1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/09/02(日) 04:18:46.96 ID:Y++4ZrpK
3 :
Socket774:2012/09/02(日) 04:19:20.02 ID:Y++4ZrpK
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK
タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG
中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU
中国:SAE Magnetics
・Site: DGT
韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)
4 :
Socket774:2012/09/02(日) 04:20:26.68 ID:Y++4ZrpK
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します
1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。
2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する
3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here
3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。
5 :
Socket774:2012/09/02(日) 04:21:17.87 ID:Y++4ZrpK
テンプレ終わり
追加、修正などあればよろしく
6 :
Socket774:2012/09/02(日) 04:46:13.77 ID:BWDbvk2c
6
7 :
Socket774:2012/09/02(日) 08:04:30.55 ID:9gFivta9
8 :
Socket774:2012/09/02(日) 08:59:24.30 ID:sBBkqns4
9 :
Socket774:2012/09/02(日) 09:53:32.13 ID:Z0Zxo3Y7
2012年9月現在
STx000DM001について
9YN16x系の最新FWはCC4H
1CH16x系は新チップ採用の新基盤で9YN16x系とは別物
FWはCC43で今のところアップデータは無し
書き込みの際は、型番の他、FWを書くなどして、
どちらのタイプかを明確にされたし
異音問題は9YN16x系に多く、
CC4Hにアップデートすることでほぼ解消or低減する模様
1CH16x系FWCC43で異音についての明確な報告は今のところ無し
クロシコのSATA2EI+ATA-PCIeに裸族の集合住宅5Bay(CRSJ535EU3)をeSATAで接続して
SeaTools起動しようとすると
>引数'Length'は0と同じかそれ以上でなければなりません。
>System.String Mid(System.String, Int32, Int32)
ってエラーが出て起動しねぇ。
オンボのUSB2.0では普通に起動&認識するからクロシコの所為なんやろな。
seatoolとExamDiskでゼロフィルの速度がアホみたいに違うんだが
つまり遅いseatoolはソフトの出来が悪いってことなんかな
>>13 ゼロフィルの速度が遅い?ちゃんと書き込んでれば、書き込み速度以上には速くならんはずなんだけど。
もしExamDiskっていうのが書き込み速度以上ならちゃんと書き込んでるのかどうか疑問。
Seatool「0書け!0書け!0書け!0書け!0書け!・・・(全セクタに対してこれを繰り返す)」
→ソフトウェア主導で命令をHDDに大量伝達するから、USB接続等では速度が遅くなる
Examdisk「XからYまでのセクタを0で埋め尽くしやがれ!以上!」
→ハードウェアに作業をやらせて命令伝達が少ないから、USB接続等でも速度が遅くならない
インターフェイスに依存しないでフルスピードでゼロフィル>Examdisk
seatoolsが馬鹿なのか
>>15 Seatoolの方がHDDの処理を信用してないみたいで面白いなw
ST2000DM001
8月31日楽天ソフマップ購入。
PN:1CH164-300
FW:CC43
In Warranty
有効期限 02-Nov-2014
これ軽いね。
1CH16x系は2プラッタなのかな?
Examdiskとやらのそれは中断できるのかい ?
1CH164は転送速度も早い
>>15 なるほど…命令が何らかの理由で途切れるとそこで不合格の烙印が押されたりするんだろうかね
ちなみにsata2でゼロフィルseatools14時間Examdisk5時間だった
ST2000DM001-1CH164
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3381491.png 外周30GBパテ CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Sequential Read : 196.363 MB/s
Sequential Write : 205.435 MB/s
Random Read 512KB : 90.007 MB/s
Random Write 512KB : 166.633 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.003 MB/s [ 488.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.029 MB/s [ 251.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.395 MB/s [ 584.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.089 MB/s [ 265.8 IOPS]
Test : 50 MB [K: 55.9% (17.0/30.4 GB)] (x5)
Sequential Read : 191.206 MB/s
Sequential Write : 192.664 MB/s
Random Read 512KB : 45.649 MB/s
Random Write 512KB : 91.345 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.488 MB/s [ 119.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.196 MB/s [ 292.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.226 MB/s [ 299.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.190 MB/s [ 290.6 IOPS]
Test : 1000 MB [K: 55.9% (17.0/30.4 GB)] (x5)
なるほど
乙
でも確実なのはseatoolsだよな
せっかくのゼロフィルをはしょりたくはない
ソフマップで頼めばいいの来るん?
なら値下げ待たずに買うんだけど
祖父は梱包がヤバイ
買うなら店舗にしとけ
祖父って梱包やばかった記憶がないが
確かダンボール箱はペラかった記憶はある
つかどこで買っても一緒だべ
32 :
Socket774:2012/09/03(月) 02:29:39.94 ID:knRBhLdQ
4TBまだ?
はい
基本99で買うから問題ない
>>15 部活のダッシュを思い出した
Seatool「もう一本、ハイもう一本、どうしたーもう一本、
まだ終わらんぞーもう一本」
Examdisk「おーい、300mダッシュ20本やるぞー」
>>17 どんな環境でも実行できる汎用性があるからメーカー純正ツールとしては馬鹿じゃない。
オフラインセルフテストもだがHDDに処理をやらせるのは環境を選ぶ。
有料ソフトで主要なカードや変換チップに対応させて頑張ってるのもあるけどそれでも漏れる環境はある。
誰でも使えないとまずい純正ツールとしてはseatoolは合理的。
>24さんのとおりなら2TBでExamdisk5時間がふつう。WDのDLGでやってもそんなもん。
Seatools14時間はアルゴリズムが違ったとしても3倍はかかり過ぎ。
リードテストとセット実行してるとしか考えられん。
よくわからないけどゼロフィルする意味を考えるとリードテストと
セット実行するならいいことのように思えるんだけど
ff書いてから00書いて読み出しだよ
なんでff書くん
>>40 読み出したとき、以前ffで書いた全ビットがきちんと00に変わってるかどうかをチェックするためかな。
PRML以降の今のHDDの記録方式だと意味があるかどうか俺にはわからん。
昔のHDDみたいにFMとかMFM記録なら意味がある気がする。
windowsの場合デフォルトのプログラム実行時間が最小で16msに設定されている
だからwrite>実行みたいな文章だとwindwsだとものすごく時間がかかる
リミットをはずす方法もあってExamdiskはそれが適用されてるんだろうな
ただやはり漏れる可能性が0じゃない だから時間がかかるがseatoolsのほうが
精度は高いと言える
macもってる人はそのままseatools使ってテストしてみ
windowsより短時間で終わるはずだから
説明が足りてないな
windowsではリミットをはずした場合の1msまで最初で取り扱えるようになるが
msはそれを保障してないだからリミットはずした状態で実行させるプログラムは
漏れる可能性が出てくる
それも推測でしかないし、個々人が安心できる方法でやるのが一番か
45 :
Socket774:2012/09/03(月) 18:42:55.27 ID:AoqCiJiC
ソフマップ.comで購入
1CH166-300
CC43
03-Nov-2014
TK
梱包に問題無し
RMA2年(7月以降生産)ばかりになってきたね、サンクス
ちょいとヘルプをお願いできないだろうか…
SeaTools for DOS(2.23)を起動しようとすると、
GUIが出る一歩手前でエラー出てそのままフリーズする
エラーメッセージは一部しか読めないけど「invalid opcode〜」って書かれてた
その後色々とUEFIの設定変えてみるも治らず、ぐぐっても英語ページしかなく解読できず…
同じような症状になったことある人っている?
忍法帖制限あるのでこっちに構成
マザー:GIGABYTE GA-B75-D3V (Rev.1.0)
CPU:Intel i5-3570K
電源:GIGABYTE GE-N500A-C2
グラボ:無し
メモリ:CFD W3U1600F-4G (4GBx2)
HDD:ST1000DM003
Windows版SeaToolsでロングリードテストやったらエラー吐いた。
ショップ曰く「内蔵HDDの場合Windows版では間違えてエラーを吐くことがあるのでDos版でやれ」
なにそれ本当?
みんなDos版使ってるの?
本当かどうか知らないけど、ゴミOSのWindowsならそんなことあっても不思議ではない
未だに糞OSでやると不安だからとBIOS更新もUSBやらCDやら使う人だっているからな
>>50 OS関係ないやろ。ATAコマンドなんだから。馬鹿ショップに言ってやれ。
(コマンドに正しい値を返すとは限らないけどねw)
>>50のは3TB物か分からんけどそもそもDOS版で3TBのチェックできたっけと言う疑問
54 :
50:2012/09/04(火) 19:37:45.79 ID:oFnsi/fa
>>52 レスありがとう。
ショップに問い合わせたら「内蔵HDDの場合Windows版SeaToolsではエラーが出る」というのは
Seagate公式回答だって言われちゃったよ。
で、Seagateのサポート窓口に問い合わせてねだって。
SeaToolsってそんなに適当なアプリなのかね?
とりあえずSeagateのサポート窓口に「そんなことあるのか?」って問い合わせ入れたよ。
バリバリ英語直訳窓口だからまともな回答があるか分からないけど。
応答時間制限のあるSATAカードにHDDを繋いでいる
→Windows用のテストツールでソフトウェアリードテストする
→HDDの不良セクタにぶち当たる
→HDDが不良セクタの読み取りでマゴマゴする
→SATAカードの制限時間内に応答できなくてHDDがSATAカードによってニフラムされる
→Windows用のテストツールはそれ以降のセクタを全てバッドセクタと判定する
というのは経験がある
DOS版だとSATAカード上のはテストできないからそういうことはなさそう
57 :
50:2012/09/04(火) 20:37:50.14 ID:oFnsi/fa
>>56 あ、もしかしたら原因はそれかもしれないです。
今回はSATAカード経由で接続してテストしました。
ショートリードテストは通ります。
もしDOS版でやれと言われると、古いPCを引っぱり出さなきゃいけないんで困ってました。
超長時間テストになることを覚悟して、USB接続でやったほうがいいんでしょうか?
チプセトにつなげば?
>>54 >ショップに問い合わせたら「内蔵HDDの場合Windows版SeaToolsではエラーが出る」というのは
>Seagate公式回答だって言われちゃったよ。
>で、Seagateのサポート窓口に問い合わせてねだって。
これはシーゲイトの国内サポート(TEL0120-993-280)に電話すれば聞ける冗談抜きで本当の話。
以下がRMAで戻ってきたHDDがおかしくてサポートにかけたときに言われた話。
・Windows版SeaToolはUSB接続などの外付けHDDのテスト用なので内蔵HDDの場合はDOS版を使うこと
・その場合の接続方法は内部にあるSATAのポートに直接繋いでリムーバルなど間接的な接続方法は使わないこと
・何故それぞれで使うものを分けて、接続方法も指定されるのか?→そうしないと正常にテスト結果が出ないことがあるから
・戻ってきたHDDはSeaToolのロングテストで異常が出なければ他のどんなツールでどのような異常が出ていても正常品扱い
・他のツールではなく実際に何かおかしなことが起こっていてもSeaToolで何も出なければ同じく正常品として扱う
・どうしてもダメならゼロフィルなどを行ってみるように→それで直らなくてもやっぱりSeaToolで何も出なければ正常品
だからそのショップは正しくシーゲイトのサポートの公式回答を伝えているので晒すのはダメ
>>55。
ここまでで分かるようにSeaToolではロングテストでも何も出ないけど、
他のツールでエラーが起こり実際に書き込めない場所があるHDDをRMAして引きました。
対応はこの通りなので変なの引いたら諦めましょう。
>>59 擁護か実体験はともかく長文で乙だが
ショップの対応としては底辺だから晒した方がみんなの為だろ
どうせユニットコム系列だろう
ショップもショップならメーカーもメーカーだな…
2TBの時はseatoolsおとなしかったんだが
3TBでうんざりするほどのじゃじゃ馬ぶりを見せつけられたわ
ST3000DM001-1CH166を買ったけど、日立のHDS723020と比較してアクセス音は静かだなあ。
もちろん日立より速いし、安いし。
ただ、同じケースに入れてても2℃ほど温度が高め。
>>64 おれ日立使ってるけどソレより高いってかなりじゃないのかい?
64の環境や使い方にもよるしなあ
EARSとDM001を内蔵で使ってるけど比較するとDM001が2〜3℃高い
PCケースにHDD用のファン1つで室温33℃でも
DM001は最高で47℃くらい 1時間くらいHDDフルアクセスで53℃位
68 :
64:2012/09/05(水) 15:14:41.07 ID:272sPL2U
入れてるのはロジテックのLHR-4BNEU3
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BNEU3/ 1、3段目がST 2,4段目が日立
待機時はどちらも室温25〜26℃ていどで30〜33℃(ファンはオート)
STと日立間で300GB程度ファイルコピーすると日立が36〜40℃ STが38〜42℃あたり。
それぞれ単独でデフラグ(O&O使用)してもほぼ同様。
デフラグや大量のファイルコピー時にはケースファンの風量は手動で最大にしてある。
ちなみにPC(P183下段で800回転の12cmファンの風をあててる)内蔵のWD10EADSが32〜33℃
裸族のお立ち台を使用したときのSTは45〜48℃くらいだったと思う。
ツクモ通販のST2000DM001ってもう1CH16x〜になってる?
購入報告なう
MODEL:ST3000DM001
PN:1CH166-300
FW:CC43
DATE:13033
SITE:TK
シーゲイト正規代理店保証っていうシールが貼ってある。
(シーゲートだと思っていたがシーゲイトが正式なのかな?w)
前のHDDからデータ移動中だが、今のところ目立った音は特にしない。(本格的に使い始めないとわからない)
71 :
前スレ677:2012/09/05(水) 18:00:09.84 ID:kEh9v4g4
使用時間640時間で、また認識不良再発・・・
SMARTに不良が出てこないから、RMAも不可。
やっぱサムスンに交換して、倉庫用で使うかな。
マジでASUSマザーと相性悪いから、覚悟して使うようにw
さっきから「プー」という音とともに、認識外れる→再認識を繰り返してます。
でかい釣り針注意
壊す奴って大抵フォーマットでいろいろミスしてると思うんだよな
フルフォーマットしてなかったり、初期化ミスってたり
そりゃ壊れるわ
そもそも奇しい自作PCでのフルフォーマットこそが全ての問題の最大の原因だな
外付けケースや糞電源使ってる奴も初期不良とかと勘違いしやすい
>>72 ビープ音が鳴る個体の報告多いな
相性以前に注意するべし
>>77 おらの手持ちじゃST3000DM001-9YN166一台だけだぬ
ただ初期フルフォーマット後、シャットダウン時に2回ほど聞いたが以後は無い
>>78 改善されたのならいいが、それとも
>>71のように隠れているだけなのか
うちのビープ個体は、相変わらずシャットダウン時にビービー煩い
そしてC0がどんどん増えていく
いずれにしろ故障しないと良いんだけどな
>>80 2台のPCのバックアップ用としてUSB 3.0なリムーバブルケースで使用中
今のところ内蔵する予定はないから
>>71の症例とは無縁じゃな
ST3000DM001
3台買ったが1台が終了時ビープ持ち
心臓に悪いぜ
誰か1CH16x〜でビープ個体ってある?
ビープ音が鳴る個体のモーターコントローラーはどっちよ?
9YNは洪水の部品難のせいか2種類混在してるけど
9YN166に比べて1CH166は発熱が多い気がする
お前らが異音がー異音がーって騒ぐからだろ。
エコいらないとか、ユーザー設定記憶されないのが普通なのにAPM記憶されないのは欠陥とか文句言ったり。
省電力機能を後退させてお前らのお望み通りに静かにしてもらったんだから、発熱と消費電力が増えるのは我慢しろ。
5000回転台の3TBつくれ
薔薇緑は良かったのにな
89 :
Socket774:2012/09/06(木) 15:02:15.57 ID:pe5kNOei
みんなが指摘してる音って「ミュリッ」「ギュルッ」って感じの音でしょ
ファームアップで消えるらしいけど、愛着もあるんだよね〜
>>89 いいえ、
「ミー」って音です、ホントにビープ音そっくり
ST3000DM001-9YN166買ったら終了時ビープ持ちなんだがこれ大丈夫なのか?
ちなみにファームは最初からCC4H
同じ症状持ちの人で問題でた人いる?
その音は仕様です
ビープ 青い海 海 海
>>89 サーマルキャブレーションの音やヘッドのシーク音とは完全に別物
圧電スピーカーから出るビープ音そのもので
電源投入時やシャットダウン時に「ビー」って鳴る
初期不良ではないかとショップに問い合わせたら、交換してもらえた
交換してもらった個体は鳴かないので、安心して使っている
K53TKに付いてるST9500325AS、日増しにLord Cycle Countが落ちてくる
4月の購入時100、今59 日数が経つごとに正比例的に
省電力が関係してるっぽいので一応CDIで省電力設定切ったけど改善無し
気にしなくていいのだろうか?
こうして見てるとビープ個体は9YN16xに多いみたいだな
不良個体だとすれば1CH16xにも有り得るだろうから、
1CH16xは販売数自体がまだまだ少ないというだけか
今はどちらとも言えんよね
改善されていると良いんだけどね
ビープはファーム更新時のみ鳴った
外付けで使っているけれど、それ以外では鳴ったことないな
電源入れた後にBIOSのメッセージ出るあたりでギギギとか低いドゥルルみたいな音がするのは仕様?
繋ぐ台数減らしてもDL003でもDM001でもどうも鳴るみたいだし電源がヘタってるのかな
なにそれかっけー!
ブチャラティがでてきてそこらじゅうにジッパーつけそう!
FDDじゃね?
DUCATIみたい
DOKATA?
呼んだか?
FDD数十台使って音楽奏でた人思い出した
前スレにHDDをスピーカー改造する記事が貼られてたな
異音どころか楽器に改造できるほどなんだな
みんな音してるのかしてないのかイマイチわからんが結局仕様ってことでいいのかなこれ
今のところは仕様って感じかね
日立の2GBから海門の3GBのHDDに換装したら、「Windowsを起動しています」の画面が明らかに長くなった
もうちょい速くできんかな・・・
…つっこまないぞw
日立の2GBから海門の3GBのHDDに換装したら、「Mac OSXを起動しています」の画面が明らかに長くなった
もうちょい速くできんかな・・・
>>113 起動ディスクの設定は済んでるんだよね。
>>112 大まじめなんだけどやっぱりHDDの容量増えると起動時間も増えるんかな
今回目に見えて遅くなったから気になって
>>115 GPTの3TBを起動用にしてるのかな。
初めて4kセクタのHDDを買ったんだけどフォーマットは何か特殊な方法だったりするの?
>>117 Win7 なら気にしなくておk
3TBならGPT
あーあーGBじゃなくてTBじゃねーかばーかばーか
>>116 起動はSSDで海門のも換装前の日立のもデータ用にしてる
起動時にHDDのチェックかなんかで、容量大きいから時間かかってんのかなと自分を納得させてるけど
>>119 起動ドライブは違うのね。まあHDD多ければその分時間が掛かるだろうけど、そんなに目に見えて遅くなるかな。
まあないとは思うけどHDDの追加で起動時電源容量が不足し、スピンアップが遅くなってるって可能性もあるかな。
>>118 32bitのVista使いで3TB使う場合もIRSTを最新にして、GPTでフォーマットすれば良いんだっけ?
うちもなんか3TBのデータドライブをGPTで繋いだら10秒くらい?BIOSのPOSTが遅くなった感じがするんだよね
>>100が気になったのはそれを感じてケースのふたを開けたから
>>121 起動ドライブじゃないなら、普通にGPTでおk
GPT用のドライバを読み込むにしてもSSDなら気が付かないだろうし
そもそも64bitならGPTからブートできるぐらいだしな
メモリ増設
ドライブ増設
Raid
RAMディスク
全部起動が遅くなる。が、HDD1台で10秒は異常
127 :
Socket774:2012/09/09(日) 08:29:31.02 ID:uBnHOYw3
ST2000DM001FWはCC4H SMART異常なし
データが消えてる現象が起きたんだけど同じような話ある?
チェックしたら連番で揃ってるはずが欠けてるってのがいくつかあるんだ
>>127 それ弟とかに勝手にエロ画像をコピられてるんだよ(コピーと間違えて移動をしている)
amzon から ST3000DM001-1CH166 届いた。
クイックじゃないフォーマット開始@Win7 x64 GPT
131 :
Socket774:2012/09/09(日) 12:43:09.73 ID:uBnHOYw3
消えたのは動画だよ。間違って移動したとか消したとか最初は考えたけどその可能性はなくなったよ。
しかも消えたのは1個や2個じゃなかった。
そいや前も海門はファイル消えるとかあったな・・・
>>131 それ妹とかにかってにエロ動画を移動されてるんだよ
WinXP SP1 じゃないよね?
スタンバイに入ると BIGDRIVE問題でファイルが壊れるという…ナツカシス
4日前ぐらいにドスパラでM001買ったけどまだ1CH164
今更な話題だけど、3年前のカッコンロック病
ファームウェア、アップデートしたのに今頃になって発病
データが・・・データが・・・orz
誰かだずけで (´;ω;`)
>>135 まだもなにも、それが最新版だから
海門がモデルチェンジするまでは今後も1CH164のまま
ありがとう
>>139 -9YN166、-1CH166は3TB
-9YN164、-1CH164が2TB
うおまじかよww
3TBの一部モデルだけが1CH166なのか・・・。
はずかし
m9
やっぱ開門のHDDはしばらくしてから購入すべきだな
でてすぐに買うほど痛い目をみる
嫁をアップデートしたら鳴かなくなったぜ
146 :
130:2012/09/09(日) 17:53:04.20 ID:4HsXs5Qc
SATA接続なら6時間ぐらい普通じゃね
それがそうでもなかったのよ、出始めの2TB(5プラ!)なんて16時間かかったしね
ツクモで購入
ST3000DM001-9YN166 タイ製(TK)
ファーム:CC4H
有効期限 22-Nov-2014
1CH166じゃなくて9YN166が多いんだな
祖父.com専売 ST2000DM001 タイ CC43
CC4Hへは対象外とされファームアップ不可でした
>>149 STチップ使用版だけ9YNから1CHに変更で
TIチップ使用版で9YNも継続生産してるんだろうな
新しければ、全部1CHってもんでもないんだねぇ
ってそりゃそうか、TIチップが残ってる所はまずそっちを使うよな
古い製品の在庫処分か、売値が下がったから部品を安くしたのか
理由は分からないけど下の型番まで表示してる店ないじゃん
型番をきっちり変えてちゃんと見分けがつくようにして欲しかったな
とりあえず動作音なんも聞こえないからいいけどさ
9YNでもCC4Hならいいんじゃね?
ファームもある意味ちょうど枯れてきたところで安定してるだろうし
1CHのファームはまだCC43しか出てないとも言えるから、
これから細かい問題が明らかになって、
アップデータが出る可能性も充分あるだろう
今後の購入者への参考程度なれば、こんなテンプレを作ってみました。
購入日 店 型番 ファーム 個数 異音1 異音2
2012/05/25 密林 ST2000DM001-9YN164 CC4B(CC4H) 2 CC4H後無 なし
2012/07/25 密林 ST3000DM001-9YN166 CC4B(CC4H) 2 CC4H後無 1個
2012/08/31 祖父 ST2000DM001-1CH164 CC43 2 なし なし
※異音1(カシャ音)-CC4Hで減少、異音2(Beep音)-通電ON/OFF時ビーと鳴る
購入日 店 型番 ファーム 個数 異音1 異音2
2012/06/29 デポ. ST3000DM001-9YN166 CC4B(CC4H) 1 CC4H後無 なし (タイ製:RMA1年)
2012/08/04 祖父 ST3000DM001-9YN166 CC4B(CC4H) 1 CC4H後無 1個 (中国製:RMA1年)
2012/09/01 99 ST3000DM001-9YN166 CC4H 1 なし 1個 (タイ製:RMA2年)
異音よりポストでたまに認識しないのをなんとかして欲しいわ
Mシリーズだけ起こってんだよなぁ
すみません質問です、気になって自分の使ってるHDD調べたら
ST2000DL003のF/W CC3C
となってました、これは問題ないのでしょうか?
何も調べずの質問すいません、自分で検索したらロック症状でるとの話を発見しました
大変失礼しました
F/Wの更新さえすれば問題は起きないのでしょうか?
更新しても問題ありの書き込みがあって不安なんですが
ST2000DL003でロックが疑われているのは、初期流通のCC31だけ
それ以降のCC32、CC3Cは問題ない
>>161 素早い回答有難うございます
色々検索かけて調べたら、ブログ等でCC32,CC3Cも公式は安全宣言だけど
ロック報告多数、ロックしたとの書き込みがあったので心配で
どうするべきだろう
>>162 わざわざリンクまで有難う御座います
リンク先で調べてみます
有難う御座いました
>CC32,CC3Cも公式は安全宣言
そんな公式宣言はない。
公式はロックの発生自体を認めてない。
だがフォーラムの炎上みてもCC31はロックが強く疑われる。
>ロック報告多数、ロックしたとの書き込み
BIOSで認識してもロックと言ってたり、ぶっちゃけ馬鹿がHDDを壊してロック!ロック!と喚いてるだけ。
166 :
Socket774:2012/09/10(月) 23:43:17.14 ID:SgGHggF3
買ったばかりのST1000DM003に代替処理済セクタが7あった
以前に買った500GBの418ASにもあったしSeagateはこれが普通なの?
>>166 別におかしくはない
ただし、そこからどんどんすごい勢いで増えていくようならやばい
今までseagateのHDD11台買ったが、通常フォーマット後に05c5c6が発生してたケースは無いな
HGSTで初期チェック後の05に遭遇したことはあるが
そのHDDは1万3千時間経過した今でも快調そのもの
SeaToolsのlongtestパスすれば
不良セクタなしだと思っていいのかしら?
>>170 ソレは違う
あれはたいした問題なければ全部パス扱い
>>171 ありがとん
AOSのファイナルハードディスク診断で信頼性、性能、エラー耐性が全て50%切ってるので
ちょっと心配になったんですよね。
シーク成功率が46%、ハードECCエラー訂正数57%
これが特に悪いと出てます。
不良セクタに関してはHDD-SCANていうフリーソフトで検査してみましたが
特に問題なかったです(´・_・`)
ぐぐってみたけども
海門はシークエラーレートの数値は
他社と違ってるっぽいですね・・・
気にしなくていいのかな(;´Д`)
>>173 手持ちの『ST32000542AS』は4台とも
【07】シークエラーレートが50台前半(シーク成功率40%台前半)
【C3】ECC 検知エラー回数が40台前半(ハードECCエラー訂正数50%台後半)
手持ちの『ST3000DM001-9YN166』は4台持っているけど
【07】シークエラーレートが2台が100で残りの2つが64と62
【F1】【F2】のトータルリードとライトもバグってるし、よぐわかんね
不良セクタはどうしても多少なりとも初期状態で出てきてしまう
特に高密度化されればされるほど
よって初期状態でも少なからず代替セクタが発生する
だから毎回どんどん増えていく!って感じにならない限りは安心していい
>>175 ねーよ。お前SATAとかATA系のドライブ使ったことないだろ。
166はP-Listを見て不良セクタのこと言ってるんじゃないぞ。
SATAはP-List見れないから。SATAはG-Listに載るようなセクタの総数がわかるだけ。
工場出荷後の新規発生不良セクタなんて異常でしかない。
ST2000DM001の話
CC4Hにアップデートしてもファイル移動中に特に突然認識しなくなる・・・・・・当然、ファイル移動は失敗
HDDがガリガリ鳴ってる時にジジジッ…キュィィィンみたいな音がして(大きいファイル移動時はこれが連続で繰り返されるので電源を切るしかない)認識しなくなる特徴からして
どうもファイルにアクセスしているとなんらかの原因で認識しなくなるみたい
HD tuneやCrystalDiskInfoの各種計測でも問題なし チェックディスクも異常なしでクリア
でもファイル移動に時たま失敗する・・・特に大容量ファイルをたくさん移動する時 ファイル整理をしようとしている時も時たま突然認識しなくなる
これは困った なんだかなあ 日本でも海外でもSeagateのHDDで苦労してる人たくさん居るみたいね Segateさんおねがいしますよ
挙動不審のHDDにはExamDiskで「簡易セルフテスト」と「拡張セルフテスト」をやってみるといい
>>174 わざわざありがとん
気にしないことにします(´・_・`)
でもさぁ、おかしくね?
俺、不良セクタ5ある奴をソフマップで買取拒否されたことあるんだけど。
買い取り拒否されるような物は不良品ってことじゃねーの?
イグザクトリー
インディィド
エグザイル
>>180 買取拒否は店の裁量だけど、製品の不良はメーカーや代理店が認めるかどうか
>>180 まあ不良セクタのあるHDDは普通は買い取ってくれないよ
オクで裁きな
Barracuda ST1000DM003
FW:CC4H
購入したが3日でBIOS認識しなくなり、交換。
その後1ヵ月ちょい使用したが、また認識しなくなり、ただ今二回目の交換交渉中。
ショップに入荷した時点で箱ごとアレされてたとかなんかなあ。あーついてねえ。
187 :
Socket774:2012/09/11(火) 21:10:50.43 ID:QMEYF47O
環境
>>177 うちも数日前から認識しなくなる症状がなー。
1回目は再起動で認識した。
2回目は再起動で認識したが起動時chkdskが入ってbitmapが修正された。
今思えばミッミッっと異音があったよーな・・・。
3回目は・・・異音祭りでBIOS画面にいかなかった。南無・・・。
俺も買ったFWがCC43でBIOS認識しないことが度々あったからメーカー修理に出した
今日、CC4Hになって戻ってきて只今フォーマット中
CC43って実は表に出てるFWよりもやばいんじゃない?
ずっと海門買ってきたけど、こいつほど手こずったヤツはなかったよ
ST32000542AS2台あるけど、FW更新しなくても2年間問題なかったし
USB接続じゃあるまいな?
>>190 俺なら普通にSATA接続だよ。
USB接続でも認識しない。ただしSATAと違って、異音が出る訳じゃなく、静かに認識しない。
>>189 手こずるってーか、手こずるHDDってあんまり聞いた事ねーんだが・・・。
メーカー修理ってことは初期不良の交換じゃなくて?
代理店に送ったのか?
>>190 俺もSATAに接続してたよ
SATA1に繋いでるのに「Not Detected」になってる
SATA2にはちゃんと「ST32000542AS」で認識してたし、
ST32000542ASをSATA1に接続してOSのインストール、
その後の運用に問題はなかった
>>191 ちょっと表現が適切じゃなかったかな?ゴメン
でも、買った店に「これ不良品じゃない?」って言うために、
色々試して切り分けしなきゃいけないと思ったから
その手間のことを言いたかったんだ
おかげで初期不良の期間を過ぎてメーカー修理になっちゃったけど
とはいえ、海門は嫌いじゃないから、これからも海門を買い続けると思う
>>177 はSeaToolsでも異常出なかったのかな?
俺はST3000DM001でかなり似た症状出たことあったけど
SeaToolsのショートセルフテストでコケたからRMAできた。
明らかな異常があってもSeaToolsでコケないと海門は認めてくれないって言うから
そういうのに当たるのは嫌だねー
最近のHDDは4〜5年前のものより壊れやすいような気がする
俺のST2000DM001 CC4Hもたまに見失う症状あるな
発症すると再起動しても認識しなくて電源切って15分くらい放置しとくと認識する
Seatoolsでも異常なしだしSMART値も特に問題ないから交換してくれないだろうな
>>188 ミッミッっっと異音
それだ!まさにそれ、うちのST2000DM001(CC4H)も、毎回その音がなって1秒か2秒の時間差後に認識が途切れる。
SeaToolsでのチェック次第でRMA可否が決まるようだし、やってみましょうか。
>>196 SeaToolsで異常なしでも発症してるなんて・・・・・怖い怖すぎる
こういう場合も交換できないのかなあ
シーゲートさんにはほんとしっかりしてほしい
厳しいのはRMAで送られてきたのがまた不良品だったから送料海門負担でもう1回やり直せやのRMA初期不良的な場合だろ
申請して自腹で送る分にはそう厳しくない
APMで低電力モードに入ってから後、エクスプローラやアプリでそのドライブに触った時に復帰する時間が明らかに日立より遅いな。
で復帰中に変にあわてて当該ドライブ中のファイルやフォルダをやたらに開こうとかするとトラブルようなケースが多いような気がする。
環境晒さずにトラブルとか言っても、トラブル無縁な人達には何の事やら
ごめん、日立より遅いってのは明確なデータがあるわけじゃない。
今までほとんど日立かWD使ってきて、ごく最近初めてシーゲートを買ってみての感想みたいなもの。
1TBプラッタにひかれて、3Tを一台買ってみたら予想外に静かでかつほぼ期待通りに速かったので追加で3台買ってみての感想。
203 :
200:2012/09/12(水) 11:12:53.53 ID:APilYkKx
異音て Crystal Disk Informationとかで、情報表示するディスクを切り替えた時に鳴るような「キュリッ」っていうようなちょっときしむような金属音?
低電力モードから復帰する時にも鳴るよね?
Crystal Disk Informationの切り替えで鳴るのは9YN166(CC4B)で、1CH166(CC43)では鳴らないな。
204 :
71:2012/09/12(水) 12:46:16.70 ID:+5UeED9f
認識不良はHDDが不良なのではなく、マザー等との相性だろう。
自分はCC9BとCC4Hで同様に発症した。
自分が疑ってる原因は、ASUSマザーとメモリ。
>>204 FOXCONN Flaming Blade、GYGABYTE GA-Z77X-UD3H、ASUS P8Z68V-PRO全部で発生してるんだよね
1GB以上の大きめなファイルを書き込んでる時に起こりやすい気がする
ASUSマザーだけどCC4HもCC43もLSIのHBAで問題なし
オンボのSATAに繋いだらどうかわからんが
DLがオンボに繋ぎ変えたら動作が怪しかったからDMも出来ればオンボには繋ぎたくない気分
>>206 IRSTは疑ったことなかったわ
標準AHCIとIDEにして様子見てみる
>>204 その理屈ならUSB接続でなら認識しないとおかしい。現実にはUSBでも認識しない。
マザーがSeagateのHDD「だけ」を「破壊」してしまうなら話は別だが、
他メーカーは平気なのにこれだけ破壊されるとなると、
結局はSeagate製品は脆弱な不良品であるとの結論に至らざるを得ない。
ASROCKマザー,ST2000DM001,CC4H
SATA接続だと他のストレージ(SATA,USBどっちも)と共用すると認識しないけど単体だと認識する
USB接続だと認識する
Seatools異常なし
Seagateで異常が出てくれればよかったのに
>>210 ・・・・・・こういうケースは確かに相性が疑われるかもしれない・・・。
検証用のサブマシンがあればいいんだろうけどな。
3TBは大丈夫なのか?
>>211 msiマザーのサブ機で試したら普通に使えた
相性だなこりゃ
>>204 同じく、P8Z68でCC4Hに上げてから、stop0X0000009Bで落ちて、最起動時ディスクが認識しなくなる。
>>213 イマドキ相性ってつかんなーあんさんも・・・って、一応、マザボ「故障」の可能性も無いでもないのか。
いずれにしてもHDDが悪いなどとして交換を求めることはできないだろうね・・・南無。
倉庫用のST31500341ASを久しぶりに動かしてみたら、SMARTで05が4個とC5、C6が1個ずつ出てしまった
05は許せるとして、C6食らったら即RMAでいいのかな?
今だったらDM003あたりになって帰ってくるんだろうか?
>>216 海門側としては基本SeaToolsでエラーが出ないとダメだそうな
少し前に同型番をRMAしたら同じの返ってきたよ、そしてテスト中に05が増えてくのも一緒だたw
こればっかりは運の要素もあるんで、世代進化して返ってくることを願うしかない
>>204 うちもASUSマザー+CC4Cで、Intel側に繋いでランダムアクセス続けてると突然見失う症状が発生してた
ケーブル交換や電源交換、メモリ交換で解決しないから、外部コントローラに接続している
他社HDDだと問題ないんだけど...やっぱ相性かなぁ
HDDの型番ぐらいかけや!ついでにファームもだ!
>>219 ASUS P8P67 DELUXE(当時は多分、2101か2103辺り)
ST3000DM001 CC9C
Intel側以外に繋ぐと快調なんで、マザーの故障かなと思ってた
今の環境で、今度テストしてみるか...
>>215 コネクタ変えたりケーブル変えたりしても変わらないからマザーの故障ではなさそうなんだけどなー
ネットの根も葉もない噂によると近頃のST2000DM001は
シリアルナンバーが「**E*****」が2プラッタ4ヘッドの当たり製品
シリアルナンバーが「**F*****」は3プラッタ6ヘッドの外れ製品
だとかなんとか他にも3プラッタ5ヘッドのもあるらしい?
両方持ってたら重さで分かるだろうけど
過去ログ読んでたら、Seagateに手を出した時点で情弱の負け組と言われても仕方ない、
って気がしてきたんだが・・・orz
品質は遷ろうものだから、時期によってベストチョイスは違うんだろうがなあ。
問題無く使ってるやつの数のほうがはるかに多いと思うんだけどなあ。
ケーブル変えたって言っても大体が手持ちの3Gb/sの物だったりマザボ付属だったりする罠
インテルの6Gb/sチップセット直付けはケーブルの相性でやすい気がする
>>226 そのへん6Gb/sのSSDはよりシビアだから気がつきやすいけど、
HDDは速度的にもとりあえず使えちゃう場合も多いだろうから、
問題の切り分けが難しいのかもな。
自作PCの場合、組んだ年代や部品の対応状況を考えて、
その辺りから疑ってったほうが解決が早い場合も多いと思う。
>>226 さすがにそこは気にして、ケーブルは新品含めて数種類試してみたよ
というか、うちは3Gb/s側で発生してたんだけど
nasne発売延期の原因は「素材に含まれる物質の気化」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558707.html 素材に含まれる物質が時間と共に気化し、nasneの内蔵HDDの読み取り機構に影響を及ぼしたことが直接的な原因だという。
問題の素材は「本体底部の滑り止め部材などごく一部に使われていた」ものであり、
同社社内規定に基づき、部品検定・検証を行なっていたが、「検証では発生していなかった」という。
HDDにおいては、樹脂系素材から発生するごく微量なガス(通称アウトガス)が内部に混入、ヘッドの故障などに繋がる例が存在することが知られており、
特にHDD用として「低アウトガス素材」のテープなどが使われることも多い。
ST3000DM001
sea toolsのロングテストで約12時間かかったけどこんなもん?
core2duo E7300 メモリ 2GB の環境です。
>>226>>228 文句を付けるだけじゃなくて6Gb/sで問題が起こらないケーブルが具体的にどれなのか製品名で出して欲しい。
こちらも海門のHDDだけ認識したりしなかったりエラー吐いたりで困ってるから。
WDのも日立のもエラーは出なくて、海門のHDDでも昔のロック問題直撃のST3500320ASくらい古いものは何も起こらない。
これをRMAして戻ってきたSTx000DM00xの型番のHDDだけ問題が起こる。
ASUSのマザーを使ってるものが複数台あるけど、SATA2もSATA3もインテルのRSTも無関係だよ。
最悪は認識すらしなくて一度認識するようになっても再起動したらまた認識しなくなってたりする。
SATA電源ケーブルもあやしくないですか?
電源から直接じゃなくて市販の分岐ケーブル使っているとか?
>>217 RMAして戻ってきたHDDの初期不良はSeaToolでエラーが出ないと認めないだけで、
ただRMAに出すだけならその他のツールでエラーを確認しているって項目があるし、
連続でRMAしたので2回目のときログインしたらそのRMAの理由選択の部分を飛ばして手続きが出来た。
235 :
218:2012/09/13(木) 00:34:07.73 ID:qvQovg14
>>233 それも考えて、他のデバイスはずしたり、他のデバイス外したりもした
最終的に、転がってた別の電源に接続してみたりもしたんだけど、うちは駄目だったよ
>それも考えて、他のデバイスはずしたり、他のデバイス外したりもした
他のデバイスはずしたり、他系統つないだりも
お前らなんでそんな問題がおこるのか理解に苦しむ
初BTOでグラボとか買ったことすらない
増設とかしたことすらない
自作PCとか組んだこともない
俺がHDD増設したけど何の問題もなく使えてるのは
お前らが俺よりもっと情弱だからなのか?
とりあえず問題があるやつは通常のつなぎ方で使え 以上
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
>>238 不思議の勝ちの相手は
不思議の負けでは無いの?
相性が指摘されてから必死になって火消しが目立ち始めたのは気のせいか?w
ロック問題の指摘がネット上で始まった直後も、
話が大きくなるまではこの流れだったのは巻き込まれたので記憶に残ってる。
製品(対応)に問題はなくて使ってる奴(の使い方や環境)に問題がある。
儲の擁護も業者による工作でも常に全ての問題は個人のせいって流れにしようとする。
今はピットクルーみたいな掲示板工作会社が東証に上場する時代だしな。
相性なり不具合ある時は公式フォーラムで盛り上がってるからな
不良品を掴んだか使ってる奴のせいだろ
>>237 基本的にはあんたがついてるだけなんじゃ。
Seagateの不良品率10%なのか40%なのかは知らないが、
いくらなんでも50%以上はあるまい。
過半数の人は問題が顕在化していないと言えばそうだろう。
243 :
Socket774:2012/09/13(木) 03:42:50.66 ID:5bEIYiCD
ST2000DM001をポチって2日、なんか不安になってきたww
>>232 マザボのコントローラーが6Gb/sだとケーブルも対応品じゃないと駄目な事有る臭いけど
戻ってきた個体はHDD側がそんな感じなのか、信号にノイズが乗っててシビアに成ってるのか、さて
まぁゴルァして再RMAしてみたら?
帰ってきたのがまともに動けば個体不良だったって事だろうし。
>>240 >今はピットクルーみたいな掲示板工作会社が東証に上場する時代だしな。
再生支援受けて税金も納めてないJALが再上場する予定ってのと同じ根回しの臭いがするw
引き続き、工作員の捏造書き込みをお楽しみください
真面目に故障報告してる人に、便乗している愉快犯がいるだろw
ギガ P-55A-UD6 オンボのJMICRONからのeSATAに海門3T3台、日立2T1台をポートマルチプライヤでつないでるけど
認識できないということはないな。
日立2Tより省電力からの復帰は遅い。
TK-SATARK-03使ってるけど何の問題も無いな
でも透明で中の金属のシールド網目が見えるタイプはどれを使ってもトラぶってましたねんj
GIGABYTE GA-EP45-UD3RのオンボードSATAポートにつないで認識がちょいちょい途切れる
ST2000DM001(CC4H)
また、これだけ国内外で大騒ぎになってるんだから、相性云々で片付けられる話ではないことは確かだね
それにいままでWDや日立のいろんな容量のHDDを同じ環境でデータバックアップストレージとして使ってきて
今回のST2000DM001(CC4H)だけが問題出てて、実際に不具合報告がたくさんあるのが事実
ST2000DM001(CC4H)の製品不良、不具合と見るのが自然な流れだよね
ST2000DM001(CC4H)だけ認識したりしなかったりエラー吐いたり、まさに
>>232と同じような状況にある
他のHDDと比べて、不良個体率が高すぎるか、相性問題で片付けられないぐらいのレベルのものがあるか・・・・・・
製品の不良は出さないのが一番だけど、出してしまった時が肝心
HDDメーカーは、こういう時の対応で次も選ばれるか決まるんだから、しっかりサポートしてほしいね
>>231 海門のテストツールって、そんなに時間かかるのかw
先日買ったDT01ACA300をWDのツールでやったら5時間20分ちょっとだったよ
>これだけ国内外で大騒ぎになってるん
く、くまー(棒
NeweggでもSeagate Community Forumsでも騒がれとらんがな。
認識が途切れると騒いでるのがいるのは2chだけ。
254 :
Socket774:2012/09/13(木) 13:47:42.59 ID:AQ9iAdvp
馬鹿
>>252さんは英語は読めなくて、だからといって自動翻訳通すと、
今度は日本語が読めなくなるって分からないのか?
おそらく、ST2000DM001じゃなくて、STx000DM00xの型番のHDDって表現が正確かな?
これまでのレスや国内外のクチコミやレビュー、コメントを見る限り
ちょっと動作音が大きいとか発熱が大きいってのなら目をつぶれる
ところが、認識が突然途切れるHDDだ
ストレージデバイスとして一番使いたくない、選びたくない、掴みたくない類のものだよね
だから企業として最低限、顧客がまたシーゲートのHDDを選びたいと思えるようなサポートをすることが肝心
それをしない企業は客離れが進むだけよ それに、これは、これから先のシーゲートを思っての話
これからもシーゲートのHDDを選びたいからね
でもさすがに不良品、不良個体は選びたくない これは誰しも思うこと
>>254 え、そうなの
最近の自動翻訳は昔と比べて進化してるとは聞くけども、ちょっとつらいかもね
でも自分も英語には自信があるほうじゃない
なんか典型的なクレーマーの書き込みパターンになってきたね…
確かにこういうヒステリックなテイストの書き込み、
シーゲートのHDDに関わらず価格や尼なんかでもよく見かける
まるでムーブメントでもおこしそうな勢いを感じるんだけど、
当たりをひいた人の心には全く響かないんだよね…
まあ、また海門がやらかそうがファームロック問題で失った信用を取り戻せないまま再度やらかしたって感想だけだしな。
自分はあたりを引けたけどもうSeagateを買うことはないだろうな
260 :
Socket774:2012/09/13(木) 14:27:50.00 ID:AQ9iAdvp
当たりを引いたとか引かない以前の問題で、
HDDを製造販売してる会社が自社で公開してるツールSeaToolsが、
>>50-59って対応を自社の公式サポートでやってる時点でオワットル
Windows版を公開してるけどWindows上で使うと正常な結果が出ないってどういう冗談だ?w
こういう重要な事実は販売してる店舗の店頭でしっかり告知を張り出せよ
過疎気味の長文大好き低速病スレ住人がうp始めたかw
モーターコントローラーの交換理由が何かあったのかも知れんけど
現行品では問題無いなら新規には関係ないな
旧ロットの在庫抱えてる店はともかく
便乗クレーマーはどこの工作員だw?支離滅裂にもほどがあるだろう
うるせーばかポンコツHDDつくってんじゃねーカス!!!!!!!!!
>>263 もう、ポンコツHDD作ってるメーカーとやる気のないメーカーしか残ってないんだよ
SSDは新しいのにたくさんメーカーがあるじゃねーか!!!!!!
実質2社のHDD業界も独禁法でメーカー増やさせて競争させろ!!!!!!
>>265 SSDだって、NANDやコントローラー作ってるところは限られるだろ
体力勝負に入ったから時期に統合撤退でHDDみたくなる
実際故障率がどのくらいなのかねえ。メーカーは公開しとんのけ?
うるせーばか!!!!
>>266みればわかるわ!!!!!!!!
ST1000DM003-9YN162に戦場カメラマンが住み着いているらしくて
「カシャカシャ」シャッター音が五月蠅いから
今週末に増量かねてST3000DM001買ってくる予定(それでもseagateが欲しい...w)なんだけど
3TBHDDにWin7@64をブータブル&起動ドライブにするには
インスコDVDの入ったドライブをUEFIで立ち上げればいいんだっけ?
久しぶりに買ったPCだと規格が変わっていろいろ大変だ・・・。
戦場カメラマンワロタw
確かにカシャカシャ言うもんなw
戦場カメラマンはファームアップで殺せるよ
幇助ですか?
今seagateを修理に送りつけてるんだが、これをとっ外しておくと
これまでブルースクリーンで失敗しがちだった休止・スタンバイがうまくいくw
なんだこれwww
>>274 HDDを接続していたポートがダメダメなのかもしれないよ
とにかくMシリーズはOSドライブとして使わないほうが吉
あくまで大容量ファイル保存用
今時SSDを使わずわざわざ3TBのHDDをシステムドライブに選ぶような奴は
ろくでもない結果になっても文句は言えないってことだね。
>>277 同意。
120GBくらいのSSDも値段は大差無いからなあ。3TBだったらOSはWin7だろうし。
IDEでも見失う症状でてもうお手上げ
SATAポートはどれもIntelに繋げてるしケーブルもマザーについてたやつからAinexのSAT-6135BKに変えてみたりしたけど改善せず
もう買い換えたほうが早いわ
280 :
Socket774:2012/09/14(金) 14:12:45.55 ID:WSgsuxpJ
>>277 何この酷い教信者
正常な製品を買って使ってもろくでもない結果が出る=糞製品ってことだろ
ロック問題で大騒動起こした海門しかり、対応ファーム出した後に稀に報告のあるロックしかり、
低速病のWD緑モデルの一部しかり、インテルパークのWD緑全部しかり
システムドライブにも1T以上データ突っ込む自分としては
システムドライブもHDDな訳だけど
NG推奨
>>280 基本的には、その通り。他スレを何年も読んだ訳じゃないが、2012年現在は海門を選択しちゃいけない。
トラブっている奴らは、もしそれが可能なら返品・返金して、別のメーカーのものを買うべき。
それで100%解決、海門を使い続ける理由なんて何一つ無いんじゃないか?
>>248 Adaptecのケーブルは透明で金属のシールドがスケスケだけどトラブル起きないよ
環境も書かずにグダグダ言われても
そうなんだ としか言いようがない
もっとも環境書いても直ることは少ないけどなw
>>280 そうは言っても
選択肢はシーゲートしか無いからなあ
個人的にはWD使いたいんだけど
>選択肢はシーゲートしか無いからなあ
なんで?
Seagateにしかない、他よりも優れたものって何かあるか?
WDだと回転数10000のHDD、ランダムアクセスに強い黒、どちらもRMAは5年保障。
NAS/RAID向けの最近出た赤、3秒でヘッド退避の糞機能を殺せば低電力消費で低発熱の緑。
青?あれは利点なしw
日立ならAFTを使ってないのでXPでも無問題。
リテールの箱入りはRMAが3年保証で、回転数7200で4TBモデルもあり。
回転数を落として安くしたモデルもあり。
真面目に考えて今Seagateにしかない利点って思いつかないぞ。
釣りは釣堀で
寝言は布団で
2TBで5000rpm台のってWDしかないのか?
確かに3TBはST3000DM001だよな
>>290 日立に5940rpmのHDDがある。
繁は今1年と2年がまじって、WDは2年になって、そう考えるとRMA3年は魅力かも。
>>292 HDS5C3020ALA632
一番安くても 9,765 円だた
3TBとほぼ変わらん値段だからやめとくわw
>>288 それ以前に、機械は動いてナンボなんだぜ。
認識しない、吹っ飛ぶ、って言うのは、最悪の中の最悪。
値段が一回り安いとかならともかくなあ。
データが消えるわけでないし低速病はまだいい
完全に向こうの不良品なのにロックしたらあの世行き
だからここの製品はtempドライブ以外には使えないってみんなわかってて使う
起動用に使ってた7200RPMの120Gが壊れてしもた
なので今、復旧中だが大変だわ・・・やっぱ7200は熱くなるんかなぁ。
>>296 120Gって、普通に考えたらそろそろ壊れ時じゃないのか。
それともここ1年くらいの?
俺も一時期は、選ばんよりマシだろうと5400rpmを選んでいたが、最近はそれも難しい。
>>288 現時点では壊れないで運用できるじゃない?
WDもそのあたりを早く改善して欲しい
そしたら乗り換えるよ
10000回転物の話ならそれこそシーゲートか日立しか考えられん
今の話題の中でそんな物を出してきても
意味すらないが
MEDALIST ナツカシス。写真とは違うモデルだけど初の7200rpmとして発売されたときに買った
U6ゴムパンツならまだ持ってるな
ちゃんと動く
>>303 ST12だから1.2GBじゃないかな?
20年は経ってないと思うよ。15年ほどじゃないかな?
ST2000DM001をOS専用パーティーション切ってwin7 x64のシステムドライブに使ってる奴いる?
確保する容量にもよるがAlignほぼずれるから心配だ・・・Align修正するツールがここのメーカーだけないしな
>>308 パーティションは何で作ったの?Win7なら大丈夫だよ
>>309 そうじゃなくて、複数パーティーション切るとWin7だろうがどんなOSでもAlignずれるんだよ
OSパーティーションのAlignは正常でも後ろのパーティーションのAlignがずれたままになったり
>>311 うちのSSDは、二つ目のパーテーション開始オフセットが
67,109,912,576バイトになってるのでずれてないけど、
msinfo32の値を教えてもらえませんか?
え? 複数パテ割りするとズレるのかぁ・・・
OS入れてるパテも倉庫に振ったパテも4096で割り切れてるんで
大丈夫だと思ってたぜ・・・
Vista()でパテ割り&フォーマットしてXP入れてるけど、CDMの結果
もさほどズレも無いし大丈夫だと思ってたんだが。
未割り当て領域にパーティションを作成してもズレるん?
速度落ちてないなら気にしなくてもいいだろ
何か問題あるのか?
Vista以降のOS機能でパテ作ってズレてるってなら思い込みの気がするが…。
Vista以降でパテ割りすれば、解放しない限りアライメントは
変化しない、って認識で大丈夫みたいだぬ。
>>317 やー、XPだけどこれでアライメント気にしないで使えるぜって
思ってたところに
>>311だったからさぁ。
せっかくだからちゃんとした状況で使いたいじゃん?
とっととXPから移行汁!ってのは無しな、この問題以外特に
困ってることも無いし。
ST2000DM001ってAdaptecの5シリーズじゃ認識しないのね
ちと残念
Ubuntuのディスクからbootしてフォーマットすればいいじゃん
日立党でHDDは今まで全部日立を買ってきて、今回初めてSeagateを購入したけど
SegateのHDDダメすぎだろう・・・
日立なら10年物のHDDでもリードエラーレート、シークエラーレート共に0が当たり前なのに
Seagateの3TBは買って三日で
01 114 100 __6 000004F5B3F0 リードエラーレート
07 _63 _60 _30 00000001C625 シークエラーレート
これだぞ・・・
セガテ製のHDDならそんなもんじゃね。
10年前にHITACHIは3.5インチHDD作ってたか?HGSTじゃなくて当時はIBMのはずだが。
日立党でHDDは今まで全部日立を買ってきて、今回初めてSeagateを購入したけど
SegateのHDDダメすぎだろう・・・
日立なら10年物のHDDでもリードエラーレート、シークエラーレート共に0が当たり前なのに
Seagateの3TBは買って三日で
01 114 100 __6 000004F5B3F0 リードエラーレート
07 _63 _60 _30 00000001C625 シークエラーレート
これだぞ・・・
あ、はい
526 :本当にあった怖い名無し:2012/09/16(日) 02:28:12.63 ID:WqPQ6NHw0
中国人、とうとうこんな事言い始めた。
完全に暴走モード突入した。
官製デモとか言ってた連中はどう言い訳するのかね?
↓
560 :名無しさん@13周年 :2012/09/16(日) 01:59:47.74 ID:lkSM0kig0
http://ww1.sinaimg.cn/large/654c5304jw1dwvrvykikej.jpg 出た
これは凄いぞ
日本のメディア関係者ちゃんと眼見開いてみろ
募集
日本人の娼婦:10時間以上持つのが条件
日本人の男を見たら即殺せ
日本人の女を見たら即犯せ
同意するものは署名をしてください
これが株洲市の中心にある映画館の入口に展示されてる
今すぐ拡散してください
尋常ではない
992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 10:08:56.06 ID:wXsT+NTS [3/3]
日立党でHDDは今まで全部日立を買ってきて、今回初めてSeagateを購入したけど
SegateのHDDダメすぎだろう・・・
日立なら10年物のHDDでもリードエラーレート、シークエラーレート共に0が当たり前なのに
Seagateの3TBは買って三日で
01 114 100 __6 000004F5B3F0 リードエラーレート
07 _63 _60 _30 00000001C625 シークエラーレート
これだぞ・・・
ST3000DM001-9YN166(CC4H)とST3000DM001-1CH166(CC43)の両方使ってるけど、9YN166はファームアップしてサーマルキャリブレーション音の頻度が下がったとは言え、まだ時々「シャキーン、シャキーン」鳴ってる
それに比べて1CH166は全くと言っていいほどシャキーン音がしない
これはサーマルキャリブレーション機能が働いてないってことなんでしょうか?
どちらも問題なく動作してるってことは、本当はそんなに温度補正って必要ないってことなんでしょうか?
という訳で2回の初期不良を経て3回目のST1000DM003。
前回の交換と違いロットは変わっているらしいがはてさて。
いくら不良品が多いとは言え割合では正常なものの方が遙かに多いんだろうから、
三連続ツモは勘弁してくれよほんと・・・。
10年前ってまだIBMだったような
8月の始めにソフでST3000DM001-1CH166(CC43)を購入して
外付けデータ保管庫として特に何の問題も無く使用中だけど
このスレ覗いたら旧バージョンが結構不具合出てたんだね
しかもまだ新旧どちらも流通してる状況だったなんて
何も知らずに買ったけど運が良かったってことなのかな
音が鳴るってやつは、むき出しでテーブルの上にでも置いているのか?
PCケースに入れて、机の下においておけば、普通はファンの音すらしないだろう?
難聴なんだね
337 :
Socket774:2012/09/16(日) 15:30:41.89 ID:K7HYpvfj
今猫が鳴いたぞw
>>338 そりゃ当然、「頭の中で」だろうよ。
HDDの「異音」と同じようにネ。
>>335 横からごめん、うちは座卓デスクなんだ
こういう人の事も忘れないで欲しい
>>333 10年前ならHGSTになってたんじゃないかな?
HGSTになっても、しばらくはIBMのシールが貼ってあった気がするけど
>>340 腰が悪くなるから机の方がいいのではないかな?
最近アマゾンでST2000DM001買ったことある人いますか?
いたらファームとか教えてほしい
345 :
Socket774:2012/09/16(日) 16:29:44.66 ID:rCTiXMkB
ニャーニャー
>>344 ST2000DM001はアマで3種類の扱いがあるけど、ASINコードB005T3GRN2の物を
8月の終わりに買ったよ。1CH164でファームはCC43だった。
梱包状態は帯電防止袋+プチプチ+化粧箱で化粧箱はシネックス(テックウインド)
のものと全く同じ。正規代理店保証のシールあり。RMA期間は面倒くさくて確認してないw
PCパーツ屋での通販と違って、例のアマの梱包箱に普通に入れられて送られてきます。
347 :
Socket774:2012/09/16(日) 18:37:24.31 ID:K7HYpvfj
349 :
347:2012/09/16(日) 18:48:01.21 ID:K7HYpvfj
お二方ありがとう、参考になりました
3種のうちどれかでも変わるんですかねぇ・・・
351 :
347:2012/09/16(日) 19:03:37.93 ID:K7HYpvfj
>>350 その辺は博打でしょう??それが通販の醍醐味でしょうw
>>350さんに希望のロットが到着しますように!
希望のロット
絶望のロット
謎のロット
昨日起動ドライブとしてST1000DM003-9YN162と交換したよ。
PCデポで買って来たが、CFD販売のST3000DM001-1CH166だった。
これ完全に別モンだわ・・・稼働中は動いてるのか分からないぐらいめちゃくちゃ静か。
「カシャ」とか「チキッ」とかいう音についても丸1日稼働した上で全くゼロ。
9YN162の音に悩まされていたが、やっと安心できそうだよ。
とにかく9YN162じゃなくてよかった・・・。
>>347 地雷を掴まされたな
それ筺体が山・平面じゃなくて山・谷・平面になってるから3プラッタの方だろ・・・
3プラッタの2TBはプラッタ密度を落としてることがあるらしく速度遅い、消費電力は高いでいい事がない
地雷というほどではないが、ハズレを引いたな
だが、
>>351の言うとおりおみくじは通販の醍醐味
>>334の追加情報
HGST2TB 0S03191に買い足し使用
基本的にはどちらも静かなHDDという前提で敢えて細かく比較すると
0S03191の回転音は風切り音が結構してまるでファンが回ってるみたい
シーク音は高域の音でシリシリ
比べてST3000DM001-1CH166(CC43)の回転音はとても静か
シーク音は低めでクツクツと目立ちにくい音域の音
ちなみに「シャキーン」とか「キュリ」とかの金属音はどちらのHDDも皆無
ST3000DM001-9YN166(CC4H) made in Thailand
8月8日に買ったときのは
ST3000DM001-1CH1CC4(CC43) made in Thailandだった。
違いが分からないけど半年くらいするとどっちが地雷か判明するのかな。
半年経ってもおそらくST3000DM001-1CH166(CC43)の地雷は無いね
まだ出たてとは言え、不具合の書き込みもほとんど無いし、
実際使っていて異音どころか不安定さの兆しも無いよ
逆にST3000DM001-9YN166(CC4H)は未だに不具合の書き込みが多いじゃん
ファームのアップデートでは解決しきれない問題があるんじゃないのかな
まあ1Tプラッタの最初の製品ですし
361 :
Socket774:2012/09/17(月) 00:23:10.74 ID:HSvwTnir
Win7 Pro 64bitの自作機ですが、500GBのHDDをダイナミックディスクに変換している
んですが、ベーシックディスクに戻そうとしています。
データを削除して、ボリュームの削除をやっても、「削除できません」
とメッセージがでます。プロパティで使用領域を見ると、150MB程使用領域があります。
何のデータが残っているのでしょうか?方法が間違っているのでぢょうか。
詳しくないからあれだけどフォーマットしなおすことはできないの
なぜここできくのか
150MBってシステムディスクで使ってる奴?
だったらOS消さないと無理なんじゃないかね
ST2000DM001って3プラッタと2プラッタが混在してるの?
混在してますが何か?
ST2000DM001は本来3プラッタの製品なんだから
2プラッタを混ぜてくださっている寛大なシーゲートの温情に感謝こそすれ
3プラッタは地雷だのハズレだのケチ付けるのは止めましょう
ケチをつける気はないけど、
問題の多いロットは避けたいのが人情
せっかくならCC43のほうが嬉しいかな
368 :
Socket774:2012/09/17(月) 07:00:06.32 ID:cVHyjNqD
ST2000DM001
WDのIntelliparkなみにロード/アンロードするのを防ぐため
CrystalDiskmarkでAAM、APMを設定したら
CrystalDiskmarkそのものを終了させても設定そのまま電源切るまで維持されますか。
369 :
Socket774:2012/09/17(月) 07:00:38.22 ID:cVHyjNqD
×CrystalDiskmark
○CrystalDiskInfo
>>374 計ったら画像と全く同じで533gだった
これって何枚?
公式の重さが620gって書いてあるからそれより軽いって事は2枚かな
是非とも人柱になって頂きたく
蓋を開けてくれっ
>>375 過去スレで530gが2枚という結論が出てたはず
>>222という説もある
オラ上げた画像でST2000DM001-1CH164と-9YN164が同じ重量
シリアル番号(伏せているが)は確かに両方「**E*****」だぬ
7200rpmHDDの存在価値がイマイチわからん
うわあ初期不良交換できた3台目もBEEPっぽい異音が鳴る・・・。なんだこれは、たまげたなあ。
電源が悪いとなるらしいと言う風の噂を見かけたが、他のパーツ全てが正常に動いているのがなあ。
海門500GBとHitachiの250、500がねえ、ちゃんと。
>>381 さすがにもう返金してもらって別のにすれば…
原因の切り分けとかしても、たぶん時間の無駄だと思う。
7200rpmHDDの存在価値がイマイチわからん
それは重要か、今
>>383 ゼロフィルもフルテストもした事ないだろ?
>>382 前の書き込みの直前、急ぎSeatoolsをインスコ。異常なし。
で、書き込んだ割と直後、ドライブが停止してOSがフリーズ。
異音でBIOS認識&起動せず。もう別のメーカーのにするわ。
いや、俺は2回目でもう別のにしたかったんだけど。店側の都合で。
>>386 その方がいいよ。原因究明でさらに金が掛かって新HDD買えそうな気がする。
返金がダメならUSB外付けケース買って使うか、オクに流すか。
外付けケースに入れると動いたりする事があるで
うん、レスありがとう(´・ω・`)
念のため電源も買ってきたわ。
他が元気ビンビンで動いてるだけにやりづらかったけど、本当に念のため。
これはそろそろ更改時期だったと思う事にして自分を慰める。
>>388 おっとレス忘れ、それ駄目だったお。
なんかどっかで見たのよ。「起動とかスピンアップ時にBEEPみたいな音がちょくちょく鳴り
反応が悪くなったり認識しなくなったりする。その内何をしても認識しなくなる」って。
それ。モロそれ。
> あと、Seagateでリードエラーやシークエラーレートが多いのは、普通です。100点満点の点数の方で変化が出なければ、問題は無いです。
> この辺の値は、メーカーによって出方が違うので、注意。他社と比べてはいけません。
FRONTIERの海門3T届いた
タイ製RMA2年だった わーい
うちは60%まま進まねー
>>397 3TBうちも届いた、2012/7タイ製でRMA2年
既に売り切れという・・・
ケーズでst2000dm001(cc43)を7200円で買ってきた。
安いってわけじゃないけど、実店舗でFWを確認でき、メーカー保証3年で
故障時はケーズに持っていくだけで後はやってくれるのは気が楽だね。
K'sはHDDに関しては家電屋の中では一番
郊外の人にとっては悪くない店なんじゃね
ケーズはメーカー保証3年のを売ってるの?
>>405 レシートと一緒に渡してくれた保証書には
「メーカー無料保証期間:発行日より3年間」
と記載されているよ。
今回つい通販でHDDを買ったけど、車の震動が極力少ない店頭購入の方が
HDDの場合いいと思うんだよね
禿げるよ、そんなこと気にしてると
マジキチ
船の揺れが極力少ない代理店も見極めないとなw
港や空港→通販出荷拠点兼倉庫→各店舗
港や空港→通販出荷拠点兼倉庫→家
と考えるとどうでもよくなる
>>342 亀レスだけど
座卓あると便利よ
座椅子でそのまま寝る事も可能
リクライニングチェアだと寝てるとすぐ壊れるけど座椅子は床に設置してるから壊れにくいし非常にいいよ
>>411 「港や空港→通販出荷拠点兼倉庫→各店舗」:これに関しては中身が精密機械だと理解した上でプロとして慎重に運んでくれていると信じたい
ただ、通販で買って「通販出荷拠点兼倉庫→家」の行程は宅配便の兄ちゃんだろ?理解できるのか?理解できても真面目に運んでくれるのか?不安だ
>>413 家までの宅配の兄ちゃんの替わりに店員が棚に並べる際
未梱包のHDDに何かやらかしてるかも知れんぞw
不安な人はSeagateの最終工程工場へ取りに行けばいいと思うよ
誰も止めないから
アフォだな
停止してるHDDを梱包した状態なら車の振動や
少々雑に扱っても何も問題無いわ
通販って普通佐川だからそれがな…
通販で自分がいない時に家族が受け取って、落とされてあぽーんしたことあるwww
>>412 そうか。関係ないけど、
普通にイスに座っている俺が、初めて腰痛。
俺クラスになると組み立てる前の段階で取りにいってるよ
自作民の鑑やな
納品作業のときにHDDは投げるくらい当たり前
CC4H
>>425 情報ありがとう
毎回台数がかなり少ないみたいだけど、
次回チャレンジしてみるよ
Seagateは1TBプラッタ技術で大容量低コストと言ってるだけで、1TBプラッタを採用しているなんて一言も言ってないよ。
代理店や店が勝手に言ってるだけだからね。
Seagateはプラッタ密度や速度はあくまでも最大値だって断ってるから、プラッタ密度を下げて速度が出ないST2000DM001も多いけど詐欺じゃない
FRONTIERの3TB、軽い・・・
2プラッタかと思うほど
CC4HってことはST3000DM001-9YN166の叩き売りっぽいな
もし地雷であればいらない
もし欠陥による不具合確定なら叩き売りじゃなくてメーカーが回収すると思うんだがな
欠陥と言うより特定ロットのモーターコントロラ?の不良率が高いって程度でメーカー回収は無いけど
何か組み込んだBTOの修理依頼多いし、面倒の無い単品で処分&在庫入れ替えってなんてのは有りえる。
434 :
Socket774:2012/09/19(水) 21:09:49.25 ID:cF32zkJE
ST2000DL003において
基盤交換をやってみるとしたら
どこを注意すればいいですか
ファームがどうのという話は見たことはありますが
具体的にはどこを注目すればいいのかと
435 :
Socket774:2012/09/19(水) 22:37:00.28 ID:3aNAs5Bk
今まで計50台くらいHDD買ったけど初めてHDDがお亡くなりになりました
HDDからカコンカコン音が鳴ってBIOS画面から先に進まない
まあ黒パンツの8.4Gだけどww
さて何して遊ぼうかな
436 :
Socket774:2012/09/19(水) 23:24:31.16 ID:ZDejPQKw
>>435 スピーカーに改造か
それとも鑢をつけてサンダーか
中の円盤取り出してフィギュアの台とかいいんじゃね。
パンツ見えるし
8.4Gならゴミじゃん
中身の詰まった3Tが逝った日にはw
その容量だと流体軸受けじゃなくて通電するのも我慢ならない気がする
逆にレアな物が入ってる可能性も…。
国家機密とかな
初めてなら、磁石取り出してバチコ〜ンバチコ〜ン一通り遊んで、チンポを挟みたくなって
後悔するっていう儀式があるだろ
>>435 初めて壊れたHDDは可能な限り分解するに決まってるだろう
Seagateは1TBプラッタ技術で大容量低コストと言ってるだけで、1TBプラッタを採用しているなんて一言も言ってないよ。
代理店や店が勝手に言ってるだけだからね。
Seagateはプラッタ密度や速度はあくまでも最大値だって断ってるから、プラッタ密度を下げて速度が出ないST2000DM001も多いけど詐欺じゃない
445 :
Socket774:2012/09/20(木) 00:49:56.44 ID:oM5IBf50
誤爆してごめんなさい・・・
9月17日 ソフマップ.comで購入
ST2000DM001
PN:1CH164-300
FW:CC43
産地: SU(中国
In Warranty
有効期限 11-Nov-2014
どうやら3プラ引いたぽい
重いし外見もシールの台無いし、計ったら135MB/sしかでないワナ
どうせ倉庫だから長持ちしてくれればそれでいいけど、なんか損した気分だぜw
>>447 少し質問がある
1.
>>222の根も葉もない噂のシリアル番号
シリアルナンバーが「**F*****」は3プラッタ6ヘッドの外れ製品<これか?
2.ベンチマークソフトは何つこうたの?
接続方法(SATA,USB etc) SATAならSATAモード(IDE,AHCI etc) AHCIならドライバは?
>>447 貴重な情報サンクス
げー、FWCC43にも1TBプラッタじゃないやつがあるんだ
中国産てのがあやしそう
>>447 オレも週末に買ったけど、産地はタイだったよ。新旧ロットが入り混じってるのかな?
ということは…
3TBのCC43にも1TBプラッタじゃないやつがあるってこと?
もう何が何だか、怖くて買えないよ
>>447 祖父は1TBプラッタ採用とはっきり書いてあるのになぁ・・・
ラベル貼付面にエンボスのあるほうが1TBプラッタ2枚
ラベル貼付面にエンボスのないほうが1TBプラッタ3枚
つまりST3000DM001の検査落ち品
だから天板形状がST3000DM001と同じ
と推測
先日ツクモで新品のST750LX003買ったら、ラベルに
Certified Repaired HDDの文字が…orz
店頭で渡されたとき、いつもより多めのプチプチにくるんであって
中身が良く見えなかったから見落としてしまった
プチプチ越しとはいえ製品x年保証のシールが無いのは分かるので
用心深い人なら気がつけたかもしれず
やられたぜ
エンボスだけじゃなく、曲線のくぼみの深さも違うな。
>>457 それ新品じゃないじゃんw
交換してもらいなよ
ST3000DM001-1CH166(CC43)は安定してるよ(*´∀`*)
以下の不具合や異音も全くなくなって超快適。マジ買い換えて良かった♪
ST1000DM003-9YN162(CC4H)を起動ドライブに使っていたときは・・・
・「カシャ」、「シャキーン」、「チャリ」とかいう音がちょくちょく鳴って不快。
この音はファームアップしても直らなかった。
・ショートカットのアイコンがよく壊れた。
・Win7の終了時、「バックグラウンドで起動中のなんたら」とかいう表示がよく出た。
・イベントビューアにシャットダウン時の
「イベント ID:1530(User Profiles Service)」の警告がほぼ確実に表示されていた。
・スタンバイから復帰に失敗することが多くて使えたもんじゃなかった。
こんな有様でもseatoolsでは異常なしだし、何度Windowsをクリーンインスコしても同じ・・・
なお、3TBHDDを起動ドライブに使うので↓をインスコたのは言うまでもない。
http://support.microsoft.com/kb/2505454/ja でわ。
ネットの根も葉もない噂によると近頃のST2000DM001は
シリアルナンバーが「**E*****」が2プラッタ4ヘッドの当たり製品
シリアルナンバーが「**F*****」は3プラッタ6ヘッドの外れ製品
だとかなんとか他にも3プラッタ5ヘッドのもあるらしい?
ショートカットアイコンが壊れるってどうなるの?
463 :
447:2012/09/20(木) 13:17:47.35 ID:Jhu5wo0A
>>463 平らな面にラベル貼っただけっぽさや
角の凹みの深さからすると
3TBの筐体とソックリだね
倉庫用なら問題無いだろうし、
多分、異音なんかも無いんでしょ?
話題提供してくれてありがとう
きっと損はしてないよ!
>>462 捏造不具合報告者が馬脚をあらわしたって感じだよな
>>462 ショートカットってことは、IconCache.dbが破損したってことなんだろうと思うけど
まぁ、この程度の情報だとなんとも言えんね
468 :
448:2012/09/20(木) 17:23:30.35 ID:uWzI76v6
>>463 お手数をお掛けしました。
本体画像を見たところDate:13064ですから08/2012製造ですね。
オラが持ってる-1CH164だとIntel系ならAHCIドライバによって、
ベンチ結果が大分違うのでお尋ねしてみました
ありがとうです。
どうせ買うなら1TBプラッタのが欲しいけど、DOS/V POWER REPORTかWinPCに載ってた記事だと
1TBプラッタはまだ個体差があって性能にばらつきがあるみたいなんだよね
祖父.comで買うのはバクチか
こえー
3T買えばえぇんちゃうん
今日買ったST1000DM003は、9YN166-306(CC4H)だった。。。
CC43が欲しかったが、、これはハズレかな??
フォーマットしようと電源入れたら確かに音が鳴ったわ。。。
7200.12っていうか壊門はやっぱり糞なのか?
代替処理済が増加し続けやがる
HPのPCに刺さってた奴でRMAなんかないから大ハンマーとバールで死刑執行してやる
>>473 分解して、磁石を有効利用しよう。
便利だよ。
>>463 1TBプラッタなのに遅いね。
400GBプラッタ5枚で2TBのHDS722020ALA330がちょうどそれと同じくらいの速度だったと思う。
1TBプラッタ(190MB/s)じゃなく666GBプラッタ(144MB/s)の可能性も
まぁHDDのシーケンシャルアクセススピードなんて
ほとんど意味無いんだけどなw
480 :
347:2012/09/20(木) 21:07:33.09 ID:+kLN1xKg
アマゾンでST2000DM001の1TBプラッタって書いてるの3つ買った。
今日届いたから1つ開けてみたら、
>>452によると3プラッタなんだが。
これって、詐欺?
開けてプラッタ数数えれば詐欺の証明できるかもね
壊したから引き取れません言われるだろうけどw
485 :
347:2012/09/20(木) 21:42:07.17 ID:+kLN1xKg
>>485 データ入りでやって何の意味がある?
冗談よ。よかったな
>>475 言うまでもないw
既に冷蔵庫に過去に処刑したHDDから摘出した奴が6個くらい張り付いてる
ネオジム磁石最高や
まぁシーケンシャルアクセスの遅いHDDなんて
ほとんど意味無いんだけどなw
俺はプラッタも空きCDスピンドルに入れて保存してる
>>482 俺も3つあるうちのそれポチろうと思ってたんだが、これは・・・
>>482 1TBプラッタって書いてるだけじゃ、立証は難しいかも?
1TBの3枚でも合計2TBしか使えなくしてありますとか逃げれる。
プラッタ2枚って書いてあれば詐欺。
ここで話題になってるのは530g(2P/4H)かそれより重いか(3P/6H)
>484
2011年11月が作成日だからなあ
今は下の型番変えてるし仕様も変わってる部分があるだろ
そうすると、なんでアマゾンは1tプラッタ表記してるんだろう
なんとなくステマの臭いがするレビューでは1tプラッタは速いって書いてるが、これは実際は3枚なのに2枚と思い込んでるのか
×>484○>494
プラッタ数が変わるほどの仕様変更ならモデル名も別にするべき
500GB
取り付けた途端「ブブブブブブブブブブブブb」
初めてHDDで大外れ引いたぜヒャッハー
あ、尼のST2000DM001(チャイナ製)ね
>>501 乙
ただの初期不良だから、交換してもらっチャイナ
最初は1TBプラッタの歩留りが悪くて
両面良品はST3000DM001に優先でまわして
片面不良はST2000DM001に使ってたんだろ
だから初期のST2000DM001は
両面良品1TBプラッタx1
片面不良1TBプラッタx2
の3枚構成だったのが1TBプラッタの歩留りが改善して
ALL両面良品を使うようになって2枚構成になったんじゃね
公称3プラッタ6ヘッドだから、片面不良混ぜた5ヘッドだけじゃなく、3TBを作ろうとして失敗したのもあるだろう
プラッタ不良があれば不良部分を潰す、ヘッド不良があれば密度を下げてフォーマットする、それで3TBに足らなくなれば2TBへ回す
歩留り改善で2TBに回される数が減って2プラッタのも製造するようになっても、3TBになれなかったのは3プラッタ2TBとして今でも出荷継続中
潰し方や密度の下げ方がバラバラだから3プラッタ2TBはベンチで速度が遅めで個体差も激しいんだろう
東芝HGSTのほうが良い気がしてきた。
まぁ安いんだから仕方ないか‥
尼で2台ST2000DM001を買って今届いたら
2プラッタと3プラッタが1台ずつだった
2TBはST2000DM001を避けてHGST
3TBはST3000DM001のCC43
今買うならそれが無難だな
ST2000DM001、4台ともシーケンシャルで180MB/s出てる
外れ引かなくてよかったぜ
ここ見てるとST1000DM003も不安になってくるな。
3TBで不良→2TBで不良→1TBに回しちゃえw
みたいな。
シーケンシャルで170MB/sなら取り敢えず大丈夫なのか。
故障率や騒音は、世代毎の出来不出来で変わるから仕方ないけど、
1プラッタ至上主義者がこんなの掴まされたら
2度とSeagateに戻ってこなくなるぞ。
ロックアウト事件で茂人買うのやめた奴もいるだろうし
>>506 並べた写真見てみたいなあ。疑ってるとかじゃなくて軽い興味だから無理に上げなくて良いけど
そういう再利用品も混ぜてるから値段が安いんだろうね
店頭で確認しなかったらガチャガチャだな
ST2000DM001の認識不良はどうも電源(ケーブル)周りっぽい
同じ系統に2つ3つぶらさげた時なんか怪しかった
ドスパラで2TBと3TB買ったけど、シーケンシャルリードはいずれも180MB/Sec超えてる。取り合えず、ハズレは引かなかったみたいだ。
2枚になったのならHDD本体もその分だけ薄くしてくれと言いたい
>>513 コンデンサが付いてるSATA電源ケーブル使ってみたら?
昔流行したデカップリング用にコンデンサを付けてるのじゃなくて
平滑用にコンデンサを付けてる電源ケーブルが売られてるの店で見たよ
>>507 >騙された奴の自己責任
ワロタ。朝鮮人か中華かよ
CDMの結果のみでプラッタ数・ヘッド数や磁気密度等を語るのは
いい加減止めてくれ、ニワカ過ぎて恥ずかしい。
>>518 済まないが、HDDに精通している貴殿に
プラッタ数・ヘッド数や磁気密度を解説して頂けないか。
住人たちの理解が深まれば
ニワカのコメントが減り
貴殿が不快な思いをする事も無くなるだろう。
内容が特に優れていれば、
次スレ以降のテンプレに採用するのも
良いかも知れない。
プラッタ数判断するにはHDTuneProでショートストロークテストするのが基本中の基本
518さんかな?
お忙しいところをどうも有り難う。
恥ずかしながら、HDTuneProというソフトを知らないので、
使い方から学習させて頂く。
522 :
506:2012/09/21(金) 18:49:14.29 ID:PlRiHkFl
>>512 もう接続しちゃいました、ごめんなさい
>>452の一番下の画像みたいな感じです
箱に入っていたので出荷側も区別できないと思います
両方倉庫用なのでどちらでも気にしていないです
>>526 >>523の本体画像を拡大して見ると
3台共にPN:9YN164-302 Firm:CC4C Site:WUなんだぬ
違いは左のみシール台無し(3P/6H)で、中と右はシール台有り(2P/4H)かな
528 :
Socket774:2012/09/21(金) 21:44:10.53 ID:1rkiPnmD
Seagate糞だっていうから心配になってCristalDiskInfo 5.0.4入れてみたんだが
リードエラーレートの現在値が100〜119の間を行ったり来たり
シークエラーレートが57〜76の間を増えたり減ったりしているんだけど
これ危ない個体なの?
代替処理済のセクタ数や報告された訂正不可能エラー
衝撃によって発生したエラーレート、代替処理保留中セクタ数や
回復不能セクタ数の生の値は0で一応良好にはなっているけど
スピードより安定感のほうが心配だ
Seagateが糞だったらWDなんて腐ったウンコだぜ?
残念ながら、3枚プラッタが届いてしまった。
このままだと鬱になりそうなので、2枚にはない3枚のメリットってないかな?
重量感
>>530 プラッタ数の違いもだけど、
CC4HかCC43かってのもポイントじゃない?
倉庫なんだから低速でも壊れないほうがええやろ
ST2000DM001買ってきた
ベンチ結果や写真をうpしたいけど
いいうpろだ紹介してほしい
3枚のほうが壊れにくいの?だったらラッキーだけど。
12年7月5日のタイ製。ファームはCC4H。
アイドル時にいきなりキュルンって、音がするんだぜぇ。
>>452からすると3プラッタぽいけど、ベンチは2プラッタぽいね
Free版でいいからHD Tune使って欲しいな
尼のST2000DM001が3種類あるのって発送元である倉庫の所在の違いなの?
2枚か3枚かは届くまで分からない
7000円のガチャガチャみたいだな
>>541 あれま、そう考えると楽しいかも?
大当り 2プラッタ タイ産 CC43 異音無し
大外れ 3プラッタ 中国産 CC4H 異音付き
>>540 ページの下の方にある商品の発送重量が違う
つまり重い方は梱包がしっかりしてるんだね
>>544 ちゃうちゃう
CFD茶箱orシネックス白箱に入れた時の重さ(本体>帯電防止袋>プチプチ)
SeagateもCC43モデルはSTx000DM001-Bにするなり型番変更して売れよ
1〜2割ほど高くてもピンポイントでCC43を指定買いしたい人だっているだろうし(つか俺)
>>538 これは3プラッタだろ
2プラッタのはシーケンシャル200MB/s超えるぞ。
550 :
537:2012/09/22(土) 11:05:08.43 ID:G6lQg7+b
>>549 測定法の問題だ
それに外周だけなら走る
3プラは140MB/s程度
今どき2TB買う時点で大外れだろ
とりあえずST2000DL003は名機
シーモンキー最高
欠陥の程度や場所の差で3プラの速度はバラバラだと思うが
3TBに近い速度のもできるから重さを量らんとわからんよ
HDDの量り売り
今届いた楽天ソフST2000DM001
CC43 Thailand 527g
SN:Z1E17***でした。
561 :
501:2012/09/22(土) 19:39:37.72 ID:nvK/t0aP
交換品届いたまだ付けてないけど
1Tプラッタっぽいけどまたチャイナ製(´・ω・`)
>>536 「ミッ、ミッ」だったらうちと同じ症状かもしれない。30分後には認識不能になるかもしれんぞ。
すぐに使用を中止し、バックアップだ。
返品/返金が効くならすぐ別のメーカーのものにチェンジ。
>>558 正常1TBプラッタ+不良1TBプラッタの片面再利用*2だと変わらんかもね
2プラッタは消費電力も低いよ
本日、ツクモにてST2000DM001を購入。
Warranty Status
In Warranty Expiration 29-Nov-2014
FWはCC4H。
1Tプラッタと推測されるシールの貼り方。
ロングテスト終わったら速度計測してみます。
横レスだが、それは自明じゃないか?w
>>565 DOS版でやった方がいいよ。
Windows版だとどんな結果出てもSeagateは認めないから。
>>537 3プラッタだね。
2TBモデルのプラッタ枚数はHDDの側を見て判断したほうがいいよ。
見て一発で判るし。
3TBモデルと同じシールの台座無しで逆Cの凹みが浅いのが3プラッタ。
1TBモデルと同じシールの台座有りで逆Cの凹みが深いのが2プラッタ。
見た目と速度計測で、ある程度プラッタ構成を予測できるけど、
データが1TB超えてから急に遅くなる個体もあるわけだから、
初期状態の速度計測だけではプラッタの枚数までは判断しにくいよ。
572 :
537:2012/09/23(日) 08:54:52.59 ID:TIwKac5z
>>572 Max208 Min85 Av161MB/s
明らかに1TBプラッタの速度ですね
基板2パターン、ヘッド本数3パターン、合計6種類
キミは全ての2000DM001をコンプリートできるか。さぁ挑戦しよう!
6種類コンプしてしまったキミは生産地違いやOEMファームも集めて更なる高みに!
>>537 重さはかって見るのが早くね?
過去スレに3プラッタの重量出てたと思うしそれと比べてみるとか
プラッタは
2枚4面使用
3枚4面使用
3枚6面使用
記録密度は
1TB線密度・狭トラック密度
1TB線密度・広トラック密度
667GB線密度・狭トラック密度
みたいな?
9月22日TSUKUMO通販で購入
ST2000DM001
PN:9YN164-306
FW:CC4H
産地: TK Thailand
In Warranty
有効期限 29-Nov-2014
新基板が良かったが、2プラッタなだけマシか。
>>565と同じロットかな?
600GBプッタラでニアラインのES.2シリーズの2TBも、4プラッタ7ヘッド、4プラッタ8ヘッド、5プラッタ10ヘッド、のおみくじらしい。
こっちはデータシートの仕様にちゃんと書いてある。
尼購入
MODEL: ST3000DM001
PN: 9YN166 - 306
FW: CC4H
In Warranty
有効期限 05-Dec-2014
Site: TK
RMAの期限見ると最新の出荷っぽいけど9YN166って
新チップ採用基盤じゃないんだよね? 交換してもらった方が良いのだろうか
まぁ替えで9YN166が再び来るって可能性もあるけど・・・メッチャ悩む
>>577 同じ日に同じ店から買ったが、3枚プラッタだった
運ですなぁ
実ショップでも両方入ってきてるらしいから
枝番指定して買える店でない限り、希望の交換は無理だろ
>>575 ショップに計り持参で行くのが通になるのかもしれない
九十九で交換保証付けてるとかならともかく
基盤気に入らないから尼に交換してもらうとか人間のクズだな
そのうち、「計量不許可」ってポップでるよ
585 :
577:2012/09/23(日) 18:57:50.95 ID:m3EKWYcS
今更なんだろうけど、最初からAPMがONになってて、
20秒程アクセスがないとヘッドが待避する音が聞こえるね。
586 :
Socket774:2012/09/23(日) 20:16:33.28 ID:gtaPVcuu
だからねっ
お店のお兄さんに あれを見せてっ ってお願いするのねっ
そしつ鞄からはかりを出して ここに乗せてっ って言うのよぅ
重みで買うか 買わないかを決めるのっ 良いアイデアぁ アチキって天才ぃ
>>585 CrystalDiskInfoでAPM設定を変えろ
>>583 身内にその手のゴミがいるから、世間様に申し訳なくて……
>>548 今日K'Sに行ったけど、確かにプラケースに入ってブツはうっすら見える。
だが、肝心のPN:とFW:のところにシールが貼ってあって全く見えない。
ワザとだなとは思った。
多分、売れていないみたいだし9YNxx系っぽいから買うのやめた。
誤解してもらっては困るが
大抵9YNxx系のほうが1CHxx系より速いんだが、異音が嫌だ。
再生品きたんだがこれ起動しないだけどwwwwwwww
うん。それで?
どうしたらええ?
もうこうなったらクレーマーになって
「このことはネットの評価サイトで書かせてもらいます!キッパリ」
とか言って脅していいよ
リファビッシュやリユースやジャンク買って不良引いただけだろ?
店にクレームつけるだけでいいのに、このスレに書き込んでどうしたらええ?
とか、マジで意味わからん
ジャンク買って店にクレームつけちゃいかん
店が迷惑。
ジャンクの場合はそうだなスマソ
日立製作所は24日、半永久的にデジタルデータの保存が可能な技術を
開発したと発表した。フラスコなどに使われる石英ガラスに
コンパクトディスク(CD)並みのデータを3億年以上保存できる。
CD並(笑)
アマで買ったST2000DM001
音超うるせえな
倉庫にしか使う気しねえ
やっぱ海門って糞だわ
>>598 700MB程度のエロ画像を3億年以上保存してどうするつもりだ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1348488855661.jpg 玄蔵3.5AA-SUP3/MBにSeagate ST1000DM003-9YN162(CH4H)をぶっ込んだUSB3.0バックアップディスク
たまに「カチャン」とは鳴るけど機能上の不具合は未だないんだよなぁ(167GB貯めこんで少し遅くなってきたが)
3回ほど復元にも使ったけど icon CacheとMS-AntimalwarのOobeとindexさえ再構築すれば
完全に直るから重宝してる
CDMはもう結構です
>>601 良いスピード出てるな
使用時間412時間で
C1の生の値が結構大変な事になっているが
これ、ケースの省電力機能が悪さしてるんじゃ?
ドスパラ通販
ST3000DM001
PN:1CH166-300
FW:CC43
Site:TK
In Warranty
29-Nov-2014
異音は今のとこ無し
いやRMAで帰ってきた再生品が動かないのだ・・・
再度RMAってのも割りとあるから、ついてなかったと思って再手続きで
着払いしたい気分だろうが
>>606 やっぱりそれしかないですよね・・・
割とあるんか・・・ありがとうございます・・・
RMAして不良品送られてきたなら、流石に2度目は送料負担しろゴルァ!してもいいんじゃね?
HDDをRMAを使用して返品してみた、その結果。修理品でも初期不良?
http://pc-diary.com/blog/2009/12/hddrma_1.html 659 :Socket774:2012/06/17(日) 14:35:20.80 ID:JLdJ+Mdj
1月にWD20EARSをRMAして、2月に帰って来たWD20EARSが初期不良で
再度RMAして帰って来たWD20EARSが今日壊れた。
倉庫としてしか使ってないからまだ70時間しか使ってないのに。
もう嫌。
往復の送料っていくらくらいですか?
>>608 初期不良からの初期不良・・・
>>609 片道1000円くらいで相手からの発送は無料だよ
>>606 イタズラ避けも兼ねてるからしょうがないよ。
なにか配布するときもタダだとごっそりやられるから、10円にしたりするのとそう変わらない。
>>610 thx
片道だけでいいんだね
だけど、不良品送られてきたら
また片道分とられちゃうのね(;´Д`)
613 :
601:2012/09/25(火) 10:09:24.50 ID:4g4SEw2q
>>603 調べてみたら電源管理(APM)が80hで有効だったので
無効(00h)にしたら、「カチャン」という音がほとんどしなくなった
ロード/アンロードサイクル回数の急上昇も収まった感じ
適切なアドバイスありがとう!
XPのデータ用にST2000DM001買おうと思ってるんだけど、SmartAlignってどういう仕組みなの?
616 :
Socket774:2012/09/25(火) 18:04:12.09 ID:JDsKj6c1
>>610 もうRMAしてしまったから出来なくなったけど、
初期不良だったら購入した店で交換すれば良かったのに
で、認識しないってBIOSでは認識してるの?
それともWindows上でだけ認識しないの?
千葉かシンガポールに送る送料も向こう持ちで再RMAするには、
繁が不良品だと認める必要性がある
BIOSからして認識しない完全な不良品ならサポートにゴルァの電話
BIOSでは認識してWindows上でだけ認識しないなら、
DOS版(内蔵HDDはWindows版は不可)のSeaToolsを使ってテストで何かエラーを出すか、
それでもエラーが出ないならダメ元でゼロフィルかけるくらいしかない
どっちやってもダメなら泣く泣く自費でまたRMAをするしかない、漏れみたいにw
>>614 自動調整とか書いてるけど実際のパフォーマンスは
vista以降で使った場合よりしっかり低下するので注意
XPで使うなら繁HDDやWD緑HDD以外のAFTを使ってないHDDを使うのが一番
>>617 確かにSequentialだとXPに4Kセクタでアライメントずれてても速度出るけどね
>>614 SmartAlignとかあてにせずに後からMiniTool Partition Wizardで調整するなりして
アライメント合わせた状態で使えば
>>617のRandom Writeは多分倍くらいの数字出ると思うw
確かに4K Randomが半分以下だな
これがむばってはいるけど
総合的にはWin764のUSBより遅くね?
CDMはもう結構です
>>622 Windows にはファイルアクセス方法がいくつかあるんだから、
そのアクセス方法が違えば結果が違うってわかってのそのカキコなの?
602 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:04:10.26 ID:KCeqpXCO
CDMはもう結構です
CDMの結果を張られると困る事情でもあるのかな
>>621 それで速度変わらないのは当たり前だろ。
Win7でフォーマットしたものをXPに繋ぎ換えてもオフセットにズレはないままだ。
XPでフォーマットしたものをWin7に繋ぎ換えてもオフセットはズレたままだ。
どっちにしろ速度は一致するにきまってる。
そうじゃなくてXPで普通にフォーマットして使ってるとズレてアクセス回数が無駄に増えるからよろしくないってことだ。
スマートアラインは取りまとめようがない4kサイズのアクセスには効果ゼロだしな。
フォーマットフォーマット言ってるとフォーマットし直したのに変わりませんって言われるぞw
Vistaや7でパーティション作成やフォーマットすりゃXPでも使えるん?
うん
ST2000DM001 1CH164 FW:CC43
祖父通販で買ったやつなんだけど使って一週間くらいで異音ががが
定期的にキキッて感じで何か黒板引っかいてる様な人間の本能的に嫌な音
の割りにはseatoolsロングテストはパスしててデータ移動もスムーズなんだけど
同じ型番で似た症状の人いる?
というかFWアップデート来てほしい...
cc43は起動時のギギギギって言う音以外は無音に近いな
>>629 その感じだと故障じゃなくて使い方の問題かもしれぬ
S.M.A.R.T.晒してみ
>>633 ゴメン
温度も41℃までだし、シークエラーレートも弾ける前だし
04c0c1見ても、使い方も正常だわ
>>634 いやいや謝る必要ないですよ、こんなアバウトなのに答えてくれるだけで感謝
取り合えず表面的には問題なさそうと分かりましたし
様子見の運用にしときます、ありがとうございました
昼夜の温度差が大きく成って来たと言うか夜寒く成って来てるから
サーマルキャリブレーションの音の可能性がトカイッテミル
>>636 なるほど
軽くググってきましたけど音的にも近い、かも
何れにせよおとなしくしときます...失礼しました
ドスパラ店頭タイムセールで昨日購入
ST2000DM001
PN:9YN164-306
FW:CC4H
Site:TK
In Warranty
29-Nov-2014
というわけで結果的には中国産の方が若干速いみたい
最初誤差かと思って念のためパターン変えて2回計測してみた
マザボの刺す位置とかに関係するのかとも思ったけどタイ産のを刺してる位置は
起動ドライブにもできるコネクタだからむしろタイ産の方が速くてもいいぐらい
温度に関してはC・Dドライブで使ってるHDDがちょっと古いので若干発熱してて
その隣にある中国産のも影響受けてるから誤差の範囲
書くの忘れたけど音に関しては両方静かで特に異音もなしだから両方とも正常品みたい
>>639 2台中国で2台がタイだったけど
4台ともフォーマット直後リードライト176MB/s〜180MB/sだったな
個体差orロット差じゃね?
線記録密度とトラック密度は個体ごとに違っていて速度差が出るらしいぞ
その個体の、そのプラッタとそのヘッドの組み合わせ、それに最適な密度に自動調整して工場でフォーマット
そうやって密度調整することでプラッタとヘッドで積みあがる公差を吸収して歩留まり上げるそうだ
>>642 ん〜そうなのかな〜 それにしては速度差が開いた印象だね
>>リードライト176MB/s〜180MB/s
このぐらいだったら全然許容範囲なんだけどねぇ
20MB/s〜30MB/sも違ってるとさすがに何か違う部品使ってるんじゃないかと予想
646 :
Socket774:2012/09/26(水) 22:25:17.36 ID:O5nXYlUb
ST2000DL003がファイル読むとき書くときかわからないけど
キキッかギギッってたまに音出してるみたいなんだがこれって壊れる前兆?
CDMはもう結構です
648 :
Socket774:2012/09/26(水) 23:17:51.52 ID:ohHlGgrF
ニャァ〜と猫が鳴くHDD
>>645 プラッタ面によってやろ?
ST3000DM001なら6面あるんだから6分割してベンチしてみ
Seagateガチャ、やってみました。
購入日:2012/09/23
購入店:ドスパラ通販
型番:ST2000DM001
購入台数:2台
■1台目
SN:Z1E1EKQ5
PN:9YN164-306
FW:CC4H
Site:TK
RMA:2014/11/29
質量:約530g
シール台座:あり
■2台目
SN:Z2408NRH
PN:9YN164-306
FW:CC4H
Site:TK
RMA:2014/11/29
質量:約630g
シール台座:なし
混じってる…orz
>>646 うちは1年で6台購入したけど全部そんな異音は今の所した事はないな
ファームは古いのは最新にして、新しいのままのもあるけどね
実際聞いてないから確証は無いし
壊れるかどうかはわからんけど不通じゃないのは確かだと思う
とりあえずファーム古いならアップデートしてみたら?
安全な異音も危険な異音も、主観じゃわからんからな
おみくじやだなぁ
異音だけに、リアルガチャだな
655 :
Socket774:2012/09/27(木) 07:47:26.86 ID:QNQfWRgd
9月23日のツクモ店頭日替わり
ST2000DM001
SN:Z1E19***
PN:1CH164-300
FW:CC43
Site:TK(タイ)
In Warranty:17-Nov-2014
シール台座あり
あと、料理量りで精度は甘いが540gほど
CDMシーケンシャルで180ちょっと出てるしここのレス見てると当たりだったのかな
3TBのDM001はシーケンシャルリードが199MB/sec出るけど、これって1TBプラッターなんでしょうか?
>>656 それは計測データが小さすぎるんだな
やり直し
Seagateは当たれば問題ないけど、ハズレが多すぎる
いまんところ当たりばかしだわ
ST3000DM001-1CH166が確実に買える通販無いかね?
9YN166同様の認識不良が発生しなければ、内蔵用に買いたい。
自作板住民としては、速いHDDが使いたい。
5月頃に買ったST3000DM001-9YN166(FW:CC4B)は最初から使っているときに
定期的にギギギッという壊れそうな大きい音がするんだけどこの音がスレで言われている仕様の音なの?
仕様の音ならこれは何をしている音なの?
人それぞれ擬音の使い方が違うからいまいちわからないんだけどサーマルキャリブレーションの音は
カシャとかシャキらしいしビープ音(ピー)みたいな音とも違うのでスレで仕様の音とか異音とか言われている音と
自分のギギギッという音は違うんじゃないかとだんだん心配になってきた。
このギギギッという音がする人やFWをアップデートしたらギギギッという音が解消or低減した人がいたら教えて。
動画を再生しているときにギギギッという音がすると一瞬映像と音声が飛ぶことがある人は同じ症状だと思います。
ちなみに
>>646さんの症状と音もすごく似ていると思いますが私はST2000DL003は
1年以上使っていますが静かなままでST3000DM001は最初からギギギッといっています。
>>645 CaviarGreenの1TB×5より良い感じだな…。
安物RAID箱だとランダムアクセスがガックリな数字で
用途によっては体感できてしまうからキツイ。
消費電力と騒音を考えると買ったほうが良さそうだ。
>>662 今のところ特に問題は出ていないけど
ギギギって音がする度に
ロードアンロードサイクル回数がカウントされる
そういうことなんでしょう
CC4Bで使ってるなんて俺には理解出来ん
>>662 この動画の0:03過ぎがカシャ音、0:35がビープ音だぬ
668 :
667:2012/09/27(木) 18:38:40.56 ID:wxPUApE1
>>668 ワロタ。電車か?
カシャッ音はロードアンロードだぬ。
ミーッ!
モーターの回転停止時に変な電圧でも掛かってコイルでも鳴ってるのか?
ニャー!
まあ起動時にマリオのジャンプ音が出るサムのHDDに比べればなんて事は無い
前になにこれ珍百景でTVからマリオのジャンプ音が出るってのが有ったけど
あれ内蔵HDDがサムなだけ
いい加減1TB、2TB、3TBの
「アタリ」「妥当」「ハズレ」のガイドラインまとめてくれないかな
そのつど
>>1から読まなきゃいけないし分かりにくくて仕方がない
「アタリ」
異音がしない1TBプラッタ
「妥当」
異音はするが1TBプラッタ
異音はしないが混合プラッタ
「ハズレ」
連続ビープ音
枝番の違い以上に個体差があります。
選べないのにガイドラインもへったくれもないと思う
買うか買わないかしかないぞ
シーゲートに限ればどのみちST○000DM001以外は高く買えないし
海外だと24時間稼働3年保証のST3000VX001が安くて、ST3000DM001との価格差が20ドルしかないのにな。
どういうわけか日本ではST3000VX001はボッタクリ価格設定で80ドルの差が付けられている。
買ってから家に届くまで1TBプラッタかそうじゃないかがわからないの?何なの?
それがシーゲイトの運命(さだめ)
己の感覚を磨けばOK。持った瞬間に重いと感じれるようになればすぐわかるはず。
10年ぶりくらいにシーゲイト買おうと思ってるんだけど
ST3000DM001を買っておけばハズレはないってことでおkっすか?
>>683 枝番が1CH166 のほうをおすすめ。
ST3000DM001-1CH166 となってるやつ。
685 :
501:2012/09/28(金) 14:16:46.09 ID:lqNUp8uz
交換品をクローン化し漸く取り付け完了
跳ね上がってるSMARTの01と07は気にしなくていいのか
7200回転初代の物以来だから不安だわぁ
1TBプッタラじゃSMARTからC3の項目が消えたけどそれまでのモデルは健康な時のSMARTは、リードエラーレート(01)=ECCでエラー訂正された数(C3)
海門はHDD内のECCでエラー訂正される想定内のエラーもカウントする正直者
他社はエラー起きまくりでECCで訂正しまくりなのを隠蔽して、ECCでエラーを訂正できているうちはリードエラーレート0でユーザーを欺罔するペテン師
1TBプラッタモデルはペテン師だ。と言いたいわけですね。わかります。
>>662だけどこれ
>>668すごくわかりやすいね。ありがとう。
自分が気にしていたギギギッという音は0:03の音でスレではカシャ音っていわれていたので
自分のとは違うんじゃないかと混乱していた。
他の音は鳴っているかもしれないけど気になるほどではなくてビープ音はしないみたい。
つまりこの0:03のカシャ(ギギギッ)音はロードアンロード?サーマルキャリブレーション?の音で
以前のST3000DM001-9YN166では仕様でみんなも鳴っていて不良とか壊れそうとかいう心配は
しなくていいということでいいの?
それで音が気になるならFWのアップデートで解消するということでいいの?
>>666 この音が仕様ならそんなに詳しくないから無理にアップデートすることもないかなと思ってたけど
CC4Bのままだと何か重大な問題が起こるかもしれない?
起動直後になるならヘッドがランプから降りる音だぬ。
ファームうpじゃ直らんぬ。
HGSTでもチッってなるけど、音が長いとスムーズに降りてない可能性があるぬ。
Barracuda IVがお亡くなりになったからST3000DM001買ったぜ
横からだけど
>>684ありがとう
秋葉原で買ったんだけど、祖父が1万切りで安いと思ったら9YN166だった
99とかドスパラが1CH166安泰みたい
ご参考までに
まだ4500時間ほどしか使っていないST2000DL003(ファームCC32)が突然ピーピー鳴って
PCから認識されなくなった
再起動してもピーピー鳴ってるだけで起動まで行かない
今まで不調の前兆も無くいきなりこんな状況
どうにもならん
ウチのDL003は何時間だろうと思って見てみたら
一番古いのが6000時間、一番新しいのでも4800時間超えてた
プラッタ枚数気になる人はショップに量り持っていって
「プラッタ枚数少なければ買いたい」って言って重さ量らせて貰えばいいよ
秤な
>>689 定期的に鳴るからファームアップで直るかも。
ギギギって本当に心臓に悪い音だから仕様とわかって安心できたし
寿命に影響しないならこのままでもいいかな。
ST2000DL003は静かだしそのまま3Tをだしてくれればよかったのに
なんでこんな怖い音が鳴るシリーズになっちゃったんだろう・・・メリットがわからない。
俺もDL003が好きだった
秋葉のイベントで海門の人に聞いたけど安価な省電力モデルだと競合他社と差別化出来ずに売り上げで負けていたから今の路線にしたんだとさ
自作を始めるのが遅くてロックのイメージがないせいかそれなりに速くて安くてintellipeakがなくて比較的省電力なDL003は個人的には最適だったのに
SSDが安くなって高速HDDの需要減ったし1TBプラッタにグレードアップして3TBモデルを追加して是非とも復活して欲しい
>>688 CC4Bは不必要なロード/アンロードを繰り返す糞ファーム
CC4Hではその回数が減るので、不快音の発生回数が減る
洪水に巻き込てもないのに便乗値上げしてボロ儲けしまくったあのとこのか
突然死こわい
ST3000DM001-9YN166買ってきたんだけど容量3TBあるのにOS上では700GBぐらいに認識されるでござる
どういうことなの・・・
GUIDでパテを切れば大丈夫な筈
MBRは3TBに対応していないよ
何度か試したんだけどI/Oポートでエラーが云々ってメッセージが出て出来ないっぽいですー
む、出来たんだけど
GUIDでパーティションを区切ると746.39GBと表示されてMBRで区切ると746.52GBになるみたい
何か他の原因かしら
>>703 SATA接続ならIRSTの古いやつ入れてない?
USB接続なら3TB対応してる?
>>684 683です、返事おそくなりすみません!ありがとうございました〜!
>>704 IRSTのドライバ更新したら3TB認識できた!
ありがとうありがとう
ご機嫌伺い
709 :
Socket774:2012/09/29(土) 21:57:47.19 ID:rr8OFh+q
>>707 HDDの動作音だよ。
ゴリゴリ、ゴロゴロするだろ普通。
710 :
Socket774:2012/09/30(日) 01:11:28.34 ID:fcm7pqBX
↑ ↑ ジサカとは思えない事を・・・
>>707 音量最大にしてみたけどノイズ(ファンの音)が邪魔で判断しにくいですね・・・
ハズレ品に当たった事無いから何とも言えないけど
序盤はアクセス音に聞こえない事もないけど途中からギギギッっていう異音っぽくなってるような気もする
ヘッドホン等で聞いてもらえると割とわかりやすいと思います
普段は静かなんですがチッチッと鳴り出すとしばらく続く感じです
ゴリゴリいうHDDも持ってますがあれくらい何の音か分り易ければ悩まないで済むのですけど
ST3000DM001-9YN166をGA-965P-S3で使ってるのだけど使用1000時間すら到達せぬまま見失い病を患ってしまった
seatoolのロングの方もパスしちゃうしファーム上げても駄目だったから
Intelじゃ無いほうのポートに繋いだら解決した・・・性能は少々下がったけど無事に稼動してる
上にも何度か書かれてるように結構相性あるのかなぁ
71 名前:コンニャク(宮城県)[sage]:2010/04/13(火) 23:03:26.50 ID:RvZKKPKR
なおダルを煽った鬼女は非公開にして敗走
mixiのプロフィールも消しまくって火消しに必死の模様
51 名前:蛍光ペン(埼玉県)[]:2010/04/13(火) 22:54:03.33 ID:x65Gk5c5
>難病(SLE)持ちで身障者(大腿骨頭壊死で両股関節を人工置換)、でも見た目は健常者。
また典型的なのがきたな
52 名前:スケッチブック(アラバマ州)[sage]:2010/04/13(火) 22:55:32.39 ID:n0td+PX9
>>51 そして女
最強の組み合わせ
166 名前:ホールピペット(大阪府)[]:2010/04/13(火) 23:23:11.52 ID:MeIT1bUk
ttp://twitter.com/kaayavt これは鬼女の別垢?
215 名前:付箋(東海)[]:2010/04/13(火) 23:36:15.13 ID:cI6aRen/
おい非公開にしてんじゃねーよカス鬼女
なんの話だ?
コンニャクとか蛍光ペンが探偵ごっこしとるんか?
1CH16のST3000DM001をSeatoolsDOSでLongTest中なんだが
プッ プッ プッ ってなんかビープもどきみたいな音が2秒に1回くらいのペースでずっとするんだがw
昨日99通販で買ったST3000DM001が9YN166だったのは別にいいとしても、ファームがCC4Bだった。CC4Hじゃないのかと目を疑ったが間違いない。ラベルには2012年8月製造と書いてあるのだが。最新ファームで製造してくれよ…。
最新に重大な問題が有って安定バージョンに撒き戻しなんて事は良く有る事
だったりしたら嫌すぎる
>>718 その可能性もありますね。とりあえずファームアップデートは控えておきます。
ちなみにタイ工場製。PNが9YN166-500。9YN166-306は前に報告あったから、何か変わったのかな?
>>717 俺もおんなじの来たよ。CC4Hに上げてみて使ってるけど、今High Fly Writesが5になってるのでちょっと怖い。
今までに1台づつ4台購入したけど、1台目0、2台目1、3台目3なんで、製造工程が安定するとともに、
だんだん出荷検査ゆるくしてるのかと疑いたくなる。
なんでこんなにファーム安定しないん?
クソだから!!!!!!!!!!!!!!!
グラボでいうとATIみたいなもんだな
何そのわかりやすい例え
AMDだろ
726 :
Socket774:2012/09/30(日) 23:36:20.25 ID:KZmp9zF6
>>713 ケーブルが不良か、きちんと刺さってないかのどちらか。
>>713 SATA電源にそのディスクだけぶらさげてみるといいかも
横レスだけど、SATAケーブルを刺しなおしただけで直ったわ
涼しくなったからファンを5Vコネクタに変更したときに緩んでたのかな
729 :
Socket774:2012/10/01(月) 04:53:19.14 ID:IIOF74iU
また猫が鳴いた〜
早起き乙
>>716 そう言う固体は運用始めても鳴くんだよね
あきらめてもう一個買ってきたほうが幸せになれる
ファームが巻き戻ってるってマジかよ
733 :
Socket774:2012/10/01(月) 08:45:25.27 ID:tJ8fykTl
>>721-724 とても分かりやすくてワロタw
>>725 ATIはAMDに買収される前から糞ドライバ&糞ファームに定評があるって忘れた?
不安定なものを入れると最悪はブルースクリーンが拝めてセーフモードのお世話になるw
>>726 最初にそれを疑って挿しなおしたり新しいケーブル買ってみたけど駄目だった
で例のICHじゃ無いほうのポートに元のケーブルで挿したら異常が収まったんだ
ST2000DM003も同じPCで使っているんだけどこっちは購入以来問題無し
>>727 電源ケーブルもいろんな箇所試してみたり変換したりして試したけど変わらなかったです
何せ古いマザーだし積んでるICHが8という化石なんで駄目なのかも
でも何故か一ヶ月近くは普通に動いてたんだよなぁまぁ解決はしたからいいやw
ICH8は容量制限があったと思うが
マザーメーカーに問い合わせてみたらどうだろう
>>734 >>735 又はバグ持ちIRSTとかドライバで2TB越した領域書き込んでると見せかけて
パテ情報とか破壊しただけとか
ST2000DM001のCC4Hをアマゾンで購入して1週間くらいですが、USBでつないでもマイコンに出なくなりました。
タスクトレイに接続した緑のアイコンは出るので一応つながっていると思うのですが、
つないでいるとコンピュータ全体が重くなって反応しなくなり、HDのUSBをPCから引っこ抜くと普通の状態に戻ります。
引っこ抜いた瞬間にマイコンにドライブのアイコンが出て、一瞬で消えます。
XPですが、他のST2000DM001は問題なくアクセスできています。
回復させる方法はないでしょうか?
つ初期不良交換
交換しかないですか。
ちなみに
>>536です。
>>562の言うとおりに交換しておけばよかったです。
ただ当時は普通に認識して動いていましたので交換は難しかったかもしれません。
今でも認識するのではないかと、何回かつないでみてますが、ダメです。
アマゾンって購入した商品の返品しまくると突然退会くらうって話だけど、
そういう正しく初期不良のものでも運悪く引きすぎて返品しまくると退会くらいのかね?
正直いって初期不良として戻って来たHDDの完全動作チェックなんて時間かかりすぎてやってられないだろうし。
意味も無く返品するからだよ
>>734 自分も、一ヶ月くらいは普通に動く。
ただし、見失い病に罹患すると、全く使えたもんじゃないな。
自分はマザー標準のSATAUとMarvellのSATAVどちらも不具合は発生する。
SATAケーブルや電源ケーブルは関係ないと思う。
電源電圧が低いんだよ
ま、このスレ的にはそんな症状はそいつの環境が悪いでFAだから諦めれ。
ロック問題のときだって最初に書いた奴は叩かれたのだからw
このスレの奴は全て環境が悪いとしか答えられないレベルの人しか居ないから仕方が無いよ
たまにまともな人が居るからその人のレスを気長に待つのが吉
>>741 書いてある情報からだけど、USBに接続されてるデバイスとしては認識されてて、
ディスク管理には出てこないあるいは未フォーマットか、領域がまったくない状態ってことかな。
>>743 うちのST500DM002はRMAから戻ってきた直後からASUSのマザボのSATA2と、
同じくMarvellのチップを使ってるSATA3の両方でまともに認識しない症状が出てる。
具体的に発生してるのはP5KPL-AM EPUとASRockのSATA3 Card。
で、困るのは内蔵HDDを検査するときに使えっていうDOS版SEATOOLSを
SATA2に繋げてだと何故かロングテストまで通ってしまうこと。
Windows版だともちろんショートテストすら失敗する。
最初は不良固体が戻ってきたかと思って、けどツールは通ってしまうので自費で再度RMAしたけど、
戻ってきたST500DM002でもまったく同じ症状が出ているのでこの型番のHDDと何かがあるのは確定。
日立でもWDでも海門でも古い7200.10や7200.11ではこんな症状は出ないで正常に認識してるから。
DOS版でパスするのなら良品なんだろう
Winドライバが、Intel最新バグ持ちだから
750 :
Socket774:2012/10/01(月) 23:33:40.10 ID:3DzdLzlI
つまりINTELがSeagateの新型HDDだけ不具合が起こるようにしてるのか!
INTELはなんて悪どい最悪の会社なんだ!
またお得意のINTEL最新バグ持ちが炸裂してるけど、
正直P5KPL-AM EPUみたいな古いマザボに最新ドライバなんて入れてるのか?
ボードが古くてもドライバの更新に余念のない人間はいるでしょ。
STOR_Win7_XP_11.1.0.1006以降は、
CrystalDiskInfo5でSMART値 取得ミスが出てたよ
警告→正常→警告と、割と頻繁に
iata_cd_11.0.0.1015までなら問題が出ないかな
データ化けとかは無いだろうけど
最新ではなくまったく逆に古いチップセットのドライバを使ってると不具合が起こるって可能性はないのか?
海門のHDDしか持ってないから他社は判らんが
ST31000523AS ST31000528AS ST32000542AS ST2000DL003
ST2000DM001-1CH164 など、
モデル関係なしに、STOR_Win7_XP_11.1.0.1006以降は変
STOR_Win7_XP_11.0.0.1032_PVも変だったかな
ICH10R WinXpSP3でね
ようやっと、海門とIRSTのバージョンに言及する人が現れたか
>>707のHDDが明らかにアクセス毎にギギギというようになってきた
ちょうど買って半年
ついでに買って2ヶ月の3TBも大量の不良セクタが発生してしまった
気が滅入るよ・・・
諦めて別のマザボで使う
IRSTやWINに問題があるなら試しにubuntuとか好きなlinuxでも入れてみて一週間位様子見するとか
この辺しか思いつかんな
案外電源やメモリが腐ってたりしてな
761 :
743:2012/10/02(火) 05:03:45.29 ID:JkYCmxEq
自分は一年近くST2000DL003使ってたが、不具合無し。ST3000DM001になってからの問題。
一番の問題は、一ヶ月近く使わないと不具合が発生しないところ。
>>743が理解できるまでに半年近くかかったw
結局、部品単体では何も故障してないし、他のHDDでは問題なく使えるから
相性としか言いようが無い。
約1ヶ月辺りで2.2TB越えセクタ使い始めて不具合起こしてるんじゃないかと言う疑問
763 :
743:2012/10/02(火) 05:19:17.26 ID:JkYCmxEq
それは無いかと思う。
Windows7で赤く表示されるくらい満杯に近い状態で常時使ってるから。
2.2TBは間違いなく超えてたはず。
見失うってのはパテ情報等が消えてドライブ一覧から消えるんじゃなく
デバイス情報からも一切消えて見えなくなるの?
>>763 容量等一見3TB認識してるようで2.2TB越えの書き込みすると変な所にアクセスして
データぶっ壊すってIRSTやドライバなんかも有るらしいんでどうなのかなと。
>>765 スリープ状態から帰ってこないのと
OSの意図しないタイミングで突然ん止まるのとまた結論違ってくるし
どっち?
767 :
743:2012/10/02(火) 06:06:13.62 ID:JkYCmxEq
見失ってる時間は、1秒もない感じ。
動画を見てる途中でも、一瞬動きが止まるだけ。
ビープ音→認識が外れる→キューンと起動時の回転音→自動再生ウインドウが表示→以下繰り返し
>>767 皆見失う見失うって言うだけでそういう詳細が出てないから困る
電源自体の劣化か電源コネクタ(コード)の接触不良を疑いたいけど
何故か変わったモーターコントローラー等のロット不良の可能性も無きにしも非ず
>>766 アクセスしてる最中に落ちるのかという質問でいいのかな?
だとすると後者
>>769 >>767同様一瞬で復帰したり自動再生ウインドウ出るってならSATAケーブルの問題ってのも
可能性としては無いとは言えないけど低いかもしれず・・・さて
>>770 あんまり時間取れてないので細かく問題は切り分けられていないんだけど
うちのはDL003と入れ替えれば大丈夫なので、SATAケーブルの問題では無さそう
1つの電源ラインに同型を2つ繋いだ時は確実にまずいことが分かってるので
とりあえずそれを避けて運用中
>1つの電源ラインに同型を2つ繋いだ時は確実にまずいことが分かってるの
それって電源側の問題かい?
>>771 M4を使用して無いかい?
010GにファームUPして使うとHDDを時折見失うのと起動時に見えなくなる
外すか000Fでは問題ない事から察するにry
肝心のCrucialスレでは見失い報告は全部ねつ造って事になってる。
恐ろしいくらい信心深い連中だよな。
壊れたときに日本宛に送れるからSeagate買うつもりだったけどもーちょい様子みするか
CrucialなんてSSDではトラブル嫌なら買ってはいけないメーカーだし、
HDDではここSeagete+寒チョンがファームロック事件からはトラブル嫌なら買ってはいけないメーカーってことだろうな。
ファームロックが発生する前の頃を思い出すとWDはトラブル多発のペッペッ。
IBMも売れてたせいもあるがトラブル報告も多かったから、昔はRMAもあり最高品質だったSeagateがどうしてこうなったのやら…。
>>776 合併したせいで法則発動しちゃったんじゃないの?
てか IRSTが、3TB対応してなかったな
>>749>>753 748ですがそういう最初に入れるドライバ関係はOSクリーンインストール時にしか入れないので、
(Athlonで教育された問題が起こると即再度クリーンインストールをやり直すため)
2009〜2010年頃のしか入れていないので最新にバグがあろうがまったくの無関係です。
電源も最初にRMAしたときに使ってた物はコイル鳴きが起こったので、
2回目のRMAしたHDDが戻ってくる前に交換して、電源容量も倍近くの余裕があります。
ケーブルについても交換して試しましたが症状は変わらずでした。
そもそも古いIRSTドライバは、2TB以上に対応していませんよ
>748ですがそういう最初に入れるドライバ関係はOSクリーンインストール時にしか入れないので、
>(Athlonで教育された問題が起こると即再度クリーンインストールをやり直すため)
>2009〜2010年頃のしか入れていないので最新にバグがあろうがまったくの無関係です。
自作以前に日本語も向いてないよ(^ω^;)
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/ Intel Rapid Storage Technology(IRST)ドライバは、
バージョン10.1.0.1008でようやく2TB(2,199GB)超のハード・ディスクドライブに対応しました。
但し、IRST 10.1.0.1008は2TB(2,199GB)超の対応部分に不具合があるため使用を見送って、修正版が提供されるのを待った方がいいでしょう。
※IRST 10.5.0.1015でも修正されていません。
※IRST 10.6.0.1002では修正されています。
2009〜2010年頃のドライバのバージョンが知りたいなー
AHCIドライバだけならIRSTなんか使わないほうがいい。
Standard AHCIドライバで十分。
おいらもそう思う
>>781 それがどうかしたのですか?
問題が起こってるSeagateのHDDは上に書いてるように500GBのものですが?
500GBか、ショボ
うわ、自分が間違えたからってこき下ろし始めた
恥ずかしい奴
>>790 XPと7のOS2つと普段使ってる色々なものを入れたあとに、
時間がかかり面倒なインストール時の設定だけした状態で残してクローン元にするつもりなので、
逆にここで大きなサイズのHDDになると不便になりますから。
クローンに使うつもりでファームを更新したけどロックの可能性は残っているST3500320ASをRMAしたら、
まさか予想もしていなかったまともに認識しないって不具合に遭遇しましたw
糞環境と書かれようが否定はしませんが、他にも似たような問題が起こってる人がいるのと、
他社のHDDでも海門の古いHDDでも起こらないので何か理由はあるはずなのですが…。
電源も最初に戻ってきて認識しない不具合が起こったあとコイル鳴きで交換してるので違うし、
もちろんケーブル類も別のものに変更して試したので違いますし。
793 :
Socket774:2012/10/02(火) 22:18:04.61 ID:83XKOn8P
その認識されなくなる現象やたら多くねえか?
うちは3台DM使ってるけどまったく起きてないよ
すこぶる健康
六区か?
購入して3か月なら対策済みファームで、低温で起動しなくて認識しない問題はないはず。
たぶん起動時の負荷で電源が許容範囲外になってデータ保護のためにロックされたんだろ。
海外の復旧業者がうちは電圧の異常などでロックモードに入ったのも解除できますんって宣伝してるの見たことあるから
日本の業者でも同じこと可能だろうし適当に頼んでみろ。
798 :
Socket774:2012/10/02(火) 22:49:07.92 ID:/iTYusrB
>>743 俺も見失い病、とされるものには良く会うが、ケーブルを何回か
差し替えているうちに認識される。
ありません。
バックアップをとっていない自分を反省して寝ましょう。
皆さんありがとうございます。
おとなしく別のHDD買います。
急死するのは勘弁して欲しいわ
昔、HDDがBIOSから認識し無くなって、有効な対処も無く、
仕方なくCMOSクリアしたらHDDが認識した経験があるよ
WDの青って魅力的な製品群なのになぜか最大容量が1TBなんだよなぁ
2TBモデル出せよ
>>803 このスレを「認識」で検索すれば分かるが、
今ここのHDDにははっきりした条件が分からないHDDを認識しなくなる現象の報告があるので、
いざ購入しても運悪くこれに遭遇したら目も当てられない。
しかしそのリンク先でWDは7200回転以上のモデルで1Tプラッタ出してないとはいえ、
速度計測で低速&低電力消費のモデルと比較しても意味ないだろw
>>805 以前某店でワゴンに入ってるWD青があったので店員に聞いてみたけど、
店でも通販でも殆ど出なくて製造日が古くなり過ぎて新古品扱いでワゴンだってさ。
WDの話なんかしてない。
アホカ。
ちゃんと東芝のと比較しろや
あとね、SeagateのSeagateのSTX000DM001系持ってるんだろ?
計ってうpれよ
クソガ。
持ってないならレスすんな。
>>803 その記事信用できるのかな、東芝のグラフおかしい
一定間隔で負荷がかけてわざとスコア落としてる気がする
>>807 SeagateというHDDにおける神メーカーの作りたもうしHDDが、
業績まっさかさまで回復の頼みの綱だった原発がオワコンの東芝ごときに負けるわけがないでしょう。
安心してSeagateのHDDをまとめて10個くらい購入してください。
CC4HでスレみたらさすがSeagate、最悪だな!
いままで避けてきたがASCIIのちょうちん記事でだまされるところだったよ
人柱さまさまだわ
あ〜あぶなかった
>>811 東芝DT01ACA200のミニマム42MB/secっておそすぎじゃん?
まじでそんな遅いの?
やべーわ、迷う
Seagateの認識問題はシビア?
>>811 てかST2000DM001では折れ線グラフやってくんないの?
東芝スレで東芝に決めた早く届けって言ってただろ帰れw
cancelできるもん
べつに
> 475 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 12:11:39.08 ID:xcdxTLr2
> Seagateのはいまだに不具合多発地域らしいよ
> 最新firmwareでもダメなんだと
> 認識しなかったら困るから
> くっそオセーけどTOSHIBAのにしてやったよ
> いちおう日本ブランドだし、イケてる日本男児の俺としてはまぁ日本に貢献もできるかな的な。
> とっとと届け〜東芝chang♪
晒したい気分になったのは久々だわ
823 :
Socket774:2012/10/03(水) 15:42:12.02 ID:tfvVMJzL
あげ
DL003が30秒おきにカチッだかカチャだか音鳴らしてるんだけどこれって気にしなくていいの?
ググると同じと思われる症状も見つかるんだけど結局気にするべきなのか分らない
CC32だったけどファームで音が直るのはDM001じゃないの?
DM001のヘッド退避で言われてるカチャとは別物の音だったけど
お前らの宣伝が足りなかったので東芝のHDDは発送された。
もうキャンセルできないから。
さようならSeagate
さようなら糞Seagaterども。
お前らのHDDが低速病になって認識障にりますように。
低速病ってWDだけじゃなかったのか?
東芝もなるよ!
>>822 HDD右往左往スレ名物の自演キチガイ君
真性なので触らないように
tsukumo通販で買ったST3000DM001-9YN166-500 CC4Hが初期不良で
今日交換品が届いたけど枝番が9YN166-306でファームがCC4Bのが来たorz
初期不良ってどんな感じだったの?SMART異常とか?
いいか
電源を切るだけじゃない
コンセントを抜いてから作業
調子が悪くなって様子見もコンセントを一度抜け
ツクモ店舗で買ったST3000DM001 9YN166 CC4Hを付けてから
スリープからの復帰に失敗するようになった。泣きそう。
>>832 スピンアップしなかった。うーうー唸っていたからPCB不良ではなく
モーター不良かヘッド固着かと。電源は3種類試したけど症状変わらず。
結局10月現在、
1CH16x系のFWCC43は比較的安定していて、
9YN16x系のFWCC4Hまでのはどれも未だに問題を抱えている
ってことなのか
ファームがコロコロ変わりすぎてどれが古くてどれが新しいのか分からなくなってきた
>cc43の評価はまだ早いと思う。
先日1CH166 3t買いました。
了解です。
定期的にデータをバックアップしないと
恐ろしい状態になりそうですね。
セクタの代替回数が344に増えたんだけど、これってRAM交換してくれるのか?
祖父で買ってまだ1ヶ月立ってないけど・・・
RMAよりもまだ初期不良交換期間内だろうから祖父に連絡したほうが手っ取り早い
>>839 ファームと変更点の一覧見たいのがあればいいんだけどな
>>829 なんねーよブワーカ
俺はちゃんと東芝の買ったぃよ〜ん
今日届いちゃうわ・・・ウヒョ!
お前ら突然死ー下異賭の買うなんてドMすぎだろ
他スレでこんなこと書き込まれてて笑える
>Seagateのはいかんせん突然死がいまだに頻発中
>Seagateスレ見てると人がゴミのようだ
ST2000DM001
Amazonで購入
PN:1CH164-300
FW:CC43
産地:TK Thailand
In Warranty
有効期限 23-Dec-2014
シリアルナンバーは「**E*****」でした
シールの貼付箇所を確認せずに取り付けてしまいました
2プラッタモデルかな?
CrystalDiskMark
http://i.imgur.com/4VaAt.jpg
ST3000DM001を購入して3TBデビューしたいんだが
GROOVYのUD-3000SAで使ってる人いるかなあ?
調べても使えてる情報ないし公式には容量の制限書かれてないしで判断できない
だめなら2TBの買うしかないけど
>>847 2TB超えると、無料版では測れんだろ。
CDMは信用ならんてのは俺もそう思う。
2TBまでしか測れなくとも、CDMより圧倒的に有用だ
>>846 何が悲しくてSeagateの突然死HDDを買うの?
バカなの?
Seagateのじゃないと死ぬの?
851 :
Socket774:2012/10/04(木) 19:58:45.61 ID:IqLjJs89
あっちから飛び火した病人か
どこに行っても迷惑なだけだな
NG登録推奨> ”バカなの?”
>>848 うわー
シーゲートの3TBは終端でも150MB/s出ていて激早だぜ!
っと思っていたけど、2TBだったんかw
>>845 参考までに尼のどのページで買ったのか教えてほしい
855 :
601:2012/10/04(木) 21:38:15.24 ID:4u7MCCnp
ヘッポコ8flとかいうIDの人 WDやHGSTスレでも
東芝マンセーでご活躍していてかなり気持ち悪いんだけど(´・ω・`)
新Mac板のThunderboltスレあたりにもそいつにそっくりなアホタレがいたが、
どこにでも基地害はいるもんだなw
857 :
845:2012/10/04(木) 23:45:54.15 ID:FaJ/TqOw
>>857 2TBのHDDをHD Tuneが2TB以上のHDDと誤認識してますね
ママンのBIOSかストージ用ドライバーが不適正なのでは?
自分なら、そんな出鱈目な状態では絶対に使いません
ファーム依存かもしれないから環境報告してほしいな
前にも初期ファームだと容量誤認されてRAID組めないとかやらかしてたし
ST2000DM001を裸族CROSEU3のUSB3.0接続で使ったら
遅延書き込みエラーと「セマフォがタイムアウトしました」メッセージが
が出て使い物にならんかった
内蔵にしたら安定しました
ファームはcc43です
チラ裏でした
>>846 正しく認識する
後はOS等の環境が整っていれば問題ない
>>857 2199GBって出てるけど、エクスプローラーではどうなってるの?
>>857 HD Tune無料版は2TBまでしか対応してないよ
>>860 これはHDDの問題じゃなくてUSBブリッジチップが悪さしてるだろ
>>863 2TBのHDDなのに、2199GBとHDTuneに認識されてるって話だろ?
>>864 そうかも知れない
その前までWD20EARSで問題なく使えてたのでおやっと思ったのです
なんかやたらキュルキュル鳴いてました(電源まわりがおかしい?)
内蔵にしたら鳴かなくなりました
それ以外のHDDでは試してないので分からないです
チラ裏でした
ST2000DM001 2Tの使ってます。
最近気付いたらファイルが壊れてたり、消えてたりするんだが、欠陥品かこれ?
まだ買って半年。
買って半年 ファイル消えた 欠陥品
小学生じゃないんだからさ・・
かーちゃんがエッチな動画を消しています
とーちゃんがエッチな動画を見た後誤って消してます
873 :
847:2012/10/05(金) 13:26:01.56 ID:ZQeOoajF
2TBプラッタまだー
>>857 2TBが2199GBとして、認識されてるのかー
ファイルを2TB以上書き込んだら、ファイル死ぬと思うよ
ちなみに自分は、新しいHDDは全容量ファイル書き込みコンペアする
2TBで6時間ぐらいかかるね。
これで1台初期不良(修復不能セクタ)を発見した
>>868 SMARTの代替項目はどうなっている?
>>874 まじめな返信ありがとうございます。
代替処理済みのセクタ数
現在値100 最悪値100 しきい値36 正の値 すべて0
代替処理保留中のセクタ数
現在値100 最悪値100 しきい値0 正の値 すべて0
以上です。
画像貼れ
>>878 熱アシストヘッドじゃなきゃ2Tプラッタは無理
ヘリウムはWDの技術だから後追いになる
ヘリウム入れてHDD軽くなるかな?w
>>868 前回のファームロックに引き続き、現在発生している新不具合なので諦めましょうw
882 :
845:2012/10/05(金) 14:35:46.26 ID:IA3gCXSL
皆さんレスありがとうございます
>>858 多分ですがマザーとBIOSが古すぎるのが原因だと思います
Dellの古いPCで自作ではないのですが
もともとのパーツがケースとマザーとCPUだけなのでこちらでお世話になっています
古すぎてBIOSやチップセットのアップデートが出来ないでいます
症状としては、BIOSでは正しく認識されているのに
HD Tune、HD Healthで正しく表示できない、S.M.A.R.T.の値を読み取れない、などです
(他のツールではだいたいOKです)
さすがに買い換えないとだめなようですね・・・
>>859 RAIDは組んでいません
今回購入のFWはCC43なのでアップデート不要なのですが
2月購入分ST3000DM001-9YN166はCC9Cで、こちらはアップデートが成功しません
>>862,863,873
パーティション切る前のエクスプローラ上のサイズは1.8Tだったと思います
BIOS、CrystalDiskInfo、SIWでは2000.3 GBと表示されています
なんか色々とボロボロですね・・・
長文失礼しました
>>865 そういう事かw
類似の事例探しても見つからないし、手が出ないなぁ……
>>721 環境も書かないバグ報告には何の意味もないから
無視でいいと思うよ
火消しじゃ!火消しじゃ!!火消しじゃ!!!
ワッショイ!ワッショイ!!ワッショイ!!!
887 :
Socket774:2012/10/05(金) 17:43:21.76 ID:Aq93Xi3A
もっとも最近報告の多いこれは環境書いていても、
アドバイスで改善したって人これまで見ないけどなw
何よりアドバイスが相手の書き込みを見もしないで適当にやってるから、
先に試してることだったり、電源やケーブルだと決めつけたり、そもそも状況を勘違いしてたり、
わざとかと思うほど役に立ちそうなものがない事実があるwww
そもそも適当なアドバイスや適当な改善策を書き込みする以前の問題として原因すら分かってないだろ?
まず何よりもこれが先だと思うのに決めつけ書き込みが多いせいで真面目にこれを考える人がいない。
つまんねーネガキャンだな
もって無いから画像貼れなくて自演に変えたの?
ウエデジ信者にも同じこといってやれ
WDのHDDがこわれたってっ書き込みあるとクソ環境乙でおわり
↑書いたことある奴の逆切れか。
は?おれHDDこわれたことないしそんなこと書いたこと無いんだけど?
すっこんでろクズ
892 :
Socket774:2012/10/05(金) 18:15:59.56 ID:3tPM/9Zp
おいおいまさかIDチェンジしてねーよな?
他人のトラブルなんて知るか!
適当に答えて当たり前だろ?
自分のことじゃないんだから。
俺はもし自分が実際にトラブルを抱えたら、
こんなスレに書き込まないでリアルの友人に相談するわ。
ST2000DM001っていつの間にか7000円切ってたのか
3000も1万円切り
898 :
Socket774:2012/10/05(金) 20:08:54.75 ID:HzJSfLIN
俺のノートに搭載してるST9500325ASのロードサイクルカウントが買った時から減り続けてる
購入した時、100だったんだが半年でただいま47
2日にひとつ減ってる算段だが0になるとどうなるのだろうか?
一応省電力が関係してるっぽいのでCDIで省電力モード切ってるのだが改善せず
まぁSMARTの代替セクタ以外はあまり気にせんでいいよってじっちゃが言ってたので
0になったらどうなるのか見届けることにするよ
>>889 質問。
よくあるHDDのSMARTがおかしくなってる画像なら簡単に取れるだろうが、
HDD認識しないのってどうやって画像撮ればいいのだろ?
携帯で撮ろうにもPC内のHDDをSeagateと分かるように、
PC画面で認識してないと分かるように同一の一枚で撮るの難しいぞ?
HDD認識したり認識しないのもどうやって画像撮ればいいのだろ?
こっちはまさかまさか動画で撮影か?
OS用にST2000DM001買おうと思ってるんだがやばいん?
腰抜けIDチェンジ野郎のネガキャンを信じるんならやばいわなwwwwwwwwwwwww
WUXGA モニターの出始めにあったドット抜けを思い返すと
一週間でスレッド消費されない程度であれば
不良はあんたの固体だけの話だよ…という気がする
ID真っ赤にしてまで擁護か
ピットクルーとかに雇われた人?
IDチェンジ腰抜け野郎はすっこんでろ、な?
腰抜けやろうはアゲたりサゲたりいそがしいなw
その通り。
シーゲイトHDDに欠陥などあるわけがない。
最近このスレによく書き込まれるのは全てネガキャンにすぎない。
違うのいうなら誰が見ても一目瞭然の決定的な証拠を出せ。
それが出せないなら全て腰抜けのありもしない話の捏造だ。
と、ウジムシ野郎が申しております
さっそく変えやがったか。
証拠はまだ用意できないのか?
早く氏ねば良いと思うよ。
おちつけ、暴言吐くと荒らしの思う壺だぞ
プラッタ容量減らして昔に戻って安定性を上げて更に回転数アップで速度を上げただけって感じ?
?????
プラッタ容量は増えてるし回転数も10kと15kで変更なしだろ?
Seagateって認識不具合大丈夫なの?
なんでこんなに書き込み数多いの?
基地害が日記のつもりで定期的に書いてるから
同じ時間帯に別のIDで会話しながら同時進行でいくつも書き込むことがあるが、
そういうときはPCと携帯の両回線を使って書き込んでるだけ。
認識しない不具合もファイルが消える不具合も本当は存在しないので安心しろ。
極論的にいいすぎ
こいつアンチくさいわ
その手の不具合報告してるやつで
環境を書いているのを見たことがない
これから寒くなってくれば低温病でいくらでも報告あるだろうな‥
熱アシストはよ
プラッタ密度が高くなれば成るほど、夏の熱膨張した状態で使った後
冬の氷点下で使ってもまともによめるのかと心配に成る。
>>921 磁性体の記録保持力上げるには、そのぐらい冷やしたほうが良いのだよ
そのかわり書き込みが困難になって低温病ってことだ
なにこのキモイソフト
クリスタルディスクインフォってみんな使ってるのかと思ってた
マイノリチーだったか
使ってるけど意味も無くデカイ絵が表示されたり
桁のずれるフォントで表示されるのは使ってない
以前に使ったこともありましたが
ソフト本来の良し悪しは別として
私が利用すると "あの絵" が
キモイことになるので自主規制的に
利用を止めました
これ特別版とかじゃなかったっけ?
普通の使えばいいのに。
なんでも好きなの使えばいいじゃん
UIに芸がないよな
横に表示してるだけだし
>>931 つりだよな、あえてつるために
ひらがなでかいたんだな
つられないぞ!
最近急にプッシュしだしたんだけど、金でも握らされてんのかね
何を今更騒ぎだしてんだ('A`)
げ‥鯨飲
くじらをのみこめるなんてどんなくちなんだ
>
>>925>>926 タイトルバー見ればわかるけどShizukuEditionって書いてあるね
もちろん普通の奴もあるよ
すでに解決してたか・・・
五十嵐裕美さんが喋ってくれるのに、エラーが出ない
IRSTを11.1.0.1006以降にすれば警告出るが、
CDI505で 不正確なSMART対策されたから出ないかな?
SeaToolsでXP32bitでも3TB使用できるって聞いたけど
どうなの?
ただの検査ツールでしょ?
パーテション切ればできるでしょ・・
SeaToolsで3TB使用はできないだろ。
SeaToolsで出来そうなのは3TBのHDDを使用可能にすることだけ。
SeaTools起動したらアドバンスツールから主導容量設定の項目に入って3TBのHDDの容量を2TBに設定する。
容量2TBのHDDが完成、XPでも容量2TBの3TBのHDDが使用出来る。
3TBの外周2TBだけを利用しているのでネイティブ2TBより平均速度が速くなる。
XP環境から移行して2TB制限から開放されたらSeaToolsで3TBに戻すこともできる。
利点はそんなところかな。まぁXPなんか投げ捨てた方がいいけどな。
XPって、Macで言えばOS10.3パンサーみたいなもんだろ?
そんなの未だに使ってるような奴は、
3TBとか6Gbpsとか無理に使うなよ
わりい、XP32bitな
シーツールじゃなくてアクロニスのディスクウィザードだろ。ってマジレスしてみるテスト。
だよな
XPなのに2TB越えのHDD使おうとして、
それで使えないのは不具合だって暴れた真性いたし
XP厨はスレへの書き込み禁止、これルールな
3TBより、2TB2台の方が便利だしな
今更2TBですか?
もちろん非AFTな。
4TBHDDが1万円切ったら置き換えようと思ってるけど、それまでは2TBしか買わないつもり
2テラで充分ですよ
わかってくださいよ
フロンティア祭りのおかげで2TB全部処分できたわ
4TBのLPモデル出してくれれば最高なんだけどな
955 :
Socket774:2012/10/07(日) 21:02:10.95 ID:zG3JhKJK
ST3000DM001、7月中旬に買って使っていたが、8月上旬に例の「キュリッ!!」音が発生し、
ファイルコピー不可、使用中頻繁にWindows上で認識されなくなる事態が発生。
1CH166 FWはCC43
販売店に持ち込んで、交換で戻ってきたのが9月頭、同じく1CH166 FW CC43品。
そして本日、またわずか1ヶ月で全く同様の自体発生。
例の「キュリッ!!」音、サーマルキャリブレーションと言われているが、
アイドル中は特に聞こえる事なく、ファイルコピーしたり、TV録画再生等していると
音が発生してHDDがWindowsから落ちる。
2個連続で不具合って、メーカーとしてどうなのよ?
PCパーツなんてリスクあるのは承知の上だけど、はっきり言って返金して欲しいわ。
956 :
Socket774:2012/10/07(日) 21:08:17.49 ID:EnrKsSTK
昔の人は言いました
二度なる人は三度なる
XPの32で、Seagateの3TBを購入した。
ディスクの管理で3TB認識していた?様子。
その後DiscWizardで3TBを1つのパーテーションにしても
変わらず3TBの容量がある(2794.52GB NTFS)
何か間違ってますか?
間違ってます。2.19TBマタイで書き込んでみ。
あーもー
3TB対応してますってマザー、BIOS、OSで確認出来ない時は使うな
たとえ使えそうでも使うな
ハード的な壁だからちょっと古いマザーでもダメだからな
960 :
Socket774:2012/10/07(日) 22:08:54.02 ID:zG3JhKJK
>>956 ほんとだよね。またなるかとハラハラしながら使うの嫌だわー。
実は自作歴十数年でSeagate使ったの初めてなんだ。
初めてでこんなんだと嫌いになっちゃいそうだな^^;
なんだよカカクでWD3TBを3台買ったら2台壊れたってのみたからSeagateにしようとおもったrのに
どこのかえばいいんだよおおおうわあああああああああああああああああああああ
962 :
Socket774:2012/10/07(日) 22:48:36.78 ID:zG3JhKJK
最近はHDDメーカー減っちゃったからねぇ、
実質、WDとSeagateの2択だろ。
WD傘下になっちゃったけど、久しぶりに安定のHGST行くかなー。
963 :
Socket774:2012/10/07(日) 22:54:29.94 ID:EnrKsSTK
皆さん、もうおわかりですね
これが基地害日記です
なんだキチガイが騒いどるだけか
じゃあseagate買うわ
>>961 それEARSじゃね?あれはかなり酷い製品だった。
保証1年で良ければ99で東芝って手も有るが
ここでそれを言うと先日の変なのと間違えられそうで言えない
968 :
Socket774:2012/10/07(日) 23:40:21.58 ID:zG3JhKJK
>>963-964 ん?
>>955だけど、キチガイってオレのことか?
ST3000DM001 1CH166 CC43
1個目が3週間、交換品の2個目が1ヶ月で逝ったという事実を書いただけだぞ。
このスレ来るのも初めてだし、キチガイ呼ばわりされる覚えは無い。
969 :
Socket774:2012/10/07(日) 23:56:07.18 ID:EnrKsSTK
こんなに何度も書き込んでおきながら、
自分の環境ひとつ書いてないのが基地害ってことです
>>968 ミイラ盗りのミイラ的な仕切り屋が何処にでも一人居るから気にすんな
リアルだったら近寄らない様なのがレス付けて勝手に寄ってくるし
相手すると他所で変なのに絡まれて時間を無駄にした俺みたいにorz
これから受験シーズンでストレス発散の場と勘違いしてるのが増えるし
他人の愚痴は聞きたく無いとか俺に反論すんな
って気配を感じたら近寄らない書き込まないのが吉と言う助言
> ミイラ盗りのミイラ的な仕切り屋
なにいってんだこいつ?
972 :
Socket774:2012/10/08(月) 00:17:56.45 ID:bPN4XRly
>>969 HDDが故障しただけだぞ。
他の環境書く必要性がどこにあるw
まー強いて言えば、OSはWindows7pro64bit、今現在HDD温35-36℃運用な。
過去ログ見たら1CH166品は安心みたいな流れだったから、
オレの連続故障状況を書いただけだ。
973 :
Socket774:2012/10/08(月) 00:27:20.73 ID:bPN4XRly
>>970 ありがとうな。
ちょっと2個連続で早期故障したもんだから、
事実を事例として紹介しただけだ。
別にSeagateをdisる意図があるわけではない。
オレの表現のせいで誤解されたのなら謝る。
>>971 荒しや工作員を叩いてる内に自分が荒しに成ってるのは良く有る事
常駐している荒らしが
他のまともな書き込みを荒らし判定して
注意してくる人間を、仕切り厨に仕立てようとしているだけだろ
とりあえずsageようぜ?
>>975 でもID:EnrKsSTKの書き込みID抽出してみりゃ分かるが
他のまともなってのに入るかって言われたらさすがに…。
チラ裏にでも書いとけってお約束ならともかく基地外とか
おっと、また時間を無駄にするところだった
他の人がほとんど故障しない型式が1人の家でだけ故障連発したら
ふつーは環境が疑われる
あ、そういう常識もなかったかーw
>>973 それって、SMARTに異常でてるの?
俺のは、認識不良にはなったが、SMARTには異常無しなんだよなあ。
まあ、自分はリムーバブルで問題なく使えるから、返品はしないし
今の所はSeagate買うかな。
結局、忠実に問題なく働くHDDって、俺の環境ではサムスンw
外国ではサムスンも売れてるし、サムスン後継機種出さんのかなあ。
>>979 973ではないけどこちらで問題が起こってる薄型500GB(ファームJC4B)はSMARTには一切の異常なし。
けどBIOS上だけでなくOS上で認識してても書き込んでみるとファイルが消えたり、
Windows版のSeaToolsを使うとショートテストすら失敗することもある。
で、失敗した直後に再度窓版SeaToolsを起動してみると、
更に悪化してSeaTools起動時に致命的エラーで弾かれSeaToolsの起動すら失敗することもある。
同じ環境でも日立やWDでは何も問題が起こらなく、RMAする前のST3500320ASでも正常稼働してた。
インテルのRSTのせいっていうのでverを変更してみても状況は変わらず。
smart self testのshortとextendedをやったら?
HDDの自己診断だから環境相性との切り分けになるし、
不良内容に応じたエラーコードが返ってくるからHDDの不良原因がわかりやすい。
自分の経験上、認識不良は個体差ではない。だから、返品交換しても治らないはず。
ただし、HDDをリムーバブルに入れ直すだけで認識不良が治っちまう。さっぱり原因が理解できない。
ただし、自分は3台内蔵してみたが、全て認識不良は発生する。
>>983 確かにそんな感じだと思う
こっちは今のところ運用でどうにかごまかせてる
>>982 983の経験と同じくRMAの1回目と2回目で同じ症状が起こってるので、
個体の不良ではなく何らかの相性問題っぽい。
Windows版では認識した場合もショートテスト以外は起動すら出来ない。
しかしDOS版でやってみると何も見つからない。
けど相性問題の割にはたまに認識することがあるのは謎で、
一度認識しても再起動などしなくても突如認識しなくなったりする。
あとどうも認識が微妙におかしくなってる状態でもマイコンには表示されたりするので、
このとき書き込みとデータやファイルが消えるっぽい。
下に書いたそれぞれのツールで正常に認識してるとき、認識があやしくなってるけど見える状態、
まったく認識してないときで反応が異なるから。
確かにリムーバルなどなら何度も抜き差しすれば認識することはあるが、
SATAはコネクタの抜き差しに回数制限があるので認識するまで何度もやるとそのうち使えなくなる。
あとこちらは挿し直しても確実に認識するわけではなく認識するのは1/3〜1/5程度で、
また認識してても正常認識と怪しい認識の両パターンがあり。
そしてここまで書いて気が付いたけど認識の不具合が起こってる他の人は、
DOS版SeaToolsを試したり他の診断ツールを試したりはした?
こちらはDOS版だと何も起こらず、HDTuneは無事テストは出来たてエラーは何も見つからず。
HDDWakerとWDのツールではテスト起動できなかったり、起動してもテストが100%まで行かなくて正常終了できず。
正常に終わらなかったテストもあるが見える範囲ではエラーが起こってるものは皆無。
原因を調べきれない理由は、一ヶ月くらい使ってから不具合が見つかるからなんだよ。
最初はテストしようがSMART見ようが、不具合は一切無い。
不具合出るときは、一ヶ月ほど使ってるから、データロスが怖くて原因追究どころではない。
繋ぎ直すと、認識不良が発生しなくなる。
皆さん、こんな感じじゃないかね?
> 繋ぎ直すと、認識不良が発生しなくなる。
なんでそこでそのまま使用を継続するんだよ。
ふつーはとっとと新しいHDD買ってきて、動くうちに全データコピーして、
しかるのちに修理に出すか、自分で原因追求したい場合は追求だろ。
もうこの時点でデータロスは関係なくなる。
>>987 まあ故障ではないっぽいからな
認識しないんでデータ書き潰すこともないし
>>987 認識不良が発生したら、データコピーどころじゃないよ。
マジで壊れるかもガクブル状態だからw
「繋ぎ直すと認識不良が発生しなくなる」んだから、普通は繋ぎ直すでしょ。
>>986 ノシ
1回目も2回目もRMAから戻ってきた直後から発生してます。
そのときにチェックしても何も出ませんでした。
とりあえず電源は1回目と2回目で別の物に交換してるのと、
実消費Wは250-300Wくらいの構成に1回目500W(紫蘇)、2回目600W(Power&Cooling)繋いでます。
なので電源のせいや、電力が足らないせいというのは違うっぽいです。
ケーブルに関しても交換しても何も変わらず、SATA2でもSATA3のどちらでも発生するので違います。
IRSTのバグに関してもバグ無関係の古いものでも新しいものでも無関係でした。
>>987 こちらは何も入れてない、使ってもいない中身は空です。
次スレを建てようとしたら建てられなかったのでどなたかお願いします。
993 :
Socket774:2012/10/08(月) 09:19:47.69 ID:bPN4XRly
955です。
すまん、純粋な故障と思い込んだオレの認識が甘かったようだ。
>>983さんの書き込み見て外付けにしてみたら、正常に動作しちゃったw
接続はUSB3.0。
内蔵だとアウトで外付けだとOKって、何なんだ??
もちろんsmart情報におかしな点は無い。
1台目2台目共に約1ヶ月運用後に不具合発生しているのも
>>983さん同様。
環境晒すと
PhenomII X4 970BE @4.0GHz
ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 (SB850 S-ATA6.0接続)
電源Antec650W
RADEON HD7870
メモリ DDR3-1600 12GB(4G×2 2G×2)
Windows7 pro 64bit
ざっとこんなとこだ。
もう1回内蔵に戻して様子見るわ。
とにかく1TBプッタラのやつは内臓で使うとポスティングで失敗しやすいんだよ
外付けなら後から立ち上がるから認識ミスらない
単に立ち上がりが遅いのか?立ち上げに要する電力が高めなのか?よくはわからんが
ケーブル不良または接触不良なんだろな
ID:EnrKsSTKが正しかったってことだな
>>993 一つのトラブル・シュートの手段としての話ですが
頭の中だけで処理すると抜けが生じるから経路図等を作成して確認してみる。
例えば、外付けしましたと言ったところで、電源を PC から供給しているのだか
外部電源で供給しているのか等。
多くを一度に変えると何処と推測すら難しくなるから、最小変化で具合を確認する。
>>995 え?w
>944 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 14:59:07.51 ID:EnrKsSTK
>XPって、Macで言えばOS10.3パンサーみたいなもんだろ?
>そんなの未だに使ってるような奴は、
>3TBとか6Gbpsとか無理に使うなよ
>945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 15:07:21.66 ID:EnrKsSTK
>わりい、XP32bitな
>952 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 17:03:50.13 ID:EnrKsSTK
>2テラで充分ですよ
>わかってくださいよ
>956 名前:Socket774[] 投稿日:2012/10/07(日) 21:08:17.49 ID:EnrKsSTK
>昔の人は言いました
>二度なる人は三度なる
>963 名前:Socket774[] 投稿日:2012/10/07(日) 22:54:29.94 ID:EnrKsSTK
>皆さん、もうおわかりですね
>これが基地害日記です
>969 名前:Socket774[] 投稿日:2012/10/07(日) 23:56:07.18 ID:EnrKsSTK
>こんなに何度も書き込んでおきながら、
>自分の環境ひとつ書いてないのが基地害ってことです
梅
海
門
1001 :
1001: