1 :
Socket774 :
2012/10/17(水) 01:11:32.36 ID:OzDkNisr
2 :
Socket774 :2012/10/17(水) 01:23:20.14 ID:YWM8DaQG
3 :
Socket774 :2012/10/17(水) 01:25:32.34 ID:9qjsjwMh
4 :
Socket774 :2012/10/17(水) 01:43:54.24 ID:DsZMapzF
1おつ
前スレ
>>998 ありがとう
あんま金かけたくないから忍者検討してみるわ
5 :
Socket774 :2012/10/17(水) 02:00:04.77 ID:9qjsjwMh
忍者コスパいいからな ただ背の高いメモリだけは注意 ファンがカブって付けられない可能性
6 :
Socket774 :2012/10/17(水) 08:07:24.00 ID:CvoN2fYq
7 :
Socket774 :2012/10/17(水) 08:43:31.67 ID:UsgYoqo7
前スレ983が言ってたメガハレムの改良型について誰か知ってる? カラバリの黒と青、ミニ以外でなんか情報出てったっけ?
8 :
Socket774 :2012/10/17(水) 08:55:04.67 ID:MV5Ev8QB
>サイドフロー型CPUクーラーの上級製品に匹敵するPH-TC14CS 確かに同程度の数値ではあるけど、ツインファンなのにシングルファンの アルコンやハレムと同程度でこの表現はちょっと盛り過ぎすなぁ・・・
9 :
Socket774 :2012/10/17(水) 08:58:13.93 ID:OzDkNisr
>>7 青は初耳だったけど情報自体はあったのね
けど公式には青とミニは載っていない
ハレムファンってなにげに多いよね このスレ見てると思う なんで?
>>10 ハレムファンだけど理由挙げるとしたら
・主流になっている14p級と違って130oだからスロット干渉が少ない
(一応、14pファンは搭載可能)
・工作精度が高いのでリテンションの完成度が高くて取り付けが容易
・ファンが自分の好きなファンを選択出来る
>>11 1番目と3番目はなんとなく聞いたことあるような気がするけど
2番目みたいな理由もあるのか
ツインタワーの見た目があんまり好きじゃないから・・・
形がなんとなく格好良い
あとは見た目か オレは冷えればいいじゃんという考えなのでいまいちピンとこないがw
造りの安いのを使いたくないけど、冷却力は要らない俺は ハレムにSWiF2-1200つけて静穏よりに使ってるな
数年前までのハイエンド、プロリマのフラッグシップだからね。 最近流行のツインタワー系の製品には及ばないが 安定した冷却性能・品質、ツインタワーより少ない干渉も相まって いまだに現役か、退役させてても手元に置いてる人も多いと思う。
オレが自作始めた頃には既にツインタワー系が主流になってたな。 でもどこに価値を見出すかは人それぞれだからな ハレムが何故未だに人気かなんとなくわかった
まだ新参者ですが、なにかw
ウズラの卵が焼けるDX-50では悩んだな DX2-66でかなり発熱へって、CPUクーラー不要に落ち着いた IO部分の発熱が大きかったんだろうな
>>22 下段無しで、メモリにあたるの回避目的ってのも有りだな。
その使い方をすると性能はミドルのわりにコスパ最悪だが。
>>22 いくらトップフローでこれだけの性能とはいえあの値段
買う人居るかな?
送料込み65jで考えるとコスパ悪く無い 輸入代行業者がボりすぎ
ほぼ倍! いくらなんでもやりすぎだなw
今のところ日本にThermalright(Scythe)みたいな代理店は無いから 店が海外通販で手配して、手間賃載せて売ってるだけだしな まあ、秋葉散策中に見かけて思わず衝動買い!とか英語が苦手!とか 16歳以下でカード持てない子とかには、そういう店も役に立つと思うぞ どこで、いくらで買うかは各自の自由やけんのう
>>26 だから最近話題の彼はこれかって欲しくてしかたがないわけですよ
海外で65j(直で日本円換算だと5000円程度)が日本で6500円なら買ってもいいと思うが 日本で買うと11,480円… PHANTEKSは対応も良いらしいって話だしモノも良いから好きなメーカーなんだけどさすがにこれじゃあな
frio extremeつけたらメモリのヒートシンクと案の定ぶつかったからヒートシンク外した
あっそ
frio extremeつけたらメモリのヒートシンクと案の定ぶつかったからヒートシンク外した
36 :
Socket774 :2012/10/17(水) 18:56:27.55 ID:8haKEnpm
変わらない
はい次
どんなに高性能でも笊は無い
>>39 無関心じゃなくて変に粘着してる人ばかりかと
笊はハイエンドがファン交換不可、冷却性能を発揮するには爆音必至だからだろ? 好みの問題だが奇抜な円形なのも大きい かといって汎用ファンが付けられる普及帯は、性能がイマイチな訳で
>>43 ティーピー君のことかw
あのやり取りは見てる分には面白かった
HE-02あんま冷えないや
ティーピーは自称女だよw
そうなんだ 女の書く文章には見えんかったがなw
ヒゲの生えた女性じゃないのか 鬼女板によく居るようなw
>>50 あえて放置して笊の酷さをわからせようと思ったのにw
普及帯笊で組んだばっか ファンを反対側にせぜるを得なかった
>>52 クリップの材料は何?太さは?
使った工具は失敗作の画像の右上にあるペンチ?
56 :
36 :2012/10/18(木) 07:12:39.30 ID:r2eEknrG
それ買うならCNPS14Xにすれば後4度は冷えたのに
>>55 失敗作にギリ写ってるけど、アルミワイヤー直径2mm長さ50cm
黄色い工具は大型ニッパ、赤い工具は普通のラジオペンチ
ワイヤーは小指でも曲がるぐらい柔らかいので工具はラジオペンチ一本でも十分
ステンワイヤー使おうず・・・
百均にもっと細いステンレスワイヤーがあるよ 0.6〜0.8mmくらい ルアーとか置いてるトコ 単芯だけでなくロープ状のもあったから、忍者ワイヤーみたいなの自作するにもいいんでね?
>>56 室温22度のLINPACK AVXオフでその温度はかなり高くね?
んで検証するならLINPACK AVXオンで報告してくれないと他との比較ができんよ
>>56 俺は2600K4.8Ghz(1.44V)でLINPACK AVX有効にして80度前後だったわ
まぁH100での話しだけど
因みに室温は24.5度
ってか
>>56 は4.8Ghzで1.5Vまで盛らないと安定しないの?
>>36 >>56 なんだよく見たらLINPACK AVX ONじゃないんだ
無限とCNPS10X OPTIMAてそんな冷えるのかと驚いちゃったよ
アルミワイヤーなんだ? 柔らかいから、何かの拍子に外れたりしないか心配なんだが
アルミワイヤーは以外に丈夫だよ 自重でどうこうなる代物じゃない
67 :
36 :2012/10/18(木) 20:21:59.85 ID:rfwrx/GR
68 :
36 :2012/10/18(木) 20:34:52.26 ID:rfwrx/GR
かなり温度高いと思われる
>>67 クロック下がってるのは過熱保護が効いてるから
90℃余裕で越えちゃってるし常用は厳しいかもね
BIOSで保護機能無効にできるけど、無効にしたら壊れるかもねw
90度でTM2は効かないよ たぶんTDPの設定
>67 同じマザーとCPU使ってるけど、OCCT中にクロック落ちたこと無いな。 CPUに熱保護かかってクロック落ちてるんじゃないかな? ちなみに、夏頃取ったデータで2600K4.5GHz、Vcore1.31VでLINPACK AVX有効にして最大74℃だった。 クーラーは無印銀矢で室温は約30℃。
HAVIK140きた 俺の想像以上にファンでかい
それは君の想像が間違っていたんじゃないかと小一時間t
>>68 カマクロスってなんだよ?
カマワロスのまちがいだろ
カマワロタ
ワロスは残念なクーラーだけど自作心を擽る楽しい玩具
>>67 クロック落とすかハイエンドクーラーに付け替えたほうがいいよ
79 :
67 :2012/10/18(木) 23:03:15.01 ID:rfwrx/GR
なんかどうでも良くなってきた。次のhaswellとか言うので本気になるわ
Haswell + Kepler Refreshが次の本命
ワロチ スサノヲ カマワロス
マクロス、マクロス2、マクロスプラス、マクロス7、マクロスZERO、カマクロス、マクロスF、グランドカマクロス
鎌クロスなら普通の温度かと 特に冷える物では無いので
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2をPH77-Iに取り付けようと思っても、最後のネジがどうしても届かない。 無理に止めようとしたら バキっと。どうしたもんか
すておけ
「最後のネジが」とか言ってる様子から 工作素人にありがちの一箇所ずつきっちり締めてるんだろ。 「対角締め」でggr
>>83 i5やi7じゃないから冷えてるかどうかは正直よくわからんけど
AVXチェックの有無でどんだけ温度に影響あるか良い見本だね
CPUファンがケースファンを押し気味かな?
CPUファン少し絞るか、ケースファン増速して排気促進するともっと冷えそうな気が
>>89 あのクーラーはまずプッシュピン4本でマザーにやぐらを建てて
クーラー本体を固定するバーをネジ1本でやぐらに止める仕組みのはず
だから、対角締めもクソも無いと思うw
自分にレスしても誰もうんとは言わないよ
兜2使ってる人います?
兜の在庫がはけて値下げきてからじゃないと買う人なかなかいないんじゃない
兜は普通のクーラーっていうかネタ分少なめで触手が伸びないなあ ちょっと変わり種がいい
触手があるのか!! それはちょっと変わり種だねw
「食指が伸びる」が正解かな?
ネタにマジレス・・・
ネタか? オレにはどうもマジに見えるんだが…
ネタだけじゃなく空気まで読めないのか・・・
はいはい、ごめんなさいね。 じゃあ、空気読める方模範解答よろしくおねがいします。
うわぁ…この時間で週末が沸いたナリィ…
どうでもいいけど触手を伸ばすって普通に使うよね
えっ
>>90 そうそう、直接マザーとネジ止めするわけじゃ無い仕様。
なんだこの面倒な取り付け方はって。リテールは簡単なんだが。
>>87 ピンは全部折れたがマザーは無事なようだ。無理やり規格合わせてる感じだなあれは。
>>104 ピンが逝ったのか
そりゃ残念だが買い直すしかなさそうだな
バキッとという表現から最悪マザーが?と思ってしまっていたがそれは避けられたようで
>>105 一般的なCPUクーラーをネジ止めに変えるリテンションkitじゃ無理か?
>>106 今取説を探して見てみたけどリテンションキットじゃ無理っぽい
>>102 知らなくてぐぐってみたらマジあって勉強になったわw
イソギンチャクとかそういう類の
人間にも触手があるでゲソ!?
イカ型CPUクーラーはよ
Noctua NH-U12P と ENERMAX ETS-T40-TB で迷っていたが 検索したらETS-T40は冷えないようだ。 他にもリテンション先付けタイプ有りますか?
>>112 おまえさんが何を求めているか分からんが江成T40は冷えないというほどではないよ
その2品で迷っててT40がダメだと判断したんならもう片方にすればいいだろ?
ETS-T40は普通に冷えるし、コスパはいいよ ただTBのほうはファンが見掛け倒しでいまいち 負荷時には温度の割に結構ブンブン回るから、おそらく静圧が弱い これと同構造のファンはケース排気には良かったけどCPUやケース吸気には不向きだった
U12P今使ってるけど、値段が倍違うんだよね。 形状は同じなのに、ヒートパイプ ダイレクト タッチが逝けないのかな? 銅のヒートスプレッダが無いと、外側のパイプに熱が行かないと Hyper 212 EVO も良さそうだけど、取り付けマウントが駄目だね
>>115 Hyper TX3 evoも212 evoと同じ様なファンのマウンタだけど割れやすいね
ETS-T40は値段から見れば結構冷却性能高いと思うよ 最近無限3から交換したんだけど 2600k 4.5GHz 電圧1.3vでprime95やって12時間完走したけど最大63度だった、室温21度。 気温低いせいかな
>>114 ETS-T40でなら TA VDの方がありえない
T.B.Silence PWM UCTB12P同時に買ってツインファンだろ
がっつりCPUフル稼働で冷やしたいなら ETS-T40クラスではなくSilver Arrow SB-Eとかだろ
>>117 無限3と比べても冷えるのか
取り付けを考えても無限より良さそうだな
確かに4年前は、無限1とNH-U12Pで、どっちにしようか悩んでて 無限2になってダサくなったから辞めた。 形は似ているけど、評判道理にサイズは冷えないからね
>>117 コスパは悪くないけど同価格で抜きん出て冷却能力高いとは言えない気もw
Prime95負荷だとContac30+や忍者参(付属ファンコン最小)と同程度じゃん?
ETS-T40-TB使ってるけど その値段帯で同じミドルクラスで選ぶなら見た目で選んでも大差無いと思うぞ(一部例外アリ) おれはこの値段ならこれで満足だから変えようとは思わんけどな
3,000円程度で買える代物の中ではコスパは高いよね。
HDDクーラーってCPU冷やすのに役に立つ?
5インチベイ2段のやつにHDDを満載しなければ役に立つ
i5-3570についてたリテールクーラーがちょっと負荷かけるたび ファンがうなりをあげてやかましいんだけど CPUクーラーを別途買うと静かになれますか?
選択を誤らない限りは
>>127 リテール比べたらほかはだいたい静かじゃないか?
たまにすごいのがあるけどw
忍者参をゆるゆるで回すのが正解かなとオレは思う
× can't ◯ can
うーん、これは図体の大きな忍者参に僅かな風を当てることでも十分冷えるということでよろしいか?
>>130 ETS-T40やContac30+にファン増設でプッシュプルにする
というアップグレードオプションがありそうに見えるけど
殆ど効果ないから結局その辺が確実で無難なんだよなあ
>>135 オレも忍者参でダブルファン試してみたが気分程度の違いしか無かった
もともとそういうふうに設計されてないヒートシンクには無意味だな
>>134 そういうこと、あと圧倒的にコスパがいい。
>>136 あれだけ厚みあるとな
側面(ファンを付けてない所)の半分くらいアルミか銅箔テープ貼ってガイドしてやると良いかも
忍者参の欠点を教えてやる。 エアーフローさいこーのMATXケース ドラゴンスレイヤーに入らないことだ。 俺間違ってるか?
>>139 ググってみて
代理店には仕様あったけど
メーカーHP見てフイタ
仕様 Coming Soon!てwww
幅196mmだけど裏配線スペースを広めに取ってるのかな?
>>139 メーカーサイトがオサレ(笑)過ぎて見づらいw
ドラゴンスレイヤーって名前の割にあんまり格好良くないね
ドラゴンスレイヤーって日本人が想像するオサレ勇者じゃなくて、 メリケン式のフルアーマーマッチョのおっさんなんじゃなかろうか。
>>139 Mini-ITXマザーをドラゴンライダーに入れてる俺が通りますよ
忍者って言われてるほど冷えないような 本当にゆるゆるで上に出てる候補に対抗できるの?
Contac 30はContac 39のファン1個少ないバージョンかつ価格もContac 39の方が安いので Contac 30はオワコン ETS-T40-TB>Hyper 212 EVO>忍者参>Contac 39>Contac 30 まあこれが妥当だろ
こんたっくはクーラー最強レビューでベストバイに選ばれたから買ったが ファンの固定、取り外しが糞過ぎて完全に屑と化した 30であろうと39であろうと屑でしかない あのレビューに完全に騙された
M-ATXならおれのTJ08B-Eのほうがいろんな意味でいい
>>147 あのクーラー王者決定戦はAMDCPUでOCCTは非Limpack 10分という
低発熱な環境での結果だったしな 結構引っかかったやつ多いんじゃね?w
海外レビュー考慮して、コスパでSD1283、入手性でNINJA3選ぶだろ常考
スレをしばらく見てないが銀矢とNH-D14の性能論争ってどうなったの。 サイドフロー最強はNH-D14か銀矢の認識で大丈夫?
初代はもう無いってのは置いといて NH-D14はトップ3から外れてしまいましたよ
うっそ〜 NH-D14もう最強じゃないんだ サイドフローとトップフローが合体したの奴があるのは知ったけど 今最強なのてなんなの。
取り付けやすくて静かなのでお勧めはどれになりますか?
空気は最高の断熱材とも言われてるし多少なりとも効果あるんじゃね
以前、峰としげるを比較したサイトがあって、 しげるは設置面を半田で付けているけど、峰はカシメのみの為、 冷却能力の差が〜とか見かけたことが有ったから、 試してみようかなと思ってね。
>>156 半田の熱伝導率は低いよ。他の材料の方がいい。
前にも書いたけどヒートパイプは使用最大温度が有るから注意してね 特に低温から作動するタイプは最高温度も低い 過去にやった例が有っても毎回大丈夫とは限らないから
錫銀銅のペースト(クリーム)半田を流しいれ 220℃ぐらいでフラックスを気化させれば 熱伝導は、銀グリス以上になるかと
fmfm・・ サイズ社製のクーラーって、 ヒートパイプとヒートシンクとの設置面がカシメが多いから、 これが実用的だったら、他の手持ちのクーラーにも転用可能かなと思ったけど、 結構ハードルが高そうね・・・
C2D時代のCPUコアとHSのハンダ付けに使ってた 半田の融点は何度なんだろ? フィンが付いたクーラーを220℃に温めるのは、無理があるかな? 油で揚げるにしても、ヒートパイプ破裂するかな? 焼肉焼きのホットプレート使うとか
>>159 熱伝導率について
銀:420
銅:398
金:320
アルミ:236
シリコン:168
真鍮:106
鉄:84
白金:70
スズ:68
空気:0.0241
確かにこうしてみると、半田は熱伝導率が悪いね・・・
>>162 thx でも具体的にどんなのがあるんだろう・・
>>166 thx 一般向けだと入手性を考慮すると、それが現実的なのかな
>>127 音は人によって感じ方が違うと思うけど、
3450のリテールファンは負荷100%でもほとんど気にならない。
CPUクーラー替える気満々だったんだけど、温度も最大65℃程度だし
替える理由が無くなってしまった。
クーラー交換はK付きでOCするときなのかな
90度"前後"だとCPUの熱で溶けだしそうだな・・・w
普通のハンダゴテじゃ絶対にはんだが溶ける温度まで上がらない。 論より証拠、試しにホムセンで1mm厚程度の銅板買ってきてハンダ付けしてみればいい。
リキプロ封入のほうが楽そうだな お金かかるけど…
リキプロは腐食しなかったっけ
家建てた時、地中に埋めた銅板・銅線と家のアース繋ぐのどでかいガスバーナーでハンダ付けしてたなあ
CPUクーラーを火であぶって温めて流し込めばいいんだよ 火傷注意な ただ、ハンダが癒着する位の温度まで上がるかどうかは知らん
その温度になると今度はヒートパイプが壊れかねない
>>169 なんかネットで新しいページを開くだけでブォーンって1〜2秒唸るんだが・・・
FanXpertで温度見てもCPU35℃マザー29℃ぐらいだし
ファンが悪いというより他に原因があるのかな
やはり手軽に押しこめる熱伝導接着剤が一番(強引) コスト考えると今ひとつ見合わない気もするからやるなら 端を半田で埋めてグリスで満たして半田で蓋するくらいじゃね
ああ、なるほど
流し込む側の温度が低いから問題てことね失礼
とすると、やはり
>>166 の方法が良さそうだね
(リキプロだとアルミを腐食してしまう為)
>>181 確か耐熱性200度位だから
150度前後で溶ける低融点ハンダを使えばなんとか
失礼。
>>183 thxx その方法が一番現実的そう。
丁度グリスもあるし、ちょっと試してくる。
失敗報告待ちのひととき
パイプ爆発報告を期待
俺も熱伝導接着剤を押す 二液式のやつなら凝固前と後でも体積変わらないから扱いやすい
Samuel17、何時の間にか随分安くなっていたんだな
>>190 スレも減速するしシーズンオフってことだ。
邪魔なものをおいておいて埃かぶらせると損だろ?
エアコン取り付け工事も今のシーズンに頼むといい。
量販店で頼んでもちゃんと有資格者が丁寧に施工してくれる。
半田じゃなく ろう付け用のロッドなら銀や銅混合のが家の近所のホムセンにあるよ 溶かすのはカセットコンロ用ボンベくらいの大きさの安いガスバーナーで
スレチだけど、Amazonのやたら長いアドレスってアフィとか履歴とかのデータが入ってるんだと思ったら商品名を16進文字で示してるだけなのね
そうそう
>>195 みたいに 尼co..jp/dp/(商品コード?) と略しても同じページ
殻割りの時に買ったリキプロが余ってんだよな 後処理考えると使う気にもなれないし 燃えるゴミで出しちゃっていいのかな
液体金属を燃えるゴミで捨てるのやばいだろ 有害ゴミじゃね
酸化ベリウム最強だけどな だけど死ぬ
主成分がガリウムだから、有害ゴミや危険物扱いだろうね 水銀と同じ扱いでいいと思う
Haswellで使うかもしれんだろ ジップロックに入れて冷暗所に保存しとけw
そうか普通に捨てちゃマズイのか Haswellでは出番が無いことを祈ってる
残念なお知らせ。 結果からいえば、元の温度と比較して5度下がったよ。 量の関係上、GC-2を使ったけどなかなか良好。
>>206 それで5℃か
ちゃんと製造工程でハンダ付け?してればもっと下がるんだろうな
サイズのクーラーの作りがいかに安いかが証明されてしまったのか
値段も相応に安いんだからこういう楽しみもあっていいじゃないか そのままでも普通に使う分には十分だ 812でも試したいけど今そんなお金ないわ
高くてもいいからサイズからハイエンドクーラー出してほしいな 国内メーカー製ってないじゃん でもそれやると海外メーカー品の代理店業務に支障が出るのか なんか難しいなw
ミドル位なら見よう見まねで組み合わせても、部材での性能が出せるかもしれないが 加工方法とかで性能が分かれるからなぁ、サイズの奴って基本ロウ付けもしてないの多いじゃん OEM/ODMでも性能さえ良ければ良いだろ
せめてOEMでやって欲しいな
CPUクーラーってサンドイッチじゃなくてファンを重ねるとさらに冷える? というか二段重ねにすれば倍風量が増えるかもわからないけど
サイズでも、グラ釜以降は丁度パイプが入る太さの溝が掘られている。 無印兜は板で挟んで潰しただけの設計の最後の製品。
ファン重ねるのはデメリットばかりなのね ありがとうございました
大昔に買ったNINJYA+がもったいないので LGA1155マザーにくっつけられるアタッチメントとかないかな
自作したらどや
LGA775対応やったらアスロックのママンでつくやつあるで。
ママン換えてまで使うんだったらその人のNINJA+への愛情は本物だわw
NINJA+なんて効いた事ないが
>>222 昔あったんだよ。
最初NINJAはファンレスで販売された。
それに120mmファンを追加した仕様。
愛というか他のパーツだったらヘタってくれば捨てるのは理解できるが CPUクーラーって専用ソケットさえあればいつまでも使えるのに なんか勿体ねーとおもってさ。
メーカーとしては新しいのを買って欲しいんだろ。CPUやマザボと一緒でさ
>>226 勝手に貼ってしまったけど、URLぐらい自分で調べろよ低能
NINJA+じゃないじゃん
>>229 2chは初めてか?
オロチでも載せて頭冷やせ
頭冷やすなら頸動脈にクーラー当てたらいいよ
水冷のほうが冷えるかもよ
222+1 :Socket774 [sage] :2012/10/22(月) 13:02:50.15 ID:kkfhIQN5 (1/3) NINJA+なんて効いた事ないが ..~~~~~~~ 229+1 :Socket774 [sage] :2012/10/22(月) 13:51:21.02 ID:kkfhIQN5 (3/3) NINJA+じゃないじゃん 何こいつw
くだらね
3780K登場 HSハンダ付けに変更
だっさwww
ないわー
>>224 自分も初代インフィニティー(マイチェン後無限に名称変更)あるけど、同じ気持ち。
Asrockで使えるマザーあったの知ってれば選んでたのにな(・-・)
おれも初代兜は未だに処分できずにいる いつかファイル鯖でも立てるときにでも使うんじゃないかと考えてしまう
i5 3470をOWL-602D IVに突っ込んで組もうと思うんだけど このケースだと前面吸気が出来ないからサイドフローのETS-T40-TBじゃ今一かな?
吐きだした後の空気がリアから出て行くだろうし問題無さそう
むしろ強制吸気出来ない負圧ケースだからこそ、サイドフローでさっさと熱気を排出してしまうべきだろう
IYHは気付いたときにはもうしているものだと何度言ったら…
>>214 重ねるの前提でファンの下に整流フィンついてるし
抵抗にならないように2つのファンの回転数が違うんだそれ
こまけぇこたぁ(ry
全部含めてちっちゃいことだ気にすんなw
つ 昔流行った 「ダクト」をつける
ダクト流行ったよなあ あれなんだったんだろうな
韓国の罠
ハレムの前に出てましたよ
七茶がVenomous Xをやってくれれば黒ハレムと比較して 今時の環境での旧最強シングルタワー対決ができるな
>>255 呼び捨てすんなよ・・
彼の功績は大きいから敬意を払え
メモリに干渉しにくいやつでいいやつないかな
H80
赤銀矢でフロントファンを後ろに持ってって使う おれのケースTJ08B-Eだからフロントケースファンが十分な風量持ってるんだよねw
>>256 生七茶
十七茶
お〜い七茶
爽健七茶
烏七茶
午後の七茶
七茶花伝
ごめん暇だったの(´・ω・`)
ドスパラでしか売ってないらしいdeepcoolの1680円の買ってみた 明日届くみたいだが、さてどんな感じだろうか
265 :
Socket774 :2012/10/25(木) 20:08:57.52 ID:Am8KbPnx
>>256 途中で負荷テストやCPUを変更するような人に敬意は払えんよ
ハイエンド空冷クーラーそろそろ新しい形態でてこないかな ツインタワー飽きたし、OCメモリ使いたくてもどうしようもなくなってきた
そのツインタワーを2個もポチっちまったよw でもまあ、確かに言わんとする事は解からんでもない しかし、難しいんじゃない 大っきな技術革新でもない限り
トリプルタワーあるで!
なんてーの?
これで冷えるんだったら今頃こいつの話題で一杯だよねw 性能は推して知るべしといったところか?
なんかヒートパイプからフィンにあんまり熱が伝わってなさそう
どうせならトリプルタワーにベイパーチャンバー使ってヒートパイプを6mm×9本みたいなとんでもないことをやってほしいな あとプロリマのM字型はどうなってるんだろ?
それくらいやってくれたらトリプルタワーも価値あるんだろうけどな あれはホント見かけだけトリプルタワーにしてみましたって感じだ 話題取りだな プロリマのM字型って何?
>>274 確かにそうだね
あの接続だとベイパーチャンバー使わないと熱が伝わらないね
いままでプッシュピンタイプしか使ったことないんだが バックプレートタイプってめんどくさいの? マザーをケースにつけたまま着脱できる?
>>268 ヒートシンク自体が回転する(笑)な物がそれにあたるのかw
フィンに指とかコード当たったら吹っ飛ぶな
>278 出来る場合もあるし出来ない場合もある
バックプレートタイプって大体バックプレート外さなくても着脱できるから 一度取り付ければクーラー自体を交換する時以外MB外さなくていい
>>278 めんどくさいかどうかは物による
マザーをケースに付けたまま着脱できるかはお前のケースにメンテホールがあるか次第
ケースにどでかいメンテホールがあっても、不器用が故にそのまま脱着できない人も居るw
>>278 バックプレートと言ってもメーカー毎に違うから何とも。
ただ、ラジエターが大きめ(兜やグラ鎌)のプッシュピンより
大抵のバックプレートは付けやすいと思う。
CPUカットアウトがあるケースならマザーを外さなくても
付けられないことはない。もちろん外した方が確実にやりやすい。
>>284 自分のことを不器用だと思っていたが意外と大丈夫か?と思えるなw
個人的には裏から直接ネジ4本で本体締めるタイプ(忍者とか無限とかサイズ製)は 本体重いし、締付トルク管理したいからマザー外して、マザーひっくり返して締める 新銀矢みたいな固定プレートのやぐら建てた上に固定するタイプは ケースに収めたままでも十分作業スペース取れて、ネジ回しやすいからマザー外さずやるけどw
俺のはメンテホールがズレてて意味が無いです
>>288 OCCTで温度の確認するならLINPACK AVX有効でやった方がいいんじゃないかな
比べるのに基準揃ってたほうがいいと思うし
どっちもCeBIT用の技術デモというか試作機みたいな扱いじゃなかった? 去年サイズが出してた全銅峰2みたいな感じのw
>>291 ちょっと無理があるような・・・
とりあえずワロタw
>>288 写真付とは・・・コネコでレビュー書けるレベルだぜ
レビュー乙、そこまで負荷かかる事もないだろうしいい感じだね
ケース前面のは100均のフィルター?俺も使ってる奴っぽい気がする
そういえばこの写真ってexif情報消去してないよね?(専ブラってこういう時便利だな)
GPSの情報は入ってなかったから良かったけど
最近のカメラだとGPSの位置情報で特定されたりするからexif情報削除した方がいいよ
>>295 全コアフルに使って、温度が気持ち高くなる感じだろうか
>>296 ありがとう
古いスタンドアロンのデジカメだから気にしてなかったわ
今度GPS付きの買おうとしてたんで気をつけるわ
フィルターは100均のエアコン用フィルタだったかな、これ重宝してるよ
オレは消し忘れが怖いから極力写真はうpするの控えてる。 どうしても必要なときはExifEraserを使ってる。 それでもなんか怖いんだよなw
>>297 やっぱ100均のか、おれも使ってる
今年の夏に自分もデジカメ新しいの買ったんだが、カメラで撮った写真みてたら普通に撮影した町の名前まで表示されてびびったわ
観光とかで撮ったのとか思い出したりできて便利なんだけどね
>>298 わかるわーww
位置情報やサムネもexifに入るから、携帯やスマホは特に注意しないと使い方によっては危ないお 大抵ソフトで編集しても詳細設定で変えてない限り、編集日時が追記されるだけでexif消えないし スナップ・お散歩・2ch用はGPS無しの安いコンデジ使うといいお わざわざ手間かけて消すのも面倒だおw
>>300 だな
安いの買うわ
いらんことに気を使うの疲れる
俺も100均のフィルター使ってる それを養生テープ(緑のヤツ)で貼ってる ベタつかないからお勧めだよ。見栄え気にしないならケースの隙間とかにも貼る
緑の養生テープよりしっかり貼りたい、でも糊は残したくないって時は コーキング用マスキングテープがオススメ 紙系素材だけど丈夫なんだ
すき間は100均スポンジを切って使う勢
>>288 そのすのこはホームセンタームサシで売ってる奴ですか
すのこ直だと音が反響して嫌じゃ
卓上に置けるよう、ローラー部の小さいすのこがあればいいんだが
そこですのこタン。ですよ
さっきまですのこたんの話をしてたんじゃなかったのか
赤銀矢届いた でテンション上がったんだが 換装のことを考えたら即ダウンしたw しかし、赤銀矢の実力は早く見たいから明日中には何とかしたい
赤銀矢ってRV-03に入るかな
幅235mmもあるし入るんじゃない (保証はできない)
>>306 ダイソーで売っている正方形のすのこを2個合体させてカインズホームで売っている1個20円のローラーを
6個くっつけただけです(´・ω・`)
質問なんだけど、LIQUID PRO って、CPUとクーラに塗って 何回分ぐらい使えるの?
使い方にもよるんじゃね 小豆盛りもいればたっぷり塗りまくる奴もいるし
リキプロは知らんけど、ウルトラとメタルパッドは3回とかしか使えない
ウルトラは10回以上使ってまだあまってる
俺の場合殻割りしてコアとHSの間にも使ってるから3回w 普通なら6回は少なくともつかえるか?
注射器の押し具合が難しくて必要より多く出てしまう オレだったら多分5回くらいがいいところじゃないかな
5回も使えば十分だろ 毎日交換しても5日も持つ
>>312 銀矢でそのままでは干渉すると報告あがってたから苦しいと思われる
>>324 へぇあれだけ幅あっても入らないんだ
それとも幅以外の要因が邪魔してんの?
裏配線スペースが大きいとか?
それかも今RV-03の公式で写真見てたけど結構裏配線スペース広そうな感じ 最近のケースは裏配線出来るのは便利だがその分本スペースが削られるのがな メーカー公式スペックにはクーラー高さ上限を明記してほしいわ
最近見たと思ったら銀石スレだった
以下コピペ
951 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 17:52:11.41 ID:eWQ37lFg
RV03って銀矢はそのまま入らないっしょ?
http://club.coneco.net/user/35897/review/66539/ ここのレビューにも書いてあるけど
・SilverArrowはそのままだと干渉しました。
アクリル?パネルを外し、スペーサーとして扉のスキマ埋めに使うゴムっぽいヤツを挟み、
ボルト&ナットで再装着。これで1mm程広がり、干渉しなくなりました。
※付属のFANも干渉するので、少し削ってます。
サイドパネルのアクリルを取り外してゴムワッシャーを挟んで再取り付けして アクリルと金属の部分との間にアクリル部が外側にはみ出るように隙間を作ってなんとかスペースを確保した ということでいいのかな
ああ、ゴムワッシャーではなかったね 失礼しました
2000円程度の奴ってどうなんですか?
333 :
317 :2012/10/28(日) 01:27:32.57 ID:vPyAvElY
ありがとう、一式注文してきた。グラボなしで13万円ほど 660Tiにするか760Tiにするか年明けまで。 BDR-208XJBK/WS買いそうになったが、使ってないBDドラ有った
そんなもんでしょ
いくら冷えても1900rpm×4枚・しかもケース外なんて絶対やだわ。
こんなもんでしょうかねぇ… ところでSilver Arrow設置時にはケース上面に排気で2基ファンを設置しているのだがこれは逆効果? エアフロー乱してるんじゃないかとふと思った。
>>336 それが1900rpm×4でもSilver Arrow SB-E Extremeの標準ファンより静かなんだわ(フルロード時)
まあ、見てくれは確かに悪いがなw
>>334 銀矢買おうか悩んでたので参考になったよー ありがとn
340 :
312 :2012/10/28(日) 06:39:44.70 ID:jr4/zz1c
>>328 あぁー・・入らないのか・・・
サンクス
別の探すよ
>>339 参考になったならなにより
ちなみに赤の方はフルロード時爆音、これは注意が必要
>>340 ちょっと見劣りするが高さ160mmのFrio Extremeなんてどうだろう
>>341 いっそ止めた方がいいんじゃないかと思ってるんだが
吸気にした方がいいというのはなんで?
出来れば動画あげて欲しいな
>>343 動いてるところだよね?
なかなかハードル高いな
今おいてある場所だとサイドパネル開けられないし
場所を移すとなると配線が多分届かないし
待ってね
何とかならないか検討してみる
>>334 簡易水冷って、思ってた以上にケースを選ぶんだな。
あの大きさの交換器がスマートに収まるケースってあるのかな?
>>345 前使ってたCM 690 II Plus rev2なんかは内蔵綺麗に内蔵できるよ。
ただし、3.5インチシャドーベイが2つしか使えなくなる。
後は今使ってる500Rも内蔵しようと思えばできる。
ただしマザーとの干渉の関係でファン4枚でのサンドはできるか微妙
Corsairのケースは自分とこで簡易水冷出してるだけあって収まるケース多いよ。
>>346 ラジエータ収められるけど、ファンをサンドして使うなら片方のファンをケース外に出す必要がある場合が多い
まぁ、サンドして収まる方が稀だけど
サイドパネル閉めてまたOCCT走らせてみたがやはり温度が高い。 なんだろう? 昨日と気温はほぼ同じだし、なんかいじってもないし わからん ちなみに上の動画早々に削除する予定なんでお早めに
1.46Vも盛ってればそんなもんだろ
AMD環境でサイドフローの使いたいんだが普通リテンションの爪はケース上下方向についてて ヒートシンクの面でかいほうが前後向きになると思うんだ でも変なマザー買っちゃって手持ちのクーラーつけると90度向きが変わってて効率悪い状態に・・・ サイドフロータイプで爪に対して90度向きの変えられるクーラーってなにかありますか? もしあったら教えてプリーズ 冷却性能はショボショボでもOKでできれば薄型、あんまり干渉気にしなくていいのがあれば助かるのですが
>>342 frio extreme意外と小さいね
冷却能力は高いみたいだし、若干うるさいみたいだけど夏場なんて工場用の扇風機回してるし、気にならなさそう
サンクス、これでいってみます
テンプレにも載ってるけど、AMD環境でも向きを選ばない奴で最近のだと忍者系とかHyper212EVOとか …忍者は薄型とはいえないけど(正方形ヒートシンクでファン位置が四方向に可能)
>>
>>348 機能よりVCORE上がってる野が原因かもとエスパー
石が死ぬ前兆じゃね?
>>351 REEVENのケルベロスとかCHRONO GUARD、あとICE Blade Pro
変えれるというかその方向にしか付かないけど
もう一回OCCT走らせてみたそしたら今度は86℃ 昨日と比べて+2℃ これくらいなら誤差範囲内かなと思う VCOREは10分間監視してたがやはり1.42−1.43Vの間 前に走らせた時だけVCOREが急に上がるなんてあるんだろうか?
あるんだろうかというか自分のSSちゃんとみたら最大1.46Vになってるなw 設定いじってないのになんでだろ
簡易OC
各スレッドの動くタイミングで特に重い部分が重なったときは VIDが大きく上昇し、結果Vcoreが持ち上げられたとか、 たまたま計測のタイミングがピークを捕らえたとか?
これ以上はスレチか
>>360 考察ありがとう
結論
一番最初のテスト結果を正とすると赤銀矢とH100の冷却能力はほぼ同等(オレの環境では)
で、どっちがいいかというと
音は多少デカイがケース内にしっかり収まる(まあ、収めようと思えば収まるのだが…)し、水漏れの心配もない赤銀矢に軍配を上げておく
異論は認める
さて2つ買っちゃったからもう1つをサブ機に付ける作業に移りますかね
その前にケース移植しなくちゃだった
マンドクセー(´・ω・`)
電圧ったって本当に計ってるわけでもなく レジスタの設定値を読み出して適当に変換して表示してるだけだし そもそも偶にレジスタ読むタイミングで変な値返してくるし 気にするほどもこともなす
そうなのか わかった。あんま気にせんでおくよ。
>>363 お疲れ様。まぁこれから寒くなるし、気にし過ぎても良くないお
5回計測して、一番上と下は捨てて平均を取る
>>364 ありがとう
特に通常使用で問題のある温度まで上がるわけでもないからね
負荷テストの結果ばっか気にしても仕方無いわなw
そうだ一応H100にもフォローを 使えるケースを選ぶが赤銀矢と同等程度の冷却能力を引き出すことも可能だし 何よりケース内での干渉を気にしなくてもいいのが一番のセールスポイント オーバークロックメモリを使いたい人 マザーの拡張スロット1段目にPCIe×16があってマザボを挿したい人(赤銀矢は1段目に干渉の可能性あり) はH100を選択する意味はあると思う。
訂正 マザボ×→グラボ○
マザボにマザボを挿す・・・か
ASRockの変態マザーを思い出すな(Socket754マザーにSocket939ドーターカード、とか)
そういや最近下駄ってないよな
訂正のほうでもVGAにグラボを挿すみたいな意味合いに
じゃあどう直すのが正解? イマイチ理解できないから教えて
>>372 構造的にLGAソケットに下駄は無理だろ
冗談で言っただけだから気にしないで
ケースそのものがCPUクーラーのヒートシンクになってる 次世代ケースとかないの
ケースの側面に直接放熱するのはあった気がする
CPUの排熱を蓄熱できるようにしたいな。 冬場に湯たんぽを布団の足元に置けたら捗る
>>382 USB接続で温まる膝掛け売ってるだろ
それつかえ
湯たんぽとかヒートシンクケースは水冷と相性がいいな。 金属だけでつなごうとするとどうしても構造が難しくなる
388 :
Socket774 :2012/10/29(月) 12:44:52.17 ID:Zz8w27ZR
1156用のCPUクーラーってivyでも使えるものかな? CNPS9900MAXBというの持ってるんだけど・・・
其のまま使えるよ
ちょっと関係ないけど、みんなスマホのGPS機能ってオンにしているの? マップ使うとき以外はoffにするもんだと思ってた
関係無いにも程がある
ツインタワーじゃなくてしげるの復活はよ
>>391 一通り読んできたらGPU機能云々注意とか書いてあって思わず驚いたんだよw
グラ鎌を使って1年と少々。飽きたから別のにするかな
394 :
Socket774 :2012/10/29(月) 17:38:52.75 ID:zmR2t2vH
>>389 おお、まじありがと
ivy行ってみる。リンは良く頑張った
>>388 それどころかHaswellでも使えるそうだ
>>395 その次のBroadwellにも使えるらしいぞ
>>396 クーラーメーカーは商売あがったりだなw
と言いつつ新しいの出たら買ってしまうオレw
余らせてるmegashadow流用できて俺歓喜 14cmファンクリップだけは調達済みだぜw
399 :
Socket774 :2012/10/29(月) 19:57:33.24 ID:7plCbBa4
ランパゲと3930K の到着が遅いので古い奴(Q9650)に赤銀矢逝ってみた。 最高回転付近での音(音質)は「ギュイーン」! エンコし始めたら、その音に耐え切れなくなり、外へ出掛けた。 ランパゲと3930Kが届いたら新銀矢を買わねばならないようだorz
FrioExtremeつけたらメモリのヒートシンクに干渉しました
オレも赤銀矢使用者だけど騒音は耐えられるレベル エンコしながら寝れるしw その辺は個人差が大きいのかもな
CPUがハズレっぽくてうちの新銀矢は遊んでるわ
ファンの音が気になる云々はケース次第じゃね
オレは静音とか気にしないから穴あきケースだけど
406 :
Socket774 :2012/10/29(月) 21:14:48.62 ID:7plCbBa4
>>404 ケースはコルセアのパンダ。
あの、「ギュイーン音」はファンの音なのか、それともツインタワーへの風切り音なのかは不明?
たしかに、パンダのフロント20cmファンの風切り音は最悪!
しかし、それ以上に「ギュイーン音」は耳障りだと思う。
まあ赤銀矢の音は甲高いから耳にはつきやすいな 静音ケースに閉じ込めたら少しはマシにはなるんだろうがそれだとせっかくの冷却能力がもったいない
Silver Arrow SB-E をマザボ P8Z77-V PRO に乗せて メモリーはCML16GX3M2A1600C10 を予定してるんだけど この構成にしている人います? 見た目がかっこいいしガッツリ冷えそうだと思うんですが、調べた限り干渉が怖くて…… メモリー1枚外すだけでもCPUクーラーの撤去が必須、などになると流石に……
ヒートシンク自体の取り外しは必要ない ファンを取り外すだけでメモリー交換は可能 ただしそのメモリで干渉しないかはわからん
>>409 レスありがとうございます
CPUが3770Kを予定していまして、排熱には気を使いたいと思っているのですが
Silver Arrow SB-Eの画像を調べてあまりのサイズに唖然としてしまいました……
ケースはHAF XMなのでスペースには余裕があると思いますし、排熱性能は魅力的なのですが、流石にここまで大きいと少し怖いです
(今までリテールクーラーがメインだったもので)
もう少しサイズが控えめなクーラーでオススメなどありませんでしょうか?
または「このワードでググれ」など教えて頂きたいです。お願いします
>>410 3770K殻割りする気はある?
それによってオススメするクーラーは変わってくるが・・・
>>408 調べた限りー、というかググってもないだろw
VENGEANCE LPはHS無しのメモリ+2mm程度だぞ?
>>410 3770K殻割りする気はある?
それによってオススメするクーラーは変わってくるが・・・
誤送信失礼・・・
大きいから怖いって意味不明なんですけどw
>VENGEANCE LPはHS無しのメモリ+2mm程度だぞ?
お恥ずかしい話ですが、地震とか起きたらぶつかるんじゃないの!? とか考えてしまいまして
いや固定してあるんで大丈夫でしょうけど、たった2mmの隙間と聞くとどうにも怖いなあ、と
>>413 ワンズの自作一式で購入する予定で、可能であれば組み立て時にグリスを塗ってもらえないかな、とは考えてます
いや気持ちは分かる。何この金属怖いってのは分かる
>>416 殻割りの意味わかってる?
CPUのヒートスプレッダ剥がしてコアに塗られているグリスをより熱伝導率の高いものに塗り替える作業だよ?
こんなリスキーな作業請け負ってくれるわけ無いでしょうよw
>>418 誤解してたみたいなので調べ直してきました
……自分には無理だと思います
>>418 なら3千円台のクーラーでいいと思うよ。
忍者参、無限参、ETS-T40 etc…
Ivyは中の熱が外に伝わりにくいからあんまりハイエンドなの積んでも効果が見えにくい。
これくらいのクラスのクーラーでも4.5GHzくらいまでならOCも可能だろうし
Silver Arrow SB-E+ケース名 でぐぐってみれば装着画像ぐらい出るでしょ 裏配線を重視して隙間が大きめのケースだと幅の割に有効高が少ないんで側板がはまらない可能性はあったりするけど まあぐぐってみれば?
ありがとうございます
もう一度調べ直してみます
>>420 なるほどー、そうなんですか
>>421 さんのアドバイス通り、ケースやマザボで画像検索して装着時のイメージを固めてみようと思います
皆様ありがとうございました
>>423 OCするつもりがないならリテールで十分だよ
まあ金が有り余ってるならなんでも好きなの買えばいいけど
>>424 HAF XMにちょこんとリテールクーラー
面白い絵だなw
つってもOCしないならCPUクーラーとか本気で不要だしな まあ静穏目的で買うのはありだが
ファンの音気になる奴って回転数制御とかファン交換とかしてないのかね・・・ 俺はケースファン10個付けてる上にメモリクーラーやらVGAクーラー、電源ファンも合わせると 17個のファンついてるけど相当静かだぞ
つけすぎだろw
>>426 元々OCしなくてもリテールが煩いから社外に変えるのはけっこう多いと思うよ
かくいう自分がそうだった
P4プレスコはリテールでも煩かった…ほんと…
で、よく知らなかったからエイデン行ってショーケースの中のまあまあの値段のするクーラーを買ったのが初めでもう結構経つw
リテールなんて最初に自作した時とG530で組んだ録画機以外使ってない。 初めて使ったサードパーティ製のクーラーは兜だったな。 フィンで手を切った思ひで・・・
これ俺がBTOスレでアドバイスしたやつだな 元が 【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100) 【メモリ】AD3U1333W8G9-2 となってて >多少値段が上がってもこっちの方が冷えるぜ! などありましたら教えて頂きたいです。水冷は怖いので申し訳ないですがナシでお願いします とあったから 【CPUクーラー】NH-D14かSilver Arrow SB-E 【メモリ】F3-1866C10D-16GABかCML16GX3M2A1600C10 はどうかなとレスしたんだが デカさ気にするなら忍者参も十分デカイじゃん それよりメモリの干渉すら疑われてたとは・・・ まあBTO系スレは変なのも回答してるから気持ちは分かるけどね
赤銀矢ってやっぱ音で敬遠されてるのかな? OCWでも前回の販売に比べると長いこと在庫ありになってるような気がするし 前ので音でかいと評判がだったからなのかもしれないなと思ってね。 新銀矢持ってないから解からんのだがやっぱりかなり差があるのか? かといって新銀矢売ってないしな・・・
新銀矢は今探しただけでもツクモやワンズに在庫あったんだが本当に探したのかよ
>>434 あら、ホントだ。
しばらく前に調べた時には見つからなかった記憶があったから無いものと思い込んでた。
スマン
新銀矢はケースに入らないから赤しか選択肢がなかった でもうるさすぎて使えない
>>436 今時ファン制御も出来ないマザーを使ってるの?
>>432 なるほど大丈夫だろう、こりゃ凄いな冷えそうだ! と思ってたんですが
検索してクーラーの予想外のサイズと「メモリとの2mmの隙間があるから大丈夫!」 ってのを発見し
今持ってるPCの内部と比べてあんまりにもギリギリに思えたんで、もっと隙間とか無いと駄目じゃないの? これ狭くても平気なの? と、ちょっと不安があったのですよ
疑ってしまったようで申し訳ありませぬ
>>437 ASRockだから負荷かけると全開になる
MAXを絞りたいが設定がない
ASUSにすればよかったわ
ASRockでもMax絞れだろ・・・ どんだけ安いマザーだよそれ
442 :
Socket774 :2012/10/30(火) 11:40:00.04 ID:yNfeVz79
忍者参、Hyper 212 EVO、ETS-T40-TBで悩んでいます 取り付け可能でおすすめを教えて下さい マザーボードがMSI P45 neoでケースがパソコン工房のBTOミドルタワーです ケースの寸法は、幅190x高さ420x奥行き465mmとなります
>>442 どれでもつくと思うよ
静音でいきたいなら忍者参をオススメしとく
ファンコンが付属してて回転数絞って運用できる
上電源にメモリ4枚じゃいろいろ干渉しそう メモリ取り外しはできなくなるが、エアフロー的に相性が良さそうなのは忍者参かな ともかくちゃんと実寸を計るべし CPUとケース側面の距離、CPU中心から天井および背面までの距離 電源ケーブルの位置 メモリやシンクの高さ バックプレートが付けられるスペース
Hyper212の新モデルでないのかな? 最近どこかで記事を見たような?
447 :
Socket774 :2012/10/30(火) 16:06:57.76 ID:NBmO9lwN
>>442 ,446
2chと価格.comにマルチポストとは、節操がありませんね。
449 :
Socket774 :2012/10/30(火) 18:14:06.23 ID:yNfeVz79
>>443 ,444
ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>446 ,447,448
すいませんでした
BTOスレで聞いてきます
450 :
Socket774 :2012/10/30(火) 21:16:34.86 ID:bUWmQjdJ
451 :
Socket774 :2012/10/30(火) 22:04:50.81 ID:SVaRKB7U
赤銀矢を使ている、399 だけど以前はQ9650に、ギガの「くじら(G-Power II Pro GH-PSU23-PB )」を使っていた。 いろいろと検証してみたが、赤銀矢はデカく、更に五月蠅いだけで冷却能力はクジラに劣っているように思えた。 赤銀矢のファンの回転数は凄いが、CPUから熱を吸い上げる能力はクジラより、かなり弱いと思えた。 赤銀矢はツインタワーである上、更にファンのサイズと回転数で勝っているにもかかわらず、俺の環境だと、ギガのクジラよりつかえないと判断した。 3930Kへの装着は不可能なようだが、こうなってしまうと、LGA2011にもクジラを試したくなってきた。 あくまでも俺の環境での話しだけど!
さすがにそれはねーな
453 :
Socket774 :2012/10/30(火) 22:23:55.42 ID:SVaRKB7U
それもそうだな!
ここ10年で20個くらいCPUクーラー買ったが、 最近はリテールしか使っていない。 何か今のクーラーはガンダムZZのMSを彷彿とさせる。 あまりに重厚長大でお腹いっぱい。
コルセア550DにSilver Arrow SB-Eって着けられますか?蓋閉まる?
>>455 リンクスに問い合わせれば入るクーラーの高さ教えてくれるよ。
オレは500Rを問い合わせてみたら約170mmまでOKとの返事だった。
それよりも550D+Silver Arrow SB-Eで検索かければ早いような気もしないでもない
価格.comランキング1位のHyper TX3 EVO買ってきた。 高さだけは意外とあるがコンパクトだな。 てか、それ目当てで買ったんだがw
無理っぽいね 入ったとしてもサイドパネルに押される形になる 550Dを静音仕様で使うならH100をゆるファンで回すのがいいんじゃない? 空冷に拘るならSilver Arrow SB-E Extremeをファン回転数絞って使うとか まあこれは165mm高のクーラーが550Dに入るのを前提にしてるけど
i7-2600K@3.4GHz/電圧Auto (※備考空欄は現在のテスト環境 Asus M5G+LinX0.6.4) 回転数 , Idle/Load / 回転数 , Idle/Load , クーラー名 , 備考 1740rpm 32℃/51℃ / 1200rpm 33℃/53℃ FrioExtreme M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1200rpm 32℃/53℃ / .800rpm 33℃/55℃ HAVIK 140 M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1200rpm 33℃/54℃ / .900rpm 34℃/55℃ NH-D14 SE-2011 M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 2270rpm 33℃/55℃ / .680rpm 33℃/56℃ TPC812 RR-T812-24PK-J1 1300+1100 rpm 32℃/55℃ / .900+500rpm 32℃/59℃ SilverArrow SB-E M4G-Z/LinX0.6.4 1300rpm 33℃/55℃ / .650rpm 35℃/59℃ PH-TC14PE 2100rpm 32℃/55℃ / .850rpm 33℃/61℃ SST-HE01 ※ ファン P-Mode 1200rpm 34℃/56℃ / .860rpm 33℃/58℃ CNPS12X M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1230+1480 rpm 33℃/57℃ / 1230+770rpm 33℃/59℃ ASSASSIN 1900rpm 34℃/55℃ / .600rpm 34℃/60℃ SUSANOO M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1000+1400 rpm 33℃/57℃ / 1000+980rpm 34℃/58℃ CNPS9900DF 1180rpm 33℃/57℃ / .550rpm 34℃/63℃ PH-TC14CS 1700rpm 33℃/57℃ / .820rpm 35℃/63℃ Black Megahalems ※ ファン RDL1225S-PWM 1025rpm 33℃/57℃ / .515rpm 35℃/64℃ Archon SB-E 2160rpm 32℃/58℃ / 1130rpm 34℃/61℃ Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition 1750rpm 33℃/59℃ / .850rpm 34℃/64℃ SST-HE02 ※ ファン RDL1225S-PWM 1800rpm 32℃/58℃ / .940rpm 33℃/67℃ X6 RR-X6NN-19PR-J1 1190rpm 33℃/58℃ / .460rpm 37℃/71℃ SST-HE01 ※ ファン Q-Mode 1890rpm 34℃/60℃ / .830rpm 35℃/71℃ ETD-T60-VD M4G-Z/LinX0.6.4 1680rpm 33℃/67℃ / .880rpm 35℃/77℃ Lynx
i7-2600K@4.4GHz/電圧1.275〜1.285V (※備考空欄は現在のテスト環境 Asus M5G+LinX0.6.4) 回転数 , Idle/Load / 回転数 , Idle/Load , クーラー名 , 備考 1740rpm 34℃/59℃ / 1200rpm 34℃/60℃ FrioExtreme M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1200rpm 34℃/63℃ / .800rpm 35℃/65℃ HAVIK 140 M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1300+1100 rpm 33℃/64℃ / 900+500rpm 34℃/70℃ SilverArrow SB-E M4G-Z/LinX0.6.4 1300rpm 34℃/64℃ / .650rpm 36℃/71℃ PH-TC14PE 1200rpm 34℃/65℃ / .900rpm 35℃/66℃ NH-D14 SE-2011 M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 1900rpm 35℃/65℃ / .600rpm 36℃/71℃ SUSANOO M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 2100rpm 33℃/66℃ / .850rpm 34℃/73℃ SST-HE01 ※ ファン P-Mode 1200rpm 35℃/67℃ / .860rpm 35℃/70℃ CNPS12X M4G-Z/Prime95v26.6(64bit) 2130rpm 33℃/67℃ / 1130rpm 35℃/75℃ Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition 2270rpm 34℃/68℃ / .680rpm 35℃/81℃ TPC812 RR-T812-24PK-J1 1000+1400 rpm 34℃/69℃ / 1000+980rpm 35℃/71℃ CNPS9900DF 1230+1480 rpm 34℃/69℃ / 1230+770rpm 35℃/73℃ ASSASSIN 1700rpm 33℃/69℃ / .820rpm 37℃/77℃ Black Megahalems ※ ファン RDL1225S-PWM 1025rpm 34℃/69℃ / .515rpm 36℃/77℃ Archon SB-E 1180rpm 34℃/70℃ / .550rpm 36℃/77℃ PH-TC14CS 1750rpm 34℃/74℃ / .850rpm 36℃/79℃ SST-HE02 ※ ファン RDL1225S-PWM 1190rpm 34℃/70℃ / .460rpm 37℃/86℃ SST-HE01 ※ ファン Q-Mode 1800rpm 34℃/71℃ / .940rpm 35℃/83℃ X6 RR-X6NN-19PR-J1 1890rpm 35℃/72℃ / .830rpm 37℃/83℃ ETD-T60-VD M4G-Z/LinX0.6.4 1680rpm 36℃/84℃ / .880rpm Over 94℃ Lynx
HAVIK140とかFrioExtremeがトップってのがなんだかなあ これだけで信頼性にかける
環境と季節考えろよ
FrioExならまだしもHAVIK140はねーなw
>>464 全て室温28.0±0.5℃でしょ? 季節関係あんの?
あと所々ベンチ環境が違う、ソフトが違うんだから温度での順位づけも不可能だよ
温度はLinx>Primeになる
個人的にはこの表に3000円台定番(忍者とか)を入れてほしいところだが、7茶の記事ポリシーからすると絶対ないよな…… やってくれると比較がしやすくなるんだが
無駄銭持ってりゃおれがやってもいいんだけどな
比較表できるくらい持ってるクーラーマニア居るんじゃないの? まな板じゃなくてもいいからやってみてよ。
ちょと質問なんですが メモリの冷却についてです レイテンシ等弄ると極端に発熱するんでメモリにもファンをつけるべきかなと悩んでます しかし、銀矢みたいに大型2タワー等だと干渉してしまいますよね OCで常用する場合ってある程度CPUの冷却を妥協してメモリにファンを付けるべきか CPUの発熱の方が多いためいっそのこと銀矢みたいな大型を付けるべきかで悩んでます 皆さんはどうでしょうか?
ヒートシンクがおぱいぽで伸びてるタイプを頑張って曲げるとか
>>470 H100みたいな簡易水冷にして、メモリーにファンつければ解決
>>471-472 返答どうもです
部分的に冷やすですか
CPUの冷却が先ず大事ですもんね
いろいろ工夫が必要かもですね
>>473 お、おぱいぽ?
>>474 さすがにこのスレにいるので簡易水冷はなしで(^^;)
スレチかもですが簡易水冷試したことありますが
温度が下がるというよりも温度が上がらないという感じで
どうもOCするなら中途半端な簡易水冷よりも空冷の方がイイ気がするんですよ
>>476 総合スレだから簡易水冷もありでしょw
H100と赤銀矢比べてみたがそれほど冷却能力に差はなかったぞ
現在は赤銀矢を使っているが、H100は使い方次第でもっと冷える可能性があると感じてる。
まあ、どっちが好きかは個人の趣味だからあんまり強くもオススメできないがw
とりあえずこういう例もあったということだけ報告させてもらう。
赤銀矢よりH100のが静かだけどね
>>476 あれ、空冷専用スレ出来たから、簡易水冷の話もおkになったんじゃないの?
H100は使ったことないけど、簡易水冷で冷やそうと思うと、結構ファン回さないと冷えないねw
ただ、ガンガンCPU、メモリーOCしで静かに冷やしたいとなると・・・
ジェネシスさんがディスコンにならなければ・・・
>>477-478 すみませんそうでしたね
簡易水冷か…まぁやってみるか
いろいろと失礼しました
>>479 確かにねw
赤銀矢のは高い音だから余計にうるさく感じる。
H100は純正ではなく別の1900rpmのPWMファン4つでサンドして使ってた。
それでもやっぱり赤銀矢より静かだった。
ラジエータに赤ファンを使えば…ゴクリ
>>483 赤銀矢2個買ったからやれなくもないw
ネジ穴も120mm互換だから固定できるよな
冷えるだろうがどんだけうるさいやら・・・
俺のCorsair C70に着きそうだから買うわ 今H100だけど
買うとすればKraken X60だな・・・値段は$139だから安くて1万円強ってとこか? んでいつ発売なんだよ
オレはちょっと様子見 確か銀石もそろそろ出す頃だったはず そこら辺のレビュー見てからだな
その内14cm×2ラジと14cm×1ラジが合体したのとか出そうだな ポンプ強化しないと厳しいだろうけど
>>490 米尼では取り扱ってるな
トリプルファンやってみたいから買ってみようか
壊れたときの予備としても欲しいし
駄目だ 1個しか注文できないみたいだ 4つ程欲しかったのだが そこで一縷の望みに掛けてOCWに取り扱って欲しいとの問い合わせを出してみた 他にも欲しい人居るだろうから問い合わせフォームから送ってみてはくれまいか ある程度数が集まればもしかすると・・・
赤銀矢がうるさいとかね、なにいっちゃってんだって思うよ 赤銀矢はファンコンで800-900回転ぐらいに抑えて使うんだよ じゃあ新銀矢でいいじゃん?ってことなんだけど、片方のファンが小ぶりで 干渉しない分いいかなってだけだよ あとは長時間エンコの時に最大回転数あげられる分いいかもねってぐらい つまり新銀矢でも赤銀矢でも冷え方は同じだよ
きっとAsrockなんだよ。
>>488 $139ってことは日本で発売されたら2万弱ってとこかw
OCWに送ったTY-143を扱って欲しいとの問い合わせに返事来た。 まあ、当たり障りないかんじで「担当者に検討するよう伝えておく」とのこと 他の赤銀矢ユーザー頼むからOCWにTY-143取り扱って欲しいとの旨の問い合わせしてくれ やっぱ数がモノを言うと思うんだ
ホントに赤銀矢持ってるの?H100だけで画像無いけど。
LGA1155、NINJA MINI(高さ115mm)くらいのサイズで サイドフローのおすすめ教えてくだしあ
dellのLGA1156ソケにKABUTOクーラーをつけたんですが、シルメラで 温度変化を見ていると、アイドル時に24℃→36℃→22℃→30℃といった 感じで数秒ごとに頻繁に変動します。 これは、うまく接着できてないということでしょか。グリスぬってから 1時間後くらいに貼りつけたのが気になっているのですが・・・
大型CPUクーラーには憧れるんだけど、サイドフロー型だとマザーも一緒に冷えてくれるだろうか? メモリークーラーをつけてメモリと一緒にマザーへも空気を送りたいなあと思ったけど よく話題に上がる銀矢とかつけるとメモリークーラーと干渉しますよね……
>>505 コア温度・DTS読み拾ってるなら変動はかなり頻繁 i7だろうとAtomだろうとAMDだろうと
マザーのセンサの数字・BIOS読み拾ってるならコア温度・DTS読みより緩やか
冷えてるかどうかは負荷かけないとアイドルじゃ熱量少ないから判断しにくいな
(アイドル60度とか明らかにおかしい場合は負荷かけずともわかるけどw)
>>507 即レスありがとうございます。これくらいの変動幅なら許容範囲なんですね。
プッシュピンを無理やりネジ止めしたため、少し不安があり。。
一度負荷かけて計測してみるようにします。
>>504 刀4(斜めに何の意味が?)
アイスエッヂ400XT(ドッパラのみ)
>>501 >ネジ穴も120mm互換だから固定できるよな
とか書いてあったから赤銀矢ファンは二つ付けられないのに
どうするんだろうなぁと思ったから突っかかった。
わざわざ画像ありがとうらやましい
>>510 言われてみればw
まぁ、信用してもらえたようでなにより
買い逃すと次いつになるか解からんし買っといたら?
夜叉っていうちょっと古いのが680円で売ってたんで買ってみた LGA1156とAM2のみって書いてあるけど、それはつまり1155とAM3に作って事だよな
おk
無限より僅かに劣る程度だから680円だととてつもなくコストパフォーマンス良いなw
夜叉懐かしいな いい買い物したな
昨日の夜中まで赤銀矢ポチるか迷ってて、PC閉じて布団に入ってから 「やっぱり明日起きたらポチッとくか」と決めて就寝。 起床し、心晴れやかにPC立ち上げチェック。 赤銀矢売り切れンゴww\(^o^)/ 俺「NH-D14から替えても、あ、あんま変わらんし」(震え声)
あーあ、やっちゃった 次の入荷はいつになるやら
なんJに帰って、どうぞ
先月に赤銀矢を買ったものの取り付けるCPUとマザーが無い 魅力のあるCPUが無いので来年までオブジェとして飾っとこw
520 :
Socket774 :2012/11/02(金) 13:28:48.25 ID:uPHrUhc1
物欲って怖い。 一度もたげた物欲に抗えず、アマゾンを竹割で検索。 仏尼が尼在庫で持ってるの見つけてポチっちゃった。 仏尼通常発送料込みで EUR 81,92≒8 502 円 配送予定日:2012年12月11日 - 2013年1月3日 ですた。
>>521 おま国ですわ。
代行使えばいいんだろうけど。
IYHerの鑑だな
Thermalなんちゃらってメーカー1個じゃないようだけど別会社なんだよね?
Thermalright 堅実な製品、一時期TrueBlack等の色物に迷走したが 最近は重厚・大型の堅実路線に戻る ThermalTake 静音ブーム時に一躍有名になるが、ファンノイズは当てにならない物が多かった 最近は堅実路線だが、相変わらず光物が大好き、他製品は中二病デザインだらけ 日本サイトが何故かハッキングされた事もある ThirmoLab 新興、主に小型〜中型のクーラー、設計はバランス志向か
ThermoLabだ失礼、まぁ何処も冷却専業やそれなりのノウハウ持ちだな
>>522 小型静音ケースによさそうだ
Ultra-120が出て6年半経つのに、まだこのデザインで戦えるのが凄い
>>529 thx
>>522 みたいに高さは低くなくていいけど横幅前後幅は干渉しない程度のが欲しい
横幅は一般的なM/BでPCIEx16に干渉しないで、前後幅はメモリに干渉しない程度で、あとは後ろに長くなる分ならOK!
マザボCPU交換するついでにCPUクーラーも買った 一々付け替えるの面倒だったから バックパネルが付属してて取り付けが楽って読んで、EnermaxのETS-40を んで一式交換して動かして見たら妙に五月蝿い 意味も無くケースファン全部1000Rpm以下のに変えてたの忘れてた CPUファンが1800で回ってたらそら五月蝿くなるわな
漢ならクロックもファンも常時全開
いっそ、爆音ファン仕様があって、アクセルペダルが付いていて、踏み込むと ぶぉぉぉーんとファンノイズが高らかに鳴り響くのもあっていいかも
一緒に飛んで行くんだろ ?
うん それで時々、行方不明者が出る
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1についてお聞きします 92x136x79 mmとありますが、ヒートシンク上の銅色の部分も含めて136mmなのでしょうか?
>>540 HP見れば分かる事を何故質問してんだよ
アスペ沸きすぎww
>ID:bPigFtZm アスペはたいへんだねッ☆ミ
ivyを4G以下で使う場合、ひょっとしてリテールで十分じゃね
俺の場合温度的には十分だったけど、ファンの音が耳障りだったんで付け替えたけどね
>>544 大抵は突起部も含めての寸法だよ
サイズのクーラー、またはサイズが代理店してるメーカーのクーラーは
HPに図解入りの寸法画像があるんで
HP見れば分かる(キリって言ってる奴は
他のメーカーも全てHPに図解入りの寸法画像があると思い込んでるんじゃね?w
>>544 見た感じHYPER TX3 EVO?
手持ちのものを実測してみたら、コアプレート底面からヒートシンク突起部の頂点までの高さほぼ135mm
ノギスとか持ってなくて定規を適当に当てて読んだ値だから正確ではないがな
ID:bPigFtZm
ああ、上でTX3 EVOって明記してたのかorz 忘れてくれ…
>>555-556 あぁ、なんだかご丁寧にありがとうございます。
サイドパネル閉めてぎりぎり接触するようだったら、余計にうるさくなりそうだったので。
ポチッてきます
>>553-554 俺はOCしないけどリテールはファンの音が嫌いだし、掃除も
面倒なので使ってない。
リテールの音なんて赤銀矢に比べたら大したことないってw むしろ負荷時にある程度音がしてくれないとホントに回ってるか心配になってくる
っクーラーマスターが図面までHPで公表してるのに それさえ見つけられない彼に同情するよ
>>563 そう?
まあ、長らくリテールのフルロード時の音なんて聞いてないしな
記憶の中での比較だからもしかするとそうかもね
565 :
Socket774 :2012/11/03(土) 21:03:06.50 ID:1zxdpNRR
今旬なのはエナーマックスのETS-T40シリーズと無限3とかかな
蔵升の212だっけ?あれ消えたん? 江成T40使ってるけど値段からしたらめちゃいいな
ETS-T40・SD1283・無限3・忍者3、この辺のよく冷える 2〜3千円台のお買い得ラインは旬ってーか定番化しとるよね
>>568 正しくその辺でどれにするか悩んでるw
静音性も似たり寄ったりだけど
ファンレスにした時も同程度なんだろうか?
ファンレスで使うならフィンピッチ的に忍者3が良さそう? あとのはフィンピッチ狭いからファンレス向きじゃないかも 正確なトコは全部買って同じケースで試さないとわからんけどw
フィンピッチ狭いと付きぐらいで掃除しないとフィンにゴミが溜まるんだよな・・・
明日、百均に行ってレンジフードフィルタとネオジム磁石買ってこい アルミケースや樹脂パネルなら磁石じゃなくてマスキングテープな フィルタを適当な大きさにチョキチョキして、吸気口に貼るんだ ファンやフィンのホコリ掃除するのは数ヶ月〜半年に一度くらいで済むぞ あとは部屋をこまめに掃除することだな 最低でも二週間に一度は掃除機かける
空冷スレより OCWにTPC 812が入荷 ただし、お値段は高め
蔵増すはいらんわ
リテールはダメだがコストは抑えたい そんな自分にぴったりのヤツ教えてください。
中古を買う
>>572 掃除よりもホコリの発生源をなんとかするほうがいいんだよね。
布団・毛布・マット・衣類・絨毯
このうち三つある部屋は掃除しても
3〜5日で指で掬えるほどホコリが積もる。
掃除してもダメなら換気不足だな 部屋のエアフローも悪いんだw 出かける前とか帰ってきて晩飯作る間とかに扇風機やサーキュレータで 窓から淀んだ空気を強制排出してやりゃだいぶ違うんじゃねーかな
空気清浄機の24時間稼動おすすめ 部屋のほこりがめっさ減る
1kgオーバーのCPUクーラーって輸送時に破損の可能性があるとかで ショップによってはBTOでも外された状態で送られてきたりする、と聞くけれど 年単位で付けっ放す訳だが購入した後は大丈夫なんだろうか? と疑問に思った そして部屋に布団と毛布とカーペットと衣類がある俺は隙だらけである
輸送中みたいに揺れないし大丈夫だろ。重いクーラーだとワイヤーで吊ってる人もいるけど。
銅しげるクラスだと知らんけど普通吊る必要はないんじゃなかったっけ?
>>583 大丈夫なのか、結構凄いなマザーボード
数年ぶりなんだが最近のグラボは笑えるぐらいでかくて、クーラー付きの重いのだと片方が撓むとか聞いたから、こっちは大丈夫なのかなーって
あんまりOCはしないんだけど、冷却に余裕があればその分だけリテールより静かだって聞いたから
Silver Arrow SB-EとかNH-D14みたいな大型クーラーをつかようか悩んでるんだ。CPUは3770K予定
OCしねーならこっちで十分だし軽いし静かだぞ! ってのが教えて頂きたい。予算は1万以内。水冷は前に友人が大惨事起こしてたからトラウマあるので申し訳ない
それともやっぱり
>>568 辺りが定番でここから選べってなるんかな
588 :
Socket774 :2012/11/04(日) 13:52:41.24 ID:lQN3ifOc
忍者と兜は重さでリテールのリテンション折れた(AM2+) しかたがないのでAMD系マザーは全部金属製のリテンションに交換したわ。
AM2+の頃は一部のマザーのリテンション(AsusやASRockに付いてたガラス繊維の多いもの)は 折れたり爪部分舐めたりするから、AINEXとかのリテンション枠に交換するのが流行ったな
>>591 そもそもOCしないなら無印3770で十分じゃね?
>>592 値段はそう変わらないようだし
何か重い事やるかもしれない、と思って備えておこうかと
3000円も変わらないのにケチって後で後悔したくないんだ
>>584 喫煙者だと空気清浄機は必需品だよな。
完全とはいえないが、ある程度の効果はある。
ついでに、空気清浄機の寿命も吸わない人と比べ短いw
OCしないならファンレスにしとけ 静音目指すなら尚更
>>593 3550買えよ
OCしないならCPUの性能的にほとんど変わらないし
1万ちかく差があるのでHD7770が無料同然だぞ。
内臓GPUも3770のHDG4000よりグレードが低いので
ビデオカードを指しても無駄が少ない。
>>586 マジで?!
てことは夜叉は
>>568 よりちょっと上なんか・・・
実は今日在庫処分で安く買えたとこなんだ
安いって悩むの吹き飛ばす力があるよねw
>>594 必需品かどうかはわからんが部屋が煙ってる事は無くなったかなw
とりあえず静音に関しては敵だわ
そういや最近煙管にしたら回転があがることがあまり無くなったな
安上がりだし紙必要ないから旨いし匂いも軽いし良い事尽くめだわ
あと本体の寿命は壊れた事ないからわからんがフィルタは瞬殺だな
半年持たなかった気がする・・・今は100均のフィルタで誤魔化してるぜw
一日5本計算とか舐めてんのかと
Noctua NH-U12P SE2ファンoff、3770Kアイドル システム34W、CPU HS28.4℃、NH-U12Pベース26.9℃、NH-U12Pフィン26.3℃、室温17.4℃ Noctua NH-U12P SE2ファンon、3770Kアイドル システム37W、CPU HS20.3℃、NH-U12Pベース18.3℃、NH-U12Pフィン17.9℃、室温16.6℃ CPU HSとNH-U12P間のグリスはArctic Silver AS-05を使用 CPU HSの殻割りしてあるから、グリス換えて NT-H1 と LIQUID Proも測定したいが、 HSとベースも研磨もする それにしてもwin8寒すぎて冬には堪える (Win8の使い方が分からず過負荷に出来ない
>>597 俺は2年位前にタバコ辞めたけど、より安上がりにするなら
海外通販で買って送料と関税払うといいよ
合法かつ国内タバコショップの4〜6割位の出費で済むから
種類少ないけど紙巻たばこも買えるトコある
まあ、辞めた方が部屋もPCの中も汚れないけどなーw
お前の肺にタール成分全部取り込んでやれよ… 機械がかわいそうだ
>>594 タバコ専用の部屋を作ればok
タバコはタバコ自体を嗜むものでなって、本を読みながら、TVを見ながらと、何かをしながら吸うものでは無いと思っている。
家は1階でしかタバコ吸わないようにしてる・・・壁紙云々で
タバコ吸う時は家の外出るわ 家族に悪いし
空気清浄機結構効果あるのか、買ってみようかな。 たばこ吸うとクーラーのフィンの埃にヤニついて余計掃除しづらくなるな。 というかフィンの埃ってどうやって除去してる?エアダスターとかじゃ綺麗にならないよね。 エアコンプレッサーだとフィンが曲がりそうで怖いし。
ばらせるところまでばらして風呂場で 洗ったけど正直二度とはやりたくない でおま。
ああ空気清浄機の掃除です
>>605 効果あるよ、細かい埃は空気清浄機の方にいくし。
ここは空気清浄機スレか? 俺にもできるだけ安価で優秀な機種を教えてくれ。 余計な機能はいらないのでとにかくハウスダストを 吸い込みまくって掃除しやすいのがいい。タバコは吸わない
空気清浄機の上にホコリが溜まるぐらいだから掃除するしかないと思うぞ
CPUクーラーに空気清浄機機能を付ければ!
クリエア EP-GZ30 これしかないだろ 俺は旧型のクリエア EP-BZ30使ってるが EPF-CX40Fの交換フィルタ買って交換してから1年ちょい経過している EP-GZ30と性能差そんなにあるとは思えないがフィルタだけで本体購入価格のほぼ半額分なんだよな
金あるなら空気清浄機はブルーアース最強
ブルーエアーだった
扇風機ならたいがいだれの家にでもあるんだし 外側からでもフィルターで排気面を覆えば、これお手軽ダストフィルタになるんじゃね? と勝手に思ってるんだが 実行した馬鹿は居るのだろうか
ブルーアースはエコタイヤや
>>609 俺は#の型落ちのを12Kぐらいで買った。
メーカーが今危ないようだが大丈夫かね・・・。
>>615 猫を室内で飼ってるんだが、一夏使った扇風機の吸気側のアミアミが埃&毛ですごいことになった
DAIKINの型落ち
埃を吸うだけなら東芝のCAF-N35が安くて静音向きで最強。 冬も組み込みやるならウイルスうんちゃらはともかく除電効果あるプラクラ出すシャープが良い。
空気清浄機は清浄メインで埃取り機ではないからな ダンボール箱に安い換気扇つけて吸排気の部分にフィルターつければめっちゃ埃吸うんじゃない?w
最近なんかの番組で見た筒型のフィルタで真上に吹き上げるやつが良さそうだったな
>>621 無喫煙、ぬこ様環境で、ケース前面に18cmファンの正圧ケースだが
正面のフィルタを掃除しても1週間も使えばうっすら白くなるんだよな
余った12cmファンで自作してみるかw
空気清浄機は人に薦めるならDAIKIN、値段相応の働きをする
貼るだけホコリとりフィルター 角型 これケースのファンのフィルターの目が粗いから その上に切って貼ってるわ あとSilverStone SST-FF141とSST-FF122 を電源の吸気側とケースの上と側面に 貼るだけホコリとりフィルター 角型 を切って置いてる これと空気清浄機でほとんど埃入らない もちろんフィルター掃除は必要だけどね
貼ってが抜けてたな
>>622 ちょっと強く取り付けしたら曲がりそうだな…
>>624 エアコンはDAIKIN最強なのは知ってるけど空気清浄機もいいのか
ちょっとおれも検討する…
マジで空気清浄機スレになってるw
夜叉付けた、気を付けたけど指切った(にじむ位だけど)w
mATXだからかリアケースファンとの距離が短すぎて大変だった
とりあえずファンも付けてみたけど静かでいいね
これならファンレスにしなくてもいいや
>>600 マジで?!と思ってぐぐってみたら安いの紙巻だけじゃないですかヤダー
シャグ(手巻き)や葉巻はかなり高価なのを大量に買えば安くなるかもって感じだとか・・・
>>609 とりあえずコロナ放電でブレードに吸着させて洗って繰り返し使えるタイプの空気清浄機はやめといた方がいいぞ
吸着しないわけじゃないけど能力の絶対値が低すぎる
それなりに風量ないと部屋の空気を循環してくれない
静かなのは良いんだけどねぇ
>>622 ヒートパイプの配置がやばいと俺のゴーストがささやいている
ホットスポットできそう
並の扇風機では静圧が不足してまともな効果は得られなかった。 本格的なサーキュレータなら成立するかもしれないが、試したことはない。
なぜCPUクーラーはこんなにも手抜きなのかArctic
>>628 前身が薬莢を作る会社だからな、自作PC板的なロマンもある会社
火薬を製造するのに粉塵対策や防爆対策、さらにはエアコンまで作るはめになったというスタート。
シャープのやつは一番外側と二番目のフィルターが洗えるから、それが決めてで俺は買ったな。
プラズマクラスター(笑)だけど、それは無いことにして埃だけかき集めて捨てるには良い感じ。
ウイルスがどうのとかいうならHEPAフィルタ付きのがお薦め。三菱とか。
>>622 それをかうぐらいなら無双でいい。ヒートパイプをかき集めてバッファ役までやろうとしてるが
普通にベースあったほうがいいだろ。
HR-02の正常進化版だな 安心する外見だw
銀石は今年中にHE-02出しておいてよかったな 遅れてたらHR-22に持っていかれる所だったかも
銀石のHEシリーズってTJ08Eに綺麗に収まるように作ってる気がする
TJ08EがHR-02ファンレス・リアケースファン無しで最適な設計になってるからHE02とも親和性高いんじゃない? 結構みっちりだから、ヒートシンクが張り出してる方を下で付けないとVGAと干渉しそうだけど
TJ08-Eどんだけ愛されてんの
643 :
598 :2012/11/06(火) 16:52:39.22 ID:nnDNRtus
OCCTでシバいて見たけど、殻割りしないなら高性能クーラー必要ないね NH-U12P SE2 ファンx2 1350rpm、3770K 4.0GHz 1.18V システム120W Core68℃、CPU HS33.7℃、NH-U12Pベース29.9℃、NH-U12Pフィン27.0℃、吸気温22.5℃ アイドル システム39W Core27℃、CPU HS25.5℃、NH-U12Pベース23.3℃、NH-U12Pフィン23.0℃、吸気温22.5℃
Ivyはクーラーに金掛けるだけ無駄になるな
>>644 リテール並みに冷えるだけで十分で、あとはどれだけ静かにできるかを追求するだけだな
Vcore高すぎ その気温だと温度的にはから割り無しの4.5Gクラスの温度
>>646 殻割り無し4.5GHzはもっと高いでしょう
気温を考慮しても70℃台後半はいくかと
ま、確かにVcoreは高いがw
70度後半は4.6G回さんと行かんねしかも室温27度程度 まあ君の固体がハズレと言う事も考えられる
ま、ここで水掛け論してもしゃあないわな オレの固体が外れなんだろう
俺のIvyは4.8Ghz(1.37V)で80℃前後だな・・・ もちろん殻割りしてるけど
651 :
643 :2012/11/06(火) 23:57:45.04 ID:nnDNRtus
殻割りはしてあるけど、測定の公平性を出すために そのままのIntel純正グリスで測定しました。 いわゆるゴム無しグリス薄々状態で いずれ殻内部を AS-05 NT-H1 LIQUID Proとグリス換えて測ります
うちの3550で30度前後なんだが OCするとそんなに熱くなるのな
PHANTEKS PH-TC14PE_OR と増設用にファンを米尼でポチった 送料込みほぼきっちり1万円 折尾で買うより5千円以上安い 初めて米尼に挑戦してみたが難しいことないんだな でも転送サービス使わんといけないものもあるみたいだからその辺は機会があったら挑戦してみようかと
リテールクーラーちょっとうるさいけど 慣れたら気にならなくなった
しばらくリテールで耳を慣らし?て、交換すると余計めっちゃ静かに感じるぜ
>>651 >Intel純正グリス
一般では手に入らないが
どうやって手に入れたんだい?
リテールクーラーの裏にぬってるアレ
w
忍者3ポチッたぜ
DEEPCOOLのASSASSINってここ的には駄目ですか?
deepcoolにしちゃやけに高いあれか いいんじゃね
>>661 ありがとうございます。今度買ってきます
>>657 あれはフェイズチェンジシートが貼ってあるだけじゃね?
>>660 Assassinは中途半端だって喚いてた輩がだいぶ前にここだったか空冷スレだかに居たなw
オレは値段の割には冷えるコスパのいいクーラーだと思っているが
新銀矢等には一歩二歩及ばないけどコスパで考えると優秀 そんなイメージ
一歩二歩及ばない程度なら馬鹿売れするわw 俺が使った印象だと七歩八歩は及ばない
>>664 居たねえ
俺が冷えるデータを出したらCPUのせいにして消えて行ったけど
668 :
Socket774 :2012/11/07(水) 21:45:34.40 ID:OC/5GplY
6kとか7kとかするいかついcpuクーラーって冷えるのか? 3kのとかとやっぱ全線違うのか?
冷えるこた冷えるけど、過剰なのは確かだね 大げさなOCとか真夏に換気の悪いところで使うとかじゃんけりゃいらんもんだ 気分的な意味合いが強い
忍者参とかETS-T40あたり買って検証してみようかしら?
巨大なCPUクーラーは取り付けが難儀するのでもう懲りた
CPUクーラーを気にし始める ← 新プラットホーム発売 ↓ ↑ OCにハマってCPU選別を始める OCにも飽きる ↓ ↑ 冷却不足になって水冷に走る → システムが完成して飽きる
俺はプッシュピンタイプよりバックパネル型のが好きだけど はぁ、こうなるのか(;´Д`)と関心しながらやってる
>>669 ええ
Genesisとかはマザボを冷やしつつCPUの冷却性能も抜群です(ニヤリ)
>>674 フロントから4穴攻めるより、バックから4穴攻めた方が
CPUとベースの結合が しっかりするからね
なんか叩かれそうで怖いけど勇気を出して言う DEEPCOOL ICE WIND PRO 最高 忍者参と同性能で軽くて取り付けが以上に楽でファン静かでバックプレート無し2180円 俺はOCしないので2500KとE6800に付けたが夏場も余裕でOK(ファンレスは無理) 送料もったいないので他の買い物のついでか直接店買いできる人におススメ ハァハァ
DEEPCOOLはコスパいいから叩く要素ないだろw ただドスパラくらいでしか買えない入手性の悪さが致命的なだけで ドスパラでも店舗によっちゃ売れないから扱わないって店多いしw
通販でええやん(´・ω・`) 送料かかるけど
>>669 まあ、殻割り&OCしなきゃ無用の長物だけどさ
でかくて、厳つくて、良く冷える、ハイエンドなのがカッコいいんじゃん?w
TJ08-EみたいなケースならCPUファン外してケースファンで兼用させることができるのも6000円〜のクーラーの良いところ 何の意味があるかって? ,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ヽ| l l .| ● | んーとね・・ l , , , ● l ` 、 (_人__丿 、、、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ● ヽ| l , , , ● l .| (_人__丿 、、、 | わかんない l l ` 、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
>>679 先生!DEEPCOOLを送料払って買うと近所のケーズデンキで忍者が買えます!w
>>677 それじゃ俺も。
同じDEEPCOOL社のKILLER WHALE PREMIUMが最高。
あの銅の使いよう。安心感が違う。
BTOとかでも忍者とか選べるけど 脳みそが数年前の人間なのでこんなもんつけたまま輸送して大丈夫なのか? と不安に思う バックプレートさんってそんなすごいやつなのか
>>682 最近は尼でもポチれるっぽいけどあえて選ぶ理由もないんだよな
>>684 プッシュピン式のクーラーをバックプレートに変えたら5度くらい冷えるようになってビビったことがあるな
輸送は数年前のプッシュピンの初期忍者を選べた頃よりは安心なんでないの
バックプレートの効果ってそんなあるんだ・・・ マザボ以下の温度になるなんてステキ!ってアイドルは変わらんか
クーラーってどれくらい持ってる? オレは兜、刀3、Frio Extreme、赤銀矢×2、H80、H100で現状7個 で現在手配中のPH-TC14PEも合わせると8個になる PCの台数と釣り合わないw これにミドルクラスのを2,3加えればある程度性能表みたいなの作れそうな気がする でも実際やるとなると結構な手間だよな
6個(使用中4個)
大掃除で殆ど断捨離&譲渡&換金したから峰・峰2・グラ鎌の3個 無料であげるには性能的に惜しい、でも金にならない子達と、未使用リテールしか残してない
>>689 換金ってやっぱオク?
ショップに売っても二束三文にしかならないよね
オク、SNS等の個人売買、友人知人関係やな ハードオフに持っていけば何十円かにはなるかもw 買い手が付かないのは、ピカールで磨いて飾るといいよ
DEEPCOOLって、ちゃんと銅を使ってるの? 銅メッキとかではなく。
バックパネルの固定が上から出すか下から出すかってだけで後はどのメーカーもリテンションの固定とかだいたい同じじゃないかな
>>691 そういう感じか
ハドフに持ってくくらいなら飾るかなw
SD1283NHEDて、このスレ的にはどうなの? ツクモのおすすめにもあったけどメモリと干渉しにくいし 値段も手頃でデュアルファンにもできるみたいだし気になる。 ちなみに2500Kを4GhzにOC予定です
デュアルファンは大して効果ないから考えない
あとは
>>568
忍者3リヴィジョンBの取り付けに苦戦中。ETS-のが簡単だったから舐めてた 日本語でおk
ダークナイトも悪くないらしい
3000円台前半でならいいんじゃない
見た目と6mm*4か8mm*3のどっちがいいのか
あとは
>>568
東映のサイズ無限2フィングニャグニャヨレヨレジャンク(マウント用足つき)500円買って 長尾のケースファン取り付け用のネジセット余ってたのでDQ67SW+E3-1275に取り付けたけど すごく簡単だった。
さっきVGAクーラー買いにシグナルに行ってきた Silver Arrow SB-E入荷してたよ
>>701 Accelero TWIN TURBOUだよ
そっちはそっちで良いものだ
クーラーは37℃で冷え冷えなのに、コア温度が77℃とか もうね殻割り推奨ですね3770Kは
37℃はCPUのHSの温度だった ベース温度は33℃
Ivyちゃんがだらしない子になったのはintelの怠慢
OCしないならIvy優秀だろ
>>696 >>698 忍者3など他の定番より劣るが値段なりって事ですかね?
見た目と設置後のスペース的にSD1283NHEDを買ってみます。
>>708 以前の検証?ではほぼ同等とか言ってた気がする
おれはT40買ったけどね(2500K OC4.3GHzでなら問題無し)
ダークナイトはファン回転数で稼いでる印象 ま、メモリ干渉ないのは魅力的だが
ディラックってぼったくり代理店のイメージしかない サイズより値が張りそうだ
>>712 まあ、どう考えてもそんなに個数出るもんじゃないしな
Scythe完全に降りるなら、リテンションキットやクリップ
保守部品はScytheに在庫あるうちに揃えときたくなるなw
Archonは1スロット目がなぁ なんで銀矢SB-E(Ex)扱わなかったんだよ…
Archonは今使ってるけど 今のM/Bの写真と次に使ってみたいM/Bの写真重ねると厳しい
CPUクーラーがトップフローである事を前提とした ファンレスビデオカード(部品が全部CPU側に実装) て販売して欲しいな… 2万円クラスのビデオカードなら冷やせそう
ヒートパイプでCPU側(上面)に放熱板回してるのならあるだろ。
VGAクーラースレ行けばいんじゃね
悪汁とな
悪汁ひどいなw
SilverStoneのRV03にFM2A85X Extreme6で新PCを組もうと思ってるんですが、 背の高さ53,9mmのメモリだと忍者参や無限参は干渉してしまうでしょうか? OCするのでグリスをLIQUID Ultra + CSにしようと思ってるので選択肢が…
黄色いファンがCPUの排熱で変な汁を煮ているようにしか見えなくなってきた
>>722 SD1283NHEDならメモリ干渉気にしなくて済む
多少ファンの回転数高めだが冷却能力は忍者参とかと遜色ないとか
>>724 あれは良いみたいですね
ベースのヒートシンク以外の部分がアルミなのか他の材質なのか調べてきます
ありがとう!
>>725 そうかLiquid Ultra使うのか
メーカーページ見てみたが接地面の材質は書いてなかったな
ランキング云々以前にエントリーがデタラメすぎ
>>727 これはひどいw
ランキングの名を借りたステマだろこれw
>>727 これは酷すぐるたろ
提灯レビューもたいがいにしないと、
見る人激減しそうだし、そろそろ本当にやばいのかね。
兜2が最強というわけだな
だめぽ
兜2が最強だったのかぁーー!! 最近、高い金出して赤銀矢を買ってしまったオレはどうしたらいいんだよ・・・
要は各部門1〜3位を売りたいんですぅって目論見の宣伝記事って事だねw
兜2はOCした時の温度が一番高いじゃないか
たぶん兜2投げ売り始まってその後に兜3が来る前触れだな
スポンサーの支払い金額ランキング・CPUクーラー編 1位、サイズ 2位、クラマス 3位、コルセア
OCランキングで新銀矢が圏外・・・ そしてH80の温度の高さ おかしいところが多すぎる どうやって計測の仕方がおかしすぎる
ETS-T40ーTBエントリーさせるなら TPC812なんかよりHyper 212 EVOもエントリーさせないといけないよな
計測しなくても、過去のデータから適当に値を設定するお仕事
>>729 因みにベース素材が銅でもかなり腐食するからな
>739 i5-3570Kを発熱が跳ね上がる前の4.2GHzまでしか上げてない上に、 OCCTのCPU Limpakで10分という温すぎる測定法。 それゆえに新銀矢はファン回転数が上がりきらず、全力が出てないらしい、アホかと。 つーか、10分じゃ簡易水冷の冷却液暖まりきる前じゃないのか?H80の温度どうなってんだ?
>727 もはや突っ込みどころしか無いけど、一番酷いと思ったのは組み込み時間だな。 プッシュピン大好きなのか、リテール1分、KABUTO5分って… かなり慣れてないと難しくないか?特にピンがヒートシンクに隠れるKABUTO。 一方で、矢倉を組むタイプのバックプレート式は軒並み低評価。 本当にお前組んだことがあるのかと…
リテールは30秒でいける
>>743 mjd?
じゃあやめて正解だったか、わざわざありがとう
NT-01-Pがほしい
SilverArrow SB-EってサイズのT-33Bに入る?
>>750 サイドパネル閉まらなくていいならw 20mm近くはみ出すな
>>750 入らない
ヒートシンクはギリギリ入るが、付属ファンのTY-150(15cm特殊フレームファン)がヒートシンクより出っ張る
普通の14cmファンに変えれば入る
だが、メモリの高さが3cm以上だと手前の14cmファンがヒートシンクより出っ張る
12cmファンに変えるかメモリを変えるか
メモリの高さが3.2cmくらいならファンのフレームを少し削れば14cmファンを付けられる
経験談
Haswellのシステムも穴と高さは今と同じみたいだよ
>>742 で広告済みなのに
>>753 でワザワザ単独で貼り直すなんて、
オリオスペックの中の人も、図々しいもんだね。
小さすぎるのにボリ過ぎて高すぎるから、売れてないんじゃないの?
>>755 Haswellスレからきたんで上のレスなんて知りませんよ
Haswell対応CPUファンの情報は初めてじゃないのかという事だけを言いたかっただけだよ
メーカーとか販売店とかはどうでもいい
ハズスレに居たならクーラー穴が1156互換なんて既知だろうに
まあまあ 次のHaswellでも、LGA数は減り、ピンアサインは大幅にレイアウト変更を受けるけど CPUパッケージの大きさ・厚みや取付穴ピッチは変わらないらしいからね 最近の噂ではHaswellのマイナーチェンジ版Broadwellでも現行LGA115xクーラー使えるんでは?ってな話
761 :
643 :2012/11/10(土) 17:26:26.65 ID:5W98W++s
殻内、CPU HSとNH-U12P間のグリスは、Arctic Silver AS-05を使用、まだ馴染んでないけど NH-U12P SE2 ファンx2 1350rpm、3770K 4004MHz 1.200V システム118W(core温度が下がると消費電力下がる? Core62℃、CPU HS34.6℃、NH-U12Pベース31.4℃、NH-U12Pフィン28.2℃、吸気温22.5℃ アイドル システム39W、0.900V、1601MHz Core27℃、CPU HS25.8℃、NH-U12Pベース24.0℃、NH-U12Pフィン23.7℃、吸気温22.5℃ core温度下がった。次は、NT-H1 で測定
>>760 BroadwellもLGA1150ってことだよね
ああ、そこまで使い回しが効くとなると新しいクーラー買う気が失せるな
せっかく高い金出して買ったのを使えるのに使わないのはもったいないしな
>(core温度が下がると消費電力下がる? それ順序逆じゃね・・・
現行のクーラー穴規格は、少なくともBroadwellの終息が始まる2015年初頭迄は有効な訳だ 2009年9月のLGA1156登場から3年、そしてLGA1150終息開始迄2年半だから、 LGA775クーラーと同等以上の製品寿命は確保出来ている
>>761 そのWがCoreTempのなら、俺もそんな傾向があるような気が
することがあった気がする。
767 :
643 :2012/11/11(日) 04:26:08.16 ID:MZs9NCDi
殻内、CPU HSとNH-U12P間のグリスは、Noctua NT-H1を使用、まだ馴染んでないけど NH-U12P SE2 ファンx2 1350rpm、3770K 4004MHz 1.200V システム118W Core56℃、CPU HS32.8℃、NH-U12Pベース29.4℃、NH-U12Pフィン25.7℃、吸気温22.6℃ アイドル システム39W、0.900V、1601MHz Core27℃、CPU HS25.8℃、NH-U12Pベース23.4℃、NH-U12Pフィン23.0℃、吸気温22.5℃ 次は、LIQUID Pro で測定
サイズさん、お願いだから無限miniを早く市販化してください(´;ω;`)
サイズ「出しちゃってもいいんだけど値段がなーw」
必要ないのにPCを無駄にハイスペックにしてるやつって多そうだな
それが趣味ってもんさ
ハイスペックCPUクーラーが必要なのって今ではSandyのOCだけだろ (殻割り必要な奴は屑なので除外) AMDはFXシリーズのフルコアコア駆動OCぐらいだがCPUの熱より消費電力の増大が OCの意欲を失わせるから結局許容できる消費電力の範疇にとどめることになる その結果ミドルスペックCPUクーラーで事足りる Intelが次世代も殻割が必要な屑CPU出してきたらハイスペックCPUクーラー絶滅の危機だな
>>769 そんな・・・フィンもパイプの半分程度で済んでるんだから無限3より高いとか勘弁してください!!
てかサイドフローかつロープロがひとつもないってどーゆーことなの・・・
>>772 ハイスペックのクーラーを静穏目的で
ゆるゆる運用しているユーザーも多いから、絶滅はないんじゃないの?
CPUの熱負荷が減る傾向は変わらないだろうから
フィンピッチの広いファンレス系のハイエンドクーラーが
増える可能性は高いかもしれないけど。
まあ、それ以前に無駄であっても、高性能、高付加価値商品を求める
コアユーザーが存在するから、メーカーも商売としても無くさないだろうなw
リテールがウルセーから変える奴もいるんだがな ハイエンドクーラーならケースファンの風だけで使える
あ、定格な(´・ω・`)b
ゲームやエンコで酷使しないならリテールでもそんなに気にならない
ミニハレムはよ のくちゃのワンズ以外での販売はよ……
ケースファン10個もつけりゃCPUクーラーの音なんてどうでも良くなるよ
ところで瀬文茶のヒートシンクグラフィックで負荷テストを PrimeとLinxで使い分けてるのってなんで?
>>780 使い分けてるんじゃないよ。
マザーが焼けて、テスト機材が変わったのを機に
負荷テストもLinXに変えただけ。
>>781 ホントだ
時系列で見てくと3/21と4/4の間で変わってる
混ぜて使ってたんじゃなかったんだ
でもいくら機材変わっとはいえ負荷テストくらい揃えても良かったんじゃ?
と思うのはオレだけ?
ポン付けでそこそこ見た目の良いファン一体型の静音クーラーもっと増やせよ。 今だと笊しかねーじゃん。
要はリテール並に簡単構造で一回り大きくて静かなクーラーか?
>>784 そうそう、ついでにグリス塗り直しが楽なやつがいいな。
プッシュピンは正直使いにくいし。
今ほぼ24時間稼働させとるんだがやっぱりクーラーファンの寿命気にする必要あり? なかなか高い金出して買ったから長持ちさせたいんだが(ファンの予備は一応確保はしてあるw) でも一体型だとファン逝ったら完全買い替えだもんな まあ、ファンをクリップで留めるのがめんどいというのもわからんでもないが、それほどか?
爪のステマ工作員は超うざかったけど、夏に日本人を挑発しまくったあとは 随分静かになったよな。
2008年から光る鎌風PWMを、大体500rpmで24時間駆動させてるが コールドブートした際にモーターが唸る様な怪しい音はしてきた まぁ2〜3時間経つと静かになるけどね
笊とかwww
ファン一体型の何がいいんだ? ファンが駄目になったらヒートシンクごと替えなきゃいけないし ファンが気に入らない場合、目的や好みに合った物に交換する事も出来ない。 ヒートシンクにファンを着ける作業なんて簡単なことだと思うから 正直、メリットが思い浮かばないんだが。
>>790 単純に見た目だよ。
最近はファンがダメになる前にソケット変わるし。
結果的にLGA1156以降同じ金具で使えてるけどさ。
冷却や静音に拘ることも少なくなってきたしなぁ。
兜のファンがちょっとヘタれてきたけど交換に躊躇してる・・・ PWMファンちょっと高いんだもんな。
発想を逆転するんだ 3pinでもいいさと考えるんだ
ほんの数百円の違いだろうに…
CPU添付のクーラーから、うん千円はたいて換装しているのに、 ファンがPWMか違うかの差額を今更気にする方がどうかしている
兜なら¥980〜¥1980だけどなw まぁ兜の投売りの値段からしたらファン高いかもしれんけど
KABUTOクーラーのファンそのままで使うのと 800rpmぐらいの12cmファンに取り替えるのとどっちがマザボのためにはいいのだろうか
Λ_Λ
(´∀` )-、
>>792 カブト2を試すいい機会じゃないですか
別にRWMファンじゃなくてもいいと思うけどなぁ マザーにファンコントロール機能ついてれば無くてもいいし・・・
RWMでないと機能しないでしょ
RWMファンって なに?
PWMに毛の生えた先進的な機能だよ
毛は生えて無いほうが良い
やっぱり俺は良かったんだな・・・
RWMファンワロタ m9 ってやってたら俺やん・・・
808 :
Socket774 :2012/11/13(火) 01:54:13.47 ID:dsYzTGtl
>>797 使うCPUにもよるんじゃないかな。
低発熱なCPUなら夏場にシバいても800rpmで十分だが、シバいた時
それなりに発熱するCPUならPWMファンのほうがいいんでは。
銀矢ってどうしてファン別売りにしないの? 需要あるのに
日本では売ってないだけで、海外でなら売ってるよ
独尼からなら転送サービス使わずに買える まあ、送料も含めると多少お高い買い物になるが
バックプレート式の一番安いクーラーってどれ?
DEEPCOOLのAlpha6 尼1357円 ※ただしLGA775用w マルチソケット対応ならGaia SD1283 2480円かな 2998〜3500円の間でETS-T40-TB、忍者、無限、Hyper212EVO、SD1283NHED なんや結局いつもの定番所3千円前後シリーズやないかー!ってオチ
815 :
813 :2012/11/13(火) 11:11:57.57 ID:nYF1vgxR
ごめん価格で安いほうから見たらめちゃ安いのあったw
ttp://www.sne-web.co.jp/slim3012db.htm でもバックプレートの形が分からんので悩み中
実は478ソケのクーラーを発掘したんで775か1155M/Bで試してみようと思ったんだ
ほんとはサイズのソケットスタビライザーだっけ?あれが欲しいんだけど
とっくに完売してるみたいだから適当なバックプレート使って加工しようかと思ってね…
PH-TC14PEをティーピーって略す人挙手!
基地の外にいる人の話題出さないで
ETS-T40-TBの最後に取り付けるI字の金具ってどれくらい締め付ければいいの もう少し締めれそうな感じだけどってとこで止めたんだけどいいのかな
おれは締めてって少し重くなったとこで止めた もっと締めてもよかったかもとは思う
俺は「ちょっと締めすぎたかな? と少し不安になった程度で辞めたな 今のところ不具合はないので気にしてない
電動ドライバーでガーーーーギュッギュッとなるまで締め上げてるよ
おれはインパクトドライバーでしっかり締め上げたよ
俺も業務用コンプレッサーとエアインパクトで締め上げた
ネジがちぎれるぞwww 俺はとりあえず最後まで締めてる。 不具合無く動いてるよ。 無限3より全然冷えるわ ベース部分の平滑度が以外と高かった。 ゆっくり閉めていくと最後のほう マザー側につけてるメッキのバーが曲がってる用に感じる これである程度テンション調整できてるのかな
OEM先が一目でわかるぞー!あそこは元々OEMが仕事だったはずだが
>826 これの高さってSG06にぴったりなんだな
>>828 Silverstoneは
ちゃんと自社のケースにぴったりあわせてくるからなー
もうちょっとケースの出来がよければ言うことないんだがなw
>>826 SST-NT06-PRO はFT-03 miniにも丁度いいサイズか。
おい、知ってたか PH-TC14PEってカラバリで冷却能力に差があるらしいぞw
そーす
233 返信:Socket774[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 17:14:27.55 ID:8WerTayy [2/2]
>>231 なんだただの情弱か。略称も分からんあたり新参だろうな。過去のCPUクーラーすれには略称がテンプレ化されていたが、それが無くなるだけで分からなくなる馬鹿がいるとは。
空冷最強はティーピーとして比較データなんてとっくに散々既出であり、
わざわざティーピーより冷えないのに干渉だけティーピー以上銀矢シリーズとか粗大ゴミ増やすわけないからな
もし意味のある比較をしたいというならば、赤ティーピーと青ティーピーの比較とかだろ
未確認情報ながらティーピー は色付きだとさらに冷却能力が増すという情報がある
とっくに優劣の決まったものを比較用とかドヤあされてもね、客観的に見て今更何の価値もない検証とか
情弱は頭弱いし、相手するだけ無駄なんでもう相手してやんねーから残念 はい、透明あぼん
と、ちょっとあれな人が言ってるのを見つけましたw
836 :
Socket774 :2012/11/14(水) 14:01:38.24 ID:3MBcSsv2
おい、知ってたか PHなんたらってボリオスペックで売れ残って困って 毎日ステマしてるらしいぞw
基地外に触んな
>>836 上の人もその一人かと
オレもあまりのボリオスペックのあまりのボッタクリにびっくりして慌てて米尼に駆け込んだw
うざーずさいどもボるよね
840 :
Socket774 :2012/11/14(水) 16:23:26.57 ID:gbutrkz/
キューブケースに入れるクーラー探してるんだが LP53と風神スリムどっちが良いと思う? 最近出たLP53は全銅フィンらしい。本当に全銅フィンて普通のやつより冷えるの?
小さく収める為に高くて重いけど熱伝導率のいい銅を使う必要があった、とも考えられるぞw
843 :
Socket774 :2012/11/14(水) 17:07:05.30 ID:gbutrkz/
>>842 Samuel17は今のケースで使ってるんだ
銅でも9cmファンだとうるさくて12cmファンに冷却も勝てないんだろうか・・・
845 :
Socket774 :2012/11/14(水) 17:47:35.84 ID:gbutrkz/
>>844 たけぇ・・・
ケースが8cmまでのクーラーしか付けられないからギリギリアウトだぜ
846 :
落ちる :2012/11/14(水) 17:59:16.55 ID:0EYOMPkH
スマナイ質問 ここ3日ほど固まったりブルースクリーンになったり 突然落ちたり 立上がりが遅かったり 調子が悪い とりあえず内部を掃除機をかけ ファンをはずしグリスを塗り直して取付けてみた いままだ落ちない グリス切れで熱伝導が悪く冷えなかった と言うことか? しかしコの時期にか
メモリやHDDを疑うほうが先じゃね?w
848 :
落ちる :2012/11/14(水) 18:26:23.29 ID:0EYOMPkH
>>847 どうも HDは問題なさそうです 汗!
とりあえず今動画3ヶ同時にエンコするも
CPU温度28度から51度まで上がるが
落ちることなく終了 とりあえず負荷掛けoK
しばらく様子見します
メモリかマザーが怪しい
Meがあやしい
BSODならまずメモリだよな
君自身の存在が怪しい
誇りか目盛りだな。
日本語じゃないかな
CPUクーラー買ったんだけど ベース部分のフィルムの端が折れ曲がってたりするのは普通?問題ない? 因みに買ったのはDark Knight SD1283 Night Hawk Edition それよりもセンターウ…ボム方式(イメージがステルス爆撃機なのでw)だと空気入るよね ヒートパイプとベースに段差ある場合、グリスどう塗ってる?
そのフィルムは剥がせ
>>856 フィルムってなんだ?まさか保護フィルムじゃないよな?
>>857 ,858
あーごめん、保護フィルムなのは知ってる
剥がれてる部分が梱包材と擦れて冷却性能が落ちるかと不安だったんだ
そのリアクションならありふれてるっぽいし大丈夫そうかな
そこまで敏感な代物ではござらぬ
>>860 お侍様ありがとうごぜえます
そのお言葉に安心した倅が
「これで安心、寝小便も治る!」と大喜びでごぜえます
>>856 えるしってるか
センターウンコもしくはセンター米(×)じゃないと空気はいる
確か動画があがってるはず
オリオ云々騒いでるのはモンスターラボって店の基地外なの?
オリオが深夜の書き込み営業で他店を貶めているけど、 ボリオスペックって言われる理由すら中の人には理解出来ないんたな。
荒れる元だから店の話題はショップスレでやれ
変態だー!
G530のリテールクーラーがPC起動したときかなり大きな音がするんですが クーラーを取り替える以外に静音化する方法はないでしょうか
ファンコン使う コネクタを抜く(ただし自己責任)
電源を入れない
ケースの蓋を大解放
起動の時だけならそのままでいいいやん
DELLやHPのWSもフェイルセーフでそういう設計(制御)だしな 掃除機より爆音w 組んで初回の起動や、コンセント挿し直した時も全開→絞る制御なマザー多いかと
>>868 最初から低電圧だと、「回転しない」というファンもある。そのため起動時だけは
フル回転で回すってのが最近のPWM制御の主流。
最近、というか昔からそうだけど。つーかCPUクーラースレで聞くようなことか?
初心者スレにでもぶち込んどけ
くだ質の方が良いのでは
そのマザーのbiosでファンコントロール出来ないのかな あとCPUの電圧下げちゃうとか
起動時にフル回転するのってほんの一瞬だよな それすら我慢出来ないってなんかの精神疾患じゃないのか?
880 :
Socket774 :2012/11/16(金) 00:35:58.44 ID:NtdSj8x5
皆 優しいのねっ アチキにも優しくしてねっ るんっ
素直にクーラー取り替えればいいじゃん
風神スリムってクーラーマスターの製品だったんだな…名前的に(ry
クラマスはいいや…
クラマスの信用度は大暴落
まあ、クラマスでずば抜けて冷えるっ!ってクーラーないしなー 俺的にはZ600とHyper6は好きだったけど 見た目だけならV8とかV10とかw
クラマスはコスパ悪過ぎなんだよな フラッグシップモデルはミドルクラスに毛が生えた程度の性能なのに無駄に高いし クラマス税なんてものは払えんよ
クラマスのピークはシプラム売ってた頃
シプラムは気に入って3つ買ったけか
Silver Arrow SB-E frio extreme かどちらかで迷ってるんですけどアドバイスいただけませんか 今使ってるのがTRue Black 120です
>>890 Silver Arrow SB-Eだろ
ただし、取り付けに色々と問題あるけどな
>>890 Silver Arrow SB-Eがオススメだけど以下の点に注意
・拡張スロット1段目と高確率で干渉する
・OCメモリの背の高いヒートシンク付きは無理(大概の空冷ハイエンドに言えることだが)
・高さ170mmでケースサイドパネルと干渉しないか
Frio Extremeは拡張スロットとの干渉は気にしなくて済むがメモリとの干渉はSilver Arrow よりシビア
高さは160mmで入るケースの幅が広がる
あと、ファンが五月蝿い
>>891-892 アドバイスありがとう
SB-EとMBそれぞれの画像を似た縮尺にすると確実に上のPCI-exスロットが死にそうですね
ASRockのZ77ex6を予定していたので該当のスレで聞いてみます
>>893 PH-TC14PEという選択肢もありかと
拡張スロットとの干渉の可能性はSilver Arrow SB-Eより低いらしい
国内のオリオやワンズで買うと高いが米尼で買うとそれなりの値段で買えるよ
今なら白が8.5kで買える
オレも買って今日届いたところw
来るまでどんくらいかかった?
>>895 10日
尼の到着予想より4日早く着いた
海外から買う手間と時間が4400円に見合うかどうか…。見合うかこんなもん! 8500円ってことは$100ちょいってことか。代理店税と数が出ないハイエンドクーラー分の店の取り分積まれると こんなもんなんかねえ。
海外だと初期不良対応がめんどくさそうだな
手間なんざ殆ど掛からない 時間は個人差だな オレは別に急ぎでもなかったから10日という日数に特に不満は感じない OCWの赤銀矢は8.4kと常識的な値段だったがな
米尼程度で手間だとかいってりゃ通販全滅じゃね 4400円ってそこそこの金額だと思うけどそうでもないのか?
これ日本に送ってくれるー?送ってくれるねー。はいポチ後よろしくー。の尼のがよほど楽だ。 日本の代理店商社仕事しねーもん。水曜までに調達可否回答するって言った部材の回答まだこねえ。 木曜から朝昼晩と煽ってもこれだ。
エナーマックスのETS-T40とクーラーマスターのハイパーだとどっちが冷えるんだろうね 値段が倍近く違う割には似たような商品に見える
120mmファン4つのスサノヲU。。。でないかなぁ・・・
212だとほぼ同じ それより数字の大きい同時期のだといちおう蔵升じゃないかと思われるがソースはない
ついでに 空冷の場合の目安はヒートパイプの本数と太さ6mm*4と8mm*3はミドルクラスに多い それより増えるともうちょい冷える傾向にある
サイズのSilver Arrow SB-Eは終息
ディラックにうつるのか?
OCWでTY-143の在庫復活
売り切れ御免
913 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:17:59.05 ID:sqLulqEn
今、銀矢を使ってるけど、アイドル時の回転数は約685rpmで、MAXで約2430rpm! 1500rpmくらいからアブラゼミの鳴くような音が出始める。 音は、ツインタワーに挟まれている方のファンからの音だ。 MAXになると、「ギュイーン」と電動工具?みたいな音になる。 これで正常なんだろうか? でもこのファン、壊れてんのかな?
自分が1分間に2300回転してみてどんな音が出るか実験してみろよ
「あばばばばばっばあ」
無印の銀矢で?赤銀矢ではなく? だとしたら異常だな
917 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:26:53.39 ID:sqLulqEn
なら正常だろう オレも赤銀矢使ってるが音はすごい
新銀矢じゃないけど スーパーメガを120x38 2000rpmでサンドしたら 吸気側のファンから「ビィーン」て音が出た 外して回すと鳴らないのでヒートシンクのフィンが風で振動して鳴るみたい 吸気側を120x25 1900rpmに変えたら大分ましになった
920 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:34:26.00 ID:sqLulqEn
>>918 ありがとう。
正常だったんだ。
これで安心して使える。
921 :
Socket774 :2012/11/17(土) 15:47:29.28 ID:sqLulqEn
>>919 ありがとう。
吸気によるヒートシンクの振動音みたいだね!
着けたばかりの時、あまりのスゴさに空中分解しそうでコワかったよ!
cwch100ポチった俺にワンチャンありますか
もうちょっと待ってH100iにすりゃよかったのに そのもうちょっとがどれくらいかはわからんのだがw
わんわん!
>>751 ,752
亀レスだが、ありがとう、ヒートシンクが入ればいいので、T-33BだけどSilverArrow SB-E
買って来た。これからPC本体解体。
サイドパネル全面開放?
クラーケンx60はいつ出るんですか・・・
ディラックになって値下がるかな? Archonを見るにサイズ扱い時より上がりそうな気もするんだが
契約が切れたのかな? 似たような経緯で別代理店の名乗り出がないプロリマはどうなるんだろう?
入手困難になる前に急げえええええ
早くしないと値段も上がるぞ
これから寒くもなるしすでにCPUクーラーの予備分も確保しているし、さらにオークションまでもあるし なんで慌てる必要があるのか SAが一定期間なくなったところでライバル製品だらけ 来年の夏前にまで新CPUクーラーもどんどん出るし 無駄に煽る馬鹿が多すぎる
それにハイエンドCPUクーラーが必要なCPUってSandyだけしかない 殻割を必要とする屑CPUはプチOCでゆるゆる使うだけのことだ 予備分のストックが無駄に積み重なっている
スレチだし荒れる話かもしれんが、銀矢無印からCWCH80にしたらGPUの温度が負荷時6℃も下がりやがった このデカさだと相当エアフローの妨げになってんのかね…ケースはCC600T、ビデオカードはGTX680TwinFrozr IIIだが
938 :
Socket774 :2012/11/18(日) 09:05:19.82 ID:l3X6oLfw
OCWのTY-143、もう売り切れてるじゃねーか! 俺の赤銀矢に、3つ目のファンを付けようとしていたのにorz でも、3つもTY-143を付けると、「ビィーン」音が更に大きくなるんだろうな〜
もう赤銀矢買うか海外尼でいいわ…
>>938 今更だな
見つけてから20分くらいで売り切れになったな
競争率高すぎるから余程こまめにチェックしてないと買えんよw
爆音とか言われてるからてっきり人気無いのかと思ってたが
うるさいといえばFrio Extremeもファンクリップをもう1セット標準で付けて ファンを単体で売りだせば結構人気出そうに思うがな
BIOS制御切って常時全開にしなきゃ爆音でもないお 普段は650rpmくらいで回ってる 普段は静かに、シバいたら力技で冷やす、的な設定にしとりゃ問題なかんべw
945 :
Socket774 :2012/11/18(日) 10:53:02.32 ID:l3X6oLfw
>>941 昨日、在庫復活したばかりなので油断していたorz
>>939 赤銀矢逝って。
最高だよ!
最初の発売時に十分な量確保できていたが思わずまた買ってしまったw 新たに買った分はPH-TC14PEに付けてみるべか
ずいぶん人気だな みんなそんなにぶん回したいのか…w
新銀矢って40mmのメモリでも干渉しない?
600rpm〜2500rpmの広域、しかも14cmで1800円だからなぁ。 常用させる事も爆音最大出力もできるから買えるなら欲しいわ>fan しかしそう考えると赤銀矢のコスパはかなり良いかもな。 何気にSB-Eよりケースを選ばないし。
ホントTY-143はオールラウンドに使えるしコスパ良すぎ 大体のハイエンドは14pの12p互換ファンを採用してるから 赤銀矢持ってなくても買いだわな
手元にTY-143が4個あるが ケースファンに後4個欲しい
952 :
Socket774 :2012/11/18(日) 20:44:42.50 ID:l3X6oLfw
>>948 干渉しそうな気がする。
今、33mmを使っている。
ファンを精一杯引っ張りあげているが、それでもファンとの隙間が1〜2mmしかない。
ロープロファイルものに替なければならないと思う。
メモリのヒートシンクって要るのかね? 最近付いてる物が多いが邪魔だなとしか思わない 付いてないのを探すのが面倒だし
ベンダー側の思惑から(隠せる的な意味で)必要なのだと思われ
最初からついてるのはほとんどいらないな
スロットに挿す時に力が掛けやすいヒートシンクならあっても良い。
基本的には要らない子なんだな 最終奥義剥がすという手もあるがやっぱバリメキする可能性高いのかね?
ETS-T40−TBポチった TDP200W対応の実力を試してみる 他のクーラーとの性能比較も兼ねてる
CNPS9900MAXがつかない・・・ 取り付けアングルがCPU接触面よりも高いし不良なのかこれであってるのかわからん
ちょっと前にどこかのスレで見たけど、メモリのヒートシンクは一応効果あるんじゃなかったっけ? 全体的にグリスだかサーマルパッドだかの質が悪くて、あまり熱伝導率はよくないらしいけど 剥がしやすさについては知らないけど、世界的なOCerがバキメリしちゃってるのは画像で見たなw
>>960 LGA1155で俺も全く同じで二度と笊は買わないと誓った
無理矢理斜めに締めれば何とかなるけど本当に大変だよ
ちなみに正常な部品ならば割りと簡単に取り付けは可能らしい
笊の部品はあまりに精度悪すぎる
出来がアレだからなあ 見た目はいいんだけどそこが勿体無い 多分DEEPCOOLやScytheの方が精度高いと思う どれでもバシッと付くから でも価格とか子猫見ると結構売れてるようだから笊的にはおkなんだろうw
笊製品って見た目は奇抜でいいんだけど、ほんと精度が駄目過ぎるんだよな CPUクーラーのみならず、PCケースにしろインターフェイス機器にしろほぼ全般に言える
965 :
Socket774 :2012/11/19(月) 07:27:23.30 ID:udYId0Ep
俺も過去に、笊の餌食となった。 うまく位置合わせ出来ず、無理して押し込んだらマザーに致命傷を負った。 もう、二度と笊は買わない!
おいサイズのほうが精度がいいって…サイズ以下の精度ってもはや不良品レベルじゃねーかwww
>>959 今更そんなこと言ってんのか?
TDP200W対応は売るためだけの文句だぞ
無限3とか蔵升の212EVOだっけ?あのへんの同価格帯のと同じくらいの能力
>>962 さすがになんかミスしてんじゃないかなあ。
金具の位置をちゃんと調整してないとか。
少なくともCPUクーラーの精度で問題があったことなんか一度もないし、
いつもがっちりくっつくぞ。六角ネジだけは閉口してるがw
Machoに興味があるけど、忍者参よりも冷えるかな
>>969 元がHR-02なんだから冷えると思われ
ただ忍者からなら変えるほどかという気がしなくもない
971 :
Socket774 :2012/11/19(月) 11:36:03.70 ID:P8sC6d6e
>>965 ヤラレたな!
俺は笊のZM-SC100を買ったが、位置が合わず、まったく刺さらんかった。
即、突き返した!
笊ほどじゃないけどクラマスも結構酷い マニュアルがアテにならないのと、バックプレート・X字の固定金具とかバリ残りすぎw
蔵升とか基本ボッタなのになw
>>967 ああ、いいのいいの
最初から本気にしちゃいないから
これくらいの価格帯の中でわざわざそこまで謳ってたからじゃあ試してやろうじゃないかとw
同クラスのクーラーならなんでも良かったんだ性能比較用だから
>>960 2011に対応させるために土台の高さが変更されてた
初期の土台とは合わない
ETS-T40−TB届いて早速組み付けて負荷テストを実施
[email protected] zで軽々と90℃オーバー
温度上がりすぎたせいか電源一旦落としたあと再度入れようとしたら
ブートドライブを認識しなくなったがしばらくしたら元通り
やっぱ無茶なOCはダメだねw
いきなりひどい仕打ちだなw
こういう先輩や上司が新入社員を使い捨てにするんだろう
979 :
Socket774 :2012/11/19(月) 18:07:41.98 ID:XSIx683Y
久しぶりの自作で3775Tに兜2を付けたけど、MBへの固定方法が不安。 そのうち、もげて落ちやしないかとw
>>977 ひどい仕打ちをするために買ったのさw
>>978 確かにもう用は済んだから使い捨てだなw
オクに1k即決くらいで出しゃ売れるかね?
こういう馬鹿なOCerがいるからインテルはOCに不向きなlvyを作ったんだよ(笑) OCerは液体窒素などを使ったハイエンド的な手法でOCを楽しんでくらさい
>>981 1k即決ならサブ機に欲しいなw
送料込みでも2kくらいか
>>983 それくらいなら買い手つくのか
近いうちにヤフオクに出すかもw
au携帯使ってるんで たまにauショッピングモール覗くんだけど さっき見たらプロリマのアルマゲドンがまだ売っててワロタ 値段は6980円だった
なにそれ
>>976 室温どれくらい?俺も同じの使ってるけど2600kで4.7GHzじゃ90度なんて全然行かないんだけど。
>>987 室温28℃
あとOC環境とオレの腕が悪いのでVCore高め1.46Vくらい
ちなみに負荷テストはOCCT4.3.1 Linpack AVX有効 全てのコアを使用
電圧でぜんぜん変わるんだってばよ
>>987 で、そっちの室温、コア温度、Vcore、負荷テストの種類は何?
参考までに教えて
次スレまだ?
>>960 2011対応版は笊が自信を持って出した地雷品だぞw
>>987 なんでこんなかんたんなこと教えてくれないの?
Linpack AVx有効じゃないのでやってたとかw
でやってみたら温度高かったとか?
>>992 クーラーETS-T40 2600k4.8GHz 1.37v 室温21度
OCCT LinpackAVXオンで12時間走らせて最大75度だったよ。今は4.4GHzに落として常用してるけどね。
最近寒くなって石油ストーブつけてるから前と同じ設定でやったらもっと上がるね。
ID変わってたすまない。
やっぱ室温とVcoreの差だな サンクス
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread