1 :
Socket774 :
2012/06/30(土) 22:27:16.97 ID:AFv7vfLS
2 :
Socket774 :2012/06/30(土) 22:27:40.66 ID:AFv7vfLS
3 :
Socket774 :2012/06/30(土) 22:28:00.00 ID:AFv7vfLS
4 :
Socket774 :2012/06/30(土) 22:28:13.98 ID:AFv7vfLS
■質問/報告用テンプレ 不要な項目は適宜編集して下さい。 S/N(シリアルナンバー)は製品箱に貼ってあります。 記入は先頭から4桁までOK。製品の出荷(製造)時期がわかります。 PCB Rev.はマザーボード上の製品名横にシルク印刷されています。 [M/B] [S/N] [PCB Rev.] [BIOS Rev.] [CPU] [CPU Cooler] [Memory] [電源] [VGA] [HDD] [他のドライブ] [その他パーツ] [症状(試したことも明記)/報告] ■その他 公式サイトは鯖負荷状況により、繋がらない時や更新が遅いことがあります。 最新BIOS/ドライバはFTPによるダウンロード推奨ですが、接続可能なFTPも頻繁に 変わることがありますので、駄目な場合は複数のURIを試してみて下さい。
5 :
Socket774 :2012/07/01(日) 03:45:03.29 ID:M2hyAUce
P9X79系でCrossFireしてる人居るかな? カード付属のブリッジケーブルで長さ届くか教えてほしい
6 :
Socket774 :2012/07/01(日) 14:22:26.01 ID:x5zEV982
【社会】 台湾製のパソコン基板に、小さな字で「日本に神のご加護を」という祈りの言葉★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340968013/699 ・東日本大震災に際して、世界中の人々から多くの救いの手が差し伸べられたことは記憶に新しい。
が、私たちが知らないこんな話もあった。
先日、フェイスブックの会員の間で反響を呼んだ1枚の写真があった。写真は何の変哲もない
ただのパソコン基板。だがよく見ると小さな字で「God Bless Japan(日本に神のご加護を)」と
祈りの言葉が印刷してあったのだ。
普段はまったくユーザーの目に触れることはない。そこに日本への思いやりのメッセージがあった。
会員からは次々と「ありがとう。感激です」「感動した」など感謝のコメントが書き込まれた。同時に
いったい誰が、何のために、パソコンの内部基板にこのようなメッセージを印字したのだろうかと、
大きな話題となった。
基板を搭載したパソコンを製造したのは台湾のASUSで、同社も日本から問い合わせがあるまでは
この事実を認知していなかったようだ。ASUSによれば、印字は同社の技術者が独断で行ったことで
誰かは特定できていないがたぶん日本の一日も早い復興を祈ってやったのだろうとのことで、本件は
黙認しているそうだ。
一人の台湾人技術者が思いつき、会社の許可も得ずに印字した日本の復興を祈る
メッセージが、マスコミではなくソーシャルメディアを通して日本人の心を揺さぶった。
God Bless JapanのスローガンはTシャツやポスターのデザインとなり、Pray For
Japan(日本のために祈ろう)とともに世界中で大震災の義援金集めの標語となった。
ASUSは台湾の大手パソコンメーカーの一つで、同社には技術革新やイノベーションの創出と並び
謙虚、誠実、勤勉を訴える社是がある。デジタル新時代のリーディングカンパニーを目指すと
標榜する一方で、企業人として誠実さと勤勉さを忘れまい、と明確に会社の哲学を従業員に訴えている。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n1.htm ※画像:
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110605001/SS/007.jpg
7 :
Socket774 :2012/07/01(日) 16:32:14.62 ID:wFs4+RkP
8 :
Socket774 :2012/07/01(日) 17:08:14.67 ID:tQ11hAsK
SabertoothZ77で漸くPCが組上がったぜ。 3570k、32Gメモ、SSD1台、グラ鎌、内蔵BD、40mmファン*2、650W金でアイドル45Wだった。
9 :
Socket774 :2012/07/01(日) 17:30:28.01 ID:7RlWQg2e
P5VD2-VM セロリンD331 に7Pro64bit インスットろロールwできました
10 :
Socket774 :2012/07/01(日) 18:39:08.60 ID:cJqXR/jv
p8c オーダーしたがいつ着くんだろうな 気づくとアキハバラで先にうっている気がしてならない
通常設定だったと思う。
すまん asusの型番のルールとか書いてあるサイトとかあったら教えていただけませんか?
俺がルールブックだ。
おいおい50代か
質問させて下さい P8Z77-VとP8Z77-V PROで悩んでます ちなみにi7 2600、GTX570の環境です 近いうちにCPUとビデオカードの買い替えを考えてるんですが 2千円の差ならPROを買っておいた方が良いですかね? OC等はした事がないので今後もする予定はなくUSB3.0数も問題はないです ただ後々何かしらの恩恵があるならPROを買っておくべきなのか迷ってます
>>17 シンプルなアドバイス有難うございます
PRO買って来ました
20 :
Socket774 :2012/07/03(火) 19:09:15.01 ID:DTmIhZ3/
ちょっと質問 最近のボードって、FDDインタフェースないのん? 何年かぶりにマザー買おうかと物色していて気づいたんだが・・・・。
>>20 だって大手がメディア作るのやめちゃったし、
CD-RやUSBメモリーで代用が利くからいらないでしょ。
どうしてもほしけりゃ内部のUSBポートからつなげりゃいいしさ。
俺はシリアル、パラレルポートが必要なのに ASUSにはZ77マザーに付いてるのがないやん
今日日付いてるほうが珍しくね
25 :
20 :2012/07/03(火) 21:59:32.94 ID:DTmIhZ3/
ずいぶん変わったんですねえ・・・。
隔世の感があります。
もっとも、FDDなんてここ最近なんか使ったためしないから、いらないと言えば
いらないんだけど・・・。
>>22 うちの今の奴見てみたらついてた・・・・
これも今のはないんですか
ビックリです。
じゃあ今のボードの背面端子は何がついてんだ!?ってな感じですねえ。
まだピンヘッダはあるけどな
>>24 逆にそれ確保したくなった。USB変換基板のために。
今はATAPIの内蔵SuperDiskをSATA変換して繋いでるけど。
>>22 業務用で付いているPC以外はもう増設カードで対応するしかないんじゃない。それでも
不具合が出ることがあるので俺のところではドットプリンタと業務用の複合機のために
古いPCで共用設定をしている。
>>26 自作PCを長年やってるとシリアル、パラレル用のブラケットのオマケが余ってたりするしな
マザーには結構ピンだけあったりするが、迂闊なヤツはそれに気付かないw
>>29 UPSでシリアル使うからSocketAM3+への乗換でR.O.G.じゃなくて
SABERTOOTHにした。
ただ、ASUS純正のブラケット(A8N時代のもの)は届かなくてAinexの
買ったけどな。
32 :
Socket774 :2012/07/03(火) 23:05:20.83 ID:ba2jJhrB
もうすぐP5K-E wifi-APが5歳になる。24h稼働で。 いやぁ、最近のM/Bは優秀やね。5年間で壊れたのはHDDとVGAカードのみ。
mM3500(PC3500)のCPUって速いのに交換できないのですか?
俺はむしろ5年間PC稼働させっぱなしってのに驚き サーバーにでも?
P2Pだろ
P8Z77-MにDELUXE版は出ないんだろうか? Mini-ITXにさえあるっていうのに…
そうね、サーバ用途なのれす。
やっぱり皆はマザボのドライバ更新してるの? 俺は付属CDのドライバいれっぱなしで更新するのBIOSぐらいなんだけど ちなみにASUSマザー使用は初めてでZ68 Maximus IV Extreme-Zです
>>40 更新の内容を見て決める。BIOSやファームウエアなども一緒。
OS再インスコの際に最新のモノを事前に落としておく OS&ドライバインスコ後は気が向いたらする
β版でもリークα版でもとにかく入れる システム壊れたらOS再インストール BIOS壊れたらUSB BIOS Flashback
数年ぶりにマザボ(P8Z77-V PRO)に替えたんだけど 今のマザボって音周り良いのね 前のボードとは比べ物にならないほどイイ音出してる サウンドカード必要ないな
アススってノイズが乗りやすい傾向らしいけど、それに982だが割といけるんか?
スレチかもですが、教えて下さい。 P6X58D-Eを使用してますが、先ほどCPUファンが止まりました。 電源を落とし、CPUファンのケーブルを、マザボのCHA1_FAN(4pin)を使用してなかったのでそちらに挿し、 電源投入してもファンが回らないのですが、 これはマザボの不具合というより、ファンが壊れた可能性が高いと見てよいでしょうか?
CPUファンしか使ってないの? 他のケースファンを挿してみれば?
他に使用しているファンは全て3pinなので、CPU_FANには挿せません。
3ピンファンを4ピンに挿せるし4ピンファンを3ピンに挿せるようになってる
>>50 そうなんですね!ありがとうございます。
ちょっと試してみます。
>>50 CHA_FAN2に挿していたケースファンをCPU_FANに挿したところ、普段通り回り、
CPUファンをCHA_FAN2に挿しても回りませんでした。
これで安心してCPU用のファンを注文できます。
ありがとうございました。
SABERTOOTH Z77のBIOS更新したら起動ロゴがでなくなって DEL連打しててもBIOS設定画面にいけないんだけどなんか仕様かわったの?
>>56 BIOSも覆われちゃったんじゃね?
まあそのマザー使ってる人の内77%は包茎若しくは仮性包茎っていう独自の調査結果が出てる
BIOSがDELキーをなかなか受け付けず、小刻みに連打するか長押しするしかない。 だが、DELキーを連打しすぎても長押ししすぎてもBIOSがハングしてブラックアウト。 運よくBIOSメニュー画面にたどり着ける者はごく僅か。 これってGIGABYTEマザーの専売特許だろw
P8H77-VとP8Z77-Vでまよってるんだけど、 SLIやOCは今の所する予定はない… LANやSATAが微妙に違ったりもするけど、他にコンデンサの品質とか、 ハード的な部分でも違ったりするものなの? 1万近く違うから迷う…
めったにBIOSいじることもないけど とりあえずひとつ前のに戻した もうこれでいいわ
>>59 1万近くの差があると言うことは?
迷ったら高い方買っておいた方が後々後悔しないって爺ちゃんが良く言ってた
ちょっと古い型式に関する質問ですがご容赦ください。 セカンドマシンとしてA7Proを使っていました。 毎日のように起動して使っていたのですが先週の金曜日に いつもと同じように立ち上げたところBIOSの起動に失敗するように なってしまいました。 具体的には、 ・電源を入れるとPowerLEDが点灯して、電源ファンとM/Bに つないだ全てのファンは稼働する ・いつもなっていたはずのBeep音が鳴らなくなっていた ・画面は真っ暗なまま という症状です。 そこで原因を追及すべく各種パーツを取り除いていったところ ・電源とCPUとメモリだけを刺した状態 ・電源とCPUだけを刺した状態 ・電源だけ刺した状態 で電源をオンにするといずれの条件でも ピー、ポー、ピー、ポー、ピー、ポー というBeep音が鳴ることが判明しました(ピーは低い音、ポーは高い音です)。 マニュアルを見てもこんなBeep音は書かれていません。 何が原因か分かるでしょうか?
ググってみろ
ピーポーピーポー病だ
そんな産廃、まとめて全部を捨てろよ 時間のムダ
66 :
62 :2012/07/08(日) 19:05:52.70 ID:dLxGVjgu
ググッてみました。 救急車のサイレンのような音がなる「ピーポーピーポー病」は 主にCPUが高熱になったときに発せられる警告音のようですね。 ただ私のところではなぜか > ・電源だけ刺した状態 CPUを指してないときもピーポー病が発生するのが腑に落ちません。
CMOSクリアだ
68 :
62 :2012/07/08(日) 19:20:35.20 ID:dLxGVjgu
念のため一度CPUを取り外し、グリスを再塗布したうえでM/Bに戻し、 さらにボタン電池を取り外し、最装着してからCMOSクリアして CPUと電源をM/Bにつないだ状態で電源を入れると今度は beep音は全くならなくなりました。 M/Bに原因があるのかと思っていましたが実はCPUが壊れたんでしょうか?
CPUソケット周辺のコンデンサが液漏れしてると思われるな、それ もう引退させてやれ
久々に組んで(X79)初回起動時にBIOSの日時が ばっちり合っていたんだけど最近のはみんなそうなん? UEFI自体もお初でちょっと驚いたでござる
P8Z77-i DeluxeにSilver Arrow SB-Eつけたらさすがに干渉するかな?
旬のASUSマザーって何?
P8C WS
M2A-VM
P5B
P2L-VM
P5A-B
おまいらときたらw
P8C WS 通関中だから今週末には手元に来る予定
Z9PE-D8 WS
P5K-Eが逝ったっぽい(´;ω;`) 5年間ごくろうさん…
マザボって壊れるものなのか? P5K-PROをまな板剥き出しケースで使ってるけど まだまだいけるぜ。
エアフロー無視したケースとかで使ってればそれなりに壊れる
俺は、今まで二度壊した。通電中に汗が…というのとヒートシンクを外している時に もろとも余計なものがという二回。
壊れるリスクを軽減したいなら トップフローのクーラーにすべき。
すっぽんスレにソケットもろともバキメリなグロがあった記憶が…。
中身は気軽に変えられても、外見(ケース)を変えるには勇気いるなぁ
Maximus V GENE ってのをかってみたら、スペーサーの位置が違うのね。 今までATXばっかりだったから新鮮だた。
90 :
Socket774 :2012/07/14(土) 13:10:36.21 ID:zgAI5ipo
sofmap_reuse ☆PCパーツ☆本日ASUSの店頭イベント開催。 ASUS社製PCパーツの商品説明会。12時・14時・16時に開始予定。抽選会も行っております。 秋葉原各店で新品PCパーツ5000円以上かASUS社製新品PCパーツご購入で抽選会にご参加できます。 11時から18時予定。
91 :
Socket774 :2012/07/14(土) 13:15:51.02 ID:zgAI5ipo
アプライド高槻店
ttp://toukatu.blogzine.jp/takatuki/ おはようございます
サムです
本日はイベントがたくさんありますのでご紹介いたします
まずはじめに・・・PC組み立て講習会です
こちらはASUSパーツを使ったPC組み立てを皆様の前で披露してしまいます
日程は本日14日の・・・
第一回 11:30〜
第二回 14:30〜
となっております
また、アンケートに答えていただいた方に
ASUSオリジナルノベルティグッズを
ご用意しております
さらに
講習会終了後にじゃんけん大会も準備させていただいております
これからPCをご購入予定の方や自分だけのPCがほしいという方はぜひぜひご参加ください
92 :
Socket774 :2012/07/14(土) 16:38:39.97 ID:zgAI5ipo
p8c ws到着 revは1.01 この連休でマシンの中身総入れ替えする。 えぇ決して外面は変わりません。
R4Eを1ヶ月ほど使用していたら前兆もなく電源が入らなくなったので、 原因を探るうちにマザーと電源のみの極小構成までいきましたが反応がありません。 電源はわざわざ新品を用意しました。これはマザーの故障と考えてもいいでしょうか?
マザーと電源のみじゃ反応しないべ
普通電源投入するとピポッって音が鳴るわけだけど CPUを刺してない状態で電源を投入するとこの音って鳴るんだっけ? それとも全くの無音?
いごかないぉ
初めてここのマザボ使いたいと思っているんですが 1155系で予算二万くらいなんですがおすすめを教えてください i7 2600k使います
書き忘れましたが一般的な用途です
101 :
Socket774 :2012/07/16(月) 12:25:36.03 ID:54PL2X09
>>101 安いですね
価格コム最安だと18,000円ほどするんですが、ツクモの店頭購入じゃないとこの価格やってないんですかね?
地方に住んでるのでツクモ近場にないもので…
M4A87TD EVOのFan Xpert機能なんだけど4ピンにしか対応していない。 3ピンのPWRファンなんだけどSpeedFanで制御可能なんだろうか? M4A87TD EVOと限らず、ここ2年ぐらいの間のASUSのAMD系のマザーの対応状況でも OKです。後付けのファンコンを他で使うので、今使っている3ピンの14cmファンを4ピンの もの(あるのか?)に買い直しせずに済ませたいのです。
>>98 d楠
CPUささないと起動しても無音なのね('A` )/
上の方でマザーと電源のみの構成云々書かれてるけど、結局どうなんだ? いや前にP8Z77-V DeluxeのCPUソケットピン曲げちゃって、挙動がおかしくなってさ 曲がり直してマザーと電源のみで電源ONにしたら一瞬付いてすぐ電源落ちる状態 マザー壊れたんだと思って新しいマザー買って組んだ 他のパーツは無事だったから良かったけど CPU付けて試せばよかったんだが巻き込まれると嫌だったもんで マザーと電源のみだと正常なマザーでも上記の挙動するならG540でも買って試そうかな
今日、アキバのSofmapでMaximus IV GENE-Z/GEN3の ラスト1個を目の前で掻っ攫われた・・・鬱だ。 Maximus V GENEの箱の後ろに隠れてやがったんだよ、ちくしょー
108 :
Socket774 :2012/07/16(月) 22:34:00.30 ID:qHN8WrLb
109 :
Socket774 :2012/07/17(火) 01:05:24.31 ID:7F+ps6Zb
久々に1台組んで、初めてASUSUのマザー買いました。 よろしくお願いします。 ところで、ASUSUの製品って、ネジ類は付属しないんですか? それとも最近の各メーカーの傾向なんでしょうか? 本体以外の部品って、SATAケーブルとバックパネルだけでした・・・。
ネジ類はケースの方だろ。 MBにネジが付いてたの見たこと無いよ。
ASUSUではなくASUSです・・・
Z77 PROに換装したのですがwi-fi go cardを取り付けてもイーサネットコントローラーとSMバスコントローラーのドライバーに問題があるようで デバイスマネージャーで黄色の三角が付いています ドライバーがインスコされていないとでるのですが付属DVDのwireless network driverは入れたのですがなぜエラーが出てるのか分かりません。 どなたか教えてください。 windows7 prox64です
まず、服を脱ぎます
114 :
Socket774 :2012/07/17(火) 09:44:42.95 ID:oALlMkXM
はいっ 服を脱ぎました 次は何をすれば良いのでしょうかぁ
逆立ちをします
>>107 買うんだったらM5の方がよくない? 懐貧乏じゃなかったらだけど
オマエラ 報告があるぞwww z68Pro3で色々言ってたけど。 z68はHDDの回転停止命令が巧く動かないwww z77とH77はHDDが停止するから悩んでたけど。 AAM/APM 設定の件もだが。 何をどうやっても2.5InchHDDがOSによる回転停止命令を受け付けないっておかしいだろ。と WD2.5は30秒後に強制でハードが回転停止するのは動く。 東芝2.5は20分後にHDD停止(Win7)が効かない。 AAM/APM 設定でのヘッド待避も殆ど効かない 東芝2.5を一週間単位H77は24時間運用でヘッド待避1000回程度 上記と同一を一週間単位z68は一日4時間程度でヘッド待避3000回程度 約3週間の経過でね。 z68はHDDやSSDへ正しい信号が送られてない可能性がある。 P67とH67は持ってないから検証できねぇけど。 あっちはメモコンなどCPU内蔵だから大丈夫じゃないんかな? 外部クロックの第一世代z68だからおかしいと想像してるけどさ。 にしても、z68は表面上だけだな正常に動いてるように見えるのは(苦笑
やべ 間違えたw
w
まだまだ戦える P6X58D-E
122 :
Socket774 :2012/07/17(火) 23:38:38.68 ID:xMgbUw9k
さすがに電源切ったら止まるだろ。 ペリフェラルの電源ケーブルへ電流がながれなくなるから。
AI Suite IIのFAN Xpert使ってる人っているかな 起動してしばらくするとファン回転数設定三段階の内、いくらCPUの温度が高くなろうとも低の回転数で固定になっちゃうんだけどなんでだろ 折れ線にそって回転数調整するんじゃなくてまっすぐ右に移動するだけという Suite最新ver.を上書きインストール、アンインストしてからインストールといろいとやってみたけど改善しない('A`) BIOSかなあ マザボ/M4G-Z
なんかマザボが50度超えないとturboでもケースFAN回転数を上げないきらいがうちでもある
俺も昔それで悩んだような記憶あるな… 結局BIOSのほうで設定して使ってた気がする… 今はもうASUSじゃないから曖昧でゴメンヨ
貴重な情報ありがとう 今Suiteのセンサー見たらマザボが"-1.0℃"って表示されてた PC再起動してみたら今度は普通に表示されたし回転数も正常に戻った 起動してしばらくすると-1.0℃と誤検知しちゃうのはなんでなんだろ マザボ温度変だとは思ってたけどこれが回転数自動調整に影響があったとは
>>125 うちのはCPU温度と比例してケースファンの回転数上がるけど
マザボのセンサーよりもCPU温度でケースファンも制御してる感じだけど違うのかな
Z77M proってのを買ってみた。 BIOS画面で、キーボード操作を全く受け付けなかったから、ASUSと代理店に連絡入れてみた。 ASUSから来たメールは中国語だったので、国内の代理店の方にママン本体だけ送った。 結果、新品交換になってケーブルとかパネル、マニュアルまで付けて返却されてきた。 予備パーツも出来て、有難かったです。
Wi-Fiとかいらないから 他の機能は維持したまま、Wi-Fiだけ削った廉価版を出して欲しいとASUSに 知り合いがいる人は伝えてくれないか?
町田のSofmapで、MaximusIV GENE-Z/GEN3 \12,800 残り1個
まじかよ、糞!ブル土下座売ってるくる
>>133 CMOSクリアーのやり方がわからないなら、
コンセントをぬいてから電池を抜いて、数分放置すればいい。
>>134 電池の場所はグラフィックカード抜かないとダメな場所にあるんでしょうか?
電池は画の一番右下に「たててある」。
>>137 どうもありがとうございます
でも、抜けません・・・
手前のレバーを引いてピンセットで抜きました できました・・・
>>138 いいか?絶対にペンチでつかんぢゃだめだぞ
絶対だぞ
American Megatrends Please enter Setup to recover BIOS setting CMSO Data/Time Not Set Press F1 to Run SETUP Press FS to load default values and continue どれを押したらよいのでしょうか
とりあえずF1押して時計をてけとーにあわせてから保存して再起動
うわっ、このスレの人しんせつすぎっ!?
いいってことよ
>>142 ありがとうございます
時計を合わせて再起動しました
前回と一緒の画面(CMOSクリアー前)になりましたが これでOKなのでしょうか
答えてるアホどもは何かの罰ゲームでもやってるんか?
せやで
代理店に聞いた方が早いんじゃね
代理店、親切だよ。 本丸も48時間以内に回答してくれるから、悪くないけど。
ASUSのMaximus IV Extreme-Z、買おうかどうか迷ってて買うと決めてツクモ言ったら売り切れてたorz どっかで安く売ってねぇかな、いまさら18000も払いたくねぇよ
>>151 先々週の土日の話じゃないの。
そりゃ売り切れるわ。
いや、この前の土日に12800だった CPU同時購入で更に更に2000円引き
> Maximus IV Extreme-Z 最近よく聞くんだが何がそんなに人気なん?
一世代前とはいえ3万円台だったハイエンドマザーが在庫処分で1万前後で買えるから
Maximum わろすwww あんなの使いもしない機能がたくさんついてて 電気無駄喰いするだけだよ。 チップセットの仕入れ値が30ドルくらいのくせに よく4万円で売るきになるもんだ
Maximum とか言っちゃうヤツってw
買い逃した特価品なんて存在しなかったと思って忘れた方がいいよ
まさかハイテク機器に対して部品単価を語る人がいるとは思わなかった
162 :
Sokcet774 :2012/07/20(金) 19:35:05.32 ID:a/1uxQZC
エンジンが20万なのに車は300万するって言うはなし すべての部品を足して計算しないと駄目だよん もちろん生産の開発人件費も計算してね SE遣ってるんだが、部品が幾らなのに、合計が高いってヌカすセコイ奴が けっこう居るんだよねぇ、なら呼ばずに自分で治すか、新品買えと言いたい
163 :
Socket774 :2012/07/20(金) 20:18:20.15 ID:nhBy0fIt
99 R4E-Z 12980 R4G/gen3 10980 P8Z68-V PRO/gen3 9980 cpu同時購入で更に更に2000円引き
ASUS Maximus V Extremeっていくらぐらいになるんだろうか
>>163 >R4E-Z 12980
>R4G/gen3 10980
特価のM4E-ZとM4G/gen3はもう無くなってる
P8Z68-V PRO/G3はまだまだ有るけど
>>163 どうせ CPUの価格に2000円くらい上乗せされてるんだろ?
騙されないよ。
もしもCPUがKakaku.comと同額だったらお買い得なんだろうけど。
何言ってんだコイツ?
近所のパソ屋でM4G/gen3が9980円になってるのに 未だに売れてないんだがこれって保守しとくべきだろうか…?
保護しとK
>>167 ニホンゴ クライ ワカレヤ、 オイ。
次はmini-itxで組むつもりだったが致し方ない
173 :
Socket774 :2012/07/21(土) 22:18:20.01 ID:Ij1JxLQQ
パソコン工房 のれんの影に隠れてたおかげでいままで生き残ってたっぽい
M4G/gen3は、CPUクーラー選ぶから気を付けた方がいいゾ。 具体的にはバックプレートとグラボ差す場合の干渉が、ちょいシビア。 自分はCorei5 2500Kを定格で使ってるんで、今ん所はSamuel 17で 問題なく静かに動いてくれてる。
175 :
Socket774 :2012/07/22(日) 01:26:05.21 ID:iQ6G2hMO
ASUS P8z77 ←みんなは何て読んでる? アスゥース ピーエイトズィーナナナナって変?
ぴーはちぜっとなななな
ァスース ピィーエィッジィーセブティーセブン
>>176 俺もそうだな。正しく伝わらなきゃ意味がない
[M/B]P8Z77-V [S/N]C5MOCS193469 [Memory]PGD316G1600ELK×4(32GB) [OS]Windows7 64bit 上記メモリを購入してPCを立ち上げると「Windowsを起動しています」 のメッセージ後画面が真っ暗になって起動しません。 samsung(M378B2873FHD)のメモリでは問題なく立ち上がります。 ASUSのテスト済みメモリリストに公開されている「9-9-9-24 1.65V」 を中心に電圧を変えてみたりしましたがダメでした。 設定等でアドバイスありましたらよろしくお願いします。
今までエイサスだと思ってた 秋葉とかで友達にも普通にエイサスエイサス言ってたわorz 誰か訂正してくれよ!
大丈夫!アサスも多かったと思うから! 一時は読み方で争ってたからな〜エイサス言ってた君を 店員は生暖かく見てたと思うよ!
相手に伝わるならどれでもいい
>>184 以前adaptecのRAIDカード使っていたのもあるけれどASUSの20秒程度全く気きはならん。
起動時間ってそんなに重要かね?
でもそうね、電化店で初めて買った一台目のPCは回線速度とか、
起動時間とか、えらくこだわっていた時期はあったな・・・
それは早いのを知らないからってわけじゃないよね
マルチうざい
M4E-Z使ってるんだけど、これ光デジタル端子すぐ抜け落ちね? 俺だけ?不良品かってぐらいのレベルですぐポロリするんだが。
もしよければ教えてください オーバークロックをしない場合、P8H77-VとP8Z77-V PRO メモリ16Gとグラボ1枚積む程度ならどっちでも一緒に見えるのですが 何か大きな差があれば教えてください。
名前
チップセットが違う
193 :
190 :2012/07/23(月) 13:35:05.27 ID:hI/WuAKI
>>191 >>192 いやそれは違うと思うけども・・OCしない環境でも性能や使い勝手に差がでるもの
なのかを教えていただけないだろうか・・
チップセットが違うのはわかるんだけど、機能にどんな差があるのかわからんとです・・
インテルの公式に書いてあるよ確か
回答としては簡潔だな オーバークロックをしない場合って言ってるんだから そりゃ名前が違うとかなってしまう
H77には出来ない、Z77にしか無い機能があるからZ77かっとけ
日本語のページからサポートに日本語で質問したら、 中国語(台湾)で返答があったんだけど、 そんなもの? 中身、全く意味不明で無意味だった。
この前質問したら日本語で返ってきたよ? もちろん台湾からの返事だからやや不自然な日本語だったが。
199 :
190 :2012/07/23(月) 23:53:50.25 ID:hI/WuAKI
いんてるいって調べてみます ありがとうございましたー
200 :
Socket774 :2012/07/24(火) 00:18:36.32 ID:NTLvChrR
どいたしましてっ インテルさんへ行ってらっしゃいましぃ
201 :
190 :2012/07/24(火) 00:26:19.98 ID:Y6PDTOq9
いってきた 差がこれしか見つからん・・これだけ? またインテル? Z77 Express チップセットは、アンロック版 第 3 世代インテル? Core? プロセッサーのオーバークロック機能にも対応しています。
うん
>>201 LANがIntel使ってたり音源が違ってたりUSBコントローラが違うとか
そんなもんじゃないか、それらの性能を体感できるかわからんが
P8B-Mで、BIOSの青白の画面をずっと表示していると、 だんだん画面の書き換え速度が遅くなっていって、最後にはブラックアウトするんだが。 BIOS以外の他の画面であれば普通に問題なく表示できる。 これって個体不良かな?それとも共通の不具合? 日本でP8B-M使ってる人って、俺以外にいない?
205 :
Socket774 :2012/07/24(火) 20:34:30.02 ID:BhDogSoc
P8Z68-Vって言うの使ってるんですが PC起動したときにグラボさすとこの左と真ん中らへんのCPULEDとかいうのと右上のDRAMLEDとかいうのが赤点滅するんですが これは正常なんでしょうか? 普通に起動してゲームとかできるのですが最初こんなふうに光ってなかったような気がして気になって質問しました;; よかったら教えてください><
206 :
Socket774 :2012/07/24(火) 23:22:18.49 ID:pXlK5EPC
P8H77-M買って使い始めております。 ASUSのボードは初めてで全般的にかなり満足してるのですが、省電力に関することでいくつか 謎が出ましたのでおたずねします。 1.”スリープ状態”の動作で、前使ってたボードはBIOSで「S1」とか「S3」とか 選択できたのですが、ASUSUのボードはそういう設定ないのでしょうか? ないのであれば、スリープモードの状態はどのモードなのでしょうか?(S1?S3?) 2.”休止状態”へ移行させたとき、キーボードのランプは消えないのがASUSでは正解なのでしょうか?(NumLock) (ギガバイトのはS3以上だと消えてたはず・・・?)ちなみにキーボードはps/2接続です。 3.SSDとHDDの両利用で、システムはSSDに入れて使ってます。HDDにアクセスする ような使い方をほとんどしないのですが、しばらくするとHDDの回転を勝手に停めてくれて、 省エネを感じうれしく思ってるのですが、このあたりに関する設定とかはどこかにあるのでしょうか? (中には停めないで欲しいと思う人もいるだろうと思うのですが・・)
>>205 電源入れた直後に一瞬点灯するのは正常
異常がある場合はそのレッドが常時点灯しっぱなしになる
>>206 >1.
S5まで増えた、全自動。気にするなハゲるぞ
>2.
正解。気にするなハゲるぞ
>3.
os側の設定。気にするなハゲるぞ
>>208 よほど気にしすぎてハゲたんだな・・・・
P9X79PROを最近使い始めたのですが、 Vcore電圧の表示・警告に関して質問させてください。 AI Suite IIが時々Vcoreに関する警告ポップアップを出してくれます。 Probe IIの警告ログを見ると Vcore 2.046 Abnormal や Vcore 0.000 Abnormalなどと出ていますが ログ上では同時刻に平常の電圧に戻っています。 Open Hardware Monitorなど、AI Suite II以外のモニタリングツールで監視してみても 時々Vcoreの最大最小がそういった値になりますが、 BSODが発生したりすることはありません。 BIOSは1203→2002に更新しても変わらず、定格運用をしていても出る上、 あまりに高い/低い値なのでセンサーの誤検知かと思ったりもしてるんですが 誤検知という認識でいいのでしょうか?
俺もM4E-Zでたまにあるなー。同じくBSODにもならないから特に気にしてなかったけど。
M5Gでもたまにある 12Vが0Vになってるって警告出るけど、本当に0Vだったらその時点でPC落ちてるっつーの
>>211 ,212
他のマザーでもあるんですね
確かに本当に0VだったりしたらPC落ちてるんでしょうけど
なんだかすっきりしなかったもので。
そういうものかと思えてなんだか安心できました
ありがとうございました
AI Suiteってなんなの?インストールしない方がいい? LAN関係がおかしくなった。
ええ愛スイーツ
>>214 設定をしないからだよ
ちゃんと自分の使途に合わせて設定をしなさいよ
それが嫌ならば入れないほうが良い
ツールとはそう言うもの
>>214 青歯の乗っかったM/Bじゃないの?それであればLANの障害は既出だしAI suiteのせいじゃない。
82579Vのオンボがやったら遅いんだけど何これ ぐぐったらなんか全般的に遅いっぽいし Intelとは言えこんなもん?
もっと具体的に
R4E 新bios 2003
R4E=Rampage IV Extreme
>>219 SABERTOOTH Z77のIntel 82579VだけUpが糞のように遅い
BIOSを1304にしたりドライバを17.1にしても改善されなかった
もう一台あるマシンにはIntel CTが刺さってるがこちらは問題ない
で、面倒になって今もう一枚Intel CTぽちった
もういいや、ありがとう
UPの速度は?
>>224 network icontrol を入れちゃった人並の上り速度ですね
設定してないならそれで当たり前でしょうね
お尋ねします。 M4N98TD EVO と言うマザーボードで BIOSから、POWER→APM Configuration と進み Power On By PCI/PCIE Device Power On By External modems Power On By PS/2 Keyboard この三つを有効にした所、PCが起動しなくなりました。 CMOSクリアも試みたのですがダメでした。 どうにか起動させる方法は無いでしょうか?
i network control なんてゴミ入れるやついんのかよ
>>229 oops!
それゴミだったのかよ
つーか、設定方法どこにも載ってないぞ!ぐぐっても出ないし。
あんなの見りゃ分かるじゃんか? そこまで馬鹿なのかよ
>>231 そりゃ悪かったな
もうアンインストールしたから入れ直すこともないだろう
>>232 設定したとこで元々まともに使えないのだからそれでいいんじゃね
初ASUSマザーP8H77MLEを買いました。 そこでお聞きしたいんですけど、 BIOS画面が途中で切れていて全部表示されていません。 ネット検索するとHDMIには対応していないなどの記述が見られました。 なにか対処法をご存知の方はいませんか。 VGA:HD6450 接続:HDMI モニタ:IODATA LCD-MF234XNR
っ HDMI以外で接続
>>234 アスペクト比は合っている状態だけど画面が全部写っていないの?
>ネット検索するとHDMIには対応していないなどの記述が見られました。
このURL詳しく。
>>237 BIOSのPOST画面かどこかで停止させて、モニタの"入力切替"や"電源ON/OFF"するとどう?
そのURL見るとASUSが仕様といっているっぽいからあれだけど、試してみてくれまいか。
POST画面でPAUSEキーを押して、モニタの入力をHDMIから他のにしてまたHDMIに戻すって事ね。 それと、電源を切ってまた入れる。 この2つで試してみてほしい。
>>239 POST画面が表示されないようになっていたので、
BIOS設定でPOST画面表示をONにして、
試しましたがHDMIでは変わりませんでした。
Dsubケーブルを試したら全画面表示が可能になりました。
そのときモニタの自動調整機能が働いているようでした。
うちじゃもっと古いmaximus formura とかP9X79PRO +Geforce 560Tiや9800GTXとかでHDMI接続でも 普通にBIOS画面が表示されてるぞ モニターはSONY Bravia
>>240 POST画面て書いたけど、要ははみ出ている状態って意味で。
モニタの入力切替と電源ON/OFF両方だめだった?
P8H77-M PROでSATA 6Gコネクタの若い番号は2段になっている上か下かどちらですか?
>>242 俺も液晶テレビに繋いでるけど
逆に画面中央にこじんまりと映ってるわ
そこからBIOSセットアップに入ると
ちゃんとフル画面になるけど
>>243 >P8H77-M PROでSATA 6Gコネクタの若い番号は2段になっている上か下かどちらですか?
横
むしろM/B上にシルクプリントされてるだろっていう。
いいえマニュアルにも基盤にもどちらが1や2とは書いてありません 基盤には6Gと3Gは区別されていますが1-2はどちらも横並びでプリントされてます
× 基盤 ○ 基板
実物を見ても無いくせにいい加減な事を書くなボケカスども
>>243 挿してBIOS見て確認出来るでしょう?
それさえ面倒なら自作は止めたら
えっ、この子達また争いあってる!?
>>250 マニュアルDLしてみたけど、記載通りに6Gは下1上2,3Gは右上1,右下2,左上3,左下4じゃないの?
夏休みだなぁ
>>250 実物持っていても分からないお前が言うな。
最近ASUS製で「088〜」のJANコード見かけるけど 代理店どこ?mvkは違うしHitしねぇ
258 :
Socket774 :2012/08/02(木) 08:06:51.63 ID:d3v79tap
けんかすんな
5000円くらいが相場
なんでLCD POSTER止めちまったんだぁー
そんな 三日で壊れるようなもんいらんわボケェ
>>263 雑な扱いしてるからだろ
俺のは3年たったが正常だぞ
冒険したくてASUS以外の評判良いモデル買う。 ピンとこなくて売っぱらう。 そしてまたASUSを買ってしまう。 これを繰り返す現象に名前をつけてくれ。
>>266 んなもんにわざわざ新しい名前を付けなくても、
昔から「アスペルガー症候群の常同行動」っていう立派な名前がついてるよ。
>>267 自作板でよく見かけるがどうして
そんなにアスペルガーが好きなんだw
BIOSをアップデートしようと思いASUS Updateを使ったら、 サーバに接続しにいくところで、全くつながらない。 なにこれ? じゃあと思い、ASUSのサイトからBIOSをダウンロードして 適用しようとしたら、「BIOS1のファイルではない!」って怒られるし! なにこれ? P8Z77V PRO ちゃんとできた人いる?
>>270 つまんないネタとして流してくれよ。
なんか悪かったよ。
2次元 3次元 │ │ │ 告白 │ ┌─┴─┐ │ 失敗 成功 │ │ ┌─┴─┐ │ │ 破局 結婚 │ │ │ ┌─┴─┐ │ │ │ 搾取 子供誕生 │ │ │ │ ┌─┴─┐ │ │ │ │ 邪魔者化 離婚 │ │ │ │ │ │ │ │ ↓ ↓ │ 慰謝料・養育費 │ └→生き地獄 ←┴───┘ │ │ │ │ ↓ 天国
>>273 2次元だってすべて天国ってわけではないよ
かなり感情移入しちまったゲームだとクリアした後なんだか切なくなって・・・さ
まあ ス レ チ なんだけどね
突然ですが、みなさんのPCはスリープや休止状態から復帰させた後 放置しておくと何分でスリープ、休止に落ちますか? うちのPCは3台とも45分後に休止状態になるよう設定してありますが 完全放置だと M3A + XP SP3 M3A + Vista SP2 の2台は5分で休止状態に落ちます。 ちなみに、残り1台の JETWAY HA06 + XP SP3 は完全放置でも設定どおり45分かかります。 自分はこれまでこの動作をASUS固有のACPIドライバ(ATKxxxx ACPI UTILITY)の 規定の動きだと勝手に考えていましたが 実際のところどうなのかふと疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
不具合が出てサポートに電話するにあたって1つ教えてくれ PCIEX1_1ってなんて読むんだ?『ピーシーアイイーエックスワンワン』?
ぴいしいあいえくすぷれすいち
>>276 ピーシーアイイーエックス一の一番っていってる
>>276 ぴーしーあいえくすぷれすすろっと1の1 ?
マザーボードの型番言って、上から何番目でもいいんじゃね?
>>276 ピーシーアイ,イーエックス,ワンアンデュアラインワン
滑舌注意(´・ω・`)
PCI-Expressを略してPCIEXって表記しているだけなんだから ピーシーアイエクスプレスって言えばいいやん
>>281 それだと略してる意味がない(´・ω・`)
こういうときは変に日本語読みせずにそのまま読む(`・ω・´)b
って思っててさ、昔IEEE1394ケーブル買いに行った時、
「アイイーイーイーイチサンキューヨン」って店員に言ったら、
^^;「アイトリプルイーですね」って言われたね
良い思い出だね(´・ω・`)
エイサスと言ってたのもいい思い出な人… ノシ
>>282 いや、表記上で文字スペース節約のために略しているだけで
それを口頭説明でも用いるのは適切ではないって話
もちんその店員の例のように、略でも多少間違った読みでも通じるだろうからあまり深く考える必要は全くないけどね
PCI-e全盛のこの時代にPCI-Xと勘違いされることはまず無いだろうしなw
285 :
276 :2012/08/12(日) 13:09:54.15 ID:Ipz1kAf+
みんなサンクス
>>278 を採用していくぜ!
ASUS「土日祝日はサポートセンターお休みです」
俺「……(´・ω・`)」
>>283 エイサスじゃないの!?ASUS公式のCM動画で最後にメーカーロゴ出た場面で「エイサス」って言ってたの見た気がするんだけど
もう通じればなんでもいいよ(´・ω・`)
初期不良期間過ぎてから修理に出すと戻ってくるのにどれくらい日数かかるかな? こっちから発送して向こうで不具合確認して発送だから1週間くらいかな?
一ヶ月で早いくらい
俺死ぬかもな……
代理店がテックウィンドのはショップに送って代理店にて新品交換、返送まで10日だった。
マジか!?代理店テックウィンドだ!購入店のAmazonにちょっと問い合わせてみる!
1155、DDR3、HDMI付きで一番安いの探してるんだけど結構高いのばかりだ カカク見てるとH61のマザーが品切れみたい そろそろ組もうと思ってたのに・・・ アキバ行けばあるかな?
amazonって初期不良以外の対応はしてないんじゃなかったっけ。 メーカーなり代理店に直で連絡しろと言われたと思うが。
修理出してこの間戻ってきた俺登場! 代理店テックウインドで丁度1ヶ月だったよ。 長かったよ…無料保証きいてても新しいの買いそうになるぐらいね…
やめてください死んでしまいます
正式にはアスースもしくはエイスースだよ まぁアサスでもエイサスでもわかるからいいけど
ASUSはエーサス
アススや
話題が無くなると発音の話を始めるのはテンプレですか
アトラス、ベリアル、そして
ANUS
流れ止まっててワロタ
>>301 が何のひねりもない詰まらないこと書くからだよ
P8Z77-V買うよっ☆
305 :
Socket774 :2012/08/18(土) 12:15:10.82 ID:yBel+Qeh
何処かに Maximus III Extreme、売ってる所ないかな?
306 :
Socket774 :2012/08/18(土) 12:36:58.04 ID:vJ3hPmko
307 :
Socket774 :2012/08/18(土) 13:10:59.60 ID:yBel+Qeh
>>306 海外からの発送だからなぁ・・・・
不具合とか出た時にイヤだな。
308 :
Socket774 :2012/08/18(土) 13:15:57.59 ID:vJ3hPmko
309 :
Socket774 :2012/08/18(土) 13:16:33.21 ID:vJ3hPmko
まちがった Rampageだたw
くっそおおおおお マザボの性能が良すぎて手持ちの安いPS/2接続のキーボだと認識が間に合わずにbios設定に入れないw ココまで来たかと感心する一方でHDDのsataケーブル抜くのメンドクセ
>>311 X79系の話?
PS/2有効にしてないんじゃ?
いや、sata外したら入れたからPS/2は有効になってるはず というか俺の連打力が足りなかっただけで10回鍛錬を重ねて連打力を上げたら 何とか通常ブートの流れの中でも入れるようになったよ 早いことは良いことだけど一体有効何フレームなんだ……
Z68V-ProとHD6970を使っているものなのだけれど・・・ デュアルモニタでDVI2本挿してつかってるんだけど、起動時2本指したままだと起動せず、下のスロットのDVI抜いたら起動 するんだけれど、前にマザボの方でGPUを自動選択にしている場合それを自動じゃなく指定にすれば直るんじゃないか って話を聞いたんだけど・・どうにもEFI BIOSを見てみてもそんな設定見当たらないのだが・・ 誰かそこらへんの設定いじるところわかるかな
ランペWのBIOS新Ver 2105来てた 起動が若干速くなった
P5K-Eさんにhd7750換装完了 まだまだいけるぜb
初ASUSのマザボ入れてみたが、DEL連打でも中々BIOS画面行かないで焦ったぜ
と思ったら、
>>311 みたいな同士も居たんだな。こっちは一応、SATA抜かなくても入れる時あるがw
ってよく読んだら、
>>313 でSATA抜かずに連打で入れたんだな
>>314 長押し試したが駄目だったぜw
そのうち8が一般的になると、F○を押下したまま起動してBiosに入るFXを 押下したまま起動して起動オプションとかいうことが一般的になるかもなー。 ジサカ―的には障害がなくとも起動オプションに入りたいことって、問題の 切り分けでセーフモード/クリーンブートが…という時がままあるもんな。
電源のスイッチを一度切って通電を止めた後は、高速ブートじゃなくて通常ブートになるよ。 それでbiosいける
BIOSはDeleteとDelの連打、起動オプションはF8連打で起動ディスクの選択>Escでキャンセル>F8連打でやってる 起動オプションは最初悩んだ
X79 の R4Fだけど、ビデオカードのPOST画面から "." 長押しで100% 入れます。
HDMI接続だとBIOSには入れないんで泣きそうになったな DVIで繋いでも反応鈍いけど
>>323 ピリオドだよね?
入れない(´・ω・`)
テンキー側じゃないほうだぞ
>>325 キーボードはUSB?ディスプレイはHDMI接続?
ロジのunifyingでも入れるのでキーボードはUSBでも問題ないんじゃね?
「>。.る」 キー
>>327 キーボードはUSBです
ノーテンキー
おまけにUSBハブが本体についていたりする
このUSBハブはつかってないけど
ディスプレイはDVIとHDMIのデュアルですが、メイン DVIになっています
ディスプレイが反応してから、ピリオド押しても遅い?
電源入れた瞬間から、ピリオド押しっぱなしをトライしてみる
前のBIOSバージョンでも、起動時はキーボード認識できなかった
OS上がれば、認識しています
なにか、BIOSで設定すべきトコありますか?
USB起動設定は「フルイニシャライズ」にしています
332 :
Socket774 :2012/08/21(火) 19:58:19.27 ID:Hh09OQ2W
[Delete]keyなんだが
>>331 リセットボタン何度か押せば
必然的にBIOSに入れるのでは?
>>334 ざんくす
それで運用してみる
SSDの電源投入回数がはね上がるけど(´・ω・`)
>>334 そういえば、起動途中にリセット押すとOCが失敗したとして
F1 (だっけ)を押してBIOSに進むように出ますね
337 :
Socket774 :2012/08/22(水) 19:59:50.45 ID:DQcnNNoR
332です Rampage4EX使用中
X58のP6Tでデュアルチャンネル用のメモリ2枚刺しで運用している方いませんか? ちゃんと認識・動作するのかちょっと心配で
いま安いんだから、もう一枚買えよ メーカー混在でも無問題
マザーのマニュアルってどっかに落ちてないですかね?
???
msiとかギガバイトだとマザーのマニュアルってネットでちゃんとしたのあるんだけど ASUSはないのかな?困った、古いマザーとかマニュアル残ってない
大分古い機種でもマニュアル残ってるように見えるが その機種だけないんか?
型番によっては見事に抜けてるのが以前はあったけど
>>344 M3A-H/HDMIだから古いって言えば古いけど
俺の感覚だとそんな古くもないんだよね
古いのかな・・・
348 :
Socket774 :2012/08/25(土) 10:05:34.16 ID:NNZKEevZ
優しいなw
そもそもID:YUqpfTtUは公式サイトにマニュアルが置いてあることに気づいてない
だから
>>341-347 の会話がいまいち噛み合ってない
>>350 ごめん、インテルのCPUの取り付けってところみて
これつかえねーって勝手に思い込んでた、そのファイルもってたわ
>>348 さんくす
antec のeleven hundredというケースにp7p55d付けたんですけど、 付けるときに、USBポートがついてるような(いわゆる背面のコンソール?みたいな)とこのカバーが邪魔になって ネジを止めることができませんでした。 むりやり力技でねじ込むとともに、PS/2端子 そこについてたバネのようなものを切断して無理やりおしこんだことで、なんとかネジで取り付けれました。 これってケースに対してマザボが古いからおきてるんでしょうか?
んなこたーない ケースもマザーボードもちゃんと規格があって、それに準じて作られているからどちらか一方が古いからってのはまずあり得ない カバーがちゃんと嵌ってないんじゃねーの? もしくは必要のない箇所にまでスペーサー装着しちゃって、マザーボード裏の突起物と干渉しているとか あと、バネは別に切断してもかまわないけど押しつけながらネジ止めするのが普通
>>353 ですよね。。
カバーがなければ、普通にしっかり余裕でネジ止めできるんですよ。
ただ、カバーが邪魔してというか、カバーがあるせいで寸法が合わなくなってて、
すごい苦労したので、二度とあの苦しみをあじわいたくないですw
>>354 写真とってうpできる?
どの場所のどの部品の事を言っているのかわからん。
>>356 きっとバックパネルをきちんとはめ込んでないんじゃないかと
なぜZ77は高いのにH77だと一気に安くなるんだ?
ある日突然CPU温度が110度の警告出て、いろいろ調べた結果 asusのaaCenter.exeの不具合らしいとわかったのだが それの対策の該当スタートアップもレジストリ項目もうちにはないんだわw それの警告でるちょっと前に今まで見たこともないaaCenter.exeがあるのをタスクマネージャで見つけて ま、asus関連だったし、あっても特に問題出ていなかったから放置していたんだが
>aaCenter.exe >ASUSTek Computer社が提供しているASUSサービスセンター、「ASUS Notebook Authorized Service Provider」のプログラム スレ違いだな
ArkでASUSのマザー買うと代理店どこ?
テックウインド
質問です。P8Z77-Vを入手しこれから組み立てるところです。 Wi-Fi使う予定ないのですが、付属品のWi-Fi GO!カードを 取り付けないと初期起動時にBIOS等でエラーとかでますでしょうか?
P8Z77-V LKとP8Z77-V LXとP8H77-Vで、どれを購入しようか迷ってるのですが どれがお勧めですか?電源周りは、P8H77-Vが一番いい感じなんですが 定格で使うので気にしなくていいのでしょうか?
連投失礼します。上記3つのオンボサウンドだとXONAR D1より いいですか?
>>363 エラーは出ないけど、後で付けたくなったときにマザーを外さなければならないだけ
>>366 ありがとうございます。Wi-Fi GO!のDLNA機能って使ってます?
うちTVがRegza Z2なんでリンクできますが、この電気代が値上がってる
時世にたかだか映像のためにパソコンとテレビ2台同時起動させる意味がわかりません
>>367 動作確認でご近所さんの電波の強さを見ただけで
Wi-Fi GO!自体は使ってないです
P8B75にWIN7の64版いれてんだけど、スリープの復帰に成功したためしがない。 自作だからしかたがないけど、WIN7の電源管理が使いにくいのでストレスたまる〜
Jmicron SATA_E って 普通のSATAポートとかんがえていいんですか? これは何用でしょう?転送速度が違うとか?
>>370 JMicron のコントローラーを使った SATA ポートですね。
SATA 6Gbps でも 最大 360MB/s 前後だと思います。
>>371 すいません。説明ありがとうございますですが、
全く理解ができません。
つまり、普通のSATAポートより速度は落ちるけど、SATAとして使えるよ。ってことでしょうか?
それでおk 純正ポートと比べると若干遅いが普通に使える 接続方法がPCI Express x1のは転送速度の壁で純正ポートと同じ速度が出ない 純正ポートと同じ位の速度を出せる後付け拡張カードは highpoint Rocket 640LとかのPCI Express x4 (2.0)以上のカードで、更にMarvellの新しいチップ積んでる奴のみと言っていい あとはアホみたいに高いRAIDカードしかないので ということでただ使いたいだけなら気にしなくていい
>>373 なるほど、であれば、日頃あまり使わない光学ドライブを
SATA_Eのほうに接続して、HDDを純正SATAにつなごうと思います
ありがとうございます
ところでどれくらいの世代のMBまでWIN8に対応してくれるのだろうか?
ぇ・・・
マザボに付属しているWi-Fiって使わないときは電波をOFFにすることってできる? 体の近くで強烈な電波を発信する機器とか使いたくない。 ※電波は逆二乗則に従って距離が2倍近づけば強度は4倍強くなる。
は?
ケータイすら持てないな
使いたくないなら最初から付けなきゃいいだろう。 中途半端な知識で語り始めちゃう厨二パターンの割に無線LANや 携帯は普通に使ってるという…
どうせ使わないからって理由でWi-Fiボード挿さずに使ってる人は少なくないだろうけどね
微々たるもんだろうが 無駄な電力使いそうだしな
ASUSのP8X79寺とRWEって細かく書くとどこがどう違うんでしょうか
384 :
Socket774 :2012/08/28(火) 08:14:57.51 ID:zae1mCii
色とかイロイロ
RWE=Rampage IV Extreme P8X79寺=P9X79 DELUXE これでいいのか?
>>379 携帯の電波は最近「危険度有り」に認定されたばかりだよ。
石油や有機溶剤を日常的に扱う仕事に従事する人がガンにかかる確率と同程度だから
大したこと無いっちゃ大したこと無いんだがね。
だから何
スペック表もマニュアルも写真さえも見れるのにわからないというなら たぶん実物を見ても同じことだ
>>377 無線機器は基本使わないのがよい
家では頭が痛くなるので電話も有線に戻した
スカラー波
締め付け痴漢ビームとか懐かしいな
>>392 じゃあ最近のテレビやレコーダーのリモコンも使えねーな
あ、無線リモコンなんかついてない安いモデル買ってればいっか
赤外線の時代だッ!
>>395 今時TVなんて見るのかい?
貴方何歳位の人なのか興味あります
なんだ、テレビすら買えない人だったか 失礼しました
失礼ですがいつごろの時代からいらした方でしょうか?
なんつー子供っぽい口ゲンカだ・・・
おまえの母ちゃんでーべーそー!
抽出 ID:wtmmeoia (2回)
395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 18:01:18.21 ID:wtmmeoia [1/2]
>>392 じゃあ最近のテレビやレコーダーのリモコンも使えねーな
あ、無線リモコンなんかついてない安いモデル買ってればいっか
398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 19:41:10.69 ID:wtmmeoia [2/2]
なんだ、テレビすら買えない人だったか
失礼しました
笑止w
テレビ五年以上観てない
なんだぁ、刑務所でも入ってたのか・・・?
405 :
Socket774 :2012/08/31(金) 07:13:59.46 ID:lt44uX5g
いや 刑務所でもTVあるしw
兄貴、お勤めご苦労でございやす
どんだけ昭和
408 :
Socket774 :2012/08/31(金) 09:55:10.39 ID:lt44uX5g
網走の夜は寒かった・・・・・・・・・・
まぁ今のテレビはクソ詰まらんからね。 CSやらの有料放送や動画の方が余程面白いわ。
テレビなんてPC用の大型フルHDモニタだと思っていた。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ この間の地デジ切り替えで2,3台買ったからな 有効活用しなきゃ損々 というか今一体型を買う奴って一体何を考えてるんだろうか……
BSも含めてたくさんのチャンネルがあるんだから、おもしろい番組もあるよ。 検索の仕方に問題があるんじゃない? ネットで「ggrks」とかよく言われたりしない?
チャネルが増えれば面白いものもある、という発想がそもそも時代遅れなんだよ
416 :
Socket774 :2012/09/02(日) 21:10:37.34 ID:DxTx6XiB
お前ら何かを忘れてないか?ここは2ちゃんだぞ!
ASUSのftp鯖てアクセス出来る?
ここ数ヶ月は全然駄目
きのう普通にBIOSのデータ落としてこれたけど?
SABERTOOTH Z77なんだけど バックパネルのeSATA使ってる人いる? HDDつなげてると起動時に0xc000?000eエラーになるんだよね BIOSでブートドライブの項目からはずすようにサポートからは言われたけど変わらず 起動後につなげれば問題ないんだけど、ちょっと不便ね
>>420 eSATA繋げた時だけといえば、
eSATAのHDDから起動しようとして失敗してるんじゃい?
>>421 うーん、そう思ってブートドライブからも外してデバイスも無効にしてるんけど、やっぱ駄目です
相性かと思って他のHDDに変えてもエラー出ます
SABERTOOTH P67のときはこんなことなかったのにorz
システムドライブにSSDでRAID0組んでるんですが、eSATAにHDD接続してるときだけPOST画面に
RAIDの構成が表示されないから、これが怪しい気もするんですが、P67のときは不具合起こらなかったんで
戸惑ってます
サポートとまたメール交換してみます
>>422 その
>>420 のエラーの?部分の文字は何?(ユニコード文字で投稿した?)
eSATAのモード(AHCI/SATA互換)は?
外付けHDDケースにPC電源連動機能とかついてる?
後から電源入れた場合は大丈夫という事だからこの可能性が高いと思う。
電源連動機能が付いている時点で、連動を無効にしても駄目な場合がある。
外付けケースの電源を入れたままPC起動した場合に、そのケース内のHDDの
電源が入→切→入になる音する?(一瞬電源が切になってスピンダウンする音)
いづれにしても、eSATA-SATA変換ケーブルと内部SATA電源でeSATAポートにHDDを
接続してみれば問題の切り分けができる。
あとは、M/BのBIOSバージョンとかeSATA(ASM1061)のROMバージョンとか書くとか。
>>423 すみません、エラーコードは0xc000000eです。
後、ご指摘がビンゴでした。
内部ポートにつなぐと、あっさり正常起動しました。
バックパネルのeSATA接続で不具合が出るようです。
M/BのBIOSバージョンは0801です。
eSATA(ASM1061)のROMバージョンは1.3.4.0です。
もう少しいろいろ試してみようかと思います。
ありがとうございました。
>>424 内部ポートじゃなくて。
外付けケースが問題(というか仕様というか相性というか)か切り分けるために、
eSATAポートに外付けケースを使用せずにHDDを接続してみるといいと書いたんだ。
じゃないと、電源連動機能なしのケースを買ってきてもeSATAで使えるかどうかが
分からないから。
あと、eSATAもモード(AHCI/SATA互換)によっては問題なく起動するようになる
場合があるから聞いてみた。
なにこのためになるスレ
単品HDDケースでそれではポートマルチのHDDケースだと大変な事になりそうだ
何とか問題なく起動できるようになりました。 BIOSダウングレードしてその後アップデートするとPOST画面にRAIDの構成が表示されるようになり その際RAIDの設定壊れたんでdelete createしてOS再インストールしたら、あっさり起動してくれました。
429 :
Socket774 :2012/09/08(土) 18:14:57.28 ID:wHXQqs8Q
お前ら何かを忘れてないか?ここは2ちゃんだぞ!
横隔膜痛い
ちょっとおちつけ
ワロタwww
なんだ?この不自然な流れ。
ひんと: きちがいがじえん
PC始めて自作しようと考えていてASUSのマザボに関しての質問があるのですが、該当する質問スレなどありますでしょうか? スレチですみません。
初心者pcパーツ相談スレありましたのでそちらに行かせていただきます。 板よごしすみませんでした。
お前ら何かを忘れてないか?ここは2ちゃんだぞ!
P6X58D-Eを使っているのですが、BIOS画面の表示まで結構時間かかるんですけど・・・
繋いでるデバイス多いと読み込みに時間掛かるからBIOS入るのにも時間掛かる
441 :
439 :2012/09/13(木) 16:53:42.97 ID:jj7dQXJE
なんか、ASUSのBIOSの起動は遅いという評判が。 みんな何秒くらいで表示されてるのかな。
>>441 最近のP8系はBiosのアップでかなり速くなったよ。
前)sataの表記→ASUSロゴ→sataの表記→Win7起動中→起動
今)sataの表記→ASUSロゴ→Win7起動中→起動
443 :
Socket774 :2012/09/13(木) 17:15:22.42 ID:iu319YjX
>>443 それ何時のだよ。
いまなら10秒くらいで立ち上がるよ。
自作板来てまでファームの更新怖くてできましぇんは通らないと思うんだ
446 :
439 :2012/09/13(木) 18:03:54.05 ID:jj7dQXJE
>>442 先月のBIOSアップでも
ASUSのロゴ→SSDの表記→ASUSのロゴ→Win7起動
でごわす。
P8系は速くなったんすね。うらやま。
EFIBIOS系は全部早くなったと思う
449 :
Socket774 :2012/09/13(木) 23:59:32.07 ID:8LlqpFYn
↑ 貴方、元ネタが気になるねっ これからは 元ネタマニア ってコテハンにしたらどうかしらぁ お似合いよっ
ならあんたはオカマってコテハンがいいんじゃね
ちょっと前から知恵遅れっぽい寒いギャグ連発してる奴キモい
ずっと居るアスペ、本当に消えてくれ
>>442 リリースバージョンから今と変わりないよ
君は持っていないだろ
最近MSIのからASUSのP8B75-Vにしたけど BIOS画面が出るまで少し遅く感じたな まあ1週間で慣れたが
P8Z77Vデラ、立ち上げ時に短いピッが鳴るのは異常だよね? マニュアルによるとキーボードのエラーみたいなんだが普通に使えるし解らなくて困ってる ちなみにロジクールのUSB接続のキーボードなんだけどねー
「ちゃんとスイッチONになりましたぜ」って意味の音だから正常 スピーカー抜いちゃってもいいと思うけどね
sage
>>462 AWARD BIOSで ピーーーって長いBEEP音が鳴ったあとに電源が落ちるのはどういうエラーでつか?
CPUの過熱
F1A75-MのCPUファン用コネクタの横にある、 トグルスイッチの様なものは何のスイッチなんでしょうか? マニュアルにも書いてないので分かりません。
>>465 あれなんだろうね
ランプが消えたりついたりするけど謎
自爆スイッチは漢のロマン
みなさんBIOSの画面表示までコールドブートで何秒くらいかかります? 当方、P6X58D-Eで17秒前後。めっちゃ遅いです・・・
>>468 X79でお待ちしております。めっちゃ早いですよ!
X79は何秒くらいでBIOS画面表示されるんだろう。
X79だけじゃないくて、最近のUEFIなら早いみたいです。 BIOS(UEFI)画面出さずに、OSロードに入りますので十数秒でデスクトップ画面が出ます。
>>472 マジすか・・・UEFIとSSDで最速ですね・・・
CPUがHaswellになったらX58卒業かな。
X79でも旧BIOSだと最初に画面に文字が表示されるまで10秒くらい待たされるよ。 UEFIだと爆速でBIOSに入るのも難しいとか聞き及ぶ。
M5A88-M EVO使いだけどAHCIにするとポスト出てHDDの確認に行ったあとまたポスト出るね。 でも数秒で終わるから気にはならないけど2回表示されるのは仕様なんかね
俺のはRAMPAGE W GENEは BIOSでPOST表示1秒に設定してるけど、一瞬も表示されずにOSロードに行くわw BIOSのVerは2105
俺のM5Fもだ
今てFTPサイト閉鎖されてる?
アクセスは可能なんだけど接続を維持できない
480 :
Socket774 :2012/09/20(木) 22:21:55.88 ID:uis7VlkG
ASrockからASUSにする予定です マザーボードから煙がでたのですが どこのスレで聞けばいいのでしょうか?
ここじゃなくサポートに聞け
482 :
Socket774 :2012/09/20(木) 22:56:26.25 ID:1xe1orIN
CPU周辺のコンデンがぁ 液漏れぇ 発煙んっ 出火だぁ と、脳内変換んっ お友達には ごめんねっ
483 :
Socket774 :2012/09/21(金) 01:31:18.35 ID:Wp8E6MFt
質問です、 いまP8Z68-Vを使っているのですが、P8H77-Vに乗り換えようか迷っています。 Z68とH77を比べて何か劇的に変わるようなことってあるでしょうか? 主な使用用途は、インターネットを見ることと、PT3を使ってテレビを視聴録画すること、あとmonsterXXを使ったキャプチャくらいです。 普段はオーバークロックは一切してません。 乗り換えたいと思った理由は、今のマザボにしてからPT3での予約録画時にモニタは付けないって設定してるのに、モニタが付いてしまう。 スリープから復帰した時に、キャプチャボードの類を認識しなくなって、USBを挿し直したり、一度デバイスマネージャで無効にしてから有効にしないと、認識しない現象がたまにある。 あとブルスクの頻度が少しだけ多くなったかな?と感じたので、 当然、マザボ変えたからと言って、これらが解決するわけでは無いでしょうが、乗り換えることで利点があるなら教えてください。 ちなみにいま使っているCPUはsandyのi7-2600Kです。
ないんだなそれが
ルアー変えた方がいいよ
やっぱワームじゃ無理だよな せめてスプーンじゃないとw
B75/Q77マザーはちょっとだけBIOS表示終了までの時間が長いかもね
488 :
Socket774 :2012/09/24(月) 23:32:35.38 ID:Lo3CH67U
アチキの ARIAチャンと LAYLAチャンはあっという間に登場するわよっ P5Q寺なんだもんねぇ るんっ
489 :
Socket774 :2012/09/25(火) 18:14:08.78 ID:z+qUZ4Tc
Windows7にAI Suite IIをはじめサポートDVDに付属していたソフトを一式インストールしたら ログオン時に4つ〜6つくらいウインドウが表示されて管理者パスワードを入力するように促されるようになった。 みんなもログオン時に4〜6回管理者パスワードを入力してるの(´・ω・`)?
入れねーよ
491 :
Socket774 :2012/09/25(火) 20:07:07.61 ID:z+qUZ4Tc
それじゃどうしてるの( ´・ω・)?
全部いれてもパスワード入力とか出ないから
管理者としてログインしてないんじゃないの
494 :
Socket774 :2012/09/25(火) 20:50:21.72 ID:z+qUZ4Tc
>>493 普段ログインしているユーザーの権限を管理者に格上げすれば警告は出なくなる気がするけど
さすがにセキュリティ的に問題ありだよね。
なんでASUSはこういう基本的なツールの実行に管理者権限を要求するんだろう?
じゃあ管理者は誰なんだ??? お前後見人がついてるの?
496 :
Socket774 :2012/09/25(火) 21:42:41.30 ID:z+qUZ4Tc
>>495 > じゃあ管理者は誰なんだ???
つ Administrator
ワロタwwwwww
自分のなのに標準ユーザーって どんだけ謙虚なんだろか
ぼくとかohnerにしてます
P8B75-Mなんですが、該当スレがなさそうなのでここでもいいですか? CPUにi3-3225,グラボは無し(挿さない)で,Full-HDのテレビ(REGZA Z1)にHDMIで接続したいんです。 ※このTVは映像端子はHDMIのみ。 VGAで別モニタに接続して,Windows7で使用したところ,これ自体は問題無さそうですが, HDMIケーブルを使ってREGZAに接続しても一切,画面が表示されません(POST画面も出ない)。 ・UEFI上ではMulti DisplayはEnableにしてあります。 ・そもそも,Windows7の画面上で「画面の解像度」-「ディスプレイ表示の変更」-「検出」としても, 接続中の別モニタ(VGA接続)しか現れず,REGZA(HDMI接続)が認識されません。 ・「インテルグラフィックメディアコントロールパネル」上でも,REGZAは出てきません。 初Ivy Bridege,初ASUS MBなものでどうも勝手が分かりません。何か見落としているところは あるでしょうか?
>>500 持っていないのでわからないけどマニュアルを読んだら画像出力の排他利用に関して
注意書きがない?出力に優先順位がありすべてを同時使用できないとかいうのはよく
ある話。
502 :
501 :2012/09/26(水) 01:10:53.30 ID:LFJ61Pwp
>>500 >Multi-VGA output support : HDMI/DVI/RGB ports
失礼。できるみたいだね。
>>500 家も同じマザーでosWindows8-ReleasePreview DVI-HDMI変換でテレビに繋いで使ってる
試しにHDMI-HDMIで繋いでみたけど、ちゃんとPOST画面出たしosも起動したけどな…
不良ケーブルかもしれないから、別ケーブルあったら試してみたらいいよ
後VGA外してHDMIだけ繋げばすんなり映るかもしれない
>>500 先にREGZAの電源い要れとか無いとだめかも
なんかP&Pじゃない時代を思い出した。
508 :
Socket774 :2012/09/27(木) 20:49:06.18 ID:usKizTd0
>>507 相性が出なけりゃ動くんじゃないかな
結構珍しい組み合わせだしやってみないとね
スロットのさし方に関してはマニュアルのPCIEXスロットの共有関係を参考に
SLIとRAIDカードを使っていて相性とかでそれなりの苦労した
今は4に移行したので…3はEXとBLK
>>507 使う機器以前に
規定の動作以外はしないです
>>507 ASUSなら日本語マニュアルに丁寧にかいてあるんジャマイカ
アスースじゃ駄目なのかよw
いつからだっけ法人格にアルファベットが使えるようになったのは
514 :
Socket774 :2012/09/28(金) 11:39:16.79 ID:LCzlj9pI
元々は公式でアスースか、もしくは好きなように呼んでくれ、だったと思うが今更何故
エイスースはないなあ。 変えるんだったらエイサスにしてくれ。 自分的にはそれが一番しっくりくる。
もともと中国語だとアスゥースゥだったらしいけど、 英語圏だとアナルっぽいので読み方を変えて名乗ってたら、 いい加減だったせいもあってバラバラになったと聞いたな。
呼び方はこっちで考えるから、公式には黙っていてもらいたい
エイスースとか女みたいな読み方やめろ 男なら太古の昔からアサスだ
えーすす 何かの陰謀か?なぜ今になって変えるのか
アスース厨もエイサス厨もこれにはビックリ
522 :
Socket774 :2012/09/28(金) 12:04:57.10 ID:RLsxhOZx
P9X79PROですが、DRAM-LEDが点灯してそこから先に進めない。 MemOKを試みるが、点灯が消えません。 手持ちのメモリー3種でも消えないって事は、マザーが死亡した確率が高いですかね?
523 :
Socket774 :2012/09/28(金) 12:06:02.35 ID:PmkMEQwz
エイスース(笑)
どう考えてもアサスだろjk…
アサスやエイサスはない アスースかエイスースの二択だったが後者に落ち着いたか
watchでも総研でもHotlineでもエルミタージュでもどこでもいい 週末のアキバで呼称の緊急調査しろ これは自作erへの挑戦だ。我々は断固として戦う
よしじゃあ間の母音を取って あs・・・(これ以上はいけない
自由に読めと言ってたのになんで今更・・・ 企業の仕入担当とかでもない限り関係無いだろうに
アサスw アスースww エイスースwww
まーた、読み方の話かよ おまえらは全然進歩ないね
533 :
Socket774 :2012/09/28(金) 12:31:55.60 ID:QAzDcOBB
もうNECでいいだろ
俺の中ではこれからもアサスだ!
もう勝手にエイサスって読んでもいいよな そしたら今度はこれが正式になるかもしれん
店先で SABERTOOTH Z77をみたら 思わず笑ってしまったのだが これなに?盾? 銃が所持可能な社会ではこのぐらいは常識レベルだと言うことなんだろうか
アサスとかエスースをえて、正式はアスースだったんだアスースって呼ぶとして何年もたってから いきなりエイスースwwwって言われても無理だわ〜
アスロックもエイスロックになりそうな悪寒
なんか綱引きの掛け声みたいになっちまったな
>>540 エイスロック‥
カップラーメン連想しちまったよスーパーカップなヤツ
エイスーロック・・・ ペガトロンに対する高度な嫌がらせだな
まさかのtwitterトレンド入り
エイスースと聞いてきました 放水やめてください
今はまだ笑ってられるけどこれは戦争なんだよ これを許したら次はnVIDIAもAMDもやられる 絶対に譲歩したら駄目だ
>>542 エイスロックのわかめラーメン
「お前はどこのわかめじゃ」
549 :
Socket774 :2012/09/28(金) 13:22:12.58 ID:yCRKppHe
アスースからアヌースへ
言うやつが出てくると思った・・・w
>>538 チップセットの冷却には優秀な形状なんだぜ
トップフロー縛りになるからCPU冷却性能はアレだが
エイスースと聞いてやってきました マザボ今度からギガに変えようかな・・・名前が微妙にダセェ・・・('A`)
エイスーススレと聞いて 一番ねーよって読み方だな(´・ω・`)
「エイスース」だっせーwwwww
今まで通りアヌースと呼ばせてもらう
556 :
Socket774 :2012/09/28(金) 14:28:41.41 ID:UwtTOGLC
アスースでも違和感あったのに更に変な呼び方にするとかw
peercastの人気配信者、妹パンちゃんも配信中で「アッスッスー、アッスッスー」連呼してたのにむごい仕打ちだな(´・ω・`)
社名ダサすぎw マザボ窓から投げ捨てるレベルだな、こりゃ。
エイスコックワロタ てか発音し辛いきがする
♪マーザボ好き好きぃ〜
562 :
Socket774 :2012/09/28(金) 15:06:30.47 ID:4PgmpzTa
エイスース?? エイススでいんでね?
どうせネイティブの発音はカタカナでは表記できなくて エイスースと日本人が言っても通じないんだろ
もうスースでいいです
エイスース おいすー見たい
鋭数吸
エイスースとニュースで見て笑いに来ましたwww よりにもよってどうしてこうなったw
エイスースが正しい読み方 それ以外の呼び名はAMDをアムドとか言っちゃう自称通な奴と同じてことか
好きに読んでいいって言うから、アスース派だったのに。。。
エイスースーするの
/ , ::| |ヽ\ \ / / / | ::/| :| `、`、 ヽ / / / | ::/ |::| `、',ヽ ', ', r┐ r┐ヾ> ,' i | :/' | | ::/ i:| ', i ヽ i ',. | | lニ コ ,' | ! :,' i|| ::/ || || `、 | | | | レ! _| |. | | |`i'-,,, | | ::/ | | ', | | | ヽ/(___メ> | | ||.| `二=,,__,,, ,,,__... -!´ト, | | ,、 . | . i | | //:::C, 7::c\ ||ヘ.| | (( | .| | / {::::::::::::} {::::::::}`、 ,' .| i )) | /´'| | ヽ::::::ノ ヾ::ノ .| | (( | { | |:::::::: , .... | | )) | \', '',''''' __ ::::::::: | i (( | .:::', ', / ` ー --、 | | )) / .:::::::', :: ', / } / | (( / ...:::::::::::'、::. ',、( / ,イ|:: : | ` / ..:::::::::::/'`、:::.. ',`'' - ,,____ノ,,ィ::´:::i ',:::|:: | / 7 `-ー-´/ /:::::::::/ `、、 ', /`、\:::::::::::::::,':::::::,' |::||:: | ┌‐' 'ー┐ト、  ̄ ̄/ ./:::::,-{ \ `、、 / \::::::::,'::::::/ .|:i'|: | 7 /_7 / 」__〉 / // \ \ ヽ/ }::::/:::::/ | |:| 〈_/ヽ_/
略してエイスーになるのかな
エイサーの立場がなくなるな
日本法人名がアスースジャパンだったのになw
エイスース反対デモが起こることを、このとき自作民は予想していなかった
アスステックのマザボ最高
エイサッサ
濁点がないと印象に残らない
580 :
Socket774 :2012/09/28(金) 17:58:48.61 ID:IoFUZsJo
アナール
もうアナルって呼ぶわ
スースがだめだよな 日本に上陸した当時を思い出し エイサスに戻しやがれ
子会社のアスロックも、エスロックに変えないとなw
子会社じゃねぇよこのど阿呆
585 :
Socket774 :2012/09/28(金) 19:08:02.85 ID:nt9vA8A0
アヌースで良いだろ
誰も読んでいない名称に変わるとは
スースばんじゃーい!ヾ(゚∀゚)ノシ
589 :
Socket774 :2012/09/28(金) 19:26:15.58 ID:IoFUZsJo
エーDATA
これもfacebookで愚痴った米国のカスタマーサポートのリンダさんのおかげだなw はいもしもし、お電話ありがとうございます アヌース 肛門カスタマーサポートですwww こんなこと言わされてたら誰でも嫌になるわw
susはサスと読むだろう(´・ω・`) エイサスだよ、やっぱり
エイスーーースと発音したらマヌケに聞こえるが 実際にはエイススに近いエイス-スなので問題ない
593 :
Socket774 :2012/09/28(金) 22:22:21.03 ID:nFvg1dnK
8年くらい前に組んだMBの初期不良で代理店に電話したとき、アスースだったぞ。 間取ってこれでいいだろ てかアスース以外認めねえよ
嗚呼、幸せのASUSよ何処へ おまえは、何処へ飛んで行く? 嗚呼、幸せのASUSが、ほら 舌を出して、笑ってらぁw
なにこの糞スレ
A師叔
601 :
Socket774 :2012/09/29(土) 04:38:25.46 ID:vJ+WYJKf
合コンでマザボはエイスース使ってますとか言ったらドン引きされるだろ… これからはGIGABYTEにするわ なんか頼れる感じがするし
頼れるのはASRockだろ 某セキュリティ会社と似てるって意味で
俺は普段は自作erだってこと隠してるよ しつこい子がいたから嫌われようと思って、 PCオタクでよく自作してるわって言ったら、 「えっー!意外!かっこいいじゃん!」だって イケメンは辛いよ・・・
単に気に入られてるだけだろう 気に入られてたらアニヲタですっていっても わーすごーいってなるよ 諦めろ
>>602 お前が合コン行っただけでドン引きされるから安心しろよ
>>601 ASUSがASRockを買収するかも?ってこと?
チョリース あざーす エイスース 馴染まずに終了するパターンか
いつ発売? あすーす! って、ネタももうできないのか(´・ω・`)シンミリ
エースースのほうが字面的にマシな感じもする
だれかM4A89GTD/PRO USB3のSWITCH CARDくれ!
なんで「A」が「あ」なんだよ 完全にカタカナ発音じゃないか
ASMediaはアスメディアのままか?
ファッキュー エイスホール
パンツ脱いじゃえ、エイっスースーする
新しい名前は、スカートをエイッ!スースーするぅ〜で覚えればいいんだな そういうエイッスースーの萌えキャラ出たらいいねw
あざーす!
えんやこら エイスース えんやこら エイスース
620 :
Socket774 :2012/09/29(土) 20:44:26.08 ID:+XAgF6I3
アスースだよ 次のマザボ何にしようかな
621 :
おしりからミミズが出てきたYO :2012/09/29(土) 21:10:23.51 ID:Jk/wrGdy
え? アサステックじゃねーの? 確かに耳で聞くには エイサーステックに聞こえるので エイスース
いまだにLINUXの読み方がわからないから、Windowsを使ってる。
リヌクース
流れブッタギリ BIOS画面、DVIじゃないと全部見せてくれないのな Dportで繋いだら下1/3ぶったきれてて困った エイスースだと常識?
モニタによるんじゃね?
P9X79つい最近使い始めたけど、proの方がよかったかなあ? 何が違うの?
HTC EVOをイーヴォかエヴォかて論争と同じだな
英語圏ではAの発音だけ問題だったってこと? 日本はSUSの発音も問題なのに英語の歌じゃ解決しねぇしw
アスースだとアヌースに勘違いされるから エイスース
P6X58D-Eなんですけどこの前停電してPCが止まってから 再起動したらUSB3.0が差しっぱなしだと認識しなくなった 他のUSBは異常なくて3.0も起動してから改めて差すと認識するんだけど
635 :
500 :2012/09/30(日) 18:25:13.94 ID:32UnbNAZ
>>500 500です。たくさんアドバイスを頂きありがとうございます。亀レスになって済みません。
P8B75-MのHDMI接続がうまくいかない件ですが,
・REGZAの「HDMI連動」をOFFにする。
・別のHDMIケーブルを用意して,このHDMIケーブルのみでつなぐ。
で試したら,POST画面もWindows 7の画面も,HDMIで使用できる様になりました。
このあと,元のケーブルに戻しても,正常使用(音声も含む)できています。
マルチディスプレイ(HDMIとVGA)でつなぐと,VGAの方はPOST画面から全部映るのですが,
HDMIの方は POST画面・出ない/「起動しています」画面・出る/ログイン画面・出ない/ログイン後の画面・出る
という感じで,HDMIの方をメイン画面にするのには問題がありそうです。
私はHDMIのみで繋いで使えればそれでいいので,これ以上の追求はしていません。
お騒がせしました。
637 :
Socket774 :2012/10/01(月) 15:11:12.41 ID:kAadXgS7
ありがと
なんだエイサス派の事実上の勝利みたいなもんだな カナ表記する場合はエイスースで妥協するしかないが 発音はエイサスで通用しそうだ
ショップだとたいていの読み方で通用するけどねw ドイツ語圏など表記通り発音する国だとアスス(アースス、アスース)だし 英語読みって法則ないからw
[M/B]P8H77-V [BIOS Rev.]0906 Ai suite(1.02.28)のFAN Xpertに関する質問です マザボのCPUコネクタにPWM1本と、ケースファンコネクタに3ピンのケースファンを2つ挿してるのですが アプリ上ではCPUファン1とケースファン1の2つしか表示されません ケースファンを個別に表示・設定することはできないのでしょうか
1.間違ってCPU_OPTに挿している 2.二股ケーブルに挿してる 3.FAN Xpert2のFan Auto Tuningボタンを押してない 4.表示されないファンが壊れていて回転数を検知できていない
642 :
Socket774 :2012/10/02(火) 13:50:34.09 ID:AvG9Pwh8
ASUSを字面つかスペルからして素直に発音するならエイサス でも英語でANUSの発音はアヌスじゃなくてむしろエイナスに近い件 だから英語発音エイスゥス、そのカナ表記はエイスースにしたんだとばかり
643 :
485 :2012/10/02(火) 14:21:36.34 ID:P09LzxQd
>>642 素直に読めばアススじゃね?社名の由来がペガスス(pegasus)なんだから
今更読み方統一されてもな・・・ アスースじゃダメなんか(´・ω・`)?
A「登記上はアスースなんだからアスースと呼ぶべきでしょ」 B「登記なんて知らない。俺は今までアサスって呼んできたからアサスって呼ぶ」 C「登記なんて知らない。なんかのアンケートでは国内ではエイサスって呼ぶ人が最多だった。むしろエイサスこそが正しいと言える」 公式「エイスース」 ABC「え?」 公式「エイスース」
Asrock「では我々もエイスロックに」 asus「区別化も兼ねてたのにダメじゃん><」
エースロックなら分かるがエイスロックは理解できん
某カップ麺メーカーとまちがえそうw
エースロックのワカメラーメン♪
名前問題のときに悪いけど・・・ オンボサウンドを使ってて、そのままアンプにつないでるんだけど、 スリープとか休止後、音が出なくなるんだよね。 再現率はほぼ100パーセント。 同じシステムのまま、別の板にCPUとメモリー乗せ変えたら、問題なし。 なので板かドライバだと思うんだけど・・・ win7 home premium phenom2 550 be asus m4a785tdv evo adata 4g サウンドドライバは付属cdのvia hd audioが入ってる。 ドライバの入れなおしとか、cmosクリアとかやってみたけど、症状変わらず。 3年くらい使ってて、症状が出始めたのが先月。 クリーンインストールの直後からだから、なにか余計なものを入れたか、 なにか足りないかだと思うけど・・・。 試しにもう1回クリーンインストールしたら、2週間くらいは大丈夫だったけど、そのあと再発。 グラフィックカードもサウンドカードもささってない。素のまま。 似た症状が出た人、いないかな。
ちなみに自分はずっと「アスース」だったんで、「エイスース」はなんか困る・・・
>>652 BIOSの不具合の可能性
古いバージョンに書き戻してみるとか
>>655 これ広告企画にしか見えないが広告企画とは書いてないのな
わざとっすよね
んでもUSB BIOS Flashbackは便利だよね 安心してBIOSを飛ばせるようになった
FlashBack使う時てUSBにリネームしたBIOS入れとけばいいんだよね?
yes
>>658 リネームしてくれるユーティリティプログラムがあるみたい
661 :
Socket774 :2012/10/03(水) 22:02:42.82 ID:nrhMonMq
エイスース上げ
エイスース(苦笑
RAMPAGE W GENE使いだが、 FAN Xpert2使えないのね… 個別に設定出来るのは魅力的なんだか
俺「アスース云々」 新人店員「エイスースなんですけど^^;」 なんて言われんのかね
店員になるようなやつは、ある程度オタク入っててメーカー・規格について複数の呼ばれ方があることを知っているから あんま心配する必要はない
というかアスースって言わなきゃいいだけ
アスロックじゃないほうのAなんとかってやつ
ftpまだだめかorz
何十回かアクセス繰り返せば繋がるよ
671 :
485 :2012/10/04(木) 11:02:34.93 ID:mia1nDGh
>>664 お客様が間違えて覚えてる時は、お客様に恥かかせない様に正しい呼び方を避けつつ会話する
指摘したり、さり気なく間違えを正して会話するのは御法度と上司に教わった
672 :
Socket774 :2012/10/04(木) 11:35:22.30 ID:3btjErGb
>>671 言われてもまるで通じないときはお客様に聞き返すよね?
俺「アヌース云々」
店員「えっと・・・アヌースですか///」(当店ではお取り扱いしてないんですがっ!?)
(中略)
店員「わかりました、エイスースですね! あ・・・」
そこはアヌースのどの商品でしょうか?と聞いて会話の中から正解を見つけるわ まぁバイトにそこまで期待するのは酷だが
>>671 そんなぬるい対応してるからクレーマーとかが育つんだよ
店員側が正しい名前を言わないのは構わないけど、事実と異なる名前を言っちゃうとさすがにまずいんじゃないの?
ASUSの営業が頑張って地回りして定着させるしかないなw
「あー、いろんな呼び方あったんですけど 先月からエイスースって呼び方に統一されたんですよ。」
秋の空 えいすーす すっすすす
679 :
Socket774 :2012/10/04(木) 22:10:58.04 ID:4Ufg/8ay
大事なことなので2度目の…
実際問題Qコネクタとか使ってるか? かさばって邪魔だから使ってネーよ
パワースイッチとリセットスイッチしか挿さないようになってからQコネクタ使わなくなった
TPUやEPU、AI Suiteは使ってないけどQ-コネは使ってる 独自機能ではないけどBTや1394も使ってないわ
Qコネクタ4年ぶりにマザボ換えた時に楽だったよ。 つまり、4年に1回は役に立つ。
エーサスからエーサスに移行するか分からんしね
もうあざーすでおk
iP*パクってaSUSに改名しろ そうすればエイ・スースって自然に読むだろ
いかりや長介さんが存命なら 『えいっすーす!』てCMできたんに 今だと杉ちゃんあたりにやらせるしか
691 :
Socket774 :2012/10/06(土) 10:16:50.15 ID:N/k03LDi
P8B75-V bios 709 システムファンを3pin(DCだっけ?)か4pin(PWM)切り替えのUEFIの設定ないのでしょうか? ファンエキスパートで見てもシステムファンN/Aになってるので、この設定がおかしいのかなと捜してみたんですがよく分からず・・・ ついでにこの板オフセットマイナスできました報告
>>690 台湾のよんすっすーの人にやってもらえば。
cpuにcorei5 3570kを使いたいのだけど、マザーボードの「P8Z77-V LX」と「P8H77-V」で迷ってる。 3570kのOC機能を活かすにはZ77らしいのだけど、H77に比べてレビューが少なく、ちょっと心配になってる。 何か違いとかあったら教えてほしい。
696 :
Socket774 :2012/10/07(日) 13:02:18.57 ID:6ZRv6m8N
ありがと 公式にいてくるっ
SABERTOOTH X79使ってるんだが EPS12Vコネクタが燃えちまった+12V側 安電源が悪そうな気がする 燃えた人なんていないよね・・・
ギガユーザーなら居そうだから、そっちで相談したら?
>>697 どこかショートしてるんじゃね!?危ないよ!
ショートして燃えたという報告は自作だと結構あるよね。
ギガマザーはCPUクーラーのバックプレートの絶縁部分を突き破ってショートしたことならあるなー。 裏面に出てるリード線(特にCPU周りの電源回路部分)がASUSとかより長くてゴッツイんだよね。
そいやオレも、M4G-Z/Gen3にBS-1156付けてんだけど たしか何かに干渉していたような…? サイズのSCURK-3000も取り付けが面倒そうだったし… そこらへん安全なヒートシンクバックプレートってないのか?
BS-1156の改良型はマザーボード側のバックプレート裏と穴の周りしか接触しなくなったから干渉は減っている。
704 :
Socket774 :2012/10/09(火) 09:40:48.87 ID:71PbYUvX
最近、起動後、画面に何も表示されず 20秒くらい経ってから突然表示されるようになりました。 windows 7 + M5Gです。 毎回同じタイミングなのでマザーからの信号が出る タイミングが変わったのかと思いますが、これって どこかいじれる場所あるんでしょうか?バグですかね?
起動後ならOS制御だからドライバじゃないのか?
モニターが悪いんじゃないか、何年目だ
ASUS不具合多すぎ BIOSTARとかJetwayとか不具合起きたことないのにASUSは2回買って2回ともブルースクリーン頻発
付属のソフトなんか入れるからそういうことになるんだよ
俺も必死にぐぐってAI SUITEのせいだと思ってOS再インストールして直ったと思ったら PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAがIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALになっただけだった その後、BIOSでメモリの設定をAutoからXMPにしたら今のところ大丈夫っぽいが・・・
ブルスクソフトのEPUを切るのだ
>>710 BIOSみたらEPUは無効になってたよ
と、なんかファンがうるさいと思ったらなぜかVDeckがCPUを1スレッド専有ぐぬぬ
高性能化で相性も厳しくなってそうだし、Lenovoとか安いしそろそろ自作卒業かのう
>>710 それってAI Suiteに入ってるEPUの事?
713 :
Socket774 :2012/10/09(火) 15:24:54.32 ID:X/wWzZvd
今年になって小遣い稼ぎがてらにPC7台ASUSで組んだけど クレーム一個も無いぞ? ちなみにP8Z77-V×1、P8H77-V×3、P8H77-M PRO×1、 P5G41T-M LX×1、P8Z68-V/GEN3×1
>>712 そう、あれは1.6g動作時の電圧を0.7台に下げてくれるけど
家の環境では異様に落ちやすくなった
今は切って安定してる(*´ω`*)
>>714 アイドル0.7v台て事はIvyかな?
うちのM5F+2500K4.7GはBSODもなくEPU快適だけどな
offset-0.030vでアイドル0.97vと高いけどね
>>715 あんまりオフセットしてない環境だとEPUも悪くないんだな
単純に使う側の設定が悪いだけと言う結論で終了だね はい 次の方どうぞ
>>709 手軽なところで、BlueScreenViewを使用してスタックしている(ファイル)ものを探してみるといい。
>>717 ASUSは試行錯誤しないと使えないということか
まあ自作自体がそういう試行錯誤するものだと思うの OCはしない主義だとしても
マザボについてるGPUブーストのスイッチいれたら WEIでプロセッサの数値まで上昇したのだがどゆこと?
P8H61-M LX PLUS REV 3.0 CPU Celeron G540 OS XP Pro3 32bit BIOS Version 4401 チップセット、オンボードVGA/LAN/オーディオ のみ最新版をインストール 立ち上げた時にUSBとLANが認識しない 物理的に何度か繋ぎ直すと認識するようになる どうすりゃいいんだ?
>>722 むしろチップセット古い方にダウンしたら?
新しいのってwin8用だと思う。
Version 9.2.0.1030 Description Intel Chipset Software Installation Utility V9.2.0.1030 for Windows 32/64bit XP & 32/64bit Vista & 32/64bit 7.(WHQL) File Size 9,93 (MBytes) 2011.06.09 update こっちか。 若しくはメモリ追加して7導入すればいいんか
>>724 もしくは
付属のCDのチップセットかな。
9.2.0.1030でもダメだったわ BIOSも下げないといかんか
Version 8.0.0.1262 Description Management Engine Interface V8.0.0.1262 for Windows XP 32bit & Vista 32bit & Win7 32bit---(WHQL). Management Engine Interface V8.0.0.1262 for Windows XP 64bit & Vista 64bit & Win7 64bit---(WHQL). File Size 46,73 (MBytes) 2012.01.20 update これかぁ 1回目 問題なく立ち上がった。USBも認識。 2回目 Windosw立ち上がらず黒画面 3回目 やっぱり認識しない もうイイや
>>722 CPUがG530というだけでそれ以外は同じ環境だけど、
そんなトラブルは起きていないよ。
>>722 一度M/Bとバックパネルを外して、丁寧に設置し直し。バックパネルとM/Bが
密かにショートしている典型に見える。ダメ元で試してみたらどう?
>>730 エスパーキタコレ
素組みで3回起動。いまんと問題ない
ちょっと様子見だな
732 :
730 :2012/10/11(木) 00:28:40.24 ID:bZsXyclB
>>731 あとケースとM/B組付けの際に絶縁ワッシャー入れてみたらいいよ。
ケース入れる前にバラックで起動確認は基本
>>728 それ入れるならMBにWIN8対応のBIOS入れないとだめだよ
P8B75-M購入してBIOSアップデートだけのためにASUS Updateのみインストールしたんですが その過程で一緒に入ったと思われるProgram Files (x86)にあるASUSUフォルダの aaHMSvc.exeやAsSysCtrlService.exe等が勝手に起動して常駐してるんですが これアンインストール出来ないんですか?ASUS Updateをアンインストールしても 何でか残ってるんですよね・・・
Windowsのサービス一覧にそれと分かる項目が幾つかあるから無効にして、ASUSフォルダーごと削除すれば良いと思う ASUSが行儀が悪いのを直してくれれば一番良いんだけどね
レス有難う御座います あーこれアンインストールは無理だからサービス止めてフォルダ削除するしかないんですか ASUS Update インストールせずにBIOSからやれば良かったな・・・ お手数かけました、有難う!
739 :
Socket774 :2012/10/12(金) 01:37:42.25 ID:TM8HugIv
まだ買って一年半ぐらいだったんだけど逝ってしまわれたわ、、 電源かグラボかなと思ったんだけどな 特定すんの疲れたもうやだ
P8Z77-V PRO i7-3770K ラデ5850 ゲーム・エンコ・作業用に WIN7 64bitを使用しています。 軽作業・録画用に P8H77-V i3-3225 WIN7 64bit ラデ6670(こちらはマルチモニタ環境のため 流用予定ですが、必要無さそうなら外します)で組む予定なんですけど、使用中のP8Z77-V PROの環境で 移行したいのですが、P8Z77-V PROのシステムをドライブごとコピーしてそのまま使用出来ますか? なお、WIN7のシリアルは2コあります。
>>740 製品版をお持ちなら其のまま使用できます
それ以外なら使用権に沿って対応しましょう
おおー そのままで移行できるみたいなので助かります Z77の方で使用しているアプリはアンインスコし H77の方で使用したいと思います レス有り難うございました
743 :
Socket774 :2012/10/12(金) 23:44:00.52 ID:AUMtaA4e
チップセットが同じなら移行できるんだっけ?
普通に再アクチが発動するだけだろう。 有効なシリアルあるならそれを入れれば問題は無い。
745 :
Socket774 :2012/10/13(土) 11:10:46.62 ID:0FCU9iaZ
P8Z68-V を使用しています。 HDDをSSD(インテル330 Series SSDSC2CT240A3K5 起動用)に換装しましたが、 このSSDを1つのSATA 6Gb/s portに接続するとして 残りの 6Gb/sポートには次のどちらを接続するのが適切ですか。 WESTERN DIGITAL WD20EARX データ用 バッファロー BR3D-PI12FBS-BK 光学ドライブ 初心者なものですみませんが、どなたかご教授お願いしたします。
どっちも3Gでいい
2択ならばHDDを接続します
あれ?結局 エイスース だっけ?
749 :
Socket774 :2012/10/13(土) 16:01:20.20 ID:0FCU9iaZ
>>746 さん747さん
早々とありがとうございました
SABERTOOTH 990FX 無印 にも新BIOS来てる。
SABERTOOTH無印 展示処分で投げ売りしねーかな
>>751 BIOS更新したらコールドブートとか再起動時のだんまりが減ったかな?
SAS I/F差してるからSAS BIOS出ないとかあったからな。
P8H61-M LEなんだけど 電源入れてからBIOSメニューが出終わるまでの時間が12秒って長すぎかな?
A7N8X Deluxe使ってた時、外付けHDD繋いだまんまだとOSが立ち上がらなくてASUSのマザボは見限ってたんだけど、 久しぶりにP8Z77−M買ったらやっぱり外付けHDD繋げたまんまだとようこそ画面時にモニタが一瞬nosignalになりOS立ち上がりが遅い。 ASUSはやっぱり糞だな。他のメーカーはこんな事なかった。
756 :
sage :2012/10/15(月) 13:43:55.30 ID:+/xFvbs9
Memok!って相性悪いメモリでも動かせるみたいですがそれと引き換えに何か制限ありましたよね? ただ単にSPD書き換えるだけなんですかね BIOS更新したらまたやり直しなのか、その辺の動作はどうなんでしょうか
単にタイミングをデフォルトから下げて起動するだけ。
わかりました。変えた場合元には戻せないんですかね?BIOS起動してF5で戻せるなら助かりますが。
>>756 他のスレにも書いたけど、M5A97 PRO で自動設定で起動しないメモリを
MemOK! で起動することができる。その後、クロック、タイミングを手動設定すれば
普通に使える。特に制限などない。
BIOS を更新すると設定がリセットされるのでまた MemOK! が必要になる。
初心者丸出しで恐縮ですが、 Fan Xpertを使いファンの回転数を調整しようと思ったのですが 「CPU」「Chassis」の項目は見つかりましたがリアのファンにつないでる 「power fan」の項目が見当たりません。 これは調整できないのでしょうか?
全てのファンを調整可能なはず 挿す場所換えるか、別のファンと入れ替えてみな
>>762 そのFANがどこに繋げているか気になるけどな。
リアのファンはPWR_FANコネクタについてます。 マザーの説明書をよく見たら 「CPU_FAN、CHA_FAN1、CHA_FAN1、がFan Xpertに対応しています」 って書いてるのでそもそも調節できないってことですか? でもすべてのファンで調節可能とも言われてるしよくわかりません。
PWR_FANって電源ファンを回すか、電源ファンの回転数を検知するための物で回転数を弄るための物だったはずだけど 素直にCHA_FAN1、CHA_FAN1のどれかに挿しなよ
他のコネクタは全部埋まってます
とりあえずそもそもダメってことはわかりました。 ありがとうございます。
FANの二股はヤバイって
え、使ってるんだがやばいの?
繋ぐファンのアンペア数による マザボによるが、大体コネクタ一つにつき最大1.0〜1.2Aくらいだから 2つの合計が1.0Aを超えてなければOK 最大許容アンペアはマザボの取説に書いてあるよ 心配なら電源だけ別の4股ケーブル使えば良い
ファン用二股電源ケーブルと さらに電源分岐するだけだよ。 めんどくさいけどw
ファンコン買ってきたほうがイイよ
二股は最低です!><
マザボ的なアレか、ファンコン制御だから大丈夫かな ファンコン自体があんまいいやつじゃないからちょっと心配だけど
Maximus V Formulaとかの水冷用の黒いL字部分のキャップどうしてる? 今まで外してたんだけど、空冷だから埃が穴に貯まるんじゃないかと。 かといって、つけてると冷却に悪いような…。
教えてクンは即死してろ
キャップがあると冷却に影響する根拠が解らん エアーが綺麗に通気するわけでもあるまいし
俺は使わないときは尻の穴にも栓しておくよ
ケツの穴と聞いて飛んできました。
今日SABERTOOTH 990FX買いに行ったらR2.0が売り切れてて 無印の買ったんだけど何がちがうの? I/Oだけ?
>>782 最大の特徴、FireWire400がオンボードにある。
R4G使いだけど 全然AI SuiteUの更新ないな FAN XpertU使ってみたいのに…
AI Suite II自体は他の板用でも使えるよ M5G用のを入れてみたら? ただ、Fan Xpert仕様のハードにFan Xpert IIがインストール・動作可能かどうかは分からないけど
786 :
Socket774 :2012/10/20(土) 00:18:31.59 ID:H3CTsQdE
久々にMBのドライバ関連見に行ったら、当然のごとくみんな更新される訳ですが、 「SATA」関連のドライバは特にさっぱり分かりません。 8つもリストにあるんですが、入れる必要なものはどれなのでしょうか??? 詳しい方、いらっしゃいますか? ディスクの使い方は至ってどノーマルで、SSDにWindows、データディスク用にHDDとつないでます。 P8H77-M、Windows7 64bitで使ってます。
不具合がないなら更新しないのが一番
>>786 気になるなら、ファイル名をそれぞれググって調べる
それが嫌なら、更新なんてキニシナイ
SATA関連のドライバて何だ? チップセットと外部チップのSATAしか思いつかんが? ラピットはユーティリティでドライバじゃないし入れたところでランダムが微妙に向上するだけ だろ?
ドライバです
最近はBIOS更新もwindows上からワンタッチでできるからいい時代になったな
Fan Xpert仕様のハードにFan Xpert IIがインストールすると ケースファン2個付けているのに1個しか認識しないってのがある
Fan Xpert IIが × Fan Xpert IIを ○
なんか0803から1004へBIOS更新したら BIOSの読み込みが早くなった気がする
初めてエイスースのボード(P8Z77-V)買ったんだけどキーボードのUSBポートが 買って1ヶ月もしないくらいで逝ったんだがこれは仕様ですか? ちょっとでもコンセントあたりに力がかかると接触不良になりやがる
797 :
Socket774 :2012/10/20(土) 21:46:03.89 ID:+NoF/Drf
>>795 日本語を正しく使おう.
USBポートにキーボードを接続するにはしても動かしたりすると認識しなくなるなら接触不良だろうね.
不良として購入店へクレームでも入れてみては?
お前もなw >接続するにはしても キーボード用のUSBポートがめっちゃグラグラすんのよ でも今更分解して交換するのもまんどくさいから文句だけ
今のマザーってUSBでもキーボード挿す場所って決まってるのか!
ポートの横に一応「USB KB/MS」って書いてあるよ まあ普通のUSBポートに挿しても問題は無いんだがw
キーボードのUSBポート
>>799 USBハリネズミな昨今、まず外すことがないだろうマウスとキーボードについては挿す場所を決めておいたら他のケーブルと判別しやすいよね
ってことで視覚記号の刻印と共に挿す場所を指定されているけど、別に絶対そこに挿さないといけないって訳じゃないよ
USB3.0のポートに外付けHDDを付けて使っていたら認識しなくなって別のポートで使ってたらそこも認識しなくなって どんどん死んでいってる様子
>>795 USBのソケット部なら秋葉原でも通販でも買えるから
キーボードをばらして付け替えたら簡単に復旧できるかと
しつこいw
もう開き直って受け入れよう
>>794 そのお陰で
他のメーカーより起動が速くなって
ASUSはBIOS画面からの起動が遅いっていう古いデータを
持ち出してきたやついた。
パーツ交換でcpuがあぶれたんだけど、今出回ってるママンで corei7 920で組むとしたら、一番安いのって何かな?
質問荒らしは消えてくれ
あ?まともに答えられない玄人気取りの素人は黙ってろ
人に物を訪ねて、言葉の利き方も分からないようなゴミは無視の方向で. 真っ先に殺されるタイプだな.
ゴミは黙ってろや
ゴミ使ってるクズが人をゴミ呼ばわりとはw
ゴミもクズも仲良くしよーねー (・∀・)
816 :
Socket774 :2012/10/22(月) 18:32:16.37 ID:Zwb77RQ8
FTPにAI_Suite_II_Win8updateというのが上がっている ヴァージョンは2.01.01
おっ! RAMPAGE W GENEもAI SuteUの新バージョン上がってるな Verは2.00.01
XP pro SP3 USB3.0 Boostだけインスト進まねぇ… タスクマネージャ見たけど応答なしにはなってない 常駐ソフトもセキュリティーソフトも切ってるし USB3.0には何も繋いでないし、何でだ?
>>818 USB3.0が、intelチップセット内臓だった場合、
3.0として動作するのは、Windopws7の時のみです。
X79にネイティブは無いぞ
821 :
818 :2012/10/22(月) 20:06:32.02 ID:CWTF5ge/
10分くらいう○こしにトイレに行ってる間にインスト終わったw スマソ FAN XpertはUになってなかった(´・ω・`) 前から思ってたけど、 ケースファン制御の温度監視対象はCPU温度固定じゃなくマザボかPCHに変更可能にして欲しい
センサー付ければセンサー付けた所の温度でファン制御出来るでしょ?
そもそもケースファンはシステム温度を見ているんじゃ?
>>822 3は知らんが2にはあったけど
R4GにはOPTセンサーコネクタ無い
>>823 グラフのパーセンテージの上の温度表示はCPUの温度だよ
>>1 >SUSTeK社製マザーボード全般についての情報を扱っております。
スーステック、キター!!
華碩電腦改め師叔電腦か
827 :
Socket774 :2012/10/23(火) 00:21:38.44 ID:gnaAkThW
えいすーす ・・・・・・・・何回見ても ないわ・・・・・・・・・・・ カッコ悪すぎだろ アスースか栄刺すでいい
ひらがなで書いたらあすーすもなんだかなw
829 :
Socket774 :2012/10/23(火) 16:42:32.06 ID:ktMj2DKz BE:659957257-DIA(113333)
ネットでP8Z77-V DELUXE買って今日届いたんだが 明らかに箱開けた跡があるぞ・・・・
ドスパラは店頭分をWin8に対応させる為に開封してBIOSアップデートしているから、 そのクチでは?
>>829 買った人からすればアレだけど
ネットつうても何処で買ったかで対応がかわる。
「新品」なら購入店にクレームで良いんじゃね?
ここでグチるところじゃぁない。
つか、早めに対応した方が良いよ。マジで。
今更正式名称を決めた所で、浸透なんてしないでしょ. 個人が親しみのある呼び方で良いのでは?.
>>829 BIOSを上げてくれる店舗もあるから一概には言えない
>>832 正式名称は前からあったでしょ
浸透してなかっただけでw
俺はずっとアサスって呼んでたし、今後も多分そうかな
店とかで首かしげられるようになったら変えるがw
現段階ではまだエイスースと言う方が首をかしげられ恥ずかしい思いをするな
836 :
Socket774 :2012/10/23(火) 21:46:41.77 ID:3zfA4O6V
つーか、例えばASUSのマザー買うときにさ、 「エイスースのピーハチゼットナナナナブイプロください」って店員にわざわざ宣言しなくてもよいだろw 1155マザー売り場に行けばほぼ確実に置いているし、置いていなくても 店員にマザーの型番だけを伝えれば済むし
まぁしかし店員にPCパーツや製品の型番言っても把握できてない場合 メーカーの名前は尋ねられる事が多いからなw
ショップで店員と雑談することだってあるしなぁ 必ず名前をいう必要があるってこともないが、名前を口にする機会はそこそこあると思うよ
839 :
Socket774 :2012/10/24(水) 09:25:16.28 ID:E3vd3J8T
P8H77-M使いです。 たまになんですけど、スリープ状態からの復帰時、BIOSロゴ表示画面時に「FAN ERROR」が出て 止まります。 何が原因でしょうか? よろしくお願いします。
何が原因って、 それだけの書き込みから推察されるのは、 ファンが原因なんじゃね?
放置していいよ F1押せばOK
まぁファンが回ってないんだろな
店員がエイスースエイスース連呼してきたらどうすんねん
ホイサッサと逃げます!
>>839 有名なFANだと、KABUTOとか使っていると出るだろ。
FANが超低速回転で、止まってるんじゃないかとマザボが心配してるんだよ。
BIOS設定で、心配すんなっ! と設定すればいいよ。
適当に書いたけど、理解できるよね?
846 :
Socket774 :2012/10/26(金) 07:27:32.12 ID:4rRcAtoc
SABERTOOTH 990FX無印だが、先日のBIOS 1503に続きまた新BIOS 1604キター Description SABERTOOTH 990FX BIOS 1604 1.Improve system stability. 2.Support new CPUs. ← 多分Piledriverシリーズへの対応だな
うちのサーベルタイガー+1100Tちゃんは12xx以降を入れるとシステムが不安定になりやがるので いまだにうpできませn 問題がなければBIOSうpするなっていうのは基本だけどさ M3A32-MVP寺+ECCメモリで不安定になる問題を1年以上だったか放置されてた身としては ASUSの言う "Inprove system stability". って言葉は信用できねぇw っていうチラ裏
セイバーテュースと読んでます、私の職場では。
たふすぎて そんはない
剣歯のなんちゃらアーマーかっちょいいよね 普通のミドルレンジにも標準装備にしてほしい
サーベルトゥースが普通なんだろうけど、心の中ではセイバートゥースと読んでる。 助ける歯って何だよ、俺w
漫画ってなんかあったっけ? ぱっとは元ネタを思いつけない。
X.MENっていうゲームでセイバートゥース見たような気がする
>>851 別に間違ってないぞ。
綴りを勘違いしてるだけだ。
P9X79のx1スロットとオンボードデバイスが帯域共有とマニュアルに書いてあるのですが これはブリッジチップが使われているのですか?それともx1スロットにボードを挿すと オンボードデバイスが使えなくなるのですか?
このスレでいいのかな? AI Suite II入れたら、ネット回線が著しく低下する現象があるみたいなんだけど、相性の問題ですか?解決はされていない?
>>857 いつの間にかネットワークのコンポーネントに特殊なものが設定されていたりする
そのコンポーネントを無効にするか削除すれば解決。
サーベルはオランダ語。
863 :
Socket774 :2012/10/28(日) 08:31:16.80 ID:/ZZRSbJx
>>856 オンボードデバイスが常時使用しているなら
拡張カードが使えないこともあるし
拡張カードの種類によっては
オンボードと競合してどちらも使えないこともあります
同じ機能の拡張カードでも商品によって異なる結果に
なることもあります。
USBハブ経由で繋いでいてもUEFIに入れて正常に操作できる方法ないですか
865 :
856 :2012/10/29(月) 04:54:14.99 ID:C9kiAOWC
帯域共有とリソース共有は違うぞ
ブリッジチップ使って同じレーンに2つ接続されてる、ってだけなら
>>863 の言うようなことにはならん
同時接続されているデバイスが同時にデータ転送したときに転送速度が落ちるだけだ
AI Suiteってwindows8でインストできる? モニタリングソフトが他にないから困ってる・・・
高速ブートってろくなこと無いな
普通に使用する場合において、 モニターする必要があるのかどうか疑問。 FANの回転速度やらをコントロールするとか、 WIFI-GOを使いたいとかなら、まだ話は分かる。
必要性が〜w 自分が必要としてない物は他人にも必要ない って事らしいよwww
自分の固定概念を他人に押し付ける奴居るけどホントウザいよな
>>867 ダウンロードでOS選んで出てくるなら使えるんじゃないか?
まあ俺は使わないんで分からんけど
使えるで
874 :
Socket774 :2012/10/29(月) 20:11:54.47 ID:fOTdFC04
>>856 PCIEX1-2はIRQがヴィデオカードとEsata共有
PCIEX1-1はUSB3.0と共有って話かな
2の方は合計32レーンのうちの一つだし
特に問題ないかと思います
1の方はどこに繋がってるかと
ビデオ直下だし、USB3.0を使わないと言うのであれば
使えるかと思いますけど、キャプチャやRAIDカードなんかは
うまく動かないかもしれません
P8Z77-M PROでブートドライブをHDDからSSD(PX-256M5P)に変えたら 電源ボタンON or Windows再起動の時にブートデバイスが見つからない といったエラーで起動途中で止まってしまうようになってしまったのですが BIOSでSSD接続向けの設定とかあったりするのでしょうか? なぜか一度エラーでストップした後リセットスイッチから再起動かける と上手く立ち上がるので今はそれで急場をしのいではいるのですが・・・
>>875 ちゃんとSSDにまっさらからインストールした?
じぶん他でつかってたSSDをOS用に使おうと持ってきたら
起動時認識しなくて、WIN7 のDVDから起動して
フォーマット掛け直したら認識するようになった。
いいかげん10〜14スロのママン出せよ 狭すぎて何も付けられネーヨ
何も?
879 :
Socket774 :2012/10/31(水) 23:57:48.45 ID:MztwVqww
通販でSABERTOOTH 990FX R2.0購入 自分、何処のスレに行ったら良い? 誘導お願いします
PcProbeIIはWindows8にインスコできなかった
>>875 OSをHDDからSSDに移す際の手順が間違っています。
win7ultimet、win8の場合、windows付属のバックアップ機能があります。
最初にHDDからOSを起動し、システムの完全バックアップを作ります。
バックアップはDVDや外付けHDDに保存しましょう。
次に、HDDを取り外してSSDを接続します。
システム修復ディスク、又はwindowsDVDで起動したら、
インストールではなく、回復コンソールを使用して、
先ほど作成したイメージファイルから復元すれば、元通りです。
注意点
HDDは容量が大きく、SSDは容量が少ないです。
その場合、SSDの容量が少ないから復元できないよ!復元時に言われ、
移動するデータが20G程度しかないとしても、復元することができません。
HDDのCドライブのイメージを作成する前に、
コンピュータの管理、管理ツールからディスク情報を参照し、
Cドライブの拡張、縮小機能を利用してCドライブをSSDの容量より小さくしましょう。
復元後は、同様の手順でSSDの残った未使用領域を、
ディスク管理で拡張することで、一つのSSDへ統合できます
>>875 OSは何?
エラーの詳細は?
BSOD?
STOP番号は? 例:STOP 0X0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE
SATAのモードは? 例:IDE互換/AHCI/RAID
ドライバは? 例:MS純正のAHCIドライバ/IntelのAHCIドライバ
基本的に情報が足りない。
HDDからSSDに変えた際にOSは再インストールしたのかどうか?
移行したならソフトウェアとその手順。
とりあえず全く起動しないのではないようなので以下を試してみるといいと思う。
1.SATAケーブルを変えてみる。
2.SATAポート(SATAVの別ポート)を変えてみる。
3.SATAポート(SATAUの別ポート)を変えてみる。
4.SSDへの給電を別のラインからとってみる。
質問させていただきます。P8H77-M、Windows7 64bit環境です。
HDDをUSB3.0のものに買い換えたのですが、2.0として認識されてしまい
BIOSから原因を探してみたところ見つかりませんでした。
HDDはFreecomのMobile drive Mg(Hitachi HTS545050A7E)です。
デバイスマネージャは以下のようになっております。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3578162.jpg AI suiteは入れていませんが、最新版のドライバ(インテル USB3.0 extensible ホストコントローラー)があれば
こちらは必要ありませんよね?
>>887 ケースとケーブルはUSB3.0に対応してんの?
>>887 連投すまん
それそもそもマック用じゃないの?winで使うのにフォーマットした?
>>890 バックパネルの3.0コネクタでも駄目なん?
>>891 試してみましたが、どうもそちらで繋ぐと「windowsで使うにはディスクをフォーマットする必要があります」とのダイアログが
消しても消しても現れたので、いったんファイルを避難させてからフォーマットしてみます。
どうもFAT32→NTFSの変換オプションだけでは正常にフォーマットされないみたいですね。
お騒がせしました。
お二方、回答ありがとうございました。
>>892 読み込みがしたいなら
フリーのツールを使えば普通に読めると思うんだが?
データをウインドウズ側に持って来たいだけなんだろ
>>893 データは既に移行済み(バックアップ済み)で
MAC用だったけど
USB3.0で常時WIN用に使いたいってことらしいけど?
移行済みなら単にフォーマットすりゃあいいだけなのに 何でフォーマットを拒んでるんだ?
>>896 いや一応フォーマット(HDDの付属のツール)で
FAT32→NTFSの変換したらしいけど、
それじゃ駄目だったってオチ。
ツールを使う意味がわからんよね? 普通にボリューム作り直せばいいだけじゃん。
話がずれてるな 質問者はマック用HDDをwin用にフォーマットして使ってたがUSB3.0対応だった事に気づくも USB3.0として認識しないけどどうしたらUSB3.0で認識できる?て質問
あと俺も読み返してみたけど べつにASUSのマザーボードの話じゃないよね?
901 :
Socket774 :2012/11/03(土) 14:48:01.73 ID:1kZedVAt
P8Z77-v Pro/Thunderbolt使ってるんだけどマニュアルによるとCPU_FANとCPU_OPTファンコネクタは 連動制御されてるとのことで、CPU_FANコネクタにCPUファン(4線式)を、CPU_OPTコネクタにケースファン(3線式)を つないでみたところ、CPUファンは温度によって回転数が制御されてる一方、ケースファンの方は温度が 変わっても回転数は一定のままで連動している気配はなし。 もしかしてCPU_OPTコネクタで回転数を制御できるのは4線式のファンだけってこと? 3線式(つまりPWM制御)の一般的なファンには対応していない?
マニュアルにちゃんとピンアサインが書いてあるだろ。 基本的にProはどのコネクタもPWM。
904 :
Socket774 :2012/11/03(土) 16:18:54.46 ID:1kZedVAt
>>904 マニュアル3-37
ケースファンはPWM制御は出来ないが、
電圧制御は出来るようだが?
>>904 GELID GELID-PWM-Y-CABLE
Ainex WA-864PS ファンPWM信号4分岐ケーブル
Ainex WA-095 PWMファン用二股電源ケーブル
この辺試してみ
>>905 うん、ケースファンコネクタは電圧制御だから3線の一般的なファンの回転数も制御できるんだけど
あいにくすべてのケースファンコネクタは使ってて・・・。
あいてたのがCPUファンと連動するCPU_OPTという4線式PWM制御のファンコネクタ。
PWM信号がのっている4本目の信号にシンクロして2本目の12V電源ラインをPWM化することができれば
CPU_OPTコネクタで3線式のファンの回転数が制御できるような気がするんだけど、
>>906 さんが紹介して
くれた4線→3線変換コネクタは残念ながらそこまではやってくれないっぽいんだよね・・・
>>907 自分でコントロール回路(キットでいい)も組めないなら
単純にPWMのファンを買うだけで解決じゃないか
何時までもグダグダと
女みたいな奴だな
>>908 おお、こういうファンコントローラがあるのね、d
>>909 そうね、PWN制御の4線タイプのファンを買ってきちゃうってのも手だよね
やっぱV-Pro使いはキチガイが多いてホントなんだな
912 :
Socket774 :2012/11/03(土) 20:58:45.39 ID:1YT2u6N6
V-PROは、一番人気で売れているからなー。 色んな奴が買う。
全部同一人物かもよ
v proじゃないって。 v pro/thunderboltだっていっとるがな(´・ω・`)
>>914 こういう変なとこにプライド高いしねw
悲しいねw
他メーカーの方はお引き取りくださいw
オーバークロックしないのにZ77のしかもpro買うなんて・・・
オーバークロックしないのにZ77premium買った俺は? しかもCPUは3770Kや3770ではなく、3770T。 Z77を選択するメリットは、オーバークロック以外にもあると思うけど。
省電力版のCPUなのにASUSでZ77でしかもPREMIUMとかなにがしたいの? そもそもT付き買うなら無印かK買って電圧とクロック落とせばいいだけじゃん マジで何でそんな構成になるの?
>918は自分はアホです。て言ってるとしか思えない構成だなw
ASUSの高級マザーは電気食いやで
922 :
Socket774 :2012/11/04(日) 18:47:23.92 ID:hEv/Ftcr
>>921 お前がおかしいだけ。
アホなアンチはお引き取りください。
F1A75MにWin8入れたらまともに起動しねぇ・・
>>923 価格でググったら
ASUS P7H55-M/USB3
MSI H55MA-E43
って出たぞ?
>>925 さんくす。なんかあるみたいだね。
それにしても、SATA3.0GってSATA3.0(6Gbps)なのか、SATA3Gbpsなのかどっちなんだろう・・
>>926 どちらもMarvellチップを1*PCI-Eに接続だからパフォーマンスは出ないかと
>>927 えー、、そうなの・・
やっぱ1155のCPU買わないと駄目かな・・
P8H77からP8Z77のマザーへOS入りSSDをそのまま換装できた人っています?
930 :
Socket774 :2012/11/05(月) 17:43:47.43 ID:bYuLO3Ur
P8B75-V BIOS 0801 久しぶりに外れBIOSかな フリーズする
>>929 再インスコ・環境移行めんどくさかったから、
録画PC構築するのにやってみたが、Z77からH77は逝けた
認証で別シリアル入れたからその後は知らん
>>931 d
逆でいけるならマザーを新しくしたいのだが悩む
931だけど
>>932 がなんで悩むのか解らないわー
現状のH77で何らかの不満があるんだろうし、
Z77買ってから悩んだ方が良いと思うけどね。
ここは自作板だし、迷ったらIYHで良いと思うよw
いや、H77で特に不満はない。というか自分にはこれで十分。 ただ今回電源とケースを新調するのでついでにマザーも (簡単に乗せ変えできるなら)グレードアップさせようかなて感じのお話。 PCは自作するけど別に自作自体が趣味ではないので めんどくさいことはできる限りしたくないのです。
>>919 ネット巡回や軽いネトゲ程度しかしない。
だけど、最新機能てんこもりが好き。
CPUの電圧やクロック落とすのは何かあったら怖い。
重たい処理するときはCPUにターボ入る3770Tがよくね?
とか考えてたらこうなった!
GTX680も積んでるけど、VirtuMVPの省電力設定してるから、
ほとんどCPU内蔵GPUの方が処理してくれてると思う。
やっぱあれかな。
3770k購入して、3Dゲームでもバリバリやったほうがいいのか。
>>936 そんなに褒めるなよ。照れるぜ(*´д`*)
なんていうか、 GTX670とRAIDO組んで CPU3770K乗っけて RAM32GBで2Dエロゲしかしてない知人思い出した。
貧乏人の妬みにしか聞こえないな スーパーへの買い物にしか使わないけど ベンツってオバサンいっぱい居るだろ 高々十数万くらいの事で羨ましがるなよ
貧乏人て思考まで貧乏臭くて嫌だ
どうせプライベートルームに置くようなPCにまで 見得全開で貧乏人に見られたら困るとか 小市民の考えてることはもはや理解不能の粋だな
普段は使わないんだけど何かあったら怖いから重装備っていうのは神経症の一種だろ
943 :
Socket774 :2012/11/06(火) 12:38:31.48 ID:xzlTsmAw
ガンダムアーマーと一緒だな。
貧乏人はジムで我慢しな
945 :
Socket774 :2012/11/06(火) 13:53:11.79 ID:fTQ/m5i8
自分が一番言われたくない事を他人に言う法則発動しまくりですなw PCにお金かけないのと貧乏は全く関係ないのにw 年収200万円台の派遣の奴がPC自慢とかリアル知り合いで居るけど 影ではみんな小馬鹿にしてたりするw PC以外は貧乏人の生活そのものだからまあ当然だがなw
人それぞれってのを理解できないと いつまでたっても視野の狭い人間のままだよ
947 :
Socket774 :2012/11/06(火) 16:10:16.91 ID:xzlTsmAw
何千万もかけた車で、ボロ車追い抜いて楽しいか?ちゃうやろ。 200万円の改造車で2000万円かけた豪華改造車を追い抜かすから面白いんだ。 自作PCで何千万もするスパコンを追い抜くから面白いんや! 金が無いなら無いなりに、有るなら有るなりに工夫するんや。 知識と工夫そして熱意で楽しむのが自作パソコンや。
>>947 車追い抜いて面白いとか意味わからんわ
お前レーサーなの?
何を一生懸命になっているんだ?
950 :
Socket774 :2012/11/06(火) 16:49:18.16 ID:zSS6ILh4
車とPCだけは早いほうが良いってじっちゃんが言ってた
以前は自作PCに最低20万ぐらいかけてたがマジで金の無駄だったわ
952 :
Socket774 :2012/11/07(水) 00:37:21.11 ID:9DPXNng6
>>944 なに!俺はボールで頑張っているぞ!
ガンタンクくらい乗りたいものだ。
ボールに怪物級のスラスターつけてぶっ飛んだって、趣味の世界だったらそれこそ別に目くじら立てて批判すべきことでもなかろうに PCに金をかけるのがアホだと言うならRampage4なんて全然売れないんだろうね
Rampage4でオーバークロックしてる奴はアホだろうな。
定格で運用してる奴がいたら、そいつは玄人だ。
>>950 一般道60キロ、高速80キロor100キロの日本では
どの車で走っても大して変わらん。
変わるのはガソリン代くらいか。
別に最新パソコンで2Dエロゲしてもいいのよ?
最近のエロゲでもやたらスペック要求するようなの出てるんじゃない?
しらんけどさ。
車はトルク重視かな? 会社が二山超えた先なんですorz
956 :
Socket774 :2012/11/07(水) 07:41:33.79 ID:9vpFdPHL
>>954 OCしないなら
Rampage4を買う必要など無いな
マザーの仕様を知らんのか
制限速度は車の性能とは関係ないし
どんな車でも同じなら公共交通機関を使っとけ
観光地に車で来るな
自作PCや車は趣味のものでもある、
どんなものでも個人の勝手
決め付けるな
みんなCPU1155なの?
そりゃあ趣味の分野だし誰しも馬鹿なことをする権利はあるけど 馬鹿なことをやってる奴は、やっぱり馬鹿って言うんだぜ 顔真っ赤にするぐらいなら程度を知ることだ
>954は本物ののアホ
もう1366って出回ってないのかね
962 :
Socket774 :2012/11/07(水) 21:27:50.92 ID:9vpFdPHL
>>959 、960
激同
958or954
買えないからって僻むなよ
あんたはプレスコットで遊んでればいいのよ
R4E,3930Kなんですが、EPS12V 8ピン以外に 追加の 田 も挿しておいた方がいいですか? あとEZ Plugてのもよくわからぬ 現在メモリは4GB*4(2133) で8枚挿しはやらないけど VGAが680*2 だと6ピン*1(PCIEx)のあれは挿しておいたいいのか 兄貴達助けてたもれ
>>954 Rampage IV Formula + 3960X(OC)で見る2chは格別。
一度やってみるといい。
定格ならXeon E5-2687W*2がいいぞ。
965 :
Socket774 :2012/11/07(水) 23:58:05.78 ID:9vpFdPHL
>>963 定格なら挿さなくても問題無、といっても
電源次第、レーンあたりの出力が低いなら挿した方が無難
680SLIもリファモデルなら、喰うのも知れてるしマザーの補助コネは不要
EZPLUGなんて使いますかね、
966 :
Socket774 :2012/11/08(木) 00:57:02.79 ID:3qlp4TUH
鉄板メーカーのASUSTeKでキマリ!
1位 ASUSTeK「P8H67-I PRO」
(LGA 1155、H67、Mini-ITX) 4980円 (在庫限りの特価品)
2位 ASUSTeK「P8H77-M」
(LGA 1155、H77、Micro ATX) 7980円
3位 ASUSTeK「P8H77-I」
(LGA 1155、H77、Mini-ITX) 9980円
4位 ASUSTeK「P8H77-M PRO」
(LGA 1155、H77、Micro ATX) 8980円
5位 ASUSTeK「P9X79」
(LGA 2011、X79、ATX) 2万1980円
「ランキングを集計して自分も驚いたのですが、先週はASUSTeK一色でした。
信頼性と知名度が他社に比べて、頭一つ抜きん出ているのが人気の理由ですね。
ランク外の6〜10位もASUSTeK製品で、唯一8位にASRock製の『ZH77 Pro3』が入っているだけでしたよ。
全体的にMicro ATXやMini-ITX規格のマザーボードが売れ筋で、購入相談でもビジネスソフトなどは今使っているPCで十分だけど、
ゲームや動画編集といった用途を最適に行なえる小型のセカンドPCを自作したいという人が最近増えていますね」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/741/741863/
うふふ(ΦωΦ) っか、X79無印だと?
一時期ASUSは品質良くて高いイメージあって gigaがコストパフォマンスが良いイメージあったけど、 最近ASUSは安くて定番なイメージあるな。 gigaは結構縮小されてきてる気がする。 あとAsRockは変態変わらず。 MSIは玄人好み。 まぁ。田舎のショップ傾向ですけども。
Rampage4でOCをして、2ch閲覧とエロゲをするまで読んだ。
ASUSは以前は相当古いマザーでもBIOS更新とか有ったから 好んで買ってたけど、今は他メーカーと大差ないから 惰性で買ってるだけだな
青ペン「」
それでも更新頻度はかなり高いほうだろ 最初にガッツリ金とってガッツリサポートするのが日本人好みってのはあるかも
>>971 AX6B で自作入門した自分にとっては思い出のメーカーです…
974 :
Socket774 :2012/11/08(木) 12:56:49.92 ID:W9Vww9Hj
>>976 クロックもいじれない駄目マザーでしたね
うお!?
P8Z77-V PROのMEファームウェアの更新方法教えて?
エッチ77かいます
CPUのVCORE電圧AUTOにしてなおかつ上限値を設定することはできますかー!!
あ
す
>>974 レスありがとう。そして泣いた。
しばらくヤフオクと中古屋に張り付くことにするは…
じ
こ
987 :
963 :2012/11/09(金) 19:55:55.25 ID:qWSYNkVr
>>965 遅くなってすみません、ありがとう
EZ Plugはあまり気にしなくていいんですね
必要になったら追加のATX4ピンだけ挿しますね
次
回
予
定
は
あ
り
乙であります
う
め
999 :
Socket774 :2012/11/10(土) 02:10:56.89 ID:AEwc2ML7
ろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread