WesternDigital製HDD友の会 Vol.164
1 :
Socket774 :
2012/12/30(日) 23:53:21.82 ID:tNe6Ahid
2 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:53:46.96 ID:tNe6Ahid
●750GBプラッタ ・WD30EZRX-00MMMB0 (750GBプラッタ×4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT物理サイズ通知 2011/4月発売) WD30EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知 2010/10月) ・WD30EURS-63R8UY0 (4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT通知 AV型 2011/5月) ・WD20EZRX-00MMMB0 (3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 640g WD25EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知) ●667GBプラッタ ・WD20EARX-00PASB0 (667GB×3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可 2011/5月) WD20EARS-00MVWB0 (3枚 5000rpm 64MB 3Gbps AFT非通知 ジャンパ設定可能 2010/5月) /-00J99B0[海外流通667GBプラッタ] ・WD15EARX-00PASB0 (3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) ●500GB プラッタ WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (500GB×4枚 5400rpm 64MB AFT非通知 ジャンパ設定可能 2009/12月) /-00J2GB0[2010/5月以降のタイ製造海外流通] WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (4枚 5000rpm 32MB 非AFT 2009/3月) WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (3枚 5000rpm 64MB AFT非通知) WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm 32MB 非AFT) WD15EADS-00R6B0 (外周4枚 5400rpm 32MB 非AFT) WD10EARS-00Y5B1 (2枚 5400rpm 64MB AFT非通知) WD10EADS-00M2B0 (2枚 5400rpm 32MB 非AFT) ・WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月) WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月) ・WD2003FYYS 2TB (RE4 4枚 7200rpm 64MB 3Gbps 非AFT) ・WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/2月) WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2008/6月) ・WD10EALX-009BA0 (Blue 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2010/11月) WD10EALS-00Z8A0 (Blue 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2010/2月) ・WD5002AALX (Black 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2011/1月) ・WD5000AAKX-001CA0 (Blue 7200rpm 16MB 6Gbps 非AFT 2010/10月) WD10EADS-00L5B1 (334GB×3枚 5400rpm 32MB 2008/9月) WD10EACS-00D6B0 (3枚 5400rpm 16MB 2008/5月) 末尾に-Rが付く製品は、シネックス扱いの正規品
3 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:54:08.22 ID:tNe6Ahid
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.05」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 wdidle3_1_05.zip
ttp://download.wdc.com/sata/wdidle3_1_05.zip idle3-tools(Linux版)
ttp://idle3-tools.sourceforge.net/ Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
4 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:54:37.18 ID:tNe6Ahid
5 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:55:40.38 ID:tNe6Ahid
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
6 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:56:11.75 ID:tNe6Ahid
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_124.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
7 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:56:26.98 ID:tNe6Ahid
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
8 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:57:09.34 ID:tNe6Ahid
9 :
Socket774 :2012/12/30(日) 23:57:24.83 ID:tNe6Ahid
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
┌─────━┿┷┸┐ │┃┃│┃┏iiiiiiiii | │┃┃│┃三 ∞∞ .. .=│ │┃┃ ┃三 回 ≡┤ │..............┏田°° ≡┤ │ ロ┛ ≡≡≡ ・ │ └─━──==─━──┘ // | | . //Λ_Λ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |( ´Д`)//< ふざけんなP5Qぶつけんぞ! \ | \_________ | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
新スレ早々ケチ付けるが、595gっていうのは2プラッタなのか? 2枚だったら550gぐらいになりそうなもんだが。 2〜3枚に訂正はご苦労であった。
>>8 のData Lifeguard Diagnostic for Windowsのクイックテストを
実行したのですがpass出来ませんでした
Cドライブだからでしょうか?
システムドライブでもチェック出来るのでしょうか?
crystaldiskのsmartのC5とC6でエラーが出たので実行したのですが…
いちおつ
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
運命のHDD故
>>13 「smartのC5とC6でエラーが出た」
悩んでいる時間がもったいない。
事態が深刻化する前に、さっさとバックアップをとって、
HDD交換作業に着手するのが精神衛生上も好ましいことかと。
18 :
1 :2012/12/31(月) 09:09:14.73 ID:/+35FiJt
>>12 595gは前スレのテンプレからの流用(595g?表記)だったので
実際の所、正しいのかは微妙です。
前スレにて3プラッタ品が640gである報告を見かけたのでそこは修正して付け加えています。
実機もってる方で計れる環境にある方は2プラッタ品の正確な重量報告お願いします。
>>17 ありがとうございます
やはりアウトですかねぇ・・・
C5、C6がそれぞれ1なので悪あがきしたのですが
C6回復不能のセクタなんて初めて出ました
代替処理済みなどは時々ありましたが
代替処理もされていないってことは何かのファイルが死んでるのですかね
データはいちおう死んでも大きな支障のないものです
(WD1TBをシステムCドライブとデータDドライブに区切って使用)
ググってみると代替処理の空きが無くなると C6になると書いてあるサイトもあるし 代替処理済が0なのに何でC6が発生しているんだろ? 何十台もHDD使っているけどC6の発生は初めてかも
>C5、C6がそれぞれ1なので悪あがきしたのですが >C6回復不能のセクタなんて初めて出ました 同じ症状だったけど半年ぐらいそのままで使ってたよ 正月休みになったので、昨日WRITE ZEROS(FULL ERASE)をやったよ C5は消えたけどC6は1のままだった
>>21 情報ありがとうございます
うちもシステムドライブにも使用していますが
Win7の状態としては今のところ問題なしです
しかし色々と検索してみると、C5とC6の数値が対で同一の方が多いですね
それとけっこう多いのがC6が消えたという人も・・・
C5は仕組み的に消えるのは分かるのですがC6が消えるのは意味不明ですよね
どういう理屈なんだろ?
>>23 dです。
画像にてWD20EZRX-00DC0B、594g確認できました。
次回テンプレより
>>1 の
>・WD20EZRX-00DC0B0 (2〜3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 595g〜640g?
は、594・640gと変更お願いします。
>>23 ウィルス入りの可能性がありますと警告されたぞ
なんでzipなんだよ。 画像ならそのまま上げろよ。
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ| |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_| ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;! ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l jpgを貼るだけなら三流 l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } 言われてからzipを貼れて二流 l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ ゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) 言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ `"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l ゙i ,ノ `'" 丶. ,' ゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } / ',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ ・・・・そなたらは一体、いつになったら /l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、 ,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 一流になるのでおじゃるか? ,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、 , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
今 Data Lifeguard Diagnostics で Extended Test中なんだが Model Number横のカッコ内って、 例えば「 WDC WD30EZRX-00DC0BD (IDE) 」だったら転送モードがIDE互換ってことでいいのかな?
31 :
Socket774 :2012/12/31(月) 23:31:36.73 ID:xIwmNsOM
うちのWD20EARS C5がジワジワと55まで増えてきて怖くなったからExtended TestをしたらFail ゼロフィル後にもう一回Extended TestでPass SMARTを見るとC5がFFFEに大幅に増えて現在値と最悪値が1に 05とC4とC6はゼロのまま 愉快だなあ
もう一回フィルしてもう一回longtestだ
ヒント:公家
>>29 俺もこれ気になるんだけどどうなの?SATAで繋いでるつもりだったんだけど
SATAって広義でIDEじゃん? IDEかAHCIってところじゃない
まぁ、PIO-2とかUDMA-33とか表示されなかっただけマシなのでは?
>>29 それは気にしなくて良いんじゃね?
俺もIDEになってた
WD20EADSげっとしてきた。 これで2台目だがウチの古いPCで繋がる最大容量なので 今のPC使ってる限りは地道に増やしていくかw
1TBプラッタを超える新製品はまだか
今、ググって初めて知ったんだけど BIOSでAHCIモードにしないとSATAの性能活かせないのか・・・ と言うことはAHCIにしたら表示もSATAに変わるってことですかね?
将来ISRTを使う予定があるなら、隷奴モードにしておいた方が面倒が無くて良いよ
物によってIDE互換が速い製品もあればAHCIが速い製品もある 取り敢えずベンチ取って一番速いモードにしたら良い
WD30EFRX-Rでも箱どころかプチすらもなく代理店保証もないってあるんだな -Rなら100%シネックスの箱だと思い込んでたから意表を突かれた RはリテールってだけでRMAさえ付いてればリテールなのかもしれないけど
リファービッシュじゃなくて?
HDDのリファービッシュとかマジイラネ
NAS用にWD30EFRXを3つぽちった。 今までGreenとBlackしか使ったことないから、どんなもんかな。
>>49 読み書き速度がシビアでないNAS用途ならば、良いんでないの。
発熱量が少ないし、MTBF判断での信頼性寿命も長いようですから。
唯一の難点を挙げるならば、現時点でメーカーの推奨する同時使用台数が5台までってところかな。
そろそろ満杯だから緑買うかなぁ…
MTBFは寿命じゃないって何度言ったらわかるのか
表記されてる値の単位の系統が時間なもんだから寿命と勘違いされてるんだよね。 単位時間当たりの偶発故障率を逆算したのがMTBFってのは理解し難いんだろうさ。
保証された時間ではなく 壊れるまでの平均的時間って考えておk
>>54 >>52-53 が言ってるのは、寿命(ヘッドやモーターや電源の劣化で使えなくなる時間)ではなくて、
故障が発生する確率だよってことかと
新品のHDDと、2年使ったHDDで、その時点からのMTBFはほとんど同じってこと
寿命が1年の消耗品でも、MTBFが1万時間というのがありえる、っていうとイメージが沸きやすいかも
>>55 非常にわかりやすい説明だね
勉強になったよ、ありがとう
価格以外で赤が緑に劣ってるものって何かある?
>>50 見る感じ読み書き速度に難があるのかなとも読めるけど
劣っているというというわけではないが、 赤はチェックディスク機能が無効になってるらしい。
たとえ定義を知らなくても 100年以上なんて数字が出てきたらなんかおかしいと気づくだろ MTBFの考え方ってのは、例えば20代の人間1000人を1年間追跡調査したら うち1人が死んでた、という場合に 1000人×1年 = 延べ876万時間につき1人死ぬよ、ということなの 個々の人間が平均1000年生きるわけじゃないし、このデータをどう眺めても平均寿命なんかわからない
60 :
50 :2013/01/02(水) 20:59:43.56 ID:hyN8sr7z
国内でも某所に納めるある種の器機では必須でしたので、私にとってMTBF計算は身近な存在でした。 そんな私からすると、MTBFのことを誤解する方がおられるなど、考えも及びませんでしたよ。
>>46 どこのショップの取り扱い品のことか教えてくれると助かる
>>58 やっぱそれだけかな?
価格.comでも20EFRXが速度にムラがあるとかで一人酷評してたのでちょと気になった
conecoでは評判いいんだけどね
>
>>50 見る感じ読み書き速度に難があるのかなとも読めるけど
そういう国語力の人は外国メーカーやめとけ
泣くぞ
東芝にしとけ東芝に
緑の4TBって2012Q3かよ もう黒買っちゃおうかな
2012Q3?もうとっくに終わってるが
3TBのが欲しいんだけど緑赤東芝だとどれがいいのかなあ 緑は一番安いけどRMAが短縮されているのが気がかり 赤は価格相応の価値があるのか疑問 東芝は唯一の7200rpmだが保証に難有り
>>66 高くても黒4Tの方が精神的に楽なような気がする
伊達に5年保証は付いてない
緑みたいに簡単にぶっ壊れたって報告が最も少ないのが黒だし
>>66 東芝いいよ
知ってるだろうが保証はマーシャルの買えば高いけど3年つく
そういえば緑と青の4Tと5Tが今年後半に控えているけどお勧め出来る状況じゃ無いんだよなぁ ぶっ壊れた時のダメージが容量拡大でデカくなるし RAID運用前提だったら黒にした方がマシな感じがする
金出せるなら東芝の箱でいいんじゃないかな さすがに黒は緑を選択肢に入れられる用途だと役不足 赤は価格が東芝と変わらないからWDへのこだわりがない限り微妙
3Tだと3プラッタだから振動も激しくなるし耐久性も悪くなる 俺なら2プラの2Tを複数重ねにするな 場所は取るけど故障とか要らぬ心配しなくていい
そこでエロデータ専用のピンクですよ(発売日未定)
店員「お買い上げありがとうございました。(ププッ、こいつエロデータどんだけ貯めてんだよwww)」
購入者「クスクス(お前もなー)」
75 :
Socket774 :2013/01/03(木) 14:27:20.52 ID:Ow4WfCcA
>>71 考え方は人それぞれだな
プラッタとかどうでもいいものを気にするより大容量1台で消費電力を大幅に
節約するほうがいいのに
ハードディスクの占める消費電力は意外と大きい
若いな。俺は何も気にせず買える。エロDVDも。
>>75 自分が思うにHDDの故障ってのは記録密度の大きさでなだらかに悪くなってるとは思うんだけど
機械的電気的なものはあるときいきなり故障率が上がる
プラッタ数の多いものはヘッドも当然多い訳で初期動作に必要な電流が多くかかって
それで電源が足りないと逝きやすいんじゃないかと思ってる
冬場なんかも流体軸受けの負荷でかなりやばいんじゃないかな?
ボールベアリングならそんなに心配する必要なかった
>>77 1TBプラッタモデルは壊れやすい気がする
>>78 だから俺の言うことを聴けよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ユーザー・製品登録してもalign落とせなくてムカついてきた
赤は落とせないよね
83 :
Socket774 :2013/01/03(木) 17:57:57.09 ID:nBfSPI4+
LinuxのGpartedで、パーティションテーブルとパーティション(sda1=C:)を作成しました。
Linuxのfdisk -luで、sda1のstartが2048になってるんだけど、
テンプレ
>>5 の「GPartedでのAFTパテ作成」にある、「コマンドラインツールpartedを起動」で「mkpart primary 64s -1s」しなくてもいいんでしょうか?
結局緑の4Tっていつ出るの?
いま出ました!
>>80 log-outしてDownloadsのページからやり直してみ
>>83 8の倍数セクタになってりゃなんでもいい
88 :
Socket774 :2013/01/03(木) 20:41:07.82 ID:nBfSPI4+
>>87 レスありがとうございます。
AFTで速度低下問題を回避できそうなので、赤を1台買ってこようと思っています。
AFTで速度低下、2.2TBの壁、のほかに、数年前のハードディスクと比べて取り扱いの違いがありますでしょうか?
>>88 そろそろ自分でググった方が良さそうな空気かな
>>86 ちょっと!まだ届かないんだけどどうなってるの!
今作ってます!
出てたんじゃねーのかよ
>>92 今語尾にニャーとか付ける奴と戦ってるからもうちょっと待って
WD20EZRX買ってきたんだが、CrystaldiskでReadは150MB/s程だがWriteが60MB/s程度しか出ません。 変だと思ってData Lifeguard Diagnostics で見てみたら、WD20EZRXの横にIDEって表示が出てるのよ。 一緒につないでるOS起動用のWD5000AAKXはSATAって表示されてるのに。 ちなみにOSはWin7 64bit、マザーは戯画のP67A-UD3-B3です。 何が原因でしょうか?
正解は…越後製菓!
>>マザーは戯画のP67A-UD3-B3です。 戯画のマザーは買ってはいけない
>>94 SATAがAHCIモードで動いているか?
>>96 M/Bのメーカーあまり気にしたことないんだが、それはコントローラー的な意味?ASUS安定かね
extended test 残り 3:58:45 経過 1:49:09 寝るノシ
WD30EZRX-1TBPです。
>>97 BIOS画面ではAHCIモードになってます。
extended testで、エラーでやがった。 ああ、初期不良交換コースか…
extended testでエラーが出るときってSMART値がかなり悪いのかね。 C5、C6が数個程度じゃパスしちゃうよね。
self testは読めないセクタが1つでもあったらそこで失敗する attributeは関係ない
前スレのWDBACW0040HBK買ってみたんだが 中身はHGSTの5K4000だったでござる。
へーーー そんな罠が 5K4000と考えて安いことは安かったんだっけか?
5K4000使ったTouroDeskっていう外付け製品を純正で出してるので、それと比べると 安いかも。中身バルクで比較するとどっこいの値段かなぁ。自分は正月初売りで 買ったので15K位でした。
>>94 自分の30EZRX1TBPも年末に買って初期化してパテつくって
最初にCDMしたらライト側が62くらいであきらかにおかしかった
いろいろ確認したが問題なかったからとりあえずDLGのテストをした
その後もう1度CDMしたらまともな数値が出たので気にせず使ってる
結局原因はわからないが最初のCDMだけ数値でなかった
7 64 ASUS F1A75MPRO AHCI のAMD環境
システム・メール・ドキュメント等で結構使い込んだHDDがオシャカになったんですが ホムセンの二千円とかの安いドリル買ってくれば穴明けて完全破壊できるんですかね? 結構頑丈そうなんですが…
ネジ外していけば中のディスクは簡単に取り出せます あとはディスクの表面を削るなり穴あけるなりした後に危険物へ 強力な磁石でディスクの表面をなぞればさらに完璧
ネジでいけるんですか? 調べてみます アリガトノシ~
コンクリブロックにでも叩きつけるだけでOK オシャカになったのならそのまま捨てればいいのに。 誰も一個人のHDDデータなんか手間隙かけて復旧してまでして手に入れようとは思わんよ。 それともどこかの諜報員かw
>>113 参考にさせていただきます
>>112 そう思うんですがスピンアップしない型壊れだったのでデータそのまま残ってるんですよね
腕に覚えのアル人なら直せちゃうかもしれないし…
付き合ってた娘たちとメールでヌード写真やりとりしたのとか残ってるはずだし…
自分リヤ充なんですいませんw
115 :
Socket774 :2013/01/04(金) 12:18:40.24 ID:2Bpjs/oL
DLDのISOってなくなったの
>>114 そりゃ大変だな。思い出として捨てずに保管しとけば。
どうせ、たいした体積でもないし。
>>110 ヘッドのアクチュエータ用に入ってる磁石も超強力だよなw
あれでなぞれば00000とか11111とかになるんでない?
黒キャビア4TB買ってきたぜ 4TB初めてだったんだけど、ちょっと前のIntelのAHCIドライバって、 2TB超なのかGTPなのか、どっちかに対応してないのな 全然フォーマットできなくて、2台あって2台ともだから不良も無いだろうし、 ケーブル変えたり4時間無駄に悩んだけど、 Intelドライバを9.6から10.8にしたら何事もなく使えた はじめからMSドライバ使ってればよかったのかも知れんけど、 IntelのデバイスはIntelドライバ使いたくなるんだよな、、、 みんなは、IntelのAHCIドライバと、MSのAHCIドライバどっち使ってる?
>>188 WD2001FASSだけが起動時等に認識遅れることがあったのでIRST入れてたけど
何故か解消されたので現在はMSのを使ってる。
ついでにもっと新しいVer出てるよ、公式は11.7がある。
>>121 サンクス
Win7インストール時に作ったのリカバリイメージが9.6なんで、
リカバリするとHDD読めなくなっちゃうんで、ドライバ上げる必要があるんだけど、
そのときに11.7にしておくよ
>>120 それネイティブ512やろ
WD4000FYYZもそうだと誰か言ってた
>>123 この表示的にはWD20EARSと同じだよ
ネイティブ512のHDDは、↓この表示になるのが普通だったはず
論理セクタ 512 (512)
物理セクタ 512 (512)
HDDメーカは互換性うんたらで、
物理セクタ数が32bit超えるのは避けてるって話しだし
EARSはAFT非通知 EARX以降がAFT通知
○ビッグ・セクタ情報 IDENTIFY DEVICEコマンドなどの応答内容を基に表示します。情報の取得ができなか った場合や応答内容にビッグ・セクタ情報が含まれていなかった場合は表示しません。 括弧内にはドライバが表明しているビッグ・セクタ情報を表示します。ドライバがビ ッグ・セクタ情報を表明しなかった場合は表示しません。 ネイティブ512Bは物理も論理も表明する必要はない。それが標準だったんだからw うちの非AFTはすべて 論理セクタ -- (512) 物理セクタ -- (512)
初めてのWDでWD30EZRX/Kを買ってみたんだけどwin7 32bitで使うときはData Lifeguard Diagnosticsで Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット→使用開始 でいいですか?他に気をつけることがあったら教えてください。
>>126 うん、だから
>>120 に、
「通知してこないけど、80億セクタあるんだから非通知のAFTじゃないかな?」
という予想を書いただけなんだけど
2TB出たばっかりのころの海門や日立の2TBは512バイト通知してたよ
WD20EZRX買ってRMA確認したら14年までの表示。 XP使用なんでWD Align Utility落とそうと製品登録したら保障終了とでて UtilityのDLもできん。。。 だれかUtilityだけでもくれん?
1年で3TB48台以上買う予定だったけど、38台だった 値段がいまいち下がらなかったのが痛かったな・・・
リテール箱入りでRMAなしのものってありますか? RMAやっぱほしい・・・
リテールな時点でRMAは必ずついてくると思うが
>>130 ありがとうございます!なんだけど謎のダウンローダー落ちてきたり危なさそう。
やめとくわー
んで、シリアル再確認してアカウントに製品情報登録できたんだけど
それでもAlignツールはDLできなかた。
ちょと問い合わせてくる。
>>134 レスありがとうございます。
箱入りを探そうと思います。
不調報告みてこわかった。
結局4001FAEXはAFTなのそうじゃないの?どっちなの?
AFTで困るのって、謎63セクタ目を使うXP以前のWindowsだけで、 GPT対応してるOSだったら、Windows以外も含めて気にする必要なくね? 4001がAFTかどうかを気にする目的が知りたい XPの64Edition利用者?
AFTはパーティションアライメントだけでなく512KB単位のリード・ライトも遅くなる。 厳密に言うとWindows8だろうと非AFTの方が高速。
AFTって、物理セクタ内でフラグメントがおきるの? 物理セクタが4Kだと、4K単位でしかフラグメントしないんではなかったっけ フラグメントが4K毎なら、512バイトのランダムでも、 結局は物理セクタ毎の読み書きだから、数が少ない分512バイトセクタより速くなるはずでは?
そもそも4KBセクタは、フラグメントを減らして高速にするためではなかったのか
すごいアホがいる
自分の理解だと、物理セクタには4K単位でしか書かないから、 4K未満のファイルでもない限りは512のランダムアクセス自体が発生しないと理解してる もしかすると、無意味なベンチマークのために512バイトのファイルを大量に作ったりして、 それを読み書きすれば遅くなるかも
>>140 512KBじゃなかった、512byte単位の読み書きも遅くなる。
本来512byteだけ読み出せればいいのにAFTは最小単位(セクタ)が4096byteなので、
4096byte読み込んで必要な部分だけを取り出す工程が必要になる。
>>141 HDDメーカーの見解だと4096byteセクタは512byteセクタと比較してクラスタギャップが減って記録密度を高くできるうえ、
セクタごとに用意されているECCのビット数を増やして信頼性を高めても尚512byteセクタより記録密度が高くできるというもの。
速度的メリットは考慮されていないようだね。
>>144 そうか、そういえばセクタ数減らしてパリティを減らすって話だったね
実際に、512バイトでフラグメントして512バイトのリードライトが起こることもあるの?
512バイト毎にフラグメントすることがありえるなら、間違いなく遅くなるんだろうな
仮にそれが起こるとしたら、4KB未満のファイルの大量読み書きだから、 HDDのオーバーヘッドより、OSのファイルオープン/クローズの オーバーヘッドの方がはるかに大きくて、HDDの性能は関係なさそうだね
>>145 書き忘れたが書き込みの時はさらに遅くなる。一度4096byteのセクタを読み出し、
書き換えるべき512byteと合成してまた書き込む事になる(リードモディファイライト)
512byte単位のリード・ライト(やフラグメント)が発生するかどうかはOSやファイルシステムによる。
NTFSの場合クラスタサイズを4096byte以上にしておけば問題ないように見えるが、
実はそのファイルが格納されているクラスタの位置を記録しているMFTは512byte〜1024byteで、
どのファイルにアクセスするにしてもMFTを読み書きしないといけなくて、ここが遅くなる。
他に1KB未満のファイルもMFTに格納されるのでやっぱり遅くなる。
それが体感で違いがわかるかと言われると微妙で、録画PCのようなシーケンシャルアクセス主体の
用途では殆どわからないだろうし、システムドライブのような細かいファイルを大量に扱う用途なら
違いが分かりやすいだろうとしか言えない。ランダムアクセス速度を追求するならば15,000rpmの
HDDやSSDを使えばよいという考えもあるだろう。
話の流れの発端は高パフォーマンスモデルとされているWD Blackがパフォーマンス的に不利なAFTか否か、
という話なので、まぁGreenならともかくBlackあたりなら気にする人が居ても仕方ないんじゃないかな。
>>147 リードモディファイライトの件はAFTのセクタ境界ズレの話でよく出るけど、
セクタ境界が合っていて、クラスタサイズが4KB以上の場合でも、
丸々あいてる物理セクタではなくて、一部の論理セクタが使われてる物理セクタに
書こうとすることがあるってこと?
それが無いなら、MFTは1ファイルに一つしかないから、細かいファイルの大量操作でなければ関係ないし、
その場合は上にあるようにOSファイル操作のオーバーヘッドの方が大きいから、実際はあまり関係ないのでは
>>148 >セクタ境界が合っていて、クラスタサイズが4KB以上の場合でも、
>丸々あいてる物理セクタではなくて、一部の論理セクタが使われてる物理セクタに
>書こうとすることがあるってこと?
MFTに関してはそうなるね。NTFSの持つ他のメタデータもそうなるかもしれない。
だからNTFS、クラスタサイズ4KBという条件ではAFTの方が確実に遅くなる。
実際に体感できるレベルで違いがあるのかどうかは、実際にAFTか否か以外に
スペック上違いが無いHDDを用意して比較するしかないな。
>>149 以下の理解でおk?
そもそもクラスタが4KBなら、4KB以下ではフラグメントしないから、
物理セクタが大きいことの恩恵は無い。
4KBより小さいデータで必ずオーバーヘッドがあることから、
大量ファイル操作時は、目に見えるレベルかは別として、必ず少し遅くなる。
>>150 厳密に言うと
>そもそもクラスタが4KBなら、4KB以下ではフラグメントしないから、
は「そもそもクラスタが4KBなら、4KB未満ではフラグメントしないから、」に訂正されるが、
その理解でOK
>>135 MiniTools Partition Wizard Home Editon(無料)で出来るよ
メーカー問わずだからこれが一番だぬ
なんか面倒くさい仕様になったんだなあ。 どのメーカー、OSでも安心して搭載できる仕様にしてほしい。
>>153 HDDの容量が2TBから増えないでいいならそういう世界もありかもな
>>154 なるほどなあ。XPが出た頃は2TiBの制限とかアリエンワーだったもんな。
AFT(論理セクタ512byteのもの)と2TiBの壁は関係ない別個の問題。
SSDを使い始めてからはHDDの速さは気にならなくなった データがしっかり読み書きできて長期間の保存ができればそれでいい PIO病ほどの速度低下はないだろうし
Randomの速さは気にならんけど、全容量が増えてるんで Sequentialは容量に応じて速くなってくれんとイヤだな。 例えば、通常FormatとかFullBackupで12時間越えとか困る。
>>94 こちらはWD30EZRX 1TBPだけど同じ現象があった。
温度が19℃以下のときに遅いなら、低温病だと思う(温かくなればなおったので)。
パーツパラダイスで高橋敏也さん、SSDのRAID0でシステム入れてたけど、 じきに壊れてなんだかなぁって顔してた。SSDも壊れるときはあっちゅうま。
>>155 XP が発売されたときって、300GB も出てなかったよね。
300GB 八台を RAID0 で並べて、2TiB の壁に到達できたって遊んだのを思い出すよ。
実際に使うときは RAID5 を組むから、ぎりぎり 2TiB に届かなかったんだけれどね。
WD20EZRXを購入して20時間使ってみました 電源投入回数12回 電源断による磁気ヘッド退避回数5回 ロード/アンロードサイクル回数 114回 故障かな?
です
>>164 え・・・まじっすか・・・せっかく買って倉庫に使ってるのに・・・
返品してきます・・・
WDidle3で確認するとS8だな、無効化する宜し
>>160 寧ろSSDだからRAID0で運用すると代替セクタがチグハグになって制御出来なくなり逝くんでないかな?
>>165 正常だよ
電源断〜は気にするな
ロードアンロードは IntelliParkによるもの
詳しくは
>>3 を嫁
>>167 なるほど。SSDの場合はRAID組まないほうが良さそうなんですね。
早い時期からSSD導入してた人なら、まだ高価だったでしょうから、
大容量SSD1個よりは普及価格帯のSSD2個のRAID化を選んだ人も多かったかもしれません。
>>169 こんな奴は一回恥でもかかないと何にも理解出来ないからスルーしとけよw
中学生でコレとか頭大丈夫なのかと
IntelliParkは百害あって一利なしだから買ったら速攻で無効にすべし
IntelliPark 改め DQNPark でOK?
立て続けに開門がお亡くなりになったのと円安が恐ろしいので 勢いでWD RED3.0Tを注文した Greenは隙を見てすぐタバコに行っちゃうダメ社員なところがあったけど REDはずっと働いてくれるよね?
IntelliParkなんて機能なんで搭載してるんだろうな。 百害あって一利なしなんて言ってる人も居るし、 一つの利点さえないなら廃止しちゃいなよ。
別に無効にしてないがプチフリなんて起こらないよ?
けどIntelliParkは確実に消費電力下がってるよ
緑と赤は使わないから
やっぱり、フレームが金色に光る黒ですか。
正常なんですね このまま使うことにします ありがとうございました
多分気にする人は多くないだろうから、OEM 供給で組み込まれているものなんかでの消費電力削減に役立っていると思うよ。 無効にする手段が用意されているんだから、特に問題ないと思うけれどな。 無効にする手段が用意されていないのにあった、サムチョンの悲惨さを思い出せばよくわかると思う。
183 :
Socket774 :2013/01/05(土) 22:08:37.95 ID:Ez2XWCCd
今日買ってきたWD20EZRX(00DC0B0)ラベルが濃いグリーンに変わってるん だけど内部に何か変化あったのかな? 先週買ったのは薄いグリーン(黄緑)ラベル(00DC0B0)だった。
論理、物理が4Kbyteで統一されるって言ってたのに いつになるんかな
IntelliParkの消費電力削減量なんて1Wとかだろ。ヘッド退避の度にヘッドと ディスクが触れて摩耗して、その粉塵がドライブ内に舞うんだぞ。 カタログスペックでecoにして、その再生産コストを考慮しないとかプリウスみたいだな。
ディスクに触れて摩耗しません。 車に例えるやつは大体馬鹿だな。
確かにクルマにたとえる奴は大抵的外れだ
ヘッドとディスクが触れるって・・・最近の釣りは多様になってきたんだなぁ
>>118 他所でフォーマットしてきたHDDとか、ドライバが9.xだと突然読めなくなったりする。
ずいぶん悩んで10.x DLしたら問題解消。
Windows updateで自動更新出来なのでずいぶん遠回りしたわ。
ヘッドとディスクは接触してるぞ ロードアンロード方式だとランプが外周外にあるから、プラッタ最外周部は接地用になっていて磁性体はない。 今はなくなってきたCSS方式はヘッドが最内周に接地退避する
ヘッドがディスクに乗る時と降りるときは触れるんだよ。音がするだろ? ヘッドが乗るとディスクの気流でヘッドとディスクは浮いてるが。
ロード・アンロード方式にも欠点はあります。それはスライダがロードされる時、アンロードされる時、磁気ディスクと接触し得ることです。
AEセンサなどで確実に検出できる接触が毎回起こる訳ではありません。しかし全く接触しない、とはいきません。そのため、磁気ディスクの最外周の領域をロード・アンロードゾーンとしてデータを書き込まないようにしています。
この方式の最大の利点は、停止時にヘッドが磁気ディスクの上に存在しないため、電源off時の耐衝撃が上がる、ということだと思います。
http://www.yonemura.jp/hdi/hdi_05.html
193 :
Socket774 :2013/01/05(土) 23:55:04.99 ID:6w2lQIpG
それだけ売れてるという証でもある
馬鹿は車に例えるって本当ですね
おっと、国沢光宏先生の悪口はそこまでだ
だがスレ的に15,000回転まできっちり回せ!ってネタは許して欲しい。
ちょwww AAKSなんだけど 0Aが1回カウントされとる スピンアップ再試行ってなんぞwww 動作中に回転数落ちるとか?
スピソアップしようとしたが電力が足らずに再試行したんじゃないのか? 電源を疑え
200 :
Socket774 :2013/01/06(日) 09:53:35.50 ID:JJgH+Zh1
ほらねっ 電源マニアさんの登場よっ きっと 寒暖の差で電源ケブルのコネクタの接点 接触不良よっ コネクタ再セトねっ 接点復活材なんて使っちゃっダメよっ 後で大変な事が起きるわよっ
201 :
Socket774 :2013/01/06(日) 12:09:04.78 ID:HM2QwjJm
データ保管用にWD10EZEXを買って、XPで拡張パーティション1つを作って その中に論理ドライブを7つに分けて OSのクイックフォーマットをしたのち、WD Alignを起動したんだけど パーティション分けしたドライブ全部が配置済みになっている。 AFTHDDはXPだとアライメント調整が必要と 噂には聞いていたんだけどこれでいいの?
5400rpmのHDDって完全に回転停止するまでにはどれくらいの時間が掛かるのでしょうか。 お立ち台(USBクレードル)で"安全に取り外す"を行って、"シューン"と回転が止まる音がしますが、 実際に完全に回転が止まるのはどれ位掛かるのでしょうか。 できるだけ早く取り外したいのですが、どれ位待ってからHDD本体をお立ち台から外して良いか、という事です。 ヘッドはすぐ退避すると思いますが、気分的にも完全に回転が停止してから外したいです。 3秒後なのか5秒後なのか15秒後なのか、というような事です。 今までは回転停止音がしてから10秒程待ってから外していましたが、 できればすぐにでも外したいな、と思ったので。
HDDをゴミ箱を入れるとオートイジェクトしない?
WD10EZEXってなぜか俺のも配置済になってたな
205 :
204 :2013/01/06(日) 13:09:35.92 ID:HM2QwjJm
念のため、WD Align日本語版と英語版で見てみたんだけど 両方配置済みになってる。 ベンチを取ってみると価格COMとかConecoの レビューにあるWin7での報告の数値とほぼ同じ。 「1拡張パーテーション、1倫理ドライブ」だと アライメントはずれないっていう話だけど、自分は論理7つだし、 さっぱり分からない。結果的にはいいんだけど 初AFTHDDだからどうも腑に落ちない。 ベンチ 1000MB Read Write Seq 197.5 194.8 512k 61.58 116.7 4k 0.714 2.252 QD32 2.213 1.803 1論理ドライブのみのベンチ、7論理の先頭のドライブのベンチ 両方ともほぼこの数値だった。
ごめん204じゃなくて201
>>206 ツールの表示が信じられないなら、システム情報とかで7つのパーティション開始オフセットを見てみれば。
青は非AFTだからアラインのダウソ弾かれる
青 AZLXもAFTだろ これから出るのはAFTばかりじゃないのかもう
糞WDははっきりAFT表示しない 他社はデータシートにはっきり書いてある 不安な人は買うなってことだ
>>207 examdiskで見たら7つのパーティション全部4096だった。
>>214 そんじゃ、問題ないんじゃない。
拡張の最初はずれない。2番目以降は、その前に確保した領域によってはずれることもある。
って認識で確かめた方がいいってことだけだと思うけど。
>>216 ?
アライン調整前後のベンチは無視ですか?
それとも、WDですら把握できてないのに間違えた俺は悪くない
ってのを言いたいの?
海門が既にsmartalignって実装してるんだし、別に同種の技術は難しくないでしょう WDがこっそりフォームウェアに仕込んでいてもおかしくないんじゃない なんで実装したのを宣伝しないかは不明だが、海門が特許申請中か?
>>217 レスの意図が分からないんだけど、噛みつくならWDに噛みついてよ。
> 確保した領域によってはずれることもある
確保した領域サイズによってはずれないこともある、という方が正しいな
確率的にいうと7/8はズレる
>>201 がズレなかったのはたまたまだ
*WD AlignがDLできないのはAFT、非AFT関係ない。単にポータルが腐っててlog inしてるとできないだけ
*WD Alignは腐ってて、新型型番にすぐ対応しないからAlignできないと表示する
*WD Alignは腐ってて、AlignされてないのにAlign済と表示する場合がある
以上が現実
おまえらが争う必要はない。文句は堂々とWDへ
あと、
>>211 は誰が見てもAFT。馬鹿がいるとすればWDだろ
そもそもXPなんて、取りあえず動いてさえいれば合格でしょ?
>>220 そうなのかな?
XPでNTFSで確保したら普通4Kクラスタ以上で確保するんでずれない方が多いのかもと思ったんだけど。
MFT領域は512K単位で増えるのかな。
512Kじゃねぇ512バイトだ。
>>221 ノートPCでダウソしたらサクっとダウソできたわ
ありがとな
4001FAEXってAFTなの?
>>223 ファイルシステムは関係ねーよ
拡張パーティションつーのは、パーティション先頭を仮想的なディスク先頭のようにみなして
内部にさらにパーティション(論理ドライブ)を作ってるわけだ
ここもシリンダアラインされるので、サイズが8シリンダ単位のときだけたまたま4Kアラインする
ちなみに先頭論理ドライブが無条件で4Kアラインするのも実は偶然だ
1シリンダ(拡張パーティション)+1ヘッド(論理ドライブ)のオフセットが、
255ヘッドのジオメトリだとたまたま8で割り切れることによる
・WD10EZEX-00RKKA0 (1枚 64MB 6Gbps 7200rpm AFT通知 ジャンパ設定不可) 440g これ安いのとconeco.netで絶賛されていたので買いかなとおもったのですが 落とし穴とかありますか?
>>228 特に無いと思う
RMAが2年と長くはないというぐらい
>>229 ありがとうございます。購入に踏み切りたいと思います。
conecoといえば「Raptorより速い!」とかレビューしてるのが居たが うちの1TBらぷたんのHDTuneと比較すると貼られてる結果は結構遅いぞ
一世代古いRaptorとのシーケンシャルの比較じゃねえの 最新のはかなり速いみたいだね
SMARTを再発明したのか
おはょございます。 3GBのハードディスク買いたいのですが、このメーカーか日立かシーゲートで悩んでいます。 このメーカーのはやっぱりいいのですか?
タイムマシーンが必要
それよりも3GBのHDDにつっこまないのか
東芝って中身日立製じゃん
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB!3GB! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>239 周辺回路は東芝独自に変更されてるように思う
妄想はやめろ
>>239 東芝が買い取ったんだから東芝だろ
そんなこと言ってたらIBMってことになる
20EARSが先月からすでに5台、次々と不良セクタ吐き出した(使用時間3000〜6000) タイマーか? タイマーなのか?!
m9(^Д^)プギャー!
EARSは・・・
嫌ーず
倉庫用のearsは一年と3カ月でピンピン
不良セクタとかはなくてライトエラーレートが増加してるんだけど、 これって買い換えた方がいい?
WD緑を年代と世代で並べるとおおよそこんな感じだけど EACS 2007 EADS 2008 EARS 2009 EARX 2010 EZRX 2011 EZEX 2012 よくまあ丸3年以上で3世代前がメインのEARSの不良報告が増えたなあw 壊れやすいと騒がれ始めた2010年頃並みの書き込み頻度じゃないかwww 低温低消費電力低音で倉庫用として買いすぎたのだろうが、 買ったHDDをそこまで寝かせておかない方がいいと思うぞwwwww
WD Alignの落とし方 1. WD Support Portalでユーザー登録する 2. 製品の登録でWDのHDDを登録する 3. 登録された製品内にダウンロードリンクがあるが、機能してないので、WD Support Portalをログアウトする(重要) 4. WDのHPにあるサポート→ダウンロードへ進む 5. SATA & SASかMobile & AV-25をポチット 6. 使用可能なソフトウェアをポチット 7. Advanced Format Softwareをポチット 8. Downloadをポチット 9. WD Support Portal(English)へ飛ばされるのでEmail・Passwordを入力しログイン 10.Registrationへ飛ばされるのでAcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe (69.3 MB)をポチット 11.Western Digital Software Downloadへ飛ばされ Download Managerをインストールしろと出るので無視! 12.同ページのclick hereリンクをポチットし保存 13.おめでとう!! は出ない
正直緑って劣悪品の印象強烈過ぎて買ったことないんだけど お前らよく買えるな
所詮個人の印象だから
緑がベタ褒めなど出来ないそこまでいい製品ではないことは確かだが、 倉庫としては安価なことと中のデータが取り出せなくなる欠陥のある海門よりはましだから こういう金をけちらない余裕があるなら全部現東芝前日立の箱入りにしたわw 毎月録画で1台以上埋まっていくと馬鹿に出来ない差になる
>>255 うちで壊れたHDDの壊れるまでの経過月数はHGST箱入り(中国産)が
EARSとほぼ同じだったぞ
あれは呆れたわ
タイのHGSTなんて壊れた記憶ないんだけどなぁ……
年が明けて緑と青買ったら、緑は初期不良だったが青は表示温度が5度弱下がった めでたさも中くらいなりおらが春
>>231 5年保障に引かれてWD1000DHTZの購入ちょっと考えてるけどHDTune他ベンチだとどんなものなの?
黒はもう持ってるんだよ。 システムはSSDにしてしまえばいいけど、アプリ系を入れるHDDをどうするかで考えてた。 やっぱり早めの数字が出てるのはランダムアクセスくらいなのか。 それ以外の速度だけなら大容量の繁も早いが認識しなくなってサイズ大きいので 大量のデータ巻き込んで終わったから代わりに何かないかなと。 SSDは200Gちょいくらいまでは手が出るがそれ以上に500GBとかになるとさすがに高すぎて。
>>261 ウチのPCはS-ATA全般なんか遅いんだよね
チップセットがAMD890FXでCPUがPhenomII X6 1100Tだからかもしれんが
AHCIにはしてあるんだけどなぁ
ST2000DM001も同じPCで使ってて、そっちはシーケンシャル166MB/sしか
出なかったから、WD1000DHTZがシーケンシャルでも2割ぐらい速い
遊びでいじくってて、細々したファイルもでっかいファイルもいろいろ入った
15GBぐらいのフォルダを同一ドライブ内コピーすること多いんだけど
こういう使い方すると体感上WD1000DHTZが2倍は速い感じがしてる
ふん、こうなったら溜まりに溜まったEARSをトランクに詰めて、 シンガポール旅行に行ってやるぜ 止めんなよ!
>>262 繁でもその速度ってのは確かに2割くらい妙に遅いな。
昔使ってたx64の頃もAMDはチップセットでかなり変わってたのでなんとも。
あとそこらの小さいファイルを移動だと黒でも早いな。
黒4Tにこっそり期待してたんだが速度もランダムも大したことなかったのが残念。
たまに黒の利点は速度ではなく信頼性と書く人いるけど、保証が5年と長いのは利点だけど実は黒って結構壊れるからなw
緑が足らなくなると黒が戻ってくる程度にはwww
草生やさなきゃ信じるのも居るだろうに・・・
>>250 うちでは、そういう個体は数ヶ月以内にバッドセクタ多発してるな
ヘッドにホコリがたまってるから開けてフーフーすれば治る
最近、EARSの代替処理済みセクタがどんどん増えてゆく…
そのEARSは当たり個体だよ、大事にした方がいい ハズレ個体は代替しないもの
我がWDもキュッシュ128MB積んだやつを出すのだろうか
>>269 まるでEARSが良品だけだと言いたい物言いだなw
数年前に購入して忘れてたWD20EARSが出てきて倉庫にしようと思ったら いきなり代替処理済セクタが2になってんだけど使わない方が無難なんだろか… Extended Testしたけど無問題だったが
信頼性に不安があるからバックアップに使えないし キャッシュにするなら今はSSDだしマジデゴミだよなw
という負け犬の遠吠え
ところで、
>>263 が行くべきはマレーシアではないかと思うんだが。
RMAの送り先に直接持ってくんじゃね。 マーレシアでもタイでもいいけど。
交換手続きが終わったから取りに来てくれって言われそうw
まあ、その場ですぐに代替品がもらえそうにはないよな。
WD30EZRX届いたんで、さっそくExtended Testかけて、ゼロフィルに入ったんだが Extended Testは7時間で終わったのに、ゼロフィルは140時間以上なんて事があるのか・・?
それ低速病
>>266 ちょうど今日回復不能セクタが出ましたw
買い換えかな
283 :
Socket774 :2013/01/08(火) 20:17:45.02 ID:uN+THz6g
>>284 ありがとうございます
9. WD Support Portal(English)へ飛ばされるのでEmail・Passwordを入力しログイン
10.Registrationへ飛ばされるのでAcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe (69.3 MB)をポチット
9.でログインすると
Registrationへ飛ばされるのではなく 普通にログイン?してしまい
アカウントの管理画面 製品交換やRMAの確認、保証チェック、メールポートの画面が表示されてしまいます
>>280 3回とも全部7時間だったよ
正確には6時間59分26秒〜30秒
>>285 ログインして
>>283 リンククリックと
ログイン→ログアウトして
>>283 リンククリックしてみて
こちらは製品登録のダウンロードから落せるようになった。なんかPortal変更してるみたい。
>>285 俺も正月に落とした時に同じようになった。
そんときブラウザ狐だったんだけど、なんとなくIEでやってみたら落ちたぜ。
>>288 ログインの仕方はOKだけどEnglishのHPからやってたんだ
言語を日本語のHPでやってみるといい
まぁ他から落せたならもういいか
お疲れ
>>289 >>290 ありがとうありがとう!
IEでダメだったけど
FIREFOXだと
ソフトウェアダウンロードの制限についてのHPに推移できてダウンロードもできた!
Alignの使い方がよくわからないので教えてください
私の予想だと WDAlignを起動→HDDを選択→AFTによるずれの配置を変更 すると思っていたのですが
XPで 増設したHDDのパーテーション削除→パーテション作成→クイックフォーマット
した後でWD Alignを起動してみるとまだ何もしていないのに既に配置済み(緑の←→マーク)になってしまっています
XPでパーテションを作成し直すとツールで配置を変更しないと緑の←→マークにはならないはずですよね?
WD Align起動した瞬間に配置変更が行われているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=11576065/ImageID=685311/ 上記のURLに出ているようなチェックボックスは何も無く 次へもグレーになってて何も選択できない状態になっています
>>281 thx.低速病も疑ったけど、やたら遅いのはゼロフィルかけた時のみでな・・。
>>286 thx.
本来はそのくらいのハズだよなー。ゼロフィルの遅さを見て、ファイルの書き込み速度も出ないのかと思いきや
ファイル転送は申し分ない速度(1.8TB入れた時点で89MB/s)が出てるし・・・。明日、もう1台到着予定だから
それも試してみるわ・・。
>>292 運がよかったり1つめのボリュームだったりするとXPでもたまたま合ってて
Alignし直す必要がないこともある
>>294 なるほど1パーテションでやってるからかな
>>292 WD10EZEXはAFTじゃない。ってこのスレのちょっと前で言ってた人がいた。
俺は持ってないので本当かどうかはわからない。
夢だったプリキュア
今まで、プリキュアのオーディション受けてみたいと思ってもスケジュールが取れなかったり
受けるまでに至らなかったり何より自分で無理だと決めつけていました。
マネージャーに言いました。
『プリキュアのオーディションを受けたいんです。プリキュアになりたいんです。』
マネージャーの答えは『お前には無理だよ。年齢的にも、キャラクター的にも』
いつもならそこで笑って『そうですよね』なんて言って引き下がってたかもしれない。
でも、その時の私は
『受かる受からないじゃなくて、チャンスを下さい。無理だなんて言わないで、
少しでも可能性がそこにあるなら、やってみたいんです。』という事を言いました。
マネージャーは私の話を聞いて『そんなに言うなら、頑張ってみる?』とプリキュアのスケジュールをあけてくれました。
そんな想いで挑んだオーディション。落ちれば、プリキュアの為にあけた一年のスケジュールは真っ白です。
http://ameblo.jp/nabatamehitomi/entry-11443937575.html 悲劇やな・・・
WD10EZEXはAFTだよ 最新のだとできなくて古いWDAlignを使うとなぜかアライメント調整できるんだよ
>>298 古いのってどこかでダウンロードできる?
300 :
296 :2013/01/09(水) 01:30:30.04 ID:uYZeLJUs
>>298 具体的に出来るverは?
今試したが AcronisAlignTool_s_jp_316.exe では出来なかった。
まさかのAFTと非AFTが同型番で混在してるとかだったら混乱するな。 余った500GBプラッタ2枚とかで作り始めたとか。 まあ、ありえんか。型番の末尾変えたりするもんな。
A アナル F ファック T テクノロ自慰
>>293 SMARTを随時確認してみ
このまえダメになったHDDが
0消去が途中でエラーが出て、もう一回0消去やったら10MB/sしか出ないくせにファイルコピーは100MB/s出たのでまぁ色々やってるうちに05エラーが200以上出てコピーすらままならなくなった事が
>>302 EZEX(1プラ)は全てAFTだ
旧型のEALX(2プラ)が非AFT
アラインが分からないときは、LinuxのライブCDからfdiskしてみればいいじゃない。 パーティションの開始セクタは丸見えだし、AFT通知ドライブならそれも分かるし。
>>304 了解、気をつけて見てみるわ。
試しにデータ満タンにしたけど、特にエラーで止まったりは無かった。
2台目到着したから、 同様にチェックかけてみる。
30EZRX1TBP 10度くらいでライト半減するの不良にならないの
WD10EZEX ベンチで4kのwriteが0.449しか出ないって低速病? ツールでは配置済みになっている
システム情報→コンポーネント→記憶域→ディスク→パーティション開始オフセット 1,048,576バイト/512バイト(論理セクタ)=2,048セクタ/8=256(割り切れる)=Align済
314 :
280 :2013/01/09(水) 22:14:57.96 ID:uYvpIkkT
原因判明。スマンかった。俺のパソコンが古いだけだったようだ・・。 2台目も同様の症状なので、外付けケース(RS-EC32-U3R)に入れて、テストしたら8時間の表示になった。 ちなみにマザボはTYAN S2927-E。
ハードかソフトかわからんけど何かしら2.2TB越えに対応してない臭いがするから気をつけて使えよ…。
今日PCデポ(web)から届いたWD20EZRXは1Tプラッタでした 一応報告してみる
HGST買収後の1TBプラッタ世代は、HGSTの技術が投入されて製造さている、 ということでいいのかな?まだ使用された期間は短いとは言え、EZRXとかは 以前より不具合の話が少ない気がするし。
>>317 生産設備の構築費用と時間と、HGSTの買収最終決定時期を考えてみろ
EARSだって不具合報告多発するまでかなりの時差がある
1T5プラッタまだ〜? いや割とマジで。
可変速は取り入れて欲しいな
今度は何色で出すんだろ
お笑い担当の黄色かかわいこちゃんピンク
WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月) WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月) EARSのRMAでこれが帰ってくるんですが黒は初めてなので何か特性あれば教えてください Intelliではないという事で期待感があります
教えてくださいとか言う馬鹿が特性しってどうすんの? 教えてください。
>>324 それはお得だね。
ランダムアクセス速いので小さいファイルたくさん開く時なんかは
普通のHDDよりやっぱ速いかな。
アクセス時はAPMいじらないとうるさく感じるかな、緑からだと余計にうるさく感じると思う。
ただWD2001FASSはIntelliSeekがうざいかも?
自分はCDI常駐して回避してる。
>>324 熱い、速度早い、特にランダムアクセス速い、五月蝿い
以上よりちゃんと冷えるケースならシステム入れるの向け
緑以外高すぎなんだよ、7200回転でもSeagateやHGSTは安いというのに!
Win7でWD30EZRXが746GBでしか認識しない問題を解決するのに Intelのダウンロードセンターでラピッド・ストレージ・テクノロジーで検索するとでてくる インテルR ラピッド・ストレージ・テクノロジー のiata_cd.exeか AHCI: インテル・デスクトップ・ボード用インテルR ラピッド・ストレージ・テクノロジー・ドライバーの STOR_Win7_8_11.7.0.1013_PV.exeのどっちをDLしてインストールすればいいの? 前者は説明にRAIDドライバーって書いてあるけどRAIDは使わないけど結構トラブル解決で こっちを紹介しているページがあるのでどっちがいいのか混乱しています。 たぶん同じような問題が起きた人はたくさんいると思うので解決法を教えてください。
ハイブリッドってseagateから出てたよね。 全然話題にもならないし、俺も購入候補にすらなったことないし、 今更な感があるな。
>>330 RAIDドライバーって書いてあるけど実質はAHCIドライバーだから
iata_cd.exeでいいよ、したのは拡張ボード用のじゃねーの
というか、CPUはIntel使ってるのか?
AMDって可能性もあるんだが、AMDならAMDのドライバを更新しなよ
間違えるなよ
>>326 ,327
熱、音、了解です
IntelliSeekは様子見て対応を決めたいと思います、dクス
>>332 なるほど下は拡張ボード用でしたか。ありがとうございます。
CPUはIntelなのでiata_cd.exeをインストールしてみようと思います。
同じページにf6flpy-x86.zipがあるんですけどiata_cd.exeだけでいいんですよね?
>>334 ごめん、嘘言った
デスクトップ・ボードってマザーボードの事だった
Intel製のマザーボード用のドライバー
まぁどっちにしろiata_cd.exeだけでいいよ
>>335 なるほどマザーボードの事でしたか。
MBはASUSなのでまったく関係ないものだったようですね。ありがとうございます。
WD30EZRXに手だしたけど、パーティションがやたら破壊されるんだけど すでに4回ほど・・・外付け運用してる人とか問題なく使えてますか? ハズレ引いただけなのかな。
低温でライトが遅くなるから運用しだいではトラブルでると思う 怖くて録画用に使えない いろいろ試してるが17度でも遅くなり21度で正常だった 正直買って後悔して返品しようか迷ってる
InteriParkしかり、OSによって認識するだのしないだの、温度低いと速度低下するだの 普通に安心して使えるものにしてほしい
外付けを疑うほうが先じゃないか
>>337 に関してはバグ持ちIRSTの可能性が…。
>>338 もコールドブート失敗で認識すらされない可能性が有るシゲとどっちが良いのやら
>>339 メーカー製外付け使えば良いと思う
>>341 WDだけを叩いてるわけではない。昨今のHDDそのものの話だ。
内蔵が嫌なら外付け買えとかそういう問題ではないのは貴方もわかってるはずだ。
wdで検索するとPIO病が引っかかってその中身が気になるんですが
win8ならこの問題って関係ないのですかね?
あとwin7でも組む予定だから7でもWD10EZEXは大丈夫でしょうか?
>>310 に低速病と出てるから気になっています。
>>342 家のHDDはWD、HGST、海門それぞれ内蔵外付けで使ってるけど、元気そのものなんでそう言われても…。
EARSは去年2つ程調子悪くなったけどね。
WDのWindows用テストツール(WinDLG)使えば並列テストできるよ 前はDOS版つかって1台ずつやってたけど、Win用に変えてまとめてやるようにしたらすげー時間短縮できた 詳しくはWDスレのテンプレで
>InteriParkしかり、OSによって認識するだのしないだの、温度低いと速度低下するだの 低温セーフモード以外は使う側のスキルが足らないだけじゃん
>>342 言いたい事はよく分かる
オラのWDx0EZRXも9℃〜17℃までWriteは遅いにゃ
トレイ方式のガチャポンで倉庫用として運用しているから問題ないが、
一桁台だとデスクトップにマウントされるまで1分位かかるw
起動直後は平気で5度とかだが特に問題なく動いてる俺の機械は異端。 放っとくとそのうち30度くらいになるが。
寒いところで使うならそれぐらいの窒息ケースの方がいいだろうな
やっぱHDDって温度低すぎると良くないのかね 冬場はどれも15〜18℃しかないのだが まぁ、大昔からそんな環境下でもHDD壊れたって経験はないのだけど
352 :
Socket774 :2013/01/11(金) 09:29:38.16 ID:AXt/FNnm
そういえば忘れがちだがPCの部屋は空調管理しろ、が基本だったな ただ寒いところで使ったからといってOS用HDDが体感で遅いなと感じることはないが
353 :
349 :2013/01/11(金) 09:31:33.11 ID:8Pwkt0Sw
>>350 ファン動かすと20度行かないんで止めた。w
>>351 寒いとたまに起動失敗するな。
少し待ってリセットかけにゃならんのがめんどい。
昔、青をOS用に使っていた時に 低温だとところどころで引っかかる感じで 起動してからまた再起動をよくやってたなあ だがその部屋でPC使ってるとマウスを動かす指がしもやけになった
>>354 青の動作環境仕様は通電時0〜60℃なんだが
しもやけになるって0℃以下なんじゃ
>>355 室内だし流石に10度前後くらいはあったんじゃないかなあ・・・
当時は「厚着すれば暖かいんだから!」って変な節約意識をしてたせいもあるんだけど
温度計持ってなかったがHDDのSMART値も10度台だったし
青も何だか引っかかる感じがするだけで
エラーが出るとかではなく動作はしてたよ
しもやけになったのは寒い中で長時間利用してたせいだと思う
まあ5年以上前の話だから今どうなってるか知らんけど 当時調べたらSeagateのHDDでも同じようなこと言われてたし、 俺は未だに HDDの低温病は当たり前のもので HDDの適正温度は20〜40度という印象と言うか刷り込みをされてるなあ
言い訳必死w
>>358 まーねw
最新の情報じゃないから
これを元にして変な誤解されるたら何だか・・・ってね
パフォーマンスアップや省電力というのは進化軸として必要なんだとは理解してるけど、 8秒アクセスなければヘッド退避し、その繰り返しで不具合の要因になるとか本末転倒すぎる。 その機能をオフにするにはBIOSからソフト使って〜とか一般ユーザには敷居が高い。 速度はSSDに敵わないのだから、3年くらい前のパフォーマンスでいいから安心して使えるものになってほしかった。 VistaとWin7初期の大コケでXPが想定以上に長く使えてるので、2Tの壁とかも出てくるんでしょうけどね。
DOSじゃなくBIOSからなんて言ってる人や敷居が高いなんて言う人にはハードルが高いよね。
シーケンシャルだけは速くなってくれないと困る 全セクタ舐めるのにかかる時間が世代ごとにどんどん長くなっている 先代Blackの二重アクチュエータを発展させて、複数ヘッド同時読み書きでn倍速、という夢を見ていたが 一代かぎりで廃止されてしまったな やっぱ値下げ圧力の方が強いか
記録密度が高いんだから冬場は特に不具合出て当然 ミクロの世界では結露の影響は無視出来なくなってるぞ
>>361 すみませんBIOSではなくDOS画面でしたか。そうなんですよ、敷居高いと思います。
>現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している 怖いので6秒に一回アクセスさせる方法でだまらせることにしますた
WD緑、IntelliParkうざい上に遅すぎる癖に黒高杉なので海門に移りますね^^
海門もカシャコンカシャコンIntelliParkの比じゃない激しい動作音でパークしまくりじゃん 1台なら慣れたけど、4台いっぺんにカシャコカシャコカシャコカシャコーンって 鳴ったらまだビビるぞ
やっぱ高速・静音・低発熱の東芝が最強だよね
中身日立じゃん 買収されたメーカーなんて使いたくないわー 俺の海門3TBは静かだしWD緑に比べて圧倒的に速いぞ? 信頼性は今のところわからんが。
クラウドやモバイルの普及で、一般人がHDDを必要としなくなったからなあ 一般人が買わない市場は冷え込む運命 TB単位のHDDが必要になる人間なんて割合的には僅かだろうし
でも一般人が買うレコーダーは昔は160GBとかだたけどいまは1TB、2TBあたりまえだぜ
>>365 HDD空き容量とか表示するフリーソフトで更新間隔を8秒未満にしておけば大丈夫ですか?
>>369 糞ファーム頻発のシゲこそ無いわ〜
知ってて移るんだろうけどさ
>>374 DONTSLEEPは多段ケースが5分アイドルで回転止まる?仕様だったので4分で設定しています。
あれでもいいんですね。ありがとうございます。軽いし.iniファイルでドライブレター入れればいいだけなので便利ですね。
祖父の広告に2TB出てるけど まだプラッタ2枚と3枚くじ引き状態で流通してるの?
やべ値上がってる
3Tの値上げばない
つくもの週末特価もあがってる
何で3プラッタが一番人気なんだろう? 昔は2プラだったのに
普通に今でも気にする奴は2プラだろ? 後は2でも3でも気にしない奴しかいないとおもうが
価格コムとか見てると3プラ人気みたいなんで勘違いしそうだ
3TBは1TBプラしか持ってないけど、1割ぐらい早い気が
祖父で特価品2TB買ってきた!! 640gだったorz
2Tや安くてもカンベン
去年の11月からリードエラーレート2になりっぱなしなのだが、寿命かな?(ちなみにこのHDDでOS(XP)が稼働している) Model : WDC WD6400AAKS-00A7B0 Firmware : 01.03B01 Buffer Size : 16384 KB Queue Depth : 32 Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 13104 時間 Power On Count : 2008 回 Temparature : 34 C Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 200 200 _51 000000000002 リードエラーレート 03 149 145 _21 000000001584 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000000 スタート/ストップ回数 05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 200 200 _51 000000000000 シークエラーレート 09 _83 _83 __0 000000003330 使用時間 0A 100 253 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C _98 _98 __0 0000000007D8 電源投入回数 C0 200 200 __0 000000000032 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 200 200 __0 0000000007D8 ロード/アンロードサイクル回数 C2 113 100 __0 000000000022 温度 C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 200 200 _51 000000000000 ライトエラーレート
明らかに63セクタ目からはじまってるのにAligndって出るー
オクで売るときのこと考えて製品登録はしないほうがいいのかね?
WD30EZRX-1TBPは対応BIOS必須と聞いたのですが、 マザーボードのMA785GT-UD3Hは対応してますでしょうか? GIGABYTEのホームページ見てもわからなかったもんで
Windows7なのにちょくちょくWD30EZRX見失うときがあるな……何事
>>390 システムドライブに使用したいという意味なら対応してない。
そのM/Bの古さは、自分で詳しく調べてから買わないといけないレベル
393 :
390 :2013/01/12(土) 18:56:14.92 ID:7Ocs+gLS
>>392 データの保存のみならいけますか?
OSはSSDにいれてます。
ただ、マザーボードが古いせいか再起動の際、SSDもちょくちょくBIOSで認識しなくなったりするんですよ。
電源切って数分おけば直るんですけど。
製品登録するとなんと得するの?
ツールが落とせる RMAに出せる
買ったHDDのRMA期間が2ヶ月ほど短いんだが延長してもらうには製品登録せにゃならんのかと思って
>>396 WDは出せない
自分でマレーシアに送る
>>393 2008年ごろに買った別メーカーのマザー(
>>314 )だけど、データ保存用にWD30使ってるよ。
ただし、WD純正ツールの書き込みテストが異常に遅いw
普通に使う分には、通常の速度出てるよー。
手持ちのWD20EARXが注意になってるが・・・1177時間(390回起動)で、これはちょっとなぁ。
古いラブたんは28000時間超えても問題ないというのに・・・。
RMA帰りのゴミって祖父とかで買い取って貰えるのかな どうせすぐ不良セクタ出るだろうから使いたくない
>>398 そもそもRMAを店で出せるの日立の箱物だけだろ
おまけに店経由すると戻ってくるのに2週間はかかるが
>>400 開封したら知らんが未開封のままならオクでも売れる
開封してもショップに持ち込めばエラーなしなら半額くらいで買い取ってくれる
402 :
390 :2013/01/12(土) 19:45:59.29 ID:7Ocs+gLS
どうせ倉庫だから、プッタラなんて気にしていないな
緑3TBは3プラッタ確定? どうせ3枚の可能性があるなら2TBより3TB買いたいんだが、 3TBが4枚だったら嫌だな。 4枚はちょっと多いだろと思ってしまう。
WD30EZRX-1TBP 商品名にこう書いてあるやつあるからそれを選べば会厭茶羽化 おれはコレ買うたで
1TBプラッタ4枚の可能性もあるよねってこと
え?
片面不良2枚と両面OKの2枚か・・・
片面不良は1TBプラッタじゃないじゃん500GBプラッタじゃん そんなインチキすんの?WD 今 日立の1プラッタ7200rpmと WD30EZRX-1TBPだと温度が2度しか差が無いけどさ・・・・ 日立25度 WD23度
インチキも何も仕様を一切出さないんだから何やってもおkな会社なんだよ
>>409 WD > じゃ、片面250GBの正真正銘の500GBプッタラ混ぜて使うことにするわ
ってなったら面白そうだな
ま、そういう利用も含めているから安くられているんだろうけれどね
>>410 少なくともWDとSGは隠してるけど、
仕様を全て公開してるHDD会社ってどこ?
HGST
東芝になった今も公開してる?
415 :
Socket774 :2013/01/13(日) 01:49:33.25 ID:6HpAuooW
WD10EADSの磁気ヘッダがダメになったんで バルクの同じの買って交換したんで、新品プラッタだけ残ったんだけど 何か使い道はありますか?
クリーンルームでも持ってるのか
あたまにプラッタつけてお医者さんごっこ
額にプラッタ付けてメタルマンごっこ
419 :
Socket774 :2013/01/13(日) 02:07:02.95 ID:3VbDBvr0
風呂場か
420 :
◆EIF225cJQs :2013/01/13(日) 02:22:01.18 ID:Pe9Kudir
プラッタだけダメになってるジャンク買って交換
>>406 ないだろ
4プラは筐体が違うから裏面見ればすぐ分かる
しかしその様な報告は一度もない
規制前、マジックマッシュルーム栽培してたの思い出した。
Redを購入しようと思ってるんですが、nojima onlineってWDの 箱ものくるんでしょうか?
それこそ店に聞けw
ソフマップ通販もバルクと書いてあったけど箱入りだった
>>423 そこで買ったけど
ちゃんとパッケに入ってたよ
>>421 マジで!?初耳だ。
しかし画像が見つからん。
全HDDの表裏を撮影する変態がいてもおかしくないのに。
俺もしらないぞ! 知らないのに二日まえからWD30EZRX-1TBP使ってるよ! 1TBPて書いてあっても4プラだったことあったのか?
Extend testかけて放置してたら スリープ切るの忘れてて止まってた マウス触ったら続きからテスト再開したけど大丈夫かな
値上がり始まってるみたいだけど高止まりするまでに買っとけ?
1ドル90円台に突入しそう
Data Lifeguard 5.20
さっきすべりこみで9999円のWD30EZRXをソフで買っといた
先月WD30EZRX-1TBPを8,980円で買ったのに、なんかもう1000〜2000円ぐらい値上げされてる もう一台かっとけばよかった
15EADSを使い始めてからトラブルなく3年たったので30EFRXに買換え 次の3年間もトラブルがないことを祈る
失敗した・・・便乗値上げで3000円もねあがってる
あっちゅう間にあげるからねー
祖父の3T9999円届いたけど箱だった
443 :
Socket774 :2013/01/14(月) 15:22:11.14 ID:q9+J4s36
今の価格上昇はただの通貨レートの影響による一時的なものか、それとも政治的物価目標による長期的なものか?
安部政権の為替誘導目標は1ドル=110円付近だと思う
いや95くらい
アマの3TBは10800円かぁ。1万切りなら買いになるんかな。
>>442 最近出回っているWD20EZRX-00DC0B0の3枚プラッタ(640g)は
性能的には2枚プラッタと遜色ないし、ベンチは明らかに2枚より良い個体が多い
CDM Seq R/Wで155±5MB/s出ていれば無問題だぬ
ふう。
ついついこの連休で2TB HDDを2台、3TB HDDを2台、ついでにSSDまで買ってしまった
あとメモリ16GBと32GB、1000W電源、PCケース、ノートPCまでも
全て円安が悪いんや
>>444 自民党が有利って話が出た去年10月からこれまで欧米で酷い悪材料が出てないので、
このまま海外でも円安を容認するならそれくらいまで止まらないだろうね
けど何か出て欧米で自分達の通貨を安くしたい理由が出来たら、日本のたかが数十兆の経済対策なんて泡と消える
>>447 よくわからんが、2Tや3Tドライブの速度ってそんなに重要か?
年末年始で3TBを4台増やしました
おれなんて年始に2年半ぶりにHDD1台買っただけだわ3TBのやつ
どうせ全部見れないと分かっていても家族3人で録画してると毎月3TBが埋まっていく 嫁と娘は全部見てるので見れないので俺だけで、自分のを残してるから他のも残り録画も止められないという
今ちょっとだけ安倍ちゃんを恨んだ俺が通りますよ
WD30EZRXを通販購入予定なんですがリテールでRMA有りの条件ですとどの店が推奨でしょうか? 候補は価格などから祖父とツクモあたりです 他にいいとこあればお願いします 代理店がCFDならRMA付いてなくても申請さえすればいいのかな
リテールなんて売られてませんよ? 流通してるのはきれいな箱に入れたバルクだけです
>>446 1月4日と6日に買ったときは10,186円だった。今は10,880円だから、ちと値上がり気味。
RMA期待するなら海門にしとけ
海門はRMAだけは文句のつけようがないね ほんとだけは 録画したHDDがロックされて見れないのでどうにかしてと言われて、 業者に頼むと高いので自分で解除したのは嫌な思い出 しかも解除してもsmartが酷いことになってた
いまだに、箱入り=リテールって思ってる奴居るんだな
ロック海門の1TB、自力ロック解除してまだ使ってるわ。 SMARTはリードエラーレートが少しと代替セクタが1、C2〜C7は0。
洪水前なら11000円程度で2TB×2の4TBが手に入ったんだもんなぁ まさかこんな事になるとは・・・
ロックの原因って何だったの?
2010/07に買ったEARSの明細出てきたけど2TB 8940円ってなってたわ 今より高いしw
一番安い時期に出てたのEARXだっけ? あの時期に買いだめしておけば幸せになれたな EARSだったらあの値段でもちょっとなぁと思うけど
>>462 ファームの誤動作によるHDDを制御してるBIOSのフリーズ
制御が動かなくなるのだから当然認識もされなくなる
だから公開されてる手順のように強制的に書けば解除できる
マザボのBIOSを更新するとき違うマザボのBIOSを突っ込むとフリーズするけど似たような状態
もっとも最近報告されてる徐々に認識しなくなっていくのはこれとは別のものっぽいけど
>>454 大手ならツクモにしとけ
たぶんシネックスだから
ソフは間違いなくCFDだ
>>459 何が言いたいのか分からんが
メーカーが言ってるRMA期間がきちんとついてて箱入ってるもので
日本正規代理店を通っててリテールじゃないってどういうもののこと?
尼でCFDのWD30EZRX買ったけど、普通にRMA付いてたよ ツクモはテックウィンドだった
祖父で買ったHDD、 箱に2年保証と印刷してあるものの シールに一箇所だけCFDと書かれてるだけで 保証書はおろか、代理店の連絡先も、メーカーの連絡先も無しw 自作ユーザーでなければCFDが代理店の名前だとも気づかないんじゃないか・・ 一方、WDの外付けHDDって、代理店や保証の扱いはどうなってるの?
そりゃバルク品だから無いっしょ 発砲スチロールにスシ詰めされたHDDをショップで箱に入れただけのもんだし
>>469 785 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 14:33:30.79 ID:0TU8yXlJ
>>771 緑に関してだけど(赤もたぶん同じだと思う)
ツクモとかのテックウインド(元シネックス)は代理店保証1年+RMA
祖父で買ったCFDはRMAのみ(WDの箱で来てもCFDの代理店保証なし)
値段大差ないなら前者の方が条件はいい
書いて無いからと言って代理店保証が無いとは限らない と言う事実
amazonはCFDだけどamazonが最初の一年は保障してくれるぜ 代理店保障一年ってページに書いちゃってるからCFDが拒否ったとしてもAmazonが保障しなきゃいけない
>>473 保障以前に梱包がアレだと買う気が失せる
安さ求めて買っておきながら、保証とか 保証つけたいならそれなりのところで正規品買えと
まるで、CFDが正規品では無い視たいな言い方だな
479 :
Socket774 :2013/01/15(火) 10:22:28.60 ID:46zIkqp6
初期不良でもなきゃめったに壊れることもないんだが ほんとは壊れてもないのに勝手に壊れたと判断しメーカーに送りつけたりというのも多そうだな
以前、CFD 扱いのものは、正規代理店じゃなくて平行輸入品扱いだったかコンポーネント扱いだったのって、 WD のものだたっけ? それとも他のメーカだったっけ?
>>475 購入時の画面を未加工のまま残しておくのは基本
後で消して逃げた場合も会社が残ってるなら理由にできるから
あとWDでRMAを確認した画面も同じく残しておくのは基本
昔某海○がM社を吸収したときにそれまで確認できてたM社のRMAが期間内でも消えるってことがあって、
そのとき過去にRMAを確認した証拠があるなら復活させるとアホなこと抜かしやがったから
>>474 WDのRMA返送時の箱と大してかわらんだろ・・・。
カラー印刷(リテール)の箱でもバルクってあんの?
> カラー印刷(リテール)
>>480 SeagateのOEMラベルとかあった気がする
CFDのWDはoemのrmaなしだろ
CFD箱に保証書は入ってないの?
白箱は箱が保証書になってて1年って書いてある
RMAなにそれおいしいの? 初期不良以外は諦めて新しいHDD買ったほうが早いし
帰ってきたのを売ればいくらかになるやんけ
493 :
Socket774 :2013/01/15(火) 20:30:39.49 ID:DH5TzHsG
WD2003FYPS RE4-GPってなんぞ? ヤフオクとか楽天とかあちゃこちゃで結構売られてるみたいだけど情報がない。
Amzon産のCFDのWD箱の赤だけどWDサイトでRMA3年確認できたよ
496 :
Socket774 :2013/01/15(火) 23:39:03.96 ID:DH5TzHsG
おそらく、何処かの組み込み向けの流出品
いやWDは組み込み専用品でもWeb上に乗せてるが見当たらない 2002FYPSと2003FYYSを混同して誤表記してるんじゃないかな
どう見てもWDが印刷したラベルにそう書いてありますなぁ<ヤフオク出品 RE4-GPらしいが
単純に日本国内では販売されてなくて海外だと売られてる型番でしょ? ググレばいくらでもヒットするし RMAするとそういうHDDが帰ってきたりするよ 俺もWD10EADSをRMAしたら日本で販売されてないWD10EADXになって帰ってきたし
数日前にWD30EZRXを買ってDONTSLEEP! 1.21をつかってるけど、ロード/アンロードサイクル回数が増える・・・・ DONTSLEEP! 1.21が働いてるときと働いてないときがあるみたい 数時間増えないときもあれば数分で10回以上ふえるときもある 買った日は126回 次の日起きて見るとは531回 今は使用時間171時間で回数1832回 主に録画とバックアップ用 wdidle3.exe 使う以外でうまくいってる人いたらやり方おしえてください
素直にwdidle3使ったらいいじゃん
そうだね。むしろ、DONT何とかを使う方が面倒。
公式が配布やめてて、新型ドライブに使用しない様にって書いてあるし
対象にもwd30はかかれてないので気が引けるので
WD20EADS
WD20EARS
WD15EADS
WD15EARS
WD10EADS
WD10EARS
WD8000AARS
WD7500AADS
WD7500AARS
WD6400AADS
WD6400AARS
WD5000AADS
WD5000AARS
ttp://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5357 DONTSLEEP!は使い方はすごく簡単
そんなこと気にするなら なぜ緑なんか買ったんだって思う
数秒ごとにアクセスするってのは 数秒でパークするのと同じぐらい、精神衛生上よくないと思うんだが
退避するときにヘッドがディスクに接触するからそれよりは良いかと思ったんだわ
>>505 使い方が簡単だというなら、あなたの問題もないはずでしょ。
公式で使わんように書いてあるから使わないのもわかるが、それなら、
公式で配布しない=公式には必要ないという理由で、
新型のロード、アンロードは気にせんでいいと考えていいのでは?
>>508 まあ、とはいえ安定してそのソフトを使ってる人もいるだろうから、待ってみれば?
>>512 ウソなんですか?
>>192 を見て心配してたんですけどうそだという理由を教えてもらえますか?
>>513 公称寿命どころか数万回も接触してヘッドがもつとおおもいかい?
ということだと思います。
>>513 CSS方式だけだと思ってるのか
少しは自分で調べろよw
>>515 CSS方式じゃなくてロード・アンロード方式でも当たるようですけど
どこかおかしいですか?
DeCSS方式とどっちがいいのかな
気にしすぎはハゲるぞ。
519 :
Socket774 :2013/01/16(水) 21:27:26.10 ID:eNtBIp5X
禿げたらあかんのか?
祖父で1個 ツクモで1個 ドッチも箱テックだた
おっ、禿げた
NTT-XからWD30EZRXを購入したので報告 代理店はテックウインドでした
いいじゃないか禿だって 輝いていることに誇りを持て さあ、さらに磨きをかけて輝きを増すんだ
孫正義 「生え際が後退しているのではない。私が前進しているのだ。」
孫は縄文人混じってるからな
自分の禿を宴会芸のネタにするような奴はモテるよな そんな禿リア充を知ってる
528 :
Socket774 :2013/01/17(木) 09:38:53.01 ID:kREyZgtU
ほとんど底値から動いてなく損した感のないレッド3TBにした 3年はもって欲しい
赤2TBがなかなかいいぞ 価格での評価点が低いせいで人気無いが、そのおかげで安定した在庫と価格で買える でも99が値上げしたから他店も追随するんだろうなぁ
>>529 それは6480円の時に買ったからもういいや
で、いつになったら洪水前の値段に戻るんだ?
戻るどころか上がるぞ 円安だし。
WDと海門だけになってから、下がりにくくなったような気がする
東芝無視するなよ コストダウンでゴミドライブばかりになってたからいいんじゃねえの
中身は世代遅れのHGSTじゃん
WD20EZRXってSATA2接続だと体感速度は結構変わっちゃいますかね?
高密度化してプラッタ枚数減ったのと、4Tが出てそれ以下の容量が 安くなると思ってたけど、価格の推移はそんな単純じゃないんだね。
あれ祖父さらに値上げしてるな
540 :
Socket774 :2013/01/17(木) 11:57:19.19 ID:uCtr4fE4
円高のときは中々値段を下げないクセに円安になったらあっさり爆上げ いい加減にしろよ!!
安定のクソ祖父ですね。
本当に値上げは早いな 下げるときはジワジワだけど
円高傾向だともうちょっと待ったほうが安くなると考えてものが売れなくなり 円安傾向だと早く買わないと高くなると考えてものが売れやすくなる。 そして売れるものはできるだけ高値で売るというのは資本主義経済の当然の姿なのさ。
WD4001FAEXの情報がねえ…
99完売してる・・・復活したら値上げきそう
あべちゃんのおかげでHDDが高く買えるな感謝しろよ お金も回ってこれで経済回復間違いないし 自民党マンセー
みんながHDD安く買えるように、甘利と石破が一生懸命に円安ストップしてくれてたのにw
今の状態で円安になっても米倉が喜ぶだけ
HDDを買うタイミングに合わせてドルを売ったり買ったりすればいいんでない。
200GBとかえらく古いHDDだな
返品できるかなんて店にきかなきゃわかんねーだろ。 ここでどうこう言ったところで、決めるのは店だ。
こんなゴミに保証とかありえんだろ
554 :
Socket774 :2013/01/17(木) 19:42:27.20 ID:xMZ+oQuI
いくら中古とはいえ注意状態のHDDを売ったらいかんだろと思うが、まあジャンク扱いってこともあるからな
ゴミ購入お疲れ様です
IDEで古PCの修理用かなと思ったら違うのか わざわざ中古買って何がしたいんだろう
女房とHDDは新しい方が良い
江戸ツ子は宵越しのHDD空き容量は持たねえ
中古のSATAHDDって誰が買うんだろうと思ってたけどここにいたか
GREENの2TBならヤフオクで6000円前後が相場だよ 多分データ復旧業者が集めてんだろうが
ゴミ買って後悔してるから誰か教えてください。すぐストレージが必要なんです。 これに巨大ファイル置いたあと正しく読み取れるでしょうか?
>>562 巨大ファイルは置けると思うけどただ不良セクタがたくさん入ってる場合だと読み書きスピードがとても遅くなる
>>562 馬鹿言ってないで捨てろ
それやったら間違いなく航海する、というか書き込みできないだろそれ
>>562 今からタクシー飛ばしてドンキいけば、外付けHDDくらい買えるだろ
北海道や沖縄にもドンキあるから、買えに行けない地域は無いな。ガンバレ
>>562 保存して試しに読み取ってみればいいやん
ゼロフィル知ってるんだから、ファイルが壊れてないか確認する方法ぐらい知ってるよね?
>>562 そんなのやってみなけりゃわからない。ベリファイして、ダメなら捨てろ。
おkでも、元ファイルは消さずに置いておけ。
ライトエラーレートみりゃわかるだろ
大丈夫だ、問題無い
そんな uncorrectable で大丈夫か
571 :
Socket774 :2013/01/17(木) 22:19:15.34 ID:xMZ+oQuI
注意状態ってのは代替用のセクタがまだ残ってる状態だからとりあえず使用は特に問題ないと思う。 不良セクタができた原因によるが今の状態を維持し続ける場合もあるよ
もしP2Pやってるならキャッシュ用にして様子見るって手もあるが 消えたら困るデータには怖くて使えんなあ
>>550 購入時に明記してあったら無理だが、何も書いてない中古でそれなら売ってるのは糞店舗
返品受けて返金か代わりのHDDすら出さない店ならぜひここで店名晒せ
次の被害者が出る前に
中古のHDDとかCPUとか買う奴も大概だよな
稼働部品があるものは年数使うとそこがヘタれてるし、 稼働部品がなくてもOC警戒するとCPUメモリはダメで、 マザボもコンテンザの疲労と大電力が通る道なので怖すぎ 結局PCは中古品なんて買うとリスクがある せいぜい新古品や箱破損品までだ
>>562 だーかーらー大丈夫だって。
そんなBADセクタに当たる確率は小さいって。
そんなに心配なら、パーテッションを7つに切って、それぞれに1づつ書き込んだら良いよ。
それも心配なら、rawディスクにして、巨大ダミーファイルを間にシーケンシャルに7つwriteしなよ。
使用時間が800日でエラーこんだけ吐いてたら いつぶっこわれてもおかしくないわ 怖くてつかえんわ
>>578 800d x 24h = 19200h
これだけ使えばそんなものだろ
>>575 まぁこの時代にシステムがHDDみたいだし貧乏なんだろう、OSもXPだし
と思ったけどSSDって一般的にどれぐらい普及してんだろう…
俺は中古の電化製品って絶対買わないな、金ドブ覚悟ならいいけど
SSD買うまでは割高だなと思ってたけど 買うとHDDでガマンしてたことがドキチガイの事のように思えるw
>>580 最初からSSD載ってる高級モデル買った人以外は
速さ求める人やノートPCで持ち歩くからって人くらいじゃないの?
持ちあるいて揺れても大丈夫なのでノートに便利かな。
うちはノートをSSDに換装して、デスクもメインPCはSSD+WD2T黒&キャッシュSSD+WD3Tx3になってる。
もうHDDに戻れない
一度SSD使うともう戻れないよな WDのスレでいうのもおかしいかもしれんけどw 512GBはまだ高いし、容量足りんからデータはまだHDDのお世話になるわ
>>550 何処で買ったのか知らないが、例えば祖父ならフォーマットができないレベルなら返品交換はできると思う
不良セクタ程度では・・・無理じゃないかなー
中古のHDDとか脱法ハーブでも吸わない限り買うことは無いわww それくらい馬鹿な行為である
だって中古のHDDって高いよ 新品とたいして価格差無いんだもん、旨味がない 売却する時にはいいけどな
中古HDDとかごにょごにょして遊ぶときくらいしか買わないよね
今のTBクラスのHDDなんて容量云々より、騒音増えたから壊れる前に売り払う奴ばっかでしょ まさに人様が使い終わったゴミ
中古のHDDを買う人の気がしれない
HDDは処女厨が正解
>>586 中古買うやつはデータサルベージして個人情報漁るんだろ
ランダムフィルとゼロフィルやって売らないと気持ち悪いわ
593 :
Socket774 :2013/01/18(金) 13:01:51.25 ID:+EP4z25s
HDDトラブルもここでいいのだろうか? バックアップ用に年始にはじめてWD買ったんだが ファイルが1,5TBくらいを超えたあたりでパテーションが2度も崩壊したんだが初期不良だろうか? 一応TestDiskで救出できたんだが怖くて安心して移せない 初期不良じゃないなら原因は裸族のお立ち台か、 フォーマットにexFAT使ったことぐらいしか思いつかん 最初に買ったのが初期不良で起動しなくて、交換で送って来たのがまた初期不良とかワロエナイ
内蔵以外の用途なら色々あってもおかしくないんじゃね? リムバで使ってる奴らもトラブル多そうだし
SSDが必要じゃない程度のゲーム用にHDD買おうと思うんだけど、 ラプタンとクロちゃんとREどれ買えばええんや? 回転数とシークならラプタンだろうけど、クロちゃんはキャッシュ巨乳でヅアルコアなんでしょ? 容量は1T以上、値段は3万円以内でオナシャス
596 :
Socket774 :2013/01/18(金) 13:41:40.23 ID:FmZY74lZ
予算的に大丈夫ならラプターがいいよね。 でも安く抑えたいならシステム起動用としてはAAKXがなかなか優秀だと思う。
>>593 何を買ったんだ?
買ったのが3TBとかなら
2TBの壁関連の不具合じゃないの?
Intelliparkとやらが悪さしてる気がしたから無効にしたぜ。アンロード回数とかすげーのなwww WD20EARXでwdidle3の1.05普通に使えてヨカタ
>>595 金と消費電力が許すならラプター以外選択肢なし。
602 :
Socket774 :2013/01/18(金) 15:46:36.98 ID:+EP4z25s
>>597 WD30EZRXっていう一番売れてるやつ
2TBの壁って奴かもなーとは思ったけどパテーションはちゃんとGPTになっているし
いっちゃん最初の初期化で3TB認識しているし
>>599 わかんねえ、いままで日立製使ってたからな
>>600 うわあ、こんなんあるのかw
>>593 裸族のお立ち台はファームウェアのバージョンアップしてる?
途中から3TB対応になってるものもあるぞ。
604 :
595 :2013/01/18(金) 15:57:05.92 ID:LLUVgPfn
>>596 >>598 >>601 ありがとうございました。
資金的にも消費電力的にも問題ないのでラプタンいきます。
ラプタン久しぶり1500HLFS以来だ。
あの頃は150GBで15kくらいしたな・・・
605 :
593 :2013/01/18(金) 16:36:31.10 ID:+EP4z25s
>>597-603 ありがとう、たぶん解決した
裸族って書いてたけど、途中で度々玄人の類似品混ぜてたのが原因くさい
価格コムで認識しないとか言う書き込みがあった
ケーブルはUSB3.0付いてるのになんでHDDは3.0未対応なんや・・・
他のメーカーのHDDにもIntelliParkみたいな機能あるの?
他社にもタイマー退避機能ぐらいあるよ 日立と海門にはアイドル時に低速回転させる回転数可変機能もあるよ
>>606 Seagateの
DM001は退避するたびにカッシャコーンカッシャコーン派手な音がするぜ
1時間に平均15回ずつロード/アンロードサイクル回数が増えてるけど それ以外は特に気になる点がない場合、IntelliParkの操作に手を出さないほうがいいんだろうか(´・ω・`)
FW変えられない物もあるからね
>>610 異音ではなく正常な動作音がカッシャコーンカッシャコーンするのも知らんのかw
無知乙www
あれはAPMを最大にすれば治る WDもそうしてくれると楽でいいんだがな
>>609 24時間稼動でそのペースだと3年もたずに30万回こえちゃいますね
300秒に一回かオフにするんだ
>>613 wdの3TB買ったけどグレーアウトになってるね
win7 64bitでs300に設定してやるの大変だた
俺はidle3-toolsでs300に設定した
無駄な機能まじ付けないで欲しいわ。ろくに使ってねーのに1万6千回以上退避してやがったわ。 寿命縮める罠だろこれ。全然エコじゃねえよな
停止してない奴がいるほうがびっくりだけどな
WD Alignのダウンロードができないよ
>>620 うちのPCの動作音録音してうpすっか?
Z9+に緑と赤を突っ込んでるんだけど HDDからコツコツ音がするのは強度不足かな? リムーバブルマウントタイプだけど ケースファンやら水冷ポンプの騒音があって結構うるさいはずなんだけど それを上回るコツコツ音が聞こえて寝れないw アクセスが激しいときにHDD付近を手で触ると回転と同時に横揺れ?が感じられる 緑1台の時はまったく感じなかったが2台にしたら発生 アクセスが無い場合には問題なし
ラプタンゲットしたのはいいが、よく考えたらSATA3が全部埋まっとる AsmediaのSATA3ポートなんて使いたくないお
HDDにSATA600なんかいらねーだろ
俺もRaptorの500G(システム用)と1TB(ゲームとVMwareのゲストOSファイル用)買った。 P7P55D-E PremiumのMarvell SATA3に繋いで、WD LifeGuardのExtend Testをしてみたところ、 なぜか500Gの方は、完走寸前で止まる(経過タイマだけは動く)。 再現性あり、1TBのは問題なし。 intel純正の端子だと問題無く50分で完走したが。
光学ドライブ外せばいいじゃん OS入れるときくらいしか使わんし
>>613 ただし変更したAPMがたまに元に戻るw
>>629 まじで?
俺はWinXPとNAS4free(freeBSD)でST2000DM001を使ってるが戻ったりしないな
環境によるのかね?まぁあんまり此処で語るのはスレチだが
>>614 WD20EZRX-00DC0B0だけどwdidle3でIntelliParkの設定300秒に変えてきた(`・ω・´)
disabledはやっぱり止めたほうがいいね。
最初disabledにしてwin7立ち上げてみたんだけど常時カシャンカシャンって言うようになってね
CrystalDiskInfoで確認したら1分間でロード/アンロードサイクル回数が50以上増えてたw
少し血の気が引いたよw
まだ変更したばかりでなんともいえないけど今は1時間3回くらいまでに落ち着いたよ。
>>632 お前だけじゃないの?俺の普通に止まってるけどな
Greenはwdidle3でIntelliParkをdisabledに出来ないって噂があったけど、どうなんだろ? もしかしたら0秒になってたりして。
最近買った奴のSMART見てみたら300時間でロードアンロード10回だったわ
>>634 固体によって違うとかだったら分からんけど、俺のは無効にできてる
>>634 液体、気体によって違うとかだったら分からんけど、俺のは無効にできてる
>>605 IRSTが古いある時期のバージョンだと
一定領域書き込んだ後に
ファイルシステムを壊していくこともあるから
気をつけろ
プラズマです
>>633 俺だけかもしれない…(´・ω・`)よくわからん
でも確かにwdidle3 /dで止めたんよ
/rで確認したけどちゃんとdisabledになってた。
でも止まらなかったの(´・ω・`)
ロードアンロードサイクル回数っていうやつか。 生の値にB2F7Dってあるな。
>>641 機能->上級者向け機能->生の値->10にするとわかりやすくなるよ。
blackの2TBモデルって新しいの出ないの? 2002FAEXがなんかぶっ壊れそうだから買い換えたいんだけど
「WD20EZRX」を買おうとしたら「WD20EZRX-R」ってのがあった 「-R」は何の意味があるの?
>>643 赤が速度同じで−15℃だけど黒の利点ってあるの?
それが実測だと全然早くないみたいなんだよな 不思議なことに
>>646 CDMだと0.1〜0.3MB/sの差なんだけど
>>648 ベンチだとそんなに差が出ないけど
サムネの表示なんかは体感出来るかも。
今HD103SJ載せたPC使ってるけど大量のサムネ表示は黒に比べて遅く感じる。
まぁRAMDIKやSSDに比べれば微々たる差って気がしないでもない。
保証が3年か5年かの違いなかったっけ?
CDMとかwwwww
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ レベル :エラー イベントID:51 ソース :disk デバイス \Device\Harddisk1\DR1 はまだアクセスできる状態ではありません。 ↓ レベル :エラー イベントID:11 ソース :atapi ドライバは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラ エラーを検出しました。 ↓ レベル :警告 イベントID:15 ソース :disk ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが検出されました。
>>652 win8で使ってたHDDを他のOSで使ってエラーでた?
WD30でwdidle3使ってる人いる?
>>654 WD30EZRX-00DC0B0WDでは特に問題なく使えた。
656 :
Socket774 :2013/01/19(土) 11:26:59.27 ID:rClVcMWl
しかしPCパーツなんて値が下がって当たり前なのに糞高いな。 俺はST2000DL003が2年前の9/28から10/11までソフで4980円だったことを忘れていない。
>>656 それ不具合だらけだったやつだぞ
祖父は不具合製品は他店より先に価格下げて売りさばく
>>656 全体の値が下がったんじゃなくてソフが投売りしただけだろ
そういうセールは運がよかったりアンテナ広くないと買えないし、PCパーツ全体が値下がりしてたのは円高のおかげだぞ。
これから値上になるんでよろしく!
近所のエディオン 緑の3T在庫限りで9980だった エディオン的にはがんばってるんだろうなぁ
661 :
Socket774 :2013/01/19(土) 15:54:34.76 ID:BcqX/6eZ
>>658 不具合はファームをアップすれば収まった。
ここのEARSとはわけがちがったんだ。
>>659 いや全体的にさがった。ツクモで5500円切るか切らないかだった。
アンテナも何も通販大手で2週間近く安売りしていて買えないってのはありえない。
為替相場だったら2年前より去年のほうが円高だったしな。
DL003って5900回転のやつか?何か不具合あったっけ記憶に無いな
ロックのこと? 不具合はともかく、海門の対応は絶許
> ST2000DL003が2年前の9/28から10/11まで 俺もちょうどその二ヶ月ぐらい前に同じのを5500円で買ったわ 今でも不具合無く快適に使えてる(買う前に2chやレビューサイトで相当下調べしたけど、致命的な不具合報告が見当たらなかったのでこれ選んだ)
>>662 糞対応しかしない糞海門は認めてないが、初期ファームのCC31にロックする不具合があった。
でもそれ以降のファームでは良ドライブだったな。
なんかのアプリのデータ保存する→ブルスクでPCフリーズ →データ保存しておいてよかった^^; →再起動してさっきの開いてみるとデータ飛んでる・・・ これってWriteキャッシュのせい?
そもそもブルスク起こしてる時点で
ブルマースクール水着
あれは良い物だ
誘導されて来ました。分かる人教えて下さい。 さっきWDの純正チェックソフトで初期チェックをかけたら、最初のQUICKテストで エラーが出て、もう一度QUICKをやってみたら無事完走。で、その後EXTENDED→ WRITE ZEROS→EXTENDEDとやってみても無事完走。こんな場合、使っても大丈夫? ちなみに、エラーが出たときの結果表示は↓ SMART Status: PASS Test Result: FAIL Test Error Code: 06-Quick Test on drive 2 did not complete! Status code = 07 (Failed read test element), Failure Checkpoint = 00 (Unknown Test) SMART self-test did not complete on drive 2!
>>670 不安なら交換してもらえその方が良いと思う。
スクール水着のうえからブルマ履くの? ダメダメな気が…
>>670 DLGはあんまりあてにならないからHGSTのWinDFTでやってみたら?
>WinDFT >Please note: WinDFT is not designed to run on your primary operating drive. www
676 :
550 :2013/01/20(日) 03:12:30.56 ID:5OSodAk3
この前のゴミ買いだけど、150GBのファイル書き込んだあとWindows7機に繋いだら正常になった。
http://i.imgur.com/0erbWXO.png UEFIのSATA設定のIDE,AHCI何回も切り替えてるうちにSMART情報飛んじゃったのかな。
とりあえずこれで安心して使えるわ。鈴虫みたいの鳴いてるけど
安心・・・? ゼロフィルで上書き出来たって事だといいね それ以外だったらバッドセクタが見えなく地雷になっただけで余計注意が必要になっただけだが
ゼロフィルで上書きの場合じゃないとあかんの?
WD RED、火を入れて一発目でS.M.A.R.T.の値が変。 NAS用に買ったのに複数買って全部ダメ、交換行って来るか……。 ここで紹介されている念入りチェックが 必要なのか。
LifeguardのSMART情報を見て、リードエラーや不良セクタがあると思ったのでは。
>>680 電源投入時 01,02がリミットの50%
DLGのextend test実行後C8,C9が同じ比率で悪化
0fillを実行後C6とC8が、同じ比率で悪化。
なんかおかしい。
確認したのは、古いソフトだがsmartHDDproってソフト。
ずいぶん前に買ったREDではこんなこと無かったんだが。
複数買って全部ダメとか 環境とかケーブルとか疑いたくなるけどね
>>682 >>683 氏に一票
smartHDD proって信用おけるのかい?
単なるクレーマーにならないよう気をつけてね。
じゃあわしは電源に一票入れておくよ
>>682 greenだけど俺も同じような症状が出たことがある。
PCがが固まるようになってしらべたらC5、C6 、C8の値が異常値。
でもextend testやzero fillをするとPASS。
だけど、やる度に同じくらいC5が増えていった。
でもpassはするんだよ。
quick testでエラーが出たからRMA交換できた。
WDってSMART 05が増えないよね。代替処理しないのか?
smartHDD proって2011年にサポート切れてるぞ S.M.A.R.T.の値を読む機能に不具合があるとは限らんけど交換に出す前に一応他のソフトでも確認しとけよ
店舗でも出たということで交換してもらった。
とりあえず、全レスすまん。
>>683 確かにその線が考えられるけど、
きちんと正常値を示す固体も存在したからなぁ〜。
>>684 ありがとう、無茶を言わないように気をつけるよ。
>>685 電源は古い奴だけど紫蘇の850Wなんで大丈夫と思う…。
まさか、WDのBLACK見たいに大飯ぐらいってことは無いよね?
>>688 ,689
言うとおりサポート切れのソフトなんで、そのあたり怪しいとは思うけど
1. 正常な値を示す固体がある。
2. 店舗でも再現した。
ということで、交換になった。
対応が良くて贔屓にしていた店だけに心苦しかったよ。
最後に、みんなありがとう。
RMAってよく分からないんだけど購入店じゃなくてメーカーに直接送るものなの? 家電とかメーカー保証期間内で無償修理の依頼するときは購入した店舗に持ち込んだりするものだと思ってたけど
時と場合によって販売店保証だったり代理店保証だったりメーカー保証だったりするだろ
WD20EZRX買ってきたけどこれってIntelliPark完全に切れないの? ぐぐっても退避時間延ばす記事ばかりで完全に停止させた人の記事がでてこないんだけど。
買ってきたなら自分で試せ
単純に /d か /s0 で切れるって事を知らないだけじゃないのか ってそれはさすがにないか
>>695 いや…これとは別モン。販売されてたソフトです。
>>692 メーカー保証のRMAについての意味で聞いてた
家電だったら店舗保証なんかとは無関係にメーカーの保証書に修理は購入店かメーカーに、みたいに書いてあったりするよね?
買ってきたHDDには箱に2年保証とあるけどそれ以上のことは特に何もないし
RMAで調べると当然のように海外に送ってるからなんでだろうと
>>698 1年間は販売店、代理店が交換保証、その後の1年間はマレーシアに送って交換するメーカーのRMAの保証って感じじゃないか。
海外に送るのはWDくらいだろw
いま通販ツクモでWD30EZRX-1TBPが10,280円だったから買ってしまったわ
俺もとりあえず買った 楽天バー1000P逃したのはいらつくが、祖父と比べたら神だわ、99
>>699 >>701 RMAが修理じゃないのは知ってる
WDの場合送り先が海外になる理由も分かる
でも購入店経由ではダメなのとはまた別の話じゃないのかと
また家電の修理こと言っちゃうけど店舗の保証じゃなくメーカー保証で購入店に修理頼んでも実際にするのはメーカーで店舗は間に入って送るだけでしょ?
なんでそうならないのかと思ったのよ
>>700 HDD全般のRMAについてじゃなくWD製品について聞いてるつもりだったがダメなのね
>>704 店によって対応が違う可能性があるので
お前が購入した店もしくは購入予定の店に
どういう対応になるのか確認するのがベター
> なんでそうならないのかと思ったのよ 究極的には民間企業がコストや儲け以外に考慮することなど何もない > 店舗は間に入って送るだけでしょ? で、それはタダで出来るのか?
ジョーシンの30Red 12480円、ポチった。
オッケー Disabledにできたわ 何か頻繁にHDDから音してるけどIntelliPark切る代償だと思えば我慢できるか
え? ええええええええ?
ジョーシンって赤は扱い違うんだな d
711 :
Socket774 :2013/01/20(日) 18:30:32.94 ID:V68l7eTY
>>690 > 電源は古い奴だけど紫蘇の850Wなんで大丈夫と思う…。
どのぐらい古いのか知らんが
紫蘇だろうがどこだろうが年数たてば必ず壊れる
>>708 RedにはそもそもInteliPark搭載されてないはずだが……
>>711 ええぇぇ〜
バルクコーナーだったけどリテール扱いじゃ
ないの?テックウィンドだと思った。
>>707 様子見してたら「入荷次第出荷 お届け:未定」になってた。
買い占めたのはあんただったのか
>>720 まだあるか?
2回目に買った時、のこり1ケタだったぞw
c5が繁殖し始めたからゼロフィルして祖父で満額買い取りしてもらいました。 C6消えないのはRMA行きやね。
>>723 うちのWD30EFRXはCDMだとSeq以外が軒並み遅い目のハズレ品。
Sequential Read : 160.357 MB/s
Sequential Write : 155.483 MB/s
Random Read 512KB : 44.863 MB/s
Random Write 512KB : 78.898 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.582 MB/s [ 142.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.048 MB/s [ 255.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.447 MB/s [ 353.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.970 MB/s [ 236.9 IOPS]
なんだろうね 個体差なのかな
環境のせいだと思って色々試したがどうもハズレ個体だったみたい。 まさか4枚だから遅いのかもと思って重さ量ったが638gだったw
HDTuneのReadテストは簡単にできるし CDMのテストもハードルは低いけど HDTuneのWriteテストはドライブの管理領域を消さないとテスト出来ないからハードルが高い 既にドライブを使っているとテスト出来ない だからあまり情報が出回らなかったのかも知れぬ
>>719 まじありがとう
今元に戻してきた
使用時間7時間でロードアンロード回数12625まで行ってた
結局止められないのか
HD Tuneのフリー版は2008年に更新やめてるしちょっとしたバグも見つかってるから気をつけなさい > HD Tune の ベンチマーク または エラースキャン で 開始 / 停止 ボタンを押したとき、 >ディスプレイの電源を切る設定が20分毎に書き換えられる現象が発生します。 >この現象は Windows 7 の 64ビット および 32ビットで確認されています。 >設定の変更を防ぐにはレジストリへの書き込みを禁止する必要がありますので、ご注意ください。 まだ見ぬ不具合もあるかも
>>6 の念入りフォーマットのWrite Zerosの最中にエラーが出た
該当部分は↓
Test Result: FAIL
Test Error Code: 09-Sector #264192-264448::Write Zeros error!
とりあえず、
Extended Test→Write Zeros(エラー出現)→キャンセル後再びWrite Zeros(エラーなし)→Extended Test→クイックフォーマット
として使えてるが、これはエラーは訂正されてるとみて大丈夫?
>>729 proも同じようになるな
ダメだこりゃ
>>729 時々設定が変わるのそれが原因だったのか、d。
CDMでアタリハズレの判断はしない方がいい パテ切りして内周も計った方がいい
>>728 7hで1万超えって地雷じゃないかw
はやく元に戻してよかったね
うちはとりあえず様子見でなにも弄ってないんだけど
常時電源onで2台使ってるけど
稼動時間2400時間でロードアンロード回数4600と4700くらいだよ
>>707 あなたの書き込みを見てWEBクーポンがあることを知り
ガンプラを注文したのは俺ぐらいだろう
インテリパークはディスクというよりヘッドへの悪影響が半端ないからなぁ 同じメーカーの同じシリーズの外付けHDDを何台か持ってるんだけど 六年前に買った1台だけ、しばらくアクセスが無いと自動で電源落とす糞仕様になっていて 二年前ぐらいからそいつのガリガリ音が半端ない smartの01がかなり下がってるし、完全にヘッドだけ痛んでる ちなみに八年前&七年前に買ったやつはsmartも良好でまだピンピンしてる
適当な時期に新調すりゃいいだけじゃねーの
WD30EZRXをAHCIドライバーがインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー 11.2.0.1006のときに フォーマットした容量が3,000,457,224,192バイトで11.7.0.1013のときにフォーマットしたときの容量が 3,000,457,228,288バイトで後者の容量のほうが4KBぐらい多いんだけどなんで? AHCIドライバーの違いでフォーマットしたときの容量が変わってくるものなの? Windows 7の32bitで設定を変えずにクイックフォーマットした結果なんだけどWD30EZRXを 使ってる人がいたらドライブのプロパティに表示されてる容量とフォーマットした環境を教えて
ポチるか迷ってる間にジョーシンの赤3TB値上がりした・・・
人生なんてそんなもんです
タイ大洪水のときもそうだったように1年待っても元の値段には戻りません 欲しいときが買いどきです
しかし容量は増えていくので容量単価は下がる
欲しくなってから買おうと思っても値上がりして間に合わないから、 欲しくないときにこそ、嫌々でも無理して大量に買っておくべき。
一年前と大して変わらなくなってきたな
ゼロファイルしたらc6消えたー 売ってくるわ
WD5003AZEX-00K1GA0はAFTドライブなんですかね? wikiにはAFTと書いてあるんですが海外のサイトだとNoAFTと書いてあったりするのでどっちか教えてください。
749 :
Socket774 :2013/01/22(火) 08:58:19.91 ID:cRKOQ5tz
>>744 それが下がってないんだな。
一時期1GB単価2.5円切ってたのに今じゃ3.39円だ。
地デジ馬鹿にでも需要があるのだろうか。
物価は需要と供給で決まる まだまだ値上がりすると思った馬鹿どもが殺到して噴いた 皆そっぽ向いてシランプリしてれば為替も値上がりも2%だけしか値上がらないのに 囚人のジレンマってやつだなw
>>751 WD10EZEXの件もそうだがし、公式が必ずしも本当とは限らなくなってる。残念なことだが
実際にPCに繋いで調べた結果をもって判断した方がいいね
と言うか、もう非AFTなんて出ないと思った方がまだ正確かもな
なんで2.5inchみたいに型番内のP=AFTみたいな規則性ができないんだろ?
>>749 低速病?とかいうやつが出たり、
2TBのが次々に死んでくからその買い替え需要かもしれない。
つかWD20EARSだけ壊れすぎ。1.0とか1.5とか3TBのやつは何故か無事なのに。
上の方で話題になってたけど、今日久々にHDD購入でWD20EZRX買ってきたけど 取り敢えずIntelliPark無効は基本かなと思って即無効にしたけど、 常時カッシャンカッシャン音立てて凄まじい勢いでロード/アンロード増えていって焦った 最近のは無効に出来んのね
やっぱWD20EZRXは無効にできないのかね /s0だと反映されないし/dだと表示はdisabledになるけど常時ロードアンロードするようになるし。 できるって書いてる人もいるけど詳しいこと書いてくれないからわからないし 300秒設定で諦めることにしたわ。
出来てるけど、詳しい事もなにも /d でちゃんと止まってる それ以外に特に何もしてない
ドライブ型番ぐらい書いて
型番、ロット、FWないと参考にならんだろ
WD20EZRX-00DC0B0 まだ買ったばかりで100時間程度しか使ってないけどロードアンロードは19回
んでは一応詳細報告 WD20EZRX-00DC0B0 ファーム、80.00A80 /r確認でdisabledになってはいるけど止まらない所か常にロードアンロード繰り返し状態
762 :
760 :2013/01/22(火) 18:45:21.86 ID:lhXn25L3
ファーム書き忘れた 80.00A80 だった
設定で使ったwdidle3のバージョンとかも一応いるんじゃない。
WD20EZRX-00DC0B0
FwRev=80.00A80
wdidle3は
>>3 記載の1.05使用
/rは表示上disabledだけど効果なし
300秒にしてから50時間、増えたロードアンロード回数は70回程度
何が違うのやら(´・ω・`)
Red買えば3年のRMA付いてくるんだろ?
766 :
Socket774 :2013/01/22(火) 19:51:39.08 ID:iG8RxE9K
ただしマレーシアまで送らないといけないけどな!
99かどっかで買って延長保証つければいいやん
だーかーらー つくもの延長保証は
tekwindはいつになったらRedの代理店保証期間を決定して公表するんだろ。 保証書が付いてるけど保証期間はURL先で確認になってて、 URL先にRed情報がないから壊れても代理店保証が使えるのかよくわからん。 このまま有耶無耶にして保証コストを削減しようとか企んでるんじゃないだろうな。
うやむや
なんかこのスレってWDのHDDの核心を突こうとすると、うやむやにする奴が湧いてくるよね
>>764 うおおおおおおおおおおお、おれの
>>764 とファームなど全て同じなWD20EZRX
ロード/
アンロードサイクル回数がIntelliPark無効にしたのに9441回記録しているうううううううううううううう
表面上は無効になってるけど実際はできないって個体があるのは間違いなさそうだな
774 :
730 :2013/01/22(火) 21:33:09.62 ID:kPiLoMDa
すいません、
>>730 についてご意見いただけないでしょうか…?
念入りフォーマットの意義をわからず実行しているので、途中でエラーが出た場合、
どの段階から再開すべきであったか分かりませんでした
普通、途中でエラーが出たら、該当セクタのちょっと前から再開だろ
>>772 まだまだいくで
WD20EARSで半年間、24時間稼動で69万回とか
C1 ロード/アンロードサイクル回数
ロード/アンロード機構によって磁気ヘッドが磁気ディスク表面から退避場所に退避し、その後再び磁気ディスク表面に戻った回数の合計。
一般的な2.5型HDDのメーカー保証値は、2005年以降に登場したモデルでは大抵60万回程度。
2004年以前のモデルでは30万回程度。
>>776 今、USBケースに入れてるから秒数増やせない\(^o^)/
もうしばらくがんばってくれおれのWD20EZRX-00DC0B0
俺もWD20EZRXのsmart見てみたらC1が586回だった・・・
779 :
778 :2013/01/22(火) 22:27:17.80 ID:bf3GdXGx
パワーオン時間は684時間です。
電源投入回数とロード/アンロード回数がほぼ同じなのが理想 IntelliParkはヘッドを極限まで痛めつけて早めにHDDぶっ壊す事によって ユーザーから金を搾取するための装置としか思えない、ていうかそうだろ
本当にそうなら今更低価格帯HDDに採用してるシゲってw つか、元々ノート用2.5インチの機能を3.5インチに持ってきただけだし 赤には無いから嫌なら緑買わなきゃ良い
海門にもWDほどではないけどIntelliParkみたいな機能があるみたい 逆にHGSTは全く退却しない
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
サウザーもHDD買うのか
媚びぬ!退かぬ!省みぬ!
786 :
Socket774 :2013/01/22(火) 23:07:42.71 ID:X/sZDPp2
>>780 通常のディスクアクセスにロード/アンロードの何倍の頻度でヘッドが往復運動してると思ってるんだ
あほか
おい! こいつヘッドが退避するときにディスクと当たってること知らずに偉そうにしてっぞ! だせええええええええええええええええっ
WD15EADSが今ロードアンロードが74万回程度だけど 全く問題なし。
789 :
Socket774 :2013/01/22(火) 23:25:56.50 ID:X/sZDPp2
>>787 あたってるわけないだろ、あほ
あたってたらすぐにだめになるわ
>>776 2010年前後に購入した20EARSがもう3つも読めなくなったんだけど・・
どれも異音などはなく、ファイルの一部が無くなっていてチェックかけたら終了のパターン。
>>788 ディスクの一番外側をヘッドが当たってもデータ破損が起こるのを防ぐため、記録しないようにしてるのしらねーぞこいつ!
だせええええええ
792 :
791 :2013/01/22(火) 23:34:44.58 ID:MCENKvcY
記録しないのではなく物理的に出来ないの方が正しいんじゃね? と尼の内部写真拡大してみて思った
WD20EZRX
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 149.925 MB/s
Sequential Write : 147.697 MB/s
Random Read 512KB : 46.215 MB/s
Random Write 512KB : 80.983 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.589 MB/s [ 143.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.345 MB/s [ 328.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.583 MB/s [ 142.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.261 MB/s [ 307.8 IOPS]
Test : 2000 MB [P: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2013/01/22 23:49:24
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
どこぞの古いHP見てCSS方式で物を語る馬鹿が定期的に現れるな メルカトル板かよ
796 :
Socket774 :2013/01/23(水) 00:03:23.63 ID:X/sZDPp2
>>791 絶対にあたってなければ気がすまないらしい
あほや
>>795 css方式じゃなくてロードアンロード方式なんだけど
バカだな〜
>>796 絶対に当たってないことにしなければきがすまないらしい
アホだ
おいじゃあなんで赤にはなくて緑にはあるんだ ロード・アンロード方式は理論上はあったほうが安全な物のはずなのに、なぜ赤にはない? 説得力のある説明できる奴おらんのか
ロード・アンロード方式がない赤のほうが保証長いね〜
> ロード・アンロード方式にも欠点はあります。 > 全く接触しない、とはいきません。 > ロード・アンロード方式にも欠点はあります。 > 全く接触しない、とはいきません。 > ロード・アンロード方式にも欠点はあります。 > 全く接触しない、とはいきません。 > ロード・アンロード方式にも欠点はあります。 > 全く接触しない、とはいきません。
他の用途でCrystalDiskInfo見てたらティロリン♪と聞きなれない音が WD20EARSに「注意」C5・C6にそれぞれ「1」が・・・なんて絶望的な数字なんだろう
ああ、器の小さい人達が集まるスレって素敵‥
>>252 WD Alignがダウンロードできなかったのが、ぐぐってこれがでてきてやっとできた。
さんくす
>>803 事実を受け止める器が無く暴徒化するのが一番厄介なんだぜ…
>>192 はロード・アンロード方式の開発に関わった人が書いたものなのに
> ロード・アンロード方式にも欠点はあります。それはスライダがロードされる時、
> アンロードされる時、磁気ディスクと接触し得ることです。
> AEセンサなどで確実に検出できる接触が毎回起こる訳ではありません。
> しかし全く接触しない、とはいきません。そのため、磁気ディスクの最外周の領域をロード・アンロードゾーンとして
> データを書き込まないようにしています。
という事実が受け止められない人はこまるね
文末にはということだと思います。だの デコパッチンだの言ってる上に、履歴に客員研究員掲げてる所をなぜそこまで妄信できるのかね。 そもそも技術革新が垂直記録始まった頃で止まってるテム・レイ状態かと。
ただのPCの記事を書いているだけの人が当たってないといっているほうが信用できるのかね その人よりもよっぽど実際にあたってるかどうかを確かめる機会や判断する知識があるとおもうんだがね
>>782 HGST退避するだろ?今のって調整できなくなってんのかね
執筆者紹介見ると実用化段階まで関わってたかどうか怪しい上に今何やってるかわからんしねぇ >おもうんだがね 実は本人だったりしてw
で、どこぞのライターのほうが信用できると? WD信者のかがみだね〜
都合の悪いことは信用しない(笑)
SeagateのDM型番はカシャコンカシャコンすごい音たてて退避しまくるの知らんのか
一体みんな誰と戦ってるんだ
都合の悪いことは信用しない(笑)
某国立大学電気工学科を卒業なんて履歴を隠してるのもどっこいどっこいだろ
なぜか
>>816 をヘッドとプラッタの接触と思い込んだID:SSd7CFgsの書き込みが来る悪寒
ノートPCのHDDが、35000時間でロードアンロード150万回超えた。
>>817 CSS方式で物を語ってると決め付けてるバカと一緒にしないでくれ(笑)
>>798 RAIDとかNASだと定期的にSMART読みに行ってその毎にヘッド復帰して邪魔にしか成らない上に
酷い場合アクセスウェイトが長いと判断されて異常扱いされるから。
故に緑がサポート外のNASが有ったりする。
うわ…先週買ってきた俺のWD20EZRX-00DC0B0もIntelliPark無効で常時ロードアンロードになってたわ アクセスすると妙にクソ重いとは思ったんだが、基本放置PCだから気付かなかった 120時間しか使ってないのにC1が11000回オーバーになってたわ…上の方の話見て気付いて良かった 最長時間って300秒なんかね?
海門もデスクトップ用は30秒で退避して数分で低速回転になるけど RAID対応モデルではアンロードや低速回転に入るまでの最低時間が長くとられてる 海門はドライブがバックグラウンドでメンテナンスをする時間を確保するためと説明してる
なんか自分以外は自演だと思ってる真性が居るようだけど
研究段階で書いてるらしき物と現段階の実用化された物と一緒にしちゃ駄目だろ。
大体肝心の箇所に本当に関わってたかなんて判らんし、
客員のお茶組み君が又聞きした話を色々ごっちゃにしてるかもしれんし。
>>816 の所で見つけたけど当時現役の人がこう言い切ってる
>一方、ディスクの回転停止時は、ディスク最外周のさらに外側にある「ランプ」上に停止させる「ロード/アンロード方式」のHDDもある。
この場合、回転停止時の衝撃が原因でディスク面を傷つけることはない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230496/ >>821 ナム
確か300秒で合ってた筈。
それ超えて大きく設定しすぎても動作がおかしくなるって話を前に見た気がするんで注意。
WD20EARS-00MVWB0をICH10RでRAID5構成にしたら、物理・論理セクタが両方とも512byteセクタになってる(Win8 Pro x64上でIRSTマネージャー上の表示) 購入時のままなのでAFTのはずなんだけど、AFT非通知って内部的に処理してて、見え方は512でいいのん?
>>824 通知されないんだからそれでOK。
どうしても4KB通知で使いたいなら、Examdiskの作者がなんかやってたけどトラブル考えるとお勧めしない。
>>824 raid崩壊する前にraio0に戻すかバックアップしたほうがいいよ
昔ich9rで250GB3台でraid5試したけど冗長性崩してリビルトするのに50時間くらいかかった
4TBじゃとんでもないことになるよ
>>825 やっぱり非通知ってそういう意味なのね
別に4k通知の必要はないのでこのまま使うデス
ddでした
>>800 > 省電力機能でもあるからそれも売りの緑に採用されてるだけで
> パフォーマンス寄りの物には採用されて無いってだけじゃね?
短期間で数十万回も出入りするなら省電力になっているかも怪しい。
通電したまま倉庫替わりのですら丸2年程度でどんどん壊れていく。
>>828 ゴミ箱やマイコンピュータ開きすぎ、は冗談として
CDIなんかのSMART監視ソフトで更新時間短く設定してない?
壊れるのも2年程度ってEARSだろうけどそれならしょうがない(苦笑
そりゃヘッド退避あり設定で使って「俺みたいな通はSMARTで故障予測する(キリッ」とか言って 短間隔で頻繁にSMART読みにいくソフト常駐させてわざわざギッタンバッコンさせてりゃ メーカーが意図した省電力効果も得られないでしょうね
>>829 dontsleepで4分に設定しています。
うん?
お、おう
60/4*24*360*2 確かに数十万だね…うん。
5日ある休止日の理由が気になる
>>823 サンクス
300秒に設定して事なきを得た
ロード・アンロード方式もディスクと接触する可能性はある。と言うか全てのHDDに言える。
接触障害を防ぐために磁気ディスク用潤滑剤とかの保護層で保護してる。
最外周は磁性体はないね。
>>793 が言ってるとおり、ランプがディスク上にせり出してるから物理的に無理。
>>798 WDは全部ロード・アンロード方式だよ。
WDのHPで内部写真見ればわかる。みんなオレンジ色のランプがついてるでしょ。
EADS,EARSは不具合続出、EZRXはintellipark切れないどころか異常動作 する個体が出現(今後出荷のEZRXは全部この仕様なんだろうか?) ひょっとして、使用期間はまだ短いとはいえ不具合報告の少ないEARXは 優等生なのかな? intelliparkも切れるし。
CDMのスコアは良好なのにExtended Testが糞遅いEZRXって何なんだろ・・
システム用のドライブって大体何時間ぐらいが寿命だと思う? 今使ってるヤツは 使用時間21147時間のスタート&ストップ回数910回 使用領域は60%〜90%を行ったり来たり 大体3ヶ月おきにデフラグ こんなのでも一切問題ないんだがおまえらのはどんな感じなの? もちろん個体差はあるだろうけど 最終的にはバスタブに落ち着きそうな気がするから参考までに聞いてみるぜ
システムってSSDだろ?
>>840 システム用のHDDは、使用時間10000時間超えたら(1年半位)新調して余生は倉庫HDDとして使ってた
今のシステム用はSSDだけど交換のサイクルは同じ
使用時間20000時間程度はイケル気がするけど、チキンなので寿命ギリギリまでとか使えない
843 :
Socket774 :2013/01/23(水) 12:57:48.92 ID:61saLlKw
>>840 一日10時間使用で5年は確実かな、体験的に
8年前後くらいのものだろう
新品のPC買って内蔵ドライブ交換なんて趣味でもない限りPC買い替えまでやらないよ
>>840 こちらではラプターで8500
通常の500GB物ですと4500時間程の寿命です
一日10時間もパココンやってゆの? どうちてはたらかないのおじちゃん達
>>845 はたらかなくてもじゅうぶんなおかねをてにいれてるからだよ。
24時間頭の中で何かがダンスしている人
>>845 そういう時は漢字は使わずにひらがなでだな
24時間フル勃起
腐れ落ちるよ!
冬は機動時に壊れるのでなるだけ動かしっぱなしがいいよ 夏は極力使わないでタブレットとかに移行するのがいいけど
EZRX結構売れてると思うんだがIntelliParkの成功、失敗の報告少ないよな そのまま使ってる人が多いって事か
>>852 買って即切って、使用時間71時間だが
ロード・アンロードが27だ(10進数)
成功してるって事かなあ
>>845 俺は引きこもりだからしようがないけどw
仕事してる人もデスクトップならテレビみたいにつけたり消したりはしないよ。
不良セクタでたからツクモで、2T7200円買ったら箱入りきたよ
>>823 ランプに退避したあと回転停止時に接触するかどうかの話なんて誰もしてないのにバカだろおまえ
>>859 元ネタの人の特開見たけど日立の人で彼が書いてるのも動作停止時の物だろうし
彼の考えてたのはガイドを横に伸ばしてプラッタ掛かってないランプに乗せる感じで
WDの物とは別物なんでスレチなんですが。
まだやるなら日立スレでやってもらえます?
日立スレの者ですが、ご遠慮願います。
>>823 >>192 が信頼できないといいながらおまえが振りかざしてるソースなんだそりゃ(笑)
その記事書いた奴の肩書きよくみろよマヌケ
マーケティング本部(笑)
863 :
772 :2013/01/23(水) 19:03:48.60 ID:YsDAcDzM
ネットでwdidleのバージョンが1.05だと無効にできないと見たので 1.03で/S0をやってみたが、無効にならないようだ しかしロード/アンロード回数が減った(1時間に3〜4回増加)ような気がしないでもない
>>847 うるせぇプロトベンツでモリアーティ追っかけてろ。
WD30EZRX-1TP、wdidle 1.05 、/dで無効化できてますよ〜 WD10EACSの頃から30台近く買ってますが、うちでは無効化できなかった事はありません もちろんC0を見た上で言ってます
nForce570マザーで失敗なしだぜ 無効化出来ない奴は淫厨でIntelチップセットのマザーを使ってるんだろ 組み合わせによっては無効化失敗で異常設定ってのは昔から報告されてるからな
>>867 チップセットというかIOコントローラの問題があったりするのかと思ってX58とZ77で試してダメだったけど
アンタを信じてこれからnForce680iとnForce4で試してみるわ
>>867 それ喜ぶべきとこじゃないやろ
イレギュラーなんだから
Power-Off Retract Count を見てなんか言ってる奴がいるようだな
何とたたかってんねん
>>868 失礼、ロードアンロードはC0でなくC1でしたね
そういえばうちのWD30EZRX(-1TBP)はwdidle3でIntelliPark無効に設定したら ロード・アンロード回数が全然増えなくなった
ちなみにX79・X58・P35マザーでwdidle3通ったから
>>867 の指摘はどうかと思う
WD20EZRX-00DC0B0の話じゃなかったっけ?
今の流れはそうだが、昔から設定できないと報告する人たちは一定数いたんだ
AHCIモードだったとか複数繋いだままとかチップセットのポート以外に繋いでとかエスパー要素が有りすぎて困る
WD30で無効にできない報告は聞いた事ない気が
GA-MA790FX-DS5(AM2+)のマザーでWD20EZRX-00DC0Bのwdidle3 /d 通ってるぉ
俺の20EZRXもIntelli無効に出来てるけど、出来ないって人は何が違うんだろうな
882 :
869 :2013/01/23(水) 23:19:05.18 ID:PTy4Jynr
案の定nForceでもダメだった ちなみにEARSとEARXは問題なく無効にも有効にも出来てる 最近購入したWD20EZRX-00DC0B0のみ無効に出来ん
>>1 に書いてある
・WD30EZRX-00DC0B0 (3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 640g?
・WD20EZRX-00DC0B0 (2〜3枚 IntelliPower 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) 595g〜640g?
この2枚品と3枚品で仕様が違うとか?
ほんと心底余計な機能ばかりつけて
もうしわけない・・・・・・・
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで… fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…! ハ´ ̄ヘこ/ ハ / 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…! \ \ /| | ┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが… ヽ ̄工二二丁 ̄ 〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く… lヽ三三三∫三三\;' h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………! └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'" ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__| lj_」ー――――‐U_」
889 :
雑魚 :2013/01/24(木) 01:16:14.64 ID:wvFV8GnO
本当にすまないと思っている よしクロエ、wdidle3を端末に送ってくれ 何をやっている!時間が無いさっさとやるんだ! 頼む、俺を信じてくれ! それしか選択肢が無いんだ!!! これは午前2時から3時の間に起こった出来事である
などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明
>>840 使用時間31156時間
スタート&ストップ回数1326回
使用領域は90%以上
ここ何年かは24時間営業だが、まだいけると思ってる・・
よおし、これでIntelliParkを止められるはずだ
・・・どうなってるんだ?!
止まらないぞ!
ふざけやふがって!!!
これはWesternDigital製HDD友の会 Vol.164スレの
>>1-100 0で起こった出来事である
3プラッタより2プラッタの方が 省電力で壊れにくいということはありますか?
はい
部品点数が少ない方が故障率は低い
この世に常なるものはない。 HDDはそれを教えてくれる。
HDDは壊れやすいくせに、パソコンで一番無くなっては困る大事なものが収納されてるんだよな。
HDDは人生
HDDから、だんご大家族の歌が聞こえてきます
スピーカー内臓HDDか
HDDにスピーカー入れて逆位相ノイズキャンセラーにしようと考えてた人は居たようで、ええ。
5inchフルハイトの爆音に男を感じる。 不良セクタも紙に記入。
>>252 を試してるんだが、
>10.Registrationへ飛ばされるのでAcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe (69.3 MB)をポチット
この段階に進めず『アカウントの管理』って画面に移動してしまう。
FirefoxでもIE8でも同様の結果。
どうやってWD Align Windowsをダウンロードしたら良いんだ…
906 :
Socket774 :2013/01/24(木) 17:38:08.33 ID:IgNMDYBy
一体いつになったら洪水前の値段に戻るんだよ 洪水で価格高騰してからHDD1台も買ってない
WD30EZRX/Kが速度ガタ落ちで困ったお。CrystalDiskで見ても健康だから??だお。 ケーブルも換えたけど変わらないな・・・。
,, _ / ` 、 / (_ノL_) ヽ / ´・ ・` l 君のWD30EZRX/Kは死んだんだ (l し l) いくら調べても帰っては来ないんだ . l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _ ィ /  ̄ ヽ / | iヽ |\| |/| | ||/\/\/\/| |
速度求めるなら緑はやめとけよ
黒も速度変わらんだろw
>>907 3TBが1万円切ってるのに何が不満なの?
>>901 かつて猫入りHDDと呼ばれる物が存在してだな。
>>909 マジで死んできてるのかな・・・。コピー開始直後にガクッと落ち込んでしまうからなw
購入時は快適だったけどいよいよ低速猫とやらか・・・
WD20EZRX(AUG 2012)が前触れも無く逝った。 洪水の影響も無くなったかなと思って触手を伸ばしたのだが。 サルベージ3日目だがbad sectorが永遠と続く。 立ち直れん。
赤ってわりと煩いの?
>>914 細かいファイルを大量に→OSのファイルシステムのせい
温度が低い状態で→セーフモード
不良セクタ有り→故障
低速猫→なんか萌える
>>915 触手で触れたならしょうがないな
さびたな。
難破させたか
バックアップがあるだろうに
>>915 逝って立ち直れなくなりそうなデータは、RAID1で2台に増やした上に
ディスク交換してコピー作っておくといいよ・・・。
触手と聞いて来ました
触手を伸ばすだの永遠と続くだのイラっとする誤用だな。 牛乳飲んで寝るか。
安定剤やろうか?
浣腸する趣味はないです
915はきっと貝か何かなんだよ
いや先っぽがチンコになってる奴だろ
塩かけるとでてくるいやらしい形のやつ
ホッキ貝?
通販で買った20EZRX届いたんだがキンキンに冷えてやがったぜ 結露取れるまですげー時間かかっちゃった
>>932 ホタテ買ったら、すでにヒトデに喰われてたって事だろう。
結局
>>288 のリンクから AcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe をダウンロードしたんだが、
誰か公式から落した AcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe のハッシュ値(SHA-1)を教えて下さいお願いします。
ちなみに、
>>288 からダウンロードしたファイルの値は FD6590C4A3BA7D42A5D3C23C9029F975092EC39D 。
尼や祖父みたらメモリが値上げしてるな。2,3日前まで安かったのに・・
1ドル91円になりそう HDDもさらなる値上げがきそうだ
WDの株を買うべきかどうか迷う。
>>934 WDから今落としたやつ
AcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe
fd6590c4a3ba7d42a5d3c23c9029f975092ec39d
AcronisAlignTool_s_n_2_0_111.exe
5445e18856b403afc5d7027ea2e687dc0388c25b
>>936 88円辺りでここんとこ推移してたのに
一気に90円来たな…
うーむ…
>>938 おお!ありがとう御座います!
AcronisAlignTool_s_e_2_0_111.exe はハッシュ値が同じなので、とりあえず問題は無さそうですね。
というか…現時点でもダウンロード可能なのか…
悔しいのでもう一度試してみます。
今やったらアッサリ落せた…昨日の大苦戦は何だったんだいったい…
>>938 日本語のページから行ったら、落せたのは AcronisAlignTool_s_n_2_0_111.exe でした。
当然ですがハッシュ値も一致です。
お世話がせしました。
RAIDは絶対にやめた方がいい 理由は壊れやすいから 定期的にバックアップで十分
945 :
Socket774 :2013/01/25(金) 17:31:03.72 ID:WZq0BCGe
947 :
Socket774 :2013/01/25(金) 18:44:45.91 ID:sBvAGD/G
WD Alignは現行バージョンではEZEXをAFTと認識しないらしいから、 XPで使うために調整したいんだけど、旧バージョンって何処かにない? Conecoのレビューでは旧バージョンで調整したって書き込みはあった。 自分が入れたAcronisAlignTool_s_e_2_0_111は何もしていないのに 調整済みと表示されて駄目だった。
>>942 RAIDが壊れるときって、システムや他のドライブが不安定なときも多いから
よせばいいのに勝手にリビルドやろうとしてほかも巻き込んで全部終ワタみたいになるよね。
mediafireワラタw
>>936 >>939 大臣連中の発言からして「100円まではおkおk」だから、
何か要因がない限りもうちょい上がる可能性が高い。
>>950 星の数ほどRAIDで散々泣いてる人を知ってるけど
それでも環境によるとか言い出す人って何なの?って思う
自分は一応どうでもいい環境だけRAID0やってるけど5年で2台逝かれた
WD20EARS-00MVWB0が代替セクタ発生したんでRMA保証を確認したところ シネックスの茶箱なのに限定保証なしの表示でした。 WDに問い合わせればなんとかなるのかな?
つまり壊れてくれるほうが得をする人間・・・ はっ!
RAIDで泣いてる人って、予備HDDの用意もバックアップもしてなかった馬鹿な人たちなんじゃないか?
い俺の知ってる範囲では、デグレードしてるのに放っておいたって例が多いな
>>951 2年前に落としたのとハッシュは一致してる
祖父に3TB会員特価9999円来とるよ
同じじゃねーだろ その緑は750GBプラッタだ
おっそうか・・・
>>961 これはなんでクレカか代引きしか選択できないんだろう?
他のハードディスクは入金を選べるみたいなのに
注文だけ通して右往左往されるの防止でしょ
968 :
Socket774 :2013/01/26(土) 00:44:56.71 ID:v7xWUS0p
>>951 ( ・ω・) d
落としてみたけどまだインストールしてないw
サブPCでインスコして試してみるよ。
>>966 店「すぐに金くれ。在庫なんて持ってられねーよ」
振込確認中に数無くなったら面倒だからだろ ちょっと考えればわかると思うんだが
とりあえず注文して入金されずにキャンセル と言う事例が多発した結果クレカのみなった これは基地外客の責任
まあクレジットカードも作れない奴なんぞ信用できねぇしな 楽天カードとかスーパー・コンビニ系カードも弾いてしまえw
クレカなんて日本なら普通に持てるしな 何のステータスにもならない
どうせならどえらいカード以外弾いてしまえw
特価乞食相手にダイナースブラック以上限定とかしたら 商売にならない
>>972 消費者金融系のカードなんて作っちまったら逆に信用下がるからなw
アメックスとか作れなくなる。
そういうのでないと通らない奴もいるんだな 普通に大学出て普通に働いてれば何ということはないのに
アメックスは一時期偽造カードが多かったから 販売側から見ると信用度は微妙
コストコに行くと「信頼度抜群なので是非入会を」と勧められるアメックスなのだが
ていうかカードとか大学生でも作れるからな