そしてアンプ、スピーカーにまともなオーディオ製品を使っていると
PCをチマチマ弄っても音が良くならないと気がつく。
アンプとスピーカーは高品質な物を使わないと台なしなのだよ。
結局はそっちの話ですか〜…もういいや。
基地外はピュアオーディオでどうぞ
諸性能を測定器で測ると、オンボよりも数万円台の外付けサウンドカードやUSBオーディオの方が高性能なことがわかるけど
耳で聴き比べると意外と差が小さいんだよね。
数万円のUSBオーディオと数十万円のUSBオーディオの聴感上の音質差は更に小さい。
デジタルになってから安物と高級品の聴感上の音質差が縮まった。
高価なUSBオーディオを買っている人はそのことを知っていて、それでもなお買っている。
耳で聴いて差がわからないほどの僅かな差であっても、測定すると違いがある。
その違いにお金を払っている。オーディオはそういうハイソな趣味になってる。
サウンドカードを導入することで音をよくしようと思っている人は以上のことを理解してから
できればお店で音を聴き比べて、その僅かな音の差にお金を払う価値があると納得した上で買うことだね。
>>73 チップに電圧量なんて分かった振りして書くからバレてるんだよオマエw
具体的に、どのIC にどんな電圧「量」(爆笑)だと どういう違い がでてくるのか
書けるものなら書いてみwww
制御盤って全然サウンドカードと関係無くね?
てか、あれって電子工作レベルで作れるもんじゃね?
プログラムもスイッチ方式のビット操作でしょ?
専用アセンブラ組んでインタープリタも作成してそっから操作してる
とかならすげーって思うけど。
小学生君はどこまで出来るの?
??なぜインタプリタで動かす必要があるの?
なぜアセンブラをわざわざ作ってそこからインタプリタ?
しかもそれのどこがすごいのかもわからないし……
自分だけで動かすならともかく他人が動かす必要があるでしょ
屋さんなんだから、お客様全員が分かりやすいようにするのは
当然の事じゃないのかな?
それとも端末使って直接コード入力させるのかな?
面白れー化けの皮剥がれてきた
でもさ、馬鹿スレを賑わす必要もないから
そろそろ弄るのやめようず
とりあえずID:NHs7trbzが顔真っ赤で必死なのは伝わってきた。
理由はわからんけど。
10万のサウンドカードと1万のアクティブスピーカーなら
1万のサウンドカードと10万のアクティブスピーカーのほうを選択するわ。
よーよー改造の話題出てきて楽しみにしてたんだがマジで
煽っただけだったのかい?
そんなに低脳厨とジャレ合いたいか?
本気で興味持っただけだよ、マザーのクリスタル交換して
クロック周波数上げたみたいに、なんか熱い物感じない?
期待して見てたんだけど、口だけだったみたいでがっかりしただけだよ。
そだね、スピーカーが良ければなんでもいいねーw
100 :
Socket774:2012/07/01(日) 09:10:21.65 ID:4Zz+uasL
32bit系のサウンドデバイスで聴く音楽はこれ最高だな
またプラシボ幻聴厨が湧いてきたw
102 :
Socket774:2012/07/04(水) 01:57:05.91 ID:R0l8VwGW
>>97 f特がフラットでも聴こえはいろいろだ。
同じ道具、似たようなf特であってもデバイダの設定次第で印象は相当変わってしまう。
クロスの周辺は言ってみれば「和信号」だからね。
他方、f特に一見で違いがあるなら相当に違う音ってことになるだろうね。
宗教板とかに立てるべき
104 :
Socket774:2012/07/04(水) 15:58:30.31 ID:Zc199jPH
数々のサウンドデバイスの中でサウンドカード系は高品質な音を出すようだな。
ここから始まり、色々金を捨てて試したがここが一番信頼を置ける音質であるのは間違いない。
「最近ならオンボで充分だろw」そう言われそうだがそれを言われると返す言葉がない。
105 :
Socket774:2012/07/04(水) 16:06:49.18 ID:Zc199jPH
ヘッドホンアンプは買う前から評判がよくないので制覇するほど所有できないが、
これも無理やりに試して答えを出すしかないだろう。
I/F系は用途から無駄にならないだろうと結構買って聴いてみたがオンボより良い結果は得られないものだばかりだった。
基本的に音がこもる。スペックからは想像できなかったが音はお世辞にもよくない。
サウンドカードの外付けのほうが遥かに優秀。まるで別物だったな、使えなかった。
唯一使えるのは1980円のもの。これは音の抜けが良い。しかも圧倒的な音量を持ってる。
価格と形状からは想像できないが、優秀なのだろう。オンボやサウンドカード水準はあるかなと思った。
他は全滅2万も3万も話しにならなかったな。ただの録音機材でしかない。
信じられない人もいるだろうがこっちは徹底的に同じ条件のもの比較してるので信じてくれて大丈夫。
PCのサウンドを奏でるという意味では適当なのだろうな、やはり本家こそコスパ最強であり最高音質であった。
そういう結果、「どんな音だろうなぁ」と思うだけ無駄に終わった。
ヘッドホンアンプもかなりヤバそうだw 多分大損ぶっこくが無理に確認をして答えを出す必要があるだろう、そう考えている。
また報告にあがる。
ND-s1000を買った
107 :
Socket774:2012/07/04(水) 18:53:44.67 ID:gQeq1BfS
スピーカー被害者も多いと思うわ
一回、100均のイヤホンで聞いてみん?
最近携帯のイヤホンなくしたのでビックカメラで売ってる最安値とかいうイヤホン買ったが
あまりにも酷い音質だった、今まで聞いたことも無いようなクソ音質だった
帰りの電車の中でゴミ箱に捨てた
100均のイヤホンのほうがましだったかもな
間違えて打ち間違えたんだが
まさか突っ込まれるとは思ってなかったんでw
ちなみにヤザワとかそういう名前の会社の商品だった
言い訳が必死だなw
112 :
Socket774:2012/07/05(木) 23:05:40.10 ID:Ip9FPHu7
必死だなwってお前・・・こんなもんに絡まれるのも災難だろw
安いイヤホン1つで恐いわw
ヤザワの奴とか俺も買った事あるけど、あれはカセットウォークマン黎明期の粗悪品レベル。
と、おっさんの糞耳でも分かるレベル。
あの頃のオーディオテクニカを知っている人間の何割が今の様な素晴らしい商品を出せると考えただろうか…。
ヤザワも真面目にやれば十年二十年後には化けたりして…
SPDIFさえあればいい。
あとFront Audio Outは相変わらずノイズだらけ。
116 :
Socket774:2012/07/07(土) 16:20:29.36 ID:pcIkguZW
エイキチサウンズ
あの実はPRODIGY CUBEから、
DR.DAC2DX、Dr.DAC2DXTE(TopEditon)に
乗り換えようと思うがどれぐらい音質うpするかな?
出費だけの見返りある?
客観的な意見が欲しい
118 :
Socket774:2012/07/09(月) 02:16:51.49 ID:1CegpGfU
>>117 ブラインドでわからない程度の差だとさ。
そっか、1万円、2万円、3万円、4万円、と階段のようにグレードを設けてやると
彼達は永遠に音がよくなっていくのだろうな。
目立つノイズもなく、目立つ荒さと、篭りがなければ、ヘッドホン出力は完成だ。
つまりその高音質なヘッドホンの音色は1万で完成するということだ。
あとはプラシーボ結果的に悪化していたとしても音質うp!そう言わせるだけの宣伝費用もかけてくるだろう。
ヤザワか。強そうだな。
>目立つノイズもなく、目立つ荒さと、篭りがなければ、ヘッドホン出力は完成だ。
いやそれは無いわ
そもそもお前まともなヘッドホンもってないだろ
120 :
Socket774:2012/07/09(月) 03:16:42.70 ID:uDi4WdBs
>>119 20万円のSACDプレイヤーから直接聴く音は大変素晴らしい綺麗な音が鳴る。
当然にそれなりのヘッドホンも数本持ってる。
おおよそ、だいたいのはなしをしたまで。そう暑くなるなw
ざっくりそんなものだろう。そもそも1980円でおおかた鳴るからな
それ以下の粗悪品に溢れているだけのことでな。
121 :
Socket774:2012/07/12(木) 21:18:15.90 ID:NTZopt6I
日本語でおk
>>121 20万円のSACDプレイヤーから直接聴く音は大変素晴らしい綺麗な音が鳴る。
当然にそれなりのヘッドホンも数本持ってる。
おおよそ、だいたいのはなしをしたまで。そう暑くなるなw
ざっくりそんなものだろう。そもそも1980円でおおかた鳴るからな
それ以下の粗悪品に溢れているだけのことでな。
>>117 ヘッドホン目的ではなく、プリメインに出力するためにDr.DAC2DX買ったけど
確実にSE-200PCI LTDより音はクリアだね。残留ノイズが少ない。
だけど曲の頭でプチってノイズが入る(ジッター対策?SPDIFで発生する)
USB入力はクリックする度に変なノイズが入り、88.2KHzのような整数倍出力が使えなくなるので注意。
(環境にもよると思うけど)
>>123 そういうのは、オーディオ製品として見た場合の、Dr.DAC2DXの設計の手抜きだよw
プチ音だの、SWオンオフした場合に出るポップノイズだの、
まぁマトモなオーディオ製品なら問題外の話w
CMI8787-HG2PCI
SC8000
音も消費電力も値段の割に満足できる水準だけど、ハード的な耐久性が全くない。
ある日突然「デバイスの電源を入れてください」が出たので、デバマネ見たら認識されてない。
色んな環境で付け直したけど認識せず、結局修理交換。その品も4ヶ月でぶっ壊れた。どうなってんだ。
回路に相当な問題があると思う。今は順調でも突然死は免れないカード。ちゃんとテストしたんだろうか
ちなみにONKYOのカードSE-80PCI、90PCI、200PCI使ってるけど何の問題もないので
電源とかシステムの影響ではない。
俺も玄人のやつ使ってるけど、2年位はつかってるかな???
トラブル全くないし、ASIOでも聴けてる。
あ、違うわ。Orz
ASIOだと、OSがIOかけた時にノイズ乗るんで、WASAPIできいてるんだった。
でも、ASIOの音は分解能と発音が良くていい音。惜しい。
129 :
Socket774:2012/10/21(日) 00:36:49.15 ID:HxlJLcHJ
ていうかさ、オンボードのサウンドの音質が格段に向上したから、相対的にサウンドカードやUSB-DACの価値がなくなってるのよ。
何の変哲もないRealTekのALC898チップとリファレンス回路で、かなりの音質なのよ。
フロントベイ側は相変わらずだけどバックパネル側は聴ける部類になったよね
aimのSC8000かAS372の音質ですが
価格が同じ中でどのくらいの差がありますかね?
132 :
Socket774:
出力はもうサウンドカードとあまり差はないが、入力はまだ差がある気がする。
ただ、マイク入力は雑音が入らないように周囲の環境を整える方が先だし、
ライン入力はきょうびどれだけの人が使っているのか…。