(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 145台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。関連スレ等( >>2 以降)も参照のこと。

「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950 を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。

■前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 144台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342511939/

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://www.coneco.net/SpecList/01506010/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

■画像アップローダー
http://jisaku.155cm.com/
http://sakuratan.ddo.jp/
■避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263349294/
2Socket774:2012/09/16(日) 18:45:17.22 ID:XITHbpCq
3Socket774:2012/09/16(日) 18:46:24.07 ID:XITHbpCq
4Socket774:2012/09/16(日) 18:57:07.54 ID:HF8tccCD
646 Socket774 2012/09/12(水) 23:57:24.18 ID:6UCKTlGZ
R4買ったけどサイドパネルの角の塗装が剥げ錆びてた
交換品も同じ箇所が同じことになってた。今度の交換品は正常であって欲しい


649 646 2012/09/13(木) 00:09:26.30 ID:kcKd55nZ
最初の
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_9660242d64cfce441d138dfb9632ae749c26df2d.jpg
交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_f8d2a84c310d3725800f5312efa282e7ead828f8.jpg


658 646 2012/09/13(木) 00:56:51.80 ID:kcKd55nZ
ついでに見難いですが
溝の所にぽつぽつと錆がある
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_a13c11f23ddae4fa20f697613eaf2c26319e42cd.jpg
後ろも少し錆があります
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_0cdc3a128ff8f9b2b39374f627cf2c38c45467a9.jpg
5Socket774:2012/09/16(日) 18:58:12.19 ID:HF8tccCD
693 646 2012/09/13(木) 21:52:22.16 ID:kcKd55nZ
購入したのはソフマップの通販です。
二度目の交換でも同じ状態なら代理店に相談してくださいということでした
前の画像より多少詳細なのを

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_14bf69702ce82982a9d2cb55f257d459d5998ead.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_49ea4e276283131818cf9b7032141f3b049d035e.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_a228c64f836fb646140a6e40101e55ee3171bd20.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d06db63b5649ba6a96da140f6d862ae8ff4723f8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d5e5fc43a402128d4cf1b065bd4e623d137feba2.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_605987cd0c27db29f40c4f91ce045978229f23a6.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_17cb142a003d984ae9be72e7319a5e0a794728bd.jpg

電源クッションが一つ見当たらない
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_c7f7aac2643ad9baedada7f968ca93df50079f01.jpg


あと3.5シャドウベイ上段を留めるネジの一つが外れて(始めから付けてなかった?)
ケースの中で転がっていて、開封前に箱を傾けるとカラカラと音がしてました
6Socket774:2012/09/16(日) 18:59:15.41 ID:HF8tccCD
928 646 2012/09/15(土) 23:58:13.50 ID:titaCA7g
ソフマップから二度目の交換品が来たので>>693と比較の為に画像を

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_f9efdadf6c61df3e4a67edfd8246ba062c58fcf6.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_dd39010fcbcb3dece516f00703ed2c0083d3e57f.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_469f4703433649bba6df0763b8e43d635afcfa8a.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_4531380c27d56cb1da1271b2dd0996b19bd1d712.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_7e167e6e3695d8a77bcb8b59cfe7f662118b6354.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_e2df5d83f0ee250e1429d39ad7f7f5052d10a955.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_2ed97d41e4fce16602b8836956363e1ddc0804c6.jpg

電源クッション
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_c1cd776aa9ee2356edb49988766773aff597f7c4.jpg


3.5シャドウベイ上段に前の物とと同じく錆が見えますが、その他は問題ない状態です。
別の問題が出ましたが、それはまた後で画像をのせます。
7Socket774:2012/09/16(日) 19:00:19.66 ID:HF8tccCD
934 646 2012/09/16(日) 00:57:40.60 ID:OOLAIvgx
他の部分で有った問題の箇所を少し

右サイドパネルのフロント部分と当たる箇所
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_056ed2c50563eaa90ca7dbfafe98a6f6875a517d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_97136e8b4d5945541d3a315c25e4db95b7e35566.jpg

フロント左上部に少し傷が
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg


参考になるかどうか分りませんが箱に付いていたシリアル?の様な物
一番初めの物はこんな事になるとは思わなかったので撮ってませんでした

一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg

二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg


後、説明書と赤い警告文?が書いてある紙が入っているはずなんですが
何処にも見当たりませんでした。最初の物と一度目の交換品には入ってたのに
8Socket774:2012/09/16(日) 19:39:37.04 ID:BPKHPeDC
>>1
乙です
R4の追加保留は正解だと個人的には思うよ
善し悪しは別といっても他のパーツスレのテンプレは迷ったら購入検討する価値のあるパーツが載っている場合が多いし

そういや善し悪しは別の文句はどういう経緯でテンプレに入ったの?
ケースは他のパーツ以上に個人の好みが大きく出るから予防線として入っているだけでテンプレに入っているケースはスレ住民のお勧めだと今まで勝手に解釈していたけど
他のケースを見ると比較的コスパが良くてデザインとケースの冷却や静音の方向性が気に入ったなら購入検討する価値のあるケースが殆どでただ単に話題に出ただけのケースなんてほぼないと思うし
9Socket774:2012/09/16(日) 19:43:04.23 ID:rr127rUT
R3入れといてR4外しか
10Socket774:2012/09/16(日) 19:48:52.66 ID:YHm5tAdv
646 Socket774 2012/09/12(水) 23:57:24.18 ID:6UCKTlGZ
R4買ったけどサイドパネルの角の塗装が剥げ錆びてた
交換品も同じ箇所が同じことになってた。今度の交換品は正常であって欲しい


649 646 2012/09/13(木) 00:09:26.30 ID:kcKd55nZ
最初の
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_9660242d64cfce441d138dfb9632ae749c26df2d.jpg
交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_f8d2a84c310d3725800f5312efa282e7ead828f8.jpg


658 646 2012/09/13(木) 00:56:51.80 ID:kcKd55nZ
ついでに見難いですが
溝の所にぽつぽつと錆がある
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_a13c11f23ddae4fa20f697613eaf2c26319e42cd.jpg
後ろも少し錆があります
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_0cdc3a128ff8f9b2b39374f627cf2c38c45467a9.jpg
11Socket774:2012/09/16(日) 19:49:22.85 ID:YHm5tAdv
693 646 2012/09/13(木) 21:52:22.16 ID:kcKd55nZ
購入したのはソフマップの通販です。
二度目の交換でも同じ状態なら代理店に相談してくださいということでした
前の画像より多少詳細なのを

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_14bf69702ce82982a9d2cb55f257d459d5998ead.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_49ea4e276283131818cf9b7032141f3b049d035e.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_a228c64f836fb646140a6e40101e55ee3171bd20.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d06db63b5649ba6a96da140f6d862ae8ff4723f8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d5e5fc43a402128d4cf1b065bd4e623d137feba2.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_605987cd0c27db29f40c4f91ce045978229f23a6.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_17cb142a003d984ae9be72e7319a5e0a794728bd.jpg

電源クッションが一つ見当たらない
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_c7f7aac2643ad9baedada7f968ca93df50079f01.jpg


あと3.5シャドウベイ上段を留めるネジの一つが外れて(始めから付けてなかった?)
ケースの中で転がっていて、開封前に箱を傾けるとカラカラと音がしてました
12Socket774:2012/09/16(日) 19:49:53.28 ID:YHm5tAdv
928 646 2012/09/15(土) 23:58:13.50 ID:titaCA7g
ソフマップから二度目の交換品が来たので>>693と比較の為に画像を

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_f9efdadf6c61df3e4a67edfd8246ba062c58fcf6.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_dd39010fcbcb3dece516f00703ed2c0083d3e57f.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_469f4703433649bba6df0763b8e43d635afcfa8a.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_4531380c27d56cb1da1271b2dd0996b19bd1d712.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_7e167e6e3695d8a77bcb8b59cfe7f662118b6354.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_e2df5d83f0ee250e1429d39ad7f7f5052d10a955.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_2ed97d41e4fce16602b8836956363e1ddc0804c6.jpg

電源クッション
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_c1cd776aa9ee2356edb49988766773aff597f7c4.jpg


3.5シャドウベイ上段に前の物とと同じく錆が見えますが、その他は問題ない状態です。
別の問題が出ましたが、それはまた後で画像をのせます。
13Socket774:2012/09/16(日) 19:50:28.83 ID:YHm5tAdv
934 646 2012/09/16(日) 00:57:40.60 ID:OOLAIvgx
他の部分で有った問題の箇所を少し

右サイドパネルのフロント部分と当たる箇所
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_056ed2c50563eaa90ca7dbfafe98a6f6875a517d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_97136e8b4d5945541d3a315c25e4db95b7e35566.jpg

フロント左上部に少し傷が
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg


参考になるかどうか分りませんが箱に付いていたシリアル?の様な物
一番初めの物はこんな事になるとは思わなかったので撮ってませんでした

一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg

二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg


後、説明書と赤い警告文?が書いてある紙が入っているはずなんですが
何処にも見当たりませんでした。最初の物と一度目の交換品には入ってたのに
14Socket774:2012/09/16(日) 20:09:43.81 ID:jiVy4SeH
646 Socket774 2012/09/12(水) 23:57:24.18 ID:6UCKTlGZ
R4買ったけどサイドパネルの角の塗装が剥げ錆びてた
交換品も同じ箇所が同じことになってた。今度の交換品は正常であって欲しい


649 646 2012/09/13(木) 00:09:26.30 ID:kcKd55nZ
最初の
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_9660242d64cfce441d138dfb9632ae749c26df2d.jpg
交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_f8d2a84c310d3725800f5312efa282e7ead828f8.jpg


658 646 2012/09/13(木) 00:56:51.80 ID:kcKd55nZ
ついでに見難いですが
溝の所にぽつぽつと錆がある
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_a13c11f23ddae4fa20f697613eaf2c26319e42cd.jpg
後ろも少し錆があります
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_0cdc3a128ff8f9b2b39374f627cf2c38c45467a9.jpg
15Socket774:2012/09/16(日) 20:10:14.27 ID:jiVy4SeH
693 646 2012/09/13(木) 21:52:22.16 ID:kcKd55nZ
購入したのはソフマップの通販です。
二度目の交換でも同じ状態なら代理店に相談してくださいということでした
前の画像より多少詳細なのを

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_14bf69702ce82982a9d2cb55f257d459d5998ead.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_49ea4e276283131818cf9b7032141f3b049d035e.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_a228c64f836fb646140a6e40101e55ee3171bd20.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d06db63b5649ba6a96da140f6d862ae8ff4723f8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d5e5fc43a402128d4cf1b065bd4e623d137feba2.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_605987cd0c27db29f40c4f91ce045978229f23a6.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_17cb142a003d984ae9be72e7319a5e0a794728bd.jpg

電源クッションが一つ見当たらない
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_c7f7aac2643ad9baedada7f968ca93df50079f01.jpg


あと3.5シャドウベイ上段を留めるネジの一つが外れて(始めから付けてなかった?)
ケースの中で転がっていて、開封前に箱を傾けるとカラカラと音がしてました
16Socket774:2012/09/16(日) 20:10:44.72 ID:jiVy4SeH
928 646 2012/09/15(土) 23:58:13.50 ID:titaCA7g
ソフマップから二度目の交換品が来たので>>693と比較の為に画像を

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_f9efdadf6c61df3e4a67edfd8246ba062c58fcf6.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_dd39010fcbcb3dece516f00703ed2c0083d3e57f.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_469f4703433649bba6df0763b8e43d635afcfa8a.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_4531380c27d56cb1da1271b2dd0996b19bd1d712.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_7e167e6e3695d8a77bcb8b59cfe7f662118b6354.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_e2df5d83f0ee250e1429d39ad7f7f5052d10a955.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_2ed97d41e4fce16602b8836956363e1ddc0804c6.jpg

電源クッション
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_c1cd776aa9ee2356edb49988766773aff597f7c4.jpg


3.5シャドウベイ上段に前の物とと同じく錆が見えますが、その他は問題ない状態です。
別の問題が出ましたが、それはまた後で画像をのせます。
17Socket774:2012/09/16(日) 20:11:15.20 ID:jiVy4SeH
934 646 2012/09/16(日) 00:57:40.60 ID:OOLAIvgx
他の部分で有った問題の箇所を少し

右サイドパネルのフロント部分と当たる箇所
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_056ed2c50563eaa90ca7dbfafe98a6f6875a517d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_97136e8b4d5945541d3a315c25e4db95b7e35566.jpg

フロント左上部に少し傷が
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg


参考になるかどうか分りませんが箱に付いていたシリアル?の様な物
一番初めの物はこんな事になるとは思わなかったので撮ってませんでした

一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg

二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg


後、説明書と赤い警告文?が書いてある紙が入っているはずなんですが
何処にも見当たりませんでした。最初の物と一度目の交換品には入ってたのに
18Socket774:2012/09/16(日) 20:29:24.67 ID:Mhcoig3P
上に穴空いてるケースってホコリとか内部に入っちゃう?
19Socket774:2012/09/16(日) 20:39:58.06 ID:8Vydidji
>>18
普通は排気だから殆ど入らない
20Socket774:2012/09/16(日) 20:58:53.43 ID:jE+f1YcM
646 Socket774 2012/09/12(水) 23:57:24.18 ID:6UCKTlGZ
R4買ったけどサイドパネルの角の塗装が剥げ錆びてた
交換品も同じ箇所が同じことになってた。今度の交換品は正常であって欲しい


649 646 2012/09/13(木) 00:09:26.30 ID:kcKd55nZ
最初の
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_9660242d64cfce441d138dfb9632ae749c26df2d.jpg
交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_f8d2a84c310d3725800f5312efa282e7ead828f8.jpg


658 646 2012/09/13(木) 00:56:51.80 ID:kcKd55nZ
ついでに見難いですが
溝の所にぽつぽつと錆がある
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_a13c11f23ddae4fa20f697613eaf2c26319e42cd.jpg
後ろも少し錆があります
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_0cdc3a128ff8f9b2b39374f627cf2c38c45467a9.jpg
21Socket774:2012/09/16(日) 20:59:23.68 ID:jE+f1YcM
693 646 2012/09/13(木) 21:52:22.16 ID:kcKd55nZ
購入したのはソフマップの通販です。
二度目の交換でも同じ状態なら代理店に相談してくださいということでした
前の画像より多少詳細なのを

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_14bf69702ce82982a9d2cb55f257d459d5998ead.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_49ea4e276283131818cf9b7032141f3b049d035e.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_a228c64f836fb646140a6e40101e55ee3171bd20.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d06db63b5649ba6a96da140f6d862ae8ff4723f8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d5e5fc43a402128d4cf1b065bd4e623d137feba2.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_605987cd0c27db29f40c4f91ce045978229f23a6.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_17cb142a003d984ae9be72e7319a5e0a794728bd.jpg

電源クッションが一つ見当たらない
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_c7f7aac2643ad9baedada7f968ca93df50079f01.jpg


あと3.5シャドウベイ上段を留めるネジの一つが外れて(始めから付けてなかった?)
ケースの中で転がっていて、開封前に箱を傾けるとカラカラと音がしてました
22Socket774:2012/09/16(日) 20:59:54.26 ID:jE+f1YcM
928 646 2012/09/15(土) 23:58:13.50 ID:titaCA7g
ソフマップから二度目の交換品が来たので>>693と比較の為に画像を

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_f9efdadf6c61df3e4a67edfd8246ba062c58fcf6.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_dd39010fcbcb3dece516f00703ed2c0083d3e57f.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_469f4703433649bba6df0763b8e43d635afcfa8a.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_4531380c27d56cb1da1271b2dd0996b19bd1d712.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_7e167e6e3695d8a77bcb8b59cfe7f662118b6354.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_e2df5d83f0ee250e1429d39ad7f7f5052d10a955.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_2ed97d41e4fce16602b8836956363e1ddc0804c6.jpg

電源クッション
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_c1cd776aa9ee2356edb49988766773aff597f7c4.jpg


3.5シャドウベイ上段に前の物とと同じく錆が見えますが、その他は問題ない状態です。
別の問題が出ましたが、それはまた後で画像をのせます。
23Socket774:2012/09/16(日) 21:00:24.86 ID:jE+f1YcM
934 646 2012/09/16(日) 00:57:40.60 ID:OOLAIvgx
他の部分で有った問題の箇所を少し

右サイドパネルのフロント部分と当たる箇所
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_056ed2c50563eaa90ca7dbfafe98a6f6875a517d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_97136e8b4d5945541d3a315c25e4db95b7e35566.jpg

フロント左上部に少し傷が
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg


参考になるかどうか分りませんが箱に付いていたシリアル?の様な物
一番初めの物はこんな事になるとは思わなかったので撮ってませんでした

一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg

二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg


後、説明書と赤い警告文?が書いてある紙が入っているはずなんですが
何処にも見当たりませんでした。最初の物と一度目の交換品には入ってたのに
24Socket774:2012/09/16(日) 21:08:22.18 ID:PiGm9/Ll
ID:HF8tccCD
ID:YHm5tAdv
ID:jiVy4SeH
ID:jE+f1YcM
よっつもID使って必死すぎるわ
錆びがどうのってソフマップでR4買った一人だけしか報告ないのに
錆びてない写真くれとかいうバカまでいる始末
25Socket774:2012/09/16(日) 21:19:12.18 ID:BPKHPeDC
前々スレでは煙突バカが暴れていたしスレの初めはキチガイが涌きやすいのかな
夏はもう終わりだよ〜
26Socket774:2012/09/16(日) 21:21:29.78 ID:xyX41mZ+
誰と戦ってるんだ?
27Socket774:2012/09/16(日) 21:23:12.43 ID:4pTOxl1C
コルセアのCarbide300Rって評判どうかな?
400とか500よりパッと見のデザインは好みなんだけど
28Socket774:2012/09/16(日) 21:30:28.86 ID:BPKHPeDC
持っていないから予想だけどフレームは400Rや500Rと共用で付属ファンを減らしてフロントパネルを変えたモデルかな
軽いからフレームがペラいとは思うけど気にならないならツールフリー部分が多いし悪くないとは思うよ
体験レビューとかやっていてコネコにレビューが結構あったからそれも参考にして決めたらどうかな
29Socket774:2012/09/16(日) 21:30:36.89 ID:5Yb+W6FA
Lian Li's Gargantuan PC-D8000 Chassis Detailed | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/172194/Lian-Li-s-Gargantuan-PC-D8000-Chassis-Detailed.html
30Socket774:2012/09/16(日) 21:42:48.90 ID:wu4NCbL5
31Socket774:2012/09/16(日) 21:47:29.83 ID:BPKHPeDC
追記
300Rは上段5インチベイがついていないしケーブル用の穴に保護用のゴムもついていないね
付属品を思い切って減らすという結構合理的なコストカットをしているせいか今は6750円とかなり安くなっている

このフレームは550Dも使っているみたいだけど低価格ケースに採用するなら安く出来て良いと思うけど一万円を超えるケースに使う様な物ではないとも思う
32Socket774:2012/09/16(日) 22:23:44.45 ID:4pTOxl1C
>>30-31
ありがとう
確かにペラいねw
安いしレイアウトとかは悪くないけど、一度現物触った方がよさげだね
33Socket774:2012/09/16(日) 23:34:10.64 ID:okUlPRtc
646 Socket774 2012/09/12(水) 23:57:24.18 ID:6UCKTlGZ
R4買ったけどサイドパネルの角の塗装が剥げ錆びてた
交換品も同じ箇所が同じことになってた。今度の交換品は正常であって欲しい


649 646 2012/09/13(木) 00:09:26.30 ID:kcKd55nZ
最初の
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_9660242d64cfce441d138dfb9632ae749c26df2d.jpg
交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_f8d2a84c310d3725800f5312efa282e7ead828f8.jpg


658 646 2012/09/13(木) 00:56:51.80 ID:kcKd55nZ
ついでに見難いですが
溝の所にぽつぽつと錆がある
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_a13c11f23ddae4fa20f697613eaf2c26319e42cd.jpg
後ろも少し錆があります
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347494708_0cdc3a128ff8f9b2b39374f627cf2c38c45467a9.jpg
34Socket774:2012/09/16(日) 23:34:41.39 ID:okUlPRtc
693 646 2012/09/13(木) 21:52:22.16 ID:kcKd55nZ
購入したのはソフマップの通販です。
二度目の交換でも同じ状態なら代理店に相談してくださいということでした
前の画像より多少詳細なのを

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_14bf69702ce82982a9d2cb55f257d459d5998ead.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_49ea4e276283131818cf9b7032141f3b049d035e.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_a228c64f836fb646140a6e40101e55ee3171bd20.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d06db63b5649ba6a96da140f6d862ae8ff4723f8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_d5e5fc43a402128d4cf1b065bd4e623d137feba2.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_605987cd0c27db29f40c4f91ce045978229f23a6.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_17cb142a003d984ae9be72e7319a5e0a794728bd.jpg

電源クッションが一つ見当たらない
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347571706_c7f7aac2643ad9baedada7f968ca93df50079f01.jpg


あと3.5シャドウベイ上段を留めるネジの一つが外れて(始めから付けてなかった?)
ケースの中で転がっていて、開封前に箱を傾けるとカラカラと音がしてました
35Socket774:2012/09/16(日) 23:35:12.42 ID:okUlPRtc
928 646 2012/09/15(土) 23:58:13.50 ID:titaCA7g
ソフマップから二度目の交換品が来たので>>693と比較の為に画像を

右サイドパネル
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_f9efdadf6c61df3e4a67edfd8246ba062c58fcf6.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_dd39010fcbcb3dece516f00703ed2c0083d3e57f.jpg

左サイドパネル後方
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_469f4703433649bba6df0763b8e43d635afcfa8a.jpg

3.5シャドウベイ上段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_4531380c27d56cb1da1271b2dd0996b19bd1d712.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_7e167e6e3695d8a77bcb8b59cfe7f662118b6354.jpg

3.5シャドウベイ下段
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_e2df5d83f0ee250e1429d39ad7f7f5052d10a955.jpg

ケース本体左奥
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_2ed97d41e4fce16602b8836956363e1ddc0804c6.jpg

電源クッション
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347752611_c1cd776aa9ee2356edb49988766773aff597f7c4.jpg


3.5シャドウベイ上段に前の物とと同じく錆が見えますが、その他は問題ない状態です。
別の問題が出ましたが、それはまた後で画像をのせます。
36Socket774:2012/09/16(日) 23:35:35.14 ID:TqB7n5y4
R4信者のコピペが始まったで。
そーやってコピペすれば646氏の告発を荒し扱いできるもんなw
37Socket774:2012/09/16(日) 23:36:13.69 ID:okUlPRtc
934 646 2012/09/16(日) 00:57:40.60 ID:OOLAIvgx
他の部分で有った問題の箇所を少し

右サイドパネルのフロント部分と当たる箇所
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_056ed2c50563eaa90ca7dbfafe98a6f6875a517d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_97136e8b4d5945541d3a315c25e4db95b7e35566.jpg

フロント左上部に少し傷が
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg


参考になるかどうか分りませんが箱に付いていたシリアル?の様な物
一番初めの物はこんな事になるとは思わなかったので撮ってませんでした

一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg

二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg


後、説明書と赤い警告文?が書いてある紙が入っているはずなんですが
何処にも見当たりませんでした。最初の物と一度目の交換品には入ってたのに
38Socket774:2012/09/16(日) 23:41:36.74 ID:irsMbBCY
スレを無駄に消費するのはやめていただきたい
39Socket774:2012/09/16(日) 23:56:05.42 ID:okUlPRtc
事実は広めないとだめでしょ
40Socket774:2012/09/17(月) 00:00:43.84 ID:lrCI0v/1
ケースも買えない貧乏人の僻みか、見苦しい
41Socket774:2012/09/17(月) 00:04:52.33 ID:iBpJ46Ik
報告してる奴もコピペしてる奴も同じ奴だろ
メーカーPC買っとけよ屑
42Socket774:2012/09/17(月) 00:05:05.30 ID:1vMj98j7
>>36
いるのはantec信者ただ1種のみ
43Socket774:2012/09/17(月) 00:06:46.12 ID:rwNCgMXK
なんかいきなりR4の粘着はじまって気持ち悪い
URLをNGワードにしとけばいいかな
44Socket774:2012/09/17(月) 00:11:31.98 ID:6/GKjm0h
>一度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347756146_8a5bcb94c9f27f4155616511471ff3a12065ae0e.jpg
>二度目の交換品
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_aa9ad323af8e5ca07a077287b9a6c9d8a4bf2ca6.jpg

箱に付いてるサビや箱の擦れはスルーなのねw
45Socket774:2012/09/17(月) 00:20:50.41 ID:nRD+XkpU
確かに
ちょっとしつこいかな
でも、錆びてないR4の写真見て安心したいってのもある
46Socket774:2012/09/17(月) 00:26:51.04 ID:SUFEHdIL
なんだ?

このスレはID:okUlPRtc専用なのか?
47Socket774:2012/09/17(月) 00:27:10.24 ID:rwNCgMXK
>>45前スレに錆びてないSSもあっただろ
48Socket774:2012/09/17(月) 00:38:37.59 ID:x9NtCS5N
もう専用スレ立てろよ
49Socket774:2012/09/17(月) 00:57:45.71 ID:SKRL/kRC
R4中の人必死だな
50Socket774:2012/09/17(月) 01:00:22.35 ID:eV59qiFj
R4信者は他のケースを散々バカにしてきたから
叩かれるのも仕方ないよね
51Socket774:2012/09/17(月) 01:18:47.87 ID:KtMsopRZ
業者のネガキャンばればれで笑えるw
52Socket774:2012/09/17(月) 01:29:51.60 ID:F+5RkzM3
業者ってかantec儲さんだろ
前スレで暴れてたひと
53Socket774:2012/09/17(月) 01:32:45.77 ID:3tSml/aN
あーそういうことか
ケース以外も扱いだして某会社の競合になるわけか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120915/ni_cnt3b1000.html
54Socket774:2012/09/17(月) 01:36:32.75 ID:m6GmurF2
R4を叩いてAntec信者に擦り付ける550D信者か
55Socket774:2012/09/17(月) 01:44:34.69 ID:0HLsJxgY
300Rをつかって550Dを貶めてるのかな
56Socket774:2012/09/17(月) 01:45:02.24 ID:w8qmAX2S
ダメなところ取り上げるのは全然かまわんとおもうんだが
連投する必要ねえじゃん
57Socket774:2012/09/17(月) 02:08:40.52 ID:7OaN1FGC
印象付けたいってことじゃね
こんだけやられると製品見ただけで頭よぎってしまうわ
58Socket774:2012/09/17(月) 02:10:38.49 ID:7OaN1FGC
でもケース以外に乗り出して新製品出すとか事前に知ってるの
そこの社員かショップ店員かそこに出入りしてる他代理店社員くらいだよなw
59Socket774:2012/09/17(月) 02:17:29.67 ID:0HLsJxgY
2ちゃんは手軽な宣伝媒体ですね
60Socket774:2012/09/17(月) 02:26:32.14 ID:eV59qiFj
4度目の交換はちゃんと錆がないのが届くのかな?
さすがに4度目だとどんなに擁護しようが言い逃れできないな
61Socket774:2012/09/17(月) 02:29:23.63 ID:F+5RkzM3
祖父に問題があると思うんだ
62Socket774:2012/09/17(月) 02:31:02.51 ID:eV59qiFj
>>61
ソフは関係ないだろ。
錆付きケースだけどうやって選別して代理店から入荷するんだw
63Socket774:2012/09/17(月) 02:37:20.49 ID:KfkkAbkx
これって新製品かと思ってたけど向こうじゃ発売してから結構たってるん?
64Socket774:2012/09/17(月) 03:00:12.58 ID:Vyu2LFXk
>>52
IDコロコロ変えてるし前スレは単発が不自然な程湧いてたからな
65Socket774:2012/09/17(月) 03:09:50.19 ID:OwM0LqvP
荒れる荒れてないにかかわらず話題にならない方が売れないんだけど
こうやってR4というケースがあるよ?って情報をずっと粘着して名前がずっと続くとぶっちゃけ逆効果
普通は話題から名前を知ってconeco.netやら検索してでてきた実機レビューの方を参考にするし
66Socket774:2012/09/17(月) 03:35:28.65 ID:wG+0YtfD
どうやれば売れなくなるかな
67Socket774:2012/09/17(月) 03:37:12.05 ID:RN3WmFL1
>>61
おれは祖父で買ったけれど
綺麗なもんでした。

そんなことより、もっと詳しいマニュアルがほしかった。
おれみたいな初心者は、結構、苦労するかも。
68Socket774:2012/09/17(月) 04:31:28.23 ID:eV59qiFj
>>67
甘えるな。
マニュアル作るのだってコストに反映される。
69Socket774:2012/09/17(月) 04:41:17.89 ID:5N/KMO5Z
>>68
>マニュアル作るのだってコストに反映される。

知らんがな
70Socket774:2012/09/17(月) 05:28:27.84 ID:eV59qiFj
ゆとり初心者()のためにわざわざマニュアルなんて作成して
無駄なコストUPとか愚の骨頂だわ
71Socket774:2012/09/17(月) 11:05:16.32 ID:CM80JA/L
>>70
こういう人間が市場をますますニッチにしていく
72Socket774:2012/09/17(月) 11:26:24.38 ID:Vb2NAWOM
上にファンつけられるケースは、よく冷えるの?
うちは、猫が乗るから無理なんだけど
73Socket774:2012/09/17(月) 11:58:26.23 ID:S/zwTvmQ
>>72
http://www.dosv.jp/feature01/201209/13.htm
ここ参考にしてみたら?
74Socket774:2012/09/17(月) 13:43:43.99 ID:DL+yKoGb
>>72
ケースの上に剣山でも置いて、猫が乗れないようにしたらw
75Socket774:2012/09/17(月) 14:01:31.01 ID:x6foCI44
前スレでR4今のところ錆びてないって言ったけど写真はこんなんでいい?
底面は大変だから撮れない
塗装の剥げは淵とか角部分でちょいちょいあるけど安いし塗装ならしょうがないかなという感じ
剥げてない部分の裏側が錆びてる可能性はまああるけど、さすがに剥がして確認はしたくないw
ちなみに8月末に買ったものです
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347890453_47a51c1fbcb2972a561f96016e28bcc33dc5ec0f.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347890453_d61815654d999c29a5e2a6884d5c10cd73757133.jpg
76Socket774:2012/09/17(月) 14:11:43.63 ID:kFfRhwnP
R4は塗装弱いようだな。
77Socket774:2012/09/17(月) 14:33:04.82 ID:xAmaQU1R
白格好いいな
UCガンダムみたいだw
どこ購入?
78Socket774:2012/09/17(月) 14:33:19.74 ID:0ySxzOb8
R4は錆or塗装はげがもれなくついてくるのか
なんだかな〜
79Socket774:2012/09/17(月) 14:41:56.79 ID:xAmaQU1R
>>78
またお前か
80Socket774:2012/09/17(月) 14:45:26.12 ID:2NMTEaB+
一件報告→全件不良
こう誘導しようとするやつが沸いて見てておもろいなwww
81Socket774:2012/09/17(月) 14:46:39.75 ID:2NMTEaB+
>>75
白はオレンジっぽい赤LEDだと思ってたけど実際はピンクっぽい赤なのな
82Socket774:2012/09/17(月) 14:48:51.33 ID:/StroAZp
もっとやれ
83Socket774:2012/09/17(月) 14:52:22.76 ID:DL+yKoGb
1件とはいえ、錆があったのは事実だからな〜
流石に今買うのは躊躇するわな。
すぐに必要な訳じゃ無いのでもう少し様子見かな。
84Socket774:2012/09/17(月) 15:02:45.02 ID:x6foCI44
>>77,81
ワンズ購入です
確かに最初ガンダムっぽいと思ったw
LEDはわりとピンク寄りの赤かもしれない
黒と迷ったけど白にしてよかったと思ってる
85Socket774:2012/09/17(月) 15:04:54.39 ID:SKRL/kRC
何とか火消しをしようとする奴ももれなく出てくるし
第三者から見てて面白いわほんと
86Socket774:2012/09/17(月) 15:13:20.29 ID:/StroAZp
>>85
必死なのお前じゃね?おもろいよw
87Socket774:2012/09/17(月) 15:15:52.88 ID:7VcgU1xL
>>84
ワンズかー
一応報告しといたほうがいいんじゃね
代理店にメールしてサイドパネルだけ送って貰う方が楽か
88Socket774:2012/09/17(月) 15:33:38.60 ID:YjhQ4+CR
R2の時まずむこうで発売されて、めちゃくちゃ2ちゃんでも話題になったじゃん。
それで絶賛されて、いざ発売されたら作りの悪さに一気に酷評され駄目
ケースとされなかった?
R4の作りが悪いのは今更なんだが。それともR3はいいケースって評判だった?
89Socket774:2012/09/17(月) 15:53:50.74 ID:AcYY69Q6
正常に良い方向にケースの中身は進化して
今のケースとして求められてる形としては最適だから人気でただけ
90Socket774:2012/09/17(月) 15:53:52.35 ID:7VcgU1xL
2ちゃんどうこうよりもぐぐって出てくるかじゃね?
R4 錆 とか R4 傷 とか
そういや初代Soloが発売されたときの初期不良とか荒らし居たっけ
91Socket774:2012/09/17(月) 16:36:04.92 ID:jTyw88W+
争え・・・!もっと争え・・・!
92Socket774:2012/09/17(月) 16:51:11.74 ID:F+5RkzM3
 発                          争
 生                         い
 .し                         は、
 .な
 .い
 .! !          (´・ω・ `)
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
93Socket774:2012/09/17(月) 16:54:40.04 ID:BbI5RCZU
とりあえずソフマップのR4はヤバイってことなのか、
同じ運輸ルートを通ったものは同様の可能性あるわな。
94Socket774:2012/09/17(月) 17:03:14.88 ID:byB/1FVc
問題有ったら返品しろ
95Socket774:2012/09/17(月) 17:49:19.13 ID:7+lQyfq3
あれくらいの塗装の不備で返品とかできるの?
96Socket774:2012/09/17(月) 17:51:48.37 ID:yE6hRAQv
錆びたケース買わされても納得できる聖人→>>95
97Socket774:2012/09/17(月) 17:55:07.20 ID:0ySxzOb8
最初からあじが出てるという事で
ダメージケースという新しいジャンルなんだよ


俺には無理だけど
98Socket774:2012/09/17(月) 18:01:21.13 ID:YeE7QlKO
祖父で買われると、不利益のある人たちがいるようだな。
99Socket774:2012/09/17(月) 18:12:42.89 ID:jTyw88W+
やっぱコルセアが最高
100Socket774:2012/09/17(月) 18:18:54.30 ID:yE6hRAQv
ケースはともかく、コルセアたんよりもアンテッ子がいいかな
山田くん…
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111217/sp_11moe.html
101Socket774:2012/09/17(月) 19:37:55.54 ID:+FHvbTWG
アンテッ子ちゃんに苛められるフラ子ちゃん
102Socket774:2012/09/17(月) 20:09:23.75 ID:YoQoYI0n
弾薬?見たいなケースあれ良いよね、見た目
人気ナインかな?
103Socket774:2012/09/17(月) 20:14:49.21 ID:KtMsopRZ
バックル止めだから塗装がはげやすいと思うがなー
104Socket774:2012/09/17(月) 20:16:37.41 ID:IBlYxx4K
発売時は売り切れの店とか有った気がする
ttp://www.links.co.jp/item/vengeance-series-c70/
105Socket774:2012/09/17(月) 20:33:25.81 ID:YoQoYI0n
そっか、そこまで考えてなかった、確かに塗装取れそうだなw
106Socket774:2012/09/17(月) 20:47:48.34 ID:nRD+XkpU
z9って性能は良いんだろうけど
見た目がちょっとね、、
107 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 22:50:26.67 ID:t2hFXzvB
>>100
つくもたん圧勝ですな
108Socket774:2012/09/18(火) 00:49:25.94 ID:8MMRlsfB
109Socket774:2012/09/18(火) 01:44:48.76 ID:G9Hi5VRM
展示用?
極度の淫厨専用?
110Socket774:2012/09/18(火) 06:12:24.10 ID:ajY3kODv
反日の一環で日本向けだけ欠陥品送ってるんじゃないのかね
111Socket774:2012/09/18(火) 10:59:11.97 ID:svrkMvsE
今コルセアのパンダ使ってるんだけどコルセアケーススレに書かれてる通り
冷却性能って低いの?
112Socket774:2012/09/18(火) 22:19:17.25 ID:LNXDEX+I
静音、冷却のバランスの取れた最強のケースはどれ?
113Socket774:2012/09/18(火) 22:31:21.80 ID:9Sj75Fnw
PC-A77F
114Socket774:2012/09/18(火) 22:45:11.96 ID:NyE6QOOi
H2
115Socket774:2012/09/18(火) 23:11:24.96 ID:BDFDiG5o
R4
550D
116Socket774:2012/09/18(火) 23:15:04.81 ID:RWvkWVuS
>>112
使用者の偏った主観はあてにならんだろうから、騒音と温度を計測している海外のHPでも探すんだな
117Socket774:2012/09/18(火) 23:57:06.72 ID:Gm4KFfry
550Dはやっと正しい重量表記になってくれな。
http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/
http://kakaku.com/item/K0000353552/spec/
http://www.bestgate.net/pccase_corsair_cc9011015ww.html
これで7.5kgのペラペラケースって叩かれるのが少しは減るぜ
118Socket774:2012/09/19(水) 00:10:44.87 ID:UFMcBugq
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/18/news070.html
安いアルミで冷えてオールブラック欲しい人には鉄板なんじゃ
119Socket774:2012/09/19(水) 00:20:38.02 ID:payNR03Z
>>118
良いね
奥行きが長くなってトップファンとサイドファンが積める様になったK9xみたいなケースだ
奥行きが長くて俺の環境だと無理だけど
120Socket774:2012/09/19(水) 00:29:15.86 ID:s+kAdwTT
>>118
結構大型ケースなのにHDDがたった4台しか載らないのか。
スペース的には取り外し可能な3.5インチベイ×3はまだ載るのに
コストカットされたのかな。
121Socket774:2012/09/19(水) 00:29:56.65 ID:B9HgjYST
>>118
お値段2倍の300Rじゃん
122Socket774:2012/09/19(水) 00:31:39.61 ID:payNR03Z
>>117
ペラペラでは決してないけど吸音材の重さも含んでいて奥行きもあって穴が少なくて扉付きな事も考えると少し軽くない?
発売時期の関係上無理だけど個人的にはミリタリーケースと同じフレームで作って扉は見た目より実用を重視して欲しかった
123Socket774:2012/09/19(水) 00:33:23.30 ID:UFMcBugq
ああ、ちなみにそこに乗ってるサイズたぶん外箱の
http://www.dirac.co.jp/lianli/7hx/pc-7hx.html
こっちが正解だと思う、まあミドルケースだね
124Socket774:2012/09/19(水) 00:38:45.18 ID:s+kAdwTT
>>122
550Dは天板と穴を塞ぐ蓋が全部プラスチック製だから軽量になるんじゃないかな。
125Socket774:2012/09/19(水) 00:43:38.37 ID:s+kAdwTT
>>123
だとしてもドライブの拡張性が
M-ATX級になっちゃってるのがもったいないな。
糞長いVGA買う人は少数派だろうに。
126Socket774:2012/09/19(水) 00:51:39.84 ID:yLaWCaFT
3.5が4基とかありえないわ
127Socket774:2012/09/19(水) 00:54:47.53 ID:payNR03Z
>>124
なる程
コルセア的には最上位モデルになっているけど元は最下位の400Rシリーズの流用だからその辺も結構手を抜いているのかな
軽くて使いやすい静音ケースというのも実用的ではあると思うけど

>>123
代理店とitmediaの説明が随分と違うね
itmediaの方は内部はスチールと書かれているけど代理店の方はフルアルミになっている
USBについての記載も違うし
代理店の方が正しいと思うけど
フロントUSBカバーをつけて隠しているのだから見た目に問題はないのだし2.0も追加して欲しかった
128Socket774:2012/09/19(水) 01:15:06.71 ID:yLaWCaFT
フルアルミでよさそうだけど、内部のつくりがなぁ
これではウホッとこないのよ
129Socket774:2012/09/19(水) 07:39:41.24 ID:ZCQNLgdT
>>118
これのスチール製を出してほしい
130Socket774:2012/09/19(水) 07:51:57.06 ID:pyAtdnVV
PC-8NWX使ってるけど、精度はいいよ
中はピカピカ・ステンレスが好みだけど
131Socket774:2012/09/19(水) 07:54:13.12 ID:HMarR3+B
>>129
LancoolのPC-K65は?天板にファンが付けられないけど、
それ以外はほぼ同じで前面パネルがアルミ、その他がスチール製だよ。
132Socket774:2012/09/19(水) 07:57:59.13 ID:U/winvJv
PC-8FIA使ってるけど精度は値段高いだけはある
ただHDDの止め具部分が振動でビビるのがネック
133Socket774:2012/09/19(水) 08:01:15.81 ID:ZCQNLgdT
>>131
その天板にファン付けられないが嫌なんだよね
排気1つだけなのは心もとない
134Socket774:2012/09/19(水) 08:14:46.59 ID:U/winvJv
PC-8FIとPC-9Fあたりは
フロント12cm*2
トップ 14cm*1
リア 12cm*1
でなかなかバランス取れてると思う
3.5inchベイ多いからうちのNASに使ってるよ
135Socket774:2012/09/19(水) 08:17:20.93 ID:JscYyEhN
今買うならPV-V1020のがいいんとちゃうか
136Socket774:2012/09/19(水) 08:19:01.46 ID:JscYyEhN
まちがえた
PC-V1020ね
キャスターついてるのが自分では高ポイント
あとUSB3.0対応
137 ◆CHIYO.70PQ :2012/09/19(水) 11:02:09.81 ID:HVNe1du9
>>134
9FJがK9みたいに14cm吸気なら完璧なんだけどなぁ〜

などとK9Xと9FJを使ってて思ったり
あと、9FJは天板USBに蓋が無いのが残念
138Socket774:2012/09/19(水) 11:19:17.39 ID:wVh/YEGk
>>133
ハイエンド構成やゲーマーならともかく
普通に使うだけなら排気1+PCIブラケットのスリットで十分なんだがなあ。
こういう風潮がゲーミングケースの過剰供給を生んでいるわけか。
139Socket774:2012/09/19(水) 11:40:31.53 ID:U/winvJv
>>137
じゃあやっぱLian liならPC-V1020でええんちゃう?
ttp://www.dirac.co.jp/lianli/pc-v1020.html

俺はこれの赤バージョン欲しいがこれ以上部屋にPC置けない
140Socket774:2012/09/19(水) 11:48:09.73 ID:dJvGgMFf
ケースに3万やら4万やら掛ける層ってのはかなり少ないんだよなぁ…
141Socket774:2012/09/19(水) 12:18:21.56 ID:pj2f/uwg
SST-SG09Bいいなぁ
最近小型化PCを組みたくてたまらん
142Socket774:2012/09/19(水) 13:56:57.43 ID:V7rVul6K
3万Overっていうと
COSMOSクラスはどうしても躊躇いが出るなあ

ちょっと下げて別の部分に予算を振りたくなる
143Socket774:2012/09/19(水) 16:09:18.92 ID:4C6YnCw/
大昔のPCケースは蓋が「コ」の字型のやつ多かったな
蓋の取り付け・取り外しにかなり苦労した
現在は側面のパネルだけ外れるやつが多い
144 ◆CHIYO.70PQ :2012/09/19(水) 16:58:42.84 ID:HVNe1du9
>>139
うーん、そこまでの値段になると・・・

9FJも12800だったから買ったんで・・・
145Socket774:2012/09/19(水) 17:38:23.57 ID:jnumdjJK
>>138
PCパーツに金払いがいいのはゲーマーとベンチマーカーだから
そっちの意見ばかり反映されるのは仕方ないよ。
ライトな自作カーは買い替えサイクル遅い。
146Socket774:2012/09/19(水) 19:16:27.30 ID:U/winvJv
安くてフロントリアトップサイド全部14cmファン積めるってなったら
今話題のR4くらいじゃね
静音寄りだけどフロント吸気スロット大きめにとられてるから冷却は問題ないよ
緩衝材つきのパッドみたいなのがくっついてるからトップとサイドファン不要ならパッドつけっぱでもいいし
147Socket774:2012/09/19(水) 20:02:35.83 ID:jnumdjJK
14cmファンって選択肢が少なくて、鉄板のファンがないから
それが搭載できるってのはメリットにならんぞ
148Socket774:2012/09/19(水) 20:04:18.29 ID:MXzRw43i
グローブファンっていう鉄板あるじゃん
149Socket774:2012/09/19(水) 20:19:10.80 ID:lqVwSOUV
>>146
錆ケースの時点で論外だな
150Socket774:2012/09/19(水) 20:24:22.50 ID:T8DCBO4H
新品買ってあからさまに錆びてたら新品と交換して貰えよコミュ障
151Socket774:2012/09/19(水) 20:25:59.62 ID:lqVwSOUV
封開けた時に錆びてなくても
すぐに錆が出てくるようじゃな
152Socket774:2012/09/19(水) 20:27:26.86 ID:T8DCBO4H
どこの亜熱帯だよw
153Socket774:2012/09/19(水) 20:29:37.56 ID:lqVwSOUV
154Socket774:2012/09/19(水) 20:44:21.91 ID:cq8S4dVx
信者って誰と戦ってるんだ?一般常識の範囲だろ
155Socket774:2012/09/19(水) 20:52:24.54 ID:VAg5msHR
>>153
お前は一体何と戦っているんだ
156Socket774:2012/09/19(水) 21:04:50.81 ID:AMlsjg/h
誰かはやくID:lqVwSOUVさんにお薬を
157Socket774:2012/09/19(水) 21:07:05.04 ID:w6c1HJlX
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
158Socket774:2012/09/19(水) 22:45:04.68 ID:ULcLF9l3
>>153
俺の剥げ画像ネガキャンに使われると迷惑です…
俺のは塗装ものなら仕方ないと思う程度のくぼみの剥げだから問題ないよ
他には錆も傷もない
159Socket774:2012/09/19(水) 22:57:06.41 ID:pyAtdnVV
この程度なら、普通だよな
逆に、味があっていいと思う
160Socket774:2012/09/19(水) 22:59:04.14 ID:iprZkGq8
c70とかなら味になるけどな^^
161Socket774:2012/09/19(水) 23:15:45.91 ID:bPWuMcVt
ポストアポカリプス風錆ケースに鋲とか鎖やら巻きつけたい
162Socket774:2012/09/19(水) 23:24:49.06 ID:8LoFyKAp
調子こいてキチガイっぷり全快にしてしまったせいで
嬉々として叩いてたのに逆に痛い子扱いになって叩いても誰も同意しなくなっちゃったという
163Socket774:2012/09/19(水) 23:25:57.43 ID:bMv8CdSE
錆びないよなーふつう・・・

コスト下げすぎだろ
164Socket774:2012/09/19(水) 23:26:02.44 ID:53hdkIfA
R4の売りは味のあるウェザリング塗装って事か。
ならば、もっともっと錆をアピールしないといけないね。
165Socket774:2012/09/19(水) 23:32:13.82 ID:czy3G089
うむ普通は錆びない、そしてサビ報告は未だ一件だ

現在サビがサビが言っているIDは全員ちゃんと自分でサビが出たR4を写真で取って来ないと
たった一人の報告に乗って騒いでるっていう凄く滑稽な状態でもある
166Socket774:2012/09/19(水) 23:39:18.55 ID:53hdkIfA
錆の報告は4件でしょ?
167Socket774:2012/09/19(水) 23:41:59.64 ID:lqVwSOUV
新品で3回も錆ケース送られただけで十分だね。
2chに書き込んでない奴でも相当数の被害にあってるだろう
168Socket774:2012/09/19(水) 23:42:00.65 ID:TodtwriM
業務妨害で逮捕されればいいのに
流石にしつこさが犯罪的
169Socket774:2012/09/19(水) 23:43:07.02 ID:lqVwSOUV
>>168
業者乙www
170Socket774:2012/09/19(水) 23:43:26.32 ID:bMv8CdSE
うん、一件だけどね
箱から出したら剥げ&錆びってのがなんともな・・・
自分もそういう目にあうリスクがあるわけだし
購入後も錆びるかもしれないという不安もぬぐえない
前はよくても最近のロットはメーカーがコストを下げた可能性だってあるわけだ
まあ、買わない越したことは無い
171Socket774:2012/09/19(水) 23:44:17.12 ID:payNR03Z
一件でも俺的には買うのを躊躇させるには十分な衝撃だった
フラクタルはフレームやケージやトレイが歪んでいる報告は過去のケースで結構あったし今までは到着後に念入りに調べれば回避できたけど今回のケースはたちが悪いよ
錆の上から塗装されている危険性もあるし
今回のケースはメーカーの品質管理に問題がある事を証明してしまっているからね
172Socket774:2012/09/19(水) 23:44:41.96 ID:53hdkIfA
1人が3回錆ケースに遭遇したので3件
あとフリートの店のが錆てたので1件
合計4件だね
173Socket774:2012/09/19(水) 23:45:31.87 ID:bMv8CdSE
ええ??4件も?

だめだこりゃ
174Socket774:2012/09/19(水) 23:46:26.12 ID:TodtwriM
ここは良いPCケーススレ
ネガキャンや悪いと思うPCケース語りたいなら専用スレ立てろよ
175Socket774:2012/09/19(水) 23:49:37.03 ID:8qCi+V+d
>>174

そもそも良いPCケースってなんだろうか…

俺はR4を今使ってるけれど174が思う良いケースはどれ?
176Socket774:2012/09/19(水) 23:49:56.78 ID:9ENjcrUN
お前らかまってチャンに優しいな
177Socket774:2012/09/19(水) 23:53:58.06 ID:bMv8CdSE
>>174
じゃあ今後このスレにR4は出入り禁止ってこと?
話題振られても悪いケースなのでスレ違いですって追っ払う?
テンプレ入り?
178Socket774:2012/09/19(水) 23:54:56.65 ID:czy3G089
>>167
はいはい、相当数もいるのに報告ないですねー
179Socket774:2012/09/19(水) 23:57:50.80 ID:YTPbou+4
錆って言ってる奴が一切自分ではソース出せないのに叩きしててワロス
2chで一人の写真だけで自分は遭遇してないのに全部が全部だーって騒ぐのはバカッターじゃあるまいしw
180Socket774:2012/09/19(水) 23:58:22.91 ID:lqVwSOUV
>>177
Z9と同じくスレ違いでいいだろうな
181Socket774:2012/09/19(水) 23:59:37.67 ID:mVh7u/iV
>>159
>逆に、味があっていいと思う
いや、それはダメだろ・・・
182Socket774:2012/09/19(水) 23:59:51.86 ID:TodtwriM
良いケースを探す過程でペラかったり精度に問題あったり錆びてるとかの報告は必要だと思うよ
でもレビューやら報告は買った人が一度すれば良い事
何回同じケースのここが悪いって言い続けてるんだよ
183Socket774:2012/09/20(木) 00:00:38.49 ID:53hdkIfA
>>179
品質管理の問題でしょ?
この場合は自分が遭遇するとかは関係ない。
184Socket774:2012/09/20(木) 00:03:15.34 ID:czy3G089
>>172
よし、言い出しっぺがフリートの錆びてたという写真を出して擁護派を黙らせるんだ
185Socket774:2012/09/20(木) 00:07:16.86 ID:payNR03Z
不具合も一件でればアウトなパターンとそうでないパターンがあるからね
今回の件は前者だと思う
工場で生産途中や出荷前に検品していない事と十分な防錆処理がされていない事を誰の目で見ても分かる形で証明しているからね
逆にぶつけられて箱ごとケースが歪んでいたとか付属品が足りなかったとかなら初回出荷時のゴタゴタとかである程度は擁護可能かな

ここまで叩いたけどスレチはやりすぎだと思う
メーカーや代理店の発表待ちだけど今後改善される可能性もまだ残っている訳だし
186Socket774:2012/09/20(木) 00:09:26.46 ID:KmPt30lh
大手企業ですら特定のラインで作った時に初期不良があったりする事があるけど?全部がアウトなわけもなく
ほぼ全部が同じ不具合でてるなら管理問題にもなるけど、他のレビューでは錆がとかは無い
現在出てる情報じゃ祖父のR4だけでノリノリになって乗っかるのは馬鹿としか言えんな
187Socket774:2012/09/20(木) 00:12:32.73 ID:UP5g6ayb
フラクタルデザインは前々から
おみくじ状態 = 精度、品質管理が悪いと言われてたね。
今回のR4の錆事件もそれが再確認できただけなんじゃないかな。

今は発売直後で高いけど、本来は8000円台のケースですし
安物は安物なりのコストダウンがされてるって事ですね。
188Socket774:2012/09/20(木) 00:14:18.50 ID:4ozHSZEe
>>187

8000円台なら正直もう一台欲しいぞw
189Socket774:2012/09/20(木) 00:16:09.67 ID:ClYQX4t2
腐羅苦多瑠
190Socket774:2012/09/20(木) 00:21:41.06 ID:FPE7mTxU
>>186
だとしても一目で分かる不良なんだし検品ではじけるよ
零細なんだし委託している工場が複数あるとは考えにくいし同じ工場内でもフレームとサイドパネルは作るラインは別なのに両方に錆がでている
不良品の寄せ集めでどっかに避けてあった物を間違えて出荷してしまったならまだ救いもあるけど
良品に見えても錆の上から塗装されている危険性も十分にあると思うよ
191Socket774:2012/09/20(木) 00:22:31.23 ID:9bbVKJkI
せめて写真付きのサビ報告が多数でてから騒げ
被害者でもない奴がギャーギャー騒ぎすぎ
192Socket774:2012/09/20(木) 00:26:30.00 ID:FPE7mTxU
見た目が気に入っていたからもう少し様子を見てから買おうと思っていたんだよ…
193Socket774:2012/09/20(木) 00:28:40.68 ID:r3ryOlkn
>>190
錆以外にこんな傷があったり、
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_8a31ed00801f8690c99229a44d8371ded8a939a4.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1347755307_524c66e6a76110ba76b55a7c3625d03938df46fd.jpg
電源の受けのゴムがなかったりしてるから、
不良品の塊を間違って出荷して、それがソフに回っちゃったのかな。
こんなのはバイトですら一発で分かる不良だよね。
194Socket774:2012/09/20(木) 00:31:17.21 ID:ShZQNvli
一人で三回錆びてるの引いたとか
店で見ても錆びてたとか
それが本当なら子猫とか価格comで複数報告上がるだろ
人気ないケースならアレだが
買ってる人多いわけで
195Socket774:2012/09/20(木) 00:32:56.96 ID:r3ryOlkn
kakakuは売上ランキングじゃないので
上位=売れてるケースじゃないよw
196Socket774:2012/09/20(木) 00:33:17.42 ID:ClYQX4t2
祖父なんか信用度0だぞ
gtx670のガチャ送ってきたからなw
197Socket774:2012/09/20(木) 00:34:34.07 ID:JHu4EwvV
本当に箱からポン出し状態でそれですか?
さて今度は防錆処理が万全なケースの塗装内部も画像付きでうpされるんですよね?
198Socket774:2012/09/20(木) 00:35:11.87 ID:4ozHSZEe
>>193

深夜勤務ご苦労さまです。

転載じゃなく己で被った内容を報告しろよ。
199Socket774:2012/09/20(木) 00:38:02.29 ID:FPE7mTxU
>>193
不良品を間違えて出荷してしまったというのは思いつきで言っただけだけど案外あっている気がしてきたw
全体が不良部品の塊なんて有り得ないし
フラクタル自体はよく品質管理で叩かれてはいたけど少なくともR3やmidiを出していた頃はこんなに酷くはなかったし
メーカーの体力を考えるとリコールしたら潰れてしまう可能性もあるから見てみぬふりをした何てことも、もしかしたらあるかもしれないね
それなら怖がらずに買えるのだけど
200Socket774:2012/09/20(木) 00:40:13.76 ID:UP5g6ayb
価格比較サイトのランキングって売り上げじゃないよね。
VGAとか5万とかするのがたまに1位になるけど、そんなにバカスカ売れるはずないよな
201Socket774:2012/09/20(木) 00:41:50.91 ID:++rC/IAm
お前らなにと戦ってるんだ?
もう顔真っ赤のまま熟睡してくれよ
202Socket774:2012/09/20(木) 00:42:50.91 ID:9bbVKJkI
今の中国を見てるとあえて日本だから不良品まとめて送ったとかが
検品者含めてあり得るから困る
203Socket774:2012/09/20(木) 00:46:46.45 ID:4ozHSZEe
>>202

メイドinじゃぱん

でオススメのケースお願いしやす
204Socket774:2012/09/20(木) 00:51:08.06 ID:ShZQNvli
>>195
散々既出のことをドヤ顔で恥ずかしい奴だな
"売り上げ"のランキングをみなよ
205Socket774:2012/09/20(木) 00:52:53.41 ID:UhjXHk/W
長尾製作所しか知らんわ
つか、国粋主義なのもいいかもしれんけど、OSのソースコード含めてほとんど特亜関わってるぞ
もっと楽な生き方すれよ
206Socket774:2012/09/20(木) 00:57:43.94 ID:B9+a7B2V
別にR4アンチとかじゃないけどさ
R4を擁護してる人は、ちゃんと錆びてないR4の写真うpしてよ
そんなこともしないで批判してる人叩いても、ねぇ
207Socket774:2012/09/20(木) 00:58:26.93 ID:UP5g6ayb
Z9はレビューの数がハンパないから売れてるのは分かるけど
550DとかR4はランク上位にいるくせにレビューが少ないから
本当に売れてるのかアレ?
208Socket774:2012/09/20(木) 01:00:38.36 ID:9bbVKJkI
錆びてないレビューなら検索でちょいちょい見つかるけど
錆びてるって人は錆びてる写真うpしてから批判しなよ、ねぇ
209Socket774:2012/09/20(木) 01:02:57.03 ID:FPE7mTxU
>>207
発売時期が違うよ
確かカカクコムは集計期間内にリンクから購入された数で決まってコネコはクリックランキングだった筈だから売れた総数は少ないけどここ最近なら結構売れていると思うよ
210Socket774:2012/09/20(木) 01:03:15.55 ID:ClYQX4t2
国産ならAbee一択だな、創業111年の老舗だし
品質・デザインともに最高峰だよ
211Socket774:2012/09/20(木) 01:41:09.79 ID:pGyTXVXf
>>206
うpするっつったらだんまりやん
どこうpして欲しいんだよ
212Socket774:2012/09/20(木) 01:48:43.37 ID:NOxjZXL+
>>211
>>5の写真のところと同じ部分うpすればいいんじゃね?
213Socket774:2012/09/20(木) 01:49:54.51 ID:B9+a7B2V
>>211
まぁうpしてくれるなら、サビがあるってうpされた箇所じゃね

もう一回言うけど俺はR4アンチでもなんでもないってば
そんなにイライラしないでくれ
214Socket774:2012/09/20(木) 02:08:40.68 ID:e+nLGYNL
>>213
錆びてるのと錆びてないのどっちが多いか考えたら
錆びてるの買っちゃった人が画像貼ってくれればいいだろうに
普通は錆びてないのが当たり前なんだからさ

それに錆び画像貼った人は別に叩かれてないだろう?
個人的には同じ画像を1スレに何回も貼られるのはうざいってだけだな
215Socket774:2012/09/20(木) 02:08:52.97 ID:Qfn2Eh5P
一番ありがちなのが中華の嫌がらせっていうw
服飾業界も入荷貨物全部不良返品とかになってて大変なんだぜいまw
216Socket774:2012/09/20(木) 03:23:19.00 ID:p5Ri1tRA
煙突効果があって冷却も静音も兼ね備えた錆びないガチムチフルタワーケース様
早く来てこいつらを滅ぼしてください
217Socket774:2012/09/20(木) 03:27:34.89 ID:UP5g6ayb
ガチムチはいらないな。
無駄にでかくて重いケースは勘弁。
218Socket774:2012/09/20(木) 04:25:14.38 ID:kw+wqsJW
正常なのをうpしろって言われてうpした人も何人かいたのにそれは無視か
219Socket774:2012/09/20(木) 06:16:29.70 ID:xmRZSC5F
conecoに白の錆レビューが出てきたぞ
http://club.coneco.net/user/46104/review/104017/

もうフラクタルは信用できないな
220Socket774:2012/09/20(木) 06:23:35.08 ID:lGfvz068
550DかR4が欲しいなぁ
錆はなぜか当たらないと思ってるから何か他に決定的な違いあるかな
221Socket774:2012/09/20(木) 08:03:05.31 ID:bWwI++Gt
フラクタルは前からおみくじ言われていたけど、
今度は大当たりを入れました!ってことか
222Socket774:2012/09/20(木) 09:24:19.33 ID:M2YjSF5A
これ擁護してんのってショップ関係とか代理店関係だろ
自分が買ったからつってこんな熱心に擁護するもんかね
223Socket774:2012/09/20(木) 09:59:44.51 ID:hkOG1qWn
これ擁護してんのってどれよ?
錆び画像あがる前は信者くさいレスあったけど今はなくないか?
錆びがあったとまともな報告したの1人だけで
あの後みんなこれは酷いなって流れだったろ?
そもそも問題ないのが普通なのに
錆びてない奴画像あげろとかのがおかしいと思うけどな
224Socket774:2012/09/20(木) 10:05:17.74 ID:VOVc4mdC
せん
この錆はピカールで落ちるかな?
225Socket774:2012/09/20(木) 10:13:57.33 ID:Qfn2Eh5P
誰も擁護はしてない。

ネガキャンしてるのがミエミエな不自然な流れがあると言ってるだけ。
226Socket774:2012/09/20(木) 10:36:58.31 ID:M2YjSF5A
はいはい業者乙
227Socket774:2012/09/20(木) 10:40:10.03 ID:ta67HIC1
おいおいおい、こんなのあり?
ttp://img2.coneco.net/review/104017_02l.jpg
R4逝ったわ
228Socket774:2012/09/20(木) 10:48:34.73 ID:NGPXcDQU
(・A・)イクナイ!おみくじのPCケース 〜台目
229Socket774:2012/09/20(木) 11:44:44.01 ID:K74nebOL
白の報告は初めてだな
まあもう無傷R4持ってる俺には関係ないけど
230Socket774:2012/09/20(木) 11:55:34.00 ID:VHH/CnAy
製造工程の問題か、一部ロットに外れ材質が入ってるのか
後者の方が確立高いのかな
231Socket774:2012/09/20(木) 12:34:49.26 ID:EA/ghgXY
無傷R4手に入れて勝ち組と思ってても、
数ヵ月後に錆で塗装が浮いてきて・・・
見たいなのを想像してしまうな
232Socket774:2012/09/20(木) 12:39:22.01 ID:pGyTXVXf
時期的に中国人にやられてるだけじゃね
>>227はサビてるんじゃなくてサビが付着して汚れてるな
233Socket774:2012/09/20(木) 12:41:10.59 ID:EWVQokK4
白のR4の写真は錆じゃなく、乾燥した血液の跡か大便みたいな
「茶色い汚れ」が単に付いてるだけで、拭けば消えるんじゃないの?
234Socket774:2012/09/20(木) 12:43:20.19 ID:8nBxB/32
レビュー書いたの前スレでおみくじ連呼してたやつか
実際あの酷いサビ掴んだ人にソフが2回までしか初期不良対応しませんってのもなんだな
2回ともダメなら代理店にって言われたらしいけど代理店は何て言ってんだろ
235Socket774:2012/09/20(木) 12:46:55.14 ID:C1Z5ntGO
>>219
>HDDはネジを使って裏止めしないと不安定な気がしたので止めておきました
この人antecのケースとか使ったことないのかな何を言ってるんだろう
236Socket774:2012/09/20(木) 12:47:38.40 ID:C1Z5ntGO
>>233
中国に伝説の錆付け職人が
237Socket774:2012/09/20(木) 13:21:41.61 ID:U487FXi+
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/20_05.html

不意打ち的になんかキタ。
フロントのオープンベイが多すぎるのが個人的に残念。
238Socket774:2012/09/20(木) 13:44:36.53 ID:Q+jyH/8m
>>235
この人はR4のHDDマウンタは
ただHDDのっけるだけだと勘違いしてるんだと思う
HDD専用の特殊ネジ付属してんだからネジ止め必須だと普通は分かるもんだが
239Socket774:2012/09/20(木) 14:43:37.11 ID:LeFYxY9J
>>233
んだな、コレをケースが錆びてるーって言ったらアホ丸出しだものな>>219,227みたいに
塗装が禿げてないのにサビが浮いてくるとか馬鹿かと
240Socket774:2012/09/20(木) 15:01:03.57 ID:dx5jo2pV
このタイミングで錆報告とかこのスレの人としか思えないわw
ウエスとかコンパウンドって言ってるけど
普通にティッシュで拭いても取れそうw
241Socket774:2012/09/20(木) 15:31:30.05 ID:CzV3QTar
サビと聞いて、俺の愛車のリアハッチについたサビを思い出した。
ガラスコーティングしてるのに、鉄粉がサビついて洗っても全然落ちない。

PCケースの錆とか、自分以外見ないだろ。気にすんな。
CRCつけてゴシゴシ磨いておけ。
242Socket774:2012/09/20(木) 15:58:58.55 ID:gcKjjAv0
ブラック買っておけば油性マジックで塗りつぶせたものを
243Socket774:2012/09/20(木) 16:10:55.30 ID:AeKcwdlU
その手があったか
244Socket774:2012/09/20(木) 16:15:41.41 ID:6wlbSfI+
ホワイトでも修正液でごまかせそう
245Socket774:2012/09/20(木) 16:29:06.90 ID:EA/ghgXY
>>242
数年前、会社で使うPC2台をDELLで買ったら、
1台の側板に塗膜剥がれがあって、黒マジックで誤魔化してあった
さすが中華クオリティと思ったものだ。
DELLにTELして替えの側板送れって言ってもPCごと一度回収して修理して送り返すの一点張りで
早速使わなきゃならなかったからそのままになった
246Socket774:2012/09/20(木) 16:31:11.60 ID:NeyW0wcA
>PCケースの錆とか、自分以外見ないだろ。気にすんな。

そういう問題じゃないだろ
247Socket774:2012/09/20(木) 16:41:56.75 ID:fhmR2oTO
R4みたいな安物ケース買う馬鹿が悪いww
248Socket774:2012/09/20(木) 16:43:12.65 ID:lF8sWHDZ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease_image/1209/20_02f.html
きめええええええええええええええええええええ(´・ω・`)
249Socket774:2012/09/20(木) 16:43:46.75 ID:k81964zb
New Sopranoか、はじめNew Sapporoに見えてどんなネーミングだよと思ってしまった
250Socket774:2012/09/20(木) 16:53:38.61 ID:MujbMZ3Q
>>248
蜂の巣ケースだな
251Socket774:2012/09/20(木) 18:35:15.41 ID:rHU45wto
PCケースはほぼ全部シナ製造だろう。
R4にかぎらず日本向けはわざと不良品送ってきそうで
今の時期にPCケース買うのは怖いな。
252Socket774:2012/09/20(木) 18:47:16.25 ID:OxVZqWgG
iPhoneとかスマフォの製造(下請けは台湾)も
日本の家電の製造もみんな中国よ
253Socket774:2012/09/20(木) 18:51:34.03 ID:M2YjSF5A
食品が一番怖い
254Socket774:2012/09/20(木) 19:49:30.10 ID:rHU45wto
>>240
>>241も言ってるけど、この手の汚れは楔状の鉄粉が塗装に食い込んでる状態だから
いくら布やティッシュで拭いても取れないよ。
錆びる前に粘土で取り去るくらいしか有効な除去手段がない。
食い込んだ鉄粉が錆びたら粘土もダメで、薬剤で溶かすかコンパウンドで物理除去するしかないね。
255Socket774:2012/09/20(木) 19:52:10.66 ID:OxVZqWgG
コンパウンドの前に購入店に問い合わせ
256Socket774:2012/09/20(木) 19:59:20.90 ID:c0iIJXby
前スレの646です。二度目の交換品もあの状態だったため
代理店に連絡したところ今度は代理店がR4を検品して送ってもらうことになりました。
しかし、今日連絡が来て代理店であるCMインダストリーの在庫全て画像と同じような
問題が有りもう少し時間が掛かりそうです。
257Socket774:2012/09/20(木) 20:25:17.12 ID:wA1YZ5g4
叩きが胡散臭いからR4買ったわ
258Socket774:2012/09/20(木) 20:26:25.02 ID:9bbVKJkI
中国が騒ぐ前の在庫手に入れた人たちは大丈夫で
騒ぎ出した頃の出荷品を在庫にしてた所は危険だったりしてな
259Socket774:2012/09/20(木) 20:31:28.62 ID:k+ObyVcD
>代理店であるCMインダストリーの在庫全て画像と同じような問題が有り
あれ?今手元にある無傷のR4はどこの製品?
260Socket774:2012/09/20(木) 20:34:00.54 ID:lF8sWHDZ
初期ロットだけまともだったとかじゃねえの?
261Socket774:2012/09/20(木) 20:35:16.72 ID:rHI6adrA
問題あったヤツはどうすんだろ。強行販売はないと信じたいけど…
訳あり返品不可で3000円引きとかあったらうっかり買っちゃうかも知れん
262Socket774:2012/09/20(木) 20:56:41.26 ID:PkOTD17/
SST-TJ11B以外に底面に2台電源が搭載可能なケースはありますか?
263Socket774:2012/09/20(木) 21:53:12.37 ID:wS8YmZjX
264Socket774:2012/09/20(木) 22:30:27.57 ID:8Xf4/xPk
錆が絶縁体なら気にしなければいいだけなんだけどねぇ
265Socket774:2012/09/20(木) 22:45:45.88 ID:abwVVpY6
最初だけまともなの送って安心させるとかはありそう
266Socket774:2012/09/20(木) 22:51:25.89 ID:rHU45wto
>>しかし、今日連絡が来て代理店であるCMインダストリーの在庫全て画像と同じような
>>問題が有りもう少し時間が掛かりそうです。

こりゃ646氏以外も被害にあってそうだな。
ソフ以外にも流れてそう。
267Socket774:2012/09/20(木) 22:54:55.11 ID:bG8p3ypK
鉄粉って言うか地肌が錆びてきてるんでしょ
それが塗装のピンホールから表に出てきてる状態
コンパウンドか何かで磨けば取れるけど
また出てくるよ
下地(亜鉛メッキ等)ちゃんとやってないとこうなる
268Socket774:2012/09/20(木) 23:29:00.84 ID:FPE7mTxU
cmインダストリーはクラマスの代理店だと思っていたけどフラクタルも扱っているんだ
ゼノン扱いの方は大丈夫なのかな?
269Socket774:2012/09/20(木) 23:31:01.55 ID:9uHwbazp
代理店の在庫全部錆びてるとか一人だけのケースじゃないじゃんw
一人だけのレアケースって散々擁護してたのはなんだったんだ・・・
270Socket774:2012/09/20(木) 23:34:02.13 ID:kP2yNbEz
安かろう悪かろう
271Socket774:2012/09/20(木) 23:34:38.87 ID:rHU45wto
272Socket774:2012/09/20(木) 23:54:48.58 ID:FPE7mTxU
>>271
ありがとう
商品詳細を見るとゼノンのページに飛ぶね
資本関係とかあるのかもしれない
直販でR4が三色とも入荷待ちなのが少し怖いw
あまり在庫を持っていないみたいだし品揃えが良い訳でもないから偶々だと思うけど
273Socket774:2012/09/21(金) 01:21:50.02 ID:Wo0Zqcn8
>>269
ではそのレアじゃない錆びてるという写真がここでうpられた以外に大量にあるはずなのでうpよろ
無いのにたった1レスの報告を2chなのに全て信じるような馬鹿は流石にいないよな

そんな馬鹿はいないよな?
274Socket774:2012/09/21(金) 01:24:21.35 ID:b3DflPyt
しかしこうもネガキャンされまくると買う気失せるな
買ったばかりの時はよくてもあとからってことも…うーん
275Socket774:2012/09/21(金) 01:24:46.81 ID:tatQ/kjv
つーか倉庫全部錆びてるから〜とか若干工作の匂いするのは否めないと思う
そうだとしたら何らかのアクションするだろ
276Socket774:2012/09/21(金) 01:35:57.35 ID:SGj9HhX/
3回も錆びてる酷い物送られた上に代理店にまわされ
代理店の在庫も全て錆びてるから待てと言われ・・・

俺ならこんなめにあわされたら646みたいに冷静で居られないわw
277Socket774:2012/09/21(金) 02:48:11.31 ID:gypRNGCO
>>275
むしろ送られてきたケースが3連続錆びてたら倉庫全部錆びてるくらいじゃないとおかしいだろ。
そっちの方が説得力あるわ。
278Socket774:2012/09/21(金) 04:00:03.17 ID:2mfpB53b
白R4の錆報告したconecoのレビュアー、ここ見てるんでしょ?
どこで買ったの?
279Socket774:2012/09/21(金) 05:35:20.54 ID:DkdHshtG
>>263
ありがとうございます
検討します
280Socket774:2012/09/21(金) 06:01:27.08 ID:cUWxn56A
>>278
あそこ
281Socket774:2012/09/21(金) 06:03:59.12 ID:Zg8+eLKk
550Dが無難なのかな

爪折れが非常に不安だけど月5回開け閉めするとして10年で600回


10年近くは使いたいから600回まで耐えられれば候補になるんだけどね

282Socket774:2012/09/21(金) 06:27:21.63 ID:W31klOO0
550Dってそのままでもベットの横に置けるぐらい音静か?
それともファン変えないとダメかな
283Socket774:2012/09/21(金) 11:06:08.18 ID:k+s48Y6E
>>281
折れるのは爪じゃなくてピンのほうだよ
設計上の最大角より開くとケースの角が支点になって
支点より外側に架かった力がてこの原理で増幅されて
ピンを直撃する
284Socket774:2012/09/21(金) 13:20:50.28 ID:AipY+wi/
>>281
爪は替えのついてくるよ、たしか

>>282
オレはリアファンの音が結構気になってる…
ファンかえようかと
おまいらの550D、リアファンどうですか?
285Socket774:2012/09/21(金) 18:00:26.26 ID:2mfpB53b
>>281
爪は交換可能で最初からスペアがついてくる。代理店で注文も可能。
ピンは結構硬くできてるから余計な力がかからないように普通に使う分には大丈夫だな。

問題は>>283のように負荷がかかった時に壊れやすいということ。
いくら丁寧に使っていても扉に体をぶつけるとかないとはいえない。
10年も使うなら不測の事態まで想定しておかないと持たないと思うよ。
286Socket774:2012/09/21(金) 21:07:40.26 ID:xoSiVZB9
R4値段安くなるペース速いな
287Socket774:2012/09/21(金) 21:19:36.41 ID:XJNDfHIU
元は8000円レベルだからなぁ

しかしざっと通販見ると黒だけ扱い減ってるような…
メーカー欠品になってるところもあるし例の問題のせいなのか、ただの気のせいなのか
288Socket774:2012/09/21(金) 21:33:54.89 ID:vb3i9RYN
R4 届いた 購入先は尼
ざっと見た感じ目立つ傷一箇所、サビは見つからず
これは当たりかw
289Socket774:2012/09/21(金) 21:44:09.81 ID:b3DflPyt
うpしてくれ
290Socket774:2012/09/21(金) 21:56:56.55 ID:lEaN31DJ
目立つ傷1箇所で当たりって・・・w
よっぽどハードル低いなw
291Socket774:2012/09/21(金) 21:57:13.93 ID:NEh7cBP1
だから問題ないやつうpして何になるんだよ
292Socket774:2012/09/21(金) 22:00:36.89 ID:lEaN31DJ
一応目立つ傷がついてるから問題はあるでしょー
酷い傷だったら品質管理の問題になる
293Socket774:2012/09/21(金) 22:03:22.04 ID:6h4K4r3u
294Socket774:2012/09/21(金) 22:09:56.37 ID:b3DflPyt
>>291
証拠になるだろ
ひどいのは一部で他は大丈夫という証拠に
295Socket774:2012/09/21(金) 22:12:19.82 ID:XLHNYyor
>>287
8000円8000円大好きだな
$100オーバーランクの中で$110切ってるからレビューで騒がれてるんだよ
英語読めないとか無しな
296Socket774:2012/09/21(金) 22:14:40.08 ID:F9/KUaun
最近のケースってスピーカー付いてないよね。ケースにスピーカーつけるとこあるんだろうか、みんなどうしてるのかな?
起動時、プピッって鳴って欲しい。マザーの警告音も万が一にも欲しいし。ちょっと調べたら、500円くらいでマザーに
ぶら下げるブザーみたいなのは売ってるみたいだけど。
297Socket774:2012/09/21(金) 22:19:53.73 ID:cjOu7cf7
$109.99で$110切ってるってのはかなりのアドバンテージみたいね
298Socket774:2012/09/21(金) 22:36:50.55 ID:j7wst5Y/
>>293
18kgとか無理
299Socket774:2012/09/22(土) 06:17:36.82 ID:UG5epVH6
300Socket774:2012/09/22(土) 09:09:05.74 ID:h0UdR3Ag
>>298
防音効果は、重量に比例する
301Socket774:2012/09/22(土) 09:16:38.59 ID:Px77V5PC
ケース重量約16Kg、総重量約18KgのP193でも
静音重視の作りではないのでケース内の音は天板からダダ漏れ

ただ、ペラペラな作りではないので側板20cmファンをフル回転にしても
天板に14cm2000rpmのファン取り付けてフル回転させても
ケースは全くビビらない(試してみただけで常用してる訳ではないw)
302Socket774:2012/09/22(土) 11:50:49.85 ID:rJt2MLGe
303Socket774:2012/09/22(土) 11:56:24.54 ID:pdb3PS62
まだ高い
304Socket774:2012/09/22(土) 14:55:07.88 ID:DM1OiHwX
305Socket774:2012/09/22(土) 17:57:15.37 ID:iT3y2xXE
ただ重いケースマンセーする奴は
重量重厚ケーススレでも作って別スレでやってくれね?
306Socket774:2012/09/22(土) 18:08:15.15 ID:FY0ADSdt
そうなると軽量ぺらぺらケーススレも必要だな
307Socket774:2012/09/22(土) 18:14:34.83 ID:pdb3PS62
そうだそうだペラいケースの話だけしろ
308Socket774:2012/09/22(土) 18:25:34.31 ID:rJt2MLGe
アクリルの傷、ステンレス磨きで取れるかな?
309Socket774:2012/09/22(土) 18:49:25.86 ID:5uMQJ9tm
コンパウンドで磨くのが一般的かと
310Socket774:2012/09/22(土) 21:03:05.40 ID:Ns2mUxWm
冷却:空冷
GPU:GTX680 SLI(リファレンスカード)
CPU:i7 3770Kを4.4GHzで常用
ストレージ:SSD256GB
メモリ:16GB(4Gx4)
にするなら550Dで天井やサイドをメッシュにせずに運用するのってやばいかな?
311Socket774:2012/09/22(土) 21:47:47.37 ID:UG5epVH6
>>304
価格とレビューで判断してねとしか言えないな
312Socket774:2012/09/22(土) 22:51:03.80 ID:rJt2MLGe
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/021001000065

ファンだけとって、本体捨てよっと
313Socket774:2012/09/22(土) 23:24:27.60 ID:U+KWRrUa
>>310
ヤバいと思うよ
逆に言うとその構成で冷却と静音が両立出来てしまったらゲーミングケースは絶滅していると思う
グラボがリファだから煩い反面ケース内に熱を撒き散らさないから大丈夫だとは思うけれどハイエンドでSLIやCFXをやるならサイドファン付きのゲーミングケースの方が向いているよ
HDDを使っていないから吸気が弱いのはなんとかなるかもしれないけど排気には気を使った方が賢明かな
温度が分からないから判断出来ないけどゲーム中は扉を開けた方が良いかも
314Socket774:2012/09/22(土) 23:25:22.24 ID:U+KWRrUa
追記
メッシュにするだけではなくファンを追加するべき
315Socket774:2012/09/23(日) 01:36:46.50 ID:+UuicnzB
316Socket774:2012/09/23(日) 01:39:58.43 ID:q7vr62t7
>>310
無理だと思うよ
550Dに限らず空冷でハイエンドグラボ2枚挿しにするなら静音性は諦めな
317Socket774:2012/09/23(日) 01:57:44.79 ID:rndTL7Xf
>>312
送料と振込み手数料を考えるとミゲルの方がいいな
318Socket774:2012/09/23(日) 03:49:43.05 ID:2VcR4rs4
SLIやCFまでしてなるべく静かにしたいなら20cmクラスの大型ファン搭載したケースで
ゆるゆる回すのが1番理にかなってると思う。
319Socket774:2012/09/23(日) 04:14:35.67 ID:7Mphbf9z
くやしい‥!
発熱は音もなく発生するのに
冷却はどうしても音が出ちゃう///
だれか‥イケメン科学者様助けて‥‥‥
320Socket774:2012/09/23(日) 06:22:59.87 ID:2VcR4rs4
つ【油冷】
321Socket774:2012/09/23(日) 07:12:03.72 ID:hr7rnyk5
>発熱は音もなく発生するのに
逆に新発想w
322Socket774:2012/09/23(日) 08:15:54.44 ID:ePiSCWDk
PCを部屋の外に置くのが手軽だとおもう
323Socket774:2012/09/23(日) 08:16:58.60 ID:m8aTfar+
液浸が一番
埃も騒音もこれで解決
324Socket774:2012/09/23(日) 08:36:08.12 ID:t62yJnsJ
静音厨は耳栓でもしてればいいと思う
325Socket774:2012/09/23(日) 08:40:29.81 ID:wgJ2AO/+
防音を突詰めて最後は自分の心臓がうるさく感じるようになって自殺する奴思い出した
326Socket774:2012/09/23(日) 10:08:37.69 ID:mtNLOlCF
世にも奇妙なだっけ?
327Socket774:2012/09/23(日) 11:28:04.28 ID:wgJ2AO/+
ぐぐってみたら確かに世にも奇妙なシリーズだった、be silentってタイトル
作曲家が雑音に悩んでノイローゼになるお話で衝撃のラストが待ってる
328Socket774:2012/09/23(日) 13:38:13.26 ID:Ygtu/Ih+
俺もその話覚えてるわ
当時の俺にはトラウマレベルだった
329Socket774:2012/09/23(日) 14:29:12.70 ID:cn/o6/Qu
先生方CorsairのVengence C70ってどうなんですか
330Socket774:2012/09/23(日) 16:21:52.80 ID:QxxUNLX2
穴だらけで通気性がいいよ
331Socket774:2012/09/23(日) 16:57:57.45 ID:ZziXbqls
C70はミリタリーな色がかっこいい。
白と黒選ぶとせっかくのデザインが台無しである
332Socket774:2012/09/23(日) 18:32:10.43 ID:EwVvh8t8
c70の黒は音楽機材っぽくて欲しいんだが
穴だらけなのが嫌なんだよなぁ
後から防音シートみたいなのを張るスペースあるのかな。
333Socket774:2012/09/23(日) 18:39:32.54 ID:xWXVUX4P
もういっそ前面側面上方下方全部メッシュのケース作ればよくね
全部メッシュ付きでナー(´・ω・`) アンテッコに似たようなのあったけど
あれの改良版
334Socket774:2012/09/23(日) 18:42:17.43 ID:pf3PTwys
>>332
天板はともかく側板以外はフィルター付きだしそれほど穴だらけという程でもないかもだね
ttp://www.links.co.jp/item/vengeance-series-c70/
静音に拘るのなら他のケースが無難だと思うけど
335Socket774:2012/09/23(日) 19:18:48.11 ID:cn/o6/Qu
ケースの雰囲気が好みだったからいいなとは思ったけども
レビューを見ると流用等での長期利用は向いてなさそうだった
FT04/RV04を待とうかな
336Socket774:2012/09/23(日) 20:53:57.88 ID:zkYyDwtg
Windy VR1000っていうアルミケース使ってるけどメーカー倒産してたのか
337Socket774:2012/09/23(日) 22:33:29.57 ID:wF6VwfqM
初めて自作で組むのですがCC650DW-1って評判はどうなんでしょうか
338Socket774:2012/09/24(月) 00:59:44.50 ID:N9W7fE7U
>>337
kakakuとconecoでレビュー沢山あるからそこ見れば?
339Socket774:2012/09/24(月) 12:12:43.92 ID:e/4VUbbg
疑問なんですが、よくケースでUSb3.0対応って書いてるのありますけど、2.0と互換性あって端子の穴は同じなのだから、
マザボ側が3.0に対応していれば、ケースにはUSB2.0の穴さえあれば使えるんですよね?
マザボとCPUsandyに変えようと思うんですが、USB3,0公式対応を謳っていないケースはP183V1のままで3.0使えるのでしょうか?
340Socket774:2012/09/24(月) 12:14:35.60 ID:e/4VUbbg
間違えました。USB3.0を使いたい場合マザボだけではなく、ケースも買い換える必要があるのか、教えてください。
341Socket774:2012/09/24(月) 12:25:18.25 ID:obn+B+8r
>2.0と互換性あって端子の穴は同じなのだから
穴は同じでも3.0は信号線が増えるてるのでケースの端子に3.0は繋げません

そのケースに別売りで3.0化するキットがあれば交換する事で3.0化可能
キットが無くて、ケース側の端子を3.0化したいならケース買い替え
342Socket774:2012/09/24(月) 12:42:42.77 ID:/X93FnEw
PCIスロットで増設すりゃいいし
343Socket774:2012/09/24(月) 12:54:26.21 ID:dE/dQ3EQ
この2つ組合せればケースに3.0端子無くても繋げられるんじゃね?
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK021?xadid=AD50000
ttp://www.ainex.jp/products/usb-007b.htm
速度は2.0になりそうだがw
344Socket774:2012/09/24(月) 12:58:26.64 ID:zK1UcZbY
3.0は2.0と端子同じじゃないぞ
信号ラインが一本増えてるしピンヘッダに至っては形から変わってる
ケース換えたくないなら3.5インチベイに増設するしかないんじゃない?
345Socket774:2012/09/24(月) 13:10:40.07 ID:XJay1QTv
身も蓋もないこと言っちゃうとフロントの3.0って全然使わないよね
3.0の速度が欲しいものって大抵繋ぎっぱなしだし
マザーのリアI/Oポートから直接取ったほうが良い
346Socket774:2012/09/24(月) 13:53:20.87 ID:5vZoweZ0
うちのUD3PではフロントONでPCIeが1.1になってしまうしw
347Socket774:2012/09/24(月) 13:58:54.58 ID:LIvWz/Et
>>339

ケース3.0⇔端子3.0○
ケース3.0⇔端子2.0○
ケース2.0⇔端子2.0○

ケース2.0⇔端子3.0×
348Socket774:2012/09/24(月) 14:56:49.25 ID:rrOzQ5jc
はぁ? 意味わかんないんですけど。
ケースの2.0なんてただの穴でしょ? なんで出来ないわけ?
じゃあLGA1150で組むとしたらケース使い回せないの?
349Socket774:2012/09/24(月) 15:17:46.15 ID:IjEYFP08
イメージが形になったデザインPCケース「H-Frame」
http://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/hframe/index_01.html

水冷マシンにしたくなるデザインだけど、筐体内にラジ置くなら大掛かりな改造要るなぁ。
350Socket774:2012/09/24(月) 15:39:47.14 ID:SLi5YYb5
頭悪い人って大変だな
351Socket774:2012/09/24(月) 15:42:09.49 ID:obn+B+8r
>>348
使いまわす方法はあるから、調べて使い回せば良いよ
352Socket774:2012/09/24(月) 15:48:27.66 ID:0QDPszar
>>348
は頭いいし、それだけの技術があるんだよ
ケースのUSB端子をただの穴と言っているんだから
自分で端子交換する技術と知識を持っているんだよ
出来ない人、やらない人には、ケースがUSB2.0だったらUSB3.0を繋げないけど
そうじゃない人には、穴が空いていれば十分なんだから
いちいちUSBのリビジョン書いているなんてバカじゃねぇのという結論
になるはずだ
353Socket774:2012/09/24(月) 16:34:20.39 ID:fgN+KNyV
354Socket774:2012/09/24(月) 18:33:22.99 ID:c2h+NY/n
>>349
また斬新なのが来るな

インテリアによってはオサレになりそうな気がする
355Socket774:2012/09/24(月) 18:38:46.19 ID:bBcVvqR8
ディエンドかよ!って内心ツッコミ入れたわ。
356Socket774:2012/09/24(月) 18:39:24.44 ID:CWOM4Y1j
>>349
気になっていた商品なのでとある店に色々聞いてみた
入荷数はCFDに50台、MVKに50台の合計100台入荷予定
発売時期はエルミタだと9月下旬になっているが10月上旬頃に遅れる
価格はエルミタ記事と同じ\39,800(税込)の予定
その他の色の商品については現在の所取扱い予定無し
今回の商品の売れ行きで今後の展開は考えると言っていたとの事
357Socket774:2012/09/24(月) 18:42:27.68 ID:4Tyb/u5e
>>349
無駄に高くてオシャレ?なだけで防振機構とかまったく装備してないのな。
冷却性も防音性も優れてるわけでもなさそうだし、このスレの趣旨から外れるケースだね
358Socket774:2012/09/24(月) 18:45:22.21 ID:IjEYFP08
>>356
加工無しで360 240各1個ラジ乗るならマジ買うんだけどね
359Socket774:2012/09/24(月) 19:13:58.67 ID:AOkF/n+0
>>357
おまえがアホなのは判ったからw
360Socket774:2012/09/24(月) 19:23:32.90 ID:iMdr7pmJ
>>355
最近はブラック・バイスって言うらしいよ
361Socket774:2012/09/24(月) 19:39:13.46 ID:HdGh9dfM
ケースにUSB3.0 19pinケーブルがあって
マザーにUSB2.0 9pinしかないなら
バリューウェーブのUSB3C2でもつかっとけばいい
もしくはAinexのttp://www.ainex.jp/products/usb-010.htm
つかえばいい
362Socket774:2012/09/24(月) 21:07:02.27 ID:my3/VRZ4
>>358
設計コンセプトが「カッコイイまな板」なので
PCケースとして捉えると痛い目を見る。
363Socket774:2012/09/24(月) 22:26:56.32 ID:jlK3Kigv
>PCケースとして捉えると痛い目を見る。

キリッ
364Socket774:2012/09/24(月) 22:30:04.72 ID:CygKN6BO
anideesのAI06BSってどう?
365Socket774:2012/09/25(火) 01:11:26.60 ID:L48DCZEV
M-ATX

内部はステンレスでピカピカ
長いカードも入る(26CM位)
サイド アクリル

こんなのある?
366Socket774:2012/09/25(火) 01:43:53.16 ID:eOJ8B3Qv
Phantom買っちまった後からCM690U+が欲しくなった
またバラして入れ替えるのもダルイんでやらんけど。。
367竹島は日本領土:2012/09/25(火) 03:43:00.49 ID:TI0vQ7as
Corsair新ケース
Corsair 900D “Godzilla” Full Tower Chassis Leaked
http://wccftech.com/corsair-900d-godzilla-full-tower-chassis-leaked/
368Socket774:2012/09/25(火) 05:04:17.09 ID:aXa0P93k
逆ならまだしも、CM690Uがファントムに勝ってるところなんてどっかあるか?
369Socket774:2012/09/25(火) 08:08:05.29 ID:eJNarH4A
InWin、11枚のアルミフィンだけでできたデスクトップケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_561988.html
370Socket774:2012/09/25(火) 08:19:27.68 ID:IWgN2vTw
>>369
ホコリとか気にしたらダメな構造だなw
371Socket774:2012/09/25(火) 08:24:57.48 ID:UPu6HpPN
>>369
これ冷えるのかな?
購入する人がいたら、ぜひレビューが見たい
372 ◆CHIYO.70PQ :2012/09/25(火) 10:15:24.40 ID:z/7d896D
>>360
オールブラックならまんまだもんなぁw
373Socket774:2012/09/25(火) 12:23:43.61 ID:rawQyqeW
>>367
コルセアには悪いけど、200Rの方が興味あるわ
374Socket774:2012/09/25(火) 13:21:55.43 ID:SKgsqIXC
なんかゴツい方向いってんなー…
375Socket774:2012/09/25(火) 13:23:49.19 ID:eOJ8B3Qv
日本メーカーもパーツはむりならせめてケースで参戦出来ないかなー
Z9とか人気なのを見るとねぇ
376Socket774:2012/09/25(火) 13:40:03.72 ID:wp1Vbma5
ELSA, Scythe, abee, 山洋電気, SanMaxと、マザーとCPUとストレージ以外は一通り揃っているぞ
377Socket774:2012/09/25(火) 13:44:45.07 ID:6mdk93Zw
えるぴちゃん…
378Socket774:2012/09/25(火) 13:48:00.18 ID:wp1Vbma5
ヤツはアメリカ人だ
379Socket774:2012/09/25(火) 16:50:20.87 ID:LxJy76eU
エロ-DATAって日本じゃなかったっけ?

ELSAが日本だったとは知らなかった‥
ちょっとELSA製グラボでSLI組んでワイヤーで首吊ってくる
380Socket774:2012/09/25(火) 16:53:29.06 ID:joCwrDJi
通報しました
381Socket774:2012/09/25(火) 17:59:57.50 ID:cVQJ4ZP9
ELSAは既になっちゃって日本になってたような・・・
382Socket774:2012/09/25(火) 18:26:42.00 ID:flVtmUv6
R4の実物触ってきたけどマジでペラいな
底面を上から押したらグニャグニャで底面フィルターに当たったぞ
383Socket774:2012/09/25(火) 19:17:39.66 ID:Ms4JJPH5
底面も上面もファンマウント用穴あいてんだから押したら撓むにきまってんじゃん
384竹島は日本領土:2012/09/25(火) 19:28:58.91 ID:+4KsP6vd
スカ〜ット一発 いってみよ〜お〜♪
http://www.coolaler.com/content.php/1468
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/25(火) 19:50:01.08 ID:d4aTzJUS
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。関連スレ等( >>2 以降)も参照のこと。

「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。


おまえらローカルルールくらい守れよ
386Socket774:2012/09/25(火) 19:52:19.17 ID:6d6zVYyS
ああ、このスレは静音仕様のケースのみだったのか
紛らわしいタスレタイ付けやがって
387Socket774:2012/09/25(火) 20:24:28.00 ID:Zw107TBj
>>376
ストレージも日本メーカーで揃うだろ
388Socket774:2012/09/25(火) 20:32:10.44 ID:L48DCZEV
マザーはGIGAなら「PCB mede in taiwan」
基盤だけ?かもw
GPUは中国以外もうないと思う
389Socket774:2012/09/26(水) 03:20:59.10 ID:eXZFEUht
ケーススレなのに名前が出ないバリューウェーブェ・・・・・・
390Socket774:2012/09/26(水) 03:22:27.87 ID:la+XdHNs
smart p06に少し興味がある
391Socket774:2012/09/26(水) 04:56:05.11 ID:JBUAGUPD
Cooler Master Introduces the CM Storm Scout 2 PC Chassis | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/172736/Cooler-Master-Introduces-the-CM-Storm-Scout-2-PC-Chassis.html
392Socket774:2012/09/26(水) 06:16:48.58 ID:eXZFEUht
だからスナイパー2を出せとあれほど・・・・・・
393Socket774:2012/09/26(水) 12:15:44.46 ID:YguwaTnA
レイアウトだけで言うならEnforserが後継と言えなくもないけど
作りに雲泥の差があるようだ。
394Socket774:2012/09/26(水) 13:50:30.14 ID:ypCTDC9Q
395Socket774:2012/09/26(水) 15:12:39.61 ID:FRQgof4Z
それもうみんな見飽きてる
396Socket774:2012/09/26(水) 20:12:04.88 ID:NbpMF5ty
>>369
全11枚が共振してほしい
397Socket774:2012/09/26(水) 20:15:10.04 ID:8lM5ZbkW
>>369
マジでポチりそうでウズウズする・・・
ファンレス、SSDで構成したら音も関係ないだろうし・・・
398Socket774:2012/09/26(水) 20:15:20.24 ID:NbpMF5ty
ケースにカグすべーる付けたら、ツツツーっていどうするようになった。
399Socket774:2012/09/26(水) 21:46:05.63 ID:d9sV+RzK
http://hexus.net/tech/reviews/chassis/43237-in-win-h-frame/
これ板と板の間に埃がこびりついて掃除大変そう
400Socket774:2012/09/26(水) 22:37:58.10 ID:h2D0eskl
Silencio 650って2.5インチHDDもフロントスロットに挿せるようになったのね。
余ってるが電気食わせたくないバックアップ用HDDが生きるわ。
誰か突撃せんやろかい。
401Socket774:2012/09/26(水) 23:05:35.60 ID:QT1E3JK0
ケース内の置物HDDって雷は平気なんだろうか
402Socket774:2012/09/26(水) 23:07:33.94 ID:n/vhexOM
繋がってない限り大丈夫だろ
403Socket774:2012/09/26(水) 23:20:21.26 ID:H2ZqaZqR
流石に直撃はキツイんじゃないか?
404Socket774:2012/09/26(水) 23:23:50.74 ID:hh4yg6Cy
HDDベイにネジ止めするタイプだと回るんじゃね
405Socket774:2012/09/27(木) 03:13:44.16 ID:CCnW7LW6
>>1
>■前スレ
>(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 144台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342511939/
リンクちがくね?
406Socket774:2012/09/27(木) 05:45:29.02 ID:1el75W3K
最近雷多いよな
何も対策してないから雷の間コンセント引っこ抜いてじっと待つしかできなくてつらい
407Socket774:2012/09/27(木) 09:31:38.22 ID://zohMea
雷ってそんなヤバいの?
普通に使ってるわ
408Socket774:2012/09/27(木) 10:12:52.22 ID:kjLdoKLr
ウチは雷落ちてる日にTVだけ逝った事がある
PCもいじってたけどPCは無事だった
TVは5年保証入ってたから液晶パネル交換無償修理で回復
偶然雷のタイミングで逝ったのか
雷の影響で逝ったのかは不明
409Socket774:2012/09/27(木) 10:40:05.49 ID:dAKk8T6Z
うちは3年前雷落ちてエアコンが死んでそのままだけどな
410Socket774:2012/09/27(木) 11:55:54.97 ID:O3ukte3Q
300RのフレームでP280作りましたって感じだな

BitFenix Ghost
http://www.techpowerup.com/reviews/Bitfenix/Ghost/
411Socket774:2012/09/27(木) 17:17:48.90 ID:Jsfhtebp
>>410
これで約¥9000ならお手頃なんじゃないの
412Socket774:2012/09/27(木) 17:23:08.45 ID:kjLdoKLr
え?
どこで9000円で売ってるの?
413Socket774:2012/09/27(木) 17:36:55.74 ID:UdCeKBX6
今は床にケース置いてるんだけど高い位置に置いたほうがホコリとか吸いにくくなる?
ネコ飼ってるせいで半年くらいでケースの中が真っ白になる
414Socket774:2012/09/27(木) 17:46:34.24 ID:WnBllhJI
>>413 なる。キャスターつければいい。
空間空いて冷却効果も上がるし、埃も入りにくくなる。
それに移動しやすいと掃除もしやすい。

こういう類の奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013IK3MS/
モバイルCPUスタンド CS-7XK キャスター付

そもそもネコ買ってるなら半年も放置することがまずい。
415Socket774:2012/09/27(木) 17:54:25.19 ID:ynDDPw+I
スノコとかメタルラックに載せるとか
416Socket774:2012/09/27(木) 18:13:31.50 ID:N1tUhG6C
アイリスオーヤマの檜の踏み台だな
417Socket774:2012/09/27(木) 18:14:46.97 ID:TpI/aZwL
>>219
これ見る限りでは塗装の上から錆に見える汚れがついているだけで取るに足らん
自分で工夫して取れる程度の汚れにすぎん
どうやらR4は屑からちょっと困ったチャンに格上げされてしかるべきなようだな
R4の名誉回復になってよかった
418Socket774:2012/09/27(木) 18:16:55.66 ID:ftshhlLv
以上、代理店社員でした
419Socket774:2012/09/27(木) 18:31:48.09 ID:ynDDPw+I
ケースの周りのことも考えるべきかなあ
420Socket774:2012/09/27(木) 18:46:38.66 ID:zEP5spbb
>>417
普通のケースはそんな工夫する必要すらないがなw
輸送途中に錆びたんだろうが、鉄粉つきまくりの状態で検品がまかり通るのが問題だわね。
421 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/09/27(木) 19:00:49.51 ID:/n51+i7L
R4の話は荒れるから専用スレ立ててそっちでやってほしいね。
売れてるケースらしいから独立しても問題ないでしょ?
422Socket774:2012/09/27(木) 19:59:16.83 ID:fBoVN+cV
自治厨のおばちゃんが出たぞ〜
423Socket774:2012/09/27(木) 20:01:11.64 ID:Jsfhtebp
>>412
The BitFenix Ghost will be available at the beginning of October for 89.90 Euro
or at Overclockers UK for 74.90 UK Pounds including taxes.
US Readers should expect a price tag of around 99 US Dollar excluding taxes.

日本円換算で¥8500〜9000程度だとさ。
発売は10月初め予定だそうで。
424Socket774:2012/09/27(木) 20:03:03.47 ID:jj6ezuoA
99ドルなんてむしろ12000円ぐらいじゃね?
425Socket774:2012/09/27(木) 21:15:09.38 ID:H8kOt2I3
>>423
それDXとかで買えるの?
426Socket774:2012/09/27(木) 21:19:34.20 ID:O3ukte3Q
427Socket774:2012/09/27(木) 21:20:43.96 ID:Jsfhtebp
>>424
日本での販売はそれくらいになるかも知れんね。
>>425
ページ内の内容を直訳しただけなんで、その辺は自分で調べてくれ。
428Socket774:2012/09/27(木) 22:10:59.94 ID:jGPnhVV8
>>410
それ550Dだよ
300~500Rと550Dは同じフレームだし
確かにトップパネルが塞げない点ならP280に似ているね

ghostも吸音材込みの重さなのに軽い
99で実物を見たけれどSOLOやR4に比べて吸音材が薄い印象があったしトップパネルはメッシュだからかもしれないけど
429Socket774:2012/09/27(木) 22:27:46.23 ID:O3ukte3Q
430Socket774:2012/09/27(木) 22:42:53.68 ID:jGPnhVV8
>>429
これは失礼
共用だったのは400R500R550Dで300Rは別か
ghostもコルセアとかがよく使うスペイサーが一体化しているフレームだし300Rと同じだね
同じメーカーのraiderの方とフレームが共用だと思い込んでいたけれどあっちは吸音材扉無しのメッシュケースで尼の商品説明だとこれよりも重かったから妙に軽いと思ったけれどこういう事なのねorz
431Socket774:2012/09/28(金) 00:38:35.06 ID:SPlfa3/w
GTX670OCを入れて、静音重視でいけるケースって何かありますかね?
やっぱりGTX670を入れるぐらいだと、冷却重視でケース選んだ方がいいでしょうか?
432Socket774:2012/09/28(金) 01:02:23.40 ID:2xp+8cdr
SOLOって吸音材はないでしょ
薄い遮音材張ってあるだけ
433Socket774:2012/09/28(金) 01:07:53.10 ID:j/tQrTEa
>>431 1枚だけならCorsairの550Dあたりでいけると思う。
けど670のリファレンスはうるさいみたいだから、
もしそうならAccelero TWIN TURBOUとかつけた方がいいと思うね。
434Socket774:2012/09/28(金) 01:12:37.75 ID:0ESwA4dK
>>410
だからなんで静音風なのに天板がら空きなんだよ、どいつもこいつも。

>>431
現状でアッパーミドル以上のスペックで静音だと、DefineXLかな。
550DとかDefineR3で季節ごとに調整するって手もあるが、
あとはLian-Liも上位向け静音あるけど、高いから情報が殆ど無い。
435Socket774:2012/09/28(金) 01:36:57.66 ID:eWDV1SJw
GTX670というか最近のビデオカードはファンが2つ付いてるタイプが冷却も静音もマシかね
2つな分フルで使ってる時はうるさいけども
436Socket774:2012/09/28(金) 01:46:45.78 ID:0ESwA4dK
MSI Twin Frozrは眉唾と思ってたが、噂に違わぬ性能だった。
437Socket774:2012/09/28(金) 01:50:25.25 ID:bnSphcx/
>>434
なぜにR4じゃなくてR3?
438Socket774:2012/09/28(金) 03:16:27.96 ID:Evs8+KQA
>>437
錆問題が解決されてないのに安易にR4勧めるわけにいかないから。
439Socket774:2012/09/28(金) 03:39:45.71 ID:aQ+2t9bD
>>438
とっくに解決済
錆に似た取れる汚れで決着がついているわけだが
440Socket774:2012/09/28(金) 03:47:14.32 ID:8uQfCylj
取れる取れないっていうのはあまり関係ないような・・・
441Socket774:2012/09/28(金) 03:54:48.23 ID:M3TRhquA
取れるタダの汚れなら本体からのサビじゃないから本当に関係ないな
しかし未だにサビの写真報告は一人のみか
442Socket774:2012/09/28(金) 03:57:27.84 ID:7d5T/cSf
ビデオカードはチップが同じでも製品によって音が違うからなぁ
静音密閉ケースでも冷却性の低いカードだとファンが高回転になりやすくて五月蠅くなるから
ビデオカード自体の選別も大事だよね、良いケースでも無理は無理
443Socket774:2012/09/28(金) 04:17:18.38 ID:Evs8+KQA
>>439
それはconecoの方で
代理店にあった在庫が全部錆びてた問題はまだ解決してませんね。
そもそも取れる汚れと言ってもコンパウンドで磨かないと取れない汚れだけど。
444Socket774:2012/09/28(金) 04:48:30.46 ID:2xp+8cdr
安かろう悪かろう。
安いんだから品質管理の悪さは受け入れなければならない。
錆くらいで文句言うな。
445Socket774:2012/09/28(金) 05:42:59.70 ID:zWWn68Nq
そもそも代理店にあった在庫が全部錆びてた問題が実在するのかも怪しいし
446Socket774:2012/09/28(金) 05:46:38.21 ID:SrTMDyBA
サイズや江成の安ケースでも錆や傷なんてなかった
447Socket774:2012/09/28(金) 09:25:34.45 ID:l6peZAq1
代理店の在庫全部錆てたならショップの在庫
僅少から品切れ取り寄せばっかになってるよ
448Socket774:2012/09/28(金) 09:47:25.36 ID:YRJclryT
細かい汚れだか錆びがあるのは事実なんだろうけど
これは酷いって状態のが1人に3回連続であたって
代理店にもまともなのがないと言われたのに
他に酷い状態のあたった人(画像あげた人)居ないもんな
449Socket774:2012/09/28(金) 10:56:51.12 ID:k9Y7o9AR
>>407 雷は家に直撃(電線)すると駄目だね。
一番のポイントは電源落としていても、コンセント抜いてないと大破するということ。
直撃だと誘電して全部やられる。
TV、エアコン、電話、冷蔵庫…。実家がやられて大変だったわ。
冷蔵庫とかほんと悲惨だぜ。

だから雷くると自分は、冷蔵庫以外コンセト抜いて、TVアンテナ端子抜いて、
要は機材が金属でつながっってる部分は全て抜いてる。
450Socket774:2012/09/28(金) 11:10:08.38 ID:f+VXPhUH
一度食らうと身に染みるんだろうな・・・
幸い家の近く(天候規模のマクロ世界的)に運動場と避雷針があるので、何かあったらそちらに誘導されるだろうと安心している。
451Socket774:2012/09/28(金) 11:16:48.95 ID:stkqHmMK
雷怖いの仕組み
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/tapfunc/thunderguard/img/thunderguard_r8_c4.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120608_538302.html

安全を考えるなら全部抜いておくしか無いね
そしてスレ違いゴメンよ
452Socket774:2012/09/28(金) 11:28:35.60 ID:e3iEs5Z7
荒れるからもうR4の名前出すなよ
453Socket774:2012/09/28(金) 11:32:18.89 ID:eWDV1SJw
ID:HF8tccCD
ID:YHm5tAdv
ID:jiVy4SeH
ID:jE+f1YcM
ID:okUlPRtc

そうだな荒らしが湧くもんな自分から新スレに名前と話題持ち込んで連投コピペするくらいに
454Socket774:2012/09/28(金) 11:53:06.12 ID:28CEc4Ga
弱小潰して満遍なくうめーしたいんじゃないの
どこか知らないけど
455Socket774:2012/09/28(金) 12:38:05.37 ID:yIv/ipfs
>>452
氏ねカス。
タダゲーして楽しいか?
犯罪者は消えろ
456Socket774:2012/09/28(金) 12:44:32.40 ID:UtD5cLjr
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
457Socket774:2012/09/28(金) 13:17:24.15 ID:m2J7Zwym
どうでもいいけどアスースまた呼び名変えんのかよw
こんなにコロコロ変えてたら定着するわけねえw
458Socket774:2012/09/28(金) 13:26:06.43 ID:lmL0vBKx
ずっとアサスって呼んでたわ
459Socket774:2012/09/28(金) 13:30:24.02 ID:8uQfCylj
さすがにアスースジャパンだったんだからアスースって呼ぶだろ、今までは普通に。
460Socket774:2012/09/28(金) 13:43:20.47 ID:Xo+tmMKS
いっそANUSに変えれば呼び方も定着するだろうに
461Socket774:2012/09/28(金) 13:47:52.10 ID:kOm31ykI
サビ報告までは「あれ?R4怪しいかも?」って感じだったけど
在庫全部錆びてたってので完全にネタだと思ったわ
462Socket774:2012/09/28(金) 13:48:33.52 ID:yIv/ipfs
マジコン厨は失せろって言ってんだろうが。ここはケーススレだ
463Socket774:2012/09/28(金) 14:10:42.81 ID:PcEfdnNF
まあアレは間違いなく錆び
防錆処理を怠ったことから出来る錆び
ロットの問題なのか、たまたまなのか、倉庫がどうとか
いずれにせよそこまでして買うケースじゃないのは確か
464Socket774:2012/09/28(金) 14:16:01.17 ID:CulyBARs
暴動民による塗装剥げ不良品梱包→船便潮風コンボだったとかね
他のケースって塗装剥がして潮風当てても錆びないのかな
465Socket774:2012/09/28(金) 14:32:15.02 ID:m2J7Zwym
誰かID:yIv/ipfsの主張を翻訳してくれ。
最初は誤爆かと思ったがどうも違うようだし。
タダゲーだのマジコン厨だのマジで意味が分からん。
それとも新手の荒らしなのか?
466Socket774:2012/09/28(金) 14:39:25.92 ID:m2J7Zwym
R4でググってみた。自己解決したw
467Socket774:2012/09/28(金) 14:41:05.83 ID:msMU+JnZ
ワンズで購入予定です。
550Dで検討していたのですが、予算を削る関係で
8000円程度で似たようなATXを探しています。
OCはしないので、やや静穏よりでいきたいです。
おすすめを教えて頂けると幸いです。
よろしくおねがいします。
468Socket774:2012/09/28(金) 14:57:20.70 ID:8uQfCylj
シノビかSilencio450、もうちょい出せるなら550
469Socket774:2012/09/28(金) 15:05:32.46 ID:/UfUPztG
>>467
がんばって550Dにしなよ
オレは机の横に側面置きしてるけど、かっこいいというかオシャレだよ
470Socket774:2012/09/28(金) 16:44:03.91 ID:yIv/ipfs
2万以上のケース買う人って頭がおかしいんでしょうか?
ケースなんてどうせ新しい規格でてどうせすぐゴミになるのに
471Socket774:2012/09/28(金) 16:54:16.42 ID:dBPseUtx
ダイソー製品でも使って炉や化す
472Socket774:2012/09/28(金) 17:26:56.20 ID:UtD5cLjr
そんなことよりFT04を早く出せ
473Socket774:2012/09/28(金) 17:51:20.54 ID:sw0+Ndwh
>>459
いや、俺もアサスだと思ってた時期があった
NHKでたまたまアスースと呼んでたのを見てそれで初めて知った程度
474Socket774:2012/09/28(金) 17:52:36.44 ID:fts2iHqH
アサスが一番短くて語呂がいい
475Socket774:2012/09/28(金) 17:52:50.67 ID:sw0+Ndwh
>>472
俺がストップ掛けてるから暫く出さないよ
ちょっと今は時期が悪いんでね
476Socket774:2012/09/28(金) 18:30:08.90 ID:dBPseUtx
通報しました
477Socket774:2012/09/28(金) 18:34:21.16 ID:dSyQFVin
最初から平仮名でアスース・ジャパンって登記しておけば良いのに・・・
478Socket774:2012/09/28(金) 18:52:22.67 ID:/W1nEzIZ
エイスースはなんつーか・・・ちょっと語呂悪くて言いにくい
しばらくはうっかりアスースって言っちゃいそうだな
479Socket774:2012/09/28(金) 19:15:56.35 ID:CulyBARs
初見でAをアと発音するかどうかじゃないのかな
世界的に見て
480Socket774:2012/09/28(金) 19:21:27.16 ID:7KMcd9ee
ローマ字圏だけだろ
481Socket774:2012/09/28(金) 19:58:18.49 ID:0ESwA4dK
エイサーと字面が似てんだよ
482Socket774:2012/09/28(金) 20:19:30.97 ID:kG0hD7yv
COSMOS II 19800円
483Socket774:2012/09/28(金) 20:38:03.78 ID:W8G4tXq7
アサスに一票
484Socket774:2012/09/28(金) 20:44:10.98 ID:+rjuhMbp
エイサスに一票
485Socket774:2012/09/28(金) 21:07:41.10 ID:UdlE2w58
アスウスってずっと呼んでました・・・異端?
486Socket774:2012/09/28(金) 21:24:25.76 ID:dkGLrNIZ
とりあえずスースが無いわ
487Socket774:2012/09/28(金) 21:50:09.01 ID:1omL2df3
いーやアスースだね
488Socket774:2012/09/28(金) 22:12:34.99 ID:fts2iHqH
そろそろこっちで

ASUSの読みがエイスースと決まったわけだが
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348808390/
489Socket774:2012/09/28(金) 22:33:20.33 ID:PfpCEs+b
>>449
壊れそうなのは雷サージの電源タップやUPSつけてる。

電話線と電源のサージ付タップ。
通常の電源タップ。
そして、パソコンとNASは、UPSでサージ防御。
そのUPSにTVアンテナ用やLANのサージもついてる。
490Socket774:2012/09/28(金) 23:48:06.73 ID:W77hWDIR
>>467
9000円で黒モデルはもう市場に残ってないけど、R3はどうかな?
550Dみたいにワンタッチで蓋を外せる機能はないけど
一応550Dと同じく冷却と静音の両方にチェンジできる。
静音性も550Dとほぼ一緒。
491Socket774:2012/09/29(土) 02:16:01.07 ID:3g9gkytE
こういうスペック満たすケースでお勧めない?

■サイズ
・高さ60cm未満
■ファン
・フロント:14cmx2 or 20cmx1
・リア:14cmx1
・トップ:14cmx2 or 20cmx2
・サイド:14cmx2 or 20cmx1(VGAの高さに少なくとも14cmx1)
・ボトム:12cmx1(できれば14cmx1、最悪なくてもいい)
■ダストフィルター
・フロント、トップ、ボトム(取り外ししやすいメンテしやすい)
■CPUクーラー:高さ165mmのものが付けられる
■3.5インチシャドウベイ:極力フロントファンのエアフローを妨げないもの(できれば丸ごと取り外し可能)
■電源:下部設置
■フロントIO
・フロントの一番上もしくはトップに配置
・USB3.0:マザーボードのピンヘッダのものが1つ以上
■裏配線可
■5インチベイ:2 or 3(4つあってもいいが拡張カードスロットの2番目の高さにまでならない)
■サイドパネル:4つの爪を引っ掛けてスライドさせるようなタイプじゃないもの
■キャスター:できれば取り付け可
492Socket774:2012/09/29(土) 03:03:29.60 ID:jw5N6X86
>>468
Sikencioはデザインは好きなのですがフロントUSBが少ない気が・・
シノビなかなかいいっすね!
>>469
そう言われると心が揺らぎますw
>>490
R3は完全密封なイメージなんですが、BF3一日3時間しても大丈夫なんですかね・・・?
493Socket774:2012/09/29(土) 03:36:32.20 ID:W1C4rxaG
>>491
R4かな
494Socket774:2012/09/29(土) 05:25:40.51 ID:jw5N6X86
やはり550Dでいくことにしました!
3770定格運用、GTX670、無限3、650Wプラチナなら、
標準ファンのみで、前パネル閉めっぱなしでも大丈夫ですかね?
495Socket774:2012/09/29(土) 06:34:07.24 ID:Wh5H6TJQ
>>494
すげー微妙そうな構成やな
496Socket774:2012/09/29(土) 07:15:29.83 ID:XDshL3/K
もしダメならボトムにファン追加すればいいやん。
497Socket774:2012/09/29(土) 07:22:55.30 ID:8ZuxdIyS
人柱覚悟で買ったanideesのAI-06BSが届いた
これから組み立てます
498Socket774:2012/09/29(土) 07:58:56.73 ID:tbgKLEca
>>489
意味ないから
499Socket774:2012/09/29(土) 09:02:56.29 ID:Bw+gWBjM
>>497
ぉ、報告待ってるぞ
500Socket774:2012/09/29(土) 12:01:45.86 ID:jw5N6X86
>>495
どのへんが微妙と感じます?
501Socket774:2012/09/29(土) 12:37:54.72 ID:Wh5H6TJQ
>>500
それくらいの構成で静音向けで行こうとしてるのと
3770無印かkかしらんけど、それで組むくらいならi7 3820で組んだら?っていうのと
650W白銀ってどうせEA650で考えてるだろ?4系統の電源なんて使わずにもっと12V1の太いの選べよ
っていうあたりかな、個人的な意見だが。
502Socket774:2012/09/29(土) 13:15:22.17 ID:kVh7qXXX
3820よりは3770の方が良くない?
GTX670はオリファンモデルなら550Dでも冷却間に合うよ多分。ただケースファンは変えた方がいいかも。
ボトムに静圧タイプの振動少ないファン設置して、リアは14CMファンに交換かな。
まず標準ファンで運用して、それが不満だったらでいいけど。

あと白銀じゃなくて白金な
503Socket774:2012/09/29(土) 13:16:47.47 ID:Wh5H6TJQ
そうだったわwwww
504Socket774:2012/09/29(土) 13:18:55.96 ID:Wh5H6TJQ
>>502
3820のほうがSLIとかにするにしても活かしやすいし、
マザボは同クラスでも数千円くらい高くなるけどCPUは3770kとかより数千円安いから
どうせならハイエンド向けで組んだほうがよくね?って思う、消費電力とか無視だけど。

まあそうするとさらに静音には向かないかもしれんがな!
505Socket774:2012/09/29(土) 13:40:54.69 ID:Tgc0adsR
なんでいまのケースはどいつもこいつも上面排気だの上部端子ポートだの作って高さが高いんだろう
506Socket774:2012/09/29(土) 13:52:29.83 ID:rn8DOfOm
確かに上へ上へと行くのはもう古い
これからは下へ向かって床下ケースとするべきだ
507Socket774:2012/09/29(土) 14:03:14.48 ID:0BGLImfH
床下収納や掘り炬燵のようなイメージか?
金は掛かるが、不可能ではないよな
508Socket774:2012/09/29(土) 14:57:43.35 ID:p3nwQ/nH
造り付けPCか
埋め込み換気扇にダクトで吸排気だな

もうPCと呼べるのかわからんけど、どうせ動かさないのだから
そこまでやる奴がいてもいいと思う。
509Socket774:2012/09/29(土) 19:18:52.46 ID:s3mV8VEv
http://www.mvkc.jp/product/inwin/case/atx/hframe.php
見た目やらはよさそうなんだが、埃やら入りまくりそうだな・・・
510Socket774:2012/09/29(土) 19:38:03.86 ID:vc6wVu9K
>風通し良すぎるケース
だからなw
511Socket774:2012/09/29(土) 21:06:50.06 ID:Q1TGl2OE
R4のソフマップの人あれからなんにも言わなくなったけど本当なら経過報告して欲しいわw
512256:2012/09/29(土) 22:51:09.69 ID:BgQqafny
経過報告するほど進展してないです

ソフマップで購入したのが9月5日で7日に到着(錆あり)
一度目の交換品が届いたのが11日(錆ありeto)、二度目の交換品が届いたのが15日(錆ありeto)
15日にソフマップと代理店CMインダストリーに画像付きでメール、代理店から18日に返信があって
代理店で検品して交換という事に、20日に代理店から在庫も同じ状態だと連絡あり
その時のメール
ttp://jisaku.155cm.com/src/1348957685_808bbfa63fdbf1ec8f44243e4fb56222c427403e.jpg
自分は今まで通り代理店を間に入れる方法にしました

25日に連絡があってメーカーが検品して今週中に代理店に入荷予定、そこから代理店が
チェックして問題がなければ交換品が送られてくるようです
513Socket774:2012/09/29(土) 23:11:20.44 ID:Q1TGl2OE
>>512
送信者とか日時が上下にずれてる気がするんだが、こんな感じだっけ?
514Socket774:2012/09/29(土) 23:19:02.12 ID:I3nbZD25
アウトルック?いまどき?
515Socket774:2012/09/29(土) 23:49:59.91 ID:TtJ7Pnca
Outlook以外に何かいいものあるの?
516Socket774:2012/09/30(日) 00:14:19.78 ID:KBKnCDdq
Thunderfoxとかは?
517Socket774:2012/09/30(日) 00:19:24.34 ID:m3HcpaB+
手の込んだことやってるなー
518Socket774:2012/09/30(日) 00:39:05.27 ID:xa5l0StV
敬語の使い方からみると、メールの内容が胡散臭い気がするな
519Socket774:2012/09/30(日) 00:43:57.09 ID:VialzeWH
R4ってクラマスだったっけ
520Socket774:2012/09/30(日) 00:44:09.07 ID:AWprjpG4
日時の”2”のフォントがwin7のフォントで出る症状の下の棒の左側短いフォント
これはフェイクだわw
521Socket774:2012/09/30(日) 00:44:27.21 ID:EkTCPnTa
いまどきのゆとりに正しい敬語を求めてもなあ
522Socket774:2012/09/30(日) 00:46:13.47 ID:chHIOZvt
どっちでも別に構わんよサビの写真は一人しかだしてないのは同じ
523Socket774:2012/09/30(日) 00:54:13.69 ID:TaWqcDyj
信者が必死過ぎてきもい
524Socket774:2012/09/30(日) 00:57:35.08 ID:PsSik9ZE
嘘でもほんとでも良いんだけどさ
メールを偽造までする気力はどこから来るのだろうか?
525Socket774:2012/09/30(日) 00:58:14.52 ID:QnJMRtgf
メールは知らんが
わざわざ錆びさせた写真入りで工作しないだろ、
価格のほうが効果的だし。
526Socket774:2012/09/30(日) 01:18:19.08 ID:9NF3eK+W
もう今スレ見てる人間は現物見て判断するから報告いらないよ
突っ込みどころも多すぎるし最初のうpだけ不具合報告として受け取っとくから
527Socket774:2012/09/30(日) 01:20:29.42 ID:i7neU7C+
FT-04っていつ出るの?
528Socket774:2012/09/30(日) 01:38:42.53 ID:iWxp/0RU
どんなに証拠出そうがR4信者は絶対に錆を認めないのかw
529Socket774:2012/09/30(日) 01:39:48.25 ID:9NF3eK+W
そもそもR4信者っていんの?
530Socket774:2012/09/30(日) 01:43:36.46 ID:DwzgxFRT
>>526まさにこれ
居るのは荒らし+某信者とR4ユーザーとR4購入検討組じゃね
今までのをまとめると
・荒らしなのか某信者なのかよくわからない奴の錆うp
・R4ユーザーの錆なし正常品うp
・購入検討組の不安コメ
531Socket774:2012/09/30(日) 01:45:58.90 ID:DwzgxFRT
そもそも選択肢がR4か550Dくらいしか無いからな
静音にもゲーミングにもできるケースって需要ありまくりだろうに
532Socket774:2012/09/30(日) 01:48:23.77 ID:HmvMDJvj
(´・ω・`)なんでサビ報告日本国内だけなん?
(´・ω・`)いくらぐぐっても海外での報告出てこないよ?
533Socket774:2012/09/30(日) 01:50:57.08 ID:iWxp/0RU
自分の好きなR4がけなされるのが嫌だからって
256氏を悪者のようにしてるなw
534Socket774:2012/09/30(日) 01:55:26.59 ID:uZlKs3Ym
他のケースなら悪いレビュー一つで糞ケース認定されるのに
R4の擁護だけは気持ち悪く沸くよね・・・業者かしら
535Socket774:2012/09/30(日) 01:58:01.93 ID:PsSik9ZE
今正常品だっていって画像上げてもそれがコンパウンド使って掃除してないとは限らないからなぁ
黒と白以外のR4持ってる奴いないの?
536Socket774:2012/09/30(日) 01:58:56.78 ID:iWxp/0RU
>>519
代理店はクラマスをメインで扱ってる所だよ。
http://www.cm-industry.co.jp/product/agency.php?class=agency&model=index
537Socket774:2012/09/30(日) 02:02:57.93 ID:uZlKs3Ym
kakakuでいまだにレビューないしベストゲートでははるか圏外だし
本当にR4売れてるのかしら。
538Socket774:2012/09/30(日) 02:05:18.62 ID:PsSik9ZE
>>537
ワンズちゃんねるであれだけ押してたのに売れてる噂は聞かないね
539Socket774:2012/09/30(日) 02:06:28.03 ID:VialzeWH
>>536
へー。ありがとう
540Socket774:2012/09/30(日) 02:09:59.74 ID:012bfY0G
日本向けには検品でアウトになったやつが送られてるんだよきっと
541Socket774:2012/09/30(日) 02:13:47.56 ID:qbWQB34y
流石にマイナーケースをメールまで捏造して叩くバカな暇人もいないだろうから>>512の報告は本当だと思うよ
写真やメールまで捏造して叩いたりしたらメーカーや代理店に訴えられた時に確実に負ける
R4については代理店の発表待ちだね
改善報告か代理店の全品開封検査があったら買っても良いと思っている
値下げはしなくても良いから14cmファンをオマケで後4個付けて欲しい
542Socket774:2012/09/30(日) 02:17:15.69 ID:PsSik9ZE
>>541
>値下げはしなくても良いから14cmファンをオマケで後4個付けて欲しい
これはかなりして欲しいw
欲を言えば買った人間全員にお詫びとしておくってあげて欲しいわ
543Socket774:2012/09/30(日) 02:19:59.40 ID:iWxp/0RU
Fractal DesignとゼノンとCMインダストリーの関係がよくわからないね。
544Socket774:2012/09/30(日) 02:29:28.25 ID:uZlKs3Ym
錆については封を開けた時点で錆びないならセーフというわけじゃないから
半年から1年は経過しないと安心できないかな。
設計段階で防錆処理をケチってるかもしれんし。
545Socket774:2012/09/30(日) 02:57:09.00 ID:UzNjG0fX
捏造なら祖父とcmインダストリへの伝説の呂布でアウトだし、やらんだろ
というか今までケースをそんなとこまでチェックしたことないわ
546Socket774:2012/09/30(日) 03:00:59.19 ID:BVtOjUe0
昔Soloのサイドパネルの塗装が剥がれてて錆はじめてたの発見してうpしたら総叩きに遭った
547Socket774:2012/09/30(日) 03:02:22.91 ID:BVtOjUe0
それで開き直ってファン網カットしたり穴塞いだりして改造しまくったな
548Socket774:2012/09/30(日) 03:14:41.19 ID:7gI5G8tg
>>544
だからさそういう製品には関わらないのが一番だよ
549Socket774:2012/09/30(日) 03:26:51.94 ID:s0A52i3W
R4は次入荷した頃に買えば神品質か?
Arc Midi見送ってCorsair R300買ったが、R4はSandy-Eでも
十分なエアフロー確保できそうなのでよいかなと思ってる。
550Socket774:2012/09/30(日) 03:40:01.87 ID:nWWbPw8Q
ファンなんて付けて欲しいと思わんけどなあ。
ケースは全てファンなしをデフォにして欲しいわ。
自分で好きなファン付けた方がいいだろ。
ついでにファンの取り付け場所を蜂の巣にすんのやめて欲しいわ。
全部くりぬいてファンガードでも付けておいてくれ。
この2点がいつまでも変わらないのが不思議でしょうがない。
551Socket774:2012/09/30(日) 03:56:02.83 ID:PsSik9ZE
>>550
今の形でずっと売れてるって事は大多数の人間が今の形を望んでるって事なんじゃないか?
個人的には蜂の巣もファンガードも大差ないと思うんだけど
あ、段差の付いた蜂の巣は勘弁なw
552Socket774:2012/09/30(日) 04:01:41.74 ID:tpQ23Kqp
くりぬいたら軽いとか歪むとか言い出すのが目に見えてる
553Socket774:2012/09/30(日) 04:03:11.31 ID:AWprjpG4
554Socket774:2012/09/30(日) 04:08:33.54 ID:pECUqDXY
排気はくり抜きの方が静かだよね
吸気はどうせフィルター付けるからどっちでもいいや
555Socket774:2012/09/30(日) 04:26:03.06 ID:Lctosi8v
リンクくらいちゃんと貼れよ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/20_05.html
556Socket774:2012/09/30(日) 04:50:32.85 ID:pECUqDXY
>>555
扉を開けた写真をみてがっかりしたのは俺だけだろうか…
557Socket774:2012/09/30(日) 04:56:21.91 ID:iWxp/0RU
フロント吸気のためのサイド穴が小さめ、フロントパネルの裏に吸音材なしか・・・
558Socket774:2012/09/30(日) 05:40:09.34 ID:fuIKn2gV
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射してもいい?顔射して
559Socket774:2012/09/30(日) 06:11:44.30 ID:H856KYCd
cilensioみたいにガチャポンベイが付いてるケースで静穏なものを探しています。
お勧めなものありませんか?
560Socket774:2012/09/30(日) 09:41:20.23 ID:PsSik9ZE
>>559
気に入った静音ケースに5代目楽ラックとか付けるとかはダメなん?
561Socket774:2012/09/30(日) 09:54:30.91 ID:q17yEAR8
>>553

Thermaltakeはこの手の曲線デザインを以前から「TUNAMI WAVE」と称していてど顰蹙をかったんだよね
最近言わなくなったみたいだけど
562Socket774:2012/09/30(日) 10:23:54.48 ID:3btfunWa
>>550
エントリー価格帯は現状ファンの数で勝負が決まるからそれはミドルクラス以上限定

七千円以内での購入動機なんてせいぜい、「○千円で内部塗装でファン○個以上」
流通構造上、ファンは出来る限りセットにした方がユーザーの支払金額が下がる
563Socket774:2012/09/30(日) 10:39:42.59 ID:eifo6WgL
クラマスのwaveにしか見えん
564Socket774:2012/09/30(日) 12:07:47.28 ID:pJjDQ1GN
Lian Li廉価版新製品のPC-7HXは
HDDケージはずせるのと奥行き短めで俺的な需要を満たしてくれそう
565Socket774:2012/09/30(日) 12:44:46.78 ID:4+4Y5lJC
AI-06BSって全然レビューないね
フレームは画像見る限りクラマスのCM690だけど
566Socket774:2012/09/30(日) 17:59:48.88 ID:tpQ23Kqp
>>564
固定式じゃん
567Socket774:2012/09/30(日) 18:19:46.46 ID:1NPEyFcP
これからの扉付きケースは550Dに対抗できるくらいの機能性ないと
空気で終わっちゃう。
最低限 静音、冷却リバーシブル化は必須だわ。
568Socket774:2012/09/30(日) 18:45:14.50 ID:AWprjpG4
MATXでやや大きめ?なゲーミング?ケースでいいのないかな
569Socket774:2012/09/30(日) 20:12:06.04 ID:8iMYJ4GE
こないだ発売になったsilencio650にRD7850挿そうと思います。
これは結構無謀なものでしょうか。
ご意見おねがいします。
570Socket774:2012/09/30(日) 20:12:57.02 ID:BNFXfKT+
TJ08やSG09なんかはハイエンドクラスのグラボのっけれるが。
571Socket774:2012/09/30(日) 20:15:57.40 ID:P3PY4MO0
550DとP280でどっちにするか悩んでる。550Dはそれなりにデザイン、機能はいいんだけど、全体的な工作精度が
気になる。どこかのレビューで見たけど、マザー取り付け位置がズレてたりして、カード挿すと微妙に位置が合わない
とかないのかしら?個体差があるのかなあ。
572Socket774:2012/09/30(日) 20:20:13.42 ID:BNFXfKT+
静音目的で買わないならどっちでもアリじゃない?
どっちも平均的な普通のケースだと思うよ、まあ工作精度ならアンテックに分があるのでは。
573Socket774:2012/09/30(日) 23:08:19.60 ID:pJjDQ1GN
>>566
> >>564
> 固定式じゃん


Remove HDD cage

Release the HDD cages by loosening the 3 screws securing them.

だそうです。
574Socket774:2012/09/30(日) 23:27:46.52 ID:WHCUtnvC
>>569
おれは670刺そうと思ってるけどね
出来るかどうかは知らんw
575Socket774:2012/10/01(月) 00:00:59.74 ID:29sfUNXR
>>572
工作瀬尾土なんて買って、実際に組んでみないとわからんもんなあ。やっぱり造りが頑丈で精度の心配が少ないP280かな。
576Socket774:2012/10/01(月) 00:03:11.89 ID:29sfUNXR
↑あわわ、×工作瀬尾土、○工作精度ねw
577Socket774:2012/10/01(月) 00:09:25.53 ID:kZp8pQzU
>>573
よく見たらそうだったわ
スマソ
578Socket774:2012/10/01(月) 02:41:59.97 ID:pcctls5g
R3やR4って冷却性のほどはどうなんです?
579Socket774:2012/10/01(月) 02:54:57.92 ID:Yv3lACIq
14cmが多く積めるから同じようなゲーミングケースなら冷える方じゃないかな
5インチスロット少ないからそれに納得できるならR4、出来ないなら550Dってのが俺の見解
580Socket774:2012/10/01(月) 03:55:17.57 ID:y1xu6gn6
転載
よく見たら色んなところに錆がある かもしれん
http://up2.iyhoo.net/up/download/1349017233.jpg
http://up2.iyhoo.net/up/download/1349017424.jpg
581Socket774:2012/10/01(月) 05:13:15.20 ID:Mro+I6Qr
>>580
それIYH!スレの奴?
まだ錆びはないらしいけど
582Socket774:2012/10/01(月) 09:53:02.48 ID:qTjsNtOQ
現在Z9Plusを購入しようか迷っているのですが、気になる点がいくつかあります。

・左サイドパネルの開閉時、パネルが硬くて気になるという口コミあり
・長さが27センチ強(突起部分含む)のグラボが入るかどうか
・メンテナンス性は高いか低いか
・標準でファンが付いてくるとのことですが爆音かどうか

上記の4点が気になっています。
もし使っている方いらっしゃいましたら感想などを書いていただけるとありがたいです。
583Socket774:2012/10/01(月) 10:16:21.98 ID:pcctls5g
>>579
ありがとうございます。写真と合わせてみましたが良さそうですね
584Socket774:2012/10/01(月) 11:02:04.42 ID:0ZVDppki
>>582
値段の割りには良いんだろうけど良いケースではないからスレチ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342363032/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331443815/
585Socket774:2012/10/01(月) 11:47:38.10 ID:QDU460eS
>>582
以前使ってたが サイドパネルの開閉に気になる所はなかったな
安モンケースなので個体差はあるらしいが。
27cmのカードはぎりぎりだと思う。25cmで2cmくらいしか空間がなかった。
メンテナンス性は 高い 現在使ってるcm690 2+nvにこれだけは勝ってる所。
背面ファンは 多少うるさいが他のLEDファンは静か。
586Socket774:2012/10/01(月) 12:19:29.11 ID:zjBXyAyT
587Socket774:2012/10/01(月) 12:24:53.07 ID:zjBXyAyT
588Socket774:2012/10/01(月) 12:37:39.33 ID:zjBXyAyT
専ブラではSusieプラグイン入れないと見られないですね申し訳ありません。
589Socket774:2012/10/01(月) 12:46:24.79 ID:t+TO5Hy3
画像なんかいらんわw
うっとうしいし、わけのわからんクーラーやしw
590Socket774:2012/10/01(月) 12:53:57.59 ID:Mro+I6Qr
>>589
お・・おう
591Socket774:2012/10/01(月) 12:56:50.34 ID:mQh/lDby
わけわからんクーラーっつーことはねーけど、下手すればっていうかしなくても
ケースより高いんじゃねーの。
ケースとクーラー吊り合ってなくね、せめて冷却ケースにつけろよwwww
592Socket774:2012/10/01(月) 12:59:05.52 ID:Yv3lACIq
元々の冷却効率がいいなら低発熱構成の静音ケースでも
ゆるゆる回転で冷却も静音も十分だし別によくね
593Socket774:2012/10/01(月) 13:09:29.30 ID:zjBXyAyT
DefineR4は黒と白しかうpが無いとのことだったのでうpしましたが
余計なことをしたようで申し訳ありませんでした。
クーラーは室温28度で2500Kを4.6GHzにOCし50度台を
キープできているので意味はあったかと思います。
594Socket774:2012/10/01(月) 13:13:32.19 ID:DNkiodfJ
錆ない画像見せろ

ほらよ

画像なんかいらんわw
うっとうしい

この流れ何回目だ?w


>>591 ケースとクーラーの値段がつりあうのではなく、システムのバランスがつりあうのが大事なんだぜ?
595Socket774:2012/10/01(月) 13:14:10.62 ID:InYtFHvK
>>857のクーラー、PH-TC14PE_ORは日本のショップで買うと1万2800円+送料だけど
米尼で買えば$83、日本までの送料込みで7977円で買えるし
メモリやケースの干渉なければ良く冷えるし良いクーラーだよね
596Socket774:2012/10/01(月) 13:42:07.52 ID:++YF7/rm
ゆるゆり大事件のファン
597Socket774:2012/10/01(月) 14:01:54.46 ID:D2gmAMv8
え〜な〜
598Socket774:2012/10/01(月) 14:44:22.53 ID:Mro+I6Qr
>>593
俺は画像みれて嬉しかったよ
>>594がもう書いてるけど荒らしの一連の流れだから気にスンナ
599Socket774:2012/10/01(月) 15:03:49.15 ID:OPC0yMDL
錆は一部ロットに存在してたんだろうね〜。製造段階か流通段階かわからんがね。
流石に代理店も対処してるでしょ。店頭在庫でまだ残ってたら、交換してもらえば
いいかと。面倒だけどね。
600Socket774:2012/10/01(月) 15:07:19.88 ID:Yv3lACIq
今思うと元々画像貼った人と>>256,512って
酉も無いし同一人物とは思えないよな
601Socket774:2012/10/01(月) 15:15:28.96 ID:OPC0yMDL
そんなことないでしょ。大体貼ったメールが虚偽のものなら
威力業務妨害で訴えられるレベルだからね。
602Socket774:2012/10/01(月) 15:31:31.83 ID:LFXRYYif
>>593
安心しる、逆切れしてるのはID変えてる一人だけだから
これでサビのない写真はまた増えたが、錆びてるケースの写真は一人のみだな
603Socket774:2012/10/01(月) 15:36:02.40 ID:kQATGcDl
>>600
むしろ同一人物以外、やる意味がなくね?
604Socket774:2012/10/01(月) 17:15:43.44 ID:9vWgaskh
>>581
IYHで画像貼った者ですが、実は錆びがサイドパネルの角にあります
他の方がUPしてるところと同じ位置
ただ敢えて文句言うほどの事でもないと思ったし、交換も非常に面倒なのでしないつもりです
何より買って嬉しい。グラボが冷えて嬉しかったので。
605Socket774:2012/10/01(月) 17:30:12.44 ID:tsCHiwdE
本当に虚偽であるなら偽計業務妨害で訴えられて罰金+損害賠償。
606Socket774:2012/10/01(月) 17:53:10.61 ID:0jFND7sj
白いケースいいわ
P280のカラバリはまだ出ないのだろうか?
607Socket774:2012/10/01(月) 18:01:25.60 ID:I9ZcgBb5
白P280って画像見たけど天板に穴ないのか? 穴なしP280欲しい
608Socket774:2012/10/01(月) 18:09:20.41 ID:t+TO5Hy3
609Socket774:2012/10/01(月) 18:35:19.61 ID:T+kR3UUU
http://www.coolenjoy.net/bbs/boardc.php?id=review&no=6809&p=3
AI-06BSの詳細レビューキタニダ
610Socket774:2012/10/01(月) 18:38:57.63 ID:ZZoHqAPV
>>608
>80PLUS認証を取得した高性能CPUクーラー
インプレスだけあって適当だな
611Socket774:2012/10/01(月) 19:36:04.97 ID:bkvNAgPT
>>608
イラネ
612Socket774:2012/10/01(月) 19:41:03.12 ID:t+TO5Hy3
最強コスパケースと80PLUS認証取得電源 超お買い得な自作王道セット!! 9,999円

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_pctempimp.cfm?GM_ID=ij118712001&SPM_ID=1187&CM_ID=004000E75&PM_No=1593&PM_Class=N&HN_NO=00400


いそげ!
613竹島は日本領土:2012/10/01(月) 20:04:32.97 ID:DtPFnhOR
Phantomのシャーシを流用した新製品?
Next Generation NZXT Phantom Chassis Teased ? Arrival Imminent in 13 Days
http://wccftech.com/nzxt-phantom-next-generation/
614Socket774:2012/10/01(月) 20:13:33.82 ID:bmaCZitH
無駄にウォーズマンを思い出させる素敵滅法な佇まい
615Socket774:2012/10/01(月) 20:26:05.98 ID:lsiby/rL
いいPCケース置きってある?
床に直置きしてるから場所とって仕方ない
地震とかあっても落ちないように前後左右に落下防止してあるのが希望
616Socket774:2012/10/01(月) 20:52:29.36 ID:InYtFHvK
つ スノコ
617Socket774:2012/10/01(月) 21:15:25.58 ID:Mro+I6Qr
>>615
メタルラックかホームセンターで売ってる台車もどきを改造して使う
618Socket774:2012/10/01(月) 21:32:53.66 ID:QDU460eS
>>615
617と似てるが
メタルラックかホームセンターで売ってる台車もどきを改造して使う
619Socket774:2012/10/01(月) 21:34:35.85 ID:ULyMjhxH
最初からキャスターの付いているケースを買う
620Socket774:2012/10/01(月) 21:36:13.37 ID:tUuhlPQy
キャスターを取り付けて、メタルラックを溶接する
621Socket774:2012/10/01(月) 21:37:48.13 ID:wLuFIgTm
いっそキャスターを召還してCOOLになる
622Socket774:2012/10/01(月) 21:39:55.75 ID:b9O/ygsY
天井から吊り下げる
623Socket774:2012/10/01(月) 21:53:57.17 ID:9QitvwCB
まな板
624Socket774:2012/10/01(月) 22:08:35.73 ID:Yv3lACIq
キャスター付きすのこでググれば腐るほどある
625Socket774:2012/10/01(月) 22:27:45.22 ID:aHrsPAls
ケース検討中で、見た目の好みなのを選んでみたけど
abeeとかLIAN LIのさっぱりしたデザインがよかったけど、アルミは避けたいしabee国産なのにいまいち評判わるそうだし。
LIAN LI PC-K65 PC-Z60A
Corsair 550D 
Silencio  550
R4

作りがよくて、汚れが目立たなさそうで、塗装が剥げなさそうなのはどれかな?
冷却性も静粛性もどれもかわんなさそうだし。
あとは見た目の好みと使いやすさと作りの良さで判断するしかないし
626Socket774:2012/10/01(月) 22:29:00.87 ID:xWO9PE/j
>>604の報告からしても
R4は色を問わず防錆・塗装が弱そうだね。
錆があったからといって機能性が失われるわけじゃないけど
綺麗なのを重視する人は避けた方がいいのか。
627Socket774:2012/10/01(月) 22:30:03.69 ID:Yv3lACIq
完全に自分の好みで左右されるのが見た目重視なのに
人に聞くとは何事だよ
628Socket774:2012/10/01(月) 22:35:15.33 ID:xWO9PE/j
つか、こんだけ塗装面で悪評になってるR4を入れてるあたり
過去ログもまともに見てねー証拠だわ
629Socket774:2012/10/01(月) 22:40:16.03 ID:Yv3lACIq
別に全部が全部錆びてる訳じゃねーんだから選択肢に入れてもいいだろ
630625:2012/10/01(月) 22:52:28.55 ID:aHrsPAls
>>626-629
これだけでワイワイやってて気づかないわけじゃないんだけど
R4は一応入れた。見た目はいいと思ったから。ここでもこれから買う人はまだいるんでしょ?

ま、塗装がすぐ剥げたりすぐ壊れたりするのは悲しいからそういうケースは避けたいなと。
作りの良さと使いやすさみたいの比較みたいのはなかなか判断しにくくて。意見は聞きたいなと。
631Socket774:2012/10/01(月) 23:05:39.00 ID:LFXRYYif
ID:xWO9PE/jの必死っぷりが滑稽である
632Socket774:2012/10/01(月) 23:07:21.39 ID:MYVt8I4X
悪評(笑)

しかしその悪評とやらを言ってる奴にかぎって
うpが一切無いという想像ソースという悪評(笑)
633Socket774:2012/10/01(月) 23:10:39.19 ID:Fl4/BGK6
R4はおみくじって言う人は他所でもいるからまあそこは値段と
デザインで判断するしかないんじゃないだろうか。

そもそも550Dの方が値段高いのに質はR4の方がいいとなるとそれこそ大問題だわ。
634Socket774:2012/10/01(月) 23:18:06.80 ID:3grgBUtl
なんつーかR4は裏配線スペースが2.5cmくらいあって組み易かった
550Dはどのくらいの配線スペースがあるのだろうか
635Socket774:2012/10/01(月) 23:18:10.72 ID:G/Wfscx6
550DってGTX660一枚だったら熱は大丈夫?
636Socket774:2012/10/01(月) 23:33:45.37 ID:9QitvwCB
他所でもいるって、同じやつなんじゃねーの?この必死さは
637Socket774:2012/10/01(月) 23:50:44.53 ID:8QTpcdZi
LIAN LIのさっぱりしたデザインでアルミは避けたいんだったら
自分でも候補に入れてるPC-K65か、またはPC-K9X、PC-K9Bで決まりじゃないの
638Socket774:2012/10/01(月) 23:55:47.47 ID:fa7TdIlA
>>625
俺もその中の550DとR4で迷ってる
550Dはペラい、裏配線のスペースが狭い、扉がすぐ壊れる
R4は錆がある
らしいしもうどっちにしたらいいのかわからん
錆報告さえなければR4にいってたんだけどなあ
639Socket774:2012/10/01(月) 23:57:43.10 ID:Yv3lACIq
R4行っとけ
もし錆びてたとしても2日で忘れるから
640Socket774:2012/10/01(月) 23:57:52.56 ID:+qAzACZU
錆以外はR4がいいなら錆びてたら返品すればいいじゃん
実際にはそんな高確率で錆びてないでしょ
641Socket774:2012/10/02(火) 00:08:00.59 ID:0UFeOzuU
ゴーストは天板がメッシュと防音シートつきの蓋の両方入ってたら買うのに。
まあ、穴ぐらい自分で塞げば済む話ではあるが、作った人は静音謳っておいて上がガラ
空きで何も感じなかったんだろうか。水冷前提なのかね。
つーか、なんか静音と穴あきの両用というか中途半端なのがいろいろ出てきてるけど、ど
っちかに特化した方がいいんじゃないのかねえとも思うけど550Dが売れてるの見るとそう
でもないんかねえ。
642Socket774:2012/10/02(火) 00:14:46.26 ID:hOgJOCDy
>>638
550Dの裏配線スペース狭いはネガキャンだよ。
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up572886.jpg
配線が通る道筋にそってプレスされててCPUクーラーと裏配線を両立させる構造になってる。

側面パネルはR4より薄いけど、天面はR4より550Dの方が頑丈。
扉はすぐに壊れるじゃなくて、開ききった状態で過剰な負荷を加えるとすぐに壊れるだな。
店頭のはともかく、自分のケースを乱暴に扱ってわざと壊れるようなマネはしないだろう。
643Socket774:2012/10/02(火) 00:15:28.09 ID:ImUlaDV0
サイドパネルが透明なケースでオススメのやつ教えてほしい
AntecのNINEHUNDRED TWO V3にしようかなーと思ってるんだけど…
デザインが普通すぎるというか…なんというか…
644Socket774:2012/10/02(火) 00:16:07.39 ID:M7cR/Q6Q
>>635
1枚なら680でも余裕やろ。
と言うより、穴があいてる(吸排気)ケースならそもそも心配する必要ない(多少熱くなったところで壊れない)
限界までocしたいってことなら話は変わるけど
645Socket774:2012/10/02(火) 00:20:37.57 ID:Rse5yzkQ
>>640
防錆剤をケチられてて、後から錆びる可能性が否定できない。
無条件で薦められるものじゃないわ。
646Socket774:2012/10/02(火) 00:22:33.32 ID:AnZfgYXm
>>643
                                   ,.へ
    ___                             ム  i
   「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
   ト ノ                           iニ(()
   i  {              ____           |  ヽ
   i  i           /__,  , ‐-\           i   }
   |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
   ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
   i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
   .ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
     \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    / 
         ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
          `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| |  ttp://www.aerocool.com.tw/index.php/products/chassis/28-pgsb/138-xpredator-white  │|
\二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
647Socket774:2012/10/02(火) 00:30:45.95 ID:ImUlaDV0
>>646
これ一時的に?購入できない状態になってるね
http://kakaku.com/item/K0000350647/
648Socket774:2012/10/02(火) 00:31:05.87 ID:hOgJOCDy
>>641
秋冬春は静音重視、夏場だけ冷却重視の需要もある。
手軽に静音・冷却にチェンジできるケースは数が少ないから一極集中するんだろ。
649Socket774:2012/10/02(火) 00:39:45.92 ID:mL0CJjDe
R4はファンをつけたまま穴を塞げない準両用ケース。
完全な両用ケースは550Dの独占状態だね。
Antecあたりで外側から蓋のできる両方ケース出ないものか。
出せばこのスレでも大絶賛の完全な定番ケースになるものを。
650Socket774:2012/10/02(火) 01:00:52.20 ID:OvSCtTqO
>>642
そうなのか、側面が薄いってのが気になる
>>645
この可能性があるからR4購入に踏み切れない
651Socket774:2012/10/02(火) 01:08:39.64 ID:+MUd0nVv
話題にならないSilencio650
まぁ高いのは分かるけどね
652Socket774:2012/10/02(火) 01:09:01.43 ID:aVrgq4BW
R4、価格コムでレビュークチコミが一件もないぞ、どうなってんの?
653Socket774:2012/10/02(火) 01:14:15.66 ID:aVrgq4BW
>>650
側面はペラいよ、でも問題は五月蠅いかどうかでしょ
ちなみにリアファン結構五月蠅いとオレは思うよ
だからファンコン導入やファン取りかえをおすすめする
ちなみにつまみのファンコンつけたり、DVDドライブよく使う場合は
扉なんて外しっぱだから壊れるも何もない、オレつけてないし

オレも550DとR4で悩んだけど、最終的にどっちが部屋においてカッコイイかで選んだよ
550Dかっこいいよ、オレの部屋にはあってる
654Socket774:2012/10/02(火) 01:15:24.05 ID:hOgJOCDy
kakakuだとR4の黒の取り扱い店がたったの3件か・・・
白だけやたら扱い多いけど何だコレ。
655Socket774:2012/10/02(火) 01:25:10.65 ID:Rse5yzkQ
黒を扱ってる店も2つが5日後発送、10日後発送。
即日発送できるのが1店のみたいだ。
ベストゲートの方でも在庫なしばかり。メーカー欠品すらある。
代理店の在庫が全部錆びてたせいで黒色は入荷できないのかもね。
656Socket774:2012/10/02(火) 01:26:55.79 ID:PuynOnZw
使ってるケースが古いので裏配線にあこがれるが
それだと電源を下に設置しないといけないようで
なんかホコリがいっぱい入ってきそうだがどうなの?
657Socket774:2012/10/02(火) 01:30:49.90 ID:hOgJOCDy
最近は安物ですら電源用のフィルタついてるから
埃対策のない昔のケースよりは埃たまらないよ。
問題はそのフィルタを交換しやすいようになっているかだね。
安モノはPCケースひっくり返さないと交換できない。
ここで話題になってるのは基本的に横からスライドして取れるのだから大丈夫。
658Socket774:2012/10/02(火) 01:32:53.91 ID:PuynOnZw
なるほど
新しいケース欲しくなってきた
659Socket774:2012/10/02(火) 02:06:48.81 ID:0UFeOzuU
>>648
確かに、夏場だけ冷却増強する必要のある俺のようなクーラーなし人間需要もあるな。
夏場は基本部屋の窓全開だから静音にする必要自体ないしな。

>>653
550Dがデザイン的に一番無難な感じだよね。ほかのはちょっと野暮ったいのばっかり。
ただ、黒ってのが嫌なんだよな。売れてるんだからもうちょいカラバリ出せよと思うわ。
660Socket774:2012/10/02(火) 03:36:23.35 ID:GAedunlc
新しいケース欲しいけど、前のケースが邪魔すぎる
661Socket774:2012/10/02(火) 04:23:40.87 ID:hOgJOCDy
CMインダストリーR4 メーカー欠品中・納期10月下旬以降
http://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/fd-ca-def-r4-bl.html

>>512の元にケースが届くのはもっと遅くなりそうだ
662Socket774:2012/10/02(火) 04:52:51.99 ID:hsIfs0wy
入荷待ちの所で買ったほうが安定するのかもな
663Socket774:2012/10/02(火) 07:33:38.69 ID:UzYyAzZ9
>>652
コネコと違ってkakakuはレビュー書いても良いこと無いから俺は書かないなぁ
664Socket774:2012/10/02(火) 08:06:59.81 ID:m0gAkAPy
ARMOR REVOってどうよ?
550D買うつもりで店回ってたら見つけて気になった
結局何も買わずに帰ってきたという
665Socket774:2012/10/02(火) 08:20:32.54 ID:Q46NXvA5
>>663

コネコって?
666Socket774:2012/10/02(火) 08:58:23.16 ID:FkhJst0h
>>665
マジでわからないの?

コネコネット
http://www.coneco.net/
667Socket774:2012/10/02(火) 11:01:20.84 ID:0GjAYo8z
いつもPCパーツ買うときは
価格.com
coneconet
bestgate
を見てるんだが

これ以外に見ておくサイトってあるかな
668Socket774:2012/10/02(火) 11:04:56.70 ID:Au5DTYew
2ch
669Socket774:2012/10/02(火) 11:10:43.31 ID:9ujOCUBD
ヤフオク
670Socket774:2012/10/02(火) 11:22:38.97 ID:Y8IGqTKW
soloUに670って熱やばい?
671Socket774:2012/10/02(火) 12:45:35.91 ID:qK3Pehx4
672Socket774:2012/10/02(火) 12:47:48.38 ID:Au5DTYew
ペラい上にリアファン1つ、何がいいんだ?
673Socket774:2012/10/02(火) 13:06:53.90 ID:CRARvSwn
アルミ未体験ですがリアンリーとかでも共振しますか?
674Socket774:2012/10/02(火) 13:18:32.05 ID:mfVl9fBM
最近のは知らんけど、PC-V2100の頃は結構酷かった
675Socket774:2012/10/02(火) 13:24:29.48 ID:CRARvSwn
thnx
ファン音には耐えられても共振はがまんできないんで
676Socket774:2012/10/02(火) 14:01:49.73 ID:llTcFZfQ
ワンズフルカスタマイズで550Dで注文しようと思ってるですが、
裏配線ちゃんとやってくれるんですかね・・
おでぶになったら泣いてしまう
677Socket774:2012/10/02(火) 15:09:30.14 ID:aVrgq4BW
>>676
A型を満足させるほどにはやってくれないと思うよw
裏配線って自分で工夫しながらやるの結構面白いと思うけどね

オレの550Dはおでぶになってる、近いうちに直す予定
HDDフルでつむためにSATAの電源ケーブルとか増えたらきつくなった

中にいれるのは4台ぐらいにしておいて
他のHDDは裸族のビキニでケース外で6台ぐらいつんで
SATAケーブルと電源ケーブルを水冷パイプ用の穴から出して付けてやろうかと思ってる
リアファンの裏にタワーでおいとけば冷えてちょうどいいんじゃない?
678Socket774:2012/10/02(火) 15:18:25.20 ID:llTcFZfQ
水冷パイプ用の穴ときましたか!
リアファンからは熱風が出てくる気がするんですがw
やはり自分でやったほうがよさそうですね!
679Socket774:2012/10/02(火) 15:39:07.99 ID:qK3Pehx4
ワンズ工作員って確実にいると思うw
680Socket774:2012/10/02(火) 17:33:32.51 ID:UzYyAzZ9
定期的にワンズちゃんねるの話題出るし信者か工作員はいるよねw
別に悪い店じゃないと思うけどね
送料無料キャンペーンと組立代金をOS無しは5000円に戻して欲しいわってのが不満点だが
681Socket774:2012/10/02(火) 17:38:23.75 ID:llTcFZfQ
送料無料キャンペーンって定期的に行われるんですか?
682Socket774:2012/10/02(火) 18:48:09.88 ID:hOgJOCDy
R4をやたらと勧めるのもワンズ店員の書き込みかなw
黒R4は1ヶ月は発送できない店ばかりなのに
あそこは在庫たんまりあるみたいだしwww
683Socket774:2012/10/02(火) 18:51:28.22 ID:OcSUq6qZ
自作板は工作員だらけだろ
684Socket774:2012/10/02(火) 19:09:52.77 ID:+cQHpTGz
安くなってきたからかな、670乗せようとする奴が増えた
685Socket774:2012/10/02(火) 20:41:17.85 ID:aVrgq4BW
ワンズは相性保証がついてるからメモリやらでは助かる
ただ沢山買っても送料無料にならないので基本使わない
686Socket774:2012/10/02(火) 21:06:53.61 ID:GhcLpG60
550Dを5980円で買いたいんだが
687Socket774:2012/10/02(火) 21:31:52.87 ID:zbv38WJ8
じゃあ僕は4980円で買いたい
688Socket774:2012/10/02(火) 21:41:46.06 ID:GhcLpG60
それはやりすぎだろ・・・
689Socket774:2012/10/02(火) 21:55:56.69 ID:UzYyAzZ9
>>686
地方に行けば3980円であるよ
その代わり色々と凄い奴だけどねw
690Socket774:2012/10/02(火) 22:01:17.82 ID:I8bpgFrm
MicroATX用ケースって窒息ケースばかりじゃないですか?
MicroATXマザーだけどATXケース使ってる人ってどのくらい居るんでしょう?
691Socket774:2012/10/02(火) 22:03:03.42 ID:GhcLpG60
買うならP280か550Dのどっちかって決めてるんだが
値段がたかすぎて買えない
692Socket774:2012/10/02(火) 22:04:29.71 ID:hOgJOCDy
キミにはザルマンがオススメだよ
693Socket774:2012/10/02(火) 22:06:05.60 ID:FrqST1VL
ケースに1万かけられないでどこに金かけてるんだろう
694Socket774:2012/10/02(火) 22:06:10.35 ID:GhcLpG60
なんでたかが箱が一万以上もするの?
695Socket774:2012/10/02(火) 22:14:22.92 ID:N5q05pXG
ダンボールおすすめ
696Socket774:2012/10/02(火) 22:37:35.60 ID:5i0Tk1fL
老人って金持ってるくせにすげい出し渋るよね
自分で作ればいいのに
697Socket774:2012/10/02(火) 22:41:26.92 ID:lPzAK8ZE
>>696
そういうお前はどんなケース使ってるだ?
698Socket774:2012/10/02(火) 22:45:38.08 ID:CwByq8OO
俺は他人にはあまり勧められないP193V3ヾ(゚ω゚)ノ゛
・でかい
・メンテしにくいHDDケージ
・天井から中の音ダダ漏れ
 でも冷えるのでよし
・やっぱりでかい
699 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/02(火) 22:50:49.44 ID:rz2yqoFU
でも頑丈でしょ?
P193未満のペラいケースなんて存在価値あるのかしら
700Socket774:2012/10/02(火) 22:52:28.73 ID:CwByq8OO
他人に勧められないけど気に入ってるよ、よく冷えるしね!
701Socket774:2012/10/02(火) 22:58:08.57 ID:gpiABPJK
http://kakaku.com/item/K0000414808/
上のケースが気になる。
吸気のファン(前面、横)にダストフィルターをかます余裕はあるのかが。
下はフィルターが付いている。

使用経験者の方、教えて下さい。
702Socket774:2012/10/02(火) 23:01:04.54 ID:kJJw+lrT
P193は車でいうとベンツ190E。
703Socket774:2012/10/02(火) 23:04:20.14 ID:qK3Pehx4
ソレイイネ

しかも軽い
デモでか過ぎw
704Socket774:2012/10/02(火) 23:14:04.20 ID:aVrgq4BW
>>690
新規でわざわざmATXのマザー買ってATX級に組み込むヤツいないと思うけど
流用で使ってる人はいるんじゃね?
オレは居間の録画鯖用にSST-TJ08-EB使ってるけどね
705Socket774:2012/10/02(火) 23:45:14.48 ID:S9WQ32yI
ずっと馬鹿にしてたけど




無性に光らせたくなってきた。
706Socket774:2012/10/02(火) 23:46:38.65 ID:FrqST1VL
俺はもうR4の電源ランプですらイラついてコード抜いちゃった
707Socket774:2012/10/03(水) 00:08:36.84 ID:jkhPBX5J
R4ってカッコよくね?
550D一択だと思ってたが
708Socket774:2012/10/03(水) 00:58:26.09 ID:gppysCAk
>>704
静音厨ならそれなりにいるんじゃねーの。
つーか、俺がそうだが。
静音・省エネ厨だけど省スペースにしたいわけじゃないから、大きいケースのほうが冷却面
でも有利だろうからミドルタワー使ってる。
マザーは古くなってサブに回すときの使い勝手も考えてMATX。
メインのケースは550D。サブはSST-GD06B。
709Socket774:2012/10/03(水) 01:12:23.11 ID:TMlDJeCJ
株券とか使える、おとくなパーツ屋ってある?
710Socket774:2012/10/03(水) 01:12:46.87 ID:qN6XT9Fj
おう、カッコイイカラ買え買え
711Socket774:2012/10/03(水) 01:12:49.69 ID:HXlFl96x
下のHDDベイだけはいいのにGUNDAMデザインとか酷いw
ttp://www.raidmax.com/chassis/agusta.html
712Socket774:2012/10/03(水) 01:45:38.27 ID:Zj5IxoIu
>>711
無駄にでかいだけじゃん
713Socket774:2012/10/03(水) 01:51:58.59 ID:D1Pcg6d5
でかいだけ?
結構じゃないか。
714Socket774:2012/10/03(水) 05:22:03.22 ID:Zv2j2y0Y
GUNDAMよりもCrysisっぽい
715Socket774:2012/10/03(水) 06:10:49.61 ID:K5j8Rh3r
HDDたくさん積める
ttp://www.aerocool.com.tw/index.php/products/strike-x/48-strike-x-case/154-strikexstdevilred

不格好だけどHDD出し入れ便利&埃フィルタがなにげにいい
ttp://www.thermaltake.com/products-model_gallery.aspx?id=C_00001675
716Socket774:2012/10/03(水) 07:20:13.50 ID:eTEpjvPU
>>693
今時のケースはただの箱とは言えないと思うぞw
安く買いたいならヤフオクなり中古ショップなりをひたすら監視するしかないと思う
俺はそれで状態が良い物をかなり安く手に入れることが出来たし
717Socket774:2012/10/03(水) 08:57:52.86 ID:7+1mC7zi
>>711
逆にこんだけ主張があるのはいいと思うよ、Phantomしかり。
しかし公式でGUNDAM DESIGN OF FRONT DOORとか言っていいのか。
718Socket774:2012/10/03(水) 10:11:30.60 ID:TbyG/q+I
FT04はいつ出るのかな。なんか情報が少なくて出るまで待つかFT02を買っちゃうかで悩む。
裏配線スペースはFT02よりは広くなるとして。
静音PCとしても使えるのかな…18cmファン2個が2000rpmで回ったら爆音なのは間違いないだろうけどさ。
自分、初自作で欲しいスペックはほぼ決まってるんだけど、ケースだけピンと来なくて不安だなあ。
719Socket774:2012/10/03(水) 10:23:25.29 ID:Bwq8f8Y2
まあ煙突詐欺のFT02買うよりはFT04待ったほうがいいとは思うけど。

個人的には、むしろ組むのはケースがピンってきて組むのが多い。
このケースで組みてぇぇ!っていうのが1番購買意欲をそそる。
720 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 10:49:35.06 ID:yI/vCBA+
>>715
こんなケースを置ける部屋って
インテリアが壊滅的だと思うの。
721Socket774:2012/10/03(水) 11:09:22.17 ID:K5j8Rh3r
>>720
うちはPCデスクの横にもう一つPC収納ケース置いていて
その中にPC収納しているから全体的なケースの形状は
特にインテリア的に大きな影響は及ばさない
PCのあるリビングも15畳(?)くらいあるし
722Socket774:2012/10/03(水) 11:17:41.49 ID:m1yxgc5W
なにそれ、エアフロー平気なん?
723Socket774:2012/10/03(水) 11:20:51.41 ID:K5j8Rh3r
前面と後面は吹き抜けで、サイドはそれぞれ10cm、上面は15cm程空間あるから
別にエアフローは問題ない
724Socket774:2012/10/03(水) 11:28:02.71 ID:jDTJYR2P
ミドルタワー電源下置きでサイドにもトップにも穴(FAN設置用)のないマッシヴなケースを探しとります
あと最近なぜか増えてるようだけど、内蔵3.5インチベイがヨコ剥いてるやつ?HDD交換が楽でいいんだろうけど
アレだけは無しな方向で・・・いいのあったら教えてオナシャス!!
725Socket774:2012/10/03(水) 11:32:04.79 ID:Bwq8f8Y2
H2でいいよ
726Socket774:2012/10/03(水) 11:34:01.14 ID:7+1mC7zi
密閉型ケースも壊滅的だし、ましてHDDが縦向きなのも殆ど無いな。
天板を開け閉め出来るNZXT H2あたりかね。
727Socket774:2012/10/03(水) 11:37:16.79 ID:K5j8Rh3r
HDD縦向き収納ケースはもうデメリットの方が大きいと思う
728Socket774:2012/10/03(水) 11:46:35.36 ID:Ljp4v+YM
扉付ケースはマジ勘弁
729Socket774:2012/10/03(水) 11:59:51.12 ID:7+1mC7zi
スペースもあるしHDD横向きがいいんだろうけど、
あれ大体が配線は裏からで、入れ替えは手前だからなぁ。
最終的には2.5/3.5ホットスワップx複数みたいなのが楽そうですが。
730Socket774:2012/10/03(水) 15:45:59.61 ID:txR1aA23
なんでCOSMOSUみたいな高いだけの地雷ケースがテンプレに入ってるんだよ消せよ
731Socket774:2012/10/03(水) 16:27:24.50 ID:D1Pcg6d5
地雷の理由産業で
732Socket774:2012/10/03(水) 16:41:45.00 ID:bRtCppoN
P280白と窓付き来たな
733 ◆CHIYO.70PQ :2012/10/03(水) 17:00:59.32 ID:3YhOJvNk
>>673
昨日PC-9FJの吸気に使ってるSwif2 120P一つにシュラウド付けたら
HDDケージがあってシュラウド付けれない方が共振し始めたわ

一番使いたい回転域だから少し対策に悩んでる
734Socket774:2012/10/03(水) 17:27:21.38 ID:hlgV4G1W
アルミは防振対策施したら軽量メリットがなくなりそうなので購入対象からはずします
735Socket774:2012/10/03(水) 17:39:47.05 ID:Zj5IxoIu
>>730
デカくて重くて厚みがあるケース支持派はノイジーマイノリティなんで
たとえ地雷でもテンプレ入れておかないと煩いのですよ。
736Socket774:2012/10/03(水) 17:56:21.74 ID:zjif5Gem
金庫みたいなケースでも売りつけてやればいいんだ
737Socket774:2012/10/03(水) 22:27:11.65 ID:lfcONA2p
>>736
具体例はよ
738Socket774:2012/10/03(水) 22:35:00.79 ID:lfcONA2p
>>734
勘違いしてはいけない。
アルミケースの利点は軽量さや放熱性ではなく、アルマイト仕上の外装は見た目がよい、という点に尽きる。
739Socket774:2012/10/03(水) 22:36:15.70 ID:TbyG/q+I
>>719
なるほど。
たしかにあれだけ風量のあるファンが3つもついてて煙突効果が関係あるのか疑問だったんですよね。

フィルター付きの正圧ケースで、静音対策されてて、
お手軽に冷却重視モードになれるミドルタワー以上のケースっていうと、
FT04以外に何があるんだろう。
740Socket774:2012/10/03(水) 22:47:01.26 ID:gQltLZtv
R4はフロントにケースファンの設定を12V-7V-5Vにするスイッチあるよー
お手軽ってそういうことではない?
741Socket774:2012/10/03(水) 22:55:21.56 ID:jkhPBX5J
R4最高 これ買うわ
742Socket774:2012/10/03(水) 23:04:22.72 ID:TbyG/q+I
>>740
ありがとうございます、そういう意味です
具体的な用途で言うとマイクラの身内用サーバーとして使うので、できれば夜寝るとき静かにしたいんですよね。
でも負荷のかかるゲームもするつもりなので、スイッチやつまみで簡単にいじれたらいいなあと。
743Socket774:2012/10/03(水) 23:12:13.56 ID:epEYYPoQ
>>714
ガンダムには興味無いがcrysisって言われたらなんか買いたくなって来た
744Socket774:2012/10/03(水) 23:21:26.01 ID:v/dSn2Fg
crisisではなくcrysis?
なつきクライシスのNGB(なつきがちょーんぼんばー)とか懐かしいなオイ
745Socket774:2012/10/03(水) 23:26:16.01 ID:epEYYPoQ
crysisってゲームがあって
それに出てくるナノスーツに少し似てるの
746Socket774:2012/10/03(水) 23:41:28.35 ID:gQltLZtv
747Socket774:2012/10/03(水) 23:43:04.05 ID:WvWDT+EF
なんだ、ナノスキンジェルじゃないのか
748Socket774:2012/10/04(木) 00:09:07.45 ID:lUwCREhI
なんか最近のケースデザイナーってガキでも相手にしてる感覚だな
749Socket774:2012/10/04(木) 00:16:41.58 ID:WuE7+tqh
工芸品の域に達してるケースとかは?
http://www3.plala.or.jp/la_fee_de_larbre/
750Socket774:2012/10/04(木) 00:18:46.12 ID:QgcU9IVZ
日本人と外人の好みの違いかと
751Socket774:2012/10/04(木) 00:18:46.24 ID:L4X34btd
>>738
いや、ケース持ち上げて掃除したりする時とか
パーツ入れ替える時なんかも軽いってのは有り難いよ。
752Socket774:2012/10/04(木) 00:20:38.24 ID:eBjwJLpJ
>>746
背中がちょっと似てるだろ
似てるよね?....
753Socket774:2012/10/04(木) 00:41:29.55 ID:g3oZ6Y80
他人のPCのメンテを良くするんだけどアルミケースを勧めてるよ
毎回うちまで持ってこさせるからw
HDDは特殊なマウントにしてないととても使えないけどね
754Socket774:2012/10/04(木) 00:41:48.66 ID:kCYoj5Bp
>>749
DIYレベルの工作で本当にボッタクリだなw
755Socket774:2012/10/04(木) 00:44:30.37 ID:kCYoj5Bp
>>748
外国にはPCごと持ち込んでLAN対戦するLANパーティって文化がある。
それに使うために派手派手なケースが需要あるの。
756Socket774:2012/10/04(木) 01:31:36.52 ID:0bD/jMPo
メンテ一回でいくらもらえるの?
757Socket774:2012/10/04(木) 01:33:16.38 ID:SUXQXbvt
solo2が欲しくなってきた
550D買ったけど、開封した瞬間、安っぽくて萎えた。
758Socket774:2012/10/04(木) 02:06:05.11 ID:BA+NRuDf
>>757
現物を確認せずに通販に頼らざるを得ない田舎者にはお似合いよw
759Socket774:2012/10/04(木) 02:47:31.77 ID:0bD/jMPo
マザーは最新だがケースは初代solo使い続けてる
760Socket774:2012/10/04(木) 07:00:34.17 ID:WXcYFKLP
数年前SOLOが狭くてTEMPEST乗り換えたらあまりのぺらぺらさに萎えたな
大きなSOLOが欲しいなんてレス見た覚えがあるけど今もそうなん?
ざっとこのスレ眺めた限りじゃさすがにSOLOブームは終わってるみたいだけど
761Socket774:2012/10/04(木) 07:17:45.04 ID:XOGo9LqF
俺GIGABYTEのsettoU142ってケース使ってるよ。
7980円で650Wの電源ついてるし
762Socket774:2012/10/04(木) 07:19:59.78 ID:XOGo9LqF
俺GIGABYTEのsettoU142ってケース使ってるよ。
7980円で650Wの電源ついてるし
763Socket774:2012/10/04(木) 07:52:11.35 ID:0bD/jMPo
SOLOUはともかく初代SOLOは完全なゴミです。
764Socket774:2012/10/04(木) 09:54:46.95 ID:KPTnzRxg
はぁ?
765Socket774:2012/10/04(木) 09:56:13.11 ID:KPTnzRxg
フルタワーケースのオススメ教えてくれ
CC800DWとHAF Xだったらどっちがいいだろうか?
766Socket774:2012/10/04(木) 11:05:52.09 ID:oRN0tW26
20KGとか重すぎw
新しい素材ないのかな?
767Socket774:2012/10/04(木) 11:22:29.56 ID:MOveIoY6
>>738
大したことないよ
アルミは共振しやすいから高いのとデメリットのがデカい
768Socket774:2012/10/04(木) 11:25:33.12 ID:CdtPyCpR
>>746

なんてケース?
769Socket774:2012/10/04(木) 11:25:57.69 ID:oRN0tW26
狂信ないな、lianliのサイドパネル、圧着って感じの閉まり方するしw
770Socket774:2012/10/04(木) 11:38:35.27 ID:nq+0v5pz
771Socket774:2012/10/04(木) 12:08:32.60 ID:E94iFRSa
>>765
Armor Revo
772Socket774:2012/10/04(木) 12:08:48.54 ID:Cto++7H4
>>746
1枚目の白い部分から中に入ると無重力になる?
773Socket774:2012/10/04(木) 12:16:37.56 ID:oRN0tW26
ATXでMATXまざー使ってもキレイに配置できるよう、考えられてるケースとかある?
774Socket774:2012/10/04(木) 12:23:31.60 ID:m1B/e8ad
何の配置がどうキレイなのかわからんけど
短くなった分スペース空くから大抵のケースはスッキリ配置できるんじゃね
775Socket774:2012/10/04(木) 12:38:25.18 ID:4hDyLDM2
黒鉄投売りしてくれ
776Socket774:2012/10/04(木) 12:39:36.13 ID:oRN0tW26
777Socket774:2012/10/04(木) 12:56:29.49 ID:CdtPyCpR
>>770

サンクス
カッコいいと思ってググったんだけど10秒くらい見てたら購買意欲が無くなった
778 ◆CHIYO.70PQ :2012/10/04(木) 12:57:44.41 ID:R3ukRF1Q
>>769
シャーシがウォォンウォォンと共振してるんだぜ
確かにサイドはしてないけどな

昨日タングステン製の錘を21g貼り付けたら大分マシになったけど
779Socket774:2012/10/04(木) 14:07:15.70 ID:wnoOIhRg
R4が10000円切ったら買おっと
780Socket774:2012/10/04(木) 14:11:17.94 ID:IZmJkI8I
やっぱR4だよな
781Socket774:2012/10/04(木) 14:37:15.32 ID:r+hhUCyk
やっぱR4だよ塗装も綺麗だし作りもいいし
他のメーカーは何でこれが出来ないんだろうな
782Socket774:2012/10/04(木) 14:38:29.86 ID:r+hhUCyk
今R4使ってるけど買ってよかったわー
良い買い物した満足満足
783Socket774:2012/10/04(木) 14:39:22.06 ID:IMGQVayV
R4のステマひどすぎワロタwww
どう考えてもH2のほうがいいwwwww
784Socket774:2012/10/04(木) 14:45:55.48 ID:nq+0v5pz
日本限定モデル R4錆
785Socket774:2012/10/04(木) 15:24:31.80 ID:U0AzTDBW
Fractal Design Define Rust4 Japan Limited
786Socket774:2012/10/04(木) 15:42:19.45 ID:Wswh/cnD
R4はデザインが秀逸だな
そっちのセンスが壊滅的だからな一般的なケースメーカは
787Socket774:2012/10/04(木) 15:45:30.61 ID:wDRwaEcC
R4みたいなデブケース(゚听)イラネ
788Socket774:2012/10/04(木) 16:04:37.67 ID:+1mdf4+o
もうR4賛美の書き込みがショップの自演にしか見えないw
789Socket774:2012/10/04(木) 16:22:22.21 ID:2bO7TSPK
>>780-782
これがR4アンチ

ステマとか賛辞とか言ってる奴は馬鹿なの?死ぬの?
790Socket774:2012/10/04(木) 16:24:16.18 ID:b6vmDqc5
不自然なR4万歳レスに自演乙レス
ここまでがいつもの基地外の1セット
791Socket774:2012/10/04(木) 16:29:48.25 ID:R7WlMDpn
密閉型ケースで吸音材はられたケースがSOLOの頃からジワジワ増えてきて
現在静音密閉ケースで求められる天板穴も側面穴も自由に塞げて色々なスペックで
R4が丁度いい落とし所なんで人気と話題になることはむしろ当然だけどな

逆に自演だと言うやつの方が自演にしかみえないというか、実際自演しまくってるもんなこのスレで連投コピペ
792Socket774:2012/10/04(木) 16:30:23.27 ID:swQ1a7hi
PCケース=R4
自称PCケースの話は他でどうぞ
793Socket774:2012/10/04(木) 17:04:33.68 ID:ACvPIDZ9
なにここのひとたちこわい
794Socket774:2012/10/04(木) 17:07:19.33 ID:s2nOHw+V
初代CM690で使えそうです^〜^
795Socket774:2012/10/04(木) 17:24:30.41 ID:3TrYWZbu
R4なぁ…錆さえなければ買ったんだがなぁ…
もう知らずに買ってしまったほうが幸せだったかもしれない
796Socket774:2012/10/04(木) 17:41:39.88 ID:WnmUp2XR
一番幸せなのはR4避けて550D買った勝ち組
797Socket774:2012/10/04(木) 17:46:17.44 ID:dSwtoJOZ
なんでペラ耐久問題ありって確定してる550Dは買えるのに
あるかどうか分かんない錆であったとしても交換できるR4が選択肢から外れるんすかね?
798Socket774:2012/10/04(木) 17:49:04.01 ID:159A8YfE
今ゲーム用ノートパソコン使っているから本当に静かな環境なんだけど...

自作pcでもそれぐらい出来るんですかねー

もっとも静音性に優れていて一万円程度ではどれがよいんでしょうか?
ちょっと調べたところ:
CORSAIR Obsidian 550D \12,000
Fractal Design R4 \11,000
ANTEC P280 \10,000
Fractal Design R3 \9,000
799Socket774:2012/10/04(木) 17:51:09.40 ID:dSwtoJOZ
値段以外で決める要素ないの?
なら安いの買えよ
800Socket774:2012/10/04(木) 17:54:03.93 ID:KTuHJRUQ
>>798
少なくともP280は静音仕様ではない
801Socket774:2012/10/04(木) 18:00:42.38 ID:MOveIoY6
R4の何が良いわけ?
あれちょこっと見てすぐ見飽きたよ
802Socket774:2012/10/04(木) 18:01:08.23 ID:dSwtoJOZ
いつまでも見ていられるPCケース教えてください
803Socket774:2012/10/04(木) 18:36:52.42 ID:IZmJkI8I
R4は外も中も美しい・・・
804Socket774:2012/10/04(木) 18:41:56.21 ID:1FLMNyUQ
下部電源の床から吸気するシステムがなんか嫌だ
ホコリ吸いまくりでフィルターが意味なさそう
805Socket774:2012/10/04(木) 18:49:54.52 ID:c3jX6zvr
部屋掃除しろよ…と
自分はPCを床直ではなく、20cm程の高さの台に置いて使ってるけど
底面吸気のケースではないので問題なし
806Socket774:2012/10/04(木) 18:52:35.47 ID:dSwtoJOZ
底面吸気じゃないのかよ
何の参考にもならないのになんでレスした
807Socket774:2012/10/04(木) 18:59:57.03 ID:8OSo1Ofy
ワラタ
808Socket774:2012/10/04(木) 19:07:48.54 ID:0LDKU8Mq
フィルタあるから問題ない
809Socket774:2012/10/04(木) 19:09:39.40 ID:c3jX6zvr
>>806
まぁ吸気口は熱い部分に近いケースの方が良いぞ
前面吸気のみケースなんて全然冷えないぞ
あと、吸気フィルター付きのケースの方が
掃除の回数が減って楽で良いけど、細かい
ホコリは吸い込むので定期的なメンテは必須
自分は底面吸気のケースではないので問題なし
810Socket774:2012/10/04(木) 19:23:35.15 ID:qRC3H1Co
これまた何の参考にもならないレスだなw
811Socket774:2012/10/04(木) 19:27:40.24 ID:c3jX6zvr
そんなに褒められても困る
812Socket774:2012/10/04(木) 19:35:18.98 ID:oRN0tW26
いまどきルンバも無いとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813Socket774:2012/10/04(木) 19:43:07.16 ID:c3jX6zvr
自分はルンバよりもランバダ派なもんで
814Socket774:2012/10/04(木) 19:50:00.64 ID:nst5T0sD
P280白は天板に穴なさそうだから静音性よくなるんじゃね?
http://www.antec.com/pdf/flyers/P280_White_flyer_EN.pdf
窓とかないから窒息気味になりそうだけど
815Socket774:2012/10/04(木) 19:53:20.62 ID:R7WlMDpn
SOLO2の天板穴無しさえ出してくれりゃいいんだがな
816Socket774:2012/10/04(木) 20:14:28.58 ID:79+aF8oV
SOLO最強ってことになるんですね
817Socket774:2012/10/04(木) 20:31:43.84 ID:r+hhUCyk
いきなりアンチとか言われて訳わからんわ
被害妄想ヤバすぎだろ
818竹島は日本領土:2012/10/04(木) 20:40:40.59 ID:uE//akXP
819Socket774:2012/10/04(木) 21:47:36.59 ID:b6vmDqc5
>>817
まだいたの?
820Socket774:2012/10/04(木) 21:49:59.61 ID:fjGfvUuX
>>817
うpしてみろよ塗装も作りも綺麗なR4をID付きで
R4は全部錆びてんだろ
821Socket774:2012/10/04(木) 21:56:27.71 ID:dSwtoJOZ
もう過去レスで上がってんだろ
蒸し返すなや
822Socket774:2012/10/04(木) 22:07:44.61 ID:20ajxV0r
R4がネタケースみたいな扱いになってきてんな
823Socket774:2012/10/04(木) 22:11:10.47 ID:SF6j3kXv
このスレが突然伸びたときは煙突かR4
ちぃ、覚えた
824Socket774:2012/10/04(木) 23:04:52.37 ID:3TrYWZbu
そんな中買うことを決めた俺
825Socket774:2012/10/04(木) 23:14:26.15 ID:MOveIoY6
R4ってDVDが斜めのスロットの奴だよな?
シャフトのある奴で間違いないよな?

どうみてもネタケじゃない?
826Socket774:2012/10/04(木) 23:18:40.87 ID:/Uyr0IXR
>>825
なにいってんだおまえ
827Socket774:2012/10/04(木) 23:24:50.15 ID:Jkz6nEXs
828Socket774:2012/10/04(木) 23:38:14.77 ID:xp1wd7GC
俺もR4使ってて安く買えたし汚れもコンパウンドで落ちたから満足してるけど、汚れがついてることが多いから人に勧めようとは思わないw
勧めたものが汚れてたらなんかあれじゃん?
誰かが言ってたけど7800円くらいで買えて汚れとかがつかないようになったら鉄板の一部になる性能はあると思うよ
829Socket774:2012/10/04(木) 23:39:46.91 ID:xp1wd7GC
>>825
それチョンケースじゃなかったっけ?

いま話題のケースは白人さんがシナ人に作らせたものだぞ
830Socket774:2012/10/04(木) 23:49:07.93 ID:jJ1MC/dS
>>827
うかつだった、、、
公園で捨てられてる風のイメージ写真と、木登り写真でコーヒー吹いてしまったorz
831Socket774:2012/10/04(木) 23:54:03.08 ID:mLWWgOuq
>>827
マイクの上の四角はなんなんだよ
ttp://www.gmc.co.kr/english/images/products/r4_img10.jpg
832Socket774:2012/10/05(金) 00:02:49.07 ID:Jkz6nEXs
833Socket774:2012/10/05(金) 00:12:54.01 ID:GGHWY0pJ
834Socket774:2012/10/05(金) 00:40:03.55 ID:JZF8fH5F
835Socket774:2012/10/05(金) 01:21:18.16 ID:iObTMO0V
とにかく大きいケースを探しています。
5インチベイと3.5インチベイがそれぞれ独自に
10個以上あるケースありませんか?
836Socket774:2012/10/05(金) 01:25:00.79 ID:mjH5AW6W
837Socket774:2012/10/05(金) 01:25:15.98 ID:LGYz24qg
んなもんあるわけねー
838Socket774:2012/10/05(金) 01:27:54.09 ID:iObTMO0V
>>836
ありがとう 候補の一つに入れます。
いいわあ
839Socket774:2012/10/05(金) 01:29:40.94 ID:LGYz24qg
>>836
( ゜д゜)
840Socket774:2012/10/05(金) 01:39:16.96 ID:kURN7PDe
5インチベイ少ないけど3.5なら
ttp://www.dirac.co.jp/lianli/d8000/pc-d8000.html
841Socket774:2012/10/05(金) 01:41:05.90 ID:iObTMO0V
他に大きいケースはないんでしょうか?
1つだけだと選べないし比べられない
842Socket774:2012/10/05(金) 01:43:57.94 ID:iObTMO0V
おおありがとうございます。
ただ5インチベイの10以上は譲れない基準なので、
残念です。5インチベイを埋める楽しみを追求しようと思っているので。
843Socket774:2012/10/05(金) 02:11:37.09 ID:QjX9rUh4
>>836
これ実物がアキバにあったけど意外と小さい
844Socket774:2012/10/05(金) 02:11:47.45 ID:OzJSPAOo
今は5インチ減らすのが主流だから
目的があるならラックマウントのがいいんでないの。
845Socket774:2012/10/05(金) 02:25:19.68 ID:OzJSPAOo
846Socket774:2012/10/05(金) 02:40:03.98 ID:iObTMO0V
ラックマウントってこういうのか!
自分には無理だけど、ここまでやれる人が羨ましい。

847Socket774:2012/10/05(金) 03:14:16.62 ID:OzJSPAOo
いやラックマウントは↓を積み重ねるようなヤツだね
http://www.ctsj.co.jp/products/img/ipc_case/4u/cti442/1.jpg

>>845はフレーム組み合わせて自作するケース
848Socket774:2012/10/05(金) 03:17:14.99 ID:GGHWY0pJ
849Socket774:2012/10/05(金) 03:30:33.18 ID:moB60Odw
soloをいらないケースに傾けて置いて整備中に「ドスン」って倒れた 硬い床に
糞重いsoloなんで内部のパーツへの衝撃はまるで粘着榴弾が当たったかのような
激しいものだろう
まず心配なのは4基のHDDだがなんともなかった。マザーボードへのダメージも懸念されるが、
わからない
が、画面映らない。衝撃でビデオカード逝ったか
が、画面が出る時もある。希望を持てた。画面出たり出なかったり・・・
うーん、ビデオカードを挿しなおしてみる。15回くらい起動テストやったが、画面は全て出る
どうやら衝撃でビデオカードの差込が浮いたかレーンがずれたのだろう。取り合えず安心だが、
症状が出ないか心配だな。無駄に重い糞soloおかげで・・・
850Socket774:2012/10/05(金) 03:43:16.49 ID:4/LDthQs
自業自得だろw わろたwww
851Socket774:2012/10/05(金) 04:23:06.40 ID:r5b2UtW2
裏配線はべつにいいとしてもマザーはずさないと
電源やCPUクーラーの交換ができないのはさすがに時代遅れ過ぎる
852Socket774:2012/10/05(金) 04:32:41.25 ID:LCpGfZPi
ケースを重くして共振を殺すって発想が前時代的ですからな。
853Socket774:2012/10/05(金) 09:41:19.76 ID:65X1qKn1
lianは重くても共振しそう
854Socket774:2012/10/05(金) 13:21:47.29 ID:skbj5UrM
白p280いいね
1万なら欲しい
855Socket774:2012/10/05(金) 13:22:26.55 ID:mcoLWZb6
粘着榴弾ワロタww
でも重いって言ってもsoloって10kgなくないか?
856Socket774:2012/10/05(金) 13:31:15.28 ID:hpG4+Ivd
最近のケースはコンピュータのシュミレーションにより凸凹を付けたり必要な部分だけ強度を増してますからな
車のシャーシだと軽量ほど高性能の証になってますね。ベンツスポーツのシャーシはわずか300kgです
Antec「Soloには車並の厚さの鋼板を使いました」意味あるのか(笑)
857Socket774:2012/10/05(金) 13:56:07.95 ID:r5b2UtW2
剛性があるのはいいことだ
足元においてるからよく足やイスでガンとぶつけるからな
858Socket774:2012/10/05(金) 13:56:21.88 ID:6HYwhHH3
そういやPCケース走らせてるのがあったなw
あれならレシオのために軽量化もありか
859Socket774:2012/10/05(金) 14:15:31.91 ID:LRcN/8Wu
solo2はサイドパネルがすっと収まるのが心地ええで
860Socket774:2012/10/05(金) 15:03:01.00 ID:HzJSfLIN
>>858
11000まできっちり回せ
861Socket774:2012/10/05(金) 15:16:07.94 ID:ORPCXzw+
最初は絞るように開けろ
862Socket774:2012/10/05(金) 17:10:37.11 ID:Mpr3Xf6f
なんでコスパ静音製性能全てにおいて最強のケースであるDefine XL USB3.0 Black Pearlがテンプレ入りしてないんだよ?
Define XLの方も消されてるし

実売価格14800円のフルタワー静音ケースだぞ
重さが我慢できれば
863Socket774:2012/10/05(金) 17:15:00.53 ID:ORPCXzw+
そうだそうだ最強なんだからテンプレ入れろや!
出るとこ出たるぞ!
864Socket774:2012/10/05(金) 17:20:42.27 ID:Mpr3Xf6f
ああDefine XLは入ってたな
だけどいつまでも値下げされてない旧モデルのusb2.0タイプのままなのが納得いかないわ
次ステではテンプレ Define XL USB3.0 Black Pearl に置き換えといてね
865Socket774:2012/10/05(金) 17:30:19.94 ID:LCpGfZPi
フラクタルデザインは精度と塗装に問題があるのでテンプレからは抜かそうと思います
866Socket774:2012/10/05(金) 17:36:15.35 ID:Mpr3Xf6f
適正価格の良い物を買うとブランドだけのボッタケース買うのがアホらしくなるね
あんたらがありがたがって買ってるコルセアとかクラマスは代理店税が高いだけで
海外では上記の他有名なブランドフルタワーでもDefineと変わらん値段
ブランド信仰でボラるって日本人ってこういう物の価値が分からないアホが多い
精度と塗装に問題があるってあんた持ってるの? 何も問題ないが。
http://club.coneco.net/user/47266/review/89616/
867Socket774:2012/10/05(金) 17:38:25.03 ID:Mpr3Xf6f
このスレは特定のメーカーだけ持ち上げられてて正直胡散臭かったから
ブランド気にしなければ 550Dにちょっと足すだすだけで優れた製品が買えるんですよと言いたかっただけだ
まあどうせステマだの騒ぐんだろうけど。じゃあな
868Socket774:2012/10/05(金) 17:40:34.81 ID:8DruZl6Z
ステマだステマだ
869Socket774:2012/10/05(金) 17:42:15.10 ID:M49fGJHU
病気か
870Socket774:2012/10/05(金) 17:52:47.73 ID:LCpGfZPi
無駄にでかくて重いだけのケースはごく一部の連中にしか需要ねーのが分からないようだな。
話題にならないのはそーいうことだよ。
871Socket774:2012/10/05(金) 17:55:39.03 ID:o+JNR/xo
でかくても重くても良いけどでかくて重くなると値段が高くなるのが駄目
872Socket774:2012/10/05(金) 17:59:36.38 ID:7+R66Lkg
いわゆるゲーマー仕様ケースも大概だと思うけどなぁ
シンプルだし結構好きかも
873Socket774:2012/10/05(金) 18:10:33.30 ID:ycalCQzY
正直、静音ケース()とか利用してるヤツは1段下に見てる。
874Socket774:2012/10/05(金) 18:15:17.08 ID:Mpr3Xf6f
>>873
>>1を100回読めよ。そして出て行ったほうがいいな。
ここは機能性と静かな事をを大切だと考える人が来るスレなんで。
そしてDefineについて言うなら静音だから、エアフロー終わってる窒息ケースなどではない。
サイドが異常に厚く、加えて防音材がついてるから静かになってるだけ
重さなんて一回置いたら動かないんだから関係ないな
875Socket774:2012/10/05(金) 18:16:00.49 ID:Mpr3Xf6f
ミスった 動かさない
876Socket774:2012/10/05(金) 18:17:28.19 ID:+5vZznOV
Define XLは天板の斜めファンが気に入らない
877Socket774:2012/10/05(金) 18:19:44.93 ID:o+JNR/xo
そういやちょっと前にダクトは効果あるのかとかあったな
878Socket774:2012/10/05(金) 18:29:27.19 ID:IILPHi2v
社員がこんなに必死にならなきゃ売れないケースなんて
テンプレから外すべきだな
879Socket774:2012/10/05(金) 18:30:30.89 ID:ElNcs/di
重い 大きい → メンテナンス性低下
         → 価格上昇
         → 設置場所が限られる

かつては重いケース=共振しにくいで重いケースが重宝されたが、
今は防振機構が発達したから特別重くなくても共振は起きない。
扱いにくさだけが目立つだけ。
880Socket774:2012/10/05(金) 18:37:01.39 ID:ORPCXzw+
そうだそうだクラマスとかコルセア選んでる奴らは情弱なんだよ
Defineの最強っぷりがわからないなら週刊アスキーからやり直せ
881Socket774:2012/10/05(金) 18:39:40.34 ID:ycalCQzY
最強は

テンペストエヴォ
882Socket774:2012/10/05(金) 18:42:05.76 ID:iObTMO0V
>>848
サーバーケースって凄いね。5インチベイ23とかよだれが出そうです。
PCケースに拘らず、サーバーケースも探すようにします。
感謝
883Socket774:2012/10/05(金) 18:47:14.55 ID:kURN7PDe
>>879
糞重いTQ-2000もまだ使ってるけど奥行そんなに長くないから
設置場所が限られる事もないし、メンテも背面のケーブル類抜いて
横倒しにするだけで中が広いから作業しやすいよ
884Socket774:2012/10/05(金) 19:08:40.15 ID:5PBp76bq
まぁ特定のケース叩いて他のケースの評価上げるよりも
これが最強ケースだって言い合ってるほうがよっぽど建設的だな
885Socket774:2012/10/05(金) 19:10:37.04 ID:jaABURyq
人によって好みや用途は異なるのに最強とか小学生か
886Socket774:2012/10/05(金) 19:18:22.40 ID:yE4sUR5t
横置きで静かで冷やせるケースがほすぃ
887Socket774:2012/10/05(金) 19:21:36.26 ID:BCeTSVFh
ぼくのかんがえた
888Socket774:2012/10/05(金) 19:25:22.34 ID:ycalCQzY
>>886
キューブになると思うけど、Armor A30とかが小型で冷やせるんじゃねーかと思うが。
889Socket774:2012/10/05(金) 19:39:58.02 ID:yE4sUR5t
>>888
ファンコン入れたらかなりよさそう!掃除も大変そうだがw
サブPCはこれで組んでみようかな、ありがとう!
890Socket774:2012/10/05(金) 20:01:13.07 ID:oV8CmYtZ
APPLEUeのケースが最高
(´・ω・`)ウホ
891Socket774:2012/10/05(金) 20:04:59.63 ID:oV8CmYtZ
あとMZ2200
もしくは
日立ベーシックマスターかな!!
892Socket774:2012/10/05(金) 20:57:49.99 ID:skbj5UrM
R4は美しい
893Socket774:2012/10/05(金) 21:39:02.19 ID:v9Buoh2K
DSにR4刺さってる
894Socket774:2012/10/05(金) 22:04:14.03 ID:hlwHG2F6
550D在庫なくなってってるけど新しいの出るの?
895Socket774:2012/10/05(金) 22:19:21.76 ID:QjX9rUh4
>>864
Define XL使ってるなら写真見せてください
煽りとかじゃなくてみてみたい
896Socket774:2012/10/05(金) 23:15:27.40 ID:9HXyuPLf
>>888
キューブ系全てに言えることだが一度組んだらバラす気が失せる。
あとファンコン入れるのは止めた方が良い。
ただでさえ狭い内部に更に配線増やすと色々な面でカオスなことになる。
897Socket774:2012/10/05(金) 23:16:46.68 ID:9HXyuPLf
アンカミス。>>896>>889
898Socket774:2012/10/06(土) 00:05:59.56 ID:sDucsn+/
R4と550Dで迷っているんだよなー

静音はやっぱ550Dかなー
899Socket774:2012/10/06(土) 00:07:16.93 ID:5PzwnMp+
だからH2だって
900Socket774:2012/10/06(土) 00:13:06.98 ID:FbKVt1xn
あだち充のまんがだっけ?
901Socket774:2012/10/06(土) 00:15:42.32 ID:4BCSei5Q
>>898
比べる元があれで申し訳ないんだがCM690からR4に乗り換えで、
CM690のほうは絞りまくって、R4は全部のファンガンガン回してもCM690のほうが2倍ぐらいうるさい
550Dは実機触った感じだとR4より薄いからそっちのほうがうるさいんじゃないか?

このスレ的にはどっちも地雷な感じだけどなw
902Socket774:2012/10/06(土) 00:21:35.98 ID:1Biszj8z
吸音材っていうのは効果薄い?・・
903Socket774:2012/10/06(土) 00:28:40.92 ID:tmAf+T7B
>>898
http://www.anandtech.com/show/6102/fractal-design-define-r4-case-review-evolution-not-revolution/5
550Dの方が静かみたいだね。
R4の方は冷やそうと思えば冷やせるけど、550Dみたくサイトやトップの穴をふさぐ蓋がないから静音では不利っぽい。
904Socket774:2012/10/06(土) 00:51:56.41 ID:SxO3Aq49
550Dってファン付けた状態で蓋塞げるの?意味なくね?
905Socket774:2012/10/06(土) 01:00:53.83 ID:tmAf+T7B
ファンつけても塞げるだろうけど意味ないんじゃないか
俺が言いたかったのは静音重視なら550Dで冷却もそこそこほしいならR4かなーっていうだけで。
机の下に置くとCPUがトップの穴に近いのもあって、
蓋のあるなしで実際の音の感じ方が変わりそうだしね
906Socket774:2012/10/06(土) 01:23:37.57 ID:rs/02Pu4
R4って穴ふさがってるよね
907Socket774:2012/10/06(土) 01:58:40.83 ID:vxbEKaZs
いまだにR4に蓋がないとか思ってる奴は何なの しかもボトムも蓋有る
908Socket774:2012/10/06(土) 02:02:41.02 ID:OTL3RjuD
R4の方が厚いし14cmファン積める分冷却も静音も上
550D選ぶとしたら別に気になる要素がある場合くらいじゃね
909Socket774:2012/10/06(土) 02:12:16.40 ID:ekkxWXoW
5インチベイの数に不満がある人は550D選ぶんじゃないかな。
俺個人としては2つで十分事足りるけど用途は人それぞれなわけだし。
910Socket774:2012/10/06(土) 02:14:26.42 ID:Vf9+R3pf
今日はクリスマス。
サンタクロースはある男にプレゼントをあげることにした。
サンタクロースはその男に櫛をプレゼントした。
男は残念そうな顔をした。
次にサンタクロースは男にドライヤーをプレゼントした。
男は悲しくて座り込んでしまった。
次にサンタクロースは整髪料をプレゼントした。
男は泣きだしてしまった。
911Socket774:2012/10/06(土) 02:17:40.31 ID:tmAf+T7B
>>906
そうなのか、知らんかった、スマン

>>907
すまぬ、実はこのスレ書き込むのこのパートの>>718が最初なんだ。ID変わってるけど。
だからミスがあったらどんどん突っ込んでくれて構わない。
912Socket774:2012/10/06(土) 02:19:47.17 ID:Uj9qC2dU
>>908
全部に14cmファンを搭載できるのは確かにメリットなんだけど
ちょうどいい14cmファンが無いという現実
フロントをXIN14cm x2にして後全部紳士12cmファンにしたは
913Socket774:2012/10/06(土) 02:21:59.99 ID:OTL3RjuD
>>911
マジでもう書き込むなよ
914Socket774:2012/10/06(土) 02:22:35.07 ID:SuuzCsv7
5インチベイ数とカラーリングで好みは分かれると思うよ
915Socket774:2012/10/06(土) 03:50:20.20 ID:3m3ZXakB
初自作しようと思うんだがATXのせれるオススメのミニタワーはないだろうか。
ゲーム用に組むので http://kakaku.com/item/K0000409910/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このサイズのグラボものせたい
916Socket774:2012/10/06(土) 04:06:08.87 ID:m3tyNidm
これ実質3スロ使うからな、クーラー換えるなりしないときちいぞ
917Socket774:2012/10/06(土) 04:40:52.26 ID:VjBmELM4
候補すら自分で探せないなら自作なんてやめとけば?
918Socket774:2012/10/06(土) 05:03:38.39 ID:CuRTExWA
>>908
フロントを2重で防音してる分、静音性では550Dの方が上でしょうな。
裏から塞いでるだけのなんちゃって両用ケースと違って
550Dはファンをつけたまま外部から蓋を外せるから、静音・冷却のコントロールも上。
919Socket774:2012/10/06(土) 05:15:51.72 ID:5PzwnMp+
>>915
オススメっつーかSARA3しか俺は思い当たらない。
そしてオススメはしない、できればミドルタワー以上にしとけ。
920Socket774:2012/10/06(土) 05:41:13.21 ID:toM/Uw2z
サイコムの純正ケースと550Dで迷っているのですが、
自作板の皆様方の目には、純正ケースはどういう風に移りますか?
BTOショップのケースということで、賞味5000円程度でしょうかね?
921Socket774:2012/10/06(土) 05:41:57.62 ID:toM/Uw2z
922Socket774:2012/10/06(土) 05:59:50.00 ID:UoT2087Y
>>920
店オリジナルのはやめとけ。情報が少なくてあとで苦労する場合がある。
923Socket774:2012/10/06(土) 06:45:17.27 ID:CuRTExWA
>>921
見た目だけはSOLOっぽいねw
USB2.0しかないとか裏配線できないわ、
サイドパネルに穴があるだけでファンも追加できないわ
長いVGAに対応できてないわ
2世代前の設計思想のケースって感じがするな。
924Socket774:2012/10/06(土) 06:53:00.97 ID:tfFRQ09d
>>921
上電源は個人の好みがあるから、まぁ良いが
シャドウベイの向きは裏配線向きなのに
裏配線用のホールが全く無いwww
このケース、ケーブルの整理大変そうだぞw
925Socket774:2012/10/06(土) 10:03:53.11 ID:mzp/SSck
>>902
PCケースに貼られてる1cm厚以下の吸音材なんて効果ない
パネルを重くして防振するとかそんな程度
某ケースの煙突効果とかに騙される人向けの宣伝だよ
926Socket774:2012/10/06(土) 10:15:20.25 ID:1mcq8f/l
お前みたいな難聴にはそうだろうな
927Socket774:2012/10/06(土) 10:42:51.74 ID:5TytEkGU
Palitワロタ
928Socket774:2012/10/06(土) 10:57:38.29 ID:yyX1v1p8
Palit割れそう
929Socket774:2012/10/06(土) 11:27:39.85 ID:tmAf+T7B
誰がうまいこと言えと
930Socket774:2012/10/06(土) 13:04:12.13 ID:3m3ZXakB
>>915 だが
候補はミドルで絞ってるんだが、デスク周りのスペースを考えると可能ならミニタワーで組みたかったからオススメがあればと思ったんだ。
おとなしくミドルで組むわ、ありがとな。
931Socket774:2012/10/06(土) 16:20:49.33 ID:Uie0Cg4N
錆班がおとなしいからR4が10700で下げ止まっちゃったじゃねぇか
932Socket774:2012/10/06(土) 16:24:32.07 ID:HbPhtxlJ
たかが箱ごとき5000円で十分だろ
933Socket774:2012/10/06(土) 16:28:28.83 ID:9gvv9Qmq
ネコのベッドも、かねてますが
934Socket774:2012/10/06(土) 16:31:10.77 ID:H7MTTEuI
組んでみりゃわかるが高級ケースと低価格ケースじゃ工作精度が雲泥の差
中身はケチってもいいがガワには金かけたほうがいい
935Socket774:2012/10/06(土) 16:42:26.67 ID:HbPhtxlJ
その台詞いろんなパーツで乱用されてるよな

>〜には金かけたほうがいい
936Socket774:2012/10/06(土) 16:45:19.10 ID:OTL3RjuD
ケースなんて性能が極端に進化するわけでもないし
いくら出しても俺はいいと思うけどね
937Socket774:2012/10/06(土) 16:55:15.24 ID:HbPhtxlJ
SSDが大容量&低価格が進行して5年後ぐらいには
2.5インチベイが消えてそう
938Socket774:2012/10/06(土) 16:59:15.71 ID:Vx6GUXeq
逆じゃない?
939Socket774:2012/10/06(土) 17:00:06.26 ID:H7MTTEuI
>>935
そりゃ人によってこだわる部分が違うからな
でも俺はケースにこそ一番金かけるべきだと思ってる
940Socket774:2012/10/06(土) 17:01:06.70 ID:iBhHQ7oH
趣味には金をかけたほうがいい。人生が豊かになる。
941Socket774:2012/10/06(土) 17:03:53.77 ID:+AtXfvtR
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重 要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段 で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこ だわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、 ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決ま る、ここは大事 電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメに なる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらい の大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに 金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダ メ。いいものを買え。
942Socket774:2012/10/06(土) 17:18:55.62 ID:CuRTExWA
>>931
錆のせいで黒色が入荷できないから
どこも在庫不足で値下がりするわけないでしょ
943Socket774:2012/10/06(土) 17:44:50.17 ID:DXLG0V4d
ケースは処分するのが大変だから
適当に買うってのは止めた方がいいわな
買取で店に持ってくとかもムリだし
944Socket774:2012/10/06(土) 17:47:54.79 ID:pO85F09g
無料回収のリサイクル業者が毎月来るので問題ない
945Socket774:2012/10/06(土) 17:58:16.88 ID:1mcq8f/l
>>941
机と椅子も追加な
946Socket774:2012/10/06(土) 18:10:07.54 ID:CuRTExWA
Z9が売れまくってる事からして、ケースがまっさきに削られてるのは分かるな。
947Socket774:2012/10/06(土) 18:42:01.53 ID:qQjb/D4G
>>941
久しぶりに見た
948Socket774:2012/10/06(土) 18:44:33.19 ID:b1lrs5+p
NZXTのSWITCH810くらいの大きさがあって、側板にアクリル窓があるケースってないかな。
ttp://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/switch_810

予算20,000円くらいで、無理かな。SWITCH810いいんだけど、フロントのデザインがどうしても気に入らなくて。
銀石のフルタワーとか欲しいけど高いし…なんかオヌヌメない?
949Socket774:2012/10/06(土) 18:47:48.76 ID:9gvv9Qmq
ハフ 912
950Socket774:2012/10/06(土) 18:48:28.48 ID:5PzwnMp+
951Socket774:2012/10/06(土) 18:57:34.89 ID:rsHUrLG0
>>946
Soloに比べればマシケース
Solo捨てたいんだけど処分に困るな
業者に頼んだら金いるし、不○投○しようか
952Socket774:2012/10/06(土) 19:09:36.56 ID:YD03NpqM
>>948
SST-TJ10S-W/B-W(ただし前面USB2.0、オプションでUSB3.0化可能)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071016026
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071016024

SST-TJ04B-EW
ttp://www.coneco.net/PriceList/1120106222/order/MONEY/

あと3400円出して
SST-FT02B-W USB3.0
ttp://www.coneco.net/PriceList/1110905202/order/MONEY/

200ドル前後のFT04、130〜150ドル予定のRV04待ちとか
953Socket774:2012/10/06(土) 19:16:04.95 ID:9gvv9Qmq
http://www.casemaniac.co.jp/365_3477.html

これ、残り1個だし いそげ!
954Socket774:2012/10/06(土) 19:27:04.48 ID:b1lrs5+p
>>949 >>950 >>952
みんなありがd

HAF悪くないんだけど、ロゴが…どうしてもクラマスロゴがダサく見えちゃって…
XPREDETORは以前からいいなと思ってた。でも何故国内ではブラックモデルが販売されないのか…
ごめんけど白いケースは俺の中ではダメなんだ。
RV4良さそうだね。フロントはもっとフラットでいい気もするけど。

デザインの好みはCorsairの500Rが素晴らしくイイと思うんだ。
ttp://kakaku.com/item/K0000290574/
でもこいつはサイドがアクリルじゃないのと、中がもっと広いのがいいなーって思ってね。
まぁ好みの問題もあるし、なかなかコレっていうの見つけるのは難しいね…。
もうちょっといろいろ探してみます。ありがとう。
955Socket774:2012/10/06(土) 19:32:06.86 ID:b1lrs5+p
>>953
ありがとう。

これって>>952も薦めてくれたけど、フロント上半分って扉なんだよね?
扉外したままってできるんかな。
5インチベイにいろいろ付けて、それが見えるようにしときたいんだ。
カッチリしてるのはいいけど、フロント5インチベイ隠さないでほしいのになあw
956Socket774:2012/10/06(土) 20:09:01.65 ID:iIukgcpE
>>951
木の上に置いておけば鳥の巣になるぜ
957Socket774:2012/10/06(土) 20:13:10.64 ID:/zMNa/F/
958Socket774:2012/10/06(土) 20:22:48.80 ID:kgCQnIYG
今使ってるケースはUSB3.0が付いてないんですけど、最新のマザーボードは載せられるんでしょうか?
959Socket774:2012/10/06(土) 20:26:22.39 ID:rs/02Pu4
p280の新作まだ?
960Socket774:2012/10/06(土) 22:14:46.11 ID:a2e5bz9y
ANTECはもう懲り懲り
961Socket774:2012/10/06(土) 22:27:52.48 ID:6XzsMA4S
名前はP380になるのかな
962Socket774:2012/10/06(土) 22:30:22.54 ID:/zMNa/F/
わるさーピーさんじゅーはっちいー
963Socket774:2012/10/06(土) 23:10:32.92 ID:zHghzVOZ
950超えたからそろそろ次スレの季節。
立ててくる
964Socket774:2012/10/06(土) 23:15:19.71 ID:zHghzVOZ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 146台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349532677/
965Socket774:2012/10/06(土) 23:31:25.03 ID:rs/02Pu4
>>960
詳しく
966zHghzVOZ:2012/10/06(土) 23:48:25.21 ID:vxbEKaZs
>>964 乙

P280の白は来週じゃね
967Socket774:2012/10/07(日) 03:24:12.48 ID:uaiFDqut
968Socket774:2012/10/07(日) 03:33:13.62 ID:ABqB8CHp
ただのスポンジ ワロタ
なんだ この全身から漂う安物感は!
969Socket774:2012/10/07(日) 04:22:11.57 ID:a/lJE5mQ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/image/ssmr4.html
こんだけ横にスキマがある時点で、吸音材そのものが無意味。
ゲーミングケースに扉をつけただけで、今流行の扉付き静音ケースとはコンセプトが違うんだろう。
970Socket774:2012/10/07(日) 04:45:08.99 ID:q6YP8zY1
フィルタじゃなくて?
971Socket774:2012/10/07(日) 05:41:49.73 ID:S4kN95B2
>>940
価値の減衰しにくいものには金をかけたいけど
PCパーツみたいな数年後には必ずゴミレベルになるものには
余り金かけたくないな・・・。まあ金持ちにはどうでもいいことだろうが
972Socket774:2012/10/07(日) 08:41:05.27 ID:dZlRDy8s
>>969
それってRV04じゃない?
973Socket774:2012/10/07(日) 10:27:28.22 ID:oLiaSIqG
>>972
http://www.4gamer.net/games/081/G008117/20120607008/
前に出てたやつと同じだし、FT04だろ
974Socket774:2012/10/07(日) 10:31:06.65 ID:oLiaSIqG
っとすまない>969はRV04だな
975Socket774:2012/10/07(日) 13:36:02.67 ID:Tc9HtrQp
>>967
酷いかどうかは置いといてあまり使いたくない^^;
976Socket774:2012/10/07(日) 13:43:33.66 ID:ktzRyYfs
>>971
なんで数年しか持たないの?
ケースこそ1回買っちゃえば10年使えるものだと思うけど
977Socket774:2012/10/07(日) 13:46:01.47 ID:51/HFi98
海の近くか工業地帯にでも住んでるんじゃないかな
車でも一年で腐食する地域とかあるし
978Socket774:2012/10/07(日) 13:52:50.04 ID:nVVCHem3
今のPCケースが10年後使えるかどうかわからんが、
10年前のPCケースは今のパーツ構成では使えんような
979Socket774:2012/10/07(日) 13:54:47.53 ID:dZlRDy8s
FT04は一応吸音材もあるし音漏れ防止用に扉の横に後ろ向きのフィンがあったりもするけど気休め程度だろうなー。
実際に出てからじゃないと断言できないだろうけども
もともとのコンセプトからして「冷却もできる静音ケース」ではなく「静音も一応意識してる冷却ケース」くらいな気がする。
しかしRV04は吸音材もないし肝心のファンの最大風量でも劣るしでコスト以外にFT04に勝っている点があまりないないように思うんだけど、
このスレの人達的にはどうなんだろう?
980Socket774:2012/10/07(日) 14:02:21.36 ID:0ZExxWBc
ちゃんとした電源を使って、プラグの向きにも気を配ってれば
防錆効果もしっかり発揮されるんじゃね?
981Socket774:2012/10/07(日) 14:03:52.47 ID:lTNQCXlD
>>979
RV04はFT04の廉価版だとメーカー側も言っていたので
勝っている点がコスト以外無いのは当然だと思うが。
982Socket774:2012/10/07(日) 14:09:35.92 ID:M/gJZKFk
>>978
一時、冷却麺で使えなかった時期もあったけど
今逆に低発熱化してるパーツが増えた分用途は広がってきてる
983Socket774:2012/10/07(日) 14:15:26.16 ID:pn6klnm4
冷やし中華はじめたのか?
984Socket774:2012/10/07(日) 15:03:36.60 ID:TqcDeY6T
>>976
デザインに飽きる
985Socket774:2012/10/07(日) 15:09:21.71 ID:SR/NXr3p
子供は飽きっぽいから仕方ないな
986Socket774:2012/10/07(日) 15:23:56.16 ID:S4kN95B2
>>976
日本語をまともに読めないのによく自作やってるね
まあ日本語は読めなくてもいいのか
987Socket774:2012/10/07(日) 16:06:10.13 ID:SR/NXr3p
子供はすぐにムキになるな
988Socket774:2012/10/07(日) 16:38:08.13 ID:+R54NU9a
子供は2ちゃんやるなよ
989Socket774:2012/10/07(日) 17:05:02.13 ID:2r1J3BTT
大人がこんなとこいるのもいやだけど
990Socket774:2012/10/07(日) 17:34:01.30 ID:GeHjKJtD
子供は判りやすい反応をする
991Socket774:2012/10/07(日) 17:47:20.88 ID:cs6HeBIV
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

これを貼れと言われた気がしたので
992Socket774:2012/10/07(日) 17:48:18.30 ID:dZlRDy8s
そんなことよりもアルマイト処理したパネルの曲面のハイライトのエロさについて語った方がまだ建設的だと思うのだが
いや真面目に
993Socket774:2012/10/07(日) 18:31:08.22 ID:e684qs+T
俺はまだその域には達していない
994Socket774:2012/10/07(日) 18:40:30.07 ID:ehqdRDk6
どうせ1年やそこらで傷だらけ
995Socket774:2012/10/07(日) 18:54:07.32 ID:yub7k9e3
傷だらけになる要素が全く思いつかない
猫でも飼ってるのか
996Socket774:2012/10/07(日) 18:57:37.94 ID:HlroB6o2
antec信者の荒らしは無くなることないんですか?
997Socket774:2012/10/07(日) 19:01:08.42 ID:pn6klnm4
総合的にみたら、クラマスが抜きん出てるな
998Socket774:2012/10/07(日) 19:05:31.18 ID:dZlRDy8s
そうか…あの涼しげだがなまめかしいあの感じが好きなんだがなあ

家は猫4匹飼ってるけど爪が引っ掛からないから傷だらけにはならないぞ?
フィルタ付き正圧ケースじゃないと別の意味で死ぬだろうけど
999Socket774:2012/10/07(日) 19:10:07.67 ID:+R54NU9a
コルセアが最強伝説
1000Socket774:2012/10/07(日) 19:11:46.47 ID:2ysGaUeG
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/