【DrMOS】MSI友の会 その55【FM2 解 禁】
1 :
Socket774 :
2012/10/03(水) 13:28:01.46 ID:DpEYW7an
2 :
Socket774 :2012/10/03(水) 13:35:17.62 ID:DpEYW7an
3 :
Socket774 :2012/10/03(水) 13:37:23.30 ID:DpEYW7an
とりあえず新スレ作ってみたよ こんな感じでイイかのぅ?
4 :
Socket774 :2012/10/03(水) 13:47:11.47 ID:MZIKzFPE
なんでAMDの石のことを書くんだ・・・
5 :
Socket774 :2012/10/03(水) 14:09:18.12 ID:ttEbsE2S
いちおつ まあITXのマザーには期待してる
6 :
Socket774 :2012/10/03(水) 17:07:24.42 ID:9IPfq/J+
FMnew7が出るまで様子見
7 :
Socket774 :2012/10/03(水) 21:13:18.09 ID:42daObA1
やはり巨乳は譲れないな!!
8 :
Socket774 :2012/10/03(水) 21:23:15.98 ID:T2EwHR1D
>>6 そういわれるとFM7まで待ちたくなるじゃないかw
9 :
Socket774 :2012/10/03(水) 21:32:06.13 ID:zau+bhA+
A75IAは発売前から一部で本命視されてるけどコケんなよw うちの990FXA-GD65が本気だす日はいつくるのかなー?
じゃ貧乳はオレが頂くよ A85高いねぇ・・・ 5800Kが何気に良さそうだから気になるんだな。 1ヶ月くらいで半額まで落ちねぇかな・・・
H67MA-ED55にivy対応ようやくキター sandyからivyに換えた人どれぐらいいるんかね
おわーz68でclickbios2の1.0.089入れたらos上でcb2起動しなくなった・・・ ぐぐったら他の1.0.089入れた人もエラー出るって・・・ver戻すしかないかぁ
ZH77A-G43なんだけど、スリープからの復帰でUSBのマウスとキーボードを使いたいんだけど 何か設定あった?デバイスマネージャーでは使える設定のはずなんだけどダメだった
マザー違うがUEFIのところで Wake Up Event Setup by {OS}or{BIOS}ってなってると思う BIOSにしてスリープ復帰に使いたいデバイスのところをenableにすればいけると思う。
>>14 G55だけど、
>>15 さんが書いてるような設定がある。ところで、スリープに不具合無い?
私の環境だと、問題無くスリープ復帰出来てますよ。
18 :
14 :2012/10/06(土) 23:44:28.01 ID:Vhe2sS3t
遅くなったけどありがと G43は設定したら上手くいったけど、BIOSと無線マウスの相性なのかカックカクw ポインタが勝手にずれたり・・
BIOS画面ね
>>19 有線マウスだけど、BIOSはガクガクだな
私は無線だけど快適に動くよ。 マウスはロジクールのM510
Z77A-GD55を使ってます。 Biosは購入時の1.3のままですが、1.4の更新内容に- Improved memory compatibility. とあり、結構メモリー周りの不具合と思われる症状があるのでUpdateしようと思うのですが、 調べてみると、Live Update 5というのとM-Flashというのがありますが、どちらを使えばよいのでしょうか? あと、Biosを調べてるうちに、CLICK BIOS IIがUpdateされていることが分かったのですが、従来、BIOSの設定画面って BIOSをUpdateしたら一緒に修正されるってイメージ持ってたんですが、今はBIOSのUpdateとは別々に行うって 感じなのでしょうか?(BIOS本体とCLICK BIOS IIの関係がよくわかりません)
CLICK BIOS IIで設定いじっててBIOSが吹っ飛んだことがあるから使ってないけどWindows上で設定項目をいじれるソフト なのでUpdateしなければ設定項目も修正箇所も本来のBIOSと同じ M-Flashは勘違いでUSB抜いちゃって失敗した報告が前スレにあった気がする Live Update 5も本体も何度かUpdateきてるから最新にしたほうがいいね オートでやると余計なものまでインストールしちゃう場合があるから手動がいいかな てことで私の場合はLive Update 5最新でBIOSUpdateしたよ
>>23 詳しくありがとうございます。CLICK BIOS IIというのはWindows上からBIOS操作するソフトのことですか。
そういえば、使ったことないけど、Windows上で操作出来るようにする設定があった気がします。BIOS画面にデカデカとCLICK BIOS IIって書いてあるんで混同してました。
DLだけしましたが使わないなら不要ですね。Live Update5でやってみます。
一秒でOC出来るボタンを押したことがない。
今押してみると良い
おじさん昔MSIのマザボ使ってたんだよね・・・
>>24 Live update 5やりました。Windows上でやるかUSBでdos上でやるか選択あったんでUSBにして無事完了。
昔より時間かかる印象でした。しかし不具合は解消されなかった。
メモリの相性ってやつかい 1番普及してるっぽい仇なり襟なりつこうてへんのけ
>>13 同じくz77 mpowerで出来なかった
表示メッセージで色々調べても解決策は見つからず。
virual c++関係の問題って出てるんだけど、解決出来た人いる?
>>29 ADATA 4G*4です。電源を疑ってて交換したんですが変わらず。Memtestは何度かやってますが問題無し。XMPに問題有りかな?
で、質問ですが、BIOS updateしてからどこかのファンがうなるようになってしまいました。
どこかの設定がデフォに戻ったからかなと思いBIOSの設定を端から全て見ましたが、それらしき項目はAutoで問題なさそう。
確か、導入時もどこかの設定をいじった覚えがあるんですが失念してしまいました。
Memtestでエラー出ないから大丈夫て思うのは(ry
Z68MA-G45 (G3)が安かったから買ったんだけど、Ivyで組むにはBIOSアップデートしないと対応しませんよね? M-FlashもBIOS立ち上がらないと使えないみたいだしSandyのCPU入手してアップデートするか、MSIに送るしかないかな
34 :
Socket774 :2012/10/09(火) 12:11:24.08 ID:4oM5Qw+7
母板が違うけど自分もそのパターンでCPU二重買いしたクチ。 安全パイでメーカー送りにするか、実売価格3000円程度のセレロンでアップするかは自信次第やね。 低価格なCPUは売ってもタダ同然だから、別PC製作用に保管してるよ。
>>34 やっぱりそうですよね。
往復で送料1k掛かるとしても3.5kで、安いのCPUなら買えちゃいますね。
不動在庫で売ってた物だからバージョンも初期のやつだろうし、すこし考えてみます
MSIのAM3+マザーでOpteronって動くのかな? Webのサポートの中には列挙されてないようなんだが
>>30 自分は最新verじゃないと困るって事は無いから取り敢えず
1.0.089をアンインストールして1.0.087を入れ直して復旧した
P67A-G45を使っているのですが、高い頻度でビープ音5回鳴って起動しません。これ何が原因ですか? 今まではグラボ刺し直しでいけたんだけど…
>>38 MSIてAMI Biosだっけ。一定間隔5回てCPUエラーだと思うけど
40 :
Socket774 :2012/10/10(水) 16:25:54.61 ID:bjJxUEQp
>>39 ありがとうございます。
CPUエラーかぁ…BTOで買ってから触ってないんですがねぇ
BIOSもいじってないし
>>40 説明書にはエラー系書いてないんです
>>42 ありがとうございます。
とりあえずCPUつけ直したら起動できました。
修復中ですが…治るのかコレ…
エラーでオーバークロック云々と表示されてたし、OCソフトが原因かな?
その程度でOCとはねぇ。
OCに関しては、無理矢理性能を上げる程度の認識です。すみません。 触ってないんですけどね・・・
>>37 ありがとう。
とりあえず付属ディスクから1.0.082入れたら起動出来たよ
mpowerだけど10089で問題ない biosは17.4beta5
Z77A-65GDのBIOSを、10.5→10.6にしたらアイドル(16倍)になり難くなった気がする。 ちょっとでも負荷が掛かると、4.4GHzに上がったりする。クロック下がるのも遅くなったし( ?・з・) 間違って、二つのBIOS書き換えちゃったから戻らない。 折角アイドル24Wなのに勿体無い事したわ。
>>48 それTBで4.4Ghzになるようにしてるってこと?単に倍率変更なら4.4固定じゃね?
>>49 それはそうだね。BCLK108MHz*41倍にしてるよ。
ただ、ブラウザを開いてるだけでクロックが上がりっぱなしになるのが残念だったんだ。
>>50 そうじゃなくて4.4Ghzに倍率変更してるならアイドル時もそのクロック固定じゃないかってこと。ひょっとして間違ってる?
逆に負荷が掛かっても直ぐに倍率上がらない方が問題なんじゃ? しかもちょっと負荷が減ったからといって直ぐ下がったら、 ゲームとか一瞬妙な引っ掛かりが出て使い物にならないと思うが・・・
53 :
Socket774 :2012/10/12(金) 19:35:48.34 ID:84fEjZpU
前スレ最後の方にあったが、倍率変更すると4.4GHzとIdleクロック1.6GHzとかを行ったり来たりする 完全にクロック固定するにはEISTとかC1Eとか切る必要あるんじゃないか?
15日いっぱいまでに9000〜12000円くらい楽天で買わないとポイントが消滅するんだが 何を買えばいいのか悩みすぎる
gbk
質問させていただきます。G43ですがワイヤレスマウスと無線子機をUSBにつないだまま起動すると1分40秒くらいかかります。 つながないでやると20秒です。 ブートで無効または優先順位を下げてもだめで、ドライバの更新も行いましたがダメでした。
すみません続きです BIOSの更新をしようと思いM-Flashでやろうと思ったのですが、BIOSではUSBメモリが認識されてませんでした。 OSが起動し終わってから読み込んでるみたいです。 どなたか解決策をお願いします
>>57 フォーマットが違うんじゃないの?フォーマットし直したら?
バカはBIOS更新しない方がいいと思うよ
>>60 初自作なもので
とりあえずUSBの問題をなんとかしたいんです
Live Update 5でやるべし
>>63 今は無線子機でネットをつないでるので、USBが認証されないとBIOS上でネットがつながらないんです
初心者がホイホイ手出してるけど、BIOS更新失敗=お亡くなりって理解してねw BIOS云々の前に今の環境でトラブルシュートからだろ マウスか、無線LANか、両方使用時なのか、接続ポートなのか、原因を追求しないと とりま基本からで、接続するUSBポートを変える、Hub経由で繋ぐを試してみては?
ブート順がHDDからになってるとか、そういう間抜けなオチはないだろうな? 真面目な話、自分でできないなら金払ってでも店でやってもらった方が良いぜ
USBメモリをFATでフォーマットして BIOSのROMファイル入れれば平気だろ そしていつもの自爆展開が・・
>>65 レスありがとうございます。
USBポートも変えましたし、ハブ経由も試しましたが結果は同じでした。
無線ラン単体だと多少時間はかかりますが、ストレスになるほどではない感じです。
>>66 それはないです。
勉強になるかなと思い自作してみました。勉強してるのがパソコン関係なもので・・
POSTに時間かかってる? OSロードで時間かかってる?
1150って短命なのかな?
USB無線LANアダプタ刺すとえらく遅くなるケース多いみたいだね(グーグル調べw) リスクを背負ってBIOS更新しても改善する…とは限らないようだな (BIOS・M-FLASHで使うUSBメモリはFAT16 or 32フォーマットで。失敗しても泣かない人向けw) あとは今持ってるのと別のチップを採用してる無線LANアダプタで試すとかそういう方向かな
結構なマザボでUSBで遅くなったり認識なかったり色々不具合起きてるんだよな 不具合ではGIGAがその筆頭かもしれんが
>>73 ありがとうございます。
でも検証した結果どうやらおもにワイヤレスマウスに原因があるみたいです。
ワイヤレスマウス単体を接続してやってみたら、、遅い、、、
単純に相性が良くないのかもって思ってますがどうなんでしょう
サンワやエレコムなどサプライメーカーのは時々ドツボにハマるのが混じってたりする Logicool製でもBIOS上だとスキャンレート低いのかカクカクな事多い(OS上では問題ない) 繋ぐポート・組み合わせで症状出たり・出なかったりするからじっくり検証しないとねw
BIOS用に有線も繋げておくのは 剛力
昔からワイヤレスでワイヤードのマウス・キーボード残ってないんだw 同じunifyingデバイスでもキーボードはBIOSでも無問題なのでそれでおk
1.0.095はZ68問題無し
>>57 キーボードが使えればF11連打して起動デバイス選択メニュー出す
だめならHDD外してUSBメモリーだけ刺した状態で電源入れる
>>80 認識されてないので起動デバイスにも表示されないんです
もしUSB3.0ポートに繋いでるなら、USB2.0ポートに繋いで試す
oh... じゃ別のUSBKeyで試すっきゃないなw
>>85 スクリーンショット撮ろうかと思ったけど保存するあてが無いので撮れませんでした笑
やっぱり認識していないみたいです。。表示されてなかったので
Z77A-GD55です。 現在、2chのスピーカーを黄緑色のLineOut端子に接続して使用しておりますが、 新たに2.1chスピーカーを購入して5.1chにできないか考えてますが、 購入予定の2.1chスピーカーは、PCに接続するケーブルが1本になっています。 マニュアルには、 黒色(RS-Out)はリアスピーカー オレンジ(CS-Out)はセンター/サブウーファー と書いてあります。つまり、リアとサブウーファーは別々に取り付けれるタイプでないと だめということでしょうか?
2.1chスピーカーのウーファーってよく知らんが仮想的なものじゃなかったっけ? 専用のジャックはなかった気がする 多分その環境なら4chになると思う 5.1chとしては使えないだろうな、センターないし
CLICK BIOS II 1.0.095 リリース
91 :
Socket774 :2012/10/14(日) 10:20:58.13 ID:wx0YbNTk
>>87 2chに2.1chを足しても5.1chにならんやろ
通常の2.1chは2chから低音をウーハーに出してるだけと思われるので
4chにしかならんかと
ウーハーが要るなら分離タイプと2chを追加になるので
5.1chセットを買った方が安いかと
まあ今の2chがええやつなら別だけど
>>90 CLICK BIOS II 起動しても情報がなにも表示されないんですが、BIOSの設定を読みこまないといけないんでしょうかうか?
>>92 .net frameworkインストールされてる?
M-FLASH使ってBIOS更新するときに気をつける点は BIOS以外のデータを入れない、Osが立ち上がるまでUSBを抜かない位?
>>96 Live Update5やったけど、結局、M-FLASHらしきのを途中で選択できるんだよな
>>96 ファイルは別に入れても平気だけどFAT16か32でフーマットして認識すれば普通は気をつけることなんてない・・・が
このスレで何故かしてる人が多い更新終わったと思ってUSB抜く事くらいだな
>>91 ということは、黒(RS-Out)につなべれば、4チャンネルのリアスピーカーとして機能するってこと?
たまたま見つけた2.1chのがウーファーを経由するんでケーブルが2m以上になるからって理由で買おうと思ったんで
5.1chとかどうでもいいんだ。2chでケーブルが2mくらいあればそれでいいんだけど。
延長ケーブルって結構高いからばからしいし。
BIOSのアップデートしたんだが - Update CPU Micro Code. - Improved memory compatibility. ココら辺の意味がワカラナイのでおせーて
101 :
Socket774 :2012/10/15(月) 00:39:08.39 ID:OaXDKRKZ
・CPUマイクロコード更新(で新型CPUに対応)しましたよん ・メモリの互換性が上がりましたよん もう書いてる文章そのまんまw
ナイス日本語
( ^ω^)・・・
104 :
33 :2012/10/15(月) 02:24:16.94 ID:K9eyXP4R
105 :
Socket774 :2012/10/15(月) 02:34:43.86 ID:OaXDKRKZ
ああ、また手順確認しないで失敗するパターンかw
Please download and execute the file in USB pen drive only. USBからじゃないとダメって書いてんじゃないのかね。
1.5にUpdateしたけど、不具合酷くなった気がする。77のGd55。MSI購入は11年振りだけど、他も含めてこんなの無かったな。 ブルスクが1日1回なのでそれほど大問題ではないけど、不具合抱えてるってのは精神的によろしくない。 価格とかでは使ってるメモリーの不具合報告ないからやっぱ相性なんかな。電源変えたりしたんだが。
>>107 今、1.6ベータbiosで40弱の修正変更が入ってるから、次のアプデ待った方がいいかも
ブルスクが一日一回って大問題だろ!
110 :
Socket774 :2012/10/15(月) 11:56:48.48 ID:OaXDKRKZ
普通にメモリ換えて検証すればいいだけでは テスト用兼予備メモリくらい持ってるだろ?
111 :
Socket774 :2012/10/15(月) 14:34:12.20 ID:5xXA75/Z
一日一膳。
112 :
Socket774 :2012/10/15(月) 14:40:22.13 ID:tfabd8/v
>>104 そんなゴミCPUなら死んでも財布に影響ないから自分で色々試せ
セレロンはBIOS上げるために買ってきただけで、メインはマザボの方だぞ。
>>108 そうなんですか。期待します。
>>109 やはり・・・。でも、スリープ使わなければそれほど起こらないかも。
スリープから復帰してそのまま使ってると起こることが多い。
>>110 そんなのありません。GD55買うくらいですから。
>>114 ONになってます。やはり、メモリーのクロックを落とすのがベストなのかな?
メモリの電圧を盛ったりはしたんですが。XMPオフにしてみるか。
メモリーまわりの安定度見るには、Memtestじゃ役不足でOCCTとかやってみた方がいいですか?
力不足ではないがPrime95とOCCT辺りはやっとくいいかもね
>>117 了解です。
>>118 スマソ。国語が苦手で国立諦めて慶應理工(応化院卒)行ったんで、今でも仕事で報告書書くときは
言い回しをネットで調べたりしてるんだけど、
何時か読み返したけど、よくわからなかった。文法的におかしいところがあるような気がするけど。
お、おう
「役不足」じゃね? 将来は意味が変わるかもしれんが…
理系だから言葉知りません。て、どんな理屈だよw
慶応のレベルも落ちたもんだな
>>115 現状ではZ77でXMPがオンだと
相性の悪いメモリーにいくら電圧盛っても安定しないよ
アイドル状態で発生してたブルスクは無くなっても
ちょっと負荷掛けたら高確率で落ちる
そんなメモリーでもXMPオフの定格なら高負荷ゲームでブン回しても全然平気だったりする
ウチのがそう
Kernel-Power 41病を治したいのでIntel SpeedStepを無効にしたいのだけど項目が見つからない どこにあるか分かりますかね ZH77A-G43 ver1.5(最新)
考えてみたら豚夫いなくなってるな うちのGTX570とか戦闘機になってる
俺も77GD55のBiosを1.5にして、問題らしきものは発生してないが 公式見に行ったら、1.4までしかBiosが見つからない。1.5消されたんだろうか。
1394のピンヘッダにUSBケーブル繋いでた、ってのはないよね? いや、一度やったことあるんだ……。
>>129 ピンヘッダ使わないでバックパネルのUSBにハブつけて色々つないでたのでそれはないです。
余分なデバイス繋がないでBIOS更新するのがセオリーなのに守らなかった俺が悪かった。
ちなみにキーボード・マウスの他にタブレット・オーディオインターフェイス・スキャナ・プリンタ
ゲームパッド・DTMソフト用のドングル(これが一番あやしい)を挿してました。
(´・ω・`)どんまい
FATさいですか
>>130 そういえば、USBハブスレで聞いたけど、
セルフパワーのハブで、ハブ→PC方向に電流が逆流する物があるらしい。
こんどIvyで1台組むので、MicroATXマザーを物色してるのだが、 MSIだとZ77MA-G45の一択かな?良いマザーですか? 競合だとあとはギガバイトくらいかと思ってるのだが…。
ちなみにZ77MA-G45はミリタリークラスから外されてるのが気になるんだよなぁ。 あんまり気にすることじゃないのかなぁ。
FM1の板にもFM2と同様XMPやAMPに対応して欲しい。
現状オフセットはできないけど、電圧いじってオフセットもどきみたいなことできるんじゃなかった?
mpower買って無線lanの速度が遅くなりすぎて酷かったからasusの同様の症状の人と同じ対処で os→無線lanドライバ→osアップデート→チップセット等の順で入れ直したら速度が元に戻った 同じ症状の人が居たら試してみて
140 :
Socket774 :2012/10/22(月) 02:58:36.70 ID:YnmbV4NL
3年半使ったp45neo3v2なんですけど再起動繰り返すようになりました マザボ上のボタン電池取り替えたら、一週間くらい正常作動したけど 最近また再起動&BIOSエラーが出るようになった これってマザボが昇天する前兆なんですかね 全然OCもしてなかったのに、Dr.モッセーとか歌ってたマザボがたった3年半で昇天するのでしょうか
今載ってるCPUやメモリ等を外して、検証用の別の物と組み合わせても同症状が出て マザー以外を別マザーで検証しても再現性しないなら、そのマザーが故障って事でしょう まあ、マザーに限らずどのパーツも消耗品と思わなきゃ 処理能力低いのに電気馬鹿食いするPC長生きさせても勿体無いだけだし
>>140 コンデンサーが我慢汁出してねぇか?
ってかそのときのモデルで既にオール固体コンデンサだっけ?
>Dr.モッセー ワラタ
>>140 MBが原因ってどうやって特定したのかな
自分ならその症状だとまず電源疑うけど、あとどこかショートしていないかなど、
まあ、3年半だとOCしていなくても使い方やエアフローとかによっては寿命かもね
メモリも引っこ抜いてみた方が良いかもね
メモリがいかれても再起動多発するのか…
147 :
Socket774 :2012/10/23(火) 12:20:13.32 ID:BIVkGN7u
カメリアダイアモンドじゃないんだからさ、永遠はないんだよ・・・いつかは壊れる。 完バラしちみる?
初自作でZ77A-GD80です。 BIOS の画面で、"External SATA 6GB/s controller"という項目が[IDE]となっています。 コレは何を意味するもので、どのような場合に、 Disabled/IDE/AHCIのいずれを選択しておくのが適切なのでしょうか。
OSがXPならIDE、7ならAHCI XPでAHCI使うにはOSインストール時にドライバ読み込ましたり面倒で初心者にはちょっと ハードルが高い
SSDのファームアップデート時やIDE接続や古いHDDをつけているわけじゃないのであれば 常にAHCIにすることをおすすめします ディスクパフォーマンスが上がります けど素人が急にAHCIにするとブルスクなって起動できへんって泣き言を言うハメになるので AHCIにしたければOSを再インストールするかググってレジストリをいじりましょう
やってみて立ち上がらなくなったらもどせばええよ xpならそのままというか今xpで自作はないだろうが
みんなやさしいな (´;ω;`)
俺はやらしいぜ!
自作雑誌くらい買ってやれば書いてあるけどね
みなさま助言ありがとうございます。内蔵SSD側はもともとAHCIなので問題ないです。 ポイントはAHCIやIDEの言葉の意味が分かっていないのではなく、 "External SATA 6GB/s controller"という項目が何を対象としているか、 Externalという文言なので、外部ドライブに対する項目なのか、だったら どのポートに繋いだ何に対する意味なのかがいまいち掴めないのです...
そういう意味なら、External SATA 6GB/s controllerが示してるのは Z77が司る4ポートではなく、ASMedia ASM1061が司る2ポートだろ?
eSATAじゃないかい?
チップセット内蔵は3Gbps 4ポート+6Gbps 2ポートだった(・ω<) 6Gbpsが2ポートじゃ今時少ないからーってんで、外部チップ(ASMedia)で6Gbps 2ポート追加 その外部チップ側6Gbps 2ポートの動作モードはどれにするかい?っていう設定
>>155 外部チップ側のSATA使っていないのなら、無効にした方がいい。
教えて頂いた内容に基づいて説明書を確認すると、下記の様に記載がありました SATA7~8は使用していないのですが、そちらに何か接続する時に、対象となる設定なのですね。 Dr.の皆様、分かり易い説明ありがとございました SATA 6Gb/sポート ×4 (SATA1~2)はインテル? Z77による (SATA7~8)はAsmedia? ASM1061による SATA 3Gb/sポート ×4 (SATA3~6)はインテル? Z77による
MSIが採用している固体コンデンサーって、日本製じゃないの?
そうなのか、サンクス
166 :
Socket774 :2012/10/25(木) 01:18:28.11 ID:jWdc3hNX
特殊だと思うけど970A-G46と8350を使っている猛者がいたら教えて下さい
970A-G46を使っているのですが8350が出たのでに乗せ変えようと
思ったら昨日のBIOSの更新が
Support AMD Vishera CPU
としか書いてなく、CPU対応表にVisheraが何も出ていないのですが
MSIではこういう事はよくあるのでしょうか?
990チップのほうは記載があるのに
ttp://jp.msi.com/product/mb/970A-G46.html
お、990FXAシリーズのCPUサポートリスト更新されたのな 一昨日の夜見た時はまだ更新されてなかったんだw (上旬にBIOSリリースあったから対応してると思ってたけど)
うちの890FXA-GD70は来ないわ もうちょっと様子を見てみるか
そう言えば、Z77A-GD55のBIOS1.6はいつなのだろうか?
H67MA-ED55 Ivy対応BIOSに変えたら VcoreがAutoしか選べなくなっているぞ どうゆうことなの
171 :
Socket774 :2012/10/25(木) 20:11:33.00 ID:jWdc3hNX
>>166 ですが、今日確認したらCPU対応表も更新され
FX-Series Vishera FX-8350 7693v1A.zip
で載っていました。お騒がせしました。
お待たせしました Z77A-GD55 bios1.6 ベータbiosの経緯を見ると公表されている以外にもかなりの変更・改善点がはいってるはず
>>172 ウホ、
msiの人乙
更新して失敗したら
レッツノートに乗り換える。
更新内容おせーて
ていうか404じゃないか キー
>>172 今度こそ不具合直ってくれ。11年前に購入したP865だったかは不具合無かったんだけど、最近は設計がシビアなのかな?
MSIってそんな昔からあったのか
GD55,GD80のwin8対応biosでたね
>>178 自分が自作始めた99年にはあったな。最初は定番って言われてたASUS P3B-F買ったけど。ちょっと頭抜けてたけど今ほどじゃなかったな。
MSIは当時から高機能品が割安っていう感じだったかな。Gigabyteってあんまり記憶無い。AOPENが人気だったかな
赤い基盤といえばマイクロスターだったなー もう20年近い付き合いなのだろうか
旧IBMはMSIのマザーでデスクトップ作ってたなぁ 今はホンハイなんだろうか?
z77a-gd55 新bios(1.7)入れたら、メニューにwindows8用の項目ができてた あと、1.6から1.7にupdateするとき、biosのm-flashのメニューに select one file to update bios select one file to update bios and me って2つ出た。 "〜 and me"って方を選んでupdateしてみたんだけど、前からこんなメニューあったっけ? meってなんだろw
Management Engine (Firmware)
日本語でおk
intel meでググればおk チップセットドライバみたいなもん
>>184 ,186
あぁ、あれか〜。どうもありがとう
でも、ドライバをインストールしてないから、デバイスマネージャで「不明なデバイス」になってるわw
>>187 いや、それはドライバの方のme。
BIOSで出てくるのはファームウェアの方のme。
次に出てくるのはWindowsのほうのmeか?
ん?よくわからんけどmeって方を選んどけばいいってこと?
191 :
Socket774 :2012/10/27(土) 03:15:59.07 ID:wTZ1kTFN
>>144 亀レスですけどマジで電源が原因でした
もうケース以外は全て新品に取り替えたw
ところでMSIって結構サポートの良い会社ですね
P43のマザボ修理に出したら3日でP45の新品が帰って来た
B75でUEFI更新してMSI quick startだかいうのオンにして起動したら UEFIすっとばしてOS起動するんだがどうやってUEFIに入れるの?
>>193 Z77だったらFastBoot入れてgo2biosクリックでbios直行なんだけどな
B75は違うのか
FastBootってなんです?
196 :
Socket774 :2012/10/27(土) 11:23:54.06 ID:HLC70CeP
>>191 ¥3000で新品ですか?いいなぁー
>>195 一番最初に起動するドライブの事だよ、自作してるのに単語も翻訳できないのきゃよ?
大変だな。
>>197 なるほど
B75じゃダメみたいですね
CMOSクリアしかないのかな
Z77A-GD65と2600Kなんだが BIOSを1.5から1.7にしたらCPUの倍率が選べなくなった なんか解除する項目があったっけ?
>>199 数字で直接入力して+−キーで増減できないかな
>>200 うひょー出来た、ありがとう!
選択方式じゃなくなってたのね
このバージョンにしてから、いままでXMPオンで使い物にならなかったCML32GX3M4A1600C10がXMPオンでも安定してるっぽい
まだゲームしてないから分からんけど
202 :
Socket774 :2012/10/27(土) 17:32:21.70 ID:iNe3350n
クラッシャーね。
Z77A-GD55なんだけど、今、Bios1.5なんだよね
MSIのHP(英語)見たら、1.5だけ無かったんだけど
何か不具合があるということなのか?確かにブルスク頻発するけど。
>>201 1.7は調子いいみたいだね。
早速入れてみます。
>>203 1.5じゃなかったGD65は10.5ですね
紛らわしい間違いしてすんません
ただ、1.6と10.6でメモリの互換性が改善されてるから結果は期待できるかも
DIRT3のベンチを3画面で画質ウルトラ設定にして5本走らせたり なんやかんや弄りまわしてみたけど、XMPオンでブルスク発生無し CML32GX3M4A1600C10との相性問題は解決したっぽい でも10.7にしたら、それまで常用してた4.5GHzで起動すらしなくなったんで VdroopをAUTOから12.5%にする必要が発生しました より省電力重視に振ったのかな? なにげに起動音も鳴らなくなってるのね
>>204 GD65ですね。55の話題出てたから勘違いしてました。
Z77A-G43にW3U1600HQ-4Gで組んだ時はXMPの設定enableできたのに 今BIOS見たらdisenableとprofile1と2しか選べなくなってるんだけど何でえええええ?
>>207 >>profile1と2
それがXMP設定ですぜ
そうだったんですか、いつのまにenableの選択消えちゃったんだろ・・・
MSIの板でUEFIブートってどうやったらいいんですか? BIOSにUEFIのドライブ起動の項目がないし、UEFIシェルから起動してなんかするのだろうか シェルに入ってドライブ指定してbootx64.efiとやってもなんも起こらないのだけれど…
>>203 俺もGD55に1.5入れてたけど、問題はなかった。でも公式から確実に消されてるから
1.7にすぐ書き換えたよ。OCしてない環境で2日経ったけど全く問題起きてない。
corsairのメモリ増設したらXMPオンにできなくなった しゃーないから手動でOCした
今年の頭に買ったグラボが調子悪いんだけど直接代理店のASKに投げることってできる? ドスパラだからろくな対応しないだろうし間に入れたくない
ここで聞くくらいならさっさと明日代理店に電話しろよ
あれ手動でOCしても再起動の度にメモリクロックがリセットされるんやけど 皆Z77A GD55でメモリOCできてる?
>>211 自分も今日1.7にしました。今んとこ、スリープから復帰後の問題も出ず安定しています。
このままブルスク出なければいいな。そういえばUpdate後、一時的にBIOSに入れなくなってビビったけど問題無かった?
>>209 GD55だけど、XMPの設定は従来通り、EnabledとDisabledで変わってないよ。
>>215 安物ADATAだから、XMPで使ってる。
>>217 俺もXMPにしたかったんだが
4枚刺しだとXMP効かないのかな?
GD55 の BIOS を 1.4 から 1.7 に上げてみた。 PC の起動を確認した後、メニューの中に追加されていた Windows 8 用の項目の中身をいくつ変更したら うんともすんとも言わなくなった・・・ 自分が変えた設定は Windows 8 の features みたいな項目を Enable に、PS2 を Disable に、 USB を Disabe じゃなくて部分的に?みたいなやつ。 Windows 8 を入れたばかりなのに残念なことに。。 ちと PC と格闘してきます・・・
>>210 気になって調べたらうちの環境はBIOS互換モードでインストールされてたようだ
昔みたいにただ起動順を光学ドライブ優先にしてやるのじゃダメだったみたい
取り説にも書いてないしEFI Shellから起動してOSインストールするんだろうけどやり方ワカンネ
最近Z77A-G45でMSIデビューしたんだけど MSIのUEFIブートはUEFIのプライオリティーを設定する必要があるのね ほかのマザーだとあくまでデバイスとしてだったけど
223 :
Socket774 :2012/10/29(月) 12:42:28.41 ID:bozCa7EE
Z77A-GD55 BIOS 1.7にしたら グラフィックボードのPciEのリンクがx1になってるんだけど・・ CPU-Z GPU-Z 両方で X1接続って表示バグなのでしょうか?
>>222 やり方教えてくださいな!!!!
>>223 負荷かけたらx16になるんじゃないの
ただの省電力設定だと思うけど、他社の板でそんな挙動の奴あったし
それより自分の想定外をすぐにバグとか言うの止めた方がいいよ
>>225 板は何?
俺のはZ68A-GD80なんだけどそのUEFI Boot Driveって項目自体がないわ…
ASUSとAsrockの板はZ68でも光学ドライブをUEFIで起動するメニューあったんだけどね
>>226 >>222 でレスした通りZ77A-G45
俺もこういう風になってるのはこの板で初めて見た
これがないんだったらUEFI:光学ドライブ名みたいな項目を1stBootにすればいいのでは?
ASUSのマザーだけどUEFI:光学ドライブ名が出てこないことがあったから
USBメモリ使ってUEFIモードインストールした
>>227 >UEFI:光学ドライブ名 これがないんだよね
昔ながらの CDROM:光学ドライブ名ならあるんだけどね
それで、覆して申し訳ないんだがUEFI Boot Driveはあった
だけどその中がShellから起動するものしかない
内蔵光学ドライブやUSBメモリ差してても出てこない
まぁ諦めるよ。システムドライブに2.2TBオーバーのドライブ使うわけでもないし
ちょい起動遅くなるくらいなら許容範囲だ
>>218 4枚挿しで問題ないよ。違いは、Command Raitoのデフォルト値が2枚の時は1Tだったのが4枚にしたら2Tになったことくらい。
230 :
Socket774 :2012/10/29(月) 20:01:31.57 ID:bozCa7EE
>>216 書き換え直後の最初の再起動時に入れなかったけど、刺しっぱにしてたUSBメモリの
Dosを読み込んでたから、安心してもっかい再起動したら入れたね。
P55の時に、M-Flashで失敗した事あるから、いまだにMSIの板の時は緊張するけどw
>>230 Z77A-GD55bios1.7でHD6870だけど、cpu-zでLinkWidth*16、MaxSupported*16になってる。
cpu-zはver1.62。念のためにもう一度CMOSクリアしたりデフォ設定したりしてみたら。
(;´-`)ああ、スリープ運用24時間ちょっとでブルスク出た。やっぱり、シャットダウンしなきゃダメだ。
>>230 負荷かかってないよ
コアクロック400メモリ1200じゃデュアルモニタにしてるだけの状態でしょう
3Dソフトとか動かしながら試してみ
234 :
219 :2012/10/30(火) 00:39:14.05 ID:SJDN//D2
とりあえず起動しなくなる症状は回避できた。 チラ裏的な書き込みで申し訳ないけど、一応事の顛末だけ書いておくね。 ビデオカードを抜いたら起動したので、Windows 8 関連の設定は変更していないようにして、ビデオカードを刺した状態でも起動することを確認した。 先月 BIOS 1.1 を入れた状態でビデオカードを追加したら起動しなくて、1.4 に上げたら起動するという症状が発生していて、 今回の件も症状が同じ(ビープ音などが鳴らず、ファンのみ回る)だったからビデオカードかな?と試したらビンゴだった。 自分の環境だとビデオカード(MSI の GTX660)との相性が悪いのかもしれない。
Z77A-GD55使ってるけど ちょっとドライバをアップデートしようとしたらブルースクリーン、てのが多い。 ログみたらintelが原因ぽいけど。
236 :
193 :2012/10/30(火) 02:03:48.64 ID:12s4GD0L
>>197 B75のほうにもFast Bootうpされたみたいです
これから入れます
237 :
Socket774 :2012/10/30(火) 12:07:15.98 ID:AiPe9xqb
>>228 現在なぜかWindows8は光学ドライブでUEFIインストールできない
当然ブートにも出現しない
UEFIでインストールするならUSBメモリを使うしかないが
こちらもFAT32でフォーマットしなければならない点に注意
あとはAHCIモードにするとかBIOS Legacyモードにはしないぐらいかな
これでもUEFIブートできなかったらもうわからない
239 :
Socket774 :2012/10/30(火) 14:04:36.38 ID:AiPe9xqb
>>229 4枚全て同じメモリ?
俺のヒートシンクあるなしで微妙に型番違うのだが、それが原因かな・・・
CFDの1600みたいに同じ型番同じような見た目でも製造時期によってタイミングが全然違う物もあるから要注意だ。 ほかにもそんなメモリがあるかも。 ちなみに初期ロットのCL9のものとその次のCL10のものは1600の二枚差しでAutoだと2Tになるが (CL10のはとあるマザーボードでは電圧も1.65Vになる)、CL11のものはAutoでも1Tになる。 さらにCL11のものはほかのと違って基板の色も変わってシングルサイドになっている。
>>240 銘柄は同じだけど、同時購入じゃない。CPU-Zで確認したら製造週が1週違った。
>>241 CPUZ見たけどタイミングは同じだた
何が悪いんだあああ・・・
しかも再起動するとまたクロック1333MHzに戻ってるし・・・
Z77A-GD55使ってるけど 頻繁にドライバをアップデートしてるけどブルースクリーンなんか一度もない。
Z77A-G43にfast bootまだぁ?
>>244 頻繁にUpdateするドライバーってなんだ?Inf Updateとか?
>>245 Fast bootってEnabledにしたこと無いけど、結構違いがあるんかな?
Z77A-GD65 を利用していますが、夕方にPC電源投入→MSIロゴの停止、再起動 →BIOS FLASHINGと表示され、v10.5だったのが全て購入時のに 初期化されていました 前も同じ現象について書きましたが、その時は落雷の影響でBIOS飛ぶ?→マルチBIOSで 蘇生、という結論になりましたが、今回はそういった事が無いのでボードの不良でしょうか?
ごく一部で盛り上がったようなそうでないような、肩身の狭いAMD用990FXAマザー使いに小ネタw 公式ユーティリティのControlCenter、マザーのページからだと「v2.2.097」しかDLできないけど Z77M POWERやFM2-A85XA-G65等、他の新しいページから落とせる「v2.5.0.33」も使えるわ (ちなみに「v2.5.030」は990FXAではモニタリングやファンコンが動かなかったので相性?がある模様)
Fast Boot 1.0.0.7 1.0.0.6より速くなってる
amazonで990FXA-GD80ぽちった 13000弱ってもう投売りですよね? 8150にm5a-88mはアップアップなので楽しみにまってる
ん?やっぱり新CPU出たからだいぶ上がった感じ? 夏前に買った時は九十九とかで990FXA-GD65 8980〜9980、990FXA-GD80 10480〜11980位だった 990XA-GD55や970A-G45と価格差無くて下位モデル売れんだろって可哀想な事になってたがw
live update5にシレっとggrクロームとツールバー追加されてたんだけど、前からあったっけ?
>>254 3ヶ月前くらいに使った時はあった。間一髪気づいてチェックボックス外して事なきを得た。
ところで、GD55だけど1.7にしてからそろそろ1週間だけど、今のところブルスク起きてない。
スリープ復帰後、不安定になるのは変わってないけど、原因がマザーかどうか分からんから何とも言えない。
SSD330に問題(マザーのAHCI?)があるんじゃないかと睨んでるけど、SSD330使ってる人どうですか?
CPUOCしてるとメモリの手動OCができないってほんとですか?
聞いた場所で聞きなおせ
>>255 330は変換マウンタやIntelスピードデーモンステッカーの
オマケにSSDが付いてくると言われる程度の物だしなw
Z77A-G43のBIOS2.7の- Auto select UEFI/Legacy mode by VBIOS & system BIOSってどうなの?
Win7から8にアップグレードするとき、8に対応していないからと 表示が出て、LiveUpdateとかMSI関係削除させられる画面が出た LiveUpdate5とかは8には未対応なの?
分かる方教えてください。 990rxa-gd65を使ってるのですが、メモリをgangedモードにする方法がわかりません。 BIOSのバージョンはv19.9です。 以前どこかのメニューから設定した記憶があるのですが、今探してみても見当たりません。 よろしくお願いします。
>>263 できました!
丁寧な説明で分かりやすかったです!
ありがとうございました!
>>265 メモリ手動1600でタイミングAutoだとCL11になる。XMPではCL9だったから安定動作するかしばらく試すかな。
ところで、GD55でBIOSを1.7にUpdateしたら、CPURaitoがAutoから変えられなくなったんだけど他にも同じ症状の人いますか?
>>265 ありがとう
でもDRAM周波数のところをいくら1600MHzにしても再起動するとその下のAdjustedのところが1333MHzに戻ってるんだよね
メモリの相性の問題なのかな
>>266 +/-キー使って変えられない?
>>262 さん
990FXA-GD65のPOSTに、時間かかりますか?
自分のは、
PS/2キーボード(Microsoft Wired Desktop 500)の右上の3つのランプ(Num Caps Scroll)が、6回位同時に点灯してから起動(15秒位)。
これは短縮出来るのですが(適当なキー押しっぱ)、BIOSのBOOTメニュー辺りにも無いので、仕様なのかな?
以前使っていた990FXA-GD80&Z77 MPowerは、ならなかった為に、気になりました。
>>268 時間はかなりかかりますね。
Windows8入れてるのですが、そちらの起動よりもPOSTの方が遥かに長いです。
短縮方法は分かりません。
ただ、Phenom U x6とPhenom FXで起動時間がまるで違います。
FXのが圧倒的に遅いです。
>>269 ありがとうございます、仕様のようですね。
POST時に、スペースキーやリターンで押しっぱなしでいいですよ。
>>267 ありがとう。出来ました。でも何でいきなり操作方法変えたんだろ?あれじゃ、普通わからないよ
>>270 すまん。過去レスにありましたね。なんとなく記憶にあったんだけど。
でも、数字の入力は出来ず+ーだけでした。
>>273 テンキーから数字は打てなかったと思う
メインキー(っていうの?)の数字キーでは打てるよ
あと、自動に戻したい時はautoって打てる
倍率upは+ーで出来ましたが、i3450で39倍安定でしたが、37倍でも不安定で再起動頻繁するようになってしまいました。 倍率変更わかりにくくしたのは耐性が下がったから?
>>268 >>269 990FXA-GD65 BIOSv19.9+1100TでPOST完了(OS起動画面)まで
SSDのみ 約17秒 / SSD+HDD 約24秒、リセット・再起動時 約17秒
電源落とした状態からだとHDDありの場合スピンアップ待ちで余計待たされる感じ
>>275 >>205 Vdroopを手動で設定する必要があるみたい
AUTOの振る舞いが変わったのかも
VDroopは高負荷時の安定性に効いてくる
Z77A-G41でTHX TruStudio PROが正常に動いてる人いますか? 起動しようとすると「現在選択されているオーディオデバイスは無効であるか〜」とエラーが出ます。 THX TruStudio PRO 1.04.02 Realtek High Definition Audio Driver 6.0.1.6657 の組み合わせでBIOSのバージョンは2.5〜2.7を試してみたのですけどダメでした。 正常に動いてる人がいましたらTHX・Realtek・BIOSのバージョンを教えて下さい。 お願いします。
Z77A-65GDのBIOSのバージョンを10.7にあげたら、 コールドブートでオンボードLANを認識しなくなった。 再起動すると認識する。 BIOS戻すしかないんかな。
win8
>>282 デバイスマネージャーのネットワークアダプターのところにIntel82579Vの他にもう1個出てないかな
うちのはそいつを削除したら直った
削除が怖かったら無効にしてみるとか
なんかMicrosoft カーネル デバッグ ネットワーク アダプタっていうのがあるな。 これ消せばいいんか。 消してみる。
消してもダメだったからBIOSを10.6に戻した。
Z77A-GD55です。軽作業(IEやエクスプローラー)でブルスクが発生する問題があり、BIOSを1.4から1.7にUpしましたが、 今度は、高負荷(具体的にはBF3)時にフリーズするようになってしまいました(ブルスクにはならず、一切キーを受け付けない ためリセットボタンによる強制再起動)。そこで、BIOSを1.4に戻そうと思ってるんですが、操作方法は通常のUpと同じようにやれば 良いのでしょうか?下げる場合に気を付けることってありますか?
メモリだろ
それハードの問題じゃないかな
じゃあ電源で
じゃ、おれCPUー
上で挙がってるOC耐性低下と同じく電圧不足なんじゃないの? とりあえずVdroop設定してみればいい
M-flash使ってBIOS updateしようとしたのですが、USBメモリーを認識してくれません。何か方法あるんでしょうか? USBメモリーはBIOSに認識されています。
古いM/B、古いBIOSのM-FlashはNTFSフォーマット上に記録されたファイルは認識しないお その場合FAT16/32でフォーマットやり直して更新するBIOSのファイル置いてね
4GB未満のフラッシュメモリが活躍出来る場があるとは・・・
890FXA-GD70はwindows8対応しないのか(´・ω・`)
>>292 内蔵Nin1カードリーダとかついてると、
昔のバージョンのMFLASHではusbメモリがたくさん挿さってるように見えて、
若いデバイス番号から4つめ位までしかファイル探してくれないんで、
本物のusbメモリを見つけてくれなかったりする。
>>296 ググっても同じ不具合情報全然ないし、あきらめたよ(=_=)
昔みたく起動ディスク作って出来ないのかな?
ん? もしかして、BIOSのZIP落としたまま、解凍せずにUSBKeyに入れたとかいうオチですか? BIOSイメージ、DOS用フラッシャ(AFUDE238.EXEとか)、txtファイル Z68系のSandy→Ivy対応へのBIOSは除いて、普通のBIOSはZIP解凍したらこの3ファイルが入ってる筈 この時点でBIOS内蔵MFlashでファイル認識されない場合、どうしたら最善手か分かりそうな気もするw
BIOSのリカバリする時は、キーボードはPS2キーボード使った方が良いよ。 USBの奴だと、USBの認識までのタイムラグでCtrl+Homeを押してても 入力されないことがある。 PS2だと電源入れた時から通電してるので、普通に反応する。
>>298 ん〜 AFUD〜とBIOSイメージだけじゃ、USBから起動してもダメだった。
Live updateでUSB使う方選ぶと、これ以外のファイルがあった気がする。
>>301 DOS上でAFUDOSでも書換できなかった、という意味かな?
DOSフラッシャからもBIOSイメージ認識できない、となると出会った事ない現象だが…
マザーの型式と落としたBIOSイメージは一致してるんだよね?
MSIとAsusはBIOS内蔵フラッシャかDOSフラッシャでしかアップデートしてないから
Live update経由との違いはちとわからない…(Win経由は不安という古い人間だもんでw)
>>302 USBにAFUDなんちゃらって実行ファイルとBIOSイメージ入れて、BIOSでUSBを1stにして起動させたけどダメだったってこと。
たぶん、当たり前のことだと思ってる。昔はフロッピーを起動ディスクとしてフォーマットして、ここで言うAFUDなんちゃらって実行ファイルとBIOSイメージ入れて、
DOSプロンプトに実行ファイルとBIOSイメージ打ち込んで書き換えしてたけど、
今は同じことどうやってやればいいのかわからない。Live updateでUSB使う方選ぶと、PC再起動後、自動的にUSBから書き換えてくれるんだけど、この時、AFUD〜とBIOSイメージ以外にファイルがあったと思う。
同じことやればいいじゃんって話だけど、BIOSを古いのに戻すのはLive updateじゃ出来ないんで困ってる。
>>302 追伸、Live updateでもWindows上から書き換えるのと、USB使ってDOS上でやるのが選べる。
USBのはたぶんMフラとやってることは同じだと思う。
285だが、LANを認識しないのはBIOSの問題じゃなかった。 PCとルーターの電源を入れるのが同時だと、ルーターとのLAN接続を確認する前に OSのデバイス初期化が終了してしまって、デバイスがロードされないみたい。 というわけでWindows8の起動が高速すぎるゆえの障害でした。 BIOS疑ってごめんね。
>>303 起動FDでフラッシュしてた頃と起動メディアが違うだけで、何もやる事変わってない筈だけど…基本的な所からおさらいしておくね
HP製フォーマッタ・DOSonUSB等のツール・diskpartコマンド、LiveUpdateのInDOSMode(USB)でフォーマットした
ブート可パーティション・起動ディスク済USBKeyでDOS起動、コマンドプロンプトで「afude238 /iE7xxxIMS.xxx」打っても書換できなかった、でおk?
(ひょっとしたらバージョン戻すのに強制書込スイッチ付けないといけないとかかね? afude238 /n /iE7xxxIMS.xxx)
あとは何かチェックする所あるかな…? BIOSイメージは確かにそのマザーの物か念の為もう一度チェックする
DOSフラッシャ(AFUDE238.EXE:AMI Firmware Update Utilitie v2.38)実行時に表示されたエラーをお披露目する、とか位か
昔はDOSの起動ディスク作って、起動させてハイメモリがどうこうってやってたけど、 最近はBIOSからフラッシュメモリーカードのドライブ名指定するだけじゃない?戯画とかは知らんけど
AMI UEFIなら、BIOS上からのM-Flashで書き換えるなら USBメモリに、ファームウェアイメージ単体で放り込んで「AMIBOOT.ROM」にリネーム 心配なら、AMIBOOT.ROMと解答したままのイメージ両方を入れておく。 USB2.0ポートにメモリを挿したまま、再起動or電源再投入時に「Ctrl+Home」押して、リカバリモード
309 :
Socket774 :2012/11/07(水) 22:58:16.31 ID:EslDOotB
リカバリの際に、POSTメッセージで「リカバリモードを起動するなら、5秒以内にEnter押してね」 と、出るのでEnterかDELを押して、BIOSリカバリモードでM-FLASH起動。 因みに、ハードウェア条件で、最少構成のリムーバブルメディア接続で行う。 例:SATAには光学ドライブ1基&USBメモリ1個とキーボードのみ。 注意:USBキーボードに、USBハブが内蔵されている物は使用しない。
>>307 MSIのMFlash、AsusのEZFlashなんかだね
戯画もQFlashというのが載ってた気がする
今回はそれでBIOSが認識されないってトラブルらしいので大回り中w
>>310 案外、更新するファームウェアそのものが、他の製品の物だったりしてw
とりあえずBIOS Update時のお約束も追加。 BIOSUpdateやったら、電源落として、コード抜いて、CMOSクリア 不具合が出てる場合も、H/Wを最小構成にして、CMOSクリア リカバリ後も、そのままCMOSクリア
>>306 たびたびスミマセン。
> HP製フォーマッタ・DOSonUSB等のツール・diskpartコマンド、LiveUpdateのInDOSMode(USB)でフォーマットした
> ブート可パーティション・起動ディスク済USBKeyでDOS起動、コマンドプロンプトで「afude238 /iE7xxxIMS.xxx」打っても書換できなかった、でおk?
ブート可USBが作れてない。95やXP時代はフロッピーのフォーマットするときにオプションで起動ディスクにするって
選べたと思うけど、7でUSBを起動ディスクとしてフォーマットって出来ないですよね?
>>LiveUpdateのInDOSMode(USB)でフォーマットした
これってどうやるんですか?これが出来れば問題なく出来るはず。たぶん、Live updateでUSBの方選ぶと、これをやってくれてるんだと思う。
その他、様々なアドバイスありがとう。今、通勤電車なので、夜家帰ったらアドバイス受けた内容について調べてみます。 今回、マザー等6年ぶりの更新でしたので勝手が変わってて戸惑ってます。
316 :
Socket774 :2012/11/08(木) 15:22:15.32 ID:fVoczdpI
USBメモリは、FATでフォーマットしないとダメなのよ・・・って前からいってるよ。
そういや8入れる時にUSBに焼いたんだが 焼いたというかFATにしてisoの中身をコピペしただけだが UEFIブートだったからこんなんでよかったんだろうか? 普通のブートだったらライティングソフトとか必要なんだっけ
>>317 特に何も要らないよ。
USBメモリの内容が全部消えるがいいか?と聞かれて、
ボタンをクリックするだけ。
楽チン。
Z77A-G45にもFastBoot対応BIOS来た!
fast boot入れてBIOS設定もしたけどなんも変わらんかったわ
台湾漢文が書ける人いないかなあ P45-8D のEFI ファームウェの催促してほしい
英語でよくね?
既に英語で四回ばかりつついてる
>>320 fast boot意味不明だよな
UEFI設定してインスコしても挙動が変わったり変わらなかったりで意味不明
fastbootしたらPS/2でつないでるIBM製のキーボードが認識しなくなったのでやめた 思えばこいつももう15歳か
fastboot有り無しで比較したけど起動時間が約半分になった 使ったのはMSI fastbootの方 ただし電源投入からbiosへ入れなくなるけど
尼で990FXA-80GD買って一週間なるけど安定しとるわー。8150など余裕で受け止めてる感じ 前はm5a88-mだったから定格で安定してるだけでもうれしい ただ、MSIさん回収してBIOSうpして再度出してきたんだろうけど、リテンションにビス2本しかなかったよw リテールじゃないからまあいいけど
Fastbootは 不具合があったときに 原因の切り分けが難しくなる
クリーンインスコしてすっきりしようとLANドライバ入れようとしたら固まった 死にたい
.SUSと違って過疎ってるな
X79A-GD45にFast Boot 実装早くしてくれ・・・
MSIのサポート鳴らしても鳴らしても全然出ないんだけど・・・なんなの 居留守でも使ってんのか?
MSIの日本サポートがおかしいのは10年前から
X79A-GD65(8D)なんですが、マニュアルのJp-3ページに >PCI_E1 & PCI_E4は最大PCIe 3.0 x16までの速度をサポート こう書いてあるんですが、単純にPCI_E1とE4にそれぞれグラボ取付けたら それぞれx16で動作するってことですよね?
取説のV-Checkの項目 >電圧をチャックするために、 ・・・こういうのは変態先生の仕事だと思うんだがなあw
変態先生の場合だと >電圧をヱャックするために、 となるんだろうな
ぶた夫は死んでしまったん? (´;ω;`)
ぶたおなら俺の隣で寝てるよ
MSI UEFIのSECURE BOOTはどれくらいのモデルからサポートしているの?
340 :
Socket774 :2012/11/16(金) 18:01:45.07 ID:2EVFr36j
さぁて メインPCをバラしてサブにまわし、次世代準備でもするとしようかの・・・ Ivももう終わりじゃろうて。 結局、内部グリスの件は最後まで改善しないままだったか・・・ 何やってんだかアウテル。
Z77A-GD55だけど、発売半年程度でもうBIOSアップとか終了
P67A GD65だけどv4.0からv4.2(e7681v42.exe )へのUEFIうpはMEアップデートはなくすんなり終わった。
H61M-E33でも前回12.1を適用したから今回はMEのアップデートはなし。 が、起動時のビープ音がなくなってしまった。
H67MA-E45の最新BIOS(3.1)が消えとる
Driverのアップデードさぶりすぎだろー B75の8/30で止まってる
A75MA-P35の1.3もページから消えている。(落ちてくることは落ちてくる)
>>345 ドライバなんて、全部デバイスメーカーのサイトから入手すればヨロし
マザボメーカーはbiosだけ提供してくれれば十分だわ
ついでにマザボに添付のドライバcd-romも要らんわ。その分、安くしてほしい
確かにあのCDいらないなー ピンの詳細とError Codeがのってるマニュアルだけあればいい
あれなくてどうやってネットに繋ぐんだよ
最近のOSなら普通につながる
LANチップが新しすぎるとOSの持ってる標準ドライバーでは動かないことがある
カニじゃなくて broadcomかIntelだけにしてよw
繋がらねえぞ 少なくとも俺ののZ77A-GD55はそうだった
win8の話じゃね
Windows 8 で GD55 は何も入れなくても普通に全部動くよ。
357 :
Socket774 :2012/11/19(月) 17:07:07.18 ID:tHuwkBQo
確かにXP時代から言えば、7から簡易ドライバ等は多く含まれてるけど完全ずじゃ無いのは確かですね。 XPが登場して約12年、この程度の進化は当たり前といえば当たり前。 サブPCとか無い人は、ドライバディスクは必要だろ。 ディスク差し引いても2〜300円程度の価値しかないと思うが。
Afterburnerの8対応はよー
GTX570って基板に吸気口ついてたのね
何なのこの無意味な3Dは
ようやっとP45 Platinumから買い替える気になったんだがもはや浦島太郎状態 i73770Kを使う前提でお勧めのママン頼む
>>362 P35 Platinum Comboがまだ現役なんですけど?
しかももう一枚予備あるし・・・
>>362 どんなマシンにしたいの?
省電力にするのかOCするのか安く済ませたいのかでおすすめは変わる
レスありがと メインの作業はエンコとCS6を使ったポップ製作とかかな ストレスなく動いてくれたらそれでいいです ちょっとOCで遊んでもみたいですね GD65あたりを考えてますがどうでしょ?
その用途だとx79で6コア行ったほうが幸せになれるかもね、4コアエンコに使って2コアで遊べる マザボに関してはGD-65で全く問題ないかと
990FXA-GD80使ってるが うるさく催促するのでControl Center新バージョンしたら cpuファン回転数おかしくなって負荷かけても回らなくなったが自分だけかいな? 俺だけじゃないとしたら致命的に近いバグだぞこれ で、あっというまに古いのなくなってるし
2.5.036出てたのね お布団から出たら試すわw 別マザーのページから落として試した2.5.033と2.5.035なら 念の為ファイル残してある 必要なら提供できるよ
サンダーボルト搭載で最新モデルのZ77のマザーでおすすめおしえて。 HPは見づらくてさがすの大変。
GA-Z77X-UP5 TH
>>371 これ、もし実際に両方のThunderbolt使った場合、両方でCPUのレーン消費するから、
PCI側のレーンが相対的に減る、という理解でいいんですか? 教えてエロイ人
てゆーか、ここMSIのスレなんじゃ...
ww
Z77-GD65と2700kで最新BIOSだと OCするとEIST有効にしても効かないのか うちだと効いてたと思うんだが知人宅で移植したら 効かないので定格に戻して置いて来たんだが
効かないとは?
ダウンクロックしないんだよ 電圧落ちないのはデフォだからいいけど ウチじゃ効いてたと思うんだが 結構設定いじって粘ったけどダメだったw
>>374 EISTじゃなくてC-stateでしょ?
IntelME入れなおせば治ったりしないかね てかUEFIの設定は見なおしたのかい
省電力系の項目みんな有効にしたけどダメだった BIOSデフォの定格設定なら有効になる不思議
C-stateとEISTのオンオフ試してみたけど、ダウンクロックに関与してるのはEISTのようでした。 環境は違うけど、私もOCを試したところ、ControlCenter上で設定した場合は負荷がかからなくなるとクロックは下がるが、 BIOS上で設定した場合はC-stateやEISTをオンにしていてもクロックが固定される事が疑問でした。 MBはP67-GD55、BIOSは1,19です。
Windows7の電源の設定でパフォーマンスになってない?あれでもクロック固定されることあるよ。
たしかにAMDでもパフォーマンスにすると100%に固定される。
電源設定はバランス。プロセッサの電源管理で最小のプロセッサの状態5%、最大のプロセッサの状態100%でした。既定値のままかと思われます。 BIOSでオンにしてるのに効いてくれないとなるとどうしようもないですね(´・ω・`)
IntelってAMDのように何段階にも変化したっけ? 最小0か最大100かしか受け付けないような。
変化するよ MSI以外は
俺は1週間前までWin8でOSのプロセッサの電源管理の項目でてたのに 昨日からなぜかでなくなった UEFIでAjust in osとかいうのいじってもだめだ この間特にPCに変更加えてないのに 何が起きたんだかさっぱりわからねえ
Z68A-GD65(B3)のBIOSなんですが、 GlobalサイトだとVer.22.8の7681vM8.zipまでしか無い様ですが UKサイトだとVer.25.6まであるみたいです。 25.6にしたらなにか問題とかあるのでしょうか?
UKサイトの新しいのはivy対応bios Sandy Bridgeの人もいけるけど 主にivy用cpu載せる人向け ivy bios用ドライバーインストールとかbios設定を自力でやれるならどうぞ
>>380 自分は上限と下限だけど小刻みしない。何スレか前にC-stateがどうたら書いてあったけど変わらず。
まぁ上限下限で実用上問題は無いけど
>>390 それは上限下限で変動して動いてるということでいいのかな?
>>380 ですが自己解決しました。
実はTBが効いた時のクロックを試しに少しだけ上げてみようと思い倍率をいじっていたのですが、
Overclocking>CPU Feature>1/2/3/4-Core Ratio Limitと進み、コア数ごとの倍率を変えると
思うように動いてくれました(例えばアイドル1.6→TB時3.8Ghzのように)。
いやはやお騒がせしました、アドバイスくれた方々ありがとうございました。
おめ!
>>391 定格ではなくTBの上限と下限。定格ぐらい刻んでもとは思うけど
FM2-A75IA-E53のおすすめCPUクーラー教えておにいちゃん ちなみにMicroATXケースに取り付けします
高さは何センチ取れるのか 石は5800Kなのか5700なのか サイドフローが良いのか 以下ry
Z77A-GD65です。3TのHDDからブートしたいです。
そのためにはUEFIにする必要があるというところまで理解しました。
>>221-222 を見て、インストールの時にUEFI起動が必要そうで、
>>238 曰くUSBメモリを使って、レガシーモードにしないでAHCIモードにする、
ということが分かったところでそのように設定してみると、
>>225 のように優先順位を変更できるようになりました。
しかし。
UEFIではないUSBメモリで起動すれば起動する(当然3T全部は使えない)のに、
UEFIのUSBメモリから起動しようとすると、起動できない(システム入れて
キーを押せみたいな英語がでる)、おかしいなと思ってよく見ると、NTFSに
なっていたので、FAT32でフォーマットしたら、起動すらしなくなりましたw
なにが足りないのでしょう?
Windows 7 USB DVD ダウンロード ツールがFAT32でフォーマットしてくれたらいいのに。
diskpartでフォーマットしてbootsect /nt60 x:で起動可能にしたら USBメモリからは起動するものの... UEFIとしてはブートしませぬ...
おめ ひとつかしこくなったわ
Z77A-G43でオーバークロックが安定しません。いま38倍ですが、これでもデフォルトに戻ります。 CPUはcorei5 3570K メモリ8G メモリ周波数も最低まで落としましたl。なにか原因が考えられるでしょうか?
そんなVRMに余裕ない下位モデルでOCしてどうすんの? どんなマザーでも安定してOCできるわけじゃないよ
過去スレで、Z77A-GD55でIEやエクスプローラ等軽い操作でブルスクになっていた者です。 電源変えたり、メモリーの設定甘くしたり色々やってやっと直りそうです。 原因はSSDの不良でした。今SSDは返品中で予備の HDDにしてますが、全く問題は起こってません
B75MA-E33使ってる人が居たら教えて欲しいんだけど、 Windowsの電源オプションで(時間を設定して)モニタの電源OFFにして、 USBマウスやキーボードの操作で復帰する、というのは出来る?。 過去ログ読んでたらB75MA-P45等で スリープからの復帰が出来なくて困ってるという書き込み見て買うか迷ってるんだけど・・ このへんのパワーセーブ関係は全滅なんだろうか?。
>>405 それ書いたの俺だな
他にもH61でもそうだがなんかMSIの復帰制御はよくわからんな
基本的にUEFIで復帰用のデバイスをBIOSで制御するかOSで制御するか選べるんだが
BIOSでするにしたらジャンパピンをいれかえないといけなかった
これに気づくのに時間掛かったw
しかも選択項目のUSBデバイスで復帰はUSB全部まとめてなので
例えばキーボードで復帰させたいがマウスではさせたくないとかができない
OSで制御にすると復帰しない(スリープ時にデバイスに電気が行ってない模様)
これはいまだに解決策がわからん
こんなやっかいなのMSIだけだよ
>>406 > こんなやっかいなのMSIだけだよ
(>_<)。
> OSで制御にすると復帰しない(スリープ時にデバイスに電気が行ってない模様)
スクリーンセイバーとか、モニタへの信号出力を切ってるだけで、
PC側の電源落として無くてもマウスで復帰出来ないんでしょうか?。
とりあえず、PCの電源は入れたままで
モニタの電源落とせれば良いんだけど・・。
いやさすがにそれは大丈夫w
410 :
Socket774 :2012/12/03(月) 19:15:01.66 ID:p/0Z72Qf
ローエンドママンの分際でMSI全てが悪いという・・・・坊主達
ローエンドとか関係なくね? その設定は全部のマザーで同じだろ
じゃぁ共通の解決策が
投げ売られてるP67A-GD80を買ってしまおうかと思ってます PCI-Eの使い方でいろいろあるようですね そこでお聞きします 一番下のPCI-Eを使うとあれこれ使えなくなるのはわかりました 一番上とその下を同時につかってもいけないのもわかりました グラボとサウンドカードを使う場合、一番上のPCI-Eと下から2番目のPCI-Eを使えば問題なく使えるのでしょうか?
動くがビデオカードx8接続になるから性能落ちる ミドルクラスは誤差レベル、ハイエンドカードはおすすめしない
サウンドカードは我慢する、が正解じゃね?
>>392 それだとその倍率に固定されちゃうんだけど…CCから設定したんだよね?解決法plz
417 :
392 :2012/12/06(木) 14:08:02.31 ID:RIecmCf3
418 :
392 :2012/12/06(木) 14:15:33.81 ID:RIecmCf3
もしControlCenterのことでしたら
>>392 はBIOSで設定した話です。
ControlCenterでならOverclocking>Overclock>CPU Ratioで倍率変えるだけで私の環境では固定されずに動いてました。
>>418 レスありがとう
MBはz77 mpowerなんだけどUEFI上でもOS上どっちでやっても倍率が上限で固定されてしまう_| ̄|○
>>419 うちもMPowerで3770Kを45倍にしてるけど、cc上だと常時4500MHzと表示される
CPU-Z1.62も同じ
CPU-Z1.61.3とHWINFO64なら1600MHz←→4500MHzと変動しているのがモニターできる
よってソフトによる表示の問題と認識してる
ちなみにBIOS設定 Adjust CPU Ratio 45 Internal PLL Overvoltage 有効 EIST 有効 Intel Turbo Boost 有効 Enhanced Turbo 有効 VDroop 75% VCore Auto 1-4 Core Ratio Limit 全部45 Eup2013 無効 CPU Phase Control Auto C1E 無効 C-State 有効 C-State Limit Auto これでVCoreアイドル時最低0.960v 負荷時最大1.176vくらい(CPU-Z読み)
>>421 ありがとう
確かに1.61.5から1.61.3に下げたら変動が記録されるようになった
C1Eは有効にしない方がいいのかな?
423 :
Socket774 :2012/12/07(金) 20:20:54.39 ID:E72NmWp/
だから、Enhanced Turboを切れってのw あれは常時ターボを強制するのwww
Enhanced turboつけると上限で固定ってこと? それは違う気が…
Enhanced turbo ググって訳してみたらASUSのマルチコア強化なんチャラみたいな機能って出てくるから 423さんの言ってることは正しいんじゃないかな Enhanced turboの上にIntel Turbo Boostの設定項目あるし
自作初心者なんだけど、マザボとメモリの相性が悪いってことありますか?OCしてたんだけどあまりにも初期化されるもんだから、デフォルト設定に戻してもエラー出る。
壊したんじゃない
壊したんですか
>>427-428 壊したとしても一応BIOSまではいけてOSの起動もできてる。壊れてるとしたらどこですかね
biosまで逝くなら取り敢えずmemtestかけたら
431 :
Socket774 :2012/12/10(月) 01:13:15.47 ID:SzXIfASx
>>431 失礼しました。
M/B:Z77A-G43
CPU:core i5 3570K
電源:KRPW-SS600W/85+
メモリ:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
です。
自作してまだ2か月足らずです。
まずメモリ1枚でとかスロット変えてみるとかも基本やな OC前は普通に動いてたと受け取られたから壊した言われとるんやで
A75MA-G55、ボード上のブザースピーカーを コマンドプロンプトとかで鳴らそうとしてるんですが サウンドカードと接続したスピーカーから鳴ってしまう BIOS見渡してもそれらしき設定ない、POST時にはちゃんと鳴っているので win7の仕様なのかとも思うんですが 何か心当たりありませんでしょうか
436 :
Socket774 :2012/12/10(月) 18:50:21.40 ID:h6eDopvD
>>436 何回もしました。
いろいろいじってみた結果、ブートのUSB関係を全部無効にしたら、いまのところは何とか大丈夫そうです。
これが原因ってことなのでしょうか。。。?
USB関係何繋がってるー? キーボードとの相性か故障で似た症状に遭遇した事はある 別のキーボードつないだら解決した まあ、msiじゃなくasrockマザーでの話だけどw
>>438 USBハブとマウスです。ちなみに以前ワイヤレスマウスを使おうと思って買ったんですが、なぜか、OSが立ち上がるのに
ものすごく時間がかかったのでUSBマウスにしました。
UEFIのCPUの設定にあるEnergy efficiencyってのはどういう意味?
直訳すれば「エネルギー効率」だから,省電力に関する設定だと思うが
それはそうだろうけど、実際に標準とどう違うんだろ? 使ってみて電力や周波数の挙動を監視してみても全然違いがわからん
c1e supportとintel c-stateの違いってなんでしょうか? 取説の文章見ても違いがよくわからないです あと、overspeed protectionって要は熱暴走しそうな時にクロック落とすって解釈で問題ないですか?
CLICK BIOS II Control Center Fast Boot 新しいの来てるよー
Network Genieってのがいつの間にか増えとるな 帯域の優先順位とか決められるっぽい
890FXA-GD70の新BIOS来てるじゃん!
クリスマス&お年玉プレゼントキャンペーンに応募したけど
postmaster◆msi.com.tw からメールボックスいっぱいで担当の人が受け取れないって自動返信着てオワタ\(^0^)/www
傳送至下列收件者或通訊群組清單失敗:
[email protected] 收件者信箱已滿,目前無法接收郵件。Microsoft Exchange 不會嘗試重新傳遞此郵件。請稍後再嘗試重新傳送此郵件,或是直接連絡收件者。
--------------------------------------------------------------------------------
由 Microsoft Exchange Server 2007 傳送
俺だけ???w
このスレに同じような人いない?
>>424 Enhanced TurboはTurboBoostの上限倍率に全コアがなるようになるってだけで、EISTとかとは無縁でしょ?
>>446 の書き込み見て行ってみたけど10月31日リリースのから特に更新ないんだけど(´・ω・`)
450 :
ドベ介 :2012/12/17(月) 22:18:28.28 ID:Zoq67D45
PCIスロットの少ないモデルの中で、不具合多そうなギガバイトよりは MSIを検討しています。 ZOTAC GeForce GT 640 2GBを2枚で6画面、オンボードで2画面 の計8画面モニタは必須で、Z77A-G45かZ77A-GD55にしようと思います。 2と5番目にそれぞれ挿すのだと思うのですが、さらに他のボードを 挿すと使えなくなるポートが出てくるでしょうか? (ギガバイトのGA-Z77X-D3Hなどは、7番目に挿すと、1,3,4が使えなくなる ようですが、MSIも同じような仕様でしょうか?) また、BIOSやドライバは日本公式サイトにある最新版で安定しているでしょうか? その他MSIを使うにあたり、注意する点などご指導頂ければ幸いです。
Z77A-GD55だけど、Windows8対応BIOS出てからなかなか出ないな。
GD55のマニュアル見た限りだと PCI-Eの3と6が両方未使用状態なら7は2.0のx4で動作、3と6どっちか片方でも使ってれば7は2.0x2で動作 (3,6,7でレーン共有してて合計4レーン) って書いてて1と4には触れられてないし、ギガと違ってPCI変換やら追加SATA3.0やらで 余計なレーン割かずに素直に作ってるからまあ使えるんじゃない? 普通グラフィック挿した下のスロットは吸気の為に空けるから全スロ使うのは現実的じゃないと思うけどね
453 :
ドベ介 :2012/12/18(火) 09:23:04.62 ID:Lxophnsm
>>451 最新版で問題がないからリリースなしということでしょうか?
>>452 ありがとうございます。速度落ちても、全スロット使えるだけで安心できます。
GD65は、PCI Express 3.0×16が3つでよりよいですね。
GD65は3スロット使うと、レーン数が x8 + x4 + x4 に分割されるよね。
z77は16レーンだからしょうがないよね。
マザーやベンダーの設計というより、Z77チップセット自体が16レーンは1本しかぶら下がれない 仕組みになってるから、8レーンx2に分けるか、8レーンx1+4レーンx2に分けるしかないんだ ブリッジ経由接続で見た目上の接続レーン数を上げない限り、同チップセットならそれが限界
>>453 個人的には問題に苦しんでるけど、そういった書き込みないしアップしないってのはそういうことかもね。
不良品だったのかもしれんけど、証明するのは無理だからもう諦めてる。
>>457 証明できない現在進行形の不具合があるの?
win8でivy対応biosに アップデートしようと思ってるけどたぶん大丈夫だよね?
このスレに今までZ68でBIOS&MEアップデートで失敗してきた奴らは 調べない、読まない、手順が違う、という単純な理由だからな ちゃんと書いてる通りの手順や注意を頭にいれておけばバカでもできる 失敗したらpgrされるだけだw
461 :
Socket774 :2012/12/19(水) 12:12:08.68 ID:4uxJPGPD
Z68に限った事ではないと思うが俺もそう思う、能無しは人にスグ頼るから好かんわ。 今やPCなんぞガキのええ玩具と暇潰しの産物化してんのな。
無事H61m-e33のivy対応アップデートできたけど HDDが2台までしか認識しなくなった・・・
Mini ITX対応のFM2-A75IA-E53をWindows8で自作しようと思うのですが、 UEFIでインストールできますか?
ご使用の方にお伺いしたいのですが、 Z77A-GD65のマニュアルを見ると、Hyper-Threadingの項目が見つかりませんでした。 MSIはHTの有効、無効の設定はできないのでしょうか?
970A-G45(BIOS:1.B0)でFX8350を使っているのですが、負荷をかけるとcore temp、AMD OverDriveなどでのコア温度が200℃↑になってしまいます。 PC自体は通常稼動しているのでおそらく実際にはその温度は出ていないはずですが、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
OCや低電圧化でギリギリの線で動かしてるとBIOSでのセンサ初期化失敗で 254.7℃固定など異常値 → 最低クロックに固定されるー、なんて事は AthlonやPhenomと変わりないと思うけど、負荷かけた時だけ異常値ってのは経験ないなあ
負荷はAMD Over Drive のstability testおよびOCCT LinPackです いずれも定格で電圧はいじっていません
470 :
464 :2012/12/21(金) 10:20:09.96 ID:Nn9rRC72
>>469 ありがとうございます。
マニュアルには全てが書かれない場合があるということですね。
普段はHT有効で、DTMでは無効に切替して使う予定なので、
安心してMSIにしようと思います。
471 :
465 :2012/12/22(土) 01:02:48.19 ID:8kNsWNkQ
やはりマザーが悪かったようです 別マザーだとOCCT linepackが1h通りました
MSIマザボってPatriotメモリで相性問題ある? 無いのであればツクモの交換保証付けずに買おうと思ってるんだけど 正確にはGD55とPSD316G1600KHです
青鳩はロットでチップコロコロ変わるそうだから正直わかんないw ハマるときはハマる、問題ない時は問題ない 人によって評価違うのはその辺の絡み
そのあたりのマザーはけっこう相性問題あったので気をつけた方がいい
心配なら交換保証つければいいのに。
メモリーの相性保証って、Memtestとかで判断するの?
自作童貞です ZH77A-G43にメモリはCFDのW3U1600HQ-4G×2でいこうと思うんだけど相性確認した人いる? こういうのは相性確認済みのを選んだほうがええのんかな
>>477 だめだったら別のを買いなおせばいいさ
というか無数にある製品の相性なんて確認してられないから心配なら相性保障に入ればいいさ
俺は前者派だが
わしも前者派 予備・別PC・テスト用に回せばいいしーって感じで
メモリから1台PCが生えたっていいじゃない
>>478 同じ組み合わせの人は居ないかなーと
無駄撃ちはしたくないから保障に入るですます
482 :
Socket774 :2012/12/23(日) 01:36:39.72 ID:a70gJ3vt
H61M-E33でIvy Bridge対応のBIOSアップグレードに成功したのはいいがBIOSメニューで「Spread Spectrum」の項目が何故か削除された Enabledだと若干ベースクロックやCPUのクロック周波数が低下する
項目が削除されたのにEnabledとか意味が分からないよ
Enabled云々は削除される前の話ってことじゃねーの
CFDのメモリはどのマザボとも相性はいいよ
メルコは勘弁
パソコン強度1000万パワー
C847MS-E33買ってWindows8Pro入れたんだんだけど、 Hyper-V有効化できない BIOS側で847の仮想化切ってる?
>>488 俺もC847MS-E33買ったがHyper-V有効化できない。Processorレベルは対応してるが
BIOSレベルで無効化されてるな。項目すらないし。いちぉサポートにメールしておいた。
ついでに不都合を書いておく。
CPUFANのコントロール(AUTO / 50〜100%)はあるがSYSFAN1&2がない
CPUFAN・SYSFAN1のRPMは表示されるが、SYSFAN2がない
IOパネル側のCOMは2 ピンヘッダー側が1 → 逆じゃねぇ?
490 :
Socket774 :2012/12/24(月) 22:27:10.65 ID:6ml70WQp
クリックBIOS2が起動できないのであせったら、最新版をWEBでダウンロードしたら起動しました。 CPUFANは最低でも12,5パーセント出回る模様。 (これをスピードファンで半分にはできるが) 初自作でz77GD65でしたが、設定しないとCPUFANが常時全開で回るのはなんなんだろう。 それとも、何かまずいことしたからこうなった? はじめからスマートファンコントロールはDISABLEになってましたけど。
FAN Control Disableな設定でファンコンが働くマザーがあるなら知りたいw
492 :
Socket774 :2012/12/24(月) 23:20:59.31 ID:6ml70WQp
いや、どのマザーも最初はファンコンDISABLEなんでしょうか。 実際初心者の私は困りましたよ。
今まで使ったマザーで最初から有効なのは触ったことがないな msiに限らずどのベンダでも出荷時状態は無効が多いと思うぞ (全社全製品を使った訳ではないので断言はしないw)
馬鹿が使っても壊れないように安全方向で全開で回してるんだろうな
安全対策だろね
496 :
Socket774 :2012/12/25(火) 13:48:33.56 ID:4VdJPRmz
どれほど煩いファン使ってんだよ
497 :
Socket774 :2012/12/25(火) 19:56:19.93 ID:DmlNkOuF
CPUのOC不可なH61/H67/H77/B75マザーでOC Genieを導入する意味が良くわからないのだが 内蔵グラフィックスのOCしか出来ないらしい
インテル純正なんはファンコンがデフォで有効になってた記憶がある
>>497 内蔵グラのOCはなかなか面白いぞ
外付けよりも効果がはっきり出る
Z77A-GD65でケースファンを制御できるのはSYSFAN1&2のようですが、 分岐ケーブルでコネクタ一つにPWMファン2台以上繋いで、4台以上制御は可能でしょうか? (不安定になるという報告を見た事がありますが、何アンペアまで可能でしょうか?) 予想でも結構ですのでアドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。
502 :
Socket774 :2012/12/27(木) 17:02:24.64 ID:EUSFBvwM
今2つ3つでつないでるけど安定してる。どちらも50%
>>502 ありがとうございます。
ファンコンを使う予定でしたが、発熱やら心配だったので。
複数台でもBIOS制御で問題なさそうですね。
>>503 ありがとうございます。
まさにPWMファン複数使用には、そのケーブルは鉄板のようですね。
ただ、CPU使用率や温度に応じて、頻繁に回転数が変化してしまうと困りそうです。
Z77A-GD65の制御では、回転数を固定したり、冬はOFFにしたり出来るのでしょうか?
505 :
Socket774 :2012/12/28(金) 01:45:15.80 ID:WF+3CZvW
>>504 CPU
SYS1
SYS2
それぞれ個別にlで設定可能
>>505 ありがとうございます。
これで、ファンコンなしで安心して組めます。
>>507 ありがとうございます。
SpeedFanのように、温度が「要求」以下のとき、ファンは「最小値」の設定に従って回転し、
「要求」以上の温度になると、「最大値」で回転して温度を下げようとし、
それでも温度が下がらず、「警告」の温度を超えてしまうと、設定にかかわらず、
温度を下げるために100%で回転するでしょうか?
509 :
Socket774 :2012/12/29(土) 01:57:57.22 ID:Xvo4vUkT
>>508 biosのハードウェアモニターで設定する場合
CPUはauto設定又は自分で温度設定し、(一覧から選ぶ)それ以下ならば設定したl(一覧から選ぶ)で回転する設定ができる
その設定温度以上になると最大で動き出す
例:45度 37.5l(45度以下では37.5lで動作)
SYS1.2はautoかlで(一覧から選ぶ)設定、温度の設定は無い
>>509 SYS1.2は温度設定不可なのは残念ですが、l固定でも充分使えそうで安心しました。
色々試してみようと思います。
511 :
Socket774 :2012/12/29(土) 15:17:02.85 ID:HfbV5gaz
コア倍率44だとprime95は落ないが45だとブルスク。電圧1.34にあげたがダメ。 残りの項目は自動に設定しているがそれではダメなのか? PLL電圧は有効にしてあります あとはほぼ初期設定です ちなみに44倍はコア電圧は1.32Vにしてあります Z77a-GD65 I7 2600K intel ssd320 cpufan ZALMAN MAX9900
メモリーかな
>>511 >残りの項目は自動に設定しているがそれではダメなのか?
vdroopはautoじゃないよね?
autoだったら100%でテストして、通れば徐々に下げていく
>>472 交換保証使って交換した
つまり。そういうこってす
515 :
Socket774 :2012/12/29(土) 17:56:25.61 ID:HfbV5gaz
>513 vdropは100% メモリはADATA 1866ですが1600にBIOS設定。XMP有効 1.34Vでは低いのかな? というか、46倍まであげる人ってどのくらいもってるんだ? 44倍以降ってそんなにBIOS世界が変わるんだろうか?
46倍ぐらいだと石にもよるが1.35V以上掛けないと安定しない。 HTT切れば1.38Vで50倍まではprime95落ちない。
sandyは要求電圧高いのか GD55で3770Kなんだけど、45倍 vcore=auto vdroop=100% で負荷時cpu-z読み1.176v ただし48倍超えると大食いになる
Z77A-GD65 使ってます CPU周辺から「キーン」って甲高い音がするんですが、よくある仕様ですか? ケース閉めても聞こえるので気になってます…
519 :
Socket774 :2012/12/29(土) 23:16:39.00 ID:HfbV5gaz
>516 情報サンクス 1.345Vにてやっと安定 vdropをいままで87.5%にしていたが100%設定が必要か? >517 3770K欲しくなるじゃないか! しかし無負荷でも1.34Vは気に入らんな
ime切り替え忘れて「mし」で検索してもmsiがトップにくるとは! ググル先生、流石です!!
>>518 コイル鳴きかな。俺は、グラボでは何回かあったけど、マザーでは1度も無いかな。
ケース閉めても聞こえる位デカイ音なら、交渉次第で初期不良で押し通せるかも。
以前、グラボのコイル鳴きが酷くて店に持ってったら、交換してくれた事があったし。
522 :
Socket774 :2012/12/31(月) 14:09:38.06 ID:yBV6fKhk
通の選択、MSI
通かどうかは知らないけど「品質が良いんだよ!」の言葉を信じて一枚買った
通かどうかはわからないけど、ミリタリー仕様を信じて買った
通かどうか知らないけど、ASUS卒業で買ったintelが糞だったのでGD65を買った
通かどうか知らないけど、前のMSIのサポートが良かったのでお布施としてGD55買った だがオフセットついてないしメモリのOC出来ないのがちょっと残念なんだが
P67A-GD55では出来てたけどまさか今世代で出来なくなってるなんて事ないだろ
メモリのocは普通にできる。オフセはないが・・・
いや1600MHzにしても再起動すると1333MHzに戻ってる タイミングは設定できるけど z77A GD55でCorsairの青
あけましておめでとう
オフセもどきのことは出来る z77a-gd65の子猫レビューに乗ってたはず スレの過去ログみても書いてあるけど
戦う漢のMSI 消費電力なぞ気にするな 全速力で駆け抜けろ
GD65でスリープから復帰するとcontrol centerのファンの表示速度が半分になってしまいます。 speedfanの方は変わっていませんし、おそらく実際にも変わっていません。 一度スリープして復帰するとコントロールセンターに出てくるファンの回転数は倍にして計算しないといけません。 これはどういった現象なのでしょうか、、。
もうひとつ、core tempやocctの温度よりcontrol center の方が10度高いのですがこれはどういった? ver 2.5.206
、、、、、最新版044に代えたら全部直っていた。 付属ドライバーは買ったばっかりでも当てにならないな。
12/31に通販で買ったGD65のLANが壊れているみたい 新年早々、初期不良を引いてしまったようだ・・・orz
情弱ってすぐ声高に不良って騒ぐよね
じゃあ情強はどうやって不具合報告するんだ
誰にも報告しないで泣き寝入りしろ、と情強様は仰っております
>>538 デバイスかドライバに問題がありますとOSに診断されていますが
ドライバの方は問題はありません
何かいい情報があるなら教えてください
542 :
Socket774 :2013/01/03(木) 00:13:23.56 ID:L64d9WuU
聞いてくれ CLICK BIOS2 アップデートかけたら起動するようになった 今までエラー出て固まっていたが。 さすがMSI これは褒めるべきだ 「やっとまともなソフト提供したか」と
msiでスリープ復帰からのバグは仕様みたいなもんだろ、それこそ情弱さんおつかれだ lanはクリインでもしてみろそれでだめなら返品だな
>>543 >lanはクリインでもしてみろそれでだめなら返品だな
そんな貧弱な情報なら要りません
545 :
Socket774 :2013/01/03(木) 21:10:58.28 ID:k6ejcmlL
おれ、スリープ復帰方法はいつも強制的に電源落としてるが、なにか?
P67A-GD55のBIOSを更新したら画面周りがかっこ良くなったわ でもwindowsが立ち上がるとライセンス認証求められたわ オンラインでは認証できないので、電話で認証したらオペレーターの人に BIOS更新したら求められたって話したら番号教えてもらって、再認証できた
547 :
Socket774 :2013/01/04(金) 09:45:31.52 ID:qul8gyAL
548 :
Socket774 :2013/01/04(金) 09:58:53.82 ID:qul8gyAL
啊q'qq年!?
550 :
Socket774 :2013/01/06(日) 12:55:30.28 ID:nf5Ice4K
数ヶ月前に見たときはZ68A-GD55(B3)の対応CPUリストにIvyと対応BIOSもUPされてたのに 今見たら対応CPUリストにIvyが無くなってて対応BIOSも消えてるんだが、これはいったいどういうことなんだろ?
G3と混同してるんじゃね?
553 :
Socket774 :2013/01/06(日) 17:50:09.20 ID:qmS7ruRS
ADATAのメモリ 今後買わないぞ MSIと相性悪くね?(特にOCすると。電圧も高いし ASUSとかどうなんだろ?
554 :
550 :2013/01/06(日) 18:05:54.64 ID:uxgDPqic
555 :
Socket774 :2013/01/07(月) 00:22:39.80 ID:pvDw4J36
他のB3はIvy対応になってるのにGD55だけ対応になってね〜な なんだこれ?おかしくねーか?
実際は対応してる biosはGD65と共通
ほんとmsiのマザーは使いやすい なんかもう大好きだmsi
Z77A-GD65を購入予定で、BIOSでケースファンを制御したいと思います。
以下の記事で、3ピンファンでもBIOS制御できるとありますが、本当でしょうか?
(記事でZ77A-GD80使用でしたが、マニュアルでは4ピンのみコントロール可と記載)
3ピンは電圧変化で制御することになり、発熱量が多くなるのでしょうか?
PCケースの「冷却と動作音の定説」を検証! 7/7|自作PC冷却の解答|DOS/V POWER REPORT
http://www.dosv.jp/feature01/201209/17.htm
MSIかそのサイトに訊けよ
3ピンファンでもコントロールはできるよ 市販のファンは、ほとんど3ピン何だから。 ただマザー側が3ピンの場合は制御できないと思う。 (その辺は、付属マニュアルに書いてある。) 50%ぐらいまでしか下げられないのは、 電圧方式と聞いたことがある。
パルス信号は検知してないってことだね
CPUフェーズコントロールLEDってCPUの負荷具合表してるんだよね? z77mpowerでどんな設定やっても下がらないんだけどこれってbiosの不具合?
>>562 biosから
OC→CPU Core VoltageがAutoになっていること
ECO→CPU Phase ControlがAutoになっていること
これでもLEDが全点灯しっぱなしならcmosクリアしてみる
それでだめなら、わからない
>>563 レスありがとう。
設定は問題なかったからcmosクリアかけてみる。
もしかしたら初期BIOSだからアップデートしたら治るかもしれない。
変化あったらまた報告します
>>562 確か、CPU負荷じゃなくて、使用する電源フェーズ数で点灯だった希ガス。
(8LED 4CoreCPUだと、起動時に8-4-8の順で点灯するのは確認できる。)
一応、
>>563 の設定と併せて、CPUのC State設定とAPS設定も確認してみては?
>>565 そうなのですね
詳細があまり出てこないのでマニュアルの呼称をそのままの意味で理解してました。
ctate関連は全て有効または自動になっていて、APS設定は見つけることが出来ませんでした
壊れる時はどのメーカーでも逝く
うちの死にかけASUSUのHD6850もそのスレに書いてくるかーwwwww
うちではMSIのグラボ5台中5台ともノントラブルだけど、GIGAが1/1の確立で保証切れと共に逝った 運だろうね
豚の絵が描かれてるグラボは鉄板
日本では990FXA-GD80V2何時出るのかな 北米ではV2 11月には発売されてるのにね msiにきいてみよう
7970LightningのUEFI対応BIOSはあるでしょうか?
>>572 MSIによるとV2と無印は元から入ってるbiosのバージョンが違うだけだって
>>573 7970Lightningはロットによってbiosが違うみたい
シリアルナンバーがわかれば聞いてみるよ
>>575 シリアルですか… 出先なので帰ったら見てみます。
577 :
Socket774 :2013/01/11(金) 08:10:17.89 ID:sVaneA0d
何かWindows Updateやった後再起動に失敗することがあるのだが何故だ? 一旦電源を落として再度投入するしかない
>>577 マザボの話をしているものと仮定するけれど
メモリとの相性が悪くてブルースクリーン出したりしたことが
うちでもよくあった。
うちでは、メモリの変更で改善した。
>>575 フォーラムでお願いして見たら、無事VBIOSもらえたよ
582 :
575 :2013/01/11(金) 19:38:16.92 ID:xFo75kNg
ZH77A-G43ってieee1394のコネクタ挿すとこって無いの? ケースから一本生えてるから挿しときたかったんだけど USB2.0のは別物だよね?
1394のチップなんて積んでないから、 ・使わないのならケーブル取っ払って蓋をする ・使うのならカードを買ってくる
あざす 端っこに寄せときます
MSIのママンでインテルのSATA3が3つ以上付いてるママンってありますかね?
MSIどころかIntel チップセットの仕様の都合でどこのメーカーにもないです。
P67A-GD65 V2を3770Kで使っているんだが、再起動したら唐突に1stBIOS-ROMが飛んだ。 2ndから起動したらLiveUpdateからBIOS入れ直せって警告が出たんだけど、 LiveUpdateから入れるってこれどうやりゃいいの? 誰かやったことある人いないかな。 普通にUSBメモリから入れてもいいんだろうか。
Z77A-GD65と相性の良いメモリー教えろやこの糞虫ども
仇つこうてるで
蛆虫ですが、ELPIDAを使ってます
普通にCFDのUMAXでんがな
いまどき相性とかあるのかね?
よし、Elpidaが載ってる黒い秋刀魚にするわ ありがとうございました
友人がUMAXにして酷かったな DDR2の頃は良かったのに
ADATA4Gx4だけど相性良くないのかな?
>>597 不具合なく動いているなら、相性出ていないんでね?
性能関係ないのんは売れてるの買えばええねん
>>598 いや、不具合満載なんだけど、メモリーが原因かはっきりしないんだ_(^^;)ゞ
>>600 どんな不具合?
とりあえず、2枚差しにしてみたら
クリスマス&お年玉プレゼントキャンペーン応募できないよおおおおおおおおおおおおおおおお
603 :
Socket774 :2013/01/14(月) 23:08:43.53 ID:Lt/XjLSG
同じく 昨日から応募できない(´;ω;`)ウゥゥ
応募が出来ないってなぜ? S/Nとレシート等を添付してメールするだけだろ
605 :
Socket774 :2013/01/14(月) 23:19:58.34 ID:Lt/XjLSG
>>604 それがさ 応募すると
>>447 と一緒のメールがくるんだよね
中国語(台湾語?)で「受信箱がいっぱいです」って感じなのが
受信は台湾なのか 受領のメールがjpから来てたから日本だと思っていたぜ
担当者のメールボックス一杯だから受け取れませんって何だよおおおおおおお 締め切りまであと30分切ったたたたたたたたた
三連休で担当者休み、でも締め切りだから駆け込みで送信があったんじゃないかな 俺も日曜日の昼に送ってみようとしたけどダメだった サポセンにメール送ったけどまぁ当然返事は無いし たかがキャンペーンで電話するのもアレだったからもういいけど
610 :
Socket774 :2013/01/15(火) 00:06:21.06 ID:hdllcyyj
>>609 アドレスがtwだから台湾だろ
台湾って今日休みなの?
あきらめて風呂入ってたら日付変わってるし もうええわ
>>610 MSIの社内システムを台湾で管理してるってだけで
MSIの規模なら日本のサポート自体は日本でやってるでしょ普通
わざわざ台湾に日本人や日本語分かる奴雇ってサポートするか?
>>612 >わざわざ台湾に日本人や日本語分かる奴雇ってサポートするか?
不思議はないんじゃね?
今、多くのメーカーの日本語サポートは中国にあるし。
わざわざ日本人を中国で雇ってるんだぜ。
片言の日本語でサポートされたことならある
語尾に「アルヨ」って付けときゃ通じるだろ
シマンテックのサポートは、全員、中国人になったしな。 しかも、ちょっとしたサポートを受けるのに いちいちリモートでPCを動かし、覗かせろと言ってくる。 怖くてしかたない。
グローバルに挙がっているZ77A−GD65のBIOS10.8入れてる人いる? 初MSI なので勝手がわからん
当選したぜ ビデオカードでも1枚買おうかな
P67A-GD55のBIOSを4.2に上げたら、余裕だった4.5GHzOCが できなくなっちゃったので1.9に戻そうと思ったら 「この機種のROMじゃねーよハゲ」 ってはじかれちゃうよ(´・ω・`)
Ivy対応BIOSへのアップデートは、片道切符だった気がする
6x系チプセトの4.x系Ivy専用BIOSは片道切符だね 他のマザーの例だと、手動でBIOSとME書き換えれば 力技ながら元に戻せる例がASRockあたりで少数例あった気がする
お、戻す手順あるのな
>>621 無事に1.19 に戻せました(・∀・)b
どうもありがとうございました
>>620 >>622 リンク先の書き換えツールとデータでなんとかできました
やっぱ必要のない安易なBIOSの書き換えは凶ですね
UEFIはUSB接続のマウスでも出来るだろうか? PS/2接続のマウスもキーボードも手元にないんだが、大丈夫だろうか
出来る
いまどきそんな心配してるとはどこの石器人?
ありがとう!これで心置きなくIYHできる!!
OCできねーって人は一応 Adjust CPU Ratio in OS の設定確認してや これが Enable になってると倍率アップが反映されなくなるからね
>>624 復帰おめ! 新しいの入れる気はよくわかるw
安定してるものは触らないってのも鉄則だと再確認だねー
10年前はASUS、GIGA、MSIの3強だったように思っていたけど このスレは閑古鳥が鳴いてるんだね Z77A-GD65はよい板だと思うんだけど・・・
いい板だと思うよ ユーティリティたまに変なのアプデートしてくるけどな 特に不具合ないし書くことない
電圧offsetさえできりゃMSIに文句ないんだけどなー
BigBang 990FX なんて出ないかなー
636 :
594 :2013/01/19(土) 18:46:04.70 ID:/YFbpIte
CORSAIRメモリーで再起動のときブルスクになりがちだったのが メモリー交換で完全に治ったみたいだわ
_ _ ( ゚∀゚ ) kingston以外意味ないよ し J | | し ⌒J
うちはCORSAIRメモリー(4GBx4)で一度も不具合なんて出た事無いよ?
CORSAIRのメモリって一部の型番で不具合があったからね DDR1の頃ほど信頼できない
>>632 三強といっても、魏、呉、蜀ぐらい力差がある。
>>640 魏=ぎが
呉=ASUS
蜀=MSI
という感じかの。
>>632 安定してるから話題がないわ。
ぎだけにぎが ってわかってくんねーかなw
z68A-G43(B3)のBIOSについて MSIのweb提供BIOSは8MBなのにM-FLASHやAFUDE238.exeでBIOSバックアップ すると6MBになるんだけど、なんでM-FLASHやAFUDE238.exeだと2MBも少ない サイズになるの?
990FXA-GD65を10980円 FX4100を8000円で、土曜に買った。 AMDCPUは2個目、MSIマザーは初めて。 ミリタリークラスじゃなくて準拠なんだな、これ。
一時期より2千円も上ってるんだな GD65で正解かもよん 990FXA-GD80はミリタリークラス2という触れ込みだけど コイルが鳴きやすいようだよ チキチキと結構五月蝿いw
うちのGD80は無口な良い子だな ポストは遅いけど
最近さ、liveupdate5の更新が頻繁にかかるんだけどみんなも同じ?
うーん 今、すさまじく安定してるからハスどうしようかなと 贅沢な悩みw H67MA-E45 UEFI 1.B 1.B以外はUSBが不安定なんだ。
地元で箱蹴り品のZ77A-GD65が9,980円 俺、涙目・・・
>>650 なぜ涙目?
安いんだったら、もう1枚、買っちゃえ。
>>651 暫し考えて止めた
今使ってるGD65が安定してるし、相性が出てお蔵入りしたintelマザーが予備としてあるから
ちなみにうちのGD65は15.5k円
そんな落ち込むなよ 俺はGD55を15kで買ったんだから
さすがに今からZ77のmATXマザー新製品なんて出ないよね?
655 :
Socket774 :2013/01/24(木) 01:39:33.85 ID:HhieRgFC
77A-GD55中古で買ったのだけど 起動時LAN見失ったり(再起動すれば治る)、 ハ-ドウェア的に監視されててなぜかポート開放できない(何か設定が必要?)仕様だったり INTELLAN好きだけどおてんばでどうしたもんだろう。。。デフォの仕様なのでしょうか? ついでにS-ATAケ-ブル抜けなくなった。
>>653 俺もそれくらいで買った。いっきに下がったもんねえGD55…
まあ不具合一切ないし満足してるよ
>>655 それインテルから対策出てるよ
GD55は出来る子
GD80新品を19800円で買ったわ ド安定してるし最高だわ
年末に買ったGD55、うちも安定してる 初MSIだったけどいい買い物したと思う
Z77シリーズの固体コンデンサって日ケミなのかな?
ATX電源だと国産コンデンサ=日ケミが多いけど、マザーの場合はnichiconが多いね (ASRockに使われてる金メッキ固体コンも、実はnichiconのLFシリーズの色違い) 手元のZ77A-GD80のほぼ初期ロット物?だとnichicon、PCIe回り一部がFujitsuのマーキング (ただし、富士通はキャパシタ事業・工場をニチコンに譲渡してるの同一の会社と見做せる)
あまりコンデンサの種類に詳しくはないが、 ウチの昨年末に購入したGD65は日ケミのように見える MSI(アスク?)ってその辺りをあまり宣伝してないよな
664 :
Socket774 :2013/01/25(金) 23:10:04.22 ID:439tDWBW
俺も共有デキネェ〜 どうやったらPORT開けるんだ?
Z77A-G45 Thunderbolt でMSIデビューしたよ! でもThunderboltは一生使わないだろうな・・・
R7970 Lightningって変更あったのか? 最近また買ったんだが、かなり冷えるんだが。
グリスの塗り方を見直したんじゃないの?
668 :
Socket774 :2013/01/27(日) 15:58:50.63 ID:6exc0oLp
ニチコンと日ケミって規格が同じものととしたらとちらが耐久性が上なんだろう? 装着する場所(回路)により、負荷や温度等にも左右はされるとは思いますし個体差もあるかとおもいますが・・・
それを比較することにあんまり意味がないんじゃなかろうか
P67A-GD65のUtilityダウンロードに「MSI SUITE」なるものがあるのだが、 これがなんだかわかる人います?
各種ユーティリティのランチャーみたいなやつ
お返事、ありがとうございます! ただのランチャーですか なら、いらないかな
そのへんの入れたら、起動時に毎回SafeSyncインストールしろって ポップアップが出る様になったんですが、 トレンドマイクロとか気持ち悪いのは使いたくないです どうしたら出なくなるんでしょうか。
アンインストールしろよ
bios来てるね z68系、p67系 他
くっそ このまえOSクリーンインスコついでにBIOSあげたばっかりなのに でも新しいのに書き換えちゃうんだけどね テペペロ Enhanced PCI-E display card performance VGAの性能でもあがんのか・・・・ただダーボブースト対応したとかのおちじゃねーよな
677 :
Socket774 :2013/01/29(火) 11:56:15.72 ID:MKfV0q/Q
>>675 来てるね。新BIOSはサンデーに使っちゃダメなんだろうか?
X79A-GD45にもきてるけどバージョン番号とかファイル名が怪しい アップロードミスじゃないだろうなこれ
>>675 バージョンが引っこめたBIOSのより下がってる
h67e45 v2 bios上げたら日本語表示とかできるようになってた あとレガシーブートがなくなってた
Z77A GD55のBIOSまだー? v1.7のwin8 サポートとか無意味だから入れてないけど
>>675 Z68A-G43(B3)を610バイオスにしたらKVM経由のPS2マウスが動かなくなり
直接マザーに繋げる羽目になった,orz
あと、600バイオスでは出なかったACPI\INT33A0 不明ドライバが出るようになったな
調べたらIntel Smart Connect Technology Driverらしい
KVM経由のマウス動かんから前の600バイオスに戻そう
>>678 本当だ
ファイル名よく見たら7735vじゃなくて7760v
Description−New BIOS Releaseだし、
>アップロードミスじゃないだろうなこれ
の通りだね
中古で買った990FXA-GD65にFX8150載せたらBIOSからすでに80度でOS起動せず AthlonII載せると何事も無かったかのようにOS起動 これ返品できるかな・・・
ショップの保証付中古なら検証してもらえばいい マザーだけでなくCPUの可能性もあるな…
>>684 マザーじゃなく8150が異常なんじゃないのか
P67A-GD65を4.3にアップデート 日本語表記がなんかへん なんかAHCIモードが2つあるし…
サンデー乗せてるZ68A-GD55(B3)にIVY対応の新BIOS入れていいかどうかさっさと教えろ。情弱ども
だが断る
新biosはOC耐性おちるしsandyだと起動しなくなるからいれたら危険だよ
SandyなのにIvy用BIOSに書き換えたい理由がないわなw
>>685 ,686
と思って今日CPUをショップに持ち込んだけど問題なかったんだ
メモリもグラボもいろいろ試した結果これはマザボしかないかなって
でもathlonなら起動するのにFXだとダメっていうケースあんまりないみたいだし・・・
>>692 PhenomIIでもFXでも正常に動くからマザーの癖ってじゃないし
そやなあ、まず、BIOSクリア状態で電池抜いて一晩
あとCPUがちゃんとソケットと平行に刺さってるか確認からやなw
>>683 中のテキストにはファイル名のルールが変わったって書いてあった
BIOS 1xx = X79A-GD65 (8D)
BIOS Cxx = X79A-GD45 (8D)
BIOS Cxx = X79A-SD40 (8D)
BIOS Hxx = X79A-GD45
せめて更新内容書いてくれないと怖くてFlashできん…
>>691 オイ情弱。いきなりIVY刺してサンデーBIOSで起動するのか?さっさと答えやがれ
>>694 GD45 8DにもC0がアップされてるけど、
Description - Update ME firmware version to v.8.1.10.1286
からすると気の早いivy-E向けなのか?
更新日付は同じだから、H0はこれと同等品っぽいが確かに怖い
>>690 Z68A-GD80 G3@2700Kにて興味本位でアップしたんだが、
確かに書き換え後設定デフォだと不安定だったが、
CPU IOを1.1強まで盛ったら前と変わらない感触
限界までOCしてないので耐性の変化は分からん
>>691 Vdrop Controlの盛り方が8段階指定できる様になってたよ
>>695 過去ログ調べりゃすぐ分かるだろ?
P67に最新BIOS入れてもsandy使っても問題ないよ。
OCに関してはうちではHTT切っているからかもしれないが、2600k(@5.1GHz)で使ってる。
699 :
Socket774@苦節13年 :2013/01/30(水) 15:27:35.43 ID:QVomBNpk
P43 Neo-FなんですがWindows8には対応してないのでしょうか?
>>698 過去ログなんて物はオマイラ情弱が見てりゃいいんだ
P67とZ68じゃ大違いだろが。
さっさと教えろ情弱ども
>>699 P45に8入れみたがちゃんと動いてるぞ情弱
ところでP43と45の違いはなんだ?さっさと教えろ
>>700 ありがとうございます。Win8 64bitにはチップセットは何を入れればいいんでしょうか?
Win7 64bit用でいいのでしょうか。
P45とP43の違いは45がPCI-Exか何かが一枚多いだけだったと思います。
>>701 すまんな俺が入れたP45はギガマザーだったわ
MSIは8用ドライバー出してないようだな。そんなわけで俺は役立たずだから聞くなよ。情弱
しかしまぁMSIは4系の8用ドライバーも出してないんだな? IVYの件でZ68Aも懲りたから金輪際MSIは買わんわ。そうしたほうがいいぞ情弱ども
ありがとうございます。
>>701 4×系Win8ドライバって、本家にも無いんじゃね
OSの標準ドライバで動くと思うけど
アフターバーナーのページ重い
MSIのアフターバーナーにお世話になっているから 今度はMSIのなにかを買おうと思っている なにかはまだ決めていない
HISばっか買っていたけど今度はMSIのなにかをゼッタイに買うぞ ゼッタイにゼッタイだぞ
ステッカーでも買えば良いと思うよ
セール品で妙に安かったR7770(脱着可能ファン)買ったけど オプションファンが自動回転制御出来ない仕様で常に全力で爆音ブン回し 安い理由が分かったわ
714 :
Socket774@苦節13年 :2013/01/31(木) 18:38:47.93 ID:8mNRgWUm
699みたいなのはどっから湧いてくるんじゃ ユ・ト・リちゃ〜ん 人柱オンリーかや?
>>675 新BIOS入れない方がいいかも
3770SでTB時に4core x37に設定しても勝手に35〜37で変動して固定されない
TB使わずに内部倍率x39倍に手動で固定すれば4core x39で動く
今設定探しているけどちょっと時間無いので先に気付いた事だけ
他にバグっぽいのはでIntelのSATAの動作モードの設定箇所にAHCIが二つあった
改善点は英語以外の言語が設定できるようになって日本語表示ができるようになった
Vdroopが100%〜と小刻みな設定ができなくなった代わりにAuto、Lowの二種類に戻った
LowがASUSのHigh位の印象だがこの前の無意味な100%よりは調整しやすい
他にもバグがあるかも知れんので人柱志願じゃなければ待つべきかも
4.2系にしたらFPSが下がった 1.19に戻した 省エネとかも出来るだけ1.19に近い設定にしても性能落ちるのが痛い ベンチとかだと問題ないんだよなぁ 少し古いゲームやるとフルでないような感じ
717 :
715 :2013/01/31(木) 23:46:03.03 ID:LvLXf62M
とりあえず解決 AHCIが二つ並んでるのは日本語に設定した際の誤訳だと思われる 言語を英語にしたら片方はRAIDになっていた クロックを固定できないのは「Enhanced turbo」を有効にしたら改善された 一つ前のバージョンまでは「Enhanced turbo」は無効にしても4core x37倍で固定できたが 今回の新BIOSではこいつを有効にしておかないと4core x37指定時にOCCTさせると35〜37倍で変動する 一度前のBIOSに戻して確認を取ってみたが前のBIOSでは「Enhanced turbo」無効でも固定できていた Vdroopは前のBIOSでは100%に設定してもvcore1.0300vに設定した負荷時に0.952vだったので 負荷時に0.95vかけるためには通常動作時に1v以上の電圧を設定しておく必要があったんだが 今回から大幅に変わってvcore0.965vで負荷時に0.952vかかるようになっている MSIはオフセット実装してないからこれで正解だと思う じゃないと通常時に必要ない電圧かけなきゃならん まとめると「仕様変更」と「一部誤訳」であってバグじゃありませんでした
718 :
715 :2013/01/31(木) 23:58:29.33 ID:LvLXf62M
おっと型番と環境書いてなかった Z68A-GD65@3770S 前のBIOSでもUSB3の挙動が微妙なのを除けば極めて安定している こっそりUSB3のファームでも更新されてないかとBIOSうpってみたが 4015のまま変わりはないようだ MSIは省電力だし安定しているのでHaswellまではこれで乗り切る
719 :
684 :2013/02/02(土) 01:34:36.02 ID:obCNCBKv
今さらだけど報告しておくよー 990FXA-GD65のVRMがTDP125Wに耐えられないくらい消耗していたみたいでショップに不良返品 6年ぶりのMSIマザーだったけどAsrockになっちゃって残念だよ OCもいいけどVRMも労わってくれよなみんな!
マザーってそういう部分が消耗することあるのか・・・ 中古マザーって滅多に買うことないから参考になったわ
ケチったツケだな 自業自得
New BIOS Z77A-GD55 v1.8
無茶な設定での電源回路の劣化ってむしろよくある方なんじゃないかね それで段々設定下げないと動かなくなってくんだ(´・ω・`)
デジタルVRMだとそのへん良いのかなぁと思ってしまうが、自分で使ってみないことには比較できないしなー
デジタルVRMってMOSFETの制御をデジタルで行うってだけだよ ホンモノはデジタルPWMね MOSFETは使わない
>>721 ジャンクならまだしも中古市場は店舗が保証してビジネスとして成り立ってるのに
こういうこと言うやつは小学生なの?
返品できたので保証は受けられているが、 時間と労力を失ったんだから、ケチったつけは払われている
>>726 図星だったからって怒るなよw
小学生じゃあるまいし
鸚鵡返しでましたー
Z68MA-G45 (G3)でBIOS v19.1にしたら起動が激遅なった。 なんでだろう・・・・ たすけて・・・ 2500k&mem8G&HD6850CFX&SSD120G
>>730 USBレガシーサポートを切れる状況なら切ってみた?
>>730 IMEドライバー再インストールしたの?
733 :
730 :2013/02/05(火) 17:20:38.09 ID:uWxDliBe
>>731-732 さん レスありがとうございます。
USBレガシーサポート、IMEドライバー何れも状況変わらずでした。
>>733 cmos完全初期化→コンセント抜いてボタン電池外して数十分おいた状態でcmosクリア
X79A-GD45にBIOS更新来た HPのリンク切れてて消されたかと思った
>>733 とりあえず、前のビオスに戻して遅いか確認
737 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/07(木) 00:41:04.58 ID:hLt9joeC
Lightningシリーズのビデオカードは裏面に「GPU Reactor」があるため裏面も1スロット消費するんだよな 大型CPUクーラーと組み合わせると干渉する可能性がある
FX8120が手に入ったのでアスロックの板買ったら 初期不良に2つ続けて当たり 他社のFXマザーを探して970A-G46に狙いを絞ったところです E-SATA無いのは痛いが 今時シリアルコネクタ!? このくそまじめな造り さすがmsi と思っているところです 週に1、2回のX264へのHDエンコ利用がメインですが エアコンなし夏場40℃超な環境での使用になります 持ちますかね? もう少し上位のでっかいヒートシンク付いた やつの方がベーターなのは判るのですが 予算をできるだけ絞りたいもんで
忍者参でも買っておけばいいんじゃないかな(適当)
自分も970A-G46(メモリはCFDの1600HQ4Gx2)買ってきたんでよろしく(´・ω・`)ノ フェーズコントロールでLEDが動的に光るの面白いねー あとBIOSメニューの時だけCPU温度グングン上がるからなにかミスったかとおもったけど、それ以外での処理は普通の温度なんで安心した…
>>739 CPUクーラーはそれなりの物を付けるつもりですが
ノースとかVRM周りの熱の心配をしています
チップセットはそんな熱くないよ 970も990も大差ない ただ、FX載せるならVRMの冷却が大事だなー まあ、普通は120〜140mmファンクラスのサイドフロー 回してれば、勝手に風当たって冷えるからおk(リア吸気とかでなければ)
無印990fxa-gd80とv2って何が違うんだろ? ちょっと見た感じ何も変わってない気がしたんだが・・・・・ PCIEも3.0になってないみたいだし
出荷時搭載biosのバージョンが違うだけ
>>742 ありがとう
ケースのトップファン(VRM直上)で風あてときます
>>740 BIOS時はどのマザーでもCPUは最高クロックになるからね
FX8コアだと 部屋にエアコン無しだと水冷をを考えなきゃならないかな
X79A-GD45のBIOS2.0がやからしっぽい OS起動後数分でPCIeのNICが行方不明になる ちょっと前のZ68系マザーで話題になった、 いわゆるUSB抜いちゃだめ系の更新方法で旧版に戻せない すでに台湾サイトのほうから消滅してるからアプデする人は気をつけて
3570をOC Genie IIの付いているMSIのマザーで使った場合CPU自体の自動OC機能のTurbo Boostはオフになるんですか? それともさらに上乗せされてOCされるんですか?
>>745 BIOS中は最高クロックになるのは理解してるんだけど、ほぼアイドル状態なのに60度近くまで上がるのは心臓に悪いわw
ちなみにCPUはPhenomII X4 955(95w)を使用中
前述の通り、BIOSメニュー以外ではごく普通の動作なので実用上問題はないんだけどね。
749 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/09(土) 06:51:23.56 ID:MGApWBwZ
リンクスがMSI製マザーボードの販売・サポートを終了
国内代理店のリンクスインターナショナルが、1月末でMSI製マザーボードの販売とサポート業務を終了している。
今後、同代理店が扱っていたMSI製マザーボードのユーザーサポートは、別の国内代理店であるアスクが引き継ぐとのこと。
MSI製品に関するお知らせ(リンクスインターナショナル)
http://www.links.co.jp/support/msi/
終わった・・・・
気になってウチのZ77A-GD55はどこ扱いだっけ?と箱のシールを確認したらアスクだったわ アスクは税の悪名が有名だが、サポは普通で特に悪くなかった CFDはガチらしいが
粉飾で誤魔化したバランスシートに与信も円安進行でシオシオのパー 倒産記念セールが拝めるかも
753 :
Socket774 :2013/02/17(日) 18:55:25.88 ID:hmhd6FSw
質問です。 Z68A-GD65 (G3・Gen3)を使っています。 REX-SATA3をPCに組み込んだら、FV1が折れました。 ですが、半年ぐらい問題なく動いてます。 数日前、PCにREX-SATA3をもう1つ組み込んだら、青いオーバークロックボタンが折れました。 PCを起動させると、OCなんたらかんたらと英語で書いたメッセージが出てきます。 これは1回のみで2度と出てきません。 このPCはオーバークロックされたのでしょうか? 定格で長期間使いたいので気になります。 現状では問題なく動いてますが。。。
>>753 折れました、ってボタンが取れちゃったってこと?
755 :
753 :2013/02/17(日) 19:35:54.60 ID:hmhd6FSw
>>754 そのとうりです。取れた上に、割れました。
物理的に壊すようなやつは自作をやめるべき
>>755 たぶんOC Genieが有効になってる
それは電源切ってコンセント抜いてcmosクリアすればリセットされるから
あとはそのまま使っても問題ないでしょう
758 :
753 :2013/02/17(日) 20:14:45.56 ID:hmhd6FSw
>>757 対処法を教えてくださり、ありがとうございます。
今、電源コードを抜き、マザーのボタン電池を外しました。
ファンコネクタの白いプラとUSB3.0の青いプラがスッポンしたことはあるな
ちょ、ちょーと待って〜
今
>>759 がいいこと言ったからちょっと静かにしてー(AAry
>>759 そうでもないぜ。一番多いのは脳の欠陥だから。
さすが欠陥持ちの人の発言はちがうなぁ・・・
>>760 オレもこの前USB3.0のプラ端子がすっぽんして焦ったわ
すっぽんってマザー上のピンヘッダ周りのプラスチック部分が抜けるって意味? そんな簡単に抜けるもんなのw
MSIは結構抜けるらしい
767 :
Socket774 :2013/02/19(火) 20:50:34.92 ID:9KO1KxHu
>>400 君のおかげでやっとUEFIモードでインストールできた
他の方々は問題無かったんだろうか
それとも自作win7のSp1統合ディスクだったからか?
しかし、8コアものパワーを何に使おうか
俺も悩んだ末そこのとおりにしたな
やはり悩んだ方多そうですね 内容要約して テンプレ化した方が良さそうですね
>>767 >>398-400 ですwお役に立てて何よりです。
ってリンク張っただけですが...
当時全く反応がなかったので、困ってるの俺だけカー
と思っていたけど意外とそうでもないんですかね。
X79A-GD45 Plusってなんだ
>>771 ヒートシンクの形状以外、X79A-GD45 8Dの色違いにしか見えない
ところでX79 MPowerは出ないのかね
>>771 Big Bang-XPower IIじゃ駄目なん? あ、XL-ATXか(´・ω・)
775 :
Socket774 :2013/02/22(金) 01:25:23.99 ID:iJNWxBvv
>>772 > Supports 2nd Generation Intel? Core i7 processors in LGA2011 package.
って記述が気になる…現行製品じゃIvy-E動かないんじゃ?
>>773 X79マザーにも魅力的な新製品があって欲しい
>>776 LGA1155のivy登場時も旧製品への対応は遅れ気味だったね
しかしこのところ、一旦あがっては消されていたBIOSに
IME8.xへのver.UPが含まれていた様だがivy-Eと関係あったのかね
Z77A-GD55ずっとブルスクとか出て不安定で悩んでたけど、 ハイバネ切るのをやめて、スワップファイルもデフォルトのままにしてたら安定してる。 どっちが問題だったのかわからんけど不用意に弄って不安定生活に戻りたくないからそのままにしてるけど、 SSDを30GB以上圧迫してるのがなぁ
メモリーですな
俺もメモリだと思う システムログのところ見てみ エラーふきまくってんだろ
いや、半年以上いろいろやった。メモリー、電源、SSD交換。 メモリー自体じゃなくてメモリー回り(M/B) かなとは思うけど。 まあ、原因ははっきりしないけど、ブルスク見ないで2週間経ったのが嬉しい。 MSIはP845がまだ現役で頑張ってるんだけどね
P67A-GD65のBIOSを4.3に アップデートしたいのですが、 core i7 2600Kでも問題ないで しょうか?過去に4.0にアップデート したら起動→数秒で切れる→また起動 のループになってMSIに1.9に戻してもらう羽目になったので心配です。 ちなみにメモリはW3U1333Q-4Gを二枚 グラボはN560GTX-TIです。
CPUは問題ない。やり方の問題だな。
Ivy載せるならマザーも新しくすれば? 前回飛ばした実績があるなら、また書き換えサービスに お世話になる可能性高いと思うからあまりオススメしないなw
>>782 Ivy乗せるつもりが無いのなら止めといた方が良い。
2600kでそのBIOS使うメリットが何も無い。
windows8のUEFIbootが使えるそうなのでアップデートしようと思ったのですが… 以前修理に出したときは4.0にしてもらったのですが、やはり動かなかったので1.9に戻してもらいました。
サイクロンクーラーが好きだったmsi
サイクロンクーラーが好きだったワタシ 換装用でないかな
H67MA-E35のBIOS画面って旧来のデザインだけど、ブートにUEFIが選べるって事はUEFIなのかな? Win8のインストールディスクをUEFI起動しても、窓ロゴがメーカーロゴに切り替わらなかったりするんだが…
791 :
Socket774 :2013/02/26(火) 15:00:39.78 ID:SdneNeXF
連投すまんが函館絡みで思い出した。 全道(国)で転勤のある公務員が函館転勤になる場合は間違いなく出世街道外れ左遷組みというのは覚えておいたほうがいい常識 だから函館の公務員はゴミしかいないんだよ。
誤爆
C847MS-E33なんだけど、USBメモリでブートできない。 Windowsを起動してからUSBメモリを挿せば認識するのだから ハードウェアには問題ない。 BIOSのブート順序設定は確認してるし 他のパソコンでそのUSBメモリを使えばブートできる。何が悪いのかなあ。
他のUSBメモリで試す事を勧める M/BとUSBメモリの相性が悪いことがある
>>793 そのUSBメモリーのフォーマットがNTFSとかexFATとかってことはないよな?
中身がメモリチップじゃなくMicroSD転用してる USBキーだとかなり相性出るよね 超小型のやつとか
798 :
Socket774 :2013/03/02(土) 02:27:39.44 ID:5Jtrj4ZN
990XA-GD55もいつの間にか新BIOS来てた WIN8用でおまけにダウングレードできない片道切符っぽい 7で使ってるからやらない方がいいんだろうけど...
>>797 無事に更新完了
途中でけっこうな時間無反応になったのであせった
更新後OSがIDEモードになっちゃったのでレジストリ値変更@windows8
800 :
798 :2013/03/02(土) 12:10:27.85 ID:5Jtrj4ZN
すまん
ダウングレードじゃなくダウンバージョンだ
>>799 何か設定項目とか変わってる?
>>800 windows8 configrationが追加
msi fastbootアプリも使えるようになった
メモリー周波数の2133MHzが選べるのも今回からだろうか
更新前(11.13)のOS起動時間:32秒
更新後:23秒(windows8 featureとmsi fast boot有効)
990FXA-GD80
FX-8300
メモリー4枚
R7870Hawk(uefi vbios)
SSD 1
HDD 1
USBカードリーダー
USBスピーカー
今時SATAモードがデフォルトでIDEなのはやめてほしい
802 :
Socket774 :2013/03/02(土) 19:09:32.53 ID:oNa0tqy2
803 :
798 :2013/03/02(土) 23:48:45.64 ID:5Jtrj4ZN
>>801 ありがとう
SATAのホットプラグ対応を期待したが駄目か
FX対応マザーの7対応BIOSの更新は終了ってことかな
970A-G46 の BIOS 2.2 が出たので、アップデートついでに Windows8 も UEFI ブートで インストールし直した。 光学ドライブから UEFI ブートできないのね。 Windows8 のインストールDVDをフラッシュメモリにコピーして、UEFI shell から BOOTX64.EFI を直接実行してやっとできた。 さて、次はセキュアブートの有効化はどうするんだ・・・・。
>>797 Win7環境だけどバージョンアップさせてみた。
ファイルをUSBメモリーにコピーしてWin7上でダブルクリックで自動でアップデート開始。
(USBメモリにコピーしないと実行できない。)
OS起動できなくなってちょっと焦ったけどBIOS上でHDDをIDE→AHCIに変更したら無事起動できた。
あと、BIOSアップデートでOSの認証外れちゃってMSに電話して再アクティベートする羽目になったわ。
その後は正常に稼働中。
Z77-MPower持ちだけどWin7pro64bitからNTFSのHDDに置いた更新ファイルで直接BIOSのUPDATEできてる。
>>805 みたいにUSBメモリーにいちいちコピーしないと更新できないとか初めて聞いた。
設定でなんかミスってない?OSの管理者権限で実行してないとか。
>>806 >>805 は特殊な例ですよ
* Please download and execute the file in USB pen drive only.
System will restart several times to update system BIOS with NVRAM & ROMHOLE.
Please DO NOT remove the USB pen drive until BIOS updated successfully.
Z68のIvy用BIOSと同じようなもんか あの時のように読まずに適当に作業して BIOS飛ばす人もでてきそうだなw
X79A-GD45の7760vH0.zip復活 更新版らしい7760vH1.zipはリンク切れ 相変わらずの雑な仕事
>>808 Z68のIvy用BIOSだとMSI側の不備もあったから
BIOS飛ばした人だけを責める訳にはいかんだろ
不具合ってなんかあったっけ? 飛ばしたのって2回か3回の再起動待てずに 途中でUSBメモリ抜いた人くらいじゃなかった?
当時のログ読めばわかるよ
勘違いな書き込みはあるが、不具合はないな
不具合はないという書き込みが全部勘違いだったりしてな
815 :
Socket774 :2013/03/12(火) 13:47:31.92 ID:lY8lEc+Q
すいません質問です。 MSIのサポートは日本語でしっかりしてる、というのは今でも通用する説ですか?
通用していた時代があったのか?
817 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:45:54.60 ID:lrIYyOEU
1ヶ月くらい前にサポートにメールしたけど 1時間後返事じゃなくスパムが大漁到着www 頭きたから次の日電話して文句言ったけど 『そなことあまりますよ』との電話応対で挫け た・・・肝心のお返事は今だ無し まぁこんな感じのMSIJPてなところかな
去年11月に メールでBIOSの修復依頼したけど、すぐ返事が来て対応も早かった スパムも来ない
990FXA-GD80のBIOSを更新したら、windows8の項目とINTEL XMPの項目増えてた。 XMPってインテル専用かと思ってて、メモリの設定とか手動でしてたけど、 AMDの環境でもXMP enabledにしてもちゃんと自動で設定されるね。 DDR3 1866 4GB*4がタスクマネージャーでもCPU-Zでも933MHzで表示されてる。 XMPってインテル環境専用じゃないんだね。
そりゃSPD読むだけだからな AMDもAMPなんてのを始めたけど、その前のBEMPはまだやってんのかね?
ログ読んでみたがMSIがやらかしたのってメモリだ拡張カードだのあったけど 要約すると「BIOSうp前に動いた構成が動かないように仕様が変わってた」って事でええの? @Ivy対応BIOSは最初にBIOSだけを書き換えて再起動後にIntelMeを書き換える仕様になっていた AMSIマザボではBIOSアップデートするとそれまで動いていたメモリが相性?で動かない(マザボが起動しない)現象が報告されていた B今回のIvy対応BIOSでは拡張カードでも同様の事例が報告されていた A、Bが原因でメモリ、カードの相性に引っかかる環境でBIOSうpるとIntelMeを書き換えるための再起動でコケちゃうって事だよね? ここまではログ読んで理解したけど どうして古いBIOSに書き換えできなかったのかがわからない デュアルBIOSなら古いBIOSが立ち上がるのだしIntelMe書き換え前に失敗しているならBIOSだけ戻せば復旧できるのでは無いか? 詳しい人いたら補足を頼みたい
知的好奇心を満たしたいだけなら中古マザーでも買い漁って自分で試せよ
GIGABYTEみたいなデュアルBIOSじゃないよ、切り替えスイッチつきのマルチBIOSだよ。 使っている人の英語なり他言語の読解力不足による自損事故+オーバークロックしたままBIOS更新したり、ただ単に運が悪いか。 注意書きを 読まないのは、自己責任では? 自分はβBIOSが、出るたびに更新していたので、MSI HQ に、MSIHQ USB BIOS FLASH TOOLがあるので、これを 使うようにしていた。
質問失礼します。 マザー:Z77A-GD55 CPU:i5-3570k メモリ:8Gx2 OS:7pro64bit モニター:RDT232WX(HDMI接続) この環境なんですが、HDMI出力がフルレンジじゃなくリミテッドレンジ出力されて困ってます。 sRGBモードやスタンダードなどの黒白伸張オフだと黒が浮き、オンだと黒が沈む。 (ちなみにDVI接続だとフルレンジのようで特に問題ありません。黒白伸張すると黒が潰れます) グラフィック設定の色調整にある「YCbCr」をチェックするとなぜか黒が沈みます。(DVIではこの設定はありません) これで問題解決かと思ったんですが、気がついたらチェックが外れてたり しまいにはPC起動時にHDMI出力がでなくなったりして不安定になります。 心当たりある方いませんか?助言お願いします。スレが間違ってるなら誘導お願いします。
そもそもインテルの内蔵グラフィックは現状フルレンジ非対応って前に見たけど違うのか なんかカード挿すしかないんじゃないの
>使っている人の英語なり他言語の読解力不足による自損事故+オーバークロックしたままBIOS更新したり、ただ単に運が悪いか。 >注意書きを 読まないのは、自己責任では? これは自己責任でいいんじゃね? >@Ivy対応BIOSは最初にBIOSだけを書き換えて再起動後にIntelMeを書き換える仕様になっていた >AMSIマザボではBIOSアップデートするとそれまで動いていたメモリが相性?で動かない(マザボが起動しない)現象が報告されていた >B今回のIvy対応BIOSでは拡張カードでも同様の事例が報告されていた >A、Bが原因でメモリ、カードの相性に引っかかる環境でBIOSうpるとIntelMeを書き換えるための再起動でコケちゃうって事だよね? これはMSIが悪くね?
BIOSのメモリスピードんトコに1866って設定あったんだけど対応してるって事でせうか? MSIのマザーボードの詳細で見ると1600まで対応としか書かれてないんですが・・・
>>825 そうなんですか。ありがとうございます。
PCなのにリミテッドレンジとはインテル馬鹿なんだな・・・。
DVIだとフルレンジだけどHDMIだとフルレンジでないってのが2年前のドライバの仕様だった 今でも変わってないのかもしれんな
X79A-GD45 7735v21.zip
やっちまった A75A-G35 片道切符のBIOS3.0入れたら見事に動かない Windowsを起動していますのところで止まる やっぱり7じゃだめなのかい?8入れろって? BOOTはAHCIにしたし しゃーない明日8入れるか 疲れた・・・
A75MA-P35で2.0にBIOSあげたけどこっちは7で普通に動いてるぞ。 アップした後にHDMIオーディオが追加されたが、 DVIからの変換で音が出るようになったのか?
>>831 注意書きにWindows8専用BIOSって書いてあるからね
OSごとにBIOS使い分けろってかなりムチャな話じゃないか それが片道切符だってんならなおさら デュアルブートする人はどうするんだか
8がそれだけ特殊だってことだろう
Windows8専用と書いてあるのに他の物に入れる方がおかしい
どこに「専用」と書いてある?
「Windows8を使用している場合のみ、このBIOSに更新するよう推奨します」 専用ではないがね
Windows 8使ってるなら古いBIOSは使うなって意味。
840 :
Socket774 :2013/03/16(土) 22:00:49.33 ID:mf3OzTLe
俺専用BIOSマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
気の毒だが、831は8でもコケる予感しかしない
>>834 その昔Intel製CPUを使うシリコングラフィックス製ワークステーションはNT4と2000で別のBIOSを入れる必要があったんだぜ
Z77A-GD80かMPowerを検討しているんですが、これらのファンコネクタは電圧式制御は可能なんでしょうか GD80は3/5、MPowerは5/5がPWMみたいですけど、PWMコネクタと3pinコネクタそれぞれで電圧制御可能かどうか、ご存じの方いらしたらご教授ください
>>843 Z77A-GD65とM-Power使っているけど、出来るよ。
ただ、どのマザーでも同じだと思うけど、ファンによっては起動時に動作しない事があるね。
>>831 だけど
今日電源入れたら、なんかHDD読みに行ってるみたいだったので修復セットアップを試みたがだめだった。
なので、潔く新規インストールしてみた。ただ今、UPDATE中103個とか・・・
なぜ動いたのかはわからない。この前はCDすら読みに行かなかったのに
変えたところは1階から2階に持ってきたことでディスプレイ用のTVが変わった事と一度電池を外して放置したこと
BIOS UP後DEFALTをLOADしてAHCIにしてやったのにBOOT FILEが壊れたか不整合があるのか
今まで使ってきたマザーはBIOS UP後CMOS CLEARしなくても動いたがこれはだめなのか?
ちなみに、WIN8用設定でFirst Bootの項目が増えている。
>一度電池を外して放置したこと 答え出てるじゃねぇかアホが
A85XA-G65(Click BIOS 2)でA10とかのGPU使う時、UMA Frame Bufferって設定できないですか? BIOSが旧いMBだとできるみたいなんだけど・・・項目が見当たらない。
ほかのマザーだと優先するグラフィックをPEGからISDに変更しないとサイズ調整できなかったな。
849 :
847 :2013/03/19(火) 19:00:18.94 ID:nGMfyQYL
IGD/PEGの項目はあるんで、IGDにしてます。 そういう仕様なのかな・・・
Big Bang XPower II v2.1 OC Genie II ボタンについてです。 このボタンを押下しWindows8を起動してMSIコントロールセンターで確認しても OC(CPUは3930K)していないのです。 そこで、このコントロールセンターでOC Genie IIを有効にすると4GHzへOCします。 ボタンだけでは有効にはならないのでしょうか。
>>850 Z77A-G45使ってるけどM-flashでアップデートしようとすると
USBメモリは認識するもののBIOSファイルが認識できなくて完了できない
>>852 この「7752vA4.zip」をUSBメモリ上で解凍して、そのままUSBからブートすれば
BIOSのアップデートが始まりませんか?
>>853 DOSブータブルUSB作ってアップデートできた
しかしその後BIOSは起動するけどWindowsBootManagerがブートできなくなってしまった…
Z77A-G45無印のページに有る最新BIOSだけどZ77A-G45 ThunderBoltのやつと間違えてるっぽい 確認するとダウンロードページも同じだしもちろんハッシュも一緒 そもそもバージョン10.Aって無印の今までのナンバリングと全然違うし Z77A-G45無印の方はお気をつけください ちなみにこのBIOS当てると無印でもThunderBoltの項目が出現した
ワロスw 報告したほうがいいよ
857 :
Socket774 :2013/03/23(土) 14:34:14.19 ID:Rl9XVlff
p67でbios更新失敗。こいつは修理に出すが、当面のマシンがいるのでMB買ってくる。今度はASUSにしようかな…
ASUSだけは止めとけ! とよく言われたw
859 :
Socket774 :2013/03/23(土) 17:02:30.05 ID:Rl9XVlff
>>858 おぉ!レス見てなかったけど、神様にそう言われた気がしたから、ASRockにしたお。
ASRockはASUSの製造部門が分離独立したPegatronの傘下である 結局、同じか!?
>>857 うちのP67A-GD65もbios更新後、P-OFF/ON繰り返してbios画面拝めなくなったんで
修理だしたら Z77A-GD65を代品にと提案されたんだけど、これPCIないんだよな...
>>861 CPUがSandy世代なら、不具合が出る事もあるらしいから要注意
863 :
Socket774 :2013/03/23(土) 18:36:21.24 ID:Rl9XVlff
>>862 えっ!?2700kなんだけどivyに買い替えたほうが良いのか...ちょいと調べてみます
>>861 一ヶ月音沙汰なくて問い合わせたら同等品交換になったよ。bios上書きで直ると思っていたんだけどね
形状がx16スロットを3つ持ってるマザーじゃないと関係ない話だな
MSIオリジナル簡易OS、winki3を使いたいのですが どのような手順で使えるようになるのでしょうか
ControlCenter が VC++ の assertion で落ちる件、原因がわかったけど、他にも出てる? 構成 970A-G46 UEFI ver2.2 Windows8 x64 ウィルスバスタークラウド 回避方法 ウィルスバスターの設定で、ControlCenter のインストールフォルダを例外設定にする。 さて、そろそろVB捨てるか・・・・。
Z68A-GD80(G3)で電源がへたってきたので電源交換したらメインBIOSが飛んでしまった (バージョン下がってて気づいた) サブBIOSで問題なく動いてるどメインBIOSの修復をする方法って有るのでしょうか? CPUが2500KなのでVer18.8で止めてます。
マニュアル嫁 Multi BIOS Auto Update
>>870 付属マニュアルには記載がありませんでしたが、普段見ないセキュリティ項目の中に
Multi BIOS Auto Update有りました。
情報有り難うございました。
OS:windows 8 MB:FM2-A75IA-E53 ルーター:au光のルーター(BL900HW) lan:sanwa flat cat6 この構成で速度が100Mbps接続されてしまうんだけどなにがあかんのかな?
au光って、ホームゲートウェイ-ONU間も5e以上の回線が必要じゃなかったっけ??
LANケーブルで変わる場合もあるし何本か試してみたら?
CLICK BIOS II 1.0.109 Super Charger 1.2.017
P45 Neo-FI から P45 Platinum に換装する場合、OSは再インストールした方がよいでしょうか? 今使っているNeo-FIの動作が怪しくなってきたんでバックアップにPlatinumを入手したんですが、 いざというときに組み換えだけで済むなら助かるなぁと思いまして。
書き忘れました。OSはWindows7 Ultimate 64bitです。
p35 platinum comboからP45 Platinumでも再インスコなしでいけたよ
オンラインで認証通らなかったら電話でMSのお姉さんと 話が出来るんだからいいじゃないかw
俺の時はオッサンだったけどな
ありがとうございました。じゃあチップセットも同じだし、安心してよさそうですね。
882 :
Socket774 :2013/03/30(土) 07:53:02.03 ID:4jCn92Pp
>>872 省エネモード(電源ランプがゆっくり緑点滅)では?
P67A-GD55で4.2>4.3にBIOSうp作業中に飛ばしちゃったわ USBさして起動するとBIOS壊れてるから修復してよってメッセージでてきて USBメモリとBIOSファイル指定まではできるんだけどそこからまったく進まない 助けて
886 :
Socket774 :2013/04/03(水) 01:17:49.87 ID:Mvs9bndi
過去くらい嫁、kasu
Z77A-GD65 本日、B2エラーで起動しなくなりました。 GTX680を抜くと起動するのでグラボか電源だと考えているのですが・・・。 まいったね(´・ω・`)
GD65は関係ないように読めるが
>>888 B2のエラー、誰か似た症状で出たことないかなと思いまして・・・
起動するとたまにファンコンの設定が初期化されて全開になってたりしたのはこれの前兆だったのかな
891 :
887 :2013/04/04(木) 17:47:13.33 ID:qG+vapMZ
>>890 BIOSアップデートしたら治ったよ!
ほんとどうもありがとうございました。
しかし依然としてファンコン設定を自動読み込みすることできず!
デフォルトに上書きするんじゃあかんのかい・・・
かっこういいじゃん
>725 MOSFET使わないってアホか? 何でスイッチするんだよw
>>892 マザーとグラボをMSIで揃えていて、MSI好きな自分でもコレは要らない
intel NICのままで良いでしょう
ミリタリー路線もアレですけど
Z77処分のためのテコ入れと、新シリーズの模索じゃないの ゲーマー向けを謳う製品は他社よりも押しが弱かったし 個人的にはゲーム程度なら蟹でもIntelでも差はないと思うけど
898 :
887 :2013/04/06(土) 11:34:11.24 ID:f6kxZnde
ゲーミングデバイスポートって、Dsub15のアレついてんのかよ!サイドワインダー大復活! と思ったらPS/2の横のUSBの事かよ。 ならいらねえよバーカ・・・
990FXA-GD80 v13.2 無事更新完了 あいかわらずsataモードのデフォルトがIDEだわ
Z77A-GD65を買ったのですが起動時に ネットワークアダプタ(Intel82579V)を 見失ってる事が多々あります。 初期不良なのでしょうか?
[M/B] Z77A-GD65 (BIOS Ver 10.8) [CPU] Intel Core i7 3770K (定格) [SSD] Intel 510 250GB [RAM] SMD-16G68NP-16K-Q-BK DDR3-1600 4GB*4 elp [VGA] ASUS GTX680-DC2-4GD5 起動時にB2表示のまま進まず MSIのサポセンに電話しても誰も出ず もうやだよ…なんなんよ…
発売当初から
>>901 の様な報告をよく見た気がする
MSIのサポセンって中国人が出たりしないですか?
俺の時は日本人だったよ。 でも、質問したら本国にメールしてくれって言われた。 修理とかの対応しかしないのかな?
本国に?日本語でいいのかな?
MSIのサポセンはまったく使えない。 BIOSにマニュアルに書いてない項目があったんでどういう意味か聞いたら、知らないって言われた。 リンクスに聞いたら教えてくれたけど。 でも取扱いやめちゃったみたいね。
910 :
887 :2013/04/11(木) 12:18:33.29 ID:mcW8VmsW
>>903 レスありがとうございます!
グラボを差すとUEFIブート画面前にB2、抜くと起動はするものの「前回と構成が違う」とWINDOWSがエラーを吹くという状態でした。
(ちなみに抜いてから起動させようとすると毎回「Multi BIOS auto update.」という表示が出ていたのでBIOSが吹っ飛んでたっぽい?)
メモリの3枚目(b1に挿さってた奴)を一番端(a1)に差し直したり、ドライブを始めボードも全て取り外しても同じ状態でした。
今とりあえずCPUの取り付けから全てを組み直し、グラボを差した状態で起動に成功しています。
UEFIブート画面からSSDを読みにいかない(A0表記)事が何回かありましたが、このまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
FM2-A75IA-E53でHD7660Dのメモリの割り振りが512Mだったので1024Mに増やそうと思ったら設定項目がなくて泣いた
>>911 >>847 でも書いてあるけど、これってハード仕様とかではなくて単純なBIOSの設計ミスではないかな?
MSIに言ったらアップデートしてくれないかな・・・
いまどきのゲームなら512Mオーバーとかザラだもんな OS管理下のメモリを動的に割り当てられるから表示こそできるが fpsはガタ落ちになるからな FM2だと致命的だね、地雷レベル
Z77A-GD65買ったんだけど
>>901 と同じ症状が出てる。
でもBIOSのアップデートの仕方がわからない
ライブアップデートだと7止まりで8にしてくれないし(´・ω・`)
どうすればいいの?
>>914 自分FM2だから違うかもしれないけど
MSIサイトでマザボ→ダウンロード→BIOS
でBIOSファイルをダウンロード
解凍して、拡張子がバージョン番号になってるファイルをUSBメモリにコピー
BIOSメニューのUTILITIESで出来た
ありがとう、試してみます
ありがとうアップデート出来た。後は症状が解消してくれることを祈るのみ
やはりマザーの不具合は祈るに限るな
919 :
916 :2013/04/12(金) 02:27:03.03 ID:eeSzuFGk
ダメだった・・・
>>912 製品仕様では最大1024MBまで行けるって書いてあるので出来る筈なんですけどね
一応サポートにメールしてみる
>>920 これって落としてダブルクリックするだけ?
924 :
916 :2013/04/12(金) 23:33:09.85 ID:GVZgGvYJ
再インストール含め全て試したけどダメだった でもきっと初期不良じゃなくて私の方に問題がありそう
925 :
Socket774 :2013/04/13(土) 01:21:14.77 ID:7elzdc+H
Yes
926 :
Socket774 :2013/04/13(土) 08:40:26.93 ID:EI/XM+YG
次の方法で試して下さい。 @INTELから修正ファイルをダウンロードし、解凍。 A***.exeを右クリックから管理者として実行。 Bコントルールパネルのプログラムの削除と機能からIntel(R)NetworkConnectionsを削除。 C最新のドライバをインストール。システムを再起動。 *BとCのドライババージョン同一であってもこの作業は省略しないこと。 Z77A-GD55ですが上記の方法で解決しました。
927 :
Socket774 :2013/04/13(土) 09:35:59.85 ID:llMgDUTY
この手の報告が発売初期に多数あったから 過去ログに対処法ありそうだけど。
>>927 DUTY 義務
つまり、貴方が過去ログを探さなければならない
929 :
916 :2013/04/14(日) 09:28:20.67 ID:DaUZ1/oa
ちゃんと使えるようになりました 皆様ありがとう
>>929 何をしたら直ったのか、教えてよ、後の人の為に。
931 :
Socket774 :2013/04/14(日) 19:34:30.84 ID:740AX1Z1
>>926 さんのを試して直りました。助かりました。
よかったな
実は俺も同じ症状で困ってた。 助かったよ!
H67MA-ED55だけど 長らく振りにBIOS更新したがUI変わってたんだな 起動ビープは無くなったけどステータスきっかり出す仕様に変更されてるし
いいことだ
936 :
832 :2013/04/19(金) 08:23:20.26 ID:pZwT+wyA
あれからようやくHDMIでつなぐ機会があったけど、 BIOSアップデート後は確かにDVI→HDMI変換でもサウンドが鳴る。 ただ常に無音に近い音が流れているようでかすかにさーっというノイズが聞こえる。 そうしないといきなりサウンドをならしても、モニタの反応が遅れてならないので そういう仕様になっているんだろうが。
FM2のBIOSもUMAのとこ直してくれないかな
あれからFM2-A75MA-E35も買ったけど、バッファをA75MA-P35とおなじ512MBにしても、 使用可能なメインメモリがさらに256MB減ってしまった。
A75は設定項目があるんだ。 A85は設定項目すらない。
いや、A75も設定項目はあるが、Dual GraphicsをBIOS上で有効にしないと設定項目が現れない。 #PCI-EのRADEONは刺さっていなくてもいい。
A75MA-G55も同じくDGを有効にすると設定項目が現れる。 ところでMSI Control CenterでCPUの温度や電圧やらをモニターできるが、あれのログって取れる?
>>940 いい事聞いた。
>>941 HWmonitorとかCoreTempとかじゃだめだろうか?
943 :
942 :2013/04/19(金) 18:06:59.22 ID:pMFlunLu
Dual Graphics有効にしたら、確かに出来るようになった。
分かりにくいなあ。グラボ付けてないから思い付かなかった。
>>940 ありがとう。
>>911 見てるかな?
>>847 は俺だけど。
見たよー と言うか今朝サポートから返信来て知ったことが丁度話題とかまた泣いた UEFI画面左の「Settings」 → 「Advanced」 → 「Integrated Graphics Configuration」にある 「Integrated Graphics Devices」を[Dual Graphics]に設定。 するとメニューに「Integrated Graphics Share Memory」が増えるので、ここか ら任意の値に設定。 #デフォルト値は[Auto]で512 MB、32MBから2GBまで設定可能。 (スクリーンショットご参照ください) 割り当て項目が常時表示されないのはおかしいと思われますが、 BIOSを修正するよう依頼しておりますので、 当面は上記方法にて設定して頂ければ幸いです。 とSS付きで丁寧に回答貰ったところであった 使わない機能は切るタイプなので盲点だったなぁ
945 :
>>941 :2013/04/19(金) 20:24:46.10 ID:Wz6IMENy
>>942 occtで無茶苦茶な温度が表示されたんで、マザボメーカー提供のソフトなら正確な温度が計測できるだろうと思った。
HWmonitorとかCoreTempならちゃんとした温度が表示されるのか。
試してみるよ、あんがと。
AMDのOverDriveの温度もおかしい。0℃とかなってる。
TrinityはLlanoと違ってGPU-ZやHwmonitorでそれらしい値が出ているな。
948 :
Socket774 :2013/04/20(土) 12:02:42.19 ID:AfR1k2FO
ほー
OS立ち上げないとBIOSうpだてできないってあるかw
X79A-GD45 V2.2
>>949 LiveUpdateじゃなくてもM-Flashで出来るだろ
BIOSだけでなくファームウェアも書き換えるアップデートは OS(Win/DOS)からUSBKeyに入れたexeを実行しなきゃいかんでしょ
1ヶ月も前にB75にBIOSupきてるじゃないか 報告ないのは誰も使ってないのか
BIOSもファームウェアなんだけどな
>>955 IntelMEだとIntelだけに限定してしまうのでファームウェアと書いた
AMD環境でも両方書き換えるアップデートがあるからね
イミフwww
なんでBIOSを書き換えるプログラムを書き換え可能な箇所に置いとくかね その部分だけ別腹にしとけばいいのに BIOS二つ並べるよりコストかかるのか
Intel MEを更新する場合でもASUSあたりは普通に USBメモリ上のファイルをBIOSが読み取って更新してくれる。
ASUSのUSB BIOS Flashbackっていいな CPUやメモリを挿してない状態でBIOSを更新できるんだと 古いBIOSに対応してない新CPUとか心配いらんな
X79A-GD45 V2.2でもLANカード刺したときの不具合直ってない 1.X系はちゃんと動いてたのにV2.x系になってからずっとおかしくなったままだよ 新しいのでるたびにメールすんの疲れてきた
付属品なしって・・・中古臭しかしませんがな
中古って書いてあるだろ
中古って書いてあるだろ
中 古 っ て 書 い て あ る だ ろ
中古って書いてあったね・・・
大事なことなので4回言いました
中古って書いてあるよね
971 :
Socket774 :2013/04/27(土) 01:45:27.02 ID:T2J80U90
中 古 っ て 書 い て あ る の か
漢字読めない人のために、ちゅーぶるって書いておくべきだったな
990FXA-GD80の13.1と13.2が無くなってる
A85XA-G65だけど、Windows版のCLICKBIOS2を1.0.111にしてから、 TurboCoreとかAdjust CPU Ratioとかの設定が反映されなくなった気がする。 (TurboCore RatioとMAX TurboCore Ratioは反映される) 通常のBIOSではちゃんと設定できてるからいいけど、バグなのかな?
970A-G46のBIOSをv2.4に上げたついでに、Win7をEFIインストールしたら スリープ時にHAL event ID 12が出るなー、まだ2.xは微妙?
760GM-P34FXでBIOSをV17.14入れてもまだFX系のCPUの電圧をデフォルトで正しく認識してくれない・・・・ 普通に使ってCPUに高負荷かかると100%ブルスク PSCheck導入必須とかありえねー
AMDのTurboCoreってBIOS設定がAutoだと有効にならないんだね(;´Д`)
ちょっといいかい?くれくれで申し訳ないけどZ68でuefiうpでmflashなんだけど最後にペンドライブに入れとくのはJ20とかのデータだけで抽出に使ったexeは消したほうがいいの?
あってもいいんじゃね?
おkありがと残してやってみるよ だめだったらスマホからうあああああって書き込むね
うあああああ
↑ちょwやめてくれww
FM2-A75MA-E35のRichland 対応BIOSが来たので入れてみたら、 CPUの電圧のところが1.2V台とかもしかして下げられるようになったのか?と思って 続いてNBの電圧の項目を見たら全部の選択肢がN/Aになっていて選べなかったorz
あ、CPU電圧はそれがデフォルトだった気が。 なんかほかの電圧が一切いじれなくなった。
中古でGTX460を買ったら豚男がいない・・・ 手持ちの4850とGTX260にはいるのに(´・ω・`)
Z77A-G41を買ったので組む前に情報あるからこのスレ見に来たけど、話すら上がって無いようだけど使ってる人居ないのかな?
you are pioneer
989 :
Socket774 :
2013/05/06(月) 15:12:15.89 ID:00RcUuCn うあああああ はまだか?