【横置】デスクトップ型ケース総合14段目【HTPC?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910Socket774:2014/06/07(土) 12:34:47.12 ID:735yw74O
オランダ人ウソつく
911Socket774:2014/06/07(土) 12:36:50.10 ID:I0JB1nOj
グラボ300mmはキツい、手持ちも305mmだし

>>903
ありがとうございます
912Socket774:2014/06/07(土) 15:59:23.72 ID:AlDRRUS4
913Socket774:2014/06/07(土) 18:05:29.66 ID:MgqyfCMH
エルミタのニュース記事はとにかく間違い多い
ついこないだもRaijintekの記事間違ってたし
914Socket774:2014/06/07(土) 18:52:15.49 ID:y+gdlz2O
>>903
それはかなり前から書いてあるから、オリオ以外の所が新しく代理店やるんだと思うよ
915Socket774:2014/06/07(土) 23:03:24.39 ID:o5xClXDP
折尾が上記企業の代理店を長くやってる事と
新たに代理店業務やらないという事にまったく相関性がないんだが
916Socket774:2014/06/07(土) 23:41:28.99 ID:y+gdlz2O
??

「現在代理店との契約が大詰めを迎えており、順調なら近日中に発表できるだろう」
って書いてあるから別の所だと思ったんだけど
917Socket774:2014/06/08(日) 00:18:05.95 ID:pPxcO7H6
とある企業と代理店契約しようとしてるよ以上のこと書いてないよ?
まさか代理店業務は複数企業と出来ないとか勘違いしてる?
918Socket774:2014/06/08(日) 00:25:37.07 ID:n7P5Ckfx
OrigenとSTREACOMごっちゃにしてたわ
919Socket774:2014/06/08(日) 00:35:38.17 ID:RnJ4qnf/
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
        ̄
920Socket774:2014/06/13(金) 11:44:07.31 ID:t8IjXzja
>>895の代理店はもう決まったのかな
921Socket774:2014/06/13(金) 21:33:19.72 ID:v0+2/jb4
GD05bを今更購入した馬鹿野郎ですが、最初に付いてるケースファンがうるさ過ぎて萎えた
922Socket774:2014/06/14(土) 01:18:30.97 ID:n7lV5UjG
俺も最初そう思ったけど今時のMBは大抵ファンコン付いてるから直ぐにどうでも良くなった
923Socket774:2014/06/14(土) 01:25:09.40 ID:43RbLXnO
サイドは2個直結で丁度いいじゃまいか
924Socket774:2014/06/17(火) 10:38:32.35 ID:mNgGSRtm
ML03B
ML04B
安くならんなあ・・・
925Socket774:2014/06/19(木) 22:12:10.67 ID:L2eWRi6K
LC19の中身入れ替えた

ASRock Q1900ITX
Windows8.1Pro64bit
MEM ノーブラ2GB*2
SSD128GB+3.5HDD3TB+3.5HDD2TB
PT3*2(M-PCIE変換使用)
背面ケーブル減らすためにダブル分波器内蔵

かなり無茶してるがなんとか収めた
博打だったPT3二枚刺し8チューナーも問題なし
あとはBDドライブを調達して・・・
926Socket774:2014/06/19(木) 22:19:46.43 ID:f4taK9qU
写真うpうp
927Socket774:2014/06/19(木) 22:28:10.18 ID:SBKlHYsp
PCIスロットが一つしかないケースにPT3が2枚だと...
928Socket774:2014/06/19(木) 22:36:41.55 ID:FgeEBz4+
ら、ライザーカード(震え声)
929Socket774:2014/06/20(金) 00:00:39.77 ID:k7Xtv5oq
http://ascii.jp/elem/000/000/715/715011/
これ使ったのか?
930Socket774:2014/06/20(金) 08:15:57.57 ID:HqY8V7Za
LC19はライザーが付属してたはず
931Socket774:2014/06/20(金) 08:23:20.53 ID:HqY8V7Za
と、書いた後に調べてみたら付属のライザーは1スロット分だけのやつだったか
932Socket774:2014/06/20(金) 08:30:59.63 ID:yFiDdK9C
押し込んだだけで固定すらしてないんで写真は勘弁して

ケース付属のPCIEライザーカードがx16サイズで刺さらなかったため
延長ケーブル購入
どうせならと強引な2枚刺しに挑戦してみた

>>929のは最初に目についたけどフルサイズ、垂直設置、(電力不足?)なので使えない
(日本語の)情報がほとんどないけど条件を満たしてそうなPE4C-PM3Eを爆死覚悟で買った
動いたのはよかったがPT3と組み合わせると想像してたよりかなり場所とって焦った
ちょっと高いけど小型のPE4L-PM060Aのほうが良かったと思う
933Socket774:2014/06/20(金) 21:28:13.10 ID:NFJLYW1v
LC19にASRock Q1900ITX が入るのか。
934Socket774:2014/06/22(日) 16:19:43.09 ID:cXV1J1aV
GD09を買ってみた。

入れ換え元はSocket7時代wのメーカーも判らないミドルタワー

MB GA-B75H-D3H(MicroATX)
PS EMD425AWT(140mm)
HDD 3.5 x 3
SSD 1
OD BD x 1 180mm

○エレクター 45x45のシェルフに入る(横から)
ATX(使っているのはMicroATXだけど)
結構冷える(側面吸気、背面排気)
付属FANは静か
MicroATX使えばPS横(拡張スロット部分)に5inchマウンタ を使えばHDDを置ける
フィルターは外なので掃除は楽そう
剛性は思ったよりもある(ML03に比べてだけど)
×デカいPS使う場合は2.5inchベイで上L型ケーブルが必要
USB3内部コネクタ がメモリー横にあると5inch下の釣り下げ3.5inchベイと干渉する
メンテ性に期待してはいけない
静音性はない(CPU FANがフル稼働すると音洩れが酷い)


概ね満足
MicroATXなら配線逃すスペースもあるし余った所にHDDも置ける。
1万以下だったので結構いい買い物だった。
935Socket774:2014/06/26(木) 19:19:30.03 ID:PHQjZcNK
よく晒しスレとかで見るLEDで赤とか青に光ってる一面だけ透明のガラス?で中が見える
タワーPCって全部自作なの?BTOでああいうの買えるの?
936Socket774:2014/06/26(木) 20:06:29.07 ID:eVMJizCo
>>935
タワーケースのスレ行けよ
937Socket774:2014/06/26(木) 22:54:40.51 ID:wV/5A2oN
というかこの板に来ること自体が間違いだろ
938Socket774:2014/06/27(金) 01:45:57.82 ID:l0OBKmAH
マルチに構うな
939925:2014/06/27(金) 13:05:45.70 ID:CRJ3TIwD
ほぼ完成したので晒してみる

http://gazo.shitao.info/r/i/20140627125625_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140627125602_000.jpg

エアフローってナンデスカ?
940Socket774:2014/06/27(金) 13:27:43.18 ID:pmG0oLnh
HDDが逝くことを願ってる
941Socket774:2014/06/27(金) 21:53:56.54 ID:2msrVWb9
スゲー HDDの排熱どうなっているんだ。
というか、そこまでLC19にこだわる理由が逆に分からんw
942Socket774:2014/06/29(日) 00:08:20.16 ID:PZ7nwD13
ssdがサムソンかぁ
いや、なんでも無い
943Socket774:2014/06/29(日) 00:11:34.41 ID:xGz4aucz
サムソンのロゴが光ってるねえ^^
君のパソコンに「サムソン号」と名付けよう^^
944Socket774:2014/06/29(日) 01:43:41.24 ID:Ezeq5Drk
センスねえな
945Socket774:2014/06/29(日) 03:08:32.73 ID:cH5rO8Vj
説破!
946Socket774:2014/07/04(金) 20:07:25.74 ID:BUiugFvr
ML03Bの吸気に12cmFANを斜めにして付けたいなーって思うけどなんかいい方ないかな?
947Socket774:2014/07/04(金) 20:28:14.56 ID:/roAPe1F
斜めに繋いでる補強ロッドはずして天板に直に12cmファン付けるといいよ
俺はそうしてる
948Socket774:2014/07/04(金) 21:08:13.22 ID:Z6qIwwvy
俺は↓を使ってPCI拡張スロットに12cmファン付けている。
ttp://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/fan-adapter/ss-npcifsty120

ファンの手前側は結束バンドで補強ロッドに固定
949Socket774:2014/07/08(火) 12:19:12.52 ID:q7Fu1RyW
嫌韓でなかったつもりだがサムソンの汚い手口を耳にするうちにサムソンを見ると吐き気がするようになってしまった
950Socket774:2014/07/09(水) 22:21:27.69 ID:3euyem20
それは普通
951Socket774:2014/07/09(水) 23:03:12.48 ID:NMSijbZ5
まぁ、今手元にあるならしょうがないけど、
わざわざキャッシュバックとかにつられて買う気はないねぇ
MX100の512安いわー
952Socket774:2014/07/11(金) 16:49:06.15 ID:xCQchX8w
久々に物欲を誘うケースが来た。 買うわ。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0711/77680
953Socket774:2014/07/11(金) 17:25:42.04 ID:gI92XulL
>>952
GD09のフロントドア版か
954Socket774:2014/07/11(金) 22:31:04.05 ID:j8xhZ1mx
fusion remoteに4790kとNINJA miniを取り付けてエンコしたら100度にタッチしてしまった。
12cm未満で冷えるクーラーに替えないといかん
955Socket774:2014/07/20(日) 22:42:46.06 ID:ElbLajKF
SST-GD09Bを考えてるんだけど、内臓HDDを詰める台数がなぁ
956Socket774:2014/07/20(日) 23:03:14.55 ID:Goa4NjcR
SSDは転がしとけば、2個積めるじゃん
957Socket774:2014/07/21(月) 00:21:37.77 ID:Cuc1AEQ/
>>955
奥行があのサイズでは仕方がない
奥行関係ない設置場所ならGD07か08を買えばいい
958Socket774:2014/07/21(月) 01:21:27.74 ID:LQozYEpc
NSK2580 最強伝説
959Socket774
5インチベイにガチャポン入れたいから現状ではGD07以外選べない
新製品が出なくなっちゃったしもうどうにもならん