1 :
Socket774 :
2012/04/16(月) 08:11:22.95 ID:RcVD9swZ
2 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:12:56.42 ID:RcVD9swZ
3 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:13:11.00 ID:RcVD9swZ
4 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:13:32.90 ID:sOHTF5d9
5 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:15:18.22 ID:yza1fz57
> ☆紛らわしい非東芝製のもの(当スレでは扱わない) > SSDNow V+200 シリーズ→SandForce SF-2281 わざと火種まいてんのか?そうなんか?
6 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:17:06.63 ID:8Q4KZKpL
Toshiba SSD 友の会 鉄の掟 ・全力で東芝を擁護すること ・全力でサムソンを叩くこと ・都合の悪い情報は封殺すること ・他社製品のスレでケチをつけて回ること ・生涯嫌韓を貫き通すこと ・主義信条の掌返しに臆しないこと←new!
7 :
Socket774 :2012/04/16(月) 08:20:41.15 ID:sOHTF5d9
New! ■CFD SSD S6TTS2Qシリーズ 中身はTHNSNS***GBSP?容量は60G/120G240G/480Gの4種類が用意されている。 IO-DATAのSSDN-3TBシリーズとの違いは保証が3年間であること。
>>5 それ中身THNSNS***GBSPじゃないから。
SF刻印のチップにIntelNANDで明らかに東芝は一切かかわってないSSD。
>>5 時間なかったんで気付かなかった
それも含めて修正しないといかんね
NGID:8Q4KZKpL
>>10 あれ、そうなのか?
もう少し調べてからレスすることにするわ…
>>1 乙
取りあえず次からは
>>8 氏のテンプレつかってもいいかもしれないな。
>>1 の貼ったテンプレはやはり尊重すべきかな
> ☆紛らわしい非東芝製のもの(当スレでは扱わない)
> SSDNow V シリーズのSNV125-S2/40GB →intel X25-V
> SSDNow V シリーズのSNV125-S2/64GB と SNV125-S2/128GB →JMicron JMF602 改良型
> SSDNow V シリーズのSNV425-S2/64GB と SNV425-S2/128GB →JMicron JMF618 改良型
> SSDNow V+ シリーズのSNV225-S2 系全部→Samsung RB-22J
> SSDNow V100 シリーズ(SV100S2系全部)→JMicron JMF618 改良型
> SSDNow V200 シリーズ→JMicron JMF66X 改良型
> SSDNow V+200 シリーズ→SandForce SF-2281
> IO-DATA SSDN-3T120→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA ←New!
> CFD販売 SSD S6TTS2Qシリーズ→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA ←New!
メーカーがプレスリリース出さない時点でわかるだろうに。。。 恥ずかしいんだよ、東芝も。
つか、勝手に騒いで、スレまで立て 大きなお世話だ
全然値下がりしねーなSSDは
東芝製ファームだけで良いんならJM買えよ 東芝製は安定してるんだろw
>>21 JM芝がSF芝やMar芝より良いなら買ってもいいんじゃよ?
砂芝かあ・・・
> ☆紛らわしい非東芝製のもの(当スレでは扱わない) > IO-DATA SSDN-3T120→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA > CFD販売 SSD S6TTS2Qシリーズ→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA 以下、スレ違い共がsandforceを語る
つか、勝手に騒いぎ、スレも立て しかも移動しろとか馬鹿じゃねーの 自分専用のスレでも立てて遊んでいろよw
JM芝は採用数が少なすぎる、日本での入手性の悪さも影響してるかな? 認めても良かったのかもしれないけど、如何せんJMicron JMF602辺りの SSDは正直お話にならなかったからな…東芝製SSDでも使われて無いし。 結構前なんで外される経緯も忘れちまった。
>>29 Kingstonが東芝製と紛らわしすぎる型番を付けてて間違って買う奴続出だったり
偽芝の価格情報貼られまくったりあたりが理由だったんじゃね?
今は偽芝自体殆ど流通してないし、もうこのスレで扱うかどうかなんて話すだけ無駄だろう。
HG2/3が買えるのにわざわざJMなんて踏みに行かなくても…ということじゃないかと推測 俺も眼中になかったから本当のところは忘れた
>>26 ずっとその流れできたんだけど
昔から続いてるテンプレをぶっ壊すわけ?
今回の奴がさも東芝コン使ってるような書かれ方してたりする
つまり「紛らわしい」のは理解できるよな?
まぁ、これ理解できないならただのSF信者だわ。
頭も速度低下したかと思って諦めるけどw
いまのテンプレはHG2/HG3全盛期からのものであって 「東芝のコントローラーしか認めない」は無かった。 東芝製のSSDのスレだからね。元々東芝コントローラーが凄いって 言うのが出る前からあるスレだから。いつの間にか付け足されて 政治論争まで出てくるスレになっちまった。
期待できそう?
まぁベンチは現行品の中でもかなりのレベルだけど、 HG3の速度低下しなくて低発熱っていう特性は引き継がれてなさそう
HG3の256GBを2万5千円くらいでほしいわ、Trim対応ので。
芝コン芝コン言ってたやつがいまさらどの面下げて砂芝語るんだよw
隣の芝は青い
これまで散々叩きまくってきた砂力だけど 永久に芝コンマンセーできなくなりそうだから とりあえず今だけは持ち上げといてやんよ
砂を噛むような思いでスナ
新製品が出たからか、HG2がBIOSから見えなくなった 今まで1年半ありがとうよ、砂芝いっとくかなと思ったが CFDの240Gの取扱いはまだEC-JOYしか無いのかよw
東芝コントローラーじゃないのにそこまで固執するのはどうして? 愛国心?
圧縮は武士道の精神に反しまスナ
>>41 さらっと書いてるが一年半でBIOSから見えなくなるってのは頂けませんね
readonlyになるとかが売りじゃなかったの?
外したんだろjk
エルピーダを買って、SSD用のメモリを作らせるのだ!!
>>44 多分突然死の方だと思うが、バックアップは1週間前に取ってたから
余り大きな被害は無かった、サブPCだしね
48 :
Socket774 :2012/04/17(火) 23:51:29.02 ID:trOJ31KY
>>46 > エルピーダを買って、SSD用のメモリを作らせるのだ!!
設備と工場は、安く買えるならば欲しいでしょうが
人は絶対に要らないでしょ。
これは、エルピーダの人が無能という意味ではなくて
とんでもない詐欺師同然の経営者が入り込んでくると再び地獄になるから。
最近SSDが熱いな。 発熱的な意味でも。
> とんでもない詐欺師同然の経営者が入り込んでくると再び地獄になるから。 社会的責任を果たしてない会社だから自業自得
エルピーダに韓国系の輩が侵入してるって話は聞いたことないんだけど
53 :
Socket774 :2012/04/18(水) 15:19:05.38 ID:xOxZm/Em
ここのSSDってヤフーにもつながりますか?
つながらないよ! 仕方ないね!
55 :
Socket774 :2012/04/18(水) 15:39:56.43 ID:xOxZm/Em
ocnならいいですか?
つまんねーよ。 ネタはネタスレでやれ。
57 :
Socket774 :2012/04/18(水) 16:39:23.45 ID:qIVBj3cf
ノートPC欲しくて、かつ東芝大好きで256じゃないと嫌なら買ったらいい 個人的にはこんなゴミノート買うくらいなら、もっとまともなノートブック買うべきだと思いますん
元々4万そこらのものを6万とか流石だな。中古SSDにまで すがる必要あるか?
自演の宣伝だろ
そういや山形エルピーはGFが買ってくれるんだっけ よかったな山形民
山形民「クズは去れ」
TVはREGZAだの全録り!だのアピールしまくってるのにSSD市場ではOEMに成り下がってるのは中野誰のせいなの?
で、結局速度低下は旧芝やM3Pと比べるとどうなわけ?
M3Pって結構低下するらしいな。 買おうと思ってたけど、価格のレビューみたらステマ臭さ満開過ぎて買う気失せたw しかもシナノケンシにメール送ったら「英語でよこせ」って返信されたっての見て驚いた
今のplextor.はPLDSのブランドなんだからそりゃメールは台湾に行くだろ ドメイン管理もwhois調べたらSSDの情報があるgoplextor.comはLITE-ON管理だったし 日本語ページに問い合わせアドレス入れておいて問い合わせに日本語で返さなかったのはPLDSが言われるべきで シナノケンシは無関係だと思うぞ
世界一のSSDお得意様になんと言う仕打ち!
もう24nmだし寿命も性能も速度低下量も消費電力も全部良いなんてSSDはもう作れないって事だろうな。 PLDS、Samsung→速度低下はIdolGCで回復で常に高シーケンシャル→WA悪化 SandForce→圧縮で低WAを達成→速度低下大 どっちが好きかって話だよ。
IODATA の買ってきたけどすれ違い?めぐりあい?ふたたび?
72 :
Socket774 :2012/04/19(木) 17:00:09.41 ID:d+xe4Jtc
レビューはいつでも歓迎だ
サンボフォースの癖味を詳しく
いつからかそこにある牛丼、サンボフォース。
東芝らしからぬ速さだね。 コントローラ印度?
サンダーフォース?
IODATAのTHNSNS120GBSPだから、東芝カスタムSF(?)だろう。 まぁSF系でも妙にランダムでも速いのは変わらんね。
>>75 すななしい速さですな 2、3回転分埋めてからのベンチが見てみたい
CDMの数値なんて1つ2つ見ればお腹いっぱいなのに、よく飽きねえな
>>81 他に見たいベンチあるならソフト名書き込んでくれ
サンドフォースなのにランダムライトがこんなに速いのはなんで? ファームいじっただけでこんなに速くなるの?
圧縮のプロセスを簡素化して、WAを犠牲にしただけだろ SandForceは圧縮と速度の比重をファームで選択できる設計だし
やっぱTrimの効果は薄いのかな
>>85 そういう仮説を立てると、なぜOCZやCorsairのようなベンチ重視企業の製品が圧縮率を下げて
ランダムデータ時のベンチを高速化しないのだろうという矛盾が生じる。
それSandForceは圧縮のための専用エンジンを積んでいるので圧縮率を下げたくらいで高速化できるのかは疑問
TrimはOSから通知のタイミングで即発動っぽいけど GCは何時やってるの? 残り容量そこそこあって暇な時にGCなら 宿題後回しにしても寿命以外の問題がわからないんだけど
>>87 今まではNAND自体の速度がネックになって圧縮率下げるメリットが無かったんだろ
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの
東芝スレはクレーマーが多いなw
ふーん、 乱暴に放り込む=宿題を溜め込む=高WA=内部で内緒のムニャムニャ多し=寿命がぁ=↑90が売りにくくなる ということか
ファームウェアぶっこ抜いて解析しない限り本当のところはわからん
ランダム早いな。 そろそろ東芝の技術者がコメントしてくれると嬉しいのだけど。
まぁ、ワシのティンコよりは遅いと思いますね
TOSHIBA MK6461GSYN 今これ使ってんだけどSSDに変えたい、これに変わるおすすめおしえろ サムスンは嫌いです、よろしくお願いします
東芝
の何かを教えれください、是非に
頼むwww
あのねぇ。要求は何ですか? おたくさんの?
>>97 新型は発熱多いらしいからノートパソコン用ならHG3の方が何かと無難なんじゃないかな。
何GB欲しいかもよくわからないし、とりあえず
>>2 見なよ。
>>104 あと、OSが7ならプレクスターでもいいよ。ちなみにプレクスターのSSDに使われてるNANDは東芝製。
XPなら東芝のHG3やHG2の方をすすめるけど。
>>105 7です
詳しく教えてくれてサンクス、俺もやっとSSDにするでえ
こういう書き込みを見ると初SSD入れた頃思い出すな、結構嬉しかったぞ
IO寒でフィーバーした時期が私にもありました
今更特に安くもないHG3を勧めるのもなぁ SATA2かLinux環境なら一択だけど 発熱多いのも他と比較しての話だし、今回のはノートPCみたいにSSD1台で賄う用途には結構いいと思う 3000円割引が間にあうならプレクだけどもう無理かな
110 :
Socket774 :2012/04/20(金) 17:13:20.56 ID:0KUrdQy0
これだけ新型速いのに自スレでなかなか勧めないのは、日本的というか・・ 圧縮解凍を織り交ぜて更に移動辞令が割り増しなんだから中の人は激務で汗かくわな それでも寿命と信頼性は他と比べたら東芝は保守的なんじゃないの? 発熱はコントローラーからですか?NANDからですか?
デポの未開封品が2つある俺は静観
デポの未開封品が1つもない俺は躍動
HG4待ちかな?もう出なさそうなら、東芝は見捨てるかも知れん。 東芝NANDを使ってるかどうかで決めるよ。
・・・それは見捨てているのか?w
見捨てるというより妥協かな?東芝NAND採用品は多いから 悩むだろうな…。新たに買うときの評価で決めるが、多分SFだけはない。
見捨てるほどの欠点と他を買う理由が 見当たらない件について
欠点については見つかっていないといった方が当たってる
東芝がファームをきっちり更新してくれないと怖いな… SFもMarvellも更新頻度が高い上にセキュアイレースおすすめだから。 システム用だと面倒なんだよなぁ
東芝がファーム更新なんかするわけない。
121 :
Socket774 :2012/04/20(金) 20:23:30.40 ID:X8Dn4L5V
要するに、特に今は必要無い人が多いんだろ 買ってるレスもあまり無いし SSDスピード重視か保存性重視かだよね 殆どの人はスピードは前ので十分だと思うけどな
過去の例だと東芝製だとファームアップ自体が必要ないな HDDと同様、本来製品とはこうあるべき
>>120 HG2の東芝ノート向け品ではSMARTのカウント修正アップデータがあったぞ?
その程度でもファームウェアを提供するのだから問題があれば更新されるんだろ。
125 :
Socket774 :2012/04/20(金) 23:55:32.69 ID:X8Dn4L5V
>>124 その程度っていうけど、搭載ノートでは「SSDが寿命です!いますぐバックアップしろ」って
警告が出て大事だったんだぞ。
>>125 アメリカ出荷分の初期ロットだからそんな日本語のメッセージは出ないぞ
間をとってルー語で
カメアリ人
俺もデポ未開封品、2つあるから静観
予測できてた事だけど、旧芝使いが新芝をスルーと 我慢できずに書き込んじゃってるなw
>>131 朝はまず、おやようだろJK
そんなんだからデポ買えなかったんだよ
新は速度速いし、あとは保存性の高さだけだろ それさえクリアー?わかれば新がいいと思うよ それにしても、買った報告少ないな モアイが特に不具合無いし、SSD2つもいらなかった 出始めの人なんてもう1万時間とかいってるんじゃ
デポは買ってない、殻割するから保証なくなるし Kingstonの奴にした、残り短いのはIOので2ヶ月だが どっちにしろ壊れても交換部材無しで返金になる可能性が高いな Kingstonはリファービッシュの部材が残ってたら廻してくれそうだが
初期不良なければ、どれもどれで、保証も使わなければ意味も薄まる 殻割単純構造 まぁHDDと違って駆動系が悪さしないのがSSDの一番の良さでもあると思う 自分は初期不良チェックだけして箱にしまったさ 5年間ぐらいはSSD買う事は無いだろうな
殻割りしても保証消えないって聞いたことあるけど そもそもちゃんと修理できるんかな? IOもモアイも同等品と交換とか言って別コントローラの同容量品 なんてことにならなければいいが。
それはなるでしょ。同等品と交換だと思っておいた方がいいよ 俺はそこまで考えてない ただ、東芝SSDに導いてくれたおまえらには感謝してる 特にテンプレ、おまえらの積み重ねた蓄積で迷わず買えた ありがとうお兄ちゃん達
今もってるHG3で不自由ないからな…わざわざ新型(?)選ぶ必要が無い しかもSFっぽいものを選ぶ必要なし。次は純正でないかなと待つだけ
速度だけなら、安いSF-2281探すし、プレクでも構わない。移行ソフト等付いてるからな。 熱いって報告もあるからさらに買う気が…
Acronis True Image WD Editionみたいなフリーソフトじゃ駄目なん?
モアイ96GBってHG3だっけ?
普通のSF-2281でも50℃とか見たこと無いぞ。マジでどうなってんの? コントローラー焼き付くとかそんなんじゃないだろうな… SMART値が間違ってる、だといいが、そうではないかな? ノート採用は無理だろうし、消費電力も2.5HDD並にいってるだろこの熱さでは。
熱容量多そうなモアイ版……出ないんだろうなぁ
>>140 それでもいいけど、付属のはかなり使いやすい。買うならParagonのツールが便利。
やっぱり妙に熱いよね。OCZのEverestみたいにクロックアップしてんのかな?
IODATA の箱に書いてある使用温度範囲は 0〜35度てなってたよ。
お前のノートは常時ベンチ回ってんのか? そもそもSSDを何のために60℃程度で冷却するんだ?
東芝「Trim無しでも速度低下もプチフリもしなくて寿命が長くて低発熱で放熱もキッチリ考慮した上 モバイルに最適な軽量なSSDを作りました。もちろん不具合は一切ありません。」 庶民「ベンチ遅い、高い」→安くてシーケンシャルが高速で不具合のあるSSDが売れる 東芝「なら安くてベンチスコア高くしてやんよ」→SFをクロックアップして搭載 東芝「オラオラ買えよ お前らが大好きなベンチで速くてそんなに高くないSSDを作ってやったぞ」 東芝「PCメーカー向けにはクロック落として低発熱にした奴を売るから。」
前スレの報告でも通常時で既に27とか29℃じゃ無かったっけ? I/Oの販売してる芝SF。負荷時は多分40℃は超えるんじゃないか。 モアイ96GBは負荷時でも30℃前後、通常時は気温とほぼ同じだからな。
東芝のToggleDDR対応NANDの発熱が大きいんだろう 特にシーケンシャルリード部分が突出して高いのがわかる 下の三つはコントローラが同じでHYPERXは世代も似てるし SSDNow V+100 96G (TOSHIBA Toggle無) SW-2.36w SR-1.17w RR-0.66w IDLE-0.20w VERTEX3 MI 240G (TOSHIBA ToggleDDR) SW-1.70w SR-2.07w RR-1.67w IDLE-0.48w HYPERX SSD 240G (intel Synchronous) SW-1.77w SR-1.53w RR-1.67w IDLE-0.52w AGILITY3 240G (intel ASynchronous) SW-1.50w SR-1.28w RR-1.39w IDLE-0.39w
>>147 ノートは熱源が近いから、アイドル時でもこの温度はきつい。
それを置いといても、SSDが高温に強い訳じゃないから。
デスク向けでも冷却足りてないと厳しいな。
>>150 NAND内には温度センサーは仕込まれてないだろ。
SMARTで見れるのはコントローラーの温度じゃないのか
>>151 HDDでもこの位になるのに
SSDになったからってノートの冷却が
厳しくなるとは思えないんだが
SSDは80℃程度ならもんだいないぞ
むしろHDDよりは熱に強いぞ
>>152 東芝はNANDもコントローラも全て熱伝導体でペラいアルミ板に接続してるから
NANDの発熱がコントローラ側に流れるし、また逆もあるとは思うが
で上記のNANDの消費電力差を考えて予測した訳だ
NANDはそんなに発熱するのかな?どっちみち温度はコントローラーで見てるはず コントローラーが一番の発熱源だからね
「ぼくは原発にくわしいんだ」に近い何かを感じる
よく分からんけど、発熱量が多いと基本故障率は高くなるから 温度は低い方が良い。ノートとか関係ないから…
HDDが0〜50位 SSDが-10〜80位の温度保証じゃないっけ まあ低いのが望ましいのには同意だけど
問題がないからこれで出したって事でしょ 自社ノートにも当然載せるわけだし
SSDだけでPC動くならそれもありだろうな。 でもSSDが熱源にしてしまうとかなかなか東芝は面白い事をする。
>>153 東芝NANDの温拡(工業)用がー40〜80℃、一般用が0〜70℃
そういや、縦置きリムケースに格安64GHG3突っ込んだとき、 もともと排熱が弱いせいもあるんだけど3.5ベイの位置関係上、 ある程度の熱だまりがあって50度〜60度なったな。
モアイは30度以下をいつもキープだけど そんな熱くなるもんだとは スチールが効いてるのか ならモアイのこの殻はまた使いまわせるな
SSDなら冷却いらないってのは流石に無理があるよな。 だとしてもこの芝SFはデスクトップとか向けだとおもうなぁ。光学ドライブとか 他のコンポーネントへの熱の影響が無視できないし、ultrabookみたいに 冷却機構が限られるノートじゃ厳しすぎる。 スピードを重視した結果がこれなんだろうけどなんだか残念だな。
熱芝 燃え芝 砂芝
まず買ってこいよ
blog周ってるとやっぱり熱については結構言われてるな。しかし寒級に熱いとは思わなかったよ
デスクトップならエアフローで余裕。 ノートだとちょっと嫌な機種もありそう。
SATA6Gbps対応とかシーケンシャル性能伸ばそうとすると発熱は避けられないよ。 だからHG3程度のシーケンシャル性能と発熱が丁度良かったんだが、 市場では東芝に比べてアイドル時消費電力が倍以上のSSD320とかm4とかオクタンとかSF勢が普通に売れてたし、 それをノートに突っ込む馬鹿も多いから、消費者は発熱・消費電力は気にしないと判断されちゃったのかもねぇ。
ますます、デポ2の俺に隙は無くなったか
東芝の今のモデルのUltrabookは128GBだしなぁ…やっぱ厳しいんだろうと思うよ 市場っていってもそれは自作市場位のもんだけどなぁ。 SSD320とm4あたりはそれでも0.6W台だけど、Vertex3やPM830は1W到達してるからね。 その辺と同格の熱さっていうのが怖い。普通のSFでもそこまで食わないからな。
さすがにこんなもんをそのままノート向けに出荷はしないだろ。 HG2/HG3もPCメーカーOEM用とI-OやKingstonのリテール向けではファームは変えてたし、 最低でも性能落として消費電力下げたバージョンになってるだろ。
>>172 アイドル0.6Wって言ったらHG2/HG3の三倍だぞ三倍。0.2Wと0.6Wでも触ると結構違うよ。
自作市場というかノートのリプレースにも使われるからリテール販売市場では、
東芝よりも三倍高発熱なものをノートに突っ込む層が結構居るから
リテール向けでは東芝はもう低発熱は重視しないって事だろ
175 :
Socket774 :2012/04/21(土) 14:31:09.39 ID:2ICBRdAS
>>170 バカとか言うが、それでもHDDよりは低消費電力じゃん
ノートの話はスレチ
178 :
Socket774 :2012/04/21(土) 17:04:15.58 ID:uKAwLdjp
たった100円・・・
>>174 同じ芝使ってるプレクもアイドルM2Pが0.1W、M3Pが0.7W
NANDの特性じゃねえの
Idolとな
I-O DATA の買ってきた。 Win7上で (WinXPの)63セクタからのパーティションを作れるフォーマッタってありませんか? diskpart って align の単位がキロバイトのようで、ちょっと残念。 いや、ただ、4KBアライメントしてない環境のベンチしてみたいだけなんですが…
たった50度で冷却が厳しいとか 何処の欠点ノートだよ つーか具体的に何に比べてどの位厳しいんだ? 気分か?
熱くならないで><
>>184 素直にXP SP3でインストールやった方が上手く行くと思う。
芝SFは分からんが、SFでアライメントは変に弄ると速度戻らないよ。(知ってたらごめん)
>>185 ストレージ実装部の排熱まで考慮されたノートなんてほとんど無いぞ。
>>188 なにをいいたいのか解らん
全力稼働で50度ならHDD程度じゃん
HDDの温度に耐えられないノートてあるの?
それとも温度同じなのにノートに載せると
SSDはHDDと違う冷却システムが必要だとでも言いたいの?
190 :
184 :2012/04/21(土) 22:49:10.20 ID:MUM9AcUg
>>187 急用で外出して携帯から失礼します
SF初めてなので、情報助かりますm(__)m
ベンチは止めておきます…
ID:IpdpXw2H 今日の無知のMVP
>>191 具体的にたのむよ
ユー
は温度のみに注目して熱過ぎとしか繰り返さないが
何に対して熱いのか
何処に不具合がでるのか
何度が理想なのか
まだ電力消費の話題の方が有意義だったが
バルクで商品化してる以上
メーカーとしては
デスクトップを主眼としてるんだろうから
注目してつっこむような話題でも無さそうだけどな
最初から理解する気のない人に何を言っても無駄
まーデスクトップ前提ならこの倍の消費電力でも問題ないわな 売れ筋と見ればJMだろうとバグ山盛りの某SSDだろうと節操なく扱うCFDが飛びついた時点で 新型は”売れる”SSDだって事だろうし
195 :
184 :2012/04/22(日) 04:57:14.50 ID:E63/8Uw5
>>195 自己レス
×↓左が Win7 で、右が WinXP標準の63セクターのフォーマットになります。
○↓左が Win7 で、右が WinXP標準の63セクターからのパーティションになります。
>>195 乙。AMDかPCI-Ex1接続のオンボSATA3チップってとこか。
しかしこのランダム4kの速度の落ち具合だとXPじゃ使う意味は低そうだなぁ
ライト速度も全体に落ちすぎてるし、ほぼWin7専用ってとこかなぁ。
Trim効かないOSだと使うのはちょっと怖いな。
NANDはプロセス縮小されるごとにページサイズが大きくなってるからな 24nmだとページサイズ8KBとか16KBだろ 今後のSSDは更にパーティションアライメントの影響を受けるようになるよ
これぐらいの速度ならXPならHG2/3のほうがいいかも。プレクよりきびしいのか 芝SFって他社とあんまり変わらなくなっちまったな
>>192 IOはノート用として売ってるよ。
>本製品は一般的なノートパソコンの内蔵ハードディスクと交換可能な2.5インチSSDです。
HG2やHG3だって4Kアライメントの影響はもろに受けてたのに無視してきたんだから 今更気にすんなよ
とはいえ、今後はウルトラブックが主流になってくるようだしなぁ・・・ まぁ俺はデスクトップで使うけど
できる人には・・・
ノートの話題はノートPCでやって欲しいよな。何で自作PCのSSDスレってその手のが 湧くんだろう… まぁ普通のSFよりはいいんだけど、どうせならMarvellの方が良かったなぁ。 エンタープライズで使ってるんだから、もっとうまくカスタムできただろうに。
自作erで使ってる奴の情報が知りたくてやって来るくせに、板違いなレスをして 荒らして行くのがノート厨。まあ、馬鹿の割合が多いんだろうな。 挙げ句の果てには「ノート使いの方が多いはずだから構わんだろう」とか言って いる馬鹿が以前いた。それなら尚更該当の板でやるべき話。そうすれば、俺達は わざわざ出張には行かないから。 板違いを肯定することは、2ch自体を否定することだと気付けよ。
スレみて自分で必要な情報を取捨選択できないようなやつのサポートまでやってられん あ、ノートは取捨選択の余地殆どなかったね
アッー!
ノート板でもノート厨はお断りだけどな。 この前なんてSSD換装して生成2で動くでしょうか、 動かなかったら3万円ドブに捨てることになりますとか言ってんの。 マジでそういう奴ウザいんだけど。
生成2…?
IRSTでの訳かな? Generation 2 でこの場合 SATA2 の 3Gbps でしたっけ。
ノート厨…?
毎度ノート用に512G欲しいと申しているものです 私もノート厨なのでしょうか? もちろんデクトップにもToshiba SSD使っています
>>211 dynabook ss rx2の場合だね。
SSDの接続速度が生成1、生成2で表記されるんだわ。
ノート厨云々は過去の書き込みにもあったが、 ・デスクトップ持ちでもサブノート持ちは一般的 ・ノートとデスクトップに分けると情報が拡散する 等の理由で打ち止めになったはずだが。
>>215 機種限定か…そら分からんわ
ノート前提であれこれ書きなさんなってことかね
上の生成2とか論外だろう
それがごり押しなんだよ。ここだけじゃなく他のSSDスレにも現れては そういう事を言って、むりやり居座ろうとする。しかも情報は自分は出さないで みんなクレクレ言うだけ。しかもメーカー独自の用語で話すから訳が分からない。 メーカー製はデスクトップについては「パソコン一般」 「ノートPC」できっちり分かれてるんで、Dynabookだろうが自分のスレで やって欲しい。板分けが何の為にあるんだか…
>>218 デスクトップはデスクトップ板があるじゃん
まぁ、事前にネットで調べたり基礎知識ありならまだいいんだが。 詳しいなら教えろみたいなのが増えてる。
>>219 PCカテゴリ中のデスクトップであってデスクトップPC板ではないぞ
デスクトップPC板に相当するのはパソコン一般くらいか
わざわざノートPC板まで立ててるのに他で暴れてもらっちゃ迷惑千万だわ
「デスクトップ板」は「デスクトップPC板」ではありません
>>221-222 すまん、メーカー製PCには全く興味ないから板の中まで見てなかった。
鼻毛鯖ぐらいだな。
結局どこの板行こうが マヌケな質問や、アホな認識だから煙たがられるってことかと
わからんこちゃんね〜
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの
ノートでもSSD換装したら少し自作に近い
228 :
Socket774 :2012/04/23(月) 06:24:17.39 ID:HDw0n+FO
>>227 自作並みの知識が必要だが、ノートはノート。
失敗するのが怖かったらやらなければいいだけの話。
百歩譲って自作に近くても、XXのSSDはXXノートに入りますか?なんてのは 答えようが無い。 そいつにとってはじめての質問でも、スレにとって何度も何度もノート関連の質問 されるのでうんざり。
また「ここはノート板や市販PC板ではない(キリッ)」の仕切りたがり屋かよ SSDを自作PCで使うかノートPCで使うかに拘っているヤツなんていねーよ まじ糞ウゼぇ
HW板にもSSDスレがあるわけだからノート民はそこでやれよ 自作以外のベンチや使用状況くらいなら気にしないけどさ BTOならともかくノートなんか取り付け可否なんて知ったことじゃないわ
ネトゲとエロゲ実行用にしてたモアイが死んだ 修理ってどの位の時間かかんの?
俺は俺が糞ウゼぇ
ノートへのSSD換装の話なんて、ノートPC板の各機種スレでやるもんなんじゃねえの? 俺は買った機種・買いたい機種のスレでそういう話を見たり、自分がやった報告したりしてたが。
また自治厨わいているのか なんでコイツらってキモいんだろ? 板違いだの何だの、自分たちの殻に閉じこもろうとするヒキヲタ臭プンプンだからか?www
お、おう
あれ、デポ復活してる
>>229 他社コン品が載ったことって無いんじゃない?
いんや、MarvellのMKx001GRZBは載ってる。 今回のもSFコンだけど偽芝と違って東芝製造なのは間違いないし、 東芝コンの24nmが無い以上はこれが後継製品ということで載るはずなんだが・・・ SSDメーカーの中で一番動きが良くわからないのは東芝だな
前から度々デポ復活とかカキコミあるけど釣り?
THNS*S***GCSP Made by: Toshiba Corporation Semiconductor & Storage Products Company Date Listed: 4/16/2012 またSFの何かが出てきたな
7mm臭い 東芝はSFで2.5、1.8、モジュールとフルラインナップ作るんだな
別の言い方をすると、HG2/HG3をSFで本気で置き換えるってこと? そういう意味じゃ信用して良いのかな?
CSP C 不明 S Standard SATA P 24nm MLC Standard SATAだから2.5か、3.5もありえるけどw MCP、mini-SATAモジュールも出るね
おまえらまだやってたのか
ここからが本番だよ
>>248 いや、これでバグがあったら本当にゴミでしょ。
ノートラブルは東芝の伝統なんだからノーバグは最低限満たしてるはず
東芝SFでも速度低下は起きるけど、まぁ通常のSandforceよりはマシみたいだね。 どちらにしろSecureEraseしないと速度復活しないのは同じ。 PLDSのMarvellだとここまで落ちないって話を忘却の彼方でやってたし その辺は流石に変えなれなかった所みたいだな。
やばいな。こんなことが発覚したらプレクが値下がりしなくなるじゃないか。
SFはTrim有効でもシーケンシャルライト性能は完全に回復しない。
これはデータの圧縮・重複除外をしてるため複数のNANDメモリに綺麗に同時アクセスできなくなるため。
東芝の場合110MB/sが本来のシーケンシャルライト性能。
まぁランダム性能で他を圧倒してるからランダム性能重視の人向けだね。
>>253 の中の人は、SFは速度低下するのが当たり前なのに、なんで今更こんな初歩的な事を検証してんだか。
最初からやれよ
それよりSandforce Life Time Performance throttlingが搭載されてるから 一定書き換えが済んだら速度はどうあがいても戻らんのよね。 だから小容量のSFだとすぐに設定された書き換え限界が来て、SecureEraseでも 元に戻らなくなる。120GB容量辺りだと、保証限界は3年とかだった筈。
シーケンシャルアクセスは性能ではないので気にする必要はないが、 実機での確認結果が欲しいところ
>>257 搭載されるかはベンダによる、その記事ではSF-1200シリーズで搭載していたのは
テスト内ではOCZのみで、CorsairやMushkin Enhancedは搭載してなかったっぽいな
>>257 その機能はベンダによって有効・無効が選べる。東芝は有効化されているかわからないし、
その機能が有効化されてなくともSFの速度低下は完全回復はしない。
あれだな、2xnm世代はSF採用してまでWA対策しなくちゃならないほど寿命がヤバいというのがよくわかる。
シュリンクである程度GB単価下がってるはずだからそろそろSLC復活してほしいところ。
うーんやっぱりSFらしく速度劣化結構激しいね。何か対策が足りんのかね PLDSのMarvellカスタムも起きないわけじゃないが、かなり抑えてるからな。
262 :
Socket774 :2012/04/25(水) 14:20:53.95 ID:AVjz91rR
>>253 動画の作業用にしようと思ってたのにこんな罠があったとは。
安心してガンガン使えないのは辛いな
M3P買うかな。
動画用のテンポラリにはHDDのRAID0が一番良い 最近の1Tプラッタなら4台で外周600MB/s近く行くんじゃない? 自分のは750Gプラッタ世代だから480MB位で頭打ちだけど 4TB弱の内1TB位までは400MB程度は出るから 余裕でFullHDのYV24を8トラックとか扱える
動画とかRAMDISKだろjk
RAMDISKじゃ大した容量にできない
50GBあれば作業用には何とかなるだろ
>>265 一応LGA2011で64GBつめるからな、今だと
週アス立ち読みしたら、東芝コン(非公開)って書かれてた。
東芝コン(笑) の見間違いではないか?
所詮SF ゴミコンをいくらファームで味付けしてもゴミはゴミ コントローラーって大事だね
SF自体をゴミとは言わないが、その特殊な性癖を隠蔽したままの詐欺商売のせいで、信頼性が地に落ちてるからな 最初から全てを公表していればここまで酷いことにはならなかっただろうに いやむしろ1個も売れなかったかな?w
所詮SFだな。こんなのいらないから東芝コンはよ
274 :
Socket774 :2012/04/26(木) 15:13:17.94 ID:6lVavbX9
低消費電力の従来モデルも継続してほしいなあ。 もちろん、開発コスト回収済みの旧モデルとして安く売って欲しい www システムドライブとして使う分には、ベンチマーク番長は要らない。 異常に長い応答時間遅延が出なくて性能劣化が少なくいSSDの方が 使っていて快適で断然使いやすい。
+ + 。 * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____ _-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: ↑ ↑ ノートユーザー 自作厨
>>275 oi,misuおい、誰に断って俺の顔AAにしてんだよ
後俺は刈り上げじゃなくて後ろロン毛だ、糞が
HyperXもHyperX 3kも非東芝
279 :
Socket774 :2012/04/26(木) 22:13:39.47 ID:oebZZD46
東芝サンドマスターの詳細は?
自分のパソコンがSATA2なのかSATA3なのかわからんwwwどうやって調べんだよくそww
SATA3のSSD付けてSATA3で認識したらSATA3。
>>280 googleかなんかでM/Bの型番とSATA3と入れて見れ、とマジレスしてみる
マヌケなノートユーザーの一例でした 以上
cristaldiskinfoとかspeccyなら転送モード見れるんじゃね
ノート厨ってウザいな。
インテルの公式でHM65の仕様を調べれば一発なのにな。 メディアリテラシーが足りてない。
それはメディアリテラシーと言わないと思うぞw
ノートの場合、メーカーが意図的に速度を封印することもあるから、ベンチを取るまで分からない
使い分に問題なけりゃそれでいい。
自作erでノートもちなら購入前にスペックは調べるだろ。 しかも完全なノートPCだろ?ハードウェアでもSSDスレあるんだから そっちでやれよ
まぁASUSみたいに廉価版ノートだけスペック上対応してるはずなのにSATA3を BIOSでSATA2に制限してると推測される機種もあるんだけど >280 てめぇのその聞き方は駄目だ。もしかしたらほんの少し出回ってるHM65マザーやベアボーンかもしれないけど 九割方ノートだろそれ。機種名も言わずに誰も答えられねぇよ
ノート板でもあることを持ち込むのが問題なんだろう。つかあっちでも情報は十分
得られる筈なのに何故かやってくる。流石に自作板住民だろうが、ノートなら
向こう行って情報交換するっての。
>>293 SSのHP製であることは既に判明済み。Core i7-2630QM載せてる時点でお察し
ノート厨って無知だから嫌なんだが 少し前で発熱がどうした、関係ないとか言い出す変なの現れるし 今度はSSD換装について。かw いつから知恵袋になったんだ ここは?
ノート厨云々つーか、2chを知恵袋だと思ってる馬鹿は多いんじゃね? 逆に、他の掲示板で2chのマナーを通す馬鹿も困るけどな・・・
あほー知恵遅れ
ノートの質問なんかスマートにサラッとレスるかスルーしろよ 延々とダラダラ自治厨やってる奴らは荒らしの確信犯だな、うぜーよ
ノートだろうと自作だろうと、アホはそういう扱いをうけるわな
東芝コントローラが好きだったのになー カスタマイズ以外はもう出なさそうだな・・・
>>301 ノート板行ってないから見てみた。
誰もいねーじゃねーか。糞スレ紹介するな!
これじゃこっちに集まってくるのもわかるな
何度でも叩いてやる! お前たちノート厨を!!
304 :
Socket774 :2012/04/28(土) 17:08:37.85 ID:BC4qPBhk
誰か早く消費電力測りなさい。おねがいしめす。
何だよ。もっと荒れるよ。 HG2とHG3は既にほとんど市場から消えてるし、現在のアイオーとCFDから出てる やつについては総合スレで話せば済む類の物だから、もうこのスレ必要ないんだよ。
スレは需要があるから建つし書き込みがある。 君にとって必要なければ君がこのスレを見なければ済むだけの話。
なんと、必要ないのは
>>305 だったということか
世の中分からんものだ
電力消費やら発熱なんぞ ノート以外で気にしないパラメータであらすなよ だいたいコントローラチップ単体の熱量如きでシステム全体の影響が気になるとか 精神に異常有りそう 夏場に野外で使う方がまだ過酷だわ
Intelは8MB病だし、どこのSSD買えばいいんだよ。
何を我慢できるかで答えは変わるだろう
東芝NAND搭載で、書き込みも速いプレク
モアイの96G買っといてよかった
いちばん性質が近いのはプレクだろうな
SFになるまえの淫だろ 売ってるか知らんけど
SFになる前のIntelはそういや520は大丈夫って話だったけど 8MB病ってどうなったんだ
芝M芝 東芝サンドマスター
>>309 ノーメンテで使用可能と言えるのは鯖向けSLC。
不具合無しと言えるのはPLDS
両方備えてたのがかつての東芝コン
高くてもいいから東芝コン作ってくれよ。 インテルも芝もケチってSandForceにしたせいで評判下げまくりじゃねーか。 せめてMarvellだろう。プレクが人気だし、高くても売れるんだよ
てか、NANDの微細化のほうが問題なのかね
速度より安定性を重視してほしいな…
東芝はNAND売りたいだけじゃないの。 初期のSSDはいろいろ酷かったから、これじゃSSD市場が潰れると思って自社開発したけど、 今はある程度安定してきたから別に自社開発する必要ないとか。
>321 今更遅いSSDなんて買いたくないです
俺の知り合いもほぼ全員、ノート含めシステムドライブがSSD化されてたからなw 現状自作コアユーザーやライトユーザーまでSSDは普及してる気がする MTRON世代の様に短期で即死とかしないし、3年〜5年とかの長期保証も含め 2010年代の製品でパフォーマンス的には満足してる人は多そうだしな 次の需要はSATAの次世代コネクタか、2世代目SSDの保障が終わる来年〜とかになりそ
多少遅くても低発熱低消費電力なら欲しいけどな 特にノー・・・これ以上はやめておこう
シーケンシャル・スピード競争はもういいんだよねー 本格的なストレージに使える容量のものは、「お高いんでしょ」状態 システム、アプリ用途に使うなら、現状の速度、っていうかSATA2の帯域で十分なので 長期間の安定性が欲しいと思う
早いとこPRAMやMRAMあたりが量産レベルで実用化されんかな
328 :
Socket774 :2012/04/29(日) 12:20:26.60 ID:5t6UYiOE
PCパーツでこれ以上性能上げなくていい物なんて存在しない。 歴史を見ろ。
次はもっと重いソフトの出番ですね、分かります
性能の定義次第だな シーケンシャル性能はシステムドライブ用途では無用なので、デメリットが無い範囲で上げればいいという程度。 現実のワークロードによくある数byteから数百KB程度の細かいファイルをランダムに読んだり書いたりする 現実に即したランダム性能が上がるなら大歓迎。 ランダム4KBはファームウェアを最適化させて見かけ上の数字をいくらでも操作できるからどうでもよい。
>>328 途上国を除けばPCの需要も飽和状態だから今までと同じ事をしてても売れ無い気も
今更HG2、HG3とか欲しくないんです
プレクと砂芝どっちがシステムドライブ向けか誰か教えてくれ
プレク
335 :
Socket774 :2012/04/30(月) 03:34:21.13 ID:2AZE5F26
東芝サンドマスターはキングストンから出ないの?
Trimで消去予定部分の確定→GCやWLで有用・不要部分の分解と最適な振り分け再配置→実際の消去→速度準備OK SandForceは巨大な予備領域を使って、本来はそういうことを積極的に行うのに向いてるようにも思えるが 圧縮工程がからむことにより、WA、寿命の問題で上の部分を理想的、積極的に行えない、 ゆえに次回高速書き込みへの最適化が不十分、
速度回復についても空き領域の多少にかかわらず、SSD丸ごと削除しないと完全には速度回復しない (SecureEraseで丸ごと埋めて回復?空き領域のみFileShredderで埋めても回復しない?機種による?) Readについても上の理由で常に理想的配置になるとは限らないので最高速度が低下しやすい、 の認識であってます?
東芝のお兄さんに聞かないとわからないレベル
ネットのおかげで、かなり古いネタでも拾ってこれるようになったなぁ。 他にも、「入れポン、出しポン」というのもあったような??
341 :
Socket774 :2012/04/30(月) 09:20:37.02 ID:HMgvpGoI
>>336 圧縮する分、データによっては、1以下のWAも実現できるよ。
不利であると決めつけるのは時期尚早
書き込み直後はせっかくWAが1以下になっても、一部分のファイル書き換え、 長期間居座ってるファイルの移動、高速アクセスのためのチャンネル毎のバランス確保、 などでその後の書き込み量は、圧縮のややこしいプロセスゆえにかえって増えませんか? もしくは放置で速度のバラツキが大きくなるとか
もっとも、砂芝でも総合的に最速クラスであることには間違いないし エラー訂正の優劣や近い将来の有望性、もっと高度な観点から採用してるのかもしれない ただ現時点での選択となると、M3Pなんかは速度落ち少ないと謳ってるし、 今使ってるM4にいたっては初期の爆速状態から全く変化がないような(信頼性はおいといて)
データ用の高信頼性、低価格のSSDはよ。
東芝はエンタープライズ向けではMarvell使ってる時点で信頼性はお察し 何時になっても芝SF搭載型はページに載らないしねぇ
デポがあれほど用意してくれていたのに・・・
>>346 データ用だと最低1TBぐらいは欲しい。512GBがほぼ満杯だ。
>>345 単にSandForceがネイティブSASのコントローラーを持ってないだけ。
それとSASインターフェースではTrimは使えないので速度低下が大きいコントローラーはSATA以上に致命的。
>>348 http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201201131021.q0DALH1m055244 SASでは
ZERO - use WRITE SAME (10) command to write zeroes;
WS10 - use WRITE SAME (10) command with UNMAP bit set;
WS16 - use WRITE SAME (16) command with UNMAP bit set;
UNMAP - use UNMAP command (equivalent of the ATA DSM TRIM command).
の4つが例によって各社思うがままに実装されており流れとしてはUNMAPに収斂して行くのだろう。
TRIMが使えないというのは正しいが、等価なものがないという意味では間違いだ、ということで。
砂芝は長期使用で速度低下が如何ほどかが問題だな 例の人続報待ってますよ
HG、HG3が市場に無い今、砂芝買ってXPでSATA2接続して使ってもいいかな。
>>351 聞かれても「人柱大歓迎!」としか答えられない
HG3をXPで使うんですけど、windows7の試用版があるので、 そっちでフォーマットした方がいいんでしょうか?
354 :
Socket774 :2012/04/30(月) 17:38:59.85 ID:HMgvpGoI
フォーマットというか、パーティションを一回全部消してから Windows7でパーティション作れば良い。 フォーマットはどっちでもおk
kakakuのほうで新型の報告出てるな 結局、書き込み速度を圧縮とランダムの中間にとらえると、全体的にM4-256GBと同等 好みを別とすれば、最速・信頼SSDのトップ争いを堂々としていることになる 熱の見解も分かれているようだし、メジャーな選択肢に入ってもいいはずなんだがな
>結局、書き込み速度を圧縮とランダムの中間にとらえると
いろいろ突っ込みたいけど >信頼SSD SandForceでそれはない。信頼性は完全に失われてる。
358 :
Socket774 :2012/05/01(火) 10:16:39.80 ID:acVhkR2t BE:1260787829-PLT(12000)
東芝スレは他社コンを叩くことでしか自尊心を維持できないんだね。。 まさかインテル製CPUを使ってる奴はいないよな? 20年近く前に計算ミスを起こす大事故を起こしたかいしゃだからね
>>357 今なにか問題抱えてたっけ?
たまにファームアップするのは知ってるけど。
>>355 正直まだちょっと高いよね。
最近のトレンドは「どんな不具合があろうと安いものが売れる」なので
m4と同じくらいの価格にならないと売れないと思うぞ。
東芝は玄人でないと理解できない高尚なSSDをやめたのだからI-Oは価格競争をしないとね。
>>359 ほぼ無くなった。東芝製コントローラーでは出来ないSATA3.0対応
高速さからわかるように、いまさら純正が出てくる余地無し
>>359 SandForceリファレンスのファームウェアはまだ相性トラブルを抱えてるね。
東芝もI-Oもどこをどう改良したか全くコメントしないもんだから
消費者側としては最悪SFリファレンスのファームと同一という可能性まで織り込んで行動する必要がある。
まぁベンチでランダム4KBが〜とかアホないちゃもん付けてたやつは
現行品ランダム最速の新型を10個や20個買ってもらわないといけないが。
>>362 主に4k云々で騒いでたのはアンチ系の人だし
東芝ブランドってだけで買う訳が無い、おつむの出来が悪いのはお前さんだね
でもお熱いんでしょう?
新型128GBにエロ動画フォルダ50GB一気に書き込んで 触ってみたけど、ひんやり冷たい
お熱いのがお好き
海外サイトで実測値が出てないからまだ消費電力が高いかはわからない。 QD=32でランダムライトすれば3W〜5Wくらい行くSSDは多いし特別消費電力が高いとは言えない。 重要なのはidle時消費電力
そんなに熱やら消費電力知りたいなら買って自分で調べればいいだろうに 少なくともデスクトップで問題になるレベルじゃないんでね
>>370 中身見たわけじゃないから憶測だが
・東芝(純正)SSD基板は片面実装で、NANDパターンは8枚しかない
120Gモデルは4枚(積層2CH/TOGGLE)、256GモデルはNANDを8枚(同)搭載
問題はSF-2281は8CH/8BLまでしか対応出来ない上に、NANDは8枚までとなり
東芝的にコストか何らかの都合でTOGGLE対応の積層512Gbit品を積めなかった
と考えると書き込みパフォーマンスが割りと綺麗に半分になってる説明が出来そう
372 :
Socket774 :2012/05/01(火) 18:02:04.88 ID:4vnSvUxW
>>365 > でもお熱いんでしょう?
男なら、「お熱いのがお好き」。
>>370 Intelの520も480GBモデルはIOPSが悲惨
>>370 うおおお 赤い文字がチカチカする… 目の病気かな orz
プレクも512GB版はちょっと遅いんだよな
デポ組みの俺はまたまた静観 俺の判断は今の所、間違いじゃなかった しかし、予備が2つあっても仕方ない 使ってこそ意味がある
381 :
Socket774 :2012/05/02(水) 02:01:37.83 ID:jxVBU9xQ
叩くネタが減って芝コン原理主義者困惑ww
正直どれもシステム全体からみれば 別に気にしなくていいレベルの消費電力だな
そしてUSB2で一本だと供給できないという事実 USB3でも無理なのもあるようで・・・
12Gってえらい少ないと思ったらインターフェイスの規格なのか 情報仕入れてないとあっという間に浦島状態になっちゃうわ
いつまでも古い情報を引きずって情強気取りで新製品を叩き、 性能の劣る過去製品をマンセーしてる連中こそ真の情弱。
HG3の512GBをもう一つ確保しといても良かったな アウトレット()があっさり逝くとはおもわなんだ
安心と信頼のSATA2のも出せばいいのに。ノート厨にまだ需要あるだろ
SATA3対応ドライブでも、S下位互換で動くからしないんじゃね?
安心と信頼の芝コンで
モアイ3000時間越えたよ お祝いかきこだお
PS3用にHG3の512G買っとこうと思ったが高いとこしか残ってないな・・・ 時すでにお寿司
俺 「あんた(店員)、コレは東芝コンっていうたから俺は買うたんや。返品してくれ」 店員 「東芝が採用したら東芝コンでしょ。東芝が開発したとは一言も言ってない」
サンボフォースなんだから 「お皿」と「牛皿」の違いのように、理不尽も黙って受け入れなければならない 質問禁止。秋葉ではみんなそうしている
好きなようにしたらいい それによる利益も不利益も自分一人のもの
好き嫌いが激しく分かれることは間違いない これからも存在し続けるだろう 全てを受け入れられる者だけが食え、いや買えばいい
コントローラはmarvellってとこのやつだったらお前ら不満はなかったのか?
marvellだとプレクと被るからな
東芝製で安定してて多少速ければブーブーいわんが 非東芝製で安定してて速くてもブーブーいう
実質シーケンシャルライト性能に関してはHG3以下だし
メーカー名で釣ろうとする東芝の試みは大成功でした 「東芝」「信頼性」の言葉使ったら何でも売れそうというデータげと SF売れたんだから JM東芝カスタム品も「東芝」「信頼性」を使えば売れるぞ!! 「JMコンですが、あの東芝がカスタムした信頼性の高いSSDです!」(キリッ って書けばいいだろ。在庫捌けるぞ
価格ランキングだとSSDN-3T120はランクインしてないけどインテル330はランクインしてるから インテルスレに行きなさいね。
17位が見えなかったの? 可愛いね、君 熱芝最高
こういう人みると、歳いくつだろうって思うわ。
53歳ぐらい
糞、糞、糞おおおおおおおおおおお デポで買えた俺はもうこのスレいらねーじゃねーか 旧の話も新の話もしないし
プレクはスレ見てると特価民多いし馬鹿ばっかりだからなぁ 劣化テストで不具合が少ない、速度低下も少ない(キリッ とか それはアイドルTrim等で回復してるだけだろ HGシリーズと比べて多いバグも問題 結論、東芝純正コントローラがいい
>それはアイドルTrim等で回復してるだけだろ 速度回復したら何かマズイことでも起こるのか?
410 :
Socket774 :2012/05/04(金) 01:12:59.73 ID:EiVEw2/R
いや、自ら釣られて言うなよ・・・
東芝コンはTrimないやつのほうがいいんじゃないのか?
ドマイナーな シリコンモーションコンで是非
で、東芝コンまだ? ベンチ6分回しただけで 50度まで発熱するパチモンより良い奴はよ
SFだってリードオンリー付いてるのに仲間外れにするなよ
もうcrucialとたいして変わらんな
416 :
Socket774 :2012/05/04(金) 21:38:29.13 ID:f43sQrkp
>>414 自社製じゃないから付いてないでしょ。
JMにはついてないだろうし。
>>416 妄想語るだけの信者は引っ込んでな
リファレンスがベースのファームならSFにもリードオンリーモードがあるんだよ
仕様くらい調べな
418 :
Socket774 :2012/05/05(土) 00:29:15.91 ID:IkrR2Jzv
ageてまで乞食みたいな真似を リードオンリーがあって困ることでも?
カゴメ一択
>>268 今更だけど一桁間違ってたw・・・7分じゃなんともならんな
SFなのに敢えて東芝選ぶ理由は?
熱くなくなったら買うよ
何でこんなにレスポンスタイムが違うんだ?
427 :
Socket774 :2012/05/06(日) 02:12:34.34 ID:T4HZmKPC
>>426 以前はコントローラーをオーバークロックしてるんじゃないかなんて話が出ていたが、
同じコントローラで東芝NAND同士のVertex3MaxIOPSと消費電力を比較しても同等なのでOCはありえない。
http://i.imgur.com/zl2TM.png するともうファームウェアが違うとしか言い様がない。
JMicronのプチフリを取り除いた誰かが今度はSandForceに魔法をかけたようだ。
といってもランダムデータ時のシーケンシャル性能や速度低下はどうしようもなかったようだが。
429 :
Socket774 :2012/05/06(日) 05:26:19.88 ID:DOl651na
SFでも、圧縮かけるかどうかは簡単に変えられる。 かけないメリットは殆どないから、かけるだけ。
>>428 VERTEX3MI 240GBは32nm世代の3.3VのNANDを16枚も積んでいるが
3T128B 120GBは24nm世代の1.8〜3.3V(VA)のNANDをたった4枚で同等の消費電力
東芝24nmプロセスの出来が悪くリークだらけか、最大電圧盛りOCしたNANDかどっちだろう
↑ダイ積層パッケージも知らないとか・・・
1.8〜3.3VっていうのはDRAM。NANDのVccは2x〜3xnm世代にかけて2.7〜3.6Vなんだよ。 嘘を付くならもう少しマシな嘘を付こう。 そして、その珍説だと東芝の新型よりもピーク消費電力が高いPM830の立場がより悪くなるな。
>>431 残念、VERTEX3のも3T120Bも積層パッケージです
>>432 Supply Voltage VCC3.3V or VCC1.8V
ソース揃えて出直して来てね。
ご自分で、って書き忘れたw
そろそろ釣れた釣れたとか書き込む頃合いだな。
釣れた釣れた
しかしたった4枚でその消費電力は解せんな
見た目は四枚でも単に64Gbitのダイが積層してあるだけだからな。
SSD換装屋からしたら「純正SSDが一番デスヨ」とは口が裂けても言えないわな
恋する熱芝ちゃんはせつなくて SFを見ると50℃まで発熱しちゃうの
何℃なら許せるの?
446 :
Socket774 :2012/05/07(月) 00:16:47.69 ID:DYrdFP7A
芝コンが50℃なら、それは許せる。 他社コンが20℃でも、それは許されない。
この春先に20℃以下って室温以下だな。 そんな室温以下の温度を返してくるファームウェアは許されんな。
俺のOpteronは負荷を掛けても室温以下だぜ!
1台のSSDでSATAポート*2実装して並列動作させるドライバ付属しとけばおk
偽芝どうどうと売りすぎだろw
コントローラもNANDも各社似たりよったりだから FWの出来が一番重要だな。
>>450 SandForceはSecureErase直後のシーケンシャルライト性能はTrim有効でも維持できない。
120GB版だとTrim有効でも速度低下して160MB/s程度に落ち着くんじゃなかったかな。
Vertex3MIでも130MB/s程度に落ち着くんで、SFは全般的にシーケンシャルライト性能はダメだよ。
あくまでシステムドライブ向きで、データドライブ向きではない。
スワップファイルよく変動する人はシーケンシャルライト重要
スワップファイルはランダムアクセスだよ。
458 :
Socket774 :2012/05/07(月) 22:58:21.59 ID:DYrdFP7A
未使用ならSFはほぼスペック通りの性能を出す事が
240G版はかなりよさそうだよな 480G版も前評判よりよさ気な気もするけど今の自分にはとてもだせる金額じゃない 上の人もいってるけどコントローラも重要だけどFWのチューニングももっと重要かもね
FWもコントローラも両方重要 両方とも最高じゃないといけない
長い期間体感して使ってみないことにはわからんがやっぱXPでは480G版が一番かな・・ 一番というかSSDN-3Tシリーズの中では実は一番完成度が高い? 60G版も意外と穴場でよさげっぽい アイ・オーの表記もあまりアテにならん 市場価格はでも意外とアテになる
XPでSandForceで大丈夫なのか?シーケンシャルの速度低下はともかくとして、 プチフリとか引っ掛かり無い?
