1 :
Socket774 :
2012/08/11(土) 03:44:09.85 ID:luOVfDPk
2 :
Socket774 :2012/08/11(土) 03:47:24.23 ID:luOVfDPk
3 :
Socket774 :2012/08/11(土) 06:55:04.44 ID:4tvUsp9C
IW-BK623 〜 14センチ幅で30センチ以下の奥行き オンリーワン!
4 :
Socket774 :2012/08/11(土) 07:51:35.26 ID:vVSY3FxI
5 :
Socket774 :2012/08/11(土) 16:20:30.19 ID:6a4oFPz+
いちおつ
6 :
Socket774 :2012/08/11(土) 23:07:06.47 ID:W7wQi02Q
Cooler MasterのElite 361は360の順当な後継機ってことでいいの?
7 :
Socket774 :2012/08/12(日) 19:54:46.22 ID:zG2Qn7U3
8 :
Socket774 :2012/08/12(日) 19:57:11.43 ID:nlP8J5LS
EVEがOKならBK623を除外する理由がない
9 :
Socket774 :2012/08/14(火) 18:58:19.54 ID:itwIDiXY
NT-LP720BKはどう?
スリムにはありがちだけど排熱が弱すぎるんじゃないかという気がする
淀秋に行ったら、EVEの替わりにRANAというのが並んでいた。だが、売り切れだった。
ケーズに行ったらピチカートって電源付ケースが¥4980だった。
14 :
Socket774 :2012/08/26(日) 23:28:52.51 ID:rF5JxUsb
あれ?人消えた?
スペースの関係上、スリムケースでしか組めないのですが、スリムケースにcore i-7、z77の構成でocすると、熱は上手く逃げますか? もちろんケースによって違いはあると思いますが、この構成自体が現実的ではないかも‥と思い質問しました。 また、CPUを低電力タイプにすれば大丈夫でしょうか?
本当にケース、あとCPUクーラーによるとしかいえない。 OCするならクーラーの高さは140cm以上が望ましいから 高いけどAbeeのT20Rとかいいんじゃないか?Mini-ITXだけど。
OCしたいから低電力タイプに変えるってもはや何がしたいのか分からないレベルだと思うんだが
書き方からして特に必要ってわけでもないみたいだし とりあえずケース決めてから出直してくるべきだな
19 :
Socket774 :2012/08/31(金) 00:16:12.69 ID:gcSUHWEh
丸やすりでガリガリすれば直る。
21 :
Socket774 :2012/08/31(金) 00:41:19.97 ID:75ht+PDT
>>11 scytheのだろ?それ俺買った。
5インチベイと3.5インチベイが、それぞれ2つあるのが気に入ってる。
エアフローは悪い。
そうなんだ
スレ違いかもしれないけど ATX規格で考えて Lian Li PC-V650Aってどうかな?
アルミらしいよ
でかさを許容できるかどうかだろ ATXでこういう構造はかなりスペースとるぞ
製品画像からは大きさの想像がしにくいな
なるべく高さの無いやつ欲しいので こういうのもどうかなぁって思いまして。
省スペースつっても色々有るが、一般的には設置面積の方が重視されると思う。 HTPCじゃダメなんだろうけど、サイズ制限を具体的に書いてみないと誰にも伝わらないよ。
設置面積をいろいろ考えていたら最後にVESAマウントでモニタに張り付けになった。 K/BもマウスもLANもワイヤレスにして。
久しぶりにElite100が買えるようになっている まあ既に持ってるし今さら買うものでもないけど
32 :
24 :2012/09/03(月) 23:48:04.15 ID:Wo0lhccQ
>>31 ZBOX nanoを貼りつけてるよ。
Windows8にしたら軽くなっていい感じだ。
ドライブ類なんて2.5インチベイが1つでいい。 その代り、USBの外出しが前4つ後ろ4つ、eSATAが2つ ほしい。
スリム系でフロントUSB4本なんてあるかな、と思ったら 目の前にBK623があった
アリエンワーのX51みたいな、フルサイズの2スロカードを装着可能なスリムPCを作りたいんだが それに使えそうなケースが全く無いな
冷凍食品コーナーで品出し中狙え
ここ最近でおまえらおすすめないの
捕手 最近はあきらめて自分で作ってる…
省スペースのメリットって捨てるときに困らないのが良い。
>>38 …俺も、これは作るしかなくね?という境地に達しつつある。
SG09がもっとスッキリしたデザインだったらなぁ…
Abee smart P02買ってきた! とてもではないが素の値段では買う気がしなかったが 展示品処分?で13k弱だったのでゲットした。こういうコンセプトのケースは少ないから困るわ。 A10-5700+F2A85-M PROで構成。
>>41 ラッキーですな。
出来ればレポよろしく願います。
光学ドライブがスリムにしか対応してないのが気になるかな?
個人的には改造してでもノーマルの光学ドライブを収めたいところ。
43 :
41 :2012/10/04(木) 21:05:39.90 ID:gNMe73Bx
>>42 ありがとう。良い買い物だったと思ってる。
軽いレビューだけど、とにかく窒息。エアーフローなんてないな。
あとインチに標準サイズは絶対無理かな。
メモリと干渉して入れられないと思う。
電源ファンがエアフローになんの役にも立たない設計だからなあ 標準ATX電源とロープロを両立するためにしょうがなかったんだろうけど
レポ乙、 > あとインチに標準サイズは絶対無理 ううむ、メモリとの干渉かあ… 俺は光学ドライブに関してはπ信者なものでなあ。 無念、あれだけトールボーイスタイル何だからスペースに余裕があると思ったんだけど。 エアーフローに関しては穴あけまくればいいとは思うんだが… それか、大きく刳りぬいて金網張るとかで。
それをやろうとするとバックパネルを金属板からフルスクラッチする羽目になって、結局大仕事になるんだよな そもそも縦向きにしたフルサイズのカードを収納するだけのスペースすら無いケースが多いし
48 :
Socket774 :2012/10/11(木) 12:51:00.00 ID:tQ2e1xZM
自作未経験者です 別に自作したい訳でもないが、スリムケースにGTX660クラス以上のグラボを詰めるって自作しかないのかな〜ってのが発端 何も分かんないんでショップのネーちゃんに相談したらATX800W電源位は欲しい云々…んでElite360,361?勧められた。 サイズ的にはギリ許容範囲だけど地味過ぎる もう少し華のある外見で機能的にも良品のおすすめケースおしえて!
そのサイズしか置けなくてよくわからんのならゲーム用PC自作なんてやめとけ マジで
横置きできてmicroatx搭載できるやつでやすーいのだとscytheのになんのかね PT3用なんだが
>>51 筐体の小ささ凄いな
MiniITXでGTX660、電源は定格240Wとかすげーわ
自作じゃ真似出来ん
GTX660はさすがに330Wの方だと思うぞ マージンほとんどなしで運用できる結構な質の電源ならいけることはいける
アリエンワー
>>51 エラー続出するとか書かれてるけど大丈夫か?
つ 座布団x51
58 :
Socket774 :2012/10/12(金) 13:14:43.41 ID:ttmyEoWE
48です みなさんアドバイスどもす ALIENWARE X51にします。有償保障付けて…w
>>51 c137とかc158で載るだろ。
ただ、電源どうするかって話になるが。
C158は1スロだからGTX660は無理だし、C137は3.5インチHDDで2スロ目が潰れる 電源もどうにもならないし、自作未経験者にいきなり工具で改造しろってのも無茶だろう
排熱設計はAopenが良さそうに見えるけど、基本的にスリムケースは排熱悪いからなあ あと、電源効率と電源品質は一致しないからねえ Gold認証取ってもリップルギザギザでクソ五月蝿い小型電源もあるし 型番で検索して、ユーザーが一番多いか悪評の一番少ない奴にしたらどう
>>61 俺なら8cmケースファンが付いてるIN-WINかな
ASKTECHのやつは電源が信用できん
最大350Wって書いてあるけど、それは定格じゃないんだよな
ピーク電力の数字を型番に入れるというメーカーの姿勢からして
良心的な物造りをすることは絶対にありえない
>>62-63 電源型番で一通り検索かけてみたけど、やっぱりASKTECHのはなんだか電源容量の表記が
安定しない(150Wと書いてあるところもあれば350Wとあるとこもある)みたいでちょっと怖い感じだった
何個か作例は見かけたけどどれもそこまでギリギリの容量でやってる訳でもないみたいだし、ちょっと不安だから止めておこうと思う
他のもレビューは少ないけどIN-WINのとAopen(2つ書いてあるけどどっちの電源なのだろう)のは悪くない感じ
Diracのは検索かけたけど1ページ分もヒットしないというね…そもそも型番が公式ページに載ってないし、価格comのニュースに載ってたよ
ちょっと排熱が気になる構成だし
>>63 さんと同じくIN-WINにしてみます
ありがとうございました
日本じゃLANパーティの需要がなぁ・・・・
>>67 ライザーの取り回しが強引過ぎるだろ・・・
俺もその手のスリムケースが欲しいとは思っているんだが、
ライザーは信号劣化や相性の問題が出易くなるしキューブケースを使えばライザー不要で体積も小さなマシンが作れてしまうので、
その辺がハイパフォーマンス用スリムケースが出て来ない理由なのかもね
例えばShuttleのキューブベアボーンなんて、X79でもほんとに小さい
ベアボーンキット | Shuttle Japan
http://www.shuttle-japan.jp/barebone
>>67 ライザーの扱いが難しいんだよな
X51みたいにVGAボードとライザーボードをスロットごとがっちり固定できれば、動作
させやすいんだろうけど
鯖オプションのライザーがそんな構成だよな
そんな厚みのケースを自作して(大きさは全然違うが)、ライザーも使ってみたけど
相性きつくて苦労したよ
ライザーの種類も色々あるよな
ただまっすぐ配線を延長しただけの物やら基板上で配線がくねくね波打っている物やら、
コンデンサーが付いていたりICの様な部品まで付いている物やら
色々部品が付いているタイプは相性少なかったりするのかな
【新商品】PCIe Gen2対応ライザーカード。ケーブルが2重になっているあたりがGEN2っぽい!PCI Express ... on Twitpic
http://twitpic.com/8nxpa4
MATX対応で省スペース・空冷重視のもので↓の意外にオススメの合ったら教えてください 銀石 TJ08 PS07 SG09 CW02 CW03 Lianli V355 V354 V353 C60 T60 サーマル Armor A30 VM70001W2Z ほとんどキューブですが、縦長になると途端にサイズがでかくなるものばかりな印象
訂正 意外に→以外に
>>72 個人的な意見だけど排気 吸気両方とも12cm以上のファンが付くものを選んだほうが良いと思う
FT03はどう
PCIEの高クロックを引き回すとエラーだいぶ増えそうだがそのへん検証してるとこないんかね
>>71 それ出たの最近じゃないかな
DIRACの製品情報見ても、それ載ってないし
ケーブル2重なのはATA33のケーブル流用してるからであって、ATA66のケーブル
なら2重にする必要ないから、2重だからGEN2っていうのはどうかと思うw
確かに今までのケーブルタイプはコンデンサ載ってなかったね
仕方ないからeBayで買ったやつには、チップコンデンサ載ってたけど
>>69 Shuttleは、電源(PSU)が1Uサーバー用なので小さく作れるのであって
目いっぱいの使い方をすれば、煩くなる可能性をもっている。
電源交換を目論んでも、ATX電源が使えない。
>>78 Shuttleは録画用にサーバー化したが、電源ファンがどうしたって静粛にならないんだよな…
ACアダプタ駆動も目論んだが金かかるし、結局Atomで組んだ。
>>72 そこにリストアップされてるケースはすべて大きすぎてこのスレの対象外
ここで扱うのはもっともっと小さいケースなんだよ
普通のMicroATXスレに行け
81 :
Socket774 :2012/10/20(土) 20:54:36.48 ID:FNhmFJah
AOPENのH360C-300だけはやめておけよ 現在進行形で困り果てているオレが断言するよ 1台目は初期不良で交換… 2台目は、DVD−RWを二つ乗せようとして、現在、出来ずにいる 原因はAOPENの仕様変更なのかどうか知らんが、 説明書に乗っていない部品による 良い勉強をしたと思って諦めて破棄する予定 ウンコAOPENは氏ね!
光学ドライブx2なんて無理じゃない?と思ったがwebサイトには写真あるな でも実物だと無理ってのがAopenの適当さだよなあw
83 :
Socket774 :2012/10/20(土) 21:03:03.97 ID:FNhmFJah
>>82 Webサイトの写真は信じるなよ!
あれはウソだ。部品を力づくで除去すれば、取り付けは可能なはずだが、
力づくで取り除こうとして、怪我しましたw
スリムで光学ドライブx2が売りのケースなのに、なんで取り付けがこんなに
不可能なのだろうか?笑ってしまうよ
aopen.comの動画だと真ん中のフレームの向きを入れ換えて5x2に出来ることになってんだね。 あれが外れないん? Specification には 5inch は 1 or 0 で 2 の表記がないし、 動画だと C 以外も 5x2 に対応してるように見える適当っぷりでアレだけど。
だからインウィンにしておけと・・・
製品ひとつごとにマイナーチェンジしてるんだね 商品への情熱が伺えるね
87 :
Socket774 :2012/10/21(日) 11:40:16.32 ID:Ui48zwhZ
>>84 うん!できないよ
およそ6×5cmの板状の部品が僅か二ヵ所で厳重に組み込んであって、
それを取り除かないと5inchベイとして使えない
溶接じゃないけど、相当の力を込めたけど取り除けない
Aopenはやめとけ!ストレスためるだけ
でも、ドMにはタマランとは思うけどねwww
88 :
Socket774 :2012/10/21(日) 12:30:45.32 ID:Ui48zwhZ
AopenはドM専用ケースwww
5"ドライブ2基搭載の写真を掲載しておいて「実際にやろうとすると困難」 というのは酷い話だと思うが、個人的にはAOpenは好きなメーカー。 既に終息製品だが「H340A II」を愛用している。ベージュ色でシンプルな デザインのケースは貴重で、これを出したAOpenは有数の良メーカーだと 思っている。ベージュ色のDVD-RWと、ベージュ色のFDDをスッキリ搭載して 快適に動いている。
AOpenにはたくさんスリムケースがあるけど、見る限り中身同じもので初出はかなり古いモンだよね。 電源とかはリファインしてるみたいだけど。
俺も、AopenのH360系列使いだが… 流石に、7年近い歳月がたたって電源がへたりかけている。 12Vけいが不安定になってきてるんだ(´・ω・`) 新しい電源をポチって来たので届き次第、交換する予定。 ついでに、光学ドライブ×2が本当に出来るかどうか検証してみようと思っている。 まあ、光学ドライブ2連なんて酔狂はしないと思うが。
誤 12Vけい 正12V系 すまん、訂正させてくれ。
>>91 ケースに付いてた電源は12Vが10Aだったけどツクモで買いなおしたら15Aになってた
いま買うとSATAケーブルも増えてるらしいがウチのは付いてないタイプだった
94 :
Socket774 :2012/10/21(日) 19:36:42.29 ID:8KlLtCCA
95 :
Socket774 :2012/10/21(日) 19:41:31.79 ID:8KlLtCCA
あれ? 更新日: 2012/10/21って書いてあるから紹介したけど、これ相当昔の記事なんでは
>>95 リンクみれ
>05 04 27
2012/10/21はサイト全体の更新日だな
ケースはともかく、BTX規格のマザーなんて中古でも入手困難じゃないのか?
あれ?昨日H360C-300WT2で1台組んだけど
5インチサイズのDVDとHDDリムーバブルケースをちゃんと付けれたよ、
マニュアルも見やすかったし特に悩む所も無かったのに。
>>81 は何で付けられなかったんだろ?
H360C-300BT2でPT3鯖組んでるけど、5インチ×2の構成で普通に組めるね。 >81は何かしら勘違いしているね。
スリムドライブ+SSD+HDDと普通の5.25インチドライブ+HDDで凄く迷ってるんだけど 300Wくらいしか原則確保できないスリムケースだとどっちがお得なんだろう
300Wもあればシビアに考える必要はない。
IN-WINのBL634のケースファンの外し方わかる人居る? 交換したいんだけどマニュアルにも載ってないしさっぱりわからん
1.フロントパネルとドライブベイの部品を外す。 2.ファンをプラスチックのホルダーごとフロント側に押し出すとシャシーから外れる。 3.ファンガードのプラスチックをシャシーの反対側(上)から取り外す。 4.シャシー側のファンのねじ穴に爪が入っているからてこの原理で広げて外す(かなりかたい)。
>>103 ありがとう
3までは出来てたんだけど4はやっぱりそこなのか…折れないか心配だけど頑張ってみる
温めてからやったらー
スリム型って何用に組むのが適してるの?俺はネットとお絵かき用に使ってるけど
省スペース用に組んでます
録画専用機に使ってるな
タブレット組みます
>>106 107と同じ。
人目につき易いリビングとかに。
111 get !
Elite361で組んでみた 安いわりによいけどサイズ的にタワー型MicroATXケースとたいしてかわらんw
>>112 そのままロープロ対応にしてくれたら良いケースになると思うんだよなぁ。
SARA3があるんだけど、あれロープロブラケット穴が間違っていたり
USB3.0が無くて設計が古いとかあるから、ちゃんとしたメーカーのが欲しい。
BK623
まだ売ってるけど、BK623以外は基本的に同じシャシー。
BK623はなぜ値下がりしないんだ?
ほとんど電源代だから。ケースのほうがおまけです。
BK623は至高
ありがとう、BK623はいいですね。 まだあるところにはあったんですね。 しかも、HDDのところにファンまで付けられてなおいい。 mini-ITXマザーを買ってしまったけど、HDD 4基使いたい から、このケースにしようかな。
>114とBK623は違うぞ より小型化したBK623にはファンは付けられないしHDD4台は載らんだろ
2.5インチHDDを 拡張スロットに付けるスペーサを使うのじゃよ
in-winは92+とか90+のTFX電源とか出してるから凄いわ それをBL634辺りの付属電源にしてくれたら最高なんだがw まあ今の付属電源も変換効率はまあまあいいけど
>>112 いやいや、そのサイズにATXマザー+ATX電源+30cm長のグラボが
すんなり入るのがいいわけで…とCP502でさんざん苦労した俺が言ってみる。
132 :
Socket774 :2012/11/30(金) 16:30:52.04 ID:lGResL8L
www.gdm.or.jp/review/2012/1207/12197/4 www.dirac.co.jp/bitfenix/prodigy/prodigy.html 省スペースになる?Mini-ITXケースだけど、大きいかな
>404mm(H)-250mm(W)-359mm(D) 俺のNSK3480より大きいです・・・
400mmを超えてる辺がある時点で Mini-ITXケースを名乗るべきじゃないよな
突起があるから単純比較は出来ないけど 外寸から容積計算するとATXが入るSARAの倍以上 幅が普通のミドルタワーより広く高さが低めのミドルタワーくらい 現在ミドルタワー使ってて奥行きを狭くしたいなら(他にもっと良い選択肢はあるけど)有用
高性能なCPUやグラボ積みたい、けど安定させたいって我侭ならケース内部の空間が必要ですしね。 個人的には、小型化のメリット捨ててわざわざMini-ITXで組むの?って感じだけど、求めるものは人それぞれだし否定もしない。
139 :
Socket774 :2012/12/12(水) 23:49:27.37 ID:ICOZjqFP
たまに覗きにきたらパッと見で
>>127-128 のケースが気に入ったんだが
この2つはどう違うの?表記上は電源だけみたいだけど・・・・・
あとメーカーサイトって見つからないんだけどないのかな?
レビューがあちこちにあるからそれでも見ればいいかと思うけど、処分品?とはいえ送料混みでこの安さは欲しいな。
地雷じゃないよね?あと2.5SATAストレージキットって具体的になんのこと?
これがないと2.5インチ付けれないの?
abeeのP04みたいなケースが欲しい P04は高い…
142 :
Socket774 :2012/12/13(木) 00:20:24.97 ID:ozdiVzl1
>>139 そのケース、小さくてよさそうだけど、MicroATXのマザーはM41のしかない。
mini-ITXマザー、載せてみようかな。
>>127 >>128 TFX電源付きで送料込みでこの値段で省スペースは欲しいかも…と思って
conecoのレビューにある内部写真を見たんだけど…
これ左サイドの広めのパンチングエリアから吸気して天面とバックサイドのパンチングエリアから
排気って事だと思うんだけど、仮にCeleronG辺りのCPUにSamuel17+手持ちの25mm厚ファンを
プッシュで載せるとして、HDD積んでる辺りの場所の熱はちゃんと外に逃げてくれるのだろうか。
実際使用してるかた、HDDの温度とかどうなんでしょうか。
conecoのレビュー見たなら、ちゃんと本文も読まないとな HDD温度書いてあるぜ
146 :
142 :2012/12/18(火) 18:37:43.85 ID:d1YTRM7Q
到着したからさっそく仮組みしてみた。 GA-MA78GM-US2HのマザーにBIG手裏剣。ケースとは1mmもない差で干渉しなかったものの 光学ドライブが付けれない状態に。マザーボード中寄りにCPUがあるものでは難しいな。 コンパクトなクーラーにするしかないか・・・・面倒だなあ
PC719 買ってみたけど電源選択の時点でミスった。 FSPのは+12Vが8Aか・・・Acbelのは在庫が切れたみたいだし。
Acbelの方売り切れてたorz
>>147 8Aか・・・せめて12A無いとキツいね
149 :
142 :2012/12/19(水) 18:41:02.44 ID:h/veitFy
ほう、ActivePFCだな
ん、
>>147 の言ってる12V8Aはどれのことだろ、FSPの200Wの方?
152 :
Socket774 :2012/12/26(水) 15:30:00.27 ID:m/q9jW3R
内蔵電源の効率が気になっていてChenbroポチる勇気がなかった というかそんなことより6畳の自室に放置中の未使用ケース8台をなんとかしなくては
>>154 これは美しいな
そのセットで探してみるか
このケースのフロント側がいいんなだよね 二台持っている
157 :
149 :2013/01/07(月) 20:22:06.90 ID:6tXbvvVt
>>157 底面のファン、この位置だとHDD冷却に効果ありですか?
159 :
Socket774 :2013/01/09(水) 01:48:56.05 ID:tdXvf3v8
ATXママン(305x244mm)+電源(150×86×奥行き160mm)が収まる新品・低価格スリムケースを探しています。が、なかなか見つかりません。 お勧め情報とかありましたらお願いします。
160 :
Socket774 :2013/01/17(木) 01:43:58.00 ID:4B92xYQt
>>158 暖房効いた部屋でHDD34度から上がらないです
>>159 です
コメント頂けないって事は無いって理解でいいんでしょうか?
RANA …155mm
SARA3 …140mm
Elite 361…140mm
電源はプラグイン奥行き160mmが遊んでいるので、できればそれを使いたいんです。
RANAが5mmOverなんですが物理的に干渉して収まらないって形でしょうか?
なんどもすみません。よろしくおねがいします。
>>161 RANA使ってるからカバー開けてざっと採寸してみた。
うちはMicroATX(244x174mm)と奥行き140mm電源の組み合わせなので
そこから計算すると、平置き状態の平面図上で物理的に少なくとも4mm程度は余裕が出ると思う。
(補足。うちの構成では95mm程度の余裕がある)
さらに、電源はケースの側面(ママン取付面)から20mm以上浮いた状態で設置されるから、
電源自体とママンの物理的干渉はまず気にしなくても良いと思う。
(補足。その電源の浮いた部分には前面USB端子等のケーブルは通すが問題にはならない太さ)
その上プラグインならケーブルの取り回しの自由度も高いだろうし、
おれが自分で組むなら、RANAとその組み合わせでOKと判断するけど、
あくまでも自己責任でどうぞ。
163 :
161 :2013/01/28(月) 18:53:35.98 ID:q2bnUy0W
>>162 ありがとうございます。
散々ググりまくったんですが、答えが見つけられませんでした。
自己責任完全に了解です。本当に丁寧なコメント感謝いたします。
>>163 参考になればなによりです。
関係無いけど、RANAは塗装がかなり残念で、ちょっと擦っただけで醜く剥げるんで
もし購入の際には取り扱いにご注意くださいw
高さの低いケース(高さ150mm以下、Maximum Compatibilityz CPU cooler height: 60mm〜70mm)を探しています。 何か良いのはないでしょうか。 Abee E30は無理なような気がして。
166 :
165 :2013/02/02(土) 21:21:22.98 ID:Wh9I5aHO
解決しました Abee E30は、50mm〜55mmの印象を受けました
何がどう解決したのかよくわからないけど E30のCPUクーラー高さ制限については仕様表じゃなくてFAQに書いてある Mini-ITXで組もうと思ってるなら、ここよりもITX総合スレの方が詳しいと思うよ
M-ATXで高さ300mmぐらいまでのケースでおすすめありますか? 拡張カードは2個つける予定。
マザーと電源を上下に配置すると300mm超えるから 特殊レイアウトじゃないと高さ300mmには収まらない このスレ的に該当する機種は恵安KT-MH803くらいかな あとはキューブとかSG09みたいなのもあるが、スレ対象外
HPでも買ってろ
自作pcに存在感求めないなら素直にhpやレノボの据え置き買えよ あっちの方が安いし見た目もビジネスモデルっぽくていいでしょ
オタバレしたのはぶっちゃけpcのせいじゃ・・・
自作板なんだから目立たないPCを組むのも自作のうちじゃね? 俺はATXタワーとかは嫌いだが、それに加えて なんで自作ショップのケースは四角くて黒いのばっかなんだろうと思うよ。 たまには加湿器とかシュレッダーと並べても違和感の無さそうなケースも欲しいね。 色だって赤とか青とかのバリエーションがもっとあってもいいはずだが、 自作市場はパソコン市場全体のオマケみたいな大きさしかないから 安価にそういうのは出せないんだろうな。
拡張ベイに乗せる機器が黒に統一されちゃってるしな 異なる色のケースに黒い機器を乗せるとかなり浮く
昔はアイボリーが主流でそこに黒いベゼルの光学ドライブ入れたらパンダPCとか言われてたな
>>174 abeeのmini-itxキューブとかは色々なカラーがあったと思うけど、他はほとんど見ないよね。
今はHTPCケース使ってるけど、居間にあっても違和感なさそうなのってHTPC以外だと
銀石のゴミ箱くらいしか思い付かん。
178 :
Socket774 :2013/03/04(月) 19:47:03.29 ID:tRtSkvtj
世間の目立たない系の需要は大半がノートで満たされてるから 目立たないものをデスクトップで自作する必要性が薄いんだろう。 ベアボーンや省スペースPCだと、それなりにデザインに凝ってたりするし。
RANA3買ってきた SFX電源付けられない・・・・・orz
電源にATX用のアダプタついてないの?
ATXブラケットは、付いてる電源と付いてない電源がある。
>>180 SS-350SFE/Sだから付いてないんですわ・・・
今必死にブラケット的なモノを自作中ですわ・・・
EVEは傑作だった…
>>182 もしかして小型電源スレに書いてた人?
もしそうなら踏んだり蹴ったりだったね
RANA3の温度センサーてどっかにくっつけるとかじゃないよね? 箱の中にプラプラさせとけばイイよね?
SARA3? 自動ファンコン機能使わないんならどこにつけても良いとおもうけど 箱の中プラプラはまずいんじゃないかね
オレプラプラさせてる
風もないのに
ケース内無風っすか
そもそも温度を気にしなきゃならないほど熱くなるパーツを付けていない。
SSDの固定は両面テープ+マジックテープが最強
オイラのSARA3はチップセットのヒートシンクに温度センサー挟んであるぉ CPUとCPUクーラーの間に挟もうかと思ったけど通電した瞬間に死亡しそうだからヤメたぉw
193 :
Socket774 :2013/04/01(月) 14:08:05.10 ID:x2WepUDt
スリムケースを探すと韓国のケースが幾つか目に入るが なんというか色彩感覚がどぎついのが多い。 なんであんなに派手な飾りを付けたがるんだろう。
ジーパンに刺繍しちゃう感覚なのかね
花柄とかある 昭和の白物家電かよ
日本HPにも、そういうZen-Designとかいうのすごく推していた時期があるよね。
デザイナーの失業対策なのか。
スレに一ヶ月も動きがない
新製品出ないからねえ
ごつい黒ケースしか買わない自作erがデザインにケチつけとる
白とか買いたいけど選択肢がねえんだよ!
白が事務用機器然としてダサいから黒にしたんだろ? CDドライブの黒が無かったりして苦労のは何だったんだ・・・
白とアイボリーは違うぞ
あとパールホワイトも違う(キリッ
愛掘りー
そんなの自分で塗装したらエエやんかー それでこその自作erだべ
流行ってるぞ!
痛PCにでもするか
痛PCは塗装よりも印刷したラベルを貼るのが一般的らしい
スリムケースで手を擦り剥けーすwwwwwwwwwwwwwwww
>>211 そうなるとベースは白がいいんだよな
でも白いケースが少ないという
久しぶりに来て見た。 丁度1年前に KT-MH803を送料込み3,000円で買ったが、いまだに売ってんだな。 在庫処分だと思ってた。 評判通り、内部の作りはイマイチだけど、安くて 小さくて軽くて見た目もそこそこだからお勧めしたい。最大の問題は電源ファンの 爆音だから、ファンコンを噛ませば気にならなくなる(自己責任&要省TDP)。
ライザーカードで2スロットフルハイトグラボが入るか、 フルハイトサイズギリギリの横幅のスリムケースないでしょうか? キューブは横幅取りすぎるし、mATXケースでも横幅結構あるのが嫌で…。
>フルハイトサイズギリギリの横幅 BK623が近いかな?
BK623だな
EVEはなくなったんだっけ
RANAとか
mono box ITX2に突っ込めそうなmicroATXマザー 問題ないサイズ GA-F2A75M-HD2 (rev. 1.0) ←実際に買って試して問題ない 225mm x 174mm GA-F2A55M-HD2 (rev. 1.0) 225mm x 174mm FM2-A55M-E33 226mm x 173mm 厳しいかも? FM2A55M-DGS 226mm x 193mm A55F2-M3(V1.0) 230mm x 180mm でもAPUで使う場合は電源を考えないと中はかなり厳しい
>>218 YEONG YANG YY-A201B-XJ5/300
この辺でいいのか?尼で在庫あるぞ
>>225 だけどA4-5300載せてるマシン組み込んでみたら
中アツアツでやばい
相当用途限られるな
AMDってそんなに熱いの? それとも何かのグラボ?
ケースの問題かな
>>229 電源ファンにケース内の空気を吸わせて排気の役目させれば少しは冷えるんじゃない?
どっちの向きでも取り付けできるよね電源
mono box ITX2の更に小型版がでたな www.scythe.co.jp/case/monobox-itx2s.html 糞忍者のクッキーリセットしたのでアドレスが 中途半端ですまん
232 :
Socket774 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Fxrr0y6I
361超気になる。電源スイッチのしっかり感とか、パネルの質感と変態レイアウト死ねる。 MicroATXなら電源奥行楽勝っぽいし買って来ます
H61DELみたいな細長いマザーならATXでも組みやすそう
合ってる
235 :
Socket774 :2013/10/08(火) 20:15:15.66 ID:r9GiDaCo
保守age
IW634がいつの間にか80PLUS銅のモデル出てるな
わりと神ケースだったけど 最近扱ってる所あんまりないなー
>>236 情報ありがとう。
ケースが一つ必要だったタイミングなので、ポチってみた。
届いたら何かレポートして欲しいことあります?
クーラーマスターのMini 210 MIN-210-KKR300-JPってどないや? 出たばっかりみたいで価格もまだこなれてないが…。
HPの写真の縦置きの仕方逆だよな? ドライブのスイッチが下にきてるし
カレーにルール無し
IW-BL634B/300Bって何気にHaswell対応電源積んでるんだな…。
Haswell対応って?Haswell動かせんPC用電源なんてAtom専用くらいじゃないの?
>>243 HaswellのC6/C7 Powerstateに対応してるということね。
スリープ使わないなら全く無用だけど。
スリムケースの付属電源で対応してるって珍しいなぁと思ってさ。
MONOBOXは当スレの対象になるほど小さくはない
スリムケース買って詰め替えたいと思ってるんだけど安くないしんだな… ヤフオクで中古ケース調べると電源ないの多いから別に買わないといけなくて送料も余計にかかるし、どの電源が収まるか解らないから難しい ジャンク含め中古PC買って中身捨てたほうが安上がりだろうか?
最近のcoolermasterはcompcaseのOEMばかりで面白くない。
3.5インチHDDが4台とMicroATXマザーが入るケースだと一般的なミニタワーしかないですよね。 mini-ITXなら小さいケースがあるけど、PCIスロットが2本というのは規格上ないからなあ。
Elite361じゃあかんのか?
Elite 361は奥行きが異常に長いので、ミニタワーの中でも小型なSST-PS08より大きいんですよ。 SST-PS08 168x355x400=23.856リットル Elite 361 150x368x464=25.612リットル 奥行き400mmを超えるのは小型と言えないような。 奥行き380mmくらいなら買うんだけど。
>>250 光学ドライブをUSBの外付けタイプしにて5インチベイにHDDを2台付けられないかな
>>254 シャドウ(内部)ベイじゃない、5インチや3.5インチのベイは冷却が難しいんですよね。
PT2の2枚挿しはやめて、PX-Q3PEを使ってmini-ITXにするしかないかな。
冷却とか言い出したら無い物ねだりだろ 自作じゃないなら安鯖でMX130S2やMicroserverなんてのもあるけど
>>256 MX130S2って究極のスリムケースだよね
汎用性のある電源だったら良かったのに
よし、じゃあケースも自作しろ
RVZ01いい感じ?
どこで売ってるんだそれ 見たこと無いで
ProjectMってほぼユニットコム系しか扱い無い印象
アマゾンでも売ってるな。 仕方ないんだろうけど正直高い。 ケースファンの作る上下方向のストレートエアフローをかき乱すようなCPUクーラーとSFX電源の配置がなあ。 あと、中央の直立の仕切り板、マザーとCPUクーラーとSFX電源ぶら下げてて振動大丈夫なんだろうか。
やべーSteam Machineのケースだけ超ほしいwwww 完全な理想形なんだがwwwwww
薄くて拡張スロットがないJNC E2-02が気になる
なぜそんな URL
拡張カードの接続は付属のライザーカードを使用 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140123_632084.html
幅が10cm以下のケースが欲しいんだけど、 以下の構成で「IW-BL634B/300B」って大丈夫かな? それとも何かオススメありますか? CPU:Intel Core i5 4570 LGA1150 BX80646I54570 マザーボード:GIGABYTE GA-H87N-WIFI REV2 メモリ:UMAX Dual Set Cetus DCDDR3-16GB-1333 HDD:HGST 1TB HTS541010A9E680 BD:パイオニア BDR-208XJ/WS
JNC E2-02 幅65mm 光学ドライブは内蔵できない
>>273 魅力的だけど、光学必須で白オンリーなんだ。
>>272 不安材料は二つほどあるかなあ
まずクアッドコアに冷却が追い付くかどうかという点
それと一般的なマイクロマザーを想定して吸気口などの位置が設定されてると思うので
マイクロとはちょっと違うCPUソケット位置で大丈夫かという点
まあこのへんはサミュエルみたいにオフセットしたクーラーで凌げるかもしれん
276 :
272 :2014/02/04(火) 12:14:36.58 ID:kfT21buU
>>275 そこはゲームとかするするわけじゃないから大丈夫じゃないかと。
>マイクロとはちょっと違うCPUソケット位置で大丈夫かという点
ってどういうこと?
電源は問題なさそう?
>>276 縦置きで説明すると、GA-H87N-WIFIのソケット位置は低いんだよ
Mini-ITXのintel系マザーにはよくある配置だけどな
だからベース部とファン中心をずらしてあるSamuel17を薦めたわけだ
オンボードグラフィックで使うなら電源は多分大丈夫だろう
少々ファン回転数が上がるかもしれないけどな
278 :
272 :2014/02/05(水) 17:31:36.90 ID:Iziz6UuQ
RVZ01でPT3 2枚刺しできるのかと思って調べてみたけど ライザー側のPCI-eスロットは1つしか無いんだな
>>279 対応するマザーボードがMini-ITXだからな
エンクローヅャ?
なんでいつもスロットインだけなんだよ トレーのスリムドライブも使わせろ
はやくスチームのまんまだせアホ
光学ドライブは内蔵できなくても構わないよな
今は外付けだけど、おいらは内臓じゃないと無理
>>26 心臓がいい?小腸がいい? 俺は肝臓だな。
>>287 そういうレスで安価先間違えちゃいかんでしょ
松本人志がいつも言ってるな、「ボケる時は絶対噛んだらアカン!」って
光学ドライブ内蔵できなくてもいいからATX電源対応だったら良かったな
結局sara3だな
ATXでスリム…うん、SARA3しかないな ってか本当にコレしかないよな…需要無いんかね
余ったパーツで省スペースなサブ機を組むってのが主な使いどころだろうからね もう販売終了してるけど、ATXスリムの中ではEVEがよかったな
サイズはとっとと 要らんギミックを省いたSARA4を作れと
ホント ATXさえ載れば何でもいいんだから、もっとシンプルで良いんだよね
ATXマザーなんて最後に使ったのはAthlonXP対応のやつだった。 それ以降はMicroATX→mini-ITXで、最近は小型PCばっかり。
小型が望ましいんだけど 最大限妥協してファンは80mm
電源の選択肢も余り無いよね
300 :
Socket774 :2014/03/01(土) 02:36:15.00 ID:iQoPyy7e
G1820+750Tiロープロ版構成例 - スリムケースでハイスペック インテル Celeron Dual-Core G1820 BOX - \4,380(PassMarkスコア3,000前後) マザーボード ASRock H81M-VG4 - \5,290 ビデオカード 玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB] - \16,800(PassMarkスコア3,700前後) メモリ トランセンド JM1600KLN-4GK [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組] - \4,880 ケース サイズ SARA3 - \4,750 電源 玄人志向 KRPW-L4-500W/A - \3,980 HDD3.5インチ 東芝 DT01ACA050 [500GB SATA600 7200] - \4,680 DVDドライブ外付けタイプ トランセンド TS8XDVDRW-K - \2,790 OS マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版 - \11,648 OS Puppy Linux - \0 OS Menuet OS 64bit版 - \0 開発ツール DarkBASIC Profesional Free - \0 -------------------------------------------------------- 合計 \59,198 [ 価格.com調べ ] 2014年2月26日(水)現在
>>299 見るたびに良いなぁと思いつつも
見掛けないわ、検索しても恐ろしく引っ掛からないわで困る
>>301 299の最初のほうのレビューの最後にショップ名が書いてあって、
そのショップのサイトを見たら在庫ありで買えるみたいだけど。
ああ、本当だ! と言いつつ、値段で躊躇…メインじゃなくてサブだからなぁ…
>>301 知ってるかもしれないけど、この手のケースに関する情報はdaokoreaで検索
買えるかどうかはわからない
ありがとう しかし、結局余り出てこないらしい…
そうなんだけどね…SARA3にHDDもう一つ載せたいという発想から 何と言うか、3000円前後位でなら結構欲しいなぁという範囲なんだ ATX対応で省スペース、HDD2つ載せられるってのが中々無いんだよね
SARA3の5インチベイにマウンタのせて3.5インチHDD入れる手もあるけどね
2.5インチHDDなら6台くらい乗せられるよ
ATX対応という範囲で見れば、まあまあ省スペース>m010 実際は奥行きも結構あるし、ミニタワーに近いサイズだったよね、確か
DAOTECH X10 BELLUM スリムじゃないけどATX対応で省スペースと言えそう
なるほど 電源配置のアイデアは銀石SG09/10の模倣だが 銀石ほどエアフローに拘らない代わりに幅を狭くした感じだな
>>310 ATXで省スペースというのが、どうしても限界があるからな
ましてや5x1・3.5x2となったらElite360辺りかm010・・実質的に二択かと
特殊サイズの物があるなら分からんが・・
>>311 普通のMicroATXケースくらいの大きさなのかな
microATXで5×1、3.5×2で省スペースだとどんな物があるかね
省スペースと言っても方向性は色々ある 幅が狭い、奥行が短い、占有面積が小さい、体積が小さい等 どんなのを求めてるのか具体的に書いてみろよ そしたら機種名挙げてやる
BK623
それなら、既に
>>317 が書いてるけどBK623だな
その条件を満たして、少し前にやたらペタンコなケースがあった記憶が…思い出せんが
MicroATXで、拡張カード一切刺せず5インチベイも不要で 一番小さい現行ケースって何でしょうか? やはりKT-MH803あたり? 現行じゃなければElite 100なんでしょうけど・・・。
JNC E2-02 Mini-ITXと同じ幅のMicroATXマザーなら入ります
ふむ 昔なつかしいSKC-MINI120とほぼ同じサイズだな
>>321 というか5ベイ1、3.5ベイ2でmicroなら普通のスリムケースが無難かつ他に選択肢が無くね?
>>323 ありがとうございます。
理想的なケースですが、手持ちのMicroATXマザーは正方形(244x244mm)
のタイプなのでちょっと無理そうですね。
別のものを探してみます。
>>325 micro視点で見れば、何だかんだでスリムは優秀
スリム自体が優秀というよりは、スリム内でもメジャーな位置にいるAopenが優秀
MicroATXで、拡張カード一切刺せず5インチベイも不要 KT-MH803をベースにACアダプタ化して筐体を切り詰めるのが早いような気がしてきた。
拡張カード不要ならMini-ITXで組んだ方が早いだろ
KT-MH803は品質に少々難ありジャネ? 底面になぞの隙間があるのも意味不
CE685来たら1台組むわ
価格にもよる
大きさからminiATXかな? 中身を見てみたいね
337 :
Socket774 :2014/03/15(土) 05:54:10.93 ID:pP/09pD6
3年前位にスカイデジタルの投げ売りケース買っといて良かった 今でも液晶表示にトラブルもなく快調
ほんとスリムケース無くなっちゃったね・・・
確実に需要はあると思うんだけれどもね・・
定番のやつは普通に買えるでしょ 新製品がほとんど出ないから話題にならないだけで
他サイズの様にドカドカ新製品が出ないもんだから 中古市場での値崩れも期待出来ないのが寂しいわい
>>335 ASPIREの奴はGatewayやeMacinesのカスリムなんでMini-DTX。
>>328 AOPENは電源周りの融通が利けば、もっと良いんだけれどなぁ
AOPENケースのFlexATX電源 古い12V10Aのは生きてて後で買った12V15Aのが死んだ
>>343 やっぱり、スリムケースはIN WINでしょ
IW-BL634、購入から5年経過して、ここ2年ほど24時間つけっぱなしなので
電源だけ交換した。
普通は、ファンが煩くなって来たり劣化するもんだけど、頑丈ですねえ。
3315を買いに行くのに交通費数万かかるわw
sara4まだかなぁ?
近所でAopen-H340が捨て値で売られているんだが これに360の電源載せる事出来るかな?
IN-WIN IW-L613BS/300使ってる人いたら感想を聞きたい
電源が専用の時点で絶望的。今のシステムだと光学ドライブまでSATAだから 4ピンからSATAへの電源変換コネクタ必須。
tfx電源がもりあがればなー
世界最小を謳うわりにはサイズのEVEやSelfishMよりずいぶん大きいな
確かショップ店員が考えた最強ケースみたいなやつだったと思う
へぇ 電源は良いんだが、変則的過ぎて体積の割にはドライブが制限されてるな
363 :
Socket774 :2014/03/24(月) 17:03:58.75 ID:zQ9xqWJz
電源の位置がPenII、K6時代のPCケースっぽい
この電源配置自体はCompact Splashみたいに完全に水冷前提な設計思想では問題ないんだけどね… 若干奥行きとマザー下の高さをのばして、天面底面両方に240ラジをマウントできてたなら買ったんだけど。
公式に画像出てるけど、ATXマザー載せて3.5インチHDDが干渉してるんだよなぁ あと、30cmのグラボOKって言ってるけど、実際積むと確実に電源ケーブルと干渉しそう
Selfish M1ってPS3電源やSFX電源のレイアウトって感じ。
コンパクトさもアピールポイントの一つなんだろうけど 犠牲になっているものが多い感じだな…価格もちょっとアレだし 比較されてたX10の方が無難な作り
X10でATXマザー使うとODD入らなくなるけど 奥行きのないベイアクセサリなら付けられそうだよね ネジが三列じゃない幅の狭いATXマザーならODDと共存も可能かも
この大きさでATX電源・複数ベイって所に価値があるんだよ うん、いくらでもあるな
いくらでも、と言う程ではない と言うか、ATX電源で省スペースケースって相当限られるんジャネ?
具体的なことは言えませんが、いくらでもあるんです!
二つ買って一つをODDとストレージ専用にすればいいのかも
最近BK623が売ってないなと思ったらフロントUSBが2.0*2、3.0*2になって 電源もHaswell対応になったのはいいが電源の出力が明らかに落ちていて失望。
>>372 それこそ真上で上げられたX10に話が戻ってしまうw
BK623唯一のネックは電源だな
>>375 BKは息が長いモデルだけに何度もマイナーチェンジされてる
電源の出力が落ちたっていうのは、どの世代と比較して言ってるんだ?
総合出力はかなり前から300Wで変わってないが
というか12Vを1本にまとめてシンプルにしてほしいわ
直前まで普通に売ってたのがどのモデルわからないのかこの低能。
わざわざ噛み付く様な言い方せんでも…
Mt. JadeのケースってIN-WIN以外で今でも出してる所ってあるのかな。
MicroATXのキューブ型良いなぁと思っていたが 店頭で見ると、地味に大きく感じるんだよなぁ…
Microキューブはかなりデカいよ 店ですら大きく感じるんだから、自宅に置けばもっと大きく感じるはず 俺的にはキューブケースはMini-ITXまでだと思う
だよね おとなしくIW-BK623にしとくか…
↓これなんかどうだい?中々、通でガッツなケースだぜい? つ【サイズ・SARA3】
SARA3も良いんだけど、3.5HDDが3つだぶ付いているから、まとめて載せたいんだよね
>>389 bk623使った感想だが、悪い事は言わんから他にしておけ
熱で死ぬわペラッペラだわで、とても価格に見合った物ではない
>>392 このスレの対象になる小型ケースならどれでも排熱の厳しさや鉄板の薄さは当てはまるだろ
値段については恵安やサイズあたりでBKの半値くらいの安物もあるが
電源が爆音だったりと結局モノは値段なりだ
要はお前の自作スキルでは使いこなせなかったというだけ
使った感想というなら せめてパーツ構成くらいは書いてほすぃ その構成では難しいんだな、と言う情報は役に立つので
そーですね
>>392 悪いことは言わんからスリムケースから手を引け
395誤爆 まぁ熱や爆音は想定範囲かもしれんが 何か妙にペラペラだったんだよね
モノコック構造で組み上げないと強度が出ない感じだよね
サイズ小さいからペラくていいんだけどな 強烈なファンを積むわけでもないし
このスレだったか覚えてないが 発売当時、ぶつかっただけで曲がるレベルとか言われていた記憶があるが…ペラい通り越してモロいのかもしれんね
いや、
>>398 の言ってる通り組み上がった状態では剛性は十分あるよ
ユーザーレビューでペラいとか書くのは普段ミドルタワー以上しか組んだことないような奴
まぁ、Aopen360Cぐらいの硬さは欲しいかな
HTPCで上にオーディオ機器やらモニタ載っけるとかでなければ剛性なんてイランと思うけど ゼロスピンドルなら振動もないし どうせ電力食うようなCPUは入れられないからファン類もそれほど影響なさそう
あまったATXマザーと電源で組みたいけど、SARA3ぐらいしか店頭にケース置いてないな クラマスのElite 361とかも置いてないし
今のPCでATXが必要になることってあるんかな。 ビデオカード2枚挿しか、超デカイCPUクーラーを付ける人ぐらいじゃないのか。
ビデオカードとなるべく離してサウンドカード刺したい! サウンドカードとUSB系のどっちがいいかは知らないけどw
やっぱりwifiはUSB外付けがお薦め?
miniPCIeっていう手もあるかもね。
久しぶりに見に来たけど、目当たらし新製品ない感じか 上でBK623の話題出てるけど確かにデフォだと結構熱がこもるね、X4 810で使ってるけど最近のCPUだとそうでも無いかも ・フロント内側にドリルで穴開けてシャーシ前部に適当にファン固定 ・CPU周りのカバーは使わない ・バックパネル横の通風口に薄型8cmファン2個 うちはこんな感じで夏場クーラー無しでもどうにかなるレベルで使えてる
BK623ってmicroなら何でもおk? 24x24だときつそうだね
最近のcorei以降、時々見掛けるやつか>170mm 基本は775を想定してるケースなんだね
一応verUPしてたのか 電源は初期のまま?
>>414 電源は今度のHaswell対応バージョンアップで二度目の変更。
パッシブダクトと合わせると全部で4種類。
初代:80+ 非対応 +12V1 8A 775対応白ダクト
二代:80+ +12V1 16A 775対応黒ダクト
三代:80+ +12V1 16A LGA1156対応黒ダクト
四代:80+ bronze +12V1 11A LGA1156対応黒ダクト USB 3.0対応
最新版は2000円ほど価格が上がっているし、電源も若干出力が落ちているので、
まだ売られている三代目に3.5インチのUSB3.0 フロントパネルを突っ込んだほうがいいかも。
そんな出てたのか 近場で痛み有りの中古が投げ売られて迷ったんだよな 外観からバージョン分からんかね
電源ユニット背面にスイッチがあったら多分一番古い型だと思う
IW-BL631/300HとIW-BL631/300(R)って何が変わったんだろう。
最後にHが付くのは電源がHaswell対応ってことだろう
フロントUSBモジュールがBK623と共通みたいだしUSB3.0対応にしてくれればいいのに。
IN-WINケースを使ったBTOではUSB3.0対応のもある ケース単体で出るかどうかは代理店次第じゃないかな
ほほう スリムケースには珍しく両サイドパネルが外せるみたいだな オシリスと同じような電源配置だけど上方排気なのがミソか
フルハイト挿せれば、よかったのにと、個人的には思う。
>>422 Aerocoolってこんな落ち着いたデザインも出来るんだな。
>>424 スリムらしくて個人的には好印象。
M/Bの前方にSFX電源を置くタイプだから仕方ない点ではあるな 似たレイアウトのオシリスやKT-MH803も同じようなサイズだし
ゆんゆんのかな、懐かしい
YeongYangってこんなケースあったっけ。
いや、記憶にないな
YY-A1xx/2xx系はフロントパネルが違っても電源等のレイアウトは一緒だからな
むしろ
>>428 のフロントパネルは昔のAOPenのH300Cあたりを思わせる
IW-BK623/300(R)-80P使ってるんだけども、CPUファンの音がやたら気になってきたんで 水冷キットつけてみようかと思うんだが… このケースで使えるキットってあるだろうか。 ホース穴は無いから、PCIスロットあたりから出入り出来るようなキットがあると良いんだけど…
433 :
Socket774 :2014/04/27(日) 16:49:53.29 ID:rdVIVqhq
>>432 何のためのMt. Jadeさ、そんなもんないよ。
ポンプやリザーバータンクはすべてケース外だね。今更ながら笊塔でも使う?
Mt. Jadeのエアダクトの空間を使って簡易水冷ラジエターを設置するにしても大改造になるよ。
もしかすると、サーマルグリスが干からびて冷えにくくなってるか、ヒートシンクが埃だらけか…
横500-580 奥行300-340 高110-125 今どきのAVボードの大きめサイズって結構需要あると思うんだけどな テレビ下の入れ物に納めたいだけで小さくしたいわけじゃないという 需要もあるのをわかってほしい フルハイトカードもケーブル配線空間も3.5HDDも(優先度下がるけど 非スロットイン光学ドライブもできる限り欲しいのであって、 AV機器のサイズにピッタリ合わせて縮めてくれなんて頼んでないんだよ
>>433 規格モノだったんだ。これは知らなかった。
とりあえずリテールのヒートシンクはそのままで、ギリギリ12cmファンが入ったから、
暫くこれで様子みてみる
>>428 GA810F9
これにGA-6OMM7Eを載せたベアボーンがBeyond2000
みんな、ありがとう そんなに古いもんだったか…
そこそこ省電力&そこそこ性能高なミニPCを作ろうと思って、Geforce750Tiを候補に入れたけど こんなの入るMini-ITX専用ケースってそうそうないんだな 750Tiは玄人志向を考えてるから、ロープロで2スロット仕様なんだけど、これが入るミニケースは 電源が貧弱で交換不可能なInWinとThermaltakeしかないので自然と却下 Core i5-4440S + GeforceGTX 750Ti が入れられるスリムで小さいケースってないものか MicroATXケース買うしかないのかなぁ
いっそのこと、KaveriでMiniITX
>>439 ITXで2スログラボ入るケースなんてSILVERSTONEとかLIAN LIとかいくらでもあるけどダメなのか?
グラボがロープロ対応だからってロープロのスロットがあるケースじゃなきゃダメとか思ってる訳じゃないよな?
SST-RVZ01みたいなのじゃダメなの?
443 :
441 :2014/05/08(木) 19:03:48.72 ID:M+14ShHG
あぁすまんスレ間違えてたよ 消えるわ
>>439 一応4コアCPU+ディスクリートGPUの構成だからねえ
WAVYあたりに押し込んで、電源の方は補助電源で解決したとしても
ケースからの排熱が追い付かない気がする
スリムにこだわらなければSG05あたりがいいんじゃないか
>>440 AMD派ではあるけど、必要な性能を考えるとAPUだけでは無理ぽなので…
>>441 探してみたけど、物理的なスペースが無いのばっかりで、2スロットものを挿すようには作られてなく
そもそもMini-ITXマザボ自体、PCIが1スロットものばかりだから仕方ないんだけども…
キューブはフットプリント大きすぎて、スリムとは程遠いし邪魔なんだよなぁ
>>442 もちろんそれも見たんだけど、すごく…大きいです…
ライザーカードの信頼性もさることながら、MicroATXケースに匹敵しそうな大きさなら
MicroATXケース買うよね、っていう…
まぁこれは普通のグラボを何とかスリムケースに収める為のケースなので、用途が違うかな、と
>>444 かなり理想に近いです、ありがとうございます
ホント、日本市場にはこういうケース少ないよねぇ
ただ
>>445 を見ると一抹の不安もあり…でも中国には面白ケースがたくさんあるなぁ
あと1Uの電源ってのが気にかかるところ
まさかSFXやTFXでもなくサーバーラックで使うような電源を買えって事かいな
>>446 まぁチョビっと気にして、TDP70未満同士で組み合わせてみましたってわけで…
小さくて性能もまぁまぁって憧れますやん
ダメだった時はダメだった時で
ちなみに大きさで一番重視してるのは幅なので、キューブは遠慮の方向で
というわけで
>>444 のページから関連商品とか他の製品を見てみたけど、そこで気づいたのは
よくよく玄人志向のグラボ見たら、物理的には2スロット分だけど、吸排気のためのブラケットは不要で
ケースにスロットの穴が無くても、物理的に入れば良いことに気づく(アナログVGA切り捨て)
というわけでMini-DTXが入るなら何でもいけるんじゃね?という事で現在の候補はコレに
IW-BP655B/300H
http://www.uac.co.jp/products/detail.php?product_id=340
お尻す最強伝説
OSIRISはピアノブラックを落ち着いた黒にして、真ん中の銀を撤去してくれたらもう一個買うわ 「自分で塗れ」は勘弁。すぐハゲるしテカるし
>>450 背面には確かに拡張スロットは1つしかないけど、内部のマザーボード設置場所は
横に1スロット分の余裕があるみたい。
BP655をGoogleで画像検索して出てくる画像を見ると分かりやすい。
自分みたいにH81H3-M4で拡張スロットにPT3を2枚さすような用途には使えないけど、
2スロット占有するグラボなら挿せるかも。
あ、ごめん、ぼけてる。 画像を見比べてみたらSFX電源な訳ないね。
こういうのって右半分消してケース裏に2.5インチ突っ込むぐらいのコンパクト設計にできないもんかなって思う
>>439 >>447 は具体的にどのくらいの電力まかなえる電源が必要だと概算してるの?
i5-4440S + 750TiならWavy IIで十分だと思うんだけど、負荷時のWavy II電源ファンが気になるなら
Dellの200W超えのACアダプタ+200W超えのDC-ATXコンバータに換えれば?
WAVY IIでも大きすぎるなら今ちょうどロープロ2スロット対応で220x100x240 mmな内蔵電源無しITXケースが
海外フォーラムで話題になってるけど
>>448 それも見たけど、M-ATXまで許容したらもっと別のを選ぶよなぁ、で却下した
>>450 >>452 一連の流れを見て調べ直したけど、写真を見て「絶対無理ぽ」と判断
ポチらなくて良かった…やっぱりしっかりと2スロット分の出口がある方が安心やね
しかしこのケース、mini-DTXはどーやって入るのやら
ちなみに1Uとかややこしい書き方になってるけど、どーもTFX電源くさい?
PT3二枚刺しだと電源は余裕持てそうだから、SD101でもいけそうだね
>>457 フルで動かした時を想定して160Wはいるかなぁ…そーなると200Wは欲しいよなぁ、みたいなどんぶり勘定
レビューサイト見ると、Core i7-4770との組み合わせで160超えるくらいだから
SD101の180Wでは心許ないな、と
そもそも電源とケースが一蓮托生なのは困るなー、と(電源壊れたらケース買い換えってのはちょっと)
それに電源は騒音とか当たり外れが大きいから、交換可能なタイプがいいよね、と
さすがにアダプタとか突っ込むのまでは勘弁
で、海外で話題になってるケースってどんなんなの?
でも電源の問題さえ除けばSD101は最高なんだよなぁ…これ交換できないかなぁ…
外に出てる電源差し込み口は電源コードで引っ張ってるっぽいけど、直出しコードなのか
それとも単純な延長コードなのか気になるところ
海外の掲示板とかでも「これTFXなの?」「TFXなんじゃね?」みたいなふわっふわしたやり取りが見られたり
>>458 SD101の電源コードはファン変えるときに一回開けて見てみたけど、直出しだったはず。
それと電源の箱は4cmチョト×4cmチョト×12〜13cm位だったはず。2辺はファンのサイズと大体等しい。
TFXでググってみた大きさとは全然違う。
電源の中は結構作りが単調そうに見えたから、半田扱えるなら故障しても部分交換とかなら出来そう。
因みにファンの線(2線)は、電源の中の方でコネクタ接続になってた。
ちょいと趣旨は違うけど、型忘れたFMVのビジネススリムデスクトップに積んでたスリム光学ドライブ+3.5インチベイの5インチベイ用マウンタってのをジャンクでオクで買ってみたらえらく出来が良くてびっくりした。
ああいうのって結構するんだよな。 フリーダムのが金属製で作りがいいが2300円くらいする。
>>464 あー、適当言って悪かった。一週間以上前に数十分見ただけだったから。
小さいけど3.5インチHDDが二本ってのは、かなり温度管理が厳しいんじゃね?
スリム系はどれもそんなもんだよ 幅10cmクラスで3.5インチベイ2本とかザラにある 最近はHDDも省電力化されてきてるから、そんなに厳しくはないと思うけどね
心配なら2.5インチにするとか
ネジ無しという点以外は、余り特徴の無い感じがするね… Aopen360やSara3でいいや、ってなるんじゃね
吸排気どうなってんの?
BK623・BK644並に奥行きが小さいワケでもない かと言って特別幅は小さいワケでもない 見所はネジ不要って所だけ?
サイズ的にはスタンダードなMicroATXロープロスリムだろ 直接の比較対象は同じIN-WINのBL系だな 前面9cm吸気ファンが特徴だけど、その分ベイ数が減ってる
電源ATXじゃないとやだな。2つ余ってるんだw
それならSARA3しかないだろ
ドライブベイが少なすぎる、ロープロファイルじゃないと拡張ボードが使えないなど欠点が多すぎ 在りし日のCOOLER MASTER GLite360や361がよかった さらにもっと前はATXで組むのにスリムケースに5インチドライブベイ×2、3.5インチドライブベイフロント×1 3.5ドライブベイシャドウ×1なんてものはざらにあった アベノミクスで景気が良くなったんだったら多機能ATXスリムケースがたくさん出るような市場環境にして欲しい microATXやMini-ITXなんかで「小さくしました、スリムでしょー」なんてやったって「何このゲーム機未満のPC」 ってジサカーが一蹴するくらいのATXスリムケースが欲しい
マイクロじゃないATXマザーを使ってる人って、拡張カードを5枚くらい使ってるの? 今時、そんなに挿すカードあるの?
ミドルタワーケースにMicroATXマザー入れてるわ
10年くらい前は、モデムカードにサウンドカードにSCSIカードにビデオカード、キャプチャカード、RAIDカードを挿してたなあ。 5年前はサウンドカードとビデオカードしか挿してなかった。 去年はビデオカードだけ。 今年は何も挿さなくなった。
ATXスリムケースなんて 余ったATXマザー/電源を活用して小型機を組むっていう特殊な用途しかないんだから 景気はどうあれこの先市場が広がるとは考えられないな 現行製品が売られてるだけでも有り難く思うべきだよ
ホームシアターPC用ケースでも探したほうがいいかもね
>>484 モデムカードなんて15年以上前の話では?
10年前なら既にISDNも使ってなかった。
7年位前にソケット754ママン使っていた時は、ビデオカードにスロット2使い、 オンボードサウンドもまだノイズとかあったから、別途サウンドカードを買い、 sataもマザーボードで2個しかサポートしてなかったから、HDDの増設&RAIDのためにRAIDボード買い、 結局、拡張スロット全部埋まっていたな 今は大体オンボードで十分だから、ビデオカード以外は拡張スロット使わないけど
正直言って、ATX規格ってデカすぎるんだよな…そんな拡張性イラネーヨ、と MicroATXも高さが低くなるだけで、「マイクロ…?」と言いたくなるくらいデカイ もっとMini-ITXや、ロープロビデオカードが流行って欲しい
>>491 NUCやBRIXが好きなCPUやGPUが使えるならそうするけど、現実は違うわけで
そこそこの性能を維持しようとすると、ノートやNUC系では排熱も追いつかないだろうし
ソコソコの性能ってどんなレベルなのかは人様々だからねぇ…
MATXスリムケースでもロープロカード入れたら排熱厳しいのに もっと小さいMini-ITXスリムケースに詰め込んだりしたら排熱も電源も辛すぎて無理
ATX電源に成り代わる小型の電源規格が出ない事には、一般的なPCの更なる小型化は難しいかもね
電源の外部モジュール化。 アダプターとかそんな規模じゃなしに
ATX電源以外の規格を知らないってのも凄いよな
SFX/TFX電源とかATXより小型電源あってもそれらが主流にならんとケース全般の影響にはならんということでしょう
無駄な大容量といいサイズといい電源の遅れが目立つな。 特にBroadwell世代になればCore i7とミドルレンジのグラボでTDPわずか100W超程度 この辺ターゲットにしない製品出さないと死ぬで
電源は安定性も耐久性もあるのでどうしても遅れる せめてグラボが2スロット常識じゃなくて、1スロット常識な発熱量になってくれれば楽なんだけど… >nVidia お前のこと言っているんだけど? AMD?及びじゃないね 互換性の足切りが速いから信頼性ゼロ 下手するとIntelに取って代わられる
逆だな 1スロットに収まるようなビデオカードこそCPU内蔵グラフィックで代替できる そうじゃないのを求めるユーザーがいるからディスクリートGPUが生き残ってるんだろ
そもそも、ゲーム用途でPC使いたい輩にはこのスレは無縁かと思ってますた。
PCゲーと一口に言っても、ハイスペックを必要せずにそこそこの画質で十分とかの層もいるしな PSO2レベルならAPUで十分だったりするし
SD101にASUSのH97I-PLUSとi5-4440とGeforceGTX750Tiをぶっこんだ 光学ドライブはPioneerの外付BDのBDR-XD05Rを使用 これでアイドルが40〜45W まだ組み立てたばかりでWindows7の設定とかあって、まだベンチマークとかしてないけど VMwarePlayerの上でWindows7を動かしてPSO2をプレイしたところ、60〜80W程度だった 同じようなソフト条件でi7-920とGeforce9800GTXだと、アイドルでも135Wくらい、PSO2は235Wくらいまで跳ね上がってた 省電力は進んでるんだなー あ、ちなみに前者はSSDで後者はHDD この様子なら、OCCTかましても電源耐えられそうな気がする
ほほぅThermaltakeブランドから出てるBM系のOEMモデルか 電源が180Wで80+銅、あとは前面USB3.0ってところが主な違いかな しかしBM系も息の長いシャーシだな
BM系って言うとInWinのヤツかな?同型のケースは見たことないのでコレにしてみたが(電源容量がちょっと大きいのも○)
あの後、OCCT-PSだけ回してみたけど、3時間45分回しても異常なかったが、ケース全体がそれなりに熱くなった
ワットモニターを見た限りではMax150Wだった
あと少しだけベンチマーク
FF14:1920x1080フルスクリーン最高品質(最高122W)
http://s3.gazo.cc/up/31441.png PSO2:1920x1080フルスクリーン簡易設定5(最高123W)
http://s3.gazo.cc/up/31442.jpg どちらも大体平均電力は110W程度で、ここら辺はネットのベンチ結果とあまり変わらない
電力が足りるか不安だったけど、よっぽどの事をしなければ足りなくなる事はなさそうだ
おほーこういうの待ってた 外見もすっきりしてていいじゃない
デザインは良いな。フランス語良くわからんがMini-ITXのPCIEにライザー挿して フルハイト2スロ占有が1枚使えるってことかな? 後は値段だが
ヤバい欲しいこれ
単純に高さだけ見たら業務用みたいだな
前モデルには天板に8cm排気ファン付いてたり側面に吸気の穴あったのが無くなってるわね すこし排熱が心配だわ
>>512 この世に売って無いものを例に出したところで手に入らないんだから、Lian-Liは分かって出してるんだよ。
516 :
Socket774 :2014/06/05(木) 21:06:51.21 ID:XE4HDXST
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::
>>517 ::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
省スペースだとKEIAN一択
ジサカーも小ささを競う時代に
おれのすごくちっさいぜ!
スクワットいいぞ 膨張率と硬さでカバーだ
質問なんですが SARA3に80mmのM.2接続のSSDって入らないですかね?
bk623使っている人いるかい? 内蔵HDDを2台にしようと思っているんだが、温度的にどうよ? しかも2台とも密着に近い位にくっつくっぽいよね
光学ドライブを外付けタイプにして追加のHDDは5インチベイに付けるってのはどうだろう
>>523 玄人志向のノーマル版750Ti
OCは嫌いなんでな
今は信長の野望オンラインをローカル+VMwarePlayerx2台の3アカでやってるけど
これで消費電力80W前後(ワットモニター読み)
さらにVMwarePlayerを追加してPSO2も同時にやったりするが、これで90W前後かな
たださすがにVMwarePlayer3台+ローカル1台でゲームしてるとCPUが限界のようで
音飛びなどが発生するようになる(i5-4440)
まぁゲームできない事はないが、i7系買いたくなる
528 :
524 :2014/07/01(火) 22:57:04.67 ID:ZQ+fZI5c
自己解決 横に向けて差すから入りますね 恥ずかし・・・
CEがもうちょと安ければな〜 巷のxp終了PC特需ってもう終わったんだろうか
CE685たっかいな
531 :
Socket774 :2014/07/13(日) 00:02:54.66 ID:oOI/lBaH
>>531 更新されたばっかりの記事か
CE685なかなか良さそうだな
フロントパネルの爪が曲者でね BM648 BK623共に着脱繰り返すうちに爪が反りだして共振の原因なのがねぇ
側面閉じ&前面吸気のCE685より、側面穴空き&底面排気のBLシリーズの方がエアフローは格段にいいな 重量もBLより2-3kg軽いうえ前面メッシュの分、静音性もBLの方が良さそう BLの方が安いし買う理由がない
一番いいのはソケット真上に12cm吸気ファン。 うちのスリムケースはSamuel 17につけた25mm厚ファンがその代わりをしてくれている。
>>531 最初に「大人の事情じゃない」って言い訳っぽいの書いてあるけど、
大人の事情以外に考えられないw
プラチナ電源はいいけどね
サイズ的には、まぁ割と普通かな…
鯖用の5〜6cmファンとかを装着する削りだしサイドフローヒートシンクをのぞけば サイドフローのCPUクーラー全滅な幅のスリム縦置きケースで 左サイドパネルに通気穴無しは個人的にあり得ない
スリムケースで使えるよく冷えそうなトップフロー型クーラーを使うしかない それでもサイドパネルに穴は欲しいけど
TDP65Wクラスを想定しているんじゃないの? 電源も300Wだし
まさかスリムケースでガンガンOCする人はいないでしょ
543 :
Socket774 :2014/07/24(木) 17:55:15.92 ID:uAOj4QjO
TFX電源てあんま数ないから抵抗感じる
使ってる人少ないところで、いい製品に当たると、 人柱erとしてニンマリ。
俺としては、ChenbroのPC71968が当たりだったかな UACが直販で投げ売りしてた時に2台買っといてよかったよ
ここの住人はCPUクーラーとかどうしてるんだろ リテール?
手裏剣 リビジョンB
>>546 ケースによって変える。
上面にパンチングあるならぎりぎりサイズのトップフローが使える。AXP-200とか 。CRYORGの何だっけ?とか。
薄型ファンはだいたい25mm厚ファンに買い換え。少しでも静音に。
今でも現役のLGA775マシンをBK623で組んであるんだけど クーラーには更に古い65nm世代の厚いintelリテールを使ってる BKというかMt.Jadeは65nmの頃に登場したから ダクトの基本設計はこの厚いリテールに合わせてあるんだよね
775時代の背の高い銅芯リテールクーラーは良いクーラーだったな
今のリテールは市販CPUクーラーと比べて、冷却はともかく静音性・風量ともに全く見劣りしないから OCしない限りリテールで十分でしょ 今の薄型のやつも厚いのに比べてママンに風が当たりやすいからいいんじゃない
PenD時代のTDP130W対応の太い銅柱が付いてるリテールはうるさいからダメだよ 冷やすだけなら5000円以下の安CPUクーラーを買った方がマシ
553 :
Socket774 :2014/08/02(土) 15:32:53.59 ID:B7MKf6/e
AMDリテールはいつまでたっても五月蠅い
あんまりリテールを使ったことがない。 正確にはファンを使ったことがない。 いつもヒートシンクだけ使って、ファンは変えてる。
AM1はほぼリテールしか選択肢がないんだなそれが。
AM1はリテールでいいよ
あの特殊形状のファンをどうやって変えるんだろう?と思ったら、 インテルじゃなくてAMDの話ね。
>>558 いや、インテルでも全部じゃないけど変えたやつはあるよ?
要は何かの手段でファンを固定できればいいわけだから。
熱に負けたりショートしたりしなければね。
1155はそのまま使ったが、478や775は少しいじって付けた。
BL634とかどのくらいのサイズのクーラーまで入るんだろ
結構余裕あるな トップフローなら割と色々選択肢あるんだな
BL634はsamuel17に25mm厚ファンが最強
X10 Bellumで組んでみた。想像以上にペラい 出来上がってみれば悪くない気もするけど色々惜しい
565 :
Socket774 :2014/08/15(金) 17:50:54.93 ID:+g3m+M1M
オシリスとMH803の違いは明らかだね 前者はノートパソコン用光学ドライブが使える
USBの傾きワロタ
>>566 ebayで1万以上してたから、安いといいな
ワシ風神スリムや
RANA2が出てるんだね
オシリす最強伝説
ちょっとうるさいよね BK623の発展系は出ないんだろうか…
iGPU/低消費電力が主流になって来たので スリムドライブと2.5SDDをマザー裏に配置した ACアダプタ電源のコンパクトケースがそろそろ出て来てもいい頃
見た目が壊滅的にダサい。。。
>>577 それACアダプタ版あるで。なぜか最近見ないけど。
うむ BQシリーズは確か、当初80W内蔵電源モデルが出て それから120Wアダプタ、120W内蔵電源と移行したっぽい 俺は最初の80W内蔵電源モデルを自分でアダプタ化して使ってる
Inwin BQとかはMini-ITXケーススレの範疇でないの せめてmicroATXでそんなのが無いのかな
MATXを流用して小型機作る場合に優秀なケースだったよな 後継機でない辺りニッチ過ぎたんだろうけど
電源のファン、裏表逆にしようかな@さらさん
あれ韓国支社独自の提案だったらしいな。>elite 100
どうりで糞ケースな訳だ
思ったより格好良かった。 あのマークに関しては黙殺
電源ファンうるさいのかなぁ〜
奥行きって、もうどうしようもないのかね bk623レベルを待っているんだが…
パンドラは幅こそ若干狭いものの、実際は結構デカいと思う 5インチベイ切り捨ててるのに容積は31リットルちょっとある 普通に5インチベイ2段あるマイクロATXケースでもっと小さいのあるからなあ
QS-101、思ったよりも小さくなかった いや、奥行きがね ドスパラにて黒、ツクモにて赤確認 6000円プラス税くらいだったかな
>>596 光学ドライブをマザー上にかぶらないように設置する設計なら奥行きはあれが限度かと
電源もフロントにあるし
光学はスリムドライブでマザー裏に、電源はACアダプタで 奥行はほぼマザー幅に収められる
メーカーから見たらそういうのはMini-ITXと棲み分けてるはずってことじゃね
そうなってくると、上で話しに出たBK-623の独擅場なんだよなぁ
でもBK623は厚いからスリムケースって言われると違和感がある。 結局のところマイクロATXでは奥行と厚さのどちらかは妥協せんといかんな。
まあでもBK623は全然妥協できる厚さだよな 電源新しくしてまた出んかな
ホント出して欲しいね 最新verが一応Haswell対応って事になっているみたいだから、しばらく新型は出ないだろうね
BK623は今となっては中途半端。 フルハイトのグラボ積むにはエアフローがあまり考えられてない。
そもそもこのスレでグラボ積むとかエアフローとか言われましても
だよね 一瞬アレ?って思ったわ
bk623って結構最近新しいの出てたんだな でも値段たっけー 昔のはBL634と大して値段変わらなかった気がするが、今じゃ4000円以上高いとは あとBL634は新しいの出る度に段々電源効率いいのに変えてって80銅まできたのに、BK623の方はhaswellに対応しただけってのは寂しい
買う時に分かり辛いんだよなぁ IW-BK623/300-H Eのつもりで買いそうになったら少し前の物でした…とか BK623.xx的な名称にして欲しい
多分、IN-WINのケースは代理店側が仕様を指定して発注するんじゃないかな 例えば本家サイトではオプション扱いになってるフロントUSB3.0とか 上に挙げたエムコーポレーションの他にUACとかも出してるけど 枝番は代理店独自で付けてるんじゃないかと思う
>>608 それの一つ目のURLでは80+としか書いてなかったからスタンダードだと思い込んでたが、電源のページには80銅って書いてあるのか
inwin製は代理店通してるからだろうけど、PRの部分で損してるよなあ
BL634もhaswell対応電源なのにその事書いて無くて、このスレに報告が来てやっと分かるって有様だし
駄目駄目だよね
ふむ。電源の配置も形状もBM系によく似てるな
久々にBK623を超えるmicroATXケース来たか?
小ささ凄いな
3本のロープロファイルより1本のフルハイトがいい。
その場合はMini-ITXの立方体ケースに行くしかない
それならライザーと物理改造でどうにかした方が満足できる人多そう
そのL7というケースの惜しいところは、M/Bの前後長に制限があることだな 手持ちのM/Bを生かして小型機を組むのには向かない フルサイズ(244mm角)のM/Bを入れるならアダプタ化だが、そこまでやるかどうか
ようつべにL7の動画あった ロープロスロットと排他で電源位置変えるオプションとかあるみたい
>>620 手持ちのマザーが大きいことが前提になってるけど、
今時は小さいマザーしか持ってないんじゃないの?
それなら手持ちのマザーも充分活かせる。
そういう意味ではsara3は面白いケースだった
SARA3は復活して今も売ってるけど、廃番になったEVEが面白いと思ったね ATXマザー・ATX電源・フルハイトカードまで乗ってあのサイズ
>>608 古いIP-P300BN7-2積んでるbk623でhaswell機を組んじゃったよ
対応してるものが出てると知ってたら買い替えたかもしらんのに・・・
対応電源ってスリープとか省電力とかそういう系かね?
スリープ中の消費電力を以前よりかなり小さくするモードが設けられたみたいだね 電源オン⇔シャットダウンで使ってる限り関係ないし マザーのBIOS設定で新しいスリープモードを無効にすればいいらしい
627 :
Socket774 :2014/10/17(金) 15:30:21.36 ID:ZVdLu/4l
最近出たAerocoolのスリムケース、デザインが洒落ててなかなかいいね。 でも価格コムとか見ても扱ってる店は少なく、しかもどこも在庫切れ。 単に入荷待ち? それとももう国内販売はしないのかな?
はい〜www
誤爆しました
2ヶ月前ぐらいMicroATXケーススレで聞いたのですが こちらのスレのほうが情報多そうなので。 今使ってる10年ぐらい前に買ったTORICAのCSM250-GA845WというMicroATXケースを置き換えたいんだけど これと同サイズ、もしくは小さいMicroATXケースって今はどこも作ってないんですか? CSM250-GA845W W145×D350×H300mm(250mmカード装着可) ドライブベイ数:5インチ×1+3.5インチFDD×2+3.5インチHDD×1 (3.5インチHDDx3で運用) BK623から高さを削って奥行増やしたような感じで、 奥行が深いのは拡張カードのブラケットやケーブルのコネクタを ケース側に引っ込ませるためなので実質はD300mm程度でしょうか 高さ300mm以下が重要です
内部レイアウト的にはCPUの真上にSFX電源が来る感じで CPU(当時は爆熱Pen4)の排熱を電源のファンで吸い取って排気する思想で TORICAが電源メーカーだったので出来たような荒業です
その構造は昔の標準だった。 Pentium4でパッシブダクトが必須とされ、その後 サイドフロー型のクーラーが主流になって廃れた。 んで本題だけど、今はもうその条件に合うケースは無い。
要するに電源がCPUの上に被さるやつか。 その形は俺も欲しいけど今は一つもない。 大きさだけならITX用にサイズが売ってるBettyを買えば、 それに近い雰囲気になる。
やはりないですか MicroATXとSFX(TFX)を並べるとどうしても320mmクラスになるので 今流行りのオープンベイレスでそこに電源ユニットを入れた ケースとか出てきても良さそうなものですが。
MicroATXで高さ300mmとなると、最近では OSIRIS、KT-MH803、QS-101みたいな電源配置のやつがあるな ただし幅10cmクラスのスリムだけど
>>636 kwsk!俺の理想形に果てしなく近いケースだ。
>>640 今じゃあそのタイプの電源配置も珍しいよな
SG03/04くらいか
自作業界、時代が進めば選択肢も広がると思いきや 淘汰されていく物が多いだけに、選択肢は差ほど広がりを見せないな
microでは長いグラボが入るのが必須条件みたいになってて コンパクトを求めるならminiITXじゃないとダメなのかと思って調べてみると でかいキューブ型が流行っていたりw NUCまで逝くしかないのか?
ロープロのカードすら挿せない薄型ケースあるからそれ使えばいい フルサイズのMicroATXマザーは入らないけど
Thin mini-ITXでも買えや
マザー幅までの長さならロープロのカード挿せるくらいでいい 問題なのは厚みじゃなくて奥行の方なので
>>646 ITXにした方が選択肢広がりそう。
最近2デッキ構成で高さはあるが奥行きは短めってケースがけっこうあるよ。
Q33なんてストレージ以外のメンテしやすいし。
>>646 どんな構成でいくか、奥行は何センチに収めたいのか
もっと具体的に書いた方が的確な回答があると思うが
マイクロで奥行短めのなら例えばBK623あたりかな
結局行き着く先はBK623なんだよな 早く新モデルが出ないもんか
DTXケースに小さいMATXマザーを詰め込んでみます
それ突っ込んでも外側の3スロット目の拡張スロットが使い物にならないのじゃないの?
GIGABYTEのは大きすぎるように見えるけど入るんかな? BIOSTARでDTXサイズと言ってるのは2スロットなんだけど
ケースは実質Mini-DTXってのが多いんだからMini-DTXM/b増えてほしいな
いまはSFX電源でも550Wだの650Wだのの容量が出ているのだなあ
うむ 電源効率が上がって、電源自体の発熱が減ったからだろうな ただ小型ケース内でそれだけ使うと、ケースからの排熱が厳しい
その電源容量に見合う性能のビデオカードだと ASUSとかが小さいサイズの670とか出してるけど さらに熱が恐ろしいことになるねえ
>>656 RVZ-01というケースで280Xとi5-4570を450W SFX電源で使ってたが数ヶ月で電源逝っちゃった。まぁ俺が悪いんだが。
スリムじゃないがHadronAirというケースでFlexATX電源が逝ったっていう報告がある。発売時期から逆算して1年程度以下。
小型電源で大容量を実際に「使う」のは何かと無理っぽい。
そりゃあ排熱に無理あるだろうしな 販売戦略上は電源容量でかい方が良いんだろうが
>>591 のQS-101って結局ネットでまともに在庫のある店が無いまま終息みたいだね
価格COMで電源がすぐ壊れたって書き込みもあるしUSBは>566画像のごとく斜めってるみたいだし売り物にならない欠陥持ちだったのだろうか
ISK-100何処にも無いです見かけたら教えてくださいお願いします。
>>663 さっき三丁目のタバコ屋の前ですれ違ったよ?
タバコ屋にケースとは・・・ 100と110ってどっちが放熱しっかりしてるんでしょうか? 100のファンが人気なくて110で消えたのですよね?
ISK110の方じゃだめなん?
メッシュだからファンあんま関係なさそうな気がするけど無いよりはいいのかな?と思うんや。
リテールなら知らんが、CPUクーラー買ったら?それについてるファンで充分。 てかそれで大丈夫なTDP前提。100でも110でもたいして変わらん。
省電力で作るつもりだった。 ありがとう!cpuクーラーはうっすいの使うつもりや
来年こそBK-623の新モデルが出ます様に…ナムナム
NCASE M1のVer3が注文可能になってたから瞬時にポチった 到着まであと10日くらい
デスクの奥行きが短くなってるのにD50cmのケースはマジで死んでほしい
>>677 L2000の再来かと思って小躍りしちまったよ畜生
>>679 どうだろ?ケースの上でステー使って引掛けてるだけのようにも見えるし
L2000的な奴本当にでないよね 省スペースのこういうケースのサイドに 液晶パネルを固定する金具付けるのがそんなに難しいとおもえないんだけど何で販売されないんだろ
L2000はその名の通りL字型で、特殊すぎるだろ 普通のスリムケースの横にモニタを付けたら重さでコケる VSK2300の写真でもモニタを支える足が出てるしな 汎用性を考えたらケース側じゃなくモニタスタンドで対応するべきだと思うよ 背後にぴったり付けられるVESAスタンドとかでいいんじゃないの
そろそろ1面が30cmファンだけで構成されたスリムケースが出てもいいと思うんだ
このスレ見ててsara3ほしくなってきたんだけどやっぱり熱が気になる あれに5インチベイの入り口にファンくっつけて動かしてる人いる? 下と5インチべイのとこにファン増設したらそれなりに冷えないかな HDD1とSSD1どっちも中入れる予定だからビデオカードさしたら あの狭さだとすごい熱たまりそうだしちょっと迷ってる
やってみてから悩もうぜ
687 :
Socket774 :2015/02/01(日) 11:08:11.58 ID:JYCXKj2N
正直これ見るとsaraにファン大量につけたほうがよさそうにみえる あれがビデオカード縦置きにできればいうことなさそうなんだけどなw
SARAは見た目がスリムなだけに実物を見ると奥行きにビビる。 ペン4の頃のNECとかのスリムデスクトップがあんな感じだったな。
SARAの存在意義は余ったATXマザーとATX電源を再利用して
省スペースなサブ機を組めるってことだろう
かつてメインだったパーツの余生を生かすシルバー人材センター的ケース
逆に
>>687 とかRZV01は最初から小型ハイパフォーマンス機を狙ってるな
ISK100売ってる店知らん?
ITXスレ言って訊いた方がいいんでね? ググって出て来ないならないと思うけど。
スリム、省スペース違いすまそ
あ、横置きはスレ違いなんですね、失礼しました 向こうで聞いてきます
へぇ、こんな変わったものが出ていたのか…
LC19ならだいぶ前からあるよ。
スリムケースって横置きで使うものではないの?
いや、立てるか寝かすかはユーザー次第なんだが 横置きPCの上にCRTを置いてた時代ならともかく 今は机上の設置面積が少なくて済む縦置きが主流じゃないかな
>>701 横置き対応を謳ってるものならいいけど、そうじゃないものは縦置きでしょ
いや世の中には普通のATXケースを横に置いちゃうような 人もいるから
片サイド穴開きなら、立ててもいいだろうし、 立てるなら下側がちゃんと吸排気できるようなスペース作れば、 両サイドが穴開きでもいいじゃん。 ただ設置を安定させる工夫は欲しいよね。やっぱ倒れる心配はしたくない。
698の話なら単にスレルールというかスレ分けに従ったまででしょ
>>2 成り立ち知らないけど向こうのが先に横置きスリムケースを扱ってたとかじゃないの
スリムケースって立てると不安定ですぐ倒れるでしょ? スタンドを使うか、どこかの隙間に入れるとかしないと 安定しないのでは? PCを机の上に置いてる人って多いのかな? うちではPCラックの上の棚に横置きで使ってる。
>>708 向こうは横置き専用だろ
両用ケースの話題なんか出ない
ML05Bを立てて使ってる スタンド無くても安定してるよ
>>710 横置き専用はまだいいとして、ロープロカードしか挿せないケースや
mini-ITXケースは基本的にスレ違いだって。
今時誰が使うのと思うようなバカでかいデスクトップケース専用スレみたい。
横置きケースでmini-ITXはmini-ITXスレ、
microATXスリムケースはこのスレを使うしかないんじゃないですかね。
自治厨がいなければ、好きな話をしても良いと思うの
>>712 ML03とかはデスクトップじゃね?
mini-ITXはともかくロープロが駄目ってわけわからんと思ったら本当に
>>1 に書いてあるのな
逆にここがロープロしか駄目ってことはないしな(elite360・361とか)
ML03は構造がL字の組み合わせなので縦置きするにはちょっと不安だなぁ
geforce gtx 750tiロープロがはいる 最小ケースを教えてください。 mini ATX SSD 光学ドライブ無し 500w電源は外から接続でもいいです。 できれば内蔵したいです。
うむ まずマザーの規格をはっきりさせるとして、Mini-ITXと仮定すれば 最小かどうか不明だけどIN-WINのWavy2がロープロ2スロ対応だな 実際に組んだ例も報告されてた
ありがとうございます。 mini itxでした。 外電源にすれば、17*17*ロープロH でいける気がしたんです。 グラフィック性能の高い小型は難しい ようですね。どうしても持ち運ばなけ ればならないものでして・・・ 紹介してくれたのも検討します。 もう少し調べてみます。