1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/08/10(金) 20:22:22.17 ID:sUJiuEay
3 :
Socket774:2012/08/10(金) 22:43:52.68 ID:1Jwjp7Ir
価格の笊男の工作ひでーな
相変わらず
4 :
Socket774:2012/08/10(金) 23:29:17.46 ID:6RfZD8zR
くじらは雪だよね〜 ♪
5 :
Socket774:2012/08/11(土) 00:36:31.97 ID:fr4vy1/g
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
6 :
Socket774:2012/08/11(土) 00:37:50.11 ID:fr4vy1/g
>>5 はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らはこういった質問を馬鹿にする池沼ばかりですから
7 :
Socket774:2012/08/11(土) 00:38:30.55 ID:fr4vy1/g
>>6 そうですね(苦笑
前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
8 :
Socket774:2012/08/11(土) 00:39:12.75 ID:fr4vy1/g
>>7 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
9 :
5:2012/08/11(土) 00:43:29.16 ID:jADfYuwx
私の質問にだけ、皆さんがん無視なのですね・・・
学生時代も、職場も、現実でもネットでもいつもそう・・・ なんで生まれてきたんだろう
ID:fr4vy1/gは何がしたいんだろう
昔からのテンプレだ。
それを知らないのがレスつけてるだけ。
>>11 昔はID変えての自演風だったのに、いつのまにかIDも変えない一人芝居になっちゃったな
というか、元々は自演粘着嵐だっけ?
いつからテンプレ扱い受けるようになったかは知らんが
16 :
Socket774:2012/08/11(土) 09:37:43.00 ID:OTl+FpCT
KABUTOいれたんだが そこまで冷えないな
負荷なしで42度 高負荷で70度〜75度
>>12 冷えそうだけど小径FAN4連吸出しとか掃除機並みの爆音だろうな
>>12 ベース部を同形状の銅のみにするより冷えるってことなのかな?
TPC812にしてもそうだけど、冷えようが冷えまいがベイパーチャンバーの性能が判断しにくい。
>>13 最初からIDは変えてなかったろ。
(最初に書き込まれたときからという意味)
>>18 考え方としては、銅版だと熱源の上にしか熱移動しないとみなしてよい。
ヴェイパーチャンバーだとチャンバー全面に熱が広がる効果が期待できる。
熱を通すのに細い通路より太い通路の方が、冷却に有利ってのはわかるだろ?
>>12 この方式はヒートパイプ8本とか使ってるものに使えば効果的
でも取り入れない不思議
おパイポは6mm8本か8mm6本が限界なのかな?
あと取り扱い難度は上がるが、ちょっと触っただけで変形するくらいフィンを薄く出来ないだろうか
>>22 フィンは薄くしようとすればいくらでも薄くできるけど
パイプから熱が伝わりにくくなるだけだぞ
極端に薄くすればほぼパイプだけで放熱する事になる
彼は形として薄い物が欲しいじゃないかな?
光るファンと一緒で性能は二の次
3770定格でSamuel17+12cmファン+ケースファン18cmなんだけどj
室温32度、アイドル45度、高負荷時105度までいっちゃう。
105度になったらクロック、電圧下げて冷却してるみたいなんだけど、
Samuelってこんなに冷えないの?CPUとクーラー取り付けたあと
一瞬離れちゃったんだけどそれが原因かな?
リテールよりは冷えると言う程度の物ですね
>>27 取り付けミスなのでは?
保護フィルムあるかわからないけどそれを剥がし忘れてるとか
一から取り付けやり直してみたほうがいいよ
30 :
Socket774:2012/08/11(土) 16:26:55.77 ID:f0CmfkwB
>室温32度、アイドル45度、高負荷時105度までいっちゃう
どう考えても密着してないよその温度
サイドフローで、取付金具がプッシュピンじゃなくて3k円前後のオススメない?
ヒートシンク無し背の低いメモリなら忍者参
3k前後なら忍者参に一票
>>32 メモリの干渉を気にする場合はLynxかHyper212EVO
気にしないなら忍者参
OCしないならLynxはいいな
37 :
31:2012/08/11(土) 17:02:39.99 ID:vommJPIp
がっちりくっついてたみたいなんだけど
CPUグリスが2年以上前のものなんだけど、
使用期限とかないよね?若干変色してるように見えるんだけどw
>>33-36 ありがとう!いま夜叉使ってるんだけど、どうもたてつけが悪くてww
z7+ SABERTOOTH990FXに忍者Vとグラ鎌つけて比べると
MBの温度は1箇所の除いてグラ鎌のが低かったな
それでもドライヤーを吹き付けるよーなもんなんだろうか?
>>37 付け直しても変化なし?
だけど定格3770であの温度はありえないから確実にどこかミスしてるよ
グリス気になるようなら買い直せば高いものでもなし
>>27 ・定格と見せかけてオートでOCされてる
・Samuel17のファンが表裏逆に付いている
・グリスと思っていたものが納豆付属のカラシ
ご確認を
>>40-41 グリス塗りなおして付け直しても100度前後。
室温31度。
SG08の18cmファン1100回転→12cmファン1300回転→Samuel
HD7850-44度
やっぱり異常?ケースが窮屈だから、こんなもんなのかな〜
関係ないかもしれんが、VID1.1459Vまで盛られてる。CPU-Zの実測値は1.064V。
H77M-ITX定格3770無印。
>>41 一応全部確認しておkだった。
だめだ、105度までいっちゃった。
>>42 一回リテールクーラー付けてみたら?
それで異常なければやっぱり付け方のミスということになる。
>>43 上と同意見でリテールに戻してみたらいいと思う。
VRMのヒートシンクなりコンデンサなりに
干渉して浮いてるんじゃないかなぁ。
>>43 なんだろうね?
>関係ないかもしれんが、VID1.1459Vまで盛られてる。CPU-Zの実測値は1.064V。
もし関係あるとしたら、実際には定格以上の電圧がかかっているとか?
>>46 しかし、その程度の電圧で100℃オーバーはないでしょう
>>45の言うように何かに干渉して浮いてるんだと思おうよ
だとするとそのマザーでsamuel使えないの確定だが
そうだよな。取り付けがうまく行ってないに一票
実は殻割した後にグリス塗り忘れた製品を掴まされたとか
でも同じママンとSamuelと3770Tでは特に問題なかったんだけどなぁ。ISK-100
CPUクーラーとの干渉もなかった。
>>50 接触面保護用のビニール剥がしてないとかありそうだ。
>>51 同じママンで問題なかったなら取り付けミスしかないでしょ
まとりあえずはリテール試してからだね
必ず全面にいきたわるようグリス塗ったか?
グリスなんてセンターうんこでバッチリ
CPUエリアのエアフローが極端に悪いとか?
単位間違いで華氏105度(摂氏41度)だったり
逆に低すぎるかw
>>52 さすがにないですw
>>55 グリスはテレカで均等に全面に塗ったよ。
>>56 センターうんこ手っ取り早くてよさそうだけど、全面塗りと比べてどうよ?
>>57 クーラーに向かって、上から18cmファンと12cmファンで吹き付けてるから問題無いと思うけど。
全面薄塗とセンターうんこで温度の差はない
よって、楽なセンターうんこ方式がベストという結論になっている
ivyのはずれを引いた可能性は?
ものによってはHS内のグリスの塗り方がひどくて、かなり高温になるものもあるらしいけど
頓珍漢なこと言ってたらすまん
DEEPCOOLの1280円のはどれくらい冷える?
うわああああああああああああ
ごめんなさい。ほんとにごめんなさい。
30分Prime95回しても最大82度になりました・・・
ごめんなさい。
誇りはいるの嫌で、一時的に18cmファンの天板吸気メッシュ部にティッシュ載せてました。
外したら82度まで下がりました。お騒がせしてほんとに申し訳ありませんでした!
>>60 次組む時あったらセンターうんこ試してみます。
>>61 リテールで高負荷時100度で初期不良で交換っていうの価格で見たけど
今回はこっちのミスでした。すみません。
ケース内の空気はいつも入れ替わってないとダメってことだな。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ま、まあ原因がわかってよかったジャマイカ
>>63 しかし、定格で82℃は高くないか?
Samuelだとそんなもん?
>>20 太い通路っていうのはわかる。
>銅版だと熱源の上にしか熱移動しないとみなしてよい
なるほど、サンクス。
82度は高いよな。CPUにとって。
>>63 ワロタw
でももうちょっと冷えると思うんだよな
2つのファンの向きを確認して大丈夫なようならセンターうんこで塗りなおしてみては
テレカとかで均一に塗るのは相当巧くないとあまり冷えない
正直ITX+Ivyならそんなもん。
それ位Ivyは爆熱。
要するに温度が高いからを誇張したいための長い釣りかよ
何時もの人にしては頭を使ったじゃん!!
ビニールのシート外してないんじゃね
皆さんほんとにごめんなさい。
最大で82度ってだけで、70度前後で安定しています。
一応Prime95はいつも10時間回してるんだけど、どうせ定格では使わないし
今日はいろいろ疲れたから、3時間くらいでよしとしようと思います。
そんなことより、CPUクーラー付け直してからフロントUSB3.0の2またになってる1つが使えなくなったorz
たぶん、挿し直した時にきちんと刺さってないと思うけど、使わないからいいやw
でも、1つは使えるのになぁ・・・
いくらIvyが爆熱だと言っても定格Samuelで82℃はないだろー
まぁ、解決して何より
そしてエアフローはとても大切という貴重な話が聞けたということで良しとしようw
>>73 ごめんなさい。いつもの人でもないし、釣りでも無いです。
アイビーの欠点なんかないと思ってる。
だいたい温度高いって言ってる人は、意味なくOCしてる人。
OCするメリットなんか、エンコかベンチくらいしかないっしょ。
>>74 いつから更新してないんだよw
>>76 今70度後半まで上がっちゃった。定格リテールで80度くらいだから、リテールよりちょい冷えるSamuelだとこんなもんじゃないの?
>>72 SST-SG07+2700K+Samuelでいっても70度だったからもうちょっと冷えるかと思ったけどIvy熱いんだな…
>>78 まあ解決してよかったな
俺は上に書いた環境でCPUファンの向き逆にしてて同じような現象になったことがあったわ
あの時は(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!?ってなったな
おつかれw
>>79 ちなみに室温は?
あ〜USB3.0どうしよ(´・ω・`)
>>80 うちsamuelと3770K定格で室温29℃でアイドル35℃前後
Prime回してピーク75℃で70くらいで安定してる
ISK-100で14pファン800rpmで負荷掛かると1200rpmまで上がる
>>62 リテールのマイナス10くらい
ザルマンのほうがコスパは高い
まー
CPUの表面が平面じゃないからなぁ
うんこじゃなく、薄く塗りすぎると接地しない
剥き出しなら関係ないんだけど
コア欠けるからなぁ
大型クーラーだと取付作業中にエア噛みしやすいから
センターうんこ盛りをむにゅっと潰した方が楽で確実なのよね
>>80 解決おめ
キューブ型ケースは苦労するよね
昔知人に来んだやつも熱暴走してたわ
全体に少なめに塗り拡げた後にセンターうんこ
俺の友人で取り付けのときにグラグラしたら空気が入ってしまうと心配して
何度も何度もうまくいくまでやるやつがいる。センターうんこ一発取り付けの
俺はそんなこと気にしない。
それでも熱暴走なんてしないよな〜。
若干グリス多めに塗ってしまって温度が高いのかと思って、今度は薄塗りにしてみたら逆に温度上がったわ
やっぱうんこがいいのかなあ
うんこしてクーラー載せてネジをきつく締めるのが一番冷える
HE01を前後逆に付けて
真ん中のファンを前面に、間には25mmファンを付けた場合
冷え具合はどうなるのだろう。
メモリ干渉しそうだけど
>>80 寝オチしてしまって遅レスで悪いけど室温は今30度で昨日の夜も同じくらいだったので30度前後だと思う
Prime回しっぱなしで寝ちゃってたけどHWMonitor見るとCPUのピークは72度だったよ
USB3.0気になるならもう一度チェックしようぜw
原因が分からんと精神衛生上良くないし
さて、二度寝してくるわ
>>89 ですよね
クリスやわめで高性能なやつをうんこして締め上げれば
まず気泡は入らんしガチ安定
気泡って気にするほど影響でるのか?
グリスでやわめってなると白グリスしかないよな
例外でザルマンの刷毛で塗る灰グリスがあるけど素で冷えないみたいだし
オレも最近までヘラで薄塗派だったけどセンターウンコに変えた
一度試してみたら全然問題なく冷えるんだもん
今までの苦労はなんだったのかとw
>>93 冬場に重宝するセーターやダウンジャケットは気泡の断熱性を利用してるんですよ?
特に小さな気泡は内部で対流が起きにくいため断熱性は上がります
>>93 気泡の分、密着面積が減り熱移動が阻害される
影響無いなら追加コストのかかるサーマルペーストは不要という事に…
>>94 Akasa Silver Compund 450(AK-450-5g・AK-450-SS)とか
Performance Compund 455(AK-455-5g)なんかは結構柔らかめ
AINEX扱いで電気屋でも置いてる店あるから入手性良いと思う
グリス何使ってる?
オレはAS-05
この前立ち読みしたWinPCだかパワレポだったかにMX-4が冷えるって書いてあったような
専用スレあったのね
失礼しました
>>94 事前にお湯につけてグリス柔らかくしとけば?
>>102 ま、いずれにせよ暖めておけば多少柔くなるからね
C2Qでリテールクーラー使っていてCPU90%以上使用率時に70度超えることもあったのに
NH-U9B買って使ったら(グリスは付属品使用)同じ状態で50度超えることさえほとんどなくなったわw
プレッシャーかかってんだから、PCつかってる間に温まって伸びんじゃね?
106 :
104:2012/08/12(日) 19:05:43.48 ID:z3TOHiOo
ちなみにリテールクーラー使用でCPU高負担時は7基のケースファン最高速フル回転
CPUファンも爆走で轟音の中でそれ
クーラー取り替えてからはケースファンは常に再低速回転
CPUファンは全面1300、後面1100回転台固定状態
(もう一段CPUファンの回転数落としてもいいかも、また冬期は後面ファン完全停止しておいてもいけるかも)
レポのつもりならそれなりのデータ出せよ
じゃなきゃ、クーラー替えた→冷えた→ヤッター という、ただのとお前の独り言で、で?ってなる
しかもリテールクーラーからの比較なんてなんの参考にもならんしな
>>107 単なる独り言だよw
それなりのデータなら、NH-U9Bも含めたいろいろなクーラー使っての比較データ載せているサイトいくらでもあるでしょ
109 :
Socket774:2012/08/12(日) 19:28:41.02 ID:q56m2lbZ
↑ なおさらいらない貴方のコメントっ
頑張ってねっ
お前らイライラしてんな。
ああ、夏だもんな。
他人のレスに何を期待しているんだかw
所詮2chでw
独り言でいいのか
TPC812凄いね、銀矢以上に冷えてる
CPUから熱吸い上げないから、
TPC812自体は冷えてるんだなw
ツクモ通販のLynx売り切れちゃったか(´・ω・`)
売り切れたか・・・
一応確保しておいてよかったw
発売一ヶ月足らずでディスコンとかよっぽどニッチなものだったのかな
俺にはドンピシャなクーラーだから滅茶苦茶嬉しかったのに・・・
もう一個買っとくか
Linxは初回出荷の後発注しても欠品で返答あったらしいからな
性能より薄いの欲しい人は迷わずとりあえず買っとけって感じだなw
PANTHER「・・・」
Lynxドスパラにもあるし挙げ句の果てにヨドバシですら扱っているじゃん
よく通販探せ〜
薄いのだったらDEEPCOOLでも買っとけばいい
安いわりには結構冷えるぜ
巨大シンクのプッシュピンは地雷ですね...
>>122 機種によっては、ケースから出さないと着脱が非常に困難だからな。
ピンの上部には、押したり回したり出来るように、穴を開けるなど加工をしてほしい。
AM2の基盤にクーラーつけようと思うんですけど、
刀3と刀4だとどっち選んでも大して差は無いでしょうかね?
エルミタはまだナントカチャンバーの件を許してない
それはクーラーを使いこなせてないだけ
オークが使えばT-Shooterさえも最強クーラーレベルになるはず
ちょっと前の話になるが、素人がテレカで全面塗りとか言ってたらまずそこに突っ込まないと
今時テレカが残ってる事が驚きだわ
テレカ塗りってまずいの?
おれ今でやってるけど
テレカってなに?
>>126 いつも思うんだが8000円クラスは3930K以上に付けてテストしないと意味無いよ。
Ivyは冷えて当たり前。
レビューと称して、メーカーからお金もらって宣伝するのが仕事なんだから、
素人をどれだけだまして売れるような提灯記事を仕上げるプロの技を楽しみつつ、
それを理解したうえで判断できるようにスキルアップするしかないのかね。
>>130 結構あるぞ?
主にエロゲーの得点だが、、、、
やめろw
57にしては、純粋過ぎるな。
140 :
Socket774:2012/08/13(月) 13:18:32.12 ID:x62zNwRj
>>127 エルミタのCPUの記事なんて2回目の段階でスレ内では読む価値なしって感じだったけどな
写真だけにしか価値がないページだよ
>>128 「T-Shooterが冷えないのはグリスの塗りが悪いせいだったんだよ」
「ナ、ナンダッテー」
CPUクーラーの定番教えろください
microATXでも付きそうでi5 3570KをOCしても発熱的に問題無さそうな奴
ダークナイトさんワゴンに入ってたけどどうなん
それでいいんじゃない?
147 :
Socket774:2012/08/14(火) 16:13:45.69 ID:Ls+exXuV
このスレのケツ毛、マジで臭いね…
前スレ
>>420です。
リテンションが割れたのでDELLに聞いたら
部品代16800円だった件のその後。
eBayUKに新品が売ってたので購入。
代金15+送料10ポンド(計3000円)で10日で到着。
段ボール箱に直にゴロンと入ってた上、
箱が濡れて穴が開いてたから心配だったが
ちゃんと起動した><皆さんありがとう><
おーうまくいったか。ここで報告したってことは次は1から組むんだな?
何処で幾らでしたと
彼は書いたつもりなのかな??
CPUクーラーって燃えないゴミの日に出せますか
こんな武器をゴミに出すだと?
こんな可愛い子をゴミに出すだと?
ペン立てに使ってます
>>153 うちの地域なら木曜日の「小さな金属類」の日だな。
一辺30cm以内だから出せる。
ありがとう
参考にさせて頂きます
お盆を利用して大掃除してまして
さようなら忍者弐
ん?ワゴンセールだと思ってたけど勘違いだったか
>>159 500円は安すぎだな。
でもバックプレートやらファンを固定するためのハリガネやらもそろえると
普通に買うのと同じくらいになりそうだ
兜買おうと思ってるんだけど
2とどっちがいいかな
もちろん2を
でレビューヨロ
兜2はベースプレートの部分だいぶまともになったね。
前モデルのスカスカ感はなくなったので割と冷えるようになったんじゃないかな。
レビュー期待
>>153 マジレスすると自治体によって扱いは結構違うから
地元のゴミ係に電話するといい、大抵は親切に教えてくれるよ
ゴミ回収日カレンダーで分別方法を確認して
金属類とか白物家電の区分の日に一緒に出したら
ちゃんと回収してくれると思う
有料回収になりまーすとかふざけた地域ならハードオフに捨ててこいw
都会なら廃品回収の軽トラが回ってくるでしょう。
金属の塊は金になるから喜んでもらってくれるでしょう
忍者(などサイズ製クーラー)を捨てるときは
刃物類と一緒で「キケン」と書いておくと
回収作業員の方が指切らずに親切だろうw
廃品回収の軽トラって、「無料」とか叫んでるけどアレ実際には有料なんだぜ
10万円で売却可能な高級テレビとかだったら、本当に無料で持って行きやがるけどね
>>168 そーでもないよ。
冷蔵庫とか洗濯機とか捨てるのに金がかかるのは取ってくるけど
金になるのは無料でひきとってくれる場合が多い。
>>169 そうそう。金になるものだけなら無料で引き取ってくれるね
しかし、無料になる可能性がほぼ0%だ
引越しの際にそういう回収業者の人を呼んだとき、試しに聞いたから間違いない
「あれは全部嘘ッパチですよ。わざわざ重いものを持って行ったらがっかりします。
客が重いもの持って帰るのが面倒だって判ってるから、わざと吹っかけるんです
買い取る場合も有りますが、相場の半分以下しか出しませんね」
って説明してくれた
まあ、うまい話は無いわな
ファン無しの状態でハドフで買ってくれるかな?ちなみに他の付属品は全部あり
忍者参Rev.B
173 :
Socket774:2012/08/15(水) 00:17:49.41 ID:EnV1e1PG
Silver Arrow SB-E買ったんだが説明書入ってなくて取り付けできん・・・
>>173 現行品だからサイズにメールすればマニュアル送ってくるんじゃね?
もしくはThermalrightに直談判とか
直談判はグーグル先生の力を借りれば何とかなるはず
SB-E持ってる誰か説明書スキャンしてアップしてあげれば?
176 :
Socket774:2012/08/15(水) 00:50:28.78 ID:EnV1e1PG
返事がないだだのバカンスのようだ
ってよく見たら違ったスマソ
阿修羅がいつまで経っても出ないのはあまりに冷えすぎるからだろうな
他の製品が陳腐化するんだろう
親切な人が居てよかったねえ
183 :
Socket774:2012/08/15(水) 02:06:15.99 ID:EnV1e1PG
>>180ありがとう
有る物は付け様って事でプラカバーも付けたが要らなかったのかw
とりあえず温度とったら研磨してくる
Z77やH77のマザーで、true spirit140を使っている人がいたら
マザーの型番を教えてください。
クーラーの性能チェック用にFX8150でも買ってみるか
これOCして冷やせたら本物だろう
ヒーターと熱電対買った方が安上がりだしもっと色々試せるけどな
アキバぶらついてたらArchon売ってたからなんとなく買ってしまった
サンドイッチするファンで何かオススメある?
てか野郎ラーメン並びすぎわろた
美味しいのかねー
Noctua
>>186 でも、本物のCPUでコアからヒートスプレッダ表面までの
温度データは取っておく必要があるような希ガス。
ちなみに自分は3960X使ってるが、Intelのデータシートみると
Tcaseは66.8℃とかなり低い。
平面型の電気コンロで試せるで
Tcaseは気にするだけ無駄。
192 :
Socket774:2012/08/16(木) 13:26:38.89 ID:mZbzA/Gl
>>192 それはよかった
ところでその3770Kは殻割り有り無しどっち?
温度で殻割と分かる
>>195 そのレビューは
なぜかは分からんけど
わざと水冷側のファンを低回転ファンにして計測してるんだよ
そんな糞レビューが6000も見られてるのか
Hyper212EVO買ったよっ!!
>>196 あ、ホントだ
ということはこの記事の中の3770Kも割ってあってワザとH100の能力を落として
いかにも銀矢のがすごく冷えるよとアピールしてるのか?
というかこの温度差、H100の時は殻割り前で銀矢は殻割り後のような気がしてきた。
いくらファンが緩くてもここまで差がつくかな?
UCCL12のサンドでしかも回転数落としてあるっぽいからこのH100は頑張ってる気がする
我慢できるファンの音の範囲でってことでないの?
簡易水冷の2500回転ファンはフル回転時は掃除機みたいな音がするからなぁ…
そういう俺のサブPCはsupermegaにアンテックH2O920付属の2500回転ファン*2
簡易水冷は大型ラジ(H100等)にしてもラジが小さいから
ファンぶん回さないと冷えないのは散々×10位既出。
ラジが小さいからファンそこまでまわさなくてもいいよって報告が簡易水冷スレにあったけどね
ラジをケース外に出さなきゃ簡易だろうが本格だろうが変わらんよ
>>201 H100って確かデフォファンで2600-2000-1600回転だからあのファンにファンコン2段目だと900回転ちょっとだろうからなぁ
にしてもスパメガに2500回転x2とは漢だなw
空冷はまな板でもケースに入れてもそんなに差は出ないけど
簡易水冷ってケース内に入れるとケース分の抵抗が増えて温度差でそうなんだけど
実際どうなのかな
207 :
Socket774:2012/08/16(木) 18:32:46.89 ID:mZbzA/Gl
>>193殻割りしてないですよ
ASRock Z77エクストリーム6
グリス MX-2
室温27℃位
ファンは未交換て繋げただけ
CPUは祖父リユースのバルクでロットはL210B403
安物狙いのおれはソフでザルのオプティマ
ドスパラで1280円の奴買ってきた
羅刹Bさんが買って欲しそうに山になってたがスルーした
てかなんであんなにあるんだw
カマクロス交換して金庫にしまいたい
ソフでカブトより冷えると言う謳い文句で
1980円の山積みで羅刹さん売られてたよ
安かったし今使ってる忍者はピン壊れてちゃんとくっついてない状態だから
そんなに冷えなくても良いやと思って買ったった
なんかキャンペーンのために仕入れたわけでなく
4480円で全く売れず在庫過多だから1980円で投売りって感じだよなw
明らかに量多すぎ オプティマなんかすでに2 3個しかなかったぞ
羅刹さん、ゴールデンウィークころも2500円、ポイント500還元とかで売ってた気がする
そのころ買ったが、まだ押入れに転がってるぜ
ivy用に今年の夏はCPUクーラー売れると思ったんだろ
殻割りしない限りそんな需要はなかったわけでw
ホントに兜より冷えるかどうかあやしいもんだ
Akiba PC Hotlineのもうすぐ出そうな…に、黒ハレムあったよ
既出?
価格はTPC812程度だろうか
OCw
>>207 ホントに?
オレも銀矢より劣るけどツインタワーのFrio Extremeで4.5GHz、1.17Vで80℃オーバーだぜ
にわかには信じがたい
>>220 研磨か。一時期流行ったみたいだね。
研磨だけでそれだけの効果が出るなら殻割りせんわな
まだ研磨スレ残ってたかな。探してくる。
パートのおばちゃんが奇跡の塗りを行ったivyか…。
12/08/16(木)22:57:46 No.162160482
めんどくさいから指で延ばす
どこぞのショップブランドのPCは俺が全部指で延ばしてる
ひいいいいい
>>220 研磨スレ見てきたけどIvyの実績がない。
ていうか研磨前のデータ無い?
それがあれば一発で分かるんだが・・・
厚化粧やゴッドフィンガーか。
うんこがデフォだと思ってた。
あらあら取扱がOCWさんじゃありませんかw
高そうだな、後は個人輸入レベルだと思うがサポートも心配だ
凸凹がどの程度効くか気になってたからこれはきたわぁ
Black Megahalmesの誤植を誰か教えてやれmとeの順番が逆だ
>>229 じゃあ、研磨スレでそのうちに
期待してます。
>>229 今更だけどOCCTはLINPACK AVXだよね?
報告する際は条件を正確に
■CPU :3770K(殻割り無し)
■ロット :L210B403
■産地 :まれーしあ
■購入日、店舗 :8/14 祖父リユース
■CPUFAN :銀矢SB-E
■サーマルグリス :MX-2
■電源 :EA-450 Platinum
■M/B :ASRock Z77 Extreme6
■BIOS :デフォ
■動作クロック :4.5GHz
■CPU倍率 :45
■Vcore :1.23V
■メモリ :G.SKILL F3-1600C10D-16GAO (8G*4本 32G)
■DRAM Timing :10-10-10-30
■HTの有無:有
■ケース :まな板
■コア温度 :66・70・71・68
■室温 :27℃位
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :OCCT LINPACK AVX
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1345169890_dbf7eb5a26f7b904c84f0aaa6b1165ba38421e87.jpg
1コアターボ4.5の時の温度かな?
Ivyは殻割含めて個体差ありすぎで比較には不向き
Ivyってそんなにヤバいんか
HDDまとめたいから今年中に新しいの組もうかと思ってたけどどうしようかな
CPU自体は悪くない
OCするなら中の残念なグリス塗りなおしたりする必要あるかもしれないだけ
OCしなきゃ問題ないのかな
少し調べてみるよ
ありがとう
241 :
120:2012/08/17(金) 12:16:49.05 ID:WdzJEeNh
カッター一本あればできる
いまだに銅しげるを超える魅力があるクーラーってないね
あの時買っておけば良かったと後悔
これは全銅TPC812をつくれという流れか
夢の有る話だ。しかし、どうせなら銅製TPC812より銅製の銀矢が良いなあ
銅製だけに銅矢でどや?なーんつって
>>242 当時銅の価格が安かったからこそできた商品
今は無理
だれうま・・・
248 :
Socket774:2012/08/17(金) 13:37:06.67 ID:a4EBrLh8
ETS-T40-VDのバックプレートとZ77 extreme6と全然会わないだが対応していないのだろうか。。
銅しげるは今でもシングルタワークーラーの中では
トップ集団に入れる性能だけど、いかんせん重過ぎ
今では時々箱から出して眺めるだけ。
Archon copperとかVenomus copper出ないかな。
>>248 具具ると付けてる人が
沢山出てきますが?
M/B:GA-MA785GPMT-UD2H
(
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3273#sp)
CPU:AMD Athlon II X3 440 socket AM3
(現在リテールクーラー使用中)
今までリビングでしか使わなかったので、「クーラーなんて冷えればいいや」とリテール使用。
一人暮らしすることになって、リテールのあまりの騒音に苦しんでます。
ケースファンは12cm静音×2で問題無し、ケース内エアフローも問題無し。
CPU温度は常に40℃以下をキープ(アイドル時:室温+6℃)
で、このお盆休み中にCPUファンを交換するぞと、調べまわっていた訳だが、
価格や尼のレビューを見ても、同じ品で静かとそうでないという評価が別れたものばかりでワケワカラン。
休みも明後日まで。
お前らにすがることにしました。
お奨めクーラー教えてください。
>>251に大事な情報つけわすれました。
ケースはミドルタワー幅190mm
高さ120mmくらいまでのクーラーなら入ります。
>>251 尼や価格のレビューは確かにあてにならない
しかし面倒でも自分で調べて納得した上で買うのが良いよ
↓みたいなサイトは数値化してくれるからそこで気になった機種を掘り下げていく感じで探すと楽しいよ
4gamer
xbitlabs
tomshardware
spcr
偏りとか数の少なさについては勘弁な
>>251 PH-TC14CS ファン二つなら140mmだが一つだけにすれば112mmでジャストサイズ(?)だぜ
後はよく聞くSamuel17にするか、もしくは簡易水冷かじゃね
>>252 120mmって低く見積もり過ぎじゃない?
ケース幅200mmのでも高さ160mmのクーラー入るし
俺は幅185mmのケースに高さ158.7mmのスーパーメガ入れてたが
狭いのはサイドファン付けてるから?
サイドフローのクーラーなら上段のサイドファンはいらんと思うが
>>255 たまにそういうケースあるよ
中途半端に裏配線意識したケースとかサイドパネルにファンがついてて干渉するケースとか
前者であればどうしようもないが後者であれば
>>256の言うとおり外せば済むことだな。
でどっちなんだろうか?
>>253 情報サンクス。でもちょっと急いでるんだ・・・
明後日までに換装しないと最低2週間は騒音に耐えなきゃならんので。
>>254 尼でSamuel17とSilent12 PWMポチリました。
>>255 パネルにダクトフィルター取付用のがついてるんだよね・・・
でも160mmは入ると思うけど、160mmトップフローを勧められたりするのが怖かった
また大事なことを書き忘れた!
レス感謝!
本当に助かりました。
あとはkonozamaされない事を祈るのみ・・・
>>260 先週の金曜、尼でsamuel17ポチった時(¥ 3,391に戻った時にね)は、発送日5-7日後ってなってたんだけど、2日後の日曜午前には手元に届いたでよ。
同じくgelidの120mmPWMも2つ、日曜に注文してたんだが翌月曜日には届いた。
>>251 同じマザーで955BE使ってるけどsamuel17で全く問題ないよ
安心しる
小さいケース、もしくはメモリに干渉するだの周辺がどうのとか考えると
リテールにより近いsamuel17いいよね。ファン別売だから山洋のでもつければ死角無し。
ただし、それなりのお値段になってしまう。
でかくて、安くて、とにかく冷える物ってんならもれなく忍者3。
忍者参のコスパは異常
あのお値段であの冷却能力
中の上のOCまでなら対応できる
ていうかサイズはハイエンド仕様の自社製クーラー出さんのかね
忍者参高いじゃん。
2000円くらいまで下がらないと割りに合わない
忍者ってまだファンレス最強だろ?
忍者はフィン間隔が広いからファンなしやゆるゆる500RPMファンとかに適してるから好かれてたはず
無限はフィンピッチ狭く冷却重視
忍者がフィンピッチ広くファンレス可能な静音重視
そう思っていた時期が俺にもありました
仮に、同一環境で無限参から忍者参に変えた場合、温度はどれくらい変わるんでしょうか?
ケース内のエアフローが十分に確保され、クーラーのファン回転数はデフォとした場合、
5度も変わらないかなとは思いますが・・・。ひょっとして1度や2度すら変わらない?
今更ながら忍者参ってヒートパイプ8本なんだな、200gぐらい重いし無限食うのもしょうがないな
ところがどっこい上の4本は飾りでっせ
国内では終息したけど、ファンレスや低速ファンなら忍者よりHR-02の方が上だろ
>>272 Machoいつの間にか終了してたのか…
メガハレムより冷却すぐれてるCPUクーラーなんや!!
そらぁスーパーメガよ
風があるのとないのとでぜんぜん違うよな。
また笊ステマ君か
低価格PCケーススレから出張おつかれさま
>>274 今度のブラックメガハレム買ってみたらどうだろう
色付きだと若干性能落ちる気がするのは俺だけか?
表面積を増やすための塗装だよ?
表面積増やすの目的だったらフィンの表面荒くすりゃ済む話だよね?
サンドブラストにしてくれたらそれはそれでうれしいけど
結局長く使うためにはコーティングが必要になる
アルマイト処理じゃなく色塗ってるのが有るのか…
凹凸もザラザラも熱伝達自体上げることができる技術だし表面積増加と相まって結構効果ありそうね
表面を荒らして表面積を増やしても冷却効率は比例しないんだが。
空気には粘性があって表面付近に境界層って空気の膜が出来て流動を妨げ放熱効率を落とすんだよ。
乱流を起こしてこの境界層を剥がせば冷却効率を上げられるがサンドブラストなどで荒らした表面は
空気がより食い付きやすくなるんで境界層が剥がれにくくなる。
てかブラストのコストなんてたかが知れてるから冷えるんならとっくにメーカーがやってる。
>ブラストのコストなんてたかが知れてるから
メーカーが頑張って削ってるコストからすればサンドブラストは超高価になるぞ
あーあと塗装の件は単にコストが安いからだよ。
仕事でマイト屋と付き合いがあるが細かな隙間のある物は嫌がるんだよ。
酸洗いと中和を数工程した後、穴あけ>色つけ>穴埋めって工程があるんだけど
細かな隙間は前工程の溶液が残っちゃって最終的に色ムラの原因になる。
冷却フィンが組み付け前の板の状態なら問題ないけど組み付け後はマイト屋は嫌がるね。
これは鍍金も同じ。どちらも途中工程の溶液が残ったら間違いなく腐食して何らかの問題が起きるね。
伝熱面の表面を粗くすることで擬似的に乱流起こして境界層を薄くし熱伝達率上げる研究がされてますよ
CPUクーラーのような小型のヒートシンクではフィンピッチがレイノルズ数の代表長さになるので
小型軸流ファンのような比較的遅い流速でもそういうった現象が起こりやすくなるように思えます
実際に製品として出すんだから何かしらの効果があるんじゃないすかね
TPC812の例があるから強くは言えないけど
日記は日記帳で
>>288 自分はPC関係じゃないけど部品メーカーの生産技術してるんだけど
ブラストはそんなにコスト高くないよ外注でブラスト>特殊処理2層>塗装ってのやらせてるけど
ただ、自社でやろうと設備入れるとなると億近く行く
>>290 やっぱり採用するかどうかは対費用効果で判断するだろうからやらないってことは・・・
フィン組み付け前にブラストするだけで冷えるんらなら担当俺だったら採用する
空冷はやっぱ全銅製がいいなあ。
>>293 いまの大きさで全銅なんてやられたら2kg近くになる。
バッファーは全銅のほうがいいな、ダイレクトタッチなんたらは飾りだった。
値段も2倍ほどでしょうね
ETS-T40-VD取り付け語ようやく安定した
最初コイル鳴きのおうな音が鳴り始める
何事かと格闘して一時間。付属のファンの向きが逆さまふだったらしく逆にして解決
次はCPUの温度が全然さがらずファンが高速回転しまくる
俺のグリスの塗り方がうんちなのかとやり直すも特に変化なし
結局ケースファンに使ってたのをひとつ外してこっちに付けたら静かに回るように
高負担時もそんなに上がらなくなった
ったか二つつけた何ぼなら最初からファン二つつけとけってんねん!
【Cooler】 現在 リテールクーラー/ 候補 Contac 30+ KABUTO
【予算】 5000円程度
【CPU】 i7-860 2.80GHz
【VCORE】 0.832 V
【ママン】 P55-SD50
【メモリ】 12.0GB
【グラフィックボード】 RADEON 5700
【ケース】 G-GEAR ミドルタワーケース (10-6XR80-150-2)
【ケースFan】 フロント / リア
【クーラーファン】 付属
【グリス】 付属
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却
過去に二度夏にPCが壊れていた為温度を測ったみたところ
アイドリング時で45℃、最高で70℃弱あったため、慌てて冷却手段取ろうとした次第です
音はリテールクーラー程度であれば問題ありません
候補の二つはWikiに載っていたもので、取り付けやすそうな物、ケースに納まりそうな物を選びました
オススメのものや、そのマザボやケース変えないと無理。ご意見よろしくお願いします
>>297 順当にいけばContac30+
どうせ兜選ぶんなら兜2を
ソフで山積みの羅刹Bさんなら2000円以内で買えるぜ
サイズのCPUクーラーラインナップからも外されてたし
祖父で投げ売りされてるし
羅刹Bさんはもう要らない子にされてしまったのだろうか?
ツクモでも1980円で投売りされてるみたいだな。
kama12に巨大ヒートシンクがオマケでついてくると考えるとお買い得か。
たわしクーラーってどう?冷える?取り付け面倒?
全銅ハレムはよ
思ってたより安いなw プロリマは買わないと気が済まない俺は
全力でスルーするわ
兜2買った奴あんまりいないのか?
レビューがない
兜が安く買える状態だし羅刹Bも投売り
これでわざわざ2買う人は少ないだろう
>>304 それなら高いの今だけみたいだね
サイズはやくしてくれ
羅刹使ってるけど冷えないと思うんだよなぁ
サイドに吸気穴があるケースでC2DE6600を室温30度の時に1.16V(定格1.325V)で動かして
HWTemp表示で アイドル50度 負荷時60度
カーボンナノチューブ製ハレムはよ
>>310 アイドル50℃って高すぎやしないかい?
あと負荷時との差が10℃ってどんな負荷をかけてるの?
>>312 やっぱアイドルで50度は高いかぁ…
負荷はprime95を20分くらい回した
サイズは見た目だけチョコチョコ変えても、基本の作りは同じのばっかだな。
そろそろ革新的な奴を出してくれよ。
鎌ワロス的な素敵クーラーか
鎌アングル2をだな・・・
ワロスやワロチでも目新しく見えないって
最近ではスサノヲの衝撃とか
どっかで見たヒートシンク自体をぶん回すクーラーをサイズに作ってほしいわ
忍者参回して名前は手裏剣でいいだろ
しげるもっこりの残念な回転を思い出した
>>319 Sandia Coolerか
あれ面白そう
羅刹って取り付け金具 どんなのなんだろ?
いつもの
忍者参かDark Knight迷ってるんだがどっちがいいかな?
プッシュピンって簡単そうで落とし穴がありそう
リテールのプッシュピンはいいんだけど
サイズのとかは結構簡単に割れたりするから怖い
>>326 ファン無しの忍者参ならうちに2個余ってるけどいる?
いらんもののやりとりしてるスレあるみたいだけど
どんなふうにやってんだろうな?
プライバシーを保ちつつ物品やり取りする方法あるのかね?
>>331>>333 マジで欲しいとしてどうやってやり取りする?
捨てアドあればそれを公開してもらってそこにオレがメールして
住所とか聞いて着払いで送る?
>>334 lyy9zq07あっとyahoo.co.jp
着払いでお願いします
>>3340 ファン以外の付属品ありなら欲しいです。
着払いで構いません。
alfredo1111あっとmail.goo.ne.jp
送ったんでついたか確認よろ
>>304 メガハレムのラストになるかもしれんから押さえるか。
しかしプロリマテックも次のヒット商品が出んなぁ。
誰がしげるみたいな愛称付けてよw
最初、しげるって何?って思った
ブラコン
つか、OSはいい加減にHDD個別での電源管理を細かくできるようにしとけとよ。
あと、アホなソフトが勝手にアクセスして必要も無いのにスピンアップしたりするのも
ちゃんと防いでおけよ。
ETS-T40-TB と Contac30+で迷っていて
取り付けが難しいようなので前者にしようかと思っているのですが
肝心の冷却能力、静音性はどうなんでしょうか
使っている方どうか教えて
良い勝負ですね
>>346 いい勝負。アイドリング状態だと微妙にContac+のほうが静からしいが、入手性が悪いな。
ソフの1980円 Zalman Optima
【CPU】 2500k OCなし
【ママン】 ASUS Maxi W
【BIOS】 EIST:On /C1E:On
【ケース】 TJ-08B フロントFAN800rpm
【グリス】 STG-2
【ファン回転数】 CPUFAN 120o:1080rpm固定
【環境温度】 室内:28℃ / ケース内:28↑?℃
【CPU温度】 アイドル:35℃ 負荷時未計測
ケースがいいのかアイドルは、低かった
俺もOptima来たけどベースプレートが段々になっててちょっと残念
おれもETS-T40-TB使ってるけど高負荷時(OCCT LINPACK:AVXon)は最高は80℃超えだわ…
ss無くてすまんが
i5
[email protected] ケースはSST-TJ08B-E
TB付属(吹き付け側)に加え、江成のLED無しのをクーラーの吸い出し側に設置のツインFan
ケースFanは純正18cmに加え、PowerCoolerの12cm(江成のと同形のLED無し?)を排気に設置
グリスはAinexのGS-06
設置失敗したかなぁ…
あ、ちゃんとフィルムは剥がしてあるよ!?
こんなに早くレスありがとうございます。
冷却性能は同じくらいで
静音性はアイドル時は若干Contacの方が上だが
取り付けはETS-T40-TBの方が楽ということでしょうか
10度も下がるとはやはり早めにつけるべきですよね
大きさも同程度で性能も同程度となると、後は好みの問題と言うことでしょうか、悩みます。
Ninehundredtwoで上面ファン止めて側面の穴塞いで前面、背面、電源ファンをT.B.Silenceにして600RPMで回す
グラボはHISの7750で耳とPCとの距離が約2mっていう環境でETS-T40-TB使ってるけどFanは50%(約900RPM)からかなりうるさい
騒音源が他にないせいもあるけど気になる人にとっては我慢できないレベルの音
40%ならほとんど音しないんだけどそうすると次は排気側の風量が足りず熱がケース内にこもるからしょうがなくデュアルファンで使用してる
それはエナー独特の軸音と風切り音が駄目なんじゃないのか?
T40はちょっとデカイみたいよ
contacは幅?が12センチファンと同じ120mmだけど
T40は139mmだから一般的な横向きにするとマザーによっては一番上のスロに干渉しやすいかもね
>>353 電圧がわからんが夏だしそんなもんでは
ETS-T40-TBは上限突破すると一気に熱くなるので有名だから
OCCT LINPACK-AVXなら忍者のほうが冷えたんじゃないか
高さ160o以下でCNPS9900MAXより冷える空冷が欲しいけどおすすめある?
今頃気付いた
>>348はLINPACKは2分だけだったか…
そりゃ温度低いわなw
とりあえず通常使用(ネットやら動画見たりあまり重くないゲーム程度)なら問題無いっすよ
>>361 吸出し側ファンの性能は十分か?
吹き付け側に見合う性能でないと逆に温度が高くなることもあるぞ
>>357 幅とは上下の大きさの事ですよね
メモリとの干渉だけを考え、電源ケーブルの事を忘れていました
そう考えると19mmの差は大きいかもしれません
気付きませんでした。ありがとうございます
CNPS9900MAXだって5kくらいでしょ
それより2-3k高いだけじゃん
それで高い冷却性能が得られるなら安いもんでしょ
HAVIK 120ならメガハレムの黒タイプが性能的にもお勧めできますね
うちETD-T60のトップフローで
[email protected] OCCT 4.3.1 Linpak avx 2時間
1.27V 室温31.5度でコア最大78度
ファン全開だけどね
コア2のサブPCに1280円のクーラー付けてみた
リテールより確かに全然冷えるな
この値段でこの性能なら悪くない
1280円てw
なんての?
deepcoolのだよ ドスパラにしかなぜかない奴
ソフの羅刹さんと迷ったけどサブらしくケチった
結構冷えたから満足はしてる
>>368 うちのCNPS9900MAXは知人から未使用新品を3.5kで買ったやつ
月にpcに使える予算が少ないので安いとそれだけ助かるんだ
>>370 メガハレムって入手可能なの?
>>378 9900MAXのままで何の不満があるのは知らんけど忍者参も悪くないんじゃないかと
予算が許すなら黒ハレムと12センチファン2つかNH-D14かFrio Extreme
CNPS14Xも確か16mm以下だったがデフォファンのままじゃ駄目だろうな
オレ的にはfrioオススメだけどな
瀬文茶のレビュー見れば分かる通り今まで出てきた中では頭ひとつ抜きでた冷却性能
それでもって160mmにおさまる
>>379 >>380 2011マザーと3930Kが安価で入手できそうなんでCNPS9900MAXだと能力不足じゃないかと思ったんだ
やっぱりケチらないで予算の範囲を広げて検討してみるよ
干渉しないならFrioExtremeは良さそうだし黒メガハレムは物欲を刺激するね
静音性とサイズで勝るContac30+を買うことに決めました
色々とアドバイスありがとうございました。
注文したのでもう手遅れなんだけれど
ケースが上部電源のフロントとリアにファンが一つずつで
横部分がメッシュ加工されているのもなんですが
そもそもこれはサイドフローで正しかったのでしょうか?メッシュに蓋をするべきですか?
>>382 サイドパネルがメッシュになってるってこと?
別に気にする必要ないと思うよ。
そのメッシュの位置って拡張スロットあたりになってない?
それならグラボ冷却用のファン付けるためのところだし
CPUのところならトップフロー型クーラー付けた時に新鮮な空気取り込みやすいようにしてあるだけだから
>>831 なるほど納得、そして黒ハレムの物欲同意w
そういう事なら俺もFrio Extremeを推すよ
ちょっと五月蝿いのが難点だけど黒ハレムで高速ファンを使うよりいいと思う
静かなのが良ければNH-D14 SE2011
>>382 紙や段ボールで塞いでみて冷えるようならそうすりゃいいし何もせず気にしなくてもいいよ
段ボールは流石にアレだからせめてマスキングテープやアルミテープでオナシャス
>>384 NH-D14 SE-2011も見てみた
予算の幅を広げると選択の悩みが増えるなw
冷える空冷CPUクーラーの美しさは工芸品のように思えるのは俺だけかな?
久しぶりに初めて買ったCPUクーラーのCyprumを引っ張り出してみた
387 :
Socket774:2012/08/20(月) 22:14:50.16 ID:ezsR0Ux8
完全オリジナル設計ファン“隼120”とやらの感想は知りたい
388 :
Socket774:2012/08/20(月) 22:15:20.92 ID:ezsR0Ux8
誤爆
>>383,384
ありがとうございます
向かってケース左側面の後ろ半分にメッシュが入っている感じです
サイドフローのものしか考えていなかったのですが
PC横に吸気の穴があるということは、トップフロー向けなのかなと気付いてしまったところです
リテールのトップフローから、市販のサイドフローに変えるとマザボノ温度は上がりますか?
サイドフローを使っている方はマザボの温度はどの程度なのでしょうか
そこまで気にすることはないかと
サイドフロー型でも気流が発生して周辺の空気を運搬して冷却してくれますので
トップフロー型よりは冷却は弱いかもしれませんが冷却されないということはありませんよ。
むしろフロント吸気だとサイドフローでHDDの温度かなり下がったぞ
マザーはハイエンドの熱出る奴以外じゃ気にすることないべ
ここが正常なのか異常なのかは分からん
ザルマンのブツを使ってると異常なほど叩いてくるバカがいる
とくにケーススレ
この差は一体なんだ
ザルマンというか朝鮮アレルギーの人多いからね
かく言う私もその1人ですが
ただ他人の持ち物にまで口出ししようとは思いません
何を使おうが個人の自由
何を使わまいが個人の自由
FrioExtremeはTT頑張ったな
初代Frioが出た時は見かけ倒しのガッカリ性能だったのに
瀬文茶のレポでもかなり高評価もらえてたしな
テスト結果もかなり良好
CPUクーラーの威力ってどんなもんですか?
インテルの純正のやつと、でかいクーラーだとはっきり寿命が違うみたいな実感がありますか?
高温でも使えてしまうし、10年も壊れなければ、結局一緒という感じもしないでもないですが・・w
多分この板に同じCPUを10年も使う人居ないから寿命についてはわかんないんじゃないかな。
でかくて冷えるCPUクーラーを使うのはOCした時の熱処理をしたいためであって寿命は考えてないと思う。
10年も経つと拡張カードや周辺機器の規格も変わってマザボを交換しないといけなくなるし
そうなるとCPUも変える必要がある
CPUて壊れにくいパーツ筆頭だと思うのだが
>>396は冷えたらCPUの寿命が違うのかという意味?
威力?
そりゃ1.8kgの銅しげる最強だろ
まぁそれはさて置き、クーラーを交換するのは、
寿命を気にしてじゃなくて、OCとか静音目的
そして一番重要なのは自己満足
結論
CPUの寿命は気にしても仕方ない
でFA?
熱高くても平気と思ってるならこのスレに用はないだろ
さっさと別の場所いけばいいよ
俺は静音目的で始めたな。純正→12センチファンクーラーに変えたら気付かなかったグラボの音が気になり始め、ファンレスグラボに変えた。
OCしないので流行のツインタワーにはあまり興味がない。なので黒ハレム販売開始は大歓迎、新ARCHONもはよせいと言いたい。
自分はリテールを何度も付け外ししてたらのプッシュピンがいかれて密着しなくなったから交換したなぁ
ハレムやアルコンを定格で使うのかよw
もったいねーwww
CPU以前に熱すごいとマザーがやられるからな
コンデンサがおわる
>>393 笊はよい製品も多い
アンチつか営業じゃねんかな?叩いてるの
だが、陛下への件から韓国製は無条件でいらねぇ。。。
笊だけで30万は累計で買ってたけどな
>>407 今時のマザーなら普通に保障期間内は使えますよ
笊はもう少し装着が簡単なら良いのに
9900装着時にボルトをMB側のナットに入れるのに一苦労
ネジを絞め込むのにまた一苦労した思い出がある
笊はアンチがどうって事じゃなく、価格の金さんに代表されるような
下手くそな工作が反感買ってるんでしょ。
捏造・洗脳当たり前の国としては通常営業だと思って
生温かく見てればいいかと。
笊のNB47Jには世話になったが、今はどんな良製品でもノールック
スレ違いになるが
今年のはじめ笊のZ9+で組んだが、なるほどあの価格でよく出来たケースだった
ケイタイは銀河S2で今でも性能には満足してる
嫌韓の俺でもモノ造りの端くれとして韓国製でも良いモノは評価してきたが
ここ最近の韓国の状況は流石に行き過ぎ
不買せざるを得んな
笊のCPUクーラーはファン不交換と怪しい冷却能力から買ったことも使ったこともないし
これからもそれは同様だけどCNPS9900は巷間の評判いいみたいだな
笊はファンコンは良い物作っている
>>413 クーラーだと最近投げ売りされてた笊らしくない普通の形のCNPS10Xのシリーズも結構いいと思うぞ
だいぶ前にFlexを投げ売りで買ったけどハレムとの比較付け替え・同じファン使用のサンドイッチで+3度前後だったし
Z9も他のメーカーケースのいい所を上手く盗んでてあの値段であの性能はペラい以外かなりいいと思う
だが最近の韓国は有頂天になりすぎてて不買いに同意
昨日の時点では笊ティマは1個しかなかったな
まあ羅刹さんはいまだに山積みだったけど
他で3980から4480で売ってる代物だしそこそこは売れてるみたいだけど
>>415 その巷の評判が作られたものだから言われてんだよ
>>392 極端に言えば、ここでは392の言うバカが頑張ったから平穏になった
どこにどういう差を感じたのかわからんが過去スレも見てみたら?
笊の丸い奴は冷えるけど五月蠅いと言うイメージ。実際の所は知らん。
俺は同じ値段出すならThermalrightを買う。
やっぱ羅刹は微妙だな…
だれか兜2に凸した勇者はいないのか?
>>421 CNPS12Xは350W対応の割りには冷却性物足りんと瀬文茶に書かれとるぞ
オレも買うならSilverArrowだな。
>>423 つかあれ、あんまり変わらなそうじゃん。
グランド釜ワロスと条件しだいで勝ったり負けたりする程度の性能だろ?
>>425 うーん、そんなもんかねぇ・・・
とりあえず有志のレポがあるまでは保留としておこうじゃないか
カカクに1件挙がってるがあまり参考にはなりそうもないし
久しぶりにCPUクーラー買おうと思うんだが
Thermalright製品のベース部がもっこりしてるのって変わってないの?
ベース部がもっこりとは
CPUとの接触面が凸になっているということですかな?
>>429 Thermalrightの製品はそれがデフォだったのかい?
自作歴短いんでわからんのだが
>>430 自分がUltra-120買った5年くらい前はそんな評判だった気がする
Thermalrightのデザイン好きなんでもっこりしてようと結局買うんだが、最近のはどうなのかなとふと思った
>>431 最近のレビューを見ていてもっこりしているというような報告は見た記憶が無い。
単純にそこまで気にしてないだけかも知れんが
俺の個体は縞々模様が入ってた
Ultra-120時代がもっこり全盛期じゃなかったか?
XP-120やSI-120の時はそんな話なかった気がする
ポッキーの時は多少モッコリ報告あったような
自分が買ったやつはそうでもなかったけど
新銀矢SB-Eもググればレビューの中にはモッコリ報告あるよ
ただ、それが全体の中でどれほどの割合なのかはよくわからんけど
個人的にはネット上で見る限り目立ったモッコリ報告件数ないぽいから
Ultra-120時代に比べてけっこう減っていると思っているけどね
もっこりのやなところは固定しても固定できずぬるんぬるん回るところ
あれはintelCPUのHSがわずかに凹んでるのに合わせた仕様ってはなしだが
もっこりはちょい前(1〜2ヶ月前?)に何件か報告上がってたね
>>438 ここまでしてどれだけの効果があったのか…
研磨なんて油砥石の粒度変えつつ擦るだけでいいから時間なんてかからない気がするけど
ピカールでひたすら磨いてたんだろうか
磨き傷だらけだし、ペーパーかタワシみたいなやつ使ってたんじゃないかな
もっこり直すつもりが更にもっこりを酷くしそう
こっから細かい奴で削るんじゃないの?
昔、金型修理とかやってたからオイルストーン研磨やってみたいw
鏡面仕上げとか得意だった
グリスで間埋めるなら大差無いと思うんだがな
リキプロみたいな液体金属使うなら尚更
軽いもっこりのは大差ないよな
研磨して極端な差が出るような酷いもっこりの個体ってサイズは交換してくれないのか?
PH-TC14PEももっこり
おれも・・・
ごめん。たいしたことなかった。
448 :
346:2012/08/22(水) 16:54:48.23 ID:RVbqHxrA
本日Contac30が届き無事つけ終わりました
説明書どおりの上下方向で取り付けていったら
一度方向が90度逆時計回りに付けてしまったのが唯一の失敗でした
電源をつけたばかりでの計測ですが
冷却性はマザボの温度は変わらずか微増で、CPUは10度強下がりました。とても満足しています
静音性もリテール品よりも微増程度で、これも満足しています
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました
>>448 乙!気が向いたらベンチ結果上げてくれると嬉しい
>>451 ですよね〜
ファンつないで起動したはいいが全くファンが動いている気配なし
4ピンペリフェラル繋いでないのに思い至る
またケース開けんのか
めんどくせ
453 :
Socket774:2012/08/22(水) 22:52:07.42 ID:qDcWpK0R
そりゃ電流足りないしな
>>453 いやこれだと4ペリ繋がんと電力供給完全に0じゃね?
そうね
お騒がせしました
4ピンつないでファン回りました。
スパメガにももっこり個体があるんだな
ヘリゴンって可愛い名前だよね
うるさいのか
クラマスのあれよりましってとこか
そりゃ静圧ファンだから煩いだろう
むしろコレ付けて冷えないシンクじゃ話にならんよな
140ミリ38ミリ厚ファンならそれなりに音するだろうな。
ファンのサイズが変則的だと壊れた時に交換できないから困る。
一般的な12cmの角ファン採用されてるのが長く使えて一番いい。
ファン故障したときに代用品が簡単に手に入る物かどうか事前に考慮しておかないとね
>>448 それの付属のファンうるせえから変えたほうがいいかもよ
CPUクーラーなんか1シーズン使えれば十分だと
次の年にはまたよいものが出るんだし
>>467 同意
ファンなんてそう簡単に壊れるもんでもないし
芯12cm/38mm厚のファン余っているからSST-HE01に付けてみたい
もうちょっとしたら値段こなれてくるから買って冷え具合試してみるかな
ファンの話なのかヒートシンクも含んだ話なのか
i5 2500K 4.4GHz 電圧定格 リテールクーラー
負荷掛けるとクロックが時々落ちて98℃で安定
俺はCPUクーラー交換したら幸せになれますか?
クーラーもだがケースにファン付いてるか?
銀石のSST-HE01と忍者参どっちが冷えるんだろ。
忍者参のTDPってどんだけ?
値段全然違うけど
>>470 3kちょっとも出せば幸せになれるかもね
しかし、高いな
>>471の言うとおり窒息してる可能性高いな
>>472 意外と良い勝負したりしてなw
でもSST-HE01はファン増設に依る伸びしろがあるからな
あんま参考にはならんが忍者参は
[email protected]、1.17VでOCCT LINPACK AVXで86℃
>>474 さっそくありがと
修論あたりで数値計算してるの?
>>471 >>473 サンクス
ケースが窒息ってのは全然考えてなかった、ファンは電源以外に4機ついてるんだけど全部吸気だから良くないかもしれない
とりあえずCPUクーラーは交換するつもりなので暇な人いたらオススメおしえて
予算5000円以下(出来れば3000円以下)
マザボからケースの蓋まで165mm
マザーはZ77A-G43
3000円目安ならサイズのでいんじゃね?
エヌマのも安くなっててありだとは思うが
ケースファンは極端にどっちかだけにするなら全部排気の方が捗るくらい排気が重要
吸気に比重置くにしてもちょっとバランス悪すぎる
>>477 トップかリアにファンついてるならそれを排気、フロントを吸気
一般的なケースだったらこんなかんじかな
オススメはさっき話題に登った忍者参
3kは少し超えるがコスパのいいクーラー
高さもギリギリ160mmで入る
メモリは大きいヒートシンクで背が高いヤツだとファン干渉するから使えないけど
1kg超えだと・・・・・・これ縦置きのPCに使って大丈夫なんだよな
>>480 全然大丈夫
オレ縦置きで使ってたし
マザボは案外丈夫よ
あとそのデカさにロマンが詰まってるw
スサノヲが最重だっけ?
あれは折れてもおかしくない
1.5sだって
思ってたよりも軽い
あとカカクのレビューで縦置きで使ってる奴いたな
ま、なんにせよあれはネタだわな
fan無しの重量だよ
じゃあファン1個百数十グラムとして4個で約500グラム
あわせて2キロか
リテールクーラーからENERMAX ETS-T40-TBへ換装
【クーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【ケース】 Z9 Plus
【CPU】 Intel Core i5
[email protected] 【Mem】 DDR3-1333 8GB×2
【M/B】 ASRock Z77 Pro3
【OS】 windows7 ultimate 64bit sp1
クーラーは届いた物をそのまま付けただけで変更なし
室温は28度 テストはOCCT Linpack AVX 1時間
リテール 室温28度 アイドル時:温度:37〜42度 ファン回転数:約2200rpm
OCCTAVX時 2分で96度まで行き自動停止
ETS-T40-TBへ換装後 アイドル時:30〜35度 ファン回転数:約1060〜1090rpm BIOS設定:オート 50度/レベル2
OCCTAVX時 1時間完走:68〜76度 ファン回転数:最大1864rpm
http://jisaku.155cm.com/src/1345740425_bb1efcad316e9c52dac11a408856e784c49de126.jpg Ivyでクーラー効果あるのかと思ってたけど、予想以上に効果ありましたね
騒音はアイドル時にはリテールよりかなり静かになりました。レベル1だと950rpmまで下がるけど
レベル2でも騒音的に変わらないので2にしてます
MAXの1800rpmまでいくと結構な音がしますね。それでもリテールと変わらないくらいなので
自分的には問題なし。そもそも他のファンがうるさいもんで
取り付けも比較的簡単で、バックプレートを付けてCPUとシンクを挟んでプレートでガッチリとネジ止めするので
浮く心配がないのがいい感じです
ソフで3410円 送料無料 コスパも良い感じ
サイズはミドルクラスのクーラーは自社製を販売するが
ハイエンドクーラーを作って販売する気は無いのだろうか?
ぜひ日本メーカー製のハイエンドクーラーで冷え冷えを実現して欲しい。
>>486 全コアを使用するにチェック入れてないのは
何か意味があるの?
日本語だと全コアを使用するになるの?w
HTT
i5ならHTT無いから関係無いんじゃないのけ?
うん、そうだった希ガス。
英語だと「Use all Logical Cores」になってる。
「論理上の全てのコアを使う」だからHTTのこと言ってんだろうな。
496 :
Socket774:2012/08/23(木) 23:34:29.34 ID:FhzQ/dxI
CNPS9900 MAXを装着したいのですが、今現在使っているケースであるミドルタワーのCenturion 5 IIに収納できるかわかりません。
このクーラーはミドルタワーにも対応していますでしょうか?
うん、余裕で入ると思うよ。
Centurionとほぼ同じ幅のケースにCNPS9900 MAXより背の高いクーラー入れたことあるから
499 :
Socket774:2012/08/24(金) 00:27:32.50 ID:liHBBxBo
>>499 最近はグーグル先生もいるんだからもう少し下調べしたほうがいいよ。
おれもこれ調べるのに数分で済んだし
でどうしてもわからなかったら聞く
>>488>>489 3770kとかHTつかうCPUじゃないとチェック入りませんよ?
このスレに居るくらいの人ならわかるかと思うんだけど
12cm1800rpmファンとリテールだったら12cmの方が圧倒的にうるさいと思うんだが
交換前と交換後のファンにもよるんじゃね?
忍者と無限もあるな
左側のは羅刹か?
それにしてもジャンクとはいえ80+金の電源も投げ売りとは
激安だけど、マザボへの取り付け金具がなさそうだから
サイズ製クーラー持ってる人じゃないとダメだな
>>489 環境によってチェックが入らないだけだろw
まあ、江成はミドルクラスなりの性能でしかない
おれも同じの付けてるけどおれのはもうちょい温度高いぐらいだわ
リテンションキット買えばいいけど
買うと新品買うのと変わらん出費になるかもなw
あれだなAMDのCPUに兜付けたから
intel用の取付具余ってるとかいう俺みたいな人向けだな(ネジは適当になんとかするということで)
ただ俺の場合秋葉まで行く交通費で足が出かねんが
エナ金だったらちょっと欲しいけどジャンクかあ…
エナ金持ってるがエナ金じゃないね
ラベル見る限りソリパっぽいね
つかスレチだな
CPUクーラーみたいに中が見えて製品の程度とか不足パーツが一目瞭然
とかならいいけど(ファン不良でも手持ちの別なやつに交換できるし)電源のように
中の状態やら動作が判別しかねる場合はジャンクだと怖いな
リテキットは1200から1400程度で買えるけど
それと兜のジャンクで2000弱いくなら
新品箱入りの羅刹Bのほうがいい気がしないでもない
その他のデータは使いまわしで
今回のは根性試し板で室温23度の時の計測結果
DEEPCOOLって話題になってないけど良くないのかな?
ツインタワーで冷えそうなやつあるけど
基本的に工作精度が酷いので期待できん
値段なりの性能
ニッチなの作ってるからケースが特殊だと良く目にはとまる
冷えるよ 1280円のモデルでもリテールよりは10度近く
ローエンド向けだろうけど あの価格帯のクーラーの中では群を抜いてる
情報助かる、人柱になってみるかな
>>514には自分で商売をしてみることをすすめちゃうよ♪
あれ、それともFROSTWINだった?
こっちは情報ないね。
アサシン買うならサイズクーラーのほうがいい
値段が違うから一概にどっちとは言えんが
性能もとめるならアサシンでしょう。
>>523 ぼったくりオリオスペックの店員さん、こんばんはー^^
1個売れるごとに5000円近くの利益いいですネー^^
あ個人輸入とは違ってコンテナ+船での輸送だから送料も超安いから6000円以上の利益ですかね^^?
これからもガンガンボッて景気が上向くよう頑張ってくださいね^^
>>524 その記事を見ると結構良さそう
銀矢SB-Eよりかなり安いんで買いやすいね
>>530 あと高さも銀矢SB-Eより低いから幅の狭いケースでも使えるかも
性能求めるならアサシン選ばないよレビュー見てみ
見た目気に入ってるならある程度までは冷えるからいいと思う
アサシンはもう1つ別の製品名で同じの出てるからそっちのレビューも見てみるといい
ASSASINEはハイエンドと比べると明らかに1段階落ちるけど
値段もその分1,000円ちょっと安いなw
>>521 サブPCの静音化にはとてもいいんだろうけど
ドスパラでしか扱ってないから送料含めると高めになっちゃうのが難点だな。
>>529 欲しけりゃ買ってくださいね^ ^
宜しくおなしゃーす^ ^
できればその別の製品名とやらを教えてもらえないだろうか。
情弱なもんでね。
サイズ製でアサシン以上に冷えるクーラーあるの?
>>535 1280円の価格帯の中では間違いなく冷えるしな
ただここのクーラーは価格帯高いハイエンド向けのクーラーは微妙な気がする
一番安い奴ならコスパ最高だけど
ソフで1980円で投げ売りしてたZALMAN CNPS10X Optimaつけてみた。リテールだと
室温32℃の部屋でちょっと負荷をかけると、CPU70℃超えの警告音がプープーうるさかったけど
今はどんなに負荷をかけても、60℃超えることはなくなった。
やっぱり、サイドフロータイプってよく冷えるな。唯一の誤算はケースのサイドファンに干渉して
蓋が閉まらず、サイドファン外したことだわ。
>>537 ぐぐれよ過去スレにもあるぞ
安くも無いし特別冷えるわけでもないアサシンは中途半端ってこと
>>540 すまんどうぐぐっても別名がわからんのだが
3kで勝った兜が500で投売りかぁ
リテンションキット別に買わないといけないぞ
まあそれでも2000円いかないだろうけど
ジャンクってことを忘れんなよ
545 :
14:2012/08/24(金) 21:08:58.24 ID:F0UPrR3G
H50-1から空冷に戻る予定なんだが、戻り先が絞りきれん。
銀矢
HE01
812
辺りを考えてるが他にオヌヌメある?
3770k 4.5Gマックス70度台に収めたい
ケースは800D
assassinが「中途半端」とかないわー。
値段相応って日本語が適当だろ。
値段不相応のクーラーのステマが酷い中、
久々の良コスパクーラーなのに。
>>549 だよね
プロリマとかTRのリテンションがクオリティ高いから比較するとしょぼく見えるだけだと思うなぁ
2011みたいなコアの大きなCPUで使ったらどうなるのかと気になりつつ
既に銀矢を使ってるのでなかなか試せない俺ガイル
551 :
14:2012/08/24(金) 21:56:50.46 ID:F0UPrR3G
>>548 なるほどね。thx
殻割かーやっぱりそれしかねーか
刀4ってどうでしょう
i7-3770定格、動画エンコードは結構する予定なんだが
assassinはファンの選択って意味では中途半端かもね
ヒートシンク自体は出来がいいだけにもったいない
少し質問したいのだが、
スサノヲって一人でも取り付けできるクーラだろうか?
初自作するって言ったら友人が「私にいい考えがある」とか言ってプレゼントしてくれたんだが、
あまりのサイズと説明の威圧っぷりに驚いているんだ
彼が何をしたかったのかはわからないんだが、初心者に毛が生えた程度でも使えるだろうか?
Frio買うならアサシンと迷ってもいいんじゃね
>>540 K2ってやつのことか
探したが紹介文はあってもレビューは出てこんな。
何にせよ8千円台の銀矢に比べて約2千円安くてあれだけ冷えれば十分だと思う。
>>556 Frioだと千円くらいしか違わんから迷いどころだな。
でも結果見るとFrio千円分の価値はありそう。
>>558 サンクス
で、見てみたけどなんかデータ古くない?1366とかでてくるし
おれあんまり自作歴長くないから見たこと無いクーラー多いし
でも結果見ると結構頑張ってるようには見えるが
AssassinはK2を最新のソケットに合わせたものってこと?
562 :
555:2012/08/25(土) 00:40:57.83 ID:FYX0sqsu
>>560-561 ありがとうございます
今のところこのサイズ見てBlackhawk-ULTRAあたりのケースを検討してたので
ケース側は大丈夫みたいですが・・・マザボのバキメリ怖い・・・
吊るべきか・・・素直にまな板で運用すべきか・・・
グラボのほうを様子見してしばらくオンボで過ごそうと思っていましたが
これ事前に組んでないと無理ですよね・・・
さっき友人に確認したら、買ったはいいがケースに入らなかったから
放置していたのをくれたらしい・・・なぜ自分みたいな初心者に渡したんだよ
いっちゃ何だがスサノヲはありがた迷惑だよなwww
ネタとしてはありだが実用性は・・・
さすがいい考えだ
スサノヲは強盗に押し入られたときの盾だろ
フィンの隙間をソードブレイカーみたいに使ってナイフを奪える
そして羅刹、忍者2らへんを投擲武器にすると。
圧倒的じゃないか、我がクーラー軍は!
とどめは振りかぶったオロチの一撃
夜叉も切れるぜ
スサノオを胸のポケットに入れていたから助かったぜ・・・
見た目的にNH-D14や新銀矢の側面で引っかいたら相当痛いだろうな
サイズの刀とか羅刹のペラペラなフィンやヒートパイプの汚いくすんだ銅色が普通だとおもっていたから初めにプロリマやnoctureのガッチリしたヒートシンク買ったときは工芸品的なカッコよさを感じてしまったよ
どなたか教えてください
AK-967ってクーラー使っててAM3+からLGA1155に乗り換えるんですが
CPUクーラー使い回しできますか?対応ソケットは
1366/775/754/939/9/AM2/AM2+なんですがAMDは
正式対応じゃないAM3とAM3+でも普通に使えましたが
1366や775と1155は全く互換性ないですか?
>>570 あのへんはギザギザが攻撃力高そうだよなw
あと1.8kgの銅塊、銅しげるは鈍器になる
ハイエンドクーラーの性能ランキングって今どうなってる?
SST-HE01とHAVIK120くらいだっけか最近でたハイエンド
>>572穴の位置が微妙に違うから試してみれば?
ブッシュピンだから無理だと思うが
>>574、576
どうも有り難う御座います、無理っぽいですねー
性能的には全く不満がなかったので使い回したかったのですが
諦めます、有難う御座いました
>>577 ASRockマザーを選択すれば其のまま使えますよ
そうまでして固執する必要ないだろ
3000円位のに買い替えたほうが賢い
>>578 なるほど、ASRockマザーにはLGA775の穴も開いてるようですねー
GIGAマザーのつもりでしたが、ASRockも検討してみます
有難うございました
>>575 あと、販売予定の黒ハレムも追加ね
SST-HE02販売予定だけどこれってファンレスクーラーでTDP96Wまでしか対応しないらしい
羅刹Bさんなら他の店で3980とかで売られてるところを
祖父さんなら1980だ
さあ今すぐ買うんだ
黒54.9ユーロで安いのね
ファン買ってたら他と同じくらいか
HAVIKはなんでゴム固定にしたんだ・・・
>>584 サイズ扱いでその値段?
高いから買うの止めとく
どうせなら付属ファンが高品質なのがいいな
Noctua頑張ってくれ
>>582 ネットでは見つからないんだけどどこにある?もしかして店頭?
黒ハレムはそそるなー
銀矢より冷えるなら凸だけど
本当にそそられるなら もうポチってんじゃないのか
数日前までは祖父に山積みにされてたな
けどもう売ってないってことは終わったんじゃないのか?
一応あの特価セールだって期間限定ぽかったし
これ羅刹Bさんの話ね
Bじゃなぁ Aか それ以下じゃないと
みんなそんな感じなのかね
だからなかなか購入報告も上がってこないと
ちなみにオレはそこまで欲しくはないんでパスです。
買うっちゃ買うんだけど月末で厳しいのよね
お給料が振り込まれたら買うわ。
597 :
333:2012/08/25(土) 20:06:22.57 ID:I1Wz/X4a
>>330 本日、忍者参届きました。
やっぱりかっこいいですね、すごく気に入りました。
明日時間があれば取り付けたいと思います。
メールも送りましたがここの方が見ていると思い書き込みさせて頂きました。
良い物を、本当にありがとう御座いました。
ロープロファイルにおさまるcpuファンレスクーラーまだぁサイズさんトントン
無限3miniはまだですかぁ
忍者miniでもいいから復刻してくれよ。
Samuel 17をサイドフローに改造だ!
>601
立てたらロープロにならないっしょw
かっこいい
>>603 ちょっと内容からズレてしまうけど、シンクにファン装着時にこういうボッチみたいの介して装着するクーラーは
当然だけどリブ無しとかファンの孔の周囲に何もないことが条件になるから装着可能ファン選ぶことになってしまう
ボッチとファンの個体差から取り外し・取り付けがすげーきついこともあるし、これまで通りに普通にクリップのみで
簡単着脱してくれればよかったのに
NH-D14使っているけど、隼に交換したいと思っているけど隼についてる振動防止ゴム削除が面倒そうで萎える
まあ根本から切っちゃえばいいことなんだろうけど…
君は一般板の方が良いのでは?
背伸びしすぎかと
アサシンがドスパラで5,990円とかなったらコスパ最強の部類に入ってくるのにな
そうなったら1台欲しい
>>605 0.9mmステン硬線とラジオペンチで直接装着できるクリップを自作すればよい
端の180度曲げを90度曲げにすればいいだけの話
610 :
Socket774:2012/08/26(日) 13:02:52.31 ID:2Tt5J2qH
H100使ってるんだけどポンプ音が鬱陶しくって空冷にしたいんだけど
同等以上ってなにがある?
611 :
Socket774:2012/08/26(日) 13:09:01.07 ID:JGODLH4T
っ 全力全開!銀矢スターライトブレイカー
銀矢
ファンコンでポンプ絞ってみたら
615 :
Socket774:2012/08/26(日) 14:09:50.26 ID:2Tt5J2qH
>>611,612
レス、サンクス
ところでベンバーチャンバーだったかを使ったやつって性能どうなの?
>>615 今度出る奴かい?
まだレビューは上がってないですね
スポンサーをよいしょし過ぎでエルミタ並に
信用できないテスト結果って意味で既出。
今使ってるVapor120が結構上位だな。
まぁファンブン回してるせいかノイズレベル高いけどw
621 :
Socket774:2012/08/26(日) 14:54:23.24 ID:2Tt5J2qH
>>616、、617、618、619
情報サンクス、世界初らしくよさげに思ったんだけどね
622 :
Socket774:2012/08/26(日) 15:23:32.32 ID:i41bQXJN
このスレ臭いね…すえたおっさんのチン臭がぷんぷんしてやがる
君は一般板の方が良いのでは?
背伸びしすぎかと
467みたいに毎年CPUクーラー取り替えるって贅沢でいいな
普通に年あたり一個以上買うだろ
CPU変えたり組み直したりしない限りは買わないな
あるいは性能や音がうんこな場合。新製品買ったりしないから無いけど
そんなのはCPUクーラーマニアだけだ
マニアは一回の買い物でクーラー2、3こは買うらしいぞ
CPUかあ
年に何個もお代わりするから
なんとも言えん
最近はcpu変えても、ベンチぐらいしか使いようがないんだよね。
そりゃsandyほど省電力とかに振ってくれたら別だけど。
えんこするのもOCしても倍にはならないし
どうせ夜中にえんこするんだから10倍くらいまで性能アップしてくれないと
クーラー載せ替えただけで性能アップしたらいいなw
忍者参revBをアマゾンで買ったら、大阪に住んでるのに富山へ何故か発送されてわろた
Amazonたまにやらかすよなw
PC台数分毎年買い換えるんだから年3つくらい買ってんじゃないの?
今年はサブマシンを作ったりしたから3つくらい既に買ったな。
でもさすがに毎年はこんな数購入しないが。
>>635 ああごめん、学生のときに配送やでバイトしてたら、
ベルトコンベアから落ちてくる奴を置く場所間違えて俺もホームランしたことあるわwww
置き場所1mずれただけなんだが行き先が60kmぐらいずれた。
たまに赤帽とかが他の会社の荷物運んでるだろ?あれがホームランの結果。
遅配にならないようにいった先で回収して、直送するんだ。
i5-3450使ってます。高負荷時に70℃近くなる(室温30℃)ので、クーラーを変えようと思ってるのですが、
ivyはグリスバーガーだからクーラー交換の効果は小さいと聞きます。取り付けのしやすさからETS-T40-TBを考えていますが。50℃くらいは期待できますか?
下がっても10℃ちょっとってところじゃない?
銀矢SB-Eが¥8000切ってたから一台欲しいけどなかなか踏ん切りが付かねえ…
メモリも買い換えんといかんし
ハイエンドクーラーの悲しい宿命だね
自分で効果小さい言うてるのにどうして20度も下るおもたん?
>>642 銀矢SB-E通販で4店舗しか見つからないしこれが切れたら国内での入手は不可能に
海外行けば一杯あるけど
価格の店舗?
あと、尼のマーケットプレイスに1店舗出品してるよ。高いけど
価格の4店舗は納期未定か書いてないかだけど
銀矢SB-E、これまでのサイズならあと一回くらいは再入荷はあるかもね
SI-120がバカ売れした時も2〜3回くらい再入荷してたような記憶ある
勝手な憶測になるけど社外クーラー(全部じゃないけど)取扱い期間を
概ね半年くらい目途にしているように感じられる節もあるし
本家じゃ既にExtremeやArchon SB-E出てることもあるから何とも言えない
>>641 10℃ですか… OCしないなら70℃でもいいかな。
>>644 いくらダメでも50℃くらいは行けるかなと期待しました。775で、Infinity(初代)は結構冷えたんで。
>>649 SB-E+殻割り+リキプロで50℃コースになっております
>>648 Extremeはサイズに問い合わせて販売予定なしって報告があったけど
SEは引き継いで販売されるかも?って思ったが公式から消えてるw
で公式だと微妙に小型化されたMacho 120が出てる。
ThermalrightやProlimatechは、海外でも初見の情報(リーク?)から実売まで間があるようだし
サイズは自社ブランドでさえ、仕入れ〜販売期間がよう分からんし…
笊のサイト、グーグル経由で行くとコンピュータに損害が生じる可能性があります
って言われる(´・ω・`)
>>651 すげえ邪測だが、サイズはThermalrightの代理店辞める(辞めたい)んじゃないの?
以前とある店員に「Phanteksはどこか代理店が付かないんですかね?」って聞いたら
「その件については情報を入手しているが公式発表が有るまでコメント出来ません」って
かなり突っ込んで聞いたんだが結局教えてもらえなかった。
例えば取引条件が厳しくなったThermalrightをやめてPhanteksになるとか・・・
サイズ扱いで言うとProlimatechも減ってたし、別に併売でも良いんだから
>ThermalrightをやめてPhanteks
は極端すぎると思う。
最近だと銀矢や新銀矢は好調そうだけど
その他のThermalrightやProlimatech製品は結構投売りされてたからね…
目新しい新製品はあまり出ないし、仕入れや売り時など色んなタイミングもあるだろうし…
656 :
Socket774:2012/08/27(月) 21:32:28.35 ID:5vQdgFwF
CPUクーラーに大金を出すよりPCケースの背面通気口を丸々くり貫く方が先
そこから排気なり吸気すればクーラー効率も格段に上がる
穴なんて開けたら煩いだろ。
静音目的で大型クーラー買う奴もいるのを忘れないでくれ
えっ
ジェネシス?
か
穴は塞ぐもの
>>657 そのファングリルが風切り音を発生させてるんだよ。
まな板でいいじゃん?
一般に穴は大きい方が(流速が下がるので)音は小さくなるぞ
>>664 それは、風切り音>内部の作動音の場合。
ファンレス電源にSSDでほぼ無音にできるけど、BD/DVDドライブで台無しになる。
ドライブ…?
CPUクーラー総合 vol.264
ついにクーラースレでドライブの動作音まで取り扱うようになったのか
高すぎて売れないな
Copper Megahalems出せ
マザーボードたわみそう
過去の名品ではあるけどね・・・。
今はツインタワーのコスパが本当に良いから。
>>665 BD/DVDドライブなんて積んでないけど?
うるさいだけじゃん
積んでても使わなければ静かだぞ?
確かにw
無いと何かと不便だしな
Blu-layなら素直に載せとくけどDVDマルチなら
使う時だけUSBで繋いだら数ワット削れてエコw
データ読むだけならファイル鯖だけに載せて共有するのもアリか
外付けはつけはずしがメンドイ
鯖で共有はありだね
でもまあひとそれぞれ使いやすいようにすればいいかw
ディスク回転中ならともかく、繋いでるだけで数ワットも消費するわけないだろ。常識で考えろ
仕様も見ず、実測もせず、イメージだけで語ったろ
お前だけが情弱なだけならいいが、ドヤ顔で人様に語るな。脳弱が
クランプメーターつかって実測して死ねカス
繋ぎっぱなんてそれこそコンセントつないでる時の待機電力ぐらいのもんじゃねーの?
いい加減もっとクールな話題に戻そうぜ
COOL→COOLER
クーラーでもっとクール、この高度なギャグ分かってくれたかい?
ハッハッハハッハ!!
お腹がよじれそうだよジョニー!
( ゚д゚ )
(?_?)
最近のは省エネ構成はアイドルシステム20W台当たり前の世界だから
待機時のコントローラー基板が食う0.5〜1W程度も大きいんだぜー(アイドルベンチャーの心の声
省エネならアイドルすんなよ
なんてったってアイドル
キョンキョンとかおっさんホイホイ過ぎるだろ…
おれは普段はDVDドライブ外してて使うときだけe-SATAでつないでるわ
電源は外部AC
普段の構成はSSD1台+HDD1台
データ保管時もe-SATAでHDD繋ぐ
でも別に省電力PCなわけじゃないwww
>>688 ギュンギュンに見えた俺は駄目かもしれん
/ \ ,-‐、
/ ギュンギュン /⌒`''⌒`' )
| > ゚(_工_)゚_ ヽ
l 冷えるわよ!/| /ll l-!-il\l
\____ く Vll(9 '9)b)
`‐--‐` 川 ゙ ゝ ゙ |川
ノl \▽/人川
忍者参が静音扱いされてたり爆音扱いされてたりでよくわかんなくなってきた
つまり使う人によってどうにでもなるのが忍者参ということや!
なんかケツから苦い汁が出てきた…病気なんだろうか…
●ウンコを食うのは韓国では常識
・嘗糞(しょうふん)とは、人間の糞を舐めてその味で体調を調べること。
・ホンタクというウンコ料理は、結婚式などめでたい席での食べ物。
まあ今は自演だらけの韓国・統一教会ネタよりも、
ACTAとか金融マフィアのネタのほうがホットだね。
大昔の王様みたいな階級の人はウソコで体調を見る為に専門の人が付いていたとかいないとか…
ウソコ食うとかねーよwww
ああ、あの国か
人も食うような国だしそうなんだろうなとしか
まあ腐った豆食う国もあるし、死ぬまで砂糖と油を食う国もあるし
他国の食文化に文句を言うのは良くないな
この国のだって他国から見たら十分眉顰ものなんだし
個人的にはアイネックスのシリコングリス(GS-01)をRev.Aの鎌天使のフィンに塗って食べるのが一番うまいわ
Rev.Bはなんか違う
お前らの一押しを教えてくれ
アルミ成形一押し。パイポは食感が悪い
Thermalrightが対応マウント出してくれるから、Ultra-120が捨てられない
忍者参注文した!
R4(限界170mm)で忍者は160mmだからケース干渉は無いとしても
その巨大さからエアフローが大変な事になりそうなのが不安
大使館に糞尿ボトルを投げ込む国だからな
>>703 忍者参は箱開けた時のインパクトがすごいなw
で、一瞬ホントに収まるか不安になる
サイズさん、
頑なにフィンとヒートパイプははめ込むだけだよね。
ミドルくらいから銀ロウ止めでもいいと思うの。
わざわざ金掛けて主戦場じゃない上に儲からないところに手は出さないだろ
サイズさんの主戦場ってクーラーじゃないの?
自社開発は片手間で代理店が本業になっちまったのか…。
価格帯の話だよ
サイズの主戦場はコスパ重視のクーラーとネタクーラーだな。
窒息ケースでおなじみのSOLOに7850とi5 3570を入れる予定なんだけど
リテールクーラーじゃ力不足ですかね?厳しそうなら安いDEEPCOOL ICEEDGE 200Uを買おうと思ってるんだけど
グラボ・CPUともにOCする予定は無いです
ジゴスパークグランド鎌クロスまだか!?
最寄のドスパラでアサシン取り寄せて貰おうと思ったら
他店からの取り寄せは出来ませんて
ユニットコム系は上から下だけで横の繋がりは同ショップでも無いのね
ドスパラっていつユニットコムに食われんや?w
>>713 ドスパラはユニットコム系じゃないよ
ディスるならちゃんと調べてからにしような
713はドスパラの店頭で他店というか他社(ユニットコム)に在庫取り寄せるように言ったのか
店員も難儀しただろうな、池沼だな
激しくワラタw
ユニットコムはツートップ、工房、フェイスだった
最後に寄ったのがツートップだったから完全にぼけてたなw
ちなみに10個とか大口なら取り寄せられそうな雰囲気だったな
銀矢売ってないから再入荷待とうと思ったら再入荷の目処たってないのかよw
銀矢並に良いクーラーある?
つか、銀矢SB-E、どこで買えんの?
SB-Eでない旧銀矢が欲しい
>>720 PH-TC14PE
NH-D14
Frio Extreme
納期長くて、値段高めでいいなら尼のマーケットプレイスに出品あるよ。
>>727 確かにねw
メモリ高さはハイエンドクーラーの宿命でしょ
別のハイエンドクーラー選んでも同じなのでは?
いま録画+エンコ鯖になってる3770K(定格)にZALMANのCNPS9900 MAXつけてるんだけど
鯖のをリテールにして、これから組むヤツ(3770Kを4.3Ghzに殻割なしOC)に
ZALMANうつしかえるのは甘すぎるよね?
PH-TC14PE米尼だといま8000円切ってるよ
>>730 別にいいんじゃない
鯖は定格であればリテールで十分だし
新規も4.3G程度であればミドルクラスのクーラーでいけるし
>>727ファンはクーラー取り付けしてからのがいい
ファン無しの状態ならメモリー刺せるし
新調したPCになに積むか悩むな
銀矢は入荷未定だしNH-D14は取り扱い少なくて割高だし
PH-TC14PEは国内高すぎるしSST-HE01は性能が1段落ちるし
入手性と性能のバランスがいいのはFrioか・・・うーん
Frioは爆音じゃなかった?
>>735 そうそうだから悩む
1番良い案が米尼ってなんだかなー
HAVIKなんかミッドシップで出したら良さそうなのにな
たすけてくれ
うちの2500Kがリテールクーラーで100℃超えそうだ
自分でどうにかしろよ
HAVIK 140 でも買うてみようかね
保湿機能の無い冷蔵庫をケースにすりゃいいんじゃね
>>738 自動でクロック落ちるからなんともないよ
気にするな
最近のCPUで焼き鳥ってまず無いんでしょ?
取り付けミスとか
Frioって標準ファンが優秀なんだな
ケースの都合上別の12センチファンに交換して使っているオレは損してるのか
751 :
Socket774:2012/08/30(木) 20:12:15.70 ID:YjFTpi3y
定格でも余裕で80℃を超える2500kリテールクーラー
OCする奴が使うものではないな
752 :
738:2012/08/30(木) 20:16:38.93 ID:7/newYbc
ソフマップで一番安かったカブトっての買ったんだが、これ取り付け不可能だろ・・・
>>752 大丈夫だ
初心者だってのにスサノヲをプレゼントされた俺も何とかなったから
カブトぐらいどうってことはないはずだ・・・多分・・・
>>752 だからPH-TC14PEにしとけとあれほど・・・
757 :
Socket774:2012/08/30(木) 20:30:27.10 ID:YjFTpi3y
クーラースレ住人なら手を切らないように綿手袋は1組買っておくべき
綿手さえありゃゴリゴリできる
黒ハレム買ったが付ける気力が起きん。
>>752 プッシュピン(Intel)か引っ掛けてレバー回す奴(AMD)をネジで付けて
M/Bに付けるだけじゃね? 取り付けには苦労しない方だと思うけどw
>>759 ソケット939に付かず最終的にペンチで引っこ抜いてレバーの取り付け位置変えたような遠い記憶・・・
761 :
738:2012/08/30(木) 21:03:28.26 ID:7/newYbc
なんとか、付いたぜ
もったいないからオマケのグリス超厚盛りにしてやったわ
AMDソケットならCPUの厚み、リテンション枠の中央の爪
その辺の物理的な位置関係って10年くらい変わってなくね?
昔のやつもそのままで最近のAM3+やFM1に使えるお
ANDYか峰の初期の奴だけは回すレバーが大きくてチップセットの
ヒートシンク一回外さないと回せない・固定できないマザーはあったがw
>>758 拙僧のは普通ハレムだけど観賞用になってるでござる
上からみるラインとか堪らないですぞ
>>762 価格.comとかconecoのKABUTOのページ見てみたら
AM3やAM2等世代問わずAMDだと固いというレビューが有ったから
そういう仕様だったんだろうか・・・
まぁUだとAMD用固定金具変わったみたいだし
綿手を使ってメンテするのがいいね・・・
AM3用は爪を同時に押し下げるのが楽にはめるコツなんだが
ケースに組み込んでからだと難しいよな
なんで化粧覚えたてのJKどもは厚塗りするのかね。
つか10代の女性なんて一番化粧のいらない時期だろうに
771 :
Socket774:2012/08/30(木) 22:13:41.85 ID:WCcp0zZW
>>764 片側ずつ回すと斜めになるからちょっと硬いと思うかもね
両親指で軽くシンク押しつつ、同時に回せば指先だけで固定できるんよ
グラ鎌とかのに比べたら天使のほっぺ並のやーらかさw
772 :
738:2012/08/31(金) 00:00:12.91 ID:QJrX48gX
中学生の弟の夏休みの宿題が終わらない
あんた勉強得意だろ教えてやれって親は言うんだけど
読書感想文なんて書いたことないし、リコーダーなんてどうすれば音が出るのか知らんよ
すいません、誤爆です
中学でリコーダーの宿題あるんだな
ソラシドマーチしか吹けねえ
今年のCOMPTEXこれから出そうな新作で良さそうなのあったっけ
>>770 いまは乱れた食生活や日焼けのせいでそうでもないぞ
ニキビなんかもあるしな
>>772 確かフリーの読書感想文サンプル集のサイト無かった?
>>772 エロ本の読書感想文とか得意なんじゃね? レビューのつもりでw
赤カブトの感想文でいいんじゃない。
新規購入を検討しています
おすすめクーラーを教えてください
【CPU】i7-3770S 定格 OC予定なし
【ママン】未定 Z77/ATX ミドルレンジクラスを予定
【メモリ】32GB
【グラフィックボード】RADEON HD7850を予定
【ケース】冷却/静音バランス型ミドルタワーを予定
【ケースFan】全て未定
【クーラーファン】付属にこだわらないがPWM対応でマザーの制御機能を利用
【グリス】付属にこだわらない/AS-05を用意
【予算】ファン含め1万円程度
【目的】動画再生/3Dゲーム(7850で済む程度)/たまにエンコ
将来的にはCPUを換えてエンコ専用などもう少しハードな使い方をするかもしれないので
冷却性能が高いものを使いたい
よろしくお願いします
殻割りする気がないなら忍者参
殻割りする気があるならFrio Extreme
ま、予算1万ならFrio Extreme買っとけば間違いないかw
>>780 ケースの幅だけ気をつけろよ。
サイドフロータイプの高さ16cmはあるので、
ケース幅が18cmとか19cmだとフタ閉まらないのが多い
うちはケース幅20cmちょいだけど
高さ16cmのサイドフロークーラーはケースのサイドカバーのファンと干渉するから無理だった
結局12cmファンのサイドフロークーラーにしたけど
他には、他の内蔵パーツとの干渉はなかったが
マザボのパッシブチップクーラーとCPUクーラーのファンを固定する器具(横に張り出す)が
若干だが干渉して取り付けにちょっとコツがいった
あと、メモリの高さか
Frioに限らずだいたいのハイエンドクーラーはメモリにかぶるから
クーラー自体の冷却性能云々以前に
現実的に、まず取り付けが問題なく可能かどうかが最も重要になるし
ユーザー環境によって取り付け可能な物が変わってくるから
何とも言えないなあ
>>780はまだ構築する環境を考えてる途中みたいだから
クーラーに合わせて構成していくってのも有りなんじゃないの
一昔前の幅205mmなPCケースは高さ160mmくらいのクーラーでもOKなやつ多いと思うけど
最近のPCケースは幅205mmあっても裏配線用スペース等で思っているより高さ空間ないやつとか少なくないからな
大型クーラー付けたければ無難に見ると幅215とか220mmくらいは欲しいね
側板と完全接触するようなキツキツ状態だと使用には無問題でもエアフロー的にはあんま良くないだろうし
>>781 逆じゃね?
Frioのが冷えるだろうから非殻割り向けのような
>>791 殻割り無しのIvyにハイエンドクーラーはあまり意味なし
忍者参とFrioで3℃しか変わらなかったという俺の経験談
>>792 あーそもそもCPUクーラーまで熱が伝導しないってことか
なるほど
Sだし静穏重視で今安く売ってるCPUクーラー買って
CPU乗せ換えた時に値下がりしたハイエンド買えばいいと思うの
でないと新しいのが出たりセールの時に後悔しそう
>>788 最初の表なにげに見てふと気づいたけど、室温差が最大で12度もある
バラバラの条件での測定なんだねw
あ、違うわ、12度どころじゃない、18度だったわw
>>797 積んでるだけじゃね?
まさかこうすると冷却性能がupするとでも?
ETS-T40-TBの購入を検討し、ググってたらETS-T40-TAという兄弟機があるのを知りました。
ニッケルコーティングしてるのが大きな違いのようですが、価格差が200円程度しかないなので、買うんならTAの方がお勧めですか?
大きな差は、光るか光らないかぐらいじゃね?
TBとTA(あとVD)だと実質的にはファンの違いだけなはず
TA、VDのファンは光るけどうるさい
光物がどっちでもよいとか静音性も求めたいとかならTBのほうが安くて優秀
…という感じだったかな
ヒートシンク自体はTAが欲しいなあ
ファンは性能を求めるならTB
>>792 まじ?
殻割なしだと、つまりは銀矢を永遠とまってても意味ないってこと?
>>803 意味なくはない
>>792のように3度しか変わらないって受け取るか、3度も変わると受け取るか
少しでも下げたいなら意味があるってことだろう
それだけグリスバーガー酷すぎる、ということなのかね
普通の人は殻割りなぞやらないし価格の高い安いに関わらず多少でも効果あれば
そっちのクーラー使いたがるのは自然な傾向
普通の人はそもそも自作スレ見ないだろ
普通の人of自作板住民
その内複数のCPUを並列化して処理させるアダプタとか出てきたりしてな
ってそれデュアルCPUやん
今デフラグしてるんですが、
CPUの温度が79度とか行きました。
CPUクーラーは純正のものでcorei 7 860です。
余っていたファンがあったので、取り急ぎ、CPUの裏側に設置しんですが、依然60度後半で推移してます。
こんなもんなんでしょうか?
うん安心しろ
860をリテールだからそんなもんでしょ
気になるなら安いクーラー買えば
PH-TC14PEにFrioのファン付けたらどんだけ冷えるんだ
KABUTO SCKBT-1000買って付けてみたけど、
なんかカタカタうるさいからぐいっと下に押したら鳴らなくなった
それプッシュピン完全にハマってなかったんじゃね?
>>815 それが、サイドカバー外すと音が鳴り止むんだよねw
乱気流でも邪魔してるのかしら
シートベルトを着用願え
アテンションプリーズ
サイドカバーに吸気口あったら塞いでみるとか?
逆効果か?
サイドパネルのファンに繋いだ電源端子がファンに接触してるとか?
サイドカバーにはファン付けてないんだよね。
鳴ったり鳴らなかったり気持ち悪いw
スレチだけどデフラグって3日ぐらいかかる?
5時間ぐらいたってようやく3%完了とかww
何がヤバイって、スワップとRAMが常に100%の使用率で、パソコンが快適に使えねえ。
>>820 トップフローがあわないのかもね
サイドフローのに替えたら?
>>821 量によるがそのスピードは遅すぎる希ガス
デフラグソフトはWindows標準?
もしあれなら別ソフト使ってみたらDeflaggerとか
今時わざわざデフラグかけるやつがいることに驚きを禁じ得ない
システムにHDD使ってる人まだまだ多いからねえ
クリーンインスコし直すのがめんどくさくて放置してるわ
908:Socket774:10/08/20(金) 17:31:13 ID:yGSK6t64
サイズのKABUTO SCKBT-1000買ったけど
おそろしく取り付け難いな
あとケースカバーつけるとなぜかカタカタ微音がする
これはなんだろう・・・
落ち武者の呪い
△
〜 (*´・ω・`) < よんだー?
〜( ∪∪
〜 )ノ
KABUTOの前のAndyでカタカタ鳴りは経験あるわ。
フィンをヒートパイプ片側だけで支えてるあの構造の持病なんじゃないかな。
>>821 ちょっとお金がかかるがHDD買ってコピーソフトで移し変えればいいよ。
2600kのリテールから、サイドフローに変えようと思うんだけど
ウチのケースのエアフロー的に空気の流れが、前後じゃなくて上下じゃないと困る
サイドフローのって基本前後で作られてるけど上下にできる奴って無いですかね
>>830 Intel用のクーラーなら、前後でも上下でも任意の方向で付けられる。
メモリと干渉しなかったか?
ハイエンドじゃない安いのでよければ忍者参や無限参
忍者参はファン取付位置4箇所・吹付/吸出の変更が自由自在
無限参はベースに付ける固定金具を90度ずらして固定すればおk
>>830 兜勧めようと思ったけど1ファンなんだよね
上下サンドイッチ構造ならNoctuaのNH-C14はどうですか?
ただし、湾図しかないけど
お客人はサイドフローご所望だが、何故トップフローを勧めるんだねw
836 :
830:2012/09/01(土) 03:20:16.17 ID:sKfhvT8g
こんな時間にレス感謝
>831
そうかプッシュピンだ、クリップじゃないんだ
AthlonXP以来AMDerで久々のIntelだったもんで
じゃあ>832さんのいうメモリ等との干渉がなければ基本イケるはずですかね?
>833
値段的にもそれくらいからで考えていたので参考にします。
>834
すんませんがサイドフローで、上下というのはケースの向き的なお話です。
>>800-802 ありがとうございます。TBが無難ですね。取り付け易さでこれ選んだんですが、他に付け奴でお勧めありますか?
775用の初代無限ではマジで泣きそうになったから、もうプッシュピンは絶対に嫌です。
>>837 過去に無限2と初代ハレム使用、現在TB使ってます
TBと似たような感じだと無限3とかかなぁ。FrioEXも評判いいですよね
バックプレート式のならどれもそんなに大差ないと思います
トップフローよりはサイドフローの方が付けやすいかと
布手袋があればより作業しやすいと思います
>>838 無限参は取り付けやすいんですか?たまたまConecoで見た忍者参はバックプレートだけど取り付け困難とのことだったので、
サイズはダメかなと思ってました。TBはCPUとの接触面がヒートパイプダイレクトのため凸凹してるって見ますがどんなもんですか?
>>840 無限参はつけたことないけど忍者参も同じ方式だから言えるけどそんなに難しいもんでもないよ。
多少ネジの位置合わせがやりにくいくらいでそれほどでもない。
>>839 初代ハレムは1155用のリテンションキットが無くて、
775から移行した後はリテール→TBへ買い換えをしたのですよ
>>840 無限参は2とそんなに変わっていないと思うので、
MBを逆さにして取り付ければ楽だと思います(勘違いしていたらすみません)
製品の作りは無限弐より全然TBの方がいいと感じました(フィンとか)
ヒートパイプダイレクトタッチは私もはじめでだったのですが、
グリスをセンターうんこでグリグリ回してオッケーでした
普段より量をちょっと増しくらいでやると良いかも?
銀矢SB-Eって再販されるの?もう別のぽちりそうだ
Silver Arrow SB-E買って来たPCデポで最後の一個だったみたいだ。
殻割していない3770Kに付ける予定。
PH-TC14PE買った人付属のグリスはどうだったんだろ?
>>842 ありがとうございます。忍者参、無限参もいい感じみたいですが、ETS-T40-TBで行こうと思います。
ベースのニッケルメッキはそれほど言われてなかった気がする
シンクのアルマイトがムラっぽいとは言われてたけど
あと、何故かアルマイトじゃなくて塗装って言われてたw
マザボをケースにつけたままやるのと外してやるのでは難易度がガラッと変わったりするよね
P8Z68Vを使っていて2500kをOCしようと(とりあえず4Ghzくらいから)思うのですが
リテールだと心許ないため換装しようと思っています。
そこでETS-T40-TBにファンを追加するかCNPS9900 MAXにするかで迷っています。
どちらのほうが良いなどアドバイスいただけないでしょうか?
4Gならリテールで十分
まさにP8Z68V+2500KでPH-TC14PEぽちった
4GとかASUSのツールで勝手にやってくれるしリテールで十分
>>850 Z68-M PROでT40-TBだけど4.3GHzで問題無い
デュアルファン仕様は気分の問題
ケースのエアフローが重要
CNPS9900MAXは使ったことはないし、これから先もない
明日無限参買ってくるよ
おやすみ
>>850 CNPS9900 MAXなら3980で売ってたよ
>>850 とりあえず4Gであって最終目標がどれくらいなのか書いたほうがアドバイスもらいやすいんじゃない?
SABERTOOTH 990FXでsilverarrowSB-Eを使ってる人が居たら聴きたいのですが、
取り付け後一番上のPCI-Eスロットはやはり使えないのでしょうか
>>850 4GHzの場合、俺なら忍者参を買うか4.5GHz位も視野に入れてETS-T40-TBにファン追加するな
CNPS10X Performaも安いし結構いい気がする
とりあえず
>>856も言ってるけど最終的にどれ位の速度で使うのかってので決めた方が無駄な買い物をしなくていいぞ
2500Kハズレ石だと4.5GHz位でETS-T40-TBファンサンドしてもちょっと辛い
なんの用途でOCするかってのも重要だよね。
常用しないのなら、安いサイドフローに高回転ファンでもいいし。
861 :
850:2012/09/01(土) 20:53:44.68 ID:jdonrqFQ
ありがとうございます。
特に目標はなく、OCをやってみたいというだけで、
いまのところできれば4Ghzで常用できたら、という感じです。
みなさんのレスを読んで勉強になりました。後はROMろうと思います。
>>858 ETS安い割りにいいよ。ファン追加も交換もしないでそのままつけたけど
4.5GでMAX78度 1.21V 室温29度
4.5で常用するならETS-T40は選択肢に入らないな
4GHz程度なら笊MAXで十分過ぎると思う。
リテールで4G十分とかどんだけ貶めようとしているんだよw
リテールじゃ3.6Gが精いっぱい。
LGA2011のリテール(というか標準クーラー)って、使い物になるんだろうか
買う奴居ないのをいいことに手を抜きまくってる予感
実際、3960Xの熱量を冷やしきる能力が有るとは思えない
俺はリテールで4.2Gいけてたけどな
クーラーの付け方やケースのエアフローによっても変わってくるとは思うが
否定するよりそういう人もいるんだから
自分の糞環境を見直すほうが先だな
ETH-T60-TBで4.4Gで80℃超え
Samuel17に2000rpmのファンフル回転で3.6G 82度超え
ケースはCM690IIにファンつけられるところ全部で
フロント、ボトム吸気 リアトップ排気
これを糞環境というならそうなんだろうけど
それならベストな環境を教えてもらえないかな?
もっと温度下げられてクロックあげられるからマジで頼む
単純にクーラーの能力の限界なのでは?
まな板扇風機にボロ負けするぐらいの環境構築しか出来ない
>>869 自分もそうかと思ってあきらめていたんだけど、
>>868が2500kリテールクーラーで4.2Gいけていたっていうから
Samuel17ももっといけると思ったんだよ
助言いらないから環境だけでも晒してくれないかな
参考になるからさ
うおう・・・自分にレスしちまった
>>867な
すれ汚しすまん
>>868 定格で80度台は取り付けミスとしか思えないな
4.4Gで80度超は割と普通だろ
ProlimatechのLynx酷いわ
AM3+に取り付けたけど
ネジが短くて取り付け困難。
ドライバーで強引に押し込みながらじゃないと取り付けられない
そのおかげでパターン破損の可能性大
バックプレートプラ製でたわむ(マザーも)&固定が出来ない
膝でバックプレート固定、右手でクーラー固定、左手でねじ回し
腕が三本欲しくなるレベル。あまりにも難しすぎて泣きそうになったわ
発売一ヶ月もしないうちにディスコンになるのにも納得。
忍者参ってケースにマザボ取り付けた状態でも取り付けられるかな?
重さとサイズが尋常じゃないとは聞いたけど
付けられるよ
>>875 LGA2011なら可能かと思う
重いけど、性能は無限参とほぼ同じだよ
重さが気になるなら、無限参に変えるといい
取り付け方法は無限参もまったく同じ
>>877 LGA2011なら可能とはその心は?
オレはLGA1155で取り付けしたけど
>>880 マニュアル見て確認したがむしろLGA2011のがケース内取り付け無理だろ
ケース内でナット回すとか手が入らんわ
その点LGA1155とかではバックプレート側からネジを回して締める形式だから手が入らなくて困ることはない
ていうか取り付けしたけど簡単だったよ
Frioのファンが別売していればと、Thermaltakeに聞いたら別売はしてないそうな。
何か代替出来るいいファンないかなぁ。
Nuctuaの場合
マザボからPCケースに固定されているパーツを外す
マザボとケースを固定しているネジを外す
マザボをケースから完全に取り出さずに45度くらいの角度で浮かす(配線等はそのまま)
バックプレートを取り付け、シャフトをバックプレートからマザボの表面へ通す(簡単にはシャフトがすっぽ抜けない)
クーラーを取り付ける土台をバックプレート側から通したシャフトに通してネジで固定
マザボをケースに固定し、土台にクーラーをネジ止めして固定
取り外したパーツ固定
完成
裏配線ケースでケース外取り付けが一番楽
>>871 話の流れ的に2500Kだよな?
3.6GHzのSamuelでその温度はちょっと高すぎというか取り付けか設定ミス疑う温度
マザーの自動OCやOCツール使ったりして電圧盛り過ぎになってたりはしてないか?
4.5G付近で1.3Vちょい電圧かかってればの80度は結構普通だから気にしたら負け
>>882 保証が凄く長くなったしその関係で単品で売れないのかもなw
今はOC時に高負荷かけるのって、OTTCってのがいいのかな?昔はTripcode使ってたけど。
なあ
電圧とハズレ石
>>884 マザボ裏側CPU直下のPCケースの側面に十分な大きさの穴が開いているヤツなら
確かに取り付け、取り外し楽だろうね
実はうちのヤツも穴が開いているケースだったw(今まであまりその穴気にしたことなかった)
今回初めてバックパネル必要なクーラー取り付けでマザボ外したときにそれに気づいたw
ま、マザボ外したついでに掃除したからいいけど
>>861 どーせ暇になったらそれ以上やってみたくなるからいいの買っておけ
>>886 OCCTなら可能ならLINPACKでAVXをONにして計測するといいよ
なんていうか最近のOCCTってハードウェアモニタあったり計測グラフ出してくれたりして便利な感じ
安定性のテスト兼ねるならprime95でも
PH-TC14PEの赤だけ米尼から
直送してくれないのは何でだぜ?気まぐれかえ
兜2買ってみた。
ファンほとんど無音だな〜
しかし、この手のファン初めてだからかもしれんが
ピン押し込んでマザボ止めるのしんどいな
指がはいらんw
お、ついに兜2購入者きたか。
どれくらいの冷却能力かレポよろ。
>>893 俺の時は買えた(今年3月上旬)から、気まぐれなんでない?
同じファンだとPH-TC14PEと銀矢どっちが冷えるんだっけ
>>897 どっちも似たようなものかと
ProlimatechのLynxが気になるわ、誰か持ってないっすか
>>899 何気にざるまそが最強かもしれん
限界駆動における騒音レベルの低さが驚異的だ
最も実用度が高い
901 :
900:2012/09/03(月) 07:29:10.49 ID:1Sv0d95I
それに高さが160mm切る154mmだからケースの制約が一番少ない
この低さのメリットは計り知れない
CM 690 II Plus WhiteにPH-TC14PEは収まりますかね?
903 :
Socket774:2012/09/03(月) 07:37:27.19 ID:IYvUTrSe
904 :
Socket774:2012/09/03(月) 07:43:40.22 ID:IYvUTrSe
CM 690 II Plus Whiteに入る最大クーラー高さ177mm
PH-TC14PEの高さが171mm
入るんじゃない
905 :
900:2012/09/03(月) 07:43:49.50 ID:1Sv0d95I
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。
それはまさに撤回だった
>>903 その2つならザルマンのよさが目立ちますね
笊チョンはねーわ
なんでプロリマはまともなツインタワー出さんのん?
>>909 黒ハレムは去年出してサイズ扱いでOCWで売ってるし今年黒ジェネシスも出している
黒ジェネシスは日本未販売モデル
>>910 俺の中ではジェネシスはネタクーラーなんよ…
あれ冷えるん?
黒ハレム買ってハレムシリーズコンプリートしたった
まあ今までのハレムと特に性能が変わってるというわけではなかったが
OCもしてないしファンも800rpmくらいで静音仕様にしてるから恩恵があんまりない
913 :
Socket774:2012/09/03(月) 12:54:49.85 ID:IYvUTrSe
こう簡単に釣られるアホがまだ居る
某CPUクーラーのパクリとしか思えんが
性能さえよければパクリでも何でもいいだろユーザー側は
>>919 そうだねかっこいいねばかなの?
※注グロ画像。
でも、この人確か、助かったんだよね。
痛かっただろうなぁ
グロ中尉
グロじゃなんとも思わなくなったな・・
どうせならクーラーでグロいって言わせてみろや
何この流れ
怖くて画像が開けない
>>929 大丈夫!
たまにはPC内部を掃除しろ!という画像だから。
すごく…黒いです…
どうせここの住人の場合はここまで悲惨になる前にCPUから別のクーラーが生えてくるし関係なさそうだがな
エアダスター買ってあげたい
仕事用PCとかはこんなもんじゃね?
>>927 俺もPC使っている場所が寝室と兼用でエアコン無しだから割とホコリ溜まりやすい環境なんだが
3年間ノーメンテでもさすがにここまで酷くはならんかった
よっぽどホコリの多い場所で放置年数5、6年、ていう感じかな
3000円くらいでオススメのクーラー教えろ
無限参が良さげだがどうだ?
CPUはCore i7 3770K、マザボはZ77 Express チップセット
マジで頼む
オススメ教えろ
取り付け易いのがいいなら無限参
取り付け難いのがいいなら忍者参
忍者参
何故ならその方がカッコいいから!
米尼発送OSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
REEVEN KERVEROS
おまいらならリテールクーラーからだいたいいつ頃のPCか推定できんじゃね
>>937 取り付け易い方が良いですけど冷える方が良いです
その二つは大差ないですか?
>938
あまり格好良くは見えません
中学生の男の子が机に書くような変な模様が描いてあるとこが特に格好良くありません
>>927羊毛バフみたいだなw
ちょっと黒くなってる所なんか磨いた後みたい
>>944 その2つだと性能に大差ない
よって無限参でいいんじゃない
忍者参はあの大きさにロマンを持てるかどうかだな
安いし特にOCもしないからとHyper 212 Evo買ったけど予想以上にコンパクトでナイスだった
鎌天使の美学とはまた違った洗練された良さがあっていい
俺はどうしてもインテルの付属クーラーの見た目が好きになれないんだけど、あれがいいって人はどこが好き?
小ささとコストだろ
>>946 ありがとうございます
忍者参の方が大きいみたいなので、性能が大差ないなら忍者参より小さくて取り付け易い無限参にしようかと思います
ポチって来ます
リテールクーラーが好きなんて人見たことないがw
使ってる人は付いてくるからとりあえず使っとけくらいで好きもへったくれもないと思う
自作ではAMD CPUしか使ったこと無いけど
IntelリテールクーラーはIntelの象徴だと思ってる
性能はともかく見た目はAMDリテールよりは好きかな
厚紙パッケージに発泡フォーム、付属品は白い箱の中
梱包方法もThermalrightと同じじゃん
銀石のクーラーって他もこんな梱包だから、同じOEM先なんだろ
昔のAthlon64X2についてたヒートパイプ付の
銅ベースアルミフィンのリテールとか妙に凝ってて結構好きだな
インテルのは嫌いだわ、あの取り付け方考えた奴は氏ねっていつも思う
956 :
Socket774:2012/09/03(月) 21:58:53.84 ID:UW9SziTC
Core2初期のリテールクーラーは大きなヒートシンク付きで、リテールにしては
ソコソコの性能だったな。
CPUの性能が上がるにつれ、クーラーがしょぼくなっていってワロタ。
>>955 いまでもFX-8120とかをかうと、ほぼあれそっくりだよ。
125Wぐらいの奴に付属しているが、あれを65W付近のCPUに使うと悪くない。
>>927 ジャンクPCなんか買うとたまにこういうの有るよな
蟹江の純銅の塊買ったな
黒ハレム買うことにしたんだが、ファンが決まらねぇ…
CPUクーラーも沼だけもファンも沼だよなぁ
無限参とシリコングリスをAmazonで注文したけど、PCのケースの中を全く弄ったことない人でも出来るのかな
無限参の取り付け動画とか見て勉強してるけど不安になってきた
でもワクワクしてきた
>>961 ケースにメンテナンスホールがあるか確認したか?
無かったらマザー取り外しだぞ
まあそのほうが初心者にはいいのかもしれんが
>>961 とりあえず、失敗した時の事を考えて
エタノール、ジッポオイル、車の水抜き剤でも何でもいいから
脱脂する溶剤を用意しておこうぜ。
失敗したときって言うかそもそもリテール外すとこからなら必要じゃね?
>>895 すまんがCPUが3450Sなんで、しばいても3.5GHzしかあがらん
無負荷 37℃
負荷 48℃(primeで30分)
ファンの回転数825rpmしかでとらん
最大出力の半分しか使ってないのかw
ジッポオイルや水抜剤で油分・残渣物残すくらいなら
ティッシュ、キッチンペーパー等で拭き取るだけでおk
>>965 そうか3450Sかw
なんにせよレポサンクス
>>966 ブレーキクリーナーなんてどうだ?
>>967 パーツクリーナー(ヘキサン+アルコール・IPAのみの物)なら可
商品名称にブレーキ・ブレーキパーツ・チェーンなどが付いてる物は
ゴム/シール保護や固着防止のシリコンや錆止めが混じってるので回避
まあ、燃料用アルコール(エタ5%+メタ95%混合)が安上がりで確実
>>960 無難にRDL1225NMB12にでもしたら?
爆熱ならもっと高回転のがいるかもしれんけど
>>968 そうかあんまりよくないのか
でも使ってるブレーキクリーナーの成分表示見ても石油系溶剤・アルコール類としか書いてない
>>960 i7 3930kを定格で使ってるし静かなのがいいんでSWIF2-1200のサンドイッチだぜ
>>960 SY1225HB12SH-Pなんかどうだろう
風量の割には静かだと思うが
>>960 RM1225S20B-PSが以外に相性がよいよ
音もなぜか気にならないレベル(他のクーラーと組み合わせると煩くて我慢できないが)
米尼でPH-TC14PEの注文→キャンセル繰り返してたら値上がったww
あんまりやりすぎてるとキャンセル手数料を引き落とされる
忍者参買ったが一回目は取り付けられたのに2回目がどうにも・・・
この苦労を外す度味わうなら別のクーラー買うわ
>>975 簡単に足が付く事をするこういう馬鹿が居るのは良いとして、ドヤ顔でここで報告するとか凄いわ
>>962 メンテナンスホールはありました
>>963 なんで失敗した時の為に拭くモノ?が必要なんでしょうか?
>>964 ただ外して新しいのを取り付ければ良いのかと思っていたのですが、そうではないんですね
>>968 燃料用アルコール探して来ます
>>968 薬局に売ってる瓶に入ってるエタノールではダメなんでしょうか?
家にあるんですが
そんなに神経質になる必要は無いよ。
薬局の無水エタノールでもジッポオイルでも何の問題も無い。
ドボ漬けとかしたら知らんがw
ティッシュはチンカスが残るから使わない方がいいけどな
不織布にハイパークリーンでおk
>>970 MSDS見ればいいよ ナショナルブランドなら公開されてる筈だから
大抵ヘキサン・アルコール類以外に炭化水素類・化合物・油とか
書かれてる物は混ざってる(指に吹くと揮発した後もヌルヌルする系)
>>981 エタノール(消毒用アルコール)は水分を含むから乾拭きしてね
マウス・キーボードの消毒には最適、端子類の洗浄には不適
無水・工業用・燃料用など水分含まない物は端子類の洗浄などにも転用できる
大事なのは「古いグリスを残さない、指の脂分を付けない、端子面・ピンを汚さない」
>>985 サンクス
で早速確認してみたらMSDS、法人にしか開示してねーw
けち臭いこと言うなよ呉
昔ポッキー装着の際にネジ折ってgdgdした時は、なるべく無駄グリス使用しないようにしたけど
なんだかんだやって結局納得いくように装着できるまで2時間くらい掛ってAS5を1本半消費した
兜2の取り付け若干ミスったっぽいけどそのまま使ってみた
3570k定格で室温25℃
idle 38℃ 600rpm
OCCT LINPACK AVX 1時間
TB無 最高60℃
TB有 最高64℃
1400rpm
エアコン切ったら
室温30℃でidle 45〜50℃
回転数約600〜800うろうろしてる
>>982 ありがとうございます
気を付けてエタノールで行きます
>>983 ティッシュにチンカスは含まれてません
>>984 不織布あるので使っていきます
ありがとうございます
>>985 ありがとうございます
その点を気を付けてやろうと思います
本当にありがとうございました
届くのが楽しみです
>>989 ティッシュで拭うとティッシュが耐えきれずボロボロに千切れてエロいことになるってことだよ
PH-TC14PE速達全然発送されないんすけど
おれ液晶用のウェットティッシュ使ってるけどどうなんだろう・・
成分見ると
精製水、アルコール、防腐剤、界面活性剤
これ洗剤みたいの入ってんのね…orz
無水エタ高いから燃料用のアルコ(主成分メタノール)を水で薄めて使ってる俺
メタノールだよやばい?
>>994 IPAにしとけよ。
つか車用のパーツクリーナがお勧め。
>>994 全ては自己責任
自分でその程度の事は管理しよう
マジレスしてやると別にどっちでも構わんよ
エタ主に消毒用 メタはアルコールランプ等キャンプで使う用だから
さすがにメタノールを人間の身体に使うのはいかんけど水で薄めてならPC部品洗うのにはちょうどいいよ
偶に薬局で売ってる無水エタノールで一度開栓すると閉まらなくなるのが売ってるけど、それだけは絶対に買っちゃダメ
瓶詰めでちゃんと蓋が閉まるやつ買えば数年もつし自作スレ人なら素直に買おうぜ
PCパーツの洗浄、消毒という意味ではどっちも変わらん
ただどっちにしても水で多少薄めた方がいいのは確か
洗剤混ざった皿洗い桶の中に肉まん落としちゃって水で濯いで食べちゃったけど口の中がなんか苦い
俺大丈夫だよね?
1001 :
1001: