1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/07/14(土) 10:29:46.46 ID:LPyElXH1
2ゲットは富山県高岡市在住38歳無職の俺でした。
3 :
Socket774:2012/07/14(土) 10:33:46.24 ID:yJYB5m7g
能力重視
Thermalright Silver arrow SB-E(品薄)
PHANTEKS PH-TC14PE(日本未発売)
Noctua NH-D14(対応ソケット等要注意)
コスパ重視
サイズ 忍者参rev.B
サイズ 無限参rev.B
DEEPCOOL Assasin
コンパクト重視
Enermax ETS-T40-TB
サイズ 刀4
大体こんな感じかな 異論は認める
4 :
Socket774:2012/07/14(土) 10:40:31.16 ID:XlHLJYm2
4ゲットは大阪府出身41歳の作業員でした。
5 :
Socket774:2012/07/14(土) 10:41:59.16 ID:xMTqScDQ
5ゲットはSiberiaプッシュのTITAN工作員です
6 :
Socket774:2012/07/14(土) 10:53:42.68 ID:HLIk7Ung
Contac29 BPとかやすいけどどうなの?
コスパ重視ならやっぱ無限参なのかな
忍者は見てくれが無理
7 :
Socket774:2012/07/14(土) 11:02:29.38 ID:FhxwXgE0
>>6 光らないContac30+に近いんじゃないの? 2480ならコスパはいいんじゃね
同じ8mm×3のGaiaとどっちがいいかはわからん
8 :
Socket774:2012/07/14(土) 11:17:54.65 ID:T+yZg4wV
TPC812と212EVOを除外しているのに嫌らしさを感じるな
各メディアに空冷最強と絶賛されているのに
9 :
Socket774:2012/07/14(土) 11:30:51.15 ID:yJYB5m7g
俺も好きだけど加えたらまた荒れるだろうが
能力重視で選択する奴は迷わず水冷にするし
空冷ハイエンドのツインタワー系クーラーは、主要顧客層が中途半端な連中ってイメージがあるな
水冷がハイエンド空冷より今だに冷えると思ってるバカがいるんだw
簡易のH100にも差付けられてんのに何言ってんだ?
ドスパラの性能比較で余裕で水冷負けてるがなカスwwwwww
水冷キチガイは空冷に負けたのが悔しいんだろうねwwwwww
ヒートパイプ使わないでゴツイのって今はもうないんナイン?
馬鹿にもわかるよう
420〜480程度のラジ使った水冷とハイエンド空冷のOC環境での比較データ出してくれよ
水冷専門店のCoolingLabでさえハイエンド空冷の実力認めてるからね
http://www.coolinglab.jp/ 「空冷のCPUクーラーも高性能で静かになりCPUの冷却だけに限れば
水冷の優位性は薄れていますがVGAに関しては静かでよく冷える水冷はまだまだ優位です。
水冷にすればPC全体で静かに冷やす事が可能になってきます。」
ま〜簡易水冷もラジエーターの大きめのは
悪くないとは思うがね。
マルチGPUだとケース内温度がぱねぇ
高性能空冷ほど環境温度依存度が高いから水冷って選択肢が出てくるってことか
うちシングルGPUだしものぐさだから空冷でいいよ
212EVOひえるのけ?
やすいしこいついっとくかな
CNPS9900 MAX買ったら冷えすぎワロス
H100かハイエンド空冷かで迷ったけどH100haポンプからジージーなるってのが気になって回避しちゃったな
GPUクーラーはでっかく出来ないからな
>>16 480ラジで水冷やってたけど水足すのが面倒なのと最近のCPUが熱くなくなったんで、止めちゃったわ。
PHANTEKのアレで十分だろと思った。
>>8 笊-2度のTPC812が空冷最強のわけねーじゃん。
あ、工作の方でしたか。失礼しました^^;
新銀矢が到着したので今から交換してみる。
ちょっと前からブルスク連発でOS再インストールするも直らずSSD壊れたかなとあきらめてた。
新しいの買おうかと調べてたらcrucialのSSDが5000時間越えると不具合があることを発見、
ファームウェアアップデートで直った様子。
しばらくネットができなくて前スレでsilencioで迷ってた人にも今気がついた。
(続き)
今年仕事用に1台ありあわせで組んだのがsilencio、i7-870、kabuto
室温28度、アイドル45度、PRIME95で85度、ちょっと高い気がしてグリス塗りなおしたけど変わらなかった。
通常時ファンが1000回転未満でほんとんど気にならない、負荷がかかってMAXだと結構気になる。
(PC自体机の上において、顔に近い位置だからかも)
もう遅いかもしれないけどご参考に
>>19 レビューを拾い読みした感じ、4コア4スレまでのCPUなら大丈夫なんじゃないか
ケースが窒息してたりするとヤバイが
>>8 各メディア絶賛って国内でエルミタ以外にレビューやらテストやってるところあるの?
エルミタも比較対象がリテールクーラーしかないのがなぁ
TPC812 reviewでググって出てくる海外のサイトだとTRUESpirit140に負けてたし
ベース凸が叩かれてた4980円クラスのTrueSpirit140に負けるのか
>>25 >crucialのSSDが5000時間越えると不具合があることを発見
俺のM4今5258時間だけどなんとも無いよ?
>>30 m4の5184時間問題はファームウェアが0009以前の物で
発症するようなので、するかしないかは買った時期にも
よるんじゃないかな。ファームが最新の000Fか一個前の
0309なら対策済みだ。
32 :
Socket774:2012/07/14(土) 14:09:33.04 ID:Nm6aNlCa
>>32 あからさま過ぎる工作はマイナスイメージにしかならん
次はもう少し上手い方法考えてからにしてくれ
>>32 この差の無さを見ると結局爆音我慢して、
PC内のファンを高速化しろってことなんだろうな・・・
35 :
Socket774:2012/07/14(土) 14:28:33.96 ID:Nm6aNlCa
うんうん、わかるよ
忍者の2倍3倍の金出して買ったクーラーが性能でも負けたとあっては精神が不安定になるよね
汚いさすが忍者汚い
阿修羅はまだなのか
毘沙門天はどうした
持国天まだぁ〜
低消費電力CPUでゆるゆるファン回してるから忍者参にしてるけど
500〜800rpm程度で回して忍者参より冷えるのって何がある?
サイズのクーラーはペラペラのフィンで簡単に曲がっちゃいそうで怖い
42 :
Socket774:2012/07/14(土) 16:02:09.52 ID:nc6jiO/M
多聞天/持国天/増長天/広目天 の特殊3身合体だぁ
基本的にはヒートシンクが重い方が熱容量が多いので
爆速ファンを使用したテストでは有利になる
忍者は無駄に重過ぎる気がするが・・・
忍者3ってちょっと無理すれば4つファン付けられそうじゃね?
いまだかつてそんな使いかたしてたやつを見たこと無いけど
銀矢からH100に乗り換えたけど二つだけ効果があったよ、
高負荷時の温度低下
高負荷時の静音化
俺的には静かになったのが体感できてよかったよ。
忍者参より無限弐のほうが俺は好きだ
無限は大きいから嫌なんだよね
>>44 H100持ってないだろw
もし銀矢より静かだってのなら耳がおかしいぞ。
しかも銀矢やNH-D14のが冷えるから笑えない
12cm2600rpm39dBAが2個ってうるさそうだ
簡易水冷は何でポンプを一緒にしちゃったんだろうな
そらあんなとこにくっつけたら干渉し合って変な音出すわwww
ラジエターの方に何とかして設置しろよっていう
>>42 どーーーーーん
ワレハ ハカイシン スサノオ コンゴトモヨロシク
もう我慢できなくなったからTPC 812をIYHしちまったぜ
取り付けは明日の楽しみにしよう
水冷ほしいなあ買おうなかなあ
>>44 嘘つけ
銀矢は静音性でも優れていて全快で回しても、そんなに煩くないわ
>>54 一度耳鼻科行ったら?
全開でまわすとそれなりだよ銀矢。
ファンぶんまわした状態ならポンプ音無視できて空冷と差がなくなるってことかな
57 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/07/14(土) 18:31:52.65 ID:fv6zX17c BE:201707273-PLT(14011)
>>1 ,,,,,,,,,
ヽ、`゙゙゙゙゙`´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ミ丶─ー--ー'´´ ̄ ゙ヽ
`,ゝ ,,_,,__,_ ,,_ ,ゝ
`ヽ 、 , __,. ;;ミ,  ̄ ̄ / /
`゙ヾ,- = j / /
. i `- ,イ / /
`χノl / /
/ ´ヽ l l
j ヽ │ │. │
. l │ │. { l ,,_,_,,,、
l l } │ │ \ `丶
j j j l │ \ \
kー- / / ゙、 丶 \ \
l´´゙ / / \ \ ___」 ヽ
│ ,rー; l \ `、
ll t,,;;,l│ 丶、 ゝ
ll l `````゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´
銀矢は全開でも結構静かだよな
もっと回ってもいいくらいだ
>>56 ポンプ音消し飛ばすのを通り越して
完全に騒音元なるよ。2600rmp×2のH100。
4個なんてアホかと。
>>58 後発がファンの風量で冷却能力を補ってるのが増えてきたからね。
(TPC 812:2400rpm/Frio Extreme:14cm*1800rpm×2 etc)
簡易水冷なんて最たるモノだし。
>>55 てめえこそ持ってないのに偉そうなこと言うなハゲ
全快で回しても水冷より静かじゃボケ
高いの買うと必死だよね 大変だな
2400回転クラスだど
Gヮロスが銀矢やD14クラス並に冷えるからなぁ
そうなるとヒートシンク付きメモりに追加ファン不要とか、、、
ヮロスでいいじゃんってなるのがw
だな、、、、、、、、
今持ってるCPUクーラーだけでも
トータル万越えるヮw
GPUや捨てたのも含めたら30万近いぞw
10年でだがなー
全快(苦笑)
>>47 銀矢も持ってるよ、3770K殻割りリキプロで4.7GHzにOCしてるけどOCCTAVX1時間回した感じだと、H100の方が静かで冷えるね、BF3で遊んでる時もH100の方が静かで冷えてる。
後はデカイ銀矢から開放されたPC内部がスッキリしたくらいかな。
ファンの回転は三段階の一番回らない設定だけど冷えるから問題無いよ。
俺が最強だと信じて買った高級クーラーが負けるわけない(震え声)
Water 2.0 Extremeも静かだよ、ポンプ音はほぼ皆無、ファンはSWiF2-120Pを4台回しているけど、800-1200rpm程度で温度安定しています。
携帯で撮影した動画でもあげれば?
それで史実だと証明すりゃいい。
たのしみだなぁ()
アホくさ
各々好きなの使えよ
優劣決めなきゃ死ぬわけじゃないんだし、どれもすごく冷えるってことでいいじゃない
新銀矢が届きました
やったああああああああああああ
取り付けるの面倒なので置いておきます
刀4を取り付けるのを失敗して流血した俺ですが
新銀矢は刀4より取り付けが簡単そうで
期待しています
そういえば新旧銀矢って、どういう評価になってんだ?
新のほうがやっぱ冷えてんの?
>>75 買う権利と格闘w
数日すれば報告ふえるんじゃ?
H100も視野に入れてたんだけど、ポンプの音ってそんなに気になるの?
やっぱ新銀矢にしようかな。
ファンの音の方がはるかに煩いよ
でも気になる人は耳を付けて煩いと言うから
その人によるのではないかな
H100をFANサンドで使ってたがポンプ音はまったく気にならなかった
ラジのFANの方がはるかにウルサイよ
今はケース変えたので撤去、つなぎでTPC812にして後悔中…
でも明日新銀矢が来る!
ポンプの音は個体差が大きいみたい?
ケースに入れてても耳に障るってレスもあったなぁ
ジーって音だから若者は気になるかも
耳の衰えたおっさんには聞こえないかもしれん
低音だしおっさんも余裕で聞こえるっしょ
ファンの方は静音に換えたらどうにでもなるけどポンプ音はけっこうだるい
加齢で聞こえなくなる帯域の音って結構高いぞ
確かにオッサンだがそこまで難聴ではないな
H100を静音にすると今度はさっぱり冷えなくなるんだ、これが
だめだめ
>>65 詳しく書いたつもりだろうけど持ってないのがバレバレだぞ。
すでに他にレスあるけど、結局H100が冷えるのは
ファンを高速で回した時だけってのは結構な周知の事実だよ・・・w
「ハイエンド空冷並みに冷やせる余地があるクーラー」ってのは
間違ってないが、決して低速ファンでも冷えるなんていうモノじゃあない。
涙ふきなよ・・・
SWiF2-120Pって静圧高いファン?
OCして高負荷がかかったらH100でも新銀矢でもどうせ煩いわけよ。
俺等がどっちが静か云々言っても他人からすると、お前等の部屋から騒音がするんだよ!と言われる。
一戸建て・1人暮らし以外は無茶はイカン
もう水冷キチガイ死ねよwwww
どっちにも良いとこ悪いとこあるんだから好きな方使えでFA
でもなぜか最強論争に行き着くんだよな
ファンそろえねーと勝負できねぇのかwwww
ついでにOC状態の温度も持ってきてみろよーwwww
ほれほれ
>>93 全くその通り。
値段が高いからか簡易水冷の方が静かで冷えるみたいな
思い込みが激しい奴が多いよ。
>>94 動画見ろよカスwww
爆音のH100が銀矢と並んでるぞwwww
因みにH100、新銀矢に負けてるじゃんwwwwww
水冷ダッセーwwwwwwwwwwww
カスとかキチガイとか散々言われて来たんだろうなこの人
可哀想だな
なんでせっかくの週末に香ばしいのが2人も3人も沸いてるの?
あんなうるさいなの、よく耐えれますなwwwwwww
ご自慢のH100wwwwwww
101 :
77:2012/07/14(土) 21:49:39.00 ID:JZfGJe0R
H100はファンをサンドにする必要があって、それなりのファン速度も必要ってことか〜。
簡易水冷は低速ぬるぬるで冷えると思ってたんだけど違うんだね。勉強になった。
オラオラwww
水冷キチガイ君、反論まだですかwwwwwwwwwwww
CPU周りがすっきりするから俺は簡易水冷好きよ
ジー音が気になるから換えちゃったけど窒息ケースに換えたらまた簡易水冷に戻すかもわからん
>>104 一度使ってみるのもいいかも知れないですね。ただ、自分のケースは解放タイプの
ものなので、ジー音は気になるかもです。
>>94 ほれほれじゃねーよ。
リンク先どっちもOC下のテストだろ。
データに反論できないからってみっともないぞ??^^b
>>103 あまり蒸してなかったが、確かに暑かったな
H100はケースも選びそうだ
ラジエーターとファンあわせたら5cm厚くらいになる?
H100うるさすぎワロチw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 簡易のH100にも差付けられてんのに何言ってんだ?
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 差なんてついてないしwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 新銀矢に負けてるじゃんカスwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
FANサンドで75ミリだ!
1年位情報追いかけてなかったんだけど、
銀矢とか大型以外でしげるハレムを過去のものにするようなナイスなクーラー出た?
なんでこんな変なのが沸いてるんだ
H100がハイエンド空冷に勝てないのなんて
いまさら言うことじゃないだろ
>>112 キチガイ水冷くんwww
新銀矢にボロ負けだよねwwww
悔しいよねwwwwwww
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
銀矢 H100
簡易空冷はいいから新銀矢SB-E Extreme、国内入れないなら
保守部品扱いであのファン売って欲しいなあ 2500rpm仕様の
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < ボクのH100が一番、冷えるんだ!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
http://www.youtube.com/watch?v=q6xrsuPwDbo でも結果は↑(爆笑)
付属ファンの性能ですべてを語られてもなぁ
結局CWCH100使ってる人もファン換装してるんでしょ?
どちらかといえば同一のファン使ったレビューのほうが有用だと思うよ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー16液
こんな人に向いています
・低予算で水冷化したい人
・簡単に設置したい人
・初めて水冷に手を出す人
こんな人には向いていません
・とにかく最高の冷却性能を求める人
・超静音環境で使いたい人
・簡易水冷キットを理解できない人
該当スレでテンプレにもなってるのにこの子ったら///> ID:GwE4Byb+
まあ簡易水冷信者は本家水冷スレでも暴れて追い出されて別スレに隔離状態だしなあ
そのものの性能は悪くないと思うんだけど「水冷」だけに空冷より能力は上だという自尊心が
大きいから、空冷に対しては当然だけど本家水冷に対してもいろいろ思うところあるのだろう
ここは空冷スレにしたら?
簡易水冷の話題が出るたびに荒れる
スレタイが簡易水冷じゃなくてメンテナンスフリー水冷になってるのも何かこだわりがあるのかな
LGA2011だとそこそこ冷えてヘッドが小さいのは価値あるよー
>>117 俺は専用ファンより普通の14p穴のファンに合うクリップが欲しい
>>123 1スレが立った時点ではまだ簡易水冷って呼ばれ方が無かったハズ。
あれはASCIIだかインプレスだかのメディアが言い出した呼称だから。
>>113 正直カーボンナノチューブのTDP500W対応の例の奴が出てこないと、どんぐりの背比べが続きそうだ
812の結果は予想できてたが212EVOは心の底から残念だった
殻割合わせたら2枚もヒートスプレッダレスなのに
>>127 前スレで俺が貼った奴だw
俺もブルー注文したw
XAFは結構いいカンジ
ただあのスペックは流石に盛りすぎ
>>124 120mm以下のサイズのやつは
干渉や取り付けやすさの点で結構メリットあると思うんだが
H100はなぁ・・
持ってる俺が言うのもなんだがロマン以上の意味はないな
>>125 ファンクリップなら試しに自作してみては?
個人的には釣りに使うステンレス鋼線が加工しやすいと思う
釣具屋や百均でΦ0.6〜Φ1.6、L=150〜350mmに切ったの売ってる
クラマスは「ぼくのかんがえたさいきょうの(ry」臭がすごすぎる
>>134 俺にそんなスキルはないw
どうしても14p穴のファン付けたくなったらゴム板+タイバンドで圧着するわ
>>75 表面積ふえてるんだから、妥当にいったら性能が上がってるでしょう。
>>77 ほぼ冷却ファンで掻き消える程度の音だよ。
密閉されるしね。
でも音が異質だから寝室でつけっぱだと気になるかもしれない。
>>122 水冷は水冷スレあるから、変態以外は住み分けてる。
別に設けたモーターでウォーターポンプを動かして車のラジエーターを使うんや!
ラジエーターのファンはポンプのモーターを利用するんや!
>>128 その様子だとあんまり変わって無さそうね。
CNTのTDP500Wってのが気になるがw
>>127 それ期待はずれだったわ
140mmPWMhaUF140かKUKRIが鉄板
142 :
Socket774:2012/07/15(日) 00:25:42.90 ID:NuWdfhEu
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
143 :
Socket774:2012/07/15(日) 00:26:29.45 ID:NuWdfhEu
>>142 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
発送日確定(7/18)で浮かれてたらいつの間にかShippedになってた
まじポルナレフ状態
146 :
Socket774:2012/07/15(日) 00:27:11.77 ID:NuWdfhEu
>>143 そうですね(苦笑
前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
147 :
Socket774:2012/07/15(日) 00:27:53.79 ID:NuWdfhEu
>>146 はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らはこういった質問を馬鹿にする池沼ばかりですから
>>10が書いたのは簡易水冷じゃなくて水冷なのに
なんでこんなことに・・・
チョイスかぶっててわろた
DeepCoolの製品を推すのは情弱か貧乏人と思ってたが
こういう画像を付けて言われると少し考えるな
AM3対応
クリップ式
サイドフロー
上の条件でオススメたのむ
できれば忍者2より冷える物
XAF-F1451をケースのリアと天板排気で使ってるけど
かなり拡散傾向強くて静圧を感じられなかったからCPU用には向いてない気がする
ぶん回しても軽い感じの音しかしなくて音は気にならないんだけどね
でもHAVIK 140のファンをPWM化した奴なのか
クーラーいけるのかな
前スレ
>>867です
NH-C14の取り付け及びファンケースの交換(NF-S12B FLX *2、NF-P14 FLX *1)完了しました
が、夢中になって取り付けていたので写真取り忘れました・・・
全体的に前の構成より静かになったのはいいのですが
NH-C14は一度取り付けると下側のファンが正常に回っているのか確認不可能なのがちょっと心配ですね
いやしかし、こういうデカイCPUクーラーが付いているマザボを見ると
なんだかワクワクしますね、いい買い物をしました
>>155 俺も回転数のわりに冷えないって思ったけど
音のわりに…って観点から見れば評価変わるかも
銀矢もH100も両方持ってるよ、でも銀矢の方が静かで冷えるって書かないと荒れるスレなんだねw
>>154 可もなく不可もなくってところ
拡張スロットFAN型番失念(他所から同型の物が出てたやつ)は優秀で、他社の半値近い価格設定だったり、意外と良品やお買い得品もある
DCは基本的に自社開発をせずに他社開発・製造の物をOEM供給してもらってるとこなので
良いも悪いも供給元の製品開発力と国内取り扱い店の価格設定次第になってしまいメーカー(ブランド名?)で評価するのは難しい
>>160 でもH100が冷えるっていっても2600でぶん回した時じゃん
うるさいのは本当のことだしな
そこで、低速で回したら静かだけど冷えないしな
>>162 海外レビュー見てもCNPS12Xが良好な結果を示してるね
\アッサシーン/
>>163 H100持ってないでしょ、ファン回転は最低と最高で5度くらいしか温度かわらないよ、最低回転でも銀矢より冷えた…
って書くと荒れるから
OCスレ報告で空冷が皆無か軽いOC報告しかないのでどちらが高性能かわかるよねw
スレチの構ってちゃんうぜー
こりゃどのスレでも煙たがられる訳だわ
>>166 ないないw
データーなら上の動画の結果は?
思い切り爆音じゃないか
俺は空冷二発の乾いた音がいいんだよ!
あと水冷はお高いので、それこそジャンクで自作した方が楽しい。
温度はどちらも一緒
ドスパラの検証結果見てもな
ただ、H100は爆音なのは間違い無いだろうがカスww
PH-TC14PEはファンが煩い、静音銀矢マンセー!って連続レスがついた時は
単発じゃないIDが複数出たり、持ってる証拠画像も張られたもんだが
サーマルライトに比べてコルセアの工作員は無能で困る
水冷がまだ一般的じゃなかった頃は、バイクのラジエター付けたり
面白い自作があったけどそういうのドヤるなら笑えるので有り(スレ違いだけど)
ポン付け簡易水冷でドヤるとか恥ずかしくて見てらんない
>>174 あ〜あ、うるさいねH100はwwwww
そんなに冷えるってんなら今から検証結果だせばいいだろw
ほら、ご自慢のH100と銀矢の比較結果だせよカスwwwwwwwwwww
ivy OCスレに報告してるよ、銀矢もOCスレに4.7GHz以上で報告してね、待ってるね。(銀矢以外の空冷でもいいですよ)
180 :
154:2012/07/15(日) 09:19:19.93 ID:W9mMvgkt
>>161 詳しいんだね〜 とても参考になった ありがd
新銀矢EX冷えてんなw
妙に粘着質だと思ったらIvy持ちかよ。
欠陥CPU+情弱御用達の簡易水冷で組むと
ここまで人間ひねくれるものかね。
【LGA1155】IvyBridge Part 31【22nm】
122:Socket774:2012/05/04(金) 03:10:23.57 ID:YyQQupEi
>>95 4.6GHzのプロファイル持ってないので4.8GHz&短時間だけど。
っていうか今更SandyのSSなんて出してくれる人いないでしょw
http://uproda.2ch-library.com/521813sdg/lib521813.jpg 空冷ハイエンドだから
>>92のリンク先の人と同じ位かな?
Ivy貶めるつもりはないけど、Sandyより熱いのは
Sandy→Ivyにした人なら確実に感じるレベルだと思うよ。
これ俺のレスだけど62〜70度位だったぞ。
70度以下だからファンも全開ではない。
「報告が皆無なんだねw」
とかアホ面晒してるが、とっくの昔にハイエンド空冷と
簡易水冷のメリットデメリットなんて語り尽くされてるんだよ坊や。
だからこその簡易水冷スレのテンプレだろうが。
いつまでスレチで構ってもらってるの?バカなの?バカなんだろうな。
ivyスレのお前のレス番は何番だ?見る限り
CPUファンの回転数が載ってるSSは皆無だが
LOWでしばいた証拠を早く出してみな?
後、当然銀矢の写真も忘れずに。
手放してもう手元に無いとかは無しな?
>>183 それ見たことあるわwww
情弱御用達のIvy(爆笑)持ちのキチガイでしたかwwwww
__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,! i ∠-,_ /| | < 1000まできっちり回せ
ヽェニニメニニィ' 、,/ / | \________
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
,r‐''''"´‐''"´ ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉 | ト、〃ヽ、 / /! /ヽシ i | /
/ ヽ\ \i// /ヾ / i| | !
\〃\/ヾ/ i
\/\/
\/
きっと最近買い換えた子供なんだろう。
いい加減該当スレで構ってもらえばいいのに。
友達もいない寂しい奴なんだろうなwww
親の年金でPC買って親不孝もんだなwww
働けニートキチガイくんwww
Silver Arrow SB-Eを持っているかたにお聞きしたいんですが、
マザーボードがASUS P8Z77-V PROでメモリ干渉は起こりますか?
あと、ANTEC P280に収まるのでしょうか?
191 :
竹島は日本領土:2012/07/15(日) 10:44:32.82 ID:lnfXKRhI
メモリより拡張スロットとの干渉が気になる
>>192 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を使って自作しようと思ってるんですけど・・・
どうなんでしょうか?
>>194 これなら大丈夫だよ
ヒートシンク付きはまずアウト
>>195 言いたいことは分かるけど、W3U1600HQ-4Gにもヒートシンクはついてるよ
黄色い部分がそれ
金属プレートはヒートスプレッダじゃないの
>>196 言葉足らずだったな
でかい、派手なヒートシンクはまず無理
>>191 PH-TC14PE_BLを真似てきた?
>>190 メモリ スプレッダ無しが外側1本しか挿せない
P280 側板外せるなら入る
>>163 銀矢を2600でぶん回したら
>>90のSilver Arrow + 2xSWiF2-120P:51よりも冷えるかな?
TPC812全然だめなの?
画期的!みたいなこと書いてるから今新銀矢と迷ってる
銀矢の色遣いの方が画期的
クラマスって色々新しいことやるんだけど、こけてばかりですよね
得意分野なんなの?名前負けですか
TPC812は米尼なら66jだから
送料考えると6500円ちょっとくらいで買えそうだよ
新銀矢の最安は海外も含めていくらくらい?
クラマスは国内正規ルートあるから尼海外発送しないんじゃね?
>>209 んなことない
送料込みで$79.76らしいよ
>>208 ここでよく引き合いに出される米尼だと今複数マケプレ扱いだけど単体で最安$75.98(6200円ちょっとくらい)だった
実際にはそこに転送サービスとか送料がプラスされてトータル9000円近くなるから新銀矢については
素直にというか今は国内在庫あるということもあるけど普通に国内で買ったほうが安く買えるしすぐ手元に来るし
ID:zjAgZGgJ
約80ドルで大雑把に6500円くらいかー
あと2000円、いや、1500円安かったら検討しても、な感じ
メモリの干渉はツインタワーと大差ないんだから
せめてASSASSINよりガッツリ安く、お得感ないと厳しいな
4千円とはいわないけど、CMのブランド料入れて5千円位w
連鎖あぼんできなくておかしいと思ったらスレに書き込んでた・・・スマソ
2500K使っててETS-T40-TBからTPC 812に載せ替え
アイドルが34度から29度になった
いいじゃんこれ
後でぶん回してくるぜ
219 :
Socket774:2012/07/15(日) 16:28:46.08 ID:gF/1m4wp
クラマスのTPC812ってどうなの?
かなり冷えるって評判?
ちょっと気になってるんだけど
>>219 このスレの住人は提灯記事見て警戒して買った人少なそうw
221 :
Socket774:2012/07/15(日) 16:37:53.54 ID:gF/1m4wp
ふむw
やはり自分で買って試してみるしかないか
>>221 CWCH100(240mmラジエータの簡易水冷)からの換装です。
Corei7 3960Xで4.8GHzへOC時、CWCH100で80度前後(Prime95フルロード時)でしたが、TPC812に変更したところ、一気に60度台になりました。
ファンは付属のものに、最大1600rpmのPWMファンを1つ追加してサンドイッチしています。
また、取付方向は写真の通りで、下から上へ排気するようにしました。
背が高いメモリでなければ、干渉はしません。
価格は高めですが、これだけ冷えるとは思いませんでした。
取り付けも簡単で、初心者の方にも安心してお薦めできる商品です。
価格に投稿されたレビューだとこうだとさw
いまいち信憑性に欠けるから是非買って試してくれwww
そのベイパーチャンバーが効いてるかどうかって結局は温度見るしかないわけじゃん
なんか視覚的なメリットがある新技術でも出れば温度気にせず選択肢に入るんだけどなぁ
>>224 見た目もだいじだぜ多分
謎の鉄板が2本交互に突き出てるのかっこいいぞ
謎の鉄板の良さはよくわからないけど
ヒートシンクのかっこ良さはトップレベルだと思うTPC812
227 :
Socket774:2012/07/15(日) 17:16:00.51 ID:xuYpPTBh
確かに見た目はかっこいいなTPC812
クラマスは見た目だけなら前からいいじゃん
V6GTが後もう一声安くなったら買いたい
>>228 V10を超えるかっこいいクーラーに期待してるけど
まー出てこないだろ
VVCは縦置きだとなんとなく効果ありそうだが
ケースに入れ横倒しになること考えると…
ヴァーティカルじゃなくホリゾンタルじゃね?この状態でも効果あんの?ってなるw
V6とかは箱だからヒートシンク!!!!って感じがしなくて俺は嫌だなぁ
金が入ったらTPC812買ってPCケースの上にでも乗っけようかな
>なかなかきちんと加工してあるの無いよね
ごめん 訂正させて
なかなか凝った加工してあるの見かけないよね
TPC812はさっきまで使ってた。
たたずまいは最新鋭の高層ビルみたいでカッコイイ、がそれだけだった。
たった今新銀矢の換装終わってFANの調整中なんだが冷えるなコレw
>>232 そこは利用者の多いneweggの方を載せるべき
そういえば7茶氏のブログのテストでFrioExtremeがNH-D14SE2011より冷えてるのがあったけど
このスレだとFrioExtremeはあまりでてこないね
>>236 冷えるヒートシンクだけどファンが特殊だからね。
7茶でも検証されてるように、結局銀矢+frioEXファンの方が
冷えたのも影響あるでしょ。
うるさくてもいいから安く冷やしたいならいいと思うよ。
2012CPUクーラーランキング暫定版
CWCH100>TPC812>空冷最強の壁>PH-TC14PE>212EVO=Silver Arrow SB-E>NH-D14=忍者参rev.B>ETS-T40-TB
右に行くほど性能が良いのか、ふむふむ
スレの流れが落ち着いてほとぼり冷めるまで書き込みガマンしてたのか
IDも変わって万全を期してから書き込むとは相当悔しかったのだなw
www
>>239 そんなん見たら、余計にTPC812が怪しく見えてくるなw
TPC812で冷えないって人は設置にミスってるんじゃないか?
空冷最強の壁、テンプレ化しよーぜ。名言だ。
もう俺次回7茶検証記事まで「TPC812」「TPC 812]NGにしておくわww
H100のアホといい、値段相応に冷えないクーラーを冷やすのは
無理なんだって・・・w
せめて6kくらいならなー
あるいは将来この構造でツインタワーが出てくれれば
面白そうだが
カスパラが3000円以上送料無料だったから、ちょっと気になってたJing買ってみた
SWiF-120Pを適当なテグスで括り付けて試したが、冷えないな
NH-D14とは相手にすらならん、PANTHERを少し越えるくらいか?
アサシン買えばよかったと思ったレベル TPC812
ヒートパイプ方式は、放熱側の太さ(断面積)を大きくして
体積を稼ぎ、より多くの冷媒が効率的に循環するようにして
放熱量を増大するとかできないのかね?
または、直径40mmくらいの極太ヒートパイプの断面をCPUに
接触させ、ヒートパイプ表面に肉厚のフィンを付けるとは
どうだろうか?(昔のLSIのヒートシンクで、それを小さく
したような形のがあったな)
>極太ヒートパイプの断面をCPUに接触させ
最近はめっきり見ないが製品としてすでにあるからなあ TPC812
>>250 そうじゃない。説明するのマンドクセ('A`)
ヒートコルムだろ?
そうそう
深海の音シリーズか、懐かしいな・・・
TPC812
>>252 大雑把にはそんなイメージ。
でも、6mmとか8mmのヒートパイプを数十本束ねた断面をCPUに
接触させて、反対側はヒートパイプをバラバラに広げてフィン
を付けてサイドフローにした方が更に放熱能力高そうだな。
コストも高そうだがw
パイプとフィンはほとんどが圧着だけどあれが適当だとがっかりするよね
サイズに多いけどフィンがカタカタ動いたり、やっつけの瞬接塗った跡があったり
あそこの接触面積増やしてベース部-パイプのろう付けきっちりやったりで
見た目や材料費変わらず性能上がりそうなもんだけどね
3,000円もしないんだからしょうがないよ
価格の割りに劇冷えるんだしw
ID変わるまで我慢してたかと思うと超ウケるwwwwwwww
キチガイニート君、働けwwwww
「wwww」をNGにした
自演テンプレがないからって暴れるなよ
無印モッコスで騙されて以来何も買わなかったが
812はレビューいいから買ってみたがファン変えても
冷え具合は90kは無い出来で手持ちの銀矢に変えた
何があっても二度とクラマス製品買わない
KABUTO SCKBT-1000
ばっかり使ってるな
4個も使ってるわwww
でもAMDを辞めて今回からIntelに変えたけどさ
3770kだと熱が偉いことになってた
やっぱザルマンのを買えばヨカタ
KABUTOって冷えなくね?
どっちかと言うと静音向けのクーラーって感じ
TPC 812載せてスーパーπ走らせてもOC4.3GHZで1700回転の43度までしか上がらんなぁ
もっと負荷かけれるソフトない?
>>264 その辺ぐらいまでは淫なら余裕で冷えるから
もっとOCしろよ
>>264 Tripcode Explorer とか OCCT とか?
最近の流行りはわからんが
PHANTEKS PH-TC14PE青で妥協した(`・ω・´)
>>264 今回してみたらOCCTよりTXの方が7度ほど高かったわ
OCCTは見やすいログが出るしGPUもMEMも負荷かけられるし
ま、両方入れてみるとよろし
>>266 やだよ俺静音派なんだもん
んじゃOCCT回してくるわ
>>271 そうそうOCCTのPOWER SUPPLY TESTは最悪破損の可能性もあるらしく非推奨だった気がする
CPU TESTもGPU TESTも電圧変動のログ出るから電源の安定性見るならそれで十分かと
>>272 かんべんしてくれw
んじゃPrime95 でやってくるわ
Prime95 ってマルチコア対応だっけ?
もうずっと使ってないからわからん
普通に対応してる
>>273 やばいのは下の方のタブにあるPOWER SUPPLY だけだよ
PrimeはC2Qの頃使ったけどあれスレッドの数だけ多重起動するんじゃなかったっけ?
OCCTのCPUテストは温度上がってもh264エンコ程度だから気にしないでいいと思うよ
Tripcode Explorerは更に温度上がるけど通常使用であんなに上がることはまずない
OCCTの方が短時間で熱くなるぞ
別に壊れはしねぇよ
primeで最高温度にするには数時間必要だった気がする
負荷の波が来るのが遅いはず
OCCTで一時間やっときゃOK
Prime95回してるけどファン2250回転の59度〜62度あたりでまとまりそうだな
俺的には窒息solo2でこれくらいなら全然OKだな
しばらく回しとくわ
>>277 付属のファン冷えないだろ
静音志向なら変えろ
>>279 いつもは鎌フロかうんだけどね
売り切れてたの
でも通常800回転位で回ってくれるから静かなんだぜ
付属ファンでも十分ですぜ旦那
>>278 CPUクーラーに負荷掛けるなら、CPUを3930Kや3960Xに変えて
OC 4.8GHzとかでPrime95回すと違いが分かる漢になれるよ。
とりあえず温度報告するなら
最低でもsystem温度かMotherBoardの温度がわかる状態にしてOCCTAVX有効負荷テスト中のSSあげてからだな
昨日Ivyオーバークロックスレでメチャメチャ怪しいSS見かけた クーラーはH100らしい
新銀矢が入…らないケースの横幅の目安ってどれ位?
ミドルタワーなら大体入る?最近のクーラーはでかいなあ
>>282 Believe Itっていう怪しいヤツ?w
あと室温も必要ですね。
裏配線できるケースとかあるから一概には言えないけど21,22cm位あれば大丈夫じゃね
サイドパネルファンの位置や有無も重要
>>282 バカはバカなりに自分に有利なデーター引っ張ってきて頑張ってるのが健気で笑えるwww
NH-D14って糞も冷えないな、
3960X@4.4G1.352v(室温27度)でprime30分程度で75〜81度。
OCしたらどれぐらいCPUの寿命縮むんだろうな
>>288 うちの
[email protected],Vcore 1.328〜1.336V+NH-D14 SE2011(1650rpm
ファンに交換)も、そんくらい(室温27度で81〜82℃くらい)です。
うち以上にモリモリですねw
>>284 >>287 Core#1が23℃とかオメー絶対室温それ以下だろってSS平気で上げてるのにワロタ
AVXもテスト終わった後にチェック入れたみたいだし全然信憑性無いよね
>>288 1.35Vもかけたら銀矢でもそのぐらいいきそうだけどな
4.4GHzだったら1.29V前後で通らないか?
>>285-286 さんくす。
クラマスの650待とうかと思ったけどなんか危なそうだから
CORSAIRの550Dにしとくわ
>>291 OCCTとかでなく、もっと負荷条件が一定しているもので
比較したほうがいいですね。
Prime95のTorture TestのCustom設定で統一した1つの負荷パタ
ーンでやれば、空冷なら10分程度で充分なデータが出る気がし
ます。水冷はシステムの熱容量が大きそうなので平衡状態になる
までもっと時間掛かる?
最近変なのがまた湧き始めたのか…。なんで室温やエアフローの作り方
その他もろもろで、(個体差を無視しても)全く同じ構成でも温度5度ぐらいは
簡単に変わるのに、こうも不毛な言い合いが始まるんだろう?
適当な話はスルーしておけばいいじゃん。
みんなそれほど真剣ではないと思うよ('A`)
>>295 それだけまともな報告が無いってことだろ SSも上げられないエアユーザーとか工作員ばかりだしな
エアユーザーとか工作員って本当に居るの?
もし居ても、嘘書いたら直ぐバレるから無問題じゃねw
レビューなんていくらでもあるから余裕でエアれるよ
Core i7 3770KをOCして動かす予定なんですが付属のリテールクーラーでは冷却性能が
不足している上やや動作音が五月蠅いようです。
3700KをOCしたときでも使えるクーラーといったらどういう機種がありますか?
その際出来ればリテールクーラーより動作音が小さいモノだと助かります。
ちなみにマザーボードはASUSのP8Z77-V PROです。
>>300 Sliver Arrow SB-Eが静かで冷えるって人気あるみたいよ
言ってるそばから・・・
伝説のT-Shooterが最強って事で
全銅製のCPUクーラーを新しく発売してください
>>289 そもそもCPUって壊れるもんなのか?
燃やしたり物理的にピンおったりでもしない限り壊れなくね?
>>306 起動不能になったり、キャッシュがお亡くなりになったり
Pen4やPenDの頃は定格でも熱で壊れる子居たよw
>>302 > Sliver Arrow SB-Eが静かで冷えるって人気あるみたいよ
>>308 > 格安値段重視ならサイズ製品
> ミドルレンジなら Enermax ETS-T40-TB Thermaltake Contac30+ CoolerMaster Hyper212EVO などなどこのレンジが一番豊富
> ハイエンドなら PH-TC14PE SliverArrowSB-E NOCTUA NH-D14 が三強
ありがとうございます。
挙げていただいた候補から選んでみますm(_ _)m
温度計測は個人的にTX一択。
負荷が一定で、かつ常用レベルではありえない程発熱させるから、
クーラーの性能チェックにはちょうどいい。
まぁOCCTやPrimeが速攻落ちるような電圧でも普通に動くから、
OC時の耐性チェックには使えんが。
>>308 サイドフローのミドルレンジには、シングルタワー
のデュアルファンのもの(ThermaltakeではContac 39や
Frio Advancedのような)もありますね。
>>311 なんか最近は冷却性能も僅差で
トップフロー
シングルタワー シングルファン
シングルタワー デュアルファン
ツインタワー
簡易水冷
本格水冷
各レンジでそれほど大きな差が有るわけも無く、ケース環境に合わせてどれ買っても満足できるような気がしますw
ファンの音にしてもアイドル時はどれも静かだし、選ぶ基準が値段なのか見た目なのかぐらいですね。
4年振りにこのスレに来たが、知らない商品名だらけになってるわ…
今、トップフローで最強って何なんですかね?
評判のいい商品はどれもサイドフローばっかりなもんで…
メモリはHS付でも高さ3cmくらいの増えてきてクーラーとの干渉気にならないけど
拡張スロット7レーンフルに使ってるM/BだとクーラーのHSやファンクリップが微妙に最上レーンに被ってて困る
ソケットの位置にもよるけどクーラーの幅が155mm前後が別れ目かな
>>310 Tripcode Explorerですか?最近のPrime95をFFT size小さ目の
カスタム設定で回した方がCoreTemp読みではより熱く、より消費電力
大きくなりますよ。
>>314 thx
だが高さがありすぎて、無理だわ。
150mm程度のトップフローでいいやつ無いかな?
何でトップフローに拘るの?
サイドフローの方が冷えるし良いと思うんだが
>>316 それのこと。
てか今はPrimeの方が熱くなるとか知らんかったわ。
ivyがガッカリで1年半ほど自作から遠ざかってたから基本的に浦島だし。
>>316 設定をレス参考にしてもワットモニターでモニタリングするとOCCTAVXの方が高いんだけど?何か違うのかな?
>>317 そのサイズならETD-T60-TBあたりになるかな
すまんが冷却性能など詳細はレビューをググてみてくれ
クーラー取り付けのときのネジ締めの加減がわからない
PH-TC14PEなんだけど限界まで締めちゃっていいのかな
>>320 OCCT,Prime95それぞれの設定にもよるのでは?
Prime95のTorture Testのデフォルト設定はメモリのアクセス範囲が
狭いので、システムトータルの消費電力にメモリ周りの消費電力とか
も関係しているでしょうか。
>>322 ok 但し片方だけ一気に締めるとか無謀なことはしないように
グランド鎌クロスすげぇ。
OCCT実行時に、3770Kのリテールクーラーより最高温度が約30℃低いw
327 :
Socket774:2012/07/16(月) 18:43:17.93 ID:DUu0gM0P
TPC812買ってきたぜ
ただTX3 EVOからの換装だから冷えるのは当然で参考にならんが一応書いとく
i5-3570K 定格 室温34℃
TX3 EVO
アイドル 40℃
高負荷(OCCT 5分後) 65℃
TPC812
アイドル 37℃
高負荷(OCCT 5分後) 60℃
デザインが格好良かったから買ってしまったが定格で使うオレにはオーバースペックのクーラーだったかもしれんw
CPUの温度より
>>327の体が心配だ
おれは室温25℃の湿度56%だけど死ぬなよ
スレが上がってると思ったらやっぱりNGワードでした('A`)
TX3 EVO-5度ってやっぱそんな感じなんだな。
笊-2度ってレビューも信憑性出てきたかな?
あれって思いっきり褒めちぎって笊-2度でしょ・・・。
>>327も自分で言ってるように定格だとあんまり参考にならんよ
この手のハイエンドクーラーはOCで比較しないとわかりにくい
ETS-T40-TBのレビューでもよく見かけるけど、排熱が追いつかないレベルのOCになると途端に温度が上がるんだよね
定格じゃさすがに大きな差はでないでしょ
低負荷で冷えない事と、排熱処理が追いつかないで
温度が上がる事は別問題だろ?
冷えるハイエンドは低負荷だろうが冷えるぞ。
グラ鎌からサイドフローに変えようと思ってるんだけど
今旬のサイドフローってなに?
Thermalright Silver arrow SB-E
PHANTEKS PH-TC14PE
CoolerMaster TPC812
Enermax ETS-T40-TB
>>333 旬=話題になってるって意味なら、
phanteks ph-tc14peかTPC812。
ツインタワー系の定番行かないなら、
サイズが性能的にもコスパ的にも無難。
だと思う今日この頃。
5000円近かったから微妙だと思ってたけど、
特にセールでもないのに4000円切るようになったETS-T40もコスパいい線になってると思う
サイズのにまともなバックプレート・アタッチメント代で+1000円
定格で使うならどの空冷、水冷クーラー買っても同じ、負荷かけても許容値までしか温度は上がらない。見た目だけの自己満足の世界。
俺はsandyやivy(から割りリキプロ済み)で4.7GHz以上OCしても冷えるクーラーが欲しいから水冷しか選べない。
NH-D14付属のグリスNT-H1とPH-TC14PE付属のグリスPH-NDCって
容器が同じっぽくて中身も似てるんだけど同じものだったりするのかな
新種のソムリエの誕生か
胸が熱くなるな
メンテナンスフリーの水冷って空冷よりは冷えるんですか?
あまり変わらないような気がして。
どなたか空冷から水冷に変更された方いますか?
「ペロッ この味は(熱伝導率)ウソを吐いている『味』だぜ」
>>341 conecoにも海外ページにもレビューたんまりある
自分で見て自分で判断しろ
>>341 ラジエターをケース内に収めるなら、冷やせる温度は空冷と同じ。
熱容量の違いで、温度の上がり方/下がり方の速度が違う。
ETS-T40-TBにしてHD7770 vapor-xにして、ケースファンを全部silent12にしたところで気づいた
夏は扇風機かけるし、音全然気にならぬ
冬はまだ未体験だけど石油ストーブも結構うるさいしな…
水冷は水で冷やすというより水を用いて熱を外部に運び出して発散放熱する機構だからな
どれだけ運び出せるか、運び出した後の熱をどれだけ発散できるかがポイント
十分に運搬できるなら後は空冷クーラーのフィン部と水冷クーラーのラジエータの力比べだな
CWCH50-1使ってたけどポンプ音うるさかったからETS-T40-TBにした
さっき誰かが言ってたように定格なら何使ってもあんま変わんねえな
今まぁは黒キャビアの駆動音に悩まされてるんだけども
>>339 PH-NDCしかもってないんです
tubeでNT-H1のレビュー動画をみたらそっくりだったんでどうなのかなと
ラジエーターの部分を冷蔵庫にしたらめっちゃ冷えるよな
結露するけど
最近つらつらと思うんだけど、実際に解決できなかったりivyの
冷却が問題になる要因は、熱密度の要素が大きいんじゃね?
>>347 H100だけどポンプから出るジーって音はラジとポンプを1000回くらい振ったらエアーが抜けたのか無音になったよ。
振りながら思ったけど、最初からエアー抜いとけってw
SB-Eきたけど14cmファンから軸音?カタカタ周期的に音が出る。
サポートに連絡しようと思うけど、ファンだけ交換とかしてくれるのかな…
全交換だったら外すのめんどいな…
とりあえず連絡してみろよ
話はそれからじゃね
今から糞暑い中ポンプとラジエータ1000回振ってくるからそれでも音したらお前覚えとけよ
> 無音になったよ
ここがポイント
普通に考えて無音にまでなることはあり得ない
つまり壊れt
>>354はこの鍛錬を幾度と無く繰り返すことにより強靭な体を手に入れた
後に言う簡易水冷鍛錬法である
まあ「1000回くらい」というのがどうにも怪しい感じするけど一方で
エアー抜きの可能性も指摘してるから1000回振るよりそっちをどうにかして
やったほうが現実的だと思う
その手っ取り早い方法が1000回振る、てことならしゃーなしだけど
このスレ見てる奴が、簡易水冷使うなら、
設置する前にエア抜きするのは、当たり前だと思うのだが
今更、新しいこと発見したかのように喜んで、
しかもラジとポンプを振るのかよw
ご愁傷様
360 :
竹島は日本領土:2012/07/17(火) 02:36:52.13 ID:ie7O4iVX
抜けたと思ったエアはどこに行くのかね、リザーバないのに
361 :
竹島は韓国領土:2012/07/17(火) 02:46:28.39 ID:Zpfoy3xO
自前クーラント交換と同時にすれば良い
簡易水冷は密閉されてるのにどこにエアーは抜けていくんだろうね?
CPUクーラー総合 vol.262
>CPU
~~~~
すまんかった
質問ですまんがCPUクーラーってもしかしてGPU熱には効果ないのかな
おかげでスレ見つかった ありがとう
グリスのかわりにハンドクリーム塗ったら
割と冷えてワロタwww
ワイルドだろお?
トップフローと中型サイドフローではどっちが冷えるの?
>>372 冷える製品の方w
どっちと言っても製品次第だよ
>>373 同じくらいの価格で、兜や羅刹より冷える中型サイドフローはありますか?
>>374 ない。
爆音なら候補はあるが、
羅刹やGワロはトップフローで最高クラス
比べるならサイドの製品だけに
あと、値段、ファン速度、大きさを言わないと
誰も回答はできんぞー
>>375 すみません。
ファン速度の適当がよく分からないのですが、爆音は嫌ですね。
価格は3000円強まで、高さが140mm未満のクーラーを探していました。
羅刹にしようと思います。ありがとうございました。
megaalems用に14cmファンクリップ注文てみたいんだけどこれ12cmと差が出るんだろうか
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | + PH-TC14PEイヤッッホォォォオオォオウ!
. (´∀` / / 。 prime時のコア温度がi7 920の定格で8℃も下がったぜっ!!(Ultra-120 eXtreme比)
+ y'_ イ * だがCPUクーラー交換に2時間掛かるとは情けないww
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
core2Duo E8400にContac21ってクーラー付けたんだけど、純正より7〜8℃も温度が上がりました、ファンの音は静かになったけどこれじゃ換えた意味無しだな。
>>378 俺もPH-TC14PEへの換装に2時間かかったわw
>>383 おぉ、みんな割とそんなものなのね
自分が時間掛かりすぎじゃ無かったのか よかった
換装に時間がかかる割にはあまり温度が下がらない。
51℃と49℃やって。
風量のある爆音ファンに変えたほうがお手軽に冷えたりするんだよな
>>385 あー、グリスも塗ってきっちり取り付けたなら
エアフローと部屋フローも見直しが必要かもなw
バックプレート固定クーラーはどれも手間かかるのは一緒
(不器用さんはメンテホール使うよりマザー外して作業した方が早い)
同じ手間かけるなら良く調べてできるだけ冷えるのを買うといいw
まあ今日を基準に考えなくてもいいんじゃないか?
部屋の窓開けまくって風の通り良くしても室温34℃、なおも上昇中だ… (;´Д`)
電波時計についてるようなおまけは温度かなりいい加減だよ
俺のも34℃だけど絶対そんなに高く無い
たぶん27℃とかそんなもんだろうけど室温計買いに行くのメンドクセ('A`)
>>387ありがとうございます、次は部屋フローか、風は抜けてるけど温30℃が近いです。
ソフトで温度見るのってあてになるのかなぁ?
実際にヒートシンク触ってもそこまで熱くないんだけど。
うちの電波時計の温度はまあまあ正確っぽいな
気温32度(気象庁実況値)、室温34.1度
西日が直撃する部屋はこれからの時間が本番だよなw
クーラーON!
>>352 だけど、サポートから連絡あってファンだけ着払いで送ってだってさ。
症状確認できたら交換らしい。
一応報告
>>290>>292 マザーをP9X79寺+黒さんま32Gの時は1.32v位で回ってたんだけど、
P9X79プロ+Gskill64Gに変えたら回らなくなったorz
>>389 そこまで違うと壊れてるだろ
セイコーとシチズン2台使ってるけどどっちも誤差1度以内
シチズンのほうは買ったばかりだし説明書にも±2度って書かれててるわ
>>390 CoreTempやOpenHardwareMonitor等オフセットで補正できるソフトは
マザー純正ツールのCPU温度(BIOS読み同値)と比較、値を合わせる
純正ツール・BIOS読みCPU温度(大抵SuperI/OのTemperature#1の値
マザーのソケット近傍のサーマルセンサ)とコア温度両方を見て
どちらか高い方を信用するようにする、位?w
>>395 家のもう一台の電波時計も同じ温度だった
じゃあこれが実温度かよ
やべぇ意識したら体力がさらに削られていく・・・・('A`)
パンイチに霧吹きと扇風機の組み合わせが最強
みんな飾ってるCPUクーラーを頭に乗せて涼もうぜ
パン一は椅子のクッションが汗臭くなりそう
せめてTシャツかポロシャツ&短パンでよくね?
人間にCPUクーラーか・・・・悪くないな
ジャンクのCPUクーラー二つ買ってきて裏向きにして床に置き、そこに足置けば・・・・
パンイチはデフォルト
>>402 誰か画像貼らないかなあと思っていたけど、やっぱ保存してた人居たのね
懐いな
単品で買い集めるならCR-95Cだな
CR-100Aは国内じゃケース・電源とのセット品しかなかったし
H100のジー音はポンプのエアーだね、マジ1000回ポンプからラジにエアーが行く感じで振ったら無音になった(Z9ケースの外まで動作音が聞こえない)
体力も付き一石二鳥w
情弱かと思ったら、ただのお子様でした。
空気を読まずにスレチを続けるあたり、アスペっぽいけど
学校でも相手にされないから自宅直行なのかな。
構造理解する頭あったら「最初からエア抜いとけ」とか書けないだろjk
あんま煽るなよ、ただでさえ暑いんだ、狂い咲くぞw
>>408 それ、簡易水冷クーラースレにいっていってこいよ
簡易水冷スレなんてあるのか!
1000回トレーニング伝授してくるよw
411 :
Socket774:2012/07/17(火) 17:15:58.09 ID:PFXr5wH3
ま〜だグリスなんて使ってる情弱がいるのかw
技術の進歩で急激に進化してる熱伝導シートが最強って知らないのか。
そんなデカイクーラーや簡易水冷を使うのがフツーなのか?
薄いシートはクーラー&HSの面がしっかり出ていないと隙間を埋めきれない
厚いシートはいかに高スペックでもその厚さだけで性能が損なわれる
結局”普通の環境”だとスペック上はどんなに高性能なシートでも普通のグリスに勝てない
414 :
Socket774:2012/07/17(火) 18:03:47.68 ID:4GpHcXlY
熱伝導シートは隙間を埋めるうんぬんじゃなくてグリスに比べて遙かに高い熱伝導率を利用して
強引に熱を伝える物って印象だな
グリスより優れてるかって言われるとそういうレビューも少ないしわからんが
高負荷でも60度以下になるようなCPUとクーラーの組み合わせなら、熱伝導シートは役不足。
グリス無いからガソリンエンジン用の余ったエステル系化学合成油でセットしてた時期がありました
AS-5からワイドワークのバーチカルなんちゃらに変えたけど温度+5くらいだわ
リテールクーラーHDDの上に置いたら凄い熱くなったんで
裏にグリス塗ってファン配線してやったわ
オクで安いしもう1台買おうか悩んでる
俺は気付いた
扇風機が一番だって事に
ジャンクコーナー漁れば100円くらいで売ってるじゃまいか
というかHDDクーラーはスレ違いだw
牛脂をフライパンであたためて溶かしたものに
片栗粉を少量加えて粘性を付与したものを
冷蔵庫に入れて一晩冷やしたら
グリスの代用にならない。
これ、豆知識な。
俺の予想ではクルマ用のグリスも代わりにならない。
たぶん当たる。
今年になってピーコの社長は10万株売り抜けていたんか?
初めて作ったミニ四駆ではグリスとセメダイン間違えて付けた
>>414 熱伝導シートなんて、ヒートスプレッダ無しのCPUにしかつかわんわ。
初めて作ったミニ四駆は友達に盗まれた
なくしたと思ってたのに、そいつんちに遊びに行ったらオレのファイヤードラゴンJr.がぁ!
つまりお前は友達だと思われていなかったんだよ
親の財布から金盗る奴もいるし
それだけで
>>427の友達が0とは言い切れない
そういうのって大抵盗んだほうに自覚無いよな
借りてて返すの忘れてた〜とかぬかしそう
ペンティアムの頃に使うてたペルチェ素子ってどこに消えたの?
かなりオブラートにくるんでるけど
「VVC意味ないじゃん」って言ってるよね
>>431 7茶キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
クラマス工作員は息してますか?
輸入してまで買ったのに値段ほど冷えない事を
レポしてくれてた先行組みの人にも改めて感謝。
っていうかベイパーチャンバーとオパイポって
こんなに隙間合ったのね。知らなかったわ。
サイズより酷くね?
TPC812は高回転ファンの意味無し、低回転はやばいって事で中回転ファンがいいのか。
流石にPH-TC14PEには勝てないけどアサシンとは勝負になってる。
ファンサンドで-2℃ってレビューもあったし、GELID1500rpm*2とか面白そうだけど
やっぱ値段が問題外だよなぁ・・・。
ベース部の作りが残念ねー
812オワタwww
ベース部分のつくりがお粗末で冷えないって安物クーラーの特徴そのまんまだよな
ってことはベースにグリス注入すれば多少はマシになるか?
>>438 グリス注入の話自体、兜に詰めたら冷えたとかいうレスが
発端だったと思うけど、アンディでやってみたら
全然変わらなかったな。やっぱグリスじゃあんま意味無いと思うよ。
>>439 グリス注入は例えで、リキプロでも半田でも良いから隙間埋めれば、って言いたかったんだ
どっちにしろ買わないからどうでもいいと言えばどうでもいいんだが
瀬文茶レビューで比較できそうなトコまとめw
3.4GHz/電圧Auto(並び順はファンフル回転・Load時の低い順)
Frio Extreme
High 32℃/51℃・Low 33℃/53℃
HAVIK 140
フル回転 32℃/53℃・50%絞り 33℃/55℃
NH-D14 SE-2011
フル回転 33℃/54℃・抵抗ケーブル使用時 34℃/55℃
SilverArrow SB-E
フル回転 32℃/55℃・20%絞り 32℃/59℃
TPC 812
フル回転 33℃/55℃・20%絞り 33℃/56℃
PH-TC14PE
フル回転 33℃/55℃・20%絞り 35℃/59℃
CNPS12X
フル回転 34℃/56℃・60%絞り 33℃/58℃
ASSASSIN
フル回転 33℃/57℃・20%絞り 33℃/59℃
Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition
フル回転 32℃/58℃・20%絞り 34℃/61℃
ETD-T60-VD
High 34℃/60℃・Low 35℃/71℃
瀬文茶レビューで比較できそうなトコまとめ その2w
4.4GHz/1.275V〜1.285V(並び順はファンフル回転・Load時の低い順)
Frio Extreme
High 34℃/59℃・Low 34℃/60℃
HAVIK140
フル回転 34℃/63℃・50%絞り 35℃/65℃
SilverArrow SB-E
フル回転 33℃/64℃・20%絞り 34℃/70℃
PH-TC14PE
フル回転 34℃/64℃・20%絞り 36℃/71℃
NH-D14 SE-2011
フル回転 34℃/65℃・抵抗ケーブル使用時 35℃/66℃
Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition
フル回転 33℃/67℃・20%絞り 35℃/75℃
CNPS12X
フル回転 35℃/67℃・60%絞り 35℃/70℃
TPC 812
フル回転 34℃/68℃・20%絞り 35℃/81℃
ASSASSIN
フル回転 34℃/69℃・20%絞り 35℃/73℃
ETD-T60-VD
High 35℃/72℃・Low 37℃/83℃
マザーが一回燃えたのが惜しいよなー
あれが無きゃ完全に同じ環境で比較できてたのに。
うはw ごめん
並び順 もっと頭を 使おうね
書き込んでから 気づくバカたれ
同じ温度のトコはファン絞った時の温度で
ソートしてたら綺麗だったね 次からメモ帳で下書きするわ(´・ω・`)
Frio Extreme良さそうと思いつつ、Thermaltakeだとなんか怪しい
と思ってしまう俺がいる。
>>444 マザボだけでなく負荷テスト用ソフトが途中で変わってる事も書かないと
引用先読まない人たちをわざとミスリードしようとしてるように思われるよ
>>445 静冷魂も良かったから大丈夫
パッケージは最高だった性能も申し分無し
さぁ、早くベースの隙間にLIQUID Proを詰める作業に戻るんだ!!
>>431 辛口の批評で納得した
もうちょっと完成度を上げたのが出るまで待つか
i7-2600K@3.4GHz/電圧Auto
(ファン高回転側Load時の低温順、同温度はファン絞りLoad時低温順)
FrioExtreme CLP0587
High 32℃/51℃・Low 33℃/53℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
HAVIK 140
フル回転 32℃/53℃・50%絞り 33℃/55℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
NH-D14 SE-2011
フル回転 33℃/54℃・抵抗ケーブル使用 34℃/55℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
TPC812 RR-T812-24PK-J1
フル回転 33℃/55℃・20%絞り 33℃/56℃ @ M5G/LinX0.6.4
SilverArrow SB-E
フル回転 32℃/55℃・20%絞り 32℃/59℃ @ M4G-Z/LinX0.6.4
PH-TC14PE
フル回転 33℃/55℃・20%絞り 35℃/59℃ @ M5G/LinX0.6.4
CNPS12X
フル回転 34℃/56℃・60%絞り 33℃/58℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
ASSASSIN
フル回転 33℃/57℃・20%絞り 33℃/59℃ @ M5G/LinX0.6.4
X6 RR-X6NN-19PR-J1
フル回転 32℃/58℃・40%絞り 33℃/67℃ @ M5G/LinX0.6.4
Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition
フル回転 32℃/58℃・20%絞り 34℃/61℃ @ M5G/LinX0.6.4
ETD-T60-VD
High 34℃/60℃・Low 35℃/71℃ @ M4G-Z/LinX0.6.4
i7-2600K@4.4GHz/1.275V〜1.285V
(ファン高回転側Load時の低温順、同温度はファン絞りLoad時低温順)
FrioExtreme CLP0587
High 34℃/59℃・Low 34℃/60℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
HAVIK 140
フル回転 34℃/63℃・50%絞り 35℃/65℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
SilverArrow SB-E
フル回転 33℃/64℃・20%絞り 34℃/70℃ @ M4G-Z/LinX0.6.4
PH-TC14PE
フル回転 34℃/64℃・20%絞り 36℃/71℃ @ M5G/LinX0.6.4
NH-D14 SE-2011
フル回転 34℃/65℃・抵抗ケーブル使用 35℃/66℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
CNPS12X
フル回転 35℃/67℃・60%絞り 35℃/70℃ @ M4G-Z/Prime95v26.6(64bit)
Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition
フル回転 33℃/67℃・20%絞り 35℃/75℃ @ M5G/LinX0.6.4
TPC812 RR-T812-24PK-J1
フル回転 34℃/68℃・20%絞り 35℃/81℃ @ M5G/LinX0.6.4
ASSASSIN
フル回転 34℃/69℃・20%絞り 35℃/73℃ @ M5G/LinX0.6.4
X6 RR-X6NN-19PR-J1
フル回転 34℃/71℃・40%絞り 35℃/83℃ @ M5G/LinX0.6.4
ETD-T60-VD
High 35℃/72℃・Low 37℃/83℃ @ M4G-Z/LinX0.6.4
>>446 ざっくり訂正、M/Bと負荷も追記したお
結論を3行で。
>>451 OCロード時はTPC812は半額以下のDark Knightに負けるのか
Frio extremeとTPC 812はかなりの高速ファンだからなぁ。
ある意味お得だと思うけど、この中だと突出してうるさいでしょ。
別カテゴリのような気もする。
457 :
Socket774:2012/07/18(水) 07:53:20.69 ID:Ij/JaPDZ
つかTPC812ってデュアルファンもできるんじゃねーのか
そこの比較してないのが残念だな
ファン交換前提だと何が良いのがサッパリわからん
同じファンで比較すれば良いんだよw
460 :
Socket774:2012/07/18(水) 08:00:58.05 ID:B4EsflRs
TPC812持ってるがアレはデュアルファン前提だとおもう
その辺もクラマスの作りの甘さだと思う
理由としては持ってる奴ならわかると思うけどTPC812の放熱フィンってめちゃめちゃ分厚いんだよね。
普通は放熱フィンって指が切れるぐらい薄っぺらい物だけどコレに関して鉄板かよwってぐらいの分厚い放熱フィンが付いてる。
コレをシングルファンで冷やすのはきついとおもう。
結局のところ、現状はSB-EかPH-TC14PEにしておけばいいってことか
サイズで十分だろ
・冷やしたい(後悔したくない)、値段が高くてもいい、ケースに余裕有
PH-TC14PE/SilverArrow SB-E/NH-D14/FrioExtreme
・冷やしたいけど値段は抑えたい
ASSASSIN
・コストパフォーマンス良し
ETS-T40-TB/Dark Knight
こんな感じだろうか。
個人的にコスパが良いと思うのはグラ鎌だけど
初心者には付け辛いのが痛いな。
レビューでTPC812がハイエンドとかぬかしてた
がんこなお馬鹿さんはどんな気持ちなんだろう。
コスパはGヮロスだな。
3000回転クラスにすれば
銀矢にも勝てるしw
メモリやチップセットも冷える
通常OCなら標準ファンで4.4GHzならまず平気だし。
あれは良いものだ。
466 :
Socket774:2012/07/18(水) 09:44:24.96 ID:aj4JY/sc
ちょってスレチかもしれませんが、扇風機付き作業着ってあるじゃないですか。
小型の扇風機が左右のわき腹あたりに付いていて(座ったり背中についていると潰れるからわき腹だと思う)風を送ることで涼しいとかいう作業着なんですが、ちょっと値段が高かったので自作しようかと思っています。
それで、パソコン用のファンが利用できそうだと思ったのですが、おすすめの一品がありましたら是非とも教えてください。
ファン総合池
ベイパーチャンバーって、いまんとこ忍者みたいなパイプ2段方式と大差なさそうだな
ベースをもっと作りこめば化けるかもしれんが・・・
薄型クーラーに使えば結構効果ありそうに見える
ゲリスリムとかあの辺の形
ハンダを流し込めば化けそうだけど、実験するには高すぎるのがなぁ。
Archon SB-Eマダー?
>>440 TPC812のベースとパイプってアルミなのかな?
銅+メッキならリキプロでの隙間埋めもできそうだけど
なんとなくCPUクーラー買い換えたいがKABUTOが万能すぎて困っちゃう
おまいはリンダか ?
>>469 高さ制限の厳密なドライヤー形VGAリテールクーラーでは
⊂形ヒートパイプに対して明らかな優位にあるからな。
今や7970も680もVCベース式だ。
>>467 ありがとうございます。
そっちで聞いてきます。
>>6 亀だがContac29BPの最大の長所はAMDマザーだとバックプレート取り換えとか面倒な作業が一切必要ない、
標準リテンションのまま装着可能、その一点に尽きる(今使用中だが実際ホント楽)
冷却性能としちゃ並程度、Intal環境とかAMDでもがっつりOCとかしてる環境なら別の使った方が良い
>>434 まずここの住民で冷やしたいからクラマス製を買うっていう人はいないだろ
俺は212EVOも冷えないと思ってるよ
212EVO使ったけど、OC用途には使えなかった
4GHzちょいならいいかもね
>>481 800〜1200回転の間で使う分には静か
そこを超えるとうるさくなってきて最高速度の2000回転になると、とてもじゃないが常用できる騒音とは言い難い
汎用のファンも使えるんで(ただしリブなしが条件)静圧静音のファンに交換するといいが
そこまでするほどこれに執着して使う必要もないな
ああ、追記としてFX-8120を3.6GHz@1.2VにOCして使う分には回転数1200回転で問題起きない程度に冷却できてる
温度についてはCPU内蔵センサーは全く役に立たんのでマザボのBIOS読みで
室温26℃の状態で高負荷時に61℃程度、アイドル時に41℃くらい
上でも書いたけど
AMDの環境で、がっつりOCはしないし、リテンションやバックプレートの取り換えとかめんどくさい、でもリテール以外のクーラーを使いたい
という人には安いし選択肢に十分入るかと(固定用のレバーも金属製なのでリテールみたいにぽっきり折れたりしないw)
>>482 212EVO使いだけどOCしてバリバリ使ってるぞ
2700K 4.2GHz 1.22Vでエンコしまくってるが室温26℃で68℃前後
新銀矢に比べたら確かに冷えないけど値段安い割に優秀だと思うけどな
>>486 4.2GHzなんてどのクーラーでもそんぐらい冷えんだろw
いじめいくない(o´ω`o)
すまん、既出だったか
facebookは登録してないから見てなかったわ
そもそもベイパーチャンバーが本当に優秀なら二段重ねの下に配置するはずだよな
モノ自体の可能性は高そうだけど現時点ではまだまだ発展途上なんだろう
売れなきゃそのまま頓挫するかもしれんが
>>490 左のむさいおっさんのせいで冷えなさそうに見えるw
厚さも重量も値段も半分のダークナイトに負けるとかTPC812駄目過ぎだろ・・・
これ以下のTPC612も8月に出るらしいが発売中止したほうがいいんじゃないかな・・・
「水冷が不安な人は環境が許せばTPC 812で決まりかな」
とか言ってたうんこなオークw
結局、忍者参がトータル性能最高なんだよね
なんでそこで値段だけの底辺一強のサイズの安物がでてくんだよ
ミドルクラスなら ETS-T40-TB Dark Knight Contac30+ で三強だろ
FrioExも結構冷えるよね、うるさいけど
>>497 TPC 612は販売しないんじゃない?
・TPC812 / RR-T812-24PK-R1:国内正規RR-T812-24PK-J1と同スペック
・TPC812XS / RR-T812-16PK-R1:薄型15mm厚・静音ファン仕様
・TPC800:ファン別売、欧州マーケット限定バリエーションモデル
海外マーケットはこの2〜3モデル展開でTPC 612売ってないし
ザルマンの9900MAXかメガハーレムが空冷最強じゃないの?
2月にETS-T40-TBの在庫なくてtrue spirit 140にしたけどどれくらいの冷却性能だったのっ
>>503 megaharemsは知らないけど9900maxが最強はないわ
>>500 Hyper 212 EVO
>>506 ZALMANのステマ
静音性無視して35mm厚のファンとか使うんだったら、SUPER MEGA最強だと思う
35mmじゃねー38mmだ
銅しげる最強 って言ってたのはもう5年近く前か
>>505 何度見ても分厚いフィンだな
エアコンのフィンくらい薄いと取り扱いが難しくなるから
ある程度の厚みは必要だと思うけど、これは厚すぎ
>>486 なんと言うか...基準が低い
OCCT LINPACK
2700K 4.2GHz 3分持たないよ。212EVOの海外レビューは全くあてにならんかった。
クラマスは定格向けだよ。
情弱専用 クラマス プ
うちの押入れにも入ってるよ! バーヤ
信者や工作員が発狂するからやめろw
>>486 212EVOってあんまり冷えないのね
2600K 4.2GHzでグラ鎌でもエンコなら60度程度だよ
7茶には今の検証環境でScytheやDEEPCOOL、Tt Contacシリーズ等
2〜3千円台お買い得品の検証して欲しいな
ハイエンドとどれだけ差が付くか、安物の中の真のお買い得品はどれか、的なw
クーラー好きだから安いのも結構衝動買いしてると思うんだー(チラッ
次は8月上旬だけどハイエンド級の目玉新製品もないし
Lynxも含めて比較的安いのをやってくれるんじゃないかなぁ
銅しげるは押入れの奥に仕舞ってあるわ。
そこまで激冷えじゃないのに重過ぎんだよ。
銅しげるを電線の芯線でケースに吊った思い出(*´∀`*)ポワワ
中盤価格帯はしばらく嫌だとか言ってなかったか、7茶
そういえば銅しげるは面研前提だったか。
ワロチ・天使・土管・玉ねぎの時代は個性的で面白かったのにTさん以来最近はちょっとさみしい
ソニックタワーまだ持ってるわw
ツインタワーのパイオニアだったな
背の低いサイドフロー無いかな
どのくらいの高さまでなら許容できるのか、それ次第だな
>>522 サイドフローはファンのサイズ分の高さが必要になるから8cmファン使ってるあたりが限界かと
忍者mini2みたいなの欲しい
>>522 アスキーの最強CPUクーラー2011(笑)でグランプリに輝いた
トリニティは結構背が低かったと思う
トリは今安くていいな
もう買ってから2年以上経ってから気付いたんだけど
グラ鎌のファンがひっくりかえってくっ付いていることが分かった
マザボ側に吹き付けるタイプのはずが吸い上げてたお‥
ファンなんて外した覚えないのになぜだ
妖怪じゃ!妖怪ファン返しのしわざじゃ!
妖怪ファン返しは俺も遭遇したことあるわ
気づかないレベルで冷えてたんならいいんじゃね?
メモリに干渉しない大きさで冷えるのってどんなのあるゥ?
使ってるメモリの高さも書かずに干渉しない大きさとかアホか
ちょっと上に出てるトリはオフセットついてるから干渉しにくいな。
536 :
317:2012/07/19(木) 01:26:19.19 ID:Pjr2s+XH
>>321 早速買って取り付けてみたよ。
交換前のがリテールクーラーだったから、
アイドル時で-10℃、負荷時で-15℃くらい下がったな。
いい物紹介してくれてあんがと。
ASUSってCPUクーラーもう作ってないの?
デザイン的にキワモノっぽくて好きだったんだけど。
>>538 APSALUSU-120は違うだろwww
強引すぎwww
早く阿修羅の情報が欲しい
CPUクーラーの取り付け
カチって音がなるまで深くとりつけられなくても
そこそこ抑えつけて取り付ければ、冷えるよね?
グリスとCPUのヒートシンクが密着している部分の面積は
ほぼ同じなんだから、冷えるよね?
ちゃんと爪が引っかかってないと振動で外れて…ガコッ
どっかの雑誌の企画でやってないかな?
CPUクーラーの爪をちゃんと取り付けた場合と
浅く取り付けて失敗した場合でどのくらい温度差があるのか。
>>546 それマジでいってるのかよ。
そもそもカチっといわないと爪が刺さってないから落ちる。
そのプッシュピンがいやで、CPUクーラーを買う人やバックプレートキットを買う奴がいるのに
お前ときたら
>>546 まな板ケースにマザボを水平に置いてるから
CPUクーラーが重力で落下することはない。
だから適当に挿してるんだよな。
そのせいか、アイドル時というか起動時のCmos setting Utilityの
Hardware Monitor の Cpu Temp. が 56度だ。
わりと熱い。
>>547 プッシュピンじゃない取り付けやすいCPUクーラーで
おすすめを教えてください。
アホな女の子でも取り付けられるような奴がいいです。
マザボをケースから外さずに簡単に取り付けられれば、うれしいです。
Archon SB-Eマダー?
>>549 ねーよ。
あとピンはすげぇ簡単だろが、、、
対角線で2つ押し込めば失敗なんてねーよ。。。
あとのが外れてても何とかなる。
それとCPUクーラーは手抜きしないで
マザーは必ず外す
>>551 あの取り付けピンの矢印が罠
分からないでやってる人沢山いるんだろうな。
簡単についたっていってた知人が半年後見事に作動中に落っことしてた。
というか右に回した状態で押し付けてないっていうオチな気がしてきたが、
買ったほうが精神衛生上いいだろうな。違うかもしれないし。
>>548 グリスは圧迫して薄くしないと効果が落ちるからねぇ
薄塗りしてれば大丈夫そうだけど今度は密着度が心配になるし
>>554 初期は右に回ってる
失敗?してやり直す時に回さないんだろな。。。
あとピンは穴の位置を合わせたら
楊枝の反対側で押し込んでやる(超重要)
これなんだよ。
あのブッシュピンは2段階押し込みなんよねw
ここに気づけばピンは簡単だし
反るけど良い方式だと分かる。
ここが分からないと、糞みたいなピンを、、、ってなるw
あと、外す時も固い場合はラジオペンチで回す。
ピンも一番上を引っ張って引き抜く(超重要)
ここ、かなり固いんだよね。
これが分かるとピンのが楽で
使いやすくなっちまう
みんなありがとう!
なんかできそうな気がしてきたよ
今日もめっちゃ暑いですね
Contac29 BP CLP0588
刀4
どちらもサイドフローなのですが
買うとすればみなさんどちらを選びますか?
ちなみにケースはFractalDesign DEFINE R3
CPUは3570kです
エアコンこそ至高のCPUクーラー
エルミタが臭い記事あげた時点でお察し
つーかさ やっぱガンコなうんこってどこかから金もらってんだろ
812はベースユニットの隙間を埋めたらマシになるかな
中古で買ったコア2 E6600についていたリテール
むっちゃやかましいので、前に買った、セロ430のリテールファンをつけた
かなり静か
どうなるかはわからんけど
夏休みだし、昆虫標本キットに入ってるような安いシリンジで
隙間をアルミパテで埋めたらTPC812が最強に・・・ならんかw
568 :
Socket774:2012/07/19(木) 18:31:52.62 ID:XOr5PtDq
TPC812買ってきたでw
冷却能力は知らんが見た目かっこええでw
空き缶か何かに半田1キロぐらいバーナーで溶かして半田プール作って
そこに沈めてからベース面だけ面取りしたらどうだろうか
ヒートパイプ破裂するかなw
銀粘土で埋めるのはどうだろう?
銀粘土なんて触ったこともないからよく知らんけど
ベース部を万力みたいので潰して隙間埋めてから平面出したらいいんじゃないか?
小細工したって-1〜2℃出来るかどうかでしょw
573 :
Socket774:2012/07/19(木) 18:54:37.64 ID:PidPqw43
TPC812はベースの隙間うんぬんじゃなくてファンが非力だとおもう
あの分厚いフィンをファン1個で冷やすのは無理
あれはデュアルファンでどうなるかレビューをみてみたい
どっかなかったっけ?
WinPCの検証だとSilver arrow SB-Eと無限参が1℃〜2℃しか変わらないらしいんだけど
価格差3倍近いし、でかいFAN2個回してその程度なの?
サイズって設計はどこなんでしょうね。日本設計だったらいいな。
取り扱い製品よりも自社製品売りたかったんじゃね?
銀矢SB-Eの在庫が増えてきたみたいね
でもケースに入らないから除外せざるを得ない
>>577 やったな、ケースを買う口実が出来たじゃないか。
PHANTEKS PH-TC14PE入荷しねぇ(´・ω・`)
>>570 銀粘土は乾燥して焼かないといけないし縮むから隙間埋めには使いにくいかも
以前、カブトの改造が話題になったけど
値段安かったから無茶してた気がする。
812は高いしなぁ、そこまでするかね。
>>579 7/16注文の青がここまで進んだぜ(´・ω・`)
7/18/2012 11:59 PM CT Des Plaines, IL PROCESSING COMPLETED AT ORIGIN
TPCの隙間に安い灰色グリス詰めて、プラ板とアルミテープで蓋をしてみた
誤差の範囲内だった・・・
584 :
Socket774:2012/07/19(木) 20:17:49.30 ID:XOr5PtDq
ググ
>>583 蓋いらないぜ、銀グリでぬりぬりコテコテで十分だ
蓋とか気を遣うくらいなら最初から固まるシリコーンでも詰めた方がいい
スペック上の性能はたいしたことないが空気よりは遙かにマシ
>>439 パイプの少ない鎌アングルを熱伝導率0.92W/mkの固まる放熱用シリコーンで埋めても、誤差以上の効果があったよ。
ただニードル付シリンジで、エアが噛まないように気を使ってムラなく埋めた。
一言でグリスと言っても硬いのや柔らかいのがあるから、埋めきれないようなグリスなら意味無いかもしれないが・・・
>>589 真魂 155×53×高さ170mm相手だから、回転数だけみればまあそんなもんだろ。これ14cmファン。
TPC812 138mm x103mm x 高さ163
忍者3 120×120×高さ160mm
コスパだけでいったら、侍セール中の忍者参最強伝説。
ベイパーチャンバーが飾りってことだな、忍者参とほぼ同じぐらいのヒートシンクの表面積なわけだし。
>>587 >28で言われてたのがそのレビューかな?
>>590 忍者3はフィンのピッチ広いから、
表面積同じと言っちゃうのは812がかわいそう。
性能は同じくらいだと思うけど。
やっぱフィンが厚すぎたんだよ
サイズのフィンは薄くて安っぽく見えるけど冷えるね
>>592 つまりTPC812はもうすこし風量があるファンをつけてやれば化けるかもしれないということだな
よし、誰か高速紳士4200rpmを付けて試すんだ!
TPC812は空冷の鉄板?の銀矢・忍者参・笊MAXの牙城を崩してはくれねぇんかね
今のところ個人的には
コスパは忍者参(峰2もなかなか)
性能と機能性?(メモリ埋まらん)は笊(最近安くなったよな)
力技・冷却命なら銀矢
って感じだな
高速紳士やF12-HHHって実際使えるのかなw
普通のCPUクーラーじゃ効率悪そうだが
そもそもそんなファンをまともなクーラーに乗せれば
普通にもっと冷える件。
ああいう抵抗の多い部分に風を送るなら高速タイプより高静圧タイプの方がいいような
38mm厚とかの
でもTPC812はファンを強化してもあまり変わらないと思う
売りのベイパーチャンバーが単に邪魔にしかなってないし
TPC812に手間隙かけてアレンジするなら素直にPHANTEKS PH-TC14PEのがよくね?
フィン厚による圧損のせいで前面部からいきなり速度境界層が発達する
シングルだからフィンが主流方向に長い→後方の速度境界層が1とのダブルパンチでとても厚くなる
上2つによって熱伝達率が大きく下がり、厚いフィンから熱を放熱しきれず厚さが逆効果となっている
っていう構造上の問題だからファン変えようがデュアルファンにしようが性能限界がくる
真ん中に切り込みいれるだけで境界層回復させられるから性能上がるんだけど
ベイパーチャンバー採用のせいでコスト的にも構造的にもシングルにしかできなかったんだろうな
完全版TPC812を出せば解決
>>522 Thermalrightのチップセット用ヒートシンクに80mmファンでも付けて使えばいいんじゃね?
>>602 俺もそう思う
サイズとか安いクーラーに手を加えて少しでも性能上げるってのは自作スレ的に有りだけど
TPC812はそこそこ高いんだからポン付けで性能でなきゃダメだろ
>>601 ファンだけで消費電力86.4Wってアホかとw
まずTPC812 Plusが出て、そのあとにTPC812 EVOが出るのか
>>601 ジェットエンジンとかに使う奴でしょ
俺も昔自作してみたけど
騒音
強度
大きさ
面倒臭い
という壁にぶつかってやめた
作ったは作ったけど搭載するようなもんではなかった
ラジコン用ジェットエンジンとか作ってる会社に作って欲しいわ
>>608 わろたw
でも多分隙間はそのままなんだぜw
ファン光らしてる喜んでるやつってガキだよなw
Core2Quadなんですけど、エンコードとか重い処理するといきなり電源が落ちます。
電源が弱いのか?と思い、450Wから550Wに増やしても、落ちる頻度は低くなったけど
やっぱり落ちます。ついさっきも落ちました。重い処理しなければ何日つけっぱなしにしても
落ちないです。
これはもしかしてCPUの冷やし方が足りないからそっちで落ちてるんじゃないか?
と思ってるんですけど、その可能性はありますか?
リテールクーラーです。
>>612 温度は調べましたか? 掲示板で丸投げしても解決しません
丸投げならパーツ屋サポート屋に金払って見て貰うように
>>612 >450Wから550Wに増やしても、落ちる頻度は低くなったけど
やっぱり落ちます。
電源だろ。
TPC812ってファンが厚さからもともと高速ファンで
豪快に回す様な使い方を想定しているのかな?
海外だと凄く評判良くて派生モデルもいくつかあるみたいだけど
静音に異常に拘っているのは日本人だけみたいだし
日本仕様が仕方なく低回転ファンで本来の性能を発揮してないだけな気がする
今は各コアが58〜67度くらいで推移しています。
落ちた時は測ってなかったので、ちょっと分かりません。
CPU使用率は100%なんて全然いかないで、恐らく50〜70%
くらいで推移していたと思います。
怖くてエンコードで落ちるのを実験できないです。
>>616 電源ですか。ちょっと電源スレ行って訊いてみます。
エルミタの本来の海外仕様=VIVAドン
7茶の日本向けにデチューン=赤ドン雅
どうしても買わせたい人ががんばってるようにしか見えない
まあここの工作なんて宣伝費としては激安だからな
>>621 TPC812のことか?
新しい物だから期待されてんだよ。
>>617 海外モデルRR-T812-24PK-R1と国内モデルRR-T812-24PK-J1
ファン回転数・静圧・風量同じだけど?
静音モデルRR-T812-16PK-R1は型番から読める通り
最大1600rpmの薄型ファン、これは日本では売ってないなぁ
異常に静音に拘ってるならこっち導入するんじゃないのぉ?
>>622 されて「た」の間違いな。
もう結果は見えてるよ。
>>621 スレでPH-TC14PEゴリ押し(冷えますか質問が増える)の数日後オリオ入荷レス→ボッタ価格だけど即売り切れ
これで店員が住み着いてるのは明確になったんでオリオで買うのは止めた
オリオに限らず平日で暇な店員が海外ネタ提供→受けが良いなら発注ってのやってそうだな
OROCHIをPWMファン最大2000回転ぐらいで再販しねーかなぁ。
>575 つまらん工作だが一応反論しとこう
WinPCの最新号の事なら、定格でしかもファン速度がマザボオートの奴だろ。
「クーラーによってはファンが全力で回らなかった」なんて臆面も無く書くような
ゴミ記事に価値はない。
>>625 スレで並行輸入するほどのやつがいたから、オリオでも入荷してみたんじゃねーの?
店員がスレ読んでるだろうことは俺も思った。
どのみちあの値付けじゃ銀矢買うだろ
>>628 今のTPC812押しの流れもオリオ見るとCPUクーラーのトップにTPC812が来てるから
まぁ見てることは間違いない
真のベイパーチャンバークーラーはいつになるんかいの〜
大型化できるCPUクーラーには必要ない技術な気も
ベイパーチャンバークーラーってスルーでOKだな。
ペルチェ素子のV10ってどうだった?
冷えたの?
>>625 このスレでPH-TC14PE薦めてる人間は米尼で買ってるイメージがあるな
自分がそうだってだけかも知らんが
PH-TC14PEが冷えるって言っても銀矢と同等レベルなんだしオリオの値段じゃ買う気も薦める気もしないわ
TPC812の現物見てきた。
ベイパーチャンバーってヒートパイプと接する部分と上下分割してあるアルミブロックでしか接してないのなw
一応ヒートパイプとはロー付けしてあるみたいだけど、これじゃ広い面積がもったいないw
上下逆じゃ駄目だったのか?でもそれだとベイパーチャンバーで運んだ熱を奪いきれないのかな。
フィンに熱を拡散するならパイプの方が面積稼げそうだし。
そもそもベイパーチャンバは平面で利用される事を前提としたクーラーじゃないの?
復水の際には体積が大幅に減るから、潰れた部分でも充分でサイクルを高速化できるけど
あんな曲げてると、揮発は早くても還元が遅くて動作不良に陥りそうだが
TPC812が冷えないとかこことインプレスしか見ないんだけど
マジで海外と国内とでは仕様が違うん?
まだ発売間もないわけで先手を取ってあらかじめ提灯記事で埋めてしまえばそりゃ
ネガティブな記事の比率は低くなるさ
実際5k以下なら十分検討に値する製品だと思うが・・・
>>636 えっ、忍者参ほど冷えるからハイスペックゾーンのドベ程度に冷えるよ。
値段がハイスペックゾーンの最高に近いから激しく叩かれてるだけだ。
>>636 海外でも冷えないって正直レビューはあるでしょ。
国内で冷えるって嘘レビュー出しちゃった所もある。
仕様が違うんじゃなくて広告料もらってるかもらってないかだろ。
忍者参リビジョンB SCNJ-3100
三千円弱
TPC 812 RR-T812-24PK-J1
九千円弱
Silver Arrow SB-E
八千円弱
いわずものがな
3000円下がったら見た目好きだから買うわ
>>636 仕様は同じだってさ(
>>502 >>623)
というか、日本発売前海外レビューの時点でんー?コレ微妙じゃね?
VC気になるからとりあえず人柱のレビュー待ちって雰囲気だったかとw
4980円だったらパッと見の作りはいいし、定番・売れ筋に化けたかも
ベイパーチャンバーはXeon向けには前からあるらしいな
一般向けではないのか
難しくは無いと思うが
じゃあ世界初もウソなのかwwwwwwww
夏の終わりに3,980で投げ売りが始まりますように・・・・
勇者でもステマでも社員でもいいから38mmPWMファンで最高回転2000rpm付近のつけて
レビューしてほしいもんだ。
>>645 E7載ってるサーバなどに使われてるようね カタログにも記載されてる
>>646 世界初ベイパーチャンバー搭載CPUクーラー
※アフターマーケット向け交換用CPUクーラーとして 2012年7月7日現在
嘘というより、よくある表記としてはこんな感じじゃない?w
クラマスのCPUクーラーは見た目はカッコいいけど高くて冷えないってので、
何年も前からFA出てるじゃん。何を今更。
9000円ならバカでかいのとかコルセアの簡易水冷でも買うだろう
>>650 9000円出すなら、もうちょっと出して簡易水冷のH100買うわ。
TPC812は7茶レビューでダークナイトごときに負けちゃってるのがな。
実質回転数で劣る同サイズファン搭載小型ヒートシンクに負けるとか。
ヒートシンクはただでかくすれば冷えるってわけじゃないからなぁ
伝熱面積だけならシングルのが確保できるけど実際に冷えるのはツインだし
>>649 クラマスで個人的に良品のCPUクーラーは風神匠かな
今んとこクラマス製品で買ったクーラーはそれが最初で最後だが
勇者が台湾から買って帰った時の報告で余計な期待をせずに済んだわ
あの勇者には感謝してる
クーラーによってそんなに変わるものなの?
どれだけいいクーラーを取り付けたとしても
けっきょく、グリスの接触面積と熱伝導率が
ボトルネックになって
あんまり変わらないんじゃないかと思うんだけど。
CPUがどんだけ速くてもHDDが遅いとパフォーマンスでないじゃん?
あんな感じ。
主流と違うこと言うんだったらそう判断した根拠示してから主張しろよ
"だと思う"で終わりじゃ小学生の作文だぞ
>>657 とりあえず忍者3でも買おうぜ
梅ヨドでarchonが3980だった
sb-eがもうすぐ来るから?
ともあれ天使とお別れだ
>>657 なにも考えずに忍者参を買ってこのスレは忘れろ。
メモリにあたってうぜー→江成のあれ
もっと冷やしたい→銀矢
とかその後考えろ。
>>657 CPUクーラーの値段ごとのベンチマークがみたいなぁ
3770k殻割り+LIQUID Pro使おうと思っているのですが、CPUクーラーで接地面が銅製のってあるのでしょうか?
スペック表見てもヒートパイプ意外の部分が銅製かどうかが良くわからない物が多いので。
>>663 フィンはアルミ製が多いけどCPUと接地するベースプレートは
メッキしてあるだけで殆どの製品が銅だよ
直接ヒートパイプが接するのもあるけど
さすがにほとんどは言い過ぎだと思う
安いのはアルミなのも結構あるし
メーカーサイトで謳ってない場合は疑ったほうがいい
ヒートパイプが直接当たるやつもアルミ併用の場合も結構あるし
ダイレクトタッチでベースも銅って製品見たことないけどあるのか?
殻割りまでして安物クーラー乗せるとは思わなんだ
>ダイレクトタッチでベースも銅って製品見たことない
俺もない、あるとも言ってない
ベイパーチャンバーよりかは1段でパイプ8本
2段でパイプ12本とか目指したほうがいいかもな
複数本のヒートパイプならフィン側を分散して配置できるけど
ベイパーチャンバーだとそれが出来ないから駄目だと想像してる
そもそも2段の時点で相当きちんと作りこまないと2段あるメリット生かせないよな
なるほど
それの底のスキマになんか詰めると効率良くなるのですな。
真ん中のファン外して普通のファン固定できるかな?
チンポスシリーズか
こういうのってマザボが | な感じだとして、ヒートシンクの向きが ― なるけど問題ないの?
間違えたヒートシンクじゃなくてヒートパイプだ・・・
大して変わらんってのがメーカーの見解だったような。
┌──── ← 凝縮部・ボトムヒート側 パイプ熱輸送量 Max 115W×6
| ← 入熱・蒸発部
└──── ← 凝縮部・トップヒート側 パイプ熱輸送量 Max 16W×6
Φ6×6本CNPS14Xだとこんな感じなんじゃね? ド素人の予想だがw
ケースごとひっくり返したりしたレポもあったがパイプの向きは全く影響なかったような。
表面張力による供給で基部の放熱を維持できるのはさすがは水の蒸発熱といったところか。
いつも不思議なんだが本当に水が封入してあるのか・・・・?
前にクラマスの古いの捨てるときパイプに穴あけたら
プシュッって一瞬ガスが出て穴の周りに白い粉が残った
>>683 水ってかお情け程度のフロンガスみたいなやつ。
サーマルライトのは43度ぐらいから体感できるほど働き始めるからジエチルエーテルかもしれない。
そうなのか〜
情報ありがとう
ヒートパイプはどれも同じに見えるけど、ノウハウがぎっしり詰まってるんだろうなぁ。
初期のヒートパイプはウィックとかグルーブとかの重力対策がなかったからまな板だといい成績でも
ケースに入れるとうんこだった
今はいい時代だよな
良い(・∀・)スッポン!は良いCPUクーラーから
サーマルライトは相変わらずもっこりなの?
無限3と忍者3 おすすめ教えろ
設計段階でもっこりしてることはおそらくないだろうから下請け工場の技量次第か
>>下請け工場の技量次第か
長刀買ったら、フィンが刀4みたいになっていたでござる
694 :
693:2012/07/20(金) 20:02:23.87 ID:jBu3yVT5
あぅ、
>>長刀
×
>>薙刀
○
>>685 減圧したら大気圧下の沸点なんてあてにならないのはわかってるよな?
696 :
695:2012/07/20(金) 20:12:50.91 ID:j0Xx59tH
減圧→加減圧な
減圧に限らず加圧もだと書いたつもりでいたけど書けてなかった。
>>691 前は冷却の無限、静音の忍者だったが今は差があまりない
見た目で選べ
>>692-693 7茶のブログでモッコリは仕様ってみたけど
HSがわずかに凹んでるからそれにあわせてわずかに凸ってるとかなんとか
本当に凸が僅かなら良かったんだろうけどな・・・
TR製が冷えるのはその凸がジャストフィットしたときなのか
凸が悪いわけではないんだな
もっこりしてるなら耐水で磨けばいいだけ
でこってても冷却性能No.2だぞ
磨けば最強になっちゃうからやめとけ
どこのメーカーか知らんが、なんちゃらPEに華もたせとけ
最強()
とりあえずここで冷えるクーラーを纏めると
TPC812でいいのかな?
なんだかんだでエルミタが一番信用あるみたいいだし
>>705 いいんじゃね?
一般的には冷えるだから。。。
>>705 うん、812が最強だよ。
812サイコー、エルミタマンセー!
刀サイズのツインタワー
その名も武蔵
でないかなぁ(*´Д`*)
, '"´:::::::`ヽ. __
/, -─-、:::::::}ィ::"´::::::::::::::::::`::::::`::...、
'"´ , -‐-、}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/´.. ........::::::::::::::::::::::::::::::..... ..:::::::::::::::ヽ、 __,
/::/::/::::::/.......::::::::::::::::::::::...... ...::,-‐、, '⌒Y´ノ)
. /:::::/::::/:::::::::/............::;-‐、,.._:::...... .( ノヽ-ァ くー≧
/:::::/::::/:::::::::::|:::::::::::::::| ゙}:::... ...:::ハ..::::> ) ( )<´
``7:::::i!::::::::::::|,-─-、:{ 丿:::::::::::::::} !::::ゝ_,人__ノ´<!
`‐┴‐ハ一ー──' ∠ィ´ ̄`ヽj/::::::::::レW} ト「\》
j|::} _ `ー──'7::::::::::::∧jノ:::::::::}
,'::丿yイ气ミ、 __ `7ー─':::::::::::::::::{
/:⊂⊃ , ,ィ≦ニミ、_, j:::::|::::::::::::::::::::::| TPC812激冷よ♪
. /:::::八 ’__ `´ |:::::|::::::::i:::::::i:::::;
/"\ }:::::イj:::ゝ、 hnノ ⊂⊃ノ::::::!::::::::!::::::|:::;′
└‐─` リ:::::| |:::::::::>r- y"i`vヽ、__ .. イ::::::::/::::::/:::::/:/
┌─ァ , }::::::! !::::/ /* } 人 .{ *\ *ヽ/::::::::/::::::/:::::://
j_/ /| \_〉V ∵* .し'、_ノ* * /::::::::/::::::/:::::://
\」 } * i! ∴ ∠_,イ:::::::/::::::/
/ ** ∴ | * *∵ } ̄7 ̄´
{ * 人 ** ル 〈
| ∴ */─ヘ. ∴ ∧__丿
l ** / * ヽ、 * / } \
\__,ノ ∴ * \__ノ *| 〉
ワロチのツインタワーが発売されると聞いて
>>705 あの大きさでは一番冷えるんじゃないのか、あの大きさなら
TPC812よりDarkKnightのほうが冷えるよ
7茶レビューで実証済み
銀矢SBE使う場合のケースは何が多い?
TPC812、うるさい。
勢いで買ったけど、やめときゃ良かった。
結局NH-D14に戻ってきました。
ファン変えればいいだけちゃうんか
212EVOこそ至高にして究極のクーラー
これに勝てるファンなどないよw
クラマス買うのはアホばかり
クラマス&笊は初心者にもブランド認知度だけは高いからねぇ
箱書き信じて買っちゃう人多いと思うよ
祖父で安売りしているXIGMATEK GAIA SD1283買ってみた。
ケース:TJ-08B-E
MB:GIGABYTE GA-Z77-D3H
CPU:Core i 5 3570K
CINEBENCHでリテール74℃から53℃に下がった。
静かだし冷えるしイイね、コレ。
CINEBENCHでクーラーの比較かよ。
俺のE5-2687W*2はあっという間に終わるので比較にならん希ガスw
しかし2chとインプレスのクラマス嫌いは異常だな
業界大手の製品にケチつけるのカッコイイみたいなノリなのかねぇ
お前が使ってやればいいんじゃね?
そりゃこのスレは国内大手のインプレは徹底的にDISって提灯だの捏造だの信じる奴は情弱だの放言しまくって
そのくせ国外サイトのインプレは無条件で信じて持ち上げてドヤ顔でいるような連中の溜まり場ですから
大切な事だからもう一度言うよ
212EVOこそ至高にして究極のクーラー
これに勝てるファンなどないよw
>>727 クーラーが良いのかファンが良いのかハッキリしろ
特価品で買うクラマスは好きよ
その安さと仕上げのいい加減さ故に微妙扱いされるサイズも結構性能が良いの出してんだがなぁ。
結局はサイズ頼みの才能だが
733 :
Socket774:2012/07/21(土) 12:16:45.72 ID:XYNH3KSt
性能だけじゃ無くて見た目・取り付け方法も評価の一つに入れないとか
その点ではTPC812は見た目・取り付け方法ではほぼパーフェクト
やっぱ室温35℃越えてからが本当の意味での勝負だな。
過酷な中でどれだけ冷やせるかが重要なんだ。
静冷魂いいぞ・・・いいよ・・・いいと思う・・・
空冷クーラーで定格で使うならどの商品買っても同じじゃないの?
OCするなら水冷しかないけど空冷でもOCして冷えるなら興味ある、ivyから割りやsandyで4.7ghzOCCTAVXで65度以下になる空冷はあるの?
音とエアフローは違う
皆さん簡易水冷嫌いみたいだけど十分冷えますよ。
主力マシンは空冷ですけど、セカンドは簡易水冷にして みました。
【Cooler】Water 2.0 Extreme CLW0217 Coolink SWiF2-120P x 4 @900rpm
【CPU】
[email protected] 殻割り LIQUID Pro クーラー 側 MX-4
【CPU電圧】BIOSマニュアルで1.175V設定 負荷時 1.22V程度
【ママン】ASUS P8Z77-V PRO
【ケース】CORSAIR 550D
【ファン】サイドCF-V14H X 2 @900rpm
フロン トCoolink SWiF2-1201 @1000rpm
リア排気 CF-V14H X 1 @900rpm
【グリス】MX-4
【環境温度】 室内:29℃ / ケース内:33℃
【CPU温度】 68/72/64/63 Coretemp
空冷との差で反応が遅いので、 一端上記 温度に上がりますが安定すると
61/63/61/55の近辺で安定します
【計測ツール】 HWMonitor、CPU-Z、CoreTemp、OCCT
【負荷ツール】 OCCT-LINPACK AVX ON
http://jisaku.155cm.com/src/1342842372_ 09f41f560328c6992392ee292d5b10d91837f2cf.jpg
電圧1.38Vまで上げて電源周りの省エネ設定変えれば 4.9G までOCCT完走しますがこの辺で省エネONで常用です。
簡易水冷の話したいなら簡易水冷スレいけ
ドスパラDEEPCOOLの激安新製品が侮れんので「コスパ最優先」ユーザー向けの報告。
まずPhenom II X4 955[BOX]の糞うるさいリテールを外し
GAMMAXX 300(1680円)っつうGAMMAXXの2番目、静音重視モデルを装着。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000376801.jpg AMDは比較的簡単に取り付け可能(マザボ外し不要)、真夏に1000rpm固定したが
リテールと同温かそれ以下だがほぼ無音に。とにかく静かで安定で満足。
このモデルはリテール爆音に悩み、O.C.しない(できない)「Phenom II BOXユーザー」にピンポイントでオススメ。
他のAthlon系(リテールでもうるさくない)やLGA系(マザボ外してまでちょっとね…)な人にはメリット薄い。
次はi5-2500K+Z68マザボ用に。4.2GHz辺りまでのショボO.C.に適した
ICE WIND PRO(2180円)を装着。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000371401.jpg これはAM3風マウンタを先にはめてAMDガシャポン方式を採用。LGAでマザボ外し不要。
冷却も3000円クラスをキープ、静音は同等かそれ以上クラスかな。O.C.(TB)を4.4GHzでも特に問題なし。
Z68でASRockの低価格マザボ(電源フェーズが弱い)+消極的O.C.派にオススメの一品。
※ICEEDGE 200Uが謎の高評価(?)で2011銀賞獲ったが
未だにこれ選択肢に入れるような人は同価格新作のGAMMAXX 200のほうがよい。
ってか200U買うのは古い情報で止まってるから?
もう総合じゃなくて空冷スレにしちゃえばいいのに
・HWMのFAN速度だけ隠した意味
・室温29℃ケース内33℃なのにアイドル温度20℃台
・>空冷との差で反応が遅いので、 一端上記 温度に上がりますが
まるでOCCTの仕様を理解してない。
他スレで嫌われる訳だわ。
748 :
Socket774:2012/07/21(土) 14:19:22.68 ID:XYNH3KSt
室温よりCPU温度が低いとかナニソレコワイ
coretempは起動直後の温度を拾っちゃうから20度台ふつうに行っちゃうけど
室温30度だけど最小26度なってるよ俺のも
サンマのヒートシンク付いてないメモリ選んどけ
もちろんチップはエルピーダかマイクロンな
ヒートスプレッダがついてない物を選んでおけば間違い無い
>>751-753 ありがとうございました。
ヒートスプレッダーが付くとやばくなるんですね。
>>750 標準的なメモリモジュールは大抵1.18インチハイト基板(約30mm)
そのメモリも高さ30mmだから大丈夫!
因みにクリップタイプ・貼り付けタイプのヒートスプレッダ付きは+1〜2mm
>>757 氷とか怖い せめてドライアイスにしようずw
店の工作臭いなぁ
子猫でいきなり上がって来てるじゃん
>>758 氷もドライアイスも結露するよね
エアコンとPCをアルミフレキダクトで繋ぐのが西京でいいよ
>>755 > 因みにクリップタイプ・貼り付けタイプのヒートスプレッダ付きは+1〜2mm
標準サイズのメモリ基板+ヒートスプレッダーならSilver Arrow SB-Eでもギリギリ
対応可ってことですね。
ゴミと確定したクーラーに構うなよ
なんで新規垢なのw
TPC 812は3kぐらいになったら買いか
パイプ6本、クーラー無しで826gとチャンバー無しでも堂々たるスペックのはずなのにね^^;;;;;
刀4、3より一回りでかいな
ギリギリ入んね
旧銀矢なき今、Z9PLUSに入るツインタワー最強はFrio Extremeなのか
SB-Eが入ればなあ……
ケースを変えるという発想はないのか
なぜハイエンドクラスのCPUクーラーを積もうというのに安物ケースなのか・・・・・・
このスレの方々は、本当に簡易水冷嫌いなんですね。
別にCPUが冷えれば、水冷でも、空冷でも良いと思うんですけど、水漏れで壊れた経験者なんですか?
何方か、ハイエンド空冷の3770K軽い4.5G-4.6G程度のOC時の温度上げて貰えませんか?
>>770 脱いだらすごいんです・・って言ってみたい
TPC 812は6k以下になるまで話題封印でいいよ。
>>771 >ハイエンド空冷の3770K
殻割り、しかもなぜか力プロいれてチキン戻しが抜けてるだろ。そしてそんな奴がいるかどうか。
えっ……みんなケースにお金かけてるの?
あんなの単なる箱じゃないの?(暴言
777 :
Socket774:2012/07/21(土) 16:52:53.00 ID:XYNH3KSt
SST-FT02使ってるが良いケースだ
エアフローが強烈やから定格ならファンレス運用もいけるでw
>>776 CPUクーラーさえしっかりしてればPCは落ちないけれど
HDDの温度が50度超えたら精神的によくない。
今は無きマクスターさんが上限55度を明示してたよ。
>>777 なぜか縦エアフローをRV04からやめるらしいな、もったいない。
そしてここはケーススレじゃないのに
>>776ときたら
クラマスってCPUクーラーに限らずそれなりに良いと思うんだが
それも海外と同等の値段で売ってくれたらって条件付きだな
なんで日本は1.5〜2倍の値付けしてんのさ
>>779 ええ・・・・・・?
ケース ボッタクリすぎる、銀石やコルセア等買ったほうがマシ
電源 いわずとしれた産廃
CPUクーラー 総じて負荷時に冷えない、サイズのほうがマシ
ケースファン まだ江成とかのがマシじゃない?
こんな印象
代理店税
>>780 まだこの話題を続けるのかよ。
10年ほど前はOWL(ただしダサい)クラマス、時点でアンテック(でもぱっとしない)
しかまともなケースに選択肢がなかったんだよ。だからAOPENの電源付きケースも売り場で生きていけてた。
いまはZ9+程度の5k粗悪品でも十分冷える
>>780 ケースファンは昔から、安くてそれなりにいい芯があったじゃないか。
おれは当時ボールベアリングマニアだったから山洋かADDAを当時なら使ってた
紳士も廃盤になったし、ファン選びがたいへんだな。
ケース論評はケーススレでどうぞ。
簡易水冷の話題否定してケースの話題するなよw
D-14のファンを変えたいんですけど、オススメあれば教えてください。
多少音が大きくなっても今より冷やしたいです
>>782 いや、ファンはグローブファンか徹甲弾の2択でしかないからわりと迷わないよ。
え?
>>748 ソフト読みだと普通にある、室温28度でも起動直後のCORETEMP読み20度とかね。
過去スレでファンクリップに熱収縮チューブ巻いてるって
あったけど、どれ買えばいいのん?型番おせーて
ダイソーのでいいじゃん
尼assassinドスパラに対抗して下げたな
冷えるっけ?
>>788 そんなもんこのスレの連中はだれでも知っとるわい
わしのPCも真冬だろうが真夏だろうがアイドル41℃だ
あんなもん校正もしてないんだし相対温度だと思えば良い
>>789 1.0mm径のクリップにOHMのDZ-TR15/Cを使ってる。
同メーカーで色違いの黒いほうは破れやすいのでお勧めしない
ファンクリップに熱収縮チューブ巻くのって何か意味あるの?
>>791 腐ってもツインタワー
シングルよりははるかに冷える
ハイエンドの値段の高いツインタワーの中では格安
あの価格帯では最強では?
なるほど、俺も時々落とすことあるから
今度ばらしたら、やってみようかな。
初心者な質問だけど1kg超もあるクーラーってPCを縦置きしても大丈夫なの?
それともこういうの使う人はPC横置きが普通だったりする?
1kgぐらいならバックパネルが余裕で支えるはず
あとピアノ線でケースに釣ったりする
横置きにしても想定外の使い方だからベースが歪んでくるので、補強してるw
DEEPCOOL使用者とナマポ民は紙一重
俺のはサイドパネルに当たってるんでサイドパネルが補強材w
やっぱり1kgクラスまで行くとちゃんと考えないといけないか
DEEPCOOL ASSASSINに一目惚れしたけど1.4Kgもあるっていう・・・・・・
806 :
竹島は日本領土:2012/07/21(土) 23:35:30.38 ID:KDTLuwcz
あ
グラ鎌乗せたらマザーのCPU付近のネジ2本付けられなくなったんだけど
これほっといたらママン垂れて死んでしまうん?
>>790,793
どうもありがとう、なんか耐久性あるやつの方がいいかなと
思って探してたんよ 今カプトンテープを無理やり巻いてて
ちょっと汚らしいんでw
>>793さんが教えてくれたの買ってみますありがとー
810 :
Socket774:2012/07/22(日) 00:44:52.53 ID:5BBIQa0k
>>808 ロングドライバー持ってないん? 200〜250mmくらいの
空冷ならザルマンのアレでいいんじゃね?
>>808 四隅と真ん中の5本しか止めてない俺が通りますよ
最近の多層基板は素手じゃ折れないくらい丈夫だからキニスンナ
それより馬鹿力でネジ締めこんで基盤傷める方がヤバイ
>>809 どういたしまして
慣れればそれほどでもないが、角度によっては通しにくい場合もあるので焦らず慎重に
急角度のところは、後ろから押しながら角度に沿って前からも無理なく引っ張る感じで・・・
あと収縮時に長さも多少縮むから、長めで収縮させてから後で余分を切ったほうが良い。
815 :
808:2012/07/22(日) 01:46:57.57 ID:3Np1azPo
>>810 ネジ穴の真上にヒートシンクが来てて長さでは解決できねぇ、、
>>814 ケース狭すぎて血だらけになって輸血が必要になるかもしれん
障害物を回り込むようなドライバーがあればいいんだけどな
おとなしく天板から紐でクーラー吊るすよ
>>815 フレキシブルドライバーとかミニラチェットレンチの選択肢は無いのか
バックプレートあれば1.4kgぐらいどうということもない。
メーカーも1kgぐらいを境目にバックプレートつけてるだろ
双方、もう呼んでもらえないんじゃなかろうか?
ごめん、誤爆した。
330 :名も無き冒険者 :sage :2012/07/22(日) 12:15:12.87 ID:jWJNi2PY
羅殺が素股に一瞬見えたで早漏
羅殺・・・驚羅大四凶殺の略ですね
>>815 ケースからM/Bを出して取り付けるという選択肢は無いのか?
きっとマザーボードトレイ取り外し式のことなんだよ
侍イレブン
なんという中二臭
だが、嫌いじゃないぞ九十九。
そんな俺の司令塔kabuto改
マザー外してグラ釜つけてケースに戻すときの話してんだぞw
外しちゃだめじゃないかw
グラ鎌付ける時ネジ締めるとかあったっけー
と思ったけどLGA2011はネジ固定だったな
>>815 ヒートシンクの張り出し方向を間違って取り付けてなければ
柄の長いドライバーがあれば、少し斜めからドライバー挿すと
ネジ頭にアクセスできると思うよ
(ドライバーがカムアウトしてマザー傷つけないように気をつける)
長いドライバーは忍者の頃から便利だった
ああ、グラ鎌がじゃまでマザー固定するネジが締められないって事かw
細いロングドライバーをフィンの間に挿して締めた
LGA2011に取り付けるという意味でもPH-TC14PEは良い設計だったな。
みんなありがと
>フレキシブルドライバー
ビンゴ!すでに存在したんだこんな便利アイテム
ただ800円か紐で吊すだけか言われると‥
いや、せっかく出会えた感動アイテムだし買わせてもらうよ
自作erは工具セットで数百万の持ってる層多いからな
SCCSMG2-1156届いた
これで無限2でまだ戦える
>>835 ドライバー、一本で戦うほうがカッコイイ。
車やバイクいじりする人が自作にもはまりやすいから
俺みたいに50万円分工具もってたりするひともいるだろうけれどもさ。
そんな俺がお薦めする自作用ドライバーは、六角軸ドライバー
ぐぐったらベラっていうメーカーが通販でも手にはいるらしい。
六角レンチを噛ませられるドライバーで、硬いのもイチコロ
これの二番プラスと軸にかませるレンチがあれば大抵のことは乗り越えられるだろう。
ドライバーとレンチはPBしか認めませんよ
ドライバーはANEXがおすすめ。
安いんだけど、精度かなりいいので侮る無かれ
600円ぐらいで六角軸もあるよ
ANEXじゃなくてVESSELだった(´・ω・`)
>>840 VESSELのクリスタルドライバーいいよな、秋葉原で買ったのがいまでも主力だ。
でも、そうやって工具が増えていくんだぜ・・・。
いつから工具スレになったんだよ、たかだかPC組み立てるネジにドライバーの精度なんて関係ねえよw
まして六角軸なんてPC組むのにどんだけのトルクかける気なんだよ
入手性考えりゃホームセンターでベッセル買っときゃ十分、道具なんて消耗品ましてドライバーなんて持って半年
弘法は筆を選ばずって言葉忘れたか
>>842 いや、そのVESSLEがPBとかに比べても遜色ない精度なんだよw
持って半年なんてどんだけ手荒に扱ってるんだよ
まぁ道具の良さも分からないならその程度なんだろうけどさ
俺なんてHR-02付属ドライバーだ
六角軸っつかボルスターなんだろうけど六角レンチはかからないよ
600円って一本でかよ
セットかと思ったわ糞ぼったじゃねえか
かといって100均ドライバなんか柔らかくて微妙だしなw
>>847 長く使うもんだと思えば、高くないだろ。
>>849 あれは、工具じゃない。工具っぽい何か。
せめて、JISマークが入っていないと、怖くて使えない。
>>847 一流工具のドライバーセットは通販でも最低6千円台からだぜ
Snap-Onの7本セット、ソフトグリップ1万前後、ハードグリップは3万前後w
で、安物でも電気工事屋などでよく使われるVESSEL製やANEX製
ホムセンでも買えて1本1千円以下 まさにバーゲンプライスだぜ
>>849 でも重宝するわ、使い捨て感覚で買ったのに使用頻度少ないせいかもう10年ぐらい使ってる
自作PCだとトルク必要ないから基本的に舐めないし、マイナスやら6本入って100円
>>851 2番で1番回せないから自作PC作るのには向いてないが、2番ので2番回るからまあ、工具の端くれにしておいてやろうぜ。
480〜680円のセットに負けてるから、コスパも考えてあれを買うのはないな
>>854 ボルトやナットに刃が立たなくて、工具自体が壊れるなら許せるが、ボルトやナットを潰してしまうのは許せない。
なら高くて丈夫なボルトやナットを使えばいいんじゃね?
>>844 手荒に扱うって言われりゃその通りなんだが、一応通信系の技術者なんだわw
ネジ回すだけじゃなくボードに穴開けたり、メタルモールのカバーすんのに柄でひっぱだいたりと手荒いのは認める
15年ぐらい前のベッセルは丈夫で長持ちしたけど、最近のは全然持たないマジで半年もすりゃ先が舐めてくる
今のはマイナスの先なんて簡単に割れるぞ、このへんは経験者じゃないとわからない話だろうが道具は消耗品なんだよ
ドライバーは消耗品だよ
先がすり減ったPBなんてVessel以下
どのくらいで買い換えるかはその人次第だがステンレスのビスを噛ませてみて
重力で落下するレベルになるともう交換してもいいかも
>>857 それだけガンガン使ってたら持つわけねー
一般人そんなことしねぇよ一緒にすんなw
>「まぁ道具の良さも分からないならその程度なんだろうけどさ
これについては俺が悪かった('A`)
いい加減にしろ
スレチすぎんだよ
簡易水冷はすぐにどっか行けっていうのに不思議なスレですよね^^
気持ち悪いやつ
>>857 ボードにプラスドライバーで穴開けたら、普通の会社だと工具なげつけられるぞ。
インパクトドライバーの先にドリルの刃つけたのもっとくと楽だぞ。重さが2kgぐらいあるけど一発。
え?続けちゃうの?
PC自作程度なら、ドライバーの寿命は考えなくてもいいんじゃない?
俺の場合はPC組み立てで一番出番の多いのはボールグリップタイプの
ラチェットドライバー。6角タイプビットの長いのと短いのを組み合わせてる。
ビットはショートビットと15cmくらいの長いの2種類でACRタイプのもの。
TONEの俺は異端
>>864 田舎の弱電屋だとボードにドライバー一撃は割と普通だったりする
俺もハツリ・叩き用とネジ回す用で複数本腰に挿してるし
仕事はVESSEL、休日のバイク・PCいじりにしか高級工具は使わないw
なんか延々スレ違いな話をしているカスがいるな
TPC812云々もこの馬鹿なのか
いい加減にしろ糞
工具スレ行けカス
自分の興味外の話題=スレ違いと騒ぐ
自分の興味ある話題=スレ違いでも続ける
872 :
Socket774:2012/07/22(日) 20:27:58.15 ID:M6alhIXs
TPC812買ってきたぞ
それほど冷却能力悪いとは思えないけどなぁ
XtraFlo 120 のデュアルにしてるけどi5-3570Kの室温30℃でアイドル時32℃でOCCT3分後で高負荷時48℃
定格だとそれほど他のファンとも差はでないのかもね
873 :
Socket774:2012/07/22(日) 20:28:50.45 ID:M6alhIXs
× 定格だとそれほど他のファンとも差はでないのかもね
〇 定格だとそれほど他のクーラーとも差はでないのかもね
100均のドライバーでビスなめて泣いたわ
特に単品売りしてない独自仕様のビスだとクーラーごと買いなおしで最悪
CPUの温度とかをモニタリングするソフトは何がお勧めですか?
多すぎて分かりません
定格ならなそうなるわな
自分はSnap-on好きなので
ドライバーだけで40本くらいありますね
1本6000円前後で、一番高いのってケースだよね?200万くらいした気がする
>>875 HWMonitor CoreTemp このあたりよく見る
定格で、しかもたった3分とかw
なんの参考にもならねぇw
なんで定格でこんな高いクーラー買ったの?バカ?
>>864 ボードにあの太さぐらいの穴開けるぐらいでドリル持ち出してたら素人と思われて笑われるわw
逆に工具投げつけるってどんな会社だよ、いかにも素人の発想だな 投げて落下して当たったところが傷付く
普通の技術者は絶対にそんな目的で道具は投げない
>>849 あれはハンマーで叩くのに使えるw
穴あけで用途が違うか
工具でもっとけてのは
ブラス マイナスの精密ドライバーだな。
あと、特殊ドライバー
>>880 定格だと高いクーラー買って付けちゃいけないのか?
>>884 まあ、本人が満足してるなら…いいんじゃね
貧乏人の思考ですよそれ
金ある奴は適当に使うんです金が回っていいことじゃない
性能よりサイドから見えるのでかっこよさそうなの買ってる
今は江成のにしろ江成ファン2個が気に入ってる
見た目だけで買ったのなら冷却性能クソでも
黙って泣いてればいいのに。
無限参付けたら、サイドパネルにファン付けれなくなった('A`)
初代の峰はいけたのにな
峰かわいいよ峰
cm690plusrev2に新銀矢はつけられますか?
DF-85に新銀矢は入りますか?
注文してしまいました
しかしTPC812位でこんなに高いとか、バカとか書き込むって・・・
どれだけ貧乏なんだよ
ケースは500R買っておけばおk
TPC812が冷える冷えないって書き込む人はちゃんと所持画像と負荷時SSを上げてね
どうにも工作にしか見えない
TPC812はもう7茶が白黒つけてくれたからいいよ。
>>899 3つ自腹購入での結果だからなー
あれは覆せないな
あのスペックってベーススカスカの手抜き構造の事?
あれで冷える方がおかしいんだよ(´;ω;`)っ
>902
うんこなオーク乙、どんだけクラマスから貰ったか知らんが
提灯の極みの記事張っても説得力ゼロだぞ
○○程度で高いとかどんだけ貧乏なんだよ
・・・というのはよく聞くフレーズだがまるで的を射ていない
どこでも120円かそれ以下で購入できるサンガ○アの缶コーヒーが特殊な環境でもないのに
300円で売ってたら余裕で購入できるにしても高価すぎると感じるのが普通
要は価値に合わないと感じられたら”その人にとっては”高い
金銭感覚がぶっ壊れてる人はその限りではない
海外では〜ってのはxbitlabsの結果貼れば静かになるかな?
>>905 そもそも全く同じ物品で、その価格が高い安いという話じゃない
それに、いきなり缶コーヒーの例えが出ちゃう時点で、お察し
文盲っすなあ
あのサイズ・形状としては十分冷えると思うけどな
コストが見合わないだけで。
ツインタワー流行る前はハレムやHR-02が結構人気あったとおもうし
あと1〜2k下がれば悪くないんじゃないか?
812は5千円位だったら買うかもしれない
5kとしてもDarkKnightで十分かなとも思う
ケースに入るならTrueSpirit140でもいいし
LGA2011デビューに合わせてVENOM VOODOO買ったけど、よく冷えるね。
今までカブトの2500Kでやってたより温度低いとはたまげた。
全く話題に挙がってないみたいだけど、何か大きな欠点とかあるの?満足してるけど気になった
定格はなんでもいいけど、とりあえず今は4.3GHz以上OCすると爆熱爆音になる空冷は使えない、4.5GHz以上OCしても冷えて静かな空冷が発売されたら買うよ。
それまでは水冷(簡易水冷含む)一択かな。
簡易水冷含むだっておwwwwwwwwwwwwww
>>913 VENOM VOODOO、結構冷えるね。使ってるよ
最強クラスじゃないけど、akasaのクーラーは平均してコスパはいいよ
>>918 LGA1155だと、外側のヒートパイプ二本が生きてないのが残念過ぎるけど、そこそこ冷えたなぁ。
2011だと多分全部接触して、良い感じになるんだろうな。
>>916 なるほど、販売終了品だからか。
>>918もコメントありがとう。
あとはパッケージが全部英語だからとっつきづらいというのもあるのかな。
今まで3000円クラスしか使ったことなかったんで強力さにびっくりした次第。
venom voodooのファンクリップってCoolerMasterでいうクイックスナップファンブラケットに似てるけど
venom voodooのもファンの交換は簡単にできるの?
>>921 簡単に出来るよ。
標準的な120ミリFANでいける。
がんこなステマさんが降伏&エルミタ提灯記事確定m9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000394324/#14846281 3770K 4.4GHz コア電圧1.2V
室温27度 ファン回転数1600
負荷:CPU・OCCT(*非Linpack←重要)
コア温度 75/78/77/72(平均75.5度)
エルミタ
3770K 4.43GHz コア電圧Auto(=当然高めと思われる)
室温26度 ファン回転数1600
負荷:OCCT(設定非公表)
コア温度 平均68.8度
あれあれ〜?(笑
まぁ海外先行購入組の方のレビュー+7茶さん検証で
分かっちゃいたけど、ね。
VENOM VOODOO愛好家の同士がいたとは
925 :
Socket774:2012/07/23(月) 19:51:43.65 ID:qpfS4SBe
>>923 別にTPC812擁護するわけじゃねーけど
エルミタはケースに入れてない状態での検証だぞ
>>925 ん、どういう意味?
エルミタの方が冷えて当たり前って事?
ステマさんはHAF Xだよ?
まな板なんかより全然冷えるよ?
これでまな板エルミタの方が圧倒的に冷えて、
HAF Xに入れたステマさんの方が圧倒的に熱いのが
おかしいって言いたいの?
ageてまで必死だなぁ。
HAF Xはまな板より冷える
なんか名言になりそうだな
TR LGA2011 ADAPTER KIT
再販マダー?
>>923 つぅか、
1.2vだと個体によっては動かないだろーと、、。
しかも、その設定でその温度ってw
冷える冷えない以前に、
2600か2700でテストしないと
クーラーの性能がわからないよなぁ。。。
グリスばーがーだと個体差がありすぎるw
ステマと言ってるけど
もっとも良い個体を使ってる可能性もあるわけだし
2600か2700じゃないとクーラーのテストって
意味ねーのかもな、個体差があまりに大きいし
>>930-931 同意。
だからこそ7茶さんも2600Kでテストしてるんだろうからね。
「3770K」って表示されてるSSだけ見ても個体差もそうだし、
何より殻割りされてる可能性がある訳で。
だがエルミタ提灯記事、お前は駄目だ。
>>923 これはどっちも酷いなぁ。
エルミタのOCCTはLINPACKじゃない上に
数字も相当怪しい・・というか嘘だな。
提灯にも程がある。
まぁでも殻割無し3770KのOCは基本何使っても駄目だから
そういう意味で本当に酷いのはIvyかなw
>>931 LGA2011対応を謳うなら3960Xで評価だろ。
すげー分かり易い結果が出そうだ。
>>927 実際まな板より冷えたりする
試してみろ
>>923 この程度で78℃とかAVX有効なら90℃は軽く超えるな 当然このスレも覗いてるだろうに
よく非Linpackのスクショなんてあげてくるもんだ価格の奴らは騙せてもこのスレ住人は鼻で笑うw
それにしてもエルミタ さらに10℃も低いw
>>923 スクショ見直したらテスト時間6分56秒ってなんの参考にもならねえw
やっぱりTPC812は産廃だったかw
産廃は言い過ぎだと思う
値段さえ何とかなれば見た目も悪くないし価値もあるかと
個人的には5k前後というところか
現状の価格だと価値に見合ってないと感じる
エコだよ
こんなゴミに5Kの価値もないなw
ID:VgYpsv+Gこいつはなんでこんなに必死なんだ
性能的にもSD1283とASSASSINの間っぽいし値段もそれくらいでw
VC初物ご祝儀価格5980円、平常価格4780円くらいかなあ?
>>942 「やっぱり」言ってる時点で察してやれ
戦いに傷ついた戦士には休息が必要だ
CPUクーラーはみためのかっこ良さで選べってばっちゃが言ってた
T様「ガタッ!」
つまりHAVIK 140最強
買った、IYHったって書いてる人結構居るよね
遠慮せずにSS付きで報告しちゃいなYO
i7でなくても、定格でもOCでも、まな板でもケースでも何でもいいじゃん
価格も子猫もココでも報告上がらないって売れてない証拠なんじゃ?w
>>947 T様は座ってていいです 鏡面にしますよ!
鞍馬X6(RR-X6NN-19PR-J1)は見た目いいけどイマイチ人気出ないね。
Tは定価980円だし、ねじ回し置いてもひっくり返らないし、ほんと分かってる
ただ、見た目なら5000ぐらいの価値はあるな。
今買うなら3〜4kかねぇ?
いまさながらにTが欲しくなった
ダークナイトに負けてるんだから3kくらいでいいよ
次スレから空冷スレになんの?
個人的には簡易のレスがあっても気にならんけど荒れるのはウザい
元々簡易水冷には単独スレあるから。
おかしな人が一人居座ってるだけ。
簡易水冷スレにいくと、ジー音の話で埋まってるし
総合にきたら空冷ばっかりで疎外感、
本格水冷にいったらハブられるで可哀想だと思うが
ここで空冷スレも立てて、総合も建てる必要があるかどうかは簡易水冷のスレで
聞いてきてから決めたほうがいいと思うぜ。
だから、次もとりあえず総合だけでいいだろ。
空冷とわざわざ総合を分離したいとおもうひとが聞いてきて。
オレは空冷、水冷、簡易と分かれてたほうがいいと思うが…
まぁ、お前らに任せるよ
欲しい人は2000円で買ったろうし、あれに懲りた人は2度と買わない
忍者参より遥かに性能が下
ペルチェははぶられ、、、
それは空冷。
ペルチェ無しでもジェネシス的に十分冷えただろうに
水冷が、うるさいとか、冷えないとかではなく、漏れるの一言でハブられいるのに納得いかん。
自作板なんだから、多少のリスクは承知の上だろ。
私にして見れば、このクーラーは、ケースに入るか?メモリと干渉しないか?と、質問している時点で自作の資格無し。
>>965 自作に資格が必要とは初耳だw
お前が認定してくれるのか?
意味不明だわ、他人様に迷惑だから自分の世界だけで生きてろよ。
水漏れは多少のリスクなんですね
>>965 お前さん、「俺ルール押し付けうぜえ」って言いながら、お前さん自体が俺ルールを他人に押し付けてるぞ
>>965 お前みたいなのがいるから水冷推しうぜぇってなるんだよ
水漏れとか最悪ほぼ総取り替えじゃないですか
今じゃ空冷とたいして変わらないのに水冷にするメリットないですね
この糞どうでもいいやりとりを延々続ける意味が分からん
CPUクーラー空冷 vol.263でいいな?
●CWCH100
アイドル時:25-27-28-24
ロード時:78-85-84-76
●Silver Arrow SB-E
アイドル:25-26-27-23
ロード時:63-70-69-62
糞どうでもいいキチガイ相手になんでスレ立て直してるの?
いきなり頭悪いレス付いてるし無視でいいだろ。
糞ガキはポケモンでも見に行ってろ。
んじゃ総合スレと空冷スレで分けようか
言い出しっぺの君が立てて来てくれ
簡易水冷も増えてきたし使ってる人も実際多いみたいだし
分けるには良い頃合いだよ
それと「立て直し」って言葉の使い方間違えてるよw
>>975 いいんじゃね?試験的にこれでやってみてもいいと思う
変なキチガイが水冷との棲み分けに理解示して嵐するのも興味なくなれば
頃合いみて戻せばいいことだし
個人的にはスレタイに拘りないからいつも通りのスレ進行するだけだ
水冷は導入してみたいと思ったけど、あのジーっていうポンプ音が我慢出来なかったよ。
音的にはそれほど大きくないんだけど、一度気になると駄目だね。
どうせ10月までには順調に過疎って統合されるだろう。
985 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:43:59.15 ID:mj5FOesj
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
986 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:44:39.98 ID:mj5FOesj
>>985 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
987 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:45:24.68 ID:mj5FOesj
>>986 そうですね(苦笑
ログをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
988 :
Socket774:2012/07/24(火) 13:46:05.55 ID:mj5FOesj
>>987 はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らはこういった質問を馬鹿にする池沼ばかりですから
このコピペって何がどう面白いんだ?
最後の一行が自己紹介と思われ
>>982 ポンプの異音は初期不良だろw
俺は三回交換してもらったよ。
今はポンプに耳を近付けても動作音が微かに聞こえる程度で空冷クーラーだとたどり着けない4.7GHz常用してるよ。SSDを使うとHDDに戻れないなように水冷を一度使うと空冷クーラーに戻れないな。
定格で使うならは何使っても同じだから見た目で選べばいいと思う。
三回も交換したんなら初期不良じゃねえだろw
まぐれで静かなのに当たることもあるってくらいじぇねえの
寧ろ静かなのが初期不良という可能性
熱い うめ
DQNクレーマーだな
夏休みっすなぁ うめ
梅
1000 :
Socket774:2012/07/24(火) 17:36:49.29 ID:lWO12e57
1000年女王
1001 :
1001: