1 :
Socket774:
サーバーの自作はたまに聞くが、ワークステーションの自作って聞かないよな。
というわけで、ワークステーションを自作するスレです。
2 :
Socket774:2012/07/06(金) 10:54:23.62 ID:dR0DyVhh
仕事で使用するPC = ワークステーション
3 :
Socket774:2012/07/06(金) 11:14:45.51 ID:WG2lt3vo
つーか、いまどきのワークステーションの定義ってなんじゃらほい。
一昔前なら高性能プロセッサに高性能グラフィックボードにUNIXかNT系OSなんか
だと思うんだけど、いまどきのPCならそんなもん当たり前だしね。
もうワークステーションなんて死後なんだろうか?
サンマイクロのワークステーション1式で1000万とかしたんだけどね。昔はwww
いまじゃそれ以上の性能のPCがが3万ww
4 :
Socket774:2012/07/06(金) 11:23:20.36 ID:73DoJVWo
ワークステーションって、あの20年くらい前に流行ったクライアントーサーバ方式のアレか?
サーバ側に重い処理をさせクライアント側はデータを受け取るだけにして、
クライアント側が低スペックマシンでも稼働できるようにするヤツだな
今ならatomマシンとかiPadとかになるんじゃない
自作する意味あるかわからんけど
5 :
Socket774:2012/07/06(金) 11:32:10.20 ID:Q1xK8br/
6 :
Socket774:2012/07/06(金) 12:54:30.74 ID:NZdpYnbv
LGA2011にジーオンをデュアルでぶっこんでクアドロでも刺してLinux入れればワークステーションっぽくなるでしょ
7 :
Socket774:2012/07/06(金) 14:25:49.43 ID:XebOSUC/
DirectX環境下にあるパソコンのエロゲーや同人ゲームならいざ知らず、DirectX環境下にないCSゲームの開発者が普通のWindowsのパソコンを使ってゲームを制作しているなど、聞いたことがない。
ファーストから提供された1台あたり数百万円の開発機材(SUNやSGIのUNIX系ワークステーション)使用でしょ?
8 :
Socket774:2012/07/06(金) 14:28:44.92 ID:eL1N1lkR
今だったら、AM3+のオプテロンでしょ。
Xeonなんか時代遅れだよ。
9 :
Socket774:2012/07/06(金) 17:32:05.10 ID:MsCmPj0W
自作で調達する利点ってどの程度なんだ?
保守とか切り捨てて手間かかるかわりに初期の費用が多少安上がりになる感じ?
10 :
Socket774:2012/07/06(金) 18:03:10.56 ID:eL1N1lkR
コストは度外視して、パーツの選定や構成を考える過程を楽しめる人間じゃないと厳しい。
11 :
Socket774:2012/07/06(金) 18:37:25.73 ID:y7owMAo4
ぶっちゃけ 何を基準にWSと呼ぶのか? そこから始めないとな
久々にX68k思い出した
911以来だぜ
>>7 なんかコンシューマ開発に夢見ちゃってない?
俺が知ってるのはPS1の開発環境だがISAの開発用カード(DTL-H2000)x2を普通にWindowsPCに刺して使ってたよ
5インチベイがごっそり飛び出してくるCDROMドライブが特徴的だった
緑ステのピックがへたって緑ステそのものを逆さにしてテストプレイしたのも懐かしい思い出だ
ドリキャスの方もセットアップしてるのを見たことはないけどやっぱWindowsPCで開発してた気がする
GD-Rドライブが外付けだったかな
今は確かPS3とかでも開発機材ずいぶん安くなったんじゃなかったっけ?
x86ベースのPCにWindows2000 WorkstationをインストールすればOK
16 :
Socket774:2012/07/06(金) 22:39:27.38 ID:Zps9FBCj
>>11 オプテロンかゼオン、ファイアプロかクアドロを使えばいいんじゃないかな
今のOpteronはWSより細かいトランザクションの多いサーバ向けじゃないかなあ
XeonとQuadroかFireGL刺してHDDをSASにしておけばそれっぽいと思う
わりとこのスレには期待してる
自作界隈ってみんなゲームかエンコか意味の無いベンチ目的じゃん
とりあえずワークステーションのオレオレ定義を書いてみる
(クラスタではなく基本的には単体のマシンという前提で)
・計算科学など高度な計算リソースを必要とする分野の研究者・開発者・エンジニア向けマシン
・メインストリーム向けよりも高めのCPUの演算能力 SandyE(6C)~デュアルXeon
・メモリはあればあるほどいい 64GBでも足りない ここが普通の自作PCとは決定的に違うところじゃないかと
自作板ではCPUの話は結構高度な情報が集まってるけど、メモリをたくさん積むっていう人は皆無なんだよね
ソフトを使う側の人しかいないので32GBもあれば充分なんだろうけど
俺は192GB積めるマザーとか凄く興味があるんだが全く話題にもならない 価格.comも閑散としている
そういう特殊な話も含めてここが盛り上がると嬉しいなと
>>3 >一昔前なら高性能プロセッサに高性能グラフィックボードにUNIX
のままで今でも構わないと思うよ。
Windowsではなく、UNIX or Linuxが載ったデスクトップ用途のコンピュータ。
とりあえず鼻毛鯖にメモリ増量してdual-channelにしたら満足したけどw
X68000自作したいね〜
機能的にはネットワークで協調して動作する個人用マルチタスクコンピュータで、
クリエイティブな仕事や研究開発に供されるのがワークステーション
現在のWindowsは十分にワークステーションOSを言える
初期のSunはUNIXであることよりもCAD用として売れたのだから
さらにMS VisualStudioでもAdobe Creative SuiteでもComicStudioでもMAYAでも
入っていれば立派なワークステーションなのさ
性能的には大手メーカー製であること
オンサイトサービスとセットだといかにもそれらしい
Xeon8core2ソケで決まりっしょ
個人で活かせるのはエンコぐらいか
SunやSGIより速いPCの時代が来るとは10年前には考えられなかったわ
その頃にCPUもGPUも追いついてたらしいが
25 :
Socket774:2012/07/07(土) 23:04:43.06 ID:wAF2l0gk
>>19 Workstationの定義は3Mマシン(by Bill Joy)だろ?(´・ω・`)
・1MFLOPS
・1MBメモリ
・1M pixelディスプレイ
Opteron+FireproのOpteron APUがQ4に出るらしいね
64bit、AVX、FMA、OpenGL、OpenCL等の主要API全部に対応できて、それなりの性能があるから、
結構楽しみにしている
安価だろうし気軽にワークステーションを組むなら最適なプロセッサだろう
27 :
Socket774:2012/07/15(日) 06:27:50.03 ID:mSK8n9sZ
自作ではワークステーションは作れないよ
主要アプリの動作検証されてないPCなんて怪しくて使えない
ようするに自作PCでは、「ゲーム推奨PC」すらなれない
ゲーム推奨PCとは何か?
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Column/GameSuisho.html >ゲーム会社側でテストをして、そのテストにパスをしたものが推奨となるのですが、
>結構そのテストをクリアするのが大変らしいです。
>なぜならば、ゲーム会社がどういう内容のテストをしているのかは
>公開されていないからです。
>それは恐らく、公平性を保つためだと思います。
>例えばの話、テストの内容が相手に分かってしまうと、テストをパスするためだけに
>最適化するという行為を許す事になりかねませんからね。
オフィスコンピューターなんて言い方もあったな
オフコンはまた別のジャンル感があるよな
30 :
Socket774:2012/07/15(日) 06:47:13.94 ID:mSK8n9sZ
自作PCではオフィス向けのPCも作れないよ
オフィス向けのPCは、国際エネルギースタープログラムやらVCCI(電波の規制)
などを取得しないといけないんじゃなかったっけ
変な人が居着いちゃったな
次はメインフレームを自作するスレかな?
>>27 詭弁すぎる
どうせゲフォに合わせて作っていて、ラデじゃ確認すらしてないんだろう
ワークステーションの定義はいろいろだからな
そういう定義もないわけじゃない
特定アプリの動作認証は自作ワークステーションにおいてはベンダ、つまり自作者が行うということで
スパコン自作はわりとあるわね
バリコンで我慢汁
製品としての分類上ワークステーションはあるけど
結局自作となったらただのハイスペックPCじゃないの
作ったやつが言い張ればワークステーションってことで
SGIのオクテインデュアルがPVデュアルの半分以下のレンダリング時間でWSは終わったと思った
グラフィック表示はぜんぜん綺麗だったけど
時間が半分以下ならいいんじゃね?
値段が10倍以上だったからご不満的な?
SGI、本体は売り飛ばしたけどキーボードだけは残ってるなあ
岩石地のやつ?PS/2のは使おうと思えば使えるわね
岩石wwwそういやそんな感じだったかも
一緒に付いてきたスピーカーも売っちゃった
unix本舗で中古のキーボードとマウスを買ってるからまだまだ戦える
と思ってたらPS/2が2つ付いたマザーが減ってきた...。
そんな端子に左右されて選択肢狭めるって本末転倒じゃない?
キーボードが本質かもしれない
>>27 へ?
スペックしか確認していないと聞いたけど?
49 :
Socket774:2012/08/10(金) 08:31:52.61 ID:42uPiVkU
>>7 XBOXとXBOX360に最近のPCベースのアーケード基板はDirectX使ってるから
普通にPCの開発。
そうじゃないコンソール機(PSや任天堂なんかは)はそのハードをPC化
(市販品と違い開発向け仕様にしたバージョン)ような専門機を使ってた
はず。
>>24 10年前と言えばPen3⇒Pen4への移行期だな。もうこのころにはSUNもSGIも
衰退状態だったよ。Mipsはハイエンド製品やめて組み込みにシフトしていた
しね。さらに言えばPentiumProが出てきたあたりから従来のUNIXワーク
ステーションの勢いが落ち始めてきた。
まだDEC AlphaはPCより全然速かった。
まさかCPUより先に会社が突然無くなってしまうとは…。
SUNは衰退しました。だよもんさんの天下です。
51 :
Socket774:2012/08/17(金) 21:16:03.16 ID:ETt902Br
>>50 Alpha出したころに、危うい状態になってたはずだがDECは
メインのミニコンの市場が縮小し、起死回生のために開発されたのが
Alphaなわけで、性能は良かったが、WS市場でもSPARCやMIPSほど
普及しなかった。
52 :
Socket774:2012/09/13(木) 22:40:04.73 ID:ZHwNLHIJ
デュアルプロセッサーには憧れるな。
まぁ、そこまで性能を必要としているかは謎だけど、
パソコンで自己満足できる究極だろうな、ワークステーションは。
53 :
Socket774:2012/09/13(木) 22:42:56.11 ID:QHzBxZXu
ワークステーションてなにするもの?
動画編集、エンコ、p2p、防犯カメラ録画、pt2録画で常時起動してる2500kがあるけど
これも良く働いてるからワークステーション?
お仕事するためのもの
研究・開発系の仕事だったら、パソコンのスペックがあがった今でもワークステーションは必要だね
スパコンの端末として使うにしても
ソリッドワークス動かすのにつかってるマシンはワークステーションとよんでいいんだろうか
WRCインプレッサワークステーション
WRCインプレッサワークステーション
そんなに重要かな?そうではないと思う
WSって作業用端末だろ。
DECやインターグラフでエロゲやらんだろ。
昨今ではメーカー製WSは保守が大きな目的だろうね
壊れて当日に電話一本で6時間以内に直してくれるのは普通のPCにはない付加価値。
nethackで&タソや@(看護婦)見るだけでハァハァするのですが…
そうですか
お米はよかった
64 :
Socket774:2012/11/29(木) 00:07:19.91 ID:MjiSBAdo
ワークステーションにしろハイエンドPCにしろ、基本は爆速ファン使って爆音空冷してるよね?
あえて静音を追求したものはないの?
CPUパワーだけを視野に入れた構成なら、水冷でかなり静かにできそうだけど
チップセット冷却がネックになるのかな
89年頃、SunのSPARCstation買ってパソコン通信してた
オウム真理教ネットにSunでアクセス
SCSI接続のCDドライブ音楽再生
フリーウェアのブロック崩しで遊ぶ(ミスるとOh〜Shit!と声が入る)
fjで誹謗中傷、altでエロ画像集め
あんまり今と変わらんな
今でもNetBSD入れて動かしてるよ。
ようつべにSUN SPARCやSONY NEWSの動画うpってる。
PCの性能がこの15年で劇的に向上し、安くなったから、かっての
EWSの領域にすら十分な対応ができるようになったね。
おまけに、メーカー製のワークステーションの敷居もかなり下がった。
(快適にするには、未だに自家用車になるらしいが)
もうひとつはネット中古市場の存在は無視できないね。ソフトによっては
「このWSとGPUを使え」と指定するものがあるが、一世代前なら
元値が100万を越えていても20万程度で手に入るうえに、自作にはない
安心感がある。
おかげで、地方都市(一応政令都市)ではこの10年デュアルCPUマザーを
見たことがないね。
それこそロングテールの尻尾の方だから、分散して在庫を持つ必要が低いだろうし
ワークステーション買った。
保守も含めて自作には無い安心感はある。
MIPSとかSPARCのPCが欲しい。
今ならARMの方が現実的かな。
MIPSの組み込みボードとかネットワーク用としてわりとあるみたいだから
そういうのを弄繰り回すと良いかもネ
既にやってるけど「もうシリアルコンソールは飽きた」。
にゃるほど
WandBoardってのが登場してるみたいだが、あれのSATAポートは
どれぐらい読書き速度出るの?
てす
76 :
Socket774:2013/05/25(土) 19:42:15.16 ID:dKsmI+Kb
77 :
Socket774:2013/05/25(土) 19:52:37.14 ID:dKsmI+Kb
昔NECの
PC-98XA、PC-98XL、PC-98XL^2とか
同じ世代の普通のPC-9801シリーズより値段も性能もバカ高くて
高解像度モードがある機種もワークステーションの一種だよな?
No!
NECならPC-100は入れてやっても良いと(個人的には)思う。
昔は、
ナイコン パソコンがない
パソコン パーソナルコンピュータ
オフコン オフィスコンピュータ
とあって、NECは初期の98、PC-100はオフコンに分類していた。
N5200...