【ARM】Raspberry Pi Ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Raspberry Pi Ver.3

Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

◆スペック
・モデルA
256Mb RAM
USB port ×1
Ethernet 無し

・モデルB
256Mb RAM(rev.1, rev.2)
512Mb RAM(rev.3?)
USB port ×2
Ethernet port ×1
2Socket774:2012/10/24(水) 15:09:08.81 ID:RXnUmtzB
85.60mm x 53.98mm x 17mm
重量 45g

SoC : Broadcom BCM2835 (Pentium2 300MHz程度)
 ARM1176JZFS内蔵
 700MHz
 Videocore IV GPU (1080p encode and decode)

電源 マイクロUSB経由5V
OS Raspbian推奨 Debian, Fedora, Arch Linuxもサポート
ストレージ SDメモリーカード、USBメモリー(ブートはSDカードからのみ可能)

http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/RaspiModelB.png
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/7513051848_9a6ef2feb8_o.jpeg

◆スタートアップガイドやマニュアル類、データシートなど
デザインスパーク
http://www.designspark.com/ja
http://www.designspark.com/ja/theme/raspberrypi


◆前スレ
【ARM】Raspberry Pi Ver.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344259992/

◆関連スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
3Socket774:2012/10/24(水) 15:12:39.88 ID:9qtfLZ2b
>>1
乙です。
4Socket774:2012/10/24(水) 15:17:27.72 ID:iP+nDmEb
>>2
乙。 デザインスパークはリンク変更
http://www.designspark.com/jpn/nodes/view/type:design-centre/slug:raspberry-pi
5Socket774:2012/10/24(水) 15:19:42.05 ID:RXnUmtzB
>>4
すまん全てのリンク確認してなかったわ。
6Socket774:2012/10/24(水) 15:22:08.32 ID:iP+nDmEb
>>5
いや、それは仕方ないよ。
このページから飛ぶ他のリンクもずれたようだし
7Socket774:2012/10/24(水) 15:30:06.59 ID:fVbcKEp3
8Socket774:2012/10/24(水) 18:19:48.10 ID:Ogz8uSA1
>>992
>>991
>Raspberr Piは教育用を目的として開発されたコンピュータだろ。
>勉強している奴に文句言うとか、筋違いもいいところ。

勘違いすんなたーこ
低レイヤー層の計算機の話でネットワークはちげぇよたーこ
9Socket774:2012/10/24(水) 21:23:33.56 ID:AoXqCxxY
質問は自由に。
ただし,答えがここで見つかるとは期待しないこと。
10Socket774:2012/10/24(水) 21:24:39.53 ID:Kfr66YB/
江戸の敵を長崎で討つ だな。
11Socket774:2012/10/24(水) 21:30:34.49 ID:AoXqCxxY
モノは届いたんで(256MiB from RS)、
恒例のelinux.orgの記事を見て情報を集め始めた。

先にGPUが立ち上がって、SDカードの内容読んで、そこからようやくARMに制御が渡る、そうですな。
ARMはスレーブかよ。
なんつうイモな設計だ > Broadcom
12Socket774:2012/10/24(水) 22:45:27.99 ID:YyAng3kj
JDから書き込み
やや というか結構重い
やはりGUIきびしい
13Socket774:2012/10/25(木) 01:37:35.96 ID:wjqMkuwf
>>8
Raspberry PiのHPを読むと、超小型デスクトップPCを想定しており、
世界中の子供にプログラミングを学ばせるのが目的らしいぞ。
さらに、教育用プログラム言語としてPythonをサポートしているらしい。
「低レイヤー層の計算機」とはまるで関係ないな。
しかし、スレチは認めるぞ。
14Socket774:2012/10/25(木) 07:13:20.58 ID:sA7ZlyEg
JDってJCやJKの進化形? あ、2chブラウザか。
15Socket774:2012/10/25(木) 07:31:58.91 ID:hHDiiqQ1
なぜ、Python?
Perl/C/PHPじゃなく。
16Socket774:2012/10/25(木) 08:44:57.46 ID:Vyj3I1ra
>>15
軽量のオブジェクト指向言語だからだろ。
17Socket774:2012/10/25(木) 08:53:32.44 ID:T0QivuOH
>>13
プログラミングの中に好きに弄くって遊ぶっていう低レイヤー層を含んでる
だからGPIOとかついてんだーよ
18Socket774:2012/10/25(木) 10:15:08.53 ID:uDZi74IN
みなさんPythonには慣れましたか?
19Socket774:2012/10/25(木) 11:55:58.47 ID:ikIx6i35
>>15
日本じゃマイナーだけど、あちらさんではPythonはプログラミングの学習に最適という評価なんだよ
簡潔な言語仕様と、インデントを強要することで、自然に綺麗で読みやすいコードを書くことを
身につけられる

なんたってGoogle様公用言語だしな
20Socket774:2012/10/25(木) 15:13:41.78 ID:ulKty+Gu
Pythonの日本語書籍少なくないか?
21Socket774:2012/10/25(木) 16:24:33.98 ID:xvBGfI1j
日本じゃpython流行る前にrubyが流行ったからな
22Socket774:2012/10/25(木) 17:08:30.45 ID:8WzsGP4v
Gooleん中じゃ、メールはPythonで書くのか?
23Socket774:2012/10/25(木) 19:09:56.14 ID:XpG3Zm1c
ダウンクロックして高負荷状態でも300mA程度に収まりませんか?
24Socket774:2012/10/25(木) 21:22:48.44 ID:epDTumAK
グラフィック、ビデオ、を使わないとして
そのブロック、まぁ要はGPUだけど、クロック・電源をカットできるのかねぇ?
25Socket774:2012/10/25(木) 23:49:33.52 ID:wxnTyttP
I/F誌で特集されまくってるね。
26前スレ745:2012/10/26(金) 01:14:27.68 ID:Jh4ZIIzf
前スレ>>974 こんなんでました
*pi@raspberrypi ~ $ cat /proc/cpuinfo
Processor : ARMv6-compatible processor rev 7 (v6l)
BogoMIPS : 697.95
Features : swp half thumb fastmult vfp edsp java tls
CPU implementer : 0x41
CPU architecture: 7
CPU variant : 0x0
CPU part : 0xb76
CPU revision : 7

Hardware : BCM2708
Revision : 0005
Serial : 00000000XXXXXXXX
pi@raspberrypi ~ $

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1345250215/987代行)
271:2012/10/26(金) 02:24:14.20 ID:qiH5MFcX
ってことは一週間前にrev. 1が届いた自分は負け組ってことですね分かりますorz
28Socket774:2012/10/26(金) 10:12:05.06 ID:Rr8XwUJm
raspbianのapacheが数日でダウンするんだけど
どのログを見ればいいですかね?
29Socket774:2012/10/26(金) 12:00:58.40 ID:WvGHtBns
そりゃ apache のログだろうw
/var/log/apache2/*

あとdmesg も見とけ
30Socket774:2012/10/26(金) 12:38:01.22 ID:osZ68L19
RSからRev.Bキタァああああ
ピンクの箱に入ってた
31Socket774:2012/10/26(金) 17:00:25.71 ID:5XPHPsQm
php-5.4.8.tar.gzをコンパイルしてたら、メモリー不足でエラーになるのですね。

virtual memory exhausted: メモリを確保できません
make: *** [ext/fileinfo/libmagic/apprentice.lo] エラー 1

256MBのタイプです。
32Socket774:2012/10/26(金) 17:26:39.77 ID:ehXoYH3z
>>31
別のマシンでクロスコンパイルしたら?
33Socket774:2012/10/26(金) 18:19:19.22 ID:qeGkavQy
>31
raspbianだとapt-buildで、PHP5はコンパイル・インストールするっと行けたけど
これではダメなんだろうか? プログラムは門外漢なので的を外した事を言ってたら
ゴメンだけど。
34Socket774:2012/10/26(金) 18:49:50.45 ID:MZ/u+NDr
>>33
グラフ作成ライブラリdgを使えるようにしたいとか、xmlファイルを使えるようにしたいとか、データベース連携ができるようにしたいとかのやむを得ない理由があるときにソースからコンパイルせざるを得ない。
35Socket774:2012/10/26(金) 19:10:11.10 ID:kFqQ+Z34
>>34
php-gdとかphp-xmlとか別途入れれば済む話やん
sharedだと困ることとかあるか?
36Socket774:2012/10/26(金) 19:24:04.43 ID:WvGHtBns
debianだと各個別のモジュールが全部別パッケージになっているのを
知らないとはまるよね。
まさかuwsgiでPythonプラグインが別パッケだとは思わなかったw
37Socket774:2012/10/26(金) 19:50:30.39 ID:MZ/u+NDr
>>35
それは便利だ。
あと、マルチバイト対応とfreetype対応とapxs対応とjpeg描画対応を教えてくれないか。
そうしたらソースからコンパイルせずに済む。
38Socket774:2012/10/26(金) 20:35:36.81 ID:kFqQ+Z34
>>36
debianに限った話じゃなくね?
バイナリパッケージなら全部入り配布するぐらいなら拡張ライブラリを別にするのが多いだろ

>>37
raspbianならapt-cacheでもaptitudeでもいいからphp5をキーに探せよ
部分一致するもんがリストで出力されるからそれ眺めとけ
39Socket774:2012/10/26(金) 20:46:46.71 ID:MZ/u+NDr
>>38
freetype機能やjpeg描画機能の拡張ライブラリはまだパケージ化されていない。
40Socket774:2012/10/26(金) 21:21:23.14 ID:kFqQ+Z34
>>39
俺に言われても知らんし、どっちもgd使えば出来るんじゃねーの
41Socket774:2012/10/26(金) 21:30:02.60 ID:obqjoT/B
パッケージ管理知らない奴がぐだぐだ言ってたのか
42Socket774:2012/10/26(金) 23:14:15.58 ID:qiH5MFcX
どうしてもセルフコンパイルしたかったら、swap作って一時的にしのいでもいいんじゃね。
43Socket774:2012/10/27(土) 10:00:25.92 ID:2BHv8oba
512MB版は増えたメモリを使うためにファームの更新が必要なのね。
ttp://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?uid=35045&f=24&t=20642&start=0
44Socket774:2012/10/27(土) 12:08:07.68 ID:Q9tSeGKa
cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
でcpu温度(ミリ℃)が見れる
45Socket774:2012/10/27(土) 19:16:33.75 ID:EIkUqnBK
>>44
うそ、Raspberry Pi 単体で温度を測れないと思ったけど。帰ったら試してみる。
46Socket774:2012/10/27(土) 19:22:27.60 ID:Ai17HJBv
所詮は雰囲気程度
47Socket774:2012/10/27(土) 20:02:29.79 ID:VHTqTEjk
>>46
相対温度がわかればいい。
48Socket774:2012/10/27(土) 22:19:16.11 ID:Ld1ba1UJ
raspbmcの話題ってここでもOK?

今日、久しぶりに起動したらRC5への自動アップデートが入ったんだけど、
何かのメニューを開くだけでフォント表示がめちゃくちゃになってしまう。

raspbmcを新規にインストールし直しても症状は変わらないんだけどRC5の
バグだったりします?
49Socket774:2012/10/29(月) 17:37:33.48 ID:zmrvbJfW
Raspberry Piって自作PC板じゃないと思うんだが
50Socket774:2012/10/29(月) 18:20:17.65 ID:l2jxh1fL
>>49
Linuxボードなのに次スレはこっちみたいな誘導されてたな
まぁこっちでいいんじゃね可哀想だしケースや周辺自作って側面もあるしさ
51Socket774:2012/10/29(月) 19:26:05.45 ID:kFfnLddi
使い途を自作
52Socket774:2012/10/29(月) 19:36:45.21 ID:3hiacAoz
結合でいいだろ。同じタイトルを違う板で分散する意味ない。
53Socket774:2012/10/29(月) 19:53:56.48 ID:9cMC22ap
ジサカーならではの使い方を書き込んでいくスレにしてみては?
電子工作までは手が出ないけど、ちょっと何か作りたい時の
たたき台にピッタリなマシンだと思うので。

電気代節約のために付けっぱなし出来なくなった自宅サーバを
外から起動するための省電力スイッチャーとか考えてるんだけど
どっから手を付けていいのかわかんね
54Socket774:2012/10/29(月) 20:03:05.76 ID:kFfnLddi
WOLでFA?
55Socket774:2012/10/29(月) 20:10:35.23 ID:IkSxc78V
wakeonlan MACアドレス
で起動でける。
56Socket774:2012/10/29(月) 20:21:09.12 ID:olwvQT/L
>>53
まずは対象のサーバをwake on lanでスリープから復帰するようにする
PythonでWOLパケットを流すモジュールあるから、自作のwebアプリに
組み込め

リモートでスリープに落とすのは、相手がWinだとちと面倒だな
とりあえずできれば良いレベルなら、XBMCを常時立ち上げておけば、
WebサービスAPIでスリープさせる事ができる。ここもPythonだ

というのを自分では作ったが、単なるファイルサーバなら、rpiで
大体間に合ってしまうので、あまり活用してないw
57Socket774:2012/10/29(月) 21:37:53.72 ID:wpHs4Amp
rep2鯖として一週間連続稼動中
問題無さ過ぎる。
58Socket774:2012/10/29(月) 23:01:50.50 ID:DJohd/Fu
鯖もLinuxで良えやろ。
いわゆるLAMPで組めば、タダだ。安上がり。
59Socket774:2012/10/29(月) 23:04:25.32 ID:3hiacAoz
今どきNodeやろ
60Socket774:2012/10/29(月) 23:06:28.64 ID:i21ryKYs
x86のラズパイがあったら活用幅もっと広がるのに
61Socket774:2012/10/29(月) 23:19:37.81 ID:AABYflJU
>>60が何を言ってるのかわからん
62Socket774:2012/10/29(月) 23:27:55.18 ID:i21ryKYs
>>61
ARMではなくx86CPUのラズベリーパイがあったらいいなという話です
気にしないでください
63Socket774:2012/10/29(月) 23:40:58.81 ID:lEkPPNFq
Atomをより簡素にしたもの、かな?
64Socket774:2012/10/29(月) 23:51:30.54 ID:AABYflJU
>>62
いや、だからARMで何に問題があるのか理解出来ない
なんだお前はx86だからWindowsが動かせるとでもおもってんのか?
65Socket774:2012/10/30(火) 00:01:59.42 ID:fw3ih/iu
mP6でも出したら高いだの何だのケチ付けんだろうな
66Socket774:2012/10/30(火) 00:13:22.51 ID:nfYMU9YZ
>>64
なんでお前かみついてんの?
x86欲しいと思うのはそいつの勝手だろ
67Socket774:2012/10/30(火) 00:17:16.96 ID:EC/14wqe
>>66
x86とARMで出来ること、出来ないことを具体的に挙げてみろよ?

x86=高性能ってわけでもないぞ
68Socket774:2012/10/30(火) 00:19:41.72 ID:nfYMU9YZ
もともとLinuxカーネルはx86用
これ以上アホに言ってもしょうがない
69Socket774:2012/10/30(火) 00:34:39.16 ID:/wtPt5i4
(  Д ) ゚ ゚
70Socket774:2012/10/30(火) 00:35:10.85 ID:3zDbicps
わざわざageて別人のふり
71Socket774:2012/10/30(火) 02:59:35.24 ID:ue8v0s3Q
そんなことより、低消費電力版raspiの方が、用途広がるだろうね。
72Socket774:2012/10/30(火) 03:30:16.81 ID:Xy3/6dOn
2台目船きたー
なお到着は10日後になる模様
73Socket774:2012/10/30(火) 03:43:34.17 ID:mw5mRN6k
Raspberry Piのディストリにarchlinux使ってる人はパッケージミラーサーバー変えた方がいいかも
archlinuxのデフォルトだとパッケージミラーサーバーに中国のサーバーが選択されて遅い。というか遅すぎてダウンロードが中止される事がある
/etc/pacman.d/mirrorlistを編集してアメリカのサーバー(自分はca.us.mirror.archlinuxarm.orgを選択した)に変更してやると一気に早くなる
74Socket774:2012/10/30(火) 04:42:37.37 ID:uOnGE2Vz
>>19
インデント強要される時点でクソなんだけどね。
ネストをインデントで表現させるとか狂ってる。
75Socket774:2012/10/30(火) 07:22:02.71 ID:tuVVmoz6
x86系はなぜあの処理速度でサイズが大きいのか、高価なのか、消費電力が多いのか。
76Socket774:2012/10/30(火) 07:24:46.09 ID:EC/14wqe
>>68
え?


え?
77Socket774:2012/10/30(火) 08:02:11.93 ID:94Lz6TuF
x86が欲しい理由はプロパラのドライバーやソフトにARM版がないから
以上
78Socket774:2012/10/30(火) 08:14:07.61 ID:tuVVmoz6
79Socket774:2012/10/30(火) 11:06:12.10 ID:+VEqQz7L
本家におととい注文入れたら、ヤフオクでケースとかブートSDカードとかのオマケ付きのが出てた....。
届いたら勉強だと思って自分でブートディスク作るよ...。

Python 好きだから楽しみだな。
>>74
インデントによるネスト表記は確かに一長一短ですな。
俺はTab派なんだけど、世間ではスペース4個が主流らしくてかえって解りづらい。
でも、低能な俺が挫折しなかった少ない言語だからいじめないでくれよ....。
(MacなんだがJAVA、Objective-C、JAVA Script、FLEXで挫折。PythonとREALbasicだけ使えてる)
80Socket774:2012/10/30(火) 12:02:27.59 ID:nfYMU9YZ
>>76
涙ふけよ情弱
81Socket774:2012/10/30(火) 12:10:59.89 ID:/wtPt5i4
俺の使ってるSPARCは専用に設計されてないから遅いって言いたいんですね分かります。

$ uname -srvio
Linux 2.6.25.8 #1 SMP Tue Sep 11 11:04:02 JST 2012 s64fx GNU/Linux
82Socket774:2012/10/30(火) 12:13:10.54 ID:0cnemAIA
>>68
Linuxのカーネルがx86用だがARM向けカーネルもあるわけで
>>67が言ってることはx86カーネルで出来てARMカーネルで出来ない事ってなんぞって話だと思ってるんだが。。。

>>80
涙更けよ、低脳
83Socket774:2012/10/30(火) 12:32:10.63 ID:wOg5HXck
ソフトがバイナリになってるのが当たり前なんでしょ。
84Socket774:2012/10/30(火) 12:34:55.84 ID:NSPz2tZd
煽ってる頭おかしい人がいるようだけど
ARMマシンが嫌なら他にいけばいいそれだけのことだよ
85Socket774:2012/10/30(火) 12:45:26.41 ID:dJhC2go3
描画系のアプリ書きながら勉強中なんだけど、
マウスカーソルの消し方とスクリーンセーバーの止め方がわかんねぇ orz
86Socket774:2012/10/30(火) 12:47:45.19 ID:XIbhMhO+
ARMマシン。 それもRPIみたいな超低価格PCを流行らせたく無い
人がずっと張り付いているけど、Intelの株でも抱え込んじゃってるの?
87Socket774:2012/10/30(火) 12:52:17.71 ID:NSPz2tZd
>>85
$ xset s off
で止まらない?
88Socket774:2012/10/30(火) 12:55:34.23 ID:dJhC2go3
xsetなんてねーよって帰ってくる・・・・
89Socket774:2012/10/30(火) 13:04:35.11 ID:NSPz2tZd
>>88
じゃここ参考にしてみては 今手元にないから試せないんだごめんね
http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?f=28&t=18181
90Socket774:2012/10/30(火) 13:13:24.99 ID:dJhC2go3
ありがとー!デジタルフォトフレームを勉強テーマにしてたので
そのものズバリっぽい。
気合い入れて読んでくる

日頃マイコンばかりなもんで、せっかくビデオ出力あるんだからその辺使いたくってね〜
91Socket774:2012/10/30(火) 13:18:31.15 ID:nfYMU9YZ
>>82
元々x86用に開発って書いてるだろ文盲
92Socket774:2012/10/30(火) 13:23:37.83 ID:Wb9DMSLq
RasPi(x86)を作るとしたらCPUは何選択する?
最低でも$100になる予想。
93Socket774:2012/10/30(火) 13:25:19.74 ID:94Lz6TuF
x86とx86_64しか用意されてないプロパラのドライバーやソフトをラズパイみたいなARMで使えませんかね…
94Socket774:2012/10/30(火) 13:26:42.27 ID:nfYMU9YZ
>>84
おれは>>64の煽り(おれに対してではない)に反応しただけだよ。
arm否定でも何でもない。低脳が幅を効かせるのが我慢できない。
95Socket774:2012/10/30(火) 13:31:13.24 ID:Wb9DMSLq
ソースさえ公開してくれりゃ再コンパイルで使えるけど、コンパイル済みだと仮想で使えるかもしれんが。
96Socket774:2012/10/30(火) 13:31:54.21 ID:/wtPt5i4
>>93
Linuxみたいにプロプラしか出さない所にF*ck you!すればいいんじゃね?
97Socket774:2012/10/30(火) 13:32:01.55 ID:NSPz2tZd
>>90
よかった頑張ってくれ

>>94
機械というのは頭がいい人だけに使ってもらうためにあるんじゃないんだよ
98Socket774:2012/10/30(火) 13:32:44.38 ID:/wtPt5i4
LinusだATOKはすぐ補完しようとするorz
99Socket774:2012/10/30(火) 13:41:30.43 ID:XIbhMhO+
アセンブラとガリガリに削りこんだCだけでソフトを書いていた昔ならいざ知らず
高級スクリプト言語やC++、ライブラリを多用したCで作るのが当然の現在のソフトで
x86の優位性を語られてもね?  

処理速度重視の設計がされているのは認めるけどソフトとの絡みで言ったら
優位性はずっと小さくなるよ。 そもそも最近のGCCを始めとするコンパイラは
一度中間言語に変換してオプティマイズしてから再度それぞれの機械語に
出力しているらしいから、古くて殆ど手が入れられていない様なソフト以外には
目に見えるレベルで違いが有るとは思えないな。
10085:2012/10/30(火) 15:38:38.13 ID:dJhC2go3
結果報告

>>89,97
教えてもらったおかげでスクリーンセーバーのon/offはできるようになった。
xsetはapt-getしないと入ってなかったのね・・・
ググればstartxでのデフォルト設定の方法も見つかった。

どうもありがとね〜

mouse pointer disable もググってはいるがズバリがあたんねぇ・・・
MSwindowsでヌクヌクしてたおいらにゃ辛いのぉ
101Socket774:2012/10/30(火) 15:46:42.92 ID:Wb9DMSLq
>>100
>MSwindows

の方が設定は何倍も難しいと思う。
10285:2012/10/30(火) 15:54:09.66 ID:dJhC2go3
情報量がそれ以上に多いから困った記憶があまり無いんですよ。
APIはOSに実装済みですからね。

対してLinuxは必要なら実装するってな感じなんでまだまだ振り回されてる私でありんす。
10385:2012/10/30(火) 15:57:46.05 ID:dJhC2go3
apt-get install x11-xserver-utils
これやっただけでなんでUSBメモリーがNot Authorizedになっちゃうんすかぁ〜!
104Socket774:2012/10/30(火) 16:06:23.94 ID:Wb9DMSLq
AMDが大きな分岐点を迎えた。長年、x86 CPUを主力製品としてきた同社が、ARMコアベースのサーバーCPUを開発する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121030_569516.html
105Socket774:2012/10/30(火) 16:29:27.64 ID:uHnXLGmp
「ARMが大きな分岐点を…」って読み間違えて頭が混乱した
106Socket774:2012/10/30(火) 18:33:26.17 ID:DYVjAAF/
>>91
元々x86用も何もその当時誰でも手にはいるのがx86とかだったからな
でさ、元々x86用だったからなんなの?って話をしてんのよ
今のLinuxカーネルなんて命令セット依存部分を分けて書いてあるからARMだからx86だから何なのって話をしてんのよ

さっさとx86とARMアーキテクチャでできること出来ない事あげろ、低脳
107Socket774:2012/10/30(火) 19:38:45.51 ID:4mHirg2j
Aがx86だからなんなの?って言ってる所にBが元々x86だつってんだろって
完全にアスペだな
108Socket774:2012/10/30(火) 20:26:46.29 ID:QMw+rqSM
ESXi などの仮想アプライアンスはx86(x86_64)以外考えられんな
109Socket774:2012/10/30(火) 20:48:05.28 ID:wOg5HXck
>>108
そりゃゲストだってx86だからだろ。
110Socket774:2012/10/30(火) 20:57:36.91 ID:EC/14wqe
http://akiyuki.boy.jp/eve/index_main.html
Android向けならこういうのもある

結局の所x86だからどうなのかが不明すぎてなんともいえない
111Socket774:2012/10/30(火) 22:22:59.56 ID:tuVVmoz6
クロスコンパイルですけど、PCにインストールしたx86/x86-64のDebianでコンパイルしたものがRasPi上で実行できるのですか?
112Socket774:2012/10/30(火) 22:36:39.81 ID:yWcrxeHn
何て答えて欲しいのよ…。
113Socket774:2012/10/30(火) 22:42:15.02 ID:EC/14wqe
>>111
それのどこがクロスコンパイルだ?
クロスコンパイルは異なる環境で対象の環境向けにコンパイルすることで
x86でコンパイルしたなら動かない、ARM向けにコンパイルしたなら動く
114Socket774:2012/10/30(火) 23:01:35.78 ID:tuVVmoz6
PC(Linux/Windows)でRasPi用クロスコンパイルの環境は作れますか?
115Socket774:2012/10/30(火) 23:09:29.66 ID:EC/14wqe
つくれますん
116Socket774:2012/10/30(火) 23:58:58.08 ID:QMw+rqSM
もうひとつLinuxで最近実用化になっているLXCという仮想コンテナ技術
とQEMUというCPUエミュレータを組み合わせて
Linux上にARMアーキテクチャのLinuxを構築できるようになってきた

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0226
117Socket774:2012/10/31(水) 00:06:15.74 ID:2dO1jgnW
>>116
x86Linux上でARMLinuxな
118Socket774:2012/10/31(水) 08:52:18.04 ID:ru9h8j1C
>>113
どう見てもクロスコンパイルです。
119Socket774:2012/10/31(水) 09:12:34.20 ID:NWx0nrlD
>>118
>>113の言ってるのはしたらつってるから対象につってんでしょ
特に指定しなけりゃ大抵現在動いてるのに合わさるし
120Socket774:2012/10/31(水) 10:19:22.95 ID:2IGSjo1d
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342701753/

121Socket774:2012/10/31(水) 10:20:06.00 ID:2IGSjo1d
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351591522/















122Socket774:2012/10/31(水) 11:24:21.48 ID:ru9h8j1C
だれか通訳して。
>>119
123Socket774:2012/10/31(水) 11:44:11.00 ID:gUDgDMte
>122
「足がツって痛い。 誰か摩って」
124Socket774:2012/10/31(水) 11:47:37.65 ID:UUaf0Q8v
x86マシンでARMのバイナリを作るのがクロスコンパイル
x86マシンでx86のバイナリを作ってもARM上では動かない

# ./configure --host=i486-unknown-linux --target=arm-unknown-linux
みたいにするとARM向けのバイナリが出来たと思う
>>119の言っているように--targetを指定しないとそのマシンで使っているプロセッサで動くバイナリが出来上がる

クロスコンパイルする場合は依存するライブラリ、つまりARM用のライブラリ群を用意して置かないとコンパイルできない
これを用意するのが意外と面倒
125Socket774:2012/10/31(水) 14:28:55.11 ID:f2TMF7sI
512M対応raspbianのSDカードイメージがDL出来るようになったな。
殺到していてDLに何時間もかかる状態。
126Socket774:2012/10/31(水) 14:29:58.65 ID:RXmITpGy
>>125
torrentで落とせよ
そのためのtorrentだ
127Socket774:2012/10/31(水) 14:50:57.92 ID:uCcGLVA7
トレDLなら10分かからないのに
128Socket774:2012/10/31(水) 18:49:58.41 ID:mB9cj/mV
torrentとか犯罪かよ
129Socket774:2012/10/31(水) 18:50:35.74 ID:6vYpFTID
>>128
冤罪製造機はちょっと黙れ
130Socket774:2012/10/31(水) 19:16:44.32 ID:ofH4W6p9
>>128
短絡的な馬鹿は引っ込んでろ
131Socket774:2012/10/31(水) 19:24:20.41 ID:02D0rQ4l
>>128
torrentが犯罪ならLinuxディストリビューターは全部犯罪者
132Socket774:2012/10/31(水) 19:35:45.27 ID:toCFAwts
フルボッコw
133Socket774:2012/10/31(水) 19:44:02.31 ID:Af5oCkt6
そもそもTorrentは元は技術系データの効率的な頒布の為のソフトウェアだからな
134Socket774:2012/10/31(水) 19:47:39.54 ID:RXmITpGy
>>133
ディストリのイメージファイルを効率よく配布するためのプロトコルとして開発された。
まさに今回のために使うべきものだよね。
135Socket774:2012/10/31(水) 20:39:10.30 ID:eB6SBgAP
デビアァーーンだったっけ。配布手段にtorrentを推奨してるの
136Socket774:2012/10/31(水) 20:42:13.91 ID:mB9cj/mV
爆釣やないか
137Socket774:2012/10/31(水) 20:51:24.53 ID:K3/Iftuy
>>136
はいはい勝利だね
でもこれでtorrentがどういうものか解ったのならいいよ
138Socket774:2012/11/01(木) 00:27:59.83 ID:0xP7mCEA
>>136
誤認逮捕がなくならない理由が分かったよ。ありがとう。
139Socket774:2012/11/01(木) 04:46:57.63 ID:HbQH8rjh
5人逮捕
140Socket774:2012/11/01(木) 09:11:58.68 ID:PVY5wta9
いつまで釣られてるんだw
141Socket774:2012/11/01(木) 15:03:01.45 ID:5wDM+F9F
torrent使いの人たちはRaspbianのNew Imageを爆速DL出来た
みたいだけど、使ってみてどうよ?
142Socket774:2012/11/01(木) 15:06:22.86 ID:3HWzTH58
今から新しくラズパイ買うなら
どこで買えばいいんだ…
RSの英語の注文ページと日本語の注文ページの2つがある
143Socket774:2012/11/01(木) 15:10:34.98 ID:5wDM+F9F
>>142
個人購入の場合同じページに飛ばされるみたいだぞ。
144Socket774:2012/11/01(木) 15:19:08.34 ID:3HWzTH58
>>143
じゃあ個人購入で飛ばされる
英語のページから注文すればOK?
145Socket774:2012/11/01(木) 15:50:32.49 ID:X5cYWElA
でもRSオフィシャルは日本支社が糞だぞ
146Socket774:2012/11/01(木) 16:05:48.97 ID:JggQi09E
147Socket774:2012/11/01(木) 16:30:19.49 ID:5wDM+F9F
>>144
どっちでも同じURLに飛ばされる。
http://raspberrypi.rsdelivers.com/default.aspx?cl=1

疑問ならば自分でやってごらん。
148Socket774:2012/11/01(木) 19:22:52.99 ID:ELY3h+Cv
512MBメモリ用イメージファイルなるものがdownloadページhttp://www.raspberrypi.org/downloads
とは別にあるの?
149Socket774:2012/11/01(木) 19:27:58.26 ID:3HWzTH58
ラズパイよりよさげな小型激安マシン(5k円以下)あります?
ラズパイの注文ボタン押す前にこれだけ確認したい
150Socket774:2012/11/01(木) 19:29:47.34 ID:JGx/xBLX
>>148
2012-10-28-wheezy-raspbian ならば256MBでも512MBでもOK
151Socket774:2012/11/01(木) 19:32:22.86 ID:ELY3h+Cv
>>149
1.mbed \4980
2.LPCXpresso NXP LPC1769 \2000
152Socket774:2012/11/01(木) 19:36:03.32 ID:RERlFxfo
Raspberry Pi にNICが複数付いているようなのある?
153Socket774:2012/11/01(木) 19:39:51.20 ID:rpKpockH
>>152
そこまで行くとatomのボード買った方がいいよ
154Socket774:2012/11/01(木) 19:41:13.17 ID:RERlFxfo
>>153
どんなのがあるの?
155Socket774:2012/11/01(木) 19:43:26.70 ID:HbQH8rjh
USB接続のNICに何を求める。何を。
156Socket774:2012/11/01(木) 20:01:18.30 ID:PVY5wta9
ggrks
157Socket774:2012/11/01(木) 20:25:19.48 ID:7VVmaLe0
MK802 II アンドロイドスティック
アマゾンで並行輸入屋から買えるぞ。
Allwinner A10 1GHz mem 1GB
ubuntu 12.04 が配布されていてるが armel で遅い
OSの出来はRasbianが上だけどメモリが多いのでちょっと幸せ
158Socket774:2012/11/01(木) 20:43:02.53 ID:DPczSr7P
>157
一番安い所で3900円って奴? これLinux化出来るやつだっけ、、、

Linux化できるならGPIOとか必要としない向きにはコレもいいな。
159Socket774:2012/11/01(木) 21:16:37.01 ID:7VVmaLe0
今週アキバのパソコンハウス東映に入荷したそうだ
512MBのDebian,ARMマシンだが2万円弱
オプションで7000円のJTAGデバッガが買える
Globalscale Technologies GuruPlug Server
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/ni_cgpserver.html
160Socket774:2012/11/01(木) 21:31:10.75 ID:7VVmaLe0
Mele A1000/A2000
なぜかイギリスのハッカーに人気だそうだ
ハードウエアはMK802とほぼ同じでAllwinner A10 1GHzのメモリ512MB
でセットトップボックスタイプでポイントはCPUからSATA端子が出ていて
ブスッと挿せる。
SPDIFが出ていて結構音はいいそうだ
移植されたubuntuが配布中
http://www.amazon.com/Mele-A1000-Android-Internet-Optical/dp/B008PBTS18/ref=pd_sim_sbs_e_4
http://www.amazon.com/Mele-A2000-Internet-Media-Player/dp/B0083UXI1M
ubuntu配布場所
http://rhombus-tech.net/allwinner_a10/hacking_the_mele_a1000/
161Socket774:2012/11/01(木) 22:05:23.24 ID:3HWzTH58
5K円以下で
学習ボードとかじゃなくてちゃんとLinuxが動かせる小型PCならラズパイ一択ですか
162Socket774:2012/11/01(木) 22:29:42.99 ID:ELY3h+Cv
yes
163Socket774:2012/11/01(木) 22:34:27.09 ID:eDfSgps1
viaのAPCなんてのもあるけどね
164Socket774:2012/11/01(木) 22:48:41.95 ID:U7mzh5jm
AC-USB変換アダプタ選びが結構重要
普通の500mAしか出ないやつ使うとそのうち止まる
165Socket774:2012/11/01(木) 23:07:35.88 ID:eDfSgps1
ちゃんと公式に「700mA」って書いてあるんだから読まない奴が悪いんじゃね?
166Socket774:2012/11/01(木) 23:37:38.82 ID:7h9t5w5H
ModMyPiで注文したった
初めての海外通販だけど無事届くかどうか・・・

ところで皆さん何に使ってます?
GPIOで外部機器と連携ってのが面白そうなんだけど、
俺にはハードだなぁ
167Socket774:2012/11/01(木) 23:58:55.56 ID:SQYo/+/5
勉強
飽きたら赤外線LEDでもつけてリモコンにしようかと
168Socket774:2012/11/02(金) 00:08:29.28 ID:3HWzTH58
RSとModMyPiどう違うんでっしゃろ
169Socket774:2012/11/02(金) 00:10:22.64 ID:poKQpz0l
>>168
店が違う。ModMyPiはケースと抱き合わせだけどすぐ買える。
170Socket774:2012/11/02(金) 00:56:25.88 ID:B1mdW23o
ケースは買わないと後悔する
171Socket774:2012/11/02(金) 02:27:51.38 ID:T0bxsUdq
今更だけど
Raspberry Piの電源って
USBだから基準どおり一定量だとおもうし大丈夫だとおもうんだけど
変圧器使わなくても大丈夫だよね

172Socket774:2012/11/02(金) 04:58:34.59 ID:503iH91w
電源は2A セルフパワーUSBハブを買っておけ
個別ボタン付きだとさらに良い

安物1A電源では不安定になって起動しなくなるなることがある
173Socket774:2012/11/02(金) 08:04:50.48 ID:9fNx79zJ
ケースは段ボールじゃだめか
174Socket774:2012/11/02(金) 08:10:50.02 ID:BXLiFzNw
ok
175Socket774:2012/11/02(金) 09:09:04.76 ID:gaUSI8/M
HDMI切り替え器経由で画面出そうと
思ったら出ねー。牛のバスパワー型。
電力不足くさい。。。
176Socket774:2012/11/02(金) 10:04:08.22 ID:lJ5wDt21
らずぱいのhdmiって、電源入れる前に接続しておかないと認識しなかった気がする
177Socket774:2012/11/02(金) 10:13:57.80 ID:CTwbd1Dm
??
178Socket774:2012/11/02(金) 11:34:52.42 ID:GGKz18Vx
それテレビHDMI出力の話じゃね?
179Socket774:2012/11/02(金) 12:25:55.01 ID:ZcdTG8xs
何が違うんだ?
180Socket774:2012/11/02(金) 14:17:51.02 ID:CTwbd1Dm
俺んちはHDMIのディスプレイが1台しかないので、RasPi3台を起動中のまま差し替えながら使ってる。
181Socket774:2012/11/02(金) 15:03:41.99 ID:fbgtd539
>>180
なんのために?
sshでいいじゃない
182Socket774:2012/11/02(金) 15:18:56.18 ID:CTwbd1Dm
他ホストのXwinowを自ホストに表示させるってどうやるんだっけ?
183Socket774:2012/11/02(金) 15:28:31.32 ID:mlQxYkjE
3,980円の4インチAndroid端末が登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_jxd.html

4.3インチ液晶
Android4.0
液晶解像度が480×272ドット
タッチパネルも感圧式(2点マルチタッチ)
microSDスロット
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
CPU Cortex A9コア 1GHz
GPU Mali400、CPUチップ AML8726-M3
内蔵メモリ512MB
ストレージ容量4GB
マイク、スピーカー、ヘッドフォン出力(2系統)、Gセンサー

カメラは非搭載。
本体カラーはブラックとホワイトの2色ある。
技適マークの有無は不明。
184Socket774:2012/11/02(金) 15:34:41.40 ID:mlQxYkjE
追記
メーカーは中国の金星JXD、製品名 S18
仕様 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/image/stjxd2.jpg
サイズ 111.5 x 73.5 x 12.9mm、重量 124g
miniUSB 端子 (ホスト/デバイス/充電)
185Socket774:2012/11/02(金) 16:54:02.39 ID:zDHS4Sdm
miniHDMIがあればなぁ
186Socket774:2012/11/02(金) 17:23:20.13 ID:RSGwkGFu
>>182
xming?
187Socket774:2012/11/02(金) 17:29:52.26 ID:9fNx79zJ
ラズパイ持ち運べたら
無線LANアダプターとガラケーつないで

モバイルWifiルーターにできそう

どこかに5V1Aのバッテリー転がってないかな
188Socket774:2012/11/02(金) 17:46:39.00 ID:uXLg+baq
>>187
アマゾンでこういうのがあるぞ。
http://www.amazon.co.jp/Wintop-International-Limited-iPhone%E7%94%A85000mAh%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCUSB-WTED10350A/dp/B003XKOII4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1351845916&sr=1-1

価格: ¥ 1,200 通常配送無料
型番:WTED10350A  カラー:ホワイト
サイズ(幅x奥行x厚み): 70mm x 110mm x 16mm  重さ:約160g
リチウム電池:5000mAh  入力:DC5V 500mA  出力:DC5.0V 1A(USB Port 1) iPadへの給電可能、DC5.0V 500mA(USB Port 2)
189Socket774:2012/11/02(金) 17:53:15.83 ID:prd9H070
最近のガラケーはデータ通信できるのか
190Socket774:2012/11/02(金) 17:59:40.18 ID:qFoMS2cY
昔からある mopera U
191Socket774:2012/11/02(金) 18:02:40.32 ID:r1pNLLZ+
>188
安っす!!! リチウム電池で5000mAhでこの価格って初めて見た。

安すぎて爆発しないかちと心配w
192Socket774:2012/11/02(金) 18:44:41.53 ID:/M/C1uee
実機稼働展示してある店でいじくりまわしたけど
どれもこれもモッサリで全然話にならんかったな、タブは
193Socket774:2012/11/02(金) 19:20:31.15 ID:+m69fgiq
バクハツスルゾ

テロリスト扱いされたくなきゃやめとけ
194Socket774:2012/11/02(金) 19:27:44.56 ID:r1pNLLZ+
よく見たらバッテリー、商品価格\1200円+関東までの送料\1200円だった、、、

2400円か。 まぁね、そんくらいはするよね。
195Socket774:2012/11/02(金) 19:46:52.27 ID:9fNx79zJ
プチプチにくるんで封筒に入れたら400円くらいで送れそうなのに…
手間賃含めても600円で収まりそう
196Socket774:2012/11/02(金) 19:47:58.04 ID:9fNx79zJ
ていうか
ラズパイってはるばるイギリスから送られてくるのに送料8ドルくらいだし
197Socket774:2012/11/02(金) 19:48:55.00 ID:503iH91w
>>187
持ち運び、車載PCとしてなら、モバイルブースターでやってるぞ

1.5A出力 5,400mAh

http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/kbc/KBC-L54D/index.html
198Socket774:2012/11/02(金) 19:50:00.79 ID:H6Ws+5ey
2A出て安くて長寿命で鳴かないUSB-ACアダプタを下さい
199Socket774:2012/11/02(金) 20:40:08.07 ID:1O98S4Vf
300円のノーブランド5V800mAだが不安定にも落ちたこともねぇ
マウスキーボHDMI全つなぎのXのCPUメーター振り切りまくって遊んでるんだがなぁ
唯一、超古いUSBメモリを刺した瞬間の突入でコケる
別の2Aのアダプタでも同じだったからこれはメモリの方が悪いんだろう
200Socket774:2012/11/02(金) 21:04:55.43 ID:+m69fgiq
鳴きアダプタ

キィキィ (サビシイヨ カマッテヨ)
201Socket774:2012/11/02(金) 21:28:14.25 ID:uXLg+baq
>>194
通常配送無料
と書いてあるんだが?
ショッピングカートに入れて申し込み直前まで進んでも配送料は0円のままだったぞ。
離島とか遠くじゃなきゃ配送料無料で価格1200円だけでくるんじゃね?
202Socket774:2012/11/02(金) 21:30:45.39 ID:uXLg+baq
>>196
Royal Air Mailって糞安いみたいだよ。
前にイギリスのサイトからゲームソフト買ったけど
送料は500円くらいだった。
203Socket774:2012/11/02(金) 22:15:05.80 ID:4uekPEg8
2A電源買ってきた
PLS52USB
確かに落ちなくなった
204Socket774:2012/11/03(土) 00:45:22.60 ID:zcYkj/h9
>>182
XRDPがつかえるみたいなのでそっちのほうがおすすめ、Xはフォワーディングの設定面倒くさいし、遅いし
http://www.raspberrypiblog.com/2012/10/how-to-setup-remote-desktop-from.html
Linux用クライアントにはrdesktopやfreeRDPがある
205Socket774:2012/11/03(土) 01:01:50.75 ID:kqMWqYaP
自分ならpiに負荷かけたくないからrdpはパスだな。

WindowsならASTEC-X使えばフォント転送要らないしこっちのIME使えるし(そもそも*nixにGUIリモート接続することは殆ど無いけど
206Socket774:2012/11/03(土) 02:57:22.64 ID:ijKfsZpW
>>182
sshのXフォワーディング
自ホストがLinux/Macだったら別途ソフト入れなくてもいいし、WindowsならCygwinでX入れるなりXming使うなりすればいい
207Socket774:2012/11/03(土) 09:23:41.97 ID:gxveEhas
>>182
自ホストでXサーバー起動。
sshなどで他ホストにイン。
環境変数 or コマンド引数で自ホストを指定し、プログラム起動。

10年前はこれでいけた。

208Socket774:2012/11/03(土) 12:11:31.21 ID:T/cR9mmY
面倒くさくも遅くもない。
ssh -X するだけだ。
無駄なリソースも使用しない。
うちは44MBしかメモリ使ってない。
GUIは無駄。
209Socket774:2012/11/03(土) 12:20:55.78 ID:hSUDpGfI
ラズベリーパイを持ち運ぶとして
どうやって操作しよう
ディスプレイとキーボードなんて持ち運びできないし

GPIOからLEDとスイッチパチパチか
210Socket774:2012/11/03(土) 12:30:41.79 ID:Mz0dkOy7
>>209
http://www.thanko.jp/product/2604.html
このモニターをバッテリーで動かして、小型の有線キーボードかBluetooth接続の小型キーボードでおk
211Socket774:2012/11/03(土) 12:56:19.25 ID:hSUDpGfI
>>210
やっぱり18000円くらい値を張るなぁ

より組み込みっぽく使うならGPIOで
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00038/
700円のこんなディスプレイ叩くんで良さげな気がしてきた
小型キーボードは数千円であったし
BluetoothのUSBアダプターは千円以下であったから入力機器は大丈夫そう
212Socket774:2012/11/03(土) 13:07:19.22 ID:ztoYVPBX
そのうちやろう、と思いつつずっと試していないのだけど
RPI+USBモバイルバッテリ+Kindle3g とVNCヴューアーをやってみようと思ってる。
213Socket774:2012/11/03(土) 13:08:03.32 ID:Mz0dkOy7
>>211
あと液晶キットとか
http://www.aitendo.com/product/4631

ケースを作る技術が無いから買おうかどうか迷っているわ
電源はEnergizerの外付けバッテリーか自作かな
214Socket774:2012/11/03(土) 13:34:43.65 ID:hSUDpGfI
>>213
カラー液晶が7000円とはすごい
電源が12vなのがネックだけど
要検討ですね

5v電源なら前挙がってたiPad補助バッテリーのたぐいで
ケースはホムセンで近いの買って加工するか
215Socket774:2012/11/03(土) 13:41:29.05 ID:i0q4Rzpp
SPI接続のならやっすいで
216Socket774:2012/11/03(土) 13:59:57.88 ID:4rt7FT7m
>>213
これ持ってる
なんか聞きたい事あれば言ってくれ

結構高解像度だから快適、ラズパイ車載で使ってるわ
217Socket774:2012/11/03(土) 14:53:50.32 ID:qFrKmusT
なんか Linux が動く中華Pad探したほうがトータルで安くつくんじゃね?
218Socket774:2012/11/03(土) 14:56:48.71 ID:kqMWqYaP
シーッ! d( ゚ε゚;)
219Socket774:2012/11/03(土) 15:12:47.91 ID:i0q4Rzpp
220Socket774:2012/11/03(土) 15:50:11.00 ID:kyrmrNKS
値段ももちろんだが、回路図があることに価値がある。
221Socket774:2012/11/03(土) 16:11:40.00 ID:i0q4Rzpp
ブート手段が特殊なのはイタいところ
222Socket774:2012/11/03(土) 16:18:28.97 ID:uxShwA7m
GPIOポートがまろびでてない奴には用はない
223Socket774:2012/11/03(土) 17:06:10.98 ID:tcxjaJgO
>>219
7インチはでかすぎるから
これはいいな
USBあれば大抵のことはできるからな
USBあるよな
224Socket774:2012/11/03(土) 17:09:26.14 ID:i0q4Rzpp
タッチパネルが安物で反応鈍いのを心得ておくこと
225Socket774:2012/11/03(土) 17:21:50.20 ID:YbJvMHfG
RasPiとAndroidはどういう連携?
226Socket774:2012/11/03(土) 17:29:31.11 ID:qFrKmusT
>>224
>> タッチパネルが安物で反応鈍いのを心得ておくこと

わはははは、タッチパネルが使えるLinuxってubuntuのunityくらいしかないのに
フツーにARMの1GHzでLinux使うとLXDEでマウスオペレーション鹿選択しがないのに
タッチパネルってそもそも問題にしてねーよ
227Socket774:2012/11/03(土) 17:30:31.22 ID:bxpUz4az
ラズパイはハードウェア
AndroidはOS
228Socket774:2012/11/03(土) 17:33:16.50 ID:cGWcf1/1
俺はGPIOと簡単に組み込めるサイズを求めているんだ。
229Socket774:2012/11/03(土) 17:35:19.55 ID:TgOOPg6Z
>>226
どこでどう笑えばいいんだ?
230Socket774:2012/11/03(土) 18:06:49.39 ID:i0q4Rzpp
FTDIのUSBモジュールが本数少ないけどGPIO持ってるね
231Socket774:2012/11/03(土) 18:32:21.12 ID:tcxjaJgO
バッテリーが問題だな
まあ乾電池で動くだろうけど
232Socket774:2012/11/03(土) 18:45:35.15 ID:B8IlPw6b
無線LANのドングルをAPモードにして、
スマホで入出力すればいいのでは?
233Socket774:2012/11/03(土) 18:57:33.30 ID:i0q4Rzpp
APモードにできるドングルとできないドングルがある。

昨今は任天堂DSやSONY PSPの無線中継向けにUSBで
APモードになれますドングルが結構売ってるから、
わざわざ「選ぶ」ことをしなくても手に入りそうだけど。
最近追ってないけどRaLinkのは割と簡単に使えるようになってるの? Linuxでも。
234Socket774:2012/11/03(土) 19:05:31.24 ID:qFrKmusT
てゆうかそもそもWlanのAPモードよりはbluetooth勧めるのがいいんじゃね
235Socket774:2012/11/03(土) 19:14:20.35 ID:aeeYofID
いや、LAN接続ならsshのアプリとかあるんですぐ使えるから。
それとテザリングすればAPモードにする必要もないな。
236Socket774:2012/11/03(土) 19:48:08.02 ID:tcxjaJgO
何なのこの流れ
USBの無線ドングルでも差せばええじゃん
237Socket774:2012/11/03(土) 19:54:48.51 ID:gxveEhas
>>209
Androidタブレット持ってるなら、
USB-TTL変換差して、ラズパイのシリアルコンソール使う手もある。
238Socket774:2012/11/03(土) 20:06:19.41 ID:aZNBMG5Q
>>209
秋月辺りの安物キャラクター液晶を付けて、ポケコンみたいにしたらどうですかね?
239Socket774:2012/11/03(土) 20:08:41.49 ID:aZNBMG5Q
>>226
Xやカーネルのドライバーが対応してればどの鳥でもできるよ。
てか、debianでもその手の環境ワシワシ入るんだけど
240Socket774:2012/11/03(土) 20:11:22.11 ID:ztoYVPBX
ポケコンみたいな入出力とエネループ単三4本くらいを
組み合わせるモバイルケースみたいなのあったら良いよね。

海外でもかなり多くの人が教育向けではなくホビー用途に
買ってるみたいだけどモバイル化している人ってあまり居ない。
ポケコン文化って日本独特のものなのかな?
241Socket774:2012/11/03(土) 20:26:10.70 ID:i0q4Rzpp
HP100LX/200LX
242Socket774:2012/11/03(土) 20:55:25.76 ID:ztoYVPBX
あぁ、パンツがありましたっけ。KBレスならPalm、ヨーロッパだとPsionとか。

今なら5インチアンドロイドタブを買えばイイって言われそうだけど
プリミティブな物を身に付ける気持ちよさ、みたいなのがあるんですよね。
243Socket774:2012/11/03(土) 21:02:44.49 ID:K7JMbr/8
俺Viserもってたー
タッチパネルが壊れるまで使うてたわ
て、失礼w
244Socket774:2012/11/03(土) 21:05:45.48 ID:i0q4Rzpp
Motorola 68000
245Socket774:2012/11/03(土) 21:09:01.68 ID:zcYkj/h9
コンポジットで安モニターつなげばいいよ
RGBなんかの信号線が直接取り出せれば中古のパチンコ液晶がつなげられるんだが、取り出せないでしょ?
246Socket774:2012/11/03(土) 21:41:20.52 ID:hSUDpGfI
>>211みたいな秋月安物キャラクタLCDつけるとして

GPIO叩くプログラムが大変そうな予感
Cとかややこしいのはやめてスクリプト言語でいきたいけど
247Socket774:2012/11/03(土) 21:42:39.13 ID:i0q4Rzpp
http://pypi.python.org/pypi/RPi.GPIO なんてのがあるようでござる
248Socket774:2012/11/03(土) 21:46:53.95 ID:T/cR9mmY
>>246
echo hogehoge /dev/デバイス名忘れた
でメッセージ表示出来る。
249Socket774:2012/11/03(土) 22:06:26.17 ID:hSUDpGfI
ラズパイとキャラクターLCDについてググったら
日本語は皆無だけど
英語はけっこうヒットした
250Socket774:2012/11/03(土) 23:01:17.09 ID:hSUDpGfI
>>248みたいな
キャラクターLCDを/dev/ナントカから
いじる方法はググったけどなかった…
でもラズパイとは無関係の組み込みLinuxでLCDのドライバー書くページが出てきた
251Socket774:2012/11/03(土) 23:41:28.52 ID:tcxjaJgO
結局ど素人しかいないのね
いや、いいけどね
252Socket774:2012/11/03(土) 23:55:17.02 ID:cGWcf1/1
>>250
i2c液晶ならRaspberry piでi2c操作した人のデータが参考になるかと。
これとか
http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20120926/1348684357
253Socket774:2012/11/04(日) 05:41:22.16 ID:dEWgn4vC
"Welcome to RPi"
14文字、よし入る。
254Socket774:2012/11/04(日) 05:48:03.92 ID:8MUevKu9
>>251
てめえも含めてなw
255Socket774:2012/11/04(日) 09:29:08.39 ID:CXJu/n76
グラフィック液晶っていうの? RPIからとれる電源だけで
この位のモニタが動くと便利だよな。
ttp://avr.paslog.jp/article/2169338.html

後はスマホ向けの超小型KBを組み合わせるも良し、
?xEC;Pad/アンドロイド向けの携帯KBと合わせるも良し。
256Socket774:2012/11/04(日) 12:08:07.27 ID:Ipjqbxcn
RPIに供給されてる電源が、5V1Aで5Wだぜ?
257Socket774:2012/11/04(日) 12:23:33.88 ID:dEWgn4vC
USBから500mA超えを奪おうとすること自体反則行為だけどね。
ちゃんとACジャックつけりゃいいものを、ねぇ。
258Socket774:2012/11/04(日) 12:40:27.28 ID:jNzWP9yU
反則・・・?
言ってる意味が分からん
259Socket774:2012/11/04(日) 12:51:45.02 ID:R4IVKjge
まあ、USB2.0までは500mA出さればよかったから。
260Socket774:2012/11/04(日) 13:00:14.60 ID:dEWgn4vC
あ....3.0になって供給能力が増えたんだ...
この世界、無知が一番怖い
261Socket774:2012/11/04(日) 13:03:36.86 ID:CnViIT4x
こいつのUSBは2.0だから結局規格には反しているけどな
262Socket774:2012/11/04(日) 13:11:48.49 ID:R4IVKjge
ただ、USB給電のくせに500mA以上要求する機器も結構あるんだよな。
俺の灰鰤とか灰鰤とか灰鰤とか・・・
263Socket774:2012/11/04(日) 13:15:39.05 ID:Ipjqbxcn
そもそもネゴとかなしで電力だけ吸い取る機器は想定外じゃなかった?
264Socket774:2012/11/04(日) 13:39:38.19 ID:dEWgn4vC
そしてちまたには充電専用ケーブルがあふれかえり
265Socket774:2012/11/04(日) 13:44:51.38 ID:Ca5CEZP1
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/30/news018.html
充電器での使用を前提としてる端子だから問題ない
この規格に沿った充電器が何mAを想定してるのか知らんけどw
266Socket774:2012/11/04(日) 14:47:10.32 ID:vIORwHUu
バスパワーUSBハブをセルフパワー化できます?

USBハブのコードの中のUSB電力線に別からとった5V電源(例えばパイの電源用マイクロUSBから引っ張ってくる)繋げばOKですか?
267Socket774:2012/11/04(日) 14:50:30.17 ID:R4IVKjge
>>266
それはやばい。
268Socket774:2012/11/04(日) 15:16:49.01 ID:vIORwHUu
>>267
じゃあどうすれば…

269Socket774:2012/11/04(日) 15:22:41.23 ID:dEWgn4vC
セルフパワーのハブ買えばいい
270Socket774:2012/11/04(日) 16:56:00.92 ID:XToxGD7s
ラズパイじゃないけどあえて汎用ポートでLCD繋いだマゾヒストの記事
http://spritesmods.com/?art=spitft&f=had
271Socket774:2012/11/04(日) 17:28:35.74 ID:vIORwHUu
モバイルラズパイに繋ぐキャラクターLCDディスプレイ
秋月のやつにするか
I2C接続にするか迷う
272Socket774:2012/11/04(日) 17:56:42.70 ID:mF+tMZ2E
UARTにレベル変換IC繋げば普通のシリアルポートになるの?
シリアルケーブル使ってログインしたい
273Socket774:2012/11/04(日) 18:07:42.99 ID:oCvWcVeT
>>272
そうですよ
274Socket774:2012/11/04(日) 18:08:41.05 ID:dEWgn4vC
>>272
いちおうYES。ICと抵抗、コンデンサ数個で回路が要るのは既にわかってらっしゃるとおもうけど。

http://www.elinux.org/Rpi_Low-level_peripherals#General_Purpose_Input.2FOutput_.28GPIO.29
電圧は3.3V

自分で回路を工作したければそれでもいいですが
昨今はUSB-RS232のモジュールを買って、モジュール側のピンから対象の基板へ配線するのがお手軽。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/
この手のモジュールは大抵の場合、ジャンパ切り替えで3.3V(CMOS)と5V(TTL)両方と接続できるようになってます。
275Socket774:2012/11/04(日) 18:34:59.55 ID:l9y+ZpfC
GPIOからシリアル繋いでもいけるよ
276Socket774:2012/11/04(日) 18:35:38.06 ID:Z3KBwOAp
>>274
>ICと抵抗、コンデンサ数個で回路が要る
レベル変換って、IC1個(CD4050B)でいいんじゃね?
https://picasaweb.google.com/lh/photo/j-l64p2I_4QVANbyiK8JFdcYewrKXEVF7dlEXo9TSiA
277Socket774:2012/11/04(日) 18:41:04.88 ID:dEWgn4vC
Arduino経由なの? >>272さん
278Socket774:2012/11/04(日) 19:24:46.61 ID:oCvWcVeT
>>276
ロジックレベルとRS232Cレベルを混同してない?
279Socket774:2012/11/04(日) 20:12:32.36 ID:mF+tMZ2E
>>277
いいえ。普通のPCです。
わざわざ使わなくてもって感じですが、せっかくUARTに対応してるならコンソールとして使えればと思って。
280Socket774:2012/11/04(日) 21:10:52.02 ID:7DpKgoU/
>>279
PCならこれでいいんでないかな。
http://www.aitendo.com/product/5409
秋葉原にリアル店舗もある。
Windowsからシリアルコンソール使えるのは確認済み。
281Socket774:2012/11/04(日) 21:14:28.01 ID:dEWgn4vC
aitendoにもあったのか...
安いね。知らなかった。
282Socket774:2012/11/04(日) 22:52:08.54 ID:mF+tMZ2E
参考になりました。みんなありがとう。
283Socket774:2012/11/04(日) 23:09:25.53 ID:ZMukgIwv
>>280
ふと気づいたんだが、そのaitendoの奴、パターンの写真を見ると
TXDとRXDに直接LEDがついているようにみえる。
TXDは問題ないが、RXDは保護を兼ねて抵抗入れたりすると
動かない場合が出てくるかもね。
まあ、PL-2303はFT232と違ってLED用の端子がなさそうだから
LEDつけるなら他に手はなさそうだけど。
284Socket774:2012/11/05(月) 11:49:10.42 ID:du4is59P
モバイルラズパイつくりたいけど
電源は>>188で大丈夫かな…?
とりあえずアマゾンで頼んだからもうすぐ来る
肝心のラズパイは12月になりそうだから
それまでは本来の用途でiPodtouchの充電に使うか
285Socket774:2012/11/05(月) 12:15:22.15 ID:tzIcwUlM
表記通り1Aが出るなら平気だろ
286Socket774:2012/11/05(月) 13:00:24.97 ID:JVJRZFb9
らずぱいの消費電流がだいたい750mAとして、5000mAhのバッテリーだと
5000mAh / 750mA = 6.6 h
実際は5000mAhも容量ないだろうから、6時間も持てばいいほうか。
287Socket774:2012/11/05(月) 13:03:16.01 ID:tIBAwl7D
OpenMAX使ったHardware Transcode対応のDLNAサーバーって無いのかな?
かなり便利そうな気がするんだけど
288Socket774:2012/11/05(月) 13:06:03.12 ID:yt2n9CUk
>>286
電圧が違う
289Socket774:2012/11/05(月) 13:09:39.50 ID:JVJRZFb9
>>288
えっ?
290Socket774:2012/11/05(月) 13:22:00.71 ID:yt2n9CUk
3.7V/5000mAh
291Socket774:2012/11/05(月) 13:25:34.67 ID:5Jz/vuX6
30000mAhくらいかな?変換のロスも考えて
292Socket774:2012/11/05(月) 13:26:44.09 ID:5Jz/vuX6
桁ミスった 3000mAh
293Socket774:2012/11/05(月) 13:32:02.92 ID:JVJRZFb9
なるほど
リチウム電池だから起電力が3.7Vで、5Vに昇圧する回路でロスが生じるってことね
294Socket774:2012/11/05(月) 20:18:23.58 ID:lHPUOnGc
バクハツスルゾ
295Socket774:2012/11/05(月) 22:41:36.27 ID:gZJjr7jE
本体に電源スイッチが付けられないかなー 抜き差しを繰り返していたら、コネクタが弱りそう
まぁハブにスイッチがあれば良いのだろうが
296Socket774:2012/11/06(火) 00:24:24.72 ID:Hime/jQp
個別で電源切れるタップでも使えよ
もしくはコンセントとプラグに挟むスイッチ使うとか
297Socket774:2012/11/06(火) 07:37:07.49 ID:OWDLINs0
リセット用のピンは出てないの?
298Socket774:2012/11/06(火) 12:48:26.70 ID:xK4FHt1b
>>296
一次側はお勧めしなかったりする。
299Socket774:2012/11/06(火) 12:58:43.93 ID:CBGlzmqP
こんなのはどうよ?
思ったより高いけどね。

http://www.thanko.jp/product/1278.html
ただのUSBスイッチ USBSPSWI   780円(税込)

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/usb/extension/bsuaas/
BUFFALO
使うときだけスイッチオン!!省エネ・節電のスイッチ付きUSB延長ケーブル 『エコケーブル』
 0.5m      ¥1,585(税込)
300Socket774:2012/11/06(火) 15:38:48.76 ID:kqYrw+Vo
>>295
microUSBって耐久性かなり高いよ
1万回だっけ?
301Socket774:2012/11/06(火) 15:52:47.75 ID:HDJej/aP
刺したまま動かしてたら15度ぐらい下向きに曲がってしまった。
302Socket774:2012/11/06(火) 15:56:52.03 ID:HDJej/aP
ディスプレイがすぐに暗くなるのですが時間を延ばす設定はどこにあるのでしょうか。
303Socket774:2012/11/06(火) 16:33:02.18 ID:mqYVvE0a
コンソール画面かXウインドウかどっち?
304Socket774:2012/11/06(火) 16:34:43.94 ID:ZlQ1hrA6
305Socket774:2012/11/06(火) 16:37:46.99 ID:HDJej/aP
>>303
>Xウインドウ

Xウィンドウです。
306Socket774:2012/11/06(火) 16:37:56.06 ID:ZlQ1hrA6
http://i.imgur.com/b362U.jpg
やっぱり3.7Vか
でも「NOメモリー効果」って書いてある!
他の購入者のブログ見るとiPhoneが二回充電できるらしい
ラズパイはどうなるか…
307Socket774:2012/11/06(火) 16:48:23.26 ID:mqYVvE0a
まずxsetコマンドをインストール
$ sudo apt-get install x11-xserver-utils


コンソールからstartxで起動している場合は
/etc/X11/xinit/xinirc の末尾に以下の3行を挿入
(ただしこれは全ユーザーに適用される)

xset s off # don't activate screensaver
xset -dpms # disable DPMS (Energy Star) features.
xset s noblank # don't blank the video device


グラフィカルログインで起動している場合は
/etc/lightdm/lightdm.conf の[SeatDefaults]に↓を挿入

xserver-command=X -s 0 -dpms

コンソール画面が消えるのはまた別の設定だが、まだ調べてない。

英語サイトで集めた情報を元に試した実績なのでスマートじゃないかもしれない。
おかしいところがあれば補完情報求む。
308Socket774:2012/11/06(火) 16:48:42.96 ID:CBGlzmqP
>>306
おー、バッテリー来たのかあ。
3.7Vなのは全てのリチウムポリマーバッテリーで同じだよ。
スマホや携帯のバッテリーも3.7V。
思っていたより良さそうなバッテリーですね。
俺も買おうかな?

RPiの消費電力はこのページを参考にすると単体だとそんなに電流食ってないですよ。
http://homebrew.jp/show?page=1447

5V換算で3000mAhだとすると7.3〜9時間持つ計算になります。
309Socket774:2012/11/06(火) 16:48:55.65 ID:GVJapxvl
>>306
電圧って電池の材料で決まるんじゃなかったっけ?
リチウムイオンなら3.7固定…と思って
wikipediaみたら3.3〜4.2と幅広いな
310Socket774:2012/11/06(火) 17:21:04.97 ID:0jNctEQr
「電圧が下がってきたら安全域でシャットダウン」ってRPIで出きるだろうか?
残り時間が調べられなくても、安全にSDカードをunmountできればそれでいいんだけど
311Socket774:2012/11/06(火) 18:28:57.02 ID:mqYVvE0a
RPI自体にそんな機能は無いから、
監視回路組んでGPIOにでもアラーム入れるしかないかな
312Socket774:2012/11/06(火) 18:35:00.56 ID:pmczqMEz
追加プラグインで「バッテリモニタ」ってのがあるね、バッテリの状態をACPIで表示するってあるわ
313Socket774:2012/11/06(火) 19:39:58.83 ID:3DygbSN1
X widow ...
314Socket774:2012/11/06(火) 22:56:45.15 ID:GqWNvaqO
先週注文したModMyPiからOrder Updateメールが来たんだけど、その中に
design to include a GPIO slot and Rev 2. Raspberry Pi board
とか
PIO's MicroSD Adaptors
とか書いてある
また何か変わるのか?
315Socket774:2012/11/07(水) 12:02:24.16 ID:Vepsj+lZ
>>314
それうちにも届いたけど
・青と白のケースはrev2に対応させるため少し(12日→14日)遅れる
・microSDアダプタはハリケーン・サンティの影響で発送が遅れる
( ttps://www.modmypi.com/shop/raspberry-pi-micro-sd-card-adaptor )
ってことかな?間違ってたらスマソ
316Socket774:2012/11/07(水) 16:59:12.81 ID:TmygvrLT
今週、512MB版を入手したん
だが、/proc/cpuinfoで見て
みるとhardware revisionが
"000f"... 先に入手した>>26のは
"0005"らしいけと、たった一ヶ月
の間に、一体何の変更があったんだ??
317Socket774:2012/11/07(水) 17:17:25.62 ID:zFVGm4G+
半分スレチで申し訳ないが、前スレでRasPiと1Chip ArduinoとをSPI
で繋ごうとしていた人まだいるかな?

ちょっと思い出したんだがATMEGA328って3.3Vでも動作可能だった。
だからArduinoを8MHzで動作させるならRasPiから3.3VをもらってRasPi
のGPIOに直結すればOKかと思う。
16MHz動作が必須ならばレベル変換回路が必要だろうけどね。
318Socket774:2012/11/07(水) 17:24:58.28 ID:Rg8YPBH+
>>317
この図の通りと言うことですか。
http://mitchtech.net/raspberry-pi-arduino-spi/
319Socket774:2012/11/07(水) 17:43:37.77 ID:v+GXW96t
バスのプルアップが3.3VならArduinoは5V動作で構わないんだよ
320Socket774:2012/11/07(水) 17:59:45.25 ID:zFVGm4G+
>>318
SPI部分はそれでOKだと思う。
でVCCはRasPiの3.3VピンからATMEGA382のVCCに
接続すれば一応OK。

ただし、センサー部が3.3V動作するのでその辺の出力値が
変更になる。
それから、ATMEGA328のADCも3.3V時変わるかもしれない。
チップ内に1.1V基準電圧を内部に持っているみたいで、それとの
比較なら問題ないが、VCCとの比較もあるらしいから、詳しいことは
Arduinoスレで聞いてくれ。
321Socket774:2012/11/07(水) 22:34:19.53 ID:RDi6RKOH
>>295
電源スイッチ、100均で買いましたよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/4571335891657/
322Socket774:2012/11/07(水) 23:03:38.69 ID:By5wS5Rz
送料が狂ってる
323Socket774:2012/11/08(木) 08:41:15.50 ID:PAX3AX8y
324Socket774:2012/11/08(木) 13:49:10.04 ID:urB5Onaz
KTV-FSUSB2の改造品を使った地デジ録画が出来たよ
SDカードでもUSB-HDDでもどちらでもTS保存は時間的に大丈夫そう
Piの初期ロット基板だとF1、F2ショートが必要で場合によってはF3もショートが必要
325Socket774:2012/11/08(木) 14:00:19.17 ID:urB5Onaz
を、やっと書き込めた、長い規制だったなぁ
最近のネジ穴が追加された基板はUSBのポリスイッチが無くなってるっぽい
規格から見ても低い電流制限をしてたみたいだから
USBでトラブル抱えている人は試しにショートしてみたらどうかな(自己責任で)
地デジ録画が出来るようになって後はMPEG2-TSもライセンス買えば再生出来るみたいだし
これで地デジ録画再生機が出来そう
326Socket774:2012/11/08(木) 20:27:06.66 ID:sE1yqWjF
箱ものにして売んなさい
327Socket774:2012/11/08(木) 20:37:43.38 ID:PdUTy1Ay
まじか、これなら迷わずラズパイ買える。
328Socket774:2012/11/08(木) 20:53:11.58 ID:UtBtLbyn
ラズパイ注文するときSDカードとかは一緒に注文します?
それともラズパイオンリー?
329Socket774:2012/11/08(木) 20:58:17.30 ID:sE1yqWjF
余計なものを一緒に頼むと時間がかかることがあるので
Pi only
カードなんざそこらへんで買ってこりゃいい。
330Socket774:2012/11/08(木) 21:06:12.52 ID:yQUFhklh
>>328
どこで買うか知らないけど、ケースはあったほうが良い
SDは店
331Socket774:2012/11/08(木) 21:18:48.58 ID:lGqVBbo6
ケースは100円ショップで適当でもいいけどね
332Socket774:2012/11/08(木) 21:23:08.58 ID:sE1yqWjF
ホットボンドで覆う
333Socket774:2012/11/08(木) 21:35:55.59 ID:6+EGtAq/
spinel鯖的なのを考えたけどlinuxにはspinel的なソフトは無いよな
334Socket774:2012/11/08(木) 21:50:35.97 ID:YJrt/Esy
>>333
あったとしてもpiにビットレート17Mbpsは厳しい気がする
335Socket774:2012/11/08(木) 22:01:45.00 ID:PdUTy1Ay
SpinelじゃねーけどVLCでストリーミング受信出来るみたい
aqua-linux.blog.so-net.ne.jp/2012-04-16
336Socket774:2012/11/08(木) 22:08:44.25 ID:UtBtLbyn
皆さん付属品は買わない派みたいなのでPiだけ注文してきました
6週間か…
ケースはダンボールで
337Socket774:2012/11/08(木) 22:15:17.92 ID:yQUFhklh
6週間ってRS?
Mod My Piは11月12、15、22に在庫復活するみたいだけど
338Socket774:2012/11/08(木) 22:24:12.23 ID:UtBtLbyn
>>337
もちろんRS
ModMyPiは10ドル高い…
339Socket774:2012/11/08(木) 22:32:42.41 ID:yQUFhklh
>>338
10ユーロ分はケース代
340Socket774:2012/11/08(木) 22:39:53.64 ID:PdUTy1Ay
>>339
£(ポンド)な
341Socket774:2012/11/08(木) 22:42:08.99 ID:PdUTy1Ay
お、ID被った
342Socket774:2012/11/09(金) 00:15:42.82 ID:OfR96vSt
RS組だけどケースやっぱ買っておけば良かった、取り回しに気を使う。
今から何処かで買うのも決済料とか送料とか考えると20ドル以上は絶対
掛かりそうだから、ModMyPiでまだRev.1用ケース買えそうだったら
買うつもり。 自作ケースは不器用なので諦めた、、、

ケース付きのほうが良いと思うけどな? 自分で作る派の人ですか? >338
343Socket774:2012/11/09(金) 00:26:26.44 ID:tcWsTiw/
ついでにもう一つ本体も買っておけばいいよ
344Socket774:2012/11/09(金) 00:27:37.44 ID:X8ha1Ei6
ケース買ったらもう一枚ついてくるんだよね
345Socket774:2012/11/09(金) 00:29:02.54 ID:vWZTqOEA
Class4と10じゃ、やっぱもっさり感は違うの?
近所にClass4しか無かったからこっち買ったんだけど・・・
346Socket774:2012/11/09(金) 00:40:07.89 ID:X8ha1Ei6
347Socket774:2012/11/09(金) 00:40:23.89 ID:tcWsTiw/
ModMyPiのケースは普通のSDじゃだいぶはみ出すね
SDアダプタ買えば良かった
348Socket774:2012/11/09(金) 00:45:39.10 ID:X8ha1Ei6
349Socket774:2012/11/09(金) 00:52:16.09 ID:/3hCHo06
>>345
俺はCLASS4の4GBを5枚
350Socket774:2012/11/09(金) 01:44:33.26 ID:L6FTlBfZ
ところであんたらこれで何してんの?
351Socket774:2012/11/09(金) 01:57:46.42 ID:jln9E1Xw
何もしてないけど
所有してると何でもできる、って気分になれるよ
値段考えたら中々いいぜ
352Socket774:2012/11/09(金) 02:09:57.37 ID:kOk3W85/
>>350
353Socket774:2012/11/09(金) 03:44:37.49 ID:9C5k75FJ
>>350
勉強
354Socket774:2012/11/09(金) 03:54:31.85 ID:2vjajtZV
>>350
linux + Qt embeddedで X11を使わない表示装置の評価

TIのPanadaboardとかでもやってる。
355Socket774:2012/11/09(金) 04:03:28.83 ID:hF2X3hie
>>345
RasPiのSDカードへの読み書き速度が遅いらしく
Class4でもあまり変わらないらしいぞ。
USB2.0にUSBメモリとかHDDを付けた方が効果的
356Socket774:2012/11/09(金) 04:27:24.85 ID:L6FTlBfZ
>>352
これサーバーで耐えられんの?
357Socket774:2012/11/09(金) 08:12:12.08 ID:vWZTqOEA
>>349
>>355
ありがと
358Socket774:2012/11/09(金) 12:19:32.86 ID:8uuA1702
>>355
確かに昔のfirmwareにはbugがあって、class10だと
色々不具合かあったらしいけど今でもそうなのかなぁ?
俺はKingstonの16GB/class10を使ってるけど、特に不具合なし。
速度はwrite 12.5MB/s、read 21.5MB/sで不満なし。

あとSDってウェアレベリング機能が付いているから、
大容量のやつで空き容量が沢山ある状態で使えば、
耐久性も上がるよね?
359Socket774:2012/11/09(金) 12:55:08.04 ID:8RPw4Ko6
>>356
割と暇なサーバなら全然使える。
360Socket774:2012/11/09(金) 12:58:31.73 ID:4++LUs6G
昨日RSで注文したけどクレジットカードが間違ってる予感がする

注文完了メールが来た時点でクレカ引き落としされてるのかな…
完了メールは来てるけど

もし発送時に引き落としだと6週間待ったのにクレカ間違ってて\(^o^)/となりかねない 
361Socket774:2012/11/09(金) 14:01:09.65 ID:op30+pnC
>>358
SDのアクセスって改善されたんだっけ?
もし可能ならそのClass10のSDカードをUSBリーダライタに
入れてUSB経由での速度を試してみてくれないか?
同じSDカードでもUSBからの方が速いって記事を読んだことがある。
俺も実験したいがまだPiが届いていない
362Socket774:2012/11/09(金) 14:56:52.68 ID:3mQr7p63
256MB版に最新ラズビアンでトランセンドの4GB-CLASS6とKingMaxの16GB-CLASS10
使ってるがトランセンドのほうがXの起動速い orz

容量違いな上に、KingMaxの方はMicroSD+アダプタだけど参考になるだろうか?
700円という値段に釣られたんだが・・・
363Socket774:2012/11/09(金) 15:14:07.12 ID:X0TOtvQZ
安物SDにはMLCよりも更に性能の劣るTLCってのがあるらしい
364Socket774:2012/11/09(金) 15:26:40.90 ID:a6decWvd
>>361
SDHCが読めるUSB-SDリーダーを持ってない...
たたビルトインのSDリーダーが付いている
Windowsノートでも大体同じくらいの速度だったよ。

>>362
俺のはmicroじゃないな。
365Socket774:2012/11/09(金) 15:37:09.48 ID:3mQr7p63
>>363
それは書き換え寿命の話であって速度とは関係ない。
366Socket774:2012/11/09(金) 15:44:54.74 ID:fitmf6cD
SSD内部プログラムで読み書き速度が変わるから、性能が劣るSDは速度も遅いんじゃね。
367Socket774:2012/11/09(金) 16:18:41.76 ID:3mQr7p63
確かにTLCはアクセスが遅いがCLASS6や10の性能をPiが引き出してかどうかが
今の話題じゃないのかい?
Piが爆速でアクセスしてるんならセルの型式に影響されると思うが論点がずれてる。
368Socket774:2012/11/09(金) 16:54:13.92 ID:fitmf6cD
>>367
CLASS6と10の違いとその理由を理解してる?
369Socket774:2012/11/09(金) 17:26:20.12 ID:h3typU/3
SDスピードクラスは最低保証速度だから、
class10より早いclass6があっても問題無い
というか昔はclass6までしか無かったような…
370Socket774:2012/11/09(金) 20:01:32.28 ID:3iNPdngC
MPD鯖が安定してしまって普通に使えてるので、次のが欲しくなった
早く教育機関向けの$25版出ないかなー
371Socket774:2012/11/09(金) 20:59:28.83 ID:OfR96vSt
教育向けとは言え、もはやネットワークのないPCって考えられないのだけど
本当にModelAは出るんだろうか? 有線LANが無くなって、代わりに無線LAN
チップ搭載とかなら有りそうだけど
372Socket774:2012/11/09(金) 21:07:00.33 ID:wHNnEtoj
S-ATAがつけばそれでいい。
373Socket774:2012/11/09(金) 21:49:36.68 ID:9C5k75FJ
RAM 256MiBでいいので送料込み1980円にならんかね。
374Socket774:2012/11/09(金) 22:26:53.69 ID:/3hCHo06
もうすぐなる。
375Socket774:2012/11/09(金) 22:33:28.49 ID:9C5k75FJ
自分でハンダ付けするんなら今の値段のままでええよ
376Socket774:2012/11/09(金) 23:20:46.47 ID:OIns+3cQ
全部USB経由するしかないのだから、載せなくていいよ
377Socket774:2012/11/10(土) 00:05:57.37 ID:jm6Ixfsz
ddでシーケンシャルアクセスのベンチ

内蔵SD
                             write(MB/s) read(MB/s)
Transend4GB Class6       8.6     18.4
Toshiba16GB Class10    16.3     19.9

USBカードリーダ経由
                             write(MB/s) read(MB/s)
Transend4GB Class6       7.1     14.6
Toshiba16GB Class10    12.5     15.9
378Socket774:2012/11/10(土) 00:08:43.92 ID:jm6Ixfsz
すまん変になった

内蔵SD
            write(MB/s) read(MB/s)
Transend4GB Class6    8.6      18.4
Toshiba16GB Class10   16.3     19.9

USBカードリーダ経由
            write(MB/s) read(MB/s)
Transend4GB Class6   7.1      14.6
Toshiba16GB Class10  12.5      15.9
379345:2012/11/10(土) 00:15:24.00 ID:2T90IFF7
>>378
おぉ、ありがとう
これ見ると、いいSDカード買ったほうが幸せになれるって事か・・・
白芝買い足そうかなぁ
380Socket774:2012/11/10(土) 06:27:16.75 ID:uYgeqvHx
SDカードの当たり外れは個体との出会い
381Socket774:2012/11/10(土) 07:52:43.40 ID:k14JOFrX
>>378
USBにSSDやHDD繋ぐと
30MB/sぐらいいくのかな
PCでは良くて40MB/s程度らしいけど
382Socket774:2012/11/10(土) 10:42:51.34 ID:/sMek7Cb
hdparm -tで
マイクロSDカードなら10MB/sec前後
USB(2.0/3.0)メモリなら20-25MB/sec前後

USB接続のSSDでもUSBメモリとあんま変わらない。(USB2.0の実行速度30MB程度の限界か)
383Socket774:2012/11/10(土) 23:21:18.83 ID:Bt7S/8YI
所持してるiPadのACアダプタが電源タップの隣接する穴に干渉してなかったから
ラズパイ用にアップルの公式ストアで単品を注文してきた
尼で安価な怪しいのもあったが発火して家が全焼するのに比べれば安い買い物だな
384Socket774:2012/11/11(日) 00:20:08.04 ID:QtvahlC1
ここで聞いていいのか分からんけど
BeagleboneとRasberrypiのどっち買おうかすごく迷ってる
日本語の資料が多いのって圧倒的にラズパイの方が多いのかな?
385Socket774:2012/11/11(日) 00:43:00.04 ID:2hy6vI6v
>>384
このスレで聞いたらBeagleboneよりRasberrypiを2台買うべきってオススメされるに決まってるだろ
どっちも日本語の資料は少ないけど、これから伸びそうなのはRasberrypiの方かな
386Socket774:2012/11/11(日) 00:44:13.61 ID:8nuXZU2d
>>384
I/Oはベーグルボードが圧倒的、CPUの性能も多分上だと思う。
でも、ラズパイはメモリが増強されて、画像出力もできる。
387Socket774:2012/11/11(日) 00:52:18.66 ID:nKOOizxl
>>383
別にいいのだけど3000もするアダプタ使うのか
388Socket774:2012/11/11(日) 02:01:31.06 ID:QmrveMPa
>>383
動く?あのアダプタ癖があるから嫌い
389Socket774:2012/11/11(日) 03:01:29.57 ID:R6L64J/D
ヒートシンク買ってきたけどミニ四駆のチタングリスじゃ熱伝導率悪いかな
390Socket774:2012/11/11(日) 04:29:32.37 ID:Mi3uj0m2
>>387
アダプタ単体でケーブルなしだと1800円くらいで買えたよ

>>388
ラズパイは昨日注文したからまだ届いてすらいない
購入するにあたり下記URLを参考にした

http://www.kumikomi.net/interface/contents/201212.php
※PDF
ttp://www.kumikomi.net/interface/sample/201212/if12_050.pdf
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100528/1025197/

問題があったら、元々あるのを自宅用、追加購入したのを持ち運び用にするから無駄にはならないだろうな
391Socket774:2012/11/11(日) 10:14:37.20 ID:lOTqZN93
うちのラズパイの電源回りは1130円

PLANEX 急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタ 794円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0043BX040/

Amazonベーシック USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブル (1.8m) 336円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003ES5ZSW/

尼のケーブルのMicroUSB側のプラグがちょっと太くてケースに干渉しないか
心配だったけどジャストフィットだった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608108.jpg
392Socket774:2012/11/11(日) 10:47:48.84 ID:B8SzsWb8
>>391
USB2.0Hub セルフ&バスパワーを使うとしたら何がいいでしょう?
393Socket774:2012/11/11(日) 11:04:04.24 ID:QtvahlC1
>>385
Boradの方の資料はネットみてるとまあまああるんだけどBoneはあんまり見当たらないもんね
ラズパイもそんなにないのか

>>386
GPIOのピンの数とかも全然違うもんなあ
でも画像出力はでかいとは思う
あとキーボードとマウス用なんだろうけど
USBホストが2つあるのもいいね

やっぱラズパイ買うかあ
394Socket774:2012/11/11(日) 11:05:54.44 ID:lOTqZN93
>>392
セルフパワーのハブ使えってのは、rev.1の話だと思ってる。
rev.2以降ならUSBの電流制限ないから、強い電源+本体のUSBポートに直差しでおk。
もう一つのラズパイ(rev.2)に無線LANのドングル繋いで一か月近く安定稼働してる。
rev.1でも電流制限ヒューズを短絡して使ってる猛者がいるけどw
395Socket774:2012/11/11(日) 11:18:10.82 ID:B8SzsWb8
>>394
(便乗して申し訳ないけど、)
それなら、100Vコンセント→microUSB(直結) の充電器はないものでしょうか?
(794円+336円程度で。)
396Socket774:2012/11/11(日) 11:19:19.01 ID:qYalHMUA
モバブーについてきた充電器つかってるわ
397Socket774:2012/11/11(日) 11:22:32.69 ID:z1tfGyWU
てかラズパイはマイコンじゃないし
廉価なGUIデスクトップPCだし

電子オタのオ○ニー用にGPIOがおまけでついてるからマイコン的使い方ができるんであって
398Socket774:2012/11/11(日) 11:43:56.40 ID:lOTqZN93
>>394
一号機(rev.2)で使ってるのは1A仕様。
ELECOM スマートフォン用AC充電器 USBケーブル付 ブラック MPS-X10ACUCBK 854円 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003UIRIEA/

二号機はUSBカメラとか電気食う奴付けようと思って2Aにした。
399Socket774:2012/11/11(日) 18:02:37.12 ID:Ozeupa51
>>384
目的によるけど、Beagleの方を勧めます。
ハードウェアの設計品質はUSBの件から、BeagleBoneの方が上と見て間違いないでしょう。
くだらないことで制約がかかったり悩んだりすることになるとアホくさいです。
400Socket774:2012/11/11(日) 18:35:18.55 ID:zZ2iZQM+
ラズパイ注文した。
家の中を漁ってたら
 INPUT AC100-120V 50/60Hz 50VA
 OUTPUT DC12V 2A
なんて電源があった…これってつかえる?
判る人おしえてくらさい
401Socket774:2012/11/11(日) 18:36:32.94 ID:5nOCPb41
402Socket774:2012/11/11(日) 18:37:54.49 ID:z1tfGyWU
>>400
>  OUTPUT DC12V 2A

ラズパイは5Vですので使えません
403Socket774:2012/11/11(日) 18:39:41.24 ID:zZ2iZQM+
>> 401、402
5Vじゃないとダメなんですね、
ありがとうございました。
404Socket774:2012/11/11(日) 18:43:18.63 ID:5nOCPb41
DC-DCコンバータで5vにしてUSBコネクタに変換すれば使えるけどね。
405Socket774:2012/11/11(日) 18:57:35.78 ID:Aao/6j90
効率悪い
エネルギー的にも金銭的にも
406Socket774:2012/11/11(日) 21:35:04.56 ID:B8SzsWb8
>>399
>Beagleの方を勧めます。

開発環境での能率を考慮せずUSBの品質だけで上下を論ずるのはいかがなものかと。
407Socket774:2012/11/11(日) 22:21:01.26 ID:z1tfGyWU
ラズパイスペック
CPU:900MHz
メモリー:512MB
USB2.0が2個
AV:HDMI/コンポジット、イヤホン端子
10/100LAN
ストレージ:SDカード
他:GPIO、uart、SPI、DSI

beagleboneスペック
CPU:720MHz
メモリー:ググっても出てこない
USBホスト1個、クライアント1個
LAN
ストレージ:マイクロSDカード?
他:2x?I2C, 5x?UART, I2S, SPI, CAN, 66x?3.3V GPIO, 7x?ADC

beaglebone謎すぎ
408Socket774:2012/11/11(日) 22:29:04.00 ID:nKOOizxl
あんまり詳しくないけど
beagleboardの名前はよく聞くけどbeagleboneはあまり聞かない
409Socket774:2012/11/11(日) 22:38:54.75 ID:5PKULBb5
410Socket774:2012/11/11(日) 22:43:20.46 ID:miHFx6DV
beagleboneはメモリ256MBのはず
411Socket774:2012/11/11(日) 22:47:36.39 ID:miHFx6DV
>>384
12月中旬には、wandboardってのが発売になる予定
\9800- でえらく高性能だから、予算に余裕があるなら選択肢の一つに加えてみてはいかがかな。
412Socket774:2012/11/11(日) 22:53:11.32 ID:z1tfGyWU
やっぱりラズパイの方がスペックいいか
あのサイズなのに2KからXP世代くらいの性能あるし

実験用/ホビー用じゃなくて実用の路線でいってるし
413Socket774:2012/11/11(日) 22:54:23.66 ID:5PKULBb5
え、XP世代の処理能力は無いだろ・・・
専用回路あるから映像が処理できるだけで・・・
414Socket774:2012/11/11(日) 22:57:21.11 ID:miHFx6DV
415Socket774:2012/11/11(日) 23:13:25.19 ID:stvDoQxH
dragonbone
416Socket774:2012/11/11(日) 23:40:19.96 ID:z1tfGyWU
wandnoad神すぎる
http://i.imgur.com/ydvu0.jpg
CPU:1GHzでシングル、デュアルコア二つある
ギガイーサネット搭載
デュアルコアモデルはWifiも
ARMのくせに生意気にSATA端子つき

それで値段は100ドル未満

持ち運びはラズパイ
据え置きはこれで決まり
417Socket774:2012/11/11(日) 23:45:39.87 ID:5PKULBb5
私サイトのURLを貼ればすむのにわざわざ画像をとってうpする人間性が理解できないわ
418Socket774:2012/11/12(月) 00:01:50.07 ID:Ndufn81F
なら、URLを貼れ
419Socket774:2012/11/12(月) 00:12:36.93 ID:aTgTzn85
PC以外の端末ではスクリーンショットのほうがとりたくなるし
あとスペック表だけピンポイントに見せたいだけだったのですいません
とりまURL
http://www.wandboard.org/
420Socket774:2012/11/12(月) 00:38:30.38 ID:+jPA8SYf
いいねこれ。
サーバにしたい
421Socket774:2012/11/12(月) 01:30:23.40 ID:6Pbum9BZ
ちょっと古いけどRaspberry Piに似たARMマシンの比較表がある(PDF)
omgfire.narod2.ru/SBC_comparison44.pdf
422Socket774:2012/11/12(月) 02:46:32.09 ID:qqUvK6B/
wandboardいいね!
これいつから手に入るの?
423Socket774:2012/11/12(月) 04:23:37.66 ID:IyQ85ST5
>>416
SATA は無いよ。SoC に SATA の機能が無いので。
コネクタも付いてない。パターンだけは来てる。
424423:2012/11/12(月) 04:47:43.10 ID:IyQ85ST5
あう、SATA コネクタは安いので付けるだけ付けることにしたらしい (けど使えない)。
425Socket774:2012/11/12(月) 06:09:34.31 ID:Yku8/pBz
wandboardで現在発売が予定されている二種類には、添付した表のi.MX6のsoloと、dualliteが搭載されていて、それにはsata i/fは無い。dualとquadにはある。
後からdual、quad搭載のバージョンが出てくるのかもね。

http://www.freescale.com/files/32bit/doc/fact_sheet/IMX6SRSFS.pdf
426Socket774:2012/11/12(月) 09:51:27.91 ID:FS7x1Ez6
>>425
2KからXP世代くらいの性能あるのはどのバージョンになるの?
427Socket774:2012/11/12(月) 17:13:10.69 ID:aTgTzn85
ラズパイでFreeBSD動くっぽい
http://kernelnomicon.org/?p=164
428Socket774:2012/11/12(月) 18:42:22.53 ID:Z+mVwF+e
>>427
そこだとビルドの方法とスクリプトが書いてあったと思う。
http://kernelnomicon.org/?p=178#comments
のコメント欄にリンクがある
http://raspberrypi.stackexchange.com/questions/3288/freebsd-easiest-way-to-install-on-my-rpi
にはSDカードのイメージを置いてくれている人がいるよ。
自分も昨日見つけたばかりで試してないけど。
429Socket774:2012/11/12(月) 20:40:35.11 ID:CnWb/zJy
>>426
一番安いのでも、充分能力あるよ。
ただし、SDカードはPATAに比べてRWの能力が低いから、レスポンスが遅く感じるよ。
430Socket774:2012/11/12(月) 22:13:27.58 ID:deZha9gE
ラズパイで普通にオフィス系のアプリつかえるのかな?
早く届くといいなぁ…
431Socket774:2012/11/12(月) 22:39:30.56 ID:AurgOReP
今使ってる電源の信号線のおかしいんですけどラズパイに良くないですかね?USB端子のD-が2.1VでD+が2.8Vなんですけど。スマホは勝手にいろんなボタン押された状態になって暴走するんです
432Socket774:2012/11/12(月) 23:23:02.66 ID:SjBwcrHf
>>431
iPhone用?
RPiはD+,D-結線されてないから問題ないと思うよ
433Socket774:2012/11/13(火) 03:02:48.21 ID:YehdWkNy
>>432
いえ、普通のUSB5V1A出力のものでアンドロイドで使ってます。
そうですかありがとうございます
434Socket774:2012/11/14(水) 00:39:40.85 ID:B6gT3IVe
設計ではオープンのはずか、どっかで短絡してるんだろ
つまりやばい電源だから捨てるのが正解
435Socket774:2012/11/14(水) 03:10:29.52 ID:v6ZFPumX
>>434
やっぱそうですかね。開けてみたんですがどこが悪いかわかりませんでした。新しいの買います
436Socket774:2012/11/14(水) 03:46:42.57 ID:B6gT3IVe
充電用として売ってるUSB電源のリップルは酷いから
電源波形はオシロで見て確認して欲しい
テスターで電圧計るだけじゃだめだと判る
こういう安いキットでも電源リップルは確認できる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03144/
437Socket774:2012/11/14(水) 09:17:22.10 ID:3Q6F7ISd
8つあるGPIOをいじっていて15番ピンだけが反応しません。その他はOKです。
いじってるときにこのPINが+5Vに触れてしまった可能性もあります。
この程度でこのPINが壊れるものでしょうか?
438Socket774:2012/11/14(水) 11:54:25.46 ID:ui7EE8OX
>>435
何にも知らんくせにデタラメ抜かすな
439Socket774:2012/11/14(水) 11:57:52.22 ID:ui7EE8OX
間違えた>>434

432の言うように、iphoneとかで使える充電器だよ
440Socket774:2012/11/14(水) 12:05:12.61 ID:XT0Ik4Us
みなさんラズパイで何して遊んでやがりますか? いろいろ具体例を聞きたいっす。

ワシ、とりあえず注文しちゃって到着待ち、python好きなのでpythonいぢるんだろうけど....。
441Socket774:2012/11/14(水) 12:39:40.04 ID:5m4HgwRk
QtonPiで遊ぶ予定
442Socket774:2012/11/14(水) 22:37:34.16 ID:437DKTKI
VIA APC買った人いないの?
443Socket774:2012/11/14(水) 22:54:46.72 ID:NaMB++Wg
俺も到着待ちなんだけど、とりあえずGPIO廻りで遊ぶ予定
よってVIA APCに興味は無い
444Socket774:2012/11/17(土) 07:47:47.63 ID:Zo93b0qI
インテル、超小型PC(Pico-ITX)参入へ
Intel NUC Next Unit of Computing
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353105173/
445Socket774:2012/11/17(土) 09:01:10.21 ID:G/IMllyZ
>>444
サイズは良いんだけど、価格が高いよね。
ラズパイよりも、MAC miniとかが対抗なのかな。
446Socket774:2012/11/17(土) 11:12:35.16 ID:N3+9rpG0
基盤むき出しってのにも妙な魅力を感じるんだよなぁ
未完成品です、あなたの好きに染めてくださいって感じで
447Socket774:2012/11/17(土) 14:19:17.47 ID:G/IMllyZ
wandboardの予約受付が始まってるな。
http://www.icp-nmr.com/news/wandboard.html

Dualを一枚、予約した。
QNXでもトライしてみるか。
448Socket774:2012/11/17(土) 15:54:53.71 ID:9ELipCTM
電源は下手なメーカの買うより、docomoかauの共通アダプタの方がコスパいいぞ。
1Aしか出ないけど。
449Socket774:2012/11/17(土) 17:27:49.03 ID:2zbTNZFs
>>436
モバブー充電用で十分
450Socket774:2012/11/17(土) 17:29:39.07 ID:2zbTNZFs
レス番、間違えた
451Socket774:2012/11/19(月) 23:34:06.43 ID:MGGs+/vz
PCじゃ使えないけど、周辺機器用にPSPのACアダプターが定番だぜぇ。
452Socket774:2012/11/20(火) 02:16:43.50 ID:IE0mqriA
ipod用に昔買った1A電源使ってるんだが48時間ぐらいで何故かフリーズする
エラーとかどこにも出てないからやっぱりハードの問題かなあ
453Socket774:2012/11/20(火) 10:17:20.09 ID:8cKJ85sd
今朝ようやく発送メール来たわ
101015xxxx
長かった
454Socket774:2012/11/20(火) 19:03:13.89 ID:DF8o3bmg
2A電源にすると落ちなくなる
455Socket774:2012/11/20(火) 19:34:30.38 ID:gelLEP65
>>453
うちは1010204xxxだ…
間に5万以上あるとか
456Socket774:2012/11/20(火) 19:56:39.17 ID:s6ysaqee
とどいた!
457Socket774:2012/11/20(火) 20:22:57.32 ID:qweYDRBU
ModMyPiに、11/1注文、11/16発送メール
どのくらいで届くんだろう・・・
458Socket774:2012/11/20(火) 22:49:42.61 ID:PBVR5l0E
よりインターフェイスの充実したフォロアー出てきているからRaspiもう賞味期限切れじゃね?
http://linux-sunxi.org/Cubieboard
http://linux-sunxi.org/A13-OLinuXino

ともLVDSで液晶つながりそう
459Socket774:2012/11/20(火) 23:07:20.27 ID:Y9iJp1As
>>458
値段高くね?
いや社会人がおもちゃにする分には安けどさ
460Socket774:2012/11/20(火) 23:13:00.78 ID:q2D6lNSM
>>457
10日くらい
普通郵便扱いなので日曜の配達はない
461Socket774:2012/11/20(火) 23:27:13.39 ID:qweYDRBU
>>460
ありがとう
今週末遊べるかもと期待したんだが甘すぎたか
462Socket774:2012/11/20(火) 23:36:54.33 ID:xXhELSBB
Raspberry Pi の価値は値段と性能だけではなくて、理念に賛同する
数十万人が同じハードウェアを購入したことだと思う
463Socket774:2012/11/21(水) 04:07:00.41 ID:wyXGU7AE
昨日、ModMyPiに注文したら、即座に発送になった。
464Socket774:2012/11/21(水) 12:56:44.30 ID:VyaNS+9/
>>457
>>460

マジ? 俺 RSに10月26日注文で。まだ音沙汰なし。番号1010199XXX....。
待ってる間に、HDMI対応の車載テレビとか 要らん物つい買っちゃった...。
465Socket774:2012/11/21(水) 14:01:28.68 ID:kx5PgsQq
>>464
RSなら4ヶ月は覚悟汁
466Socket774:2012/11/21(水) 15:16:01.82 ID:+DrgSSR0
俺は10月18日に注文して11月29日出荷予定って来てるな
4ヶ月ってのは製造トラブった時の一時的な状況でしょ?
467Socket774:2012/11/21(水) 15:35:18.71 ID:bzP1JdWW
>>466
29日に出荷されるといいね
俺のはいつになるかな……
468Socket774:2012/11/21(水) 16:18:45.96 ID:RP2/QtQ/
RSで注文して、まだ発送のメールなし。
101018xxxx

待ちきれなくてModMyPiで注文したら、注文から8日目に届いた。
469Socket774:2012/11/21(水) 16:33:36.21 ID:VyaNS+9/
>>468
誘惑せんでくれ〜。

RSが「Despatch expected within 5 week(s)」って言ってるから信じて待ってるのに〜。
とは言え、すでに4weeks経ってるんだが.....。
470Socket774:2012/11/21(水) 16:46:12.17 ID:bzP1JdWW
キターwww

●●様

アールエスコンポーネンツの○○と申します。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日ご注文を承り、出荷をお待ちいただいている
ラズベリーパイの生産が遅れております。
大変申し訳ございません。

オーダーNo:
お客様ご注文No:
弊社受注日:2012/10/29
当初出荷予定日:2012/12/18
変更後出荷予定日:2013/01/18

ご不便、ご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫び申上げます。
なにとぞ、ご理解とご容赦をいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
471Socket774:2012/11/21(水) 17:02:25.45 ID:uBF2JgEM
●●様

アールエスコンポーネンツの○○と申します。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日、出荷遅延の案内を送付しておりましたが、
さらにラズベリーパイの生産が遅れております。
大変申し訳ございません。

オーダーNo:
お客様ご注文No:
弊社受注日:2012/10/29
変更後出荷予定日:2013/01/18
再変更後出荷予定日:2013/03/21

ご不便、ご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫び申上げます。
なにとぞ、ご理解とご容赦をいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
472Socket774:2012/11/21(水) 17:08:21.97 ID:bzP1JdWW
>>471
おい やめろ

学生で、バイトはじめたのも最近だからカード持てないんだよ。
カード無いからPayPal使えないんだよ。
ModMyPi買えないんだよ。
473Socket774:2012/11/21(水) 17:09:50.30 ID:yf5WhBId
>>472
最近流行りの使い捨てクレジットは駄目なの?
474Socket774:2012/11/21(水) 17:11:57.01 ID:2oX6qCG2
ウェブマネーでPaypal入金出来なかったかな。うろ覚えだが
475Socket774:2012/11/21(水) 17:25:58.20 ID:tIN5AXA+
>>470-471
えっ日本語?
英語のRSのサイトで頼んでもメールは日本語でくるのか
476Socket774:2012/11/21(水) 17:27:36.57 ID:tIN5AXA+
>>472
親に建て替えてもらうのはだめ?
477Socket774:2012/11/21(水) 17:31:06.50 ID:qaK8XRAA
V-プリカとかダメなのかな
478Socket774:2012/11/21(水) 17:33:37.39 ID:olU4s6Oq
twitterでやれよ
479Socket774:2012/11/21(水) 18:16:34.00 ID:8Foon4No
PayPalって銀行振込でチャージできなかったか?
480Socket774:2012/11/21(水) 18:41:41.50 ID:LxmVm6Es
一週間前にModMyPiで注文して、すぐ追加で注文したくなってメール送ったが返事なし。
と思ったらさっきメール来て、
おまえのメールはスパムフォルダに入ってた。もう出荷したから無理。すまそん。
だってさ。。。
氏ねwww
481Socket774:2012/11/21(水) 19:45:09.22 ID:JaBoPcWe
>>470
そうだろうな…
8月頭に注文したおいらは最初から納期来年になってるんだもん…
482Socket774:2012/11/21(水) 22:41:59.14 ID:fQjBWWLp
先日ご注文を承り、出荷をお待ちいただいている
ラズベリーパイの生産が遅れております。
大変申し訳ございません。

オーダーNo:121716xxxx
お客様ご注文No:xxxxxxx
弊社受注日:2012/10/22
当初出荷予定日:2012/11/29
変更後出荷予定日:2013/01/18
483Socket774:2012/11/21(水) 22:50:34.12 ID:LxmVm6Es
キャンセルしてModMyPiで買ったら?
1000円高いけどガワ付きで注文してから5日で出荷だったよ。
484Socket774:2012/11/21(水) 22:57:09.34 ID:bzP1JdWW
ModMyPiってVプリカ使えますかね?
485Socket774:2012/11/21(水) 23:18:51.70 ID:/RV6HN2f
>>484
つgoogle
486Socket774:2012/11/21(水) 23:19:26.96 ID:fQjBWWLp
上に再変更で年度末とか書いてあるしね
本気でキャンセル考えてみよ
487Socket774:2012/11/21(水) 23:29:11.14 ID:taMj2AG8
今日、RSのをキャンセルして、ModMyPiで注文した。
さあ、何時届くかな。楽しみだ。
488Socket774:2012/11/22(木) 01:10:43.99 ID:Poh+G4Ip
>>483
ModMyPiで発注したけど、到着まで20日ぐらいみたいだな。(不在表の、差出人がイギリス?には噴いた)
先に注文したRSは、2台買って貢献とやらも思っていたが、近況報告も無いから我慢の限界。キャンセルした。
まぁ、供給が安定した時に発注してみるか。
489Socket774:2012/11/22(木) 02:43:37.33 ID:AX55OcWs
11/1 RSで RPi*1 ケース*1 クレカ注文
注文番号:101020**** 10th-16th December 予定 byFAQ
うちには上のようなメールは来てない

11/19 modmypiで RPi*1 HS*2 microSDアダプタ*2 クレカ注文
そしたら 11/20 shipped 

参考になれば!
490487:2012/11/22(木) 09:00:48.32 ID:dbPy0yDq
昨日ModMyPiに注文したら、今朝には発送したよメールが来てたよ。
RSのはキャンセル出来ないみたいなので、ヤフオクで売ろうかと思う。
491Socket774:2012/11/22(木) 11:29:24.90 ID:iiUxYG/7
RSは出荷前ならキャンセルできるよ。
492Socket774:2012/11/22(木) 12:53:07.96 ID:ZNu91z0c
>>482
10月22日で121716xxxx て おかしくね?
俺10月26日で101019xxxxだお。
493Socket774:2012/11/22(木) 13:03:31.13 ID:ZqTetAYu
101013xxxx だけど、
白ケース付きで512MB 今日郵便で届いたわ
494Socket774:2012/11/22(木) 14:12:00.93 ID:pwqEcjxh
>>492
個人窓口と企業窓口でオーダー番号違うんだよ〜
495Socket774:2012/11/22(木) 15:44:00.45 ID:ZNu91z0c
>>494
なるへそ。そうなんすか。
496Socket774:2012/11/22(木) 16:24:50.86 ID:56tvxN88
円高もそろそろ終わりだぞ。
買うなら今のうちかなー
497457:2012/11/22(木) 19:54:15.40 ID:T98RAJ8C
「郵便物等お預かりのお知らせ」が入ってた!
連休いじくり倒す!!
498Socket774:2012/11/22(木) 20:35:08.87 ID:TB4vhMTZ
>>484
使えるよ、金が引き落とされて発送メールまで届いたことは確認してる
499Socket774:2012/11/22(木) 21:16:17.26 ID:0qT190s9
個人窓口なんてあったのか!?
ユーザー登録したとき
法人登録しかできないように見えてたんだが。。。
俺の目は節穴らしい orz

microSDアダプタが気になるから
RSはキャンセルするわ
500Socket774:2012/11/22(木) 23:47:30.32 ID:0qT190s9
ModMyPiに注文したら注文から1時間弱で発送になったぞw
501Socket774:2012/11/23(金) 00:54:38.26 ID:nPgRv4Fz
>>500
なぁに俺なんて注文した瞬間発送になったぞ
502Socket774:2012/11/23(金) 01:02:58.92 ID:CLp9+EYL
注文が確定するとシール付きの用紙に宛先がプリントアウトされてくる。
後は梱包済みの箱にラベルを貼るだけw
英国とは思えないスピードだぜいw
503Socket774:2012/11/23(金) 01:10:52.69 ID:eDp6BoeI
これってブラウザは快適に動く?
テレビに繋げて、子供に使わせようと思うんだが
504Socket774:2012/11/23(金) 01:15:48.98 ID:VqS0UD6H
>>503
w3mなら快適そのもの。
505Socket774:2012/11/23(金) 01:25:53.42 ID:8e0Slf4D
RSなら配達追跡もあるから今どこにあるのか気になる奴はRSがいいぞ

もっとも、なかなか発送されないからあんまり意味ないがな
506Socket774:2012/11/23(金) 02:14:29.64 ID:eDp6BoeI
>>504
Lynx より派手だね
507Socket774:2012/11/23(金) 02:32:01.55 ID:7OoFKCul
余ってるmicroSDがClass2のしかないんだが、GUIOSだとキツい?
508Socket774:2012/11/23(金) 08:26:50.97 ID:/1/UDvae
俺は4台の4枚ともCLASS4の4DBだが無問題。
509Socket774:2012/11/23(金) 08:46:31.71 ID:naQ6DI/1
1010163xxx、発送メール来た。
届くの512MB版か、ModMyPiでも買ったけどキャンセルしなくてよかった。
510Socket774:2012/11/23(金) 09:35:20.95 ID:CBcbjt9m
256MiB版の引き取り手がなくて困ってるそうです.
511Socket774:2012/11/23(金) 10:16:25.31 ID:/1/UDvae
>>510
その話は素人過ぎて怪しい。
512Socket774:2012/11/23(金) 16:33:44.33 ID:ltiPgbBc
起動して2〜3分で電源落ちてしまいます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00439HQX8 これにつないでも、
モバイルブースターについてきた電源使ってもダメだった。
ひょっとしてディストリのせいかと思って Debian, Fedora, Arch ひと通り試したけどダメだ。

誰か助けろください・・
513Socket774:2012/11/23(金) 17:50:40.82 ID:bW7PjZto
>>512
何つないでる?
Lanだけ繋いでリモートでもダメか?
514Socket774:2012/11/23(金) 18:26:34.73 ID:H+HHGW5G
これ、なんとかPoEで動かせない?
515Socket774:2012/11/23(金) 18:32:27.27 ID:ltiPgbBc
>>513
はい。
LANケーブルと電源だけつないでSSHログインしてもしばらくすると落ちます。
落ちるまでの時間もHDMIとかキーボードつないでるときと大差ない感じ。
516Socket774:2012/11/23(金) 18:42:25.92 ID:iA1N6pq/
>>514
LANポート加工してみたらできるかも…

>>515
テスターとかで稼働時の電流計ってみるとか
517Socket774:2012/11/23(金) 18:53:15.89 ID:CLp9+EYL
518Socket774:2012/11/23(金) 19:04:11.59 ID:egigHDcP
>>509
やっとそこまで来たかー
俺の1010176xxxもあと少し
519Socket774:2012/11/23(金) 19:07:39.25 ID:H+HHGW5G
これっ単に分離させてるだけ?だった別にアッキーのキットで十分のような。
ちゃんとDC-DCで5Vに落としてくれるような便利な奴ないかな。
グッて見たけど、こんな感じのやつ。日本じゃ売ってないっぽいけど

Linksys PoES5
520Socket774:2012/11/23(金) 19:49:52.45 ID:CLp9+EYL
>>519
DC-DCコンバータで5vにすればいいじゃん。
521Socket774:2012/11/23(金) 20:17:00.05 ID:WNsAgp02
>>516
ちゃんとやろうとするとこういう回路が必要らしい。
http://telec.org/feature/image/feature13-4.gif

Raspberry Pi の回路図見ると、トランスのところから引き出してダイオードブリッジ以降を
実装すれば出来そう。
522Socket774:2012/11/23(金) 20:20:59.92 ID:F2KwBcKN
>>512
自分は実は、携帯用アダプタメーカーの中の人だけど、
携帯用のACアダプタは、正直お勧めしない。
テスターでわかるような電圧や電流の特性だけでなくて、
ノイズや連続使用時の特性も良くありません。

せめて、秋月あたりのACアダプタ使ってあげてください。
523Socket774:2012/11/23(金) 20:23:59.65 ID:FuKOJjaS
>>519
単に電流スルーしてるだけっぽいね。秋月のK-02123よりコンパクトで安いじゃん
ttp://www.dci.jp/2010/08/pos1002poepower_over_ethernetp.html
電圧可変だけど、たっか!
524Socket774:2012/11/23(金) 20:25:43.05 ID:/1/UDvae
>秋月あたりのACアダプタ

ACアダプタからマイクロUSBへの変換プラグってあるんだっけ?
525Socket774:2012/11/23(金) 20:30:04.17 ID:iA1N6pq/
>>522
そのケータイ用の充電器にコンデンサーつけて安定化させるのはだめ?
もうアマゾンで買っちゃったもん
526Socket774:2012/11/23(金) 21:35:44.43 ID:WNsAgp02
>>522
ノイズはいいとして、

> 連続使用時の特性

って具体的に何?

>>525
回路図見ればわかるけど、既に +5V ラインには 220uF が入ってる。
527Socket774:2012/11/23(金) 22:35:44.23 ID:ltiPgbBc
>>516>>522
ありがとう。
もっとちゃんとしたアダプタ探してみます。
528Socket774:2012/11/23(金) 22:42:25.09 ID:wAusfSgw
ドコモのACアダプタ03買っちゃったよ、、、
パナ製造、設計は下請けかな?
フィリピン産だた
フェライトコア付きケーブル付属してた
ちっさいSW電源なんて、
どれもあんまり変わらなさそうな気もする(笑)
529Socket774:2012/11/23(金) 22:45:09.56 ID:bW7PjZto
>>527
SDカードは変えてるのか?
530Socket774:2012/11/23(金) 23:00:16.81 ID:7OoFKCul
USB電源でとりあえず安定して動くくらいだからそんなに綺麗な電気いらないんじゃね?
USB電源で動くなら三端子レギュクラスの変換でおkと思われ。
531Socket774:2012/11/23(金) 23:05:41.76 ID:ltiPgbBc
>>529
SDカードはAmazonの32GBのやつ使ってた。
確かにこいつが原因の可能性もあるんだな。
ちょっと別のを試してみる。

ちなみにこのスレ的におすすめのSDカードある?
532Socket774:2012/11/23(金) 23:17:41.25 ID:wAusfSgw
533Socket774:2012/11/23(金) 23:29:51.19 ID:ltiPgbBc
>>532
ありがとう。
でも Working SD Cards の中に AmazonBasics の32GBのやつあるな・・
まあSDカードなんて個体差大きいだろうしなあ。
534487:2012/11/23(金) 23:33:09.29 ID:FwO9jpcc
>>531
pandaboardでも、安物のSDカードでは上手く動作しない事があった。
この時は、東芝とSanDiskの8GBが動いた。
まだラズパイは入手してないが、SDカードの安物には手を出さない予定
535Socket774:2012/11/23(金) 23:37:45.41 ID:7OoFKCul
あと一週間ほどで到着するっぽいので
ピッタリ収まるmicroSDアダプタ自作しようと素材買ってきた。
i.imgur.com/yPBiU.jpg
※忍者修行中につき。。。
210円なりw
15mmでピッタリなんだっけ?
536Socket774:2012/11/23(金) 23:43:52.06 ID:7OoFKCul
ちょっと前までSDの相性って結構あったね。
ケータイとかでもモデルごとの認識情報が書き込まれたりしてたし。
microSDからの変換だと変換アダプタに32GB対応とか16GBまでとかあるんで、
技術的な理論はよく知らないけど16と32の間に導通帯域確保の壁でもあんのかね?
537Socket774:2012/11/23(金) 23:50:29.04 ID:egigHDcP
素朴な質問なんだが、
なんでmodmypiでIn StockなもんがRSでは年度末まで逝っちゃうの?

そこまで需要と供給がアンバランスな理由って何?
538Socket774:2012/11/23(金) 23:50:57.80 ID:OF8o71n5
いやそれは単に古いだけだろ
539Socket774:2012/11/23(金) 23:54:21.13 ID:7OoFKCul
双方ライセンス受けてそれぞれ自前で生産してるらしいよ。
RSのマネージメントが糞なだけなんじゃね?
液晶テレビ特需のシャープのコピペみたいな内情とかw
540Socket774:2012/11/23(金) 23:54:22.54 ID:FwO9jpcc
>>537
製造している会社が二つあって、
RS側の生産は余り上手くいってないみたいだね。
ModMyPiはもう一つの方から入手してるんだろう。
たしか、もう片方はFarnellでそのサイトからは日本宛に送付出来ない様になっていたはず
541Socket774:2012/11/23(金) 23:59:37.35 ID:bW7PjZto
>>530
リニアレギュレータの方がスイッチング電源より質は高いのだか?
542Socket774:2012/11/24(土) 00:02:20.22 ID:OjPZSAI6
勿体無いが、安定してるよな。
543Socket774:2012/11/24(土) 00:02:38.23 ID:zUMYwuoK
勉強になりますた
しかし、届くのは桜の咲くころ…って絶対に注文したこと忘れてるwww
ModMyPiで買うわ
544Socket774:2012/11/24(土) 00:03:29.08 ID:cNUjalQI
熱変化大きいじゃん。
545Socket774:2012/11/24(土) 07:42:33.23 ID:OV+c0o8L
1010204xxx…
冬休みいじろうと思ったけどこの勢いじゃ一学期になりそうだ
これ以上親にねだる口実がないのでmodmypiでは頼まない
546Socket774:2012/11/24(土) 08:56:17.67 ID:M04u6XoT
小遣いためて自分で買えよ…

小学生以下なら、お年玉で。
547Socket774:2012/11/24(土) 09:47:40.41 ID:zUMYwuoK
でも、いまRSのサイト見ても「Despatch expected in 4 week(s)」
って書いてあんのな
信じて注文しちゃう人もいるだろうに
酷くね?
548Socket774:2012/11/24(土) 10:23:05.08 ID:97VXNVaW
発送されたけど21営業日かかるとか書いてある。トラッキングナンバーも書いてないし。
7月に来たやつはトラッキングナンバー付きで4日くらいだったのに。

ほんとに出荷されてるのか?
549Socket774:2012/11/24(土) 10:25:17.50 ID:e514yBDb
>>547
>酷くね?
'expected'だから。
550Socket774:2012/11/24(土) 14:42:01.39 ID:BXf2uYzY
公式サイトのフォーラム を見てると英国発送はほぼ予定通りの進行みたい
1010204xxx なら12/10の週に発送じゃね。俺は1010195xxx で同じ週の予定
551Socket774:2012/11/24(土) 17:15:47.77 ID:vwN/Nc9a
>>550
知らなかった。
俺もRSで1010195xxxなんだがModMyPiで昨日注文しちゃったよ。
ModMyPiは注文してすぐに発送になった。
RSの発送状況は日本の企業向けの状況と全世界個人向けの状況は
違うのかもね。
まあどうせ2台欲しかったから両方来てもいいんだけど。
552Socket774:2012/11/24(土) 19:03:20.62 ID:lC6CrsmA
>>526
発熱による電圧降下とかです。

出力保護回路に余裕なしのポリスイッチ入れてあるので、
連続して出力を取ると電圧降下が増えてきます。
内部のコアや電解コンデンサも安物なので、自己発熱が多く、
それらも電圧降下やノイズ発生の原因になります。

充電器であれば数時間も連続して定格電流を流すことはないので、
そのあたりがいい加減な設計になってます。特に中国設計のものは
最悪です。

国内メーカーの設計製造で、携帯ベンダの発売のものであれば、
だいぶましですが、サードパーティの中国製はあまりよろしくないです。
原価100円以下ですので。みんな自分の携帯には使いません。
553Socket774:2012/11/24(土) 19:32:29.86 ID:wCUKDMeS
ModMyPiで11/10に頼んだら今日届いた
クレカが無かったからVプリカを知るまで注文できなかったが
そのおかげでRS組になるのを回避できて良かったわ
554Socket774:2012/11/24(土) 20:22:10.01 ID:zUMYwuoK
RSに注文して予定通りならあと一週間ぐらいで届くはずだが
猛烈に「はみ出ないmicroSDアダプタ」が欲しくて
ついでなんで2個目をModMyPiで頼んじまった
RSはオプション充実してないね
555Socket774:2012/11/24(土) 20:59:58.84 ID:+zlBXset
>>552
それ設計破綻してるじゃん
普通は数十分で熱的には飽和する
おたくはシナの請負かなんかか?

ちなみに>>212が言ってるモバブーチャージャーは充電時間7時間、半分強がCCとしても4〜5時間は定格電流流すから…
556Socket774:2012/11/24(土) 21:01:12.70 ID:+zlBXset
間違えた
>>512
557Socket774:2012/11/24(土) 21:05:12.50 ID:+zlBXset
でもまあ、専用チャージャーだと定格電流から外れたところの設計はあまり頑張ってないかもしれないな
558Socket774:2012/11/24(土) 21:15:18.54 ID:cNUjalQI
スマホ全盛になってからは知らんが、
ちょっと前のケータイキャリアブランドのスイッチングな5V充電器は無負荷だと7Vとかでてたぞ。
ケータイ繋ぐと5.3〜5.5Vくらいになるけど。
ラパだとそれより負荷高いと思われるのでもっと落ちるかも。
1Aとか2Aと明記してある国内ブランドのUSB充電器の方がいいかもよ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00439HQUG/
こんなんとか。
559Socket774:2012/11/24(土) 21:20:46.53 ID:+zlBXset
スイッチング電源で無負荷と重負荷で出力変わるのは当たり前。じゃないと節電できない。
560Socket774:2012/11/24(土) 21:37:09.50 ID:M04u6XoT
>>558
ちょっと前って、今時だって似たようなもんだろ…、って思って手元の au 純正 AC
アダプタの電圧計ったら無負荷でもちゃんと定格の 5V になってる。

意外とちゃんとしてるんだと、逆に感心した。
561Socket774:2012/11/24(土) 21:51:06.07 ID:9dZWgMt6
7Vってのは負荷かかった時の電圧降下分を見越してあるんじゃない?
562Socket774:2012/11/24(土) 21:56:47.36 ID:vwN/Nc9a
RasPiのHPにRSから1080のカメラが来年早々にも発売されそうなんだが
今頼んでいるRasPiをキャンセルして、カメラと一緒にオーダーし直そうかな。
更に納期が遅れそうでリスク高いけど、カメラの性能はかなり良さそうだよ。
563Socket774:2012/11/24(土) 22:34:29.17 ID:M04u6XoT
>>561
見越していると言うか、ろくろく制御してない電源だと、定格負荷付近で正規の
電圧になるようにすると無負荷だと 7V ぐらいになるというだけのこと。

ちなみに Raspberry Pi のレギュレータの絶対最大定格は 20V だし、TVS ダイ
オードも入ってるから 7V ぐらいは全然平気だと思う。
564Socket774:2012/11/24(土) 22:43:56.22 ID:dKK4UNxj
>>558
定格内で5V切るわけねーだろ。
7Vとか出てるのは最小負荷以下だと安定させられないだけで
それ以上から定格までは安定するよ。
負荷とともに電圧下がったらもうレギュレータとは呼ばねーよ
シナ製でも定格2Aくらいの買っとけばRPiはそこまで使わないんだから
>>552が言うほどギリな状況にならんだろ。
しかもRPiは内部のシリーズレギュレータで安定化3.3Vや1.8V作って動いてるんだ。
さほど心配することもあるまい。
565Socket774:2012/11/24(土) 22:46:30.97 ID:MfQnkc7R
6月ぐらいに注文した101014xxxxが今日届いた。
度重なる延期で今年は諦めてたのに。

電源がなくて動作確認はまだ出来ないけど、
メモリーの刻印調べたら512MBっぽい。

ワクワクが止まらないぜー
566Socket774:2012/11/24(土) 22:49:22.40 ID:cNUjalQI
あーだから言いたかったのは、
ケータイの充電器だと繋ぐ対象の負荷しか想定してないだろうから、
恐らくケータイより電気食うラパだと電圧足りなくなって不安定になるんじゃね?と。
今時の充電器でちゃんと測定したことないから杞憂乙ってんならそれに超したことないけど。

>>560
質上がってるんだねw
567Socket774:2012/11/24(土) 23:09:41.14 ID:M04u6XoT
>>565
> メモリーの刻印調べたら512MBっぽい。

Type B とか書いた紙が入ってなかったっけ?
メモリーの容量も書いてあった気が…

まあ、何はともあれオメ
568Socket774:2012/11/24(土) 23:10:19.91 ID:dKK4UNxj
だから500mAとかの専用品使われないように
公式に『700mA以上使えよ』って書いてあるんじゃないか
569Socket774:2012/11/25(日) 00:04:33.19 ID:Jd5VT6SH
俺はおととい届いたけど、箱に「512MB」ってシールが貼ってあったな。
それにしても、何の問題もなく動いてるんで拍子抜けしたw
570Socket774:2012/11/25(日) 02:17:12.35 ID:VP6iUAey
Subsonicでメディアサーバにしてみたが、重すぎてなかなか厳しいな
571Socket774:2012/11/25(日) 02:44:36.37 ID:ReMeXh2f
WINDOWS−8はARMに対応してるらいいんですが、このラズパイで
動きますか?もし動くのなら超小型の持ち運べるWINDOWS端末として
買ってみたいんですがどこで買えますか?
572Socket774:2012/11/25(日) 03:02:59.61 ID:gEI2BWOE
夢の中
573Socket774:2012/11/25(日) 03:03:09.18 ID:nM4B3Ehf
>>571
無理。
MSがOSを供給してないし、そもそもcortexじゃないとあれは動かん
574Socket774:2012/11/25(日) 03:03:35.72 ID:CXVfEB73
>>571
そういう種類の人間が買うもんと違うわwww
575Socket774:2012/11/25(日) 03:18:16.11 ID:ReMeXh2f
>>574
値段といい大きさといい、シンクラント端末向きかなぁと思ってるんですが、そ
ういう用途にはラズパイは剥かないんのかなぁ。
HDMIで出力できるし丁度良いとおもうんだけどなぁ。(コネクタの位置は
ちょっと気に喰わないけど)
576Socket774:2012/11/25(日) 04:05:02.35 ID:wgr9jTIT
>>575
Linux勉強しろ
577Socket774:2012/11/25(日) 05:44:24.81 ID:2mRb7Cuv
最近のdebianはモニタ繋がないとX起動してくれませんが、Raspbianはどうでしょうか?
ネットワーク越しでのVNCによるGUI運用を考えております。
よろしくお願いいたします。
578Socket774:2012/11/25(日) 09:30:58.83 ID:lGDfJA7J
先ほど3個目のらずぱいポチった。
宛名ラベルは入力フォームそのまま印刷して来るんで、
住所のところ全部日本語で書いたったw
579Socket774:2012/11/25(日) 09:48:42.03 ID:2mRb7Cuv
向こうのラベル印刷システムが日本語に対応してたらいいけどね。。。
海外通販するなら少しでも事故の起きる可能性を減らしておく方がいいかと。
もし自分が通販サイト立ち上げたとしてアラビア語で住所書かれたら対応できんw
580Socket774:2012/11/25(日) 09:59:24.93 ID:AOqNWssj
先方の通販システムがUTF-8対応してなかったら
サーバー落としと勘違いされるかも?
581Socket774:2012/11/25(日) 10:24:20.97 ID:p6cVIxyz
豆腐だらけのラベルとかwww
郵便屋さん困惑するわww

向こうの端末に日本語フォント入ってると限らないし
LinuxならUnicodeFontできたなくても日本語フォント入ってる可能性高いけど
欧米版Winは欧米人に縁のないようなEast Asian Language Supportを明示的に有効にしないと日本語フォント入らない
582Socket774:2012/11/25(日) 10:31:36.23 ID:XXYjNG5T
まあ、とりあえず >>578 は、結果を報告するように。
583Socket774:2012/11/25(日) 10:32:07.84 ID:AOqNWssj
「Rasberry Piを取り扱うModMyPiは自社のホームページで、
 『日本人のバカヤローの入力で通販システムがとち狂っちまった。
  国際化に対応してないサーバがダサいんだと云われればそれまでだが、
  こっちは欧州圏だ。それぐらいのことは気を回して入力しろっつんんだ、ボケ。
  復旧に2日ぐらいかかって、そのあいだ発送が全部ストップだ。
  こんど同じことが起きたら、JPドメインからのアクセスをブロックするぞ、覚悟しとけ』
 と表明。
 かなり怒っている様子が見て取れる告知となった。」
584Socket774:2012/11/25(日) 11:06:29.43 ID:N8Oq+aA6
256Mb版モデルBにUSB-DAC繋いで、mpg123やmplayerで音出しするところまで出来たのですが
CD音源(16bit 44kHz)は問題なく再生できるものの、ハイレゾ(24bit 96kHz)だと
常時ノイズが入ったまま再生されます。Windows PCでUSB-DACやハイレゾ音源に問題が無いことは確認済みです。
RaspberryPiにUSB-DAC繋いで96kHz以上の音源が問題なく再生できている人いますか?

環境はOSがRaspbian “wheezy”(2012/10/28)で、ドライバは標準のALSA。

USB-DACは↓
ttp://www.donya.jp/item/18094.html
585Socket774:2012/11/25(日) 11:23:03.04 ID:0Ok8g3iw
>>575
シンクライアントの意味すら間違ってる
人生やり直せ
586Socket774:2012/11/25(日) 11:43:56.50 ID:AOqNWssj
PCのLinuxで、カーネルバージョンが近いヤツのときにどうなのか
試せると切り分けがハッキリするとおっもいますよ。
PC Linuxで動くなら、RPiのときの問題。非力なのか、USBホストがポンコツでおっつかないだけなのか。
PC Linuxで動かないなら、USB audioのドライバでの障害の可能性。
587Socket774:2012/11/25(日) 12:18:02.70 ID:ZIhOIVEO
>>584
topやiotopでみてみたら
588Socket774:2012/11/25(日) 12:41:44.05 ID:CXVfEB73
>>578
そんなバカなwww
しかしそれで本当に届いたらちょっと感動もんだな
589Socket774:2012/11/25(日) 13:04:06.43 ID:XXYjNG5T
>>585
書いてもないシンクライアントの意味がどうのとか
バカすぎ。
590Socket774:2012/11/25(日) 13:18:08.28 ID:mi7TSB6S
>>578
文字化けしていても日本語なんてこんなもんかも?と日本語を知らない
バイトはそのままラベル付けて発送。
イギリスの郵便屋さんも日本語分からないからそのまま日本に送付。
日本の郵便屋さん、郵便番号頼りに必死で住所を探し当てて何とか
届ける(または諦めてModMyPiに送り返す)。

こんな状況が目に浮かぶ。
591Socket774:2012/11/25(日) 13:26:32.53 ID:p6cVIxyz
>>590
または郵便屋さんが
文字化けを治そうとPCでかたかたやって
仕事がおろそかになる
592Socket774:2012/11/25(日) 13:46:36.91 ID:0Ok8g3iw
>>589
シンクライアント端末にWindows RTを入れようとするとか馬鹿だろ
シンクライアントにOSを入れようとする時点でおかしいんだよたーこ
593Socket774:2012/11/25(日) 13:49:34.20 ID:0Ok8g3iw
一応サイト自体もUTF8でアドレスブックに日本語もぶちこめるけど
使ってるプリンタが日本語フォントのデータ持ってるかどうかが重要
594578:2012/11/25(日) 13:57:28.16 ID:MO/bSp1n
結構釣れてるなwww
まずは一報。
Oderの確認メールが返って来たのでサイトを確認。
ちゃんと日本語(UTF-8)になってた。
鯖はクリアした模様。
端末は豆腐かもw
あとプリンタが対応していればいい訳だが望み薄そう。
まあ、Japanとzipとクレカの表記から辿り着くと思うがw
着いたら報告しまつ。
595Socket774:2012/11/25(日) 14:29:14.19 ID:CXVfEB73
RSからPiが届くまでにちょっと勉強しようと思って

Pi / qemu-system-arm / Debian / XenServer / AMD E-350

なちょー非力な2段階仮想化環境作ってみた
Xも含めて遅いながらもちゃんと動くwww

これなら熱暴走も気にせずカーネルのコンパイルも出来そう

ttp://xecdesign.com/qemu-emulating-raspberry-pi-the-easy-way/

普通にクロスコンパイルしろよって突っ込みは無しね
勉強だからwww
596Socket774:2012/11/25(日) 14:32:44.61 ID:yxskz7HJ
>>583
>日本人のバカヤローの入力で通販システムがとち狂っちまった。
考えにくいが。。。
597Socket774:2012/11/25(日) 14:43:25.20 ID:AOqNWssj
>>595
二段階ってww
Xenには慣れてる人なのかな。
トリッキーなことをしすぎると本来の勉学のために手を動かしてるのか
それ以外の問題解決で苦戦してるのか分かんなくなるから
ネイティブのDebianで、クロスビルドするなり
QEMU環境でネイティブビルドするなり、にしたほうがいいと思うけど。
598Socket774:2012/11/25(日) 14:55:36.25 ID:jljdHlRv
>>583
日本語云々じゃなくてセキュリティの脆弱性だろ
意図的に不正なデータ入れてシステム落とせるんだから

>>592
じゃあシンクライアントには何が入ってるの?
599584:2012/11/25(日) 15:04:30.09 ID:N8Oq+aA6
>>586-587
topとiotopでモニタしてみたけど、I/OもCPUもMEMも使用率は精々数パーセント程度で
とてもボトルネックになってるとは思えなかった。
DISK READが瞬間的に800K/sを超えたりするので、もしや転送落ちかと思ってSDカードを
class2→class10に変えてセットアップしなおしてみたけど変わらず。
USBバスパワー不足も疑ってセルフパワーハブ挟んでみても効果なしでした。

ここまで検証した結果を鑑みるに、ドライバの不良な気がするんだけど
生憎新規でLinux入れられるPCが余ってない orz

それに(DACのハードが違うといえど)このサイトの管理人さんは、96kHzの再生上手くいってるっぽいんですよねぇ。
ttp://abc001.blog.so-net.ne.jp/2012-08-23
600Socket774:2012/11/25(日) 15:06:41.48 ID:aSa3dOm8
>>599
その類の話ってだいたいALSAドライバとH/Wの組み合わせじゃなかろかと。
601Socket774:2012/11/25(日) 15:15:58.64 ID:XXYjNG5T
>>592
WindowsXP Embedded 上で動くシンクライアントを普通に使ってますが何か?

そもそもそれはシンクライアントの「構成」で「意味」とは違うぞ。

>>597
> ネイティブのDebianで、クロスビルドするなり

XenServer 上で Debian と Windows とかを動かしてるとかじゃね。

XenServer 流行ったことないから知らないけど、Hyper-V とかの仮想環境って
一つ作れるようになると、あとはネイティブ環境作るより全然楽だったりする。
602Socket774:2012/11/25(日) 15:19:30.92 ID:CXVfEB73
>>597
XenServer上のDebianまではもともとあったもんでした
普段はこいつでemdebianでクロス開発してます
603Socket774:2012/11/25(日) 15:21:47.26 ID:CXVfEB73
>>601
> XenServer 上で Debian と Windows とかを動かしてるとかじゃね。

そんな感じです。この便利さ病みつきwww
604Socket774:2012/11/25(日) 15:22:25.27 ID:/IjQcoER
>>598
一般的なシンクライアントにはWindows Embeddedが入ってることが多いよ。

最近(?)のはやりのゼロクライアントと呼ばれる物には独自の組み込みOS(ファームウエアに近い)が入ってる。
605Socket774:2012/11/25(日) 15:26:32.68 ID:AOqNWssj
>>602-603
さようですか。
きっと自分なんかより技術的にうんとうんと上の人ですな。

>>604
「棲み込みOS」って言葉に神経を尖らせているので
ビクッとしました。
嫌な言葉ですw
606Socket774:2012/11/25(日) 16:11:56.33 ID:3OyNyFAz
大体、誰もシンクライアントの話とかしてないのに、 >585 は何いきなり
ファビョてんの?そもそも意味不明
607Socket774:2012/11/25(日) 16:12:04.15 ID:HICdABgZ
>>605
棲み込みOSにワラタ。
今度から使わせてもらお。
608Socket774:2012/11/25(日) 16:20:58.75 ID:XXYjNG5T
>>606
そうだな、>>575 の話題は「シンクラント端末」だもんな (w

>>607
なんかウィルスみたいだな ⇒ 棲み込みOS
609584:2012/11/25(日) 16:29:00.68 ID:N8Oq+aA6
>>600
つまるところ、H/W(USB-DAC)との相性ということですか?

$ sudo dpkg-reconfigure linux-sound-base
してドライバモデルをALSAからOSSに切り替えてみたら、そもそもUSB-DACを認識してくれなかった。

DN-USB DACのチップはTE7022L(USB I/F)+CS4344(D/A)らしいですが
これと違うチップ搭載してやつなら上手くいくのかな・・・
610Socket774:2012/11/25(日) 19:29:50.19 ID:aSa3dOm8
>>609
詳しく調べもしないで「相性」ってひとくくりにはしたくないけど、
平たく言えばそんなん(USB-DAC+RPi & ALSAドライバ)かと。
16bit 44kHzな音源は大丈夫なんだよね?
じゃあ後はドライバ側でどんだけ頑張ってくれてるか、ってころじゃないかな。
試せるようなDACなんて持ってないヤツの寝言レベルだけど。
611584:2012/11/25(日) 21:11:19.58 ID:N8Oq+aA6
>>610
>16bit 44kHzな音源は大丈夫なんだよね?
Yes, とはいってもRPiがリリースされた当初よりUSBサウンド周りはかなり良くなってるみたいだし
一応期待はしておくか、気の長い話ですけど。ちなみに一縷の望みをかけてrpi-updateしてみたが玉砕した。

Voyage MPDもどきみたいなことが出来るかと期待したけど、手間暇や安定性考えたら
Pioneer N-30あたりを買った方が建設的な気もしてきた。
612Socket774:2012/11/25(日) 21:20:42.75 ID:XXYjNG5T
まあ手間隙を楽しめない奴が買うもんじゃないわな > Raspberry Pi
613Socket774:2012/11/25(日) 21:31:30.10 ID:ZIhOIVEO
むしろ問題解決してフィードバック出来る者こそ使うべき道具
614Socket774:2012/11/25(日) 21:53:48.21 ID:aSa3dOm8
>>613
簡単にフィードバックって言っても、この手のことは報告するための検証がかなり面倒になりかねないからねえ。
問題絞り込んで解決するにしても、原因不明で事象を報告するにしても。
特に今回のはRaspbian側でなく上流のドライバプロジェクトに向けてになるかもだし。
(まあ最初はRaspbian関係のフォーラムとかで似た現象があるか投げかけるのもいいと思うけど。
 何かS/Wで足引っ張ってるヤツがある可能性もあるし。)
別のチップではどうだとか、異なる前後のVer.のドライバだとどうかとか、それらと音源との組み合わせとか…。
楽できるならその方がいいよね。でもどこかのコミュに事象報告するのは皆歓迎だと思う。
615Socket774:2012/11/25(日) 22:55:31.41 ID:2mRb7Cuv
ModMyPiに14日に注文して昨日の11/24の日付で不在票届いてたの見逃してた。。。
今日一日たっぷり遊べるはずだったのに。。。
遊ぶの来週までお預けか。。。
616Socket774:2012/11/25(日) 23:20:27.88 ID:mi7TSB6S
>>615
それは勿体ないことをしたね。
でもModMyPiなら10日で来ちゃうんだね。
俺も期待して待ってようっと。
617Socket774:2012/11/25(日) 23:53:34.58 ID:HdDVByoG
>>611
N-30はUSB DAC機能ついてないので注意。
ついてるのはN-50だけね。
618Socket774:2012/11/26(月) 01:03:23.60 ID:xArrvmPm
>>324,325
KTV-FSUSB2を動作させるソフト・環境など、もう少し教えてもらえんだろうか

FSUSB2は持っていて、同じ事やろうとしたんだけど、
ちと無理かなぁと思いキャンセルしちまったもんで。
いけるなら買い直そうとおもっている。
619Socket774:2012/11/26(月) 12:48:46.52 ID:O9qKTnaG
秋月のUSB-DACキットと無線LAN繋げて
普通にMPDでけてますで
620Socket774:2012/11/26(月) 14:22:43.02 ID:JCKO1yy7
ModMyPiから届いたけど、クイックスタートガイドなかったぽ。。。
念のために512か256かチェックしておきたいんだけどどこでみるの?
箱にも基板にも512MBシールはありませんでした。
621Socket774:2012/11/26(月) 14:45:04.97 ID:yNq9vcZ/
>>620
freeで見ればいいんじゃね
622Socket774:2012/11/26(月) 16:12:30.78 ID:/JPqs7uk
穴だろ穴。
623Socket774:2012/11/26(月) 16:22:59.85 ID:0vkrxydS
チップの型番途中に
2G表記→2Gbit=256MB
4G表記→4Gbit=512MB
624578:2012/11/26(月) 21:26:11.14 ID:7ZI6kB3D
shipedのメール来た。
宛名豆腐じゃないのかな(((;゚Д゚)))
また、報告しまつ。
625Socket774:2012/11/26(月) 21:28:27.42 ID:/SVHfxRa
ModMyPiからRaspberry Pi到着。
11/16に注文して今日(11/26)届いたよ。
ほんとに10日で届くんだね。
7月にRSに注文したやつは今月末あたりに発送される予定らしいけど、もう二度とRSには頼まない。
626Socket774:2012/11/26(月) 22:04:11.09 ID:Jj0/9J6J
ラズパイのUnixbenchのスコアは73くらいらしい(デカイ方がいい)

うちのCeleron1.5GHz1コアのFreeBSDマシンは156でその約半分
メイン機のC2D1.5GHz1コアでlubuntuは1140

以外とラズパイパワーあるなぁ
627Socket774:2012/11/26(月) 23:40:20.68 ID:K5Iy3OsB
意外だな
628Socket774:2012/11/27(火) 00:18:55.35 ID:HUfaThqZ
>>618
FSUSB2が泡改造してあってWindows環境で動作確認出来ている事が前提だけど
recfsusb2n linuxみたいなキーワードで検索すればそれなりにlinux上での動かし方はわかると思うので
あとは前に書いたポリスイッチをショートしておけば特に問題無く使えるはず
629Socket774:2012/11/27(火) 00:32:10.79 ID:N/VbjoYC
電流が足りないんだったらセルフUSBハブでもかませりゃなんとかなるんじゃね?
それよりも何台か接続して同時にどれだけ録画できるのかが見てみたい。
2ch同時録画が可能だとすごく面白いと思うんだけど。
ラズパイのUSBはインプット17Mbps×2+アウトプット17Mbps×2ぐらい耐えられるんだろか。
630Socket774:2012/11/27(火) 02:58:17.87 ID:UOW3H5Lb
RSの個人向けページがDespatch expected in 3 week(s)
になっているんだが。
これ信じられるの?
これが本当なら10月中旬に注文してまだ来ていない俺は
いったいなんなんだろう?
631Socket774:2012/11/27(火) 09:19:25.14 ID:zsf1p35q
>>629
ストレージであるSDのインタフェースが耐えられるか、もネックになると思ふ。
632Socket774:2012/11/27(火) 11:16:47.12 ID:hn1/Mkhh
SDカードソケットの品質が低すぎる
633Socket774:2012/11/27(火) 12:15:53.44 ID:Ddx0Ciwh
>>630

スレの流れからいうとバックオーダーは急速に解消してるらしい
しかし、8月に頼んだ俺のPiもまだ届いてないけどねwww
634Socket774:2012/11/27(火) 12:26:47.89 ID:ncJRlaKF
>>630
こんなん来てますけど・・・
オーダーNo:1215xxxxSE
お客様ご注文No:202xxxx
弊社受注日:2012/09/28
当初出荷予定日:2012/11/29
変更後出荷予定日:2013/01/18
635Socket774:2012/11/27(火) 12:39:35.16 ID:3G0Xnjde
RSで到着待ちだったんだけど、ヤフオクでWinマシン3万で買ってUbuntu入れたら、
もうどうでも良くなっちゃった....(´・ω・`)
636Socket774:2012/11/27(火) 13:18:24.19 ID:H2W45wMM
俺なんか届いて手元に来たらどうでもよくなっちゃった
誰かにあげるにしても送るのがめんどくさいw
637Socket774:2012/11/27(火) 15:09:56.01 ID:pmk0lj3T
7月にRSに注文したやつが昨日届いた。dispatchedのメールには21working daysとか書いてあったけど、1週間で届いたよ。
638Socket774:2012/11/27(火) 15:18:23.67 ID:K0bSOWcm
http://japanese.engadget.com/2012/11/26/pc-raspberry-pi-minecraft/
カメラなんていらないと思ってたけど、
フルHDとか言われると無駄に欲しくなるな
639Socket774:2012/11/27(火) 15:33:25.78 ID:NMss6jS9
マインクラフトがラズパイに移植されるのか
期待
640Socket774:2012/11/27(火) 17:35:34.25 ID:74eytvx6
256MBな俺涙目
641Socket774:2012/11/27(火) 17:57:41.50 ID:3EOG7rd/
安いし、も一個買えばいいじゃん
642Socket774:2012/11/27(火) 19:27:25.47 ID:zsf1p35q
>>639
峰クラフトって読んじゃったよw
643Socket774:2012/11/27(火) 20:37:54.88 ID:6P3nyP8C
バッテリーで運用したいユーザーにとっては
より省エネな256MB版の方が貴重
644Socket774:2012/11/27(火) 20:46:06.82 ID:/3Q/N8sw
そんなに違うもんなの?
645Socket774:2012/11/27(火) 21:18:36.71 ID:YnrDNn+e
8月にRSに注文したがまだまだ
来年の出荷日が近づいたら、キャンセルしてやるぜ
646Socket774:2012/11/27(火) 22:59:08.16 ID:mU3jTaJt
オレはどうやらクリスマスプレゼントになりそう

オーダーNo:1212****SE
お客様ご注文No:-
弊社受注日:2012/08/27
RS品番:756****
当初出荷予定日:2012/11/29
変更後出荷予定日:2012/12/25
647Socket774:2012/11/28(水) 01:50:16.20 ID:WjjR1GkN
raspbmc で使えるリモコンがあったら教えてください。車載でRCA 接続するのでhdmi連動は使えない条件です。
648Socket774:2012/11/28(水) 01:56:39.99 ID:2D1TzNB1
RSは個人購入の方が早そうだな。
そもそも個人向けだから企業ユーザーが
後回しになってるのかもね。
個人ユーザーが本当に3週間なら企業向け
キャンセルして個人で注文し直した方が
良いかもね。
649Socket774:2012/11/28(水) 02:09:30.54 ID:RJV0nAei
>>648
個人向けが本当に3wで来るとでも?
>>470-471
650Socket774:2012/11/28(水) 06:06:13.13 ID:Bo0vsTiP
>>646
俺より注文日が遅いのに、俺より出荷予定日が早いなんて…
651Socket774:2012/11/28(水) 06:15:29.59 ID:zDVkz/l8
RaspbianのデフォルトのデスクトップってGNOME?
652Socket774:2012/11/28(水) 10:22:52.18 ID:hcY7TNB5
LXDEだったかと
653Socket774:2012/11/28(水) 12:22:20.97 ID:6j6fDBMU
16,000mAh バッテリー
ttp://www.tamadenco.co.jp/goods-main/tl160k.html

これで長持ち
654Socket774:2012/11/28(水) 15:04:54.04 ID:hcY7TNB5
655Socket774:2012/11/28(水) 15:44:42.49 ID:hcY7TNB5
コメント見たら 256MB オーバークロック無しで動かしている
そうな。というかてっきり JAVA で書かれているのかと思って
たら、C++ だそうな
656Socket774:2012/11/28(水) 16:02:17.78 ID:GwfRqtjJ
鯖のほうもjava版は重くてまともに動かなかったけどC++版の方は動くみたいだな
657Socket774:2012/11/29(木) 02:01:02.08 ID:uLFwHE+c
>>649
RSジャパンは個人向けでは無いよ。
ジャパンから個人向け英語サイトに
変える話だった。
今から三週間で本当に発送されると思う
かは人によって考えが違うんだろうけど。
658Socket774:2012/11/29(木) 06:31:17.95 ID:+stCgOAL
なあ、最近RSから届いた人はおらんかね?
7月末注文の1010172xxxなんだけど、最近来た
「Raspberry Pi (ラズベリーパイ)の最新出荷状況に関して」
というメールのリンク先の配送日の予定では、

Shipping betweenLast order number shipped*
5th – 11th November1010139000
12th – 18th November1010154000
19th – 25th November1010163000
26th Nov – 2nd December1010175000
3rd – 9th December1010184000
10th – 16th December1010211000
17th – 23rd December1010246000

となっていて、今週くらいには出荷なんだろうけど。
ModMyPiですでに2回買ってて急いでないから、
「ま、いっか〜」で放置プレイにしてるんだけど、
本当にこのスケジュールで進んでるんだろうか・・・・?
659Socket774:2012/11/29(木) 06:33:13.97 ID:+stCgOAL
あ〜、化けた・・・。
Shipping between      Last order number shipped*
5th − 11th November    1010139000
12th − 18th November   1010154000
19th − 25th November   1010163000
26th Nov − 2nd December 1010175000
3rd − 9th December    1010184000
10th − 16th December   1010211000
17th − 23rd December   1010246000
ね。
660Socket774:2012/11/29(木) 07:02:21.60 ID:Pnis9Myv
10101602XXが21日に出荷メール来て昨日届いた。
出荷メールには到着は21営業日以内とか書かれてたけど1週間で着いたな。
661Socket774:2012/11/29(木) 21:01:43.77 ID:CTolmZUr
512MB版のUSBコネクタに2.5"HDDを増設したが、外部給電しないと起動しなかった。
でも二股のUSBケーブルで外部給電したら、ミニUSBコネクタから給電しなくても起動するようになった。
こっちのほうがいいかも。
662Socket774:2012/11/29(木) 23:44:42.68 ID:/SOfDu43
電源じゃないほうのUSBは140mAしか容量がない
したがってバスパワーのHDDなんか絶対無理
逆にそこから給電してもラズパイに負荷がかかれば電流不足で落ちる。
663Socket774:2012/11/30(金) 01:11:21.45 ID:JBJc3Ykr
>>660
情報提供ありがとう。
順当ならそろそろ今週末か週明けくらいに出荷メール、
再来週到着、くらいなのかな・・。
664Socket774:2012/11/30(金) 02:32:23.97 ID:bLtfG4Vh
>>662
512M版は電源では無い方のUSBのポリスイッチが
削除されているよ。
だから問題無いよ。
665Socket774:2012/11/30(金) 15:56:36.45 ID:TFT8yuFf
666Socket774:2012/11/30(金) 16:51:17.94 ID:z4AaQTJn
近日中には到着予定
ubuntu12.04でクロスコンパイル環境を整えて待機
クロスコンパイルしたのが動いたら良いなぁ
はよ来い〜
667Socket774:2012/11/30(金) 21:52:41.73 ID:6Qc/EtAN
WindowsがメインならCygwinでいいし
MacがメインならMacでいいし
わざわざUbuntuにする意味がわからん
668Socket774:2012/11/30(金) 22:10:47.14 ID:t60paXko
仕事で何時もubuntu扱ってるのに、winやmacにする意味が分からん
669Socket774:2012/11/30(金) 22:18:21.52 ID:t60paXko
あぁ、クロスコンパイル環境の構築は初めてだよ。
670Socket774:2012/11/30(金) 22:21:22.65 ID:Gc1Av6C8
クロスビルド環境も含めて苦労・勉学したいならWin + Cygwin, OS X
RPiそのもので何かすることに専念したいならLinux。

仮想マシンゲストのLinux上ですら、
Xやらディストリやらの大物をビルドするのでも無い限り、
そこそこ快適にそんなに待ち時間もなくクロスビルドできるご時世。
671Socket774:2012/11/30(金) 22:25:12.29 ID:ErpKIM9A
うちのPCは全てUbuntuで
Debianでサーバー構築もしてる
生粋のLinuxerだからラズパイに興味を持ったわけで

ドザーが非x86のラズパイに興味を持つわけないじゃん

あとUbuntuだとaptって叩くだけで開発環境整うのに
苦労してWinとかは使いません
MacもWinよりいいけど大変
第一Macがない

トラブル解決にテンション上がる人種だけど無駄な苦労はしたくない

もちろん個人的にそう思うだけだからWinがいいのなら止めないけど
672Socket774:2012/11/30(金) 22:38:32.20 ID:q24cvbCl
Arch派はいないのかね。
最小主義いいよ最小主義
673584:2012/11/30(金) 22:41:15.52 ID:qVV9rtIp
C-Media CM6620チップを使った製品を購入してリベンジしてみた。



なかなかうまくは行かないもんだな
674Socket774:2012/11/30(金) 22:53:05.83 ID:6Qc/EtAN
>>672
同士よ・・・

>>671
あの生粋のLinuxerを名乗るならコミュニティのタダ乗りUbuntuでLinuxerなのらないでくださいよwww
生粋のLinuxer名乗るなら時前のディストリつくってつかえってから家よ
apt叩くだけで開発環境が!ってそんなもん生粋のLinuxerではない
あの手のパッケージ管理はサーバ構築のお手軽さを馬鹿なクライアントユーザ向けにも使えるようにした物だと思え
675Socket774:2012/11/30(金) 22:55:08.85 ID:BwT7u7BQ
typoしてるあなた、生粋のLinuxerだったんですね!!!!!!
676Socket774:2012/11/30(金) 23:03:34.18 ID:ErpKIM9A
>>674
コミュニティただ乗りって…それをいうならmintなのでは?
Ubuntu自体はDebianと仲直りの方向だし

あといくらLinuxerでも普段の作業用に独自ディストリって大げさな
まあいずれ作ってみたいけど

正直フルソースでLFSを火狐でネットサーフィンできる段階まで構築したときは流石に疲れた(エキサイトはするけど)
技術探求時ではなく普段作業時はaptとか便利なものに頼っていいはず
677Socket774:2012/11/30(金) 23:12:08.40 ID:+3itFaTU
電源はみんな何使ってるの? USBハブ?
手持ちでいろいろ試してみたけど、どれを使っても >>512 と同じ現象なんだよね
おすすめがあったら教えてください
678Socket774:2012/11/30(金) 23:12:50.12 ID:ErpKIM9A
Arch vs Gentoo来そう
679Socket774:2012/11/30(金) 23:14:23.53 ID:t60paXko
仕事で扱っているので、目の前の物を最速で使える様に‼をもっとうに、私はubuntuです。

エディタも、少し遠回りしてそののち最速に至るvimやemacsではなく、手っ取りばやくeclipse+CDTで済ましてます。

基本組み込みのソフト担当なんで、ソフト構成にはこだわりがあるけど、それ以外は手っ取りばやいのが一番だ。
680Socket774:2012/11/30(金) 23:17:56.25 ID:9n9whj0o
>>679
まあ仕事ならそうなるわな。
私はEmacs使えるので使ってるが。
681Socket774:2012/11/30(金) 23:26:05.64 ID:ErpKIM9A
ラズパイでUbuntu動くかな…
LXDEならギリ動きそう
twmにしたらいけそう
682Socket774:2012/11/30(金) 23:41:54.44 ID:6Qc/EtAN
Emacs厨はVIMerと比べて収入が低い
683Socket774:2012/11/30(金) 23:46:04.51 ID:2hj3T7VN
宗教戦争はよそでやれや
684Socket774:2012/11/30(金) 23:48:53.75 ID:6Qc/EtAN
WindowsよりMacの方がマシの時点でまともな技術者じゃないし
Macは所詮「Unixのディストリビューション」でしかないのに。
685Socket774:2012/12/01(土) 01:02:53.59 ID:FcVLg/fW
RasPiの公式みるとModel Aがいよいよ製造されたみたいだな。
写真を見ると基板はModel Bと同じに見えるんだが。
そうなるとEtherソケットを自分でハンダ付けすれば256MByteの
Model Bとほぼ同じになるんじゃね?
25ドルだからめちゃ安で入手できるぞ。
最初は学生がメインだから遠慮するとしても、しばらくしたら注文
してみようかな?
686Socket774:2012/12/01(土) 01:09:02.08 ID:r0b+fG2F
USBハブコントローラもハンダ付けか
687Socket774:2012/12/01(土) 01:18:26.18 ID:FcVLg/fW
>>686
あ、本当だ付いてなかった。
USBハブコントローラ無しではEther使えないね。
ハンダ付けはともかくチップの入手が問題だな。
Model Bとしては使えないか、残念。
688Socket774:2012/12/01(土) 01:29:57.96 ID:ABFY8Uyr
気持ち悪いの湧いてたんだなw
689Socket774:2012/12/01(土) 01:48:22.73 ID:d8J/Qkvu
IDが変わる時間が過ぎてからそういう書き込みするのも気持ち悪いよ
690Socket774:2012/12/01(土) 01:55:39.14 ID:r0b+fG2F
数日前から無性に欲しいけど A を待つか
その間に欲しくなくなるかもしれんし
691Socket774:2012/12/01(土) 03:11:18.26 ID:LMYqLh+7
ネタでやってるとわからんやつが本気になるから、debianユーザはおとなしくしよう。
うちはppcがまだ動いてるが、こいつをpiにリプレースするのが面倒でかなわん。

でも、仕事だと結構Windows使うよね。組み込みでもライターはWindowsのみ対応とかあるし。?
692Socket774:2012/12/01(土) 07:27:32.46 ID:KV222yTB
microSDスロット付けてみたおw

素材210円w
http://i.imgur.com/aLo8M.jpg

SDアダプタ分解&カット
http://i.imgur.com/Tg28s.jpg
http://i.imgur.com/SuS8w.jpg
http://i.imgur.com/zJpmD.jpg

microSDスロット切り出し
http://i.imgur.com/ekH8Q.jpg
http://i.imgur.com/oLADv.jpg

がんばってハンダw
導通確認してソッコーホットボンドw
http://i.imgur.com/5259I.jpg
http://i.imgur.com/srpb8.jpg

装着!
693Socket774:2012/12/01(土) 07:34:41.52 ID:KV222yTB
http://i.imgur.com/UTRvy.jpg

ケースもちょい削ってます
http://i.imgur.com/s2bZb.jpg

これくらいはみ出すけど運用時はUSBケーブルに守られるので問題なし
http://i.imgur.com/go0gX.jpg
http://i.imgur.com/8q8VI.jpg

らぱ自体は完全未加工
売ってるのは分解しないとカード取り出せないのがアレなんでやってみたw
694Socket774:2012/12/01(土) 10:39:16.37 ID:nDDpIRL8
個人的には1000BASE NICのモデルCとかが欲しいな
CPUが非力で性能は活かせんとは思うけど

ところで、PiはWOLには対応してんの?
695Socket774:2012/12/01(土) 10:43:03.66 ID:X51CBDJU
>>694
Wake On Lanはおろか自力で再起動すらできないよ
696Socket774:2012/12/01(土) 10:50:56.70 ID:nDDpIRL8
>>695
サンキュー
その辺りは全部省略してあるってわけだ
まあマイクロサーバとして使うってのが前提じゃないから当然かもね
697Socket774:2012/12/01(土) 11:46:51.29 ID:KcJiU9WF
>>691
仕事で便利で手っ取りばやければ、ならなんでも使うよ。
やっぱりWindowsとubuntuが多い。
サーバーだとRedHat系も使う。

ただ、windowsはなんだかんだ言っても、sjisが絡むので、対Linux系はubuntuでやる方が何も考えなくて楽だよ。
698Socket774:2012/12/01(土) 12:02:58.89 ID:JDT5B7mj
>>693
あれ期待したのとなんか違う
699Socket774:2012/12/01(土) 12:25:07.77 ID:2ghrDjxW
>>693
おーやるじゃん。
700Socket774:2012/12/01(土) 12:37:51.61 ID:d8J/Qkvu
701Socket774:2012/12/01(土) 12:39:31.70 ID:X51CBDJU
自分でやるのが楽しいのにヤブなこと言ってやんなよ。
702Socket774:2012/12/01(土) 12:41:15.63 ID:d8J/Qkvu
>>701
ヤブ ×
野暮 ○
703Socket774:2012/12/01(土) 12:42:37.66 ID:JDT5B7mj
>>700
最初これと同じようなのになるのかと思ったけどさすがに難しいか
704Socket774:2012/12/01(土) 12:43:47.89 ID:d8J/Qkvu
俺も半田付けってきいたときUSBのところから半田付けしたのかとおもったらちがってな・・・
705Socket774:2012/12/01(土) 12:46:08.55 ID:2ghrDjxW
SDアダプタの直上に固定出来れば良さげやね。
たしか海外で工作例があったけど。
706Socket774:2012/12/01(土) 17:12:45.22 ID:KV222yTB
>>700
>売ってるのは分解しないとカード取り出せないのがアレなんでやってみたw
分解しないで気軽に抜き差ししたかったんだお。

>>703
基板作らずに配線でやるには厚みのスペースが足りない。

>>705
SDコネクタの裏はフィルム配線のコネクタがあってやっぱりスペースが足りない。

外からエントリーできておまけケースに大加工しないですむ場所ってココしかなかったんだよねぇ。
取り出し簡単でかつ不安感のない場所としてはベストだと思うんだが評判悪いなw
707Socket774:2012/12/01(土) 21:37:09.56 ID:t2hfS2NO
RSオンラインのリニューアル? ネット注文できなくなってるけど・・・
708Socket774:2012/12/01(土) 21:42:19.64 ID:r0b+fG2F
>>685
コメントによると来年のQ1販売開始予定か
709Socket774:2012/12/01(土) 21:46:14.83 ID:Ih6FVoWQ
mSD といえば、こんなのがあった
yuki-lab.jp/hw/rasp-ext/index.html (拡張基盤おもしろそう)
自分は >>700 の pIO 買ったんだけど、やっぱり向きはこっちがいいよね…
710Socket774:2012/12/01(土) 21:58:30.20 ID:OnXjTx5o
>>697
> ただ、windowsはなんだかんだ言っても、sjisが絡むので

何年前の知識よ、今時新規でやるなら Windows でも utf-8 でしょ。
711Socket774:2012/12/01(土) 22:47:58.82 ID:FcVLg/fW
>>706
ModMyPiのは厚みが問題だからケースを閉めたままmicroSDを挿抜する
にはその方法がベストの一つだと思う。
売り物では達成できない機能が得られるので工作する意味も大ありだし
GJだと思うぞ。
712Socket774:2012/12/01(土) 22:54:18.56 ID:s/cyxvas
http://www.adafruit.com/products/966

これが一番かしこいとおもう
713Socket774:2012/12/01(土) 23:05:25.62 ID:Ih6FVoWQ
同時に2台買って、同じSD、同じACアダプタ(5V/1A)、同じケーブルを使って試してみたんだけど
片方だけ >>512 と同じ現象になる
個体差ってこんなに激しいもん?
714Socket774:2012/12/01(土) 23:10:51.29 ID:r0b+fG2F
>>712
トップの動画の人はきっと日曜朝のヒーローだったに違いない
715Socket774:2012/12/01(土) 23:34:03.95 ID:FcVLg/fW
>>712
これって結局ケースを削らないといけない気がするけど買った人いるの?
俺的には2代目が来たら一台のSDカードのソケットを換装してしまおうと思ってる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01865/
ソケットがケースから飛び出て不恰好だけどSDカードをしっかりガードしてくれるし、
ソケットはハンダでしっかり固定できていれば多少の衝撃には耐えられるしね。
716Socket774:2012/12/01(土) 23:43:57.91 ID:mO6xware
SD交換する必要無い俺はケースの中に入れちゃお
717Socket774:2012/12/01(土) 23:43:59.73 ID:Ih6FVoWQ
なんで最初から mSD じゃないんだろう
718Socket774:2012/12/01(土) 23:53:45.42 ID:JDT5B7mj
そりやmicroだとmicroしか使えないやん
ていうかmodmypiのケースがはみでるから気になるだけじゃないか
719Socket774:2012/12/02(日) 00:11:41.32 ID:6rukRkll
>>717
入手性の問題なのでは?
世界的にはSDが最も入手しやすそう。
それともスロットの値段とか
720Socket774:2012/12/02(日) 00:38:54.69 ID:yiWKxWqa
多様性の問題
SDならMiniSD(つくってんのか?w)、MicroSDでもつかえる
721Socket774:2012/12/02(日) 01:06:45.46 ID:GFPgYKYG
SDでもいいんだけど、位置がな。
基板を小さくしたかったんだろうけどね。
722Socket774:2012/12/02(日) 01:31:45.92 ID:7bNhfWZ9
>>715
ガード性気にするなら>>693の位置がベストじゃね?

ミニHDMIとmicroSDにしてくれたらもうちっと基板ちっこいのにね。
ラズパイが出荷される地域だとアンドロなケータイも普及してるから、
ミニHDMIもmicroSD特殊ってことはないと思うし。
723Socket774:2012/12/02(日) 01:50:39.35 ID:fBeL+nju
>>722
いやいや、どうしてコンポジット映像出力がついてるのか考えた方がいいと思う。
大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねないし、普通のサイズの物の方が一般的じゃないか?
724Socket774:2012/12/02(日) 02:06:51.38 ID:SW1c+Hro
採用理由は、単に調達しやすいって感じじゃね?
コンポジットが必要な地域は、コストは横においても
SDカードじゃなくてフラッシュメモリ内臓の方が良い気がする。

そういった意味では、今後の支援と活動は必須だな。
725717:2012/12/02(日) 03:11:27.41 ID:AF9ESiRl
>>723
コンポジットのくだりで、なんだかすごく納得した
そういう設計思想なんだね
ありがとう!
726Socket774:2012/12/02(日) 03:29:06.62 ID:7bNhfWZ9
>>723
それはそうなんだけど、それならなんで電源がmicroUSBなんだ?と。
それこそmicroUSBなんてほとんどケータイにしか採用されてないんじゃね?
せめてミニBならそれで納得できるんだけど。
727Socket774:2012/12/02(日) 05:43:40.85 ID:AF9ESiRl
>>726
www.raspberrypi.org/archives/260
こういうことらしい
728Socket774:2012/12/02(日) 06:03:34.20 ID:wuT0W3ZX
>>726
ケータイにしかって言うか携帯用の電源アダプタとして入手性がいいってことじゃないの
コネクタ自体はminiの方が普及してるけどminiの電源アダプタなんかあんまりないでしょ
729Socket774:2012/12/02(日) 09:24:52.56 ID:O7ClfWIq
>>726
電源としてみたらミニBよりmicroUSBの方が一般的ってことだろ
ヨーロッパの方では携帯の充電端子として共通化されてるんだし
(アップルは変換対応だからないがしろにしてるって怒られてた気がするけど)
730Socket774:2012/12/02(日) 09:43:00.84 ID:dCVJpQ4T
うちのテレビはまだ地デジじゃないのでHDMI見れません
コンポジットがラズパイ購入の決め手でした
731Socket774:2012/12/02(日) 09:45:45.45 ID:dCVJpQ4T
確かウィルコムのガラケーもマイクロUSBだった
732Socket774:2012/12/02(日) 10:55:42.49 ID:yiWKxWqa
ケータイにしか ×
EU圏では携帯充電器はMicroUSBに対応させることが決まってる ○
733Socket774:2012/12/02(日) 11:00:18.16 ID:60WgUcD8
EU圏は規格・取り決めには凄くウルサイからね。
決めたことを守れていない製品は売らせてもらえない。
734Socket774:2012/12/02(日) 11:27:24.33 ID:Q6dNugDV
>>726
現時点で一般的に一番普及しているのがmicroUSBの電源だからだろうけど、
それよりプラグ式の電源の電圧は色々ありすぎだし、プラグ径も多様で
一般人にはトラブルの原因になるだけだと思うな。
その点microUSBは一つだけだし間違いがない。
735Socket774:2012/12/02(日) 11:46:26.33 ID:gSu4X0YE
そもそも一般人向けじゃないと思うが…
まあ、入手の容易さからみて micro USB は正解だと思うよ。
736Socket774:2012/12/02(日) 11:48:04.98 ID:4pL0jD48
EU圏でのプラグ形状とか電圧とか周波数とかを共通規格にする話はないの?
737Socket774:2012/12/02(日) 12:25:23.55 ID:fBeL+nju
>>736
日本国内で、50/60Hzが混在して未だに共通化できないことについて
738Socket774:2012/12/02(日) 12:45:06.53 ID:glAX2CvN
Cubieboard
cubieboard.org/
Wandboard
www.wandboard.org/
が、気になってるんだけど
皆さんとしては、どう思ってるのかな?
739Socket774:2012/12/02(日) 13:12:14.60 ID:60WgUcD8
買いたければ買えばいいんじゃないの。
迷ったら全部買う。
こういうのは普通はそう。
740Socket774:2012/12/02(日) 15:29:51.02 ID:NI4qIuMY
俺もWandboardデュアルライト予約した。
741Socket774:2012/12/02(日) 15:41:35.06 ID:m+y296rL
>>740
同じく
Quadも早くでないかね、
SATAポート扱える奴を使ってみたい。
742Socket774:2012/12/02(日) 16:39:17.62 ID:uaCsrej8
しかし、ここまで高性能になると
普通のPCアーキテクチャのローエンド品の方が全然安いと思うんだが
どーなんでしょ?
743Socket774:2012/12/02(日) 16:42:42.83 ID:GFPgYKYG
>>742
省スペースと省電力ですね。あと値段か。
744Socket774:2012/12/02(日) 16:52:35.85 ID:6rukRkll
組み込みの簡易評価に使ったりします。
745Socket774:2012/12/02(日) 16:54:04.85 ID:4pL0jD48
>>738
WandboardでUbuntuなんかは動くのかな?
746Socket774:2012/12/02(日) 16:54:12.64 ID:uaCsrej8
>743
省スペースと省電力は納得できるが、
値段はローエンドのPCパーツのセール品をかき集めた方が安いかも
性能は確実に上だし

つーことでRasPiはかなり良いバランスだと思う
747Socket774:2012/12/02(日) 18:24:05.34 ID:qmBIUsaN
raspiって組込み製品用途には使うには厳しいのかな?
今の供給問題が解消された後の話だけど。
748Socket774:2012/12/02(日) 18:51:12.51 ID:60WgUcD8
RPiベースで、RPi自体は値段相応の設計品質であることを
了解してくれた相手にならいいだろうけど、
そうでない場合、製品用途に耐えうる設計品質ではないです。
USBポートの件がその一例。
749Socket774:2012/12/02(日) 18:55:36.28 ID:wCzpLyWy
まぁ一家に一台ホビーパソコンを、と言うノリで廉価MSXを売ってたのと同じような感じだろ。
750Socket774:2012/12/02(日) 19:01:20.56 ID:wuT0W3ZX
組み込み用途ってアバウトすぎるだと
751Socket774:2012/12/02(日) 19:44:36.47 ID:rZWb66KJ
銀行のATMくらいならラズパイで制御できそう
752Socket774:2012/12/02(日) 20:19:03.46 ID:zbog29Bf
>>741
俺も本当はデュアルライトじゃなくて、デュアル以上のSATA対応品が希望なんだけど発売予定が未発表だもんね。
せめていついつとか期限切ってくれれば待てるけど、現状じゃ待てなくて予約したよ。
753Socket774:2012/12/02(日) 20:56:22.22 ID:60WgUcD8
製品への採用を視野に入れてのSoCの事前評価や先行開発に使うとなると
TI、Freescale、Marvell、あたりになりがち。
WandBoardとやらはFreescale iMXだったっけ?

Broadcomはルータ用のチップセットでも長らくMIPSを使ってて
いきなりポッと出のARMコア、しかも通信分野主体のベンダーから
メディア用途向けのデバイスなんて、果たして本腰入れて
参入するつもりなのかどうかも分からない。
ブートがGPUからっていうのも、ブート周りをカスタマイズするのに
技術支援が必須な構成に意図的にしてあるような気がする。
大口さん以外お断り、と暗に言ってるような感じ。
754Socket774:2012/12/02(日) 21:09:17.54 ID:6rukRkll
RPiを組み込みの評価用には使いにくいな。
wandboardはfreescaleのi.mx6で安価な評価用としては妥当なところ。
755Socket774:2012/12/03(月) 00:52:49.55 ID:1TqrHee5
>>693
売ってくれw
送込1000円までなら出す
756578:2012/12/03(月) 19:31:47.18 ID:5N6pC83H
上の方で3個目のraspiを日本語で住所書いて
ポチった者ですが、今日無事に届いた。
漢字がしっかり印刷されていて、ある意味感動。
(日本の)郵便屋には優しい海外通販www
757Socket774:2012/12/03(月) 19:43:26.53 ID:2KxtFAPY
>>756
おおおおすごっ!
できれば(個人情報隠して)ラベルうp
758578:2012/12/03(月) 20:03:44.13 ID:5N6pC83H
モザとか面倒いのでこんな感じで勘弁して
http://i.imgur.com/Rt0FS.jpg
759Socket774:2012/12/03(月) 20:17:34.43 ID:i4aQRRML
>>758
おおお
日本語で印刷されているぞwww
760578:2012/12/03(月) 20:25:56.87 ID:5N6pC83H
あと、ケースが各コネクタからのケーブル
通せる様に、スリットやら切取り線やら
入れて微妙にモデルチェンジしとるわ。
それと、片方がメスピンになってるUSB
ケーブルが付いてた(写真左)。
これは3個目だからか、日本語で住所
書いた特典なのか悩んで小一時間…。
http://i.imgur.com/Ke2Uu.jpg
761Socket774:2012/12/03(月) 20:29:13.47 ID:P+vhrat7
>>760
ケースが新型になったのかー
PIOの部分は穴開けてエアフロー確保した方がいいね
762578:2012/12/03(月) 20:29:30.48 ID:5N6pC83H
ああゴメン。
写真が反対だった。
写真右側が謎のUSBケーブルでつ。
763Socket774:2012/12/03(月) 20:37:10.64 ID:PmfV9yow
764Socket774:2012/12/03(月) 20:43:20.79 ID:DTcpUbpY
フォント内蔵プリンタ?
765578:2012/12/03(月) 20:45:41.65 ID:5N6pC83H
おおこれ使えば、パソコンをシリアルコンソールとして使えるんだ。
頼んだ覚えはないのだが…。
766Socket774:2012/12/03(月) 22:33:41.07 ID:9oaFuClL
>764
このUSBシリアルケーブル、日本で売ってないかな?

ストロベリーリナックスで似たのがあるが、こちらは3線でちょっと違う。
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15076
767Socket774:2012/12/03(月) 22:42:03.18 ID:M4DNWE1s
768Socket774:2012/12/03(月) 22:59:23.75 ID:C7RfihBs
>>766
3つだけで使えるよ
769Socket774:2012/12/04(火) 00:35:47.31 ID:ERkQ3Cdw
デバッグケーブルうらやましい!

>>767
先端が固まってるので、piにそのまま挿せそうにない…
770Socket774:2012/12/04(火) 00:40:22.06 ID:ERkQ3Cdw
elinux.org/RPi_Bugs
ところでここの音声出力端子のところ、ちょっとよくわからないんだけど、最近のボードでは治ってるの?
音声鳴らし初めと終わりで必ずブチブチって音がするんだけども正常?
771Socket774:2012/12/04(火) 00:46:14.26 ID:rPzMweOu
>>765
そのケーブルとmicroSDアダプタだけ頼んだんだけど、まだ届かないんだよな…

まさかな
772Socket774:2012/12/04(火) 00:46:21.72 ID:mXRipcdA
modmypiで購入
今日来たんだがメイドイン支那だったよ^^
773Socket774:2012/12/04(火) 00:52:19.76 ID:AVMb9hE5
>>766
送料込みで$13くらいかな
774Socket774:2012/12/04(火) 00:53:08.11 ID:ZL70vg06
他のサイト見つからなかったからオクのURLで申し訳ないんだけどtwotopでこんなの見つけた
今手元にraspiないからまだ試してないけどこれのUSBの部分削ればアダプタとして使えそう
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l124542867
ちなみにパッケージにメーカー名が一切書いてなくて型番はCR-MD3とある
775Socket774:2012/12/04(火) 03:07:46.90 ID:AVMb9hE5
microSD→SD→USBアダプタ
で検索すれば売ってるみたいだ
776578:2012/12/04(火) 05:15:00.14 ID:psw4D21n
ブートイメージ入れたてのraspiにUSBデバッグケーブルを
PCに差したらそのまま起動した。
恐る恐るtty立ち上げたら繋が
既にttyサービス立ち上がってんだ!
セルフパワーUSBハブ経由で
777578:2012/12/04(火) 05:17:35.48 ID:psw4D21n
繋いだほうがいいんだろうけど。
何気に超
778578:2012/12/04(火) 05:20:03.22 ID:psw4D21n
便利だわこれ。
(寝ぼけてカキコしたんで乱れた。スマソ)
779Socket774:2012/12/04(火) 05:32:59.37 ID:ERkQ3Cdw
え? デバッグケーブルの +5V 受けて起動しちゃったってこと?w
780Socket774:2012/12/04(火) 05:44:04.12 ID:AVMb9hE5
商品の説明どうりだと思う
781Socket774:2012/12/04(火) 12:54:45.92 ID:oNuBIDUQ
>>766
3ピンって変換ICの電源をUSB側から取ってるってことだろ?
なお良いじゃん
782Socket774:2012/12/04(火) 20:24:04.82 ID:ERkQ3Cdw
>>780
ありがとう。書いてあるの見逃してた。

>>781
変換ICの電源は、どちらもUSB側から取ってると思うよ。
+5Vの線は、piに電源供給したり、他の用途に使えるんだって。
確かに便利そう。

pi側の+5V端子とマイクロUSBの電源端子がたぶん直結されてるから、
そこから電流を取り出すことも、そこへ電流を供給することもできるんだろうなぁ。
確かに教育用でもある、というのも納得。
783Socket774:2012/12/04(火) 21:11:36.52 ID:MEl4WdcU
>>782
USBからPIに電源供給するとたぶん500mAの上限超えちゃうよね
つーことで、そいつでPIに電源供給しちゃPC側が危ないって
俺の理解はあってる?
784Socket774:2012/12/04(火) 21:21:09.22 ID:GiYj0nB6
>>783
usb3.0のボード買ってくれば安心
べつに保護あるから大丈夫だと思うが
785Socket774:2012/12/04(火) 21:26:59.48 ID:MEl4WdcU
>>784
USB3.0なら900mAだっけ?
それならいい気がするね

USB2.0だと
保護があるといってもPIの方は安定しては動かん気がするね
786Socket774:2012/12/04(火) 23:34:42.46 ID:ERkQ3Cdw
model A なら、500mA でも大丈夫かもしれない
787Socket774:2012/12/04(火) 23:43:19.45 ID:pXjOFvuY
そもそもコントローラーにそんなに供給能力ない
788Socket774:2012/12/05(水) 22:26:34.82 ID:1xveS7Sw
has been Dispatchedメールの本文中に
If you ordered a Raspberry Pi board as part of your order we are pleased to inform you that
we have sent you the upgraded 512MB Revision 2 board to thank you for your continued patience.
と書いてあったんだけど

Rev1が届いたぞワレ
rsonlineはダボか!
789Socket774:2012/12/06(木) 03:36:11.08 ID:Ir3EbgXm
>>774だけど出っ張ってる部分にも部品が載っててダメだった
790Socket774:2012/12/06(木) 04:22:52.64 ID:EOP9Da/h
>>788
奇遇だな。
俺は発送メールすら来なかったけど\(^o^)/
791Socket774:2012/12/06(木) 21:24:48.41 ID:JjdVf183
792Socket774:2012/12/06(木) 22:03:10.11 ID:HNxwQp4t
それってディップスイッチを 5V にしてるとき、信号は 3.3V で出てくるの?
793Socket774:2012/12/06(木) 22:03:30.42 ID:hsx5d8Jr
Shippedになって2週間経つけどまだ届かない/(^o^)\
794Socket774:2012/12/06(木) 22:07:30.32 ID:JjdVf183
たまに船便です

>>792
3.3Vで出してほしきゃ3.3Vに設定しなさいよ。
横着すな
795Socket774:2012/12/06(木) 22:25:06.14 ID:evGrAu/g
>>791
RasPiはRTS/DTR使わないけど、それ良いね
796Socket774:2012/12/06(木) 22:36:08.72 ID:HNxwQp4t
pi のシリアルは3.3V専用だから基本的には3.3Vで出してもらいたいけど、
>>791 の製品でディップスイッチを5V側に変えると
・3.3Vの信号レベルに5Vの電源
・信号レベルも電源も5V
のどちらになるのか気になるんだよね。
他の機械につなげるなら後者の挙動が使い勝手良さそうなんだけど
一方 >>763 のケーブルは、3.3Vの信号レベルに5Vの電源だからさ。
普通こうなる、みたいなのでもいいので、誰か知ってたら教えてください。
797Socket774:2012/12/06(木) 22:48:03.73 ID:HNxwQp4t
www.aitendo.com/product/2228
>>791 と これがあれば、とりあえず接続できるんだな

あとこんなファンキーなのもあった
www.aitendo.com/product/3802
何かとつなげるとき便利そう
798797:2012/12/08(土) 00:23:19.10 ID:KaMQv9Mv
さすがにそろそろスレ違いな気がするけど、ちょっとだけ書かせてくれ。
たまたま出張で関東に居たので、今日秋葉原で買ってきた。
>>791 の USB-TTL変換なんだけど、ディップスイッチを変えると
・VCCは常に5V
・信号レベルが 3.3V と 5V で切り替わる
だった。
…ところで、よくみたらなぜ CTS じゃなくて DTR になってるんだぜ? orz
フロー制御できなくね…
799Socket774:2012/12/08(土) 04:04:21.16 ID:yfpPXH2K
http://www.skpang.co.uk/blog/archives/541

このページで説明されている「このモニタは12Vの入力を要求しているが
中ではレギュレーターで5Vに落として使っている。これをバイパスさせれば」(意訳)
みたいなのってこのモニタ独自の機構なんだろうか? それとも液晶モニタって
どれも5V程度で動くものなんでしょうか? 電子工作知識まるで無いのでワケワカラン。

小型液晶が5vで動くのであればAitendo辺の安い液晶とスマホ向けUSBバッテリーを
組み合わせてモバイルRPIが安価で簡単にできそうなんだけどな。
800Socket774:2012/12/08(土) 04:24:50.43 ID:7FI8IDde
秋月のI2C接続LCDを買ってみた。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05693/

この辺を参考にしてI2C環境を整えた。
http://www.gvc-on.net/?p=288

sudo i2cdetect 0

をやって見ても0x50に--が表示されるだけ・・・。
も一度ぐぐってみた。
http://www.raspberrypi.org/archives/1929

REV2.0の板ではかなりの変更があるみたいだ。
・リセットピン追加(P6)
・USBヒューズ削除によりUSBより給電可能
・CAM_GPIO/GMPO_GEN2の割り当て入れ替え(GPIO27⇔GPIO21)
・プライマリとセカンダリI2Cチャネル入れ替え
・バージョンIDのリンク削除とI/O拡張追加

ということで、REV2.0ではI2Cのチャネル0と1が入れ替わったことが判った。

sudo i2cdetect 1

0x50 --

上と同じ・・・。 ←いまここ

誰かRev2.0板で秋月のI2C LCD動かした人いませんか?
801Socket774:2012/12/08(土) 09:21:15.86 ID:HwjQVe1h
I2Cアドレス合ってるか?
そもそもデータ送ってないとかじゃないよなw
802Socket774:2012/12/08(土) 09:46:08.39 ID:TYklFI6/
>>801
アドレスは0x50のはず。
ってか、i2cdetectってばアドレス調べるためのコマンドだよん。
あと、ちゃんと電源(3V3とGND)もSCLとSDAも繋いでるぞw
803Socket774:2012/12/08(土) 11:23:20.21 ID:PWmVnUqZ
>>799
> Aitendo辺の安い液晶と

その液晶のスペック見ればいいだけだろ。
804Socket774:2012/12/08(土) 21:24:30.76 ID:Vkt6aquJ
v4l2の機能でUSBカメラから画像320×240でPixelFormatはYUYVにて取得中。
サンプルソースコードを元に画像解析プログラムを作りたいのだが…。
30fpsは夢のまた夢か…。
遅すぎて測定する気になれないが、5fps位しか出てないような気がする。

当然、画像は表示してないし、解析プログラムを入れる前。

解析プログラムも100ピクセル程度から輝度情報(Y)を拾ってくる予定だが、
遅すぎて、そこまで開発する気にならなくなった…。

スキル不足かな…。
805Socket774:2012/12/08(土) 23:06:54.08 ID:ADA0RfIa
>>804
Arch?
Debian?
私もmotionで試してみたいのだが
806Socket774:2012/12/08(土) 23:36:19.32 ID:Vkt6aquJ
>> 805

Raspbian “wheezy”だから、Debianですね。

今調べたら母艦のUbuntuも遅い。
Raspberry piのスペックが問題ではなく、プログラムか…。

ちなみに、元ソースはsaibaraさんのHomepage
//saibara.sakura.ne.jp/program/v4l2/

160×120って選択ならだいぶ速度改善したな。
でも、もうちょい早くしたい
807Socket774:2012/12/09(日) 02:51:45.87 ID:IQKOmEnR
ああはやくパイたんをぺろぺろしたいなあ
めちゃ遅くとも来週末には届くはず、わくわく
なぜRSなんかを信じて一カ月以上馬鹿みたいに待っちゃったんだろう
届いたらあんなプレイやこんなプレイをいっぱいするんだ、えへへ
808Socket774:2012/12/09(日) 10:46:11.77 ID:YJIWrLUG
>>806
何処かでArchなら倍位のレートで動いた
と読んだ気がするのだが
うる覚えですまない
809Socket774:2012/12/09(日) 21:48:01.29 ID:NAk7//cf
>> 808

情報ありがとう

もう一枚SDカード買ってきてArchチャレンジしますかね。

このノリがRaspberry piのいい所。
810Socket774:2012/12/09(日) 23:29:00.17 ID:eF3JCtrg
今のSDをddとかでイメージ吸い出しておけば別に買う必要はないんじゃない?
811Socket774:2012/12/09(日) 23:33:31.77 ID:ZIc2HSoA
>>810
意外と読み書きに時間食うし、メディア痛めるから買ったほうがよくね?
2Gくらいのなら二束三文で買えるし
812Socket774:2012/12/10(月) 05:48:57.87 ID:SudmpAij
>>766
日本じゃないけど
ttp://www.ebay.com/itm/310523855829
813Socket774:2012/12/10(月) 09:27:28.55 ID:Dd3/+cNQ
>>811
>メディア痛める
???
814Socket774:2012/12/10(月) 11:13:22.37 ID:mnBt6PBq
Samsungだけど
ODROID-U ARM Cortex-A9 Quad Cores 1.4GHz $69.00
ヒートシンク風 Full Aluminium Case付
www.hardkernel.com/renewal_2011/products/prdt_info.php?g_code=G135341359084

ODROID-U2 ARM Cortex-A9 Quad core 1.7GHz $89.00
ヒートシンク風 Full Aluminium Case付
www.hardkernel.com/renewal_2011/products/prdt_info.php?g_code=G135341370451
815Socket774:2012/12/10(月) 11:45:19.58 ID:wGhpOaC3
>>813
SDカードとかフラッシュメモリーの最大上書き回数
816Socket774:2012/12/10(月) 12:04:55.89 ID:CX+r4D7C
既出だったらすまんけど、誰かコレ買った人居る?
http://www.chalk-elec.com/?p=1553

基盤は小さいしRPIに対応を明記しているのでヨサゲだけど、
セット販売の液晶パネルはちょっと高め。 アキバのパーツ
ショップで買えると組み合わせるのは難しいだろうか?
リンク先みても入力電源のワット数が見つからないけど
やはり12Vかな? 5Vなら電子工作経験の無い自分でも
USBケーブル加工してモバイルRPIを作れそうなんだが
817Socket774:2012/12/10(月) 12:35:43.94 ID:SudmpAij
パーツ屋だとタッチスクリーン付きを $90-100 で買えるんかな
タッチスクリーンは Ntring (1280x800)、Cando (1024x600) か
818Socket774:2012/12/10(月) 12:42:19.71 ID:YETi4jjn
RSが、
「Despatch expected in 2 week」
になってんね。本当ならModといい勝負?
いや、Modは到着までが10日間だったか。

いずれにしてもバックオーダーはかなり解消したって感じ。
819Socket774:2012/12/10(月) 13:28:21.55 ID:Dd3/+cNQ
キャンセル続出のため自然解消したかもね。
820Socket774:2012/12/10(月) 14:11:31.65 ID:cB/d9lNi
皆さんSDカードどこの使ってますか?
耐久性求めるならSDカードからブートして細々書き換えるのはUSB接続のSSD/HDDって方が無難ですかね?
821Socket774:2012/12/10(月) 14:21:30.69 ID:CX+r4D7C
>817
ポインティング機能のないものだと秋葉で7インチタイプが
2〜4千円で買えるようなので高く感じたんですがタッチパネル
対応だと$100くらいでも妥当なんでしょうか。

RPI用途に絞って考えた場合、マウスはタッチパッド内蔵のKBを
使おうと思っているので変換基板だけ購入のつもりだったの
ですが液晶の相性や”パラメーターの書き換え”?の手間暇
必要な知識を考えたらセットで買ったほうが早いかな、、、


>819
発売直後の大混雑もあったのかも知れないけどRSはかなり
やる気が無かったからしょうがないか。 RSは教育機関や
企業への大量導入に特化してもらって個人向けはModMyPiで
決まりっすね。 ケースが要らないって人にも対応はして欲しい
ところだけど。
822Socket774:2012/12/10(月) 15:15:46.02 ID:A51woS8m
ひたすら待つこと4ヵ月と10日余り。ようやくRSからRasPiが来ました。
ちゃんと穴の開いたRev.2&512MBでした。
先にModMyPiでRev.1の256MBは入手済だったんだけどね。
823Socket774:2012/12/10(月) 16:57:14.93 ID:mnBt6PBq
824Socket774:2012/12/10(月) 16:59:55.94 ID:YljsFlfY
でもお高いんでしょう?
825Socket774:2012/12/10(月) 19:29:05.36 ID:5/YiB+Xb
>>819
してるわけないだろ
RS経由ではまだ届かない(´・ω・`)
826Socket774:2012/12/10(月) 19:36:57.17 ID:QVPdPlB0
>>825
RSに今注文すると2週間後には発送なんだろ。
つまり、注文し直すのが最も早く手に入れる方法。
827Socket774:2012/12/10(月) 20:25:39.49 ID:iqt4WQoc
信じる心、鵜呑み、思考停止、学習能力欠如、カモ、いろんな表現方法がございますね
828Socket774:2012/12/10(月) 21:06:56.57 ID:oY7tczTQ
829Socket774:2012/12/10(月) 21:22:14.43 ID:xWS9h0hX
>>818
FAQにこんな事が書いてあったね。
The great news is that over the next month, we will be receiving more than 150,000 Raspberry Pi’s into stock, so all Pi orders received to-date will be despatched before Christmas.
830Socket774:2012/12/11(火) 00:54:24.79 ID:D0/o9pwr
RSはキャンセル続出というより、あわててForcast積み増したんだけど、
CPUかDRAMの調達(製造)に時間がかかって、やっと
その効果がでてきたってとこじゃないかね?
(Model.Aがようやく出てくるところを見ると、LAN9512が品不足、
ということではなかったんだろう、と思う)
831Socket774:2012/12/11(火) 01:28:39.66 ID:W3U2BF92
BCM2835の製造のリードタイムが30週間らしい。
想定外に売れた影響がやっと解消に向かってきたんでしょ。
832Socket774:2012/12/11(火) 13:04:32.29 ID:W3U2BF92
1010199xxxだけど、まだメール来ないよ。(;ω;)

1010211000で10th – 16th Decemberなんだろー?
833Socket774:2012/12/11(火) 18:36:20.51 ID:V4yhvsB4
>>832
101018xxxx だけどまだメールが来ない。
まだあわてるような時間じゃない。
834Socket774:2012/12/11(火) 21:46:36.72 ID:8oQNE+CX
101017xxxxで今日届いた
発送メールはなかったよ
835Socket774:2012/12/11(火) 23:34:34.56 ID:7uFc8p71
Shippedメールがきてかれこれ19日
ほんとに船便なのか誤配されたのか
836Socket774:2012/12/12(水) 01:24:35.12 ID:Mh5n6adl
1010192xxxのオーダー番号だが、たった今ディスパッチしたとのメールがきたよ
正月前に届きそう。よかった!
837Socket774:2012/12/12(水) 01:49:04.60 ID:QPObtCPN
1010195xxx もさっき発送メールきた
838Socket774:2012/12/12(水) 03:35:09.20 ID:tUTUkUFY
>>833
101017xxxx だが、気付いたら届いてた
2012/12/03 前後に来たっぽい
839833:2012/12/12(水) 06:15:48.54 ID:SXntpJoR
こっちにも夜中に発送メールが来た!

>>838
ということは発送から10日程度で届くかも!
早く届いて欲しいなぁ
840832:2012/12/12(水) 08:46:53.55 ID:QPObtCPN
>>836-839

依然、まだメール来ない....(;ω;)
841Socket774:2012/12/12(水) 19:34:33.65 ID:SM4GneE2
   101019xxxxだけど、今日メール来た。
842Socket774:2012/12/12(水) 21:08:10.03 ID:Oaw92fXY
raspbianの2012-10-28-wheezy-raspbianを導入して、ibus-Anthyとフォント類(ttf-takao-mincho ttf-takao xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname)をインストールしてみたが
xを立ち上げているときは日本語が表示できるが、そうでないときは日本語が四角で表示されてしまう
ついでに、hdmi_drive=2をコメントアウトしても、omxplayerで動画を再生した時モニタから音が出ない。-oのオプションが効かない。
omxplayer_0.2.4~git20121205~ec7ac68f_armhf.debをインストールしたのがいけなかったか?

特に問題なく動画再生できてる人いたら教えて下さい
843Socket774:2012/12/12(水) 22:05:13.65 ID:DCllRoaz
>>842
>xを立ち上げているときは日本語が表示できるが、そうでないときは日本語が四角で表示されてしまう
あたりまえじゃね?
今konとかあるんだろうか。
844Socket774:2012/12/12(水) 22:39:09.28 ID:i7TgrSJK
>>843
EUCしか使えないkonは時代遅れ
ちゃんとUTF-8のjfbtermをつかわないと
845Socket774:2012/12/12(水) 22:48:19.60 ID:s0SYcQpB
まともな環境からsshで繋ぐだけでよくね?
846Socket774:2012/12/12(水) 22:58:23.94 ID:bR4T3MVQ
jfbtermも時代遅れ、fbtermのほうが高速だよ
847Socket774:2012/12/12(水) 23:59:12.83 ID:Fg72y3Fh
>>842
sshしろや
848842:2012/12/13(木) 00:49:18.54 ID:bdjSdLAB
Xメインで使うつもりだったんだが、Xが起動しないような時はsshでメンテする必要があるってことか。
了解。

動画プレーヤーの件は事故解決した
849Socket774:2012/12/13(木) 01:08:29.31 ID:MrC8TIBj
>>844
なんせlaser5 linuxの知識だからな。
liloでvga=773渡すとかあったなぁ。
850Socket774:2012/12/13(木) 15:32:53.32 ID:1ftN8xT9
101017xxxxだが昨日届いてた
発送メールは無かったな
包装のあんまりの簡易さにびっくりした
文化の差かねぇ
851Socket774:2012/12/13(木) 16:03:21.72 ID:BvBIzGci
中身を安くしてるのに外側に金を掛ける必要なくね
852Socket774:2012/12/13(木) 18:08:02.84 ID:RYY79F21
軽いし可動部分が無いから、曲げや尖ったものさえ気をつければ
適当で大丈夫なんじゃね?
853Socket774:2012/12/13(木) 18:19:09.01 ID:S6MPbiqy
2枚目買ったけど これ簡易ケース付いてんじゃん
でも封印シール取れねぇ
854Socket774:2012/12/13(木) 19:19:02.18 ID:9XfJ8aSS
簡易ケースの写真うp
855Socket774:2012/12/13(木) 20:03:22.77 ID:S6MPbiqy
856Socket774:2012/12/13(木) 22:02:57.55 ID:OiirCNsT
101020xxxx
予定では来週の今日までに発送される予定だけど

元旦までには届くかな
857Socket774:2012/12/13(木) 22:08:45.29 ID:OffhugsC
せんごくで RPi + ケースセット 7,350 だと・・・
858Socket774:2012/12/13(木) 22:28:31.75 ID:Wu0ueuc/
wandboardシングルのが遥かに良いなw
もしくは5000円で買えるug802にubuntuでも
859Socket774:2012/12/13(木) 22:39:54.58 ID:RYY79F21
Wandboard 2月に発売延期したっぽい。 

OSは開発中ってなったけどもう動いているんかな?
LTS並みの安定性は求めるつもり無いけど、高負荷
かけなくても日に何度も落ちるレベルだったら
もう少しまってから買うつもりなんだけど。
860832:2012/12/14(金) 08:43:20.14 ID:xRGfR6IV
1010199xxx 昨日の午後Dispatchedメールが来たー。 よかった(;v;)。

でも何やって遊ぼうか? とりあえず、ケースでも自作して遊ぼう....。
861Socket774:2012/12/14(金) 09:30:50.91 ID:mbvAHW1e
>>857
ボりすぎわらた
862Socket774:2012/12/14(金) 09:54:31.33 ID:ZUPtANEm
>>855
この糊が取れないんだよねw
863Socket774:2012/12/14(金) 12:23:57.79 ID:XDYRJGzh
>>862
消しゴムでこするとか
864Socket774:2012/12/14(金) 12:52:48.41 ID:OPFId7cw
865Socket774:2012/12/14(金) 13:42:42.21 ID:VdlknXf5
これ chroot 環境じゃないですかやだー
866Socket774:2012/12/14(金) 19:33:52.37 ID:mSE9ZvNC
Shippedから丸三週間
誤配か?誤配なのか!?
867Socket774:2012/12/14(金) 21:22:54.77 ID:iyy9Z3FO
>>863
http://i.imgur.com/b861j.jpg
mono消しゴムを3mm消費したw
消しカスの可塑剤は樹脂を溶かす恐れがあるから慎重に除去してください
868Socket774:2012/12/14(金) 21:30:39.58 ID:YctRbZvY
>>867
うは、なにか顔みたいな物が見えるw
869Socket774:2012/12/14(金) 22:07:37.34 ID:n5hmhYyi
2日にmodに注文したパイたんが昨日届いて今日受け取ったーーー
かわええ、かわえええええ、ぺろぺろぺろぺろ
一緒に届いたお洋服もぴったりだし色も似合ってるよおおおお
よおしおぢさんいろんなものをいれちゃうからね
きみはもう一生おぢさんのものだよおおお

ちなみに一緒に注文したMK802は起動しませんでした しませんでした
僕は何を思えばいいんだろう こんな夜は パイたくて パイたくて

ARMでビルドすんの初めてだなそういえば
870Socket774:2012/12/15(土) 00:17:12.74 ID:8R0Xnpj/
やっときたよ。9月の初めのオーダー。
1010182xxx
871Socket774:2012/12/15(土) 00:30:01.98 ID:B6XTMWiM
>>860
ウチは自宅サーバー(おもにWWW用途のサーバー)のリプレイス。
今まではPS2Linuxを使ってたんですが、10年で放熱ファンのグリスがきれてうるさくなってきたので、ラズパイと交代の予定です。
872Socket774:2012/12/15(土) 00:43:27.55 ID:GLFFY0BK
>>871
俺もそう思ってたんだが、つなぎにvps借りたら満足してしまった。
何しようかいよいよ悩む。arduino繋いでピコピコ遊んでるけど、さすがにarduinoIDEは重たいな。
873Socket774:2012/12/15(土) 00:58:35.78 ID:6Pc65LZQ
>>871
PS2Linuxを真面目に運用してた人っているのか・・・あれはガジェット好きのおもちゃかと。
まぁRaspberry Piも似たようなもんかもしれんけど。
874Socket774:2012/12/15(土) 01:14:33.59 ID:q/QOFvCk
>>871
使っている風景を、動画投稿サイトで流したら久夛良木が感動するかもしれんなw

>>873
おもちゃって言う性質は変わらないけど、価格は10倍程度違うなw
・・・良い時代だなぁ。
875Socket774:2012/12/15(土) 01:52:43.03 ID:B6XTMWiM
>>874
fsはext2だと心許ないのでreiser fsに変更したりしてこだわったりしたのですが、コントローラーもキーボードもマウスもディスプレイも繋がずに使っていたので、ヴィジュアルインパクトは皆無です。
ディスプレイレスなのでvu0,vu1(+GS)も無用の長物だったりの運用です。
当時OpenBlocksにすべきか迷って、結局、HDDの耐久性と流行りものということでPS2に。
876Socket774:2012/12/15(土) 02:19:04.72 ID:Vl9wxjsa
TK-80BSに感動したりChipCardに興奮したりした俺みたいなのだけじゃなく
若い人たちにもこういうデバイスが感銘を与えていることが嬉しく思える
877Socket774:2012/12/15(土) 10:08:08.90 ID:RRQwAfTf
>>876
懐かしいな ChipCard
引き出しのどっかに眠ってるはず。
878Socket774:2012/12/15(土) 12:36:44.67 ID:TdmtpKvd
PC110 webboy
HP100LX/200LX
X68000
FM-7
MZ-1500
PC-6001
ぴゅう太
パソピア
...

jp.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA
879Socket774:2012/12/15(土) 13:04:35.17 ID:wGcNLVA1
>>871
電気代喰わんのか
880Socket774:2012/12/15(土) 14:45:20.23 ID:I36aPjMe
aitendoがlinuxボードを発売するって触れ込みだったのに
箱を開けたらandroidボードだった
http://www.aitendo.com/product/6299
881Socket774:2012/12/15(土) 15:12:06.19 ID:HTVyeC4V
>>880
2013年春にlinuxカーネル対応って書いてあるから、
期待せずに待てば良いのでは
882Socket774:2012/12/15(土) 16:34:45.45 ID:bBcJckni
>>880
ANUX基板の電源スイッチ(SW1)を3秒ほど押して、
1分20秒ほど経ってからモニター画面が表示されます。
こんなの買うのか?

それでも、そのページ見て10分位してから再度見ると
在庫が[在庫数 836点]から[在庫数 735点]と101個買われたみたい
883Socket774:2012/12/15(土) 16:43:47.12 ID:TdmtpKvd
SoCのベンダー、SoC名、どちらも初めて見かけた。
こういう素姓の知れないベンダーのSoCは触る気になれない。
884Socket774:2012/12/15(土) 20:12:43.96 ID:DrBwG4in
これ液晶コントローラーも内蔵してるんすね。
確かに素性が知れない部分が大きいけど、これはこれで
面白そうな板だな。
885Socket774:2012/12/15(土) 20:58:19.27 ID:M9esVfyc
LAMP構成で使うには荷が重いかな?
886Socket774:2012/12/15(土) 21:02:56.40 ID:qdv23HQv
DBは辛そうだな
同時アクセスがなきゃ大丈夫だろうけど
887Socket774:2012/12/15(土) 21:19:22.39 ID:B6XTMWiM
ラズパイ、11日に発送メールきたので今週末の到着を期待したのだけど、
今日届いたのは一昨日aitendoにオーダーしたUSB-TTL変換モジュールだった orz
ttp://www.aitendo.com/product/5409
学研の科学(を持ってくるおばちゃん)を待ってる小学生の気持ちに近い (w
888Socket774:2012/12/15(土) 21:22:41.17 ID:Cx7u5Exr
学研がラズパイ出したら
小学生にウケそう

マイPCになる上にLinuxの勉強もできる
889Socket774:2012/12/15(土) 22:06:37.60 ID:XxFeGurr
raspiなら雑誌の付録でもいけそうだな
小学生に受けるかどうかは知らんけど大人にはうけるだろう
890Socket774:2012/12/15(土) 22:14:17.89 ID:RRQwAfTf
>>883
BCM2835 は一般売りしてないから知らないのは当然だと思うが、
Broadcom 知らんのはあまり自慢にならないかと。
891Socket774:2012/12/15(土) 22:37:47.99 ID:C2gQRb7q
>>890
IMAPX210BM1-80 の話じゃ?
どうも中華SOCらしいが。
892Socket774:2012/12/15(土) 22:52:13.07 ID:RRQwAfTf
ああすまん ANUX の方か、見落としてたわ。
893Socket774:2012/12/15(土) 23:58:50.28 ID:GDaTE4Q1
日本でもヒトバシラーがそこそこ居るようなブツなんだが > IMAPX210
半年ほど前にもaitendoで売ってたから。
894Socket774:2012/12/16(日) 00:33:34.74 ID:QsIYncNE
ちょっと古い話だけど、先日Maker Faire TokyoのRSブースで聞いた話だと、
ラズパイのバックオーダは年内で解消の見込み、年明け頃からは受注即発送できる
でしょう、と聞いた
895Socket774:2012/12/16(日) 03:51:44.19 ID:9X6vGmnZ
ラズパイをDHCPサーバとして動かしたかったので,
Raspbianを最小構成でインストールしてDHCPサーバだけ
インストールしました.USB給電のみで動かしたいんだけど,
これなら電流0.5A以内で動作してくれるかな?

3日前にインストールしたのだが,今のところ動作も停止せず
動いているように見える.自分で消費電力とか測ればいいんだが,
いま手元にテスターがないので,USB給電だけで動かしてる人や
サーバ運用している人の動作状況を聞きたい.
896Socket774:2012/12/16(日) 04:13:03.87 ID:9X6vGmnZ
なんか書き方が悪い気がするので追記.

USB給電のみというのはAC電源から電源を取らずに,
USB2.0からの給電で動作させたいという意味です.

また接続しているのは,電源用のmicroUSBとLANケーブル
のみです.
897Socket774:2012/12/16(日) 08:55:26.54 ID:9kUd367W
3日動いてるなら大丈夫なんじゃないの
898Socket774:2012/12/16(日) 11:17:51.88 ID:uUlgQUbL
899Socket774:2012/12/16(日) 15:17:57.65 ID:VoZVZenH
買うか迷うわ。
900Socket774:2012/12/16(日) 15:33:11.67 ID:ODFBDb67
迷う金額じゃないし、間違ってRSに頼まない限りは迷うような待ち時間でもないし
901Socket774:2012/12/16(日) 16:22:12.39 ID:TNfI8CVX
>>899
用途が決まってないと迷うよね。
902Socket774:2012/12/16(日) 19:22:09.05 ID:pstjE8Bo
>>890
>>891
aitendoの話です。
Broadcomは知ってますよ。無線チップセット、Ethernet、CrystalHD、....
903Socket774:2012/12/16(日) 20:00:21.91 ID:LGXRMRbm
>>895
適当にテスタで計った感じだから当てにならないかもしれないけど、一応メモ。
手元の RPi 512MBタイプ。

LAN接続あり・無負荷 400mA
LAN接続なし・無負荷 330mA
LAN接続あり・高負荷 450mA
LAN接続なし・高負荷 380mA

ここで言う高負荷は、find / -exec md5sum {} \; をデバッグコンソールで見るだけ。
画面は接続していない。 USBには何も挿していない。
904Socket774:2012/12/16(日) 20:05:37.20 ID:LGXRMRbm
それから、ACアダプタ(スイッチングタイプ)もいろいろ試してみた。
結論から言うと、秋月などで売っている2Aの安定化されている電源が、やはり一番安定して動作した。

携帯/スマホ用のスイッチング電源は (アダプタ1A/無負荷/LAN無しであっても)
数分放置するだけで、なぜか突然停止する場合がある。 PCからのUSB給電でも同じ。
# ただ RPi 側にも個体差があるみたい。 手持ちの2台中、1台だけが発症する。
# ちゃんとした測定ができる環境を持ち合わせていないので、決定的な証拠はつかめていない。スマン。
905Socket774:2012/12/16(日) 20:08:09.94 ID:LGXRMRbm
(続き) たぶん、リップルやその他の要因で、レギュレータへの電圧供給が一瞬下がるんだろう。
瞬間的に500mAや1Aを越えているのか、もしかすると、RPi側のコンデンサが不良なのかもしれないなぁ…。

再現する条件が分からないので一抹の不安を覚えるのだけど、とりあえずこういうこともあるということで。
他の人の状況もどんな感じか教えてもらえると助かります。
906Socket774:2012/12/16(日) 20:37:46.18 ID:VoZVZenH
Celelon466と比較したら処理能力は同じぐらい?
907Socket774:2012/12/16(日) 20:59:27.00 ID:8nyJRvJH
迷うような値段じゃないだろ
908Socket774:2012/12/16(日) 21:05:09.38 ID:pstjE8Bo
まよったらぜんぶかう
ものさき かねあと
ものさき かねあと
909Socket774:2012/12/16(日) 23:30:12.66 ID:nE168Jm8
PerlでP2もどきを作ってお家に設置したわ
p2と同じ引数受け取って書き込む機能だけに限定してあるから小さいし
GW代わりにちょうどいい
910Socket774:2012/12/16(日) 23:37:16.46 ID:nE168Jm8
256MB版だから512MB版かっちゃってもいいよね・・・
911Socket774:2012/12/16(日) 23:47:18.26 ID:nE168Jm8
明日から円高に揺れ動きそうだから3枚ほど注文しておいたぜ・・・
912Socket774:2012/12/17(月) 00:03:29.79 ID:F9ir/UsN
Model A を待っていたのに・・・
913Socket774:2012/12/17(月) 00:10:26.26 ID:/1l9fr1B
円高じゃねぇ、円安だ
914Socket774:2012/12/17(月) 00:31:51.63 ID:ovwXkxuG
>>910
俺は普及用にもう一枚かったら512だった
256は普及に使おうぜ
915Socket774:2012/12/17(月) 00:42:13.42 ID:d6e/BmeH
値段あがるのかぁ・・・
RSは据え置きにしてほしいわ
916Socket774:2012/12/17(月) 00:51:01.23 ID:WQPqJKin
>>915
無茶言うなよw
ほぼ原価で売っているのにw
917Socket774:2012/12/17(月) 03:28:15.54 ID:rxbTWzzq
>>903-905
やはり500mAぎりぎりぐらいなんですよね.
ルーターのUSBからとった電源だけで動かしたい
ってのが主目的なんだけど.高負荷になったり,
瞬間的に高電流が流れるのが心配だ.
ネット上での情報も,結構個体差がある(rev のちがいか?)
っていう話が多いしね.
どうもありがとう!
918Socket774:2012/12/17(月) 08:18:49.34 ID:/1l9fr1B
値段が上がるのではなく
相対的に見た場合の日本円の価値が下がるんだよ・・・
919Socket774:2012/12/17(月) 10:42:46.81 ID:XymEVqv0
支那本土、台湾、香港、からモノを仕入れるのは早めにしておいたほうがいい
モノの出が相当に絞られる。
920Socket774:2012/12/17(月) 20:06:31.76 ID:ysXP3z6B
>>919
春節?
921Socket774:2012/12/17(月) 20:30:17.63 ID:F9sDQEGp
年末年始はラズパイで遊ぶお〜
922Socket774:2012/12/17(月) 21:20:14.24 ID:d6e/BmeH
これで自宅サーバー運用してるひといる?
923Socket774:2012/12/17(月) 21:45:55.31 ID:WQPqJKin
>>922
一杯いるでしょ
924Socket774:2012/12/17(月) 21:49:29.19 ID:+eYd2hsV
>>922
webカメラサーバだよ。3ヶ月連続運転、異常なし。画面は小さいけどね。
925Socket774:2012/12/17(月) 22:07:07.01 ID:NGZzDzVI
メール無しでいきなり届いた No.1010188xxx
クリスマスには間に合った。
926895:2012/12/18(火) 11:04:10.78 ID:ikkd0Aj+
>>922
raspbianをインストーラでインストールして,DHCPサーバを稼働中.
1週間動かして特に異常なし.負荷はものすごく小さい.
927Socket774:2012/12/18(火) 12:27:19.34 ID:eSPSfy7G
今でもRSに注文したら遅い?
英語サイトには1weekって書いてるんだが。
928Socket774:2012/12/18(火) 12:50:57.69 ID:Wqc4PDmD
みんなラズビアンか
archとかはないの?
929Socket774:2012/12/18(火) 13:38:00.20 ID:nVKPFidp
両方利用してるけど差がわからん。
930Socket774:2012/12/18(火) 16:50:37.64 ID:4salDbf0
http://gigazine.net/news/20121213-adtrap/
これ作れないかな?
モデム - ラズUSB(LANアダプタ) - ラズLAN - ルーター みたいな
USBLANの速度や耐久性で厳しいか
931Socket774:2012/12/18(火) 16:54:35.30 ID:eZi1iXyD
「Raspberry Pi」向けアプリストアがオープン
http://japan.cnet.com/news/service/35025899/

headlessで使ってる俺には関係なかった
932Socket774:2012/12/18(火) 17:00:09.26 ID:eZi1iXyD
>>930
dnsmasq で広告FQDNを軒並み 127.0.0.1 にすれば良いんじゃね?
hosts は android の root スレあたりに色々転がってる
933Socket774:2012/12/18(火) 17:10:12.14 ID:bcNfvczR
>>931
>ただのデザートではなくなった
ゲームばっかアップされてさらにデザートになるんじゃねーの
934Socket774:2012/12/18(火) 17:43:31.18 ID:8BZugLnX
>>930
物理ポートでも1つでもできるよ
935Socket774:2012/12/18(火) 17:43:42.50 ID:qKrPHbKW
>>931は外野が商売始めたの?ラズベリーパイ財団が自分でやってるの?誰か知ってる?
936Socket774:2012/12/18(火) 18:10:41.50 ID:IDrFGNWG
http://store.raspberrypi.com/
中の人は元々Linux向けゲーム作ってる所みたいだが
937Socket774:2012/12/18(火) 18:15:53.14 ID:bcNfvczR
ttp://www.raspberrypi.org/
>Today, together with our friends at IndieCity and Velocix,
we’re launching the Pi Store ...
938Socket774:2012/12/18(火) 19:57:49.16 ID:pfrf5sZZ
ウチにHDMI対応モニターがなかったw
変換コネクタやUSB-ACアダプタやら本体以外に色々買わないといけないな。
939Socket774:2012/12/18(火) 21:02:32.99 ID:0MwFpPJ6
>>938
>ウチにHDMI対応モニターがなかったw
おれんちも
940Socket774:2012/12/18(火) 21:06:00.15 ID:Wqc4PDmD
ラズパイにコンポジットがついてるのはそのためです
941Socket774:2012/12/18(火) 21:16:20.02 ID:nR+a18KC
プロジェクターにつないでる
942Socket774:2012/12/18(火) 21:16:45.28 ID:EM11kW9+
オラんちは捨てずにとっておいたブラウン管テレビの久々の出番だった
943Socket774:2012/12/18(火) 22:20:16.67 ID:Wqc4PDmD
明後日で6週間なのに発送メールはまだか
944Socket774:2012/12/18(火) 22:36:37.80 ID:yE4hLrpb
10月10日、RSイギリスにオーダー。オーダー番号は1010192xxx。
12月12日、発送メール受信。
そして今日12月18日届いた!(Made in China版)
国内配送はJP。
この週末はPS2Linuxから引越しの予定。
945Socket774:2012/12/18(火) 23:20:54.67 ID:yE4hLrpb
Buffalo16GBとTranscend32GBでは問題なくブートできたけど、
TDK32GBはI/Oエラー連発でブートできず。orz
ベンチマークのスコアが一番良かったのがTDKだったのだけど、相性悪いのか。。
946Socket774:2012/12/18(火) 23:37:13.49 ID:vh4DCV4B
ラズパイでシンクライアント(BerryTerminal)をやってみたいんだけど
LTSPサーバはedubuntu限定でしょうか?
debian(wheezy)にltsp-server入れて動かしてる方いらっしゃいますか?
947Socket774:2012/12/19(水) 00:00:19.20 ID:PEunE8Sb
>>946
素のubuntuにLTSP環境作ってたことがあるよ
ltsp-server-standaloneを入れれば必要なものは全部入るのでとてもお手軽
設定もdhcpdやXをいじったことがあればつまずくところはないはず
debianにltsp-server-standaloneがあるかどうかは知らんけど、
ltsp-server-standaloneが含むもんは少なくとも全部バラでなら揃ってると思う
948903-905:2012/12/19(水) 01:43:45.36 ID:l+u06HPk
>>945
電流/電圧が足りないときに起きる現象のひとつに
「起動途中にI/Oエラーが出る」
というのがあった。(その後、kernel panic する)
SDカード自体への電力供給が足りなくなっているんだと思う。
もしかすると、SDカードのメーカや種類によっては必要とする電力に差が出る可能性があるので、電源変えてみると安定するかも。
949Socket774:2012/12/19(水) 13:19:27.09 ID:vgjk2l7s
ふっき
950Socket774:2012/12/19(水) 20:36:45.50 ID:9BZgKzHK
HDMI対応モニターないけど、TVにHDMI付いてるからSSH入れるまでだしTVでいいかw
951Socket774:2012/12/19(水) 21:28:52.99 ID:ysg3Vv4i
> debianにltsp-server-standaloneがあるかどうかは知らんけど、
現行の stable(squeeze) で既にある。
お望みなら armel にも。
952Socket774:2012/12/19(水) 21:47:09.42 ID:sJrbOrDG
>>948
アドバイスありがとう。
結果的には、ACアダプタを変えても電源供給用のUSB線を太いものに変えてもTDKだけI/Oエラーが発生する状況。
ACアダプタはエレコムの2A出力とAPPLE 新しいiPad純正を試した。
953Socket774:2012/12/19(水) 22:35:41.77 ID:sJrbOrDG
BogoMIPS値はあてにならないけど、PS2比で1.76倍の性能か。
SDは遅いけど512MBメモリがあるのはいろいろ助かるし、、
ラズパイ、いい感じ。
954Socket774:2012/12/19(水) 22:41:50.36 ID:UXkkzGvf
発送メール遅いなぁ…
注文時within 6 weeksだって
明日でちょうど6週間後なのに
迷惑メールフォルダにすら入ってない
955Socket774:2012/12/19(水) 23:05:50.31 ID:LNbhV/OQ
>>947 >>951
情報ありがとう、頑張ってみてます
…がNIC2枚刺しで構成してみたものの、立ち上がって来ません^^;
wheezy入れたラズパイを内側のLANに繋ぐとIPはDHCPから
取得してるようなのですが、外に出ていけません…
LTSP以前にどこかおかしいみたいです(T_T)
956Socket774:2012/12/20(木) 08:52:26.09 ID:ZZJh3HR+
凄く遊べそうなオモチャだな。
買おうかな。
957Socket774:2012/12/20(木) 09:54:08.27 ID:XVKIYVog
買うならModMyPyからがオススメ。 1週間ちょっとで着くよ。
RSは最低でも6週間かかる。
958Socket774:2012/12/20(木) 12:28:52.47 ID:ZZJh3HR+
>>957
ケース抱き合わせ販売か。
ケースの出来は良さげ?
959Socket774:2012/12/20(木) 12:30:25.81 ID:x+2txVGA
>>958
Raspberry Pi はそもそも神経質な奴が買うシロモノじゃない。
960Socket774:2012/12/20(木) 12:32:55.17 ID:ZZJh3HR+
品質は良くないのか。
サーバー運用に向いてなさそうだな、、
961Socket774:2012/12/20(木) 12:54:26.67 ID:sOci4xe0
品質を求めるならラズパイ自体をやめた方がいいんじゃね?
962Socket774:2012/12/20(木) 14:23:29.05 ID:QoD+xCPA
>>960
こだわるならOpenBlockに汁
963Socket774:2012/12/20(木) 14:53:03.45 ID:ZZJh3HR+
自宅サーバー24時間運用して落ちなければいいんだがな。
小さくて消費電力少ないし。
964Socket774:2012/12/20(木) 14:54:51.22 ID:x+2txVGA
>>963
つべこべ言わずに買えば?
3000円なんだし。
965Socket774:2012/12/20(木) 15:25:49.05 ID:eXC+Vi4X
今日クロネコのご不在連絡票が入ってたからめっちゃ期待したけど違うかった…
そういえばDHLは佐川急便だっけ

それにしてもRS遅いな…
966Socket774:2012/12/20(木) 16:34:21.39 ID:5Bd4fBAG
>>965
なんか郵便屋さんが持ってきたよ
967Socket774:2012/12/20(木) 17:30:27.22 ID:BZB/W2ed
RSはエアメールなのか?
968Socket774:2012/12/20(木) 17:42:09.28 ID:Ed0rQuxm
モデルA待とうと考えてたらあっちは256MBなんだな。コマッタ
969Socket774:2012/12/20(木) 20:23:51.61 ID:07Svn6p8
円安傾向だから早めにポチッたほうが良さそうだ。年末に届いたらいいな。
970Socket774:2012/12/20(木) 21:34:21.57 ID:zsDaOBy3
>>965
ウチは英RSから買ったが国内配送は日本郵便だったよ。紙の封筒に入ってた。
971Socket774:2012/12/20(木) 22:14:14.61 ID:wQ66Kjdh
英国はroyalmail
972Socket774:2012/12/20(木) 22:15:30.24 ID:0WPVrVKY
ModPiに一ヶ月してもとどかねぇんだけど・・・って言ったらもう一個送ってくれたんだけど
何か始めに出した方のが箱ぼろぼろで届いたんだがwww

送り返した方がいいよな?
973Socket774:2012/12/20(木) 22:33:55.68 ID:XCGimWHY
>>972
まずはメールで事情を説明してみ?
974Socket774:2012/12/20(木) 23:00:52.66 ID:OGIn3mDH
omxplayerで連続再生ってできないかな?
soxみたいに「omxplayer -p *.mp3」とか「omxplayer -p test[0-9].mkv」とか試しても無理だった
for done で回すしかないんか
975Socket774:2012/12/20(木) 23:07:47.94 ID:OGIn3mDH
>>972

返送代も結構かかるから「送り返さなくて良いよ」と言ってくれる業者は多いよ。
海外通販しているお店は、大抵そういうトラブルに慣れてるからテンプレ返信してくれる場合が多い。

973の通りメールで問い合わせてみるのが良いと思う。
その時にボロボロの箱を撮ってメールに画像を添付しとくと説明しやすいし証拠にもなるので良いよ。
976833:2012/12/20(木) 23:21:21.22 ID:zc1+9Yel
やっと届いた!週末楽しむぞ!
977973:2012/12/21(金) 01:34:02.79 ID:COH3ifX8
>>975
うんそう思う、というかまず間違いなくそう
実はあまり具体的なことを書くのはどうかと思って書かなかったんだけど
こないだModMyPiでぱいたんと一緒に頼んだMK802が動かなくて、メールしたんだよね
そしたら謝罪とともに、同じ色がないけど代わりの好きな色を選んでほしいと返信がきたので
色を伝えて交換の手続き方法について尋ねたら、問題ないから待っててくれればいいと言われたよ
まあ事象は全然違うけれども参考まで
978Socket774:2012/12/21(金) 01:34:32.94 ID:cZvhWgIS
ついに届いた!
ところでGPIOからも給電出来ると思ってたんだけど,GPIOの+5VとmicroUSBのVbus間の抵抗測ってみたらショートしてない・・・?
なんか聞いてた報告と違うけど,デザインが変わったのか俺が勘違いしてるのか,誰か教えてくれー。
979Socket774:2012/12/21(金) 02:08:22.05 ID:VfyrbVEf
980Socket774:2012/12/21(金) 04:03:57.79 ID:cZvhWgIS
>>979
ホントごめん,テスター側の自作延長プローブの問題だった・・・
それ見てもっかい別のテスター引っ張りだして測ってみたら普通にショートしてた('A`)
981Socket774:2012/12/21(金) 05:53:23.73 ID:4nVvMkzE
>>980
なんでショートしてたらいけないのかイミフなんだが・・・。
てか、繋がってないとマイクロUSBから給電出来ない訳で。
回路図上もポリスイッチを介して繋がってるよ。
982Socket774:2012/12/21(金) 05:57:51.08 ID:8tvwomg2
ショートしていないぞ?オカシイ!!
→ちゃんとショートしてたわ
983Socket774:2012/12/21(金) 06:59:31.97 ID:44VU2Whn
ニホンゴムズカシィネ!
984Socket774:2012/12/21(金) 13:01:46.62 ID:1kLXsGX8
>>974

for F in *flac;do omxplayer -p "$F" ;done;

こんな感じかな
曲の変わり目でいちいちブツブツ切断接続があるのが気になるが
985Socket774:2012/12/21(金) 13:40:51.34 ID:Rim3cAoI
今日ついにラズパイが到着した
よく見るとSoCがサムスン…
ブロードコムじゃなかったの!?
986Socket774:2012/12/21(金) 13:49:29.00 ID:1kLXsGX8
うちのもサムスンだ。。。
987Socket774:2012/12/21(金) 14:12:11.37 ID:iFjt46wY
SOCがサムスンは公式HPで既に分かっていることだよ。
それよりRSで買うとMade in Chinaなのでガッカリしていたが、
動かしてみるとこっちの方が安定している気がする。
他の人はどう?
ModMyPiを勧める人がやたら居るが、今の状況ではRSもすぐに
来るから、安定しているほうを勧めたほうが良心的に思えてきた。
988サンダー犬:2012/12/21(金) 14:21:35.09 ID:OxGLU/Z8 BE:92597928-PLT(12213)
おお、自作板にラズベリーパイスレがあったとは・・・
989Socket774:2012/12/21(金) 14:23:10.59 ID:iFjt46wY
ところでレベルの高い人
次レス作って作ってくだされ。

おねげーいたしやす。
990サンダー犬:2012/12/21(金) 15:36:03.49 ID:OxGLU/Z8 BE:231492858-PLT(12213)
【ARM】Raspberry Pi Ver.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356071501/

立てたよ〜
991Socket774:2012/12/21(金) 16:25:07.06 ID:VKvR27o9
RSですぐ来るのは本当?
992Socket774:2012/12/21(金) 16:34:44.33 ID:Rim3cAoI
>>991
現在1week
993Socket774:2012/12/21(金) 17:00:33.39 ID:VKvR27o9
日本サイトでは一週間とは書いてないから、本国サイトで注文じゃないとダメか。
ModmypiとRSじゃ安定性違う意見が気になるな。
994Socket774:2012/12/21(金) 17:31:11.86 ID:1kLXsGX8
>>990
サンクス
995Socket774:2012/12/21(金) 17:50:19.92 ID:Rim3cAoI
>>993
日本サイトも個人での購入選ぶと本国に飛ばされる
996Socket774:2012/12/21(金) 18:37:22.54 ID:DDhczjXU
>>985
よく見ると型番が寒のDRAMなんだよねDRAMベースのSoCなんじゃないかな
997Socket774:2012/12/21(金) 19:09:10.83 ID:bY9kZoEA
>>996
RAMの下にCPUが居るよ。
998Socket774:2012/12/21(金) 19:48:58.57 ID:o3cbqdbk
その下にはワタシが
999Socket774:2012/12/21(金) 20:28:35.26 ID:EGk76i3i
入手が簡単になってきたようだし
そろそろいろんなメーカーからケース、オプションが出る頃だな
1000Socket774:2012/12/21(金) 20:35:05.86 ID:t8Di5cNB
1000ならドリームジャンボ6億円当たる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/