【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part2
1 :
Socket774 :
2012/08/18(土) 12:34:52.05 ID:S6OhWhCF 落ちてたので立てた 前スレ990まで行ったのでPart2
2 :
Socket774 :2012/08/18(土) 12:53:52.55 ID:vJ3hPmko
待ち過ぎだろw
3 :
Socket774 :2012/08/18(土) 13:08:07.28 ID:LUyys42A
あと 8 ヶ月くらいだろ すぐじゃん
4 :
Socket774 :2012/08/18(土) 13:19:45.30 ID:8Kh5VscB
そろそろSKUリークしてくれませんかね・・・?
5 :
Socket774 :2012/08/18(土) 14:29:23.06 ID:0kdAKMqW
>>4 来月のIDF以降なんじゃね? >SKUリーク
6 :
Socket774 :2012/08/18(土) 17:54:21.06 ID:NI6P1Zzl
来年の7月くらいなんだろ? 最近PCの調子悪くてちょっと不安なのよね 音楽聴いてたら突然画面真っ暗になって、音声だけ聴こえてるとかざらだし
7 :
Socket774 :2012/08/18(土) 20:36:46.17 ID:S6OhWhCF
7月か・・・7月はちょっと遠いな でも今Ivyに乗り換えるのも機を逸してるからな
8 :
Socket774 :2012/08/18(土) 21:11:10.52 ID:Vk9bwugL
Haswellもグリスの可能性が高いから 待とうかどうか悩むところだ ivy買ってHaswellはパスする方が賢明なのかもしれんなぁ
9 :
Socket774 :2012/08/18(土) 21:20:57.48 ID:S6OhWhCF
必要に迫られたら変えればいいんですけどね
“Haswell”は2013年第2四半期に予定されているね
GT3+L4キャッシュの威力が楽しみだw
>>8 ソケットの変わり目だからhasの方がいいんじゃないか
3倍ってのはHD2500とGT2の話だぞ
あれ、そうだったのか。スマソ
IvyのiGPUで軽いゲームなら余裕かと思ってたけどなんかUI消えたりするしGPUの強化も良いがドライバの方頑張ってほしいわ
GT3と4次キャッシュでベンチではTrinityの最上位とほぼ同じ3D性能にならぶと思う まあIntelのiGPUが本格的になるのは微細化でさらにEU数をおそらく2倍以上増した Broadwell世代になってからかな GPUの性能も向上するならドライバもしっかりしてほしいのは確か
デスクトップでも1モデルぐらいGT3出してくれよ・・・
GPUは兎も角 CPUはどれくらい性能上がんのよ エンコばっかやってる身としては性能上がってくれることが一番嬉しいわけだが
ほとんど上がらんよ AVX2対応ソフトじゃなけりゃIvyと差はない
基本コアはCMA+メモコン統合のNehalemの段階でほぼ完成してるからな P4からCore2のときのようなIPCの劇的な向上はないよ
24 :
Socket774 :2012/08/22(水) 03:00:24.32 ID:BM9MHDtn
sata3が6本になるまで待とうぜ
25 :
あばろん! :2012/08/22(水) 03:01:08.54 ID:eYugYBpt
自分的にはhaswellでブルちゃんから乗り換えるの確定だから楽しみなだけだけど…_
デスクトップ、『2コア+GT3』、『2コア+GT2』、『4コア+GT2』 モバイル、『2コア+GT3』、『2コア+GT2」、『4コア+GT2』 こんな感じのラインナップなのかと思ってたけど 正しくは デスクトップには『2コア+GT2』、『4コア+GT2』 モバイル『4コア+GT3』、『2コア+GT2』、『4コア+GT2』 なのか。熱問題を影響けにくいデスクトップで『4コア+GT3』の ラインナップ削るのはあからさますぎだろ 熱問題が難しいノートの方が切られるべきだろ
いや、いつまで経ってもなんちゃってiGPU(機能詐欺&糞ドライバ)なんてどうでも良いから、CPUの方に力入れてくれよ。
>>27 ダイサイズの問題もあるんでしょ
4コア+GT3だと収まらないんだよ。多分
>>30 モバイルで出来てデスクトップに出来ないその理由は?
ダイサイズの熱問題ならデスクトップの方が融通がきくよ
大サイズのコストなら元が同じものなので、そこに意味は無い
まさかモバイルCPUだけシュリンクするとか?
モバイルの方が高く売れるって事でしょw
そっか。デスクトップでオンボードの性能にも拘る層も一定数居るんだけど Intelの思惑通り諦めてノートに行くと儲かっていいな(棒
>>31 >モバイルで出来てデスクトップに出来ないその理由は?
4コア+GT3はモバイルにもないんですが
4万5万以上で買うなら出してやるぜってとこだろうな。 iGPUとしてはGT2でも大多数は充分、それ以上はグラボ積んでねっていう判断なんだろうし、 CPU性能が優秀な以上、商売としてそれは正しいと思う。
Intel自身が開拓した層なんだけどこの中には ゲームをしたいけど安く済ませたい人達用にオンボードで 最新のMMOやゲームでなければそれなりに楽しめる この層が結構いるんだけどね でもこの層はそれが無理ならグラボなり必要な物は買い換えちゃうから 低性能のオンボードのGT2しか出ないと判ればHaswellは買い控えて グラボだけ増強ってパターンが多いんじゃないかな
Haswell+GT3を3万で売っても旨味が出るほど多くはないということなんだろう。 かといってわざわざデスクトップでそれ以上の金出してまで欲しがるやつも少ないと。
ああよく読み直したら2コアの話か。ごめんなさい
haswellでてもsandyどころかclarkdaleあたりまで市場に残ってるような気がするんだが 更新速度が需要を超えてるよね
まあいろんな意味でSandyとIvy兄弟よりは楽しみが多そうだな
蓮!
43 :
Socket774 :2012/08/23(木) 04:13:20.64 ID:8Li3x/Zc
来年はシュリンクでチップセット側の向上が大きそうなんだよな HaswellもIvyEも
サウスもけっこう熱いからな 冷えるのはいいこっちゃ
>>36 仮にデスクトップ版来るとしたらXeonE3の最上位とかだろうな
あそこなら$900近い値段でワークステーション用途としてのGT3の使い道もあるし
HD7750のメモリ帯域が72GB/Sec DDR3-1600のメモリ帯域が12.8GB/Sec 4倍にしても51.2GB/Sec
47 :
Socket774 :2012/08/23(木) 08:32:37.44 ID:ZMrMIBEI
レイテンシを犠牲にしてバーストアクセスに特化した 特殊なメモリと比べて何かあんの?
iGPUの性能がどんなに良くてもメモリがDDR3だしGT640+αが限界だろうね>GT3
>>27 そうかな?俺の場合
HTPC→G530で十分だから多分GT2で十分
ゲームエンコード用ハイスペ機→グラボつけてる
サブノートパソコン→エロサイトなど大量のフラッシュ
埋め込み広告リンクのサイトなどで重いことがあるからGT3期待
50 :
Socket774 :2012/08/23(木) 10:03:15.98 ID:Xjb1DOhn
量子コンピューターによるG930か 楽しみだ
っていうか、HaswellでもメモリがDDR3-1600ってマジかよ 帯域とか考えたらDDR3-1866にしろよ 来年の段階でまだDDR3-1600って遅過ぎだろ
52 :
Socket774 :2012/08/23(木) 15:59:32.49 ID:doqADuL6
パソコンメーカーの決算みろよ ボロボロだろ タブレットの台東でパソコンの進化はゆっくりになるだろう
タブレットとかゴミでしかないんだが
54 :
Socket774 :2012/08/23(木) 21:10:23.32 ID:afwUGNhS
cpuってもう限界なのかな ivyはsandy以下だし haswellも性能アップをアピールしてるのは内臓GPUだけで肝心のCPU性能10%がしか上がらないってゴミ過ぎる もうパソコンとか誰も買い替えないな
いやいや俺はHaswellちゃん買うよ
Haswell買うつもりで待機中ですよ
C2Dだし
コア数増やさずに10%も性能上げてオマケにVGAの性能も上がるのか 十分じゃないか
次に大きく伸びるのは6コアがメインストリームに下りてきた時だろうな 14nm世代でだっけ。AMDがアレすぎて怪しくなってきたけど
エンコ以外4コアですら絶望的に使いこなせてないのに、6コアなんか投入されても無駄が増えるだけ Intelもそれを理解してるから、必死にGPU強化をしているんだが AMDの状況とか全く関係ないよ、AMDも8コアを全く活かせなくて困ってるからね
4コア出た当初の2006年もそういわれてたよ いい加減時代の流れを理解しろよw
ブルちゃんはなんちゃって8コアだろ
>>61 2コアですら使いこなせないのに、なんて話あったか?記憶に無い
マルチプロセッサは9xでは生かせないって話ならあったよ。
65 :
Socket774 :2012/08/24(金) 02:58:19.21 ID:ZQecXux1
6コアなら来年のIvyEでいいじゃん チップセットのシュリンクでsataが10本以上になりそうだし
多分GT3でLlanoクラスどまりだろうな もちろんドライバ覚醒待ちで 多機能化すればドライバの難度は上がるんだけど、Intelがまともに作れるかは甚だ疑問が残る
>>67 GT3はTrinity(A10−5800K)ぐらいまではいくでしょうな
ただTrinityも最上位クラスの演算機384個(だっけか)より少ないiGPUは
性能ガタ落ちで大したことないだろ
その次世代は1年近く遅れて3D性能もBroadwellとの争いに持ち込まれボロ負けだよw
>>67 > もちろんドライバ覚醒待ちで
覚醒したら…か。
実際に覚醒したことあったっけ?
>>66 GT640並みってHD4000からだと4倍くらいじゃね?
1.5倍だとGT620(GT430)並み、2倍だとGT630(GT440)並みくらいだと思う
まぁHD4000現在でもドライバ完成度が酷いな
軽いゲームだし余裕かと思ったら某サンドボックス型ゲームでUI透明化したり
>>72 確かにDirectX11だと4倍ぐらい離されてるね
DirectX9なら2倍程度だからGT3であるいは・・・
10年くらい前には今後の性能アップはメニーコア化って言ってたのにどうなった。 微細化とシンプルコアで今頃は16〜32コアじゃなかったのか? ぶっちゃけ、エンコや3Dレンダリング用途には4way対応とかやってくれた方が嬉しい。
>>74 エンコや3Dレンダリング→GPUに任せた方が早い。
他の処理→スレッド数を増やしてもパフォーマンスが頭打ち。
>>74 ソフトウェアがついてこれなかったでござる
Xeon Phiがあるじゃまいか
半年ほど前に、次世代xboxのGPUはHD6670ベースで、WiiUを20%上回るとかいう記事があったが、 WiiUがHD4670ベースだとするとしっくりくるな さすがに4650だと低すぎる気がするし 次世代は性能控えめでっていう空気なのかな
ごめん超誤爆したorz
>>75 画質的にはハードウェアエンコードよりx264とかでソフトウェアエンコードの方が綺麗な気がするからやっぱりCPUの性能が上がると嬉しいけど
まぁi7 2600でもぶっちゃけ2パスで1080pでエンコードしても別にそこまで遅くは無いんだよな
>>77 >XeonプロセッサーE5>ファミリーと組み合わせることで、カードあたり1TFLOPS
>(倍精度浮動小数点演算)の性能を実現できる
これって3Dソフトが対応したとして今の4コアの何倍くらい早い?
でも、お高いのでしょ?
AMDがCPU撤退だから、値上げくるか??
現状でi5i7相当のパワーを持つCPUを作ってる会社はIntelしかないじゃん AMD?セロリンのライバルだっけ
84 :
Socket774 :2012/08/26(日) 14:20:35.77 ID:fSQktdZC
録画+エンコード用に欲しいんだけど、Ivy+Cudaで今作るか、Haswellまでまつか。どっちが良いと思う? ゲーム用じゃないし、OCしないし、消費電力とか気にしないから、もうIvyでいいかなとも思ってる。
85 :
Socket774 :2012/08/26(日) 16:12:19.94 ID:1pi63+6H
3930Kにしろ
87 :
Socket774 :2012/08/26(日) 16:21:52.40 ID:fSQktdZC
>>85 CudaとQuick Sync比べたかったからIvyにしようと思ってたんだけど…3930Kってエンコードどうなの?
ttp://vr-zone.com/articles/haswell-xeon-s--too-much-of-heaven-/17060.html > Therefore, soon after the desktop LGA1150 Haswell platform arrives early next year,
> it will be followed by 'Xeon E3 v3' follow up and its associated Denlow platform.
> Using the very same quad core dual channel DDR3 die, with GT3 graphics option and L4 external cache die
Xeon E3でGT3クル━━━(゚∀゚)━━━!!
intelからするとamd相手でなくても安価なARMタブレットに対して intel cpuの値段がPCの足引っ張るようなら値下げも仕方ないということになるんじゃ
ちょっとフライング気味の記事が出てるな
"Haswell”世代の1-way向けXeon―Xeon E3-1200 v3
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6175.html > Xeon E3 v3は4-coreで2ch DDR3対応メモリコントローラを有する。
> しかし3Dワークステーション向けも考慮し、GT3 graphicsとL4外部キャッシュを
> 搭載したモデルも投入されるようだ。メモリコントローラには改良が
> 加えられており、1chあたり2本のDDR3-1600 ECC DIMMを搭載することが出来る。
> Xeon E3-1200 v3には興味深い用途が想定されており、それはOpenGL, OpenCLを
> 使用した3Dミニワークステーションだ。このコンパクトなワークステーションは
> 建築、技術、マルチメディアに用いる宇琴が考えられており、十分な性能を
> 提供するとしている。
スレチだったらスマソ
Intelは毎年100億ドル以上を新プロセス開発や工場に投資しなきゃならない ARMはそんな必要はない、既存のファウンダリに依頼するだけ どうやっても価格競争じゃ勝ち目ないんだが
>>OpenGL, OpenCLを使用した3Dミニワークステーションだ。 QuadroやFireproの相手ができるとは到底思えん
>>92 一方、同じようににファブレスで挑んだAMDは路地裏で冷たくなっていた
言えてる。intelの成功は常に世界最先端を走ってたからだしな それに開発に金はかかっても、今の22nmプロセスのように他社よりずっとダイを小型化できる恩恵は計り知れない
メモリが安く手に入ったんで来月の
>>86 見てみて
C2D E6850からCeleronかPentiumとB75の安いマザーに乗り換えて
Haswellまで気長に待とう。
しかし3570Kが1万5千円って
インテルは値下げをしないと断言したからしばらくこの価格は続くだろう
AMDが不甲斐ないばっかりに
逆に考えれば、立ち止まってAMDを待ってあげる優しいIntel
今更Sandyとか()
ivyよりは良いような気が
asrockのOC機能で下位モデルをOCして使うべき
今はOC使わなきゃならない程 下位モデルでも性能低くないんだよなぁ。 ロマンだと言われれば、それまでだけど。
2600K→ivyはCPU部分の性能向上は全く体感できないだろうけど haswellにしてもちょっとしか体感できないんだろうな。AVX2つかった場合くらいかな、できそうなのは つまり2600Kは偉大すぎた
E8400からなら感じられるかなあ エンコとかしないけど
E8400なんてモッサリCPUをいつまで使ってんだよwww
呼んだ?
馬鹿野郎、LGA775はまだまだ現役だぜ
E7300のメモリ2GでHaswell待ち 色々遅すぎてHaswell出る前に禿げそう
112 :
あばろん! :2012/08/31(金) 23:43:51.43 ID:pRfLM/mR
E6300で頑張ってますが何か?
113 :
Socket774 :2012/09/01(土) 00:18:13.84 ID:/zhMBhRp
IvyスルーしてIvyEまで我慢できればいいんだが Haewell買っちまいそうだ
Q9550使ってるけどさすがに買い換えたいからhaswell買うよ 今度出るpenにちょっと惹かれてるけど
Q9550ならHaswellの次のBroadwellまで行こうぜ
電源買い換えてグラボ変えたらそこまで行けそうなんだよなあ
俺も9550だけどCPU性能に不満はない 周辺機能のためにHaswellにしようと思う
usb3.0,PCIexpress3.0とsata3とか色々環境を更新したいけど、haswellでソケット変わるから待つのが正解なのかな。 そろそろQ6600から卒業したいんだ
Maxwellは2014年か。
C2Qからsandyやhaswellに変えても結局4コアなんだよな もちろんシングル性能かなり上がるのは確かなんだが
俺はSandy使いだけどC2DやC2Qに変えた時のような感動は無かった。 シングル性能上げてかつコア数2倍くらいでないと感動できないよね。
ivyに以降したいなら CPU+板+メモリ買うだけでいいじゃん! 5万ぐらいで最新世代に移行だよ! でも、今の性能で困ってなくね ゲームでFPSが60で安定するとか言うけどプレイに支障あんの? そもそも古いゲームだし組み直すなら次回作が出た時でいいよね どうせならHaswellまで待てば良くね? ってなっちゃう・・・
結局は安いCPUとマザーで乗り継ぐか ハイエンドかミドルレンジで組んで何年か後に一式交換 って感じになるんだよな。
>>121 C2Qまでとsandy以降は体感できる差はある
感動レベルなら新CPU+SSDをセットで
(それまでHDDの奴に限る)
i5で3年おきに交換が理想的
> Haswellの内蔵GPUが高性能なほうに統一されるのなら あくまでGT2「まで」っつー話で、GT2に統一されるなんてどこにも出てないよ。 Ivyと同じじゃね?i7なんかは基本GT2、それ以下は基本GT1でたまにGT2みたいな
意図的に、HD2500は、一年前HD3000の性能を超えない様にしてしいたので それを考慮するとこんな感じになるんじゃないかな? GT3 >HD4000 = GT2 > HD3000 = GT1 > HD2500 > HD2000
Xeon E3ではGT3が搭載されるようだからデスクトップでGT3が欲しいのならそっちを買えばええ 俺は買う
>>127 > GT2に統一されるなんてどこにも出てないよ。
あ、そうなの?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6163.html > デスクトップ向けで用いられるのは4-core+GT2+2ch DDR3または
> 2-core+GT2+2ch DDR3のダイである。
でも下位モデルはこうなるのかなあ
> なお、GT1を搭載したパッケージオプションはリファレンスに掲載されておらず、
> おそらくGT1の製品はGT2のダイからGPUのExecution unitを無効化することで
> 作り出されるものと思われる。
せめて4コアモデルはGT2で揃えて欲しい
GT1はPentium用ということで
>>128 それはないでしょう
GT2がHD4000並だと誰が買うのって感じ
CPU性能は頭打ち傾向だし
HD3000→HD4000程度の性能向上は
HD4000→GT2でもあるはず(1.5倍くらい)
いくら議論しても、予想でしか無いわけで・・・
AMDがあれだし内臓GPUそんな本気入れなさそう。 トドメ差しにくるかも知れんが
>>132 これ迄の出来を見ても、AMDの息の根止めるどころか返り討ちに合うところしか想像出来ん。
>>133 といってもAMD側に受け皿が・・・。
ハスウェルがハズレルというしょうもないギャグでもできなきゃ良いけど。
No more Pen4
普通にデスクトップ向けにGT3を積んだモデルを出してくれれば何も文句は言わんのだが
Llanoのデスクトップ向けが全然だったからノートだけで十分と思ったのかもね
現状でも高性能が必要なユーザはdGPUを買えっていうラインナップだから Haswell世代でもそれは変えないんじゃないかなあ じりじりとiGPUで十分なラインを引き上げていくとはいえ 噂されるGT3は40EUに加えてオンチップバッファまで付けるわけで コストが高めになるのは想像できる i7とかXeonクラスでないとコストを吸収できないのかなと
15%程度なら現行iGPUのOCでも行けるくらい それにIDFで「なんと15-25%もアップ!(ドヤ」とか寂しすぎる マザーも変わるから追加出資が必要だし、 そのハードルを越えられる程度の性能にはしてくるはず
core i3、i5、i7とpentium、celeronはソケット分けた方がいい気がするけど ダメなんだろうなぁ。いろいろと。 pentium、celeronはソケット変更少なくして、もっと互換性持たせるべきじゃ。
それでコストに跳ね返ってくるようなら本末転倒では
Sandy Bridgeの時って品切れとかあったっけ? Haswellはスタートダッシュ決めるか考え中なんだけど、Ivyとか4ヶ月くらいで2〜3kくらい 安くなるから迷ってしまう。 買うのは無印i7の予定なんだけどね。
>>144 HD4000搭載のiCore i3-3225ぐらいしか目玉無いな。
あとはivyのPentium G2120とsandyのPentium G645、Celeron G555のGPUのクロックか?
>>145 よく覚えてないけど
発売当日は2600kが品薄になっていたと思う
2週間後には供給されていたような
sandyの頃はチップセットでやらかしたけど、それでも売れてたからな。 IntelのTick-TockだとTickがシュリンク、Tockがアーキテクチャの更新だから やっぱりTockにあたるsandyのがインパクトもあるしな。 しかし、チップセット6シリーズがivyでハンダからグリスになった遠因じゃねーよな?
149 :
Socket774 :2012/09/03(月) 02:32:10.77 ID:knRBhLdQ
sandyの前は4コアが一世代前のプロセスだったし
150 :
Socket774 :2012/09/03(月) 03:42:28.42 ID:q0gkHZrG
Sandy "Bridge" - Ivy "Bridge" LGA1155 Has"well" - Broad"well" LGA1150? "Sky"lake - "Sky"mont LGA???? これらは全部同じソケットにになるの?
技術的な、もしくはマーケティング的な問題で左右されるからなんとも
そうなのか ありがとう
153 :
Socket774 :2012/09/03(月) 04:30:38.17 ID:CRpo93Cg
何かしら問題が起きてCPUの設計を大幅に変更とかなきゃ
ソケットはしばらくはそんな感じで行くかもな。
でも
>>151 が言ってるように結局は分からん。
後はソケットが同じでもマザーとかチップセットとかの問題で
使えるかどうかって話もあるから、そっちまで気にしてちゃキリがない。
今のパーツなら購入後に生活が大幅に変わったりしなきゃ
拡張とかCPU乗せ変えとかそこまでいらんから心配するな。
心配ならミドル〜ローのCPUとマザーで買い換えて行く。
ぶっちゃけ欲しいと思ってた商品を自分が納得する値段で買ったら
ニ、三年は自作の情報から離れるのが精神衛生状良い。
Haswelもグリスの可能性が高い?
TDP上がったから、ハンダに戻る可能性も多少なりはあるな
グリスなら待つ意欲が薄れるから、はやく判明して欲しいけど、来年にならなきゃわからないよね
IntelはIvyでグリスという賭けに出て大成功した アホな子が殻割り失敗して2個3個と買うのだ 販売上手なIntel△ 次もグリスでハスハスするんだ
ハッスルハッスル
鉛フリーはんだで代替しない限り、ずっとグリスだろうな。
IDFで「Haswellもグリスなの?」って質問する参加者がいたらいいな
むしろIDFにパッケージングのエキスパートなんて来てるのか……?
OCし過ぎると CPU「パン!(迫真)」 CPU「・・・」 になるのか
haswellのチップセットでSATA3とUSB3.0が増えるから そっちには期待してる
Haswellは絶対にグリスにしろよな ivyで2台組んだオレが可哀想すぎるからな
グリスウェルVSハンダランド
775でまったりしてたらsandyでたーと思ったらivy出て、したらもうはすうぇるかー サブ機でivyいれたけど、メインはもうQ9650でいいや 世の中省電力志向になってるなー
そして1156は無かったことに
1156はなぁ・・ つまりhaswellもbroadwellへアップグレードできない可能性がそれなりにあるわけで
LGA1156は45nmのLynnfieldのシュリンクである32nm版が存在しないし、 Clarkdaleの元になるHavendaleがキャンセルされてシュリンクのもとになる45nm版が 製品化されていないという変則的なことになったけど、 LGA1150でHaswellがBroadwellにアップグレードできるかどうかとは かなり毛色の違う話だと思うが?
172 :
Socket774 :2012/09/05(水) 11:02:42.52 ID:LSkuQZIg
P55はPCIeがGen1.1だったりとか、いろいろ出来の悪い世代だった
173 :
Socket774 :2012/09/05(水) 20:12:28.44 ID:xAnlzAWA
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
水遁はよ
なぜかアノニマスを思い出した
この先微細化で熱密度が上がるけどグリスで対処できるの? メモリもそろそろDDR3の次へ行ってくれよ DDR3長すぎだろ
DDR4はあと3〜4年後(2015〜2016年)だよHaswell 、Broadwellでは採用されないと言われてる Skylakeでもどうだか微妙らしいし 2014年にHaswell-EXで採用されるって言われてるけどXeon E7とかワロエナイ
帯域増やすにはCh数増やすぐらいか 今でも大抵の板で4slotあるんだから4chにしてほしいものだ
つLGA2011
でもDDR4も初期は買う気しないような値段だと思うよ 半年後には大暴落だろうけど
そしてその頃には次の世代が気になってくると
Ultrabookの2コア+GT3はこれでいいが ノートの最上位の4コア+GT3は40EUフルパワーで頼むわ
新しいPCをIvyで作るかHaswellまで待つか決めかねてます 今のPC:Q9550S/P45マザー/RAM8GB/HD5850/XPのみ Ivyで作るとしたら:i7-3770S/Z77マザー/RAM32GB/HD7850 用途は動画再生/3Dゲーム/たまにエンコ/オフィスソフト OSは8/7/Vista/XPマルチブート環境の予定 新しく作ったら現PCは別の使い道にそのまま移行します 方向は処理速度性能/省電力性能バランス重視です 24時間つけっぱなしにするので省電力は重要です HaswellはIvyより当然速度性能も省電力性能も上がっているでしょうけれど そこの不安要素はオレゴンというところです もしNehalemみたいに速度は上がったけど消費電力がちょっと残念なことになったら Skylakeまで待たないといけないのかもしれないので… Ivyで作ったらHaswellは買いません 急いで必要というわけではありませんが Ivyでいいと判断できればさっさと作って使い始めたいのでご意見を頂きたいです よろしくお願いします
HaswellでTモデルを買えばいいのでは?
オレゴンの初物に飛びつく勇気はないな・・・
CPU内蔵のグラフィックの性能は上がるけどCPU部分の性能アップはあっても1割くらいだろう 体感できるか微妙なレベルじゃないか?
GPUの方もGT3以外は、EUが増えた分くらいの性能アップじゃないかな
HD2500→GT1は6から10 HD4000→GT2は16から20。 GT1の方が体感大きいんだろうな
ハッスル君は中途半端感強いなぁ
メモリのダイ統合っていつ頃の予定?
>>189 オレはsandyで組みたかったけどグラボつけたくなかったからivyまで待ったよ
でivy(HD4000)で二台組んだ
haswell出て値段が落ち着いて実際に手出すのっていつ?来年の5,6月ぐらい?
アナタ、こんなところで質問しちゃって、もう頭のなかivyでいっぱいじゃん?
あと9ヶ月、ほんとうに待てるの?
haswell待ちきれるか怪しいけど、とりあえずWin7だけ先に買おうかと思う。 Win8出ても7はすぐには市場から消えんよね?
Win8からダウングレードできると思われ
売るトランジスタ
haswellのノートPC向けは、1年待つ必要があるかもな
デスクトップ向けでGT3が出ないのなら買い替える価値なし
なにそれこわいわ
206 :
189 :2012/09/10(月) 02:37:09.16 ID:lQvbbuF5
みなさんご意見ありがとうございます
やっぱりオレゴンはこわいですよね
予想されてるi7のラインナップに45Wと65Wがあるようですが
この数字を目指して作ってくれるか怪しい
>>198 今使っているPCには今の使い方をしている限り不満はないので
Haswellまでなら待つのは平気です
IDF見てから判断すりゃいいじゃん
9月11日だろ
>>198 > haswell出て値段が落ち着いて実際に手出すのっていつ?来年の5,6月ぐらい?
マザーごと変更だから、
セット割引の大きい発売直後が一番安く買える
CPUの下取りも割増価格になってたりするし
>>189 長い
SSD持ってないならSSDに変えるのが一番快適度上がる
> Ivyで作るとしたら:HD7850
HaswellもCPU性能はそんなに伸びないだろうから、
HD7850載っけるならIvyでいいんじゃない
あとGTX650/660の様子は見たほうがいいかも
IPCがP4→Core2並に上昇するのっていつ頃なんだろうか
もうこないんじゃね ネトバはクロックを優先して意図的にIPCを下げてるわけで
haswellは6年使いたいな^^ 次の次の次のtockまで持たせたい その頃は6nmあたりになってるのかな?
IDF見た感じでハッスルするかランド行くか決めるか。
> “Haswell”のShaderは“IvyBridge”の派生品ともいえるもので、
> 周波数当たりの性能は現在の“IvyBridge”のそれよりも若干良い程度である。
HD4000のEUが16基でGT2は20基
20/16 = 1.25倍
若干性能が良い+クロックが上がる、としても2倍には届かなそう
ちなみに去年の答え合わせ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5284.html > “IvyBridge”のCPUコアは今までの“Tick”世代と同様、前世代のマイナーチェンジとなる。
> そのため同一周波数では前世代(“SandyBridge”)から4〜6%程の性能向上となるだろう。
合ってる
> Execution unit(EU)が“SandyBridge”の最大12から最大16に増加します。
> GPU性能は“SandyBridge”の約60%増しになるだろう。
合ってる
元記事はAnandとPC WatchのIDF 2011記事だから、
そのへんを見ておけばおおよそのHaswellの感じがわかりそう
Haswellでお茶を濁して本命のSkylake/montまで耐え忍ぶ
>今回のIDFは、完全に新しいマイクロアーキテクチャの「Haswell(ハスウェル)」の説明が行なわれるなど >完全に新しいマイクロアーキテクチャの「Haswell(ハスウェル)」の説明が行なわれるなど >完全に新しいマイクロアーキテクチャ えっ?
別に間違ってないだろ なにを言いたいんだよ
本気でAPU殺しにきてるな
GT3の話はもう板違いじゃないか? でもMoDTとかXeon派の人もいるか
何故板違いなん?
>>220 MoDTスレかなり昔に消滅したよ・・・(遠い目)
Xeonも
>>188 見る限りGT3は出ないっぽい
デスクトップ版の特殊モデルで出る可能性が微レ存・・・?
SKUのリークが出るまではここに居させてくれ
MCMなの?
225 :
Socket774 :2012/09/12(水) 02:53:05.67 ID:MU6fbQ07
GT3のはminiITXのオンボードとかで出て来る可能性はないかな?
227 :
Socket774 :2012/09/12(水) 05:04:31.15 ID:MU6fbQ07
公式発表のスライドを見る限りHaswellのCPU部はモンスターレベルの拡張がなされているなので Sandyからでも買いではなかろうか。 ベンチが見たいなあ
メインストリームで6コア出るなら買う
Haswellが出るんならそのうちRoswellとか出るの?
AVX2でx264が速くなりそうなので一応期待 > AVX2’s integer support is particularly useful for processing visual data > commonly encountered in consumer imaging and video processing workloads. > With Haswell, we have both Intel Advanced Vector Extensions (Intel AVX) for floating point, > and AVX2 for integer data types. x264ではサポート済みのようだからすぐ使えるだろう > Date: Thu Jan 19 14:56:54 2012 -0800 > TBM, AVX2, FMA3, BMI1, and BMI2 CPU detection support > TBM and BMI1 are supported by Trinity/Piledriver. > The others (and BMI1) will probably appear in Intel's upcoming Haswell. > Also update x86inc with AVX2 stuff.
2倍の性能とか誇大もいいとこだろ 化゙ィですら微うpレベルだったんだろ性能わよー〜 でも新調するなら蓮飢が出てからでいいなパソをよ〜ー それまでにそろそろパソケースあたりから物色すっかな〜- 今のパソ8年モノだしよw
haswell発売延びるの?wwwww 今までの流れなら2013Q2には出るはずでしょ
Q2じゃねえのかよ
あと10ヶ月か
intelの手抜が止まらない\(^o^)/
240 :
Socket774 :2012/09/12(水) 18:39:31.87 ID:MU6fbQ07
四半期(クォーター)は年度だろ 書かれてるのは年度じゃなくて年だろ Q2は年度では前半(上期)だが年では後半(6月〜12月)
訂正後半は7月〜12月だわ
intelのロードマップで使う四半期は年度じゃなくて、年だから、 Q2は4〜6月だけど?
待機電力ってivyでどのくらいなの? 20分の1っていわれてもよくわからん。
246 :
Socket774 :2012/09/12(水) 20:13:03.20 ID:+I86tP9R
IntelもAMDも宣伝あてにならなくね? SandyのAVX使った3秒エンコだっけ? あとはGPUの最新ドライバで性能20%UPとかあったよな AMDは例を出さなくてもry
後半ってwww 「2年毎のTICK-TOCKモデル」が崩壊したな。 あと1年くらい前までHaswellでメモリスタッキングがどうたらって言ってなかったっけ?
3秒エンコはアスキーが講演の内容聞き違えるという大チョンボやらかした結果の誤報だぞ。 あいつらいまだに訂正しやがらない。
>>246 エンコのはアスキーが勝手に言ってただけで、
他のWeb媒体どこもそんな無茶は書いてなかった。
intelももちろん、3秒なんて言ってなかった。
>>240 比較対象がSandyばっかだなIvyは無かった事にされたか
Skylakeまで待ったほうが賢い気がしてきた
内臓GPUが高性能になるにつれメモリが追いつかなくなるから DDR4が普及する頃まで待たなきゃならんかもな。 それまで待てればだけど。
>>253 日経の記事があってる。
IDFのキーノートの動画見ればわかるけど、電力半分だと、
Haswellの方もカクカク。
>>256 おお、本当だ
half power, same performance ぽいこと言ってる
すまん日経
電力切替してたとは…
タブレットPC市場に食い込んでいくことが至上命題でデスクトップは放置だよなあ・・・
AMDがあの状況だから、放置しててもシェアを奪われる心配がない。
そういや Intel デスク→モバイル AMD モバイル→デスク だな
デスクトップでも1モデルぐらいGT3出してくれよ ぼったくりのMoDTに戻るのは嫌だお・・・
前半ってQ2までと思っていいのかな?
プロセスルールもマジキチな領域に突入してるのに2年で更新しなきゃいけないとか大変だなあ
微細化競争に負けたら死あるのみだからな
>>189 と似たスタンスなんだが、
デスクトップ放置 & Ultrabook先行なら
Ivyで妥協してしまいそうだ。
Ivyだって11年末予定から5ヶ月遅れたからな Haswellが延期しないって確証はないな
3ヶ月と3週間だよ。
この上、延期のリスクまで考えると苦痛だな。 AMDにもっと頑張ってもらわんと こういうところで響く。
PCメーカーの売り上げもとも関係あるだろうに半年も延ばすかね
273 :
Socket774 :2012/09/13(木) 04:24:31.39 ID:yNJuP/RV
Skylake全部
スカイレイ●
CPUが拡張されてるらしいから期待。 iGPUはどうせ手抜き処理&糞ドライバで(俺的には)実用に耐えないから別にいいや。 あとは気持ちよくOCするためにも半田に戻ってるかどうかが焦点だな。
グリスはいらない産廃Ivy
278 :
Socket774 :2012/09/13(木) 12:38:28.68 ID:r8iSO5cW
Haswellが良過ぎるとIvyE買う意味が無くなる そしてHaswellなら自作じゃなくてノートでもいいような気が
これからのPCの進化の方向と 自作の求める進化って別方向じゃないの?
プラモみたいだな 綺麗な塗装の完成品を買うか、一から自分で組み立てるか
年々自作でなければならない理由がなくなって行く
データやファイルを作るとか改変する用途じゃなきゃ タブレットで十分だと思うぞ ビューアーとしてはパソコンはもうとっくの昔にオーバースペック
ビュアーだけで足りる人はここに来る意味ないと思うんだけど
>>280 違うのは綺麗な塗装の完成品のほうが安いというところか
自作≒デスクトップだしこれから冷遇されていく一方だわな・・・ Ultrabookに熱入れてるのもタブレットへの布石ってだけなんだろうし タブレット向けの「性能」向上がほとんどになっていくんだろ
286 :
Socket774 :2012/09/13(木) 13:31:42.55 ID:r8iSO5cW
そろそろ拡張スロットやメモリスロットを小型化した mATXサイズでATX並みの機能のマザボ規格とか、出てきても良さそうなものだが
で、GT2だとどんなもんなの? HD6550くらいにはなるん?
HDMI出力付きのやっすいUltrabookを買って、 モニタは今使ってるのをHDMIでつなぎ、 キーボードは今使ってるのをUSBで外付けにして打鍵感を確保 て感じでUltrabookを超小型PCケースとして使うのもありだな いまでも Lenovo G580 26897SJ なんか\37000でHD4000、 HDMI出力付きOS付き 小画面でOSなしの、マザーとCPUにしか価値が無いような 激安GT3 Ultrabookが出たら自作派の人にも受けそう もうATXケースは邪魔
>>288 そのくらいの値段になるとちまちまパーツ交換とか考えるより丸ごと買い換えたほうが早いなw
省スペースだし、外でのちょっとした用事のときには持ち出しできるし
拡張ボード挿さなくてもほとんどUSBやらで外付けできるようになったからなあ
デスクトップ向けは涙目でも、そういう使い方考えるとHaswellに期待っちゃ期待
haswellはもっと発熱減るからグリスですらなくなる
291 :
Socket774 :2012/09/13(木) 18:40:32.46 ID:r8iSO5cW
broadwellでネイティブthundervolt実装になると メインストリームでデスクトップ自作する意味がほぼ無くなるだろ かといってハイエンドはコスト2倍で、シングル性能下がるだけだし
haswellはラード
本来は本命のhaswellでグリス化 それをivyでテストしたんだろうね 結果、定格なら問題なかったしOKってことになってるよね haswellもグリスで間違いないね
haswellでもそこそこの性能向上が期待出来そうなのは分かった。 自分はOCしない派なんだが、 グリスバーガーちゃん仕様でハズレ石に当選しちゃうと やっぱり80〜90℃?
まだUltrabookモデルしかデモしてないからわからない デスクトップ版はGT2しか載せないからグラフィック2倍2倍謳えない →Ultrabook版でデモ だったのかな
グリスにするぐらいならヒートスプレッダ自体をやめてほしいわ。
コア欠け
TDP95があるからおそらくハンダでしょ 俺はIvy買っちゃったけどw
モバイルGT3の選別落ちをデスクトップに回してくだしあ
haswellはIPC上がるのか 楽しみだな
TDP130Wのivy-eがグリスだったら hasも間違いなくグリスだわな
p4からc2dに変えた時の感動をもう一度頼む
お断りします
304 :
Socket774 :2012/09/14(金) 12:24:16.10 ID:/VzH73Ej
セックスしたデス
305 :
Socket774 :2012/09/14(金) 22:08:28.16 ID:Sachrla9
<C2D&C2Q>からhaswell(2013年第2四半期)まで待ってみる呑気な俺様。
haswellでデスクトップ組むかどうか迷ってたけど、決めた。 GT3のノート買って、外部モニタ、KB、SP付けて使うことにした。 これがこれからのメインストリームになるはず。 きっと。
307 :
Socket774 :2012/09/15(土) 00:49:15.75 ID:zuulogDZ
3770K買っちゃいそう
電源つけんのに蓋あけんのめんどくさくね? いや方法はあると思うよ、スリープ運用とかWakeOnLanとか。 でもそれでもめんどくさくね?
運用するとしたら、放熱もあるし常時蓋はあけっぱなしにするつもり。 理想を言えばマックミニみたいな形で、 haswell版が出れば文句ないんだけどな。
Haswellだと、モバイル用のチップを使った自作向けママンが人気出るかもな。
GT3が明らかに過大評価されてきてるな
mac miniのCPUはモバイル版だから来年のモデルはGT3載せて大幅強化か
sandy版mac miniのアイドル16Wぐらいらしいけど haswell版で10W切りもあるのかな?
BF4に合わせてmaxwellとhaswellに乗り換えたいけど それまでi7 920が持つかどうかわからん… てかkeplerが来年春登場だからmaxwellいつなんだ…なんだ…
>Huang氏は次のように説明している。 > 「Teslaに対してFermiは4倍、FermiとKeplerの間は3〜4倍、KeplerからMaxwellはさらに3〜4倍になる」 実際にはKeplerのチップが小さくなったから3倍まではいかなかった 予定通り2013年に20nmのプロセスでMaxwellがFermi並の大きさに戻るなら 700世代は600世代の6〜8倍のパフォーマンスになるが
maxwellはTSMCの20nmが動き出さないと作れないから、まず間に合わない
一年後は流石に長い。正月に出してくれよ
319 :
Socket774 :2012/09/15(土) 06:40:29.65 ID:tPZibJ9I
■Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに
パフォーマンスでは、新命令拡張「AVX(Advanced Vector Extensions)2」で、積和算命令FMAをサポートして浮動小数点演算パフォーマンスを2倍にした。
また、命令発行を拡張して、最大8内部命令(uOPs)を同時発行、4整数演算を並列実行できるようにした(現在は6 uOPs/3整数演算)。
さらに、演算性能が上がったプロセッサコアに、データをフィードするメモリ階層を大幅に強化した。
加えて、デッドロックを自動的に解決できるトランザクショナルメモリをハードウェアで実装した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html
結局、ハッスル君はいつごろ発売なんだい?
デスクトップPC向けHaswellのデモをIDF 2012会場で発見。2.6GHz駆動&6MB L3搭載か
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20120914054/ > IDF 2012に参加していた複数のOEMベンダー関係者からは,
> 「デスクトップ版Haswellに『GT3』は用意されない。
> 最新ゲームタイトルをプレイするには,外付けのグラフィックスカードを利用することが想定されている」
> というコメントが得られていたりはする
そ、そんなアッー・・・
GT3+Intel謹製OpenCL SDK でエンコード、レンダリング、動画編集、RAW現像辺りがノートでも かなり快適にできるようになるのか
デスクトップPCで一般的な用途を取り込むのがノートPCの性能面での目標だから ノートPCの一般的な用途を取り込むのがスマホの性能面での目標でもあるけど
>>321 どっちにしろ最新のゲームなんてインテルのグラフィックスじゃ満足にプレイ出来やしないんだから素直にグラボ買っとけw
デスクトップでGT3出ないなんて今まで何度も繰り返し言われてること。 それよりこっちの方が気になんない?今まで2コアの6MBなんてあったっけ? > デュアルコア(DCP:Dual Core Processor)版で動作クロック2.6Hz,L3キャッシュ容量6MBのモデルを搭載すると見ていいのではなかろうか。
326 :
Socket774 :2012/09/15(土) 13:55:45.68 ID:2Kj1gW33
俺のwolfdaleが2コアでL2キャッシュ6MBだけど関係ないですねはい
>>325 LLC 1.5Mx2からLLC 3Mx2になるのかな?
となるとi7はLLC 2Mx4からLLC 4Mx4?
2コアじゃないとGT3を入れ込むスペースがないんじゃないか モバイルで4コアGT3の話ってあったっけ
AMDよりインテルのダイは狭いんじゃないの ただ歩留まりを考えると儲からないってだけじゃ
今パソコン欲しいからこのスレ見てるけど新しいパソ組んじゃうと結局この手のスレ数年レベルで見なくなっちゃう
そのほうがいいよ。
俺なんてもうこんなスレ3年は見てない
333 :
Socket774 :2012/09/16(日) 11:43:14.02 ID:bdg4aN+v
>>319 市販アプリのAVX対応って、実際にどこまで進んでるの?
拡張命令なんてx264が使ってくれてればそれでいいよw
>>333 AVX2は皆無だと思われる
さすがに動作確認が取れないまま出すわけにはいかんでしょ
先端の人達は仕様から機械語を組み立てて妄想中らしいけどw
x264のエンコードはどれくらい速くなんのよ Sandyと比べて
3倍くらい
グリスじゃないことをひたすら祈ります
グリスから半田になったらAVX2実装よりすごく進化した気がすると思う
ハンダを超えるものって無いの?
熱伝導のお勉強をしましょう
一年も先か・・・ 2500Kから買い換えたい・・・
>>342 チンタラ定格とかじゃないだろうな、2500Kが泣いてるぜ?
5GHzで回せよ
アホらし
化゛ィってどんだけ進化してたっけ 次の蓮飢琉もどーせ何がすごかったっけと言われる程度なんだろ
蓮は拡張命令使ってナンボ そうでないとアイビィから平均10%程度の性能差らしい
平均10%てかなりすごいと思うけどな 個人的にはHT使った時の性能が結構上がりそうな気がするが
>>348 AVX2対応ってcpuidでAVX2のフラグを取得してるぐらいで
AVX2に最適化されたコードはまだ一切入ってないよ
性能1割アップでは6回は世代交代しないと2倍にならんのだが 今後性能が2倍になるには10年はかかるな てか限界来てるっぺーけど
というか10%というのはコアあたり周波数あたりの性能の話をしてるのであって 漠然と性能が2倍と言ってもいろいろあるから
IPCはそんな伸びないだろうけどコア数増やしたりすれば簡単に1.5倍くらいは伸びるだろうしな シュリンクのBroadwellはあんまり期待してないけど新アーキでイスラエル開発(?)のSkylakeは期待してるわ ララビー搭載がどうこうって話もあるしDDR4の搭載もSkylakeだったはず そのあたりが転換期ではありそう
x264はSIMDが効きやすいはずだから、 AVX2で2倍はいかないにしても 1.5倍ぐらいは期待できるんじゃないの
>>349 そうなんだ
じゃあ対応コードが入るまで、
どれくらい速くなるか全く分からないね
Intelの人がHaswell発表会用にAVX2対応をやって、
さらっとパッチを公開してくれたらいいなあ
P67から変えたいけど、微増だしw 前倒ししてくれんかなw
8コア化はまだかよ
えっ
むしろ1コアで8GHzをだな
Sandyチップ不具合在庫のせいで、IvyがGW発売になったが Haswellは遅くとも2月には発売しないもんかね GWなんて遅すぎる
>>358 8Gとは言わないがそっち方向で頼むわまじで
40$でWin8だけ買ってHaswell待機中。
メニーコアじゃなくて周波数とIPC上げて性能向上させてくれ
シングルスッドレ性能が結局必要だしな 糞フリーソフトの類がメニーコア対応とかありえんし シェアウェアですら高級ソフトしか対応しねー
?
(突っ込んだら負け)
1年は長いな
今回IDFでラインナップ伏せられたし春のIDF前に発売ってことはないだろうなあ
2013のQ2予定です?
来年夏前に落ち着いたHaswellで新調しようとおもってたのに、 今のスケジュールじゃちょい無理ぽいな
AMDとSandyの不具合のせいでHaswellは4月くらいだろ? ふざんけーな
何処の方言だよ
373 :
Socket774 :2012/09/19(水) 04:59:05.56 ID:RLzbd8Gs
>>368 ハスウェル第一弾は年明けから
徐々にラインナップ増やしてくよ
【本当に?】
intelはhaswellでノートPCはもちろん、タブレットのシェアすら狙っているかもしれない ivyではAPUにグラフィックでは勝てないし、タブではarmもいるのでFXがアレすぎるからhaswellを遅らせるなんてことは無いと思う
ARMに勝てる見込みはほとんどないけどな
基本性能はivyと大差ないみたいだな あと半年以上待つよりはivyで組んだ方がいいのかな でもivy、まだ高く感じるんだよね
グラボだったらまだしもCPUなんてほぼ値下がりしないだろ 欲しいと思った時が買い時
否。CPUは暴落した時が買い。 それ以外は絶対に手を出してはならぬ。
380 :
Socket774 :2012/09/19(水) 17:36:17.53 ID:7m889rG/
Ivyは業界流通では値崩れ始まってるかんじはあるな ノートで廉価モデルがボツボツ出始めている
383 :
Socket774 :2012/09/20(木) 09:20:57.11 ID:ZZPx/aHX
いずれにしろ、ソフト側がもっと進歩しないと高性能CPU出ても 宝の持ち腐れ。
384 :
Socket774 :2012/09/20(木) 09:22:38.77 ID:lnW4cYjf
俺が自分で性能を使い切るソフトを作ってやるからさっさと出せ
AVX2が生かされて来るのって数年後くらいかなぁ...。 ソケットが変わらなければさくっとIvy買うんだけどなぁ...。
387 :
Socket774 :2012/09/20(木) 11:37:22.05 ID:FKk2g4RV
h
あと半年も待たせるんだからデーモンシールぐらいはつくんだろうな?
>>387 性能の伸びの無さを可変BCLKとかでお茶を濁そうとしてるようにも思えるね
>>385 最新のコンパイラ(VCなら2012)でやっとAVXを使うようになったし、AVX2を使うプログラムが出始めるのが来年の遅く、普及するのが2015年以降になるんじゃないかな。
新しい命令は既存のプログラムに全く恩恵をもたらさないから、CPUメーカー各社には既存の命令実行を速くして欲しいが、
x86(-64)なんて研究され尽くしているだろうし、どうしたものか…
>>391 だからHaswellは既存の命令の実行速度の改善のために相当手が入ってるじゃん
>>390 お茶を濁すというより性能向上にリソースをそれほど割いてないだけだと思われる
今はどれだけ消費電力を下げられるかが重要だ品
OCに関してはコアからリングバス&LLCの電圧とクロックが独立したほうが気になるな。 今まではアイドル時〜の電圧をあげるしかなかった、アイドル時のKP41病に効きそうな気がする。
Haswellでシステム全体の消費電力が低減して、バッテリーの持ちが2倍になる みたいだけど、Win8前提だよな? win7だとそこまでの省電力性能発揮しないでoK?
お前の世界ではHaswell開発したときからWin8でてんの?
399 :
Socket774 :2012/09/22(土) 11:46:08.34 ID:9RUXsql8
オレゴンを信用していいんだろうか?
冒険してないから大丈夫だろ(´・ω・`)
オレゴン信用ねーなw P6を開発したのはオレゴンなのに
どんだけ過去の実績を誇ってんだよ オレゴン: P6、NetBurst、Nehalem ハイファ:Banias、Core、Sandy Bridge 分が悪いよね
NetBurst失脚以降のオレゴンはtockフェーズではイスラエルの設計をベースに 堅実に性能を上げる実装をする印象 大きなuarchの変更はイスラエルがやってる印象だなあ
>>403 Sandyはシュリンクしたんだから良く見えるのは当然
売れ筋で板的に話題になる150〜300ドルの価格帯は 確かにチックとタックの両方進化してる 前世代は45nmのLynnfieldだし
Intelの場合大きく性能伸びるのはシュリンクじゃなくてアーキテクチャ変更だろ Nehalem32nmのメインストリームやパフォーマンスあたりでは4コアモデル出なかったから 実質シュリンクとアーキ変更同時にやったような状態になってるのは確かだな Core2 → Nehalem、Nehalem→SandyはどっちもTDP95Wのまま1.5倍くらい性能伸びてるから その感覚で行くとSandy比で2割以下のHaswellは霞んで見えてしまうな まぁIPCの倍々ゲームはもう終わりってことかね…
x86を捨てよう(提案)
Core2 → Nehalem、Nehalem→SandyどっちもIPC自体はそんなに伸びてないよw ターボブーストとかHTの導入とかクロックの上昇があったから IPCの向上以上にプロセッサ全体の性能は伸びてたけど Sandy→Haswellはクロック自体はほとんど上がりそうにないから 既存アプリに関してはIPCの伸びがそのまま性能の伸びになりそうではあるけどね HT使うときはもうちょい伸びそうではあるが
>>407 >>403 の書き方ではSandyはNehalemより明確に優れてるような書き方だったから。
シュリンクが無ければ、Core → Neharemへの伸びと大差ないのに
>>412 Tick=シュリンク
イスラエルのターン
Tock:Merom(Core) Tick:Penryn
オレゴンのターン
Tock:Nehalem Tick:Westmere
イスラエルのターン
Tock:Sandy Tick:Ivy
ってこと理解できてる?条件は全く同じだと思うけど。
あと趣旨はNehalemとSandyどっちが優れてたかなんてことじゃなくて
過去3作比べたときの安定感や革新性で分が悪いってことだと思うよ。
オレゴンで明確に失敗だと言えるのはNetBurstだが、 これは前提としてた半導体プロセスの特性が大幅に変わってしまっただけで アーキテクトが悪いわけじゃあない
クロック競争に勝つための戦略にしか見えなかったが
当時のオレゴンチームはIPCの低下以上にクロックの上昇が見込める限界点の 52段パイプラインが最適だって論文まで出してるからね ちゃんとした理論的裏付けのもとにやっていたのであって 単にクロック競争に勝つためというわけではない
最新の見通しだと、はずにゃんいつ出てくるの?
来年の春以降
設計チームの優劣なんて イスラエル>オレゴン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アムド(笑) こんなもんだよ。イスもオレもそんな大差ないって
来年の春! Ivy行っとくわ。そこまで壊れかけPCがもつとは思えん orz
Pen4とかもう限界…(´・ω・`)
>>420 安ノートで待つという手もある
そして、それがメインになってHaswell以降でいいやとなる
423 :
Socket774 :2012/09/23(日) 20:44:36.58 ID:AjDbnO8b
>>413 ネトバ以外はイスラエルと比べて明確に劣ってるなんて言えない、と言いたいだけ
Pentium3は優秀なCPUだったし
NehalemでOpteronを駆逐したんだから
相変わらず大原は真面目にやる気があるのか分からないレベル >ただFMAそのものは初代のAVXで搭載されており されてねーよボケ >AVX2は、AVX命令を浮動小数点演算に拡張した、とでも言えば良いのだろうか? AVXが浮動小数点SIMDの256bit化でAVX2が整数SIMDの256bit化だボケ >Sandy BridgeのAVXは、レジスタこそ256bitに拡張されたものの、演算ユニットそのものは128bitのままで実装されていたが、Haswellでは全てが256bit拡張された形だ。 Sandyで既に加算も乗算もスループット1なのだから演算器も256bitになってるわボケ >またオペランドが即値なのかレジスタなのかアドレスなのか、に応じて命令オーダーが3種類あるわけで 破壊するレジスタを3オペランドのうちどれにするかで3種類の間違いだボケ
あ
haswell楽しみすぎワロタ
ハッスルハッスル
>>425 シュリンク云々について補足してもらえると助かります
要はメインストリームセグメントにおけるNehalem->Sandyの変化は 32nm TickのWestmereをスキップして45nm Tock->32nm Tockに直接行ったから 45nm Tick (Penryn)->45nm Tockへの変化だったCore->Nehalemと比べて 性能の向上が大きく見える、と言いたいのでしょ
メインストリームっつーとClarkdaleは無かったことにされてんの? 無かったことにするならLynnfieldの方だろ。 i3なんて完全に飛ばしたしi5だってほとんどClarkdaleに近い時期だったべ? Nehalem(Clarkdale) → Sandy は普通に32nm→32nmだが、むしろ Core(Penryn) → Nehalem(Lynn飛ばしClark) が45nm→32nmという印象
このあたりは4コアはあーだったり2コアはこーだったり ごちゃごちゃしてたからなあ・・・
Hastawellはよ
んなもんでねーよ
LGA1155/8C/4.5Ghz/AVX2/100W/$219 くらいやってくれたら凄い
帯域があと2倍必要です
ほう、ソケットを現行のままで8Cか 良いですね
LGA1155/6C/4Ghz/AVX2/100W/$399が精一杯
そんな夢の無いこと言うなよw
発売日は来年の4月?6月?
ソケットかわるからLGA1155なんてありえんだろ
Haswell版Pentium:G4140 新型ソケット/2C/3.2Ghz/AVX2/30W/$79 Ivy BridgeやめてさっさとHaswellに移行してくれ・・・
444 :
Socket774 :2012/09/25(火) 22:23:10.52 ID:2xssslJp
intelは6コアを安売りしたくないんだよぉ だってふつーの人なら下手すりゃ10年は買い換えないような高スペックだぞォ それが3万円とかで手に入ってしまったら淫ちゃん大儲けして年収数千万円ウッハウッハできなくなるだろォ
446 :
Socket774 :2012/09/26(水) 12:22:36.71 ID:jpj2V05h
そりゃモバイルとデスクが兼用のコアで 且つLGA2011が既にあるのに モバイルには用の無い6コアなんてデスクだけの為にわざわざ作るわきゃない
アムドが不甲斐なくてすみません
Haswell-Eって出るの?
Haswellの次はFMA4に対応しそうだな、ララビーの内蔵は更に次だろうけど
Fullmetal Alchemist
AMD以上にドライバがゴミだからそっちを何とかして欲しい
453 :
Socket774 :2012/09/26(水) 22:07:09.45 ID:eCXGv6A+
エンコードしているとき、中身がどう動いているか全然知らないんだけど、 フィルターいろいろかけてても、x264がAVX2に対応すればそれなりに速くなるもんなの? それともフィルター各種もAVX2対応とかしなけりゃならんの?
454 :
Socket774 :2012/09/26(水) 22:30:59.37 ID:ijuV5lZL
> x264がAVX2に対応すればそれなりに速くなるもんなの? x264 で行なっているエンコード処理は速くなる > フィルター各種もAVX2対応とかしなけりゃならんの? 関係無い
関係ないの? フィルタのNL-Means Lightとかは、SSE2必須版から、AVX版とかに進化してたりしたけど。 結局SSE2版もAVX版もあんまり速度変わらなかったけど。。。
456 :
Socket774 :2012/09/26(水) 22:50:24.66 ID:ijuV5lZL
フィルタが対応すればフィルタの処理速度は上がるし x264 が対応すれば x264 の処理速度は上がる どの程度速くなるかは元々行なっている処理の内容による x264 が速くなると言われているのは、x264 が整数演算で処理を占められていて AVX2 はその整数演算を加速させるものだから、対応すれば速くなるよねって事 フィルタが AVX2 に対応してどの程度速くなるかどうかは、それぞれのフィルタの行なっている処理による 整数演算が多ければ効くだろうけれども、少なければ効かない まぁフィルタ処理なんて GPU の方がずっと得意だから NL-Means Light なら GPU 版使う方が全然良いと思うけど
おお、わざわざ丁寧にthx 結局は各々が、自分のエンコードスタイルで実際にエンコードしてみないと分からないか。 自分は Spline36Resize nlmeans_light GradFun2DBmod ぐらいしかかけていないんだけどね。たしかにGPU版が良いのはそうなんですけど、 GPUが火を噴くほどうぉんうぉん負荷かかってフリーズってのもたまに聞くので、まだ手が出ない・・・ 貧弱エンコ好きな私は、CPUの範疇に納まってるレベルで良いですw
来年ハス出るのにギリギリのタイミングでサンディ出されても
エンコとか普通の人はやらないから他でやってくれ エロヲタ・アニヲタしかやらないんだよ きもい
タブレットやスマホで動画という人が増えてきてるのになにいってんだ? まぁ違法化されたけど
それは配信されてる動画。 わざわざTSをエンコしてタブレットやスマホに移してるような層は極一部
移すわけないじゃん クラウドって自鯖設定できない携帯厨のためのサービスだぞ 知ったか情弱とか最悪だな
携帯動画変換君があれだけ流行ったのに何をいってるのか
どれだけ流行ったの?www
実際エンコとかしてるのは時間有り余った一部のオタク層だけだよな 多分普通の人にエンコとか言ってもまず通じないし援助交際の方だと間違われる
つーか自作板ぐらいだぞエンコなんて言葉が飛び交ってるのは それをさも世間の常識であるかのごとく錯覚しちゃうのはどうかと思う
いや、DTV板が本家だろ? そこで外配信用のアプリも開発されてるわけだし 既成品でもボルカノフローとか、無線ルータにチューナー合体させた機種とかいろいろあるけど
まあ人の趣味にいちいちケチつけるのはやめとけ 趣味を楽しむのに少数多数なんて関係ないし
8k対応まだ〜?
誤解が起こると予想できるのに何故略語を使うのか分からない まぁそもそも興味ない人に説明する意味もないけど
エンコってエンコード以外だとエンジントラブルがぱっと思いつくのは俺がおっさんになったせい?
塩湖 縁故 円弧 漢字変換だけでも3種類
+ 炎虎 焔虎 炎狐 縁子 遠湖 グーグルIME使えよ情弱
グーグル製のソフトは勘弁
ド売りとかド押しのソフトだろ?
俺もRoswellに墜落した物体は気球じゃなくてUFOだと思うんだ
479 :
Socket774 :2012/09/29(土) 18:23:32.73 ID:5UiNLD/5
つーかね、来年末登場予定のXBOX360後継機に搭載されるPowerPCカスタム型 CPUに自作PCのHaswellが負けるわけにはいかないわけで。
ゲーム機のCPUっていつもサギスペックじゃん 一部の処理だけ特化して高速化してintelを超えたとかさ
パソコンじゃないんだから一部に特化して当たり前だろ
正直PS2は誇大広告すぎたw
ゲーム機なんてそんなモンだろ。 スペックに書かれない足回りも鈍足だし。
HaswellってAVX2で整数演算2倍速になるだけじゃなくてFMAで浮動小数点も2倍とかやばすぎ
487 :
Socket774 :2012/09/30(日) 11:26:03.10 ID:gxjbBGjN
隙がないね
なんかライバルはAPUになりそうな感じしてきたな デスクトップにGT3投入しないなら相変わらずグラフィックでは大差つけられるだろうし CPU性能では圧倒的にhaswellなのは疑いないけど、どっちに重きを置くかという選択に過ぎないからAPUという選択もありなんだろうな
どうせ糞ドライバのiGPUは緊急時に写るだけのGT1で十分だから、 それよりもdGPU使用時にVirtuとかの糞ユーティリティ無しで普通にQSV使えるようにしてほしいわ。
初自作しようと思うんだけど待ったほうが良いのかな
Haswellまで待とう ↓ …と思ったけどSSD256GBが一万切るまで待とう ↓ …と思ったけどDDR4が出るまで待とう ↓ …と思ったけど(ry 欲しいときが買い時 ましてや今のマシンに不満があるなら尚更
>>492 ありがとー
てかhaswellって何なの
CPUの種類?
496 :
Socket774 :2012/09/30(日) 15:48:33.74 ID:bNbaQAaG
待て
時々、Haswellまで待てない病の発作が起きるから困る。 昨夜も危うくIvyにIYHしそうになった。
498 :
Socket774 :2012/09/30(日) 16:45:31.95 ID:1nA4Z6js
IvyにはIYHさせられる程の魅力を感じないので全然待てる
Core2世代ではしんどくなってきたんだよ。
Conroe→sandy→HaswellもしくはSkyLake これが勝利のロード
Conroe→Yorkfield(Nehalemが出た後)→Haswell(予定)→Broadwell(Skylakeが出た後)
502 :
Socket774 :2012/09/30(日) 17:43:21.05 ID:bNbaQAaG
今年はノートとGPUにした SandyからHaswellの予定
wolfdale→haswell(予定) ivyで変える予定だったけど何かグリスやら何やらでsandyから大して変わってなかったので 買い時を逃しちゃったよ
消費電力が半減とかなんとかはノートだけけ?
>>504 起動時間の内の大部分を占めるアイドル時の消費電力をシステム全体で1/20にする事で
バッテリーが倍くらい持つようになるって話だったような
チップセットの統合がHaswellではIvyより進んでいるので、アイドルもさらに 消費電力下がるらしいけど実際販売されるまでは不明、個体差もあるだろうし。
早く自作したいな
グリスバーガーになったらどうしよう? グリスバーガーだけはやめて欲しいんだけど… どうなると思う?
509 :
Socket774 :2012/09/30(日) 18:43:35.21 ID:bNbaQAaG
グリスがクリティカルになるほど熱密度が改善されてないようなら しょせん期待できないだろ
Coppermine→Northwood→Wolfdale・Sandy(同時導入)→どうしよう?
そのスパンならSkylakeだろう
Klamath→Brisbane→Propus→どうしよう? 今日Propus機が起動しなくなった…。最近はノートを使うほうが多かったから急ぐ必要もないわけだが。 HaswellはIvyと比べて性能だけじゃなくワッパも向上してるというのが本当ならオレゴン買ってもいいかな。
Intel的にはモバイルのHaswellにしかGT3は載せないつもりだろうけど 中期や後期辺りには、何処かのマザーメーカーがモバイル用の Haswell+GT3+チップセットマザーを使いデスクトップ様に手直しをした 隙間商品を出してくるんじゃないかな モバイル用CPUやチップセット使うから値段は高くなるけど GT3積んでモバイルベースの低TDP仕様CPUとチップセットに安いDDR3挿せて 拡張用にPCI-eスロットも沢山搭載とか 結構いい線行ってると思うんだよね 新作ゲームは遊ばないけどソコソコなゲームはやります組やMMO組には支持されるよ
んなもん作んなくてもXEONで出るんでしょ?GT3のhaswell
Copppermine→NorthWood→Connoe→Yorkfield→Sandy→Haswell
>>513 だからGT3はそんな圧倒的なアドバンテージ持ってないから
517 :
Socket774 :2012/09/30(日) 21:10:12.58 ID:bNbaQAaG
GT3でいいヤツは素直にノートPC買うだろうしな
グラボ積むしかないんかな… 組んだ当時オーバースペックだろwwとして積んだ8600GTに今は助けられているしなあ
とりあえず中古石でsandy組みます
明日AMDAPUのレビュー解禁
2013年マダー?
早く北森とさよならしたい
ノースウッドとはまた懐かしい sandyでよかったんじゃないか?
ノースウッドからc2dの時点で充分に快適さを体感できるから、haswellに移行したら当分ストレスから解放されそうだw
たしかにsandyでもよかったか、ストレスなしどころか未知の世界に逝けるとおもう
北森からE1200でも十分未知の世界だったぞw
プレス子からE3200でも十分未知だった あまりにも快適すぎるのでサンディに移行するのもかなり迷った
中途半端に懐古スレ化
OC込みでスレッド性能がどこまで伸びるかな i5 760の4GHzから5割増しは欲しい
一方、AMDはTrinityを正式発表 値段安いだけのクロック番長なんだったかこれw haswellはやく来てくれ
LGA1150に変わるのは良いけど 1155のCPUクーラーを流用できるようにほしいな。
534 :
Socket774 :2012/10/03(水) 05:30:50.43 ID:dPZWvmjR
ハスウェル先輩がでたらトリは瞬殺でしょ
TrinityどころかKaveriもVisheraも瞬殺でしょ
GPU性能は相変わらず高いがセレロンと6670の方が満足しそう
ところでHaswellって延期になって来年後半に出るってのが 最新情報って事でいいの? それとも最初の情報通りの第二四半期に出るの? 第二四半期って言っても6月頃なら後半みたいなもんだが
538 :
Socket774 :2012/10/03(水) 14:31:13.81 ID:l499St4Q
鳥はFMA対応とGPUが蓮より高性能だから余裕で生き残るよ イビイが瞬殺されるだけ
本当にそうなって欲しいもんだ(独禁的な意味で)
家庭用次世代機はもうAMD製と決まっているから AMDはしばらく潰れる事は無い
AMDが逝ったら永遠にグリスじゃないですかやだー
コスパ良好なHD7770とA10で死ぬのはなんとか回避できる希ガス
544 :
Socket774 :2012/10/03(水) 20:57:10.83 ID:9skstiMt
>>537 来年後半に出たら、海外の自作サイトとかゲームサイトとかで
Haswell-PC vs NextXBOXCPUとかいうタイトルでPCvsゲーム機の
比較とかがありそうだな。
以前のPS2とか初代箱の登場時もそういう比較があったりしたしね。
とかとかウザい
あぼーんとかすりゃ良いじゃん
>>546 「とか」が3回以上出てきたらNGになる正規表現教えてけろ
渡嘉敷勝男
イスラエルがイラン爆撃してもintelCPU開発に影響無さそうだな
2600Kで組んで大分経つので、そろそろ新しく組みたいけど、 LGA1150ってまだ先なのか、、、 LGA2011もLGA1150に統合? 2011の後継が先に出たりしないのかな〜
2011はかなり長いみたい
結局いつ出るの?不明?
それワイルドカードやん
>>553 >IDF2012でIntel自身が2013の後半だって言ってるから
Ultrabook向けのHaswell SoCの話じゃないの?
そっちは元々Q3という話だった
>>553 そんな先になんの?
来年のゴールデンウイークくらいには遅くとも出ると思ったのに・・・
来年の4月に出るなら今頃もっと情報が出ていてもおかしくない sandyのi5とi7が市場から無くなりだしたら半年以内には出るだろうな
モデルチェンジは10年に一度でもいいよ。 買い換えなくても世の中の進歩から取り残されることがない安心感。
561 :
Socket774 :2012/10/04(木) 10:02:21.98 ID:P3HFsq8t
お前の安心感の為にやってる訳じゃないからな
こりゃIvy-Eも来年出るかも怪しくなったな
俺は最初から2013年7月以降だと思って待っているぜ
消費税っていつから8%なるんだっけ? 導入される前に確保したいけど、また初期ロットはBステップ回収祭りとかあるんだろうな
>>559 Ivyも4月だったが去年の今頃はやっぱりIDFで出た情報以外ほとんど何も無かったよ
TDPが77Wになるらしいという情報がリークされたのが10月半ばかな
そろそろ量産開始しないとな
早くHaswellこい
IA64の方はどうなったんだろう? 将来統合される可能性はないのかな?
HaswellくるまえにIvyのグリス訂正版の3780Kとか出してくれたら 安定の1155でもう1台組んでおきたいな。
>>570 俺もそれで二の足を踏んでる
正直バカらしい期待とは思ってる
2011を買えばグリスじゃないぞ
XeonだけでもいいからLGA版GT3オナシャス オナシャス!
発売時期が半年レベルで遅れるのはもはや恒例だな
内蔵GPUの性能が気になる。 ハイエンドは無理にしても、ミドルレンジのグラボが 要らなくなるぐらいの性能が欲しい。
DDR3だとGPUに占有させてもエントリークラスの性能しか出ないよ ゲーマー向けのGTXのモデル名を付けられなくてGT640になるぐらい遅い
GTX650とかHD7770/7750を買ってHaswellで使いまわす方がいい 今時のグラボはアイドル時で内蔵GPU+10Wぐらいだし デスクトップにGT3が来るかどうかわからないし、 来たとしてもGTX650クラスの性能になることはない
578 :
Socket774 :2012/10/05(金) 05:11:09.16 ID:igVrOPKX
パソコンの売り上げ落ちてるからハスウェル遅れそうだな
579 :
Socket774 :2012/10/05(金) 13:59:43.26 ID:++dfUw7H
しむしてーの最新作やるためにこれで組むよ
2011は息が長いようだけど、 2011マザーボードのマイナーバージョンアップと 1155から1150への変更考えると この先値段差ほどの性能差もあんまりなさそう? 現状1366の98EEなので、そろそろ変えたいが 2011いくか1150待ち。
Lynfield→IvyBridge購入予定 待てんのだよ・・・ いい加減、USB3.0とSATA3の世界に行きたいんだよ・・・
1156さんが産廃だったね。
LynだのIvyだの買わずに数年前から人生やり直してSandy買うだけでええやん
Ivyマザーに中古Sandyでいいかの
Haswell世代のPentiumの最上位版って2500Kとどっこいどっこいくらいかな
何故そう思えるのか本気でわからん 2コアと4コアの差を、AVX2対応もないであろうPentiumのラインでどうやって埋めるんだ?
2コアだから無理に決まってるだろ
IPCとクロック数が共に1.4倍以上になれば可能
AVX2って具体的にどんな処理に働くん?
夢や希望を持ち続けることの大切さを
>>586 は説いているのでは?
あんな糞政治家ばかりじゃ夢や希望もないだろ
Haswell事変
閃光のHaswell
逆襲のHaswell
禿頭のHaswell
>>590 同じ整数演算を沢山のデータに対してやったり、掛け算してから足し算する計算がある用途。
自分が知ってる範囲では、前者は整数ベースの動画の操作(H.264形式へのエンコード工程の一部)、後者は3DCGでの行列計算に使えそう。
SKUのリークまだかよ
Anandも"Improved code fetch BW"に気づいてないのか知らんが触れてないなあ
>>598 あれ?大々的にアピってるS0ixステートってモバイル専用か。
GT3もモバイル用だしSoCも当然そうだし、
Haswellのデスクトップ向けのアピールポイントってなんだ?AVX2ぐらいか?
>>601 ほんとだ、確かに2ページ目のスライドに書いてないね。
デスクトップ向けでも実行ポートの増加などからの命令レベル並列性の向上やキャッシュの高速化(L3のレイテンシは上がったみたいだが)、細かい電力制御の改善があるから、Ivyとちっとも変わらねーってことはなさそうだが。
でも、モバイル重視でデスクトップは二の次な感じはするね。
intel的にはモバイルでARMをぬっ殺したいだろうから デスクトップはそこそこ程度になるんじゃないか AMDも死に体だし需要も昔のようにはいかないだろうし
604 :
Socket774 :2012/10/06(土) 23:02:47.60 ID:gWJLQV7X
これからはモバイル
デスクトップ軽視ならMoDT復権来るかな
606 :
Socket774 :2012/10/06(土) 23:20:15.27 ID:wqPdmTxR
ハッスルできそうかい?
608 :
Socket774 :2012/10/06(土) 23:53:34.91 ID:2wCEpKkl
>>601 FMAもあるし、演算ポート増えてるし、ロードストアポートも増えて、ロードストア帯域も倍増している。
まあ、徹底的にバックエンドの強化に絞った改良だな。
バックエンドの強化か。 難しい事はよく分からんから ベンチマークとか見ないと今一つ実感がわかない
S0ixステートデスクトップに対応していないのか ivy買ってしまいそうだ(´・ω・`)
ぶっちゃけサンディーからハスウェルに乗り換える口実が見当たりません。 純粋に計算能力を上げてくださいませんか、インテル様
いや上がってるだろ十分に
>>611 おまえ本当の理由を棚上げして何かと文句つけて行動しないタイプだろ
本当のこと言われたからってそんな無理に反論しなくてもいいんだよ?
いまcore2quadだけどhaswellでやっと乗り換えてもいいかなってレベル あと最近TC使い始めたからAES機能ほしくなっちゃった
Sandy買った大きな理由がAES-NIだったなぁ
Haswellの性能って Sandy比で30%ぐらいアップしてるの?
夢物語を語るのはもうやめてください
ivyの価格が下がるからそれはしない
内蔵ビデオカードの性能とか省電力向けの機能なんて どうでもいいから1ワット辺りの性能とかIPCとかそこらへん上げてよ・・・
グラボ使うから内蔵いらない 内蔵は演算ユニットとして使いたい
AVX2にご期待ください
じゃあ、Haswellの性能って Sandy比で20%ぐらいアップしてるの?
626 :
Socket774 :2012/10/08(月) 00:44:30.62 ID:D5NP7NaE
2000%くらい上がってるだろ
高いって書かれてるのはDRAMパッケージングしてあるSKU それ以外のものが高くなる理由は特にない
GT3はダイサイズ考えると糞高くなって当たり前でしょ
ハッスルってワッフルは使わないの?
まあAMD自爆したし高くなるだろうな
カスアーキと分かりつつも売り続けるしかないAMDなのでしたとさ スチームをhaswellにぶつけられたならまだマシだったものの、いかんせん遅すぎる
ライバル不在だもんなぁ。公取委何してんの? もうイスラエルとオレゴンで分社化させろよ
それ面白いな でもintelほどの超大企業ならロビー活動もしっかりやってるだろうから反対する議員多そう
635 :
Socket774 :2012/10/08(月) 15:14:20.77 ID:44bYevxB
結局いつでるの?
俺のウンチならさっき出ちゃったよ
637 :
Socket774 :2012/10/08(月) 16:22:59.94 ID:D5NP7NaE
もうARMが勝つことが決まってるから分ける必要が無い
IPCを上げるためにデコーダ強化して6⇒8パイプにしたのは嬉しいが、 パイプラインは殆ど弄ってないようだから、Ivyと同じ製造プロセスだと 一部のステージでは回路もでかくなってクロック上がらないかもね? 製品出るまでわからないけど、やっぱり6パイプくらいが一番いいバランスだったって事にならなければいいが・・・
640 :
Socket774 :2012/10/09(火) 00:22:18.19 ID:ygorK/Jz
>>639 ずっと4パイプラインのままだが?発行ポートの8つと勘違いしてる?
Intelの4パイプラインに対して発行6ポートは少ない方だよ。
少なくて、1ポートに命令が集まりすぎてボトルネックになってた。
RISCだと2命令/clkのパイプでもissueは整数x2,Load,Store,Branch,浮動小数点と全部分けちゃうのが普通だな
>>640 ごめん、素で間違えてた。
ポートがそのままパイプだと思ってた。 整数演算系のパイプ、ロード/ストア系のパイプみたいな。
などほど、ボトルネックの部分だけ拡張したのなら、発熱の心配は効率上がる分以上は心配いらないって事ね?
なに突然ハイレベルな会話してんだよ ついていけないじゃねーか
x86のデコーダー弄るってそれだけで死ぬほど難しいから何かしらのデメリットは出てくるだろうけどな
いやだからデコーダは弄ってないからHaswellでは
Intel終了
本気でx86潰しにきてるねー
低電力消費+高性能のARM系サーバ用チップにハードウェアスタートアップの参入相次ぐ, Calxedaが$55Mを調達
http://t.co/hsl3cx1J
いい加減arm厨うざい。x86に比べてカスみたいなソフトしかないじゃねーか
そもそも「作ろうとしている」でIntel終了とかアホだろw プロセッサ開発とか数年コースだぞ
駄目そうだからAtomが出たわけで
Win8が成功すればあるいは・・・
代わりにウンチクが
653 :
Socket774 :2012/10/10(水) 02:19:16.97 ID:7SpLukN2
>>642 今回拡張された実行ユニットが使われれば、消費電力は上がるだろうけど、使われなければ大したことはないと思う
ゲーマー向けはこれから性能UPは少なめ価格上昇は多めになんのかね 辛い時代だわ
ivyのpentiumはCPU性能がほとんど上がっていなかった 代わりにGPU性能がうpされたけどスズメの涙
ここまで性能が上昇しなくなると、CPUを4個させる マザーが12000円くらいで買えるようになってもおかしくはない希ガス。というかそうなってくれ
だから並列的に増やしても有効な用途は限られるんだって・・・
658 :
Socket774 :2012/10/10(水) 12:29:37.14 ID:nD6LwaL6
2倍のジャンプと2倍の回転を加えればよい
660 :
Socket774 :2012/10/11(木) 04:40:10.48 ID:EcFTRK3W
3月末ってあと5ヶ月半あるじゃん どう考えてもivyに乗り換えたヤツが勝ち組
いや、もう半年を切ったとも受け取れるぞ 余程安値で在庫処分されない限り ivyを見送るのも良いのでは?
予定通りでるかね PC向けが不調だと在庫捌くのに時間かかる
ivyは普通避けて通るだろう 蓮→skylakeが勝ち組
おまいらsurface Pro版買わないの? ivy見送っておいてivy surfaceに手を出すとかしないよね?w haswell surfaceもすぐに出して欲しいもんだ
ハードウェアの第一世代は流石に避ける
そこは臨機応変にのう
ivyのCeleronが来年出るということはHaswellもivyと同じ間隔のリリースになるな
raid0のtrim対応かぁ SSDでやってみるかぁ 夢みたいなぁ アハハハ
670 :
Socket774 :2012/10/11(木) 10:51:58.87 ID:gK7Ebh42
>>665 高いだろ、アレ
10万ぐらいじゃねーか、Ivy搭載機の方は
671 :
Socket774 :2012/10/11(木) 14:40:59.13 ID:EcFTRK3W
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、 /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、 r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\ |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..', !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i . !:::{从rハズ ∨ rハズ7 V::::::|::::::::/::::: | /:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| |:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::| |:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::| |∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::| l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::| |:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::| |::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::| l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::| スレキャラクター はずにゃん
きめ
>>671 PDFの21ページ目も見た上で言ってるのか?
Q2 '13にHaswellが出てきてQ3 '13にシュリンク版のHaswell(=Broadwell)が出てくるなんて、お花畑もいいとこだ
>>671 Intelが最近発表した小型ベアボーンキットのCPUがHaswellに置き換わるってことだろ
Q2→Q3だから3ヶ月か あるわけないよね 誰かに流し読みしてもらいたかったんだ ごめんね
678 :
Socket774 :2012/10/11(木) 18:56:09.90 ID:pJ1swHLo
Q3に出るのはワンチップのモバイル用2コア
>>677 もう解っていると思うけど、このHaswell Refreshって表現は
ラインナップがHaswell世代にリフレッシュしますよ、という意味だね
マザボのBIOSにwin8組み込めばx86でなくても、とか グラボだけで動くOS出ないかな?
GT3搭載ノートって最安でどれくらいになるんだろうな
劣化デコーダーのwin8なんかいらね
685 :
Socket774 :2012/10/12(金) 10:06:54.59 ID:P/picS+i
>>683 Proでも15000って安いな
やっとMicrosoftはボッタクリやめたか
タブレット向けOSだしな デスクトップ用としては退化してるとしか思えん
GPU性能(こんな板に来ない一般ユーザーからは一番重要だろうけど)なんかどうでもいいからCPU性能を95Wで極限まで上げてくれよ。 一時期組んだi7 870みたいな硬派なCPUがいいんだけどな。直後に乗り換えた1090Tから乗り換えさせてくれ。 名器sandyは時期がちょいとズレたし、ivyは乗り換える気おきねーし。
>>683 うp版6Kからあるのか。
メイン機は7に移行済みだが、サブ機と旅行用ノートは安さに負けそう。
689 :
Socket774 :2012/10/12(金) 15:52:41.30 ID:cDZyNwb9
退化と言っても、デスクトップに入れば7とほとんど同じ
俺はタブレットPCなんて使わないし、7のままで良いよ、と思っていたけど ダウンロードのUPGが期間限定3,800円だっけか あの値段なら一つ買っておこうかという気にはなったわ でも、デスクトップPCをWin8にするメリットって感じないんだよな
マウスその他で+5000円だからそんなもんでしょ
自作はOSの分高くついてたよなー メーカーはすごい安い値段で仕入れてるんだろうな
>SUKUMOでは、無印が10,800円の1%ポイント還元、Proが14,980円 なんか、リーク時の値段からだいぶ上がってる 確か、アップデートでも3000円とか5000円とか言ってたと思う >一方、従来あった自作PCなど新規インストール向けリテール版は廃止され、DSP版のみの提供となった。これに伴いDSP版は従来あったパーツとのバンドル販売の制限がなくなり、単体で提供を開始した。販売店や日本マイクロソフトによる無償サポートは無しとなっている。 DSPは、販売店もMSのサポートどちらもなくなるのかw パーツとライセンスの縛りが無くなるのはいいけど、これは実質的には機能してなかったよね
696 :
Socket774 :2012/10/12(金) 18:51:10.22 ID:YvZHQ/Lq
HaswellのFMAで浮動小数点演算性能が2倍になるのは 既存のAVXの実行ユニットと別にFMAの実行ユニットが追加されて 乗算、加算、積和算が1サイクルに同時に動いたとして理論値が2倍になるということですか?
697 :
Socket774 :2012/10/12(金) 18:54:06.01 ID:YvZHQ/Lq
すいません解決しました FMAはPort0とPort1両方につくんですね
>>695 何か勘違いしてない?
Win 8 Proへのアップグレードは
XP, Vista, 7から:39.99ドル
2012年6月以降Win7PCを購入したユーザ:14.99ドル(1200円)
で確定のはず
>>698 勘違いの元は39.99ドルを日本円換算して約3200円と言ってた事だろうな
あれはあくまでアメリカの話で、日本では1200円の優待アップグレード以外アナウンスされてなかったはずだが
それを理解しなかった奴は少なくなかったという事
ああ、どちらかと言うとDSP版をアップグレード版と勘違いしてると言うべきなのか? 今予約受け付けているアップグレード版は5500〜6000くらいだな
ん?日本ではアップグレード版のダウンロード販売はされないの? もしそうなら米国版をダウンロード購入すれば良いじゃないの?
おー、安いねこれは ダウンロード版はDVDに焼いてbootさせてインストールするのかな 何にせよ買ってもいいかも
>>687 Haswell は電力管理がさらに進むから、GPU部分を使わなければ
ほとんど無視できる損失になると思われ
K付きを売るということは、95W枠で使いたい人は
自分でオーバークロック管理して目標消費電力で使えということなのだろう
8安いな
7を3000円で売ってくれないかな。
Pro買えばダウングレード権ついてくるよ
アップグレード39.99ドルのは期間限定だったような いつで終わりかは知らないが
>>702 これはいいわ。
サブ機と旅行用ノートはこれでいく。
本当は7のほうが欲しいんだがお金がない。
Windows 8が出るまで待ち続けるスレ
AVXを使うならwin8の方がいいかもしれない
712 :
Socket774 :2012/10/13(土) 16:37:22.28 ID:cDszCDVi
Ivyショボいんで、自作やめてノートにした Haswellもノートにして、IvyEで自作するか
はずにゃんいくらくらいで出てくるんだろう
714 :
Socket774 :2012/10/13(土) 20:27:13.18 ID:6OOyi1HJ
まじでいつ出んの 来年のいつよ (Q1って何)
春過ぎでしょ 多分
一時は仕事も手に付かなくなるぐらいsandyとivyで迷ってたが今ではすっかり賢者タイム
来年の4月もしくはそれより後と思っておけば良い
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . /.:::::::::/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. '.:::::::::/::::::::::::/:::::::|:::::::::::::::::::::}:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::i l::::::::/::::::::::::/」:::::::{::::::::::::::::::/ハ:::::::∧::::::::::::::::::::l::::::::::| i::::::/::::::l:::::i´八::::∧:::::::::::::/-‐|::::/. ハ::::::::::'::::::ト.、:::}_ i:::::::::::::::l:::::| ∨ ∨::::::/ |::/ ヽ }:::::/:::::::!:::::::/:::::ヽ ∧::{:::::::八:::|ァ==ミ ::::::/ j/ ハ!/:::::::::|///::::::::::::. . /::∧ト、:::::::|Kl rし.::ハ ∨ xァテミメ.ノ::|::::::::::::|//ハ:::::::::::::: /::/:::::i:::::ヽ::ゝ V:::::゚ノ rし.:::::}ヽ刈:::::::::从::/∧:::::::::::::. . /::/::::::::|:::::::::ト ,,, ヽ:::゚ソ ノイイ:::::/ ',:::::::::::::. i::::::::::::从::::::::j ' ,,, /::::::::::::/ l::::::::::::::l |:::::::::::/ハ::::人 /::::::::::::/ l::::::::::::::l |::::::::::' ',:::::::::`ト . 、 .イ::::::::::::/ l::::::::::::::l |:::::::::! V:::::::::l斗へ、 .イヘ|::::::::::/ l::::::::::::::l |:::::::::i /}:::::::八: : : :/ヽ. __ < ノ:::::::/\ !::::::::::::::l |::::::::::V: : ∧::/: : : : :/ } /イ:::/: : : :\ j:::::::::::::::! ',::::::::/: : //∧: : : : :,′ /: :ノイ: : : : : : :\ ,:::::::::::::::∧ ∨/: :.://∧∧: : : i`ヽ / : : : : : : : : : : : /〉 /::::::::::::::/ } Haswell公式マスコットキャラクタ、にならないかな、はずにゃん
グリスブリッジとゴミドーザーのせいで自作がつまらない1年だったな
単に自作に飽きただけだろw
なんと言われようと食指は伸びない。ゴミすぎて
Ivyだって悪いCPUではないし必要なら今買ってしまっても良いとは思うのだけども Hasが半年後となると待ちだなーと思う1090Tユーザ もうCPU性能向上はそこそこで良いので省電力化したい
723 :
Socket774 :2012/10/14(日) 01:55:47.40 ID:7RwIlVs5
ハスが出るまで コレツーでがんばるわ
724 :
Socket774 :2012/10/14(日) 02:10:20.09 ID:5AB5e8CD
>>719 Windows8からフルパッケージもなくなるし自作は終わりだろ…
OSなんてDSP版買ってる人のほうが多いと思ってた。
726 :
Socket774 :2012/10/14(日) 02:12:33.75 ID:Ee//5WXU
いや、IvybridgeEは自作界最期の祭りになりそうな予感
Ivybridgeの世代ではSandyBridge-E相当のグレードは スキップされるんじゃないの
されない 2013年にでる
時代は「エコ」だ! フフフフフ
730 :
Socket774 :2012/10/14(日) 15:54:54.38 ID:8+lPWmVg
>>722 そろそろモバイルのプラットホームをデスクトップで
出してほしいよな。省電力化できるというのに
>>731 家電メーカー製の一体型ボードPC買えばいいと思うよ。
ってのは冗談だけど、あの手のPCに入ってるCPUは(ry
でも一体型ボードPCにモバイル用パーツが使われてる現状、 自作向けにも供給してくれてもいいような気はする。 でも性能の割に高いということであまり売れないのかね。
ITXとかじゃだめなんか
そうそう、intelもそういう需要を見越してthin mini-ITXとか出してるし core2の頃と違ってデスクトップでも35Wとか45Wはあるんだからいいじゃん それ以下を望むなら知らんが
>>694 XPの時だと、NECとかDell製のPCのOSのOEM価格が一台につき1000円程度らしいよw
へぇ〜 そりゃ安く作れるわなメーカー製は パーツもバイオスターとかフォックスコンとかの安物を大量に仕入れて安く上げてるしな
llano買ってから半年も経ってないのに我慢できんくなってきた 低性能CPUからだと失神するだろうなぁ、haswelはよはよ
それなら余った分のOS横流しすれば結構儲かるんだ
2600から、消費電力以外対して変わって無い気もするが
>>741 お前、消されるぞ・・・((((;゚Д゚))))
>>736 そういやIntelのロードマップ(
>>671 )にHaswell世代のThin Mini-ITXマザーが無いよね
もしかして・・・
GPU目的ならHaswell飛ばしてSkylakeまで待ったほうがいいかな DDR4の方がDDR3より圧倒的に高速だろうし
skylakeの頃はまだDDR4高いんじゃね haswell買ってskymontで買い換えればいい
746 :
Socket774 :2012/10/16(火) 12:43:38.24 ID:Ao4lz3lb
Haswellはsata3が6本以外あまり魅力ないな skylakeはthunderboltネイティブ実装が面白そうかな
747 :
Socket774 :2012/10/16(火) 13:14:59.07 ID:Ao4lz3lb
Haswellはsata3が6本以外あまり魅力ないな skylakeはthunderboltネイティブ実装が面白そうかな
分かったよw
749 :
Socket774 :2012/10/16(火) 13:33:38.75 ID:zjZzrlpT
www
Haswellはsata3が6本以外あまり魅力ないな
こんなところ覗いてるようなやつが skylakeとかskymontまで待てんのかよ
>>747 ノート・モバイルならthunderboltの恩恵有るかも知らんが
自作ディスクトップで現時点では必要性を感じないな。
thunderbolt対応機器の普及・低価格化しだいだけど。
今のところ魅力的な周辺機器が無い。
>>747 お前はDDR4の存在を忘れたのか
そっちが本命だろうが
>>753 DDR4って実際どれくらい良くなる予定?
DDR3よりちょっと早くなるぐらいじゃないのか?
体感でスゲーとか感じられ無そう。
>>754 どうだろうな
理論上2倍以上速度出せるとか言ってるが、具体的なデータを見ないとのう
現状でもメモリの速度がボトルネックになるなんてことがどれだけあるのかと言われると・・・
性能が数十%しか上昇しないんだったら「安いXeon Phi」みたいなのが出そう PCIE*8、PCIE8ピンコネクタ*2、400GFLOPSで49800円 みたいな感じで。というか出してくれ
DDR4になったからと言って急に早くなるわけじゃないじゃん。 1333 1600 1866 ←たぶんこの辺からDDR4が出始める。糞高い。 2133 ←公式ではDDR3上限 ・・・・ 4266 ←公式ではDDR4上限。一体何年後の話? となっていくわけだから、最初は恩恵無し高いだけで意味が無い。
まぁSDRAMの時代からそれはあったわけだし。
x264に関してはHaswellでかなり早くなりそうだな 某所によるとSandyにおけるx264のボトルネックはキャッシュラインを跨ぐ128bitロードらしいので これのペナルティが無くなるHaswellではAVX2使わなくても結構性能上がりそう
なんか見てると 恩恵を受けるのは グラボ積まない・メモリ最低限のローエンド層と エンコ・動画編集・ベンチ命のハイエンド層って感じだな。
性能の底上げはあるし、電力制御はさらに強化されるから いつものIntel製品らしく万人向けになるんじゃないかと
ソフト側で対応が進むのがその一年後なので、Haswelの次を買うのが正解
>>759 出始めの頃のDDR3も買う人少なかったな。
今頃になってX48やP45のDDR3板がオクでバカ高い値段で取引
されているが、当時新品購入した人はそれでも割に合わない
ぐらい高いメモリを買って使ってきたんじゃないかと思う。
766 :
Socket774 :2012/10/16(火) 20:23:20.68 ID:br8R7SFe
出るまで待ってた方がいいのかな? Ivy買った方がいのかな? 今Q9550なんだけど(´・ω・`)
>>764 となると、ブロドウェル→skymont→ララビーの次か
無難でいいかもしれんな
AMDの計画がどんどん遅れているから買い替えはいらない
>>766 同じだ。出て安くなったら3770k買うよ。
マイチェン&シュリンク後の方が、低消費電力で何かと安定
安売りは置いといて AMDがヘタレすぎて最近のINTEL製CPUは価格改定は無いよ
昔は価格改定よくやってたのになぁ。。競争原理の崩壊はオソロシイ
実際CPU自体が安くなってるからね どっかの互換機メーカーに調子づかせたら競争原理どころか また価格釣り上げるよ
Haswellでは1600が標準なのかなあ
774 :
Socket774 :2012/10/16(火) 21:08:32.95 ID:Z9u7igE/
>>769 Haswellを買うと二世代のCPUが楽しめるよ
Haswell-EとMaxwellで組んでいい?
Haswell-Eまで俺は待つ!
778 :
Socket774 :2012/10/17(水) 01:48:24.77 ID:o/wgT2Fh
はやく出せよ 遅漏
14年末か 2年ちょっと 楽しょーデショ
ヒャッハーもう待てねえIVY買っちまう
と思ったがやめよう 結局蓮の利点はSSDraidのtrimに正式対応してくれるところだ(チップが)
別にSandyからそんなに変わらないしなんだっていいんだよぶっちゃけ 買う時期とかもうねーから それよりチップセットに期待ですわな どうでもいいけど DDR4がまだまだ先だし つまらないねー
3Dトランジスタってどの辺がすごいの?
Haswellのメモリって2ch DDR3-1600で32GBまでなの??
786 :
Socket774 :2012/10/17(水) 22:11:52.94 ID:UtY3vAF8
一年ちょっともあるのかw Z77は大コケしたし・・・
2012
Haswellの最下層は10W切りらしいから Surfaceの形状で1220L v2程度の性能が乗ることを妄想してるんだがどうだろうか。
時代はエコだよ
性能上げないで消費電力下げて エントリークラスのグラボみたいだな
>>756 メモリの速度は充分にボトルネックになってる
ソフトウェア高速化の基本が、遅いメモリにどれだけアクセスしないように済ませるかだから
ダイに大きな面積を割かれているキャッシュメモリを見ても分かるだろ
「メモリが遅い」という話にはレイテンシとバンド幅の両面があって この2つを区別しないと話が噛み合わない
メモリーが充分に早ければ、今の創意工夫が要らない訳で。。。 メモリーがボトルネックだから、その他技術で逃げてる現実が
>>786 > start production of next-generation Haswell microprocessors in Q4 2012.
ほお
> Haswell, which we expect to qualify for sale in the first quarter of 2013,"
> said Stacy Smith, chief financial officer of Intel.
2013 Q1か
2ヶ月もすればあれこれ情報が出てきそうだな
年明けからサンプル品がリークして、
3月末から4月あたりに発売と
( -ω- )
797 :
Socket774 :2012/10/18(木) 05:14:30.20 ID:paZyNGUM
パソコン向けが不調だから遅れないといいけどね でもIntelとしてはウルトラブック普及させるためにハスウェル早める可能性もあるかな
798 :
Socket774 :2012/10/18(木) 09:27:28.06 ID:tEADjO03
>>766 iGPU使うかどうかと欲しいsata3の本数次第
待た無くてもいい。毎年新しい製品買うほうが楽しくないか? ivyもHaswellも次のやつも毎年新しいの買えよ!
オレは性能倍増しないと買い換える気がしないなー 2500Kの倍が2万円程度になるのって2020年あたりかな
俺は、先週末にツクモの2700Kバルク18980円の買って満足しちゃったわ 13800円のZ77マザーとセット割り3000円引きで計29780円だったし 良く回るわコレ
HaswellでSkymont+MRAMのメモリとストレージ+GTX8XXまで持たせる
DDR4はHaswell-Eか・・・ まぁ、その分安くは組めるけどな
メモリは規格以降前が一番美味しい。
そしてCPUソケットはできたてが一番おいしい。
809 :
Socket774 :2012/10/19(金) 16:07:25.42 ID:7sgzJi1K
HaswellEって、Broadwellより後なんだろ
3500円のG550が15000円だったE8400と同程度 そのうち3500円くらいで今のi5クラスが買えるようになるのだろうか・・・
クアッドコア(Intel)が10000円を切る日が来るのだろうか・・・
コア数でクラス分けしてるから無理じゃね
814 :
Socket774 :2012/10/19(金) 20:43:07.14 ID:7sgzJi1K
AMDなら
新CPUは出すそばから飛ぶように売れて新型の開発に資金ジャンジャン投入っていうサイクルも終わり・・・?
最近、家電売り場は一体型かノートばっかだな
win8になればタブレットばかりになるな
Socket478圧子Pen4現役なんだが 今度こそHaswellに乗り換える! 待ち遠しいわ
もう壊れるまでそれ使っとけよ
ランドならおk
Ivyの時もなんだかんだで遅れたし予定より3ヶ月〜半年遅れくらいは見ておかないとダメだな 安くなるには更に半年だし新しいものを即買うような人間はIvyかSandyも買ってるから大して待つのが苦じゃない
Haswellが出るまで(ivy or sandyの値下がりを)待ち続けるよ
>>823 22nmのままだから
予定通りに出るんじゃないか?
だな。製造上の問題は無いに等しいし、今回はスムーズに発売されそうな悪寒
変態仕様なGT3はハード的にもソフト的にも難航する可能性が
昔の 倍倍でクロックがあがってた時が一番面白かったな 半年単位で組み替えてたけど、今はそんな新鮮さとか倍の性能になるなんてないもんな・・・ Haswellの性能が発揮されるのはノートPC、ウルトラブック、タブレットだろうから まずは我が家のノートPC買い換えるかもな
開発が順調でも、売上減でメーカー在庫が積み上がってるとかで出荷を遅らせるかもしれん ivyのときも確かそうだったはず
>>828 ゲームの体感性能も全然上がらないしな。
CPU買う理由がどんどんなくなってる
後藤も言ってたけど もうCPU開発の最前線はデスクトップからモバイルに移ってしまったからなー Intelが推しているUltraBookの本命はHaswellだし Windows8がリリースされれば早いところ第3世代のUltraBookに載せたいだろうし 今回はスムースに出るんじゃないのかね
MRAMみたいな不揮発性メモリくらいしか期待できる物がない
haswell年末商戦に出してくれればいいのにな
新春お布施祭りだよ。
>>828 Celeron300Aが450Hz駆動するコスパは異常だった。
あとは1GHz競争とか。
ようはAMDがんばれ、と。
最大の戦果はNetBurstを葬り去ったK7アーキとその派生だろう
ハスウェルでウルトラブックは完成とかいっちゃってる手前Intelは予定通り出すでしょう すでに生産調整してるみたいだし在庫余りすぎて遅れるとかもなさそう
840 :
Socket774 :2012/10/21(日) 14:33:33.88 ID:PfqWHURm
IvyよりはOC耐性、マシになるのかな
K付じゃないモデルも若干OCしやすくなる方式を採用してはいる
消費電力400Wだけど性能がXeon Phi並 とかそういうの出してくれ。省エネとかいらん
アイドルならまだしもスリープの際の電力が云々とか言われてもな・・・ いいから切れよ、と
もしかしてGT3だとエンコ爆速? でもDDR3がネックになってGPU性能あんまり上がらないのでは?
>>842 まあそういうのは2ソケ4ソケ行けって事でしょう
つーか、DDR3-1600までしか対応しないってのがネックだな ここが明らかにボトルネックになるだろ 最低でもDDR3-1866に対応してくれよ 出来ればDDR3-2133まで行ってほしいが
なんで1600なんだろうな
848 :
Socket774 :2012/10/21(日) 22:20:44.28 ID:PfqWHURm
2ソケになると急にバカ高くなるのがな
DDR3-1600がボトルネックになるってどんな計算させる気なんだよ?
>>849 計算っていうか内蔵GPUと帯域の取り合いになるでしょ?
性能なんてSandyで頭打ちだよ これからは省電力にシフトだな
アイドルが5wぐらいで、 命令を与えるとパワフルに動く。 出来ないかな、そんな鯖
2、4ソケット試した人のレビューって本当にないからなかなか踏み出せないんだよな 2ソケットになるとマザーで10万とかざらだし。その手のやる人にとっては 当然知ってる知識があるんだろうけど(BIOS設定とかハード選びとか) 普通に1ソケットのpc自作してるだけじゃ全くその手の知識は得られないから困る
内蔵GPUとグラボが負荷により自動で切り替わるのはいつになるんだ
>>853 自作じゃなくてメーカ品を買えばいいんじゃないの
>>850 CPUもGPUも同時に大量のデータ使う用途って何だ?
ゲーム
2CPU欲しいお 用途 Aモニタ ・GoogleChormeを大量にタブ開いたまま(復元) ・クライアント型ネトゲ(放置) ・Flas型ネトゲ(最近■eのブラゲを吟味) Bモニタ ・アニメ(エロゲ中は停止) ・エロゲ ・攻略サイト まれにエンコしたいときはエンコ ひらきっぱ最高だわ
くっさ
2台買っとけ
863 :
Socket774 :2012/10/22(月) 15:45:50.67 ID:4BSiQ9XV
SandyのG530とかIvyのG550 どちらも3500円程度でライトユーザーには何の不満もないCPU 1コアのベンチではCORE2のE8400程度 HaswellのG550はIvyのG550と大して変わらないのかな?
もうビデオ以外の進歩無いからな
> SandyのG530とかIvyのG550 > どちらも3500円程度でライトユーザーには何の不満もないCPU G550はIvyじゃなくてSandy
>>866 発売時期から勝手にIvyだと思い込んでた・・・
ありがとう
2ソケットのMBって、鯖視点だと色々あるけど 自作クライアント視点だと迷って困るほど多くの候補はないんじゃないかな
省電力機能欲しいから3〜4kのHaswellCPUは出て欲しい
下位のHaswellは省電力機能カットって罠があるかも
本末転倒じゃないすかー
贅沢は言わない LGA版GT3さえ出してくれればいい
Ivyのセレロンまだなのかな
来年の予定だったはず
875 :
Socket774 :2012/10/24(水) 07:49:08.25 ID:RXs4M0iw
グラフィックよりサウスを統合してほしい。 そのほうが全員にとって無駄じゃないでしょ。
モバイル向けにはSoC化したものも出すみたいだけどデスクトップ版はまだだね broadwellでもhaswellと同じソケット使うと思うから多分統合はしないだろうし 期待するとしたら更にその次のskylakeかな
Ivyのセレロン遅いな そういえばセレロンって名前はなくなるんだよな やれやれ
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、 /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、 r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\ |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..', !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i . !:::{从rハズ ∨ rハズ7 V::::::|::::::::/::::: | /:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| |:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::| |:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::| |∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::| l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::| |:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::| |::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::| l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::| はずにゃん発表はまだですか?
セロリン買うなんて金の無駄!
Haswellで飛躍的に性能アップする箇所なんてあるん? グラフィックぐらい?
消費電力SSDraid
SSDraidする層がスリープ運用なんてするのか? ましてやオンダイなんて(略 そんなことのために一年は待てないが、ちょっとうらやましいな
値頃になるのは来年末くらいかなー…
ま、待てない・・・
broadwellも乗るからHaswellは一万以下のやっすいやつでいいや
スリープ状態じゃなくてアイドル状態が下がるんだろ
結局、ハッスルは来年春発売でいいの?
低消費電力ってことはグリスのままでもいいよね…って感じで喝入れしても伸び悪そう…
TDPは上がるからハンダじゃね?
ファンレス派にはちときついか
省電力なら派、Ivy特攻しても悪くないってことかね。もちろんOCしない。
OCはCeleron 300Aで卒業した
セレロンをOC無しで使うのは馬鹿
SDKは4xxxになるんかいな
896 :
Socket774 :2012/10/26(金) 11:33:50.80 ID:uITOVIAn
次もグリス待つだけ無駄
グリスとかどうでもいいですしおすし
OC厨は永遠にSandy止まりで良いよ
グリスでも定格10GHzぐらいならいいよ
ファンレスはキツイが可変ファンが活躍しそうだな
アイドル時はファンが完全に停止する仕様のなかったっけ? ヘタにファンレス狙うより好感が持てる。
HDDもそうだけどずっと動いてるより、止まってるのが動き始める時の方が気になるからなあ
haswellが出た時に、他に抑えておくポイント ・大容量SSD(又はテラ級のHDD+システム用SSD) ・クァッドチャンネルメモリ ・PCIExpress3.0
ピン数考えりゃ分かるだろ
C2D6600 2Gメモリのビスタだけど win8が出た事でそろそろ刷新時か?と考えて調べ始めたら ハスウェルを知った。 暗黒世代を渡り歩いてきただけに、負の連鎖を断ち切るために待つことにした。 今夜からオレもこのスレの住民になろうと思う。 よろしくね!
ハスは2chメモリだってどこかで見た
俺たちが記憶する
LGA1155⇒LGA1150
ソケット変えすぎ。
Haswellが出たらリテールクーラーとグラボ無し構成にしよう
>>910 そうしないと買い換えてくれないだろう。
IntelやMSはそういう手法。リネーム商法やらないだけまだまし
478北森&875Pから775の915・945・965・3・4、1156の5を飛び越えて 1155&6・7シリーズに落ち着いた その速さと静かさの感動は凄かった XPというOSが長生きだったというお陰もあるけど ヒルズボロチームはスルーしてまたハイファが出すまで待とう
>>911 ケースの大きさにもよるが、グラボなし構成でこそ大口径ファンの
ついた大型クーラーを使いたい。
静かでよく冷えるPCは長時間使っても安定するし。
インテル様が冷却はほどほどでいいとグリスに変えてくれただろう
自作は夢も自作してるのにグリスバーガーとか本当に買う気無くなったわ。 そこはこだわって欲しかった
>>915 リテールファンでも実用上は困らないが場合によってはけっこううるさいぞ。
まあグラボなしとか、ファンレス低発熱グラボみたいな環境でこそ無理のない
静音環境が組めるってのはやってみると発見があるとは思う。
夢とか言っちゃうならIHS外してもいいな
殻割りとかSlot1の時代を思い出す。
北森がBroadwellでは新チップセット出ないかもとか言ってる
殻割したら陰毛が・・・
ええやないか 財布にやさしいわ
現在Socket478。 LGA775→1156→1155をスルーしここまで来た。 あと半年の我慢だ…期待しておるぞ! Ivyのような糞石だったら許さん!!
まだ生産しなくて大丈夫か?
ベンチはよ
Ivyが糞石ならHaswellも間違いなく糞石なんだが。 同じ3D-trygate22nmなんだから
Ivyかわいいのに(´・ω・`)
許せない場合買わないの? そんな化石でいつまで頑張るの?
>>926 ダブルグリスバーガーやめてソルダリングにすりゃあ文句ねえ
>>923 Pemtium4を使っているなら一刻もはやく買い換えたほうがいい
石の上に何年だよ もう楽になっていいだろ
1150はHaswellとその次もあるんだろ? 大丈夫さ。
>>932 うん、爆熱プレスコットのPentium4。
グラボもAGPスロットで、再利用出来るのはケースのみ。
そのケースも8cmファンしか付けられないし、今時見なくなったベージュ色だしケースも買い換えようかな…結局全部かよw
>>933 P4P800SEを買ったのが2005年頃だから、かれこれ7年か…熱い石だったわw
>>935 Haswellが出るまでのつなぎにH61マザーとセロリンGで1台組んでいいレベル。
それでIvyをよく糞呼ばわりできるものだ
Ivyは期待度が高かっただけに 糞扱いされるのもしょうがない所はある
一部のアレな人が毎日同じ事書いてるだけだろうよ
>>935 電気代だけで新PCが組めそうなレヴェル
>>936 Windows95が出て自作ブームに飛びついた古い人間としてはセレロンて凄く抵抗あるんだが、ちょっと考えてみる!
Srot1に下駄履かせてセレロン載せてた頃を思い出すわー
C2DやSandyをスルーしてまでプレス子を使い続ける理由って 貧乏以外にあるの?
1つのCPUを長く使う奴は金持ちの方が多そうな印象あるけど
核地雷じゃね?プレス子 ジサカーならC2Dの時点で我慢できないだろ メーカーPCとかの一般人なら地雷使い続けるとかまだ分かるけどさ
セレロンスレに行けば分かるが1コアにこだわっている人とか自作をやる人は特殊な人が多いぞ
サブPC Wolfdale→IvyBridge メインPC Lynnfield→Haswell 面白味がない32nm(SandyBridge)をパスして大正解の予感
>>942 一番大きかったのはグラボの規格が変わったこと。
Socket370〜428と使ってきたAGPスロットのグラボを生かそうとモデル末期の478に手を出してしまったのが現在の長期政権を許す原因となった。
3Dやるわけじゃないんで5〜6年は特に力不足も感じなかったけど、フルHDが普通になってから急にキツくなりだした。
PCI-Eから自作始めた若い連中は、絶滅しつつあるPCIスロットにグラボが刺さってた時代なんか知らないんだろうな…
Socket370時代のグラボを生かすとか、使用ソフトの制約があったのか? ミレニアム系? 俺はAGP時代はSPCTRA 5400・8800・WX25とカノプしか使ってなかったな〜 6800GTでPCI-Eに移行したけどさ まぁ、懐古しててもしょうがないが、意味分からんですよ 3D不要ならSandy内蔵グラでフルHDだって十分だし
>>942 おっさんや爺さんはモノを長く使おうとする傾向が強いと思う。
モノを大切にできない奴は何も大切にできやしないよ。
XPが長生きだったから478でも行けたんだよな
このスレ、加齢臭が・・・
×このスレ ○この板 ◎この掲示板
C2DからSandyに乗り移った人が最強勝ち組すぎる 時期的にもそろそろニューパソコンが欲しくなる時期でもあった まぁ取り逃したからしぶとくHaswelまってるんだけどね…
PentiumV→Core2Duo→Haswell予定で最強長生き
C2D→Sandy→skylake が一番良いんだけどね
>>935 その忍耐力は評価に値するw
しかし、Pen4使いがIvyスルーでHaswell待ちって、
どうしても待たなければならない程
Ivy→Haswellのパフォーマンスアップは凄いのか?
それともOC至上主義者なのか?
相当感動するだろうな
ivyで10年頑張るわ
Haswellを待ち望んでいたが、 いま物欲はNexus 10に向かってる 噂スペックがすごい
( ゚д゚)ポカーン
>>952 30代後半で加齢臭出るのかね?気をつけないと。
自分が自作を始めた頃、CPUクロックはBIOSじゃなくてマザボ上のジャンパピンの差し替えで決めてた。
>>962 そうだね。もう外付けにするまでもない性能なので、内蔵GPUがHD4000になったIvyのi7に期待してたらグリスバーガーなんたらで萎えた。
多分また長く使うから次ソケット変わるのが分かってる1155はスルーすることにした。
しかしHaswellはデスクトップ用にGT3を載せないみたいだね。nVIDIAに配慮したのかな。
CPUクーラーの互換性が気になってぽちれない・・
未だにCore Duoとかっていう廃産使ってます Sandyとか買い時を逃して逃して今に至る ソケットも変わるっぽいしマザボ買えない...
>>965 自作バカ以外ならそんなもんだろ
メールチェックくらいならもっと古くてもいけるw
ゲーマーならあり得ないけどな
>>962 ソケ370時代のVGAなんてHD2000でも十分な気がするけどな
その人AMDのCPU逝った方がいいんじゃね?
蓮はまじデカイだろ 自作ユーザーには嬉しい機能がついてる チップセットに
SATA3.0とThunderboltくらいしか知らないけど他に何かあったか? 少なくともその2つは ふーん くらいにしか思えないんだが…
>>963 グリスにいちいち反応し過ぎ
実用上全くえいきょうないから
あんたは慎重でモノを大事にしてるんじゃなくて、ただ決断力が無いだけのおっさん
>>972 ハスハスもグリスの上にIvyよりTDP上がるんだろ?
OC厨は殻割りの腕を今から磨かないとな
その記事にもあるが、Ivyがハンダに変更される可能性は限りなくゼロに近いのか。 最近はOSもCPUもだめだめですな。
一番ダメな奴に言われるとカチンとくるよな。
ハンダ云々の前に純正グリスがクソなんじゃないのか? グリスの種類でこんなかわるんだから
haswellもグリスのままだと思うんだが・・・ 一度コストダウンしたら戻さないだろそう簡単には 競合企業の追い上げが激しいとかの圧力があるならともかくさ haswellが出るのが春くらいで価格が落ち着くのは・・・とか人柱待ってから・・・とか考えてるとかなり先になる 俺もできれば待ちたいが待てる自信が薄い
たしかにグリスといってもピンキリだしな
じゃあせめていいグリスでw 殻割りでリキプロじゃなくてそこら辺で人気のサーマルグリスに変えただけでも成績いいみたいだし
パフォーマンスアップには熱の問題が必ずついて廻るよね? Ivy以上の性能なのにIvyより熱がないってわけないじゃない。 グリスで対処できるレベルなの?
面積が増えるしTDPも増える どんなTIMを使おうが定格使用で問題が出るようなものは出さないでしょ
嫌ならintel不買しろよ
そうはいってもパソコン必要ですし
AMDの不甲斐なさが、そもそもの元凶。
>>977 haswell初期に飛びつくのは勇気要るよね。
IvyのM/Bが在庫処分で特売されたら、釣られて買ってしまいそうだw
Steamrollerはアーキに大きな改良を加えるとか言ってるから
Intelの襟を正させるくらいは期待したいかな
>>980 TDP130W時代はどうだったか知らないけど110Wとか115WあたりではTIMペースト使ってたみたいだしなぁ
TDP100W超とかすごいよな。 TDP77Wのi5に安グラボつけたほうがまだましじゃないか?
梅
H
994 :
Socket774 :2012/10/31(水) 02:33:51.02 ID:KyahE5eb
オマンチャー埋め
はすうぇぅ 埋め
996 :
Socket774 :2012/10/31(水) 02:48:54.85 ID:KyahE5eb
オマンチャー埋め
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、 /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、 r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\ |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..', !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i . !:::{从rハズ ∨ rハズ7 V::::::|::::::::/::::: | /:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| |:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::| |:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::| |∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::| l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::| |:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::| |::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::| l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::| Part3ではずにゃん発表だからね
SSDみたいに、はずにゃんシール付けて下さい!
雑音
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread