1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/07/24(火) 12:30:35.53 ID:FRWkrgly
2012CPUクーラーランキング暫定版
CWCH100>TPC812>空冷最強の壁>PH-TC14PE>212EVO=Silver Arrow SB-E>NH-D14=忍者参rev.B>ETS-T40-TB
3 :
Socket774:2012/07/24(火) 12:33:09.26 ID:Lb9CugjM
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
4 :
Socket774:2012/07/24(火) 12:44:02.92 ID:2QtHdDlc
5 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:39:10.87 ID:mj5FOesj
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
6 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:40:35.52 ID:mj5FOesj
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
7 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:41:56.77 ID:mj5FOesj
>>6 そうですね(苦笑
前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
8 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:43:18.76 ID:mj5FOesj
>>7 はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らはこういった質問を馬鹿にする池沼ばかりですから
9 :
Socket774:2012/07/24(火) 15:01:02.55 ID:shasTo3p
このやりとりは何度見ても飽きないな
>>9 いや飽きたよ
もうどうでもいいけど
いきなり
>>2の妄想ランキングとか
なんでCPUクーラースレは何時も基地外が沸くのか
たかがCPUクーラーなのに・・・
Hyper 212 EVOいいクーラーだな
140mmファン(120mmファン)に交換してみたが、静かすぎて驚いた
この感動はPAL8045以来だ
はいはい
FAN交換しての評価は褒め殺し
>>9 この無様さを晒すためにやってるのか、本人が粘着してやってるのか判断に迷うわ。
数年ぶりに来てみたが 忍者最強伝説は変わってないようだな
最強って言うと変なの湧くから3000円前後のBest Buyくらいのほうがいいぞ
ぶっちゃけ壊れん程度に静かに冷やすなら忍者あたりで十分だよね
ここはどうしろとw
>>19 このスレは夏休み中。
簡易水冷宣伝の書き込みや、新製品のURL保管するなり、のんびりと
空冷水冷簡易と3つのスレが有ってのここだから、本当の意味での総合になればいいんじゃね?
空冷水冷の比較とか
まぁ、簡易はどうせうざがられるんだろうが
>>18はキチガイ隔離用だろ。
スレ番位直せと言いたいが。
ここ総合の割に簡易水冷排除仕様としてるよね
俺も嫌いだから別に良いけど
簡易水冷嫌いじゃないが、1個以外はケース側が対応してないからラジエーターを外出しできない。
簡易水冷スレで誰かがバイキンマンマークとか命名してたな。
それぞれの長所があるのにゴリ押し気味に、宣伝されるとうぜーとしか思わない。
穴開けるくらいの気合見せろよ
簡易水冷押しの人って大体は
・(付属ファンの回転数が大きいので、静音性無視すれば)空冷より冷える
・(ファン絞れば冷えないが、ポンプ音無視できれば)空冷より静か
・(空冷に比べてコスパ悪いが)水冷と比較して安い
・(空冷と比べて特に優れているわけではないが)メンテナンスが楽
という主張だから見向きもされないんだよな
>>23 もともと簡易水冷スレが別にある上に
メリットデメリットも分かっているモノを新参が
「僕の簡易水冷が一番冷えるんだ!」
ってやり始めた だ け。
>>26のまんま。
俺はデブ→H100に一時したクチだけど、冷やすには
メチャクチャうるさいし、ファン抑えればデブのが冷えるしで
俺には合わなかった。でもなんとなく「(簡易)水冷」の憧れ
だけで買う奴はいるだろ。それは止めないが
何でもかんでも僕のが一番!1ってキチガイが暴れてるだけ。
>>18は放置で。
唯一にして最高のCPU周りがすっきりっていうメリットを推せばいいのになぁ
>>29 140mmで分厚くて高速でボールベアリングなファンがいいね
>>29 銀矢EXのファンと同じ位魅力的だなぁ。
あとはヒートシンクの実力次第だね。
7茶に期待。
>>28 CPU周りの電源関係が冷却されないのが問題なんだよな。
埃が多くてファンが1年で死ぬ環境だから汎用ファンの方がありがたい
>>27 確かに4.5GHz以上のOCで常用するなら水冷一択になるけど、定格や軽いOCで爆音を無視できる人なら空冷クーラーもありかな。
OCスレで4.5GHz以上でOCCTAVXを一時間以上回したsandy.ivy共にSS付き報告がないからな…
定格使用 リテールや見た目で好きなクーラー使え。
OC使用 水冷一択。
つーか、簡易水冷は「水冷」なんだから水冷スレで十分だろ・・・・・
いちいち分けてたら空冷も最強空冷スレとCP最高お手軽空冷スレとかになるぞw
>>34 またお前か。
お前宛にレス付いてただろ?
お前が知らないだけで何件も出てる。
巣に帰れよ。
こういう奴がいるから分けようということになったんだろw
また荒れる予感
4.5G空冷常用なんて腐るほどいるんじゃね?
>>36 その何件かってどこにあるんだ?夏休みで暇だから過去スレあさったけどないぞ!
簡易水冷はラジをケース内設置だからケース内温度に依存してる時点で終わっとる
ポンプの発熱も加わるのに水枕+ポンプ一体ってのも具合が悪い
ケース外にデカイラジ置ける本格水冷なら話はわかるんだがな
>>40 ケースを簡単な加工で外ラジにしてる、サブで本格とH100を入れ替えたけど同じ性能だよ。
コネコのレビューみたいに4.7GHzにしてないけど外ラジにしたら冷えるね。
>>39 「出てる」な。
うpろだの画像が何ヶ月も持つか。
何も知らないガキはマジで外出てろ。
>>34 ツインタワーのハイエンド空冷って付属ファンの回転を最高まで上げても爆音にはならんと思うが
14cmの1200回転のノイズなんて2個あってもたかが知れてるし
マジな話クーラースレでステマのごとく名前の出るサイズの安物とか銀矢って口先だけの冷えるって話だけで
まともな検証報告って上がらないよな
H100に関してはステマだろ
無駄に高いくせに、サイズ並みにしか冷えないほうが異常っつーか バカ
>>43 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 09:19:16.75
ivy OCスレに報告してるよ、銀矢もOCスレに4.7GHz以上で報告してね、
待ってるね。(銀矢以外の空冷でもいいですよ)
名前:Socket774[sage]投稿日:2012/07/15(日) 09:48:06.67
妙に粘着質だと思ったらIvy持ちかよ。
欠陥CPU+情弱御用達の簡易水冷で組むと
ここまで人間ひねくれるものかね。
【LGA1155】IvyBridge Part 31【22nm】
122:Socket774:2012/05/04(金) 03:10:23.57 ID:YyQQupEi
>>95 4.6GHzのプロファイル持ってないので4.8GHz&短時間だけど。
っていうか今更SandyのSSなんて出してくれる人いないでしょw
http://uproda.2ch-library.com/521813sdg/lib521813.jpg 空冷ハイエンドだから
>>92のリンク先の人と同じ位かな?
Ivy貶めるつもりはないけど、Sandyより熱いのは
Sandy→Ivyにした人なら確実に感じるレベルだと思うよ。
これ俺のレスだけど62〜70度位だったぞ。
70度以下だからファンも全開ではない。
「報告が皆無なんだねw」
とかアホ面晒してるが、とっくの昔にハイエンド空冷と
簡易水冷のメリットデメリットなんて語り尽くされてるんだよ坊や。
だからこその簡易水冷スレのテンプレだろうが。
いつまでスレチで構ってもらってるの?バカなの?バカなんだろうな。
ivyスレのお前のレス番は何番だ?見る限り
CPUファンの回転数が載ってるSSは皆無だが
LOWでしばいた証拠を早く出してみな?
後、当然銀矢の写真も忘れずに。
手放してもう手元に無いとかは無しな?
この後返信無いみたいだけどどうしたの?
学校でいじめられてるからってこのスレで友達できないよ。
>>46 お前が見てないだけで新製品のうちはちゃんと上がってるぞ。
サイズは雑だけどパイプ多いしそれなりに冷える。それなりだけど定格常用なら600も回せば十分使えるし安いから数も売れる。
そりゃ「まぁよく冷えてるよ」って報告ばっかにはなるだろうさ
ID:sNxG+RMA
とりあえずお前は
>>26や
>>27に対して返信してみ?
空冷が簡易水冷に比べて静かに冷えるのが妄想だと
言いたいのならまずはそこからな。
逃げそうだけど(笑
>>50 それなりに冷えるってそれが口先だけだって話なんだよw 古いOCCTでAVXも有効にしてない温度なんて意味ねえし
ここ最近の銀矢の報告なんてねーだろが 俺もクーラースレには常駐してっけどあるのは口先だけの冷えるってのばかりだろ
>>54 それこそ7茶検証を参考にすればいいんじゃないの。
未だに2600Kで検証してくれてるのは本当に参考になるけどな。
新銀矢も最近このスレで注文したとか入手したとかのレスがあったけど
OCCT等の画像とかは上がってないよね
57 :
828:2012/07/25(水) 17:36:04.49 ID:Z5CYtm+6
そうだな最近じゃツインタワーの報告はアサシンぐらいしかなかったよな
>>54 だから「定格だったらほぼ無音で使えるしまぁいいんじゃね?」って程度の人が多いって言ってるじゃないか。
サイズで満足してる人が幾つも取っ替え引っ替えするわけないんだから比較や相対評価なんて出来っこない。
まぁ低価格帯で検証が減ってるのは「交換前後の比較以外は意味なんて無い」とか「環境なんてそれぞれなんだから温度なんか言われても価値ない」とか言ってたからだろ。
テンプレも載せ替えのみだし
>>58 お前なんでそんなに必死なんだ?
クーラースレでサイズや銀矢のSSが上がらないのは事実なんだしなに熱くなっての?
海外で比較レビュー出てるのでそれで十分だろ。
総合して
>>26なんだからさ。
>>59 つーか、Gヮロスでも
[email protected]なら
大体銀グリスでエンコtvmw5(x264)が
約72〜75度前後になる。
ケースと電圧もあるけど。
殆どの人が4.2GHz前後に落としてるしな
検索や2chを見てると。
俺も消費電力から落としてるけどw
その状態ならばサイズ製品以外は趣味なんだよなぁ、、、。
確かにD14や銀 矢も冷えるけど。
過度のOCなら水冷のがいいしな。
その辺で、サイズはベストだし
だから、簡易水冷は揉めるんだよねぇ。。。
んで、、、
OCCT(avx)はあんま意味ねーんだよなぁ。。
限界負荷ってだけで、通常使用なら
エンコ以上のものってほぼないし
ゲームだと、もっと意味がないwwwwwww
エンコまでの通常負荷で、
avx対応だとしてもOCCT非AVX程度しかない。
一般的な使用方法だと
簡易水冷ほど微妙なのはないんだよ。
その辺を考えれば一般的にはサイズでいい。
そこから上で使うならサンドタワーで水漏れなしで使うか
水冷で限界を上げるかなんだわ。
それとヒートシンクベンチを一緒にするからおかしくなるんだよなぁ
AVX対応OCCTを使うのが目的じゃなくて、近い状況で比較するための条件設定だろうが。
一番熱くなる状態で比較してみたいからAVX対応OCCTを使うんだろ?
AVXのないAMDとかsandy以前のたとえばぶるーむやりんちゃんみたいな爆熱は参考にならないのか……
そもそも意味がないから必要ないと言うのはおかしい
色々な要素に楽しみを見出すのが趣味だと言えるし、自分の考え方がさもスタンダードかの様な言い方は違和感を覚えるな
殆どの人が〜とか一般的とかどういうこと?ソースでもあるのかな?それとも自分がそう思うだけかな?
>ID:sNxG+RMA
この子ID変えちゃって、もう今日はレス出来ないんだろうな・・・w
前も0時回ってすぐレスしてきた子だろこれw
>>26に返信マダー?
いいかげん口先だけの温度報告いらねえからAVX有効のSSの一枚でもあげてみろよw
サイズはちょっと煽るとすぐ工作員みたいのが沸いてくるな
それとなAVXなんて意味がないとか免罪符にならねえよ AVX有効で報告してる人もいるんだから
同じ土俵に乗らねえで下から騒いでもみっともないぜAVX有効で報告してくれてる人に失礼だよ
煽りとかはどうでもいいんだがマジで銀矢買おうと思ってるからSS見たいわ
sandyでもivyでもいいから
4.7GHz以上OCCT Linpack+AVXon 室温30℃以上のデータが見たい
自作板なんだし「SSクレクレ」せずに自分でうpしろよ
そんな他人に絡むくらい気になってるなら
上記条件でうpしてくれるならこっちも全然出すよ
同じ条件で撮ってるから
>>70 なんだ銀矢をお前が買えばいいだけじゃん。
延々、簡易水冷の宣伝をする意図がないならそっちのほうが手早い。
>>71 それを判断するために見たいんだよ、そんなに無茶なお願いかな?
それと簡易水冷なんて言葉は書いた覚えがないよ?
どっちが優れてるなんてどうでもよくて銀矢の性能が気になるだけなんだ
>>72 いや、グリスバーガーを撤去して、リキプロ入れたあと、なぜか戻した3770kを持ってる奴が
簡易水冷で手薬煉引いて同じ事いってたからな。
2600kで誰かに頼めよ。沢山ユーざーがいるだろ。
>>73 sandyでもivyでもどっちでもいいよ
そもそも銀矢の性能が見たいんだから簡易水冷とかどうでもいいよ
わざわざ荒れるワードを出すこともないよ
というわけで待ちますわ、どなたかお願いします
どう見てもID変えたID:sNxG+RMA=ID:2UcQWU2+君でした。
本当にありがとうございいました。
俺なんかは、3960X+P9X79でヘッドが小さいということが主目的でCWCH-100にしたよ。
温度は+4度ぐらいになったけどファンはXtraFlo 120 Slim R4-XFXS-16PK-J1に交換。
これだけ選択肢が増えたら何がだめとか意味がないということもあるけど目的によって
というのが第一の基準じゃないのかな。サイドパネルがアクリルで定格なら格好だけで
選ぶのもありだしさ。
俺のケースなんかは、導風板や仕切り、目張りなどで流速をあげることや給排気バランスが
崩れないことなどを考えた機材ととにかく小さめにとかでも完全に別の物として分けてる。
ID:sNxG+RMA=ID:2UcQWU2+
私、気になりますw
サイズ使いは定格が多いらしいからとりあえず定格のSSあげとく
室温31度の蒸し風呂なのにそれなりに冷えてる
■動作クロック :定格TB 3.9GHz
■BCLK :AUTO
■CPU倍率 :AUTO
■QPI/VTT V(VCCIO) :AUTO
■Vcore :AUTO
■Vdimm :1.500
■メモリ :ADATA 4G×4枚
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無 :有
■ケース :Corsair Obsidian 550D F120×2 R120×1(各約1000回転)
■ファン制御 :BIOS標準(約1700回転)
■コア温度 :69-74-74-72(CPU Core Package) 76度
■室温 :31度
■温度計測方法 :HWMonitor1.19
■負荷テスト :OCCT 4.3.1 Linpack AVX有効
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3238057.jpg サイズのそれなりはどんだけ冷えるんだか
クーラー何?
>>78 5.8GHzぐらいで回したときの温度教えてちょ
>>78 だからさぁwww
そのCPUクーラーベンチはいいんだって
その領域まで加熱する
ソフトって何があるんだよwwwwwwwwww
エンコのAVXを越えるソフトって何があんのよ。。
ゲームなんざ、全コア使うのでもそんな上がらないしな。。
そうするとさ。
クーラーベンチ以外では、
Gヮロスや忍者3など、安く冷えるので十分なんだって。。
そこから上は水冷しかない。
極端なOCはね?
低回転で静かにするなら
D14や銀矢などな?
ベンチ以外じゃぁ、丁度棲み分けされてんの。
そこに簡易水冷をねじ込むからおかしくなる。
だからさぁ
簡易水冷が合う用途を考えろと、、、
ん?俺は水冷の話なんてしてねーぞ?
サイズが冷えるってんならAVX有効のSSあげてみなって言ってるだけだぞ
逆にそこまでAVX有効を拒むのになんで十分冷えるとか言えるんだ?
今日は頭のおかしい人が多いですね!
>>83 7茶の検証じゃだめなの?
で結局使ったクーラーなんなのよ
>>83 だから、何度も書いてるだろー、、、、
その発熱が起こるのは、CPUクーラーベンチぐらいであり。
通常仕様では発生しない温度だから
その温度を基準に選ぶ事がおかしいんだと。
通常で発生しない温度を基準にクーラー選んでなんの意味あんの?
ねぇ?www
通常で使う温度が大事なんであって
性能はそれに合わせるだけだろー。。
クーラースレでクーラーも書かずに何してんだ?
なんかシラケタ 結局サイズが冷えるってのは妄想で温度証明するのSSもねーのに冷えるって言ってるだけかよ
>>87 こんだけ冷えてんだからたぶんサイズ製だろ
自分でどんなクーラー使ってるか分からないとかwBTOかよスレチ
板違いかキチガイだろもはやw
>>87 他の項目は埋めているのにわざわざ削っているのを察するに言えない事情があるんだろうね
何度訊かれても答えないのだから、このまましらばっくれて音沙汰無しとみた
リキッドプロを使いたいのですが、
忍者参と無限参は、ベースが銅なんでしょうか?
見た感じはアルミに見えるんですが、
実は銅にメッキなんでしょうか?
CPUクーラースレで何のクーラー使用してるのか書いてない奴初めて見た
夏休みに入ったのが関係してるのかなw
>>91 言えない事情なんてねーよw
サイズ以外・・・たいして冷えないじゃん
サイズ製・・・やっぱ冷えてるじゃん
信者工作員の反応なんて想像できるから書かないだけだ
>>94 素直に書けば誰もが納得して済む話じゃないですか…
いつもの水冷キチガイかな?
>>92 加工の面から見てもアルミってことはないと思うぞ。
削ったこと無いからわからないけど銅にメッキじゃね?
>>68 そんな条件だと簡易水温か本格水冷じゃないと無理だよw
ちなみにググれば簡易水温と本格水冷はSS付きで完走したOC報告がUPされてるからね。
頭おかしいやつは頭にクーラー付けたほうがいいんじゃねw
スレ分けて正解だったな
>>101 そんなAAとか絵とかなかったっけ?5年くらい前に。
銀矢の赤い奴はどこで買えるん…?
>>104 研磨中のFrio Extremeでやってみた。結構冷えるぞ。
サイズのトップフローはうるさい&冷えないから微妙
サイドフローはモデル末期に1〜2千円で買うととてもお得なのに
峰3まだー? ハイエンド級のでかいツインタワー頼むわ
>>92 見た感じはニッケルじゃね
忍者弐で悪いけど前に落としてベースに傷つけちゃって研磨した時には銅が出てきた
というか最近はアルミがベースなんてダイレクトタッチ方式のくらいしかないんでね
しかし無限参や忍者参にリキプロは無駄とまでは言わないけど微妙すぎる
リキプロ使わないと駄目って熱量ならそもそもクーラーの性能が全然足りてないし使わなくていいならPA-080ででいいだろうし
サイズのリーベントップフローもまあまあ
だわ、ファンMAXで、負荷かけて60度
定格a8 3870
忍者落とすって足の上なら大惨事だったな
華麗に受け身を取るはず
>>95 素直にAVXオンでSS出せば誰もが納得して済む話なのにな
AVXオンにすると爆熱になるからSS出せないんだろうね、と思われても仕方ない
主張に根拠を出さないのはゆとりの特徴なのかね
68 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 20:49:39.70 ID:2UcQWU2+ [2/5]
煽りとかはどうでもいいんだがマジで銀矢買おうと思ってるからSS見たいわ
sandyでもivyでもいいから
4.7GHz以上OCCT Linpack+AVXon 室温30℃以上のデータが見たい
99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 00:06:59.05 ID:sNxG+RMA [5/5]
>>68 そんな条件だと簡易水温か本格水冷じゃないと無理だよw
ちなみにググれば簡易水温と本格水冷はSS付きで完走したOC報告がUPされてるからね。
自分にレスしてどうしたんですか??
もしかして日付変わったのにID変わってなかったんですか?wwwww
簡易水冷買ってあまりの冷えなさに涙目になりながら書いてるんだろうなw
定格動作なら冷えるんだけどね、OCするとみるみる温度が上がっていく・・・
>>116 ワロタwww
バカは自作しないでヤマダ行ってボッタクリメーカーPCでも買ってろよw
>>114 AVXオンどころか何一つ負荷状態のSSを出さないのが冷えないことを証明してるね
エアコンで部屋の温度寒いくらい冷やしてから負荷かけるチートでも温度急上昇?w
キチガイ叩きから簡易水冷叩きに摩り替わってるけど・・・
俺から見たら両方キチガイだわ
AVXオンとトリップコーダー、どちらの方がより熱くなるの?
室温だって写真撮ろうが動画撮ろうがいくらでも詐称できるんだから
疑い出したらきりがないよ
趣味の世界なんだから自分で納得するまでやるしかないよ
>>122 自分で試せばわかるだろ?
サボるなよ。
実物用意してまでレポするなら、
信じるかどうかは別としても『考慮』する価値はあるだろ。
文字だけのエア報告なら小僧でもできる。
>>121 初めから叩かれる素地があるってこと。
廃熱の途中経路が水だろうと銅だろうと、最後は空中に放熱だろ。
漏水のリスク背負ってるのにラジエータ大型化のメリットが受けられないとか
それこそガキの火遊びと同じ。
>>76みたいに覚悟完了した人間が道楽で使うもの。
簡易は専用スレがあるのに総合まで出張してきてるのは何が目的なんだろうな
布教の線も考えたけどアンチ増やすようなレスしか無いし
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってかこわ
次の7茶レビューは8/1か、間にお盆が入るからもう少し後だったりするかな
一部除いて盆=8/15ってトコがほとんどだから
「あれ?」と思ってしまう人が居るんじゃ?w
>>124 俺の環境だとほとんど変わらないのできいてみた。
ちょっと異常だよな、誰も簡易水冷なんて勧めて無いのに自分から連呼し始めてさ
挙句ただ使ってると言うだけでキチガイ呼ばわり
何か憎いって感情が先行し過ぎて全く冷静に見えないよね
誰も簡易水冷なんて勧めないからちょっと落ち着こうぜ
サイズ辺りの安クーラーのフィンを取り除いて程よくカットしたヒートパイプにホース接続
これで自作水枕作ってな〜んて水冷なら面白いから許す
PC内の熱を冷やしてごまかすんじゃなくて、
何とか利用して発電とか出来ないものか。
スレチかもしれませんが 質問です。
KEAIANのMiniITXケースを使っていますが、クーラー付けないで部屋に置いておくと
CPU温度が50度に到達します。 ケースも触ると熱いので、とりあえずクーラーファン2個増設してみましが、余り意味をなしません。
そこで今ケースをとってみると44度まで下がりました。
これってクーラーが原因ではなくて、エアーフローの悪い小型窒息ケースだから温度が高いって認識でOKですか?
何書いてるのかわけわかりませんでした。
CPU温度が高い ファン2個増設 ケース内の音がやかましくなっただけで期待していたほど余り温度が下がらない
そこで小型ケースの蓋を開ける 6度温度が下がる
これはケースの構造の欠陥? Mini-ITXの小型ケースだとエアフローが悪いから当然の結果??
おk
ついでにその増設ファンの向きとかも良くなかったのかも
クーラー自体も多分そんな良くなさそうだから改善の余地有りそうだが
>>135 まーそら36度室温(ケース内部)だとして
30度の窓をあけた外の風をお前に当てるのと、
部屋の中の籠った36度の風を当てるのとで同じ効果だったらお兄さんびっくりだよ。
すくなくとも、ケースを開けた時にもあっとしないほどまでにケースの放熱をよくすれば、もう少しなんとかなる
でも、その温度でなんか問題あるの?
当然の結果だが問題のある温度ではないと思うぞ。
ケースの型番もその他の構成も判らなくちゃ判断のしようがないからエスパースレか質問スレに行くのをおすすめする
CPUクーラーのベンチでアイドル時とロード時の温度の差を比較して優劣を決めてるサイトがあるけど、
あれって参考にできるの?
室温が低ければより一層冷やせそうな気がしてしまうんだけど
>>140 リテールでも廃エンドでもアイドル時の温度はあんまり変わらないからじゃないか?
ロード時は数十度からの温度差ができるわけだし常識的な範囲内なら参考になると思う。
sb-eはCM690rev2に乗りますか?
定格で使うなら何でも好きなの使えばいいよ、軽いOCなら爆音さえ我慢できれば空冷でもいける、ただ高クロックのOCしたいなら水冷一択、sandyやivyのOCスレ見たら水冷じゃないと無理ってわかるよ。
>>133 腕時計で、体温で発電する機構を持ったヤツがあったけど、消費電力が小さい機械じゃなけりゃ使い物にならんよ。
>>143 つか、4.2-4.4を越えると電圧によって
急激に高発熱してくるしな。
4.6からは外れ石だと高電圧で水冷のみだし
当たりでも4.7がせいぜいだな。
その辺を区別しないと
いろいろと判断がな、、、
Pen4くらいのときにPCの排熱集めて蒸気タービン的な原理で発電しようって研究が
熱流体学会のネタ発表枠として笑い取ってたよ
っていうかsandyコア4の時代に わざわざOCする輩ってどんな人種よ?
あれってcore2duoみたいな前時代のPCを一式変える予算がない人が延命でやるもんでしょ??
OCする人って、sandyの真価を見せよ!!ガハハwこのベンチマーク結果を見たまえww とかいうPC基地でしょ
急に口調が変わってどうしたの?
書き込む端末(ID)間違えちゃったの?
ID:LO0MGc40は一晩寝たら、別人格になってたんだろう。
雛見沢病かもしれんぞ
クソワロタwwwwwwww
寝たら人格変わったとかww
夏だなwwwワロタwwwwwww
前日はチンチンからシリコングリス出して放熱できてたんだよ
一部のゲームだと2700や3770でもCPUがボトルネックになる場合もあるから
>>149 1コアの性能が求められるゲーム等あるよ。
自作erに対して行為に意味や意義を求めてもねぇ
趣味嗜好に目的しか求めない人間なんている?
その道程も楽しんでこそだと思うんだが
でも意味ないよね 今のsandy4コアの時代にOCって
Core i7 3770K BOXやCore i5 3570K BOXをOCして何か意味ありますか? それは只の自己満足でしょ
このクラスで定格で不満足な人がいる? 普通はいないでしょうね
>160
すれ違いの話題でまだ荒らすなら
通報しとく
(ID:LO0MGc40が)面白くない%MEDIA%を他の人は面白いって見てるけど何か意味ありますか?それは只の自己満足でしょ
%MEDIA% = 漫画,映画,音楽,書籍,景色etc...
趣味に意味を求めることこそナンセンスだな
>>149 軽いOCしか出来ないk無しもあるのにOC出来るk付きが一番売れてるんですけどね。
>>164 でも意味はないよね まぁPCの性能追い求めるような人は自己満が多そうだから
OCして ここまで性能引き上げ立ったでw ヒーハー!w っていうことだろうな
そこに何の意味も無いんだけどね
スペックに余裕があるほど良い。という人は多い。
煩いから除外
ID:IVDb5VH0
いつもの水冷君
>>167 さすがに余裕が欲しいという理由だけで
数万〜十数万かけて水冷にするとは思えないw
自分用の扇風機 3000円
CPUクーラー 9000円
確かに間違えたかもしれないがPCを発熱させながらエアコンに頼るのは俺のポリシーが許さない
MAX40度程度の発熱体を冷却するものなんて安物で充分
お前の選択は正しい。
174 :
Socket774:2012/07/27(金) 17:35:35.27 ID:J4mO/+H1
ブラックなハレムさん日本発売ないのかよ
3770じゃ無いけど2600k(4.5GHz)でも不満だよ。
ゲームするにしても最低5GHzは欲しいところ。
>>171 PCの使用環境温度は30℃だから、室温がそれを超えたらPC電源オフしろよ。
OCして最低5GHzはだしてるんだぜぇ〜 ワイルドだろぉ〜〜
ダサすぎてカッコ悪すぎて こんなことに自己満してるような人種ってアキバ歩いてるようなリュック眼鏡なんすか?
マルチGPUだとOCでかなりフレームレートが上がる場合が多いよな
crysisとかめっちゃ上がった
3.5Gと4.5Gじゃぜんぜん違う
>>176 シングルスレットなんだろう。
つまり2500k買ってOCしたほうが2600kより快適ってオチ。
つかHTオフれ。
オリオにPH-TC14PE入荷してるね
相変わらず高いな
仕入れ値が米尼の個人輸入より高いってことはないだろうし
1個あたりいくらぼったくってんだろうな
俺のケース、新銀矢で高さギリギリだからPH-TC14PEは際どい
冒険するには高すぎる
公証値の差は1mmくらいかな?
冷え方は同じ位らしいし銀矢のほうが静からしいから
あえて挑戦することもなさそうに見えるな
>>182 そう思ったら米アマから買えばいいし。
それが不安なヤツがオリオで買うだけの話だろ。
PH-TC14PEは送料別で8500〜9000円くらいが妥当だと思うんだがなぁ
米尼でポチったPH-TC14PEまだこねーわ
送料はケチるべきじゃなかった
>>178 いくら吠えてもインテルがK付売ってる時点でお前に勝ち目はないよ、猿はバナナでも食って尻かいてろw
>>178「俺2600(無印w)に銀矢載せてるんだぜぇ〜 ワイルドだろぉ〜〜」
こうですか?わかりません
>>175 どんなけ重いゲームだよっていうか大体はグラボのパワーで解決するから5GHzも欲しいゲームが思い浮かばないんだが…
とりあえずCPUの問題だと思うならHT切ってみれ
あれが邪魔になって遅くなってるってパターンが結構ある
エミュ
PS2!
ハイレゾMOD入れたskyrimとか
バニラでも場所によっては60fps維持できないらしいし
OCで一番わかり易いのがゲームにおいてのオブジェクトのポップアップではなかろうか
ゆるゆるの4.2GHzとカリカリの4.7GHzではぜんぜん見栄えが違うと思うね
>>178 そもそも自己満足を満たすための趣味なんだけどな
価値観の問題だからどうでも良いんだけど
窒息ITXのゴミで満足する人もいれば5GHzのOCに楽しみを見出す人もいる
意味があるか否かを問う行為自体が無意味
久々にまともなレスを見た
ようやく販売開始か
笊の笊っぽくない普通の形っぽいのは普通に冷えるから面白く無いんだよなあ
今回は値段が安めだし結構売れそうだな
コンポジットヒートパイプとかいうのやめちゃったんだね
>>198 ぺらぺらの一枚板で作らなかったのは評価できるね
この手の大型サイドフローはメモリとかの干渉が怖いんだよね
ヒートシンク付いている高速メモリだとぶつかるから
さすがに14cm3つつけたらゆるゆるでも五月蝿い気が
CPUクーラーの販売側で「この構成なら干渉しない一覧だよYO!」みたいなのを発表してくれたらねえ
でかいヒートシンク付いてる高速メモリなんていまどき必要なのか
>>206 そうするとそうしたで、E-ATXケースじゃないと外せなくなったりして。
マイクロATXだとPCI-E16*との干渉が怖いな
2つのフィンタワーの間(中央)のファンのフレームの四隅見たら、フロント側(写真右側)はそのままで
バック側(写真左側)だけ八角形になるようにネジ穴辺り含めて切除されているように見えるけど、
ファンクリップってどうやってこの中央ファンに引っ掛けてるのかな。
あと、先頭(プッシュ)のファンが2つ重ねてあるように見えるのは1つが中繰り抜いたシュラウドかな?
配線綺麗だから画像保存させてもらいますた。
溶けて大惨事にならないんだな
そんな高温になるならファンも熔けるがなw
>>214 FANの包装材だとPETじゃなくPVCじゃないか? と細かいツッコミ
そんなにファン付けて意味あるの?
どれくらい温度が違うのか知りたい
>>214 説明サンクス、こっちの写真の方だとはっきり見えて分かりやすいな。
そっか中央のファンはネジ穴位置が14cmファン標準なのでそこを削っても
12cmファン標準ネジ穴位置は残してあったのね。
>>217 そうなんか、触った質感で同じと思った
>>218 低回転で冷やす為、あとはロマンw
因みにファンはカスタムで売ってるDF-140P
>>208 密度SUGEEEEEEEEE!!
ファンもすごいがHDDもww
>>223 最低回転数1000とか舐めてるのかコレ
轟音にもほどが有る
ファンの回転数が低すぎって警告が頻発するようになった
軸ブレ異音とかで五月蝿くて使えなくなる前に壊れる事もあるのかな
ファンスレは別か
>>224 ノートPCみたく必要なときだけファンコンで駆動して冷やすとかすればいいんじゃないの
>>223 ヒートパイプ4本だし、これザルの中じゃ下のランクだろ
改造して遊べそうにもないし自作erが自分用に買う物じゃないな
知り合いに安く組む時ぐらいしか用はない
ザルに上のランクなんてあんのかw
使い捨てのゴミしかないだろ
変態のAUXはまともな数字でないよ
>>233 >>234 ggったらASUSと変態はこうなるらしい
マザーに直接触れたけど大丈夫やった
MSIのX58も100度とか異常な値だったな
但し、触れたら火傷した
>>235 俺はそのマザーで3850使ってるけど似たようなモンだ
ちょっと負荷の大きいことして60度ぐらいなら別にリテールから変えなくても大丈夫?
うん
騒音とか気にしないタチなら特に問題ない
そっかー。ありがとう
8cm以下の背の低いCPUクーラー探してるのだけど、
定番はSHURIKEN リビジョンBになるのかな?
冷却より静音を重視したいので、付属ファンが少し気になる。
定番だとサミュエルおじさん
一番多い汎用2.5cm厚12cmファンを自由に変えられるので静音静圧自由自在
ヒートパイプの向きというのが結構重要かもと思うこの頃。
Samuelの方が良さそうですね。2.5cm厚使っても少し余裕がありそうだ。
散々「ねぇよ」って言われてるだろ
Samuelについて質問します。
LGA1155に取り付けた場合、ヒートパイプの向きはソケットのレバーと平行ですか?垂直ですか?
平行だとしたら取り付けの際ヒートパイプの向きは選べますか?選べませんか?
穴自体は4方向自由
マザー側のヒートシンクやメモリ、PCIeに干渉して固定されることはある
>>223 高さが微妙に低いからごく一部のケースで需要があるくらいか?
俺はTOWER120EXTREMEを予備に置いてる
>>249 Optimaは高さが15.5以下な事しかマジ利点ないな
余裕ないならTRINITYの方が安心だし冷やしたければ上位のPerformerが3kちょいだしって考えたら2kでも微妙だし
忍者参
買ってから半年 ツマミ絞って使ってたけど 季節も季節だしフルパワーにしたら
定期的に回転数二桁まで落ちる 一瞬とかじゃなくて30秒ぐらい
回りすぎとかあんのかな
>>251 この値段なら有りじゃないのか?
よくわからないリーベンより、
VGAクーラーが人気だった笊ブランドのほうがまだ信用おける。
対抗馬、無限参は2700円
冷えりゃ、邪魔なサイズでもいいなら忍者3000円
>>252 そろそろファン寿命だろ。付属ファンはケース内温度が高いと半年〜で死亡する。
そういう過酷な環境で働かせてる人は、次にはツーボールベアリングのファンにしてあげてね。
>>253 そんなもんですか
めんどくさがりなオレはトップフローだな
外さなくてもファン交換できるし
サイドフローでもツールレス・取り外し無しでファン交換できるんじゃ?
>>254 そのページの広告にTPC800(ファン無しかな)が49,99?、
DeepCoolのIce Warriorが46,40?とある。
TPC812のファンって30?近くもする高級品だったのか。
空冷スレに銀矢の検証あがってたがH100の報告はまだかね?逃げたのか?
対立煽りたいならオリンピックのスレでジャップ連呼した方が早いっすよ
俺のContac 21は今日もギュンギュンに冷えてるぜ
アイドルなんて室温+8℃なんだぜ
ちょ、それギュンギュンに冷えてるって言わないw
アイドルで室温+8℃とかサイズのトップフロー並の冷えなさだろ
そんなの定格かどうかとか使ってるケースによっても変わるでしょ
簡易水冷の利点はCPU周りのメモリ等との干渉を気にしなくていいってくらいでしょ
空冷で簡易水冷より冷える物は多いけど大抵それらはサイズが大きいので、背の高いメモリやMBによっては
一番上のPCIeスロットが使えなくなる
そこらへんの問題を解消する手として簡易水冷は良いと思うけど、単純に冷却能力だけ比べるとなると
空冷の上位クラスには敵わないと思う
Siberiaだって使えないことはない
誤爆
CPUクーラーが室温比でいつもより2度も低くて絶好調で何事かと思ったら
湿度がいつもより15%ほど低かった
>>257 ファンレスのはファンマウントも無いから
その分お安くなってる
WINPCだと新型ザルマンが812よりOC時かなり良い結果を残してるな
>>263 意義あります
Swiftech H2O-320 Edge HD BKに勝てる空冷は無いと思いますよ
過去スレ見てISK-100とH77M-ITXにSamuel 17取り付けようと思ったんだけど、付属ファン取り付け金具使っても取り付けれない。
付属ファン取付金具ってSamuelの方で合ってるよね?ISK-100のファン取付金具のほう?
とりあえずSamuelのファン取付金具に短い方と長い方があるんだけど、短いほうだと届かない。
長いほうも規定のネジもドライブと干渉する。
エロイ人教えて。
EX2-1055も簡易水冷ですね
皆さん忘れないでね
>>275 アレは、熱交換器がケース外だし、メンテも必要だから、簡易水冷とは違う。
あれらは他人がどう思おうと簡易水冷だよ
>発売されたのは分岐/統合機能をもつCPU用水冷ヘッドとポンプ/タンク一体型ラジエーター、およびそれらをセットにした水冷キット。
>ただし、複数系統のチューブを利用するためには、どの場合もフィッティングやホースを別途用意する必要がある。
どう見ても簡易水冷じゃありません
本当にありがとうございました
279 :
273:2012/07/30(月) 18:01:40.10 ID:AU3gqBJD
スレ間違えた。
3万の時点で違うと思うな。
簡易というより入門用水冷ってトコじゃないの?
値段も手頃だしこのあたりが賑わうと面白いと思うけどね
簡易の定義をどこにおくかかな
CWCH50みたいなメンテナンスフリーの物だけなのか
>>269のやつみたいにポンプ、リザーバー、ラジエターが一体になってる物も含むのか
本格水冷やってる人達からみたら簡易なんだろうけど
水冷になじみのない人間からは本格水冷に見えるよね
簡易水冷以外の何者でも無いですよ
毎日毎日うるさいなぁ まるで簡易水冷みたいだ
>>284 うまい事言っても相手が子供だから伝わらないな。
なんかこう、ワンピースに例えたらとかじゃないと。
>>282 ホースが固定で、ラジエターの位置を任意に設定できないものは、簡易水冷じゃないかな。
>>284 つーかクーラー総合と空冷って分けるより
簡易水冷スレ作って隔離したほうが良かったんじゃねーの?
ここはクーラー総合なら簡易だろうが極冷だろうが好きに語ればいいんでね?
簡易水冷スレはあるだろ
あー簡易じゃ引っかからないけどメンテフリーってのあったんだね
でもここ総合なら追い出す道理はないね見たくないなら
>>284は空冷に逃げるべき
わかんなくても設置できるのが簡易、わかってないと設置できないのが簡易。
これどうよ?簡易水冷ってBTOみたいなくくりじゃないの。
292 :
Socket774:2012/07/30(月) 21:36:36.96 ID:q1hGPAmq
lynx発売されたと思ったらもう販売終了かいサイズよ
294 :
Socket774:2012/07/30(月) 21:52:42.16 ID:UP0rXefs
そもそも簡易水冷ってだけで脊髄反射する理由がわからん
使用者全てが敵に見えるくらいトラウマになるような事件でもあったの?
メンテナンスフリー水冷CPUクーラーのことを簡易水冷と言っているのだから
分解やクーラントの補充が必要なのは簡易水冷とは言えない
スレ的にCPUだけなら良いんじゃね?
optionでGPUやチップセットも冷やすことができるのは専門に行けばいい
>>295 ではEX2-1055もH2O-320も簡易ですね
>>297 それはメンテナンスフリーじゃないから違う
このスレも結局水冷に占拠されてつまらなくなったね
では君の中でそう
ならスルーしとけば良いのでは?
>>297 EX2-1055は「ラジエータとポンプ、タンクが一体化」した製品なだけで、これだけでは冷却できない→簡易とは言えない
H2O-320は水冷に必要なパーツを集めたキットなだけ。組みあがっている製品ではない→簡易とは言えない
簡易と水冷NGワードに入れたらあら不思議、あっというまに空冷スレ
それやっても他が無視しないと意味ないんじゃね
時代は油冷PCへ
油冷エンジンは漢のロマン
油冷PCもそうなる…?w
>>301 君だけの定義はどうでもいい
我を通すんじゃなく楽しくやろうよ
必ずしもスレチとはいえないかもしれないが
簡易水冷〜水冷だけの話をしたいなら相応しい本スレが別にあるわけだから
そこで議論を進めるのが筋だと思う
俺が言うのもなんだが
>>294 空冷でOCしようとしたんじゃないか?水冷より空冷の方が冷えるとかのレスに騙されてw
>>294 うざい書き込みが連日あり、その結果今まで無かった空冷スレが立った
煽って喜んでたくせによく言うわ
前スレ終了前に空冷分離を提案したのは簡易関連のレス自体がどうとかより
簡易の話題が出たら100%荒れるのがうざかったからなんだけどね
分かれた空冷スレはたまに水冷君が出没するけど比較的平和だわ
最初から、H2O320クラスの自慢すればよかったのに微妙なH100なんかでいきがってるヤツがいるからこうなった。
水冷組は全く聞く耳持たないから分かれるしかなかったんだよな
>>313 お前みたいな物言いをする奴が一番このスレにいらない
きのこたけのこ戦争みたいなもんだキニスンナ
こっちに持ってくるな
てーか今更tpc812ネタかよ
「俺が買ったものがこんなハズレなワケがない」的な心理じゃないの?
結局まともな検証報告上げてくれたの香港の人と空冷スレの人の2人?
あとは工作員だったのかな どちらにせよオワコンに拍車が掛かるな
結構売れてるはずなのにレビューがほとんど上がってこないのがすべてを物語ってるよ
数千円程度ならまだしも、9000円もかけてわざわざ悪い結果のレビューなんて書きたくないし
冷却能力の対価として9000yenはないと
うんこ自身が語るに落ちてる
322 :
Socket774:2012/07/31(火) 04:49:57.83 ID:mbEwfy6Y
>>317 こいつ基地害だろ
96.6%
■パソコン 13557件 13位
年齢: 40代
職業: その他
プレー中のゲーム: リネージュU
この時点で香ばしい
>書き込みNo[14827753]のタイトル「TPC 812は価格ほど冷えない・・・」には同意しますね
>価格も含めたお勧めなら私はCNPS9900 MAXを一押しです!
おすすめコレかよw
安いファンレスにも出来そうなクーラー無いですかね
1000円くらいでデカイやつ欲しいです
>>324 1kのはどう考えてもリテールでいいなってのばかりだぞ
CPUは何か知らんが12センチファン搭載可能なクーラーか定番の忍者参でファン400回転〜800回転くらいで我慢しとけ
ファンレスといえばマッチョはいつになったら在庫復活するんだろうな
ゃっぱりこのまま終了かねぇ
ファンレスというか天板ファンで冷えそうなのが忍者3ぐらいじゃね?
そして時代は金玉冷却の原理を取り入れたアレへ
銀石のサイドフロー気になったからスレ見に来てみたけど、スレわかれたん??
>>331 ここで大丈夫よ。
>>254 峰2もそうだったけど真ん中1個のツインタワーは
風量不足なのかね。素直に2〜3個ファンにしたほうが良さそう。
まぁ色々レビュー出てこないとわかんないけど。
>>332 干渉対策なんだろうね
ファンが1個な分38mmにして風量稼いでるみたいだし
>>333 そういえば、サイドの場合はメモリとFANが干渉して付けられなかった事があったな
336 :
335:2012/07/31(火) 19:29:50.89 ID:wM3A9XKN
つーか333氏、思い出させてくれてありがとう
サイドで干渉してたMSIのマザー用に刀4ポチる所だった
メモリ干渉して刀3買ったのすっかり忘れていて、危ないところだった
>>331 こっちは非AVX推奨 AVXは意味が無いと思う人向けのスレ 簡易水冷とか低価格空冷とか入り乱れ
むこうの空冷スレはAVX有効が絶対条件 有効にしていない報告は叩かれる ハイエンド空冷クーラーのスレ
お好みでどちらでも
こっちもAVX有効が条件でしょ?
有効だと空冷は水冷に勝てないよね
このスレでAVXが有効になってる簡易のSSとか出たことあったっけ
>332
今ググると見当たらないのだけど、この間どこかで140mmx38mmの山洋ファンを
売ってる店があったからそれで3連発にしたらステキかもね
印象深くて覚えてたんだけど、そのファン一個だけで450gあるけどね
>>340 1個4500円とかするやつかな?
扱ってるのは山洋のWebShopくらいしか知らないや
>>337 意味云々以前に
AVX無しなんてこちらでも相手にされないよ
発熱が大事なのだから
>>331 簡易水冷が最強、空冷はクソじゃないと嫌な水冷君が出て、
スレが荒れたので避難所が出来た。
>>342 こっちではAVX有効にしたまともな検証なんてあがったこと無いよ そもそも検証報告自体が無いしw
先週だったかサイズ嫌いの空冷スレ住人だろう人がクーラー名不詳でAVX有効のSSあげたぐらいかじゃない?
サイズ使ってる人にAVX有効のSSを要望してたが サイズユーザーがAVXは意味無いって頑なに逃げてたのにはワロタ
十分冷えてるから検証すら必要ないみたいなこと言ってたし
これが自演乙って奴か。
ASSSASSINの人とか7茶の記事は無かった事になってるの?
バカなの?
>>345 ??
スレが分離した後の話なんだけど何か気に障った? もしかしてサイズユーザーの人?
>>346 「?」じゃなくて反論してみなよ。
「ASSSASSINの人とか7茶の記事は無かった事になってるの?」
どうぞ。
追記。
そもそも
「AVXを有効にすると熱くなる」
「AVX無効の負荷テストの結果」
これってお互いになんの関係も無いよね。
>こっちではAVX有効にしたまともな検証なんてあがったこと無い
「銀矢やデブ、H100とかが出始めの頃のレビュー」
=「昔のAVX無効の負荷テストの結果」
ならいくらでもあるんだから、それに合わせりゃいいのに。
投売り銀矢見つけたので買ってみた
どうみても銀樽って感じの見た目に萎えつつも、交換前の安物簡易水冷より1度下がったからしばらく使ってみる
>>347 定格ではハイエンド並みに冷えててもOCすると差が出る場合もあるから
クーラーの限界性能をみるにはより高温になる状態での検証が望ましいってことじゃないの?
>>254の表を見るとわかりやすいけど定格時で2000回転時の温度は43度で
これは定格の銀矢よりも冷えててPH-TC14PEにも迫るくらいだよね
でもOC時の温度をみると両者より8度ほど高くなってる
ただ単に「そこそこ冷えますよ」って報告ならそこまで高熱にする必要は無いと思うけど
「○○より冷える」とか「●●は駄目だね」って言葉を付帯するならより限界に近いところで示してほしいって事なんじゃないのかな
>>349 それを言ってしまうと、空冷はケースの外に出せないけどCWCH-100などでも
ケースの外にラジを出せるので工夫をしちゃうと空冷には負けなくなる。
最終的に自分の目的に合っていればいいとしか言いようはなくなるのでは…。
CWCH-100とか1万近い価格だったと思うけど"銀矢も1万として冷却も同等として"も値段相応のメリットってある?
俺にはメモリが挿しやすいぐらいしかメリットが見出せない
むしろ液漏れとかVRMの別途冷却考慮とかデメリットの方が多い気がするわ
>>350 空冷もバラックで検証したりもするし
その状態で常用してる人だっているよ
あと他の製品との比較するときの話なのに自分の用途に合ってればいいってのは話がずれてると思う
sandyのOCスレみたいになってきたなw
sandyはAVX無しでivyはAVX有りじゃないと爆熱ivyって言えなくなるとかの流れw
空冷は定格からヌルいOC常用、簡易水冷や本格水冷は定格から4.5GHz以上のOC常用ですみわけできてるんじゃないの?
ID:P5FMoRTl
こりゃ真性だな。
スレが分離したら検証は無かった事になるの?
ごまかして逃げるなよ。
それに
>>353の言う通り用途云々は全く関係が無い。
>>354 IvyはAVX関係なく熱いから失敗作扱いな訳で。
クーラースレで話す事じゃない。
356 :
350:2012/07/31(火) 22:22:34.12 ID:bTiGFCRB
>>353 自分と同じ程度の構成で満足できるようなものであればいいじゃん、という話。
同じCPUクーラーでもAVXだけではなく環境差がありすぎるような気がする。
ぶっちゃけた話自分が使用したこともないようなケースで計測された温度など
参考にもならない気がする。空冷でもサイド/トップでケース依存の差があり
すぎるぐらいあるし…。
そうなってくると細かい差異がありすぎるので環境を書くよりバラック統一などで
各クーラーの差を見ないとわけがわからない気がするので自分の環境で満足
できればいいという感じの意見です。
結構日本語が不自由なのですまん。
海外のレビューでもラジ容量の多い簡易水冷は結構冷えてるし実際冷えるんだろうとは思うんだけど
このスレで冷えるっていってる人がAVXありのテスト結果の公表を避けてるのが腑に落ちないところでは在る
音に関しても銀矢よりうるさいとか静かとか意見がばらばらだから購入の参考にしにくいんだよね
>>354 去年のsandyの2600kスレだと4.5GHzはぬるいOCだったが…
4.8GHzぐらいかな?境目は。
>>355 やっぱり先週のAVXは意味無いとか言って逃げ回ってた張本人の人でしたかw
AVXは無意味とか言う貴方とは関わりたくないのでこれにて逃げますw
>>359 結局一つも反論せずに逃走宣言かよ。
お前の中で何が解決したのか分からんが
掲示板でもコミュ障じゃ普段大変だろう。
ID変わるまでおやすみ。
「AVXなしの検証なら過去にいっぱいあるんだから合わせればいい」
と
「AVXは無意味」
がイコールになる思考は見習いたいな
>>357 コネコや価格のレビューを見たら?H100はたくさん報告されてるけど銀矢は…
>>361 もうとことんレスして行くけども、
>「AVXなしの検証なら過去にいっぱいあるんだから合わせればいい」
と
>「AVXは無意味」がイコール
これ誰なの?
俺の意見を勝手に作るな。
どっちもキチガイ
双方とも自分が主張したい事をテストして実証すればいいだろ
やれよ、嫌だじゃガキの喧嘩以下
続けてすまん
空冷クーラースレ見てきたらOCCTAVXで90度超えの爆熱になってる銀矢がww
そりゃAVX無視したくなるわなw
「AVXを有効にすると熱くなる」
「AVX無効の負荷テストの結果」
これに関係が無いだろって事。
AVX有りの報告が無い(あるけど)と言うのなら、
無いなら無いで、今更空冷ハイエンドと簡易水冷を
比べたいのなら、AVX無しで検証すればいいだろ?
おかしい所を言ってみろ。
>>362 ざっとコネコみてきたけどファンの音に関するレビューは無かったような
>>365 それファンレスの結果だよw
そういや水冷ってファンレス運用できるの?
>>365 そのコネコで冷却は銀矢>H100の報告あるじゃん。
H100が勝るにはファン爆音にする必要がある時点で駄目じゃん。
>>369 ポンプは切れないけどファンレスはできる。
これで結論で出てるじゃん
>>26 簡易水冷押しの人って大体は
・(付属ファンの回転数が大きいので、静音性無視すれば)空冷より冷える
・(ファン絞れば冷えないが、ポンプ音無視できれば)空冷より静か
・(空冷に比べてコスパ悪いが)水冷と比較して安い
・(空冷と比べて特に優れているわけではないが)メンテナンスが楽
という主張だから見向きもされないんだよな
>>370 それ見たけどSSがないから…
H100のZ9PLUSに付けた人はSS付きでレビューがあるよ。
>>368 常識的に考えて
・12cm 2600rpm×2
・14cm 1300rpm×2
これで2600rpmの方が静かなわけ無いでしょ?
本当にもう少し冷静に考えて欲しい。
>>373 これに関しちゃファン×4でファンの音がなくなりましたとか
書いちゃってる時点でお察し。
つーかそれ水冷キチガイ君だよ
>>371 だから蛇口から垂れ流しにすればポンプすら要らなくなると何度言えばわかるのか
>>374 それは解るけどね
前スレで回転数少なくても冷えてるとかもあったからさ
>>376 水冷キチガイの妄想報告だろw
ちゃんとした環境SSすら貼らないバカの報告信じるのかww
おまえらに性能より見た目のかっちょよさでCPUクーラー
選ぶ気概が無い事は良くわかった。ワロス絶賛してた
偉大なる先人達を見習え馬鹿どもめが
そういやクジラもあったな
>>378 V10に真の冷却能力が備わっていれば・・・
惜しい奴よw
spinQをグラボにも使って、
2つのspinQで占有スペースも2倍だな
その点、忍者参は性能、見た目の美しさ共に素晴らしい逸品である。
ヒートパイプをニッケルコーティングしていないクーラーは美しくない
格好良さで選びたくても、HR-01PlusやSI-128、AXP-140みたいな
見た目が良い製品が最近は少ないからな
>>384 Samuel17と大差ないねぇ。
やはりヒートシンクの大きさは重要だな。
あんだけフィン面積少ないサミュエルと同等のサイドフローって欠陥品レベルだろ
サイドフローなので再度風呂だ
>>387 刀もそうだけど
小型タイプは需要あるよ
風車と呼ばれるこの大型手裏剣は、
大きく重いので、数多くは持てないが
威力はご覧のとおりである
手裏剣は、刀で弾き飛ばせると信じた
サイズの常識が命取りになったのである
忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
>>389 これフィンがつるつるだから冷えないよ
面倒がらずに1工程増やせば冷えた物をざんねんだ
全銅にしたらマザーがもげそうだ
>>393-394 アルミと銅の重さって3倍くらい差があるんだっけ
ベースやヒートパイプのあたりはもともと銅だろうからそこまで重くはならなそうだけど
これにファンが付けば空冷最強になる気がする
7茶の記事には放熱ユニット以外の受熱や熱輸送にボトルネックがありそうって書いてあったね
あの記事はファンの位置が遠いからもっと近くに置いた場合はまた変わってくるのかもしれないけど
2本で十分ですよぉー
400 :
Socket774:2012/08/01(水) 13:39:52.80 ID:M+CZUOEC
投げ売り(販売終了?)のREEVEN CHRONO GUARD RC-0902って
買った人いる?
401 :
Socket774:2012/08/01(水) 13:40:49.69 ID:M+CZUOEC
送信してしまった。
ケースの幅がないので90mmファンのサイドフローで探してるんだけど
どうなのかな?と思って。
投げ売りなら試して見ればいいじゃない
90mmってそのへんとか刀しかないんじゃない?
>>395 参考までに忍者が640gで全銅忍者が1015g
しげるが790gで銅しげるが1800g
ってことは1.5kg越えるだろうなw
全銅忍者の数字がおかしく見えるけどベースの上のおまけヒートシンクがアルミなせいだろうな
>>401 ReevenはRCCT-0901SPなら使ったことあるけどちょっと非力だけどP4 641(C1・TDP86)もそれなりに冷やしてた
そんなに悪くないとは思うけど冷えるのが欲しければ刀4と比べて重量が結構程違うし刀3か4の方がいいかもな
本当に幅がないケースだと高さが14センチでも怪しいからちゃんと測ってから探したほうがいいぞ
測ってみると高さ15センチがいけそうだったりする事もあるし
ケースに幅がないならトップフローも視野に入れたほうがいいかもよ?
全銅忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
Lynx販売終了かよw
使ってるけど軽くていいクーラーだよ。
金具に不具合があってサポート受けたんだけどもしかしたら相当数あったのかな。
サムライよりニンジャ
CPUクーラーを自作する変態はおらんのかここには
>>409 2つ前のスレの最後の方に4.5kgのクーラー作ろうとして失敗した勇者ならいたぞ
既成品を2つ使ってフィンピッチを狭めたのは見たことある気がする
DTじゃなきゃ駄目なんだろ
妖怪は人じゃないからノーカンで
盛大に誤爆
侍ZZのファンがおかしくなったので
ファンを買い行ったけど中々いいのがないのね
9cmのPWM対応ファンの種類ってこんなに少なかったのか
いまはもう12cm、14cmのがメジャーだからねえ
やっぱりおっきいファンは静かでよく冷やしてくれるんで人気
>>400 ¥1280だったので買ったが積んである。
箱を開ける予定はないw
6cmで6800rpm使っていた頃が懐かしいな・・・
420 :
Socket774:2012/08/02(木) 01:40:53.54 ID:eY8IIBjF
自作じゃないけど教えてください><
DELL Studio Slim desktopのCPUクーラーのリテンションが割れた。
純正のCPUクーラーは16800円。
DELLのCPUクーラーって独自仕様が多いと聞くが、
他社製だと付かないでしょうか><
市販のリテンションキットも合わないでしょうか><
ちなみにファン部はAVC製で型番DS08025T12UP084、
ヒートシンクは丸いやつです><
>>420 手元にある現物の寸法やリテンション写真すらうpしてくれてないので
今ある情報では「純正品買ったらどーっすか?」としか言えないかとw
メーカー製はPC一般板のスレが詳しい筈なのでそちらへどうぞ
純正で16800ってH100並の簡易水冷でもついてんかね
店員に問答無用で無理ですって言われるDELL男ですね
純正クーラーで16k超え?
DELLは安く売って修理でバカを騙す商売でもしてんの?
427 :
Socket774:2012/08/02(木) 15:17:49.44 ID:FKCgOh2S
これが16800円><
uproda.2ch-library.com/lib560016.jpg.shtml
>>421 書いてみた。過疎ってた。
>>423 諦めて純正買うしか…。
DELL式商売の勉強になりました><
パッと見、ゼロが1個多い値段に感じるね。
型番分かれば部品扱っている所をあたって
取り寄せちゃうってのも手かもしれないけど・・・
>>427 安い箱とクーラー買っちゃった方がいいんじゃないの
DELLだとそのあたりの載せかえも不可なのかしら
世代的に1.7万も出して修理するPCじゃないしなあ
DELLはマザーにきっちり両面テープでバックプレート接着してるはず
一番手軽なのは同じようなネジ止め仕様のクーラー買う事かな?
マザー出すのはキツそう、
メーカースリムとかケース内ガチガチになってるからな。
他の大手メーカーの修理料金表見てくると分かるが
メーカーの有料修理だからこんなもんだろうな
にしても外見からしてリーテルと同等程度と思われるクーラーが1.7kってのは、リアルにゼロが1個多いな。
メーカー製買う時は最高ランク保証入っとけっつうことだな、それか根性で自力交換するか・・・。
メーカー修理は高いやね
去年か一昨年だったかご近所さんのVAIOが壊れて修理に出したら
グラボが壊れてたらしくて交換で6万取られたって言ってたな
8600GTなのにありえない値段だった
>>427 これは…w
クーラーのマウントホールの間隔がLGA775と同じ7.2mmならクーラー変えるだけでいいんだけどねえ
17k使ってクーラー買うなら使い回せる部品を使い回して別の組むかi3辺りで組んだほうがいいな
というか冷静に考えると17kってのは部品代+組み込み技術料の値段だよな
自分で付けるからと言って部品だけ取り寄せってできないのだろうか
独自規格つくってこんなボロい商売やってんのかよw
437 :
Socket774:2012/08/02(木) 18:09:51.31 ID:sIYCsTKE
>>427 DELLはなぁ ほんとにその辺で困るんだよね
汎用規格最高っすわ
これだから自作はやめられねえ!^q^
439 :
Socket774:2012/08/02(木) 19:15:11.40 ID:KNV2vZDS
なんとパーツ代だけで16800円、自分で取り付けです(´;ω;`)
参考→detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483095149
修理代込みなら納得の値段だけど、部品だけでこれはないよ(´;ω;`)
納得しちゃうんだ
441 :
Socket774:2012/08/02(木) 19:17:14.41 ID:/X128eWK
>>420 あまりにDELLの商売が酷い
さすがにCPUかM/Bの型番くらい晒せば解決策か合うクーラーくらい誰か見繕ってくれると思う
442 :
Socket774:2012/08/02(木) 19:30:23.77 ID:KNV2vZDS
>>435 マウントホールの間隔ってマザーに取り付けるネジ穴の間隔?
メジャーで測ったら中央〜中央が7.25mmくらいだった。
443 :
Socket774:2012/08/02(木) 19:33:06.60 ID:KNV2vZDS
市販のファンに交換すると
「純正のファンのコネクタから電源を取れないため、必ずCPUファンエラーが出る」
「BIOSでスキップするように設定しましょう」
らしい。設定しないと起動時毎回F1を押すはめになるって。これが困る。
>>442 そう、その穴の間隔
穴の間隔が7.25mmくらいってなんかそれギリで普通のLGA775のクーラーでいけるでないか
多少無理につける形になるかもしれんけどどうせクーラー付けなきゃそのマシンはロクに動かんっぽいし
しかしクーラーだけでそのお値段だったか・・・
G540マシンが組めちゃうお値段のあまり冷えなさそうなクーラーって凄いな
>>435 マウントのCPU側が壊れてるんだから無理
446 :
Socket774:2012/08/02(木) 20:26:12.26 ID:/X128eWK
>>445 何が壊れてるのかわからんがリテンションキットじゃダメなのか?
この前もDELLのPCで暴れているやついなかったか?
バックプレートがケースに固定されてるとか何とかで
すみません、カブトより小さくて
性能が良いクーラーでおすすめあったら教えて下さい。
>>447 居た居た ケースのマザーボードベース自体がバックプレートというか
SRMみたいな形状になってて、結局ケースまで変えたんだったと思う
ETS-T40-TBと無限参ならどっちがより静かかな?
(1/2)
>>443 先程のそのファン、普通の PWM コントロールのようなので
責任は取りませんがそのあたり問題なさそうですね。
(2/2)
で、マウントホール間隔は 72mm(7.2cm) では?
それで、元のシンクを留めてたねじの抜け止めのリングが
抜けるのならば、その辺にジャンクで売ってる775リテールシンクの
プッシュピンを抜いて、ピンの代わりにネジとバネと座金で留まると思うよ。
責任取らないけど。
ETS-T40-TBって名前が多いので
色々、レス見てたらこれ買います。
どうもありです。
454 :
Socket774:2012/08/02(木) 21:19:39.36 ID:KNV2vZDS
CPU:Intel Core 2 Quad プロセッサー Q8200 (4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB)
マザー:IPIEL-RN2 RO 0222
>>444 LGA775挑戦しても大丈夫かな?
クーラーなんか換装したことないから心配。
買って微妙にサイズ違ったとしても付くのか?
2700Kを空冷ファンレスでいけるやつで安めのおすすめってある?
普通のツインタワーとかじゃファンレス無理かな?
>>459 FT02、TJ08Eとかまだ出てないけどFT04みたいなケースで吸気ファンの風を
そのままヒートシンクに当てるならいけるんじゃねと思って過去ログ漁ってたら
こんなのがあった
141 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/04/10(日) 13:26:24.78 ID:P5PfKKpt
>>140 むしろFT02に875k+HR-02でファンレス(底面のケースファンのみ)で運用可能だた
夏は不安だしファン付けてたけど
ちょっと前にRV03とかで悩んでいた時に銀石スレの過去ログ遡ってたけど、
>>460の他にもハレムや忍者をファンレスで使ってる人がちらほらいたはず
>>427 これはひどいなw
同じ金出すなら安鯖でも買っちゃったほうが色々と捗りそう
>>459 CPUと使い方次第でどうにでもなるだろ
HR-02はファンレスでもファンありでも良く冷える優秀クーラーだったのに、
速攻廉価版マッチョになった上、そのマッチョもすぐ販売終了したなぁ。
465 :
459:2012/08/03(金) 09:17:06.25 ID:PpHlmQ8b
今は3770Kにsamuel 17でケースファン1個で定格で運用してるんだけど
思ったより余裕があり自分の使い方ではほとんどない負荷のかかる場面でも70℃程度だから
大きなクーラーに替えると完全ファンレスいけるんじゃないか?とか妄想してしまった次第
ケースがISK-100なのでヒートシンクはみ出るの必至だけど
DELLの話題が出てたけどXPS9000のリテールクーラー取付基部が割れたのでカブトに交換した事があったなぁ
基本的にピン穴ピッチは対応ソケットに準拠してるはず。
467 :
Socket774:2012/08/03(金) 10:52:41.15 ID:67Q5jtK4
XIGMATEK Dark Knight II Night Hawk Editionは日本じゃ売らないの?
何言ってんにょ?
売ってるにょ?
話題になったのもかなり前ちゃうの?
XIGMATEK Dark Knight Night Hawk Editionしか売ってないような
>>456 HR-02マッチョがあればいいんだけどなかなか手に入らんし忍者参でいいんでないの
CPUファンは400〜600回転だとあってもなくても騒音的に大差ない場合が多いし夏場は回しといた方がいいと思うけどな
>>464 マッチョさんはサイズ公式ではまだ終わってないけどもう入荷しないよな多分…
>>466 昔使ってたPen4時代のはまるで別物が付いてたから現物見てみないと分からんよ
おかげでCPU載せ替えたのファンレスで運用する羽目になったからな…
XIGMATEK製品てどれも冷えなくね
140mmファンは静かな割に風量あるからそこそこ冷える印象
>>475 見た目だけという印象はある
実際Dark Knightって性能高くはないんだよな
色々細かいところの作りが良くないんだろうな
どんなヤツでもファン回転数下げてくと冷えない。
800rpmが下限とおもう。
え?
お触り禁止
ケース全体の空気に流れはとても重要である。
×空気に
○空気の
483 :
Socket774:2012/08/03(金) 17:32:36.37 ID:hU7yUv4Z
よっぽど残念なクーラーを使ってるんですね
リテールクーラーですか?
CPUクーラー「総合」というには、スレしとしてレベルが低い。
話は変わるが
リーテルは冷える冷えない以前に、トップフローだからマザボに埃を吹き付けてしまわないか?
汚い部屋でオンゲやって年中フル稼働させてると速攻でマザボが壊滅状態になりそうだが。。。
サイドフローの方が全体的に有利と考える。
完全FANレスはない。と仮定してCPUクーラーを考える時、
完成度は上がる。
>>481 ファン8個の内2個が排気で6個が吸気が一番冷えるんだが…
穴だらけのZ9PLUSだからかな?
Z9PLUS・・・これはいいケースだわ。
4805円!?
安いねコレ。お?売れ行き1位じゃん。
>475
最強ではないが、ミドル級でもクラマスのハイエンドに勝つるくらいには冷える
>>492 しかし、、、倉マスがどうして潰れないのかだな。
世間的には見た目と灯籠なんかねぇ?w
>>492 TPC812より冷えてたもんなw
値段安いしいいんでないかな
>>494 クラマスはアフターマーケット向けより
リテール向けの方が事業規模大きいでしょ?
リテールクーラーでもいい物はいいしな。
>>494 ボッタクリ価格なのは日本だけで
海外だと価格なりの性能ってことで落ち着くんじゃないの?
見た目もいいし。
確かになぁ。米アマでNH-D14やPH-TC14が80$〜90$で売ってるのに対して
TPC812は60$くらいだからなぁ。
日本でも5Kくらいで売ってればネタでどれだけ冷えないか試し買いもできるんだが
8Kはちょっと。
オロチって大して冷えねーな。
TPC812はLGA2011の定格もキツイらしい
空冷スレ参照
バレた?
キチガイが暴れてるようだな
あぼんを早めにしといて良かった
基地外というか糖質に見える
基地外ってオレ?
残念ながら・・・
ああそう・・・。仕方ない。
しかしオロチってこんなもんなの?
邪魔したな。
513 :
Socket774:2012/08/03(金) 21:06:37.72 ID:6Ts6mxFT
>>427ですが市販のでオススメありませんか><
今付いてる純正のは
・11×11×7cm(一番大きい所)
・4ピン
・12V/0.70A/64CFM
・多分LGA775(マウントホール間隔7.2cm)
・ネジ式(プッシュピンでも何とかします)
これが全部合致するのってどう探せばいんでしょうか><
>>513 そんなの価格.comで調べなよ。今のデルのヤツに付きゃいいんでしょ?
どっかにあると思うよいいのが。
>>513 市売品は付かないのであきらめましょう
それと板違いだからもう来ないでね
>>513 LGA775ホール規格に合致しない市販クーラーなんてそもそも無い
オークションで良さそうな中古を漁るか自分でマウンタ作るかどっちか
>>513 秋葉に近いならジャンク屋でIntel純正LGA775のクーラー(大きめで)買ってみたら?500円くらいであるかも
近場にそんな店無いならヤフオクとかで探してみたら?
そもそも本当にLGA775?ファン品番じゃなくPCの品番晒してみ
DS08025T12UP084ってFANの品番やん・・・
>>513 諦めて純正買うかPC買い替えか同じモデルをジャンクで探すくらいしか選択しないよ
ハードオフ行って探せばコンテナの中にそれっぽいのあんじゃね?
何の型番?と思ったらAVC80mm角25mm厚ボールベアリングファンかw
へえ〜そうなんだ。
だけどコレはデルが悪いな。
邪魔したな。
ざっくり調べてみたらLGA775の穴はP.C.D.101.82mm(対角が約102mm)
対辺だと約72mmね。いづれも穴中心-穴中心の距離ね。
P.C.D.しか解らなかったからCADで図面起こして対辺調べてやったぞ
>>513の7.2cmが正しいなら普通のLGA775クーラー付くかもな
527 :
Socket774:2012/08/03(金) 22:00:38.10 ID:6Ts6mxFT
ナニ16000円って?
そもそもここ自作板だからメーカーPCの話は板違い
まあ市販品弄り始めた人を排斥してたら自作PCなんてあっという間に廃れかねないから、そう目くじら立てなくていいんじゃね
>>527 まあ、復活させるのに16000円もいらん。たぶんなんとかなる。がんばれ。
>>421 の誘導先は過疎っぽいから放置してこっちで聞いてるんだな
とりあえず775のインテル純正をジャンクで買って試したらいいんじゃね
しかしやっぱSSDにせんと意味ないトコまできてるな。静音化は。
デルはリテールユーザ多いから互換品作ったらそこそこに売れそうだな
お前ら優しいなw
こんなスレ違いマジレスする気にもならんわ
>>513 おまえアンカー振られたレスしか読まんの?馬鹿なの(ry
>>452 に書いたとおりなのになにが
「おすすめありませんか><」じゃ
適当にジャンクのリテールシンク試して「 D E L L ス レ に 」報告して来いと。
538 :
Socket774:2012/08/03(金) 22:28:27.96 ID:6Ts6mxFT
>>530そ れ だ
自分でも死ぬほど探したのにどうやって探したの!!!
サイズが合うかどうかより、BIOSで認識されないとかが問題だったので
可能なら純正が良かったんだ、さっそく頼んでみる!!!!!
18ドル+送料は16000円よりは安いはず><
539 :
Socket774:2012/08/03(金) 22:31:43.40 ID:6Ts6mxFT
ちなみにDELLスレとStudioスレの人が
自作のクーラースレが詳しいって教えてくれたんだ。
スレ違い総スカン覚悟だったけど、
真面目に聞いてくれる人が多くて嬉しかった(´;ω;`)
色々調べてくれた人、CAD使ってくれた人、スレ違い指摘してくれた人全員
本当にありがとう(´;ω;`)
ファンがBIOSで認識できないとか問う言う事なの??????????
Dell Heatsink 540S
これで検索最上位で出てくるものを
「死ぬほど探した」とか、本当に嘘が下手糞な糞だな。
あえて厳しい事言っておく。
ツンデレ乙
>>530 長さが違うから自分でタップを立てるとかしないとつかないよ
>>526 正方形なんだから 1/√2 でいいのになぜ図面引いた。
>>540 おそらく427の読んだ報告の報告者は大型シンクに乗せ変えて、ファンが低速回転だったので
ファームウェアに怒られたんでしょう。
>>545 普段CAD使ってるから電卓使うより速いんだ
NOFANって実際ドコまでNOファンでいけるんだろ?
>>513 リーテルクーラーは1600円ぐらいだろ?
DELL純正の10分の1の値段なんだから、ちょっと気になる奴があったら買ってみるといいんでない?
5〜6個買ったって大したことないし。
風速に上限があるようにフィンにも理想的な幅というのがあり、
幅がありすぎれば冷却効果が弱くなっていく。
たとえばオロチ。あれは理想的なフィンの幅から大きく外れている。
微風を通すためフィンのピッチは大きくとってあるのだが
結果放熱面積を小さくしているのであり、これも含熱の要因である。
倍の風速で倍の風量を出せるなら、そのとき放熱面積は1/2にしてよいということ。
552 :
Socket774:2012/08/04(土) 02:07:36.18 ID:BObmj1ed
ハードディスクの発熱量はバカに出来ない。
1ケースに何台もHDDを設置しているユーザーは
ケース内のエアフローを十分に考えることが出来なければ
よいCPUクーラーを選べない。、
連投キチガイ
CPUクーラーなんて定番の4天王でいいよ
無難
サイドフローで、尚且つそこそこ冷えて静かなら何でもいいけど
取り付けの構造・金具が変態仕様なのは簡便だな
サイズと聞いただけで警戒するようになってしまった・・・
そんな妙な取付方法なクーラーってあったっけ?
無限参
裏からネジ止めるタイプ
グリス塗った後にマザボを立てて、両サイドから挟み込んで、更にオデコで押さえ付けることで片方の手の自由を確保して何とかネジ留めた
しかも表側が手回しだから緩んできそうで心配・・・。
初回組み立て時とか、マザボをケースから完全に出した状態で出来るなら
フィンを逆様にして机に置き、上からマザボを乗せりゃいいから少し難易度下がるかも知れん
でも表が手回しだから心配なのは変わらない。
サイズ怖い
もっと変態的な取り付け方法なのかと期待したのに普通だったw
最近の裏配線ケース使ってるなら、マザー脱着すぐできるじゃん?
不器用さんは弄り壊す前に急がば回れで確実に取付した方がいいよ
裏配線じゃないし、あちこちインシュロックで縛りまくってるからケーブル抜かず、マザボを半分ケースに入れたまま作業したかったんだよ。
珍しくグリス塗りが巧くいって冷えてるからクーラーを一度外したいのに外せない
悩ましい
無限参でもLGA2011の場合は表からネジで止めるだけなんだよな
バックプレートなんて触れる必要すらない
LGA2011の構造自体が楽過ぎる
>>561 外してもう一度グリス塗りを成功させればいいじゃないの
グリススレに塗り方とかの参考になるリンクが貼ってあるぞ
グリス塗りなんてどうやれば失敗するんだよw
>>551 層流と乱流というのがあってな、単純にそういうことにはならない。
グリスは薄塗もてんこ盛りもあんま変わらないという結論が出てると言うのに
あれ、カブト2進化してなくねw
旧ワロスなんて今更入手できるかなあ
>>569 兜2なんて出るのね。
フィン形状とかベース上部のフィンが
安っぽくなった気がするけど、ベースとヒートパイプの
接合部が大分ましになったようにも見える。
マザーとCPUクーラーの取り付け可否のまとめはどこですか?
P8Z77-Vにヒートシンク付メモリー積んで使えるクーラーの一覧が知りたい
忍者とか大きめサイドフローを付けたいのです
忍者は無理 ファン付けると絶対に干渉する仕様
結局サイズは阿修羅出さないのだろうか
Lynx早々と終了したからこの手の背が高くてスリムなシングルタワーは売れないと見たのかな
>>572 大型クーラーはマザーに干渉しなくてもファンとメモリが干渉する可能性が大きいというかまず干渉するので背の高いメモリは無理
一応忍者参ならファンの取り付け位置を下か後ろ側にすりゃいける気はするけど…
背の高いメモリで大きいクーラーってなるとtrue spirit140やARMAGEDDON、HAVIK140みたいな薄めのにするといい
そういうのが入らない時はHyper212EVOやLynxにファン2つ付けるか簡易水冷だろうなぁ
>>573,575
その辺のことは想像つくので専門スレに聞きにきたのだが…
仕方ないので板とメモリ先に買い手持ちのクーラーあててみてどうすればいいか考えます
GENESISの出番だな。
>>577 ocメモリと漠然と書いてるけど
どのくらいで使うつもりでいるんだい
クロックとかレイテンシとか
ソケ1156と鎌天使使ってるけど1155に乗り換えるから一緒にCPUクーラーも変えようか迷ってるんだけど
同じぐらい性能とカリスマ性を兼ね備えたCPUクーラー無いかな?(ケースはP182)
CPUクーラーもいろんなタイプ出てきたけど、進歩はゆるやかだしコレといってなあ。
どうせならHAVIK120とか新製品レポしてくれよ、ファン2つついてくるし冷えないことはないだろ。
>>572 ボードやメモリのレイアウト
SLI組むなら取り付け予定のグラボの厚みとかチェックすると良さげ
あしは後者ではまった
>>581 性能は良さそうだけどそれだけなら最近ほとんど「ハズレ」を見かけないし、俺はOCもしないからなぁ
見た目も普通だし(ここ大事)
誰か1155でコスパ最強クーラー教えて
今ANDYなんだが付けづら杉ピン折れ杉ワロタ・・・
>>580 同じ位のモノでいいなら、そのままでよくね?
ヅラじゃないもん
ファンスレから誘導されて来ました。
ちょっとお邪魔しますです。
向こうのスレで、
> ちょっと質問っす。
> 今までCPU付属クーラー使ってて、良いのに交換してみたくなって調べてたんだけど。
> CPUクーラーのレビューとか見てたらマザーが水平の状態で計測してるのね。
> まな板使ってたら当然なんだけど、実際ケースに組み込んだらマザーって垂直になるしょ?
> 何となく立てた時に上になる方が熱くなる気がするんだけど、どうなんだろう。
> 条件とか変わらん?
という書き込みをしまして、
・ヒートパイプの放熱側が上にしろとなってるのもあるが誤差程度
・ヒートパイプの特殊な構造で向きは関係ないらしい
とレス頂いたんですが、皆さんのお考えは如何でしょうか?
なんでこういう奴って自分のPC横に寝かすって発想ができないんだろうね
いきなり結論が出てわろた
>>592 オレ水冷派じゃないけど、流石に眉唾だね。
その条件でやってみると俺のクソKABUTOのが冷えてるってなんかおかしいと思わない?
なんでOCでの温度出さないのかね。
ライターって奴らは信用ならねぇよ。
x6欲しくなったけどw
>>593 だいぶ前にこのスレ(だったと思う)で検証してた
結果2℃程度を気にするなら方向を気にした方が良い
2012CPUクーラーランキング暫定版
CWCH100>TPC812>空冷最強の壁>PH-TC14PE>212EVO=NH-D14>Silver Arrow SB-E=忍者参rev.B>ETS-T40-TB
TPC812の海外レビューを見てると
さっぱり冷えてないのやら空冷トップレベルのやらで良くわからない状態なんだよね
工作精度がイマイチで当たり外れがあるのだろうか?
水冷バカの報告だろw
DOS/Vのレポートじゃ簡易水冷、ハイエンド空冷に負けてるからw
TPC812はCoretempの表示を信じるのであれば
180wまでの発熱しか対応できない、
180wを超すと90度を超えちゃう。
ちなみにLGA1155でやっているCPUクーラーのレビューはあまりあてにならんな
LGA1155の4.3Gで115w程度だよ。
負荷掛ったときのLGA2011の定格以下。
CPUクーラーのテストはLGA2011対応のものはLGA2011でやってくれないかなあ
>>593 やっぱ水平の方が有利と思うよ。
ヒートパイプの上下にも限界というのがあるらしい。
VGAみたいな薄っぺらいヤツは高低差少ないので影響少なそう。
けどMB水平にするとVGAは垂直になる訳だから
垂直のときヒートパイプの向きが冷却に不利になるVGAもあるだろうから
チョイスがおもしろくなる。
上下で明確に差がでるなら今頃PCケースは全部倒立マザー設置になってるよ
銅しげるみたいな超重量級はマザー垂直にすると
重さでベースとスプレッダの接触があまくなって水平より温度上がるけどなw
上下っていうより高低差が影響あたえるんだよ。
背の低い吹きつけ型を使えば基盤が逆さになってても構わないと思う。
むかしのアンプってそうだし、いまでもVGAがそう。
>605
企画通りに作ってるだけだよ
PCで使われるヒートパイプの長さ・高低差なら問題ないよ
以前うだうだ言わずにやってみようぜ!で、やってみて
最悪の条件の逆さまにしても1℃か2℃違う程度
(それもヒートパイプの影響かは不明)
610 :
502:2012/08/05(日) 11:36:24.49 ID:CeabWP+7
1度違えば大きな差なのに
612 :
502:2012/08/05(日) 11:42:40.70 ID:CeabWP+7
613 :
502:2012/08/05(日) 11:46:56.96 ID:CeabWP+7
CPUは7度ダウン
HDDは13度ダウン(これは当たり前か)
VGAは2度UP(1500回転まで落としてこれならアリと思う)
トイレットペーパーを部屋で使うくらいだから
わざわざ買うわけない
>>612 HDDは熱源のモーター部分を冷やせっちゅに。
マザーボードの裏からCPUクーラーを当てているようなもの。
岐阜県瑞浪市か
618 :
502:2012/08/05(日) 12:14:17.23 ID:CeabWP+7
しまった。カレンダーにモザイクかけるの忘れた。
あんたみたいなつまらん爺さんを特定するような暇人いないから心配すんなよ
620 :
502:2012/08/05(日) 12:17:29.65 ID:CeabWP+7
ちなみにあれはトイレットペーパーではなくキッチンペーパーだ。
しかしFANのデシベル表示ほど眉唾なものはない。
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '" く三) (三シ',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ…私の年収岐阜すぎ…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! (29歳 麻呂さんの場合)
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
年収・・・・。やめろ。その通りだ。
>>620 ごめんごめん。あまりに貧乏構成だったから
よっぽど金が無いのかと決め付けてたよ
PC本体価値<サウンドカード+HPAでワロタ
>>610 CF用にちっさいファン付けてるのかって思ったら全然違ったw
>>626 ザルマンのファンレスヒートシンクだな。
追加でファンが付けられるのもよかった。
>>620 同じような形状のウエスがホームセンタで売ってるから
そっちの方がコスパ・使い勝手が良いかも
瑞浪市がどこにあるのか調べてしまったよw
631 :
612:2012/08/05(日) 14:44:55.53 ID:eYyES3vk
パソコンが壊れた。
ハードディスクが動かなくなった。裏側のむき出しになった基盤でショートしたようだ。携帯から書き込み。
(´・ω・`)
絶縁マットがいるな
>>631 良くある事だ気にするな
CPUとマザボとメモリとVGAカードとHDDと電源をとりあえず取り替えて
作業に戻るんだ
CPUクーラーは変えるなよ
634 :
Socket774:2012/08/05(日) 14:51:42.83 ID:eYyES3vk
こういう壊し方はこの7年ではじめて。舐めていた。もうHHDの中身とはおさらばだ。多くの写真が入っていたというのに。
さらば。
593です
レス下さった皆さんありがとうです
やっぱり同じ事考えた人たち居たんですね
過去スレもこれから探してきます
636 :
208:2012/08/05(日) 15:04:46.67 ID:KKawu14L
>>631 言っている通りなら道警の貯お子を買ってきて基板だけ取り換えたら
なんとかなること多いよ。
ウハッ…。
>>631 言っている通りなら同型の中古を買ってきて基板だけ取り換えたら
なんとかなること多いよ
>>631 アホなくせに裸でいじってるからだよ
ざまあw
ID:dabkNHIc
抽出すると酷いな
641 :
Socket774:2012/08/05(日) 15:39:50.22 ID:eYyES3vk
同型の基盤・・・なるほど。しかしネジ星形かよ・・・同型のハードディスクあるかな・・・。
情報サンクス。
VGAの後ろもT6だっけ?
T6はダイソーになかったっけ
百均は取扱アイテム数の差が激しいから何店舗か回るつもりでw
646 :
Socket774:2012/08/05(日) 17:33:56.97 ID:eYyES3vk
100均にあるかも了解。
100均廻る時間でほむセン行った方が早そう
百均に、目的の探し物があって行くと見つからず
仕事中に暇つぶしに寄ると意外なモノを発掘する法則
更に105円で得した感倍増!脳内麻薬どっばどば!w
確実に欲しいなら尼やホムセンだw
相変わらずPHANTEKS以外意味ないの?
黒が欲しいな・・赤はピンクっぽいというかマゼンタぽい
>>636 もっといいケース買えよw
なんでそんなアンバランスな構成なのか
>>651 例えば?
因みに今のケースは外寸で決めた
幅220以下、奥行500以下じゃないと置く場所ないよ
653 :
Socket774:2012/08/05(日) 20:42:08.85 ID:CeabWP+7
T-6マイナスドライバーで回せたわ。
ねじ頭の中にピンが無くてよかったな。
これがあるとそこらで売ってるドライバでも対応できなくなる。
ピン?いじり止めトルクス用でもホムセンに工具置いてるぞ?
656 :
Socket774:2012/08/05(日) 20:59:24.59 ID:CeabWP+7
そんなタイプもあるの?ピンなくてよかったわ。あとはHDD探すだけだわ。
>>655 俺の近所で売ってなかっただけということだな。
ノートパソコンで十分だな。
しかしCPUクーラーは見た目だな。
スサノヲさ〜ん
見た目の「冷えそう感」と「スペック」はスサノオがダントツだけどな
どうしてこうなった
やっぱかっこよくないとダメってことさ。
ニッケルメッキコーティングで横っちょに模様を入れて高級感を醸しだせば・・・
手裏剣なんかFANとってメタルコートしたのをプレゼンすれば何気に見た目が結構いい。
パッケージデザインもあのガチャガチャしたのをやめてもっとシンプルでスキッとしたヤツにすればもっと売れる。
侍のデザインはすばらしい。
>>649 意味無いでしょ
ファンだけは換装の余地あるが、、、更に伸びしろがあるということ、、、!
667 :
Socket774:2012/08/05(日) 23:16:49.48 ID:vQs6vVpl
空冷と簡易水冷どっちが冷えるって話なんだけど
正確に比較したデータとった人っている?
半年ROMってログ嫁
水冷は専用スレあるからそっち池
ここは総合だからなんでもOKってことになったんじゃなかったのかよ?
671 :
Socket774:2012/08/05(日) 23:40:56.31 ID:vQs6vVpl
>>670 おれもそう思ってここにしたんだが・・・
第一に簡易水冷と空冷の比較だから水冷専用スレにはさすがに書けんしw
なんでここは簡易水冷に対してこんなに冷たいの
あ、クーラーだけに?
条件無しor冷却のみ重視なら簡易水冷(水冷キット含む)じゃね?
組み立てる時には何か条件が有るからスレ的に意味はないと思うが
このスレマジおっさんのけつ臭がハンパないね
騒音気にしないんだったら簡易水冷だろうけど
同音量で比較したらツインタワーのほうが冷えるって感じだと思う
簡易水冷はラジエーターがあの大きさじゃな。
ファンの音大きくなっても仕方ない。
676 :
Socket774:2012/08/05(日) 23:59:04.82 ID:vQs6vVpl
簡易水冷ファン回転数下げても冷えに関係ないってのも聞いたことあるが・・・
ラジの大きさは一番大きいのはH100だよね
で一方の空冷だが評価が高いのは銀矢SB-Eだよね?
この二つを正確に同条件で比較してみたら面白いかなと
水冷は一回水温まるとその後CPUの温度なかなか下がらないってのがあったな。
むか〜しのラジエーター90ミリ角のしょっぼいヤツの話しだけど。
本格水冷も簡易水冷もハイエンド空冷も全部買ったけど、
どれが一番良いなんて無いな。目的や環境・構成によって、正解が全然違うもの
今でも、目的によって使用するクーラーは頻繁に切り替えている
結論など無い
本格水冷
・・・コスト度外視で冷却と静音を両立させるとき用。
頻繁に部品を入れ替える場合は、地獄を見る。
CPUでもGPUでも、水冷化している箇所の部品ひとつ換えるだけで、凄まじいまでの時間が要る。
ハイエンド空冷
・・・究極域の静音を目指す場合はこれしかない。
メンテナンスに飽きた場合でも、放置で良いのは素晴らしい。
ハイエンド系統の場合は、メモリの干渉がきつく、ヒートシンク付きのOCメモリは、ほぼ使えないと思って良い
簡易水冷
・・・冷却力重視であまりコストを掛けられないならコレ。
ヒートシンク付きのOCメモリでも干渉を気にしなくても良い。
ポンプの音が、静音好きの場合はかなり気になる。
けど今の簡易水冷はよくできてそうだな。
けどなんつうか自由度がな・・。オレは空冷のほうが好きだな。
681 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:10:34.59 ID:VG6M/AdN
本格水冷を導入するほどの気力はないけど最大限冷やしたい
って場合にハイエンド空冷なのか簡易水冷なのか
それが知りたい
でも簡易水冷ってケースファンのところにラジエーターつけるじゃん?
排気効率が悪くなってケース全体では冷えなくなるイメージがあるんだが実際どうなんでしょ
本格水冷はラジエーター外部設置で圧倒的なまでの冷却性能が手に入るが面倒なのは
>>678の言うとおり
結局普段使うマシンは性能と扱いやすさの両立で空冷に落ち着くんだよな・・・
>>681 コスト関係なしケースサイズや仕様も冷却に合わせるなら
簡易水冷でしょう
簡易水冷で冷やそうと頑張ってる人はI/Oパネル外してホース通したり
一旦ホースバラして外ラジにしてる人が多いと思う(保証なくなるけどね)
685 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:17:58.50 ID:VG6M/AdN
そういえば簡易水冷は大抵吸気になるようファンを設置しろってなってるよね
あれを排気方向に付けたら冷え方変わるんかね?
排気方向に付けたら冷え方落ちるよ。あまり冷えなくなる。
ぬるい空気当ててもラジエーターが冷えないから。
687 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:24:56.17 ID:VG6M/AdN
今のところ簡易水冷という答えか
誰か両方持ってる人でテストしてみたってひといないかね?
688 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:26:17.26 ID:VG6M/AdN
>>686 なーるほど
ケース内の温まった空気をラジにあてることになるのか
納得しました
簡易水冷は結局ラジを巨大化した時に冷やせる余地があるだけで、
空冷と違ってホースでラジ(空冷でのヒートシンク)位置を
ごまかせるから、ラジのサイズや位置の制限がゆるいんだよね。
結局うるさくてもいいなら冷やせる余地があるよって位。
>>26でFAなのに何度目のループこれ。
ちょろっとスレを見に来た、新着レスしか見ない情弱のためさ。
クラマスやコルセアを買っちゃった被害者が同類を作ろうと努力してるわけだ
691 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:34:15.96 ID:VG6M/AdN
>>689 ファンの回転数のところが引っかかるんだ
回転数落としてもそれほど冷却能力に影響ないという意見もみるんだわ
むしろ全銅製のシンクとフィンだけの、銅の塊みたいな昔のタイプで、
よく冷え小さくてかっこよくて静かなやつだしてほしい。
最近TDP低いの出てきてるから、それようなら十分できるんじゃない?
>>691 そこまで気になるんだったら本格的な水冷にしようぜ
水が温まってきたらラジエーターにエタノールを吹き付ければよい。
695 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:40:08.29 ID:VG6M/AdN
いや、そこまでの気力と財力が無い。
それにPCケース内に収まってこそだと思うんだよ。
ケース内に収まってこそ同意。
>>691 何言われても最後は自分で買えばって事になるよ。
ただ、このスレでなぜ簡易水冷が下に見られてるか。
手放しで賞賛してるようなレビューでは
H100+ファン×4が無音で空冷より静かとかね。
(まぁこれは最近流行りのキチガイのバカのガキらしいけど)
そりゃ嘘だろ。
>>27もまぁ
>>26の通りじゃん。
結局どちらを信じるかじゃねーの。
>>27みたいなどっちも持ってる人のレスを信じないなら
どうしろっていうの。値段が高い方が冷える!って?
だから嫌われるんじゃね。
>>691 H100と銀矢でググれば意見なんかじゃなくグラフ出てくるだろ
回転数落とせばはっきり冷却力も落ちてる
その話どこぞで見たが低負荷時の話だったろ、確か
低負荷ならどれも変わらん
逆に言えば、ケースに収めるからこそ冷えなくなる。
簡易水冷前提のケースはエアフロの設計がイマイチ
自ずと冷却限界を下げてしまってるなら、全体のエアフロ楽な空冷で良いんじゃないという話になる。
>>692 カニエにHedgehogを復活させてもらうしかないな
701 :
Socket774:2012/08/06(月) 00:58:09.83 ID:VG6M/AdN
そうか低負荷時ならということか
俺は静音性それほど気にせんから簡易水冷いってみるわ
お騒がせしますた
ファンが同条件ではないので参考程度に。
測定条件
室温 26度
CPU 990X定格
NH-D14
NF-P14@800を中央
AF12-PWM@625を5インチベイから吹き付け
アイドル33度
FF14HIGH54度
RTS2011LC
SF12-S4@450x2
アイドル33度
FF14HIGH51度
703 :
Socket774:2012/08/06(月) 01:00:41.05 ID:VG6M/AdN
温度が逆だった。
NH-D14が51度
RTS2011LCが54度
絶対に水が漏れない水冷ってないの?
>>698 H100をググると4.7GHz以上のOCCTAVXの温度グラフがヒットしたが銀矢は定格か軽いOCでAVX無ししかヒットしなかった。
で?
簡易水冷はもういいよ、、、うざい
いくら総合って、性能が微妙なのを延々と意味なく
使えるとさぁ、、、
なんか簡易水冷って中間管理職みたいな存在だね
リザタン追加してラジ外設置出来る準簡易水冷ならちょっと考えるw
もう簡易じゃないからw
簡易水冷って分解不可でしょー
それ以外はいくらでもやりようがあるわけで。。
俺なんかは実際使用していての簡易水冷のメリットは以下と思う。思いきり
冷えるから使用するというものではない気がする。
1.ケース内がすっきりすること
2.メモリなど構成の自由度が増す
3.高発熱かつケース内への排熱があるVGAなどを使用している場合
エアフローの構築がしやすい
4.誰が使用してもCPUだけはそこそこ冷やせる
環境は次の通り。
CPU】i7-3960X
【CPUクーラー】CWCH-100(ファンはXtraFlo 120 Slim R4-XFXS-16PK-J1と交換)
【M/B】P9X79 DELUXE
【VGA】GV-N580SO-15I
【ケース】GS1000チタニウム
【ケースファン】デフォルト+ケース天面はCWCW-100のファンになります
【電源】ZALMAN ZM850-HP
OCプロフィールを切り替えてエンコード時のみ@4.5Ghz、通常は@4.2Ghzでの使用
にしています。ケースについては、もともと負圧系のエアフローということもあり、余計
な給入口を目張りして流速を上げる、手作りの導風板の使用などの工夫をして凌いで
います。
>>706 嘘をつくな、姉妹スレにAVX有りでの報告が上がってる。ググってもひっかかるぞ。
簡易水冷、特にH100押してるやつに、
平然と嘘をつくやつがいるからスレが荒れるんだよ。
簡易水冷で一番間抜けなのがリア吸気で使っているのに外排気のVGA使う事だな
後ハイエンド構成なのにH100使ってトップファン潰して
リア排気しかないやつでVGAが外排気じゃないやつもかなり間抜け
CPU冷えているかも知れないけどVGAの熱を吸っているから性能をフルに発揮出来てない
簡易だろうが本格だろうが水冷は外ラジじゃないと冷えんよ
ラジをケース内設置してケース内の温風吹きかけて何が楽しいんだか
ポンプの発熱分不利なのにな
716 :
712:2012/08/06(月) 08:16:47.12 ID:Slgfbcne
CWCH-100は排気ね。俺の環境では吸排気で温度差は3度前後。ケースがデカイ
ためかそれほど変わらない。
>>714氏の言うように同じ状態で吸気にセットするとケースの設計に依るのだろうが
ファンの追加などをしても吸排気バランスがとれず、チップセットの冷却などに支障が
出る。
一度試してみようと考えたことがあるんだけど、電源下置きのケースだとM/Bはカバー
して空間を狭くし流速をあげて上面から排気。仕切りを作って電源は電源のみ。
増設カードのブロックはHDD前面より吸気、ケース背面より排気。空冷水冷にかかわらず
CPUクーラー+5インチベイは背面/上面より排気。さらに空冷のサイドフロークーラーだと
側面を目張りして空気の流速をあげたらどうなるかなど検証してみたら面白いと思う。
どちらかというとエアフロスレ気味の話になってしまうけど、このぐらいまでやればCPU
クーラー単体の能力の比較が多少は正確にできそうな気がする。(ある意味バラックと
同じか…)
717 :
712:2012/08/06(月) 08:23:26.66 ID:Slgfbcne
連投すまん。
温度についてだがCPU/VGA双方とも100%負荷というのはやったことがないので
もっと差が出るのかもしらん。
>>713 ここ最近の銀矢の報告なんてねーだろが 俺もクーラースレには常駐してっけどあるのは口先だけの冷えるってのばかりだろ、
銀矢でOCCTAVXを4.5GHz以上で完走してるグラフをググッて見つけたんならURL教えてくれよww
完走するだけならD14と似たような性能の銀矢は余裕でないの
銀矢のレポあってもどうせデフォファンのままだろうから80度越えてくるだろうけど
H100は冷えてるなと思ったら爆音ファン4個とかあるから油断できんがそれだけで安定して冷えるなら悪くない気もする
動画とかどうでもいいけど
>>713のURLないの?
また冷える冷える詐欺?
H100はたくさんレビューやブログにあるから銀矢のOCCTAVX4.5GHz以上のOCした時の冷却性能を知りたいだけなのに…
YouTube の Mother board orgで銀石のツインタワー開封してたけど性能はどうなんだろ
>ID:R5O1bpLf
366 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 23:05:04.97 ID:84rfVr3D
「AVXを有効にすると熱くなる」
「AVX無効の負荷テストの結果」
これに関係が無いだろって事。
AVX有りの報告が無い(あるけど)と言うのなら、
無いなら無いで、今更空冷ハイエンドと簡易水冷を
比べたいのなら、AVX無しで検証すればいいだろ?
おかしい所を言ってみろ。
キチガイは分かりやすいなぁ
3770Kじゃ無いじゃんか
昨今のVGAクーラーの出来栄えには目をみはるものがある
フィン部にはフードを被せて短いほうの辺側から小径高速FANで風を送るというのはどうだろう?
自分的には昨今のデカFAN流行への対抗としての気持ちもあるが。
静音を求めるとFANは低速化するが、フィンを通る風は速いほうが冷却には有利。
窒息ケースのエアフロー確保のための手段にもなる。
>>726 まともな奴な3770Kなんて失敗作は買わない
2780円か。結構いいんじゃねコレ?
お前ら楽しそうだな、いいぞもっとやれ。
どうせフード被るんだからいっそ思い切ったほうがいいだろ。特に最初は。
VGA見習えよ。」
しかしジャイロフローか。初めて知ったわ。
イロモノで終わったんかな?
>>734 3770K(笑)だよな
グリスバーガー買うバカww
CPUクーラーにインテークカバーがついてるのはALPHAを思い出す
マザボの値段下がってきてるし3770k買うならLGA2011で3820にする
ちょっと昔はダクトが流行っていて、ペットボトルなんかで自作する奴も居たけど
最近見かけないね
このスレちんちん臭いんだけど
確かにivyは買いづらいねえ
揶揄されてるしネガティブな話が多すぎる
桟橋売っている以上選択する余地がない
情弱かブルジョアぐらいでしょivy買う人は。
3820Kって、3770Kや2600Kと大して変わらない、似たような値段と性能なんだよな。
そう考えたら爆熱Ivy買うぐらいなら3820K選ぶっていう手もあるな。
3820K→×
3820→○
本気で言ってるなら無知乙としかいえない
電力熱量共に最悪な選択だね
ivyは殻割り推奨という面倒くささがあるからなあ
保証無くなるリスクとはちょっと釣り合わない
定格ならivyでいいんだけどCPUクーラースレに居るような連中はOCするの前提なんじゃ
>750
OCならなおさら3820は無いな
質問
ペルチェってなぜ廃れたの?
湿度センサーと温度計があって、露点温度を自動的に計測して、そこまでペルチェで冷やすというシステムがあれば
最高だと思うんだけどな。
ベルチェで水を冷やす水冷つくればいいと思う。
>>753 ドンだけ電力が必要だと思ってるんだい?
そんな事するなら他の方法を使ったほうがはるかに効率が良い
>>753 ハイエンドCPUのTDPが30W位になったらまた流行ると思う
>>753 ペルチェ素子の効率が悪くて電力食いだからと、冷やしたい熱量以上の電力が必要。
かなりアバウトにいうと、100Wの発熱のCPUを冷やすなら300W超級の冷却しないとダメっす
758 :
753:2012/08/06(月) 18:17:38.46 ID:/nJEpnkx
なるほど、ありがとう。
要するにペルチェそのものの効率がまだまだ低いという事だよね
ペルチェは結露対策とかも面倒なんじゃなかったっけ
そもそもベルチェは効率とか上がらないから
だよね。
単純な物理法則で動作してるだけだもんな。
これからはなんとかチャンバーだな。
熱音響冷却を研究してる所も有ったような
なんか電源無しでも煩そうだけどw
クラマスV10にペルチェ使ってたろ
V12で更にベイパーチャンバーも載せてくるに違いない!w
>>725で4.7GHz以上を満たしてるのは391だけだな
そういやASETEKは昔VapoChillを作ってたんだよなぁ
>>764 おまwそれめっちゃありえるぞw
ただTPC812plusとTPC812evoが先だなw
最近、話題にもなってないMegahalem
国内販売はサイズが止めちゃったので入手困難だけど海外ショップに売っているので
欲しい人は個人輸入するのが手かもって教えてもらいました。
現行PCで使っているクーラーだけどいいクーラーなので新PCにも使いたい
そこまでして今更Megahalemを選ぶ理由は皆無な気がするが…
>>769 幅が130mmでサイドフロークーラーとなると選択肢は途端に狭くなる
でたどり着いた結論
上でも書いたけど現行PCで使っていて不満無いので次期PCにも個人輸入してまで
買いたいと思ったわけで
Megahalemsを個人輸入するなら、Super Megaの方が銅部分で冷えていいんじゃね?
メモリ抜き差し&干渉すくないから、NH-D14とかより俺も好きだけど。
って、黒 Megahalems かw
>>774 ヨーロッパだと英語以外でのやり取りになるので面倒だな
アメリカなら英語なのでグーグル先生の力を借りれば何とかやり取り可能だけど
9801全盛期に自作PCなんて、辞書片手にFAXでパーツの注文していたよ。
>>777 今はグーグル先生という強い味方がついているので個人輸入の敷居は下がっている
※サイズ、なんでMegahalemsの販売止めちゃったんだろう?
悪いクーラーじゃ無いのに
送料が怖いな
4〜5千円はかかりそう
>>778 自社製や他の新製品の売れ行きが伸びなくなるからじゃね?
>>779 送料、アメリカだと2〜30ドル程度らしいので多分100ドルくらい
円高の恩恵で1万切った値段で買えると思う
>>780 そういう理由でいいクーラーが日本で入手不可になるのは悲しい
どっか輸入して通販しませんか?>各ショップ担当さん
>>781 オリオならぼったくり価格でやってくれるかもw
アルマゲドンやスーパーメガ用のLGA2011用リテンションはまだ売ってるが
当時に本体買った人用でしかないんだよね
まあハイエンドクラスの新作にスパメガやアルコン、HR02といった新製品も入ってきたからな。
って事で黒ハレムをアメリカで買った場合の見積もりだしてみた
会員登録した店
http://www.performance-pcs.com/catalog/ Sub-Total: $69.95
United States Postal Service (Priority Mail International (6 - 10 business days) (With Tracking)): $44.80
Total: $114.75
多めに1ドル79円で見積もってみると9065.25円
これなら個人輸入でいける
>>783 の割にMegahalems Rev.C取り扱い中止にしてスパメガ取り扱わないんだよなぁ
スパメガ日本での入手はサイズが取り扱わないので個人輸入しか残されていないし
船便で行方不明になった時の保証とかも怖い
ボッタクリでいいから輸入販売して欲しいよ
>>786 アメリカから10日で船で着くとは思えないので多分エア便だと思う
後は英語のやり取りをグーグル先生に借りてやり取りすれば
>>784で使ってる宅配業者
昔はよく届かないとかあったらしいけど今は多分大丈夫だと思う
海外通販、僕も初挑戦予定なので不安はぬぐいきれないけど来年挑戦する予定
https://www.usps.com/
すまんメガハレムだった
たびたびすんません
スーパーメガでした
サイズは1ロット分取り扱って、よほど売れるか後継品がなくて一定需要があるでも無い限り次がないからなあ。
自社ブランドとかち合ってるけど一定需要があるサミュエルとかはまだ売ってるし。
スパメガのリテンション無くしたんだけどサイズに問い合わせたら買えるかな?(LGA115X)
そういえばアサシンって冷えるの?
ドスパラが他社9000円ものと同等の性能とかいうだけのpop出してたけど
>>796 9000円のTPC812と比べるとPOPは嘘じゃない。
そういう感じの煽り文句嫌いだけど、嘘じゃないから問題ない。
明らかに劣るけど値段も安いからコスパ的には良い感じ。
ただ1.4kgと他社ツインタワーより200g〜300gも重いのがちょっとな
>>800 「初回は売れたが、その後は目立った動きは無い」
かなしいっすなぁ
718はいつもの簡易水冷厨だろ。
IVYではどちらも出てないですね
806 :
Socket774:2012/08/07(火) 21:18:38.74 ID:bETSznNS
>>800 つーか、店員の本音すぎてすごい記事だな
>>806 確かに
>>800は店員の本音炸裂ですごい記事だなw
※黒ハレム調べてみたら日本完全未販売品みたい
買いたければ個人輸入するしか方法が無い
ちなみに調べた記事によるとしげるみたいなクロムメッキじゃなくて艶消しの黒らしい
カンスプレーかよw
店員コメントで客層がわかるな
コメント読む限りビギナー層がよく使う店と
玄人がよく使う店、みたいに綺麗に客層分かれてるねw
FreeT「IYHerしか買わなかった。OCerは買わない」
祖父「OCer少ないウチの客層は9000円のクーラー買わねえよ」
値段はハイエンドだけどクーラーとしては中堅なの?
値段高いけどそこまで冷えないとかCPUクーラーじゃよくあること。
×値段はハイエンド・性能はミドルクラス
○海外だと値段も性能もミドルクラス
見た目好きだから5000円で店頭に置いてあったら衝動買いしちゃうかもしれないわ
ニューテクノロジーだから仕方がない
未来への投資だと思えばいいさ
浪漫を買ってるんだよ
まあGTX580のリファクーラーがベイパーだったが結局FAN数多い&ヒートシンクが大きい
オリファンの方が冷えたし
>>817 独アマだと4880円くらいかな
黒モデルが5550円くらい
>>821 輸入物は取り寄せ送料が上乗せされちゃうから値段上がっちゃうのか
国内未販売モデルは海外通販でお取り寄せがベストだな
入ってきてもぼったくり価格だからそれだったら送料自腹切った方が安く感じる
>>822 でも、本体の重量以外にも付属品等、本品+梱包材の重さもあるから結構重くなって意外と送料かかると思うよ。
俺、週末に電源逝ったから電源(江成Re87+)とついでにCPUクーラー(NH-U9B)注文したら
梱包総重量16.7kgだったw
個人輸入品の場合
何のトラブルも無くモノが届いて、初期不良等の不具合もなく万歳な場合と
そうでない無い場合のギャップが激しいので、覚悟したほうがいい
ある意味ギャンブル
出荷する連中も船で運ぶ連中も適当な奴ばかりだからな
PCパーツなんてマイナーだからいいけど、船便で水夫が荷抜きするのはよくあること
水被り・荷崩れ・紛失は船会社に責任が及ばないシステムだから
はっきり言ってやりたい放題で時間もたっぷり有るからやらなきゃ損
保険かけておかないとリスキーだと思う
いっそのこと個数仕入れて国内でオクで売れば?
>>828 そこまで資金力があったら転売屋になるってw
あくまで自分が欲しいパーツを個人輸入なので
>>827 Sidewinderの品揃えざっと見たんだけどもう入手不可の銀矢とか今は懐かしき
黒しげるも売ってるじゃん
このお店結構当たりかも
831 :
Socket774:2012/08/08(水) 08:46:02.69 ID:o2rjD5XU
黒しげる?
嘗て最強と言われたクーラーか
嘗てなんて感じを今時使う人がいるんだねえ
いや、運用はしていないが持ってるし
そんな昔かな
しげるなツインタワー出ないかなぁ
サイズのCPUクーラーページ久しぶりに見たら色々減ったなぁ
鎌天使2フラグと勝手に期待しとこw
>>838 最近、兜2出したから来年辺りやってくれそうw
昨日も言ったけど、来年用PCはしげるを彷彿させる色とデザイン、取り付けやすかった黒ハレムを
個人輸入で特攻する予定
そんな物好き僕だけだろうから買ったら写真上げる予定
買った人、日本でいるか微妙だし
フィンの配置に改良の余地があると思う。全体的に。
しかしパイプの曲げ加工だろうからな。大変なのは。
大体決まってくるか。
ひょっとしたらヒートシンクが原価一番高いんじゃないの?
ま。そんなことかんがえてもしょうがないか
黒さで言えばDarkKnightがしげる2世と言えるのではないだろうか
>>844 まだしげる2世を決めるのは早い
黒ハレムのレポ誰も上げてないから日本で買った人いないと思われ
僕が個人輸入が初レポになるので写真見て判断してくれ
昔記事を読んだ感じではブラスト処理をしてから黒メッキをしているらしい
メガシャドーならともかく、日本で売ってないもんでしげる二世とかどうでもいいわ
コンピューターに守られた
サーマルライトの塔に住んでいる
>>847 個人輸入気軽に出来る時代にそんな言い訳は通用しない
本当に欲しい物はコストをかけて手に入れるのが自作er精神
PH-TC14PEが行方不明になったさ
>>849 その精神は共感するし、俺も個人輸入はよくする
が、碌に話題にも登らない個人輸入でしか手に入らないもんにニックネームなんていらんだろ
はじめてサイドワインダー使う人が何偉そうに個人輸入気軽に出来る時代にとか語ってるの?
日本に黒ハレム買った人いないと思われとか書いてるけど買った人なんかhalemsでググったらトップに出てくるし
台湾なんて個人輸入するより言って買ってきたほうがはやいんじゃねーの?
金額でいったらそりゃ輸入だろうけれどさ。
>>853 おおっ、先駆者がいたのかぁ
BLACK MEGA HALEMSでググってもヒットしなかったので誰も買ってないと思っていたんですが
写真見てますます欲しくなりました。
初めての個人輸入ですが頑張ります。
>>859 いや、米尼で買うの定番じゃ?
飛行機で輸送してくれし、前スレじゃ何件も購入してたが・・・
白 青 オレンジしか海外発送してくれないようだ
>>860 米尼だと発送出来る物と出来ない物があるみたい
出来ない場合はマケプレ経由か他のネットショップを当たるしかない
色なんかカンスプレーでよくね?
>>863 個人輸入が気軽にできる時代とか言っといて、
転送サービスを使わず選択肢を狭めるんですね
>>866 海外通販最近興味持って調べ始めたので転送サービスとか知らない
ま、米尼に黒ハレム売ってないので選択肢から外れているけど
>>860 米尼直販は赤と黒のカラバリモデルは国際発送不可だお
クレカ持てない16歳以下の子、ぼった価格でも国内で買いたい人は
ワンズ(12000円)かオリオ(11800円/12900円)、共に常時在庫僅少
>>868 って事で転送サービス調べ上げてブクマしました。
これで米尼の商品も買えるようになった
全銅ハレムはよ
転送屋の所在地も確認しておくんだぜ?
じゃないと余分に税金かかるかんね。
たしかオレゴンは無税だったような。
ところで、忍者mini余らせてる人いない?
譲ってほしくて売り買いスレに書きこんだんだけど、やはりうんともすんとも。
5分もかけずに調べ上げたねぇ。
個人輸入を最近知って嬉しいのは分かったけど、
乏しい知識で講釈垂れて個人輸入できる俺カッコイイアピールはいらね。
>>874 そう取られるのならそう取ってくれて結構
これで色んな商品の選択肢が大幅に広がったのは事実だし
ま、リスクもあるけどそれも楽しむのもまた一興
米日通の転送サービスだと+4000円くらいになっちゃうな
それ考えると米尼の直送の安さはすごいよな
>>865 気分的に塗料の樹脂皮膜よりもメッキの金属皮膜の方が機能目的で考えても良いだろ。
>>873 おふ、調べてもらってすまない
既に79ドル祭りで買ってんだw
69ドル祭りが2回あったのに79ドル祭りで買う男の人って…
こまけぇこたぁいいんだよ
ノリと勢い、定価?の100ドルより安く買えた事が大事(`・ω・´)
TPC812は付ける位置間違えたの?(´・ω・`)
隙間に懲りて今度はベースとパイプ間に挿むんですか・・・
素直にロウ付けとかで埋めれば良いのに
これで冷えたら812は何だったのかと笑えるな
>>883 つまりまだ見せてない形態があるってことかw
ヴェイパーチャンバーってもともとこういうものだよね
GPU用のなんかもそうだし
こっちの方法のほうがよさそう。
>>886 GPUのはちゃんとフィンが直付けしてある
更にパイプも噛ますとかしてるのはクラマスだけだ
オロチや忍者の2段目のパイプと同じ役目しかせーへんで、このパイプ
>>882 パイプの上にベイパーチャンバーがある感じだし間違えてるんじゃないの
というかあれはベイパーチャンバー無くしてパイプの並べ方変えた方が冷えそうな気がしてる
>>885 きっとヒートパイプを無くしてダイレクトタッチベイパーチャンバーという最終形態がw
VCは熱輸送のボトルネックフラグがビンビン過ぎてやばい
バックプレートの取付方向合ってる?
>>892 何度もマニュアルで確認しましたし、そこは間違いないと思います。
>>894 うわ、全然違いますね…。
不良品で決まりかな。問い合わせてみます。
レス下さってありがとうございました。
>>895 そのステーで無理やり取り付けた結果ねじの頭をなめてしまった
はっきり言ってもう付け外しはしたくないCPUクーラーだね
とりあえずは装着できたけどHCでボルトナット買ってきて付け替えるかな
HP見るとそれでよいような
以前と違いナットの種類で変えるようになってるね
ナットは一種類しか入ってませんでしたけど…
マニュアルにも一種類しか書いていません。
ボルトは三種類入ってましたが、どれも長さはそう変わりません。
>>899 マニュアル読むと3mmの細いのを使えって書いてあるな
あと考えられるのはクリップの取り付け向きの確認かな?
逆だと届かなくなるよ
もしかしてスペーサー付けてるんじゃなかろうか
1155は付けないように書いてあると思うんだが
9900はネジを全部絞めこもうとしたら駄目さ
テンションを考えながらやらないと
prolimatechを見習ってもっと便利なマウント方式にしてくれ
誰かシルバーストーンのHE01試したやついないか?
TDP300Wと38mm厚のファン装備な漢な仕様に気になって仕方ない
ケース前後方向はサイズの峰2より1cmほどコンパクトなんで
CPUとメモリの間隔が狭いAM3+マザーなどでも
大型ヒートシンク付メモリが使えるとおもいますよ(にっこり)
>>907 峰2ってかたちてきにはツインタワーだけど
ファン増設したら冷却能力上がんの?
>>908 冷却性は上がるけど峰2でそこまでしないといけない発熱量ってのが辛い気も
910 :
Socket774:2012/08/09(木) 16:58:05.14 ID:7I6xqR8o
会社から速攻帰ってきました。
レスありがとうございます。
>>900-901 3mmの細いのを使いました。
クリップ向きも何度も見直したので間違っていないと思います。
と、クリップ形状は>898と同じで間違いないです。
>>902 AMDです。一応似たようなことが書いてないか見てみましたが無いですね。
>>903 まあネジ止めは対角で始めて全体を少しずつ締めるのは普通ですよね。
というか、一箇所完全に締めようとしたら途中でファンがひっくり返るでしょうし。
ところでマニュアルのVer.3.0って新しいやつですよね?
どう見てもAMDクリップの絵が
>>894に見えます。
3770K殻割り&リキプロ化したんだけど
9900MAXとの間もリキプロ化するかどうか迷ってる
今んとこZM-STG2なんだけど、ぐぐってもリキプロ化の実績は少なそうなんだよね
オススメしないって感じの情報もあるし・・・
まあ、万が一にも垂れてショートする危険を考えるとオススメはせんだろうなぁ
どんな優れものの性能もっていても取り付けが面倒でやっかい、調整がシビアなクーラーは嫌だ
(取り付けにおいて、他のパーツとの干渉問題は除く)
なんだかんだいって、ねじ締めが一番楽だよな。
サイズのAMD用の4wayクリップも、マザーのブラケットのネジ緩めて、クリップ引っかけた後に再度ネジを締めなおせば余裕だし。
そこでデブですよ
数値に表れない部分が結構重要
(ま、別にCPUクーラーに限ったことじゃないが)
他にも、CPUは四角形なのに、クーラーの接地面が丸とか
あまりにも非効率、不均等圧力かかりアホかと思う(Intelのリテールクーラーはじめ、そういうクーラーある)
○型なら銅部分は棒をスパスパ切れば作れるし、アルミ部分の穴もエンドミルで1発じゃないか。実に効率的だ
CPUの四角形を完全内包するくらいの○ならいんだけどねw
高いザマス!試したけど定格レベルじゃかわんねーやって展開だったんだろう。
インテルのリテールをまじまじと眺めたことはないんだが、内接円くらいの大きさか、あれ?
チップ自体は内接してそうだがどうなんだろ
取り付けで自分が今まで一番フラストレーションたまったCPUクーラーはSamuel 17
多分そう思ってるのは不器用な自分だけだろうけど
>>923 最近の主流のi系CPUのリテールクーラーは知らんけど
core2系のリテールクーラーのCPUとの接地面は直径2.4cm程で
完全にCPUの四角形の中にすっぽり入る(CPUの面にクーラーと設置しない面がかなりある)w
Ivyのリテールは銅柱部は一回り大きいですね
>>917 ネジ止め系も(作りこみの欠点を補うための)遊び、柔軟性(w)を考慮しての
ひっかっけ系留め具利用してのネジ止め式はやっぱりシビアでやっかい
ここであえて言わないけど(N社製)、今回買ったクーラーの作り込みとその精度の高さ、
取り付けの簡単さは今までと違い本当に感動物だった(ファンの方には多少いまいち部分はあるが)
NZXTか
NOFANだろ
>>906 買ったが開けてない。シングルファンのサンドイッチは基本的に冷える方じゃない。
不必要な精度が欲しかったら
無双(MUSOU)ver.IV Ultimate OWL-CCSH01F
でも買っとけ、ファンは山洋、製品の精度もいいし、ヒートシンクもパイプも銅で溶接してある。
ただし負荷時はCONTACさんにすら負ける。
>>913 そこまでやって9900MAXだったら全てが台無しだな。
>>933 9900MAXってリテール並にうっさいだけで、それなりに冷えるぞ。
他のにしたほうが幸せになれそうだが十分だ。
評判がいまいちなzalmanだけども
sofmapの通販でCNPS10X Optimaが\1980になってたので思わず買ってしまった…
まあこの価格なら性能がどうこう悩む必要もないレベルだし、リテールから付け替えるなら十分かな
あれそんなに冷えないの?
背面排気で他のパーツも冷やしたい場合サイドフロー吹き出しがいいんだっけ?
>>938 周辺パーツもっていうとリテールみたいなトップフロー型っていうテンプレな回答をしたほうがいいのかもしれないが
ケースのファンをファンコンで絞りまくったりシない限り、そんなに周辺きにしなくても。
>>939 トップフローといえば兜2が出たけどもう試した人居るのかな?
カカクではまだレビューもクチコミもあがってないけど
トップフローは静音と冷却が両立できないからなあ
春頃に特価グラ鎌で試した人多かっただろ?
低価格帯製品だし、代わり映えしないし、突撃しなくてもいいかなーとw
>>925 XP-120とかSamuel 17とか兜とか忍者は比較的つけにくいよ
金具がヒートシンクで隠れるから。
>>939 総合冷却を考えるならPCケースの方に力注いだ方がいいだろうね
そういうケースを使用して、CPUクーラーはCPU主体、電源は電源だけ
GPUファンはGPU主体に効率的な冷却、排熱だけを考えればいいように
>>942 やっぱたかが知れてるのかね
もう少したって安くなったら試してみたいなとも思うんだが
いま底値でも4k超えるからさ
そういう意味においては、最近多いPCケース底面に電源設置するタイプはそれなりに理にかなっている
電源ファンをPC内の排熱と兼用しなくてもいいように
電源保護と専用冷却だけに特化して
PC内部、その他のパーツの冷却はPCケース、各パーツのクーラー、冷却能力に任せている
窒息ケース使って熱問題に頭悩まし、無駄金使うくらいなら
さっさと冷却能力抜群(埃対策も考慮されている)な高級ケースにまずは買い換えろと
いまだにYMケースの俺はケースから買いなおすほうがいいんだろうな
エアフローだけで見ればYMはそこまで悪くないと思うがな
>>925 XP120なんてめちゃ簡単だったぞw
片側の爪二箇所先に引っ掛けてもう片側の爪二箇所押して引っ掛けるだけ
478純正リテンションにそのままつくからポン付けじゃん
バックプレート側から先にネジを通してマザボ表側を上にしてヒートシンクの足の固定作業する方が楽だね。
サミュエルみたいに既にグリス塗ってCPUのIHSにヒートシンク押し付けた状態でマザボ裏側から
ネジ通す作業はヒートシンクもネジも両方グラグラしやすい。
バックプレートと台座固定した後で上からネジ止め楽だよね
リキの電話番号
リテールと脱着が同じVortex plus使ってるけど兜とかのサイズになるとやっぱ力が不足するのかな
兜方式好きじゃないんだよなー
じゃあ忍者参方式で
プッシュピンは外すのがきつい。特に隙間が殆どない角とか詰む
細いドライバーで回すだけで取れるじゃないか
俺はP9X79寺で峰2の脱着には我慢が出来なくて買いかえ…。
961 :
960:2012/08/10(金) 17:48:59.89 ID:7gjtICsr
峰2はボルトとナットでマザー裏から
止めちゃうのが簡単でよいよ
そそ
峰2は表で軽くネジを締めといて、固定はM/B裏からネジを回すのが良い。
>>963 そんな事無いよ
cpuクーラー側はダブルナットで止めて
マザー裏から絞めこむだけでいけるがな
まあそれが嫌なら逆にする手も有る
967 :
960:2012/08/10(金) 20:14:50.49 ID:7gjtICsr
なるほど…。そりゃそうだね。そこまでは考えなかった。俺のミス。
ここも次スレの季節か
建ててくる
>>965 俺のLGA2011マザーはねじ穴裏まで貫通してないが
他の2011マザーは貫通してんのか?
それとも2011ソケットの構造知らずに書いてんのか?
LGA2011で峰2って冷却追いつく?
なんか人気みたいだけど峰2ってそんなに冷える?
峰2ってやたら安い時あったよな。
2000円きってなかったか?
風丸2可変PWM⇔VR切替えモデルのおまけがクーラーじゃないかって値付けの時。
新PC組むに当たってここをしばらく見てるけど、そんな人気あるって書き込みナイアルヨ
さっきまで峰2の話題でいっぱいだったからさ
>>973 その時に買って死蔵していますがグリスバーガーな昨今
半田をヒートパイプの隙間に流し込んでみたい衝動に駆られる今日この頃。
>>972 見た目・大きさはハイエンドに近くて、実力はミドルレンジ?、位w
祖父通販は長いこと(半年以上?)送料・税込3000円で売ってたし
秋葉の処分特価1050〜1480円で売ってたから持ってる人多いんじゃね
>>972 OCしなけりゃ使えるよ。
3930Kで、PH-TC14PEの前は峰2を使ってた。
なるべく安くて冷却能力の高いクーラー教えてくれ
音ははっきり言って全く気にしない
>>980 お財布に優しいって素敵よ? あとはサイズクーラー持ってる人が部品取り用に
バックプレートが当時のサイズ製で一番干渉少ないタイプが付属で
ユニバーサルリテンションキットと値段が変わらない、という魅力があった
(今は忍者参・無限参RevBに付属のBPが一番コンパクトな作り)
そりゃ昔評判良かったのが型落ちで叩き売りされてるヤツしかないだろ。
何がそうなのか俺は知らないけど。
>>982 ハイエンドを買っておくのがまわり道をしない分結局安く付く
なるべく安くならFrio Extremeかなぁ
Noctuaがいいぞ
取り付けも超簡単
外そうと思えば外せる。
俺がGenesisなんて買ったら
トップフロー側ファン3段重とかやっちゃうだろうから買わないw
>>982 CNPS10X Optima+PWMファン1個+WA-095がコスパいいんじゃないかと思う
これ以上になると俺もFrio Extremeかなぁ
トップフロー型ってCPUを冷やしたその排熱を直に周辺パーツに吹き付けているわけだろ?
GPUの排熱を同様に他のパーツの冷却に利用しようなんて思わないだろ?
そのまま効率よくケース外に排出した方が他への影響少ないでないかい?
ドライヤーで熱風当あてるような物ものだし
992 :
982:2012/08/10(金) 22:26:00.69 ID:/xzERnOd
ありがとうございます
近いうちにアキバ行くので教えてもらったの見てきます
>>991 ケース外に直接排熱されるのは理想だけどケース外から直接吸気するのも理想じゃないの
周辺の冷却とかおまけみたいなもんって考えればいいんよ
GPUに限って言えばトップフロー型にすると拡張スロットが使えなくなるからその点だけが微妙
スロットを2段使う別売りヒートシンクを使えば熱風なんて出ないけどグラボのスロット下3〜4段が使えなくなるからなぁ
あまり冷えないけど熱風をそのまま外に出してくれる構造はグラボに調度良かったってだけだろうよ
>>993 一番排熱の影響を受けそうなCPU周辺のコンデンサの類のパーツはたまったもんじゃないかとw
サイドフローでケース全面から後面へ空気の通り道作り加速化させれば
排熱はそのまま後面からケース外へ
同時にケース外からの新鮮な外気流入も良くなるんじゃないか?
>>994 それが無理なケースやデザインもあるしそういうのは倒立ケースやBTXにでも任せときゃいい
というか前提としてクーラーから105度品のコンデンサがダメージ受けるような熱風出るのがそもそも間違ってるとしか…
う
ん
め
1000
1001 :
1001: