1 :
Socket774 :
2012/10/25(木) 09:50:51.40 ID:8257STxf
2 :
Socket774 :2012/10/25(木) 09:53:00.53 ID:8257STxf
3 :
Socket774 :2012/10/25(木) 09:54:59.83 ID:8257STxf
4 :
Socket774 :2012/10/28(日) 13:32:28.47 ID:j2XLKGes
5 :
Socket774 :2012/10/31(水) 12:09:58.50 ID:elOx5zlX
イイヨイイヨー!
6 :
Socket774 :2012/11/04(日) 13:34:19.88 ID:0PTKYG54
ファンレス電源使っている人 ケース内のエアフローどうしている? 正圧? 負圧?
7 :
Socket774 :2012/11/04(日) 21:05:55.37 ID:50nXbb1l
フローとかなくても通気口のある面の上方に熱を逃がせる空間があればオッケーとおもっている。 SOLOみたいなケースで熱いCPUの熱をかぶるような場合はダメなんだろうけど。
8 :
Socket774 :2012/11/05(月) 11:00:59.74 ID:+T2dSwWi
俺のケースは電源はケースの上部設置 ファンレス電源SS-460FLを逆さに取付けて 下から吸気して電源コンセント側に排気としている ケース内を正圧に保てばファンレス電源にも風が流れてゆくのでおKとしている
9 :
Socket774 :2012/11/05(月) 18:56:54.75 ID:wxGsFsx/
ケースにファン付けるならファンレスにする必要無いんちゃう?
ファンレスにファン付ける人間は ・ファンは自分で選びたい ・電源のファンが故障した時に対応できる っていう意見が多い まぁ理解できないけどな ファンレス運用できないなら、ファンレス電源選ぶ意味なし
>>11 ファンレス電源にとっては強力な援護射撃ですな
紫蘇の460FL届いてて今説明書読んでるんだが、370W以内でお使いくださいって太字で書いてある 品番の460はどこ行ってしもたんや・・・ あと電源の取り付け位置なんだが、ゲース下置きの場合吸気口が下にあっても電源のメッシュ部分を 上(ケース内部)に向けるほうがいいよな?熱いものは上に行くわけだし(グラボは挿してない) 説明書読む限り、吸気口が下にある場合電源のメッシュ部分も下に向けろって書いてて引っかかった
オレもそれ狙ってるんだけどFXには荷が重いかな?w
>>14 補助電源必要なグラボさえのせなけりゃ、大概のことは余裕。
そっか分かった レスサンキュ 特価を漁るわ
>>10 ファンつけるとかは物によると思うけどね
ニプロンの180Wファンレス使ってるけど
自然空冷時は105W以下
それ以上で使う時は強制空冷で使えって仕様書にあるよ
紫蘇のパクリの超花のと同じちゃう?
売れないんだからガツンと半値ぐらいにして一気に在庫さばきゃいいのに
ふぅむ 買おうかどうか悩むこりゃあ〜〜
最近コールドブート失敗するわ>STD-12160
電源下位置のファンレスPCケースってちょうどいいのがないですよね
案外売れてるな今回は。もう残り一個
400Wの方はとっくに終わってるしもうゴールドファンレスはお役目終了かね
ツクモで安く買えたよ。ありがと。
紫蘇はファンレスプラチナのSS-520FLがもうすぐ出るから どの店もファンレスゴールドのSS-460FLの在庫処分に掛かってるなw おととい秋葉行ったらツクモ店頭ではもっと安かったけど
奥行き140以下のプラチナは再来年までかかるかね
プラチナ、ファンレス、プラグインの奴が欲しい
紫蘇からもうちょいで出るから待ってろ
秋葉じゃ紫蘇のファンレスゴールドSS-460FLが9000円以下で処分売りされてるからな 来月中には日本市場にもファンレスプラチナSS-520FLが出回るかもな
AbeeのACアダプタ電源を使ってる方、
安定性や品質はどうですか?
OFFでも3Wくらい消費するという短所のはログで見ました。
http://abee.co.jp/Product/AC/84W_130W/index.html picoPSUの160Wは使用していたのですが、
電源(DC Converter)の基盤が焦げて壊れたり、
基盤交換後もマザーが壊れたりといった感じで
信頼性に不安があってATXに戻っていました。
でもACアダプタ電源のコンパクトさと効率は捨てがたい。
AbeeのならA75M-ITXマザー焼いてたよ
abee130Wならi5 2405SつんだMini-ITXで1年近く常時起動して使ってるけど特に問題ないな フルロードで70Wもいかない環境だから酷使してるってわけでもないので参考にはならんかもだけどw シャットダウン時の待機電力もうちではなぜかネット上の報告より1Wぐらい低い1.9Wだった 繋げるマザーによるんかね?
1.9Wもか。24時間365日だからな。 やはり待機電力は0か最低でも0.5Wまでだね。
>>36 新技術つくばって所の電源買ってヒトバシラーになるんだw
レスくれた方、まとめてありがとう
>>38 常時起動で1年安定してますか。
1年保証ついているしそこそこ信頼できるのかな
グラボなし・HDDx1でLGA1155なら60Wはめったに超えなさそうですね
>>40 それはなんか高そうだからやめときますわ
SFXの80Plus電源も7500円くらいして割高な気がした。
今は綾風300Wか、Abeeのアダプタ電源84Wが選択肢です
(値段も同じ4000円前後)
>>37 AMDは消費電力高めだからかな?
どういう構成で焼けたのか、過去ログ探してみます
>>41 今日発売の玄人志向KRPW-SS350W/90+も値段が落ち着いてくれば良い選択肢かもよ
Enhance ATX-0340Nって「MAX時で400w」って事なのかね?
abeeのAC130-AP02AA購入してみたんだが、ハンダ酷すぎるなこれ、 ハンダ玉ができてるとこあるし、はみ出してるとこもあるし、どこか短絡 しててもおかしくない。おまけに、コンデンサの表面がハンダ熱で変色してる。 このまま使用するとマザーお亡くなりになりそうでのこわいので、 来週、購入店に相談しに行ってくる。
酷いけど、値段的には妥当 半年使ってるけど、特に不具合ないよ 隣とハンダがくっついてるものもあったけどな!w
気持ちはわかる。うちのも酷いわw
abeeのACアダプターどこも急に値上がりしてるけど、そのうち下がるかな?
ACアダプタに足乗せると温かい 20数ワットの消費なのに結構発熱するんだね
>>48 つーかどこも在庫切れになってるね 新製品でも出そうな感じ
ちょうど買おうと思ってた矢先だけに困った
同じく。祖父店頭にはまだ在庫あったけどお高い
問題は基盤がないことだ
大きさはどうなんだろうな STD-12160なんてFLEX電源と大して変わらんが
5000円くらいなら欲しいで
クラシックデザインなDC-DC変換基板だ
値段次第だけどabeeの130Wセットがアウトレットやセールで6kで手に入りやすいこと考えると 3kぐらいで売ってくれないと価値ないけど、まず無理だろうから産廃だな
いやいや、妥当な値段だろ どこまで下げるんだよ
120Wなら妥当なところは4000円だな 液体コンデンサなのが気になる。
150w持ちだけど、液体って1つだけでしょ? 他は個体だよ
そっか、見てなかったわ 現状、abeeでいいし、特価ならなおさら 特に不具合はない 使い始めはジーと言う音が気になったけど今はない 手頃な価格と見合った性能って感じかな
Abeeはスタンバイがの消費電力多いから魅力半減なんだよなぁ
省電力だが煩いのと消費電力多いけど静かなのだと迷うな
>>67 66じゃないけど、ググれば実測例でてくるよ。conecoとか。
常時稼働鯖に使う予定だから俺は気にせず150Wのやつ買ったけど。
元々魅力が皆無だったら半減しても現状維持!
abeeの姿を見ないな・・・
abeeのACアダプタなんで一気に無くなっちゃったんだろ
いや流通在庫的な意味合いで どこも在庫が無いのか定価販売になってるし
マイクロソフトがXBOX360に出している巨大ACアダプタを 外部のPC向けにも販売してくれればいいのだけど逆鞘なのかね?
>>76 ユーザー登録済みなら自分が持ってる360のアダプタは注文できるので一瞬試そうと思ったけど、
175Wでファン付き、独自形状コネクタじゃ使いようが無いw
熱ダレしそうだなw
abeeの商品、オプション以外は期間限定販売だから生産停止で入荷なくなっただけだろ
期間限定販売という名の在庫調整
三ヶ月で販売終わるのは早すぎるよな
>>82 え?何言ってんの?
150Wって発売されてもう1年経ってるんだけど・・・
そこでPICOPSU+TDKラムダVS150E12ですよ。 全部そろえて1万いかないし。
200Wくらいの高性能新型出せよ
二つ繋げて360Wってのがあったけど俺は好きじゃないな
abeeのはパケの説明文で問題ありでどうのこうのて…じゃなかったっけ
>>90 >価格の登録日見て適当ぶっこいた
すまねえ..その通りだわorz
SFX規格に付けられるかと思ったら、奥行き長くなりすぎて断念した<abee
12Vが12AぐらいひりだせるACアダプタ電源出ないかな……
16Aだってあるのに
12Vラインが16Aもあるとかすげえ それとは別に5Vも3.3Vもあるわけでアダプタ容量は何Wなんだ?
DC-DCコン内蔵のACアダプタ?
12V16AのACアダプタはあってもDC/DC通した後で12V16A出せる製品は今無いよね 昔はShuttleのPC62なんてのがあったけどアレすぐ販売終了しちゃったんだよなあ
保守
円高の時Pico買っとけばよかった…
Pico?
PicoPSUの160W
小さいだけで基板いるよ
ebay覗くとセットで安いの結構あるな
picopsuの入力はCPU用の田コネクタがぴったり合うから、ACアダプタ使う必要ないな。 センチュリーのイカ使えばpicopsuも必要ないな、うん。
ATX電源を外付けで使えるアレの事だろ
>>108 ありがとん
そういえばそんなのあった
田コネが合うとACアダプタいらないっていうのが一番わからないっす…
>>109 picopsuにvs150eを組み合わせるために廃棄電源からインレットとCPUの田コネクタ取ってるときに思ったんだ。
「CPUのコネクタさせば動くんじゃね?」ってね。
やる意味は無いがACアダプタが壊れたときの緊急避難的には使えるかと思った。
>>110 なるほどさすがです…
やっぱりこのスレレベル高いです。
ACアダプタをDC-DCコンバータと読み替えればいいのか… DC-DCコンバータを付けずに、ACアダプタの12VをCPU用の田コネクタへ直接付けるなんて、何人でてくるかな。 焼死がどれくらい出てくるかな…
>>112 PICOPSUにDC12Vが給電されれば、ACアダプタだろうが、産業用スイッチング電源だろうが何でも良いよな。
そして、PICOPSUのINPUTにはCPU用の田コネクタが刺さるから、ATX電源からも持ってこれるんじゃね?
CPUはDC12Vだよな?というのが趣旨。
んで、センチュリーの「ATX電源活かして・・・」はATX電源用の延長コードセットでATX電源を巨大なアダプタのようにできるやつ。
114 :
113 :2013/01/12(土) 16:15:03.58 ID:5bjr7nMh
・・・と思ってPICOPSUにATX電源のCPU田コネクタ刺してスイッチ入れたが起動しなかった。 ・・・CPUの方だけつないでも電源入るわけないじゃん!おそまつさまでした。
PS_ON(14番ピン)をGNDに落とせばok
テスト
118 :
【関電 71.0 %】 :2013/01/25(金) 13:18:52.33 ID:mp4IbOu9
ファンレス電源って 室温35℃でも大丈夫?
119 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 14:43:28.85 ID:EfSUTpJK
電源の容量一杯で使ってなけりゃ大丈夫じゃね
ファンレス電源やACアダプタの普及がC2D前後と考えれば 5年ぐらい経った今ぐらいに、コンデンサが膨らんでくる症例が増え始めてもおかしくないはずだ
121 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 21:06:49.37 ID:EfSUTpJK
初めて買ったファンレス電源はPLS180だから、6年ぐらい経ってるかな まだ動くけど、だいぶ電圧落ちてきてる
abeeの高いよー 市場から消えかけだからか
なんで急に消えかけてんだろな、あれ。 近々新型が出るとか…?
124 :
Socket774 :2013/01/26(土) 13:10:21.24 ID:DhCJsTOq
なぜ超高品質な500wのACアダプタって出ないの? 出たら10万でも買うのに… マジこの業界トロすぎだろ…
ピザ部分がさらにピザってそうだな
筐体こじ開けたら中にATX電源が!なんてことも…
>>124 おめーが作れば良いじゃん。トロいヤツだな
128 :
113 :2013/01/26(土) 15:54:55.31 ID:1wvWdJoQ
ケーズに寄ったら偶然電源検証ボードが有ったんで思わずIYHしちまった。 検証の結果、ATX電源のCPU田コネをPICOPSUにさして、電源検証ボードをATX24ピンにさせば起動可能。 さらに、VS150E-12にPICOPSUをつなぐが、CPUへはVS150E-12から直接電力供給しても起動可能だった。 つまり、下記のような12Vスイッチング電源にPICOPSUをつなぎ、CPUやピデオカードへはスイッチング電源から 直接供給させればマザーボードの消費電力がPICOPSUの限界を超えない限り大丈夫・・・だと思う。 けど、専門知識は持ってないんで試そうってやつは自己責任で。 //www.nipron.co.jp/extra/psu/ozp_350/index.html
地球上で一番信頼できる電源をACアダプタにしてPCに繋ぎたい とにかく電源という悪しき物体を筐体の中に入れたくない
発電所お買い上げktkr
>>128 >さらに、VS150E-12にPICOPSUをつなぐが、CPUへはVS150E-12から直接電力供給しても起動可能だった。
これ大丈夫なの?このつなげ方だとPICOがオフで田コネのみに12V突っ込んでることになってママン痛めそうだけど
いやAC入力直後即効で電源スイッチおしてPICOもオンにすれば問題なさそうな気がしないでもないけど
132 :
112 :2013/01/27(日) 03:03:55.71 ID:TFhfHzum
「焼死がどれくらい出てくるかな…」 と言ったじゃないか…
最近ATX電源が相次いで不調になったんでACアダプタ気になってるんですが、 製品寿命はどうですか?家内サーバ用にPICOかintelのACアダプタマザー考えてるんですが、 2〜3年もしたら、電圧、電力低下ですかね? 今までの経験で寿命?劣化??したACアダプタってのに出会った事ないんでマシなのかと思ってます。 最長起動時間24時間通電の東芝 EquiumS6200(picoみたいな基盤にACアダプタ)2007年ごろからが いまだに元気に動いています。
>>133 そういや長持ちだねACは。
五年目突入したけど特に問題ねーな。
180Wだから余裕は有るが。
135 :
133 :2013/01/27(日) 12:05:01.88 ID:gvg3Mb8m
会社のパソコンでもXP時代のデスクトップはかなりコンデンサ妊娠とかでご臨終してますが、 ノートパソコンだと壊れたのがほんの数台。 ACアダプタそれなりに熱くなってるんですがね〜不思議
ノートパソコンは単価も高いので デスク機と違い良質のコンデンサを奢ってあるのでしょう
137 :
【関電 71.7 %】 :2013/01/27(日) 18:00:08.96 ID:EG1+i3st
ACアダプタって80PLUSゴールドとかないの?
うちのPLS180もそろそろ5年目だなあ ACアダプタだけ注文しておくか
基板のコンデンサの方も もっこりがある可能性高いぞ 見えるから問題は把握し易いが
今買うことができるアダプタ(12V)で、 最も高出力なのは結局16Aなのかな。 ノーブランド含めてなかなか売ってないものなんだね。
143 :
113 :2013/01/28(月) 23:34:25.38 ID:g2vkkdEX
>>140 DC/DCインバータは熱源って訳じゃないから劣化度低くないかね
まあチェックしとこう
国産コンデンサは比較的品質が高いけど STONEとかが入っているとそこだけってのはあるかもね
誤爆
売り切れやんけ!
abeeのACアダプター到着。静音スパイラルに突入しそうだよ。 液晶から出るヴーンという音が気になりだした。 ledバックライト式だとこの音は出ないのかな。
150 :
【関電 81.4 %】 :2013/01/31(木) 10:18:27.37 ID:FCbdSroZ
151 :
Socket774@苦節13年 :2013/01/31(木) 12:41:05.96 ID:/yWIP8+t
ちょっと質問なのですが、150WアダプターでHDDのみ何台位接続できるものなのですか? マザー CPU等なしでHDDのみです
メーカーや型番によるんだから実測するかスペックシート見るしかないだろ 時間差スピンアップの対応でも全然違うし 対応してない環境なら薔薇のひどいのだと3-4台じゃね 2.5インチだと特に選ばなくても30台以上いけるだろうけど
アビーのファンレス電源の150Wattが 横浜のビブレのソフに4個ぐらいあったな 日曜日の話なので、今は知らんが
ファンレス→ACアダプタね
>>152 HDDによって全然違う → 2.5/3.5inchか、回転数、プラッター数
それと上のレスにあるようにstaggered spinupするかどうか
3.5インチ、7200rpm、3プラッタで起動時に1台40W位
アダプタ150Wって多分絶対最大規格の事だから一瞬でも越えちゃだめという建前のはず
>>156 150Wって連続負荷じゃないの?
まともな電源なら瞬間で200W位は平気じゃね?
ちなみに裸族みたいなHDDケースで1台用の電源は
12V2.5AのACアダプタとかだし、2台用でも4A程度が標準的だぞ?
AC150-AP04AAなら連続最大が150w
picoPUS-150-XTだとピーク時最大出力が150w(定格90w)
>>152 が質問しっぱなしで逃げてるしなんとも言えんな
SSD一台 HDD二台 CPU65w これが安全圏 SSDとHDD各一台がベスト
AC150-AP04AA:12V-10A,5V-10A,3.3V-10A :合計203W picoPSU-150-XT最大:12V-8A,5V-6A,3.3V-6A :合計145.8W picoPSU-150-XTピーク:12V-10A,5V-8A,3.3V-8A :合計186.4W picoPSU-160-XT最大:12V-8A,5V-8A,3.3V-8A :合計162.4W picoPSU-160-XTピーク:12V-15A,5V-10A,3.3V-10A :合計263W AC150-AP04AAの各Vの表記ってピーク出力なのか各々の最大定格なのか良く分からん。
今の電源きついからACアダプタでSSDだけつけっぱやってみようかな
Dellの220WのACアダプタ(D220P-01)を改造して使ってる人います? オクで800円とかでいっぱい出てるんで買ってみようと思うけど、 RemoteとGNDをつなげばいいのかな?
picoってオリオの独占販売なの? picoが高いのかオリオが高いのか・・・ 他のACと比べて優位性はあるが、ちょっと高いな
>>166 独占ではないが、あまりに他がやる気ないから殿様商売続けられてる
競争相手が出てくれば下がるだろ
pico系欲しければebay行け 届くまで時間かかるけど断然安いぞ
>>166 アマゾンかyahooか楽天で探してみ?
abeeが安いとこはありますか?
>>169 本体が50ドルくらいだが、送料が40ドルくらいかかってかえって高いじゃねーか!
>>172 それ公式だろ
送料10ドルとか無料のが居るよ
ebayは英語駄目って人はめんどい。あとPaypalとか決済手段もちょっと障害ととらえる人がいる。 ヤフオクは落札後の取引が異常に面倒と思う人がいる。実際めんどい。 でAmazonで買う人が多い。でも売ってる人もわかっててちょっと高い。
Paypal使えたら一気に難易度下がるけどな
障害、抵抗を感じる人はお金を余分に払って解決する オリオならサイト見る限り独自の保証もついてんでそ 実態は知らんけど
オリオから買っても物はMTG。 MTGから買った方が安い。
>>167 オリオは他が安く出してきても高いまま商売を続けるから、あんなもんじゃね?
独自路線とサービスに自信があるんだろ
それはそれで1つの道
価格だけが付加価値ではないってこと
支持が得られればな・・・
オリオって日本に代理店が無い商材を輸入して売ってるだけだしな やってることは基本ウザーズなんかと同じ商法 違いは客を客として扱ってるとか、まともにサポートをするとか 客に無理矢理ショッピングローン組ませたりしないとか 中の人が妄言垂れ流さないって点w ライザーカードとかバス系の変換基板とか外付けRAID箱でたまにお世話になるから 俺にはそれなりに存在価値はあるけど、電源関係ではここじゃなきゃダメっていう品揃えじゃないしな 秋葉のあんな奥まったところまで行って日曜は営業やってないんだったと毎度毎度トラップに 引っかかるあの感じはもはや恒例だがw
初期不良とかあったときにebayだと泣き寝入りだし、 安心のオリオで買おうと思うんだが、 192W AC Adapter PicoPSU-160-XT接続用アダプターセット 9,280円 Mini-Box picoPSU-160-XT 7,480円 合計 16,760円 なんだが、 「PW-160/192」 160WファンレスAC Adapter化キット 16,980円 とセット販売のほうが高いのはギャグ?w
セットにした手間賃だろ
>>180 それ11月頃海外で買ったら送料込みで9000円弱だった
なんだかなぁ
オリオの新製品の情報見て海外通販で買うケースが増えてきてしまっている
1000円の製品を輸入して1000円以上で売るとぼったくりと騒ぐ奴が多すぎる。
>180 セットのほうには picoPSU-160-XT用Peripheral extension Cable が含まれてる
>>180 Amazonで買っとけ。チャージバックも聞く。
おれはマーケットプレイス、
ようは個人商店から買ったが交換にもすぐ応じてくれた。
>>184 あれ、オリオで単体で買ったら送料630えんくらい取られるんだよなー
>>185 怪しい所も多いけどな。
ヘッドホン周りとか。
AC150-AP04AAだが、4ピンの電源が短いとある Mini-ITXでもやっぱり不足する? 具体的にはH77M-ITXかB75M-ITXで考えてるだが
そうは言っても、他のMBに緊急避難しなきゃならなくなったときに備えて、 4ピン延長ケーブルを一本買っといたほうがいいぞ。 メモリスロット外側にATX24ピンのあるママンでは、まず届かない。
>>190 picoPSU使うときに何故かATX24ピンの延長ケーブルが役に立ったり、ほんと何が起こるか判らないw
AC150ーAP04AAってプラグの径いくつ? 注文してるが離島だから届くの4日後 それまでに鋼材加工して段取りしときたい
193 :
Socket774 :2013/03/07(木) 04:28:15.42 ID:g5A4ziMf
江成ガラス基板プラチナプラグインファンレスか よさげだな
650Wとかいらないから180Wくらいで安いやつ作ってほしいよな。 簡単に作れると思うし需要もそれなりにありそうだけどなんでどこもやらないんだ
ACアダプターならあるじゃないか。安くは無いけど。 ケース付属なら150WのがANTECであったな。 SHUTTLEでも200Wのがあった。 ばら売りしてたっけかなあ。
いや、だから、容量小さくて効率がものすごい高いやつを ふつうの電源として出してほしいのよ。
ATX電源だと、商品にするには最低300Wはないと厳しいんだろメーカー的に
SFXファンレスが欲しい
ATXブラケットつけてプラグインにしてくれ まあSFX電源の少なさを見るとファンレスなんて夢のまた夢…
容量を減らしたら比例してどこまでも値段が下がるわけではない 材料費は一定以下には下がらないし組立人件費、流通費は高級品だろうが粗悪品だろうがほぼ同じなので、 どこかで下げ止まる
そういやつくばがあったか
>>201 それはそうだけど、容量でかければぼったくり値段がつけられる。
容量少なければそれなりの値段になる。
同じコストで、高く売れる商品と安くしか売れない商品ができたとして、 どこの誰が安い方にゴーサイン出すんだよ
セレ300Aの頃はATX電源を250Wにするか300Wにするか悩んで結局奮発して300W買った記憶があるが
省エネ省エネ言ってる割に随分電気食いになったんだなPCって
>>193 容量少ないATX電源なんて需要がないから逆に高くなると思うよ
>>197 ACアダプターとしか答えようがないだろ。それ。
80PLUS ゴールドやプラチナってほとんど500W以上。
推測だが、普通ので200W以下だとどうしても効率
悪くなるんじゃないの。
>容量少ないATX電源なんて需要がないから逆に高くなると思うよ だよな SFXやTFXの価格見れば分かる
ところで、DellのADP-220AB B 買ってみたんだけど先端を加工せずにそのまま使いたい。 EPS12V 8ピンと同じサイズなんだけど、上下が逆になってるんで刺さらない。 んで、8ピンで全部四角の穴になってるコネクタとか知らない?
>>209 molexの8pinコネクタで行けると思う。
だめなら10pinとか12pinの買って合うところを使う。
20pinとか24pinの延長ケーブル買って合うところ使うのが手っ取り早いか?
>>211 molex 8pinてどれかな?
具体的にURLとか貼ってもらえるとありがたいです。
あと、24ピンで2カ所あうところがある。
でもラッチが合わないから固定できない。
マザーボードに使われてるようなラッチ部分が長いコネクタが
使われてる延長ケーブルがあれば一番手っ取り早いんだけど
見つからないんだよね・・
Pico系使ってる人で、ACアダプタを120W使ってる人ってプラグどうしてる? 通常の5.5/2.1 → 5.5/2.5 変換ピンアダプタは許容電流が0.5Aまで つまり12Vなら6Wまでしか対応してないけど・・・
picoとかACアダプタ使うようになってからは全て short-circuit.com で賄ってる。
海外通販はサポートが受けにくいし、いつ届くか分からんし そもそも詐欺の可能性も高いし、為替の手数料考えたら5割増しくらいになるし 色々トータルで考えるとメリットが少ない オリオスペックみたいなお店で買うのが安心
おもしろいレスに期待↓
>>208 DellのRM112ってよくないか?
負荷が低いほど効率がいいんだが…
235WGoldで20%負荷なら92.46%
>>202 つくばちゃん最近ずっと在庫切れだが復活すんのか?
221 :
209 :2013/03/13(水) 03:06:08.35 ID:xLsyUtoJ
結局、EPS12Vの延長ケーブル使って台形で入らない部分はニッパーで切り取って自分で作った。 あとは5ピンと6ピンを適当にショートさせておけば電源入る。 ATX12V 4ピンに変換すればいろいろと使えるな。 安く買えるんでおすすめ。
クロシコのACアダプタはどうなったんだよ ちゃんと今月出るんか?
Picoで組んだがコネクタ部分の六角の輪っかがはずせず完成できない (´・ω・`) あしたペンチ買ってくるか…
シルバーフラワーのSF-500P14FGが ??7980で投げ売りしてたから買ってみた 初めてのファンレスの静かさに感動 壊れずに長持ちしてほしいな
シルバーフラワー???w
知る人ぞ知る
銀石と超花が合わさって最強に見える
本命のSS-520FLを待ち続けてるうちに春が来た これはもうダメかもわからんね
妥協するという事は人生においてとても大事な事だ
いやそこは輸入しようよ
192Wアダプタが鳴くわ低負荷時の電圧が安定しないわでかなりのハズレを引いてしまったみたいなんだけど、 似たような症状がでてる人ってどれくらいいます? ワットチェッカーでチェックしてると、電源OFF時、スリープ時、アイドル時は、常に1秒毎にフラフラ動いています。 ある程度のコイル鳴きは仕方ないにしても、電圧が安定しないのは他のパーツにも影響ありそうだし買い直しも含めて検討中なのですが、 またハズレを引いて無駄金使うのが嫌なので、可能性が高いようなら我慢して使い続けるつもりです。
どこのアダプタだよ うちのAdapter Tech STD-12160は鳴き凄いよ、家具の後ろに置いても気になるくらい 最近もう慣れたけどね 仕様かと思ったけどそうでもない人もいるみたいだからハズレ率が高いだけみたい どちらにしても無音になるわけではないけどね 因みに普段からやや不可掛けとけば無音になるよw 基本的に効率良いヤツって無負荷時に鳴くのはほぼ仕様みたいなもんだし
同じくオーナー 最初届いたのが煩く感じたから代品を送ってもらったんだけど ちょっとマシかな?って程度だったから、たぶん多くの個体がこんな感じ チェッカー持ってないから電圧云々は分からないけど電源だけ入れとけば確かに無音になるよ。
ちなみにうちのは静かな環境で2mほど(目測) 離れるとやっと気にならなくなるぐらいの鳴き 耳は良い方だと信じてる
一応突っ込んでおく。 電圧を測りたいならテスターを使う。 ワットチェッカーで測れるのは消費電力とか100V側の電圧…
うん自分もなんでワットチェッカーで2次側の電圧が安定しないという話になるか不思議 ワット数を見て判断してるなら1、2W位動くのは誤差 コイルが鳴るのは性能と関係ない諦めるか自分でボンドとかでガチガチに止めるしか・・・
238 :
Socket774 :2013/04/04(木) 17:45:53.06 ID:+k5gjHlh
しょっぱなが\8000か 頑張ったといっていいのかな
このACアダプタ、俺の理想通りかも。
良いの来たわ
242 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/04(木) 19:55:59.27 ID:uVcL2cRt
プラチナとかチタニウムレベルのACアダプタ160Wぐらいではよ
Abeeの86%ぐらいのやつ、あれなんでディスコンになったんだろ。欲しかったな。
DC-DCコンバータ基板の裏面のハンダ付けがきれいなら合格だな
>>243 ああ言うのは最初にいくつか作ってもう生産しないってパターン多いからな
余程売れない限り再生産とかしないと思うし
玄人のアダプター120Wだけど、CPUはどのくらい行けるかな atom、セレ847あたりは当然としてi3あたりは危険かな?
最小構成なら3770Kでも100w程度だしな CPUよりその他のパーツをどれだけ刺すかによる
グラボ無しでSSDとHDD一台ずつくらいなら TDP77wのi5やi7でも問題ないだろ 95wなら先に実測しないと怖いかもしれんけど
TDPと最大消費電力は違うのでは? ここの疑問がはっきりしないんだが
>>249 違うけど目安にはなる
2500Kで120W前後くらいだった
クロシコのページにすごく小さく目安が書いてあるじゃない > CPUのTDP+VGAボードの公称消費電力+45Wの合計が120W以下。 > 但し、VGA以外の拡張ボード無し、HDD1台、光学ドライブ1台接続時 i3内蔵ビデオ使うんなら余裕ありそう
マジで0Aなんだろうか?
i3なら余裕だろ i5・Trinity以上は無理
HDDとか起動時に上がるんだろ。あとマザボ、メモリも結構食うらしいな。具体的な数字は知らんが。
それ見越してi3単体HDD2台までならおおむね大丈夫だろう i5の、少なくとも上位はやめといた方が無難 Trinityは2コアでもフルロードは厳しい
Trinityでも65WのやつならOK
>>256 2コアの5400kでもOCCTかけて実測110Wだから無理
TFX版は出ないのかしら
>>257 inputが110wなら問題なかろう。
ベンチ以上に電力食うような用途ってまずないし。
>>259 Trinityの2コアは置いといて4コアはTDP65Wでも無理じゃね
RichlandはTDP45Wも出そうだし、そっち待ったほうがいい
実際電源出力以上だとどうなるんだ?
今考えるとアビーの150Wは良かったかも 120Wは少し容量不足だな
150Wよりは構成が制限されるな、当たり前だが
つくばが奥行き短いの作ってくれればそれ一択なんだが
つくばのはTDKラムダのだからそこに期待しろ。 170mm程度といってもケーブルの取り回しが楽だから、奥行140〜150mm位のATX電源が入るようなら大丈夫だし。 meanwellのはコンパクトで高効率で低待機電力でさらによさそうだが入手性が・・・
>>266 12Vが6Aっていうのはちょっと苦しい…
>>266 FDDコネクタとか、パラレルATAのコネクタをつけて
しまうあたりを見ると、企画・設計のセンスのなさを感じる。
FDD、パラレルATAコネクタもういらないわ
せっかく小型電源なのにいらないケーブルがごちゃごちゃついてたら迷惑だしな
良いのは1年保証があることくらいか。
やっときたか
ステマするわけじゃないけど、この辺の価格考えるとISK-100って異常に安いよな。 ACアダプタ込みで8000円とか晩年は6000円とかだったし 低消費電力スレとか見ると比較的優秀なアダプタだし。
abee150wの調子はどうだい? 自分はたまに落ちたりするんだけど
>>271 導入初日に落ちたっきりお亡くなりになり
お返しいたしました
そっか。1つだけ液コンなんだよね あれ変えれば長持ちするかも
abee150Wだけどバックパネルのネジ穴が合わないw 基盤のハンダが酷いw だけど静音パソコンができたよ 今度はHDDの音が気になり始めたw
最近基盤て書くやつ多いが、正しくは基板な
CeleronG1610 H77M-ITX Sanmax DDR3 1600 4GB×2 ondieグラフィック CSSD-S6T120NTS2Q 砂芝120GB Western Digital WD10EARS 光学ドライブなし Win8 Pro Abee AC150-AP04AA な構成だが、コールドブート8回に1回くらいの割合で 起動途中にフリーズする HDDのスピンアップ容量が足りないのかな? 8回中7回は激速で起動するから気にしてないけど・・・ ただ容量不足とは思えないんだよなあ
起動途中なら電源じゃなくね?
SS-520FL全然来ないな ボリルテックは国内販売あきらめたか
旧型安売りでも売れ残ってるのに新型は出ないだろ。
電源だと疑うなら普通の電源でも試せば?
SSDが一番怪しいけどな ケーブル変えるかポート変えてみ? 頻繁になる場合はエラーが良く出てるから3Gb/sでリンクしてることも多い
>>276 うちも似たような構成で1台あるけど、アダプターは84wでたりてる。
ワットチェッカーで調べて、60wはいってなかったきがする。
ケーブルとポートを疑ってみては?
このスレでは実際に使用されている方も居ると思いましたので質問させてください。 今使ってる ISK-100 (90W内臓) の電源を、PicoPSU-150 or 160のコンバーターに換装したいと 考えているんですが、ネットでのショップ情報で商品説明の注意書きで下記のような記述が有って ちょっと気になっています。 【注意事項】 【このDC-DCコンバーターの12V入力は、そのままメインボードへの12V出力になります。 そのため、ご利用予定のDC12Vの電源アダプタの品質にはご注意下さい。】 素人考えですが、確かに12Vは何もレギュレートせずスルーアウトし、低容量の他の5Vや3.3Vなどを コンバートする構成の方が、この規模のユニットを構成させるのが最も理に適ってると思ったのですが これだと、使用するACアダプターの特性(ほぼ12V±@)が凄く重要ですね。 で、質問なんですが このPicoPSU系のコンバータ (120W 150W 160W 等) は、 ほぼ全て同様の仕様 という理解で合ってますでしょうか・・・? 実際に使用されている方のお答えが頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。
Mini-Boxのサイトにそれぞれのマニュアルがあるからそれの仕様見比べればいいんじゃないかな
うちは19VのACアダプタが大量に余ってるから picoPSU-120-WI-25V 使ってるわ
>>276 エスパーされてきたら?
先ずmemtestしてこいと言われると思う。
最少構成でとか、他の電源に交換して試せとか…
287 :
Socket774 :2013/04/20(土) 22:25:34.90 ID:7t69m1ao
ファンレスではないのか
アークでフィルコの180や360が安く出ているな 設計が古いので相性とかがあるかもしれんが このスレの住人なら抑えたり、予備として持っておくのもいいんじゃね?
売り切れ
W数がでかいほどACアダプターが鳴きやすい印象があるんだが。 abeeの150W、チリチリ鳴きまくりで せっかくの静音化が台無しだよ。
中で燃えてるんじゃない?
あれだろ、電気自動車が静かすぎて近づいてもわからないからわざわざ音を出すようにするように PCの電源が入っているのをしらせるために音を出してるんだろ。
北森瓦版 - “Haswell”が要求する電源の新たな仕様 第4世代Core i processor―“Haswell”は6月上旬にリリースされる。 “Haswell”と“SharkBay”プラットフォームで新設されたC6/C7 power stateでは電源に新たな要求が加えられ、 古い電源、あるいは格安電源ではこの要件を満たすことは出来ず、 システムがC6/C7 power stateに入った時に不安定になる、あるいはUVP/OVP shutdownを引き起こすことになる。 現時点ではどの電源が“Haswell”が求める新たなスペックに対応できるかは分からない。
>>296-297 C6, C7がなんなのかわからないけど
C6, C7を使わなければいいだけの話じゃないの
休止モードとかハイバネーションみたいなもので自分が
使わないなら電源が対応してなくても問題ないと思う。
>>295 は0A OKと明記してあるから大丈夫と思う。保証できないが。
C7無効にするとidle状態の消費電力が上がる。
302 :
Socket774 :2013/05/04(土) 16:22:01.30 ID:miAB620I
abeeの150Wの液体コンデンサ1つだけだから、いつか固体コンに変えてやりたいな
Aliexpressとか見てるとPicoPSUのパチモンみたいなのいっぱいあるけどあういうのってどうなの? なにか買ってみた人いる? 見るからに半田付けが汚いのもあるけど、質がよさそうなやつもあるんだよね・・ あとPicoPSUの形状のやつって一般的には他に売られてないけどなにか特許的なものがあるのかな?
>>304 picoPSUは特許あったとおもう
本家picoPSU、熱を持ちやすいのか壊れやすいよ
picoにファンの風あてなかったら2個とも1年以内に壊れた。
俺はpicoPSUにマザーまで道連れで破壊された
マザーから煙でてくるし、外出中に火事になったらと思うと怖くなった。
安全回路とかついてなくて怖い
そんなわけでいまはSFXの小さな電源
abee使ってるけど悪い話は ・半田が汚い ・ケーブルが基板直付け、短い(後者は小型ケース前提のためか) ・待機電力が高い(S5ステート時に1W以下にならない) とかか 3番目が特に痛いが、安全性の面で問題があるような話はないな 半田は、自分のは特に汚くはない良個体のようだ 他になんかある?
abeeは良くも悪くもなくって感じ セール価格で適正価格 自分は不具合無く満足してるけど 待機電力はAC効率と引き替えでOKだと思ってる
そろそろErp指令lot7対応の待機電力の低いACアダプタでるよ。
haswellのC6/C7に対応できない電源が多いってことでちょっと話題になってるけど ACアダプタの場合、ACアダプタが対応してればいいの?DCDC変換基板が対応してればいいの?
質問には答えないけど、ちょうど関連した話題を書こうと思っていたので 玄人志向 KRPW-AC120W、最小負荷電流0Aってのが宣伝文句だけど これはC6/C7ステート対応を意識してるんだろうか?
その電源はたしかc6c7ステートの仕様が明らかになるより前に発表されていたはず
さらに話はずれるが、「最小負荷電流0A」って書いてある製品はDCDCで5v、3.3v作ってる場合が多いな。
>>305 俺はファンレスでPico使ってるけど2年たった今も壊れて無いな
abeeも調子良いよ
picoとabee以外の電源使ってる人いる?
>>313 そうか、
picoの場合、ACアダプタをなにつかうかという問題もあるからね
質の悪い中華ACアダプタがpicoとマザーを破壊した可能性もあるし
煙を吹かせた真犯人はわからない。
ただ、picoが焼けた報告は他にもあったから夏場はゆるく風当てたほうがよいかもよ
>>313 うちもPicoで問題ないけど説明書に冷やせとわざわざ記入されてるくらいだから発熱に関しては厳しいんだと思うよ
熱がこもる位置に配置して高負荷かけ続けるような環境だとすぐ壊れても不思議じゃない
picoは結構な発熱だから 小さいヒートシンク貼り付けてる。気持ち程度だが
すっとSG05使ってるからPico基盤に新気直撃するんで発熱気にしたことないな ついでにメモリーもヒエヒエ
メモリ用のクリップ型ヒートシンク付けてさらにファンで風を送る可能性が……ないか
これはいいな
>>321 dellの220wならあるけどね、改造しないとあかんけど
>>321 使ってる部品もよさげね
これ欲しいかも
ここまで来るとSFX電源でいい
それで我慢できるなら
SFXはファンレスない時点で論外
12A MAXとか書いてあるぞ? 計算合わない
オーストラリアの業者だから、240〜250Vで計算してるんじゃないの
あーいや全く見当違いなレスした そうすると入力20Vで計算したのかなと思ったが、 12V近辺でリミッターかかるみたいだしよく分からん
調べてみたけどDELLとHPのACアダプターで240Wってのがあるみたい。 しかし240Wもあるとコネクタ部分を改造するのは怖いな。 誰かDELLの特殊形状のコネクタを汎用アダプタにするコネクタしらない? 逆ならあるんだけどなぁ…
おぉーありです。 でも変換ケーブルの為だけに送料込みで2kくらいかぁ… 250W基板+ケーブル+ACアダプタで1万越えか…悩むな…
ここまでリスクと金払ってやる程かな 150w以上はもうSFXに俺ならするけどね AC化はケース空間確保とアダプタのトレードオフだけど ここまで来ると本来の目的がなぁ
俺は静かにするのが本来の目的だから ファンレス、外部熱源、筐体内空間確保とメリット揃いのACアダプター化は まだまだがんばゆ
>>335 それはSFXが入るケースって前提ならな
>>338 とりま朗報かな
KRPW-AC120W自体の評価がレビュー等を見かけないのでよくわからんが
つーかACアダプタ系はDC-DCコンバータだからどれでもほぼ問題ないのでは。
>>340 そういうのってどうやって調べるんだ?分解?
>>341 分解しなくてもテスターで測ればいいのでは?
素人がやってどこまで精度良く出せるかは分からないが
>>342 ああいや、0.5A以下が出てるかじゃなくてDC-DCコンバーターが入ってるかって部分ね
回路見ないと分からないんじゃないかと思って
ACアダプタ系は基板むき出しだけど普通の電源は隙間から中が覗ける程度でしょ?
空いたATX電源のスペースにHDDとりつけたいんだけどマウンターとかって売ってる? そんなもんないかな。 自分で作るしかないかな・・
ねじ穴一個違うけど HH-U2J とかは?
どんなのかとググってみたけどお高くてフイタ
>>343 あーなるほど、そういうことね
普通の電源の方ってことになると自分も分からない、すまん
DC-DCコンの電源でもそれを明記してるの見たことないし、そうなるとやっぱり中を見てみないと
分からないのかもなあ
>>345 ありがと。値段見てフイタw
他にないものだろうか・・・
ATX電源の中身捨てて、HDM-31みたいなん入れとけばええんちゃうん?
350 :
Socket774 :2013/05/25(土) 19:21:52.76 ID:oKQ92jUg
>>345 それ、オンラインショップで季節に一度やる
オプションセールのときに500円で売ってた。
>>340 ACアダプタはともかく、DC-DCコンバーターは個々に違うと思うよ。
DC-DCコンバーターの各出力が次世代にCoreプロセッサ対応するなんて、各々確認しなきゃならん…
なので、「どれでもほぼ問題ない」とは言えない。
12V 0.05Aはどれでもたいてい出せるんで問題はそこではない。 DC-DCコンバータでない場合、12V負荷ががCPUのみで微量な時に 5Vや3.3Vの負荷が上がると、12Vが規定値以上に変動して電源が 落ちてしまうのが問題点。
なんとなく、各マザーベンダーが電源平滑性を強化した 非対応電源でも流用可能なマザーを出してくる気がするw
>>321 Input voltage range; 11.4VDC~12.6VDC
AC→DC12Vのアダプタ用です
12〜20VはDC-DCの電圧変換の効率の条件であって、入力の条件ではない
入力を上げると出力も変動するので、定格出力を得るためには11.4〜12.6Vのアダプタが必要
355 :
Socket774 :2013/06/08(土) 14:55:29.56 ID:ksUH+E6c
abeeの1つ液コンあるから、あれ変えたい 変えやすい配置だから、いつか全部変えてみたい
ファンレス、プラグイン、プラチナ、500w以下で探しても見つからないのでいっそのことabeeにしようかと思い始めた。 あのACアダプタはアイドル時の30〜40wの時は何%くらいになるのかな。
500Wならあるじゃん
359 :
Socket774 :2013/06/15(土) 13:41:47.80 ID:hdCERHip
中古のPicoをタダで友達にもらったんだがこれいいな 会社にもサブPCを1台作りたいんだが、買おうとすると高いわ・・・
Abeeのやつは耐久性はともかく、一応安定して動くという報告が多いので安心は安心 しかし高いんだよなあ 安いけど信頼性があるものってないの?
abeeのってスタンバイのときの消費電力が他と比較して高め とかいう話が出てて避けられてたんじゃないのか 新型作んないかなー
玄人志向のKRPW-AC120Wはスタンバイ時の消費電力はどうなの?
PicoPSUっていうやつは小さくて最高だし、少し安めではあるんだが 外国製なんだよなあ・・・あんまり使ってるって報告も聞かないし
うちは鯖で使ってるよ、アダプタはシーソニック、cpuはatom330で安定してる
PicoPSUは上手く風当てるかケース内の温度が上昇しないように気をつけないと 夏場に不安定になる ってか、初めはいいと思ったけど よくよく考えるとあそこまで小さくして部品密集させないほうがいいんだよなぁ
ノートPCのDC-DCコンバータなんかもっと密集してて もっと廃熱悪いんだけどなあ・・・
picoPSUあまり聞かないってどういうことだ? 別に持ってはいないがDC-DCの代表選手だと思ってたが
新参アピールでしょう。 釣りの定番。
>>361 他と変わらないよ
1wぐらいじゃなかったか
3〜5Wだった気が
どうだけど、他と1wぐらいの差じゃなかったかなと言いたかった
>>366 ノートは使ってるCPUの種類も違うし消費電力も低い
>>369 ちょっと古いけど
Antec ISK110付属90WとAbee 130Wで
1-2Wと4-5W
ママンが戯画のH67なんで7シリーズだともう少し下がるかも
>>372 DC-DCコンバータは大型なものはもちろん、100W程度の
小型なものでも効率は非常に高い
熱損失なんか1%から3%程度
100W級でも1W程度の発熱しかない
>>374 わかってないわ
面積を考慮してない
効率高くても面積が小さければそれなりに熱くなる
あと1%なんてありえない
pico-PSUも95%くらいの高効率だがかなり熱くなる
理想と現実の差は大きかったという事か
picoってあんま良くないのか・・・ Abeeの150W使ってるが、赤外線温度計で測っても全然温度上がらんけどな 手をかざしても温かくないし ただACアダプタはデカくて熱いw
定格ギリギリの状態で風も当てずに稼働し続けた状態で測ったのか? Picoが駄目なのもそういう状態の時だぞ
ファンレス電源やACアダプタ使うときは、ケースファンで風の流れくらい作るのが一般的じゃね 全員とは言わんけど
推奨はされるね
上手く風を当てないとだめ ↓ 無風で定格ギリギリだとダメ 条件を変えちゃだめだろw
382 :
Socket774 :2013/06/18(火) 20:14:26.68 ID:8Xxtv9Iu
低格ぎりぎりで使う人は少ないから、低格ギリギリじゃなきゃおkってのはかなり朗報だろw
一回の変換ミスは分かるけど、二回はないわ
結論 PicoよりAbeeのほうが優秀
お、おう! (本気で言ってたらヤバいわこの人)
Picoは24pin延長ケーブル使ってエアフローのいいところにタイラップで固定しとくといい 3870K+3.5inchHDD+PT3でエンコバリバリやってるけど余裕
3870Kは消費電力的に恐いな…
3.5インチHDDは、USB-SATA変換によく付いてくる5V/12VACアダプターで別に電源とればいいんじゃね
ケースに穴開けなきゃいけないのがちょっとね 電源外出しブラケットみたいなので延長する手もあるけど、 ここの人たちは小さいケースで使うことが多かろうから、 PCI拡張スロットが1個だけしかない人も多いだろうし
390 :
Socket774 :2013/06/20(木) 23:08:05.72 ID:VcJA56o1
なんでも外部に出すのは個人的に良くない abeeのACアダプタが1個だけ外に出てるのも結構妥協してるのに 周辺機器の山に埋もれたノートPCみたいなのは昔の経験で懲りた
お、ageてしまったすまん
やっぱり中だよな
いやそこは五萬切りだ
>>393 残念ロンだ
メンタンピン一発一通ドラドラだ
それチョンボじゃねーかw
チョンボじゃねーわ マンガン払え!
俺の知ってる麻雀だと一通無しでも跳ねてるし タンヤオで一通とかどこのルール? 某宇宙麻雀よりひでぇなw
/ __ _ / __| / / / / _/ / / _/ ___/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ___________________________ __ │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九| │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
まだそっちの方がルール上可能なだけマシだな
ローカルルールとかもあるだろ
__|__○  ̄ / | / / | \ _/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ________________________ ____ |二|二│◎│◎│◎│ │ │ │ │ │ │ ___| │ │ |萬|萬│◎│◎│◎│發│發│發│中│中│中| │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
いつの間にかダディクールがw
ACアダプタだと思った俺の期待を返して んなわけねー
600WのACアダプタは恐ろしいw
Thin Mini-ITXケースよりデカくなるんじゃねーのw
80PlusTitanium採用で750W以上のファンレス電源出ないかなー
7k切ってたSF-550P14PE-Pで妥協してもうた
300W以上だとセミファンレスのほうが扱い楽なんだよなぁ
延長ケーブルででっかいアダプタとして使う方が捗るね
いやそんなに捗らない
413 :
Socket774 :2013/07/19(金) 01:10:31.38 ID:RQz+0ORR
【日本から韓国への資金援助の歴史】 ◆併合前に当時一国が買えるという程の朝鮮のロシアへの借金を日本が肩代わり ◆併合時のインフラ整備等の【6000億ドル相当】 ◆日韓基本条約(請求権・経済協力金)の【8億ドル+α】1965年 ◆特別経済協力金の【40億ドル】1983年 ◆通貨危機救済金の【100億ドル】1997年 ※IMFと合わせて570億ドル ◆ウォン高救済基金の【200億ドル】2006年 ◆リーマンショック時の【300億ドル】2008年 日韓ワールドカップスタジアム建設費 【300億ドル】 ■ODAの利子など返済しなければならないものも未返済。 ODAを打ち切った時に、大統領が謝罪を要求してきて日本はその時も資金援助しています。 ■経済危機のたびに融資したが未返済。 IMFの時も、「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」と 公式に発言。 ■リーマンショックで300億ドル融資した時も、「日本は出し惜しみしてる。アジア諸国が日本にふがいなさを感じるゆえんである」と発言。 ■ワールドカップの際、供与を申し入れされたので融資したがその300億ドルも未返済。 ※それだけ借りといて、日韓じゃなくて韓日と表記せよ(コリア・ジャパンWC)と要求した。 援助され続けている国が、返済しないだけでなく、領土を盗んだり、 ありもしないでっちあげの歴史認識で謝罪と賠償を要求し続けている。 韓国(朝鮮)という国は、↑こういう国だということを、日本人自身がよく認識しなければなりません。
ACアダプタ化に手を出そうかと考えてるんだが 入手性を考えるとクロシコの120wだろうか・・・ これでセレG1610+ラデHD7750+SSD1基な構成だと問題ないんだろうか
余裕なしのギリギリチキンレースが好きならどうぞ
120w AC で HD7750か、何時火を噴くか楽しみだ
7750って55wじゃないのか 35wセレとでまぁ120wでいけるんじゃないかって思ったんだが違うのん?
G1610Tなら35w G1610は55w
TDP(熱設計電力)≠ 消費電力
>>417 7750では無いけど、録画専用機用の交換用で購入して放置していた部品にGTX650で試しに組んでみたけど
G1610(offset-0.10V)+P8B85-M+4Gx2+C300+GTX650-E-1GD5(電圧下げ(負荷時5W低減)+ファンレス化)にKPRW-AC120Wの組合せで
Win8Pro x64、アイドル時30W、OCCT4.4.0のCPUで43W、POWER SUPPLYで85W
picoの150と160ってなにが違う?
picopsu-160-xtに最適なACアダプタのネット入手方法を教えて下さい
今秋発売予定のニプロンのUZP-220かUZP-150(ケース付き)なんてどうだい
427 :
Socket774 :2013/07/24(水) 09:17:07.89 ID:1Xh+c4hw
>>425 ヤフオクなどで Dellの220W DA-2 Series (12V 18A) を検索すれば腐るほど出てくる
型名:ADP-220AB or D220P-01 等・・・ 落札価格は\500円位から可能
Picoとの接続部コネクタ部分を加工する必要有るが、自作趣味の知識人なら容易に可能
俺はPico160でで使用中だが、ACアダプタのサイズがでかいので、冬は足を乗っけて温まってる
凄く良いぞ・・・
やるやるw ACDC変換の弁当箱に土踏まずを乗せるw
玄人のKRPW-AC120WとabeeのAC150-AP04AAって どっちがお奨めですかね? picopsu-160のセット買おうかと思ったけどアダプターの STD-12160がどうも品質にバラツキがあるみたいで この二点に絞ってみました。
やっぱ150Wはほしいよなー
431 :
Socket774 :2013/08/09(金) 08:51:23.02 ID:h1Str76q
abeeのAC150-AP04AA 半年使用で問題なし
>>429 玄人の方はまだ長期運用してないけど
線が長いのでこっちの方がいい
Abeeのは線が短いので延長線買わないと駄目だ、あとコイル鳴きする
アダプタは40度くらいまで熱くなるので注意
abeeの線が短いのは小さ目のケース、MATXボードを使えば何とか足りる
Mini-ITXですが、SATA電源ケーブルが届きませんでした(´・ω・`)
AMDのAPUクロシコの120wでイクならどの辺までのが使えそうですか? 構成は適当なMINI-ITXにメモリ2発、OSはUSBメモリからLinuxブートするくらいなので フルロード100w以下くらいのモデルならいけるのかな
安全圏はA6-6400Kまで 6700Tが出るようなので、それもいいかもしれない
というか8Aだと安全というよりギリギリか
PS3ですらACアダプタで十分足るのに、オンラインゲームごときで足らないとはなさけないなVGAメーカーは
いやps3は120Wじゃ全然たりないじゃん
441 :
Socket774 :2013/08/27(火) 12:08:24.41 ID:T9UCOypr
>>440 ふつうのpicoPSUは入力12V固定のみだから使えない、無理。
19Vの入力が可能なpicoPSUもあるよ
日本のショップでは販売されてないと思う。
欲しければ個人輸入
ACアダプタの選択肢が増えるという意味では19V入力が可能
なモデルのもいいと思う。
ただし12V固定入力モデルよりも変換効率が落ちるはず
>>434 短いのを何とかする方法はあるが、でもせめてMiniITXくらいは届くようにしておいて欲しいもんだな
長すぎると邪魔になるという意見もあるのは確かだろうが・・・
半田部分が下手だし、テンション掛るのも微妙な製品でもあるわけだしあんまり引っ張りたくもない
443 :
Socket774 :2013/08/28(水) 15:29:14.30 ID:Gh5vuM3M
PicoPSUとACアダプター12V 10A 120W 注文してみた。 www.aliexpress.com/item/DC-12V-Pico-ATX-switch-PSU-Car-Auto-MINI-ITX-ATX-Power-Supply-120W/836368113.html www.aliexpress.com/item/12V-10A-120W-AC-Adaptor-Power-Supply-table-on-type-100-240V-AC-input-CE-UL/537660256.html DELL ACアダプタ D220P-01/12V~18A auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=AC+12V++18A&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce とどちらが効率よさそう? コネクター変換するには単純に切断して付け替えるの? これとかいい値: www.aliexpress.com/item/Freeshipping-5-pieces-lot-male-DC-power-plug-Jack-Adapter-Connector-2-5mm-x-5-5mm/635383706.html
>>443 それ、PicoPSUじゃなくて中国業者製のコピー品だろ。
火を噴いて火事にならなきゃいいね。
爆発大陸で製造してないなら大丈夫かと。
>>445 出品者からしておもいっくそ中国人な訳だが
aliは偽物多いよ あとトラブルあっても交換とかしてくれないからヤバイ
オークションかなんかで比較画像見たけど、中国製のコピー品は汚いハンダ付けで、 使われてるチップ類も質が悪そうだった。 熱でPicoPSUが死んだとか言ってるようなのはそういったコピー品買った奴だろうな。
うちのpico160爆熱しっぱなしだけど 1年半問題なく稼働してる
>>449 一応本家の取説に発熱に気を付けるよう書いてあるからねぇ
態々書いてるくらいだからギリギリで使ってたら結構厳しいんでないの?
うちのは問題無いようだが…
>>443 >>447 それはコピー商品だね
aliexpressの運営元は、偽物ばかりで有名なタオバオと同じ会社。
加盟ショップは個人事業主みたいなところが多い
コピー商品とはいえ固形コンデンサとかつかってるし
本物と同等かもしれない。
本物も中国製造だしな
レビューよろしく頼む
>>449 picoが熱で黒焦げになったと書いた者だけど、俺のはeBayで
アメリカ人の法人セラーからかったやつだよ。
外見は純正と同じだったし半田はきたなくなかったが、
チップに小さな擦り傷がけっこうついていた
その比較画像どこにある?
まあPicoPSUって書いてる製品はあれだけど、その形状の製品は他にもいくらでもある dc atx で検索だね
>>427 ADP-220ABの端子ってどうやって加工するの?
ADP-220ABのメスコネクタって売ってるの?
ぶった切って4PINに加工すればいい。
458 :
427 :2013/08/29(木) 17:28:42.26 ID:FyuTPsaI
>>455 この質問をする時点で、お勧めしないが一応参考までに・・・
ttp://jisaku.155cm.com/src/1366490151_de82944011e17439578966730b152871b9b1cf35.jpg ↑
これは別スレで先達が紹介していた画像なので参考に・・
この人は、「ADP-220ABの端子は一切加工せず、接続用コネクタに、EPS8ピン延長ケーブルに
ささるように削って加工し、その先に電源端子をつけた」と紹介してた。
で、自分の場合はジャンクマザボからATX20ピンのコネクタを外して、この8ピンが刺さる部分のみ
を切り出してPicoとの接続用コネクタを自作した。
Picoとの接続用12VピンプラグはHardOFF等で、プラグ径の合うACアダプタを50円くらいで買ってきて
10cmくらいの長さに切って、先ほどの8ピンからの12VとGNDラインをそれぞれ半田付けして絶縁処理
する。注:8ピンの中にはPowerON信号線1本有るので、それをGNDに接続する仕掛けを自分で工夫する
まぁ、簡単に言うとこんなもんで、やってみりゃ以外に簡単だが、まずADP-220ABの8ピンのピンアサイン
をしっかりと理解してからやってみなされ・・・ 以上
460 :
Socket774 :2013/08/31(土) 06:46:11.47 ID:KCRQ9ULo
Input Jack Φ5.5/2.5mm DCジッャク 2.5x5.5x10mm とあるのに、 >ぶった切って4PINに加工すればいい。 とか、 >458 みたいにややこしいことするわけ がわからん。 DCジッャク60円で買ってきて付け替え接続することはできんわけ?
461 :
Socket774 :2013/08/31(土) 08:43:27.64 ID:KCRQ9ULo
すげーなお前らって、俺には無理
>>460 PICOはDCジャックの先に4PINがあるんよ。
458の写真のやつは2系統に分けとる事から分かるようにPICO以外にも出力してる。
>>463 説明するのにはややこしい画像ってことか
465 :
Socket774 :2013/09/01(日) 09:54:09.75 ID:O/fITt4p
>PICOはDCジャックの先に4PINがあるんよ。 阿蘇。 中国式のにはないみたい。
>>460 φ5.5/2.5mmのDCジャックで10A以上は無理だし
picoに付いてるジャックもそんなに接点容量ないはず
実際やった事あるけど5A程度でもかなり発熱するから
10A超えるならMolex4pinかminiDIN 4pinの方で繋ぐ必要がある
>>458 の画像は見た感じ
PowerON信号がDCジャックで、12VはminiDIN 4pinで接続されてる
・・・と思ったけど別の画像見たらちょっと違った。
miniDIN 4pinはマザーのATX4pinに直接繋いでるんだな
PowerONはショートさせてるのか
話は良く分からないけど 自分は改造してはいけない人間だ とは良く分かった。
話は良く分からないけど 自分は改造してはいけない人間だ とは良く分かった。
初ACアダプタ化するつもりなんだけど、基板てブラケット以外にも固定できる? TFX電源のケースに載せる予定で、クロシコとAbeeで迷ってたんだけど、 TFX変換ブラケットあるのAbeeだけなんだよな
そりゃまぁ適切なステーでも作ればどこへでも
>470 俺は基盤の穴にあうボルトとナットを買ってきて 高柱みたいにしてPCケースに固定。
>>471 >>472 セレ847の録画鯖だから120Wで十分だし国産コンデンサのクロシコがいいなと思ってたけど、取り付けられるか不安だったんだ
クロシコ買う踏ん切りついたよありがとう
おお、いいね 出力の波形とか気にしないから電力食わないやつ歓迎
>>474 プラチナファンレスの上にプラグインかいいね
478 :
Socket774 :2013/09/05(木) 23:03:02.12 ID:bGoEtxdj
これがステマか
どうせなら250Wくらいで奥行き12cm以下のフルプラグインとかのほうが良いなあ
しかし600は余りすぎだな…
191mmとかふざけた長さの癖に、フルプラグインじゃないとか
いいなと思ったが191mmはヤバイな、今のケースじゃ無理そうだ
160Wでも余るのに600Wとかいらねーよ
>>479 それいいな普通に欲しい
効率上がってきたなら出力UPじゃなくて小型化の方に注力して欲しいよな
>>467 今更だけど
5.5/2.5で定格10Aのジャック、つい最近秋月で出たよ
俺のMiniITXケースに入れにくいわ
600Wもいらねぇよぅ つーか600Wが必要な環境で電源にファンレスを求めるってどんな環境だよ
【CPU】 4770T 【M/B】 ASROCK Z87E-ITX にSSD2台、HDD2台、PT3の構成でUSBにUSBキャプチャーのXCAPTURE-1 を繋いだ構成で負荷掛かるのはXCAPTURE-1で録画してる時位の予定なんですが この構成でクロシコの120WのACアダプタ電源で容量たりるかな?
足りるか足りないかで言えば足りるとは思う ただHDD2台が3.5インチだと起動時のスピンアップがヤバそうな気はする
エア自作erだろ じさくででんげんはろっぴゃくわっとgjとか店員トーク程度の知識だけで実情を知らん奴
KRPW-AC120W、マザーによっては、スタンバイ復帰時に電源が落ちるケースがあるな。 ACPI2.0をEnableにすると発生するので、Disableにして回避。
ファンレス自作の世界は極端な環境の上にマイナーな方向性で尖ってるから 馬脚を表わすエアが多いな 同じ極端でもOCなんかは山ほどドヤデーターあるから知ったかぶりも楽なんだけどな
>>490 超花500WとACアダプタ併用でTitanをファンレス水冷化して使ってますん
ACアダプタ外してもいけそうだけど一応
ARCHISSのACアダプターってどうでしょうか? 300Wまでいけるみたいなので気になってるんだけど。
495 :
448 :2013/09/09(月) 18:03:04.68 ID:FYXx8ww9
>>489 ありがとう、ちょっと心配なところあるんですね
よくよく仕様みたら+5Vが7Aて書いてあるんでSSD2台、HDD2台だときついですね
出力に余裕あるARCHISSの150wのにしてみようかな
あと質問なんですが120wとか150wクラスのACアダプター電源と
500wクラスの80GOLD電源でアイドル時の消費電力とか負荷掛かってる時の
消費電力ってかなり違うんでしょうか?
ACアダプタ系はアイドルは低いけど高負荷に弱い…とはいっても90Wくらいまでは中々の効率 ファンレス電源は大概200W前後の効率とか発熱を気にしてる、故に低負荷時の消費電力は悪くは無いけど優れてはいない これらに該当しない準ファンレスと普通の電源は物によるとしか言えない
遠い未来では100%も可能ですか?(´・ω・`)
>>497 それができるのはエロゲでの自家発電だけ。
499 :
Socket774 :2013/09/12(木) 10:30:50.12 ID:pjEcBJBu
443 です。 中国式PicoPSU 絶好調です。ACアダプターも無音、発熱もわずか。 ブラウザだけ起動してて現在 25w前後 前のプラチナ電源SF-550P14PE:21w前後 4wぐらい多消費だけど、コイル鳴きがないのがなによりいい。 あらゆるところから音がしない。 場所取らないし。 煙もでそうにないけど。 あとはこれをDC12Vのバッテリーから直付すれば4wの差が逆転できるかな? DC48VからDC12Vに変換してからとか。
何使おうと出力90W、ピーク120Wは変わらんと思うよ。
結局picopsu-160-xtで使える一番安い入手可能なACアダプタってどれ?
>>502 箱○のACアダプタを中古で買ってきて自分で改造
どうみても形が違う
箱○をATX電源で稼動させるハックを調べれば分かることだけど 箱○のACアダプタは5Vやら通電検知もあってATX電源をフォトカプラなどで回路を組まなければならない これで意味分からなければ大人しく汎用品を買え
ACアダプター for デスクトップPC 180Wを2年ぐらい使用していたけどコイル鳴きがひどいから乗り換えてみた。 今回購入したKRPW AC120Wはコイル鳴きもしない、効率も上がって良いこと尽くし。 ActivePFCのおかげだろうか。
508 :
Socket774 :2013/09/14(土) 23:39:00.73 ID:KaKGkDc4
DC-DCコンバータにアクティブPFCもクソもないんだが?wwww アクティブPFCって言葉を覚えたばかりで使ってみたかったんだろうなあwww
なんで煽られたの
文末にwをいっぱいつける奴にロクなのはいないwwww
まぁバカが自己紹介するために使う記号だしwwww
まあ、
>>508 の突込み自体は間違いじゃないな、煽りがアホなだけだ
514 :
Socket774 :2013/09/20(金) 03:20:50.65 ID:asvkZrDU
Antec NSK1300 ってPCケース使ってたんだけど、 専用電源が逝かれてしまいまして・・・ それで AC150-AP04AA を付けたいんだけど PCIスペースに取り付けるブランケットとかないのかな
>>514 適当な図面(マンガ)書いたら誰か作ってくれるんじゃないか?
アイデアが思いつかないから提供してくれれば作りやすいと思う
うちの仕事環境なら作れる
>>514 PCIのメクラ板に2つ穴開けるだけでいけるんじゃね?
SFX変換ブラケットの穴にあわせるだけでネジもネジ穴も流用できるし
ホームセンでユニバーサル基板買ってくる→深く差し込むとショートが心配 ハードオフ等で適当なの買ってきて表面の部品等をはがす→めんどくせ
専用電源があった場所に、ATX変換ブラケットごと直接ネジ止めした方がいいんでないの
これくらいのちょっとの工夫と工作もできひん奴に何言っても無駄やろ
ブランケットは危ないと思う
フェイク多いからebayでpico買うのってちょっと怖いな アメリカの企業だから大丈夫だと思うけど担当者が中国人っぽい名前だった
524 :
Socket774 :2013/09/20(金) 19:00:53.85 ID:9O/L2Kfg
ケツがっっw
>>522 >>443 の「picoコピー商品の本物」でいいじゃない
このスレでレビューも書いてくれてる人いる
まだ元気に動いているかどうかは知らないけどw
宣伝乙w フィンがこんだけしっかりしてるのおもろいな
>>522 本家がebayで出してるからそれ買ったぜ
531 :
Socket774 :2013/09/21(土) 06:06:52.35 ID:Wv9XY/jd
ファンレス電源とかACアダプタとかすごい熱くなるよね やっぱ中のコンデンサと科の寿命はファン有より短いよね? 物理的に
保障期間でお察し
533 :
Socket774 :2013/09/21(土) 07:43:36.59 ID:/ozAJGnZ
ニプロンとかの産業用だと、同じ保証期間でファンレス:150W、ファンあり:300Wという具合になる。 同じ出力出せば当然・・・ しかしクロシコの大容量ファンレス、ヒートシンクのせいで熱がこもりそうな感じがするな。
ACアダプターは待機電力とジー音がうるさくて結局つかわないな
本来のファンレスはケースの排気ファン使って エアフローしっかりしておいた状態で使う製品 窒息してる状態じゃすぐ死ぬからな
SF-500P14FGの購入を検討中色々情報を当たっていたら、この電源にしたらアプリ やOSの起動が早くなるという情報を見たのですが、そんなことって本当にあるのでしょうか?
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
ねぇよw
picoで使える安いACアダプタない?150w以上で
>>544 人類の半分はひっかかるよ。
女っていう種族だけどね。
いると思うぞ、そういう似非にロマンを感じる奴は少数でもいる。 それを「コントロール幻想」といって、人は自分の都合のよいことを信じるように出来ている。
>>544 SEVってヴィッツのワンメイクレースでは使用禁止になるほどの効果なんだぞ!!
実際は
巻いたり貼ったりといったパーツは落下の恐れがあり
落下した場合に2次被害の可能性も出てきますので
そのようなパーツは禁止になっております
スレチだがすまん
549 :
538 :2013/09/25(水) 12:20:26.70 ID:tc717VmR
>>542 ねぇのはどっち?SEV?電源で速度向上?
>>548 そう、それです。
比較対象が悪過ぎるから?
それにしても電源変えただけっぽいから効果あるんなら
選択基準も変える必要があるかと思いまして。
ただ、ファンレス自体の影響で無く電源の品質自体の問題ようなのでスレチですかね。
ぶっちゃけありえねーと思いますがw そもそも電源供給が不足していれば PCが見てわかるぐらい不安定になる
551 :
538 :2013/09/25(水) 12:47:18.17 ID:wPyVG4QA
>>550 そうなのか・・・どうなんだw
BIOSのブート完了までの時間なら何となく想像出来なくもなかったんですが、
自作歴だけは長いんですがそんな話は聞いたことが無かったものでもしや私的に盲点か?と思い・・・。
良く分からないので初心に帰って静音化第一で考えます。
みなさんありがとうございました。
ギャグで言ってんのかと思ったら本気なのかよw 動作原理考えたらあるわけねーの判るだろ 微粒子レベルの可能性としてあるとすれば前の電源が糞過ぎて規定の電力が供給できておらず CPUやチップ類が規定のクロックで動いてなかったとか 内部でメモリやらがエラー吐きまくってて足引っ張ってたとか
553 :
538 :2013/09/25(水) 12:54:51.07 ID:wPyVG4QA
多分騙されやすい人なんでしょ 儲け話とかには注意してよ 詐欺しかないからw まぁ自分は騙されないと思ってる人も要注意なんだが
555 :
538 :2013/09/25(水) 13:08:56.47 ID:wPyVG4QA
>>554 うっかり騙されるとこでした。
ありがとねー!
ACアダプタを探しているのですが見つからないので、どなたか通販できる物を探してもらえないでしょうか? プリンストンのPTFBEF-23WというPCディスプレイに使用できるものでお願いします DC12V 2.5Aとあります ここのスレの人なら見つけられるんじゃないかと最後の希望です
>>556 糞して寝ろそして二度とココへ来るな!!
最近のはGPUもCPUも電気食わないから楽勝すぎてつまらんな。 いくつか専用パーツ買って終わりだ。
電気食うやつで組めばいいじゃないLGA2011とか
>>559 そこでTDP220Wのアイツの出番ですよw
TDP220Wの熱いの?
うちのIHヒーターの弱火は100Wだよ
TDPはCPUクーラー決めるためにあるんじゃないのか
ケースとか熱設計全般の設計指針だよ。 消費電力と相関はあるけど、イコールではない。
普通はある程度消費電力の目安になるはずだがTDPを大幅に超えちゃうやつあるよな それ大丈夫なの?って不安になる
おそらく
>>559 は前田慶次。負け戦こそ楽しい傾奇者。
インテルの低消費電力CPU使って傾奇者とかないから
最近かぶける楽しいCPUが無い。
>>566 TDPは、最大必要吸熱量であって、消費電力ではないよ。
消費電力が大きいと発熱量も大きくなるから、相関があるだけ。
消費電力とTDPは大体同じくらいになるとどっかの偉い人が言ってた記事を見たんだけどなぁ…
それかなり昔の話だろ? あとGPUは最大消費電力にTDPあててたし
>>572 intelは今はだいたい同じになってるからって、wikipediaに書いてあるよ。
アイドル時と最大負荷時の消費電力をあらかじめ記してくれればいいのにな、と思う
半導体の消費電力ってのは一定じゃないんだよ なので一律に何Wと記すのは難しい 基本的に同じ負荷でも温度が上昇すると消費電力は増大する (その悪循環で冷却が追いつかなくなる状態を本来の熱暴走と言うらしい) TDPはTjmax(100℃前後)付近の消費電力が最大になる値に近いと思うので 通常使用の温度域ではTDPよりやや少ない値になるんじゃないかな 実際HWmonitor読みでもそんな感じ
ターボブーストやらターボコアは発熱量に余裕がある時にクロックアップする技術 ターボが働いてない状態の必要旧熱量=TDP ターボが働いてる時は表記されているTDP以上の発熱になる
PLS180の件でサポートに電話したがhaswellは無理だろうって 流石に設計古くて無理か まあそろそろ寿命っぽいが
まぁそりゃ行けますなんて安易に言えんよ
保証できるシステムなんて1つもないだろw
メーカーとして保証してる事以外は問い合わせても無理ですとしか言わないよ たとえ行けるのが分かってたとしてもね たぶん大丈夫とか言うサポートがいるとしたら企業として問題がある
ACアダプターはオワコン もうすでにPlatinum電源の時代だよ
ACじゃなくても良いが200Wとかでファンレス無いもんな〜
容量は300Wくらいでもいいけど、大きさがな
これからは電源ユニット自体が不要になってACアダプタになる時代だろ
まあやってる仕事は大差ないんだけどねえ ACアダプタはじゃまなのがな
いや普通にニーズを考えれば今後訪れるのはACアダプタが無くなる(ノートPC他が電源内蔵になる)時代なんじゃないか
今現在ACアダプタが多すぎるから 直流12Vの汎用規格の普及とか、それ対応のマルチタップが欲しいよ
ワイヤレスならともかく内蔵するとかアホかと
ACアダプタ邪魔とか言う奴よく見るけどどんな機能性の無い部屋に住んでんだ
>>588 家庭用の直流給電欲しいよね。
現状はグーグルのような企業でないと無理だけどさ。
電源タップの方にACアダプタ組み込めないかな〜 USB充電なんかもアダプタだらけになるから内臓のコンセント出てるし
機能性ワロタw
>>593 というか、普通のペリフェラル4ピンのコードから
akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00091/
が生えてるようなケーブルがあるだけでよくね?
>>594 まずACアダプタ以外の配線について、普通はデスクの裏とかPCラックの裏にまわってるよね?
んで複数の配線がごちゃごちゃに絡んだり見栄えが悪くなったりしないような何らかの方法で
ケーブル整理するよね?
整理する部分でACアダプタくらいぶら下げるなり出来るよね?
それが出来なくてACアダプタが邪魔になる環境ってのがちょっと想像できなくて
ACアダプタの設置にぴったりの、機能性のあるお部屋です。
>>597 ケーブルみたいに浮かせられないから、取り回しが不便に感じる
150Wとかになると、でかくて重いから、配線もケーブルだけよりは面倒に感じるよ俺は
神経質そう
煽るやつまできたかw 仲良くしろよw
音に煩い人達でほぼ間違い無いからね〜
断捨離に目覚めたらケーブル1本でも減らしたくなるよ(´・ω・`) 優先順位が変わるねん
ニッパーで切ればいいやんそんな事もわからんのか君わ!!
そうなると天井から二股ソケットでぶらりストレート配線か
メタボってる部分がうまい具合に邪魔なんだACアダプタ
>>587 昔あったんだわ……。
homepage1.nifty.com/jf3dri/pc/notepc/420ct.htm
プロトンでバッテリかなんかのドライブと電源部が同一形状で入れ替えできるのがあったな。
熱でるし持ち運ぶときは外すことで軽くなるから一般受けしないだろ・・・
見た目がSS-520FL2だな。
もうATXのファンレスなんていらねぇからSFXのファンレス作れや
もうpicoPSUとSFX電源型ACアダプタ(ねじ穴付き)でいいやん。
616 :
Socket774 :2013/10/06(日) 13:57:21.89 ID:P/fzF2xz
pico PSUのZ3とZ2 ATXの違いってなんだ??
>>485 秋月のサイトで検索したけど出てこなかったんだけどどれかわかりますか?
>>611-612 多分紫蘇OEM品だね
オウルが紫蘇のファンレスゴールドを扱った時に国内保証期間を大幅に短縮して叩かれ
かと言って次モデルのファンレスプラチナも長期保証はしたくないもんで
最初から国内市場には投入しない方針を決め込んじゃってるから
同じものがSilverStoneから出るなら嬉しいな
SilverStoneの代理店ってマスターシードだっけ?
糞オウルみたいな日本市場差別の保証短縮が無いことを望むわ
>>618 それ使ってるけど1年保障はおかしいよなー
5年保障やってるのに、新品交換保障を全面に押し出してるから日和ったんだろうが
ファンレスで5年保証を付けるなんてありえねーべ 千差万別のPC環境と言う個人の自作PCだから エアフローがほとんどない環境だってあるし そんなので使われたら105度の耐性のコンデンサだってすぐに根をあげるわ
ありえないも糞もねーわw 事実、紫蘇のFANLESSゴールドは海外では5年保証だし、FANLESSプラチナに至っては7年保証で売られてるからな ファンレスだけじゃなく通常のファンあり電源も7年→5年にこっそり保証短縮してるし オウルの保証短縮はもはやお家芸だわw
スーパーフラワー買ってから、もう満足してしまった。 プラチナ電源もっと増えろ増えろ。
ファンレス電源の吸気口に薄型120mmファン取り付けて とろとろ回している俺が一番の勝ち組
>とろとろ ファンレスうまそう(゚∀゚)!
せっかくのファンレスにファン付けてる時点で…
とろとろな回す程度だら、ケース外では音は聞こえない ファンレス電源の欠点である寿命が短いことについての心配がなくなったよ
下置き電源できるケースならフロント吸気から勝手に冷やしてくれるよね。 ついでにファンレスビデオカードも冷え冷え。
ファンレス構成に特定条件下で補助ファン回すのにツッコミ入れる奴はエア自作erだとすぐ解るな
うちのノースピンドルで組んだやつも緊急時用にファンを一個後で積んだ やっぱりいざって時の最後の守りがあると心配することが減って気持ちが楽
それ、中華のまがいものじゃないのか?
半田が汚いな 固体は日ケミ? 安かったら試したいかな
ヤフオクに出ていたんじゃ
幼稚なステマやな
最近この手のpicoそっくりの商品増えたね
中国で生産すると設計図面から何から全部流出してコピー品作られるからな。
ヤフオクでは売りも成立も見つけられなかった ukサイトでの売りしかないな 80ポンドくらいだから高いわ
最近?結構前からebayとalibabaで出回ってたぞ
線が細すぎて12V×8Aとか無理くさくね?
ウチのPCだとXBOXのアダプタが安定してるな ヤフオクのセット販売のが安くて良い
647 :
632 :2013/10/08(火) 10:16:43.29 ID:uiBOa7Bx
12V 1A って書いてあるヤツだと5Aまでで 12V 4A って書いてあれば18Aでもいけるのか ややこしすぎる
みんなWIなPicoPSUは使わないの?
>>649 ああ、すまん
規格上は1Aと4Aで間違いないんだが、実用限界だとその程度って事
当然規格を超えるので自己責任になってしまう
4Aタイプだろうが10A超すなら4pinで接続するのが無難
既成品のアダプタセットでもDCプラグは120Wまでで、
150Wや192WではDCプラグは使われてないから
>>652 それで大丈夫。
構成が分からんけど、無理に6本全部使う必要は無いので
P5,P6の線はコネクタ付近で接続して
DCプラグにはP3,P4とP7,P8の4本だけ半田付けってのもアリ
>>650 既にアダプタ余ってる人かPCオーディオに拘りたい人にしか売れないんでないか
普通に使う分には12V以外の使うと一旦12Vに変圧されるから効率微妙に悪いし高いしで新規で一式揃える利点が少ない
>>653 ありがとうございます。
こういうことはやったことがないので助かります。
P2は必要ないんでしょうか
足りない部品を揃えてやってみます。
5インチベイ内臓のやつがファンレスだったら欲しいな 後ろに4cmFAN付いてそうだけど
4pFANがMINI-Kazeクラスの回転数なら個人的に無視出来る騒音なんだけどなぁ。
>>658 ありがとう
2個付いてるのは想定外だったけどその分低回転だったらいいな
しかし4pのゆるファンはほんとに冷えないからなぁ…
底に12cmファン増設用の穴開けようずら、4cmファンは無しに してフルプラグインで
4cmファンって発熱パーツが起こす自然対流の一部を換気するだけだろ?w
>>646 ヤフオクのセット販売ってどういうやつ?そのまま使えるの?
容量半分でいいからファンレスか超ゆる回転の5インチベイ電源がほしい
666 get !
KRPW-AC120Wですが、急に負荷をかけた時にアダプタが鳴いたりするでしょうか。 AbeeのAC150-AP04AAを以前に使っていたのですが、Live2chで画像縮小表示の上を マウスで通るたびに(画像Popup表示)アダプタ側がノイズを出すので使用を断念。 音しないなら、これがいいなぁ、と。 (Xeon E3-1225v3 + ssd x 2なので、かなり厳しいかな。。)
普通は負荷が無い時に鳴いて負荷かけると消えるのが多いな
ACアダプターはなぜか負荷低いときになるよね
お腹が空いたときに、グーッって鳴くのと同じなのかな?
ああ
そうそう、PC電源offのときに鳴るよな。 だからアダプタ上流のスイッチ操作も要る。
おそらく効率を上げるためのバーストモードだから鳴くんだろうな 個体差あるけど高効率の奴ほど鳴きが気になる奴多い印象
Abeeは糞
無音にしたくて買ったわけだから 泣く泣くファンレス電源に買い換えた思い出。 プラチナ電源のファンレス、無音でええでよ…。
いいえ 蝶華です
なんとなくpicoの純正アダプタセット買ってみたが 分かってたとは言えACアダプタがクソでかい上に重くて草生えるわ… FlexATX電源でももっと小さいんだし12Vだけならもう少しなんとかならんのかね
それが嫌なら素直にファンレス電源買うこった
ちょっと言ってる事がわからない ひっくり返せると言う意味なら、返せる
そういうことです ありがとう
ごめん、無理かも アダプタの穴につなげる線の長さが足りないから出来ないかもしれない
abeeの、っちゅーかケース側の問題じゃない? ケースが電源上向き下向き両対応かどうか
でも穴の位置はセットだからね 高さ的に、下向き基盤を、アダプタ線の長さが許す限り上にずらす事は出来るよ 但し、そこからはケース次第、ネジ穴がいるからね たぶん、基盤を上にしたいのは線がクーラーと交渉するからだと思うんだけど
仰るとおりクーラーの干渉対策です ずらせるなら大丈夫だと思うありがとう
延長ケーブル使えばいいんじゃ
ファンレス電源の吸気口に薄型120mmファン取り付けて とろとろ回している俺が一番の勝ち組 とろとろな回す程度だら、ケース外では音は聞こえない ファンレス電源の欠点である寿命が短いことについての心配がなくなった
ケースファンのエアフローで電源冷えるように工夫する方がスマート
面のないフレームに部品をマウントすれば ファンレスでいけるよ。素子の放熱板に触って 温度で調子も分かるし便利。 ただしガキのいる家ではしないようにw
BTXと煙突効果を応用してうんぬんかんぬん
>>692 煙突効果をきちんと発揮するのは難しい。
解析してもその通りにならんし、線香で
実験を重ねて得られるやっと結果であり、
効果のためにパーツや性能を制限するなら
それもありだけど。
熱伝達係数が大きくなるよう平置きする
だけでも結構イケるもんだよ。
グラボかエアフロースレにおったろ 2mくらいの煙突作って12cmファンをそれなりに回してる時と似た風量確保してるの
天井に200cmファンを設置してとろとろ回してるやつが最強だろ
696 :
Socket774 :2013/10/20(日) 17:58:01.15 ID:cj3aiBbd
300Wブロンズか。 500Wプラチナと案外いい勝負かもしれん。
上に物置けないケースなんて必要ない
>>696 準ファンレス電源って?
ぷっ、詐欺じゃん
ファンが回り出したらそのファン音が、普通のファン付き電源より耳障りに聴こえるからやめたほうがいい
特にSilverStoneの電源にはうるさいファンが使われることが多いことで定評がある
まぁ、普段からファン回して冷やしときゃいいのに 熱くなってから急に冷やそうとすればファンを高速回転させるのは目に見えてるからな。 そりゃ普通のファン付きよりさらにうるさくなるわ。 アリとキリギリスくらい読んどけや。>SilverStone
熱くなってから急速に冷やすのではなく 全く不要なときにファンを回さないんだろう。 まあ完全ファンレスにはどうでもいい差だが。 カレー味ウンコとウンコ味カレーの差であり、 食べなきゃ関係ないw
SF-500P14FGが最強のままか。 他社も白銀出せよい。
>>701 >全く不要なときにファンを回さないんだろう。
電源っていつでも発熱してるのに、一体いつ全く不要な時が?
ぁ、スイッチが入ってないときは不要か。その時にファンを止めてるのか!
>>703 え?冗談で書いてる?
自然体流での熱平衡で許容温度以下の場合。
電源付きのファンレス機器なんて
世の中にいくらでもあるけど?
もしかしてお前さんの電源って、周囲が断熱 されてるの?であれば生じた熱は温昇となり、 いつかは許容温度を超えるよね。 うちの電源は、電源から雰囲気への時間あたり の放熱量が、電源温度と雰囲気温度との差に だいたい比例してるんだ。 だから最初は温度差がなくて放熱量が小さいが 電源が温昇すると放熱量も増えて、電源発熱量 と放熱量とが平衡し、温度が上がらなくなる。 その状態において安全性と製品寿命を許容でき るのであれば、強制空冷は要らないんだよ。 もちろん温昇で発熱量が増えたりすることも あるから、放熱量だけで語れないけどな。
この人すごく熱があるみたいです
707 :
Socket774 :2013/10/21(月) 19:22:10.26 ID:xCZ98QzY
ゆとり世代にも分かるように説明w ご苦労w
>>702 おれもSF-500P14FGが最強だと思う また値崩れしてくれないかな
>>705 何が言いたいか分からんが、
設定温度を超えて回転数固定のファンが回り出せば
急激にうるさくなるんだよ。
>>709 > 何が言いたいか分からんが、
書いてあるんだがなあ。再掲↓
うちの電源は、電源から雰囲気への時間あたり
の放熱量が、電源温度と雰囲気温度との差に
だいたい比例してるんだ。
だから最初は温度差がなくて放熱量が小さいが
電源が温昇すると放熱量も増えて、電源発熱量
と放熱量とが平衡し、温度が上がらなくなる。
その状態において安全性と製品寿命を許容でき
るのであれば、強制空冷は要らないんだよ。
> ファンが回り出せば
存在しないファンが回転するはずもなく。
>ファンが回り出したらそのファン音が、普通のファン付き電源より耳障りに聴こえるからやめたほうがいい これはまあ解る 感覚的な物だから相対的にうるさく聞こえるのは確か >熱くなってから急に冷やそうとすればファンを高速回転させるのは目に見えてるからな。 これは意味分からんというか間違ってる てか電源ファンが回転数固定だと思ってるのか・・・ 色々勘違いしてるみたいなのでもう少し知識を付けてから書き込むべき
>>711 > >熱くなってから急に冷やそうとすればファンを高速回転
起動時だけは短時間、最高速にする仕様も考えられなくはない。
> 電源ファンが回転数固定だと思ってる
もしかしたらそういう商品もあるのかもしれん。
けどそうだとしても、「自分の要求に合わない商品を買って
自分の失敗に気づかず使い続けている」時点で、まあ、うんw
いや、もうAbeeのアダプタは素性の悪さが割れててみんな知ってるからw
abeeはyabee これマメな
ACアダプタはアダプタのコネクタとDC電圧見ない限り買えないなあ 変な口だと汎用品に簡単に交換できないし とはいえ100W超えのACアダプタなんてそうそう手に入らないけど
abee叫喚
最近のマザボってATX12Vが8PINが主流みたいだけど pico使いのみなさんどうしてます? そのまま4pinのまま使ってます? それとも4→8pin変換ケーブルとか使ってます?
そんな電気食うOC向けマザー使わんし…
企画上4pinでも動くから問題ないよ。 もちろん電源の容量が足りてるならね。
>ATX12Vが8PINが主流 そうなの?知らんかった。 4ピンマザーか、または4ピンすらないマザー しか使ってない。
4ピンすらないマザーってのはMoDT系のITXマザーとか?
最近は12VDC丸ソケットのあるマザーボードしか買ってないなぁ。
>>719 4ピンのまま使ってるよ
Z77E-ITXだけどマザーのマニュアルに4ピンでOKと書いてたからね
726 :
719 :2013/11/03(日) 14:51:39.18 ID:JYHbW4iT
レスくれたひとありがd 4pinでよさそうなのでそのまま使います
Zマザーは8ピン多いけど Hは未だに4ピン主流よ
4pinでも150Wくらいまでいける OCしないならEPS8pinは無用の長物 もちろん電圧降下的には8pin挿した方がベターだが
Hなんだから2穴差しを出来る様にして欲しいよな
Hな2穴だと!?
いやーっ!変な風に犯されるぅっっ!
6+2ピンPCI-Eの異物挿入
異物じゃなく逸物
やだこのひとたちやらしい
なんと奇遇な!
736 :
Socket774 :2013/11/17(日) 13:55:14.74 ID:f5jQOnDK
iphoneをコンセントで充電するための「USBアダプタ」 を購入したのですが、充電時変な音がします。 他のを買おうとしてアマゾン見たら どこのメーカーも音がうるさいというレビューがあったのですが、 音がしない「USBアダプタ」はありますか?
シャッター音が出ないカメラが欲しい
おまわりさんこのひとです
740 :
Socket774 :2013/11/20(水) 12:59:48.45 ID:ZwIyKc8k
i5-4440 84W ASUS H81-ITX DDR3 8GB S6T128NHG5Q 緑キャビア1台 だったらやっぱり160W? 120だと心もとないかなあ Picoは問題ないが、ACアダプタが160Wとなると入手しツライし高い気がする
500Wのファンレスプラチナ電源でもええのよ。
>>740 120でもいけそうだけど余裕を持たせて150以上が推奨だな
HDDのスピンアップとCPUのフルロードは重ならなそうだし一応大丈夫じゃね? まぁW数より12Vが何A使えるかの方が問題かもしれんな
140W以上のACって田コネみたいなプラグなんだが、返還するようなパーツってあったっけ?自作?
あ、DELLとかの独自の奴か
DELLの独自のやつってEPSコネクタと同じ?
>>747 ピッチ、使用接点などは同じ。
ハウジングの形状が違う。(正方形の部分とD形の部分の配置が逆)
>>749 が言ってる通りピッタリは合わないだろう…
上下が逆なだけだからカッターかなんかで縦に真っ二つにして逆に組み合わすか
ピン抜き機とかで12VとGNDの配線逆にして 無理やり挿せば(確か力技で刺さったよね?)普通のEPSに変換できそう
PicoPSUってみんなどこで買ってるの? オリオはちょっと高いよね・・・
俺Amazonで買ったけど値段はオリオとほぼ同じだったなぁ ってか安いのって大体偽物ですけどね
どっちも中国製だし変わんなくねーか?
昔はebayに腐るほど安いのあったけど 今はろくにないねぇ
Core i5 4670@定格 Corsair DDR3-1600 4GBx2 ASUS H81-ITX PT3 & USBカードリーダ NTTCOM CSSD-S6T256NHG5Q HDDはKURO-DACHI/U3で外付 だと120Wでイケそうですか? ケースファンは80mm×2、CPUクーラーはリテールもしくは背が低いものに買い替え またHDDを1台内蔵する場合はどうですか?<ST4000DM000 or WD40EZRX
ごめんタイプミス Core i5 4570@定格
>>755 HDDなしなら90W HDDありなら100〜105W
ただ実際は105Wとかの製品はないから120W
758 :
Socket774 :2013/11/24(日) 23:16:29.13 ID:kHS2LiDw
そんなもんなの?
SST-NJ520そろそろか?
>>751 ワンズから代引きで買った
今は120Wのはなくなって、160Wだけだね
160Wのならオリオより安いようだ
というかMTGより安い
ACアダプタなんか新しい技術じゃないし大昔からあるし 一流メーカーじゃなくてもそれこそ新興国のポっと出のメーカーだって作ってる DC-DCも回路見て分かる通り、複雑でもなんでもない そりゃ不良もあるだろうが、○○のメーカーのはすぐ壊れるとかありえんだろ イランのメーカーが作ったやつでも1000台に1台も不良はないと思うがな
>>762 昔は動物電源とかいう地雷が居ました…
型番ごとに各種報告とかあればどれが壊れやすいとかわかる気はするけど
誰もそういう報告出さないからなぁ
書いたところで対価が得られないからね 気分次第だなぁ
どっちにしろ、通常は不良率1%以下だな
Abeeのアダプタが壊れたとかは聞いたことない ただ、電源オフにした状態でも5Wくらい食う
動物電源ですら電源オフ時は3Wくらいなのに
俺のAbeeは5Wも食わないけどな
Haswell対応のACだと実質玄人一択なん?
ATX電源より更にシンプルだよ<DC-DC その上部品レベルでの高級・安物の差も少ない 強いて言うとキャパシタくらい
それなりのATX電源でも出火事故は意外とある ACアダプタは少ない 出荷(出火ではない)数は1000倍近いのにね 電話機だってゲーム機だってルータだってありとあらゆるものに使われてるから数が違う まあどんなACアダプタ使っても気にすることないと思うよ
772 :
Socket774 :2013/11/26(火) 22:00:40.27 ID:LXdM6Kv9
みんな待機電力とか測れるの? ワットチェッカーとか買ってるのかな ワットチェッカー欲しくはあるんだけど、高いとアレだしなあ
このスレに居る人だと電源容量に引っかからないようにロード時の消費電力測るために持ってるの多いんじゃない
ワットモニターでいいじゃん どうせ高い方のワットチェッカーだってピークホールドとかはできないんだし
ワットモニターUSBおすすめ
PCに保存できるのはいいな でも5000円もするのか・・・
特価とかで出ることないの? 出来れば3000円でおながいします
だからそんな奥行き糞長いのじゃなくて低Wで良いから短いので フルプラグインにしろと何度言ったら
1万なら買う
プラチナファンレスは普通に紫蘇OEMのSST-NJ520待ちでおk
なぜにw
>同社初の80PLUS PLATINUM認証を取得した電源ユニットで、520Wの高出力にも関わらず既存モデルから冷却機構が大幅に簡略化されている。 >冷却機構が大幅に簡略化されている。 すぐ壊れそう
マジレスするとワットモニターUSBはゴミだから買うなよw データはリアルタイムじゃない、レビューいろいろ見ればわかると思う
>>783 既存モデルっての銀石の過去の80+銅とかの糞電源と較べてダロ
紫蘇OEMで実績あるFLシリーズそのままなんだから問題無いだろ
長さ半分容量も半分でいいのにピザらすの好きだな
電力測定を安く済ませるならワットメーターがお勧めだけど ワットチェッカーにあるコンセントの電圧計測が無いのが痛い 家電全般がよく故障する原因にAC電源の電圧が低かったというのがあるから 不調の原因が商用電源にあるという根本的な問題を抱えてる事もあるので
火力発電の電気だと安定 原子力だと電圧が少し高く機器の故障率大 俺んちはオナニーの右手の法則の自家発電で毎日シコシコしてます
100Vを若干超えてる電圧を使ってる国用との部品の共有化をしていたりして ちょっと高めの電圧の方が安定するんじゃないの?w
>>787 そこまで気にするなら、テスター買うかか電圧ロガー作ろうぜ。
取りあえず、PicoのDC-DCを買ってみた しかし、AC-DCアダプタをどうしたらいいのかさっぱり分からん(´・ω・`) 誰かヒントくれええええええええええええ
↑ちな、i7なんで160Wにした i5も一応持ってるから、持たなけりゃi5に換装するつもり
どうしたらいいのかってpico側のジャックにアダプタのプラグを刺したらええねん(´・ω・`)
84Wくらいのアダプタしか売ってないお(´・ω・`)
じゃあ12vのAC-DC電源から4PIN出す。 CPU用のの延長ケーブル切って使えばよろし。
12Vで14AのACアダプターは高いから ハードオフでXBOXのアダプター買って加工だな
799 :
798 :2013/11/29(金) 23:41:00.72 ID:NkoPcDdz
スマン、12Vでなく19Vのようだ
800 :
798 :2013/11/29(金) 23:47:06.81 ID:NkoPcDdz
>>791 160なら、このスレでよくでてるDELLの180w ACアダプタをヤフオクで買えばいいよ。
Amazonで4pinメスー8pinメスの変換ケーブル買えば、コネクタの加工無しでいける。
確か500円ぐらい。
俺は予備線がオープンかわからなかったので、一本カットしたけど。
端形状は合わないけど、固定ラッチを使わないで反対に無理させばいいよ。
半田が面倒な人や安く済ませたい人はおすすめ。
>>801 変換ケーブルの片側(PICO等に挿す方)にはんだ付加工必要じゃないの?
使わないならどうやるのか教えて欲しい
効率はほとんどACアダプタ依存って認識はしてたが、よくよく考えてみたらそらそうだわなw 12Vはコンバートせずヌルーしてるだけなんだし、PCで使うのはほとんど12Vなんだしw そう考えると、12Vのラインは部品がないんだから1.25sq以上のリード線にしたら 熱くなりにくかったんじゃね?不恰好にはなるが・・・
>>802 変換ケーブルの4pin側はオスだった。
だから直接ささるよ。
>>805 ACアダプタ側にそのままささるのはわかるけど、picoに挿すのにDCプラグを変換ケーブルの片側に半田付けする必要があるんじゃないのってことだよ
メスメスか・・・
中華パチモン用に4pinとDCジャック繋ぐやつもあったら教えて下さい・・・
>>813 だから、無理やり入れるんだよ。
意外と入るよ。
>>813 予備をカットしたことも忘れずに。
パワーonはショートされるから、そのままでいいよ。
無理やりするのは意外と好きなほうだな(´・ω・`)
無理やり入るか?ちょっと信じられないが・・・ 外側の角6箇所をカッターで切り落としたら楽そうだな どっちにしろ12VとGND逆だからピンの差し替えは必要
>>818 お前ら、よく読め。
ピンの差し替えしなくていいように、上下逆にして、無理やり入れるんだよ。
>>819 俺のアダプターは、カッターで削らなくても簡単に接続出来た。
ATX20pin-24pin変換ケーブルを使って 余分な部分を切り取るのがいいと思うの
ケース内にアダプタが収まるようになれば、もっと注目されるとは思うよ。 個人的には、200W前後のファンレス電源があればその方が使いやすいと思うがね。
picoと産業用ACDC組み合わせれば良いじゃん。
>>828 160は中華パチものしか出品ほぼないだろ
あってもアダプタセット
>>830 今も出品されてるよ。
「PicoPSU」で検索する。
PicoとPSUの間にスペース入れるとヒットしないよ。
出力が1000kWくらいのACアダプタセットが出れば買うのに・・・
picoのパチものは20ドル程度の安さだから、
マザーメーカーがDC/DCをマザーに乗せたら原価は
10-15ドルアップくらいで済むんじゃないか?
>>824 のようなやつね。
>>825 アダプタ内蔵したら熱源がケース内にくるから、
余計なファンが必要になって騒音もあがってしまうよ
自作用のATX電源は200W台は出ないな
自作ユーザでさえ「大は小を兼ねる」という誤った知識で
必要以上に電源選んでるし
自分が必要としてる電力も把握してない人が多い。
>>826 産業用なんて高いし、picoも品質が低い割に高い。
>>827 picoで50ドル+送料って高いよ。純正も中国製だし
そもそもDC-DCコンバータに品質も糞もないよ 全部回路ほぼ同じなんだから 使ってる部品だって粗悪なもの使ってるわけでもないし ただ部品の密集具合がハンパないのはあるが
>>833 単出力のACDCは安いぞ。
TDKラムダの12V-150Wでも4〜5千円程度だ。
純正picopsuが普通のノートPC用のアダプター使えるように なれば良いのにな
超花のファンレス電源買おうと思うんだけどこれって上下どちらにヒートシンク持ってくるのがいいんだ? ケースはP183で上下どちらの向きで設置しても窒息はしないんだけど
>>837 DC出力12Vってなかなかないな
12Vにすると電流が多くなるんで嫌がってるな
20Vあたりだと変換効率が下がるんで俺らが嫌だし
>>835 の下のリンクが今日限定で15%引きと誘惑してくる
送料込みで26.35ドル
だれか人柱やってみない?
19Vもつかえるやつだよ
>>836 コネクタも合わないだろうしなぁ
>>839 コスパは19Vが一番いいでしょ
若干効率落ちるらしいけど、市販のノート用の安いACアダプタがたくさんあるし
中古もオクにもいっぱい出てる。
ヤフオクだと19Vのは相場は800円から1000円くらいだった
>>840 コネクタが合わない程度のことだったら自分で作ればいいよ
汎用モジュール電源って大抵、端子台で出てるから半田鏝も要らん。
>>835 正直、中華でも大差ないわ
気持ちの問題だろう
気持ちが大事だよ
メガネケーブルで直繋ぎできたらなぁ
>>832 >出力が1000kWくらいのACアダプタセットが出れば買うのに・・・
1000kWくらい...誰か突っ込んであげましょうよ。
タービンの大きいやつに直流ブラシ発電機突っ込めば1000KWくらい出るよ 電圧が9000V位になるからインバータで6600Vの交流にして家まで持ってきて 変圧器で単相三線210/105Vに降圧したら、普通に使える あれACになっちゃったw
それ何て言うニコニコ技術部?
クロシコのプラチナファンレス買おうかと思ったけどデザイン糞ダサいから超花の500Wにしておくわ
ちょうかちょうか
うむ、SST-NJ520がまだ発売されていないところを鑑みるに 予告されていた発売予定の11月末とは2014年11月末のことだったのか
銀石はいつも最初に発表された発売日から3、4ヶ月遅れだっての
めんどくさいから、DELLのやつコネクタぶったぎってAWG18の電線で4分岐し、 EPS8ピンオスメス買ってきて繋いでるわ トータルで400円ちょい
そんなの美しくないわ
今使ってる電源のファンがうるさすぎてファン引っこ抜いてファンレス運用したくなってきた
>>755 4570でもHDDなしだとなかなか70Wすらいかんな
エンコードとベンチマークのときしかいかんw
>>801 >>816 予備をカットと極性とパワーオンについてkwsk!
写真などうpしていただけるとありがたいです
極性については、ACアダプタ側を逆向きに差せばおkですか?
素人がやって知らぬ間にPC発火死亡事故ニュースになったら祝ってやるわ
仕様書でもあれば自分で考えて出来るんだけどね それか変換アダプタを買えば見て分かるけども
あと一般的にこうなってるはずっていうのは分かるけど、 海外製とか逆のもありえなくはないし、Abeeみたいに 電源側がオスで、負荷側がメスなんて欠陥設計も考えられなくはないし 世の中いろんなことがあるから念のためだよ
アダプタ電源は12V inputに固執する必要はないんじゃないの?
picoPSUだと
12-25V wide inputの製品は効率94%
12V inputの製品は96%
効率たった2%しか変わらないから、19VのACアダプタ使える製品のがいいでしょ
アダプタも改造不要だし、オクなら国内有名メーカーノートPC付属の中古が
1000円程度で手に入る
12Vのアダプタは高いうえにノーブランド物が多く品質も疑問
ACアダプタの場合、効率で差がでるのはACアダプタ側だよね?
DC-DCも
>>835 のような中華の安いのが使える
逆阻止型かダイオードが入ってるんだから、極性間違っても動かないだけだ 幸福電圧クラスの大電圧が億が一かかったとしてもその瞬間にスイッチ阻止が壊れるだけ 普通に動いててあるときいきなり萌えるなんてありえない 無知が煽って恥かきましたの典型だなw 負荷繋ぐ前にテスターで確認したらいい それだけの話
直流電流の極性チェックってのは人にきくものではないんだが。
どうするのか分からないなら普通に諦めろ
あと、
>>791 のpicoも運用した事がない糞餓鬼に自慢気に裏技教えた奴も猛省しろ
>>862 DC-DCはスイッチング速度によって多少ロスが出る
12Vinの場合は、PCで使う入力のほとんどが12Vだから
アダプタから入った電圧をそのまま出せるので効率がアダプタ依存になる
5V/3.3は無視するとね
あと入力レンジが広いタイプはPico自体が高価で、なおかつラインナップが少ない
すまん、それを踏まえた効率だな多分
俺のために喧嘩すんなorz
極性分からんならっていうか、ほとんどの人が分からんと思うがw どこがG側とかも書いてないし、正しく動くケーブルから逆算するのは簡単だが、 余計な出費になる
スキルもないのに粋がって煽って恥さらしただけだろw
>>868 それじゃ不十分
ソース側を確認しなけりゃいかん
国産のスイッチなら型番見たら大体分かるが、海外製は分からんな
ただ逆に挿しても壊れない可能性が高いからPCに繋がず単体でやってみ
壊れるリスクは背負いなさい
ADP-220ABでスレ内検索したら十分な情報は得られるだろ
熱がどうこういうやつがいるが、どこ住んでるか知らんが 少々発熱したくらいがちょうど良い こっちなんて室温3℃だ CPUクーラー止めても全然平気
Abee1台使ってて安定してるし安いんだけど、次作るケースが狭いんで Picoにしたい しかし150とか160W級にするんなら1万8000円くらいいるのな(´・ω・`)
1万かからないよ オクでADP-220AB買って高くても込みこみで1500円
>>875 よく読んだらマジだ…
前にこれくらいの値段でアダプタとPicoセットになった奴無かったっけ…?
>>874 数が売れないとはいえ
マイナーメーカーのアダプタだけで9300円ってぼったくりすぎる
オリオスペックのセットは約17000円
picoPSUつけて8000円近く上乗せしてる計算
picoPSUはおそらく仕入れ値4000円以下だから、オリオ通すと倍になってるな
>>878 実際、MOSとダイオードと抵抗を半田付けするだけなんだし
品質の差って出ようがないとは思う
素子だって元が高いものでもないし
オリオは数売れない商品を高く設定してるんじゃないぞ 何から何まで高く設定してるw
レギュレーター型か ますます差がないな ただレギュレーターだと結構熱が出そう
ハンダ付けの品質で差が出るんじゃないの
その場合値段と質は比例するとは限らないな… 俺が去年セットでPico買った時は1万5千円だったから地味に値上がりしてるんだな
Picoを広めたい・・・ みんなが使うようになればたくさんのショップで扱うようになるし、 部品もたくさん出てくるし、安くなる
最近は80+ Platinumのほうが効率いいから、 無理にACアダプターにすることもないかなーと思ってる。 ファンレスの電源出始めたしね。
パチモン買ったけど、PBCに高耐熱ガラスエポキシ使われてた 耐熱は確か170℃ 素子類は定格以下で燃えることは考えにくいし、耐熱電線もAWG18だったから 低格以下で燃えることは考えにくい メイテンロックもコンタクトピンも低格以下で(ry 風当てんでも良さそうだな
PCB
ACアダプタの利点は消費電力よりも静音と外部熱源じゃないの
891 :
Socket774 :2013/12/15(日) 12:43:04.91 ID:t748AYOn
冷却も大事だが、ファンは騒音源なだけでなく意外と電力食うから 本末店頭にならぬよう・・・
>>891 本末店頭って、なんか売れ残りそうだな……
>>888 型番はどのやつですか?
ワットチェッカーみたいなの持ってたら他の電源やpicoと
比べた消費電力の比較レビューとかしてもらえるとありがたいです
12V系統の〜とか上の方では言ってるけど 多分12V1の方の制限(18A=216W)に引っかかってるよ つーか結論の方に「系統別のコンバイン出力の最大値を超えると起動しない」って書いてあるから 多分それの検証してる記事なんじゃね
>>893 その"ファン"シンルイリャンの RGH1238B1 (5kRPM,ピーク45W) じゃないですか
轟音スレ住人以外で家庭用にこんなの使う人いるんですか?
普通のATX電源はスイッチングのMOSFETにはヒートシンクが必ず付いてて 冷却を気にしてある Picoも後付けでもいいからヒートシンクつけたほうがいいのかな?
DELLアダプタだが、8ピン逆に挿すとかカッターで削るとか色々出てるけど、 素直にぶった切って半田上げすることにした コネクタの半田上げなら経験あるし コネクタの1番ピンと5番ピンは不使用でいいの? スイッチはPCケースのボタンからスイッチ入れるつもり
>>890 ACアダプタは省電力の奴ほど無負荷でちりちり音出やすいから静音と言う点ではそうでもない
意外な落とし穴かもしれん
普通にファン回ってる方が静かだからな
そうそう。 静音でファンレス電源にはかなわないよ。
GPU補助用のPLS180の予備アダプタ買い増したら高周波ノイズデカすぎて倉庫に直行というか実質捨てないゴミが増えたでござる 700Wファンレス電源はよ
19Vならわざわざ買わなくても6つくらい余ってるんだけど、 150WIとかは海外通販になるから、送料の約50ドルが痛すぎる・・・
>>904 picoPSUだって中華製造なんだし
19Vアダプタ持ってるなら
>>878 の、Z3-ATX-200 でいいじゃない
>>899 picoは焼け報告もあった。
DC-DCはファン設置して風あてたほうがいいらしい
picoPSU小さすぎてヒートシンクはうまく行かないと思う、
冷やしたい部品をすべて冷やせない
>>901 ノートPCのアダプタは静かだよね
ノイズ音でるのはアダプタの品質が悪いんじゃないの?
>>905 ノートPC用は効率高いの?
効率良いヤツは仕様上音出やすいよ
ノート用は総じて容量小さいのもあるかもしれないけど
>>906 消費電力低いPCじゃないと法人に売れないから
効率はメーカーPCのは総じて高いと思う
HPとか消費電力低いPC出してるよ
2012年の時点で10Wのデスクトップとか9Wのノートを出してる。
http://ascii.jp/elem/000/000/703/703965/ HP EliteBook Folio 9470mとかはidle 8Wだった
>ノート用は総じて容量小さいのもあるかもしれないけど
俺もこれを疑っている。
消費電力が少ない構成なのに、picoに150Wとかの大容量アダプタを
使ったりすると、ノイズ音がでやすいんじゃないかと。
picoで5インチドライブとSSD運用できる?
できますん
絶対無理よ ムリムリムリムリかたつできます
>>907 pico160で30W程度しか普段使ってないけどノイズ出てないよ
たぶんアダプタの質や特性にもよると思うけど
pico120&60Wアダプタ構成に5インチドライブ突っ込んでドライブ死亡 現在は大人しくノート用スリムドライブで運用中
Atom/Zacateでさえ高負荷時に収まるかどうか、だなそれ。 内蔵型ドライブの消費電力なんて簡単に出てくるし、自業自得としか
最近abeeの150wがパチパチ音がする アイドルなのに
アダプターは静音に向かないのよね
アダプターはホッカイロの代用で使えるので重宝してます
アダプターの上に足乗せたらあったかくていいよねw
みんなもそれやるんだ、やはり。
省エネサイクルだな
静音とか効率とかはあんま気にしてない 最重視してるのは容積 Mini-ITXケースでは小さいに越したことはない
本当に容積が最重要ならメーカーの一体型かノート買えばいいよ MiniITXはもう小型とは言えないしそもそもセパレート型が終ってる
まあ一応満足できる省スペース性は実現できてるからね 自由度の高さが最前提でしょ自作板なんだから 自作の中で容積を重視してるってだけで 自作を重視しないんなら最初から自作板にいないわw
なるほどつまり容積の小ささが最重要って話は嘘か
電源選ぶときに電源のサイズを気にするって言ってるだけにしか見えんが ケンカするようなことか?
SST-NJ520ェ・・・
ここは自作PC板なんだから (自作する上で)最重要視してるのは容積 に何の嘘もないだろ NUC買え、ならまだ良かったのに残念なヤツめ
色んなACアダプタ、ファンレス電源がある中で どれを選択するか検討する上で容積を重視するって言ってるだけだろ あるいはエアフローのためにE-ATXケースにPico入れても良いんだ
picoってまともな製品あんの?
クラシコとAbee使ってるけど、特に不満はない まともじゃないという状況はどういう状況? 寿命とか出力とか?
箱つぶれアウトレット5個売り切り4000円!! 90w
しょーもないことで因縁突っかけんな子供かw
どうでも良いけどクロシコもAbeeもpicoじゃないよな
Picoは高いのが欠点 150Wクラスだと2万円必要なのはどうかと思う アビーなら1万くらいであった(最近見かけんが)
>>934 すまん、別のスレと勘違いしててpico-ITXのことだと思ってた。
Pico使いの人って風当ててる?
今日は・・・風が騒がしいな・・・
オウムが鳴いてるんだよ
2万もしたっけ?
「因縁をつける」、「ケンカを吹っかける」は知ってるけど、 「因縁突っかける」という表現は初めて見た。
>>940 当ててあるよ
って言うか勝手に当たってる感じだけど
説明書にも気を付けるように書いてるし過去に問題が出た人もいるようだし
直接風を当てなくてもエアフローの良い部分に設置するのが無難
i5 4570だけど、ワットチェッカー読みで60W程度だから風当ててない TDP84Wって何なんだろうな グラフィック機能をあまり使ってないからかな?
まあ知識不足だな
あくまでも熱の設計基準 CPUクーラーの大きさやらを指示する数値であって、消費電力ではない その翔子に、i5もi7もTDPは同じ
だいぶ前はデスクトップ用の AC 電源って180W と 360W のものしか見かけなかったけど それ以上のもので回るようになりましたか???
>>950 コネクタ半分隠れてるからケース加工しないと挿せないな
うーん、1000kWくらいあればハイエンドグラボも賄えるんだけどなあ
次の自作は、pici-PSUが高いから Thin Mini-ITXでいくことにしようかな ASUSのQ87Tを考えている そうすればACアダプターだけ買えばいいから楽ちん
↑ pici-PSU→pico-PSUに訂正
Thinのマザー自体が高いのしかないから値段的にはあんまり変わらなくね…
確かにThinは高いね でも次回はThinにするつもり
>>956-957 picoPSUが高いと思うなら
>>878 の製品でいいじゃない
>>878 のZ3-ATX-200とか19Vアダプタも使えて手間いらず
Thin Mini-ITXはいいと思うけど、マザーボードが高すぎる
Thinの安い板もあるのに日本では販売しないからな。 カモにされてる。
需要もあまりないからねぇ…
>>961 安い奴って具体的にどの製品?
安いなら個人輸入したいね
>>962 需要はすごいあると思うよ
ゲームする人以外はもうATX電源なんて巨大な電源は不要
アダプタ直結ですっきりした構成にできるマザーは
安ければ欲しい人はたくさんいると思う
NUCも人気あがってきてるし小型PCの需要はある
アダプタ直結のマザーってHDDとかの電源どこからとるの?
マザボ上に電源ポートがある
ふーん
>>963 需要はあるけど絶対数が少なすぎるんだろうね
Thinマザーで3770Kや4770Kが普通に使えるならいいけどさ
小さいPC組むぐらいならノート買うな俺なら
ノートの打ちづらいキーボードと汚くて小さいモニタは要らないし PCI-E接続の機器使えないからそんなの用途次第としか
俺も人に勧める時は画面解像度、キーボード、ストレージ容量がOKならノート勧めてるわ 俺もWQXGAか4Kでリアフォなノートが安く売ってたら買うw
ACアダプタを買おうと思ってて、入手製からAbeeか玄人のどっちかで考えてるんだ んで、Abeeのはこのスレ的には評価がよくないみたいなんだけど 使用中に爆熱になったりコイル鳴きとか出るの?
マザボとか個人輸入した場合、壊れても泣き寝入りだしなあ
ん、自己責任
初期不良だと泣くに泣けんな送料的に
チャレンジャーはそんなリスクにもめげずに個人輸入するんだよな
120Wで足るやろとクラシコ買ったんだが、 4770Kでエンコしてたら120W超えた・・・(´・ω・`) 一瞬だったんで大丈夫だったが、150Wにしなきゃなあ(´・ω・`) SSDとHDD1つずつしか載せてないんだけど 4770K 84W SSD 3W HDD 10W グラフィックOnDie エンコなんでグラフィックは描画のみのはず 不思議だ
いつからTDPを消費電力と勘違いしてた?w
マザーボードの設定でデフォだとグイグイ上昇していくのが多いからなぁ 設定でリミット設定してやれば随分違うよ
Z87E-ITXですがどこを弄ればいいですか?
Vcore落とせばピークは結構落ちる アイドルも地味に落ちる フェーズ数は多いほうがピーク減りそうだけどアイドルは増えそう まぁあと要らない機能は切っていく感じで
難しそうなんで、電源出力上げます せっかくOCしてエンコ早くしてるので
ズコー
マザーだけでも20やそこらは食ってるだろ
OCしてエンコ速くしたいのにACアダプタ、ってあたりから矛盾してると思うんだが
矛盾してはいないと思う ただハードウェア管理者としての資質が問われる
OCしないんならかなり賄えるレベルになってきたんだけどね<ACアダプタ というか、Z87E-ITXって無線LAN含めてかなり食いそうな気がするが
ギリギリ目指すならHDDセルフパワーの外付けに逃がしゃいいじゃん。
あまりぎりぎりで使うのって怖いな 俺は3770KでSSD1台だけど余裕をもって160WのpicoPSU-160XT使ってる 説明書にマージン見込んで130W未満推奨されてるしね
ASKの電源じゃなくて、picpPSU 160W使うってか?
>>992 だって韓国のメーカーなんで怖いんだもんwいやマジで
あとPico小さいしね
まぁpicoも中国の…
チョンだったら中華の方がマシ チョン製品は食物も日用品も一切受け付けないわ ものによっては中華製も無理だけどチョン製は全部無理
>>993 ケースはASKに決めておいて・・・
そういう人の言うことばとは思えないな
ケースは発火しないでしょw
それはそれこれはこれ ケースバイケース
ぶっちゃけると安かった 新品未開封で2980円 ダメ元で買ってみたら意外と剛性も高く アルミ筐体が分厚い んで見栄えも良い・・・で気に入った
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread