自作パソコンでubuntu使ってる人6【linux】
1 :
Socket774 :
2012/06/12(火) 12:00:21.28 ID:ETVbFlEc
2 :
Socket774 :2012/06/12(火) 12:15:52.55 ID:G0cdGVKt
1乙
3 :
Socket774 :2012/06/12(火) 12:20:04.40 ID:2iaOfswx
いちおつ
4 :
Socket774 :2012/06/12(火) 13:03:15.25 ID:3jzhpWhl
おつ
5 :
Socket774 :2012/06/13(水) 02:08:08.88 ID:zWWoXNpc
うぶんつ?
6 :
Socket774 :2012/06/13(水) 02:38:12.17 ID:1YcLmigr
サーバー版て評判どうなの?WEBに公開する自宅サーバとして
7 :
Socket774 :2012/06/13(水) 05:44:10.58 ID:+9QP4xWm
鯖はFreeBSDだろ、JK
8 :
Socket774 :2012/06/13(水) 13:11:11.69 ID:Z3R7AzEE
FreeBSDは9.0になってからシャットダウン時にジャーナルを書き込むのに デフォルト設定では異様なまでに時間がかかるようになってしまった 雷が鳴ってきたらどうすればいいのだろう もともとFreeBSDのファイルシステムはext4と比べると激遅なのに、さらにこれでは… 管理は/etc/rc.confですむ場合が多く、Ubuntu Serverよりわかりやすい Ubutu Serverはディスプレイが接続されていないとコンソール画面に 延々とエラーメッセージが出ることがあるのが嫌 設定ファイルの分散がFreeBSDよりも酷いので、慣れないうちは固定IPアドレス にすることすら戸惑うだろう(インストーラではDHCP強制) ファイルシステムが軽いから、体感速度はFreeBSDよりも速い
9 :
Socket774 :2012/06/14(木) 12:02:09.63 ID:r+W4bWq/
>>8 ファイルシステムが軽いってどういうこと?
ubuntu → ext4 で、FreeBSD は ufs だっけ?
この違いということかな?
10 :
Socket774 :2012/06/15(金) 00:15:55.60 ID:y6ivDPCd
カーネル更新で助かったのは蟹の無線LANが使えるようになったときだった
そういえば、自作PCのUbuntuはまだ12.04に更新してないな ノートPCのほうは12.04にしたんだが
日本のUbuntuって日本語32bitのみを公開してるけど、何で64はなく32bitのみなんだ? おまえらはこの日本の日本語32bitUbuntu使ってるのか?
>>13 リソースの問題。
64bitでもリポジトリの追加で日本語Remixと同じになる。
本家の64bit版にikoinoba-ppaを入れてるだけ REMIXのリポジトリは入れてない フォント関係が自分好みでないように修正されてしまうから
まあ、日本語混じりの圧縮伸長が化けないだけだしな。 フォントの優先度の設定は、自分でいじくれるよ。
日本語RIMIXのリポジトリは一応入れてる 使ってるのは本家の64bitだけど
っていうか本家をインストールしたままだと、apt line のリポジトリのURLが 海外サイトのままで、アップデートするときに遅いから jp のやつに書き換えるようにしている。
19 :
Socket774 :2012/06/18(月) 22:33:43.50 ID:KS9f4JtP
F**K YOU!
21 :
Socket774 :2012/06/19(火) 02:28:57.99 ID:jCdSumnf
リーナス、Nvidia嫌いなのねw
Ubuntuに302.17入れて cat /proc/driver/nvidia/version ; glxinfo | grep OpenGL 打ったら、どんな出力?
なんで自作板でWindows以外のユーザーがいるの? Windows使わないやつは死ねよ
なんで自作板でWindows以外のOSでも普通に自作できることも知らない無知がいるの?
第二のWindows信者板と呼ばれる自作板
>>25 マジレスすると、自作だから無料のUbuntuを使う。
Ubuntu使わない奴は。。。。ループだな。
まったくお前等と来たら… 自分のPC用にカーネルを最適化してコンパイルする楽しみとかあるだろう BSD使おうぜBSD!
ツカッテルヨ?
CPUが速いもんだから最適化しても、体感で全然変化しない、 メモリーも使い道がないほどにたっぷり。 カーネルのコンパイルやらなくなって結構たつなあ。
ああ、そういえば、DVDみたら違法になるんだな。 頭の悪い法律だ。
なんちゃらの数学の問題とか数値計算すると数ギガすぐに使っちゃう 今後ギガ単位のメモリも意外とあっさり不足するようになるかも
今は、メモリーの値段が下がって、それなりの容量になってるだけで、 CPUの規格的にcore毎に何枚刺しできるのかがネックになったりしてね。
>>25 むしろなんで「自作」板で、OSを自作しないの? メーカ製Windows使う奴は自作板から
出て逝くべき。回線切って、吊れ。
自作板なんだから、一番コストの掛かるOSこそ「自作」しろ。
…って、あんまり書いてるとGentoo厨を惹き寄せてしまうからなぁ。
さすがに自作は無理なんでminimal版から弄っていく で、いいかな?
後に世界を席巻することになる日本製フリーOSの誕生である
新規で和気あいあいと作れるなら参加したいなぁ… 英語無理だから海外のコミュニティに参加できないし。
ありあまるCPUパワーやメモリ容量をZFSのパリティ計算とDedupeに振り分けようぜ
なかなかデバドラ出さないnVidiaに対して、F**K YOU!
>>21-23 Nvidiaは米軍の言論統制システム開発とかやっている、当然真っ黒な企業。
Torvalds氏はかなり命の危険を感じることが多いんじゃないのかな?
>>38 既に携帯電話などの組み込みOSで世界を席巻した、日本製フリーOS・TRON(坂村健博士)
PCのOS市場を独占する可能が高すぎたため、米国からスーパー301条で
政治圧力が最大限かかり、同時期にPC・TRON開発者が全員のった日航123便が墜落。
この完全犯罪を暴いた書籍は実在するが、テレビで取り上げられること絶対にない。
電化製品は日本が起源ニダ まで読んだ
>>44-45 確かに、スパイ天国って呼ばれいるもんね
ubuntuの中の人も、結構危険なのかもね?
世界四大文明のパーツは日本が起源ニダ
48 :
Socket774 :2012/06/21(木) 00:45:11.15 ID:fNhHsTVX
日航機墜落がなぜ陰謀論ばかりかというと 元々日本航空が隠蔽体質で責任がどこにあるのか分かりにくいからだろ
>>48 世界最強の軍隊を指令する米大統領さえ何度も暗殺されるくらいだし、
世界は陰謀に満ち溢れ、色々隠蔽されていのは調べるほどにわかること。
ホロン部のニダが急にポップするのが証拠だなw
ubuntuにも対応している、フリーのOpenOfficeの買収元のSunも
米軍の言論統制システム開発【エシュロン】の開発やってるし。
ubuntuは、個人情報収集に利用されていそうで怖いな。
フリーソフトって、スパイウエアが入っているの多いしね。
>>49 そういう人は目と耳を潰して引き込もってればいいんじゃね?
統失くさい人がいるな
陰謀論は楽でいいんだよね。 この不安に満ちた世の中において、 自分だけは明確な判りやすい答えを得られた錯覚を得られる。 しかし、これはただの思考の停止でしかない。
>>49 >ubuntuは、個人情報収集に利用されていそうで怖いな。
>フリーソフトって、スパイウエアが入っているの多いしね。
ソースはすべて公開されてるので、ぜひ検証してくれ。
>>44-54 うゎ、ここまで必死だと、やはり世界は戦争、暗殺、カルト、秘密結社の陰謀が渦巻いているんだね!
さっきのキーワードで検索して、色々調べて、どちらが嘘つきか
自分自身で判断するよ!
貴重な情報ありがとう!
>>44 >政治圧力が最大限かかり、同時期にPC・TRON開発者が全員のった日航123便が墜落。
>この完全犯罪を暴いた書籍は実在するが、テレビで取り上げられること絶対にない。
本の名前教えてください
>>57 ども、雑誌なのか。
陰謀論<キモチは分かるが、ぼかしてたんじゃ、伝わりません。
はっきり筋が通る説明でないと。
そーいやLinux系のMLってたまにこの手の陰謀論者っぽい人沸くよね 趣味でやってるんだろうなと思って放置してるけど
>>59 Linux系とかに限らず、ある程度の大きさがあるMLだと割と沸くかと。
自称天皇だったりとかそういうのも見たことあるし。
本物の統失じゃないかそれ…
陰謀論を頭から拒絶するのは情弱
オカ板かと思っがな
アポロが月に行ったとか、 911がテロによるものだとか、 311が自然災害だとか、 信じているのはどうかと思う。
I know your passion, but so what? Are there whoever agree with you? Only you will do is show me logic, LOGIC!
>>63 残念ながら違います。
FreeBSDのMLに居た人です
FreeBSDのメーリングリストに誤爆したことあったなぁ… 遠い夏の思い出。
そんな時に限って真面目にレスされるんだよな
TRONって全然実現しないのに提唱者がどんどん名声を得てゆくあの不思議な計画か。
>>65 >311が自然災害だとか
あれは日本の核実験によって起きた
>>70 詳しくないけどμITRONなら仕事で使ったことあるよ。
組み込み向けのTRONなら一時期ほどでないにせよ普及してるしな
>>73 携帯、スマホにいっぱい使われているんだよな
核ミサイルで撃墜www
こういう陰謀論が利用されて、オウムにつながるんだけどな・・・。
相手にすんなよ住み着くだろ
(´・ω・`) / `ヽ. お薬増やしておきますねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>>56 『トロン 松下 毎日』
で検索して、まず当時の一次資料のである毎日新聞の記事を確認してみては?
ウゼェから陰謀論語りたい奴はどっか違う所池
>>80 例のマークとの共通点ってなに?
>>82 俺はむしろ、関連情報が知る事ができて
感謝しているんだが。
2chくらいだろ、こんなディープな話しができるのは。
死ねよマジで スレチ
関連情報www ディープな話wwww
不覚にも「関連情報」「ディープ」にクソワロタ
>>83 _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 芯
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! で
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 下
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ さ
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|. い
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
一般人が知らないようなジャンルはディープだろ って思って脊髄反射レスしようと思ったけど思いとどまって ちょっと前のレスを覗いてみたら、ちょっと可哀想な子が見えたから 今かきなお(ry
しかしまあ、爆釣れだな。 釣りスキルが高いのか、スルースキルが低すぎるのか。 ホロン部、ネトウヨ、ネトアサ、VANKみたいな火病持ちが常駐しているのが、 バレないとイイガナー
やばいこいつ天然基地外の香りがする、NGした
悔し紛れの釣り宣言なのよね、ね?
Windows信者スレ
後釣り宣言ワラタ どっからこんな基地外どもが来たんだろう
こう言うのは沸くものなので気にしてはいけません。 まぁ暖かくなってきたし活動的になってるのでしょう
暖かいといっても、いわゆる木の芽時はとっくに過ぎたんだけどなあ。
Linux系スレって屁理屈つけて各板にあるけど何の陰謀なんだろw ごり押しチョン流と似たようなもん?w
>>96 各板にっていうほどある?それも陰謀を疑っちゃうくらい。
まあ自作板にある意味は無いわな どういう経緯で建てられたの?
100! …ならチョニーの陰謀
linux板では自作ユーザが多いわけでもない。 ASUSのどれがどうとか言っても紛れてしまう。 パーツの動作報告とかの為に使うのが普通だろ。 各パーツスレに分散すると、こっちではlinuxユーザが少ないから情報が分散する。 板違いだと思ったら削除たのんだら?
・ライセンスを気にせずマシンを作り放題 ・OSのカスタマイズ性や自由度の高さが、ハードのカスタマイズに相通じるものがある と答えたところで、否定するために否定しに来てる奴に対しては無意味か
使用者の知識に応じて、 パソコンいじってる感が楽しいよね。
>>99 Linux板やUnix板でパーツの話すると自作板池って言われた所から
頑張れよ
ト、 __,,,,.....,,,__ / !'"´ ___ `゙' 、 ./ , ''"´ ̄ ̄/`ヽ=-、 `'ー-‐ァ / / (`'´)k' ; ./ / ./ } 、 `'´八> ./{/l / -/-/ | ハ ; \ /| | |r;テ=r-、 ! ,:' }- | } r‐-ヽ , ' ; ノ | ゝ-┴ |/ rテr ! ,' ; / /∠ ヘ. '、xx ヾl!// / .{ ∠、 i ト、.,_,,.> xイl|/`ヽ 暗いと不平を言うよりも '、 ) 、 '、 `ヽ、 ´ 人ハ´ } すすんであかりをつけましょう \(/ \ } \ } >‐ァ<´| ノ / `ヽ. ,> ' ∨、 / ト 、 ノ-イ / r<ヽヽ \ ン' \ ト‐'´ ./´ \\ヽ ム }r'ヽ _,! ∨}ヽr-‐ァ(`'´)くl } ̄`ヽ , -, , '"´ /|. ∨ ̄ `Y _ハ ム ノ r 、 .,:' ./ .{ / .; } },.'´_`ヽ}-‐'' } } / ./_ '、 r' ;、 ({く弋ノ .>}\ _{ ヽ/´/ヽ `7 ム゙ ゝ、,__,.ノl `「 ゝ、 l_/_/ノ
そないなことやっとるとすぐに電力不足や
ライセンスやソフトウェア費用から開放されるからその分IYHが捗るよな 古くなったPCどころかジャンク同然のパーツ群まで結構動いちゃうから自宅ラボの管理が大変だぜ
確かに、ライセンス管理やアクチベーションの手間が要らないから、 思い付きでIYHして、すぐ動かせるな。動作が怪しいパーツでも、最近のUbuntu CD にはmemtest86も入ってるからすぐテスト出来るし。 HDDのSMART情報も取れたら良いのに。
>>110 ディスクユティリティで普通に取れないか?
とれるよ。
つsmartctl
SMARTどころかベンチマークもできますん。 M3P 128GBがものすごく速い、うれしい。
115 :
Socket774 :2012/06/26(火) 02:45:59.57 ID:YcI1EKwE
Windows信者はインテルだのAMDだのnvidiaだの、同じ宗教で争ってるけどLinuxはどうなの
とりあえずnVidia fuck youで決着したらしい
非プロプラドライバがマシなのは圧倒的にIntel
ビルドするとき i7が圧倒的に有利なのはわかるが、 それでも進んでAMD FXを使う自作魂が君にはあるか?
OS代けちってubuntuを選ぶような人はCPUだってお安くて、しかも CPUだけグレードアップする楽しみを味わえたAMDを選んだものだ。 Phenom2まではwww
>>120 非Windows系のOSでも、作業をするのに問題がなければそれで良いんじゃないのかね?
そう言う理由で、ファイル鯖はDebianだし、仮想機はUbuntuな訳だが。
>>121 別にいいと思うよ。
ちなみにワシも780G/SB700 DDR2ママンに1055TとHD5670
積んで、ubuntu12.04のデスクトップ使ってるしwww
>>120 AMDユーザーはCPUで選んでいるのであって、
ソフトはCPUで決める
だから、いざとなればCPUにこだわらずWindowsを使うという信者は
OS信者であって、AMD信者ではない
いっそことAMDにはLinuxに最適化したCPUをつくることに専念してほしい
>>124 ちなみに特定のOSに最適化するCPUを作るのは、
AMDユーザー的には極悪企業のやること
126 :
Socket774 :2012/06/27(水) 22:23:52.94 ID:OZFGYtmj
何か勘違いしてるけど、ブルドーザーはサーバーに使えるように設計された高価なCPUで 電流を均一に流して安定させる代わりにxeonのように大電力が必要になってる iシリーズは家庭用向けで、カタログスペック重視で長時間使うと局所的に熱が溜まって破壊する危険を持っているんだが
勉強になります
Linuxで圧倒的性能が良いAMDのFXを使わないって信じられないよな 今ハイエンドの8150が1万5千円台だからすぐに8150にしろ
葬式スレから出てくるなAMD信者
お前がグリスバーガースレから出てくるなよIntel信者
>>118 AMDとは比較にならんよな
AMDユーザー的には極悪企業のやることがこれなのに
AMDはどうしたんだ
つうか、グリスバーガーは12.04のカーネルだとグラフィックが不安定になるって報告が多い。 まあ、Nvidia刺して、本家のドライバいれるからどうでもいいんだけどな。
それが鉄板だな。 しかしCUDAごっこしてみたく成った場合どうする? 勝手にドライバをver.upされると困るんだが。
そして、リーナスに「Nvidiaはクソ」と罵られる流れ
1090TをUbuntu12.04で使っているが、Handbrakeでエンコして6コアほぼフルに張り付いている中、 バックグラウンドでHDDを丸ごとコピーしていても デスクトップが全然もっさりしないのはうれしい。 Windowsだと、こんなことやったら最新スペックにWin7でもデスクトップがもっさりするからな。
>>133 Nvidiaのページからドライバ落としてきて、手動でいれる。
ppa登録とかもしない。
CUDAのUbuntu対応は11.04で止まっているんだよな。 NVCCがGCC4.4ベースだから仕方がないんだが。 慣れてないと挫折しやすい。
>>134 あれは開発者見ればだろ。ユーザーから見ればNvがIntel、AMD、Nv中では一番
良いんじゃないか。Nvに比べ、AMDはなんであんなのを出すんだろな
あんなのって? 数年前からNVもAMDも変わらない位に使えるようになってると思うけど
ああ、表示して、3Dアクセラレーションかける手間は一緒くらいだな。 でも、動画再生支援になると、結構邪魔くさくなるよ。 12.04ではその辺りが改善されてたらいいけどな。
それと、相対的な安定性はNvidiaの方がまだ上だと思うよ。 妙な挙動をする時がある>>AMD でも、一時期に比べるとかなりましだ。
Linux界隈ではNvidiaはちと厳しくなったね・・・
一長一短だけど、GPGPUしてみたいと思うと事実上ATiは選択肢から外れる。 nVidiaは、HDMIサウンドの対応が悪いのがなぁ。CUDAの開発も中途半端な所で止まってるし。 CUDAで、画像だけでなく音声も出そうとすると苦労する。 3D映像だけでなく、3D音響もアクセラレーション対応してくれんかね。 それにしてもLinus君は、清々しいまでにF**kin'な奴だなw
子供とかいないのかな? 普通の父親だったらいくらパフォーマンスとは言え万が一自分の子供が見るかもしれないと考えて避ける
146 :
Socket774 :2012/06/30(土) 04:52:43.72 ID:hQEemXcr
日本人じゃあるまいしそんなチキン野郎じゃない
この間システムをSandyBridgeからSandyBridge-Eに載せ替えて、 そのままディスクをつなげたらなんの問題なしに起動した。 CPUとマザーを変えても全く問題ないのはさすがUbuntuというか、Linuxのモノリシックカーネルのおかげか。
普通の父親とか一般の父親像とか、 そんなことをクヨクヨ気にして行動を判断する人間が立派とも思えん。
俺は自分の父親が公の場で中指立ててたらなんか嫌だし、もし自分に子供がいたらそういうことは配慮する とんがった意見を持つのは誰であろうと自由だけど、中指立てるのはまた別次元の問題
まあお前の父親がああやって首魁として公の場に出て パフォーマンスをする機会なんて未来永劫ありえないから 余計な妄想しなくてもいいよ
こんな頭の硬い子を持つなんて親がかわいそうだな
頭の固い子にしてしまったのはその親だけどな
最近はこういう、建前論者ばかりが増えてきたね。 正論が一番人を追い詰めるのにね・・・。
子供居るどころか、学生結婚しかもデキ婚というリア充だ。
おまいの父親みたいなチキン野郎とは違う。
>>148 モノリシックも糞も関係無い。Windowsみたいに、コピーライトだのアクチベーション
だのといった「縛り」が無いだけ。*BSDだろうが、Micro kernelなHurdだろうが
デバドラさえ対応してれば、HDD移植するだけで起動する。
Windowsだとマザーを変えたら起動しないことはよくあるけど それはデバドラがないからで縛りは関係ないような それに対してモノリシックなLinuxなら基本的には全部入りでしょ?
というかパパプリンタ動かないのって娘の懇願でぶちキレて某プロジェクトに喧嘩うるくらいですしおすし
このスレ必要あんの?
>>159 嫌なら見なければいいのに。
粘着ですね。
モノリシックでもデバドラ全部入りでなければ起動しない。逆に
>Micro kernelなHurdだろうがデバドラさえ対応してれば
起動できる。デバドラ全部入りGENERIC kernelかどうか、が問題であって、
モノリシックかどうかは関係無い。
逆にWindowsがGENERICでなく、最小限のデバドラしか入ってなくて、
他はイチイチ買ったM/Bやグラボ、NIC、RAID、etc...の付属CD-ROMから
インスコしなきゃいけないのは「縛り」が有るからだろ。
>>158 流石Linus、ぱねえっすw
次は寿司祭りキボンヌ。
モノリシックかどうかは関係ないのはわかった けど、Windowsはマザーを変えたときに、、、 そのままではIDEのドライバが無くて起動不可 OSインストールディスクからインスコしたら起動可 ということが多すぎる。
IDEに限らない。chipsetやらSMBus、RAIDカードのデバドラが無くて起動不可の こともよく有る。 要するに、それらデバドラの開発にはMSDN税やらデジタル署名税が必要で、 それらデバドラの開発に「縛り」が有るから。Wintelの客は、君らコンシューマではなく PCメーカだから。その間接搾取を達成する為に、デバドラを流用させず、それどころか 構成が変わるとアクチベーションなんかが必要に成ったりする大人の事情。 そんなFxxkin'なコンピュータを打破するのが、永遠のお子様Linus君だろう。
モノリシックとかマイクロとかカーネルの話を持ってきたのが間違いだった。 ただ、Windowsだとハードウェア構成が変わるとセーフモードになったりして、 なにかとめんどくさいことが多いけど、最近のUbuntuとかFedoraとかなら新しいカーネルを入れていれば、そのまま使えることが多いな。 そもそも再インストールとかやるのがWindowsよりも圧倒的に少ない。
まあ、再インストールも楽しいんだけどね。 といいながら、10.04をいまだに使い続けてるんだけどな・・・。
DVDドライブの調子が悪かったのでubuntuのせいかと思って いろいろやったら4年使った電源が死亡してorzしてしまったが、 結局、新しい電源でも調子が悪いのは治らなかったでござる。 DVDドライブだろうなあwww
>>166 Win 7 RTM か Win 8 RP でダメならドライブだろうね
今の光学ドライブは使い捨てだぞ。 昔の高品質を求めちゃいけねえ。安いんだから。
うちで使ってるらいとんさんのDVDドライブ2000円だったわ 昔と比べると色んなパーツがめっちゃ安くなったな
IDEなんて無くてSCSI接続のCD-Rドライブが4万した頃があったよね
>>170 初めて購入したCD-Rドライブは10マソしたな。
Sony の HS を買った。β再来\(^o^)/ MO 買った。1.3GBはよかったが、DVDきて終わた。 DVD-RAM とかすげー。今はパナすら殻付き対応せず。 BD は買っても大丈夫だろうか…
読み込み専用BDドライブならしばらくは需要あるかな?
>>172 当分、BD-XL以上の規格は出てこないだろ。
>>173 普通のBD-Rも安くなってるから、そろそろ買っても良いのでは?
>>174 BDが最後のディスクメディアになりそうだから買っておくかな
BD再生できるソフトってないのかな。 有料でもいいんだけどな。
>>176 ガードのせいで再生できるやつなかった気が・・・
VLCに期待しとけ
>>178 でも、フリーの奴には期待してない。
BDの場合は基本的に新しいのに対応していかないといけないから。
下手したらグレーになるしなあ。
DVDは有料のあるからそれにしようと思ってるんだけどね。
公式版のUbuntu 12.04 x64に日本語チームの推奨パッケージをインストールしたのに geditでSHIFT-JISが文字化けするのは仕様? Windowsで作られたReadMe.txtなんかが文字化けで読めなくて不便なんだが・・・
>>180 はっきり言って、64bit入れて後悔してるw
理由はいろいろあるが、今からでも日本チームの32bit入れればいいと思うよ。
>>180 だから〜そおいうのは本スレで聞けよ……
文字コードをCP932に指定して開け。
面倒ならleafpad使え。
emacsの文字コード判定は強力だから、読むためだけでも便利。
Ubuntuの標準環境のフォント(火狐含めて)が全角英数と半角英数の区別がつかなくて不便だな。 草生やす時は全角という決まりがあるし、全角英数だと低能扱いされるし・・・
>>184 問題ない。草生やしている時点でおまえも低能だ。
草生やしているのは全部NGになるようにしてるしな。
数の区別はつく
でも確かに標準のフォントは糞だな。 プログラミングに困る。
標準フォントくらい変えればいいんじゃないの?
おいおいプログラミング用フォントは変えるのが常識だろう。OS問わず。 ググればその手の論争がいっぱいあるぞ。
めんどくさいやつだな
MSゴシックでしかプログラムを組まない私がきました ubuntuにteratermでアクセス楽しいお(つω;)
とりあえず0にスラッシュと、1Il|が一瞥して判別できることは必須 条件を満たす日本語フォントで一番入手しやすいのはIPAゴシックかね
ああ、その組み合わせいいな。 ありがとう。
「私、全角スペース。今あなたの背後に居るわ。」
ゴクリ、、、
プログラミングならナガ10が最強だろ
勉強用に自作しようと思うんですが、ハードウェア選びってどんな感じで決めてるんですか? 用途はlinuxいじりながらcプログラミングしたりって感じなんですが 予算は五万以下くらいです。 モニターも余ってるのがあるので本体と安物キーボードを買おうかなと思ってます 自作経験は一度のみでOS&ハードウェア構成も質問スレで教えてもらって組み立てる感じだったので ハード選びが面白い人が多いみたいですが自分は全く興味がわかない・・・
Cプログラミングと一言で言われても困るからなー コンパイルに時間掛けたくないならCPUは早いほうがいいし
>>198 自作に興味が無いのであれば、無理に何かする必要はないと思うが…
今の時代、自作するよりもノートを買ったほうが損しない
>>198 みかかで鼻毛鯖買うとか
後は安くなったZ68マザボとi3 2100とかi5 2500Kを組み合わせればOK
他にはAMDのLlanoも安いよ
ストレージはクルーシャルのm4かプレクターのM3かM3PかM5Sを値段と好みで選べば大丈夫
>>200 一から環境を作るのに価値があるので、まあハードウェア選びも勉強と思えば良いんですけど
>>202 3連休使いながらゆっくり考えます
ハードウェア選びの取っ掛かりの情報ありがとうございます
俺もNEC鼻毛鯖に一票。 Ubuntuも無理に最新版12.04より、安定した10.04LTS入れる。 XPの経験が有れば、Vistaや7より、Ubuntu10.04の方が馴れる。
プログラマですが、本当にC言語なりLinuxをいじることが目的なら、ハード選定している暇があったら
さっさとプログラムを書く時間に割くべき。
趣味だから、ハード選びをゆっくりやってみたい気持ちもわかるけど・・・
いまは、昔と違ってよほどのことがなければUbuntuとか簡単にインストールできるから、
鼻毛でいいと思うよ。たぶんXも一発で認識するだろう
ただし
>>204 二は反対。10.04LTSを今から入れるぐらいなら、12.04入れた方がよい。
古いgccで開発しても意味がない。
っつーか最初に戻るが、自作PC板でこんな事書くのも何だけど、プログラミングとLinuxが目的なら、
既存のWindows機に VMware なり virtualbox でUbuntu入れた方が簡単。
勉強は焦ってやるものではないのでのんびりやりますよ 結局職場でもいじるので 鼻毛もしくはZ68マザボi3当たりで組んでみます
>>205 > VMware なり virtualbox
賛同しかねる ほかは言いたいこと代弁してくれた
Cをやるならハードに対する知識があったほうがいいので実機にインストールしたほうがいい
VMを使うとIOの問題も出てくるのでやめておいたほうがいい
プログラミングをするのにVMを使う利点なんてせいぜい、Windowsの環境を残しておきたいけれどデュアルブートがうまくいかないor怖いときぐらい
つうか、Cやりたいっていっても、何処までやりたいのかによるわ。 これ以上いいあったら、オレオレ理論の応酬になって、 まとまらん。
>>198 安物キーボードとモニタは体を壊す(まじ)。
NEC鼻毛鯖は俺も推すが、
キーボードくらいリアフォ86Uあたり買えばいいんじゃない。
リアフォ質は良いけど、楽しさならメカニカル
リアフォはメインPCで使ってますが、まあ問題があれば差し替えで使えば良いかなと キーボードで体壊すってビックリですがw 椅子の方が重要な気が・・・
>>211 110Geについてきたキーボードを使ってたら、腱鞘炎になったよ。
初心者だがメインでUbuntu組むつもりなんだ パーツ選びとか何かアドバイス下さい
最低、半年ずらしてパーツを選ぶ。 今の最新バージョンは12.04な。 sandy+Z68とかで、ビデオカードもNvidiaだったら5系列にしとく。 まあ、俺はビデオカードはNvidiaやATIの本家から ドライバ直接ダウンロードしてインスコしてるから気にしないけどな。 別にivyでも大体大丈夫だけど、うまくいかない報告もあるしな。
>>214 >>別にivyでも大体大丈夫だけど、うまくいかない報告もあるしな。
オンボのGPUでコケていると思われ。
intelのオンボはいつもこんな感じだよね。
ああ、後、SSDは信者のついてるメーカーのを買っとけ、 64GBでも128GBでもいいから。
そういやsandyのHD2000をubuntu11.10で使ったらTS再生時にティアリングが発生したね 知識がないから解決出来なくて仕方なく余っていたHD5450を差してオープンソースドライバを入れたらうまくいった
動画再生やら再生支援関係になると、 メーカーごとにおまじないやら儀式が異なるしな。 俺もintelについての知識は全くない・・・。
220 :
Socket774 :2012/07/15(日) 23:55:45.76 ID:0QH91/CG
221 :
Socket774 :2012/07/17(火) 16:26:46.75 ID:7UjnILRG
222 get !
結局情強のLinuxディストリは何なんだよ・・・
>>223 ディストリで情強情弱が決まるわけではない。
使用者の情報のアンテナ能力で決まる。
>>223 やっぱりubuntuじゃないかな。
だけど情強が良いとも思えんけどね。
結局検索能力を身につけた教えて君なわけで、受け身であることに変わりはない。
その集合体がubuntuユーザーだ。
情強のlinux=情報が多数あるLinuxなのか? それとも情教のオレっちが使うのにふさわしいLinuxなのか? ていうか聞いてる段階で情強じゃねえしな。
宗教的な規制が少ないのはubuntuだよね
昨日始めてubuntu入れたのですが、アイドルの消費電力が随分上がった 省電力機能のC6ステートに対応してないのかな?それとも何か設定が必要?
ものによるから何ともいえないけど、 省電力は苦手。
>>228 powertop をいれてトライ&エラーしてみて。
ただし、サスペンド失敗する可能性とかも出てくるから。
>>229 が言うように省電力に関してはWindowsの方が一日の長がある。
sandybridgeだったら、カーネルのコマンドラインにi915.i915_enable_rc6=1 を追加するとGPUの省電力機能が有効になるよ。これでだいたいwindowsとおなじ消費電力になる。
>>232 おお、Ivyの3770Tなんだけど使えそうですね、サンクス
でもそのコマンドをどうやって打つのか?ってところから始めないとw
234 :
Socket774 :2012/07/21(土) 17:05:39.29 ID:OOMT8xXW
>>223 各自にとって使いやすいもの・目的に合ったものが最強。
そもそもLinuxの各種OSは、WindowsやMacを置き換える事なんてあまり考えてなくて、
むしろ、ユーザーの選択の幅を増やすことが目的なんだから、「最強」とか考える必要は無いと思う。
Plamo,Fedora,Vine,Debian,SUSE,Ubuntu入れてあるけど90%Vineしか使ってない。 理由は一番使いやすいから。お前らもいい加減ステマの洗脳から醒めたら。
一つの鳥褒めるために、他の鳥を叩くという人は、 そもそもLinuxというものを理解してない。 安物のアニヲタと同じ精神構造だ。
ステマお疲れ様です
vineはパッケージが足りなくて、自分でビルドしないといけないことがあるからなぁ。 ま、texがメインとかいうんだったら分からんではないが。
また他人のステマ受け売りですかw洗脳されてる状態ってのも案外本人には楽チンで幸福な状態 なのだろうがそこを突き破らないと現実は見えてこないんだけどね。
>>238 つまり理解しなくても利用出来るレベルにやっと達したってことですね
>>242 いや、残念ながら、そのレベルには達してないと思うよ。
特にこういう思考停止した陰謀論者には荷が重いと思われます。
| /| |____|____| / | | _ _ |三i / | |. 三シ ヾ三 |三/ | | .._ _,,.. .i/ | |でiンヽ ;'i"ィでン/ | |、 ‐' / !、 / | | ,' : / | | i ,、/ ___,--───-、| | /_,一´ | // |/
しっかし良いタイミングで沸いたなあ あの言葉を言わせるために沸いたとしか思えないレベル
>あの言葉 若い子ってかたいわよね・・・キャッ♥ か ?
夏だなあ…… こうだろ?
日本の夏、厨房の夏
お前ら少しはROMってる人間の視線も意識したらどうなん? 面白くない以前のレベルてか少しは自分の頭で考えてタイプしなよ。
Linux板って殺伐としてるけどあんなもんなの? フォーラム系が活発だから2chではああなってるのかな
だいたい高飛車で教えたがりなのはちょっと憶えた程度の厨房だと思うよ。
>>250 勢いが低いスレはそうでもないんだけどね。
ただスルーできない人が多いせいか、ちょっとレスが多くなってくると
変人とそれを弄ぶ愉快犯の巣窟に。
なるほどなぁ
>>253 linuxアンチubuntuアンチもいるしね。
こっちの宗教戦争みたいものか Pen4世代のセレロン機にlubuntu入れてみたけどいいね アンチウィルス入れたXPより軽いし、320pならつべの再生も問題ない。 弄りがいのあるおもちゃになりそうだ
Linux板にもそれなりに宗教戦争があるからな ここぐらいはそれと無縁であってほしい
宗教戦争なんて無いよ、UBUが出た頃から馬鹿な固定に占拠されてるだけ。 あ、ここもそうですねW
258 :
228 :2012/07/23(月) 09:33:05.06 ID:Za5ansW6
Ubuntu Magazine買ったら、省電力の方法書いてた 色々サンクス でもまだwindowsより消費電力大きいな・・・
259 :
Socket774 :2012/07/23(月) 18:22:43.77 ID:PZDN9VwY
Install Linux Kernel 3.5 From PPA On Ubuntu 12.04/Linux Mint 13
http://www.upubuntu.com/2012/07/install-linux-kernel-35-from-ppa-on.html 安定版のLinuxカーネル3.5は、最終的に多くの機能とバグフィックスに付属してリリースされました。
このカーネルは、Androidとファイルシステム(ext4の)のサポートの改善を知られています。
ここではいくつかの他の新しい機能は次のとおりです。
ハイブリッドグラフィックスのサポートの向上
FireWireターゲットディスクモードのサポート
Xonar DGXとクリエイティブSound Core3Dのサポートを追加する
ext4は現在CRC32メタデータをサポートしています
特にnVidiaとAMDのGPUグラフィックスカードのサポートの改善
UbuntuMagazineってなんかロリコンっぽい表紙の雑誌か。
あの表紙で見込み客の4割は失ってるな 蔦屋書店の店頭に置かれるくらい露骨な想定でもいいから もっとヲサレな表紙にしろよ
あの雑誌って数ヶ月立ったら公開してなかったか
公開はしてるけど表紙がついてないw
このOSは素人が手をだしてもいいものなのかしらん?
素人向けのOS
Ubuntuはまさにそうだね。
もっと正確に言えば、「ずぶの素人でも使えることを目標としたOS」だもんな それが仇になって一定以上のカスタマイズに余分な手数が要るが
Windowsの方が素人向けだろ。 ソフトのインストールもアイコンダブルクリックでできるんだし。 コマンドライン普通に使っている限り、まったく弄る必要ないし。
>>268 今のwindowsってインストールできるソフトの一覧みたいなのはあるの?
素人向けのlinuxではある。
エロ向けのLinuxに決まってるじゃないか
CUIじゃないLinux使うなんて知能指数の低いゆとりだけだよな。 恥ずかしい
顔 ?
進化?退化だろあれは
CUIはBSD一択って感じ
スティーブジョブズとスティーブンジョブス カタカナ英語で言えばクライアントとクライエント 日本語でいうならけんきゅうしょとけんきゅうじょ それがわからないとか許せないのは本物のアスペだから早めに病院に行ったほうが良い
>>278 けんきゅうしょは固有名詞じゃないだろ
「やまだ たろう」が「やまた たろぶ」になるのも
「Linux」が「Linacs」になるのは同じなのかよ
もう病院いける時間じゃないか
そんな俺はno jobs
タブレットとスマホの時代にデスクトップにLinux入れてる事自体が変態だよな。 みんなタブレットなのに自分だけノーパソにUbuntu入れて使ってたら虐められて 今では便所飯生活だよ。
みんながどうやってるかを極端に気にしてそこから外れることを恐れるのは ゆとり脳の典型w
steamのゲイブが最近ここに媚び媚びなんだが
遊ぶ際にネット接続必須なんて願い下げ
いつものRMSさんは条件付きOKだしてたりするのが面白い
UbuntuPadとかどうよ?
「みんな使ってる」って言葉を聞くと、 貧乏な家の子供がわがまま言ってる様子を思い出します。
みんなと一緒が心地いい日本人w
ロンドン五輪のP2Pストリーミング配信をNHKがやってるわけだが、 OSがLinuxって判定が出て利用できない・・・ 差別主義者め
しょせんNHKなんて、公共放送とは名ばかりだから それなのに法人税を免除されているという不思議
っていうか0.1%の環境を大事にするより 切り捨てたほうが受信料収入の有効活用
>>291 >法人税を免除されている
それは本当か?事実と異なることを書き込んでいるのであれば、訴えられる可能性もあるぞ?
>>292 窓以外に対応しなくてもいいが、窓じゃないから弾くってのはどうかなと…
>>290 Androidタブで、P2Pじゃない方見てるけど、問題ないよ? @ Tennis
試合自体が雨で遅れてるけどネーw
>>290 普通に見られるけどなぁ
P2P高画質版は見られるけど、Flashのせいで色違いになった。
firefoxでuseragentswitcherつこうたらどうなん?
ubuntuマガジンて糞アスキーが出してるから買いたくないんだな
糞シロートが執筆者ぶってるのも着にくワン。
ならおまいらがマガジン作れよ。 もちろん表紙のセンスは問われるぞwww
じゃあ『花椿』とか『アイデア』みたいなので
Phenom1090TをFoxconn A9DA-Sで使っているけど、 デュアルブートにしてるとk10statとcpufreqdの為に BIOSでConQを切るか入れるか悩ましい。
304 :
Socket774 :2012/08/01(水) 00:10:39.01 ID:x592ZSBn
何でわざわざ、新しいカーネルの情報をアップするの?? そんなのここでいうことでもないと思うけどな・・・。 ivyがらみとかか?
まあ、情報くれるだけでもいいんじゃない。 ただ、わざわざカーネルを自前でアップする必要も最近は殆ど無し、 勝手にアップデートされるからなあ。 もっともLTSの古いのを頑なに使う人にはいい情報だと思うが。
これはUbuntuがバックポートしてる奴じゃないよ。 ド素人が突っ込むと混乱するだけだよ。 自動でアップデートされるわけでもないので、運用するんなら今後もアップデートの度に自分でいれてね。
308 :
Socket774 :2012/08/07(火) 06:25:55.29 ID:OloFJKGy
USBにUbu入れたいんだが実際容量どれくらい必要だろうか あとUSBは3.0の方が速度面においてかなり違いますか? 10.4以降触ってもいないから最新事情わからん。 ハードは1100T HD7770でつ
5GBくらいあれば入ると思うけど、速度はUSBメモリのスペックに依存するから何とも云えん
そもそもUSB3.0ブートできるのか?
そもそも、そのPCにUSB3.0ポート有るの?
ブートするだけなら4GBで可能。ただし、起動直後から警告出まくり。 安定は8GBかな。 USB3.0は、ブート後であれば、ちゃんと速度は出ているようだが、 ブートが速くなるかどうかは試していないなぁ。
313 :
Socket774 :2012/08/08(水) 00:32:11.30 ID:OTFUqbR6
>>311 M5A-88M EVOでつ
ポートあります
314 :
Socket774 :2012/08/08(水) 06:04:10.32 ID:OTFUqbR6
うーんやっぱりUSBだと遅いのかなぁ?手持ちにHDDもうないしなぁ
HDDがないならSSDを買えば良いじゃない
Ubuntu12.04だがSSDのTrim機能を生かせているのか謎だ・・・
318 :
Socket774 :2012/08/09(木) 00:36:56.50 ID:Fc5mkR42
USB2.0で十分なんかなぁ…うーん
遅いに決まってるじゃんw USBメモリの速度考えれば自明
3000円で32GBのSSDが買える時代ですし常用するなら尚更
>>316 SSD trim fstab dicardでググったらやり方出て来る。
USBメモリーも読み込みだけなら90MB/sから190MB/sのものも出ているし、 気軽に楽しむなら悪くないんじゃなかろうか。
USBでも接続できるSSDもあるしなぁ 携帯性ではUSBメモリの方がいいが
ジャンクでセレロン2ギガ、メモリ256メガのマシンを手に入れたんで 転がってた256メモリを足して512でUbuntu入れてみた。 …重くて使いモンにならんかった
そこはlubuntuだろ
あれ、xfceがxubuntuで openboxがLubuntuだっけか。 じゃあLubuntuだなw
openbox→? LXDE→○ な
>>328 だが断わる。
wmとDE比較するなとか固い事いうなよ。
331 :
Socket774 :2012/08/11(土) 16:56:46.21 ID:VlvdoGex
家庭内サーバマシンをH77マザーで作り直そうと思っているんだけど、 kakaku.com で出てくるH77マザーは、intel製マザーをのぞいて、ほとんどが NIC が Realtek 8111E とか 8111Fとなっている。 一昔前(100Baseのころ)は蟹は敬遠されていたが、いまはそうでもないのかな? intelマザーはちょっと高いのでできれば安く上げたいんだけど、UbuntuでRealtek 8111で問題がないかコメントください。 使い道はファイルサーバとして使うのだけど、ユーザは自分一人だけなので、急にリンクがきれるとか そういうのがなければ、別にかまわない。 ※うちにある、ほかのUbuntuの自作機2台は、両方とも Marvell Yukon だけど、特に問題は出てないな。
俺が使ってるPCでは8111Eで全く問題ないよ。 蟹が避けられてたのはかなり前じゃないかな…
爆熱だったのは初代のギガ蟹だね それ以降は問題ない
334 :
331 :2012/08/11(土) 18:24:46.47 ID:VlvdoGex
>>332-333 レスどうもありがとう
一時期は intel NIC とか Broadcom 信者だったが、
そのために2千円以上高いマザー買うのもなんなので、
Asrock H77とやらにしてみよう。
安いし、DVI、HDMI、eSATA など自分に必要なコネクタもついているし
1155アダプタがないCPUクーラーを使っているので、
Asrock は C.C.O. というやつで、CPUクーラーを買い直さなくてすむのもいいな。
雨の日でも洗濯物乾かせる機能とか?
湿度が高い日、ケースの放射冷却でケース内が結露温度に達する事が極稀にある そんな時の為にw
K6-3だとさすがに重いな、Ubuntu
Ubuntuは結構重いよ。
>>340 電源OFF時にCPUファンを回転させて送風する機能みたいだ。
でも普通毎日PCは起動するだろ?
日本より高温多湿な熱帯気候な国では重宝するんだろうか……
UbuntuってWindowsに例えると超駄作のVistaみたいなもんだよな。 重い、低機能、最悪
>>342 Unityを使わなければ幸せになれると思うよ。
後はUbuntuを入れてるPCの性能次第。
だからなんで商業ベースのOSに近い完成度を求めるかね。 ただで使えるんだから文句いうな。文句があるならwindose でも使ってろ。
ここも向こうみたいな雰囲気になったなぁ
その「商業ベースのOS」にしたって、各種カスタマイズ・システム改変系のソフトを かき集めてこないととてもじゃないが使えたもんじゃないがな
UbuntuをWindowsの劣化版みたいに考えてる奴は用途によってはこちらが圧倒的に良いことを知ったほうがいい
>>342 パソコンがボロなんじゃないか?
1流のOSは常に1流のハードウエアを要求するよ。
>>342 いい OS わるい OS そんなの ひとの かって
>>342 UnityはインターフェースなんだからOSの
バージョンと一緒くたにしてる時点で分かってない。
まあ、続きは、linux板で・・・。 やる価値もない、繰り返された議論だし・・・。 まあ、デュアルモニタで使う俺は、 12.04にするか、12.10待つか思案中・・・。
実際、Ubuntuではなく、UnityがVistaみたいなもん。 UnityやめればUbuntuも超軽いし、使いやすい。 …と言う10.04LTS=XP説
USB3.0対応マザー買ったのはいいが、XHCIとして動作しているかわからん・・・
Ubuntuって他のLinux同様RAID Zって構築できるの?
素直にFreeNAS使ってろ!
358 :
Socket774 :2012/08/15(水) 06:20:46.86 ID:LJu6Qye7
unity叩きやってるバカがまだいるのか 低能らしい発現だ
>>358 寂しくて構ってほしいんだったら「寂しいんだ」と正直に言え
無能ジサカー(笑)なんだろうな(笑)
USBに入れてみたけど起動が重い・・・ やっぱ安いからって2.0のに入れたのがマズかったか
USBメモリが遅いだけ
最近このスレの皆も冷たくなったな・・・
むこうから来た連中だろう
どうなってんの
うぶんちゅ!って漫画見つけて思わず吹いた。 どんだけだよ。
あのUbuntu雑誌、方向性を誤ってるだろ 鼻に付くくらいオサレな紙面にすりゃいいものを 少しは海外のコミュニティサイトとかを見習えよ
CPUをivyに変えたんだけど、Ubuntu12.04でグラフィックボード無しで安定ヌルヌルよ
WinPCやらパワレポやら自作PC扱う雑誌はWindows前提じゃなくてUbuntu前提 の紙面作りにしろや。
さすがにUbuntuをメインにしたら売れんだろうw
>>368 Ubuntuのオサレ感と全くマッチしてないよね。むしろ技術オタク的というかなんというか。
「絵師のためのUbuntu」とか、「動画編集はUbuntuで」とか、もう少し文系ユーザーの事もフォローして欲しい。
むしろ、文系ユーザーこそUbuntuの主要顧客層の潜在可能性があると思うんだ・・・。
オサレ文系はマック 自称クリエイターはマック+アドビ だろ
俺は理系で絵描きヲタでubuntu使いだけど、ubuntu自体がオサレだと感じたことはない。 むしろダサいと思う。いろいろ出ている亜流のほうがウケいいんじゃないかな。
今は亡き「design plex」みたいな感じかねえ、理想のイメージは
昔のウンコ色の壁紙にオサレを感じる…
Sputnik欲しいなー、beta触りたいからXPS買っちゃおうかなー でも今秋発売ってもうすぐだしなー とかウズウズしてたんだけど、そもそも国内でSputnik発売するのか不安になって来た。 DELLのサイト見てたらUSキーボードの選び方わかんないし・・・
スレタイ読め
12.04 x64使ってみて、いかに10.04 x86が安定していたかが分かる。 比べるなら2000とMeくらい安定性に差があるな。
そういうのは、10.04のときも8.04と比べてる人が言ってたよ。 1年くらい待ってから使ったらええがな。
いや、どうでもいいですー
このスレも廃れたな。 時代はやはりiOSとAndroidなのか?
新しいネタも無いからなぁ… 第二のWindows板でUbuntuの話題なんてたかが知れてる。
廃れたんじゃなくてあえて語る話題がないだけ というかそんなに寂しかったらもう少しまともな話題を持って来いと
Sputnikは国内発売予定無しだとさ
一部の人が、調子悪いと騒ぐけど、 ここは平和という状況です。
389 :
Socket774 :2012/09/02(日) 18:45:18.33 ID:je9tX/8T
この板だから、 山盛りIDEケーブルのヤニソースがけ、採れたて埃を添えて を想像して開いたのに普通だった
さすがにIDEケーブルは捨てた、でもUSBケーブルとシリアルケーブルが山盛りになってるなウチは 出先で忘れたことに気づいて購入したのが溜まってきたんだけど 最近は何でもEtherで繋がるからぼちぼちUSBケーブルとシリアルケーブルも捨て時かな
でもさ、やっちまった時のシリアルはありがたいよね。 IPアドレスとんじゃったとかw ここ、数年シリアルなんて使っていないのに、安心感の為にシリアル環境作ってるよ。
今ubuntu入れてる初心者なんだけど注意点みたいのってある?
SSDならインスコ後に少々設定をした方がいいとか。
>>393 デュアルブートはそのうち片方しか使わなくなるのでやめろとか。
>>394 HDDなら大丈夫かな
>>395 なるほど
サーバー用にでも使います
ありがとうございました
>>397 こんなサイトあったんですね
やってみます
日本語フォルダを英名にするのは重宝した。
>>399 あのコマンドって次期バージョン来る時には忘れてるからな
>>400 おめーは毎回新規インストールなのかよw
俺は一応自分用の手順書を作ってるわ。 インストールし直す場合、それを読んでる。
>>403 いや、それも悪くはないけど、せめて/homeはバックアップからリカバリすれば?
毎回再設定しなくて済むようになるんだし。
>>394 相性悪いみたいだよね
自動でtrimも効かないし
別パーティションで作られるスワップ領域とか断片化防止に役立つけど天使の取り分と勘違いしやすいシステムの予約領域とか
容量の多いHDDだと気にしなくても良いけど容量の少ないSSDだとある程度は気を使わないといけないし
windowsのハイバネとページファイルみたいにマウス操作で簡単に消したり戻したりも出来ないからね
>>404 ああ、そういえば実機のほうはそうやってたかもしれん
その前にVirtualBoxでいろいろ試すから毎回やってる印象があったw
>>404 かつて旧バージョンのソフトの設定が残ってて、楽な場合もあるけど
おかしくなる場合もあるので、/home(隠しファイルを含めて)は極力
整理するようになった。
>>408 おかしくなるってのはまずないんだけどなあ。具体的になにがおかしくなりましたか?
多分compizとかかな?
>>405 まて。相性が悪いなんて事はない。むしろ4kbyte以下の小さいファイルに
多数アクセスするlinuxでは相性は最高だ。
IBMの中の人も開発に加わってるし。
ただtrimは手動で設定しなければいけないね。今のところ。
>>410 そうなんだ
使う場合はtrimを有効にしてファイルの最終アクセス日時の更新を止める一文を追加
メモリが8GB以上ある場合はディスクユーティリティかgpartedからスワップパーティションを削除してメインのパーティションを拡大
5%の予約領域はそのまま
これで大丈夫かな?
芝の96GBのSSDが余ったから常用機兼録画再生機に使おうと思っているのだけどDドライブにする予定のWD30EFRXが値下がりしないし知識が足りないから躊躇しているんだ
>>412 俺はインストールの時点でスワップ領域を作ってないよ。
地味に/tmpをramdiskにしてるけど、ご利益があるのかわからない。
そういえばカスタムインストールで選択出来たよね 調べてみるとメモリの少ない古いPCだと必須だし増やした方が良い場合もあるみたいだけど最近のPCなら必要ないみたいだね
PentiumE6500 RAM 2GBx2 GeForce GTS250 Crucial m4 128GB 上記の構成にubuntu入れてみようかと思ってるんだけど、 日本チームの通常版でサクサク動くかな? 2chとエロ動画鑑賞が主な用途です。
>>412 まあそこら辺のチューニングはひとうひとつ実体験して調整していっておくれ。
ジサカーならばなっ
とりあえず試せばおk
418 :
412 :2012/09/04(火) 00:41:57.56 ID:SmGxxWGt
そうだね
録画PCのドライブとして使う前に安定するように色々と試してみるよ
>>415 LGA775世代のデュアルコアだし大丈夫だと思うよ
上にもあるようにSSDのtrimを有効にする事とゲフォのドライバはメーカー製とオープンソースのものがあるという事を知っておいた方が良いかも
後はunityは使いにくいからgnomeクラシックかgnome3を自分でいじって使うのがお勧め
419 :
412 :2012/09/04(火) 00:45:04.48 ID:SmGxxWGt
追記 ググればすぐに出てくるけど日本チームが公開しているのは32bitだけだから64bitの方を使うなら英語のサイトから落としてきて日本チームのパッケージをコマンドから導入する必要があるよ
>>414 ただね、メモリーがたっぷりだと、tmpfsってRAMDISKを使いたくなる。
これは、メモリーがいっぱいになるとswapに逃げるんだ。
となると、swapもそれなりに切っておいた方が精神衛生上よくなるよ。
でかいデータ領域をHDDで用意できるんなら、64GBのSSDでも半分余るからなあ。
SSDにswap切らんでも、いざという時の為にHDDに32GB分は切って使ってる。
でも、この5年くらいはメインマシンではswapに逃げたことがないんで、あくまで精神衛生のためだな・・・。
まあ、128GBが8000千円だし、贅沢に使ってもいいだろう。
どうせSSDの寿命の頃には買い替えたくなるからゴリゴリ使え
8GB積んでて火狐くらいしか使わないから、RAMDISK運用してSWAP切ろうかな・・・
423 :
415 :2012/09/04(火) 14:57:32.18 ID:PN+MFw3I
>>418 レスありがとう。M4が届いたら早速インスコしてみる。
>>420 サンクス
ググってみたけどtmpfsはメモリとスワップを両方使うコマンドなんだね
コマンドだけでここまで出来るなんて知らなかったよ
>>413 もこの事を言ってくれていたのにさっき気付いた
後、HDDの方にスワップ領域を作るのは盲点だった
常時使うならダメだけど緊急時の退避先としては良さそうだ
AVGを常駐させても普段は1.6GBしか使ってないし4GBを超えた事もないから退避する可能性も低いだろうし
でもwindowsでもramdiskは使っていないし録画PCとして使うからトラブると困るから今回は止めておくよ
逆に言うとtmpfs等を使わなければスワップ領域はいらないみたいだね
いやいや、tmpfs は上限値を決められるから、スワップしない範囲で上限を決めれば スワップいらないよ。 メモリ潤沢なら /tmp はtmpfsで。
俺の場合メモリ8GBで、512MBをtmpfsで/tmpに割り当ててるよ。 SSDで容量もったいないのでスワップ領域は無し。
>>425 >>426 どうも
/etc/fstabに必要なコマンドを追記するだけで使えるみたいだね
多くても2GB~3GBまでに設定しておけば安全に使えそう
GUIでいじくれないから、最初は面倒くさいけど。 書式は簡単だし、こういう掲示板でもアドバイスを受けやすいし。 こういう簡潔な設定の書き方だったらある意味、GUIより初心者向けだったりする。
仕事じゃCentOSばかり もちろん、Linuxをデスクトップとして使ってるキチガイなど見たことない
仕事でセントくんかよ・・・。
仕事でCentくんは多いんじゃないの? うち(受託業務系、SIer)もそればっかりだよ。 本番=RHEL、開発環境=CentOS Ubuntu を使えたことはないし、職場でもdeb系使えない人多い。 っつーか今の職場、久しぶりのSolaris10 なので、いろいろめんどくさい。
仕事ならRedhat、CentOS、Debian、Ubuntu使ったことある。
うむ、状況に応じて何でもやるよ。 RHEL系も、UbuntuやDebianもwindowsも普通に案件として転がってる。 RHEL本番で開発Centにはしないなあ。 俺は開発環境も本番も同一にしてるよ。
>>435 > 俺は開発環境も本番も同一にしてるよ。
理想はそれだけど、そのとき開発環境のRHELのライセンスはどうしているの?
開発環境(結合テスト環境)ように、ちゃんと買っているの?
(RHELは、WindowsServer に比べたら安いと思うけど)
本番用の環境で開発すればええちゃうん?
OSは客先手配でかつ本番にまにあえばいいや納期なんだろう
>>436 個人事業主に毛がはえたような法人だけどね。
開発用として、こっちで同一環境が必要な時は自分とこで金だして買うよ。
金儲けにするのに、必要経費かけんでどうするんだよ。
(その分、お客さんにちゃんと請求するよ。)
納品してハイおしまいって案件は、ここ3年ほどはないね。
楽なんだけどねw
逆に最近は、運用もてつだってくれって言うところが増えてる。
何処も人が少ないからね。
納期以外に、やれパッチだの、バージョンアップだのとあるからね。
ハードウェアは電気の容量的にしんどいから、大半は仮想にしてるます。
windows関係はMSDNがあるから楽だわ。
客先にOS代金として請求するなら経費じゃなくて原価かな、、、ってのは置いといて うちも納品してハイおしまいって案件は最近ないよ(悪い意味で) どこもケチになってきて、難癖つけて保守を無償でやらせようって姿勢のところがあるんで困る 最終的には発注してくれるんだけど、そこに至るまでの交渉が辛い・・・
>>440 技術料っていう概念を持っていない客が多いもんなあ。(特に関西)
コピー機屋さんの営業が、パソコンのなんちゃって保守までただでやったりするしなあ。
まあ、どうにもならなくなって、こっちで面倒見るパターンも多い。
(鯖で問題起きてるのに、クライアントいじりまくってもしょうがないだろ状態)
どっちかというと、お客さんで価格を変えて対応してますわ。
医療系や分や問わず技術系の会社は話が速いんだけどね。
>>440 ちなみに、請求書ではOS代金は諸経費or開発管理費に含めて請求してます。
おまいら質問はないか? どっちかってーとソフトのちょっとした工夫の関しての質問ならOKだ。 本スレは荒らしが常駐していてかなわん。
>>443 蟹NICのドライバの問題がいつまでたっても治らないのを
なんとかしてください。
nvidiaGPU環境でflashplayer11.2のハードウェアアクセラレーションを有効にすると、 youtubeの動画の肌色が青色になってしまうのを何とかして下さい。
>>445 それflashの不具合。
でももうadobeはサポートやめちゃった。てへ♪
11.10を使っているのだけどホットスワップ付きのケースを使用している場合HDDをアンマウントしたらそのまま引き抜いても大丈夫かな? それともコマンドとかで電源を切ってから抜いた方が良い? 一年以上そのまま引き抜いても問題なかったけど少し不安になったので質問です 後、電源を切る場合はdev/sdbにあるHDDの場合 sudo hdparm -y /dev/sdb とコマンドから操作すれば大丈夫かな?
>>448 必要なのはubuntuでホットスワップの運用についてのレポ?
要望があれば知識がないから参考になるか分からないけど書くよ
それとも上記のコマンドについてのレポ?
こっちはubuntu hdd 電源 offでググったら出てきたモーターの停止コマンドだからまだ試していないけどただ単にモーターが止まるだけだと思うよ
今買ってきたHDDの検査中だから今これをするのは無理
質問にもあるようにここまでする必要があるかは俺のは分からないから答えようがないかも
たまに、Nvidiaもうダメだとかのコメント聞くけど、 12.04で最近のカードを本家ドライバ手動インスコで使う分にも問題あるの? フリーズしがちだとかなんとか、オープンソースドライバをpurgeしてしまうか、 black listにいれたりで何とかならんのですか? flashのバグは、別にvdpau使わんでもsandyちゃんで余裕なんで、気にもしてないんですけどね。 10.04からの環境移行の時期をいつにするか迷ってます。 10.04でフリーズしたこと無いしなあ。 kernelとの相性なのかね。
2chぐらいでしか、聞かないのよね。 勝手にログアウト問題(解決済み)とか、 flashのアバター化(解決策あり)とかしか、 ググっても出てきません。
>>447 12.04、eSATA 付きのマザーで外付けHDDをつないでいるけど、
マシンの電源ONしてOS稼働中に HDD つなげれば勝手に認識するし、
(ディスクユーティリティからでも、コマンドラインの mount コマンドでも、任意の場所にマウントすれば、読み書きできる)、
抜くときは、umount してケーブル引っこ抜くだけ。
もちろんマシンの電源はONのまま、OSも稼働中のまま。
sudo hdparm -y /dev/sdb
こんなのやってない。
Windows感覚で抜き差ししてて、ここ数年トラブってないです。
>>445 チョロメの11.3.31.232でもだめか?
454 :
Socket774 :2012/09/11(火) 19:46:48.58 ID:BfFGWOl+
うほっ
>>452 ありがとう
windowsも大丈夫ならubuntuも大丈夫なのかな
うっかり質問に書き忘れてしまったけどアンマウント時にドライブを安全に取り外せますとメッセージが出る時と出ない時があって不安だったのだけど別に気にする必要はないのかも
試しにhdparmコマンドの-yオプションを使ってみたらHDDのモーターを停止させる事は出来たけどここまでする必要性はないみたい
もし使うならモーターの12Vのみ停止させる-yではなく基盤の5Vも停止出来る-Yオプションを使えば良いのかもしれないけど神経質になりすぎる事もないのだろうね
>>455 アンマウント処理したなら大丈夫。
それよりもオン・オフとか、取り外す時とか挿入する時の振動とかで寿命が縮まるだけだから♪
>>456 サンクス
ホットスワップである以上電源を切る事は引き抜く事で振動を加えてしまう事だから少し怖いけどそのまま使うよ
使わなければ良いのかもしれないけど便利すぎて今更手放せないw
ホットスワップとは懐かしい。 4TBのHDDが販売されてからはなんでもかんでも内蔵HDDに放り込むから使わないようになった。
録画PCでTS保存しているとすぐに満杯になるから結構便利なんだよ
460 :
452 :2012/09/12(水) 00:01:23.75 ID:CPJtvPYG
>>455 あ、一つ付け加えておくと、自分の外付けHDDは、3.5インチタイプで、ACアダプタをつけているので、
以下のようにしています。
1.Ubuntuで umount
2.PCから eSATA ケーブルを外す。
この時点で外付けHDDにはACアダプタはつけっぱなし、電源つけっぱなしなので
モーター停止とかは気にしていない
3.外付けHDDの電源を落とす。
つけるときは逆です。最初に電源入れてから、PCにつないでいます。
たぶんあなたは 2.5インチバスパワーな外付けHDDケースを使っていると思うので、
注意してください。
とはいえ
>>456 も書いているし、自分も2.5インチHDDも使ったことがあるけど、
やはり同じようにしているから。
>>460 書き方が悪かったみたい
使っているのはJX-FA300BというPCケース内蔵のホットスワップと3.5インチHDDだよ
専用のトレイを取り付けてそのまま押し込むタイプ
設計上電源を切るのとSATAを抜くのは同時にしか出来ないんだ
462 :
452 :2012/09/12(水) 00:20:24.32 ID:CPJtvPYG
>>461 なるほど。
自分も今度はホットスワップベイ付きケースを買おうかと思っていたところだ。
いずれにせよ、umountしたらばんばん引っこ抜いて大丈夫だと思います。
何度もありがとう
ホットスワップ付きのケースを買うなら使用頻度が少ない場合を除いてファン付きのケースを選んだ方が良いよ
ホットスワップの基盤も発熱するし構造上HDD間の距離が近いから普通のフロントファンが無いケースよりも熱くなりやすいから
後は試してはいないけどトップパネルにホットスワップがあるケースを選んでUSBファンでフォローするなんてやり方も良いかも
レビューがないのでなんとも言えんけど5インチベイに余裕がありCPUクーラーと干渉しないならこういう製品を使うのもありかもしれない
http://ascii.jp/elem/000/000/702/702301/
物凄く素人な質問で何ですがXP32bitとどちらが使い勝手良いですか?
>>464 やりたいことと慣れによる。
オレはubuntuに慣れちゃったし。
468 :
415 :2012/09/18(火) 16:09:20.24 ID:IE6/xfCs
>>467 コマンド入門とか端末入門をググって
一通り目を通しておくと良いよ。
これがわかってくるとやれる事の幅が
めっちゃ広がる。
469 :
Socket774 :2012/09/18(火) 19:26:07.17 ID:OmSHkd3r
ぬん
>>467 個人的には``UNIXという考え方"という本を購入して読んでおくのを勧める。
アレ読んでおくと、Linuxだけじゃなくて*BSDやMacあたりもわりかし何とかなるようになるんで。
読み物としては面白いけど、実用的と思えん…
>>464 自分がどうすべきかを他人に訊くような人には
正直あんまり向いてないような気がする。
そういう人も使えるのが、ubuntuだと思う
ゲーム用途以外だとUbuntuのほうが楽すぎる
おや、しばらく見ないうちにここもLinux板っぽいふいんきになってきたな 勘違いかの
PC板だからハードウェア関連の話題にして欲しいところだな 12.04に192KHz/24bit非同期モードのUSB-DAC (Cambridge Audio DACmagic Plus)は繋げば動く たぶんFOSTEX HP-A8も普通に動くと思われる WindowsではNEC USB3.0チップ配下の端子にHP-A8をつなげると BSODになったりするそうだが、Ubuntuでは問題なさげ 使い勝手的にはオンボードサウンドのOPTICALでつなげた方が Ubuntuでは便利だけどね
>>476 リアルタイムカーネル使うと音がよくなるらしいんだがどーなんだろね
WinでKSとかWASAPI使ってミキサーをスルーしたときと似た状態になるとか
Ubuntu Studio使うと音がよくなるらしいけど試す気はしないなぁ WinでWSAPIやASIO使ってもさほどの違いは感じられないし(半ば気分的なものかも)
Kubuntu ダイナミックレンジの狭い感動感を感じられない音。 Xubuntu パワーのある低音。BOSEスピーカーとの組み合わせが最適。 Edubuntu 立体感をしっかり表現している音作り。 UbuntuStudio オーディオ用のカーネルで動いているのでもっとも感動度が高い。
一気にうさんくさく見えるからやめろwww
Linuxのターミナル操作はWindowsのコマンドプロンプトに比べて難しすぎる。 コマンドプロンプトなんてゴニョゴニョするような小中学生でも簡単に操作できるが Linuxのターミナル操作は偏差値60ぐらいは必要。 しかも極普通な用途で使うにも絶対にターミナル使わなければいけない場面があるしな。
>>481 慣れの問題だと思うし、unityなら大抵マウスだけで出来るやん。
windowsのほうが面倒じゃないか?
windowsは、power shellになって、ようやく使えるようになったかなー? 開発・ゲーム用でしかないので、使い方がよくわかっていない点はあるが。
486 :
415 :2012/09/24(月) 20:28:11.16 ID:gjytezg7
>>483 GNOMEの頃はもっとたくさんの事がGUIで出来たけど今はやれる事が少な過ぎる。
>>486 そうなのか。
ターミナルが中心だから、GUIに詳しくなくてすまん。
488 :
Socket774 :2012/09/24(月) 21:25:11.81 ID:9vTAAKxh
>>481 >Linuxのターミナル操作はWindowsのコマンドプロンプトに比べて難しすぎる。
さっぱりわからないので、もうちょっと具体的な例をお願い。
Ubuntu12.04で言語環境を使い慣れたeuc-jpに変更したいのですが中途半端なのか電源メニューが文字化けし、ランチャーのホームフォルダーが起動できなくなってしまいました コマンドラインや他のソフトウェアは正常に起動しています gdmの言語環境もeuc-jpに変更する方法ないでしょうか?行ったのは以下です。 1 . /var/lib/locales/supported.d/localeに「ja_JP.EUC-JP EUC-JP」を追記し、locale-genを実行 2. /etc/default/localeの中をLANG="ja_JP.eucJP"に変更 3. /etc/environment"を同じよう変更 4. コンソールの言語設定変更 気になるのが以下のエラーです sudo localedef -i ja_JP -f euc-JP ja_JP.EUC-JP 文字マップファイル `euc-JP' が見つかりません: そのようなファイルやディレクトリはありません 警告が出されたため出力ファイルが作成されませんでした
今時Ubuntuみたいな操作性悪いの使ってるのか Unityになった時点でUbuntuは産廃になったというのに
情けない話ですがサーバー機がeuc-jp環境だったので長年プログラムをutf8で作成しeuc-jpで吐き出す仕様にしてしまって 過去のリソース無駄にしたくもなく、あとひと押しでubuntuをeuc-jpに完全移行できるんなら一声お力お借りしたいんです
EUCは89年のSunOS4.1.1-JLE1.1.1の頃は日本語処理プログラムを書くのに便利でよく使ってたけど さすがにもう捨てた 無駄なあがきはやめるがよい 今UTFに全面移行しておけば、あとあと楽だぞ 長年EUCだったVine Linuxですら、最近はUTFになっちゃったみたいだな
それはどうやったらわかるの?
初心者スレが機能してないから、こっちが代替になってるんだな。
マジアドバイスするとeucは捨ててutf8に移行すべき
最近Unityアンチ基地外が相手してもらえなくなっててワロタw
>>497 Ubuntuの開発元がUnityがクソだったのを認めてしまったから、
信者すら反論してこないんだろうな
とうとう認めたのか。まぁ当然だな。
unity叩きのレベルの低さに辟易ってことだよ
定期的にUnity叩きが来るな 慣れればそう悪いものじゃないと思うけど
レベルの低い人にも簡単に使えるのがいいインターフェースだろうw Unityは慣れたらまあ使えるが、慣れを要求する時点でどこかが間違っているw
Unity使ってる奴の慣れるは 使いこなす、という意味の慣れるじゃないからな 我慢できるようになるって意味
Ubuntuは好きだけどunityは嫌いだ。 なんか間違ったところに人的資源投入してるよね。 Classicもまぁまぁ使えるようになったしもういらんでしょ。
好きにすればいいんじゃね。 WindowsみたいにGUIを強制されないのもLinuxのメリットなんだから。 俺はデフォルトのUnityでも別にいいや。
デスクトップ環境を好きなのに変えられることを知らない人が騒いでるんだと思う それかUnityも動かないクソGPUを使ってる人
そこが(OS移行直後のユーザーにとっては特に)半ば強制されてる形になっちゃったのが Unityの悪いところ 外見のカスタマイズまで雁字搦めになってるのはいただけない
本スレのネタをこっちまで持ち込むな糞が。
カスタマイズを封じられているというよりは、 かなりいい加減な段階で見切り発車したって感じだったね。 何をあせっていたのか・・・・
今amdでlinux用に組むとしたら、どういう構成がおすすめかな?
>>511 お勧めかどうか知らんけど、余ってるケースやら電源,SSD等を活用して
予算3万弱でOpteron 3280かXeon E31230v2で組もうかと思ってる。
Opteron 3280は今更感が拭えないが、ネイティブ8コアだし使って面白い
のはこっちかなと思ってる。大した事やらないからどっちのCPU選んでも
生かしきれないオバースペックなんだけどねw
AMDなら鳥が出ていないからA8-3820で良いと思う この前祖父で数量限定のセール品だけど6000円になっていた
あ、3280って8コア4モジュールじゃないんだ。
G530 の方がエェで!
G530って、雑音かよw
コスパ最強のG530
12.04のGUIをGNOMEに変えてみた。 こっちの方が馴染みが有る分使いやすい。
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、 _,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶 ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.', ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳なのよ。 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/ ´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ どんなくだらないことでもでも書いていいのよ。 `ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{ /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね! 厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、 _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \ _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l ,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ | l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
win2k買って以来、BF1942をひとしきり遊び、その後ずっとFedoraとubuntu系をメイン。 先月、LinuxにLeft4Dead2を出すとかのニュースに釣られて、 なんとなく、どんなゲームなのかとwin8prをわざわざ入れてそのタイトル買ってみたら、 俺の中で何かがはじけたらしい。円高とDL販売、更にセールもあって変に買い込んでしまった。 積みゲーの為に今更win7を1200円のwin8を視野に入れつつではあるものの買ってしまうとは。 しかしながら、試しにPlayonLinux 入れてやればwine上でもubuntuであっさりskyrim動くんだな。 多少設定は落とすことになるけど、1090T geforce550ti程度で遊べる。 humbleのインディーズバンドルに入ってる、shatterはlinuxにネイティブで対応しているようで、 試しに1ドルで購入してみたんだけど、steamで買った他のゲームのために再起動するのが面倒過ぎるわ。
diablo3はwineの方がいいとかなんとか聞くぞ
steamがLinux対応すれば、ゲームするからwin買うとかなくなるのに… いや逆かLinux作ってる人かwine開発者かDRMハッカーあたり頑張ってもらうしかないか オープンGLモード用意してるゲームとかJavaとかブラウザゲーなら垣根低いと思うが
ゲーマーは素直にWindows買ったほうがいいと思うぜ。
パソコンのゲームユーザ取り込んでもしょうがないだろ。
Windows捨てるのは難しいね Win用自作機とUbuntu用自作機、両方持ってる人がほとんどでしょ
Win7機のVMware上でUbuntu動かしてます申し訳ない
デスクトップ2台あったことあるけど 古いほうの電源入れるのって電気代もったいないし 遅いしめんどくさいやらであんま使わなかったな
530 :
Socket774 :2012/09/29(土) 07:18:07.35 ID:GBbtnwcC
>>528 VMware上でUbuntu動かすメリットって何?
俺はubuntuのみだな。
俺は逆にUbuntuのKVM上でWindows動かしたほうがいいと思う
Windows捨てて4年ほど経つけど、 汎用機としてLinux使うのはそれなりのスキルや情報収集能力が必要。 確かに万人向けではないと思うわ。
kvmでxp動かしゃいいのよ
>>533 アプリケーションマネージャーとかあるubuntuの方が今は楽だろ。
windowsはflashとかjava vmとかアップデートのダイアログがアプリ毎に違ったUIで表示されるから、オヤジに毎度何これ?みたいに呼び出されて対応せにゃならん。
536 :
Socket774 :2012/09/30(日) 00:34:30.48 ID:Xfa4RfQS
UbuntuのスレでLinuxがどうのとか言ってる人って、Ubuntu使ったことあるのかな? とても疑問だ。
Winならソフトのアップデートもexeダブルクリックで済むのに Linuxは理解不能なコマンドを端末で入力しないといけないからな。 失敗することも多すぎるし。
WindowsはCUIが完全に隠蔽されてるのがいい Linuxは結局端末依存で意味不明なオプション調べる作業効率の悪い点が不便でとっつきにくいとおもう ワイルドカードでファイル指定とか、仕事で使ってる文字列操作系の解析にはいいんだけどねぇ
今時のLinuxは大抵マウスだけで済むじゃん。 WindowsはGUIしかないけど、LinuxはCUIも使える。 選択の幅が広い。
え?今のwindowsってCUI使えなくなったの?
おまえらスレ違いだ。 比較は荒れる元だからヤメレ
Ubuntu使うのにPCが自作かメーカー製(或いはBTO)なんぞ関係無いわけだが
それはMAC以外のOS全部に言えること
Macをメディアアクセスコントロールと書いてしまうやつ
545 :
Socket774 :2012/09/30(日) 18:43:22.64 ID:Xfa4RfQS
自作機にMacOSX入れてるが、なにか?
547 :
Socket774 :2012/09/30(日) 19:03:26.31 ID:Xfa4RfQS
>>524 まあ、ちょっとだけ期待してるよゲーマーとして
ちょっとだけね
Anthyがバカすぎてイライラする。 ATOKの偏差値が75なら、GoogleIMEは65、MS-IMEは55、Anthyは36だな。 このゴミ使いやすく方法ないのか?
>>549 T-code なら、漢字変換に関しては、文句の付けようがない。
mozcが結構変換効率良いと思う。
553 :
Socket774 :2012/10/01(月) 21:13:46.56 ID:mBvlYewS
俺もATOK辞書の登録単語をmozc辞書に入れたよ。
Ubuntuのkvmでpt3をpciバススルーできた人いる? どうしてもエラーが出てQEMUが起動できねーw centos6は起動できるんだけど
mozcだと三跪九叩頭が一発変換されてびっくりしたw
>>549 皆も言ってるけどアンシーやめてモズク使おう
>>554 環境やエラー内容が判らないと返答しようがない
気を取り直してもう一回やったら、Ubuntuのkvmでpt3をpciバススルーできた もう一回、試すきっかけをくれてありがとう それにしてもcentosでusb無線lanは上手くいかないし、メールソフトはインストールもうまくいかないし 自分のレベルだとUbuntuが楽でいい
560 :
Socket774 :2012/10/05(金) 21:37:52.86 ID:U/GXN+JB
お、おう
せっかく自作板なんだから成功したマザボとCPU書いてけよん なんかサーバーとか仮想化とか別業界みたいでVT-dの情報が集めにくい ソケ775は壊滅的、新しいのもBIOS対応必須とか見た目じゃ分からんし
DQ67SW Xeon E3-1235
>>562 トンクスやっぱQとかcとかのボードにXeonが鉄板なのか
>>563 パソコン工房でバルクで買ったH61H2-M5と2100T(sandy出てすぐ買ったのぜ
これなぜかマウスコンピューターのBIOSが書きこまれてた…
せっかくだからPT3のpciバススルーではまった点を書いておくよ ubuntu 12.04は、SPICE 対応の QEMU+KVM をインストールするとpciバススルーができないみたい TVTestのデコーダは、MPV Decoder (Compiled by ICC)(up0182.zip)を使うこと
最近殺人予告ウィルスが話題になっているが、Ubuntuも危ないのかな? ブラウザの脆弱性とか突かれたらタイーホだな。
Javaとかクロスプラットフォームの脆弱性をついたものなら可能性はあるが、 Ubuntuをねらってもそこまでクラッカーが得をしないという事と、ファイルパーミッションの厳しさがある だからといって無関心なのはとても良くないが(チェックしないで危険な短縮リンク踏んだりとか)
>>566 今回のはウイルスと言われてるけど、虚偽の書き込み等なら
OSやブラウザ脆弱性関係なく掲示板側の不備で出来てしまう場合がある。
CSRFでググれ
そもそも無線LANから(ry
無線LANって規格多すぎてどれを使えばいいか初心者には絶対わからないよな
セキュリティの規格のこと言ってたりしてな
古いPuppyでAESが使えなかったからTKIPにしてる
うちはdd-wrtだからTKIP+AESしてる
WPA2-PSK/AESでも8文字以下だと解読されるから10文字以上が推奨、だったかな それよりMACaddressフィルタリングやステルスSSIDが無意味だと知らない人がいる問題
>>576 ステルスSSIDは、悪意の無いご近所さんに
アクセス・ポイントにつけてる名前がバレない点は良いんでないかい
>>576 確か12文字以上が推奨になったはず GPGPUとか使われると時間かければ何とかなるからタイムアウトとか設定したほうがいい気もするけど
無意味なんじゃなくてあくまで対策した上で(WPA等に変更する)行うと効果が上がるのでは
MACアドレスフィルタリングしたほうがしないよりかは攻撃する方も狙う気にならないだろ
一番気になってるのはSPI Firewallを無効にしたほうがいいってみんなが言うことなんだよなぁ・・・・
dd-wrtググったんだけどこれってもしかして自分のパソコンにUbuntuをいれてルータにすることってできるの?
PussyLinuxは常用するようなOSじゃないな
582 :
Socket774 :2012/10/09(火) 11:22:21.89 ID:By/FaO9J
各々で動作確認がとれたマザボをリスト化したまとめページとかないかな?もしくは作れないかな? それがないと、マザボ更新する度に博打を打つことになるんだよね・・・
>>582 出たばっかりのを購入しなければ何も問題はないと思うが?
584 :
Socket774 :2012/10/09(火) 11:32:11.20 ID:By/FaO9J
>>583 いや、枯れてるはずのチップセット載ったマザボで一度痛い目にあったことあったから。
まあそういうのは大抵Windowsでも痛い目に遭ってる人多いんだけどね。
たしかそういう情報集めたサイトがあったと思う。 マザボだけじゃなく。
カーネル3.2系だとAMDが起動しないみたいです。
CPUがAMDだとです。日本語変だった。
うちのAthlon 64 X2 3800+は3.2.0-31-genericで今も動いているから、 少なくともAMDのCPUだと起動しないってことはないと思うが。 動かないならきちんと環境を書こうぜ。
590 :
Socket774 :2012/10/10(水) 12:06:05.48 ID:rRRBC+2G
AMDのCPUじゃなくてAMDのチップセットだった。スマン。
>>584 まあ、新しいチップセットのマザボが出て、半年くらいしてから
このスレで質問したら、結構教えてもらえるよ。
つうか、該当のマザボのスレでもそれなりに解答あるけどな。
これは大丈夫か?ってきくより
何使ってる?って聞くことにしてる。
必然的にパーツの選択の幅は狭くなっていくけどね。
こればっかりはあきらめよう。
>>590 それをwineで実行しちまったらLinuxユーザーも逮捕だな
AMD A-Series Trinity の動作報告まだ〜? Ubuntuで動かないんじゃ買う意味ないし
VMWare上でWindows稼働してる(エロゲーとWinRARのアーカイブ修復機能を使うぐらいだが)んだけど そこからネットに繋ぐのはやめたほうがいいかもな。ネットに繋がなければXPでもあと10年は戦えるからなww
ラデの7770認識しますかね?以前5770の時全く認識しなかったので
598 :
Socket774 :2012/10/13(土) 00:15:50.48 ID:40EZt7Vo
基本的にLinuxではATIは鬼門だと思うが。
>>598 最近のubuntuではそうでもないよ。
新しいパーツを狙うとなると、本家のドライバいれないといけないけど、
それはNvidiaも同じだしな。
以前よりかなり環境は変わってるよ。
俺は、Nvidiaしか買わないけどな・・・。
TrinityはLinuxカーネル3.5以降サポートじゃなかったっけ? HD7000もそのくらいじゃないかな 12.10を待ったほうが無難だね
Trinityが動かないって内臓GPUが使えないって事? ビデオカード用意すればいけるのか? せっかくTrinityとSSD新調してネットサーフィン用Ubuntu機組もうと思ってたのに。
603 :
Socket774 :2012/10/13(土) 21:46:23.51 ID:40EZt7Vo
ここの住人はUbuntu12.04のUIに満足してるの? 俺はUnityもGnome-Classicもクソ重くなったNautilusも嫌で、Mintに逃げてるんだけど。
8割方ぼくのかんがえたさいきょうのぱそこんを持つ自作板住人に ソフトの重さ軽さをドヤ顔で訴えられてもこまる
606 :
Socket774 :2012/10/13(土) 21:57:05.84 ID:FT/YO7DI
>>603 そういうことはicewmを使ってから言ってください
>>603 セレロンでもいいから新しいの買えよ。安いぞ。
virtualboxのpt3のpciバススルーをやってみた。 ディバイスマネージャーのドライバー表示はできたけど、エラーが出てチューナを開けない。
>>602 linuxに新製品対応を求めてもダメだよ。
半年待つのが基本。
>>603 働いて、ちょっと貯金したら解決する。
ubuntu重ければlubuntuで動かすかなぁlubuntu民としては
Lubuntuいいよね 軽いしUIがXPっぽいから取っ付きやすい
614 :
Socket774 :2012/10/13(土) 23:37:09.17 ID:FT/YO7DI
動きが重いとか軽いとかはウィンドウマネージャが主犯なのか? 違うんじゃね?
12.10までもうちょっとなんだし、待ったらいいのにw
XFceがいい感じ 軽いし使いやすいし
LXDEとcompizの組み合わせがいいな knoppixを使えと言われそうだけど
とりあえず1055TだとNautilusも重くない。 軽くもないけど、まあ無問題。
Ubuntu派生ではXubuntuがいちばん好きだな 派手な部分がなくひたすら地味だが、 実用本位で使いやすいし、機能的な不足は感じないし、カスタマイズも容易だ
Trinity早く対応しろよ。 あとUSB3.0はいつになったらSSの速度で使えるようになるんだよ。
無償なのに偉そうなやつだな。 自前でソース書くか、素直に窓使ってろ。
Ubuntu用PC、そろそろ更新したいな IvyにするかTrinityにするか
Trinityはまだ早いような気がするなあ 俺も狙ってるけど
俺も今その2つで迷ってる 年末辺りに組みたい
>>622 俺はi5 3450+Z77A-GD55+メモリ8GBにM4 128GBにした。
先週届いてるんだけど諸事情有って中々手が付けられない状態。
ボヤボヤしてると12.10が出ちゃうよ。
うーん、どんなもんかねえ。 intelだからどうとか、amdだからどうというより、 どれでまともに動くかと言う世界だしなあ。 といっても、新製品以外、大抵まともに動くんだけどね。 trinityはwindowsでこそ真価を発揮すると思うけどなあ。 linuxでは、美味しいGPUを生かせないし、cpuは・・・だしなあ。
GPUはゲームと数値計算しか使い道がないだろ。
だよなあ、でも安いんだよなあ。 余ってるパーツに20000円も足せばサブマシンが組めるんだよなあ。 だったら、i3+h61でええがなと言われても、 たまにはAMDでとかなあ。
USB3.0対応マダー? A85X内臓のやつ使えないんだけど。
B75マザーだと、システム情報見るとUSB3.0として認識されてるけど、 USB3.0な機械を持ってないので試せない。
H67マザーだとUSB3.0使えてるお
AQEMUでビデオカードを色々変更しながらxp動かしてたら、 アクティベーションくらったw 製品コードはどっかに埋もれてて探すのが面倒いんだよなぁorz
Windows8に買い換えろってことだな
12.10出たね アマゾンうぜぇ
12.10全然落ちてこない
この隙に(?)12.04.1を落としてる10.04使いがたくさん
>>634 さぁ、grepでアマゾンを検索するパッチを当てる作業に戻るんだ!
俺は13.04までスルーだが、unityは少しはマシになったの? あとibusトレイが消えるバグとかキューブの回転のバグとか直ってる?
12.10にすることでメリットは生じるのか? Trinity対応とか
AMDチップセットとの相性(カーネル3.2のバク)が治っていて、12.10で問題なく使えるようになりました。 またubuntuに戻ります。 12.10の使い勝手は良いようです。 nvidiaのグラボを綺麗に認識するようになりました。 国内ミラーからダウンロードしたら4分かかりました。
自作でsputnik使ってる人いる?
12.10って何かモッサリしてるね。
再生支援効かせても、こういう感じなんだね・・・。
マトモに利く再生支援はGeForceのVDPAUだけだからねえ
windowsだと、この程度だと再生支援もいらない場合が多いんだけどな。 つうか、2600kだとvdpau使わずに再生できたな。 ああ、それと解像度の関係で、フルスクリーンでも縮小せんといけないから、 再生支援よりcpuパワーがいるのかね・・・。 新しい描画系の実装って12.10でって話だったのに、 延期になったんだね。
12.04だと無線LAN子機のWLI-UC-GNが何もしなくても動くな
いやE-350なんだが windowsでも再生支援なしで再生無理だろw
ごめん、多分無理だね。 E-350か、サブで一台っておもってて、今だったら鳥さんの方がいいのかね。 AMDはここ最近組んでなくて、遊んでみたくなった。
専用ドライバー入れなてないのに最初っからVGAの3Dアクセレーション機能してる 進化したわな
VMware上でも最初からCompiz動いてたな
653 :
Socket774 :2012/10/30(火) 18:37:06.02 ID:W9TAli48
Radeon HD7750だとライブCDすらまともに動かないのはそのせいか
knoppixでもHD6670はCompiz動かなかったな i3-370M内蔵ビデオでは動作したのに
未だに日本語版または日本語 Apt-Line だと、 mdadm かつデグレードだと画面真っ暗に なるなあ。 日本語化チームの人頑張って下さい。
書き込み少ないね。みんなMintに移っちゃった?
いろいろ別の鳥いじったけど、結局Gnome classicも良くなったしこっちにいる。 ミントのあのUIも悪くないけど別にlassicでいいやと悟った。
12.10ではないけどpear linuxに乗り換えた
今週、ようやく12.04入れた。 Nvidiaのドライバも新しいの入ってるし、快適。 でも、ヘボいグラフィックの鯖だとUnityはしんどいね。
鯖でUnity いる?
鯖でUnity使うんじゃなくて、鼻毛とかの鯖として売られてるのをデスクトップ機とした時にUnityしんどいって事じゃないの?
>>661 それはない
鼻毛鯖の内蔵GPUは充分すぎる
この話の流れでつっこむ所そこかよ
鼻毛以前のやつ、ボラリちゃんとか。
12.10入れたよ!
12.10入れたよ! 64bitだけどGeForceビデオカードドライバまともに動作しない orz 仕方ないからUbuntu GNOME Remix 12.10 64bitインストールしたよ こっちもGeforceビデオカードドライバがまともに動作しない or2 12.10 64bitでGeForce使用してる人でドライバちゃんと動いている人いる?
>>666 カードは何使ってるの?
起動時にgrubが表示されたら、eキーを押して、nouveau.blacklist=1をsplashの後ろにでも書いて起動する。
パソコンにOSがubuntu一個だけしかはいってない場合はgrub表示するために、
bios抜ける直前にshiftを押しっぱなしor連打してね。
そんで、起動したら、追加のドライバーで、Nvidia本家のドライバいれてみて。
なんでこんなオープンソースのポンコツドライバいれるんだ??
VESAでいいがな・・・。
669 :
666 :2012/11/03(土) 18:14:00.78 ID:l4ZmwisL
>>668 geforce 210使ってる 今12.04 64bitに戻したから記憶を辿ると
ubuntu 12.10 64bitインストール後に追加のドライバーで4種類選択欄が出てきて
それぞれインストールしたけれど全て再起動後は解像度が低くなって黒枠が
出る感じでNVIDIA X Server Settingsを見るとドライバーが正しく認識されてない
210だと大丈夫だと思うんだけどなあ。 8400,9600,560でまともに動いてるからな。 4種類だと、一番新しいやつでいいよ。リリースアップデート以降ってなってるやつ。 そんで、NVIDIA X Server Settingsで解像度設定。 noveauをblacklistに入れるようにしてしてみた?
xorg.conf作るともっと安定する。 NVIDIA X Server Settingsで、保存しようとしたらエラー出るけど。 記述はプレビューできるから、参考にしてみたら? 7.04時代から使い回してるわ。
mobile intel4なんだけどグラフィックが不明扱いになる。 ドライバはDLしたけどどうやったら当てられるんですか? knoppixだと自動認識で起動直後からcompiz使える。
673 :
666 :2012/11/03(土) 22:48:25.99 ID:l4ZmwisL
>>670 ,671 Win 8弄っててレス遅くなりました
今度12.10 64bitインストールする時はNVIDIA X Server Settingsの
プレビュー参考にして調べてみます
noveauをblacklistに入れる件も試してみます 本当にありがとう
>>672 本スレ行ってね。
ここの板だと、ノートは板違い。
確か、ppaでもあるしな。
それと、チップセットにubuntuのバージョンくらいは言った方がいいよ。
それいったら全員戌板行きだろ
Windows 8 64bitとUbuntu 64bitのデュアルブート可能自作PCの購入検討中 古い周辺機器を所持しておりWindows7以降ではドライバが対応しておらず 古い周辺機器の使えるUbuntuが必須なのですが 最近のマザーボードはBIOSからUEFIに変わっているらしくUEFIだと セキュアブートの関係でWindowsとUbuntuのデュアルブートが不可に なる様ですがデュアルブートを可能にする方法は有りますか?
678 :
676 :2012/11/04(日) 11:27:09.35 ID:h9EHBDRc
>>677 色々な方法が有るものなんですね!
FX-8350だとマザーがAM3+だからBIOSマザーが多そうなので良さげですね
仮想化も良さそうですねCPU購入の際はIOMMU(VT-d)対応の物にします
コスパ重視で組みたいのでExtremeには手が届きませんがとても参考になりました
こんなに詳細なレスが来るとは思いもしなかったので感嘆しました! 有り難うございました
へえ、8350買うんだ・・・。 別に、UEFIでも、BIOSモードでいれたらいいがな・・・。 そもそも、古い周辺機器ってUbuntuが対応してるのか確認した方がいいよ。
スラドがソースだからわからんけど、 AMDがOSS関係の人間を大量に解雇したようだ。 RADEON関係は大丈夫なようだけど、CPUとチップセットは人がいなくなる。 あらまあ・・・。 ひどい時代だ・・・。
チプセトまでか・・・それはヤバいな
まあ、所詮ソースはスラドだからね。 OSRCって所が閉鎖になるらしい。 そういいながら、別部門に吸収するプランだったとかになる可能性もある。 ただ、今後要注目だね。 まあ、オプちゃんで鯖発注することも最近はないから、俺的にはどうでもいい事だけど・・・。
684 :
Socket774 :2012/11/10(土) 18:00:42.20 ID:CI9Y7q2F
まあ昔のイメージでAMD/ATIは総スルーしてるし、 AMDのPC向けCPU事業がインテルに水開けられっぱなしで 下手すりゃ死ぬかも知れないし
Nvidiaはリーナスにクソとか言われとるし、もうなんだかな〜って感じ
あのおっさんは気に入らない物には文句を言ってる気がするw
俺はケーマーじゃないから関係ないけど、ゲーム向けの新しい ドライバー作ったとかやってたじゃん。序につべのアバター病も直して欲しいわ。
Nvidiaが選択肢としてはまともなんだけどな。 それでも、 実状はUbuntuでつかうとなると、 結構しんどいも所があったりもするんだよな。 対策すると鉄板なんだけどね。
Intelのオンボだと楽だけどWineや仮想化でゲームするのはキツイ
うちの環境だとHDグラフィックスは2560x1440や 2560x1600で使えなかった。
Linuxだとドライバの完成度は nvidia>>>>intel>AMD これ常識 GeForce以外で動かすとか狂気の沙汰
intelはだいぶマシになった AMDが最下位なのは変わらずだが
694 :
Socket774 :2012/11/11(日) 04:42:47.26 ID:4QSxrz8m
FlashがWin版に比べてやたらとリソース食いなのは 何とかなりませんか。 ああ開発終了ですかそうですか。
Steamの登場で色々進展するのを期待する
今時、パソコンでゲームもなあ・・・。 どうでもいいといえば、どうでもいい。
インテルオンボッてまともにサポートされてるのは最近のだけじゃない
AMDの安PCでフリーOS使われるとWindowsが売れなくなるから、 AMDのWin8本格対応に協力するかわりにOSSやめろとか、 MSからAMDに圧力かけられたのかね。
>>694 Adobeはwinとmac以外はメジャーアプリでもかなり適当だからな。
MSの圧力でもなんでもなく、純粋に経営の問題だろう。 株価が凄いことになってるからな。無理やりリストラの一貫だろう。 実は、PC市場そのものがもう駄目だなんてことになるわけないんだけどね。 (完全にインフラ化してるのに・・・。) 株ってのは買おうが売ろうが儲かるやつがいるからそう言うトレンドにしたいんだろう・・・。
>買おうが売ろうが儲かるやつ 証券会社ですね 胴元みたいなもんだからなぁ
本当に株取引で利益が出せるなら、 証券会社の社員なんてやっていないでみんな投資家になっているはず これ至言
今はアルゴリズム取引になっちゃって中小の会社はどんどん潰れてる。
704 :
Socket774 :2012/11/12(月) 19:48:22.80 ID:Ndufn81F
本当に土地取引で利益が出せるなら、 不動産会社の社員なんてやっていないでみんな投資家になっているはず これ至言
でかい株式会社は一部の特権階級に乗っ取られるために存在するもんだよ。 日本の大手銀行も、日銀も、米FRBも、一部の人に支配されているのは 調べている人には常識だし。 東電株も買い占められて、凄い自作自演テロをやられたしね。
| | | J
なんでLinux系のスレにはこういう手合がくるんだ
さあ? そのうち、オープンにされてるほにゃららのコードに、 人類滅亡の策略が・・・ とか言い出したりして。 人類滅亡の代わりに、ユダヤ人とか月に逃げたナチスとか、死海文書とか、ハルマゲドンとか入れてみてもいいよ。
(∪^ω^)わんわんお!
なんだ?遠隔操作用のキーフレーズかよw
わんわんおー ぬこぬこおー
すまん誰か教えてくれ xphome32ビットにubuntu11.10をデフォの設定でデュアルブートしようとしたら xpを選択しても起動しなくなったんだがどうしたらいいんだ? ウブンツ側からはwinのファイルは見えるんだが… 起動しようとすると''C000021a unknown hard error''と出て起動しない… どうしたらいいんだ… 親切な人いたら教えてくれ…
>>712 普通そんなことならないけどね。
もしそんな目にあったら俺なら、
Windowsに入っているほしいファイルだけUbuntu側から拾って
リカバリディスクでWindowsを再インストールする。
XPのみにするか、XPをVirtulaBoxで動かすとかのほうがいいような気がする。
XPの起動ディスクで修復
ubuntuのソフトウエアセンターからaqemuってのを入れて、 仮想PCを動かし、そこへxpをインストールしてやる
>>712 wubi使って安全にデュアルブート環境を作ったほうがよかったかもね
パーティションを無理矢理変更したとかじゃないの?? できれば、ドライブごとにOS入れた方がいい。 どうせ、デュアルブートって、意外と片方のOSに偏るだけだしね。 何をやるかによって代わってくるけど、どっちかを仮想にした方が、 面白い使い方できるよ。
>>719 xphomeっつてるから、メモリが512 M byte しかなくて、仮想化なんてとんでもないとかいうspecのマシンじゃないかと勝手に想像している。
721 :
Socket774 :2012/11/17(土) 22:42:31.64 ID:klV1rWsG
貧乏人の味方セレロンでPC更新すればいいじゃん
>>720 ああ、そう言うパターンな。
使い古しか、中古屋で安いの拾ってきたパターンかね。
自作板的には、さらに増強してやるか、捨てろだ。
723 :
712 :2012/11/18(日) 14:12:06.05 ID:X3gaPsT4
どうにか治った
Win8 と Ubuntu のデュアルって、使いやすい? つか、可能???
>>724 デュアルブートは、切り替えにかかる時間が煩わしくなり、
結局どちらかの稼働率が極端に減る。
ですので勧めしない。
仮想化がいいよ。
あれの事言ってるのかな?? EFIによるブート制限あったやん。 しばらく8使う予定無いから判らん。
727 :
712 :2012/11/18(日) 21:03:47.20 ID:qSEuZoyA
リカバリしたらIE6まで下がってワロタ
8以降半年ごとにwindows出るらしいな 馬鹿丸出し
半年毎に新作登場のアフィカスうぶんちゅをよろしくねw
usbメモリにインストールできるんですね
できるけど、緊急用とかに使うべきだよ。 使いすぎると、メモリーがぶっ壊れるよ。 って、壊したやつがどれくらいいるのかしらないけれど・・・。 testdiskとか結構重宝します。
デスクトップをちょっとだけ萌え化してみたw すごくピンクだなw
壁紙があれなんで、 格好いいthemeを入れても、結局アレな環境になる・・・。
壁紙変えればいいじゃん。
UnityやめてLXDEだと起動時で200MB程度しかメモリ食わないな 512MBx2なクソPCだけどメモリ足さないで使っていけそう
32bit環境だとUnityでも起動直後は210MB程度しかメモリ食わないよ。環境によりけりだけどね。 レンズ立ち上げが重いんだけども
ポンコツは軽い鳥使えと言うのは簡単だけど、 ubuntuとか使うことに意味を見出したなら、それなりにいじくったら、 そこそこ軽くなるしな。
玄立とusb3.0インターフェースボード買ってきた ファイルコピーしてみたら、90MB/s以上は出た usb2.0の理論値以上は出てるって程度か
ubuntuでもちゃんと性能を発揮できるんだね。
ubuntuってオンメモリで動くんだっけ?
やっと やっとkvmでwindowsにvgaパススルー出来た 嬉しさのあまり空気読まずカキコ
743 :
Socket774 :2012/11/25(日) 02:21:34.83 ID:imnSfdZf
HDD もメモリーであることには変わりないので、 オンメモリーであると言えるのでは無いだろうか シンクライアントとか、二次記憶を持たない X 端末的なあれということか? 俺は USB メモリーにインストールして使っているが
>>744 ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
>>745 まともに反論できないけど黙ってもいられなかった、と
747 :
Socket774 :2012/11/25(日) 13:11:16.26 ID:9z4gpFUE
みたいやな、単発だし
そこ延べ3人なんでID変わってるの?
メモリー作ろうぜ!
録画容量が少なくなってきたんで新しいHDD買ってきたんだけど、 epgrecのシステム設定で録画先をその新しいHDDに指定しても、 それまでに予約されてた録画コマンドは自動的に変更されず、 旧来の方のHDDに録画しちゃうんだな 一旦キャンセルして予約し直さないとダメっぽい
そのケースだと /var/www/epgrec/video のリンク先変えれば良いだけなんちゃうんかと思うけど環境がわからんからなぁ。 dbちゃんと見てるわけじゃないから間違ってるかも知れんけど、mysqlの操作方法覚えたら少しは幸せになれるかもね。
>>751 単一パーティションに/指定のみでインスこして運用。
ハードディスク買ってきて、/mnt/xxxとか、/media/xxxとかにマウント、
そのまま使おうとしてるって感じに思えた。
ああ、そういう手があるかw うちは単に/media/xxxを/var/www/epgrec/xxxにリンクして 指定を/xxxにしただけw
mysqlは以前rubyで操作するCGIを書いて以来すっかりご無沙汰だわ
HDD増設うまくいくといいね。 うちの録画鯖はHDDケチって残材のSSD2台(80GB+64GB)でストライプ 組んだ挙句に1ヶ月もしないうちにやっぱり容量逼迫してしまったので、 MP4トランスコード専用にVPS借りてようやく落ち着いた。 まぁ四半期に1回は消したり整理は必要だけど。 ATOM D2700ではエンコード遅すぎて溢れるw
756 :
Socket774 :2012/11/30(金) 04:41:20.07 ID:jn0zYsUp
余った部品で組んでウブ入れようと思うがGF7950 HD3450 どれが良いんだろ? 今更ながら7950ってどうなんだろうか 他はx3 720BE 890GXのITXマザーね
GeForceをオススメしたいところだけど7950かあ 3450みたいにローエンドVGAだったらよかったのにい
あとからサブとして組む場合は 電気食いのGPUだともてあますね
759 :
Socket774 :2012/11/30(金) 19:45:59.68 ID:jn0zYsUp
7950より3450の方が良いんでつかね? 主にようつべやアダルト動画中心です。 動画再生支援とかウブには関係ないんかなぁ?
mp4動画の再生支援は8400GS以降じゃないとダメなんで7950だと、ね
>>758 まさしく持て余すだよな。
予備パーツとしてのグラフィックカードはFullHD支援の低性能で充分。
ハイエンドで使いまわせるのなんて一枚か二枚だ。
ただ、あんまり低性能だと、FullHD支援効かせても、ひどいよ。520とか・・・。 このあたりは、linuxの場合はbit幅に性能が左右される傾向が高いように思える。 ドライバがwindowsほどこなれてないのか、Xの根本的な問題なのかしらんけど・・・。 でも、型遅れハイエンドを予備にしたとしても761の言うとおりだし。 メインNvidia、予備ATIとかその逆も馬鹿らしい。 予備はメインに合わせておきたいし。 選択肢が結構なかったりする。
>764 メーカー製Xwindowsystem買ったらええねん。 どこに売っているのかはさっぱり分からんが
>>762 8400GSでもVDPAUやCompizは動いているから520なら大丈夫でしょ
Solaris11とか?
accelerated xとか聞かなくなったな ミレIIの頃は買ってる友達も居たんだけど 今買っても恩恵ないからな…
sshかcomが使えればいいや…
>>769 これ以前だと(10.04くらいのころだっけかな)動画プレイヤーで再生したら
悲惨なもんで、音声と映像もズレたりしてたんだが、
今再生してみたら極普通に見られたwズレもなし
ちなみに780Gのオンボ
Gnome3を使う前提でビデオカードを新調しようと思っています 予算的にGeForce GT 640/GTX 650/Quadro 600のいずれかを考えていますが おすすめはどれになるでしょう? ClutterはOpenGLを利用するらしいのでQuadro 600を選ぶべきですかね Linux板よりハードに詳しい人が多そうなのでこっちに書いてみました
うーん、650以上ならお好みで・・・。 windowsに比べて、そんなにすごくないからね。 今後、X周りがどうなるかも微妙な時期だしね。
あまり詳しくはないけれどゲフォはOPENGL使うならQuadro使えというスタンスだったような イジワルされていない分Quadroは分からないけれどゲフォよりはラデの方がマシかも HD7750とか いい加減な知識で書いているので斜め読み程度でw
>>773 でもLinux上でのRadeonドライバーってあまり良い噂聞かないのだが
まぁ、運用しているのは枯れた内臓GPUばっかりなので今はどうかは知らないけども
実際良くはないと思うよ 大分前にHD5450をプロプライエタリのドライバで使ったら酷かったし VLCでティアリングが発生したからティアフリーオプショオンを使ったら今度はガクガクになったw オープンソースの方のドライバを入れたら安定したけど
OSSドライバは最新版でKMSオンリーになったよ KMSが安定しない人は要注意
KMSとはKernel Mode-Settingの事か 初めて知ったよ 所で要注意とはどういう事なのか怖いから教えて下さい 古いハードウェア環境の人はUnityみたいに満足に動かせないという事? それともインストール以外にもコマンドでの設定が必須に変わってしまって知識がないと使えなくなってしまったとか?
>>777 導入は簡単だよ
コンソール←→Xの切り替えでちらつかくなるとかメリットもある
要注意ってのはKMSがまだ不安定ってことね
プロプライエタリドライバは古いハードウェアからサポート打ち切っていくから
OSSしか使えない人はそのうちKMS強制になる
サンクス KMS自体が不安定なのか 個人的にはFSFの人達みたいに商用ソフトウェアに否定的な訳でもないからプロプライエタリの方がまともに使える様になってくれた方が助かるかな
780Gだがプロプラで全然おk 以前ひどかったワイプアウト動画もスムーズになったけど、 これはドライバのおかげか、それとも動画プレイヤーのおかげか?
少しは改善したのかな 今度試してみよう
Nvidia使ってるけど、 12.04くらいからか、ハードウェア再生支援でも、 cpuが結構食われるようになった。 Unity周りとの相性みたいだな。 3.1系の新しいドライバだと改善してるみたいだけどね。 Xそのものが無くなりそうだし、無くなると言いながら、なかなか無くならないしで、 今後のグラボ周りの展開はカオスになりそうだね。
よし、じゃあパパはサンタにWaylandをお願いしておくよ
いや、そんなもん靴下に入れられても・・・。
そもそもプロトコルとライブラリをどうやって靴下に入れるのだろうか……?
仕様書とコードをUSBメモリへ…
"Oh! My God! It's Wayland in USB! Wao!" とかLinusの子供版が言ったらおもろい。
お前らってIntel、AMDどっちを使ってるんだ? LinuxではAMDの方が性能良いらしから、AMD派が多いのかな
?
Trinityは未だにGPUが使い物にならないからな。 インストールすらままならない
Windowsで惨敗のAMD陣営が言い訳のためにLinuxの名前を出してきただけ
>>790 インストールが駄目って、AMDはLinuxをサポートする気なしなのか
>>791 AMDスレにFXでLinuxならこんなに性能凄いってあったから聞いてみた
LinuxもAMDよりIntelの方が良いのか
ともかくAMDがサポートする気が禄にないって痛いな
最初に自作した時、Intelはプレスコットでエライことになっててそれ以来AMD使ってる。 ただし、GPUは一貫してNvidia。こっちはDebian勉強会でRADEONは鬼門って言われて以来、ついそっちを選んじゃう。
AMDとNVIDIAの組み合わせいいよね Athlon X2 + 8600GTとかPhenomII + GT240で使ってる知人がいる
>>795 今はPhenom II X4 955BE
>>797 俺、8120と1055使っているが、Ph2は確かに良いCPUと思う
1055と違い8120はどうしても欲しくて買ったんじゃなくて
叩き売りで安かったから買ったって奴で、良いCPUって思って買った
訳じゃないからな(良いCPUと思うならある程度高くても買うし)
>>796 自分じゃなく知人か
上に書いてあったように、 ATI関連以外のOSSな連中を首にしたんだろ。 大丈夫かいな・・・。
今だとatomよりはZacateだろうけど それ以外あんまりamdを選ぶメリットはなさげだよね
RMSはamazon嫌いなんだよ つか検索とショップサービスの統合はITの未来でしょ 有償サポートだってそこから買えるようにできる マネタイズできないようにしてOSSって共産主義者か
将来ソフトはタダその代わり、貴方にあった広告をしますってなるかもな それが嫌なら金出してソフト買え
問題は、金出して買ったソフトがそういう仕様になってる場合があるというか、ゲフゲフ・・・。 Ubuntuなんて可愛いもんだ。 買い物情報なんぞより、検索情報の方抜かれてるほうが気持ち悪いよ。 そんな事言いだすと、何もできなくなるけどな。
805 :
Socket774 :2012/12/12(水) 07:26:47.68 ID:7dI0j+8Y
google先生に尻の穴まで見せてるようなものだから、今さらAmazonに 何を送られてようと構わない。だが、俺の購入履歴が漏れた人生終 わる\(^o^)/
購入履歴や検索履歴を抜かれた所で、○○県XX市にお住まいの△△さんは こんなの調べてこんなもの買ってるんですよって発表される訳じゃないから どうでもよくね?
しかしどこのサイト見てもょぅじょのレオタードの広告とか表示されるのは勘弁してほしい。
おいらの行く先々ではなぜかドスパラのCMが表示される nttのカードリーダなんか何台も必要ないんだがなw
ああ、ドスパラもよく表示されるね。
811 :
Socket774 :2012/12/12(水) 22:14:40.54 ID:UtxqrYKK
そんなあなたにAdBlock
>>807 今は大丈夫だけど実名SNSが絡んでくるとそういう状態になると思う
googleもタダ利用だから、その見返りをなんか貰うよな
世界の情報を支配する「エシュロン」や「金盾」に参加している時点で、 「Don’t Be Evil」ってのは単なるプロパガンダだしな。
そういうのいいから 大人になれよ 中学生か
リレーが大前提のインターネットにパケットを流すってのは 監視カメラが設置された公道を歩いてるようなもん。 暗号化していない素のパケットを流す=裸で出歩く 暗号化したパケットを流す=ちょっとおしゃれして出歩く
いい加減wiki更新しろよ 現行スレが3だぞ
Ubuntu12.10は常にamazonに監視されてるから、入れ無いほうがいいな。 12.04で十分。どうせ12.10にしてもAMDの最新APU動かないし。
apuとかどうでもいいけど、デフォルトのamazon検索機能はマジでうざい。 個人情報がどれだけ漏れてるのやら。。
>>819 個人情報が漏れないようにするサーバーを経由するようになってると読んだ気がする。
wine でゆめりあ動かしたら7300くらいだったw
構成は?
Unityで大改悪され、今回はamazon強制で改悪か。Ubuntuって徐々に劣化する不思議なOSだね。 APU、Unity、amazonとかの問題をクリアしたディストリって何があるのかな・・・
Ubuntuの派生ディストリ入れれば解決することばかりじゃないか
825 :
Socket774 :2012/12/16(日) 22:30:15.88 ID:J1kxGyJl
そしてASRock先生がアップを始めました
>>822 780Gのオンボでathlon II x4 620
ubuntu12.04
うーむ、今までLubuntuを使ってたがLXDEはどうも不安定だな 下記のスペックでxubuntu12.04はストレス無く動くかな? CPU:Celeron DC E1200 GPU:オンボのIntel G41 Mem:DDR3-1333 4GB
828 :
Socket774 :2012/12/17(月) 00:43:07.28 ID:i8OKRjGY
余裕でしょw 俺のPCよりもスペック高いぜw
AMDがリストラしたから、APUはもちろん、今後はOSSではバンザイだろ。
>>828 マジかよあんがと
これで心置きなくInstallできる
>>829 GPUドライバ部隊はリストラしてませんが
淫厨のFUDウザすぎ
やっぱりUbuntu使うならnVIDIAだよな。ドライバが熟成されているから、windowsよりも パフォーマンス発揮できる。 一方でRADEONはインストールすらままならない惨状
別にそんなことはない
>>832 NvのGPGPUがLinuxでよく使われて居るってのが大きいんじゃない
GPGPUを売り込むためにドライバをよくしたって感じじゃない
性能たいしてでない、安定度いまいちじゃGPGPUなんて採用しないだろうし
でもnVIDIA神話もそろそろ崩壊する予感。
Linuxカーネル3.8でi386がサポートされなくなる?
>>836 いま生きていてnetにつながっているi386ってどのくらいあるんだろうな?
i585というかpentium以降に統一すんだろ 使われてない機能のために互換性し続けるにも意味ないだろ
おれはソフトの自作はしないんだが おまえはどんなubuntuで動くソフトを自作した?
いきなりどうしたのこいつ?
841 :
Socket774 :2012/12/19(水) 14:40:29.99 ID:P27MgXES
test
チャンネルが増えたんでepgrecに追加しようとしたんだけど、 config.phpだけ書き換えてもダメなんだな DBクリアしてepg情報を取得し直してやらんといかんかった でもKBS京都とサンテレビって番組被ってることがあるから、 予約で中二病とか登録してるとダブって録画予約されてワロタ まあ放送局を絞っておけばいいんだけどさ
Wineで動かんエロゲの為に仮想化に手を出すか・・・ Virtualbox+WinXPだとセレロンE1200では荷が重いかねぇ
好きにしろ。 自分でやって見ること自体が楽しいのだから。
そんな事よりGentooしようぜ Gentoo Linux releases 20121221 LiveDVD - End Of World Edition 終末を乗りきれるのはGentooだけ
それこそMayaの出番だろ
847 :
827 :2012/12/22(土) 02:48:40.55 ID:KKkOonUl
Xubuntu快適すぎてワロタ LubuntuはパネルがよくクラッシュしたがXfceは安定してるな
Xなんてそもそも立ち上げる必要ないだろ CUIですべてまかなえるし ジサカー笑には無理かw
>>848 Ubuntu Lubuntu Xubuntuの上でChromeを動かしたいんだい!
GUIがないとネット閲覧や2chができん w3mじゃjavascriptもflashも動かんし
YaSTでの運用楽すぎワロタ
>>848 もうちょっとしたらWaylandになるよ
なんでlinuxっていうとcuiになるんだよw 鯖にしか使えないと思ってるバカものかw guiでだって端末使ってcuiでできることができるわw
>linuxっていうとcui 以前画像が出回ってた、 「Win・Mac・Linux信者が互いに持っているイメージの図」を彷彿とさせるな
>>853 もうちょっととはいつなんだよ
動きましたよヒャッホーってのを見たのが数カ月前なのに
sshで使えよ
コピペではないが 初心者が上級者に質問すると ・Windows使いの場合は、罵倒されるけど質問の答もちゃんと返してくれる ・Mac使いの場合は、罵倒された上に見下されるだけで質問の答は返ってこない ・Linux使いの場合は、初心者には理解不能な答を得意満面の笑顔で返してくる 勿論偏見である
あの kvmでgefoceをパススルーしてwindowsで使えてる人いる? radeonは成功するけど、どうしてもgefoceで使えん…
中指立てて「NVIDIA、ファックユー!」って言えばおk
仮想でわざわざwindowsなゲームをするって需要があるんだなあ。 windowsでゲームしたらいいやん。 楽しそうだな、俺もやってみよう。
仮想化でパススルーするならXenを使うものだと思ってたが 今はkvmでもできるんか
反感買うと思うけど、GUIはwindowsが楽だなあと思うので、安売りwindows8入れて使ってます USBホストコントローラをパススルーしてキーボード、マウス、USB音源?繋げてる サーバーとデスクトップの統合中です
>>865 ホストの環境を汚したくない、ってのが主な理由でしょ。
そもそもWindows用のゲームって、一連の流れで、お作法が悪い場合が多いからねぇ・・・。
869 :
Socket774 :2012/12/23(日) 19:36:29.07 ID:pdkY8SKU
ゲームならVMwareが一番お手軽だな でもあの恐ろしいほどのディスクIOの多さは何とかならんのか・・・ フラグメント発生しまくりそうで嫌だ
>>867 慣れだと思うよ。unity使ってないけどさ。
>>869 PCIパススルーが出来る環境なら、実機比で95%程度のパフォーマンスを叩き出すからねぇ@ESXi
だけど、ご指摘の通り、I/Oと言うかHDDアクセスの性能が、仮想機単体でも1/6程度まで下がる事が問題か・・・。
1055T使ってるんだけど、ネットとか見てる限りではほとんどCPU使ってなくて ちょっともったいないオバケがでそう。動画周りはけっこう喰うし、極たまにエンコ する時にはもうちょっと欲しいけど。
Linux板のUbuntu本家スレはキチスレになっているのにここは平和だな
本家スレなんであんなにキチスレになっているんだ
>>870 Ubuntuといえばunityなのに、それを使っていないとは
いちいち突っ掛かるなよ
>>874 なんか突っ込みを入れてくれよってカキコに見えたから
unityいらんわ。 俺も使ってない。
877 :
Socket774 :2012/12/23(日) 22:59:33.67 ID:pdkY8SKU
本家スレは ・Win8を嫌ってUbuntuに乗り換えようとする人を撃退したいWinステマ厨 ・他のディストリスレから出張して荒らす暇人 ・トンチンカンなこと言ってるのを自覚しない、ドヤ顔で初心者にアドバイスしたい初心者 これらが入り乱れてる模様
うちもGNOMEにしてるわ まゆしぃのトゥットゥルーを効果音にしてる
winのバイナリ資産が要らんならubuntuもアリかもだけど 動画再生は重いしflashも切られてるし何かと不便な環境だわ
880 :
Socket774 :2012/12/24(月) 00:46:38.64 ID:ZGFhwRy1
まあ少々怪しいながらもChromeでは更新続けるって言ってるし 5年後はChrome入れるわ どうせ個人情報抜かれると困るPCと情報抜かれてもいいPCは 物理的に分けてあるしな
>>877 アスペが何年も前からID変えて粘着しているんだよ。
動画の再生? tsファイルやらH.264の動画くらいなら別段支障ないけどな 3年前の4コアCPUでも
884 :
Socket774 :2012/12/24(月) 01:52:04.18 ID:91+M1MuG
デフォルトプレーヤーのTotem使ってるんじゃね? 確かにあれは機能ショボイくせに負荷が高い。
デイリービルドのSMPlayer入れておけばとりあえずokだった
vlc使おうぜ
俺とクリスマスを祝ってくれるのはvlcだけだ・・・。
ドザ丸出しの書き込みは低能の証
889 :
Socket774 :2012/12/24(月) 18:48:38.13 ID:91+M1MuG
AMDのトリニティで運用してる人いる? 昔のイメージでGPUでハマらないか心配なんだが。
21048MiBのデータをBD-REに書き込んでるんだけど、くっそ鈍い 1000KiB/s前後しか出ない x0.2って何だよw
やっと21%か
だが、BD-REを書き換えることはできた まあ当たり前だがw
ubuntuいいね Linuxなのに至れり尽くせな感じが
つかLens止めろよ
Xubuntu使っとけばなんら問題ないという話
>>836 歴とした32bitのx86プロセッサーが使えなくなるとはけしからんな。
エプソンのi486DX2機が現役の漏れは・・・
電気代の無駄だから、捨ててください。
例えその通りだとしてもそんなこと言ったらお前の両親が泣くぞ
電気代の無駄だから捨てられそうな連中が、 正月早々揉めています。
902 :
Socket774 :2013/01/02(水) 04:22:46.56 ID:v90jfo38
この程度で揉めか・・・ プロ野球板に比べたら1/100程度だな・・・
やきう(笑)板との比較とか誰が得するんだよw
Trinity使えないamazonステマOS、それがUbuntu12.10
そんなこと言って情報引き出そうとせずに自分でやってみろ
>>904 逆だろ?
Ubuntuを動かせないTrinity、だ
手段と目的が全く逆になってんじゃねーか
リンゴ信者に似てるな・・・
trinityなんて、動かなくてもどうでもいい。 そんなことより他のことに開発リソースを割いてほしい。まじで。
たとえばなに?
>>907 904はAMD信者だから、Apple(用途が決まっている)とは違うんでないか
あ、AMDをつかうこと自体が用途なのか?
アポの用途ってなに? Dockヌルヌルむちむちみたいな?w
913 :
Socket774 :2013/01/05(土) 01:18:08.28 ID:egdpavej
同じUNIX系なのに、うぶん厨はマカを叩くのか?
アポはmachカーネルでBSDに寄生 Linuxは商用OSの不出来なパクリ どっちも筋が悪い
>>912 Windowsが動けばCPUは何でも良いように、
OS Xも使うこと自体に意味がある
しかしながら、AMD CPUでなくともWindowsは動くわけで、一般的にみればWindowsやMacというOSを使うことが目的
904の言い方だと、Ubuntuを使うのが目的ではなく、AMD CPUを使うことが目的にみえる
まあAMDファンにはありがちだろ
これが犬厨と言われるlinux使いの中でも嫌われてる連中か…
917 :
Socket774 :2013/01/05(土) 02:26:10.86 ID:gD6ucnBW
AMDって倒産しかけじゃん
AMD?? OSS関係の人員をリストラしまくった会社なんてどうでもいい。
OSS関係の人材は売り手市場でリストラされもすぐに新しい職が見つかるよ
そうでないなら
>>918 が雇ってやればいい
OSSに依存して生きてるんだろ?w
>>919 そういう問題じゃない。
グラボ以外はまともに動きそうにない。
買う意味がない。
OSSに依存していない、人間のほうが少数派だよ。
グラボとNICが動けば困らんだろ fake raidのドライバサポートが欲しいんか? zfs使えよ
なんだよそれ、 AMDにする意味が全然無いじゃん。
AMDでubuntu使う意味は元々無いじゃん!
何言ってんの? trinityでubuntu12.10動いてるんだろ? ブログとかにはあるようだが?
いやまあ、 あれだろ、AMDなヒトを煽ってるんだろ。 半年ずらして購入する癖をつけると、 動かない可能性はかなり低いんだけどね。 つか、vesaで起動させて、プロプラドライバ入れたら問題ないんだろどうせ・・・。
926 :
Socket774 :2013/01/06(日) 01:19:09.39 ID:dJP2xofx
AMDなWin機からOS乗り換えしたって場合を除いて あえてAMD使うメリットがほとんどない Win使いでもAMD選ぶメリットが今はあまりない
intel使うメリットも無いわな
そんなに噛み付かなくてもいいがな。 別にいまのAMDを擁護する気にもならんけどな。 intel使うメリットはあるよ。 特にlinuxでは、ユーザが多いほうが完成度が高くなるからね。 いやその、そのはずなんだけどね・・・。
犬糞ユーザが多いほど完成度が高いんだ? びっくりするな そうやって自画自賛してゴミをつかんでるのに 自家中毒状態になってんだろうか
葬式スレに帰ってほしい
AthlonX2やPhenom2は安くて良いCPUだったんだよお
そら、ユーザ数が多いほど、バグ報告なりなんなりで枯れていくからね。 アンチintelをこじらせて、頭がおかしくなってるんだな・・・。 とっとと、主戦場に帰ってください。 AthlonやPhenomでは組んだけど、今の産廃で組む気はしないからなあ。
雑音もなんかキャラ変わったな
葬式スレってなくなったのか? そんで、こんなスレにまで出張してくるのかいな・・・。
本気でバグ報告どうのこうの言ってるならただのアホだな
正月休みに読もうと思って1500円の本買ってみたが、まだ10ページ位しか読んでいない。
今更、AMDにこだわるのならただのアホだな。
今更Ubuntuにこだわる奴に言われてもね…
ICCじゃなくGCC使ってるんだからAMDの方が性能高い
うん。そうだね。使えばいいとおもうよw
こんなとこにまでAMDアンチ来るなよw インテル一択になったら独占になって、性能価格で損するのは消費者だぞ まあARMが主流になるのかもしれんが
みんなあぶく銭あったらAMD買って使おうってことだね 綺麗にまとまったな。
943 :
Socket774 :2013/01/07(月) 16:16:36.56 ID:DgkryfBR
個人が自作用に買って、シェア変わるかよ。 それともお前はDELLの社長か?
安心と信頼のRed Hat
そんなにAMDがすきなら、 ガラクタノートでも産廃x8cpuでも好きなだけ買ってこい。 AMDアンチもAMD信者もくるな。 グリスバーガーの淫厨もいらん。
946 :
Socket774 :2013/01/09(水) 00:09:53.56 ID:niUD92dq
インテルは普遍性の問題 AMDは信仰の問題 ARMはギークの問題
スパイウェア認定されているのにUbuntuを使い続けるうぶん厨は情弱?w
そう。情弱。君はつかっちゃだめだよ。
スパイウェア?Unityが糞なだけでしょ?
実際あれはスパイウエアと言ってもいいからくりだと思うよ。 そういうのが気持ち悪くてかつ回避方法知らないレベルの人は使わないほうが吉。
951 :
Socket774 :2013/01/09(水) 11:05:17.72 ID:iRjW77Zf
有料でスパイウェア付きWIN 無料でスパイウェア付きUBU
>>947 みたいな弱者にはオススメできないのがubuntu
回避方法を調べてもコイツには理解できなさそうだしね
スパイウェアどころの騒ぎじゃない
途中で送信しちゃった スパイウェアどころの騒ぎじゃないMAC
955 :
Socket774 :2013/01/09(水) 15:53:45.70 ID:iRjW77Zf
スパイそのもの
そこまでいうかw
957 :
Socket774 :2013/01/09(水) 20:14:03.45 ID:iRjW77Zf
すっぱい林檎 上手いこと言った
たしかに Microsoft は、spy を配布しているなw
>>954 そりゃメディアアクセスコントロールはそうだろうな
うわーん、うぶんちゅってSpyなんの? 上の読んだけど、アマさえ使わなければおk?よーワカらん 素人でどーとかネットだけは使えてる情弱な漏れに、おせーてプリーーズ
>>960 自分のPC内のファイルを検索したら使用者の同意無しにサーバーに検索文字が送られてそれを元にAmazonの広告が検索結果と一緒に表示される。
この仕組みをユーザーにアナウンスしてなかったからストールマンが騒いだと認識している。
まあ、ブラウザで検索しても広告が表示される訳だしosとネットの融合と考えれば別段騒ぐ事ではないだろうけど、PCの作業が逐一送られてると考えると気分のいいものではないね。
>>96 1
なるほど、理解できますた、どもです。
こう言うのって、バージョンアップで廃止とかにはならんのでしょーか?
コレ踏台にしたウイルスとかが、他の情報までダダ漏れにしちゃうとか
アリそーでコワイ。
また乗換えは・・・考えたくないっす
knoppix日本語版をダウンロードしたらどえれえ時間かかった 3時間くらい?dvd版とは言えかかりすぎだw ミラーはないのか? とりあえず焼いてる
>>961 アナウンスしとるわボケ
説明も読まずに使うな情弱が
>>962 Ubuntuユーザーが使う時にアマゾンとやりとりするような仕組みのある部分を
ユーザーの好きなように排除すればいいだけ
自由気ままにいじり回せるので問題ない
素のUbuntu使う奴とか、Ubuntuのいじりかた知らないやつは、情報弱者か痴呆
ubuntuを投げ捨てて他の鳥をつかえばいいんじゃねぇか?w 情報強者さんは、その無駄な努力をもっと他方面で活かしたほうがいいと思うんだw
自称情報強者をいじめるなよ…w 所詮インスコ厨どまりなんだから
968 :
Socket774 :2013/01/11(金) 11:26:19.63 ID:3KFP5OQ5
俺はアマゾン大好きでアマゾンなしでは生きていけないから Ubuntuがいいわ
ubuntuスレで別の鳥を話題にしても仕方ないからな
Ubuntuはスパイウェア疑惑で雲行きが怪しくなってきたし、 別の鳥の話題でもいいんじゃね? スレタイに【linux】ってつけてんだし。 鳥別でこの板にスレ立てされたら迷惑だろう。
マイナーOS全般でいいとおもう。
Un*xスレとかそんな感じ? 検索用にスレタイにLinuxとかBSDとか入れたいところではあるけど
自作パソコンでLinux使ってる人7 でいいんじゃない?
>>973 テンプレ?に他のディストリ入れないとね
それも面倒かw
それとも主な所の公式サイトだけ貼っておく? ubuntu,fedora,debian,mint,Cent,puppy, あるいはすっぱりと今のテンプレ切り捨てて無しにするとか。
【Linux】自作パソコンでUn*x系OSを使ってる人7【BSD】 はどうだろう
文字数制限は大丈夫かな? いずれにしても「自作パソコン」は「自作PC」でよくない?
自作板なのだから自作云々という言葉は不要でもいいかな。
犬板から引用されることがありうるから 自作板に立ってることを主張してもいい
自作パソコンでubuntu使ってる人7【linux】でいいじゃん
knoppixをusbメモリにインストールしたが、 knoppixのメニューからフラッシュメモリにインストールを選んでやっても メモリから起動でなかった そこでubuntuのスタートアップディスクの作成をやってやったら、 滅茶苦茶時間はかかるが起動するものになった ubuntuはusbメモリからの起動に時間がかかりすぎるのが難点 それはさておきこのメモリに再びknoppixをインストールして 今度は無事に起動するようになった まあたぶんfdiskでちゃんと起動マークしてやればいいだけの話なんだろうがw
983 :
Socket774 :2013/01/11(金) 20:03:07.76 ID:3KFP5OQ5
結局インスコ厨
いやおれはずっとubuntu使ってるぞ xpなんかkvmで動かしてるくらいだ knoppixのインストールだってubuntu上で作業やってんだし
スレタイどうすんの?
【Linux】自作機でUn*x系OSを使ってる人7【BSD】 こうか?
それでよろしく あとは任せた
988 :
Socket774 :2013/01/11(金) 23:44:21.46 ID:3KFP5OQ5
自作機にOSX86入れてる俺も対象か
邪悪なBSDも当然対象だろ
BSDとlinuxは別もんだから分けてくれ。 あくまでもlinuxスレで。板だって別になってるわけだし。linuxとUNIX
ま別にubuntuに限らなくてもいいと思うけど とりあえず踏襲しといた
1年くらい前に入れて奉仕してたubuntu10.10の仮想マシン起動してみた UI変わってるんだなぁ…
こっち埋まってないじゃんw knoppixからJDでカキコ
今度はubuntuからカキコ knoppixのvlcはなんかやけに負荷がかかる GNOME mplayerがいい感じだった
knoppixのファイルマネージャ、日本語のファイル名が文字化けしとる tsファイルなんかは日本語のファイル名でもちゃんと表示できるのにな?
だがウィンドウの右上側に閉じたりするxとかのアイコンがあって 懐かしいw ubuntuのGNOMEだと左上側にあるからな
1000 :
Socket774 :2013/01/12(土) 19:16:40.12 ID:aoKimSNZ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread