【殻割】殻割りスレ【からわり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
殻割りスレです
2Socket774:2012/07/02(月) 01:58:30.81 ID:fApUIUsB
機動隊?
3Socket774:2012/07/02(月) 02:17:55.75 ID:ro/B57w0
殻割機動隊
4Socket774:2012/07/02(月) 05:02:07.90 ID:7pNEywkv
ivyちゃんコア欠け報告スレです
5Socket774:2012/07/02(月) 08:47:15.38 ID:n+/Ubwzh
クソスレ
6Socket774:2012/07/02(月) 11:28:48.23 ID:DJVRzY49
殻割りは万力を使ってカッターを押しこんでいくと、10分くらいで
綺麗にはがせる
7Socket774:2012/07/02(月) 12:25:05.41 ID:PmU8D9vP
鴨川シーワールドのラッコに頼むと綺麗に割ってくれるらしいよ
8Socket774:2012/07/02(月) 12:25:51.99 ID:fa5sag4h
>>7
なんか知らんがオーバークロックしたラッコ想像してワロタ
9Socket774:2012/07/02(月) 19:57:25.54 ID:NTzM5dHm
殻割しようと思うんだが、実際にやる前に使わなくなったC2Q6600で練習してんだけど
結構力いるんだな、これってQ6600で半田だから固くて3770はここまで固くないとか
あるんだろか?
10Socket774:2012/07/03(火) 12:15:04.07 ID:nuz/uKJF
殻割りはC2のほうが簡単ivyはPCBとIHSの隙間が殆ど無いから
刃を入れにくい
11Socket774:2012/07/06(金) 11:13:27.28 ID:U034ubS6
C2Dから3770Kにしようかと思ってる。
で、色々調べて行くうちにここにたどり着く。その色々で分かった事。
カッター派とカミソリ派が居る。釣り糸派は耐久性に問題があって現実的ではない。
割った後は伝導率の高いグリスを塗ってヒートスプレッダを元に戻す。クーラー直付けはイマイチという話
ヒートスプレッダの接着は瞬着派とブラックシーラー派と両面テープ派と木工ボンド派など様々。
ここで思ったのだがヒートスプレッダを接着しているゴム状の接着剤を剥がす液体があれば
綺麗に出来るのではないかと情報収集中。
シールはがしは大体が灯油系もしくはシンナー。
手順として溶剤をヒートスプレッダの接着面に浸透させた後、カミソリや釣り糸などであまり力を入れずに割る。

長文で何が言いたいかというと・・・ヒートスプレッダの接着剤の材質が判ればもっと安全に割れるという事。
12Socket774:2012/07/06(金) 11:17:00.01 ID:U034ubS6
殻割りした人が接着剤を剥がす時に指やシリコンスクレーパーなんかでカリカリやってるとは思うけど
剥がした後のカスが溶ける溶剤が何が良いかを試して欲しい。
13Socket774:2012/07/06(金) 22:00:25.03 ID:U034ubS6
668 :Socket774 :sage :2012/07/03(火) 19:55:41.43 (p)ID:fT12aYVu(2)
ミシン糸で殻割りできたぜ
多分これが一番安全
ブレークリーンってゴムを溶かすスプレーをシュっとひと吹きして10秒くらい待ってからミシン糸を引くとペロリと割れるぞ




なんと、答えがすぐそこにw
ブレーキクリーナでいいのかよw
14Socket774:2012/07/06(金) 22:07:32.10 ID:U034ubS6
ブレーキクリーナーもしくはパーツクリーナーの主成分はヘキサン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3
極性の低い溶媒として、油脂の洗浄・抽出をはじめ様々な用途に用いられる。
   〜ちょっと中略〜
プラスチックやゴムを侵すため、噴射する際はこれらにかからないようにしなければならない。
   〜さらに中略〜
高熱を発する集積回路と冷却装置の間に塗布される熱伝導性ペースト
(シリコングリス、放熱グリスと呼ばれる)を除去するときも上記のブレーキクリーナーを使うことができる。
このほかにも、電子基板上の汚れを取るときにも利用できる。


なんと、市販のシールはがしでもいけそうだ。

15 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/07(土) 01:05:22.85 ID:5llCfNSt
これはきたか?期待あげ
16Socket774:2012/07/07(土) 12:47:01.93 ID:qbet06TP
アキバパーツ屋でブレーキクリーナーが売られる日も近い
17Socket774:2012/07/08(日) 00:56:06.74 ID:7KDrDKKI
なんにしろ人柱は必要だな
誰かがやって再現してみない事には何とも言えない。
18Socket774:2012/07/08(日) 19:04:14.15 ID:jRNaZHnB
ホムセンの工具コーナーで¥130位で800ml缶売ってるし、ブレクリはコスパいいだろうなぁ
バイクや自転車自分でいじるような連中ならストック何本か持ってるだろうしw
19Socket774:2012/07/09(月) 03:39:05.05 ID:a5b+dhT7
パーツクリーナーが良いらしいからやって見たよ。
同じの使ったけど、俺のは駄目だったな、結局カッターで割った。

そしてコア角がりっちまったぜwww
また3770買うと割りたくなるから2700k買ってきた・・・Z77だけどいいんだ・・多分・・・
20Socket774:2012/07/09(月) 10:01:52.61 ID:4BZJylW5
>>19
そこで凹まずにゴムの部分を溶かす薬剤を探求してくれるのが真の割りラー
略してワラー
21Socket774:2012/07/09(月) 12:59:59.65 ID:4BZJylW5
あと、サーマルグリス高すぎるので代替品を使っている人いる?
片栗粉とか似てるからいけそうな気がするんだけど。
22Socket774:2012/07/09(月) 14:37:45.91 ID:j6yJp7Nh
でもブレーキクリーナーが基盤ごと溶かさないか心配なんだよな
もし基盤が溶けたら回路が露出して、通電性のあるグリスつけた瞬間
終わっちまうからな、まあカッターも傷をつっけたら終わりなんだが
23Socket774:2012/07/09(月) 18:17:15.50 ID:uqteK/4U
カッターで慎重に神経削りながらやるのが殻割りだろ!!
24Socket774:2012/07/09(月) 20:45:45.00 ID:4BZJylW5
>>23
心まで削れるから出来ればそうならない方法を模索したい。
ベンゼン系溶剤+釣り糸or極細糸でスッキリ取れれば言う事なしなんだけどな
25Socket774:2012/07/12(木) 00:03:34.85 ID:PZeB/Dmp
ほっそい針で周りからプスプス刺す隙間もないのな。
こりゃ難しいわ。
26Socket774:2012/07/16(月) 22:42:47.12 ID:gSp9P8sx
殻割の安全で早い方法

1箇所の角だけ2mm位カッターで切る。
そこに、テレホンカードを先端のみ薄く加工したモノを
入れ、後はノコギリの様にスライドしていくと3分位で
全周を切ることが可能。CoreもPCBも無傷です。
27Socket774:2012/07/17(火) 10:03:48.23 ID:JNO8fezS
テレカの価格が上がるな。
28Socket774:2012/07/17(火) 22:58:08.89 ID:3F6Jo8E/
「テレカ」って何?
29Socket774:2012/07/18(水) 03:09:24.96 ID:OoeFS/zk
テレビ神奈川
30Socket774:2012/07/18(水) 11:30:30.59 ID:PYAcm3GB
おっさんとガキのジェネレーションギャップが面白いw
31Socket774:2012/07/18(水) 22:59:02.59 ID:b0etX9NT
ブレークリーンを試そうと思ったが、隙間が足りなくて糸がどうにも入らないので、
諦めて手元にあったすきまゲージの0.05mmを隙間に通してそのまま1周回して切った。
無事に成功したけど、すきまゲージは犠牲になりましたとさ。

テレカが通るなら>>26がいいんじゃないかな。
32Socket774:2012/07/18(水) 23:05:02.80 ID:b0etX9NT
そうそう、ブレークリーンだけれど、俺が試した限りだとそこまで効果的に劣化させることはできなかった。
無くても普通に割れるだろうけど、気休め程度に吹くのもいいかもしれない。
どちらかというと割った後のゴム取り除きとコア清掃に役立った。

基板とコアに盛大に吹いたけど、少なくとも今のところ問題は出ていない。
長期的には知らないけどまあ大丈夫じゃないかな。
33Socket774:2012/07/20(金) 16:07:22.23 ID:RIpxabmn
カミソリくらいがやはりちょうどいいみたいだな。
34Socket774:2012/07/20(金) 18:09:20.02 ID:Xa93f7zX
SSDの殻割はスレチ?
35Socket774:2012/07/21(土) 10:15:49.47 ID:UZ3XcLPx
>>34
それを許可するとカニやらホタテやらラッコまで視野に入って来ないか?
というかネジ外すだけだろ?
36Socket774:2012/07/22(日) 17:21:01.69 ID:hxnwVMq8
万力使ってカッターをまっすぐに押し込んで殻割りした
http://uproda11.2ch-library.com/357417rLB/11357417.jpg
ちなみに割ったのは、i5-3570K
http://uproda11.2ch-library.com/357419unV/11357419.jpg
中の寸法はこんな感じ、コアにぶつけないように注意
http://uproda11.2ch-library.com/357423jz3/11357423.bmp
37Socket774:2012/07/22(日) 22:52:28.56 ID:OD7DXC2W
一般人はその万力が無いんだよなー
いい仕事をするにはまず工具を揃える所からなんだよな。
38Socket774:2012/07/22(日) 23:09:38.38 ID:t9etmwPv
>>36
GJ! 失敗すくなさそうだね。

↓これは成功したらしいが、かなり危険な感じ。一歩まちがえるとコア死ぬな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMzzUuvKWPM

x
39Socket774:2012/07/22(日) 23:15:20.64 ID:OD7DXC2W
>>38
なんだろう・・・もうちょっとマシな工具は無かったのかとw

クレーン車でビル解体か地面掘ってる感じ。
40Socket774:2012/07/23(月) 00:55:06.18 ID:1PvYDlTT
>>38
割り方がワイルド過ぎてマネ出来ないw
41Socket774:2012/07/24(火) 04:20:13.51 ID:50e0kc7B
>>38
これで大丈夫なら、万力じゃなくてトンカチとかでカッターを叩きこんでも
行けるかもしれない
42Socket774:2012/07/24(火) 10:52:05.66 ID:ole8hQMk
>>41
たまたま運が良かっただけでパターンが断線したら一発でお亡くなりだからトンカチはやめた方が良いと思うぞw
43Socket774:2012/07/24(火) 12:36:41.29 ID:cwO62zU0
ジャンクのセレDとかからHSをひっぺがし、
半田ごと再加熱してIvyに移植とゆう夢をみた
44Socket774:2012/07/24(火) 13:18:32.45 ID:iDh//Jnr
>>43
そんなことせんでもliquid metal padっていう60℃くらいで溶けてくっつく、
半田みたいな物が売ってるぞ
45Socket774:2012/07/27(金) 21:03:26.57 ID:vLf8GxuF
>>26
その辺にあったミスドの期限切れカードとオルファのAで簡単に殻割完了。
ttps://p.twimg.com/Ayzg0n9CEAAo8bR.jpg
46Socket774:2012/07/28(土) 09:54:03.20 ID:DFxJGAfv
お前らいろいろ工夫してるみたいだけど。
器用な奴は普通にできるレベル。
実際俺は貝印 職専替刃 小 超鋭角 50枚入 VS-50
使って2個やって両方成功した。
これにはコツがあって、
過度から押し込むんじゃまくて、
りんごを剥くみたいに左右に
動かしながらゆっくりやる。
で、俺はできた。
あとは無水エタノールで奇麗にして
接着剤だと後々取れなくなるから、
俺はどうせソケットにはいりゃいいんだから、
両面テープはって、
液体金属付けて、この時塗りにくいとの報告があるが
そうでもない、少しコアに落として、
上から殻をかぶせて
終了。
これで誰でもできる気がしてしょうがないんだが
47Socket774:2012/07/28(土) 11:27:30.06 ID:buts3UKK
そのつけ方だと絶対リキプロ機能してないわ

リキプロ塗ったことある奴なら
コアに落として上からHSかぶせるだけとか

あ り え な い

と思ってるはず。
48Socket774:2012/07/29(日) 05:21:23.11 ID:vCSVKfVh
>>47
加熱はしてあるが?
アイドル時で、38度。
気温が37度だからよくね?
49Socket774:2012/07/29(日) 10:52:04.01 ID:w28jSp7V
さっきビビりながら殻割りチャレンジして成功。道具はカッターのみ。OLFAの超極薄刃0.2ミリで、
はじめに角からゆっくりいれて数ミリはいったらそこからゆっくりとまわし切りであっさり成功。
ちなみに黒いHSの接着剤の破片をパーツクリーナー(非塩素系)に浸してみたけど溶ける感じはなかった。

で、コアとHSの間のグリスをどうしようか悩んでてまだ買ってない。
リキプロ、リキパッド、Vertical-Graphite Pro、SS-HCTSα50-302あたりが候補だけど
他によさげなのはあるかい?

とりあえず手持ちであまってたシルバーグリス(10g入りのでかいやつ)でやったら、
アイドルで+3度、シバキで+10度とかトンでもないことになったw
もともとのグリスって結構まともなんだね
50Socket774:2012/07/29(日) 12:06:40.80 ID:a3MJ0iF2
危険な殻割をやるくらいなら、最初ら3820や3930を買った方が早いな、と思ったがそれでは途中経過という面白みが無いか
51Socket774:2012/07/29(日) 15:18:30.63 ID:og5vEXZ2
まずはノーマルで走らせて確認

殻割を楽しんだ後、冷え方を見て満足。

定格で使用。


こういう流れですハイ。
52Socket774:2012/07/29(日) 15:55:04.37 ID:rNgxS9S3
>>377
ゴムシーリングを溶かすなら手に入りやすいメチルエチルケトン
基板洗浄でも使うのでPCBは平気
2液の航空機用シーリングや1液の自動車用シーリングやエポキシ接着剤も溶かせるから使ってみる価値あるよ
53Socket774:2012/07/29(日) 18:36:45.93 ID:vCSVKfVh
>>49
りきパッドは誤表記って聞いたことある
54Socket774:2012/07/30(月) 06:24:13.90 ID:pI4o9yAo
結局、100均のシールはがしスプレーと糸でOK?
55Socket774:2012/07/30(月) 08:10:53.94 ID:QZZqHdwG
>>54
うーん、糸ってどうなんだろうな。やったこと無いからしらんけど、
キツイんじゃね?
56Socket774:2012/07/30(月) 08:24:57.40 ID:sQoPc1mG
>>52 メチルエチルケトンってキャブクリーナの主成分じゃん
57Socket774:2012/07/30(月) 08:35:35.99 ID:sQoPc1mG
つーか、本当にゴムならアセトンで一発でとけるんじゃね?
58Socket774:2012/07/30(月) 09:55:46.25 ID:j4kezFhE
アセトンでもケトンでも必要量は数CCでいいんだけどな。
瞬着のような形式で売っていない物か・・・
59Socket774:2012/07/30(月) 10:55:46.42 ID:Wg0F9DHd
仕事柄溶剤いくつか使ってるんで、いろいろ試したが

トルエン
アセトン
ラッカー
ホワイトガソリン

全部だめだったよ

>>48
おれもそれじゃ無理だと思う。
でもまぁいいんじゃない?本人が大丈夫だと思うんなら
60Socket774:2012/07/30(月) 14:17:12.46 ID:QZZqHdwG
リキプロの使い方よくわからんのだが、教えてもらえんかね?
61Socket774:2012/07/30(月) 18:42:35.04 ID:fZobgiUh
>>60
親和のサイトに動画あるぞ、見た方が早い
62Socket774:2012/07/30(月) 21:08:03.12 ID:QZZqHdwG
>>61
じゃなくて、47が言ってること
63Socket774:2012/07/30(月) 21:29:45.87 ID:Wg0F9DHd
>>62

親和のサイトの動画見ればわかるけど
コアの上に垂らして上から殻かぶせるだけとか無理

使ったんなら分かるとおもうけど
普通のグリスと伸び方が全然ちがうのよ
脱脂が不十分なところは全然乗らないし
そんな塗り方するならリキプロ使わない方がいいよ
64Socket774:2012/07/30(月) 21:35:12.64 ID:Wg0F9DHd

http://club.coneco.net/user/10646/review/19375/

この動画見れば分かるけど、これでも上に垂らすだけでいけると思うなら
そうすればいい
65Socket774:2012/07/31(火) 07:44:58.10 ID:khqjZTb2
>>64
脱脂して使えばいいんだな?
66Socket774:2012/07/31(火) 09:25:23.90 ID:PMj++9LG
やっべーリキプロ溢れる程塗りだくってた
グリスより冷えてるし問題無く動いてるからよかったけど説明書は読んどくもんだな
67Socket774:2012/07/31(火) 12:24:05.38 ID:SwvLN+8Q
>>48
>>60
>>65

多分同じ人なんだろうけど、ちゃんとレス嫁よ
バカじゃね、お前
68Socket774:2012/07/31(火) 13:25:40.35 ID:xPGMOfzN
リキプロは殻割した状態で電源入れて塗るのが一番やりやすい
ふき取る時もその方法で綺麗にふき取れる
69Socket774:2012/07/31(火) 13:27:06.85 ID:gYxcUj/N
殻割りしてLiquidPad挟もうと思うんだけど
スプレッダ再接着しなくてもイケますか?
70Socket774:2012/07/31(火) 13:59:58.54 ID:gVyILmeG
>>69
いけると思う。おれはまだグリスだけどHSは接着しないで使ってる。
ただし、ソケットカバーを閉めるときにHSが動くので、ズレないようにしないといけない。
71Socket774:2012/07/31(火) 14:00:07.99 ID:SwvLN+8Q
>>68

コアむき出しで通電とかなめてんのかw
だいたい、HSなしでどうやってソケットに固定するんだよ!
72Socket774:2012/07/31(火) 14:08:41.08 ID:HG6VPWNq
>>71
乗せておけば通電されるよ
何の問題も無い
73Socket774:2012/07/31(火) 14:19:30.09 ID:gVyILmeG
>>72
かなり危険だろ。何秒通電するんだよw
ドライヤーで暖めるほうが安全。

大昔に雷鳥でそれやった。
モノの10数秒でコアがピシッと音を立てて死んだ経験あり

74Socket774:2012/07/31(火) 14:22:49.03 ID:LHqx7L6U
Ivyちゃん発熱少ないから平気だよ。
普通にOS立ち上がる。
75Socket774:2012/07/31(火) 14:27:41.98 ID:HG6VPWNq
>>73
何がどう危険なんだ?
あまりにも無知すぎるが
心配ならガムテープで抑えておけばよい
76Socket774:2012/07/31(火) 14:32:21.10 ID:gVyILmeG
>>74-75
コアむき出しのまま(HSもクーラーもつけずに)通電するが危険だよといっている。
熱もってコア割れると思うけど。少なくとも俺はやりたくない。
77Socket774:2012/07/31(火) 14:34:24.80 ID:rOXLPvvl
>>76
嫌なら君がやらなきゃよいだけだよ
78Socket774:2012/07/31(火) 14:45:46.52 ID:FLqYiusJ
>>76
雷鳥にはサーマルプロテクションついてないんだよ。
CPUクーラーがないとマザーボード側が温度検知して落とすまでに焦げちゃう。

intelのは大丈夫
79Socket774:2012/07/31(火) 15:09:35.82 ID:zQTTH66X
AMDも大丈夫だよ
奴の知識が無いだけ
80Socket774:2012/07/31(火) 15:13:05.91 ID:FLqYiusJ
>>79
754ソケから大丈夫だな。
でも、マジで奴がいうような時代もあったんだぜ、2000年ごろの話
それを今持ち出してるからおもいっきり、やあドクと言いたい。
81Socket774:2012/07/31(火) 15:28:21.11 ID:SwvLN+8Q
グリスを塗り易くするためだけに
コアむき出し通電推奨とか
意味不明すぎる

そもそもリキプロの粘度は
CPU負荷温度くらいでは殆ど変化ないんだけど

ただでさえ、あんな扱いにくいものを
ソケットの上で通電させながら
塗ったり、拭き取ったりってか

ホント糞スレだなここw
82Socket774:2012/07/31(火) 15:38:13.78 ID:HeiwOP0P
少なくともID:HG6VPWNqは>>75の3行目を読む限り
話のポイントが全く分かってなかった模様
83Socket774:2012/07/31(火) 15:47:35.03 ID:KNGk3cZR
>>82
分かっていて
あーかいたんだよ
無知君
84Socket774:2012/07/31(火) 15:51:01.35 ID:ZN5zrILo
リキプロは導電性もあるしソケット入れたままの作業はオススメ出来ない
通電しながらとかキチガイ沙汰w
85Socket774:2012/07/31(火) 18:58:15.41 ID:7QVm4h8M
OCスレでLiquid ultraでもLiquid proと温度変わらんとの書き込みがあったが
どれくらい使い勝手が違うもんかね?使ってる人いる?
86 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 19:22:37.10 ID:khqjZTb2
>>85
proだとアルミでも使える、
ぐらいじゃね?
87 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/31(火) 19:25:25.08 ID:khqjZTb2
間違った。ultraね
88Socket774:2012/07/31(火) 19:28:54.00 ID:7QVm4h8M
>>86
proもアルミ侵食せんかったっけ?
89Socket774:2012/07/31(火) 21:39:00.52 ID:uTYzKEDD
点灯している60w電球お前等触れるか?
あの熱エネルギーが1cm角程度の面積に集中すること考えたら
クーラーなしの通電がどれだけアホな行為か簡単に判るだろw
90Socket774:2012/07/31(火) 22:18:16.19 ID:v1Ye96+F
>>89
無知が何を書いた所で
誰も賛同はせんと思うぞ
嫌なら自分はやらなければよいだけだよ
91Socket774:2012/07/31(火) 22:20:09.79 ID:v1Ye96+F
>>85
ultraは塗りやすくたれにくい
92Socket774:2012/07/31(火) 22:28:26.76 ID:7QVm4h8M
>>91
親和産業のサイトで使い方の動画見てきた
ホントグリスより扱いやすそうなくらい薄塗できてた
93Socket774:2012/07/31(火) 22:50:59.28 ID:SwvLN+8Q
>>90

コアむき出しで通電してもサーマルプロテクション働くから大丈夫

これはその通りだが

CPU乗っけてるだけ(ピンにほとんど圧力掛かってない状態)で通電したら
電力供給してるピンかCPU側の端子が焼けるわ

分かり易い例を挙げてやると
玩具みたいな弱い電力でも、断線しかかってたらスパークでるだろ
それ想像したら如何に危険な行為か分かる

お前な、いい加減にしろよ
そんなネタ情報で相手煽ってここまで引っ張るとか
どこまで性根腐ってんだよ
94Socket774:2012/08/01(水) 07:37:03.89 ID:ieD9zypo
>>93
それがどうしたんだよ
前に俺には出来ないと書いたんだからそれでよいだろ?
お前が何を書こうが俺はリキプロのときはやり方を変えるつもりは無いよ
95 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/01(水) 07:38:38.07 ID:kReGDxk0
いらんCPUでやったけど、
熱くなって、すぐやめた。
かなり怖いな
96Socket774:2012/08/01(水) 07:54:09.44 ID:5t5OIUr4
>>94
見てみたいから動画でup
97Socket774:2012/08/01(水) 14:22:36.19 ID:Bhbivzaq
リキプロ、めんどくさい奴は全量コアの上に乗っけてヒートスプレッダ被せてりゃOK
CPUクーラー側に使う場合と違って垂れてショートの危険もないし、薄塗りしても効果は変わらんぞ
98 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/01(水) 17:15:55.15 ID:kReGDxk0
>>97
全量はちょっと・・・
面倒くさくない奴はどうしたらいいんだ?
99Socket774:2012/08/01(水) 17:45:56.27 ID:bMd+gqKA
>>98
米1個分ぐらいのっけてカードでぐりぐりして、なんか白っぽくなってきたら受け入れ完了状態
そこから米粒二個分〜を追加してカードではりつかせる、で適量のっけてからヒートスプレッタのっけてぎゅっと押す
100Socket774:2012/08/01(水) 18:09:34.76 ID:jAWB3TGR
ここはやはり超音波カッターしかないな…。
101 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/03(金) 07:13:17.77 ID:ciALrsRY
>>100
ワロタwwwwwwww
102 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/03(金) 07:14:15.69 ID:ciALrsRY
>>100
ワロタwwwwwwww
103Socket774:2012/08/03(金) 18:06:36.79 ID:CHMmGQ1N
尼だと貝印の高額カッターが鉄板セットみたいになってたから購入してみたけど
歯はすぐだめになるし、言うほど鋭くもないしイマイチだった。
結局手持ちのオルファの特専黒刃で作業したよ。
104Socket774:2012/08/04(土) 08:23:55.66 ID:FTWdK17Y
カッター角にいれてからテレカで余裕でした
105Socket774:2012/08/04(土) 10:57:05.17 ID:WByRBQmH
>>65
そう
でも完全脱脂がなかなか面倒
油分さえなければ綺麗に伸びます
106Socket774:2012/08/04(土) 22:15:51.02 ID:IdVV16V9
これ見て失敗する奴はいないだろ まあ参考程度に
http://www.youtube.com/watch?v=rr6hGQQQoY0
http://www.youtube.com/watch?v=HUSgy8MLU5Q
107Socket774:2012/08/05(日) 09:32:02.85 ID:AP8a84N+
朝一で割ってみた
えらく簡単に割れた
使ったのはフェザーの両刃ハイステンレスとダイドーポイントカード数枚
フェザー刃は0.1mmだから簡単に隙間に入るねw
108Socket774:2012/08/05(日) 11:19:50.88 ID:QPx1VEIc
ダイドーポイントカードなんて持ってねぇー
殻割りできねー
109Socket774:2012/08/05(日) 13:42:40.78 ID:604E9nMV
殻割り用にテレカ出品したら儲かるかな()
110Socket774:2012/08/05(日) 13:43:12.16 ID:jK9FVRxp
薄刃カッターだけでいける
111Socket774:2012/08/05(日) 14:20:09.80 ID:AP8a84N+
自販機に「ご自由にお持ちください」で置いてあるから何枚か奪ってくるのだw
112Socket774:2012/08/06(月) 04:37:36.31 ID:CJmUGlHw
カードなんてテレビに挿さってたよ、あれ使うといいよ
113 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/06(月) 08:44:06.96 ID:Yl4TpNBa
ポケモンのカード買ってきて数枚差し込めw
114Socket774:2012/08/06(月) 08:46:13.68 ID:mLQTwmOs
テレカくらい尼に置いてるだろうと思ってたら無いんだよね
有ってもバカみたいに高い奴しか無いし
115 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/06(月) 15:47:45.10 ID:Yl4TpNBa
テレカなんて金券ショップに売ってる希ガス
116Socket774:2012/08/06(月) 17:17:02.36 ID:riV556KD
クオカード買ってそれで尼券買えばすぐに残高0になるよ
117Socket774:2012/08/06(月) 18:19:05.39 ID:Jwt8nwUT
確かにクオカードが同じ磁気カードだな。
あとはメトロカードとかか
118Socket774:2012/08/07(火) 01:09:39.98 ID:e85U9wX8
119Socket774:2012/08/07(火) 04:15:41.36 ID:4yhOubqP
電車の切符は使えるかな?
120 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/07(火) 12:52:54.05 ID:qTKDoGL6
磁気カードだと何がいいの?
121Socket774:2012/08/07(火) 18:28:14.29 ID:DV3Mi0Hm
>120
試したのはテレカとミスドの旧ポイントカード
バスカードでもテレビカードでもQuoカードでもなんでもいいんでね?
薄くて紙なくプラスチックみたいな素材なら大概大丈夫

鋸みたいに押す引くを繰り返せば安全だしまったくもってあせる必要はない
122Socket774:2012/08/07(火) 19:56:13.22 ID:oZAafAK5
カスカードはコアも録画番組も割れないよ…

処方薬のPTPシートも切れ味悪くないよ…
123 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/08(水) 07:52:11.61 ID:IbAanh/z
プラスチック製のトランプとかでもできそうだな
誰か試した人いない?
124Socket774:2012/08/08(水) 11:52:46.98 ID:GQet9qgF
ヒュンて投げたら綺麗に切れたよ
125Socket774:2012/08/08(水) 13:50:36.51 ID:MD2OwA/7
大学はコピーカードがコピー機周辺に大量に捨てられてるからそれ使えばおけ。
自販機のポイントカードでもおけ。
126Socket774:2012/08/08(水) 13:59:00.82 ID:xho+HQTU
家電エコPで交換した
図書カードの使用済みを使うかな。
127Socket774:2012/08/08(水) 14:57:08.31 ID:vVsrBFmi
ここは超絶不器用人間用のスレかよw
カッター使って失敗するような奴は何使っても無理だからグリスのまま使ってろw
128Socket774:2012/08/08(水) 15:33:59.05 ID:q5A560fI
カード水研ぎ・・・時間は掛かるが、どんな無茶してもコアもPCBも傷つかない
カッター使う・・・作業能率は良いが、コア欠けPCB破損の可能性がある

俺は模型も趣味にしてるので普通の人よりは器用な方だが
万一を考えてカード水研ぎで割った
模型と違って、失敗をリカバーできないからな
129Socket774:2012/08/08(水) 16:12:32.30 ID:GvxddzRx
>>128
カード水研ぎでも壊す奴は壊すと思う
130Socket774:2012/08/08(水) 16:45:52.10 ID:969QiRVy
そんなに器用な方では無いがカッターだけで問題なかったな。
カードを研ぐほうが面倒くさい
131Socket774:2012/08/08(水) 17:06:33.85 ID:VLXWYOHD
俺超絶糞不器用なんだが、カッターでやったらPCBに傷つきまくったわw 普通に動いたけどな
132Socket774:2012/08/08(水) 20:20:32.58 ID:7Li3ny8z
水研ぎなんてしなくてもカッターの背で擦れば刃がつくよ
133Socket774:2012/08/08(水) 22:03:58.15 ID:0o/OF7Mv
くっついてる黒いシール材は除去した方がいいのかな?
134Socket774:2012/08/09(木) 15:06:35.29 ID:72TdmvYc
一般スレじゃないんだから
その程度の事を自分で判断できないレベルなら止めとき
135Socket774:2012/08/09(木) 16:30:46.83 ID:HzQ00Uvb
>>133
そりゃあ当然除去したほうがいい
136Socket774:2012/08/10(金) 05:49:31.71 ID:LtI+iUHJ
シール剤を綺麗に落すのはどうやってる?
そげ落しきれないな
137Socket774:2012/08/10(金) 06:29:28.12 ID:DfB3pP6I
>>136
キムワイプに溶剤
138Socket774:2012/08/10(金) 11:31:45.24 ID:6hk2O5eN
この馬鹿は
質問スレか何かと勘違いしてるな
139Socket774:2012/08/10(金) 17:16:17.51 ID:H2qNcOi4
練習用にCel G530の殻割ってグリス塗りなおして接着して
マザーボードに嵌めて抑えとこうと思ったら
ロックする時にずりずりってHSがスライドした(´;ω;`)
140Socket774:2012/08/10(金) 22:18:57.67 ID:jXZc+dEt
>>139
それでコア欠けする人も居るらしいし、両面テープより瞬間接着剤の方が良いのかな?
ただ後でまた割る時が大変だけど…
141 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/12(日) 11:44:54.79 ID:5w5QBwcc
シール剤除去してどうなんだよ
142Socket774:2012/08/14(火) 00:18:54.95 ID:hIR7d+PN
最初は定格で動かして不満がでたら殻割りしようかと考えてるけど、
クーラーつけて使ってると圧着強くなって殻割りしにくくなるとかあるかな?
143Socket774:2012/08/14(火) 00:35:28.03 ID:b6hav9Q9
殻割した効果はどんくらい?何度下がったとかないの?
144Socket774:2012/08/14(火) 03:36:23.90 ID:a4aCtrqY
初心者の不器用でも簡単に殻割りできる方法が確立されたらいいのに...
釣り糸(PE)とカードでいけないかなぁ?
刃物や金属系は最初だけだとしても怖くて使いたくないよ...
145Socket774:2012/08/14(火) 10:09:18.29 ID:2posjEmE
セラミック包丁おすすめ
146 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/14(火) 13:11:20.31 ID:rNtbjTT3
ノコギリならなんでもいいと思うよ
147Socket774:2012/08/14(火) 15:16:00.28 ID:lvgB7EZM
確かにネオプラのストック切は嘘くさいな
148 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/15(水) 00:53:24.89 ID:H+AqRnSY
>>147
それは同感
149Socket774:2012/08/15(水) 02:09:07.43 ID:WTPlciZr
不器用な俺が黒刃カッターでHSに体重かけてたら、滑って派手に皮膚を削ぎ落として救急車で運ばれることとなった
気を付けろよ
150Socket774:2012/08/15(水) 07:55:08.95 ID:jqO4xYHk
>>149
マジなら不器用過ぎだろ。そもそもどうやって体重掛けたのか想像がつかない。
リンゴの皮剥きでザックリ指切るレベル
151Socket774:2012/08/15(水) 08:36:00.59 ID:Ga3uk//e
>>149
カッターで手を切った程度で救急車ってのも大袈裟だろ。
社会の迷惑だ、車かタクシー使えバカ!
152 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/15(水) 09:37:55.55 ID:H+AqRnSY
>>151
殻割りとは関係ないが
タクシーがわりに救急車使う老人よりはマシ
153Socket774:2012/08/15(水) 10:50:37.63 ID:OGUdQOED
不器用すぎ
154Socket774:2012/08/15(水) 11:06:20.67 ID:Rs2dc2uH
>>150
嘘に決まってるジャン
155Socket774:2012/08/16(木) 05:48:53.15 ID:mZbzA/Gl
一人くらいは指落とす奴いるだろうなぁ
156Socket774:2012/08/16(木) 11:34:16.15 ID:p/dfWNFH
今更ながら殻割した
テレカでやろうとしたがまるで歯が立たない
ブレーキクリーナーやキャブクリーナーなどの溶剤でも溶ける気配なし
カッターの替刃を食い込ませドライバーで軽く叩いたら意外とあっけなく外れた
シリコンコーキングのような弾力性のある接着剤で張り付いていた
溶剤もテレカも歯が立たないわけだ
157Socket774:2012/08/16(木) 13:22:13.27 ID:D81lSeSl
殻割りしたあとヒートシンクに接着剤付けないで
そのままMBに押し付けてる人っている?
自分のケースだと縦置きだからズレたり垂れたりしてこないか心配なんだけど
同じような環境で試した人いないかな
158Socket774:2012/08/16(木) 13:25:50.19 ID:3iqc/Os1
接着しないで嵌めてみればわかるけどガッチガチだよ
閉めたら手で動かそうとしてもずれない
159Socket774:2012/08/16(木) 13:45:36.25 ID:UGnei8t4
ソケットのロック時にHSがズレて動くのだけ注意ね。
160Socket774:2012/08/16(木) 13:59:56.54 ID:jX4TCUey
え?もしかして、意外に接着しないで取り付けてる人多いの?
161Socket774:2012/08/16(木) 14:39:40.11 ID:crrbCI6s
私は接着はしてませんね
162Socket774:2012/08/16(木) 15:14:48.50 ID:D81lSeSl
>>158-159
aあ
あー結構やってる人いるのね
見つけた殻割り動画だと何回もズリズリしながらようやくMBに収めてたのを見てどうなのかなあって思ったんだ
一度ハメちゃえば後が楽そうなんで自分も接着剤無しで行ってみます
163Socket774:2012/08/16(木) 17:13:19.86 ID:3BANggxS
殻割自体やる意味が無いからやらんなあ
極冷も常用も殻割いらんし
164Socket774:2012/08/16(木) 21:58:49.01 ID:p/dfWNFH
4.3GHzで常用してるが
銀グリスに塗り替えて平均8度以上下がってるな
ちなみにHSはソケットの金具でヌルヌル動くしグリスが乾燥しそうで嫌な感じがするので
シリコーンコーキング剤を薄く塗って置いた
あまり意味は無いかも知れん
165Socket774:2012/08/16(木) 23:47:04.05 ID:CgDjojie
殻割りの動画は何本も見たけど
2本くらい何も接着物つけないでMBに固定してる人いたね
自分はズレがきになるから両面テープで固定したけど
166Socket774:2012/08/17(金) 00:19:48.53 ID:RS7xGyo0
>>163
俺も必要性をかんじないわ。
自作er失格かもしれんが、、

殻割無しでメーカーが動作保証してるし
殻割しても温度下がらないみたいだしな。
167Socket774:2012/08/17(金) 00:25:03.88 ID:cxsrCRZT
オレも殻割りしてないけど温度の報告はそこかしこで挙がってるじゃん
168Socket774:2012/08/17(金) 15:38:03.83 ID:qC0KH+v4
さっき割って動かしてるけど俺の環境だと効果あるね。確かに下がってる。
ただ温度下がらない報告もあるんだよね。運が良かったのか…
169Socket774:2012/08/17(金) 17:04:17.13 ID:dTxa+aMJ
割って効果なかった人はもともと良質グリス塗られてたってことだろうからそっちのが運がいいんじゃね?
まあ割った労力が無駄になったってことでは逆だけど
170Socket774:2012/08/17(金) 18:09:46.29 ID:jWBWixlR
転がってた正体不明なグリス適当に使ったら寧ろ上がったなw
塗り方にもよると思う
171Socket774:2012/08/18(土) 11:35:33.96 ID:BCuBe6p5
殻割りスレで「必要性感じないわ」といちいち書き込むのは
殻割りしたいけど怖くてできないビビリってこと
172Socket774:2012/08/19(日) 00:34:57.08 ID:VgaFo5Z+
まずはセロリンで練習すれば良さそうだな
漏れはいきなり3770kを割ったが電源入れるまで
不安でたまらんかった
173Socket774:2012/08/19(日) 00:38:08.59 ID:4A9aw7hZ
>>172
何で割った?
チキンなオレも最近殻割りしようか悩み始めた
前出てたブレーキクリーナーって結局ダメだったんだっけ?
あれが使えればリスク低く殻割れたんだが・・・
174Socket774:2012/08/19(日) 01:43:53.02 ID:1XD+8M0W
163=166じゃないの?
175Socket774:2012/08/19(日) 10:44:42.78 ID:3tw9gT6m
3770kで5.0GHz常用できたから殻割りしてよかったよ、OCCTAVXも室温28度でコア最高温度88度、BF3を2時間遊んで60度越えないから早く殻割りすればよかったよ。
176Socket774:2012/08/19(日) 15:42:15.44 ID:VgaFo5Z+
>>173
シリコーンスプレーオイルでヌルヌルにしたオルファカッター大
の刃だけをHSに食い込ませドライバーで軽くトントン叩いていると
HSじゃなく基盤の方がたわんで刃が食い込む
食い込んだら少しずつ回しながらトントン叩いて一周すればぽろっと外れる

基板がかなりたわんだから壊れてないか心配になったけど意外と丈夫なんだな
カッターより薄いカミソリを使った方がいいかも知れん

177Socket774:2012/08/19(日) 16:12:41.65 ID:DVwxN68e
>>174
166は俺じゃない
178Socket774:2012/08/19(日) 16:30:24.77 ID:4A9aw7hZ
>>176
サンクス
余ってるセロリンで練習してみっかな
179Socket774:2012/08/20(月) 15:05:18.77 ID:9UQlfb63
3770k殻割り、リキプロ使用
今モニターしたらCPU33度だった
爆熱ペンティアムとはなんだったのか
180Socket774:2012/08/22(水) 02:28:58.01 ID:qc5d+yMv
殻割り+リキプロで運用していて死亡したって報告まだないよな?
181Socket774:2012/08/22(水) 05:07:36.10 ID:w5LfllDd
塗り過ぎで死んだ人ならいたきがする
182Socket774:2012/08/22(水) 05:25:31.24 ID:L+EnGgjs
割ってる時に出来たPCBの傷にリキプロがってのなら見たこと有るな
183Socket774:2012/08/22(水) 10:42:09.12 ID:s9XZwvXV
>>182
コア冷やすのがヒートスプレッダの目的ならPCB(緑の基盤部分?)はコア周辺全部両面テープとかもしくは絶縁テープとかで覆っておくってのはダメなの?
そもそもPCBに傷が入ってなければPCB部分のコーティングがなにかされてるかしらんけど侵食しないの?
ド素人の意見ですいません
184Socket774:2012/08/22(水) 11:15:49.88 ID:EEqTLbWs
>>183
簡単に言えば、普段繋がるはずのない線と線が導電性の液体金属でショートしたって事だろう。
液体だから防ぐのは容易じゃない、侵食性があるのはアルミだったはずPCBは問題ない。
185Socket774:2012/08/22(水) 20:25:00.43 ID:VGtIXokJ
そういや昔、基板に鉛筆で線を引いてわざとショートさせて設定を変えるOCが流行ったな
186Socket774:2012/08/23(木) 23:36:11.77 ID:aLwIb/p6
>>185
としがばれますよw
187Socket774:2012/08/24(金) 07:05:11.62 ID:vgQpzXQY
雷鳥だっけ

このころのAMDは性能でIntel圧倒してた上に安かったから
俺の短くない自作歴のなかで、始めてAMDに浮気した時期だったわ

スレチすまん
188Socket774:2012/08/24(金) 13:22:15.17 ID:CgEySLjo
>181
それが182の彼な
189Socket774:2012/08/24(金) 20:03:49.03 ID:0f1pgOyb
ヒートスプレッダ無しの雷鳥が
CPUクーラーの取り付けミスで焼鳥になったと揶揄されたあの時代
その過ちを繰り返さぬようにヒートスプレッダが再び装着される事となったのだが皮肉だ脳
190Socket774:2012/08/24(金) 23:06:49.33 ID:6o8X2sr7
昔から不器用なやつは、何をやってもダメなんだな
191Socket774:2012/08/24(金) 23:19:49.30 ID:ATbQqm0w
明日3770K一式到着するので
USBハブのブリスターパッケージをハサミで切って
カッターで薄く削って治具的な物を作ってみた。
これでダメならカッターの刃を入れる。
192Socket774:2012/08/24(金) 23:37:49.05 ID:hLrt4N02
おれは今日ブレーキクリーナーを買ってきた
だめもとだが手元のケロリンで試してみる
193Socket774:2012/08/25(土) 00:11:35.05 ID:ES4mRoH5
ブレーキクリーナーとか普通の溶剤じゃ溶けないよあれシリコンゴムだから
シリコンゴムを溶かせる溶剤があれば良いんだが
194Socket774:2012/08/25(土) 00:36:52.60 ID:EzFz3uYF
うん、そのとおり全く歯が立ちませんでした。
とりあえず手元にあったカッターにチェンジしてチャレンジ続行
195Socket774:2012/08/25(土) 00:47:22.79 ID:EzFz3uYF
これまた歯が立たずorz
カッターの刃が厚すぎるのかまったく入って行きません。
殻割り経験者の方オススメのカッターありますか?
あるいは全く別のやり方で割ったとか
196Socket774:2012/08/25(土) 02:32:11.21 ID:EzFz3uYF
割れた。練習のケロリンだけどw
ようつべの動画参考にしたら簡単ってほどではないが割れた。
最初に角にカッターで切れ込みを入れておいてそこにカード(お店であるポイントカード)をねじこんで剥がす感じ
ちなみにヤマダ電機のカードでやりました。
やり方のコツはつかめたあとは必要な物を揃えて本番だ。
http://www.youtube.com/watch?v=HUSgy8MLU5Q
197Socket774:2012/08/25(土) 09:17:48.49 ID:VuhJ2vhx
練習のセレロンで1時間掛かったけど本番は10分で終わった
198Socket774:2012/08/25(土) 09:42:28.59 ID:EzFz3uYF
基板側のシール材ってなにで落としたらいいんだろうか?
HS側はガシガシ削り落とせばいいけど基板はそうもいかないし
あと、コアについてるグリス拭き取るときティッシュ使ったけど問題ないよね?
199Socket774:2012/08/25(土) 11:36:17.47 ID:VuhJ2vhx
テレカでガリガリ
200Socket774:2012/08/25(土) 13:01:58.24 ID:EzFz3uYF
テレカないから割にも活躍したポイントカードでやってみた。
結構綺麗に取れそうだ。
サンクス
201191:2012/08/25(土) 21:30:55.10 ID:mvj+XweW
治具ではびくともしないし、刃が入らない
ちょっとだけキズもついちゃったしもうダメだ・・・
202191:2012/08/25(土) 21:34:44.57 ID:mvj+XweW
四隅きっちりだったから真ん中あけたらいけたw
テレカがするっと入ったぜええええ
203Socket774:2012/08/26(日) 10:07:05.71 ID:mc2B2zPe
こういうことやってるとまな板で一台持っとくのもいいなと考えてしまう。
部屋の中に置くとこないけどw
204Socket774:2012/08/26(日) 21:42:52.91 ID:mc2B2zPe
とりあえず割ったセロリンにグリス塗りなおしてホルツブラックシーラーでHSを貼り付けた。
でもこれ固まるまでに4時間かかんのね。
生存確認できるまで時間かかんなあ
これができてないとさすがに3770Kを割る勇気はない。
205Socket774:2012/08/26(日) 23:06:07.55 ID:66KwRap8
>>204
固まるまで待つ必要ないよ
206Socket774:2012/08/26(日) 23:18:12.77 ID:mc2B2zPe
え、そうなの?
時間あるしと思ってエンコ始めちゃったw
終わるのがちょうど固まるくらいの時間かな
207Socket774:2012/08/26(日) 23:37:41.15 ID:YethsaaO
むしろ固まる前にソケットにセットしちゃって押さえ付けた方がコアとIHSが密着するのでは
208Socket774:2012/08/26(日) 23:43:40.54 ID:mc2B2zPe
そうか
本番ではそうしよう
209Socket774:2012/08/27(月) 00:53:56.28 ID:Blh3kBx8
あと、グリスの量なんだがかなーり薄塗したがこれでよかったのだろうか?
ある程度量盛っておかないとHSと接地しないのかな?
本番はリキプロでやるけどちょっと多いくらいのがいいのだろうか
210Socket774:2012/08/27(月) 01:51:56.07 ID:FmL6OpJN
テスト機材があるんだから適当に塗ってペッタンしてもう一回開けてみればいいじゃん
グリスが広がってたら良いんだよ
211Socket774:2012/08/27(月) 02:03:06.35 ID:Blh3kBx8
ですね
そこでもう一度割ってみたら見事にグリスがHSに広がっていました。
心配は杞憂でした。
212Socket774:2012/08/27(月) 02:58:20.50 ID:wafOozd8
そういや両面テープでHSを固定するとき、ダイの高さとテープの厚さが同じくらいで、
大丈夫なのか?って心配してたけど全く問題無かったな
213Socket774:2012/08/27(月) 03:26:17.61 ID:Blh3kBx8
練習用セロリン生存確認
今もセロリンのままでカキコしてます。
自信もついたところで本命の3770K行きます。
214Socket774:2012/08/27(月) 04:10:52.17 ID:Blh3kBx8
3770K割ってリキプロ塗布、シーリング材でHS接着
でPCに装着したんだが電源オン→すぐ切れるの繰り返しという症状なんだ。
これは死んだと判断するのだろうか?
215Socket774:2012/08/27(月) 09:15:32.00 ID:fRFaV/hN
HSが浮いてるか、リキプロの塗り方失敗かな?
やり直してみたら
216Socket774:2012/08/27(月) 09:23:56.98 ID:Blh3kBx8
すでに3度ほどやり直してみたが改善されないんですよ
217Socket774:2012/08/27(月) 09:27:33.61 ID:d9PL9klY
メモリ挿しなおしてみ
218Socket774:2012/08/27(月) 09:29:46.00 ID:Blh3kBx8
別の石つけたら問題なく起動したんでメモリは関係ないかと
219Socket774:2012/08/27(月) 09:31:28.08 ID:t5fsrJW0
へんじがない ただのしかばねのようだ
220Socket774:2012/08/27(月) 09:35:53.24 ID:OguztbXa
おおivyよ、しんでしまうとはなさけない
221Socket774:2012/08/27(月) 09:36:49.59 ID:Blh3kBx8
やっぱ死んでるよね。この石
代わりを調達せねばな
しかし、もう殻割りする根性はない。
2700Kが妥当な線かなぁ
222Socket774:2012/08/27(月) 09:38:52.86 ID:Blh3kBx8
それにしてもどこでミスったんだろ
見た感じコアに傷もなかったしな。
223Socket774:2012/08/27(月) 10:22:30.38 ID:Q0ABOhbt
OLFA 特専ツメ付きロングとポイントカードで初挑戦
無事成功し最初は温度も良い感じだったのが負荷をかけると
どんどん上昇し平均で殻割り前より悪化してしまった。
リキプロの量が足らなかったのか?と思い見てみて爆笑CWCH80に
ファンのコネクターをつなぎ忘れてました。
OLFAの薄刃カッターはマジおすすやけどポイントカードは補助的にしか役には立たなかった。
224Socket774:2012/08/27(月) 10:29:53.92 ID:t5fsrJW0
>>222
一度洗って乾かしたら直るよ。   多分。
洗うときは無水アルコールにドボンで構わない。   と思う。
225Socket774:2012/08/27(月) 10:34:51.36 ID:Blh3kBx8
>>224
塗り直しを何度かしてますがその時にブレーキクリーナーで洗浄をしています。
でも効果は見られませんでした。
226Socket774:2012/08/27(月) 10:36:38.80 ID:t5fsrJW0
>>225
違うマザーに刺してみてダメなら残念ですがお亡くなりになっているようです。
227Socket774:2012/08/27(月) 10:41:05.07 ID:Blh3kBx8
>>226
残念ながら試せるマザーがありません。
もうあの子は死んだものと諦めようと思います。
228Socket774:2012/08/27(月) 10:52:14.29 ID:Blh3kBx8
別の石でマザーが正常なことはわかっているので石が死んでいるんだと思います。
というかもうそう思うしかありません。他に確認方法もありませんので・・・
2700Kポチります。
229Socket774:2012/08/27(月) 11:12:05.26 ID:UP594AvF
すごい地味な疑問なんだけど確かHSとPCBくっつけてるところって一箇所だけ放熱のために空いてる箇所あった気がするけどあそこからはポイントカードで剥がしていけないの?
230Socket774:2012/08/27(月) 11:36:20.83 ID:Q0ABOhbt
>>229
俺の個体はポイントカードなんかじゃまったく歯が立たなかった。
カッターの歯がある程度入る状態になってから剥がすのに使った感じ
231191:2012/08/28(火) 01:50:41.26 ID:jw+sCm9i
やっと組み付け出来た。
4.5GHzにしたらOS落ちたので4.2GHzで運用中
多少キズは入ってたけど大丈夫そう。
リキプロは怖かったのでグラファイトシート貼って、
CPUグリスはCG-EXTREME
http://jisaku.155cm.com/src/1346118577_c5a1f85964dff68c8cb5587fd24369001d083c93.jpg
232Socket774:2012/08/28(火) 03:58:57.54 ID:3a0shQpi
グリスブリッジのセレロンってもう発売されてるんか?
サンディーより前の世代だとハンダブリッジだから
スプレッダー剥がせないんちゃうの?
233Socket774:2012/08/28(火) 04:14:08.60 ID:55ZEOJ1D
一枚丸ごと使ったのか
IHSの設置面と接触しない?
234191:2012/08/28(火) 10:16:00.84 ID:jw+sCm9i
>>233
シール材除去して両面テープとかは使ってない
ソケット自体がヒートスプレッダを噛んで押さえ込む構造だったので
それで固定している状態
235Socket774:2012/08/28(火) 11:11:31.36 ID:55ZEOJ1D
まあ合理的ではあるか…
236Socket774:2012/08/28(火) 11:13:31.10 ID:dVdLuAc3
リキプロと職専カッターが明日届く。
で、殻割成功したら彼女にプロポーズするんだ。
237Socket774:2012/08/28(火) 12:19:44.33 ID:JLSg2UY1
>>234
ウチでは別なシートの奴使ったけどイマイチ
親和のSS-HCTSα50-302
Thermo-TranzM50α 0.2mm厚
これよりグリスのMX4の方がマシでした。

試しにGCextreme塗ってみては?
238Socket774:2012/08/28(火) 13:47:21.69 ID:ZLQbqZtJ
>>234
4.5で落ちるって割る前より悪化してるよ多分
3770K普通でも4.5は回るし
>>237の言うとおりグリスに変えたほうがいいよ
239Socket774:2012/08/28(火) 17:24:28.49 ID:OKv9YNZr
>>234
そのやり方は駄目だよ
グラファイトシートはテンションが必要
240原価:2012/08/28(火) 19:16:54.74 ID:dP6+W3r+
>>239
テンションが必要ってソケットとクーラーの固定の圧だけでは不足するという意味だよね
ヒートスプレッダの接着を万力とかで締め上げてやらんとダメなのか?
241191:2012/08/28(火) 19:24:12.06 ID:jw+sCm9i
>>237
温度的には安定してるんだよねぇ。4.4GHzまでは安定してOCCTで66℃〜68℃ぐらい
Z77 Extreme6側の設定というか電圧が盛れてないだけかもしれない。
242191:2012/08/28(火) 20:14:41.42 ID:jw+sCm9i
4.7GHzまではまともに起動出来た。
やっぱりマザーの設定次第なのかも。温度がOCCTで90℃近くまで貼付いたので
エンコ常用は辛いと判断して4.4GHzで常用することにした。
CPUクーラーは無限弐と(リテンションは1156の流用)
12cm1000rpm×2のサンドイッチ構成なんか小出しになってすまん。
243Socket774:2012/08/28(火) 20:22:16.25 ID:855Zz6Sb
殻割する必要が無かった典型的な例だね
耐性ちぇっくをしないで割るからこんな結果になる
244Socket774:2012/08/28(火) 20:47:46.35 ID:ZLQbqZtJ
>>242
クーラーもっといいのにしてやったら?
せっかく割って冷えるようになったんだからさ
そうすりゃもっと上狙えるでしょ
245Socket774:2012/08/28(火) 21:50:42.05 ID:W+3U4rWs
俺も殻割って4.8Ghz常用だが
最低でも4.7いかなかったら殻割りのリスクに見合わないと思う
246Socket774:2012/08/29(水) 10:13:15.92 ID:UmXMDqk6
グラファイトシートが冷えないのは厚みがありすぎるから
単体の熱伝導率が良くてもコアとHSの間に距離ができるので熱伝導効率が悪い
それとサーマルグリスの重要な役割は目に見えないようなレベルでの隙間を埋めることだが
グラファイトシートは表面の凸凹のせいで逆に隙間が多くなってしまう

って、うちのばあちゃんが言ってた
247236:2012/08/29(水) 12:18:07.04 ID:Nl61OsiC
殻割成功。職専カッターとプリペ方式で3分くらいで割れた。
これからOCしてみる。
248236:2012/08/29(水) 18:14:36.16 ID:Nl61OsiC
1.4xv掛けないと4.7回らない糞石でした
なお温度は良好
249Socket774:2012/08/29(水) 18:39:05.96 ID:bOMOXmFj
基本的にOCしないでTBの範囲内なら殻割りしないでも十分使えるんだろうけど
室温30度位で普通のケースに突っ込んでリテールクーラーだと80度前後で使えるものなの?
最初は殻割り考えてたけどOCはするつもりは無いからだんだん腰が引けてきたから正直クーラーをある程度いいのに替えてごまかそうかと考え始めたんだけど…
250Socket774:2012/08/29(水) 18:51:20.86 ID:Nl61OsiC
殻割とリキプロでそんなモヤモヤ感も消失
251Socket774:2012/08/29(水) 19:14:29.15 ID:8dEyvOsP
>>249
OCしないんなら殻割りする意味ほぼ無いようなw
ならやっぱりクーラーを少しいいのに変えたほうがいいよ
あくまで少しいいの
あんま高くてもそれほど効果変わらんから
252Socket774:2012/08/29(水) 19:23:32.52 ID:HzuchtfB
3770Kを殻割してリテールクーラー付けて温度見たら
殻割前より14度ぐらい温度が下がってわろた
253Socket774:2012/08/29(水) 20:42:03.33 ID:vPosalDH
>>251
小型ケースなんかの選択肢が少ない環境だと、殻割りって選択肢もアリたど思うよ。
俺はMini ITXのケースに無印3770突っ込んでて、色々やった結果殻割りが一番温度対策に効果的だったな
もちろんその前のケース加工なんかも影響してるだろうけどね
254Socket774:2012/08/29(水) 20:46:02.75 ID:8dEyvOsP
>>253
そうかそういう考え方もありか
小型ケースだとSかTを選択するもんだとばっかり思い込んでた
255Socket774:2012/08/29(水) 21:45:06.30 ID:eW+Nsi7+
T買うより無印を微アンダークロックと電圧下げで
自分好みの定格クロックとTBクロックにして
Tと似たような仕様にするほうがいいよな
256249:2012/08/29(水) 22:45:39.63 ID:bOMOXmFj
ところがケースはE-ATXが入るようなフルタワーだったりするから やっぱりCPUのファンの強化とエアーフローをしっかりさせることでごまかすか・・・
今i7 920で2.7GHz程度で使ってるから3770Kで3.5GHzとか聞くとすごい速いイメージあるんだけどどうなんだろう…
いっそダウンクロック路線で発熱を抑えるって手法もありなのかな?
257Socket774:2012/08/29(水) 23:31:18.54 ID:8dEyvOsP
あんまエアフローばっかきにしても仕方ないと思うよ
発熱量自体は少ないんだから
クーラー交換でいいって
258Socket774:2012/08/30(木) 10:32:30.80 ID:Mtn5COEM
>>249
大丈夫だよM-Atxケースで普通に使えてますよ
259Socket774:2012/08/30(木) 16:21:02.69 ID:D8EDjELx
爆熱PC時代のクーラーとかファンとか本当に必要ないね
そこらへんメーカーは黙っているわけだけど
260249:2012/08/30(木) 21:19:09.49 ID:d9/B4o6X
皆さんアドバイスありがとうございます。
ただ実を言うとすでに物は発注して届いてたりするんですよね…
最初はいきがってたのでCWCH100にLIQUID Proまで注文出してるという…
まぁCWCH100とHSの間にLIQUID Pro塗るのもありなんですかね?
http://www.links.co.jp/item/cwch100/
をみると銅みたいだから腐食の恐れはそこまでないみたいですがただやっぱり化学変化による融点の変化が
あるみたいだからCWCH100にデフォで付いてるグリスまかせでLIQUID Proは封印が無難か…
我ながらチキンである
261Socket774:2012/08/30(木) 21:45:49.57 ID:Ggi55C0x
むしろ融点変化で完全に接着してくれた方がありがたい
今のところHSークーラー間にもリキプロ塗ったが温度変化も問題もない
262Socket774:2012/08/30(木) 23:14:38.00 ID:+7ZZ7BK3
>>260
H100で3770Kが当たり個体なら4.7G行けるよ。
設置環境にもよると思うから冷却性能に差は出ると思うけど
LINPACK AVXが90℃台に収めることも可能。
実際の用途ではもっと温度低いから常用も可能
検討してみてはw
263Socket774:2012/08/30(木) 23:15:10.64 ID:+7ZZ7BK3
あ、ちなみに殻割り無しでね
264249:2012/08/31(金) 23:20:50.51 ID:dQTp8UFL
さて今日はとりあえずOCも何も考えずまずMemtest86+開始
32GB搭載させたので時間がかかるーと思ってとりあえず数時間放置して見たらアウトー
エラー吐いてました…とりあえず明日は起きたら1枚ずつチェックか
ちなみに今回はバラック組でリテールクーラー Memtest86+で8時間くらいぶん回してすぐリブートかけてBIOSが監視してた温度だとCPU M/B
ともに38度前後(室温はエアコン常時入りっぱなしの25度) あれ以外にまともな温度…
265Socket774:2012/08/31(金) 23:29:00.04 ID:OkaSvEOV
>>264
Memtestて何パス回す?
オレは2パスで済ましてる
どっかの記事だと周りの電子製品の影響でエラー出ることもあるからそんなに何パスもまわしても意味ないというのを見た。
まず1パス回ればメモリには影響なし
ま、H100付ければそれなりに冷えると思うからある程度のOCはできると思うよ
2パス目で周りの電気製品使ってみてエラーがでないか確認すればOKだと
266Socket774:2012/08/31(金) 23:30:14.00 ID:OkaSvEOV
すまん途中文章がおかしくなってる
267249:2012/09/01(土) 00:57:02.20 ID:v5rtMUsQ
>>265
今回は8時間っていう区切りでやっちゃってエラー出ててがっくりしてて何回パスしたのか見てなかった…
2パス程度でいいのか。周りというか真上に液晶があります…
とりあえずどっちにしても4本だから1本ずつテスト
一応環境書いとく
CPU 3770K
M/B P8Z77-V DELUXE
メモリ CML32GX3M4A1600C10 (8GB*4本)

あといまさらなんだけどMemtestってUSBとCDブートどっちがいいんだろう…
今回は最小構成を減らす意味でもUSBメモリでやってるけど
USBって稀に相性悪いキーボードとかぞんざいするから怖い メモリとは関係ないところでトラブル起こされても困るし
CDドライブのほうが安牌?
268Socket774:2012/09/01(土) 02:39:27.09 ID:ZxrNoyTl
ぜんざいは美味いまで読んだ
269Socket774:2012/09/01(土) 03:15:51.68 ID:HGsmfKjU
殻割りって失敗するとBIOS画面にすら行かなくなるの?
270Socket774:2012/09/01(土) 07:30:26.18 ID:GwC4/jFl
まぁ、コアが欠けたならそうなるわなぁ・・・・・・・・・・
271Socket774:2012/09/01(土) 07:47:22.30 ID:MfMt6ddp
>>267
基本CD
簡易検査はUSB
272Socket774:2012/09/01(土) 07:48:35.63 ID:MfMt6ddp
なぜならテスト中はUSB機器不使用が正規の検査方法
273Socket774:2012/09/01(土) 08:56:16.37 ID:K/X9W0IH
>>269
電源が入る→一瞬で落ちる→入る→落ちる→・・・
俺の場合はこうなった。
殻割り失敗経験者談
274249:2012/09/01(土) 09:10:29.16 ID:vTQv6Y99
>>271
ありがとうございます。
今起きてエラー確認したら5個くらいエラーが出てたのでとりあえず手堅くCDドライブ繋いでテストに変更しました。
とりあえず寝る前に1枚目テスト終わって2枚目でエラーを吐いてたので2枚目を現在テストにかけてますけど1枚目も
一応CDの方で最後にテストかけ直してみます。
275Socket774:2012/09/01(土) 09:14:55.99 ID:HGsmfKjU
>>273
情報サンクス
ビープ音もならないしどこが原因なんだろうなー
リキプロをマザボにこぼしたのが多分最大のミスだわ
276Socket774:2012/09/01(土) 09:24:06.17 ID:K/X9W0IH
>>275
マザーの疑いありならまずは別の石で検証を
277Socket774:2012/09/01(土) 09:27:24.02 ID:HGsmfKjU
>>276
それが今手持ちに1155がないんです
取り敢えずもう一回3770K注文してダメだったらマザボも買い直す予定
次は殻割りどうしようかな・・・リキプロは余ってるけど
278Socket774:2012/09/01(土) 09:30:43.71 ID:K/X9W0IH
>>277
ならまずは安いG530あたりを買うべきでは?
いきなり3770K買ってマザーがダメでしただと損失大きすぎるよ。
279Socket774:2012/09/01(土) 09:49:55.20 ID:ZxrNoyTl
>>274
スレチな話題だからソロソロ遠慮してね
280Socket774:2012/09/01(土) 13:49:17.61 ID:m3QVi1M6
スレチッチかw
281Socket774:2012/09/01(土) 14:10:36.01 ID:PpPzOFzJ
カッターでカドに切れ込み入れてポイントカードで割る方式が最強でおk?
282Socket774:2012/09/01(土) 15:11:55.67 ID:HGsmfKjU
そうだけどくれぐれも「切る」ではなく「押しこむ」
刃を引いたりしちゃダメ
上から圧力かけるだけ
283Socket774:2012/09/01(土) 19:19:16.54 ID:K/X9W0IH
DyDo思わぬことで大人気だなw
儲けには繋がらないが
284249:2012/09/01(土) 20:36:14.01 ID:vTQv6Y99
>>279
板汚してすいませんでした適切なスレに行ってきます。
アドバイスくださった方々ありがとうございます。
285Socket774:2012/09/03(月) 01:51:44.08 ID:oBHPvcf5
IvyBridgeでIHSありとなしでの高さの差がわかる方おられませんか?
286Socket774:2012/09/03(月) 10:19:11.60 ID:tkVXOzQl
ぐぐれば直ぐやがな
287Socket774:2012/09/03(月) 15:18:43.05 ID:v+Ln6pih
とりあえず0.8mmの耐熱テープ付けたらテープのがダイより厚かったことだけは確か(´・ω・`)
288Socket774:2012/09/03(月) 19:37:30.73 ID:Uccp04/B
IVYもダイにもっと厚みがあれば
殻を外した河童スタイルで冷え冷えだったのに
289Socket774:2012/09/03(月) 19:40:45.78 ID:9Th0QxiV
>>288
殻付きの河童なんて存在してたのか?
290Socket774:2012/09/03(月) 19:49:53.30 ID:QqsBX+Vx
291Socket774:2012/09/03(月) 20:18:35.67 ID:OXbO8p1v
>>289
ぼくちゃん何歳位なの??
292Socket774:2012/09/03(月) 22:00:13.59 ID:9Th0QxiV
>>290
こんなのあったんか。
293Socket774:2012/09/04(火) 08:29:46.68 ID:XJqHcLEy
割り失敗した人保護カバー売ってくれまいか?
294Socket774:2012/09/04(火) 11:03:57.25 ID:M9XUFDnV
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFhbqiFh9Us&feature=player_embedded
リキプロって正しくはこう塗るのか・・・
俺が塗った時は表面張力で凄いもっこりしてしまった
295Socket774:2012/09/04(火) 11:54:55.03 ID:Z1io8SAo
>>293
一番安いCeleronの中古でも買ってくるのが早いかも
296Socket774:2012/09/04(火) 12:45:24.66 ID:3MPRxdRW
>>294
つーか綿棒使ってよかったの?!
繊維入るとやばいから使わない方がいいと言われて使わなかったのに(´・ω・`)
297Socket774:2012/09/04(火) 15:48:16.24 ID:P9bJxsP6
綿棒はやめたほうがいいよ。繊維抜けるし、ゴミがリキプロの中に混じる
参考にするならこっちの方がいい
http://club.coneco.net/user/25981/review/98153/

音楽ウゼーから消音したほうがいいけど
298Socket774:2012/09/04(火) 17:48:10.25 ID:xHFa5U/n
リキプロはコア側に塗ればおk?
HS側は脱脂だけしとけばいいんかな
299Socket774:2012/09/04(火) 18:28:54.68 ID:g5S0D0pg
Liquid Ultraはダメなの?
専用のハケがついてて塗るの簡単そうなんだけど?
300Socket774:2012/09/04(火) 18:35:43.85 ID:g5S0D0pg
Vertical-Graphite Proは結局リキプロより冷えるの?
301Socket774:2012/09/04(火) 19:19:19.41 ID:TFso6wCx
グラファイトのシートは安物グリス以下って話しか聞かないな
貼るだけで簡単に冷えるなら誰も液状のグリスなんて使わないわな
302Socket774:2012/09/04(火) 20:05:44.97 ID:tGS3ERwo
ULTRAでもProとそんな変わらんという報告をどこかで見たな
303Socket774:2012/09/04(火) 20:39:31.32 ID:a7W3eH10
>>299
塗りやすいリキプロの認識で間違いは無いですよ
304Socket774:2012/09/04(火) 21:31:36.33 ID:g5S0D0pg
>>303
ありがと、オレはProでいくわ
自分でつくったハケの角でひっかいて石傷つけるとか恐いし
ハケでひろげるわ
305Socket774:2012/09/04(火) 21:32:21.57 ID:g5S0D0pg
>>301
ありがと、決心ついたわ
306Socket774:2012/09/05(水) 01:39:17.12 ID:4Mj8zNxO
マザボがH77でOCできないけど殻割りしてみた

角を薄いカッターで隙間作る→テレホンカードを押し込んで押し切る

これが簡単かつ安全過ぎて笑える
シリコンのゴム掃除の方が手間取ったぜ・・・
307Socket774:2012/09/05(水) 01:51:26.52 ID:gqZrhSsJ
なぜ割ったw
定格ではそれほど気にするほどの熱でも無いだろうに
衝動が抑えきれなかったのかw
308Socket774:2012/09/05(水) 01:59:52.97 ID:4Mj8zNxO
なぜと聞かれたら・・・

そこに3770Kがあったから(キリッ
309Socket774:2012/09/05(水) 02:02:38.97 ID:gqZrhSsJ
H77で3770Kというのもツッコミたいがやめておこうw
もう作業は終わった?
殻割りは生存確認が取れるまでが殻割りですからね。
こらそこオヤツは300円までだって言ったでしょ!
310Socket774:2012/09/05(水) 02:12:09.16 ID:4Mj8zNxO
定格で1時間負荷かけたが問題無しだ
後は48時間経過後リキプロが安定してからの温度に期待だな

そして今度はセロリG530もひん剥いて中のグリスをリキプロにしてやったぜぇ
ワイルドだろぉ〜
311Socket774:2012/09/05(水) 02:17:52.52 ID:gqZrhSsJ
おお、成功おめでとう。

セロリンもやったか
俺も練習でセロリンG440を割ったがリキプロ量少ないから
勿体無くてAS05を塗ってやったw
温度は殻割前を把握してないからなんとも言えん
312Socket774:2012/09/05(水) 23:54:22.78 ID:uEQxDZ8/
リキプロ塗っていざ起動したらBIOS画面で毎秒1℃上がって最終的に温度エラーになってビビった
慌てて取り外して厚塗りにしたら35~37℃キープ(室温30℃付近)になったけど
やっぱりCPUクーラーと違って薄塗りじゃダメなんだな
313Socket774:2012/09/06(木) 00:06:54.44 ID:BPh1+Zxy
>>312
薄塗りしすぎでHSに当たってなかったんじゃね?
314Socket774:2012/09/06(木) 00:19:50.80 ID:Ds5HQMph
>>312
( ^ω^)・・・
315Socket774:2012/09/06(木) 00:21:02.87 ID:Ds5HQMph
>>313
( ^ω^)・・・
316Socket774:2012/09/06(木) 02:00:40.97 ID:aGvpe32J
ヒートスプレッダの中に水銀詰めてOリングで密閉すれば最強そうだな
あとヒートパイプの中も水銀
317Socket774:2012/09/06(木) 02:14:54.96 ID:NicGEpf0
水銀の熱伝導率は8.30W/m・k
リキプロの約十分の一
318Socket774:2012/09/06(木) 02:19:54.26 ID:i4P/RTlf
リキプロやべーよね
小数点打ち忘れたんじゃないかってくらい他と差がある
319Socket774:2012/09/06(木) 06:45:02.80 ID:If4b0Nk+
リキプロは無水エタノールでしっかり脱脂したら
親和の動画の通り 綿棒で簡単綺麗に広がったよ
繊維もまったく混ざらなかったし
320Socket774:2012/09/06(木) 07:53:37.89 ID:+4qIW4bJ
>>312そこは研磨するところだろ・・・
321Socket774:2012/09/06(木) 18:07:06.98 ID:0YeW9MOb
>>312
まじか、厚塗りしなきゃダメか
それだと綿棒塗りより自作ハケで伸ばした方がいいのかな?
HS内てんこ盛りにして、漏れてこぼれてくるってことないよね?

あとおまいらHSの固定どうしてますか?
両面テープじゃ不安だな、いつか剥がれててHSをズリった時に石が傷ついてあぼんしそうだわ
ググってたらブラックシーラーってゴム剤みたいので固めてた人いたけど
これってどうなの?
322Socket774:2012/09/06(木) 19:15:01.43 ID:arnIXo3w
どうなのと言われても、ただの耐熱シリコン系接着剤
323Socket774:2012/09/06(木) 19:41:57.84 ID:k/k6+171
脱オキシムタイプなら問題ないんじゃないかな
お手軽にいくならセメダインのスーパーX系とかでも
324Socket774:2012/09/06(木) 19:51:49.20 ID:k/k6+171
秋葉原行けるならこの辺のはあると思う
ttp://www.akiba-yamacho.com/2010/103.html
325Socket774:2012/09/06(木) 20:53:02.11 ID:WGP5S+dE
>>321
HSは接着しないでソケットのロックのみ
326Socket774:2012/09/07(金) 12:57:51.47 ID:LhCguMxB
男は黙ってコア直冷
327Socket774:2012/09/08(土) 04:29:24.50 ID:6ddGPWdB
昔のようにココア剥き出しのまま売ればいいのに
328Socket774:2012/09/08(土) 05:09:57.19 ID:j7ebiA0D
ブラックシーラーは高かったのでセメダインスーパーX買ってきた 348円也
シリコンだし、導電性は無く粘着性があって使えそう。
329Socket774:2012/09/08(土) 09:34:59.34 ID:S/VLnkG8
多分それで正解
ブラックシーラーは粘性高すぎて塗り辛い
330Socket774:2012/09/08(土) 10:22:39.93 ID:jGPC/4rS
ブラックシーラーノズルんとこで大量に固まるから
CPUに使うだけだと非常にもったいない(´・ω・`)
331Socket774:2012/09/08(土) 10:38:59.66 ID:S/VLnkG8
そうなんだよな
説明書にはノズル内も掃除してくださいとあるが
あんな細い中な詰まったドロドロのものどうやって掻き出せというのか
332Socket774:2012/09/08(土) 10:43:09.51 ID:jGPC/4rS
次に使う時には固まってるからゴムみたいのがまるまる抜けるよ
333Socket774:2012/09/08(土) 12:42:59.17 ID:ZbciYRtQ
コアとHS間にVG Proとかいう熱伝導シート使ったがまったく冷えなかった
334191:2012/09/09(日) 02:43:48.38 ID:i5zKkr33
>>333
マジでか・・・そういう俺もリキプロポチって
今度の休みにでもリキプロ化しようと思ってる。
新しいクーラーも一緒にポチったった。>>328で書いたけど
セメダインスーパーXもなw
335Socket774:2012/09/09(日) 18:41:34.80 ID:GbgWFQAc
あれっVertical-Graphite Proでも十分冷えるけど
まぁリキプロと比べてないんで、なんとも言えんけどね
ノーマル状態よりは全然冷えるよw
336Socket774:2012/09/09(日) 20:59:29.92 ID:/nzuwEsJ
クスクス
337Socket774:2012/09/09(日) 20:59:44.69 ID:sarTXvxK
腹いたい
338Socket774:2012/09/10(月) 16:25:08.50 ID:8Y6eM2T6
殻割後に忍者クーラーを付けてOCでも冷え冷えでござるよ
ニンニン
339Socket774:2012/09/10(月) 16:33:19.24 ID:28YiTRKB
室温30℃あるから余裕で50℃超えるから殻割りしなかったらどうなるか逆に見てみたい
340191:2012/09/11(火) 06:26:09.75 ID:stkEcwMu
キズのあるところに
接着剤で保護する感じに塗ったら良い感じ。
もうリキプロも怖くないっていうか、よく見たらリキプロじゃなくて
リキッドウルトラだった・・・。
341Socket774:2012/09/12(水) 02:29:34.78 ID:Yd4Y2QEy
>>340
え、今度の休みっていってたのに、もう殻割りしたのか?
オレは直前で手がとまった
これ失敗したらどうすんだ?って
で今は殻割りしない方向も模索しだしてるビビリな始末
342Socket774:2012/09/12(水) 23:29:01.20 ID:cOZPO1us
失敗する方が難しいと思うがな
343Socket774:2012/09/12(水) 23:55:54.21 ID:Yd4Y2QEy
>>342
表面上、無傷でいける自信はあるけど
どこかみえないところで傷つけてしまったのか
突然死の報告をみてチキンになってる
344191:2012/09/13(木) 00:27:26.44 ID:KK2Kyj7r
>>341
うまくいったよ。休み不定期だからww
セメダインX使えるね。温度は10℃近く下がった
マザーの設定詰めてないからか、Windows起動出来るのは4.6GHzまでだけどねw
345Socket774:2012/09/13(木) 13:19:11.15 ID:dQBY3u0f
インプレスで高橋が殻割りしてるよ。
グリスの塗り方雑だし
新規で使ったグリスの伝導率も製品名も言わないんじゃ参考にならんけど

ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20120913_558812.html
まぁ、この人インテルのお偉いとズブズブだから「たいして変わらない、
やらない方がいい」って結論前提でやってるんだろうね
346Socket774:2012/09/13(木) 13:22:46.21 ID:VG5KwZA7
ようやくわったのか
割る前に死にそうなフラグ立ててたから心配してたんだぜ
347Socket774:2012/09/13(木) 18:18:58.59 ID:CqTSAI/P
>>345
色々と残念な内容だなぁ
348Socket774:2012/09/13(木) 20:42:54.18 ID:nCvxs0/r
グリスは色からしてGC-EXTREMEかな?
349Socket774:2012/09/13(木) 20:53:45.45 ID:nPvUafrQ
>>348
そこそこのグリス使ってたのか

しかしあんな小さい刃でカリカリ小刻みにやるって一番失敗しそうじゃないの?
薄刃カッターで押すように切り口だけつくり、あとはポイントカードで...が鉄板でしょ?
350Socket774:2012/09/14(金) 00:05:53.33 ID:hCwpqirP
発売からもう4ヶ月強経ってから割って見せられても・・・
効果あるのわかってるしやり方も大方確立されてるし
この人何がしたいんだろうな
みんなの興味はすでにHaswellに向き始めているというのに
351Socket774:2012/09/14(金) 06:21:20.74 ID:RyfRspUv
>>348
前回の動画でGC-EXTREMEが出てきてるから
間違いないと思う
352Socket774:2012/09/14(金) 08:59:13.34 ID:vEZwWCxx
26,348だけど
3個殻割りして、すべてGC-EXTREME使用している。
1個は4.5GHz OCCTで85℃になってしまいますが、
2個は60度台で安定しています。
353Socket774:2012/09/14(金) 13:11:53.15 ID:NrTS99au
何がしたいのっつーか高橋はインテル側の人間。
新製品が出るとアキバでintel社員と一緒にプロモーションで出てくる。

指怪我したとか
いかにも危なそうな殻割り映像とか
「あんまり変わりませんね」「リスクがあるわりには見返り我少ない」

わかりやすい殻割りのネガキャンでしょ。
354Socket774:2012/09/14(金) 14:37:39.91 ID:WHu6Vqei
リキプロも使わずリテールクーラーのっけた後に「あんまり変わりませんね」って
そりゃあ無いだろよ高橋w
355Socket774:2012/09/14(金) 14:49:32.84 ID:CWZZtOhZ
接着しないで取り付けたら失敗した。
割るとき刃入れて一ヶ所軽くカツンとあたった覚えはあるけど
よく見ると二ヶ所欠けてる。ロックの時ズレで欠けたんだろうか?
356Socket774:2012/09/14(金) 15:00:25.60 ID:4+0czLFf
スーパーπ回した後に50℃の表示見て「これでいいじゃん」って
そりゃあ無いだろよ高橋w
357Socket774:2012/09/15(土) 00:11:27.54 ID:o6RTKuVL
そもそもグリスであるのが問題であって
グリス自体はそこそこの使われてるって話だからな
リキプロ化しないとそりゃ同じだろうよw
358Socket774:2012/09/15(土) 10:17:06.18 ID:mf2SppO5
負の連鎖の殻割りコンボが発動してしまった

殻割り試みるもPCB側に細かい傷ができてしまい3570k死亡
→とりあえずあまってた2500kに乗せかえてマザーは運用続行を決定する
→バックプレート式のCPUクーラーを絞めすぎてマザーのピンが折れZ77マザーも死亡

マザー買ってまだ1か月なんだがピン折れは保障対象外だよなあ
359Socket774:2012/09/15(土) 10:35:50.66 ID:v29evZ6f
締めすぎでピン折れんの?こえー
360Socket774:2012/09/15(土) 13:04:03.55 ID:6gqico0L
>>358
どんな折れかたしたのか見たいな。
使ったクーラーは何?
361Socket774:2012/09/15(土) 13:23:13.63 ID:8Wr5lmVd
>>345
リキプロ知らないフリ
ファンはリテールのまま
殻割り後、温度が上がってなぜか安堵

ガッカリ過ぎる内容。
改造バカとか、オーバークロッカーとか名乗らないで欲しいわ
362Socket774:2012/09/15(土) 14:56:30.10 ID:BaVEHh48
Intelにベッタリの人だから殻割してリキプロ使った結果、温度が大幅に下がったら欠陥品とまでは言わないけど
やっぱりグリスだから熱いって事になって都合が悪いんだろうな。
363Socket774:2012/09/15(土) 18:16:16.01 ID:9FCVDuru
普通に動くパーツ一式を適当に張り合わせたガラクタに組み込んだ
やっつけ仕事で毎月原稿料もらえる人はさすがですね。

各板にたまに沸く厨房の「ぼくのかんがえた最強のPC」のほうが
よっぽどアイデアや工夫が盛り込まれていると思うし夢がある
364Socket774:2012/09/15(土) 18:55:30.69 ID:o6RTKuVL
>>358
しめすぎでマザー逝くなんてはじめてきいたわ
まぁ3770Kじゃなくてよかったと思うしかないわ
諦めずもう一度挑戦してほしいものです
365Socket774:2012/09/15(土) 20:05:31.48 ID:gjZ9tcHb
>>362
提灯記事しか書けない身なら最初からスルーしときゃいいのに
わざわざこんな無様な記事書いて、皆から後ろ指差されて馬鹿じゃねーの?
自分の名前に泥塗ってまでインテル様のご機嫌とりたいのか?
366Socket774:2012/09/15(土) 21:32:56.11 ID:prZ2Pmfw
>>364
普通かと
367Socket774:2012/09/15(土) 22:20:05.63 ID:X+8q6r7T
高橋ってPCを油に突っ込んだりと面白いことやってきた人だけに残念に思うな
てかIntelが絡むとダメだなこの人w
368Socket774:2012/09/15(土) 23:20:34.21 ID:Z/ivst1x
テスト方法もアホそのものだろ
せめてprimeくらいやれよ
温度も全コア数十分計ってピークだせよ
何の参考にもならん
369Socket774:2012/09/16(日) 07:57:57.84 ID:skpukkyg
さっき見てきたがホント殻割り最初から否定にはいってるな
動画見て予習してるならもちろんリキプロも知ってたはず
ホントIntelから頼まれてネガキャンしてるようにしか見えんな
370Socket774:2012/09/16(日) 09:33:48.63 ID:XA17GMBU
※撮影終了後、高橋はグリスを綺麗に拭き取り、リキプロを塗り直して殻割り3770kを満喫しております。
 「リテールファンいらね」と普段から公言している人間なので、もちろんCPUファンもサードパーティのものに交換。
 グリス塗った後、テープとかで固定しなかったのも後でグリス拭き取りやすくするためですw

371Socket774:2012/09/16(日) 16:01:13.33 ID:rKpdGhDL
ちゃんと作ると6コア上回ってしまうから次ステップはなしか。
372Socket774:2012/09/17(月) 20:41:52.95 ID:wz+YhgYX
昔、セレロン300Aが倍近くOC出来るわ、セレロンなのにデュアル可能だとか
そんなのに比べたら殻割なんて屁みたいな物なのに
改造バカ使ってせこいネガキャンやるほどインテルも必死ってことか
そりゃそうだよなスマホの進化見てるともうインテルの出る幕無いし
373Socket774:2012/09/17(月) 21:04:30.69 ID:TuGmPTFj
やるなと言われるとやりたくなるのが人情でしょう
374Socket774:2012/09/18(火) 01:31:41.14 ID:tkb4irb9
ヒートスプレッダ邪魔だな
ダイむき出しでソケットに固定できればいいのに
ダイにヒートパイプ直付けすればかなり冷えそう
これなら空冷5GHz超えも狙えそう
375Socket774:2012/09/18(火) 06:06:14.03 ID:WEgVUJ8+
>>374
出来るからやれば良いと思うよ。
そんなに冷えないけど
376Socket774:2012/09/20(木) 00:13:23.86 ID:d9pIBQ5x
HSのように固定できる形状のものでダイの周りを囲って、ダイを直接液冷
すりゃ冷えそうだな。
377Socket774:2012/09/21(金) 19:42:52.77 ID:4FygsQU0
ダイに冷媒を直に当ててもあまり冷えないんじゃね?
水冷ブロックの中身って接液面積を稼ぐように
小さなヒートシンクのような構造になってるだろ
378Socket774:2012/09/21(金) 20:27:50.17 ID:4IXY89RG
そのブロックの熱はどっからどこを通って来たんだ?
よーーーく考えようかw
379Socket774:2012/09/21(金) 20:38:11.73 ID:Do4hvBUI
つまり直着けで冷えないのはテープで適当に着けたHSより精度が悪いということだな。
380Socket774:2012/09/22(土) 13:49:08.45 ID:gY/ByW6S
コアとクーラー直づけで温度高い件って

クーラーがリキプロで汚れるのを嫌って

・コア→リキプロ→HS→高性能ノーマルグリス→クーラーと
・コア→高性能ノーマルグリス→クーラー

の両者を比べた結果じゃないの?

リキプロとHS挟んだ方が接触放熱面が広くとれて、
多段になってるデメリットはリキプロでほぼゼロにできて、
グリス同士なら接触面積の多いHS挟んだ方が冷えるという事じゃないの?
381Socket774:2012/09/22(土) 16:28:46.40 ID:Qket/3Yr
液冷式で作動流体にリキプロを使えば無敵だな
382Socket774:2012/09/22(土) 16:34:17.77 ID:Qket/3Yr
HS無しじゃ高さが低くてソケットに固定できないのと
仮に固定出来たとしても、ソケットの金具よりダイの方が低いから
仕方なくHSを付けているだけです
383Socket774:2012/09/22(土) 20:58:10.66 ID:NAymEEPu
>>380
冷やすには面積が必要
ピラミッドバッファー必須
384Socket774:2012/09/22(土) 23:11:30.06 ID:gY/ByW6S
>>383
いやそういうこと言ってるんじゃないんだ。
問うてることと論点がずれてる。
ていうかおれと同じ事重ねて言ってる。

面積が必要なのはそもそもおれも言ってるし
バッファについても加味して問うてる。

一から説明すると
こういう事

1:まず殻割り第一号っぽい報告から出た推測がこれ

 Ivy Bridgeの熱問題に熱伝導材の変更は関係ない?

http://www.newslogplus.com/2012/05/ivy-bridge.html
http://www.overclock.net/t/1249419/pcevaluation-intel-i7-3770k-temperature-measured-without-ihs

リンク先のはコアとクーラーを直づけしてるように見える。
リキプロではない。
そしてあまり冷えてない。

2:その後リキプロでHSを戻して、温度が10度以上下がった報告が相次ぐ。
 この場合もCPUとクーラー間は通常のグリスの場合が多い。

3:直付けが駄目でHSの方が冷えるという論調が多い。
http://www.newslogplus.com/2012/05/ivy-bridge-grease.html

このとき原理的には直づけの方が冷えるんだけどそうなってないのは
クーラーとCPUの接合に結局通常のグリスを使うからでしょ?
という事が論点

グリス使った時に冷えないであろう理由は>>380で書いてる

オールリキプロ接合で直づけとHSを挟んだ場合を比べると
HSを挟まない直づけの方が冷える。又はリキプロがボトルネック的にオーバースペックで
どちらもほとんど変わらないかだろう。

つまり直づけそのものが冷えない手法ととってる人がいれば
それは誤解でしょ?と言う事を問うてる。
385Socket774:2012/09/22(土) 23:54:20.63 ID:gY/ByW6S
一から説明したら長いな、
http://www.newslogplus.com/2012/05/ivy-bridge-grease.html
でも疑問で直づけの方が冷えるんでね?言ってる人がいるけど

結局
クーラーをリキプロで汚す覚悟があるなら
直づけが一番冷えるよね?

てこと
386Socket774:2012/09/24(月) 00:51:29.87 ID:5JBEXx2d
>クーラーをリキプロで汚す覚悟があるなら
>直づけが一番冷えるよね?
クーラーマニアには苦渋の決断だなw
387Socket774:2012/09/24(月) 01:06:03.65 ID:AIf6mBAc
情弱 クーラー〜グリス〜HS〜グリス〜コア
素人 クーラー〜リキプロ〜HS〜リキプロ〜コア

玄人 クーラー〜リキプロ〜コア

ってことか
388Socket774:2012/09/24(月) 22:26:06.41 ID:ISOeugOf
「クーラー〜リキプロ〜コア」で成功された方にお伺いしたいのですが、
どんなクーラーをどのように設置したのでしょう?
389Socket774:2012/09/24(月) 23:50:17.23 ID:nsy1JMzf
コアに直って、HS分の厚みはどうやって補うんだ?
普通に圧力掛かってくれるもんなの?
390Socket774:2012/09/25(火) 02:02:12.46 ID:CmIYduLJ
CPUクーラー総合 vol.265
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346751321/942

942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:16:52.90 ID:FwZ6q09U
積んであったextremeを付けてみました
マザーボードSABERTOOTH X79、ケースFT02BWでクリアランスはこんな感じでした
http://jisaku.155cm.com/src/1348512820_aca9deaafa4881bc067d831805e3e695c4c3873e.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1348512820_69881b55e196cd9537ce552709e54ff50aedd942.jpg
側板を閉めた状態でもアクリル板の窓とは接触していません

ファン全開、ケースオープンでの極短時間OCCT、
この環境ではCPUTINが正常に取れないので100℃を超えていますw
http://jisaku.155cm.com/src/1348512820_82ee3aa2e259d2a671519404a697d432079dabeb.jpg


Qfan効かせて普通に使う分にはケースファンのほうがうるさいです。

ちょうどクーラースレにあった
391Socket774:2012/09/25(火) 02:03:53.38 ID:CmIYduLJ
938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:25:07.20 ID:6e2YbYik
こうですか

昔のAthlon
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010322/athlon.jpg

3570Kの場合
http://club.coneco.net/user/15849/review/97594/image/6/

間違えたこっち
392Socket774:2012/09/26(水) 01:46:32.56 ID:8YJLouAY
>>389
ソケットカバー外すんだよ
393Socket774:2012/09/28(金) 07:36:07.37 ID:7NdZygC7
>>389
何で毎回この質問あなんだろか
CPU止める金具外してネジ止めでOKなんだが
394Socket774:2012/09/28(金) 21:55:08.32 ID:D1kS7l3X
>>393

この程度の事も想像出来ないヒトが殻割ってもなあ、、、
と、おれも思うわ。
395Socket774:2012/09/29(土) 14:24:30.48 ID:JnyVM3dY
ソケットカバー外して付けたら
付けるのは良いけど外すときにCPUが斜めに浮いてソケットのピンが折れそうだな…
396Socket774:2012/09/29(土) 17:54:21.27 ID:QQRZs/49
取り付けるときも外すときも、普通は四隅のネジを同じ割合で少しずつ締めたり緩めたりするし
極端に斜めにはならないんでね?
CPUが浮くほど斜めにしちゃうような大雑把な人だと、ピンもそうだけどコアも欠けそうだ
397Socket774:2012/09/30(日) 01:06:15.48 ID:Vmfm2KjD
■その他
・OCはコア温度的にかなり大変
・殻むきは効果なしでほぼ確定
・シバキ中でもヒートシンクに触れる新感覚
・Sandy比で価格は高めに推移(2012年4月末時点)
・すでにSandy持ってる人にはほぼ無意味

殻むきは効果なしでほぼ確定
殻むきは効果なしでほぼ確定
殻むきは効果なしでほぼ確定
殻むきは効果なしでほぼ確定
殻むきは効果なしでほぼ確定
398Socket774:2012/10/01(月) 01:13:49.62 ID:7msIvANl
殻むきって天津甘栗かよwww
399Socket774:2012/10/04(木) 22:29:02.56 ID:7enf2BX/
甘栗剥いちゃいました♪
400Socket774:2012/10/06(土) 22:41:47.60 ID:2TJXhqNm
コアの上に出す量は親和産業の動画にあるぐらいの量で
それを薄く延ばせばいいんだろうか?
それだとヒートスプレッダとコアの間が十分隙間が埋まらなさそうなんだけど。
成功してる人はどのくらいの量を塗布してますか?
401Socket774:2012/10/07(日) 04:55:20.52 ID:77Suq/gh
>>400
殻割してシール材をきれいに除去して何もつけずに合わせると少し浮く程度になってる
むしろシール材の代わりになにかつけないとコア欠けるんじゃないかと心配になるほどに
402Socket774:2012/10/09(火) 05:31:51.41 ID:qu356qUD
全銅製のヒートスプレッダって銅よ?
403Socket774:2012/10/09(火) 08:47:32.43 ID:q/iY2ZQ9
>>402
銅だろうな・・・
買って試してみたら銅だろう?
404Socket774:2012/10/09(火) 12:42:22.07 ID:AsSljkba
銅でもいい
405Socket774:2012/10/09(火) 20:47:30.26 ID:S76fr3lC
銅でもいいなんて言うなよ
目指すなら金だろ!
406Socket774:2012/10/10(水) 19:32:25.00 ID:H7AYQ3bU
カッターとポイントカードで割ってから気付いたんだけど
シールされてない部分から始めればポイントカードのみで良かったな
407Socket774:2012/10/11(木) 01:36:17.17 ID:GpKv0jPF
>>402
マジレスすると殻って比率殆ど銅なんじゃ
408Socket774:2012/10/11(木) 06:59:53.25 ID:geGPW+vy
>>406
それがなかなか第一滑り込ませが入らんのですよ。
でも確かにねばればカードだけでいけるかも。
409Socket774:2012/10/14(日) 03:08:59.63 ID:37tYnLga
Vertical-GraphiteProからLIQUID PROにしたら10℃下がったわ
液体だからヤバイんじゃないのと思って尻込みして無駄な出費してしまった
410Socket774:2012/10/14(日) 10:40:40.45 ID:unf6/18H
メタルパッドを上手に溶かせた方っていらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら溶かし方教えて下さい。
私の場合CPUに負荷かけて90℃とかにしてもかすかに溶けてるだけでした。
むしろゴミを挟んでるみたい。
411Socket774:2012/10/14(日) 17:37:47.92 ID:3Wn74ii8
それはコア温度でしょ?
412Socket774:2012/10/14(日) 18:27:14.38 ID:unf6/18H
CPUID HWMonitorってソフトでのコアの温度です。

うまく溶かしてる方はやはりドライアーか何か使ってるんでしょうか?
413Socket774:2012/10/14(日) 19:22:23.49 ID:BZCBMN1H
クーラーを付けないで電源ON
414Socket774:2012/10/15(月) 17:46:24.51 ID:Bsk4xhBo
クーラーを付けないというのはファンを回さないという意味ですか?

ファンを回さずに負荷をかけましたが溶けませんでした。
415Socket774:2012/10/15(月) 18:57:38.64 ID:CmHHK4v1
普通にそのまま解釈すればクーラーをマザーに装着しないという意味だと思うよ
416Socket774:2012/10/15(月) 19:39:21.48 ID:VNMMZH8D
ヒートシンクつけないで電源ONすれば温度保護で焦げはしないだろうが怖いよな
417Socket774:2012/10/15(月) 19:41:51.07 ID:CmHHK4v1
でもヒートシンク付きだと溶けなかったっていうしもうそれくらいしか…
あ、HSをアイロンがけしてみるとかw
418Socket774:2012/10/16(火) 01:17:23.06 ID:BLh2RhVI
100℃以下で溶けるんだから湯煎すればいいじゃん
濡らすと困るから市販のプラパックに入れて空気抜いて密封
そして鍋で数分茹でればおk
419Socket774:2012/10/16(火) 02:11:54.23 ID:5PIcTYja
ホットプレートに乗っけるのはアリかもな
あれの最低温度は120℃位だろ?
420Socket774:2012/10/16(火) 02:36:00.87 ID:CXFeSU7+
メタルパットはゴミでした、おしまいでいいじゃないか
>>418-419壊しかねないぞ。
421Socket774:2012/10/16(火) 05:57:42.97 ID:lCFqzYJv
壊れる要因ないじゃん、半導体製品の耐熱温度は200度以上あるよ
まぁ普通にドライヤー当てるのが簡単
そもそも殻割しといて壊しかねないもなにもないですしおすし
422Socket774:2012/10/17(水) 18:57:42.19 ID:n7P8qOs7
ですしおすしって自分じゃ面白いと思ってるの?
423Socket774:2012/10/17(水) 20:20:29.06 ID:HJrdDjcg
>>414
ケースも含めてファン止めて
424Socket774:2012/10/17(水) 20:47:09.00 ID:7uaScqXz
>>422
どっちかっていうとお前のほうがつまんない
425Socket774:2012/10/20(土) 12:28:07.10 ID:hyGAldIu
どんぐりの背比べって知ってるか?
426Socket774:2012/10/22(月) 02:11:05.00 ID:q27SxGgS
今更やってみたけど簡単すぎワロチwww
けど、グリス変更だけじゃあ5-6度しか変わらなかったし
リキプロ使わないならいまいちだね。
427Socket774:2012/10/23(火) 20:11:22.73 ID:/jPWUjmR
2470Sユーザーなのでクロックアップとかはしないんだけど
殻割で温度上昇が緩やかになるなら、BOOST時間が長くなりそうなので興味はある
昔、CPUの鏡面加工ってのは流行ったけど、ヒートスプレッダーを接着面で剥がすのではなく
スプレッダー自体をリューターで削るとかって出来そう? 結構肉厚?
428Socket774:2012/10/23(火) 21:28:56.91 ID:7CoMk9BQ
目的がわからん
429Socket774:2012/10/23(火) 21:47:22.18 ID:/jPWUjmR
>428
このスレを全部見たら、効果に対するリスクが大きいのでやめたw

目的はBOOSTは一定の温度に達するまで続くって話だったので
よく冷える様になれば、BOOSTのかかる時間が増えると思ったんだよ
でも、漏れの作業で負荷がかかると言えばエンコかVPC位なので、
1分程度クロック上昇時間が増えた所でエンコ終了時間が半分になる
とかは無いんだよね
(CPUは3470Sの間違い)
430Socket774:2012/10/23(火) 22:51:24.86 ID:yKzUpv60
まぁ、OCせんのに殻割りは無いわな。
431Socket774:2012/10/23(火) 23:27:20.19 ID:/jPWUjmR
でも、コア温度が低いほど電気食わないとかがあれば、OCしなくてもメリットはあるんじゃないの?

投入&改善したプロセスや技術に対してIVYの性能が高くないのは、
「IVY-Eはこんなに、旧IVYより良くなりました!」
って言うためにIVYは無駄に電気を食う様にインテルが細工している気がしてならない
432Socket774:2012/10/23(火) 23:33:50.51 ID:yKzUpv60
この場合、温度が下がるのは電力を消費してしまったあとの排熱のネックを取り除くことにある。
だからすでに使ってしまった電力は元には戻らない。
殻割りで温度が下がったからといって省電力化できるということではない。
433Socket774:2012/10/23(火) 23:50:04.08 ID:7CoMk9BQ
>>429
ヒートスプレッダーをリューターで削るって部分の目的がわからんのだよ
434426:2012/10/25(木) 00:26:30.54 ID:+Jea5HyH
これで終わりもつまらないので
CPUおかわりとリキプロ化を考えているのだけど
シール材無しでもいけるものかしら?
それとも、何かしらで封をしてやらないとだめぽ?
435Socket774:2012/10/25(木) 03:10:00.07 ID:Trx+2gtS
リキプロは粘度が全然なくて、緩衝材というかクッション的な効果が全く期待出来ないので
シール材でも両面テープでもいいんで、HSをある程度固定しておいた方がいいと思うよ
マザボに取り付けてクーラーを密着させる際に、PCB上でHSがズレると
コアにガリっと傷が入り死亡する恐れがある

封という点ではそんなに気を使わなくていいと思うよ
よっぽど大量に盛らない限り、HS外に流れて溢れ出たりはしない
ただ、水銀をイメージしてもらえればいいんだけど、コア以外の場所へ細かく散ったリキプロに関しては
しっかり除去しておかないと、コロコロ転がって行っちゃう恐れはある
436Socket774:2012/10/25(木) 08:46:41.85 ID:kIMIc7Jd
そんな面倒なことしなくて自分で半田付けすればいいだろjk
437 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/25(木) 22:18:04.95 ID:svz2Zvf9
ハンダ付け、その手があったか
438Socket774:2012/10/26(金) 23:17:11.13 ID:KeLKYNAq
HSの周りにボンドを塗っておいた
439Socket774:2012/10/28(日) 02:56:01.38 ID:hxljffK1
リキプロって2.3日使ったら固まって固定化するもんなの?安定するまでPC横にして使った方がいいのだろうか
440Socket774:2012/10/28(日) 02:57:58.56 ID:XFXTxpOu
表面張力でまず垂れてこない
441Socket774:2012/10/28(日) 08:14:25.07 ID:YBTmEZvg
>>439
妄想力豊かだな
442Socket774:2012/10/28(日) 10:34:44.41 ID:4XRJcCkL
リキプロ1年ぐらい使ったのはがしたら固形化してたな
443Socket774:2012/10/30(火) 03:02:01.80 ID:q2AlHZ/O
ということはスッポンする可能性大だな
444Socket774:2012/10/30(火) 08:35:31.38 ID:AeCOwXEp
溶接されてるとか怖すぎるな
445Socket774:2012/10/30(火) 12:56:15.88 ID:03mRK8st
殻割りするコツが掴めた。カッターを上からCPUに擦りつけるのではなく、
逆に、カッターを机に固定した状態で、CPUを動かした方が安全で楽だ
2mmほど歯が入れば、後はポイントカードが入る
446Socket774:2012/10/30(火) 13:09:44.70 ID:D7ZfK1n8
そっちのが危ない気がするが…
447Socket774:2012/10/30(火) 20:31:04.99 ID:EBt6q6K3
コツがつかめって一個無駄にしたのか
448Socket774:2012/10/31(水) 21:05:52.51 ID:AIXIAKWe
その石を代価にして、君は何を願う?
449Socket774:2012/11/01(木) 02:11:28.52 ID:WhQo5huG
最小構成でBIOS見れない。これ石死んだよな?
殻割りまではOKだったけど、その後HSズレでコアを傷つけたっぽい
コア上に取れない小さな埃のようなものがある
450Socket774:2012/11/01(木) 02:49:29.20 ID:WhQo5huG
>>214
この症状と同じだわ。電源ON→すぐ切れるの繰り返し。
もう一個買うか。
451Socket774:2012/11/01(木) 03:20:41.14 ID:ATAc4NOB
>>214
死んだってか放熱できなくてマザーボードが強制的にOFFってる。
452Socket774:2012/11/01(木) 03:25:32.56 ID:WhQo5huG
>>451
まじで?それだとまだチャンスあるからありがたいんだが、
再度割ってみたらリキプロもりもり過ぎてはみ出しまくってたんだよな
でも、はみ出しててもリキプロがHSに接してるのは確かなんで
放熱できてなかったとも考えにくい
453Socket774:2012/11/01(木) 23:43:48.79 ID:3Jz0MwNn
>>452
導電性の無いグリス塗って試してみたらどうだろうか?
454Socket774:2012/11/02(金) 00:10:37.80 ID:fYnHGVda
>>453
他のマザーでBIOS入れてCPU認識した。それちょっと試してみるわ
455Socket774:2012/11/02(金) 00:37:21.49 ID:fYnHGVda
>>453
レスがきっかけになってマザーのピンが曲がってることに気が付いた。ありがとう。
とりあえず、虫眼鏡と待ち針使って治した。
456Socket774:2012/11/06(火) 15:44:41.73 ID:6uPWrJop
コアの小キズ気にしてたみたいだが見えてるのはコアの裏面だから少々キズ入っても大丈夫だぁよ
ただシリコンダイは脆いからキズからクラック入ると表面に達してアボン
クラックはいってないなら大丈夫、でも表面コートにキズついてるとリキプロはやばい
ガリンスタンはシリコンダイに浸透して脆化するから、最初はなんでもなくてもそのうち突然死w
457Socket774:2012/11/06(火) 17:15:14.28 ID:nnDNRtus
ガラスみたいなもんだからね
458Socket774:2012/11/07(水) 08:54:09.79 ID:l33iHQ5N
コア欠け死亡といえばPen3が思い浮かぶが
まあ角が欠けまくったPen3とかでも普通に動いてたなあ
459Socket774:2012/11/07(水) 21:33:43.28 ID:KDTysJ0L
コッ、コアカケーッ

ていうスレが昔あったのを思い出した
460Socket774:2012/11/08(木) 00:53:58.36 ID:McBG9z5U
欠けたら欠けたでキーホルダーにするわ
461Socket774:2012/11/10(土) 16:21:36.68 ID:5W98W++s
殻割り成功です。殻内グリスは、グリスと言うより、
灰色のシリコンゴムみたいだった。
AS-05を塗って動作確認と温度確認中
462Socket774:2012/11/10(土) 17:24:13.20 ID:O54IfN2D
>>461
リキプロ買おうぜ!
俺も最近殻割りに成功したんだけど、グリスからリキプロに変えたらすげー冷えた。
463Socket774:2012/11/10(土) 17:33:51.38 ID:5W98W++s
464Socket774:2012/11/13(火) 22:47:06.01 ID:0I3FwlkA
このスレを参考に殻割りさせていただきました。
リキプロは使わず、GC-extreme塗布。
ナイスタック(強力型)で封印。

しばらく使ったあと、殻もっかい外してみるとコア上から
グリスがほとんど押し出されていた。
HSの凹みがひどいので研磨して再度装着したら温度がかなり下がった。

殻割りしても温度変化少ない人はHSの表面研磨おすすめかも。
465Socket774:2012/11/14(水) 08:06:09.50 ID:lYc2xfGT
CPUの研磨は楽しい
466463:2012/11/14(水) 19:29:33.15 ID:G4EFpbrC
HSの内側と外側と、NH-U12Pのベースを研磨してみた
HSもベースも凹ん出たけど、Noctua NT-H1のグリスが良いのかあまり変わらない

研磨前 Core56℃、CPU HS32.8℃、NH-U12Pベース29.4℃、NH-U12Pフィン25.7℃、吸気温22.6℃

研磨後 Core49℃、CPU HS27.4℃、NH-U12Pベース24.2℃、NH-U12Pフィン20.8℃、吸気温16.2℃

CPUID HWmonitor読み package66W
467Socket774:2012/11/14(水) 19:31:31.75 ID:G4EFpbrC
468Socket774:2012/11/15(木) 04:25:26.95 ID:FuepYDQ5
>>464 
>>466
HSの内側ってどうやって研磨してんの?
469463:2012/11/15(木) 17:25:51.04 ID:yHFmyA28
CPU HS殻内 LIQUID Pro、NH-U12P NT-H1を使用
Core47℃、CPU HS24.1℃、NH-U12Pベース26.7℃、NH-U12Pフィン23.3℃、吸気温17.6℃、66W
期待道理にリキプロあまり冷えない、温度センサー2個壊れた、外れてそうでHSの温度も低い
470Socket774:2012/11/15(木) 18:06:13.78 ID:8x68td60
初歩的で申し訳ないんだが、
殻割りして見えてるコアって表面に何かコートされてる?
グリス塗ったり拭き取ったりでどうしても細かいキズが
入ると思うんだけどまずいよね?
今すでに数カ所細かい擦り傷みたいなのがついてるんだが
とりあえず正常に動いてる。
471Socket774:2012/11/15(木) 18:11:31.59 ID:ckFtUTvJ
傷はいらない
472463:2012/11/15(木) 18:33:45.99 ID:yHFmyA28
473Socket774:2012/11/15(木) 21:01:40.34 ID:yHFmyA28
>>468
殻内は、割り箸の握る側の端面をヤスリで平らにし、
その割り箸を使って、小さく切ったサンドペーパーで平面出しと、
アクリサンデーと割り箸で艶出し

CPU HSの表面研磨は、そこら辺に転がっていた
10cm*10cm*1cmぐらいのジュラルミンにHSを張り付け、
100円と1円のガイドも付けて並行を維持しながら研磨。
ジュラルミンの重さで横に滑らすだけで、楽に研磨できるよ
http://uploda.jisakupc.info/file/2002.jpg
474Socket774:2012/11/15(木) 22:06:44.87 ID:yHFmyA28
殻内グリスをNT-H1からリキプロに換えて、
core温度が49℃から46℃に下がった(吸気温度16.2℃
これでやっと、負荷有のcore温度が、室温+20℃にまで下がったよ
負荷なしだと室温+5℃か。クーラー側もリキプロに換えればまだ下がるね。

HS温度は換えたセンサーが4℃低めに測ってる。
手抜きしちゃいかんね、やり直して良ければ、クーラーをリキプロに
殻内のリキプロの様子も見てみたいし、
リキプロを拭いた後の銅は、どうなっているんだろう?
475Socket774:2012/11/15(木) 22:16:18.36 ID:yHFmyA28
元々のcore温度は室温+45℃だったから、-25℃も下がってる
476 【東電 62.5 %】 :2012/11/18(日) 15:59:04.74 ID:X6aPrKOt
カッティングマット、カッターナイフ、リキプロ、後は無水エタノール買えば殻割り行ける…
477Socket774:2012/11/18(日) 19:29:21.60 ID:TBgnouHf
>>475 「-25℃も下がってる」のは喜ぶべきなのか?
478Socket774:2012/11/19(月) 08:14:46.34 ID:k8tyf8Mr
3570kでから割りできた
薄いカッター買ってきたら簡単に入った
479Socket774:2012/11/24(土) 00:02:27.02 ID:SYB3EbTn
たったいまクレカの端っこを斜めに切って鋭利にしてみた

1機目カッターで失敗
2機目カミソリちょっと傷ついたが成功
3機目まっさら綺麗
480Socket774:2012/11/24(土) 03:05:13.30 ID:uRjFr8IF
まっさら綺麗・・・つまりコアごとそぎ落とし・・・
すんません。冗談です
成功おめ!
481Socket774:2012/11/24(土) 14:38:20.76 ID:Q8T5gANr
アセトンの溶液に24時間漬けとけば簡単に殻割り出来るよ
482Socket774:2012/11/24(土) 17:21:20.15 ID:tsFb/rMc
割ったけどリキプロ持ってない…
483Socket774:2012/11/25(日) 08:09:02.95 ID:UoUPtutc
唾でもつけておけばいいよ
484Socket774:2012/11/25(日) 21:43:57.29 ID:15L23HWo
>>483
舌が焦げました
485Socket774:2012/11/25(日) 22:49:53.23 ID:ApZ7B2OS
お、俺の股間のリキプロでもよければ・・・(ポッ
486Socket774:2012/11/26(月) 01:09:38.61 ID:PkbpJ+Bp
ワームにチンカスつけたら釣れた!
487Socket774:2012/11/26(月) 09:43:06.52 ID:3bO3u2Wo
test
488Socket774:2012/11/26(月) 15:45:20.67 ID:XNiSHdBQ
失敗した拡大写真
1.0は1/100mm
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada11865.jpg

ついでにP8Z77-I DELUXEもメモリ読まなくなりました
489Socket774:2012/11/26(月) 15:46:01.28 ID:XNiSHdBQ
P8Z77-V DELUXEだったw
490Socket774:2012/11/26(月) 18:34:43.11 ID:dHMqRdVx
鉛筆でなぞってみる
491Socket774:2012/11/27(火) 13:29:31.53 ID:RDUBLzOd
>>488
どうやったらこんなのになるんだ?
492Socket774:2012/11/28(水) 10:09:33.85 ID:F8Iham6A
この程度ならハンダでなおせる
493Socket774:2012/11/28(水) 16:35:39.93 ID:NpgbD1wG
>>470
エポキシ系のコート剤がかかってる
ガラスと同程度の硬さがあるので拭いたぐらいじゃキズはつかない
うっかりキズつけてシリコン面までキズ入ってた場合は
リキプロがキズから浸透してそのうち突然死
494470:2012/11/28(水) 20:54:33.11 ID:iog3Za3b
>>493
ありがとう(´・ω・`)
傷が浅いことを祈るだけか・・・
ガラス並ってことはHSで擦ったかなぁ


呉のエレクトロニッククリーナーを使ってみたけど
拭きとりなしでもめっちゃ綺麗にできるな・・・
高いのが難点だが・・・
495Socket774:2012/11/29(木) 00:32:21.95 ID:dQr2RAzA
リキプロの腐食によって突然死するのってどれくらい経ってからなの?
496Socket774:2012/11/29(木) 00:56:02.11 ID:XGR0/hxO
M5Fで殻割してからA1、A2でメモリ認識しないんだが…メモリーコントローラー逝ったかな…もしかしてこれCPUおかわりなのか?
497Socket774:2012/11/30(金) 11:35:52.82 ID:D6+j70lZ
練習セロリンって皆なに使ってんの?
現行のってハンダのしかないんでねーの
498Socket774:2012/11/30(金) 11:49:03.16 ID:n0jwF+Zj
Sandyセロリンはグリスだよ(^ω^)
499Socket774:2012/11/30(金) 11:50:02.40 ID:HGggHKtn
現行のはグリスだが
500Socket774:2012/11/30(金) 14:33:19.45 ID:ABsD3zYk
>>495
それはマジで気になる
殻割り成功してもCPU突然死とかシャレにならん
501Socket774:2012/11/30(金) 18:39:53.11 ID:6Yhypvsb
殻割りしてる人なんて新しいCPUでるたび買い換えてるだろうから
CPU突然死なんて気にしないんじゃない?
502Socket774:2012/12/02(日) 03:03:43.24 ID:zCtNqgIe
まぁヤフオクとかあるけど、殻割り・リキプロ・研磨したら買取り不可だしな
503Socket774:2012/12/02(日) 08:58:58.67 ID:9u/psr7e
同じ色のシーラーみっけたから俺の殻割り加工を見た目で判別するのは不可能。
504Socket774:2012/12/02(日) 15:44:41.50 ID:1VO6uT1h
俺はTOYOTAのシールパッキンブラック
熱に強いし剥がすときも楽だからな
505496:2012/12/03(月) 23:24:59.22 ID:GWJQ8PMu
セレ買ってきてメモリの確認したらすんなりA1とA2認識した。
明日CPUお代わりしてくる
506Socket774:2012/12/04(火) 00:17:21.78 ID:+OgDKP/W
>>448
今まで散っていたすべての殻割り失敗CPUを元の状態に戻す!
507Socket774:2012/12/04(火) 08:55:32.95 ID:jrRClir7
俺もメモリエラー出たけど裏にグリス付いてて接触悪かっただけだった
きれいに拭いたら使えたよ!
508496:2012/12/05(水) 09:00:38.26 ID:gyB5f1Pw
>>507
他は全く問題ないから残念で仕方ない;;
帰ったらkwsk見てみますわ
509Socket774:2012/12/05(水) 23:31:19.35 ID:9mOcJsxa
カッターで切れ込み入れてあとはテレフォンカードで
てYouTubeでみた
510Socket774:2012/12/07(金) 01:53:47.25 ID:emy3nAAn
さっきセレロンD352とかを殻割してみた
周囲の接着はかみそりで
コアはハンダコテ当てながらはがした
きれいに分離できたが

こ れ 意 味 あ る の か ?
511Socket774:2012/12/07(金) 11:10:25.56 ID:Wa+KlM+w
ない
512Socket774:2012/12/08(土) 21:59:59.01 ID:RQeNYAeE
他にも書いてる人いるけどシーリングゴム剥がす方が大変だな
513Socket774:2012/12/08(土) 22:09:29.15 ID:vJCTRyMX
カッターの刃がないほうでコリコリすればすぐ終わる
514Socket774:2012/12/08(土) 23:17:08.86 ID:RQeNYAeE
それPCBにガリッといかんか?
削らないで済む方法ないんかなー
515Socket774:2012/12/08(土) 23:29:05.14 ID:RQeNYAeE
消しゴムでこすったら綺麗になった (´・ω・`)
516Socket774:2012/12/08(土) 23:41:50.30 ID:vJCTRyMX
517Socket774:2012/12/09(日) 00:02:25.65 ID:vlQcR8Lg
最初の角の入りと向きがわかるw
518Socket774:2012/12/12(水) 11:44:52.60 ID:V7w6wGXA
殻割りして数ヶ月経ったんだが最近iGPUがBIOS上でも認識されてない事に気がついた。
殻割り当初は認識して動いてたんだが・・・。

ちなみにリキプロ使用
519Socket774:2012/12/12(水) 16:18:10.07 ID:JqxXW+Sr
>>518
BIOSの設定じゃね?
520Socket774:2012/12/12(水) 16:49:06.32 ID:rHZMAzvi
ブレーキクリーナーだっけあれで剥がす人もいた
521Socket774:2012/12/12(水) 16:51:57.42 ID:pgsiFmoH
シーリングゴムはブレークリーンってやつ使ったらすごく綺麗になった。
522Socket774:2012/12/14(金) 00:41:41.17 ID:7cWiO8lM
ブレーキクリーナーはPCB侵すから結構リスキー
すぐに拭き取れば大丈夫なのだろうがあんま使う気にはならんな
523Socket774:2012/12/14(金) 03:32:33.32 ID:xhPObx08
あぶねぇブレーキクリーナー使うところだったわ。
パーツクリーナーはどうなの?やっぱPCBに悪影響でるの?
今は
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=67
これ使ってる。多分大丈夫だろうけど値段が大丈夫じゃない(´・ω・`)
524Socket774:2012/12/14(金) 04:07:55.96 ID:mgu0JQZR
ブレーキクリーナーは揮発性が高すぎて浸透性あっても溶けるまでいかないけどな。
CPUごとどぶ漬けしようとしても10分位でカラカラに乾いちゃうよ。
525Socket774:2012/12/14(金) 10:16:19.23 ID:I0RRzzvl
1分もかからなくね?
526Socket774:2012/12/14(金) 16:39:08.47 ID:Eb5ok/ld
店員がTrinityの殻割りに挑戦、そして失敗…
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20121214_578749.html
527Socket774:2012/12/17(月) 04:30:11.63 ID:nl4VhuWf
ブレーキクリーナーもパーツクリーナーも基本は同じ物だよ
ヘキサンを主成分とした有機溶剤と界面活性剤とかの洗浄剤の混合物
ヘキサン自体はPCBの洗浄剤に使ってるぐらいだから大丈夫だろが
市販品は用途にあわせて混ぜ物してるだろから大丈夫かどうかはシラネ
ちなみに本来の用途に使う場合もパーツにダメージ与えることは知られてて
ベアリングシールに優しいクリーナーは何か?なんて話題が掲示板で出てたりするw
528Socket774:2012/12/17(月) 05:10:00.67 ID:XHRV1qAZ
CPUとヒートシンクのグリス拭き取りにブレーキクリーナー使ってる
無水エタノールより安いし、なによりよく落ちる
529Socket774:2012/12/17(月) 05:23:42.82 ID:W8vXbDCL
>>528
無水エタノールなんかと比較するからだろ

燃料用アルコールなら1リットル500円もしないのがある
洗浄力は置いといて、だな
530Socket774:2012/12/17(月) 20:01:37.16 ID:P7zU7pp0
ダイ - Vertical-GraphitePro - クーラー直付
誰かためしてませんか?
情報求む
531Socket774:2012/12/18(火) 02:05:24.11 ID:6yTQqo9A
>>530
言いだしっぺの法則

まず自分でやって情報提供し、それから他の人に検証と情報を求めるのが筋ってもんだろう
532Socket774:2012/12/18(火) 06:05:22.31 ID:rwywor+H
どう頑張ってもテレカ入らないんだが
HTと基盤の隙間がどう頑張ってもカッターすら入らんような狭さなんだが
533Socket774:2012/12/18(火) 07:06:23.53 ID:0W4dOTSc
おいらはヒートシンクが入ってた薄手のブリスターパッケージであけたよ。
差し込む一辺はカッターナイフを斜めに当てて、反対側は
力を入れやすいように折り返した

いったん隙間に入っちゃえばあとは楽に入っていく
534Socket774:2012/12/19(水) 00:07:26.77 ID:TMaaILzP
535Socket774:2012/12/22(土) 19:40:57.76 ID:ynceIojU
初めて殻割りとか聞いた時CPUを上から割るのかと思った
536Socket774:2012/12/24(月) 06:31:49.31 ID:1rYAqtJM
使うカッターって50枚入りのとか買ってくるん?
余った49枚どうすんねん
537Socket774:2012/12/24(月) 10:07:36.11 ID:207l9aN0
家にある普通のカッターでできるよ
薄い方がやりやすいんだろうけど
538Socket774:2012/12/25(火) 17:25:20.62 ID:OD3SPc5b
オレは買っちまって使い道に困ってるところだ
しかも殻割りは失敗ときたもんだ
で、結局今は殻割りの必要のない3930Kに落ち着いた
最初からこっち買っときゃよかったってくらい快適だ
多少値は張るがな
539Socket774:2012/12/26(水) 00:15:32.48 ID:iRK3usI4
540Socket774:2012/12/26(水) 00:28:07.54 ID:mS8aPdUG
「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」

でもグリスなんでしょってツッコミ入れたい。
541Socket774:2012/12/26(水) 05:03:15.47 ID:/XzCXr/s
ソフト99のシリコンオフってのはどーなん?揮発遅いけど。
542Socket774:2012/12/26(水) 19:09:27.84 ID:A7obHnwQ
543Socket774:2012/12/28(金) 23:26:38.20 ID:xWMJ0B0y
殻割のためにリキプロ買ったけど他に使い道ないわ
ニッケルコーティングされてるアルミヒートシンクのクーラーにリキプロは使えんのかな?
544Socket774:2012/12/29(土) 16:07:21.47 ID:gx1P9bQS
コアってこんなに簡単に欠けるのか
PEN4代金の500¥そんした
545Socket774:2012/12/30(日) 08:07:52.82 ID:my7qq8dE
>>543使える
546Socket774:2012/12/30(日) 21:16:30.63 ID:CUccSRtD
え?使えんの?
今時アルミむき出しなんてリテールクーラーくらいしか無いからほぼ使えるってこと?
547Socket774:2012/12/30(日) 22:10:54.83 ID:my7qq8dE
548Socket774:2013/01/01(火) 21:56:53.35 ID:EdkkEiEA
要らないリキプロを有効活用する方法はないもんかね?
549Socket774:2013/01/01(火) 21:57:27.57 ID:aXABcHzV
俺にくれる
550Socket774:2013/01/01(火) 22:04:18.58 ID:EdkkEiEA
元日早々住所と本名を晒す勇者が現れたぞ!
551Socket774:2013/01/01(火) 22:07:27.30 ID:aXABcHzV
電話番号だけで良い?
552Socket774:2013/01/01(火) 22:24:44.38 ID:EdkkEiEA
え?マジで欲しいの?
なら普通はフリーのメールアドレスじゃない?
冗談なら流して
553Socket774:2013/01/01(火) 22:25:41.94 ID:aXABcHzV
え?
逆にくれんの?
554Socket774:2013/01/01(火) 22:34:02.77 ID:aXABcHzV
くれんなら頼むわ
[email protected]
555Socket774:2013/01/01(火) 22:40:25.78 ID:EdkkEiEA
量はもうあと1,2回使えるかどうか位のもんよ
556Socket774:2013/01/01(火) 22:47:08.97 ID:aXABcHzV
正座して待ってるわ
557Socket774:2013/01/02(水) 00:57:20.61 ID:QwfWhfQb
リキプロ2Kだったから買ってきた
558Socket774:2013/01/02(水) 08:48:20.08 ID:H4vIGAye
>>557
どこでよ
559Socket774:2013/01/02(水) 10:50:39.10 ID:QwfWhfQb
>>558カスタム
560Socket774:2013/01/03(木) 16:42:08.66 ID:mYihSYL6
殻割り失敗して、3570kを買い直した帰り道。
マツキヨでフェザーのハイステンレス両刃を見かけて購入。
失敗した方を割ってみたらサクリと入って簡単に割れてしもうた。

両刃なんでちっと危ないけど、押し込む時は側面を持てばok。
0.1mmの薄さに加えて、ペコペコたわむ柔らかさはPCBを傷付け難いのではないだろーか。
試しにPCBを削ろうとしたら、相当刃を立てないとダメだった。
使い方はテレカみたいな感じで、あれに刃が付いると思ってい良い。

凄く使いやすかったよ。
561Socket774:2013/01/03(木) 16:43:45.40 ID:jqVNhlX1
でもなぜか机が真っ赤です
562Socket774:2013/01/03(木) 17:02:34.98 ID:rchb2wbZ
>>560
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQOBXG
これ?
そんなに薄いの?
563Socket774:2013/01/03(木) 17:08:20.57 ID:QBs7/wT7
切り込みだけ入れて後はテレカみたいなの使えばいいじゃん
Dydoのポイントカードとか
564Socket774:2013/01/03(木) 17:17:08.93 ID:UOD9nvIx
カミソリの刃は力入れなくてもさくさく切れるよ
指切らないようにテープ巻いた
http://jisaku.155cm.com/src/1357233310_3aa8dc3ac1a395526c3dfd691e9d27a1c167bf45.jpg
565Socket774:2013/01/03(木) 17:21:04.89 ID:mYihSYL6
>>562
そう、それだね。
自分のは10枚入りだったけど、種類はおんなじ。
テレカと同じくらい柔らかいね。
566Socket774:2013/01/03(木) 17:48:01.86 ID:AKDvrll3
カミソリ見ると手首切りたくならない?
567Socket774:2013/01/03(木) 17:56:31.05 ID:rchb2wbZ
>>565
こうたわ
長年使って押しつぶされたようでカッターの刃が全く入らないセロリンに使ってみる
568Socket774:2013/01/03(木) 17:58:38.72 ID:mYihSYL6
カミソリを指の間に挟んで引っ掻くように切り付けると、短い間隔で裂傷ができるので縫合が難しく、治りにくい。
とゆー、昔のヤンキー漫画のエピソードを思い出すよ。
569Socket774:2013/01/03(木) 21:11:08.97 ID:jqVNhlX1
るろうに剣心で張さんも言ってた
570Socket774:2013/01/03(木) 22:03:18.38 ID:cE651XNQ
お前らは何でも知ってるよな
571Socket774:2013/01/03(木) 22:06:06.75 ID:jqVNhlX1
なんでもは知らないわよ、知ってることだけ。
572Socket774:2013/01/06(日) 15:32:55.03 ID:I1+xi1lN
何でもは知らないわよ  ―― 何にも、知らない
573Socket774:2013/01/08(火) 22:39:38.04 ID:p+ieTW0O
動画とかだとカッターをコアまで入れてるけど傷つかないのかよ
怖すぎ
周りのシールだけ切ったらHSが自然に外れるのかコアに塗りたくられてるグリスにも刃を入れないといけないのか
574Socket774:2013/01/09(水) 12:17:10.98 ID:zrHt3vSa BE:603389748-DIA(113334)
???
575Socket774:2013/01/09(水) 12:24:13.54 ID:UorLfH1S
コアまでカッターの刃を入れるか、
シールまでかって事でしょ
コアまで刃を入れるとコアに傷付くのを恐れている
576Socket774:2013/01/09(水) 13:33:22.20 ID:f6RA3MoQ
>>555
届いたぞありがとよ
3770kに塗るわ

暇だからカミソリでセロリン割ったら簡単すぎてワロタ
もっと早くに知っときたかった
577Socket774:2013/01/09(水) 14:18:26.02 ID:992Mae00
みんな殻割って、グリス塗り替えたり>>576みたいなの使って、またスプレッタ重ねて設置してるみたいだけど

せっかく殻割ったのに、またスプレッダ重ねちゃ勿体なくないか?ダイレクトにクーラー付けてる奴、居ないの?
自分はそうしてるけど、殻割ってダイレクトに使ってる奴、今まで見た事ねーよ
578Socket774:2013/01/09(水) 15:12:08.75 ID:uEPV0AFh
>>577
core系(M/UM除く)はスプレッダつけないとLGAソケットのリテンションカバーがCPUをきっちり抑え込めないんじゃなかったっけ?
#そのうちスプレッダを切削してリテンション枠部分だけにする者が現れ、更には枠型の殻割用リテンションアシストを販売する業者があらわれ・・・とかw
579Socket774:2013/01/09(水) 18:48:54.43 ID:HwzAD3pw
>>577
HSは銅だからなぁ
研磨して平面出せばそこまでロスはないよ
580Socket774:2013/01/09(水) 18:50:46.98 ID:HwzAD3pw
>>578
極冷だとリテンションカバー外してた気がするよ
581Socket774:2013/01/09(水) 18:55:09.79 ID:iB7xH/ln
>>576
無事届いてなにより
眠らせといても使う予定もなかったからもらってくれる奴がいて良かったわ
582Socket774:2013/01/09(水) 19:21:10.82 ID:B0FYAEUn
HSとおパイポ一体化すれば最強?
583Socket774:2013/01/09(水) 19:31:12.10 ID:2JLk1GqV
パイプ直付け(ETS-T40)なんでHSなしはちょっと怖い
584Socket774:2013/01/09(水) 23:02:24.66 ID:83TAq8zB
HSって銅だったのか
どうりでリキプロでも溶けないわけだ
585Socket774:2013/01/09(水) 23:14:41.63 ID:gxKBB0yn
アルミ缶にリキプロ塗っても 腐食してなかったよ
ただアルミ缶に垂らして3ヶ月放置しただけだからたいしたことなかったかも
586Socket774:2013/01/09(水) 23:25:15.02 ID:1D4GNElU
HSもアルミ缶もコーティングしてあるでしょ
587Socket774:2013/01/10(木) 03:57:59.84 ID:Zn6K9f4d
それってどうなん?
588Socket774:2013/01/10(木) 13:33:53.78 ID:jV5n/33d
>>578-579
577だけど、自分はすでにリテンション外してやってるよ。最初はリテンションつけたままでも、装着できるだろうと思っていたが、

1. 付けたままだとコアとクーラーが密着しないことに気付く
2. カバー外した状態でのCPU装着が、かなり難しいことに気付く
3. クーラー圧着後は、CPUが固定されることに気付く

の過程を経て、CPU固定の際だけ、セロテープでCPUを仮固定してCPUクーラーつければいいじゃない!
・・・という感じに落ち着いた。

いまの時期だと冷えまくって、ファンなしでエンコしても運用可能になった。

>>579
銅だからいい? それは、適当なところでの妥協と甘えだよ()w
グリスやlpの塗り方次第だが、外すと3度から5度は変わる
589Socket774:2013/01/10(木) 14:20:06.17 ID:E0SR5A0B
>>588
甘えと妥協してないスペックとコンセプト晒してよ
自作ヒートパイプコア直とかなんすか?
590Socket774:2013/01/10(木) 14:24:35.65 ID:Zn6K9f4d
>>588
ちょっと見せてみてお
かなり興味ある
591Socket774:2013/01/10(木) 14:48:39.11 ID:bRLhhNe3
>>589
()w と書いてあるだろそこはネタ、冗談だ

>>590
今PCにカメラ突っ込んだら、肝心の該当部分に手が届かないことに気付いた
一応、ケースの裏側からカメラ突っ込んだりしてみるわ

ダメならケースから外さないと無理だ。
一応今年中にこのスレでCPU圧着方法を写真付きで曝すよ

やるなら、どういう風にやるかぐらいはアドバイスできるがな
592Socket774:2013/01/10(木) 14:53:33.43 ID:bRLhhNe3
あ!!!撮れたかも。

局部過ぎる写真だけど分かる奴にはナニがどうなってるかぐらいは分かるはず
画像あげるの初めてなんだけど適当なアップロ−ダーある?
593Socket774:2013/01/10(木) 14:53:38.96 ID:E0SR5A0B
>>591
ネタにマジレスすまんこ

でもコアに直接ヒートパイプ当てないとそこまで意味無い気がするんだよね。
電導率的に。
594Socket774:2013/01/10(木) 14:55:30.17 ID:E0SR5A0B
>>592
http://www.dotup.org/

(´ー`)ワクテカ
595Socket774:2013/01/10(木) 15:10:50.02 ID:bRLhhNe3
>>593
携帯がPCに認識するまでにちょっと
ラップトップ用CPUでデスクトップ機を世代ごとに作ってきた身なんで、
一応どれくらいの効果があるのか、違うのかは体感としてわかってはいるつもりだが、


   
    ヒートパイプ
 CPUクーラー側スプレッダ  ↑
     熱伝導剤    C材  熱
   CPU側スプレッダ B材  ↑
     熱伝導剤    A材
      [コア]

これが通常↑。 スプレッダ抜くと、ここまで簡略化できる。↓

    ヒートパイプ          ↑
 CPUクーラー側スプレッダ     熱
     熱伝導剤        C材 
      [コア]


銅だって、熱が伝わるのには時間がかかる。
それに、A剤の熱伝導率や熱抵抗を無視できるのは非常に大きい。
596Socket774:2013/01/10(木) 15:27:12.75 ID:bRLhhNe3
>>594
メモリとメモリクーラーワンセット外してやっとこさ撮れた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829134.jpg

普通のMBの場合と見比べてほしい。
リテンションある場合、CPUの側面が映り込むなんてことはないはずだから。

CPUは、LGAピンがある黒い樹脂の枠にガッチリ抑えられている。
CPUクーラーが圧着する前だと、CPUが浮きまくって、クーラー装着が困難なんだ
597Socket774:2013/01/10(木) 16:28:05.81 ID:Zn6K9f4d
なかなかやるやん
ケースは縦置き出来ない?
598Socket774:2013/01/10(木) 16:29:56.27 ID:E0SR5A0B
>>596
これはすごい

コア直のほうが温度差が激しいからコア温度下がるもんなぁ
理論で理解できても実際やろうとするとコア欠け怖くなるチキンだったよ

実物見て考えを改めた。
今のメモリに干渉しない良さげなクーラー見つけたらおれもやってみるよ

貴重な情報サンクス

OCとか温度とかの情報もあったら是非展開下さい
599Socket774:2013/01/10(木) 16:49:04.94 ID:bRLhhNe3
>>597
ん?普通に縦置きだよ?
揺すってもなんてことはない。録画にも使うので、HDDのためにそんなことはしないけど。
キャスター台に乗せて、ゴロゴロ動かしたりする。持ち上げたり、ちょっとはドスンと落としてしまう。でも大丈夫。

コア剥き出しでデスクトップに入れるのは慣れてるし。 PentiumM PenM780 、T系 Merom Yonah、Penryn?P9700
Ivyになってようやく、純正デスクトップを組むことになった。上のCPUでも、コアを壊したことは一度もない。そんな神経質でもないけど。


>>598
データの方はあまりとってない。割って大体、熱くなった後の冷える速度が早いとか、
ケースを斜めにしたりしてのクーラーのズレからくる冷えの違いが無いかどうかを確認したりするときだけ、測るけど。

スプレッダ在りと無しで、どれほど変わるかなんてことは、PenMや、478リテンション(479)のT7600で高さ調整の銅版スプレッダ在りと無しを
試したあたりから大体わかってる。
CPUのスプレッダは、保護のためだけにある。あれがそれほどいいものならラップトップも皆、スプレッダつけるし。
600Socket774:2013/01/10(木) 19:14:12.75 ID:TY7PHJxS
>>599
クーラーはパイプ直付けタイプ?
グリスは何使ってる?
601Socket774:2013/01/10(木) 20:34:42.47 ID:bRLhhNe3
>>600
普通にスプレッダがあるタイプ
グリスは場合によって様々
MX-4〜AS05まで

使いやすさ重視薄く延ばせば性能差が出にくいし
602Socket774:2013/01/10(木) 21:09:54.32 ID:mOA6p3e/
使いやすさ重視と言いつつ複数のグリスとか無いわ
それとモバイルCPUにHSが無いのは脱着を前提してなく厚さを抑える為だと思うぞ
603Socket774:2013/01/10(木) 22:03:55.00 ID:bRLhhNe3
>>602
拭き取り重視するときには複数あった方がいいんだよ
構成が固まったら、多少拭き取りにくいグリスでもいいし。かといって伸ばし悪すぎるのは論外
という考え方だと複数使い分けた方が無難

脱着のためなのは分かるけども、そんなに熱伝導の点で有利に働くなら
厚さ2〜3o程度の増加を惜しむほどのことではない
第一デスクトップだって一時はコア剥き出しだったわけだし
604Socket774:2013/01/10(木) 22:04:00.69 ID:h4+TiYVi
503とかこのスレ何人romってんだよ
605Socket774:2013/01/10(木) 22:32:22.09 ID:TY7PHJxS
>>603
あり。
606Socket774:2013/01/10(木) 22:50:19.04 ID:naknj4up
3770Kの殻割りするつもりなんだけど、シール剤除去って何使えばいいの?
無水エタノールでいいの?
607Socket774:2013/01/10(木) 22:52:18.37 ID:mOA6p3e/
>>603熱伝導どうのなんぞ言ってないから
608Socket774:2013/01/10(木) 23:09:39.53 ID:hIVS6QQq
>>606
ブレーキクリーナー
短時間だし、全く問題ない。


無水アルコールじゃおちない
609Socket774:2013/01/10(木) 23:11:13.52 ID:NspcwEJD
理論だけででどうこういう人より、>>596みたいにやった者のいうことは信用に足る
610Socket774:2013/01/10(木) 23:12:59.09 ID:n7HBAJE6
シーラー落とす必要ないと思うよ
殻割りして無水エタノールでグリス落としてリキプロ塗って
そのままHS被せて10℃低くなった

綺麗にシーラー落としてお金かけて色も合わせたブラックシーラー買って満足したいならどうぞ 
611Socket774:2013/01/10(木) 23:25:54.78 ID:pgepTCjS
シーラーはPCBに傷付けないように爪で剥いだよ
シールの跡が見える程度残して跡に沿ってブラックシーラーを上から塗った
612Socket774:2013/01/10(木) 23:29:38.62 ID:n7HBAJE6
どうぞとか意味分からない偉そうなこと書いてたけど
シール落とすなら爪でカリカリするのがいいよw
613Socket774:2013/01/11(金) 12:46:36.15 ID:Luwi/3eU
グリス何で拭いてる?
アイネックスの2ステップのグリスクリーナーで大丈夫かな?
614Socket774:2013/01/11(金) 12:48:18.49 ID:azETAGa6
無水エタノールで十分やろ
615Socket774:2013/01/11(金) 12:49:56.29 ID:ihEhp/zO
ジッポオイル…
616Socket774:2013/01/11(金) 12:56:47.02 ID:Luwi/3eU
既に持ってるから無水エタノールじゃなければいけないとなればと思ってな
コーティングとか禿げないか心配
617Socket774:2013/01/11(金) 22:04:15.57 ID:n4FkDFNy
グリス落としはKUREのブレークリーンが最強
リキプロの馴染みも最強だった
618Socket774:2013/01/11(金) 23:16:28.52 ID:Kh111bdS
>>615
やっぱそれだよな
619Socket774:2013/01/16(水) 14:38:21.89 ID:OwmOsKcT
フェザーのハイステンレス両刃でやってみたよ。
これは確かにサクサク切れていいわ。



まぁ失敗したんだけどな。
620Socket774:2013/01/16(水) 14:54:51.87 ID:n9Hq9ofi
マジかようp
621Socket774:2013/01/16(水) 15:06:34.26 ID:OwmOsKcT
目立つ外傷はないから面白くないよ。
だけどメモリの片方のチャネルが動作しなくなった。
622Socket774:2013/01/16(水) 15:20:27.52 ID:bTMoftrN
>>621
おおー俺と同じ症状
ちなみCPU変えてもメモリの片方は復帰できなかったわ
623Socket774:2013/01/16(水) 15:25:14.21 ID:3GMkv/1Y
大手サイトが記事で、
殻割が簡単ですげー効果あるみたいなこと書いたせいでな
犠牲者が絶えないのだ
624Socket774:2013/01/16(水) 15:39:55.33 ID:OwmOsKcT
>>622
うへぇ、もしかしてM/B巻き込むのかよ。
まぁ幸い片方は動作してるから、
デュアルチャネルなんてなかったものと思って使うわ。
625Socket774:2013/01/16(水) 18:22:46.57 ID:F7fPFI3W
そこまでしてOCしなきゃならん用途ってなかなか無いよな
OCすること自体が趣味なら別にいいんだけどさ
626Socket774:2013/01/16(水) 18:47:56.25 ID:gkJaEVvv
3770Tだけど殻割りしますた!
627Socket774:2013/01/16(水) 18:56:54.57 ID:n9Hq9ofi
ファンレスで使えるように殻割して電圧下げてるわ
夏はやばいかもしれん
628Socket774:2013/01/16(水) 22:13:51.94 ID:StCb8q5I
フリートが殻割り止めちゃったのは残念でならない
629Socket774:2013/01/16(水) 22:52:33.01 ID:K/oWrd/5
630Socket774:2013/01/17(木) 07:40:31.93 ID:cB7Og/oi
>>622
それ、マザボ側のピンが曲がってたりしませんか。
631Socket774:2013/01/17(木) 23:24:33.15 ID:Gvpwcib1
>>630
それは無いなー
真っ先に疑ったが大丈夫だと思う
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada11876.jpg
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada11877.jpg
632Socket774:2013/01/18(金) 08:20:48.32 ID:Gvd64Npg
633Socket774:2013/01/18(金) 08:43:25.57 ID:At+EFHfc
稀によくある
634Socket774:2013/01/18(金) 14:13:08.30 ID:qkqfIv2J
俺はピンにグリス着いててメモリーエラー出てた
拭いたら正常になった
635496:2013/01/18(金) 21:48:10.66 ID:rFZPWHvy
ヲレもメモリがデュアルで認識しなくなったんだが転がってたセロリンで
検証したらちゃんと認識した。
636Socket774:2013/01/18(金) 23:46:31.93 ID:wA7V55D6
うーん
もう一回ためしてみっかな
637Socket774:2013/01/19(土) 15:36:51.46 ID:2yenXy5H
>>52

手元にあったメチルエチルケトン パーオキサイド ジメチルフタレート
かけたらなんか泡出てきたんだが
638Socket774:2013/01/19(土) 15:44:39.73 ID:KaX+UT0h
639Socket774:2013/01/19(土) 18:49:28.17 ID:LH6/JU0C
不器用っていうか雑な人なんだろうなー
640Socket774:2013/01/19(土) 20:59:57.64 ID:r3PqN3WF
突然死してるのが全部こんな感じなら納得できるかも
641Socket774:2013/01/23(水) 03:17:23.58 ID:/OdmHP0K
リキプロ怖いんだけどハンダ付けってどうやんの?
642Socket774:2013/01/23(水) 09:01:47.13 ID:EXYq2BgT
リキプロより怖いだろ
643Socket774:2013/01/26(土) 21:09:53.69 ID:FoWsSCkw
コントロールしにくいリキプロより、熱伝導シートのほうがいいと思うのぅ
644Socket774:2013/01/26(土) 21:15:38.28 ID:GagNP1Yx
グリスでOK
645Socket774:2013/01/26(土) 21:28:53.16 ID:2CUH2PHO
ポイントカードで簡単に殻割れたし、リキプロを両方に適量塗って
なじませれば簡単だし
Noctua付属のNT-H1のグルスでも十分冷えるが
646Socket774:2013/01/26(土) 22:59:10.59 ID:OfQ4wOm5
>>643
だよな。
リキプロ買ったけど試し塗りしてて
しっくりこなくてvertical graphite proに逃げたw
647Socket774:2013/01/27(日) 06:26:49.70 ID:Fsk7eHrZ
ttp://www.1-s.jp/doc/2013/01/24/20130123cpu/
話題になってないということはもう需要ないのか
648Socket774:2013/01/27(日) 10:55:20.93 ID:d/yJ0yDe
こういうのは自分でやるからいいのに
649Socket774:2013/01/27(日) 14:19:23.20 ID:YSQe4uSa
>>647
成功率ほぼ100%の方法が確立したのかな
もっと早くやってくれれば飛びついたのに・・・
2000円でもいいから送ったら割ってくれるサービスどっか始めないかなぁ
650Socket774:2013/01/27(日) 15:09:13.59 ID:FVkVCG0J
>>647
こんなに安いってことは、俺たちが知らない安全なやり方があるのか?
Haswellでも是非やって欲しい。
651Socket774:2013/01/27(日) 18:35:19.75 ID:nsaViqO3
>>649
薬品使ってるだけだろ


>>13-14見れ
何もこのスレで語られなかったことではない。
652Socket774:2013/01/27(日) 18:37:23.10 ID:nsaViqO3
>>649
その2000円で>>13-14剤買えばいいだろ
このスレに居ながら、何をやってたんだか
653Socket774:2013/01/27(日) 18:39:32.83 ID:nsaViqO3
Hasがどうなるか知らんが、はんだを割るのは至難の業
封入落として加熱しながら割る

はんだだったら割る必要もないのか
654Socket774:2013/01/28(月) 02:37:14.65 ID:p2qBKnE9
殻割り+リキプロ化で+3500円とかならなあ。
殻割りだけなら自分でやるわ。
655Socket774:2013/01/28(月) 12:27:30.22 ID:03Nbw2pP
車からガソリン拝借して塗ってみるかな
ゴム本当に柔らかくなるんかいな
656Socket774:2013/01/28(月) 14:47:00.57 ID:xGNOLGIs
なんでガソリンなんだ?
何処にガソリンが良いと書いてあった?
657Socket774:2013/01/28(月) 16:23:28.98 ID:03Nbw2pP
ヘキサンで溶けるっつうからベンジンならいけるんじゃないかと…
新しく物買うの嫌やん
658Socket774:2013/01/28(月) 17:25:22.70 ID:6uxsTh29
まあ無理だろ
スレくらい調べてからやれば?
659Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:48:43.27 ID:rXY/2L2M
0.2mm刃のカッターも用意したけど、とても入りそうじゃなかったので
ブレークリーンと磁気カードだけで殻割り出来たよ
>>13みたいにペロリとは行ってないけど
ブレークリーン液を綿棒で隙間に塗っては先を削ったカードで押したり引いたりしてるうちに
ゴム部分がもろくなってきてカードがささるようになった
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/18(月) 21:44:42.17 ID:bi5AxabL
3
661Socket774:2013/02/19(火) 15:13:32.42 ID:ZzY45MSh
殻割り+リキプロ化報告から半年以上たってるけど
コアが腐食してるか確認した人はいないのかな

しばらく使用してると固まるっていうから躊躇してしまうかな
662Socket774:2013/02/19(火) 22:01:41.42 ID:GENsUKYi
test
663Socket774:2013/02/19(火) 22:02:59.75 ID:GENsUKYi
やっと規制解除されたか
>>661
それよりもヒートスプレッダが腐食しないか心配で二の足踏んでるわ
あれ素材何よ
664Socket774:2013/02/19(火) 22:04:46.56 ID:GENsUKYi
あ、腐食ってメッキの話ね
アルミメッキにしか見えんが
665Socket774:2013/02/19(火) 22:10:27.22 ID:hyHFam1c
>>664
中身が銅だからどうでもいいよ

プッ


おもんないわ
666Socket774:2013/02/19(火) 23:42:15.96 ID:z8+MRz+H
おもろいわ
667Socket774:2013/02/20(水) 13:45:44.34 ID:IFw27/ti
やる気満々だったけど、ここを見て失敗してるやつ大杉なんでやる気無くなった・・・
668Socket774:2013/02/20(水) 23:06:55.75 ID:gVGOMYAh
コアの位置さえ考えながらやれば失敗は殆ど無いよ。
0.2mmのカッターと、それで削ったQUOカードで余裕

ただ、殻割りしても大して回らないという事実だけはどうしようもない。
669Socket774:2013/02/20(水) 23:09:27.71 ID:gVGOMYAh
>>664
銅にニッケルメッキだと思うけど。
気になるならサンドペーパーかければ?
670Socket774:2013/02/21(木) 05:01:01.11 ID:mjrD4xfK
>>668

温度が下がるだけで十分だ。
671Socket774:2013/02/21(木) 21:27:31.82 ID:rFvvmp3I
殻割り成功した!ここにいるみんなのおかげだ。ありがとう
672Socket774:2013/02/21(木) 22:21:15.87 ID:IVAFjGrm
>>671
突然死の悪寒
673Socket774:2013/02/22(金) 03:05:57.62 ID:7/QpexKO
>>671

何分ぐらいかかった?
674Socket774:2013/02/22(金) 10:26:36.75 ID:XaVbMht2
メモリが認識しない症状って、コアじゃなくってソケット側のほうの異常なのかな?
675Socket774:2013/02/22(金) 10:43:54.30 ID:kn4OWtTS
>>674
CPUのメモコンが壊れてるという可能性もある。
676Socket774:2013/02/22(金) 18:21:04.87 ID:oAYXs5to
>>672
そんなに怖いこと言わないでくださいよwwwww

>>673
カッターの歯を少し入れるのに10分くらいその後のテレホンカードを入れていくのに
25分くらい(途中からぐいぐい入った)グリスを拭いてリキプロをつけるのに5分くらい
付け直すのに1分くらい組み立てなおすのに10分くらいかかりました
677Socket774:2013/02/22(金) 18:21:56.36 ID:6IsE3zz8
つまり全部で何分だよ
678Socket774:2013/02/22(金) 18:22:28.29 ID:6IsE3zz8
↑↑↑
自分で計算しろよクズ
679Socket774:2013/02/22(金) 18:54:10.15 ID:NsZKyY79
>>677-678
お前らさいたまの小学生かよ
680Socket774:2013/02/22(金) 19:13:43.63 ID:Sb5X/1hh
>>676

カッターは普通のやつ?
一応、オルファの0.25ミリのやつを買ってきたけど。(10枚入り248円・ついでにセメダインスーパーXも買ってきた)
681Socket774:2013/02/22(金) 23:17:34.60 ID:BHvuqhVj
  _____

〈ヽ≡≡≡≡ヽ

 ヽ=====ヽ

  / /

  / 
./
 /(゚Д゚) カミソリが1番だろ

`/∪) ソつ

/  ソ

ゝ_ノ

∪∪
682Socket774:2013/02/22(金) 23:18:45.53 ID:8dlrODwy
>>681
身体、キレてね?
683Socket774:2013/02/23(土) 01:05:37.69 ID:yCwvzPtr
キレテナーイ
684Socket774:2013/02/23(土) 14:36:37.67 ID:uR1Wlqbd
さいたましても宜しいですか?
685Socket774:2013/02/23(土) 14:38:26.18 ID:514jtdiy
どうぞ
686Socket774:2013/02/24(日) 07:04:41.11 ID:+bNAcxDx
やったー!殻割り成功!
よかった〜
687Socket774:2013/02/24(日) 08:14:59.46 ID:+bNAcxDx
prime95でシバいた時、12〜3度下がってるね。
688Socket774:2013/02/24(日) 08:16:38.83 ID:ASfT6xTP
>>687
おめ(*^ー゚)b
689Socket774:2013/02/24(日) 11:01:06.49 ID:HGPdctVD
不思議に思うんだが
なんで殻を割ったのにHS戻すんだ?

コア --グリス  --HS --グリス --CPUクーラー を殻剥がして
コア --リキプロ --HS --グリス --CPUクーラー ってしてるのが多いみたいだが

コア --グリス --CPUクーラー でいいじゃん?
ソケット固定なんてどうとでも出来るだろ
690Socket774:2013/02/24(日) 12:37:33.58 ID:yl4XpYvJ
別にそれでもいいがコア傷つけたりするの防ぐためだろ
691Socket774:2013/02/24(日) 12:52:33.96 ID:ASfT6xTP
ヒートパイプ直付けクーラー(ETS-T40のようなもの)の場合、ダイレクトは厳しいんじゃね?
692Socket774:2013/02/24(日) 15:56:22.33 ID:Ts1khuNT
直付だと取り付けの際の僅かな傾きでさえコアが欠けるそうな
693Socket774:2013/02/24(日) 16:46:41.01 ID:9qcJelGp
>>689
出来るよ。以前画像もUPしたけど。

>>690>>692
HSしてる限りは欠けはしないけど、2004年あたりから毎年コア剥き出しのCPUでデスクトップ機組んだ経験から言わせると、
そこまで欠けやすくはない。

特にIVYコアは、コアの高さがとてつもなく低いので欠ける確率が物凄く低い(各種比べてクーラー設置したものだけが物凄く分かる利点)
コア欠けさせようと、面研磨の荒いクーラーで力いっぱい、ざりっとやらないと無理

>>691
その場合欠けやすくはあるけど、それほど問題にはならない。(熱も不均等になるかと不安もあったが、特に問題ない。メリットもないが。


IVYとは関係ないけど、
一番難しいCPUコアは過去のi7コアでラップトップ用途なんだけど、CPU、GPUコアがセパレートでその高さがコンマ何ミリか高さが違うものが最悪だった。
CPUクーラーのスプレッダをそれに合わせて0.1〜0.3mmほど削らなければならなかった

ttp://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/SS/005.jpg
694Socket774:2013/02/24(日) 23:30:19.77 ID:VISAwOtA
なんとなく割ってみたら鬼のように温度が安定しなくなった。。
シートやめてリキプロに変えるべきなんかな。
695Socket774:2013/02/25(月) 00:06:36.02 ID:2tBcEJPV
>>694
シート?
一体、どんな伝導方法を?

コア→高効率伝導材→スプレッダ→高効率伝導材→クーラーだろ?普通は。

何処にシート貼る要素が?
696Socket774:2013/02/25(月) 01:08:30.80 ID:QK2zcUHn
殻割り成功!!!!

アイドル -2℃
各種ゲームベンチ -10〜15℃
cineベンチ -18℃

しかし・・・・・・・・・・・
OCCTやPrime95の使用率MAXで動き続けるテストだと温度が変らない
当然OCの限界も変らず4.8止まり

やっぱ22nmのトライゲートは内部の熱密度でアウトっぽいね
他の人もみんなこんな感じだもんな
正直、殻割って後悔してるけど普段の温度が下がったからまぁいいや・・・・

後は報告されてるようなメモリー認識しないとか
突然死にならない事を祈る
697Socket774:2013/02/25(月) 02:09:39.70 ID:2tBcEJPV
OCはしたことないけど、ヒートスプレッダ使わなくても回らないものなのか?
698Socket774:2013/02/25(月) 04:29:07.77 ID:GVy26BeW
>>695
FreeTがリキプロのシート版使ってたけど、それと同様じゃね
699Socket774:2013/02/25(月) 07:45:49.59 ID:Gfz04KiC
>>696
おめ
実は俺も昨日殻割りしてみた

リキプロ+CF3+赤銀矢で、OCCT LINPACK AVXでの最高温度が83℃から67℃と17℃も下がった([email protected]

クーラーなに使ってるの?
700Socket774:2013/02/26(火) 02:02:33.55 ID:WoGiuih2
殻割り成功者、続々登場である。
701Socket774:2013/02/26(火) 10:14:35.48 ID:TODT+/Mc
今、殻割りしようか止めとこうか葛藤してるんで聞いて欲しい
そもそも自分の用途はネットと画像編集(デジ一のRAW現像)が主で、
OCしなくてもいいっちゃいい
でも、新しいシステム組むと、ついOCしてベンチとか回したくなっちゃう
OCやってると、自分の環境での安定動作域はここまでで、この辺がギリギリかなってわかると思う
その観点で判断すると、自分の3770Kはシバキでの温度は別として、
みんなが殻割りまでして苦労してる5GHzとか、殻割ってなくても安定して動作してる
(シネベンチとか新3DMarkとかCPU負荷も重いベンチでも5.1GHzまではクリアする)
で、みんなの報告見てると、温度が下がったばかり(これも重要なのはわかってる)で、
○GHzしか回らなかったのが、○GHzまで回るようになったみたいな、
背中を押してもらえる報告がないような気がするんだ
方法も考えてあって、どうせやるなら自分は、
ダイ直冷に挑もうと思うんだけど踏ん切りがつかない…結局はチキン
と、取り留めのないチラ裏でした
702Socket774:2013/02/26(火) 10:26:44.81 ID:42bh5qLB
そもそも自分はチキン、まで読んだ
703Socket774:2013/02/26(火) 10:37:54.36 ID:TODT+/Mc
カマッテちゃんへの何よりのレスポンスでつね
704Socket774:2013/02/26(火) 11:01:32.81 ID:WoGiuih2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120511_532119.html

によると、オーバークロック耐性も上がるみたいだな。
705Socket774:2013/02/26(火) 11:23:18.60 ID:htKHi6WN
>>701
CPUの殻割り前に、チンコの皮を剥け
706496:2013/02/26(火) 21:02:14.09 ID:BpFpdFR6
>>705
あやまれ!!全力で俺にあやまれ!
707Socket774:2013/02/26(火) 21:07:29.29 ID:bLc5KZnj
ごめんご(^ω^)
708Socket774:2013/02/26(火) 21:07:54.11 ID:WoGiuih2
>>706

もう一個買ったの?
709Socket774:2013/02/27(水) 00:53:00.32 ID:VxbV7S03
ちんこって買えるもんなのか・・・
710Socket774:2013/02/27(水) 03:28:02.04 ID:ZyOVixZ5
>>709

えっ?知らないの?
711Socket774:2013/02/27(水) 15:51:31.23 ID:DZ6ycGGF
から揚げみたいに油で揚げたら殻割りできないかな
712Socket774:2013/02/27(水) 16:03:57.22 ID:vyi5xuEX
???
713Socket774:2013/02/27(水) 16:31:27.65 ID:ZyOVixZ5
>>711

いい考えだ!やってみろ!
714Socket774:2013/02/27(水) 17:14:40.10 ID:wXJp3uxd
下味はきっちりとな
715Socket774:2013/02/27(水) 20:17:45.14 ID:uMpYiNUx
ちんこも油で揚げると、皮が剥きやすかった
716Socket774:2013/02/27(水) 21:09:45.23 ID:VjmSdmQ5
かわらわり

これを言いたくてずっと待ってた
でも早漏だから
717Socket774:2013/02/28(木) 02:28:11.36 ID:7bbHmUYw
予定より10℃高かったけど、即落ちだったクロックでLINPACK1周できた
http://jisaku.155cm.com/thumb/1362015819_e0e475674f465c1038ab0ba958373ba93dac0255
リキプロなら冷えんのかな・・・
こんな感じでやりました
http://jisaku.155cm.com/thumb/1362015819_34ba28f92f619c9e1f0b8dd57e7d1e51abe74f63

殻割り後、最初の起動でメモコン逝っちゃったみたいな症状(1枚でしか立ち上がらない)出たけど、
慎重になりすぎてヘッドの締めが緩かったみたいで、増し締めで治った
メモコン逝っちゃったと思ってる人はCPU載せ直しすると治るかもよ
やってみてわかったけど、カッターの刃の入れ方だけ慎重にやれば楽勝ですね
それもこれも先人たちの人柱に感謝です orz
718Socket774:2013/02/28(木) 02:39:20.95 ID:7bbHmUYw
719Socket774:2013/02/28(木) 07:21:06.68 ID:K8Pu/QOv
クーラーはなに使ってる?
720Socket774:2013/02/28(木) 07:44:35.59 ID:cC8w4VnF
せっかく割ったのに、リキプロ使わないのは勿体無いね。
721718:2013/02/28(木) 07:53:10.27 ID:7bbHmUYw
>>719
EKの一番安いヘッドに240のラジの貧乏水冷だよ
グリス馴染む前に回したから、少しは良くなるかも
722Socket774:2013/02/28(木) 16:28:26.52 ID:ZjzdhNtF
ちんこの殻なんて割り被せ自由だろ!

真性はしらん
723Socket774:2013/02/28(木) 18:16:47.50 ID:RpnQ+Q6N
>>717
AS-05なら塗り替えた方が良い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349946917/200
724Socket774:2013/02/28(木) 18:45:42.30 ID:yKcmk0hZ
>>718
ネジのところにスプリング的なもの入れたほうが良かったんじゃ?
725Socket774:2013/02/28(木) 18:57:01.12 ID:eeCgHA2c
>>724
必要ない
そっちに反発力を入れるより、
コアかけスポンジをCPUの4隅に張って、LGAの接触面にかかる圧力を均一化した方が良い

そこにバネか何かを入れれば余計に調整が大変になるよ。既製品じゃないから。
昔ほどコアに高さが無いから余計にね
726Socket774:2013/02/28(木) 19:08:18.86 ID:nWUMuEzH
AS-05って銀グリスじゃなかったのかよ・・・
727Socket774:2013/02/28(木) 19:14:51.56 ID:eeCgHA2c
>>726
どういう思考でそういう結論になったのかが分からない
728Socket774:2013/02/28(木) 19:41:07.28 ID:RpnQ+Q6N
AS-05は鉛錫粉末だね
729717:2013/02/28(木) 22:28:35.97 ID:7bbHmUYw
>>724-725
写真の左下見るとシーリング残ってるでしょ?
面倒で剥がさなかったんじゃなくて、割ってる最中思いついて、
コアのてっぺんよりチョビ高く残ってる様に見えたんで、
ヘッドがコアにガツンと当らない様にクッション代わりになるんじゃね?
と思ってわざと残しておいたんだよ。
気休めだけどね。

そのうち気が向いたら、ダイ直に於けるリキプロの効果の検証してあげるわ
730Socket774:2013/03/02(土) 10:11:05.61 ID:pLKb3GTi
リキプロってダイに固着する心配ない?
731Socket774:2013/03/02(土) 10:15:26.61 ID:IfU2C8Vq
仮に固着したとして、何か不都合でも?
732Socket774:2013/03/02(土) 10:22:22.54 ID:JavXypwp
何回か脱着してるけどダイにもHSにも固着・浸透しないよ
733Socket774:2013/03/02(土) 10:28:53.79 ID:nrfZgaYj
kモデルは最初からリキプロ充填仕様で多少割高で出せばいいのに
734Socket774:2013/03/02(土) 10:30:38.04 ID:pLKb3GTi
>>731
クーラー剥がす時、スッポンしないかな?と思ったんだ
>>732
サンキュ
735Socket774:2013/03/02(土) 10:38:01.51 ID:pLKb3GTi
あっ
>>731
おいら、ダイ直なんだわ
736Socket774:2013/03/02(土) 10:39:12.84 ID:IfU2C8Vq
>>735
なるほど。了解。
737Socket774:2013/03/02(土) 11:08:28.33 ID:c3PNNN3y
殻割後のヒートスプレッダがスッポンするのは問題ない気がする
738Socket774:2013/03/02(土) 14:39:49.44 ID:46venzKk
ヒートスプレッダがスッポンってことはCPU固定機構があぼーんしたってことなんじゃ・・・
739Socket774:2013/03/02(土) 15:33:23.50 ID:JavXypwp
ダイ直って言ってるからね
740Socket774:2013/03/02(土) 18:55:09.53 ID:MMJkCIe8
ダイがスッポンしたら大問題だな
741Socket774:2013/03/02(土) 19:07:25.49 ID:PrYsIMDY
精度高いヒートシンクだとダイ直なんて怖くてできねぇーなw
742Socket774:2013/03/02(土) 20:37:24.48 ID:BgA4cwJu
>>741
???あの面積程度で、鏡のように面研磨しても何も起こらんわ
743Socket774:2013/03/02(土) 21:25:34.21 ID:PrYsIMDY
ピカピカでも精度悪いんじゃね?
744Socket774:2013/03/02(土) 22:24:32.51 ID:BgA4cwJu
>>743
鏡のように見える面研磨だということは、表面が綺麗に平らになっているということだろ。
じゃなきゃ鏡のように像が映らんし歪んだものになる

小学校の理科で習わなかったか?
745Socket774:2013/03/02(土) 22:32:13.94 ID:2EN7NEnN
少なくとも20数年前の小学校では習わないな
746Socket774:2013/03/02(土) 22:43:40.81 ID:BgA4cwJu
ああ、そう
まあ、義務教育の範囲でわかることだよ
747Socket774:2013/03/02(土) 22:51:38.03 ID:PrYsIMDY
高精度ってのは、手鏡とか窓ガラスのレベルじゃないぞw
748Socket774:2013/03/02(土) 22:56:10.91 ID:BgA4cwJu
>>747
では実現不可能ですね。詭弁じゃん >精度高いヒートシンクだとダイ直なんて怖くてできねぇーなw
実現不可能なものは手に入らない。普通は出来ないものを、怖いなってただの妄想でしかない。

それにダイ直やってる人間は分かるだろうが。
ダイとクーラーのスプレッダがくっ付こうが、毛ほどの問題もないんだよね。
固定器つけてダイ直は(普通は)出来ないし
固定器が無いということは、ただCPUがクーラーにくっついてくるだけだから。

仮に完全に密着状態が垂直方向の力ではずせなかったとしても、
クーラー外した後で、CPUを横方向にずらせばいいだけ。


>精度高いヒートシンクだとダイ直なんて怖くてできねぇーなw

つまり、どっちにしろ浅はかな考え。馬鹿の考え休むに似たり。
749Socket774:2013/03/02(土) 23:04:24.15 ID:wGlva9OH
雑音は放置でOK
750Socket774:2013/03/02(土) 23:23:41.61 ID:PrYsIMDY
>>748 (´・ω・`)そんなに必死にならないで...
751Socket774:2013/03/03(日) 00:28:15.27 ID:cyoi9t11
>>747
高精度ってCPUとCPUのコア同士なら問題ないだろ?それ以上の平面同士も一般人には用意できないでしょ
それら2つをくっつけてみろよ>>750
それほど力むまでもなく、外れるから
752Socket774:2013/03/03(日) 02:53:52.32 ID:jwbrRplk
長文はずかしい
753Socket774:2013/03/03(日) 03:09:35.89 ID:X5Uv2h7x
知ったかでダイがスッポンとか言っちゃうのは更に恥ずかしいけどなぁ
まあ誤魔化すためには攻撃しまくるしかないよね
754Socket774:2013/03/03(日) 03:40:22.77 ID:6/Gu6cYj
(´・ω・`)攻撃?ドコドコ?
755Socket774:2013/03/03(日) 06:46:44.21 ID:NheBDukz
肩の力初めて云々
756Socket774:2013/03/03(日) 06:52:34.10 ID:ehyktM1k
これがじえんか
757Socket774:2013/03/03(日) 07:11:40.80 ID:NheBDukz
sageろks
758Socket774:2013/03/03(日) 07:50:43.37 ID:U++blr7X
ヒートパイプ直付けのクーラーでダイ直冷してる豪傑はいないんか?
759Socket774:2013/03/03(日) 08:24:31.95 ID:hOluMesD
>>757
肩の力抜けよ2chは初めてか
760Socket774:2013/03/03(日) 08:47:29.02 ID:U++blr7X
いくない
761Socket774:2013/03/03(日) 09:24:25.02 ID:NheBDukz
これがじえんか
762Socket774:2013/03/03(日) 12:38:31.03 ID:SbNMrE2u
精度云々よりもHSを限界まで削り込んだらどうかな…
763Socket774:2013/03/03(日) 12:49:42.86 ID:wAig/G5V
>>758
豪傑?ってほどでもないよ。普通にできるけど
目に見える効果無いし、クーラーの形が自分の趣味に合わないので売りとばした
豪傑言うほどハードルも高くないし試してみたら?あっさりしすぎるほどに何も無い

研磨とかそれほどまでこだわるならヒートスプレッダーを純銀性に買えた方が効果あると思う
764Socket774:2013/03/03(日) 12:53:41.81 ID:IiJz+g/5
AMD64の頃ってコアのスプレッダ削るコア研磨が流行ったけど、
あれって今のコア割とくらべるとどんだけ意味ない行為だったかw
765Socket774:2013/03/03(日) 12:56:02.92 ID:wAig/G5V
純銀製のCPUヒートスプレッダーを1万円で販売したら買い手付くと思う。(やや暴利だけど)
それに>>758のクーラーを組み合わせたらすごく効果あると思う
766Socket774:2013/03/03(日) 13:40:11.13 ID:6/Gu6cYj
銀よりグラファイトの方がいんじゃね?
767Socket774:2013/03/03(日) 13:53:50.55 ID:+yE9NhES
クーラーのヒートシンクをCPUダイの形に削って、かっちりはめ込もう。
768Socket774:2013/03/03(日) 14:59:27.32 ID:uJNwPfmP
>>766
熱抵抗、密着度合考えると、な

グラファイト使っても効果ないし、むしろ高くなる
769Socket774:2013/03/05(火) 20:34:12.35 ID:w6dT+7Rf
リキプロ ポチったった
770Socket774:2013/03/06(水) 01:39:30.34 ID:s0lyDm4Y
殻割りしたやつを
いまさらリキプロ化した。
もっとさっさとやっときゃよかった。
771Socket774:2013/03/06(水) 03:13:01.70 ID:Y4n7+FE7
そしてスプレッダ不要じゃね?って思うようになる

まあチキンはやらないがな
772Socket774:2013/03/06(水) 04:57:51.02 ID:2fDq+PGl
言うほどヒートスプレッダってボトルネックか?
重度のオーバークロッカーなら躊躇無くやりそうだが
773Socket774:2013/03/06(水) 05:08:28.62 ID:AhOqOpEI
>>772
所詮は唯の銅だからな。そこに銅を挟むことで無駄が2つも生まれる
リキプロを試す前にスプレッダを使わず設置してみろよ

リキプロ→銅(CPUスプレッダ)→リキプロ→銅(クーラースプレッダ)→ヒートパイプ(もしくは液冷の液体)と熱が伝わるより
CPUスプレッダ使わなければ

(グリスor リキプロ)→銅(クーラースプレッダ)→ヒートパイプ(もしくは液冷の液体)

2つの素材の熱抵抗、熱伝導率を無視できる
774Socket774:2013/03/06(水) 11:05:52.44 ID:ByVMlcUS
殻割りしたら保証なくなるから海外ので安けりゃ買おうかなと
思ったけど試した人いる?
775Socket774:2013/03/06(水) 11:34:22.93 ID:FbYb8isV
リキプロ怖いからメタルパッド使った。
クーラー側にも使えるからめちゃ温度下がったわ
776Socket774:2013/03/07(木) 13:02:09.72 ID:qJatd2Tm
俺もパットの方にした
777Socket774:2013/03/07(木) 14:55:01.38 ID:iv+ahhLh
私はパットだとアイドル以外がやたらと熱持つから液体にした。
778Socket774:2013/03/07(木) 19:25:33.11 ID:N1UQq7lf
>>777
千早かと思った
779Socket774:2013/03/07(木) 21:14:37.23 ID:jDIj0Z6H
>>773
熱勾配が激しすぎると思うんだよね
熱バッファ的な意味もあるのかと思ったけど、違うんかな。
780Socket774:2013/03/07(木) 22:28:53.20 ID:M3/w8Wl6
俺もパッドが想像以上に冷えなくてリキプロに塗り替えたクチだが
アイドルとピークで傾向が違うのか、負荷時の温度しか比較してなかったわ。
塗り替える時に確認したら、ちゃんと溶けてた形跡はあったんだけど
メタルパッドは一体どういう状況下なら性能発揮するんだろう。
781Socket774:2013/03/07(木) 22:52:54.32 ID:iv+ahhLh
>>778
それだと72度を超えないからありがたいんだが。
782Socket774:2013/03/07(木) 23:02:28.48 ID:7eBVSErr
>>779
温度勾配? クーラー側にもスプレッダあるんだし、
仮にヒートパイプ直付けや冷却材ぶっかけるやり方でも問題なんか起きないよ

それに、そんな事でいちいち問題起きてたらノート・ラップトップなんかオチオチ使えないだろw

俺はラップトップを
http://www.commell.com.tw/Product/SBC/MS-C75/MS-C75-2DB.jpg
こういう板使ってデスクトップ化させるから毎年のように剥き出しコア扱うからよく分かるけど
783Socket774:2013/03/08(金) 15:55:38.61 ID:gZSC3/XY
殻割りとかリキプロ化すると中古で売れなくなるor買いたたかれるのに
よくやるな〜。怖くてセレロンぐらいしか出来ない。
784Socket774:2013/03/08(金) 16:49:25.78 ID:JmmpPMXu
>>783
実際どうなの?
オクなんかでは値下がるの?

割って売ってる人に、欲しい人が入札しそうなんだけど
785Socket774:2013/03/08(金) 16:56:55.69 ID:M13ki8tO
786Socket774:2013/03/08(金) 18:37:08.12 ID:msL5ozzp
>>783

そんなことを言ってる貧乏人は、殻割りなんかしないほうがいい。
787Socket774:2013/03/08(金) 18:59:09.47 ID:CLigWqa8
大体売るの前提ならやらんわな。
最悪捨ててもしゃーないって思ってる奴らがやるもんだろ。
788Socket774:2013/03/08(金) 19:21:43.76 ID:uJEbLQIW
そこに殻があるから
789Socket774:2013/03/08(金) 19:28:23.94 ID:RDDV9YCb
あし殻ず
790Socket774:2013/03/08(金) 20:47:20.54 ID:NDIOckdT
殻割りに興味持ちだして2週間
今日、自分的完結に至った
これまでの変遷
1、殻割り前、4.8GHzでは90℃超えそうだったので断念
2、無謀にもいきなりダイ直にグリスはAS-05 室温13〜14℃
http://jisaku.155cm.com/src/1362774026_9abc12add47e5aa5f5e156738d838539a0ea050a.jpg
3、今日、リキプロ化 室温23〜24℃
http://jisaku.155cm.com/src/1362774026_11baa92aa2db1a8b072b9e8502c61dc7db434938.jpg
ダイ直でさえ、室温差+α温度抑えることができた(システム温度が室温と思って良いです)
改めて、リキプロ凄ぇえわ
それと、高調波シールド的な役目果たしてるんじゃね?みたいな気もしたり・・・
みんなもダイ直、怖がらず逝ったら?
791Socket774:2013/03/08(金) 21:03:07.01 ID:L0iklsW1
>>790
リキプロは

  3番

 クーラー
 リキプロ 
  ダイ

こういう状態?


  2番

 クーラー
 AS-05
  ダイ


2番はこういう状況?
792790:2013/03/08(金) 21:14:20.77 ID:NDIOckdT
>>791
そうだよ
793Socket774:2013/03/08(金) 23:47:41.67 ID:QguFnBBv
ちなみにクーラーは何使いました?
794790:2013/03/09(土) 00:14:16.23 ID:eQVFYCkt
>>793
240ラジ1機の貧乏水冷です
調子に乗って恐縮ですが、温度だけなら常用レベルまで来た様です
5.0GHz 室温21℃
http://jisaku.155cm.com/src/1362787329_045aa70cc5ae6b7e91fa19d11461f8f9b0a29a78.jpg
795Socket774:2013/03/09(土) 01:32:38.73 ID:s+j2tNBu
793だけどレス>>794ありがとう
796Socket774:2013/03/09(土) 02:11:11.16 ID:+kLk2EOA
>>792
了解。だがこう書いてほしかった
日本語がところどころおかしい

だが、乙。


1、殻割り前、4.8GHzでは90℃超えそうだったので断念
2、無謀にもいきなりダイ直に(挑戦) グリスはAS-05 室温13〜14℃
3、今日、リキプロ化 室温23〜24℃

ダイ直でさえ、室温差+α温度抑えることができた(システム温度が室温と思って良いです)
    ~~~~~~~

此処がチョットおかしい。ダイ直だからこそ良く冷えるんよ。
でさえ、って書くと、リキプロ使用時にはスプレッダ入れたのかな?とか邪推してしまう
797792:2013/03/09(土) 07:48:42.42 ID:eQVFYCkt
>>796
書いたあと変な文になっちゃたなとは思ってた
グリスの差は余りないと思われたダイ直でさえ・・・
なら、通じるかな?
798Socket774:2013/03/09(土) 10:31:37.65 ID:+kLk2EOA
>>797
ああ、そういうニュアンスをもって書いたのねw
しかし分からねぇw

ありがとさん
799Socket774:2013/03/10(日) 14:03:15.32 ID:O8fNGQ5e
リキプロってグリスみたいに、かぴかぴになったりしないの?
何年かしたら塗りなおさなくていいの?
コアのところからたれてこないの?
800Socket774:2013/03/10(日) 14:08:44.74 ID:JLJFIp4M
しない
いい
こない
801Socket774:2013/03/10(日) 14:09:11.46 ID:PFE6Xx2h
半年で開けてみたらまだピカピカだったよ。でも垂れてたw
802Socket774:2013/03/15(金) 08:40:12.12 ID:6MfMJSTG
宅配便の宛先部分のシールと普通紙の端で殻割りしたったw(i5 3550)

実際には普通紙である程度切り込みいれてからヤマダのポイントカード押し込んだけどね
803Socket774:2013/03/16(土) 08:20:22.44 ID:P0MNC9qF
まぁ何も言うまい
804Socket774:2013/03/23(土) 21:02:31.65 ID:EHiyThNJ
リキプロの性質と言うか「感じ」から
ヒートスプレッダの裏側にも薄く塗り伸ばして
ダイと合わせた方がダイとスプレッダへのリキプロの密着性が
増すように思えるんだけどみなさんダイの上にだけ塗ってます?
805Socket774:2013/03/23(土) 21:14:27.26 ID:KGiCnwXC
>>804
ダイとスプレッダの両方に塗ったよ。
オフィシャルの動画もCPUとクーラーの両方に塗ってたし。
806Socket774:2013/03/26(火) 00:58:55.73 ID:1p4JUs0V
はい死んだー
死んだついでにソケットピンも死んだー
\50,000弱飛んだー
いやっほう
807Socket774:2013/03/26(火) 04:29:55.83 ID:G6jYz8nk
殻割り失敗かw
808Socket774:2013/03/26(火) 04:44:38.02 ID:e5mkpD/E
まだ死んだとは限らないだろ
とりあえず故CPUの遺影うp汁
809Socket774:2013/03/26(火) 08:29:54.68 ID:G6jYz8nk
しかし、何故ソケットまで死ぬの?
よっぽど雑なやつなのか?
810Socket774:2013/03/26(火) 08:43:27.77 ID:1p4JUs0V
はい。リキプロの粒が取れにくくて汚いけど
http://uploda.cc/img/img5150df7d9d701.JPG

殻割りと同時にピン曲げちゃって、エラー55が出たけど原因がどちらか(あるいは両方)かわからなくて
しょうがないからマザボ買い替え→エラー55→CPUポチる
といったところ。

>>809
試運転の為にスプレッダ固定せずに乗せたんだけど
落ちないように気をつけてたら力んじゃって…
まあ自分のミスだからしょうがないんだけど。
811Socket774:2013/03/26(火) 09:48:06.95 ID:G6jYz8nk
>試運転の為にスプレッダ固定せずに乗せたんだけど

これで失敗するやつが結構いるな。
812Socket774:2013/03/26(火) 09:50:02.66 ID:BOivO1W0
コアにグラ鎌ちょくせつつけるときのやりかたおしえて
813Socket774:2013/03/26(火) 09:52:25.48 ID:BOivO1W0
>>790
CoreVoltageちがうじゃん
814Socket774:2013/03/26(火) 09:55:03.24 ID:OOrrl99J
>>810
割とメモリだったり。
815Socket774:2013/03/26(火) 09:56:12.08 ID:BOivO1W0
ダイに直接つける用リテンションキット発売して
816Socket774:2013/03/26(火) 14:38:11.47 ID:o7X2wzk2
>>815
ID:BOivO1W0

マジでやる気ある?訊きたい?
817Socket774:2013/03/27(水) 14:16:35.79 ID:nw5Mz6jp
聞きたい
818Socket774:2013/03/27(水) 14:18:11.68 ID:nw5Mz6jp
リテンションなんか型作って鉄板バチーンてプレスで打ちぬいてバリとれば終わりじゃないの?
そんで物好きだったらメッキつけるとか
819Socket774:2013/03/27(水) 14:19:26.63 ID:nw5Mz6jp
ぼくサイズのユニバーサルリテンションキットでグラ鎌つけたときあるけどさー、
あれすごいつけられにくいからあれじゃダイ直でやるのぼく自信ない
820Socket774:2013/03/28(木) 11:15:56.25 ID:ua5UplUi
いいのが出たな。

エルミタージュ秋葉原 ? EK Water、殻割りIvy Bridgeを水冷化できる「EK-Supremacy」用マウンタキットを発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0328/24960
821Socket774:2013/03/28(木) 14:05:16.14 ID:XgQD1CZ+
これEK-Supremacyにしか使えないんかな
822Socket774:2013/03/29(金) 17:24:39.44 ID:2+zYCicd
わざわざ買うほどの物じゃないじゃん
バックプレートの裏からネジ立てればいいだけで、ヘッドでPCB押さえ付けるのは一緒の事だし
823Socket774:2013/03/30(土) 10:56:43.77 ID:phM/lzAa
長さやら太さ計ったりしなくて良いのは楽
わざわざホムセンとか行くのもめんどいし
824Socket774:2013/03/30(土) 22:03:54.05 ID:+Ii91CwQ
3570Kってから割ったほうがいいのか?
825Socket774:2013/03/31(日) 00:31:29.72 ID:LIfzqFnr
いいよ
はやくやれよ
826Socket774:2013/03/31(日) 19:03:40.38 ID:oOe4+h39
>>824
俺は割った
夏にどうなるか楽しみ
827Socket774:2013/03/31(日) 19:14:01.41 ID:8WAvoHIj
つくしの子が恥ずかしげに顔を出します
828Socket774:2013/03/31(日) 19:43:07.72 ID:jUnnRwvu
ガスケットリムーバーとかどうだろう
強すぎ?
829Socket774:2013/03/31(日) 19:43:53.87 ID:6040yTVc
もうすぐ春ですね
830Socket774:2013/03/31(日) 19:52:20.29 ID:f8YOlYtn
泣いてばかりいても幸せは来ないんだよ
831Socket774:2013/03/31(日) 20:57:22.28 ID:ZGyxAitH
うるせぇ花粉症なんだよ
832Socket774:2013/04/01(月) 03:19:20.17 ID:lAMt8Lk5
3370殻割なしで純正クーラー
夏やばいかな??
今すでに70℃
833Socket774:2013/04/01(月) 03:20:46.74 ID:wr8KDnKu
今の室温を書けよ
834Socket774:2013/04/01(月) 13:41:19.89 ID:CetgJvQY
3570Kでいきなりやるのは怖いからsocket478とかのPen4割ってみた
周りの接着切ったらコロッと外れて驚いたけどグリスだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4092888.jpg.html
835Socket774:2013/04/01(月) 14:40:00.03 ID:cfyNdFlB
グリスグリスっていうけど、熱伝導接着剤だからな、一応

乾いて乾くのがデフォな製品
836Socket774:2013/04/01(月) 14:46:27.66 ID:CetgJvQY
まぁおまけで5mmほどナイフの先が指にのめりこんだけど
837Socket774:2013/04/01(月) 15:00:58.20 ID:cfyNdFlB
ペロッ

このグリス、鉄の味がする・・・  まで真顔でできたらグリスマニア
838Socket774:2013/04/09(火) 05:33:15.43 ID:Ojr2wQtu
リキプロ舐めるとこまで行ったら基地外
839Socket774:2013/04/10(水) 02:40:43.12 ID:21X47mmX
ターミネーターになれそう
840Socket774:2013/04/21(日) 12:21:54.69 ID:3IiR26Tw
さすがに今更ivyの殻割りでもないか。
3770Kむちゃくちゃ値上がりしてるし。
841Socket774:2013/04/23(火) 02:42:03.40 ID:sRmzuVjZ
なんかこのスレ8使い多くないか?
842Socket774:2013/04/23(火) 08:11:00.65 ID:i5r67TXb
7ですがry
843Socket774:2013/04/23(火) 08:27:21.06 ID:GZ3ptMIw
いろいろ試すために7も8も持ってる奴が多いだけでは?
844Socket774:2013/05/01(水) 00:48:17.57 ID:5JyKwE0W
リキプロなんて使わなくても、sandy以前はハンダなんだし
ハンダ付けすれば良いじゃん。
845Socket774:2013/05/01(水) 04:16:23.49 ID:J1DHM8Ep
>>844
お前が自分でやってみればいいと思うよ^^
846Socket774:2013/05/02(木) 23:44:19.98 ID:+moTr/AA
セロリンをリキプロ化してH110とかで運用してる奴いるの? 何度ぐらいだ?
847Socket774:2013/05/02(木) 23:47:10.46 ID:z/+slvvD
リキプロ化したG440なら持ってるけど使う気にはならんな
848Socket774:2013/05/03(金) 12:30:47.74 ID:SurlpRHa
いま調べたけど元々発熱量が少ないからそれほど温度は変わらないんだな
849Socket774:2013/05/04(土) 00:43:44.29 ID:/lBy3iSB
殻割りしてるサイトいくつか見たんだけど
わざわざ剥がしたコアプレートをグリス塗りなおして
また被せてる人多いけど被せる必要なくね?
ダイにグリス塗って直接クーラー付けた方が冷却効果高くね
850Socket774:2013/05/04(土) 00:53:07.59 ID:OVymJG6r
>>849
このスレにはそれをやってる人が複数いるよ
851Socket774:2013/05/04(土) 00:56:41.82 ID:o5Z/zRt8
HDD カッコン・・・カッコン・・・
CPU パキッ・・・

嫌な音だよな
852Socket774:2013/05/04(土) 10:25:48.10 ID:IwXO93Yx
Ivy Bridgeのコアに合わせたピラミッドバッファを
誰か作ってくれないかな。
853Socket774:2013/05/08(水) 13:47:16.76 ID:T9ppVa6X
素人なのだが、最終目標は3770kなのだが、貧乏人だから練習台として、他ので試したいのだがお勧めあるか?
854Socket774:2013/05/08(水) 14:21:57.34 ID:4d1+4I3L
つ 鱈セレ

ジャンク箱で@10円ぐらい
100円掴み放題もあり
855Socket774:2013/05/08(水) 23:05:32.25 ID:9deZgI1n
俺は3570Kにした。
3770Kより1万円くらい安いし
856Socket774:2013/05/09(木) 00:23:46.11 ID:Z3SqrRVA
CNPS9900 MAX このクーラーってリキプロ大丈夫でしょうか
857Socket774:2013/05/09(木) 23:17:46.34 ID:3SWcrXRR
チョンサポにベース部の材質聞けよw
858Socket774:2013/05/10(金) 06:39:00.08 ID:r7jGHkAU
なんだチョンクーラーか
859Socket774:2013/05/28(火) 03:10:44.25 ID:eY4s/aIj
誰かサイズから出た繰り返し使える国産高品質素材の熱伝導シート挟んだやつ居ないか?
グリス以上リキプロ未満の効果望めそうなんだが
860Socket774:2013/05/28(火) 03:17:09.85 ID:jk9KnwcV
>>859
そこまでわかってるならスペックシート位確認しろよ

 0.5mm ← これ
861Socket774:2013/05/28(火) 18:37:23.54 ID:T6MRGZul
>>860
厚みが 0.5mm だと、ここの
ttp://www.widework.co.jp/pc/contents14.html
Thermo-TranzM50α と同じかな?

サイズの楽々カーボンシートには、熱伝導率が書かれてないので
> 従来の熱伝導シートと比べ、高い熱伝導性を有します。
って、謳い文句も何処まで信じたら良いのか、わからん。

Vertical-Graphite Pro は、リキプロの熱伝導率が82.0W/mkを超えてる。
862Socket774:2013/05/28(火) 19:32:08.08 ID:jk9KnwcV
>>861
どんなに熱伝導性合っても金属クラスでもない限り、厚みがあるのは意味ない
基本だから覚えとけよ

そいつは、0.25mmでも流行ってないだろ?意味ねーんだよ
液体化して延びるリキプロの熱伝導とはわけが違う

熱伝導率のその数値が実用上の性能(CPU温度)と比較できるようになるのは、
その物質が紙みたいに薄くできる延性があること前提

0.25〜0.5mmと書いてる時点で比較に値しない
863Socket774:2013/05/28(火) 21:14:13.07 ID:T6MRGZul
>>862
力説してるけど、その数値に偽りがない限り、数値が全てだろ
厚みがあろうがなかろうが、熱の移動には関係ない。
864Socket774:2013/05/28(火) 22:30:31.81 ID:jk9KnwcV
>>863
お前、熱伝導率のほかに熱抵抗値というのもあるのもわからんのか

素材の厚み/伝導率

熱伝導率だけ高ければいいと思ってるヴァカだろ
865Socket774:2013/05/28(火) 22:36:57.67 ID:jk9KnwcV
>>863
超超大雑把に言うと

密着補完剤(グリスやリキプロ、シート系)の熱伝導率が放熱を助ける金属を大きく下回る場合は特に
とにかく薄くした方が有利に働く。ゼロに近くなれるリキプロやグリスが有利なのは言うまでもない

1回切の短時間ならオロナインだってCPUの熱を伝えてくれるぞ?


ボトルネックが厚さにあるって気づけよ
866Socket774:2013/05/29(水) 13:37:05.81 ID:cPaH19s/
クーラーに圧着されて伸びるから少しは薄くなるんじゃね?
867Socket774:2013/05/29(水) 14:27:49.60 ID:XvRYDqh9
少し薄くなったところで、コピー紙一枚ほどの厚さ、90ミクロン程度に薄くできない時点でおhる
こういうものはミクロン単位まで薄く延ばして何ぼの世界だろ
サイズのは500みくろんだっけ?多少薄くなったところでたかが知れるわ
厚さを揃えて初めて熱伝導率の数値がやっと参考に値するというのに
868Socket774:2013/05/30(木) 02:05:24.30 ID:ezRf5Nxm
リキプロ最強伝説すぎてなんだかな
誰か溶接成功したやついないかね
869Socket774:2013/05/30(木) 02:11:11.93 ID:av3YHgOO
>>859
サイズじゃないけど以前内部にVertical-Graphite Pro使ってた。
俺のやり方が多分間違ってたんだと思うがシルバーグリスより少し冷えるぐらいだった。
Vertical-Graphite Proは繰り返し使えなかった。

今はリキプロだけど、めっちゃ冷えてる。
870Socket774:2013/05/31(金) 17:25:08.86 ID:XAHjlW86
熱伝導率と薄さの他に密着率もあるんだろ
だから熱伝導シートは熱伝導率高くても高性能のグリスや
リキプロに負けるのはもう定説じゃないのか
871Socket774:2013/06/01(土) 11:34:54.36 ID:M3zvvh85
つまりリキプロでシートをサンドすれば・・・
872Socket774:2013/06/01(土) 12:00:44.18 ID:RaElgtwe
殻割りリキプロ化して早1年か
873Socket774:2013/06/01(土) 12:50:57.68 ID:qIQ1fCYH
ペロッ
これはリキプロ!
874Socket774:2013/06/01(土) 20:13:04.41 ID:lkd1F94L
そういや殻割りしたら突然死がどーとか言ってた奴は息してるのかな
俺のIvyちゃんは半年以上トラブルない
875Socket774:2013/06/01(土) 20:15:03.10 ID:13A36C+p
明日以降過疎気味なここも賑わいそうだなw
876Socket774:2013/06/02(日) 04:16:42.85 ID:ftMZ3q1j
リキプロの劣化やら起きてるやつはいないかね
877Socket774:2013/06/02(日) 06:20:46.46 ID:cRt4+bFy
>>870
仮に完全に密着してても熱抵抗が問題なんだって…
お前何もわかってないだろ
熱が伝わりやすさだけが全てじゃないと過去ログにもあるしググれば分かるだろ
878Socket774:2013/06/02(日) 20:51:31.06 ID:kXOz7aib
Test
879Socket774:2013/06/02(日) 21:17:09.06 ID:x2GdGDTt
it's fine today
880Socket774:2013/06/02(日) 22:56:09.15 ID:1zX/l8JH
This is the TEST of the emergency broadcast system.
This is the TEST of the emergency broadcast system.
881Socket774:2013/06/03(月) 01:58:06.62 ID:6xdCrQuR
4670K、取り付ける前に殻割りするか悩んでるんだけど
ダイ横のへんな抵抗になんか養生した方がいいのかと
ちょっと気になる。
882Socket774:2013/06/03(月) 02:07:56.21 ID:EHZN3vBV
そりゃあ傷つかんようにした方がいいだろう
883Socket774:2013/06/03(月) 11:41:19.90 ID:swauop0u
買った

割った







死んだ
884Socket774:2013/06/03(月) 12:01:37.08 ID:OQ1QWaLI
コア横のチップに絶縁タイプのグリスを塗って保護してからリキプロ塗れば良くね?
885Socket774:2013/06/03(月) 12:13:13.92 ID:Cw1RHNp9
3770Kを買って、殻割したやつが勝ち組なのか?
886Socket774:2013/06/03(月) 12:23:49.17 ID:4s7VNdKT
だから殻割りはカード使ってやれとあれほど・・・
887Socket774:2013/06/03(月) 21:10:45.74 ID:3BIGSKOl
失敗したらおかわりすればええねん
888Socket774:2013/06/05(水) 09:22:55.57 ID:6n+qNQbF
>>883
そんなCMあるよなww
ドンマイ
889Socket774:2013/06/05(水) 10:28:01.23 ID:18xMSVP+
夜店の型抜き思い出すスレだなw
890Socket774:2013/06/05(水) 10:34:00.57 ID:ixt2Oim9
ワンズで1050円で殻割りやってくれるんだろ
891Socket774:2013/06/05(水) 11:26:08.39 ID:6n+qNQbF
>>889
しわじわくるww
892Socket774:2013/06/05(水) 15:27:13.08 ID:CZFmEfAd
型抜きって詐欺だからなアレ
893Socket774:2013/06/05(水) 15:28:19.38 ID:9SdObUkJ
型抜きはヒョウタンしか無理
894Socket774:2013/06/05(水) 18:35:28.76 ID:WKWfjjAV
殻割りを最初動画で見たときあぶなっかしいやり方で不器用だなと
思ってたけど実際自分でやったらとてもじゃないけど全部カッターで
やるきにはなれなかったな

最初にカッターの刃をHSの間に入れるのに悪戦苦闘してHSの角を
傷つけたり基板が結構ゆがんでたりで途中からテレホンカード使ったわ
予想以上の自分の不器用さとチキンぶりにがっかりしたよorz
895Socket774:2013/06/05(水) 18:38:15.37 ID:bQA9bp6V
蓮買ってきたけどとりあえずは割らずに何処までいけるか試してみる
やるとしてもリキプロは無理っぽいしダイヤモンドグリスでも買うか
896Socket774:2013/06/05(水) 18:38:51.30 ID:BxhNbsJ5
カッターの方がすいすい切れたのでカッターでやった
リキプロ適量出すのが一番の難所だった
897Socket774:2013/06/05(水) 18:49:16.48 ID:nZVxQ7C/
ヒートスプレッダーを加熱しておいてその上に、ハンダをハンダごてで溶かす。
ハンダが固まらないうちにダイを密着。

何でこの程度の事が出来ないかなー
リキプとかバカなんじゃねw
898Socket774:2013/06/05(水) 18:59:09.69 ID:h9EXfjEC
つまんな
899Socket774:2013/06/05(水) 19:15:06.85 ID:+zEoWVQM
焦げて終わりだな
900Socket774:2013/06/05(水) 19:27:00.10 ID:CZFmEfAd
そんな暇無く固まるだろ
901Socket774:2013/06/05(水) 20:14:42.15 ID:xUmvkJPs
これから写真上げる人、爪切ろうよ?
902Socket774:2013/06/05(水) 20:19:37.09 ID:N5UlAfZH
今更だけど3770Kの殻割り成功
カッターは怖いからポイントカード使用
グリスはリキプロにしようと思ったんだけど、垂れてショートしたら嫌だから熱伝導シートを使って、接着にはブラックシーラーを使用
画面のSSは撮れなかったけど殻割り前より負荷時の温度が15〜20度近く下がった

http://i.imgur.com/RzM45UE.jpg
http://i.imgur.com/HBgDwrZ.jpg
http://i.imgur.com/9eaFcPP.jpg
http://i.imgur.com/aA5rvWE.jpg
http://i.imgur.com/hTboPft.jpg
http://i.imgur.com/mHoujUA.jpg
http://i.imgur.com/c3rT5vN.jpg
903Socket774:2013/06/05(水) 20:22:24.33 ID:CZFmEfAd
シートケチってんじゃねーよ
904Socket774:2013/06/05(水) 20:32:31.53 ID:xUmvkJPs
>>902
のことだけどな>>901

>>902
ちなみに、接着封入は、ちゃんと隙間開けたんだろうな?
2枚目の画像みりゃ分かると思うけど、デフォの封入剤も、全面ではなく、1か所は封入剤がついていないだろ?

これは中の空気が密閉で体積膨張で内圧にならないしないようにしてるんだけど、そこは抜かりないよな?
全面封入してるオチはあるの?
905Socket774:2013/06/05(水) 20:40:15.00 ID:h9EXfjEC
>>902
今井くんおっす!!
906Socket774:2013/06/05(水) 20:57:17.10 ID:nVrsQEef
これはやっちゃった感が出てるw
907Socket774:2013/06/05(水) 21:22:56.75 ID:4O+poUkl
>>901
爪はすまん

>>904
ごめんなさいその辺は大丈夫です
初めてじゃないんで

>>905
今は苗字変わっちゃったけどな...
908Socket774:2013/06/06(木) 05:11:45.50 ID:IfBKXcYK
>>902
安いシートでもそんな下がるんだな
できれば装着前と装着語でCPUZかなんかで温度見せて欲しかったが
909Socket774:2013/06/06(木) 12:47:43.23 ID:W6n+oCmi
ヒートシンクの掃除を同時にしたから下がっただけじゃないか?
910Socket774:2013/06/07(金) 10:56:34.84 ID:vsebBoo8
>>907
親離婚でもしたのか?
911Socket774:2013/06/07(金) 13:28:39.45 ID:bmVajGUd
もう殻割りはしたくない
912Socket774:2013/06/07(金) 14:24:30.37 ID:8U1ZV+WF
がんばれAMD! がんばれAMD!
Intel限界だー
913Socket774:2013/06/07(金) 14:28:15.72 ID:y2vztHyB
もう殻割りはしないなんて
914Socket774:2013/06/07(金) 18:01:10.16 ID:vsebBoo8
915Socket774:2013/06/07(金) 20:47:40.01 ID:WQJrMpvb
>>914
殻割りじゃねぇぇぇぇぇっ!


釣られてみる
916Socket774:2013/06/08(土) 11:43:28.31 ID:bh9XDigs
4770K殻割りに失敗した。

普通に使う分には全く違和感ないのだけど、CPU-Zで見るとなんだか妙なことになってる。
アイドル時でもクロックが落ちずに3.5GHz〜3.9GHzの間を行き来するし、電圧が0.080V〜0.720Vの間でフラフラしてる、
負荷かければ電圧は普通に1.104まで上がって固定されるし、BIOSでCPU倍率指定するとその倍率にそったクロックで固定されるので、
一応、Celeron-4770K とでも考えれば使えるんだろうが、OCは無理そうだ。
917Socket774:2013/06/08(土) 12:27:14.98 ID:+RuUDDvN
>>916
バックグラウンドで何か動いてるんじゃね?
918Socket774:2013/06/08(土) 15:02:13.04 ID:A2O7t6gQ
>>916
省電力切ったらいいんじゃない?
919Socket774:2013/06/08(土) 17:29:33.17 ID:9NfZBz2U
ラデのビデオカードを使ってたんだけど、止めて内蔵ビデオにしたら同じ症状になった。
(アイドルでも動作クロックが天井に張り付く現象。)
しょうがないのでOSインストールしなおした。
920Socket774:2013/06/08(土) 17:32:07.35 ID:EnWTwXol
4770K、熱のせいで4.3Gが限界w
真剣に割ろうか悩み始めた
921Socket774:2013/06/08(土) 17:46:32.61 ID:In/ZwxQC
たった43倍じゃ4770無印でもできる範囲だしな
4770K買ったことを正当化するには割るしかないなw
922Socket774:2013/06/08(土) 18:02:34.69 ID:+RuUDDvN
>>920
CPUクーラー教えてください。
923Socket774:2013/06/08(土) 18:07:51.08 ID:EnWTwXol
>>922
Frio Extreme
ファンをTY-143に換装
924Socket774:2013/06/08(土) 18:13:00.94 ID:+RuUDDvN
>>923
ありがとう。
ハイエンド空冷でも4.3が限界とは、厳しいね。
925Socket774:2013/06/08(土) 18:22:41.63 ID:EnWTwXol
ホント虚しくなってくるよw
3kくらいのクーラーでも変わんね-んじゃねぇかと思えてくる
926Socket774:2013/06/08(土) 18:35:01.80 ID:T3Wg5xJp
どうせ素人で電圧下げていないとかそんな類いだろ。
927Socket774:2013/06/08(土) 19:20:09.30 ID:bh9XDigs
>917-919
アドバイス感謝です。
検証用電源の補助電源が足りず、Radeon7870から内蔵GPUに変更しているので、919と同じ症状っぽいです。
電圧表示が安定しない原因は分かりませんが、ちょっとだけ希望が出てきました。
友人に貸してる5750を一旦回収して、それで検証してみようと思います。
928Socket774:2013/06/09(日) 14:06:51.10 ID:6cKJC6CR
殻割り失敗した
もう一個買ってこよ・・・
929Socket774:2013/06/09(日) 14:32:30.03 ID:CWb5omaO
ブラックシーラーって導電性ないよね?
コア横のチップをブラックシーラーで塗り固めてしまえばいいんじゃね?
930Socket774:2013/06/09(日) 18:33:11.73 ID:OHMq01DS
>>902( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
写真撮り忘れたけど俺も昨日3770Kの殻割りしたよw
OLFAの内装プロ用とかいう中型刃0.25mmが売ってるのみたらやりたくなった
あっけないほどスッと入ったので後はヤマダのポイントカードで切り落とした
開けてびっくり!!!
なんとコアの3分の2程度しかグリスが塗ってなかった・・・Intel雑すぎる・・・

グリスは耐久性が高く導電性が極めて低いらしいのでArctic Silver 5にした
接着は純正とほぼ同じ質感のゴム系接着剤 セメダイン スーパーXブラック
理由は基板修理で絶縁によく使っていたのと、耐熱性があるのと、ジッポオイルですぐ取れるから
まだ慣らし中だけど5度くらい下がってるかな
あとCoreよりもPackageのほうが常に2〜5度高かったのに,ほぼ同じになった
ただグリスが完全に性能を発揮するには200時間かかるらしいorz
空気穴もちゃんと設けてあるし今のところ安定稼働ちう
931Socket774:2013/06/09(日) 20:08:43.39 ID:91e5SWeS
>>930
GC-extremeとかAS-05とか俺も怖くて使ってたけど
リキプロにしたら圧倒的だったよ・・・。怖いけどね
932Socket774:2013/06/09(日) 20:31:49.56 ID:ClCbl9Jz
殻割りで、基板の保護膜が欠けた・欠けそうになった人は、
市販のプリント基板用絶縁保護膜スプレー使ったほうがいいよ

ただし、余計なところにかからないようにきちんとマスキングしてからスプレーしろよ
933Socket774:2013/06/09(日) 21:15:47.78 ID:x2eDgSrH
3770K@4G負荷時の温度が、AS-05だと8℃、
NT-H1が14℃、リキプロで-18℃ぐらい下がる
934Socket774:2013/06/09(日) 21:58:48.06 ID:x9hxCbUI
>>930
>なんとコアの3分の2程度しかグリスが塗ってなかった

それは酷いな。
いくら性能の悪いグリスとは言え、超精密製品なんだから
パートのおばちゃんが適当に塗ったようなことにはなってないと思ってたよw
でもその割には温度差小さいな。
935Socket774:2013/06/09(日) 22:05:14.38 ID:EfqquaOE
機械仕掛けのおばちゃんなんだろ
936Socket774:2013/06/10(月) 01:48:22.36 ID:OJW/Rblf
バカwwwwwwwwおばちゃんなめんなよwwwwwww
ホタテの殻向きしてるような連中だろ?
理系出身のもやしメガネなんかより繊細な技術もスピードも上に決まってんじゃねーか

殻割りなんかお手の物だろ、1個2個じゃ扱ってもらえなくても
千個単位で頼めば4〜5人位が雑談しながら1日で全部割ってくれるだろうな
937Socket774:2013/06/10(月) 06:46:11.16 ID:B5qdlyFN
インテルの仕事はおばちゃんにも劣るってことだなw
938930:2013/06/10(月) 18:30:58.13 ID:y6ZvImT0
1日経過・・・

殻割りが一昨日、接着が昨日だったので
まだ接着剤が乾いていなかったのもあるだろうけど、あれから大分変わったよ
まだベンチやOCもやってないけど一応経過を貼っておくね
(でもうちの場合、そもそも純正グリスの塗布が変だったので参考にはならんかも・・・)
http://img.wazamono.jp/pc/src/1370855874252.jpg
やる前は緊張したけど、やって(・∀・)ヨカタ!
2週間ほど3770Kの様子見たら3570Kのほうもやっちゃおうかな
939Socket774:2013/06/10(月) 19:22:19.79 ID:Quo63U5V
>>938
アイドル時は確実に効果でてるね
packageのWみたかんじmaxの負荷が全然足りてないからocctのSSも期待してます
940Socket774:2013/06/10(月) 19:47:40.91 ID:jR9KF6T4
蓮の割り成功例上がってこねーな
941Socket774:2013/06/10(月) 19:59:18.31 ID:ehzE13wV
全日本女子チャンピオン 前田瑠美さん 瓦割り
http://www.youtube.com/watch?v=kVD8heSVwXM
942Socket774:2013/06/10(月) 23:00:25.87 ID:CeznrXjG
夏に向かって、分解して掃除しとこう。
943Socket774:2013/06/10(月) 23:00:55.18 ID:7Gbjp0aM
>>941
いいおっぱい
944Socket774:2013/06/11(火) 02:22:40.57 ID:fBcBMaGz
コアってアルミ箔ぐらいの柔らかさなの?
945Socket774:2013/06/11(火) 03:27:16.80 ID:Kbe+qNO3
>>936
ヒートスプレッダだけじゃなく
ダイも剥がされてコアだけにされるんじゃね?
946Socket774:2013/06/11(火) 04:03:21.52 ID:ZdhXZA1q
>>945
半身にするおばちゃんと、むき身にするおばちゃんおるからな?

剥き身にするおばちゃんつれえてきたら終わりや
幾重にも走る内部配線が、まるでホタテの貝柱の簡単に剥がされていくんよ
947Socket774:2013/06/11(火) 06:51:07.64 ID:Kbe+qNO3
「孫がワタシの絵を描いたんやが、頭の毛がピンクやったでヒャヒャヒャ」
「うちの嫁のシャンプーに痰を吐いてやったウェヘヘヘヘ」

こんな会話をしながら、殻割りコアの成功率 < 99.8% >
948Socket774:2013/06/11(火) 19:23:05.08 ID:RAGrASlu
うわつまんね
949Socket774:2013/06/11(火) 19:55:40.96 ID:MDL5ZonD
殻割り失敗したからって僻むのはみっともない。
950Socket774:2013/06/11(火) 20:14:29.63 ID:kW7pkKJv
うわつまんね
951Socket774:2013/06/11(火) 20:15:21.24 ID:H+Po2VNg
つわうまんね
952Socket774:2013/06/11(火) 20:47:00.19 ID:MDL5ZonD
図星かよwwww
953Socket774:2013/06/11(火) 21:25:28.37 ID:kW7pkKJv
うわ
954Socket774:2013/06/11(火) 22:07:27.90 ID:uqjZbYcd
アッー
955Socket774:2013/06/12(水) 08:18:58.56 ID:MVybrMha
なんだこれ
956Socket774:2013/06/12(水) 14:00:33.47 ID:eCGT7k3m
脳天殻○○割り
957Socket774:2013/06/12(水) 14:18:43.24 ID:1ZFFfqnR
万力で挟んで割るなんてネタだと思ってたら、海外ではけっこうやってるんだな
怖くてやる気しないけど

[公式] 殻割りクラブ
http://www.overclock.net/t/1313179/official-delidded-club/19200#post_20170670
958Socket774:2013/06/12(水) 20:41:26.68 ID:5tjhfNnv
クーラー装着時にある程度圧力をかけてやれば、グリスはほとんど横にはみでるから
グリスの悪影響はそんなにないんじゃないかと思うんだが。
と考えて殻割りに逝かない理由にしている。
横にはみでた部分のグリス、つまりコアの周囲とHSの間のグリスの違いが大きいというのも考えられるが。
959Socket774:2013/06/12(水) 21:31:42.18 ID:Sz3KYvDo
お、おう
960Socket774:2013/06/12(水) 21:55:56.11 ID:4qV2LIrn
結果として温度に差が出ている以上、思うも何もないだろうに
961Socket774:2013/06/12(水) 23:18:10.79 ID:UzoXL+9y
PCBに少しでも傷ついちゃうともうダメ?
962Socket774:2013/06/12(水) 23:35:49.77 ID:9ttTMjd/
>>961
そうでもない

普通に動くはず
963Socket774:2013/06/12(水) 23:41:51.50 ID:hW6BOFRh
>>961

それはあなたの運しだい
964Socket774:2013/06/13(木) 15:43:29.92 ID:/1JOdY77
>>961一応鉛筆用意しとけ
965Socket774:2013/06/13(木) 16:25:52.74 ID:BvHu9iUI
ダイにうっすら傷入ってたけど動いてたな・・
リキプロ使うのは怖いけど
966Socket774:2013/06/13(木) 23:07:23.85 ID:NNHFoP1u
殻割りは、万力とハンマーと木材片。
カッターなんて要らなかったんや。

http://www.youtube.com/watch?v=BKHofvEtbrA
http://www.youtube.com/watch?v=2jjxvY6Y-P4
http://www.youtube.com/watch?v=kwv_EsY07Wg
967Socket774:2013/06/13(木) 23:31:34.62 ID:TA18z/d3
賢いのか乱暴なのか・・・

あ、万力は俺も使った。切り込み入れるとき押さえるために・・・だけど
968Socket774:2013/06/14(金) 00:20:54.26 ID:vXm+AvUD
これコア欠けしないのかw
969Socket774:2013/06/14(金) 01:05:40.16 ID:pKl+lV6+
ワンズもこのやり方やで
970Socket774:2013/06/14(金) 01:25:07.16 ID:5PLdT4BK
マジかよワンズ
971Socket774:2013/06/14(金) 01:52:16.23 ID:mIS5JPSY
これこえーよww
972Socket774:2013/06/14(金) 01:55:25.64 ID:5PLdT4BK
でも簡単そう
973Socket774:2013/06/14(金) 19:35:35.28 ID:fJ8BbcyM
HSに傷付くだろうな
974Socket774:2013/06/14(金) 19:53:20.14 ID:fJ8BbcyM
haswellがあまりに期待はずれなもんで、いつかはやるしかないな。
盆休みにでも。
975Socket774:2013/06/14(金) 20:26:01.54 ID:vBhtLPy4
ダイ直冷ならHSいらん
976Socket774:2013/06/14(金) 20:30:58.44 ID:3Q6k0cxa
ショップが+1000円とかで殻割りできるのも、
この万力使って簡単に割れる方法が見つかったからだよ

カードで長時間ゴリゴリやってたら1000円なんかでは出せない
977Socket774:2013/06/14(金) 20:59:34.74 ID:3L0jHE69
動画みた、万力も当木もハンマーもあるけど1050円ならショップに割ってもらうわ
978Socket774:2013/06/14(金) 21:22:42.96 ID:cPVnWI30
カードそんな時間かかるか?
3分もかからんけど
979Socket774:2013/06/14(金) 21:50:07.46 ID:l7cnYSUe
1050円でショップで割ってもらえるんだからそれを利用するのが一番
しかも短期間だけどショップ保証つき
980Socket774:2013/06/14(金) 21:58:03.05 ID:5nqBlEoh
>>976
切りくち入れたらカードでぐっと押しこむだけで離れるからギコギコやる必要はない
981Socket774:2013/06/15(土) 02:19:11.97 ID:MJkvvXj3
久しくショップ行ってないけど今どき殻割ってくれるのか
どこでもやってるん?
982Socket774:2013/06/15(土) 02:23:17.67 ID:KAlujQzY
昔はFreeTがやってたな
983Socket774:2013/06/15(土) 08:43:19.45 ID:1d/bDkeR
>>966
めちゃ簡単やん!
984Socket774:2013/06/15(土) 10:21:07.00 ID:KAlujQzY
いやダイにキズつくだろ・・・
985Socket774:2013/06/16(日) 01:15:23.60 ID:sY/Syj5S
殻割した人で、btech HM-2 使ってる人いない?
http://www.btechcorp.com/

HM-2は、炭素繊維を気相成長させ、熱可塑樹脂をバインダーとしてシートにした物で、
190℃に加熱して3.5kg/cm^2で数秒押し付ければ熱可塑樹脂が金属面と接着されるので桁違いの熱抵抗の低さ(0.06℃-cm^2/W) を実現。
その性能は、NREL (米国エネルギー省 国立再生可能エネルギー研究所)の実験データでも証明されている。
http://www.nrel.gov/vehiclesandfuels/powerelectronics/pdfs/45793.pdf
日本での代理店は巴工業
http://www.tomo-e.co.jp/j/news/2006/20060502.html

と、スペックだけみるとすごい良さそうなんだけど。

問題点として、加熱する必要があるので、貼り付ける際にヒートガンや温度計が必要。
あと、シートのサンプル価格が5インチ角で80ドルとお高い。
986Socket774:2013/06/16(日) 08:20:23.65 ID:liHDrkNS
綺麗に殻割りしても死んでる場合って、やっぱり静電気なんだろうか?
987Socket774:2013/06/16(日) 08:24:39.06 ID:QtweJHTs
i5-3470使ってます
OpenHardWereMonitorでコア温度見るとアイドル時でもコア温度にばらつきがあります
特にコア2とコア3で12℃位違うんですが殻割りしたら良くなるでしょうか?
それともハズレ石はこんなもんでしょうか?
クーラーとの間のグリスの塗り方が悪いのかと思い5回ほど塗り直したのですが
何度やり直してもコア1とコア3だけが温度高いので気になります
988Socket774:2013/06/16(日) 08:36:19.89 ID:SkLQpjAj
うちの殻割りしてない3570Kもばらつきはあるけど2〜3度だな。
12度は大きいと思うよ。
989Socket774:2013/06/16(日) 08:51:47.25 ID:72d0aBYO
次ぎスレどうする?
990Socket774:2013/06/16(日) 09:34:26.94 ID:IYW9ZpTn
>>985 0.06℃-cm^2/W ってダメダメですねw
991Socket774:2013/06/16(日) 13:13:22.88 ID:1Ub05X+N
誰か次スレのテンプレを!
992Socket774:2013/06/16(日) 13:56:47.37 ID:Bc72Dfqy
関連リンクにここ入れようぜ

[Overclocker.net公式殻割りクラブ]
殻割り情報・工具・材料・解説ビデオあり
http://www.overclock.net/t/1313179/official-delidded-club
993Socket774:2013/06/16(日) 14:09:23.34 ID:lCEVzA68
外人さん親切だな
994Socket774:2013/06/16(日) 16:22:58.08 ID:2RtX+HC9
>>992
リキプロとウルトラの使用率たけぇ
995Socket774:2013/06/16(日) 17:10:50.66 ID:jfbLhP0V
>>987 3570Kから割りなしでアイドル時 11〜13度差 きにすんな
996Socket774:2013/06/16(日) 18:02:14.25 ID:U1TE5hZ8
>>988>>995
レスサンクスです
気になって殻割りしてました
内部のグリスはムラがあり適当に塗ってあった感じでした
やはり原因はこれか!と思い、リキプロ持ってなかったのでとりあえずAS-05塗って元に戻しました
結果としては温度のバラつきはほぼ変わらずですorz
ハズレ石だと思ってあきらめます
997Socket774:2013/06/16(日) 18:36:46.14 ID:r0E3Y2Me
次スレ立ててくる
998Socket774:2013/06/16(日) 18:41:02.38 ID:r0E3Y2Me
無理だった。
誰か頼む。

【殻割】殻割りスレ Part2【からわり】

名前: Socket774
E-mail: sage
内容:
殻割りスレです。

■前スレ
【殻割】殻割りスレ【からわり】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341159362/

■関連リンク
[Overclocker.net公式殻割りクラブ]
殻割り情報・工具・材料・解説ビデオあり
http://www.overclock.net/t/1313179/official-delidded-club
999Socket774:2013/06/16(日) 18:49:24.89 ID:24R0zjnj
1000Socket774:2013/06/16(日) 18:50:05.87 ID:24R0zjnj
うめ❤
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/