【SFX,TFX】小型電源総合【Flex-ATX】
>>934 瞬間的な要求まで考えるとGPUだけで100W前後までが安全な範囲
936 :
Socket774:2013/11/16(土) 17:44:12.60 ID:m/TdoXo6
SFX電源はなかなか安くなりませんねー…
GTX650やHD7770ぐらいならなんとかなるのね。それなら十分だ
KRPW-SX400W/90+かSST-ST45SF-Gのどちらかを買おうと思うのだがどっちがいいだろう?
ファンが静かになってるST45SF-Gだな。
じゃあ俺はSX400Wで
TFX電源って本当に選択肢ないのね
(°ο°;)ワ
セカイモンってVプリカOKなんか
MONOBOX ITX2Sに付いてくる電源ってどう?
サイズの安電源だし80PLUSの表記もないしで使うの怖い
>>945 静音系電源でワットチェッカーで調べたら手持ちブロンズより良い感じだった
メーカー性スリムタイプサーバー(まるでデスクトップみたいな)の
電源で小型でplatinumな奴あるんだよな。
ただ10万以上する。。。電源だけ買えないものか。
つ保守部品
>>946 そうなのか
Bettyの付属300W電源はうるさかった。
>>943 SS-350TGMって、何だTFXじゃねえか
つまらん
SFXを持ってこ〜〜〜い
951 :
Socket774:2013/11/30(土) 11:13:19.32 ID:h/Vva7p7
antecが壊れた。
なるほどantecってそういう風に使えるんだな
>>952
銀石から冬頃に500ぐらいが出るって話ってどーなったの?
SFXならDS380と合わせて買おうと思ってたのだが。
紫蘇はTFXと1Uで80+Gold出してるのにSFXは長く放置状態だよなあと思ってたら、
たまたま昨日海外フォーラムの今年3月の↓のスレを読んでて興味深いやりとりを見つけた…
…と言っても大した内容じゃないけど。
http://hardforum.com/showthread.php?t=1749714& 「紫蘇に俺たちの望むようなSFX電源作ってもらいたいと思わない?」スレ
(銀石のトニーさんの登場により「ST45SF-GはEnhanceだしファンがうるさすぎだしどうにかしてよ」な流れ)
この5〜6ページ目:
スレ主「(銀石以外の)どのメーカーもSFX電源に興味を示さない」
スレ住人「そもそも紫蘇に最低どんだけ発注があれば希望のSFX電源を作ってもらえるのかメールしたの?」
スレ主「したけど返答なし」
の流れに
トニーさん「紫蘇のお得意OEM先の人たちにSFX電源を出すよう説得した方が、紫蘇もはるかに多い
販売台数見込めると考えるだろうから、その方が望みあるかもね。
これは公に書かない方がいいのかもしれないけど、実はうち(銀石)が去年のSFX電源発売の計画時点で
何社かあたったOEM製造会社に紫蘇も含まれていた、でも紫蘇側は興味を示さなかった」
スレ住人「トニー、ちょっと整理させてくれ、ST45SF-Gの設計段階でいくつかあたったけど紫蘇は
乗らなかった、と。で、OKしてくれたのはEnhanceのみ、それともいくつか選択肢は残ったの?」
トニー「ごめん、うちでどういう風に電源製造元とプロジェクトを進めているかについてこれ以上は言えない」
以上、長文すまん。
>>956 スリムにしようと思ったらTFXみたいなのが有利だからなぁ
SFXのカタチはATXの小型版という感じになるし、ケースの設計も凡庸な感じになってしまうのでは?
しかし、お外の国の人はアクティブだな
紫蘇のGもありえたと…いやないな
現状SFXって中身は全部Enhanceだしな。ほかに候補があったとも思えん
でもけっきょくTFXて煩くなるだろ
SFXでも電源を前においてTFXなみに小型にできたし
まあファンレス出てきたらどっちでもいいがw
inwinのプラチナのTFXどうなん?
全開でうるさいってのと静かというか止まってる、って両極端なレビューあって躊躇してる
>>960 負荷(発熱)によるでしょ
IP-P300GF7-2だけどAIDA64のベンチを回してぎりぎり100Wに届かない構成だとファンはゆるゆる回ってて静かだよ
条件で変わるはずなんだけど、
conecoのレビューでは負荷かけたテスト中もずっと止まってる、っていうので
よく小容量電源のレビュー上げてる個人サイトでは
おそらく初期不良だろうと言及しつつ、テスト中はもちろん無負荷でも全開でずっとうるさい、っていう真反対なのよ
他のレビュー探しつつ、もういっそ人柱になるかで迷い中
PowerManなんて・・・
964 :
Socket774:2013/12/06(金) 23:42:06.60 ID:REPi9epN
966 :
Socket774:2013/12/06(金) 23:51:35.38 ID:REPi9epN
>>965 ありがとうございます
ケース気に入ってたけど、あきらめて買い換えます
INWINのTFXプラチナのやつじゃなくてブロンズの方なら持ってるが
こっちは普通に静かだけどな
968 :
Socket774:2013/12/08(日) 13:41:26.82 ID:+v39iTa+
それなら玄人の300Wのほうが12Vの容量が大きい。
MiteMite4とクロシコの80+ゴールドのSFXってST45SF-Gってファンが同じだっただけでそれ以外の中身は違うの?
中身は全部一緒だろうな
MM4とGは容量こそ違うけどほぼ同一品だよ。おそらくシコも
ありがとう
容量が400Wと450Wで違うから中身も少し違うのかな、と。
値段分コンデンサ等の質が違うって話を見かけたことはある
まあ本当に作り分けてたらかえってコストかかりそうだけど
_ _
( ゚∀゚ ) …
し J
| |
し ⌒J
>>975 いまのPC構成なら全部で30Wぐらいしか使えないww
12V*1.5A
いや何というか起動できる気すらしない
大容量1U電源は結構あるけど、
ファンが小さいのとサーバー用途で冷却優先なのとで負荷時に煩くなる
次スレオナシャス
あいよ
おつおつ