windows8 DSP版買った奴wwwwwwwww
1 :
Socket774:
wwwwwwwwwwww
2 :
Socket774:2012/10/29(月) 15:41:21.78 ID:o5coS36i
買ったらパッケージとレシートをうPすればいいのか
3 :
Socket774:2012/10/29(月) 15:52:46.52 ID:L87WC3s6
買ったら何かまずいのか?
4 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:02:05.07 ID:7qNz5WSS
>>3 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:10:31.77 ID:o5coS36i
6 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:25:46.49 ID:jcOllfUh
1200円でかえるからだろ。
要は情弱w
7 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:29:16.90 ID:YCqMVFCn
最近Win7買った奴でなくても1200円で買えるの?
3300円で買おうと思ってるとこなんだが。
8 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:32:22.97 ID:WEbWuWoT
買う前に評価版を試したほうがいいぞ
9 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:39:38.70 ID:ayG0jXqE
むしろ勝ち組だろう
DSP版にはダウングレード権がついてるって段階で
win8は使えないんだからさ
マジで1200円で買えるのか?
割れ物とか言わないよな?
最近win7を買った奴のアップグレードキャンペーンだぜ1200円
むしろ最近win7を買ったのにアップグレードするなんて情弱だろ
>>11 7を買った人が1200円で買って、それを他のPC(XPやVistaが
入ったやつ)のアップグレードに使うのはありかも。
13 :
Socket774:2012/10/29(月) 16:50:21.04 ID:jcOllfUh
>>7 かえたよw
1200円でサポートが3年延びた感じ。
使いにくそうだからまだ入れてない。
ダウングレードはDSP版じゃなくてProに付いてるんじゃないの?
1200円の買い方おしえてほしい人いる?
2012/6/2〜2013/1/31までに7入ったPC(DSP含む)買った人
そんなもん知っとるわ
なんか裏ワザあるんかと思った
虚偽申請
は、多分いつかばれる
>>19 PCの型番さえ書かなくてもコードもらえるのに?
何をどうしたら虚偽申請になるのさ
>キャンペーンの1200円購入の申し込みが
>Webでの申し込みで、自己申告のみの確認無しなんで
>事実上、誰でも1200円で購入出来る
アップグレード版でもHDDフォーマット+クリーンインストールが可能
1万以上も出してDSP版買った奴wwwwwwwwwwwwwwwww
windows8の販売数を増やすためのマーケティング戦略でしょ、どう考えても。
制限が緩すぎる。
多分、どれとは言わずに「発売一週間で何万本売れました」って発表があるでしょ。
売れた事実を作るためには非常に良い戦略だと思うなあ。
>>16 8の優待購入サイトにいく。
買った日、買った場所を覚えてたら書く。
PCメーカーはその他OK。
メールアドレスにプロモーションコードが送られてくる。
3300円をクレカで買うと最後にプロモーションコード記入するとこあるから記入したら1200円になる。
ダウンロードするとき32ビットのパソコンなら32ビット、64ビットのパソコンなら64ビットしか落とせないから注意。
ダウンロードの最後で、今すぐインストール、USBに、DVDにってでるから好きなのにする。
アップグレード版だがクリーンインストール可能。
こんな感じw
>>23 小賢しいな
directxのインストーラでもメインエンジンをbingに入れ替えようとしてくるし
インストーラ詐欺を自らが先導してるんだからウザすぎ
>>16 あと7じゃないパソコンだとダウンロードの最後の選択がないらしいから
7の入ったパソコンからがいいよ。
まさかUser-Agent騙すだけでDLできるんじゃ無いだろうなw
通報しておくわ
俺がMicrosoftなら
環境もバッチリ出来上がってるであろう年明けにポップアップを表示させるわ
「これ不正アカウントなんで30日以内に正式ライセンス買わないと起動しなくなるよ」
ぐずぐずしてると2月になってOSの値段が上がるから
悔しいながらも買ってしまうヤツが出るだろう
まあ不正アカウントって分かればの話だけどw
UIが一変して敷居が一般人からしたら上がってるから下げようとしてるんだろう
OSそのものでお金稼ぐのではなく
アプリ配布システムと情報サービスに付随する広告スペース提供でお金稼ごうって方針に転換したんだよMSは
最悪Win8は只で配ってもいいと考えてるはず
今までのWindowsに慣れてない人だとWin8でも案外さっさと慣れちゃいそうな気がする
アンドロイドとか林檎のappとかiTunesとか。
そういう直売環境を増やしたいから安売りなんだろ。
とりあえずDSP版押さえたけどSP1が出てからでも遅くなかったな
当面7使うしまたアップデートがめんどくせ
1200円は期間限定なのかな?
来年二月まで?
ダウングレード権って本当にあるの?OEM版だけじゃないの?
1200円なら俺も試してみたいな。
今日はもう遅いんで、日中買ってみるか。
vプリカで買うと200円分得するな
しかし何でこんなに大案振舞いの安値バラマキしてんだろうね。
新作OSが1200円ってちょっと前は考えられなかったよ。
Mac様様だな
>>41 ユーザーにはOSを安く売る代わりに、Windows Storeの
手数料で儲けるんだろう。
WindowsStore、うまく行くといいね・・・
Win7持ってないのに適当にプロモコード入れて
1200円で頂くのはアウトじゃね。
買った判定がザルなんだからしかたない。
なぜ日本人は明示されてもいない事項に対して
自ら足枷を嵌めたがるのか
Macは糞だが通報した
対応は優待期間が終ってからか
dsp版は萌えキャラが本体でOSはおまけなんだろ
1200円で買った時に機種名、購入日、店名を入力 したけど、なんの確認もなく プロモーションコードもらった。 これは誰でも割引もらえるよね。それかWin7のア クティブされた日は確認された? とりあえずプロダクトキーもらって、
て、一仕事終った。 まだインストールしてないがw
52 :
Socket774:2012/10/30(火) 11:44:40.71 ID:Z4xU1Wke
AppleやGoogleに遅れをとったMicrosoftはWindows7の
開発をSP1で打ち切ってWindows8に全力で行く方針だからな
お前らもこのビッグウェーヴに乗り遅れるなよ
Windows XP TabletPC Editionも使ったことないのにAppleやGoogleに遅れをとったとか言っちゃう男の人って・・・
だよな
Win7のガジェットの公開まで止めるほどフルパワーだったもんな
きっとすばらしい製品に仕上がっているに違いない
7のサービスパックはもう出さないから!
さっさと8に乗り換えてマーケットで買い物しろってことだよ、言わせんなよ恥ずかしい
WindowsMe→WindowsVista→Windws8と順調にアップグレードしてきた俺様カッコイイ
1世代ずつズレてたら幸せだったろうな
初めのうち、Vistaに言われるほど悪い印象は無かった
64bit版でメモリ8GBとわりと余裕があったから
その後、32bit版をノートPCで使って全てを理解した
>>58 あの当時メモリ8GBってどんだけお金持ちなんだよwww
osの再インストールとかアップグレード版単体で可能?
いけるなら買うかな
61 :
Socket774:2012/10/30(火) 15:31:43.42 ID:divU/COT
つかお前ら、2万弱程度でピーピー喚くって情報弱者とかじゃなくて、どんだけ貧乏なの?
そっちの方が笑える上に泣けてくるわ.出資してやろうか?w
おなしゃす!
63 :
Socket774:2012/10/30(火) 16:48:53.44 ID:/6QMoWVK
200万ほどおなしゃす!
俺漏れも
俺にもよこせよ
67 :
Socket774:2012/10/30(火) 17:31:36.90 ID:1XdOVfbA
200万とか小市民すぎ
1億クレ!
アルプスは1万弱なんだぞ
まぁ、MSアカウント経由でハード構成情報と1200円登録時のハード構成ちがかったらどうなるんだろうね
読めた。ライセンス違反としていきなり2万くらい請求されるんだなきっとw
8はパッケージもDSPも統合されてるから文句は言われないだろうし、あと1200円の奴はその7に使わなくてもいいってあるはずがだが
ねぇねぇ、優待審査ダダ甘で
Win8が1200円で買えちゃうんだって
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| 18kも出して萌えパッケ買っちゃって
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
できないようになっちゃったな
お前らお疲れ
>>59 2Gを4枚だったらそこまで高くなかったよ。
>>35 ServicePackは8で出るか判らんぞ
MSはSP無くす方向だからな
その前にWindows9かも知れんがw
萌えパッケは別にいいだろ。
公式から日本限定で発売してるんだろうし、
こういうのが年月経ってからアメリカとかでプレ値付いたりするかもしれんのだぞ。
投資の対象としては○
>>77 アプグレ対象のWin7機合わせたら大幅に上回っていることにならねぇ?
>>82 OSそのものが売れたことよりも新OS発売効果でPC本体が新規でどれだけ売れてPC市場に影響与えたかを調べるのがBCNの仕事なので
既に持ってるPCにユーザーがアップグレード版なりDSP版なりの
OS単品を買ってきてインストールすることは考慮されていないかと
それにBCNは集計対象が量販店だからなぁ。
直販で買う奴も考慮されてない。
それでNECのシェアなんかが実質以上に大きくなる。
今さっきNHKBSで
「Windows8は7を上回る勢いで売れてる(3日で400万?)」と言ってた
出荷元のMSの集計=世界規模集計だし
さっき書いたOS単品を買って手持ちのPCをアップグレードする人やDL販売を利用した人もカウントされてるだろうから
こっちのほうがBCNより世相を反映していそうだ
そりゃ1万円のパッケージより安いアップグレード選ぶわな
88 :
Socket774:2012/10/31(水) 21:12:29.74 ID:/aqhMVY+
52
win8でMSはなにがしたいんだろうな
iPhoneやAndroid路線をPCでやろうとしても客がついてこない気がするんだが
>>22 そういう虚偽申告ってもはや割れと一緒だろうw
割れならタダだぞ
1200円でも要らない・・・・
スマホとタブレットとPCを統合
みたいな
980円なら買ってた
危ない危ない
95 :
Socket774:2012/10/31(水) 23:56:36.47 ID:aAzwfFVQ
>>13は2012/6/2〜2013/1/31の優待該当期間外に買ったWin7で虚偽申請したってことでおk?
そんなかかるのか
半日待っても来ないから同じメアドでもう一度申し込んじゃった
98 :
Socket774:2012/11/01(木) 01:49:35.22 ID:ziMKJ8ik
俺はwin7の評価版使ってるから資格あるよな?
win7としか書いてねえんだから
8の時点でウンコ購入w
100 :
94:2012/11/01(木) 06:58:24.03 ID:s65mL2Ox
同じメールアドレスで時間差で重複登録して
2件メール来たけど同じプロダクトキーだった
メールアドレスを元にキー生成してるのか、単に重複チェックしてるのか
優待UPG支払いクレカだけとか!コンチクショーーーッ!ヽ(`Д´)ノ
>>104 だってVプリカって1000円・3000円とかやん?端数どうしたん?
Vプリカの余りはアマゾンギフトにして、無駄なくおいしくいただきます
>>106 なるほどそういうことが出来るんですか!あざすあざす!
Windows 8 Media Center Packの無料プロダクトキー申し込んだら6時間ほどでプロダクトキーが来た。
インストールしたがPT2用のTVTestで映像を表示できん。
結局CCCPをインストールした。 Media Center Packは不要だったな。
110 :
108:2012/11/01(木) 19:33:04.96 ID:n1QqQVx1
>>109 > Win8プリインストールのWMP12はMPEG-2再生できるようになるけど
CCCPをインストールしたら再生できたよ。
うちはWin8でのTVTestのデコーダは
XPでも使ってたMpeg2DecFilter.ax [MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)]をそのまま使ってる
再生はMPC-HCメインだからWin8でも特に追加コーデックは必要ないけど
112 :
Socket774:2012/11/01(木) 21:40:31.88 ID:NI2dKLMu
1200コース プロダクトキー入れたらはねられた
対象ではありませんと キーで何か判断してるのだろうか?
>>112 全ての店舗から報告が上がるとは考えにくい。
だけど、SP1出荷前と出荷後のプロダクトキーの把握はできるんじゃないかな。
もしかして7無印モデルなんじゃね?
あとは、Windowsの認証時期を見てるとか。
まぁ、ハード情報ソフト情報はMSに筒抜けだし
在庫品でプロダクトキーが使われないまま、という状況はありうるから
キーの出荷時期で判定は無いだろ
認証鯖の日付チェックしてると思われ
いまページ見たらDSP版からの1200円もいいのか
わからんwwww
とにかくwin8を広げたいんだな
「話題のWindows8は大人気!早くも販売数はWindows7を超えた!」って大本営発表のためなら何でもやるさ。
アッポーとゴーグルの攻勢を指を咥えて見ているわけには行かないからな。
MSはまだ販売方面で焦る時間じゃないと思うんだよね
林檎と検索屋がPC用OS業界を荒らすのはまだまだ先だと思う
普通に新作を売って普段通りやれば良いのに
メインの収入がロイヤリティになるんで
去年買ったDSPのキーで1200円優待登録しようとしたらさすがに弾かれた
クリーンインスコもできないのに3000円も払うの迷う
>>120 踏み台(アクチ不要)の入ったパーティションにクリーンインスコじゃいかんの?
空のWindowsフォルダでクリンスコできるのに今さら何を…
さすがにwin7のアップグレード版からは1200円できなかったw
インスコは出来ても認証が通らないんじゃ?
最初は人柱だから
安く配ってるんじゃあるまいか?
アクチ不要にして配布すればいいのに
iTunesカードで買えるようにならないかな
つーか
優待版が5000円くらいじゃん
心配するのめんどいから
これ買っとくよ
インスコはしばらくしないけど
本屋で売れよパーツとOSの一部をセットにして
最終的に1年後ぐらいに完成するようにすればいいだろ
ディアゴスティーニかよwww
Win8 ProのDSP版にはダウングレード権が付いてないなんて話も出てるけど
そうなるとDSP版の存在意義って一体…
1200円版の質問。
XP→7とアップグレードしたPCで購入して、
それをMacのパラレルで使う事できる?
ライセンスは置いておいて。
ライセンス抜きで語る事は出来ない
つか、買って試せばいいだけじゃね?
誰もやらない話なら答えがでてくるわけねーし
135 :
Socket774:2012/11/11(日) 17:06:08.60 ID:7b7b8pJy
Windows 8 part 67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352252218/456 456 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 01:14:25.80 ID:83mCrWRs
Win8のDSPはノンサポートのRetailであり、OEMの一形態ではなくなった
当然EULAもRetailのそれでダウングレード権は存在しない
ちなみにアップグレード版も条件付きRetail
つまりダウングレード権があるのはプリインストールPCのみで
一般ユーザーが単体入手できるWin8には存在しない
136 :
Socket774:2012/11/19(月) 07:37:51.02 ID:Q3GeFoEz
Windows 8はまだ早いというユーザーのための「ダウングレード講座」【前編】
ttp://www.computerworld.jp/topics/619/205534 > つまりダウングレード権は、Windows 8 ProプリインストールPCだけに提供される権利になります。
> また、DSP版を個人使用する場合は、OEM/DSPとは別の「個人使用ライセンス(Personal Use License)」のライセンス条項に同意する必要があります。
> これには、ダウングレード権は付帯されていないことに注意してください。
ウンコロン
PT2が上手く動かない
もうだめぽ
っPT3
>>132 BootCampはまだ8サポートしてないだろ
多分出来そうだけど
\3,300のやつはあくまでもアップグレードでクリーンインスコできないよね?
なんで\1,200のやつだけ…
142 :
Socket774:2012/11/27(火) 08:38:32.22 ID:/YhZEkfC
\3,300版と\1,200版の中身が違うと思ってる低脳
143 :
Socket774:2012/11/27(火) 14:03:49.42 ID:9gjT2RNO
PT3が上手く動かない
もうだめぽ
3300円のでクリンイスコしたが何か?
7みたいに自身でアプグレできるのかな
UEFIブートできた?
>>142 × 低脳 (医学用語)
○ 低能
これだから、淫厨は
うぃn8ほしーなー
DL版は1ファイル違うからUEFIの(ry
>>146 USBメモリーかDVDに焼いて外付けドライブ
>>149 \1200だから遠慮なくどうぞ
購入時期を間違えたり、近日買った夢を見る事はよくある事だよ
>>150 DL版だとUEFIブートできないんだ
やっぱりUEFI設定に変更すると元OSを確認できない場合があるからかな?
UEFIブートできないとかどんだけ退行してんだMS
いやDL版のISOイメージのみらしい
なんでこんな変なことになってんのかと
クリアインストール時は最初のブートだけ互換モードで、2回目以降はUEFIモードでOKよ
え?
CDなりUSBなりのインストールイメージの入ったデバイスをUEFIブートしないとダメでしょ
157 :
Socket774:2012/12/06(木) 22:54:58.57 ID:W+t4IhGm
30回ぐらい掃除機で直にPC内のほこりすってるけど何故か1回も壊れない
綿棒でこびりついたホコリを浮かしてから吸い取るとはかどるよ
掃除機より動作音は煩いがコンプレッサーマジオススメ
毎年この次期にエアダスター何本も消費するのでもったいないと思い、
数年前ホムセンで容量35L位のオイルレスコンプレッサーとホースとエアーガンを9千円ぐらいで買ってきた
スプレーと違って気化熱で冷えて排出量落ちずにマジで無限エアダスター
タイヤの空気圧とか、洗車後の水切りとかなんだかんだで結構便利
プラモでも作ろうと思ってエアブラシも買ってみたがまだ使ってない
3000円くらいのタニタのブロワー買ったった
おすめす
マキタだった。逝ってくる
使うほどに痩せていくのか
163 :
名無し:2012/12/07(金) 22:39:27.89 ID:04jhtobl
1200円で買おうと思ってるんだけどDLしたISOをDVDに焼いて新しいPC組んで2回インストールすればクリーンインストールできるってことでいいのですか???
Windows 8 ― 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ
http://www.usability.gr.jp/alertbox/windows-8.html 二重のデスクトップ = 認知オーバーヘッドと増加する記憶負荷
ウィンドウが複数ないこと = 複雑なタスクに対する記憶の過負荷
フラットなスタイルは発見しやすさを損なう
低い情報密度
逆効果に出た、ライブすぎるタイル
チャームは見えない汎用コマンド
エラーを起こしやすいジェスチャー
Windows 8のUX: タブレットでは貧弱だが、PCでは悲惨
Microsoftが嫌いなわけではない
>>1 【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しないと治らない 【アップルボム】
発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。
それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。
その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。
そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html
あらまー大変敵はすべてマカーに見える空気脳w
169 :
Socket774:2012/12/09(日) 09:03:22.49 ID:83LLBhI3
空気Mac(ぷぷぷ)
>>169,←敵はすべてマカーに見えています
空気脳が登場しています。
Media Center今ならタダだからってキー申し込んだけど全然送られてこないんだが
サムスンのスマホが一番使いやすいわ。ドコモだし
ただなーこれキルスイッチ入ってるからな
キャンペーン終わったと同時に自爆なんて事があるから
WIN8は挙動が怪しくて、自動更新を切ってたとしても
ネットに繋がってる限りどうなるか分からんな
しかもやたら個人情報聞いて来たりしつこい
赤信号みん(ry
>>173,177
そんなに時間かかるのか
全然来ないから同じメアドでアドレス間違えたのかと再度、別のメアドでも一回申請しちゃったわw
>>9 DSPにはダウングレード権ないよ。
あるのはプリインのproだけ。
尼でDSP買ったんだがこれは何かのパーツとセットにする必要ないの?
7の時みたいに何かが付いてくるもんだと思ってたんだが
セット販売の必要がないからパーツを取り扱ってない家電量販店でも買えるんだよ
へぇ、そうなのか
便利になったもんだな
まあ、今までもDSPのセットなん(ry
1,200円で買ったプロダクトキーって認証期限あるんだろうか
期限無いのなら一個買っておきたいんだが
来年何月までに認証かけなきゃ無効になりますよ〜とか
WMCのタダでもらえるキーも
>>184 WMCのキャンペーンは期限あり
延長するかもしれんが、とりあえず今だけ
にしてもパッケージがやっすいよな
紙だけじゃんw
187 :
Socket774:2012/12/17(月) 21:00:35.36 ID:Jp9CFo0R
188 :
Socket774:2012/12/17(月) 21:51:58.62 ID:1WvgcYJf
タダでも要らない
頑なに否定してる人達は何処がダメなの?
なんだよ、XP32bitからは32bit版しか落とせないのかよ
7入れるのめんどいな・・・
RP使えYO
192 :
Socket774:2012/12/18(火) 18:49:00.48 ID:2ujG8OcC
10000円しないんだし・・・・御布施と思って買ってやれ
MS 潰れるぞ・・・・・
なんで超大金持ち企業にお布施なんかしなきゃいけないんだよ。
俺は3ライセンス買ったけどさ。
Win7で重たいPCに入れた。
Vistaが残ってるから1つ買おうかと思ってたけど、あまりに使えないんでスルーしたのよね
機能絞って軽くするとかも出来ないし…
その内ワゴン売りされそうな気配しかしないぜ
お気に入りのブラウザと2ちゃんビューアを入れて使うだけ
Win8は十分使えるよ
>>195 ステマ乙、ありがたく1日でフォーマットさせて頂きました。
お爺ちゃんにはムリでしたかw
>>194 機能はともかく、これだけ軽いWin8の
どこを絞る必要があるんだ?
Atom級CPUでも軽快に動くぞ?
あえて言えばメモリの使用量はXPより多いが。
>>190 2回インストールし直せば(メディア作れば)
XP32bitからwin8の64bitに出来るよ。
ただし、WIN8が入ったOSにXPのCD居れてダウングレードはできない。
>>198 このバカどこの板に来て鼻糞みたいなメモリー使用量だのatomだの言ってんだ?
自作PC板的にはM$を援助しなきゃいけない意味がわからない
天下のM$が今さらステマするとも思えんが、それすらもうあり得る時代なのか?
おまいだってMSが今までDirectXを更新してくれたおかげで
面白おかしくゲームで遊んでこれただろ
ほんのわずかでも恩返ししてやって良くないか
デバッグしてやるからかねよこせ
スタートメニューからいちいちアプリ起動してるような層にはウケ無いのかもね、、、
8軽いし、win+Xが無い7の方がおれは使いにくいや。
>>206 PCがそんなに速いなら過疎ってるWEIスレでも投稿して来いよ
ちゃんとした自作機ならなw
>>187 Proのアップグレード版が格安で売ってるからなぁw
実売5500円前後でお買い得だし。9年強使えば一か月あたり50円程度。
否定的な書き込みしてる奴も多いが、XP/Vista/7のDSP版が余ってるなら買ってもいいんじゃないかと。
俺はXPのサポート切れかBlue/8 SP1が出たら移行するぞ、Proのアップグレード版に。
>>208 RTMの評価版を入れて3日で消した俺が断言する
「8は正真正銘のクズ」
以上
7 32bitのDSP版から8 64bit版に1200円でできますか?
昨日試してみて認証で蹴られたのですが登録情報を更新?すれば可能でしょうか
212 :
Socket774:2012/12/19(水) 01:26:09.21 ID:dVCToX4w
最近はM$もそこまで切羽詰まってるのか?
まあVistaの頃から変な工作員は湧いてたけど
1200円だったから必要ないのに2つ買っちゃった
217 :
sage:2012/12/20(木) 13:24:56.95 ID:8EQRgbW9
冬のとくとくキャンペーンのサイトって何処なんだろう?
応募入力用のサイトが分からないんだけど、なんか紙でもくれるの?
MSがあせってるのはスマホとタブレットだよ。
Win8で安売りしたのはWinRTのためだよ。WinRTの実行環境増やして、そして
WinRTの開発者を増やし、WindowsStoreアプリを増やす必要があった。
でも、もう、スマホとタブレットはMSの出る幕なさそうだけどね。
個人情報聞いて来るとかw
無料のCPやRPしか使ってなくてお金払う製品版使ってない貧乏人だと丸わかり。
221 :
Socket774:2012/12/20(木) 18:35:42.51 ID:vQ/4pVTO
よくわからんが君が必死なのはわかった
224 :
Socket774:2012/12/21(金) 02:56:01.14 ID:F9iFQSHt
>>223 ←リアルなアスペ
アスペ脳の登場です。
アスペ脳w
分かりやすいwww
色彩と美的感覚が独特すぎる
こんなとこで個展開かれてもなぁ
情強の流れ:XP → 7 → Blue
情弱の流れ:Me → Vista → 8
230 :
Socket774:2012/12/22(土) 00:21:17.59 ID:ON8PSMDm
Blueはサービスパックだろ
それは・・・ありということですか?
サービスパック本当に出ないとしたら、サポート期間が延びないってことなんだよな
この調子で格安のアップグレードパスを用意してくれるならいいけど、
それならドラスティックな変化を強要されたくない
ドラスティックな変化?w
アプリ互換性はあるしIEもある
何も変わってない
あらまー大変空気脳
8を使い始めて数日、やっと慣れてきた
ちょっとしたバグらしきものも見られるが今後のアップデートで改善されることを願う
基本的には一度デスクトップ立ち上げてしまったら7とそれほど遜色ない使い心地
起動・終了のレスポンスも上がってるし、まあアリかなと思えるようになった
Blueて8持ってる人には無料配布
それ以外は1200〜3000円とかなんじゃなかろうか
>>237 妄想は良いからソースよこせ馬鹿
ミスリードして8買わせる販促乙
もうすぐ発作空気脳
windows板の8スレでも見るんだけど空気脳ってナニ?
書いてるの同じ人?それとも流行ってんの?
241 :
Socket774:2012/12/25(火) 20:15:58.55 ID:CrIn8snp
アップグレード版が1,200円で買えるうちはパッケージ版はいらねーわ
>>238 Windows Blueで検索してみな
>>240←これで装っているつもりなんです
空気脳が現れました。
>>244 何を装ってるのオレ?w
で、空気脳てなんなのさ
>>246 なぁ、何と戦ってんだ?
一回同じレベルまで降りてきて話をしようじゃないかw
>>248 そんな前衛アート見せられても余計混乱するだけだわw
空気脳ってナニ?あとその前衛アートの意味するところは?
>>250 一枚目で読むのを諦めたw
しかし、なんとなくニュアンスは掴めたかな
つまり、痛い感じに8をマンセーしちゃってる人たちのことね
では、8を否定も肯定もしてないオレはなぜ空気脳認定された?w
253 :
Socket774:2012/12/26(水) 15:48:29.20 ID:ptYGjdB8
8も慣れりゃそれなりに使えるな
ただ、電源の項目にたどり着くまでに時間がかかりすぎる
電源くらいメトロにおいてくれても良かったのにとは思う
>>255←これで装っているつもりなんです
>>256←うーんとってもデジャブ
空気脳が現れました。
1200円の奴買おうかと思ったけどまだ悩んでる。
対象のPCは基板型特殊SSDなので別環境構築しづらいし
Win8テスト運用環境にするのも面倒。
Win8はとっても快適
みんなも乗り換えようぜ!
起動・終了が速くていいね
もともとキーボード主体で操作していたんだけど、
7よりショートカットが便利になった
261 :
Socket774:2012/12/28(金) 20:36:12.03 ID:V2WPA1KN
高速起動使わないと遅いって言ってた人いたので不安だったけど
普通のブートも7より早いな
OC等で再起動を繰り返す自作派には最適だ
家電の感覚だな
Win8使いやすいよ
みんなも買おうぜ!
初期はスルーして、不具合など改善された頃に
サラッと買うのが俺流
次に出るBlueって奴が気になるけど安いから3つくらい買っちゃおうかな
1つ余ったら人にあげてもいいし
素人なら8でいい。モダンUIで事足りる。
玄人は8をカスタマイズして使う。
脱初心者の中途半端な奴だけが8を叩いてる。
脱童したばっかの奴がしたり顔でオンナを語ってるようなもん。
なんだか微笑ましいね。
__ __
/〃 | __
/\ _ | __
__ , -――-、 /\ノ
ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
/⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
 ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈
\: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、
l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : |
ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ)
ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ(
'――――-'′ '-――一-'′
Windows 8の使用率増加ペース、Vistaを下回る
http://www.computerworld.jp/topics/634/206005 12月22日までのWindows 8のオンライン使用シェアは全Windows PCの1.6%で、
11月と比べ1.2%増えているとNet Applicationsは発表した。
同OSがリリースされたのは10月26日である。
この数字はMicrosoftにとってショッキングな数字だろう。
リリース後2カ月におけるWindows Vistaの同シェアは2.2%で、
前月の2倍となっていたからだ。
まだ7でいいじゃんて人が多いのだろう。
オレは8でも十分満足できているが
vistaは切らなきゃダメだったと思いますね…
8にする理由が米ツブ程も見当たらないw
普通に組んでりゃ7も10数秒で完全コールドブートで上がるし
8の似非ブートなんて最初からイラネーんだよ!
それにここでは8GB未満のメモリーのヤツを探すほうが難しい
8はメモリー消費が少ないだ?
じゃんじゃん使えよ腐れUIのバカOSがwwwwww
Vistaさんはメモリ1〜2GBとかだとメモリ食いと不評だったが
今はバンバンキャッシュするから大容量メモリを生かせるんだよな…
ちょっとしたバグと思われる現象発生
デスクトップに作った覚えのない「ホームグループ」というショートカットができてた
で並べなおそうとしてもその場所から動かせない
ゴミ箱行きも無理
そんなに困りはしないがなんとなくやだ
>>264←これで装っているつもりなんです
>>266←これも装っているつもりなんです
>>268←セットの登場は欠かせません
>>270←別セットも欠かせません
あけまして空気脳
8の教祖空気脳をよろしく。
_____((⌒>-‐‐…‐‐- .,,
`ァ :<+/:/: : : : : : : `ヾ\
((⌒/::/: : : : : : /i: : : : : ' ::,ヽ
. ,': :.77 :/: : : : : : / ;l: : : : : :i :}:‘,
. ,′〈/| ,'.:. :./「ヽ/ |ハ:人 : : | |
/:.:: :.,斗ィ人{ jL.{ ノ .jL_l: : : :|: :|
ノイ人{ l: l :i〃⌒ヽ 〃⌒V.人{: :! Windows8を2013年も応援よろしくね!
l: l :ハ 、、 、、 ハ: : |: :!
l: l : : ト. 「 フ , イ: /}ノ: :!
. 〈~~ス: : : .~ア爪ヽ:ノノ: : : :‘,
/:{二_「/`ヽ_}L_/\::,.、: : :‘,
,': :l:::::{::Х 〈__水__〉:::,/ (ミ〕: : .;,
,': : 匕_;;::/〕:| {人} 〃 /!: : : ;,
,' : : : : : : : :.j |o o{ヘ./ァ┘: : : :i
. i: : : ; : : : : <厂| ト、:::/: : : : : : :}
. { : : : : : : : /:::::;o o|:::_: : : : : : /
'.: : {: : :.∨::::::,;o o|::::::::V: : :/}/
. ', :{\:.〈::::::::/ }:::::::丿:./ /
\ \`¬== ┬ =r<. / /
‘,--|!―┤
}:::::::|:::::::/
!:::::::|!:::::{
,′::/!::::::}
{:::::,'|::::′
辷7 j:::::;′
辷7
俺はななみちゃん派なんで・・・
_____((⌒>-‐‐…‐‐-<⌒))_____,
> : <+/:/: : : : : : : `ヾ\+>: :<
/ : ((⌒/::/: : : : : : : : : : : : :' ::,ヽ⌒)) :ヽ
/7: : 77 :/ : : /: : :/|: : : l : : i: :}:‘厂 : : : |
,′:〈/| ,'.:. :./|X / !ハ: / : : | | : : : :.|
{: :/i:斗ィ人斗ャミ 斗ミ、: : :|: :|ヘ:八: :j
. V l: : :i《 {:::r'} {:::r'} 》人{: :! ∨
l: : :ハ. Vツ Vツ ハ: : |: :! あんな年増の何処がいいのよ
lヘ: : :ト '' ‐‐ ,''.イ: /}ノ:/
. \{\:「ア爪ヽ/i/}/
/_._」{._ _7\
/::::::{o¨匸「 o}i:::ヽ
〉==i} !::::l ,':|=〈
/::::::/}. |::::l {┤::‘,
r='=/: |io ∨ oV:<¨人
. |{ /:::::|!o oV:_::: >
iL_/:::::::|! }!:::::∨r)
\::/|! jL::::/
`t‐==┬= 7¨
‘, | /
} ; ,′
├=个=┤
{::::::ハ:::::{
'.::::{ }::::{
'.:::! 辷)
辷)
一週間近く前にメディアセンターのキー申し込んだのにまだメール来ないぞ
どうなってんだ?おい
期限延長してくれるんだろうな?
>>280 最低10日待て。
俺は10日かかった。
>>281 サンキュー
そんなにかかるんだ・・・ギリギリで申し込むと期限切れになりそうだな
自動返信じゃないのかw
そういえば7とかvistaからテーマ持ってこればaero使えたよね
メディアセンターのキーきたああああああああ
やっぱ10日かかってるんだな
昨晩申し込んで今朝には届いたぞ
人を選ぶのかなw
>>286 お前ウソつくなww
しかしオレはWindows8を2つ買ったからメディアセンターのキーもう1つ欲しいんだが
もう1つをgメールで登録しようとしても処理できないって言われるな
まあほとんどメディアセンター使った記憶ないから必要ないかもしれんが
288 :
Socket774:2013/01/08(火) 10:54:54.38 ID:T/Lh0wXA
メディアセンターの登録はT月中ににしないと無効?
当分WIN8使う予定無いんだが
>>288 今のところ1月中にインスコして認証まで行かんと無効になるらしい
ただ登録のトラブルが出てるからどうなるかは分からん
291 :
Socket774:2013/01/08(火) 14:21:52.89 ID:T/Lh0wXA
>>289 どうも
T月中ですか
ちなみにこの期間に認証してアンインスト後
再インストのときはそのときの認証番号を入れればOKなのかな?
認証番号は レジストでバックアップ?
単体でアプリは無いのか? 等疑問符が
>>291 290の貼ってくれたの見るとMedia Centerのスレがすでに立っていて
それによると未確認ながらアンインスト後の再インストは
同じPCなら8インスト認証→Media Centerインスト認証と最初のインストと同じ手順でいけるらしい
またMedia Centerは単体アプリじゃないらしく他のPCへ入れるには電話認証が必要とかなんとか
>>287 いや、マジで
日頃の行いの差だろうなw
294 :
Socket774:2013/01/08(火) 18:47:01.24 ID:AIkhEBFG
アドビを見習ってwindows8も無償で配布すべき
1200円は高すぎる
296 :
Socket774:2013/01/08(火) 19:56:30.21 ID:/CAWSe5p
>>294 Linux使えばいいじゃん
おまえPC組み立てたことない素人だろ
> おまえPC組み立てたことない美人だろ
と誤読した
Media Centerのキーはもう自動処理で登録できんみたいだな
電話でwindows8のキーを伝えんと発行してくれんみたいだ
XPからWin8UPG版入れたけど、正直使いづらいなこれ('A`)
確か2月から通常価格になって糞高くなるんだっけ?
価格上がった後だとマジで存在価値がゼロだと思うわ・・・
300 :
Socket774:2013/01/09(水) 16:49:25.60 ID:hB2Ssgnz
バカが必死にディスってるな
27,800円になるらしいな。自作市場壊滅のお知らせだ。
7DSPより高いとかふざけるなって。
302 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:36:29.34 ID:hB2Ssgnz
Windows8スレに必ず出てくる必死なアンチは何者?バイト?
303 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:41:36.88 ID:XH4h9SyS
wow64の問題が解決されていないOSなんか欲しくもない
304 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:42:56.03 ID:XH4h9SyS
64ビットと32ビット仕切り付けている時点で負け組みOS
だって実際使いづらいし。
ClassicShellで似非Win7化してやっと我慢の閾値をうろうろしてるレベル。
307 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:49:22.29 ID:XH4h9SyS
64ビットと32ビットの仕切りの問題を今回のバージョンアップで解決できないなんて
どんだけマイクロソフトの社員って無能なんだろうな
308 :
Socket774:2013/01/09(水) 17:59:56.72 ID:XH4h9SyS
手抜きOS路線まっしぐらだな
ロングパスきました〜
311 :
Socket774:2013/01/09(水) 18:40:46.80 ID:cjfkZ8mV
x64 と x32 の共存OS を開発するってアナウンスしてたのに見事に裏切られたぜ
現状は x64 と 下位互換x86(WOW64) でなにも変わっちゃいない
312 :
Socket774:2013/01/09(水) 18:50:01.29 ID:XH4h9SyS
そうそう ABI の問題が解決すれば 64bit と 32bit のディストリビューションを
分ける必要なくなるわけだしな
313 :
Socket774:2013/01/09(水) 18:50:52.84 ID:9ckCn/Jz
>>294 アドビのは別にライセンスが必要だろうが!!
MSだって大昔のOSでよければ全部1にして、おっと誰か来たようだ
>>312 だから仕切りの問題、wow64の問題、ABIの問題ってなんなんだね?
32bitアプリも64bitアプリも問題なく動くじゃないか。
315 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:10:48.54 ID:XH4h9SyS
少し勉強しろよトーシロー
316 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:13:10.43 ID:XH4h9SyS
ヴァカにいちいち説明するのかったりぃわ
答えられないのは分かっていたよ。
「○○の問題」とか馬鹿過ぎる表現だからからかってみただけ。
318 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:25:29.00 ID:XH4h9SyS
テメェの頭がヴァカすぐるから理解できないんだよ池沼
頭悪そうwww
Windows8を超えるOSがあるなら上げてみろよw
321 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:33:36.56 ID:XH4h9SyS
MacOS
322 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:35:15.04 ID:XH4h9SyS
MacOSは、64ビットと32ビットのバイナリ間通信が可能だけど
Windowsにはそれができない
323 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:36:32.87 ID:XH4h9SyS
ゴミ糞OSはやはり糞ってことだ
324 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:42:34.92 ID:XH4h9SyS
糞は糞並の糞OSでも使って糞のような人生を満喫するがいいさ
弱い犬ほどナンチャラカンチャラ
>>322 Windowsでもできるが。
というかおまえのいうバイナリ間通信の定義はなんなんだ。
もっと詳細に言え。バイナリ間通信のなにがMacOSにできてWindowsにできないんだ?
327 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:47:35.70 ID:XH4h9SyS
>>326 え?初耳だな。なにができるか言ってみろよ。
328 :
Socket774:2013/01/09(水) 19:49:42.79 ID:XH4h9SyS
腐ったインターフェイスごときでできるできる気取ってんなよ池沼が
>>327 なんで逆に質問してくんだよ?w おまえができないって言い出したんだろwww
パイプでも同期オブジェクトでもCOMでも好きなの使えよ。
330 :
Socket774:2013/01/09(水) 20:07:36.97 ID:XH4h9SyS
それってAPIレベルの通信の話だろ
331 :
Socket774:2013/01/09(水) 20:09:54.85 ID:XH4h9SyS
まさかABIと一緒くたにするヴァカが居るとはな
332 :
Socket774:2013/01/09(水) 20:12:21.15 ID:XH4h9SyS
え?じゃなくて
ゑ?って感じw
>>330 え?MacはAPIを解さず、32bitプロセスと64bitプロセスが通信するの?www
カオス過ぎるwww
334 :
Socket774:2013/01/09(水) 20:21:11.78 ID:XH4h9SyS
APIよりもっと下のセグメントレベルでの通信のことをABIというんだけど
知らないのか?ほんとのヴァカなんだなw
336 :
Socket774:2013/01/09(水) 21:32:06.78 ID:J0WEgJcJ
ネット弁慶って怖いなぁ、身の程知らずと言うかなんというか…
Application Binary Interface(アプリケーション・バイナリー・インタフェース、ABI)
アプリを組む上でのバイナリ取扱いの取決めにあたるのかな…
エンディアンとかワードサイズとかな…
ABIの仕様がはっきりしているAPIを使うかぎり、アプリレベルでのバイナリ取扱いが保障できるということか…
異なるOS・異なるエンディアン・ワードサイズ等をアプリレベルで気にしないようにする為にABIを決めろという奴と思うが…
確かに、マルチプラットホームを気にするプログラムを書くときは、これを気にするよ。
339 :
Socket774:2013/01/10(木) 10:31:48.04 ID:TOtbriNn
>>339←興奮しています
空気脳が登場しています。
341 :
Socket774:2013/01/10(木) 13:05:05.36 ID:TOtbriNn
343 :
Socket774:2013/01/10(木) 13:22:53.71 ID:TOtbriNn
>>343 空気脳が登場しています。
発作ぎみのようです。
どっちかっていうと発狂だな
346 :
Socket774:2013/01/10(木) 17:11:19.88 ID:cX6XT04S
347 :
Socket774:2013/01/10(木) 22:04:51.04 ID:J51+TptV
新規インストールの方が楽だろ
わざわざアップグレードなんて面倒
hyper-vに入れるんだしさ
尼で買ったけど何も付いて来なかったな
親が使っているC2DのVistaノートをWindows8に替えたった
再インスコしたせいもあるんだろうけどメモリ2Gでもサクサクだわ
後はHDDを安いSSDに替えてあげよう
俺もVistaノートのメモリ増やそうと思ったんだけど
8にしたら軽いしSSDの容量が少ないし
規格の古いメモリは高いから無闇に盛るのをためらっている
>>350 尼はキャンペーン参加企業じゃないからな
そうなのか残念
俺の初期C2Dノート(T7200・メモリ4GB)は8にしたついでにHDDの
500GB・7200rpmにしてしまった。
これでも前の80GBよりはだいぶ速くなった。
SSDにしようよ・・・・ね
感動するぜ・・・・・・・・
もうすぐ発作空気脳
357 :
Socket774:2013/01/14(月) 12:42:33.07 ID:OGhk71br
あらまー大変暇な脳
359 :
Socket774:2013/01/14(月) 15:22:49.01 ID:OGhk71br
暇な脳が登場しています。
>>355 自作機2台システムドライブをSSDにしてる。
このボロノートは容量と価格の問題から妥協した。
こんな幼稚なお絵かきを衆目に晒すなんて頭どうかしてるよなw
364 :
Socket774:2013/01/15(火) 10:07:48.70 ID:zSfRezvF
366 :
Socket774:2013/01/16(水) 17:38:40.84 ID:H2bZx33V
↑空気脳君てホントにバカそうww
あんなもんを公共の場に貼るヤツだぞ
馬鹿でないわけあるまいw
>>366←相手を空気脳作戦は諦めません
>>367←自己レスセットは欠かせません
空気脳が登場しています。
なんでこんなにあぼーん多いん?
それよりwin8でwinキー無効にできたやついる?
あらまー大変空気脳
おい空気脳
ご自慢のお絵描きはどうしたw
>>371←相手を空気脳作戦は諦めません
空気脳の登場です。
373 :
Socket774:2013/01/17(木) 02:53:24.80 ID:T26qcUUd
学歴同一性障害な脳の登場です。
>>373←ネタがくずれてきました
空気脳が登場しています。
375 :
Socket774:2013/01/17(木) 09:00:45.21 ID:NhsdSgB2
空な脳が登場しています。
377 :
Socket774:2013/01/17(木) 10:08:05.69 ID:NhsdSgB2
困った脳が登場しています。
379 :
Socket774:2013/01/17(木) 11:36:27.36 ID:TWOTjNuF
暇な脳が登場しています。
380 :
Socket774:2013/01/17(木) 11:56:33.80 ID:DXOqwF3k
納期遅れが発生しています
382 :
Socket774:2013/01/17(木) 12:22:25.41 ID:TWOTjNuF
欲求不満な脳が登場しています。
384 :
Socket774:2013/01/17(木) 12:43:44.83 ID:TWOTjNuF
無職な脳が登場しています。
>ダウンロードの最後で、
>今すぐインストール、USBに、DVDにってでるから
出なかったんだがDVDに焼くにはどうしたら良いんだろ
結局DSP買うって流れかこれw
>>348のサイトから
>>349へのリンクが出るようになったが
このスレ見てたんだな、DSP版のキャンペーンは自作応援だから
やべー1200円Win8の購入催促メールがまた来た。
いい加減に買うかな。
面倒だからどうやって買うか調べていない。
催促のメール毎週うざい。いくつも登録したから・・・
まだ1200円で買えるん?
あとなんかオーストラリアかどっかのから1000円で買えるとか見た気がするんだけど
オーストラリアだと逆に高くなると思うよ。関税が高くて関税がかからないDLソフトまでバカ高いので有名な国
たしか串をはさんだり言語設定を変えたりして外国通貨で決済できるようにすれば
1200円より安く買える(場合もある)って話だったと思うけど
円安になったから今でも1200円より安く買えるかどうか分からないし
せいぜい200円とかの話だから手間をかけるだけの価値があるかどうかも微妙と思う
あと1200円版はキャンペーン対象の7DSP版を持ってれば2/28までは問題なく買える
(1/31までなのはキャンペーン対象の7DSP版の購入期限とキャンペーン対象外の3300円版の話)
キャンペーン対象の7DSP版を持ってないのに1200円で買いたいという話であれば
Win板にでも行って情報を集めて自己責任でどうぞ
もうすぐ発作空気脳
別に1200円でも1000円でも大して変わらん。
1000円で買えるとしても手間がかかるようならその差額200円で何ができる?って話にもなるし。
もうすぐ発作空気脳
DSPはダウングレード権付いてないのか
ゴミすぎる…
それ付けたらそれしか売れなくなるだろw
もうすぐ発作空気脳
400 :
Socket774:2013/01/25(金) 18:26:39.47 ID:jwSme3mz
もうすぐ発作空脳
>>279 連合、韓国民潭、日教組、朝鮮総連、電通、自治労、日放労乙
404 :
Socket774:2013/01/26(土) 02:34:05.53 ID:nksVBJSK
存在が空気な脳が登場しています。
406 :
Socket774:2013/01/26(土) 12:15:17.00 ID:8KcoDc5Y
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。
USBブートのほう選んだんだがコレってあとでDVDとかに焼けるの?
もう一度exe叩けばよくね?
411 :
Socket774:2013/01/27(日) 01:00:04.72 ID:qX5aBAAE
今日ノーパソのXPをWindows8にアップグレードしたんだがXPよりもサクサクになっててワロタww
まあXPが重かったのはセキュリティーソフトのせいもあるかもしれんがかなり軽快になったわ
Q 一度購入した Windows 8 ダウンロード版を再度ダウンロードしたいのですが、可能ですか?
A 下記の Windows のご注文概要のページより、
ご注文番号、お名前 (姓のみ)、メール アドレスにてログインしていただき、
ダウンロードのリンクをクリックしていただくと、再ダウンロードできます。
ttp://www.mswos.com/ ご注文番号は、注文確認のメールに記載がございます。
俺もDLで買っちゃったんだけど
珍しくまだインストしてない
Win7の寿命短すぎたな
OpenGLの性能はAero使う前のXPに戻ってくれたの?
エアロはあるよ。
エアログラスなどの視覚効果が削られただけ。
理由は自社のsurfaceでグラフィック周りのボロが出ないため。
もうすぐ発作空気脳
419 :
Socket774:2013/01/29(火) 12:49:21.63 ID:kO5h7Rqd
もう発作中空脳
421 :
Socket774:2013/01/29(火) 15:36:09.94 ID:kO5h7Rqd
薬中脳が登場しています。
423 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 11:45:40.84 ID:GwTvaCxR
スカトロ脳が登場しています。
エアロ8
426 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 16:46:03.13 ID:GwTvaCxR
スカトロ脳が登場しています。
絵のセンスがないことは俺でもわかる
なにこのあぼ〜ん無双
宣言キタコレ
433 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 10:14:02.58 ID:BK7BtaW3
年中発作中空機能
評価版にメディアセンターぶっ込んだらイイことありますか?
昨日で7PC/7DSPは期限切れか
437 :
Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 03:03:27.87 ID:DvSTvWN0
脳男の宣伝乙
439 :
Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 12:18:44.33 ID:5086jpgC
映画脳男の宣伝乙
なんでこんなもの晒して恥ずかしくないんだろう
443 :
Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 11:00:32.07 ID:jCaxNZZY
映画脳男の宣伝乙
林檎しか持っていなくて、去年初の自作で8買ったんだがこういう場合は問題ないよな
わざわざ7買う意味ないし
447 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 13:11:47.16 ID:SXnIr1nH
アナル脳が登場しています。
アナル大好きアナル脳をよろしく。
450 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 11:02:59.09 ID:1qMLBMTW
顔真っ赤にしてわざわざ画像作ってんの?
451 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:23:48.15 ID:1qMLBMTW
452 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 19:35:30.51 ID:VdwAe5b3
買ったけど 絶賛放置ちゅうだわ!ww
XPが入って快適に動いてるのに入れる必要ない!ww
454 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 10:21:29.56 ID:XL9Z0usB
興奮してセット用ID忘れました って何?
457 :
Socket774:2013/02/10(日) 12:00:13.23 ID:1g41flkb
もう、スレタイの前に「ソフマップで」とつけた方がいい。
459 :
Socket774:2013/02/11(月) 10:04:29.88 ID:xdtHX4v+
なんだ遠隔操作ウイルス犯じゃないのか
つまんね
後3年くらいは7でがんばるんば
462 :
Socket774:2013/02/13(水) 13:39:41.91 ID:Ib7oVDeD
>>460 精一杯画像にしてみましたw
ニートが登場しています。
464 :
Socket774:2013/02/14(木) 11:02:48.64 ID:Ak+3jGwp
465 :
Socket774:2013/02/15(金) 00:41:11.29 ID:nLY6+qpO
467 :
Socket774:2013/02/15(金) 11:03:18.25 ID:0bpXgZuA
カス板宣伝乙
469 :
Socket774:2013/02/16(土) 12:00:01.97 ID:t0WgZKP5
キチガイが登場しています。
471 :
Socket774:2013/02/17(日) 09:53:25.28 ID:RD2ZPNX/
過疎板宣伝乙
473 :
Socket774:2013/02/18(月) 10:41:16.44 ID:nunjVvEi
過疎板宣伝乙
474 :
Socket774:2013/02/18(月) 13:45:46.13 ID:mIVxPtX/
空気脳、最近お絵かきサボってるよな
ずっと使いまわしだし
ネタが尽きたか?
体験版の有効期限が切れたか
頭の消費期限が切れたんだろう
479 :
Socket774:2013/02/19(火) 11:02:08.78 ID:x6iORKFI
過疎板王が登場しています。
PC板のレス率5%で奮闘中
うんこと目玉はいつも通りとして真ん中に鎮座してるホームベースは何なんだろうか?
WBCでも意識してるのかな?
482 :
Socket774:2013/02/20(水) 11:31:50.05 ID:CJbjQ3Aj
困ったらオウムモードに入ります脳が登場しています。
もう使い回しはいいから
新作できた時だけ出てこいよ空気脳
485 :
Socket774:2013/02/21(木) 10:44:59.88 ID:nMYyLuuF
相手を空気脳作戦は諦めません脳が登場しています。
おい空気脳よ
絵に面白みがないぞ
大好きなうんこはどうした?
488 :
Socket774:2013/02/22(金) 02:26:35.86 ID:ulaMv8Ll
相手を空気脳作戦は諦めません脳が登場しています。
また使い回しくせーな
新作まだ〜空気脳〜
vipロダじゃなくて、もう少し保存期間の長いロダに上げてほしいな
やっぱり感性が小学生並みだな空気脳はw
空気脳はモーホーな上にスカトロマニアなのか?
>>496 自販糖8タッチと電源長押しってなんぞ?
空気脳は日本語不自由だったんだな可哀想に
うんこ好きすぎてついに蝿が湧いてきたかw
スカトロも程々にな
臭いとか近所迷惑になるからw
どうした空気脳?
いつもと書き方が違うぞ
なんか心情の変化でもあったのか?
空気脳よ
コメントもお絵かきもワンパターンでバカの一つ覚えだなw
もっとなんかおもしろいのないのか?
空気脳はほんとに芸がないなw
前日と同じコメとお絵かきかよ
使い回しするくらいなら出てこなくていいから
空気脳って一人?
>これで装っているつもりなんです
ってなにを装ってるんだ?
さっぱり意味がわからないんだが
そこんとこ説明よろ空気脳
おらおら、つまんねーぞ空気脳
コメントもいつも通り、お絵かきも代わり映えしない
ちっとは意地見せてみろ
腹がよじれるくらい笑えるのをガツンとかましてみせろ
全然笑えないぞ空気脳
オマエの本気はそんなもんか!
時間は十分に与えたぞ
そろそろまともなの来るんだろうな空気脳
大震災追悼空気脳を頼むわ
スレタイもう、いっそ空気脳スレに改名したら?w
聞く気がなくなったぜよ。
それは大変空気脳
たまに空気脳認定人が間違ってる時あるよね
前は俺のコメントに
←これで装っているつもりなんです
とか書いてたしw
次からスレタイ、オマエの名前になるってよ
偉くなったもんだな空気脳
The air brain.
>相手を空気脳作戦はあきらめなせん
日本語すら怪しくなってきたな空気脳
オマエ日本人か?
あのお絵かきの感性といい日本人にはありえないよなw
空気脳出てこないけどどうしたんだ?
やっとやる気になって新作を製作中か?
>あきらめなせん
これはあえてこれで定着させることで間違ったんじゃないよということにしたいのか?w
それくらいの間違い認めて訂正しろよ
あと、お絵描きも新作っぽいけど前の図柄を流用してちょっと手を入れただけだろ
時間空いたんだからてぬきすんじゃねーよ
真っ赤なのはオマエの顔だろ空気脳?w
532 :
Socket774:2013/03/25(月) 10:29:31.60 ID:bvEyR/Oy
最近サボってるのかこのスレには出てこないけどなw
やっと出て来たか
たまには違うことも書けるんじゃん
だが
>追いつけない悔しさ爆発
って誰が何に追いつけてないの?
その辺詳しくヨロ空気脳
538 :
Socket774:2013/03/31(日) 12:43:14.65 ID:06BCh3fQ
そうう言えば去年10月ごろ1200円優待のノートPC買ったけど
8申し込むの忘れてたwww
今頃気づいた。今のところ8使う予定はないが
一応持って行こうと思ってたのに
おいウンコ脳
サボってんじゃねーよw
surfaceってあの形体で移動通信無いんだってなw
ウンコ脳普通にカキコも出来るんだなw
おいウンコ脳
PC板なんてオレ覗いたことすら無いぞ
誰と勘違いしてるんだw
スレのURL貼ってみ
一度見に行ってやっからw
バカみたいに連日同じ画像貼ってからに・・・
あ、ごめん
バカみたいじゃなくて真性のバカなんだね
すげーな
空気脳ってエアロがないと死んじゃう人のことだろ
マジ断末魔w
何を開き直ったって?w
バカには聞くだけ無駄かw
酸欠で幻覚でも見てんのか?ワラw
クスリやってんのか?
悪いことは言わんすぐにやめなさい
8は軽いよ
でもな、利点はそれだけだ
欠点が有り余る・・・
そのキャラなんか名前あんの?
エアロくん
最近は空気脳おちょくるのも飽きたな
お絵かきは手抜きだし
やる気が感じられん
あぼーんだらけだ
565 :
Socket774:2013/04/22(月) 06:57:43.93 ID:uAH1D91+
もうだめだろw
まだ本気出してない
しかし8って妙に不安定な組み合わせがあるな
7から何を変更しちまったのか知らないが
ともあれBlueとやらが単品でないことを祈る
Win98SP1とWin98SEみたいなことがないように
>>568 深夜4時にそんな品性の欠片も感じられない下品な絵を貼ってる奴のほうが余程キチガイだと思うんだが
深夜4時にそんな品性の欠片も感じられない下品な絵を貼ってる奴のほうが余程キチガイだと思うんだが
だから何を装ってるんだよw
いい加減まともに答えろやカス
スポンジ脳にんなこと分かるわけ無いだろw
スポンジ脳ってスカスカだけど、吸収は良さそうだな
絞ったら一発で全部抜けちゃうw
一般的に日本語だとスポンジの様に吸収するなんて肯定的な意味で使われるものなんだが。
お郷が知れるぞい?w
へぇ、じゃあ何処生まれか当ててみそ
おいおい、本当に日本語の通じない輩だったのか、すまんね。
一般的ではない用法で言葉使ったらイカンのか?
教養がないと自己紹介する分には全くもって構わないと思うぞ。
ほう、教養のある人の言葉はずしりと来るなw
その教養とやらを存分に発揮してくれたまへ
まあ、2ちゃんで人バカにして楽しんでる輩に教養もへったくれもねぇわなw
まず人として基本的なところが壊れてる(俺も含めて)
新作きたのかと違った
スポンジ脳つったらキムチだろうがよw
やっぱ空気脳ってエラ生物だったのかw
「Windows 8」の行方?発売半年間の成果を探る
http://ascii.jp/elem/000/000/786/786296/ >全国の主要販売店のPOSデータを集計しているBCNによると、Windows Vistaの半年間(2007年1月30日?7月30日の181日間)を「100」とした場合、
>Windows 8およびWindows RT搭載PCの発売から半年間(2012年10月26日?2013年4月25日の181日間)の販売台数は「84」と、Windows Vista発売時を下回る結果となった。
>これはWindows 7の発売半年間(2009年10月22日?2010年4月21日の181日間)が、Windows Vistaに対して「119」という指数を達成していたことに比較しても、
>やはり、Windows 8の売れ行きの鈍さが浮き彫りになる。
>Windows Vista、Windows 7、そしてWindows 8という3つのOSの中で、半年間の売れ行きを比較した場合、やはりWindows 8が最も売れていないOSということになるのだ。
8が悪いというか、7のデキが良すぎるというのもあるのでは
Metroさえなけりゃいいんだけどな
XPから乗り換えたら7も8も同じだぜ
どっちも戸惑うことが多すぎる
8をネガってるのは
7を知らずにいきなり8に乗り換えたXP組かも知らんなw
>>591 7って良いか?
KP41病とか致命的だし、何かにつけモッサリ常駐物が多くてvLiteで殺すのが大変
出来る事はXPと変わらないのに、どうやったらこんなストレスフルな構造になるのかと?
これこそ相対的なVista比で過剰評価されてるだけだろ
似たようなコピペを各OSで作れそうだなw
お前らVistaのことも少しは言及してください
8以降vistaが極マトモに見えてしまいます。
599 :
Socket774:2013/06/09(日) 20:49:38.84 ID:UXJJWtsQ
ファイル名変更てセキュリティなんか。
侵入が外部回線経由なんかLAN経由なんかしらんけど後者なら余裕やろ。
Win8 DSP、2つ目購入
別に慣れれば7と変わらん
60超えたうちの親父ですら使いこなせとるわ
使えないとか言ってるのはどうしようもないクズだなw
そのうち3ライセンス目逝くわw
>>605 よぉ、変化に順応できない低能w
元気でやってるか?
プ
腐海脳はちゃんと薬飲んどけよ
あと隔離病棟オススメ!
古貝がアプデで青くてデカくなったな
前より使える子になってればよいけど
8に慣れるともう戻れないな
スタートボタンとか全然必要無いし
8、3ライセンス目ポチッとな
出来れば残り3台のPCも8にしたい
今日、Windows8 Pro DSP版届いた
早速インスコするお(*^_^*)
1月の期限いっぱいまで8.1Preview使って、8.1 DSPは4月まで待つぞ。
【今後の期待】
・大量のXPユーザの乗り換えを促す10月中旬からの大型出血キャンペーン
(Macやubuntu、android等へのユーザの移行決断と実際の移行を阻止)
・Windows8.1が出てWindows8 DSPの相場が500円〜1000円下がる
(8.1が500円から1000円高い相場で始まるという不安もあるが)
・WindowsXPとOffice2003のサポート延長を発表
618 :
Socket774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AKA3IM++
620 :
Socket774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HxmX10RT
死にたい
622 :
Socket774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CTcVRW0c
1は買ってしまったんだろうなんだぜ?
624 :
Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KNVGxKa6
8はホントに起動が早くていいな
OC設定詰めてる時とかすごい助かる
あそこのメルマガに載ってる5kくらいのDSP版ってどんなの届くの?
DELL OS?
631 :
Socket774:2013/09/20(金) 23:20:40.93 ID:e43kbg4K
DSP版買ったしにたい
632 :
Socket774:2013/09/22(日) 16:27:56.23 ID:uLbQ+oSm
winodows8ってネットに繋いでないとログオンできないの?
Microsoftアカウントの場合は初回ログオン時にネット必須とかあるのかな
俺はローカルアカウントで使ってるからそこら辺わからんが
634 :
Socket774:2013/09/28(土) 07:06:46.12 ID:+tWbvjRh
Win8ってマルチモニターに最適化させようとしてタスクバーが全画面に表示されるようになったのは評価できるんだけど
どうせなら画面ごとにフォントの設定を変えられるようにもしてくれたら良かったんだがな
まだFDって生きてたのねw
3.1のコラかと思ったがあれこんなに多くないしIE11って書いてあるし
マジもんなのか
全て含めてコラ。
右下に表示されるデジタル時計が動かない
クリックしてアナログ時計を出してやるとちゃんと動いてて時間も合ってるんだが
これ何とかならんかね?
8.1はいろいろ設定項目が増えたくせにスタートメニューのタイルの色は個別設定出来ないのな。
誰が決めたんだあの色分けは。色盲かっつーの。
記憶域プール使い始めたんだが容量圧迫されてくると急に不安定になるのな
8.1だと改善されてんだろうか?
win8使ってるならすぐに8.1に更新してテストできるだろ
Windows9まだかなー
なんか1万超えるDSP版と7kくらいで買えちゃうdsp版があるんだが
これどっちも同じものなの?
649 :
Socket774:2014/01/13(月) 02:02:16.86 ID:DEEmfqU0
amazonのマケプレのやつはDELLのOEMを騙して売っているらしい
>>650 どんなものか見たこと無いけど、インスコ出来ないか、出来るとしたら割ったものということになる。
少なくともXP頃には、メーカー製PCにインスコされてるOSって、買った状態のPCにしかインスコ
出来ないようになってて、ママンを変えたらアクチどころかインスコが出来ない。
出来ないはずの物を出来るとしてるなら、割ったか詐欺かのどっちかに該当するわな。
素直にツクモだのソフマップだので買った方がいいよ。
あれ、あの手のってDELLユーザーが買うものじゃないのか
DELLハードって数が多いから普通に流通することもあるかなあ、とばかり
653 :
Socket774:2014/03/15(土) 17:35:30.75 ID:gZREej7H
デスクトップ画面の右下にWINDOWS8 9200と表示されてるんだが、
これはどういうことかな。もう1台の方には出てない。
両方共DSPです。
654 :
Socket774:2014/03/15(土) 23:07:14.12 ID:6tzDqC4h
WINDOWS8の不評は尋常では無かったが、今年の4月にWINDOWSXPがサポート中止になるにも関わらず、
WINDOWS7搭載パソコンの需要が伸び続け、ついには市場の6割がWINDOWS7パソコンになったと言われている。
それに対してWINDOWS8の市場占有率は僅かに10%を超えたに過ぎない。
ratkun.at.webry.info/201403/article_1.html
おーい、変化に順応どうこう言った結果、明らかにVISTAポジの糞OS買った奴いるか〜?
VISTAポジになることも予測できなかった馬鹿いるか〜?まさかそんな馬鹿いないよな〜?
>>654 >WINDOWS8の不評は尋常では無かったが、
ダウト1翻
>WINDOWS7搭載パソコンの需要が伸び続け、
ダウト2翻
ついには市場の6割がWINDOWS7パソコンになったと言われている、ダウト3翻
>それに対してWINDOWS8の市場占有率は僅かに10%を超えたに過ぎない。
このソースの時点で2億本は出荷されてる、ダウト3翻
>おーい、変化に順応どうこう言った結果、明らかにVISTAポジの糞OS買った奴いるか〜?
Vistaは糞だと言うのは糞ハードでしか使えなかったカス野郎だけ、4翻
>VISTAポジになることも予測できなかった馬鹿いるか〜?まさかそんな馬鹿いないよな〜?
馬鹿はお前だ。
満貫です。
自作erはメーカー厨と違って簡単にメモリを足せたからな
Vistaは糞と言ってたのはボッタくりのメーカー製PC使ってた情弱だけ
>>650 ハナからプロダクトキーがないのでインスコできない
>>656 4GBでも遅かったぞ
CPUの方が4コアないと無理ゲー
メインストリームが4コアになったのかなり後だろ
つまりVistaは糞
>>658 939のAthron64 x2でも十分快適だったよ?
Core2で全然ダメだったがなあ…
E6400からQ6600にしたら格段に速くなってねえ
>>660 当時はメモリコントローラが上にあったX2の方がC2Dより快適だったからねえ。
WindowsME→WindowsVISTA→Windows8
これが時代の最先端を行く情強の選択だ
>>655 書き方が挑発だと思うが大筋で同意
WindowsVistaが出た当時、目標とした機能を実現するには
当時のミドルクラスのハードウェア性能ではむずかしかった
部分があっただけで、とりわけWindowsMEのような駄作では
ないよ。ちょっと機能が盛りだくさんすぎて利用者がおいついて
いなかっただけ。
そもそもWindows7はWindowsVistaから機能削減と方向転換
した影響で基盤部分のつくりが弱い。<SP1でやっとましになった
tst
665 :
Socket774:2014/07/02(水) 02:48:06.81 ID:omgK+gW4
通常価格で7から8にした奴だけが涙目なのだが
さすがにそんなやつは居らんだろ
モダンUIのまま使ってるのは
>>665 くらいだろ
初期Pen4やAtomにメモリ1GBとかだとVistaは地獄絵図だが
Core2Quadにメモリ4GBなら普通に使えた
AGPマザーでvistaは厳しいっすよ
メモリ1GBもキツイけどグラボ性能にかなり依存する
単体グラボならGeForce 6600程度ないと無理ゲー
GeForceFXだとアウチ
Windows 10 の開発にご協力ください
Windows 10 Technical Preview が公開されました。PC に詳しいユーザーや IT プロフェッショナルの方は、このプレビューに参加して、これまでで一番の Windows を作り上げるためにご協力ください。
って、いいながら
無視するんですよね、ユーザーの声
こんな時間だが鋭い突込みに爆笑させてもらったよwww
コケる事を楽しみに待つ…
7 8以下でもキニシナイー
> WindowsであってWindows 10ではない新しいWindows
もうWindowsとはいわせません?
t
2アカウントディスク送付つきで買って使った事ない俺もかなりアレ
1ライセンスだけ買ったんだが、まさかWin10が7以降で無償になるとはなあ