CPUクーラー総合 vol.267

このエントリーをはてなブックマークに追加
727Socket774
CPUクーラーランキング
http://www.dosv.jp/feature01/201211/16.htm
728Socket774:2012/11/09(金) 19:57:00.89 ID:V42euMQn
ランキング云々以前にエントリーがデタラメすぎ
729Socket774:2012/11/09(金) 19:57:20.96 ID:dEWdxDBc
>>726
http://www.dirks-computerecke.de/testberichte/testbericht-xigmatek-dark-knight-sd1283-night-hawk-edition.htm
ここを見たらアルミだそうです
今回は素直にグリスを変えて、物足りなくなったらハイエンドなクーラーとLiquid Ultra等にしてみます

実は>>568見てベースもニッケルコーティングされたETS-T40-TAにしようかと思ったけれど、
あの段差でLiquid系は難易度高過ぎなのでやめましたw
730Socket774:2012/11/09(金) 20:16:05.33 ID:v5mPN/Rf
>>727
これはひどいw
ランキングの名を借りたステマだろこれw
731Socket774:2012/11/09(金) 20:17:59.94 ID:KXJc96UG
>>727
これは酷すぐるたろ
提灯レビューもたいがいにしないと、
見る人激減しそうだし、そろそろ本当にやばいのかね。
732Socket774:2012/11/09(金) 20:43:12.88 ID:QBiS/ZLb
兜2が最強というわけだな
733Socket774:2012/11/09(金) 21:08:00.98 ID:ZOWphfvZ
だめぽ
734Socket774:2012/11/09(金) 21:11:21.06 ID:R9rsTL4N
兜2が最強だったのかぁーー!!
最近、高い金出して赤銀矢を買ってしまったオレはどうしたらいいんだよ・・・
735Socket774:2012/11/09(金) 21:21:04.66 ID:KkP1Itnw
要は各部門1〜3位を売りたいんですぅって目論見の宣伝記事って事だねw
736Socket774:2012/11/09(金) 22:58:24.15 ID:tZzkfj9j
兜2はOCした時の温度が一番高いじゃないか
737Socket774:2012/11/09(金) 23:28:19.99 ID:IatAbHST
たぶん兜2投げ売り始まってその後に兜3が来る前触れだな
738Socket774:2012/11/09(金) 23:31:09.38 ID:FLvNCGuk
スポンサーの支払い金額ランキング・CPUクーラー編
1位、サイズ
2位、クラマス
3位、コルセア
739Socket774:2012/11/09(金) 23:31:13.56 ID:R9rsTL4N
OCランキングで新銀矢が圏外・・・
そしてH80の温度の高さ
おかしいところが多すぎる
どうやって計測の仕方がおかしすぎる
740Socket774:2012/11/09(金) 23:39:41.34 ID:PJnysJ55
ETS-T40ーTBエントリーさせるなら
TPC812なんかよりHyper 212 EVOもエントリーさせないといけないよな
741Socket774:2012/11/09(金) 23:42:08.33 ID:D4UmYaG1
計測しなくても、過去のデータから適当に値を設定するお仕事
742Socket774:2012/11/09(金) 23:44:54.07 ID:cHaq9cgB
743Socket774:2012/11/09(金) 23:51:52.15 ID:cS+furTa
>>729
因みにベース素材が銅でもかなり腐食するからな
744Socket774:2012/11/10(土) 00:08:35.13 ID:6GHCK/7/
>739
i5-3570Kを発熱が跳ね上がる前の4.2GHzまでしか上げてない上に、
OCCTのCPU Limpakで10分という温すぎる測定法。
それゆえに新銀矢はファン回転数が上がりきらず、全力が出てないらしい、アホかと。

つーか、10分じゃ簡易水冷の冷却液暖まりきる前じゃないのか?H80の温度どうなってんだ?
745Socket774:2012/11/10(土) 00:08:56.52 ID:GFCHzU9v
>>727
全開でまわすと70dBって・・・w
746Socket774:2012/11/10(土) 00:16:41.24 ID:6GHCK/7/
>727
もはや突っ込みどころしか無いけど、一番酷いと思ったのは組み込み時間だな。
プッシュピン大好きなのか、リテール1分、KABUTO5分って…
かなり慣れてないと難しくないか?特にピンがヒートシンクに隠れるKABUTO。

一方で、矢倉を組むタイプのバックプレート式は軒並み低評価。
本当にお前組んだことがあるのかと…