1 :
Socket774 :
2012/05/14(月) 15:47:56.53 ID:WchBPSnv
2 :
Socket774 :2012/05/14(月) 15:50:19.94 ID:WchBPSnv
3 :
Socket774 :2012/05/14(月) 15:50:48.65 ID:WchBPSnv
4 :
Socket774 :2012/05/14(月) 15:51:12.62 ID:WchBPSnv
5 :
Socket774 :2012/05/14(月) 15:51:37.97 ID:WchBPSnv
■FAQ■
Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?(7200.9〜11は割と音が静かです)
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。
Q. 静音シークにしたいんだけど?
A. モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。
Q. SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当?
A. 本当です。でも最新のLPは静かです。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。
Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
・Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered
Q. 買ったばかりなのにHDD Healthによるともうすぐ壊れるらしいんだけど?
Q. CrystalDiscInfoで「要注意」と出ているので交換したほうがいいの?
A. その種のソフトウェアに関しては作者に尋ねてください。
Q: USB変換アダプタ等と相性があるそうですが?
A: 仕様です(RATOC製は特に)。モジュールのみならず電源も含めて安物には注意しましょう。
Q: 実際の消費電力は?
A: 全機種は網羅されてませんがStrageReviewのデータベースや個人研究を参照してください。
ttp://www.storagereview.com/comparison.html ttp://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/hddw.html Q: 転送速度が低すぎます
A: PIO病注意(ググレ)、あと起動時に18度(または24度)未満だと転送速度が落ちるそうです
ttp://dsas.blog.klab.org/archives/51320254.html Q: 1.5TBのフォーマットが終わりません
A: nForceチップセットドライバの場合は最新のものにして下さい
Q: 1TBのHDDを購入したけれど、31MB〜32MB〜33MBとしか認識されないんだけど
A: GIGABYTE製のマザーボードの場合はBIOSを最新のものに更新してください
6 :
Socket774 :2012/05/14(月) 15:52:11.71 ID:WchBPSnv
7 :
Socket774 :2012/05/14(月) 16:57:14.30 ID:1sZiIJud
そう言えば海門買ったことないなぁ
8 :
992 :2012/05/14(月) 17:02:11.21 ID:uGTpK+Vn
前スレ
>>994 うん、そうだね
でも俺のは16GBメモリを積んでるパソコンで、20GBのデータをコピーすると、メモリが15GB以上埋まるんだよ
「読み取りHDDから読んだが、書き込めないのでメモリに溜まってる状態」というのはそういうこと
9 :
Socket774 :2012/05/14(月) 21:31:23.32 ID:qC2sP6In
>>8 キャッシュが効いて遅延書き込みしてるだけじゃないのか?
ST3000DM001買ってみた 購入後3日、今のところ問題なし 録画したTS入れてTME3で編集したらシークがえらく敏捷だった 今時のHDDは早いわ そんだけ
>>9 15GBもだぶつくとかどんだけ遅延してんだよ
APMをFEhにしてあの音は出なくなったけど、省電力設定なのかちょっと時間空けてからアクセスすると反応が遅いのはどうにもならない?
省電力じゃない方に設定してるから音がしなくなったんだろ
>>1 乙
DL003とDM001のお値段、もう逆転してるとこ結構あるのね
RAID組むとFEhで音消せないのが歯痒い
そうだったのか。Seagateに限った話じゃないのかな。
初めてseagateでRMAしようと思うんだけど、これって自分であらかじめseatoolsで検査しないといけないの? crystaldiskinfoでc5とc6が16と表示されて注意となっているんだけど、 seatoolsだと「smart - パース」とか表示されて思わず画面ぶん殴りそうになった。
殴ればいいと思うよ
>>18 659DC7AE
他の診断ツールで不具合が発生していて、ドライブに問題があることを確信している
にでもすれば?
※これらのセルフサービスSeaToolsテスト・コードをご使用になる際は十分にご注意ください。
シーゲイトには、不具合のないドライブは所有者に返却し、発送に関連して発生した全ての費用を請求する権利があります。
crystaldiskinfoみたいな素人制作のツールで異常が出たってメーカーは認めないだろ 第一、smart値はメーカーによって解釈が違うしな
HDD Healthも駄目か…?
>>20 webに貼られてるコードじゃ無くて
ちゃんとseatoolsが吐いたエラーコードならOKだよな?
いろいろテストしたらようやく吐きやがった
24 :
Socket774 :2012/05/20(日) 22:59:34.64 ID:W3CapaVR
せっかくエラーコード吐いたのに、HDDデータ消去したら不良セクタが一掃されて出し損ねたわ
そう言うのって適当にファイル書き込んでみたらまたすぐにエラーになるんじゃね? まさかそのまま治っちゃう事なんて無いだろ?
Vista 512バイトHDD→4Kの海門HDDにPCレスでクローンしたいんだけど不具合でますかね? よくWindows Updateができないだとかリカバリーができないという話をよく聞くので心配です クローンでもSmartAlignテクノロジーとやらは働いてくれるのでしょうか?
>>26 TrueImage2012だとできるって書いてあったね。
まぁ、500GB->2TBで回避したから結局試してないけど。
>>23 当然OKだろう。
>>24 9C9692A5 SeaToolsテスト・コードを紛失した
これでいいじゃねえ?
RMA出すために最終のデータ消去したらエラーが消えやがった・・・ あれからseatoolsでいろいろやってるけど全然エラーがでねえ まさか直るわけが無いし、このまま使うわけにもいかないし、 何とかしないと文鎮化してしまう
シーゲートの4Tは何時頃発売されるのですか?
seagate 4tb でぐぐってごらん
32 :
24 :2012/05/22(火) 00:53:50.33 ID:uieqqERW
>>29 俺と同じだな
諦めて外付け電源、録画用で酷使してるけど代替セクタが増えなくなったぜ
俺もそんな感じだわ 前回エラーが出た箇所と同じ所に書き込めばまたエラーになると思って 空き容量ぎりぎりまで適当なファイルで埋めてみても全然エラーが出ない。 でも少しでも油断して使い始めると、2週間後くらいに急にエラー吐くんだろどうせ・・
うちのは、最近振動が激しくなって恐ろしくなって換えたんだけど、 seatoolsのコードにはこんな問題含まれてね〜し…どうしろと
>>33 ハード的に同じ場所は使わないようにするだろ
seagate初期不良大杉 7200.11の件もう許しても良いかなとか思ったのが間違いだった
一昨日買ってきた3T、seatoolsでUSB2と3ではチェック自体開始せずにエラーだけ吐くのに eSATAでは完走するんだけど・・・どれを信じればいいんだ
USBじゃ電力足りないんじゃないの
DOS版をつこたって落ちかも試練
余ったパーツで作ったPCの起動ドライブ用に ST2000DM001買おうと思ったがなんかやばそうだなここw
初期不良が少ない(販売店が言ってた)イイものだよ>DM001 初期不良保障期間切れたあたりから急に挙動がおかしくなるけどな 4台中2台とか舐めてるのか、クソ
やっぱこええなw
DL003がいいよ
>>41 とりあえずまともに使えてるけどヒマになるとガチョガチョうるさい
谷啓入りかw
47 :
Socket774 :2012/05/24(木) 00:54:49.27 ID:nINPFu/1
LPの1TBは1年で複数台エラー出たけど DL003の2TBは全然問題なし
最近のseagateの印象としては、初期不良率が異常に高い。 俺は元々WD派だけど1TBプラッタの製品がなかなか出ないので 仕方なくseagateを5台ほど買ったけど、そのうち2台が初期不良で店頭交換、 さらに別の1台が初期不良期間終了後即クラッシュでRMA送りになった。 異なる時期に異なる店で買ったので、単なるロットの問題と言うことでは無いだろう。 こんなのWDでは経験したことが無い。 残りの2台については今のところ問題なく動作しているが、しばしばきわめて心臓に悪い音が HDDから聞こえてくる。ヘッドがプラッタを引っ掻いているような音。 まあ、速度や通常動作の騒音についてはかなり良いと思う。
ST2000DL003は5台使ってるけど全部絶好調だな
基本ST2000DL003で、それを1TBプッタラ化したのを出してほしいなぁ
ST2000DM001でよいじゃない?
米Seagate Technologyは23日(現地時間)、仏LaCieの株式買収による支配的利権を得る独占的契約を締結したと発表した。
54 :
Socket774 :2012/05/24(木) 15:31:56.41 ID:O8aiRLWq
3Tが¥12K台に入った そろそろ買いどきか
56 :
Socket774 :2012/05/24(木) 20:38:03.75 ID:h8Nz5fat
が、同時にネガティブ情報も急に増えてきたような… 販売数が増えたからだろうか
不具合で環境を書いてない時点で信用度ゼロ しょっちゅう壊れるって言いう人はかなり高い確率で環境が悪い
>>57 何が悪くてHDDだけが壊れる環境になるの?
電源ラインが弱いとHDDがやられる
そこまで虚弱体質じゃないと思うぞ 8年くらい前、自作始めた頃に電源容量ギリギリの構成で 組んだらHDDが起動時にカッコンカッコン鳴り出して その時はHDDが壊れたと思い使わなくなった物を 最近動かしてみたら普通に動いて驚いた、smart値も正常だった
一旦マザーボードに入った電気はボード上で ノイズ対策や、蓄電、変圧、制御されるので ゴミみたいな電源じゃない限りあまり問題は出ないけど HDDへの電気は電源から直で入るから電源の公表容量に足りていても、ノイズまみれだったり 負荷時に電圧下がったりするともろに影響する あと、SATAケーブルもノイズに弱いものだったり コネクタ部分の接触が悪かったり(これは相性だけど)
一ヶ月ぐらい前にST2000DM001をバックアップ用に購入してそのまま繋いでたんだけど いきなりフォーマットするかどうかの選択が出てキャンセルしたら完全に認識しなくなった… HDDに電源流すだけでピーピーと規則的に電子音が鳴る これこうすれば直るかも程度の希望でいいので対処法ないですか? HDDは綺麗にして埃とか掃除してたし、放熱何かも気をつけてたんですが
しかしSATA端子とケーブルはちゃんと接触してるかどうか不安になる形状だ。 なんとかしてほしい。
66 :
Socket774 :2012/05/25(金) 16:42:35.47 ID:j8k8syR5
正規保証シールのないシネックス箱ST3000DM001(ファームウェアCC9C)のRMAを確認したら 9YN166-570 In Warranty 有効期限 03-Jul-2014 で2年ちょっとの保証になってた ちょっと前に買った正規保証シールの付いてるのは1年ちょっとの保証だったのに何故じゃろ? 推論1 実は今でも通常2年保証であるところ、正規保証シールが貼られているのは1年しか保証がない地雷品である 推論2 通常1年保証のところ、シネックス様は2年保証の特製品を取り扱っている神代理店である 推論3 1年保証が不評だったのか最近また保証期間が変更され1年保証から2年保証に保証が手厚くなった ちょっと前に買ったのは1年保証時代のもので、今日買ってきたのは新しい2年保証時代のものである 推論4 Seagateの保証プログラムにバグがあって間違って2年保証になった
>>64 裸族の頭使って外付けにしてみたけど無理でした
ST2000DM001を買おうかと思ってるんだけど 通販での購入に向いてる店があったら教えて下さい 価格は若干高めでも良いから梱包がちゃんとしている所を希望 主観で構わないのでここは良かった・悪かったがあれば教えて下さい。
ちゃんとしてるの定義は人によって違うから お前がいろんなところから買って 実際にどんなものか確認するしか無いと思う
回答するふりして何も言っていないのって面白いよね
71 :
Socket774 :2012/05/25(金) 17:54:54.63 ID:eEsqf3Yy
やたら杓子定規なやつってきもちわるいよねー
∩∩ (。・e・) < うるせー バカ! ゚し-J゚
75 :
Socket774 :2012/05/25(金) 19:23:57.81 ID:eEsqf3Yy
>>74 だったらおまえこそ教えてやってから物言えばーか
76 :
Socket774 :2012/05/25(金) 21:05:08.10 ID:DrXF9BTi
幼児退行か?
77 :
Socket774 :2012/05/25(金) 21:43:16.66 ID:eEsqf3Yy
専門家ぶる言葉が好きなキモオタ乙
78 :
Socket774 :2012/05/26(土) 00:49:06.20 ID:WT1dDkn8
だって僕はHDDを通販で10個も買ったんだっ だから自称専門家なんだっ
79 :
Socket774 :2012/05/26(土) 01:06:45.18 ID:qKWvhn/w
∩∩ (。・e・) < うるせー バカ! ゚し-J゚
1TBの値段が全然下がらねえ なんで?
>>48 オカルトだがなぜか人との相性ってあるからWDがいい人はずっとWD買ってた方がいい
俺は逆にWDだけはダメな体質
なぜか自分の金で買ったWDのHDDははことごとく1年以内に壊れるんだよねぇ
会社の金で買ったやつはそうでもないんだがw
ST3000DM001買ったけど結構静かだね 3プラッタの7200回転だからどうかと思ったけど 速いし最高だわ 安くなったらまた買うか
ST3000DM001はカシャカシャ音がして1ヶ月で壊れたな
何でも壊れるときは壊れる 保証が短くなったのは気になる
ST3000DM001は速くていいな 壊れてもRMA国内対応だからまだ楽だ
DM001って寒村製だよね?
サムは意外と丈夫。 うちではWDが唯一壊れたHDD。
うちにあるサムスンのHDD数台も壊れてない。 PCメーカーとか周辺機器メーカーとか意外とサムスン使ってるの多いな。 ま、おれのPCとか外付けHDDじゃないけど。 Seagateになるまえに1台くらい買ってみてもよかったかもしれん。
ST3000DM001がサムスン製って本当なんですか???
ん?常識だろ
新品のHDDをオクに出そうと思うんですが 梱包材は新聞紙ぎゅうぎゅう詰めだけで大丈夫でしょうかね エアキャップ的な物でも使ったほうが良いでしょうか
>89 初耳
同上
94 :
Socket774 :2012/05/27(日) 21:53:18.91 ID:s9XQ2i3Y
ぼくは右に同じ
(・ω・`)
>>91 梱包の方法(Seagate推奨)
htt://wiki.nothing.sh/668.html#r1685a01
えっ?プチプチ駄目なの? と思ったら、例を見てみたら、緩衝材としてプチプチを使うのが駄目なんじゃなくて、 緩衝材の外に箱が無いのが駄目なんじゃないか
>>89 HDDの中に半月型のプラッタ押さえがあるから
Samsung製
いい加減なこと言ってんだよ
もうSamusng製も糞もないだろ
あえて言うなら元三星の工場ってぐらいでしょ。 どのみち今は海門のだから関係ないけど。
それもねえわ 嘘ばっか言ってんじゃねえよ
海門は昔からCSS方式だったろ でもDM001はLoad/unload方式 中身の写真から見ても生粋の寒村製 変わったのは名前だけ
性能が良ければどこでもいいよ HDDの保証はせめて2年欲しいが
>>103 いつの時代の話だよ
2009年にはXTがLoad/unload方式で出てるし翌年のGreenもLoad/unload方式
エンタープライズ用も同時期にLoad/unload方式に切り替わってる
でも中にぷらったの押さえがあるから サムソン製で間違いないんじゃないの?
サムスンだったら何って感じだが・・・ 何が言いたいのだろうか? 世界一の電機メーカーなのに
俺はシーゲートのHDDが昔から好きで買ってたのに サムスン製のHDDじゃもうシーゲートなんか買う意味は無い。 少し高いが日立かWDのにするわ。
サムスン製ってどういう意味だよ 意味が分かんね そんなあり得ねえこといつまでも言ってんじゃねえよ これで終わりな
>>106 あれサムソンの話か
そういえば昔サムソンだったな
シーゲートがサムスンのHDD事業を買収して傘下におさめただろ。 だからDM001はサムスンが製造したのを シーゲートに名前だけ変えて売ってんだろ。
>>111 それはおまえの想像だろ
だいたいサムソンだの
サムソンが製造だの
あまりにもいい加減すぎる
これ以上話すならソース出せ
それにおまえがプラッタの押さえとか言ってるやつは ウェスタンデジタルにも付いてるのはある あれもサムスンかよ
サムスンのHDD部門はSeagateになったんだから全部Seagate製だろうが・・・ 嫌韓っていうやつか? くだらねーなぁ
だからあり得ねえって言ってんだよ それにわざわざ劣ったところが開発したものバラクーダの名を冠して売る分けねえだろが おまえもかなりのバカだな
それじゃサムスン売却した意味が無いだろ。 売却後にDM001が出てきたんだし 間違いないだろ。 DM001からHDDの根幹に関わる物までが それまでのサムスンの技術を取り入れたものとそっくりそのままじゃねーかよw シーゲート製のは耐久性が高いサーバー用のHDDに専念したんだろ。
バラクーダの名を冠して売る分けねえだろが この意見があるが じゃあ逆に聞くけど 売却したサムスンのHDD事業は今はどこに行ったんだよ。 どうみてもサムスンが作ったHDDを名前だけシーゲートに変えて売ってたんだろ。
妄想はもう良いよ 全く無意味
馬鹿の妄想には付き合い切れんな 韓国が絡むと嫌韓とか言い出すおかしなやつもいるし
サムスンの工場を買ったのなら、そこで作った製品が何処かに出てくる 元サムスンの工場が本当にSeagateになるには数年かかる まあ元々ハードディスク製造業者なんてのは寄り合い所帯だが どんな会社が寄り集まって今の姿になっているのかはそれなりに意味がある
妄想じゃない。 半月型のプラッタ押さえなんか シーゲートで使われたことは無かっただろ。 それがサムを買収したらいきなり採用されてる。 両者のHPで細部まで比較したが形も瓜二つだった。 これでDM001がサムスン製じゃないなんて言い張るほうがよっぽど無理があると思う。
>>122 これが何?
DM001の半月型プラッタ押さえとは形が全く違うじゃん。
DM001はサムのと形まで瓜二つだよ。
両者のサイトで見比べてみりゃいい
Seagateはサムチョンを買収することで日本製プラッタ・ヘッドメーカーと提携した だからサムチョンというより日本製パーツを使ってるだけ
WDみたいにhgstのブランド残してくれればいいのにね。 シーゲートみたいにサムスンのHDD 掴まされる事はなくなるのにね
嫌韓だろうが 何て言いわれようが サムスンのHDD 何て絶対に使いたくないしね。 サムスンのHDD 掴まされる可能性が大きいシーゲートのHDD は買えないね。
ID:R1hSh6cz
ロックとプチフと代替と低温病で超糞だった昔の1TBを廃棄の時にばらしたけど確か上部にダンパが付いてたよ ていうかサムスンHDDのMCUってMarvellだったしLSI(旧Agere)系列のMCUで急に新開発するとも思えないけど
プッタラ押さえ って何? 清流板じゃなくて?
SeagateはQuantamでありMaxtorでありSamsungである ここまで混ざってると正直どうでもよくなる
オレがQuantamだ! って言いたくなるからやめろ。
今のBarracudaを見てサムスンHDDに似てるとか言いがかり付けてるアホは サムスンHDD見たことも無いだろw あと、サムスンHDDを作ってた工場は、東芝の中国製HDDを作るらしいから サムスン嫌いな奴は東芝のHDD買うな。
まあ、少なくとも外見で同じ所はほとんど無いが。 今年中に登場するかもしれん東芝の中国製HDDは、部品単位で比較しても サムスンHDDに似たものが出てくることになるとは思うが。
>129 プラッタ押さえたら回らないよね でも、それを言うなら整流板じゃね 正式名称は何なんだろうね?
DM001は韓国製。 韓国製=サムスン製で100%間違いないと思うんだが。 それまでシーゲートは韓国なんかで製造はしてないしね。
>生産地が韓国って書いてある そんなもん存在するのか? サムスンHDDでさえ、最後のほうは中国製がほとんどだったが。
これはDL003買っとくか…
Samsungは1TBプラッタの技術を持っていたけど利益率の低いHDD事業に魅力を感じなくなっていた。 Seagateは1TBプラッタの製品を開発する技術がなくて技術的に進歩していたSamsungに泣きついた。 そこでSamsungは事業ごとSeagateに1TBプラッタの技術を売ってあげた。 Samsungが開発した技術と製品をそのまま受け継いで売りだしたのがDM001シリーズ。
142 :
Socket774 :2012/05/28(月) 19:47:19.69 ID:mCABGHnx
1TB超のHDDが全部5400rpmだったサムスンが、Seagateより技術が進んでいたなんて 笑い話にもならん妄想。
HD103SJがあるではないか
実際サムスンのHDDは最先端だったよ。 だって一番進んでる昭和電工やTDKの先行量産品(試作品とも言うw) をアッセンブルしてるだけだしww
DM買ってみたけど、DLというか今までの海門製に比べてすげぇコストダウンされてる感がある。 サムスン製かどうかはわからんが、かなり冒険してるのは確かじゃないかね。
どのへんがFAなんだw
サムスン製ってだけでもう買うのやめたは
日本の全家電メーカーがサムスンに敗北したからサムスン嫌いなんだねw 今じゃ、TDKなどのパーツメーカーもサムスンの子会社SEMCOに負けて工場を畳んでる状態 嫌でもサムスン製品を使わないといけない時代はすぐそこだよ
>>125 WDとHGSTが先に話を決めてればSeagateがSamsungを数年残す羽目になった。
>>132 東芝の中国製HDDって、HGSTのShenzhenから持ってきたラインで作る3.5"のこと?
>>144 昭和とかTDKは部品だけ作ってるんだっけ?
俺は韓国が大嫌いって言うのももちろんあるけど サムスンのHDDはマジで壊れやすくて 自作やってる人の中じゃ避けられてるからね。 サムスンのHDDだけは絶対に使うな。買ったら駄目って感じでね。 このスレ見れば詳しく載ってる SamsungサムスンHDD,SSD友の会24
ていうか日本人でサムスンが好きだって人いないでしょ
>>153 そんなスレの内容の大半はねつ造だろw
今時、メーカーごとの不良率なんて大してかわらねーよ
スレで韓国ネタを張って叩きまくるスレが日常化してるけど
あんなのは2ch利用者でもごく一部の仕業でろ。
そんなことをしても韓国に逝ったシェアは戻ってこないぞw
てかさー、嘗ての北米の日本メーカー叩きのようで
頭の悪い原始的なナショナリズムを暴露してるようなもんだ
SamsungブランドのHDDは買ったことねーけど 今はSeagateだしなあ
1.5TB世代はHD154UIが最良だったよ
>>155 お前がサムスン好きなのは分かったが、お前に買うなって言ってるわけじゃないんだから興奮するなよ
それに韓国排除と自国製品を買えってのは別物だぞ
アメリカのは日本車のおかげで売れない自国製品を買えってナショナリズムだが、韓国嫌いはただの好みだ
実際、韓国産以外の外国製品の不買運動がどれほどあるか考えてみろよ
お前にとっては韓国が外国の全てに見えるのかも知れんが、実際は違うんだぞ
代理店の違いとかかな? 中身は同じだとおもう。
>>159 上はプラッタ2枚とか書いてあるからマイナーチェンジした新型ST2000DM001
初期型のST2000DM001はプラッタ3枚だった
>>160 そんなこともあるんですね
ありがとうございました
>>161 おお、書き込んでいたらレスが!
値段が一緒のようですが、買うなら上のプラッタ2枚型にしてみます
今ひとつ持ってるST2000DM001が3枚タイプなので。
ありがとうございました。
そんな分けねえだろw 代理店の違いだけ
HDDの品質やなんかとは関係なく 単に韓国が嫌いです
とか言ってるやつの液晶パネルがLG製だったりする
別に病的な人間でなけりゃ、他に選択肢が無けりゃ使うだろうし、安さを重視する奴だって居るだろJK お前の中では、条件の如何に関わらず韓国を避けるという病的な嫌韓以外存在しないのかも知れんが そう変わらない条件で選択の余地が有れば、出来れば他を選びたいというくらいの嫌悪だってある
>>168 嫌韓バイアスのかかった2chソースを信じるなんて常識人のすることではありません
嫌韓とか言ってるやつの方が偏見もってんだよ 買いたくなくたってどうでも良いことじゃねえか
自分は詳しい事はよく分からないですが DM001は本当にサムスン製で間違いないんでしょうか??
DM001はサムスン製で確定です
173 :
Socket774 :2012/05/29(火) 11:41:22.76 ID:RKhu225k
>>169 嫌韓の何が悪いわけ?
チョン国が日本のやる事なす事全てに反対していて、日本がいくら援助しても感謝の意なんか一切ないというのに
チョン国を好きになれと?
DM001はseagate製ですよ
>>159 Amaは全く区別せずに送ってくると思うぞ
何台か買ってるけど、購入時期によって工場もFWも全くバラバラだった
ネ珍はスルー汁
明らかにバカの言うことでも信じるやつが出てくる
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
けんかんをやめて 二人をとめて 私のために争わないで もうこれ以上
俺らは地球に住んでる以上、韓国人と同じ空気を吸ってるし 海に流れた小便も回りまわって、俺らの飲み水になっている 嫌韓を徹底するなら地球外へ出るべきだ
>>179 マジで韓国製HDDなんか存在するのか?
サムスンのHDDでさえ中国製なのに、Seagateは韓国に新工場でも建てたわけ?
ST31500341AS以来の久々の海門、評判通りST3000DM001は中々良いね APMの設定値が記憶されないこととアクセスランプ用信号の論理反転は ちょっと残念だけど
タイ製だよ
天然しかおらんのか
DM001は中国製か 韓国製が混じってるみたいだな。 今日店で在庫見せて貰ったけど、 半々くらいだった
>>183 APM の記憶値が記憶されないとか
飛んだ地雷だなw
うーんむ >記憶値が記憶されない これは流行る
190 :
Socket774 :2012/05/29(火) 22:06:11.22 ID:j9Z4HV56
地雷が飛ぶとかあぶねー!
ん?対人地雷であるよな、地面から人の顔の高さまで飛び出して破裂するやつ
192 :
Socket774 :2012/05/29(火) 22:55:07.44 ID:j9Z4HV56
ベティだな
本物の地雷の話はご遠慮願おうか
>>188 AAMとAPMの両者が全く弄れないHDDもあるし、
APMの設定値が記憶されなくても対処法はあるから許せるよ
ST3000DM001は基本性能が良く挙動も素直で良い子だよ
ST20001台とST30002台を買ったが、全部Chinaだった。
RMA申請したら何日以内に送らないと駄目とかそういうのってある? SeaToolsでエラー吐いたHDDがあるんだけど、データ消したら エラーがでなくなってしまった。今何とかエラーを出させるために 過酷なテストを24時間ぶん回し続けてるけど、こいつがなかなか 口を割らなくて困ってる。
当然あるよ
>>196 RMA申請はWebからかな?
なら、注文番号などが表示されたページが出たって事でいいかな?
それなら、申請してから30日以内に発送すればOKのはず。
30日以内に到着かも・・・受注のページに書いてなかったかな?
p
200 :
Socket774 :2012/05/30(水) 08:37:00.76 ID:jwL4V+Iw
onジュース
シーゲートの4Tは何時頃発売されるのですか?
4プラッタモデルはメーカ・回転数を問わずノーサンキュー
クレバリーェ...
サムスンHDD吸収してからネトウヨがスレに住み着くようになったのか
バカチョンが住み着いたんだろ
すいませんどなたか教えてください IOの外付け2TBを購入したら中にDL003が入っていたんですが 検索でよく見かける不具合関連CC31、CC32ではなくCC44というのが導入されていました 調べてもよくわからないのですがこのファームはアップデートが必要なのでしょうか? またアイドル状態でも起動30分で50℃近くまで温度上昇するのですがこれは単にIOのガワが悪いだけなのでしょうか? どなたかご教授ください
iodataならメールで問い合わせれば教えてくれる
>>206 IOとかバッキャローのプラケースだと温度はそんなもん
アルミパネル採用モデルでも電源内蔵タイプだと50度近くになる
>>206 ファームはほっとけ。
温度は扇風機の風当てろ。
>>206 勝手にファーム書き換えなんかするとIOの保証はなくなるぞ
また、既製品の中身のHDDはRMAは付いてないのでまったく保証の無い状態になっちまうよ
皆さんありがとうございます やっぱり詳しい方が多いここで聞いてみて良かったです なるほど温度はこんなものなんですね 今まで外付けは2.5インチしか使ったことがなかったので未曾有の温度だったもので… 保証がなくなるとのことなのでファームは触らないことにします ディスクアクセス音とは違うカッという音がたまに聞こえて心配なので一応IOに明日電話で問い合わせだけしてみます 本当にご丁寧にありがとうございました
クックック…
HDD自体50度は寿命低下のボーダーラインだと思うので何らかの方法で冷やすべし
ぬるぽ?
216 :
Socket774 :2012/05/30(水) 22:13:19.18 ID:znBCWqnc
217 :
Socket774 :2012/05/30(水) 22:27:08.75 ID:mkZ9FtC/
おれパソコンのペリフェラル4ピンに線を2mぐらい付け足して延長してあって、 それをパソコンの外に出して12センチファンにつなげて外付け密閉ケースのHDDにあててる ファンは鎌風2の風っていうファンコン付のやつやで 48℃がファン当てたら40℃になった ファンは最低回転にしぼってあるから800rpmくらいかな
そんな面倒なことせずに 普通にケースに入れた方が良い
219 :
Socket774 :2012/05/30(水) 22:47:49.44 ID:mkZ9FtC/
それは地上波の格闘技のバックアップ用で2ヶ月に一回くらいしか動かさないから外付けにしとるんだわ
クレードルにしろよ
なかなかすごいなw
>>211 >>214 も言ってるけど
「カチッ」とか「カチャカチャ」って音がするのは海門の仕様
心臓に悪い音だけど仕様
>>224 お前intelSSDスレにも書き込んでただろ。
2chの宣伝は・・・
>>223 Barracuda-ALL-GRCC4H.exe早速実行した
CC4BからCC4Hに書き換わったよ
>>228 済みません、改善内容を知りません
・APMの設定値の記憶の可否
・アクセスランプ用信号の論理反転
このスレで指摘されてる上記2件に関して週末に確認します
CC4Hで省電力がヘッド退避だけになったようだ。これでAPM設定は不要になったな。
アクセスランプの反転は、もう仕様で押し通す気なんじゃないかと思って諦めの境地に
心臓に悪い鳴き声がマシになるなら更新してみるか
seagateってあそこまで不具合&初期不良だらけなのに 何で潰れないの? 誰が買ってるんだよ
あそこが気になる
>>223 CC4Cからファームアップ出来ないんだが
なんかで理由分かる人いますか?
>>223 リリースノートとかってどこに書いてあるの?
>>236 CC4C、CC94、CC96、CC9B、CC9D、はCC4Hに出来ないことがあるらしくて
アップデート出来ないぞとSeagate Community Forumsで文句を言われてるね。
諦める勇気も必要だよ。
240 :
Socket774 :2012/05/31(木) 17:52:29.08 ID:5qXhEbYe
>>231 アクセスランプ反転は、インテルSSD 520 Seriesでもあるらしい。
SATAの規格が変わったのかも?
WDの3Tがエラー吐くようになったから今度は海門にしようかと思ったんだが こっちも色々あるみたいだな
日立が一番だよな
>>240 記事読んできた、たまげた
マジで仕様の範疇である可能性が高いのか……
どちらの挙動でもいいから、統一してくれないと紛らわしいよね
うちも3月に買っておいた2TB CC4C→CC4H 無事成功 バックプレーンにいれてLEDが正常になるのを確認
>>245 マジですか?
そと付けでUSB接続だとファームアップ出来ないのかな?
>>246 その可能性はあるね
IDE互換モード接続+最小限のハード+bootCDが安全確実
wdidle3の実行環境として古いマザーが残してあるよ
>>247 ありがとうです。
自作機に入れ換えて試してみます。
また報告しますね
ST3000DM001逝ったあ! 購入当初見失い病がちょっと起きてたが気にせず使用。 数日前からピーピーなりだして消えるようになったが気にせず使用。 今日起動時からピーピーいいだして、PC自体も起動しなくなる 今はピーシャコシャコ、努力はしてる音を出しつつPCから永遠にロスト エロ動画1Tを巻き込んで植物HDD状態
>245 CC4Hでカシャ音も改善したし アクセスランプの論理反転も直ってますね
>>249 サルベージ業者に依頼してエロ動画を救い出そうぜ
>>247 すいません。
IDE互換モードってどうやって設定したらいいんですか?
BIOSで設定するのですよ チップセットがviaとかヌフォだったら書き換えはやらないほうが良いよ
>>254 ありがとうです!
今現在AHCIですが
そちらをIDEに変更するんですね。
中にデーターが入ってるのですが消えたrはしませんか?
再度またACHIに戻すことは可能でしょうか?
OSがXPならIDEにしない方が良いと思います Win7なら変更OKです 自分はAHCIの状態でアプデしましたよ
>>256 ありがとうです!
osはWin7です。
明日にでも早速やってみます!
LsiのRaidでネゴシエート安定しなくて3Gb/sでつながったりしてたのも直った crystaldiskmarkでシーケンシャルのスピードもリードは100Mくらいあがったし スピード安定しないって書込み昔見た気がするけどそれも治ってるのかもね
ファーム更新できないとか喚いてるのはネガキャンと池沼ばっかりだな
CC4CからCC4Hにした かなりイケてるぜ
このスレの住人って、表面的な浅い知識しかないんだね 知識のある人は他へ移動し、ニワカだけが残ったのか それともスレ主が自演してるのか 資料リンクや具体的な数字が出てくるWDスレと、何でこうも違うんだろ
>>223 のファームアップなんですが
USB接続でアップデートできたって人いますか?
内蔵でつながないとやっぱり無理なのかな?
USBとか元から外箱付きで売ってるなら、OEM側が提示したツールとかでアップデート可能だろ (((多分? 自分で箱に入れたり基板使ったりすると、型番狂うのもあるしアップデートソフトが対処物として認識すんのか、という問題
>>26 usbに繋いで出来なきゃSATAで繋いですればよいだろ?
聞く意味が分からん
いつもの恋人 に見えた…ブルッ
CC4CだけどCC4Hにファームアップしないと何か不都合な所ってあるんですか?
その程度なら其のまま使っとき
270 :
Socket774 :2012/06/02(土) 16:16:12.18 ID:h7vehej3
ニカワだけが残った
ST3000DM001さっき付けてみたんだがシャットダウン時に短いビープ音が1回する 原因がさっぱり分からない・・
272 :
Socket774 :2012/06/02(土) 17:18:39.77 ID:AqXqUn3H
ノーマット
それベープ
>>271 取り外すと鳴らない?
再現性はある?
使用していて何か問題はある?
s.m.a.r.tは?
蚊取り線香にしたら?
>>274 取り外すとならない
再現性はある
問題は今のところ全く無し
健康状態は正常
蚊取り線香ってのは何か分からない
ケーブル変えてもダメだった
マザボはP8Z68 Delux
電源が糞だと起動時や終了時にビープ音が出るらしいが 俺は糞電源を使ってないからよくわからん
電源はEnermaxのEMG900EWT i7 2600k定格 HD6950 電源買ってから7ヶ月ぐらいかな とりあえずシャットダウンにビープ音するってだけなんだけど気になってしまう
>>278 それ江成の電源からしてんじゃねーのか?
PCの電源コードをコンセントから引っこ抜いても同じ音しないか?
>278 その電源は駄目だよ 相性保障でG900-MAに変えてもらって来い
>>223 これのファームアップの時間って何分くらい掛かるんでしょうか?
もう15分くらいBiosの所で止まったままなのですが
このままにして置いても良いんでしょうか?
ちょっとスレ違い気味になってしまうけどHDDスレ的にどの電源がいいの?
筋肉電源かな ファンが2個ついてるやつが鉄板
どなたか分かりませんか???
容量は環境によるが 電源は80plusのbronze以上使っとけばhdd的にはいいんじゃね
何だ誰も分からないのか 頼りにならないスレだな 他のスレに聞いてみるから、もういいわ
今来たとこだが たかだか38分待っただけで都合よく人がくると思っているのか? 答えようと思ったがやめておく
これはワロタ
>>283 動かなくなったら電源コードを抜いてやり直せって書いてある
293 :
Socket774 :2012/06/03(日) 16:07:19.88 ID:MJikiYHF
鉛バッテリーでも買っとけ
みんな、ファームウェアのアップデートってやってるの? データ書き込んだ後なんで、バックアップ取るの面倒だからどうしようか悩むわ。
CC4Hを入れない理由が見当たらない
CC4Hにしたら凄く静かになった おすすめ
価格見たら海門より酷くてフイタw
ここも役にたたねえスレだな 玄人気取りの素人しかいねえしよ 初心者だからって舐めてるんか?コラ
>>300 自己責任
バカは最初からやらない方が良い
素人がなんか言ってる たのしいね
自己責任って公式に書いてある 手順でやっても ファームアップ出来ない。 二度とシーゲートは飼わない
困り切ってて糞ワロタ
282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 13:00:22.19 ID:4N2O6HF9 [2/8]
>>223 これのファームアップの時間って何分くらい掛かるんでしょうか?
もう15分くらいBiosの所で止まったままなのですが
このままにして置いても良いんでしょうか?
283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 13:12:26.37 ID:4N2O6HF9 [3/8]
http://support.seagate.com/kbimg/FUU-10.png こちらの画面で止まったままです。
もう「20分くらい経過してます
どなたか助けてください。。。。
286 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 13:31:23.00 ID:4N2O6HF9 [4/8]
どなたか分かりませんか???
>>305 笑い事じゃないよ。
その後一時間以上経過しても
一向に進展しないから
強制終了したんだよ。
勿論ファームはcc4cのまま。
まぁ中のデータが消えてなかったから
良かったんだけどね。
誰か原因分からないかな??
強制終了したのにデータが消えてなかっただけマシ ファームアップに失敗してて認識しなくなるより超マシ お前、ラッキーだな
こないだ買ったST2000DM001、既存の構成と相性悪いのか何なのか どうも調子悪いんだけど、SeatoolsのLongtest通ったら不具合無し、 諦めろでFA?
調子悪いだけじゃアドバイスのしようがない。 症状言わなきゃ医者でも診断できないだろ。
st3000dm001を昨日買って見たが、リードエラーが増減するな シークエラーもでている あとhdtuneでの計測は約50MB/sの振れ幅でたまに0MB/sあたりに落ち込む時がある シーケンシャルの早さには満足してるけど皆こんなものなの? 初期不良なのかどうか不安になっちゃう
保障期間もまだあるだろうし 標準ツールで問題が無ければ気にする必要は無いのでは?
シーゲートのスマート値なら良くある事
ハードディスクは日立に限るな
>310 俺ならもう2−3台買って様子を見て それで不満ならその型番は使わない
>>306 基地外素人に虐められて生還したSeagateすげー
>>ID:4N2O6HF9 俺も初めてファームウェアアップデートやった時にミスったけど、 マザーの設定をAHCIからIDE接続に戻し忘れてるって事はない?
317 :
Socket774 :2012/06/04(月) 21:57:20.30 ID:fHdaYLyb
アチキはIDEに変更するのを忘れてアホッチでクリッっちゃったっ 無事に成功っ 流石P5Q寺チャン
あらマザーによって違うのか。 あるいは、 自分が失敗した時はCC46→CC4Cのファームうpの時なんで、 CC4HのだとAHCIのままで大丈夫なのかもしれないけど。
319 :
310 :2012/06/05(火) 10:38:13.10 ID:jSPL13rY
>>311-314 レスサンクス!
今まで色々なメーカーの使ってきたけど実はseagateは初めてなんだ(実質サムスンか)
最近はWDばかりだったけど、青でも結局半年と立たず壊れたし
これがダメなら次は日立に行くか
てか何で313はここにおんねん!
サムスンじゃねえよ それは2ちゃんの子供発信の噂だろw バカは噂の方が広がりやすいんだな
実際に問題として日立のHDDが一番壊れにくいよ。 一回も壊れてことないし WDと海門は壊れた経験あります
ふーん
返品率5%時代に買ったことが無いか、たまたま運が良かっただけだろ
http://www.hardware.fr/articles/810-6/disques-durs-ssd.html 1Gクラス
- 5,76% : Hitachi Deskstar 7K1000.B
- 5,20% : Hitachi Deskstar 7K1000.C
- 3,68% : Seagate Barracuda 7200.11
- 3,37% : Samsung SpinPoint F1
- 2,51% : Seagate Barracuda 7200.12
- 2,37% : WD Caviar Green WD10EARS
- 2,10% : Seagate Barracuda LP
- 1,57% : Samsung SpinPoint F3
- 1,55% : WD Caviar Green WD10EADS
- 1,35% : WD Caviar Black WD1001FALS
- 1,24% : Maxtor DiamondMax 23
2Gクラス
- 9,71% : WD Caviar Black WD2001FASS
- 6,87% : Hitachi Deskstar 7K2000
- 4,83% : WD Caviar Green WD20EARS
- 4,35% : Seagate Barracuda LP
- 4,17% : Samsung EcoGreen F3
- 2,90% : WD Caviar Green WD20EADS
日立の故障率が高いみたいだわ
325 :
Socket774 :2012/06/05(火) 11:51:57.04 ID:Pl+YOE4N
2TBのST2000DM001をソフマップで買おうと思ったら、 ■※Windows7・Vistaのみ対応※XP非対応 ってあったんだが、他のサイト見てもXPのシステムドライブに使えないとは書いてないと思うんだが XPのシステム用に買っても大丈夫かな?
>>324 一生懸命調べて、1GB,2GB時代の話されてもねぇ…
327 :
Socket774 :2012/06/05(火) 12:10:16.23 ID:aCNmK02r
は?
ただの書き間違えの揚げ足取るのもねぇ… ちいせぇなぁ
オレ的記録 型不明 30GB 書込んで読込むと内容が変わっているという現在までで最悪の故障 型不明 250GB スピンアップしなくなった Barracuda 7200.11 500GB FORMATでエラーでてOUT
まだまだ初心者だねえ
331 :
Socket774 :2012/06/05(火) 13:01:53.09 ID:Pl+YOE4N
>>325 について知ってる人おらん?(´・ω・`)
>>320 話半分程度にしか捉えていないけど
内部構造が似ているとかなんとか
サムスン製でなくてもサムスン側の設備なり部品や技術が
使われていても何ら不思議ではないと個人的には思うよ
ST3000DM001、ST2000DM001はSamsungHDDそのものだよ 型番の頭についてるSTもSamsungTechnologyの省略
2TBのが欲しいなら 日立にしといたほうがいいと思うが
つまり五年前に買ったSeagateのHDDも実はサムスンだった・・・!?
>>325 アラインしないとランダム書込み速度が落ちる。Seagateに限らずAFTのHDDはすべて。
さらにアラインしても4KB以下のファイル書込み速度が低下する。7,Vistaにはそれ用の修正パッチがあるが、XP用はない。
何言ってるかわからなければAFTじゃないHDDを買うことを進める。
ST3000DM001買って数日だけど SMARTの01と05のエラーレートが増えていくのは問題ないみたいだけど BDのHigh Fly Writesが徐々に増えていってるのは大丈夫なのか? 他の人はずっと0の人もいるみたいだけど、はずれ引いちゃった?これで返品は無理かな
電源変えてもやっぱりST3000DM001からシャットダウン時にビープ音したわ 他のHDDに変えると問題なし どう考えてもST3000DM001が原因 次からは日立製にしとこう・・
>>331 XPの起動HDDにはできん
ただデータをぶちこむだけなら可能
CC4C→CC4Hの変更点一覧とかありますか?
>>341 上の方で音が静かになったとかあるけど
全く静かに何かなってないよ。
ベンチも同じだし
はっきり言ってどこが変わったのか分からない。
またいつものように
データが勝手に消えるとか決定的な不具合でもあったんじゃないの?
もうシーゲートだけは懲り懲りだよ。
初期ファーム→CC4Cの時は、 購入直後で中身空だったから迷わずファームアップしたんだけど、 データ書き込んだ後のファームアップって怖くてなぁ。 致命的な不具合でないのならCC4Cのまま使って、交換用のHDDを用意してからアップしたいが。
致命的な不具合あるのに それを隠して 何事も無かったかのように ファームで処理しようとする姑息なやり方が許せない。 大企業にあるまじき消費者に対する背信行為に該当する。 日本企業だったらとっくに潰れてるだろ。
>>344 どんな不具合?>致命的な不具合あるのに
CC4C???
>>342 ガチャガチャ鳴らなくなったよ
それだけで大分静かになった
日立が良いなんて言ってるのは ステマ だから、相手にしないようにw 少なくとも、日本以外の国で「HGSTが良い」などという評判は皆無。 NeweggのCustomer Choice Awardsには、全く相手にされてない状態。
ちなみに、先月のNewegg Customer Choice AwardsのHDD部門はサムスンHDD。(まだ売ってんのかw)
全く信用できなさそうだなw
薄型1プラッタのヤツにしとけば良かったのにw
2TBなら2000円高いなら 日立にするんだけど 3TBは日立がないんだよね。 シーゲートもWDのも地雷だしな
確かに
>>350 を見ると最近のBarracudaは評判悪いが、
日立の7K1000.Dに比べればマシなほうw
日立(笑)
>>353 そこほとんど意味もない評価だから。
DOA(到着時死亡)ばっかりのneweggなんか糞の役にもたたんぞ。
どこの評価が正しいんだ!
自作erだったら自分で評価しなさい。
海外なら、どこの評価を見ても「日立は問題外」だろう。
>>358 どこの海外のサイトにそれは書いてある??
>>359 BeHardwareに行ってreturns ratesと検索。
他社の1.5〜2倍の返品食らってる。
sea tools と disc wizardの違いを教えていただけますか?
>>361 診断ツールとAcronis True Image
>>363 尼のST3000DM001は3つだよ。
CFDとシネと国内正規品。
海門は地雷
他に選択肢が無い
CC4Hで音が静かになったって言ってるのは ステマ?
シーゲートスレでシーゲートは地雷、日立がいいといってるお前こそステマしてんだろカス
別にシーゲートスレだからといって マンセーな意見麦価出るほうがおかしい。 明らかに地雷なんだから地雷って言われたって仕方ないだろ。 使ってるユーザーの真摯な意見だよ
うちのシーゲートは元気に回ってるんだがどこか間違ってるのかな
俺はシーゲートもWDも日立のHDDも持ってるけど その中で一回も壊れたこと無かったのが 日立のHDDだけだったと言うこと。 WDは勝手一年もしないで壊れた。 シーゲートなんか一週間も経たずに認識すらしなくなった。
明らかに地雷ね〜
どこをどう見て具体的に明らかに地雷だといえるわけ?
納得できるレスしないのはなんで?
地雷、致命的な不具合があるというくせに具体的に何が?という質問は無視するのはなんで?
851 :Socket774:2012/06/05(火) 11:59:27.16 ID:K6Zj7Uv9
シーゲートは地雷じゃん
852 :Socket77:2012/06/05(火) 12:06:00.88 ID:aCNmK02r
具体的にどう地雷かkwsk
344 :Socket774 :2012/06/05(火) 18:21:24.63 ID:K6Zj7Uv9
致命的な不具合あるのに
それを隠して
何事も無かったかのように
ファームで処理しようとする姑息なやり方が許せない。
大企業にあるまじき消費者に対する背信行為に該当する。
日本企業だったらとっくに潰れてるだろ。
345 :Socket774 :2012/06/05(火) 18:22:14.55 ID:YdfvqTHM
>>344 どんな不具合?>致命的な不具合あるのに
CC4C???
地雷、致命的な不具合があるというくせに具体的に何が?という質問は無視して日立をすすめるアホ
851 :Socket774:2012/06/05(火) 11:59:27.16 ID:K6Zj7Uv9
シーゲートは地雷じゃん
852 :Socket77:2012/06/05(火) 12:06:00.88 ID:aCNmK02r
具体的にどう地雷かkwsk
344 :Socket774 :2012/06/05(火) 18:21:24.63 ID:K6Zj7Uv9
致命的な不具合あるのに
それを隠して
何事も無かったかのように
ファームで処理しようとする姑息なやり方が許せない。
大企業にあるまじき消費者に対する背信行為に該当する。
日本企業だったらとっくに潰れてるだろ。
345 :Socket774 :2012/06/05(火) 18:22:14.55 ID:YdfvqTHM
>>344 どんな不具合?>致命的な不具合あるのに
CC4C???
373 :
372 :2012/06/06(水) 11:31:02.20 ID:dNLqu4z0
おっと下半分は消し忘れ
道具を使いこなせない人がいっぱいいるね
377 :
372 :2012/06/06(水) 11:37:45.24 ID:dNLqu4z0
>>374 >>375 お前何年前のファームのバグの話してんだよ
いまはそのファームつかってないだろアホくさ
しかもシーゲートはこの重大な欠陥HDDを売りつけておきながら 何事も無かったかのようにやり過ごそうとしただろ。 多くのユーザーから指摘されてるのにも関わらず 何の対策もしなかった。 この態度や対応は明らかにユーザーを小馬鹿にしてた。 このスレでも散々批判されてたはずだ。 この件があってからシーゲートの信用はガタ落ちとなったんだよ。 多くのシーゲートファンが日立やWDに流れた。
>>378 はいはい長年うらみ続けてるやつがわめいてるだけでいまはほかとくらべて悪いかどうかは全くいえないってことね
じゃあ日本だけバルクRMAなし、保証ほしけりゃ割高なリテール買いなの日立も日本のユーザーをバカにしてるよな
今回のCC4CからCC4Hへのファームアップだってそうだよ。 どうせまた致命的な欠陥があったのに ファームアップでやり過ごしたんだろ。 通常ならリコールの対象だろ。 勝手にデーターが消えたり。 いきなり読み込めなくなる。 書き込んだデーターの内容がまるで違うデータに入れ替わったりしてるんだからな。
>>380 >通常ならリコールの対象だろ。
>勝手にデーターが消えたり。
>いきなり読み込めなくなる。
>書き込んだデーターの内容がまるで違うデータに入れ替わったりしてるんだからな。
どこにCC4Cのファームでそんなことがあったと書かれてるんだ?
ネットの情報には賞味期限があるんだわな
日立工作員がどんなにステマしても、俺はHGSTなんか買わね〜からw HDDにキズが入ってたり、ネジがバカになってたりするHDDを、 高い値段で買うような情弱じゃね〜から。
じゃあ具体的に聞くけど 致命的な不具合ばっか連発して ファームアップで解決しようとする シーゲートのHDDなんかどこに魅力を感じて買ってるの? 買いたくなる方がおかしいでしょ
各社何台経験があるんだよw お前みたいに短期のスパンで一メーカーを忌避する奴なんて、情弱にしか見えんのだわ
そんな話は誰もしてない。 俺が聞いてるのは 何で致命的な不具合満載のシーゲートなんか買うのかという事。 シーゲート買うくらいならまだWDの方がマシだぞ。
そんな話は誰もしてない。 俺が聞いてるのは 何で致命的な不具合満載のシーゲートなんか買うのかという事。 シーゲート買うくらいならまだWDの方がマシだぞ。
>>384 連発?おまえがソースだせたの2009年のひとつだけじゃねーかw
そんなこといいだしたら不具合だしたことのないHDDメーカーなんてねーわw
ほれお前の大好きな日立w
5 : Socket774 : 2011/06/28(火) 21:38:59.90 ID:w95jv4Pd [5/8回発言]
■不具合情報
HDS722020ALA330(2TB)をWindows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅い
7K1000.C, A7K1000等でも報告有り
2TBについてはファームウェア20Nでこの現象が顕著
28Aで改善されてはいるが、まだ速度低下は有り完全ではない
3EAで解消されたと思われるがAAMが削除された
7K1000.Cではファームウェア39Cで速度低下が確認されている
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/225 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/227 空のボリュームにテスト用2000MBファイル1個置いてドライブ内コピー時間測定(5回)
@Windows XP sp3 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 70〜180秒
HDS722020ALA330 (20A): 200〜350秒
HDS721010CLA332 (39C): 74〜180秒
HDS721050CLA362 (39C): 77〜200秒
*ST32000641AS (CC12): 53〜55秒
@Windows 2003 sp2 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 33〜35秒
HDS722020ALA330 (20A): 32秒
HDS721025CLA382 (39C): 30〜33秒
HDT721025SLA380 (3AA): 41〜44秒
*ST32000641AS (CC12): 31〜33秒
ファームウェアのバージョンは銀袋のFW表記で確認可能
原因
・AHCI(NCQ)にキャッシュアルゴリズムを最適化したためらしい(未確認)
・メーカー公式発表は未だないため、仕様なのか不具合なのかは不明
回避策
・AHCIモードで使うか、OSをVista以上に変える
※ XPをAHCIにする方法についての参考資料(自己責任で!)
AHCI スレ port7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288755962/ 割高な日立買いたくなるほうがおかしい
致命的な不具合満載ってお前の妄想だから
>>380 >書き込んだデーターの内容がまるで違うデータに入れ替わったりしてるんだからな
どうせ
>>329 の型番もメーカーも不明な30GBのHDDの話をSeagateだとおもいこんだんだろw
ちがうならソースだせ
できないなら日立スレにひこんでろ、な?
HDDを作っているメーカの一つにSeagateと言うメーカがあるのですが、このSeagate製のHDDに致命的な問題があり、この問題が発生するとHDD内のデータはほぼ確実に取り出すことができなくなるということです。 えらいこっちゃ! \( *o*)/
この問題が発生するとHDD内のデータそのものは大丈夫ですがデータにアクセスする手段が全くなくなるということ。つまり、HDDが御臨終になったも同然です。(-人-)ナームー...
更に既に御臨終になってしまった方はSeagateへメールや電話をするようにとのことですが、対応してくれるかどうかは不明。ファームウェアを準備中とのことなので気長に待つしかないかもしれません。
日立信者発狂
真面目に 何でここまで不具合や致命的な欠陥がいたるところに満載なのに シーゲートのHDD買おうと思うのかが分からない。 そしてその質問には誰一人として答えない。
>>397 >何でここまで不具合や致命的な欠陥がいたるところに満載なのに
おまえひとつの不具合をレスわけて連投しただけジャンバカなの?
不具合だしたことのないHDDメーカーはない
割高な日立はないというおれのレスは無視すんなよバーカ
61 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 05:42:22 ID:Nr126szn
昨日シーゲイトのサポートに電話して、ロックの解除を頼んだら、日本法人ではやってないと言われた。
同等品との交換になると…
テンプレ
>>10 の「データは損失したわけではなく、ドライブ内に保存されています」というくだりは、
英語だと表示されるけど、日本語だと表示されないのは、そういうこと?
電話に出たのが中国訛りの人だったので、話がちゃんと通じてなかったのかな?
だれかアキバの路上とかでロック解除屋やってくれないかな、3000円くらいでw
687 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:54:57 ID:dJH7Ch6f
今日サポートに電話したら
ロックの解除なんかやってないと言われたよ
登録してEメールで問い合わせたら
対応してもらえんの?
701 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 10:17:14 ID:kQ17iwm5
>>687 俺もサポに電話入れたらロックなんてもう受け付けない方針になった、って。
なんで?って聞くと「申し訳ありません。申し訳ありません。」を繰り返すだけでした。
RAM交換だとデーター戻ってこないし・・・・・・
必死だね、心臓に悪いぞ
日立信者が暴れてる〜
>>399 不具合出すのはあっただろうけど
シーゲートみたいずっと放置しとくってことは無いだろ。
しかもシーゲートの不具合っていうのは
重大な欠陥があったんだぞ。
HDDの中のデータが勝手に消えたりロックが掛かったり
こんな不具合は日立にしてもWDにしても聞いたことが無い。
その不具合をシーゲートが認識していながらずっと放置してたんじゃねーかよ。
言わば売ったら売りっぱなしで後は何が起こっても一切知りません。関知致しませんってことだろ。
これで既存のシーゲートファンは日立やWDに離れて逝ったんだよ。
>>403 2009年にな
で、いまロック問題あんの?
勝手にデータ書き換わる不具合どこででてんの?
不具合連発してるって証拠は?
いま具体的にどういう不具合があんの?ないんだろ?
勝手にシーゲート恨んでろでおしまい
この連投具合、前に低速病スレなんかで本気で引くレベルの妄想書いてた奴じゃね?
個人的には不具合どうのじゃなくRMAが1年に成ってから海門買って無いけど
で
>>66 のRMA2年の情報ってどうなったん?
CC4CからCC4Hに公式のやり方でやっても ファームアップ出来ないっていうのは 致命的な不具合には当たらないのか?
もういいからほっといてくれよ(´;ω;`) 日立は2台もってるぞこれでまんぞくだろ(´;ω;`)
ほっといてくれとかそういう問題じゃない ST3000DM001がファームアップ出来ないんだよ。 公式のやり方でやっても駄目。 詳しいやり方教えて欲しい
>>408 おまえアップデートしたんじゃねーのか?
342 :Socket774 :2012/06/05(火) 18:15:28.30 ID:K6Zj7Uv9
>>341 上の方で音が静かになったとかあるけど
全く静かに何かなってないよ。
ベンチも同じだし
はっきり言ってどこが変わったのか分からない。
またいつものように
データが勝手に消えるとか決定的な不具合でもあったんじゃないの?
もうシーゲートだけは懲り懲りだよ。
>>409 へ?別人だけど。。。
俺はいまだにファームアップできない。
biosの場面で固まったまま動かないんだよ。
何とか助けて欲しい。。。
ID:5AA7U2zo ID:q3IBzOUs ID:K6Zj7Uv9 日立のステマ工作員ですさようなら
CC4Hにアップさせたら、カシャカシャ音がしなくなったよ アップしした方がいい
無知で状況の切り分けができず困っております。 アドバイスいただけると嬉しいです。 薔薇11 ST3500320ASでファームがSD1Aで、数年前のファーム騒ぎの時の交換品で緑枠です。 データ倉庫のバックアップとして使っており、スピンタイムは200時間あたりだったと思います。 メインのデータ倉庫がカッコンで物理的に壊れたと判断し、久々に接続しました。 PCコールド状態でeSATA接続し起動。OSはXPです。 最初は普通に読めていてとりあえずPCの中の常時接続のHDDにデータコピーしていたところ、 遅延書き込みデータの紛失エラー頻発でコピー停止、エクスプローラからも読めなくなり、一時間放置の後、PCシャットダウンしました。 当該HDDが十分冷えた後再起動したところ、BIOSでは認識、I/Oに時間が掛かるのかPC起動は数分、 エクスプローラを立ち上げるとドライブレターはアサインされているものの、 ボリューム名はデフォルト、合計サイズ、空き領域も空白。。。 ドライブをクリックすると数分固まる。。。 コンピュータの管理>ディスクの管理では正常と表示されていますが、Everestを見るにSMARTは吐いてない状況です。 HDD自体は異音は無く回っている感じです。 この状況はファーム不具合に該当する症状なのでしょうか? もしくは基板交換でデータサルベージの可能性のある症状でしょうか? 薔薇11は他はもう全て薔薇12に交換済みで手元に11の基板はありません。 可能性があるようでしたら中古の11を買ってみようかと思うのですが。。。 よろしくお願いいたします。
>>410 さっきアップデートしたけど、CC4HでもやっぱりAHCIのままだとアップデートできなかった。
まぁそもそも、注意事項でRAID切れって指示が出てるからなwAHCI切ってIDEでやれば進むよ。
>>410 今更 現行シーゲート使いをアピールするのは無理があり過ぎるだろwww
うちのもアップデートできんCC4C で、AHCI切れってことですけど OS起動(AHCI)→ファームexe→再起動→IDE→ファームアップ→AHCI→うまー これでいいのかな システムドライブにしてないとホントうっさいw
別に日立の工作員でも何でも無いけど 一番日立が壊れ難くて信頼度高くない? 少なくとも2ちゃんでは日立が絶賛で評判がいいよ。 それに例え初期不良でも日本のメーカーだから安心だね。 それにリテールなら三年補償もあるしね。 俺は日立もWD もシーゲートも持ってるけど はっきり言って一番日立が良いと思ったら レスしただけ。
日本のメーカー名だから2ちゃんでマンセーしてるやつが多いだけとしか思ってないなおれは
どうでもいいけど 日立とシーゲートとのHDD を比べたときに 価格が安いってことしかシーゲートを選ぶ優位性が見いだせないんだよね。 俺は2000円の端金なら 壊れ難くて信頼度が高い日立のHDD 買うね。 ファームで悩まされるなんて事はないしな。
ほんとにどうでもいい
どうでもいい割にはクソ長く買う気も無いスレに書き込んでるやつだな
>>416 データ用のやつをアップデートしたからOS用のだと動作が違うかもしれないけど、
うちはそれで行けた。
AHCI動作中にファーム.exe→自動再起動→すぐBIOSでIDE化→ファームアップ自動起動→自動再起動→すぐBIOSでAHCI化
>>419 >壊れ難くて信頼度が高い日立のHDD
だから、日立の返品率が最も高いというデータは出てるんだが?
お前一人の感想言われても、Seagateユーザーは納得しないぜ。
価格はSeagateが安い 性能はSeagateが高性能 返品率はSeagateが低い SeagateのHDDならAcronis True Imageが使える HGSTは会社が売られたw どう考えてもHGSTを買う気にはならんが。
他社と比べて安くはないし、取り立てて高性能ってわけでもないだろ 俺はただRMAが3年で送り先が国内ってのが便利でSeagateを選んでるわ
426 :
Socket774 :2012/06/06(水) 21:54:57.92 ID:w3mjXRhw
まじれすすると今世代はHGSTのが上だね。 今のSeagateはロックはなくなったが低温病持ちうんこ。保証も1年で最低。 まぁ勝負はTDK技術が投入される次世代だなw
HGSTとSeagateの7200rpmは、2TBでも2千円、3TBは倍近くも価格差あるのに? 今はプラッター容量にも差が付いたし、シーケンシャルならSeagateが速い。
あとさ「HGSTは信頼性が高い」と言いたいなら、確かなデータを持ってこいよ。 データ無しでSeagateはうんこって言われても、日立はろくでもない工作員使ってんなw で終了だから。
CC4HってのはST2000DM001は該当しないのかね? drivedetect.exeだとファームの更新チェックしても必要なし、って 出るんだけど。
俺はシーゲートもWD も日立も持ってるよ。 その上での日立が総合力で一番って言う評価。 まぁサムスンだけは持って無いがねw
おまえの個人的な評価なんてどうでもええわ
>>432 おまえの評価なんてどうでもいいうざいだけだからだまってろ
CC4HのISOをunetbootinでUSBからファーム上げようと思ったら失敗した・・・ OSから消えて焦ったけど、押入れからDVDドライブ引っ張り出して ISO焼き後、対象ドライブのみ繋げてAHCIのままアップデート完了 カシャ音が気にならないレベルで収まってていいですね
ファームによって何が修正されたのか 書かないなんて糞過ぎね?
438 :
429 :2012/06/07(木) 00:24:36.89 ID:JJIpVgMP
>>430 トンクス。
OK上手くアップデートできた。これで初期不良っぽい症状も
治まるといいけどな。
それにしてもSeagateのこの手のツール、UnetbootinでUSBデバイス
じゃだめで光学メディアに焼かないと上手く動かないのは
うちだけ?
と書き込んだら
>>436 も同じか…
Unetbootin使ってるメインマシンがLinuxだからだめなのかと思ったけど
>>436 氏はどうなんだろう…
ST3000DM001(FW:CC4H)の測定結果なんだけど、Seqと512kが少し遅い気がするんですが...
ttp://a-draw.com/src/a-draw_13409.jpg ttp://a-draw.com/src/a-draw_13410.jpg ケーブル交換やポート変更してもほぼ同じ
測定までの手順は、開封->ISOでFWアップデート
->Seatoolテスト(結果はPASS)->クイックフォーマット->測定
MB:ASRock Z68 Pro3-M
CPU:Core i5 2500K(定格)
Mem:16GB(4GB*4)
OS:Windows7 SP1 x64
使用ポート(AHCI/NonRaid):SATA3のport0と1、SATA2のport2/3/4
使用ケーブル:SATA3用2本(MB付属)、SATA2用1本(ノンブランド)
HDDの初期FW Ver:CC4B
FWは購入後に即アップデートしたので、CC4Bでの測定はしていません
CDIではSATA/600になっていて、CDMではSATA/300になってるところも謎なんですが
CDIはHDDの分類だからSATA3 CDMはポートを含む実行環境だからSATA2
無駄にカチャカチャ鳴ってのは何だったのか
3TBのテストをしたのですが、seatoolsのロングテストが、3時間ぐらいで終わってしまいました。 WDのツールだと10時間程度かかった気がします。 SeaToolsはきちんと検査しているのでしょうか?
>>443 知らん、内容が公開されてないからどこの会社のツールが何してるかはわからん
>>443 ST3000DM001は高速だからそんなもんだ
>>440 161って遅くない?
俺のは180近くでるよ
ファームアップでカシャって鳴かなくなったお!
>>443 1TBプラッタは平均sequential=160MB/sとしても3TBだったら理論値5.21時間。2TBなら3.47時間。
途中終了してるか2TBと間違えてるかだね。
ID:dY30yzBZ いつものですね
たのむって言われてもねー 試すか諦めるか。或いは業者に頼むしかないだろ
ファームアップでカシャとかガチャとかガチって鳴かなくなったお!
>>448 それはスピンアップの音じゃね?
AHCIでwin7のばやいの潮騒
普通にPC起動
↓
Barracuda-ALL-GRCC4H.exeを実行で自動再起動
↓
そのままBIOSでAHCIをIDEに変える
↓
再起動後、なにやら始まる
↓
AAでSUCCESSと出て起動がそのまま始まるがブルー画面がチラッと出て再起動
↓
そのままBIOSでIDEからAHCIに戻す
↓
起動問題の画面が出るけど通常起動で
↓
プロパティ→詳細→ハードウェアIDでCC4Hを確認
↓
全裸で正座しながら駆動音に聞き入る
>>453 起動問題の画面ってうちでは出てないよ。
ギュンという音は仕様で諦めてもいいのだが、リムーバブルケースでのアクセスLED反転が CC4Hで修正されてるのか知りたい。 自分の使ってるケースは出し入れ楽太郎。治ってたらBarracuda買いたい。
誰に向かって言ってんだよw ここにいるほとんどの奴はお前が買おうが買うまいがどうでもいいと思ってるだろ
俺もどうでもいいと思っていたりしてますw
> 自分の使ってるケースは出し入れ楽太郎。治ってたらBarracuda買いたい。 どうでもよすぎワロタ
>自分の使ってるケースは出し入れ楽太郎。 突然の自己アピール、ワロタwww
アクセスLED反転がCC4Hで修正されてるのがわかる奴がいないのがよくわかるなw
スレを読み返したらどうかなあ どうでもいいけど
CC4H でも起動時のキュイーンは全く直って無かったなw あんな派手な音立てるのシーゲートだけじゃんw
>>463 Cheetah 15KやSavvio 15K使ってるとその音がしないと不安になるがな
あれ? 1GBの外付けから2TBの内蔵まで各社各年代キュイーンってなるけど あ、SSDは鳴らないよw
起動時のケースファン全開音がスゴすぎ(全部2000rpmオーバー)で、 3台使ってるけど全く気づかなかった。起動音大きいんだなw
そんな大きな音なんてしないけどな というか俺のST3000DM001は起動時も非常に静かだ
シーゲートは爆熱maxtorとサムチョン吸収してるから買いたくねーな
>>467 そうだよな!?やっぱ静かだよな!?
ケースファン止めて試してみたわw
3台とも当たりで良かったってとこか
>>470 先週健康診断の結果が返ってきたが、左右とも良好だった
目は両方とも0.02だし、ちょいデブだし、HDLコレステロール値高かったし
血圧も低くはないが、耳は自信あるw
起動音よりハズレ引いた時の振動音を何とかして欲しいわ。 7200rpmでWD30EZRXのハズレと同じくらいなのは良いけどまだ五月蝿い。 アタリのやつは無茶苦茶静かなんだけどなぁ。。。
もう値段下がらないだろうし今日5代目のST2000DL003買ってきた 明日組もう 最近品数減ってきてるし次世代低速HDD出てくれないとほんと困るわ ST2000DL003はほんといいHDDだ
7200rpmとか関係なく、振動関係の外れはある。サムスン亡き後Seagate買ってるが ST2000DL003の1台が外れ。ST3000DM001は当たりだった。 ただし、全部外れのWD緑よりマシだから、Seagate買うしかねえ。
476 :
474 :2012/06/08(金) 12:38:12.01 ID:t0lEBCI1
>>475 価格的に眼中になし
WD CaviarGreen Seagate BarracudaGreen サムスン ECO Greenの三択から
WD CaviarGreen Seagate Barracudaの二択に移行した。
今は性能差あるからBarracudaばっかり買ってる。
日立は120MBと170MBの奴で懲りた
CC4BからCC4Hにアップデートしようと思ったら Target location not definedでアップデートできなかった…
シーゲートは地雷だよ 数千円の差額のはした金をケチって日立買わないで 致命的な不具合のあるシーゲート買うの?
WDの緑よりかは、まだ海門のほうがましだからな
日立信者暇なんだな
>>475 うちにあるHDDでは昔買った日立の2TBが一番五月蝿くて熱いんだけど。
安くない 信頼性ない 信者がキモい 悪条件がそろいすぎてて、HGSTだけは無理・・・
日立はあのDTLAの末裔というだけで生理的にダメだわ
でもIBMの頃から日立の方が海門より安かったよな いつ逆転したんだろう
IBMの頃はIBMの方が安かった のではないのかね?
韓国人ってほんとに背筋が氷つくほど最底辺の民族だな あんなの単なる売春婦を高月給で募集しただけだし 今(一応)先進国でいられるのは日本のおかげなのに・・・ 署名しといたよー
人肉、犬猫獣の肉を喰らい髪は伸び放題 町中に糞尿を垂れ流し、風呂も入らず強烈な悪臭を保つ世界一醜い民族韓 どうしょうもない田舎臭い整形猿にも唯一美点、左翼日本人が学ぶ点がある それは全てが愛国者 国賊、左翼、反国テレビマスコミは無い
日立は中国生産になった直後がワゴンセールやるくらい安かった 品質もかなり落ちたけどね その後海門の時限爆弾が出てからみんな日立に鞍替えして高騰したと思う
CC4BからCC4Hにアップできた。 AHCIだと途中で止まったので、IDEで。 一応報告。
HGSTの7200rpm/500GBなんかは最近外付けに移したが総使用時間2万3000時間越えてもS.M.A.R.Tは綺麗でまだ現役だ
マジ質問 内蔵データ用にST3000DM001を考えてるんだけど カシャ音がするってあちこちで見かける。 これはなに? スピンアップの音とか?
それがどうした? BarracudaのMTBFは75万時間だから、75万時間超えてから出直したらどうかな。
>>493 は
>>491 宛てのレス
>>492 省電力設定。CrystalDiskInfoでAPMの設定を変更すれば、音は出なくなる。
ググればやり方はわかると思う。
>>492 買った時 ファームウェアはCC4B
カシャって鳴いてうるさかった
CC4Hにアップデートしたら
カシャって鳴かなくなった
そういうわけで音のことは気にしなくていいと思うよ。
CC4Hにアップしても鳴るから ファームは全く関係ないと思う。 個体差の問題じゃないか
カシャッなのか? うちのはカチッて鳴るが 2Gのだけど
OSの入ってるドライブにするとアプデ前でも後でも カシャン、カチ、チ、チチ、シャしか聞こえない、普通のシーク音ぐらいの音量 あまり使わないドライブにするとアプデ前はそれの3倍ぐらいの音量 テーブルにペンを落とした音量がこすった程度の音量だけになる感じ 猫鳴きHDDは良い思い出
GA-EP45-DS3Rっていうロートルマザー使ってるんだけどST3000DM001積んでも3GB認識って無料? やっぱPCの替え時かなあ…
ST3000DM001買ったけど ちょっと前にシャットダウン時にビープ音がするって書いてる人と全く同じ症状だ CC4Hにファームアップしても変わらず 電源は高級品使ってるしコネクタもちゃんと繋がってるんだけどな マザーとの相性とか?ASUS P7P55D-E EVOだけど
やっぱシーゲートは地雷が多いよ
地雷って言うか個体差が大きい。 そして外れ率がWD 日立に比べて格段に高い。 そしてファームアップしないと使いもんにならないウンコ
F/W update 提供してくれるのはありがたいよ activity LEDが治らなかったらお蔵入りだったからね 今ままでのデータはH+H+H or H+H+W or H+W+Wで3重化してるけど 追加分はS+H+Wで3重化 気に入ったらSの比率をアップするよ
>電源は高級品使ってるしコネクタもちゃんと繋がってるんだけど こう言う人は切り分け出来んだろうね
高級品だから相性問題や不具合がないとか関係ねーから
予想最大消費電力の1.5〜2倍程度の容量の電源使ってて ここ5年くらいHDDは全然壊れてないよ もちろん海門しか買ってない
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
うちのDM001は全部中国産品ってなってるけど。
ST3000DM001を使ってるんだけど久しぶりにアクセスするとファイルが表示されるのに時間がかかります これはHDDがスリープモードになってるってことでいいんですかね? うっとおしいから無効にしたいんだけど方法ない?
こんぱねでんげんおぷしょんぐぐれかすやろう
DM001は環境によっては1年間でロード/アンロードサイクル回数が100万回超える ところがDM001のロード/アンロードサイクル回数の保証値はわずか30万回 シーゲートが地雷であることがお分かりいただけるであろう 日立ならこんなことは起きない
一年で100万回って、ちょっと計算してみろよ
Linux から、CD焼かずに、DM001 を CC4H に更新したメモです。 USB メモリを挿す。fat32 でフォーマットして /mnt にマウント。 unetbootin で FreeDOS を書き込み。 Barracuda-ALL-GRCC4H.iso を /mnt 下に展開。 cd /mnt mount -t vfat GR-CC4H.ima /opt mkdir CC4H ; cd CC4H ; cp -a /opt/* . unzip SFLASH.ZIP ; unzip LOD.zip cd / ; umount /opt /mnt USBメモリからブート、FreeDOS セーフモード c: cd CC4H flash-m.bat うろおぼえですが、だいたいこんなかんじ。 要は、isoの中のimaの中のzipの中に、求めるものがあるという話。
AHCIのままで、都合4台成功。 CC9Bの2台は対象外ですかそうですか...
Seagateは低速モデルの3TBとか4TBを出す気がないからなぁ DL003は6台買ったけど、次がないから・・・
>>517 DM001使ってるのが光学ドライブ無しのSolaris機なもので。
解体すればWindows機へ持っていけますがそれは手間です。
間違って送信しちゃいました、 DM001使ってるのはSolaris機とESXi機なもので。 ESXi上のゲストLinuxでUSBメモリ作業しました。
うちの壊れたDM001も中国産品 どこかにあるコリア製を掴んだ奴が騒いでるのか? それともコリア製が存在するのは彼の頭の中だけ?
ただのコピペやないかw
そもそもサムスン自体がSATAが主流になったぐらいから生産拠点が中国だったがな。
嘘でも騒いでると信じる馬鹿もいる 意外と効果がある
チョンですね?わかります^^
外れ率でWDのCaviar GreenにかなうHDDなんかないだろ 累計4台ぶっ壊れたし、あれで完全にWDからSeagate派に乗り換えたわ
ウチはWDのCaviar Blackの2T×2台が数ヶ月で認識しなくなったなぁ・・・ 購入当時、グリーンやHGSTの二倍近い価格だったからアフォらしくなってSeagateに変えたよ
緑は3台死んだが黒は死んだことないなあ
>>530 二台(2001FASS)は購入時期、購入店、ファームいずれも違ったんだけど
購入当時からライトエラーが増減して変な感じだったんだよねぇ・・・
黒でも1T、3プラッターのモデルは長生きしてます
緑が壊れるのは色んな所で挙げられてるな
449 Socket774 sage 2012/06/10(日) 19:16:58.57 ID:X35+t0pI 海門は寒製に切り替わっているからな かといってグリーンもちょっと・・・ って事で当分ま待ちだな これってマジ?? もう自作板の常識になりつつあるな
お前が一人で騒いでるだけだろ屑 半島人は本土に来るな
「マジ?」と聞きつつ「常識となりつつあるな」と言う矛盾
ぱっと見でキチガイだと分かるからこのままでいいよこの人はw
ST3000DM001を購入したんだが、 うちのケース(Centurion5)が振動と共鳴してしまって、 ブーンとケースがうなってしまってうるさくなってしまった。。 ケースがびびりっていう表現でいいのか分からんが、触ると振動してる。 さてどうすっか。。制振ゴムとか付けれるケースじゃないんだけども。
539 :
Socket774 :2012/06/11(月) 10:41:04.69 ID:b7EwcKTy
>>537 うなりは
同じHDDを重ねて装備しない事
間に違うLPを1台入れときゃよい
コルセアの箱はぺらいから騒音は防げても共振は防げないと思う。 1mm厚のantecソロIIとかの方がまだいいと思うよ。
>>537 俺も以前Centurion5青を使ってたけど、側板がペラくてファンの共振だけでもかなりビビる
裏に防振ゲルを数箇所貼ると結構マシになるよ
>>540 実物使ってから言えよ。
自分はAntecからCorsairに替えて実感した上で薦めてんだから。
新しいだけあってシャドウベイの構造とか色々工夫されてたよ。
>>541 Centurion5でそんな事言ってたらアンテクとかギガバイトは使えんな
最近のアンテックってペラいのか?
1mm厚のスチールケースならまず共振する事はまずないが それでも共振しやすい場所が1つある それはフロントパネル ST2000DL003を4台、ST31000520ASを1台、 1mm厚スチールケースで使ってるけど全く共振無し 手持ちのST3100520ASで3台中1台だけ振動すごいのがあって こいつは裸族の服着せてケースの天板の上に置いても僅かに共振が発生するという こういう珍しいケースもある
剛性に影響するのは厚さ以外にもそもそもの素材の強度とか折り方とか色々あるっしょ。 厚ければ良いってもんじゃない。
>>546 ご高説はごもっともだが
厚いにこしたことはない
そりゃ、寒とかシーゲートとかの産廃使ってるからでしょ あいつ等は7200rpmだろうが論外だ 自分のは繋げっぱなしだから平均2万時間軽く越えてるわ 最長記録更新中なのがHGSTで現在2万7500時間突破
HGSTなんか宣伝されても、Seagateユーザーに馬鹿にされるだけなんだがw 価格、性能、信頼性、世界シェア、どれを見てもSeagateが負けてる要素が見当たらない。
>>547 厚いと重くなるから、薄いにこしたことはない
軽いのがいいならアルミケース使ってればいいんじゃね
>>550 持ち歩くなら別だがケースにとって
軽いことのメリットはほぼ無いと思うが
それはケースバイケースだな
つい先日買ったドライブより2年前買ったドライブの保証の方がまだ2年も長い
このスレ見てST2000DM001買ったんだけど 空っぽだと早いんだけど OS入れたら読み込みだけ半分になっちゃった 書き込みは読み込みの倍ぐらい早い・・・ なんかおかしくない?
>>556 シーゲートのはランダムアクセスが極端に遅いんだよ。
だからあれほどHGST にしとけって言ったのに
>>556 XPで使ってるけど、空っぽと比べてもそこまでは遅くなってないよ
10〜20%落ちくらいかなぁ
どのドライブもOS入れたら遅くなるだろうし、こんな物だと思ってるけど。
シーゲートは直線番長だよ。 ベンチだけ早くて 実際には使い物にならないから困る。 直ぐに壊れやすいしな
あっちへ行けよ
日立に対するネガキャンなんだろこのわざとらしさはw
最近、こーゆう書き込み増えてるよねー こんなキチガイじみた書き込みでもメーカーからお金が出るのかね?
日立日立と言ってる奴はレス乞食だろ
何でもいいけど シーゲートが日立に買ってるところって 価格が安いことしかないでしょ。 性能面は全てにおいて日立が上なんだから シーゲートが劣ってると言う事実は変わらない。
ユーザーの頭の沸き方においてもHGSTが上
HGSTといえば今のところ最後に買ったのが1TBプラッタの奴だな その翌週くらいに洪水があってから全く買わなくなった
>>566 洪水被害にあったのはWDの工場で、HGSTは高台にあったから直接の被害はなかった
それよりも売却話で工員が上の空で仕事しているかもしれない
シーゲートって聞くと 値段は安いけど 凄く壊れやすいっていうイメージしかないな。 どうしてめロック不具合が頭をよぎって 大切なデータは怖くて入れらんない。
シーゲートはいつロックがかかるかも 知れないって言う恐怖感は凄くよく理解できるなぁw 何かデータ入れててもいつロックが掛かるんじゃ無いかって 恐いんだよね
そうそう。使ってて怖い恐怖を覚えるHDDなんかシーゲートのだけだよねw
ロックが怖くて海門が買えるか! と思いつつ7年ほど買い続けてるが一向にロックしないという… ほんとロックする人としない人の決定的な違いがわからんね
ワロタ
GB単価の安い直線番長な海門は倉庫用途としてはベストなわけだ。 ランダムが必要な用途にはSSD入れるし。 むしろシーケンシャルの遅いHDDにもう存在意義なくね?
ロックって何で起こるの? 何かのウィルスでも仕込まれてるんだっけ??
319 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 21:44:21.48 ID:HdTRVCex シゲはダメ
321 名前:316[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 16:19:45.23 ID:m2jhJDue
>>319 これで3台目なのですが、3台ともシーゲートでは何らかの不具合やエラーが頻発してました。
もう二度とシーゲートのHDDは買わないと心に決めました。
懲り懲りです。
>>576 突っ込みどころありすぎ(笑)というか
HDDケースやHDDの問題じゃないだろ
GW3.5AA-SUP3/MB6台購入の俺だけど
ST2000DM001/ST3000DM001 CC4Hや、他社HDD数種類でも問題ない
>>579 certified repair HDD とラベルに書いてあるじゃんw
つまり再生品だから、かなり古いHDDでしょう。
新品のHDDには緑色の縁取りはないよ。
工場コードを一通り調べてみた。 他にもあったら報告頼む。 特に最近のHDDに疎いので抜けがあるかも知れない。 Site Code : AMK →シンガポール:Seagate Site Code : TK Site Code : KRATSG →タイランド:Seagate Site Code : WU Site Code : SU →中国:Seagate Site: DGT →中国:SAE Magnetics Site: MIT →韓国:SAMSUNG(今のところ再生品のみ?)
普通に分かるがな
海門と三星の連名のドライブって、どういうことなんだろう? 今も三星の名前で売ってる地域でもある?
>それでもWestern Digitalに比べると、Seagateの受けた影響ははるかに軽微だった。 >Seagateに至っては、タイ洪水前の7倍近い純利益を計上している。 絶対に許さない。絶対にだ!
海門はいろいろなところでこの手の記事を読むたんびに マジで買いたくなくなるな 足元見過ぎだろ 絶対買わねー
他社がタイ洪水で被害を受けて数量確保できない上に値段高騰の中、 被害を受けなかったSeagateはここぞとばかりに、大量のHDDを さらに安い値付けで売りに出し、超ウハウハ状態ってことか…
お、おれもそう思った!
てかHDDの値段って海門が変えてるの? 販売業者が足元見てるのかと思ってたんだが・・・
普通に考えて代理店だろうな。
なんでだよ!普通に考えて両方だろ!!
>>592 を見ろよ
例えばメーカーは原価+利益の○パーセントを受け取る契約だったとして、 代理店がボッタクって異常な利益を上げた場合でもメーカーの利益は増えるんじゃない? メーカーが価格決定件持ってたら希望小売価格的なものが公表されそうだし。
当たり前の事だと思うんだが、お前ら机上の学問すら学ばなかったのか? 会社はボランティアで品物を消費者に提供してると思ってる、ケツの青いガキみたいな事言ってどうすんだよ
↑コンプライアンスを法令順守と訳しそうな人だ。
中小はそういうケースかなと思うけど、大手PCベンダーには直接卸してるんじゃないのかな?
>>598 メモリの売れば売るほど赤っていうのはそういうことなのかな
売れば売るほど赤じゃないや。卸価格が製造原価を割るだ
時給でしかカネを稼いだことの無いお子ちゃまは 企業が利益を出すこと自体、理解できないんだろうな
シゲの被害が少なくても他と同じ様に値上げしないと市場が乱れる まあ、かくれて談合して値段決めるでしょ。ふつう・・・ 利益が増えるなら何でもする それが企業ってもんでしょ
それに乗じたSeagateの洪水前2割り増し価格での3年契約は白眉だったと 腐ってるけど商売上手いよな
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
>>607 日立なんて4割増しという話だから最低だよな
>>552 意外と重要だよ
皆が頑丈な机を用意できるとは限らんし
組んでしばらくの間は配線等で意外と動かすもんだ
組むときにも軽い方が楽だし
同じ強度で重い方と軽い方なら軽い方を選ぶわな。
本当に強度が同じで、尚且つ一定以上の強度を保っているのであるのなら・・・な
2014年までHDDの価格が洪水前に戻らないってマジかよw
壊れなければいける こわれなければな!
HDDってかなりデリケートなパーツというのを忘れがちになるけど 円盤状の磁気情報をヘッドで読んでいく仕組みや 昨今の高密度化を考えると、よくまともに動いてるなと驚く
それはオレも時々思うわ あんな円盤に0と1だけで膨大なデータを書きこんですげーなと もしかしたら違うかもしんないけど
そうだよな HDD昔は何十万としたんだろ?
俺が初めて単品で買ったHDDが海門だったと思うけど4.3Gで25000円だった 多分14年前 まぁもっと昔になると500Mで数万とかあったみたいだけど
俺はもう15年位前になるだろうか。 VAIO J10買ったんだけど その時に付いてたHDDが10GBのWDのだった。 もちろんATA100。 容量は今では考えられないほど少ない10GBなんだけど 未だに元気に動いてるw
>>608 そのサムスン製とやらの工場コード
>>584 は何になってる?
写真もセットで教えて欲しい。
>>613 そりゃ全ての条件で全く同じ強度にはならんわな
しかし、無駄な強度があってもだな
傾向としては、薄くて軽い方がHDD等の共振がしやすくなるから嫌い ケースだけは重くてどっしりしている方が好きかな
どれ以上が無駄な強度だという定義ができるのか?
>>624 箱の形状や搭載物を支える為の強度は必要だろうけど、
それに関わらない部位の強度は単なる重りでしかない。
あと、同じ厚さでも折り返したりして補強されてるものと、単なる平らな板とだと
折り返してある方が強かったりするから、
折り返しのある少し薄い板と平らな普通の板とどっちが強いかという問題が出てくる。
フレーム強度の話に偏ってないか?共振対策とかはまた別だよね。 必要最低限、保険、無駄の具体的な区分けができるのが望ましいんだが、まぁ難しいね。
>>625 あなたの言う強度とは外力が加わった時に
変形しない強度であって
みんなが言ってるのは振動させないためには
質量が必要ってこと だから厚いい鉄板がいいって言ってるのよ
0.8mmと1mmで振動音にどの程度の差が出るのか。 吸音材を置くなり強度に関係しないパネルを樹脂パーツにしてしまった方が良いんじゃないか?
SEAGATEの技術者が何十年も蓄積して来たノウハウをひっくり返す程の発言は無いな
普通は共振と言うよりビビリ音が出る ちゃんと止まってないだけ 闇雲に厚くしてもビビリ音は止まらない
それは工作精度の問題で、強度とはまた別の話では
関係あるぞ どのくらい曲がるかという話なんだから とりあえず厚くして曲がりにくくしておくか、 最初から曲がることを考えに入れて少し反らせておきネジ止めしたときにちゃんと止まる様にしておくか ツールレスドライブベイだと外へ広がる方向だから、曲げを勘定に入れておくのめんどくさいんだよね 側面に大穴が開いてるのもまたややこしい 今のケースはあんまり考えずにとりあえず厚くする方向で凌いでる
> どのくらい曲がるかという話なんだから ?????????
硬い&厚い⇒全体が振動する(振動が分散する) 薄い&柔らかい⇒部分的に振動する(部分的に振動が集中する) 重さ⇒重い程振動を吸収するので振動しにくい 工作精度⇒工作精度が高ければ高いほど素材同士のガタつきがなくなる 部品の固定⇒同じくガタつき防止 こんな感じかね
ケース語る奴なんて所詮はこんなもん
曲がらないとぶつからないんだよ 部品が他の部品にぶつかってビビリ音が出る
ハードディスクをドライブベイに入れる ツールレスならそれはドライブベイが広がる方向だろう 二台目のハードディスクをドライブベイに入れる 二台目は一台目と少ーし寸法が違うかも知れない ドライブベイが変形し隙間ができる 隙間を無くすにはバネのようなものが必要 ネジ止め式ならこれは起こりにくい
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
ネトウヨ以外にはどうでもいい情報だ
だから何って感じだよなー もっと有意義なことにエネルギーを使えよ
DL001ならほしいけど DM001ならイラネ
中国製ばかりなんで むしろ韓国製なら当たりを引いた感じに思うわ
ファームは初物じゃなければまあ良さそうだけど 最近の海門は速度安定しないのが気になるな 1Tプラッタの目が細かすぎて正確にシーク制御できんのかね
最近ST3000DM001買ったけど自分のもシャットダウン時にビープ音するな ファームはCC4H。 電源は玄人志向のKRPW-PT500W/92+なんだけど PC-TU200のホットスワップベイに繋いでるせいかな?
>>645 俺のも鳴る、環境より個体差としか思えん。
どこで買った?俺はソフマップで今月入ってすぐ辺りに注文した。
初期ファームCC4B、アップデートでCC4Hにしたけど症状変わらず。
今の所SMARTの値自体に異常はないからそのまま使って様子見てるけどね。
まさかOSが3Tに対応してないって落ちはないよな?
ツクモで買った俺のは鳴らないよ 電源はSupermicroのデルタ電子OEM電源でSAS9211から直接繋いでる ソフマップ販売分が駄目なんかね
俺は今は無き暮れで買ったよ。 外付けHDDに入れてるけどピープ音はならない。 但し上のレスにもあるけど 速度が一定しないで極端に遅くなる時がたまにある。 後はCC4Hにアップしたが起動時のギュイーーーン!っていう音は改善されてない
俺のも鳴る ソフ購入でCC4BからCC4Hで変わらず ちなみに2T
速度が亜安定しないHDDとしてはマジで最悪だよ。 こんなことなら4TBの日立の買ったとけばよかった。 3TBの日立のが無かったから仕方なく安物のシーゲート買ったんだけど 完全に騙された。 安物買いの銭失いとは昔の人はよく言ったもんだと関心されられた。 二度とシーゲートのHDDは買わないと心に誓った。
「アアンってい」
>>635 上で出てきたのをまとめただけだが?
>>648 自分もツクモで2台買ったけど鳴らなかった
鳴る人鳴らない人それぞれ マザー型番、HDD型番、Site:○○、初期ファームと現在のファーム、報告してみたら? 何か共通点が見つかるかも。
500Gプラッタ辺りからどこのメーカーも7200rpmモデルの性能が悪くなってきたよ それまでは7200rpmが主流で5400rpmモデルは絶滅寸前だったんだけど 高密度になるに従って5400rpmモデルから先に発売されるようになった
>>646 買ったのはAmazonだけど初期ファームCC4B。
その辺のロットがあやしいのか?
HDD容量きつくなってきたからそろそろ買おうと思ったんだけど 5900rpmの製品って無くなったの? 5900rpmで3Tがあったら欲しかったんだけど探しても2Tのすら見当たらない(出荷停止)
>>658 いや、ファームは関係ないよ。
最新の44CH でもガンガン鳴るしね、
>>659 2TはDL003なら通販でも秋葉でも普通に売ってるじゃないか
やべえぇぇ! 俺のHDDからもビーム音がっ!
ST2000DL003が稼動1000時間あまりで逝った… 5年前にもハズレドライブ引いたし 個人的には海門はハズレ率が高い気が…
初期不良はなんにでもあるよ おいらもちょくちょく当たる
おまえ自身が初期不良かもな
末期不良
>>666 稼働1000時間とか初期不良関係ないだろwww
>>665 5年に1回はハズレ確率が低い方だと思いますが
ていうか過去に買ったディスクで早々にぶっこわれたの海門だけだし 過去15年程度で Maxtor 4GB→Maxtor 20GB→途中失念、Maxtor 3台くらい?→Seagate PATA 320GB→7200.10 500GB(コイツが早々に逝った。データ用。てゆか牛の外付の中身がコレだった) →WD 1TB/HGST 1TB/ST2000DL003 2TB くらいしか買ってない。 ここ最近では上述のTBクラスのしか買ってなかったし。
>>669 1000時間なら初期不良だよ
1ヶ月ちょっとじゃないか
>>671 ちょっとしか買ってねえ分からねえんだよ
>>662 ありがと
公式見ても5900は載ってなくてとりあえずAmazon見たら出荷停止になってたから
5900はやめたのだと早とちりしてしまった
でも3Tは無いのかぁ
2Tが一杯だから換装したかったんだが・・・
不本意だがWDのも視野に入れるべきか
確実に回す為スピンアップの負荷が高い海門と糞電源 を組み合わせてぶっ壊しておいてHDDのせいにされたら敵わんな。
おまえそれ結局Seagateはこわれやすい糞HDDって言ってるの気づいてる?
凄い理屈だ。
でもそういうことじゃん
自分は海門だけは逆に壊れたことねぇな。 一番壊れたのは幕で、次が富士通の不具合あったアレ。 IBMとHGSTは不良セクタが出たけど、壊れるまではいってなくて、 WDは1台認識しなくなったのがあった。 ちなみに寒村とか買ったこともねぇ。 買い替えの周期が早いのであまり参考にはならないかもしれん。 1年くらいで大体倍の容量が出たら2台処分して1台にするということをしてるから。 PCにくっつける台数を減らしたいのよねw
最高消費電力の1.5倍程度の電源積むようにしてるけど 海門のだけは壊れた事ないね
サムスン、WD、Seagateと使ってきてるが、そもそもSATA以降のHDDが壊れたのを見たことないw 会社の糞古いIDEはたまに故障するけど、5万時間とか超えてるのばっかだから、 メーカーの違いとかはわからん。
ちなみに、今使ってる3.5インチHDDはサムスン2TB×7台、Seagate2TBと3TB、WD1TB 2.5インチはサムスン2台と東芝1台。故障する心配は全くしてない。
心配してちゃんとバックアップは取っておくものだよ まあ糞データしかねえから心配ねえってことなんだろうけど
うちの会社では外付けに入った寒がよく死ぬ。先週も1台死んだ。
外付けを買うと中身が寒である確率が7割。ハズレ引きなのか?
>>687 単に安かったからとかそんな理由じゃない?
>>687 安かったから。
HGSTを特別嫌ってるわけじゃないが、最安値レベルだけの選択肢には入らんかった。
まあ、退役したHDDを含めると、サムスンはもう5台持ってるw
どのぐらい安かったの?
Seagateは外れを引いたな、、、
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
サムチョン製なら買わんかった 故障率が一番酷い
サムスンはエプダイとかに入ってんだよなあ 仕事ではよく引くわ
HDDなんかメーカーごとの品質なんて大して変わらないよー たまに起こるロット不良はどのメーカーもやってることだしな メーカーなんてどこだっていいよ 神経質すぎるわ
>697 695見たいに荒らしたいだけだと思うよ
700 :
Socket774 :2012/06/16(土) 17:46:02.58 ID:MTKnWARV
海門のDiscWizard使えねえな パーティションコピーしようとしたら他のパーティションを削除しようとしやがって
一時期Seagateで頻発してたリアロケ問題って今どうなの?
・ST3000DM001 ・ノートPCしか持ってない ・外付け⇔USB変換ドライブは有る という環境でFWアップできる方法はありますか?
その環境だと難しいね。 俺もUSB接続やらesata接続やらで試してみたけど どれも途中で止まってうまくいかなかった。 内部のsata端子に直にケーブルさしてやったら うまくUP出来たけどね。 でも起動時のギュイーーんって言う音は相変わらずするし 何が変わったのか正直よく分からない
現行品が頻繁にしてるファーム更新って 毎回空にしてアップデートしたあと元に戻してってしないといけないのか それだとデータ用として使うには面倒じゃないか 3TB近くをコピーしなおしって結構時間かかるだろ
>>705 システムで使ってたからバックアップとらずにファーム上げたぞよ
2回やったけど特に問題は起こらなかったかな
AHCIだとドライブを認識してくれなかったけどね
>>705 システム担当者にやらせればいいだけだろ
>>707 つまり家庭用にはSeagate製品は全く向いてないということか
お前は日立でも使っとけ
シーゲート以外もファームアップってしてるの?
問題があればするんじゃないか HGSTのドライブでもアップデートしたことある
各社ファームアップはありますよ
ST3000DM001もファームウェア upした方が良い?
ST2000DM001ファームの数字が新しいのか古いのか不明すぎ・・・(´・ω・`) 今がCC82?で、最新?を見たらCC4H ワケワカメ。( ゚д゚)ポカーン もしかしてOEM向けとか?? 同じ値段につられて、開門入り外付買ってしまったので殻割りしたくないしなぁ・・・
715 :
701 :2012/06/18(月) 20:11:49.26 ID:2s6w9UNu
誰も知らないのかよ さっさと答えろよ
>715 それってデマだろ? 俺なったことないし
デマじゃねえし俺直接の被害者だし 初心者すっこんでろ
どんな被害にあったのかkwsk
>>718 ┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
baka bakka
Googleによると、ハードディスクの故障は温度や使用頻度との相関は少ない
今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、
・温度が高いと故障しやすくなる
・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる
というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、
温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。
そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている「S.M.A.R.T
.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。
Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出
すことが必要である、と結論づけています。
Failure Trends in a Large Disk Drive Population(PDFファイル:241KB)
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf http://f.hatena.ne.jp/LM-7/20070220011445 Fig.4は温度と故障率の関係を示したものである。これをみると、平均温度が35℃から45℃程度がもっとも故
障率が低く、30℃以下の低温環境下、あるいは50℃以上の高温環境下で故障率が高くなっている事がわか
る。意外なことに、50℃の高温動作よりも20℃における動作の方が4倍程度故障率が高くなっている。Fig.5は
HDDの利用年数ごとの平均温度と故障率の関係を示したものだが、3年目以降で高い温度が高い故障率と
関係があるように見える一方、2年目まではほとんどグラフはフラットで、高温環境下における利用でも問題
がなさそうに見える。サーバ室の設定温度を見直しても良いかもしれない。
http://gigazine.net/news/20070219_disk_failures/
>>723 えーと。
自作民の総意では、PCの電源は入れっぱが一番HDDの故障は
少ない、って相当な昔から言われているんだけどそれより何か
重大な要素が見つからないんだけど?
>俺直接の被害者だし ここを詳しく聞きたかったのだと思われ ググっても 718の 『 直 接 の 被 害 』 状況なんて出てこないだろ
さっきwinアップデートでしてPC再起動した PC再起動するの2ヶ月ぶりくらい 再起動直後のASUSの画面でDELかENTER押せとか出るしHDDランプが真っ赤なまま 変だなぁと思いつつマイコンピュータ開いたら ST2000DL003 が見えなくなってた・・・ 3ヶ月でぶっ壊れたーと青ざめてしまった 再起動しても同じだったので1度PC落として ST2000DL003 が繋がってる sata3からsata2に繋ぎ変えたら見えるようになって一安心 何が原因だったのか分からないけどPC再起動はあと半年はやらない
MB換えろよ
>>725 は?リアロケ問題は現象が共通だろド素人が
そもそも問題の名前にリアロケって答えがついてんのに
詳しくもクソもねえだろチンコのカス
>>723 ちなみに、その記事が出た頃の
Tom'sや他のHDDレビューサイト見ると
50度超えてるのって唯一HGSTのHDDだけなんだよな
Seagateのもあっちいと思ってたけどそれ以上があったのかw
高密度化にはひんやりよりあちちのが良い
温度といってもどうせSMARTの値だろうしセンサーの位置などによりメーカーの癖が出てるだけだろうね。
>>733 HGSTのHDDが熱いのはマジだよ。
海門7200rpmは少し暖かさを感じる程度だけど、2TBの頃のHGST7200rpmは火傷するかと思うくらい熱い。
今のHGSTがどうなのかは買ってないから分からないけど。
お皿の数が多いと熱くなるは当然の話 ST3000DM001の人気の理由の一つはお皿の数でしょ?
人気なんて無いだろw
自分はここ最近は連続でDM001買ってるな。 その前はWD30EZRXが続いてたけど。
選択肢がそんなねえしな
5900rpmってもう出ないのかなーって探してたら >低消費電力タイプの「Barracuda Green」を2012年2月に生産終了する計画を発表。これは、新しいBarracudaシリーズがBarracuda Greenと同等の消費電力であり、かつ7,200rpmで性能が高いことなどが理由。 って事だったんだな 何をいまさらってのは勘弁してくれなw ところで消費電力は同等ってのはわかったんだけど、発熱はどんな感じ? 俺はそっちの方が気になって5900rpmが欲しかったんだ
高回転だけの商品にして早く磨耗させて早くぶっ壊れるようにしました
742 :
Socket774 :2012/06/20(水) 07:42:57.50 ID:YwmNc1fj
今日までのRMA期限のHDDをすっかり忘れていたのですが、 Seagateに届ける場合は受理されたときがRMAの受付日になるのでしょうか? 一応、今日中に届くとは思いますが・・・ Please contact TOMEN ELECTRONICS CORP. or CHEMIC CORPORATION とあるものですので、上記に連絡を取った方がいいのでしょうか?。
東京から千葉まで当日で届く発送方法がなかった・・・
オーダー番号がいつまでもメールされてこないのでSeagateに電話したら、 今日発送して明日届くというのでも大丈夫だそうです 事前に確認しておけばいいということかな? とにかく安心しました あとはオーダーメールプリントして送るだけです
>>740 発熱は少ないけど振動はそれなりにある。
ブレの少ない当たりを引けば静かで発熱もなくて完全にGreenは要らなくなる。
パッケージが違う新型VCMコントローラーチップに変更したっぽい新基板があるんだな 少しは消費電力とか減ってるといいけど
>>747 情報ありがとう
7200rpmは久しぶりだけど買ってみようかな
3Tなんて大容量、今から意味も無くワクワクするw
ST3000DM001昨日届いた 10h駆動し続けた状態でWD20EARXより2℃程高い 当たりを引いたのか振動はWD20EARXより少ない 4GBのファイルコピー時 エクスプローラ表示で WD20EARX 80~90MB/秒 ST3000DM001 100~120MB/秒
>>750 DM001同士とかSSDみたいな速いやつからコピーすれば160~180MB/s位行くぞ。
>>750 EARXがハズレ引いてる可能性はないのか?
どっからどこにコピーしてるのかは知らんが、
エクスプローラ表示にしても遅いよ、どっちのドライブも
何から何にコピーするかで変わるだろw ちゃんと書いてないからどうでも良いデータだ
754 :
750 :2012/06/21(木) 01:09:36.23 ID:Ug2m1A00
ASRock 890GX Extreme4 phenomU955BE定格 SATAドライバAMD CCC12.4の物 メモリDDR3 1333 4Gx2 SATA3接続 コピーはディスク内コピー スピードは終了直前の表示スピード これで、許してくださいませんか
よきにはからえ
756 :
Socket774 :2012/06/21(木) 09:40:03.72 ID:teNSMk/3
>>724 まだこんなこと言ってるのか
HDDの寿命=稼働時間って記事が数年前に出てた
>>756 それはふつうに稼動しっぱなしで運用した場合じゃないのか?
鯖は絶えず書き換えるが、個人使用はアイドル状態が長い。 ググルの話はそのまま適用できんわな。 さらに鯖ルームとエアコンもないような部屋じゃ環境も違う。
自分の自宅PCの設置環境は -5度〜35度 までの室温となる HDD は稼動させっぱなしが安全のような気がする しかしながら、壊れなくとも二年程度で現役引退させとるし あまり考えずに使っていても壊したってことは無い ただし、数年前まで周囲の人間が Ultra66, 100 接続で壊していたような記憶がある
自宅鯖で35度はきつい 昼間とか毎年40度越えてるよ
761 :
Socket774 :2012/06/21(木) 18:10:25.98 ID:fzv6celv
サムスンのHDDいつの間にやら無くなってると思ったら Seagateに売却されてたのね。 旧サムスン工場でSeageta製品を作ってるのかな。
50℃以下なら問題ないと思うが
今のというか、かなり前からHDDは電源のON/OFFに対する耐久性は上がってるよ 1日10回程度のON/OFFなら何の問題も無い 今時点けっぱなしが良いなんてアフォもいいとこw これは磁気ヘッドがプラッタに吸着して回転しなくなるという 不具合があった大昔の話
昔ヘッドがスムーズにならなくなるって話題が尾を引いてるのかね。 最近のHDDは質はかなり上がってるな。 250G以降は相当安価になっても質が上がったし。
>>762 室温50度だと気を使っていたとして60度超える位かな?
そこじゃねえw
すまん誤爆した
>>761 それがどうも寒の韓国自社工場ではもう新品を作っておらず、基本的に修理再生のみ行っているようだ。
数ヶ月前までよく見かけた中国製寒は他所の会社へ生産委託していたんだが、
海門移管からしばらくして生産委託を取りやめたので、後にも先にもそこで海門製品は作っていない。
770 :
Socket774 :2012/06/22(金) 01:14:02.19 ID:FV1MDgDN
アニメを捨てるべきかHDDを買い足すべきか
HDD購入以外に選択肢はない
>>769 2.5インチなら、中国製サムスンは作ってるよ。海外なら3.5インチも販売は継続してる。
俺が先週買った激安lenovo G570には、Seagate ST500LM012という名の
サムスンHN-M500MBBだったし。
ST3000DM001の怪しい挙動とビープ音でここにたどり着きました。 このHDD何台か買ってるけど、今までの正常なHDDは中国産品、今回のはタイ産。 工場の問題なのかな?ファームアップはこれからやってみます。ラベルにはCC4C。
うちは全部中国産で何台かビープ音出てるから製造工場は関係なさそう。
ST3000DM001外付けeSATAで使って 取り外しの時eSATAケーブル外した後 電源切った際に鳴った 内蔵にしたら鳴らなくなった SATAケーブルの信号が切れるのと 電源が切れるタイミングに 何かあると鳴るようですね HDDからビープ音てネタだと思ってたので鳴ったときはびっくりした
ピープ音って「ハードディスクから鳴る訳が無いから もちろんマザーからだよね。 と言うことは何らかの相性かな
>>774 そうなんですか。
ファームアップはどうもうまくいかないうちになのは終わったので今日はねます。
>>776 PCに繋がずUSBのお立ち台に刺してもビープ音でました>HDD
>>776 マザーに音出るものないから、HDDから音出てると思うけど。
HDDにもビープ音なんて鳴らすものないだろ ヘッド退避の音がそう聞こえるのかな HGSTの猫みたいなやつか
スピンドルモータかボイスコイルモータのコイルで鳴らせるんじゃないの?
やっぱ皆ビープ音出てるのか 俺のは内蔵SATA直結でもシャットダウン時に鳴るわ
ウチのDL003もシャットダウンの時に短くミッて言う DL001は言わないんだけど
ぬこが入ってます
ST2000DM001のファーム更新(CC4C→CC4H)したときに
>>780 みたいな音が一回なった
それ以外はなったことないな
RMAで帰って来たST3000DM001が頻繁に鳴るなあ これで壊れたら買い控えるけど、代わりに買う物が無いな WDにチャンスやるか、、、
789 :
Socket774 :2012/06/23(土) 08:48:59.42 ID:gS3Fw9Fc
>>584 WUはWuxi=無錫の略らしい。
ソースは極少量出回った海門製幕ブランドのHDDのラベル。
昨日買ってきたST3000DN01がいきなりATAエラー6回発生 seatoolsのテストにかけてみたけど異状なし、その後ATAエラー発生なし って状況なんだけどこれって初期不良出せるかな? すげー気持ち悪いし出来るなら交換したいんだけど…
792 :
Socket774 :2012/06/25(月) 03:07:06.78 ID:Zbahddk0
ST3000DM001ってICH6やICH7では認識できないのかな? うちのaspire oneに外付けで繋いでるんだけどディスクの管理に認識されない パーティションソフトやデバイスマネージャには認識されてるけど ソフトでフォーマットするとエラー吐いたり成功しても認識されない ICH8のVISTA機で試すとちゃんと認識されるので外付けケースの問題でも ないような気がするのだけど・・・
>>792 OSの質問をしたいのかツールの質問をしたいのかハードの質問をしたいのか
理解できん
>>792 BIOSレベルではどういう風に認識してるの?
OS上の問題なら古いストレージドライバって2.2TB以上うまく扱えないのあるけど
それとは関係ないの?
2Tの壁に何かが引っ掛かってるんだろうねぇ
aspire oneがxpなんじゃないの
>>792 GPT方式(2.2TB以上対応方式)でフォーマットすると、XPでは認識しない
Vista以降必須
798 :
792 :2012/06/25(月) 20:02:54.67 ID:U7BVlXwF
いや2T以上認識されないという問題ではなくて ディスクの管理自体に認識されないのでフォーマットができないのだよね BIOSレベルでは認識しているし、デバイスマネージャでも認識しているのだけど ディスクの管理やマイコンピュータでは認識されない
799 :
792 :2012/06/25(月) 20:08:09.68 ID:U7BVlXwF
フリーのパーティションソフトではフォーマットできるけど、エラーが出るか 成功してもディスクの管理やマイコンピュータには認識されない seagateのdiskwizardでも試してみたけど同じだった、それとフォーマットは ちゃんとNTFSでやっているはず OSはXPSP3 32bitで外箱はGW3.5AA-SUP/MBです
800 :
792 :2012/06/25(月) 20:10:36.65 ID:U7BVlXwF
上げてまでの後だしの人は スルースルー
803 :
792 :2012/06/25(月) 20:14:45.87 ID:U7BVlXwF
XPでもデータ用なら使えるんじゃなかったんでしょうか? あとageと後出しは申し訳ない
Vistaでフォーマットできるってことは、文字被りとか?
806 :
792 :2012/06/25(月) 20:46:07.47 ID:U7BVlXwF
>>805 別に煽られたっていいんだが、その表だと注でXPが「OSが非対応」
になってるだけで、いちおうGW3.5AA-SUP/MBは3T対応になってるようなw
つまり2Tまでならxpでも可能ってことじゃないの?
まぁseagateとの相性問題があるなら別ケースで試してみるけどさ
>>806 そうそう
Vistaに繋いでMBR形式でフォーマットすればいけるさ
808 :
792 :2012/06/25(月) 20:53:20.76 ID:U7BVlXwF
いや〜、VISTAでMBRでフォーマットしても認識しないんですよ で、WD20EARSとか日立の1Tとかは普通に認識してるから困ってた とりあえずケース変えてみるお
>玄人志向製品では、以下の製品が3TB/4TBハードディスクに対応しています。 >※1 OSが非対応 だから3Tのハードディスクは不可って書いてあるんだし 2Tは不可とは書いてないから動くでしょ。
792って、自分で806に答え書いてるのに理解できない子な 802と805が結論ですな
811 :
792 :2012/06/25(月) 21:00:09.17 ID:U7BVlXwF
もしそうだったら「OSが非対応」とは書かないと思うんだけどなあ OSが非対応ってのはxpでは2Tまでしか認識しないということではなくて? 3Tが機械的に動作しないというのなら未対応と書くと思うんだけど
変換チップをきちんと動かせる標準ドライバをOSが持っていないってだけだろ。
ID:U7BVlXwF
XPの限界が2Tって都市伝説でしょ?
>aspire oneに外付けで繋いでる 最初から自作の話題でもないし、こんなの相手にするなんて、みんな優しいな。
イタイ奴と遊んでるだけみたい
いいんだけどいい加減
>>1 とかテンプレ修正しろよ。リンク切れてんじゃん
>>797 そういえばVine-6.0だとGPTに不具合があったとか何とか
なぜ反日教育受けて育った朝鮮企業の商品を推奨する? その事実だけでもう拒否するレベル
>>4 3年/5年を取っ払った
「海門」とかやめた
問い合わせ先も同じ英語URLに飛ぶので削除
FAQだけ残す
シャトルエイトは404なので削った
購入はこちらからできるみたいだが、
特殊だし特定店の宣伝みたいになるのでテンプレに突っ込むのはどうかと思う
http://www.shuttle8.co.jp/A_information.html =======================
■シーゲイト製HDの保証について
Q. バルクの奴に保証はついてるの?
A. 保証有りの製品とそうでない製品が混在しています。
Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品はシールで確認可能。
Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。
Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。
そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。
>>821 寒製HDDは寒スレからここに移管されたので
さらっと何かしら書いた方がいいかもしれない。
ST2000DM001をRMAに出したらST2000VX000になって帰ってくるようだw ググってもAFTなのかさえ分からない謎のHDD 詳細求む
今日ツクモで買ったST1000DM003、ファームCC4Bだった 有無をいわさずCC4H当ててみたらできた(IDE、CD-Rブート) ちなみにMade in Thailand 最近買った人タイと中国どっちが多い??
殆ど韓国製じゃないの?
DM001がサムスン製という事実を隠したい馬鹿がいるみたいだけど 馬鹿がシーゲート製だと妄想を垂れ流しても信じる奴は出てこないよ。 プラッタ押さえや生産地が韓国という客観的証拠で DM001がサムスン製であることは100%立証済みだからね。
>>829 最近祖父で買ったST3000DM001は
FW:CC4B
SITE:WU
Made in CN
中国産品 Product of China
とドライブに貼ってあるラベルには書いてある。
先月九十九で買ったのとは、ラベルも躯体(黒い金属の部分)も基盤も微妙に違う
FW:CC4C
SITE:SU
中国産品 Product of China
変なのー生産国なんてどこでもいいじゃんw 韓国製はいやだけど中国製はいいとかあるのか?
こだわる奴がいない訳ではないってことだろ キモいと思うのは勝手だがなあ
まあ
>>829 みたいなのはどうでもいいんだけど、
>>830 みたいにしれっと嘘をつくのはな
とりあえず
>>830 の手持ち品の写真をアップロードして欲しいよ
うちのST2000DM001も電源切る時にミッって音がする CC9CからCC9DだけどCC4Hには出来んかった 低音認識問題の時に初めてサポセンにTELしたけど対応いいね 自作2台目でまだまだ素人で他のメーカーの対応知らんけど RMAの手順とかメールで送ってくれた 結局しばらく様子見てファームで改善されて交換しなかったけど
やっぱ海だからバラクーダなわけ?
>>822 今は1年になってるらしいよ
とりあえず俺が1週間前に祖父通販で買ったやつは1年だった
>>841 hawkとかCheetahとかもあるぞ
XPで3Gを使用できるDiskwizardも用意する、と宣伝文句にあったから 3Gのバラクーダ買ったのに、DiskWizardから新ディスク追加、 パーテーション作成しようとしても768Gしか領域を認識しない…
3G
(続き)(最初は2G認識していたが、途中から768Gに) さらにパーテーションの作成をしても、領域内にパーテーションが作られない。 だれかXPとDiskwizardで3GのHDDを使えている人いますか?
使えたぞ。 ただ結局二つのパーティション、2T+残りに分かれるから、Seagateの採用してるAcronisじゃなくて Hitachiの採用してるパラゴンのHardDiskManager買って、3T1パーティションで使ってる。 SeagateもAcronisやめてParagonにしてくれないかな そうそう、この手の奴はHDDのドライバとの相性激しかったりするから、MS標準で試してみたら? ちなみにパラゴンだとIntelのAHCIドライバとか使えない
256倍か
携帯電話の話してるのかGBとTB間違えてるのかはっきりして。
ああそういやそうだ。 3Gじゃなくて3Tの間違いだったよ。
ST3000DM001買ってきてddしたら難なくクリアしたんで、 じゃあ次はbadblocksちゃん!って実行したら、 代替処理待ちセクタ8つ発生\(^o^)/ 再びddして不良セクタを消し、 再度badblocksを実行したら、 今度は難なくクリア/(^o^)\ 使い続けるの怖いお(´・ω・`)
ニャー
>>825 ファームウェアアップデート手順書は?変な子が出てくる・・・
>>852 そういった固体は
買い替えが基本
私なら使わない
WDが糞化してきたので久しぶりにトイチ基地かい買うお ST3000DM001金土日で大幅値下げしてね
仮名打ちなのでミスったけどseagateね
ST3000DM001、ST2000DM001、ST1000DM003のRMA期間はたったの1年。 粗悪品で壊れやすいから1年しか保証できないのでしょう。 HGSTのリテールなら3年保証。 高品質で簡単に壊れない自信があるから3年保証なんでしょうね。 ST3000DM001、ST2000DM001、ST1000DM003は勝手にヘッドが退避します。 そのせいでゲーム中に引っかかったり飛んだりします。 ヘッドの退避音が騒音となって家庭内や近隣で問題となり離婚や村八分に繋がります。 使い方によってはSMARTのロード/アンロードサイクル回数が保証値を簡単にオーバーします。 HGSTの3.5インチハードディスクなら勝手にヘッドが退避する心配はありません。 いつもキビキビ静かで快適で安心安全なPCライフをお約束する、それがHGSTなんですね。
>>858 HGSTは容量いっぱい使えないものが多い。1TBでも800MBに到達すると容量いっぱいですとなる
イラネ
>>858 その理屈でいったらバルクにRMAついてないから日立はめちゃくちゃ壊れやすいってことですね
クソ割高にしてやっと保証がつけれるんだからやっぱ壊れやすいんですね
どうりで返品率が一番高いメーカーだわ
>>825 >>861 ときて
=======================
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。
2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する
3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here
3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。
これ今重要か?
>>3-6 は別にいらないかな
長いし現状に合ってない?し
>>823 みたいに修正していくのも手間だし
>>6 とかなんぞそれと思ったら "2009年"
ジャンパーピンのピッチとかもういいんじゃないか
>>5 にしてもしょっぱなから 7200.9 言われても
全体的にテンプレの時間が数年前で止まりすぎ
>>863 近頃 Seagate 使うようになってここ見たら
>>818 があってさ
ほぼ来ないからいいんだけど自分用に必要な情報もあったので、
そのへんまとめついでにさらっと書いた
もし
>>863 がよく来る人だったのなら、
テンプレ放置しすぎ
一般板じゃないんだから 損なのは要らないと思うが?
ファームウェアのアップ HDDにデータあるんだけどそのままやっても大丈夫? まっさらになるって事ない? ST2000DL003なんだけどうちのがCC3Cで新しいCC32ってのが出てるみたい 別に不具合あるわけじゃないんだけど・・・
CC32の方が古い
えっ・・・そうなの CC32をDLしといたけどじゃー捨てる ありがと
CC4Hにしても全然カシャ音改善しねーよ 音楽プレイヤーで1曲読み込む度にカシャって絶対鳴る…
>>870 それはさすがに壊れてんじゃね?>音楽プレイヤーで1曲読み込む度にカシャって絶対鳴る…
うちのそんな状況では鳴らないよ?
脳内では鳴ってるんだよ
>>870 1曲が30秒以上続く曲を聞いてるからだろ
CC4Hで封印されたのは2段階目のエコモードだけだから
1曲読み込んで再生終わって次の曲に読み込みかけるまでに時間が空くから駄目なんだよ
もっと短い曲を聞けよ
曲を20秒程度にカット分割して再生リストに登録するとか工夫しろよ
もう音楽ファイルはSSDか各種フラッシュROMに入れて HDDには入れるなってことなんだろうな
ST1000DM003をCドラにしてXPをインストール。 普通にやったら落ちまくったので別PCに接続しExamDiskで パーテ切ってフォーマット。XPのインスコ成功。 AFTって面倒。
XPが時代遅れで面倒なだけ
HDDは巨大ファイルとバックアップ専用で、
普段はスリープかけてる
そのほうが静かで熱も出ない
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111119/ni_c3tb.html > スタンバイ/スリープ時0.75W
普段はSSDに貯めこんでて、
一杯になってきたらHDDをつないで移す
ある意味USBメモリみたいな使い方になってしまった
>>874 小さいファイルのためにHDDを常時起動するのもな
動作音するし熱も出るし、そうなってくると
ケースファンもうるさくなるし排気温度も上がる
HDDだけで全部まかなっているなら仕方ないが
そういう使い方なので、
カシャがどうこうと聞いても、
常時起動だと大変だなーぐらいしか
前は動作音気にする方だったんだけど
オンラインとニアラインの使い分けがPCにも必要になってきたか ユーザーに見えない所でやってくれるようになれば有難いが
良く知らなかったのだがZ68でもIntel SRT対応してんのね Z68ならsandyでも使えるってことか
SRTはSSDの最も非効率な使用法の一つ
元々海門派だったが、便乗値上げのイメージが・・・
なんか最近WDって売る気まんまんだよな ヨドにまで外付け売ってたぞ それと比べるとSeagateってやる気ないよな 日本はどうでもいいんかね? PCDIY EXPOでもWDやHGSTの展示はあったのにSeagateはなかった。
タイの洪水被害免れてボロ儲けしたみたいだから余裕あるんじゃね?
GoFlex4TBを尼.co.jpで販売まだ〜?
海門は必死に次世代LPモデルを開発中と見た というかそうであってほしい そうであるべき
そして死門が開いた
次は6200rpm位かな
なぜわざわざ回転数上げる必要がある?
回転数が高いとそれだけ多く経文を唱えたことになるじゃないか!
猫おるな
>>891 かなーり昔に半熟英雄でマニ車ネタが使われてたのを思い出した
高回転数なのが欲しいなら7200rpmモデル買えばいいんじゃね
そういやなんで7200rpmが標準なんだろ? 9600rpmとかでもいいのに。
WD25EZRXが逝きそうなので、ST3000DM01に代えてみようかと思うんだけど 何か注意点とかある?用途はPT2録画用
WD25EZRXってまだ1年くらいだよな出回るようになって...
>>898 4800rpmとか9600rpmが出てもいいんじゃね?
>>897 むしろ買ってから3ヶ月くらいしか経ってないんだけどね
WD20EARS使ってたときも1ヵ月半で死亡したことあり
んでそろそろWDに愛想が尽きた
モーターだから、N=120f/p かと思ったが、直流モーターだから違うか・・・
>>899 60 Hz だから 3,600 rpm が基準
0.5 倍刻みでもよければ
5,400 rpm と 9,000 rpm
まあ実際にはモーターの方には制限が無く、計算がめんどくせえくらいの理由だから
たまには 5,200 rpm とかも出るし、なぜか 10,800 rpm では無く 10,000 rpm が多い
結局時間の基準はクロックしかなく、それを何回数えるかでタイミングを計るからキリが良いのは助かる
始めの方で 3,600 rpm を基準に決めてしまったので、しばらくそれの流用で1.5倍、倍とやってきた
今では可変も珍しくなくなったけど、たぶん制御に使えるリソースにも余裕が出てきたのだろう
>>902 なるほどthx!
9000rpm良いな。
富士通あたり2.5inchで変な回転数のHDD出してなかったっけ 東芝?
初期のハードディスクは 1,200 rpm だったそうだが プラッタの直径は 24 インチあったという その後小さくなっていくが 14 インチくらいのものがよく使われた パソコン時代になっても大型計算機ではそれは生き残っていた 90年代の初めくらいまでは実際に動いているのを見た人も居ただろう 5.25インチになってからは 3,600 rpm の時代が一番長いな ST506 は既に 3,600 rpm だった 3,600 rpm は 10 年か、それ以上の間使われた
906 :
Socket774 :2012/07/03(火) 21:57:51.15 ID:Nv2GVeVY
HDDの温度を気にしはじめて最初の夏が来た いま40度だけど真夏の日中は50度越えそう 前は窒息だったんで60度くらいいってたかもしれん 海門 40度 WD 35度 WD 34度 海門 33度 40度のHDDにHDDクーラーでもつけてあげようか
高温より低温のがこええ
>>906 さすがに60℃は行かないでしょ
俺も夏は50℃近かったけど全然壊れる気配ないよ
>>908 前に使ってたBarracuda 7200.10(ST3500630AS)は
窒息ケースだと室温30℃程度でも55℃超えてたよ。
俺の7200回転の日立すごい熱いけどこわれてないな 海門はむかしのシンガポール製の頃までだな丈夫だったの 今まで故障したHDD WDのタイ製×3個 (1個は地震のせいだからノーカン) 海門×2個 (数年使ってSMARTが怪しくなってきてSeaToolsで調べたらパスできないパターン) IBM×1個 (DTLAにしては何年も長持ちしたほう?) HGST×0個 (チキチキいうのあるけどみんな元気) Maxtor×0個 (MaxLineとかアツアツだけどまだ元気)
HDDはとりあえず50度超えなければ気にしなくていい うちのは室温32度で14インチファンを600rpmで回して ST31000520ASが2台 42度、39度(こいつだけ裸族の服装着でケース上に設置) ST2000DL003が4台 42度、46度、46度、45度 こんな感じになってる ケース内でファン当てるよりケース外に放置した方が冷えるんだな
インチじゃなくてセンチだったw
普通に扇風機で冷やしてるのかと思ってた。
50度くらいまでは大丈夫かぁ ちょっと安心した
915 :
Socket774 :2012/07/05(木) 01:48:19.55 ID:A3fYedoJ
窒息ケースの排気ファンのみに変えてから最近の暑さで50℃越えるようになったからフロントファン追加するかな
エアコン効かせりゃ、窒息&スリムのケースでもなきゃ50℃超えないと思うがね それより20℃以下の方が故障しやすいらしいわ
250GBのHDDが毎年50度いくけどぴんぴん動いてるな HDDのセンサーが高めに表示してるだけかもしれんが
そんな状況に遭遇した事がないから全然見当も付かないわ。 TestDiskで出来るってんなら説明書を片っ端から読んで見るとかで何とかならないんか?
ケース内臓でIRSTの古いの使って起こったんなら。 2.2TB越えの時点でディスクの先頭にあったGPT管理領域が上書きされたってことじゃない。 IRST最新にするかor適当な3TB対応の外付けケースに入れて、そのTeskDiskとかのツールで GPT管理領域を復活させればある程度データは回収可能かもしれない。
あっ、外付けケースはeSATAで3TB対応なら結局IRSTの管理下なんでIRSTを最新かその不具合を 解消したバージョンまで上げるしかないかな。
今日届いたST3000DM001なんだが CrystalDisKInfo5.0.0でF1が011A7BDC7C45もあるんだけど正常なんかこれ?
俺の同型HDDは10進数で 50040674666381 もあるなあ? まあ、正常でしょ。
OSの電源管理でHDD休止しない設定にしても しばらくさわらないと休んでるっぽいんだけど そういう機能ってある? 機種はST3000DM001です。
そういう機能ないHDDってあるの?
いっぱいある
しらなかった、 これってなんかで切れる?
CDI常駐でいいんじゃないの? APMをFEhに設定して定期的に自動更新
Win7x64で2000DL003 電源のプロパティでHDD OFFを有効にすると、”設定時間にかかわらず” ほぼ1分毎に勝手にスピンダウン・アップ繰り返してSMARTの04が すごい勢いで増えていく なんかDL003に特別な作法ってあったっけ? わかる人いたらヒントプリーズ
ちなみにAAMはパフォーマンス、APMはグレーアウトしてるんでノータッチ
最近のシネックス扱いのST3000DM001、袋やドライブのラベルにDP/N 03GPRTって書いてあるけど 元DELL向けのパーツなのか?
何でDELLってわかるの?
>>929 一度HDDオフの時間が過ぎた後に
HDDの監視ツールや、温度測定ツールを常駐させていると
こまめに(1分毎とか)S.M.A.R.T.読みにアクセスするから
一瞬スピンアップしてすぐ停止って変な動作になる
その手のツールを常駐させなきゃ多分おk
>>922-923 ST3000DM001なんかだと、F1F2の表示は壮絶にバグってるのな、PBって初めて見たわw
ST32000542ASとか正常に読めるやつとは数値の基準が違うんだろうね
>>931 DELL向けパーツをDELLから卸してもらってる可能性が高いな
>>931 >>935 CFD扱いの箱物でもDELLのパーツナンバーが書いてあるHDDが入っていたのを見かけたことがある。
たぶん海門がDELLの需要以上に作ってしまった物をそのまま通常扱いで流しているのではないかと推測。
937 :
929 :2012/07/06(金) 21:03:29.96 ID:wRFGwwPR
>>933 思いっきりそれっぽい
SpeedFan常駐させたころから症状が出た気がする
ディスク監視切って様子見るよ、さんきゅ
938 :
922 :2012/07/07(土) 02:38:23.82 ID:Jnxszpf5
一昨日F1がうんぬん言ったんだけど 雫ちゃんが総書込量800TBだよ!と報告してるけど実際は800GBぽい感じの動きしてるST3000DM001でした
尼で3T買おうと思ってるんだが 通信販売って輸送中どう扱われてるのか分からんから心配なんだけど 経験者いますか?どうでしたか?
問題なす
どこの店で買ったって一般人が輸送中にどう扱われてるかなんかわからんけどな (ネットでは佐川が駄目でクロネコがOKとかいう都市伝説がはびこるレベルだし) アマに限って言えば、業者は特別契約でぶっ壊れた時の保証が他の一般の荷物とは全然違うから 極めて丁寧に扱われるけどな。業者にわたる時点でほとんどの荷物はきっちり分類されてくるから 配送センターの内部でもちゃんと扱われてるだろう事は想像がつく
秋葉原で買ったってタイとか中国とかから秋葉原までどうやってはこんでるのかって事になるしなあ
>>939 心配いらんだろ。俺のHDDはほぼ全て通信販売。
3TBも今週買ったが、順調に動いてる。
そういえば、前回買った3TB(ファーム CC9B)はアクセスランプが反転してたが、
今回買った(ファーム CC4B)のは修正されてたな。
これで使い方を心配することなくSeagate買える。
佐川に夢見すぎな馬鹿がいると聞いて
HDDは基本99で買ってるけど別に初期不良とかに当たった事はないな まぁ運だろうけど
CC4C ← 糞 CC4H ← 普通
>>939 自分も尼の3T買うか迷い中
尼ってRMAあるのかな?
ってかこれってRMA1年?
1年なら99で5年保障つけてWD買うかな・・・
5年保証つってもツクモの2年目からどんどん保証額減るじゃん
952 :
939 :2012/07/07(土) 22:49:16.47 ID:fYaKgSls
>>951 なんだこいつ。すっげー卑怯者じゃん。
スレ立て人に お 願 い し ろ ぼけ
反応ないので
>>952 の代わりに立てようかと思うがいいか?
テンプレ改正しないの?
>>955 どっちがカスかはここの人達が決めるだろうよw
準備中 待っておれ
>>950 そうなの?
其れは駄目だな・・
まあ最初の一年壊れなきゃ5年は持つかな?
尼の買っちまうかな
>952にパスしますた =ここのルール知ってる人は絶対に踏まない =939みたいな初心者級が知らずに踏む =ルール知らないので放置 ましというよりまったくその逆。 まぁ本人はふざけてやってるんだろうけど、社会のルールではぶっ飛ばされるレベル。
自分にアンカーついてるので気づいたから次の人にパスしただけなんだけど 石頭で神経質なやつって気持ち悪いわ〜
きもちわりーやつ
>>966 同意
しかも950は粘着質でマイルールしか認めない無神経野郎
そんなくだらないことでいちいち粘着するなカス
971 :
Socket774 :2012/07/08(日) 14:04:37.57 ID:P6M1JwDh
hddを購入して増設したのですが、 クイックではない普通のフォーマットをした後、 シーツールでロングリードテストして、 その跡に何かチェックすることってありますか? ちなみにhddは、 ST3000DM001 ファームウェアはcc4cです。
973 :
Socket774 :2012/07/08(日) 15:00:58.38 ID:P6M1JwDh
>>972 ありがとうございます。他のハードディスクと変わらず、
32度程度なので、どうやら適温のようです。
フォーマット、ロングリードテスト、温度チェック、
検査できるのはこれ位で、後は経過してみないとわからないという感じでしょうか?
975 :
Socket774 :2012/07/08(日) 15:19:19.59 ID:P6M1JwDh
>>974 ありがとうございます。ファームウェアはあげたほうがいいですかね?
不具合が出るファームウェアではないようなので、どうしようか迷っているのですが……。
977 :
Socket774 :2012/07/08(日) 15:30:26.06 ID:P6M1JwDh
>>976 ありがとうございます。
シーツールでSMARTチェックを行い、大丈夫でした。
あとCrystalDiskInfoでも正常と出ていました。
>>978 ありがとうございます。
静かになるなら、あげてみようと思います。
ゲーミングケースなので、ファンの音に紛れあんまりうるさくもないのですが、
うるさいと心配になりますしね。
そろそろ埋めるか
うるさい時はHしたら静かになる
一瞬、Hで気持ちいいに見えた
いまからHしてきます
スレの皆様のおかげで昨日BからHまで進みました
3TB装着してフォーマットして病身のWDのHDDからバックアップしてる シーゲイトちゃんなら体調不良にならずに働いてくれるよね?
コピー速度が67MB/s位しか出ないんだがこれはWDが悪いってことでいいんだよな・・・?
>>988 WDはプラッタの密度も低いし回転数5000だからね。(それでもちょっと遅いような)
海門の7200rpm1TBプラッタ同士なら160MB/sは出る。
過疎スレはよ埋めろや
うめ
埋めとなった途端書き込みが極端に減る
埋めに強力したいのだが・・・
994 :
Socket774 :2012/07/09(月) 22:08:44.02 ID:zHdjdawW
埋め ちなみに自分のファームウェアのバージョンはCC4D
>>989 >>988 他のドライブがボトルネックになって、実力が発揮し難いよなw
SSDドライブとのやり取りや、自己ドライブでの作業は高速だしすばらしい
今年は洪水なくても、念のため買い貯める人で値段が下がりきらないかもね。
うめ
松
桜
竹
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread