【LGA1155】IvyBridge Part 39【22nm】
1 :
Socket774:
■IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61)
・USB 3.0に対応
・PCIE 3.0に対応 (i3を除く)
・内蔵GPUはDirectX11サポート
・Execution Unitが16
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
・ダイとIHS間はグリス接合
【LGA1155】IvyBridge Part 38【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1339620257/
2 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:11:47.41 ID:esiX3vAN
3 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:12:22.18 ID:esiX3vAN
4 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:12:53.34 ID:esiX3vAN
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770 4C/8T 3.40/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $278 2012/4/29
i5-3570 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $225 2012/6/03
i5-3550 4C/4T 3.30/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 77W $194 2012/4/29
i5-3470 4C/4T 3.20/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $184?...2012/6/03
i5-3450 4C/4T 3.10/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 77W $174 2012/4/29
i5-3330 4C/4T 3.00/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 77W $177?...2012/6/03
i3-3240 2C/4T 3.40/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
i3-3225 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD4000 3MB 55W $? ?
i3-3220 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
■倍率ロックフリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $313 2012/4/29
i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $212 2012/4/29
5 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:13:29.39 ID:esiX3vAN
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770S 4C/8T 3.10/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 65W $278 2012/4/29
i5-3570S 4C/4T 3.10/ 3.80GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $205?...2012/6/03
i5-3550S 4C/4T 3.00/ 3.70GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 65W $194 2012/4/29
i5-3475S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD4000 6MB 65W $201?...2012/6/03
i5-3470S 4C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $184?...2012/6/03
i5-3450S 4C/4T 2.80/ 3.50GHz 650/1100MHz HD2500 6MB 65W $174 2012/4/29
i5-3330S 4C/4T 2.70/ 3.20GHz 650/1050MHz HD2500 6MB 65W $177?...2012/6/03
■超省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770T 4C/8T 2.50/ 3.70GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 45W $278 2012/4/29
i5-3570T 4C/4T 2.30/ 3.30GHz 650/1150MHz HD2500 6MB 45W $205?...2012/4/29
i5-3470T 2C/4T 2.90/ 3.60GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $184?...2012/6/03
i3-3240T 2C/4T 3.00/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $? ?
i3-3220T 2C/4T 2.80/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 35W $? ?
6 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:14:04.02 ID:esiX3vAN
7 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:15:51.21 ID:o6CxJJN3
■ダブルグリスバーガー、ニュースサイトに掲載!!
Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態
http://gigazine.net/news/20120501-ivybridge-double-grease-burger/ ダブルグリスバーガー発売
. _____
(_____) ←CPUクーラー
._|___|_ ←グリス
.|_____| ←ヒートスプレッダ
|___| ←グリス
.__|___|_←コア
(_______)
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ アイヴィブリッジちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃ (_____) ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_ ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃. |_____| ┃ 失敗したら即死します
┃ |___| ┃
┃ __|___|_. ┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
アイヴィブリッジちゃん 0歳
8 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:16:27.24 ID:o6CxJJN3
■一般
・KモデルのOCは+α程度(TBいじった無印と大差なし)
・HD4000/QSV2.0対応は3770全モデルと3570K
・定格運用での省電力と低発熱が売り、ただしコア温度高め
・定格運用なら優良な選択肢
■3770Kを2700Kと比べてみた
・消費電力/発熱量(定格)
アイドル時 同等
負荷時 15-20% ↓
・コア温度 負荷時にIvyが全般的に高め(10度前後)
・IGP 30-50%↑
・IPC 5%弱 ↑
・エンコ速め
・QSV2.0速め
■コンシューマー向けSandyとIvy、おすすめはどっち?
・空/水冷OC -> Sandy-K
・ゲームパフォーマンス命 -> Sandy-K
・エンコ命 -> 定格運用ならIvy、OC運用ならSandy-K
・定格運用、省電力志向 -> Ivy
・極冷OC -> Ivy-K
・コストパフォーマンス -> Sandy
■その他
・OCはコア温度的にかなり大変
・殻むきは効果なしでほぼ確定
・シバキ中でもヒートシンクに触れる新感覚
・Sandy比で価格は高めに推移(2012年4月末時点)
・すでにSandy持ってる人があえて乗り換えるほどではない
9 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:17:04.31 ID:o6CxJJN3
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i IvyはOCに向いてないってこと
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13 :
Socket774:2012/06/28(木) 15:57:41.05 ID:EWVPb5aZ
>>13 >HDG 4000はHD 6450に30〜31%程度のスコア差を付け
>更にHD 6550Dとは完全に並んだ。
都合のいいところだけ抜き出すなよ、ゴミ虫君
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 19:19:14.80 ID:6x+27xBj
>>1000ならIvyが新ステッピングで神になる
前スレ1000乙
どういう神なのか、それが問題だ・・・。
CPUが神って何の宗教だよ
熱が引きこもりは勘w
>>4 ■倍率ロックフリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i3-3220K 2C/4T 3.30/ ---.GHz 650/1050MHz HD2500 3MB 55W $? ?
遊べるCPU 発売されれば。
それで水冷クーラーで全く冷えないってデマなの?
本当なの?
21 :
Socket774:2012/06/28(木) 20:55:49.16 ID:cdAuIzBJ
空冷からCorsairのH80に替えたら8℃くらいさがったよ
3770K@4.5G
以下塗られて出荷されたら勝ちのグリス会社が殻割りを必死に勧める(壊しても責任取らずに)
殻割りするぐらいなら(以下略
>>20 高負荷状態でHS触っても全然熱くないんだわ…
つまり何らかの要因で熱がコアからほとんど伝わってないんだわ…
で、
負荷が無くなったら温度が瞬間消滅するのは説明がつかないんだが?
殻割りすると伝わるんでしょ?
重たい演算やゲーム目的ならSandy-E以外ないね
ネットは携帯で、
PCは2ちゃんねる用だからivy定格で事足りる
>>26 俺はプロでもなんでもないから買った商品を「○○だった」とは話せるが、どうしてそうなるかまでは知らん
説明ならインテルにでも求めてくれ
>>26 総熱量が少なく熱密度が高い。
偶に本気出す超小さな太陽だと思えばいいじゃんw
i7-3770T買ったった
後悔なんてあるわけない…
>>31 何処で?いくらだった?
俺も3770T買おうとしたら、ドスパラ売り切れてて、
とりあえず3570Tでいいやってなった
しばらく使ってみて値段落ちてきたり港初の製品出てきたら乗り換える
MBとセットで割安だったんだよ
ドwスwパwラwww
で、clelronはいつ出るんだよ。
そんな変な名前のCPUは一生出ない
>>32 pc onesでかったよ
パーツセットじゃないとかえないけど
1コアあたりの性能をPentium3ぐらいにして
32コアぐらいにして高速でぶん回す計画は
中止になったん?
32コアなんかしてもOSやミドルが追いつかんし
そんなことするよか性能がホドホドなマシンでグリッド化した方が安いし早いから
まあ、OSが追いつかないという指摘はちょっと違うかなと思うが、
昔そういうロードマップがあったと思ったのよね。
>>40 分かってんなら聞くなよw
ニワカかと思ってた
夏本番、閉ざされた部屋で3770Kの性能をフルに引き出しし、
人馬一体の感覚を堪能する。
これぞ日本人の侘び寂びの心。
Q.Ivy Bridgeは買いですか?
A.買うな
929 名前:Socket774 投稿日:2012/06/27(水) 20:39:21.68 0s8hv3WQ
天下のインテルが作ってるんだから問題ある訳ねーだろ
80℃90℃でガタガタ言うな
このくらいじゃ水も沸騰せんわ
三万程度のCPUにどんだけ必死なの?金無いの?
金ないんだよ。半額の15kでいいから3450買ってくれ
そうかそれはすまんかった
俺も金無いときの苦しみを忘れところだった
三万程度とか言っちゃうくせにその半額も奢れないで話そらしちゃうとかお前も大して金持ってないんだろうな
どうせ増税で毎年4個買うくらいの出費が増える
見てるわけねーだろw
|д゚) ←AMD社員
ダブルグリスバーガー美味しい?
今日ダブルグリスバーガーのi7-3770T届くお
うらやまー
4コアターボ時だといくらでまわるんだっけ?
3.7だったはず
シングルターボじゃなく4コアで? まじならすごすぎ
価格改定は8月くらい?
3770kです
日中、室温25度くらいのこの時期にリテールクーラーですが、アイドル時の温度が40度とかなんですけどどうしたらいいですか?
室温25.7℃で、ニコ生視聴でCPU max32℃ですよ
62 :
Socket774:2012/06/29(金) 10:28:32.86 ID:i+nXUODb
>>61 >62の人も32度とか言ってるし・・・
熱くないっすか?
>>63 気になってネットで調べてみたら他の人はアイドル時25度とかいるのにそれでも問題ないの?
Tjmax 105℃だから、40℃で壊れることはありませんよ
そういってお前ら俺をはめて俺のCPUぶっ壊そうとしてんだろ
もういいよ
日本橋いってクーラー買ってくる
機能的に使っていて何の問題もないでしょ
気になるんだったらケース変えるとかファン追加するとかするしかない
ちょっと大阪アピールやめてくれへんやろか
クーラー買えって言って欲しかったのか、すまんww
今Q9550でアイドル56℃しばいて73度くらいでもう5年運用してるけどぜんぜん平気なんだが
アイドル30度台ってそんな高いのか?
Q9550って電圧下げかなりマージンあるんちゃうん?
Q9650と同じステッピングなら特に
>>71 リテールでアイドル30℃台てアフローが優れたケースじゃないと無理だと思うけど
さ
>>71 おれなら今でもQ9550使ってること自体が平気でいられないなw
本当爆熱だな
PenD再来だな
もうイスラエルは信用できん
Ivyは歴史に残るダメCPUになりそうだな
買わないで正解だった
78 :
Socket774:2012/06/29(金) 13:01:55.83 ID:P81QjayP
>>77 定格に使うには良CPUだから今後メーカーPCに搭載されていったら一版ユーザーにとっては良いCPUとして位置づけられんじゃね?
一般ユーザーがCPUをどれくらい理解しててどれくらい使いこなせてるのかは知らねーが
というか一般ユーザーはパソコン買うとき何を基準にして買ってるんだろうな
デザインと店員じゃない?w
デザインと値段だな 店にいると色に関する話多い
81 :
Socket774:2012/06/29(金) 13:08:06.49 ID:P81QjayP
>>78 そういえば俺の友達、ミドリ電化で働いてるんだが
パソコン売るとき客の目の前でIEからホームページにしてるYahoo開いてみせて
『どうです?早いでしょ?』
ってやるらしいw
まぁデザインと店員が大半を占めてるのは間違いなさそうだな
あとBDとかHDD容量とかか?
82 :
Socket774:2012/06/29(金) 13:12:37.07 ID:P81QjayP
>>59 大丈夫
俺のIvy、でっけえクーラー搭載してても40度だから
83 :
Socket774:2012/06/29(金) 13:13:07.36 ID:DKtv6Q8E
>>78 インテル社員常駐してるようだ
その定格でも温度が高いという地雷CPU
まあ一般人にはわからないから、
情弱として一般人をカモにしてるわけだな
Haswell前倒し早よこい
パソコン売るとき客の目の前でOC耐性を上げて5GHZ突破して
『どうです?それでも78度でしょ?』
ってやってくれたら即買うのになあ
3570K 30℃だけど、何か?
アイドルでの話だろ?
何にも作業してなければそんなもんだろ
でも40℃以上いく個体もあるのだよ君
88 :
Socket774:2012/06/29(金) 13:31:34.10 ID:5GyP96Av
1段目グリス劣化したらどうするんだろ。
つーか、クーラーのグリス塗り替える奴なんて
おまえらぐらいか。
劣化して温度上昇パフォ落下、PCごと買い換える、のが普通だな。
発熱しやすく放熱しにくい
戦闘力は高いけど本気出して長時間戦い続けるとまずいことになる
志々雄真みてぇだな
クーラー買ってきたわ
アイドル35度になった
3570K CPU使用率15%で今30℃だけど、
ターボブースト3.8GHzでも40℃超えたことないよ
ソース
3770Kの話をしてるのだよ
3570KはHTないから低い
単純にビデオカードの有り無しの温度差だと思う。
ビデオカードはないけど、
THERMAL RADER で温度監視すると、
一番の熱源は32GB 4枚のDRAM 45℃
スクショ
CPU使用率15%ってアイドルみたいなもんじゃねーか
そもそも全コアにそれなりの負荷かかってたら3.8GHzまで上がらねーよ
80℃90℃でガタガタ言うな
このくらいじゃ水も沸騰せんわ
M/Bとかケースとか室温とか風水とか、異なる条件で温度の比較されてもねえ
風水て… 空冷と水冷を言いたいのか?
CPUは西側に置くのがいいだろ?
東は鬼門だよな
Dr.コパ監修のBTO企画を閃きました
本当に本当に惜しいCPUなんだよな。何故安物グリスなのか…
何故殻割りしなければグリスを塗り替えられなくしてしまったのか…
定格の動作には問題無いとしても、やはり熱とグリスの部分で不安は付きまとってしまう
それは無駄な煽りだね
煽り?誰に対して?
ヒートスプレッダなんてつまらんもの付けんでノート用みたいにダイむき出しにすればよかったんだ。
リテールのみヒートスプレッダつきでよかった。
一般人は温度なんて計らないからな
そもそも重くなるような作業もほとんどしないし
情弱相手には売れるだろうな
同じCPUでもマザーによって温度が変わるらしいよ
ASUSが低くてASRockが高いとか
ID:/t8Xyu5z
こんな低能がはびこってるのがivyスレw
イスラエルは地雷だな
はい。
じゃあお前ら的にはWestmereが神CPUだったと
実際ivyって発熱も少ないし当たりを引けば温度もそこそこで良いんだけどね
しかしグリスの個体差はいただけないよな
放熱性落としたのならせめてグリス位は完璧につけろよと
つか、裸で売ればいいだけ
下手なコストダウンするからこうなる
上質なグリスにするだけでいいから早くしろ
これならすぐ出来るだろ
HSの取り付け取り外しを容易にして
グリスなりリキッドプロなり好きなのを塗布できる様になればいいんだが
triのcpuってゴミなのか
>>51 御巡りさんココにインテルの回線ハックしてる人がいます
2500Kから3770Tに載せ替えた…これでこの夏を乗り切れる
俺も860から3612QMに乗り換えたぜ。完璧すぎだろ。
意味あるのか…
買い換えることに意義があるんだと思う。
かく言う自分は3770Kを買おうと思ったものの我慢して次のステッピング待ち。
だんだんと次は何が変わるか楽しみになってきてる。
K付き買ってきた。
爆熱とか記事書いてた奴ら、まともに組んだこと無いんだなってよくわかった。
涼しい風しか出てこねえょコレ!
突っ込んで良いのかな?これ
ivy待ってsandy買わなかった奴はアホ
期待に応えてあげたら
Ivyはいくらブン回してもケース内温度全く上がらない
GPUはちょっとベンチでもやるとケース内温度がどんどん上がっていくというのに
殻割りしないと良いクーラーつける意味が全くない
熱をばら撒かないという意味ではノートとかには非常に良さそうだが
色んな意味で短命になりそうなCPU
Ivyは今回スルーすることにした。後悔しそうで。
i3のhaswellはCPUコアとコントローラが合体だしまた熱くなりそうだな
まぁモバイル用CPUなら何時の買ってもいい気はするが・・・
>>132 どの道新しいのが出る毎に買うからあまり問題ではなかった
はい
問題ないなら一切書き込むなよ
温度が低いマザー
=マザーに熱が行ってる
=マザーの寿命↓
=付属するメモリやチップセット、バスなどの寿命↓
何を気にしてるか知らないけど
何の問題も無いよ
温度が高いほど、半導体の絶縁層破壊が加速される
通常利用でだいたい100年くらいが一般的なプロセス設計で
10℃上がると87年くらいに縮まるので、動作温度は低くしたほうが半導体の寿命が伸びる
でも、絶縁破壊は半導体の性能や品質のネックにはなってないから
サーバールームの温度を高くすることで、冷却コストを削減するのがトレンドになった
その恩恵で温度耐性の高いパーツを使ったマザボなど自作パーツが多くなってるでしょ
低い温度環境だと回転系のパーツの寿命・信頼性が損なわれるしね
なるへそ
E6600からの6年弱振りの更新ですが、
テンプレ見て、Sandyにしようかと思ってAkibaの価格見たんですが、
2600K 24000円程度
3770 26000円程度
と2000円しか変わらないので、だったら3770かなと思いましたがどうなのでしょうか?
>>8 ・KモデルのOCは+α程度(TBいじった無印と大差なし)
とあるので、K無しでもいいかなと。
Conecoのレビューで無印の場合、43倍まで倍率変更可能って書いてあったんですが、M/Bで設定できるんですか?
>>142 OCするつもりが無く負荷時の温度が2600Kより5℃くらい高くなってもいいなら迷わず3770
>>144 うーん。温度が気になるけど、3770にします
今更sandy買ってivy買わない奴はアホだろw
sandyからivyに変える奴は基地外だけどw
>>145 Xeon E3-1240V2 にしてレビュー書いてくれ!
新規ならivyの方が断然いいだろ
>>148 夏場はグリスの劣化が早いんで遠慮しておきます
>>147 リテールクーラーでも80℃はいかない。
たかが2万3万の物に悩む必要がないな
好きな方を買えばいい
今日も安定のグリススレだった
>>142 LGA1155はIVYで終りだしE6600からなら18000円の3570kで十分な気がするぜ!
16000円の2500Kをオーバークロックでおk
>>153 マザボの+α分だけ
論理8コアのフル稼働状態で3.6GHz
158 :
157:2012/06/30(土) 14:52:54.42 ID:r+JqkCqy
もとい、これで定格だった
ivyのせいで俺の部屋の温度も例年より高め
つまり、冬は大活躍と言う事だな
ivyが地球温暖化の原因なんだろうか
今年はパソコンなんてつけたくならないだろうな
>>159-162 発熱自体はsandyよりも少ないからね?w
ただその熱がHSに伝わっていないだけで…
>>164 もう聞き飽きたって
発熱しやすいんじゃなくて放熱しにくいんだろ
もう100万回くらい聞いたわ
どっちにしろIvyのせいで俺の部屋が熱いことには変わりない
>>165 放熱しにくいのに部屋が暑くなるの?
単に太ったんじゃないの?
(´@З@`) ブヒー
従来のcpu→電撃ネットワーク用花火(ガチで熱いみたまんまの熱)
Ivy→ダチョウ&出川専用花火(見た目ほど熱くない、でもたまに本物使われてキレる)
171 :
現国を解く感覚を久々に味わってみようか:2012/06/30(土) 18:22:39.30 ID:MYqwCr6J
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転でシンセキ(A)の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、_____(ア)関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味フメイ(B)なことを言い出して
____(イ)涙をボロボロ流し始めた(甲)。
何が父親に起こったかわからないが(乙)、とにかくブキミ(C)な何かを感じたな。
>>171 きっと父親は無理心中を心に誓ったと思うw
>>171 (A) 親戚
(B) 不明
(C) 不気味
(ア) 運転中にも
(イ) 大粒の
(甲) 父
(乙) 俺
174 :
Socket774:2012/06/30(土) 20:45:45.78 ID:OVVFhlla
>>165 聞き飽きるほど聞いて理解出来ていないwwwwwwwwwwwww
熱が籠もる←殻割りしろ!
||
引き篭りを外に出したい←建物を破壊しろ!
ID:MYqwCr6J
なかなか面白い事言うね
>>171 原告の問題とか関係なく、登場人物の俺があまりにもあれだから親父がキレたんだろ
\$
IVY ほんとよく冷えるよね。今28℃だわ。
IVY冷え冷え。
ステマ
爆熱ぅ!爆熱ぅ!
暑くなって来たけど、ivyPCが熱で落ちたとか余り聞かないな。冷却FANが煩いぐらいなんかのう
アイドル40〜50度だけどまあこんなもんだろ
窒息ケースでよくがんばってる
。・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー 自作なんだから、
窒息ケースなんか使っちゃ冷えないよ。
もっと頭使って冷やそうよ w
せいぜいメインとしては2年しか使わないんだからそれだけ持てば十分だよ
負荷かけても落ちたりすることもないし
今まではエアフローよくてでかいうるさいケース使ってきたがもういい
使ってみるとOCさえしなければ普通なんだよな
劣化とか言ってるやつはよほどOCしてるやつかアホだけ
こんなに世界的にIVY売れなかったら
インテル社員の給料とボーナス下がりまくるだろうな
まさにインテル社員のサイフが冷え冷え
大企業だから、常に不敵な笑みを浮かべてるくらい余裕はあるだろ
お前らよくそんな話ができるな
Ivyの熱でそんな耐久性デンデンになるんだったらそもそもノートPCなんてないだろ
エアフロー最悪なのに
ノートはそもそもグリスバーガーじゃねえしな
あー個体差ってことね
都合の良いとこだけ抜き出しとかw
Intelは交換に応じた
↓
売った分にいちいち対応するのがめんどくさいから仕様という事にする
↓
ウチで売った分は交換不可です
って事でしょ
Intelは公式に仕様とも交換不可とも言っていない
たかがBTOショップの独り言なのにやたら取り上げるところを見るとステマにしか見えない
193 :
Socket774:2012/07/01(日) 06:40:55.42 ID:APoG/yZN
>当店ではC2Dの時代から販売したすべてのPCの温度を計測しているのですが、
>リテールクーラーとはいえ80℃超えとなるとこれまでLGA1366のi7 900系以外ではありません
>室温は28℃ぐらいだったので、C2D〜Sandy Bridgeでリテールクーラーだと最高値は65〜70℃前後が一般的です。
>Ivy Bridgeでもこの時点ではその他の個体の温度傾向は従来の65〜70℃前後と変わらなかったため、
>Intelさんと協議の上この高温個体は不具合品として処理し、別の個体へ新品交換しました。
>Sandy Bridgeにはこのような大きな個体差は見当たらないため、あえてSandy Bridgeを選択するか、
>ハイエンドのLGA2011も発熱自体は高いものの個体差は見当たらないので
>こちらを選択されることを視野に入れても良いと思います。
オワタ\(^o^)/
>>190 以前、後藤弘茂も記事にしてたが
プロセス微細化に伴うバラ付きかな?
でも現状だとグリスが怪しい感じは否めないのが悲しいね
ハンダにしておけば、と思わざるを得ない
一応TDP枠内に収まるようにきちんとクロックと電圧を
設定しているはずなので(じゃないと意味を成さない)
やっぱグリスの塗りに問題があるんじゃないの
殻割された写真見ても明らかに接着面が微妙だしさ
そろそろ修正版出るの?ボーナスで一式揃えるつもりなんだけど
修正版て何?
グリスが半田になって出てくるとでも本気で思ってるのか?
>>165 オマエ サザエサン ヨリ ユカイ ダナ。
>>190 90度ってそんなにやばい温度なの?
HD 4850を 負荷時、105度で使ってたけど
余裕で3年以上安定して動いてたぞ。
たぶん、200度くらいまではイケるんじゃないかな。
それ百万回くらい聞いたわ
半導体って、52℃だったか58℃だったかあたりの温度越えると、劣化がぐっと進行するんだっけ。
インプラントされてるイオンが移動しちゃうとかなんとか。
寿命が知人だとしても保障期間内に動作不良起こしたなら
無償で交換じゃないか?
騒ぐ意味が分からん
まともな製品ならそもそも
交換するような不具合を
起こさないのが普通
どんだけ飼い慣らされてるのw
初期不良で壊れたならともかく、
しばら〜くたって壊れたものは
補償を受けうるのにも延々と待たされるぞ?
>>201 初めて聞きました
もっと詳しく教えて下さい
>>203 ただちに動作に影響は無い=問題は無い=修正する必要は一切無い
多分Ivy擁護に徹するあまりにこんな脳味噌になってる
保証外行為のOCをしておきながら熱い熱い言って難癖付ける人もアレだけど
定格でも十分に熱いことまで強引に否定する人や、執拗なまでに半田に戻すことを嫌がる人のことはちょっと理解出来ない
207 :
Socket774:2012/07/01(日) 10:41:01.36 ID:Kp5yH6iB
IVYは中のグリスが乾き始めてからが本領発揮だな。
CPUは経年劣化が少ないパーツと言われてたが、1年後に中のグリスが乾いてパリパリになり
隙間が出来たり崩れ落ちて死ぬようになってて、強制買い換えさせるようになってたらインテル丸儲けだな。
>>202 コアの温度が高いほど中のグリスも高速に劣化していく。
先にダイが死ぬんじゃなくて、グリスが劣化して熱を伝えられなくなり、その結果、自動ダウンクロックが頻繁に起こるようになったりダイが死ぬ。
まあ
たらればで話してる人はむなしくないのかね?
実際に死んだらインテルを相手取って問題とすればよかろう
SandyでもグリスのG530使いの俺に隙はなかった
celeronIvyはよ
Ivy高クロック版に期待
インテルは銭儲け優先やめろ
これから先のCPUも全部質の悪いグリスな予感しかしないわ
3570kで組んでみたけど…
色々ドライバーとかインスコしてる状態でCPU30~31℃…メモリーとかは45℃(触るとかなり熱い)
CPUクーラーのプレート触ると冷たいわw(恐らく20℃位)
ファンレスでいいってことか
意味ないから
>>214 余ってるMBのチップセットクーラーを乗っけるだけで充分な気がしてきた。
試してみようぜ。
簡易でも良いから水冷がベターじゃないかな
Ivyちゃんがダメだったので、3930Kにしました。
アイビーはシャイなだけでしょ
熱い気持ちを伝えるのが苦手なだけ
Intelは水枕を搭載で売れば良いんじゃね?リテールクーラーが水冷。
そういやSandy-Eのシュリンクっていつごろでるの?
>>221 Sandy-Eのシュリンクも初めて聞きました
流石です。勉強になりました。
嫌味系マジレスやめろw
ivyを褒めてる奴ってどんだけ飼いならされてるんだよって思うわ
Ivyは失敗作
3000円で特価販売してくれ
排熱と安物グリスだけじゃ失敗作と呼ぶには弱いかな
Pen4でも載せたら?
>>224 パーツ屋さんは大変だろうね
これで失敗作だとAMDを舐めるな
グリス仕様だったNorthwoodを使っていた世代と
過去を何も知らずにレッカレッカ連呼してる世代とでは、話が噛み合わんよな
DGB
殻割った時にHSが外れにくい物があった。
それがHSとの密着が良い、当たり個体じゃなかろうか?
それよりも
何気にチップセットが熱い気がする。
MB付属より3倍くらい大きいヒートシンクに付け替えたがそれでも温めだなぁ
アイドル時はCPUの方が低いんじゃないかと思うくらい。
サウスは昔からそんなもんじゃないかな
P35の頃も、動作中は熱くてシンクを触っていられない位だった
intelがユーザを舐めすぎだがな
CPUなんか消耗品なんだから2年持てば十分だろ?
そう考えれば、バク熱110度くらいで
動かしてても何も問題はない。
インテルタイマーか
CPUの性能が天井に近づいてるからそういう買い替え需要作らないとダメなんだろうな
全くもってその通りだが、
使ってるこっちが気が気でない。
机に置いたPCが100度以上の熱源って、どんな罰ゲームだよ?
今は全く不満ないけど
2年後くらいにもしグリス劣化で温度上がってきたら割り時かね
失敗したら次の買えばよろし
238 :
Socket774:2012/07/01(日) 15:02:16.55 ID:xfWOFOjC
>>238はテンプレでも作りたいのか?
まだ1/4しか消費してないのに、せっかちだなー
2〜3年使ったCPUは、次のホームサーバー用にしてるから
さすがにすぐ壊れたら困るよw
温度気になる奴は3550でも買えばええのんか
Z80でも買っとけ。排熱とか気にせんでいいから。
Z80は以外にヒート気味なの知らんのかな?
oilクーラーとラジ強化必須
Z80?
JZA80かZ32しか知らんな。
プレスコの再来
プの時とは違って相手が弱いのだった・・・
247 :
Socket774:2012/07/01(日) 16:44:45.55 ID:wFs4+RkP
インテルはグリスバーガー仕様をいつまで放置し続けるんだ、競争相手がいないから次のモデルまで続ける気なのか?
このままじゃデスクトップ買い替えできんぞ
>>250 グリスバーガーを絶対買わないというその強い信念
スゴくカッコいいです
ボクも絶対グリスバーガーなんて買いません
で、グリスバーガーってなんですか?
そしてグリスグリスといいたいだけな奴しかいなくなった
ぼくはいんてるのあくぎょうをこうせいにつたえるんだ!(笑 とかして自己満足でもしたいのか?
いくら相手を馬鹿にしたくても自分がそれ以下になっちゃ駄目だよね
でもさ、
もしも半年後あたりに放熱を直した
改良版の i7 が発売されたら飛びつくんだろ?
俺は放熱よりGPUをもうちょい強化してくれればそれでいいよ
今AMD行こうか凄く悩んでるとこだしな…
>>201 耐用100年が5年になったとしても問題無いけどな、パーソナルユースの自作PCで5年以上使わなきゃならない環境自体があまり無い
熱問題は、この際目をつぶるとして、価格改定は来るかな?
買ってからすぐ値下げなんてのは腹が立つのでな。
予定は無い
去年の桟橋も公式には改定が無かった
欲しい時が買い時だしな。
少したっていいのが出たら買い替えりゃ良いだけだし。
100万も200万もする品じゃないだろ。
それよりいつi3でるんだよ
haswellだとi3 2100Tくらいの性能なら15W・ファンレスも出せるのかな。
>>261 断言は出来んわな。次も難産の可能性があるからね。
繋ぎに出す可能性はゼロではない。
まあ2700Kみたいに、ただ選別しただけのモデルかも知れんが
INTELのやることだからさ。
>>263 断言できるよ
Z80以降そうして生きてきてるから
Z80はもういいよw
まだ引っ張るのかw
意味が分からん
Z80以前は私はPC使ってないよ
haswellも安物グリスになります
今の状況じゃあ、haswellもスケジュール通りに出ないでしょ。
どれだけ延期されるかわからんわな。
>>267 「次期も弊社のグリスを採用下さる事を切に願います」の間違いだろ首になるぞ
今無職なので・・・
271 :
215:2012/07/01(日) 21:18:52.31 ID:Ye8OwYLB
駄目だ、さすがにアルミのチップセットクーラー乗せただけじゃocct通らないやw
一分で100℃振り切った。
試しにリテールのフィン乗せたら八分持った。
やっぱクーラーは必要なのねw
でもアイドル40℃位だから、軽い用途なら常用行けそうだけどね。
なんだバイトか
273 :
Socket774:2012/07/01(日) 22:23:14.66 ID:6/dQTqqk
>>273 これって2700kの勝利なのではないかと…
コピペをマルチポストしてる人を相手しない
>>274 付けっぱなしで待期してるような人は2700kが良さそうだな。
今のIvyちゃん
室温25℃ CPU11%/42℃ HDD43℃
爆熱
Kは売るときに大変そうだから無印買うことにした
マザーはH77でいいのかな?
室温25度は羨ましい。今温度計見たら30度あるわ。
エアコン付けるか迷うよ。
エアコンはつけたい時がつけ時だ
暑さに身体が慣れるまではエアコンはケチらない方が良いよ
まあ、ずっと空調の効いた環境にいるのも良くないけどよ
>>190 これでIntelもHaswellではハンダに戻すと思いたい
IvyBridgeは犠牲になったのだ・・・
INTEL「今宵のIVYは血に飢えておる・・・」
IVY「血だぁぁ!血をよこせぇぇ!生贄を差し出せぇぇぇ!!」
>>283 どうしてグリスの可能性があると思うの?
>>287 グリスに変えてどの位コストダウンできたのかわからないけど
その程度によっては十分有り得るんじゃないのかな
CPUの半田はレアメタルの塊らしいし量が少なくても値が張ったりするのかも
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 01:59:44.35 ID:QYJKeiKWP
既に買った阿呆が悔しさ炸裂させてるスレ
【LGA1155】IvyBridge Part 39【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340863871/ 102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 06:05:50.97 ID:gxYtCUmv0
>>91 信者だらけで反吐が出そう
こいつらなんなの?身も心もインテルに捧げてるの?
Ivyに変えたせいで最近部屋が暑いです。
廊下に出るとクーラーがかかってるように感じるくらい自分の部屋があついです
どうにかなりませんか?
捨てろ
痩せろピザ
あ
熱の拡散効率が悪いだけで、発熱量自体は下がってるしな。
勘違いしてる奴も多いだけに、商品イメージは傷ついていく一方。
消費電力も18wくらい低いからな
これは最新の省エネノートPC1台をつけっぱなしにしてるのと同じくらい。
Ivy最強?
思ったんだがグリスで蓋されて放熱されないならCPUの直下は爆熱になってやばいんじゃね?
ヤバそう
Sandy=ハンダだと思ってるのかな?
殻割りして 塗りなおす商売をはじめたら
儲からないかなー
殻割り職人の朝は早い
そして涙目になるまでも早いです
「最初の3年は、Celeronしか触らせてもらえませんでしたね(笑)」
そう語る間も押切氏の手は休むことなく動き続ける。
>>302 わずかな手数料でしくじったらそのCPUは買い取り
これじゃ割に合わない
それより殻割りしたCPUに高性能グリスと高性能静音ファンを組んだ完成品PCを
ヤフォークあたりで売ったほうがいいかもな
投資額が大きくなるからシロウトにはお勧めできないけど
Freetが塗りなおしサービスやってたでしょ
308 :
Socket774:2012/07/02(月) 16:19:35.93 ID:N6lVbHRl
i3まだかいはよせんかい
セレロン&ペンティアムが22ナノに成るの何時だよ
>>306 確かに 2,3千円じゃ割に合わないしなー
かといってそれ以上だと高すぎるしなー
>>307 職人実在すんのかよ
>>302 ヤフオクで2件ほど事案みたけど
・殻割りリキッドプロ塗り直し版3770K・・・新品(ノーマル)から数千円安で落札
・1000円で殻割り代行(失敗時は代行費用のみ返還でCPUは無保障)・・・落札されず
残念ながら需要側と供給側において共に割が合わないんだと思う。
殻割り済み3770K 3万円即決で落札 もあったよ
> 失敗時は代行費用のみ返還でCPUは無保障
壊れたCPUも返却されるのか?
失敗を申告するだけで、割ってないCPUを頂きなんて
いうオチではないだろうな?
さすがにそれはやらないだろ
S/N控えられてたら即バレだし
>>312 なるほど、チョイチョイとは出てるんだね。
現在の価格コムでの新品最安値は2.8万円台ぐらいか。
いずれにしても落札手数料・手間・失敗リスク含めると利益目的では厳しいな。
>>313 殻割り失敗したCPUは返却するって記してあった。
割と信頼できそうな出品者の印象だったけど、
イザ頼む段階になるとオクだと素性不明の他人って事になるのかもね。
かもねじゃなくてそうだろw
つ〜か近しい人間に頼む方が、失敗された時後々禍根残すだろ。
>>311 下は条件がおかしいだろ。
おれのキャラのスキル上げしたいから
ブロンズ・インゴット1本と手数料100Gold くれ、
失敗したら100Gold 返すわwww
って言ってるのと同じ事だろ、利用者なめてんのか。
>>310 リキプロ購入と手間賃取られるが、概ね30,40分程度らしいぞ。
オクで買うくらいなら電話かけて注文した方が良いんじゃね
OCなんて考えないで節電しろよ
>>317 失敗しましたーって一言いえばivyが手にはいるわけだしな
自分で出来なくて人に他の無なら保障なんて考えたら駄目さ
保障を言うなら定格で普通に使ってなよ
あまりにも自分勝手な言い分だと私は思う
ノーリスクで商売したい者と、激安で確実な代行して欲しい者との思惑不一致ってヤツだな。
どっちも失せろボケに値するな
流れ豚切りチラ裏メモ予想
i7-3770T CM8063701212200 SR0PQ→CM8063701387200 SR0Z3(6/30)
i7-3770K CM8063701211700 SR0PL→CM8063701399700 SR0YZ(6/30)
i7-3770S CM8063701211900 SR0PN→CM8063701390900 SR0YJ(6/30)
i7-3770 CM8063701211600 SR0PK→CM8063701392600 SR0WS(5/19)
i5-3570K CM8063701211800 SR0PM→CM8063701400800 SR0YK(6/30)
不明→CM8063701387400 SR0YH(6/30)
俺様編集なので本当にスペックコードが対で合っているかは知らない。
他に2コアの分もSR0YYとかSR0YWとか含め新しいスペックコードが計6種情報出ている。
末尾の日付はインテルからの情報出日。製品がいつ出てくるかは知らない。
半田版来たか
それ既出
期待しても無駄
社員<グリス使ってくれないと給料減るんです(泣き
おれはCore2Duoの時代、
E6600→E6750→E8400 と半年毎に乗り継いだ。
これをIvyBridgeのi5 HD4000シリーズに適用すると、
3570K→3475S→???? となる。
サイクルが3か月に短縮されたとして、9月に出る新型に期待。
まあ半田になる可能性は極めて低いと思うけど、せめて冷えるグリスを薄塗りでお願いします・・・
インテルみたいに莫大な数作る会社だと、冷えるグリスに変えるだけでもとんでもないコスト増になるんだろうが、
せめてそのくらいは期待したいよね……
定格で使えよお前ら
せめてサーコンみたいに安定したものに変えてほしい
6/30米国時間なので、日本では7/1深夜以降情報開示分
5/17以外はIntelのデータベース検索で気が付いたのが今朝
既出なのかwww
まぁ生暖かくハズレ予想にベットでOK
半田にできないのは中国がレアメタルを制限してるからです
多分
>>331 逆に考えるんだ、インテルみたいに莫大な数作る会社だと
冷えないグリスに変えただけとんでもないコスト減で
とんでもない利益を取ってるんだ
つまり人類は滅亡する
小学生みたいな発想ですね
339 :
Socket774:2012/07/02(月) 22:26:38.23 ID:Q8l4k2vk
糞インテルが反省して半田に戻すのはいつですか
戻したら買ってしまったことを後悔するから戻さないでほしい
とっとと修正版出してくれ 自作したいのに
342 :
Socket774:2012/07/02(月) 23:14:29.21 ID:N2JuMYUM
今更ハンダ出しても、Haswell待つのは変わらないから
ハンダ版はHaswellの一ヶ月前までに( `・∀・´)ノヨロシク
製造国が変わっただけだったりしてw
安っぽい、パッサパサのグリスが
雑に塗りたくられているおかげで
熱がこもって温度急上昇
Intelの黒歴史入りCPU、手抜き糞仕様のIvyBridgeさんでした
そしてHaswellもハンダと
ハンダじゃなくてグリスだ
今日はもうだめだ寝る
これの量産ラインってケーキのトッピングみたいな行程が入っているんだよな。
IvyBridgeグリス職人の朝は速い(ry
しかし今更ハンダに変わったら今市場に出回ってるグリス版がアホみたいに
値崩れするんじゃないか・・・?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日からまた、
| (__人__) | シリコンダイの上にバタークリームのせる仕事が始まったお…
\ ` ⌒´ /
HSを取り外せてメンテナンス性に優れているCPUです(キリッ
中国のハンダ外交のせいか。
でもこれでHaswellがハンダに戻ったらマジでお笑い失敗作だな・・・
塗り替えならクリアクリーンがいいらしいぞ
おい!研磨剤入りでダイ拭くのはやめとけw
掃除ならアルコール系だよ、一般的なのは手の除菌用ジェルがあるでしょ。
省エネ暖房器具としても使えるivy最高や
半田ごてで部屋を温めようとするような物や
マッチ売りの少女の最後の結末みたいで、体暖まる話じゃないか
>>357 >省エネ暖房器具
クソワロタwww確かにその通り
現在、Phenom2X6 1090TとGPUはHD5870を使用しております
Intelへ乗り換えようと考えており用途はPCゲーです
Corei7 2600KとCorei5 3450で迷っているのですがどちらがおすすめでしょうか?
中古のプリウスか新車のワゴンRか、みたいな?
>>364 プリウスの中古は止めとけ。バッテリーが問題だ。
Ivyは平常運転では熱くない。ゲーマーはデカイフィン付けろ。
3475s リテール版まだでてないなー。
信越のちょっといいグリスくらいつかって欲しかった
>>361 ここのスレでそれを聞くかw
IvyとアローズZで今年の夏は暑くなりそうだ
爆熱ivyちゃんって今年の夏生き残れんの?と思ったら節電だから電気バカ食いivyちゃん使えないな
ivyって定格で使うには全然高消費電力でもないだろ
とくに3770Tや3570Tみたいな低消費電力タイプだと、能力比はかなり上だから他を選べない
>>366 Xeon E3-1225V2という選択肢もあるぞ
こっちはキャッシュ8MB
排熱が不利なだけで電気バカ食いではないのに混同してる人がいるだけだ罠
フルロードでもケース温度は一定だから部屋が暑くなるのも嘘情報だな。
この新感覚は持ってないとわからないから、そう言うことだろ
様々なレビューでi7 3770kの方が10〜15W程度は省エネ(2700k比、フルロード時)とか言われてるのに
電気バカ食いとか何言ってるのか分からないです
それともSocketG2マザーとか買っちゃう変態省電力厨さんですか?
新ステッピングまだ?
まだまだです
>>370 3770Tいいよいいよ〜
3770K買った人からリテールクーラー貰ったけど、これで十分
3770T全然売ってない・・・
はいはいワンズワンズ
リテールってうるさくない?
E3-Xeonのグラフィック無しがロードが速いし熱くならないし最高!
グラフィック無しってそれこそ殻割ったら回りそうなんだがそうでもないの?
3770Tって単に1Gzクロック落としているだけの代物では…
>>382 グラフィックコアが根本から眠ってるからダイ全体での発熱が少なくて殻割り自体が不要って事も考えられるな。
2550kって発熱少なかったっけ?
3770Tすぐ売り切れるぞ
俺もやっとこさ買えたけど結構いいかんじだ
低電力でグラボ乗せたくないPCでそこそこ目指すなら今ならベストチョイス
拡張性不要ならMBA買うわさ
ivy版MacMiniまだかよ?
あ〜コーヒーうめぇ〜
>>315 その出品者は既にから割りに失敗してて、その失敗作と交換しようとしてるのかも。
>>384 そういやOCCT中でもTurboBoostは常時効いてる。
殻割りが無事にできたのでこちらにも報告
ミシン糸であっさり殻割りできました
ブレークリーンってカー用品の店にあるゴムを溶かすスプレーをひと吹きしてからミシン糸を引くと呆気ない程簡単に割れます
>>391 殻割したあとどうやってまたくっつけるんだ?
>>391 ゴム溶かすのはいいけどCPUに影響ないんすか?
>>392 どうせまた剥がすと思って両面テープ
>>393 適当なプリント基盤で試して表面処理が溶けないのを確認してからやったよ
皿に溜めてCPU逆さまにどぶ浸けにしたら手でも剥がせそう
地図で未開封品中古のi7-3770Kとか出ているけど
新品で値段落とすと後が大変だから必死で在庫整理に中古で出してるのかね
尼のレビューにはPC用シリコングリスの除去にも使えるって書いてあるね
真偽は不明だけど
ギターの弦を火であぶってから使ったらいけそうじゃね?
>>394 CPU逆さまにして、スポイトか何かで隙間に少しずつ注入すれば確実じゃね
除去できるのと周りへの影響の有無とは別問題だからな
まあ殻割り含めて自己責任でということだ
>>394 なるほど、暫らくしてCPUに影響が出ないか経過報告が欲しいところ
そういや前スレで、殻割りしたCPUにグリスじゃなく熱伝導シートを使ってみると言ってた人がいたけど
どうなったのだろうか・・・
どうなったもこうなったもグラファイトシートは実績もうあるぞ
ブレークリーンは金属にはいいが、プラとゴムを侵食するだろ。
確実に安全とは言えない代物だよ。
ブレークリーンはG退治に重宝してます
ブレクリーンあかんでしょ あれはパーツクリーナーよりやばい
406 :
Socket774:2012/07/03(火) 21:12:42.96 ID:b9bdXeHH
ブルースクリーンはよくモニターに発生します
>>406 ゴムだけピンポイントに溶かしてくれたらいいけどな
CPUの基板って何系なんだろね
ブレークリーンが侵食するのはゴムとプラのみらしいけど
>>409 基盤の表面はエポキシ樹脂だよ
熱硬化性エポキシ樹脂皮膜だそうだ
ガレージキットとかで使ってるレジンキャストと同じ
フィギュア作ってる人はパーツ洗浄でシリコンを落とすのにブレークリーン使ってる
まあ、今ちゃんと調べて知ったんだがw
ガラエポじゃないのか?
Ivyちゃんなう
室温26℃ CPU75%/65℃ HDD45℃ マルチ援交ちゅ (シングル援交 34%/58℃)
ガラエポ基板はガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませている物だから
話としてば別に問題ないんじゃない?
炭化水素系溶剤の基板への影響でググってみたけど
ガラスクロスエポキシ基板からの資源回収のために300度以上の炭化水素系溶剤に漬け込んで分解させる研究ってのが見つかったくらいだなー
タミヤのRCクリーナーってのがアルコール系でゴムがNGだけどプラはOKみたいだから
こっちのほうが影響が少なかったりするのかな
>>413 ん〜まぁそうだな。
一般的にはガラエポとエポキシのみ基盤は区別されてるから
とおもったが、浸食の話なら同じだ。
>>391 ダイ乗っけてる基板部分浸食するから注意した方が良いよ。
ポリウレタンかエポキシの熱硬化樹脂だから溶けたりはしないけど、隙間から浸食して物性変化させちゃう。
大量に使わずにはがしたらすぐアルコール等でふき取った方が良い。
ちなみにアルコールも樹脂浸食するんでどぶづけとかしちゃだめ
3770Tだと全然熱出ないな
3770TこそIVYの代表モデルと言えよう
Tシリーズって高負荷時の性能が
無印よりちょっと低いよね。
性能さげて省電力ってなめてんのか。
>>410 >シリコンを落とすのにブレークリーン使ってる
CPUダイってシリコンだよね?
CPUが溶けたりしてw
sandy→今更
ivy→ガッカリ
次の→待ってられん
sandy→静音ゲーマー、爆音OC用
ivy→爆音ゲーマー用。ネット、動画閲覧用
次の→今買うな時期が悪い
423 :
Socket774:2012/07/04(水) 09:13:12.35 ID:Fthw7Afv
ユニコンと、ユニコーンも別物
>>420 使ってみたら?
もう10年以上使ってるけど
君の言うような状況ならば家で使ったCPUは全部壊れてる事になる
どうでもいいけど、
おれの近所の飲み屋、
名前がユニコーンなのに、
看板の絵がペガサスだったのを思い出した。
i3のHD4000いつでるのん?
>>426 名前が邪武で看板が星矢な飲み屋か・・・
ペガサス座だと思ったらペガスス座だった
みたいな?
ユニコーンは処女しか乗れないと謂われている
つーかもうなんでもいいと思うわ
DDR4は次の次だしww
そこまではCPUの成長はあんまりないよ
sandy+Z77でいいわ
なんかこだわりがあるんだろうよw
USB3に死闘思います!
まだ持ってないけど欲しいと思っているP8Z77-V〜はマザボのCHAファンまで4pinってのが良いなと思った
今はP8Z68-V PRO/GEN3なんだけど、ファンへの電力をWA-864PSを使ってマザボからではなく、電源のペリフェラル4pinから取った。
http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm でもマザボ側のCHA_FANが3pinなので、PWM4pinファンを使っても全開で回転してしまうんだ
仕方なくWA-864PSを2つ買ってきて、信号を送るコネクタをマザボのCPU_FANとCPU_OPTに挿してPWM制御にしてる状態…
誰もそんなの気にしないよって言われるかも知れないけれど、こういう細かい変更も個人的に羨ましい
俺が組み上げた3770k搭載のPCより、東芝が組み上げたコア2Duo搭載のダイナブックの方が爆熱、爆音な件について
温度が高いのと消費電力が大きいのは直接関係ないからな?
まぁ比較対象が間違ってるが
sandy世代のi5が載ってるMacBook air使ってるけど2chみてるとき9Wしか食ってない
これくらいのマザボだしてほしい
温度上がったら効率は落ちるけどな
グリスでいいからPentiumブランドカモーン
>>436 ASUSのP55マザー持ってるけどCHAファンのコネクタは4pinだわ
最近のはみんなおなじだと思ってたけどそうでもないのね
4ピンでもPWMじゃなくて5V線だったりするから
ちゃんとマニュアルで確認すべし
P8Z77-Vも5V線だな。
P55のも5V線だったわ
ASUS Fan Xpertを使えば回転数をいじれるっぽいけど
3770T欲しいなあ オンボで省電力かつそこそこ高性能なPCができるし
ネット&ちょっとしたゲームとかに最適だよな
ツクモに毎週通ってるけどいつ行っても品切れだ
>>445 俺買ったよよかったよこれ
オンボでそこそこ目指すなら今ならこれじゃないかな
省電力って言ってもivyってアイドルは全部同じでしょ?
ピーク時が低いだけじゃないの?
わざわざ性能落としてまでグリスバーガーを選ぶ人は凄いな
積んでる電源がよっぽど貧弱なんだろうか
ドスケベなんじゃね?
Q9550S詐欺おもいだした
思ったんだが、3570k買うんだったら1230v2勝った方がお得だよな?
クロックは0.1G下がるけどキャッシュも多いし、8スレだし、69w
それでいて同じ位の値段。
まぁ内臓GPU使わなくてOCもしないならだけど
リセールバリューにあまりにも違いがある
売らない俺にはXeonアリだけどGPUなしの人こそ
一式の更新早そうだから損になりやすいと思う
>>451 K付きを引き合いに出して「OCもしないなら」とか言われても困るだろ
どうせ比べるならK無しにしとけよ
>>441-443 情報をくれてありがとう。公式サイトで.pdfを閲覧したらMaximus V GeneでさえCHA_FANは4pinでも+5Vだった…
現状、全てのケース・CPUFANをCPUのFANとしてPWM制御で廻しているんだけどこのまま買い換えずに行こうと思う
詳しい人達、有難うね
>>448 それでは判断基準が偏りすぎてるな。
残念ながらクルマで言うところの最高出力厨と同じ発想。
>>451 俺もそう思ってたけどASUSマザーでBIOSアップデートするとxeon動かなくなるっての聞いて3570k買ったわ
458 :
Socket774:2012/07/04(水) 16:58:24.28 ID:XRoIKWd/
イビーブリッジ
ビオス
P8Z77-V使ってるけどケースファン5個CHA FANで全部制御できてるぞ(天面ファン二個は分岐ケーブルで一つにしてる)
ASUS Fan Xpert2の出来が良くて、全てのファンを細かく制御出来るし止めることも可能
ファンコンなんて必要ないぐらい便利だぞ
>>457 動かないのはサンディxeonだけなのかな?
サポートされてないマザーは今後どうなるかわからんしやめといた方がいいと思う
>>453 3570はKなし出てないだろ
OCしないからKなしで安くして欲しいんだけど
>>457 俺も最初はi5あたり買おうと思ってたが1230v2買ったわ
xeon持ってる人あまりいないし
グラボ積むんならコスパ良いと思うよ
>>463 おお、あったのか
K付きバルクと200円差とかなんとも言えねえ
467 :
464:2012/07/04(水) 18:17:04.04 ID:qKM1mVUK
>>466 全く問題ない
ママンはZ77Pro4-M
CPU-ZでCPUのロゴがi7になってるくらいだ
3570の無印出てたのか・・・
>>467 やっぱりASRockマザー使うしかないのか
もう3570無印に決めちゃおうかな
熱の心配も少なそうだし
手抜きCPUに2万以上出したくないってのもある
dosparaで3770T注文しちゃった
MiniITXマザーを選ぶ作業に入るか…。
3770sは中途半端過ぎたかなぁ
リンフィールド860をOCで3.7Ghz使ってるけど
i7-3570Kにするとどれくらい性能変わる?
+50%くらいになる?
i7-3570Kってなに?
型番の件はさておいてもそんなに向上するわけない
まあ分かってて釣りのつもりで聞いているんだろうけど
>>474 i5か3770Kの間違いだと誰もが気付くと思うけど、わからなかった?
おれのチラ裏メモ
OCしなくてもK付きのほうがいいよ。
ヤフオク処分するとき割高で買ってくれる。
3475Sとか中途半端なのは割安で落とされる。
気にしないなら好きな方買っとけ。
478 :
Socket774:2012/07/04(水) 21:30:25.72 ID:VnFNx3s4
E8500、メモリ4G、P5B、HDDでXP環境
から
Core i5 3450,メモリ8G、ASUS P8Z68-M PRO ,SDDにしたら幸せになれた
約35000円(15000円、3500円,7980円、9200円)
マザーがXPSP3以降じゃないとインスコできないみたいだったけど
これ期にWINDOWS7にしたけど全然軽いしサクサクすぎてワラタ
どうしても言いたくなって書き込んだ すまん
やはりこれからはSSDだな
>>479 あら奥様 こちらのセットおいくらだったかしら?
>>483 この前見た時28540円だったな
それなら祖父通販で28482円の1170ポイントで売ってるし
Intel Cheap Grease Technology
Intel HOT Grease Technology
Ivyちゃんなう
室温29℃ CPU11%/44℃ HDD45℃
個体差すごいから、そういうのには騙されないから
グリスってだけでも微妙だが
塗り方に個体差もあるのも厄介だな
ハズレ引いたらどうすりゃいいんだよ・・・
諦めろ派:intel、パーツ屋、信者、メシウマくん
ふざけんな派:購入者、購入予定者
現在4:2で諦めろ派が優勢です
ハズレを引いても直ちに壊れることはありませんので安心してお使いください
プロの見立てだと塗りなおさずそのまま使ったら何ヶ月で壊れる感じ?
>>491 なぜかhaswellの発売と共に壊れます
枝野理論だと「Ivyは既に壊れている」となるな。
なぜ2011年の名言に選ばれなかったのかが不思議で堪らない!
グリス問題について未だにインテルは口をつぐんだままだよな
雑誌みてもivyマンセーだしどうなってんだ
3770k買っちゃったんだけど無償交換か返金してくれる可能性あるのかな
コアの厚さって何ミリ?
Sandyの頃もPTPPっていう保障プランがあったみたいだし、OCして高付加にして壊れれば対象になるかも分らんね
Pen4プレスコ使ってるんだが、うるさいし部屋が熱い
Ivyマシンにしたらだいぶ熱問題解消される?
今買うな時期が悪い
さすがにそれは解消されるレベルの問題じゃない
>>496 あほかw
intelは既に認めてて、「はい、そうです」程度の見解だぞ。
この時点「今後ずっとこうなりますよ?」程度の感覚じゃないかな。
プレスコットなんか今すぐ窓から投げ捨てろ。
現在Pen4で性能的な不満が無いなら、中古でC2Dの
マシンを組むだけでも十分だろ。
セレGと新しめのマザーにしといてsandyかIvyの暴落を待つのも賢い選択だと思う。
初自作で3770k買ったんですがOCするつもりもなければやり方もわかりませn。
それでもって部屋が糞暑いです
どうすればいいですか?
>>499 おれはプレスコの爆熱トラウマから清涼化計画進行中
(現在ファン数10個でCPUは簡易水冷)
ケース周辺温度で5℃以上は下がってるだろうし
プレスコと比べるとIvyはなんといってもアイドリング時の大人しさが
奥ゆかしいというか都合がいいな
TDP65wのSつきはワットチェッカー読みアイドルで35w程度
OCCTでシバくと70w
core tempは最高61℃
ただしコア毎の温度差は55〜61℃と結構ある。
>>505 バカチョンSandyでも使っててください
とクソチョンが発狂
>>506 ファンは電源内蔵とCPUファンの2個
Ivy+ATX+SSD+HDD+OPT+ファンレス6670
C2Dも発熱低くてよかった
>>499 中古でC2Dよりも、安いLGA1155マザーと新品でCeleron G530勝った方が幸せになれる
513 :
Socket774:2012/07/05(木) 10:32:17.90 ID:bSycS6D6
G530のコスパは異常
旧ステップの処分特価w
core2後半世代以降なら何買っても幸せになれそう
8月頃に自作しようと思うんだけど、爆熱は困るんだよなぁ
AMDにした方がいいのか悩む
Core 2 E6750 3GHzだけど、自作のタイミングを計りすぎて
今に至る。
OSをSSDに再インストールするつもりなんだが、
そのSSD選びのタイミングを待ってたらいつの間にかIvyが発売されてしまった。
>>516 発熱量自体はivyの方が少ないんじゃね?
CPUコアが体を張って熱を受け止めてくれてるから
むしろ、部屋の温度は低いです。
そっか、わかったありがとう
定格運転だしivyにしとく
522 :
Socket774:2012/07/05(木) 11:45:20.44 ID:mqyeKzGC
グリス変えるだけで、しばいたときの約20度差は大きい。
新ロットでグリスの材質改善でもあれば、買いなおしたい。
>>324 新ロットが出るかも情報は、本当かね?
ivyの35w版、ほとんど出回ってないんだね…
省電力PC一個欲しかったんだけど、どーしよーかな。
>>512 g530で十分なら鼻毛の方が…自作で遊ぶなら別だが
爆熱と爆温を区別した方が良いんじゃね?
爆熱 … 消費電力が高い≒発熱が酷い様。
爆温 … 発熱に対し放熱性の悪さにより温度が高くなること。発熱が少なくても起こりうる。
悪 爆熱爆温
爆熱 (※高冷却)
↓ 爆温 (消費電力は並)
良 平熱? 低温
【補足】
爆厚 … (爆温の理由として)いわゆる「ダブルグリスバーガー」状態のことを意味する。
※実際にグリスが厚塗りであるとかという事ではないが、放熱性を阻害する象徴として「厚」の表現を用いた。
理屈っぽいなあ
そんなのはみんな分かって荒らしてるんでしょうに
まあ俺は荒らしの気持ちは分からないけど
今時歯磨き粉でもそんなに盛らねーよってぐらいのこんもり具合だからな
逆に殻割りした後ヒートスプレッダとコアが密着してるか心配になるレベル
定格で使う分には問題ないんだしょ?
ivy系のXeonとかでも事情同じか?
>>528 コアの高さや水平さにも個体差があるらしいね
>>531 ダイの水平と基板の水平は相当な精度出さないと電極の接続がずれちゃうぐらいの細かさ
だから個体差なんてほぼ無いと言って良いほどの誤差しか無いよ
高さの差もロット差はほぼ無いと言って良い
誤差がひどいのはプレス成型のHSのほうでこっちは平面さえ出て無い
一体どこが製作担当したんだ?>HS
下請け泣かせで有名なインテルの偏執狂的品質管理はどうなったんだよ
>>533 半田やシリコン充填剤で固定する様な代物なんだから最初から精度求めて無いよ
昔からAMDもIntelもHSはプレス打ち抜き品で平面なんて出て無い
ここでS発射
里佳子目標、.50!!
熱による歪みを吸収する役割もあるしな<ヒートスプレッダ
ダブルケツ毛バーガーのせいでIVYに踏み切れず
Sandy-Kで我慢してる俺はHaswell待てばいいの?
2年後のBroadwellで16nm Tock
4年後のSkymontで11nm Tock
その頃はCore i8000シリーズか・・・熱が胸い
>>537 もうメインストリームではTIMがグリスから変更されないだろうから
今のうちにSandy買いだめして一生使い続けるしかない
>>539 Ivy行け
考えた上で使い倒せば悪いコアじゃない
543 :
Socket774:2012/07/05(木) 20:34:32.18 ID:TvxvH+fd
>>538 できません…
定格運用なら問題なさそうな気もするし
冷却に苦労して後悔しそうな気もするし
でも、いまさらSandy買うのはあほらしいし
だいたい、個体差って何だよ! 要するに不良品だろうが! くそインテルめ!
>>543 つかこんだけ世界中で売れていて、日本でも売れていて
Ivyが駄目なわけないだろ
クソクソ騒いでるのって2chの底辺くらいだぞ
普通にいっとけ
ダメというより選択肢がないだけ
AMDが戦力外すぎてwww
>>537 そう言うのは止めな
自分の彼女がそうなった時も君はやるのかい?
>>543 OCマージンも個体差、グリスの塗り上がりも個体差、大量生産の工業製品なんてそんなもんでしょ?
スーパーの100円均一価格のリンゴだって何気に個体差でかいぞw
まぁこっちは常識的な範囲で選択出来るがw
つーか、女々し過ぎやしないか?
549 :
307:2012/07/05(木) 21:01:50.88 ID:4gv13MeT
3475sまだかよ
>>537 Sandyで充分。ivyも実用品じゃなく趣味だ
4コア8スレッドとかもただの趣味。実際はほとんど4スレッドより遅い
ここはそういう趣味的な人の集まりだから実用とかの話は誰も興味ない
なんで自分で判断出来ないんだよ小学生かよ
憎きグリスさえ無ければ冷え冷えで
間違い無く歴史に残る名作になってたんだよ
ところが一転してアチチな迷作に・・・
2008年12月に買ったE8500から3770KPC一式注文した
マザーボード以外はパーツ交換しているけどもう寿命くるよね?
ハンダにすると値段高すぎで別な意味で名作になってたと思うぞ
>>552 殻割れば普通にちょっと性能がいいsandyになるよ
Sandyまでハンダ採用してたのに
唐突に高くなるわけねーだろハゲ
>>555 個人的には長期運用時の信頼性に不安残るんだよね
まぁさすがにIntelも検証してるはずだとは思いたいけれど
物理的な特性を考えたらどちらが有利かは明らかだしさ・・・
ローエンドならまだ割り切れたけど保証無くなるのもねぇ
おまえら、発熱を気にしすぎwww
CPUとM/Bとメモリは消耗品だから
こまけぇこたぁいいんだお。
モバイル版使えよ。
>>556 おそらくグリス採用は歩留まりの改善のためだと思うよ。
ウエハーの歩留まりが向上出来ない分を、半田付けで落ちる歩留まりをグリスにして向上してSandy並の歩留まりに上げてるんじゃないだろうか
今のCPUクーラーって殻割った石にグリス塗って昔のAMD感覚で冷やせるのかな。
普通に考えてヒートスプレッタをもう一度付けないとクーラーと石の間隔が空きすぎて余計ダメな気がするんだけど。
バネとかでテンションかけるタイプなら隙間はなさそう
LEDをアルミ基盤につけるときみたいにハンダのせてヒートスプレッダのせて加熱して接着すれば完璧かな
これならど素人のわいでもやったことあるで
自作したいのに動くに動けねーぞ
>>563 1年で十分だろwww
消耗品だからCPUもM/B,メモリ、全部4000円くらいの安物でいいぞ。
もしかしてIvyって、3Dトライゲートがハンダ付けの熱に
耐えられなかったりして?
>>567 たったそれっぽっちのお金が無くて買うタイミングをずっと図ってるわけですか
>>568 構造が違うだけで使ってる金属は今までの物と変わらんからそれは無い
3Dトライゲートのせいで歩留まりが落ちたと考える方が妥当
>>557 まぁわかるけどさ
このスレと言うか誰一人として温度差が長期運用に支障が出る事を実証出来ないし、そこまで気にする事ではない気がするよ
それにそこまで問題があるシロモノならメーカー製の窒息ケースあたりで問題が出てもおかしくない無い、にも関わらずそんな話は聞かない
そこら辺を勘案して自分で判断するしかないよね
>>571 SSDのFlashメモリ書き替え寿命を気にするのに近いものを感じるな。
そういう人はパーツに思い入れというか愛があり過ぎるのだろうな。
574 :
Socket774:2012/07/05(木) 22:56:18.18 ID:IcSdeVN1
Sandyの全モデルがハンダというわけではないし
どうしてグリスの経年劣化なんてウソを真に受けるのか
そっちのほうに興味がある
ヒント
グリスが高熱に弱い
ivyの方が高熱
576 :
Socket774:2012/07/05(木) 23:13:11.32 ID:MIhmVvsy
歩留まりが問題なら、せめて、もう少し熱伝導率のいいグリスにしてほしい。
現実にあるんだし、熱伝導シートという手もある。
いい加減手抜きをやめてほしい。
577 :
Socket774:2012/07/05(木) 23:13:15.89 ID:2u+vXVcD
>>571 問題はいずれ出ると思いますよ、MBの寿命に。
ただし、問題というほどのレベルではなく
Sandyなら5年以上壊れないのに、Ivyだと4年で壊れたというふうに。
Ivyちゃんなう
室温30℃ CPU10%/47℃ HDD45℃ 1370時間使用
10%で47とかwwww
なんだかこっちもギスギスしてるなあw
去年の今頃は、Intel勢はIvyのポテンシャルに夢をみて、AMD勢は目前となったBullの発売を待ちわびていた。
室温30度だぞ
584 :
Socket774:2012/07/06(金) 00:37:17.36 ID:xWxyDonA
仕方ない
AMD自身ももうCPUパフォーマンスでintelに対抗するの無理だから止めるって言ってるじゃん
上を見ればきりが無い
下を見ればあとが無い
下を向いて歩こう
AMDが潰れないように
でもAMD信者というかFX信者は、
インテルやらメディアの陰謀でCPUパフォーマンスが低いと流布されているだけで、
信じがたい事なんだが、
本当の実力は上なんだと本気で思ってる感触だぞ。
詳しい人に質問なんだが
グリスが悪くてIHSにうまく熱が伝わらないってのが問題なんだよね?
ってことはIHS取って石に直接クーラーくっつけりゃ冷えるんじゃないのかなと思おうんだが・・・
どうしてそれじゃだめなの?
いいと思うよ
>>590 もしコアがむき出しになったら
売り物としてはそれはそれで困る
大昔はコア欠けとかでのCPU破壊が問題になってたでしょ
AthlonXP以前のものを触ってた人は余裕で取り扱えそうだな
>>592 ごめん質問の仕方が悪かった
コアに直接クーラーつけちゃえば、熱問題は解決するんじゃないの?
ってことを聞きたかったんです。
>>593 Pen2しか扱った事ありませんが大丈夫でしょうか
>>592 お前、MoDTなめてんのか
ソケG2舐めんなお 大昔どころか現役だ
リアルに988PINのCPUが現行マシンなんだけど
ちょっとぐらいコア欠けしても、「なんか動作がおかしいな」と思うぐらいだから安心してGO!
CPUが壊れた経験がないや。
PentiumDとIvy Bridgeってどっちのほうが熱い?
>>594 直接用の CPU クーラーがまだ販売されてないんじゃね?
601 :
Socket774:2012/07/06(金) 02:14:01.18 ID:V5tWDdyT
Athlon2500+のバートン鯖機で未だに使ってるけど、ダイの角2か所欠けてるが元気に動いてる
結局みんな3770Kどれくらいクロック数上げてるの?
グリスのせいでマジで無理ぽ
CPUクーラー強化しても熱が篭る
ファンを自動制御させたら回りっぱなし
消費電力下がっても意味ない(´・ω・`)
>>604 動作中はアイドル期間が殆どって運用なら、
ファンの自動制御やめて、12〜14cmファンで冷却(800〜1000rpmで固定)しておけば、
ファンの煩ささは回避できるし結構イケる方法だぜ。
マザボ上のパーツも安定して冷せるし、グラボやら電源やら全て同じファンにするのが理想。
ヒートシンクはリテールより大きめがいいと思うがお好みで。
>>604さてはasrockだな。
それマザーの仕様だよ。
4.4G 割らない盛らないだとこのくらいが妥当かも
クーラー全開で回りっぱはないな
こういう人は何使っても回りっぱなんだろう
補足だが、冷却コンセプトは常時変わらないエアフロー。
そんなの片手落ちじゃん!って感じると思うけどw
一見、各パーツ(ブロック)毎に各温度に合せて回転数(冷却度)をコントロールする方法が理にかなってそうなんだけど、
それぞれのファン回転数がバラバラ制御なので思いのほかエアフロー乱れる。
K付きじゃなくて無印にこそHD4000つけるべき
sandyも下位は半田じゃないとかいうけど殻割りした画像とかみたことないんだけどあるの?
封止剤がーとかいうけど画像見たことないんだけど
じゃ自分で買ってきて割れよ
ファンは設定温度を変えるだけだし
なんら問題ないな
3570Kまだあんまり詰めてないが、4.4GHzだと1.28Vで安定するが、
4.5GHzまで上げると1.32Vまで盛ってもこける。
効率悪いので4.4で維持してるが、殻割る必要無かったな
安物簡易水冷でファン絞っても使用率100%で70℃未満だから冷却的には助かってるけど
ないということかw
4.5Gなら1.2X以下で回る物がほとんどなのに
大ハズレだね
今更グリスグリス言ってるやつはPen4時代とか知らんのだろうな
PentiumDさえあれば寒い冬も乗り越えられた
>>617 ノースウッドをスッポンして投稿したことがある
いやマジ綺麗なスッポンだった。
俺はノースブリッジのすっぽん画像をUPしたことあるよ
おれスッポンスレが生まれる瞬間に居合わせた
このスレはインテル工作員のウジャウジャ
コスト命のintelがこんなところに工作員とか無駄な給料使うかよw
グリスのせいでTB効きにくくなるだろうが・・・
選べ
(1) IVYを定格で使う
(2) IVYをOCする 熱対策は水冷とかで騙し騙し
(3) 殻割りしてまともなグリスにする
(4) 殻割りして半田してみる
(5) Sandyで我慢
(6) 俺AMDだしスレ傍観してニヤニヤ
6で
6
>>626 ネジ止めとかしてるんだ
俺は殻割して流体金属グリスにしてるわ
スプレッダは両面テープ
OCはする気ない(しても作業効率かわらん)から定格なんだが
60度前後を維持できてる
Sandy 勝ち組先進国民
Ivy 負け組先進国民
AMD 発展(開発)途上国民
定格クロック運用なら殻割しなくても
電圧下げるだけでそれ以下だよ
殻割なんて全く不要
定格・空冷で30℃台をキープできる。
IVY 使えないヤシは技術力ないだけ
>>634 お前の温度計大丈夫か?
OSはDOSでも使ってるとかじゃないだろうな
一度も4コア製品使ったことないんだけど、ストレージにはSSDを使っていたとして、
ネットサーフィンやらOSの起動やらでも4コアと2コアでサクサク感の違いって出るもんですか?
それとも違いが感じられるのってCPU100%に張り付くような状況の時だけですか?
>>636 直ぐに慣れちゃうけど
最初は分かりますよ
638 :
Socket774:2012/07/06(金) 11:05:27.39 ID:22UdRT1x
Ivyは歴史に残る失敗作
うぜえな社員
そりゃ、負荷かけなければ30℃台だろうよ
負荷掛けない仕事しかしないならG540で十分じゃねか
アキバのどっかの店でi5を殻割って高熱伝導グリス塗って+2000円くらいで
売ってる記事読んだけど、今でもまだやってるのかな?
Ivyが歴史に残る失敗作ならプレス子ちゃんたちはいったい何なの?
銅地雷もあつあつだったよ!
良い石だったけど
グリス問題は不快なCMを流すような高度なマーケティング手法じゃないかな
欠陥品?どれだけ酷いか試してやろう
みたいな
壮大なステマだったわけかw
そもそも誰が殻割しようなんて思ったんだろう
そりゃ、おめぇ、伝統の殻割り職人さんだろ。
ほんとこれ半田だったらサンデーすらも葬り去ってただろうに
だからなのかな
>>638 1行目以外は同意。手前勝手な屁理屈で問題点を有耶無耶にされるのは正直しんどい
しかしグリスを塗り替えれば大分改善される熱だけでIvyを「歴史に残る失敗作」と呼ぶのも無理がある
自分はグリスバーガー改善版が待ちきれないから3930Kで組んじゃうけどな…
Windows ME
どう?今日あたりアイドル100℃突破した?
>>646 OC可能なKモデルを売っておいてOCするには
殻割、グリス塗り替えなければならない粗悪品売ってる現状では
失敗作といわれても文句いえんだろ
俺も流体金属グリスに変更したクチだけどそこまでしないと5GHz常用できないんだわ
殻割してるやつがどれだけいるかわからんが日本で1000人もいないんじゃないか?
インテル以外の選択肢はないんだからあとは消費者の耳目をいかにひきつけられるかだろ
炎上マーケティングは独占企業の製品にこそ相応しい
どんなエグい商品を売ろうとも事実上インテル製しか選択肢がない現実
お前たちは嫌でもそれを職場や学校で目にすることになる
インテルのマーケティング担当者の高笑いが聞こえてきそうだ
みんな買ってますYO
グリスなんて気にする人はいないですYO
IvyでFULLLOAD運用したら周辺のコンデンサ寿命が激減して爆発しそうですね!
やはりここは我々がCPU業界に参入せねばならぬようだな
久夛良木を呼べ!
>>654 熱が伝わらないのだから周辺的にはよいと思うが(熱の量的にも)
なんつうか消費電力≒発熱量なのと熱量と放熱性能の違いが判ってないやつ多すぎじゃないか?
煽ってるやつはわかっててやってるんだろうけど
初歩の熱力学すら判ってねーんだからな
誰もリテールCPUクーラーに標準で付いてるグリスは問題にしないのに、
なんでヒートスプレッダのグリスだけ「長期で使うと問題がっ!!」って
言ってるの?
ここに来るような人はリテールクーラー使ってませんし
リテールクーラーのは簡単に塗り直しが出来るからだろ
>ID:seyfX70f
ヒートスプレッダのグリスって簡単に塗り替えられるものなん?
CPUの近く それこそCPUから数cmなら流石に影響あるだろ何言ってんだ
CPUの部分だけ局所的に熱くなって周りの空気に熱が逃げないのがIvyだろ
だがそれ以前にフルロード運用ってどんな状況だと
まぁ仮に24時間365日OCCTでもかけてコンデンサが常時70℃に達してたとして固体コンは4〜5年もつだろうな
CPUにも"寿命"があったほうがいいと考えたのかもしれんな
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
組み合わせで買わせろ
無駄使いさせろ
韓国を押せ
殻割り面白そうだからivy買った人
ivyは完璧トップフロー系が良いと思うけど最近のトップフローで冷える奴無いから困る
Ivyにカラテカ同梱すれば解決
>>664 ivyの熱が云々はグリスが邪魔してコアの熱がヒートスプレッダに伝わらないからなんだけど
ミリ単位の距離で質が悪くとも熱伝導素材で繋がってる物に熱が伝わらないのに
熱伝導率が最悪な空気越しで数センチ先の物に悪影響とかバカじゃないの
Sandyがハンダの恩恵でIvy馬鹿にしていい気になってるけど
Sandyがグリスで発売されてたらどういう結果になったんだろうね?
SandyとIvyの勝ち組負け組の構図が引っ繰り返りそうだな
基本構造はIvyの方が完全に上なんだから
まぁ、今のSandy購入組が大はしゃぎしてるのも
AMDの退廃っぷりにINTELが胡座をかいてコストケチったおかげ
結構マザボを通じて熱が伝わっているよ。
>>672 そんな仮にの話しても仕方が無い。
それに多くのSandy持ちはIvyに乗り換える流れだったろ。
それをINTELがグリスにして台無しにしたせいで、乗り換えるの止めただけ。
徐々に自作PCというかデスクトップPCが
かつてのコンポーネントオーディオ(今は悪名高きオーオタ)のポジションになりつつあるな。
>>672 IVYがハンダで発売されてたら、とは考えないのが負け犬根性だなw
IVYがハンダで発売されてたら明らかにIVY>Sandyだけど、
それほどの差もないからIVYなかなかいいんじゃね、程度の話だろ
ぶっちゃけ常時エンコしてるようなバカはそうそういないしIVYでなく2770Kでこと足りる
新品欲しさや人柱好きな俺みたいなやつがIYAAAしてorzしてグダグダ愚痴ならべるのが
日課なだけ
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <やっぱりHaswellもグリス!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
1年後にこのAAが吹き荒れると思うとやり切れない
OC前提で語るのはあまりにもおかしいな
チューンドカー乗りが昨今のハイブリッドカーを憂うのと同じ感覚なんだと思う。
HaswelもグリスだったらSandy買えばいいだけのこと。
単純だろ?
>>678 K付でOC語らないなら価格.comのクチコミみとけ
Haswellがグリスだと自動的にシュリンク版のBroadwellもグリスに確定してしまう
それまでSandyでしのげるだろうか
何でもいいから、早く35W版を潤沢に放出してくれ><
グリスガー
1年以内に潰れてもいいやつはIvy
それ以外はSandyって結論は出てるやないか
>>656 フルロード時のCPU裏基盤の温度ってどうなのかな!
基盤から伝わる熱ってバカにできない。
>>671 お前のCPUは空中に浮いてて空気にのみ触れてるのか?
俺のCPUは基板についたソケットにくっついてるんだけど
つぶれてもとか
伝わってくるとか
具体的にどの位伝わってるのか書かないと意味無いよ
GeForceのグリス適当塗り見ちゃうと、
細けーこと気にしなければ、あんなんでも案外長持ちするんじゃない?
>>671 そもそも熱伝導率なんで微分でいうdt単位の極小時間で語るもんだが
80〜100℃で何時間も運用してるのに空気に伝わらないと考える浅はかさは
もうそれこそ机上の熱力学バカだわ
学生ならバーロー読み返して勉強しなおしてこい
おいしいのうwww じゃなく、OC脳だったでござる ID:OUu8qyK9
>>692 ところが、アイドルだろうがフルロードだろうがケース内、MB温度ともほぼ一定だという不思議
試しにcpuクーラー外して金属片で代用してみると指が火傷したから確かに熱源はあるんだけどね。
今まで125wクラスのcpu使ってたから物凄い新感覚だわ。
まぁsandy位からの低発熱、低電圧タイプはコンナモンだよと言われればそれまでだけどね。
俺のIDがチンコと金玉みたいで凹む
>>688 うちのPCはOCしててコア温度が80度以上あるけどもソケット裏のバックプレートは指で触れるくらいの温度しかないなぁ
最近のマザーはCPU回りの電源回路にヒートシンクが山盛り付いてるから窒息ケースでもなければあまり高温にならないのかも?
>>696 MBの層に銅使って熱分散してるんじゃなかったっけ?
>>691 どうしてあっちと一緒にしようとするわけ?
分ける理由は?
688が極端な展開にしようとしてるんだろうね
>>698 実際のところIvyについての実績・結果はまだまだ先、
グリス仕様のPen4等である程度の傾向は推測できるものの、
「ハンダだと安心10年設計」「グリスだと1年持てばいいところ」みたいな論調もあるから、
判断材料の幅を広げる意味で、同じ半導体ベースのプロセッサであるGPUの例を挙げたまで。
俺が極端って言ってる変な人もいるけど
むしろ熱がコンデンサに伝わることはない(キリッ とか言ってる奴の方がよっぽど極端だと思うが
703 :
Socket774:2012/07/06(金) 18:04:10.25 ID:DW6ClA+R
>>701 Ivyより高熱がこもるGeForce?オレは聞いたことねーな
まあ無いとは言い切れないからあるなら教えてほしいですよ
>>703 よー自作初心者の知ったか君
GFもRADEも数年前から爆熱なんていくらでもあったぞ
特にリファなんて普通に100度越えとかもな。そんなのも知らねぇのかよww
プロセッサ7.9が見たいです…。
コアの耐熱自体は100℃くらいでも平気な気がする。
グリスも劣化しにくいの入れてるんだっけ。だったら割と長持ちするんじゃないかとおもた
今の問題はもうすでにivyでパリパリになった個体が存在するのが問題なんだよなぁ
>>704 7.5と7.8ってどれくらい変わるの?
710 :
Socket774:2012/07/06(金) 18:35:13.95 ID:KcQ3kkps
>>702 「熱がコンデンサに伝わることはない」
これが事実なら、今すぐ3570Kをポチるのだが
実際どうなんでしょう?
個体差、orz... www.btopcshop.com/info/parts/ivyheat.html
壊れたら買い替え時。神の思し召しだよ。
℃って書いてるのに華氏だと
だってめんどくさいんです^^
>>710 「熱がコンデンサに伝わることはない」
トップフローのクーラー使えば大丈夫なんじゃないか 水冷だとCPU周辺は板伝いに熱くなってそうだなw
モゾウって一時期めっちゃ連呼されてたけど
ほとんど忘れ去られたな
718 :
Socket774:2012/07/06(金) 19:29:55.81 ID:DW6ClA+R
>>705 ただの高熱じゃなくね
こもる高熱って話をしてるんだけど^^;
>>710 ハズレを引くと定格で90℃とか個体差ありすぎだよないくらなんでも
おみくじCPUかよw
斬新だな
>>718 やっぱそう言うと思った。
仮にダイ温度が同程度の場合、こもる熱とそうでない熱でどういう差異が生まれると思う?
熱の総量は変わるだろ?
長く使う貧乏人だからSandyにしとこうかな・・・
Sandyが良く回ったもんだからゆとりが増えたのが良くわかるスレだなあ…
>>710 夏場にHDD温度が63℃になる常時起動の液コンでも6年目
VGAの液コンは吹きました
おい夏場にHDDが63度とか釣りだよな?w
727 :
Socket774:2012/07/06(金) 19:45:28.71 ID:DW6ClA+R
>>721 こもらない熱は冷やしやすいです
こもる熱は死にます
今年初エアコン入れたぜ〜
寒いぜ〜
定格で90℃とかいくらなんでもひどすぎるw
殻割職人の俺が半額でひきとってもいいレベル
「観測点がどこか」が問題なんじゃないの?
CPU内部が熱くても外部へ熱を出さないなら、MB等の周辺設備は問題ないと思うけどな。
但し、外部へ熱を出さない事によってOC時に過去製品に比べ伸び率が低くなってしまっているのは、invyという製品の仕様だよね。
>>702 >むしろ熱がコンデンサに伝わることはない
バカは病院行け
733 :
Socket774:2012/07/06(金) 20:10:16.25 ID:DW6ClA+R
なるほど、外部を守る為に熱をわざとこもらせている、と(笑)
>>731 その論点で話す事の無意味さに早く気が付いた方がよいぞ
OCは保障外
735 :
Socket774:2012/07/06(金) 20:21:23.16 ID:F5XEVsOb
CPU自体は100℃でも全然問題ないだろうけど
その爆熱CPUはMBに接触しているわけで…
最も高温に弱いのはコンデンサだそうですし…
貧乏なので1年や2年で壊れてもらっては困りますし
できればHD4000が欲しいですし
はずれIvyの見分け方教えてくれ〜!
OCは保障外とか今更何いってんだよwww
初心者はVAIOかっとけ糞が
>>735 保障年数を過ぎたらそれは仕方がない事ですよ
それが嫌なら延長保障の有るメーカー者を購入したらいかが?
電源も冷やせるMBにしよう
液体コンデンサは間違いなく一番寿命が短かったけども
固体コンデンサ105℃品は65℃程度なら20〜30年の寿命となる計算だし
マザー自体が壊れたり使えなくなっても電子工作にでも転用できるだろうからむしろ一番寿命長いだろう
まず間違いなく10年15年前のCPUは買い換えるべきだし
貧乏人はセロリンを短期間で乗り換えていくべき
741 :
Socket774:2012/07/06(金) 20:38:52.47 ID:M9B9K1oD
セロリンを永く使ってこそ貧乏人
Sandy+Z77でポチりました
後悔はしていない
743 :
Socket774:2012/07/06(金) 20:47:10.68 ID:DW6ClA+R
Sandyが売り切れるのは時間の問題だな
今さら慌ててSandyとかどんだけ負け犬なんだよ
Ivyがお先真っ暗だしi7-870だからSATA3.0対応していない
746 :
Socket774:2012/07/06(金) 20:56:55.46 ID:GusWuDZo
>>745 870ならHaswellまで待ったほうがいいんじゃね
SandyもIvyも既に今更感が漂ってる
>>744 文系脳に理論的なロジックは無いから仕方がないのさ。
レス見てて分かると思うけど、根拠に乏しい割には自信満々な結論出してるし。
>>742 いやそれが正解だろ。
俺ならSandy-Eだろうけど。
グリスが腐っててもivy一択と思います
淫厨じゃなくて心底よかったと思うけど
>>739 >固体コンデンサ105℃品は65℃程度なら20〜30年の寿命となる計算だし
どういう計算だよ、バカだから説明出来んだろゴミ
751 :
Socket774:2012/07/06(金) 21:00:50.77 ID:DW6ClA+R
Ivyを買わせたいのは業者だけじゃない
自作して数字だけで遊びたい非実用的な人間も同じ考えだろう
情弱に遊び道具がどんどん売れてもらわないと自分も遊べないし
数字の自慢が無意味だとバレるのも腹が立つことだろうしな
桂情弱
後で出たivyのチップセットの方がsandyより
BIOSやドライバの更新期間は長いことが期待できるじゃん
趣味用なのに一世代前の製品を買うのは変だと思います
>>753 AM2マザーじゃないんだから、たった1世代でそんなに変わらんだろ・・・
OCしないなら無印3770でもいいと思うけど
745はSATA3.0対応のSSDでも買ったのかな
第一世代のCPU内蔵GMAは既にVGAドライバの更新終わってるじゃん
そもそもチップセットとCPUは別なのに
混同してる時点でおかしいだろ・・・アホすぎる
固体コンデンサは20度下がるごとに寿命10倍だったっけ?
105度で寿命2000時間の固体コンデンサの場合は65度だと20万時間とか
グリスの話になるとどんだけスレを伸ばす気だよ糞社員共が!!!!!!
763 :
Socket774:2012/07/06(金) 21:53:34.61 ID:+oezZjae
>>660 こうやって
ワザと論点ずらし
いくらもらってんだ?
ん?
sandy使ってるけどoc以外は全てにおいてivyのが優秀じゃん
なんでsandyマンセーしてんの?
なんだかパーツの寿命を心配し過ぎて、頭皮の寿命が短くなりそうだなw
熱がこもるはずがしばくのやめると一気に下がるよな
LGAソケットのピン接点と樹脂フレームがそれだけの熱を伝えるとは考えづらい
五年前に作ったやつを更新しようと思いたち計画を練ってました。
アイビーブリッジは素性はいいが作りが雑ということでやめておいた方がいいですかね?
まぁコストダウンの弊害だな
要は手抜き、許容するかどうかはそれぞれ
ただ自作er的には正直微妙
>>今後使用していく上でそこが重要なポイントになるなら止めておいた方がいいかもね。
>>767 1.今は時期が悪い、来年に出る次期CPUまで待て
2.負荷かけたりOCしなかったら大丈夫だからIvyを買おうよ
3.大して性能差ないし、安めのSandyでいいんじゃね?
微妙・・・ですかぁ。見えないところに金をかけてやるという哲学で組もうと思いましたがねえ
インテルは正反対なんですな。
>>770 正直迷いますねえ、改善したアイビーブリッジMkUなんて出ないんでしょうかねえ
6年ぶりの自作のために
自作雑誌を3冊も用意したったwww
これで万全のパーツ選びと組立ができるぜ。
774 :
Socket774:2012/07/06(金) 22:39:32.05 ID:BMObi/Dq
>>760 なるほど。
CPUクーラー買います。リテールやめます。
Ivyあきらめて、Sandyにしよかな。
>>764 30000時間使いたいからです
>>765 すでに寿命が尽きたので気にしな〜い
>>772 Ivyを殻割りして熱伝導率の高いシートやリキプロみたいな液体金属を使えば、それなりに冷えるだろうけど
殻割り自体、そこそこリスクがあるからな・・・何より買取でマイナス査定になる事は間違いないだろ
正直、SandyとIvyで実感出来るくらいの性能差はないので、値段優先でいくか性能優先でいくか考えるといいですよ
ま、来年になったらまたソケット変更なんですけどねw
777 :
Socket774:2012/07/06(金) 22:44:42.80 ID:BMObi/Dq
>>775 >>SandyとIvyで実感出来るくらいの性能差はない
消費電力の差はハッキリと数字で出ていますけど。
>>777 月の電気代で計算したら缶ジュース1本くらいだけどね
>>777 それくらいしか差がないじゃん
1ヵ月の電気代も大して変わらん
問題はCPU温度、いくら消費電力下がっても
こっちも下がらないと片手落ち
ブレークリーンを買ってきた。
Pen3のPCBにぶっかけてみた。
外観上ただちに影響はないように見れる。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>750 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
ブレークリーンすぐに揮発するんだが…。
中身アセトンか何かか?
3770買おうと思うんだけどお前ら俺に言っておくべきことある?
お得だよな3770無印
ブレークリーンてすとちゅう
Pen3に滴下させてみた
→ コア・PCBは見ため普通。前に話題にあがってた通り侵食されなさそう?
AMD-K6の殻の接着剤に数分間浸かるくらいに塗布
→ カッターで消しゴムつついてるくらいの感触で削れるくらいもろくなった。
ブレークリーンなんて20年近く前からCPUのグリス落とすのにドバドバ使ってるが
問題出たことなんてねーよ。
無駄なHighSpecよかULVもいいいぞ、昔と違ってわりと動く
>>786 ブレークリーンとキャブクリーナー混同してない?
ブレークリーンはパッキンゴム浸食しない溶剤つかってるから、アルコール使うより安全
キャブクリーナーは固形化したガソリン成分溶かすため樹脂類は即座に浸食する
791 :
Socket774:2012/07/07(土) 00:31:52.74 ID:ywlx2KDt
>>786 ミシン糸で切れるくらい柔らかくなったと報告あったが
そこまでは無理?
ピカピカだ!!
3770無印+H77ポチってきた
>>758 >固体コンデンサは20度下がるごとに寿命10倍だったっけ?
だからよ、この根拠がないだろゴミ
お前生きてる意味ないだろカス
半導体とかの寿命予想モデルに使われるアレニウス則ってのがあったはず
動作温度が上がると指数関数的に寿命は悪化する
ただ、個人で使うレベルだとほとんど問題にならないはず
殻割りってここまで簡単にできるのか
CPUをブレークリーンに浸せば良いんだろ?
>>797 Ivyに塗りたくられてるグリスよりも無価値なお前よりはマシじゃね?
>私は馬鹿だからあなたの言うように説明なんてできないけど
確実にバカだと思ってたけど
自分でもバカと認めてたんだ
またこいつ湧いてるのかよ(笑)
Amazonで28,543円の3770Kを狙っていたら
3万円以上になっていた。orz
何を言っているのかわからねぇと思うが(ry
>>778 >>779 そうやって消費電力差について具体的な例えで言われちゃうと
無理にZ77マザー+Ivyにしないでも、捨て値で処分中のZ68マザーにSandyでもいい気がするんだよな・・
IvyがSandyとの性能比較で圧倒的に優れてるのって内臓のiGPUだけだし
ビデオ別に追加するならSandyでもいいやってなるわ
今更なのは一切否定しないがwww
805 :
Socket774:2012/07/07(土) 02:49:08.25 ID:9s8Gq0go
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,べヽy〃へ 謹んで
ハ,,ハ / :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます
( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
806 :
Socket774:2012/07/07(土) 03:01:19.24 ID:V+a9bigS
つか、ニャル子のfigmaとネンドロ出るし
売れれば、来年春あたりにアニメ2期も有り得るだろw
807 :
806:2012/07/07(土) 03:02:15.79 ID:V+a9bigS
誤爆した、すまない
HDG4000だけでスト4動くんだな
やるじゃんivy
ストでも動く
sandyの中古は新品と数百円しか変わらなくね?
殻割→動作確認までしてCPU・HS間のグリスは何使おうか悩んでる
このスレでオススメとかある?
>>812 悩むぐらいならHS無しでダイとCPUクーラー直で良い
prescott→Ivyとかいう負の連鎖
こんなことなら去年のうちに買いたかった
sandy買ってもええんやで?
sandyの6コアかivyの4コアで迷ってるんですが
QSVやHD4000って結構恩恵ありますか?
エンコしないならQSV意味なし。オンボグラフィックはオマケ。ただ、ゲームでもしない限り十分。
>>812 Liquid Metal Padでおながいします
んでレポなんかも期待
Willamette - Nehalem
Northwood - SandyBridge
Prescott - IvyBridge
気になる3世代目か
NetBurst(Pen4 PenD) オレゴン
Core(Core2 **) イスラエル
Nehalem オレゴン
Sandy イスラエル
Haswell オレゴン
心配だ…
温度温度いう割には誰も実測はしないのな
非接触式の温度計でコンデンサ付近の温度を測ってみたら?
CPUだけsandyとivyを入れ替えて計測したらいいんじゃね、多分大差ないと思うけど
>>816 6コア何に使うんですか?
4コアでもそこまでは使い道ないのに
>>819 うお、面白いくらいピタリと一致するなw
Intelの系譜とでも呼ぶべきか
>>821が言うように実測が一番だが熱力学の基本を知らない人もいるようなので少し整理
コンデンサなどの外部の部品への影響については
1) 内部の発熱量がどうであれCPUの表面(ケース)温度だけが意味を持つ
従ってSandyもIvyも大差ないと推定できる
2) 過渡的には(CPUクーラーのファン停止直後は)内部に貯まっている熱量が大きいほど
CPUの表面温度も上がるので
過渡的にはIvyが若干不利(周りの部品の温度を上げる)と推定できるが
これがどの程度コンデンサの寿命を縮めるかははっきりしない(明確なデータが無い)
>>819 初代が1から築き上げ
二代目が発展させて
三代目がブッ潰すと
これなんて企業経営?
IvyBridgeちゃんは照れ屋さんなので
すぐにポーッとしてしまうのです
と思えば萌えられないこともない
827 :
Socket774:2012/07/07(土) 06:43:48.89 ID:BJpD3vsy
>>821 CPUに最も近いコンデンサは、かなりすぐそばにあるのですけど、大差ないですかね?
Sandyと、はずれIvyの両方持ってる人に実測願いたい。
当たりIvyの場合はSandyのほうが温度高いでしょうかね?
自分でやれよカスw
ちょっと待ってほしい
IVYのグリスはグリスでもただのグリスじゃない
放熱率が極めて低くすぐ硬くなる
よく訓練された安物劣悪グリスだ
そんじょそこらのグリスと一緒にしないでくれ
データは?
ないよ
>>790 ブレークリーンはプラとゴムを侵食するって呉が言ってるよ
>>825 明治大正と築いた後の昭和の馬鹿天皇みたいだな
>>832 嫌なら違う物を使えばよかろう?
侵食するからこそ殻割りによいわけだよ
>>834 嫌なんて言って無いよ
>>790がゴムを侵食しないって書いてるからそれを指摘しただけなんだけど
ivy出たのにsandyあんまり値段下がらないよね
インテルは値下げしなくなった
実は去年も公式には価格改定無かった
完全に先代を凌駕する性能なのに
AMDが不甲斐ないせいで・・・
そしてそれを喜ぶ淫蟲ガイル
>>833 大正天皇は病気でまともに政務できずほとんどの期間皇太子だった昭和天皇が摂政やってたんだが
歴史ぐらい勉強してから書けよ、な
知ったかさせておいてあげれば良いのに
>>838 熱のこと無視したら死ぬほど高性能にできるだろ
ivyは熱さえ何とかなったら…って考えがおかしいんだよ
ただの失敗作なんだから
>>840 輔佐ならできても自分がトップになったら実力発揮できないやつもいるよな
844 :
Socket774:2012/07/07(土) 09:19:53.04 ID:N6i5T5yP
Pentium 4 PrescottからIvy Bridgeに乗り換えたけど
ぜんぜん涼しいし各種ファンも五月蝿くないね
>>843 大正天皇が昭和天皇より優れているというむアホな書き込みがあったから指摘したわけだが
うまいこと言ったと思ってダメだし食らったからって発狂するなよチョン
>>845 どれだけ昭和帝を擁護しようと頑張っても
占領国の押し付け憲法で日本が軍事主権を失い
独立国ではなくなったという歴史的事実に鑑みて
首長としてアホ呼ばわりされても正当な評価だよ
あと糞チョンではないのであしからず
チョンと呼びたくなる気持ちは分からないでもないけどね
>>847 うん。あんたチョン丸出しだもの
日本は敗戦したが意義は大きかった、チョンには決してなしえないことだ
そもそも天皇の役割も知らぬチョンは黙っていた方がいいのではないか?
>>842 OCして四六時中エンコするとかでも無ければ問題無い温度なんだけど
消費電力下がって性能も少し上がってるのにどうして失敗作なんだよ
少しAMD使って修行してこい
なんだ
ID:YuuzVvgvはやっぱりあの国の人間だったか
突くとすぐ噛みついてくるからなあそこの人種は
元寇の時には出来た外敵撃退ができない
三国干渉のときはできた臥薪嘗胆ができない
これは明らかに国体の劣化でしょうよ
チョン呼ばわりしないと自国が実質的に国債金融資本の植民地であるという現実から目を逸らせないもんな
>>849 IvyはAMDが比較対象としてふさわしいよなw
酔っぱらいは自分では酔ってないっていうからね
>>851 マイナス点だけ見て他見なければ何でも劣化だろ。アホか
日本は周辺国がゴミばかりなのによくやってるわ
こんな状況なら普通はとっくに滅んどるわ
そもそも
>>845にも何の反論もできてないカスのくせに。しねよw
>>854 歴史的に外敵の島嶼以外への直接侵略を許した例は昭和しかないのだが
天皇と名乗れば無条件で評価すべきという洗脳と共に
日本がいつまでも二流以下で留まってる
>>845に反論すべきというならしてやる
国体の足を引っ張る役に立たない天皇なら
金属ででも作った作り物の飾りを並べておいた方がマシ
>>855 次々話題を変えて逃げるあたりが典型的チョンだねえ
まあ政治系の板ではボコボコにされてるみたいだし
無関係の場所で暴れるしかないんだろうけどなw
キチガイが一匹沸いとるな
またバカチョンSandyが暴れてるのかよw
黙ってバカチョンSandy使ってろよw
>>857 輔弼をしていたから免責されるなどという曲論の方が頭がおかしいわ
グリス干からびて一年後にはカチクソに
すでに劣化グリスブリッジの報告上がってるんで
おとなしくSundyにします
Sundyてw
Ivyちゃんなう
室温28℃ CPU14%(8/10/30/7)/50℃ HDD46℃ 1407時間使用
爆熱ぅ!
someday
久々にのぞいてみたらここでもチョンが暴れるって
世も末だねぇ(´・ω・`)
ivy使いにチョンが多いからねw
チョンとかチュンとかは本当にろくでもねーな
さっさと帰ればいいのに天然アスペルガー
差別的な発言は慎んで
韓国大好き!
うちの優等生Ivy 33℃
室温26℃ CPU20%
スクショはよ
たぶん嘘w
うちの劣等生Ivy 180℃
室温40℃ CPU100℃
Ivyで揚げる天ぷらはうまいです。
絶対嘘w
だなww
料理したこともないくせにww
並行輸入のCPUって買っても大丈夫かな?
旭エレクトロニクスなんかの代理店保証が付かないだけだよな?
>>876 うちの優等生なIvyは卵料理が得意だわ
温泉卵を売りだして小遣い稼ぎしてる
>>879 初期不良のCPUって未だに見たことないわ 製造ラインは一緒だから平気だろ
>>803 もう一度値段検索してみ
>>812 素直にリキプロで。
PADは溶けたかどうかの頃合いが掴みにくい。
HS側にも少し塗った方が良いかも?
テンプレのIPC差がだんだん減ってる件
初期不良のCPU掴んだことあるなE6750で
やたらブルースクリーンでOS落ちまくりで
色々なパーツを替えてみて最終的にCPUが残り
CPU替えたら見事に直った
885 :
Socket774:2012/07/07(土) 15:04:41.54 ID:SULvL2Ss
並行輸入は辞めた方がいい
2500kで初期不良引いて、インテルに返品する時に送料取られた
>>885 蝦して鳥ゲートしただけで、そんなにはよなるんかいな?
明日3570k割る()
がんばれ
今やれ
3475S買った奴いる?
2012Q3でもグリス問題解決無し
i3はやくだせ
さいきんのM/Bの俺的批評。
Z77 , H77 , B75 ・・・ Z68 に要らないものをくっつけただけの手抜きチップセット
Thunderbolt ・・・たぶん、流行らずに消えていく規格
Display-Port ・・・何に使うのかよくわからない端子、いらない
S/PDIF ・・・ 何を挿すのかよくわからないオーディオ端子、いらない
PCI-E 3.0 ・・・ PCI-E 1.0の帯域もまだ使い切ってないのに登場早すぎ
DDR3-1666 ・・・・メモリの速度がボトルネックになることはありえない、800で余裕
USB 3.0 ・・・ USBの癖にWindows 7からしか触れないってアホだろ
Intel Smart Response ・・・Intel製のSSDを売るためのステマ
>>893 突っ込み待ちでwktkしているさまが眼に浮かぶ
自作PCはじめたい CPU、GPU、メモリ、マザー、SSD、電源… どこのメーカーがおすすめなの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341591176/822 822 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/07/07(土) 16:48:14.01 ID:HSndMJoi0
つんでれぼると、流行るかわかんね
でぃすぷれいぽーと、ついてる安価なモニタが出まくれば流行るかも
S/PDIF、昔のゲフォじゃあるまいしいらね
PCI-E 3.0、うん、まだ早い(ただし3.0のx16がフルである場合、2.0 x16を2レーン相当にできるので安価でCFXやSLIがフルスペックで出せる)
DDR3、メモリが安いからこのあたりはどうでもいい
USB3.0、外付けストレージには最高、ただUSBフラッシュメモリで3.0対応の安価なモデルは粗悪品が多い
一般人は黙ってP8H77-V+i7 2700k でおk
4年たったらCPUは捨てるって奴はivyでもおk
安いz68でええやん
もの凄く残念な人がいる…
今Z68はなあ
安いだけで遅いから俺はZ77買ったよ
君たちは消費税アップ前にまた買い換えるの?
>>898 最近はCPUなんて1年くらいで買い換えてしまうな
省略→750→2500K→3570K→Haswell予定
今の時代CPU性能足りないってほどじゃないし、ハイエンドを4年も5年も我慢して使うより
ミドル(2〜3万)を毎回買い換えた方が楽しいし新鮮味味わえる
Haswellも解禁日に買って弄くりまわして遊んで、1年後のBroadwellでDDR4と組むのが良いな
Thunderboltは外付けGPUが製品化される可能性があるので
ディスプレイ一体型やノートPCが主流になってる現状では流行る可能性はある
名前が悪いよねサンダーボルトって
エクスプロージョンディバインファイアーがいいよ
ファイナルメテオストライク!とかな?
>>894 ゼビウスにこんなラスボスがいたよな
名前はもう忘れたけど
10000ボルトでいいよ(´・ω・)
アドーアギレネスって無かったっけか。
スレ違いやめてください
>>903 だよな。ivyは楽しむためのもの
実用品としては問題外
実用的なCPUは何に使うの?エンコですか?
そりゃ実用的ですね
2chとエロ動画です
パソコンは部品を見て楽しむもの
お遊びで殻割する気で3570Kポチったが
知人用に今まで使ってたの持っていかれ
ミスると代わり無いのと資金が尽きたので遊べない
>>913 買い換えて楽しむのは実用ではないって話な
別にそれが悪いことだとは言わないが
>>916 3570kを本気で愛してれば殻割失敗しないだろ!
全力で行け!
俺は明日用事が入ってガッカリモード中…
大体何だよ…突然伊勢神宮に行きたいとか言い出しやがって
部屋片付いたら3770T割ろう。
アプリが動くかどうかは、Sandy Bridgeの時にやっているし
今回はキャリーオーバーなので、本気出して確認する気しない
殻割という楽しみを与えてくれたインテルさん。
Ivyの発熱がどうこうってSandyと比べての話でしょ。
プレス子の頃のほうがCPU単体としての発熱量は上だったと思うが
コアとヒートスプレッダーはどうやって貼ってたんだろう。
コア自体も昔のほうのが熱かったんじゃないの?
今の3770Kの前はPhenomUを3G超えでOCしてたけど
使いまわしのケース触り比べると今より熱かったよ。
殻割は自信あるけど、絶縁とかやや心配。
ブレーキクリーナーで緩め切れたらリスクほとんどないんじゃないの?
ブレーキクリーナーイマイチ
俺の安物じゃ溶けるまでいかない。
シリコンオフやっちまうかな。
>>918 愛か
愛があればどうにかなるよな
ブレーキクリーナーあるから周り解けたらやってみるかな
エロ動画見たいんですがCorei7ならどれがオススメですか?
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合うみねこ好きとは言っても、いわゆるミステリーとしてのうみねこでなく
メタSFファンジター作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwアガサクリスティーの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしてのベアトリーチェは純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
竜騎士07氏の文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
>>916 その値段でLenovoのノートが買えたのにな
自作するときはいまだに手が震える。
1500円くらいで
CPUとかマザーボードの破壊保険とか無いかな。
ミスって壊したときに保険が発動するの。
>>930 カフェインかアルコールを摂取したらとまるんでしょ?
>>930 ツクモ
駄目もとに近いかもしれないが
経験的にマザボだけでええと思うけど
心配ならSSDも
>>927 HighEndなi7だと、モザイク処理をIntelGreeseTechnologyで消してくれるらしいよ!
そんでもってARもPatch適用すると実現するらしい!
手wがw震wえwてwきwたw
>>930 CPUをマザーに入れる時とレバーでロックするとき、マジ手震えるw
>>935 早くデカペット大五郎でも買ってくるんだ!
3475Sのバルク、通販で買えた
バルクってことはインテルの保証は無いんだろうな
まーどうでもいいが
古いcpuで試したら、0.2mm刃カッターならすんなり切れるな。
そんでもって終わってみてみたら、ブレークリーナーでしこしこやってた部分が
全然深くまで行けてなかったことに気がついた。
なかなか奥までは侵食してくれない…と。
外し終わったやつから黒いの除去する時に使うくらいにするか…。
3770Tの殻割りを開始しようと思う。
Tも殻割り必要なんかいな
必要無いだろうね
何でi5-3475Sのリテール版とかまだ出ないの?
i3とかはどうしたの?
評判悪いから何か直してるの?
>>931 薬物中毒かよ
>>932 マジか、いいこと聞いた、
保険があるってわかってたら
緊張して手が震えたりしないと思うんだ。
>>935 CPUのコアに注意しろ
>>936 あの瞬間が一番こわいよな。
一流のスナイパーのように呼吸を止めて、
葬儀に参列するかのごとく厳かな気持ちで
CPUをゆっくりと手に取るんだ。
>>944 ツクモで物理的に破壊したものを保証してくれるサービスなんて無いぞw
>>945 延長保証なら保証してくれたけど最近は変わったのか?
HDDのコネクタ部分を壊して保証してもらったけど
10回以上組んでたらいちいち震えてられなくなる
ちよっとグレードの高いクレカなら買物保険ついてるだろ
買った品物が壊れた時に受ける保証と、買った商品を壊した時に受ける保証は根本的に話が違うだろ
壊れたと壊したは根本的に違うと思うが
Tって殻割りするほど熱が出んの?それともただ言ってみただけ?
熱問題は無い→OCすると爆熱→定格でも爆熱 って現状に
更に「Tでも殻割りが必要」が加わっちゃうの?
まあ後者だろうけど
>>943 Sandyの時の傾向から推測するに多分3475SはバルクのみでBOX版の販売はないと思われ
3475Sがどうしても欲しいならバルクかっちゃえ
最上位のK付きだけでもハンダにしてくれよIntelさん
もう中古で売れないんじゃね?
俺宛?売らないから大丈夫
ファンレス目指すならアリだろうな
HTPCにするよ
3770Kのクーラーをファンレスに換えてやったぜ。
4.5GHzにオーバークロックしてやったぜ。
ワイルドだろ?
わいるど〜
バカだろ
どうせ買い換えるから普通にファンレスだわ
性能妥協したくないからファンレスはやらなくなったな
ユルファンを風当てたい所に付けるので落ち着いた
966 :
Socket774:2012/07/08(日) 03:20:45.01 ID:BhI+onY7
3475Sもう売り切れたんだな
ググっても売ってるとこねえw
アイドル33度
しばいて68度
なんかスレで言われてるのとだいぶ違ったわ
そして更にコア引っぺがそうぜ
971 :
Socket774:2012/07/08(日) 04:01:25.51 ID:NAtRz16e
取付完了したし寝よ
A6-5300 (---GHz/2C/L2 1MB/HD7480D/---MHz/128SP/65W)
E2-1800 (1.7GHz/2C/L2 512KBx2/HD7340/523-680MHz/80SP/18W)
E1-1200 (1.4GHz/2C/L2 512KBx2/HD7310/500MHz/80SP/18W)
出るよ予約しとけ
なにそれ
なんかめっちゃしょぼくないか
なんでこんな伸びてんだw
秋葉原で0.2mmの刃のカッターって売ってるとこある?
コストダウン狙うなら、HT未接着でハンダでもリキプロでも
好きなのぬってHTを同梱してる専用の接着剤でつけてね!
でいいような気がするw
自作する人ならそれくらいやるだろうしw
それはむしろコストアップになってるんじゃまいかと
>>948 自分のカードのを見てみたら事故・災害・盗難の場合ってなってたけど
自分で破損させた場合でもokなの?
>>981 今後、HTが取れるように設計段階で検討するならわかるが、別パッケージを作るとコストが上がる。
メーカにとって少量生産のための工程の追加が一番のコストアップ。
それに、パソコンメーカが納得しない。パソコンメーカにとっては工程が一段増える。
インテルにすれば、「少数の自作派なら自分のリスクで殻割ぐらいしろよ」って事でしょうね。
その前に「殻割しろなんて頼んでません!」の一言で終わりだろw
HSを最初から取り付けてる状態で
HSの一部分を取り外しし易い様にしとけばいいだけ
別パッケージまで作る必要も無いわな
>>969 PenM使いだったからコアをそのまま冷やしたい衝動に駆られるな
3770Kだけ順調に値下がってるな
無印が下がってほしいのに
thrmo-tranz挟むくらいなら高性能グリスとHSつけたほうが冷えるんじゃないの?
コア欠け怖くて直接はしなかった。
後悔は…動かしてみてからする。
それって数字だけ見るとよく思えるけど厚すぎるんだよね
50W/mKでも0.5mmだと5W/mKのグリスを0.05mm厚で塗ったのと同等
実際はシートもグリスもクーラーのシンクとHSの間で圧迫されてさらに薄くなるからまた変わってくるんだろうけど
触った感じは押しつぶせそうだったから
どれだけクーラーで圧着できたか…そこにかかってくるな。
さていろいろ準備ができたのだが…。
なんかヤマトがGTX690を2台持ってきたのでそっちにちょっと寄り道してくる
わかりました
1000ならインテルが殻割り済みを含む全てのIVYを回収して
ハンダ化、今後出るIVYもハンダで
HASWELL・BLOADWELL・SKYLAKE・SKYMONT
全てハンダで幸せになる
半田になろうがSandyと代わり映えしないゴミ
1000ならsandy大勝利
うぃ
1001 :
1001: