1 :
Socket774 :
2012/08/05(日) 10:15:32.35 ID:2ZWxnzGy
2 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:17:32.88 ID:2ZWxnzGy
3 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:18:16.77 ID:2ZWxnzGy
4 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:18:52.56 ID:2ZWxnzGy
■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
http://www.x-fan.jp/ Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという。
http://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道です。
Q:ベアリングによる違いは?
A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)であるが、
耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった。
5 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:20:07.62 ID:A/ZG0r6A
6 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:20:15.68 ID:2ZWxnzGy
■その他 ・SanAceシリーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋) ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない ・Noctua 静音システム向き ・COOLBAR すぐに中のネジがぶっ飛んで故障 ・SilenX 25mm厚: 軸音うるさい 38mm厚: 外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?) 低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり ・SCYTHE 鎌風2の風120: 回転数絞っても軸音消えない地雷らしい 光る!鎌風の風PWM: PWMファンとしては軸音が静かな方 ・ORIENTAL MOTOR(ドイツ設計云々というキャッチが目印・販売元SNE) 10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない 但し元々コンシューマ向け販売を想定した設計ではないためか 軸音は普通にあり、静音を求めるヒトは手を出してはいけない ・SNEオリジナル 表示されている騒音値は全く信用できない 静音向きではない ・NB BlackSilent 回転数を絞って使うと軸音も少なく静からしい ・ENERMAX UCシリーズ 風量はあるがそのぶん五月蠅く消費電力も高い ・ENERMAX T.B.Silenceシリーズ 吸気目的以外の使用方法では高評価 ・Gentle Typhoon/日本サーボ 回転数の割には少し風量が少ない 若干高音がする 通称 紳士 ・GELID バリエーションが豊富で安価 付属品がお得 通称 下痢 ・SilverStone SST-APXXX 十分な回転数で運用しないと風が拡散する ・Abee NANO TEK FAN 風量が少なく、軸音が酷い ■以上 テンプレ■
7 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:33:15.92 ID:hkKeBifh
ファン・某ってオランダ系の名前だっけ
8 :
Socket774 :2012/08/05(日) 10:34:17.63 ID:Tka/Fjkz
>>1 ┏━┳━━┳━┓
┣(。・-・) . (( ))┫
┣━┳━━┳━┫
┃ - ヽ _ 〜 /┫
┣┻┳┻━━╋┫
┣゚ ゚ .J し┫
┗┻━┻━━┻┛
完成図
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
9 :
Socket774 :2012/08/05(日) 11:23:15.75 ID:EX9j4X6G
/^^ヽ (。・-・) オッパイ ゚し-J (。・-・).。oO( お〜い ) ゚し-J
Omega Typhoon G 140mm 究極静音タイプ CFZ-140GL これ、良さそうだけど
11 :
Socket774 :2012/08/05(日) 11:53:19.29 ID:e1fWC8Vb
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
12 :
Socket774 :2012/08/05(日) 11:54:01.28 ID:e1fWC8Vb
>>11 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
13 :
Socket774 :2012/08/05(日) 11:54:42.48 ID:e1fWC8Vb
>>12 そうですな
このスレはひねくれ者ばかりでマジレスが全く来ませんし
ここで質問する自分が馬鹿でした
つまんねーコピペ
true quiet proマダー?
ID変えてない上に遅すぎる。0点
それ変えるのを失敗してやったヤツを晒し者にしてるだけ。
そんな深い意味があったとは
扇風機ってこんなケースファンみたいな羽してたっけなぁと久々に家電量販店入って思った
扇風機ってたっけえなぁ に見えた
UCTB12P入手困難
一応取り寄せればあるみたいだし需要が高まるのは夏の間だけだろ そのうち落ち着くさ
隼120買った猛者おらへん?
25 :
Socket774 :2012/08/06(月) 00:47:59.93 ID:pMBcq0ct
>>24 ノイズってdB単位なのに%単位でどうこう言ってるメーカーはどうもアホっぽい
>>25 まあ当然性能には期待してないし、箱を開けてもいない
国内メーカーにはおなじみの「当社比」ってやつだろ そんなに不思議か?
それほどまでに当社の従来の製品はよっぽどにひどい製品、まそれが当社。当社をよろしく。
サーマルテイクってまだ花びら大回転ファン推してたのかよw
>>27 dB単位の定義を見れば分かるが、これは対数計算なのでそれをさらに百分率で表すことなど出来ない
音響工学で一番最初に習う式だよ
音響工学なんて知らない奴の方が多いんだし 商品の売り文句としては「今までの当社のファンよりノイズ○%削減!」って書いた方が素人騙しやすいでしょ
知らないなら知らないで黙っておけばいいのに
>>27 みたいに絡むバカがいるのが不思議
サーキュレーターって、ファンの形状が違うんかな? ああいうの応用できないの?
応用したやつが徹甲弾やそれに類似する製品なんじゃないかな
>>36 比の「対数値の」比をとるのはやっぱアホだぞ
マジでバカな奴だなw
11000までキッチリ回せ
500RPM紳士の静音性は如何ほどでしょうか? 交換対象はNF-S12B ULN@420です。
>>42 その回転域ならどっちも騒音は気にはならならと思うが
風切り音はどちらもほぼ気にならないだろう
軸音は一般的にはオイルベアリングのnoctuaのほう静かなんじゃないの
てかNF-S12B ULN@420で音気になるのか?
気になってるなら軸音・風切り音・その他どの音が気になってるの?
羽の重さが風の強さに関係あるような気がしてきた。羽を回すトルクの強さかもしれないが。
>>37 でもメーカーは多分dBの比で計算したんだろうな…
全く意味が無い値だけど。
メーカーはいった:ウチではこう計算しました。なので嘘は言ってません こんな感じなんじゃね? 実際がどうとかは二の次的な
48 :
42 :2012/08/07(火) 08:47:20.26 ID:G6kMd2Q4
>>43 前面x2基・シャドウベイx2基(補助)
で吸気ファンを構成しているので、
静圧が高い紳士で台数を減らしたい。
静音性は維持できれば
OKです。
>>46 翻訳するとこうか
Thermaltakeは言った:ウチはバカです。ウソは言ってません
黒乳首と花びら大回転、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
>>48 Noctuaの静圧重視ならNF-P12じゃないの
低回転ではどのファンも静圧も落ちるからそれほど差は開かないかもしれんが
紳士@500で満足できるかは試してみろとしか言いようがない
>>51 500RPMクラスで探してます。
両方を使った経験がある人の
感想を聞きたかったのです。
自分で試してみます。
両方試したことはあるが、Noctuaとの相性が悪い星の下に産まれたのか 2つ買って片方自力で回り始めなかった。始動はNoctuaのが重いから、 電流小さい分公差内でもきつい個体あるのかねえ。
>>52 じゃSF12-S1で
軸音しそうだけど
なんかかったら結果知らせてね
あと紳士500買えるの?
55 :
Socket774 :2012/08/07(火) 17:42:48.48 ID:H2JrAv+X
はよ隼120シリーズの人柱報告はよ
56 :
Socket774 :2012/08/07(火) 19:21:18.23 ID:xiYvOPlz
価格コムでファンやクーラーの売れ筋見てるとLED付きファンが上位にいくつもあるが、子供以外もあんなのを買ってるのか? 漢なら機能美で勝負だろうが!
放っておけ その分在庫が余るし陰で笑えるし問題ない
誘蛾灯みたいにネオン管光らせてる車やバイクにでも付けるんじゃないのか…?
LED付きファンを否定する俺ってカッコいい! どうでもいい事でも自分の気に入らない事は否定しないと気が済まない子供か
LEDファンで良いのを引いたことが無い 光る鎌風付けた時はあまりのスペック詐欺に絶望したわ
でもまあ実際買う奴もバカだよな とは、俺も思うw
>>56 >>60 ENERMAXのUCCLシリーズは評価高いと思ったけどこのスレでは違うの?
単純に寝室にあるので光り物はNG
LEDファンはどれだけ綺麗に光るか(光量は個人差による)が大事
(^ω^;)
LEDファンは見栄え最優先なんだから 静音とか風量とか静圧とか細かいこたぁーどーでもいいんだよ!! いや実際LED付きだと芯レベルのファンを期待するのは絶望的だからな・・・
LEDがいらない人も購入してわざわざニッパで切断して使うってくらい優秀なLEDファンが 出てくれば認識も変わってくるんだろうがな
UCCL12使ってるけど静音だしその割に風量あるし良いファンだぞ
エナの中ではまあ良心的な部類、という程度の認識 >UCCL12
>>67 透明プラってすごく硬いから、そこだけ利点かな。
まじで? LEDないのも出してほしい
bitfenixのが気になる 今度買ってみるかな
>>70 硬いプラは割れやすいから、あまり利点とは言えないと思う。
>>71 UCTBシリーズが同じ設計でLED無し
俺も使ってるけど悪くないと思う
LED付より微妙に回転数とか最大風量下げるのやめてくだち!
光る高性能ファンかw、二段重ねが出来る環境なら、 全面に光る低アンペアファン後ろに性能の良いファンって手もあるが 性能の良いファンのブレードに反射シール貼って、枠に穴開けてLED付けても良いなw
青や赤に光る奴はなんか主張強すぎて嫌だが、緑であんまり眩しくないのは好きよ
光る意味あるのかよw
不毛な議論だな。
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!! / ノ∪ し―-J |l| | @ノハ@ -=3 ペシッ!!
紳士は回転数比で風量が少ないから気をつけろよ。
隼120の発売日は明日みたいだな お前ら、人柱頼んだ!
低速運用ならSWiF2と紳士がベターかな Noctuaもいいけど値段の割に品質が安定しないわ
>>70 紳士のプラは黒くても固くて割れにくくて丈夫だよね
あれはカーボンでも練りこんでるのだろうか?
紳士再販マダー
紳士800ががとても静かなんだけど ごくたまにキュッキュッって感じの音が聞こえる これはなに?
なにそれカワイイ
ハムスターが住み着いてる
>>86 摩耗して変な軸音なってるんじゃない?
紳士800いいな、再販してほしいわ
>>89 これが軸音ってやつだったのか
もっとゴリゴリした音がするものだと思っていた
ずっと使ってるからしょうがないが、買い直せないのはつらいぜ
軸音は主にコトコトコトコトいうやつ、ゴルゴルと表現だったりブリブリと表現だったり。 キュッキュッは軸から出る音だけどしいていうなら軸の異音か。 あとジクジク、、、ジクジクって軸から出る異音もあるね。
俺のファンからはゴリゴリ音がする
スイッチングノイズってのはどんなの?
ゴリラだったらウホウホだろ
俺のファンからはウホウホ音がする
世間じゃ静音だ静音だうるせーけどよ 俺は静音なんて糞みたいなもんより冷却なんだよ うるさくて上等、うるさいのは回転してる証 ああ、隼120が我を呼んでいる
夏ゆけばファンの音より蝉時雨
>>97 たまに自分の直ぐ近く(目の前の机の上とか)に置いとく
アホな子が騒いでるだけかと
>>82 隼120は火曜日からヨドバシに置いてる。
全く売れてないみたいだな。
>>82 それほど期待してないんだが、
風12発展版みたいなもんじゃないの?
発展が性能方向だったら良いんだが低コスト方向の可能性もあるからな…
紳士もっと手広く売ってくれよ…
地方でも通販で買えるなら入手性は悪くない部類じゃないの >紳士
地方だけど紳士売ってる店ある
高速紳士だけ置いてるような店もあるな
>>90 清掃すれば直るけれど、そのあとの寿命は保証しない。
>>92 俺のボールベアリングも耳を近づけたらそんな音してる。
>>103 もう特定回転以外収束だろ?
回転数のわりに風量がないのスペックどおりだった。
110 :
Socket774 :2012/08/10(金) 03:13:22.63 ID:6RfZD8zR
エンジンの音轟々と隼は行く・・・ 65年前に歌われていた。
市販で一番大きいのって20cmで、それ以上は独自規格というか、手に入りにくい大きさになるよね?
隼140 PWM は2000回転物を出して欲しいのだが
回転数固定とそうでないのって、どっちの方がいいの?
>>113 他人に今日の夕飯カレーと焼きそばどっちを食べたらいいか聞くような質問
つまらねーこと書いてんなよ
>>113 マザボに3pinしか無いからどうでもいい
>>113 ケースバイケースだったり好みの問題だったり
優劣なんか無いし一つの回答が全てに当てはまることも決して無い
要するにその問いはお前さんの個人的興味以上の意味は持ち得ない
全く無意味な質問なのだよ
隼欲しい奴多いのな サイズなんて安かろう悪かろうでしょ
ファンなんて馬鹿みたいに価格の高い一部製品を除いて 大した値段じゃないんだし自分の環境で試してみるのがこのスレの流儀 たとえ傾向が読めるにしても、ね
>>113 固定でもファンコンやマザーによっては回転数弄れるし。
まあ気にすんな。4pinだったらPWMを出来れば刺そうぐらいなもんだ。
>>119 まだ作りに応じた値段じゃないが、なんか新製品って面白いじゃん?
耐久時間が3万時間っていうからCPUファンとしては不適切だが。
あまり話題聞かないけどコルセアのファンの評価ってどうなんだろ?
>>123 山洋のスペックシートを見ればわかるが、温度で寿命が変わるのだよ。
三万時間が何度って書いてないし、前の風12は過酷な環境で使うと半年ちょいから死に始める。
>>122 静圧重視のSPしか試してないけどけっこういい
H80にサンドイッチからSP一発に変えたけど抜けがよくなってふいた
>>125 なるほど
丁度静圧重視のをクーラーに使おうかと思ってたけど良さそうね
UCTB12P問合せ
グラボのPWMコントロールを有効にするためにicy vision rev.2のファンをXtraFlo 120 Slimに変えたけど 場所がケースの奥まったとこだから全開でも静かでいいね
TY-140ってもうどこにも売ってないのか
140*38mmファンが欲しいけど売ってないね
ケースファンの回転制御が効くマザーって ASUS、MSI(4ピン端子)、Intel、ASRock、ECS、SUPERMICRO だけ?
制御できないのがあるのか?
ケースファン用の設定項目がBIOSにあるマザボってあるの?
あるよ
MSIのH61でも二つの3ピンケースファンを50%〜100%まで10%ごとに制御できる。 フルオート機能もあり。
ありゃ。じゃあ勘違いだったか 戯画とBIOSTARの安いのはできないって聞いてたもんで
ASUSでも安いの(P8H61-M LX PLUS)はできない。
>>138 HP見るとファン制御できるって書いて有るけど
嘘なのか?
温度-回転数の相関で ./ / こういう制御ならできるけど / こういう制御ができないはずです?  ̄
最近のマザーって、こんな事になってんのか… いいなーーーー!
あの手の機能はデフォルトでoffにしてほしい…
M5Gはすごく優秀なコントロールだったな それまで安い戯画とかASRockばかり使ってたから ASUSすげーと思ったわ
技術の力ってすげー!
>>141 余程神経質な奴でもない限りファンコンとか要らん
ASUS Z77系だと個別にファン制御できるようになってるんだよなぁ Z68にもたいおうしてほしいな・・・
PWMファン使ってるんだけど、ジーという音がなってるのは スイッチングノイズなのかな?
4ピンもたくさん付いてたりするし最新の環境っていうのはほんと良いもの
あるいはコイル鳴き
>>147 どっかでファンが擦ってるんじゃね?
外して単独でも音がするってんなら、他の人の指摘のどれかなんじゃね?
154 :
Socket774 :2012/08/11(土) 10:21:40.00 ID:xUilbMEN
コレ付けないとダメな奴は、エアフロどころか、パーツ選びからやり直すべきだと思うんだ(キリッ
>>146 R.O.G.ならチップセット問わずで、全FANコネクタ個別制御可能じゃなかったか?
ASUS RAMPAGE W GENEはケースファンとCPUファンは別制御たけど ケースファンコネクタ1、2、3を個別制御は出来ないな あと、OS起動後、アプリのAI Suite FAN Xpertではケース40% CPU20%まで絞れるが BIOSで絞れる下限がケース60% CPU40%まででPC立ち上げ時はOS起動するまで結構うるさいw
M5Gは全部個別制御なのにランペのほうが劣っているとは。
>>157 PC起動時にファンがうるさいとか言ってるやつはASUS使ってるやつか
Maximus IV Extreme-Zは、BIOSからなら全部制御できるが、 AI Suite FAN XpertではCPUとケースファン1つの計2つしか制御できないのは謎だな。
ファンを繋ぎ直した後の初回起動時、 何故かスコアが上がるFF14ベンチ。 何でかはわからん。
よく冷えるようになってTB効きやすくなったとか
同じファンを繋ぎ直すだけでもなる。 ベンチ中にHWMonitorで覗いてると、 繋ぎ直す→CPUが約140wで安定 繋ぎ直さない→約30wと約140wを行ったり来たりする
>繋ぎ直す ってなにやってんの? 別のファンに変えるってこと?
ファンの3pin端子を外して、繋ぐだけ。 別のファンとか、別の端子とかでなく、繋ぎ直すだけ。
>>164 繋ぎ直したあとの(ベンチの?)初回起動時「のみ」、スコアが上がるってことか?
で、いくつからいくつになったんだ?
1.主電源を落とす 2.ファンを繋ぎ直す 3.主電源を入れる 4.PCを起動する 5.ベンチ 繋ぎ直し後の1回だけ、スコアが上がる。 HIGHで6200→6500。
>>169 …それはさすがに原因不明だわ
誰かわかるひと!
>>169 あCPU温度が低くてTB効きやすいとか
それくらいしか思い付かん
電源かママンが腐ってる
主電源を落とす→電源コードを抜いて10〜20秒待つ→つなぎ直して起動・ベンチ でもスコアあがりそうだな
174 :
誤差衛門 :2012/08/11(土) 19:55:12.41 ID:iPbsaBVr
300なんて誤差の範囲やん
そんなことしてスコアの上下を楽しんでるのか? 病気だなw
別に楽しんでるわけではないと思うが… 病気はどちらかと言えばID:Vx113Zy+
NG推奨 ID:w06moLIt ID:E0cHOTeC
単発はNGしようがないな
今日久しぶりに秋葉行ったら自作通りの複数の店でバルクのnidecの38mm厚の12cmファン 1個500円で売ってたけどあれどうなんだろ
よくわからんが試しに1個ほしいなw 遠いから通販で売ってればいいんだが・・・
凶速回転の悪寒
swif2-120p ポチってみた。楽しみ。
>>183 未知のものに惹かれる気持ちはすごくわかるけど、
$5以下の商品に過度な期待をするのは無謀
低速紳士並みに静かで風量そこそこで 消費電力が低くてボールベアリングで耐久力のあるファンって何かない?
男なら細かい事気にせず 風量重視でいっとけ
189 :
Socket774 :2012/08/12(日) 07:57:50.81 ID:HiTGtWI5
いい加減グラボもファンを自由に選べるように規格化してほしいよな 小型ファンが高速で回る耳に衝く音が大嫌いだ
徹甲弾は高速版も欲しいな
>>187 ボールベアリングでそれはないんじゃないか?
中華製安物スリーブベアリングファンをスローで24時間回してたら 実際のとこどれぐらいぐらいもつ(事が多い)?
>>192 40度ちょい常時起動でで一年半ぐらいかな
レスありがと。 参考にします。 買うのつい安物ばかりなもんで..
安物しか買ってないけどファンなんて一つも壊れるまで使った事ないわ。 壊れる前に飽きてどうせ新しいの買うから安いので十分。
カッコいい
惚れた
ミニタワー使ってた頃リアの鎌風が軸焼けて手で回したら 蛇口のハンドルくらい堅くなってたことがあったw
パーツの異常が原因の異音をかき消してしまわなければ ファンの音はあまり気にしない そんな人向けに 扉付きケースの前面に吸気・静圧の高いファンのお奨めがあれば。 底面はSF12-S4 を考えてますん よろしくお願いします。
>>187 山洋SF12に800rpmや1200rpmがあればいいんだけどね。
450rpmは確かに静かだけど風量足らず、
1700rpmはお世辞にもとても静かとは言えないし、こんなに風量要らん。
F12-PWMをBIOS制御で800rpmにしてるわ
もう12cmはUCTB12でいいやん 900rpm前後の中では仕様上は高性能だよ 実際の性能は知らん
900rpmじゃ足りない・・・2000rpmは欲しい しかし隼120の2000rpmのレビューが未だに出てこない・・・ 早く買わせてくれえええええええええええええええええええええええええええ
新形状ブレード採用 「Kaze-jyuni」シリーズで培われた「小軸&大型ブレード」による 風量重視の設計を継承しつつ、ブレードにスリットを加えることにより、 空気抵抗の軽減とデザイン性を追求しました。 ^^^^^^^^^^ 要らんこと追求せんで性能追求しろよw
あ、ズレた○| ̄|_
>>205 2,000rpm前後でいいなら選び放題じゃないの?
てか隼高いファンでもないし自分で買って試せばいいやん
使ってはじめてわかることもあると思うぜ
>>208 前にも書いたが俺は交換するなら一変にやりたいのじゃ
そして好き好んで人柱になりたいとも思わん
僕は誰かが評価するのを待っているだけの男だ
>>210 >前にも書いたが
しらねーよ!
とあえていっとく
>僕は誰かが評価するのを待っているだけの男だ
ミスチルか?懐かしいな
>>201 まさに紳士じゃないか。やや高回転のを買ってファンコンで調整するといい。
(間違って拘束紳士を買わないように注意w)
>>204 ファンの仕様は信じてはいけない。ファンスレの基本。
>>212 大丈夫、信じてないから
ただ騒音値はあてにならないとしても、他の値については参考にせざるを得ない現実
>>209 このファンやっすいな、それなのにレビュー無いとか
最近居座ってる田舎モンのレス乞食@夏厨か・・・ 無駄なアプリやゲームやアニメ買わなきゃファンの10個や20個余裕で買えるだろうに
ファンガード兼ブースターアイネックス辺りでまた出さないかな
>>209 おお、こんなのあったのか
しかし、どうせPWM制御なら2500rpm位まで回ってくれればと思う
ってか、安すぎワロタw 逆に不安になるw
ふと思うんだが2000rpmとかってどんな層に需要あるんだ? 12cmのファンなんて800rpmでも音気になるくらいだし ファンの速度そこまで上げても温度にほとんど差がないような
とにかく回転数が多ければ冷えると思ってる馬鹿の層
夏ということもあるがショップで30分くらい定点観測していると1000rpm以下は 手にとられることさえ少ないぞ
玄人は通販で指名買いだからな
安いしLPVX12PとLPVX14Pを1個づつ買ってみるかな、枠目的でw エンコとか負荷かかって温度上昇しようが低回転固定とかいるのか
cosmos2の下段HDDに芯の2400を2個つけてる 昼間家にいない間はエアコンを切っているから全快でまわしてるけど、それでもHDDの温度が46超えることがある 室温27度でHDDを付属のファンコンで最低にすると50度超える 真ん中にすると37から41度 全快で35度以下になるのが出てくる
こんなこといっちゃ悪いが、内部構成に問題があるんじゃね? もっと冷えるケースとかないんか? 趣味だし構わないけどさ
元が2000rpm位だとどんなに絞っても 800rpmぐらまでしか下がらんだろ? アイドルで800rpmで回しててうるさいとか感じないの?
800rpmでうるさいとかいってる奴は頭がおかしい
とりあえず適正温度教えてくれ HDDが最低12台乗るケースで作業性のいいでかいケースもついでに教えてくれ
轟音過ぎるのもアレだが少しは音がしないと PCを動かしてる実感が湧かない
蝉の鳴き声でファンの騒音なんか気にならんw
>>228 適正かどうかは知らんが45℃までが許容できる温度かな
こんなこといっちゃ悪いが、HDDを12台も積むのが悪い
温度気にするなら外付けHDDケースとかPC分けるとかしたら?
あと各HDDは4TBとか大容量なんだよな?
>>230-231 電源の900rpmは気にはなるな、他の部分が音しない分
夏は音気になりにくい
冬も含めていってるんじゃね
ケース付属のゴミファンとかだと800rpmでもうるさいのかもねw
>>232 3台を1台にしたので分けることはしない
HDDは4T8台 1T4台 SSD1台
何で12台積むのが悪いのか理由がわからないんだけど
熱源が増えるカラって言う理由だとしても
はじめに試験的に1台で動かしたときの温度から考えて室温+12度前後でほとんどかわらないけど
ケースの違いが大きいのか、ファンの性能差が大きいのかわからんけど
お前さんの環境を参考までに教えてくれ
何でこんなことかいてるのか考えたらこれが原因か > 219 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 18:10:29.24 ID:V8NkKuVI > ふと思うんだが2000rpmとかってどんな層に需要あるんだ? > 12cmのファンなんて800rpmでも音気になるくらいだし > ファンの速度そこまで上げても温度にほとんど差がないような > > 220 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 18:12:50.79 ID:i0Amkyrt > とにかく回転数が多ければ冷えると思ってる馬鹿の層 馬鹿です よろしく
>>234 俺の環境?構成ってことでいいのか?
・SSDx2で1台(テレビPC)+HDD2台入る外付けケース
・SSDx3で1台(倉庫PC)+HDD5台入る外付けケース
データ移すときと見るとき以外はHDDケースは動かさない
軽い作業はノートだな
HDD冷やしたいなら分けたほうがいいと思うが
2,400rpmでも常用できるとか考えられんわ…
ところで大容量HDD12台でなにしてるのか気になる
仮にファイル共有とかでも全部動かす理由あるのか?
ケース:P193-V3
HDD冷却ファン:GELID Silent12(1000rpm±10%)
室温:31℃
ttp://uproda.2ch-library.com/564009mvE/lib564009.png HDD専用チャンバーに格納、デフラグしてても室温と同じ
Sequential Read : 169.426 MB/s
Sequential Write : 143.009 MB/s
Random Read 512KB : 81.676 MB/s
Random Write 512KB : 195.850 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.227 MB/s [ 299.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.631 MB/s [ 642.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.850 MB/s [ 695.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.719 MB/s [ 663.9 IOPS]
低速/低発熱のHDDなので冷却ファン要らないかも
>>237 1TB/5,400rpmのやつだろ
3.5HDDの中では低発熱で静かだよな
ランダムライトの値おかしくね?
>>239 まあ額面通りの値ではないだろねw
1TBプラッタの5400rpm、SSD使ってたら充分だね
>>224 てか冷えなくて困ってるんじゃないのか?
HDD12台と2,400rpmの轟音に耐えれるなら、おれが口を挟むことではなかった
>>236 おもってたよりSSD多いなー
大容量SSDがあれば4Tは全部SSDでいいんだけどね
あと2400で常用なんてしてないぞw
最大まで回すのは昼間だけだ
>>238 この発想はなかった
何で室温+2度なんてものがあるんだよ!
吹き付けよくないのか?
これHDDをファンでサンドイッチしてるってこと?
週末にケース開けてちょっと考えるわ
まじありがとう
>>243 温度はHDDと比べたらだめだよ
あくまでも参考程度に
>>243 >これHDDをファンでサンドイッチしてるってこと?
そゆこと
因みにHDDは
WDC WD20EARX 2T x3
ST32000542AS 1.5T x1
日立 HDS722020ALA330 2T x1
一番熱いのが日立、次が海門
考えたことはなかったけど真ん中のHDDはファンでサンドイッチしてるのに気がついた megaraid storage managerの読みで34度だったよ 吹き付けてるのは付属の20cm700回転 吸い出してるのが芯の2400 ファンコンで真ん中まで絞ってる状態 回転数は不明 下段の吸出しスペース確保できるならどうにかしてつけたいな
高風量で吹き付け ↓ 低風量でサンドイッチ ↓ 低風量で吹き付け 静音化でよくあるパターンですな。
PWMXみたいのもう一度販売してくれないかな そんな難しい代物じゃないと思うんだが やはり需要がないか…
249 :
Socket774 :2012/08/13(月) 05:16:55.03 ID:7LmhXM0r
干渉してるなら買い換えろ
何もかも間違っとるわ
「ENERMAX T.B.Silenceを吸気で使用する場合
ファンについてる磁石部分がケースに張り付く時がある」
ってのを見たんだけどこれが
>>6 にある排気の問題なのかな?
それだけなら買っちゃおうかと思ってるんだど
HDD二つ43と47で高めだったけどサイドファン無理やりつけたら 両方とも40 41になった
>>252 こいつの本質はそこじゃなくて脇に穴開けちまってるから
フィルタ越しなんかで吸気抵抗が高いと使い物にならないってとこ
>>254 あーそういうことなら見送るわ
さんくす
側面にテープを貼れば吸気でも問題ないぞ まあ、そうまでして使う意味も無いがなw
257 :
Socket774 :2012/08/13(月) 09:28:54.65 ID:x62zNwRj
最近はCPUを静かに冷やすよりもGPUを静かに冷やしたいって思ってる奴が多そうな気がする CPUと同じく巨大ヒートシンクに大型ファンを自分で手軽に付けられるようにちゃんと規格化してほしい
グラボの規格化をするとしたら設計の余裕を持たせるためにクソデカイ基板になりそうだ
最終的にVGAのFANが一番五月蝿くなるからな。
ただでさえリファレンスボードのクーラー違いみたいになってきてんのに ファンを規格化したらどこの買っても同じになりそう。
261 :
Socket774 :2012/08/13(月) 15:53:13.71 ID:LrG8Sgnr
価格コムだと隼120はコントロール出来て回転数が低い方(1300rpm)が人気なんだなー 2000rpm固定のは100位くらいだった といっても価格コムの人らは静音を重視してるのが多いから 冷却重視で見たらやっぱり1900〜2000rpmの方を選ぶべきなのかなー
仮に1300で使うなら十分冷却重視だと思ってしまう…
ファンコン使うなら1300rpmぐらいので絞ったほうが 間違ってても全力で回せば助かるっていう考えなんだろうさ。 1500rpmはないと5V化できないものも多いが、ファンコンで7Vぐらいには出来る。
フィルタ越し吸気で14cmファンを使うとしたら、お前らなら何使う? 教えてください
>>266 14cmだって言ったでしょ!と思ったけど
>>209 の14cmモデルもあるのか、でもPWMか・・・
ありがとう
レビューないのが怖すぎて手を出せないわ まあもともと高速回転には興味ないんだけどね
>>267 14cmの奴は当たりでも無ければハズレでも無い、無難なファンって感じた
静音は二の次三の次 とにかくフィルター越しでもガンガン吸い込める14cmファンってのは無いのだろうか KUKRI FAN-P14なら常に最大で回せばいけるだろうか
>>271 の
GF-1425PWM20とDF-140Pは同じ物だな
値段は
GF-1425PWM20 \1,880(coneco最安)
DF-140P \1,380
だがw
>>271 ,272
ありがとう、優しい人
>>273 やっぱおなじかw
ネジがあるかないかで500円も違うとは恐ろしいな
山洋は14cm作ってないのか
ごめん、あったわ でも38mm厚のしかないしすげー高いな
発注すれば作ってくれるよ。
140x38mmのPWM MAX2000か2500とかでも作ってくれるかな?
固定回転数モデルでフィルタごしの吸気に向いてる14cmファンはありますか
>>270 過去スレで既出かもしれないけど一応参考までに(自分用メモも兼ねて)比較検証のページ:
ttp://www.tomshardware.com/forum/331629-28-cooling-roundup-2012 かなり長いページだけどグラフ10個を簡単に説明すると上から順に
1/2)NH-D14の中央部に設置してのCPU温度比較(12cmファン/14cmファン)
3〜6)ファン後方側に60cm長の円筒トンネル、円筒の向こう端の中心部(Inner)と外周部(Outer)で風量測定
3)12cmファン/ファン吸気側にダストフィルター無し("Unrestricted")
4)12cmファン/ファン吸気側にダストフィルター有り("Restricted")
5)14cmファン/ファン吸気側にダストフィルター無し("Unrestricted")
6)14cmファン/ファン吸気側にダストフィルター有り("Restricted")
7/8)空っぽのケース(多分Centurion 5 II)前面に吸気ファンとして設置、背面の排気口を除き他の全ての
通気口を塞いで排気口で風量測定(12cmファン/14cmファン)
("Rated"=メーカー公称値/"Unrestricted"=ダストフィルター無し/"Restricted"=ダストフィルター付き)
9/10)小型カスタムチャンバー(説明略)を作って騒音値測定(12cm/14cm)
というわけで
>>270 の質問と関係あるのは5,6,8,番目のグラフ。
ただし日本で入手しにくいファンも複数含まれてるし、ファンのrpmは揃えずに各ファンの最大回転数で固定
で騒音レベルもバラバラだからあまり役に立たないかもしれないけど。
>>280 サンクス
でも特注品だと1個5000円くらいするんだろうなw
隼がKazeJyuniと比べてどうなのか詳しく
家の近くではKAZEJYUNIは普通に陳列されてるが 隼はなぜか棚の下に平積みされてる。
>>282 山洋のは普通に買っても4500とかする
オウルテックから出てるやつじゃなくて山洋直のやつね
>>281 14cmのシャークファン、値段の割りに良さげな数値じゃない
しかし、cooljagのファンが圧倒的だな・・・一体何者なんだ・・・
>>286 シャークファンはMAXだと爆音&凄い風量だった
付属の抵抗ケーブルで回転数落とせるけど、風が半端無く拡散して使いにくかった
何かほぼ真横に流れる感じ
>>287 吸気側にフィルタ付けるならMAX駆動でも多少マシになりそう
7Vは排気なら使えるかな?天板に着けてみるか
>>286 シャークは絞ったら風量無くて使い物にならんがな
それと前なり後ろに抵抗があると
全くファンとして機能しないし
使うとすれば素通しのケース以外使い道無いですね
所持金に応じて下痢か山洋買うのがこの世界の真理
意図的に芯をスルーしてるなら後でグーパンな(#^ω^)ビキビキ
14cmの芯は風量無さ過ぎて もともと選択肢にも入らないよ
14cmの山洋なんて(ry
San Ace 140
>>289 お前さ、人の話聞いてないってよく言われるだろ
下痢の青い14cmファン、販売終了になってんだけど・・・ 紳士の14cm出してくれよ
芯って
>>6 にもないし影薄いよな
と言ってレビューを募集してみる
芯はWindows95の頃からバリバリの定番なんだが……。
>>6 のテンプレの古さまだ直してないのかw
coolbarなんてもう消えてから何年たつよw
299 :
Socket774 :2012/08/14(火) 19:31:41.07 ID:OKDfzxV+
銀石のCPUクーラーの14cm38mmが気になる
>>297 SilenXはいいぞーw
という冗談は置いといて芯のレビューなんてたくさんあると思うが
あと詳しい人テンプレ更新してくれると嬉しい
紳士の14cmはNidecさんに作って欲しいねえ、海外の自作erにも欲しい人かなりいいるだろうし
302 :
竹島は日本領土 :2012/08/14(火) 23:10:59.30 ID:vwqtfdGV
どう見てもkukuriです本当にありがとうございました。
>>302 とか KUKRI とか、Gentle TyphoonのOEMなのかパクリなのか、
私きになります!
海外の自作erのフォーラムとか見てると水冷派の人ってよくラジエーターに紳士つけてるから、 Swiftechもそれ分かった上でのこの製品だろう
迷ったら芯にしておけば問題ないでしょ。 派手さはないけど、回転数も豊富だし。 同梱ネジがテーパーネジだけじゃないのもちょっと嬉しいw
まぁ芯か紳士にしておけば後悔する人は少ない
紳士の評判がいいから、海外メーカーが羽根の形をパクってるんじゃないの?
>>6 だけ見てスレ閉じる人ってどの程度いるんだろうか
311 :
Socket774 :2012/08/15(水) 12:56:42.59 ID:5sGG7sin
VGAの温度に合わせてサイドファンを制御させたいから 繋ぎやすい位置に普通のPWMファン用コネクタを付けてほしい
延長ケーブルをケース背部にはわせてロックタイで固定して、側面ファン用のコネクタを確保してるな PWMの延長はあまり良いのがないので困る
紳士って自作PC用以外にも売れてるのかな?電機・機械メーカの組み込み用に。 穏やかな音質という点では稀有な製品だから、 ニッチな自作市場だけじゃなく産業界でも採用されてロングセラーになって新製品にも期待したい。
>>313 国内メーカの業務機器だと山洋電気と日本電産のどっちか。
業務品は音よりも信頼性。
なにこれ見えにくい
92mmの高速紳士
変態紳士
320 :
Socket774 :2012/08/16(木) 02:02:42.66 ID:GVBNKL4h
跳び抜けた性能も無いが、致命的な欠点も無いのが芯 地味過ぎて話題に上らない
誰が言ったか知らないが ファン道とは芯に始り芯に終る とは是、至言也
ラインナップが揃ってて入手性が高いのが芯の長所
初上陸したときは革命的な静かさだった気がする 高速電脳が健在だった頃だ
coolinkのswif2はこの先生きのこれるの? オリオスペック意外じゃもう扱ってない?
芯はRDL1425S-PWMを出すべき 500-1500RPMくらいで
>>324 絞れるし個人的には800のやつが一押し
coolinglabにいっぱいあるで
あとカスタムにもあったはずだな 元々swif2は取扱店多くないよ
>>326 25mm物なら最高回転は2000までは欲しい(どうせPWMで調整するのだから)
その回転なら14*38mmで出して欲しいな
そんな回転数必要って極限OCでもやってるの?定格なら 夏でも1000rpmあれば十分じゃないですか〜?
そりゃ定格ならな
>>332 ケースファンに使いたいんだよ
そうしないと6990が死んでしまうので
そんなもの投げ捨ててしまえ
12cmケースファンで1000rpmと2000rpmってそんなに変わるの?
>>338 じゃケース内温度はどう?
騒音に見合った効果ある?
扇風機の弱と強ぐらいの差はあるね。
熱源のワッテージとかファンの設置方法で変わるから簡単にいえないと思う。 ファンノイズと冷却の度合いは、自分でいろいろやってみて妥協点をみつけよう。 自作erはそういうのが楽しい。 無駄にファンをブン回せばいいってもんじゃない。
結局はファンの大きさと回転数が全て ブレード形状等のギミックは誤差の範囲
Antecのケース付属ファンを変えてから回転数よりギミック重視になりますた
>>342 >ファンの大きさと回転数が全て
全てとは言えないまでも、大きさと回転数は基本ではある
ケースファンの場合 大きいファンは回転数が必要
やっぱ電源に使われるファンて単品でも性能いいんかな、信頼性とか 山洋(紫蘇)、GLOBEなんか使われてるのよく聞くが ソニー軸の鎌フレはいいとして、風12や風拾を電源に使うのはどうなんだろ…
>>346 山洋 GLOBE NIDEC ADDA DELTA内製 と確かに並以上のツーボールが入ってるね
サイズだけだろ、堂々とスリーブベアリング採用ファンで静かとか書いちゃうの。
でもサイズ電源圧倒的に静かだし、わかってるひとが買うにはいいんじゃないか?
>>299 確か長尾の直販で山洋製の14cm38mm厚売ってたような。
>>347 スリーブベアリングで小口径じゃ熱であっというまにあぼーんだよな。
あれってわかっている人ばかりじゃないから、いかがなものかと思うよ。
私もXINRUILIANの12cm物をケースファンに使っていて 同じ状況になったことありますね
>>347 前Yate Loonで、今江成の俺は選び方が悪いのか
俺は自作初心者の頃ケース買ってきて付属のファンが羽折れた事しかないな
江成電源 価格は高級電源並みで、性能・品質は並以下 通称ボッタクリ電源
久々に前面ファンのフィルター見たら埃がびっちり付いてたw どうりで風量無いわけだ・・ 掃除したらHDDの温度かなり下がったぉw まめに掃除しませう
大して下がってなかった
掃除は中止!中止です!
>>356 電源全般、ちょっと前まではボッタクリだったから江成がボッタクリってわけじゃないが
レビューとかで嘘の高性能を吹聴しまくって並の電源を高く売ってるのが気に食わない。
差額で儲けた分も雑誌屋の養分になるだけだろ。まさに誰得。
>>356 買ってからそう言われてんの知ったけど、別に普通に使う分には何の問題もないような
HWMonitorで見る分には12V動かんし、ほぼ無音だし
>>361 別に問題ないよ、ちょっと雑誌社にお布施しただけさ。
サイズに毛の生えた程度のもので、紫蘇並の金額がちょっともったいないなーって思うぐらい。
>>349 450gって
ペットボトル一本ぶら下げるようなものか…
何で価格コムの隼120のレビューもクチコミも未だに0なんだ? 使ってんなら感想書いとけよコラァァァァ!!
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
>>364 というか、なんでそんなに期待してるんだ?
サイズのスリーブだぞ?風12みたいなもんじゃね
>>364 価格のレビューに期待寄せるってなんなの…
他にレビューサイトがないんだからしょうがねーだろ
coneco! その辺のブログ! それから…えーと!
価格:スペック検索 子猫:レビュー ベストゲート:価格比較
価格は製品画像を参考によく使うよ マイナー品は公式画像ばっかりで実写真が中々ないしね まぁマイナーな物はそもそもレビューにすら上がらない訳だけど
風切り音のしない魔法の羽と軸音のしない魔法のベアリングまだー?
つか、隼120って回転数ごとに細かく分類され過ぎてて どれ買っていいか迷いまくらね? だったら、鎌風の風みたいなファンコン一個付けてくれよって話で。
久しぶりにファンの情報漁ったらS-FDBって生産終了してたのか
ステマ乙
>>377 風12のおかげで隼は選択肢外だな。
12cm互換14cmでいいのないかなぁ ハヤブサは小軸なのがどうにも
>>382 今PH-TC14PEの付属ファンをそのまま使ってるんだけど
700rpmを超えるあたりからかなりうるさい。
ほかのファンはフォーって感じの風の音がメインなんだけど
こいつだけはブーンっていう音ですごく気になるんだよね
なのでこのブーン音がしなくて、そこそこ信頼性があると嬉しいかな…という感じ
あと回転数低め
>>383 隼、風丸2、XIGMATEK、Noctuaくらいじゃね
XIGMATEKは800-1200rpmなんで使えんな
Noctuaのはまだ買えるんだろうか
低回転域なら12cmの良質なやつを使う方が現実的だろうな
あるいは種類ないが厚み38mmで探すとか
385 :
Socket774 :2012/08/18(土) 07:51:29.33 ID:YrcFicZ3
フィルター付けるともの凄く風量が低下するんですが?
そんなもんだろ? 風量低下が気になるなら、静圧ファン使うか、もっと回転数上げろ
>>385 フィルターの種類を変えるのも手
市販のだと通気性の良い順にアルミフィルター、スポンジフィルター、高密度フィルター
網戸用のネットの16〜30メッシュで自作すればアルミフィルターより通気性の良いのや
アルミフィルターとスポンジフィルターの中間くらいの通気性のもできる
いいこと思いついた PCのファンがうるさいならケースごとBOXみたいなのに入れてそのBOXにファン付ければいいんじゃね 俺って点シアw
廃熱を自己循環して温風ヒーターの出来上がりですねわかりますん
>>389 空気清浄機にPC組み込めばいいんじゃね?
393 :
Socket774 :2012/08/18(土) 16:28:41.96 ID:fZcZLFGH
AMDリテールおパイポ付きクーラーにUCTB9P付けてみた 元々ついてるのは6cmファンだけどシンクの大きさ的に9cmでちょうど良かった ねじ穴とか付いてないんで元々のプラスチックのジョイント部に ケーブル束ねる針金入ったような紐で4隅固定 これで一応ぐらぐらしてない。溶けたりしないよね? CPUは65W athlonIIX2なので問題なさそう
>>393 ところでプラスチックってのは何度で溶けるんだい?
>>393 6センチファンのパイプリテールってのは見た事無いけど
新製品かい?
396 :
Socket774 :2012/08/18(土) 16:44:15.51 ID:fZcZLFGH
>>394 知らないよ
>>395 7cmなのかな?
ねじ穴の間隔が6cmなんだけど
「AMD リテールクーラー」でぐぐる検索すると出てくる画像の右から2番目のやつだと思う
7センチファンだね
5400RPMの紳士を買ったが この音はありえねぇな、、 これってペリフェラル4ピンだし回転絞れないよな?
いや買う前に数字見ればありえないって分かるだろwww ちなみに俺はショップでスイッチオンしたらあまりにも俺の知ってる紳士と違いすぎて吹いてしまった
でも紳士の1850回転のもう1段階上は欲しいかも
ベリフェラル4ピンは絞ると危険なの? なぜなのか後学のために教えてください先輩方
>>402 ペリフェラルが、じゃなくて消費電力が大きいことが問題。
絞った分が熱に変わるのでえらいことになる。
マジレスすると、火を吹くかもしれないから。
> 起動・定格電流
> 0.97 / 0.22A(D1225C12B7AP-29)
> 1.35 / 0.56A(D1225C12B9AP-30)
> 2.69 / 1.14A(D1225C12BBAP-31)
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/d1225c-high.html 通常の5〜10倍電気を食うモンスターなの。
3ピン給電したらマザーがぶっ壊れるレベル。
だから電源直結用のペリフェラル4ピンしかない。
またファンコン側も、通常はそれほどの大電流を想
定していない。
レギュレーターの過熱で出火してもおかしくないと。
409 :
Socket774 :2012/08/19(日) 00:25:16.62 ID:UwP1EbO9
見落としてた
>>406 ありがとす
大容量ファンゆえの問題なんですね
綺麗な部屋だなー
最近のファンコンって直接抵抗で絞るだけの簡易なやつしかねえん? レギュレーターでコントロールする奴なら数Aぐらい平気なはずだが
レギュレーターは発熱が無視できないほどあるから、PWM制御の方が良いんじゃないか? ただし軸音が発生したり、最大で回転できない問題が出るとか ソースはファンコンスレ
>>416 それうちにも同じのあるわw
>>411 とは共通点が多いなw
8cmファン電源としては静か
アイドル40Wで1,000rpmくらいかも
でも品質ひどそうで心配w
みんな電源はいいのを買おうな!!
うちのZUさんはもう4年くらいになるけど元気だよ
あれ2〜3千のやつだから
その可変抵抗器って50Wくらいなのかな。
>>411 抵抗と周辺を冷やす為に更に冷却ファン追加だなw
本末転倒ってやつだな
>>415 まももなSWレギュレータなら発熱は少ないだろ
>>427 自作PC板での一般論ってのがわからん
ただの素人ってことか?
>>429 市販ファンコンやPCファン向け抵抗じゃ高速紳士は危険だろ
ファンコンスレでもないし、ファンコン自作まで含めた話は想定できない人も多いんじゃないか?
高速紳士絞ることの危険がわからん初心者がいるスレで、燃えない方向の発言は危険すぎる
>>430 素人発想のことを一般論って言ったのは理解したよ。
ただ、燃えない抵抗って言って理解できるヤツは素人じゃないだろ。
>>431 >素人発想のことを一般論って言ったのは理解したよ。
好きにしてくれ、俺は言いたいことは言った
>燃えない抵抗って言って理解できるヤツは素人じゃないだろ。
初心者ってなにするかわからんぜ
理解を超えたことは好きな解釈するからな
CougarTurbine CF-T14S買った 軸音はあるけどケース(SOLO)に入れれば聞こえないレベルで自分は気にならなかった ただいままで使ってたTY-140と比べると若干の風切り音と唸るような音があるな
>>432 >初心者ってなにするかわからんぜ
それこそ自己責任だろ。
火事を起こして死んだところで、知ったことじゃない。
>>435 俺はそうは思ってない
無責任なことはいいたくない
ただそれだけのこと
なにこの偽善者w
偽善? 俺は責任だと思ってる
>>436 やれと勧めてるわけでもないのに責任とか言ってたら、おまえ、何も言えないだろ。
言ったことに対して他人が勝手に解釈して、そいつが行動したことにまで責任持つとか、ただの馬鹿だな。
>>440 まだやるの?まあいいけど
>勧めてるわけでもないのに責任とか言ってたら、おまえ、何も言えないだろ。
さあな
お前には俺の基準はわからんだろ?
>責任持つとか、ただの馬鹿だな。
結果に責任持てないから、誤解させそうなことは言うなってことじゃね
>>440 ついでに言っとくが、
>>405 で燃えない抵抗のひとつも挙げてればこうはならなかったんじゃね
誰かにスレチって言われたら打ち切ろうぜ
飽きたらIDでも変えて言ってくれ
>>443 >
>>405 で燃えない抵抗のひとつも挙げてればこうはならなかったんじゃね
そこは指摘通りかと思ったのでちょいと反省したわ
以上で俺的に終わりにするわ
マザボの電源は強力でないので直接電源を取らない方がいいと昔から言われてる ファンコネクタの他にUSBも容量オーバーでマザボの電源焼いてしまう事がある 余談だけど3000回転の120mmファン ULTRA KAZE に 一般的な安物のファンコン繋いで回転調整してるけど、 ファンコンは特になんの問題もなく動いているよ でも電源はマザボでなく電源ユニットから直接とってる しかし凄いな、このファンは… 前後に二つつけてるけどHDDの温度が一気に10℃も下がった HDDの冷却パーツは色々あるけど結局は風量がすべてなのかな クソみたいな窒息ケースとは思えない冷えぶりに感動した
446 :
スレチちゃん :2012/08/19(日) 20:34:29.65 ID:eU7gUBCq
>>443 スレチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チッチッチーチチーッチチー♪スレチッチー(*^o^*)
安物のファンコン使うくらいなら 今時のマザボのファンコンで充分だな
R4Eのファンコネクタの数と、ファンコン機能の多彩さ高機能さには驚愕した ファンコンもコネクタ分岐ケーブルも要らんやん・・・
高回転ファンの場合、ファンコンのスペックとファンのスペックを見比べて、 消費電力的に大丈夫かどうか確認したほうがいいな
セラミック抵抗も燃えるときは燃えるのよ…
スペック的に12Vの電圧そのままかけても問題ない程度の抵抗をつかっとけば、 すくなくともどんな12V高回転ファンをつけたとしてもまったく問題ない ただし、一部の超高速ファンは、動作が12Vじゃなくて24Vとかになってるけど
>451 それをしないのは この板ではお前位なもんだ
さすがに1Aでだめなファンコンも殆ど無いだろ。 一般人がそこらへんで購入するのも0.6Aぐらいまでのファン。 分岐しなければ大丈夫。でも分岐するやつがかならずといっていいほど発生する。
ファンコンつけると配線がグダグダになるのが耐えられない
裏配線か空いてるベイのスペースにまとめればおk
>>456 わかる
だからマザー選ぶときファンコン機能かなり重視する
名前忘れたんで教えてもらいたいのだけど 羽の形に特徴あって 120mm角サイズの140mmFAN って何あるかな? そいで確か海外のやつだったと思う。
・・・それです・・・thx
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | Xigmatek XAF-F145X │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
12cm超えると500rpmとか低回転なのないな 初動電圧が低いと羽根が重すぎて動かないとかあるんかな
見事だw
>>464 マジレスせず放っておけよ。一度痛い目にあえば、それが一番学べる
結果が見えてる電圧レギュレータ方式より、PWM方式でチャレンジしてレポしてくれw
隼 12cm 2000回転買ってみたが ファンコンで1000くらいまで絞っても回転数のわりに風切り音とモーターのうなりがでかいわ・・・ 特にモーターの唸りがキツイ。800くらいまで絞れば静かになるが、それなら他でもいいしな。 まぁおススメはできない
静音厨はカエレ
あらやだ、怖いわあ
静音厨で2000rpmのファンを買うバカなんて居ないだろ ファンコンで半分以下に絞るバカも居ない、買う前に普通考える
2000rpmだったら、静音性よりも風量と静圧が重要だね。 静音性ははなから期待できない。
>>470 あなたは、人妻さんですか?
よければ僕とデートして欲しいです・・・
>>469 800rpm程度じゃ静音厨とはいえない
せめて600rpm以下
>>468 まあ2,000rpmはどのファンでも万人向けではない
>>475 だいたいそんな認識だな。
うちはSWiF2-800が500-600rpmでゆるゆるしてる。
PCってのは音がするものだと認めたら楽になった
今日、暇だから秋葉にファン見に行ったけど いろいろあり過ぎるし、どれも似たようなのばっかりだったから 結局、USBメモリだけ買って帰ってきた。
481 :
静音厨撲滅委員会会長代理候補 :2012/08/21(火) 02:15:53.69 ID:tjr8zZ38
静音静音って、お前ら図書館でPCでもやっとるんか? それとも寝てる時も電源つけっぱなしでパナしとるんか?
>>481 自分の部屋にあって夜録画で起動する時がある
寝落ちがやすらかに出来ないからな
ああ、なるほど 寝落ちしてPCの音で起きることあるわ
フロント12cmを1700rpmで、エアコン無しでぐっすり寝てます
2000回転くらいのファンなら気にもならんけどな
そんなに 気になる人って自分の直ぐ近くにおいてたりするんだろうか?
そういえば隼120 2000rpm固定のやつ買った 今日届く 淀通販すげえな。 尼の速達って追加料金取られるけど淀安いし送料無料でその日届く
最近は送料無料と迅速発送の過当競争時代だからな。 個人での弱小ネット通販会社なんてやっていけんだろ。
12cmの2000回転ってドライヤークラスじゃないか?
音が?ないない
家では フロント14*25@2000 12*38@2000 リヤ12*25@1900 の構成で使ってます
俺も隼120の2000rpmのやつ4個とファンコン一緒に注文したった それでも合計8000円ちょいだから、安いもんだよな
>>495 6990と3770K
室温が高いので6990が100度越えないようにする為に調整してたらこの組み合わせに
>>496 12/14cm2000rpmで100℃かよすげーな
エアフローかなんかでなんとかならんかな
あるいは水冷
A8-3870K+SSDで
80x25mm1000-2000rpm(CPU)
100x25mm300-500rpm(電源)
のみの俺には考えられん熱だな
GPUのシンクがうまく付いてないか ファンが回ってないんじゃないか 100度は異常てか使い続けるとマジで壊れそう ケースやエアフローがどうなってるかわからんから一概には言えないけど いろいろと見直したほうがいいな
隼届いた MAXで回すとうるさいけど CPUの温度は6度下がった。
>>499 CPUファンそれともケースファン?
騒音と風量のバランスは他のファンと比べてどう?
絞ったとき軸音はする?
>>498 使ったこと無いだろ
だからいい加減なレスばかり
>>493 それでその温度なら本気で何かいろいろとおかしい
室温高いにしても、エアフローマジで見直してみたほうが
エアフローが間違ってるでFAだろ
>>500 めがはれむにさんどうぃっちで2個
1400rpmで若干高音(軸音なのかな)が聞こえる。
それ以下は音しないかなー
>>504 肝心な部分の今まで使ってたファンが書かれてないので教えて
>>504 おーサンクス
前のファンと回転数はなにかな
あと買った満足度はどんな感じ?
前は恥ずかしながら DFS122512L-PWM-LEDを1200rpmでさんどうぃっち たまたま余ってたから... 買った満足度はいいと思うよ 安いし風量あるし、ただ1900rpm回すと軸音?は普通に聞こえてくる ケースのサイドパネルがしょぼいのってのもあるかも Corsair 300R
なんだ、CPUクーラースレで悔し紛れの嘘をついて尻尾巻いて逃げたボクちゃんかよw
>>507 1200→1900rpmなら冷えるようになるだろうな
CPUによっては1200rpmでも冷やし切れそうだけどね
まあ普通12cmで1900rpmなら風切り音は出るよ
ケースで抑え切ることは難しいと思う
満足度は高そうでよかった
>>508 大正解www
押入れの2700Kなんて嘘にきまってんじゃーん^q^
ARCTICはGTX590のVGAクーラー作れ!
>>508 ,510
ちょっと見に行ってみた
要するに取り付けミスだったってことかな
それほど騒ぎ立てるほどの話でもないと思った
>>513 いや発熱する石やったんや
あまりにもあそこのスレの人うんこみたいだし...
>>514 取り付けミスではないとおもうんだけどなー
とりあえずCPUファンを隼に変えてから
みすった CPU温度下がったし サイドフローの気流が弱かったのかな。 よくわからないけど
>>515 じゃ解決はしてないのか
アイドル60℃は高すぎるとは思う
持ってないけど
クーラーの取り付けやBIOSのクリア、アップ、計測ソフトの対応も確認かな
とここまで書いてリロったら
>>516
こんなに付けてるならスサノヲ買おうぜ
>>519 うふっ
>>520 高いよなぁー
V1.39
ケース内狭い上に
GTX590と9600GT入れてる
HDDは3つにSSD1個
>>522 アイドル時クロックが落ちてないんじゃね
>>523 SpeedStepは切ってる
常に最速を目指しているからな(キリッ
525 :
Socket774 :2012/08/21(火) 20:48:52.52 ID:11r3oqc6
皆、楽しそうねっ
NH-D14を購入したとき NF-P12がL.N.A.を通すと回らなかった。 NH-D14SE2011を購入したとき NF-P14PWMから異音が発生。 俺はNoctuaと相性が悪いのかorz
>>489 >淀通販すげえな。
>尼の速達って追加料金取られるけど淀安いし送料無料でその日届く
ドスパラも送料無料で当日配達とかやってるけど、尼対策らしい
そのせいか尼に圧倒されまくってる小売業の中で、PCショップだけは
それほど尼に客を食われることもなく互角以上に渡り合っている
尼の方が返品やキャンセルしやすいから好きなのだ
とはいえ、日本的な古き良き関係じゃないよな。 長いお顧客さんというより刹那的に「利用してやる」感じ。 完全に覇権を捕った後はグーグルと同じ。 ロクな結果にはならない。 今ですら、売れた途端に即日60%位値上げしたりするから。
そもそもドスパラ自体嫌いな人多いと思うけど
だがしかしw こないだドスパに昼前に頼んだら その日に着いてびっくらコイタw
おれはツクモの店員が横柄だったからそれ以来あまり買ってないな ツー頭はわりと対応いいイメージ
早く隼2000rpm届かないかなー 人気無いと思ってたらだんだん順位上がって、注文したときは入荷待ちだった つっても2000rpmなんて必要になるのは夏の間だけだけどなー 涼しくなってきたらファンコンで1000rpmくらいにしよう
なんだかんだ言ってもサイズは人気あるな
ドスパラは1万円以上買わないとダメだろ ツクモも5千円になっちまったしなぁ 尼と淀は100円でも無料だろ 淀は品揃えと在庫が豊富
PC系通販でamazonが強くないのは、単純にamazonが安くないからだと思うぞ
モノによるんじゃ ファンは最安ではないけど送料無料なのが大きい
アマゾンで買っても無意味だからだ! この前アマゾンで買ったのにパソコン工房からファンが届きやがったw しかもパソコン工房の手数料が500円追加されてた。代引き手数料300円 800円のファン買ったのに2000円超えたw こんなんパソコン工房で通販してるのと変わらん 発送主よく見ないとね…orz
あ、800円のファンじゃないな。1200円のファン。訂正
>>540 パーツ単体の価格が安かったとしても手数料+送料と最終的な価格を比較すれば
結局amazonの方が安いことのほうが多い
545 :
Socket774 :2012/08/22(水) 09:09:50.02 ID:4Z7X8zAO
UCCL14ってUCTB14Pを光るようにしただけでなく 他にも改良されてるの?
何も変わらないよ
うなうなするお
DEEPCOOLのファンって安いけど 地雷なんですか?
うなうなするお
下痢よりはマシ程度で値段なりの性能
ところで9月中ってまだ暑いっけ? 乗り遅れたせいで届くまでにあと一週間くらいかかりそうなんだが
残暑、という言葉を聞いた事があるかい?
>>548 あの価格帯のクーラーの中では間違いなく冷える
おれもリテールよりは10度近く冷えた
まあそんなもんだ
>>554 立秋(8月8日頃)から秋分(9月20日頃)までの間の暑さ
>548 音も風量も平凡だけど140mmPWMファンなのに1000円で買えるUF140はコスパ良。 DeepCoolさんはビンボ人の味方や。
F12-PWMと同じようなスペックでもっと安いのないの? ファン一個に3000円もだしたくねー
12cmサイズだから本来それくらいしてもおかしくはないんだけどな
なんで? 小さいほど安いのではないのかない?
>>554 全然涼しくならなかったぞどうしてくれる
本当に怖い話の番組見てたらゾクッとしたよ 病室の天井の話の最後らへん
若いなぁ
>>564 右は無印のUCTB14じゃん
・UCTB14
・UCTB14B
・UCTB14P
はそれぞれ違う(後ろの2つは形状同じだが)
あとUCCL14とUCTB14Pの違いはスペック見りゃ回転数違うのすぐわかるのに
回転数の話など誰もしとらんよ
>>566 元の質問は
>>545 の「他にも改良されてるの? 」なので回転数の話
をわざわざ除外するのはアホかと
は
はあ?
571 :
Socket774 :2012/08/22(水) 23:42:55.41 ID:Vl9DvEn5
薄型ファンでお勧めありますか?サイズは軸が壊れるイメージありますが実際どう?
>>571 30度ぐらいで使えばカタログどおり3万時間ぐらいは動くよ。
普通のケース内の温度は38度近いし、CPUの横なんてすごく過酷だからそんなにもたないけどな。
>>571 薄型ファンに性能はあまり求めない方がいい。
だが高いもんじゃないし、気軽に試してみるといい。
持ってないけどOmega Typhoonは良さそうじゃね
漏らしっぷりがイイ
>>571 薄型は基本的にどれでもすぐに壊れるもんだと思って諦めな
文字通り消耗品だよ
577 :
竹島は日本領土 :2012/08/23(木) 00:35:04.37 ID:LEW00s7m
>>571 風12スリムの一番低速のやつで
サイドカバーに使って不織布貼り付けて使用したら2ヶ月で音がおかしくなった
負荷かけないで使った場合はどの程度持つのかは知らない
サイズのファンはMTBFがどれも20000〜30000時間やらで耐久性ないんだなって印象 20000時間の風丸2が使われてる電源って大丈夫なのか
一日8時間稼働として10年持つなら十分やん
スリーブベアリングのやつはどこも3万時間くらいだろ
MTBFは耐久性の目安にはなるけどその製品の寿命の指標にはならないぞ 経年劣化が加味されてないからな
わざわざ薄型使う必要がいまいちわからん どうしても薄型じゃないと使えないって場所以外ふつうのでいいよ
スリーブベアリングはMTBFが短い代わりに安くて静音なんだし、べつに問題ないと思うけどね ボールベアリングはMTBF長いけど、代わりに音がうるさい
流体軸受けも多いけどな ボールベアリングもうるさいってこともないと思うが まあ物によるか
DeepCoolのファンは安いけどボールベアリングなんだな
Deepcoolのファンは安くて評判がいいみたいだな
安いのでとりあえず使うにはいいんじゃない? けど静かとは言えないし、性能は期待しないように。
冷えればいいんだよ
>>590 俺は将来お前のような男と結婚したいと思う
長年愛されてきても冷えなくなった途端にポイッ・・・か
┌(┌ ^o^)┐ホモォ・・・
┌(┌^o^)┐ホモォ...
591が俺っ娘の可能性が薇レ存
そう考えると微笑ましくなってくる不思議
メーカー製PCは一般にMTBFが10万時間超えるファンを使うことが多い だから音がうるさめ ただしBTOなんかでは普通にMTBFが短いスリーブを使ってるけど
メーカー品とBTOを同じ土俵で話す人は あれだなあ
13kのケースをかったはずなのに、ファン増設していっただけで20k超えてたってよくあるよね ついでに付属のも全部変えたらいつのまにかケース二個分になってたり。 安いケースのは寿命からして短いから、交換必須だし、そもそも数が足りてなかったりする。
601 :
ケースじじい :2012/08/24(金) 02:43:51.98 ID:DkBNcAN7
わしのケースはないんはんどれっとつー
ただでさえ薄型なんて風きり音強いのにボールって・・・。 しかも漏れやすいやつかw
大分古いケースの「SOLO」のフロントファンを買い換えようと思うのですが 何がおすすめでしょうか? 型番を忘れてしまいましたが、昔は芯を使用していました
ウホッ、いいファン……
今日隼120の2000rpmが届くので、交換したらレビューしたいと思う ちなみに今のはNINE HUNDRED TWOの最初から付いてるファン サイドパネルはUCCL12っての付けてるけど、それも交換する予定 問題なのが、サイドパネルにファン付けるとグラボに刺す電源コネクタが干渉しちゃって ファンの角っこの部分をハンダゴテで溶かさなきゃいけないってことだ・・・ あんまこういうことやりたくないんだけど、電源コネクタ刺さない訳にはいかないからなぁ
>>607 パナフローで似たようなフレーム形状の奴あったのを思い出したわw
返信ありがとうございます。
>>606 それが良さそうだなと思って探してみたのですが、なかなかネットに売ってませんね
秋葉原へ現地調達以外は入手厳しそうなので、他のファンも考えてみます。
探すの面倒だからいつも秋葉のカスタムにいってるわ 店員が無愛想で話しかけてこないのがおれ好み
>>611 このファンって良さそうなんですが
ケースのフロントに取り付けたら
ケーブルは届きますかね?
延長ケーブルでも買った方がいいでしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
>>613 知らんがな
とりあえずうちで使ってるSWiF-120Pは20cmくらいあるが心配なら買っとけ
小物なんて安いんだし数あっても困らんだろ
>>616 静かでも冷えないものは使う意味すらない
紳士とか既存の良ファンと比べないと意味無いッス
紳士って何がいいの? 静かなの?
>紳士って何がいいの? 品質です
んじゃ、性能的には普通なのか? あの羽根の形状はなんのメリットが?
>性能的には普通なのか? 実性能はいいことになっています >あの羽根の形状はなんのメリットが? かっこいいでしょ?
紳士は、フィルタ越し吸気ファンを使って静音PC作るときに便利 吸気量の割に音が静か 静音関係ない人はべつに紳士にする必要ない
紳士は静音性よりも静圧に優れているのがポイントかと。 音は独特の高音だから結構耳につくよ。1つ購入してテストするといい。
紳士買ったが使ってねぇ Mini-ITXで12cm/500rpmなんて使う場所がない
紳士はCPUクーラーとか水冷ラジエータ用としてはかなり優秀だよ ケース吸気用にとしても良いけど静音志向で吸気側の抵抗が大きいと蚊みたいなノイズが混ざるのが玉に傷 吸気側に手をかざせばどういう音か分かりやすいはず
紳士は、前面吸気ファンにフロントパネルがついてるケースの吸気だと、 騒音がフロントパネルに吸収されて外に出て来ないから相当静音になる しかもフロントパネルの内側に吸音シートはるとさらに静音化できる
若者の主張 :「静音?ふざけんな耳障りな高音の風切音がやかましいんじゃ!」 おっさんの主張 :「風切音が少し独特だけど概ね静音だと思う」 さて、どっち!?
風切り音は回転数次第
取り替えてみたけど、 最大回転数にしたら、親父に上から「ブーン」っていう低い音が聞こえるって言われてしまった 1000回転にしたら気にならない程度らしいから、夜は自重したいと思う
ファンなんて200円くらいでいいのにね。 一通り揃えるとケース並みの価格なるって異常。
>>633 自分で作って売ればいいのに
200円でw
636 :
Socket774 :2012/08/24(金) 20:24:57.01 ID:oqWxGtx1
サイドパネルがペコペコでペナペナだからどんなファンを付けてもうるさくて困る ファンより先にちゃんとしたケースが必要だった
鉛シートでなんとかする手もあるにはあるけどたいていの場合ケース買い直しより 高く付いちゃうんだよな
>>634 紳士は重くてガッチリしてるから他のファンよりは制振効果あるんじゃないか?
一回試してみ
表面がつるつるじゃないファンはホコリがこびりつく
紳士は振動少ないね。重さよりも軸の正確さだろう。
バランサー着いてるの知らないの ?
山洋のサイレントシリーズも相当振動少ないよな
zalmanをぐぐったら このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。 とグーグル先生が警告を出してきたのだが・・・
>>637 俺もサイドパネルのファンの振動で困っていたが、
芯の制振合金ワッシャーでかなり収まったぞ。
値段は普通の倍するけどな。
今更だけど
>>638 は
>>636 へのレスだった
ちなみにバランサーついてるのは知ってるけど
ケースの振動がすごそうだったからね
硬くて付けられなかったってこと? それならうまく両端から引っ張ればつくよ 小さい溝と大きい溝があるから、小さい溝の方をケースの穴に合わせて、 大きい溝の方をファンの穴にはめる
649 :
Socket774 :2012/08/25(土) 10:53:46.30 ID:4LJRrNrA
REEVEN(Scythe)のCOLD WING 12 800rpm投げ売られすぎワロタ 480円って何だよw
自分もSilent12の付属がゴムブッシュで全然付けれなくて 最後爪が少し割れたんで諦めてネジ止めしました ほんとにあれ入るんですね・・・
>>643 おそらく 竹島問題がからんでると思う。
日本からアクセスすると表示されるようになってる
ってPCぉたの叔母がいうてたわ。
>>646 かなり強引に入れないと無理で、怪我注意。
ネジ止めにした方が無難だと思う。
電源上配置ケースwソロUとか誰得
>>654 ぶっちゃけ見た目格好悪くてやってられないよね。
ここで評判の良いファンいくつか飼ったけどどれも糞だね 結局KazeJyuniが最高やん
>>657 なに偉そうなこといってるんだ?隼使ってから言え
隼なら飼えるしな
小軸モーターはまじでオススメしないがなぁ。
SOLOUは付属FANゴミらしいじゃん。 専用スレ見たらオイル漏れ報告多数で、最大1000rpmの風量も少なくゴミみたい
でも結構静かなんだよね
Antecのファンは回転数の割りに風量少ないしゴミ
たとえ回転数が高くてもその割に静かなら問題ない そのファン使った上で、騒音の割に風量がないって意味ならスマン
風量少なくて静かって感じだから特別良いファンってわけでもない
対象がSOLOII付属かAntecファン全般かにもよるな
ちなみに
>>664 の前段はAntecに限らず全ファンのつもり
>>660 ゴムマウントにすると
そんなに煩くなくなるからお勧め
>>668 使ってないけど
それほど良いものではなさそう
もちろんその値段ならお得だけど
千円以上出すなら買わない
670 :
Socket774 :2012/08/25(土) 21:07:07.39 ID:/LFJsMnW
>>668 これの2000回転の奴は使ってるよ
風量もあるし
回転数の割りに静かでよいですね
>>661-666 TrueQuietは単品で買う価値がある佳作ファンだと俺は言い続けてるし
実際120mm140mmを2つずつ買ったのだが評判はよろしくないのか
低回転動作が保証されてる(に等しい)のはいいとしても あのスイッチはAntec以外のケースだと邪魔だろう
>>668 380円なら全然買ってもいいやん。
ただ送料がね〜
送料の方が高いとか、一気に買う気が失せる
尼で380円だったら迷わず買ってたな
お手ごろ感でSWiFに落ち着く。フィルタ越しなら紳士。最近の芯は微妙に高くなってきた。
12cmなら紳士、14cmなら適当に買った事ない奴を買っていくようにしてる
ケース付属のファンなんて窓から投げ捨てろ
ainexが扱ってたebm-papstのファンをずっと使ってる 同じやつあるかと探したがもう扱ってないんだな かなり良いやつだったと思うが
紳士売ってねえのマジなんとかしてくれ…
名古屋ならBWに置いてあったな。普通に通販行けばいい
14cmファンはまだ定番とか無いのかな? R4に元々2個付いてるけどあと1、2個追加したい
>>688 今は静圧考えると
GF-1425PWM20しか選択肢が無い
以前は鎌の13.5があったんだが生産中止だし
>>689 すいません。
12センチの紳士が欲しいのですが
売ってた種類と値段教えて下さい
ファンを買うときはとりあえずカスタムにいくわ
紳士いいけど高いんだよね 一生もんだと思えば安いのかもしれんが 果たしてそこまでもつのかな
>>691 1980円
確認したのは1150,1850rpmのやつ
2週間前なので今は知らない
アンテック900 のフロント吸気ファンがかすかにシュルシュル鳴ってる・・・ ベアリング?
COLDWINGは風量少な目で大したことないから、素直にCOOLINKでも買っとけ
>>406 > > 起動・定格電流
> > 0.97 / 0.22A(D1225C12B7AP-29)
> 3ピン給電したらマザーがぶっ壊れるレベル。
> だから電源直結用のペリフェラル4ピンしかない。
この高速紳士3000rpm版は大した事なくね?
普通に3pin端子でもっと喰う奴普通にある気がする。
D1225C12B7AP-29は許容範囲内ですね
>>698 ですよね?
なんで俺は3pin端子オンリーに加工してママンに繋いでコントロールしてる。
因みにこの高速紳士3000rpmも廃番になったんだね。
紳士って全体的には省電力な傾向なんだっけか
まあ
>>406 は高速紳士をまとめて挙げただけだと思うけど
>>700 アンカ打ってるからレスとしておかしいと認めような
702 :
Socket774 :2012/08/27(月) 20:44:39.67 ID:e7XS+iPg
だけど、一番煩いファンはグラボなのよねぇ ケースファンとCPUファンを限界まで絞ってもグラボファンがケースの中でフィーンってねっ
ファンに変わる新しい冷却方法とか出ないのかなぁ…
冷媒?が空気であるうちは無理だろなぁ
>>701 レスこなさそうなんで伝えたかったことだけ書いときますね
>紳士って全体的には省電力な傾向なんだっけか
→3,000rpmでも消費電力は低めだね
>まあ
>>406 は高速紳士をまとめて挙げただけだと思うけど
→5,400rpmだけ見ればよくね?確かに3,000rpmのは高くはないけど今更得意顔で指摘することでもなくね?主旨とずれてね?
90mmの静音ファンで鉄板って言われてるものはことごとく生産終了してるのね 自分で探すしか無いのか
>>710 Soloもすでに時代遅れかあ
買えるのはいいんだけど良さそうなの探すのが面倒なんだよね
まあファンもそうだけど
>>711 Solo持ってんならSOLOII買って天板交換したら?
SABERTOOTH Z77につけるための3cmファン探してるけど 3cmって選択肢少ないな・・・
>>712 そんなこと出来るのか!
ドライブ数が各1個減るけどその他の広さアップ
特に大きいグラボが積めるようになるのはデカイな
ありがとうなんで今まで気づかなかったんだろう
80GOLDで余裕持って使ってる分には、無音だけどね
とかいいつつ、
>>715 みたいにしたいな リベット留めが問題だけども
俺も天板外すまではできそうな気がするけど 再度止めるのが道具と技術が無くて無理そうだわ
ケースに詳しくないんだが、
>>715 は何が見所なんだ?
フツーのケースにしか見えないんだが
>>718 質実剛健・静音・比較的小さめで長らく定番だったSOLOってケースがあったんだが
フロントファンが9cmだったりとか現在の基準ではやや物足りない仕様
で、後継のSOLOIIが出たがこれは天板に穴が開いていて既存ユーザーには不評
(実際の使用感ではこれでも十分に静音であるという意見もある)
一方でフロントファンが12cmになったり長尺グラボが積めたりと色々改善されている
そこで初代SOLOの天板をSOLOIIに移植する人が続出している
しかし自己満足ならともかくそこまでする価値があるかどうかはわからない
SOLOIIの上に板置くのは駄目なの?
それ以上はSOLOのスレがあるんだからそっち行けよ
おぉなるほど わかりやすい その移植ってのはポン付けじゃないんだな
SOLOスレざっと見たけど前半分はベイ数は減るものの良ケース 後ろ半分は天板穴や使えない付属FANの為の加工等があり糞ケース っていう感じなのかな。
>>704 簡易水冷のCPUクーラー使ってるが、ファンがなくなるわけじゃないから静音とはまたちょっと違うぞ
スペースが十分にあるなら空冷の馬鹿でかいクーラーつけたほうが遥かに静か
9cmケースファンはほぼsolo専用になりつつあったから、 今後さらに減っていきそうな気配。
>>722 穴位置まで同じだから簡単だけどリペッターが必要だな。
ボルトとネジでもいいけど。
OMEGA TYPHOONのレビュー少なくて手が出せない・・・ 140mmか120mmの究極静音が良いんだけどこういう静音物ってやっぱりフィルタ付き吸気には向かないのかなあ
情報乞食はいつまでも情弱だぞ ファンを買えないほど財政きついならまず貯金だ
41 名前:Socket774 :2012/06/30(土) 15:48:55.92 ID:8Y7D2D5O Omegaは超低静圧下では回転数の割に結構な風量があるんだよな ただフィルター通したらもう殆ど吸ってくれない。吸気用に買うんじゃなかったぜ…
あららやっぱりそうなのね 140mmはあんまり品数もないし探しにくいなあ 120mmから選んだほうがいいかも
おれは排気ファンとケース内ファンは全部OMEGA TYPHOONにしてるよ フィルタ越し吸気ファンだけ紳士 静圧が必要ないファンに関してはOMEGA TYPHOONでいいとおもうよ
マジでか… 某店舗でフィルタ越しの吸気ファンで迷っていたら、 OMEGA TYPHOONを勧められて買ったっていうのに… 今週末に取り付けようと思っていたけど積んでおくか
紳士ってGentleTyphoonでいいんだっけ
そう でも安くて送料無料のところがもう見つからない
そうだぞ 高速タイプもあるからよく選べよ
PCファンバブルは崩壊したから どんどん選択肢は減っていくだけだぞ
バブルなんて有ったか?
秋葉原のオリオスペックかカスタムに紳士の800開店のって売ってますかね?
これから発売するケースは、全箇所14cmファン対応でおねがいしゃす!!!
バブルじゃなくて単にサイズ取扱いのファンが 突然ディスコンにされて難民発生ってパターンが多い
>>736 38mm厚が減ってる所でそれは実感するなあ。
安くても二千円超えてる品物がNoctuaブランドを除いて軒並み死滅している
>>713 あのMBの付属ファンって、35mmファンでしょ?
バックパネル側の方は40mmでもOKだから良いとしても
チップセット上のは代替え品がほぼ無いのは、キツイよね。
Noctua以外の高価なファンって口だけのイロモノばっかだけどな
>>737 高速電脳がありし日々
アクセサリー類がいっぱい売れた時代だった。
Noctua(笑)
それがどうしたんだい?
どうなんかなーと
かっこいいよ でも最低800rpmで静音厨的には使えん
>>747 無駄に眩しいのでLED無しがオススメ
ベアリング仕様的に水平設置は無理
1100rpmくらいまでは音は気にならなかった(個人差があるので参考にならず)
トップフローでCPU冷却に使用、冷却に関しては特に問題なし
水平設置無理なのにトップフローに使ってんの?
>>752 横置きなのか?
トップフローはリテールクーラー型
水平にネジ止め→水平設置ってつもりだけど? トップフローが水平なの?
>>747 フィルタ越しの前面吸気でも十分風量があったし、CPUクーラー用途でもちゃんと冷えてたよ。
その代わり最低回転でも少し音が気になったけどね。(これは個人差あり)
冷却重視なら良いファンかと。
>>755 ウチのK9Xに付けてみてWING14よりフィルタ越しの風量は少なかったけどなぁ
羅刹に付けて使ってみた感じは良好だったけど
直列にファンとLED繋いだら綺麗かな? LED焼けるかな?
数値はともかく直列つなぎと並列つなぎって小学生レベルだよね
直列に繋ぐって事はVf3.5V定格20mAとかのLEDに12V300mAとか流し込むわけか 回路が熱くなるな
>>756 でもCPUクーラーには風量が無くて使い物にならないんだよね
あくまでもキワモノでしかない
何年か前、見た目につられてXLF-1253買ったことがあったが、 風量はない割に音は大きめのゴミファンだった。 1500rpmで61CFM、20dBAなんてありえないカタログスペックを信用してたわけじゃないが、 想像以上にファンとしてダメだったんでXIGMATEKのファンは多分二度と買わん。
直列だと電圧落ちなかったっけ? PCが出力調整しちゃうのかな
電流の話しかしとらんが 何故突然電圧なの?
764 :
Socket774 :2012/08/29(水) 15:03:16.49 ID:09umbvPF
すべてのファンにはスピコンを標準装備してください。
core i5-2500KをOCして Samuel 17 + Cooler MasterのXtraFlo 120 Slim を付け様と思ってるんだが冷却性能は大丈夫?
無理
なぜSamuel17でOCしようと思うのかわからない
薄型ファンとか流石に自殺行為だろ
そういう最低限の判断すら出来ずに他人へ丸投げでOCやろうとする神経が理解不能
>>762 やめろ!
焼損について熱く語る人が来ちゃうだろ!
どの程度のOCなのか知らんが、電圧上げずに軽くOCするだけならいけるだろ CPUへの供給電圧も上げてガンガンOCするような人なら駄目だけど
773 :
Socket774 :2012/08/29(水) 19:37:31.77 ID:6mEWTm0g
キューブかスリムタワーなんだろ クーラーそのままで3000rpmとかの高速ファンでどこまでいけるかレポを催促
>>764 NoctuaのNF-F12 PWMとかNF-P12 PWM
ファンが薄いと、風量稼げるかフアン(不安) なんつて
__ / _, ,_ヽ / (●) ..(●) | ,-=‐ i. ・ ・ ・ > く _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \
友達から側面に25cmファン固定装備のpcケースもらったんでセカンドpc作ってみようかと思ってるんだけど、こういうのって吸気排気どうすりゃいいのかな。 今までずっとフロント吸気、リア排気でやってきたから勝手がわからん。 フロントもリアも排気がいいのかな? ちなみに25cmファンは回転数1000RPM、風量110CFM。 同じようなケース使ってる人いたら設置例教えて。
>>777 25cmファン以外は全部排気でおk
ケース内がホコリまみれになるのは覚悟して使おう。
でもフロントの位置ってどうせどっちかというと下側なんだろ? 下部に付いてるファンは吸気でいいような気がする
780 :
Socket774 :2012/08/30(木) 19:57:05.21 ID:YjFTpi3y
250mmファンで吸気してりゃ勝手に通気口から排気されそう 意図的に外気を流したいところ以外はファンを外して自然に排気してもいい気がする
>>777 温度見ながら調整が基本
あとは騒音との兼ね合い
一昔前はそんな巨大ファンの付いたケースとかあったな。 すぐに見なくなったってことは、まあそういうことなんだろうけどw
ファン壊れたらそのまま使うかケース交換か 側板にファンつけると側板はずしづらくなるからつけたくない
巨大ファンケースのブームはおわって、結局キワモノ扱いだったな ただし、ゲーマーPCなんかでは、従来の12cmファンじゃなく、14cmファンが普通に使われるようになったけど
786 :
Socket774 :2012/08/30(木) 22:44:00.52 ID:YjFTpi3y
通気口くり貫きケースが流行ってほしい 自分でフィルタなりファンガード付けるから吸排気をもっとスムーズにさせてくれ
クーラーもトップフローにしよう
威力900衝撃1470リロ149のショットあったのにもう消えてるwワロスwww
誤爆
>>786 ファンガード無しをお望みか、一時フェイタリティブランドで出てたな。
もちろん別体ファンガードも搭載済みで。
鉄板に穴あけてあるだけのファンガードは例えるなら ガンプラ買ってきてニッパーで適当にパチパチ切って組み立てて付属のシール貼っただけの状態
例えが全く分からん 俺がガンプラなんぞ興味ないからか
>>792 良くも悪くもツルシの状態でスタンダードってことだ。
コストやその他の理由でデチューンされてる状態と言いたいんだろう。
ガンプラを塗料までかってきてガチでやると超カネかかる
パチ組って言えばいいのに。 プラモは馬鹿みたいに手間がかかるから環境変わって三年くらい触ってないな
>>77 フロント(HDD冷やす奴)を吸気にする
んでそこから排気しちゃうようであれば25cmファンを適度に絞るのが宜しいかと
真ん中から端へ排気すればいいのに 何でフロントだけ吸気
今夏の熱対策にファン買おうと思ってたけどもう夏が終わりそうだわー 買うタイミング逃して辛いわー
オイル漏れ続発のオメガタイフーンとな。今のロットはもれなくなったのか? 俺が組んだ時はオイル漏れの報告多くて真っ先に候補から消してるんだが。 結局、俺が選んだのはswif。値段もお手頃でおすすめできる。
お漏らししても正常動作すれば問題ないけどな Omegaじゃないけど漏らしても一年は動いたぞ
場所によっては油垂れてショートとかするんじゃね?あと回ってるから撒き散らされるとか オイル漏れが恐いならノンオイルのやつ使うとか
うちのOmegaTyphoonのお漏らしは ファンの外にまでぶちまけるような漏れ方じゃなかったな 通電性は無いらしいからそのまま拭きとって使ってる
いい加減定番になりそうな凄い14cmファンまだなの?
Kukuriってどうなの?
紳士を見た目だけパクっただけじゃねえの
Omega Typhoonは最近のは油漏れしないよう改良されていて、 漏れてもショートはしない、とだいぶ前に店員から聞いた
でも所詮グローブファンだからな・・・。
Omega Typhoon 購入して ケースにつけようとしたんですが、(ケースはeleven hundredです。) 付属のネジはOmega Typhoon の穴に入らず、またケースにも入りませんでした。 自分でもってたネジでようやくケースに隙間つくらない形で設置したんですが フロントとCPUの後ろ側。 これってネジは備え付けるネジは自分で購入するのが暗黙の了解みたいになってるんですか? 以前、タップ式とのことで、付属のネジ穴にファンの穴を広げることで据え付けるという話をきいたんですが、 付属のネジがケースに合わないならまだしも、自社の製品にもあわないってどういうこと??? 問い合わせしても、サポートからレスないし
掘れ
Z9+には付属ねじで普通に付いたよ 付かない状態ってどんななのか気になる
>>809 個体差?
CFZ-120R使ってるけど付属ので問題なかった
合わないなら
>>810 の言うとおり自分で掘ればいい
うちのCFZ-140Lも付属の螺子で問題なかった
>>812 いや二つ購入してたんで、
二つともダメでしたね。
>>805 12センチ使ってたよ(簡易水冷ラジ吸気で使用)
うちの環境ではswif2より静音、低風量だった
不注意で割っちゃったけど安いし良いファンだったよ
>>814 冷やすの意味あるよ。intelだとリテンションもあっつあつになる
>>815 かなり無理やり広げる感じでねじ込まないと最初は入らんよ
ThreeHundredいいなーと思ったけど CPU裏の変な穴ぼこがダサくてやめた
紳士って秋葉原だとどこに売ってるんですか??
おれはつくもで買った
おまいらはファン厨ダナ
俺はarkで買ったな
>>809 テーパーネジはグイグイと押し込むんだよ
木の板にネジを回しながら押し込むのと同じようにな
テーパーネジ初めてねじこむとき、これでいいんかなーこれでいいんかなーと不安になりながらねじこんでましたわー
なんでネジ使うんだ?ゴムブッシュでええやんけ(´・ω・`)
ホムセンでM4ネジとナットでも買え
テーパーネジはやり直しがきかないからな。 長ネジとナットの方が楽。 ホムセンだと量が多いので俺は量販店で長尾のファン用ネジ買ってきた。
ファンに関しては何度もやり直しがききますね
最初ファンだけにテーパーネジを垂直に挿して癖をつけてからケースに付け直せばいいだけじゃないかね
>>825 PC CUSTOMに手に入る回転数のやつは殆ど置いてあった。
この前行ったときはかなり数減ってたが。
>>837 それだけの事なんだけどね。やらないとフレームが歪むから、毎回やってるよ。
長尾芯かったらネジがタッピングとM4ボルト・ナットセットついてきて感動した。
外す時にネジ落とすと怖いから使わなかったけど長尾さんありがとう。
もう紳士の800回転のは秋葉にも売ってませんよね??
紳士1850rpmを5Vで回せばいいじゃん
TBサイレンスの8cmって何気に82mmあるんだね。 お陰で筐体付属のファン用ケースに入らなかったよ(;´ω`) ヤスリで何とかするか…
>>841 いまさらだけど絞るとゴロゴロ煩くなるよ
1150は絞ったら絞った分静かになるよ
>>844 それでも紳士500rpmの軸音が無音領域には敵わないけどね・・・
>>845 お前はどんな静寂環境で生活してるんだよw
CM690(旧型)の後方・天板排気用に下痢サイレント12cm三つ注文してみた 今使ってるクラマスの標準ファン(後方)とkazejyuniスリム(天板*2)よりはいい働きしてくれるだろうか
静音厨は頭がおかしい
轟音厨は耳がおかしい
行き過ぎた奴はみんなおかしい
みんなちがって、みんないい
グラボのファンが一番うるさい Accelero TWIN TURBO IIに換えたら静になるのだろうか
CPU内蔵のでいいじゃん 無音でっせ
>>853 GPUによるんじゃ
ファンレスGPU買って別途ファンで風当てろ
>>854 CPUファンがあるからねえ
856 :
Socket774 :2012/09/02(日) 17:02:43.80 ID:dRrDkWOV
ファンレスグラボに換えたら一番うるさいのがHDDになった
ゴッ・・・ゴゴゴッ・・・ゴッ・・・ゴゴゴゴゴゴッ!!!
3.5HDDは静かではない騒音源だからな
SSDにしろ
SSDも大容量のが安くなって 動画保存とかしなければHDDなしの構成でもなんとかなりそうだ。 HDDの駆動音をなくしたら今度はマザボのコイル鳴き、液晶モニタの音が気になるんですね。
>>860 普段SSDだけだけどふつうに使えてるよ
用途にもよるが、ノートだってSSD1発だし不可能なことはない
まあ外付けHDDケースも併用してるけど
>>860 スパイラルはどこで妥協するかだね
もっとも3.5HDD無くしたとき妥協点は自然と見えてきたが
下のアンカ消すの忘れた…
静音厨は頭がおかしいな
ファンスレは静音厨も轟音厨もウェルカム ただし要求性能を満たさない糞ファンをステマするのはご法度な
良いこと言うね
グゥゥゥレイトォォ!!
867 :
Socket774 :2012/09/02(日) 22:43:19.61 ID:dRrDkWOV
サイドパネルが粗末すぎてファンを付けるのにネジを締めてたらネジ頭がパネルを突き破ったw
それは締めすぎなだけ トルクドライバー使えよ
>>867 ペラペラのアルミケースならありそうけど
まさか鉄で?
サイドパネルにギガドリルブレイクかますなよ
HDDはゴリゴリ鳴ってた方が好きなんだぉ
HDDのゴリゴリ音は好きだけどブォーっていう回転音は嫌い
SSDにしたら電源がキーンって鳴ってて煩い ファンコンまわしてブォーってファン鳴らして解決w
874 :
Socket774 :2012/09/03(月) 16:48:35.33 ID:BORVkMtw
夏冬はエアコンがあるからPCの音は全然気にならない 秋と春はPCのファンがすごくうるさく感じる
876 :
Socket774 :2012/09/03(月) 18:07:08.68 ID:l7fJ7m8n
隼は鎌フレ1000回転から乗り換える価値ありますか?
私はサイズの回し者ですけど、隼は近年まれに見る名作ファンだと思います。二文字で表すなら 買い ですね。
じゃあ買うわ!
ファンだけに回し者かw
なんか、寒くね
ファンスレで空回りしてるので
もうやめるよ ありがとう
今日の大喜利会場
いつもより回っております
隼の静圧ってどうよ? よければ吸気で使いたいんだが
ファン2台搭載したら、自分のすぐよこにケースがあるんだけど、寒くて仕方ないわ これ、冬になったらファンとめるしかねえな
Gentle Typhoonの取り付け方がわからない・・・ 4隅の穴にネジを入れるのか?と思ったけど付属のネジは穴に入らないし・・・
>>890 初めて
ググっても具体的な取り付け方法はなかったけど
「ネジが結構きつかった」って感想を見てグリグリネジを押しこんでみた
正解かわからないけど固定できたからいいか・・・
>>891 タッピングならそれでいいのさ。
ファンにとってはそこまでいい付け方じゃないが、一番普及してる付け方。
ファンってべつにテーパーネジで止めなくても、 ボルトとナットでとめてもいいんだよ 細めのボルトを使えば、べつに押し込む必要はない
そういう意味では芯は両方付いているからいいよな。
紳士はナット受がついてるからいいよね。 テーパーネジでグリグリやんのがあまり好きでないので。
リブなしに長ネジだとフレーム歪むけどな
それは絞めすぎ
気を使ってしめてるけどよく見ると歪んでる
そんなアナタにリブにナット受がついてる紳士ですよ。
それが今8cmと9cmしか使わんのよ 紳士12cmも未開封のままあるが
確かに、漏れも9cm紳士再販して欲しい。
ケース変えてファン増設でもともと60度近くあったHDDが 室内クーラーつければ20度台になったわ。 今度は冷えすぎが怖い
>>896 そこまできつく締めるなら
短いネジとナットで片側のネジ穴だけで止めたらいいんじゃない?
M3の規定トルクとかそれこそそっと締めるレベルでいいよね
起動中にナットとれてショートとか恐くね?
そんなあなたにロックタイト
ナイロンナットでおk
ネジ締める前に口にくわえとけ
SOLOユーザーだな。古いケースだけど作りはいいからな
>>907 はずせなくなるだろw
ってよく知らんが
>>909 なんで締めすぎでナット取れるんだよw
>>909 それがここでは普通なんかな
そんなことないか
アンカミスだ
>>908 なんで締めすぎでナット取れるんだよ
ねじ止め剤でも塗っとけばいいんじゃね 安いし外す時でもそんなに力要らないし
ホットボンド万能説
>>914 自分で安心できるレベルで締められればいいよ
ただ自分の「そっと」では不安てだけ
大体ゆるんだところで、落ちやしねーけどな
>>917 まあおれも落ちたことはない
ただそれはゆるんでもいいって意味?
中強度のロックタイトなら外せる。 1回トルクドライバーで5kgfで締めて見ろ。想像以上にそっと、だから。
そっと締めてるひとがみんなロックタイト?使ってるわけじゃないよな
規定のトルクで締めときゃまず緩まねえよ、ファンレベルじゃ。 それで不安で、フレームが歪むくらい締めるのも嫌ってのならロックタイト使えって言ってるだけだ。 あんた何がしたいんだ。
>>921 規定のトルクでファンのフレームが歪まずゆるまないなら万事OKだよ
>>906 そもそもナットが取れてショートしたことがあるのかと
>>923 >>918 ないよw
ただ可能性はあるし少しは不安だろ少しはw
あと落ちないまでもゆるまないに越したことはないだろ?
スプリングワッシャ付けて適正トルクで締めときゃユルまねーよ
糞つまらない話題を持ち越すなよ 誰も望んで無いって ID変わるまでに蹴りつけろよ
むしろ興味深いからつづけて
じゃあつづけて
ナット脱落防止にナット部分をホットボンドで固めとけばOK
まずは磁石付きドライバーが欲しい 毎回ケースを外す時に無くした事に気付く
ファンなんて普通付属してくるタッピングビスでつけるだろ あれをねじ込むのに不安だとかぬかす奴はバカ
ずいぶんと攻撃的だが辛い事でもあったのか? まぁ元気だせよ
バカって言う奴がバカだって小学校で習わなかったか?
バカって言うやつがバカなんだよこのバカ! ってのを思い出した
私バカだからとテレビで言った飯島愛。
ククリってフィルタ越しの吸気にどう? 静圧高そうな見た目だけど 紳士は値段がちょっと高いんだよなぁ
>>936 >リブの無い製品を長いネジで貫通して固定してはいけない
まじかよ…
こういうのは数千rpmの超高速回転ファンと、クリティカルな用途を前提にしてるからなw 自作PCのようにポテポテ回すならタッピング螺子でも良いだろう
一理あるな 確かに用途が変われば取り付け方法も変わるか
>>937 ファンがフレームからちょい出てて、ネジにつけるゴムブッシュが付属しているらしいから
とりつけたら隙間から風すっちゃいそうだな。
同じ回転数なら江成よりは静からしいぞ。
>>941 .942
レスありがとう
なにか紳士に取って代わる安いファンってないのかねぇ
SWiF2のシリーズ試しちゃうと同価格帯のファンを買いにくくなる・・ プロリマのBlue Vortex12買ってみたけど、1200rpmに絞ってSWiF2-1201と比べると 風量が同等かわずかに少ない位なのに対して、風切り音・動作音共にSWiF2のが小さかった 特別静音を謳ってるBlue Vortex12ではないけど、フレームが青い以外魅力が薄いかなーと自分は思った プロリマのPanther付属の赤LEDファン(800-1600rpm PWM)とも比べてみたけど 全開だと前者のほうが動作音が小さめ、1000rpm程度だとPanther付属ファンの方が静かだった どっちもスリーブベアリングみたいだけど前者は擦るような音、後者は軸音が目立ってた
1850rpmの替わりならSwif2の120Pが使えるかも フィルタ越しでもあんまり風量落ちなかった 絞るとどうなるかはウチのファンコンだと1400以下は正しく回転取得出来ないからどうとも言えないが
>>943 紳士って、あの性能あの特性あの品質、と考えると高くないぞ
安売りチキンレースになると体力のあるメーカしか残れないし、
いいと思ったら買うようにしないと、自分達で自分達の首を閉める事になるような気がするよ・・・
ものによるが 高値安定の性能が付いて言ってない物との認識をしてます(特に大径のもの)
全体的にPCケースが値下がりしてる分、 紳士の値段の高さは余計気になってくる。 設置する数が多くなるとケースの値段より紳士の方が高くなる
1000円台で何を
紳士一枚で 風12なら2枚買える 下痢なら3枚買える やっぱり高いわ
200円の山洋ファン使ってる(^ω^)
紳士の1000rpm未満モデル復刻してほしい 欲を言えば14cmのファンも作ってほしい ケースの吸排気につかいたい
紳士信者だけど基本複数買いだからこれ以上値上がりされると困る 以前の価格くらいなら買いやすかったんだけどねぇ あと低回転モデルと9cmモデルも復活して欲しいな。特に9cmモデルがあればケースの選択肢が広がるんだけど 紳士の何が良いってズッシリとした重さと無骨なデザインだわ 一目惚れして買って使ってみたら見事に俺仕様だったという。 だから思い入れが強いな
みんなレスどうもです 紳士も買おうと思うが他のファンもいろいろ買って試そうと思う 合計6個、吸気ファン欲しいんでw そんときはレビューしてみるよ
吸気は紳士で固まってきたな デザイン何とかならんのかとは思う
芯静圧はだめなん?
>>956 クズじゃないだろ。
傾いた会社をどんだけ再生させてると思うんだ。
Swif2ってスレ内で評価高いっぽいけど何で売ってるとこ少ないんかな?
日本で取り扱ってる代理店無いからではないの?
紳士14cm出すなら4千円くらいまでなら買う
>>958 労働者から盗んだ金で会社でかくしたって
泥棒はドロボウ。
それと製品の善し悪しは全く別の話だが。
>>956 そういう会社だから9cm切ったんだな
会社ってそういうものだから責めるわけではないが
休むなとは言ってるが、サービス残業させてるってソースは?
傾いてる会社は休日ないのは当たり前だろ。 なに贅沢言ってるんだか。
労基法なんて飾りです
労働問題のありがたいお話は、どこか別のところでやっていただけないでしょうか?
日本サーボについては日本電産の子会社化してからV字回復させて社員の給料も上がったんだから 日本電産の社長叩きは的外れだな。 日本電産の子会社化しなかったら紳士ファンそのものがなくなってる可能性もあったぜ。
それならまあ、よかった
上の方でネジで盛り上がってるけど、ネジが緩んでファンが外れ ケースの中で大暴れしていたという話もあるから結構怖いよ 時々ケースを開けて点検したりネジ増し締めした方がいいかも 先日ケース開けたら拡張ボード固定してるネジが全て緩んでた 理由は知らんけど、こんな事も実際あるので油断は禁物
AntecのSpot Coolっての通販で買ったんだけど、大きさが想像の倍あった でかすぎてケースの中に収まり切らない。しかも二つも買っちまったのに ドスパラだと680円で売られてるのに普通は3000円くらいすんだね、これ やたら安いし、色々使えると思って二つも買ってしまったんだが…
>>953 >紳士の何が良いってズッシリとした重さと無骨なデザインだわ
もともとファンはそのように頑丈で長持ちする作りだったのに、
最近は簡素で使い捨てを前提にしてるような製品ばかりだね
耐久性より、壊れたら取り替えればいいという考えなんだろうか
>>953 >紳士の何が良いってズッシリとした重さと無骨なデザインだわ
トルクの強いエンジンの安心感があるよね。水夫は回ってても風起こしてんの?って感じ。
忍者参についてるあのファンコンつきファンって単品売りされてないの?
>>975 それだけが全てで性能は低い
形と名前で買う製品かと
低くねえよ
紳士とNoctuaはカタログスペックではやたらと消費電力少ないんだよなあ
>>982 俺も今まさにそれを書こうとしてた。
高速紳士の3000rpm使ってるけど、定格200mA強って凄いと思うわ。
軸音と振動も殆どなくて、なんつーか稼働部品としてとても品質が良いと思う。
信者発言っぽくなってしまったが…
前に障害物ある時の独特の風切り音があるからどんな用途・人にもお勧めという訳ではないけどね。
SWIFか紳士使っておけばなんにしろ大体おk。
俺は山洋と芯派
>>986 その2つは認める。芯は最近、値段高くなってきてるけどな。
>>985 フレーム部分からして普通のプラスチックとは違う炭素を多く含んでる?
みたいな固くて重いプラスチックだよね
干渉する時とか熱したカッターとかで削るんだけど普通のプラスチックとは
違ってすごい手間取った
次スレ ■その他 ・SanAceシリーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋) ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない ・Noctua 静音システム向き ・COOLBAR すぐに中のネジがぶっ飛んで故障 ・SilenX 25mm厚: 軸音うるさい 38mm厚: 外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?) 低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり ・SCYTHE 鎌風2の風120: 回転数絞っても軸音消えない地雷らしい 光る!鎌風の風PWM: PWMファンとしては軸音が静かな方 ・ORIENTAL MOTOR(ドイツ設計云々というキャッチが目印・販売元SNE) 10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない 但し元々コンシューマ向け販売を想定した設計ではないためか 軸音は普通にあり、静音を求めるヒトは手を出してはいけない ・SNEオリジナル 表示されている騒音値は全く信用できない 静音向きではない ・NB BlackSilent 回転数を絞って使うと軸音も少なく静からしい ・ENERMAX UCシリーズ 風量はあるがそのぶん五月蠅く消費電力も高い ・ENERMAX T.B.Silenceシリーズ 吸気目的以外の使用方法では高評価 ・Gentle Typhoon/日本サーボ 回転数の割には少し風量が少ない 若干高音がする 通称 紳士 ・GELID バリエーションが豊富で安価 付属品がお得 通称 下痢 ・SilverStone SST-APXXX 十分な回転数で運用しないと風が拡散する ・Abee NANO TEK FAN 風量が少なく、軸音が酷い ■以上 テンプレ■ テンプレまで終了 埋めますか
ああごめんURLと間違えた・・・恥ずかしすぎるな
俺うま埋め
Say NO!
おるかー?
Say NO!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread