Antec P180/P182/P183/P193/P280/Mini P180 Part63
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:20:52.33 ID:pu9Pswwj
3 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:22:09.29 ID:pu9Pswwj
■FAQ(よくある質問)
Q. ネジがありません。不良品ですか。
A. ケースを横からみて、中段のドライブベイの向こうに黒い箱があります。
V1.1では、小さい白いダンボールケースに入ってるそうです。
Q. 5インチベイにドライブをどうやってつけるの?
A. 付属の取付金具を両サイドにつけて、前から差し込んでください。
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/d/a/y/day8ge/5inch1.jpg ttp://blog-imgs-29.fc2.com/d/a/y/day8ge/5inch2.jpg Q. パネルが壊れた。ツメ折れた。ネジなくした。保守パーツ販売ページなくなってるんだけど?
A. Antecショールームに問合わせれば買える。
[email protected] Q. スピーカーはどこよ?
A. 説明書に「SPEAKERと書かれたコネクターをマザーボードに接続します。
このコネクターは、パワーコネクターの後ろにあります。」と書いて
ありますが、スピーカーは付いていません。
おすすめ品
http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm Q. 前扉、180度しか開かないぞ!
A. そこからさらに力を入れると開く。
180度までは手前のヒンジが支点になってて、
そこから先は奥のヒンジが支点になる。
Q. HDDのアクセスランプはあるの?
A. 電源ボタン、リセットボタンのすぐ脇にある。
点灯しないときはマザボの極性を確認。
Q. 田コネクタ届かねーよ!
A. P4用電源延長ケーブルでググレ
Q. 〜系グラボは取り付けできる?
A.グラボ長さの目安
HD 5970 305mm
HD 5870 281mm
GTX285 267mm
HD 5850 241mm
HD 5770 208〜220mm
HD 5750 182mm
ケース内グラボサイズ
miniP180 約250mm
P180〜183 約297mm
※これより大きいサイズのビデオカードを入れる場合、
中段の2.5インチHDDケージを外す必要があります
4 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:23:39.42 ID:pu9Pswwj
Q. 下段ファンが外れない
A. ↓のサイトの「フロントFANカバーの取り外し」と言う記事を参考にしてください
基本的に同じ手順で取り外せます。力を入れすぎるとカバーが折れる事があるので慎重に
ttp://antecp180.blog16.fc2.com/page-5.html Q. 付属のファンからオイル漏れがしてるんですけど
A. 購入店に相談してください。
Q.サイドパネルがもっこりして閉まりません。
A.膝でエルボー。力を入れすぎて壊さないように。
Q. HDDってどこに取り付けるのがよさげ?
A. 下段、中段に付くけど下段に集めた方が良いかも。
以下過去スレより
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 20:34:03 ID:QaNssLsw
なんか下段のHDD置き
1台より2台の方が冷える
隙間風みたいになって冷えるのかな
226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 20:46:35 ID:k98iM4Bg
>>225 ダミーでもいいから4台載せたほうが冷えるって話題が何スレか前にあった気がする
自分じゃ検証していないから本当かどうかはわからない
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:27:59 ID:4C5c9Txu
単純に風の通り道が少なくなって風圧は増えるだろうな
232 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 00:05:49 ID:Wrsv4pO4
俺の下段HDD4発は38度と39度、残り2台はRAIDなんでわからん
室温は27度
下段前面中央に12cmファン、どちらも1000回転くらい
247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 17:31:17 ID:hhSwg3tu
下段4台入れてるよ
FANは下段中間の奴をLowで問題なし
5 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:24:45.91 ID:pu9Pswwj
6 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:25:18.29 ID:pu9Pswwj
7 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:26:20.33 ID:pu9Pswwj
8 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:27:19.07 ID:pu9Pswwj
9 :
Socket774:2012/12/03(月) 17:28:37.55 ID:pu9Pswwj
-----------------以上テンプレ完了---------------------------
もうwikiにしてもいいと思うんだがw
諸事情でアカウント持てないんで誰か任せた
最近は箱じゃなくてケース自体を蹴ってるのかな
耐久性テストやな
上段HDDケージにもっと多くHDD積むためにカスタマイズしてるケース見たい
リンクスアウトレットの箱蹴り品の183はVer3.0なのかな?
手元にP180とP183とP280とminiP180あるが全部miniP180に換えたい
再販してくんねーかなー
P183 V3のフロントUSB3は、いまは全部内部接続ですか?
結局mini p280でねえの?よすざけんあよdefine miniでゴールしちゃおうかな
Define Mini買った直後にmini P280出るオチかw
年内にMini P280が手に入らなかったら、Define Miniにするしかないか・・
さすがにもう待つのは無理そう
年内とか無理だろ
年内は無理だろーw 北米市場クリスマス商戦向けなら11月中に投入してるだろうし
それ過ぎたら冬〜春はCES(1月・米)、CeBIT(3月・独)後の市場投入が多いんじゃね
リンクス箱蹴り次はいつかな
今日の9時か
リンクスアウトレット Amazon店が出来たってメール来てたな
支払が楽になりそうだ
P183からP280に交換した
特に不満は無い
P182を長く使って気に入っているので
新規にメイン機を組むため後継のP183買ってきた
フィルターがフロントドアと一体になってるのな
無理にはずすと壊れそうな雰囲気
USB3.0は2x10ピンのが2個ケースから生えてた
USBの差込部分が白化してら・・
29 :
Socket774:2013/01/09(水) 10:41:49.58 ID:VkqqiSjD
miniP280 はよ
NSK6580からP280-MWに引っ越し
裏配線ができて適度に大きいケースは使いやすい
ANTECのSpotクーラー安かったので買ったがアームがフニャフニャで
意図した位置を維持できず使い物にならんな…
自分の重さで勝手に曲がってしまうぞw
発想は良い商品なのに非常に残念な商品となってしまっている
それにどうせならマザーのネジ穴でなく拡張カードを止めるネジ穴設置を
前提に作って欲しかったかも
場所によってはマザーの配線パターンを潰しそうで恐ろしい
硬いアームなら有るけどな、高いけど
動かなくて良いなら、拡張カードの所に止める枠は安い
スレが御覧の有様ってのはP280でがっかりしたのは俺だけじゃないってことなんだろうな
上段5インチを一つだけにしてMINI P180のようにさらにHDDベイを増やしたP18?系
HDDベイと12cm吸気ファンが共存できるMINI P180
こういう進化なら良かったのに
そもそもPerformance OneシリーズのコンセプトにHDD大量搭載の要素は入ってない
出来が悪いというけど、お勧めケーススレだと結構名前挙がってるぜ?
スレの伸びが悪いのは普通すぎて語るまでもないからだな
売れてないから話題にならないだけっしょ
昨年夏前くらいの箱けり+キャッシュバックのときが一番賑わってた
7000円だから買ったけど、10000円なら他のケース買ってただろーな
使っている感想としては、たまにビビってるので、もっとサイド・天板分厚くして欲しかったな
>そもそもPerformance OneシリーズのコンセプトにHDD大量搭載の要素は入ってない
けど板厚や冷却しやすいHDDの向きからそういう需要にマッチしてたはずなのよね
P280はそれまでのP18x系と比べると、なんかチープなんだよなあ
そう、全面扉だけでもそう感じちゃう
solo、NSK1380、300、Mini P180、P183 V3が2つとAntec大好きっ子だったけどブランドの凋落を見るようで悲しい
でもP280気に入ってるよー
これにあうCPUクーラー探してるけどイマイチ決まらない
これだーってのがない
なんかオススメ無いかい?
CWCH100でいいんじゃない
鎌ワロスで十分
>>40 今のAntecは前のAntecとは違うだろ
設計チームは2年ぐらい前に根こそぎコルセアとかに引き抜かれて残ってないらしい
でたっ!脳内ソース
P280を買いました。
3.5インチベイにHDDを固定する付属のネジが長くて
グロメットの上でHDDが遊ぶんですが仕様でしょうか?
>>45 リンクスの人だったらそんな必死に工作する必要ないじゃん?
Antecが落ちぶれてもコルセアが代わりに売れるんだったら
お前は早くソース貼れよ
>>46 グロメットが上下逆とか?いや関係ないな…
うーん…締めてなさすぎとか…
うちのP280ではそんな事ないけどなぁ
>>47 で、どこソースなの?
どこかの脳内ソースで書かれてるブログを
根拠も無く信じ込んでるんじゃないかな?w
SOLO3台、P18xを2台持っているけど
最近のAntecの静音系のケースはどうかと思うなぁ
静音モデルとHUNDREDシリーズなどの
ゲーマー向け高冷却モデルの境界が曖昧になってきている
特にSOLOUは長いグラボの為にベイを犠牲にし過ぎ
せめて流行の着脱式のHDDケージを付けて欲しかった
長いグラボを積まない人には本当に無駄なスペース
P280もチラっと店頭で触った感じだと軽くなった分、
Antec自慢の剛性がかなり落ちた印象
Antecの前の設計者たちが引き抜かれた、という話のほうが救いがあるよ
設計陣も変わってないのにこのていたらくだとどうしようもない
P280はまだP183の後継と思わなければ良いところもあるけど
SOLOIIとかElevenhundredは名前を汚すにも程がある。
P280の展示品はどの店もHDDを設置するトレイのプラスチックが割れて壊れてるね
引き出すための取っ手の部分
酷いものだと全段壊れてるし、いかにも壊れやすそうだ
このケースに限らないけど、あれでは買う気になるわけない
あのタイプいつまで流行るかね
どんな馬鹿力ならアレ壊れるんだろう…
展示品の取り扱いが悪くて落としたりしてるんだろうな
>>46 なんかグニャグニャしたヤツはさんで使うためのねじじゃないの?それ
>>52 P280もElevenhundredも同じフレームだぞ?よくわかってない奴のようだが。
ただP280は吸音材がある分、元のフレームの超安っぽいところがちょっと誤魔化されてるのは確かだが
280が これだけコケると
次の18xの流れに戻った184に期待
ダメそうならCOSMOS IIでも買う
P183が最高の名ケースだと個人的には思うわ
ただ天板がザラザラしているので布で埃を拭けないのが気に食わない
P182のようにツルツル天板で良かった
フロントパネルの穴もデザインだろうが大杉
P182だと開けないと電源ボタン触れなかった位置の穴は
便利なので重宝しているがそれ以外はイラネ
ま、これからもP183とP182と初代SOLOを俺は使い続けるぜ
180と183使ってるけど確かにあれは180のほうがいいな
ダイソーのマイクロファイバー系の洗えるやつで埃とってるな
コード類の埃とかも取りやすくていいぞ
ニトリの白いのも100円以内で買えて安くていい
280はぺらいし、デザインが今2だし
P182の外見であくまで渋く黒で固めて欲しい
183の扉デザインとか、微妙なでこぼことか要らない
それと、このケース買う人間は多分天板の穴要らないと思っているはずだから
初めから開けないで欲しいよ
ゲーム用にP193を使っているけど最初から付いてるファン交換して
グラボのクーラーを交換したら見違える程PCが静かになったので
別に天板にファンが付いていても問題ない
夏場は背面ファンを吸気にして、天板排気のみにしようかとさえ思ってる
P182とP183の間の子くらいが欲しいわ
開いてない天板に穴を開けるのと、元々開いてる穴を塞ぐの
どっちが大変かなんて誰でもわかるだろ
天板ファン不要論唱えてる奴はプラ板で塞げばいい
大丈夫、塞いでいるからw
俺は、全面に5インチベイやファン部のメッシュが見えるのが嫌っていう理由だけで
P18xシリーズを選んでるw
扉付きケース使ってるのに、静音より冷却の方が比重が高い変わり者だから、
冷却の為にファンの取付られる選択肢は多い方が良いな。
もちろんP18xシリーズを選らぶ人の多くの理由が静音目的だと思うから
不要な穴を塞げるように、穴塞ぎプレートを付属してくれたらいいと思う。
そうしたら冷却重視から静音重視まで、ユーザー側で柔軟に運用できるしね。
まあコルセア550Dの後追い商品みたいになるけど、P18xのような剛性のあるケースなら
550Dより全然良い物にはなると思う。
P280は半端なコストダウンが失敗だったんだろうな〜。
価格帯を戻して安っぽくない扉付きケース作ってくれ。P184かP380?
天井ファンは純正オプションでフタを用意してくれればいいや。
>>53 他メーカーのケースで使ってるけどあのタイプの取っ手はバキバキ折れるわ曲がるわで…
多くのHDDを搭載しててちょちょく交換するような人間は経験してるかもな。
>>67 冷却目的ならP193買えばいいのに・・・とは思う
>>69 おれの設置環境ではP193は奥行きがでかすぎるのと
サイドのファンが邪魔して背の高いクーラーが積めないのが
気になってやめた。
でもP183もGPUを580SLIにしたら、HDDゲージに付けるファンが付けられなくなって
温度もきつかったから、やっつけでサイドパネル穴あけてファン増設したww
トップフローのクーラーにしてP193にしとけよ・・・とは思う
デモデモダッテ、トップフローはハイエンドサイドフローに比べて・・・
簡易水冷?簡易水冷はポンプ音が・・・
ポンプ音は風切り音とちがって・・・
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
P183も193もぱねぇ剛性感がいいよな
これに比べればクラマスのもっこすなんて中国製の安物に思えた
なのに何でこうなった?
Antec本社によっぽど辣腕のコストカッターがいるとしか思えねえ
P182SE今だメイン機にしてるけど、ミラー仕上げって周り映り込むからデカイのに存在感薄くていいんだよなー。
確かに作りはいいし、剛性感あるわ。他にオッサン向きのケースは中々イイのがないというのが・・。ただ3.5インチベイの後部の箱状の部分は今時仕様だと邪魔なだけだな。
P193では下段HDDケージにSSDとHDD入れて、中段ケージの後ろにGPU冷却補助用にファン付けてる
ケース前面でファンをゆるゆる回しても風が届かんw
>>74 あの箱にはいざという時の為のへそくりを隠すんだ!
p183とp280ってどちらがいいでしょうか?
個人的にはデザインはp183が気に入っていて、サイズ的にも許容範囲
p280はメンテナンスなどが楽そうで気に入っていています。
ただp183は意外と内部が狭いと聞いたのと、
p280は多少でかいせいで電源のケーブルが届くか分からないです。
SOLO初代からの乗り換えになります。
p280で電源ケーブルが例えばマザボの8ピンに届かなかったって場合ありますか?
P183もP280も、ほとんどの電源で8ピンは届かないので、どちら買うにしても延長は買った方がいい
4ピン×2本にしておくと、将来4ピンマザー使う際にいいかもね
何入れるかにも寄るけど、静音重視ならP183、多少ヘボくても広いのがいいならP280
組み立てのし易さはP280のが上、各種パーツ配置するのも楽
HDD複数台使うなら、P183にしろP280にしろ、SATA電源ケーブルの間隔が短い延長ケーブルでも用意しておくとスッキリ収まって良いかもね
P18xでもATX 12V/EPS 12Vを裏配線で上から出すなら
ケーブル長60〜65cmある電源じゃないと延長必須だよん
>>78-79 ありがとうございます。
どちらにしても延長ケーブルは買っておかなければいけませんね。
今はまだ静音重視のグラボですが、gf660orラデ7870or7850を将来的に積む予定なのでこれは静音重視にはならないですね。
まだSOLO1台しか組み立てたことがないので組立のしやすいP280にしてみます。
ありがとうございました。
組み込む主なものとしては
M/B ASUS P8H77-V
i5 3570k クーラーリテール
MEM 4Gx2
SSD1台
HDD2台
グラボくらいだと思います。
1つ言えるのは
P183は他に比較するものがない良いケース。この微振動など跳ね返す頑丈さが気に入ったら他に比較するものなどない
P280は中は広いしベイや配線のアクセスもし易いケースだけど同じようなPCケースは世の中に多数ある
悪いものじゃないけどアンテック大好きな人以外が敢えて選ぶものでもない
ガチで静穏とか冷却に拘ってないならP280の広さ、メンテのしやすさは是非使って欲しいと思えるぐらい良い物だよ
どうしても相対的に比較されるから評価落ちちゃってるだけで良いケースだよ
P280でGIGAの7850使ってるけど静かよ
ファンはCPUもケースもグラボも低速で回してるからP182時代より却って静かになった
P280は結局値段だよね
10k-15kじゃたぶん他を選んでた
>>82 広さで言うなら他に選択肢があるってことだろ
広さに拘るなら、常人には使えないような巨大なのを求める傾向があるよね
突き抜けた広さで人気と言えばPC-D8000とかCOSMOS2とかだな
新型まだー?
Antecは静音ケースの方向性が支離滅裂気味になってきているな
前は高冷却モデルと静音モデルと明確な住み分けラインナップだったのに
静音とは名ばかりの窒息ケースはいらないよ
182も183も窒息じゃないが
お世辞にもエアフローいいとはいえないだろう
まぁ吸気を前以外の方向からにすればいけるのかもしれんが
はっはっは、P193が蚊帳の外だ
P183は99限定だったBIをもう一度普通に作って欲しい
九十九版は中が黒塗装じゃね?
P280に140mmファンを載せたい
体積的に120mmだと風量不足だわ
P193の上段(SSD等)ケージの後ろに壊れたファンの側をスペーサーにして
TY-143をグラボの真横に設置している
12cmファン(側のみ中身無し・ケージへの固定用)+スペーサー(位置調整用)+TY-143(12cm穴仕様14cmPWMファン)
今は暑くないので最低回転数で運用してるけど、最大2600rpmくらいまで回転するファンなので
激しくお勧めできないw
900のフィルタ掃除にうんざりして
横窓底面吸気フィルタ掃除が楽って選択肢でP280windowにしました
ファンコン無理かと思ったけど壊れたDVDドライブをバラして
蓋側に組み込んでいけました
遅レスだけど74です。
>>76 ワロタ・・つかそんな金有ったらPCパーツに消えてるぞとマジレス
P182の3.5インチベイの使い道出来たヨ。蓋外して内部にダクト通し12cmFAN上向きに付けたった。
サウスとVGAに下から外気当てられる。AMDの爆熱サウスが5度程温度下がったわ。
前に買った900は5インチベイにDVDドライブを突っ込むと、ベイ内側のでっぱりが
ドライブの側面をゴリゴリ削ってたんだけどP280ではそういうことないかな?
>>101 抜き取る時は上手くやらないとゴリゴリ削るよ。
オラの大事なパイオニア謹製ドライブに傷さつけちまっただ。
じゃあその辺とか細かいところはP183の方が上なのか
どちらを買おうか迷うな
P193にシロ!
サイドパネルのでっぱりがクソダサい
P183届いたー
マニュアルが足りなさすぎて自分で試行錯誤しているうちにいろいろぶっ壊しそうで怖い
ファンフィルタの開け方すら分からなくて、フィルターを保持しているカチャカチャするやつを内側から押し込んだりしてて折りそうになった……
質問があるんだけれど、5インチベイとかの金属メッシュってぐりぐりやって引き千切っていいんだよね?
あと背面のファンのスイッチを取った後にできる穴はどうにかできないだろうか
普通に引きちぎる
スイッチだけ抜き取りプラスチックを残すか、金属板を加工して塞ぐかどちらか
透明のビニールテープでふさいだ
ファン壊れて汎用ファンに付け替えしたけど
スイッチ部分だけ残してケーブル切断した。
P183v3が高騰してるんだけど何かあったの?
価格で先週比3.600円ほどプラス。
年度末セール待っていたらとんでもなく値段が上がっていて動揺をかくせない。
買おうと思っていただけに
徐々に徐々に安い店から順に売り切れてるだけ
製造中止だからね
ディスコンなの?
ANTEC終わったな
劣化製品のP280と値段変わらないからな
裏配線するなら要る
無茶するならそのままでも何とかならん事は無いけど、やっぱりクソめんどくさい事になるので必須
1100用左サイドパネルの再入荷はまだかね
夏までに熱対策しておきたい
初期の183だが前面のUSBコネクタが酸化?かなにかわからんが白くなって認識しなくなった。
P280なんだけど、うっかり扉閉めたまま光学ドライブをイジェクトすると、完全に開かずに途中で止まっちゃう。
なんとなくいやなので、マグネット弱くできないかなあ。または間になにか挟んだ方がいいかな。
この休日に試行錯誤してみよ。
>>123 扉付きケース使ってると外付けドライブが欲しくなる
外付けはまじで邪魔
パーツ弄るときにいちいち外したりするのが面倒 コード多くなっちゃうし
俺は外付けHDDの場合だけど
ドスパラ本店で展示品のP193 V3格安にて入手
ジャンク品に1500円の配送料払うのも馬鹿くさいから持って帰ると啖呵を切ったものの
帰り肩が外れるんじゃないかと半泣きになりながら帰ってきた
Antecは重いと聞いていたけどホントに重いっすね(泣)
本体だけで20Kg近くあるのにスゲーガッツだなw
>化粧箱寸法: 737mm (H) x 337mm (W) x 658mm (D)
箱に入ってたら車なかったら無理だなw
俺もP183持って帰ったぜ
俺も名古屋から徒歩20分、電車乗り換え1回の1時間、自転車40分かけてP183持って帰ったな…
重いわデカいわでそりゃやりたくねーなw
まぁブラウン管時代は21型とかを家まで手で持って帰ったとか聞くから
P290の為に今から身体を鍛えとけw
P182持って帰ってきた事とあるけどマジ地獄
もう二度とやるかってレベル
次はP183 V3買う予定だけど尼で買う
最初は100m進んで左右持ち替えてたのが、50mになり、20mになり…と短くなってくのな
素直にタクシー乗った方が良い
タクシー使うくらいなら戻って配送頼む
なんかミサイルとか武器とかでてきそうだな・・
SABERTOOTHにあいそうなケースだな
何度見ても取ってつけた感が酷いなw
mini P180のフィルタードアが欠けた
補修部品もう売ってないのね
>>126 980円のジャンクケースに840円の配送料を払った記憶が・・・
SOLO5000円で出てるじゃん
P280のフロントに38mm厚のファン付けている人いる?
ネジさえ用意すれば付きそうだけど、フィルターに干渉しそうなんだよね。
無理、付かない
やっと184の発表来た
アドレスキボンぬ
184だけに、いやよってか
働けが いやよいやよの 穀潰し
中古でP180が売ってたけど、その時はスルーしたら今になって欲しくなってきた
5000円ってどうですか?
壊れてたり部品無しとかじゃないなら買っていいんじゃない
そう壊れるもんでもないし、
高いだろ
P280ユーザーになりました。
皆さん、よろしくです。
早速ですが、P280は後面、天面排気ファン(2つ)を動かしていると
正面に爆速ファンをつけない限り、正圧化は難しいですよね?
むしろ、シャーシー後面のスカスカなパンチ穴から吸気していて
天面に排気しているという理解で間違いないでしょうか?
>>147 シリコンが劣化しててしょぼぼぼーんってなりそうだ。
>>147 状態次第
P180B/P182で未使用・付属品ありなら、まあw 中古で5千円ならパス
P183-V3の中古も似たような値段で落ちてたりする、タイミング次第やな
153 :
147:2013/03/26(火) 01:50:57.41 ID:6uvoAcmp
そっかぁ高いのか・・・もっと良品に巡り会えるといいなぁ
AntecのP1xx系のケースって欲しい欲しいと思ってる内に5年くらい経ってるわw
P280Winのジャンク買ったけどでけえ
156 :
150:2013/03/27(水) 19:45:36.94 ID:9yuxoxfP
>>154 やっぱ正圧化は無理ですか。。
布団を敷く部屋なのでホコリ対策どうしようかなあ。
SilverStoneのマグネットフィルターを買ったんですが、
天面は上部、前面吸気側は外側につけるとして、
背面ファンは内側にフィルターをつける必要がありそうですね。。
パンチ穴はアルミテープかマグネットシールで塞いじゃおうかなあ。
ブラケットもスカスカなので意味ないですかね?
>>156 天板と後ろの穴をアルミテープで塞げばいいんじゃね、一番簡単
見栄え気にするなら天板だけ別の方法で塞げばいいし
158 :
150:2013/03/27(水) 20:24:07.65 ID:9yuxoxfP
>>157 ご教示賜りありがとうございます。
天板はSilverStoneのマグネットフィルターをせっかく買ったのでつけてみます。
ただ、隙間があるので、隙間はアルミテープで塞ごうと思います。
背面はマグネットシート買ってきて、切ってつけてみますね。
以前、ASUSのTerminatorというベアボーンを使っていた時に穴を塞ぐのにアルミテープ使っていたのですが、
特に支障は無かったですが、P280はマグネットシートくらい使ってあげたいです。。
P193V3の天板手前排気ファンの下に熱源となるモノが特になかったのでファンを外した
そのままでは埃が入りそうなので3mm厚の防振ゴム板をファンガードで挟んで閉じてみた
OCCT放置で1℃上昇した程度と誤差の範囲でE-ATXのマザーでも使わない限り天板ファンは一箇所で充分そう
天板ファンはケース付属品以外のモノを使っているが、天板排気口から漏れるCPUクーラー&天板ファン音は
若干減った程度だったので、両方塞がないのなら14cmアルミファンフィルターとかでも良かったのかも知れない
160 :
Socket774:2013/03/30(土) 02:34:29.85 ID:T8N3j0jx
P280のアクリル扉ってリンクスに直接注文すれば購入できます?
161 :
Socket774:2013/03/30(土) 07:46:57.10 ID:PC9DO7Sl
リバースオークションバイヤーズで検索
162 :
Socket774:2013/04/01(月) 22:36:21.73 ID:+CA8SsS5
P280でサイドフロータイプのCPUクーラーを使う場合には
クーラーの向きを←より↑で行う方が良い?
矢印の向きが排気方向です
163 :
162:2013/04/01(月) 22:37:07.94 ID:+CA8SsS5
>>159 下に何も無いのなら簡易水冷に変えてラジエーターでも貼り付けといたらどうだ?
>>162 背面のファンを吸気に変えるのならそれもいいかもしれないけど
ただでさえ天板ファンから中の音ダダ漏れなのに、更に喧しくならないか?
>>164 レスどうもす
CPUの冷却だけを考えるとどうなんでしょうかね?
音に関しては今は全く漏れてないです
>>162 何を重視するかによるんじゃない
俺は天板塞いで、無限を←で使ってるよ
重視するのはCPU冷却が第一です
>>162 別のケースで忍者弐でワイヤーを買ってきてファンを追加して
___
|□←
|↑
でやっているけど、背面からの排気の方が熱くて天面からの排気は熱くない。
Core2DuoE8500、9600GTファンレスですけど。
P280、Corei7 3770 GT640ファンレスで新規に組む予定だけど、
TDP77Wでグラボ1枚程度なら天面ファンは要らないかもしれない。
あとP280で正圧保つには背面1発&天面ファン1発、前面吸気ファン2発での運用が望ましいのかも。
ただ背面がパンチ穴でスカスカなので、正圧化するには塞がないと駄目かもしれない。
サイドフロー使うならCPU+VRM同時冷却狙って←だな
今でてるだけの情報でエスパーするなら←かなぁ…
>>170 リロード後れましたが170さんもありがとうです
>>168 正圧化って穴から(ホコリ)吸い込まないためにやるんだけどな…
ANTECは基本ファンで排気してパンチ穴から吸う負圧ケースだから
いっそ天板ファンは吸気が良いかもしれん(フィルタは付ける)
つまり設計思想とは逆の事をする
>>173 > 正圧化って穴から(ホコリ)吸い込まないためにやるんだけどな…
> ANTECは基本ファンで排気してパンチ穴から吸う負圧ケースだから
あー。やっぱり。買ってから気がつきました。。
> いっそ天板ファンは吸気が良いかもしれん(フィルタは付ける)
> つまり設計思想とは逆の事をする
SilverStoneのフィルタを前面吸気用、天板用に買ってあります。
埃まみれはイヤンなのでどうしましょう。
パンチ穴はマグネットシートで塞ぐとして、
ブラケットはどうしようもないですよね。
アルミテープ貼るくらいしか方法がなさそう。
なんとか正圧化してみたいです。
D1225C12BBAP-31を2個買ってこい
>>175>>173 だから…天板ファン裏返すだけだから簡単でしょ?
SilverStoneのフィルタまで用意してるようだし
正圧化成功すれば後ろの穴から吹出してくるよ
グダグダ言わずに試して来いや
P193V3で
吸気:側20cm-H 排気:天14cm(非付属品)-700rpm×2 背12cm(非付属品)-1000rpm PCIスロットカバー穴なし
だった頃、フロント5インチベイのメッシュ部に埃が結構付着していた(ファン型番忘却)
今は天板のファン手前を取り去りフタをして、グラボ手前に余っているファンを追加したら
吸気:側20cm-H 上段ベイ後(金具自作)14cm-600rpm 天14cm(非付属品)-700rpm 背12cm(非付属品)-1000rpm PCIスロットカバー グラボ下のみメッシュ
前面メッシュ部に埃が付着する事もなく、グラボ下段メッシュからは常時排気風が出てる
試してないけど天板のファンは全て要らないのかも知れない
180 :
Socket774:2013/04/02(火) 21:15:00.32 ID:AjUhnpaz
話が出てるみたいなので念押しみたいな質問になってしまいますが
P280の天板ファンにつけるフィルタのお勧めを教えてください
内部に付けるものが希望です
P280用に良いCPUクーラーないかなあ
夏までに入れ替えておきたい
P182には鎌Angleがいいとここで聞いた事あるがP280はよくわからんとですたい
教えろください(´・ω・`)
>>180 ETS-T40-TBは結構いいよ
値段も手ごろだし
ASUS系ATXのM/Bなら問題ないと思ってもいい
標準でも十分満足できるとは思うが更にファンも簡単に追加できる
M/BもCPUも晒してなかったわ・・・バカだわー
MSI B75A-G43
CPU i7 2700K
VGAは刺してない
>>184 ググってみる(`・ω・´)
新型まだー?
黒のP280windowで天板塞いだのが欲しい
1500円くらいの防音制振シートでもはっとけYO!
>>186 そのM/Bでも組んだことあるからまず問題ないよ
それとCPUクーラーが取り付け可能かに必要な情報はM/Bとメモリの詳細
M/Bの事を書く人はいてもメモリ用のクーラーやヒートシンクの有無を書いてくれる方は稀だからね
ま、メモリ用のオプション付けてるような人は自分で調べるだろうから「まず」ですわ
ちなみに多少高さのあるメモリでもファン位置が調整できる
>>190 メモリはCENTURY MICRO CAK8GX2-D3U1600
結構な贅沢品を使っております
これ結構デカいよね・・・
別に普通じゃね?ヒートシンク込みでも
クーラースレで聞くといいよ
その際に用途と予算を書くと答えが返ってきやすい
あたしもP280で、ETS-T40-TB使ってるけど満足の行く冷え具合。
なんてったって安いしね。
追加ファンとリアファンはTitan Kukuri fan。
今はなきクレバリーで買った想ひ出のファンです。
ETS-T40のメリットは低価格と取り付けやすさ
冷却能力にはあまり期待しないほうがいい、普通といったところ
俺もP280Windowでこれ付けてる
ZALMANだけは避けるべきだな
ねじ穴を開け直さないと使えないとか粗悪品にもほどがある
笊マンといわれる所以
P280って電源ランプやアクセスランプってありますか?
あるよ
183を使い始めて1か月たったけれど光学ドライブ使うのにいちいちパカパカするのが面倒くさい以外はいい感じだな
ただ本体の前にもの置いちゃうから扉の開閉が本当面倒くさい。光学ドライブを外付けにするのもいいかと思ったけど
静穏性高いドライブケース見当たらないんだよね……
>ただ本体の前にもの置いちゃうから扉の開閉が
自分でめんどくさい状況作ってるだけじゃないかw
開けっぱ固定という連中いっぱいいそうだが
>>202 ノ
リッピング作業中は開けっ放しだった。
セッティング上、開けっ放しという人はかなり多そうだな。
ドアの開閉スペースまではさすがに考えていなかった。
>>200 正に俺だな。OS上から開けられたトレイが扉にぶつかってうーうー言ってる。
外付けにするならパイオニアのドライブでいいんじゃね?裸でも静かだし。
P280だけど、自分も、うっかり閉じたままBD焼いてた際に、終了時自動でイジェクトすると扉に当たって、
ドライブに負荷がかかるのがいやで、ゴムのファン用制振ワッシャ(厚さ1.5mm)の切れ端を6mmポンチで
くりぬいて、扉側の磁石の当たるところと、上下のねじ山に貼り付けてる。
これで磁石が弱めになって、ドライブが当たっても、扉が勝手に開くようになった。でも横からみると少し扉が浮くけどね。
P193の上部排気ファンの羽根を折ってしまったんだが、
これって市販のケースファンに換装しても問題ないのかな?
静穏化なんかで換装したりする場合もあると思うんだが、
いちまいよくわかっていないので、教えて欲しい
サイズさえ同じならおk
逆向きに取り付けないように注意
あえて逆にして風を取り込む方法もあるけど
E-ATXのボードを使っていないなら
手前の14cmファンを取り去るという選択肢もある
>>207 サイズさえ同じならとりあえず干渉したりしないんだな、ありがとう
>>208 つまり、ATXサイズのM/Bなら手前のファンは不要なのかね?
破損したのは手前のファンだから、このままファンを外して穴を塞いでしまってもよい、と
夏場にケース内の温度を測って、高いようなら元に戻すのも手か……
>>210 あぁ、なるほど
こんな近いレスに良いヒントがあるとは、もっとよく見るべきだった
みんな助かったぜ、ありがとう
何より精神的に救われた気がするわ
>>205 なるほど面白いね
ディスクトレイ前面の左端に小さく切ったトスベールとか張っておけば全面パネルとの抵抗が減っていいかも
P280にBDR-S06だけど普通に扉開けてくるな
俺のP280が磁力弱いのかドライブのイジェクト力が強いのか
Silencio550に入ってるパナのDVDドライブは扉開けられない
P280購入検討してるんですが3.5インチベイの素材ってなんですか?
602DIIIのHDDレールがプラだったせいでポキポキ折れて
HDD取り出せなくなったので金属のものが欲しくて
プラだけど結構厚みがあるからポッキリいくことはないと思う
どもです
うープラですか・・・
DIIIも9年使った経年劣化が原因だと思うのでどうしようかな(汗
>>207 > 逆向きに取り付けないように注意
> あえて逆にして風を取り込む方法もあるけど
P280で組む予定です。
CPUクーラーが忍者参で
□←
にするつもりです。
天面ファンを逆向きにして正圧化という話が出て来ましたが、
エアフロー的にどうなんでしょう?
試した人いるんでしょうか?
ファンはマザーつける前に換装しなければいけないので
ご教示願えればと思います。
静圧にこだわるのなら上1個にして片方閉めて
背面と前面吸気、クーラー上排気、天板排気
>>214 同シリーズのケース使ってるけど買って1年以内に数本バキったから元々弱かったんだと思う。
あんてっくのはあまりそーゆう話聞かないような気がする。
P280背面の外側に埃張り付いてるからやっぱり背面から吸気になってるなぁ
前面にファン増設+天面塞ぐか天面逆にして吸気にするしかないかなぁ
前面吸気・背面吸気・天板排気・CPUクーラー上向き排気で良いんじゃないかなぁ
↑天↑
↑
背→□←前
↑←前
ファンコンで前吸気2個と背面排気1個を50%くらい
天板2個排気ゆるゆるにすれば静圧になったよ
夏場はこれから試すけど天板1個塞いで
HDD後方かその上に移動させる予定
>>219 今日展示品見に行ったら3店舗ぐらいで
全部HDDのガイドレール折れてました(´・ω・`)
錆覚悟でR4行くしかないのかなあ・・・
224 :
217:2013/04/13(土) 00:14:21.60 ID:XtWz35bk
>>218さん、
>>221さん
うーーん、背面吸気ですか。。
なんか物凄く抵抗があります。
Corei7 3770 GT640で組む予定なのですが、
TDP77WのCPUと65Wのグラボであんまりナーバスになる必要もないような気もするんですよね。。
前面2発吸気
天面1発背面1発排気
背面パンチ穴はマグネットシートを貼って塞ぐ
CPUクーラーは忍者参を買ってしまったので
□←
もしくは
□
↑
これ↑で駄目ですかね?
もしかしたら、天面排気ファンも要らないような気がしてきました。
しらんがな(´・ω・`)
>なんか物凄く抵抗があります。
だったら最初から他人を頼るなよ
227 :
Socket774:2013/04/13(土) 12:12:38.67 ID:dyONhm1A
>>224 P280MWにしろよ
静圧高めの1000rpm二つ付ければ余裕で正圧になるだろ
クーラーはリテールな。大風量になると排気が強くなって正圧が破綻するから
どうしたらいいでしょう?
↓
こんな感じが良いと思う
↓
それは嫌です
┐(´д`)┌ヤレヤレ
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
自分で試すなんてまっぴらのベテラン教えてクンだし、お前ら自作厨の煽りなんて聞く耳持ってないから
くだらんことで俺を刺激しないように
何だ、リアル中坊か…
まぁ別人だろうから気にするな
232 :
217:2013/04/14(日) 13:04:26.55 ID:AnzlFWbV
|
\ _ /
_ (m) _
目 ピコーン
/ `′ \
∧_∧
(・∀・∩
(つ ノ
⊂_ノ
(_)
背面吸気とは、背面パンチ穴吸気というAntecの設計思想をより強く進めるものなんですね。。
パンチ穴塞いじゃえば、おkのような気がしてきました。
ある程度の予習も大いに結構だけどさ
取り敢えずは一回かたちにして動かしてみなきゃ。
その後気になる問題点を徐々に潰していけばいいんだ
そうすりゃあれこれ質問する以前に自分でアレコレ考え、答えを出せるようになってくる
それが自作PCであって面白いところじゃないか
背面の網を取り去り市販フィルターを取り付けるとか
そんな発想も無いみたいだし、もう人の意見を無視して
好きにすれば良いと思った
俺のは数年前に組んだP180なんだけど
いくつか不満はありつつも、初期に小変更したまま暫く使ってたんよ
久々に側面パネル開けてみたらホコリだらけワロタわ
いま5インチベイ空けて吸気ファン追加追加できるようにしたり
エアフローの改善を検討してみたり色々たのしいよ
どうやら数年周期で自作熱が燃えあがるようだ
ほっといてもすぐさま何かが故障してしまう訳でもなし
気楽にいってみよう
236 :
217:2013/04/14(日) 18:36:19.06 ID:AnzlFWbV
>>233 > ある程度の予習も大いに結構だけどさ
> 取り敢えずは一回かたちにして動かしてみなきゃ。
> その後気になる問題点を徐々に潰していけばいいんだ
いえ、CPUクーラーが忍者参なので一度組み付けると
取り外しが非常に面倒臭いので、一発で決めたいだけです。
むかーしASUSのベアボーンTerminatorP4-533Aでは
背面に穴開けてファンを増設したり、ファンガードを切り取ったり、吸気穴を全部アルミテープで塞いだり
ファンレスヒートシンク運用したり色々試しましたけど、
お手軽にマザーボード外せたり、組み込みが非常に楽だったからという面は間違いなくあります。
P280は箱からして巨大過ぎるので、ちょっと気持ちが折れかかっているところです(´・ω・`)
ケースに関しての質問なのですが
現在、SOLOwhiteを使用してます、今度P-280を買おうかと
思っております、中身も全部新しく替えようと思ってます、白が好きなので
P-280MW か P-280MW Windowで迷ってます
できればP-280MWにしたいのですが
パーツ構成は
MB : ASUS P8Z77-V PRO
CPU: Core i7 2600K
GPU: ASUS GTX670-DC2-2GD5
電源 : コルセア HX650 CP-9020030-JP
SSD: インテル 335 Series SSDSC2CT240A4K5
HDD: WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP 3T
上記の構成で排熱問題はP-280MWで大丈夫でしょうか?
>>237 電源とVGA以外はほぼ同じ構成です。
内部の温度とか測ったことは無いのですが、現在室温16〜20℃の状況で
使用していますけど特に不具合は無いように思われます。
CPUクーラーは純正品使用ですか?
>>238 CPUクーラーは純正を使うつもりです
P-280MW Windowですと天板にファンが付いているので
デザイン的にもMWのほうがスッキリしていて好みです
まあ、リアファン一発で排熱が足りなかったとして
もっと風量の出るファンに換装すればいいだけなので、そんなに心配しなくてもいいでしょう
個人的には構成に融通の効くトップファン有りモデルを選びたいところですが
見た目?好み?大いに結構でございます(*´Д`)
正圧化は簡単かもだけど、2600K、GTX670クラスのGPUでエアフロー確保なら
ドライブベイに付けるファン必須じゃないのかな?
アドバイスありがとうございます
MWで組んでみようかと思います
240さんが言っているようにファンを換装してみます
人それぞれとはいえその構成でCPUクーラーは純正使うのって
なんかちぐはぐな感じだね
>>243 うん、Z77とGTX670で、2600Kというのが。
CPUが熱いから天面排気ファンがないのなら
CPUクーラーはサイドフローが欲しいね。
サイドフローがあればSOLOのままでもいいかもしれないし。
まあP280MW欲しいそうだから、別に。
OCやらなそうだし、なんでk付きとz77にしたのか気になるわ
エンコしなけりゃ大丈夫
ちゃんとパーツ選んでやれば、真夏のエアコン無し24時間耐久エンコでも何とも無いだろう
スペックに妥協してエンコとか本末転倒の極み
237です
皆さんの意見すごく参考になります
やはりパーツの見直しが必要ですね
CPUクーラーは早速検討します、4年ぶりの自作なもので
あれこれ欲しいパーツを集めたって感じです 現在は
MB P5K-E
CPU Core2 Quad Q6600
GPU ELSA GeForce 9600GT
です
やはり目的に合ったパーツ選びは大切ですね
>>249 CPUクーラーは交換すべきですね
エアフローも含め、このケースにはサイドフローのものが良く合うでしょう
オススメは
Thermalright Silver Arrow SB-E
Thermalright Macho Rev.A
ENERMAX ETS-T40-TB
SCYTHE 阿修羅 SCASR-1000
辺りでしょうか。個人的な好み全開な選定です
CPUやGPUは焼け死ぬことはあんまりないと思うけど、MWなら前面ファンは、HDD冷却用につけた方がいい気がする。
実際にMWで、前面ファンなしでどのくらいの温度になるか知らないけど。夏場は前面ファンなしだとMWだと特に心配だわ。
ちなみに、自分のP280だと上面、背面がLOW、前面FANx2が1200rpmの状態で、室温20℃でHGSTの1TBのHDDは
Crystal DiskInfo読みで25℃くらい。ちょこっと古い640GBのは28℃くらい。
SSD+低速省電力HDDなら冷却ファン不要
>>252 前面ファン2発を静圧の高いファンにすると
排気ファン2つにすれば、正圧化できるかもしれないじゃん。
おいら8つ全部つけているけど、背面のスロットに埃ついている(´・ω・`)
5月連休で背面パンチ穴を塞いで天面ファンを1つに減らす予定。
Antecも底面ファン増設可能にしてくれれば簡単に正圧化可能なのに
なんでやらないんだろう?CorsairやSilverStoneは正圧化をちゃんと考えているのに。
miniP280はよ
はよ
室温が20℃を超えだしてきたのでP193の側板ファンをMからLに
今年も冷房無しで5GHz運用に耐えてくれるか2600K
Antecのファン、うるさい割に冷えないからなぁ
p180ちゃんが良すぎた(´・ω・`)
P280を机の下に置いたら机に跳ね返った天板排気の風が
足元に来て寒いで発熱するグラボ探してます
穴塞げばいいじゃない
mini P180、三台目買っちゃったよ
>>254 mini P280は出ないだろう
所詮お遊びで展示してみました程度だったんだろうね
P280の箱けりが9800円だった
amazonかツクモで買おうと思うんだけど
どっちおすすめ?
九十九は配送時間帯の指定ができなかったので使ったことが無いけど
送料込みの値段で判断すれば良いんじゃないかな
P184まだあああ
>>264 前のケースはツクモで買ったけど、ケースの段ボールはとっておきたいから
更に大きめの段ボールに入れて配送してくれそうなamazonも検討してた
amazonで買ったことある人いる?
個装箱で発送:
Amazon.co.jpが発送する場合、通常この商品は梱包ダンボールに入れず、発送ラベルを直接商品の外装パッケージに貼った状態でのお届けになります。
まじか
ケースはどこで買ってもそのまま伝票ぺたりだと思うが…
test
内箱+外箱と二重包装だから神経質にならなくていい
安いケースはどうなってるか知らない
つい最近amazonで買いましたよ。伝票ペッタリじゃなくて
antec純正?な輸送用ダンボールに入ってきました。
裸で送られるよりはマシという程度の薄手の物でしたが。
P183のUSB3.0が3つついてるかどうかって運なの?
うん
やっぱ180系統駄目だわ
ケースが共振しとる
solo-p150最強
安い金魚ポンプ位の振動源が無いと 180系が共振するって気しないけどなぁ
なんかケースに浮きとか隙間等の不備があるに50ベリー
P280買いました。
3.5inchシャドウベイに付属のネジ使ったら長くてきちんと固定できないのですが、
みなさんそうですか?(´・ω・`)
>>277 もしかしてこれ?日立のHDD?
777 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 04:19:58.48 ID:sdhaiF3U
P280買ったが、これ一部のHDDがきちんと固定できないな。
HGST-2TB底面のネジ穴が浅いためにシリコングロメットが潰れるまでねじ込めず、
結果HDDがグロメットの上に乗るだけになってる。
説明書に振動を吸収するためにグロメットを潰しすぎるなと書いてあるけど、
そもそも潰すまで至らない状態。
取り敢えず適当なゴムブッシュを足して凌いだけど、これは明らかな欠陥じゃないか?
788 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 15:50:54.27 ID:/Hzjz5ul
HDDのマウンタの話だけど確かに日立のは穴が浅いのか遊びがあってグラグラね
他にseagateの持ってるけどこっちはきっちりハマる
ちなみに日立のはHitachi HDS722020ALA330てやつで
seagateがST3500320ASとST2000DL003-9VT166ってやつだから
時期は関係なくてメーカー差になるんだと思う
WD緑も持ってるけど、今別のPCに組み込んでるのでめんどうで試してないです
789 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/12/02(金) 17:23:12.94 ID:CEpXJ9hW
上のつづき
WDの緑WD20EADSを試してみたけどきれいにハマりますな
ついでに古い日立製HDT722525DLA380ってのがあったので試したがこっちもOK
最近の日立HDDだけが浅いものなのかも
>>763 フロントは右側に穴があいてるので、ここに線を逃がせばケースに挟まれることはないかと
当然マザボ裏側になるのでケーブル長が問題になるかもしれません
>>278 お返事ありがとうございます。
4種類、計5台使っているのですが Crystaldiskinfo で見てみました。
Hitachi HDS723020BLA642 : 2000.3 GB
ST3000DM001-1CH166 : 3000.5 GB
Hitachi HDS723030ALA640 : 3000.5 GB
WDC WD30EZRX-00MMMB0 : 3000.5 GB
の全部、きちんと固定できませんでした orz
ネジが違うというオチじゃあ…
最近の自作erって自分の使ってるHDD機種、型とか暗記してないの?
誰もしてねえよ
数が多いので覚えてない
中身のエロファイルだって忘れてしまうし
トップファンってケースの上からネジで2箇所止めですか?
一度組んだ後のファン交換は大変って聞いたから内側から止めてるのかと思ってたわ。これなら交換できそう
どれの話してるか知らんが、P180系なら引っ掛けて、反対側2箇所がネジとかそんなじゃなかったか
P180はそうだね
ファンはCPUクーラーで取り外しが大変
P280の前面フィルターを掃除しようと思って(購入後初)取り外したら上手く入らなくなってしまった・・・
どういう風にはめ込めばいい?
外した時の逆をやればいいよ
>>288 いんたーねっつに訊けばいいんじゃないかな?
動画サイトやブログで書いてる奴いるんじゃない?
P280は扉開けて前面ファン2つつければエンコゲーム用途にもいけるかな?
P180を安くて冷えそうなZ9 Plusにしようと思ったけどAntecPシリーズ気に入ってるし冬は静音化も可能なら
>>292 いけるかいけないかと思った理由からまずお願いします
>>292 グラボはものによるんじゃね?
3.5インチベイ裏にも2つファン増設出来るからエアフローは確保されるんだろうけど。
CPUファンもサイドフロー使うとかして空気の流れを考えないと。
182にファンコン乗せようと思ってるんだが扉にダイヤルとかがぶつかりそうでどれ買えばいいか迷うな……
タッチパネルの奴買えば?
少なくとも風マスターは干渉しない
風サーバーも干渉しないな
P280はST35いける。それだけの理由で買ったようなもんw
ファンコン用のスペースがない扉付きケースが増えてきてイラ壁だよなー
半分引きずるように移動させてたら足がもげちゃった
足ってシールで張り付けてあるだけだろ
またペタリすればいい
>>301 P280はシリコンゴムの足を取り外して、8mmのキャスターつけられるよ。
ググってみたら、つけている人がいた。
道具揃えたけど、まだつけていない。
連休中に組む予定が遊びまくっていて、まだ箱の中。
え、あれってシールで付いてるだけなの?
ちょうどP280なんでこの際キャスター付けちまうかと思ったけど
安易にペタリも捨てがたいなw
>>304 シリコンの足は差し込んである。
キャスターは8mmボルトのもの、
ワッシャーは8x26
ナイロンナットは8mm
あと締めるのにナットドライバー(対辺13mm)
合計3,500円くらいした。
ウチのホームセンターは高いし、ナイロンナットも売ってなかった。
>>305 ID変わってるけど
>>301=
>>304です
情報サンクス
せっかくだからやってみるわ
仮住まいに引っ越したばかりなんで戻るときに便利そう
182を使ってるんだけど前面パネルのLEDを交換できたりしないかな
寝ながらつけてると青色が眩しかったり、ただの趣味も合わせて他の色を試したいと思ったんだけど
変えられるかと
どうせLEDを穴の中に押し込んでホットボンドで固定してあるだけだと思うから
ラジペンでホットボンドのところをグッと掴んでグリグリしながら引っ張ると外れる
後は元の線にヒートシュリンクを通してからLED(不透明タイプ)をハンダ付けすれば良い
固定はエポキシ接着剤ごく少量で点付け
どうせならカラーLEDでも付けたらいいかも
一度もフロントドア丸ごと外したことないなら、硬くて外すのに苦労するかも
180・182世代だと、ボンド劣化してて引っ張るだけでポロリするんじゃない
うちのは3つまとめてポロリしたわw
LED自体はよく見かける標準的なサイズ(樹脂に当てて表側まで導光してるだけ)
グルーガン・スティック両方とも百均で売ってるから、他に使う用事あれば買っといても損はないかな
P183なんだが左サイドパネル爪が欠けて、右サイドパネルの爪に2箇所ひびが入ってた。
パネル買うとしたら、1個3000円ぐらいで、排気ファンも2箇所交換しようと思ってた。
あと防振シートも貼ろうと思ってた。あと細かなケーブル。全部で1万円ちょっと
それらを買うなら全く新しいケース買った方がいいんじゃね?って思ったんだが
前おきが長くなってごめんなさい。
中古で見つけたP180のサイドパネルはP183に使う事ができますか?
P180 Ver1.1(裏配線できる後期型)ならP182と同じだから
左右のサイドパネルはP183と入れ替えたりできる筈だお
前のドアとかは互換性ないけどねー
>>311 おー。ありがとうございます。しかし、サイドパネルの為に中古でP180買うのもなんだかなぁって思い始めちゃいました。
P180の他のパーツが何かに流用できれば・・・
最悪の場合、パネルの爪6個欠けても、パネル前方の突起とパネル後方のネジ止めでも問題なさそうですよね
俺もminiP180のフロントフィルターの爪が折れて
補修部品売ってないし部品取りに一台買うのも馬鹿らしい
愛着あるんだけどな
3Dプリンター買え
なんか3Dプリンターとホログラムプリンターが、超高性能印刷機やマシニングセンタと同じく
購入所持に申請認可制にするつー話が出てるな
しかも本気モード全開の抜打ち査察が付いてくるらしいが・・
購入を検討してる香具師は面倒にならんうちにトットと買うw
取りあえず、モデリングマシンとかでヤバイ事やってる奴ら氏ねよ
そうか!3Dプリンタで俺たちだけのP184を作ればいいんだ…
香具師
いや…お前は何を(ry
何か、もの凄い勢いで勘違いしてるなw
『目的』を果たすためにはガタガタ動く位の余裕が必要
動かないように固定できたら意味が無い
あれ、こんなんだったっけか
シリコンが潰れるくらいはねじ込められたような記憶もあるが
>>318 そのねじは、軽く締める程度でいいんだよ。
締めこんだらねじ山つぶしたり、最悪ドライブにもダメージいくよ
>>323 指で押すとガクガクなってしまうんです。
P1xx台でもいいので、実際にねじ山とグロメットの関係を見てもらうと、
ねじ山が無い部分まで見えるのはありえないと思います。
あり得ん!っうなら
自分でネジ切り&ネジ尻飛ばしで調整すれば良いジャマイカ。
あのネジは動かないように固定する為のモノではなくて
何処かへ行かないように留置する為のモノだと思うんだが。
HDDはシリコングロメットの上に載ってれば良い。 配線で傾かないように
>>325 うちのminiP180だとねじにシリコン乗っけると、シリコンの中に少しねじピッチが入るから、ねじ自体が長いと思うぞ?
ま、ここでどうこう言うよりリンクスのサポに写真付きでHDDに刺した画像送れば交換してくれるんじゃない?
>>318 何か…何かおかしいと思ったら、ネジとグロメットが合体した姿を見たのは初めてだった
通常グロメットはトレイに(溝が)はめられていて、そこにHDD乗せてネジ締めるから
この状態は見ない、何故グロメットとネジのみを合体させようと思った?
>>5 あと、この状態で使うわけじゃないから良いけど、グロメットの向きが逆なのは意図がある?
>>325 自分のP280も同じようにネジが切れてない部分が出てるでど、きっちり固定は出来てるよ。
普通はHDD側のネジ穴も上っ面の1・2ミリくらいは遊びがある筈なんだと思う。
まぁ気になるならシリコンのワッシャーでも噛ませておけばいいのでは?
すごい的外れかもしれんが
シリコン>>隙間>>ネジ山なのだというけど通常は
シリコン>トレイの厚み>ネジ山になるんだよね?
トレイの厚み(堅さ?)がある分それほど締まらないというか
締める必要が無いよね?
うん
>>334>>318 仕様変更なのか不良品なのかは解らないが、
ネジ(かグロメット)の長さが違うのだけは解った
>>335 ネジが13mm
ネジ切ってある部分が4mm
グロメットが8mm
>>338 その画像だとトレイの厚みがわからんだろw
最初からトレイにグロメットはめてネジ挿して、『頭がこれだけ飛び出ます』ってやればすぐ解るのに
何回も繰返されるネジ単独の画像へのコダワリは何なの
HDDの自重でグロメット沈むからネジの長さとかどうでもいい
>>318 おい、お前のせいで面倒な事になってるんだぞ
さっさと収拾付けろよ
HDDを地面と並行に固定するにはシリコンが変形しないように4点を同じ加減で締めないといけない
↓
遊びをつけると自重で勝手に並行になり
締めすぎてシリコンが変形することもなくなる
>>334 俺のP180もこんな感じ
>>314は明らかにおかしい
ネジが2種類入ってたとか…はあり得んしな
今はP280の話なんでないの?
久しぶりにレスが多くてうれしい
SSDじゃん
マウント外してそこに置いとけ
クーラーを後付けするんでなく
もともとしっかりしたクーラーが付いてるカード使え
って言っちゃうのはダメですかすみません
SSDなら、HDDケージ外して置いておくもよし
面ファスナーで天井やマザー裏に貼り付けるもよし
厚みないから割と自由自在かと
>>348 ファンレスでも行けるようなでかいヒートシンクと12cmファンのクーラーがあるなら……
>>347,
>>349 SSDだったら風のあたり具合とか大して気にしなくていいのか
下の3.5インチマウントのほうにSSDが固定できたら一番なんだがな
>>351 >>下の3.5インチマウントのほうにSSDが固定
出来る事は出来るけどアミが付けられなくなっちまうんだよな
へそくりBOXの所をうまく使うといい
the new performance case P100
>>355 アレの使い道がよくわからない
ねじ類入れといても5インチレールとかの保管はケース外にすることになっちゃうから、
わざわざあそこに仕舞う必要が無くなってしまう
サブPC用にコンパクトなMicroATXのPCケース探してサイト巡回してたらなぜかP280Windowポチってた
仕方ないからメインで使ってるP180Bをサブに降ろそうかと思うのですが、P180Bの天面ファン開口部を塞いで静音特化運用されている方いますか?
天面ファンはネジ穴2つに爪2つの困ったファン固定方法なのでどうしたらいいものか
天板剥がして網取ってからプラ版挟むといいよ
>>359 天板のあたりを見てみましたがネジなど見当たりませんでした
接着剤か何かでフレームに貼り付けらているものと思いますがこれをメリメリと剥がしていくということでしょうか?
両面テープで貼ってある
>>361 テープなら簡単に剥がせそうですね
週末にホームセンターで黒い板買ってきてチャレンジしてみます、ありがとうございました
上からプラ板貼り付けるだけでよくねぇかコレ
形合わせて切った段ボールにアルミテープ貼り付けて嵌めこんであるよ
そもそもネジ穴2つに爪2つでなんで困るんだ
ファンが固定できるのに蓋が固定できない事なんて有るのか
P182に超花電源買おうとしたけど奥行き的にアウトっぽい
どのくらいの奥行きまでセーフかな
んー・・・・
5インチベイ3個かよ
これって吸1排3+電源なんだよね
いつも排気過多なのはなんでなの?
トップに140×2とかイラネんだよ。付けたいならご自由に、で良いんだ
それよかフロントに載るだけ載せろっての
>>368 このケースの場合はフロントとリアから吸気してトップで排気するのがいいんじゃないの
0.6 seccって時点でなぁ。どこまでペラくしたら気が済むのかと。
P280-MW付属のリアファンって4pinペリフェラルコネクタじゃないと動かないの?
すぐ上に3ピン端子が何個かあるけどこれらは全て分配用?
できることなら電源からじゃなくてマザーボードから給電したいんだけど
3pinのファンコネクタを分配器(?)から引っこ抜いてマザーボードにつなげてみる実験してみればどうでしょう?
そういうこともあるので、Antecのケース付属ファンをそのまま使ってるユーザーはあまりいないと思う
みんな取っ払って好きなファンに取替えちまってると予想
風升に繋いでるけど普通に動くよ
Antecの付属ファンはよく糞って言われるけどP280のやつは結構静かで良いと思う
風量は少なめだけど
>>375 あ、引っこ抜くことできるのね。てっきり一体化してると思い込んでた。みんなありがとう。
>>370 P280も負圧ケースですよね。。
買ってから気がつきました。orz
前面2発、ボトムに1発吸気ファンをつければ済むのに
背面吸気なんてホコリだらけ。。
ANTECは負圧ケースばかり、シルバーストーンとは違うんですよ
負圧ケースなのに背面が穴だらけなのは、まったく理解できんがw
MWならフロント2・リア1で正圧いけるぜ
P1900はP180の発展型なのか?
発売されたら早めに実物を拝見したい。
ネーミング的にもデザイン的にもGamer Cases (xxx Hundred) とPerformance One
(P18x/P19x/P280) とのフュージョンって位置づけかねぇ?
>>380 埃を吸い取りPC背面をクリーンに保ちます。
くっそ重くていいから、大きさP280で25kgくらいのケース作って欲しい
P280初めて持ちあげた時に感じたのが、軽っ!、だった
部品プラにしたり板薄くしたりでコスト削減進んでるなあ
裏配線まとめるバンド一つにしてもP180は再利用可能な穴あきタイプだったけどP280は100均の使い捨てタイプだし
CoolerMasterっぽい
どこにでもありそうな量産型ケースに成り下がったな
P280の時点でそんな感じだった気がする
横穴は無かっただろ、もう薄い鉄板一枚のように見える
P280がちょっと小さくなっただけか
これが5000円くらいで出るんならまあいいんじゃない?
それ以上だとわかんないけど
>>387 5インチネジ留め可能になったんか?
このシャーシで外装SOLOなやつ作れや
結局去年のmini p280(仮)が発売せぬまま1年経ってしまった
396 :
Socket774:2013/06/07(金) 11:37:07.37 ID:qIfXKQcP
>>387 側面の網穴は要らん。
それに5インチベイは1個でいい。
個人的には5インチベイは不要。
P280て240mmラジエータの簡易水冷つくの?
CorsairのH100とか
他は知らんがH100は付くよ
>>399 kakaku.com の ELC240 のレビューに P280 使っているレビューがありますよ
ラジ用のファン、変えれば良いだけじゃねーの
ありがてえ、ありがてえ
今後水冷購入の参考にさせていただきます
俺は逆にAntecは終わったと思ったよ
P100なかなかいいね 欲を言えばフロントファン12cm×2にして欲しかったな
何がどう良いのか
ゴミ過ぎんだろ
安い点が売りのケースだろ
悪くはないと思うが
なんでminiやめちゃったんだよ・・・
誰が見てもゴミだったから。
専用スレなんだから否定するにしても具体的にしろよ
ペラい
以上
Antec「最新APU、Malta、A85Xマザーが抽選で当たる!Antec総力キャンペーン」を実施
ttp://www.links.co.jp/2013/06/post-32/ 株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、2013年6月1日(土)〜2013年6月30日(日)まで、Antec「最新APU、Malta、A85Xマザーが抽選で当たる!Antec総力キャンペーン」を開催いたします。
Antec「最新APU、Malta、A85Xマザーが抽選で当たる!Antec総力キャンペーン」は、対象のAntec製品をご購入いただいたお客様にAMD A10-6800K、AMD Radeon HD 7990 (Malta)、AMD A85Xマザーボード、AMDオリジナルノベルティなどを抽選でプレゼントいたします。
キャンペーン開催期間、及び応募受付期間は2013年6月1日(土)〜2013年6月30日(日)必着です。
別に否定するつもりないけど、P100はどこにでもある安めのケースって感じ
19はおもしろそうだけど、実際部屋に置く事考えると躊躇する。下段HDDに吸気ファンなさそう?
なら値段にもよるけど、HDDベイ1個減るけどCOSMOS2の方がいいかなって感じてしまう
ググったけど表裏どっちも吸気穴無いな
スコット上級副社長がいないAntecなんて…
P180とかで中段のHDDゲージ前後にファン付けてる人とか結構いたりするのん?
取り合えずは標準ファンそのままで中段HDDゲージの後ろにENERMAX 12cm UCTB12あたり追加してみようと思うが
もっと吸気意識して下段・中段の前面にもファン持ってく方がいいのかね
>>417 ビデオカードが干渉するから中段はケージ自体外してる
下段はいくら増やしても電源にしか行かないよ
>>417 5インチベイに吸気ファン付けてる人は結構いたな
俺は偏執だから天板ファンも吸気にした
P180の5インチベイ3段無駄に持て余してるから12cmファン追加しようと思ったが
あそこにファン付けてる人は横の丸穴とかにでも結束バンド通して固定してるのか?
鎌平があればいいんだが、鎌平先生見つからんのやぁ!
AntecがTwelve Hundred V3とかのHDDケージを単体発売してくれれば個人的には最高なんだが……
>>421 AinexのFST-BAYで12cmファンを付けてる。うまくやれば5インチベイのフィルタも併用可能。
ただしFST-BAYは出荷完了品なので、おそらく見つからないと思う。
FST-MAG-Bとか使うと良いかもと思ったけれど5インチベイ3段に入れるには大きすぎるみたい。
ホームセンターとかで金具と磁石を買ってくればFST-MAG-Bと似たような設置はできそうだが。
ファンステイ結構いいじゃない!思いつつ
ついでに前面3段メッシュ化しようかとか考え出してたらCOA-UGOCBS-U01を発見した
しかしサイズが149(W)x128(H)x220(D)mmで入ったとしてもマザーに干渉しそうフォォォッ
妥協してSTB-3T4-E3-GPあたりが無難ナノカー(真ん中のロゴがダサイお)
つか5インチベイ3段で12cmファンのってあんま良いの無いんだね
うちは120mmをメッシュ穴つかってねじ止め(2箇所)してる
1000rpmで静かだけどドア閉めてると効果薄い
140mmでも同じこと出来るはず
427 :
424:2013/06/15(土) 22:38:58.63 ID:l3qodx06
しまった、対象はP180だったか…。うちのはP183だったので勘違いしてた。申し訳ない。
P183はベイカバーが標準でメッシュなんでファン設置するだけで前面吸気強化できるんだった。
P180/182だったらベイカバー自体も交換しないと意味ないな。
…思い切ってベイカバー無し運用ってのもありかもしれない。前面ドアあるから普段は隠れるし。
P183なんですがフロント吸気にGentle Typhoon 12cmは特殊加工なしでつけれますか?
P280で組もうかと考えていたが
色々考えるとP193 V3-JPの方が良さそうだ
E-ATXマザーとか使わないけど
ただまぁ、年末から来年2月頃までにP194が出ることを切に願う。
P280と1100ってシャーシ共通だけどどっちをベースに派生したんだろ?
>>431 P280はデカイし、負圧ケースで埃吸い込みまくるし、
グラボ冷えないしで、面倒臭いよ。
SilverStoneくらいなのかな正圧を考えているケースもあるのは。
miniP180のHDDランプが付かなくなってしまった
もう保証切れたしフロントパネル外すのめんどうそうだから
miniP280はよ
あんな糞ケース誰も望んでないからDefineMini買っとけ
吸気排気のバランスを考えるのが面倒臭くなりUCTB12を6個注文してもうた
吸気にはあまり向いてないらしいが後日P180タソにぶち込むお
風量的には吸気>排気がいいんだろうけど、別に一定でも問題無いっすよね
>>437 内部にどれくらい埃が積もっているかじゃないの?
爆熱CPUやグラボを積んでいない場合は排気は少なくても大丈夫な感じ。
P280window買ったんだけど
サイドパネルの保護シール剥がしたら既に
乾燥したタオルかなにかで擦ったみたいな細かい傷だらけだったorz
こんなもん?
>>439 サイドパネルの保護シール×
サイドパネルのアクリル板の保護シール○
気になるなら初期不良でクレームか3000円でパネル買う
>>441 店頭で買ったからクレームつけに行こうかと思ったけど、
もうpc組んじゃったし、持ってきてくれって言われたらめんどくさいから
我慢しますorz
最悪3000円なら買い足してもいいかなw
ホムセンでアクリルをサイズ通り切ってもらって取り替える
擦り傷程度ならコンパウンドで取れないかな?
クルマのヘッドライト用とか安いのあるっしょ。
446 :
Socket774:2013/06/29(土) 18:10:58.36 ID:b0tl421w
P100はよ
すみません質問させてください。
付属ファン回すのにどこかつなげますか?
回らないです。
あp280です。
M/Bに接続してれば、電源投入で回るはず・・・
一応BIOSでも要確認
>449
マザボードに繋げるケーブルなんかありますか?
てか、電源繋がないとファン動かないよねー
ファンコンの小基板(リアファンの上にあるやつ)に
ペリフェラル4Pin繋いでるかい?
>451
ペリフェラル4ピンケーブルを探せばいいんですね。
そんなの箱に入ってましたっけ?
理解してないだろ まず先に手元のケースで現物確認しろ
わかりました。
FDD用電源コネクターに繋げればO.K.ですね。
ありがとうございました。
一体どこにFDD用電源が刺さるんだ…w
横から見てておまえらの親切心に濡れた
Corsairとかコネクタに取手がついてるタイプの端子だと刺さらなくて困るわ
フェラの画像もお願いできますか
日本人で頼みます
P100って良さそうに見えるんだけど、どの辺が駄目なの?
厚みが0.6mmなのがPerformanceOneシリーズ名乗るには相応しくないかなと・・防音シートも貼られてないんじゃない?
ただでさえ劣化P18xのP280を更に劣化させたような存在として捉えてるP280ユーザーの俺
静音性とか気にしてなくて見た目で選ぶなら全然ありだと思うけれど
そんなに劣化してたんですか。。。
自分はそういう情報見つけられなかったので教えてくれて感謝です
P180だがGentle Typhoon 1450rpmを上中下段に1つづつ放り込んで正圧化とかできそうかなぁ?
リアトップはUCTB12、pciスロット部分は塞いでN-PCIFSTY120で適当にもう1つファン追加してみるが
直進性あってエアフロー的に問題無いだろうけど、風の強さが心もとないのがなんとも
二行目が意味不明、というか邪魔にしか見えない
直進性とか言うなら縦の動きは排除すりゃよかろうもん
>>465 pci部分ほぼ完全に塞いじゃうから熱籠ったりするんかなーとか思って
熱を上に逃がそうとか考えてたんだけど、まともにファン追加した事無いから助言助かります
Gentle Typhoonリブ無しだったらいいのになぁ
(邪魔なリブ部分をリューターで削っちゃ)いかんのか?
>>466 P180は基本的に負圧ケースなのでpciスロットに穴が有るのが駄目、ホコリ入りまくる
なので負圧のまま使うなら穴は塞ぐのがオススメ
正圧にするなら穴は塞ぐ必要は無い
というか(FANの無い)穴から空気が吹き出してくるのが正圧化成功の目安
それなりに良いパーツを使っているみたいだが、汚い配線が見た目を完全に台無しにしている典型的な作例だな…
簡易水冷の裏配線てどーゆーこと?
EPS8pinが通らないみたいだね。
俺の中でこいつは裏配線したいコード筆頭なので、
もうちょい出して8mm薄いコルセアにしとくのがいい気がするけど、
付属ファンがゴミだからそれ入れ替えると、結構差額出るんだよね。
473 :
469:2013/07/19(金) 02:42:44.35 ID:+kJQzfkQ
レスありがとう
ENERMAXファンの見た目が気に入ってて同じモデルをフロントにも使ってるからこれで統一したいなと思ったんだけど、
裏配線できないんじゃ見た目もクソもないよね
H100i検討してみる
P183V3は高さ何oまでのCPUクーラーが載るのか教えて下さい。
158mmはいける
160mmクーラー入れて、+1〜2mm程度のクリアランスはある
Scytheの峰2入れて、リアファン・トップファンの穴から覗くと
サイドパネルと接触するまでにまだ数mm余裕あるから
P180で中段のHDDケージにクリップでファン付けてみたが
思ってるよりも硬くてちょっと不安になったわw
こんだけがっちりしてないとプラプラしちゃうからなんだろうけど
このクリップはもう1つ予備とかで付けてて欲しかったな
片方無くすとか、踏んで変形さしたら切なくなる
錆びるとか大事に扱っても寿命来るって事かw
それなりに静圧あるファンだからHDDケージの前でもエアフロー的に大丈夫だろうけど
前か後ろでグラボの冷え具合が変わりそうだからヤダナー
クレ556みたいなんで錆び回避とかできんのかな
酸素がなければ錆びないyo!
481 :
474:2013/07/22(月) 10:11:26.95 ID:lLmMFZPU
正圧気味のケースも作ってくれないかな。
静音ケースにすると仕方ないのかもしれないけど。
12cmファンはノイズ的に800rpmが限界だから、これフロントに二つつけても厳しい。
排気止めろ
そうするとCPU死ぬぜ
質問なんですが、P280 Special Versionって欧州や北米でも発売されてない感じですかね?
新しいPC組もうと思ってP280を検索してたら、
すごいカッコいいP280が画像ででてきたんでぜひ購入したいんですがどうにも情報がなくて・・・
何か知ってたら教えてください、お願いします。
>>485 昨年の出品から時間経ってるし、発売は無いと思う。
P183使ってるんだけれど、ファンの部分のパカパカするフィルターって外せないの?
P280で組む予定なんだけど、SATAケーブルって裏配線するとなると30センチじゃ短いかな?
490 :
Socket774:2013/08/02(金) 05:15:20.00 ID:BgRoM2NH
>>489 ありがとう。
足りなかったら新しく50センチのに変えてみる!
S・A・T・A!
SATADAY NIGHT!
>>488 HDDベイの上側なら20cmで丁度いいぐらい。
SSDベイはかなり引っ込んだ位置なので、30cmがいいと思う。
P180で電源一度取り外す事になったんだが
シリコンで固定する側のネジと、電源後部を固定するネジどっちかわからんなったんだが
長さが微妙に違うけど大きさは一緒だから特に気にせんでええんかな
どっちも同じネジ使ってる
PCIスロットとか裏配線側のサイドパネル固定するやつ
まあ固定できてるしいいかなって
あー、確かにこれ確認してみたら片方PCIスロットの奴と一緒のネジっすねw
取り合えずはネジが普通に入ってるなら問題無さそうな感じかなぁ
早速ちゃちゃっと取り付けてくるお!
情報あざーっす
こんなサイトがあったのか・・・
教えてくれてまじ感謝だわw
初代P180のときがピークだった。
何も成長していない…。
>>488 SSDのSATAケーブルはストレートね
電源入替えの為に久々にP180触ったんだが、ネジの数多すぎだわ…
まあ安定稼働中は触らないからいいんだけどさ
P280-MWは久しぶりの当たりP180シリーズだね。
初代からの乗り換えだけど文句なし。
とくに天板が標準で塞いであるのが最高。
やはりこういうデカい箱は上にものをのせられないとね
ファン無しの方が冷えたりして、要らん子だと思ってたけど、
いまはh100iが収まってるから何とも胃炎な
P280とELEVEN HUNDREDのフレームって全く同じだけど
P280をベースにELEVEN HUNDREDができたのか
ELEVEN HUNDREDをベースにP280ができたのか
どっちなのか知ってる人いない?
発売日時はどうなってるんだろ
先に出てるほうがベースなんじゃない
まさかP280だと思うけど
>まさかP280だと思うけど
本国も日本も同時期発売だったよーな
同時発売だけど、ベースはナインハンドレッドだろ
XLサイズの変態ATXマザーに対応させるのにサイズアップとPシリーズのテコ入れと兼ねてじゃない?
フルサイズケースは流石に一般向けじゃないから
p280組んで見たけど期待したほどの静音性は無いね、
でもまあ、初めての裏配線とか楽しめました
P280は天板の穴塞がないとうるさい。
CPUとグラボのクロック下げてファン速度も緩くしてるからP280でも十分静かだな
性能は二の次でメンテ性とかを重視してる人向けだなと思う
さっきホームセンターで8mm径のキャスター買ってきてP280に付けた。
簡単に入ったよ。ワッシャーとナット合わせて700円くらい。
写真は?
こうしてみると、掃除しやすくていいねキャスター
近くのホームセンターにキャスター付きすのこが売ってたからそれに乗っけてる@P280
P280の前面USBポートって3.0が右側だったのか
どちらにせよ、大地震がきたら全てがオシャカだw
>>514 お、いいな。
ネジ径と長さ、ピッチっていくつ?
>>520 径はM8。長さは選択肢がなかったから適当に2cmくらいのやつ。
正面から見て右奥の穴だけは狭くてナットがしめにくかった。
神経質にならなければナットとワッシャー無しでもちゃんとはまるよ。
あ、ピッチは忘れた。
8mmのキャスターが1種類しかなかったのよね。
結果的に回してねじこんでおkだった。
Antecも公式でキャスターオプション販売してくれてもいいのにね。
ホムセンでパイン材買って好きな寸法に切ってもらって自在キャスターをつける
>>519 地震対応ケースでねーかなー。ドンって大きい振動からHDDを守ってくれるような。
大きい横揺れはいいけど直下はマズい。
まな板キャスター使用中。
前後方向はP183V3のゴム足がちゃんと乗るくらい、幅は本体よりも少し出るくらい。
キャスターは、車輪径が小さいものを外側へ寄せるのがみそ。
キャスターは男のロマン
自分もキャスターつけたいんだけど最初からついてるゴム足ってどう取ればいい感じ?
白いゴムと黒いプラスチックがどうなってるかわからない・・・
愛し合ってる
>>530 鉛筆のケツとかで押し込む→ポロっと取れる
>>530 白ゴムと黒プラスティックは分離する必要なし。
黒プラスティック部分がケース底の穴にはまってるので、それを外すだけ。
軽く引っかかってるだけなので先が細いペンチ等で簡単に外せると思う。
P183のフィルターって取り外しできないの?
洗いたいと思ってるんだけど
実物が目の前にあって取り外せないなら無理なんじゃない
antecは説明書すら適当だし目の前に製品があればなんでもわかるような親切設計じゃないけどな
P180で5インチベイにもファンを追加してフィルターで風量弱まる事もある程度計算し正圧化を目指してみた
ティッシュで確認してたら若干吸気が強め程度なせいなのか、ファンから遠いからなのかしらぬがPCIスロットに吸い付きやがるw
しょうがないから天板吸気に切り替えたらなんとかティッシュを吹き飛ばせてたぶん正圧化デキタハズ
まだ暇あるし他にも方法あるかもうちょっと考えてみるかなぁ
新型ケースって大体どの位の周期で出るんかな?
もちろんメーカーじゃなきゃ分からないとは思うんだが大体で。
P280買った途端に新型出たら悲しすぎる。
まぁSOLOのバージョンアップとか新型が優れてるとは言えないと思うけどね。
P183系列のP280はマイナーチェンジ繰り返して完全な新型が出るのは2,3年後じゃない?
P180 2005年7月
P180 v1.1 2006年4月
P182 2007年4月
P183 2009年3月
P183-V3 2011年2月
P280 2011年11月
P280-MW 2012年10月
フルチェンはまだ先じゃねえかな
P180天板吸気したけど市販のファンフィルターでどうにかなると思ってたが形状的に無理そうだなこれ
幸いにも天板のもっこりカバーが磁石引っ付くし、フィルターちょくちょきして取り付けるか・・・
カパカパ取り外しも楽だしある意味これで良かったのか
天板吸気は埃をすごく吸いそうだよね・・・
P180でCPUに簡易水冷クーラー使ってるけど天板吸気のほうがいいのかな?
CPUがi5 760で今天板排気でアイドル40℃なんだけどもう2〜3度下げたい
開き直ってSS-NPCIFSTY120とメッシュスロットカバーで背面吸気しようと思ったけど
下の電源部分から排出された暖かい風また吸い込むから結局天板吸気にしてもうた
取り合えず100均でネオジム磁石と適当なフィルター探してくるかなぁ
E8400まだ現役だけど、クーラー使用してないから48℃付近うろうろしとるわw
天板ファンは塞いでも雑巾でサっと拭けないのが面倒。
ファンがあってもなくても上にはどうせホコリ溜まるんだから
軽く水拭きできるかどうか、重要ポイント。
>>541 おおっ、わざわざ細かくすいません。
MWを考えるとまだ新作は出なそうだけど、
P280からみると、新作が出そうな時期のような?
悩むな〜。
P280 miniは何処に行ったんだろ?
>>546 一応8月下旬の発売予定だったはず。
ただP280スペシャルバージョンみたいに発表したけど発売してない製品あるからどうともね・・・
p280だけどこれ無駄にでかいんじゃね?、
まあ、水冷システムと裏配線対応を前提にするとこの大きさになっちゃったのかな?。
しかし、以前使ってたナインハンドレッドより大きいのに重量が軽いってのはどういうわけ?、
結果的に残念ながら硬性不足の感が拭えないんだよね・・・。
静音タイプでも800回転以上のファンをつけるとエコーがかった騒音が耳障り・・・、
なので色々試行錯誤した結果、ファンを600回転以下にコントロールし、
更に天板を塞いでようやく静音といえる状態になりますた。
良いと思った所は取り外し可能なフィルターとツールレスベイ、前面扉等。
特に気に入ったのは三点支持でしっかりとした作りの前面扉、色もガンメタで上品な感じが良い。
個人的にはこれでもう一回り小さければ文句なしなんだけどね。
フィルターだけはAntec製品は質が良い。
他メーカーはケースから浮いてしまっていたり、取り外しを考慮されていなかったり。
>>548 ケースの大きさはXL-ATX規格に対応させた高拡張性ケースだからだよん
でかいヒートシンク付けても邪魔にならないしあの大きさは実に良いものだ
ファンは400回転台で回してるのでかなり静か
>>549 それ他メーカーが売り物のレベルに達してないだけで特にAntecが優れてるとは思わないなあ、目が荒くてスカスカだし
まあ一番マシではあるのかもしれないが
P280窓の中覗いてニヤニヤしてる俺の規制が解除。
不満点
なぜか2点固定なフロントファン。
対策しないと共振するケージ後部ファンクリップ。
ストレージの横がガリガリ君になる2.5インチベイ。
穴開きすぎなリヤ周り。
白は廃盤で投げ売りしてると聞いたが、そろそろモデルチェンジか?
>>551 それらの不満点は俺も感じてた。
>対策しないと共振するケージ後部ファンクリップ。
この対策について詳しく教えてください。
>>552 他のファンは試してないから参考にならないかもしれないが。
NB-eLoop B12-2
そのままつけるとクリップが若干緩いらしく、耐えられないくらい共振する。
※このファン、フレームに防振ラバー付いてるんだが…
対策:ファンの固定穴にファン付属のゴムスペーサーを入れる。
ファンの固定穴とケージ側にある4本のピンの間にゴムとかシリコンワッシャーを噛ませれば同じ効果だと思う。
>>553 ありがとうございます。
うちのファンは防振用の部品はついてない普通のタイプ
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/sanyo/F12/f12.php F12-PWM
これがマザーボードの制御(asusのFANXpert2という制御ソフト)で1200rpmで回ってる。
(これ以下には下げられず、1100rpm辺りで止まってしまう。
ファンの性能としては800rpmまで下げられるはずで、cpuのヒートシンクに取り付けた同型のファンは800rpmでもちゃんと回ってくれる。
この位置に取り付けるとそうならない。)
シリコンワッシャーを買ってきて挟むのはやってみたんだけど、あまり効果を感じられなかった。
静音重視のファンではないから、仕方ないのかも。
そちらで使ってる静音重視のファン、すごく良さそうですね。
p180でフロント3.5インチベイのプラスチックパネルはどう取り外すんこれ
結構強めに引っ張ったら変形してぶっ壊れそうだった
3.5インチのファンコン買うかはわからんが、取り合えず外そう思ったが外せないw
557 :
556:2013/08/27(火) 21:09:04.96 ID:qfnNTI90
ああベイのパネルか
両サイド持って引っ張れば取れないっけ?
両サイド持って引っ張っても超硬いお!
パネル周りの部分がたわんでギチギチミチミチ音してて破損しそうで怖いw
上の5インチベイは普通に取り外せたのに3.5インチベイさんたまりませぬ
もうちょっと格闘するか・・・
爪で止まってるだけだから頑張れば取れる
こちらも久々に外してみたけどたしかに硬いね
パネルの下側はちょっと手前に出て浮くが、爪の部分って上側にでもあんのかな
ドライバみたいなんねじこんで壊れてもアレだし、ファンコン追加する気になったらまたイジってみる
製造された物によって硬さも違うんかなとも思えるが握力の無い俺には無理そうだ
指先超痛いとです
そこはカードリーダーが入ってるわ
何かを入れるつもりなら構わんだろ、壊すつもりで剥ぎ取れ
>>560 個々の製品(部品)にはどうしてもバラツキが出るから、
それぞれサイズのキツイ部品同士で組まれてしまったケースなのかもな。
今不要なら寒い冬にもう一度チャレンジせよ。
それ白い部品が折れてるよ
うぉおおお超絶サンクス、この「ラッチ」って単語がわからなくて途方にくれてた
やはり壊れてたかーとりあえずエポキシで成形してみる。元の形がわからんけどラッチ内部のガイドにひっかかればOKみたいだし
無理だったらURLのところありがたく使わせてもらうよ
P180で硬いと言えば、
電源とディスクケースの間のファンも硬くて取れない
…取れないんです…
俺の初代は力任せにやったからボロボロなんだ。
大丈夫、使える。
みんなケースでは苦労してるんだな俺だけじゃなかったんだなw
力任せにとっていいのか分からない部分は悩むよなあ
そういう意味じゃネジ留めの方が面倒だけどわかりやすくていい
コストダウンを考えるとネジやボルトはなかなか使えないね…
無理ヤリの前に叩いて振動与えたり熱したり冷ましたりいろいろやってみるデス
HDDを冷やすために、あまり考えずにP280Window買った
↓
配線が気になって、綺麗にするために延長ケーブルを買った。
↓
リテールクーラーだと見た目がしょぼいんで社外クーラーを買った。
↓
ケース内部が中が暗いんで光るFANを買った。
↓
手持ちのHD7750だとカードが短くて見た目しょぼいんで、GTX660を買った←イマココ
ケース内部がずっと見えるというのはいかんな、気になって仕方ない。
サイドアクリルに変えるとたしかに出費が増える
インド市場に主力ですか..... V1 Infinity White
なんか 逝っちゃった?
574 :
556:2013/09/02(月) 04:48:01.82 ID:6FosJJ5D
最終的に蛍光クーラントの水冷に辿り着きそうだな
556ってなんだよw
アカンもう寝るwww
部屋のレイアウトを替えて、ケースを左に持って行ったら、なんかすごい違和感が・・・
普段考えてなかったけど、PCケースって、右側に置くことを前提にしてるような気がしてきた。
窓付きの場合、右側に置いてないと中が見えないし、パーツの入れ替えも左だとちょこっと不便だし。
左に置くことを前提にしたケースってあるのかなとか思ったり。
窓正面にして左側に置いている俺に隙はなかった。
BTX最強伝説
18x193はどう考えても左置き
フロントドアの開きや、USBと電源の配置が、
P18xを左側に置けと俺に言っている
ずっと左置き。同じ部屋にある違うPCケースはドアの開きが逆だから右置きにしてる。
毎週メンテするような人間なら確かに右は楽。
>>576 お前が、知らないだけで
いくつもあるわ
あるけど基本的には右側だよ。
どのケースもそうかもしれないけど、左置きにした方が音は静か
標準的なレイアウトだと左置き、倒立ケースだと右置きが静かになるな
騒音源(回転もの)が人間と反対側になるから
こんな時間だけどP280をキャスター化した・・・明日も仕事なのに・・・もう思い残すことはない。
全ての接続を無線化すればサイドテーブルとして使えるようになるぞ
キャスター化とかめんどいから、下に滑りの良い布敷いてるわ。それで十分。
一般人<何このデカイ空気清浄機…業務用?
こちら、初代がそろそろ限界です。
593 :
Socket774:2013/09/08(日) 20:08:43.15 ID:4GYRf1RB
P280用のHDDネジってどっかに売ってないかな
P183を3年使ってるんだけど、前面下部フィルターが破れて浮いてきてしまった。
P183使ってる人はどう対処しているの?
596 :
Socket774:2013/09/09(月) 08:19:34.35 ID:G2Ga085J
P280にH100iつけてる人どんな感じ?
どんこ買うから参考にしたい
>>592 キャスター化の情報ありがとう。
三連休に挑戦してみます。
>>598 ワッシャーのURL間違っちゃったかな?とりあえずM8用のワッシャー挟むのオススメする。
P180の頃ってサイドパネル3層だったけど
今のポリカーボネート版2層って遮音性上がってるの?
>>601 P193とP280使ってるけど、明らかに下がってる。
俺のP180ちゃんにもキャスター取り付けてやるぜ!と、テンション上げて作業に入るも
底面のシリコンめくってる最中にキャスターぶっさす箇所が無いのに気づき
俺は瞬間接着剤を付けてそっと元に戻したのであった
>>601 俺はP180BとP280Windowだけどやっぱ下がってるよ
アクリルウィンドウ部分を普通のサイドパネルにしてもP180の遮音性に足元にも及ばない
あれで遮音なんて無理だって、だって叩いた時の音の響きが全く違うよ
P280→カンカン P180→コツコツ
キャスターいいな、自作er夢のパーツだわ。
その場しのぎのキャスターすのこが高性能すぎて
実は俺もP182+キャスター付すのこ
前にここのスレで教えて貰ったホムセンのやつ
DIY派の俺はキャスター+ネジ+板で自作した。1000円強くらいだったかな?
俺も板買ってきて自作した
それまで市販のCPUスタンドを使ってたけど、プラスチック製だったのでキャスターの根元からボッキリと折れてしまったよ
P182にHDD6台だと重すぎたらしい
キャスターに両面テープを勧めてる人がいるけど、両面テープはやめたほうがいいと思うなあ
P180からP280-MWに乗り換えたら静かになるだけでなく、温度もヒエヒエ。
CPU/GPU/HDDが8度も下がったんだけど、初代はどれだけ窮屈だったんだって話。
俺も安いんでP180からP280-MWに乗り換えようかと思ってるんだけど裏配線とかどうなの?
スペース取りやすくてポッコリしないようなら考えるわ
後他にも見違えて良くなってるところとかある?
P280の裏配線は全ケース中でも最強クラスだよ
30mmあるから何も考えずに配線してももっこりすることはまず無い
ぶっといケーブル重ねても普通に閉まるのは良いよね
それにケーブルの途中のコネクタの向きとか気にしないでもいい
P180だと確実にそこがもっこりするけどP280は余裕
>>612 裏配線は初めてだけどかなりやりやすかったよ。
古い電源で使わないコードもっさり全て裏に回せた。
24Pinのぶっといコードを二本並べて入るぐらいのスペースがある。
たぶん温度がここまで冷えたのはエアフローが著しく改善されたからかもしれない。
天板ファンも開いていないからブオーン音も聞こえなくなったし。
初代からしたら、正直良いところしかない。
ケースもここまで進化するものか、と。
あとフロントにはNB-ELOOP 800rpmを2個装備してる。
初代は隙間がホコリまみれになってしまっていたから、吸気がしっかりしてるところも嬉しい。
ケースを後ろからみると穴まみれだから不安になるけども、
吸気過多にすればホコリの心配もなくビデオカードもよく冷える。
今は排気を止めて吸気だけでまわしてるけども、それでも初代より温度が低い。
なんだこの罠すぎるレビュー
P182から新規でP280組んだけど凄く組みやすいケースではある。広くてやりやすい
ただP180.P182と相対的に比較する人が多くて脆そうだのへちょいだの言われる
ついでに負圧になってて後ろから吸気しちゃうから風の流れ考えた方がいい
買って損するケースではないよ、満足できるかはその人次第だけど
P183 V3の画像ぐぐると中が黒塗装されてるのもあるんだけどコレは何だぜ?
サンクス
もう売切れかー
自分で塗っちゃいな
前面のフィルター洗ってたらメッシュが取れました。
ボロボロなんで着けずに他の素材に変えようと思うのですがオヌスメありまうか?
検索能力低くてみつけらんにゃい;;
最強のメッシュはクロスキャビンてやつ。
高いけどフィルター程度のサイズなら問題なし。
thx^^
明日、じゃないや今日さっそくホムセンいってくるるぁ
網をプラ枠にどうやって接着するかが問題です
プラスチック用接着剤じゃダメなの?
プラ枠ごとストッキングかぶせるのが早いよ
見た目最悪だから扉開けて使えなくなるけど
(ホットボンドじゃ)いかんのか
P180やP182なら、どうせならP183の用に扉に直接何かのフィルターを張り付けた方が良いよ。
そうするとP183のようにケース最下段のHDDゲージの前に120oファンが付けられるようになる。
金枠がじゃまなら下の枠を切断で。
これでP183の使い勝手をP180やP182で使えるようになるので、物凄く良いケースになる。
端を折って糸で縛りつけるとええで
P180だがいずれ下段HDDケージ前には120mmで厚さ15.8mmのSLIM12UV-BLをぶち込みたいと思っている
120mmで薄型あんまないし、検索しても引っかからないのもあるし選択肢あんま無いんだねこれ
R4-XFXS-16PK-J1でファンコン等で調整するのが無難かもしれぬが
あの部分に使えそうなファン他にもあったら超知りたいとです
>>633 フィルター&金枠下撤去で普通の25o厚が使えます。
いっそのことP280に移ったらすっきりするぞ
P280の3.5インチベイが取り外し式だったり、5インチベイが4つもしくは天井部分を拡張して5インチベイ1〜2個プラスにその分後方天窓ファンにフードを取り付けだったら買うんだけどな。
まあ自分で解体/改造しろと言われればそれまでだが…
Antecが取り外し式ベイを採用しないのは剛性が下がるのを防ぐためよ
そこはポリシーだと思うし曲げないでもらいたいね
今の薄い鉄板では、ただのコストダウンの為だろうがな
639 :
624:2013/09/23(月) 18:32:08.69 ID:mcsgeJyn
>627
それだった。
ポリプロピレン用の瞬間買ったのにぜんぜんダメ。
こんど両面テープでやるわ・・・
>>567 遅レスだが、爪が有るから引っ張っても取れない
裏から爪を押し込んでズラすと取れる、『コ』の字じゃなく三角のやつ
ふぅ、、やっとクソ硬いフロントの3.5インチベイプラパネル取り外せた
回りを傷付けないようにドライバーの先っちょにティッシュ巻いて横からなんとか
上海問屋のDN-45538追加して全部のベイ埋めれたがなんだか無駄な達成感がある
中国産で800円とちょっと不安だが見た目的にもいいしまぁいいか
P280の5インチベイにファンコン付けようと思ったら奥行短くて固定されない
これはどうやって取り付ければいいんだろうか
ツールレス固定ラッチ外してネジ止めが一番安定するよ
がっちり固定したかったら右側に自分でネジ穴切るしかない
>>644 なるほど、有難う御座います。
さすがに右側はそのままにしときますw
5年ぐらい使ったP180V2からP280に乗り換えようかな、色々弄ってもはや見る影が無い
P180中狭いけどP280は内横幅330mmあるみたいで魅力的だわ
上段の3.5インチボックスを取り外してSSD直置きにしたらかなり広くなったw
これで後5年は戦えそうだ
P180は下と上で区切られてるのがダメなんだよね。
エアフロー悪くて悪くて280に乗り換えたら10度近く下がった。
中が狭っ苦しくてエアフロー?何それだからなP180
P18xシリーズを使いこなすには、5インチベイも吸気口として活用しないことには始まらないからな。
単純にP183v3のようなメッシュベゼルでも良いが、どうせならNINEHUNDREDかTWELVEHUNDREDのHDDゲージを使えば、
中段と同じくフィルター前とM/Bスペースの前の2回所に吸気ファンが増やせるようになる。
それから下段のデュアルチェンバー構造を生かすには、それなりの消費電力で電源も十分に発熱し、
それによって暖められた空気が上段に行かないような構成が求められる。
電源が全く発熱しないような低消費電力のパーツ構成だと折角のデュアルチェンバーを生かせない事には同意だ。
P180の上段下段分けってそもそもエアフロー改善のために設けられてたんじゃなかったっけ
P280で上下分けなくなるしどうしてこうなった
HDDを複数台積む前提の構造ではないかと
4台積んでもほどよく冷えた
今は、HDD載せないか、載せても1台
押し入れの中の
120GBと250GBと340GBと500GBのHDDが
あなたを恨めしそうにみている
うちの1TBx2、2TBx2を4TBに移行しようかと思ったらまだ4TB高いままなのか
やっぱ3.5は多数必要
まだ3TBがいい
もう2TBはいらんが
やっぱP280 が最高だわ
サブ機も280-MWにしようか迷う。
とにかくデカイが使い勝手抜群なのよな。
使い勝手抜群なのは同感だが、さすがに2台はじゃまだと思うぞw
サブはサブらしくこぢんまりと組むか、あるいはP280よりもさらにでかいケースで組んで
やっぱりP280くらいのサイズがちょうどいいなと良さを再確認するか
おっとP193とP280wを並べて置いてる俺の悪口はそこまでだ
奇遇だな。俺もP193とP280を並べて置いてるぜ
P280きれいに配線できて組みやすくていいけど2.5inchのところだけは残念
あの場所を使うとSATAケーブルの長いのを用意しなけりゃならない
すぐ横に抜け穴なかったっけ?
P183は天板の上に平気で物を置いてたけど、
P280はなんか天板がペラくて物を置けずにいる。
最初から天板が凹んでる俺のP280が勝ち
P180たんを楽々移動させる為にホームセンターでキャスター付きすのこ物色するも納得のゆく品が無い
しょうがないので材料購入して30分もかからずできたがなんでもっと早く作らなかったのかと今思える
他のPCケースに切り替えたとしても横250mm縦600mmあれば大抵そのまま使えるよね?
D6000みたいな箱形じゃなきゃだいたい載るでしょ
miniP280はよ
本当miniいつ出るんだろうな?
miniじゃなくて、P280をATXギリギリまで小型化した奴出して欲しい。
やばいそれ欲しい
p280の全面のメッシュの扉ってどうやって取り外すのでしょうか?
やり方教えて下さい
672 :
671:2013/10/18(金) 02:52:53.14 ID:p0YEinG7
すいません。。。
p280じゃなくてp183のでした。
お願いします
そういうの欲しいなーと思ってたらいつの間にかDefine R4買ってたわ
P182もまだサブで使ってるけど、塗装とかの質感気にしないと割り切るなら
背が低く、高さ170mmのサイドフロー(PH-TC14PE)収まる幅あるからいいかも
個人的にはデュアルチャンバーじゃないのがマイナスポイントだけど
(全体を効率よくそれなりに冷やす、と考えた場合は静音性はP182の方が上)
P183のフロントパネルをUSB3.0対応に交換したいのだが、
これもしかしてコネクタの位置違う?
P183が最高の名ケースだと個人的には思うわ
ただ天板がザラザラしているので布で埃を拭けないのが気に食わない
P182のようにツルツル天板で良かった
フロントパネルの穴もデザインだろうが大杉
P182だと開けないと電源ボタン触れなかった位置の穴は
便利なので重宝しているがそれ以外はイラネ
p183友人に譲ってもらったから
一台組んだんだけど
静かな部屋だとキーンっていう騒音が耳障りだね。
これは天井と背面のファンのノイズだよね?
ファン止めてみればいいじゃん
コイルが鳴ってるんじゃね
コイル鳴きくさいな。
P180からP280-MWに乗り換えたけど色々しょぼさが目立つな
外装も全体的にプラスチック製だしオプションも最低限になってるし
まあ値段も半分ぐらいだし仕様が無いか
機能面では問題ないしコスパ的には全然良いしな
ただ内線は余裕を持って後3cmぐらい長くして欲しかったかな
最近はP280-MWやZALMANのMS800とか
低価格でもしっかりとしたケースが増えてきてうれしい限りですな
機能面や使い勝手はほんとうに文句なしの5つ星なんだけど
惜しいよな。
P280の白のほうが静音で良さそうだけど
なんで黒のほうが売れてるの?
単純に色の好み?
天板塞いであるバージョンがあることを知らないから。
P280で検索するとデフォルトが出てくるから。
普通に組みたい人の数>>>静音厨の数
穴開けるより塞ぐ方が楽だから
これで5K-7kくらいならいいかもね
最近は電源やUSBが扉の外にあっていいなぁ
まーた穴あるやんけ
穴いるのは女だけでええんや
頭おかしいん茶羽化
P100なかなか出ないから、この前リンクスに問い合わせたら、全く情報無いって言われて
今日330R買ってきたところなのに。返品しよう迷い中。
693 :
Socket774:2013/10/27(日) 01:15:46.19 ID:aeNTpeXX
前に発表した奴よりデカくなってね?小型がウリじゃなかったのかよ。
電源のフィルターが後ろになったなら何もいいところ無いじゃん
ベイも固定とか
Antecって終わったなー
これならDefine R4の前ドアをダブルヒンジにして
Antec P100なりP184として売って欲しいくらいだw
それくらい最近のAntecは終わってる感が…
P280-MWは久々の大ヒットだったけど
結局穴アリに戻ってるじゃないですかー
天版穴なしMiniP180がほしいわ
ここにP280を机上に置いてる方いらっしゃいますか?
机上に置くと、メンテ非常に面倒なんだけど、
俺個人的にデスクトップPC=昔のPC88や98、或いはX68kのように
机上に置かなければ落ち着かないという理由で多少無理しても机上置きを実行しているのですが
P280Windowを卓上においてる
威圧感半端ないけどCorsairH100i使ってるから状態がわかって便利
重さで机の天板曲がったりしないの
702 :
698:2013/10/28(月) 01:43:38.54 ID:wzqIw+Zu
だから俺は耐荷重300kgの30mm厚のタモ材使った机使ってる
BD(DVD)ドライブやUSB端子等だけ外付けで机の上にMini-ITXかMicroATX ケースサイズで揃えれば良いのでは?
俺の用途だとMicroATXでもMini-ITXでも構わないんだけどね、今のところはまだとりあえず
卓上するならもういろいろあきらめてメーカー製デスクトップ買っちゃう
さすがにP280クラスはでけー
98とか68kとか今見ると小さい小さいデカくて重たかったのはモニタだった
軽く調べてみたけど天板が塞いであるのはP280-MWだけ?
俺は、メタルラックで組んだな
P183とminip180と銀石と熱が2台とまな板と数が多いからだけど
数が増えても、これなら増設できるし
P280の前面のフィルターだけど、
何度も取り外してたはずなのに今日はなぜかハマらないなーと思って力技で押し込んで傷つけてしまった。
フィルターの上下が逆だった。
いやでも逆のほうが見た目正解に思える。
P280は裏配線のスペースが広くて配線しやすいな。中がすっきりしていいんだけど、
ケースの外側見ると、電源ケーブルやらLANケーブルやらでグチャグチャなやつの整理したくなるなー。
このケーブル類をうまく整理する画期的な手はないか算段中。
P280に普通にGTX770クラスのグラボ1枚+SSD×1+HDD×3台足しても大体20キログラム少々だろうから、
卓上に置いても持ち上げられないほどの重さではないよ。
だけど威圧感という意味ではATXならSOLO、SOLO2あたりが卓上に置ける限界だろうかな。
すのこか、なるほど。
713 :
Socket774:2013/10/31(木) 21:35:57.58 ID:hImFykAA
卓上に置く目的って何?
フルオーダーで25万円出して卓上に置けるような頑丈でドデカイ机買ってしまった
勿論、床置きにも対応させているが、それではなんとなく勿体ない。それだけの理由
だけどサブは卓上SOLO2機にするわ、特注料金支払ってでかくまた頑強にし過ぎた机。勿体ない。また机一回り小さくして買い換えたい
のだがそれやってるといつまで経っても新たなPCが組めない阿呆さ。
机うp
717 :
716:2013/11/01(金) 04:32:51.19 ID:CAWhvV0v
ホラ吹いてもばれるので、目が覚めて眠れやしない。俺の机買った店のブログに載っていやがるw
幅1,200奥行き730mmというのは初期値で、床置き考慮して仕様変更を重ね、小さくできる部分は小さくした
幅1080mm奥行き700mmが正解。もう少し小さくできるがまぁあと幅2〜3センチ小さくってところがギリギリっぽいんでサイズはまあいいかと。
ただ、今にして思えばここまで頑強にする必要はなかった。
ここらでので十分。ここの机で耐荷重40kg〜50kgだそうだ俺は最初それを聞いて蹴ってしまったが
今ではそれでいいと思っている、これにて机ネタ終了去るわな
http://www.shosaikagu.jp/desk/y/space-order.html
そんなんじゃPC一台組んだあとの卓上で喜びの踊りができない
プリキュアのシール貼ろうぜ!
ビックリマンシールにしようず
P183の頃ってサイドパネル3層だったけど
今のP280はポリカーボネート版2層って遮音性上がってるの?
>>721 音を測定する機械なんて持ってないから、測ったわけではないけれども、
薄くなってるんだから遮音性能は下がってると考えていいんでないかい。
天面のファンが二つになってるし、前面の吸気口も鎧戸がなくなってるし、
音がダイレクトに漏れてくる穴も増えてるわけで、
側板だけがちがちに遮音性高くしてもしょうがないってことだと解釈してる。
うちでは前面の吸気口に爆音ファンを4つ付けて冷却に力を入れてるから、静穏性は期待してない。
だけど、この4つのファンを止めると、テレビを見る時に気にならない程度には静かだよ。
p183 天板の材質最悪
ほこり取ろうとすると白くなるわ
だってざらざらだからね
話ぶった切ってすみません
P183-V3を使用しているのですが前面の青色LEDって消灯できるんでしょうか
つながなければいいじゃん
728 :
Socket774:2013/11/02(土) 21:03:18.52 ID:fEzGhvwv
>>726 10年位前にP150を買って、前面LEDは2個ともすぐ社外品に交換したわ。
純正の青色は眩し過ぎw
質問する人には無理かも。
>>726 こっちはP280だけど眩しすぎだよな。
眠れないっつのw
しょうがないからはずしたよ。
参考になる。
HDD LEDはないと困るから明日にでもフィルム買ってこよう。
ビニールテープでもいいんじゃね?べとべとになるけど
しかし穴が残念だなぁ
デザインはP18xが一番好きだから、P100はまってました!
あと、やっぱりUSBは正面に欲しかったから
他社のは、上や側面に付くモデルが多くてね
ライト軽減?紙貼るだけでいいよ
マスキングテープおすすめ
P100の裏側ってP280みたいな結束バンドを通す穴が無いみたい。
サイズが分からんなあ
- 195mm (H) x 260mm (W) x 369mm (D)
これだと小さすぎるし
- 20.9“ (H) x 10.2" (W) x 14.5" (D)
これだとP280並にでかくなってしまう
扉付きはいいけど、5インチベイだけ開けて欲しいなぁ。
P100いいなあ
最近のATXってスリムタイプばっかだから奥行きこんくらいでいい
地味に140mmファン対応してるのな
7980ならP100優先で検討するな
8980超えるなら素直にR4買っちゃう
P100って奥行きがP280より4cmくらい短いんだな。大きめのビデオカードだと苦しいかも。
USB差し込み口を縦にして電源、リセットスイッチが前面にもってきてるのはいいな。
日本だと実売、高くて8000円くらいかな。それ以上だとP280か別のケースにしちゃうだろうなあ。
microのケースが欲しかったけど、
いいのが出ないのでP100は選択肢に入るかな。
SSDとHDD二台に光学ドライブが一台乗ればいい程度の俺にATXケースはデカすぎる。
P280同様P100も真ん中のフレームが邪魔過ぎるな
P18xの上3.5ベイみたいにパックリ外して
ロングなカードも使える・効率よく冷やせるって作りにすりゃいいのに
P280は真ん中のフレームに120mmファン付けて風送れるようにできるけど
P100はファン付けれそうにないし…ちょっと俺的には微妙過ぎる
堅牢性重視のAntec的に言わせればビビリの元になるドライブケージ方式はデメリットの方が大きい
冷えても数度だし315mmあれば現状最長のARESIIすら収まる
Antecは同クラスで価格を下げずいかに安く作るかを重視してる
>>753 HDDとか2台しか入れないから、ビデオカード当たりそうなところのフレーム切って使う予定。
前面ファンのすぐ後にフレーム付いてる奴って、ちゃんと風入ってくるの?
あと風切音とかしない?
今頃、自分の使っているケースがP182でなくP180だと知った
水冷穴付の後期モデルなので色以外は同じらしいが・・・
近所のショップで安売りしてたのでなんとなく買って組んで
外箱とか捨てたので今までP182だとばかり勝手に思ってた
Pシリーズの扉の色って、画像で見ると明るい銀色だったりガンメタっぽかったりするけど
全機種同じ色なの?
>>757 まあP182とP180程度じゃそこまで変わらないよ
P183は下段ファンがフロントに来てるのが冷却面で大きいけど
>>758 P180B使ってるけどこれは本当の黒
P280も持ってるけどこちらはガンメタで黒っぽいような灰色っぽいような色
>>759 うん、今はP183も使っている
ザラザラの天板が埃が拭けなくて不便なのと天板ファンのカバーが
無くなって埃が入り込みやすいこと以外は満足している
2.5のSSDも乗るようになったし、電源入れるのに扉を開けなくて
良くなったも何気に便利
ただ電源ボタン付近以外の扉の穴はデザインなんだろうけど不用かな
しかし後継?のP280は10kgとやたら軽くなっているけど
Antec自慢の剛性は大丈夫なんだろうか?
P18xのような剛性感が少し触った感じだけど無くなった気がする
実際にHDDとかたくさん積んで組んでみないとハッキリとは分からないだろうけど
>>762 側板はペラペラで、壁に立てかけておくと、作業が終わる頃には微妙に変形してしまう。
分解した状態の側板は頼りないけど、組み立てた状態ならば、筐体を押しても引いてもびくともしない。
だから、安心してくれたまえ。大丈夫だ。
140mmに対応したP282を出してくれ
P280 miniは結局出ないの?
P193の側板にたまに太もも潰されたからな・・・
知らんがな…
P100がP280miniなんでしょ
ATXケースじゃ意味がない
AntecのM-ATX用のケースが欲しいんだ
でもこんだけ出ないままということは
P280miniの発売は消滅の可能性濃厚かorz
だって、試作品の画像見る限り
・トップファンは120mm1基だけ
・マザーボードとグラボの載せ方が普通じゃない
(たぶん左側からフロントパネル方向に滑り込ませるように載せるんだと思う)
・160mm以上の電源は配線グロメットを塞いでしまい裏配線不可
180mm以上は光学ドライブと干渉
(そもそも何で5インチベイが下にあるのか)
と欠陥&謎だらけ。こんな未完成ケース出さなくて当然。
それに半分は君の想像(推測)だしな
質問 というか確認なんですが
安価なケースではGPUの増設等で拡張ボード接続面やオープンベイを切り取って使う物も多いですが
P280は違いますよね?
ちゃんと蓋?みたいなのが有って状況に合わせて元に戻せますよね?
そうだよ
今どきそういう切り取りタイプは5000円未満の安ケースくらいじゃない?
ZalmanのZ9シリーズとかそうだったはず
返信感謝します
やっぱりそうですか
今、BTOで購入するか 自作初挑戦するか悩んでるんですが
比較対象として BTOケース、ZALMAN Z3 Plus、P280をそれぞれ検討してるんです
Z3PlusとP280じゃ価格に倍近い差があるから、当然それだけの品質の差もある
Z3Plusは6kgでP280は10kgと安いケースは素材ケチってたりして価格を維持してる
その分静音性が損なわれたり凹みやすかったりする
そしてBTOケースも5000円未満のケースに相当するような作りのあまりよくないケースが多い
PCケースは規格も変わらないし壊れることも滅多になく、長く使うことになるからできることならなるべく良いものにした方がいいよ
何よりPC内部パーツと違って売るのも面倒だし捨てるのにもお金かかって大変だからねー
自作に慣れていてサブのPCなんかを作るのなら安いものでコスパよく作るっていうのもありだけれど、
初めてなら無難なもの選んだほうがいいかなって思った
助言感謝します
[製品]として成立する最低ラインが1万円だと考えているので
倍以上の品質の差があるのは頭では理解しているのですが
割り切るのか 踏み込むのか 踏ん切りがつかないでいます…
PC全体を考えれば大きな価格差でもないし…
p182で電源ボタンのカバーが外れちゃうんだけど直せないかな
もしくは汎用のでもいいから電源ボタンカバーみたいなの売ってないですかね
ググったらこんなん見つけたけど、これと同じ現象です↓
http://twicsy.com/i/FcgABd 「PC ケース P182 の電源ボタンが引っこ抜ける事案が発生」
使えないってことはないけど、現在指で押し込んで直にスイッチ押してる感じです
P182だと扉開けないと押せないわけで
そんなの直すくらいならひもつき君みたいなの付けたほうがよくね
アンテック以外のケースに興味が無い
今頃P183買う価値ある?P280と迷ってる
皆が利点として挙げる静音性は魅力だわ
ケースを左に置けばP183、P280どっちもうるさくは感じないと思う
今買うんならp280の方だね
確かに剛性は低いが慣れればなんて事はないし。
何より内部が広く作業しやすい
静音性もp280の方が上だよ
p183は全面の隙間から漏れまくる
その隙間も何の為に空いてるのかも意味不明なデザイン
久々に一から組むからやはり作業効率を取るべきかな
にしても隙間は盲点だった
>>783-785 助言感謝
183のメリットはHDDと電源がマザーと別部屋なので熱が分散されること
またその間の仕切りのおかげで剛性が非常に高いってことぐらい
あと数cm電源の奥行きに余裕があればP280に乗り換えなかったかも
160mmのプラグイン電源乗せたら裏配線しづらいのなんの
P280使う場合は前面にファン4つつけた方がいい
HDD入れてない所でもファンつけておくぐらい吸気しないと背面が吸気になっちゃうから
>>789 2つは付けるところあるけど、あと2つは何処にどんなふうに付けるん?
>>782 今P180とP280両方動かしてるけど、
どっちも聞こえるのは排気ファンの音くらいだなー。
中の音は全然気にならないくらい。
Pシリーズ全部右開きだけど
ちょっとした加工や、市販のヒンジとか部品使って
逆開きにするのって難しそう?
>>792 18系は右側にUSBとかあるから無理・・と思ったが上下ひっくり返すと
この季節のP280は、前面500rpmでもHDDが25度以下になるから、
ファンをHDDの後ろ側に移動した方がいいような気がしてきた。
800rpmを二つフフロントに付けてるとHDDもGPUも電源も冷えまくる。
夏も排気ファン0で乗り越えたし幸せ。
でもHDDは冷やしすぎるとダメと聞いたことがある。
>>794 あぁ、前面に4つって言うからどういうことかと思ったら、そういう事か。
HDDの後ろのファンは吸気扱いになるのかな?
P100はよ売ってくれー
p183なんだけど前面のファンって付けなくてもHDDって壊れないかな?
>>799 ファンがなくてもHDDが丁度いい温度なら壊れない可能性が高い。
ファンがあってもHDDが高温だったりすると壊れる可能性が高い。
>>799 ちなみにP180の前面ファンなしだと、
WDのHDDが30℃
HitachiのHDDが40℃
前面なくても電源のファン回ってればエアフロー確保できるしな
冷やす分にはどうにでもなるんだけど、冬場の早朝は寒すぎてHDD大ダメージ
HDD専用毛布の開発により寒さに強く静音性も確保出来て大勝利
サンコーレアものショップで売られるべき
室温21度でフロントにT.B.Silence UCTB12を500rpmで2つ入れてる
WD30EZRXが余裕の24度でエアフローサイコー
P280で正圧状態の人のファンの状態教えてほしいなー。
真冬どうするかも気になるw
後ろの水冷ホールとその下編み目の穴を段ボールでふさいで、前面ファン2個を1300rpm(ファンコン調整)、
標準ファンをすべてLow設定(600rmp?)でやっとこ正圧になってる。室温16℃でHDDの温度は21〜23℃ぐらい。
正圧にしたかったら、余分な穴ふさいでなるべく風量の多い前面ファンを使うといいよ。
背面ファンをひっくり返して(防塵フィルターが必要)、CPUクーラーがサイドフローなら上に向けるという手もあるけど、
面倒なのでやらんかった。
吸気ファンは、風量より静圧重視の方が良い気がする
ドライブケージ、フィルタ、ドア、で結構抵抗有るから
その通り。
静音系のファンは切っ先が丸いから吸気としてはイマイチだったりする。
ぐりっとねじ込むようなファンを。
P183って前面にフィルタ付いてるけど
目が荒すぎて細かい埃が入りまくりで困った。
これってなんとかならないの?
負圧で他の隙間からホコリ入ってるって罠じゃないよね
あれ以上目を細かくしたらすぐ詰まって窒息するけど。それでもいいなら自分でフィルター買ってきて付ければいいかと
正圧狙う場合の排気ファンはどんなのがいいのかな
むしろ無しでもいいよ。
フロントファンが二つあれば。
俺もリア回してないわ。
P180だがリアトップはファンコン最弱安定してるわ
放っておいても後方部分スカスカだし適当に熱逃げていきそう
>>814 それだと真夏心配だけど乗り切れますか?
もちろん構成によるけど、CPUには大型のヒートシンクつけてるから真夏でも問題なかったよ。
ビデオカードもフロントファン効果によって室温+7〜12度で安定していた。
最近のパーツはプロセス微細化で発熱少ないのがありがたい。
ここで書くべきじゃないかもしれないけど、わりとフロント吸気用の静圧重視のファン調べてみた。
・Noctua NF-P12
・GentleTyphoon D1225C12B4AP-14
・Coolink SWiF2-1201
・SilverStone Air Penetrator SST-AP121
・XINRUILIAN RDL1225SL(12SP)
上の2つはよさそうだけどたっけーなあ。個人的にはCoolink SWiF2-1201が好み(色的に)
P280向けのそれなりに冷えて取り付けやすいクーラーなんかないかなー
価格とかで上位に入ってるのテキトーでも大丈夫かな?
レビューはざっと見するけども
一番人気あたりのETS-T40-TBはギリギリだっけ?
変態マザーは干渉するとかしないとか
H100i買っておけばいいよ
P280 WindowでETS-T40はクリアランス1.5cmぐらい。
P280は高さ170mm前後のハイエンド空冷が余裕で入る
thermalright SilverArrow SB-Eとかphanteks PH-TC14PEとか
P18xは高さ163mmのcoolermaster Hyper612が限界サイズ
P100 - 484 mm (H) x 220 mm (W) x 523 mm (D)
P280 - 526 mm (H) x 231 mm (W) x 562 mm (D)
それほど小さくもないなあ
>>828 初めてまともにP100みたけど、
P280との違いはサイズとそとの見た目だけかな?
P280とのサイズ以外の違いは
・ フロントとトップが140mmファンに対応
・ H100i他、240mm簡易水冷に正式対応
・ 電源・リセットボタンが正面に付いた
・ 5インチベイが3→2に減少
・ 裏配線スペースが30mm→20mmに減少
・ マザーボードトレイから結束バンド用フックが消滅
・ シャドウベイ裏にファンを付けられなくなった
・ 電源フィルター抜き差しがサイド→リアに変更
・ 付属ファンの数が3→2に減少
こんなところか
>>831 トップは140mmつけれるけど、120mmも一個しかだめかー。
でもあまり使わないものが削られてたり、正圧にもしやすそうでいい感じ。
詳しくありがとう。
付属ファンを全部削って1000円さがるならそっちの方がいいなー
550t 身長57m
P100は1万切ったら絶対ヒットするな。
薄っぺらい鋼板使ってるんだから8000円台じゃないと
先行する550DやR4が9980〜12980くらいやから
それよりお買い得路線やないと厳しいんやない?
P100は140mmファン対応でも、防音シートてんこもりでも無い普通のケースだし…
デザインでアドバンテージあるよな?
P183使ってるんだがこのケースより剛性が強いケース何がありますか?
P180使ってるが、実は剛性が高い事による恩恵を感じた事がない。
剛性が高いとどういう時に嬉しいの?
>>843 言葉で説明したところで環境の違いや実際にどう影響が出るかで感じ方も変わる
一度すっごい安いケース買って組んでみるのもいいかもよ
剛性が低いとHDDの震動で「ぶーーーーーーーん」音がひどい
ビビらない
拡張ボードのネジを締めると、ソケットからボードが微妙に浮き上がる
昔はビビリ重要だったけど、最近は全ファンレス可能だしHDDも静かになってきたしで
重要性は薄れてきたと思う。
なるほどそういうことですか、そういわれると昔はブーンって音鳴ってたなーと思い出しました
俺は今でも剛性は超重視
最近の3TB HDDでもペラペラケースだと振動するぜ
HDDの振動ビビリはロット差など当たり外れが大きいが
p183使ってるけど全くびくともしないなぁ
一度、アンテックのsoloやp18xなどの高剛性、重量級ケースを
使ってしまうと他のケースが紙細工のように脆弱に感じてしまうわ
クラマスで振動がひどかったHDDがminiP180では普通に使えてる
ケース関係ないけど防振ワッシャとかがやっぱり効果的なのかね?
P180タソで現状不満無いけど次に新しくケース買うなら140mmファン付けれるケースを選んでみたい
今だに120mmファンしか使った事無いので140mmの使い勝手が気になる
まずファンが少ない。
静音と風量のバランス求めるなら12cmしかないよ現状。
>>854 ファンが軸ぶれ起こして、ケースと共振してるような場合は効果的。長尾製作所や親和が出してるポロンの制振ワッシャーがおすすめ。
使い方のコツは強く締めすぎないこと。
マジかよ、サブPC用に買ってくる
P100欲しいけど0.6mmという点だけ心配だ
861 :
Socket774:2013/11/21(木) 07:33:14.19 ID:ingXI9L/
0.6mmは参考展示品のスペックだっての
製品版のデザインの変更具合を考えるに鵜呑みにするのは間違い
だから、参考展示品からのスペック変更のアナウンスもなく心配なんだろw
そもそもいつ発売なの!
Antecはsolo2、P280といい静音系ケースで迷走してるな
人気製品を改悪して自爆しているようにしか見えない
P280-MWのatx,matx版とカラバリ
pa183のサイドパネルの厚さは何ミリですか?
P280にH110ってつけられる?
デュアルファンが他といろいろ干渉する可能性あるな
H100iならP280に取り付けてるの公開してる人が一応居る
どうしてもH110載せるならコルセアの設置公認済みケースか
更にデカいフルタワーケース使うほうが無難
H100i公開してるうちの1人だけどかなりきっついよ
GA-Z87X-UD5Hマザーのヒートシンクにギリギリ当たりそう、てかネジがあたってる気がしないでもない
871 :
Socket774:2013/11/23(土) 21:32:19.26 ID:sYAyDAKm
corsair 750D
Antec P280 or P100
悩むわ・・。
現在P183運用。
H110ってよく見たら14mmファンなんだな、これはつかなそうだわ
H100i試してみようかな
P100の値段次第だなP280に比べてそれほどコンパクトなわけでもないし
俺P182とP280ホワイトつかってるけど、やっぱり内部のメンテじゃないかな?
って書こうとたけど、183は下段真ん中のファンなくなってたんだった。
でかいグラボつんでしまうと中段が死んじゃったりするしその兼ね合いとか?
>>875 同じくP182使ってて、HDDを4TBに変更する予定ですが
下段中央ファンが邪魔なのでP100を検討中。
過去に、HDDゲージ取り出す時にSATAコネクタ(HDD側)が
折れたことあるんだよな・・・。
>>865 >Antecはsolo2、P280といい静音系ケースで迷走してるな
>人気製品を改悪して自爆しているようにしか見えない
ゲーミング系ケースでも全く同じだね。と思ったらP280とElevenHundredで同じシャーシを使い回してるとか
どんだけコスト削減したいんねん。
皆の知っているAntecはもう死んだんだ。今いるのは昔の名を語った別人なんだ。
だから、怒ってもしょうがないんだ。別のメーカーだと思って楽しめばいいんだよ。
>>877 盲点だけど、そこまでは良いと思うぞ。
静音性の高いElevenHundred(2.5インチ24段or3.5インチ12段or5インチベイ12段)や冷却性能の高いP280が作れるわけだろ?
欠点があるとすれば、もう数cm横幅が欲しかった。
それがあれば、SOLO2を上記ケースに内臓した二重静音ケースが作れた。
そんなデカいケースいらん
アンテックって7年連続なんとか賞1位を
BCNは2011年までなんだよなあ(BCN AWARD 2012で5年連続首位)
今は基本となるシャーシをしっかり作って核とし、外装でどれだけ色を出すかの時代よ
その基本となるシャーシがしっかりしてなさすぎなんじゃね?1100もP280もそこがマイナス評価のポイントなのに。
コルセアでもクーラーマスターでも、売れてナンボのPCケースをそんな最初から中身一緒でコスト削減なんてやってるのがあるのかねぇ?
人気になってからのバリエーション展開の時でしょ、そういう事やるのは。
だいたい基本フレームの共通化なんて自動車の世界でも一時流行ったけど、結局何の意味もない頭でっかちの考えた話で廃れたな。
MBAでそういう事をケーススタディした坊ちゃん方が経営に口出してんじゃね?アンテックも。
夢なさすぎだよね。静音シリーズなのに穴開き過ぎてたり
ゲーミングシリーズなのに剛性がなかったりして
その理由が筐体共通化のためです、なんてのは。
勝手なファンの意見としては、その辺そこまでやるかという程に
突き詰めてたのがかつてのAntecの良さだと思っていたよ
P280より、昔のNSKシリーズのほうが鉄板厚いしリベットも多く打ってるよ。
BCNアワードのランキングも去年は1位Zalman2位サイズだから、こだわりより安さという時代なんじゃね?
でもAntecが同じことやるにしても、せめて別ブランドでやってほしかったな。CMだってNシリーズ作ったでしょ。
メインストリームの後継を安く作りましたじゃ、特長も無くなる。
今頃はMicroATXが主流かなと昔思ってけど、全然ATX主流でP180mini以来まともな静音マイクロケースないのが辛い
>>887 上位モデルのコストダウン臭を醸し出すケースなんて売れんw
銀石のTJ FT RV etc並に上から下まで個性を出せるなら良いけど今のAntecには無理だ
縦フレーム・・・
よろしいのに出ないんですよ
>>888はまともな静音マイクロケースないのが辛いと言ってるわけで、これも含めてないと言ってるわけだろ。知らんけど
マイクロATXケースには違いないけど、静音ケースには見えないのだが。
P100公式で公開してんのに、値段や発売日が未発表だけど、、結局出ないとかありえる?
こうゆうものなの?
miniP180は20cmファンを無くして天板を塞ぎATXボードを載せられるようにして
上段ゲージにある裏配線用ホールをもうちょいマザボ側にして上段ゲージと24ピンの干渉を最小限にして欲しかった
>>895 パネルも見ないでなんたらかんたら
>>897 デュアルチャンバーじゃなければ余裕だっただろう。
P100マダカー
miniP180の背面ファンがついにカラコロ鳴り出した…
背面ファンなんてデフォで交換ですよ
ついにってことは結構問題無く回ってたんじゃろ?大往生だよ
P100 amazon価格 11/28現在
89.9ドル 9150円 アメリカ
80.3ポンド 13330円 イギリス
81.8ユーロ 11290円 デンマーク
たっけーな・・・
普通に見えるけど。
miniP180がいくらだったか思い出せよw
その値段のまま来るならR4とかにするなぁ
PシリーズとR4比べる奴なんなの?
あれかっこ悪くていやだ。
R4は正面パネルだけ浮いてるんだよね
6面すべてが同じ質感だったら良かったのに
R4は前ドア横の吸気スロットが面取りされてないデザインとか
120度くらいしか開かないドアとか安っぽいトコが結構目につく
けど、P182より静かで気に入ってる 次は550D買って比べたい
P183って電源を下向きにおいたら静音化できたりするかな?
電源の下に吸気する隙間はあるけれど
静音化でP183ならファンレス電源だろ?
P182の電源前のファンを外したいんだがツメを折りそうで怖い
コツとかあんの?
折れてもめげない?
下にあるからこそファンレス電源にしやすいよね。
フロントファンで冷えるぜー。
914 :
Socket774:2013/11/30(土) 17:42:54.45 ID:lkehQ09d
逆に電源がファンレスじゃなければ下段にHDD有りでもフロントファンは必要無い?
P182のど真ん中ファンは静音性という点では最高。
ただし邪魔w
ファン替えてもP183の風切音消えないなーと思ってたんだけれど、
もしかして前面ファンガードのパンチ穴が原因なのかこれ……?
P100まだ?
年内には。
>>916 以前、パンチングを全部切り抜く人たちが多かったのはつまりそういうことだ。
p280の購入を検討しております。
正圧を実現するため正面にファン2つ、リアにファン1つ、上に1つという構成を考えているのですが、みなさん上部や背面の余分な穴や隙間を塞ぐ場合どのようにされていますか?
プラ板
長尾製作所の板
ホムセンで買ったビニールテープやゴム板
アルミテープ最強
>>920 隙間を気にしなくて良いのも正圧の利点だと思うんだけど
>>926 言われてみればたしかに!!
でも猫の毛が上から入るからいずれにせよ塞ぎたいな
AntecのケースばかりP180やSoloなど4つ持ってるが
乾燥した部屋で使っていても微妙に内部が錆るのが気になる
他のスチールケースと比べても錆びやすいように思う
当たり前だがAbeeのアルミケースは全く錆びない
先日P280を買って組み立て始めたのだけれど、以前のレスにもあった様にHDDは
トレイに固定されずにシリコングロメットの上に乗ってるだけで良いんだよね?
別にもう一枚シリコンワッシャを噛ませた方が安定するとかいう事は無いかな
HDDを指で押して動くようだとおかしいよ
そうですか、それじゃ何か対策を考えなくちゃですね
どうもありがとう
solo4年使ってるけど目立った錆はみあたらないな
年中湿度計は80%近くを指してるが
>>928 P182使ってるけどヘッドホン端子やUSBポートが白く錆びています。
最近のモデルは大丈夫なの?
うちもSOLO5年使ってるけど、全然錆びてないね
>>928は海辺の在住かな
うっすら曇っているのはスチールなら当たり前。
白いサビがびっしりこびりついてるなら環境が変だと思う。
曇りすら気になるなら、あらかじめ防さび剤で拭いておくとか?
自分とこはP183とminiP180の白は錆びてないけど、soloは結構錆びてる。
生物飼っている部屋で24時間、低湿度のほぼ恒温状態の部屋に
SOLOとP182を置いているが両方とも内部のシャシーなど錆びている
特にSOLOが酷い
@首都圏某所
ちなみにエアコン入れていない一階の物置(納戸)に入れてあった
AC97だけでHD AUDIOさえなかった頃の初期型のSOLOは錆だらけ
ANTECは内部の防錆処置が甘いというかされていないんじゃないか?
欧州ならともかく高温多湿の日本だとけっこう不味いかも
P182にGTX285のてせ使ってるんだけど、このグラボだと、中段にHDD載せることってむりだよね?
2xxクラスのショボいグラボなら短いから余裕だろ
なぜそこまでして中段にこだわるのか
物理的な問題なのだから見れば分かるはずだが
285って2xx番台の灰スペックもでるだよ?
サイドパネルもないのか?
光るファンつけてLEDチューブ引き回してクリスマスツリー代わりにいいかも
P100まだかよ
ボーナス前には出るだろと思ってたけどまだなのか
6月から待ってるんだからはよ。
P182で新規組んだ。フレームが良いからか、手を加えていけば満足度の高いPCが出来た
P100は7kgちょっとか
軽いな
ペラペラか
初代SOLO並の剛性を持たせろよ
P100待ちだけど重量がP18xの半分というのは不安だな。
板厚0.8->0.6mm
HDDケージ(板厚1.0mm)廃止
セパレート構造廃止
ファン3->2
でこんなに軽くなるものなの?
P18xはサイドパネルがアルミ・樹脂・アルミの
サンドイッチ構造で結構重かったような
その辺P280みたいに普通のパネル+シートにするだけでも結構削れるんじゃね?
てか、よく比べられる550D(9.2kg)やR4(12.3kg)でも
相当ペラいのにそれより数kgも軽量ってゴミ確定やん…
P100新情報出たの?
80〜90ドルだっけ
値段相応って感じなのかな
割引で7000円以下になるなら売れそう
板厚0.8mmと書かれてる。
コルセアとかって何mmなの?
一昔前だとアンテクブランドって安心感や優越感みたいなのがあったけど
今はどうなの?
いつ発売するのやら
961 :
):2013/12/15(日) 01:57:05.21 ID:0Er7nhZM
側面スリットの形から判断すると1か2だな
こんなことが現実にあるんだな・・
自演かも
ちゃんと梱包してればあの壊れ方はしないと思うよ
CPUクーラーの脱落、HDDの物理破壊はありうるけどw
前方上部分の樹脂パーツ持って持ち上げたとかじゃねーの?
汚れ方からして新品ではなさそうだし、中にパーツ入ってたら結構な重さでベキベキっとwww
>>962 ちゃんと元箱で梱包してたなら、放り投げてもこんな砕け方はまずしないだろう。
発泡スチロールでサンドしてあるから、粉々に壊すのはかなり難しいぞ。
P100はやっとデフォで天板穴塞げるのか
いつ発売するの?
リンクス仕事が遅いぞ
ようやく天板ふさぐ気になったのか!
サブ用に買うわ
>>962 バラバラだなぁ・・・しかし状況でテンパッて
身内雑談の時のテンションで騒いでいて言わんでもいい強めの発言してる被害者は
Twitterで自爆しやすいタイプだわな
P100は意外と重量あるね。
薄くするところと厚くするところを上手く使い分けたかな。
>>975 そうなんだよ。掃除も出来ない仕様。ちぃっとは考えろと。
自分で外側に付け替えるか。
Silencio 650みたいにスライドカバーで塞げるやつだとマジ便利なんだけどな
P18xでも天板はこんな感じ。
Antecなら頑なに変えないだろうとは思っていたw
P180とかは上部カバー一応ついてたんだけどなあ。
軽そう…
パコパコいってるなw
Defineシリーズみたいな質感に近いのかも。
非常に期待していたから残念。
毎回、なにか一つ惜しいんだよな。
P280のシャドウベイ裏に240mmラジエータをマウントしたいんだけどどう加工したらいいもんか…
>>982 おまえらが語学に堪能なのはよくわかった。
だが、P100ついてはなにもわからない。
自作初心者ではないのだから、雰囲気で分かるでしょうに
P100買う人はどんな改造施す予定?
P100はホワイト待ち
年末に交換しようと思ったのに、売る気ないのか?
例えば、春に水冷キット発表→(夏全力スルー)→秋ひっそり発売
そんなメーカーがAntecどす(白目)
それはリンクスの怠慢では