【LGA1155】IvyBridge Part 41【22nm】
1 :
Socket774:
■IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61)
・USB 3.0に対応
・PCIE 3.0に対応 (i3を除く)
・内蔵GPUはDirectX11サポート
・Execution Unitが16
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
・ダイとIHS間はグリス接合
【LGA1155】IvyBridge Part 40【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341699598/
2 :
Socket774:2012/07/17(火) 10:58:14.02 ID:a3y4Ib7N
3 :
Socket774:2012/07/17(火) 10:58:31.86 ID:gPDnwKCb
2
4 :
Socket774:2012/07/17(火) 10:58:51.92 ID:a3y4Ib7N
5 :
Socket774:2012/07/17(火) 10:59:39.77 ID:a3y4Ib7N
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770 4C/8T 3.40/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $278 2012/4/29
i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $225 2012/6/03
i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $194 2012/4/29
i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $184?...2012/6/03
i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $174 2012/4/29
i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $177?...2012/6/03
i3-3240 2C/4T 3.40/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
i3-3225 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD4000 3MB 55W $? ?
i3-3220 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
■倍率ロックフリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $313 2012/4/29
i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $212 2012/4/29
6 :
Socket774:2012/07/17(火) 11:00:16.66 ID:a3y4Ib7N
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770S 4C/8T 3.10/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 65W $278 2012/4/29
i5-3570S 4C/4T 3.10/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $205?...2012/6/03
i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $194 2012/4/29
i5-3475S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD4000 6MB 65W $201?...2012/6/03
i5-3470S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $184?...2012/6/03
i5-3450S 4C/4T 2.80/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $174 2012/4/29
i5-3330S 4C/4T 2.70/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 65W $177?...2012/6/03
■超省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770T 4C/8T 2.50/ 3.70GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 45W $278 2012/4/29
i5-3570T 4C/4T 2.30/ 3.30GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 45W $205?...2012/4/29
i5-3470T 2C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $184?...2012/6/03
i3-3240T 2C/4T 3.00/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $? ?
i3-3220T 2C/4T 2.80/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $? ?
7 :
Socket774:2012/07/17(火) 11:01:17.07 ID:a3y4Ib7N
8 :
Socket774:2012/07/17(火) 11:51:41.11 ID:fegxuIFv
■ダブルグリスバーガー、ニュースサイトに掲載!!
Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態
http://gigazine.net/news/20120501-ivybridge-double-grease-burger/ ダブルグリスバーガー発売
. _____
(_____) ←CPUクーラー
._|___|_ ←グリス
.|_____| ←ヒートスプレッダ
|___| ←グリス
.__|___|_←コア
(_______)
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ アイヴィブリッジちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃ (_____) ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_ ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃. |_____| ┃ 失敗したら即死します
┃ |___| ┃
┃ __|___|_. ┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
アイヴィブリッジちゃん 0歳
9 :
Socket774:2012/07/17(火) 11:52:27.38 ID:fegxuIFv
■一般
・KモデルのOCは+α程度(TBいじった無印と大差なし)
・HD4000/QSV2.0対応は3770全モデルと3570K
・定格運用での省電力と低発熱が売り、ただしコア温度高め
・定格運用なら優良な選択肢
■3770Kを2700Kと比べてみた
・消費電力/発熱量(定格)
アイドル時 同等
負荷時 15-20% ↓
・コア温度 負荷時にIvyが全般的に高め(10度前後)
・IGP 30-50%↑
・IPC 5%弱 ↑
・エンコ速め
・QSV2.0速め
■コンシューマー向けSandyとIvy、おすすめはどっち?
・空/水冷OC -> Sandy-K
・ゲームパフォーマンス命 -> Sandy-K
・エンコ命 -> 定格運用ならIvy、OC運用ならSandy-K
・定格運用、省電力志向 -> Ivy
・極冷OC -> Ivy-K
・コストパフォーマンス -> Sandy
■その他
・OCはコア温度的にかなり大変
・殻むきは効果なしでほぼ確定
・シバキ中でもヒートシンクに触れる新感覚
・Sandy比で価格は高めに推移(2012年4月末時点)
・すでにSandy持ってる人にはほぼ無意味
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i IvyはOCに向いてないってこと
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑テンプレここまで
>>9の
・殻むきは効果なしでほぼ確定
これ変えるべきじゃね?
とりあえず
>>1おつ
14 :
Socket774:2012/07/17(火) 14:13:10.11 ID:vhCboPmd
>>1おつ
・一刻も早いi3の出荷が待ち望まれている。
↑テンプレここまで
i3の投入を待たずしてLGA1155はディスコンという展開でいいよ。
↑テンプレここまで
エアコンのガス入れを依頼してくるときは大抵別の故障
これ豆ね
PC雑誌立ち読みしてきた
IvyBridgeがグリスバーガーなことが知られて高性能グリスが人気になってるとかの記事があった
ちょっとくらいいいグリス使っても焼け石に水ならぬリキッドプロだよな
新規で自作PC組もうと思ってたんだけど
もしかして今時期が悪いからやめた方がいいのか?
Haswellまで待った方が良い?
自分で判断できないなら何時までも待ってろよ
>>21 定格くらいでしか使わないならIvyで、OCもしたいなら殻割り覚悟で
少しでも安いのにしたいならSandyでもいいとは思うが
後、ダブルグリスはHaswellでも継続の可能性が普通にあるし
待ってても仕方ないんじゃ?
今使ってるPCに不満ないならそのまま継続でもいいと思うけどねw
殻割りしても数度しか下がらないし、失敗した時のリスク等を考えても殻割りはハイリスクローリターン
i3をずっと待ってたけど今日3475Sを買ってしまった・・・
結局6月24日がどうたらってのはなんだったんだ
>>21 simcity5の快適動作にはどの程度の能力が必要か見極めてからでも遅くない気がする
>>21 Ivyは今が買い時
Haswellでグリスバーガーが改善される可能性は極めて低い
上位はTDP95Wあるしオレゴンだからグリスに戻る可能性はあるんじゃないか
ivy売れないと小売が潰れちゃうからivy買え
これからは4コアグリス、6コア半田の時代
Haswell-DTグリスでHaswell-EP半田になる
メーカー製PCはIvy、小売りもOC厨以外はIvyでほぼIvyばかり売れてるじゃん
永遠半田だろw
じゃねーや、グリスだw
うちのIvyちゃんOCCTでちょっと目を離した隙についに100℃突破!
室温35℃で熱に耐え一時間よくがんばった!感動した!
ss無し
さすが評判通りだな
なんでSSが無いのかはおいといて35度とか人が住む環境じゃないわ
市販PCはほとんど動作温度の上限は35℃
自作PCはともかく市販の無改造のメーカーPCは35℃までは大丈夫
>>36 原発利権者「同意。本格的な真夏を乗り切るためにはエアコンが絶対に必要だよね。
小さな子どもたちやお年寄り、さらには熱が篭りやすいIvyちゃんが
熱中症になどならないように、四六時中エアコンの安定稼動、ひいては、
電力の安定的供給のための全国規模の原発再稼動が必須だよね!今すぐにでも!!
>>38 あーゴメンゴメン
よくわからないけど悪意はないよ
オマイラ、TVとクラーの平均消費電力はだいたい同じなんでTV消せばクーラーつけてもいいんですよ。
>>40 そのテレビってブラウン管42インチとかプラズマ100インチくらいじゃね
グリス問題のおかげでAMD復権がにわかに現実味を帯びてきたな
>>36 俺の部屋昼間44度だった。
廊下に出ると体感10度は違う感じ
>>42 ごく一部のOCしてる人以外はほぼ問題ないから残念だけど復権はあり得ないよ
>>44 半田が使ってないてバレたから買い控えられても何の不思議もない訳だが
>>45 その買い控えが全体の何%かって話だわな。
こういうスレッドにいると皆がグリスを問題視している様な錯覚に陥るが、
意外と世間では気にされてはいない。残念ながら。
詭弁のガイドライン
1.自分の見解を述べずに人格批判をする
「男なんだろ? ぐずぐずするなよ」
2.ありえない解決策を図る
「胸のエンジンに 火をつけろ」
3.自分に有利な将来像を予想する
「俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へダッシュさ」
4.知能障害を起こす
「イー!イー!」
5.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「若さってなんだ? 愛ってなんだ?」
6.主観で決め付ける
「振り向かないことさ ためらわないことさ」
7.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「あばよ涙 よろしく勇気」
8.レッテル貼りをする
「宇宙刑事 ギャバン」
OCやるひとらって大半の用途がエンコ時間短縮目的だろ?
ivy定格運用して風呂入ったほうが消費電力的にも汗臭さ的にも
世の中のためになるとおもうんだがな
>>50 エンコはほっときゃ良いので、どちらかと言うとゲーム用途の方が多いんじゃないかな
ゲームはOCすると全然快適になるんで定格運用とかまず考えないかなぁ
>>48 歌詞って大体は詭弁というか、棒読みしてみるとオカシナ内容ばかりだよな。
>8.レッテル貼りをする
>「宇宙刑事 ギャバン」
これはレッテル貼りというより自己紹介(乙!)だなw
グリス移行くらいでAMD復権なんてあるわけないじゃん
OC厨以外だれも文句言ってないんだし
4G程度の軽OCでも70度超えちゃうわ
もしかしてIVYのCorei3って初代Corei5の2C4Tのヤツ(600番台)より性能的には遥かに上になるんだろうか?
それでTDP55Wってすご過ぎないか?
初代Corei5 2C4TのClarkdaleから比べたらSandyのi3の時点で劇的に性能上がってる
Ivyのi3は性能はSandy i3と比べると微々たる向上だけど、低消費電力化が進んでる
チキン野郎向け安全な殻割り
@ペラいポイントカードの一辺を耐水ペーパー(400番くらいでOK)で濡らしながら削って刃にする。
AHSの四隅で、一番隙間のあいてるところを探して、そこにカードで作った刃を入れてみる。
続く
Bおそらく、一発では入らないのでまた削る
C刃が入ったらのこぎりのように切っていく
Dおそらく最初の数mmは苦戦するが、3〜4mm入ったら後はサクサクいくようになる
これ失敗殆ど無いだろうからいいやり方じゃないのか
剃刀派の人いますか
Ivy Bridge熱問題 やはり安物グリスが原因
検証はグリスの塗り直しで想像以上に大きな温度差がつく結果となった
標準状態の3.5GHz動作時に61℃に達していたのに対し、塗布時には50℃まで低下した
オーバークロックにより発熱が上昇した4.6GHz動作時には、この差はさらに広がり、
標準状態の84℃に対して塗布時には64℃と、15〜20℃もの温度差が生じた
そんなにOCして84℃程度か、ノーマルでいいや
グリスの質を見直すぐらいの改良ならくるかな
先週1090T→3770Kで組み替えたけど流石に性能段違いだな。
Turboboostだけで4.2G行くし。
ただ温度がシバくと90度越えるw
これならK無しでよかったかも。
トレー版とマザボセットだから価格はほぼ同じとはいえ。
cpu マザボ ssd 以外揃えて待ってんだから、新ステッピングはよ
>>59 ポイントカードで出来るぐらいなら、アルコールしみ込ませながら糸で切るとかも出来そうだな
つーか半田付けしとけよ糞インテル
何の為の小エネ志向なんかさっぱり分からん
新しいCPU買って何が悲しくて殻割しなきゃならんのか
ボケカス
こんな糞CPU出してるから減益になるんだよ
intelざまあ
71 :
Socket774:2012/07/18(水) 13:07:52.68 ID:QnLmtjW8
>>68 まぁ実際やれば分かるが、HSとPCBの隙間がほんとに狭いのよ。
CNT製の糸でもなきゃ、あの隙間に入る太さで接着切っていける強度のものは見当たらない。
細めのミシン糸でも、角によっちゃ入らなかったし釣り糸なんか論外だわ。
>>69 ワットパフォーマンスの下がる(=省エネに逆行)OCはするなって事なんでね?
G530から3570Kにしたけど、あんまり代わり映えしないね。
エクスプローラ開け閉めする位なら違いが分からん・・・
ほとんど中身一緒みたいだし仕方ないか
>>72 ここまでネガキャン素材になること考えると
K無しでも購入意欲が削がれる
実際俺がそう・・・
しょうがないからハスウェル待ち・・
Sandyのインパクトが強くて、みんな新しいPCにしちゃったからな。
そりゃしばらくは、新しいPCに手をださないってばさ。
ジサカーってのはそれでも石だけ変えたり、メモリだけ変えたりとか
ちまちまやっていく奴が多いんじゃないの?
ましてSandyとソケットは一緒なんだから、大した出費にもならんだろうし
ivy買ってやって下さいお願いします
このまま在庫抱えると店が潰れてしまいます
しょうがないにゃあ…
OC前提でCPUクーラーて何がオススメ?
忍者参
80 :
Socket774:2012/07/18(水) 13:36:56.57 ID:dOmLkq9t
Ivyであれば
>>79と同じで忍者参でいいとおもう
忍者参からFrio Extremeに変えてみたがそれほど効果は変わらなかった
どうせ金多めに出すならなら簡易水冷のH80か100でも買ったほうが幸せになれる
あ、でも忍者参って取り付けにくいよな・・
マイナスドライバーで金具を抑え付けてるんだけど、ずれたらマザーの配線逝きそう
前スレの3770k使いの室温38.5℃埼玉人だけど(´・ω・`)
今日も暑いね(´・ω・`)
甘えてエアコン28℃設定で自動で入れてみたんだけど、寒すぎワロタ(´・ω・`)
やっぱり室温35〜38℃ぐらいが俺には快適だ(´・ω・`)
今室温38.9℃ケース内41.5℃でエンコしてるけどCPUは60℃付近で安定
定格使いの電圧オフセット-0.100でエンコ時CPU-Z読み最大1.080Vだからその影響かな(´・ω・`)
夏場の間はOCはいいや(´・ω・`)涼しくなったらまたやるお
>>71 そうかーそんなに狭いのか、HS付けてるのってシリコン充填剤の類だと思うんだ
これってアルコール系の溶剤でふやけるんで使うと楽になるんじゃないかと思った。
糸を使う発想自体はこのアルコールでふやかすと言う行為から来たんだけど、隙間が狭すぎるんじゃきついな
>>85 表面のはみ出したトコはフヤケるけど、ブチルゴムみたいには、中まで浸透して溶けないんだな。
角がでてやりやすくはなるよ。
使用済みのやつはシール剤が潰れて狭くなるから新品より難易度上がるってどこかでみたな
とりあえずジャンクのCPU買って練習しろと、なんどもスレに上がってるじゃん。
何個かやったらコツつかめるわな。
何か微妙に値下がり傾向にあるような気がするが・・・
つい先日3770Kを買ったんだけど、早まったっかな。
1000円、2000円を気にするほど、切羽詰まってるのかw
次のステッピングはいつなの?
来年くらいかな
Ivy販売予想下回ってるらしいけどIvy捌けないとHaswell延期だな
Ivyは動画再生画質の向上はあります化?
iGPU使うなら、インテル系特有の色の良さはある
総じて画質ならCPUって言うよりデコーダー、プレイヤーの性能だから向上ってのない
cyberlink PowerDVDコーデックを使って高画質化
ffmpegを使ってあれこれカスタマイズして高画質化
madVR等レンダラに手を入れて高画質化
とかいろいろ技があるけど、プレイヤー・コーデック・レンダラの問題が大きいな
3570無印に突撃してみる
ivy売れてねえんかよ
98 :
Socket774:2012/07/18(水) 19:46:20.79 ID:EpsvKoQX
sandyが良過ぎたからな
メーカー製PCならともかく、ジサカーでこんなシュリンクの恩恵の大半を捨ててる
手抜きCPUあり難がる奴とかアホすぎだわwww
手抜き部分が治せる所でよかったじゃん
そこさえ治せば普通なんだし
まぁsandy買った方が楽なんだけど、最近のsandyは報告にもあるように質が落ちたしなぁ
haswellはどうなることやら
自作向けのIvyがショップの期待ほど売れてないだけで、
メーカー製PCはどんどんIvyに流れてるじゃん
Core2Duo/quad→Sandyの、絶対に買い替えろ的な大幅パフォーマンスアップあった時と違って、
Sandy→Ivyはとくに入れ替える必要あるほどパフォーマンスアップしてるわけじゃないから、
SandyユーザーはとくにIvyに買い替える必要もないしね
C2Dから買い替えるなら、OCしないなら断然Ivyだけど、Sandyからならわざわざ買い替える必要もない
今はBTOもほとんどivyだよね
工房の690SLIまで3770kなのはどうかと思ったが
ivy発売によりsandyの値段が下がることを見込んでたんだが、なんだかなー
>>103 下がらないって、散々言われてただろうが
>>88 これから値下がる一方なんだから気にしない。
>>104 そうだっけか
今はivyのが値段下がってるしね
sandyは生産量減ってってるよね
9月頃には店頭から消えるとかなんとか
>>106 Ivyも、いずれ値が動かなくなるでしょ。次のHaswellが来たら下がると
INTELはCPUの価格改定しなくなったから、値動きは最近同じだよ。
Sandyみたいに高クロック版が出るかもだけど
110 :
Socket774:2012/07/18(水) 22:32:32.21 ID:mgsRceav
ハンダで高クロックでてもな..
高クロックの前にセロリンやペンティーをはよ
まぼろしペンティー
ずっこげivyのせいかSandy全然値段下がってないな
在庫数減少の一途を辿ってるからK付きは逆に値上がりしてんのかもしれん
今のSandyのKなんてゴミだろ?全く回らないし
それでもIvyBridgeよりは廻るし
在庫抱えてるなら値下げろや
ivyが微妙だからって、いまさらsandy買うのはちょっと馬鹿だな
自分では賢いつもりなんだろうけど
といってもHaswellまで1年はあるわな。今乗り換え考えてるなら、どちらかしかないな。
まさかのAMDは無いだろうし。
だからそのどっちかとか言ってるのがアホなんだよw
金がたまったのでクラークi3から乗り換えるか
ちょうどivyも値段下がってきたしグリスバーガーとか気にしない気にしない
>>120 何選んでもいいじゃん。安い資源集めてSandyでもいいし
最新集めてIvyでもいいし。更には殻割り体験してもいいしね。
毎世代全部買う
お勧めは殻割りIvyだな。その経験がHaswellに活用できるかも知れないw
殻を破ることでパワーアップするわけか
殻割は怖い怖すぎる
CPUクーラー10台変える方が100倍マシ
安く買えるという前提ならSandy買ったっていいだろうが
クーラー10台変えるなら他に選択肢あるだろw
>>126 >>128 残念。
空冷クーラー10台変えても、水冷にしてもグリスバーガーはどうしようもないのですよ
グリスを介しての熱が伝わりにくいことが原因だから、クーラーが
高効率でも結果としてHSばかりを冷やすことになるってことかな?
ま、申し訳程度の違いはあるかもな。
131 :
Socket774:2012/07/19(木) 01:04:59.80 ID:taYPl9Dq
>>129 空冷でハイエンド使っても変わらんというのは同意
しかし、簡易水冷でH80とか使えばある程度冷えるよ
実際に忍者参→Frio Extreme→H80と使ってみての経験則
132 :
Socket774:2012/07/19(木) 01:25:52.73 ID:xz/jrLgl
3570ってもうちょい安くなんないかな
K付きと比べて1000円しか差ないよね
3770k買うか3570k買うかすっげー迷う
Sandy初期を当時多忙だったため買い逃し、そのままivyまで待ってivy買った。
もう一台改装したいPCあるんで、そっちはSandy買ってみるかと思ったが…
今のSandyって終わってるなw
SandyとSandyOCスレ見てきたが、とても買う気にはなれないな。
これなら無難にもう一台ivyでって結論になったわ
殻割りたのしいよ
136 :
Socket774:2012/07/19(木) 01:41:25.46 ID:xz/jrLgl
>>133 よっぽどな事しない限り3570Kで充分じゃない??
今ならK付Ivy買って定格運転
Haswellが発売して良さそうだったら、殻割り
壊れたらHaswell、上手くいったらOCで次まで持たせるか、殻割おめでとう記念にHaswell買う
これで良いんじゃね?
殻割はきっと良い経験になるよw
140 :
Socket774:2012/07/19(木) 01:58:33.47 ID:xz/jrLgl
今度長居スタジアムに初めて観戦しに行く予定なんですけど、初心者はカテゴリー5っていう席でいいんですか??
あとユニフォームって買っておいたほうがいいですか??
141 :
Socket774:2012/07/19(木) 01:59:15.58 ID:xz/jrLgl
すんません違うスレでした
ああキャッシュも少ないのか
やっぱりGPUが強力で綺麗で速いAMDがいい
ここと違って機能制限もないし安い
144 :
Socket774:2012/07/19(木) 03:10:50.11 ID:/kKz5ytd
AMDってゆー文字列見ただけで吹き出すわ
AMD(爆笑)
手抜きグリス仕様wwww
熱が内部に篭りますwwww
パッサパサwwwww
今現在、パーツ屋が抱えているTDP95W表記の個体は買ってはいけない
まだ捌けてないので次のが来ていないので手を出してはならないんだ
グリスの塗布手法や質を向上させたロットが出るまで待つんだぞ
まるでお前の脳みそじゃんwww自虐風ギャグwww
149 :
Socket774:2012/07/19(木) 08:02:53.72 ID:HlkqwbFy
Ivyのメリットって何?って聞くと
Ivyでも大丈夫なんだよ!と切れられる
AMDがよかったのはP4時代まで
C2D以降産廃レベルのCPUしか出してない
ttp://review.kakaku.com/review/K0000284202/ 集中的なCPU
>複数のアプリを切り替える用途では時々処理待ち状態になるIntel製CPUの癖が残っていたためです。
>4400+の時に比べるとよくストレスを感じます。
>処理をキャンセルする場合だと、処理速度は遅いがキャンセルが瞬時にできるのがAMD製CPU、
>処理速度は速いがキャンセルするとプチフリーズするのがIntel製CPUなのでしょうね。
>この問題はCore2の時に改善したという話を聞いたのですが、ヘビーユーザーは気になるのではないでしょうか。
ivyでこれが直っていれば買いだったんだろうけど・・・
>>147 それいつ出るんだ
3770K、3570K上位版は従来生産分の選別品だし
改良グリスはHaswellまで出ないんじゃねえの
まだグリス使うのかw
>>151 i3だとi5,i7よりキャッシュが半分以下である点が影響してるのかな?
>>154 4コアだと大丈夫そうですか?
だったら3450辺り買います。
>>155 あくまで一要因としてだけどね。
個人的にはInteのCPUは
>>151で書かれてるな癖がアーキテクチャ由来で存在するのかな?と思っている。
その代わり条件があえばトップスピードが出るみたいな。
Core2の上位CPUは大きなキャッシュ付けてそのあたりのネガをカバーしてたようだし。
レスポンスについては案外足回りというかストレージ等の差の方が顕著だったりで、
はたしてCPU単体だけで
>>151を論じてよいものか?とも思う。
もう待てないから3475S探す旅にでるわ
この間買った3770Kの箱のTDP表記が
95Wではなく77Wになっていたんだけど、
もう修正されたんだな。
本体の製法まで変わったかどうかは
知らん。
1年前に大人しくsndy買っときゃよかったぜ
逆に去年Sandy 買わなかった意味がわからない
2600(kなし)使ってます
マザボ換えるついでにCPUもと考えてるんですが3770kあたりに乗り換えても無意味ですかね?
主に動画編集エンコード、ゲームやってます
OCは様子見です
QSV使うなら意味あるかもしれんがそうじゃなけりゃ無駄かな
PCI-E3.0とかUSB3.0ネイティブサポートってのもあるけど恩恵はそんなに無いし
>>159 グリスバーガーの風評によって値下がりしてほしいなと思う
165 :
Socket774:2012/07/19(木) 12:54:12.04 ID:taYPl9Dq
>>162 Sandy使ってるんなら乗り換えるほどのもんじゃないよ
Haswellまで待った方がいい
経験者談
Haswell Extermまで、おいら我慢するんだ!
>>162 OC様子見ならK付き買う意味は無いね。
安い無印の方でいいんじゃね?
2600Kから3770Sに変えたけど定格でも2割くらいエンコ速くなって消費電力20wくらい下がったから意味はあったよ。
GRID程度のゲームならオンボでできるくらいにはなったし。
来年の4月まで待てるかなモジモジしちゃう
来年本ちゃんの為に、殻割り練習用Ivyお一ついかがです?
マザボとセットで大変お得になってますよ。
>>167 その程度のUPなら、よほど逼迫した事情があるか、自作PC自体が趣味な人以外は
2600kのままで良いと思う。
次は半田にせーよマジで
でもハスが半田だったら
ivyちゃん本当に可哀想な子になっちゃうね
不憫すぎるww
>>170 じゃー、どの程度のうpなら逼迫した事情が無いやつが買い換えるんだ?w
エンコやってるやつに10時間かかってたのが8時間って結構大きいだろ。
>>172 それは毎朝エンコードをバッチ処理で開始して帰宅してもエンコが終わってないとかのヘビーユーザだなw
二割短縮でそれが間に合うようになるなら買い換える価値ありだ
3770Sに妙に惹かれるんだけど買って良いかな?
エンコなんて、エロヲタかアニヲタだけだろ
普通はエンコなんてしねえんだよ
知ってるw
知ってるw
エンコに10時間ってフィルタかけまくるとか6時間分以上とかでも録画しないとならなくない?
そんなに録画するものあるのか知らんけど画質こだわらないならQSVとかあるし
画質こだわるならSandy-E行くとか もしくはPC2台以上使えばいいじゃん 処理時間軽く2倍になるぞ
知ってるw
知ってるw
>>178 2時間250GBのファイルとかなんもかけないでx264で8時間くらいだな
まぁーオマエに動画の管理どうこう言われる筋合い無いんだが
Sandy-Eは一回買ったが効率悪いんですぐ売ったわ
キモイです。死んで下さい。
Sandy-Eはivyより性能高いじゃん
普及価格帯の商品とエンスー向けとを比較して馬鹿なの?こいつ
sandy-Eだとホントの爆熱、電気喰い
確かに効率悪いな。
>>182 人に頼むよりお前が死んだほうがはやいよ
キモイです。死んで下さい。
夏にハイエンドは死亡フラグ
記事の日付が2012.05.12
俺新ステが出たら3770K買うんだ・・・
>>73 SSDのいいやつ買った方が体感出来るかもな
>>192 この手のものは一度始めると、中々やめられない。
将来ゴミになるとわかっててもね。
>>172 毎日エンコするなら買い換える。
1周間に一度なら買い換えない。
最強マシンを追求してたらきりがないし、しょっちゅうPCいじり続けなきゃならん。
OC時の発熱がカスなんだっけivyは
197 :
Socket774:2012/07/19(木) 19:20:36.32 ID:taYPl9Dq
OC時の放熱がカスなんだよIvyは
i7-3770無印にするか、1万円くらい安いi5の一番安い奴にしようか悩んでんます。今はC2DのE6400で、主な用途はBF3です。
今のcpuなら、差はほぼ無いって記事読んだので。
199 :
Socket774:2012/07/19(木) 19:41:03.69 ID:taYPl9Dq
>>198 i5に一票
ゲーム目的ならHTT関係ないし
>>198 せめて4コアの買った方がいいんじゃ?
BF3はマルチスレッド生かせるのかしらんけど
201 :
Socket774:2012/07/19(木) 19:46:06.22 ID:taYPl9Dq
>>200 i5のラインナップに2コアあったっけ?
なら4コアのほうがいいな
202 :
Socket774:2012/07/19(木) 19:50:56.41 ID:taYPl9Dq
まあ、3570Kあたりが無難かと
いざパワー不足を感じた時に少しとは言えOCできるし
定格で回す分ならivyでも問題ないん?
定格なら何の問題もありません
同じ値段ならivyにしておきなさい
今までi3 540でずっと闘ってきたんだが
来月を期に一台組もうと思って
OCしないならivyもありか
OCしない場合でもグリスが今後どうなってしまうかだよなあ
OCしないならむしろIvyじゃね?
ずっと付けっぱなしにするなら20〜30w分電気代浮く訳だし。
>>206 お前みたいなのがハイエンドGPUのグリス見たら発狂しそうだな
今日3770k注文したけど
OCしないならtの方がよかったのか
まああんまり気にしなくていいよね
気にしなくていいよって言って;x;
OCしないのにk買うのはiGPUのためすか?
211 :
Socket774:2012/07/19(木) 20:30:28.88 ID:taYPl9Dq
iGPUはi7-3770であればKの有無にかかわらずHDG4000では?
>>209 3770T定格=2.5GHz、Turbo Boost時 3.7GHz
3770K定格=3.5GHz、Turbo Boost時 3.9GHz
だった希ガス。
そして俺は
3770S定格=3.1GHz、Turbo Boost時 3.9GHzポチった。
>>211 そうだったな間違えてたわ
sandyの2600は無印とKで内臓グラ変わってたから勘違いしとった
半田→グリスの時点で劣化品であり手抜き品であるのは確定
熱伝導率が半田以上ならいざ知らずいくら指摘されてもすり替えに奔走するばかり
>>208 ふうん、それがivyの末路ってことでいいんだな?
色々調べてみたけど
なんだかんだでKでいいやって思っちゃった
OCとか怖いからできないですけど
かわいがっていくことにします
俺はTか無印にしようかな
蓮買った後に殻割りして遊ぶ楽しみがあるIvyが最高じゃんかw
半田→グリスを全力スルー&話題そらし
ivyはhaswellまでのつなぎなのは
Intelもいってるしね
結局はsandyの焼き増し版なんだよな
それだったらsandyのほうが安いし早いしもうちょい待てるならhaswellのほうがいいしivyって中途半端な感じがあるよね
ivyで殻割りしておけばhaswellの殻割りで活きるよ
半田なら割る必要が始めから無い
別に定格やK無しモデルみたいに+5倍程度ならivyのほうが省電力で発熱も少ない
sandy OCスレでも覗いてこいよ4.4Gあたりで熱と電圧の高さにまいってるsandy厨どもの常用レベルの姿が見れるから
OCしないならXeonという選択肢が出てもいいはずだが
3770kと3570kの購入報告ばかりなのはなぜなんだぜ?
>>225 それ、ただの外れ引いた奴の恨み節で書き込んでるだけでしょ。
あそこはもう高クロックの報告はされ尽くしてAVXの5G報告を最後に
今更出てこないわな。
Ivyスレも殻割りする人が少なくて報告すくないけどね。
俺は殻割りして4.8Gまで確認したが、結局4.6で使ってる。
4.8G以上はIvyでも電圧盛り盛りになってしまうので
効率悪いんだよね。
i5 3475Sって \16,800-位だっけ
i7 3770T売って買い換えようかなぁ。。HT要らんわ
Ivyも今年いっぱいなのでスルーする人多そうだなあ
haswellでソケ変わるんでしょ
>>229 よく冷える 3570K いいよ。今30℃だし、冷え冷え
俺の540より冷えてやがるっ•••!
30度。
俺の室温だw
haswellでソケが変わってDDR4対応でまたソケが変わるんや・・・
つまりDDR4の時にCPU、マザボ、メモリ総交換が待ってるんや
>>233 西の人かい?
今夜の東北はかなり涼しいよ
236 :
Socket774:2012/07/19(木) 23:29:59.91 ID:DBT5b4H5
オマイらオーデオの配線厨みたいだなwwww
haswellでメモリの規格変わるのか
そしたらivy飛ばそうか悩んできた
238 :
Socket774:2012/07/19(木) 23:46:30.21 ID:taYPl9Dq
DDR4対応はhaswellの次じゃなかった?
どうせDDR4高いべ?
DDR4はHaswell-EPかSkylakeでの導入が有力
broadwellだっけ?
3770Tの電圧を下げることしかしてない
>>230 ivyのマザーはsandyから続く多くの資産を活用できるし
普及するまではしばらく新ソケットと並走することになるから
サブに降格してからも含めると壊れなければ10年は使えそう
先が見えない新しいものに飛びつくより無難だと思う
>>242 πの報告なんて意味ないし、それにそれ3.8じゃんw
ちなみに、うちの3770k 0.95vあれば、OCCTavx通るから、当り石なら回るよ
sandyが出たときは、ivyが本命とか言われてたような気がしなくもない
z68であと10年は戦える
IvyBridgeって一回くらいはリビジョンアップあるよね?
リビジョンてw
haswellでグリス改善されなかったらやだなー
それでも今使ってる920よりは遙かにエコで高性能なんだが
モディフィケーション・アップぐらいかなw
>>251 ステッピング変更のことだと思うが、Lynnfield・Sandy Bridgeはステッピング変更がなかったから期待しない方がいい。
ステッピング変更しなきゃハンダにできない訳じゃあるまいw
さすがに半田にしたら、ステッピング変更くるでしょ
>>257 ステッピング変更って、ダイにステッパーで焼き付ける
回路パターンを変更することだろ。
H77で3450で不満はないけど
気分的にどうせなら3570Kにすればよかったと思うようになってきた(´・ω・`)
今Ivy買うならi5-3570K一択
i5はi7と違って熱問題ないも同然だしな
さすがにもうパッケージの95w表記は修正された?
俺は6月下旬に買ったが、95Wになってるな
人気の無いモデルだから売れ残りなのかもしれんがw
3770Kで高性能な簡易水冷は必要?
多少のOCはするつもりなんだけど安いものじゃないし少し気になる
>>202 3770は無印でも400MHzはOc出来るって見たんですけど、i5は無印だとOcは全く出来ないんですか?
自作でOc出来ないってのも嫌だなぁ。k付きだと19000円くらいだから少し足して3770無印って気持ちが
冬になれば省電力と暖房性能を両立したIvyが再評価されるだろう
269 :
Socket774:2012/07/20(金) 09:07:57.38 ID:HBP3Hc9H
>>268 省電力&熱を放出しないんだから、暖房性能はSandyより劣るが?
爆熱Prescottはステッピング変更でマシになったな
Ivybridgeの後半ラインナップは
グリスとステッピング変更で25度くらい下がるだろう
>>264 定格なら空冷で充分だけどOCするなら必要
簡易なら5000円ちょっとであるよ
ただサイズ的に付けられないケースやマザボがあるから注意が必要
4.3GHz程度のOCならリテールでも大丈夫じゃないの
273 :
Socket774:2012/07/20(金) 11:02:48.14 ID:Wdpab54R
>>264 4.5Gくらいまでなら空冷でもいけるよ
しかも空冷の場合高いのと安いのでそんなに違いないから4kくらいので十分
2011って人気ないの?
ボーナスで組もうと思ってんだけど
マザー高いしなあ
>>274 2011はチップセットにUSB3.0内蔵してなかったはず
その代わりメモリ8本刺せるしマルチGPUもx16+x16で使えるのが強み
このあたりに利点見出せるならいいと思うよ
それと、6コアCPU使うなら2011必須
278 :
Socket774:2012/07/20(金) 11:22:37.28 ID:Wdpab54R
Sandy-EはIvyと違ってリアルに爆熱だから冷却にもお金掛けないとね
3770kを4.5GHz近くまでOCしてリテールで補うのは危険じゃない?
大丈夫なのかな?
もともと熱問題ありのCPUだし
280 :
Socket774:2012/07/20(金) 11:26:37.54 ID:Wdpab54R
>>279 272と273をごっちゃにしてないかい
272は4.3くらいまでならリテールでOKと言ってる
273は4.5まであげるなら4kくらいのを買えと言ってる
GPUはシングルで680
メモリは8×4の32程度しか考えてないからなぁ
1155で十分そうだな
私は2011マザーに8GBx8とx16スロにGTX690x2挿してます。
283 :
Socket774:2012/07/20(金) 12:19:28.45 ID:OFCZxY4+
>>280 両方とも4.5と見間違えてた
すんません
4.5でも4000円前後の空冷タイプで大丈夫なのね
3770kを4.5までOCするか悩んでたけど簡易水冷に換えるの面倒で止めてた
空冷でイケるなら俺もやってみようかな
3770Tかえねーぞ
285 :
Socket774:2012/07/20(金) 12:45:13.72 ID:Wdpab54R
>>283 空冷だとねハイエンド品つかってもほとんど変わんない
4kくらいの評判のいいクーラーで十分4.5はねらえる
おれは忍者参つかって室温30℃くらいでシバイてMAX83℃
で実際の用途であるエンコ中は75℃くらいでおさまってるから全く問題無い
今までに3つのクーラーを試してみたけど
忍者参<Frio Extreme<<<CWCH80
鮎釣り用のメタルラインが殻割りに使える
あっさり割れて拍子抜けしたわ
いくつか種類あるみたいだけど
どれ使ったん?
写真うp
なろほど、リビジョンBね
スサノヲお勧め
GPUエンコしろとか言ってる奴はあまり画質にこだわらない奴なんだろうね
画質にこだわるなら、現時点でフリーで入手できるエンコーダではx264が最強、
個人向けに売られてる市販エンコーダより高画質
集中的なCPU
複数のアプリを切り替える用途では時々処理待ち状態になるIntel製CPUの癖が残っていたためです。
4400+の時に比べるとよくストレスを感じます。
処理をキャンセルする場合です 処理速度は遅いがキャンセルが瞬時にできるのがA.M.D製CPU、
処理速度は速いがキャンセルするとプチフリーズするのがIntel製CPUなのでしょうね。
この問題はCore2の時に改善したという話を聞いたのですが、いまだにするのではないでしょうか。
殻割りサイト見ても、皆結局ヒートスプレッダー戻してるけど
戻さずにコア直付けの方が熱伝導良いよね?コア欠けを恐れて戻してるの?
自作ヲタは、かつてコア剥き出しCPUで失敗したり、失敗談をよく見聞きしてるから
コア剥き出しには慎重になってるんじゃないの?
あれ付けないとCPU乗せてからレバー留めする
ソケットカバーがガッチリ抑えてくれないからだろ
当時はコア欠けCPUとか中古で出回ってたな
特にAthlonXP辺りで
>>295 スプレッダがないとソケットよりコアが低くなってクーラー設置できないぞ
>>295 そういやIvyが出始めの頃、殻割りした勇者がいて
ヒートスプレッダを付けてないとBIOSも出ないとか、どっかのブログで読んだ事があるな
HSの代わりに、より熱伝導の良い素材を使うなりするのもありだろうけどね
よく考えてみたらスプレッダではなく保護板だな
>>290 忍者参はおもいっくそメモリと干渉するのがなあ
>>301 銅より熱伝導率の大きいもの・・・
たとえば炭素繊維のHSにするとかか
306 :
Socket774:2012/07/20(金) 19:49:30.85 ID:Wdpab54R
>>303 空冷のハイエンドは大概背の高いメモリと干渉するっしょ
あ、朝鮮製のZALMANはしないかw
307 :
Socket774:2012/07/20(金) 19:56:22.46 ID:yfPGL25J
22nm3次元トライゲートトランジスタは、現行の32nmプレーナ(2次元)トランジスタより37%性能を高められ(低電圧時)、
同じ性能なら動作電力を半分以下に抑えられ、漏れ電流も1/10に低減できるといい、
過去のどのプロセス投入時よりも高いレベルの改善をもたらすことができるとしている。
トライゲートトランジスタはいったいどこへ行ってしまったのでしょうか?
>>305 干渉したら切れば良いんだよ
ニッパーで楽勝でしょ
310 :
Socket774:2012/07/20(金) 20:14:10.50 ID:Wdpab54R
Frio Extremeなんかはメモリ(ヒートシンクなし)とファンが干渉するので仕方なく
ファンを上にずらした、というかそうしないと設置できないので
スペックどおりの高さに収まらないんだぜ。そのお陰でケースが閉められなくなった
ファンを14→12cmに変更することで何とかなった
忍者参なんか余裕で収まるよ
>>311 金だろ・・でなきゃコネクター部分に使われるわけないじゃん、あんな高いもの
熱と通電と勘違いしてないか?
>>312 金が端子に使われるのは化学的安定性からだろ、銀は環境によって酸化することもある
すまん、酒飲んだ勢いで書いちゃったわ・・;;
熱伝導率がどの金属が最高かなんて、気にした事なかったです、すみません。
お酒は大人になってから
重さ・価格・安定性(錆び難さ)が、金−銀−銅 の順位なので勘違いする人って多いかもね。
熱伝導率:銀−銅−金
電気抵抗:銀−銅−金
だね。
>>319 なんでそこで、電気抵抗なんだよ。伝導率でこいよ
今まで半田で文句でなかったんだから半田で十分
グリスならご覧の通りだけどw
今G540買って
後で発売されるi3 のHD4000入ってる奴買うか
今i3の2125買うか
どっち?はよ決めて!
ボトルネックと言われないようなグリスならグリスでもいいんだよ
性能うんこなグリスでボトルネックになるから駄目ってだけ
325 :
Socket774:2012/07/20(金) 21:12:10.47 ID:Wdpab54R
H67マザーに3550載っけてみるべ
>>326 ワイン1本空け終わったから寝るわ。おやすみ
330 :
Socket774:2012/07/20(金) 21:20:30.71 ID:Wdpab54R
>>327 なんだよ人に決めてくれって言っておいて
最初から自分の中で答え出てるんだろ
メ欄コリーやね
よくSつきとかTつきが話題にでたりするけど
>>247みたいなのと比べてどうなの?
差がないなら3570Kポチってくるわ
コア剥き出しでソケットの止め具外したらええやん?
スレの流れ見てあらためて思ったけどヨッパライはリアルでもネットでもロクデナシだな。
ミス認めてしおらしくなったと思いきや、すぐチョーシに乗ってるしw
>>334 その酔っ払い以上に調子に乗ってる君がいる訳だがなw
オーケー♪みんなチョーシにノッてるかい?
俺たちゃグリスはみ出し野郎のアウトロー♪
殻割りに向かって突っ走るぅ♪
つまらない書き込み多すぎだな
家族ともども死ねばいいのにwwwwwwwwwww
殻割りはハイリスク&ローリターン
OCする人にはハイリターンじゃないかな
いや、メリットよりニワカに自分の腕を見せつけたいオジサン達の意地だよ。
>>338 ハイリスクかも知れないけど、冷却さえ十分なら4.9-5.0Gでまわる。
常用4.6Gだと70度以下、これをローリターンと呼ぶかは、まあ色々だよな。
3770K+Z77ママンのセットも4万円切るものが多くなってきたな
新古落ち&バルク混ぜて3770K+Z77+メモリ8G×2で4万ポッキリも視野に入ってきた
殻割のリスクを負って冷却の強化まで考えるとローリターンと言わざるをえないんじゃないか?
殻割ってグリス塗りなおしてリテールクーラーで常用5.0G超えるならハイリターンと言えるけど
ホワイトロリーターン
殻割ってリテールクーラーで5G狙えるくらいのリターンがあるなら
殻割りなんてリスクのうちに入らんと思うw
そもそも半田なら割る必要がない
347 :
Socket774:2012/07/21(土) 21:35:41.39 ID:Adk0wkT5 BE:2402061449-2BP(100)
しかし考えてほしい
半田では溶着の時の熱でダイに損傷が起きているのではないかと
動かせば常時熱いのだから時間の長短の違いでしかないな
損傷の意味が分からないな
正常動作しなくなって初めて損傷だろう
350 :
Socket774:2012/07/21(土) 21:42:04.01 ID:Adk0wkT5 BE:1067583528-2BP(100)
>>348 リフロー式の溶着だとどうしても250度近い温度をかけるわけで
その時にダイに熱的損傷が起こるんではないかと思うんです
>>349 半田の熱でトランジスタが焼損することを言ってるんじゃないか
352 :
Socket774:2012/07/21(土) 22:08:16.08 ID:tj0XBXhG
グリスバーガーなどと揶揄されてますが
0MB病やSSDのプチフリは
実は半田の熱によるCPUのトランジスタの焼損が原因かもしれないじゃないですか
353 :
Socket774:2012/07/21(土) 22:20:38.78 ID:lcm2cOo+
それはギャグで言っているのか
YES,高須クリニック!
せめて良いグリスを
冷蔵庫をPCケースにすればええんや
爆熱PenDから乗り替えた俺にはまったく問題が無い
>>356 マジレスすると過去にPC雑誌で何度か実際に行われている
小型冷蔵庫では冷却能力が追い付かなかった(扇風機でコンプレッサーを冷やす羽目に)
業務用のアイスを入れておく冷凍庫はそこそそうまくいってた記憶がある
ガス冷って流行らんのかね
5万前後でキットも割と出てるよな確か
やっぱ結露が厳しいのかな
>>347 熱でやられたら動かないから不良品、動けば成功してるから良品
当然動作チェックしてるから微妙に損傷なんて曖昧な物は無い
動くけどしばらくしたら壊れるCPUなんてもの作ろうとする行為自体が難易度高すぎ
PC新調するかと思って安定の2600kか2700kを選ぶつもりが差額5000円ほどで3770kが買えちゃう・・・
新しい物好きと優柔不断が邪魔をして未だに買えないでいる
割り切るのが難しいよな
どーせかうなら良い物が欲しいけど
自分に丁度のスペックのCPUでもいいと思うし
けど安いのかって後で後悔したくないし
最近の簡単にOCできる風潮はどうも気に入らん
いまなんてマニア用マザーボードといいクーラーとSandyを買えばあまりに簡単にOCできすぎる
366 :
Socket774:2012/07/22(日) 07:27:40.34 ID:jtfnBJxW
殻割りはハイリスクだけじゃなく手間も金もかかる
問題外
殻割り職人さんのお仕事をうばうな。
368 :
Socket774:2012/07/22(日) 07:56:35.49 ID:jtfnBJxW
殻割り職人は好きにすればいい
しかし他人にすすめるのは別問題
殻割り職人の朝は早い。
手間が掛かる×→作業時間2〜30分
金も掛かる×→メタプロ1択2380円
カッター100円、テープ100円
クリーナー198円
温度が下がった時、priceless
>>363 よし、俺が独断と偏見で背中押してやろう。
優柔不断な性格なら、リスクのあるOCなども躊躇して思い切り出来ないと予想。なので、
今現在、定格動作で最高性能の3770kを買うといい。新し物好きなら後悔しないはずだ。
たとえば、殻割り職人の月給が40万として、
月100個から割り、成功率95%、返品率5%(実質成功率90%)になるとして、
通常のCPU価格にいくら上乗せすれば採算がとれるでしょう
保険年金の会社負担分入れると実質人件費月60万、
会社が管理費等各種費用を40万必要だとすると、その人の雇用維持するためには、
1万5千円くらい殻割り費用上乗せしないといけないとおもう
会社がやるより、ニート・学生が副業としてオクでやる、殻割り費用+5000円、
ってのが妥当じゃね?
殻割職人の月給なんて、12万がいいところ
>>371 殻割り職人ってその需要があるの今だけだろ。
来年になったら無職じゃねぇかwww
>>371 月100個って少なすぎるんじゃない?
もっとも月200個割っても、そこまで需要があるかどうかはかなり疑問だけど
殻割り改造が成功したら
3770Kの4.5Ghzでの使用が楽勝だったりする?
殻割りチャレンジのために2700Kから変えて見るか迷う
全自動殻割り器を開発したいんだけど
誰か俺に出資してくれ。
未来のYahoo株 だぞ。
ノギスみたいに両側から挟みこむ形で力を入れると刃が食い込んで、これを2方向からやればOK。
安全装置=刃が食い込む量は調節可能。
ペンチみたいに握って力を入れるタイプ。
よし、お前ら待ってろよ
2600Kで1.25Vで4.5Gなんか楽勝(温度も低い)なのになんで分解までしてこだわるのかね〜?
不思議だわ
時代遅れだから
>>379 まーそれ言われちゃったら反論の余地ねーわーまいっちゃうぜー
382 :
Socket774:2012/07/22(日) 10:00:23.42 ID:wJDcWtZJ
3470とE3-1225V(違いはキャッシュ8MとHD4000、価格差約2000円)で迷ってるんだが、
キャッシュ8Mで違いを感じることってそうそうないよな?
昼飯2回抜けばいいだけじゃない。
2000円の違いなんてたいして感じないよ。
2000円なんて俺の半月の食費だ
>>9 なんかどんどんSandy寄りに変わっていくのな、そのテンプレ
IPC→7-10%上がってるし
QSV2.0→爆速だし
で、Ivy目線の更新はまったく行われない
コスパ→もうかわんねーよ
殻むき→劇効果ありじゃん
2012年4月時点の価格前提ってなんだよ
餓死寸前の奴が紛れ込んでるな
やってないけど
殻割ってそんなに成功率低いのか?
動画見てると楽勝に見えてしまうのが恐ろしい
定格ならH77+3770Sでいいのか?
はい
>>387 動画や記事は成功したモノがほとんどだからね
成功するまでCPU4個ダメにしたって人もいるみたいだしリスクは高いよね
俺なら・・・俺なら確実に殻割できる・・・
そんな風に思ってたじd
三年後あたりで捨てる前に試すわ( ̄▽ ̄)
定格OC関係なく迷ったら3770kか3570kでいいような気がする
どのモデルも値段あんまり変わらないし、値段が高ければクロック数も高いしね
外れ石だから敢えて殻割りする気にならない
でも当たり石だと失敗が怖くて殻割りできない
年がバレそうだが、鉛筆を綺麗に削れたり、林檎の皮を剥ける人なら、まず失敗は無いだろう。
需要あるなら日曜だけアキバに露天だそうかな、保証無し、割りのみ1000円
3つもやれば飯代でるわ。
露店って許可とかいらんの?
freetの殻割ってVertical-Graphite Proつけて動作確認済み1週間保証で+2000円って破格だよな
Vertical-Graphite Proだけで2000超えるのに
本当のところは殻割って簡単ってことだろうな
どの技能作業もそうだけど、
適切な作業工程さえ確立してしまえば、後はルーチンワーク(≒簡単)になるって事だろうね。
もちろん逆も然りではあるが。
K付きって無印と比べてVt-dとか付いてないらしいけど
何か問題あるの?
Ivyちゃんなう
室温24℃ CPU16%(3/8/42/11)/HWM54℃(同梱ツール46℃)
HDD42℃ dGPU70℃ 1769時間使用/雫 ケースFAN無し
>>399 問題?それが必要かどうでもいいか、人それぞれなだけだろ
たとえば料理
おいしいか
おいしくないか
人それぞれだろ
って言い始めたら
料理人要らなくなるwww
>>387 失敗するのなんてよっぽど
不器用か
集中力が足りないか
不勉強か
だろ。
4個駄目にしたってそれでもやる根性は立派だがそもそも素質がない。
心配ならジャンクのCPUで練習すればいい。つかそれくらいやってからやれっての。
つべ動画にも「こんなのうpして恥ずかしくないの」ってくらい危なっかしいのがあるから
参考にするならちゃんとしたの選ばないとね。
普通にやってればCPU壊す危険より手を切る危険の方が大きい。
俺は1つ目で普通に成功したし。
器用で慎重であればそこまで難しくないはず。
道具も薄刃カッターさえあれば問題ないし。
一個しか殻割りしていないのに成功したら
こんなの失敗する奴ww とか批判しちゃうのはどうなんだ
でも牡蠣の殻あけよりは簡単そうに見えるなw
殻割りする気はないけど
成功したときは脳汁でそうだな
>>405 一個出来たら油断しない限りいくつやっても失敗はない。
刃がコアまでいって傷つけたとかあったけどどうやったらそうなるのか教えてもらいたい。
PCB傷つけたって刃の先端から入れていったの?想像力とか警戒心とかないの?
やってない人はいろいろ悩むと思うけど自分でやってみればわかる。
普通は失敗なんてしない。
>>408 実際やっていないからそれについては何も言えないが
失敗している人は普通ではないと?
>>402 多様な料理人がいるのはそういうことだと思うよ(´・ω・`)
普通ならとまでは言えんが、慎重にやれればできると思うわ。
動画を見る限りじゃ、成功してるやつでも不器用なのあるし。
あんなのでも大丈夫なのかって感じだし。
あれなら俺がやったほうが確実に成功するわ。
殻割り血だらけさんの事かw
血の話はやめてください
苦手なんですぅ♪
動画みて簡単そうだなと、思ったが実物みて隙間のなさにばびた
J( 'ー`)し やっぱりカーチャンが割ってあげるねぇ
メリメリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
418 :
Socket774:2012/07/22(日) 17:13:56.41 ID:jtfnBJxW
殻割り失敗で小売もインテルも大儲け
殻割りが簡単で効果的って書くだけのお仕事です
419 :
Socket774:2012/07/22(日) 17:46:52.06 ID:HmVyE+24
Intel>今後発売するCPUは全部ペーストです
(殻割失敗してたくさん買ってね)
殻割して、当たりが出たらもう一個!
もう最初から割ってる状態で売れば良いのに
ブッシュピンなんて馬鹿な固定方法とるからHSの様な保護カバーがいるんだよな
フック引っ掛けてレバー倒して圧着するタイプの固定方法ならHSなんてものはそもそも要らない気がする
AthronXPじゃあるましし
>>380 やっぱ水冷なの?
結構冷えるね
冷房無しだと大変なことになりそうだが
俺も最初からカラ割ってる奴か
5Kほど高くてもグリスがメタルの奴がほしいわ
>>422 プッシュピンじゃなくてソケットをPGAからLGAにしたのが原因だよ
PGAだとグリス固着のスッポンでCPUの足を壊す可能性があるからINTELが怖くてLGAにしたんだろ
LGAにしたおかげでCPUを上全面で抑えなきゃいけなくなった
上から抑える面積と放熱面をかせぐために保護カバー+ヒートスプレッダにしたんだろ
>>425 Water 2.0 Extreme CLW0217 Coolink SWiF2-120P x 4 @900rpm
このデータは簡易水冷ですが、TRINITY2011見たいなミドルクラスの空冷でも、+5℃程度でした。
>>427 そうかスッポン対策と言う物があったか、
しかしHSにしたおかげで面積広くなってクーラーがはがしにくいと言うデメリットもあるよな
ダイなんて表面多少擦り傷付いても問題無いんだしHS無しの方がやっぱり良いな
ダイが多少表面傷ついてもいいっていのは、ほとんどのチップには当てはまらない
ほとんどのチップは保護層がかなり薄く少し傷ついただけで逝くので樹脂モールドしてある
冷却のためにモールド廃止してるような一部の高発熱チップとかが、
例外的に保護層がかなり厚くなってるだけ
>>364 >>370 どもです
性格見抜かれたw
OCはしたいようなしたくないような・・・
背中押されたつもりで3770k買うことにします
432 :
Socket774:2012/07/22(日) 21:58:28.73 ID:gptvRNUd
半田にしておけば無問題だったのにな…
>>430 回路焼きこんでるのは基板側の薄い層の部分なんでダイの表側やすりでゴリゴリやってもチップは動くよ
2mm程度の厚みを2mに置き換えると実際の回路は0.1mm以下の厚みしか無い
一応シリコン保護するために酸化被膜になってるんだけど、こすってはがれた所で回路部分まで浸食する様な悪影響が出るのはずいぶん先の話で、
その前に捨てるか買い替えちゃうので余り問題は無い、製品としては問題あっても実用上問題が出る前に使いきってしまうわけだ
AthlonXP使ってる頃ダイに張り付いたグリスをカッターの刃でそいでたけど、未だにこのCPU動くよ
省電力で良い石だったのに
>>434 頭悪いからよー分からんけど、コア欠けすると死ぬっていうのは違うの?
過去レス読むと少しでも傷が付くとNGって感じなんだが
即死
表面の傷と欠けではまったく違うしな
そかー、なんか基板スレスレの所が回路だと思ったから、コア欠けしても大丈夫かと勘違いした
>>396 1枚貼ってるんじゃなくてコア分くらいにカットして使えば1枚でCPU何個分か取れるんじゃね?
2〜3年後、ふとivyが発売された頃を振り返ると
「ダブルグリス」「殻割り」「半田マダー?」という断片的な言葉しか
思い出せないような、そんな気がする…。
CPUの値段だけ全然下がらんな
AMDが元気を出さないとi386の時代に逆戻りだ
新型CPUが初値10万円とかw
>>443 それやったら問答無用で会社分割されるだろw
Sempron X2 190 2.5GHz 45W \3,680
Sempron 145 2.8GHz 45W \3,980
A4-3300 2.5GHz 65W \4,080
>>443 3770Kの後継が$999になったら、さらに上のExtremeやXeon E7はいくらになるのさ。
とマジレスしてみる。
殻割りしたあと、Vertical-Graphite Pro と Liquid Metal Pad どっちにしようか悩み中
2つまぜる。
>>443 今時デスクトップ向けをそんな価格設定にして誰が買うんだよw
AMDが撤退してほかに選択肢がなければみんな買うだろ
452 :
Socket774:2012/07/23(月) 03:16:26.02 ID:QB0jilz0
そろそろ3790Kとか出ないのか
出てもあんま意味は無さそうだけど
AthlonXPくらいまでは、AMDは西の横綱って感じで存在感あったよね。
今はAMDってまだCPU作ってるの?ってくらい忘れられてる。存在感がマザボのAOpen並。
Opteronの安売りも始めたしな…
実際の指の動かし方もだけど、
どう力を加えたらどうなるか想像できるかとか、
刃に掛かってる力を感じ取れるかも器用不器用に関係してると思うよ。
外人のガンガン叩きながら割ってるのはびびった。外人はワイルド。
グリスのせいで発熱高いらしいけど真夏日はどうなの?
体感的にPEN4なもん?
定格運用で真夏日に影響が出るようなら2700kにしちゃおうかな・・・
Ivy買うなら3570K
ハイエンドはhaswellまで待ち
pen4はねーよ
殻割りってブレーキクリーナーあれば余裕なんだろ?
女で自作してる奴って引くよな
>>456 ヒートスプレッダーにもヒートシンクにも熱が伝わりにくいんだから真夏日も糞もねえよ
負荷をかけてもヒートシンクが熱くならないんだからさ
>>456 お前はこれまでスレの何を見てきたんだ
てかテンプレぐらい嫁カス
>>459 結局カッター1つでよかったよ
色々考えた挙句に使わなかった。
なかなか奥まで染みないし
>>456 それなりのクーラー使えば問題ないだろ
全コアフルロードが続くんじゃなければリテールでも行けるさ
全コアフルロードでもリテールクーラーで間に合うことになってるんじゃないの?
常識的な室温なら
いやその常識的な室温が何度なのか知らんがw
Ivy買ったことに誇りを持てよ。
祭りに参加できるんだぜ。
買ってないのに文句言ってるやつは知ったかぶりの嘘つき。
そんなショボい祭りは外側で傍観もしくは野次って楽しむに限るw
>>466 あんな揮発性の高いのにどうやって浸すんだよ
キツキツの穴にムリクリ刺すから多少潤滑油的に塗っとくと膜に傷付けなくていいよ。
夏休みのリア厨二、彗参!
3770s の65W は魅力ですわぁ
ivyのSって気分の問題だけで無印となんにもかわんなくね?
そう思う奴が多いから売れてないんだよ
>>470 コップ状の容器にブシューーーーーーーーっと吹き続ければ
液体が溜まるけど?
夏休みの工作は殻割り
>>474 実際65Wが35Wになったとしても
殆どアイドル状態での使用になるので
あんま意味無いからな
>>478 24時間動画エンコード回しっぱなし、BOINC回しっぱなしの人にはいいな
環境破壊者だなもうw
省電力にするなら2コア、3次キャッシュ2MBあたりを使わないと
ivyのCeleronがはやく出るといいね
>>468 祭りって言う程でも無いよな
殻を割れば何の事はないちょっと省電力のsandyって感じ
4.7G位なら温度も大した事はないし電圧も低め
そりゃあ割りたくないor割れない人には糞仕様だけど、そういう人はsandyを買えばいい訳で
まぁhaswellもグリスなんだろうしね
割るためだけに買った俺みたいのもいるしな。
485 :
Socket774:2012/07/24(火) 10:20:55.82 ID:PcrJnnms
Q9450で不満なしだったがついにi5-3450買ってしまったよ。マザボとメモリも。
久々に鉄板モデルっぽいし。
>>485 成功した。以前にここかどこかに写真うpしたような気もする。
女という証拠見せて〜
おっぱい写ってる写メヨロ〜
おっぱいなんて男でもあるがな
3770の殻割ったけど窒息ケースに純正じゃないけど小型クーラーじゃ温度的にきつい。
後ろに換気用の穴があいてたので余ってたファンをくくりつけて無理やり排気するようにしたら
アイドリング温度が3,4度下がった。
さらにシャーシリーマーで穴を倍くらいの径に広げたらさらに3,4度下がった。
リテールクーラで全コア長時間フルロードだと、定格使用でもヤバいの?
コアが熱いだけで他のパーツに影響無いだろうから、
電源落ちるほどじゃなきゃ、個人的に問題無いんだけど・・・
やばいわけないだろ
もしやばければ回収されてるわ
>>494 もしエアフローが悪くてそういう使い方で壊れたとしても代理店三年保障が使えます
リテールクーラーを使っている限りは
社外品クーラーを使ったら保障は効かないからね!
>>497 割った事あるならわかるが1週間くらいですでにパサパサなんだなこれが
伝導率が悪いだけであんまり問題ない気もする
そういやまだ壊れた報告こないね
誰かさんの予想なら今頃回収のシナリオだったのに
499 :
Socket774:2012/07/24(火) 19:45:26.63 ID:r/Hzwv9Y
天下のIntelがそんなヘマをするはずもなく
>>498 新品でも、パサパサでした。
でも、そういうグリスなんだから、Intel的には問題はないんでしょ?
スキマが埋まれば何でもいいのよ。
既成より薄く精度良く、くっつけようとすんのが殻割り職人
つまり、精子でも問題はないと
>>501 精度良くと言っても、HSの裏は加工難しいし、core表面も加工は出来ないからliquid proとかに頼るしかないけどね。
HS自作するか?!
なんかもうCPUファンやケースファンの設定次第な気がしてきた。
音と温度のトレードオフ。
3475s手に入れたやついる?
バルクは結構あるらしいが、BOXはそもそも存在するのか?3475Sは
>>506 ark.intel.comの価格に、BOXの価格があるのはBOX版が存在する。
TRAYの価格しかないのは、バルク版のみ。
でも、3475SはN/Aになっているね。
スレチ気味で申し訳ないが
Intelって昔はバルクCPUって小売に出てこなかったけど、いつからバルクCPUって買えるようになったの?
10年以上前から買えたが…
386SX/DXのころからガラスケースに陳列されてたかな…
バルクってTrayに入ってる奴だろ?
あれってIntelのシールがはられていないんだけど
あれじゃ、中古と新品の見分けられなくね?
3770kなんか知らんが値上がりしてないか?
まあivy買うなら3570kがいいとは思うが
>>512 ボーナスセールが終わった後は品薄になるからな・・・
年明けとかは品物空っぽだったりするし
次に安くなるのは何時頃?
8の発売前に全て安くなるはず
自力で半田にしたいんですが、以下のやり方でおkですか?
@ヒートシンク分離。
Aヒートシンク逆さにして、コアの高さに合うように半田を流し込む。
Bその上からCPU押さえつけて固まるまで放置。
これだと壊れます?
失敗に気づいてやり直す時どうする?
>>516 そういうのはさ、ここで聞くような程度じゃどうにもならんから。
おとなしくリキプロかパッドにしとけ
>>490 これで相手が幼女だったらコイツ逮捕されるんだろ
>>516 クリームハンダをコア表面に塗ってヒートシンク乗せてからヒートガンでリフローじゃないかな。
大体半田とリキプロに大した差なんかないだろ
価格改定まだ〜w
>>516 HSを裏っ返して半田乗っけてバーナーで加熱。
プルプルに溶けたところでバーナーどかして、ささっと上からコア押し付け。
一気に圧着するから半田は特盛で。コアからはみ出させる前提、足りないよりまし。
ではだめだろうか。
バーナーなんて温度が制御できないようなものはふつう使わないよ
温度を制御したコテもしくはヒートガンでやってるでしょ?
そのうち殻割りしたやつもグリスの劣化で熱暴走が頻繁に起こるよ
それとも毎回わざわざ殻割る?
それとわざわざグリスを挟むのではなくHSとCoreの間の
クリアランス分のステンレス板を挟めばいい
そんでもってHSの上面に高効率のグリスを塗ってクーラー
を載せる
>>528 >HSとCoreの間のクリアランス
無いんだが・・・
殻割りの定格使用ってそこまで変わる?
>>528 HSとコアの間にクリアランスは無いよ
割ってみればわかる
グリスと接着剤をきれいに落としてHSを載せると
HSが基板に接地しなくてほんの少し隙間ができる
freetの殻割り販売の記事でコアとHSの隙間は0.1mmくらいとか書いてあったな
グリス劣化君ってなんで毎日のようにIvyスレに書き込んでるん?
Ivyがグリス劣化で熱暴走なんて聞いたことないよ
もし劣化して熱暴走するならリコールかかってるだろ
ビス止めバックプレート付きのサイドフロークーラーで締めたら1mm以下のクリアランス
なんて無いに等しいと思うけど
HSは封止材で浮いてるし、殻割った直後にグリスがベットリ付いてるの
見りゃ隙間が大きいのが判るだろ。純正グリスの問題っつーより隙間が
大きいほうが問題。
全然関係ない話なんだけど、これターボモードって一回動くと常にそのクロックで動くの?
offにすると1.6Gに戻るんだけど、onにしておくとずっと3.7〜3.9G・・・。
って書き込んでる間に3.5Gになっててクロック下がらない\(^o^)/
BIOSとか特に弄ってないんだけどなぁ・・
OSのほうの電源管理の設定を見直してみるとか
>>537 マザー付属のチューニングソフトみたいなの使ってるんじゃないの?
元々スリープとモニタ、HDD設定しか変えてないかな
一応数値変えてみたけど変化なし。
990FXと1090T壊れて思い切って3770KとP8Z77V-Pro買ってイヤッホーって思ってただけに凹む
なんかしら俺の設定が悪いんだろうから、もう少し色々見てみるかな。
>>539 と思って設定で有効にしないようにレ点外したんだけど、それだけじゃだめなんですかねぇ
とりあえず消してみます。
BIOSの設定を
Load to Default Value にして初期化しとけ。
なんか割ってないのが勘違いしてるから書いとく。
殻割り後、接着剤をきれいに除去するとHSの外周はPCBから0.1ミリ程度浮いた状態になる。
なぜ浮くかというと、外周より先にHSとコアの方が接地しちゃうから。
接着剤を除去すればHSとコアにクリアランスは無い。
純正が悪いのはグリス厚塗り状態でHSを接着、固定されているから。
グリス塗り替える時にしっかり圧力かけて密着させれば純正より薄く延びる。
あと殻割りしたら純正グリスがパリパリになってたとか言われてるけどあれは元からあの状態。
新品割っても既にパリパリしてる。
>>538 >>539 >>542 色々試してみたけど、最初省電力に戻っても少しすると最大クロックになってしまうorz
起動後ネット閲覧とかその程度なら1.6Gのままなんだけどなぁ・・・。
色々とありがとうございました、もう少し頑張って駄目なら買ったとこに問い合わせてみたいと思います。
スレ汚し失礼しました
3450Sぽちったお
3770K殻割りリキプロのコンボで
Vcore1.55Vで5.1GHz達成
さんざんテストして
常用を1.35Vの4.8GHzでいくことにしたんだが
その3日後
エロ動画再生中、PCが突然死
4年ぶりのPC更新で、互換パーツなくて検証できないが
電源投入後、FANが回らないからおそらくCPUが死んだ
ちなみに、殻割りはポイントカードを使った安全策で
事後確認したがPCBもコアも無傷
もしおまいらなら、もう1回3770K殻割り?
2700Kにしとく?
ママンも死んでぐだぐだになるのが一番怖い
i5-3450とi5-3570Kの価格差4000円は妥当だろうか
>>546 流出ショートが怖いので、今度はLIQUID MetalPadで頼む
>>547 ママン死んでる可能性も否定できないしな・・・
>>548 もう1回殻割りで行くわ
>>550 それを1番疑ったんだが、流出痕は一切なかった。
が、まぁ常に「ひょっとして」とびびってたから
metal padでいくわ
もう一度殻割りでもいいけど、エロ動画ならG530でいいじゃん
抜けないi7より抜けるセレロンって言うけどね
インテルはそんなこといわない
ところでメーカーはどうやってハンダでCPU付けてんだ?
コア部分に溶かしたハンダ落とす→急いでカバーつけようとする→すでに固まってる
じゃないの?
>>554 ハンダコア割った画像見るとハンダの様な接着剤なんだと予想、調べると色々あるじゃん。
CPU裏のチップコンもろともリフローが手っ取り早そうだな
「ハンダ」という名前で混同されてそうだけど、
普通のハンダ ≠ HS・コア接着用ハンダ
じゃない?
そもそも普通のハンダ(クリームハンダ含む)はシリコンに弾かれる。
ハンダ付けの原理とも一致しない。
>>551 CPUそう簡単に壊れなくね?
昔同じ症状になったことあるがマザー交換で直ったぞ
>>551 俺もママンだと思う。
3570K逝った時はファンは回ってたよ。
ママンなに使ってんの?
>>554 ペースト状のハンダをHS裏面に塗っておく
HSにシール材塗って治具がCPUとHSを抑える
そのまま治具かヒーターがHS上面を設定温度まで加熱
シール材が固まるまで治具は外さない
こんな感じだと思うけど
そこまでやるならHS裏のメッキを剥いで、、、
意味ないかww
よくやるな
家が燃えたら洒落にならんわ
ヴァカにいくつも3770K買わせるINTEL商法恐ろしす
>>558 >>559 ママンはGIGAのGA-Z77X-UD3H
そういわれると、そんな気もするなぁ
常用前のテストでAutoの設定extreemにしたらCPUに1.65Vもぶち込まれたし
CPUかとおもた
とりあえず超やっすいivy対応マザーと1155セロリンで検証すべきかな
冶具 読み方 やぐ
AKBよりはマシかな
INTELさん、ヴァカどもに、ここまでやらせるなら、
殻の裏に、「一等大当たり」「四等はずれ、また割りましょう」
とか印字すればいいと思うよ。
AKBはあっかんべ〜って読むのが通。
ソヴィエト・ロシア風にアーカーベー
なるほど、高くないなら自分でハンダ付け出来るならしたいものだ
>>549 HD4000相当の安物グラボ代と思えば妥当なんじゃね
ちょっと思ったんだが、市販のメタルパテってどうなんだろか?
車の板金とかに使うやつ。
メタルって位だから金属じゃないのかアレ。
時間経てば固まるし粘土状だから垂れる心配もない。
>>572 メタルパテ持ってるけど使ったら多分取り返しがつかなくなる気がする
リキッドメタルパッドで十分なんじゃないかって思わないでもない
連投すまそ
>>572 メタルパテって樹脂と鉄粉と硬化剤とかだった気がする
熱伝導率はあまり良くなさそうな
融点96℃のならやかんでいけるな
>>576 俺も調べたら樹脂使って粉末金属だもんなー。あんまり良くなさそうね。
しかも硬化したらどうにもなんなくなるよな多分。
鉄の熱伝導率は84でエポキシ樹脂は0.21らしい
Celeron D 殻割したらグリスじゃなくてソルダリングだったオワタ
4辺を1cmずつテレホンカード入ってるのに外れないしめちゃくちゃ堅かった時点で疑ってたけど
まぁ捨てる予定だったし堅いけど入るの分かったから良いや
0.25mm薄刃カッター試したけど刃の部分しか入らないね グリスだと入るのかな?
まぁテレホンカードでの方法発見した人様々って感じだなぁ
>>578 D3Hは地雷らしいね。
UD3HはエクストリームOCのタイトルホルダーって理由で
チョイスしたんだが・・・
やっぱママン疑った方がいいのかな
Athlon64の殻割ってみた。3770で成功してるから気楽なもん。
あれ、こっちのほうが難しい。どうせ使わないからと足が折れるのも気にせず
無理やり引っ剥がす。ダイの周りのチップ抵抗まで切り落としてた。
これもグリスみたい。見た感じ3770とよく似てる。
うちの職場にフロー炉があるから、はんだ化してみる
失敗したら二度とこねえ
失敗した話の方がウケるのに
586 :
546:2012/07/25(水) 19:55:27.51 ID:PTeeCIQy
とりあえず近所のPCショップで
ASUSのP8Z77-V LXと3570K買ってきた
ママン死亡だったら、GIGAはもう買わない
CPU死亡だったら、OCは軽めにしとく
どっちも死んでたら殻割りもOCも、もうやめとくわw
コアとHS間のハンダは、通常の電気用ハンダじゃないよ
Intelが何使ってたのか知らんが、たぶんかなり高価なハンダだとおもう
インテルがHSとコアの接合に使ってるのは、インジウムやら金の入った特殊なハンダの可能性があるな
そういったのはふつうの電気用ハンダよりはるかに高い
>>589 半田と呼ぶかは、まあ色々だけど<521のような金属蒸着による接合だってさ。
ID:PTeeCIQyの報告が楽しみだ
>>587 業務用のはんだ付け炉だろ?
普通に半田のせるわけじゃないし、たぶんペースト状のものをコアとシンクの間に挟んで炉に入れて
流してできあがりじゃないのか?
>>593 半田がのらないって言うのは、一緒だよ。
ペースト半田塗って溶かした所で着かないものは、つかない。
いも付け半田といっしょの状態だから。
実際のSandyBridgeで殻割りするとコアがスプレッダにくっ付いて来るんだから
何か結合させる素材を間に挟むか、そもそもフレックスといっても全く素材が違うんだろ(既知だと思うが)
たぶん、コアかヒートスプレッダにペースト状の特殊ハンダ(インジウムとか金が含まれてる奴)を塗って、
その後コアとHSを押し当てた後、HS側からヒートガンもしくはコテで加熱してハンダを溶かして接合だとおもうよ
この時に、ダイの回路がある側に熱があまり使わないように、かなり短時間でハンダを終えると思う
× 熱があまり使わないように
◯ 熱があまり伝わらないように
はぁー
投売りZマザボ買ったけど
欲しいCPUがまだ先で
それ乗せるには22ナノメートル対応にする為BIOSにしないといけないが
上げるには
CPUかわにゃいかん
はぁー
投げ売りCPUを探すんだ!
とりあえずG530かG540を買うよな
トラブった時に使えるし
投売りマザボなんか買うからだろ・・・
これだったらよ
Z77買えばよかったんじゃね!!?俺
あほじゃねーの!!!
つ USB BIOS Flashback
調べたけどその機能は無かったわ
流石は投売りだわ
たとえBIOS FLASHBACK機能あったとしても
CPU使うんじゃないの?
ところで俺の場合、P8z68M PRO買って、何も考えずそのまま3770kつけたら
BIOSまでは起動できたぜ
G530のPC分解してCPU取り出すの面倒だったから、復旧機能があることだしと
そのままBIOS更新かけたら無事終了して普通に使えたぜ
>>607 まじでか・・・
G540注文しちまったわ
くそが
1年前から2500K@5GHz常用中の俺は毎日酒飲んでニヤニヤしながらこのスレ見てるw
おっと・・独り言だわ
どーぞ続けて続けて
他のメーカーだと非対応CPUはほんと動かないけど昔からASUSだけはCPU名称違いやコードエラーみたいなのだしながら平然と起動するよね
販売店にBIOSうpさせるのが真の猛者
USB BIOS Flashback機能って結局、CPUが無くても使えるって言っても
旧マザーを新CPUに対応させるくらいしか使い道がない
今はASUSのZ77にしか付いてないし、77、75系マザーはSandyとIvy両方対応してるから
通常のBIOSアップデートで十分
次のHaswellはSocket1050だから今のZ77マザーに使えないし
結局Haswellマザーをその次のRockwellに対応させるくらいしか意味が無いような・・・
ソケットを1世代おきにコロコロ変えるINTELにはあんまり得になるメリット無いな
どうせCPUとマザーを同時に買い替えなきゃいけない様な販売戦略だしな
自演乙
616 :
546:2012/07/26(木) 00:33:28.67 ID:wcRMbqDz
おまたせ
死んでたのはママンでした。
suck! Gigabyte
余った3570Kも割るかw
>>616 報告乙!
殻割成功だからよかった事にしよう
>>616 報告乙、ついでに3570kのoc限界も知りたいゾ
>>613 今回、その新CPUに対応させる事に大きな意味があったようだけどねw
621 :
Socket774:2012/07/26(木) 02:25:42.08 ID:u4YSQew5
>>616 同じGA-Z77X-UD3H使いとしては非常にビミョーな気分ですw
Gigabyteは電圧盛って安定計ってるからOCすると死ぬよ。
銅2オンスがどうたらとか、ゴテゴテ付けた意味の無い機能に釣られないよう注意しないと。
623 :
Socket774:2012/07/26(木) 03:33:13.39 ID:u4YSQew5
自作するの冬に延期したわ
ハンダに戻って無くても最悪価格改定くらいはあるだろう
とにかく今のままでは買う気にならん
冬は静電気がこわいから時期が悪い!
流通価格は下がるかもだけど、価格改定はどうだろ・・・ハスウェル待ちかねぇ
AMDが頑張ってくれないと値段はさがらんし、グリス→ハンダも期待薄だな
よくよく考えたらサンディーのままでも別に困らない品
OCでクロック上げられるようになったら半田に戻るんじゃない?
22nmでOC上限が下がったのを隠す・誤魔化すための半田でしょ
まぁハスウェルもあんまかわらんだろIGPUが進化するだけで
DDR4はハスウェルの次か次だし
それまではサンディでもアイビーでもなんだってそんな変わらない
>>629 いあ、石が当たりで殻割って水冷すればIvyでも5G行くらしいから
TDPさがった→グリスつかっても定格ならOK→コストダウンでGO!ってことでしょ
sandyでグリスだったら目も当てられないことになるから、コストかかるの承知ではんだにしてたんだろうし
よく考えたらivy発売されてから初めての夏なんだよな
去年夏に750から2500k買い換えたときは早まったと思ったが
Ivy殻割必須とは.
でも、これからもパリパリ安物グリスCPUしか出さないのなら
殻割怖くて出来ません!では済まなくなってきたな。
いくらなんでも「殻割り必須」っていう結論はおかしくないか?
過度なOCしなければ必要ないわな
まあな。
でも、ジサカーなら一手間かけられる所には手間をかけたくなるんだよ。
>>633 むしろグリスだから殻割りが簡単なんだよ、ハンダの殻割りなんて熱かけなきゃならんから失敗する可能性が高かった
はんだ+HSの機種は熱抵抗少ないので冷却のために殻割りする必要なんてもともとないけどね
実測70℃のものを殻割りして60℃以下にする、というならば意味があるが
実測60℃のものをわざわざ改造する理由がよく分からない。
究極の 自己満足 を追求してるんだよ
それが おれたち アパッチ野郎 の 定めなのさ
そんな事しかすることがない故に自作PCが廃れたんだろう
これから夏本番だぜ?
本当に「定格」なら大丈夫なのか?
3770kはリテールクーラー使ってると熱暴走するだろ?w
熱暴走が多発して無償交換に。。。
644 :
Socket774:2012/07/26(木) 16:56:47.81 ID:u4YSQew5
天下のIntelがそれくらいテストしてないわけ無いだろうw
そーいやOCって一昔前のチューンドカーに近いものを感じるな。
ちょっと流行って、ライトユーザーも首突っ込んで、メーカーも裏でハシゴ掛けてくれて、その周囲に居ればある程度のマジョリティ感もあって・・・
でも時が流れて状況が変わった、冷静に見渡せば仲間も減ってる、いつのまにやらメーカーもハシゴを外してる、
ここでやっぱマイノリティな存在だと気付ければ道も見えてくるだろうが、
それに気付かないままだと痛ましい存在になるだけってやつかもね。
>>639 精神衛生上とかそういう主観的な事でなら意味あるかもしれんけど
はっきり言ってどっちも意味ないよ
一般的なメーカーPCは、動作補償温度は気温35℃になってる
ので、35℃までちゃんと動けばそれ以上の温度の時はべつに動かなくても問題ない
Gigabyteはいい評判聞かないな
情弱母になってしまった
え?信頼と安定のブランドだろjk
アスロック最強
>>625 そのまま帰ってくるなよw
ずっと夢みてていいからね^^
Ivyちゃんなう
室温35℃ CPU30%(50/20/25/25)/HWM67℃(同梱ツール59℃)2689rpm
HDD49℃ dGPU69℃ 1873時間使用/雫 ケースFAN無し
クーラーつけろよwパソコン買う金あるんだろw
3770K ↑
3570K →
2700K ↓
2600K ↑
2500K ↓
再びSandyが値下がりを始めた
>>653 HDD49℃とか壊したいとしか思えないw
50℃までなら大丈夫だ!
HDDって回転してるし軸的には温度高くても良さそう
電源オンオフで温度が上下するのがまずかったりするのかな
2700kは22000円
2500kは15000円
最低これぐらいにならないと買う気しない
>>659 >2700kは22000円
>2500kは15000円
中古ならその値段になっとる
中古ならさらにマイナス5000円以上はいかんとな
CPUって滅多に壊れねーから中古でもいいんだが
前の奴が無茶なOCとか
何個か買って駄目な選別落ちの可能性が極めて高いから
買う気しねーわ
殻割りするのに買ったIvyは中古で買ったよ。ついでにZ68のMBも。
だれか、牡蠣を剥く道具を使って、かぱっとあけてくれないかな
人に頼らないでまずは自分で試してみようか
Core i5-3570k も普通に発熱報告あるから 3770kとそこまで変わらないだろ。
最近発売した3570無印が気になるところだが、そこらへんの報告ぜんぜんないよね。
俺なら・・・俺なら確実に殻割できる・・・
そんな風に思ってたじd
基盤とHSのスキマが0.1mmかそれ以下で詰んでるんだがなにこれ
薄刃カッターとかカード水砥ぎとかそんな次元じゃない気が
最近の猛暑でも爆熱でIvyパソが熱で落ちたとか余り見かけない不思議
670 :
Socket774:2012/07/26(木) 23:37:17.50 ID:u4YSQew5
3770K@4.5GHz(殻割り無し)で常用中だが余裕で夏は越せそうだぜw
>>668 2個割った俺からのアドバイス
カード水研ぎのコツは、ダメならもっと研ぐ
これを繰り返す
カードの塗膜が剥げて透明になってからが本番
がんばれ!
あー 3770Tかえねー
せっかく夏休みに組もうとしたのに入荷未定ってなんだよ
フリートの殻割代行、続報ないな
止めたの?
>>672 >あー 3770Tかえねー
xeonでガマンだ
ばあちゃん、オレオレ、殻割失敗しちゃってよ
新しいIvy買う金、振り込んで欲しいんだけど
KシリーズとH77のマザーに載せたらどうなるの?
OCできるの?
>>676 だからさw
お前が言うOCが、倍率変更のみのOCなのかBCLKの数値を変更してのOCなのかで全然回答変わるんだよ
リョウホウ ニ キマッテンダロ、カス
>>675 失敗は死をもって償うのがガルマン・ガミラス帝国軍人の流儀
ターボブースト ノ バイリツ
カエル ダケ デ OC ナンテ、
ワラワセンナwww
ナマイキナ ヤロウガ デテキタナ
ヒトニ キク タイドジャ ナイゼ
オレ サア
ムカシ カラ
キレルト
カンジ デ シャベレナクナルンダワ
H77ダッテwwビンボウニンガムリシテKナンカカウナヨプゲラッキョ
半田にしておけば本当に無問題だったろうに…
グリス会社の対策係が気違いみたいに殻割り殻割りと連呼する必要もなかった
>>672 ドスパラ店頭にありそうだったが
在庫確認はしていない
何で買ったCPUを分解しなくちゃいけないんだよ
おかしいだろ
>>671 割れたわー!ありがとう
カード切削1時間半、殻割り10分・・・
新たな殻割り職人の誕生である。
金鳥の夏、殻割の夏
半田版まだ(・ε・)?
妖精たちが夏を刺激する♪殻割り魅惑のマーメイド♪
>>688 おー、乙!
俺もそんな感じだったよ
OCほどほどにねw
手段と目的。
目的と結果。
昔は高性能PC組んでも、SETIに協力するぐらいしか使い道無かったのにな。
1156のi5-750から乗り換えようと思ってるんだが
ゲームしかしないならi5-3330でいいんかな?
あと普通にゲームするなら殻割りとかしなくてもいいのかな?
>>697 >あと普通にゲームするなら殻割りとかしなくてもいいのかな?
しなくてよい
>>697 750から乗換えなら3570K買っとけ
i5-3550 だろ
3570K にはついていない、
Intelの特殊な機能がたくさんついてるし。
使うかどうかは知らんけど。
>>669 当たり前だろ
定格や微OCなら全く問題はないのだから
ごく一部の極OCerくらいなんだよ ネツガーネツガーとか言ってんのは
そういう奴らはそもそも温度監視してるだろうし
負荷テストの時点で諦めるだろう
熱で落ちたなんて奴がいるとしたら
相当の初心者かアホだろう
ここは糞なやつばっかだけど
さすがにこのスレにそんな恥ずかしい奴が多数存在するとは思えんしな
>>687 誰も分解しろと強制はしていない、一部の人が保証効かなくなるのを承知でやっているだけだから君はやらなくていいよ
俺は割ったけどw
>>673 直接問い合わせてみたら?
要望があれば3570k以外の殻割り販売も考えるとか書いてあったし
706 :
Socket774:2012/07/27(金) 08:49:09.14 ID:xQmUd9vR
ヒートシンクに熱が伝わらないってことは部屋が暑くならないってこと。
夏向きの名器じゃんww
CPU裏は熱くならないの?
電源が一番の熱源になった。
>>696 いまだってBOINCやるかエンコードやるくらいしか使い道無いな
BOINC・WCGの国内プロジェクトHFCC 1つに絞って延々
いい自己満足さ
ゲームのフレームレートを上げるという使い方は駄目なのか
>>673 1月前に店頭で問い合わせたらもう予定ないって言ってた
>>711 ゲームはCPUよりGPUの方の能力に依存割合が大きいからね。
OCで多少フレームレート上がるが、5Gとかの過度のOCは必要ないわな。
ゲームつか使いたいソフトによるな
●殻割りの方法
10日ぐらいOCします
するとグリスが剥がれます
その隙間にカッターを入れます
FreeTなんてあんな値段で空割りしてどうみても赤字じゃん
話題作りのためにやっただけでしょ?
あと、正規ルートで仕入れてるショップがメーカーに無断で改造なんてすれば問題になり
下手すりゃ仕入れが不可になる
メーカーからクレームが入ればやめるしか無い
カード殼剥の話出てたけど、テレカとかほプラカードを研いでるの?
>>716 ユニコムだからバリバリ正規流通品だ罠w
てか、保証受けられなくなるだけでそ?
くっきりはっきり書いてたし
INTELの圧力を甘く見たら駄目だぜ〜
圧力も何も、不正改造品を売ってるような店圧力かけるのが当たり前だろ
もし、インテルが不正競争防止法やら商標法で訴えたら確実に勝てる
仮にこういった改造品を売るなら、CPUからインテルのロゴ等を消して、
インテルの商品だとは謳わずに、FreeTのオリジナルCPUとして売れば合法だとおもう
「ネコでもできる殻割り教室」
>>720 「俺のフレンチ」みたいに「俺のCPU」とか
>>720 > 仮にこういった改造品を売るなら、CPUからインテルのロゴ等を消して、
> インテルの商品だとは謳わずに、FreeTのオリジナルCPUとして売れば合法だとおもう
インテルからしたら、余計だめだろ。
インテル本社と莫大量の契約書を結べば別だけどね。
あくまで、正規気品jを購入後にユーザーからの依頼で優勝で作業をおこなっている形でしょ。
まあ、メーカーからクレームがきたらやめるよ。
>>716 問い合わせたらすでにサービス終了してた
どうも圧力がかかったみたい
| |
|____∩___∩.____|
.:⊂⌒ヽ.:| ノ \ /ヽ:./⌒つ:.
.:\ ヽ/ ● ● | /:. INTELの圧力を甘く見たら駄目だぜ〜
.:| | ∪ ( _●_) ミ |:.
.:| 彡 |∪| ノ /:.
.:\_,,ノ .ヽノ 、_ノ:.
.:| |:.
.:| |:
.:/ \
.:/ /´?`ヽ ):.
.:| |:. .:! /:
.:/ ):. .:( \:.
.:(_,/:. .:\__):.
やっぱりFreeT!アホっぽい(笑)
_________________________
<○ノ
くく
くっ・・・FreeTはもう・・・ダメか
________________________________
~|
\○ 待たせたな、BOY
‖\
<○> ‖/
‖ / |
>> \ |
マウスコンピューターさん!
OK、俺が立ち上がろう。
毎週アキバのモスの二階でコーヒー飲みながらスタンバイしてやるから声かけな!
謝礼は気持ちでいいぜd
殻割りくらい自分でやれよ
これだから組み立てるだけでジサカーを気取ってたゆとり共は…
最近のハッテン場はモスの二階なのか
731 :
Socket774:2012/07/27(金) 16:22:18.23 ID:ltIKOrDR
端子に差し込むだけで自作とかなんやねん
端子に挿すだけで自作ならUSB挿しても自作になるな
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
メーカー製PC 完成品プラモデル
自作PC 彩色済みで組みたてればいいだけのプラモ
殻割り 無彩色で色塗りが必要なプラモ
>>735 殻割り 彩色済みを一部自分好みに塗り変えたプラモ
ってなとこじゃない?
基本的に殻割りは必要条件じゃないし。
半導体から製作してるエリートが集うスレはここですか?
>>735 2.7万円もするCPUをプラモデルに例えるのはなあ
それにプラモデルは一から組んで塗装してもそうそう大失敗のリスクはないし
ガレキなら3万円近いものも中にはあるが
ダイオードなら作った事あるが、CPUは無理w
ダイオードどうやってつくったの?手作り?ちょっと教えてください。
PC自作しようと思ったら、ねじ・工具類が切れてた
まず鉄工所から買収するか
殻割りも出来ない(しようとしない)くせにウダウダ言ってるアホは、プラモで言えば素組みしか出来ないのにモデラー気取ってるアホと同レベルだわな
普通プラモ好きなら継ぎ目・ゲート跡消してカラーリングくらいはするわけで
殻割りだってそのレベル
Ivyちゃんなう
室温36℃ CPU3%(1/0/10/3/2)/HWM52℃(同梱ツール44℃)2220rpm
HDD50℃ dGPU59℃ 1896時間使用/雫「ナントカシテヨー」 ケースFAN無し ハァハァ
>737
どうせ、信越でシリコン作っているって言えば
工員乙とか言い出すんだろ
745 :
Socket774:2012/07/27(金) 18:37:00.97 ID:vccvvuED
とうとうSandy初期ロット 2600K@4.8G常用がご臨終になりますた。
前兆はまったくなしで快適そのものだったんだが、
おそらくFatali1ty professionalに盛られまくったんだろう・・・・・
ドカンと音がしてそれ以降、エラーコードもEFIも立ち上がらず・・・・
余ってたZ68 Pro3でも全く立ち上がらない・・・・
メモリ変えてもダメ。VGAもダメ。
あとは電源か?? コルセアの550VX
こいつは4年位つかったからヘタったのならよいのだが・・・・
つーわけでSandy君、今度は2500Kの中古に突入であります。
ivyは興味ないです、ええ。
音がするような壊れ方なら電源じゃないか?
自分でOCしといて盛られまくったも糞も無いだろ
BIOSアップしてCMOSクリアしたのち、再起動させたら2600Kと母板が突然死したことあるよ。
>>745 >おそらくFatali1ty professionalに盛られまくったんだろう・・・・・
えっ、意味が分からない
電圧を盛るって意味?
それって自分で設定したんじゃないの?
4.8ghzをauto設定とかまたまたご冗談を
> とうとうSandy初期ロット
志村スレタイ!!
アドバンスドターボ50
お手軽破壊装置
これがOCゆとり化の弊害か
もう昔みたいにクロックジェネレータを自前で乗っ取るくらいの難易度に戻してもらっていいよ
ivyスレでSandy♂の書込、、、
どちらも買えずに妄想カキコでレス厨だなんて可哀そう
756 :
745:2012/07/27(金) 20:08:12.31 ID:vccvvuED
一応、OCはセレ300A@450やら、河童533A@800やら、鱈セレから
継続してきたんだけどな。
それ以来OC常用当たり前でトラブルは無数にあったが
破壊したことはなかった。 それなりにマージンとってたからね
今、横で散々酷使しても死なないR2Eと空冷メガハレムで
950初期ロットESが4.2Gでど安定していて、
それまでは気合を入れてきたのだ。
しかし、SandyのBCLK100固定、倍率変更のみお手軽OC仕様とチャチな
マザーに萎えてしまって、完全手抜き設定だったことは確かなんだ。
Fatal1tyはデフォでは4.6Gまでしかないが、倍率変更だけでベンチも軽く回っちゃったんで
油断してたことも確かさ。
でも1.4Vもかからないことは確認してたし、LLC設定もデフォ。
ま、安いだけのことはあるんじゃないかな、ノートSandyも突然死問題あるみたいだし。
これだけのポテンシャルがあるのに定格控えめだった背景には図に乗ると突然死という
事情があったからじゃないかなと。
>>752 ショックでivyスレに書いちまったよ。 ivy買うならSandy中古だろjk w
今度は2500Kでいいや。 安くてそれなりでいい。
1366の反動で世の中甘く見てしまったツケだ。 みんなも明日は我が身だぞ
がはははは
がはははは
PCでドカンという音はまだ聞いたこと無いなw
3475sげっと
俺もドカンはないわ
PCぼ廃熱ファンから煙でまくった事はあったけど
保証で交換させた
ドカンと音がするってどんな状況だよw
電源だろそれは
CPUがドカンはないわw
>>756 中古のsandyなんて、電圧盛られてへたってるかそれともハズレ石じゃないかと
疑心暗鬼でとてもじゃないが買う気にならない
これが殻も割れない人間の末路か
「バンッ」ってグラボの液コンが逝ったことがあるよ
「ブシュ」って電源のコンデンサーが焼けたこともあるよ、すごく臭いの
「クギュー」ってHDDが逝ったこともあるよ、その後カコンカコン
くぎゅーで逝った…(*´ー`)
誰か堀江さんの事も呼んであげなよ
i7の3770とi5の3570で悩んでいるのですが、ネトゲするだけならi5で十分と聞きます。ただ、skypeや動画再生など複数のソフトを立ち上げながらゲームする分にはやはりi7にすべきでしょうか?
どちらでも好きな方買って問題ないよ
>>767 そんなことよりK付きは機能削減版だから気をつけろ
K付きには興味ないみたいだが
コンデンサが逝くと、パチンって音がして煙が出て、こげくさい臭いがする
ふつうはドカンなんていかない
simcity5が快適にプレイできる程度の能力を持っているCPUを教えてください
>>772 Xeon E5-4650 4発なら快適にプレイできるよ
>>770 Kで削除された機能なんて一般人じゃあまり関係ないだろ?
VPC大量に使うサーバとかエンタープライズ用途でしか関係ない
>>745 興味がないんじゃなくて金がない貧乏人だろ
臭いから来るなよここに
よく550Wのゴミ電源でOCなんてするよな
サンディーちゃん+gtx680で両方OCしたってたが
名称をおぼえてなくてゴメンね
放っておくといずれ復帰するヒューズ
あれが機能するとき、結構派手にパァ〜ンッと音をたてることがある
びっくりしたな〜もうっ
ってくらいに
漏電ブレーカーみたいだな・・まるで
ばあちゃん、オレオレ、また殻割失敗しちゃってよ
新しいIvy買う金、また振り込んで欲しいんだけど
今度は殻割しなくていいように、Sandy Exterm買う金おくってくれよ
おやおや、また失敗したのかい…
ハイリスクノータリーンな子だねぇ
俺はノングリスでも構わず割っちまう男なんだぜ?
せいぜいネットの動画見るぐらいなので
ivyの内蔵GPU(2500)に期待したんだが5年前のgefoGT8500よりも
映像がボケボケになる・・・やっぱビデオカード買わないとダメか
オンボはオマケ
>>786 8500GT に負けるわけないだろ。
何かの間違いだろ、
ちゃんとドライバを入れろ。
Win 7 64ビットにしろ、
フラッシュプレイヤーを最新にしろ、
Javaを最新にしろ
789 :
Socket774:2012/07/28(土) 06:57:04.21 ID:EOgeX+QI
>>786 内蔵GPUは処理能力は随分よくなってきたけど、画質は糞
動画メインなら安物でもグラボいれたほうキレイだよ
>>790 再生画質は綺麗だよ
君は使ってないでしょ
内蔵GPUに期待するならせめてHD4000にしろよw
>>779 普通OCするならグラボもそれなりのを積んでるだろうから550W以下じゃきついんじゃね
>>791 むしろお前がビデオカードつけたことないんじゃね?
フルHDとかならいざ知らず、ネット動画みたいな解像度低いやつだとぱっと見でわかるほど落ちるけど?
人にケチつけるなら一度同じモニターで見比べてみろよ
ネットでひろった情報じゃなくなw
禿同
グラボって
低解像度の時補正掛けてくれてる気がするんだけど?
(一応内蔵もかけてはいると思うが)
なんていうかブロックノイズっぽいのが抑えられてる気がする。
混んでると低画質モードになるよ
あとはドライバのデフォルト設定でインタレ解除方法とかシャープネスなどの補正設定
実はアナログ接続でした、ディスプレイと解像度のアスペクト比差異
再生部のデコーダーをドライバレベルで使用してるのもあるから
デコード内蔵型プレイヤーだと比較しやすいかな
HD4000を使わずにグラボ使うとCPUの発熱や消費電力少なくなるかな?
>>798 VGAには別系統の電源が使われてるんで、安いVGA使ってもそっち消費する分であまり差が出ないんじゃない?
モニターの解像度下げる方が簡単に消費電力と発熱抑えられるんじゃないだろうか
>>794 xpかvista使ってない?
7は標準で付いているデコーダが高性能で
内蔵GPUでも
ゲフォより動画綺麗だよ
ラデにはまける
ivyというより、フィルターの動作というか設定というか、その辺のせいだろうな
実際XPマシンで使ってたゲフォよりボケてるんだがなんでなんだろう
Win7の64でFPもJAVAも最新にしてるが他に設定するところってあるの?
>>799 たぶん
>>798はIvyの放熱性を懸念して、内蔵GPUを使用しない事でCPU単体の発熱(消費電力)を抑制出来ないか?という意図のような気がする。
今のマザボIDE使えないんだな
結局今朝買いに行って予定が1日ズレたぜ
今のマザボISA使えないんだな
結局今朝買いに行って予定が一日ズレたぜ
808 :
798:2012/07/28(土) 14:08:17.87 ID:Qn5c8hTF
200MBのHDD,PCIバスのVGAがもったいないから有効りようできないか?っておじぃさんがいるんだけど、すてちゃいなとしかいえんわな。
>>806 IDEなくなったおかげで大分配線スッキリするようになったけどね。
光学ドライブにはIDE-SATA変換カード付けっぱなしだわ。
5年ぶりに自作して感慨だった。
IDEとフロッピーがすでにノンサポートになったんだな。
マジレス
>809
HDD などは速やかに資源回収業者に引き取ってもらう
その際に金を貰うか支払うかは自分しだい
PCIのビデオカードはグラフィック・チップによっては中古でも
結構な値段がつくことがあるのでネットなどでしらべてみる
>>805 負荷掛かってると1〜2Wくらい変わるよ
温度はよく分からんかったから誤差程度
先週、買い物かごに入れといたi5-3550とM/Bのセットが無くなってて、3450と3570Kしか選べなくなってました(祖父通販)
3450とのセットは確かに安いけど、一番性能低い奴を買うのって抵抗感じる。
3550とクロック200NHzしか変わらないけど、誤差程度かな?
>>814 >3550とクロック200NHzしか変わらないけど、誤差程度かな?
クロック比どおりCPU単体として約6%の速度差だね。
誤差とみるか大差とみるかはそれぞれだけど、
一つの判断の仕方として、似たカテゴリー品ならクロック当りの価格が安くなる方を選ぶというのはどう?
>>814 ベンチ比較を見ると、クロックの差がスコアの差として現れている。
体感としては動画エンコしなけりゃ、まったく違いなんてわからない。
Core2Duoからの乗り換えなら、3450と3550の差、さらには3770との差でさえ些末事にすぎない。
それよりコアが何世代も進化した利点のがはるかに大きい。
>>811 LPTポートも要らないよね。まあ、背面には来てないけどさ
レガシーシステムとの情報の受け渡しにフロッピーはまだ必須だな
あと組み込みシステムがRS-232C接続なのでそれも必要
なんで、FC-98とかまじで使ってるけど
シリアルポートとパラレルポートは要らないな。
IDEもFDDもなくなったのに、どうしてまだ搭載されてるんだろ?
>>819 電子機器試作する時にシリアルとパラレル使うような機器で試作や試験用機器つくるからじゃない?
祖父コムでぽちりました。
メモリとか単品で買えば他で買った方が安いものもありましたが(楽天祖父の方が安かったり)
初期不良とかとらぶった時のことを考え、まとめて買いました。
祖父通販は10年くらい使ってますが、初期不良品交換等の対応も良く気に入ってます。
Sony Optiarc AD-7280S-0B+SOFT バルク品 \2,180
A-DATA XPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G (PC3-12800-4GBx2) \3,480
Core i5-3450 + Z77A-GD55 \27,408
Intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5 RESELLER BOX品 \8,492
>>819 組み込み系機器の開発にはレガシーのシリアルポート・パラレルポートがあると便利な場合がある。
もちろん徐々に利用頻度は下がりつつあると思うけど。
以前よりUSB−シリアル/パラレル変換ケーブルも存在してるけど、動作が不安定だったり不具合が出たりして、
それゆえレガシーの確実性・お手軽性が有り難かったりする。
824 :
745,756:2012/07/28(土) 20:00:47.44 ID:zr1BQY8x
スレのみんなには、多くの心配をかけてしまった
本当にすまんこ
「Sandyドカン事件」の原因は、クソコルセア電源の劣化ですたwww
電源入れ替えたら、2600Kちゃんが熱々じゃないの!
で、Dr,Debugもエラーコード返してくれんじゃないの!
マザーも生きてたし、キチョサンデーも生きとった
みんなには心から心配してもらって感謝しとるよ
みんな、Ivyでもできる、やれるんだ 諦めたらおわりじゃないか
だめなら油冷でも冷蔵庫でもやってみればいいじゃないか!
そこそこ、そこからが勝負なんだよ 旧型に負けんじゃないんだよ
もう限界と思ったらな、それ以上先、進めないじゃないか!
じゃまた ふははははははは
825 :
Socket774:2012/07/28(土) 20:03:29.25 ID:s/uiymCf
遅ればせながら 3770無印で組んでみた
4コア常時4200で回してるけど、熱も出ないし、十分速い
こりゃ無理にKにしなくてもいいね
がはははは
827 :
Socket774:2012/07/28(土) 20:05:39.62 ID:ihb6D3fV
ふあはははは
おっさんマジくせーわ
焦げ臭いわ 電源破壊オヤジw
がはははははは
830 :
Socket774:2012/07/28(土) 20:23:54.40 ID:s/uiymCf
はあはあ
3770はK以外を買うのが正解
で新ステいつよ?
11月以降じゃね?
>>831 ありがとう
仮想化支援とか違うんですね。まぁ、ゲームとネットやるくらいなので問題ないかな
会社のPCがi5-2500なんで、自作してるのにそれより遅いってのがちょっと引っかかってた
ざっと見てきたけど3770無印ならリテールクーラーで十分なのかな?
アッーーーーーーーーー!
アッチチ、アッチ! 簡易水冷でよくね
今買うなら2600と3770どちらが良いのですか?
2700kがいいです
敢えて設計が古い物を選ぶ理由が見つからない
予算がないのなら話は別だが
3770のグリスによる熱と耐久面が心配なんです
>>838 3770無印で簡易水冷ですか
Intel XTS100H (BXXTS100H)の空冷でも考えようかなぁ
今更Sandy買うメリットなんて無いです
そう言われてるのに、なお心配ですとか言ってるなら
勝手に低性能の旧式コアの在庫処分に参加してあげてくださいませ
>>842 熱と耐久っていってもなあ、TjMAX105度だろ
リテールだってOCしないならそこまで行かんと思うけど
3570Kでちょっと電圧下げて常用してるけどOCCT AVX 38倍で70度ちょいやで、リテールクーラーで
マルチコア未対応のゲームだと(CPU使用率20〜27%あたりを行ったり来たり)60度にもならん
参考になりますね。
3770買おうかな
秋に新しいの来ないですよね
Core28400からi5 3570にしたが発熱減ったような気がする。
マザーボードもファンも違うからあまり参考にならないが純正クーラーでも、音が静か。
849 :
Socket774:2012/07/28(土) 22:43:34.35 ID:W5o2UKm9
Ivy(殻割りなし)に簡易水冷はブタに真珠
4K程度の評判のいい空冷クーラーで十分
またハンダにもどるかなあ
INTELに聞けば
何度も言ってるけど
今から買うならIvy
去年Sandy買って既に持ってるならわざわざIvyに買い換えるほどでもない
ってこと
知ってるw
知らなかったw
KP41病はIvyでも発症するのか…
sundayだけかと思ってた(´・ω・`)
856 :
845:2012/07/29(日) 00:36:12.35 ID:68OGYIcc
ちょっと訂正
マルチコア未対応のゲームだと(CPU使用率20〜27%あたりを行ったり来たり)60度にもならん
↓
マルチコア未対応のゲームだと(CPU使用率20〜27%あたりを行ったり来たり)52度だった(室温28度ぐらい)
どうでもいい
3770kを4.2GHz程度でOCするならリテールか空冷でも大丈夫だけど
4.5GHzになると簡易水冷以上のクーラーは必要だよね?
リテールでも最高速で回せばいけるんじゃね
860 :
Socket774:2012/07/29(日) 00:56:49.95 ID:0WT2YlVz
>>858 いんや4.5までなら空冷で回る
おれの3770Kは4.5でOCCT Linpack AVXonでシバイてMAX83℃(空冷)
4.6から大きな壁があって要求電圧が一気に上がり、H80で冷やしてもシバくと90℃オーバー
だから殻割りしないで常用するなら4.5
クーラーは空冷で十分
殻割リキプロH60で5Ghz常用してる
シバいても80℃超えない
862 :
Socket774:2012/07/29(日) 01:04:26.82 ID:oa1CNk3c
リテールでも熱的には問題ないけど
騒音の事を考えたら、ちゃんとした空冷がいいよ
212EVOとか2千円台ですげー静かに冷えるのあるし
殻割り3770kにCooler MasterのHyper TX3 EVO(小さめのサイドフロー)、無理やり排気ファン増設した古いケース。
4.6でHandbrake動かすと90度超えるね。アイドリングで40度切るくらい。
しかし4.4から4.6にするとクロック比以上に性能上がってる気がするんだけど、、、
マジすか
丁度簡易水冷物色してたとこなんですけど4.5までなら空冷でイケるのか
空冷は周りも冷やしてくれる利点もあるし簡易水冷買うならケースファン買い足してみようかな
ivyって実はできる子?
867 :
Socket774:2012/07/29(日) 01:12:28.83 ID:0WT2YlVz
>>865 あと、空冷だとミドル品とハイエンド品ほとんど効果変わんないからw
4kも出せば十分だよ
まあ簡易水冷買うくらいなら空冷買った方がいいわな。
869 :
Socket774:2012/07/29(日) 01:33:46.45 ID:UZULPKGQ
>>866 できる子だが、いざ本気になると、
発熱ほとんど意識せず4.5G常用楽勝でOC可能な
Sandyが最終的勝者。
室温35度で4.6Gでデスクワークしてるけど、最高で62度だね
DBで結構負荷かけてんだけど、ベンチじゃないからこんなもんだろ
OCなんて意味など無いさというキミにはIvy。
あとQSVエンコするならIVYに決まり。
ターボの効きが良い割に、K付きのOCが?だから無印3770でええんとちゃうか?
870 :
Socket774:2012/07/29(日) 01:36:30.34 ID:0WT2YlVz
3770K導入してからクーラーだけでいくら費やしたことかw
巷では何したって冷えないなんて言われていたけど一縷の望みに託して・・・
なんて考えてた俺を殴ってやりたい
よし3770無印ポチろう
> 室温35度で4.6Gでデスクワークしてるけど
お前さんに驚愕
ivyで割無し4.6でも空冷で余裕だけどな
室温20℃以下だと余裕なんじゃねwww
>>793 OCの用途ってゲームかエンコード、その他動作の重いソフトで3D扱わなければVGA要らんと思うが。
ゲーム用途ならその通りだろうけど
878 :
Socket774:2012/07/29(日) 04:14:15.50 ID:Mb+icVvV
>>870 Ivyちゃんどうせ何やっても冷えないから、500回転のゆるファンで十分なのはメリット
Q9450から乗り換えたら幸せになれますか?
幸せかどうかはお前にしか分からない
だから他人に聞く事時事態が間違い
俺もそろそろ9400から35xxKに替えようなあ。
殻割りに成功したのでとりあえずAS-05塗っといた
おめでとう。冷却具合の変化っぷりは?
>>885 アイドルで-5度
ベンチで-20度ぐらいかな
CPUの取り付けが面倒くさすぎ、
昔のPentium 3みたいにファミコンカセットみたいにしろ。
はい
>>884 むしろ、失敗するほうがおかしいだろ・・
なんだよ、成功って・・・恥ずかしい奴だな、ぷw
お前がな〜w
>>880 SSDは導入済み
ていうとあんま変わらんのかぁ
グラボを680SLIか690に変えるんでついでにCPUもと思ったのよね
i7のKか、i5のKかで悩む卯。
895 :
Socket774:2012/07/29(日) 15:25:53.66 ID:VhG+egif
sandy2600Kの初期ロットが最高
超温度上がらない
今買うなら2700Kがお勧め
IVYなら無印3770、3570択一
OCには全く向いてないYO
あれ?デジャヴ?
昨晩も全く同じやりとりした覚えがw
>>894 i5 kいいよ グラボいらねが前提だけど
898 :
Socket774:2012/07/29(日) 15:32:27.29 ID:VhG+egif
>>898 いんや、おれもそう思うぜ
OCで熱と戦うなら2011のがいいし、
その点バランスいいのがサンデイだからな
だったらさ、超絶ターボのIvyで十分と思うんだがな
この点はサンデイに勝てるし
2500K@5GHz使ってるとIvyの超絶ターボなんか止まってるように見える
901 :
Socket774:2012/07/29(日) 16:11:09.83 ID:ABWiPUe+
Ivy+Z77でWin7入れて、あとドライバは何を入れたらいいんでつか?
今まで判官贔屓でAMDばっかりだったんでIntel事情がわからんですよ
AMDスレで聞くといいよ
最低限チップセットドライバとNIC、あとはwindows updateでOKかな
板によってはオンボデバイスのドライバも必要
定格で使うならIvy
OCするならSandy
と結論が出てる。
ivy@5G使ってると2500kとかガラクタに見える
3960X@4.8GHz使ってると
SandyもIvyもどうでもよくなる
おいらの PC は Windows 起動した瞬間にシャットダウン
超爆速だぜ、おい
908 :
79:2012/07/29(日) 17:21:33.68 ID:CK2qor8R
3960X+E5-2687W*2使ってるとすべてがどうでもよくなる
金ちゃんもSandy使ってるのか
X79構成だと消費電力がAMD並みに・・・・いやなんでもない
暇だったから転がってたP4にカッター差し込んだらこれもTIMペーストなんだな
はんだされてたのってもしかしてSandyだけなの?
>>911 だったらむしろSandyこそが発熱を誤魔化すために製法まで変えたインチキ品ってことでww
>>911 つか、コアむきだしに直接ヒートシンクはのせられないのかな
GPUとかみたいにしろよ
もうね、設計上おかしいんだよ
コア欠け対策かなんかしらんけど、いますぐやれ
>>913 CPUクーラーのヒートシンクの面や取り付けに
より高い精度が要求されることになる。
>>912 C2D割ってみないことには分からないけど、本当にそうなのかもね。
>>913 P3まではコアむき出しだったぞ。まぁ今でもモバイル版はそうだけど
俺の苺はコア欠けまくってたけど動いてた
Ivyって定格ならグリス塗らないでも大丈夫かい?
Ivyちゃんなう
室温27℃ CPU35%(45/30/35/30)/HWM62℃(同梱ツール53℃)2518rpm
HDD43℃ dGPU68℃ 1945時間使用/雫 ケースFAN無し
919 :
Socket774:2012/07/29(日) 19:53:27.03 ID:bLJKeJSD
920 :
Socket774:2012/07/29(日) 20:16:55.72 ID:D7xIVwzM
Sanちゃんなう 8コア ON 4608.96Mhz VID 1.25V
室温 32度 CPU 0〜30% 最小(35 37 36 38) 最高(53 55 53 48)
空冷 1200rpm FAN With メガハレム HDD 38度(EARS) 42度(FALS)
VGA Radeon 6870OC (940Mhz)
超快適 サブ落ちした950@4.2G 空冷メガハレム R2E がうるさくてたまらんw
ケース後方からの温風が凄い・・・・ こりゃ990X中古しかないな
それでもさんちゃんには勝てないや・・・・
>920
すれ違いだkら荒らしなさんな
次は通報する
でもな、1366の、この無駄に金かかった造りと、超ハードな環境でも
爆音爆熱で動作する点にロマンをかんじないか? やらないか?
音質だって、偽物のSpremeFXーWifiがついてるが、マザー直付じゃないから
音質だけはあきらかにいいんだ・・・・R3Eよりもいい・・・ すごくいい・・ もっと、もっと・・・
やっぱりアイビーなんだよなぁ
>>922 1366は既に時代遅れ
イマドキの蟹オンボサウンドはかなり音質良い
グリスでもいいけど、せめて今より高品質なグリスにしてくれないかな
そんなに低品質なグリルなの?
内蔵グリスのまともな評価とか無いっしょ
熱伝導率という点では低品質
寿命という点ではわからんが
>>924 イマドキの蟹オンボNICの品質は如何ですか?
7茶の記事で3770k定格の高負荷時の温度差が殻割前と高性能グリス塗り替え後で-8度だったね
殻割で-10℃ 水冷でさらに-10℃
本格水冷は無理だ…
それはネトゲにはまって仕事を辞めるレベルの人間のする事だ…
ウォーズマンのアレは子供ながらに意味不明だった。
でも興奮した。
そろそろOCにウォーズマン理論を導入する時が来たようだ
i7 870から乗り換え考えてる
用途はonlineFPSとかMMOとか
今の所は特に不満もないレベルではあるけど乗り換えなら何を選べはいいかな?
HTいらんし3570kでいいんじゃないかな
>>933 確かにあの緑やピンクのパイプ見ると
この人うわぁ・・・って感じになるな
あそこまでいく人はオタクか廃人
i5 kってグラボ挿してるとなにか不具合があるんですか?
ウォーズマン理論では、ソケット2つ*コア6つ*HTで24倍の性能?
>>942 具体的に何を心配してるのか書かないと。
>>943 ゆでたまご先生なら、
CPUを2枚重ねて100万MIPS+100万MIPSで200万MIPS!!
いつもの2倍のベースクロックが加わって200万×2の400万MIPS!!
そしていつもの3倍の電圧を加えれば400万×3の…お前を上回る1200万MIPSだーっ!!
一瞬だけ輝く光の矢となり・・・そして燃え尽きる・・・
すばらしい!
3570Sポチろうと思ったらまるで出回ってなかった
FXマン「敵として会いたくなかったぜ・・・
>>945マン」
>>947 俺も捜してたけどなかったから
Core i7 3770Sポチった。
>>949 3570S探してて3770Sポチったの?
大丈夫?
951 :
Socket774:2012/07/30(月) 16:51:21.65 ID:b+GQA9DS
あのさ、1155で省電力モデルって無駄に高くて意味なくない?
Kモデル買って、電圧sageしたほうがずっといいと思うんだがな
省電力モデルは情弱ブランド志向派への精神安定料割増品。
Kモデルさえ買わなくていい。通常版でも省電力版と同じくらい電圧sageられる。
>>951 OCなり省電力化なり色々試したいならKモデルの方が自由度高いと思うけど、
省電力のみが目的ならメーカーテストをパスした保証付きの省電力CPUの方が手堅いと思う。
個体が省電力向けの選別品であるかもしれんし。
>>951 Intelは慈善事業してるんじゃなく商売してるんで・・
ちょいと選別してS付ければ無印やKよりも高く売れる
あなたが「Kモデル買って、電圧sage」したいならそうすればいい、無理にS買う必要は無いよ
いや、スペックとかどうでもいいんで、
末尾がSが好き(SUZUKIのバイク好き)で
末尾のKが嫌いなだけです。
定格オンリーOC、DCしません。
気分を害した方がいましたらすみません。
末尾のKは殻割りのKですから、お好きにどうぞ。
KってLynfiledで初めて付いたわけで殻割り関係ないだろ
キチガイのK、狂ってるのK、壊れるまで回せのK、こんな感じのKだったと思ったが
省電力モデルはCPUのコア単位で省電力モードに移行出来たりするから、通常モデルのをDCしたものとは全く違うだろ
>958
コア・パーキングのこと?
いやハードウェアの方でそういう機能があるらしいよ
SとかTってちゃんと選別して低電圧駆動出来る個体を選んであるんだろ
その代わり定格クロックが下がってる
と理解していたけど違うの
選別してたら無印とS、Tで同じ値段なわけないだろ
電気けちったらブルースクリーン誘発しそうで怖い。
S や T の話って、持ってるやつ含めて想像や妄想かよ
電圧sageなら母板さえ対応していればできるでしょ
ASUSとAsrockならまず問題ない
>>962 通常品と同クロックで低消費電力選別とかならわかるけどさ、
定格クロック下げて省電力とかさ・・・・だれにもできるわw
>>953-954 クロック下げで低電圧なら普通ので十分。
情弱ホイホイとはまさにこのこと。
自己満の世界ではOCヲタ以上に屈折した方向性w
そんなに省電力なのがほしけりゃ、ノート買え、ノートww
i5に全部ついて3万円台だぞw
Ivyちゃんなう
室温34℃ CPU4%(3/0/10/3)/HWM52℃(同梱ツール45℃)2220rpm うぶK付
HDD51℃ dGPU58℃ 1968時間使用/雫「ナントカシテヨー」 ケースFAN無し
OCしなければ3770Sでいいですか?
お好きに
グリスと聞いてIvy買うのやめたが
これからもグリスしか販売されないなら
殻割怖くて出来ませんでは済まなくなってくるな
ジサカーの必須スキルが殻割になる
勿論サブのPCまで殻割しないが
メイン機は当然k付になるので
必要性の有無に関わらず殻割して本来の性能を引き出したい
と考えるのは当然だ
問題は売るときの査定。
>>967 えっ、マジで
定格クロックはともかく
EISTでクロック下がったときに同クロックで無印やKより低電圧駆動出来る選別品じゃないの
選別してないなら無印やKのほうがいいじゃん
973 :
Socket774:2012/07/30(月) 19:07:24.56 ID:0gsWDblG
>>972 だからさ、そんなに電圧下げしてまで省エネしたかったら
ノートのがいいってw どうせ内蔵VGA使うんやろ?
だったらOSも液晶もついてi5もついて3万円台のノートが一番。
これにSSDぶち込んだほうがマジ快適。
お、おう
>>971 殻割起動済みでオクにだせばチキンな奴がこぞって買いそうだけどな
むしろそれを工賃として
殻割ビジネスできそうじゃね
ヤフオクで殻割りリキプロ塗り替え済みが出品されてたことなかったっけ
そんなチキンがどこぞの馬の骨から買うと思うのか
やれるんじゃない?殻割ビジネス。
既にどこかの店がってたような気がするけど。
見えるわぁ
「殻割り頼んだら欠陥品返された」云々でゴネ倒す厄介なクレーマーに
心が蝕まれていくパターン。
ノークレームノーリターンでやらないとな
昔はノータリーンって書いてる奴結構いたw
>>971 ジサカーの必須スキルが殻割になる→前から、ジサカーの必須スキルはオーバークロックですか?
見えるわぁ
「ノークレーム・ノーリターンじゃ、やられ損が怖すぎて出せない」云々で
優良客が敬遠して結果閑古鳥のパターン。
ジャンク扱いで出品してノークレームノーリターンにしたらクレームの付けようが
ないわな。売れるかは知らんがw
「保証も推奨もしないけどとりあえず安全に殻割りできる工具」
なんての作ったらいくらくらいなら買う?
CPUはクロック命
それはAMD-FXが引き継いだ
>>985 カード削っただけでいくら取るつもりだw
990 :
Socket774:2012/07/30(月) 22:16:42.94 ID:fFefdo4T
おまいらリキプロ使った時点で買取下がるよ
ヒートスプレッダが汚れてガビガビになるからな
一時期のOC用に研磨した奴と同じ扱いになるとおもう。
売ろうと考えてる奴はリキプロは普通使わんでしょ。
ありゃアルコール等じゃ除去できんからね。
殻割りしなくても4.2GHzくらいまでなら余裕でしょ
994 :
Socket774:2012/07/30(月) 22:41:52.21 ID:G5JsS0gQ
>>985 どんなものを想定しているか知らないけど
殻割りに失敗してたあの乱暴そうな外人でも
失敗することがほぼないレベルのモノなら
殻割りのためにカッターを買う人なら買うんじゃない?
だから、カッターと同じぐらいの値段で
995 :
Socket774:2012/07/30(月) 22:42:00.49 ID:uwcush4I
>>991 いまどきリキプロ流行るとは思わなかった
あれは1366までで、1155以降の低発熱路線で
クーラーもグリスも廃れると思ってたのにあんな劇薬がww
おれは1366でも怖くて使えんかったわ。
再割りしないならメタルパッドがいいのかね
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770 4C/8T 3.40/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $278 2012/4/29
i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $225 2012/6/03
i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $194 2012/4/29
i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $184?...2012/6/03
i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $174 2012/4/29
i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $177?...2012/6/03
i3-3240 2C/4T 3.40/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
i3-3225 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD4000 3MB 55W $? ?
i3-3220 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
■倍率ロックフリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $313 2012/4/29
i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $212 2012/4/29
LGA1000
1001 :
1001: