1 :
Socket774 :
2012/08/10(金) 23:05:29.90 ID:P4vpxsar
2 :
Socket774 :2012/08/10(金) 23:06:15.75 ID:P4vpxsar
3 :
Socket774 :2012/08/10(金) 23:06:58.18 ID:P4vpxsar
4 :
Socket774 :2012/08/11(土) 21:56:33.71 ID:IuI8bZEx
300R買ったけどベコベコしすぎ。さすが安物だわ。
5 :
Socket774 :2012/08/11(土) 23:22:49.46 ID:DqoCYQho
側板の厚さ
Fractal Design DEFINE R3 = 0.96mm
Antec P280 = 0.897mm
Corsair 650D = 0.892mm
SilverStone RAVEN RV03B-W = 0.876mm
Corsair 600T = 0.846mm
Corsair 300R = 0.81mm
http://www.playwares.com/xe/22542566 0.81mmならペコペコじゃないはずだが・・・
材質が軟いのか?
6 :
Socket774 :2012/08/12(日) 00:10:30.94 ID:CS2EWUj2
7 :
Socket774 :2012/08/12(日) 01:51:32.24 ID:Bb80+IxM
>>5 チョンのくせにいい仕事するな。
550Dがペコペコするのはそういうことだったのか。
8 :
Socket774 :2012/08/12(日) 01:56:11.27 ID:/BgXaF/w
うちの550Dはぺこぺこしないから当たりだったか
9 :
Socket774 :2012/08/12(日) 01:59:54.39 ID:iCjM10MH
ペコペコするって人は四六時中指でツンツンしたりしてるの?
>>8 工業製品だから当たり外れあるね。
俺の550Dは片方のサイドパネルは精度が悪くて湾曲してるのか、つんつんすると「ペッコンペッコン」と音を立てるけど
もう片方のサイドパネルは押してもまったくペコらない。
おい!400R冷え冷えだぞ!
参考までに 昔人気だった安価ケースのGZ-X1は鉄板の厚さが0.6mmなのだが、 かなりペコペコ。PCIスロットのカバーをグリグリして外す時にグニャリと曲がってしまう 程軟い。eMachinesなどのBTOマシーンのケースなどは0.8mm位のを使ってるから、 PCIスロットの鉄カバーはちょっとやそっとじゃ曲がらない。0.2mmでもこんなに違うのか と言うくらいの差がある。
550Dのパネルは値段からするとかなり薄い方なんだろうけど
>>5 の振動テストではかなり優秀な成績になってるな。
薄くても共振は起こりにくいということか。ペラくても心配しなくていいのね。
うちの550Dはサイドぺこぺこしないな。当たりか 蓋全部閉めてファン、CPUクーラー標準、3DベンチVantage回しても CPU67度、GPU53度、HDD35度で音も気にするほどでもないかな。ただ無音ではない ちなみにCPUはCore i5 3570K(定格) GPUはRADEON HD7850OC(GIGABYTE) 今のところ不満はないかな
無音とかどのケースでも無理だぞ
550Dでボトムに140mmファン付けて、ドライブケージにも ファン付けてる人いる?干渉しない?
うちの550Dもファンがつく側のサイドパネル、ペコペコなるわ なんか妙に気になってペコペコしてしまうw
CorsairってCC800DWしかE-ATXケースないのな マザーがE-ATXだからCC650だと入らないし 800DWだと裏配線固定できないっぽいしそろそろ新型出ないかな?
鉄板気になるならCoolerMasterの上位モデルかえば間違いない。 CoolerMasterの鉄板カチカチ度はガチ
傷にマジック塗ってごまかす代理店だけどね
>>17 俺の550Dもファンがつく側だけペコる。
ペコってても共振やビリビリ音とは無縁なんだけど、
ケースを持って移動する時やサイドパネル外す時にすごい気をつかうな。
もうちょっとだけ厚ければ完璧なケースだったのに惜しい。
>>21 うちのも同じ
SOLOからの乗り換えだが重くて奥から引き出すのが面倒だったから
共振とかさえなければ軽くなったこっちのが俺にとってはいいな
ただ爪の部分が弱そうで乱暴に開け閉めすると
バキッとなりそうで怖いところが唯一気になる
同じ事言ってるかも知れないが
よく言われている前面パネルだけじゃなくて爪の箇所全体が当てはまるね
結構外れてる人多いのな 本スレのコルセアケースの叩かれ方も納得
kakakuやベストゲートで上位にランキングされてるから叩かれるのも仕方ないな。 どんなケースにも弱点はあるからそこだけ見れば糞ケースと認定できる。
俺のはペコらないな まぁ実際当たりの人のが多いんだろうけどそれが普通だから報告する人も少ないだろうな 外れた人はご愁傷様としか言えないわな
言われないとなかなか気づかない人もいそうだけどなw よほど神経質じゃないとチェックとかしないだろうし
静かさを売りにしてるケースなのになんで薄くしたんだろ パンダだってサイドパネルはしっかりしてて重いのに 最近は安くないと売れないからコストカットしてんだろうけど
要するにあの板厚で1万前後で出せるP183が最強ってことでFA
>>27 厚くて重いからといって共振が起こらないわけじゃない。
550Dは各所を防振ゴムと防振スポンジでガチガチに固めてるから
薄くしても問題ないと判断されたんじゃないかな。
Owlの602から550Dに変えてペラペラだって聞いてたから不安だったけど 前までHDDの振動が床伝わってしまってたのが無くなったし ゴムとかちゃんとつけてれば薄くても意外に問題ないんだなって思ったよ
550Dのパネルの裏側に張られてるのはスポンジじゃなくて、 車の隙間埋めに使われてる防音・防振と耐久性が高い発泡ゴムで お値段も結構高いです。 それが分厚く貼られてるので、その分鉄板の厚さでコストカットしたのではないでしょうかね。
結局はコストカットなんですねw ケース大好きな者としては価格が多少高くてもいいもの作って欲しいなぁ 裏配線スペースが10mmってのも勘弁
実際組んでみると裏配線も余裕でできるよ550D
最初は狭いなと思ったけど、組んで見るとちゃんと収まりますね。 発泡ゴムは強く押さえられると防振ゴムの役目をするので 配線で発泡スポンジが圧迫されるくらいのスペースになってるんじゃないかな。
500Rとか550Dとか最近のはマザーボードトレイがへこんでるから 実際の配線スペースはもっとあるんだよね やたら貶めたい奴がいるみたいだけども
>>36 発泡ゴムも防振性能ありますよ。
車でも振動を押さえるために各所接合部に使われますしね
初自作の俺でも裏配線できたから問題ない
>>550 D
電源のATX8pinが届かなくて裏に回せなかったけど
>>38 Z77A-GD55に超力2 650W でござる
電源のすぐ上の穴から一番左上の穴にまっすぐ通せば届きそうだけど、 超力2のケーブルが短いのか? サイズの剛力2プラグインは普通に届いたから超力で届かないって事はなさそうだけど。
550Dの裏配線きついとかいってる奴はどんだけ下手なんだよ
裏配線したらスポンジ凹んだ
Corsair電源のケーブルの太さと硬さは異常。 サイドパネルがメタボになっちまったよ。
46 :
Socket774 :2012/08/15(水) 13:43:52.19 ID:Ucwztwct
500R+850AXだけど特にケーブリングに支障ない
裏配線はHDDの電源とSATAのケーブルが曲がりっぷりがすこし怖いのはあるな L字なら余裕あるが
550Dほしいな、と思っているんですけど、前蓋が壊れやすいと聞きました。 プラロックの部分を切り取ってそこに磁石をつけて開閉できるように加工できたりするんですかね?
いやーほんとあそこは磁石がよかったと思うわ 何回まで開け閉めできるか耐久テストはしてるんかね
100回くらいは大丈夫だろ
>>44 パネルの裏側に貼られるスポンジは普通のスポンジじゃなくて発泡ゴムでできてます。
押し込まれると防振ゴムとして振舞うのでヘコんでも気にしなくていいよ。
>>49 プラロックの軸受けとなる 「C」の形をした金具はネジ止めされてて取り外し可能なパーツになってるから
そっちを外してマグネット加工した方がいいかと。
最初から金具は予備が4つついてくるし、代理店から取り寄せも可能。
プラスチックの軸の方は切っちゃうと復元できないからオススメできない。
>>53 え、金具の予備なんかついてたっけ?
C形のやつだよね?
あるとしたら付属品が一式入ってた白い箱の中だと思うけど、記憶にないな…
すまん、今見たら確かにあったわwちょっと気分が楽になった ただ軸のほうやっちゃうとどうしようもないな
致命的欠陥すね。
まぁ極力扉を開けなければいいだけだね。 BD焼き職人とかファンコン弄るのが大好き人間じゃないかぎり 頻繁に開ける必要性もないだろう。
十日に一回はフィルターの掃除で開ける俺がいる
そもそも取ってるわ。
なるほど・・・ ファンコンつけるしCDよく録音するし、磁石化できなかったらとっちゃいますw ところでケースファンはどうしてますか? フロントx2と底に12cmファンつけて吸気させて、後ろと上から排気させようとかんがえているんですけど・・・
>>60 俺その構成だわ。うまく排熱できてると思う。
ちなみにフロントは2つついているけど、あまりいい品ではないと思った。
俺は前面1側面2、背面1上面2だわ 底面フィルターが前面から引き出せれば底面につけてたかもしれん 背面からの引き出しは設置場所的にきびしい
標準ファンは1200回転が最大だから冷却重視の人にはちょっと物足りないかもな。 特にこだわりがない場合は、軸音がひどい粗悪品ってわけでもないしそのまま使っても特に問題ないでしょう。
>>52 レスサンクス!
凹みは気にしないことにした。
>>61 付属のフィルタに不満を感じたからファンガードを付けて他のフィルタを乗せれるようにしたんだ
目が細かくて繊維からできているフィルタだと細かい埃をトラップしつつ、
通過流量(or正圧)を稼げるのではないかと思ってやってみた
550Dの上面ファンって蓋取らないと運用無理? 隙間から吸わない?
>>67 ふたの裏のスポンジがぴったりくっついて気密をとるようにできてるから無理。
むしろ閉めたまま吸うようじゃ問題ある。
じゃあ付けるのやめよ。
550上面ファンの前方を吸気にして後方を排気にしてみようと思う。 サイドフローのCPUクーラーなんでその方が冷えそうなんだけど、やってる人いる?
上面に穴開けたら埃入るだろ。排気で常時電源オンじゃなければ 考えられない。
ちょっと考えたんだけど、550Dにファンコンとかドライブとかを外付けとか机上に置くタイプにして、前蓋はほぼ閉めたままにして静音性を高めるっていうか蓋の開け閉めを減らすっていう構成はアリ?
外に置いたドライブが煩そう。 蓋なしでもファンの蓋?をつけてれば静かだよ。
焼き職人でもないかぎり、BDドライブは内臓しておく意味はないだろう。
C70のレビュー全然こねーな
C70ってなんだって思ったらカッコイイな 冷却性重視なら550よりこっちの9ほうがいいかな・・・
ああ、そういうことか・・・ このケース家に置いて違和感ないのって確かに自衛官くらいだよねー 部屋と相性もあるわけか。 やっぱり550を買おうw
機能的にも550Dの方が上だしな。 冷却性能もファンの数と配置が一緒だから変わらないだろう。
C70のパンダいいよ〜 天板も底板も穴だらけだから冷えるよ〜
このスレの550D押しは一体何なんだよw
83 :
120 :2012/08/17(金) 00:28:50.88 ID:vfhe9Ewc
もはや異常
というか、ゲーミングケースと静音ケースでどっちが上とかw
静音ケースと変わらない冷却性能のC70ェ・・・ せめて防弾性能があるならミリタリーケースとして価値があるんだが。
TUKUMOexで550D買ったら静音キャンペーンの10%offとなにかの500円引きやってたわ
88 :
120 :2012/08/17(金) 08:02:39.11 ID:WdzJEeNh
せめて550円引けばいいのにな
550Dかっこいいのになぁ
>>72 外にファンコンとか見ため最悪じゃね?
本人がいいなら構わないが...
金属部分をプラ板で囲ってケーブルをスリーブ化すればそれなりに
ケースに内蔵して、制御と監視はデスクトップ上でやったほうがすっきりしそうだけど
>>93 もうすぐ国内でも出るっぽいCorsair Linkがそんな感じだな
しかしCorsair Linkは高すぎる。 たかがファンコンのくせにケースやマザボ以上にするぞ。
信者なら高くても買うと思ったんじゃね?
550D落ち始めてきたな
kakaku上はね。 ベストゲートだと大分前から12780円で安定したまま
2か月前に12,000円弱で買った僕は勝ち組
100 get !
101 :
Socket774 :2012/08/19(日) 04:07:41.52 ID:lYdkAAe8
あのうつまり、550Dの上面ファンは上面の蓋を付けたままでは ファンを廻す意味がないと言うことですか? 外せば明確に音が大きくなりますか?
上の蓋を塞いだままファンを回すってなんだよw
4ヶ月前に10Kで買った俺は勝ち組
550Dの余計な扉ギミックだけ無くしたバージョン出ないものか
c70に14K出すくらいなら600T買うわ。
買えばいいさ
600Tはデカさが許容範囲外
5000円以下の金額で勝ち負け言ってる男の人って・・・
>>107 まず家をでかくしないと。5000万くらいでなんとか
なるんじゃね。
パンダは至高
数年後には黄ばみ指向
600Tってうるさい粗大ゴミだろ
600Tのフロントファンは、14cm×2か12cm×2取り付け出来るステーとか付属させて欲しい。
俺もさすがにというか普通に550Dにしたけどパンダは至高
550D使用のおまいら内部温度どうだ? おれはCPU37℃ M/B38℃だけどこれ上等な数値か? よろしくお願いします
室温20度だったら高過ぎ
室温24°でCPU30 MB30 ウチの550Dは室温+5〜6度位
ファンの回転数とか増設したファンの数とかCPU、グラボでいくらでも変わるし 意味のない比べあいっこだな
室温27度、ファン、CPUクーラー標準のままで35−8をうろうろ。 Skyrimプレイで最高64度。
話に加わりたいけどなんてソフトで見ればいいの?
>>121 ども
室温26℃
CPU36℃
MB 28℃
550Dってドライブケージの一番上だけHDDに風が当たりにくいから冷えないよね。
おれの温度高いじゃんw 既存ファン・レベル3なのに... 10にするぞ
構成、室温書かないと比較できないだろw
600T-W 室温27℃ CPU AMD Athlon II X4 620 34 ゚C M/B 38 ゚C HD 5700 Series (ATI) 35 ゚C
400R冷えすぎワロタ 室温25℃ CPU 30℃ MB 27℃
550Dでも蓋開けてFAN増設すれば普通に冷えるわ
つか温度とかほざくなら構成を書けや
600T 室内灯を消すと、いつも夜壁を照らしていた、天板のファンLEDが見えないので変だなと思ってたら、 ファンコンにつないでいたケースファンが動作してなかった。調べてみるとファンコンが故障してるわ。何この電圧? ファンは正常だった。600Tのファンコン壊れた人居ます?これどーやって外せばいいの?フロントパネルの外し方からしてよくわからん。
>>128 でも550Dでそれやったら何か負けた感がある
>>130 サイドパネルをはずしたら、フロント側にみたら
少し大きいポッチ(名前が分からん)があるから
寄せて外す
133 :
Socket774 :2012/08/20(月) 14:30:01.00 ID:SBddO3m2
>>102 550D静音仕様のケースだから蓋閉じたままでも
空気の出入り口が横にあるのかなあと思ったんだけど
全ての蓋閉じたままだとIvyで何度になるんだろ?
エアコン使って室内温度は28度で
ほんとCPUとだけかくなんてバカみたい
134 :
Socket774 :2012/08/20(月) 14:34:18.08 ID:bgzjivb6
ほんとケース馬鹿ばっかだな
>>133 Ivyだけどお前のために室温を28度に上げるのがめんどくさい。
なにを今さら そんなもんだろ
うpするほど嬉しかったんだろ 察しろ
>>137 グラファイトシリーズは をでも検討したな。
ガンメタがどこにも売ってなくて除外したが
パソコン工房で白の実物みた時一番存在感が有りかっこよかった。
ガンメタがあったら即買いしてただろう。
>>130 > 600Tのファンコン壊れた人居ます?
壊れたよ
俺は600Tの黒で友人は同じもののパンダだけどいいケースだと話していたら
俺のケースのファンコンが壊れて修理に出した話になった
その友人がパソコンショップに行った時に店員が修理の受付の話をしていて
600Tのファンコンが壊れたという件だったそうで「またか」と言ってたのを聞いたってよ
かなり繁盛しているショップだから販売数は多いんだろうけど
初期故障じゃなくてしばらく使うと壊れるものが続出しているらしい
>>137 実際に見るとそういう反応になるよねw
俺も来るであろう箱のサイズはわかっていて予想していても
実物を見て思わずデカッ!っと言ったよ
組みやすいしメンテナンス性がいいなど使い勝手はいいよ
十分に冷えるししっかりとした作りで機能も十分
大きさについては批判もあるようだけど変えないでほしい
個人的に増設でパーツの数が多めになったり
大きいパーツや発熱が大きいパーツで組み込む場合が多いので
どんな時も悩まなくてすむ理想的な大きさなんで
>>141 うわ。情報THX.
該当部品送ってもらって、こちらで交換って話になりそうなんだけど、
またなったらやだなぁ。どーいう回路にしてるんだろ?それとも単に部品のロット不良なのかな?
>>132 こっちもさっそくありがと。外す時参考にさせてもらいます
144 :
Socket774 :2012/08/20(月) 23:13:10.72 ID:yRukz0Ni
>>134 バカはお前、特定せずIVYのを知りたいから
>>136 だったらでてくんなカス
エアコンで部屋ごと冷ませば冷却性能がわかりずらいだろ
>>143 ちょっと前に書いたけど、3回壊れた
今3度目の交換品が届くの待ってる
お前が壊してるんじゃないのかと思われてそうだ
リンクスアウトレットで中古の550Dポチったんだけど、ポチった後で前ファンケースの爪破損に気づいたww 前蓋の磁石化試すついでにこっちもなおしてみようかな・・・
するわけがない
>>130 症状言ったらパーツ一式送ってきた
ファンのケーブル一本死んでいて、上部ファンのライト?がたまーに一瞬切れる
550Dの保証って2年ついてるけど、扉やパネルのツメ折れまで保証してくれるの?
交渉してみる価値はある
152 :
Socket774 :2012/08/21(火) 06:28:51.45 ID:8TPVuC0o
>>144 自分で買ってまず報告すればいいじゃん、貧乏人
×わかりずらい ○わかりづらい
400R HDDアクセスLED眩しすぎ。夜中に起きたら雷が光っているかと思った。 対策としてカッティングシートで減光した。 フロントファンの白色LEDは消せるから Good
>>144 レスが付くまではひたすら低頭が基本。罵るのはそれから。
お前の負け。
もういいだろ
>>150 俺は爪が壊れたけど、扉ごと交換してもらったぞ
158 :
Socket774 :2012/08/22(水) 00:48:05.76 ID:pUa5zd4X
>>152 お前みたいなバカニートじゃないからやり直す暇ないから
買う価値を見極めて買うんだよ
>>155 消えろゴミ
爪は壊れる報告は多いけど、無償交換してもらったという報告が少ないのが気になる。 面倒だから修理に出さないのか
壊す奴って自分が雑に扱ってるって自覚ないのかね どうやったら壊すのか不思議でならない そういう奴は自作に向いてないんじゃないかな
必ずレスがもらえる文章のガイドライン
162 :
Socket774 :2012/08/22(水) 14:20:31.48 ID:+1v+Uq+g
ここのスレ見てる550D使ってる奴は全員アフォなのが分かった
お前も含めてな
>>154 俺も雷かと思ったぜw
どんなカッティングシート使ってるん?
600Tの前面パネルの裏についてる爪ってポキッといきそうなんだけど、力入れるとやう゛ぁいの?
爪折らずにうまくはずす方法ってないかな?
550Dのケース下面にある4つの足ゴムの外寸っていくつでしょうか? 今ある台に収まるか不安です。特に奥行き。 550Dを所持している方いたら教えて下さい。
CC600のファンコンって電圧制御だよね。ひょっとしてLM317一発だったりして?まさかこれだけでこんなに故障報告ないよね?
>>170 ありがとうございます
ってことは今使ってるケースと変わりませんね
550Dのトップ後方に排気ファンつけてるんだけど皆トップのフィルターどうしてる? 付属のを普通につけると排気量減るけど完全に外しちゃうとなにも付けてない方から埃入りそうなんだよなぁ
>>172 内部から飛ばしてんだろ?
作動してる扇風機の中で埃舞うか?
550Dって冷却性能はどうなのでしょうか? 実際に使ってみてそれをどう感じているかが知りたいです
>>172 同じように後方だけ排気にしてる。
フィルター半分に切ってファンがない方だけ置いてるよ。
同じ様な窒息系ケースとの比較
Core i7 920 3.0GHz
CPU温度
アイドル ロード
Corsair 550D 防音無し 36.9℃ 57.1℃
Corsair 550D 防音有 38.7℃ 58.5℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan Full) 43.7℃ 60.9℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan low) 45.1℃ 63.8℃
HD5850
VGA温度
アイドル ロード
Corsair 550D 防音無し 35.4℃ 46.1℃
Corsair 550D 防音有 35.9℃ 47.3℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan Full) 40.5℃ 49.6℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan low) 43.6℃ 52.8℃
WD740ADFD Raptor 10000rpm
HDD温度
アイドル ロード
Corsair 550D 防音無し 27.6℃ 29.4℃
Corsair 550D 防音有 29.8℃ 30.7℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan Full) 31.1℃ 30.5℃
Cooler Master Silencio 650 (Fan low) 32.4℃ 31.8℃
何故だか分からんがロード時の方が温度が低い
http://www.playwares.com/xe/24364129
ありがとう、そんなもんなんだぁ
>>175 有難う、やっぱり廃棄側には付けるべきじゃないよなぁ
怖いけど切ってみる
切らずに他の物で代用しといた方がよくね?
切るとか削るとか穴開けるとか勿体無くて出来ない
C70買ったので参考までに。 買ったのは安かったパンダカラー。 第一印象は「軽っ!」。 届けてくれた佐川のオッチャンも軽々と運んできた。 外装はマット塗装で外観上樹脂製パーツがほとんどない(フレームとアクリル窓、スイッチ程度)で意外と高級感がある。 アキバの某店の黒の展示品見た時、サイドパネルとか色ムラ出まくりで塗装が心配だったけど、何も問題なかった。 エンブレムも貼り付けが曲がってたけど、傷はなかった。一度はがして張り直し。 内部は結構広くて作業性はいい。裏配線スペースは狭い所で18mm、窪み部分で25mm+パネル側のふくらみが3mm。 旧銀矢を乗せたけど、付属ファン使用でサイドパネルにギリギリつかない程度。恐らくCPUクーラーのクリアランス は165mmくらいだと思う。サイドパネルは同じコルセアでも300Rよりは厚く、600Tよりは薄い。剛性はそんな悪くな い。HDDゲージも結構固めでしっかりしてた。 問題なのはフロント吸気部分。ゲージの通風口部分が狭いから、薄型1プラッタHDDはともかく、複数プラッタの HDDを積むとほぼ通風口が塞がって後ろに風が行かなくなる。ちなみにHDD自体の冷却には問題ない。 あと、底面吸気も、電源ファンの前にファンをつけようとすると、前後で分割されたフィルターのフレームの真上 にファンが来るから、吸気できる面積が狭くてあまり効率よく吸気できない。ゲージを一つ外すかサイドで吸気し ないとエアフローが厳しい。 以上、チラ裏でした。
>>141 >600Tのファンコンが壊れたという件だったそうで「またか」と言ってたのを聞いたってよ
>かなり繁盛しているショップだから販売数は多いんだろうけど
>初期故障じゃなくてしばらく使うと壊れるものが続出しているらしい
基板調べてみたけど酷かった。レギュレータ使ってると思いきや、トランジスタ一発の超手抜き回路
しかも全く熱を逃がす構造になってないのでおそらく、最大回転数にして長時間使えば確実に壊れる。
サイズあたりの各レギュレータにヒートシンク載っけてるのを見ればわかるように、
電圧制御なら、レギュレータでもトランジスタでも(出力電圧-入力電圧)x電流分だけ熱になるので、
なにがしかの廃熱対策は不可欠。
なのに600Tは一切やってないから最大回転運転しようものなら焼け死ぬわな。死なない人は低速運転してる人
この回路にこのレイアウトから見てまさに糞設計の見本。いくら交換しても壊れるだろな。どんな奴が設計したんだろ?親の顔が見てみたい
600T買っちゃった人は壊れる度に徹底的に基板交換要求するか、 大人になって別なファンコン購入するハメになるんだろな。 大人になるにしても全然役に立たなくなったファンコンボリュームがいつも目に入るのはしゃくだな。
降圧にトランジスタ一発とか意味不明 スイッチングじゃないシリーズレギュレータなら 回転絞った方が発熱するし お前言ってる事むちゃくちゃだわw
>>184 >降圧にトランジスタ一発とか意味不明
じゃ、実際に回路みてみな。D882一発だから。
わかってないのはお前だ。このD882使った製品はちょくちょく使ってトラブルの元凶になってる調べてミロアホ
>>184 >スイッチングじゃないシリーズレギュレータなら
>回転絞った方が発熱するし
正確にいうならこれも違うね。絞った方が入力と出力の電位差は大きくなるが
消費電流も小さくなるから、絞った方が発熱するというのは間違い。
"発熱が最大になるポイントが1点ある"
ってのが正確な表現
>>184 あと回路は単なるエミフォロだから。ボリュームでベース電流調整
2SD882も、チップじゃなくTO-126あたりできちんとヒートシンクつければこわれなかったかもな。
それやるならレギュレータ使うかな?あまりにも手抜きで狭いスペースに基板押し込んだ結果がこれ。
解ったから、電器・電子板にでもいけ
>>189 蓋をした状態だと前→後のエアフローが出来て効果的な冷却ができてる。
蓋を開けるとそれが崩れるから冷却効果はそんなに上がらないよ。
蓋を取って冷却効果上げたいなら追加ファンをつけないとダメ。
蓋とると1〜2℃くらいは下がるけど、誤差みたいなもんだ。
うーん 完全に見た目で選んだから静音じゃなくてもいいんだけど… 誰か蓋取っ払って使ってる人いませんか?エアフローどうしてるか知りたい
>>187 文章じゃなくて写真撮ってみせてくれ。
サイズのファンコンとくらべたい。
600TM買ったばっかで気になったのでファンコン基板見てみた チップの2SD882が全4個(1個/ch)、チップ抵抗1個、 半固定VR1個 これって昔Scytheが使ってたやつまんまか? ヒートシンクなしに2SD882使って焦げ虎になったやつ 故障続発でやめたはず んで 組直したら精密ドライバでしか回せないビスが残った これどこ?
やっぱりファンコン壊れるのか 俺も買ってすぐ壊れたよ
>>195 http://fab51.com/cooling/parts/fancon.html >パワートランジスタが過熱して不具合が起き、原因を調べたところ、FANCON-6Pはお勧めできないようです。
>この製品は使用状況にもよりますが、Fanを低速で回した場合にトランジスタが過熱し、Fanが停止する可能性があります。
>私が購入したFANCON-6P に使われていたパワートランジスタは、2SD882でヒートシンクなしの状態で実装されていました。
>回路を調べたところトランジスタはエミッタフォロアで使われていましたので、ボリュームで電圧を下げた時は、
>その降下電圧分がトランジスタで消費されるはずです。
>NECのデータシートから、2SD882のヒートシンクなしの場合の許容損失は1Wとなっていましたから、仮に5V電圧を落とすとすると、
>最大でも0.2A程度しか流せないことになります。
>ファンの消費電力が電圧に比例して下がるとしても、これではせいぜい0.3Aがぎりぎりです、
>しかし 通常トランジスタを許容損失いっぱいまで使うことはありえません、実用上はそれより十分少ない電流でしか使えないはずです。
だってよ
>>141 CC600Tのファンコンってトランジスタ入ってたんだ・・・
可変抵抗で直で電圧落としてるのかと思ってたw
ファンコンあっても常にMAXだからなぁ
ケースに付いてるファンコン=ケースに付いてる電源
電源は取り替えられるが、ファンコンは追加はできても取り外せない黒歴史
550Dを祖父の通販で買ったら 天面パネルにひっかき傷がついてた・・・orz ひっかき傷程度じゃ初期不良にならないよね?
程度にもよるんじゃ無いか
>>202 黒板を爪でひっかく感じで〜傷があるとか??
>>202 わりぃ
それ俺が10円玉できーっとしたやつだわ
心に傷持つお前にぴったりかと思ってさ
>>202 お前次第だと言っておく。
ひっかき傷程度でクレームが恥と思うならそこまで。
それが受け入れられないならとことんゴネて、結果報告してね。
>>202 そんなの返品しろよ〜
最初から傷があるの嫌だろう
m
550Dオレノーマルで使用してるけど おまいらFAN足したりしてるの? やっぱり冷える? core i7 3770kでグラボ無し 室温28℃で アイドリングでCPU38℃は高いかな?
212 :
Socket774 :2012/08/27(月) 11:25:44.28 ID:ETTEwp5w
その考えは日本人的 支那は無意識、無自覚、無責任でやってるだろ
>>211 これはひどい
いちいち確認しないと買えーと言う事だなぁ
テープで貼ってあるだけなんだから、何らかの衝撃で所定の位置から落ちたんだろ
>>210 高すぎだろ
俺は室温28℃でCPU30℃前後だぞ あ、400Rだけど..
そこの部分は両面テープだから好きな所に貼れるんだよ
海賊は細かいこと気にしない
クラマスの品質は相当イー加減っていうのは周知の事実だが、 コルセアも相当ひどいな。品管とか正常機能してるのか?ケースも酷いんだが、 メモリとかの小物もここのは避けた方が無難だな。 しらずに買ったメモリクーラとかも1月ぐらいですぐ異音がするようになった。 キングストンに買えたら一切そういう問題なくなった。
起動こけるようになってメモリをコルセアから千枚に変えたわ それからトラブル一切なし
コルセアってのはクロシコと同じく商社なのか?それともメーカ? 電源とか紫蘇からのOEMってのは有名だけど、他はどーなん?
Corsairは元々はメモリの会社 Corsairメモリって言うくらいだからな
リンクスで550D箱破損売ってるでよ
224 :
202 :2012/08/28(火) 21:15:26.41 ID:ZaKGBQnE
>>223 といってもツクモと700円しか差がないな
CC600のファンコンすぐ壊れるってので、REEVEN の6chファンコン買ってきた、 これも2SD882使ってるわ。NECのやつ。多分CC600とおんなじ回路じゃね? んでケースファンをつないでみた、最大回転数で数分、 これだけで2SD882のヒートシンクがチンチン。触ってやけどした。 モールドタイプのトランジスタでヒートシンクつけてこの状態なのに、 チップでヒートシンクつけてなけりゃそら壊れるわ。 しかし、REEVENのヒートシンクもこんなショボイヒートシンクでいいんか? ちゃんとシリコングリスつけてもっと大きいのじゃないとまずい気が。
チンチン。触ってやけどした。 が気になってあとはどうでもよくなった
チンチンって方言なのか 道民だけど熱いの意味で通じる
俺もチンチンは遠州・三河の方言だと思っていたけど かなり広い範囲で使われているらしい。
20cmファンは相当電流流れるみたいで、 20cmファンをつないだトランジスタだけが異常に熱くなる。 温度センサつないでトランジスタ温度みると70度をかるく超えてしまうんで、 1chをファンコン自身を冷やすために割り当ててみた。 ainexのクリップファンをクリップをはずして、 ヒートシンクの上に載せたところ サイドの5インチベイのレールとの間でうまい具合に固定できた 4600rpmでまわすと46度あたりまで低下したのでこの状態で 使おうと思う。 ファンコンのトランジスタを自分で制御するて間抜けすぎ。 多分コルセアは20cmファンの消費電流をきちんと見積もってなかったと思われ。 20cmファンまわしてる限り2SD882は焼死するんじゃないかな。 あと5インチベイだけど。BD/DVDドライブとかは何の問題もないんだが、 ユニット自身が短かったり、やわでたわむようなものはワンタッチではうまく固定できないな。 右サイドからビス固定した方がいいわ。CC600の 5インチベイのワンタッチクリップって外せる?
>どこを外して見れる? ハァ?
すんません、質問。 500R買おうと思ってるんだけど、サイドパネルのメッシュって簡単に取り外せる? 外せるんなら外してアクリルパネル貼りたいんだ。近場の店頭で売ってないから実物見れなくて。 バキ折らなきゃ外せないってくらいじゃなければ外そうと思ってるんだけどどうかな。 500R持ってる人教えてください。
>>236 ありがとう!
わざわざ写真撮ってくれたの?なんていい人だ!
張替え可能っぽいけど、アクリル板の固定方法を考えなきゃいけなさそうね。
ツメの大きさくらいのネジでどうにか固定できるかなー。
ていうかシャドウベイがら空きってことは、HDDは5インチベイにリムーバブルでイン?
俺も同じことやろうと思ってる。グラボどう?冷えてる?
連投すまそ
>>236 よく見たらサイドとボトムにファンあったね。
フロントからの吸気だけでグラボ冷やせてるかの参考にはならんか。
銀石の徹甲弾ファン2つフロントに付けてグラボまで行かんかな。微妙かな。
>>237 よく見る海外フォーラムで見た記憶があったから拾ってきただけだよ
その方法でアクリル化してるやつも2〜3人いたわ
固定は両面テープだったかな
>>239 海外フォーラムkwsk…てかリャンメンで止まるモンなのかwやってみっかなw
おかげで買う決心がついたよ。ありがd。
>>241 おー!
リンクまでありがとう!いい人だ!
Corsair 500Rのリアファンが回りません。起動時には回りますがいつの間にか止まってしまいます。 ASUSのFAN Xpertではrpm1200と表示されているのですが…。同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
どこに繋いでいて、ファンが壊れていないのを確認したのかも分からないと答えるのめんどくさいのでは
245 :
243 :2012/08/30(木) 13:56:03.66 ID:hBmCKHUA
>>244 >どこに繋いでいて、ファンが壊れていないのを確認したのかも分からないと
扇風機と同じで壁コンセントにつなぎました。バチっと一瞬嫌な音がしましたがなぜか動きません
チンチン=熱い キンキン=冷たい ただの擬音
∧_∧ ┌─────── ◯( ´∀` )◯ < おチンチーン! \ / └─────── _/ __ \_ (_/ \_)
>>245 ケースファンの電源をどこから取ってるか書けよ
M/BのケースFANにピンに繋げてるのか?
12Vペリフェラルと繋いでるのか?
FANは単独で繋いでテストしてみたのか?
M/B障害の切り分け出来る情報を出せってことだよ
249 :
243 :2012/08/30(木) 21:50:53.44 ID:hBmCKHUA
>>248 てめえは文盲かボケナス
壁コンセントに挿してる言うてるだろうがぶち殺すぞウスノロ
ちょっと待って下さい
>>245 ,
>>249 は私じゃありませんw
>>244 ,248
説明不足で申し訳ありません。M/BのケースFANコネクターに繋げています。
GND、CHA FAN PWR、CHA FAN INの3ピンで、向きは間違えていません。
ファンは増設していないので、電力不足という可能性もないと思います。
単独で繋ぐ…というのはサイドファンとフロントファンを止めてから試す、という事でしょうか?
ちなみにこの2ファンは12Vペリフェラルで繋いでいます。
まずマザボに繋げているという時点でケースは全く関係なくなったわけだが とりあえず回っているファンと回っていないファンで交換してみてファンが原因か マザボが原因か切り分けた方がいいんじゃない?
なるほど…3pin⇔ペリフェラルの変換コード買うしかないですね。試してみます。
紳士ってもう生産中止で売ってないんじゃ無いんですか?
ネガティブなスペックを出すなんて珍しいなw 普通は重量詐称は加重なのに
550Dの前はもっと重いケース使ってたから、軽いとしか思わなかったわw
今更なんだが600Tのファンコンについて 俺も前、急にファンが回らなくなって調べたらファンコンが壊れてた。 取り出し方よくわかんなくて色々弄くってたら勝手に直ったがこのスレ見てるとよく壊れるみたいだね ファンコンのつまみすげー熱くなるしどうせ交換頼んでも同じ仕組みの奴だよね? いまのは回路変わってるってことはないよね?
久しぶりにAntec見たらP280が思いのほかまともそうだった
550Dをすでに持ってる人に質問。 俺の550Dの2段あるHDDゲージの下段側が若干(5mm)電源側に寄ってるせいで | ̄ | / ̄/  ̄ ̄ こんな風になってる。 下側ゲージがナナメになってるせいで HDDの横の追加の12cmファンと、ボトムの追加14cmファンが干渉して 両方同時に付けられないんだ。 みんなの550Dはハードディスクゲージがちゃんとまっすぐになってる? 初期不良か仕様か判断つきかねる。
>>263 俺のは真っ直ぐだな 14cm底ファンも取り付けできてる
ネジ止めだから変に斜めに固定されてるとかじゃない?
>>263 遠慮なく〜返品だな
リンクスに問い合わせしたらいい
>>263 クレームが最優先だけど、できないなら一段上にずらしたらいいんじゃねぇの?
269 :
263 :2012/09/02(日) 01:49:38.54 ID:/puqr/PA
>>265-267 レスありがとう。
まだ初期不良期間過ぎてないから販売店に電話してみますわ。
>>264 下段のHDDゲージは、ケースの底面で4点でネジ止めされてるけど
そこの4つのネジ穴が電源側にズレてるっぽい。
ネジをしめなおしても直りそうにないです。
>>268 HDDゲージの上の5インチベイに返しがついてるから
12cm追加ファンを一段上にズラすのはできないみたい。
>>261 >色々弄くってたら勝手に直ったが
何それ?こーゆーのが一番困る。故障かなんかよくわからんがな。
取り外し方はフロントパネル→バックパネル→トップパネルの順に外して
ようやく、ボリュームのついてフロントトップパネルが外せる。
それで、回路そのものは、普通に思いつくレギュレータだと、部品点数も増えるし、
最大のウリのリップル抑圧はハナから必要じゃないので、
安い市販品の多くは2SD882をエミフォロで使ってることはわかった。
ただし、サイズあたりの安いのでも熱容量の大きいTO-220パッケージ品にヒートシンクつけてる。
それに対してコルセアはチップの882をヒートシンクも何も無しで使ってた。
さらに問題は20cmファンでサイズのファンコン使って調べてみると、あまり回転数には依存せず70℃ぐらいまで
あっという間に温度上昇する。pn接合部分の面積が小さいチップTrならもっと温度が高いんじゃないかな?
何より冷却一切無しでチップTrで20cmファンの制御はまず無理っぽい。
>>270 ヒートシンクを追加で取り付けるぐらいしか出来ないかぁ
いつ壊れるか分からんじゃ〜嫌だな
それも無理 実際基板確認したか? チップの上にどんなートシンクなんかとりつけんの? 第一基板とパネル間のスペースがなさ過ぎて、 仮にヒートシンクつけたところで廃熱できないと思われ。 設計やった奴、基板をヒートシンク代わりに廃熱できると思ってたかもしれんが、 上部スペースの空きからいって、熱こもりは避けられないわ。
600Tに好敵手出現、だな
600Tかたファンコンとったらこーいう形になるわなただ。 サイドパネルの取り外しは600Tの方が便利じゃないかな 上部ハンドルは便利だろーな。腰悪い人とか特に。
あ、これファンコン搭載されてるのな これもすぐ壊れるのかな
上部のデザインがゴチャゴチャしてて好きになれんな あの位置にハンドルがあっても片手で持てるマッチョ以外には使いにくいだろ
>>273 こんな下品なのをよく部屋に置けるよね
ありえないわ
>>273 これ酷いね
ここまでダサいの久しぶりに見たわ
小学生の甥っ子とかに見せたらヒーローになれるぜ?
ひさしぶりて、 HAFほぼこんな感じやん
横も穴だらけだから煩そうだな
Stryker買おうと思ってる俺に謝れ。 私物の自作機くらい中二病全開にしたいんだよ。
まぁ中二は中二で浪漫があっていいよね
そして最後はabeeの黒アルミの窒息ケースに落ち着くと
PCケースは車と違って、いくらDQNに装飾しようとも他人に迷惑かかりませんからな。 やりたいようにやればいいじゃん
abeeて日本の会社? なんかミドルタワーの筐体とか見てると星野金属思い出す
>>290 日本の会社だよ
元星野の従業員が始めたじゃなかったっけ?
違ったかな?
うわ、あの意匠デザインなんかみたことあると思ったらやっぱ星野かよ 車じゃないんだから筐体にアルミ使ったところで強度弱くするだけで何の意味もないことにいい加減気づけよな サイトみたんだがほしいケース皆無だったわ。売れてるのあれ
>>292 昔星野買って後悔したクチだけど、
スチールよりは共振しにくいって利点だけはある。
1円玉落としてみれば納得するだろ。
>スチールよりは共振しにくい そうなのか…?俺は逆だと思ってたが 基本アルミの方が剛性低いからか、長期使ってるとガタついてくるし
アルミは共振しやすく防音に向いてない 冷却効果もスチールと差はなくメリットは軽いだけ だから廃れた
アルミのヘアラインは見た目がかっこいい
Lian Liは頑固にアルミだけどな
Lian Liは高いだけで人気ないな
コレを悲劇っていうなら 造船業の悲劇 半導体産業の悲劇 NECの悲劇 シャープの悲劇 三洋電機の悲劇 いくらでも書けるけどな
アルミは採掘場所のすぐそばで精錬してから運搬するほうが、 ボーキサイトを運んで日本で精錬するよりも圧倒的に電力費や輸送費が安いからね ブラジルなんかはボーキサイトが採れる上に水力が豊富だから電力も安い
やっぱタングステンだよなー
ハステロイ軽くていいぞ〜
CC-9011015-WW購入しました。 SDカードリーダ付けようとして、前面に3.5インチベイなくて、5インチのとこに 5→3.5変換付けて装着しました。 が、リーダの周りを覆うフタが純正の5インチのフタしてあるのと当たって綺麗に付きません。 3.5カードリーダ付けてる方アドバイスもらいたいです。 ちなみに付けたリーダは、AKASA AK-ICR-14です。
型番だけで形が思い浮かばない俺はニワカだな
一番良いのは鉛だな 防音効果絶大w
型番だけでチンカスってわかったわ
CC-9011015-WW ってあの糞ケースか
リアファン回ってないと思ったらガンガン回ってた…。固定された四枝が羽かと勘違いしてた
コルセアのケースはCC600T以外ゴミ
>>310 そんな煽りして〜
アンチがわんさか来るぞ
>>311 もう一度言う
CC600T最強
君も持ってなかったら今すぐポチるんだ
コルセアのケースは全部ゴミ
ペラペラのカスケースばかりだしな
500Rのフロントフィルターどうやって掃除するの?教えてエロイ人
ぱかっと外してエアダスターまたは丸洗い
ダスキンでごしごししてはいけませんか
ワンタッチで外せないのね… ツメのとこ?改造して簡単に取れるようにしてる人いないかな?いたら教えて
改造しなくても引き抜けるぞ
リンクスのアウトレットでパンダ1万だな
パンダ最高
乗り遅れたw
売り切れてんじゃねえかよおおお べ、別に悔しくなんかないんだからねっ ビクンビクン
HeyHeyおちんぽミルクビビってるよヘイヘイ
大丈夫か
550Dって光学ドライブはフロントから入る?
>>303 修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
>>310 >コルセアのケースはCC600T以外ゴミ
ファンコンすぐ壊れるけどな
いつだったか、CC600Tのファンコン逝かれてメールしといたのが忘れた頃に届いた ちょっと前にヒートシンク貼り付けとけば良いみたいな話があったけど、どれが制御チップなんかね…よく分からん
俺いつも前回だから意味ないけど CC600Tのファンコン使ってる?
D882て書いてるだろ てか、これみてわからんようじゃどんな回路見てもわからんわ。 見るだけ無駄、あきらめな
あとヒートシンクなんか貼り付けても意味はないという話だったんだが、 回路だけでなく文盲か?
初自作で550D組み終わりました 550Dって3.5インチベイ無いんですね・・・ フロントファンが思った以上にゆるゆるでほんとに風出てるのか?ってレベルでびっくりしました 冷えるのかちょっと心配です
>>314 これはいいですね。店行って見てみます。サンクスです。
338 :
337 :2012/09/10(月) 17:13:29.18 ID:Xt4JFllt
盛大に誤爆った スマソ
>>335 ガンガン冷やしたいならフロントは紳士ファンに変えた方がいい。
550Dの標準ファンは静音重視で1200rpmまでしか回らない。
800DW買ったらUSB3.0でSATA3だった 箱にも中のピラ紙にも書いてないから店側もわからないな
C70にMaximus入るんだろうか…
入るよ
>>335 フロントのファンはHDD冷やすためと割りきって
底にファン1機追加してそこから吸気する手もある。
>>342 ありがとです。宝くじ買ったら当たるようにしといた。
CC600Tのファンコンまたぶっ壊れた…半年で3度目だぜ 流石にもう対応して貰うのも心苦しいな…壊れやすいとは散々話題になってるけど脆すぎ 繋いでるファンが悪かったりするんかなぁ? 江成のUCMA12を中回転で常用してたのだけど
600Tまた箱破損やってるな
売り切れるの早すぎわろた
おっ( ^ω^) セイシピュッピュッ おっおっ( ^ω^)
550Dって普通に使ってる限りぶっ壊れない? それとファンコン初代風マス使ってるけど、つまみの分まで押し込めばふた閉まるかな
うっかり開ききってるフロントパネルに体がぶつかったり うっかりフロントパネルを床に落したりするのも「普通」に含めるなら 簡単に壊れると言える。
>>351 風マスだと普通にロックで装着すると
蓋は閉まらないと思うぞ
風マスをロック固定、ネジ固定しないなら
閉まるだろうがそれは使いづらいだろうと思う
あとは裏配線スペース狭いから注意するとか
EPS12V延長して裏配線しようとしたら蓋が閉まらないくらいだ
EPS12V延長使ってるけど、ちょい無理して閉めるって感じだな まぁでもこのワンタッチで開くのは便利だよな
600T箱破損はやく来ないかなー頼まれてるから ファンコンそんなに壊れるものなのか・・・うちのパンダは1年使って無問題
誰に何を頼まれてるんだろ ブログや知人もPC組むと友人に手伝ってもらったとか全部揃えてもらってさ〜とか言ってるけど なんで自分で組んだって言わないんだ?恥ずかしいのか?オタクでなくてもパソコンくらい今時誰でも組む むしろ仕事で使うスペックや拡張性考えたら自作は必須だし、インテリアのひとつなんだからケースも良いのにしたいだろ
単に面倒くさいだけだろw 今の若者は金ないし、面倒くさがりで、こだわりがないから。 ゲームならゲーム、動画なら動画、グラフィックならグラフィックと目的を 達成すれば満たされるから、いかにコストパフォーマンスがいいパーツか の方に腐心する。そしてパーツを組むにも、組んでくれる人がいれば組んでもらうと。
海外のレビューサイトなんかを見てみ 外国人の評価の中心は「低コスト」だから たまに日本製のレビュー出るけど、多くの奴が「高けーよ」だもの
裏配線用のゴム、すごく手が黒くなるなw
>>355 ファンコンどのくらいの風量で使ってる?
ちなみにCC600のファンコンはあまりに壊れるので
もっとちゃんとしたもの出荷しろとリンクスに文句言ったと
ショップ店員が言ってたぞ。
ファンコンは単体小売のファンコン使った方がいいぞ。 高rpmのファンを絞りすぎて使うと熱持ってイカれるからな。
550D買ったんだけどもマニュアルなし? クイックスタートガイドという紙が一枚 オレのだけ入ってないとかってないよね? 銀石のマニュアル出してくるか...
550Dの購入を考えているのですが、3.5インチオープンベイが無いので カードリーダーを搭載するためのマウンタは「HDM-08BW」で大丈夫でしょうか
CC600TWM-WHTのフロントファンを交換してる人に聞きたいんだけど、 みんなどうやって外した? ファンだけならラチェットドライバを使えば外せそうなんだけど、 出来ればいろいろ作業しやすいようにフロントパネル(全面のケース外装)も 外してしまいたいんだけど、爪がガッチリ噛んでて外れそうもないんだよな。 無理矢理やったら壊しそうで怖いし・・・
>>365 意外と爪は丈夫だよ
自分は上から左右の爪を寄せて少しづつずらしながら
下の方を外していってできたけどね
>>366 なるほどー、ありがとう帰ったらやってみる。
本体の前に座り込んで、両手で抱きかかえるようにして左右の爪に均等に力を加えて下からはずす。 片側だけから力かけると折れかねない。
>>366 >>367 ありがとう、無事に取り外しできました。
フロントファンは20mm厚だけど、ドライブベイを下げなくても25mm厚までなら入るんだね。
自分はクラマスのMega Flow 200(30mm厚)をつける予定だからドライブベイ下げちゃうけどね。
CC600Tのファンコン逝かれてメールしたらファンコンASSY発送対応しますと言われて届いたのだけど 故障品返送もないし、購入の証明も必要事項の自己申告のみだったんだがいいのかこれで…いくらでも詐称出来ちゃうんじゃないのかこれだと
だからそういう事書き込んだらダメよ。
500RにNH-D14付けようと思ってるのだけれどサイドの200mmファンと干渉しないかな?
550Dを上と側面を閉めたままで使う場合、底にファン追加したら冷え冷えになりますか?
まぁそのファンコンだけ貰ったってしょうがねーしな
>>372 >>375 スマン…不味かったか
ファンコン故障報告いっぱいあるし、皆そうだったのかなと思って
>>377 皆そうだったら書いて良い
って訳でもない事柄だけどね
だいぶ涼しくなってきたから550Dのトップとサイドの脱着できるパネルを付けようかと思ってるんだけど この場合ファンは止めとかないとまずい? 問題なければそのままパネルをはめて温度等様子見したいんだけど
>>371 ほかのモノならともかく
このファンコンはトランジスタが焼損してるわけだ。
場合によっては火災もありうるので本来リコールかけて改修する話
つまり、それをやらずにごまかしてるんだから詐称されるより安くついてるんだろ。
気にスンナ
久々に来たらめっちゃ過疎ってるな
特に情報もないのに繁盛するわけ無いだろ
>>379 わかる方いませんか?
エアフロー的に考えてもやっぱきちんと止めたほうがいいのかな
てす ,--、 ─ ─ ─ ─ ─_ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_─ ─ ─ ─ ─ ,‐‐、 !! ', ', ', ', ', ', ', ', ', ', ', ', CORSAIR / / / / / / / / / / //!! !! ', ', ', ', ', ', ', ', ', ', ',\___________/ / / / / / / / / / // !! || ', ', ', ', ', ', ', ', ', ', / / / / / / / / // || |!____________________________________________________________!| | ____ ____________________________ ____ |、 |! ,' ̄:: ̄:: ̄::\___', ',::::_______________::::::::::: / /_____/ ̄:: ̄ 丶 ||| |! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ',|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||  ̄ll| |:::::::::::::::::::::::::::::::::_,', ',\:::::::V::::E::::N::::G::::E::::A::::N::::C::::E:::::::::├ / / ___:::::::::::::::::::::::::::::::| lll| |ll| !::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::', \ 丶−‐────────────┘ / :::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::| || |l| 丶‐‐──::─-┴-- ', 丶________:::::::::::::::::::::::::::::::::::______// 丶‐┴--‐──‐‐‐‐' || |lll',________________ ___二二二二二二_________________,'ll|| |○llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll∩lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll○|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>383 蓋閉めたまんまファンを回すって事?
そうであれば、誰が考えても愚行だろう。
>>379 ファン回してるのに蓋閉めるとか、なんの意味があるの?
ケース内のエアーかき混ぜて終わりじゃん。
あなたの思考に問題あると思いますが
ファン用のコントローラーじゃなくてオンオフのスイッチがあればいいんだけどな 必要な時だけ蓋開けてスイッチオン
550Dだけど、空冷ハイエンドCPUクーラーつけてる場合 グラボなかったらレアファンはずして大丈夫かな?
リアファンは外さない方がいい フロントとリアならリアの方が圧倒的に重要 BTOなんかのMicroATXケースだとフロントにファンが付いてないくらい だから、リアの重要性がわかると思う ゆるゆるでも回しておいた方が無難
>>386 人に聞く前に実験してみればいいじゃないか。
>>389 自分の使ってるcpuクーラーがサイドフローなんだけと
リアファンちょっとでも回すとかなり排気が強くなっちゃうんだよな
止めるのもアレだからゆっくり回してフロントとボトムからの吸気増やして何とか正圧保ってる
やっぱ止めないの方がいいのか
550のフロントパネルだけど手の脂が目立つ
拭いてください
550Dに追加ファン付けたいけど、底に紳士1150rpm付ける予定。 これで正圧で埃入りづらくなるかな? 他にお勧めある?
550Dのリアファン五月蠅すぎるんだけど おまいら、本当にこれを静音ケースって呼んでいいの? ファンコンいれたらましになるかな? それともファン取りかえた方がはやい?
早く900Dが発売しないかな。 800Dからやっと買い換えられる。
>>398 当たり前だけどファンコンで絞れば静かになる
俺はフロントとボトムとリア全部600回転で動かしてるよ
静音ケースって純正で付属してるファンが爆音でもケース自体が静音設計なら静音ケースなのかな?w 静音ファンに交換したりファンコン付ければ、そりゃ何でも静かにはなるよね。
>>399 どんなのかと思ってググったら
H100iてのも出んのか…ウチのH100まだ未開封のままだわw
200Rは廉価ケースみたいだけどデザインは良さそう
>>401 フロント穴だらけのケース持ってる?
前面扉付いてるケースと比較してみ。全然違うから。
550DでSSDの固定って、奥側に1センチくらい飛び出ちゃいますがこれで合ってますか? 違ってたら取り付け方教えていただきたいです
SSDならどんな取り付け方だろうが問題無いんじゃね
まあでも取り付けが甘いと他からの振動が伝わって異音の原因になったりするから出来ればきちんと取り付けたいところだな
飛び出るのが気になるなら 一旦SSDを3.5インチステイで固定してから HDDと同じように固定すればいいよ。
408 :
407 :2012/09/26(水) 00:10:21.37 ID:3QY0zZ20
>>407 は
スレイじゃなくてブラケットの間違いだ。スマン
550D+3770K+AsusのGTX670って環境でゲームマシンくむつもりなのですが ファンの選択で悩んでいます。 550Dには多少オーバーな環境なので,静音だけでなく廃熱も気にしないといけないと思うのですが やはり出来る限り静かなマシンにしたいもので… 同程度の発熱・スペックを積んでる方どうされてますか? CFZ-140Lあたりがいいのかなと思ってますが対応しきれるか不安です
CFZ-140GLです
と思ったら2つ型番あるんですね すみません みなさんのファン教えていただきたいです
ファンスレで聞いた方がいい
ありがとうございます。 では,こちらの質問を取り消して,ファンスレで聞いてみます。
CC700Dが欲しい なんか一瞬で消え去ったけど何があったんだ?
アクリル窓大好きな北米・ヨーロッパの自作erたちがみんな800Dを買ったから
550Dのリアファンの隣にある隙間がすごい気になるんだけどこれって14cmファンに換装したら埋まる? 使わないマグネットフィルタをカットして塞ぐでも良いのかな
長尾製作所 N-140UPB こういうので隙間塞いだら?
ごめんマザボつけてなかった
隙間ってレベルじゃねえよ
419 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 13:27:14.81 ID:0xDY6Qgi ごめんマザボつけてなかった
>>417 お、おい、それってI/Oパネルのことなのか...ナム
くそっ恥かかされた、訴えてやる
わらかすなよw
wwww
これはヒドイ
550Dで初自作にトライ中ですが、マザーボード取り付け用のスペーサーは 既にケース本体に取り付けられているということでヨカですか? 付属の小袋に入っているものは予備ですか?
俺もそれやっちまって 本体とねじ穴あわねえよ!不良品か!って一瞬おもっちまった あの説明書で解読できるわけねえ…
M-ATXのボードをつける場合は予備のネジ使わないといけない。 が、本体側のネジ穴にわざわざ親切に「MATX」って書いてあるから説明書はいらない。
>>428-430 レスありがとう!
なんとか動くとこまで来たよ。
後は配線まとめたらOSインストール。
どっかのスレでも書かれてたけど、やっぱり分かりやすいマニュアルが欲しいなぁ。
550Dを検討しているもんです。 3770+670OC+SSDHDD各1という構成で、 1日3時間ゲーム起動します。それ以外は電源切ってると思います。 前2後1の標準意外に、ファンを追加したほうがいいでしょうか? また追加するなら、天井以外だと思いますが、どこがいいのか悩んでいます。 あと前面の両側開きのパネルって、外すことはできるんでしょうか?
>>432 用途がゲームだけなら550D選択の時点で間違ってる気がするんだが
ファン無しでGPUファン本気モードで後ろから爆音か
ファン有りで内部ノイズ駄々漏れかお好きなほうで
それってどのケース使っても同じ結果じゃないの? 550Dの付属ファンがゴミって話?
グラボ冷やしたいならやっぱサイドじゃないかね でもそれに近い構成でCPUクーラーはかえてるけど デフォファンでも大して熱気にしないなー 定格運用の話ね 普通に温度70度くらいになるけど
価○comで 「550DのHDDケージ裏(裏というかケース開いた正面から左側)にファン追加して2連中継...」 とか書かれてるんだけど、どうやってここにファン追加するの?
普通にファンに適応した穴が開いてるから、そこに付ければ良いだけじゃ? HDDをファンでサンドイッチした感じになる。 こうする事で、マザー側に風が届きにくいフロントのエアフローを強化出来る。 フロントの回転数を多少低くして静音化も出来る。 低回転のファン2つと高回転のファン1つでは低回転ファン2つの方が静かだから。
机の下にPC置いてるんだがメンテナンスが恐ろしくめんどくさい・・・ かといって机の上に置くのが邪魔すぎる。なんかいいアイデアないかな
>>439 CPUスタンドでググれ。1500円くらいでキャスター付きの台が買える。
>>437 おぉありがとう
そんなとこにつけられるのですね
ライトで照らしながら目で確認したのに気付かなかったわ orz
タイヤの付いたスノコに乗せてるw
>>439 広い部屋にすればレイアウトの自由度が格段に向上する。
CC700の後継でないかな E-ATXが欲しいんだよ
>>419 月曜日のどんより気分をほのぼのに変えてくれたキミに感謝!
550Dをもうちょっとちっちゃくして 安くしたのがほしいなぁ
M-ATX版の550Dって事か?
確かにMini550D欲しいわ 肝心なのは蓋
CC600使ってるんだけど吸気が弱い感じがするのでフロントファンを変えたい ただ、200mmファンって全然選択肢ないんだね 何かオススメありますか?クーラーマスターのMegaFlowにしようと思ってるんだけど
ファンの事はファンスレで聞いた方がいい
お前のことが知りたい
550D買ってきました。 OCしないけど、ファン追加してるって人いますか? 前面に12cm一個と、底面吸気つけようか悩み中です。 ファンの増設はしたことないので、エアフローの勉強中です!
>>455 サイドの下の方に1つ付けてるけどクソの役にもたってない気がする
グラボとかなしでここにつけるのはエアーフローが乱れるからやめた方がいいってどっかに書かれてた
そもそもCPUクーラーが赤銀矢だからサイド下にしかつけられず
メモリやチップセット回りどうやって冷やせばいいんだ状態...orz
kakakuやconecoみると底から吸気してる人多いように思える
あと考えてるのはHDDベイの左側に2つ増やすとか
やっぱ蓋は外したくない
静音前提のオレはファンコンでこんな↓かんじ
CPUクーラーファン1=マザーオート管理 (800prm-2500prm)
CPUクーラーファン2=1000prm
リアファン=900prm
フロントファン1=950prm
フロントファン2=950prm
サイド(下)=800prm
ボトムは装甲が薄いから共振しやすい。静音面でもデメリット大きいよ。
ゴムかませりゃええやん
>>455 >>456 これ見りゃまずどこにファン増やすべきかなんて一発で分かる。
3分半で分かる!550Dエアフロー検証 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hBRBEIU5dkQ それにしても550Dはいいもんだな…。
5インチベイが4つ&3.5HDDが6↑、さらにH100が上面に搭載可能な2万円以下のケースって
マジで限られてるんだよなあ。最近のケースは5インチベイ減らしすぎ。
これが1万ちょいで買えるとか奇跡の完成度と言っていい。
フロントドアのヒンジの貧弱っぷりを除いては
私メモリもケースも電源もコルセアなの。 キーボードとマウスもコルセアにしたい
キーボードもマウスもあるぜ
俺も腰にコルセット巻いてるわ
ケースから金属っぽいにおいが抜けない… おまいらこの臭い嫌いじゃないの?
つファブリーズ
おまいらのときどうだったか教えてくれ
そんなん気になった事ないが…どれだけ至近距離に置いてんだよ
前に海外の掲示板でなんか工場臭がヤバいみたいな書き込み見たことあるけど個体差じゃね。 よっぽどだったら交換してもらえば
ふう、550Dに入れ替え終了。 思ってたのと違い、以外と冷えるんだな
550Dこれだけ売れてるんだからマイナーチェンジでサイドパネルに窓付きのバリエーション 出してくれ。お好みで窓の内側に防音材を着脱出来る感じで。
>>469 そんな誰得ケース出すより、扉の耐久度UPとサイドパネルの装甲アップが先だろ。
扉開けっ放しなのって俺だけ? 開け閉めするの?
扉閉めっぱなし 開け閉めすることなんてほとんどなくね?
ケツにコルセア入れたら性能上がりますか?
はい
うそつくなくず
550DにコルセアのAXのシリーズの電源(AX750等)だと、ボトムにファン 付けるとケーブル部分に干渉して付けれないって聞いたけどまじ?
今までのANTECはメンテナンスのしづらさや価格に見合わないスペックと拡張性に 本気で唾吐いてたけど550D買うくらいなら、P280の方が良くないか
>>477 どうみても干渉するけど、上にちょっと乗っかるかんじで妥協すればいいんでない?
>>479 481
ありがとう。いけそうだね。紳士12cmでいけるかな?
やってみます。
Gentleってネットの評価はバカみたいにいいけど 実際は1150rpmでもブオーーーンって轟音だすし 個体によっては1年で高周波音も出し始める始末 あれだけフィンつけてれば低速でも空気鳴りするのは当たり前だけど やたら重いし正直ネットほどの評価はつけられなかった
ネットの評価なんて殆どステマに釣られた馬鹿が騒いでるだけだしな 自分で比較もしないでありがたがったり叩いたりしてるだけだからアテになんてならない
>>459 これ2分14秒でリア×2ってあるけど、リア1個しかファン付けれないよね?
どういう事?
486 :
Socket774 :2012/10/06(土) 10:38:02.94 ID:UeR1SP2J
ラジがサンド
>>486 ありがと
空冷ならファンは交換したりしても、配置は初期のフロント2、リア1がいいのかな?
コルセア メモリ VENGEANCE のヒートシンクってどうやったら取れますか?
マイナスドライバーでゴリッと
そっちが本体だから取ったら動かないよ
すっぽんですね、わかります。
488です。 お願いします。ヒートシンクのデザインが気に食わないからどうしても外して、別の付けたいんです。 アホな女の子でも簡単に剥がせる方法教えてください。アイロンじゃだめですか?
>>492 Corsairのメモリのヒートシンクは強力な接着剤で付けてあるから無理に外すとバキメリ必至
ぼいん
495 :
Socket774 :2012/10/08(月) 02:44:04.39 ID:Btbrymch
裏に厚紙とガムテでいける
お金持ちはよろしおすなぁ
550Dの純正fanの定格アンペアがわかるページってある?? 1200rpmだとおもってて、3つとも全部マザボにつないだんだけど、 2400rpm越えたりするんで、不安になってきた・・・。 マザボは問い合わせたら1アンペアくらいまで大丈夫とはいわれたから、まあ、大丈夫だとは思うんですけどね。 紳士でもつけるか・・・。
あれれ?? うーん、ソフト読みがおかしいのか?? 静かすぎる・・・。
今時、純正FANで2400越えたりするようなのないだろ・・・
>>496 なにこれ、かっこいいやん、売ってるの?
>>501 2400prmって轟音だよ、気のせいだと思う
>>501 私が最近買った550Dも同じですが、
ファンの(回転検出部分の)製造不良のようですね。
一瞬検出信号がと切れて、回転数が2倍に読めてしまうのでしょう。
(ファンに回転検出がつき始め頃に、同じ不具合のあるファンを買ったことがありました)
ファンメーカが、抜き取りででも、検査をやってれば捕まりそうなものですが....
ファンの回転数、自分だけじゃなかったのかw ソフトの方の問題かなと思ってたけど。スッキリした。
>>506 お、実行者が。
詳しく聞きたいんだが、取り付けは2本ともファン用のネジ穴じゃなくて網の部分の穴使った?
ワッシャーとかかまして接点の面積広げなくても普通のネジ2本だけで安定するのかな
変換マウンタはコルセアのSSDに付属している
どうせならCorsairで揃えたほうが見栄えが良さそうだな 信者力が試されるッ!
CorsairのSSDだけは買いたくないな
確かに
>>508 通風孔の穴の適当な位置に止めてある
ワッシャーは必要なかったけど、ねじの頭が小さい場合はM4の平ワッシャーかませれば大丈夫だと思うよ
ヴぃいいいいいいん
>>514 おお、基本ネジだけでいけるんだ。早速揃えてくるかー
>>517 あれ、それまだ発売してなかったのか。月末か
3770K+GTX670で組み予定なんだけど、HDD6台積みだし、550DかP280で迷ってる。 エンコ+ゲーム機だから、4.1-2G位までは常用OCするだろうし、フルタワーのが冷却有利なのは分かってるんだが。550Dの静音性魅力なんだよなぁ ファン構成は山洋か紳士で、吸気3個+排気1(リアパンチ部からの押し出し排気前提)で正圧構成を考えてるんだけど、どう思います?
P280でいいから別スレ行け
あ、予備のフィルター買っておこうっと。 フロントパネルはマグネットキャッチ(扉を止めるマグネットのやつね)を買ってきて取り付けようと思ってる。 よくよく考えたら、右側にしか置く気ないしなあ。 左におかないとダメな状況になったら、部屋の状況をまずパソコンに合わせる
524 :
Socket774 :2012/10/10(水) 11:19:10.24 ID:69efYYsV
CC800DWの購入を検討しています。 もちろん高価ですが、一生モノということで奮発する予定です。 それで、上面には同コルセア製のH100を取り付け、背面には12日発売のエルザハイブリッドGTX680を考えております。 もちろんまだグラボ自体が発売されていないので分からないのですが、上面H100と既存の水冷GPU(背面)で干渉することはあるのでしょうか?
>>524 そんなんやった事ある人いないと思うけど...
800Dは上面にもかなりスペースあるから背面ラジと上面ラジが干渉することはないとは思うが、
お互いのラジのファンをサンドにしたらヤバいかもね。
なんか簡易水冷に拘ってるのか知らんけど、心配ならCPUクーラーだけでも空冷にしたら?
H100なんて全然冷えないし煩いし。
なんなら680も普通のリファかオリジナルでええやん。
526 :
Socket774 :2012/10/10(水) 14:45:55.12 ID:+9/AYfst
800Dは通常、上面は排気、背面は吸気になるからサンドにはならんのでは? GPUの熱が背面から入り込むんで、上面のCPUクーラーはその温風で冷やすことにはなると思うが。 まぁそれでもCPUは十分冷えるとは思うが、やったことあるヤツはいないだろうね。 仮にGPU側を排気にするとしても、そうすると吸気が底面ファンのみになるからかなり負圧になるね。 いっそH80の2連ファンと、そのエルザの水冷ハイブリッドも干渉しなければ上面排気にして背面吸気にしてしまえばと思ったが グラボの写真見る限りそもそも上面に届くのかね?
簡易水冷を熱風で冷やすとか論外すぎるだろ
>>524 なにがケースで一生モンだよwと思って調べたら3万5000円かよw
たしかに一生モンや、がんがれ
>>524 一生モノとまでいうなら900Dを見てから決めたら?
惚れ込んでない限り、1万前半のを数年毎に買いなおした方がいいと思う
cc600tの付属品に、ネジ等といっしょに小さなゴムワッシャが8個付いてきたのですが、これはどこにかませるのでしょうか?
>>531 追加でファン付ける時かませるやつじゃないかな
>>532 追加のファンの防振ゴムなんですね。
安心しました。ありがとう。
abeeの上位モデルとかはたしかに一生モンだけどなw
>>522 トップとサイドのパネルを折ったやつの多さが窺える
550Dのファンで悩んでいた奴、まだ見てるか? 1100 RPM, 37.93 CFM, 21 dBA, .8 mmH2O, .15aだそうな。 うちも同じような症状だったんで、corsairのサポートに聞いてみた。
538 :
Socket774 :2012/10/12(金) 10:31:02.06 ID:zHUyPM0V
>>536 以前アウトレットの中古に550Dがまとめて出ていた原因のひとつ
だと密かに思ってる。
539 :
Socket774 :2012/10/13(土) 13:56:46.97 ID:oFlKvGzs
きみらは 訓練された マビノギプレイヤーなのだから 言葉による説得でわかるべ?
540 :
Socket774 :2012/10/13(土) 17:44:45.31 ID:xed46Ftg
>>540 Oh,ニンジャー
パンダにAX750、Z77EX4が一緒だわ
550Dの付属ファンって前面背面両方4Pin(PWM)なの?
>>541 Oh・・・( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
どれもお手頃でいいよね
>>544 底面にそうやってはつけてないけれど、マジックテープで5incベイの横にはっつけてるよ。
あ、
>>540 への間違いだった。
>>545 裏側のツールレス金具が付いてない方に貼り付ける感じ?
それとも金具外すのかな
>>544 シャドーベイを移動した際に固定するための隙間というか穴はある
でもそこにSSD付属のマウンタを上手く取り付けられなかったんだわ
それでポタアン用に買ってあった防振シートで貼り付けたら丁度良くてそのままって感じ
展示会のやつはどうやって取り付けてあるのか気になるね
>>542 3pinですよ。
最近のマザーボードは印加電圧制御も可能なものが多いです。
(回転数は印加電圧に比例します)
>>522 アルミパネル結構安いな。
薄いプラスチックのサイレントカバーの方が高いんか
結局、粗悪ファンコン搭載の600Tは製品回収もしないまま販売継続か? そのうち火事でもおこるんじゃないかな?
>>549 そりゃペラいからだろ・・・
高級ケースに使われる1.5〜2.0mmだったら激安だが
ノギス持ってないからものさしで測ったけど2.5〜3mmは厚みあるんだけど?
安いな 本体が0.7でフロントカバーが3mmって何だよw
アルミ2mm=鉄板1mm アルミ1.5mm=鉄板0.8mm アルミ1mm=鉄板0.6mm こんな感じだから3mmは無茶苦茶分厚いぞ ちなみに過去に人気あった安物ケースのGZ-X1は0.6mm(ペラペラ)
フロントにファンが2つ付いてるから防音にはそんくらいいるんだろうね
550DにAsus3スロの680GTXって、熱的に平気です?
サイドとトップのパネル開いてファン回せば冷やせないものなどない といいな
構成にもよるんじゃね
>>556 愛機晒しスレでまさにその構成の人がいたよ
聞いてきたら?
スレーブきれいだな
>>542 さんまだおられますか?
ケース・VGAで同じ構成で考えているのですが、おられましたら幾つか質問させて頂いてよいでしょうか。
Q1:PCIにサウンドカード(SE-200PCI LTD)を挿す予定ですが、空間的に大丈夫そうでしょうか?
Q2:トップファン無しの場合、熱的にどうでしょうか?
(542さんの構成で負荷時の各パーツの温度は何度位になっていますでしょうか?)
その他、構成上の主な変更点は下記の通りです。
変更点
1.HDD×6台
2.天板ファン無し
3.底面12cmファン追加(吸気 1450rpm)
※ファン構成は全て紳士で、前面1450rpm×2,底面1450rpm×1,背面1850rpm×1の正圧構成で考えています。
うわ、誤爆です
>>524 30K切りセールの時に買ったが
HDDの振動、冷却、裏配線する余裕に難ありで
今から買うような高級モデルではないと思う
3万出すならCoolerMasterのあれ買うわ でもやっぱりサイドドアの開く方向が気に食わないから買わないわ
なんだよ 文句だけつけて結局買わねーのかよ ひやかしは帰った帰った
各種PCパーツは言うに及ばずケースだろうと 5年もたてば規格も仕様も時代に置いていかれたゴミになる。 一生ものとかありえない
ケースはもつだろw マザーの規格が劇的に変わらん限り
568 :
Socket774 :2012/10/16(火) 15:55:24.28 ID:BF0hwlKO
ケースはうちのPCは5年以上使ってるよ。
800Dはスワップベイだっけ?がついてるから、そのあたりの規格が新しくなると取り替えないといけない手間はあるかな。
マザーはそう変わらないでしょう?
そういうの込みで最新のがいいならモッコスUにすればいいし、サイドから中見てニヤニヤしたいなら800Dでいいよ。
>>563 は使い方が悪い
HDDの冷却不足はいろんなところで指摘されてるだろ サイドから140mmファン当ててHDD三つで36-46うろうろしてる。 HDDの振動もけっこう伝わるから鉛テープとかで加工したよ 裏配線するにしてもスペースがあまり大きくないし 配線が雑だとすぐサイドが膨らむくせに、ケーブルをインシュロックする部分もない ずっと色々いじって改良してる 無改造ではとても満足いく状態じゃないよ ”良く使わないとダメ”って点で、オススメしない 見た目は好きだけどね
>>567 もつってのがただマザーが入ればなんでもいいならな。
どちらにしろ一生なんてありえんが
ケースは1万円ぐらいの評価いいヤツ買って 2,3年で飽きたら買えるのがいいでないの? 時代遅れになる前におまいら飽きないの?
古いケースの処分の仕方教えて下さい
リベット剥がして指定袋に入るようにバラバラにする あとは燃えないゴミに もしくはハードオフとかオークション、物乞いスレで放出などいくらでも方法はある
金属のためにバス停盗む奴がいるくらいだからPCケースにも需要あるだろう
市役所に確認すると良いよ。 俺は、 確認して、不燃ゴミ(=無料)として捨てた。 (心配だったので、市役所の返事メールを貼っておいた)
>>575 パンダが不熱ゴミってそれ間違ってるよ
パンダはゴミじゃない
生きてないパンダはゴミよ
550D使っている方、SATAケーブルの長さはどのくらいがちょうどいいですか?
550D、HDDの裏結構狭くて、コルセア純正電源でモコモコになってしまった アイネックスの4cm間隔の上L(S3-1504SAU)使って スペースのある5インチベイ裏、フロントファン横の隙間スペースを利用したわ
>>579 俺も550D、コルセア電源で組んでHDD6台フルに積むつもりだったからそれ気になるな…
タイラップとかで電源ケーブルうまいこと寄せてもきついのかな?
最初からそういう3in1のケーブル買っておくべきなんだろうか
>>579 S3-1504SAU(上L)かこれの下L、もしくは類似品はオススメ
6台つむなら一番下キツイと思うよ
一番下は、次回いじる時にSATAケーブルも上Lのに付け替えようと思ってる
ちなみに、オレは6台+5インチベイ2つ潰して3台(HDC-504)=9台っす(1台はSSD)
(SATA増設はHighPoint Rocket 640L←一番売れてるらしい)
9台のうち6台は倉庫とそのバックアップだから電源から普段は抜いてある
必要な時にケースちょこっとあけてパッとつける
(つか、8台HDDまわすと結構な音...)
>>581 あーそうか一番下きつそうだ…電源ケーブルのコネクタが逆なんだっけ
上段と下段それぞれ上Lと下L一個ずつにしようかと思ってたけど、両方とも上Lにした方がよさそう
めっちゃ参考になったわ
5インチベイ2段にHDD3つ入るリムーバブルHDDケース(HotSwapケージ)って、HDD各々に電源スイッチ
付いてる製品が全然無いんだよねえ。海外なら割とあるのに…
なんか冷蔵庫みたいだな 光沢といいフロントパネルといい
光学と扉が別々になってるのが気にいった
>>583 HDD8つ積めるのはいいけどなぜマウンタがツールレスじゃないんだ…
これ日本で発売されんの?
冷蔵庫という愛称で呼ばれること間違いなしだな
C70に一目惚れしてPC新調と共に購入したがいい買い物したと思う、 ファンは付いてきたファンを前面HDD用に2個移設 追加ファンで120mm2個を天板前とサイドパネル下に設置 本当はサイドじゃなくて底にファン付けたかったが電源ケーブルが干渉してあきらめた。 エアフローとしては良くないんだろうなこれ
今更だけど箱つぶれ品の600Tパンダ買った。 デザインは狙い通りだし、作業スペースも裏配線スペースも十分。 PCを使用する上ではもんくのつけようがない。 ファンコンは噂どおり回転数あまり変化しないし熱くなるしでちょっと残念な感じ。 速攻で別のファンコンに繋ぎかえた。 音に関してはうるさいケースと聞いていたがこちらはちょっと否定したい。 前面の20cmファンをマザーのピンにつなぎ変えて制御しただけでも 前面メッシュのケースなのにトップクラスの静かさじゃないか。 3個とも制御すれば当然もっと静かになったし、さらにサイド パネルをアクリル板にすればさらに音を抑えられる。 工夫次第でどんどん音がしなくなっていくケースでこれはなかなか楽しめる。 ファンコンのせいでもったいないケチを付けられてるケースだなと思った。 長く付き合っていこうと思う
>>583 これいいね
550D路線がこれから流行りそうだな
つか3.5シャドウベイの横にもう1つ置けるらしいから最大11台つめるのかな
ファンコンは壊れそうだな
IOパネルが収納可能なのがいいわな フロントフィルターの掃除簡単そうだし サイドとトップの穴に蓋 痒い所に手が届いておる・・・
白もあるのがうれしい 日本でも発売されないかな
よく見たらHDDの通気性が悪そうだな
>>583 のどこが痒いとこに手が届いてんだ
上記のレビューでもしっかり欠点として指摘されてるが、今時HDDがネジ止めの時点でありえん
SOLOとかと同じ方式だが、これくっそ面倒だぞ
増設一切しないってんなら気にならないだろうが、HDD8台も積めるケース選んでおいてそれはないだろ
あと電源設置場所のゴム足が片方しか無いので、共振の心配も高まる
へー。
ホントにまんま冷蔵庫でワロタ
599 :
Socket774 :2012/10/20(土) 10:48:11.19 ID:IfPc7x6p
>>579 >550D、HDDの裏結構狭くて、コルセア純正電源でモコモコになってしまった
モコモコ煙がでたんだな?
何平米焼失したんだ?死者は?
いい年して小学生みたいな冗談だな。
歳は分からんが、幼稚園児みたいな冗談だな
桶掴んだとオケツ噛んだみたいな言葉遊びかよ 小学校の時よくやってたわ
ここは幼稚園かよ はやく卒業しろ
程度が低すぎて引く 全員敬語で会話をとまでは言わないが、もうすこし何とかなりませんかね
さすが程度が高いお方は一味違いますわね
製品相応の人が集まる
あながち間違いではない LGA2011と1155ではスレの雰囲気が全然違う
どんな風に?
ひでえな…フロントファン無意味だろこれw
申し訳程度の穴でどうしろと
窒息しない様にの呼吸穴開いてますな
シャドーベイは笊のZ9みたいなハニカムホールがベターかな
信者キンモー
出たのはクラマスの方が先だよね
マジレスするとパンダブームの火付け役はPhantom
550Dって、一番上の穴3つもスペーサー不要なのですか? 下の6つは最初からスペーサーが付いていますが
家具や建築の世界じゃモダン風白黒のツートンカラーは大分前から流行ってるし それがPCケースにも遅れて反映されただけで どれが元祖とかそーいう問題じゃないと思う。
とてつもなく教えてで申し訳ありませんがご教示ください 550D P8Z77-V DELUXE H100 サンドするファン→25mm厚と25mm厚→可?不可? サンドするファン→25mm厚と12mm厚→可?不可? サンドするファン→12mm厚と12mm厚→可?不可? 似たような構成で組んでいてサンドしている方がいましたら教えてください><
なんかすみませんでした
冷蔵庫のミニチュアにしか見えないなw
>>623 くっそ安いな
見た感じ静音性取っ払った簡易版550Dってとこか
HDDに風当たらないし 簡易550Dですらないような
550Dユーザーで3.5→5インチのフロントパネル用のマウンタ使ってる人いない? デフォの5インチベイ用カバーの色合いにガワの色が合うやつあったら教えて欲しいんだが
>>623 5千円ぐらいで買えるなら良いんじゃないかな。
金は無いけどZ9は嫌だという層にはマッチするだろう。
まぁ、日本では初値1万円からのスタートになるんだろうけど
>>630 すごいごっつい200mmファンとリアのファンはどこの?
>>631 ファンは全部BitFenixのSpectre Proシリーズです。
フロントとトップはPerformance-PCs.comで、ラジファンはSpecialtech UK Water Cooling Shopで購入しました。
550DでHDDケージつけたままだとグラボは何mmまでいける?
634 :
631 :2012/10/23(火) 21:07:04.90 ID:oVw4uIIm
>>632 サンクス 参考にする
よく冷えそうだね〜
来春に交換するか
>>634 そのファンなかなか良いよーうちも同じファン使ってるけど
200mmので900RPM・148.72CFM・27.5dBだから回転数最大にしなくてもかなり冷える
初めてのケースで500R買おうと思ってます 埃が気になるようだとサイドにフィルターとかつけたほうがいいのかな? 今から心配するのもおかしな話かもしれないけど
>>636 500R使ってるけど、埃はそんなにつかないよ。犬飼ってて、前のケースは埃と犬の毛ひどかったけど500Rに変えてからほんとにつかなくなった。ファンはノーマルのままね。
自作片栗粉X置くのやめいw
641 :
636 :2012/10/24(水) 21:34:20.93 ID:WbvhZ7aU
前パネルが外れん意味が分からん。
簡単着脱さ!言いながらファンフィルターつけるの失敗してるのわろた
200Rはなんつーか、身ぐるみ剥がされた550Dって感じの事後感
頑張って簡略化したなあとは思うけどちょっとやりすぎた感が
微妙そうだなw
550Dはサイドパネルにアクリル窓仕様を出してくれんかな ぶっちゃけあんな位置にファン足しても意味無いし
550Dのターゲットはアクリル窓とか派手な外観が嫌いな層だと思ってたが
そうとは限らんよ。
>>649 天井ファン用の穴もアクリル窓にしたいくらいだわw
>>648 >>651 天井はあれだけど、サイドパネルだけなら550Dに窓付きのバリエーションがあってもいいよなあ
こんだけ売れてるんだし。静音性も大差無さそうだし
200Rは定価のわりには悪くないと思うけどこのケースじゃなきゃダメだという感じがしないな それよかフルタワー早く復活しろよ、と
日本市場だけみれば550Dにアクリル窓とか誰得仕様だけど、 外国だとそーいうのがウケるんだろうなぁ
300Rにはあったな
何人か書き込んだあとにまだ誰得仕様とか言うんかいな
大体550Dの売りだって静音性のみではなく、静音性と冷却を選択可能な両立性だからな サイド・天井・フロントのカバーが外せたりとかそういうのが受けてる そのユーザーの選択肢を増やすというコンセプトに沿えば、窓付きサイドパネルの550Dバリエーションが 出るのはありえると思ってるよ
電源ばっか後継出てるけど800DWの後継はよ
500Rのフルタワー&アクリル窓版はよ
>>660 HDDの前にも一応12cmファン増設できるんだな。
200Rか、まぁ悪く無いんじゃない。7000円までなら候補に入る
フロントパネルもプラスチックか… SSD専用のベイがあるのはいいけど ドライブの固定がプラスチックの弾性頼りってのは不安だな
600Tの後継まだか
安いケースしか売れない昨今、600Tのような遊び心あるケースは厳しいだろうね。 買って正解だったわ
Corsair 900D “Godzilla”って全然話題にならないね
ケースファンは全部紳士にしようかと思ってたけどフロント2つとリアだけで上とサイドはうるさくてもいいな
リンクスに550Dきとるで
アクリル窓と光るファンは未だに苦手だ 光るのはHDDランプだけでいい
PC足元においてる自分には無縁の世界
人間はなぜデコレーションしてしまうのか
おせーよw
550Dにランペイジ4エクストリームは入りますか?
無理 ATXからはみ出た部分がケースの金属部に接触してショート 素直にE-ATX対応ケース買えや
550D今度は7個きたぞ昨日と合わせて12個 どこから流れてきたのやら
新人なもんでw荷降ろししてたらパレットごとひっくり返しちゃいましたw サーセンwww
680 :
Socket774 :2012/10/31(水) 19:19:59.25 ID:6ff/Et+k
50Dを買ったが、防音シートに気泡がはいってボコボコ、傷もついてたな 組んでなければ返品してたと思うレベルのものだった 気泡は針でさせば気にならなくなるが傷はあきらめるしかないかの コルセアを買ったのは初めてだが、これなら箱けりや中古でよかったと後悔してる
681 :
Socket774 :2012/10/31(水) 19:37:58.39 ID:6ff/Et+k
訂正550D
返品レベルだけどめんどくさいから組んじゃったってこと?
いや組んでから気がついたのよ 防音シートと鉄板との間に気泡がはいってぷっくり膨れてるのね。それもひとつじゃない 普段見えないところだからもういいかなーって でもフロント裏の防音シートの傷は開閉の時に目に入るからイラってくる やっぱPCケース作りの歴史が浅いことろは避けるべきだったかな
アウトレットあと1個か 2個目買うべきか否か・・・
Amazon最安だと思ってたのにリンクス1万かよ 資源ゴミに二千円払っちまった
次々に購入されてゆく
熟考してるうちになくなってたわ
>>683 どうしても我慢ならんなら防音シートひっぺがしてエプトシーラーとかに
張り替えたら?
遅かったかー
550D横に2つならべてえ・・・ 200Rは結構サイズ違うんだな、同じような大きさならこいつと並べようと思ってたんだが
>>683 防音シートの傷は仕様だぞ?
防振と耐久重視の弾力性のないタイプの吸音材だからちょっと圧力かかるとそうなる。
見た目重視なら耐久性のないウレタンタイプのケースでも買えばいいんじゃないかw
550Dトップカバー外すとカバーの引っかかりの爪がはまってた部分の隙間が丸出しで埃とか小さいゴミとか入りまくりな気がするんだけど皆どうしてるの? 気にしてない?
そんなに汚れない まあブラシでちょこちょこ表面掃いてるからなんだろうけど
USBの差込口にたまった埃すら放置してるから気にしないだろうな 部屋にフェレットくらいの埃も飼ってるよ
550Dジャンクきとるな
さすがに側面カバーのセロテープ止めはいやすぎる
内側にマジックテープでおk
/^`''-.., // /`〉゙'., // / / ;;::| // / / ;;:::/ ヤ,\/ / ;;::/ ミ 乗せてやんよ! ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ ,... -―――――ヤ, //7::/ __ ,,..-''"(´・ω・`) ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\ ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7 /〉 ''´ ̄`i ,,. '" ,,. '" / / ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!' マジックテープ!? ∠二フ/___,___/∠二フ/ r'⌒ヽヽ_/´ // ∩ i lヽ,,lヽ 〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´ ノ/ ∩ |  ̄__!/ノ ∪ノ ( ) 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄ `ー―''´ と i  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー―''´ しーJ
マジックテープw
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった。。。 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー バリバリC□ l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
全面パネルも含めて、 ホームセンターとかに売ってる。 マグネット金具(箱の扉とかの押すと突き出てきて開けるやつ)に してみようかと思ってる。
21時に出た550D速攻でぽちったった 1個持ってるのに
550D付属のファンからサイズのSY1225SL12SLに変えたら 音の大きさが変わらないうえになんだか共振までしだした
0.7mmじゃ仕方なかろう 鉄板も日本製じゃないだろうし(台湾のメーカーの中には日本の鉄板使ってる所もある)
550Dのファンの追加はボトムの吸気とトップの排気の二箇所だけでも十分なんだろうか トップは前と後ろどっちにつけた方がいいんだろう
ケース外気の給排気を入れ替えも、ケース内の熱い空気をかき回してても大差なくて ファンの風を当てている事の方が大事とかいう記事を覚えてるな。
550Dを5000円位で買いたいのだが無理ですか
2年後だったら買えるかも
>>708 そうなのか・・・
じゅあいっそのことトップ二つとも吸気にするのはどうかな
でボトムももちろん吸気
これで熱いCPUとグラボはネツサマシート
トップの蓋を閉じている時もこれなら意味が出る
排気がリア一つだけってのは少し心配だが
550DにH100付けてる人は吸気と排気どっちで取り付けてるの?
感覚的には排気かなと思うんだけど、実際は温風でもチップセットに風送った方が
トータルでは結果的に冷えるのかもしれないし…コルセア公式の動画では吸気だし…とか
>>708 と同じような記事読んだこともあって悩むわ
前(下)から吸って後ろ(上)から吐くのが基本だろ
>>713 そうなんだけど、CPUファンが無くなってトップもリアも排気だとメモリもノースも冷えない気がして
>>704 付属ファンは共振防止ラバーがついてるからな
どっかのスレでその対策がかかれてた気がするけど忘れた
>>715 付属ファン自体には共振防止ラバーなんてついてないよ
550D検討中ですが 付属ファンって優秀ですか?
並
並みですか ファン全部とっかえると結構なお値段になるので 品質があまりよくないならつらいですね
1万ちょっとのケースの付属ファンに何を期待してるの
付属ファン総とっかえ以外の発想がなかった
ケース買うような層はファンも別で買ってる気がするんだが付属使ってる人多いんだろうか
>>722 ファンの回転数を調整するつまみ付きだと変えづらいね
D550のファン変えたよ。 背面排気 : ENERMAX T.Bサイレンス 14cm PWM UCTB14P 前面吸気上 : SilverStoneAir Penetrator SST-AP121 ダクトを作ってグラボになるべく近づけた。 前面吸気下は2.5 HDDとSSDだから冷やす必要ないので外した。
>>724 グラボ冷やしたいなら底面にファン付けるといいよ
底面に1つと上段のHDDケージに1つ追加すればグラボ冷え冷えよ C70は上段・下段ともHDDケージにデフォで付いてるみたいだけど、あれはSLIを 想定してるんじゃないかと思う 1枚なら底面に1つの方がエアフローよさそう
底面一つ、上面二つ追加したけどグラボ-1度くらいしか下がってない
>>724 SST-AP121
こんなうるさいファンよく使えるな
今まで買ったファンの中でもトップクラスにウルサイぞこれ
徹甲弾ファンは最近出たSST-AP122の方が回転数低くて静かだな。 安価だし軸音さえしなければ550Dにはこっちの方がいいかも。
12cmのSilverStoneAir Penetrator冒険心で買ってみたが、一度回して あまりに煩かったから1度もケースに付けてない 今も発売当初からの新品状態で押入れの中に眠っている
Corairの出したファンは買った人いたの?そういえば。
Corsairのケースや電源を置いてある店って少なくない? 特に大〇の祖父 Corsair製品増やしてよ
内装かっちょいいのってフタしたらわからないから意味なくね?
その無粋な指摘意味なくね?
窓付いてるから中見えるよ?
グラボ変えてかなり無機質な感じでてきたけどクリアのファンとHDDケージが気になる
っていうかお前らいくら裏面敗戦できるとはいえまとめ方きれいだな
コルセアマンかっこいいな
>>739 ファンは黒か白で探せば良いけどシャドウベイはどうしたもんかな
>>738 その発想はなかった。
なる程、pc内を格好良くするってそう言うことなのか…
せっかくだから下着もお洒落にしたい、か。
というより家を建てるときに壁に埋め込む柱を 大理石にするとかそういう感じじゃね
PCケースの中に入ってくつろぎたい
むしろワンルームマンションなんて、本来人の住むような部屋じゃないし PCオタにとっては巨大なPCケースみたいなものかもな…
散々文句言ったせいか200Rが5700円になってたわろす
でも一度も在庫ありを見たことがない・・・
"5000円"か、安いな
ツメの付いたプラスチックカバーだから、蓋は取ってしまっても元に戻せる ただし3.5インチのマウントやカバーは無いから、必要な場合Ainexあたりを買う必要がある
足りなかった、中に金属カバーなどは無いからプラカバー取ったら後は光学ドライブなどをそのまま挿入するだけで使える
>>753 ありがとうござます!
便利になってるなぁ
そういやあ昔のケースってこういうねじ切るのよくあったよね
リンクスで200Rポチったよ。 17日に届くようにしますた。レビューは… いらんよねw
H100を1450rpmの紳士ファン*2に換装して組んだんだが、CPUファンの回転数が 2000rpm以上で検出されるのはなぜなんだぜ? H100本体のボタンを中にしたりFanXpertとかで回転数絞っても2000以上でワケワカラン
確か2倍表示になる不具合だかがあるんじゃなかったっけ?ちらほら見かけた ファンかファンコンか忘れたけど
>>758 あーやっぱ2倍になってるのかなこれ。半分ならちょうどその辺りの回転数なんだよね
H100の不具合って、たしか本体のファンコンのボタン押しても回転数が変わらないロットがあるってんで
リコールになったのとは違うのかな。
これうちの個体の問題で、普通はちゃんと回転数表示されてるの?
実害は無いけど知ってしまった以上は気になるわw
ポンプの回転数じゃね
それ、ポンプの回転数ですから
なんだポンプの回転数だったのかorz できれば動的な調整したいけど中で十分静かだから気にしないことにしよう
買って2ヶ月たつけど、 550Dのフロントパネルの保護シートを外した。 格好いいのね。 IOパネルも同じであれば完璧でしたね。
550DのIOパネルのつや消しシルバーはあれはあれでアリだと思うんだけど、その周りのフロントパネルの縁取りまで 銀ピカなのがちょっと安っぽいのは否めない…がまあ些細なこと
____ / ̄ ̄ ̄\ /___ \ / ___ ヽ / |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ /  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二) | i 550D ヽ、_ヽl | 550D | └二二⊃ l ∪ | | | ,、___, ノ | ,、 | ヽ_二コ/ / ヽ / \ / _____/__/´ __ヽノ____`´
こいつはプッシュでポンではないの?サイドパネル
Height: 468 mm Width: 207 mm Depth: 588 mm って奥行きでかくないか…E-ATX対応なら当たり前なのか。
>Width: 207 mm ちょっと足りないような?
>>767 裏から塞いでるだけだけだね。
550DじゃなくてR4のライバルって感じだね。
そうですね
CC600Tのフロントフィルターがホコリでエライ事になってたから掃除したら HDD温度が5度も下がったw
550Dのファンってうるさい? 化石のP180に新品ファン交換すると結構な値段になりそうだからいっそのことケース買い替えがいいと思って P180の時代よりも付属のファンはマシになってるだろうし
900Dまだかね
>>774 1200回転だからファンコン使わないと煩いよ
P180は速攻で交換しましたが、 550Dはそこまでは五月蠅くないです。 P180と違いコネクタが標準の3PINなので、MBに刺してコントロールできます。
デフォだとフロント吸気がすげーうるさい
コルセアってちょっとペラいのが気になる 200Rも廉価過ぎてペラペラじゃないかと不安
Thermaltakeと同じ工場で作ってるんじゃないか? Thermaltakeって見た目はゴツイけど、鉄板は昔からペラペラで有名だった。
鉄板がシッカリしているメーカー Cooler Master In Win この2つは以前からしっかりした鉄板(日本製?)使ってると思う。
サーマルテイク→SGCC(溶融亜鉛メッキ、コストダウンに有効、トタンなどに使われる鉄板) その他多くのケース→SECC(電気亜鉛メッキ、家電などに使われる鉄板)
もういいよ
550Dはマジでペラペラだからな そのうえ、空気入れの穴が側面と天板、底板、前面と開いてるだろ しかも、それを埋める板はプラスチック製ときてる やっぱ歴史のないケースメーカーではこれが限界なのかな
ごめん、側面と天板だけだね。ここを塞ぐ板も鉄製にしていればいいのに コスト削減のためかね。
鉛でも貼り付けておけば? 音の遮断率ダントツだし ただし、環境には良くないが
分厚い鉄板使ってるSoloとペラい550D両方持ってるけど、同じ窒息系ケースでもパネルの厚みで変わる 音の差に大した違いなんてなくて、決定的なのはファンの回転数だからなあ 板の厚みで変わるのは共振しやすいかどうかだよ実際
昔はとにかく重量で共振を殺す設計思想だったが 今は防振機構で振動元から共振を殺す設計が主流ですよね。
あと550Dは気軽にワンタッチで取り外し可能な板がウリなんだから 曲がる心配のある鉄板より軽いプラスチックの方が適してるよ
550Dより2kg重い650Dにしよう
ステマ
550Dに初代風マス入るかな? つまみの分を押し込んで前扉が閉まるのなら購入したいんだけど
買うぐらいならおとなしくフラット買えばいいじゃん
光学ドライブのイジェクトボタンですら防音材にくっきり跡付けるぐらいのクリアランス
つい先日500Rを買ったんですが部屋が少々埃っぽいのでサイド(200mm)部の対策で悩んでます。 同じケースを持ってる方でホコリ対策してる方がいれば参考にさせていただきたいです。
550Dをもうちょっとちっちゃくして剛性を高めた製品がでたら買う
>>798 激しく同意
550Dのペラさは残念すぎる。一万超えのケースとは思えない剛性だわ
>>800 550Dよりでかくない? それに変なギミックいらないし。
ギミックがあるのを買わない理由にするのか 変わったやつだな
>>800 それ窒息すぎるんだよな。
550Dみたく冷却と両立したフレキシブルなケースがベターだよ今は。
>>801 550D
220(幅)×530(奥行)×495(高)mm
Silencio 650
207(幅)x 525.6(奥行)x479(高)mm
これででかいと言うのか・・・
>>803 リアファン交換やボトムにファン追加したら正圧になるだろ
550DかSilencio 650買おうと思ってるのですが、これ系ってトップに
ファンつけるとカバーは外して使わないとだめなんですかね?
それならボトムにファンつけて必要に応じてカバー開け閉めしようか
と思うのですが冷却結構変わりますか?
>>803 どちらもフロント120mmファン×2、リア120mmファン×1基ですけど
そんなに変わるんですか?
>>805 極端に言うと、壁に向かってファン取り付けて意味があるかってこと
>>806 レスありがとうございます
ですよね
トップにつけると静音性損なわれるんじゃないかと
なんとなくもったいなく感じるのですが、使ってる方
どうでしょう?夏場だけつけたりしてるんですか?
>>808 俺は以前使ってたのがCM 690 II Plusということもあり、今の時期もサイド、トップ2つずつつけて使ってる
うるさいと思うかどうかは使うファンや人次第でしょう
>>809 ありがとうございます
そこまで気を使わなくても大丈夫そうですね
550Dを購入しようと考えてます 最初はケースに付いてるファンのみで使っていきたいのですが、フロントに付いてる2個を サイドに移して使った場合、騒音は元の状態よりもひどくなるんでしょうか? フロントのファン2個は扉を閉めた状態でも吸気してくれるんでしょうか?
なる する
サイドにファンをつけるときは厚みに気をつけてな 電源を置くと25ミリ厚のファンだと下側につけたのが当た場合がある 550Dの側板は本当にペラいから強引にいけば板のほう膨れるけどなw
ちょっと良いケースは皆フルタワーばっかり。 SOLO程度のミドルタワーか、microATXケースとか、 ぽっかり抜けてろくなケースがない。
机の上に置かないんであれば、 大は小を兼ねる、 ということではないんでしょうか。
>>805 550DのトップにH100(ファン*2)を吸気で付けてるけど、カバー開けっぱなしだとやっぱ音が結構
漏れてくるから、適当なプラ板をつっかえ棒にしてカバーを斜めに立てかけてるよ。
自分がいる側を覆うだけでも耳に入る音はだいぶ違う。
H100の性能が優秀なので冷却性にも特に問題は無し
トップカバー
↓
/
/ | ←つっかえ棒
/ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|ケース正面.|
| .|
つっかえ棒w
>>819 その図のだと貧弱なプラのツメが日光にあたって劣化しそうなんだが大丈夫か?
あのツメいかにも繊細なつくりだろ?
お前の部屋の中のプラスチック製品はなんでもボロボロになってるのか? お前の精神が繊細過ぎて心配だよ
日光に当たってって… お前の部屋の事情なんて知るわけ無いだろ
繊細なツメが気になるような奴はそもそも550Dを選ぶはずないか フロントの両開きヒンジの繊細さを受け入れての購入になるもんな 個人的にケースを長く使い方なので気になったんだ。紫外線は馬鹿にできんでな
>>821 直射日光が差すような場所にPC置いてないから気にしたことないけどw
気になるなら、横じゃなくて後部につっかえ棒置いて前後方向に斜めに立てかければいいじゃん
これは手前の爪を引っ掛けたままできる。遮蔽効果は薄れるけどそれでもわりと違うよ
なんなら、コルセア製品はLinksで保守部品買えますし
繊細も何もそもそもPCを乱暴に扱わないしな
つっかえ棒ってのはアイスの芯棒だな
ファンを追加しても五月蠅くならない というのが次世代カースのコンセプト、と。
>>825 保守部品買えても高いでしょ。俺ならその金額にプラスして中古を買うね
普通日光が当たる位置にPC置かないと思うんだが プラの劣化より他に心配することあるんじゃ
Obsidian 550Dを購入した自作初心者です。 ATXマザーのマウントねじですが、一番上の三つだけ乳頭のようになっていますが、 これはこのまま取り付けてもいいのでしょうか。 それとも付属のねじをその乳頭の部分にはめ込むのでしょうか。
マウントネジとは六角ボスのことでしょうか? 乳頭とはベース側の突き出しタップ? 私のはATXマザー用の突き出しタップ9カ所全てに六角ボスが差し込まれていました。 六角ボスのスペアが1本だけビニール袋に入ってましたが。
>>832 ありがとうございます。
六角ボス、それです。それが一番上の3つにははまっておらず、
付属の袋の中にスペアとして4本あります。
俺は最近買ったけど4本余ってたよ ATXで一つも使わずにきちんとネジ全部はまった むしろつけたら出っ張りすぎてマザーきちんとはまらないのでは? でも言われると不安になってきた
上のには何もつけなくていいよ ほかの箇所にだけスペーサーつければおk
>>834 >>835 ありがとうございます。
このままでOKということなので、そのままマザーをつけます。
>>832 9箇所全てにスペーサー付いてたら最上段の高さが合わないじゃんw
あらかじめ付いてるのは下の6箇所でしょ?550Dでは
アクリル板のケースで光らせるのに飽きたから550D買った フロントリアトップサイド全部光り物に変えて 普段はシックだけど本気出すときにパネル全部はずして光らせる みたいにして変形させて楽しんでる
中古に1万近く出すなら新品買うわ
俺は一昨日新品買った・・・
550Dのケースファンは3ピン。マザーのCHA_FANは4ピン。 この場合PWMを空けて残りの3つに刺せばOKでしょうか。
差し間違えないようにツメが付いてないかな
ありがとうございます。ツメで分かりました。 説明書ばかり見ていて「4ピンだしどうすんだよ、これ」ってにらめっこしてましたが、 製品をみて理解いたしました。
550Dの下の段にHDDやSDD入れたいんだけど、その場合上L型ケーブル がやりやすいよね? でも上型でラッチ付でいいのない。下型なら色々あるのに。 お勧めない?
ラッチの噛み付くところがないからおそらく原理的に存在しないんじゃないか?
数は少ないけど横出しのSATAケーブルあるでしょ、最下段だけそれ使えば? 俺は550の最下段、下Lを無理やり曲げて挿したけどw
>>846 ああ、そうか。納得。ありがとう。だからストレート側ラッチ付きしか
なかったのか。
サンワのでも買います。
ごめん、今試したらストレートで普通に裏配線できるね。なんかL型じゃないと 無理って思ってた。 お騒がせしました。
ここはPC組み立て初心者教室かw
そろそろ600Tの後継が出てもいい頃
パンダのファンコンつうかファンの電源が通電?しなくなる人多いですか? 交換パーツ送ってもらったけど
600Tのファンコンが糞なのは既出
俺も交換したよ 上のパーツ外そうとしたら思いっきり爪を反対側に曲げてて折っちゃった これも新しいの請求できないかな
M5Fに限らず横幅が244mm以上のイレギュラーなATXマザーはダメなわけだ
550Dはマザーボード取り付け用のスペーサーの高さがちっと足りないような気がするんだよね。 ATXケースとして売ってるわけだから大きめの付けてる方がイレギュラーとはいえ、あと3ミリでも高ければ マザーボードが完全にケースの凹みから上に出るから干渉しなくなるのに。 上の段はスペーサー使わずケースに直接ネジ止めするので、その高さを規準にしてるんだとすると、もともと 設計から凹みの下に収まるようになってるってことなんだろう。 ちなみに背面ポートとI/Oシールドの穴の高さが1ミリぐらいズレてたり(背面向かって左にポートが寄っちゃう)も するんだが、これはMAXIMUS V FORMULA付属のI/Oシールドの問題なのか、上記のように550Dのスペーサー の高さが少し足りないせいなのかは分からない。 まあ、SATAケーブルにさえ気をつければM5Fと550Dで実用上なにも問題はないよ
550Dと適当なマザー選んじゃったから心配なんだけど製品ページにマザーの横幅とか載ってないからどうしようもなくね? こんな時のための家電量販店なの?
400Rの時には話題になってたんだけど ASUSのE-ATXマザー(Eの厳密な定義はおいといて)を載せると SATAコネクタが干渉するよ kakakuではケースのスチールを切り取った人のレビューあったし
862 :
Socket774 :2012/12/02(日) 22:38:42.19 ID:ooiS6/Xo
EX6にETS-T40-TB入れてる人 これメモリ4枚刺さりますか?
>>860 スペック表にATXとだけ書いてあるなら問題ない
誤爆すまん
650Dの後継出せよ!!
CPUがコア1個の時代はE-ATXのMB(横幅13inch)が入るケースしか買わなかったけど、 今はなぁ。 この前最後まで残していたINTELブランドのE-ATX用ケースを捨てて、 550Dを買った。 550Dは軽くて良いね。腰に負担が少ない。
550D、背面ファンは1100〜1300rpm 最低でも1100回転ぐらいまでしか落とせないよね?
我が家のは700でゆるゆる回ってる
500Rはできる子
500Rは良い子
Z9+で考えてたが如何せんフロントダサい(それ以外はコスパ高くて良さげ) なので550Dを一目見てポチったんだけど、爪ってそんなに脆そうなの? 軽くてメンテしやすくてデザイン渋くて個人的に一目惚れクラスなんだけど・・・ 明日届くのでちょっと心配。 なおA10-5800KにスべきかCore i3にするかで迷ってるので組むのはもうちょっと先ですが
その構成なら年中蓋閉めっぱなしでもいい気がしてならない
ここ最近のパーツはミドルスペックまでならどれも省電力低発熱だし 底にファン足せば夏でも閉めっぱなしで問題ないと思う 550Dの場合熱くなったら横と上開ければいいんだし
>>871 フロントパネルの開閉部のこと?
一気にやらなければ大丈夫だと思うよ。
上開けて、下開けて。
上閉めて、下閉めて。
>>871 Z9+買おうとしてた時点でダサくてグロい
550Dの扉を閉めたままトレーを出そうとして焦る
550DにUSBケーブル挿したまま扉を開けようとして焦る
それたまにやっちゃうんだよな。 前扉を完全にロックしなくても遮音性に大差ないから閉じただけの状態で使ってるから 実害ないが、空のドライブクリックしちゃって不意にトレイ開くのが心臓に悪いのでDVD 書き込み機能を殺した
ひょろっと垂らしたケーブルが良い感じのドアストッパーになってるぅ 90〜120度ぐらいでソフトに開く機構が欲しかったね
あとちょっとしたことだが、前扉を開きっぱなしにしておきたいのに 微妙に傾きがあるのか勝手に閉まろうとするのが腹立つw
550Dの扉を普通に開けようとしたらバコって扉ごと外れてカランッって転がって 床においてあった鉄アレイのごっつん。実用性とかあまり考えてないよな。このヒンジ
片側はマグネットラッチにするべきだったな、最初にどっち開けるか決めてしまえば逆から開けることなんて無いんだから
>>880 それすげぇわかるわw 畳の上にベニヤ板敷いて乗せてるんだけど微妙に傾いてるせいで扉保持できん
ほんの数分開けておきたいけど外すほどじゃない、っていうことができないんだよな 微妙に水平じゃないみたいで手を離すとフロントドアが突進して隣の550Dのフロントドアとごっつんこする 逆を開くと机とごっつんこする まあ開けっ放しにしなけりゃいいんだけどストッパーとかついてたらもっとよかったなあと
300Rポチったんだけどメモリもコルセアさんだから電源もそうするべきだよね…?
こういうの「ヤベエチョーカッコイイ、フ〜」いって買うのがいるんだろ iup.2ch-library.com/i/i0800475-1354802226.jpg
少なくてもこのスレにはいないかな
>>882 前扉のラッチ部分を別パーツにしてスペア付属させてるくらいなんだから、やろうと思えば
マグネットで左右開きお好みな選択式に出来たはずだよなあ
オプションで後付けマグネットストッパー出してくれないかな 550D持ってるやつはみんな買うと思うw
300Rは下段のHDDケージ外せる?
p180から550Dに買い換えたんだけど静音に関してはもしかしてp180の方が上? エンコ中にCPUファンの音が大きくなった p180でファン全開にした時よりうるさいから、550Dが原因だよね?
>180 多分その通り P180は三層遮音のサイドパネルとか豪勢な作りだからのう 価格も2万台とかじゃなかったけ? 550Dはお手ごろ価格ケースだしそんなもんじゃなかろうかと思われまする。
180ってなんだw 自分は内側に硬い防音シート貼ってごまかしましたよ お値段がお手ごろじゃなくなった気もするけど・・・
お値段お手ごろだから3つ並べちゃった550D
>>893 まじかよ・・・p180よりも静音ケースだと思ってた。真逆とは
値段は1万後半だったような記憶が
初自作で裏配線の走りのp180買って当時としては配線処理が綺麗で気に入ってたけど
550Dでケースの進化に驚き、ケースファン紳士3個に交換で静音と冷却の両立にワクワクしてたらこのザマ
p180よりはエアフローがいいからギリギリ我慢できる音に絞るか・・・
550Dの売りは静音と冷却どちらも実現可能な柔軟性であって同時にどっちもとはさすがに
冷却性取るなら静音性を捨てる。逆もまたアレ。 どっちも選べるケースとかそうそう無いから充分。
>>897 p180標準ファンは五月蝿いほうだから悪くても同じ音量で風量アップ狙ってたんだけどな〜
p180ってそんなに静音性良かったんだ
もしかして550Dは静音ケース名乗っちゃいけないレベル?
ETS-T40-TBが五月蝿いのかな?
>>899 CPUファンだけがうるさいならそれが原因だね
P182からD550に乗り換えた口だけど、俺は静かで満足してる
ケースファンはデフォルトの3個と、底面に140oファンをゆるゆる回してる
CPUファンも全銅忍者にゆるいファン取り付けて静か
グラボはHD7970で起動時はちょっと煩いかな?程度
P180から550Dに換えたけど、 両者とも、CPUファンの音は負荷かけたとき多少聞こえる程度。(回転数は1600RPM) P180は付属ファンは全て外し、リアと天井に付けてMBでコントロール。 550Dは付属ファンをそのままでMBでコントロール。 天井にファンを付けてみたくてP180を買ったんだけど、 回転数上げると五月蠅いので、良いこと無かった。
550Dの購入を検討してるのですが、心配なのがCPUクーラーの高さです。 Silver Arrow SB-E Extremを使おうと思ってるのだけど、165mmの高さだと サイドに接触します?1mmでも間隔があると安心なんだけど。
銀矢なら問題ない
銀矢SEだと15cmファンがサイドに接触すると見かけたのですが、 赤銀矢だと14cmファンのみなので大丈夫と考えていいのかな。
>>903 忍者3使っている
どれぐらい余裕あるかはしらんが
>>905 ちょっと測ってくるから待ってろ、10分ぐらいくれ
>>905 マザーボードからサイドまでが約19センチ
俺が使ってる全銅忍者が公称15センチ
ソケットAM3+の状態で、てっぺんのヒートパイプのポッチから2センチちょっと余りがある
あとはソケット形状とかで判断しておくれ
909 :
905 :2012/12/09(日) 22:54:24.59 ID:WKofUmag
約19センチというのは吸音シートまでの距離かな。吸音材って側板から5mm程度出てるよね。 それでも赤銀矢だと接触無しでいけそうですね。わざわざ測って頂いて有り難うございました。
昨晩550Dに入れ替えしたんだけど、トップファンの排気がなにやら臭いんだ… 温度やら、どこかおかしいわけでも無く、リア排気は普通の臭い。 最初はこんな物なの?w
持ってる2台とも最初はくさかった ウレタンスポンジがそこそこ臭う 何日かすれば消えるんじゃないかな
新車でも新築の家でも最初は独特の匂いがあるからな
あの吸音材がうるさいのか…
どっか配線ミスって焼けているのかと思ってしまったわw
>>913 ,914
ありがとう! すっきりしたw
タイポ… x うるさい o くさい
俺のケースはドブ臭いんだが
スポンジ、ゴム系共に臭いよ エプトシーラーは多少匂いが少ないかも知れんけど。
やはりゲーミング構成は550Dには厳しそうね
それより俺の200Rを見てくれ こいつをどう思う?
923 :
Socket774 :2012/12/11(火) 20:05:16.65 ID:8DRgbFUA
CC800DWの後期型なんだけど、標準でついてるファンって結構うるさいですか? 上面の120×3のうち2個はH100で使うからいいとして、140mmの吸気ファンで悩んでます 3960とGTX690を予定してます
>>919 なにがやはりなんだよ
GTX680とH100で組んでるが余裕だぞ?
むしろH100積めるケースなんて選択肢が限られる
最近はわりと増えてきたが
Obsidian 550D最近届いたんですが、上側の板ってどうやって外せばいいんでしょうか? 前や横側の板は点字みたいな四角形を押せばスムースに取れるんですが上だけは外せませんでした
構造は同じ 見た目の問題かただ単に重力の問題か知らないけどちょっとキツいだけ
そうなんですか ちょっと無理に引っ張るとこでした ありがとうございます
550Dの高剛性ヘビーバージョンみたいなのが出たら25000円までなら出す 1mmの板金で造ってくれよぅ!
あほらしい ケースに25000出すならフルタワー買うわ
930 :
Socket774 :2012/12/14(金) 07:44:48.32 ID:/qLtWu3U
何の為のフルタワー?
重いのはカンベン。
構造が同じなら重い方が遮音性能が高いのは覆せない
>>929 の意味がわからないんだけど、誰か解説してもらえないだろうか
さわんな
550Dでケースファンの共振対策してる人いたら、どんなことやってるか教えてくれないか? 550DにGentleTyphoon D1225C12B4AP-14(1450rpm)を、フロント吸気2・リア排気1・ボトム吸気1・トップ(H100)吸気2の6つ取り付け てるんだが、各ファンの回転数が700rpm以上の時にケースの共振がひどいんだわ。 ファンの騒音自体は少ないのに、共振が始まるとケースの上部がワゥンワゥン唸りまくりでやかましいったらない ファンの回転数設定はトップのH100は中設定で回転数固定、ボトムはGPUのフルロード時以外は停止〜100%、ほかは基本20%で 100%まで変動させてる。 マニュアルで回転数変えていってもこの回転数の組み合わせなら必ず共振するってのはなかなか見つけにくくて、少なくともフロント ・リアが共に400〜500rpm程度では共振は無く、ゲーム後に1000rpm以上に上がってた後などは必ず共振してるのが聞き取れる感じ。 グラボのファンが影響してるのかとも考えたが、画面を消して軽い処理で放置している時でも気温の関係でファンの一部の回転数が 700rpmぐらいに上がっているとケースが共振していることがあるので、やはりケースファンが原因のような気がする。
400Rってケースを買ったら、スリープボタンがあるのにケーブルがなかった そんなもんかと思って、組み込んでからスリープボタン試してみたら、何も起こらない 電源ボタンを休止に、スリープボタンをスリープ設定はしたのだけど・・・ ケーブルがなかったってことは不良だったのか・・・
スリープボタンなんて無いはずだが
リセットの上にボタンみたいのがあるけど、これ違うの?
せつこ、それ押してからフロンファンみてみるんや
LED消えたw お騒がせしました
>>935 ファン変えたりゴムの塊かオモリでも貼り付けたら
振動ズラせばいいだけだからそんな悩むような事じゃないと思うけど
550D買ったんですけどけっこうペラいっすねこれ ギミックに金かかってるからしょうがないのかな
俺も今日550Dと赤銀矢ポチった 楽しみ。
944 :
Socket774 :2012/12/15(土) 18:19:37.94 ID:KFrPS2cz
>>942 ペラさだけで言ったら2〜3000円のケースと変わらんからな
ただ、そのペラさであの性能と精度は凄い。良い品だと思うね
でもやっぱりガッチリバージョン欲しいわぁ
550はサイドパネルアクリル窓付きが欲しいわw
扉と5インチベイのクリアランスのせいで買えない… ファンコン付けられないじゃん
947 :
Socket774 :2012/12/15(土) 20:57:31.62 ID:9JO1ADfA
>>944 55Dに精度って冗談だろ。俺のなんて背面のボタン押しても側板が開かない
ぐらいガタガタだぞw面もあってないところだらけだし、精度はないわ
>>935 >トップのH100は中設定で回転数固定
で共振がないのであれば、
他はみんな止めてしまっても、
冷却性能大差なしでは?
あとは1つずつ追加していって様子を見る。
>>948 ちょっと前のレスで入るっぽい事書いてるやん(´・ω・`)
怖いこと言わないで
550Dだけど、クラーケンX60は搭載できますかね?
海賊とクラーケンの組み合わせは最悪
大抵沈められてるよな
550D届いた。 トップファンの蓋が開かないんだけど不良品なのかなこれ(´・ω・`)
ぎゅーって押すとカチって開くと思うけど 自分も最初、恐る恐る押して開かないなってなってた記憶はある 今、試した感じサイドに比べると固い感じがする
俺のもトップのはサイドのより固いな 多分フィルターの厚みで開けづらくなってるのだと思う トップのフィルターはサイドと比べて一部マグネットが付いてなかったし、何より外すとちょいと開けやすくなる
開いたお(^ω^) 後は140mmファンとファンコン選びだけだなー
ScytheのSix Eyesだっけかな。近い内ファンコン買い換え予定。
550D使って数週間 案の定トップが物置場と化したw
ディスプレイ置いてる///
昔からサブウーファを置く場所に決まっている。 サブウーファの上に、グラフィックカードとは、裸のHDDとか、SATAのケーブルとか。
ウーファー磁気がやばいんじゃないの?
振動もイヤだな
>>935 の550Dの共振の件、H100に取り付けてある2つのGentleTyphoon D1225C12B4AP-14にそれぞれ
防振ゴムワッシャーを上下合わせて8個噛ませたらだいぶ共振がマシになった
使ったのは「親和産業 高性能制震ワッシャー FS-NWPR02」
まだケースファンの回転数を大きくすると共振が発生するんだが、H100のファンコンを「小」設定にした時の
常時共振が概ね解消した
しかし、リアファンに使おうと思っていたこいつ↓は紳士ファンの半リブ形状が特殊なせいなのかゴムの
出っ張りが穴を通らなくて千切れそうになったから結局使わず無駄になったわ…
振動吸収型ファン取付ゴム SS-SRD-4A
http://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/silent/ss-srd-4a
941を無視している件 あとは足にゴム敷くと良くなったりする
共振してそうな部分にレアルシルトを張り付けるとか
昔の効果のあったテクニックだと、 ・制振シート(ブチルゴム+アルミシート)を天板裏側に貼る。 (天板が大きく切り抜かれていて、貼れる場所が少ないけど) ・ソルボセインでファンをフローティング(ビス・ナットもファンに触れない様)する。
550Dの構造材の薄さだとどんだけリジットに固めても共振は避けられないだろうから 上の人が言ってるみたいに振動源をフローティングする以外には無いだろうね
高いんだから厚い 勝手にそう考えて実物見ずに買った自分が憎い
970 :
Socket774 :2012/12/19(水) 05:54:28.03 ID:2gQzFwiR
まあ、あの内容をあの値段で抑えてるんだから多少ペラでも文句は言えんがね
ケース上部は結構震えてるね 下の方触ってもわからないけど 気に入らないんだったら、我慢して使うよりも売って買い換えたら? 高いもんでもないんだし 550Dは人気の方だと思うし、いくらでも引き取り手見つかるでしょ
下にHDD詰めてんのかな
>>975 水冷用のラジエータじゃね?
ファン4個用の
Forumにメーカーの人が現れて話ししてくれるのいいな
次スレ立ってるしとりあえず埋めるか 以前D550で銀矢付けるって言った人無事にできたかな あの時実寸をメジャーで測ってリーク落ちしたバカが通りますよ
大掃除で600T久しぶり掃除するかな
>>978 800Dの発売前も社員がXtremeSystemsとかで意見聞いたり開発中の写真貼ったりしてた
550Dを買って1週間、形良し、性能良しで非常に満足していたが、重要な問題が発覚した あの白色LED内蔵の、我ここに有りと自己主張しまくる電源ボタンだ あれを見ると2歳の息子がワクワクテカテカ+(0゚・∀・) + とこんな顔しながら、ボタンを押しに来る PCを使うときは、いつも息子との勝負が始まる、おかげで気配に鋭くなったよ(;´Д`)
IOユニットぶっこ抜いて下の5インチベイに仮移設しちまえよ あの硬いフロント扉はがきんちょの力じゃ開けられないはず
それは無理だ(;´Д`) 使ってる本人も、恐る恐る扉開けてるんだからさ、それにIO部分が空いたらちょっと間抜け面にならないかい? でも、あの硬い扉は有り難い、BDドライブのイジェクトボタンを息子からがっちり保護してくれる しかし、写真で見てたより格好いいな、思い切って買って良かったよ
CC600TWM-WHTの箱デカ過ぎて置き場がないよー
650D使ってるけど、機能HDDのマウンターの取っ手がポッキリ折れた。 保守部品ってリンクスに聞けばいいの?
>>986 はい 無償交換してくれる場合もあるので一応保証書など必要になります
だってクリスマス商戦だもん 終わったらまた上がるよ
600Tの新作出ないかな〜
これはこれで押したくなるスイッチだなw
2歳の子供が4秒間も押し続けることもないだろうから、 電源オプションで、”何もしない”か”スリープ”に設定すれば?
子持ちのオッサンがきめえ顔文字使ってんじゃねえよ
すまんσ(^◇^;)
>>994 子持ちじゃなかったら良いのか?女だったら良いのか?
俺は差別とお前が嫌いだ
いい歳こいて煽りに反応してわざと使うところがまた大人げ無い
お前らクリスマスイブだからってギスギスすんなよw
1000なら550Dの後継機が
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread