ハードオフにありがちなこと 四店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
ハードオフにおけるPCパーツについて語るスレ

HARD OFF
http://www.hardoff.co.jp/

■関連スレ
【PC】 ハードオフ HARD OFF 16 【ハードウェア】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323247837/

■前スレ
ハードオフにありがちなこと 三店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318638285/

過去スレ>>2
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 22:00:02.77 ID:S2CakRW2
■過去スレ
ハードオフにありがちなこと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269527980/
ハードオフにありがちなこと 二店舗目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295055367/
ハードオフにありがちなこと 三店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318638285/
3Socket774:2012/06/05(火) 01:06:06.84 ID:lVNFHzyp
最近、どこもファッションの方に力を入れている気が
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 02:40:04.95 ID:ecU4r4h5
>>3
そっちの方が儲かるからね。
今は亡き横浜上郷店もオフハウスが徐々にハードオフの領土を侵略していった。
5Socket774:2012/06/05(火) 06:35:02.35 ID:2S9ZvzEj
たんまり服が入った箱をチラっと見て
「300円です(ニッコリ)」

なもんで最近のオフハウスにはロクな服がないw
6Socket774:2012/06/05(火) 10:03:59.10 ID:BnbIsIdT
うちの近所も力入れてるのはオフハウスばっかだわ
ハードオフはやる気がまるで感じられない
7Socket774:2012/06/05(火) 10:11:47.76 ID:QFYzG1ih
ハードオフの客層って汚なくて金無さそうなのが多いね
しゃーないな
8Socket774:2012/06/06(水) 16:30:05.70 ID:zJUrOevZ
そりゃ新品好きな勝ち組は、マルイとかダイソーに行くからな
9Socket774:2012/06/06(水) 21:04:44.73 ID:B7Ja1nnK
ハードオフは青箱漁る乞食がいてのこそのハードオフだろ
10Socket774:2012/06/07(木) 03:48:14.32 ID:lgoOwxqi
パラレルケーブルとか山盛りなんだよな
11Socket774:2012/06/07(木) 10:07:44.51 ID:LyEPkNP3
パラレルケーブルでパラレルワールドには逝けないのか?
12Socket774:2012/06/07(木) 14:43:00.51 ID:DWDBs3i2
試して報告してくれ
13Socket774:2012/06/07(木) 21:21:10.40 ID:SO/2kEpe
ジャンク箱の中でマザボのコンデンサがモゲまくってる
14Socket774:2012/06/07(木) 22:40:40.42 ID:Tcuw2iMH
DVDスーパーマルチドライブのGH24NS50が無事に動作しました(未チェック・525円)
ありがとうございます
15Socket774:2012/06/07(木) 23:47:46.91 ID:jQutTo5Z
>>14
pcショップとかには行かないの?
中古で1千円程度でたくさん売ってるぞ。
その程度のものなら。
16Socket774:2012/06/07(木) 23:57:19.51 ID:Tcuw2iMH
自分の住んでるところだと大阪・日本橋になるけど車で一時間以上だからね
まぁ、近場でこういうのを拾えるハドフはありがたいよ
中古・ジャンク全体の質は電気街の方が上なのは確かだけどね
17Socket774:2012/06/08(金) 00:33:32.31 ID:iE8WDZmR
今日はじめて地元のハドフ(静岡)いったらジャンクコーナーの青い箱必死にあさってる
コジキみたいなおっさんが4〜5人いてドン引きした。
Pen4やPenDクラスのタダでもいらないポンコツがHDD無しで5000円とかで売ってるクソボッタっぷりに
もドン引きした。
二度といくことは無いだろうな
18Socket774:2012/06/08(金) 00:39:56.08 ID:iE8WDZmR
連投すまん 
Pen4やセレDね
19Socket774:2012/06/08(金) 00:41:53.58 ID:VDx0r95D
>>16
近くにそういう店がなければ
ハードオフは確かにありがたいな
20Socket774:2012/06/08(金) 01:01:33.15 ID:9UK7Sdz+
ドフって当たり外れが大きいよね
俺が住んでいる愛知県内はかなりドフに恵まれてるんだが
>>17みたいな糞店が多いからあまり嬉しくない
21Socket774:2012/06/08(金) 04:22:03.38 ID:y7ZVizdN
田舎のオフは総じて高いな
22Socket774:2012/06/08(金) 04:38:59.24 ID:r8M/BXkA
俺が行く店は自作パーツは結構充実してるな
青かごの数で言うと12個くらいかな
マザボはたまにsocket1156が出てくる。まぁほとんどはP4時代のだけど全部で30枚くらいある
電源は常時5・6個あって、ケースも同様
グラボはたまにHD4xxxとかゲフォ8xxxが出てくる程度
LANカードは腐るほどあって、サウンドカードやアナログキャプチャカードも大量
SATAのHDDも1000円/100GBくらいだけど10台くらいはある
光学ドライブも常時30台くらい
メモリ、CPUは品不足でろくなものが無い
スキャナやプリンタはマジで腐るほどある
デジカメは200〜400万画素クラスのが500円前後で30台程度
同フランチャイズ内で結構めぐったんだけど結局ここが一番品揃えも回転もいい
23Socket774:2012/06/08(金) 09:35:20.15 ID:ubx3M3uw
デジカメ600万画素本体電池のみ買取50円だって。
それを3000円とかで売るんだぜ
ワイルドだろぉ?
24Socket774:2012/06/08(金) 16:41:13.23 ID:8cGew6h5
携帯転売で残ったMicroSDをドフで100円200円で
買い取ってくれないかな
25Socket774:2012/06/09(土) 00:33:45.36 ID:lnaAnzQb
>>22
うちの近所の奴は直営店なんだけどさ。

>マザボはたまにsocket1156が出てくる。まぁほとんどはP4時代のだけど全部で30枚くらいある
同じだあw

>電源は常時5・6個あって、ケースも同様
もっとあるけどP4時代のゴミばかりw

>グラボはたまにHD4xxxとかゲフォ8xxxが出てくる程度
同じw大体がAGPゲホFX世代w

>LANカードは腐るほどあって、サウンドカードやアナログキャプチャカードも大量
LAN=100BASE、サウンドカード=AC97コーデック、キャプチャーカードはアナログだろ?全部ゴミだw大量のゴミw

>SATAのHDDも1000円/100GBくらいだけど10台くらいはある
>光学ドライブも常時30台くらい
ボロボロでたけえw

>メモリ、CPUは品不足でろくなものが無い
P3があったぜwメモリSDRばっかりw

>スキャナやプリンタはマジで腐るほどある
>デジカメは200〜400万画素クラスのが500円前後で30台程度
激しく同じw誰も買わないので腐っているw


どこも同じみたいだな。オレは1か月に一度暇潰しに行くくらいかな。
26Socket774:2012/06/09(土) 12:30:11.20 ID:UmudwEg7
BDR-206BK
BD読み不可ジャンク1575円だった
買って繋いだら普通に読むし焼ける
チェックPCがXPで対応してなかったのかな?
27Socket774:2012/06/09(土) 12:36:38.04 ID:UmudwEg7
BDR-206BK
BD読み不可ジャンク1575円だった
買って繋いだら普通に読むし焼ける
チェックPCがXPで対応してなかったのかな?
28Socket774:2012/06/09(土) 12:43:45.38 ID:OKDiA2wH
アタリを引いたね、おめでとう。

逆にBD読み取り不可をうたいながら1575円で売るってのが凄いなw
29Socket774:2012/06/09(土) 13:15:52.98 ID:ftAVNAy5
ハードオフのその適当さがすてき
30Socket774:2012/06/09(土) 15:35:05.72 ID:/ZRP2DfL
478のAGPマザーボードを5000円で売ってたりするしな
本当に適当だわ、主に悪い方面にw
31Socket774:2012/06/10(日) 02:20:59.94 ID:gp7j7JUO
スピーカーが一個壊れてるヤマハTSS-20を2980円で買った。
かなりお買い得だと思うけど、部屋の外に音が漏れちゃうので
結局ヘッドフォンを使うことが多そう。
32Socket774:2012/06/10(日) 09:46:49.78 ID:yR4EKaXV
775マザーもジャンク箱の中でカバー無しだから
ピンが致命的にダメージw
33Socket774:2012/06/10(日) 10:13:36.65 ID:82VQviW9
>>32
ホントあれは何がしたいのかと思う
34Socket774:2012/06/11(月) 00:15:53.72 ID:kuJ6y1wC
Geforce4のTi4200がジャンクで780円だった。
もちろん使用には問題なし。ラッキー!
35Socket774:2012/06/11(月) 00:19:48.85 ID:blOEV0U4
おぉぉっ安・・・いのか?それ
36Socket774:2012/06/11(月) 00:47:41.88 ID:JKj4K3Md
HISのAGPでHDMIなやつを同じような値段で手に入れた俺の勝ちだ
37Socket774:2012/06/11(月) 01:56:06.06 ID:RgzHKEFy
千円のジャンクMB(G31)&ケースに
GF8500GT(PCI-ex。D-sub,DVI)が付いてたおいらは?
正直8600(HDMI)だったら嬉しかったんだけど8500(DVI)は微妙すぐる…
38Socket774:2012/06/11(月) 02:14:57.81 ID:qQoHcTvI
>>36
なにそれすげーうらやましい

USB3.0をフロント3.5インチベイに持ってくるやつ
280円だったから買えばよかった…
まあそんな新しいマザー持ってないんですけど
39Socket774:2012/06/11(月) 02:44:33.46 ID:yiBPKg84
GF8500のDVIって、初期ロットはHDCP対応してなかったんじゃないかな。
BDとか、コピーコントロールの掛かってるDVD見れないんじゃ?
対応してるかどうかは、箱見ないと分からないんだよね。基板だけ見ても???
40Socket774:2012/06/11(月) 10:38:45.77 ID:VR8Xpfgs
PCIスロットが挿せる外付けUSB接続デバイス@105円
ノートPCなんかでデスクトップ用のPCIデバイスが使える
これ転売したら10万円超えるんじゃないか?
41Socket774:2012/06/11(月) 12:04:42.96 ID:DMEAVci/
PCIをUSBにするのは無理があるんじゃない?
expresscardにするのはあったと思うけど。
42Socket774:2012/06/11(月) 23:02:56.35 ID:9lg5V46z
帯域足りないね。
使えるデバイスをすっげー選ぶ、冗談抜きにキワモノの匂いが。

遊び用に欲しいかもw
43Socket774:2012/06/12(火) 12:31:38.75 ID:q7uP0Sov
harman/kardonのSoundsticsUが
ACなど付属品付きで4.2kだった
大きなキズや割れ、黄ばみもなく
ちゃんと鳴ったので、まぁ良しとする
44Socket774:2012/06/12(火) 13:26:31.06 ID:EMlfr/FX
透明のガラスのスピーカーみたいなやつ?
たまに3−4千円でジャンクで陳列されてるの見かけるな。
興味が無いのでスルーするけど。
45Socket774:2012/06/12(火) 13:31:02.32 ID:q7uP0Sov
そそ
アンドンクラゲみたいなやつ
俺が買ったやつもジャンク扱いだったけど
状態がよかったので買ってみた
もうちっと安い方がよかったけどね
46Socket774:2012/06/12(火) 14:38:49.18 ID:whPVTWHd
サンディーブリッジのノート用Core i3のCPUを
300円で買い取ってもらった。

こんなものかw
47Socket774:2012/06/12(火) 14:56:24.68 ID:6N52S1U1
それはさすがにひどいな、C2D(当時買取相場は7000円前後だったもの)でも2000円だったぞ、もちろんキャンセルしたけど
48Socket774:2012/06/12(火) 15:32:49.55 ID:whPVTWHd
>>47
買い取ってもらったって書いちゃったけど拒否したよ
どうやらジャンク扱いされたみたいで
素直にヤフオクに出すかな
49Socket774:2012/06/12(火) 23:29:07.13 ID:RSOe/MQP
>>47
それでもドフにしてはがんばった方じゃないかなw

ドフは査定後でもキャンセル出来るんだから納得できなかったら拒否して持ち帰るべき。
買い叩かれてるのにその場の雰囲気で同意するのは店員の思うツボ。
もっともゴミなら断る理由もないけどw

査定後のキャンセルはじゃんぱらとか秋葉の中古屋では通用しないので注意。
昔、仕入れたジャンクを買い取り屋に持ち込んで動作確認させキャンセルして持ち帰る
やつがいてその後正常動作したものはキャンセル不可になった。
50Socket774:2012/06/12(火) 23:31:48.89 ID:6eTUbKq1
300円とかwww

500円で俺に売れw
51Socket774:2012/06/13(水) 11:22:54.25 ID:sCAapEin
いや俺が780円で買う
52Socket774:2012/06/13(水) 11:32:07.85 ID:ejiqSBmU
これがオークションです
53Socket774:2012/06/13(水) 22:47:56.77 ID:oPhPobAA
ハードオフに売りに行くヤツって何なの?バカなの?
54Socket774:2012/06/14(木) 02:05:42.19 ID:tZj+djFJ
大抵はゴミ捨てに行く奴だろ
55Socket774:2012/06/14(木) 02:24:16.40 ID:T0kLB522
売りに行くんじゃない
捨てに行く場所だろうが
56Socket774:2012/06/14(木) 02:45:08.69 ID:YSAKuM0z
オレは取りに来てもらう
57Socket774:2012/06/14(木) 17:26:01.15 ID:76BuIXqj
動けば、何とか10円くらいになるしね
58Socket774:2012/06/14(木) 18:05:41.58 ID:UrmATvTj
錆び付いてるようなGF5200とかでも525〜840円だよな
この前じゃんぱらで、HDCP対応のHD3450AGPを280円で
買ったので、ドフで買うのはなんだか
アホくさくなった
59Socket774:2012/06/14(木) 23:26:17.94 ID:YhvJjXRq
よく行く店 店長及び店員がそう入れ替えになった。
全体的に値段が上がりやがった・・・ くっそ
60Socket774:2012/06/14(木) 23:37:21.59 ID:cw7W5tMg
全体的に高目に値段設定してる店は、ぶっちゃけ売る気ないんだろうな
回転率が悪すぎて、数年前から同じPCがずっと置かれてる店とかよく見かけるし
いくら買取で買い叩いているとはいえ、店舗の維持費も馬鹿にならないだろうに

後、C2Qとか店舗に出さないでヤフオクで売り捌くのは止めて下さい
61Socket774:2012/06/14(木) 23:55:25.96 ID:YhvJjXRq
ハードオフの店舗が公式にヤフオクに出品してるってこと?
62Socket774:2012/06/15(金) 00:03:58.41 ID:jlzKvR3U
最近、友人がC2Q搭載のPCを1000円で売っちゃったらしいんだけど
売った当日にもそれ以降にもそのPCが店頭に売り出されてないとか言ってたからなあ

普通に考えたら別の店舗に持っていってると考えるんだけどね
ハドフだと店員が自分で買っちゃったか
ヤフオクに個人名義で非公式に売りに出しているんじゃないかと疑わしくなるw
63Socket774:2012/06/15(金) 00:29:34.77 ID:FG6eiLAF
>>60
PCなんて陳腐化の激しいものを値下げもせず何年も置いてるとか
一体何を考えてこの商売しているんだろうねw

>>62
C2Qクラスをたったの1000円で売ってしまう神経がオレには理解できんw
ブルジョアなのか情弱なのか

オレの近所の店は先月末に閉店したよ
ハドフも潰れる時代か・・・
こんな商売いつまでもやってられるとは思えないんだがw
一度買い叩かれた客はもう二度と売りにこないのは確実。
来るのはジャンクマニアとゴミを捨てに来る客のみだw
64Socket774:2012/06/15(金) 00:46:08.15 ID:TfY4sjCJ
>>62
1000円とははひどいな。
販売価格の一割程度が買値というから、まぁ1万円程度で売ったんじゃないかな。
C2Qだったら1万程度でも売れると思うから品出しと同時に即売れした可能性が
高いと思う。
店員がネコババとか自分で買うとかは背信行為・横領行為の犯罪だから
それはないと思う。
ヤフオクで販売とかも店がそんな面倒なことはしないと思う。
65Socket774:2012/06/15(金) 05:58:43.01 ID:NA+mTV+I
ブックオフは普通にしてたじゃん。

>ゴミを捨てに来る客のみ
ところがぎっちょんちょん。
孤独死→特殊清掃→ドハの仕入れコース
おまいらもコレクションの処分をどうするか、遺書に書いとかないとハードオフ・ブックオフ逝きだ。
66Socket774:2012/06/15(金) 11:24:47.81 ID:Bd0D5/G2
自作パーツなんて死ぬ頃にはどうせ無価値になってる
67Socket774:2012/06/15(金) 11:44:40.37 ID:MffqlpyY
販売価格の一割程度が買値というから>>>>>

これは本当かどうかは知らないけれど、客の足元見すぎだろ
ボリスギだ
よくこれで、全国に出しているね
経営理念がどうなってんの、
良心的な売買で、地域に貢献するとかないのかよ
68Socket774:2012/06/15(金) 11:45:57.56 ID:MffqlpyY
まあ、どんな商売しても自由だけどね
おれは近づかないだけだからさぁ
オクのほうがましだ
69Socket774:2012/06/15(金) 13:49:19.23 ID:jlzKvR3U
寧ろ、この方法で利益をあげれたから全国展開しやすかったのかもね
いちいち相場を調べない人の方が多いからこそなりたっているのだろう
70Socket774:2012/06/16(土) 03:40:44.76 ID:eY2kksXl
動作確認しないんだからそんなもんだろ
71Socket774:2012/06/16(土) 08:56:10.49 ID:5SPfbTnw
おまいら世間知らずだよなあ
中古市場なんてそんなもんだろ
ハードオフなんてままごとみたいなもんだ
車やバイクの中古屋なんて1台数十万〜数百万の利益は当たり前だ
72Socket774:2012/06/16(土) 09:02:26.73 ID:itXEgwy6
嫌なら売るなって言ってるようなもんだよね
73Socket774:2012/06/16(土) 10:21:58.42 ID:J/1YVQkO
>>63
浦和の床か?

74Socket774:2012/06/16(土) 13:17:30.67 ID:2LMl0/Cw
買い取り金額を調べて高く売れるなら他の所で売るし
ヤフオクを使うってのもありだろう
ハドフはどうやっても売れないゴミを捨てるところだ
それでいいだろ
75Socket774:2012/06/16(土) 14:15:43.89 ID:AN9laO9k
>>73
そうだよ。
引っ込んでいて場所が悪かったのかな?
あそこは結構お気に入りだったのに残念。
南の方は店員が代わってから馬鹿高くなって行く価値がなくなった。
76Socket774:2012/06/16(土) 14:58:44.95 ID:OeLHHwzN
このスレは捨てに行く人ばっかりかと思ったら、買いに行く人もいたんだ
77Socket774:2012/06/16(土) 15:18:46.44 ID:UkerodDp
基本捨てだけど買ってもいいと思える物もある、次回にはなくなってるけどね
数年前は買ってもいいと思える値付けがまったくなかったから店舗と地域によるんだろうなと思う
まぁ基本ゴミだわな
78Socket774:2012/06/16(土) 16:22:40.95 ID:eI/rjkFG
たま〜にエラーの出るメモリとか、代替処理済みセクタのあるHDDとか、
時々調子の悪くなるマザーボードとか、ヤフオクで処分するのも微妙なパーツを処分するのに最適

だって店員はまともにチェックしないからw
とりあえず起動するけどMemtestが真っ赤になるメモリも5分のチェックで買い取ってくれるw
79Socket774:2012/06/16(土) 18:09:01.33 ID:eUIzqNCx
いくらで買い取ってくれた?
80Socket774:2012/06/16(土) 18:24:05.13 ID:J/1YVQkO
>>75
店員に聞いたら戸田に移転とか言ってたよ
戸田のが俺の家から近いから行きやすいw

浦和で合ってたかも知れんなw
あそこでの一番の大物は、G5 2.7 GHz Dual 1万円が うちで元気に稼動中
81Socket774:2012/06/16(土) 22:56:01.16 ID:AN9laO9k
>>80
おお、情報さんくす
公式web見たらもう地図が載ってる
これで2回目の移転になるわけだ
東大宮⇒浦和東⇒戸田駅西口
浦和に集中してたのが戸田方面にバラけたのはよかったと思う
82Socket774:2012/06/17(日) 00:27:27.61 ID:om0kbge9
f
83Socket774:2012/06/17(日) 00:30:22.77 ID:om0kbge9
間違えた

相模原矢部店大きい割には何もないな
84Socket774:2012/06/17(日) 08:32:47.02 ID:RYPke10m
>東大宮⇒浦和東⇒戸田駅西口

浦和東って 大宮に有った店舗だったんだ

戸田 2ヶ月ぐらいは、注目かね 騙されて売りに行く奴居ると思うw

85Socket774:2012/06/17(日) 20:25:59.95 ID:oVdDmIVL
長津田行ってみれば
86Socket774:2012/06/17(日) 23:41:40.06 ID:mjCZH77S
>>84
一応Doffer歴10年以上なもんでw
開店は10年ぐらい前で東大宮の駅前のマンション1Fにあった。
真向かいに電子部品屋があってよくコンデンサやベルトをついでに買ってた
あの頃はバブルデッキの収集に夢中だったw

さいたま市のドフはころころ移転してる
七里⇒現在の深作
さいたま中川⇒現在の南中野

オレも戸田の開店楽しみにしてるw
87Socket774:2012/06/18(月) 00:03:54.06 ID:IZnQGio0
>Doffer歴10年以上
www
俺もだw
88Socket774:2012/06/18(月) 01:34:07.74 ID:J4FE3aPf
Doffer歴6年の俺……
89Socket774:2012/06/18(月) 03:38:12.25 ID:ffuprh9A
Dofferって初めて聞いた
一見カッコいいけど情けない感じだな・・・
90Socket774:2012/06/18(月) 04:23:00.19 ID:BG8gtIyQ
しかも鳴き声は「ぴよw」
9184:2012/06/18(月) 08:35:27.31 ID:vEwkxgM/
>>86-87
>Doffer歴10年以上
www
俺もだw

七里 あったね 赤ちゃん物屋?何かの横 
深作に移転して少し離れちゃったので行き難く成っちゃったけどw
地元でも無いのに妙に、この辺の道に詳しく成っちまったよw

バブルデッキ俺も結構買った テープ式のデッキがこんなに早く廃れると思わなかったw

中川 南中野でも逢ってるかもw

しかし 最近は、騙されつくされて何も無いね
戸田開店気をつけれ 自分がゴミを捨てに行く予定なのでw

92Socket774:2012/06/18(月) 19:35:35.60 ID:ZY9Xx3D7
メモリ64KBのノートが15,000円って誰が買うんだ
93Socket774:2012/06/18(月) 22:09:39.24 ID:Shy6RA/7
張り替え対策?の値段シールが剥がしづれえええええええええ
なんなの
94Socket774:2012/06/18(月) 22:49:06.91 ID:mm9zGjfM
戸田は俺んちから2番目に近い店になるな。
大宮電化では東大宮以来の駅近になるのかな?
大宮電化は結構回ってるからどっかで見た品物ばかりかもw

>>62
C2D 3GHz DDR2 1GBx2枚、他HDD以外全部入りのデスクトップなら
先月\2,500+税で買った。
とりあえずXP突っ込んで放置してる。
メモリ足して7pro64bitでも入れようかな。

>>91
西松屋ね。
あそこは週末渋滞するから移転してよかったけど、うちからは遥か遠くになっちゃった。
VHSは全面勝利した直後にDVDに移行しちまったからねぇ。
バブル機じゃなくてもパナのTBC入り低コスト機でも結構行ける。
最近DVHSをよく見かけるけど、CC桜ヲタがAV板占拠してたの思い出す。
9586:2012/06/18(月) 22:58:27.43 ID:hRsv0qqX
>>91
どこかで間違いなく逢ってるだろうライバルだなw
バブルデッキ漁ってたりオレと獲物がダブってるし

懐古厨になる気はないけど
あの頃は行くたびにガラクタ抱えて帰ってきてた
必ず惹かれるブツがあっていつもワクワクしてたなあ
今は正直・・・どこもゴミだらけだw
ワンコイン(今は税抜で)のジャンクってずいぶん減ったよね

>ゴミを捨てに行く予定
地雷踏まないよう用心せねば
オレは捨てるブツにはマーキングして捨ててるw
96Socket774:2012/06/18(月) 23:26:43.89 ID:4mtHOF2f
俺もドフ歴10年以上
買った品物はここ5年だけでも1000点1000万円以上
おまいらには負けない
97Socket774:2012/06/19(火) 03:00:11.46 ID:TJ5J9mZy
またまたごじょうだんを
98Socket774:2012/06/19(火) 07:16:40.24 ID:TZvTSdzh
「安物買いの銭失い」って知ってるのかな……
99Socket774:2012/06/19(火) 07:38:38.46 ID:WoDEnQvc
確かに何も考えないで安いものだけ買ってりゃそうなるわなw
ハドフは電気街のジャンク屋でも見かけなくなった交換部品を手に入れられるので重宝してる
100Socket774:2012/06/19(火) 11:09:57.45 ID:Bba9Qa0u
中国製買いの銭失いなら知ってる
10184:2012/06/19(火) 19:05:36.15 ID:eRBJ+2bk
pc98 面白いの沢山有ったのに 最近ないね
戸田に期待したいとこなんだけど pc98系は、買取しないのかねw

102Socket774:2012/06/19(火) 19:18:28.54 ID:TQXbngPw
98系はもうほとんど見ないな
最近展示前のカウンターそばに置かれてる本体は見たが次いったときにはなかったんで
回転が早いだけでちょくちょく並んでいるのかもしれないが
103Socket774:2012/06/19(火) 19:39:09.02 ID:NDWf7HVB
昔は大須なんかに大量にpc9801中古で売られてたのにあれ今はどこいったんだろ?
昨日地方ののドフ行ってみたけど全くなかった。
pc98があった頃がアメ横も賑わってたし懐かしいよ
104Socket774:2012/06/19(火) 21:38:39.12 ID:Hyuz5+L+
pc9801はたまに入荷してるが捨て値?の1050円
一週間後には売れてるから、マニアが買ってるのか、制御用に業者が買ってるのか
あと意外と見ないのがPC88、結構売れたと思うのだが見ない
105Socket774:2012/06/20(水) 05:06:44.64 ID:jtisrkWD
8001ならずーっと売れずに残ってるよ
1000円くらいだったかな
キーがいくつか抜けてた気がするけど
S県T市HT店
106Socket774:2012/06/20(水) 14:14:56.12 ID:GVMWw7rx
PC98はMS-DOSが動いたけど、PC88は基本N88-BASICだったからな。
ゲームは充実してたが今更遊ぶようなものでもないし、C-DOSはMS-DOS互換
(FDフォーマットが)でかな漢変換も有ったけど、流行らなかったからな。
PC-8001(RAM32kB)を親に捨てられてしまったので、完動品が千円なら欲しいけど。
107Socket774:2012/06/20(水) 21:07:47.46 ID:sNXjOqNJ
今日ドフ行ったらEMSメモリ1メガが売ってた。
108Socket774:2012/06/20(水) 21:26:37.11 ID:QeeN6Ld4
PC98x1は中古・ジャンクショップでもほぼ出尽くした感があるからな

それでも一定の需要はあるみたいで
売ってる店は幾つかあるけど、大抵は基板・電源のオーバーホールとかされてるから
保障付きの2〜3万以上で売られてるのがザラだな
109Socket774:2012/06/21(木) 03:27:36.79 ID:/yPy7j4O
ハードオフに捨てにいこう♪
ハードオフで捨てにいこう♪
ハードオフが捨てにいこう♪
ハードオフを捨てにいこう♪

ハードオフが引き取ります♪
本当にカスなら断わります♪
ゴミならやっぱりハードオフ!ハードオフ♪
110Socket774:2012/06/21(木) 18:35:58.82 ID:2f+tfnzS
98とか何につかうんだよばか、まさに情弱すなあ
いまどきスマホでファミコンできることすら知らない連中が使うんだろうな
111Socket774:2012/06/21(木) 18:43:37.09 ID:tIDA88qQ
「98なんて何に使うんだよ」と来たら「工場なんかの制御用システムでは〜」と返すのが定番だけど、
本当に必要な人は絶対予備を確保してるはずだから、今更ハードオフで買うのは情弱ってことでいいよ
112Socket774:2012/06/21(木) 18:57:29.19 ID:U5wlnm+a
業務用で使うなら尚更ハドフで買わねえだろw
値段高くなってもそれなりに保証が付いてる店で買うし
高いつっても新品で出た当時の値段と比べりゃ全然安いけどな
113Socket774:2012/06/21(木) 19:00:50.14 ID:gECgcuYX
98の新品当時なんて1台30万40万が当たり前の時代だからな
そんな時代と比べちゃいかんだろ
114Socket774:2012/06/21(木) 19:08:02.50 ID:OaHoEMQi
今じゃその数分の一の価格ではるかに高性能マシン買えるからなぁ
業務用ソフトをエミュで動かすのはバクチか
11584:2012/06/21(木) 19:35:01.22 ID:9z/VsUhP
>>111
昔のなー 5インチのFD入れてガチャンガチャンさせて
あ 動いたで満足して終了させるに為に 決まってるんだろw


H/O行く時間は、有るけどGAMEしてる時間は、無いw
116Socket774:2012/06/21(木) 19:40:16.73 ID:ObiwWmeY
H98は流石にオフでも出てこないな
あの組込用ほしいと思うのだが
11784:2012/06/21(木) 20:16:27.54 ID:9z/VsUhP
>>116
最初の頃は、たまに落ちてたね うちの知り合いが買ってた
捨てちゃったみたいだけどw

俺が持ってる 98系で面白いのが 9821cr13かな一体型
スーパーウーハー内蔵で良い音します
118Socket774:2012/06/21(木) 20:57:54.50 ID:x4DpkXR8
H98自体レアなのに組み込み用のFC-H98なんてみたことねぇやw
119Socket774:2012/06/21(木) 22:45:40.86 ID:w0o3mDiS
まずH98を見たことねーわ
120Socket774:2012/06/21(木) 23:07:34.09 ID:a4yRgcK/
大阪の下町工場をナメんな、と。
高卒DQNオサーンにPC98がとっくにオワコンなんて分かるはず無いだろ、JK
戦後の焼け跡を不法占拠して勝手に建てた掘っ立て小屋みたいな工場で
咥え煙草で仕事してんのに。
121Socket774:2012/06/22(金) 20:43:56.04 ID:twfSa7iU
湘南台店半額フェアやってるが店をオフハウスにする
下準備なのか。非常に怪しい
122Socket774:2012/06/22(金) 21:55:05.04 ID:BW/P0wcL
>>121
湘南台店半額?マジで?ジャンクも?

でもあそこ通常が異様に高いからなww
123Socket774:2012/06/22(金) 22:46:12.16 ID:oVOxp+Kb
マジ
安いものとか超高額なアレ(見てのお楽しみだ)は
対象外だが殆どの物は対象
124Socket774:2012/06/22(金) 22:55:28.22 ID:BW/P0wcL
>>123
thx 明日見に行くか
125Socket774:2012/06/23(土) 19:57:43.15 ID:udMYHZYo
PC88MAとMRげっと
各1500円なり
mkUもあったけどそれは買わなかった
意外とある時は3台もまとめてあるもんなんだな
126Socket774:2012/06/23(土) 21:12:38.80 ID:N9txK4US
たまに明らかに同じ人が売ったっぽい珍しいブツが固まって出てることがあるな
127Socket774:2012/06/23(土) 21:14:27.56 ID:UJDlBeov
某店ではジャンク1000円以上の品は20%OFFだった

98はしばらく見てないな、2年位前に9801RAかなんかが5000円くらいで出てたな・・・
15年位前、PCデポの中古コーナーはまだ98であふれかえってたのが懐かしく思い出される。

ところで青箱にPentiumPROがあったよ
128Socket774:2012/06/23(土) 23:08:40.63 ID:TxhG+R6D
>>127
東所沢の店でも同じだったな。

中古品も全て10%オフ。ゲームソフトも対象だったな。
モノによっては、ジャンクより中古品の方がお得だったかも。

おいらはここで、駄目ルコのUSB接続外付けディスプレイアダプタを1350円(外税)で
買ったよ。
129Socket774:2012/06/23(土) 23:46:34.21 ID:lTb6XtqM
>>121
期待して見に行ったが店の奥半分の旧世代録画機とか複合機とかのジャンクのみで
手前半分の保障付の良品は全て対象外でガッカリ…無駄足だた
帰りにヨーカ堂寄ったら昼前なのにすごい混んでてびっくり
一体何があったんだ?
130Socket774:2012/06/26(火) 19:38:37.17 ID:ff2v64JH
LANケーブルならぬLunケーブルが売られていた
131Socket774:2012/06/26(火) 21:14:41.61 ID:iHHlxQcZ
SAMSUNGのパチモンと思われるSAMISENのDVDプレイヤーが売ってたw
132Socket774:2012/06/26(火) 22:58:13.51 ID:89ngffvi
相場数千〜数万円するものが1/10以下の値段で売ってると
ライバルに取られてたまるかって思って欲しくもないのについつい買っちゃうんだよな
そんで部屋が物で溢れかえってるのに、更に買ってしまう
あーどうしよう
133Socket774:2012/06/27(水) 18:53:29.65 ID:jvs0xta2
17インチで液晶っていくらでうってる?5台ぐらいほしんだけど
ここで聞いて安いならいこうかと
オクで今日か明日でそろえようか迷ってて
134Socket774:2012/06/27(水) 20:08:04.99 ID:0Xdrg9ni
>>133
どこの店のことを言っているんだ?
っていうか知らんわ。
135Socket774:2012/06/27(水) 21:01:24.09 ID:7bIpdwGh
神奈川でジャンクなら2千円前後
地方は知らん、秋葉も同価格じゃないかな
メーカーはバラバラでいいのか?
136Socket774:2012/06/27(水) 22:33:22.70 ID:HjBHVdwc
17っていっても色々あるしな ハドフでもハドフ意外でも大体1500円〜3000円かね
137Socket774:2012/06/27(水) 23:01:17.09 ID:zBNlBi5L
たまに何を勘違いしたのか5250円とかの時もある
138Socket774:2012/06/28(木) 19:09:11.16 ID:Dy6cdmnw
え? ドフの勘違いっては、19,800円だろ。
実際に売っていたぞ。
139Socket774:2012/06/28(木) 19:14:01.09 ID:r50VX9VG
今日いろいろ持ち込みしたけど、半分もいらんって言われて持って帰ってきたわ0円でもひきとってほしいわ
140Socket774:2012/06/28(木) 20:15:18.77 ID:7+pxqeeH
リアルタイムでH98T使ってたけどこういうとこに出てこないよな。
PC-H98T model 2Cほしいわ
141Socket774:2012/06/28(木) 20:46:02.84 ID:ZtIgqtwH
ジャンクコーナーに動かないって書いたバブルデッキが置いてあったので
店員に電源いれさせデッキの内部まで覗き、店員に
「内部汚ねぇ・・・」って言って買わずに帰った
翌日、来店したら、内部すっかり清掃した同じ品が
「動くぜベイベー!」って書いて、高級販売コーナーに置いてあった
142Socket774:2012/06/28(木) 21:03:46.37 ID:W/IMGoIW
おいww

店員もやるな
143Socket774:2012/06/28(木) 21:46:09.33 ID:yyvuLzwG
がんばって掃除したら直ったのかw
144Socket774:2012/06/28(木) 22:45:11.40 ID:XnNFc4b8
USB-FDDとフラットベッドスキャナを数百円で買うも
特に使用することもないのに気づく。
145Socket774:2012/06/28(木) 23:49:24.73 ID:Lr9pH4RK
そんな場所を食うゴミを買うなんてアホやな
146Socket774:2012/06/28(木) 23:59:25.87 ID:zOByZ+8l
同じメモリなのに
青箱に放り込む店と袋に入れて中古棚に並べる店がある
147Socket774:2012/06/29(金) 00:05:05.94 ID:6x+27xBj
今年の春に潰れた和歌山のハードオフはメモリを袋に入れてメモリ専用の青箱に入ってたな
DDR1Gのメモリが210円だったりしてうまうまだった
148Socket774:2012/06/29(金) 00:51:01.34 ID:EDbDQUOq
>DDR1G
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

シールはがされて容量不明だからなのか裸の512MのDDRが
105円で4枚捕獲はあるが、1Gは羨ましい
149Socket774:2012/06/29(金) 00:54:12.97 ID:HrdUCWjp
>>141
その店員はドフには勿体無い、どっか適当なパーツショップにでも引き抜かれるべき
150Socket774:2012/06/29(金) 02:02:26.03 ID:6V0JB36j
最近、俺が行く店ではPCIExのグラボを500円以下で売るようになった。
8500GTとかHD4350とか。ファンつきはともかくファンレスだとうれしい。
そして一向に売れないAGPグラボ。
151Socket774:2012/06/29(金) 09:21:21.47 ID:XUxsZVOM
今更だけど、よく行くドフが全部wonderrexに変わってしまった。
152Socket774:2012/06/29(金) 12:04:03.27 ID:W0/Csd49
>>150
マジかよ
俺のとこのドフなんて7600GSが5300円くらいで置いてあったぞ
153Socket774:2012/06/29(金) 12:14:23.56 ID:A1pTBsWB
伊丹店行った人おらん?今度その辺に引越しするんやけど
154Socket774:2012/06/29(金) 17:28:41.32 ID:IyXKDyi+
>>148
GreenHouseのPC400/1GSO(サムスンチップ)だけどね
2枚差しの計2Gで正常動作してるよ(使用マザーFIC-VG33)

今はサブマシンとして余生を送らせてるが、Win7(x86)でもインスコして
サポート終了まで長生きさせる予定

MV141ABが安い値段であったりして、いい店だったけどなぁ、和歌山のハードオフ・・・
いい店ほど潰れるのも早い(´・ω・`)
155Socket774:2012/06/29(金) 18:13:58.00 ID:wf0yRB1v
>>151
千葉県民乙
156Socket774:2012/06/29(金) 18:25:07.84 ID:mxQv6ceC
よう知らんけど
ほっかほっか亭とほっともっとの関係みたいなもんか?
157Socket774:2012/06/29(金) 18:43:26.21 ID:P5Ps6qfx
AKB48に対抗してABK(青箱)48作ろうぜ
158Socket774:2012/06/29(金) 20:38:48.80 ID:WufHVvZg
>>152
それはひどすぎるな
俺が逝く店だとハイエンドカードでも3000円台で並ぶよ、ごくたまにしか入らないけど
こないだなんか8400GSの新品が800円くらいで売ってたから保護したぞ
159Socket774:2012/06/29(金) 21:21:25.71 ID:JcT4cxUi
>153
伊丹と西宮は比較的近いんでまとめてよく行ってたよ
開店当時は結構出物があったけど
西宮は敷地の狭さから、伊丹は隣にイオンが出来てから
車が停めづらいもんで最近は行ってないな

160Socket774:2012/06/30(土) 13:52:45.52 ID:v1n2mNZr
>>157
GMB(ゴミ箱)の間違いだろ
161Socket774:2012/06/30(土) 14:51:29.94 ID:8laetpZr
JNK48だろ常考
162Socket774:2012/06/30(土) 17:32:22.26 ID:ahA6B5wk
乃木坂46見るとロス・インディオス&シルビア思い出す
163Socket774:2012/06/30(土) 20:31:06.15 ID:aU/gzMEp
全国のドフの商品一覧見たいな
164Socket774:2012/06/30(土) 21:29:03.81 ID:qZYbmrES
今日は結構面白いものがあったぞ
コレ http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080926/1008235/ が1050円
とか
セレG530 マザーはAcerのH67 RAM2GB HDD250GB DVDRWドライブ2個装備の自作マシンが5250円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3148804.jpg
とかあった
特に後者はケースがMicroATX用だったのが痛い、ATXも使えるやつだったら買ってた
Sandyマシンなんかドフに並んでるの初めて見たwPentium4マシンが一緒に並んでるのに
165Socket774:2012/06/30(土) 21:49:26.79 ID:aU/gzMEp
ドフにしては頑張ってるな
てか自作って書いてあるけどマザーASUSじゃなくAcerなのか
どっかの安いBTO機から中身だけ移してるんかね
166Socket774:2012/06/30(土) 22:11:15.31 ID:PWQeFgK5
んーわからん
ケースの横の穴からH67H2って字が見えたから携帯で調べてみただけだから
今改めて調べたらAcerじゃなくてECSかもしれんな
ちなみに所沢市内の店だ、欲しい人はどぞ
167Socket774:2012/06/30(土) 23:41:35.17 ID:PhlSrp3m
ソケBマザーが青箱にぶち込んであった
鯖関係買い取りしないんじゃなかったの
168Socket774:2012/07/01(日) 12:44:06.93 ID:p6KwbIJ/
>>164
おそらくB2ステッピングだろうけど、それにしても良心的だねw
169Socket774:2012/07/01(日) 12:47:32.93 ID:4PQb6Fy7
箱ぐらい開けてこいよ
俺なんてCPUファンまで外してくるからな
170Socket774:2012/07/01(日) 14:08:12.45 ID:+/BBnU3g
171Socket774:2012/07/01(日) 15:41:51.49 ID:xFBN8FhB
>>170
やっぱエイサーか。
あそこの店結構PCパーツ入ってくるんだよな。
172Socket774:2012/07/01(日) 15:52:27.28 ID:OaC33VJm
近場じゃそんなおいしいのみたことねー
173Socket774:2012/07/01(日) 16:18:37.42 ID:Z2f5uMEM
>>169
当店では非行防止の為(ry
174Socket774:2012/07/01(日) 16:30:54.46 ID:72p8pQX2
ジャンク漁って放置してたらいつのまにか
G31板(LGA774)が4枚、それ用DualCoreCPUが3個になってた
1台も自作してないのに

全部処分してCore iにしようかしら
175Socket774:2012/07/01(日) 16:46:39.31 ID:2zyoR9RR
774?
775なのか771なのか
176Socket774:2012/07/01(日) 17:12:47.71 ID:bCm8oCk/
名無しのソケットか
177Socket774:2012/07/01(日) 21:10:42.74 ID:w6G9KsxM
湘南台ドフ行ったらジャンクノートPCとジャンクモニター消えてた。
売れたんか?
178Socket774:2012/07/01(日) 23:53:23.74 ID:GpZhPkQG
良品コーナーに一眼用レンズが置いてあったので、
店員呼んでチェックしたら、内部にけっこうな大きさのホコリが入ってて
「内部汚ねぇ・・・」って言って買わずに帰った

翌日、来店したら、前レンズにヒビ入った同じ品が
ジャンクコーナーに放り込まれてた
179Socket774:2012/07/02(月) 00:33:40.15 ID:/+VL91rO
>>177
土曜日にはまだ数台あったが・・
棚だいぶ空になってたな、ジャンク止めるのか?
ゲームソフトの(新品?)販売も止めるとか、三流メーカーの家電が増えてきたが
ワットマン系のハードオフはどこへ向かってるのだろうw
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 01:19:42.94 ID:XwULNwM1
>>179
ワットマンのハードオフ1号店(横浜上郷店)も閉鎖したからねぇ。
他の店もハードオフからオフハウスを増床かブックオフへ転換してるし、ワットマンとしてはハードオフを終息したいんだろうな。
181Socket774:2012/07/02(月) 07:32:45.73 ID:kZHgc+eo
>>178
わざとレンズにヒビ入れてジャンクにしたって事?
182Socket774:2012/07/02(月) 11:00:28.90 ID:Cz+d6S8H
おまえら近くのドフに普通の品売ってていいな。うちの近くのドフでまともなもんてvitaくらいだわ。
レトロゲー・エロゲー扱ってた頃はせどりが居たくらいものが流れてきてたのに服やりだしてからダメだわ。
183Socket774:2012/07/02(月) 11:23:51.98 ID:4fpgW76b
ハードオフでジャンクメモリを買った
普通に使えてた
PC内メンテでメモリ外した時に気付いた
直接メモリに値段シールが貼ってあって不格好だ
「これ取ろう」
なんなくシールを外して表面を見るとチップに書かれてるメーカー名が薄くなった
そしてメモリ差してPC起動

BIOSで確認
ちゃんと容量通り認識してる
Windows起動
ログインの画面で再起動
次の起動は正常に行われてブラウザ立ち上げてウェブしてると突然再起動
ログイン画面で再起動
ログイン画面で再起動

PC止めて該当メモリを外す
普通に起動して使えてる



いくらジャンク品だからって精密機械のチップに直接シール貼ってんじゃねーよクソハードオフ!!!!!!!!!!!!!!!!
184Socket774:2012/07/02(月) 12:40:49.02 ID:4Y4Ac1H9
転売したくても出来ないってことなの
185Socket774:2012/07/02(月) 13:25:56.36 ID:G2K/U78R
それが原因で故障とは限らんと思うが・・・・
186Socket774:2012/07/02(月) 15:32:40.48 ID:8nZzav3u
メモリーは付け外しの瞬間壊れるとかあるよな
187Socket774:2012/07/02(月) 18:00:13.54 ID:4fpgW76b
まあメモリスロットが空いてたから埋めるためだけに
100円で買った256MBなんで壊れても痛くもないしあっさり捨てて
1週間ほど前にPCパーツ屋の中古で
2GBを1000円で売ってる店をチェックしてたから急いで買ってきた
残り2個のうちの1つだった
これで他の3スロットと合わせて十分なメモリ量になって
スワップの心配無さそうだからHDDの仮想メモリを消せたし
結果的によかったかな
188Socket774:2012/07/02(月) 22:39:28.99 ID:/+VL91rO
>>180
あそこワットマン系オフの一号店なのか
まだPenUの中古がゴロゴロしてる時に行ったが凄く高かったな
場所も朝比奈の近くで悪かったが、ワットマン系は軒並み値付けが高すぎる

でも最近は他店もJUNKの値段が上がってきた気がする

>>183
シールは関係ない、俺はアルコールで拭いてる
粘着成分が取れればチップのメーカー名が薄くなるのは復活する

多分外す時に静電気でとどめを刺したのだろう?
店員も接点気にせず障ってるが、あれも原因かもなww
あと256MBは相性チェック用だなDDR2だろ?容量的にw
189Socket774:2012/07/02(月) 23:41:41.07 ID:Z5ga5Ndt
ジャンクが安いと、ラッピングされたぼったくり中古が売れなくなるからでしょ
190Socket774:2012/07/02(月) 23:45:36.75 ID:Co7QgYYX
こすって静電気を発生させたんだな
無能な奴w
191Socket774:2012/07/03(火) 03:19:50.45 ID:Wb6gotsf
>>190
糞パーツ売ってるハードオフの店員だなお前w
PCパーツ屋と比べて素人がやってるから糞ショップw
お前の事だよカスw
192Socket774:2012/07/03(火) 03:23:28.87 ID:Wb6gotsf
>>184さんや>>185さんの意見に賛成

静電気が原因だと証拠が無いのに決めつけてる馬鹿が2名
>>188>>190
決めつけるなら証拠を出せバーカw
193Socket774:2012/07/03(火) 03:49:00.19 ID:VJMtlVA9
夏です。
194Socket774:2012/07/03(火) 12:59:04.10 ID:x2hKkfw5
ジャンクとはいえこんな馬鹿に買われたメモリが可哀想だな
195Socket774:2012/07/03(火) 13:28:37.60 ID:S2nQmWsp
>>183
静電気だろ
その手の作業では、ハードオフ店員が全裸で作業してるのを知らないんだなw
よく、カウンターで裸の店員を見かけるだろ?
あれだよ、あれ。
196Socket774:2012/07/03(火) 13:38:26.11 ID:xnwlaa2z
ウホッ!ちょっとハードオフいってくる
197Socket774:2012/07/03(火) 15:01:56.99 ID:MP3qHXGj
値もっと変動したらいいんじゃね?と思う
新品買ったほうがいいとか思う値段しか付いてない。
198Socket774:2012/07/03(火) 18:54:27.18 ID:Wra+flMW
おおぉ!女性店員限定なら、ちょっとハードオフいってくる。
199Socket774:2012/07/04(水) 10:47:38.67 ID:CIrMpSiX
大容量2Gメモリを手に入れた勝ち組に嫉妬した低メモリ厨がいるなw
上級ジサカーならハードオフ側に立つとは思えんし
200Socket774:2012/07/04(水) 10:54:27.12 ID:u0M3mott
てか、普通のPCショップで売ってるバルクメモリも、
チップに直接型番のシール貼ってあるのもあるぞ
201Socket774:2012/07/04(水) 11:38:11.26 ID:vVT9rQns
>>199
お前の発想はすごいな
202Socket774:2012/07/04(水) 19:23:02.64 ID:tHoWW+Ul
シール剥がされる時に引っ張られてメモリチップの半田が微妙にパターンから剥離した可能性について。

チップのシルク印刷が薄れたから壊れるメモリなんぞ聞いた事ないわい。
203Socket774:2012/07/05(木) 20:44:15.68 ID:SOYw3TIx
だから君たち素人は素手で触るなよ。
アルコール塗って剥がすか100均のシール剥がしスプレー使えよ。
空中放電アースバンド使うとかしないと一瞬でチップ死ぬぞ。
204Socket774:2012/07/05(木) 21:58:14.25 ID:d9GEFSks
>>203
他のメモリも一緒に抜き差ししたけど平気なんですが?
この状況で静電気が原因だとしたら
発生源はシール剥がす時以外には考えられないので
チップにシールを貼るというずさんでマヌケなことをしたハードオフのせいである
205Socket774:2012/07/05(木) 22:03:16.77 ID:Vhle4nsK
静電気のチャージショットは連続で撃てないから1枚しか破壊できないぞ
206Socket774:2012/07/05(木) 22:34:59.26 ID:Dsgh/MV1
手に帯電していた静電気が、最初に触ったメモリー破壊して抜けたんだろ

ハードオフもこの手のDQN相手に大変だな
しかもジャンクメモリだろww
207Socket774:2012/07/05(木) 22:51:34.14 ID:9dN6pla+
戸田の開店行ったヤツどうだった?
おれも見に行ったクチだけど、大したものなかったな。
PC系は、まぁ、ダメだなw高杉
良かったのはプリンターのインクぐらいかな、7e6色パック315円
オフハに追いやられてジャンクコーナーも狭いしね。
208Socket774:2012/07/05(木) 23:10:16.86 ID:d9GEFSks
>>205
>>206
最初にどれ触ったかなんて覚えてねーよw
でも最初に触ったとしたらチップに大きいシール貼ってあるから
これ取らなくちゃと思って触ったわけだからシール貼ったハードオフが悪いことになる
209Socket774:2012/07/06(金) 00:30:42.01 ID:ish/wUEl
もう大して面白い理屈をこねられないのがわかったからそろそろスルーで
210Socket774:2012/07/06(金) 01:09:38.55 ID:AQx7uKsF
>>202
チップにシルク印刷されてるメモリなんて今時あるの?
211Socket774:2012/07/06(金) 03:33:45.26 ID:Nd1jhAmx
そんな細かいこと気にしちゃうようなやつは新品買えよw
今メモリなんてクソ安いじゃないか
ハドフのジャンクなんて動けばラッキーくらいの感じで挑みなさい
212Socket774:2012/07/06(金) 07:21:37.15 ID:K6h6EVpa
>>207
人大杉、客必死杉。
えっ?、そんなゴミ買う?と思うものが売れてた。
個人的には今んとこ何もなし。

ジャンクじゃない中古のデジイチカメラ見てた夫婦の旦那、
レンズの回しちゃいけないと思われるところをガリガリ回してた。w
あのレンズはもうだめだと思う。
213Socket774:2012/07/06(金) 14:36:41.93 ID:NCT5GDqe
現状品がすでに壊れたもんなんだからドフじゃなくてもジャンクは動けばラッキーだろ
214Socket774:2012/07/06(金) 15:33:43.41 ID:IsdyuHV3
非ジャンクのカメラって普通ガラスケースに入ってないか
21584:2012/07/06(金) 19:43:27.01 ID:65B8pOkT
>>207
そろそろだと思ってたけど OPしたんだ
なんか 書き込み見ると いまいちぽそうだねw

216Socket774:2012/07/06(金) 21:47:25.96 ID:iQf9+Fcc
オープンってうらやましいな
東京は大井町店が解体されて東京湾西沿いの店舗がなくなった
川崎まで出ればあるけどあの辺にも出店してほしいもんだ
217Socket774:2012/07/06(金) 22:07:46.62 ID:ba13t+ly
>>215
PC系ではパーツ類が全然なかった。
AV機器やオーディオも少なめでガックリ
Core2のノート(馬鹿高18.9k円!)以外は粗大ゴミなPen4Pen3しかなかった
クSOTECのPen3ミニタワーなんて久しぶりに見た気がするw
これからに期待しよう。

そういやゴミ捨てには行ったの??
218Socket774:2012/07/07(土) 00:30:11.13 ID:EjFgP1aA
ハードオフの新規開店って見たことがないけど、品物は他の店から調達するんだろうか?
219Socket774:2012/07/07(土) 01:01:11.38 ID:8JmGjT3w
オープンはいいよ
プレオープンで1ヵ月ほど買い取り溜めしておいたのと他店からの応援商品が一気に放出される
1ヶ月毎日ドフ通いするのと同等の宝探しを1回でできる
東京から名古屋ぐらいまでなら遠征する価値はあるな
220Socket774:2012/07/07(土) 07:24:50.29 ID:q2wdXwjc
>>214
もち、ケースから出して見てた。
なんせ人がたかってるんで、店員は気づいていなかった。
AF外さないとマニュアルフォーカスできないレンズなんだろうな。
リングをギューッと握って無理やり回してたのが印象的

>>217
俺はドフでは買い専なので捨てには行ってない。
Core2ノート、俺も気になって調べたけど地雷機種らしいよ。
Core2ノートならDellやレノボのもっと軽いのがアキバで1.5万で売ってるし。

>>219
ないない。
でも戸田は埼玉都民が多いので今後に期待だけど、
子育て世代が多いから趣味の物が出てくるかどうかは未知。
周辺には大宮電化ドフが乱立してるからここ一点に集るということは無いだろうね。
大宮電化は店ごとにジャンル分けの色付けしていないんで
探しまわるのが結構大変。


221Socket774:2012/07/07(土) 07:25:36.10 ID:j16yXQiS
>>219
訓練されたドファーは違いますね^^
22284:2012/07/07(土) 08:30:47.99 ID:rSk7Uwin
>>217
結局 行ってないw
なんか PC系は、駄目駄目な店舗臭いねw

チャリで散歩がてら 戸田と浦和行って観るかな 明日 雨なんだよなw
223Socket774:2012/07/07(土) 12:03:57.23 ID:m430gq1R
店員が一番使えないジャンクだからな
224Socket774:2012/07/07(土) 12:21:15.37 ID:07Z5ACjt
使える店員がいたら価格がおかしい掘り出し物が出づらくなって困る
225Socket774:2012/07/07(土) 12:27:58.08 ID:5ccTg/nT
精密機械のチップにシール貼る素人店員もいる
226Socket774:2012/07/07(土) 13:14:15.29 ID:8JmGjT3w
CPUを発泡スチロールに挿してる店もあるからなー
227Socket774:2012/07/07(土) 20:29:48.28 ID:37dqs0uB
TKHSは集ストターゲット客が入ってくると
店内うろついてる信者に声かけてヘタクソなエレキギターをガンガン轢かせて
嫌がらせするからなあ
228Socket774:2012/07/08(日) 12:14:43.58 ID:yhNfYtiI
>>198
それなんて、SOD?w

22984:2012/07/08(日) 20:32:48.03 ID:HRmz0CCQ
戸田にいってきますた

H/O ジャンクとか置くに少しですね目ぼしい物は、なしw
おもちゃも有るんですね 2/3がオフハウスって感じでしょうかね
結構人が入ってました
230Socket774:2012/07/08(日) 23:23:25.43 ID:DSoeGKDl
綾瀬店オフハウスに侵略されてた。
湘南台店も棚にない。
ハードオフ消えてくのか。
231Socket774:2012/07/08(日) 23:42:52.12 ID:WTlLOSBc
オフハウスのほうが客多いし、品物の回転もいいし。
ハドフの品物は買いも売りも相場が決まってるから
利益薄いだろうし。
232Socket774:2012/07/08(日) 23:58:22.05 ID:/au7oXEi
>>230
その2店舗に共通しているのはワットマンが経営しているということ
他のワットマン系のハードオフも微妙なところが多いから縮小していきそう
233Socket774:2012/07/09(月) 00:45:49.15 ID:RKQu9k46
中古市場的にPC、ゲーム、AV、カメラ、楽器だけじゃ商品が足りないんじゃないのかなぁ
とはいえ買取価格は上げられんし
234Socket774:2012/07/09(月) 07:27:13.68 ID:X1ehWHJU
市が尾店ジャンクだけが売りなのに面白いジャンクほとんどなくなっちまった……
235Socket774:2012/07/09(月) 07:45:37.70 ID:t7ve6bW7
おれがいくとこは売り場面積の半分程度はジャンクだけど
これは広いほうなのか
23684:2012/07/09(月) 08:38:58.34 ID:4AEb6+eD
>>235
ハードOFF単体とOFFハウスと併合で違うんじゃない?

OFFハウスと併合店は、ジャンク部分少ないような
237Socket774:2012/07/09(月) 12:15:10.76 ID:AlhaASMe
ハウス併設はやめてほしいな。ハウスの方に人来ないのに面積半分取られて物が無い。
あげく敷地内にホビーoff単体作っちゃったからますますハウスの客層が来る雰囲気じゃなくなってる。
ハウスだけぽつんと浮いてる。
238Socket774:2012/07/09(月) 17:38:30.33 ID:BUUxX71e
うちの最寄はハウス併設でドフとの売り場面積は3:2くらい
んでドフのうちジャンクの売り場は1/3くらいかな
239Socket774:2012/07/09(月) 21:28:45.51 ID:u4rArJDz
ワットマン系ハードオフ
http://www.wattmann.co.jp/shop/index.html
240Socket774:2012/07/09(月) 21:39:15.16 ID:iYDspzhu
>>224
価格がおかしい物は沢山ある
高くて誰も買わない価格が多すぎる
241Socket774:2012/07/09(月) 21:51:45.57 ID:datKcEFV
うちはブック:ハード:ハウスが1:1:1でハドフが真ん中、ジャンクがその後ろ半分
品揃え悪し、馬鹿がベタベタ触りまくって袋ビリビリ部品ぽろぽろ
ジャンクだからってお前が壊していいわけじゃねーんだよと
242Socket774:2012/07/10(火) 01:56:23.40 ID:KZeRkRkM
まぁジャンクマザーとか見てたらコンデンサ折りたくなる品
243Socket774:2012/07/10(火) 02:35:48.35 ID:zlfyTjSj
思わねーよ
244Socket774:2012/07/10(火) 03:43:33.53 ID:jv5HLnHg
100円のマザーはビニール袋に入れられてたけど800円のマザーは素のまま青箱にぶち込まれてる
わかんねぇ
245Socket774:2012/07/10(火) 05:51:09.97 ID:M1cWY2Hj
antec soloが1500円だった
うほほ
246Socket774:2012/07/10(火) 14:17:11.72 ID:E3qZSQJM
>>245
良かったね。
ケースなんてどれも一緒に見えるからな。
247Socket774:2012/07/10(火) 15:01:22.66 ID:f6x+8kLp
87%offくらいか
248Socket774:2012/07/10(火) 18:52:45.83 ID:lupvuu6v
昔Lian Li PC-A77を1050円でゲットしたぞ
249Socket774:2012/07/10(火) 19:42:39.04 ID:mOqp8oma
シケたナリのおっさんが青箱漁ってて、ダルダルのTシャツから
背中のモンモンが覗いてたわ。最近は893も厳しいのかねぇ。
250Socket774:2012/07/10(火) 21:39:40.48 ID:9Yu1MhI9
リコール品を見つけてメーカー強請るネタ探してるとか
買ってきた新品の中身だけジャンク品と入れ替えて代品交換とか返金を迫るとか。

なにしろ外箱だけをどっかから拾ってきて中に石ころ詰めて店に返金を迫る奴とかいる位だ
251Socket774:2012/07/10(火) 22:57:38.25 ID:rrKGHi/f
>>250
>買ってきた新品の中身だけジャンク品と入れ替えて代品交換とか返金を迫るとか。

そりゃネタだわ。POS入れてるところはS/Nまで登録されてるから入れ替えなんて無理。
252Socket774:2012/07/10(火) 23:20:32.36 ID:9Yu1MhI9
>251
こういう類(893)の方々は多少の無理は通すのが得意
本職893でなくても生産中止後10年経ったオンボロの保証書をボールペンで書き換えて
購入後1年ちょっとにして、保証切れ直後故障でクレーム入れるんだよ?

つーかあんた自分が買った家電製品のS/NをPOSレジで入力してるの見たことあるかい?
(長期保証とかなら入力するかも試練が、そんな奴が長期保証とか入ると思う?)
253Socket774:2012/07/10(火) 23:30:45.48 ID:9Yu1MhI9
252だけどレジでバーコードをスキャンしてるのを見るけどアレ製品の型式情報だからな。
シリアル情報をバーコード化してる製品もあるけど、外箱ラベルには必要ないので出さない
つーかそんな情報、販売店が取り込んでもDBとして意味ないよ(メーカー直販店は除く)
254Socket774:2012/07/11(水) 01:07:55.46 ID:OfkjPp1j
コイツがその人なんじゃないか?
255Socket774:2012/07/11(水) 01:33:29.00 ID:X81uYyKS
デジカメのソニー製CCDにリコールが出て他社にまで類が及んだ時に
その対応期間中にわざとその症状の出てるジャンクを買って
メーカーで無料修理してもらったことならある。
256Socket774:2012/07/11(水) 03:18:09.66 ID:w5aK4WrS
似たようなことならやった。
ipod nano1stの発火交換祭り中だけど
1500円くらいでそれが売ってたんで買ってアップルに送って最新のにしてもらった。
257Socket774:2012/07/11(水) 03:42:36.90 ID:oUERJhZs
>>241
>>ジャンクだからってお前が壊していいわけじゃねーんだよと
禿しく同意。
金払って購入後なら壊しても勝手だが
購入前に破壊するのは許せねー
258Socket774:2012/07/11(水) 19:15:26.50 ID:pkybIQfG
普通に器物損壊ですw
259Socket774:2012/07/11(水) 21:02:18.11 ID:l+JmiyST
soloいい造りになってるなぁ
メイン機にしちゃおうか・・・
260Socket774:2012/07/11(水) 22:04:17.44 ID:UcKtDhST
>>255 IXY乞食か。
261Socket774:2012/07/11(水) 23:05:47.25 ID:6JRp0sdV
まあIXY 200aだけは修理不可で最新機種と交換だったんで、
ジャンク探しまくって200aを20台以上ゲットしたかな
そりゃ大ヒットしてるメーカーだけあってよく見つかった
262Socket774:2012/07/12(木) 00:20:28.16 ID:c4ln4uYJ
そういやCoreSoloとかいうのあったよねえ?
あれそんなん無かったっけ?
263Socket774:2012/07/12(木) 00:50:38.56 ID:sleL8m+e
elixirのPC3-10600 2GBが1枚750円ですっぽんぽんの状態で青かごに放り込まれてた
2枚あったんで買ってみたけど動いたら御の字かな
チップに直接値札貼ってあるw
264Socket774:2012/07/12(木) 01:46:21.68 ID:lLkPIbIg
またチップ値札かよ
素人店員め
265Socket774:2012/07/12(木) 07:44:54.88 ID:eOs7NOgF
チップ値札とか普通じゃないの?
266Socket774:2012/07/12(木) 12:00:38.67 ID:lLkPIbIg
いや値札と言ってもシールですからね
シール剥がす時にチップの表面も一緒に取れたり
物質と物質を剥がれる時に静電気が発生するからチップが壊れるんですよ
267Socket774:2012/07/12(木) 12:03:23.24 ID:gDEXWniN
普通はプチプチで包んでから値札春と思うな
268Socket774:2012/07/12(木) 12:11:38.63 ID:CefKji8E
ジャンクは普通じゃないんだからプチプチなんて使わないよ
269Socket774:2012/07/12(木) 12:27:18.58 ID:3B+WGjYz
プチプチ包んだら静電気であぼーんじゃん
270Socket774:2012/07/12(木) 13:41:16.13 ID:DfmUY2If
剥がさんでもよくね?
271Socket774:2012/07/12(木) 19:56:36.71 ID:A0niLtFK
ジャンクならそのまま青箱ポイだろ
袋に入れてあったら親切だなと感じる
272Socket774:2012/07/13(金) 04:13:56.98 ID:4u6h3svb
いちいち調べるのが面倒なときはついついポケットに入れちゃうよな
273Socket774:2012/07/13(金) 04:27:06.47 ID:GLrJlKrm
ポケットはまずいな
274Socket774:2012/07/13(金) 05:26:05.24 ID:LuiiVasE
>>269
アホだ
275Socket774:2012/07/13(金) 16:54:49.86 ID:pMACpIjy
プチプチに包んで帯電しても電位差はまだないから壊れない。
違う電圧で帯電しているか、アースされているお前らが触った時点の電位差で壊れるんだよ。

と適当なこと書いてみる。
276Socket774:2012/07/13(金) 19:12:11.84 ID:4u6h3svb
店員がプチプチで包んだ瞬間壊れます
277Socket774:2012/07/13(金) 21:50:54.56 ID:hMuHDYVc
実は最初から壊れてます
278Socket774:2012/07/13(金) 23:54:59.67 ID:cqxfcI4e
315円でcore2duoT9550買った

ただし足が生えてない
279Socket774:2012/07/14(土) 00:10:16.36 ID:YEfRERZt
ハンダ付けか
280Socket774:2012/07/14(土) 00:28:37.77 ID:Ft/o0S8l
ピンがないとかどうしてそういう事態に陥ったんだろう
281Socket774:2012/07/14(土) 00:36:45.84 ID:RcHrMtXD
282Socket774:2012/07/14(土) 00:45:33.93 ID:Z8zTk9aD
BGAか・・・
283Socket774:2012/07/14(土) 00:51:58.91 ID:OkLzf9AQ
278だけど確か2年ぐらい前にgenoで6000円で売ってた気がする
これを売った奴はgenoで買って使えないからドフに売ったのかな?
脚を移植して使うか記念にこのまま保存しておくか悩む
284Socket774:2012/07/14(土) 20:10:49.66 ID:Q/IovfLn
>>261
そうゆう情報はリコールが終了する前に出さんかい!!

ボケが!
285Socket774:2012/07/14(土) 21:09:29.55 ID:zH3fts7U
>>284
なんでコジキに情報提供せなアカンのや。
自分で情報収集しろやボケが!!
286Socket774:2012/07/14(土) 23:16:21.15 ID:jaT972hb
ジャンカーなら、リコールで得したの数百万あるよな
車、パソコン、家電、AV、日用品、食料品
週に一回はリコールナビ眺めて目ぼしいやつはめもって常時携帯
287Socket774:2012/07/15(日) 00:27:39.27 ID:JDUZWLJU
>>284
有名だったろ?
ただ知ってる奴が多すぎてヤフオクのジャンクIXY 200aの相場も上がってた。
だからオークファンで調べて値段付けてるドフだとアホみたいに高い値段
付いてる店舗がかなりあった。

長瀬産業のDVDプレイヤーとかもそうだったな。
288Socket774:2012/07/15(日) 09:24:07.15 ID:NkSiK/ct
>>278
有名だったよなw

昨年10月に IXY 500 をH/Oで手に入れて
CCDの異常出てて そういえばリコールしてたなと思い調べると11月までだと
ギリギリセーフで修理に出した CCD交換で戻ってきたw

普通に使えるけど電池が持たない 修理しても微妙な物にww
289Socket774:2012/07/15(日) 09:25:40.73 ID:NkSiK/ct
>>287
だった アンカミス多いな 俺 orz

290Socket774:2012/07/15(日) 14:30:52.59 ID:x+m+yPjY
>>1
0円だったら引き取りますけど?
と言って引き取ったものに、平気で1万円以上の値札を付ける
291Socket774:2012/07/15(日) 16:23:28.32 ID:Z8Jhx0wg
さっすがハードオフ様だぜ
292Socket774:2012/07/15(日) 17:45:04.48 ID:DBOYnK2W
>>281
ちびりかけたわ
293Socket774:2012/07/15(日) 22:24:54.62 ID:oDBHgFcL
ちょっとジャンクメモリーのところを覗いたら、50枚くらいのうちほとんどがDDR 256MBとかだった
その中でDDR2が2・3枚、DDR3は1枚だけ。
でも前のようにPC133とかはほとんどなくなった。
294Socket774:2012/07/16(月) 00:44:02.37 ID:Fwuk+Iqw
「火星持ち上げホテル」思い出した
295Socket774:2012/07/16(月) 01:23:14.37 ID:6qYn2xxt
たまにDDRやDDR2の512Mが200円とかで売ってるのは確保する
296Socket774:2012/07/16(月) 02:17:59.16 ID:t8hDsw95
DDRはともかくDDR2はいらなくね?
297Socket774:2012/07/16(月) 04:28:54.26 ID:6qYn2xxt
4枚刺して2Gと思えばまあまあじゃん?
298Socket774:2012/07/16(月) 07:27:02.09 ID:RWCK2gy9
DDR2はともかくDDRメモリなんて何に使うんだ?
Pentium4マシンか?
299Socket774:2012/07/16(月) 07:29:22.23 ID:H2zlA3dR
2Gとか、よくそんな糞みたいなスペックに逆戻りできるな
もしかして今ごろやっと2Gとかいうレベルの貧乏パソコンに到達したとか?
300Socket774:2012/07/16(月) 07:58:22.31 ID:Fwuk+Iqw
>>298
DDRは生産中止になってて、元々値段が高かった。
でもPen4じゃXPが妥当だから積んでも3GBだな。
301Socket774:2012/07/16(月) 09:19:34.08 ID:610RLfwE
>>299
子供用にゃCore2DUOに2G積んでXPとOffice2003で十分だよ
それ以上欲しけりゃバイトして自分で買えって言ってあるし
302Socket774:2012/07/16(月) 09:30:49.59 ID:I2P7M+zX
>>301
隠れてエロゲーやってんだろうなぁ
303Socket774:2012/07/16(月) 09:31:48.39 ID:PpwMbAY2
俺のPCなんてRDRAMだよ(´;ω;`)ブワッ
304Socket774:2012/07/16(月) 09:37:27.47 ID:7Pke8bnb
あこがれのRDRAM
305Socket774:2012/07/16(月) 12:09:54.49 ID:RWCK2gy9
>>301
贅沢だなぁ
ゲームしたくなったら数千円で中古のグラボでも買ってくればすぐできちゃうじゃん
俺のときなんてRIVA128の4MBが3万もしてうんぬんかんぬん・・・
306Socket774:2012/07/16(月) 12:42:27.52 ID:KIAzwtSp
>>305
老害じゃねーか
307Socket774:2012/07/16(月) 13:11:50.41 ID:M2oZS5wL
ハードオフは全般的に、店員がよくわからない品だと極端に販売価格が安いことがある

(もしくは確認のしようがない商品。まあめんどくさいというのも普通にあると思うが)
イー モバのポケットwifi(じゃんぱらとかでも普通 に7000円くらいするやつ)が、2000円で売ってたり
(しかも欠品ありと書いてあったが、実は 欠品なしだった)
で、ヤフオクで7000円で売っ たけどw
308Socket774:2012/07/16(月) 13:44:45.29 ID:Fwuk+Iqw
俺も1000円で買った測定器をヤフオク5万で売ったことあるよ。
店員になんで安いの?って聞いたら、よくわからんから早くさばきたかったんだと。
309Socket774:2012/07/16(月) 13:45:48.39 ID:YuD9i2pR
>>303
凄い!



当時ならw
310Socket774:2012/07/16(月) 14:09:26.87 ID:IHgvJfpl
>>307
昔w-zero3売りに行ったら、これは電話だからうちじゃ扱えませんって言われたよ
店員に知識がないからダメだな
311Socket774:2012/07/16(月) 17:13:49.93 ID:/GcZXB4J
>>303
PS3「兄さんっ!!」
312Socket774:2012/07/16(月) 18:37:07.26 ID:+BfDz2BD
こいつが一枚1000円で数枚あった。
http://kakaku.com/item/05201612209/
サードPC用にDDR2 PC2-5300 1GB2枚をヤフオクでGetして4GBに増量したばかりなので
控えたけど、色々とメリットあるな。それとi5−760が8000円弱。i7-860が10,000円弱
次はIVYのCorei3で組む予定だし1156環境ないので手は出さなかったけど、買ってヤフオクで売れば利益出そう。
313Socket774:2012/07/16(月) 20:24:30.38 ID:PpwMbAY2
DDR2()
314Socket774:2012/07/16(月) 20:32:51.53 ID:dHtCT2Xo
ジャンク買いすぎて、ジャンクの動作用にジャンクでマシン組んだ
315Socket774:2012/07/16(月) 20:39:24.98 ID:/GcZXB4J
>>314
お分かりですね

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!185IYH
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342058673/
316Socket774:2012/07/18(水) 01:20:42.78 ID:GhiehU7g
しょっぱい俺の理論が露呈した件についてw
317Socket774:2012/07/19(木) 02:59:53.17 ID:EcNfwkI4
SATAのケーブルを105円で置いてくれてるのはうれしい
店で買うと800円もするしな
こないだはDVIケーブルのバッタもん新品っぽいのを105円で売ってた
1本くらい買えばよかったかな、きっとまだあるだろうけど
318Socket774:2012/07/19(木) 14:16:07.90 ID:OOg5bRGB
DVIのばったもんってなんだ?規格に準拠してりゃ本物だろ
319Socket774:2012/07/19(木) 15:07:19.45 ID:ky4OYWme
バッタもんてのは倒産品ってやつだよ
パチモンとは違う
320Socket774:2012/07/19(木) 19:15:36.55 ID:RgW89Q6w
俺もばったもんって偽者のことだとおもってたよw
バッタもんとは、正規の流通ルートで仕入れたものではない商品のこと。
商品自体は正規品であるが、期限切れもしくは期限切れ間近の商品、使用に支障はないが包装の外観が劣化した商品(B級品や棚崩れ品)、企業倒産により流れる商品(倒産品)など、正規の流通ルートでは売りさばきにくい商品が多く、格安で売られることが多い。
主に関西地方で言われる。関西以外の地方ではバッタ品と言う。この場合の「もん」とは「物」(もの、物品)のことを指す。
勉強になったぜ
321Socket774:2012/07/19(木) 20:47:57.95 ID:w/vFkxlq
関西地方っていうのは大阪限定?
322Socket774:2012/07/19(木) 23:17:14.23 ID:nJ3Qf4Ts
大阪で35年前 バッタ屋 に行った事がある(当時子供の俺は「バッタもん」という言葉は未知)

>320の定義そのまんま、コンクリ打ちっぱなしの殺風景な店に値段が手書きで書かれただけのダンボールに
放りこまれた商品山積み状態で 塾帰りの子供位しか客はいなかった。
で 店主はやる気もなしにただレジの前に立ってるって感じで物音はなく、AMラジオがガンガン掛かってる状態。
あまりの荒んだ光景に50円でライト付きキーホルダーを買って逃げ帰った記憶がある

言わば「スジの悪い、しょーも無いモンばかりを箱に放りこんでる駄菓子屋」という風情
323Socket774:2012/07/24(火) 14:02:54.88 ID:/8a9/B/i
節電しすぎて暑いわ
324Socket774:2012/07/25(水) 08:50:25.60 ID:YfVGt+bD
戸田店 微妙な値段のノートが増えてきました

あと一声下がってれば、買うんだけどなーww
H/Oで買った 似たようなスペックのノートが沢山有るんだよww
325Socket774:2012/07/25(水) 17:28:39.13 ID:Ll3y2cFb
戸田店、\18,900のCore2Duoジャンクノート売れたね。
中古に\19,800でCore2Duoあるのにw

\1,500のNECノートは本当にダメだったけど売れてた。
CPUも剥がされたっぽかったけど部品取りかな?
今ある画面出ないセレMのNECは外部モニターつないでも出ない。
他は確かに微妙w
でも液晶ディスプレイの値段は下がってきたね。
他の店でも動作確認済みで1000円くらいからある。
326Socket774:2012/07/25(水) 22:55:46.39 ID:JCcpSPbr
>>325
Core2のアレ売れたんだw
>画面出ないセレMのNEC
たしか4200円だったっか、マザボだめくさいね。

ガワも液晶もキレイで起動OKな富士通NB55J/Tが
先週2100円であったけど売れたかな?
難点がUSBのポートが一つピンがグシャグシャになっていたこと
悩んだ挙句にスルーw
オレも似たようなスペックのノートが沢山有るんだよww

実は315円のPen3クソーテックミニタワーが欲しかったりするw
改造して今時スペックの自作機ブチ込んだら楽しそう
327Socket774:2012/07/25(水) 23:17:40.31 ID:Ll3y2cFb
>>326
今日も行ってみたけど、その辺の微妙なノート増えてたよ。
\2,100のはあったかもしれないが、よく覚えてない。
Pen3ケースだと電源交換必須だね。
328Socket774:2012/07/26(木) 01:34:06.37 ID:PHumf2QB
わりとキレイなケースが500円で売ってたから確保してしまった
今パーツはひとつも余っていないんだけど

オク禁止縛りのハードオフジャンクだけで作ってみるか
329Socket774:2012/07/26(木) 23:21:48.34 ID:YW6CtF55
ハードオフのジャンク縛りにするとCPUがすごくネックだな
Core iシリーズとかCore Duoシリーズは非ジャンク行きだし
ジャンクだとPentium4とかSempronとかになる
ジャンク扱いのパーツ付き自作機を使っていいなら結構幅は広がるがw
330Socket774:2012/07/27(金) 06:50:27.41 ID:JjbjpfJh
店にもよるがCore Duoも1Kである
DDR2もジャンクであるしそれなりのものできるかと
331Socket774:2012/07/27(金) 10:06:26.06 ID:EfgN4lKj
マジかーCoreDuo以降のCPUはジャンクで見たことないな、すぐ売れるのかな
俺が行くところはSocket478のPen4とCeleronばっか
332Socket774:2012/07/27(金) 13:19:49.16 ID:h7i0ooEj
Core世代のセレロンなんかが狙い目だと思うぞ。

セレロンなら何でも安いから。
333Socket774:2012/07/27(金) 17:26:12.93 ID:mwOizBZ9
775のPen4、セレDなんかは525〜1050円で見かけるけど、478と性能は変わらないので微妙。
775セレデュアルなら新品でも3000円台。
マザボも3000円台からあるんで中古に1500円とかでも
よっぽど高性能じゃないと高いんだよなぁ。

334Socket774:2012/07/27(金) 17:58:33.52 ID:ccWfFk8D
ヤフオク見てるとCore「2」世代のセレロン(コンロ)ならまだまだ高いぞ
下手するとデュアルコアセレロンと同じくらいかも
335Socket774:2012/07/27(金) 19:46:04.31 ID:iZ6LPpv4
店内冷房ケチりすぎだろ
336Socket774:2012/07/27(金) 20:20:36.67 ID:zmTupNW6
もうH/Oにディスクトップは、期待してない ノートでも十分性能良いし

2年位前にC2D2.4ノート15000円出したのだが現役

まあ 普段使ってるのが PM2.0にSSD突っ込んだ奴だけど
2chしたり チョロットNETやるだけなら十分な性能w

PM2.0本体3000円 SSD64G 9000円 本体よりSSDのが高いww
しかし 流石SSD HDDドアラブ突っ込んだC2Dノートよりキビキビ動くw

337Socket774:2012/07/27(金) 20:21:37.03 ID:zmTupNW6
ドアラブって 何だよww

338Socket774:2012/07/28(土) 23:07:19.29 ID:HqAbP6vS
ドアノブの先っちょを…どうしたんだ?
339Socket774:2012/07/28(土) 23:14:15.64 ID:x8WBifd6
SSDも値段がどんどん下がってきたよな
120G辺りだと
intel製のSSDが9,000円切ったし
OCZのSSDとかなら7,000円切ってるからな
340Socket774:2012/07/28(土) 23:30:03.39 ID:ji0N2pu0
>>339
安いからとOCZ選ぶともれなく不幸も憑いてくるんだけどな
JM地雷踏んだんで警戒してたら今回もやらかしてるよ
341Socket774:2012/07/29(日) 10:51:37.28 ID:EKsOOZEs
じゃんぱらとかドスパラで6000円買取のグラボハドフに売ったらいくらぐらいになるかね
近くにハドフしか無いから困る
342Socket774:2012/07/29(日) 11:06:51.29 ID:+te3p4ES
10円
もっとひどいと引き取りになる
343Socket774:2012/07/29(日) 11:16:37.10 ID:Gn1EqP85
「グラボですか〜、600円ですね〜」
「他じゃ6000円って言われたんですけど…」
「じゃ、1000円ですね〜」

こんな感じ
344Socket774:2012/07/29(日) 11:28:10.24 ID:RjqWWfi5
>>341
ヤフオクなら1万円くらいいくんじゃね?
梱包発送をさぼっちゃだめ
345Socket774:2012/07/29(日) 12:05:57.03 ID:huwsnufd
>>344
いつまでヤフオクに幻想を抱いてるんだよ
346Socket774:2012/07/29(日) 22:43:20.43 ID:BJdiHyLx
ドスパラで買取6000円なら可能性あるかもなぁ
347Socket774:2012/07/30(月) 00:58:51.45 ID:tt4eLjKM
ヤフオクも不景気だね。
最近は新規だと入札制限もあるし
プレミアじゃないと5000円未満しか入札できないとかいうルールもあるらしいから
客増え無いんじゃないかな?
348Socket774:2012/07/30(月) 06:34:24.82 ID:cpnnmJ6S
>>347
入札制限だけならiOSデバイスでアプリ越しなら5k超入札可能だよ。
既存の垢がそのまま使えて、追加課金/メルマガ登録も不要。
Androidは知らん
349Socket774:2012/07/31(火) 18:20:20.25 ID:KzPrEqh5
茅ヶ崎と平塚四ノ宮の兄弟店

商品物色中、店員達にかなりの確立で監視される集スト店。
嫌ーな視線感じて振り返ると、
いつのまにか店員が商品陳列棚に隠れてジーっとこっち見てたりする。

他にも自分が入店する時には無言だったのに、上に書いたみたいな監視が始まったとたん、

「いらっしゃいませええええーーーーー!!!!!」

「ありがとうございましたああああああーーーーー!!!!!」

とすっげえバカデカい声で来店or退店客への声掛けが始まる。
ところが自分がカウンターで会計済まして出て行く時には全員完全無視。とか。

あと自分が入店した直後から出て行くまでヘッタクソなギターの試し演奏を
ジャンジャカ!ジャジャーン!と延々続ける迷惑客とか。
ギター騒音は3回連続で続いたあとやられなくなった。
でも3回目に気付いたんだけど、店長「T」が客に声かけて演奏始めたようだった。

なんかここの2店だけすげー◯化臭い
350Socket774:2012/07/31(火) 19:58:20.69 ID:r1RPB2qP
と言いつつお布施をするお前らであったw
351Socket774:2012/08/01(水) 01:21:36.42 ID:UcZYJQFE
いつもの基地外登場かw
352Socket774:2012/08/01(水) 17:46:17.81 ID:C29y2bNY
さっそく信者が揉み消しに現れたようだ
353Socket774:2012/08/02(木) 17:57:06.40 ID:MO7o2GDm
>>351
 ↑
どうやったらここまでバカになれるのか親の顔が見たいもんだ
354Socket774:2012/08/02(木) 19:05:27.33 ID:suODwJT8
775ファンが乗ったMBがあったのでファンを外し、
ティッシュでグリスをゴシゴシ。
Core2Duo E8500 3.16GHzを確認。
戸田店で\630でした。

BIOS起動まで確認。
オンボードグラボ無し、DDR2対応というのが微妙だけど、
1GBをジャンクで何枚か拾ってきて組もうかな。
IDEも使えるし。
355Socket774:2012/08/02(木) 20:22:19.63 ID:P+ICWhFr
>>354
くっそぉ羨ましいぞコノヤロー!!
おれも今日行こうかと思ったけど暑すぎて中止
行けばよかったorz
マザーはP35あたりかな
E8500ならまだ十分に戦えるオメ!
356Socket774:2012/08/02(木) 20:36:22.35 ID:1mVhlOtP
俺が行く店ではマザーが1000円以下はありえないなぁ
Socket478とかでも1000円
その代わりLGA1156でも1000円で出ることもあるんだけど
357Socket774:2012/08/02(木) 21:05:31.30 ID:IWmT9rtJ
>>355
しかしSandyのCeleronに負けるという
358Socket774:2012/08/02(木) 21:27:22.43 ID:zLcmFfFV
こうだった様な記憶だが

E8400≧G530≧E8300
359Socket774:2012/08/02(木) 21:49:10.78 ID:hjJWfdaC
大阪のハードオフはマジでやる気ない
2店しかないのに駄菓子屋のごとく狭いのと
もう1店は店員がオネェ系のようなキモい挨拶
360Socket774:2012/08/03(金) 01:36:52.94 ID:aBHVaB5O
オネェ系の店員とかどんだけぇ〜w
うちの方は入店すると「セイッ!」って挨拶してくる店あるし
ほんと個性派ぞろいだなw
361Socket774:2012/08/03(金) 08:53:23.65 ID:0EI+/oAn
>>354
最近 良いCPUは、抜かれてるので ジャンクマザーは、眼中に入れてなかった orz
もう少し E6600で我慢しよう

日曜に行ったけど 日曜にあったかな
日曜に買取で後日並んだのかな?
362Socket774:2012/08/03(金) 10:18:59.37 ID:5xJwZlNp
>>355
そのとおり、P35のASUS P5K SEだす。
CPUファンにホコリが少したまってたので不安だったけど、焼けてるわけでは無いので動いて良かったす。
うちでは激しいゲームやらないし、仕事のビデオ編集は専用にCore i5があるので
Core2Duoではネットと仕事で図面描きくらいだからお釣りが来るくらい。
しかしご近所さんですか。
うちは浦和南が最寄りだけど、そちらではちょっと前に自作の
Core2Duo E8400 3.0GHz、ASUS P5KPL、1GBx2 ELSAグラボ500W電源HDD無しを\2500で買ったよ。

>>356
ピンが生えててそこが裸になってるマザーは安くてもちょっと手が出しづらい。
363Socket774:2012/08/03(金) 11:12:19.18 ID:A7uqOJHg
>ピンが生えててそこが裸になってるマザー

なんかスゲーやらしい感じだなw
「あらぁ?なんなのこんなモノ生やしちゃってこの子は!」
みたいなwww
364Socket774:2012/08/03(金) 16:37:15.35 ID:+s0zu7US
>>363
そして、CPUの白いグリスがピンの毛の間にまだらに染み込んでいるんだな…
365Socket774:2012/08/03(金) 23:14:49.01 ID:hh1QWE6C
ジャンク箱でMini-ITXのマザボ@2000円
青箱のビニール入りM/Bは絶対買わないんだが
現行品かつ投入したてみたいだったんで3枚の
うち1枚確保

テスト用CPU調達費@3500円w
ドフ出身の旧いshuttleベアボーンを改造
無理やり押し込み、当てもなく勢いで買った
PT3の収まり先となる

また要らないPC\(^o^)/デキタ
366Socket774:2012/08/04(土) 01:21:53.42 ID:+znTlubk
3500円つーとi3とかかな
367Socket774:2012/08/04(土) 02:27:03.04 ID:vvkz46Jw
3500円のSBi3情報kwsk
368Socket774:2012/08/04(土) 11:04:57.96 ID:CHrz+okT
kwsk
369Socket774:2012/08/04(土) 16:19:48.59 ID:KLvmYVuu
>>349
あすこ直営店じゃなくてフランチャイズらしいよ
370Socket774:2012/08/04(土) 19:47:52.27 ID:zVDL0ttM
てことはその店の店員は上場企業の社員じゃないってことか?
371Socket774:2012/08/04(土) 21:20:21.96 ID:LQB2ojGJ
ハードオフのフランチャイズってかなり多いよ
直営のほうが少ないんじゃないかな
372Socket774:2012/08/05(日) 14:13:27.51 ID:u+qtE2JS
店員の車がいつも日陰の特等席に駐車されてるのがムカつく
373Socket774:2012/08/05(日) 14:20:58.62 ID:2gy8SNSC
10円チョップやな
374Socket774:2012/08/05(日) 15:49:23.65 ID:Q8S27wRs
10円パンチやで
375Socket774:2012/08/05(日) 16:21:15.09 ID:AnZx+qIc
>>349

店の奥の店員しか入れない全面鏡張りのブース
あれなんだろうね?
マジックミラーにでもなってんのかな
376Socket774:2012/08/05(日) 20:29:49.64 ID:2AOBkgYg
動作確認や査定をするスペースじゃない?
377Socket774:2012/08/05(日) 21:55:22.23 ID:l+nvwKdn
っつーか、県外に直営店なんか有るのか?
378354:2012/08/05(日) 22:15:22.22 ID:b7diRt/K
他の店でDD2 1GBx2枚を1,000で買ったら
翌日アキバのツクモで一枚\498で売っていたでござる。
なんで計6枚も買っちゃうかな・・・
379Socket774:2012/08/05(日) 22:32:19.70 ID:+3ixiYhe
メモリは何枚あっても困らないぞ
380Socket774:2012/08/06(月) 01:00:47.16 ID:U9DzTNBe
>でも3回目に気付いたんだけど、店長「T」が客に声かけて演奏始めたようだった。

買い取り査定待ちの廃品回収個人業者の仲間(信者)に
「査定待ってる間適当に弾いといて」って頼んだんじゃねーの?
店内物色してる奴らがみんな客だと思ったら
じつは査定待ちorヒマつぶしの信者ばっかりだった、なんてね
381Socket774:2012/08/06(月) 03:44:17.42 ID:9qNaNqE1
ワットマン系のハードオフ

座間店
綾瀬店
湘南台店

オフハウスに侵略されてた。
382Socket774:2012/08/06(月) 09:39:38.87 ID:8otegjUY
全部微妙だったし別にいい
383Socket774:2012/08/06(月) 20:06:05.48 ID:hJUmCL/r
ThinkPadのPentiumM、HDDなし、OSなしで8000円でジャンク扱いで売っていたけど
高くない?
384Socket774:2012/08/06(月) 20:32:48.70 ID:0u2skaKv
高いよ
まぁ、PenM・MEM1G・HDD80Gのが15000円であったりもするけどw
385Socket774:2012/08/06(月) 20:55:53.36 ID:L7WfLW7Q
高いね
同スペックだとXPつきで2000円くらいでヤフオクであるよ
386Socket774:2012/08/09(木) 22:56:43.19 ID:+pUiQ8hY
うちの近所はIBMのPEN4・メモリ1G・HDD80G・OSなし・DVD-ROMが¥6300で3個置いてあった
一瞬手を出しそうになったけどゴミが増えるだけなのでやめた
387Socket774:2012/08/10(金) 01:26:33.23 ID:pd9z/83I
それもしかしてIntelliStationか
388Socket774:2012/08/10(金) 01:28:35.78 ID:ggURYkm0
東戸塚で見たことあったな
389Socket774:2012/08/10(金) 03:51:48.24 ID:63IHWTnZ
pen4なら昨夜路上にFMVが捨てられていた。
何の機種か見ようと持ち上げたら10円玉が転がってきたので
10円とフレッツモデムに刺さってた無線カードだけ拾ってきた。
390Socket774:2012/08/10(金) 06:27:02.42 ID:2uM8R4tf
630円のまちがいだろ
391Socket774:2012/08/10(金) 12:55:31.51 ID:pd9z/83I
おおっと遺失物横領だ
392Socket774:2012/08/10(金) 14:07:59.83 ID:Na42ZbaR
捨てられてたのなら遺失物じゃなくて占有離脱物横領だな
393Socket774:2012/08/10(金) 16:56:52.99 ID:Dj5gMzuH
もうPen4とかタダでもイラネーだろ
インテルの中でもPenDに次ぐ爆熱低性能駄作CPUだぜ
HOに限らず市場から早く消えて欲しいよ
潰して貴金属の回収した方がマシ
394Socket774:2012/08/10(金) 17:10:44.93 ID:CQ9+vFjM
だがブルーマン起用のCMは良かった
395Socket774:2012/08/10(金) 19:36:09.81 ID:x8Q23Mz9
>>359
もしかして近くにコンビニあるところか?
396Socket774:2012/08/10(金) 23:12:37.87 ID:10M+zocQ
Pen4はディスプレイ分離型デスクトップの中で一番売れた世代なのと
XP環境がぎりぎり現役っていうのがあって未だにリース落ちが
大量放出され続けているな
397Socket774:2012/08/10(金) 23:58:32.64 ID:QFyBljnb
HDD強気の値付けしてるから行くたびバンバン在庫が増えていってるw
398Socket774:2012/08/11(土) 00:09:18.23 ID:YPtHxb72
ソケットで一番寿命が長かったのがPen4の奴じゃなかったっけ?
399Socket774:2012/08/11(土) 00:33:29.63 ID:539FfoMG
>>398
レスが存在する位だから「ソケット7」に一票
400Socket774:2012/08/11(土) 09:15:49.59 ID:iL0CgY9y
ペン4と同じくらい使えないのがセレDとペンDで
こっちもなぜかやたらと中古の玉数が多い
401Socket774:2012/08/11(土) 12:26:23.15 ID:Y+BwQIHR
俺の地元に数軒あるハードオフもセレD ペンDが多いなぁ
それとは逆に高クロックの北森ペン4 特に3GHz以上は直ぐに無くなる
402Socket774:2012/08/11(土) 17:00:37.11 ID:Fd88y2WP
「あの店、確か前ATOM積んだPCあったよなぁ…よし買うか!」
と一人盛り上がって行ったら、自分の勘違いでVIA C3マシンだったわ。
403Socket774:2012/08/11(土) 17:15:21.87 ID:oREDIwtj
そのままレジでも作って実演販売だ
404Socket774:2012/08/11(土) 17:28:35.90 ID:aaofowZ5
AtomD510と330のオンボードマザーが出てたことはある
前者は格安だったんで買った
405Socket774:2012/08/12(日) 06:39:45.67 ID:PgJp5IXJ
coreduoの自作マシンが2kで売っていたがほこりっぽいのと
ビデオカードないのとマザーがなんだかわからなかったのでやめた
406Socket774:2012/08/13(月) 23:19:46.33 ID:HAYidyEV
近所じゃ、c2dの一体型が3150円でゴロゴロしてる
407Socket774:2012/08/14(火) 02:49:40.88 ID:QvOWGquQ
それは安いな
リビングPCによさそう
408Socket774:2012/08/14(火) 05:26:56.70 ID:bl2G9CKa
全部CPUが抜かれてる
CPUはガラスショーケースに入れられて1個1万円で販売
409Socket774:2012/08/14(火) 18:28:10.05 ID:bm0qSPBl
いまどき法人リースアップのC2Dワイド液晶ノートが5000円ぐらいで買えるのに
一体型とかどんだけパソコンデスクに座りたいんだよw
410Socket774:2012/08/14(火) 19:42:30.66 ID:+Lsyxsle
マザーはよく青箱あるけど、CPUは見たことないな
昔の478セロリン2Gが1000円とか意味不明なのはあるけど
社員がパクってんのか
411Socket774:2012/08/14(火) 20:39:15.40 ID:ZuCZP+lO
社員がおいしい商品は絶対ガメてるよね
スタッフ同士で目配せしたら注意
412Socket774:2012/08/14(火) 20:52:22.83 ID:A62RjfVg
売れそうにないものは本当のゴミ箱にいくらしいが、CPUなど小さくて
くすねても分からないものはポケットの中かもな。だちに代理出品させて
足が付かないように利益を確保する流れもありうるよ
413Socket774:2012/08/14(火) 22:52:41.54 ID:oM8ieeF2
>410
店によってはリテールBOXが保証付き中古で、
裸の奴がジャンクで鍵付きガラスケースとかにあったりする
青箱にはSLOT1とかじゃなけりゃ流石に放り込まないんじゃないか
414Socket774:2012/08/14(火) 23:06:40.07 ID:hr22ymfz
PentiumIIはよく見かけるね
415Socket774:2012/08/15(水) 00:57:39.22 ID:faRvdj40
埼玉のハードオフはたまに掘り出し物があったり
値段も割と良心的で結構買うことがあるんだけど、長野県のハードオフ二件回ってきら高くてビックリした
埼玉で1万円だったスピーカー三万とか
なんかPT3が置いてあるし、新品と言いながら、箱に入ってない裸状態でショーケースに入ってる
知識ある店員だとつまんねーな
416Socket774:2012/08/15(水) 01:19:51.10 ID:OZWciQwj
PT3は箱に入ってるんだ
417Socket774:2012/08/15(水) 01:28:57.68 ID:N48LTamj
>>413
俺古いCPU集めるのが趣味でハードオフ行くけど
青箱には478のpentiumとceleronと370のceleronとpentiumとslot2のathlon(840円)
しか見たこと無いな
値段は100円〜200円
418Socket774:2012/08/15(水) 03:28:20.31 ID:HdGy2ZIy
確かに言えるのは珍しいCPUはない
安いのはたまにあるけど
419Socket774:2012/08/15(水) 04:33:45.69 ID:Y/7S+vYS
こないだPentiumPROみかけたぞw
420Socket774:2012/08/15(水) 09:41:15.43 ID:4mDkVNU8
>>419
6年ぐらい前に pentiumPRO 見かけて記念に購入 いまだ車の中に放置中だww

値段は 忘れた100円か200円ww
421Socket774:2012/08/15(水) 11:35:50.36 ID:Gv2yJrBT
>>419
>>420
俺も、ペンプロを最近、買ったよ。
セカンドキャッシュが1Mの上物だったんで、ついポチってしまった。
机か部屋のどっかにある。w
422Socket774:2012/08/15(水) 11:39:58.71 ID:O0FpWei4
>>415
俺も似たような事ある。
家は多摩で、仕事で関東周辺に行くけど、結局掘り出し物って地元のオフの方が多いな。
DDRノート用PC2700 の512Mが100円で売っているのは地元以外見た事無いもん。
423Socket774:2012/08/15(水) 12:57:22.14 ID:4mDkVNU8
昔は、遠出して 5件ぐらい回ると面白い物に出会ったけど

良い物は、地元のが多い気がする 遠出すればするほど良い物に出会わない法則ww

>>421
うちのは、キャッシュ幾つなんだろう? あのデカさと記念品として風格があるよねww

424Socket774:2012/08/15(水) 19:25:22.54 ID:ZC6YLWk1
でかいんだよなPRO
ヒートスプレッダも金色でかっちょいいし置物にぴったりかも
425Socket774:2012/08/15(水) 22:57:53.33 ID:H76T3jw2
core i7 920
ASUS P6T
DDR3 2G *2
LG S-ATA DVD-R
Thermaltake V9 Black Editionケース
を\2100で捕獲した


そう頻繁に通っている訳ではないけれど、
ここまでの当たりを引いたのは初めて
426Socket774:2012/08/15(水) 23:03:01.84 ID:H76T3jw2
続き

とりあえず転がっていた450w電源とHD4350をつないでみたら
BIOSが確認できたので多分動きそう

今のメインマシンがE8400なので、リプレースするつもり
電源とクーラーを買わなくては…
427Socket774:2012/08/15(水) 23:34:28.81 ID:ZC6YLWk1
>>425
うわあ羨ましい
即メインマシンにできそうだな
分かってる店員なら2万〜3万はつけるところか
428Socket774:2012/08/16(木) 00:43:14.64 ID:WaJrCpta
自作の買い取りは中身が判断しにくいのか、Core2以降の世代でも
たまーに安価で放出されることがあるね。電源がないとかメモリがないとか
の理由もあるけど。ただそういう掘り出し物はすぐ売れちゃう。

メーカーPCでCore2世代でも、OSがXPだと買い取りはかなり安くなるみたい。
でも売るときは堂々と1〜2万位の値は付けているね。
ジャンクで並んでいるのは殆どがPen4マシンですね。たまに初期のCore2
があったりしますが高いことが多いです。
429Socket774:2012/08/16(木) 00:58:53.34 ID:53kMadu4
そやな
430Socket774:2012/08/16(木) 10:20:44.78 ID:tBkvcHKY
神奈川のワットマン系の店が全部糞化したな
横浜近辺の住宅街だと白物家電とか衣類の方が需要あるらしく
どこもオフハウスに侵食されてる
431Socket774:2012/08/16(木) 10:23:16.32 ID:+5XF+BQi
これで行かなくて済む店がだいぶ減った
432Socket774:2012/08/16(木) 18:22:42.20 ID:nnmCAWdr
HDDリムーバブルケース目当でPC買ったらCPUがXEONでびっくらこいた
433Socket774:2012/08/16(木) 19:59:14.29 ID:CQJNAvhR
>>431
「これで寄らなきゃいけない店がだいぶ増えた」
てことになるけど。
434Socket774:2012/08/17(金) 23:57:56.40 ID:99HuJEvE
やっとジャンクコーナーに
CANONの7eのインクが出回り始めた。
有るだけ全部買った。
435Socket774:2012/08/18(土) 00:04:46.82 ID:6n3ELm7E
純正ではない奴だったら
105円で頻繁に青箱に入ってるけどな。
純正は315円くらいか。俺の所
436Socket774:2012/08/18(土) 00:07:24.69 ID:j6FNv9qr
近所も純正は315円。
純正しか買わない。
437Socket774:2012/08/18(土) 06:52:29.82 ID:6DnQkR2U
近いとこ三店くらい回ってみたけど
PC関係がマウスやらキーボードやら程度でパーツやら本体やらがぜんぜんないや・・
438Socket774:2012/08/18(土) 13:49:40.71 ID:4dLODkre
>>434
俺も昔そう思ってBCI6は純正300円以下なら
必ず確保していた、100本以上在庫


しかし、手持ち対応プリンタすべて故障
いまやBCI6対応機は全機種修理"非"対応だと
最近知った、、、どうすんだよインクの山orz
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 15:07:28.90 ID:ipISejG1
>>438
ジャンクでMP900を買って以来860iを持て余しているが
送料を持ってくれるならタダでやるぞ?
440Socket774:2012/08/18(土) 16:26:02.83 ID:LEc1uD85
近所のHOで買ったほうが送料のこと考えるとはるかに
やすいと思う
441Socket774:2012/08/18(土) 22:13:13.18 ID:0MblSpKK
7e対応機でも6使えるものもあるよ。
うちのiP9910は使える。
インク注入してもリセット作業不要。
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 23:20:53.52 ID:ipISejG1
>>441
その機種もMP900もそうだが、7系の最初期はICなしだったからね。
うちのは3系と6系のインクをそのまま流用して使ってる。
443Socket774:2012/08/19(日) 00:11:57.55 ID:928oA7BX
皆様の言葉に励まされたのもつかのま
iP9910もMP9xxも既に鬼籍に入られておりましたorz
950i、865R、9900i、etc10数台、新品やドフ出身
やりくりしてきたが限界を迎えた。。。
444Socket774:2012/08/19(日) 11:38:26.30 ID:WRMESmtP
>>434
ダイソーで200円で売っているのは知っているのか?
445Socket774:2012/08/19(日) 16:42:50.71 ID:1RTNHsTB
純正のインクのこと言ってるんだろ。
ダイソーの奴は品質が心配で使うのが怖いわ。
446Socket774:2012/08/19(日) 17:50:24.00 ID:iIF4+aOO
店員が陰険ぽい
447Socket774:2012/08/19(日) 19:08:06.21 ID:ihYSbc8P
ダイソーインクはすごい勢いで退色するらしいぞ
448Socket774:2012/08/20(月) 05:05:34.47 ID:4F1DNemn
純正のインクって使用期限があるけど、あれ意味あるの?
449Socket774:2012/08/20(月) 22:43:35.02 ID:ib6FNOok
あれは、期限切れたものは
メーカーが補償しないと言っているだけ。
まぁ、賞味期限を1年以上過ぎてた缶詰を
平気で食べている俺には関係ないな。
450Socket774:2012/08/21(火) 00:54:11.92 ID:jC8G7n0T
純正は2,3年くらい期限越えてても問題ない。
ただキヤノンの黄色はかなり古いと色合いがおかしくなる。
451Socket774:2012/08/21(火) 00:59:16.26 ID:1gpgO44x
アルバム保存100年とかじゃなかったか?
インク状態だとどうなんだ
まぁ、賞味期限を12年過ぎた水羊羹と
4年前のウーロン茶で午後のひと時を過ごした
俺には関係ないな。
452Socket774:2012/08/21(火) 03:23:24.20 ID:NM22j+SE
食い物までジャンク品なのか
453Socket774:2012/08/21(火) 06:04:19.37 ID:21WeP3Kl
これが本当のジャンクフードてな
454Socket774:2012/08/21(火) 12:33:04.85 ID:1gpgO44x
さらに冷蔵庫には初ハワイ記念とかで30年前のチョコが眠っているw

BCI6も30年寝かしたら骨董的価値は出るだろうか
未使用ipod miniを数台寝かせてあるがそろそろ値が
反転し始めてきた
455Socket774:2012/08/21(火) 15:46:17.18 ID:IDRxtdnu
うちにはひいじいちゃんが真珠湾攻撃の時にみやげに買って来たマカダミアチョコがあるよ
456Socket774:2012/08/21(火) 17:35:47.92 ID:Puv89Nge
それはチョコじゃなくてゴキブリの糞だ
457Socket774:2012/08/21(火) 19:31:57.42 ID:RGaiLP1A
CeleronDのシールがついてるPCの値札にCore2 Duoと書いてあったが
458Socket774:2012/08/21(火) 21:01:30.51 ID:moz99gZV
>>354ですが
本日もCore2DuoE8500付きマザボゲト。
マザボはASUS RampageFormulaでした。
¥1,050なり。
ゲーマー向けとのことなのでたぶんうちの中学生に取られる。
459Socket774:2012/08/21(火) 22:02:24.26 ID:sNQ1ddou
俺も3770KとZ77が840円だった
460Socket774:2012/08/21(火) 23:44:26.59 ID:egc7h0Ah
俺もi7 870 を2100円で買いました。
ごちそうさまでした。
461Socket774:2012/08/22(水) 00:50:26.94 ID:/uKWNUr4
俺も3960Xを525円で買いました。
ウマウマ(゚∀゚)
462Socket774:2012/08/22(水) 03:48:39.61 ID:OlZvqWXb
G620全ピン折でジャンク扱い\105円で購入しました。
463Socket774:2012/08/22(水) 11:24:53.30 ID:Hu71WuuY
mjk みんなウマウマで裏山
どこのドフ?
464Socket774:2012/08/22(水) 11:45:56.72 ID:s3S1Dlkl
再生すると画面が乱れますって書いてあったBD/DVD/CD/USBプレイヤー(BDP-137Z)
箱以外の付属品ありを1980円でゲットした

前オーナーがNTSC Japan(デフォルト)をPALに変更してしまい画面が乱れたのを故障だと判断したみたい。
オフの店員も故障だと思った模様。
結局システムの初期化を行ったら正常に使えるようになった。

こういうのがあるからハードオフ侮れない
465Socket774:2012/08/22(水) 11:49:08.28 ID:YSt9bKmH
店員が大馬鹿でも、店が潰れない不思議…
466Socket774:2012/08/22(水) 11:58:59.12 ID:3a/7TtFj
バカな客から叩いて買い取ってるから
467Socket774:2012/08/22(水) 13:33:00.67 ID:s3S1Dlkl
>>464
説明書の隙間から2012/07/01の保証書出てきてメシウマ
468Socket774:2012/08/22(水) 15:46:54.52 ID:QkCIknRy
何回も書き込んでよほど嬉しかったんだね

ただ近所のHOで
5千円程度でBDプレーヤーは結構見かけるので
そんなに安いとは思わんが。
469Socket774:2012/08/23(木) 11:09:23.45 ID:UEhuMI9b
液晶付きで、地デジ(mini-Bカス付き)付のBDプレーヤーなら、5,000円位なら俺もホスイ。
470Socket774:2012/08/23(木) 19:25:08.20 ID:l/Cqpi3k
今じゃHDD交換するだけで使えるPS3が3150円で買えるのに
471Socket774:2012/08/23(木) 22:29:51.93 ID:qfoBD1eX
>>470
あれって改造失敗した奴ばっかじゃないの?
472Socket774:2012/08/24(金) 00:55:49.59 ID:KtAsXq5k
極一部の接客態度の悪い店舗のせいで自分の中のドフのイメージ最悪
そんな店舗放置してる本部が悪いんだけど
473Socket774:2012/08/24(金) 22:55:56.12 ID:n6OZ6umT
E8500が2100円で売ってて、ちょっと惹かれたけどスルーしてきた。
5年前憧れた高嶺の花も今や3000円のセレロンと同等レベルとは悲しい。
上の書き込みで本体一式やマザー付きで安く買ってる奴いるしなんか買う気起きなかったw
ライトな使い方ならまだまだ十分早いんだけどな。
474Socket774:2012/08/24(金) 23:26:53.45 ID:5htNnDb5
確かに昔買えなかったパーツが捨て値で置いてあると、
今じゃ明らかにゴミ性能だけど惹かれる。
475Socket774:2012/08/25(土) 07:14:45.22 ID:Q8k4O7qQ
>>473
川口?

Core2マシンは1万切るようになったね。
476Socket774:2012/08/25(土) 07:36:55.40 ID:0KBFA4IQ
この前行ったら
お売りくだっさい♪ハードォ♪オフハウス♪
って流れなかった。
代わりに変な歌が流れてたけどいつごろ変わったの?
477Socket774:2012/08/25(土) 08:10:49.46 ID:Jp38tCOR
>>476
もう随分たつ 4月位からかな
TVCMでも同じ曲が流れてるね
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/25(土) 08:19:46.63 ID:DWP0Vgm8
4月からの新バージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17865638
前代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13319999

フリー音源のBGMだけは至る所でアップされているが、店内放送は意外とアップされてないみたい。
479Socket774:2012/08/25(土) 14:51:08.56 ID:ywHU0wA4
北関東系の元オフが決算セールで20%オフだってよ
お買い得過ぎる
480Socket774:2012/08/25(土) 17:10:48.52 ID:kB7KqG9K
さっきハードオフ行ったらXPProシール付きセルDのNEC-MY26が3000円で十台以上積んであった
企業の入れ替え品かね

何故か専用のインストールディスクは持ってるんだよね いや要らないけどね
481Socket774:2012/08/25(土) 20:25:24.35 ID:XnspRQRT
今日は1Uラックサイズのスイッチングハブ¥840で購入。
HPの2626という24ポートのもので、2つはギガLANが付いてるもの。
ギガLANのジャンクってなかなか無くてやっと見つけた。
うちのシステム上、PCはギガでもWAN側は無線ハブかましてるんで100Mになっちゃうんだけど
それでも速いね。
482Socket774:2012/08/25(土) 22:21:21.89 ID:fr3/bmYJ
>>475
YES。
リアルタイムで書かれててビビッたw
あそこは自作機をしっかりバラして単品売りするね。
483Socket774:2012/08/25(土) 23:40:17.00 ID:i1WKPIIS
今日寄ったドフでは、XPリカバリ済みのESPRIMOが五千円で出てた。sempronだけど。
あと同じくリカバリ済みのC2DのiMacが15000円。液晶死にかけらしかったけど。
基本的にあまりまともなのは出てこないw
484Socket774:2012/08/26(日) 00:55:30.59 ID:FuhEXrWZ
>>483
それはこっち的に(まだ)当たりだ。値段的に

こっちは改造しすぎでボロボロ、ケース穴空きのeeepc701でさえ4000円するんだ
485Socket774:2012/08/26(日) 02:33:03.70 ID:O+RnQ6AI
>>484
どこの田舎のドフか知らんが強く生きてくれ
486Socket774:2012/08/26(日) 09:27:06.74 ID:BQdumZQG
>>480
どこの店舗?
その機種は、地雷品で電源が必ず逝かれる。
うちの会社も使っていたが、3年以降経った今、ほぼ全ての電源部を入れ替えた。

電源以外はまだ使えるんだけどね。
487Socket774:2012/08/26(日) 11:59:39.79 ID:p59p5x/Z
>>486
裏日本のお米の国
もう一店舗回ったらそっちにも10台積んであった
オンボグラボが逝かれて1500円とかも有ったな
488Socket774:2012/08/26(日) 21:03:54.99 ID:Wqdi/BXL
資源回収業者にACアダプタ/電線/くず鉄を
まとめて買い物カゴ2杯分程度持って行ったら
2000円ぐらいになった

ドフに後部座席たたんで目いっぱいのジャンクPC
家電、プリンタ、周辺機器積んで持って行ったら
500円だった(´・ω・`)

ジャンクはきっちり分別し再資源化が金に
なることがわかった週末
489Socket774:2012/08/26(日) 23:28:45.57 ID:MOIi67nH
>>488
非鉄金属の回収業者か
ホームレスの皆様がそうやって稼いでる
廃家電から電源コードをちょん切り、鍋、フライパンなど沢山持ち込んでいる

軽トラのおじさんたちの行き先は廃品輸出業者ね
ハードオフよりいい値段で買ってくれることも多い
ブラウン管テレビ、古いPCなんかも途上国では現役だし庶民にとっては高嶺の花
代表的なのが浜屋 ttp://www.hamaya-corp.co.jp/
ヤフオクのusednet、cyclehitはこの業者の出品

ゴミはどんどん海外に流れていく、だってその方が金になる
ハードオフに物が流れないわけだ
490Socket774:2012/08/26(日) 23:55:43.07 ID:Akw12RQb
そういうことだったのか。だからハドフには碌な物がないんだな
491Socket774:2012/08/27(月) 00:23:46.08 ID:Mvy6H8zh
なるほど・・・・・・
492Socket774:2012/08/27(月) 00:27:26.60 ID:Fuxp3hjE
ttp://www.kk-abcabc.com/hitetsu/kakaku.php
作業員は無愛想だったが、買取り価格、条件がわかり易く
実際の現場での価格もHPと違いは無かった

↑マザボ買取@300円/kgってあったんでヒートシンクも
きっちり分別、2kg600円分ぐらいあったんだけど
間違えてドフ荷に混入、それ込みで車一台分ジャンク@500円
だったからすんげー損した気分
493Socket774:2012/08/27(月) 11:59:32.40 ID:nJNZh5MY
うちの地元の◯蚊の溜り場に比べたらorz
494Socket774:2012/08/27(月) 19:51:03.44 ID:U20QIcSG
>>485
静●っていう名の田舎だよ
草●のが潰れてから(そこも値段高かった)●渕しか選択肢が無くなった
495Socket774:2012/08/28(火) 22:01:20.77 ID:6A+hlAVu
DVDの計測用にLITE-ON DH-20A4Pを1890円でぽちった。
とりあえず計測できたので良かった。
496Socket774:2012/08/28(火) 22:06:04.64 ID:Q6kHWqqx
15年前のPC本体とモニターも無料で引き取ってもらえますの?
497Socket774:2012/08/28(火) 22:27:46.56 ID:NKTaC9ab
CRTは厳しい。本体は可能
498Socket774:2012/08/29(水) 03:15:13.12 ID:ILnvBOyE
>>494
静岡っていう名の田舎だよ
草津のが潰れてから(そこも値段高かった)古渕しか選択肢が無くなった

??????
499Socket774:2012/08/29(水) 04:58:33.01 ID:y0Na2BdA
ヒントその1:公然わいせつ
ヒントその2:モーターといえば
500Socket774:2012/08/29(水) 05:17:50.14 ID:NN+WP5qF
露出狂ハイパーダッシュ?
501Socket774:2012/08/29(水) 11:34:17.46 ID:ZMDrDkuz
ハイパーミニモーターなら最近復刻された
502Socket774:2012/08/29(水) 20:48:30.13 ID:L9WDURKK
DELLモニタ ST2010 を4800円で購入
なんつーかモニタ類は、スペック書いてないものが多いから
いちいちモニタをひっくり返したりして、型番とネット調べながら選ばなきゃならないのが多いわ
結果的に大満足だったが、ハドオフはこういう不親切さにイライラする
503Socket774:2012/08/29(水) 21:16:10.66 ID:1VvOGBHF
調べたら、HDMIあるいいモニタじゃん  お買い得
504Socket774:2012/08/29(水) 22:42:50.17 ID:rc4YxpnC
自作PC詳細不明で2100円だった。
くじのつもりで買ったらPen4-2.8Ghz+メモリ512MB HDD無しだった。

メモリ3GBとRadeon9600XTと40GBHDDいれてWindowsVistaUltimateセットアップしたよ。
505Socket774:2012/08/29(水) 22:45:34.89 ID:sp4NY6m3
ゴミだなww
506Socket774:2012/08/29(水) 22:59:44.69 ID:rc4YxpnC
システムのプロパティ開くと一時的にCPU使用率100%行くw
完璧に入れるOSの選択ミスw
WEIは最低3.8を記録。
507Socket774:2012/08/30(木) 01:01:12.84 ID:xjmDuO5T
>>502
パソコンショップで
20−22ワイド HDMI端子付きだったら
5−6千円くらいで普通に売ってるぞ。
24インチで8−1万円くらい。
508Socket774:2012/08/30(木) 01:29:35.34 ID:X/FZ70p3
>>507
オジイチャンオシエテクレテアリガトウ!
509Socket774:2012/08/30(木) 04:12:57.73 ID:+6lINXGM
>>507
新品?
どこのパソコンショップ?

本当にそんなに安いの?
510Socket774:2012/08/30(木) 04:40:21.67 ID:48vp7zcx
ハドフで詳細不明のPCは古いのしかないからなw

Pen4やWindows98のシールが貼られてるのに
詳細不明とか書いてるのを見ると店員を殴りたくなる
店側も情弱騙す為に必死だな
511Socket774:2012/08/30(木) 12:42:41.14 ID:r0lm8r3l
蓋開けて見ていいなら問題ないが
そうでない場合は、グラボが挿してある場合それにDVI端子が付いてるか
内蔵音源に15ピンのジョイスティック/MIDI端子が付いてるか
判断材料はそんなところかね

あとはスロットの蓋がない部分から中を覗くとかw
512Socket774:2012/09/02(日) 23:19:32.97 ID:Hi5vzUXD
>>509
TN液晶なら格安だけど画質最悪だぞ
視野角も当然狭い
513Socket774:2012/09/02(日) 23:29:34.27 ID:t0VaqlaL
xpなら問題無いだろ
514Socket774:2012/09/04(火) 10:25:58.73 ID:Ar14of+k
モニタの話だよw
515Socket774:2012/09/04(火) 22:12:23.71 ID:UhrXCR6h
PCケース買取10円
516Socket774:2012/09/04(火) 22:13:55.85 ID:MBnyCKIj
屑鉄屋に売った方がマシ
517Socket774:2012/09/04(火) 23:06:32.05 ID:UhrXCR6h
プラスチックを全部外さないと引き取ってくれないよ
518Socket774:2012/09/05(水) 02:04:07.14 ID:2quAbYxC
最近の廃品回収はテレビや冷蔵庫も無料で引き取るけど、どういうからくりに成ってるんだろうね。
まさか違法ってわけじゃないだろうし。
519Socket774:2012/09/05(水) 02:37:35.42 ID:HGUflSGA
>>518
あいつの場合親元がいて、そこが品物回収し売れるものは
海外へ売り飛ばす。たいていの場合古物商の登録なんか
ないのが多いし、仮に登録されていてもいろいろ条例に当たってる

たとえば・・・
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7/p571.html#hu

だとブックオフも登録されているのがわかる
520Socket774:2012/09/05(水) 03:40:49.40 ID:hDI/S1Qo
>>518
部品から金属リサイクルして売ってるんじゃない?
521Socket774:2012/09/05(水) 05:55:18.68 ID:E+T1Wg6a
ハードオフは粗大ゴミを処分するところだな

業務用コピー機と21型CRTを無料で引き取ってもらった
どっちも不動品
522Socket774:2012/09/05(水) 07:15:25.50 ID:bPxwifGu
家電リサイクル法ってのがあるくらいだから
そのリサイクルシステムに乗っかって処分しなきゃいけないと思うんだけど
海外に飛ばしちゃっていいのかな?
廃棄物として引き取ったものをそのまま売ったら違法だって聞いたことあるけど。
523Socket774:2012/09/05(水) 09:11:56.01 ID:HGUflSGA
このスレみると
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1346729101/

あいつらの違法実態わかるよ

>>522
ヤマダのパターンだな。あいつの場合委託基準違反
524Socket774:2012/09/05(水) 18:23:59.43 ID:hDI/S1Qo
105円でphenomX3 8650ゲットした
グリスで汚れててピンも曲がってるから青箱行きになったのか
525Socket774:2012/09/05(水) 20:47:48.36 ID:QTPQJ1eK
ヤマダはリサイクル料金を客から取って、その引き受けた物を他の所に有料で売りつけてたんだよな
526Socket774:2012/09/05(水) 22:15:17.19 ID:JmzSfGcW
大手の家電店はみんな似たようなことやってたみたいだけどな
コジマも指摘されてたのは覚えてる
書類はどうせもみ消してるんだろう
527Socket774:2012/09/06(木) 08:22:05.11 ID:Mna80WOh
戸田店にSAMSONの17インチ液晶大量入荷w
3150円だって。たけー
おまえら買え買え。俺は要らん。
528Socket774:2012/09/06(木) 11:14:39.53 ID:mkZA1vrS
>>524
裏山けしからん
529Socket774:2012/09/06(木) 14:03:34.42 ID:5vz3tW2p
>>525
あそこは層化信者が店の言いなりになって取引するので関係ない奴はバカにしてやるだけでよい。
530Socket774:2012/09/06(木) 14:08:25.23 ID:5vz3tW2p
>>494>>498
○岡県人じゃないけど伏字になっているところ全部わかるw
かつてドサ回りしたところだ。
531Socket774:2012/09/08(土) 10:29:43.34 ID:btPeefLh
まあ、低級高額ゴミ屋敷って感じだな

清掃も中途半端だし
中古でもボロ雑巾で拭いてるぐらいだから、ウェットティッシュで拭くと真っ黒になったりする
ジャンクに至っては触るのも怖いぐらい
オヤジが青箱漁り終わると、「パンッ、パンッ」って手に付着したであろう汚れを落とす仕草をするぐらいだから
532Socket774:2012/09/08(土) 10:51:57.28 ID:54apOKeu
大師店が明日で閉店、今日は全品40%で明日は50%
商品スペースは半分になってめぼしいものはもうないから近場の人なら行ってみたら
533Socket774:2012/09/08(土) 12:50:46.45 ID:fq8MrTlb
昔は毎日掘り出し物でよかったな的感想しかないな
それもオーディオ系だったし
534Socket774:2012/09/08(土) 14:51:52.25 ID:AX0x/K/h
>>525
アキバにある、インバースって、ジャンクノートで有名な店は、
昔店員が、「うちは、ヤマダ電器のグルーブ会社です、だからヤマダからの
不用品を安く出すことが出来るんです」みたいな事を言っていたな。
535Socket774:2012/09/08(土) 14:54:04.11 ID:Tj9FT94f
>>534
そういえばインバースで2008年頃ゲリラ豪雨で水没したような感じの商品が並んでたような気がする
ヤマダの商品なのかな
536Socket774:2012/09/08(土) 15:22:20.08 ID:WdUeMu5Y
>>534
インバースっつーたら
ザウルスのMI系中古品を1500円とか1000円とかで買った店か
MIはテキストリーダーとして今も活躍中よ

>>535
水没って、、、ジャンク通り越してスクラップじゃないか
537Socket774:2012/09/08(土) 15:25:56.28 ID:r76MuVGq
インバースって一時期高級食器置いてたよなw
えらい場違いなもん扱うなと思ったけど、すぐヤメタから売れなかったんだろうか
538Socket774:2012/09/08(土) 15:58:35.57 ID:Tj9FT94f
>>536
確かcore2duoで1万円切ってちゃんと動いたぞ
でも液晶に小さな泥っぽいのが入ってた気がする
539Socket774:2012/09/08(土) 16:33:07.16 ID:HLNj+k0a
気持ちで100円で買い取られた
アナログのHDD&DVDレコーダー
がジャンク品で4000円くらいで
売られてた・・・ふざけんな。
DVDは壊れてたはずなのに。
540Socket774:2012/09/08(土) 16:38:16.68 ID:CBgvczNV
それがハドオフQ
541Socket774:2012/09/08(土) 17:48:01.57 ID:Uq0xKXDT
>>539
直したか動いたんだろ。
よくあることだ。
542Socket774:2012/09/08(土) 17:50:19.29 ID:CBgvczNV
修理とか  ハドオフ店員にそんな技術は(ry
543Socket774:2012/09/08(土) 19:44:50.34 ID:44sOO5PJ
>>533
昔は、マジで幾たび掘り出し物が有ったから良く通ったよ 

今は、ゴミしかないな マジで
544Socket774:2012/09/09(日) 07:28:33.08 ID:AOC82zSw
で、掘り出し物を転売して儲けたあぶく銭は、全てパチンコへ消えていったんだな…
545Socket774:2012/09/09(日) 07:58:43.07 ID:fdeonX5/
工房BTOのAthlon II載っけたPC(HDD抜き)売ったら2300円だた、その後6500円で売りに出されてた
そのPCに刺してたELSAのGT9500は買取500円、後日3000円で売りに出てた
546Socket774:2012/09/09(日) 08:21:48.49 ID:s1UIVAEp
インバースって入り口に急なスロープついてる店だっけ?
時々Xactiのジャンクとか売ってるな・・・
547Socket774:2012/09/09(日) 11:15:13.40 ID:0Apywcwv
>>544
ハァ?巡回のガス代と次の掘り出し物に消えるに決まってるだろうが
548Socket774:2012/09/09(日) 13:22:56.93 ID:Jal7X13G
近所のドフ 在庫が高層タワーマンションみたいになってきた・・・・・・・・・・・・・・・・・

特にオーディオが酷い・・・  全部オク価格だから、全然値ごろ感がない・・・・・・・・・・・

40年前のアンプ 40万とか・・・・・・・

オーオタ以外のどこに需要あんだよ・・・・・・・・・・・・
549Socket774:2012/09/09(日) 13:25:59.69 ID:v5vH/Ius
>>547
俺は掘り出し物専用倉庫を借りているから毎月赤字だ
550Socket774:2012/09/09(日) 13:26:44.79 ID:wxVFnynO
オーディオアンプなんて新品でもオーヲタ以外に需要ないだろ
551Socket774:2012/09/09(日) 13:33:42.87 ID:Jal7X13G
昔はジャンクは、ジャンク相応の値段だったんで納得して買っていたが(500-3000円)
最近、状態や症状に関わらず全部オクの落札価格と同じになってる

ピンが大量に曲がったPne4tとかフェノムを市場中古価格でうるのやめれ
コンデンサチップの弾け飛んでるCore2とか  どーしろちゅーねん・・・・
552Socket774:2012/09/09(日) 14:25:19.23 ID:gOjuSzKt
おまいらオフハウスはスルーなにゃ?
おれは必ず寄るにゃ
掘り出し物たくさんあるにゃ
553働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/09(日) 15:22:32.80 ID:ON+fLkr3
オフハウスに5L用の古着は無い。
よってスルー
554Socket774:2012/09/09(日) 15:32:23.76 ID:VSd6T7iB
オフハウスもたまに見て回るけどわかる分野が少ないから無駄足に終わるな
555Socket774:2012/09/09(日) 15:42:20.86 ID:Jal7X13G
ブックオフとハードオフは会社的には無関係  これマメな
556Socket774:2012/09/09(日) 16:09:07.48 ID:yWoe6XO1
BOOKOFF SUPER BAZAAR 多摩永山
557Socket774:2012/09/09(日) 19:32:37.33 ID:01InBka3
ハードオフのオーディオは、平日昼間に近所の爺さんたちが来て熱心に見てるよ。
こないだは黒人の転売屋っぽいのがいっぱい買ってた。
558Socket774:2012/09/09(日) 19:38:55.53 ID:Jal7X13G
最近、日本の古いオーディオが人気なのは上海や韓国なんだってよw
559Socket774:2012/09/09(日) 20:27:21.30 ID:0Apywcwv
中国は前々から結構なキチが居ると聞いてるが、韓国は初耳だな
560Socket774:2012/09/09(日) 20:37:28.30 ID:Jal7X13G
>>559
上海とかウェスタン・エレクトリックの数百万する真空管アンプがどんどん売れるだってよw

まぁ一部の金持ちだけらしいが
561Socket774:2012/09/09(日) 20:43:26.06 ID:a4n+DWhv
日本人は中華オーディオに変な夢見ちゃってるのにねえ
562Socket774:2012/09/09(日) 20:44:53.20 ID:c3kHj33f
お売りくだっさい!
ハードォフ↑ハードォフ↓
563Socket774:2012/09/09(日) 23:16:55.23 ID:HxQloUhG
オーディオに凝る奴が出てくるのは発展途上国の証拠
日本もかつてそうだったように
オーディオキチガイは日本ではもう60代以上にしかいない
昔は貧しかったとかの記憶がある奴だけのコンプレックス趣味
これは世界共通

日本はもうそんなしょぼいものにこだわる奴は永久に出てこない
564Socket774:2012/09/10(月) 00:26:35.41 ID:GDk8+3lC
ここらで例の電力会社のコピペ
565Socket774:2012/09/10(月) 09:18:39.77 ID:Vv6gv38H
>>551
最初の頃は、ジャンク価格で面白いの出てたよな

途中から ヤフオクで調べて ヤフオク価格が付くように成った
魅力無くなったww

昨日も 自転車で運動がてら4件回ったが何も無しだww
走破距離56`ww
566Socket774:2012/09/10(月) 10:38:38.55 ID:+EE507Ya
せめて原チャリぐらい買えよ
ネットで2万ぐらいで買えるだろ
1Lで40キロぐらい走れるからジュース代以下だぞ
567Socket774:2012/09/10(月) 10:52:48.35 ID:qiXG75AA
保険料要るだろ
568Socket774:2012/09/10(月) 10:54:13.09 ID:8XMcknw3
ロードで50キロなら散歩みたいなもんだけどな。
ママチャリでも日に100キロぐらいはいけんだろ。
569Socket774:2012/09/10(月) 12:15:58.57 ID:K8ZR25kf
チャリの方が運動になる
値段の問題じゃありませんw
570働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/10(月) 12:17:33.00 ID:yLPnCj4I
セブンイレブンでミニバイク保険入っても13000円/年ぐらいか。
ナンバー付ける時には自賠責は加入になるだろうけど。
571Socket774:2012/09/10(月) 13:39:46.74 ID:cIEx2QM4
>>566
そんなに安いんか
572Socket774:2012/09/10(月) 13:40:49.29 ID:cIEx2QM4
>>570
車の保険によっては付随しているから必要ないし
573Socket774:2012/09/10(月) 14:21:21.35 ID:j+pmMboU
夏の日差し出てる時はきついけど
そうじゃないと結構気持ち良いもんよ
ただママチャリで坂道ありの56キロはアカン
574Socket774:2012/09/10(月) 15:08:41.90 ID:+EE507Ya
>>571
スズキのチョイノリなんて国産で新品価格が5万円台だったからな
もう生産終了したけどよく売れたんで中古実働が1万円台から買える
多少メンテは必要だが
575Socket774:2012/09/10(月) 15:13:29.94 ID:GLL36bA/
去年の8月にママチャリでアップダウンのある道を往復100kmちょっとのサイクリングしたら帰りの残り20kmくらいの所で金もなくて悲惨だった
576Socket774:2012/09/10(月) 15:14:23.75 ID:GLL36bA/
>>575パンクして金もなくて悲惨だった
577Socket774:2012/09/10(月) 16:11:33.18 ID:RvvoCCFp
チョイノリの中古なんか好きな人間以外勧めれんよ…。
578Socket774:2012/09/10(月) 18:41:29.80 ID:UX82a2is
今日のぞいたら3000円ちょいでPen43Ghzの小型デスクトップ(リカバリCD&HDD無し)
の本体のみというのがあった
一瞬買っちゃおうかと思ったが使い道が無かった事を思い出してそっと棚に戻した
579Socket774:2012/09/10(月) 19:29:33.13 ID:4KtVrYcL
>>578
買わなくて正解
店にもよるだろうけど、PentiumDualCoreが載った小型デスクトップとか3150円であったりするし(OS無しHDDあり)
どっちにしろ使い道がないならオブジェくらいにしかならないだろうけどw
580Socket774:2012/09/10(月) 19:57:21.99 ID:u1+q0RCW
俺はハードオフで青箱のCPUとかパーツ買ってるな
370→slot1とかCF→IDEみたいにあんまり使わない奴ばっかり増えていく。
105円だから経済的には痛くないけど部屋が狭くなる
581565:2012/09/10(月) 21:40:16.61 ID:kHbf6Nqr
>>566
現茶も車も有るけど 運動だから自転車でOK!

今日は、近場のH/O 原チャリで行ってきた

PCG-U1 3150円 AC DVD-ROMドライブ付き!

OS入ってなかったが XPインストールしたら起動してきた
ただいま 差分up中

ATI Technologies MOBILITY RADEON-M
のドライバーが無くて 検索中orz
582Socket774:2012/09/10(月) 22:11:09.87 ID:EReiy3ih
ゲフォならinfのID書き換えで公式配布の汎用ドライバがいけるがラデだとどうだろ
そもそもドライバ自体がないのなら同世代のThinkpadのドライバを流用できないか
583Socket774:2012/09/11(火) 02:05:22.15 ID:mWhqXYEe
Ath64X2の2.8GHz?で、RAM4GBで、ギガバイトのeSATAつきマザーで、HDD無、DVDRW、HDMI・DVI・TV端子それぞれ1個筒の何か2スロット占有するグラボついてて、
BIOS起動って自作マシンが4200円であった

迷ったけど中身がよく分からなかったしちょっとヤニっぽかったから回避・・・かも
15日からジャンク2割引セールやるみたいだからそれまで残ってたら買っちゃうかも
584Socket774:2012/09/11(火) 07:02:36.22 ID:JSTyVY18
>>581
ttp://okwave.jp/qa/q1987935.html
検索してみたらこういう質問と回答があったよ
オメガとか試した?
585Socket774:2012/09/11(火) 20:06:34.15 ID:IB3qV3vV
アラブ人?みたいのが来てて、自分がド正面で漁ってる青箱に
横から手を出してきた。お国柄なのかナメられてるだけなのか。
586Socket774:2012/09/16(日) 00:48:25.13 ID:q1f9wcY0
マザボでLGA775か1156あたりの出物がジャンクにあった時に、オッサン2人が
グダグダあとの部品をどうするか話し合ってたのはすごくウザかったな
そもそも動くか分からんし、CPUを巻き込んで憤死するかも知れんのに
587Socket774:2012/09/16(日) 12:27:28.63 ID:pWZiGwKv
775以降はピン折れ問題があるからなぁ。

んで昨日はロジテックプリンター用USB→LANアダプタを630円にて。
箱・本体・電源・CD+マニュアルが青箱でバラバラになっていたものを収集して購入。
588Socket774:2012/09/16(日) 13:43:53.22 ID:LFUrKUhe
>>585
なんか人か漁ってる青箱は宝箱に見えるよなw
次に自分で見たら失望してしまうけど
589Socket774:2012/09/16(日) 15:25:23.33 ID:NXlN8jnj
俺はHDD冷やすヒートシンクとして使える物を探したりするな
大抵105円で買えるし
590581:2012/09/18(火) 09:32:11.56 ID:dKW7VpAb
>>584
MOBILITY RADEON-M で ググルと其処が出てきますね

オメガ 落とそうとしたんだけど 肝心の物が何処に有るかわからん orz
仕方ないので NEC 東芝 富士通のMOBILITY RADEON-M 搭載機の
ドライバーでなんとかしようと 結局適合する機種じゃないとでて 頓挫

仕方ないので ドライバー単体で入れようと これも頓挫

IBM HPでMOBILITY RADEON-M 機を探す
適合機種でないと弾かれる 無理やりドライバーだけ当てる
IBM x23のドライバーが入りました

遅くて ドライバー入れるだけでもイライラしますww

まあ なんとか使えるように成りましたww
U101 3000円で落ちてないかなーww


591Socket774:2012/09/18(火) 13:19:41.06 ID:+srk+jr4
>>590
XPだとドライバが見当たらないけど、2000用なら動く可能性はある
ttp://file2.mydrivers.com/display/radeon_win2k_omega_1086.exe
オメガドライバはこれだな

まぁ、現状でうまく動いているなら無理に入れなくてもいいとは思うw
592581:2012/09/18(火) 19:01:41.60 ID:c0aEK6Zs
>>591
ありがとです 落とすだけ落としました
U1 遅いので2000でも入れようかなw
593581:2012/09/22(土) 08:35:43.98 ID:aINFi/Qs
PCG-U1
余りに遅いので古いベンチでもとFRを探し出してきて実行
3って 9821辺りと変わらん数値がww


9821のDOSげーでも 入れてポータブル9821機でもするか

まともな速度で動くか解らんがww
594Socket774:2012/09/22(土) 12:31:38.93 ID:QHHugBwc
ソニーにしろ海外に機種名違ったりしてドライバが公式サイトに置いてある
ノート系だとググリもだけど、捜してやるぜという根性も必須だな
595Socket774:2012/09/22(土) 13:41:54.51 ID:KFSFGTYd
>>573>>575
俺は真夏にママチャリで玉川上水・野火止用水沿いに
羽村店〜東所沢店めぐりだな。

帰路は狭山丘陵方面で一休み。
596Socket774:2012/09/22(土) 15:00:26.97 ID:r3pMCoBJ
しかしハードオフのお宝出現率はハンパないな
掘っても掘ってもお宝ザックザク
おまいらがジャンク中毒になるのも分かるわ
パソコン1050円〜
液晶モニター525円〜
プリンター105円〜
PC周辺機器105円〜
ケーブル各種105円〜
HDDレコーダー1050円〜
VHSデッキ105円〜
新品なんて買ってられないよね
597Socket774:2012/09/22(土) 15:11:49.62 ID:ejFO4Pcu
青箱の前でケンカになりそうになったのうけた
至近距離でガンのつけあい
「楽しく見てんだろうが」のセリフに笑いこらえた
俺は知らんフリして他の青箱見てた
598Socket774:2012/09/22(土) 17:47:12.47 ID:Gl/xile9
わざわざ車でやってきては一直線に青箱を漁りに行く奴がいる
しかもよく見かける

そのガソリン代で良いパーツが買えると思うんだが
趣味の世界には口出し無用である
599働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/22(土) 17:50:00.49 ID:+AYXijQT
>>598
まあ、オイラはファミコンカセット漁りに行くだけだし。
PC関係でいいのはCDレンズクリーナーとかゲームパッドとか新品処分品の出物ぐらいでー
田舎なので絶対数の少ないPCパーツの箱は雑品ばかり。
期待なんかしない。
600581:2012/09/22(土) 18:18:44.02 ID:aINFi/Qs
>>594
マニュアルとかも英語版とかは、上がってるんだけど日本語版無いとか
日本のメーカーが日本人をナメてると思ってんだけどww
>>598
それ 俺だわ
ママチャリでも行くけど車でも行くww

>>599
初期の頃は、ファミコンカセットも大量に有ったけど最近どうなの?
601働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/22(土) 18:46:17.57 ID:+AYXijQT
>>600
レトロゲーム(主にファミコン、スーファミ)の売り場自体が縮小されつつあるので、
それがそのまま青箱にスライドされてぶち込んであるので、
以前のような落書きされたB級商品ばかりではなくなっている感じ。
あとはプレステ1、PS2、サターン、ドリームキャスト、ちょっぴりメガドラ。PCエンジン、隅っこにワンダースワン
602Socket774:2012/09/22(土) 18:53:14.20 ID:4oYsliB5
まじで最近のドフは糞つまらん  とにかくジャンクを高値でうるのやめれ
起動しないノーパソ一万とか・・・・・・

普通にオクで起動するPCかうわw  ボケェ
603Socket774:2012/09/22(土) 19:11:29.98 ID:EOaQZL0p
PC関連のジャンクは新品で買った方がいいものばかりだな
AGPは最新というか最後ら辺のをいくつかワンコインで入手できてよかったけど
604Socket774:2012/09/22(土) 19:21:31.78 ID:8QIwhPQN
仕入れ値は無いようなもんなんだからもっと値を下げて商品の回転上げればいいのにな
PCを在庫しててもどんどん陳腐化して価値が無くなるのに
605Socket774:2012/09/22(土) 19:29:11.91 ID:01v39rJO
今時のジャンク漁りは宝探しのような特殊な趣味の世界だからな
ブルジョアジーだけの楽しみ
606Socket774:2012/09/22(土) 19:29:39.81 ID:omP3dbZH
中古屋だと何時商品が入ってくるかも分からないから
売りすぎると店内がスッカラカンになって見栄えが悪くなるだろ
607Socket774:2012/09/22(土) 19:42:39.20 ID:+l3UiXiv
>604
今時PCでドフ巡りするのは余程のマニヤ(ryだが、
アナログ系に関しては鶏肋だからなぁ
かく言う俺も、もうドフ巡りは飽きたクチだが、
VTR全盛期はいろいろジャンクでいい目をみさせてもらったな
608Socket774:2012/09/22(土) 19:43:56.53 ID:R6F6hxkY
転売屋は買わないが、探してるヤツすぐに欲しいヤツは買うくらいがベストなんだろう。
609Socket774:2012/09/23(日) 07:34:20.22 ID:gjwtwCkH
>>606
確かにそうだがドフはたまる一方でかえって見栄え悪い
610Socket774:2012/09/23(日) 10:46:47.77 ID:pOXVGIKw
見栄えだけ気にしても売れなきゃ意味ないのになあ
611Socket774:2012/09/23(日) 22:36:53.63 ID:pFRbTXKL
ジャンクで525円のLGA775マザボは、今録画鯖として活躍中
LGA1155だとチューナーが安定しなくて泣く泣くCore2に戻った
I/Oパネルは無いけど、まあいいや
612Socket774:2012/09/24(月) 01:32:01.23 ID:7U9o1THS
775マザーなら2年程前に元箱付属鳥説全部そろって自作専門店中古コーナーから500円で買った
最近元箱入り起動確認済みAM2マザーも500円で見たが今更スルー
ドフでは剥き出し付属無し500円が精々か、大変だな
613Socket774:2012/09/24(月) 02:27:45.27 ID:Qxg7kfC8
マザーぐらい好きなの選んで買えよ貧乏人
614Socket774:2012/09/24(月) 02:34:38.27 ID:uuOmg7dW
>>613
金があるからジャンクを弄れるんだよ貧乏人
貧乏人は壊れるのが怖いから冒険できない
615Socket774:2012/09/24(月) 06:42:05.06 ID:09oVgEW2
SSDはジャンクも中古コーナーにもない
新しい製品もなんとか仕入れて置いて欲しい
616Socket774:2012/09/24(月) 10:09:45.61 ID:OTFdTWJ8
>>614
プラス「暇」がないと無理だよな…。
俺的にはすでに流通していない古い部品を探すときに利用するくらいかな。
2005年ころまではPC-98で遊んでいたので。
617Socket774:2012/09/24(月) 10:10:18.31 ID:OTFdTWJ8
>>615
そのうち32GBなどの小さい奴が出回るんじゃね?
そんなの市場にたくさん出回ってなかったかもしれんけど。
618Socket774:2012/09/24(月) 21:06:03.35 ID:0E6HBlvY
おいおい、さっきPentiumE6600が完品で1,575円だったんでゲットしたんだが
じゃんぱらでは5,480円だ、何かと値付け間違えたとしか思えん

思わず「クーラーのみ、CPUは付属しません」パターンかと疑っちまったぞ
619Socket774:2012/09/24(月) 22:32:11.06 ID:b51kzmjb
おめ!













だが、今年残り少ない運気を使い果たしたなw
620Socket774:2012/09/24(月) 22:41:55.12 ID:1HJtUz/I
今日はPCI Exグラボ、裸315円と、箱入り525円で迷ったが、
315円のコンデンサが一個もげてるの気づいた。
浦和行く人は気をつけてねw
621Socket774:2012/09/25(火) 00:01:27.89 ID:zQILfL7i
>>620
浦和、戸田と行こうと思ったんだけど なんかダメポな気がして
行かなかった 525円の方は、どんなVGAだったの?
4000円も出すとソコソコノ性能のVGA買えるんで悩むなww

次回 315円の方は、気をつけるww
622Socket774:2012/09/25(火) 01:25:35.21 ID:PiUycLmR
>>620
>箱入り525円
SAPPHIREのHD3450か?
おれも昨日手に取ったわw
スルーしたけど、どうだかね
623Socket774:2012/09/25(火) 04:10:41.40 ID:5tr8OXIu
HD3xxxはもういらねえな
4xxxならわかるが
624Socket774:2012/09/25(火) 08:11:29.80 ID:jzfi0VXO
>>622
そう、それ。まだ動かしてない

>>623
ジャンクで買ったグラボ内蔵してないマザーのCore2に抱かせるだけだし
ゲームはやらないから安くて刺さりゃ何でもいいの
つか、中学生の息子のおもちゃになるんだけどね。
625Socket774:2012/09/25(火) 08:50:12.57 ID:PZd5B4MG
3450
余ってる 4400+ x2用に欲しかったなww

AGP 3650が5000円をたまに見かけるが 
AGP最強用に手が出そうに成るのを我慢ww

5000円出すとPCI Exでソコソコノが買えるんだよなーww
626Socket774:2012/09/25(火) 12:41:34.98 ID:f90Vv5C2
近所のハードオフがモードオフなどというわけのわからん店にかわってた。
臭い古着なんか誰が買うんだ?という俺の勝手な主観。
PC部品ジャンクのほうがいい!(笑)
627Socket774:2012/09/25(火) 13:30:13.05 ID:4U7XhAhN
店自体もジャンクか
628Socket774:2012/09/25(火) 18:36:36.32 ID:jzfi0VXO
>>620だけど、グラボ動いたよ。
XPでは周波数が合わなかったけどwin7では動いた。
629Socket774:2012/09/25(火) 20:40:20.92 ID:PZd5B4MG
>>628
おめ!

けど 組んでも使わないんだろ
子供用だっけ?
630Socket774:2012/09/25(火) 21:22:32.75 ID:PiUycLmR
>>628
オメ!!
ゲームやらなきゃHD動画再生支援も効くしまだ十分使えるよ
中学生だとゲームよりエロサイト見たいだろうしw
要対策だよ
631620:2012/09/25(火) 23:52:58.84 ID:jzfi0VXO
動作確認もトラブル回避も子が一人でやってた。
稼働中のPCに挿し換えたからXPでは設定が合わなかった模様。

エロは観てないね。
いまどきの中学生は男女共にアニメ。
大人が知らないような濃いアニメがかなり流行ってる。
632Socket774:2012/09/26(水) 00:23:51.27 ID:bZR+Q3Oo
>>631
観てないかどうかは、昔の自分を思い出して
自分の胸に手を当てて考えるんだww

633Socket774:2012/09/26(水) 07:50:56.45 ID:tdwgNY8J
今の自分で十分だわw
学習机もPCもリビングにあって後ろから画面が見える。
ま、ひとりのときエロ観てても仕方ないでしょ。
634Socket774:2012/09/26(水) 19:47:37.20 ID:psvWpy3D
今はエロ見るよりニコニコでコメントしながらアニメ見てる方が楽しいだろうさ
問題はウィニーやシェア
635Socket774:2012/09/26(水) 19:53:09.51 ID:9REaLrxU
よくわからん
なんでアニメやニコ動が面白いからエロに興味持たないという理屈になるのか
636Socket774:2012/09/26(水) 20:11:26.35 ID:8EAah/At
Pen4 2.5とG530が同じ値段で売ってた
G530も秋葉より安いのに売れてないところがハードオフらしい
637Socket774:2012/09/26(水) 20:54:13.24 ID:1wdAi0qZ
>>636
ハドフに来る客層は1155のマザボなんて持ってないからな
775のセレロンDCならすぐ売れそうだが
638Socket774:2012/09/26(水) 23:49:39.01 ID:5NvoanUM
さすがにpen4じゃHD動画もつらくなってきた
639Socket774:2012/09/27(木) 01:52:47.29 ID:B008cQTV
>>638
んなわけない
動画再生如きでそんな使わない
キャッシュ用のメモリが足りないとかだろう
グラボの再生支援あればPen4でフルHDでもCPU使用率は1割も使わない
640Socket774:2012/09/27(木) 02:34:24.40 ID:JeXx07Kb
条件付きじゃん
641Socket774:2012/09/27(木) 08:44:33.04 ID:dQ4PCIiU
>>639
pen4って478だぞ
AGP128MBだし
早送りとファイル送り多様するから遅延にいらっとする
642Socket774:2012/09/27(木) 08:59:25.99 ID:Iru2Yk6p
サイトも重くなる一方だからね。
スピード求めない我が家でも478は一掃された。
643Socket774:2012/09/27(木) 09:54:05.22 ID:hyufBg8j
ハードオフで流行っていそうなのは就労外国人が多い地域だと思う。
立川柏の店舗がモードオフに変わったのはやっぱりそういう客層が少ないからなのかな?
644Socket774:2012/09/27(木) 10:11:48.81 ID:T2Dx0iUw
>>941
PCI Expressじゃないマザーは確かにグラボで苦労するな
645Socket774:2012/09/27(木) 10:43:52.19 ID:ZCF7qDt2
H.264の動画再生程度ならH.264再生支援機能が載ったPCIのグラボでも1080pまでは再生可能
370辺りだとPCIスロットのリビジョン的に3.3V給電改造が必要なマザーが多いけど
478辺りだと特に改造は要らん

ただ3Dの性能も欲しいってならAGPになるけど、
現時点で最速がRadeonのHD4xxx系列な時点で性能はお察しレベル
AGPの新商品は発売される気配もないしオワコンだよねえ
646Socket774:2012/09/27(木) 11:02:09.88 ID:hyufBg8j
俺としてはAGPはスルーしていた規格・世代だから
ジャンク漁りとしてはPCIのビデオボードが対象になってしまう。
アイオーの箱入りPCIボード見つけたけど高い。
7800円もしやがる。
647Socket774:2012/09/27(木) 11:34:12.93 ID:V6WM5Ko0
>>646
グラボの型番にもよるけど、中古で8000円弱は高いね
H.264再生支援付きの新品PCIグラボでも8000円程度からあるからね
648Socket774:2012/09/27(木) 15:37:06.89 ID:31G2QAG/
E4600 850円
E3300 500円
で確保
649Socket774:2012/09/27(木) 15:53:37.64 ID:nKWNPL5J
>>646
AGPをスルーって、PCIからPCI-Eになるまで交換しなかったってことか?
650Socket774:2012/09/27(木) 18:20:20.41 ID:hyufBg8j
PCIのころのマシンはPC-98を用いて暮らしていて
AGPのころはPentium4という糞CPUのシステムを避けていただけで
さすがに98を使い続けるのに難があったからPCI-Eのマシンを導入して遊んでいるわけです。
651Socket774:2012/09/27(木) 18:20:51.10 ID:hyufBg8j
でも今はIntelのオンボードかCPU内蔵のビデオチップで事足りているから
がんばってPCI-Eのボードを挿して遊ぶって領域じゃないのも確か。
ちなみにP4M900のマザーボードに無理やりWin98SEをぶち込んで古いコーエーのゲームを遊んでる。
PCI-Eのボードは軒並み駄目とあきらめているので欲張ってPCIのビデオボードを探したというわけ。
652Socket774:2012/09/27(木) 18:31:12.77 ID:nKWNPL5J
AGPってPen4どころか、Slot1のPen2の時代からすでにAGPが主流だぜ
Pen4なんてAGPの最後期のCPUだよ
653Socket774:2012/09/27(木) 19:57:56.46 ID:dQ4PCIiU
LGAマザーならオンボでフルHDいけるよね
数百円で買えるセレ430とかでも
654Socket774:2012/09/27(木) 21:31:21.45 ID:piP2nv8G
いけるね
再生に限ってはQSVが効いたりするし
エクスペリエンスがHD5450はおろかHD6450をも上回るのには笑った>CeleG530
655Socket774:2012/09/28(金) 10:37:58.89 ID:84glItWs
653と654の会話が全くかみ合っていないwww
656Socket774:2012/09/28(金) 12:07:59.97 ID:fJ0CREu7
430同世代のセレロン900(2.2GHz)のノートPCだとHDはぎり見れるけど
フルHDはカクカクだったよ
拡張性の無いノートPCだとデュアルコア以上じゃないと厳しいね
657Socket774:2012/09/28(金) 12:15:29.21 ID:7+Fi75Qm
誰もノートの話してねーし
658Socket774:2012/09/28(金) 12:47:08.25 ID:jIQWvitx
しかも何が原因かわかってないのにCPUのせいにしてる馬鹿もいる
例えばXP以降のOSでメモリ512MBしか乗せてないのに
動画が見れないからCPUが悪いとか言ってたりするんだろうな
659Socket774:2012/09/28(金) 21:40:18.63 ID:CqwzeedJ
そのセレ900のマザー(チップセット)がよく分からんけど、CPU自体は430よりいくらか速いんじゃないの?
ちなみにうちの420(オンボVIA)じゃFullHDは無理です。

660Socket774:2012/09/28(金) 22:42:25.39 ID:lNnehG5K
>>659
VIAのオンボードはDirectX9の対応を謡っているものの
実際にはソフトウェア処理だからな
結果的にDirectX9部分の処理はCPUに負担が掛かる
Mirage系は多分そう

DirectX9のハードウェア処理可能なチップはあるけど
全部組み込み系だしな……
661Socket774:2012/09/28(金) 22:45:40.65 ID:lNnehG5K
GPUとはD動画向けハードウェアチップを組み込む手法で
動画支援を行うものもあるが、。せいぜいがDVD画質クラスの動画支援程度
662Socket774:2012/09/28(金) 23:18:29.59 ID:QztuocRe
え?
今時ブルーレイ再生は最底辺のHD6450でも楽勝レベルなんだが
もちろんMPEG2もH.264も対応してる
ゲフォは詳しくないから分からん
663Socket774:2012/09/28(金) 23:32:43.27 ID:nT3dqehF
6450がセレ530にも劣るってマジですか
664Socket774:2012/09/29(土) 10:57:45.39 ID:ZuL1IImD
>>662
そりゃあ、今時の最底辺GPUのウリは動画中心だからな
まぁ、オンボグラフィックの性能も上がってるからそのアドバンテージもなくなっているが
多分、上はVIAオンボの話じゃね?

>>663
多分、HD5450の間違いかと

「Radeon HD 6450」&「GeForce GT 520」動作検証
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/

Intel HD Graphic 3000@Core i7相手でも
HD6450は頭飛びぬけた性能を持ってる
流石にクラス上のGPUには劣るけど
665Socket774:2012/09/29(土) 12:14:09.36 ID:wZA4U2sS
GOMの動画再生支援機能で478でもサクサク出来る
666Socket774:2012/09/29(土) 15:42:38.88 ID:vfATgJDZ
それでハイビジョン見てるやついるのかよ
667Socket774:2012/09/29(土) 21:05:22.69 ID:Jk/wrGdy
ハードフってなんで、ゴミしかおいてないん?
668Socket774:2012/09/29(土) 21:43:32.95 ID:7Vo78Ly2
>667
ハードオフのジャンクをヨーロッパの 蚤の市 とか 泥棒市 と同じように考えれば
99.9%がゴミで当たり前なのに「まともな商品ないじゃん!(怒」って怒鳴る奴はバk(
何百分の一か、何千分の一かでの掘り出し物を拾うのが醍醐味なのに。
669Socket774:2012/09/29(土) 21:50:46.39 ID:asyXnFAE
ジャンク(ガラクタ)なんだから当たり前だろうに
本来金にならない型落ち品や故障品を「エコ(笑)」の名の下に売り付けてるだけなんだから
メーカーからしたら「いいから新品買って下さいよ」としか思わんだろ
670Socket774:2012/09/29(土) 22:04:53.08 ID:Jk/wrGdy
気になるのは、店側が客に対して物を売るときに
ちゃんと「経年劣化のため使用中に発火など発生しても
当局は一切関知しない」と明言してるかどうかなんだよね
671Socket774:2012/09/29(土) 22:12:22.22 ID:7Vo78Ly2
>670 いろいろツッコミたいが、とりあえずハードオフは私企業なので
× 当局      ○ 当社、当店
672Socket774:2012/09/30(日) 07:12:55.03 ID:RlmUEfXw
たしかに掘り出し物は何百分の一だな
99.9パーごみってのも極端だが時期、店によっては買うごとにことごとく
壊れていることがあるから、よくまあ故障品をヌケヌケと数千円で売るわと
呆れるのは頷ける。最近は掘り出し物をよく知っていてケースの奥で死蔵品
となっている店ばかりで、また笑える。
673Socket774:2012/09/30(日) 09:40:27.93 ID:vvGwAZt6
よくまあハードオフで数千円のモノ買うわと呆れる
674Socket774:2012/09/30(日) 13:45:37.30 ID:CQsAIhIh
ハドフはゴミを捨てに行く所
675Socket774:2012/09/30(日) 14:08:22.18 ID:ItVWwUMS
ジャンクは1000円まで
動かなくてもまだ諦めが付く
だって、どうせ必要のないものだろw
676Socket774:2012/09/30(日) 14:20:23.70 ID:yTqrkxG+
まあ、今日は良い物あるかなと足を運ぶくじ引きみたいなもので。
外れても泣かない大人でありたいと思う今日この頃
677Socket774:2012/09/30(日) 14:45:53.42 ID:spW5/Anr
昔VTRジャンクを修理したり、逆に部品とりのドナーにしたりして使ってたけど、
デジレコジャンクは高すぎるし、液晶TVジャンクはパネル割ればっかり

ただ複合機(キャノン600系)のジャンクは大抵ヘッド詰まりか紙詰まりだから
湯煎&OH、最悪ニコイチで直るんで都合3台買って2台修理した
678Socket774:2012/09/30(日) 20:23:44.58 ID:ItVWwUMS
>>677
バブルデッキ散々買って直したなぁ。
おれは三菱が得意だった。パナは難しかったな
DVDレコは直してまで使う気がおきないな〜

キャノンのプリンターは7eぐらいの年式だとヘッド突然死が多い気がする。
ヘッドがショートしメイン基板がやられて電源が入らなくなる。
それで4年前に新品購入したIP4500を修理に出した。
現行機はインクタンク小さくなってランニングコスト悪すぎ。
純正でも青箱に315円以下で見つかるので助かる。
679Socket774:2012/09/30(日) 20:57:34.30 ID:spW5/Anr
>キャノンのプリンターは7eぐらいの年式だとヘッド突然死が多い気がする。
ヘッドのヒーター切れとかショートだとエラーが出るので
緑色の値札にそれらしき事が書いてあることが多い。
「印刷しようとするとエラーが出ます」とか「エラーが出て起動できません」とか
同じ値段なら「印刷ムラがあります」とか「印字にかすれがあります」とかを選ぶといい
甚だしきは「○色が出ません(インク切れ)」でジャンクになることがある。当然即買い(今はしないが)
680Socket774:2012/09/30(日) 22:05:30.72 ID:oKG+3QJA
>>679
まぁそんなときは処分費も考えて
店頭前に置いておく。

するとなぜかまた店頭に並ぶいう
681Socket774:2012/09/30(日) 22:24:50.65 ID:spW5/Anr
>680
そんなときってどんなとき??
仮にヘッドのハズレを引いても基板とかメカブロックは生きてる場合がある。
当然ドナー要員として使えるし、7eならインクタンクの2,3個は大抵残量があるから
最悪ある程度初期投資の一部は回収できる
682Socket774:2012/10/02(火) 14:38:10.84 ID:lQrFGP+Z
やっぱPC関連は割に合わんな
683Socket774:2012/10/02(火) 14:45:34.70 ID:XtaLgf+J
プリンターなんて使い捨てなのに中古買うとか
どんだけ貧乏なんだよバカ
684Socket774:2012/10/02(火) 15:19:01.27 ID:jeGZmCmT
>>683
どんどん 新品買って 使える中古流してくれ!

お前みたいのが インクも格安で流れてくるから ウマーだわなww
685Socket774:2012/10/02(火) 15:27:06.80 ID:Sb2mUDgO
日本語でおk
686Socket774:2012/10/02(火) 15:32:05.38 ID:lQrFGP+Z
ヘッド詰りで分解してるようじゃジャンカーとしての腕もまだまだ
687Socket774:2012/10/02(火) 15:47:30.62 ID:7/ZKGlHx
さっきG530単品が中古で2100円だった・・・・
これって安いのかな
688Socket774:2012/10/02(火) 15:51:48.96 ID:Sb2mUDgO
じゃんぱらで2480円だからちょっと安い
689Socket774:2012/10/02(火) 19:18:15.46 ID:mkztw2OS
プリンターのジャンクがなぜ売れないのか気が付けよ
690Socket774:2012/10/02(火) 19:41:19.07 ID:Q/mbMBS9

 ランドピンがメチャクチャに折れたH61マザー  2100円

 本当にありがとうございますw

691Socket774:2012/10/02(火) 19:45:42.63 ID:/uBnRdzM
探してるジャンクがある時に限って全然ブツがないよな
692Socket774:2012/10/02(火) 20:30:51.71 ID:XDRGxcr8
>>689
某メーカーは出ると即売れる
693Socket774:2012/10/02(火) 20:33:39.42 ID:mkztw2OS
ALPSだろ
694Socket774:2012/10/02(火) 20:47:11.62 ID:qbwjIfwb
Canonも7eインク対応だと人気あるな
現行品のカートリッジ見たら高さ半分くらいで値段はちょっとしか安くない
695Socket774:2012/10/03(水) 00:05:21.10 ID:RSQN0G0z
>>689
プリンタのジャンクというより新品でも買う意欲が起きない。
だってインクジェット(笑)だもん。
696Socket774:2012/10/03(水) 00:17:49.67 ID:RfZRsM2a
>>693
それだと普通だろうが
Canonの>>694のタイプとかリコーだ

特にリコーのほうはボンビー中小事業者が買うので
出ても数日で消える
697Socket774:2012/10/03(水) 08:14:33.09 ID:uWV7sTfj
リコーのって 換えインクコストとか印字の性能とかどうなの?
数年前のエプ気よりは、ましなの?
698Socket774:2012/10/03(水) 09:36:51.28 ID:Ke9WYSeX
>>696
人気とか?バカかw
中古屋ですぐ売れるから人気とかバカかw
家電量販店のプリンターなんて毎日飛ぶように売れてるわw
ゴミあチャリンカーは狭いな、ほんと狭い
毎日ゴミしか目てないから目が腐ってんだろうな
プリンターは使い捨て
全てゴミ。ゴミなものはゴミ
699Socket774:2012/10/03(水) 10:23:00.63 ID:gPEowJGr
なぜか必死な姿が痛いが、まあプリンターはゴミなのは同意だな
ちなみに新品とかどうとかいうよりプリンター自体に需要が無くまったく売れない
700Socket774:2012/10/03(水) 11:00:17.71 ID:sJ3YRjZk
プリンタはスキャナとCVDVDのラベル印刷でつかってる
まぁ複合機だけど
701Socket774:2012/10/03(水) 11:29:45.24 ID:RfZRsM2a
>>698
じゃあお前も使い捨てということでOK?
702Socket774:2012/10/03(水) 12:33:33.12 ID:gPEowJGr
確かにレーベル印刷はニッチながら残って欲しいな
703Socket774:2012/10/03(水) 13:27:54.72 ID:e/hZtYWK
ドフ価格とオク相場が連動していなかった頃
1500円ぐらいで買ったMD5500が3台ある

最近は金ラベルのカンプも作らなくなってきたし
邪魔なんでそろそろ捨てようかな
704Socket774:2012/10/03(水) 14:49:51.17 ID:Ke9WYSeX
レーベル印刷なんてやってるきしょー動物っていまだにるんだな
705Socket774:2012/10/03(水) 14:56:39.64 ID:jep/tMVz
そもそも光学メディアなんて使わなくなったな
706Socket774:2012/10/03(水) 16:37:47.77 ID:gPEowJGr
必死で痛い上にIDが・・・
707Socket774:2012/10/03(水) 17:16:00.46 ID:mYqHLWDX
素人はプリンタを欲しがるけど一体何を印刷するんだ?って感じだ。
インクジェットプリンタで褒めてやれるところは印画紙に写真を印刷するときくらいだ。
それ以外はまるで素人騙し。
あ、おれも素人と同じだけどな。
708Socket774:2012/10/03(水) 17:16:50.61 ID:iVE+y5ol
NX84G256HE 315円
本体とヒートシンクを固定するピンが壊れててヒートシンクが完全に外れてた

本体を無水アルコールで掃除
余ってたバネ付きのブッシュピンを使ってヒートシンクを固定
BIOS表示はOKだった
サブPCに取り付けるか…
709Socket774:2012/10/03(水) 17:32:17.23 ID:+aDJIO4G
MD5500なら4万ぐらいで売れるから3台もあったら一財産だな。
ちゅーか 3台もいらねーよ 10年前のプリンターの方が今は人気がある。
710Socket774:2012/10/03(水) 17:40:01.84 ID:iVE+y5ol
>>707
年賀状だろ、暑中見舞いもプリンターでやる人もいるし
まあ、それでも大して使わんよなw
711Socket774:2012/10/03(水) 18:03:24.43 ID:5j1umuOT
基本ゴミ捨て場だろW
行くだけ無駄骨
712Socket774:2012/10/03(水) 18:10:45.24 ID:+Pzn32ws
1台3000円で売ってた新古DLTドライブを5台買ってきて
ヤフオクで20万になったのはいい思い出。
713Socket774:2012/10/03(水) 21:56:57.46 ID:AQmgQYfk
くそう・・・・  いいなぁ・・・・・・・  いいなぁ・・・
714Socket774:2012/10/04(木) 21:00:34.01 ID:Bdlh+jWq
WD800BEVE IDE2.5 80G 1050円だったので保護

P4ノートのHD80Gと交換 同じ80GでもWDのが倍以上早くて快適
HDでこんなに変わるんだなww

今までは、遅すぎて使う気しなかったが これなら常用出来そうだ
古いGAME用なんだけどね 車のGAMEで引っかからなく成ったw
715Socket774:2012/10/04(木) 23:24:32.37 ID:j2vp+004
うわあゴミ買ってる奴がいるよ
716Socket774:2012/10/05(金) 01:07:46.19 ID:VOZQSvCG
妻田のドフでLGA775のPen4 662ゲット。315円でなんちゃってデュアルコアとはいえ、VT対応なCPUが最安値で買えた。

つか、ドフの店舗ってもう全国レベルで十店くらいしかない件
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/150963.jpg
717Socket774:2012/10/05(金) 01:19:31.77 ID:0ebE23SM
>>716
うちの近所のハドフが載ってない
それってハドフ全店じゃなくてフランチャイズの同会社の系列店なんじゃね?
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/05(金) 03:55:33.39 ID:V5LMsj+G
>>716-717
調べたところ、ブックオフコーポレーションによるハードオフのフランチャイズ店と思われる。
https://arubaito-bookoff.jp/jobfind-pc/area/All?brand=12
株の持ち合いをしていることもあり、通常の逆パターンの店舗があるということは知っていたが店舗名までは知らなかった。
719Socket774:2012/10/05(金) 03:58:47.39 ID:BChymCwr
ココ見ればいいよ
http://www.hardoff.co.jp/

オレの地図は2年くらい更新してないんで、数件は誤差があるが
だいたいこんな感じで分布してる。
(福島〜兵庫の範囲。この図から約11件閉店/7件新規開店してる)
http://nagamochi.info/src/up118423.png
720Socket774:2012/10/05(金) 08:17:06.48 ID:VOZQSvCG
>>716-719
そうなのか。知らなかった。

ちなみに>>719の地図で載ってるが閉店した横浜上郷店が二階は撤去でセブンイレブンになってた。
話によると近くのイトーヨーカ堂桂台店の社員だった人が店長だとかなんとか。
721Socket774:2012/10/05(金) 08:31:55.17 ID:HPFbs+I2
ブッコオフのフランチャイズ店はあの五月蝿い店内放送はご法度になっている
そうだよ。
722Socket774:2012/10/05(金) 11:48:38.91 ID:Jf1qR+Ud
古いノートパソコン持っていったら7年前より古いの物は引き取れないと言われたぞ。
ハードオフってゴミ引き取ってくれるから存在価値があるんだろうに。
持っていく時間が無駄だよ。
723Socket774:2012/10/05(金) 13:20:34.78 ID:DnNWGYor
>>722
店が悪いんだろ
どこの店でも引き取るぜ
724Socket774:2012/10/05(金) 13:24:03.61 ID:IBOa0fy3
7年前のノートPCがハードオフに並べるなんて上等すぎるよなw
大抵ジャンクで並んでいるのはそれより古いもののくせに。
俺はあそこにもって行ったことは無いので実際はどうかわからん。
たとえば2008年製のLavie(15型画面、AMDのCPU、WinVISTA)は1000円くらいで引き取ってくれるのだろうか?
一応、自分で使っても1000円以上の価値はありそうだから売るつもりは無いが。
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/05(金) 18:53:01.51 ID:V5LMsj+G
>>720
あそこセブンになったのか。
てことはフランチャイズじゃなくて直営店か?
726Socket774:2012/10/05(金) 19:11:19.34 ID:LFAixaih
>>724
フルで揃ってたら(OFFICEとか)なら1000円付く可能性はあるだろうが、査定厳しくなってるから微妙
727Socket774:2012/10/05(金) 19:37:20.16 ID:0wXYFNHV
wd80Gと交換した東芝の80Gを
以前買ったPBG4ti 2100円で購入に入れたら少し快適に成った

p4ノートも快適に成って使えるように成ったが
G4も快適になったPBG4に付いてた30G激遅だったんだな

p4-2.0辺りのノートも早いhdd入れると まだまだ使えるなw
728Socket774:2012/10/05(金) 19:43:51.12 ID:HPFbs+I2
左手が熱くなるから注意してな あとACアダプタも熱くなるから気をつけてな
729Socket774:2012/10/05(金) 21:32:59.58 ID:0wXYFNHV
>>728
G4?
すげー我慢して使ってたけど これならG4で2ch出来そうww

今も G4からカキコ
以前h/oでノート買った時に付いて来た CF変換2.5で疑似SSDにでもと思ってたんだけど 80Gに交換した速度なら2ch出来そうww

730Socket774:2012/10/05(金) 22:14:23.78 ID:QRfdRQ5v
ハードオフはせっかく持ってきて持って帰るの面倒くさいからいいか、という心理を利用して100円とかで引き取って
オクで高値で売りさばく作戦だからな、気をつけろよ
731Socket774:2012/10/05(金) 22:22:47.37 ID:0wXYFNHV
>>730
オクと言うか 100円で買い取ってオク価格で店頭にww

以前は、掘り出し物沢山有ったのに orz

732Socket774:2012/10/06(土) 06:13:18.36 ID:m3fUFY0p

最近は、ブラジル人や中国人も寄りつかなくなったな。
それだけ、値打ちではないという事だ。
733Socket774:2012/10/06(土) 06:32:13.80 ID:T1ykSXtB
>>23
リサイクルショップのうま味だよ。
だから参入するんだよ。
商売としておいしくなければ誰も参入しない。
734Socket774:2012/10/06(土) 07:26:48.32 ID:gszPLg0i
3年ぐらい前だったかな Lavieの中古を8Kぐらいでお買い得感があり
狙っていたんだがアラブ人のような人にもっていかれ「やられた」といった
経験があったけど、今は皆無だな。ちゅうか1.6GHZpenMノートが3Kでも売れ残る
ような状況だわ。
735Socket774:2012/10/06(土) 08:28:43.20 ID:KQ2oVvkK
>>734
今は、c2dクラスか小さいノートとかしか買わなく成ったww

この前 アトムでwin7 5インチワイド スライド式キーボード
のミニpcが12000円で転がってたが微妙な価格なのでパス
5000円なら買ってたんだがww

家に帰って調べたが機種が何だか解らなかった
フジ2から出てる奴に似てたけど違った
736Socket774:2012/10/06(土) 08:58:31.76 ID:gCzCMe3q
>>732

全部オク落札価格じゃねぇw  旨味がないから、もう土人どもも群がらないわなw
737Socket774:2012/10/06(土) 11:00:12.67 ID:m3fUFY0p
>>736
ジャンクオフは居なくなったが、ブラジル人相手みたいな店は、うじやうじゃ湧いて出てくる。
値段を見たが、やはり人気な理由は値段が安いことだな。

ただし、値段相応に、汚かったり、壊れていたりしているのが多い。
738Socket774:2012/10/06(土) 22:09:54.60 ID:KQ2oVvkK
さーて 明日は、草加の方のオフを自転車で責めるぜ!
739Socket774:2012/10/07(日) 07:53:46.11 ID:omVntwIr
雨じゃねーか!orz
740Socket774:2012/10/07(日) 08:24:48.66 ID:WUM040VB
自転車に屋根つければいいじゃない

ttp://www.hoyumedia.com/co/lk/coropokkuru/images/p_01.jpg
741Socket774:2012/10/07(日) 08:26:00.05 ID:apew5Wdr
すぐジャンクになりそうだな
742Socket774:2012/10/07(日) 08:53:06.29 ID:oEJu77Zy
草加は値段高め
743Socket774:2012/10/07(日) 09:16:02.26 ID:GcaR/5zT
くさい
744Socket774:2012/10/07(日) 13:56:13.06 ID:N14QGSjg
この前HDDフォーマット済上級者向けと記載のセレMのノートが格安3150円だったので
速攻捕獲して青箱を物色ながら買おうか迷ってたけど
5、6人からブツを物憂げに凝視されたので思わず買ってしまったよ

ワイド液晶&無線がついてたのが決め手かな
オクで捌いても二束三文にしかならんし、使い道が思いあたらない
745Socket774:2012/10/07(日) 14:02:00.07 ID:94OTTVNu
>>744
64bitに対応していないとXPの実記環境保全くらいにしか……
もう大体はVMPlayerで何とかなるしな
ポリゴン描写性能以外は
746Socket774:2012/10/07(日) 18:01:59.61 ID:5ux+BlpS
レンタルショーケースみたいなのって直営店しかないのかな?
747Socket774:2012/10/08(月) 08:22:40.76 ID:qZDcAtwK
自転車で草加の2店舗と足立の1店舗 回ってきた

なーんも無かったw

748Socket774:2012/10/08(月) 11:06:45.16 ID:TD/OWGgB
数万商品陳列されてるのに
何も買わないとかバカなの?
749Socket774:2012/10/08(月) 12:15:26.27 ID:P0ca2W4E
粗大ゴミしか置いてないのがハドフ
750Socket774:2012/10/08(月) 13:18:48.32 ID:TD/OWGgB
高級ブランドの数千円〜以上するハンカチとかスカーフ、ネクタイ、ネクタイピンなんか
数百円で置いてあるぞ
751Socket774:2012/10/08(月) 15:39:13.20 ID:xOztgKtP
服と飯はカミサン任せだから
752Socket774:2012/10/09(火) 00:35:06.28 ID:yM4XXX/L
「お売りくだっさい、ハードオフ、ハードオフ♪」
はまだ許せるが最近の「ハード・オフなら買い取ります♪〜」の方は虫ずが走る
753Socket774:2012/10/09(火) 03:12:58.84 ID:nDzRoKzO
マツゲンでハードオフのBGMが流れてたわ
754Socket774:2012/10/09(火) 13:13:38.92 ID:TOGudLiM
思えば2000〜2003年ころが一番面白かったな。この店…。
ジャンク扱いの4GBのUltraWideSCSIのHDD1200円で買ったら中に変なデータがたくさん入ってたり。
それ目的でジャンクHDD買いあさってたのに。
目的って言うのも変だけど福袋かつづらみたいに何が入ってるかわからんのが面白かった。
755Socket774:2012/10/09(火) 15:30:50.54 ID:d+iUQ9ad
>>754
HDDに ヨドバシの顧客データーとか
ジャンクを修理して動くようにしたら持ち主女だったりとかなw

おもちゃみたいな デジカメかったら野郎の顔とチン子映ってたりとか
楽しかったw
756Socket774:2012/10/09(火) 18:31:48.82 ID:SrDOP1K8
PCデポでアンドロ端末いじってたら、内蔵カメラで撮った画像に
ブサ女の顔が写ってたので全画面表示にして帰ってきた
757Socket774:2012/10/09(火) 18:34:43.21 ID:8v54dCJV
GJ
758Socket774:2012/10/09(火) 19:47:28.61 ID:pONomYJm
>>754
x 親切丁寧かいとりだー
o 親切丁寧に捨て値まで値切って買い取りだー

アレ聞きながらこう思った
ハドフも末期だな
759Socket774:2012/10/09(火) 20:21:55.04 ID:4qgFQ0R/
PS/2キーボード・マウスをUSBに変換するケーブルを105円で買ってきた
USBで繋げるLANコネクタが2つ欲しいところだけど、なかなか見つからない
車でハドフをはしごして探すよりAmazon辺りで買った方が安いか・・・w

>>758
捨て値どころか無料引取りもあるよw
760Socket774:2012/10/09(火) 20:59:09.02 ID:IMJT9sX5
PS/2-USB変換ケーブルは同時押しが糞で五秒で外したわ
761Socket774:2012/10/09(火) 21:16:42.51 ID:4qgFQ0R/
USBキーボードだとNキーロールオーバーでも同時押しは6〜10キーまで
PS/2キーボードでNキーロールオーバーだと全キー同時押しOKなキーボードもそこそこみかける

同時押しの性能を求めるなら変換ケーブル使わん方が無難だよ
あくまで古いキーボードが使える事を売りにしてるんだからw
762Socket774:2012/10/09(火) 22:41:53.64 ID:OL/1VSxK
PS/2ネイティブのマウス&トラックボールなんてロクなの無いだろ
763Socket774:2012/10/10(水) 09:37:09.80 ID:DIhpXsWz
>>760
俺の場合、WindowsXP環境のときに使ったことがある(PS/2ポートなしのマザーボード)けど
ログオンのときにパスワード入れられずに困った。
ノートPCからリモートデスクトップ経由で覗いたらドライバインストールを促されてた…。
764Socket774:2012/10/10(水) 13:55:35.95 ID:krap8Ece
>>763
それはたぶんバイオスのUSBレガシーサポートオンでできる
普通はwin起動するまでUSB使えないけど
レガシーサポートならその前から使えるって感じだった気がする
765Socket774:2012/10/10(水) 21:41:34.90 ID:0OR6zLZD
いつ頃からか知らないけど、BIOSでUSBキーボード無効の設定でも
ちゃんと反応するようになってる
Pen3世代の次にCore2に行ったからよく分からん
766Socket774:2012/10/10(水) 21:49:32.70 ID:MXbw4zH3
お釣りください
767Socket774:2012/10/10(水) 21:57:04.26 ID:hXzzmUca
ハドフってまだCRTの無料引取りやってるんだな。
知り合いが処分に困ってたので教えてやったら持ち込んだらしく、引き取ってくれたって言ってた。
知り合いには「さすがにもう無理かも」って言っておいたんだけど、ハドフもけっこう役に立つじゃん。
768Socket774:2012/10/10(水) 22:21:58.54 ID:9pWJb85U
どうせどっかに輸出するに決まg
769Socket774:2012/10/11(木) 02:11:24.79 ID:qi98goQS
ナビやタイヤ取り外すのにお金かかるから
平成14年式のフィット丸ごと買い取ってくれって言ったら
二つ返事で断られた
何でも買い取るんじゃなかったのかよ
770Socket774:2012/10/11(木) 08:15:39.41 ID:FTKBjfBw
>>769
つ 100円
で良いならww
771Socket774:2012/10/11(木) 10:02:57.72 ID:Yngrjsda
スクラップ屋に逝け
772Socket774:2012/10/11(木) 11:02:17.30 ID:8LPFmN7T
テスト
?? ????
773Socket774:2012/10/11(木) 11:40:38.22 ID:FaM/y7Dp
10年落ちのフィットなんて査定0だろ
774Socket774:2012/10/11(木) 17:47:29.05 ID:TiI3dXOm
金を払って引き取ってもらうのが礼儀だろ
775Socket774:2012/10/11(木) 19:07:00.31 ID:Wms0kcIm
車買い取っても陳列できねーだろが ジャンクカーありますって
販売違反になるだろが
776Socket774:2012/10/11(木) 23:42:49.32 ID:27crHbZv
>>769
廃車買取業者でググれ
777Socket774:2012/10/12(金) 01:47:26.86 ID:SOWhKO9V
うちの15年物のアコードワゴンよりは程度いいと思う。
もう買い換えたい
778Socket774:2012/10/12(金) 19:36:09.46 ID:GUWmKny/
微妙と思ってパスした物、急に欲しくなっていったらなかった
あんなの買うなよ
779Socket774:2012/10/12(金) 19:38:57.78 ID:A2W/hx5k
ガソリン代、余暇時間をどれくらい無駄にした?
780Socket774:2012/10/12(金) 20:31:54.10 ID:fCyfOzu6
かといって余暇で2chでは意味もないが、ガス代無駄は同意
781Socket774:2012/10/12(金) 22:46:22.21 ID:XLZVYy7x
Celeron440(\315) が CeleronD356(\525) より安いとか...

未だにクロックでしか見てない様子
782Socket774:2012/10/12(金) 23:00:00.57 ID:XLZVYy7x
Celeron440(\315) が CeleronD356(\525) より安いとか...

未だにクロックでしか見てない様子
783Socket774:2012/10/13(土) 12:34:08.61 ID:DxerImJD
>>781
当時の買い取り価格にもよるんじゃないか?
784Socket774:2012/10/15(月) 00:18:18.79 ID:9vKgxQkc
>>769
ガレージオフなら、大歓迎だろうよ。
785Socket774:2012/10/15(月) 09:33:18.34 ID:OrQx/cto
雨降ってるので チャリが出せないから何時もと通路変えて 大泉から回ったら
駐車場が大変な事に成ってた そういいやここは、日曜のあの時間は、渋滞するんだった

目の前のおおかわだっけ?に行く客も止めちゃうから

仕方ないので素通りして新座に行った orz

786Socket774:2012/10/15(月) 21:04:00.41 ID:I9SxIzlN
日記はここで終わっている
787Socket774:2012/10/15(月) 21:14:40.43 ID:7SXS3AGx
大阪のハードオフ本当ダメだわ
パソコンパーツ少なすぎ
788Socket774:2012/10/16(火) 19:33:04.10 ID:cYHepAv0
店の方針もありし地域性もあるけど
大阪とか和歌山は基本的にPCパーツが少ないよな
先月、奈良のハドフまでいったら結構品揃えがよくてびびったw

今日はUSBデータケーブルを105円で入手してきた
789Socket774:2012/10/16(火) 19:48:38.29 ID:4p4bEwmR
ノート用DDR2の256Mがわざわざ袋詰めで500円で売っている
790Socket774:2012/10/16(火) 21:56:48.68 ID:PQSwOBnu
ま、普通に考えてPCパーツを売ろうとか考える大阪人にとって 
バイトに買い叩かれるハドフより日本橋の方がいい

しかも一言で大阪と言っても南部に2軒(しかも1軒は大阪の南の端っこのド田舎)にしかない。
大阪市内や北摂地区の住民にとってはわざわざ遠征する価値なし
なんなら兵庫の阪神地区(西宮・伊丹)や京都(長岡京)の方が便利だったりする
791Socket774:2012/10/16(火) 23:55:14.90 ID:+unBC7HL
>>789
自分が行く所は105円だったな
PC4200だけど
792Socket774:2012/10/18(木) 08:40:30.02 ID:27L/guwA
久しぶりにハードオフ行ったらひどいゴミ屋敷になってた
古くなった電子機器のジャンクが身長より高く山積み
おまけにセルフチェックコーナーまである
「未チェック」と書いてジャンク品を消費者に実験させるのは危険
コンデンサーとか破裂したらどうすんだよ
完全に消防法違反だろ
793Socket774:2012/10/18(木) 08:54:27.38 ID:rL7QFAzZ
ジャンク漁ってるのは中年や老害だったりするので・・・
794Socket774:2012/10/18(木) 20:47:45.88 ID:YQjEU+Gp
>>792
なにビビってんだよ
795Socket774:2012/10/18(木) 22:48:14.31 ID:udfop1ot
POP記載の型番が1なのかlなのか/なのか判別しづらい字
796Socket774:2012/10/19(金) 02:30:09.54 ID:qDpsaBDy
>>795
オマエのレスの方が判別しにくいわ
アニヲタが荒らしてんのかと思った
797Socket774:2012/10/19(金) 13:51:53.04 ID:cz3Cofqz
>>792
お前はハードオフ行かなくていいよ
798Socket774:2012/10/19(金) 21:51:04.50 ID:VQlJUcR4
東証一部上場企業の社員店員に口出しとか
100億万光年はえーよw
799Socket774:2012/10/19(金) 22:09:00.05 ID:VcSPC1Wi
ハードオフってクレカ使えるんだよな
まさかそんなの使えると思ってなかったし
初めて知ったときはビビッたよ
800Socket774:2012/10/20(土) 00:38:04.67 ID:SbF/GXxJ
>>799
会社によって違うよ。
ちなみに本社は使えない。
801Socket774:2012/10/20(土) 00:52:39.96 ID:0nb5WrGr
>>690
なんでありがたいんだよ、そんなのゴミだろ…
ピンなんか直せないだろ?
802Socket774:2012/10/20(土) 01:00:21.48 ID:Ll22I7N3
皮肉ってるんだろ
わかってやれ
803Socket774:2012/10/20(土) 02:28:44.29 ID:6gXmqTi3
クレカどころかj-debit使えるぞ
銀行のキャッシュカードで買い物できる
804Socket774:2012/10/20(土) 08:42:09.10 ID:b4lBad60
若い店員が半年も勤めない会社ってどういうことだよ
橋本店に若い女の子が最近入ったが期待していいのか?
805Socket774:2012/10/20(土) 08:45:33.44 ID:Pv/AQhTq
お前が何をどう期待すんだよ
806Socket774:2012/10/20(土) 09:00:51.29 ID:Vv/up12F
ジャンクになった店員買おうとしてるじゃねえの
807Socket774:2012/10/20(土) 09:03:20.58 ID:h79I6lXk
ジャンクになった店員、そういうのもあるのか
808Socket774:2012/10/20(土) 09:32:13.75 ID:FUHLZyCJ
>>804
店員は、適当に1年位で 移動に成るもんだと思ってたんだけど
違うの? 
809Socket774:2012/10/20(土) 10:21:29.12 ID:CPvoN0mm
何年経っても使い物にならない店員は、同一FCの別業種に異動させられてた
810Socket774:2012/10/20(土) 23:23:03.60 ID:XkK9qXhK
皮肉も通じないって
ゆとりにも程があるだろ
811Socket774:2012/10/21(日) 17:40:08.61 ID:YxJxe/QO
今日は笑わしてもらった

ショーケースに、一眼レンズでサードパーティーのヤツがあったんで
見てみると、ポップにマウント:ニコン/コニカミノルタ/ペンタックスって書いてある

本体隠れて見えないのでどこのマウント?と店員呼んで聴いたら、担当呼びますって
それで来た若いのに聴くと、全部に対応してます!と言い切りやがった

ハア?ふざけてんの?と、そんなんあるわけねえだろ、と言ったら
自信満々に製品のHP見せて、ここに3社とも書いてあります!だと

あのさあ、サードパーティーって分る?と何で逆に俺が説明しなくちゃなんねえの?
おまけに、製品取り出して、「どこを見たらいいんでしょうか、詳しくないもんですから…」

おい、取り出したらレンズキャップ見れるだろ、しっかりフォーミノルタって書いてあるだろ!
全対応のマウントなんかあったら、マジで欲しいわw


ペンタックス用だったら欲しかったんだが、なかなか面白かったからマアいいわ
812Socket774:2012/10/21(日) 18:24:13.49 ID:sts8UMbe
ドフ店員はウンコ
813Socket774:2012/10/21(日) 19:41:09.70 ID:QnvG5e66
>>811
おれだったらニコンとペンタのマウントアダプターをお前に
差し出すよ
814Socket774:2012/10/21(日) 19:53:38.44 ID:MaZ+0Kme
わりとどーでもいい話だな
815Socket774:2012/10/21(日) 20:16:44.43 ID:8GNKrl4i
ハードオフの店員にを期待しているのやら
どうせバイトだろうし
816Socket774:2012/10/21(日) 20:30:29.19 ID:libsyuJk
>>811みたいな詳しい店員がいたら出物にありつけそうもないな
守備範囲外だと笊っぽいけど
817Socket774:2012/10/21(日) 21:49:34.37 ID:Kq0qfJCS
>>811
コネクターみりゃ機種対応わかるだろうが
818働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/10/22(月) 00:09:43.20 ID:3uA0qqrd
ハードオフの店員をやり込めてもな。
ていうか、そういう眼の効かない値付けする店員の上を行く買い物する所じゃないの。
とんでもないクズがとんでもない値段なのもそうだが、逆もあるような気が。
819Socket774:2012/10/22(月) 01:19:17.26 ID:Bq1yNg9k
電気屋の店員でもないただのリサイクル店の従業員に何を求めているのやら
あんなもんただ型番で相場を調べてそのまま値付けしてるだけなんだから知識なんてあるわけなかろうに
ウェイターに料理の解説させたり、コンビニ店員に商品説明させるようなもん
820Socket774:2012/10/22(月) 01:27:43.04 ID:c8VT0s9x
>>819
馬鹿だなお前
そういう無知な店員に聞いたら
店が専門の担当者を出してきたんだろが
言い訳すんなカス店員
821Socket774:2012/10/22(月) 01:44:37.89 ID:Z+IVwhZ/
PCパーツ等はボッタクリだから稀に掘り出し物見つかった時以外買わないけど、ケーブル類は結構役立つよね。
105円でDVIケーブル買えるのは嬉しい
あと古すぎるパーツ集める時とか
近くの所にはPC133やDDRメモリが沢山ある

にしても関西だと外れにある店舗ばっかだから行きにくい
少しくらい中心街近くにあってもいいのに
822Socket774:2012/10/22(月) 01:53:33.55 ID:Bq1yNg9k
>>821
いいな、ウチのまわりはほとんど315だ
USBLANアダプタがたまに転がってるのを確保するくらいかな
五キロ圏内に5店舗もあるから毎週一件ずつ廻るのが習慣になってる
823Socket774:2012/10/22(月) 02:26:08.45 ID:Z+IVwhZ/
>>822
関東はやたらいっぱいあるよね
関西ももう少しあってもいいのに。
BOOKOFFなら最近中心街にそこそこ大きいのができたんだけど。

ボッタクリ価格であんま良い物無くても見てるだけで楽しいし。
毎日見てれば掘り出し物にありつけるかも
スーファミやGBとか少し前のゲームが105円で沢山売ってるのも魅力
別に3Dの綺麗な画面じゃ無くても面白いゲームは沢山あるし、グリーとかするなら過去の名作とかやってるほうがいい
824Socket774:2012/10/22(月) 10:49:58.62 ID:w3AOKGvE
マイルールな客ばかりだな
店のルールに従えないなら入店するなよ
不法侵入になるぞ
825Socket774:2012/10/22(月) 12:25:02.38 ID:5MujFV/M
ジャンクで開封禁止
中身はカラ

これってあり?wwww
826Socket774:2012/10/22(月) 17:07:48.69 ID:3CxrB4+g
ブックオフのレジ前にはご丁寧にシール剥がしが売られていた。
方やドフのレジ前にはうまい棒が置いてあった。
827Socket774:2012/10/22(月) 19:21:27.17 ID:taLu12Xy
>>825
それ詐欺だろ
開封禁止なら箱に書かれている商品が入ってる事前提
なのが暗黙の了解で成り立ってる業種なのに
828Socket774:2012/10/22(月) 20:31:16.59 ID:eNbI7/7f
>>825
開封禁止と書いていても、偶に中身盗まれて抜かれたままの物があるからな
大きな店舗だと空箱だけ店内に転がっているの見たよ。

開封された形跡ない?
ちゃんと文句言ったほうが良い
829Socket774:2012/10/22(月) 21:01:56.99 ID:sH8bVmZi
中身や部品を盗んだり壊したりするのはやめてほしいわ
ジャンクでも店のものなんだから丁寧に扱えと
830Socket774:2012/10/22(月) 21:08:07.21 ID:qwIXSehD
ボード関係剥き出しはコンデンサとか折れそう
こんな保存状態悪い店は糞すぎだろ
831Socket774:2012/10/23(火) 02:24:03.85 ID:eb76L3Cv
うちの近所のドフはカウンターで開けてチェックできる
中身が無かったら買わなければいい
832Socket774:2012/10/23(火) 03:23:55.22 ID:8CTZ+1UM
俺は青箱入ってた100円のケース買ったら
中身が入ってたことあったわ。
833働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/10/23(火) 12:48:56.90 ID:AhgfvCOE
PS2のゲームを青箱から買ったら中身入ってなかった。
ノークレーム・・・
834Socket774:2012/10/23(火) 13:07:48.60 ID:hvaZ6Tsd
>>792
セルフチェックコーナーあるなんてどこの優良店だよ
見たことないぞ
835Socket774:2012/10/23(火) 13:52:19.06 ID:iRHaZrLA
中身無ければもちろんクレームOKだよ。
ジャンクだからって遠慮するこたない。
836Socket774:2012/10/23(火) 13:59:25.09 ID:UXo+yNUF
>>834
厚木だとチェックコーナーある
そのほかでは見たことはない
837Socket774:2012/10/23(火) 16:41:29.18 ID:ts0eRZRq
正常なものをくそチェックでジャンクにするのが関の山だろ
838Socket774:2012/10/23(火) 20:42:31.62 ID:J8yyEdvQ
>>837
例えば?



>>836
ハードオフ鎌倉手広店に前あったよ
今はあるか知らんが、ここ高くて話にならん
839Socket774:2012/10/23(火) 20:49:38.25 ID:YNHF3DaG
高針店にも随分昔からあるて
最近は女子店員がカワイイでかん
840Socket774:2012/10/23(火) 21:29:03.05 ID:IyUmLQHM
>>837
PSEの1000V拷問?w
841Socket774:2012/10/23(火) 21:46:19.55 ID:0pm4UnDD
>>840
一品一品ワラタwww
842Socket774:2012/10/23(火) 23:51:45.66 ID:iRHaZrLA
誤解されてっけど、あの検査はACの両方を同電位にして1000V掛けるので
漏電など不良がなければ機器には何の影響も出ないよ。
法律上は販売されている電気製品全個体を検査してから出荷される決まり。
問題があるとすれば、〒とPSEの間に表示義務がない時期があったので
無責任なメーカー代理店扱いだと一切検査されていない機器が出回っているということ。
843Socket774:2012/10/24(水) 07:46:21.06 ID:r29SuIP3
PSEが施行されたときに音楽家の坂本 龍一氏がビンテージものが
出回らなくなると危機感を募らせていたっけな。ドフのとある店舗が
PSE反対とネットで画像転載させていたのが印象に濃い。記憶がはっきりしないが。
844Socket774:2012/10/24(水) 08:52:10.60 ID:3e5NXCyp
耐圧試験は旧電取法でも義務だったんだよ。
旧法では最高刑が罰金100万だったし、実際はほとんど罰せられることは無かった。
現行法で最高1億円になった、法律上は新品と中古の区別がない、
旧法下での〒マークを無効とするなど国会答弁で法解釈を役人が誤った、というのが騒ぎの発端。
845Socket774:2012/10/24(水) 10:48:42.33 ID:3i4Ok5WV
あの検査装置各店舗のオフで買ったのはいいが
結局ジャンクで投げ捨てていたっけ
846Socket774:2012/10/24(水) 13:22:31.38 ID:XyWU4jVo
あの検査器最後は青箱に投げ捨てたんかいwww
847Socket774:2012/10/24(水) 16:36:00.16 ID:oNnS3T70
店員A「礼儀正しいお客さんじゃないか」
店長TKHS「こないだ俺のこと横からじっと見てた」

あのさあ
棚の横に隠れてじーっと見る嫌がらせを先にやってきたのはお前のほうだろ。
前店長の嫌がらせに加担してきたのもお前のほうから。
俺が先にお前に嫌がらせとかした覚えは一切無い。
そうやって仲間内だけで自分に都合のいい主張して
関係無かった店員そそのかして集団で嫌がらせしてくるお前らのほうが誰が見たって異常なの。
本部からの事情聴取には知らぬ存ぜぬ突き通してすっトボけて
客に謝りもせずに喧嘩両成敗で落としどころつけようなんて虫がいいにも程がある。
どう見ても集団で客に陰湿な嫌がらせしてくるお前らのほうが圧倒的に悪いんだよ。
つか頭おかしい。
さっさと面と向かって謝罪して辞めろよバカタレが。
848Socket774:2012/10/24(水) 17:34:47.76 ID:acRo3F6k
等質か?
嫌がらせとかそそのかしとか集団でとか
等質特有の被害妄想丸出しじゃないか
ひどくならないうちに病院行けよ
849Socket774:2012/10/24(水) 20:53:18.02 ID:dW3V5XEO
等質ガー等質ガーと一番レスつけては勝ち誇るいつものゴミ乙
850Socket774:2012/10/24(水) 21:23:34.05 ID:0KZd4sXa
目くそ鼻くそ?
851Socket774:2012/10/24(水) 23:04:45.23 ID:d/oGjBJr
>>849
そいつ相手するといちいち噛み付いてくるぞw
852Socket774:2012/10/25(木) 08:41:43.84 ID:A7gE3bA4
どのぐらいの時間とお金があれば
全国のハードオフを回れるだろうか
853Socket774:2012/10/25(木) 14:20:20.84 ID:oeZOp1aK
久々に精神病んでるのが出現してるなw
854Socket774:2012/10/25(木) 17:46:55.46 ID:b4ilp0Mt
横に立つ客がきになる店員がだろw
855Socket774:2012/10/25(木) 19:03:45.64 ID:MQscasYv
病んでるのは集スト店員のほうかと
856Socket774:2012/10/25(木) 19:52:35.26 ID:iw6Gl34Y
そこはそういう奴らの吹き溜まりなんだろきっと
857Socket774:2012/10/25(木) 20:04:31.15 ID:mBowdCFh
これ思い出した

【日刊サイゾー】オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」

「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、
ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、かなり悪質な一件でした。

道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を
合わせたりするわけです。ノイローゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気に
なりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたのは、
その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、
死にたい』とメールで泣きついてきました。やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

http://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html
858Socket774:2012/10/25(木) 20:49:47.46 ID:QoD+dIEH
>>852
スーパーカブで日本一周が流行ってたけど、夏休み中には終われてたような
2ヶ月くらいで50万円あれば何とかなるかもね
859Socket774:2012/10/25(木) 21:02:10.46 ID:8jTfEnIm
近畿・関西は各府県に2軒程度だからいいけど中部・関東は大変だろうな

オレは大阪住民だが、かつてHO密度が高い中部エリアでまる一日かけて巡礼を試みたが失敗した
朝5時に出発。開店直後の各務原から始めて岐阜はなんとか制覇したが愛知は南陽店でタイムオーバー。
860Socket774:2012/10/25(木) 22:28:03.22 ID:xaxumuGx
自分は、川越方面巡礼とかしたなww
前は、巡礼すると何かしら面白いものが有ったけど もう駄目だね

地元から遠くに行けば行くほど出物に出会わないww

>>858
カブで巡礼して一番困るのが出物が有った時 次の店舗で荷物がカブの荷台に放置に成っちゃうからww

自転車で行ったときに 出物が有って 持って帰るのに邪魔だった 
軽いものだから少し楽だったけど

次の店舗で 売りに来たと間違われたww
861Socket774:2012/10/26(金) 00:44:37.28 ID:vfE8GQTb
自転車で近所の公園のフリマ→HOってはしごしたら
自転車の後部かごに入れといたフリマで買ったテレビ盗られたことがあるわw

100円だったし直しても使い道なかったからまあいいんだけどね。
自転車においてく時もしかしたら盗られるかなーと思ったけど
マジで盗られるとは思わなかったわw
862Socket774:2012/10/26(金) 20:32:10.26 ID:tzUbs3u0
駐車場の自転車置場の自転車にセガサターンを前篭に置いといたら次の日なくなってたことがあったな
863Socket774:2012/10/26(金) 21:53:31.31 ID:MkV/dnIK
制覇に近いことしてる人はいるよ、サイトで公開してる
864Socket774:2012/10/26(金) 21:59:30.37 ID:kpU9I9pP
都内制覇の人のサイトは知ってるけど全国制覇も居るの?
865Socket774:2012/10/27(土) 01:17:32.45 ID:lBgCBuYD
その人かもしれない
F1コーナーもあるサイトだった
866Socket774:2012/10/27(土) 16:57:34.17 ID:e1LeOwsp
ドフ巡礼だと飛行機まで使ってってのが多いね
カブ号では出物を宅配して受け取ってもらえる用意がないと厳しいわな
867Socket774:2012/10/27(土) 17:16:21.74 ID:QA9I4ixf
取り置きしてもらえばいいだろ
どうせ店内場所は空いてるんだ
868Socket774:2012/10/27(土) 21:48:12.24 ID:AeXs7GDO
PenMやC2Dのノートが中古に溢れてるこの時代に
Win98時代の糞ノートを数千円〜で山積みするハードオフ
誰が買うんだマジで
869Socket774:2012/10/27(土) 22:27:23.26 ID:z5JbBNo5
ドフは独自路線だからいいんだろうけど、C2ノートも5000円とか
値崩れがどんどん激しくなってきてる在庫抱えてると死ぬな
870Socket774:2012/10/27(土) 22:27:37.91 ID:CVjKLF0U
もうその類の書き込みは飽きた
871Socket774:2012/10/27(土) 23:28:23.92 ID:IjXj0L+r
25年前のドットインパクトプリンタの駆動用にいまだにPC98パソコンが動いてる零細企業があるんですわ
ページプリンタ用がWIN95から98SEに変わったのがつい3年前のこと。
872Socket774:2012/10/28(日) 00:11:10.53 ID:FjW+QiaE
だからなに?バカなの?
873Socket774:2012/10/28(日) 00:11:59.30 ID:lbI1q4Q8
ESC/PならPC98に依存しないから・・・使っているプリンタはPC-PR201かな?
874Socket774:2012/10/28(日) 02:12:36.14 ID:51S/Nq/l
>>868
日本にいる発展途上国の人が買って故郷へ送るんじゃないの?
linux入れてネット環境整えて勉強したり
875Socket774:2012/10/28(日) 11:01:12.99 ID:yaZE+XG+
近くのハードオフでPC関係のジャンク品の整理が行われてて、
ケーブル類(DVIケーブルとか)が前は105円からあったのに450円からに値上がり
メモリもSIMMとか古いの無くなってた
CPUもSocket370ですらショーウインドーに入って数千円で売られてるし

オークションじゃないと手に入らない骨董パーツやケーブル類が安価で入手できるのが魅力だったのに・・・
876Socket774:2012/10/28(日) 13:18:34.96 ID:qVdQkhbS
まあPC関連は中古どころか新品でも進歩と陳腐化が早くて買っても面白くないわな
877Socket774:2012/10/28(日) 13:56:29.15 ID:Uqa89chG
>>874
> linux入れてネット環境整えて勉強したり

いつのLinuxだよwパピーですら重くて使えんぞ
878Socket774:2012/10/28(日) 14:35:36.65 ID:yaZE+XG+
win95が入ってたPentium90Mhz・数十MBのPCにパピー入れようとしたけど無理だった
win98が入ってたCeleron466Mhz・64MBのPCはパピーは入ったけど重くて使い物にならなかった
879Socket774:2012/10/28(日) 15:05:01.69 ID:Zvj4inys
>>868
システム導入をPC98でしてて、その保守用には役立ってるみたいですよ
まぁ、流石にそれ以外は完全に趣味外の何者でもないが

でも、当時WinMEだったGateway SOLO 5300は
XP化してワープロとして活躍してます
880Socket774:2012/10/28(日) 15:07:15.52 ID:Zvj4inys
>>878
パピーとか軽量系でも256MB位はメモリ容量欲しいところ
低くても128MB位がせいぜいだな、快適に使えるのは
独自にメモリ食わないアプリやUIを一から開発するなら別だろうけど
881Socket774:2012/10/28(日) 19:03:02.17 ID:luH54ppn
C2D載ったのが 4000円位で転がって来るように成ってきたなww

まあ 慌てなくても良さそうだww
882Socket774:2012/10/28(日) 20:14:29.94 ID:RljX0+rk
メモリなんてDDR1の256MBならハドフのジャンクで100円で置いてあるからメモリは問題にならんだろ
883Socket774:2012/10/28(日) 21:06:10.64 ID:6j63KSnP
>>881
C2DやQで使うDDR2のメモリの4GBは高いからな
OSの進化でメモリ使用量が増えてしまい、C2Dシステムの価値も暴落だよ
P4を体験し、衝撃のC2D旋風を喰らったジャンカー世代にとっては信じられない世界だろうが
884Socket774:2012/10/28(日) 23:08:56.79 ID:gOg9W0kg
>>881
どこのドフだよ?w  俺のところは軽く1万超えてんぞ  C2Dの1.66Gでwwww
885Socket774:2012/10/29(月) 00:07:51.03 ID:luH54ppn
>>884
浦和
4000のC2DE7400(うろ覚え)は、電源入らずHDなし DDR3 2G ゲートウエイだったかな?

同じ場所に1.66 シャープ奴が 6000円で落ちてた これは、稼動品ぽかった
シャープのPCの最終品じゃねとか連れと笑いながら観てた 

まあ ぼちぼち C2Dも 落ちだして来たと言う事でww

WIN8販売で C2Dから買い替えで品物も増えて来るんじゃねw
886Socket774:2012/10/29(月) 00:16:27.06 ID:i2m8xjRm
>>885
両方とも買ってないので
明日行けば有るかも 欲しい奴は、頑張れww
887Socket774:2012/10/29(月) 00:17:04.71 ID:i2m8xjRm
あ 日にち変わって ID変わったww
888Socket774:2012/10/29(月) 00:19:14.74 ID:NEzRWvF1
ノートならかなり安いな
889Socket774:2012/10/29(月) 00:23:17.50 ID:i2m8xjRm
>>888
両方ともノートでない ノートなら確保してたww

ノートも周波数が低いのは、C2Dでも中古で 1万切ってるジャン
890Socket774:2012/10/29(月) 07:37:55.83 ID:pP86XxF+
シャープのデスクトップってあるん?X68000じゃないでしょ?

891Socket774:2012/10/29(月) 08:25:19.87 ID:aGcj0a9o
AQUOSパソコンとかいうやつじゃん
あれCPUはノート用だぜ
うちの周辺店でも3000〜5000円ぐらいで転がってる
地デジチューナーも付いてるけどHDDなしな上にリカバリないのでスルー
892Socket774:2012/10/29(月) 08:26:45.26 ID:MlrNv+IW
メビウスジャンボ?
893Socket774:2012/10/29(月) 08:37:00.61 ID:DaLsiggN
>>885
C2DでDDR3?
894Socket774:2012/10/29(月) 09:02:37.60 ID:i2m8xjRm
覚えてた 石の仕様で考えるとシャープのこれみたいだね
価格.com - シャープ インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V スペック・仕様
http://kakaku.com/item/00102019577/spec/#tab

>>891の書き込みで正体が解った
なにんか 面白そうだけど6000円は、微妙だなww
895Socket774:2012/10/29(月) 10:13:51.86 ID:0sMZCVH7
>>869
後期のチップセットはDDR3で動くものもある
ノートは余り分からんが、自作マザーでそういうのもあるから
ノートで有っても不思議じゃない
896Socket774:2012/10/29(月) 11:37:21.44 ID:i2m8xjRm
>>894
多分 これだ

http://news.mynavi.jp/news/2009/05/21/063/index.html

SX2800-21の仕様は、CPUがIntel Core 2 Duo E740010+ 件(2.80GHz)、チップセットがIntel G43 Express、
メモリが2GB PC3-8500 DDR310+
897Socket774:2012/10/29(月) 12:30:19.97 ID:sS+M8DoQ
CPUを石とか言うなよw
CPUをICとして認識してるのか?w
898Socket774:2012/10/29(月) 13:43:15.84 ID:0+5REiwH
真性なのか釣りなのかマジわからん
899Socket774:2012/10/29(月) 14:00:18.53 ID:sS+M8DoQ
PCにおいて「石」だと広範囲過ぎるんだよ

「nvidiaのグラ石がさー」とか言っちゃうの?w
900Socket774:2012/10/29(月) 16:49:25.65 ID:W8gdk5uc
自作板はじめてなんだね
901Socket774:2012/10/29(月) 18:13:51.62 ID:zTYA0ytO
>>895
あるにはあるけど割高なもの
メーカー品でしかもE7400程度のものに使うとは思えない
>>885は単にDDR2の間違いだろう
902Socket774:2012/10/29(月) 19:08:07.41 ID:i2m8xjRm
>>901
>>896に仕様 張ってあるのにw
903Socket774:2012/10/29(月) 22:25:59.94 ID:sS+M8DoQ
X68000 コンパクト (付属品揃い) \1050
X68用5インチFDD MK-FD1 \105
ウマウマやでw
904Socket774:2012/10/29(月) 22:42:22.60 ID:i2m8xjRm
自分にレスしてたww

>>893
多分 これだ

http://news.mynavi.jp/news/2009/05/21/063/index.html

SX2800-21の仕様は、CPUがIntel Core 2 Duo E740010+ 件(2.80GHz)、チップセットがIntel G43 Express、
メモリが2GB PC3-8500 DDR310+
905Socket774:2012/10/29(月) 23:35:52.24 ID:sS+M8DoQ
FKB108Z/NW \315
家でよく見たら日本語キーボードだったw
こちらはハズレ。入力が不安定なキー有り。ハンダクラックかな?
天板の手前側がうまく外れない・・・
906Socket774:2012/10/30(火) 16:38:14.45 ID:euHKipTB
打ち合わせ序に寄ったハドフでDELLのPenMノートPC(HDD無し)見終わって
一歩退いた瞬間、横に居た爺さんが奪い取る様に抱えレジへ走って行ったwww
3980円だが其れ80GB位のHDD足すと考えたら5000円超えるぞ・・・
車で20〜30分離れたハドフで、同じDELLの似たようなPenMノート?がHDDも付いて3650円だったぞ
907Socket774:2012/10/30(火) 18:11:35.13 ID:mmXBjo7p
そんなゴミ買ってどうするんだろうな
908Socket774:2012/10/30(火) 18:17:06.07 ID:VyWmblzJ
ソニーPMノート キーボード破損が 3000円だった
似たようなの沢山有るのでパスww

こんくらいで落ちてるねww

現在一番使ってる IBM Z60T PM2.0もHD無し ファンエラー出るとかで3000円だったな
1年前に

ファン分解して油差して SSDとメモリ2G足して 快適に動いてる
909Socket774:2012/10/30(火) 18:31:34.66 ID:83Q1M12w
オクでC2Dnジャンクが3−5で買えるのに・・・・・・・  Pen Mとか

もうマジでゴミだろw
910Socket774:2012/10/30(火) 18:49:03.17 ID:a393zXG3
今更PenMはないな
田舎だとウハウハなのか?
911Socket774:2012/10/30(火) 18:52:50.48 ID:eYJGtF1Q
ハドオフのジャンクは店員の素人判断レベルだが
オクのジャンクはマジで廃棄物だしなぁ
912Socket774:2012/10/30(火) 19:00:39.67 ID:AhLr5Eu1
年寄りの用途なんて限られてるし、使い方もシングルユースだろうし、別に残りの人生急ぐわけでもなし
PenMで充分有り余るだろ
そんなに煽る程のもんでもない
913Socket774:2012/10/30(火) 19:01:21.90 ID:wgPddmkH
>>897
発想がIC頭だな
914Socket774:2012/10/30(火) 19:46:51.10 ID:euHKipTB
C2Dが4000円で潤沢に出まわる様になったら
プライベートのネット閲覧様に欲しい

先週近所で4200円のC2Dジャンク見つけたけど、OS無し以外完動品でジャンクの理由が・・・
「凄くヤニ臭い」って、何なんだよwwww
どんだけのヘビースモーカー/どんな環境で使われ続けたんだよw
915Socket774:2012/10/30(火) 19:51:53.11 ID:rH6FvvGg
ネット閲覧ごときもはやAndroidでいいだろ
916Socket774:2012/10/30(火) 20:31:37.85 ID:VyWmblzJ
2ch 観覧だけなら
ドフで2000円で買って来た PBG4 867mhzで十分w
HD早いのに変えたら 快適に成ったw

G3 500mhzが 3000円で落ちてて買いそうに成ったw
917Socket774:2012/10/30(火) 21:25:41.99 ID:QcCQEdgn
C2Dが1万以下とかどこのお店だよ
見たことねーぞ
918Socket774:2012/10/30(火) 22:08:46.25 ID:SFgZ5/s4
もう479は値段つかないね在庫投売り状態、もう後は海外行きだろう
ドフはマイペースだからいいんだろうけどw
919Socket774:2012/10/31(水) 00:17:57.20 ID:dvrsMl/B
>>917
神奈川の伊勢原だったかな?
小田原ー秦野ー伊勢原ー平塚ー厚木って週末回った時に見つけた

DELLのナンタラ745ってスリムPCで、E6300/1.8?9?GHzでmem2?3?GB/HDD160GB(うろ覚え)
ロープロビデオカードのジャンクが出ないのでゲームに不向き、それと「ヤニ臭い」w、あとPS2端子が無いので
USBキーボード買い足す必要があったのでスルーした、正確には税込で4200円
先々週末に発見し、先週末27?28日には棚から消えてた
が!!
今度は代わりにマウス製のE1400搭載スリムPCが並んでた
見た目とCPUで判断すると、マウスコンピュータ製LM-IS1432っぽい
こちらはジャンク情報「HDDフォーマットできずドライブ抜きました」って書かれ、表示価格3999円
上記のDELL製より非力で更にHDD代がプラスされ実質割高になるので又スルー
まだ売っていると思うので気になったら見に行って下さい
920Socket774:2012/10/31(水) 00:26:57.54 ID:S9ffARA3
>>919
おお丁寧にありがとうございます
921Socket774:2012/10/31(水) 00:34:45.24 ID:tKnY8aRo
はっきり言うとそんなグルグル探し回る時間と費用をかけるほど普通の人はヒマでも変わり者でもないから
フラッと入った店で目についたらその場で買うよ
〇〇なら〜〜で買えるのにwとか言っても意味がない

俺はヒマ潰しにジャンク漁るけど
922Socket774:2012/10/31(水) 01:22:39.70 ID:kNvKee9q
はっきり言って片手で操作できないパソコンなんていらない
ベッドに横になりながらゲーム、ツイッター、2ちゃんねるができるスマホが最高
NASHDDにためたエロ動画もwi-fiで見れるし
923Socket774:2012/10/31(水) 02:13:54.77 ID:2q/u2Be3
話題がスレ違いなのは置いといてだ
片手で操作できないPCなんてこの世に存在しないし
別に今もベッドに横になりながらPCで2chしているわけだが
924Socket774:2012/10/31(水) 07:09:56.07 ID:zn2PzROA
>>914
喫煙者の使ったPCはすごいぞ
臭いだけじゃない、ヤニがヌルヌルしてて、そこにホコリがごってり着く
そこへさらにヤニがつき…
だから買う前はできるだけ臭いを嗅ぐべき

俺の行く店ではPenMノートが一万クラスだよ
8GBのEeePCも一万
Pen4の腐れスリム機も五千円とか
C2Dのノートなんか見たことない
Win98時代のノートが一年くらい鎮座してるよ、2100円で
そういえば別の店ではPCG-u1が八千円くらいであったな
925Socket774:2012/10/31(水) 08:24:55.95 ID:18VN/+aw
リース流れのレッツT5とか7千円とかで売ってる
秋葉だけど
926Socket774:2012/10/31(水) 08:55:29.32 ID:sMcXOx1i
>>919
昔は、グルグルすれば なんか出物に出くわしたんだけどねww

>>924
EeePC 4Gの方 去年 4000円位で値段忘れた
これは、起動早くて良い! ちょろっとNETに繋ぎたい時に便利!

PCG-U1は、今年2ヶ月前ぐらいに 3000円で 購入
XP入れたが納得出来なくて 2000を投入 デーモンとか仮想CD系が動かなく成った orz
ナビyou 専用PCにしようと思ってたんだけど orz

また xpに戻すのまんどくさい orz
927Socket774:2012/10/31(水) 09:00:28.89 ID:rv6Po18L
秋葉にもドフあるけど楽器しかないみたいだし上った事ないな
928Socket774:2012/10/31(水) 10:11:24.75 ID:sMcXOx1i
>>927

俺も アキバの登った事 ねーww

なんで アキバの あそこに作ったんだろうなww
929Socket774:2012/10/31(水) 10:18:37.77 ID:uoyMUuJ5
>>928
外国の人?
930Socket774:2012/10/31(水) 10:34:09.60 ID:sMcXOx1i
違うお!
931Socket774:2012/10/31(水) 13:05:29.60 ID:GGq6Dlcm
>>924
燻製PCは勘弁だよな。
空きのメモリスロットや増設スロットはヤニコーティングされてるので
M/Bごと水洗いしないと認識しない。
電源はずーっと嫌な臭いを部屋中に吐き続ける。
それから光学ドライブはほぼ死亡している。
レンズ表面拭いてもその奥のプリズムやコリメータなどが曇っているので無駄。

だからおれはCPU抜き取り目的以外で買うことはない。
932Socket774:2012/10/31(水) 16:09:40.54 ID:HaljkaW6
タバコの煙で燻蒸されたPCには水抜き剤と歯ブラシを使ってゴシゴシ擦り洗いしてるわ
933Socket774:2012/10/31(水) 19:00:42.97 ID:UU8u9O5S
いや、マジでタールがネットリ流れてくる事がある
バラスとw
934Socket774:2012/11/01(木) 00:33:22.52 ID:belWFU1k
ヤニぐれーでびびってんじゃねーよ
おまいら、俺がチンコ触った手で使ったPC買ってるんだぞ
いわゆる間接テコキってやつ


935Socket774:2012/11/01(木) 02:48:17.53 ID:wirzGR1q
デスクトップなんてGの棲家じゃないの
936Socket774:2012/11/01(木) 03:09:09.77 ID:mKELEoZ/
ネットリ流れてくる事がある
937Socket774:2012/11/01(木) 07:51:25.52 ID:rBuE7M6H
キーボードのキーを全部はずし、内部分解し、すべてのヤニをマジックリン
やアルコールで除去しても
なおヤニくさい。そこでホームセンターでタバコ専用消臭剤スプレーを毎日
せっせとふりかけそれを1ヶ月続ける。するとヤニくささは激減する。
そして日光に当て2ヶ月するとあらふしぎヤニは除去される。そんな
あほなことをしてるのは俺だけかな。
938Socket774:2012/11/01(木) 11:41:46.25 ID:5JLTlSzM
>>934
ちんこなら許容範囲だし、内部まで汚染されないので気にしない
939Socket774:2012/11/01(木) 16:36:39.67 ID:xLvfKl5Y
年末に引越し予定してるので大事に保管してあった
CRT SONY GDM-F520、GDM-FW900
と遊ばなくなったゴミ機器達
サーバー 3台、PC 5台
マザーボード、カード類 ダンボール 3箱分
をドフに持って行った。

店内に運び込むの面倒だったので店員呼んで運んでもらおうとしたら、
言い方は丁寧だったが、要約すると
サーバーやCRTは売れなくて結局店が産廃業者に金払って引き取っても
らう羽目になるから持ってくるなみたいな事言われた。

頭にきたので、ドフに降ろさずにスマホで近隣にある屑鉄屋調べて電話
してみたらPC引取りやってると言うので持って言ったら、屑鉄屋のおっ
ちゃんのほうがはるかに対応がよかった。
CRTは正直拒否られるかなと思ったが、何とCRTは新しいモデルは価値が
あるから買取になるって言われて2台で3千円くれると言う。
ただ、買取だと書類書いて貰わないとというので結局タダで引き取って
貰った。

屑鉄屋のおっちゃんはPC関係は喜んで引き取るからいつでもまたおいで
と最後まで対応はよかった。
俺の中でドフの存在価値はなくなった。
940Socket774:2012/11/01(木) 16:43:38.83 ID:SrLE/GwD
サーバーとかは安い値段なら需要はあると思うんだけどねえ
941Socket774:2012/11/01(木) 16:49:55.59 ID:Ew3A5Got
ヤニはアルカリ性だから酸と反応してイオン化して溶出してくるんだよ
ダイソーで鍋とクエン酸買って
それを水に溶かしてお湯で煮ればだいぶ落ちる
942Socket774:2012/11/01(木) 18:24:03.86 ID:9aLyHkvr
俺なら
F520,FW900だったら喜んで買い取るわww
943Socket774:2012/11/01(木) 21:35:15.01 ID:sFtnPFcj
タバコの煙で燻蒸されたレトロなMACなら欲しい
もちろんガワ狙いw
944Socket774:2012/11/01(木) 22:03:54.47 ID:iVJfmT8G
>>943
7年ぐらい前なら 沢山有ったんだけどな

カラクラ2000円で拾って 575のロジック入れて遊んでるww

ポリタンク前のG3とか 5台ぐらい捨てたww
945Socket774:2012/11/01(木) 22:48:19.49 ID:xLvfKl5Y
GDM-F520 F400修理に出したらF520になって帰ってきたが帰ってくるのに
1ヶ月以上かかっったのでその間に液晶買ったので未開梱で保管。
GDM-FW900 買って1ヶ月で引越しになったため引越し時に梱包箱に戻して
引越し後は開梱、設置を一人でやる気が起きず、そのまま10年保管。
まだ十分店で売れるだろうから、金は貰えるとは思ってないが引き取ると
思ったんだが....

ドフ店員はやっぱ商品価値見る目ねぇな。オークファンなければ売れる
か売れないかも判断できねえのか。そのうえ、客対応ですら屑鉄屋の
おっちゃん以下。というかドフ店員の意識はゴミ持込む奴は客じゃない
のかもしれんな。
946Socket774:2012/11/01(木) 23:01:34.95 ID:rBuE7M6H
その点俺のノートのジャンク液晶を20円で買ってくれた店は
超優秀な店だったのかもな。今でもその液晶売れ残ってる。
947Socket774:2012/11/02(金) 00:51:29.95 ID:9/KKMtof
>>946
東京都のS店?
948Socket774:2012/11/02(金) 01:18:21.65 ID:1Mymverc
売れない価格で出してどうするんだろうね?
IDE接続の80GB程度のHDDが千円超えってどうかしてるわ
1GB以下なら珍しいし容量の壁の関係で骨董マシン用に需要あるかもしれんけど
949Socket774:2012/11/02(金) 02:27:52.60 ID:quyfBwUF
80GBも一応壁の手前なんじゃないかな?
950Socket774:2012/11/02(金) 02:45:45.96 ID:2g7H65Sh
>>945
その屑鉄屋もきっとヤフオクやってるだろうからそのうち出品されるかも?

オークファン完全有料化とかで使えなくなったらドフも転売屋もあがったりだよな
あいつらアレのおかげで利益出せてるわけだしw
でもオークファンで引っかからないとレア物でも捨て値で出したりする
951Socket774:2012/11/02(金) 07:04:25.22 ID:OJG661Ev
レアそうなものはなんでも買ってしまう転売屋のおかげで売り場には
面白そうなものはないよ。この間、ノート持ち込んで過去の売値を調べて
腰下ろして品定めする若いやつがいてまいった。lenovoのT60が8Kで出ていた
んだがすぐなくなった。オークファンにでてないジャンクで勝負しろよ。
952Socket774:2012/11/02(金) 08:55:43.88 ID:jn08rfuV
>>945
その 見る目無いのが良い方向に作用して 面白いものが安く買えてたんだから
あながち 糞店員って訳でもないだろww
953Socket774:2012/11/02(金) 12:41:54.35 ID:EXYVgIu1
IDEの80GBなら先週末秋葉で大量に見たな。ジャンクだが一つ400円だった。
ぜんぶMaxtorのだったけど多分DELLのから抜いたやつだ。

まあハードオフは地方でも秋葉気分が味わえる店だとも思える。
高いが。
954Socket774:2012/11/02(金) 18:38:57.14 ID:9+jDm2Ev
>>953
Maxtorって 何年前のだよ速度とか気にしないなら使えるかも知れんがww

俺はWDのジャンク80Gを1000円買って、動いて満足してるけどww
同じのの新品買うと6000円位するので大満足!
なんで 1000円だったのか不思議だ店員がチェツクして動かなかったのかねww


955Socket774:2012/11/02(金) 19:29:34.71 ID:OJG661Ev
いまどきWDが新品で80Gだしてるのかよ
8Tの間違いだろが
956Socket774:2012/11/02(金) 20:55:43.44 ID:q0LSqZz/
tanososou
957Socket774:2012/11/02(金) 23:00:32.92 ID:RGcSj8KS
>>954
シングル設定の存在を知らず不動品として扱ったとみた。

幕80GBってQCPASSだっけ。
あれ全部6Y系だったぞ。爆弾持ちなのに誰が金出して買うんだか。
チップバージョンが1.2だとしても熱すぎるので長く持たないし。
958Socket774:2012/11/02(金) 23:49:47.04 ID:1Mymverc
>>953
アキバは一度しか行ったこと無いけど、ポンバシにはドフみたいに骨董品じゃらじゃら置いてない
だからこそ骨董PCのパーツ集めるのに重宝してるんだけど。

Pen4よりPenIII(Tualatin)の方が価値高いと思うんだけどどう思う?
959Socket774:2012/11/03(土) 00:17:19.50 ID:ChxiA5l7
2ちゃんねるでは全然だけど
ツイッターは毎日盛り上がってるなー
ハードオフで検索するとたくさん出てくる
売った買ったうんこした生々しい
ライバル多すぎるわ
960Socket774:2012/11/03(土) 00:30:59.31 ID:fvfRXUHW
ツイッター一時期やってたけど、フォローゼロでいくら呟いても反応ゼロでつまんないからやめたわ
961Socket774:2012/11/03(土) 00:37:45.88 ID:WsX6E3AK
ジャンク品でSATAの3.5インチのHDD160GBいくら位で売ってる?
1000円くらいか
962Socket774:2012/11/03(土) 00:58:28.37 ID:fvfRXUHW
よく行くところだと新品で500GBか1TBが買える値段
そもそもIDEばっかでSATAがあんま無い。
963Socket774:2012/11/03(土) 00:59:05.82 ID:rn4hFL1U
たしかシーゲイトだと思ったが、今週80GIDE袋入りが5〜6千円で5〜6個有ったぞ。
964Socket774:2012/11/03(土) 02:29:23.66 ID:Su/0162A
俺が行く店では、ある時期だけSATA、IDE両方置いてたけど
いつからかジャンクHDD自体を置かなくなったな
値段は160GBで1000円程度
俺が買ったやつは不良セクタあるものの普通に動いてる
置かなくなったのは個人情報云々のせいかな?それともクレームきたか
965Socket774:2012/11/03(土) 13:12:04.97 ID:XTEIky+l
格安の”C2D”マシン見付けたが、性能面では申し分ないが一体型で重くて持って帰るのがメンドイ

NEC VW300xx(一体型シリーズのTVチューナー無し版) 2.000円
症状「電源起動しない」

このシリーズ本体のボタン電池RC2023が消耗すると起動しなくなる
ググると沢山症例が出てくる、もしこのPCも電池が原因だったら
+200円程度の電池代でC2Dマシンが入手出来るかも?
966Socket774:2012/11/03(土) 15:01:40.96 ID:4vBLviRN
モニタ分と考えたって格安じゃねーかw  俺なら速攻で買ったわwww
967Socket774:2012/11/03(土) 15:09:16.09 ID:PcVjoWIL
>>965
オフは、起動しないと格安で物を出すからなww

置く場所が有るんなら 格安じゃねww
968Socket774:2012/11/03(土) 18:52:10.68 ID:XTEIky+l
(置く場所が)無いんだな〜これが・・・

それとプロダクトキーが付いていてもOSが無いんだな〜
Linuxだけで使うのもったいないし・・・

序に何軒か寄ったけど同型の更に廉価版、セレロン版を数台置いてる店もあったが
Win8の買い替え需要?パワー不足なのかな?(C2Dへ載せ変えなんて普通の人はやらないか・・・)
969Socket774:2012/11/04(日) 12:00:44.75 ID:ctKU53Lj
ナナオのRadiforce医療用の液晶が普通の液晶と並んで1万円代で売ってた
店員は物凄く高いものだとわかってるんだろうか
970Socket774:2012/11/05(月) 00:47:52.60 ID:yNNY6x2e
ノート/タブレット形態切り替え可能なwin8機触ってきたけど結構使いやすかった。
デスクやノートに入れたらゴミOSだけど、ああいうデバイスに入れたらなかなか使える
971Socket774:2012/11/05(月) 03:56:38.88 ID:izff8b7c
DELLの9998円の特売ノート買えたので
ハードオフのノートなんて糞みたいに見える
972Socket774:2012/11/05(月) 08:16:58.47 ID:Jd4D/Lh0
>>971
条件を満たして買えたならおめでとう
嘘をついて買ったなら恥を知れ
973Socket774:2012/11/05(月) 08:27:28.28 ID:JuFKvXqV
うそなら買うという行為はないな
DELL1万以下ならおれも速攻で買うわ
974Socket774:2012/11/05(月) 08:48:44.87 ID:mKVdL3yG
>>969
医療用とか一年中電源つけっぱなしだったりするんで劣化が激しい
使用時間見たらびっくりするかも
975Socket774:2012/11/05(月) 14:46:13.59 ID:CbMxRrPt
Radiforceは一時期、ファーストポイント、イオシスから中古で
大量に放出されたから今ではそんな珍しいもんじゃないだろ。
976Socket774:2012/11/05(月) 16:16:56.24 ID:0A/IB1/9
キーボード安いのでいいからと
適当に買ってきたら韓国語だったワロス
使えればいいわもう
977Socket774:2012/11/05(月) 18:36:49.75 ID:7bdz5Zlj
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978Socket774:2012/11/05(月) 21:24:24.46 ID:vsvLSgVi
韓国語?ハングルの事?
部屋写真upするときにチラリとハングルキーボードを入れとけば
各種反応が期待できるだろ。使い道はある。
979Socket774:2012/11/05(月) 21:41:38.67 ID:+kGl7wfc
>>976
凄いじゃん、ハングルは世界で一番コンピュータ言語に適しているんだぜ? >棒
980Socket774:2012/11/05(月) 22:08:38.25 ID:Nyd3y/qM
>>976
F5キーいくつ付いてる?
981Socket774:2012/11/05(月) 22:15:00.02 ID:AWg0yTm1
>>980
普通に一個だよwwww
日本語キーボードと殆ど変わらない 全く気づかんかった
982Socket774:2012/11/05(月) 22:37:54.93 ID:yNNY6x2e
>>976
韓国好きな奴探して高値で売りつけろよ。
983Socket774:2012/11/05(月) 22:42:43.40 ID:FBMj5Tye
>>981
全部F5じゃねーのかよww

全部F5で、韓国仕様とかでネタにしたら笑えるww
984Socket774:2012/11/05(月) 22:55:07.68 ID:V2iS+xQz
F5連射機能付きだろ
985在日朝鮮人の朴:2012/11/05(月) 23:21:04.76 ID:pMvC9fxN
韓国の悪い事言うのやめなさい
986Socket774:2012/11/06(火) 00:27:00.73 ID:tPi3Oqnf
>>985
大嫌いなこの国に住み続けるのはお辛くありませんか?
素晴らしい祖国が貴方を待っていますよ?
987Socket774:2012/11/06(火) 02:04:12.92 ID:UEGZG3Rt
>>986
しかしアンケートで生まれ変われたら韓国には生まれたくない
6割 他国民になりたい人は結構いるんじゃないか

ある意味かわいそうなだ
とりあえず日本国籍で良かったな と
988Socket774:2012/11/06(火) 02:38:51.53 ID:3fgSjcEI
日本に来てビザ切れて不法滞在でも、申請すれば生活保護費もらえるんだから喜んでるんじゃねーの?
在日一世や二世はしょうがないが、三世以降の人間や不法滞在者までなんで日本人が面倒見てるんだ?
今度の消費税増税もそっちに金が回るだろ、馬鹿らしい
989Socket774:2012/11/06(火) 07:48:32.16 ID:jAlyJENJ
韓国人の悪口=自分の祖先の悪口=自己否定
日本人はなんてマゾなんだ
990Socket774:2012/11/06(火) 08:10:10.20 ID:oTm4vkUL
ここで反韓感情を引き出そうとしても無意味だよ
991Socket774:2012/11/06(火) 08:16:51.24 ID:dhQt5Fou
日本人の祖先に朝鮮半島を経由して日本列島へ渡ってきた人々がいるというだけで、
別に韓国人が祖先なわけじゃないよ。
てかそもそも韓国なんてできたのつい最近の事ですし。
近代になるまで支那の一部
昔にもたらされた技術も支那の方の技術が朝鮮を経由して伝わっただけですし

2ルートでやってきた人種の混血が日本人という事で、
目が大きい・毛深い→北側経由
目が細い・薄毛→朝鮮経由
らしいよ

でもハングルって使いやすそうだよね
最近作られた人工言語だし合理的になってる。
朝鮮併合で教育を普及させる際、朝鮮の偉い人が過去に作って埋もれていたハングルを引っ張りだしてきて教えたらしい。
992Socket774:2012/11/06(火) 08:28:33.53 ID:EZ0Bt0Ex
なんか知らんが ナマポ、韓国スレに成ってる

ハードオフで台湾、黒い人とかは、良く見るけど
中国、韓国系見かけないよね 喋ってる言語でなんとなく解るけどw

早く全部F5のキーボードで仕事に戻れよww


993 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 09:50:35.33 ID:0yMv+jRA
zzz...
994Socket774:2012/11/06(火) 11:11:44.63 ID:a9AEeiw1
次スレ立ててきた

ハードオフにありがちなこと 五店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352167780/
995Socket774:2012/11/06(火) 11:22:14.08 ID:NVY7kfs5
>>992
台湾と支那見分けるの難しくねーか?
996Socket774:2012/11/06(火) 13:11:56.28 ID:GGKTbbDS
需要のほとんどない所に売りつける気なら
それ相応の商才がないとダメだろ
997Socket774:2012/11/06(火) 15:52:21.27 ID:qE8PsIgM
>>958
>Pen4よりPenIII(Tualatin)の方が価値高いと思うんだけどどう思う?

Pentium4がクソだからに決まってるだろw
PentiumIIIの最終型は完成度が高い。
Pentium4は最終型まで完成度が低かった。
998Socket774:2012/11/06(火) 22:04:43.79 ID:uxoc0XXr
ん?
999Socket774:2012/11/06(火) 22:05:41.08 ID:uxoc0XXr
え?
1000Socket774:2012/11/06(火) 22:06:11.84 ID:uxoc0XXr
つまらん
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/