【IvyBridge】オーバークロック報告スレ 3【i7/i5】
1 :
Socket774 :
2012/05/24(木) 10:48:18.44 ID:lpRsK+xt ■IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61)
・USB 3.0に対応
・PCIE 3.0に対応 (i3を除く)
・内蔵GPUはDirectX11サポート
・Execution Unitが16
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
■倍率ロックフリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日
i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $332 2012/4/29
i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $225 2012/4/29
前スレ
【IvyBridge】オーバークロック報告スレ 2【i7/i5】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336387137/
2 :
Socket774 :2012/05/24(木) 10:48:43.35 ID:lpRsK+xt
<報告テンプレ> ■CPU : ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : ■サーマルグリス : ■電源 : ■M/B : ■BIOS : ■動作クロック : ■BCLK : ■CPU倍率 : ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : ■Vdimm : ■メモリ : ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : ■HTの有無 : ■ケース : ■コア温度 : ■室温 : ■温度計測方法 : ■負荷テスト : ■SS :
3 :
Socket774 :2012/05/24(木) 10:49:20.26 ID:lpRsK+xt
4 :
Socket774 :2012/05/24(木) 10:50:11.76 ID:lpRsK+xt
5 :
Socket774 :2012/05/24(木) 11:09:54.92 ID:1DXV5fC9
>1乙
6 :
Socket774 :2012/05/24(木) 11:46:22.84 ID:L0PbA1P+
7 :
Socket774 :2012/05/24(木) 12:29:22.83 ID:JwAcOiAj
>>4 のリンクいらねーよ
余計なもん貼るから雑談糞スレになってんだろ
無駄にIvyスレ乱立させてるんだから混ぜるな
8 :
Socket774 :2012/05/24(木) 12:49:58.99 ID:LcZbNyTK
9 :
Socket774 :2012/05/24(木) 13:06:55.41 ID:gKlzOhxQ
ID:LcZbNyTK
いい加減に単発で荒らすなよ
それとも、また釣堀りにしたいのか?
>>9 事実だったらいいって訳じゃないし
そういう話とかやり方は別のスレでやればいいんじゃね?
ID変えてまた荒らしかな いい加減通報しとく
そういう事を言って収まった事がないのに 余計に面白がられる燃料を与えるなよ 通報は黙ってするのが効果的って知らないのか?
貴方の事だよ だれかれかまわず絡みまくって いい加減にしなさいよ
ID:LcZbNyTK ID:HgZco9uF ID:bygSPudQ これが全部同一人物なのか どうしようもないね
もう荒らしは止めなさな
ID:LcZbNyTK ID:HgZco9uF ID:bygSPudQ ID:KjT90TKx ↑ ↑ 荒らし単発IDリスト 運営が処理しやすいようにまとめとく 無駄にスレを消化するからこの辺で失礼するよ
またあらしですね いい加減にしなさいよ
おいちょとまてw 俺単発じゃねーってw
あ、俺じゃなかったw すまねw
ivyって石は糞だけど話題性は最高だねw
OCスレ的にはks石だけど、DC定格的にはまぁまぁだしな。 Wグリスバーガーとか殻むきとか、ホント色々ある石だw
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i Ivyは殻割りしても5G回らないってこと
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120511_532119.html
ID:WMTjtnzn 結局こいつが荒らしだった訳か。
3770Kで5.0GHz回るのは良いんだけど105℃到達するな・・・もっと電圧下げてメモリ緩めないときついか
>>24 その状態で動いててもダウンクロックかかるからOCの意味ねえよ
簡単に電圧下げれるなら誰も苦労しねえし
>>25 肩の力落とせよ・・・カルシウム足りてないじゃないかw
メモリ2枚刺しにして2600Kとの差をデータ取り中だけど、もうここには書かないよ
>>26 そう言わないで報告してくれよ
待ってるからさ
>>26 別に無理した5Gの報告は要らんよ。実用にならない事は分かりきってるんで。
じゃあ何故このスレに? 荒らす為かい?
ちょっとでも報告されたデータに落ち度があると、必死で騒ぐバカが多いスレだったよな。 前もw
嵐は3770kを買えない貧乏かivy爆熱低性能に騙されsandy
>>31 毎回そんな風に荒らすな
もう出て行ってくれ
ivyなんてOCする価値ねーんだからこんなスレもういらんだろ
>>26 バカ相手にするなってw
報告上げてくれるなら、待ってる人だっているんだしさ
4.5〜5.0位で上げるなら、そのデータを元にどれ位で実用するつもりなのかとか
又はどれ位までが実用可能なのかとかの、コメントもあるといいね。
AVXでSandyのバカが証明されたな わざわざ旧CPU買って頼みの綱のクロックでさえ 落とさないと動かせられない超爆熱な糞CPU この省エネの時代に95wの電気食い 1,2,3,4 部屋の温度もガンガンズンズングイグイ上昇♪ IvyのネガキャンでSandy買った俺は池沼♪
Z7シリーズで Sandy2600を4.7G常用してるCINEBenchでコア温度測定したら 最高が71度だった。coreTemp使用。 これ正常?
3770K殻割りリキプロ改造に成功したよ。 カミソリ使った。 でも4.9Gが常用限界だった…。 でもまあ、殻割り前は4.5Gが限界だったから良しとするか。
カミソリってやりやすい?
カッターよりは力入りにくいから、コアを傷つけにくいと思う。 接着剤が結構硬いから、根気良く試してみて。
カッターより力入りにくいのか、了解 ありがとん
>>41 おー低消費電力で高クロック
IvyのCPUの特性を活かしたOCですね
ASUSはoffset-0.140v CPU-Z読みで1.160v
どうやら板によってoffset値が違うみたいですね
自分は現在ASRock offset-0.20v 3570K 4.4Ghzです
85度ぎりぎりなので参考にさせてもらいます
お疲れ様でした
>>42 それだと完全に当りコアじゃね。
OCCTavxで負荷掛けて、最大でも1.1v位で通るだろ?
あ、1.11v位かな
>>41 どう見てもコア#0壊れてるだろ
交換効くんじゃね?
>>41 俺も3570kだけどコア#0だけ温度低いわ。
負荷時で9〜12℃くらい他より低い。
>>42 オフセットその値だと負荷時点で0.9*V程になりますよ
信用に値しない報告ですね
>>42 これが
>>45 の指摘通り0.020vなら、確かに
>>44 の指摘通りVc1.11位だね。
割ってないなら
>>42 の85度位というのも納得出来る。
ただ温度はその日の気候によって変るからわからんが。
41と42は自演だな 間違いに気が付いてないから 42で同じ間違いを犯してる
>>51 asrockで-0.020だと1.080vを指す。
厳密にはoffsetだと若干上昇したり下降したりで1.080より上昇したりする。
3770Kを27980円で中古購入 ↓ 遊んだ、そして飽きる ↓ 祖父に売りに行く(プレミアム会員)と25300円で買取り 今売るなら、さほどリスキーではない
■CPU :Core i7-3770K(殻割 Vertical-Graphite Pro)
■ロット :L212B288
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :ソフマップ
■CPUFAN :水冷 XSPC RayStorm CPU
ラジ 360x2+140+120
■サーマルグリス :Arctic Silver 5
■電源 :SST-ST45SF(Max 240W)
■M/B :ASRock Z77E-ITX
■BIOS :P1.10
■動作クロック :4.8GHz(殻割前 Max4.4)
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■QPI/VTT V(VCCIO) :0.981
■Vcore :1.320
■Vdimm :1.50
■メモリ :Corsair CMZ16GX3M4X1600C9 8GBx2
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-23
■HTの有無 :有
■ケース :SST-FT03B-MINI
■コア温度 :MAX 81-96-98-93
■室温 :27℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :OCCT 4.2.1 1.5時間(4.2.0だと12分でエラー)
■SS :
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up183822.jpg 4.7と4.8GHzの間に大きな壁があって、やっと通ったという感じ。4.9GHzは無理だな。
Mini-ITXで4.8GHz回せたというべきか、無理があるというべきか。
常用は、4.7GHzかな。Vcore 1.29Vで、コア#2が90℃超えない感じ。
俺のASRock Z77 3570kで4.3Ghがoffset-0.035vでCPU-Z読み1.144v あと-0.005vさげてもブルスク だから、0.20vとは桁が違うからありえない offset値が違うとまで言ってるのだから そもそも0.20vでは起動すらしないしな
BIOS P1.50にしないの?
>>52 馬鹿乙
お前LLC入れてるだろ
最初から話しに加わるなよ
もう罵倒とか、喧嘩になるような言い方は止めようよ
>>54 報告お疲れ様です。ITXケースでここまで行けるって凄いね。
CPUも当たりじゃないですか?
>>57 バカはそっくりそのまま返しとくわw
俺は
>>42 の>自分は現在ASRock offset-0.20v 3570K 4.4Ghz
に対して、
>>44 の>たぶん0.020vの間違いだろ
を含めて話してるんだよ
LLCをどう弄ろうが、
>>51 の>0.020だと1.2v台だよ
1.2v台とかねーよあほw
SSも張らずに自己主張ばかりのゴミどもは消えろ
>>54 お疲れ様です。当り石でしょうね。
SSみて思ったけど、弄れば温度もう少しどうにか出来そうな気もw
どうにかできれば4.8常用行けそうな気もwこれ以上は難しいのかな。
とこかくお疲れ様でした。
3770k 4.4Gでprime95 24時間完走したんだけどイベントビューアー見るとprime中に Microsoft-Windows-WHEA-Logger EventID 19 (修正されたハードウェア エラーが発生しました。) が多発してんのよ。 これは常用するのに不安材料になるかね
>>54 本格水冷でもやはり4.9GHzの壁は大きいね。
1.50弱まで盛れば5.0GHzもOS起動まではいけるんだがきついね。
水冷で5.0G回んないとか、ほんとゴミだな。
>>62 うちのまだ設定詰めきっていない3770kは4.5GHzだと常用時にフリーズやブルスク食らう
イベントログを見るとWHEA-Logger 19 (内部パリティエラー)とKernel-Power 41が発生していた
早くもCPUがいかれたかと思ったが、試しに周波数を4GHzまで落としてみたら発生しなくなった
そちらも電圧上げるか周波数下げてみたらどう
66 :
54 :2012/05/27(日) 00:26:27.20 ID:G7tn5R1M
>>58 ,61,63
レス有難う。
とりあえず、この石、この環境だとこのへんが限界かな。
4.7から4.8GHzにするのに360の6cm厚ラジを一つ追加することになったし。
結局ラジは、360x2(6cm、3cm厚)+140+120(オマケ)です。
OCですが、今この上も試してるけど、
4.9GHzだと、AVX OFFにすれば問題なし。ONにすると30秒でNG。
5.0GHzは、OFFでも10秒でNG。
4.8GHzで常用できるよう、詰める方向にします。
>>66 石だけなら360ラジ1発で十分じゃね、そんなにラジ盛っても水温変わらんでしょ?
>>59 相変わらずの馬鹿レスだな
論点も変わってるし
まるでりかいしていない
糞石なのわかっててOCしてんだから馬鹿に決まってる
>>70 前スレOCの方かな、メモリ1600でいけてたね。
ただHSありだとどうしても温度の限界が見えてしまう。
銅版細工するかHS無しの直付けでもしないと100℃以下に抑えられそうに無い。
72 :
54,66 :2012/05/27(日) 13:35:48.12 ID:G7tn5R1M
>>67 VGA(HD7850)も汎用ブロックで冷やしてるけど、OC中は熱くないと思う。
水温は、測れないので不明だけど、360-3cm厚ラジは不要な気もするし、
4.8 回すには必要な気もする。
4.7 の時は足してなかったけど、4.8 に変えたら急激に通らなくなったので足す方向に。
それでもイロイロ調整して通るようにした感じ。
室温20度にすれば通りそうだけど、これかの時期それでは厳しいので。。。
リキプロとメタルパッドって結局どっちがいいの? 前スレかどっかで見た時うまく溶けないみたいな事書いてあったんだが。
>>73 CPUクーラー用ならパッド使ってる
リキッドはアルミじゃなくても少しずつ腐食するみたいなのでパッドにした
クーラー付けた後ドライヤーで加熱で問題ないっぽい
ムラなく融解したかは目視確認できないので不明
>>73 スペック上はメタルパッドの方が上だけど、失敗の少なさ重視ならリキプロの方が確実
>>73 リキプロでいいよ
失敗少ないし温度も変わらない
おー。みんなありがとう! リキプロ買って来たから今から割ってみるわ!
え...?
釣り糸で出来たという人と、ダメだったという人がいるみたいですね。 買ったときは割るのも覚悟してたけど、空冷で4.5は普通に使えたので結局割ってませんけど。 釣り糸の話が出たとき、割るときは毎日使ってるフロスでやろうかとか思ってましたw 割る人は空冷限界が低くて割ってるの? それとも割るの前提で買ってるの?
フロスで傷を縫うのって何の映画だっけ
そこに割るという選択肢が存在するから
Vertical-Graphite Proの報告が出てきたか 俺もこっちにしてみようかなあ
釣り糸で出来たって人が具体的な報告してないあたりから お察しだわ
>>42 の42です
ASRock offset-0.20vと間違って報告してしまいました
ご指摘通りoffset-0.020vの打ち間違いで
何やら誤解を招いたみたいでご迷惑おかけしました
■IvyBridge ・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減 ・製造プロセス:22nm ・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61) ・USB 3.0に対応 ・PCIE 3.0に対応 (i3を除く) ・内蔵GPUはDirectX11サポート ・Execution Unitが16 ・4コアのTDPは77W、2コアは55W ・ダイとIHS間はグリス接合 ■倍率ロックフリー版 MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 L3. TDP 値段 発売日 i7-3770K 4C/8T 3.50/ 3.90GHz 650/1150MHz HD4000 8MB 77W $332 2012/4/29 i5-3570K 4C/4T 3.40/ 3.80GHz 650/1150MHz HD4000 6MB 77W $225 2012/4/29
<報告テンプレ> ■殻割道具: ■コア塗り替え商品名: ■ヒートシンク接着商品名
殻割終了〜。 自作&OCすら初心者だがなんとかうまくリキプロ化できましたよ。 結果、やっぱり言われてるとおりめちゃくちゃ温度下がった。 面倒いからテンプレ省略 OCCT LINPACK AVX ON 3570K 4.2GHz coreV 1.12v(CPU-Z読み) クーラー DEEPCOOL killer whale MAX69℃→57℃まで下がった。 スゴイ!
>>92 グリスブリッジ卒業おめでとう!
釣り糸だけってのは無理っぽいね、切り込みがないと引っかからない。
カッターで切り込みつけてからなら釣り糸でもなんとかなるかもだけど。
>>93 うまく行ったから良かったよ!
切り込み居れてから釣り糸もやってみたけど全然無理だったよ。摩擦熱で糸が持たないorz
0.8号と1号のでやったけど、丈夫な糸ならできるってわけでもないよアレは。
OCしたivyのQSVエンコードの、爆速っぷりを晒して欲しいなw
きったねーQSVでか?
マニアじゃなければ気にしないレベルだろ。 汚いけどw
98 :
Socket774 :2012/05/28(月) 19:29:35.37 ID:sfuyjN21
>>92 まじめに徹底的にベンチすると、
常用できるクロックは4.2GHzぐらいに落ち着くよね
当然ベンチはOCCTだったらLINPACKのAVXオンかつ全コア使用ONで丸一日
primeも最新の27.7で部屋閉めっぱなしのノーエアコンで丸一日回るのは当然ぐらいの安定度で。
ベンチじゃなくて、耐久テストだったw ベンチじゃ意味がわからんなw
>>99 未殻割り空冷で色々試したけど、確かに
>>92 と同じ4.2Ghz、1.12vが常用レベルなんだろうな
殻割り+水冷だと4.6〜4.7Ghzなんかな?
4.3Ghz CPU-Z読み1.144v無理だったのか? こっちのほうがお得だぞ 俺は動いた
Sandyでも空冷常用だとその位のクロックで落ち着きますね
>>102 4.3Ghzでもいいんだけど、静音にするために余裕見て4.2Ghzにしたよ
金ができたらCPUクーラー買い替えるかな
うん。4.3にすると途端に発熱が増える気がする。 からも割ったことだしもうちょい上げてみるかな。
>>105 不器用だから殻割り羨ましい
安定したら報告よろ
殻割り代行とか需要あるんかね
殻割りやってもいいけど、失敗したら保障しろ!とかいいそうだよな・・・ ほぼ失敗はしないけど、万が一ってこともあるし動作確認もあるし・・・・ 失敗してもいいっていうならやってもいい
適当にやっていいなら誰だってそう思うわ 万が一とか自信がないなら言葉にだすな
空冷カブトのファンを交換で4.5常用できてる俺は当たり石引いたのか? OCCT+AVX全コアで5時間完走、最高温度82度、 プライム最新12時間最高温度85度 SSは無い
イチイチつっかかんなよw 技術的にできないならともかく思い切りがつかないだけなら人にやってもらうもんでもないよね。
>>109 他人の物を改造するんだからそりゃ自分の物に比べたらプレッシャーがあるだろ?
それに人間なんだし手元が狂うことだってある。
車の運転だって、自信あっても事故起こさないってことは絶対ないだろ?
万が一を自信がないと一緒にくくるのは言葉としてまちがってるぜ
>>112 もうこのgdgdなやり取りだけで絶対に頼みたくないと思ってしまうな
gdgdになるのは当たり前でない? 本来、殻割りなんて頼むことじゃないし、ほしいならヤフオクの殻割りCPUでも買えばいいだけ。 なんでもリスクっつーのを考えなきゃだめだ。
俺の股間のホットなコアのの皮剥きもお願いできないでしょうか? デュアルコアですいません
そう思うならそれでいいんじゃない? そもそも頼む気ないだろお前w
わかりました。
あ、ヒートシンクは伸縮式の最新ラジエーターがついています 温度を感知し、表面積が可変します もちろん無臭です
タカシー 今度はうまく 割れたかい・・・ ウッセーナ!!! また失敗しただろうが!! J( 'д`)し ( ) (Д´#) _□ | | ( つ | ̄ ̄ ̄| ◇ □
自分が瓦割りするなら保険金込みで5kってところか やらないけど
殻割代行の一日 じゃんぱらで中古アイヴィー買ってくる 殻割する 未開封持込み限定で殻割と宣伝 中古殻割品渡す ウマー ってなんないかな
それは単なる詐欺だ
今日発売のパワレボ見た? 殻割に注入するもので GC-Extremeがリキプロに匹敵する冷却力を発揮 バカ売れするだろうな
サイズ(Scytheは露骨なステマで すごく評判を落としている きっと製品もアレなんだろうな
>>127 なんだとこの野郎・・・(頭にグランド鎌クロスを固定している男が切れる
>>128 せっかくだからカマっぽいしゃべり方だったら完璧だったのにw
殻割り後IHS取り付けの際って、完全密封しないほうがいいの?
>>132 元々空気穴が空いてるだろ
密封したら熱でエライことになるぞ
GC-Extremeはたしかによく冷える 粘度が強烈でドライヤー使わないと綺麗に延ばせられないw 先週、同製品をつかって2年半使用した水冷システムを空冷に戻そうとバラしたとき CPU、VRM、NB、SB、グラボ全ての水枕のグリスが完全に硬化してた。 ある程度硬化すると、ちょっとした動きで隙間ができる可能性はある 経年劣化による温度上昇こそ皆無だったが、CPUに直接使うのは勇気がいるかも
>>133 マジでか?
もうくっつけちまったよ...。
電子レンジの卵状態にならないといいね^^
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
>>136 内部の空気が膨張してってこと?
グリスの溶剤が気化したら圧逃がすためかと思ってたから、リキプロなら揮発しないんじゃねと思って
やっちまったorz
>>139 トラブルの実例はない気がするので是非試してほしい
>>140 oh...
リキプロ化は人柱の様子見してからやったのに思わぬところで自分が人柱に...。
まークーラーの取り付け圧や固定枠で圧かかってるから平気だろ?
リキプロ気化しないよね?
>>142 の前半はリキプロ内の溶剤が蒸発するかも?という意味で書きました。わかりにくくてスマソ。
触らぬリキプロに祟り無しだな本当 いつトラブルが顕在化するかわからないから今後一年、二年と見守らないといけない
実際シリコングリスでいいんじゃね? 負荷時に2-4度程度の差だろ もっと言えば殻割りするくらいならSandyでいい 2700kなら耐性もそこそこ保証されるしな
>>142 俺もどっかで溶剤に粉末金属をとかしてるみたいな情報を見たんだが、それだと100%液体金属の表記は嘘じゃね?って思った。
>>147 個人的にはリキプロは低融点合金を主成分にして,
塗り広げやすさのためにちょびっとだけ有機溶剤が添加されてるかも?
くらいの認識でいたのですが,
>>146 氏のを見る限り溶剤の心配は大丈夫に見えます。
水銀なんかは常温でも気化して,いずれ空気中に蒸散してしまいますが,
リキプロの組成を見る限り金属原子が蒸散する心配は無さそうですよね。
ともあれトンクスです。
メーカーに問い合わせたら教えてくれるでしょ。
GG-Extremeでいいんじゃない? 実際リキプロと差がわからん
>>148 そうみたいね。
リンク先の突然死しする原因ってなんだろ?
PCBに傷がなくて溶剤も使ってないならなおさら原因不明だよね。
割る時にパッケージを持つ手に過剰な力をかけたり割り方が強引だったりして、 ダイと基板の接続がダメージでも受けたんじゃないの 後は、大抵の人の頭からは抜け落ちている感があるけど静電破壊
>ダイと基板の接続がダメージ まずありえないと思う
>>151 リキプロはアルミ類の腐食性が高いんだよ
内部の銅系メッキに見えない傷付けたら終わり
CPUに銅メッキ部分なんてあるか? IHSは本体が銅製だし基板内配線も銅だし
157 :
54 :2012/05/31(木) 01:40:21.34 ID:JvWlg5zm
>54です。
メモリ買にいったら、LIQUID MetalPadを発見。熱伝導率126.0W/mk。
た、め、し、てみたい。
4.95GHz で動いた。
■CPU :Core i7-3770K(殻割 LIQUID MetalPad)
■CPUFAN :水冷 XSPC RayStorm CPU
■サーマルグリス :OverClock7
■電源 :SST-ST45SF(Max 260W)
■M/B :ASRock Z77E-ITX
■BCLK :99
■CPU倍率 :50
■Vcore :1.368
■Vdimm :1.50
■メモリ :G.SKILL F3-2133C9D-16GXH 8GBx2
■DRAM Frequency :1319
■DRAM Timing :9-9-9-24
■コア温度 :MAX 66-76-75-69
■室温 :27℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :OCCT 4.2.1 1時間
■SS :
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184123.jpg LIQUID MetalPad がイイのか、密着のさせ方が上手くなったのか←たぶんこれだな。
もうちょいで5GHzなんだけど。いい感じにはなったが、いまの環境では苦しそう。
そろそろ M/Bの方も限界クサイし。
1.37で4.9ghzは当たり石だなぁ
是非プライム通してみて。 もっと下でもいいから。
ふんOCCTだけかw どうせプライム通らないんだろwやってみろよw とでも言いたげだな
俺の3770Kの再殻割はVertical-Graphite Proを使おうと思っていたが、今一度MetalPadを使ってみるか… 試してみたい熔かし方もあるし、MetalPadもどうせ余っているんだからたっぷり使うか 3枚重ねとか4枚重ねとか だが、再殻割しても初期の耐性には戻らないだろうな 放熱の調子が悪いまま放置していたらKP41を連発する様になって、今では定格で恐る恐る動かしている有様
>>54 おお、完全な当り石だね。おめでとう!!
今回BCLK弄ったみたいだけど、普通に50行けそうじゃない?
個人的にも思うけど、割った後の処置の仕方が重要だよね。
同じパーツ使っても、処置の仕方でかなり変りそうね。
温度はまだちょい余裕あるし、50達成を祈ってるよ。
Sandyの方で話題出てたけど、primeよりOCCTの方が負荷は重いと思う。
164 :
Socket774 :2012/05/31(木) 06:00:55.63 ID:beRHt0K1
>>160 当たり石だとは思うけど
設定が色々変過ぎでは。
50×100じゃなかったり。
Z77でいいメモリなのに?
>>163 重いのはOCCTのデフォがメモリの
容量が食い過ぎなだけ。
>>164 わざわざかくすことないな。
普通に出回ってるよ。
3570Kのコスタリアもな。
3770kを買って何気に確認したらコスタリカ産だった、産地により違いってあるのか? 空冷4.5GHz常用でOCCT+AVX2時間の最高温度82度って当たりなのか?
>>166 当たりだな
マレーシアだが4.3GHzでそのくらいだ
>165 頭がこり固まってるとOCさえ出来ないよ 柔軟にな
>>142 単に殻割失敗の例をあげてなにがしたいんだろか
抽出するだけで相手の書き込みすら理解できてない
リキプロの弊害はそれこそ1年経たないとわからない
172 :
Socket774 :2012/05/31(木) 11:58:50.87 ID:wJBOUkJ5
基本的なことですまんが OCCTにしろPrimeにしろAVXだとなぜ温度が高くなるのですか?
173 :
54 :2012/05/31(木) 11:59:37.03 ID:JvWlg5zm
レス有難う。
5GHz イケそうイケないので、BCLKやDRAM Frequency上げたり下げたりしたんだけどね。
M/Bが、5GHzについて来ていないような気が。。。。
ただ、Vcore 1.4V以下なのがイイかな。消費電力からして表示がおかしい訳でもなさそうだし。
とりあえず、Prime95 です。まあこんなものでしょう。
■BCLK :100
■CPU倍率 :49
■Vcore :1.360
■DRAM Frequency :1333
■コア温度 :MAX 66-74-74-67
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :Prime95 2時間
■SS :
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184128.jpg 4.9GHz でないとPrimeもCINEBENCHも通らない。
4.95GHz は、設定からして無理ムリ感あったからね。
Prime95 2時間しか回してないけど、本命のM/Bが届いたから続きはそちらで。
今度のは、電源周りがもう少しマトモだから5GHz いくかな?
超当たり石じゃん おめ 温度も結構いい感じだけどやっぱりクーラーファンは全開で回してる状態?
空冷じゃないのに(ry
いや あれってラジエーター冷やしてるじゃん 水冷ってそんなに冷えるの? 比熱が大きいのはわかるけど
ごめん今ググッたら簡易水冷じゃないのな 隣に水槽(油とか)置いてる感じか
落ち着けw
何一転だこいつ
ああ そういうことか ラジエーターにファンついてないのかと思ったからラジエーターを水槽とかに入れてるタイプだと思ったわ てか本人がレスしてたんじゃないのな
>>173 やっぱ無理だったから弄ってたのか。
MBも変るみたいだし、それで50は行きそうね。楽しみにしてるぜw
27 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:36:14.32 ID:4nrh4X+F0 ■■■吉本興業抗議街宣が決まったようです!応援に行きましょう!■■■ このままでは片山さつき議員がマスゴミに潰されてしまいます。 保守議員には国民が味方になることを証明しましょう! ----------------------------------------------------------------------------- P戸弘幸氏が吉本興業抗議街宣 【日時】 6月3日(日曜日) 【時間】 午後一時より。 【場所】 新宿・吉本興業東京本社前 東京都新宿区新宿5丁目18番21号(旧新宿区四谷第五小学校)5-18-21 >今回は私が呼びかけて見ることにしました。 ただ、吉本興業抗議だけではなく、パチンコ廃止を求める署名活動もその後行なうことに致します。 抗議行動の様子はユーチューブやニコニコ動画にUPしたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------ 拡散ご協力お願いします。
183 :
Socket774 :2012/05/31(木) 14:16:09.25 ID:j+WLgXIF
とりあえず週末に3770K買って殻割りする予定なんだがcpu冷すなら水冷の方がいいのかやっぱ cpuついでに水冷に買い直すかなぁ
簡易なら空冷の方が冷えるよ
熱帯魚の水槽にラジエーター入れて 熱交換したら熱帯魚のヒーターが不要になって一石二鳥 夏場は要注意
3770k 4.5Ghz程度ならみんなVcoreどれくらいで廻る? 俺のoffset-0.010LLC4の1.240でしかまわらねーわ糞石
189 :
54 :2012/05/31(木) 23:56:21.84 ID:JvWlg5zm
M/B 変えたら、5G 行きました(^_^.)
CINEBENCH、Prime(まだ1時間だけど)も動くな。
メモリースピードもソコソコ出せてるし(MAXは、排熱が心配で避けました)。
実用は、4.9G 1.38V にします。今は、ポンプ(D5)もファンもMAXなので。
■CPU :Core i7-3770K(殻割 LIQUID MetalPad)
■CPUFAN :水冷 XSPC RayStorm CPU
■サーマルグリス :OverClock7
■電源 :SST-ST45SF(Max 280W)
■M/B :ASUS P8Z77-I DELUXE(変態M/Bだけど、なかなか良し)
■BCLK :100
■CPU倍率 :50
■Vcore :1.440
■Vdimm :1.60
■メモリ :G.SKILL F3-2133C9D-16GXH 8GBx2
■DRAM Frequency :1800
■DRAM Timing :9-11-11-31
■コア温度 :MAX 72-84-85-74
■室温 :27℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :OCCT 4.2.1.b05 1時間
■SS :
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184163.jpg Prime95 27.7 1時間↓
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184164.jpg PCは水冷ですが、こんな感じで一体型?にしてます。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184165.jpg 背中?に360x2、底に140x1、中底に120x1。
ファンは、PWMと切替器(OFF→5V→12V)の併用。
Mini-ITXとは言え、ラジまで含めればMicro-ATX級?(400x190x470mm)。
PCというよりは何かのエンジンに見える
本格水冷はやっぱ冷えるね〜。俺の簡易水冷じゃ、こうはいかないよ。
>>189 優秀ですねー
うちのは最低1.48食わせないとそこまで回ってくれないヽ(´Д`;)ノ
新しく気象庁に入ったスパコンですね、わかります
>>189 凄いですね。ITXと言う話だったのでもっとコンパクトな作りなのかと思っていたので驚きです。
>>189 すげえな
OCするために生まれたようなPCだ
電源しょぼいなと思ったらビデオカードのせてないのね
つまりお前がヘタレってことかw
>199 お前は何を持ってるんだ?(CPU)
■CPU : Core i7-3770K (リキッドプロ)
■ロット : L153A683 ■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 5月吉日、じゃんばら中古
■CPU冷却 : ケース内蔵水冷
■サーマルグリス :リキッドプロ
■電源 : CMPSU-AX850JP
■M/B : G1.Sniper 3
■BIOS : F6a
■動作クロック : 5.0GHz
■BCLK : 100.1
■CPU倍率 : 50
■QPI/VTT V(VCCIO) : 1.15
■Vcore : 1.476v(オフセット設定)
■Vdimm : 1.35v
■メモリ : Kingston KHX1600C9D3LK2/8GX(4GB*4)
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing : 9-9-9-27
■HTの有無 : 有
■ケース : NZXT
■コア温度 : MAX 79-83-84-74
■室温 : 24〜27度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト : Prime95 27.7 b2 12時間
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1338547203_0d4c6d49d909f0a4712a698f151c7a88badb278b.png 前回OCCTだったので今回はPrimeで。
上の人のみたいにはvcore下げられない。
ケース内蔵水冷ってなんじゃ?
オリオで売ってるファントム+水冷のキット物じゃないの?
書き方がおかしかったかな 水冷パーツを全部ケース内に詰め込んであります ラジは外に出した方が冷えるんですけどね
OCCTってデフォで指定してくる先以外にインスコしたらダメなの? 3570k4.5GHzいくらVcore盛ってもBSODで0x3bでwin32k.sysって表示されるから、デフォにインスコし直したら嘘のように安定してる。 ver4.2.0ね。
208 :
54 :2012/06/02(土) 01:54:04.49 ID:LxwJrSMP
なんか自分もエンジンのように見えてきた。
ラジのサイドがステンレス板だから?
VGAは、ハイエンドじゃないけどクロシコの7850に汎用水冷ブロック。
電源6ピン1本だから、消費電力も熱も少なくてすむかなと。
(GTX 670 が待機中。明日載せ替えようかと。でもまた水抜くのか。。。)
ダメ元で、5.1GHzにしてみた。熱々だね。13分で温度チェックエラー。
焼きたくない、焼きたくない。エラー前、Vcore 1.54Vくらい行ってました。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184217.jpg >>202 Prime 12時間凄いですね。常用できそうですね。
自分は、その後2時間で止めちゃいました。今は予定通り4.9GHz。
>>207 フリーだからね。払えば動くかも?
Beta版なら、解凍先上ですよ。
primeは全く問題なく通るんだけど、たまに他のアプリがエラー起こしたりHDDのSMARTが読めなくなったりすることがある 判定が難しいな
■CPU : i7-3770K 殻割り
■ロット : L214C111 Box77W記載版
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : DS
■CPUFAN : Intel純正水冷+1400rpm
■サーマルグリス : GC-Extreme
■電源 : 銀石ZEUS ZM1200W
■M/B : M4E
■BIOS : 3209
■動作クロック : 4.7GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 47
■QPI/VTT V(VCCIO) : auto
■Vcore : BIOS設定1.300v LLC75%
■Vdimm : 1.525v
■メモリ : 安物TeamElite DDR1600 4GB 4枚
■メモリ倍率 : Auto
■DRAM Frequency : 1800MHz
■DRAM Timing : 手動11 - 11 - 11 - 27-1T
■HTの有無 : 有
■ケース : 銀石TJ09
■コア温度 :SS参照
■室温 : 平均23℃
■温度計測方法 : CoreTemp 1.0 RC3
■負荷テスト : Prime95 27.7 AVX有
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184229.png 4.8GHz 1.360VでPrime2時間程度まで確認してるけど
86度だしその辺が一番いいかも。
あとP67なM4Eじゃivyを引き出せてない気がするので
Z77でも買ってくる。
3770k 4.5Gを低電圧で常用しようとあれこれしてたんだけどプライム一周完走でOCCT通ってもビューアーに WHEA-Logger 19 (内部パリティエラー)てのが出てたので気持ち悪いから再度設定しなおしてみた。 今はVcore1.264でプライム6時間経過、ビューアーにもエラーログ出てない。 ここらへんが限界なのかな。もうちょい下げたい、、、
なんかさ、負荷ソフト通して、OC設定決めても 普通に使ってて落ちたり、エラー出たりで 結局、少しずつ設定緩めていって常用設定が決まるまで時間がかかるよね
確かに面倒だな 数日使って初めて不具合が発覚する場合もあるし
確かに。 その日はテスト通っても別の日に同じ設定で通らない時もある。
テスト通った設定からちょっと盛って常用しようよ
ごめ。 ちょっと盛った状態のこと。
俺は1ヶ月は常用には初期期間を置くから その感覚は分からんな とりあえず常用は4.3G1.09Vで決まり 一発はNewマスとお代わりしてからだな
くそマザーか設定へたくそだと常用探るのに時間かかるぞ。 後古いBIOSとか使ってたりするのもあるな
電圧低いねー! 羨ましいorz コスタリカ?
>>222 以前ネタにされた割り箸仕様の固体
普通のmalayだよ
213 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 16:24:18.91 ID:sxo98cjf なんかさ、負荷ソフト通して、OC設定決めても 普通に使ってて落ちたり、エラー出たりで 結局、少しずつ設定緩めていって常用設定が決まるまで時間がかかるよね ※これもハズレ石と言う
226 :
Socket774 :2012/06/03(日) 12:29:22.11 ID:6rl1S7xm
>>172 レジスターは通常32bitか64bitだが、AVXのレジスターは256bitなため。
ソースとターゲットで、一度に合計512bit使う。トランジスタのスイッチが512個も
同時に動いたら、いっぱい電気食います。256bit x3の命令もあるため、
これを使うとそりゃもう・・・。
どーも俺の3570Kは高電圧のハズレ石ぽい。 4.5GHz Vcore offset+0.030 CPU-Z読み1.29v OCCT Linpack AVX on 室温28℃ 今5時間突破でMAX70℃だから殻割りリキプロの効果はでてるな。
LLCLevel2ね。
語ってないでSSうpれよ
まるでそびえ立つクソだな
こういうの見てていつも思うんだが ベンチ回してるとその間PC使えないよな OCで今後短縮されるであろう時間以上に 貴重な時間を無駄にしているよね といいつつOCするわけだが
なんでPC一台って前提なんだ?
OCしていてサブPCも持っていないなんて・・・ ないですよねー
PCって勝手に生えてくるもんだと思ってた
必殺ダブルグリスバーガー
>>233 荒らしてる彼は貧乏なんだよ
どの書き込み見てもそれが出てる
3960Xと2600Kとノートの3台体制だけどivyだけは無ぇーわw
すんませんねぇ、サブ機がPen4なんで
240 :
Socket774 :2012/06/05(火) 02:46:23.34 ID:rFAvLQKo
Ivyもsundyも消費電力しか変わらんのか 2600k安定ですな
なにいってんだおまえら!!! ベンチの間はPCの前で正座だろ!!! サブPCとか邪道
裸にはならなくていいですか?
ベンチ中は部屋ん中暑くなるから 全裸にネクタイ締めてガリガリ君食いながらやってるわ 靴下は勿論履く
君何ガリ君?
>>212 俺も4.5だけど1.220でプライム5時間は問題なかったよ、時間がないからこれ以上回さないけどOCCT+AVXは一時間完走したよ。
最高温度はOCCTの84ど
>>243 全裸OCerって、チンチンをヒートシンクの上に乗せてVRM温度を計るんじゃないのか?
…今48℃くらい
明日3770k届くー Cool Laboratory 金属パット 熱伝導率:126.0W/m・k 38×38mm 3枚入り ドイツ製 LIQUID MPC+CS が余ってたから殻割しようと思うんだがやっぱカッターでやるのが安定なのか?
>247 すれ違いだからよそでやってくら 毎回荒らすな
>>248 お前が荒らしだろが。消えろ。
>>247 普通のカッターでいけるよ。
特に薄刃だとかはあんまり気にしなくていいと思う。
メタル俺も気になってたから結果教えてね。
と思ったらSandyすれの粘着スレチ発言キチガイか。 スレ汚しすまん。
>>249 サンクス
帰りにOLFAの0.25mm厚カッター買って来たよ
3770k届いたら早速殻割りさせてもらいます
儲の意見はどーでもいいけど、このプロセッサって外れだよね('∀`)
>>255 Vertical-Graphite Proは冷えるよ
使ってみたらどう?
257 :
Socket774 :2012/06/07(木) 12:01:54.31 ID:AvZvS97T
>>255 >熱伝導シートの厚さの分(0.25mm)だけ全高が増しているという
これが良くないんかな
251かい? 平気そうだねー。 角からグリグリやった感じ?
>>260 251です
押し引くじゃなく、動画にあったように角からグリグリやったら刃がヌルーと入ったよ(初めは硬いから結構力入れたが)
一時を基にスカッと刃が入る感じだっだよ俺は。 何はともあれうまく行ってよかったな!起動するまでが殻割だからまだわからんが。 メタルパッドの報告よろー
>>262 明日も仕事だから今日はメタルパッドつけて両面テープでHSとくっつけて寝るわ
明日帰ってきたら報告させてもらうよ
>>259 gj!
実質このスレからわりすれになりかけてるなw
スレ立ててやれよ
やばい ピーピーピーピーって警告音鳴った 俺死んだ
>>266 冷静になるんだ。もう一度落ち着いて
CMOSクリア。CPU取り外して付け直せ
>>267 したけどダメだわ
マザーボードのリセットボタン横の数値が55になるんだけど関係あるのかなぁ
殻割失敗か...?
>>268 R.O.Gのデバッグコードで
55はメモリ未装着らしいけど。
マザーによって違うだろうから
説明書見てみれ。書いてる
リロードしてなかった(´・ω・`)
>>269 BTOだからマニュアルついてないのよなぁ..
調べたけどASRockだからかコード出ないわ積んだ
種類はZ68 Extreme4 と思う
>>270 メモリさし直してみるわ
元々入れてた2700k戻したら普通に動いた=ほぼオワタ...
>>272 Extreme6のマニュアルだと55=Memory not Installed
275 :
Socket774 :2012/06/08(金) 22:57:35.45 ID:a2dGvSyE
>>272 Z68 Extreme4のBIOS更新はお済みで?
>>274 やっぱメモリなのか...
でもcpu戻したら動いたしなぁ
>>275 実は二ヶ月前からこのPC使ってなかった
ちょっと更新してくる
>>272 bios更新してないから3770kに対応してないに1票(´・ω・`)b
>>272 世話がかかるやつだ。
EX4のマニュアル探してみてきたけど
0x55 Memory not installedだとさ。
>>275 が言うようにBIOSは
ivy対応のやつに更新したのか?
つーかこんなやつが殻割りとかしてるのかよ・・・
メモコンが死んだんじゃ?
>>278 いやー自作初心者なんだわ
元々はandroid用のアプリ設計とかやってたんだがPC工房の友人の話聞いてやりたくなったんだ
迷惑かけてごめんな
>>280 誰だって最初は初心者じゃん(´・ω・`)
焦らずに慎重にやればいいお(´・ω・`)
がんば(´・ω・`)b
そもそもOC報告スレで何やってんだ?
283 :
Socket774 :2012/06/08(金) 23:14:49.74 ID:a2dGvSyE
まあいいじゃない。 ただでさえ過疎気味なんだから初心者お断りなんてしちゃったら人いなくなっちゃうよ。
お前ら優しいな
いつになく優しいなお前らw メタルパッドの報告待ってたから俺もなんか協力するぜー。 俺もBIOS未更新だとおも。
殻割りする前の動作確認とデータ取りは忘れずに
287 :
Socket774 :2012/06/09(土) 07:25:52.78 ID:HBkfSNDu
>>280 ここは報告スレなんだから荒らすな
よそ行けよ
わざわざ上げるなゴミ
ホモ同士仲良くしろよ
androidアプリ開発者っていう自己紹介が臭すぎたからNG
PC工房のユージン云々もいらない情報だわな 初心者だからって言えば赤の他人には十分な情報なのに 前にもこういう子に出会ったことがある ニートだったのに「今ニートなだけで前は仕事してたから」ってな え?だから何?大事なのは過去ではなく現在、そして未来 今初心者なら何があっても初心者なわけで、そこから少しずつ学んでジョジョにステップアップしていく 言い訳するってことは今の自分に自信が無いから 現在(今)を素直に受け入れられる人間は未来も素直に受け入れることができる プライドは人を成長させるが、無意味なプライドは人をダメにしてしまう
>>292 それの固形化条件みてみろよ
ド素人が飛びつくと痛い目にあうぜ?
295 :
Socket774 :2012/06/10(日) 17:26:35.31 ID:PaoJfq65
>>293 どうなったのかね
BIOS未更新が濃厚っぽかったけど
できれば報告欲しい
画像見た感じ良さげだったケドな。 ちょっと前にメモコン逝ったひといたけど、あれは浅いとはいえ傷は付いてたから分かるんだがなー。
>>280 はすでに2700Kで快適なPCライフを送っています
298 :
Socket774 :2012/06/10(日) 21:08:57.75 ID:PaoJfq65
GA-Z77X-UD3H使ってるのだがBIOSがF11がベータから正式版になったから更新してみようかな 「Improve CPU Stability」とあるので多少はOC耐性あがるかなと期待してみる 現在は3770K(殻割りなし)を4.5GHzで常用中
そのクロックだと温度は80度超えてるんでしょうね
300 :
Socket774 :2012/06/10(日) 21:22:15.71 ID:PaoJfq65
OCCT Linpack AVXonにすると85℃くらいかな 4.5GHz@電圧1.170Vで使っているのだが4.7GHzに上げると+0.105V必要になって96℃を記録 電圧が下げられるのではないかとと妄想してみる
夏は無理だな
302 :
Socket774 :2012/06/11(月) 13:51:30.28 ID:6TE+0QJw
>>301 実用途としてはエンコ
室温30℃で70-75℃
夏場室温が40℃になったとして単純に+10℃で80-85℃
まあ、実際はエアコン使うからここまで室温は上がらんだろうけど
こんな感じでなんとか夏は乗り切れると踏んでいるのだが
空冷でその電圧でそのクロックだとその温度じゃ収まらないから 水冷なのかな
304 :
Socket774 :2012/06/11(月) 14:03:18.54 ID:6TE+0QJw
いや、空冷
Frio Extremeを使ってる。
ちなみに
>>302 は4.5GHzでの話
>>303 空冷ならば
負荷テストのバージョンが古いのだと思われる
306 :
Socket774 :2012/06/11(月) 14:22:16.57 ID:6TE+0QJw
OCCTは4.2.0だった。 4.7GHzは96℃でた時点で止めたからもしかするともっと上がってたかもね。
啓介 「兄貴のIvyはどれくらいクロックアップしてるんだい?」 涼介 「4.6GHzだ」 啓介 「なんだって!? Sandyの5GHzからクロックダウンしてるじゃないか!」 涼介 「クロックを下げた方が速い場合だってあるのさ」
馬鹿兄弟でたのむ
工事 「あんちゃんのIvyはどれくらいクロックアップしてるんだい?」 長介 「4.6GHzだ」 工事 「なんだって!? Sandyの5GHzからダウンクロックしてるじゃないか!」 長介 「Ivyの方が新しいんだから下がったって速いんだよ!」 工事 「へぇ〜、やっぱりあんちゃんは賢いなぁ」 長介「・・・・・なんてな」
ここ最近急に過疎ったな。みんなivy売ってしまったん? 殻割とかしよーぜ!
IvyのOCは殻割り前提なんだから、そりゃ過疎るわな。
荒らしてた奴が規制されたからね しばらくは少ないかと
313 :
Socket774 :2012/06/12(火) 13:34:27.76 ID:TWmI7PkG
そんなに荒れてた?
一日中ネガキャンしてたあたまのおかしなIvyアンチがいなくなっただけ
現状から割なし空冷で4.5GHzが常用限界だけど、から割簡易水冷にしたら5.0GHz常用いけるかな? いけるならから割して簡易水冷買ってくる。
今の空冷が何使ってるのかにもよるけど、今使ってるのがグラ鎌とかの安い空冷なら、もうちょい伸びしろあるかもね 当たり石な事には違いない
また荒らしが書き込みしてるね
3770Kをマザー付属のソフトでCPUクーラーはクーラーマスター412を使ってOCしてみたら MAXで4376.8Mhzでした。 4.5G出すのは厳しいかな?
>>315 プライム1週は現状で何処まで回ってます?
ラジエター部分の小さい簡易水冷のお陰で本格水冷は絶滅?
ラジエター部分の小さい簡易水冷はPT2鯖でしか使ってないな・・・ 他の2台のゲーム用マシンは、ちゃんとした水冷 所詮おもちゃはおもちゃw
>>320 長時間のベンチが好きじゃないので設定当時に8時間くらい回しただけです、あとOCCT+AVX1時間回しました。
室温は多分26〜7度(エアコン自動設定)CPU最高温度はOCCTの方が高く83度でした、体感で変わるのなら5.0GHzにしたい。
日本語が通じないのか フォローして損した
>>319 ごめん! つい最近、新しいPCが届いたばかりだからww
マザーボード付属のツールでオートチューニング(エキストリーム)でOCしたら4376MHzだったよ。 でも省電力設定がかかってるのか通常は大体1664.0MHzで動いてる。
はい
>>328 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
332 :
Socket774 :2012/06/14(木) 18:41:22.92 ID:3s6Vu0DK
asusとasrockのoffset電圧は単位の桁が違うから話が食い違う 例 asrock=0.030v asus =1.150v
>>333 例の桁が間違ってるぞw
asrock=0.030v
asus =0.150v
とかね
すまんw
>>332 負荷時点の電圧の話(LLCとかは関係なく)
1.140−1.150ほどにならないかい?(はずれなら仕方が無いが)
337 :
Socket774 :2012/06/14(木) 21:05:38.94 ID:3s6Vu0DK
>>336 4.5GHzだと1.170まで上げんとOCCT通らん。
俺が3つ試した感じだと 1個目 1.22V 4.6GHz 2個目 1.20V 4.6GHz ※1個目と2個目は同ロット 3個目 1.25V 4.5GHz 消費電力は、どれも同じような感じだった なので3個目は明らかなハズレ
>>337 設定じゃなく負荷時の電圧でそれじゃあ
大はずれ(低電圧では)
340 :
Socket774 :2012/06/14(木) 21:41:50.94 ID:3s6Vu0DK
>>339 設定値1.170で実際の値はCPU-Z読みで1.176だから
おれの石ははずれか
俺は大当たりのように思えるがな。
>>339 大当たりのSSヨロ。
4.5Gを1.170vでAVX回るなら外れじゃないでしょ。 ただ85℃超えてる時点で殻割りが必要には思えるな。
343 :
Socket774 :2012/06/14(木) 22:33:41.31 ID:3s6Vu0DK
チキンで不器用なおれには殻割りは無理だ 実使用で70℃前後に収まってるから大丈夫だと自分に言い聞かせて使っていくよ
344 :
Socket774 :2012/06/14(木) 23:13:59.31 ID:3p2qUD2A
3770Kを買ってきて、動作試験もせずに、殻割りに挑戦・・・だって、そこに殻があるから 笑 カッターはOLFA 特専、このカッター歯厚が0.2mmと カミソリみたいな、とても鋭利なカッターで、簡単に するりと入って殻割りも呆気なく終わりました。 内部グリスはPADを使おうかと思ったのですが、思うようにcore表面温度が上がらないようなのLIQUID PRO HSの接着は電気・電子用RTVシリコーン接着シール" TSE39Xシリーズ" TSE397W で固定しました。 両面テープは厚さが合わない気がするし、普通のシリ コンコーキング剤は金属に対する腐食性があるので、 要注意かと思います。 それと、空気抜きの隙間は純正と逆の上側に設定、こ れは万が一LIQUID PROが垂れたときに、HS内に留ま るよう考えました。 上から押さえて固定中なので動作試験は明日ですが、 ちょっと簡単すぎて面白くなかったです。 さてこの石が当たりか外れか、明日が楽しみです。
60℃超えても平気な奴らばかり
なんか知ったかして出鱈目書いてるやつがいるな。
>>337 4.5をVC1.117でOCCT通過できるならおめでとう、当たり組だ。
>>338 その二つ目、5Gを1.4位で行けるコアじゃないかw
殻割りは必要だけどね。
60℃でビビりまくるオーバークロッカーって… IvyやSandyなら、80℃は常用範囲
>350 お前が1.117のスクショ出すのが先やな
え? 俺、持って無いからSSなんて出せんわ どれだけ低電圧で動くのか気になるだけだ
うけるw 1.117かよすげー!!!と思ったが、これは1.17の誤字だろw にしても1.17なら俺も当たりと思うけどね。
普通その電圧だとAVXかけると 瞬殺されるからな〜。
どや顔の 346に聞かんと分からんな
んで結局SSも無く口先だけと言う・・・
>SS 結局これしか突っ込むところが無いくらい回してないんだね まあハズレはハズレだよ諦めな
妄想OCerがアホな煽りを繰り返すスレはここですか?
最近エアOCが流行ってますw
>>354 どうだろう。当たり中の当たり掴めた人は回ってる気がする。
根拠は俺のはそれに近い数値で通ったからなんだけどね
んで結局SSも無く口先だけと言う・・・
前スレもエアイビーが来て荒れてたんだよな くだらねー
爆熱グリストライアタック
やたらとカキコしてSS欲してるのってアンチと指加えてる奴らばっかじゃん この流れじゃ誰もSSなんてださんだろ おまえらがSS欲すればそれだけ所有者は笑ってるんだろうよw
でっていう
>>365 SS出すまでも無い糞石掴んで涙目なんですね
文章に悔しさが滲んでますよ
確かにこの展開でSSなんて出ないだろうな。 これだけ報告少ないから買うとき不安もあったが、読んでると自分のが当たりコアというのはわかった。 ぶっちゃけSSなんてなくても読んでればまともな報告かはわかるしな。 乞食どもの涙目が浮かんでくるぜ。みんなSSなんて出すんじゃねぇぞw
SS出さないのを必死に正当化しようとする糞石君w つーかivy自体糞石だしなw
ivy持ちが参考になりゃーイイんだよこんなもん。 テメーで作ったCPUでもねーのに勝った負けたとアホかと。 sandy廚って本当キモイな。
Ivyに当たり石は無しでFA?
報告スレであってSSスレじゃねーしな。
SS必死に叫んでるのは明らかに乞食といか言いようがないw
ivy持ちが参考って意味じゃ十分役割果たしてる。
そして俺もSSなんか出さん。幾ら煽ろうがivy持ちには痛くもかゆくもない。
乞食の涙目楽しすぎるwww
>>367 >>371 >>374 たった3万以下のivyすらに買えないで涙目なんですね
文章に悔しさが滲んでますよ
>>365 >>369 >>372 >>375 いつも単発のあなたの脳内だけでは十分なのかも知れませんが
>>2 を見て下さい
報告テンプレにSSが含まれます
報告テンプレを使わず、SSすらも無い報告には価値がありません
そんな報告はゴミ以下です
頭が足りないのは分かりますが、どうかご理解ください
ベンチで負荷かける時間が惜しい うっかりリテールファンで3770K@4.6Ghzで回してAEのレンダリングで90度越してあわててファン交換したわ 交換しても4.7だとレンダ異常終了した その程度の情報でいい
その程度の情報なら、むしろ過疎った方がいい
>>378 荒らしがSSについての一文を勝手に省いてるだけだよ
お前が省いたのかな?
やべぇ...。
殻割後のリキプロの経過見るのに再び殻割って(接着剤がついていなくてHSがフリーになってた)中の状態見てみたら、コアに薄い傷が発生していた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY84_TBgw.jpg んで、折角だからいつも使ってるグリスを塗って試してみたら一発目POSTしない→CMOSクリア→起動はしたが爆熱。
またリキプロに戻す→起動しない。メモリさし直し、CMOSクリア、CPU刺し直し、最小構成、どれを試しても電源ON→マザボのLCD00表示、ファン、HDD作動→3秒後に電源落ちる。→また勝手に電源はいる→3秒後に電源落ちる。のくりかえしになった\(^o^)/
症状で検索したら電源か?とも思ったがこれは...。
>>382 ピントがiphoneに合ってて良く分からんな
>>382 ピンボケで見えないけど、それ傷じゃなくてコア割れてないかな\(^o^)/
>>384 あー、上から下まで通ってる筋かな
割れてるっぽいね
e? マジでか? 割れてないとは思う。ほんと擦り傷みたいな感じ。リキプロ塗るとき爪楊枝でやってるんだが、その傷の上を撫でるとなんかガサガサしてた。 一回目のリキプロ拭き取り時にゴシゴシしたらか?なんかギシギシ音なってたしなー。
あ、
>>384 の画像は多分ロフトベットの梯子の上でとったやつだから、上段の梯子が写り込んでるんだと思う。手に持ってみたけど画像みたいに屈折してる用な感じではなかったよ。
表面全体の白っぽい擦り傷でしょ? でも、この程度で逝くんだな
そうそう。やっぱり逝ってんのかな? 手持ちのCPUないから違うものではためしてないんだけど、マザボを以前使っていたものに変えてみたら電源プラグ刺した瞬間勝手にマザボ電源onになる。 こっちは電源落ちないけどPOSTしない。 今使ってるマザボはz77ex4で、以前使っていたマザボはp8h67m-evo。 電源はクロシコKRPW-P630W/85+。
単にケースとショートしてるんじゃないの?
白っぽい曇りみたいなやつか リキプロの吹き残しみたいに見えたけど傷なんですね
拭き残しね
>>391 ケースから出して裸でテストしましたよ。
俺のivy\(^o^)/?
あーそうなんだ失礼 電源さしたら勝手にONって不思議だ
関係ないかもしれんけど、以前4.5GHzでOCCT LINPACK AVXonで10時間走ったのでそのまま常用してて、クーラーを違うものに変えたから、どんなもんかと同じ構成でテストしたら4分でブルスク0x3Bが頻発。 んで、今回こうなって調べてたら症状が電源不良の時の症状と同じだから、OCCTの件もあるし電源か?と思った。
ivy自体がゴミだから何やってもゴミw
スーパーπで限界試したら 4.8GHzまで温度もたいしてあがらずに(最高70度くらい?)回ったが 4.9GHzだと回したら即フリーズした 常用するなら4.7G説はあながち間違ってないかもな
スーパーπってかなりCPUにやさしいんじゃない?
あれは負荷に入らない
一発芸って言われてるくらいだからね〜
ガキに構うなよ SS貼れ、貼らないならゴミって言ってんのがSandy厨なんだから
382だけど、俺のivy3570kたん息してなかった\(^o^)/
やっぱふき取りの時に付いた傷のせいだな。 一昨日まであんなに元気に回ってたのにorz
リキプロって拭き取りにキズがつくほど力がいるもんなの? 固化してた?それとも浸透力? やっぱり普通のグリスと違ってリスキーだね
何なんだろ?固化はしてなかったよ。 力もいらないんだけどナカナカ拭き取れないんだよね。延びる。 ティッシュでやったんだけど、吸い取らないし。 上にも書いたんだけど、拭いてる時ギシギシっゆうかキシキシ?音をたててたな。 んで綺麗にしたら小傷だらけ。 液体とはいえ金属だから傷つけたのかな? またivyにするか迷うw ivy買ったらまたいつか殻割しそうで...。
ティッシュにシリコンオフ漬けてサッと拭き取ってるけど、傷ついたことはないなあ
>>407 力いるよ
だから電源入れたまま拭くんだよ
金属だからな 普通に考えて強くこすったら傷つくわな 勉強代として諦めるしかない 他のパーツは無事やったんやろ? ならいいやないか
同時に電源も逝ってたw 今思えば電源の前兆はあった。同時多発したから切り分けに苦労したorz また3570K買ってくるノ
お前それ電源かマザー逝ってるだけなんちゃうか
いや試したってw 2500Kで正常に起動しますた。 電源だと踏んで修理持ってったら3.3vがやられてた。 んで、繋ぎで安い電源買ってきて付けても動かない→友達から2500k借りる→すんなり起動。 oh
ティッシュって物に傷つけるよ。
何! 俺の股間が傷だらけだと!!!
殻割り以外のOCの情報もっと欲しいなあ
爆熱処理できないからミリだろアホ
言い訳するってことは今の自分に自信が無いから 現在(今)を素直に受け入れられる人間は未来も素直に受け入れることができる プライドは人を成長させるが、無意味なプライドは人をダメにしてしまう
気温低いねえ
殻割りしてその温度だと 高い気がする
殻割りしてないでしょ
4.5Gまでは電圧押さえられるから温度低い&消費電力低いよ。 殻割りしてないと、ここからが無理になる。
69度が涼しいって頭おかしいの?
お前がなw
>>424 CorsairのH100だよ
>>425 上の報告見てるとそんな感じだよね
殻割りなしで低電圧での常用ならここら辺が良いのかもね
>>428 さんくす
やっぱ水冷じゃないとこのレベルにはならんか…
俺のは空冷4.2Gでキャプチャと同じような温度だ
殻割無しの空冷だと Vcore下げて4.2GHz辺りが実用的だよね
コアによる
俺は空冷4.5Gで使ってる 室温30度でMAX80度を想定
>>432 電圧等 4.5までの設定を教えてくれまいか?
Vcore1.23Vにだけ変更でOCCT AVX 8時間クリアしたな。
CPUクーラーは銀矢SB-Eで
>>432 と同様に室温30度で
80度に乗ってきてる。
4.5Gで1.23vはハズレ石だね このスレ内でも酷い部類
ID:QcoKfvYW www
ID:QcoKfvYW wwwwww
あ〜 俺の場合は負荷時に60℃以下に抑えたいから4.2Gね 殻割ればもっと上げても60℃に収まるんだろうけど
ID:QcoKfvYW wwww
ID:QcoKfvYW wwww
ID:QcoKfvYW wwww
ID:QcoKfvYW wwwwwwww
なんだ、
>>434 が現実を突きつけられて
発狂してID変えて芝生やしてるのか
>>442 4.5Gなら並石でも1.2V以下でいけるから
1.23vは糞石だよw
ID:QcoKfvYW www
448 :
434 :2012/06/21(木) 21:56:07.97 ID:DoYdaijK
1.195まで下げられました。温度も76度までまで下がったよ
なんだこのスレw Ivy終わってるなwww
450 :
189 :2012/06/21(木) 22:06:09.40 ID:kWjEpi64
189です。久しぶりのSS。
その後、5.1G の調整をしていたら、あの石はお亡くなりになりました。
何回か殻割り+装着しているうち、HSとPCBが接触しPCBにキズがついたような気がします。
もったいない事をしましたが、何事も経験ですね(T_T)
いま二個目。ダメダメですが、なんとか、5GHz 回せたと言う感じです。
で、殻割り後、HSは付けずに直接水冷ブロックを載せてます。
M/BのCPUロック?は、簡単に外せので。
※ 前の石の時にコウするべきだったぁ〜! 悔やまれるぅ。
初めから付けずにヤレばよかった〜。
■CPU :Core i7-3770K(殻割り後、HS未装着)
■ロット :3214C301
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :ドスパラ
■CPUFAN :水冷 XSPC RayStorm CPU
■サーマルグリス :GC-EXTREME
■電源 :KRPW-PT600W/92+(負荷時Max 320W)
■M/B :ASUS P8Z77-I DELUXE
■BCLK :100
■CPU倍率 :50
■Vcore :1.480
■Vdimm :1.60
■メモリ :G.SKILL F3-2133C9D-16GXH 8GBx2
■DRAM Frequency :1866
■DRAM Timing :9-11-11-31
■HTの有無 :有
■ケース :SST-FT03B-MINI
■コア温度 :MAX 85-98-96-92
■室温 :26℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :OCCT 4.2.1.b05 1時間
■SS :
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120621220255.jpg
やっとまともな報告来たな。 大体0.0*の差で当り石だの、外れ石だのって月あたりの電気代で 数十円も変わらんだろ。省エネにもならんぞ、何競ってんだよw
省エネより寿命的な意味でしょ
>>435 いやいや、具体的にどの位の数値なのさw
あたり石とやらは
>>452 寿命って1.2*を1.1*にして何年延びるんだよw
つ〜か何年使う気だw
98℃はチト高いと感じるなぁ… 85℃くらいでどうにかならんか 個人的意見で悪いが…
真の当たり石は4.5G1.15v以下で回るよ
■CPU : ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : ■サーマルグリス : ■電源 : ■M/B : ■BIOS : ■動作クロック : ■BCLK : ■CPU倍率 : ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : ■Vdimm : ■メモリ : ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : ■HTの有無: ■ケース : ■コア温度 : ■室温 : ■温度計測方法 : ■負荷テスト : ■SS : 次回から この様なテンプレ貼って皆のデーターを参考にしてOCして行こうよ
>>433 ご自分で探したらどうだろう?
個体差もあるしまねしてもとは思うが
各種電圧は下げてあるよメガハレム殻割り無しファン1個
殻割り無しでそれは爆音ファン必須じゃね
お前が持ってないのだけみんなに分かるレス
OCCT通ったから安心してTmpegでエンコしてたら落ちたw CPUの全機能を使って負荷かけるソフト欲しい・・・
また始まった
>>461 負荷が高いから落ちるという思い込みがそもそも間違い。
おっと、俺のARROWS Zの悪口はそこまでだ
>>463-464 ありがとw、どうにか安定する箇所探せ出せました〜
CPU100%なんてあてにならないんですね〜いい経験でしたw
一つの目安とはなるがな 実際は自分の用途で通常運用してみないとな
安定安全で3770kを4.2GHz電圧1.13で常用、 ベンチだと4.7までOCCTAVXを完走するがゲームとかで不安定になる場合があるので安定安全の4.2で…
469 :
420 :2012/06/22(金) 20:14:54.92 ID:vG6b6Kwh
あれから4.5Ghzに上げてみた
言われてるように4.5Ghzから温度的にきつくなるね
■CPU :3770K
■ロット :忘れた
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :6月初旬 ドスパラ
■CPUFAN :corsair H100
■サーマルグリス :H100付属品
■電源 :SS-750KM
■M/B :ASRock Z77 Extreme4
■BIOS :1.20
■動作クロック :4500Mhz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■Vcore :1.136V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CAK4GX2D3U1600
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :11-11-11-30
■HTの有無:あり
■ケース :corsair R400
■コア温度 :66-75-70-67(℃)
■室温 :27.4℃
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :OCCT+AVX 57min
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3118879.jpg.html
マルチコアでバグ持ちのocctですね
473 :
450 :2012/06/22(金) 22:56:46.86 ID:N4s9lruq
>>473 LLCとかMB側のOC設定どうしてます?
自分もASUS使ってるので、参考までに教えてもらいたいです。
参考w
>>473 古いOCCTだから参考にならない、最新の奴で回さないと。
477 :
473 :2012/06/23(土) 00:49:22.52 ID:i39cicDP
>>477 乙です。
しかしASUSのDIGI+は色々弄れるし、設定が何段階もあるので
どの辺が妥当なのか今一わからないわな。
今日は当たり外れ鑑定士がこないな
鑑定士は国家資格?w 有効なのは2ちゃんのみ?
そりゃあ
>>435 レベルになると当然国家資格だろw
しかし
>>473 は当たりだな
殻割はしてるんかな?
ちょっと前のレスも読めないんでちゅか〜
>>482 当たりだのハズレだの言うとハズレ石所持者が発狂するからやめとけ
4.5GHzは1.200以下で回さないと温度が高くなり過ぎるでしょ? 1.170でOCCTAVX完走しても安全マージンとって1.185で常用してる、 1.185だと空冷でも最高80度丁度で完走した。 室温はエアコンの自動設定だから27度くらいかな?
あたり石でもいちいち難癖つけるからなぁ
ここOC報告スレなので、当り外れを鑑定するスレじゃないからw とはいっても、殻割りなしじゃあ4.5GHzが常用点になるので 450のように殻割りして報告してくれる人を待つしかないので、 過疎っても仕方ないんだよね。
外れ石程度で発狂するかね? 難癖付けたりしてるのって単に持ってない奴の僻みだと思うが。 俺だって当たりの場合もあれば外れの場合もある。 外れなら外れなりに使うだけ。当たり外れの差なんてちょっとラッキー程度。 外れだからってOCできないとか使えないって訳じゃないないんだしな。
それを言ったら、僻み程度で発狂するかね?って話になる 発狂する奴の発狂理由を考察しようとか無理だから しかも発狂してないのに発狂認定する奴までいる場所だし
別に実際発狂しているかどうかなんてどうでも良くて、 それ程悔しいんですねという皮肉だろう 実際発狂してたらキチガイもいいとこだわ
皮肉っていうか、何とかして対立構造作り上げてザマァするってだけだけどな よく飽きないなといつも思う
INTELがハンダ仕様を出してくれたら、報告がもっと出てくるんだろうけどな〜 Ivyの高クロック版が今後出るだろうから、そこで変わって欲しいな。望み薄 だけど待ってるよ〜。
だよな SS出てるのにそれでも難癖つける奴の根性はすごいと思う、よく飽きないなと
やっぱIvy欲しくなってきたなぁ……ぶきっちょだから殻割り怖いんだけど
>>487 4.5で1.2必要なら直ぐ下取り出した方が良いレベル
OC以前のレベル
まれに頂点狙うなら良い固体もあるが
殆どはry
あれコスタリカってハンダじゃないのん?
499 :
202 :2012/06/23(土) 20:26:00.52 ID:fY/aUQGx
マザー替えたんで再投稿します
少し電圧下げられた
■CPU : Core i7-3770K (から割り IHS研磨 リキッドプロ)
■ロット : L153A683 ■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 5月、じゃんばら中古
■CPU冷却 : 水冷
■サーマルグリス :リキッドプロ
■電源 : CMPSU-AX850JP
■M/B : Fatal1ty Z77 Pro
■BIOS : 1.20
■動作クロック : 5.0GHz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 50
■QPI/VTT V(VCCIO) : 1.05
■Vcore : MAX1.456v(オフセット設定)
■Vdimm : 1.50v
■メモリ : CMT8GX3M2B2133C9(4GB*4)
■メモリ倍率 : 1:8
■DRAM Frequency :2133
■DRAM Timing : 9-11-10-27
■HTの有無 : 有
■ケース : NZXT
■コア温度 : MAX 75-84-79-81
■室温 : 25度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト : OCCT 4.2.1 b8 1時間
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1340450142_634caaafa4490ab2d7bfe171148489657e1e1001.png
初めてのLGA1155記念。
■CPU :Core i7-3770K(殻割りしてない)
■ロット :3218B960
■産地 :不明
■購入日、店舗 :2012/06/21 アーク通販
■CPUFAN :簡易じゃない水冷
■サーマルグリス :MX-4
■電源 :Seasonic SS-1250XM
■M/B :EVGA Z77 FTW
■BIOS :1.04
■動作クロック :4600MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :46
■QPI/VTT V(VCCIO) :Autoのまま
■Vcore :1250mV(VDrop 25%)
■Vdimm :1600mV
■メモリ :Kingston KHX24C11K4/16X
■メモリ倍率 :1:10
■DRAM Frequency :2000MHz
■DRAM Timing :10-11-10-30
■HTの有無 :あり
■ケース :Rosewill Blackhawk-ULTRA
■コア温度 :74/80/81/77
■室温 :25度
■温度計測方法 :Core Temp 1.0RC3
■負荷テスト :Prime95 27.7 build 2 12時間
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1340451684_d5e2f86e222447ba83dfd7d1c0cac104b407ddc8.jpg
やっぱIvyでOCするなら本格水冷が必要になってくるな〜。 金無いけど買いたくなってくるよ。
>>497 またお前かw
同じクロックで使うのに0.0*の差なんて無いに等しいだろ。
殻割りして極限OC試すなら話は別だがな。
>>503 その差を詰めるのがOCじゃないの?ww
なんでここにいるんだよw
0.01と0.09じゃ全然違うし高クロック低電圧が望ましいのは常識だろう
>>494 ハンダ仕様の熱伝導率はリキプロメタルと同じくらいなんだろ?
>>504 馬鹿かw
電圧を低くしたいなら省電力スレにでもいっとけ。高クロックを目指すのが目的だろうが。
それに0.0.1と0.09極端に考えるなよ。
>>497 のいう1.20で動く個体で考えたら、お前の数値だと1.11になるだろうがw
低電圧のが望ましいのは同意だが、殻割りしてないIvyだと4.5辺りが限界だろうが
高クロックを望めなく同クロックなら、1.20だろうが1.18だろうが変わらんだろ。
殻割りするか、ハンダ仕様だったら低電圧動作は更なるOCが出来るので 貴重なんだけど、グリスIvyだと温度が先に限界来るからな〜。
耐熱樹脂で固めて水槽に入れていましたい。
報告スレでスレチな持論を展開する馬鹿共は消えれ
>>497 お前少し言葉選べよ。
友達いないだろ? って言わせたいのか?w
確かに4.5Gで1.2vじゃ当たりとはいえないが、外れでもないだろう。
ちょうど普通石って感じじゃねーの?
そもそもOC以前のレベルってなによ?
お前の自己理論なんか誰も聞いてないぞ?
ここは当たりだろうが外れだろうが、報告上げてくれた人が神なんだよ!
4.5GHzで1.2vは当たりです
ってSandy厨が言ってるようなもんだな
電圧がどうこうは後からOCする人間の参考なんだから
報告にgdgd難癖付けるもんじゃねぇよ
ぶっちゃけ
>>510 の当たりとはいえないも釣りにしか見えん
と言うか壮大な釣りだろ
まぁ当たり外れはどうでもいいとして 4.5Ghzの場合、スレで報告が出てる中だと1.136V〜1.264Vの開きがあるから 1.20V付近が普通なんだろうな それにしても1.136Vすごいな、産地とか関係あるんだろうか?
俺の3770Kの産地コスタリカなんだがw
>>469 1.136の電圧。。よく見たら設定電圧じゃないな、BIOS設定電圧を書かないと
意味無いよ。
>>512 お前は1.136Vの報告見てないだろ
あれじゃだめさね
>>514 BIOSの設定電圧じゃ駄目さ
フル負荷時のソフト読み電圧での比較だよ
その後の彼の報告見れば分かるが実際は0.02Vほども上の電圧かかってる
>>516 ソフト読みなら4.5のOCCTAVXベンチ時でも1.12だよ、BIOS設定は1.170でもね。
電圧なんてどーでいいよ、問題は温度。
いま4.5GHzでOCCTAVX一時間回してるけど48分経過でCPUZ読みで電圧1.126になったよ、BIOS設定1.165ね。
Ivy持ちてアホばっかりなのか?
>>517 彼の環境での話しなのに
何故お前がレスしてるんだ?
www
OCCTPT4.2.1.b07
OCCTPT4.2.1.b08でした
>>515 確かに見てないんだけどさ
それなら報告のテンプレにルールを追加すべきじゃないか
後でダメだなんて言うなら最初に測定方法を統一しておかないと
と言うかOCCTのVCログじゃダメなの?
ルールもなにもないよ 報告者の電圧のと温度の書き方がおかしいだけだよ
>>527 それならばどういう書き方をすればいいの?
>>528 普通BIOSでの電圧指定したその数値を報告する。
あとオフセットの扱いが微妙なんだよね。
BIOSで電圧の数値指定の設定なら、板が違ってもそう差はない。
しかしオフセットで指定してるとメーカーによって基準が違うだろ。
ぶっちゃけ参考にならない。そうなるとCPUZ読み辺り目安にするしかないと思うが
P8Z77 v デラックス使ってるけど具体的にOCするには何処を設定すればいいのか 簡単に教えてくれ!
ggrks
取説嫁
っ OC初心者スレ
>>528 経験を積んでから報告すればよい
知識のないうちに急いで報告する必要なし
3960Xと同じラインのコスタリカ産Ivy bridgeはグリスじゃなくて半田らしいけど、これが本当だとしたら 通販で買った3770Kがコスタリカ産の俺は運が良かったのか? とりまマレーシア産の人乙
普通にグリスって既出だったけど?
コスタリカ産割った人いるんか?
おめでたいバカ発見wwwww
まぁグリスだとしてもCosta rica産の方がOCの伸びしろ良いみたいだしいいけどね
>>537 お前かなりな初心者だろ。
ちっとOCできる位で、生意気に人にggrksだの乙だのやってんじゃねーよw
コスタリカ産が流通してどんだけ日数経ってると思ってんだよ。
半田なら温度が段違いなんだから割るまでもなくわかるんだよ。
初心者が調子に乗ってるから、「おめでたいバカ」って言われるんだよw
>>540 お前下らん事で熱くなりすぎwwIvyかよww
そんなの無視すりゃ良いのにwwまぁ俺も人の事言えないけどww
新型Xeon殻割り Xeon E3-1280 v2おすすめアルヨ。
XeonだとOCできなくね?
ID:iA04jA6Z wwwwww しかしこいつ本当に知ったかだな。 Costaricaの方がいいとか、何を根拠で言ってるのか詳しく語ってくれよw
もう、そっとしておいてあげて
自分で回すことすら出来ないんだからな
酷い話だなw
>>546 ID:iA04jA6Z
一通りみたけど、こういうバカは徹底的に叩いていいと思うけどね
>>540 が少し熱い書き込みだが、熱くなる理由がわかる気がした
こういう奴野放しにするとデタラメ書きまくって迷惑もいいとこだろ
お前らの頭もグリスかよ、熱くなりすぎw
Nehalemの時もLynfildもSandyもキチガイは居たけど年々酷くなってくな
このスレ頭が熱暴走してる人しか居ないの?
認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・
過ちを気に病む事はない、ただ認めて次の糧にすればいい それが大人の特権だ
エラッタあるのにリコールされない俺達
「i7-3770KのGPUは必要ない。無しのモデルが良い。どうせGeForce載せる。」 Intelさん おねがいします  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} このスレは、こんな感じの野郎のばかり? / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、, 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\, . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
スレチ
occtで全コアを使用するにチェックが入らないときってどうすればいい?
>>558 それ日本語化の誤訳でHTT ONの意味だよ
そうだったのかぁ、ありがとう じゃあ3570kでチェック入れられないのは当然なんだね
■CPU :Core i7-3770K(殻割りしてない) ■購入日、店舗 :ツートップ 2012 6/10 ■CPUFAN :Hyper 412 RR-H412-16PK-J1 ■電源 : シルバーストーン 850w ■M/B :P8Z77 V デラックス ■BIOS :1206 ■動作クロック :4500MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :45 ■QPI/VTT V(VCCIO) :Autoのまま ■Vcore :1.275 ■メモリ : コルセア DDR3 1600 ■DRAM Frequency :1600MHz ■ケース :CC600TWM-WHT ■コア温度 :98/103/97/89 ■室温 :27度 ■温度計測方法 :Core Temp 1.0RC3 ■負荷テスト :Prime95 27.7 build 2 30分 Prime95のエラーで計測負荷 外れ石?w ■負荷テスト :Prime95 27.7 build 2 12時間
もうちょっと電圧落とせないの? 常用できるなら外れとか気にすること無いけど コア温度が100度超えは常用点大幅にオーバーしてるよ。
>>561 www
おいこれは釣りだよな?w
温度が103って、エラー吐いて当然だろw
てかおまえ
>>530 じゃね? そしてVcの1.275ってとりあえず適当に入れてみたんだろ?w
ああ、気づかなかったが
>>530 っぽいね。
デラックスをカタカナで書く奴あんまり見たこと無いし。
釣られたかなw
マツコデラックスが出てきた
これは酷いwww
これは酷いwww
大事なことだったのか
まぁ、バカチョンSandyならそんなやり方でもよかったんだがな。 ID:iA04jA6Z こういう屑になりたくなかったら、まずこのスレ最初からよく読んでみ。 2時間位掛けてじっくりね。疑問に思ったことは、手抜きしないで全部自分で追求しろ。 それが出来れば、最初の一歩目は踏み出せると思うぞ。次は釣りじゃない報告待ってるぜw
>>567 当分、AI Suite II のOCで我慢しておくよ! MAX4.37GHzでしか回らないけど(汗
ここはID:qg4wHcFzやID:2llOoi/Qみたいなのが釣られるスレ
つまんね
いい釣堀ですね
何か悪いね! 空気を濁しちゃったの俺だからさ! 初心者スレや本など買って勉強等してから再度OCするから 気にしないで何時も通りの流れで続行して下さい。
>>561 コア間でそんなに温度差があるんだね
割り箸で擦る方法試してみたらどうだろう
コアの温度差が5度程度までは下がったから
お勧め
IvyBridgeで特定のコアだけ負荷が高くなる理由を書いた記事がどこかにあったけど、思い出せない。
攻められても左乳首しか感じない、みたいな話だっけ?
昨日のバカが本スレに来てるな
どんだけ引きずってんの 鬱陶しいんだけど
>>555 亀レスで申し訳ないんだけど、Sandy/Ivy Xeonで倍率固定じゃないモデルなんてあんの?
ggrks
調べたけどTBまでの倍率って事しかわからんかったんで書いたんだけど k付きに相当するモデルあんの?
報告スレで見当違いな質問してるバカは何なの?
んじゃOCできねーじゃん。何でOCスレで
>>543 みたいな事いってんの?
このアホどもはどーにかならんのか
i7-3770k簡易水冷でアイドル40℃とかwwwwwww
ないわー室温+3度位だわー
ラジエーター部分のファン変えたからか? それともグリスか、ポンプがちゃんと固定されてないのか・・・・
爆熱ivyって言うけど空冷でも4.5GHzで最高77度でOCCTAVX1時間完走した。 室温はエアコンの自動設定だから27度くらいかな。 クーラーはカブト使用。 BIOS設定電圧1.170 PCケース Z9PLUS
たぶん室温20度位じゃないかな?
>>597 今回のXeonも倍率アンロックされてねーだろ。しつけーよ。
>>599 自動設定で20度はねーよwクレームがくるレベル
>>596 1.170しか電圧掛けてないのに、77度いってる時点で爆熱だろ。
かといって、電圧掛けたら5GHzオーバーいくのかと思えば
殻割りしても、コアの冷却が水冷でも難しいという状態。
低電圧で回るので消費電力減は効果的。
このスレ的には、殻割りしてない固体の報告はあまり意味ないかも。
室温26℃でBIOS読みのCPU温度35℃なんだけどBIOS読みってMB側からの監視だから温度高く表示されるの? 因みに簡易水冷で
簡易水冷だと、アイドル時の温度がそれくらいは普通。
>>604 BIOS読みが起動時のBIOS画面での温度表示という意味なら、
そこはWindowsみたいにアイドル時に省電力モードに移行するなんてめんどくさいことはせずに全力で空回りしてるから温度が高い。
>>602 単に表記上の数値だし
何の問題も無いよ
殻割り持ってますん。残念でした。
ゲームするだけだし4.5Ghzで動けば万々歳だから殻割りとか自分には無意味ですわ 限界まで目指すようなオーバークロッカーでもないし ってか限界目指すなら液体窒素なり液体ヘリウムなり使うかw
空冷、水冷で限界目指すのが普通だろ。 ぬるOCなんて馬鹿でも出来るんだから、 わざわざここで報告することないわな。
くだらね
>>613 お前がそれでいいならいいと思うよ
お前の中ではな
>>615 そのまま、その言葉返すよ
ぬるOCで満足してなwww
雑談スレで発狂とか・・・
ここ雑談スレ違うw
発狂スレで雑談とか・・・
sandy板だろここ。 みんな仲良く発狂しろよwww
ここSandy板違うw
基地外の多いivy厨
お前等喧嘩するなよ あまり酷いようなら家に忍び込んでCPU取り外して殻割りして机上においていくぞ?
>>623 きもい
「君の心の殻を割ってもいいかな」
とか言っちゃうタイプだな
>>618 ずっとこんな流れ
どう見ても雑談スレです
有難うございました
sandyスレにも何かこういう気持ち悪いのいたよなあ どうでもいい事に延々粘着してたわ
おまえだろ
この過疎り具合・・・w
だってivy厨に言わせると定格で使うのがデフォらしいからなw
報告してもいちゃもんばっかだし、そりゃ過疎るわ
過疎る原因はハンダだからだろ。 殻割りしないと越えられない一線があるからな。
つまり過疎る原因はinlteが悪い、と。 intelに「2chのOCスレが過疎ったじゃね〜か!!」 と、クレームを入れればいいのだなwww
■CPU :i7-3770K(殻割り無し) ■ロット :不明 ■産地 :コスタリカ ■購入日、店舗 :6月15日ドスパラ通販 ■CPUFAN :Corsair CWCH80(ファンをCoolerMaster Silent Fanに変更) ■サーマルグリス : AINEX AS-05 ■電源 : 850W 80+シルバー ■M/B :ASRock Fatal1ty Z77 Professional ■BIOS :P1.00 ■動作クロック : 4500MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :45 ■QPI/VTT V(VCCIO) :弄ってない ■Vcore :1.140 ■Vdimm : 弄ってない ■メモリ :DDR3-1866 4Gx2 ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : ■HTの有無 : 有 ■ケース :NZXT GUARDIAN 921 RB ■コア温度 :68/70/71/67 ■室温 : 29.3 ■温度計測方法 :OCCT読み ■負荷テスト :OCCT 4.2.0 初心者なんで大分省略してますが、自分が持ってる個体では4.5Ghz動作させるのに1.14V必要でした。 辺りでも外れでもなさそうですがもう少し電圧が下がってくれればよかった…
×辺り ◎当たり
ここに報告されてるうち、殻割りしないでってケースはどれくらいの割合なんだろ? 殻割らなくても遊べるなら買いたいんだが
>>639 初心者を逃げの言い訳にしないで、最低でもSS貼ろうな。
>>641 から割りしなくても4.5常用はできる、それ以上は簡易水冷や本格水冷が必要
>>639 BIOS設定電圧を下げればテスト中の電圧も下がると思う
645 :
Socket774 :2012/07/01(日) 08:10:23.30 ID:c5X7kF7h
Silent Fanにたら空冷より冷えなくなってしまう
>>639 XP?
もしくはLINPACK AVX HT ONじゃ無いとか?
から割りリキプロ、簡易水冷のH100の威力はすげーな! 3770kを4.5GHzでOCCTAVX1時間の最高温度が60度! ファンの回転は一番少ない設定だから回転を上げてダブルファンにすれば50度台いきそうw 早くから割りすればよかったよo(^▽^)o
>>647 軽自動車の中古ラジエター&サーキュレーターの方が安くて凄いだろ。
>>647 俺も全く同じ状況で殻割り道具揃えて実行待ちだぜ
楽しみすぐる
>>648 スマートに収まるから良いんだよ
車のラジエーターなんてナンセンス
車のラジエターなんて走ってないと冷えないだろ
なら風を当てればいいじゃん
どこかのDQNなやつがお風呂場に冷水張ってチューブ2本入れてファンレスでOCしてたな アイデアは凄いけどそこまでは・・・と思ったわ
回せるポンプが無いんだよね まあPC用途以外のポンプを流用すればよいけど それはそれで他全部のパッキンを偏光しないといけないし 意外と敷居が高いな
ここまで俺のスレチ
そういえば殻割った後のPCB側のゴムってどうやってはがしてる? ガリガリやるわけにもいかんし
溶剤溶かすの無理っぽいので爪でガリガリやって剥がした。
MOLEX4ピンめすコネクターおすすめ 角の部分使うとHSのへこんだところまできれいにかき落とせる
>>647 回転数上げてもファン増やしても5度も変わらんよ
660 :
Socket774 :2012/07/03(火) 07:38:35.17 ID:P5AWL8Al
>>647 だけど
最新430バージョンOCCTAVXを5時間設定で回してるが2時間の途中経過報告
3770k 4.7GHZ
から割りリキプロ済み
簡易水冷H100ダブルファン、
コア最高温度coretemp読み68度
外出中にエラー落ちしていなかったら記録ファイルUPするよ。
殻割の効果はぜつだいだね
OCCT4.30出てたんだね。 俺も水冷買おうかな。
おもちゃ水冷もただのおもちゃじゃなくなってるのか
4000円で買ったApsalus2って安物おもちゃ水冷使って 殻割り3570Kで組む予定の俺がやってきましたよ。 今晩組むので無事動けば適当に回して報告するよ
666 :
Socket774 :2012/07/03(火) 19:32:43.63 ID:QPpIpi7u
Apsalus2ってどこかで忍者参より冷えないという報告を見たような
667 :
Socket774 :2012/07/03(火) 19:48:34.33 ID:pkwWvr//
ミシン糸で殻割りできたぜ 多分これが一番安全 ブレークリーンってゴムを溶かすスプレーをシュっとひと吹きして10秒くらい待ってからミシン糸を引くとペロリと割れるぞ
あーなるほど ブレーキクリーナーは殻割後の封止材剥がしに使ったが、そういう使い方もあったか これなら確かに釣糸でも綿糸でも割れそうだな
>>668 それって綿棒とかで接着面らへんにちょんちょんつける感じ?
それともがっつりスプレー?
PCBとか溶けたりしないの?
>>670 細いストローみたいなノズルが付いてるからそれで接着面にプシュっと
残ったゴムはティッシュにブレークリーン染み込ませて拭い取った
見た目も溶けてる風ではないし、動いてるよ
672 :
Socket774 :2012/07/03(火) 20:36:42.51 ID:dzlE+WuA
391 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2012/07/03(火) 20:01:26.81 ID:fT12aYVu 殻割りが無事にできたのでこちらにも報告 ミシン糸であっさり殻割りできました ブレークリーンってカー用品の店にあるゴムを溶かすスプレーをひと吹きしてからミシン糸を引くと呆気ない程簡単に割れます
>>671 あんがと!試してみるわ!!
10秒くらいとか、けっこー強力に溶けるのね。。。
自作作りたいけど金がないorz
ブレクリは昔、700円とか高かったけど 今は、ホムセン行けば、ジャンボ缶でも198円とかだから 手に入れやすくなったな。 名前の通り、クルマのブレーキ掃除する為のモノだから すぐに乾くぞ。なので作業は素早く。 あと、溶剤なので手の脂もってかれるから ケアを忘れずに。
封止剤ってブチルゴム?
おれの知っているバイク屋はブレーキクリーナーで手をあらっているぞ
>>676 ワロタwww
>>678 ああ、良く落ちるし楽だから、俺もクルマいじってた頃は
良くやってた。
冬は乾燥と肌荒れで、スゲー痛みになるお。
仕事でやってるヤツは手の皮が分厚く丈夫になってる。
簡易水冷H80 CPU:i7-3770K(殻割無し) MB:ASRock Fatal1ty Z77 Professional 電圧:1.17V クロック:Core #0〜#2まで4.6Ghz、Core #3が4.5Ghz 室温:29.4℃ 1時間OCCT4.3.1実行時Core温度:79/81/81/76 CINEBENCH11.5:9.06pts 定格&リファレンスクーラーで90℃近く行く個体もあるみたいだし80℃超えた位じゃ 何も問題ないね・・・エラーも出ないし それに自分の滋養用途じゃOCCT並みの負荷掛かることしないしw 以上独り言ですた
×滋養用途 ○使用用途
>>680 から割りしたら温度15〜20度下がるよ。
殻割して壊れたら本末転倒 自分は壊れない程度のOCしかしないから、殻割りは絶対しない面倒だし チキンでごめんね
4.5位なら割らなくても平気だろ。 うちのも平気だし。最初は割る気で気合い入れて買ったんだが 稼働させたら気合い抜けてそのままだわ
>>685 4.5回すのに電圧どれだけ持ってるか参考にレスください!
>>685 グリスの具合によって大外れが混じってるみたいだから
全部がそういう訳にはいかないよ。
>>686 参考も何も現スレにいっぱい出てるだろw
まぁ殻割りなんて4.5Ghzの電圧1.20V以上じゃないと回らないような石にしか必要ないわな 因みに4.5Ghz常用を考えた時の話だからね
>>686 オフセットで+0.04 OCCTavx時で1.13〜1.14をふらふらしてた。
4.4だとMBでなにもしないでも回った。
今回どんぶり勘定で適当にやって、問題なかったからそのまま。割るのも詰めるのも怠くなったw
>>687 らしいね。
ivyはそれも含めて当たり外れって感じじゃね?
>>689 4.5で我慢してしまうとSandyの時より良くなるのが、消費電力くらいになってしまうから
俺は殻割ったよ。といってもSandyから大きく変わった訳じゃ無いんだけどね。
割った後は両面テープでもいいの? また開けたくなりそうだから
すれ違いだから消えてね
スチロールカッターの極細版があれば殻割りに使えそうなんだけど
自作すればいいじゃない
自作するとして温度はどれくらいにすればいいんだろう?
698 :
Socket774 :2012/07/05(木) 21:04:15.73 ID:Oroq+tad
グリス塗りたての時にOCして、4.6Ghzの1.175VでOCCT1時間後の最高温度が84℃とかだったのに 今、同じ時間テストしたら最高で75℃だった…因みに室温は前回とほぼ同じ やっぱりグリス馴染まないと駄目なんだな
sage忘れた・・・
>>691 ivyの4.5GHzはsandyの4.7GHzと同等だと聞いたよ。
色々なベンチ見たが、そこまで差は無い。2700Kと3770Kでは 4コアTB時のクロックがデフォで100MHz程3770Kが大きいけど ベンチによっては100MHzくらい数字が良いのは確か。 AVXの違いなのかな。殆どのベンチは同クロックだと変わらん。
それ以前にsandyで4.7GHz以上で使ってたら意味ないわな。 Sandyだと4.8GHzまでは、それほど難しくない。 だから、Sandy持ちはハンダかHaswell待ちって言われてるんでしょ。 新規ならIvyを勧めるが、外れ引かない事を祈ってね。
すれ違いだから他所でやってくれ
でたよ、得意の僻みw
僻みの意味を理解してから使いましょう
へ……へこみ
へきみ
>>702 OCCTAVXの報告を見たら、小学生の図工レベルで出来る殻割りリキプロのivyの方が幸せになれると思った。
その図工が出来ない不器用な人間も居るんですよ そっとしておいて上げてください
殻割り報告も数少ないが、殻割り失敗報告もそれなりにあるから
小学生の図工レベルでは無理だな。
>>668 が安全なら小学生の図工レベルで出来そうだが。
もう一生使わないだろうathlon64があったからどんなもんかと思いいじったけど 普通のカッターの刃なんて入りそうになかった。 ivyも同じような造りなの?
刃が少しでもPCBの面と平行に隙間に入れば後は簡単 コアまで行かないように気をつけながらある程度力ずくで刃を押せば大丈夫 薄刃のカッターを使えば少しは楽
>>710 ブレーキクリーナーもしくはパーツクリーナーの主成分はヘキサン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3 極性の低い溶媒として、油脂の洗浄・抽出をはじめ様々な用途に用いられる。
〜ちょっと中略〜
プラスチックやゴムを侵すため、噴射する際はこれらにかからないようにしなければならない。
〜さらに中略〜
高熱を発する集積回路と冷却装置の間に塗布される熱伝導性ペースト
(シリコングリス、放熱グリスと呼ばれる)を除去するときも上記のブレーキクリーナーを使うことができる。
このほかにも、電子基板上の汚れを取るときにも利用できる。
一応ゴムを浸食して溶かすみたいだから理にかなった殻割り方法だと思います。
やった事ないけどw
殻割絶対しないとか言っておきながらさっきやって成功してしまった・・・w 殻割前は4.5Ghzの1.17Vで室温29℃の時の最高CPU温度が82℃(OCCT1時間実行)とかだったのに、 殻割後にOCCT1時間やったら最高69℃(室温26℃)だったw グリスは確か1000円くらいのシルバーグリス殻割後の電圧設定等全て殻割前と同じです。
>>715 おめでとう
君も今日から割りラーの仲間入りだな!
ありがとう 正直、初自作・初殻割・初OCがここまで上手く行くとは思わなかった
その代りその石の価値は0になるけどね
価値は使ってる人が決めればいい
出たよ自己中
自己紹介乙
殻割りしなくてもたかが2、3万程度の価値しかないんだから大して変わらん
下取り25000円は大きいよ
殻割りしてる人たちは、失敗しても別に構わないと思ってるから そんなはした金イラネ。
みんな金持ちだな、今の時代三万有ればパソコン買えるぜ、ネットするだけなら余裕のスペックのやつが。
それは確かにそうだが、自作スレでそれを言ってどうするんだ?
コスパ求めるのも自作だから自作板で言うのは別にいいけど、Ivyスレで言うこっちゃないな そもそもsandyの時点でコアユーザー以外にゃオーバースペック甚だしいんだし今更
浪費家と富豪は違うよね
2、3万程度で金持ちとか富豪って単語が出る時点でおかしい
金が無い時にローンで10万のAMD FX買った事も有るし 今は、有る時でも3万以下のCPU買ってるし まあそん時の気分次第だな。 所詮趣味だし、クルマに比べれば安いもんだし。
なんかOCってバイクのセッティングにスゲー似てるよ。特にキャブ。 走っては調整走っては調整してドンピシャなセッティングが出た時の爽快感とか。 OCも色んな数値変えて試したりするのがジェッティングに似てる。 だから面白い。カラ割もセッティングの一部。面白い。
と、30代後半の親父が申しております
36だから確かに合ってる。
みんな4.5GHzで回すのに1.175V前後で回せるみたいだけど、俺の石は1.250Vまで上げないと 回らないんだけど外れ石なのか設定が悪いのか解からん。
>>735 うちの3570Kは4.5GHzなら1.300V以上に盛ってもPrimeでこけるぜ
4.4GHzなら1.250V以下でも回る
全部設定うp
負荷テストでエラーが出るのはメモリーの可能性もある
ココだけの話 みんなエアOCerなの SSほとんど出ないでしょw
oh...
30歳だよ。
>>736 俺のもそんな感じ。
温度的にも殻割なしなら4.4が常用限界かと思う。
>>739 それは言わない約束w IvyスレもSandyスレもはたまたCPUクーラースレもSS上げるのは極少数
CPUクーラースレなんてサイズ製品とか銀矢が評価高いけどSS付きなんて見たことないから
>>736 4.4が余裕で何故か4.5以上からこけるのはマザーのせいだよ
>>736 レスありがとう! うちは3770Kなんだけど4.5GHzでで普通に起動してるだけで
40〜43℃(コルセアのH80簡易水冷)Primeで負荷テストで80℃くらいです。w
殻割って4.7Ghz試してみた
割り前より良くはなったけどリキプロにすべきだったな
精神衛生上ここらが常用限界
■CPU :3770K(殻割り+GC Extreme)
■ロット :忘れた
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :6月初旬 ドスパラ
■CPUFAN :corsair H100
■サーマルグリス :H100付属品
■電源 :SS-750KM
■M/B :ASRock Z77 Extreme4
■BIOS :1.80
■動作クロック :4700Mhz
■BCLK :100
■CPU倍率 :47
■Vcore :1.255V(fixed mode LLC Level1)
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CAK4GX2D3U1600
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :11-11-11-30
■HTの有無:あり
■ケース :corsair R400
■コア温度 :71-78-78-78(℃)
■室温 :30℃〜26.5℃(OCCT開始からエアコンON)
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :OCCT+AVX 1h
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187362.jpg
>>744 乙
H100やっぱ冷えるんだね うちのケースじゃ載らないから羨ましいよ
それでも俺のH80と3℃しか変わらない
>>745 空冷の上位は簡易水冷より冷えるみたいだけどどうなんだろうね
>>746 H100とH80は大差ないって話じゃなかったっけ?
ついでに4.5Ghzもやってみた
↑のサーマルグリスは間違いでGC Extremeに修正
■CPU :3770K(殻割り+GC Extreme)
■ロット :忘れた
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :6月初旬 ドスパラ
■CPUFAN :corsair H100
■サーマルグリス :GC Extreme
■電源 :SS-750KM
■M/B :ASRock Z77 Extreme4
■BIOS :1.80
■動作クロック :4500Mhz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■Vcore :1.150V(fixed mode LLC Level1)
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CAK4GX2D3U1600
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :11-11-11-30
■HTの有無:あり
■ケース :corsair R400
■コア温度 :62-64-63-64(℃)
■室温 :25.8℃(前回からそのまま続行)
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :OCCT+AVX 1h
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187372.jpg
>>747 空冷のハイエンドなら簡易水冷と同等とは言われてるけど、ここ最近のハイエンドクーラーでテストしたSSってのが無いんだよね、
あっても真冬だったりAVX無効だったりとかばっか。クーラースレじゃ銀矢だ無限だ忍者だって推してるけど昔のSSばっかで今の
OCCT4.2以上でAVX有効のSSはググっても見つからない。俺も簡易水冷買ってみようかな。
まともな奴はivyなんて買わないからねw
CPUの選択でわかる人間性(笑)
CPUすげえな
いやCPUで人間性が出るよ 俺はSandy一択なんだよ
でもIvyが気になってしょうがなくてココに居るんだよねwwwww
sandy選ぶ奴は保守的なオッサンという事か
>>745 H100をケース改造?してZ9PLUSにダブルファンにして付けてるのをコネコで見たよ、俺もZ9PLUSだから真似て殻割りリキプロにしてH100にしたら4.7GHz常用出来るようになった。
俺のNZXTガーディアンちゃんにはまずつかんな・・・・H100は
>>748 あのスレはステマばかりで持ってる人居ませんからね
どうせ改造するならH100をケース外に付けられるような改造がいいんじゃね、 なんせ簡易はケース内にラジがあるから冷えない。
外に出すなら簡易にする意味がねーw
はぁ?簡易と本格の違いが中と外だというのか?アホかw
ケース内でも吸気を増やしてデュアルファンにして強制的に排気させれば 低回転ファン使ってもそれなりに冷えるぞ
外にラジ付けるのってチュ‐ブ外してからじゃないと無理だから本格と手間は変わんないかもね
スレに関係ないケンカすな
>>758 H100をサイドに付けて車のエアーインテーク見たいにした一品物はカッコよかった
出すところが外か中かは、おにゃのこにとっては大事なの(><)
ID:GmfsirUXみたいな低能は放っておいてw 近いところに適当な穴開けりゃ外に出せるだろw
低能はお前だろうが、 さっさと消えろ糞虫。スレチなんだよ。
>>763 はぁ?簡易と本格の違いが中と外だというのか?アホかw
本格の利点って冷却水の色が見える所でしょ?
771 :
Socket774 :2012/07/10(火) 08:20:44.53 ID:dQSllP+s
零脳坊ですか?
リキッドプロとリキッドウルトラってどっちが冷えるの?
上手く塗れなかったら後者なのか・・・w
後者は塗りやすく失敗しにくいから
じゃぁ、失敗しにくいウルトラ買ってみるかな・・・ いくら殻割りしてもただのシルバーグリスじゃ7、8℃下がるのが限界だし
>>748 冷えないのがばれちゃうからまともにUPするわけが無い
もう次が出て、『バカがAutoでも5.0Ghz超えてるよwww』 とかならない限り、伸展無いだろうなあ。 10Ghzとか言ってた頃がなつかしい・・・
>>779 それそれ。2007年だから、予定より-5年で
まだ5Ghzの市販品が出んのかあ。
懐かしいな
Ivy XEON 1275V2がグリスだった時点で、この先ハンダに戻ることは無いん
じゃないかと思う。
AMDがIPC 5くらいのCPUを出せば変わるかもしれないけど。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120714/sp_review.html XEONだからOC無しのレポートだけど、殻割りは意味なしだって。
家の3770KはASUS P8Z77V-PRO offset-0.05Vで、42倍で今の所安定している。
43以上にするには定格電圧くらいまで上げないと駄目みたい。
バルクの3770KだからCPU FANにIntelの水冷を買っちゃったんだけど、面倒
だしやる気も無いからこのままで良いかなと思っている。
結局殻割りの失敗率ってどれくらいなんだろう
サーバー用途のハイエンド 英会話のXEONですらグリスとは呆れた・・・
バク熱グリスブリッジ ゴミ産廃w
今のところ失敗ゼロ コア欠け2箇所、基板欠け2箇所、基板えぐれ1箇所だけど動作は問題無し
そっ、そんな傷だらけになるまで無茶しやがって…
俺も殻割りしたけど思ったより頑丈だよw 因みに細いナイロン線使ってやった
>>783 手先の器用さと性格の慎重さが問われるだけだし、率言われても誰も答えれんだろw
>>783 小学生でも出来るから失敗する奴は一割もいないと思う、失敗する奴は何をやらせても鈍臭い奴。
殻割りに関しては時間かけてゆっくりやれば失敗しないでしょうね もう1時間とか掛かってもいいよ・・・うん
気温が30度越したら4.6GHz常用が無理になった 殻割するか・・・
カッターを使った時にコアの位置を確認せずにやって ダイレクトアタックするのが失敗パターンとしては一番多そうな気がする
殻割するときのBGMは仕事人のテーマ
リキッドウルトラすげえええええw 4.5Ghzで最高温度58℃とかいかれてるww
>>790 口で言うだけならなんとでも言えるわなw
殻割してOCの常用限界高めるのならいいが、殻割してやっと1世代前のcpuと肩を並べるように…
>>796 殻割り後かい?
俺のはから割り無しで79度−81度だ
>>798 そもそも以前からOCの常用限界なんてあんまり変わってないじゃん
次も5GHzいくかどうかってところだと思うよ
年々順調に進歩したなら
>>779 になってる
>>800 いやいやTDPが77になることによって熱がsandyより下がると期待してたのは俺だけじゃないと思うんだ、
sandyだと空冷で5Gだと温度的に厳しかったけどivyだと大丈夫だろうと。
TDPが下がる事によって期待できるのは温度じゃなくて消費電力だろうに。
>>802 同じクロックで比べても
熱の総量は下がってるでじゃないか
>>799 殻割り後だよ
コアとHSの間にリキッドウルトラでHSと水冷ポンプ部分にもリキッドウルトラ
ヒント:熱密度と放熱面積
殻割後の人や殻を割らずにOCしてる人は当然、省電力機能はカットして 常時OCしたクロックで回してるよね?
>>808 省電力機能を使ってる人ばかりなのですかね?
常時フルの状態で使用する必要がある環境って、どんな環境か興味あるな。
812 :
809 :2012/07/11(水) 15:56:51.71 ID:taGUVrWo
自分はエンコ以外は負荷かける事があまりないので、省電力をもどして 4.5G MAXにもどそうかな?
殻割り、準備万端整えて臨んだけど結局断念。 老眼で隙間が見えない…
何もしないで戻したらなんか前より温度上がってるし… 手元にあった安物グリスで間に合わせたせいだな
815 :
809 :2012/07/11(水) 16:38:29.47 ID:taGUVrWo
>>811 ちなみに省電力機能はつかってますか?
差し支えなければ 教えて下さい。
>>815 荒らしてないで消えてね
ここは報告スレ
十分あらしてるじゃんか ここkは報告スレだよ
819 :
813 :2012/07/11(水) 20:27:46.28 ID:A4Q3+9Um
気を取り直して殻割り敢行。 カッターを押し当てる形でシール剥がしを垂らしながら気長に1時間ほどかけた。 シール剥がしの効果はわからないが刃の滑りはよくなるだろうと。 無事成功。 手持ちグリスで仮組みしたので温度は変わらず。いや2,3度は下がってるはずだw ちゃんとしたグリスなり買ってこよ。
また嘘の書き込みか そんな事をする意味が分からん
ガムや接着剤も取れるって書いてあったし
>>819 温度が変わらないなら必ず何処かにミスがあるよ
下がらないわけない
と言うか素直にリキプロ買った方がいいと思う
>>822 パーツ屋で一番安いグリスだから元々のと比べても大して変わらんと思うよ。
とにかく明日ちゃんとしたの買ってくるわ。
>>823 俺も明日リキプロ届くから中とクーラーにやるわ
どれだけ変わるか楽しみだわ
i7-3770K(殻割リキッドウルトラ) CPUクーラー:コルセアH80 室温:28℃ 電圧:1.260V クロック:4.7Ghz で1時間OCCTのテストして最高温度68℃だった シルバーグリス使ってた時より12℃下がってる・・・w 液体金属ってすげーな
>>825 殻割でシルバーグリス使用だと80度だったのかい?
そうだよ1000円位のやつ
SS貼らないやつは皆嘘報告w
>>827 1000円くらいのシルバーグリスってあのドイツ製って書いてるやたら中身が多いやつ?
俺も持ってて使ってるけど、地雷との評判が高い品だぞw
違ったらすまそ
ドスパラのカードで割ったのか?
>>830 ヒートスプレッダ全周に両面テープ貼ってるみたいだけど、どこか隙間開けといた方が良いよ
>>831 いや、0.25mmの薄刃カッターだよ
ドスパラカードはPCB表面のゴム除去とリキプロを伸ばすために用意した
>>832 見づらくてすまん
左下に少し隙間を開けているよ
万が一リキプロが垂れた時の為に下側は塞いでおきたかったのさ
リキプロ凄過ぎわろたww
液体金属良いんだろうね。 でも、どうしても浸食性に抵抗あって非金属のGCにしてる。 生本番とか抵抗無いのにどうしてか金属入りグリスを使えないこの不甲斐なさ。
>>835 銅は緩やかに侵食するらしいね
IHSは何か表面処理してるみたいだけどメッキなのかな?とは言えもう殻は割らないからむしろ硬化してくれた方が好都合だけどね
クーラー部分は諦めたよ、次のCPUと同時にまた買う事にする
くだらない書き込みなのになんで自演を?
838 :
813 :2012/07/12(木) 22:11:42.35 ID:MG9iku7L
リキッドウルトラ使ってみた。 3770Kを4GHz、電圧等ノーマル 純正クーラー 10年以上前の換気の悪いM-ATXケース 確かにアイドルで5度くらい、 エンコ時は最初の10分くらいは12,3度くらい下がった状態で推移、 その後はじりじり前の温度に近づいて7,8度くらいにまで縮まる。 たぶんクーラーや換気の問題かと。 悔やまれるのは殻割ったときの接着剤カスを取りきれなかったこと。 せっかく成功したのにいじくりまわして壊すのも嫌だったからあきらめた。 熱伝導の両面テープ使用。
侵食してくれるなら、一体化するという意味ではむしろ有難い気がしなくもない
>>837 内容的にお前の書き込みが一番くだらないけどな
殻割後、HSをガスバーナーとかで炙ってコアとハンダづけするのは無理? コアの上にハンダのせる その上にHSのせる 裏返す HS側から加熱 殻割失敗した奴、試してみてくれねぇかな
普通のハンダがHSに乗ってくれるかな 作業を逆に HSを裏返してハンダメッキしておく 下からHSを加熱してハンダを溶かしておく 上からコアをスポンと落とす こっちのほうがコアの熱負担軽そう
wikiに拠れば金系ハンダという物があるらしく、280℃から融解、とあるのでそれならイケそうな気がするんだ。
それってくっつける時にCPUが一瞬でも280℃近くになるって事だよな?
興味深いな
sandyだってその熱に耐えたからハンダづけされてるんじゃないかと思うんだ
低温ハンダでググれば100度以下で溶けるのが沢山あるよ。 俺は低温ハンダでやってみたけどリキプロとかわらなかったw
ところでリキプロとかウルトラってコアのほうには悪影響とかないのかな。 結局、爆熱でぶん回して寿命縮めるか液体金属に侵されて寿命縮めるかの違いだったりして
>>847 100度以下で融解だとぶん回したCPUが105度に達する前に溶け始めそうだな。
なんか蝋付けんとメッキやダイ旨く着かないんじゃない? が、ここは280℃金ハンダ圧着チャレンジを是非見てみたい。 まずは、ジャンクの100円北森で殻割りとハンダのテストがよろし。
スプレッダの段差部分から切り取るように削って コアむき出しにて直接クーラーとつけた人いないの?
そんな加工しないで、廻りの金具取ってそのままクーラーポン着けでしょ。
みんなOCした時、省電力装置を使ってオフセット設定で電圧を可変させてますか?
>>852 殻割った時、バックプレート付けてネジ締めするタイプのヒートシンクなら
ソケAの時と同じ感覚でできそうだなって思った
コア欠けが怖かったからMetalPAD使ったけど
省電力装置だと?
>>853 ひとそれぞれです
君の好きなようにしましょう
俺の3570ウンK 4.2G回すのに1.18v位要るんだけど、PLL下げって効果あるの?
何の効果を期待してるの?
メモリの電圧盛ってみ? 俺はそれでVcore1.12vまで下げれたよ。
メモリの電圧盛ってCPUの電圧が下がるって初耳すぎるんだが
はぁ? 下げれたって書いてあんだろ。 何にでも噛み付くんじゃねーよ文盲。
噛みつかれるの嫌なら信憑性薄い情報書き込むなよw
あらあら^^;
>>861 お前みたいなのを噛み付いてるって言うんだよw
自分で理解できてない所が哀れ
海外フォーラム見てるとPLL下げでVcore要求が減る、という人がたまに居るから どうなのかなって
あるよ
なんでメモリ電圧盛るのか説明できなかった
>>861 はどこ行ったんだよ。
どこが足引っ張ってるのかわからないんだからやってみるのは有り
殻割りリキプロで簡易水冷で冷やす人は、CPUブロックも付属グリスじゃなくてリキプロに塗り治すと付属より10度くらい引くくなるよ、俺は本当に下がった。 設定変えないでリキプロに塗り治すだけで4.7GHzでOCCTAVX1時間、コア最高温度が58度になった。 3770K使用
>>869 簡易水冷入れる奴で付属のグリス使ってる奴なんて仮に居ても少数派だろ・・・
>>861 下げれたんだよ。
一回やってみろよ。
こういうのは理屈は後付けなんだよ文盲。
安価
>>867 の間違いだった
テヘペロ(´・ω・`)
気のせいだとしか言いようがないなw
お前等、SS無しであんまりイキんなや?
殻割り5Gの報告が欲しいな。4.5GとかのぬるOC報告はもうイラネ。
>>875 じゃあ今からやってみるよ
小一時間まってくれ
メモリークロックageって主流なの傍流なの? 4.2Gいくときって単純に100M*44でやるのか105*42でやるのか、 この程度じゃ効果ないだろうけど普通はどっち?
前者、ベンチ的には後者。
メタルパッド使おうと思ってるやつはH100みたいな水冷だとパッドがHSとクーラーの間で中々溶けないから注意しとけよ
補足 3770K殻割り(リキプロ) クーラーはH100でIHSと水冷ブロック間もリキプロ
クーラースレで銀矢の方が冷えるって言われたけど空冷の報告が皆無なんだねw
>>881 H100がすごいのか、石がすごいのかわからんが、すげーな。
5G 回して Core#2が、MAX74℃。Core間の温度差 4℃。
5G なんで言わず、5.2G くらいは、いけそうだけど。
出来たら、動作中にSS撮ってほしかったけど。
Core Voltage もっと高かったと思うので。
>>881 乙。
5.0Ghzはスゲーな。
電圧いくつ?
>>887 1.398〜1.407Vね。
失礼しましたm(_)m
>>885 >>881 はいくらなんでも温度低すぎエアコン最強で室温20度以下じゃないか?
Core#1とCPUTINのMinが低すぎその値以下が室温だろ
細工してまでH100を良く見せたいのかねw
殻割で両面metalPAD使ってみたけど、 idol30~33℃… なんか温度が安定しない、定格でCPU負荷掛けると80℃超えるからwktkして取り外してみたら、 コア側は溶けてるの確認出来て、表面張力で固まった様になってて接触面積20%程度、 クーラー側は溶けた感じ無しで圧着した感じ。 これでも負荷無くした途端、30℃迄戻るのがなんとも。 最適化には苦労しそうだぜw
危ない見落とす所や、此奴エアコン全開臭いな。 今日ぐらい(30↑)でそれなら素晴らしかったね。
温度よりも、5G回ってる報告は有り難いね〜。
>>884 >>889 銀矢とH100は条件によってどちらが上になるか変わってくるから
比べるのは難しいわな。
因みに今の条件は、 殻割、殻側に一般的な絶縁テープ公称厚み0.2mmで縁をマスキング。 コア側はmetal一枚分。 次はメタル3枚分位入れてみようかな。 或いはグラプロも手持ちあるからグラプロに逃げるのも有かw
マスキングは必要かな?殻割りしてる人で、してるの見たこと無いけど。
>>895 どうなんだろう。
なんかシリコン系とか両面テープで封印してない?
自分は面倒なのと、また開けられなくなるのが嫌、クッション材、元々の空気逃がし穴?を塞がない為に付ける事にしたんだけど…
確かに0.2mm、(恐らく押しつけられた後はその半分程度?)が無くなる事によって、隙間が無くなってより効果が出そうなのと、
コア100%接触が可能になる気がする。
と言う事でmetal3枚セット完了した。
クーラー取り付け面倒なので(グラ鎌+BPで20分位掛かる)そのまま逝ってみる。
ドライヤーで冷却すれば何とかなるだろうとw
水冷が火を吹いたら嫌だな
ペヤングいけそうですか?
>>897 なんか安心するし、それっぽい。
簡易水冷は、H100?良く冷えてるじゃない。
>>889 まあ、正直そのような気はするんだよね。
75℃になったら周波数落とす設定とか、AVXのチェック初めから?とかね。
すべて憶測だし、ただ、せっかくSS載せてくれたし。
オブラートに包んで、動作中のSSお願いしてみました。
>>900 ベンチ途中からAVXにチェック入れる事できるの?
終わってからのSSだから、終わってからチェックは入れられるね。 しかし報告疑ったらキリないと思うけどね。
>>901 途中は、ムリかと。 Finished 後なら、単純に次の設定準備だからできるけど。
なので、 だいたい皆、Test Type:Infinite にして、適切な時間で SS とってたんじゃないかな。
室温20度以下はバレバレだけどな、こんなねつ造野郎ばっかだなivy厨ってw
スクショ自体もいくらでも弄れるしな MSpaintで数字部分切り貼りするだけでどうにでもなる その辺は信用するしかないわな
おっ、かぶっちゃった。 そう、疑っちゃいけないよね。 あまりにイイ石そうなので、焼きもちやいちゃいました。
これだもん、ただでさえ少ない報告が 無くなる訳だよなあ。 あと、室温、湿度も入れておけばいいのに。 同じ室温でも湿度によっては随分違うから。
湿度で変わるの?人間の体感は結構違うけど、 それが冷却に影響するってのは初めて聞いたわ。
>>897 ちと電圧高めだね。
それだと5Gキツイっしょ
H100をダブルファンにし外ラジ設置したらOCCTAVX1時間だと一番低速の方が冷え意味不明なんだけど? 3770k(殻割りリキプロ済み) 4.7GHz コア温度58.63.63.62 coretemp読み 室温28度
またSS無しかよ 最低でもsystem温度かMotherBoardの温度がわかる状態にしてOCCTAVX有効負荷テスト中のSSあげてからだな タスクマネージャのパフォーマンスとかも表示しとけば信憑性もあがる
>>890 >これでも負荷無くした途端、30℃迄戻るのがなんとも。
ivyはシバき停止したら瞬間消滅みたいに温度急降下して消え失せるんだよな
わけわからん((((;゚Д゚)))))))
>>911 ファンのモーターも高回転にすれば結構発熱するんだぜ?
発熱したらだめだろw
>>893 mjd?
とりあえずH100のペリフェラル電源抜いて回してる
3770Kを殻割りなしで4.6Ghzまで回そうとすると1.350v以上電圧を盛らないと駄目みたいなのだが 1.350以上盛ると やはりCPUの寿命は縮まるのかな? coretemp的には85℃以内で 収まりそうなのです。 ちなみに4.5Ghzなら 1.250Vでプライム 12時間完走はできるのだが 4.6となると殻割りの領域になるのかな?
1.4位じゃ壊れんよ 1.5でも空冷で無問題 本当にデンジャーなのは1.6辺りから
920 :
809 :2012/07/16(月) 12:07:48.42 ID:zVwL7bO0
>>919 4.6GHZを1.360vでプライムを6時間かけたらプライム自体は8スレッドとも回っていたのだが、温度が95から100℃常時ではないが出ている事に気がついたが、コルセアのH80でも温度を抑える事が出来ないと言う事は外れ石で4.5を1.250vでまわすのが無難なのかな?
>>920 4.5GHzで1.3Vに盛っても回らない外れ石の俺に謝れ!!
そんなに盛って4.5とかだと システムで何Wいってんの? ビデオカード無しの最小でも200W超え?
923 :
809 :2012/07/16(月) 12:51:49.95 ID:zVwL7bO0
>>921 ぇ? それ嘘だろw
冗談もいい加減にしとけよw
それとも新手のネガなのか?w
何か設定おかしいんじゃね?
3770k殻割りリキプロで4.7GHz電圧1.25でもOCCTAVX1時間完走するけど、なんかカクカクと言うか不安定と言うか?気持ちの問題? 結論 1.35で4.7GHz常用で幸せになれたよ。
こんな中途半端な嘘書いても仕方ないだろ・・・ 4.4GHzまで下げれば1.25V以下でも回るからただの個体差 primeのログを見るに、4番コアの耐性がかなり悪い
質問なんですけど、OCCTやprimeが通ってもイベントビュアーでCPUの内部パリティエラーが出た場合、電圧を盛った方が良いのでしょうか? このエラーはベンチ中ではなく起動時に出ているようです
挙動がおかしい時は省電力機能を切る そして電圧を盛る これで9割方解決する
929 :
Socket774 :2012/07/16(月) 22:56:51.29 ID:gSp9P8sx
殻割の安全で早い方法 1箇所の角だけ2mm位カッターで切る。 そこに、テレホンカードを先端のみ薄く加工したモノを 入れ、後はノコギリの様にスライドしていくと3分位で 全周を切ることが可能。CoreもPCBも無傷です。
>>927 高負荷での耐性があっても、TB時の電圧の上げ下げで
不安定になることあるからね。
>>928 のいうとおりと俺も思う。
とりあえず動いたメモ 3770K VCORE -0.150 PLL 1.832→1.594 PCH 1.059→0.994 DRAM 1.50→1.350 iGPU -50 VCCSA 0.925 VTT 1.076→0.899
ちくょう殻付きで4.5は楽に回るのに4.6の壁は厚いなー 誰か殻付きで4.6回してるSS貼ってくださいな。
とりあえず動いたメモ2 3770K VCORE -0.160 PLL 1.832→1.594 PCH 1.059→0.901 DRAM 1.50→1.350 iGPU -50 VCCSA 0.925 VTT 1.076→0.899
>>934 からVCORE-0.170で、OCCT(4096-4096)+Prime95同時実行でフリーズ
>>934 からVCORE-0.170で、OCCT+Prime95(4096-4096)同時実行でフリーズ
糞かこれ(´・ω・`)
とりあえずOCCTとPrime95同時1時間通った・・・・・・・-0.160で( ´・ω・`)
■CPU : 3770k
■ロット :
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 2012/6/10 ツートップ名古屋
■CPUFAN : CORSAIR H80 簡易水冷
■サーマルグリス : 付属品
■電源 : シルバーストーン 850W
■M/B : P8Z77-V-DELUXE
■BIOS : 1206
■動作クロック : 4.6Ghz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 46
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore : 1.360V 固定
■Vdimm : 1.500V 固定
■メモリ : CORSAIR DDR-3 1600
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing : XMP? 10-10-10-27-2N (1.500V-1.20V)
■HTの有無 :
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :85-89-89-90
■温度計測方法 : CoreTemp と HWMonitor
■負荷テスト : prime95 約3時間
■SS :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205856.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205857.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205859.jpg OC初心者ですが殻割りなしの計測をして上記の様な結果になりました。
テンプレが抜けている所はご容赦ください。
同じ設定で 4.5Ghzの場合だと電圧が1.250 倍率 45 動作クロック 4.5Ghz
で12時間回しましたがprime95では問題等エラーは発生しませんでした。
今回は4.6Ghzに挑戦するため 電圧を1.360Vまで上げてみたのでが上記の様な
結果になりましたが、常用できるレベルなのでしょうか? 無難に4.5Ghzで回した方が
良いのか、その他色々 ご指摘してもらえると幸いです。
>>939 他にも負荷テストのソフトあるし、不安なら色々試してみるヨロシ
テスト通ってもerror起きるときもあるし、通らなくても問題無かったりもする。
最終的には自分の使い方で安定してればいいんだし。
ただし、OCは確実に各パーツに負担を掛けて寿命を縮めてる行為だという事も忘れずに。
>>940 レスありがとうございます。
自分のマザーボードで電圧を設定すると、その電圧に応じて色が付くのですが
1.275Vまでが(ピンク色)でギリギリの許容範囲? みたいですが、それ以上の
電圧を盛ると赤く表示されます。 1.360Vは当然、赤で表示され各コアの温度も
一時的にですが90度オーバーしてます。 平均値は80〜85℃です。
この状態はマザーやCPUにかなりの負荷をかけていると判断した方が良いでしょうか?
sandyとかivyとかはLLCで盛ってオフセット-に振って電圧押さえてprimeとかOCCTとか通って喜んでてもアイドルで安定しない事が多い、 どっちかというとLLCをAutoにしてオフセット抑えるか電圧直打ちするほうが安定する。
>>941 そのMBにとって、その程度負荷気にするレベルじゃないわな。
CPUで気にするなら1.5V以上かける場合くらいだよ。
90度以内で安定するなら許容範囲。それだけ心配するなら4.5にしとけ。
OCで寿命がって… 気にする奴はOCしないだろ? てか、寿命って短くなるの?俺は新型が出る度に買うから寿命なんて気にしないし寿命になったパーツもないよ、OCする人は俺みたいな考え方だと思ってた。
CPUのOC耐性がプラズマの影響でトランジスタが磨耗して低下するんだよ!解る!? わかんない^p^
>>939 ■室温 :85-89-89-90
お前の家どういう家だよw
死んでるだろwww
未割で設定詰めて4.6Gが1.36必要なら、4.6での常用はお勧めしない。
4.6Gで1.31〜1.32位で行けないか?
寿命も気にしてるみたいだし、4.5辺りが無難な気もする。
>>947 室内温度の記載するの忘れたので書きますが、負荷テスト中はエアコンで室内温度を27℃
に設定しましたよ。 ちなみに6.5畳のワンルーム(犬小屋)です。
4.5Ghzから4.6Ghzに上げるに当たって電圧を1.300Vから少しずつ盛っていって
ブルースクリーン等が出ずに普通に起動できるレベルが1.350Vなんだけど安定度
が足りないような気がしたので1.360Vまで盛って負荷テストかけました。
要するに糞外れ石だと思います。
時間は3時間程度ですが、多分 コア温度的にもプライムの回り具合も12時間
回してもいけそうな気がしました。
寿命と言うかやはり少しでも長くもって欲しいと思うのですが、スペック的に3年もってくれれば
良いと考えてます。 そのころには新しいCPU等がでてると思いますので。。。
常時4.6Ghzで回してる状態なので、省電力使って負荷に応じてコアスピードと電圧を可変
させる設定をしたいのですが、勉強不足で現在は固定の設定でしかでいません(汗
4部屋あるという事か
>>948 もう設定探った後で、4.6で既に壁が出現してるのか。
当然常時負荷テストをブン回すとかの使い方じゃないだろうし
この季節でエアコン有り環境で使うなら、4.6で行ってもいいと思う。
3年持てばってこともあるしね。但し一応CPU温度には気を使ってあげてね。
ただ、CPUパワーが少しでも多く必要と切迫してるわけじゃないなら、個人的には4.5で使うかな。
>常時4.6Ghzで回してる状態なので、省電力使って負荷に応じてコアスピードと電圧を可変
させる設定をしたいのですが、勉強不足で現在は固定の設定でしかでいません
初心者らしいが、ここまで来れてこれで悩んでるとか不思議なレベルだぞw
ちょっと確認し直してみ。
>>950 レスありがとう
殻割りなしで何処まで上がるか試したいと言う気持ちから4.5GHzから4.6Ghzまで
上げたのですが、初心者の目というのが一番の原因だと思うのですが定格から4.5に
OCしてもあまり体感できるほどキビキビした動作は感じられないのですが4.5から4.6
に上げたら体感できるほど動作がキビキビ動作している様に感じます。w
CPU温度はコアテンプで負荷をかけるようなエンコ等をする時は気にして見ている様に
しています。 しかし 簡易水冷のH80の冷却ファンの音は全開に回すとラジコンの
モーターが回っている様な爆音がしますww
自分のマザーはASUSなので電圧に関しては色で表示され3770Kに関しては1.275V
までがピンク色で表示されマザー的? CPU的に許容範囲の限界でそれ以上電圧を
盛ると赤で表示されます。 1.360Vなので表示は当然、危険度を示す赤で表示されて
いるのが現状です。
やはり 無難に1.250V回せる4.5Ghzで回すのがいいのかな?
しつこいな〜
www
OCは自己責任、好きにしろ これが答えだよ
たった100MHzOCして壊れても保証外 様々な変動条件や使用者の考え方があるから どこまでいけるのかは人に聞くことではない
このスレで常用をどーたら述べるのもアレ だけど、未割りIvyの場合、電圧やらマザーやらの 限界の前に温度の限界が来るから目標・目指す設定の出し方として 「この温度までの電圧・クロックまでにする」 ってやり方でいいと思う。 だから、今の4.6の安定している温度でいいなら そのままにすればいいし、高くてイヤなら 更に冷やすか、設定を下げればいい。 …ただね、ある程度慣れると飽きて、更に もう一段階上を割って目指したくなったら 躊躇無く割りな。 Ivyの本当の楽しさはココからだからw
クソ石が、、、100*44倍か105*42倍くらいでしか動かねえ 電圧盛れば4.6Gくらいいくけど不安定
この際だから割っちゃいなよ
ウチは4.8ギガ余裕だな キミのはハズレだからはやく買い換えたら?
>>958 4.6出すのに電圧どのくらい盛ってるのよ?
>>962 オフセットで+0.08
直接1.32vくらいにすれば安定するけどHWMONITOR読みで最大1.4以上かかってる。
そんなもんなのかな、板はAsusのP8Z77-Mね。
ゴミみたいなマザボでocすんなよ貧乏人が
そもそも、まともに設定できてないという
>>963 1.32なら当たりとは言えないけど普通の石じゃなかな!
ASUSなら付属のAIスーツをインスコしてれば正確なクロックと電圧が表示されるよ
>>964 >ゴミみたいなマザボでocすんなよ貧乏人が
まあ、ROGシリーズとか使ってないとスタート位置ですらないわな
安物マザボ使ってるなら失敗報告不要だよ>貧乏人
あたりまえの結果だから
余裕ないなあ… 殻割り失敗してイラついてんのかな
遊びでイラつくなんてモッタイナイ 殻割失敗したら買い直す口実ができたと ハズレ引いても買い直す口実ができたと 気楽に考えたらいいじゃなーいw
このところ急に暑くなったからでは? 他の板のスレもなんか荒れがちだし
リキプロ化してOCしたいけど、OC中にリキプロが溶けて垂れるって事ある?
垂れないように地面側を接着すればいい。 割る前の接着は地面側に隙間あるみたいだが。
>>972 それは分かってるんだけど、塗った後に高温で再融解して、垂れてこないかなって。
寝かせてPC使ってる人は問題無いけども、起てて使ってる場合、重力で下に垂れるじゃない。
>>973 それはつまり、ヒートスプレッダとPCBの隙間をゴム製の接着剤の様な物で完全に密閉してしまう
ってことかな?それなら問題無いけど、CPUのダイから垂れてPCBに垂れてきて、ショートしないかな
何て不安があったのです。
PCB面に殻接着に使うシリコンシーラント薄く塗っておけば良いんじゃね?
>>975 レスありがとう。その案、アリですわ!!
不安要素消えたのでリキプロぽちることにした
4.6Ghzだったら1.2V以下で普通に回るわ
>>974 殻割り前の接着でも、完全密封されてなくて一部分接着されてないんだよ。
それがMBと立てた時に、隙間が下側になるように接着されてる。
その接着法だと垂れた時にその隙間から漏れ出る可能性があるので、隙間が
上側に来るように接着してる人が多いって事。
完全密封と、一部開けるとの違いがどうなるかは検証されてないみたいだけどね。
>>978 なるほど。下さえ隙間なく止めていれば特に問題にはならないね。
ありがと!
どっかが純銀製の交換用のヒートスプレッダなんか出してくれないかな
リキプロパッドからリキプロにしたら温度下がったわ やっぱパッドだとちゃんと溶けきれてなかったか...
質問なんですけど、IHSとコアの間にMetalPad挟もうと思ってるんですが、 MetalPad1枚で大丈夫ですかね?
殻割りIvyに関して言えば、溶けない冷えないであまり評判良くないよ。
>>981 のようなレス結構見かける。
984 :
Socket774 :2012/07/20(金) 22:37:41.50 ID:Wdpab54R
HS側も温めてやらないといけないんだろうな クーラー付けずにシバキながらドライヤーの温風を当てるとかしたらどうだろうか
焼き鳥経験者だが今のCPUってクーラーなしで電源オンして大丈夫? 温度管理が出来てるみたいだから平気だろうけど怖くて怖くてww
>>984 CPUクーラーの電源落としてまでやったけどダメだったわ
ドライヤーで温めたりしたけどパッドが風圧でボロボロになって後処理大変だったぜ
完全に溶かすってのが難しくてどこか一部が溶けないとcpuの温度測った時に出るからなぁ
>>986 アイロンでプレスする方式はどうだろう?
105℃くらいで丁度よさげだが?
988 :
Socket774 :2012/07/21(土) 09:37:48.70 ID:n5j8zVf8
>>986 HS内部にあるパッドがどうして風圧で飛ばされるの?
■CPU : 3770K 4個目 ■ロット : ■産地 : マレーシア ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : Megahalem 1200rpmx2 ■サーマルグリス : Akasa ■電源 : Corsair CMPSU-850HX ■M/B : MSI Z77A-GD65 ■BIOS : V10.6B8 ■動作クロック : 4.6Ghz ■BCLK : 100 ■CPU倍率 : 46 ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : 1.210V ■Vdimm : 1.560V ■メモリ : DDR3-2133 4GBx2 ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : 10-11-11-21 1T ■HTの有無 : 有 ■コア温度 : 71-82-83-79 ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト : OCCT AVX 1h 3個目がくそ石だったので4個目は悪くない感じだな〜
そうか〜・・・ ムズそうだけどリキパッドじゃなくてリキプロでやってみます! みんなありがとう
夏だし、そろそろ5GHz超えようぜ
■CPU : 3770K から割りリキプロ
■ロット : L153A683
■産地 : マレーシア
■CPUFAN : XSPC RayStorm Copper 240+360ラジ
■サーマルグリス : リキプロ
■電源 : Corsair AX850JP
■M/B : Fatal1ty Z77 Professional
■BIOS : 1.30
■動作クロック : 5.1Ghz
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 51
■VTT/PCH/PLL/VCCSA : 1.206/1.059/1.890/1.200
■Vcore : Offset+0.27(MAX1.51v) LLC Level1
■Vdimm : 1.650V
■メモリ : A-DATA AX3U2000GC4G9B-DG2 4GBx4
■メモリ倍率 : 1:10
■DRAM Frequency : 1000MHz
■DRAM Timing : 10-11-10-28 1T
■HTの有無 : 有
■コア温度 : MAX88度
■温度計測方法 : CoreTemp
■室温: 23→24度
■負荷テスト : OCCT 4.3.1 LinpackAVX 2時間
■SS
http://jisaku.155cm.com/src/1342858704_3a968d66bda7fb84cd9fc036f4b049b321c6e561.png
すごいね〜。俺の空冷でやったら多分燃えるw
>>991 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ ::::::::::::::::::::::::
|::{/≧===≦V:/ :::::::::::::::::::::
|>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、 :::::::::::::::::
|::::::::::::::::u:::::::::::::::::::::ヽ :::::::::::::::::
|:::::::u:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ :::::::::::::::::
|::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i :::::::::::::::::
|::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::::l :::::::::::::
|::::|V( ・ ),!V、( ・ )/::::/ :::::::::::::
|::::ト “ ,rェェェ、 “ ノ:::/ :::::::::::::::::
|\ト ,_|,r-r-| ィ::/::| :::::::::::::
|/:::::::::::::: ヽ ::::::::::::::::::::::::
|(⌒ヽ::::::::::::: 丿 ::::::::::::::::::::::::
モッピーは嘘つきw
その室温じゃな でも今日は涼しかった
>>985 まず、なぜそれをやろうと思うのだ…
一瞬起動してダウンする程度だろうから、ネタにしても全然面白くないと思うぞ?
ってか次スレを…
手元にPC無くて建てられん。誰か頼む
>>997 適当な金属片でも乗せとけば起きるんだな、これがw
ただし火傷に注意。
今日は暑かった。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread