>>450
GPUの性能向上が鈍化しない限りは安泰でしょ
ゲームの方は、リアルタイムGI・4K解像度・マルチスペクトル化と、目に見える進化の余地は多々あるし
455Socket774:2013/01/14(月) 03:28:59.56 ID:iu0iEQI8
>>450
AppleもiPhoneの勢い落ちてきてるらしいね
まあAndroidも進化してるから当然だけど
456Socket774:2013/01/14(月) 03:48:24.19 ID:6ln5hL8H
>>453
シェールオイルの革命も元はといえばOPECが出し渋ったせいだよな。
457Socket774:2013/01/14(月) 06:14:14.61 ID:/FFnVYz6
>>449
それが滅茶苦茶でかいんだよ

pcなんかc2dあればネットやofficeでまず困らないから買い換えてもらえない
458Socket774:2013/01/14(月) 06:17:52.26 ID:/FFnVYz6
おまけにamdも十分すぎるほど高性能だしね

2700kより速ければ普通は困りようがない

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+FX-8350+Eight-Core&id=1780
459Socket774:2013/01/14(月) 06:52:43.61 ID:wkQOEAJa
でも選ばれないよ
シングル遅いから
460,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 07:13:52.19 ID:SEqSnh3p
改行おじさん一押しのAMDの8350はTDPが125WじゃメーカーPCには載らないよ
スモールフォームファクタに載らない上にディスクリートGPUが必須
大型筐体となれば倉庫や店頭に置く際のスペースコストなんかもかかるし
かえって高くつく。

だからメーカーはAMD FXを搭載しない

そもそもAMDが血を吐きながら安売りしてるだけであって
歩留まり率の悪さを考えれば製造原価は別にi7より安くなんかない現実
461Socket774:2013/01/14(月) 07:50:42.58 ID:wkQOEAJa
早くも淘汰

1.タブレットSoCはApple,NVIDIA,スマホはQualcomm

  2013年1月7日のEE Timesが,Strategy Analysis社の市場シェア調査の結果を報じています。
それによると,2012年の3QのタブレットSoC市場は約$900Mで,AppleのAシリーズが53%と過半数のシェアを占めているのですが,
NVIDIAが17%でそれに続き,NVIDIAはNon-Appleのタブレットではトップシェアとのことです。
また,この市場は,前年同期と比較すると77%伸びているとのことです。

  一方,スマホプロセサの市場規模は$3.8Bで,前年同期から58%の伸びとなっています。
この市場の42%をSnapdragon を擁するQualcommが占め,第2位はExynosを持つSamsungが27%で,
第3位はMediaTekの12%で,BroadcomとEricksonが続くとのことです。
初期には携帯用のプロセサでトップだったTIは,今回はベスト5落ちという結果になりました。

  なお,スマホ用ではLTEのベースバンドモデムを内蔵しているQualcomm,Samsung,MediaTekが強いという状況であり,
NVIDIAは2013年末までには ,Tegra 4では外付けのi500のベースバンド用プロセサを内蔵するGrayを出して,
上位メーカーを追い上げようという状況です。
462,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 08:02:19.59 ID:SEqSnh3p
スマホは伸びてて調子よさそうに見えるけど従来携帯電話(いわゆるガラケー)が
それ以上に売れなくなってるから、トータルで見れば世界的に見ても
携帯電話市場ってむしろ縮小傾向なんだよな
あほな記者のミスリードには騙されるなよ
463Socket774:2013/01/14(月) 08:09:26.70 ID:ur3felpx
CESでもTIがすっかり忘れ去られた感じだったしな
464Socket774:2013/01/14(月) 09:14:37.24 ID:iu0iEQI8
>>462
従来の携帯と今のスマートフォン比べんなよアホ
限られた機能しかない携帯とほぼパソコンと同じことができるスマートフォンが普及するのはわけが違う
465,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 09:45:00.02 ID:vvHrDkZ2
へ?何が違うの?
466,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 09:46:39.44 ID:vvHrDkZ2
ガラケーにはFlash LiteがあるけどスマホではFlashが動かない
スマホのWeb機能なんてPCの劣化版でしかないじゃん
467Socket774:2013/01/14(月) 09:47:15.16 ID:apfOuxS9
団子がそう思うならそうなんだろう
団子の中アッタカイナリ……
468Socket774:2013/01/14(月) 09:53:26.58 ID:/2NN/+eq
NVIDIAはARMコア載っけたビデオボードを出して何をPCユーザーにさせたいのだろうか。
469Socket774:2013/01/14(月) 11:11:34.15 ID:apfOuxS9
団子も若いんだから頭硬いこと言ってないで
とりあえずAndroid使ってごらんよー。
flashもちゃんと動くしさ。
実際にスマフォ使ってからスマフォ不要PC最強論を唱えればいいじゃない。
470Socket774:2013/01/14(月) 11:18:26.10 ID:1l4ofmFb
Flash Liteか…
まぁあった方がないよりいいが
手順を踏めば一応nexus7なんかにもflashは入る
471,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 11:22:25.28 ID:vvHrDkZ2
もう提供予定ないのを動くって言っちゃう人なのね・・・
472Socket774:2013/01/14(月) 11:27:54.68 ID:apfOuxS9
そりゃ「動くもの」を「動かない」と称するのはいささか苦しい強弁だと思うからね。
473Socket774:2013/01/14(月) 12:33:55.24 ID:6ln5hL8H
ガラケ→スマホからの転換みたいにスマホ→スマホの買い替え需要が続くとは思えんがその辺はどうなの?
474Socket774:2013/01/14(月) 12:36:32.10 ID:6xXqT2dy
タブレット、ノートPCを逆転か 13年出荷予測
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001269.html

とうとう逆転しそうね
流れは止まらないなあ
475Socket774:2013/01/14(月) 12:39:54.03 ID:EpIt19Li
>>465
ちょっと驚いた。
そんな認識で語ってたのかよw
476Socket774:2013/01/14(月) 12:41:40.70 ID:6+cBcWoj
スマホがPC並みとかいう妄言よかマシ
477Socket774:2013/01/14(月) 12:50:39.44 ID:fpHwcZ1v
スマホの買い替えはガラケーの買い替えとは意味が違うだろう
スタイラスペンでのメモや
マップの使いやすさ
電子書籍の可読性
PCのウェブブラウザの操作性に近づいてく回線速度とCPUのアップ
これらを長時間行うバッテリーの持ち

生産性に大きく関わる進歩ばかり
478Socket774:2013/01/14(月) 12:58:06.26 ID:jf/xmY0R
Windows系のタブレットも含まれるんじゃないの?
タブレットの統計の中には。
479Socket774:2013/01/14(月) 13:02:01.00 ID:6ln5hL8H
Windows系はスレートPCとMSは称してなかったっけ?
カテゴリとしてはタブレットだからどうでもいいが。
480Socket774:2013/01/14(月) 13:52:23.36 ID:x0s5V72o
改行おじさんはただのアンチIntel、
かつてはアンチインテル活動のためにAMD持ち上げてIntel叩いてたが、
AMDがどうにも擁護出来ないからかわりにARMを持ち上げてIntel叩いてるだけ
481Socket774:2013/01/14(月) 14:03:54.39 ID:aQdMcK/O
>>477
ガラケーの買い替えもそんなんだったろ
482Socket774:2013/01/14(月) 14:06:26.29 ID:x0s5V72o
一般人からすればスマホの最大の魅力は使いやすい地図がついてくることらしいよ
地図アプリ使う限り、物理キーで操作するより、タッチパネルのほうがはるかに便利
483Socket774:2013/01/14(月) 14:16:31.34 ID:/FFnVYz6
[新品]国内有名メーカー代理 一年保証付 7inch 4999円

http://www.dennobaio.jp/shopdetail/003003000051/
484Socket774:2013/01/14(月) 14:26:52.77 ID:/FFnVYz6
>>473
スマホ→スマホは普通にあるだろ

そもそも新しいもの好きから普及しだしたものだし今ではiphone 3gなんて見ないだろ 携帯もそうだけど2から3年で買い換えるものだよ

生活必需品だし毎日使うからね おまけに画面は広く軽くなる傾向にある 5inchのも普及しだした

てかガジェットとしてはpcなんかより遥かに話題になってるし関心も持たれてるからな
485Socket774:2013/01/14(月) 14:29:53.13 ID:/FFnVYz6
>>480
否 intelにも頑張ってもらわないと困るんだがw

シェア2位くらいになって大いに気を吐いて欲しいw
486Socket774:2013/01/14(月) 14:53:28.71 ID:a9D8+yKC
>>484
たしかに
スマホとタブレットは次モデルのリーク情報とかで盛り上がるけど
PCはそういうの全然ないよな
487Socket774:2013/01/14(月) 14:53:50.08 ID:CE8h6QYE
>>485
シェア1位のままでも良いけど、視点がデスクトップ以外に向いてるのは何とかしてほしいね
あと疫病神のMicrosoftとは手を切るべきだな。
Appleは映像系中心にThunderboltを普及させて、流石だと思った。
488Socket774:2013/01/14(月) 15:23:24.23 ID:1l4ofmFb
>>486
GPUやCPUのリーク情報はあるだろ普通にw
489Socket774:2013/01/14(月) 15:27:48.73 ID:apfOuxS9
俺くらいのレベルになるとPCの技術革新が止まって見える
490Socket774:2013/01/14(月) 15:30:56.09 ID:CE8h6QYE
「ISSCC 2013」でIntel社の発表が激減
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121206/254917/
491Socket774:2013/01/14(月) 15:32:06.28 ID:zVJFOtdV
演算性能の向上を除けば、無線の高速化と省電力化しか変わってない。
あとはタッチパネル用のOSがバージョンアップを繰り返しているぐらいか。
492Socket774:2013/01/14(月) 15:37:00.87 ID:a9D8+yKC
演算性能が向上してくれればそれでいいよ
493Socket774:2013/01/14(月) 15:37:47.60 ID:1VgiQOKA
スマートフォンメーカーはApple、Samsung以外赤字
SurfaceはARMに浮気して失敗

儲かるのはARMだけ
494Socket774:2013/01/14(月) 15:42:38.43 ID:uiuzXfKR
>>490
Intelは、というかあの辺りの企業なら論文自体は大量に出してるから
非常に特異的な現象なんだろうな

>ISSCC委員の方に話を聞いたところ、新しいプロセサに関する論文群が準備されていたそうなのですが、
>「製品出荷前ということで、直前になって投稿が差し止められた」(ISSCC委員)とのことでした。

そういえば、あるはずの14nmウェハも公開されていないような
22nmの時は展示してたのに
495Socket774:2013/01/14(月) 15:43:06.98 ID:E0J0xG59
で、下敷きくらいの薄さと軽さのタブレットPC出るのに何年かかるんですか
496Socket774:2013/01/14(月) 15:44:09.71 ID:jf/xmY0R
>>490
ISSCCでの発表がキャンセルされたから、
HaswellのVRM統合の詳細は製品発表までお預けになってしまったな。
AbstractをDLして見た時、かなりがっかりしたし。
497Socket774:2013/01/14(月) 15:48:19.81 ID:jf/xmY0R
>>494
intelはIEDM2012でも、要素技術の研究報告なかったし、
秘密主義になってきてるのかも。
498Socket774:2013/01/14(月) 16:44:55.54 ID:DAFVxMDN
PCRAM=DRAMの後継
STT-RAM=SRAMの後継
ReRAM=フラッシュメモリーの後継

これでいいんじゃないか?
PCRAMだけ要らない子かもしれないけどさ
499Socket774:2013/01/14(月) 16:45:04.69 ID:EpIt19Li
長期的に見て、勝者はqualcomm、google、ARM社だぜ
これからのIntelはジリ貧であろう
500Socket774:2013/01/14(月) 16:55:12.10 ID:DAFVxMDN
VRM統合の次はニアしきい値電圧技術と無線モジュールの内蔵だな
その次は、まだ取り掛かってないけどパワーアンプの内蔵が実現するだろう
501Socket774:2013/01/14(月) 17:06:29.58 ID:3jR5YvHA
>>490
>このような動きはマイクロプロセサに限った話ではありません。
>今回はメモリのセッションでも、韓国Samsung Electronics社の論文が姿を消しました。
>Samsung社のISSCCにおける全投稿論文数は3件と、前回の10件から大幅に減っています。
>たまたま製品開発サイクルの谷間だったために、投稿するものがなかったとの声もありますが、
>トップランナーであるIntel社やSamsung社にとっては、ISSCCで無理に投稿する必然性がなくなってきたのかもしれません。
>競合他社に秘密を漏らすくらいなら、学会発表なんてしない方がいいという判断があったのでしょうか。
502Socket774:2013/01/14(月) 17:11:54.44 ID:jf/xmY0R
>>498
書き換え可能回数、速度からして、DRAM後継になれるのは、今のところSTT-RAMのみ。
PCRAMは遅いし、書きか回数はDRAMの要求に届かないので、
用途を限定すれば、DRAMの代わりにできる場合があるくらい。
そもそも、どれが、今のメモリの後継かなんて無理に分ける必要ないし。
503Socket774:2013/01/14(月) 17:16:08.91 ID:uiuzXfKR
>>498
次世代メモリ候補と言われているものは
あくまで候補であって、どれかが/どれもが実用化できない可能性もある
どれかが実用化されない限りメモリの進歩は頭打ちになっちゃうんだろうけど
504Socket774:2013/01/14(月) 17:19:32.45 ID:6xXqT2dy
10年後にDDR6が出ている可能性もあるわけか
505Socket774:2013/01/14(月) 17:34:18.98 ID:DAFVxMDN
>>504
ただし出たとしてもそれはもうDIMMでは無いけどな、だからDDR6と言う名になるとは思えない
506Socket774:2013/01/14(月) 17:53:24.97 ID:ccIbb/qy
STT-RAM=DRAMの後継
ReRAM=NANDの後継

可能性があるとしたらこの2つだけ。
507Socket774:2013/01/14(月) 18:47:43.96 ID:OzoYBxRu
統合VRに関しては莫大なアドババンテージがあるから、よそにはやれんという判断だろう
508Socket774:2013/01/14(月) 18:57:26.68 ID:DAFVxMDN
>>506
やはり帯に短し襷に長しなPCRAMとやらは中途半端な気がしますね
509Socket774:2013/01/14(月) 19:29:33.84 ID:1l4ofmFb
>>490
>今後、半導体産業が成熟産業として閉鎖的な方向に進むのではなく、
>学会での活発な議論を通じて技術革新を続けていくことに期待したいと思います。

売国日経がどの口で言えた分際か
510Socket774:2013/01/14(月) 19:38:55.22 ID:jf/xmY0R
>>508
福田昭氏の記事だと、PCMは一番市場の小さいNORの代替ってされてるしなー。
数年前はPCMの方が有力だったんだし、また技術革新があれば、
状況変わるんだろうけど。
511Socket774:2013/01/14(月) 19:41:06.35 ID:fpHwcZ1v
ぶっちゃけintel 研究者もデスクトップCPUの進歩よりは
iPadとかのほうをありがたがってるよ
論文読むのに便利だもんな
512Socket774:2013/01/14(月) 19:54:03.81 ID:uiuzXfKR
そんな方向性の違う利便性を比較する意味はあるの?
洗濯機と電磁レンジ、どちらが便利ですかみたいな
513Socket774:2013/01/14(月) 19:59:58.66 ID:EpIt19Li
情報端末ですし
514Socket774:2013/01/14(月) 20:02:40.45 ID:apfOuxS9
電磁レンジって地味にかっこいいな
515Socket774:2013/01/14(月) 20:04:39.86 ID:ccIbb/qy
電子レンジとオーブンくらいの違いじゃね
516,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 20:52:02.24 ID:vvHrDkZ2
>>477
語句を一部置き換えてみたらガラケー→ガラケーと消費構造がまるで変わんない気がするんだが?
517Socket774:2013/01/14(月) 21:00:28.36 ID:1l4ofmFb
iPhoneは日本のガラケーを研究して作られたというのは公然の秘密
518Socket774:2013/01/14(月) 21:14:17.99 ID:3t+VH6mw
ガラケーはケータイ小説だとかiアプリだとか着うただとかあまり深入りしたくない世界

対するスマホはkindle, iTunes, chrome,と
スペックを意識することによるリターンが質的に違って見える
519Socket774:2013/01/14(月) 21:16:33.73 ID:1l4ofmFb
セキュリティホール放置プレイの泥端末2とか深入りしたくない世界w
520Socket774:2013/01/14(月) 21:17:19.09 ID:G1BuMOjO
どれもガラケーコンテンツの発展系だよ
521,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/14(月) 21:17:52.50 ID:vvHrDkZ2
ネット文化に独自性がないのはむしろ弱みじゃないのか?
522Socket774:2013/01/14(月) 21:18:39.75 ID:wkQOEAJa
昔はマグネトロンで戦闘機撃墜しようとしてたんだ
523Socket774:2013/01/14(月) 21:20:31.55 ID:wkQOEAJa
むしろ、最新のCPUでガラケーだしくれよ
頻繁に使うの助手席ナビくらいなんだし
524Socket774:2013/01/14(月) 21:21:18.76 ID:3t+VH6mw
君たちも
ガラケーは情報弱者のおもちゃで
スマホは情強よりのツールっていうイメージをすでにもってるんじゃないかな
525Socket774:2013/01/14(月) 21:22:51.52 ID:uiuzXfKR
想像と想像で議論しても不毛
526Socket774:2013/01/14(月) 21:24:02.75 ID:wkQOEAJa
米アップル、需要薄でアイフォーン5の部品注文を削減
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358139994/
527Socket774:2013/01/14(月) 21:25:43.25 ID:1l4ofmFb
スペックを意識させることによる手持ちの道具の古さを嫌にさせる
買い替えマーケティングでしかない
要は発展途上のガラクタ
528Socket774:2013/01/14(月) 21:31:25.79 ID:6ln5hL8H
>>524
実際はそれと逆の印象を持ってるという意見がチラホラあるが
529Socket774:2013/01/14(月) 21:32:53.51 ID:XNWqKa6L
>>528
2ちゃんねらが
どんだけケータイ小説叩いたと思ってるんだよ
デコメールとかも多分叩いてたよね
530Socket774:2013/01/14(月) 21:36:19.23 ID:D0Xw2k7m
ぼくのかんがえたさいきょうのCPU

Pentium Oct Core

あの高クロック、暖房いらずのCPU、PentiumDがパワーアップして帰ってきた!
なんとPen4を二機搭載したPenDをさらに4機搭載!
これにより、クロック周波数は驚異の5.0Ghzを突破!

このPCの上に肉を置くと、なんと肉も焼けます!
そう、PCをしながら、料理もするという、夢のような生活が待っています!

注意

このCPUを使用する際はヤケドにご注意ください。
531Socket774:2013/01/14(月) 21:38:12.73 ID:W+L6pEDT
>>524
情弱のおもちゃのユーザーがこぞってスマホに移行している現状
情強よりのツール()のイメージは崩れつつあるんじゃないかな
532Socket774:2013/01/14(月) 21:38:34.93 ID:6ln5hL8H
>>529
いや2ch情報じゃなくて別のニュースサイトかなんかで見知った情報だけど
533Socket774:2013/01/14(月) 21:39:49.22 ID:6xXqT2dy
電気を100%熱エネルギーに変換できるぞ!
534Socket774:2013/01/14(月) 21:46:05.10 ID:wSxbkhQq
それコイルより細かいし熱でそうだわ
535Socket774:2013/01/14(月) 22:23:50.71 ID:yGH5QFlv
win8搭載のモバイルPCに革新
536Socket774:2013/01/14(月) 22:37:18.56 ID:C3UgDFsP
ガラケーそのものが無くなりつつあるよな
ドコモなんて老人向けのらくらくフォンから子供向けのキッズ携帯までスマホだし
537Socket774:2013/01/14(月) 22:40:03.51 ID:6xXqT2dy
フューチャーホンが人気ないのは日本くらいで、他国だとそんなことはないらしいが、本当だろうか
スマホはどこでも大人気らしいが
538Socket774:2013/01/14(月) 22:40:25.69 ID:wkQOEAJa
携帯のui変化は叩かれないのかね
明らかに物理10キーより使いづらいんだが
539Socket774:2013/01/14(月) 23:20:53.71 ID:6+cBcWoj
ブラインドタッチが出来ないし、感触としてのフィードバックも無い。明らかに使いづらいし非人間工学的だ。
そこをいくとブラックベリーは良くできている。あれこそ本物のスマートフォンだ。パンピーには難しくて使いこなせないだろうけどな
540Socket774:2013/01/14(月) 23:33:08.52 ID:1l4ofmFb
RIMヤバいことになってるな
ガラケー以上にヤバいんじゃないか?
541Socket774:2013/01/15(火) 00:51:22.06 ID:aOS+UK/V
淫「VRM 統合を発表しようと思ってたけど、インダクタの抵抗成分がひどすぎて、バラつきも押さえられなかったから、発表やめとくね」
542Socket774:2013/01/15(火) 01:00:36.90 ID:1XlVAx8r
>>539
その通り。タブレットはキーボードとマウスを外した不便なノートだから。
まあ特定のニッチな分野のビジネス利用にはなると思うけどメジャーに
売れるようなものではない。少なくともPCを求める人にタブレットは全く
畑違いの商品。これはスマホも同じね。スマホをヘビーに使ってる人は
別にPCの機能を求めてるわけじゃないんで、PCが売れないなんてアホ
なこと言う人は改行離婚おやじぐらいです。
543Socket774:2013/01/15(火) 01:34:11.59 ID:LYepGnpP
>>516
ガラケーなんか最後はカメラの画素数やデザインくらいしか差別化の要素がなかった

web見る人の比率もかなり違うだろうしアプリも同様 ほとんど電話とメール端末して或いは電話端末としてしか使ってない人も多かった

てか携帯と同じなら世間もここまで騒いでいないしintelもここまで必死にならないだろw

osもほぼandroidとiosの2つに統一されたっていうのも大きな違い 

以前は自分の端末のosが何であるかを知らない人も多かった
544Socket774:2013/01/15(火) 01:37:07.24 ID:LYepGnpP
>>520
そもそも日本以外では携帯でネットやアプリ利用ってほとんどなかった
545Socket774:2013/01/15(火) 01:41:35.81 ID:LYepGnpP
>>527
既に発展余地が少なくなったpcオタならではの言い草だなw
546Socket774:2013/01/15(火) 01:41:41.14 ID:RumM01Z0
スマホの機能にはおおむね満足なんだが、
形状的に電話としては使い難くてしょうがない。
画面小さくてええから二つ折り型で出してくれんかの
547Socket774:2013/01/15(火) 01:43:18.77 ID:m25Tk3om
このスレで言われてもっていう
せいぜいIntelが頑張れるのは半導体だから
548Socket774:2013/01/15(火) 01:43:43.19 ID:8zrnE/kc
いやガラケーの存在はでかいだろ
アレがなかったら連中は今でも電話しながらPDA叩いてたと思うぞ
549Socket774:2013/01/15(火) 01:44:42.00 ID:IFpnZEO4
Intel製のスマフォ用ARMチップ、お待ちしております。
550Socket774:2013/01/15(火) 01:45:24.14 ID:LYepGnpP
>>542
そろそろタブレットにすら抜かれそうなノートpcがどうしたって?w
551Socket774:2013/01/15(火) 01:47:29.48 ID:4nhaOs6w
スマホの売上ってPC超えたの?
552Socket774:2013/01/15(火) 01:48:29.16 ID:LYepGnpP
>>549
arm hdがまたまたロイヤリティで儲かるなw

シェア3位くらいなら容認するぞw
553Socket774:2013/01/15(火) 01:51:00.95 ID:+FLTxd+u
このおっさん今まで散々大恥書いたのによく戻ってこれるよな
どんだけ面の皮が厚いのかw
554Socket774:2013/01/15(火) 01:51:05.37 ID:ERSW5y+o
フィーチャーフォンな。
555Socket774:2013/01/15(火) 01:53:13.12 ID:m25Tk3om
フューチャーフォンの次は何が出るのか……
556,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/15(火) 01:58:28.29 ID:vTN9KDWh
フューチャーフォン先生を叩くのは辞めてあげて
557Socket774:2013/01/15(火) 01:58:44.19 ID:LYepGnpP
>>551
>>542はメジャーに売れる売れないって言ってるんだから台数のことだろ

スマホの売り上げは出荷数でpcの2倍、単価考えると売り上げでも勝ってると思うよ



どっちにせよpc売って儲けてるpcメーカーはここ数年皆無に等しいwww

スマホではapple,サムソン、もしかしたらsonyってところか
558Socket774:2013/01/15(火) 02:10:34.63 ID:RumM01Z0
Intelがスマフォ向けプロセッサに参入しても、あまり美味しくないと思うんだけどな。
成長分野だけにやらない訳にはいかないんだべな。

qualcommやapple、samsungのプロセッサが載った端末が売れていると思うが、
これらの企業はプロセッサそのもので利益を上げる必要がない。
通信規格であったり最終製品で利益を上げれば良い。それが本業だ。

こういった会社の作る製品と価格競争を行う事になる。
プロセッサの販売で利益を出すしか無いIntelは圧倒的に不利だべな。
559Socket774:2013/01/15(火) 02:13:51.65 ID:LJbpAEEb
マイコーソフトみたいに自社ブランドで作ればいいじゃん
最近はパッケージ品増やしてるし色々考えてるだろうよ
560Socket774:2013/01/15(火) 02:13:53.36 ID:LYepGnpP
>>558
それを分かってない馬鹿がこのスレには多いよ

既得権守りたいがために現実を見ないようにしているだけとも言うがw
561Socket774:2013/01/15(火) 02:21:05.74 ID:1DDr8t15
>既得権守りたいがために現実を見ないようにしているだけとも言うがw

いったい誰と戦ってるんだこいつ
562Socket774:2013/01/15(火) 02:22:46.38 ID:cvDZdw4y
>>537
そういった地域でお、もうフューチャーホンのOSをアンドロイドに替えただけみたいな格安スマホが主流

・高スペック・画面大きいスマホ(スマホとしての機能も十分使える)
・低スペック画面小さいフューチャーホンの代替みたいな格安スマホ(スマホとしての機能は低スペックなので限定的)

先進国以外では後者が浸透してる
563Socket774:2013/01/15(火) 02:23:03.42 ID:ERSW5y+o
全ベンダが先端プロセスに投資できなくなって、CPUの性能向上が止まるわけですな。
ムーアの法則がどうの以前に。
怠惰なプログラマどもが青ざめるのが目に見えるようだ。
564,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/15(火) 02:26:48.88 ID:vTN9KDWh
フューチャーが他にもいるのかよ
565Socket774:2013/01/15(火) 02:35:15.01 ID:M1vDiMLU
今後タブレットはマンガ端末として伸びるわけだが
マンガが相手だとノートPC程度ではてんで相手にならないように見える
566Socket774:2013/01/15(火) 02:37:32.32 ID:/DdSj5Pj
日本の中古ガラケーを使ってる支那人とか一杯いるんだが
まぁなんというかいろんなやり方で手放させられるんだなと
567Socket774:2013/01/15(火) 02:38:19.97 ID:DcyFDhA7
PCの更新間隔が遅くなってるのはおそらく事実だし、スマホが売れてるのも事実だろう
でも直接PC対スマホの構図になるわけじゃない
据え置き機では一般人がそこそこ性能的に満足してやることが少なくなった
では外出中に手軽に使える携帯電話のレンジで新たなデバイスを作ってみようといい、性能等を向上させようというのがスマホ
PCとの相補性はあっても互換性は最低限

情報機器って範疇でPCよりスマホが売れてるからってそのまま製品として競合してると解釈するのはあまりに短絡的に捉え過ぎだと思う
だからスマホがPCを置き換えるって改行するような発想には賛同しかねるね
CPUの覇権なんてのもなんか違うような気がする
デバイスありきの話じゃない?それにCPUの競合が付随してるだけに思えるが
568Socket774:2013/01/15(火) 02:40:32.88 ID:4nhaOs6w
>>562
フューチャー回帰現象だな
バック・トゥ・ザ・フューチャーか
569Socket774:2013/01/15(火) 02:44:29.14 ID:m25Tk3om
>>563
生産性の意味でプログラマが怠惰だとは思わないが、
ソフトウェアの複雑さはただでさえ悪化してる感があるから
この上でさらに性能出すための変なアーキテクチャに対応してくれとか言われても
ちょっと無理があるんじゃないかなあ

CUDAレベルでも使いこなすのは一般人には難しい
(それこそIntelが言うところのニンジャが必要なのが現状)
プログラミングモデルを含めて、あらゆるレイヤで技術的な蓄積が足りない

そういう意味で、なんとかかんとかレガシーコードの性能を上げ続けると言う
Haswellの設計チームはエライと思うけどね
570Socket774:2013/01/15(火) 02:45:04.88 ID:KsTzjGJ7
ガラケーに敬意を込めて言ってるのか皮肉ってるのかワカンナイヨナ
フューチャーフォン
571Socket774:2013/01/15(火) 03:06:19.63 ID:ob8+R7bd
>>551
超える必要なんてあるの?
スマートフォンやタブレットがパソコンから市場奪ってる
それだけの話でしょ?
572Socket774:2013/01/15(火) 03:08:42.58 ID:ob8+R7bd
>>565
ジャンプやマガジンがiPadで配信され始めたはかなり普及しそう…
買いにいく必要もないし遅配もない、動画コンテンツをつけることもできる、インクで手が汚れない、紙を使わないからエコ
573,,・´∀`・,,)っ-○○○v:2013/01/15(火) 03:19:50.86 ID:vTN9KDWh
> スマートフォンやタブレットがパソコンから市場奪ってる
> それだけの話でしょ?

じゃあ従来携帯電話(いわゆるガラケー)の販売台数ががスマホの増加以上のペースで
下落してるのは何故?

どこに奪われてるの?

PC市場も携帯電話市場もトータルで見れば-2%前後の成長で不況の影響をうけている
PCもウルトラブックなどに限れば高い成長率を誇っているし、もっと市場全体を見なければ意味がない。
574Socket774:2013/01/15(火) 03:25:54.70 ID:+TK3QzYj
ArmとRadeonの融合は面白いかなーと笠原の人の記事読んで思ったが、
全部よそから買ってきたやつやん。と自分に突っ込んだ。

でも、ポータブルなRadeonのIP提供って面白そうだけどな。TSMCでの製造実績もあるし。
575Socket774:2013/01/15(火) 06:04:42.57 ID:lXZprM7E
>>573
ヒント: 中古
買い替えサイクルの早いスマホは、中古の出回りも早いとの話。
576Socket774:2013/01/15(火) 06:45:11.12 ID:+TK3QzYj
あ、やべ。>>574の後半は俺の妄想。すまぬー。
577Socket774:2013/01/15(火) 07:58:32.05 ID:LYepGnpP
>>573
決算でintel自体が言ってるんだよ いい加減に悟れよ馬鹿

数年前はweb閲覧は日本以外はpcが独占していただろ

それが世界的に崩れたんだよ馬鹿

お前もarm関連でくらいしかメシ食えなくなってるんだろうがw
578Socket774:2013/01/15(火) 08:09:29.70 ID:Gg6JtOJx
フューチャリング 改行おじさん
579Socket774:2013/01/15(火) 08:20:32.71 ID:JUfmQVR6
>ポータブルなRadeonのIP提供

無理
電気喰いすぎ
580Socket774:2013/01/15(火) 09:04:43.34 ID:IFpnZEO4
しばらくはモバイルと非x86でPCの処理能力を取り込むための技術開発が進む。
とはいえ電力の縛りはきつく、こちらも3〜5年で今のPC同様に頭打ちになるだろう。
そのあとはどうなるか。TSVやSTT-MRAMのような技術を中核に据えて、在来型コンピューティングを覆すような革新が来るかも?
581Socket774:2013/01/15(火) 09:07:58.42 ID:1XlVAx8r
TSVは実装密度を上げるための技術。
STT-MRAMは実用化にあと何年かかるかわからない。
どっちにしろ性能向上に寄与するには数年以上かかる。
582Socket774:2013/01/15(火) 10:14:41.08 ID:IrNMlNNC
糞チョン負け犬連投が見苦しいな
583Socket774:2013/01/15(火) 11:16:11.73 ID:/Z3NZsp6
おまえらこんなとこでンテルンテルいってないで実際にARMを触ってみろよ?ほんとに遅いからw
将来はわからんが現時点では全く話しにならん速度
もうとにかくメモリ周りが細い、細すぎる、全く話しにならん。
コア数増やすより帯域なんとしろっつうのまじで、これのお陰で全てが台無し
584Socket774:2013/01/15(火) 11:30:15.47 ID:krRfvK9D
>>583
だからそれはA9までのショボイ奴の話だろ
585Socket774:2013/01/15(火) 11:37:25.73 ID:M1vDiMLU
最重要アプリであるウェブブラウザって
回線速度とRAM DISKがあればもうCPUの新しさなんか気にならないわな
後者はMRAMとか来ればモバイルにも普及するだろう
586Socket774:2013/01/15(火) 11:45:28.05 ID:M1vDiMLU
officeもそうだった気がする
こりゃ東芝がintelに引導渡しちゃうかもわからんね
587Socket774:2013/01/15(火) 13:51:52.32 ID:NV7EXolG
iPhone5憤死報道でアップル株が大暴落、ノキア株が暴騰
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358217102/

米アップル株、11カ月ぶり一時500ドル割れ iPhone先行き懸念  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15042_V10C13A1000000/
588Socket774:2013/01/15(火) 16:40:51.96 ID:MQxl6YSq
>>580
量子コンピュータが実用化すれば今のPCなんて完全にゴミになる。
589Socket774:2013/01/15(火) 16:46:17.12 ID:6CMCxWAh
夢がたりもたいがいにせーや(´・ω・`)
590Socket774:2013/01/15(火) 17:33:02.33 ID:krRfvK9D
量子コンピュータの前に半導体技術の革新が先、グラフェン+カーボンナノチューブで
脱シリコンが進むので更なる微細化が進む。最も10年以内に実現する見込みは無いがね。
591Socket774:2013/01/15(火) 19:32:34.82 ID:daZJPe8a
ARM=チョン
592Socket774:2013/01/15(火) 19:38:05.19 ID:MWUrXzTr
もっと問題なのが使う側にある
593Socket774:2013/01/15(火) 19:41:20.59 ID:xfahhOYs
Intel Quanta 3770Q
開発元:Intel
周波数:1GHz
コア数:2
ソケット:LiGA775(Light Grid Array)
アーキテクチャ:i686、amd64、Intel128、quantum
他:VT-x、VT-d、内蔵グラフィック、ARMエミュレーション、
価格:56000円
発売年:20XX
コンシュマー向けの量子CPUのハイエンド版
300桁の素因数分解を数分でできる

56kって高いなぁ
でも20kくらいでCeleronがあった
LiGA備えてるマザーボード結構高いけど…
594Socket774:2013/01/15(火) 19:49:28.24 ID:BNNdjxWV
光CPUってどうなったんだ
595Socket774:2013/01/15(火) 19:55:12.87 ID:p9DoZ5k4
光化する頃にゃ新MAに移行しててx86のソフトはエミュレーターの上を走ってそうだn
596Socket774:2013/01/15(火) 20:37:43.94 ID:57J2FzHw
スマホって日本で主流の高性能スマホばかりみんな想像してるけど、
利益的に多いのはiphoneやgalaxyみたいな高性能スマホで
台数的に多いのは低スペック小画面の携帯にandroidつんだ低価格スマホなんだよ

もちろん、低価格スマホは、CPU遅いFlash少ないRAM少ない画面小さいから、
日本人が想像するスマホ的な使い方は難しいが、
電話とメールしかしないひとにはこれで十分
597Socket774:2013/01/15(火) 21:35:01.01 ID:krRfvK9D
>>593
これが実現したら将棋は無理でもチェスぐらいなら完全解析できるかもな
598Socket774:2013/01/15(火) 21:48:07.55 ID:Y2iM0mcf
■“Haswell”ではベースクロック上昇によるOCが再び可能となる

BClk-based Overclocking Returns with Haswell(techPowerUp!)
http://www.techpowerup.com/178739/BClk-based-Overclocking-Returns-with-Haswell-.html

Intel Haswell Overclocking Preview – The Return of BCLK Overclocking(Hardcoreware)
http://www.hardcoreware.net/intel-haswell-base-clock-overclocking/

“SandyBridge / IvyBridge”でCPUコアとアンコアが同じベースクロックを使用していたが、
“Haswell”ではCPUコアとアンコアのベースクロックが分離されるかもしれないという。
そのため、アンコア部の安定性を損なうことなくBClkを上げてのCPU周波数の上昇が出来るようになるのではないかと言われている。
599Socket774:2013/01/15(火) 21:54:24.42 ID:qqnZh644
分離されたらベースクロック上げる意味なくね?
K付きなら倍率変更と変わらんし
600Socket774:2013/01/15(火) 22:29:20.44 ID:57J2FzHw
Haswellでレギュレータ統合されたら、喝入れOCができなくなる可能性があるな
いままでは自作用のゲーマー向けマザーとか買えば大抵喝入れOCできたが、
レギュレータ統合でこれが不可になるかもしれん

ベースクロック・倍率・喝入れのうち、喝入れが不可能になれば、
OCがやりにくくなる
601Socket774:2013/01/15(火) 22:36:51.18 ID:NM0e9kWf
130 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2013/01/15(火) 05:53:39.58 ID:NG0FCADz
「パソコン用」「独占」って所に胡坐をかいて、同業他社をことごとく
目のカタキ、訴訟対象、販売妨害対象に.。

google 独禁法 FTC

ベンチマークなどの指標を自社有利に捻じ曲げ、メディアの
記事を広告費や機材貸出条件で縛り、広告費補助や提供価格
交渉などでライバル社の製品採用を妨害。

健全な市場、健全な競争を阻害することばかり繰り返し、「競争」
にはどうやら勝ったけれど、特定のベンチマークに奇形化した
自称「高性能」な製品群は、ウルトラ高価格すぎるか、あるいは
「高ベンチ数値だが実使用ではカクカクする性能」の状況に陥って
おり、必要充分な性能を現実的な省電力動作で実現するタブレット
製品陣営に、具体的用途対応性能で、比較にすらならないレベルで
完全敗北。

もしも地道に、まともで公正な企業活動をしてきていたならば、
答は大きく違っていたかもしれない。

墓穴ホルホル企業に、合掌。
602Socket774:2013/01/16(水) 00:54:37.67 ID:RrUFiXE6
>>597
ゲーム木探索系のアルゴリズムは空間計算量が爆発するので
たぶん量子コンピュータでも難しい
603Socket774:2013/01/16(水) 01:47:43.33 ID:SL4v6PqJ
現在のアプリケーションプロセッサ開発のトレンドが大きく変わりつつあることを知っておく必要があるだろう。
従来のPCやサーバー向けCPUの開発は、ほとんどが垂直統合で行なわれてきた。
命令セットアーキテクチャからマイクロアーキテクチャ、回路設計、プロセスルール開発……これら全てが1社により開発されてきた。
そうしなければ性能が出ず、結局競争に勝ち残れなかったからだ。

 しかしSoCのような、さほど性能が高くないプロセッサの開発は、それとは別のアプローチだ。
例えば命令セットはARMのような独立系のベンダーが開発し、プロセッサコアは自社で、GPUやビデオエンジンはPowerVRを利用……といったように、
自社で全てを開発せずに、IP(知的財産)デザインを他社から購入してSoCに組み込み、
さらに製造はTSMCやGLOBALFOUNDRIESのようなファウンドリで行なう、つまり水平分業のやり方が一般的だ。

 AMDも2008年に製造部門を切り離してGLOBALFOUNDRIESとして独立させて以降、製造に関してはそうしたやり方になっていたが、
プロセッサコア、GPUなどは全て自社で開発を続けてきた(そもそもx86プロセッサに関してはそのデザインを提供する会社がないのだから当たり前だが……)。
しかし、一昨年(2011年)にAMDは幹部を交代させ、AMD以前にはLenovoの社長兼COOだったロリー・リード氏が社長兼CEOに就任して以来、自社のIPにこだわらず、
他社からのIPも受け入れ、タイムトゥーマーケットでより優れたSoCを設計するという従来の方針を転換することを打ち出している。
それを象徴しているのが、AMDがARMアーキテクチャのサーバープロセッサを製造するという発表なのだ。
604Socket774:2013/01/16(水) 01:50:57.02 ID:r+1gZXeU
他社から買ってくるという話だけど
605Socket774:2013/01/16(水) 01:51:12.53 ID:SL4v6PqJ
開発期間や開発コストの圧縮により、よりAMDの強みを活かせる
 こうした水平分業のやり方を選ぶメリットは2つある。1つは開発期間の短縮により、タイムトゥーマーケットで製品を開発できるという点だ。
AMDは2014年にARM命令セットのサーバー向けプロセッサをリリースする予定だが、もしARMからマイクロアーキテクチャのデザインを提供されなければ、
これほど短い期間でリリースするのは不可能だ。AMDのARMとの契約は「IPデザインを提供される契約」(テイラー氏)との通りで、マイクロアーキテクチャのデザインを提供してもらい、
それをそのまま自社のプロセッサに組み込む契約であるからこそ、発表からわずか1〜2年という短い期間で提供することが可能になっている。

 余談になるが、ARMはこれとは別にアーキテクチャライセンスと呼ばれるARMのISAだけをライセンスする方式も用意しており、
Qualcommのように自社でプロセッサコアを開発しているベンダーはこちらを利用している。
今回のAMDとARMの契約は今のところはIPデザインライセンスということになる。

 そしてもう1つのメリットは、開発コストを他社とシェアできることだ。AMDはこれまで、x86プロセッサコアを自社で開発してきた。
言うまでもないことだが、IntelとAMDでは会社の規模が違うので、開発にかけられるコストも桁が違う。
その中でAMDはよくやってきたとも言えるが、その巨額の開発コストがAMDの財務に対してよくない影響を与えていたことは想像に難しくないだろう。
しかし、ARMからIPデザインをライセンスされれば、ARMに払うライセンス料だけで済むことになる。
それは実質的に他社と開発費をシェアしていることになり、自社のみでx86プロセッサを開発する場合に比べてかなり少ない額で済むことになるだろう。

 開発期間を短縮し、プロセッサの開発コストを抑えた上で、AMDのGPUを活かしたSoCを設計すれば、AMDが他社よりも性能面などで優位に立てる可能性は残っている。
そう考えれば、AMDがクライアント向けのSoCでもARM命令セットを採用するのは論理的と言えるだろう。
606Socket774:2013/01/16(水) 01:52:51.89 ID:SL4v6PqJ
>>604
それはサーバー用第一弾 リファレンスそのまま  seamicroのチップで違い出すのでは
607Socket774:2013/01/16(水) 01:56:20.77 ID:SL4v6PqJ
ARM命令セットのSoCにより、Intelの代替選択肢から脱却し新しいAMDを目指す
 ただ、だからといっていきなりAMDがx86プロセッサのビジネスを辞めるということではないだろう。
仮にサーバー市場におけるARMの浸透が始まったとしても、ハイパフォーマンス向けサーバーでのx86の存在感は依然として圧倒的で、当初は省電力向けなど一部市場に留まる可能性が高い。
長い目で見れば、ARMの市場シェアがx86を逆転する可能性はあるが、その時までAMDがx86プロセッサビジネスを諦める必然性は低いからだ。

 同じようにクライアント向けに関しても、いきなり全ての製品がARMになるということはないだろう。タブレットやスマートフォン向けなどそうした市場に向けてARM命令セットのSoCを投入し、
PC向けのx86プロセッサと併存させていく、おそらくはそんな戦略を描いているのではないだろうか。また、もう1つの可能性としては、AMDがARMとx86の両方をサポートしたSoCをリリースする可能性だ。
IntelがARMのライセンスを持っていない以上、これができる会社は事実上AMDだけということになる(厳密に言えばVIA Technologiesも可能だが……)。
それにより、ARM版のAndroidとx86版Windowsを1つのマシンで走らせたりすることも可能になる。

 AMDにとって、ARMに対応したクライアント向けSoCを出すことは、Intelの代替選択肢という従来のAMDのポジションを大きく変える可能性を秘めているだけに、
今後どのような戦略を描いてくるのかには注目していく必要があるだろう。



AMD、クライアント向けプロセッサでもARM採用の可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130115_581638.html
608Socket774:2013/01/16(水) 01:56:34.09 ID:5mLPTIM+
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130115/449423/
現状をよく表した記事だと思う。

ASUSはすっかり最終製品メーカーとしての地位を獲得したな。いい仕事してる。
他のPCパーツメーカーはどうなるかね。
609Socket774:2013/01/16(水) 01:56:54.92 ID:r+1gZXeU
seamicroのチップで違いだすならatom(S1200)使ってさっさと64bitと仮想化を提供すべきと思うね
既存のOSやアプリケーションバイナリが再コンパイルなしで使えるのだから
610Socket774:2013/01/16(水) 02:10:54.39 ID:suOs1cq6
>>608
俺のモニタはASUSだねー。格安IPSのやつ。
後継がTNになってて吹いた。
611Socket774:2013/01/16(水) 02:13:39.54 ID:MF3KNh6m
誰も社名の読み方覚えてないけど
612,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/16(水) 02:23:26.48 ID:Q/i2TNgz
社名を「Eee」にしたほうが伸びる
613Socket774:2013/01/16(水) 02:35:11.05 ID:SL4v6PqJ
>>608
消費者が古いパソコンを買い替える際にタブレット端末を選ぶ傾向が顕著で、パソコンの市場環境は劇的に変化しているという



やはり俺の方が正しいなw
614Socket774:2013/01/16(水) 02:36:10.37 ID:SL4v6PqJ
>>609
brazos2で出しそうだな
615Socket774:2013/01/16(水) 02:44:30.15 ID:RrUFiXE6
>>612
ww
まあASUSブランドで進めるんじゃね
616Socket774:2013/01/16(水) 02:44:39.07 ID:SL4v6PqJ
>>609
追加

artnerの主席アナリスト、北川美佳子氏は「かつて消費者はパソコンとタブレットの両方を持つと考えられていたが、我々はそうした考えを改めるようになってきた。

今後多くの人はタブレットでコンテンツを消費し、クリエイティブな活動は ”共有” パソコンで行うようになるのではないか」と述べている。

 共有パソコン 

一家で一台ってことか 古いの使い回しだな



2012年の年間パソコン出荷台数は、3億5270万台で前年比3.5%減。



金額的には2割近く減っているのでは?
617Socket774:2013/01/16(水) 02:48:02.75 ID:SL4v6PqJ
いずれにせよ今後のintelの財務状況の大幅悪化は避けられそうもない

今までがボッタくり過ぎただけとも言うがw
618Socket774:2013/01/16(水) 02:53:41.25 ID:1FzgkQde
IntelよりおまえのひいきするAMDの心配をしてやれよ
虫の息だよ
619Socket774:2013/01/16(水) 03:09:52.22 ID:98nNa/z0
おいフューチャーフォン先生のお出ましだぞ
おまえら生温かく迎えろよ
620Socket774:2013/01/16(水) 03:29:03.00 ID:RrUFiXE6
だって先生同じ事しか言わないもの
621Socket774:2013/01/16(水) 03:29:44.20 ID:8qb+/DFw
パソコン出荷減少数%っていっても元がでかいからかなりの数字だな
622Socket774:2013/01/16(水) 07:31:34.76 ID:Y1/e697L
ノートPCのかなりの割合はWindowsタブレット+Bluetoothキーボードにシフトするんじゃねえの。
単に上と下がバラ売りになるだけという考えもあるYO

そもそも最近のノート見てると売れる理由がない。
いまだにほとんど低解像度TN液晶だし、まだHDD積み続ける気満々だし
部材の調達に何かしがらみでもあるんじゃないかっつー
623Socket774:2013/01/16(水) 08:49:13.94 ID:40NDaJR8
なんでいまだにメーカーPCは、システムがSSD+倉庫にHDDのハイブリッドにしないのか
自作ファンやら、メーカーものでも買って自分でいじれる人は
この構成にしてすごく快適なPCにしてる人が多いのに

PCの体感性能が低いのはOSがHDDに入ってるのが原因
SSDにすれば20秒くらいで起動するし起動してからも早い
624Socket774:2013/01/16(水) 09:02:26.10 ID:lx1YpixQ
>>622
パソコン作っても儲からない→やる気なし
パソコンの売れ行き良いのはは5万円台
良い液晶採用しても高ければ売れない
結果、いかに安く作るかにシフト
625Socket774:2013/01/16(水) 10:39:31.06 ID:xCchDiOY
PCなんて個人用データのかたまりみたいなもんなのに共有が主流とか
天変地異が起きてもあり得んわ。
626Socket774:2013/01/16(水) 11:05:01.89 ID:v8n7Fuy0
win9x系は別だが
基本共有が普通だが
そのためにユーザー設定がある
unixも同じ
サーバーなんてその最たるもの
627Socket774:2013/01/16(水) 11:36:53.25 ID:r+1gZXeU
>>625
コンピュータなんて機密データのかたまりみたいなもんなのにクラウドが主流とか
天変地異が起きてもあり得んわ。

ちょっと改変させてもらった
もとの文章がよいから使えそう
628Socket774:2013/01/16(水) 13:08:47.24 ID:v8n7Fuy0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1500R_V10C13A1000000/?dg=1
iPhone先行き懸念、アップル株一時500ドル割れ
終値18ドル安
629Socket774:2013/01/16(水) 15:02:30.68 ID:pC4l15ax
>>623
今年の1月モデルからそうなっていくんじゃね?
しかし今年は発表遅いね・・

メーカーパソコン:春モデル発表日
富士通 :11年01月12日(水) 12年01月12日(木)
東芝  :11年01月17日(月) 12年01月18日(水)
ソニー :11年01月12日(水) 12年01月25日(水)
NEC :11年02月01日(火) 12年02月14日(火)
日本HP:11年01月11日(火) 12年01月19日(木)
630Socket774:2013/01/16(水) 15:14:11.08 ID:Rkc59Esp
日本のPCメーカーはスケールメリットが効くやりかたでしかもうPC作ってないし
独自色を打ち出しているのは、レノボ、asus、acerくらいじゃないか
NECは最薄とか最軽量とかやってたけど、あそこもうレノボだよな(´・ω・`)
631Socket774:2013/01/16(水) 15:52:08.24 ID:CYHrIHvb
>>630
レノボと部品共通化でスケールメリットの効くやり方です。
632Socket774:2013/01/16(水) 15:55:37.18 ID:lx1YpixQ
10月に8でたばかりだから春モデルは遅くなるだろう…
633Socket774:2013/01/16(水) 16:29:38.02 ID:jJvl8T/V
CドライブがSSDでDがHDDみたいな構成だと、Cドライブの容量がいっぱいになって騒いでコールセンターに電話してくるような
一般人のサポートするのが面倒

だから、メーカーは一般人にはパーティション分けずにHDDまるごとCドライブのにしたPCを売りたい
634Socket774:2013/01/16(水) 16:47:23.69 ID:Q46b0KIA
改行厨って毎回同じ事しか言わないよな
しかもベースが全てたらればの妄想ときた

あれ、なんか過去にそういう奴いなかったっけ?
635Socket774:2013/01/16(水) 17:38:47.83 ID:SL4v6PqJ
>>618
演算力とマルチメディアでnvidiaに劣るqualcomかarm hdのどちらかが買収するから問題ない

ここで予言しておく

ダークホースとしてはti sti apple samsungも無い訳ではない

40年間度重なるntelからの妨害と絶望的な資金力の差に耐え抜いてintelと渡り合った力は伊達ではない

gpuなら今でもintelよりかなり上だし
636Socket774:2013/01/16(水) 17:39:51.77 ID:SL4v6PqJ
>>621
スマホは出荷数がpcの2倍だけど成長しているよw
637Socket774:2013/01/16(水) 17:40:43.79 ID:I0RY24nO
SSD 1ドライブが普及したらAMD搭載したほうがコスパ良くなりかねない
638637:2013/01/16(水) 17:42:58.08 ID:I0RY24nO
メーカー製の話ね
639Socket774:2013/01/16(水) 17:43:50.82 ID:SL4v6PqJ
>>625
そんなものスマホで外出先からもアクセスよ

素人はandroidの脆弱性をよく分かってないからなw

wordやexcel使うときだけ一家に1台のpcを使うんだろ 数年前に買ったc2d機で十分だなw
640Socket774:2013/01/16(水) 17:48:45.25 ID:sRLVibTS
QualcommがRadeon欲しさにAMDごとを買うの?
相変わらず無知だなぁフューチャーフォン先生は
641Socket774:2013/01/16(水) 17:53:58.28 ID:SL4v6PqJ
>>628
nexus7やkindle出たからなあ 

appleも安いのも作らないともたないでしょ

今後は非windows タブは2万円以下でないと厳しい キャリア回線が付いても4万以下でないと厳しい

だからキャリア回線がまず付かないwindowsタブは3万7~8000円位でないと競争できなくなると思うよw 売れ筋的にはね
642Socket774:2013/01/16(水) 18:07:37.03 ID:pC4l15ax
>>635
ti sti って?
643Socket774:2013/01/16(水) 18:16:03.78 ID:NituJhew
思った以上に幼稚だな
644Socket774:2013/01/16(水) 18:16:09.45 ID:RrUFiXE6
>>634
不思議なもので、定期的におかしなことを書くのが湧く気はする
この不毛さはなんていうか……
居酒屋の酔っぱらいが政治談義やってるのを眺めさせられてる感じ
645Socket774:2013/01/16(水) 18:18:06.41 ID:SL4v6PqJ
>>640
cpu設計のノウハウとエンジニア(これが一番の理由か)とパテントとマルチメディアのノウハウだよ

これらは直接的なライバルであるnvidiaにかなり劣っている

一方強みは言わずと知れたベースバンドチップ

nvidiaも実績はないとはいえベースバンドチップを搭載してきた

取り得る手は限られてる

arm業界ではお決まりの時間をカネで買うって奴だ

一方本尊arm hdもエンジニアやアーキテクトはいくらでも欲しいだろうからね 

特にハイクロックの技術やseamicroが持つサーバーチップの技術

seamicro(amd)がarmを捨ててatom一本の道を選んだらそのダメージは計り知れないしね armサーバーの未来が非常に危うくなる

appleやsamsung sti tiもcpu関係のエンジニアはいくらでも欲しい これからはx86と争う場面も増えてくるわけだし

更に都合のいいことにarmにとって重要なのは整数演算であって当分浮動小数点演算はほとんどいらない

現状amdも浮動小数点演算にほとんど力をいれていないからちょうどいいってわけ


ここまで書けば化石計でも分かるかな

でもcesのデモ見る限りbrazos2のできはいいみたいだから低価格品で伸びるかもね

あのアメリカで液晶テレビno1ビジオと提供できたのもとんでもなく大きいポイントなんだけどね

正直amdがここまでやるとは思っていなかったから意外だった
646Socket774:2013/01/16(水) 18:20:11.29 ID:SL4v6PqJ
2700kより速ければ普通は困りようがない しかも大幅に安い

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+FX-8350+Eight-Core&id=1780


amd大躍進の予感

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130115_581638.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130109_581018.html


新たなパートナーとして、世界最大のEMSベンダーであるHon Hai Precision Industryの米国子会社Vizio(ビジオ)と提携することを明らかにした。
Vizioは米国では低価格TVのブランドとして知られており、Wal-Martなどの小売店で圧倒的な存在感を見せている家電メーカーだ。
そのVizioが24型の液晶一体型PC、14/15.6型の超薄型ノートPC、11型のHondo搭載タブレットなどを米国で販売していくことを明らかにした。

実際に営業的に効いてくるのは↑だろうけど
647Socket774:2013/01/16(水) 18:22:38.56 ID:yujtZyvE
おっさんのはただの受け売りだもんな



予言でも何でもない
648Socket774:2013/01/16(水) 18:23:46.38 ID:v8n7Fuy0
pass mark・・
649Socket774:2013/01/16(水) 18:28:08.16 ID:5mLPTIM+
ずーっと気になってたんだが、arm hd って何ぞや?
650Socket774:2013/01/16(水) 18:28:32.73 ID:9k50dRTK
フューチャーフォン先生は別IDでAMD叩いてるマッチポンプだから相手にしなくていいよ
1人で完結してる
651Socket774:2013/01/16(水) 18:32:14.94 ID:yujtZyvE
652Socket774:2013/01/16(水) 19:00:41.46 ID:SL4v6PqJ
>>647
俺が誰の受け売り?

is01を使った実感ととandroidのマーケットのあまりにも爆発的な盛り上がりとos modなどgeek受けする要素から2011年には既にarmスマホ・タブ主流時代の到来と数年後の覇権交代を予想して書き込んでるんだが

今日もamdと有力arm勢力とのジョイント(被買収だがw)を予言として書き込んでいるんだが


確かに俺の予言は客観的事実から簡単に予想し得る当然の理論的帰結ではあるけどもなw
653Socket774:2013/01/16(水) 19:02:49.51 ID:8QRQgub7
本当迷惑な話だよなw
654Socket774:2013/01/16(水) 19:03:44.76 ID:1O++Boc8
とりあえず予言とか痛い言葉使うのやめろよ…
655Socket774:2013/01/16(水) 19:05:13.25 ID:8QRQgub7
無理無理w彼は本気だものw
656Socket774:2013/01/16(水) 19:05:22.14 ID:SL4v6PqJ
但し後4〜5年くらいは絶対的パフォーマンスでintelが勝るよw

gpgpu次第で変わり得るだろうけどもねw
657Socket774:2013/01/16(水) 19:07:17.69 ID:SL4v6PqJ
つまりewsにarmが採用されるのは当分先の話だな
658Socket774:2013/01/16(水) 19:08:03.94 ID:8QRQgub7
ARMスレじゃなくてここに書くのは構ってもらいたいからなんだろうなw
659Socket774:2013/01/16(水) 19:11:23.70 ID:SL4v6PqJ
>>648
上位18くらいまではintel独占なんだがそれをも否定するの?w

http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
660Socket774:2013/01/16(水) 19:17:24.06 ID:8QRQgub7
CPUアーキスレでARMのお題が上がっているけど、ここに留まるのはきっと彼の知能では話しについて行けないからなんだろうなw
661Socket774:2013/01/16(水) 19:20:11.03 ID:SL4v6PqJ
>>645
よく見たら無茶書いてるなw

化石計→化石頭

提供→提携
662Socket774:2013/01/16(水) 19:25:27.29 ID:8QRQgub7
かといってこのスレにいてもおもちゃにされるだけでまともに話を聞いてもらえない・・・これが彼の望みなのであろうか?w
663Socket774:2013/01/16(水) 19:26:21.55 ID:SL4v6PqJ
>>660
今日は珍しく複数の書き込みあったんだなw

俺の貼ったリンクと一部被るけど

LTEは下り最大150Mbpsに――Qualcomm、「Snapdragon 800」の新技術を披露
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/11/news103.html

Tegra 4の周波数は2GHz前後となる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6496.html

NVIDIAのゲームマシン「SHIELD」の心臓部となる「Tegra 4」の正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130115_581641.html

AMD、クライアント向けプロセッサでもARM採用の可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130115_581638.html

スマホ市場で苦戦するインテル、快進撃を続けるARM陣営
http://www.computerworld.jp/topics/573/206084

GlobalFoundries,20nmと14nmウエハを公開
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52330041.html



が参考になるよw

このスレのx86プログラマ−諸君もただこのまま没落するんじゃなくてarmにも目を向ければ浮かぶ瀬もあるかもねw
664Socket774:2013/01/16(水) 19:27:45.28 ID:SL4v6PqJ
>>662
全員を啓蒙しようなんて思ってないw

読んでる人の100人に一人でいいんだよw
665Socket774:2013/01/16(水) 19:29:40.48 ID:SL4v6PqJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111028_487030.html

 5番目のコアであるCortex-A7のコンセプトは、
Cortex-A8クラスの性能をCortex-A5クラスの電力とコストで実現すること。
「今日のメインストリームスマートフォンに使われている40nmのCortex-A8と比べると、
28nmのCortex-A7は20%パフォーマンスが高い。
多くのベンチマークでCortex-A8に勝るという結果が出ている。
しかし、電力は60%も低い」とARM TechconでCortex-A7の説明をした
Brian Jeff氏(Product Manager, ARM)は語る。
666Socket774:2013/01/16(水) 19:30:56.19 ID:8QRQgub7
俺が何か言う度にレス番が一つ飛ぶが、一生懸命考えた彼の予言が貼られているのだろう
誰にも読まれない予言・・・哀れであるw
667Socket774:2013/01/16(水) 19:31:22.00 ID:SL4v6PqJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111028_487030.html

Cortex-A7が低コストであるのは、ダイエリアが小さいからだ。
Cortex-A7のシングルCPUコアの面積は、28nmでわずか0.45平方mm。
Cortex-A7が、どれくらい小さいかは、現在の他のモバイルCPUコアと比べるとわかる。
下の図は、同じARMのCortex-A9コア、それにAMDのBobcat(ボブキャット)コア、
IntelのAtom(Bonnell:ボンネル)コアを比較したものだ。
Cortex-A7が冗談のように小さいことがよくわかる。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/487/030/html/9.jpg.html


アーキテクチャスレから貼り 上も
668Socket774:2013/01/16(水) 19:37:50.19 ID:pC4l15ax
クアルコムがAMD買うって話は随分前からあるんじゃないか
ググったら大量に出てきたぞ
そんなのをいまさら予言とかいってどや顔されてもな
669Socket774:2013/01/16(水) 19:40:36.94 ID:8QRQgub7
彼の頭では後出しじゃんけんが予言になるとかw
670Socket774:2013/01/16(水) 19:50:27.31 ID:SL4v6PqJ
>>668
そうなの?それは知らなかった

tegra4とスナドラ800でかなり演算性能に差があるようだからqualcomは演算力アップが早急に必要と思ったんだ

armの世界では分業が進みまくってるから全て自前でやらなくてはならないx86の世界よりかなり効果が出るのが早いんだよね

まあ大手armは全てamdが欲しいんじゃないかな samsungもappleもカネはあまってるだろうしw

tiやstiは資金的に無理だなw 前言撤回w
671Socket774:2013/01/16(水) 19:56:13.69 ID:rbCNaWrg
クアルコムスレ立てなよ
672Socket774:2013/01/16(水) 19:57:07.18 ID:qAjGNkC+
ていうかなんでこのスレでARMの話してるわけ?
673Socket774:2013/01/16(水) 20:05:08.29 ID:8QRQgub7
構って欲しいがためにやってるんだよ。やってるのは彼一人だけw
何も言わずに生暖かい目で見守ってあげましょうw構うと荒らし始めるから気をつけてねw
674Socket774:2013/01/16(水) 21:18:54.99 ID:xCchDiOY
よく駅のホームで独り言を絶叫している人がいたりするじゃない。
あれといっしょだよ。精神的にどっか破壊されちゃってる人。
675Socket774:2013/01/16(水) 21:39:16.86 ID:SL4v6PqJ
そうして現実を見ないようにするんだねw


てかarmどころでびびってると先が思いやられるなあw

知ってる人も多いと思うがarmより更に3割くらいワッパが良くて使いやすいソリューションも存在するんだよね

そいつには10年位雌伏して力を貯めてもらってarmが性能鈍化したり傲慢になった時に取って代わって欲しいんだよねw

分かる人はかなり半導体通だw

ここでも以前出たはず
676Socket774:2013/01/16(水) 21:40:07.15 ID:r+1gZXeU
不治痛のアレ?w
677Socket774:2013/01/16(水) 21:45:17.88 ID:O5farF/m
ダメだこいつ自分の世界を現実という典型的なアレだ
678Socket774:2013/01/16(水) 21:53:14.36 ID:f3CKSJm8
予言者気取りがしたり顔で未来を語るんだぜ?コンピューターの
ハードウェアの開発経験があるわけでもなく、ソフトウェアを書くどころかプログラミングすらした事がない、ただの掃除のバイトがだぜ?
679Socket774:2013/01/16(水) 21:56:17.49 ID:SL4v6PqJ
>>676
富士通のは知りません

富士通には電気食う高性能sparcくらいしかないと思うけど違うの

まあ1w以下の省電力やsocが得意とは到底思えないなあw
680Socket774:2013/01/16(水) 21:57:58.21 ID:SL4v6PqJ
>>678
前にも書いたけど半導体製造装置の会社にいたことあるよ

勿論大卒ホワイトカラーで入社した
681Socket774:2013/01/16(水) 21:59:22.40 ID:f3CKSJm8
>前にも書いたけど半導体製造装置の会社にいたことあるよ

こういう奴はこんな嘘を平気でつくんだよ
だから掃除のバイトなんだよな
682Socket774:2013/01/16(水) 22:00:54.27 ID:I0RY24nO
>>680
ARMの預言者さんLinuxのシェア増大の見通しとかないですか?
683Socket774:2013/01/16(水) 22:03:04.49 ID:r+1gZXeU
>>679
めぼしいのはないなぁ
あとはルネサスのアレくらいかなと
684Socket774:2013/01/16(水) 22:06:26.63 ID:tgdbT9mX
ジサカーには人気だけどねLinuxは
685Socket774:2013/01/16(水) 22:08:23.91 ID:r+1gZXeU
オレは嫌いw
686Socket774:2013/01/16(水) 22:08:37.07 ID:tgdbT9mX
富士通のスマホに載ってるCPUはnVIDIAのTengaやで
687Socket774:2013/01/16(水) 22:17:47.10 ID:5mLPTIM+
Linuxはスマフォ、タブレットなどの端末機とか、
ルーターやNASなどのネットワーク機器とか、
レコーダーなどの家電等々、身の回りに溢れていると思うがのぅ
688Socket774:2013/01/16(水) 22:20:57.19 ID:dTPhuzPZ
自分がホリエモンを支持することによって、自分がホリエモンみたいに日本を変えていく気がする
自分がジョブスを支持することによって、自分がジョブスみたいに世界を変えていく気がする
自分がARMを支持することによって、自分がARMみたいに世界を変えていく気がする

たぶん自分の理想の姿とARMを重ね合わせて満足してるおかしな人なんでしょ?
689Socket774:2013/01/16(水) 22:23:17.46 ID:rbCNaWrg
>>682
AndroidもLinuxなのでシェア爆上げではないですか(キリッ)
タブもスマホも買い替え需要が続くかどうかが見所だな。
PCは過剰スペックでクライアント機器は現状のタブの性能で十分だと言うなら、
買い替えが進まないことを同時に意味してしまうわけだが・・・。早くも市場が成熟しちゃったのか?
690Socket774:2013/01/16(水) 22:26:22.64 ID:r+1gZXeU
>>687
不幸なことに選択肢がない場合はやむを得ずってところ
691Socket774:2013/01/16(水) 22:31:09.36 ID:AT2emGsu
すごい人やものに自分を重ねるのは、ほどほどならよい励みになる。
しかし、自身に実績がないのに、重ねすぎれば毒だ。妄想で叫ぶ迷惑な人になる。
692Socket774:2013/01/16(水) 22:34:54.39 ID:IkVOfPmz
>>687
テレビにも入ってるしな。
ゲーム機には採用されて来なかった(ゲストOSとしてや、周辺機器としてはあった)けど、
SteamとNvidiaの双方がLinuxベースのゲーム機を開発してて期待してる。
693Socket774:2013/01/16(水) 22:40:19.83 ID:tgdbT9mX
メインでUbuntu使ってるの自分だけか…
694Socket774:2013/01/16(水) 22:48:44.57 ID:rbCNaWrg
>>693
昔よりはマシになったけど、メーカーがドライバ作ってくれないケースがまだあるからな。
使おうにも使えないのが俺の実情。
695Socket774:2013/01/16(水) 22:52:20.57 ID:+u9L9wmR
同一化の機制か・・・
696Socket774:2013/01/16(水) 23:05:34.03 ID:SL4v6PqJ
>>681
嘘だと思っていればいいよ お前の学歴では到底無理な会社だからw

和光市の理研にも先輩に連れられて行った事もあるよ 厚木にはアンリツ電気だったかな先輩に連れられて行ったな

大卒後の就職先は半導体業界と決めていたので某上場半導体商社からも内定もらったよ
697Socket774:2013/01/16(水) 23:07:29.17 ID:tgdbT9mX
>>694
例えば…?
最近Linuxでドライバーで困ったことないけど…
グラボは三者ともリナドラ出してるし
無線LANはメーカーは出してなくてもおおかた使えるし
プリンタもほとんどのメーカーがリナドラ出してるし

地デジしか思いつかない…
地デジもPT2とか一部はいけるし
698Socket774:2013/01/16(水) 23:13:10.24 ID:1O++Boc8
そんなとこにいたのにフューチャーフォンなんだもんな
699Socket774:2013/01/16(水) 23:18:16.54 ID:f8L1NJgb
まあ匿名環境じゃ何とでも書けるわな
700,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/16(水) 23:24:13.84 ID:nxwrIFFV
匿名ならいくらでも理想の自分を作る事ができるからなーwww
書けば書くほど知識の無さ加減を露呈するだけなのに
701Socket774:2013/01/16(水) 23:26:02.30 ID:Xb2UUTsT
結婚してたっついうのも嘘だろうな
702Socket774:2013/01/16(水) 23:31:23.54 ID:MF3KNh6m
結婚はそんなに難しくない
703Socket774:2013/01/16(水) 23:36:20.69 ID:O5farF/m
フューチャーフォンでユービキタス
704Socket774:2013/01/16(水) 23:39:10.50 ID:AT2emGsu
結婚は相手探しをするかどうかと運だ。
相手探しをすれば自分の中身に関係なく、なんだかんだで相手は見つかる。
あとは相性が合えば、面倒が起きるまで続く。そんなものだ。
705Socket774:2013/01/16(水) 23:41:01.40 ID:O5farF/m
>>677
あれ?俺がもう一人いる?
706Socket774:2013/01/16(水) 23:42:05.07 ID:SL4v6PqJ
とにかくいろんなcpuが登場して競争して俺らを楽しませてくれないとな

intelにも覇権を取ったり取られたりで頑張って欲しいし

ハイテク業界で停滞なんてどうしょうもないからな

俺がいた会社のヒントを一言だけ 以降はもう一切書かない 

拡散炉

もうこれ以上書かない

yhpに入りたかったけど落ちたってことは告白する 計測器だけどエクセレントカンパニーだった

まだタケダ理研とかもあったし三井ハイテックもあったし日本オ良き時代だったな

今まともなのははTELくらいか 元々商社だったんだけどガンガン装置作ってたな
707Socket774:2013/01/16(水) 23:42:53.71 ID:rbCNaWrg
>>697
Win板のLinuxスレでもかいたけど、シンセサイザのドライバ。
708Socket774:2013/01/16(水) 23:44:11.16 ID:SL4v6PqJ
>>706
タケダ理研は流石に既に潰れていたかスマンW 
709Socket774:2013/01/16(水) 23:52:55.81 ID:O5farF/m
>>705
あれ?IDがw
710Socket774:2013/01/17(木) 00:07:26.39 ID:2FTyhr/R
>>694
いまじゃほとんどのメーカーがLinuxドライバ作ってるじゃん
711Socket774:2013/01/17(木) 00:08:35.96 ID:SNkciZxm
>>710
少なくとも俺が使ってるローランドのやつは無いから。
712Socket774:2013/01/17(木) 00:14:24.66 ID:Fi+eOtl+
Windows 8やUbuntuといったPC共用のOSにがんがってほしいので
流れ的にx86応援組だなー
Android、iOS、Tizen、Chrome OS、Firefox OSは単体でソフト開発できねーじゃん。
こいつらに制圧されるとヤクイ予感がするんだ。PCが下火になるならなおさら。
713Socket774:2013/01/17(木) 00:19:38.58 ID:DKx2OE5J
何を応援しようが構わないが、ここIntelスレなので
714Socket774:2013/01/17(木) 00:33:05.56 ID:W0ycFWM6
フューチャー先生のせいでスレの主旨を勘違いした人たちがワラワラと
715Socket774:2013/01/17(木) 00:46:59.88 ID:cEAW/+hm
というかスレタイが悪いわw
716Socket774:2013/01/17(木) 00:51:15.14 ID:cEAW/+hm
スレタイ自体が荒らしの仕業だからな
717Socket774:2013/01/17(木) 00:53:44.11 ID:cEAW/+hm
またかぶってるし!
718Socket774:2013/01/17(木) 00:53:49.41 ID:cEAW/+hm
ちょ、ID被ってるし。
これじゃ一人芝居みたいじゃないか。
719,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/17(木) 01:05:27.76 ID:klhjbCxy
IPアドレスの下の桁が同じならずっと被り続けるんだっけな
720Socket774:2013/01/17(木) 02:06:01.40 ID:RdpXPMhz
>>693
wineの互換性がもうちょっと高ければ良いんだけどな。
まぁ今でも8割方のソフトが8割方は動くけどさ。
721Socket774:2013/01/17(木) 02:12:13.31 ID:AMgL/VAA
windowsのソフトが使いたいならwindowsを使えばいいのでは
なんでlinuxでwindowsのソフト使うとかめんどくさいことするん
OS買うのがもったいないとか(´・ω・`)
722Socket774:2013/01/17(木) 02:23:35.06 ID:YCCmsofK
ポンコツPCの延命策?来年でXPのサポート切れるし
今更金かけるのももったいないとか
723Socket774:2013/01/17(木) 02:38:14.43 ID:RdpXPMhz
>>721
いや、良く使ってるソフトウェアの多くはLinuxでも動くし、ソフトウェアの更新も自動で楽なんだよな。
それでもLinuxで動かないWinのソフトが使いたい時もあって。ただ、その為にWindowsの更新はめんどい。
724Socket774:2013/01/17(木) 05:31:03.47 ID:VBKOybZC
ざっと読んだけど、お前ら呆れるぐらい詳しいのな
これがおたくだなとわかりますた
725Socket774:2013/01/17(木) 07:46:54.16 ID:J4/cpk2r
このスレざっと読み返したけど
ほとんどARM信者の妄言とそれに対する反論しか書いてないぞ
726Socket774:2013/01/17(木) 08:39:55.75 ID:5gmkKHqQ
armはnvに淘汰されそうだな
727Socket774:2013/01/17(木) 08:53:01.51 ID:e0auQo8Y
>>693
安心しろ俺もだ。鯖とかはDebianだけど。
非Unix環境になんてモドレナイ体ニサレテシマッタ
728Socket774:2013/01/17(木) 10:46:02.09 ID:82SS3VZB
>>707
やっぱクリエイティブな用途にはLinuxは弱いな…

メーカーが出してなくても内蔵チップのメーカーがリナドラ出してる可能性が微れ存だけど

一部の電子楽器がUbuntuで自動認識って話も


あとUSB機器なら仮想マシンにWin入れてそこから使える
(うちはそうしてる)
729Socket774:2013/01/17(木) 10:58:01.12 ID:5zf18Zn/
linuxってGUI不要なサーバ用途やら、組み込み用途だけに使ってればいいじゃん
あれをデスクトップやらクリエイティブ用途に使う必要なし
そういった用途ならWindowsでいい
730Socket774:2013/01/17(木) 12:51:38.18 ID:82SS3VZB
Winで満足ならそれはそれでいいんだけど
>>727みたくUNIXライク環境がないと生きて行けない人がいるし
WinはCUIが貧弱だから(powershellでもまだ…)
CUIに不便しないデスクトップが欲しいなと

そういことならMacがいいけど
自作できんし高いし

ほかにもリナの目的はカスタマイズ性やパッケージのインストールの手軽さとかいろいろあるけどPCにそこまで求めるのは少数派かな…
731Socket774:2013/01/17(木) 12:58:29.21 ID:e0auQo8Y
クリエイティブっていろいろあるじゃん。
まぁプログラミングと画像レタッチぐらいしか俺はやんないけど。
732Socket774:2013/01/17(木) 13:33:43.43 ID:AMgL/VAA
タブレット出荷 ことしノートPCを逆転か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130114/k10014779681000.html

活況タブレット市場で、アップル首位陥落
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130116/biz13011618110026-n1.htm

時代は目まぐるしく動いてますな
あなたの会社は時代に追従していますか、先へ行っていますか(´・ω・`)
733Socket774:2013/01/17(木) 13:35:26.66 ID:nq82BnSl
シェルが欲しいだけなら犬を仮想化ゲストで飼えばいいじゃん
メディアプレーヤーとかWinの方が軽いしな
ホストをWinにするのは合理的
734Socket774:2013/01/17(木) 13:45:47.77 ID:SNkciZxm
AMD側のCPUスレの場合、AMDのCPUの能力をフルに発揮するためにLinuxを使うよ!って言う輩が多い一方、
Intel側のCPUスレの場合は、用途にあったOSを使うだろJK・・・って感じになってるな。
735Socket774:2013/01/17(木) 13:46:46.28 ID:Hv2RC41G
>>730
Win(のフリーソフト)に慣れてると、
ソフト毎にディレクトリ内で完結していない、zip拾って解凍しただけでは動かない構造のどこが手軽なんだろう、
と思ってしまう。
Vista以降に慣れてきてからは少し抵抗感が薄れた気はするが、
それでもあのインストール形式には違和感を感じる。
736Socket774:2013/01/17(木) 14:08:37.35 ID:wfwlA6PW
>>732
去年までのタブレットシェアは=製造量シェアでしかない
タッチパネルなどの生産量が需要を下回るキーコンポーネントの獲得争いが全てだった
そしてそれをいち早く確保していたのがAppleだったというだけ

今後のアップルのシェアは下がる一方
737Socket774:2013/01/17(木) 14:42:06.39 ID:SNkciZxm
ジョブズがくたばったのが大きいだろうな。
738Socket774:2013/01/17(木) 14:52:26.60 ID:eR9x5KeC
GoogleSamsung連合の時代か
ジャップには厳しい時代がやってくるな
739Socket774:2013/01/17(木) 15:51:14.56 ID:OcXfldIa
法則発動でgoogleあぼん
740Socket774:2013/01/17(木) 16:03:19.57 ID:YeXeifya
その法則とやらはいつAppleに発動するのよ
741Socket774:2013/01/17(木) 16:10:51.40 ID:0zYQlghl
ガラケー駆逐
742Socket774:2013/01/17(木) 16:14:08.88 ID:vTou7q+Z
SAMSUNGはTIZEN推進するんでしょ
743Socket774:2013/01/17(木) 16:43:08.98 ID:VBKOybZC
サムチョンは倒産でいいよ
カルてる組んで潰せば良いのに
744Socket774:2013/01/17(木) 16:49:49.48 ID:SNkciZxm
>>740
無理やり関連付けるならサムスン部品を過去に使ってたばかりに、iPhone5の需要減少と株価下落してしまっている。
現在進行形で発動中と言う見方もできるな。
745Socket774:2013/01/17(木) 16:52:18.19 ID:l/V871/J
ドコモにも法則発動中だな
746Socket774:2013/01/17(木) 16:53:22.91 ID:YeXeifya
>>744
Samsung 提携前の水準まで下がらないと。
747Socket774:2013/01/17(木) 16:55:05.56 ID:AMgL/VAA
今までの林檎の躍進は裏を返せばサムチョンと提携していたからなのにね
語るに落ちるとはこのことやね(´・ω・`)
748Socket774:2013/01/17(木) 17:13:27.68 ID:QUY1c9RX
Intel Core i7はなんで失敗したの
749Socket774:2013/01/17(木) 17:23:38.71 ID:82SS3VZB
>>733
仮想マシン内だとシェルからホストを操作できないじゃん

メディアプレーヤー関連が重いのはあるかもしれないけどうちのC2Dのマシンでも気にならないな…
今のマシンならなおさら

>>735
単一ディレクトリで完結するかはOSあまり関係なさそう
LinuxだってZIP入りのディレクトリ完結ソフト多いし(特に個人が作ったもの)
WinだってMSIとかで入れるとディレクトリ完結しないし

あとLinuxだとZIPの代わりにdebやrpm拾ってきたらダブルクリックでインストールできるし

第一大抵のソフトはいちいち拾って来なくてもaptやyumが自動でDL&インストールしてくれるし
750Socket774:2013/01/17(木) 17:26:05.34 ID:82SS3VZB
LGの存在感エ
751Socket774:2013/01/17(木) 17:35:42.45 ID:OcXfldIa
>>749
>仮想マシン内だとシェルからホストを操作できないじゃん

ゲストの中だけで完結してろよ
752Socket774:2013/01/17(木) 17:55:22.15 ID:G0OD2Jj4
ノートPCと携帯電話を使っていた人がノートPCとスマホを使うように
なっただけなのに。
753Socket774:2013/01/17(木) 18:05:01.89 ID:BOzphcYp
>>748
レギュラー組はCore2、Core3・・・のナンバリングを継続して
i7はBloomfiledのみに絞ったCoreの番外編的な位置づけにした方がよかったのかも知れないね
754Socket774:2013/01/17(木) 18:09:21.21 ID:xVdo/HZ0
755Socket774:2013/01/17(木) 18:11:35.11 ID:e0auQo8Y
>>751
ちょっと変換したいファイルがあったときにファイルをホストに移動するひと手間がなぁ。
お互いの全ディレクトリが低コストで参照できるような、シームレスな仮想化って無いんかね
756,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/17(木) 19:10:58.30 ID:WZmZiLqv
ちょっとファイル変換するだけなのに「全ディレクトリ」を参照できる必要なんてあるのか?
C:\WindowsとかC:\Program Files以下に一般権限でアクセスしたいだなんてのはお粗末な話でしょ。
共有設定すれば一応やれるけど、やらないほうがいい。

マイドキュメントの下のワークディレクトリを共有する程度なら、VMwareのhgfs機能使えば
Linuxゲスト側から操作できる(ホスト側がNTFSであっても)
757Socket774:2013/01/17(木) 20:11:13.88 ID:e0auQo8Y
>>756
たしかに全ディレクトリ参照できる必要は無いな。
hgfs機能で十分そうだな。知らんかった。サンキュー団子
これでLinuxが直接動かない(入れさせてもらえない)ハードでも快適に暮らせそうだわ
758Socket774:2013/01/17(木) 21:44:16.32 ID:GSSb9KlI
Intelは強い競合相手が登場すると真正面から反撃に出てくる会社
ARM・タブレット化の波に対してどう出るか、wktkしようじゃないか
759Socket774:2013/01/17(木) 21:57:38.17 ID:zGAwxT0/
うちはゲストOSからホストOSにへたにちょっかい出されたくないので、
ゲストOSのLinuxにsamba/smbfs入れて、ホストOSからゲストOSにWindowsファイル共有でちょっかい出したり
その逆をやてるな
760Socket774:2013/01/17(木) 22:38:05.28 ID:82SS3VZB
みんな仮想生活エンジョイしてて羨ましいですなぁ
うちはWinでないとダメな作業がIE必須の意地悪なサイトの使用とLINEとiPhone管理のiTunesくらいだから
逆にWinを仮想化しちゃった…
最新開発版のwine1.5ではLINEも普通に動くようになったし

みんなとおなじく仮想でシェル使おうか考えたけど
システム自体Unixライクでなきゃいろいろ困ることがわかったので一人で我が道を行きます
LXDEの軽さとデフラグ不要にも慣れてしまったし
761Socket774:2013/01/18(金) 00:00:09.81 ID:3ctURgq2
RTもWP8も、早くもオワコン化の予感
本家Win8自体も好調とは言えないしMS大丈夫か?


アナリストがSurface RTの予想販売台数を下方修正、当初の半分に
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1301/15/news084.html

Microsoft の Surface RT タブレットの売上が予測を大幅に下回る−現在までで100万台と推測
http://japan.internet.com/busnews/20130116/3.html

UBS のアナリスト Brent Thill 氏は、Microsoft の
Surface の販売は、スタートでつまづいたと述べた。
Thill 氏は Surface RT タブレットの販売台数をわずか
100万台だと試算している。これは当初の予測である
200万台のわずか半分の台数。一方、Apple による
iPad の販売台数は2,000万台を超えると予測されている。
Thill 氏は、これが Surface RT の売上が予測を下回って
いる原因の1つであり、顧客は Surface ではなく
iPad を選択していると述べている。


「2013 INTERNATIONAL CES」で見る、2013年のトレンド
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20130117_582044.html

Windows Phone 8については、HTCやノキアなどが非常に
魅力的な端末を開発し、国内からも市場投入を期待する
声は多いが、「2013 INTERNATIONAL CES」の状況を見る限り、
日本市場どころか、お膝元の北米でもまだまだアピールが
足りない状況と言えるのかもしれない。

特に、これからのスマートフォンやタブレットにとって、
他の家電製品との連携が欠かせない機能のひとつになって
いることを考慮すると、Microsoft自身が積極的にアピール
することはもちろん、端末以外の企業も巻き込んで、積極的
にWindows Phone 8の世界をプロモートしなければ、もはや
Windows Phone 8は先がない状況に追い込まれてしまうかもしれない。
762Socket774:2013/01/18(金) 00:06:57.95 ID:OewfrLJ1
MSはRTじゃなくWin8積んだスマホ・タブレット出せよ
RTなんて求めてないんだよ
763Socket774:2013/01/18(金) 00:36:04.87 ID:SobZOti4
Windows RT(笑)
764Socket774:2013/01/18(金) 00:38:42.79 ID:djAqsmaH
Touch機能つきUltrabook+Windows 8。
まず既存のPCユーザに支持されてない。新規も付く気配がない。
正直、もうだめかなと。
765Socket774:2013/01/18(金) 00:38:46.60 ID:tNtuDJJ8
AppleのiOSや、GoogleのAndroidも
OS自体で利益を出す必要ないからな。

これらと争わなくてはいけないMSは大変だと思うねぇ〜
766Socket774:2013/01/18(金) 01:01:06.19 ID:a/Xdwa1a
>>737
nexus7やkindleとの価格差が全てだろ
767Socket774:2013/01/18(金) 01:05:08.11 ID:9f4zoBLa
>>712
仮にAndroidとかiOSが覇権を握るとしたら
その時にはAndroidとかiOSで開発できるようになってると思う
768Socket774:2013/01/18(金) 01:46:12.75 ID:55j0SMBT
世界のパソコン市場は構造的な転換期に? 米調査会社がパソコン時代の衰退を予測
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36933

Wintel独占のPC市場に変化、タブレットは3割増ペースで成長
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1301/11/news114.html

モバイルOS戦争の行方は?ーついにタブレットでもAndroidがiOSを逆転
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroogawa/20130117-00023092/
769Socket774:2013/01/18(金) 04:26:42.10 ID:a/Xdwa1a
米アップルのアプリ配信本数が400億本を突破 半数は昨年1年間に

2012年に半数の約200億本が配信された。12年12月は単月で20億本を超えたという。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130108/biz13010811310012-n1.htm


iosだけでこれだからpcなんて全く問題外だなw
770Socket774:2013/01/18(金) 04:36:36.51 ID:ZXiMQi1H
Prototype Intel Core i7 phone platform spotted and tested | SemiAccurate
http://semiaccurate.com/2013/01/15/prototype-intel-core-i7-phone-platform-spotted-and-tested/#.UPhSRi2ChhE
771Socket774:2013/01/18(金) 05:04:53.48 ID:W+3K0MZw
自作ん中でも、濃い連中が集まってんな
いっそIntelで働いてこいよ
772Socket774:2013/01/18(金) 07:03:39.70 ID:tY+6FV7z
決算発表

Intel Reports Full-Year Revenue of $53.3 Billion, Net Income of $11.0 Billion
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2013/01/17/intel-reports-full-year-revenue-of-533-billion-net-income-of-110-billion
773Socket774:2013/01/18(金) 10:16:03.34 ID:ySp8+MUY
CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
774Socket774:2013/01/18(金) 10:30:55.33 ID:atJtnXQu
http://www.intc.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=734198
PCクライアントの売上が6%ほど減っているな、やっぱり。
データセンターは売上増えてるのに、営業利益が減っているのは、
高利率の製品があまり売れなかったんだろうか。
その他のintelアーキテクチャーの赤字拡大してることからして、
Medfield、Clovertrailはまだ売上に貢献出来るほど売れてはないようだな。
Clovertrailはまだ出たばっかりだからわからないけど。
775Socket774:2013/01/18(金) 10:36:48.22 ID:djAqsmaH
LexingtonはMediaTekとQualcommの戦争の流れ弾で粉砕される未来しか待ってないと思う。
776Socket774:2013/01/18(金) 11:07:10.16 ID:BQiksI85
バグがないだってお
777Socket774:2013/01/18(金) 12:44:08.50 ID:laNJYNVM
そんなていばんのえさにくまー
778Socket774:2013/01/18(金) 12:46:41.33 ID:Cy9tiru0
ここでひっそり777ゲット
779Socket774:2013/01/18(金) 12:48:16.60 ID:Cy9tiru0
リロードすればよかった・・・orz
780Socket774:2013/01/18(金) 14:35:34.24 ID:wUDnOE+J
フューチャーフォン先生は蓮スレに逃亡しましたとさ めでたしめでたし
781Socket774:2013/01/18(金) 14:53:43.19 ID:zmrmFGz9
インテル株暴落してるな
782Socket774:2013/01/18(金) 14:55:24.95 ID:tNtuDJJ8
どう考えてもジリ貧だからな
783Socket774:2013/01/18(金) 15:00:28.33 ID:atJtnXQu
暴落ってどれくらいの期間で見て?
決算出てからは概ね上がってるけど。
まあ、良かったというより、思ったより悪くなかったって感じだろうが。
正直、落胆されて、下がると思ってたから意外だ。
784Socket774:2013/01/18(金) 15:07:41.85 ID:atJtnXQu
ああ、上がったあと一気に下がってたんだ。
何故に、一旦上がったんだ。
785Socket774:2013/01/18(金) 15:27:23.14 ID:ToIdEL2z
精子出る前は上がってでたら萎む
786Socket774:2013/01/18(金) 16:00:38.18 ID:Iu/4eMpN
インテル、2013年の活動目標を紹介
〜ユーザー体験を日本から世界へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582224.html
787Socket774:2013/01/18(金) 16:09:19.56 ID:ZpMVJn0v
日本はもう死んだ国。
中華圏へ参入しなければ将来のない国なのに…
788Socket774:2013/01/18(金) 16:11:13.59 ID:1qNRkTbm
ジレンマだろうな。
日本に進出したいが、殿様商売も維持したい。
本格的な進出をしてしまうと「なんだ、これでも問題ないわ」でローエンドを使う人が出てくる。

日本は、使う必要がないのに何もわからずにみんながハイエンドを使ってきた。
その商法が使いにくくなる。
789Socket774:2013/01/18(金) 17:35:49.77 ID:zmrmFGz9
>>784
うっかり買っちゃった筋が居たようでその後は事前予想通り売られた
790Socket774:2013/01/18(金) 17:41:11.77 ID:ZpMVJn0v
>>788
Pen3〜4時代は「Celeronばかりがやたら売れる国」だったけどな。
791Socket774:2013/01/18(金) 17:41:20.95 ID:ZnsSK53S
>>788
これって何のはなししてんの?
792Socket774:2013/01/18(金) 17:42:31.19 ID:ZnsSK53S
Intelはもう十分に日本に参入してると思うけど違うの?
793Socket774:2013/01/18(金) 18:21:39.84 ID:Iu/4eMpN
>>786の話でしょ
794Socket774:2013/01/18(金) 18:30:04.57 ID:ZnsSK53S
>>793
読んだけどわからん
ローエンド系で日本で出してない製品とかがあるのかな
795Socket774:2013/01/18(金) 18:35:14.28 ID:7rk7A3oG
インテル幹部、Thunderboltの高速化を表明――実現時期については沈黙
http://www.computerworld.jp/topics/620/206082
>2015年をめどにシリコン・ナノフォトニクスをThunderboltに適用するための研究を行っており

FacebookがOpen Compute ProjectでIntelと協働, データセンターの設計を一般公開へ
http://jp.techcrunch.com/archives/20130116facebook-open-sources-more-of-its-designs-for-storing-pictures-and-saving-power/
>シリコンフォトニクス: Intelは近未来のシリコンフォトニクス(silicon photonics)テクノロジのための設計を貢献している。
>それは100Gbpsの相互接続を可能とし、複数世代のプロセッサ生成にも対応可。

シリコンフォトニクスの普及は意外と近そうだな
796Socket774:2013/01/18(金) 18:38:24.27 ID:5dmHcXg5
>>791 脳内大勝利の池沼の世界
797Socket774:2013/01/18(金) 18:40:07.25 ID:tY+6FV7z
当初のLightPeakのコンセプトに近づいてきた
798Socket774:2013/01/18(金) 18:48:51.37 ID:bOeGZE3J
光接続って実現するのかと思ってたけどできそうだねぇ。
なんかバスパワー対応らしいけど、どういう原理なんだ?線2本引いてるの?
799Socket774:2013/01/18(金) 18:54:15.88 ID:Iu/4eMpN
>>794
この辺じゃないの?
> 一方、Intelアーキテクチャのスマートフォンは現在、17カ国で7機種が発売されているという。
>2013年には、こうした製品の日本市場投入を実現したいとする。また、スマートフォン/タブレット向け
>のプロセッサとして、先の2013 International CESにおいて発表された「Lexington」(レキシントン)の
>開発コードネームで知られるAtomプロセッサを、低価格帯の製品やエマージング市場に投入。
>Intelでは、この製品の市場規模を約5億台と想定している。

もっとも日本を想定しているのはローエンドの「Lexington」でなくCloverTrail+だろうけど。
LTE非対応の「Lexington」じゃ日本で売れない。
800Socket774:2013/01/18(金) 19:18:53.57 ID:a/Xdwa1a
>>780
行った事ないぞそんなスレ

蓮は性能大したことないから興味ない

sandybridge以降は買う価値ないな今のところ

最近の傑作は2500kだと思う
801,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/18(金) 19:21:59.16 ID:KySb8XRr
通話メインの人には4G LTE対応機種よりは3Gしか対応してないガラケーや安スマホのほうが
料金的にも魅力だけどね。

というか現状は3.9Gを4Gと言ってるわけだけど本来の4Gは5G扱いにでもなるの?
802Socket774:2013/01/18(金) 20:13:04.65 ID:atJtnXQu
LTE対応といえば、Medfieldを対応させるという話があったと思うんだけど、
実はClovertrail+のことだったんだろうか?
803Socket774:2013/01/18(金) 20:33:42.96 ID:7rk7A3oG
>>795の二番目の元ネタはこれだな。
Justin Rattner on Open Compute Summit Winter 2013
http://new.livestream.com/ocp/winter2013/videos/9500796
Design Guide for Photonic Architecture
http://www.opencompute.org/wp/wp-content/uploads/2013/01/Open_Compute_Project_Open_Rack_Optical_Interconnect_Design_Guide_v0.5.pdf

安価なコネクタの仕様とか書かれてる。
804Socket774:2013/01/18(金) 22:05:19.50 ID:55j0SMBT
インテル広報室 : インテル ニュースルーム オン 2011/02/14
http://newsroom.intel.co.jp/community/ja_jp/blog/2011/02/14/
>インテル最初のマルチモードに対応したサンプル製品の出荷を 2011 年に開始し、
>LTE 技術を推進。2012 年後半には LTE を組込んだ多様な製品が登場予定



2012年9月19日 本田雅一のクロスオーバーデジタル
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1209/19/news069.html
>今回のIDFで最大のニュースは、初日の最も多くの情報が開示されるタイミングで、
>参加者を驚かせるような“新しい”と言える情報が出なかったことだ。
>特にPC向け、スマートフォン/タブレット向け、両方のソリューションにおいて
>LTEベースバンドの統合計画について、期間中、一切触れられなかったことには失望を感じた。
805Socket774:2013/01/18(金) 22:06:17.16 ID:55j0SMBT
NVIDIAがLTEのデモ、Tegra 3とIceraチップで実現 2012/02/29
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/383857/
>タブレット端末の試作機に、アプリケ―ションプロセッサとしてクアッドコア
>の「Tegra 3」、LTE対応のベースバンドチップとして「ICERA 410 LTE」を実装。
>今回の組み合わせを採用した製品は、2012年中には登場するという。



2012年5月12日 LTEモデムを統合したTegra「Gray」は2013年まで登場せず
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/ltetegragray2013.html?m=1
NVIDIAのJen-Hsun Huang CEOいわく「2012年後半までは他社製のLTE
ベースバンドチップを搭載するTegra3スマートフォンを使ってください。
来年には独自のベースバンドチップが登場するので。」と述べています。
806Socket774:2013/01/18(金) 22:07:09.17 ID:55j0SMBT
I社もN社もチンタラしてるもんだから
そりゃあ、Q社が独走するわけですよ

http://eetimes.jp/ee/spv/1210/12/news040.html
>Strategy Analyticsでシニアアナリストを務めるSravan Kundojjala氏は、
>報道発表資料の中で、「Qualcommは、LTEモデム分野で早期に
>主導権を握ったことにより、首位の座を保つことができた」と述べている。
807Socket774:2013/01/18(金) 23:02:24.03 ID:ZnsSK53S
>>799
トンスル
808Socket774:2013/01/18(金) 23:22:59.69 ID:Iu/4eMpN
Windows 8を搭載する「ASUS Padfone」を計画中─ASUS幹部
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/windows-8asus-padfoneasus.html
809Socket774:2013/01/18(金) 23:31:36.77 ID:V3HSM4xk
Padfone2はスタイラスヘッドセットがなくなってガッカリした・・・
810Socket774:2013/01/19(土) 00:58:39.68 ID:5J+HDyny
米インテルの株価下落、2四半期連続の減収−PC需要が縮小

JPモルガン・チェースのアナリストによると、今年のPC市場は2年連続の販売減少が見込まれており、インテルにとって厳しい環境。
インテルはスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末向けで米クアルコムからビジネス奪取を狙っているものの、モバイル・チップ分野でまだ地歩を得ていない。
ウィリアムズ・ファイナンシャル・グループのアナリスト、コディ・アクリー氏は「PC市場の状況が改善するとは思わない」と述べ、
今年のPC市場の成長は「ゼロか悪ければマイナスと言われている」と語った。

粗利益率は約58%の見通し。前年同期の売上高は129億ドル、粗利益率は64%だった。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGSGX76TTDU701.html

利益率はatomが成功するしないに関わらず悪くなる一方だろう

別会社にして本気でファウンダリに進出すれば儲かるかもしれない

やはりamdの後追いかw 財務の深刻度は全く違うけどね
811Socket774:2013/01/19(土) 01:08:18.77 ID:5J+HDyny
DELLも身売り危機って一体どこが買うのか

インテルの足元の事業採算悪化は目を覆うばかりだ。
10〜12月期の売上高総利益率は58.0%まで低下。前年同期から6.5ポイントも落ち込み、
「09年以降は55〜65%」(証券・投資顧問のクロウェル・ウィードン)とされる過去の水準の下限に接近した。



pc業界見通し暗過ぎwww
812Socket774:2013/01/19(土) 01:14:53.76 ID:5J+HDyny
DELLが身売りを検討・・米メディアが報道

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1358311142/
813Socket774:2013/01/19(土) 01:19:50.85 ID:phA9jjkc
>>804
微妙に違う話になってる
LTE対応というか旧Infineonの対応チップが登場して、それをセット販売すること自体は
Clovertrailからやっているので、2012年登場で間違ってない

一方でSoCとしての統合はまだだから、下の記事も間違ってない

CESでは、将来製品の話はBayTrailが中心になっていたから
スマートフォン向けAtomについては2月のMWCじゃないかなあ
814Socket774:2013/01/19(土) 01:20:37.57 ID:2hTw1gt/
Intel株は底値で買うつもり。
815Socket774:2013/01/19(土) 01:24:04.58 ID:5J+HDyny
過去スレ

【悲報】 DELL 身売りへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358323611/
816Socket774:2013/01/19(土) 01:29:19.69 ID:5J+HDyny
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130114-1071871.html
17年までにタブレットとノートパソコンを合わせた出荷台数のうち、75%をタブレットが占めるという。

正直同意しかねる部分もあるが、確かにbloothキーボード使えばいいか
817Socket774:2013/01/19(土) 01:32:27.58 ID:5J+HDyny
39 名前: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(-1+0:8) (茸)[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 17:26:51.38 ID:LIRIj3Em0
Dellが本当に身売りするのであれば、スマフォとかその他諸々のモバイル端末のもたらした影響が、バカに出来ないレベルだったってことになるのか。
短期的に見れば、Win8が使い物にならないから企業が新しいPCの発注に二の足を踏んだ結果とも取れるけど。
818Socket774:2013/01/19(土) 01:34:43.98 ID:phA9jjkc
>>795
【CES 2013レポート】さらにじわりと普及の兆しが続くThunderbolt
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130118_582110.html

急に普及する理由も特にないし、ゆるーく次世代待ちって感じではある
819Socket774:2013/01/19(土) 01:41:49.14 ID:HUC/NYlK
DELLの今の状態は、タブレット躍進だけが要因じゃないな。
PCの販売競争で台湾、中国メーカーに押されているのが、一番大きな要因じゃないかな。

いつまで経っても、安売りパソコンメーカーからの脱却ができていない。
今、TV CMでシステムインテグレーターの印象を付けようとやっているが、
痛々しく見える。
820Socket774:2013/01/19(土) 01:42:36.53 ID:289y1Rnh
うむ
821Socket774:2013/01/19(土) 01:51:49.28 ID:5J+HDyny
>>819
中華系も苦しいだろうけどな 付加価値の付けようがない

いかしメーカーが中華系のいくつかに集約されて値上がり始めると自作復活の目もないわけではない 

ソケットは絶対必要だ
822Socket774:2013/01/19(土) 01:56:53.63 ID:phA9jjkc
Intel Starts Production of Next-Generation Haswell Microprocessors.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20130117233616_Intel_Starts_Production_of_Next_Generation_Haswell_Microprocessors.html

2012Q4に生産開始とのこと
この様子だと、そろそろベンチマークのスコアもしくは
パートナー向け資料が出回ってもおかしくなさそうだが……
823Socket774:2013/01/19(土) 02:12:53.44 ID:e9TadHSs
>>821
いや、付加価値は作れるし、作ったものは売れてる。
ただ、現状のPC業界は、圧倒的にマーケティングが足りない。
IntelやMicrosoftに準ずるか、売れてるものの二番煎じだけ。
AppleやSonyのPCが売れるのには理由がある。
824,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/19(土) 02:23:03.65 ID:xEuWZa8k
Sony売れてるか?
825Socket774:2013/01/19(土) 02:41:20.11 ID:e9TadHSs
>>824
まぁ、企業向けが弱くて、個人向けのビジネス用ノート室内向けというニッチな印象はあるけど、
高価格帯なのにソツなく売ってる印象あるが
826Socket774:2013/01/19(土) 03:19:52.96 ID:UOAixthE
Surfaceのハンパ振りは結構指摘する声はあったけどな
少数だけど
これを歓迎する奴らって多田野インテル嫌いなだけだったっってことだな
827Socket774:2013/01/19(土) 03:52:30.50 ID:jKjAP8DC
>>819
DELLはWindowsに依存しすぎたね
Androidもだしたりしてたけど売れず
安売りでいくらシェア稼いでも儲けが少なければ砂上の楼閣
828Socket774:2013/01/19(土) 05:08:17.16 ID:s8VeRBl7
うちの会社はかつてよくDELL使ってたのがほとんどHPになったわ
サーバもクライアントPCもHP

Web系のLinuxサーバは台数が多いので安い台湾系メーカーにしてる
829Socket774:2013/01/19(土) 05:11:57.84 ID:yUYS0HPQ
>>828
Tyan鯖乙
DELLやHPのWSは良くできてるとは思う…が
うちは予算がないのでノート以外は自作してしまうw
830Socket774:2013/01/19(土) 09:28:28.00 ID:If7TCHtm
DELL比率は本当に減ったねー。
うちはacerとHPが混在してるわ。

灰色の箱の時代は終わった。
831Socket774:2013/01/19(土) 10:35:12.91 ID:6KFSuk7V
ニコ動のサーバー(Linux)はDELLだったけ
832Socket774:2013/01/19(土) 11:39:10.83 ID:PPgTVxmm
Haswell遅すぎだろ
22n登場から2年近く経ってんじゃねーか
833Socket774:2013/01/19(土) 11:42:48.00 ID:wZdVKfPR
昔のDellは頭おかしいとしか見えないぐらいアグレッシブだったが
ここしばらくDellは全く埋もれていた
挑戦する心を失ったからか、もはやPCで挑戦しても無駄なのか
834Socket774:2013/01/19(土) 12:04:48.34 ID:3aPcFhZ7
頭おかしいくらいの企業じゃないと世界をリードできないんだよな
835Socket774:2013/01/19(土) 12:12:48.02 ID:dCgP2dg+
30年前に車にマイコン積むってあるメーカーが言い出した時も
こいつ頭おかしいって散々いわれたっけ
836Socket774:2013/01/19(土) 12:36:30.36 ID:4KnmDK5m
>>832
22nmの製品が登場したのは去年の4月でまだ一年も経ってないが
837Socket774:2013/01/19(土) 13:14:34.02 ID:0aH6zYzp
カスの口実か
838Socket774:2013/01/19(土) 14:16:54.54 ID:yn7VFIkj
「iPhone・iPad販売不調」報道の嘘
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130119-00023120
839Socket774:2013/01/19(土) 14:24:44.24 ID:4fGW6mXS
SHARP、第4世代iPad向け液晶パネルの生産をほぼ停止─販売不振で
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/sharp4ipad.html
840Socket774:2013/01/19(土) 15:15:12.33 ID:yn7VFIkj
iPad miniの人気が予想以上で、アップル製品間カニバリズムにより割を食った
大きなiPadが生産調整されるってのは昨年にはわかっていたこと

http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-969.html
>アナリストによるとiPad miniは従来のiPadとの間で需要のカニバリゼーション(共食い)が起こり、
>その影響で通常のiPadの販売台数が15〜20%程度減少するだろうと予測しています。

http://eetimes.jp/ee/spv/1212/18/news040.html
>Appleは、『iPad mini』に対する強い需要に応えるために、
>iPadの生産数を調整するとみられている。
841Socket774:2013/01/19(土) 15:22:41.78 ID:6NO9cbsM
でっかいiPad使うくらいならノートPCでいいな
ipad miniは、PCとスマホの中間のちょうどいいサイズ
842Socket774:2013/01/19(土) 15:29:58.33 ID:wZdVKfPR
ノートPCはキーボードでサイズが制約されるが
スマフォ・タブレットのタッチデバイスは最適サイズを決めるものがないね。
4.3インチがいいと思うときもあれば10インチが欲しいときもある。
843,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/19(土) 15:41:23.24 ID:xEuWZa8k
キーボードがポメラみたいな展開をするモバイルノートとかあってもいいと思うw

というかノートを家で使うときは俺はマウスもキーボードも外付けしてるんだが
外で使うときは確かにキーボード叩くしか無いが、タッチパネル操作できるならそっちのほうが便利かもしれない
ぶっちゃけモバイルPCのキーボードってしっかり打てないからな

そんなわけでノートPCがタブレットスタイルのデバイスに移行するのは俺はむしろ歓迎している。
HHKB Proそろそろ買い替えるのもありかなと思ってるけどBluetooth対応版がまだ出てないから困る。
844Socket774:2013/01/19(土) 16:02:10.87 ID:wYih9kKR
ipad miniは中途半端すぎて不振なんじゃないのか
スペックも低いし
845Socket774:2013/01/19(土) 16:04:13.37 ID:dCgP2dg+
俺らって市場独占して他メーカーがどんどん脱落するレベルじゃないと成功って言わないよね
それでそこから少しでも売上が落ちるともうお終いだ、不審だ倒産だって騒ぐよね
俺ら情強だよね
846Socket774:2013/01/19(土) 16:05:46.16 ID:wYih9kKR
外では純粋なタブレットが軽くていい
中では充電と外部映像出力クレドールに接続し
キーボード、マウスもUSBなりbluetoothで使えればいい

ぶっちゃけ変形タイプは故障しやすそうだし
何より重い
847Socket774:2013/01/19(土) 16:19:54.54 ID:hjm9lOhS
bloothって略すのか
勉強になります
848,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/19(土) 16:23:57.19 ID:xEuWZa8k
ロックマン5 bloothの罠
849Socket774:2013/01/19(土) 16:45:09.74 ID:yn7VFIkj
>>844
淀の在庫
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213388592211/index.html

以下、mini人気・・・つーか、需要予測の見積失敗に関する記事

http://wired.jp/2012/11/06/ipad-mini-opening-sales/
>「発売後初めての週末の売り上げとしては記録を更新し、IPad miniはほとんど売り切れ状態だ」
>とティム・クック最高経営責任者(CEO)はプレスリリースで述べている。
>「この驚くような需要に応えられるよう、生産を増強している」

http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/12/25/apple2013/001.html
>当初Apple側では年末商戦におけるiPad miniの需要を600万台程度
>と見積もっていたものの、急遽1200万台に倍増させたという。

シャープ、「iPad」向けディスプレイの生産を縮小か
「iPad mini」需要増が原因の可能性
http://m.japan.cnet.com/#story,35027102
850Socket774:2013/01/19(土) 17:28:35.51 ID:4fGW6mXS
機会損失でもうNexus7にかなり持ってかれただろうな
851,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/19(土) 17:39:11.55 ID:xEuWZa8k
> シャープ、「iPad」向けディスプレイの生産を縮小か
> 「iPad mini」需要増が原因の可能性
> http://m.japan.cnet.com/#story,35027102

他のメーカーはRetinaディスプレイを買い叩くチャンスともいえる
852Socket774:2013/01/19(土) 18:23:04.40 ID:5J+HDyny
>>825
印象だけかよw

重要なのはそれで事業を継続するに足る十分な利益が出ているかどうかだ

appleはファッション清込みで売っているからpcとは全く事情が異なる 正直上手くやったと思う

結果オーライだから
853Socket774:2013/01/19(土) 18:24:48.26 ID:5J+HDyny
>>826
歓迎する奴いるのか?

俺ですらどうでもいい存在だと思っているぞw
854Socket774:2013/01/19(土) 18:25:27.77 ID:GlelSMZp
レティナじゃないminiが売れてるってーことは、消費者は画質より値段の安さを優先するってことか。
855Socket774:2013/01/19(土) 18:43:42.46 ID:HUC/NYlK
iPadの大きさと重さは、日本人には大きすぎるし重すぎだったんじゃないかな。
iPad miniは調度良いと思うな。

ジョブズはこれが解からんかったのや
856Socket774:2013/01/19(土) 18:47:24.65 ID:9WDP+IMU
いや取り回しもだろう
そこを抜きにしてタブは語れん
857Socket774:2013/01/19(土) 19:16:46.47 ID:yn7VFIkj
>>851
4:3ディスプレイは事実上iPad専用
858Socket774:2013/01/19(土) 20:03:27.43 ID:2hTw1gt/
先駆者は頭おかしい言われるけど頭おかしいのが先駆者とは限らないって
どこかの提督が言ってた
859Socket774:2013/01/19(土) 20:11:31.89 ID:2hTw1gt/
>>845
> それでそこから少しでも売上が落ちるともうお終いだ、不審だ倒産だって騒ぐよね
> 俺ら情強だよね

米IT各社の財務データ見ると日本メーカーと比べて圧倒的に巨大かつ健全すぎて
二度見するレベル
860Socket774:2013/01/19(土) 20:17:09.21 ID:ut//fAmd
>854

nexusもそうだろ
できることなんて変わらんのだし
861Socket774:2013/01/19(土) 21:10:30.23 ID:5J+HDyny
arm厨こと俺は何よりも軽さを最重視するから250gと圧倒的に軽いnecの奴が安売りするのを待ってるてかそれだと色々いじれそうにもないからnexus xでもっと軽い奴でキャリアの電波つかむ奴4万くらいで出て欲しい 勿論7inch

この条件満たすならintelのでもいいやw
862Socket774:2013/01/19(土) 21:20:07.35 ID:062I07v8
ここの人のノートPCのおすすめを伺いたい
使ってるモバイルデバイスによって未来の見え方が変わってくる気がするんだよね
863Socket774:2013/01/19(土) 23:00:52.15 ID:/zFmaYLk
ノートったってウルトラモバイルからDTR(デスクトップリプレース)まで
ピンキリだぞ。
864Socket774:2013/01/19(土) 23:48:20.11 ID:BRMF1CW7
865Socket774:2013/01/19(土) 23:50:38.47 ID:BRMF1CW7
866Socket774:2013/01/20(日) 00:59:12.38 ID:ugTjMbDP
北森瓦版 - Intelがモジュール型のサーバーを開発しているよう
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6503.html
867Socket774:2013/01/20(日) 02:13:26.63 ID:KkQ3r7yr
>>862
未来1: 安いUltrabookを買って、デスクトップアプリ代わりのクラウドサービスや家庭内クラウドを積極的に使う
未来2: そこそこ性能のあるノートPCを買って、大規模な処理はクラウドで行う (コンパイルファームやレンダーファームなど)。
未来3: 独立GPU搭載MacBook Pro RetinaとThunderbolt周辺機器を買って、インタラクティビティの高い範囲で処理を行う。

こんなとこかな
868Socket774:2013/01/20(日) 02:19:13.33 ID:QBfi8qYF
ノートPCは今こそプロユースの入力機器として深化していただきたい。
薄さのためにキーボードを犠牲にするのはやめていただきたい。
869Socket774:2013/01/20(日) 02:19:51.39 ID:vo56OcwZ
>>866
へぇw
NUCみたいにサーバ分野でも他社の商域を奪っていきたいんだ
870Socket774:2013/01/20(日) 02:29:29.65 ID:sfCPCQQQ
ほーLGA止めるかも知れないってのはそういう事だったのね
871Socket774:2013/01/20(日) 02:42:02.77 ID:QBfi8qYF
いや、それは関係無い
872Socket774:2013/01/20(日) 02:57:57.92 ID:JkKzPMhf
一旦やめるけど思い直した。って話だったと思うよ。
873Socket774:2013/01/20(日) 09:47:36.85 ID:cr3GLfCa
Intelは最近の噂を否定し、今後も交換可能なCPU製品をLGA(Land grid array)パッケージで供給・販売し続けるとともに、現時点で予見できる将来においては
BGA(Ball grid array)で半田付けされた製品のみとすることはないと述べた。


Intel to Support CPU Sockets for Foreseeable Future – Company.(X-bit labs)
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20121205214540_Intel_to_Support_CPU_Sockets_for_Foreseeable_Future_Company.html

Intel denies BGA-only processor plan rumours(bit-tech.net)
http://www.bit-tech.net/news/hardware/2012/12/06/intel-denies-bga/1

Intel to Provide Socketed CPUs for "The Foreseeable Future"(techPowerUp!)
http://www.techpowerup.com/176721/Intel-to-Provide-Socketed-CPUs-for-quot-The-Foreseeable-Future-quot-.html

Intel to Provide Socketed CPUs for "The Foreseeable Future" (Guru3D)
http://www.guru3d.com/news_story/intel_to_provide_socketed_cpus_for_the_foreseeable_future.html

Intel committed to socketed CPUs(Fudzilla)
http://www.fudzilla.com/home/item/29734-intel-committed-to-socketed-cpus

Intel Says Company Committed to Sockets(Maximum PC)
http://www.maximumpc.com/article/news/intel_says_company_committed_sockets2012
874Socket774:2013/01/20(日) 12:47:57.87 ID:nyrVD5xA
miniもレティナディスプレイになるのはほぼ決まっている
875Socket774:2013/01/20(日) 13:58:23.96 ID:xKoB5r/I
>>874
それで価格据え置きなら(ってかノーマルモニタのくせにminiが高く感じる)買ってもいいなレベル
876Socket774:2013/01/20(日) 14:06:51.62 ID:pyZ0Gfvs
26 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 11:05:09.92 ID:gvEQagW/
PS4向けAPU凄いな
これをPC向けにも出したらインテル太刀打ちできねぇ
http://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-orbis-unmasked-what-to-expect-from-next-gen-console

CPU8コア+1152sp 1.84TFLOPS!!!
877Socket774:2013/01/20(日) 14:08:52.51 ID:xKoB5r/I
じゃ、出せばいいじゃん
878Socket774:2013/01/20(日) 14:20:44.71 ID:w1jqhvqL
>>876
つ求められてない
879Socket774:2013/01/20(日) 14:29:51.57 ID:pyZ0Gfvs
1.IntelのSDPの定義は非公開

タブレットやPCを想定しているようですが,どれだけヘビーに使われているのか分からなければ,その消費電力にどのような意味があるのか全く不明です

タブレットでの使用などで,SDPの電力を連続で消費すれば,とても10時間は電池はもたない筈で,SDPを想定してバッテリの容量を決めてくれというわけでもなさそうで,この値の意味は良くわかりません。

実はTDPも,最も消費電力が大きい状態とは言いながら,その内容は不明確で,IntelがTDPの定義もメーカーによって違うし,Intel内でもCoreとAtomで違うと言い出したと,2013年1月16日のThe Inquirerが報じています。
設計側からみれば,その数字がどう使えるのか,ユーザ側からみればTDPやSDPは目安でしかなく,自分の使用状態でどれだけ電池がもつかで判断するしかない,という所でしょうか。

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130119.htm



マーキテクチャ全開だなwww
880Socket774:2013/01/20(日) 14:34:15.00 ID:pyZ0Gfvs
2.AMCCが64bit ARMv8準拠のX-Geneサーバを公開

  2013年1月17日のThe Registerが,Facebookが主導するOpen Compute 2013におけるAMCCのX-Geneサーバボードの公表を報じています。

 X-Geneは昨年のHot Chipsで発表されており,2012年9月1日の話題でも簡単に紹介しています。また,マイナビの記事前篇と後編で詳しく紹介しています。
このチップはTSMCの40nmプロセスで製造され,64bitで4IssueのO-o-Oコアを合計で8コア集積しています。

  AMCCは,Open Compute 2013でこのX-Geneチップを搭載したGroup Hug規格のマザーボードを公開しました。このボードは,2.5GHzクロックのX-Geneチップと256GBのメモリが搭載され,X-Geneがサポートする10GbE,PCIe 3.0,SATAなどが出ている模様です。

  そして,AMCCは,今年の末までに28nmプロセスのX-Gene2をテープアウトすると発表しました。X-Gene2はコア数を16コアに倍増し,クロックも3GHzに引きあげるという目標です。
そして,最大64チップをグルーレスで接続する機構を搭載するとのことです。最大では1024コアのシステムが構成できることになりますが,この規模ではキャッシュコヒーレンシを維持することは難しいので,多分,分散メモリのシステムとなっていると思われます。

  更に,2014年にはX-Gene3をテープアウトするとのことです。X-Gene3はFinFETのプロセスを使うと述べられています。

  最初のX-Geneチップは,現在,AMCCの社内でテストを行っている最中ということです。また,他社にもサンプルは提供されており,Ope Compute 2013では,DellがX-Geneを使うサーバブレードを見せています。


 最初のX-Geneチップを使うサーバは,Xeonサーバに比べてTCOを67%削減でき,将来のチップではさらにTCOを下げられるとのことです。

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130119.htm
881Socket774:2013/01/20(日) 14:42:24.23 ID:BEOGD7/m
>>878
Intel的に言うと、Avotonに
モバイル用のdGPUを付けましたみたいな感じだからな……
ゲーム機ならカリカリにチューニングされるから使いこなせるのかね
882Socket774:2013/01/20(日) 14:54:43.66 ID:pyZ0Gfvs
4.AMDがノート,タブレット用のKabiniとTemashプロセサを発表

  2013年1月8日のPC WatchがAMDの発表記者会見を報じています。

  Kabiniは,x86アーキテクチャのJaguar 4コアで,TDPが15W程度で,UltraThinノード向け,TemashもJaguar 4コアですが,TDPが5W程度とタブレット向けとなっています。製造プロセスは28nmとのことです。

  このクラスではIntelは2コアの製品しかなく,4コア搭載で性能をアップしているのが売りです。記者会見では,Kabiniを搭載したUltraThinノートとIvy Bridgeのノートで同じ処理を実行し,Kabiniの方が早く終わるというデモを見せています。

 


 これらのチップにはGCNベースの新GPUが搭載されており,TemashのタブレットとIntelのClover Trailベースのタブレットで3Dゲームを実行し,

 ”Temashの方が圧倒的に速いというデモも行ったとのことです。”

  これらのチップは既に出荷を開始しており,今年の中頃には搭載製品が登場するとのことです。

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130112.htm
883Socket774:2013/01/20(日) 16:02:51.77 ID:pyZ0Gfvs
>>879
追加情報

Intel's 7W Y-Series is actually 13W TDP CPU

http://www.fudzilla.com/home/item/30089-intels-7w-y-series-is-actually-13w-tdp-cpu

fudzillaとは言えここまで断定的に書いてるからな

いつものだ○し商法ですな
884Socket774:2013/01/20(日) 16:05:02.17 ID:lFPr23FY
電力と重量とバッテリー無視できるんなら
haswellとtemashとclover trailの比較すればいいよ
885Socket774:2013/01/20(日) 17:46:17.77 ID:pyZ0Gfvs
intelが満を持して開発したAtom Z2760搭載タブレット 富士通から10月22日に発売となった 最安値:\67,816

満足度:3.64(笑)(カテゴリ平均:4.23) 満足度ランキング ? 位 レビュー投稿数:3人 口コミ32人(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000430174/#tab



その1週間後に発売されたnexus 7 32G

売れ筋ランキング 1位(539製品中) 満足度4.68 (104人) 口コミ 10742件

http://kakaku.com/item/K0000433816/


タブレット売れ筋ランキング

http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
886Socket774:2013/01/20(日) 17:57:32.47 ID:pyZ0Gfvs
タブレット端末・PDA 処理速度の満足度ランキング

CPU:Core i3 3217U/1.8GHzを使ったAcer ICONIA W700 最安値:\65,440 発売日:2012年11月22日でも17位

Z2760を使ったAcer ICONIA W510D 最安値:\65,790 発売日:2012年12月14日は3.57で66位ですw


流石atomは期待を裏切らないw
887Socket774:2013/01/20(日) 17:58:44.40 ID:pyZ0Gfvs
888Socket774:2013/01/20(日) 18:03:24.05 ID:u0uZvB/m
価格コム厨と逃げられ改行って同一人物だったのか。納得。
889Socket774:2013/01/20(日) 18:04:42.92 ID:wuWdQ3Bh
タブレットじゃないけど富士通かなんかのAtom搭載ノートは価格コムで1位になってたぞ
890Socket774:2013/01/20(日) 18:12:36.77 ID:pyZ0Gfvs
>>888
俺は価格コムには書き込んだことはない 引用するだけ 他のurlと同じように

てかなんでこれほどZ2760使ったタブレットの処理速度が振るわないかわかってるのかよ?w

いつものようにベンチだけ良くて実際は遅かっただけって答えは50点の答えだぞ

原因を知ってる人も多いと思うけどね


正解なければ後ほど書く
891Socket774:2013/01/20(日) 18:13:00.34 ID:pyZ0Gfvs
>>889
ソースプリーズ
892Socket774:2013/01/20(日) 18:18:49.88 ID:vo56OcwZ
>>890
CPUキャッシュの少なさとメモリの帯域幅
しかもGPUとCPUでただでさえ狭いメモリ帯域を食い合ってる
893Socket774:2013/01/20(日) 18:21:04.58 ID:u0uZvB/m
>>890
いや向こうに書き込んでいるかどうかは知らないけど
こっちに価格コムの判定基準が不明な売れ筋ランキングを必死に
貼り付けるやつのことを言ってるんだよ。

それと処理速度が振るわないとかどこから出てきたのか分からない
894Socket774:2013/01/20(日) 18:22:30.74 ID:vo56OcwZ
PCともARMタブとも比較されるのがx86タブの宿命
895Socket774:2013/01/20(日) 18:32:00.12 ID:xMZVT8G9
>>891
今ちょうど一位やん!
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
896Socket774:2013/01/20(日) 18:33:30.89 ID:xMZVT8G9
897Socket774:2013/01/20(日) 19:30:46.71 ID:pyZ0Gfvs
>>895
いくら安いってメモリ容量1Gの古atomって

処理速度 2.65 (笑) まんまだな

君とは違うだろうけどintelが売れてるデータは信用するんだなw

まあ俺も信用するけどw
898Socket774:2013/01/20(日) 19:41:53.77 ID:u0uZvB/m
さっきから処理速度がどうのって一体何の計測かと思えば価格レビューの3人とか5人とかの感覚評価のことかよw
またまたどうでも良すぎてびっくりしたw
899Socket774:2013/01/20(日) 19:52:32.96 ID:JehNuYNr
windowsが動いたらあとは値段が全て。
使いもしないGPUがついたAPUなんていらないし、ゴミCPUじゃいやだし
まぁIntelならいいやって感じじゃないのかな

てかwindowsだともうIntelしかないようなもんだし、値段さげれば売れるでしょ
900Socket774:2013/01/20(日) 19:56:02.77 ID:pyZ0Gfvs
n455って大昔のk6のやっと3倍くらいw

k7と同じくらいw

intelファン期待のz2760はn455の2倍くらいw

AMD FX-8350 Eight-Coreは2700kより速くて9,130


pentium III - S 1400MHz3281490NANA

MD-K6 3D901698NANA
AMD-K6-III1081695NANA
AMD-K74031391NANA

Intel Atom N455 @ 1.66GHz3191502NANA

Intel Atom Z2760 @ 1.80GHz6791181NANA

http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
901Socket774:2013/01/20(日) 20:03:49.92 ID:pyZ0Gfvs
>>900
コピペミスったw



AMD Geode NX 1750291
AMD K7 processo    512

↑とたいして変わらんw


>>898
コンピューターの場合 処理速度に対する満足度≒顧客満足度
902Socket774:2013/01/20(日) 20:05:18.56 ID:NBdhsirY
CPU Hierarchy Chart 2012
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
何周回遅れなんだか笑
903Socket774:2013/01/20(日) 20:09:12.31 ID:JehNuYNr
>>900-901
必要十分の速さだねw
AMDでシングルスレッドがそのATOMと同じ程度ので19800円であったっけ
コア4こつけましたとかGPUつけましたとかいらないしw
904Socket774:2013/01/20(日) 20:11:16.58 ID:BEOGD7/m
このお馬鹿な流れはいい加減に止めたいと思うんだが
905Socket774:2013/01/20(日) 20:12:52.65 ID:2xf/sYwA
今の用途だとx4コアでももったいないぐらい
906Socket774:2013/01/20(日) 20:19:25.98 ID:1UDb14FB
http://www.digitimes.com/news/a20120718PD208.html
最近Haswellは6月って情報ばっかりだったけど、digitimesが4月って書いてる。
メーカーへの出荷が4月で、搭載製品や小売へは6月ってオチもありそうだけど。
907Socket774:2013/01/20(日) 20:31:17.61 ID:BEOGD7/m
Ciscoのネットワークプロセッサ(?)をIntelが受注したとさ

Intel Said to Add Cisco as Customer in Foundry Effort
http://www.bloomberg.com/news/2013-01-17/intel-said-to-sign-cisco-as-customer-in-fledgling-foundry-effort.html
米インテル:シスコから受注、半導体受託生産事業で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGT0EL6TTDT901.html

Intelはネットワーク方面に力を入れていたが、協業の方向としても出た形かな
Crystal Forestでソフトウェア処理を推進する一方で
ASICの方面も手がけることになる
908Socket774:2013/01/20(日) 22:01:44.03 ID:pyZ0Gfvs
そろそろAtom Z2760がなぜ実使用で遅いのかという理由を

知っている人も多いと思うが自分は知らなかった

なんと今回もメモリが最大2Gに制限されているから


最初はまさかと思ったが事実のようだ

ネットブックの失敗で懲りていなかったか

でも考えてみればintel的にはカニバリズムを避けるためには当然のことなのか

ユーザーには全く持って不都合きわまりないけれども
909Socket774:2013/01/20(日) 22:03:32.04 ID:u0uZvB/m
使いもせずにぺらぺら喋っても説得力無いよ
910Socket774:2013/01/20(日) 22:10:00.98 ID:vo56OcwZ
>>908
2GBに収まる利用でも遅いという話じゃないのかw
スラッシングすればそらどんだけメモリ積んでも遅いわwww
911Socket774:2013/01/20(日) 22:22:04.12 ID:u0uZvB/m
だいたいネットブックでメモリ制限してたのはマイクロソフトであって1GBだし
912Socket774:2013/01/20(日) 22:35:55.19 ID:pyZ0Gfvs
>>911
intel的にはカニバリズム避けたいのは当然だろ

一時よりは軽いとは言えやっぱりwindowsでマルチタスクするのは重いんだろうな
913Socket774:2013/01/20(日) 22:38:05.62 ID:QBfi8qYF
買う側の要求より売る側の都合を優先していれば
そりゃ消費者の興味が他所に移るのも当たり前というものです。
914Socket774:2013/01/20(日) 22:42:38.30 ID:u0uZvB/m
Z2760の2GBとカニバリズム関係ないし
915Socket774:2013/01/20(日) 22:54:29.16 ID:BEOGD7/m
彼は預言者だから。はあ……
916Socket774:2013/01/20(日) 23:37:49.59 ID:52vr92H5
一般人ってこわいなぁ

自分「x86Androidをインスコしよっと」
一般人「おまえのPCじゃ動かないからw」
自分「は?」
一般人「だっておまえのPCってAMDだしw」
自分「ふぇ?なんで?」
一般人「x86→Intel入っテル、AMD→Intel入ってナイ」
自分「お腹いてぇww」
917Socket774:2013/01/21(月) 01:10:34.60 ID:2YQrXCM6
一般人がx86なんて理解してんのかよ
918Socket774:2013/01/21(月) 01:11:42.03 ID:1PS2VHJN
もうAMDは知られてないと思う
919Socket774:2013/01/21(月) 01:25:05.89 ID:SsIDJZMQ
>>917
理解してないからIntelCPUでないと動かんと思ってる
920Socket774:2013/01/21(月) 03:00:16.92 ID:KgjSxgOb
ML115G1にOSX86でそんな風に話した事があるわ
921Socket774:2013/01/21(月) 04:07:21.82 ID:xOb0llUN
922Socket774:2013/01/21(月) 06:42:32.76 ID:5w+1K7iZ
clover trailは速いけどね
https://www.youtube.com/watch?v=Ks9BoITZTm4
https://www.youtube.com/watch?v=eVpFdsHVF-c

アップデートしないとバッテリー駆動時800MHzだけど
こんなもん
923,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/21(月) 07:37:28.27 ID:q5I0T3LK
PS4のCPUがJaguarベースだと、コンシューマ機・PCでマルチ開発してるゲーム関係のAVX対応が
一気にすすむかもしれないね

ちなみにJaguar自体はSIMDが128ビットFMUL/FADDだから、それが1.6GHz動作だとPS3のCellの
半分程度の102.4GFLOPS程度で、3.3GHz動作以上のCore i3の2コアにも負ける数字なので悪しからず。
924Socket774:2013/01/21(月) 08:14:56.99 ID:1PS2VHJN
ベクトル演算は独自命令で底上げしてくる可能性はある。まあ、ないけど。
925Socket774:2013/01/21(月) 08:50:51.04 ID:qNHARahw
PCだと新命令が実アプリでなかなか使われなかったりするが、
コンシューマだと新命令でも使いやすいのはあるだろうね
926Socket774:2013/01/21(月) 08:51:18.18 ID:3f4S0XMR
eurogamerってサイトの記事によると
Jaguarの8コアに対して特製の演算ユニットが組み合わされてる、
って多くの情報ソースが言ってるってさ
927Socket774:2013/01/21(月) 08:51:54.89 ID:oW2AvTAx
別に物理ユニットの枠を超えて性能が上がるわけじゃないし
928Socket774:2013/01/21(月) 09:35:56.15 ID:pf4YgOL0
そこで、ストームローラーの爆熱マシンに振ってきたりしないだろうか。
少数演算ショッパイから無いか。
929Socket774:2013/01/21(月) 09:50:59.90 ID:3ZRpVImv
ゲーム機向けにカスタムロジック搭載するくらいならPC向けにも同じもの投入するでしょうよ
Steamroller系コアにせよ、Haswellにコア・クロックあたりのSIMD性能で4倍の差をつけられて
256bit・FMA化が望まれてるのにそれをPC市場には投入せずゲーム機にだけ投入するとか
意味がわからん。
930Socket774:2013/01/21(月) 10:12:35.86 ID:3f4S0XMR
>>929
AMDコアのカスタムとかじゃなくて
なんか特注品がCPUと対になる形で実装されてるSoCなんだってさ
> Paired up with the eight AMD cores, we find a bespoke GPU-like "Compute" module
931Socket774:2013/01/21(月) 10:17:02.54 ID:wVNtLWiq
HD7k系をDGするのとは違うんだな
x86系CPUでどうやってドングルを確保するんだろうと思ったが
特注GPUがそれなのか
932Socket774:2013/01/21(月) 10:32:31.35 ID:oW2AvTAx
別にtypeXやeXBoardのアーケード筐体でも
USBやフラッシュでやってるけど
933Socket774:2013/01/21(月) 10:34:07.26 ID:3f4S0XMR
>>931
そっちはGPUではないみたいよ
物理みたいな演算処理を担当するんだってさ

GPUとしてはやっぱりDG版7970Mみたいなのになるって
934Socket774:2013/01/21(月) 11:18:42.84 ID:qNHARahw
いまのx86プロセッサにも、非正規ソフトウェアを動かすことができないような仕組みはあるよ
やろうと思えば、BIOS・OS等のブートシーケンスを
全部署名済みコードしか動かせないようにだって出来る

まあ、オンダイのメモリのみで動作するセキュリティー用途に使うコプロセッサみたいなのもいれてくるかもね
935Socket774:2013/01/21(月) 11:34:05.14 ID:3ZRpVImv
>>930
CPU・GPUとは別のプロセッサってこと?
Jaguarコアに更にCellのSPUライクなベクトルコプロセッサをぶら下げるってことかな

それなら何かソニー独自のアーキテクチャっぽいね
決して使いやすくはなさそうだけど。
936Socket774:2013/01/21(月) 11:37:42.84 ID:wJdbgzc7
Cellってまだ作ってるの?
937Socket774:2013/01/21(月) 11:42:19.93 ID:oW2AvTAx
ゲーム用途でもっぱら物理しかやらないんなら
汎用SIMDより専用回路積むと思うけど
938Socket774:2013/01/21(月) 11:57:31.58 ID:3f4S0XMR
>>935
LiverpoolっていうコードネームのSoCに

CPU: Eight-core AMD processor running at 1.6GHz
Graphics core: Radeon HD hardware, 18 compute units at 800MHz
Additional hardware: GPU-like Compute module, some resources reserved by the OS

が載ってるんだってさ
939Socket774:2013/01/21(月) 12:01:05.64 ID:3f4S0XMR
>>937
物理しかやらないってことはなくて
physics calculations are a good exampleってことで
例として上げてるだけみたいよ
940Socket774:2013/01/21(月) 12:03:46.77 ID:Cd6rMtDw
>>938
>CPU: Eight-core AMD processor running at 1.6GHz

1.6G!?
ゴミすぎる
941Socket774:2013/01/21(月) 12:04:47.85 ID:3Y3wZtal
例えばKinectの骨格認識とかやってる部分をSoCにして取り込んでしまうとか、
ゲームコンソールならではの工夫はいくらでもやりようがあるんじゃない?
942Socket774:2013/01/21(月) 12:08:40.15 ID:EewV8d9h
キネクトはゲームとしては成功してないからなぁ
ゲーム以外ではいろいろ活用され始めてるけど
943Socket774:2013/01/21(月) 13:14:26.78 ID:lyHQ9ZN4
さすがに物理エンジン丸ごとハードウェアに固められるほどこなれてないすよ。
Bullet、Physx、Box2D等継続的にアップデートされてる。
ボトルネックになる部分については十分にCPU屋にフィードバックされてるでしょう。
944Socket774:2013/01/21(月) 13:16:11.96 ID:6Up3stOo
POWERと違ってx86コアの場合
独自にレジスタ増やしたりできる気はしないな
複雑すぎる
945Socket774:2013/01/21(月) 13:38:42.45 ID:qNHARahw
x86ベースの次世代機って、もちろんOSもゲームも64bitで動くんだよな?
32bitじゃないよね・・・?

いまのPCゲーは、たとえ64bitOS入れて64bit対応ゲーム使っても、
ゲーム自体は32bitだからな
946Socket774:2013/01/21(月) 13:45:19.97 ID:3ZRpVImv
>>944
MICのベクトル命令みたいにVEXプリフィックスの後ろに更にフィールド追加して良いならいくらでも
追加の余地はあるけどね。
あれは32レジスタで3オペランド+8本のマスクレジスタ、更にSwizzleや型変換のオプション付き
みたいなRISCじゃ到底不可能(レジスタ指定だけで18ビットも使うからね)な拡張をやってる。

>>945
実際問題レジスタ本数もそれほどネックって言うほどネックになってないからなー
Xboxの開発機はCore i7-2600搭載のデスクトップパソコンそのものだったようだけどw
Windows 8タブレット向けで今勢いのあるClovertrailとか32bitでしか動かなかったりするんで
PCゲームの64ビット専用化はまだまだ先になりそうだ。
947Socket774:2013/01/21(月) 14:09:24.41 ID:H22WXADl
>>946
connected standbyが32bitだけだから、32bitに制限されているだけじゃないかな。
BayTrailのTだけconnected standbyのWindows8のために32bitだけど、、
ほかは64bit対応だったし。
948Socket774:2013/01/21(月) 15:04:57.07 ID:oW2AvTAx
haswellでもconnected standby対応だが
949Socket774:2013/01/21(月) 15:17:36.63 ID:hIkH1pYe
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20120914_559763.html
>現状ではConnected Standbyが32bit版Windows 8でのみサポートされるからだと、展示員は説明していた。
950Socket774:2013/01/21(月) 15:18:28.14 ID:H22WXADl
>>948
Intelとしては、Tをconnected standbyに対応しない64bitWindowsで動かす気ないから、
I/O別なのもあって、64bit用のドライバを用意する気がないんじゃないの?
connected standbyが64bitでも対応するようになったら、
ドライバ用意して、64bit対応のBayTrail-Tを別に売るか、Airamont世代で対応に
なるんじゃないだろうか。
951Socket774:2013/01/21(月) 15:25:45.92 ID:cJD5p04K
64bitモードになったからって高速に動くわけではない。
レジスタが増えてソフト的な最適化の幅が広がるのと
アドレス空間が広がるだけ。
アドレス空間なんて32bitで足りていれば実質ないのと同じ。
PCの場合は搭載メモリ量がすでに4G超えてるから意味は
あるけどゲーム機じゃあまり意味はない。
952Socket774:2013/01/21(月) 15:29:38.72 ID:C9SZcr8c
                    ∧ ∧
            ニャー> (・д・,,)
                   (__,,)〜
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <C++ AMP
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"      Radeon ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
953Socket774:2013/01/21(月) 15:43:49.47 ID:XkQjMYRa
モバイル版CPUのcore i5もそろそろ4コアにするべき
954Socket774:2013/01/21(月) 16:01:22.39 ID:oW2AvTAx
>949-950
現状でclover trailしか対応してないからでしょ
updateで対応させるんじゃないの

そもそもclover trailが32bitなのはPowerVRが原因の気がするが
955Socket774:2013/01/21(月) 18:26:13.13 ID:7AXa2Xc5
>>922
実機使った人が全然処理速度に満足していないんだがなw

メモリーの2G制限あればしょうがないってかathlon xpと同じくらいのスコアだから遅くて当然か

消費電力の少なさは素直に認めるよw
956Socket774:2013/01/21(月) 18:30:39.11 ID:7AXa2Xc5
>>923
CPU8コア+1152sp 1.84TFLOPS!!!らしいけどな

まあsonyの言うことだから実性能は当初1/10くらいかw
957Socket774:2013/01/21(月) 18:31:47.37 ID:hIkH1pYe
>>955
>実機使った人が全然処理速度に満足していないんだがなw
のソースが激しくあやしい
958Socket774:2013/01/21(月) 18:31:58.34 ID:7AXa2Xc5
>>928
低クロックでは普通に省エネだ 意外に
959Socket774:2013/01/21(月) 18:33:11.58 ID:7AXa2Xc5
>>940
馬鹿は死んどけw
960Socket774:2013/01/21(月) 18:37:27.67 ID:hIkH1pYe
■次スレ

Intelの次世代CPUについて語ろう 59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358760950/
961Socket774:2013/01/21(月) 18:37:59.50 ID:7AXa2Xc5
>>957
athlon xpでメモリー2Gで満足できる人を想像できるか?w
962Socket774:2013/01/21(月) 18:40:03.76 ID:hIkH1pYe
>実機使った人が全然処理速度に満足していないんだがなw

が想像になったw
963Socket774:2013/01/21(月) 18:45:09.60 ID:7AXa2Xc5
タブレット端末・PDA 処理速度の満足度ランキング

CPU:Core i3 3217U/1.8GHzを使ったAcer ICONIA W700 最安値:\65,440 発売日:2012年11月22日でも17位

Z2760を使ったAcer ICONIA W510D 最安値:\65,790 発売日:2012年12月14日は3.57で66位ですw


流石atomは期待を裏切らないw

http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/rating/price=0/sort=2/


俺は買い物する時、価格com amazonのレビュー 自作ならconecoのレビューを参考にするよ

ステマは欧米では違法だそうだ 日本でも是非そうして欲しい ステマ業者使った会社は社名を公表すると共に巨額の懲戒金を課せばいい



○tel ガクガクブルブルw
964Socket774:2013/01/21(月) 18:46:23.64 ID:7AXa2Xc5
>>963
課徴金と言うべきだったなスマン
965Socket774:2013/01/21(月) 18:48:09.90 ID:oW2AvTAx
>メモリーの2G制限あればしょうがないってか

win8のOS起動時の消費は600MB程度なんだが
966Socket774:2013/01/21(月) 18:50:19.21 ID:7AXa2Xc5
まあintelはかつては雑誌に今はwebに広告宣伝費でのし上がってきた会社だからな

特に日本では



実使用ではやはり能書きどおりにはいかない
967Socket774:2013/01/21(月) 18:52:27.20 ID:3Y3wZtal
フューチャーフォンさんは定性的・定量的な評価ができない
968Socket774:2013/01/21(月) 18:52:29.78 ID:7AXa2Xc5
>>965
起動時の問題ではないだろ 

athlon xp程度の処理能力ってc2dとかに慣れてる身には激しく不満だろ
969Socket774:2013/01/21(月) 18:54:14.31 ID:o9fpi5dF
おかしいな。実際感じないけど噂ではCore2系はカックカクだそうだが。
970Socket774:2013/01/21(月) 18:57:55.04 ID:7AXa2Xc5
「パソコン用」「独占」って所に胡坐をかいて、同業他社をことごとく
目のカタキ、訴訟対象、販売妨害対象に.。

google 独禁法 FTC

ベンチマークなどの指標を自社有利に捻じ曲げ、メディアの
記事を広告費や機材貸出条件で縛り、広告費補助や提供価格
交渉などでライバル社の製品採用を妨害。

健全な市場、健全な競争を阻害することばかり繰り返し、「競争」
にはどうやら勝ったけれど、特定のベンチマークに奇形化した
自称「高性能」な製品群は、ウルトラ高価格すぎるか、あるいは
「高ベンチ数値だが実使用ではカクカクする性能」の状況に陥って
おり、必要充分な性能を現実的な省電力動作で実現するタブレット
製品陣営に、具体的用途対応性能で、比較にすらならないレベルで
完全敗北。

もしも地道に、まともで公正な企業活動をしてきていたならば、
答は大きく違っていたかもしれない。

墓穴ホルホル企業に、合掌。
971Socket774:2013/01/21(月) 18:59:33.04 ID:hIkH1pYe
>>963
きわめて少人数の感覚でしかない激しくあやしいソース出たぁw
しかもWinならデスクトップの高性能CPUまでいくらでも上があるのだから
どう考えてもタブのCPUで高得点付けるのは無理がある。
最初から低性能CPUしかなくてその中でちょっと性能上がれば高得点付けたくなるOSと
ごちゃ混ぜのランキングなんて意味無さ過ぎる。
972Socket774:2013/01/21(月) 19:03:01.67 ID:t01EQkTl
タイト−業務用システムボード TAITO Type X|公式サイト
http://www.typex.taito.jp/タイト−業務用システムボード TAITO Type X|公式サイト
http://www.typex.taito.jp/feature3.html

これらの向けのゲームはベタ移植できるな。
973Socket774:2013/01/21(月) 19:03:06.38 ID:DrNd3Kkh
どうやったらメトロアプリで1.5GBも消費できるんだろ
974Socket774:2013/01/21(月) 19:03:27.23 ID:hIkH1pYe
本田雅一 @rokuzouhonda 12月27日

Arrows Tab(Windows 8の方)、実際に使い始めるとかなりいいな。
Androidタブレットより、こっちの方が富士通らしい

ttps://twitter.com/rokuzouhonda/status/284524345005588480
975Socket774:2013/01/21(月) 19:05:33.28 ID:7AXa2Xc5
c2d p8600ノートやe8400使ってるけど確かにガクガクだ

2500k買うか笛U買うかブル買うか悩みどころ

夏場を思うとノートで行くかそれとも静音dtで行くかも悩みどころ 
976Socket774:2013/01/21(月) 19:07:47.06 ID:7AXa2Xc5
>>971


894 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 18:22:30.74 ID:vo56OcwZ [3/4]
PCともARMタブとも比較されるのがx86タブの宿命



甘えたこと言うな

散々前評判煽っただろw
977Socket774:2013/01/21(月) 19:08:40.12 ID:DrNd3Kkh
そもそも1kg近いW700を持ち歩いてるのか疑問
978Socket774:2013/01/21(月) 19:10:52.24 ID:hIkH1pYe
>>976
だれも別のOS同士の動作をこんなポンコツランキングで比較しない
979Socket774:2013/01/21(月) 19:13:48.35 ID:7AXa2Xc5
まあ正直言うと将来全部機能がタブレットに集約されて家では無線系でtvやスピーカー、キーボード、マウス、外部ストレージに繋がる高性能なものが安く手に入ればintel tab買うかも

でもwindows代必須だし3万くらいでは無理だろ キャリア電波スロットも難しそうだし3万安ノート+5inchクラスのスマホが現実的か
980Socket774:2013/01/21(月) 19:17:51.77 ID:7AXa2Xc5
>>978
現に祭典された結果が66位だ 価格も加味されているだろう



3.57って数字は期待に応えられていないってこと



てか2013年にathlon xpって普通に嫌だろw
981Socket774:2013/01/21(月) 19:21:32.51 ID:hIkH1pYe
>>971
いや既に初出4万円台だから、モデルチェンジ前に3万くらいは普通に考えられるよ

>>980
だからそれは>>971のからくり
別に泥と比較してWin機の採点しているわけでもなんでもない
勝手にathlonxpだとか妄想しているがWinタブのスレ見てればなんだ意外と動くなって意見だよ
982Socket774:2013/01/21(月) 19:32:10.94 ID:7AXa2Xc5
>>981
atom n455って大昔のk6のやっと3倍くらいw

k7と同じくらいw

intelファン期待のz2760はn455の2倍くらいw

AMD FX-8350 Eight-Coreは2700kより速くて9,130


pentium III - S 1400MHz 328

MD-K6 3D 90
AMD-K6-III 108
AMD-K7 403

Intel Atom N455 @ 1.66GHz 319

Intel Atom Z2760 @ 1.80GHz 679

http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

z2760はathlon xpと同じ位の処理能力 2013年に

そりゃ省エネになるはずだw
983Socket774:2013/01/21(月) 19:40:56.53 ID:hIkH1pYe
またPassMarkですべてわかったつもりですか
984Socket774:2013/01/21(月) 20:05:57.20 ID:7AXa2Xc5
>>983
intelと同じ住所にあった会社が作ったベンチマークよりマシw



てかこれは上位18位までintel独占のベンチマークなんだがw
985Socket774:2013/01/21(月) 20:14:09.54 ID:hIkH1pYe
>てかこれは上位18位までintel独占のベンチマークなんだがw

それが何か?としか言いようがない
986Socket774:2013/01/21(月) 20:14:44.44 ID:XujhMyUV
PassMark=おもに演算基の性能がスコアを大きく左右する。キャッシュ周りやデコーダー周りはあまりスコアに反映されない
って感じだったかな?
SMTが結構利くからAtomが性能発揮しやすいベンチではあるけど
987Socket774:2013/01/21(月) 20:44:17.45 ID:Tdpc/GDE
別にIntelでもAMDでもARMでも性能良けりゃなんでもいいのに余りにも煽るわうるさいわでintelのフォローしたくなる不思議
988Socket774:2013/01/21(月) 20:50:21.20 ID:SKlTOH/F
AMDが未だにこのスレに出てくることが不思議
もはや当て馬としてしか興味ないんでは
Intelはいくらでも出せるだろうけど、ライバルいないから
適当なのをちょびちょびだすだけでよくなっちゃったのが残念
989Socket774:2013/01/21(月) 21:49:55.69 ID:5w+1K7iZ
athlon xpはいつ1.7Wになりますか
GPU,チップセット、エンコーダ、デコーダ積んで
990Socket774:2013/01/21(月) 21:52:20.47 ID:5w+1K7iZ
AMD C-60 APU 565
991Socket774:2013/01/21(月) 21:58:42.40 ID:5w+1K7iZ
ベンチだけってのはこういうのな

Microsoft Word on the Surface RT: How Slow Is It?
http://www.youtube.com/watch?v=VTtf_BgFS08
992Socket774:2013/01/21(月) 22:37:15.30 ID:o9fpi5dF
>>987
IntelでもAMDでもいいけど、Windowsが使いたいからARMはだめぽ。
993Socket774:2013/01/21(月) 23:11:54.59 ID:tXJdI+ig
winRT というのがあってだな…
994Socket774:2013/01/21(月) 23:30:31.18 ID:EBy8D4Bf
次スレまだー?
995Socket774:2013/01/22(火) 00:04:22.90 ID:PqxjRMcR
もうみんな次スレに移っちゃって埋まらなくなったな

インテル、ホーキング博士のスピーチ高速化を計画
http://ggsoku.com/2013/01/hawking-speech-speed/
996Socket774:2013/01/22(火) 00:14:47.71 ID:PqxjRMcR
Intel「Celeron G1610」
〜Ivy Bridge最安モデルの実力を試す!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130122_584391.html
997,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/01/22(火) 00:21:43.88 ID:gcKppguj
Celeronが出てくるとHaswell投入が近いなと感じるね
ぶっちゃけこいつ+そこそこのディスクリートGPUでPS4やXbox3以上の実性能のPC組めるんじゃないの?
998Socket774:2013/01/22(火) 00:46:37.63 ID:MsxUk9Kp
>>993
x86アプリが動かないそうじゃないか。
OSが使いたいんじゃなくソフトを使いたいのだが。
999Socket774:2013/01/22(火) 00:47:27.23 ID:HYbsRwCi
1000なら団子ちゃんの
1000Socket774:2013/01/22(火) 00:50:22.75 ID:yt49zJfP
>>1000なら団子ちゃんもスレも終わり
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/