>>423 のMaximum Response TimeからするとSandForceはプチフリ起きにくい特性だと思う
ちなみにたまにプチフリするという話が出てくるm4はピークが1000ms越えだった
XPでの使用感なんて今更どうでもいいんですよ
もうすぐWindows 8 に乗り換えるんだから・・・
7でいいよ
当たりOSの次はあかんんんw
>>464 XPでSFコンの物使うならXP用ツールがある物の方がいいのかな?
XPならTrimコマンド流せる奴の方が多少はマシだと思うな。東芝はだしそうにないし そもそもWindows7利用が主だからな素のSF系は。
472 :
Socket774 :2012/05/09(水) 00:34:09.80 ID:dIyyPhok
よかったわ〜 砂芝の耐久テストもやってほしいわ〜
ところどころ垣間見える諦観の念みたいのが怖いw しかしスペルマチェックは欠かさず、そして痩せすぎw
X25-V化け物すぎて論外だなw
X25-Vは津波に持っていかれて終わったのか・・・壮絶な最後だな
うちのIO芝40Gのポテンシャルに期待
誰かが拾って動いたりして 悪魔のSSD
1年以内にX25-Vをヤフオクや中古屋で買った奴…
津波で泥まみれになったスマドラ入りHDDが無事だったやつがいたし、有り得なくないな
PS3用に120GB考えてるんですが、熱問題があるからPS3には良くないですかね?
PS3用なら6Gに対応していないやつで十分
>>482 HG2/HG3が売ってないんですよ。東芝のSSDは安定しているそうなので拘りたいのですが。
もう少し早く購入していればよかった。
>>472 3.11以降音沙汰無かったから心配してた
無事でよかった
>>483 NoTrimで安定動作するSSDはもう市場にありません
残念でした
PCじゃないからインテルのSSD TOOL BOXも使えんしな
一応ヨドバシとかの量販店だとIOの箱入りが残ってる場合あるけどね 高いけど あと秋葉のアークでリファービッシュの256Gが売ってた 25000円くらいだったかな
もう、懐かしむぶんにはいいが探す気にも買う気にもならん
Linuxで使うには今はどれがいいんだろ
ext4でdiscardオプションだろjk
嫌われてる偽芝(CFD 120GB)買ってみた m4 128GBから乗り換え とりあえず半年くらいは様子見
M3Pとどっちにしようか迷う。
予算があるならM3P
予算があるなら両方買ってレポよろ耐久もよろ
どうせ書き込み速度2/3まで落ちて回復しないんだから M3Pの方が良いに決まってる SFで一番なんて言われてもねぇ… 嫌味にしか聞こえない
m9
SSD全然値下がらねーからシーゲートみたいなハイブリッドHDD頼むわ東芝から。 SSDもHDDも作ってるから簡単にできるだろ? シーゲートだと手が伸びないんだ
ハイブリッドHDDとかSRTとか馬鹿しか買わんだろ
RAMDISKもあるしなぁ。
3TBは芝コンという情報が
これ雑誌には、東芝製コントローラって書いてあったんだけど…ググってみたらSFって何これ?
>>496 これでも一時期考えたらかなり安くなってきたと思うけどなSSD(1GB=100円前後)
ハイブリHDDも1枚しか積めないようなノートやITXミニPCなら意義大きいと思うけど
海門の例にしても値段もけして安くはないし、だったら64〜128SSD+HDDも比較対象になろう
東芝ハイブリはたしかに自分も見てみたいけど、
現状のSSDや海門ハイブリに手が出ないような人には同様に高値の花だろう
黎明期はプチフリするSSDが32GBで15,000円とかしてたじゃないか。
一時期考えたらかなり安くなってきたって言って何年だ
モアイ買って良かった 今までで買って良かったのはこれぐらい
>>500 東芝がSFに作らせたやつだよ。
東芝が作らせて東芝の刻印があるから提供する側は東芝製というが
使う側から見ればSF製のコントローラ。
>>503 2年くらい前と比べてほぼ半額くらいにはなってる
その頃にSSDデビューした自分からしたら今の値段でも十分お買い得に感じる
俺がHG2の512GB買ったときは18万円だったよ
>>506 同じく
OCZ 32GBが2万円だったころが懐かしい
AppleにはまだHG3を納品してるのかな? モアイの512買っときゃ良かったー、、、、
こうなる事は予測出来ていたのに買わなかったのは自己責任だろう SATA-IOのコピペで、今期6Gも東芝コントローラだとか工作していた馬鹿に言いな 型番から考えると純正と予想は出来なかったのにw
511 :
Socket774 :2012/05/12(土) 14:22:17.06 ID:2W8VEOVt
32GB〜64GBのSSDと500GBくらいのHDDのハイブリHDDが1万5千円以内で出るならノートユーザーには朗報なんだがなあ。 SSDはもう下げ止まり感があるから、こういうの頼む。512GBのSSDなんかとても手が出ない。
512GBが買えないなら1TBを買えば良いじゃない
ノートはIntelがSRTゴリ押しだからハイブリッドは普及しないと思う mSATA仕様のSSDが一般的になればmSATAでシステムSSD+HDDでも使えるからゴリ押しでも頑張って欲しい
THNS064GE4BBDCって、HG2? それともHG3? Mac向けみたいだが普通のSATAで良いんだよね?
>512 そういうゴミみたいな商品はいらないです
>>505 殻割して紹介してたのは某PC雑誌だけれど外注品に東芝の名前のせるとはね。
自社製のままでいてくれたら良かったのに、教えてくれてありがとう。残念だわ。
2.5インチのSSDにはこれ以上自社のリソースは割けないという判断が下ったのかねぇ。 自作ユーザーなんかは、はなからスペック速くないと買ってくれないのが 重々わかっただろうし相手にする必要はないんだろうが まだpcメーカーは速度の安定や信頼性を直接プレゼンして口説けると思うんだけどね。 まぁAppleだってもはやMBPは全然主力じゃないし WindowsもUltrabookとか言い始めてるから さらに小型化した製品にシフトするのは自然なのかな でも他社製品カスタムしてお茶にごすくらいだから 一応まだコア市場に名前は売っときたい気持ちはありそうなんだよね。 せめてこういった小型製品を自作向けのパッケージに 落とし込んで市場に流して欲しいわ
>>517 東芝は最初からHDD非互換の小型SSDに注力してたし資料でもそうアピールしていた。
mSATAとかhalf-slim出したのも早かったな。今となってはどこでも出してるがね…
>>519 東芝はもともとSamsungとほとんど同じシェアがあった。
4Q11前後に一度シェアを落としたのが復活しただけで頑張った訳じゃないと思うぞ。
>>513 「パンが無いなら御菓子を食べれば良い」
的な事言うなw
SandForce芝売れてるの?
自作なんぞハナからアテにしてないメーカー向けだから知ってどうするって気が。
これ採用するぐらいなら東芝である必要性もなさそうだけど違うの? HG3の方が今でも需要ありそうな気がする
MacでSamsungと東芝が混在していた時には東芝がハズレとされていたからね 一般の認識なんてそんなもん 大多数のユーザーはベンチなんて調べないから速度低下もそんなに気にしないだろうし
>>523 売れるとみれば何でも扱うCFDが採用したって事は、一般的な売れ筋商品の可能性が高い。
ここの住人の好みかどうかは置いといて。
>>526 レビューサイトでベンチスコアがSamsung>東芝だったから
東芝がハズレとされてた。
両刀の奴やマメに調べてる奴は東芝の方が良くね?とは言ってたけど
少数派だったな。
529 :
Socket774 :2012/05/13(日) 02:09:24.60 ID:ipiyh0gI
実際、Macユーザーで速度低下を実感する奴なんてまずいないからね。 それに、速度低下したところでもともと遅い東芝と大差ない。
情弱マカーには理解できないんです
>>529 そんな自分を鈍感って自己紹介しなくても…
笑うとこですか…?
シーケンシャルアクセスの数字は性能ではないからなあ 高かろうが低かろうが評価に関係しない
シーケンシャルアクセス重視はXP以前の前世代の名残じゃないの? Windows7の場合立ち上がりスクリーンの短さとかも参考になるだろうけど いかに早くアクションセンターの通知領域アイコンがでてくるかとかあたりでも 性能指標の参考になりそうだが 繁雑にディスクアクセスするOSならではの指標
>>525 新型出たら買おうと思ってたけど、超萎えたので結局何も買ってない。
砂芝買ってwin7入れたけど全然使ってない
砂インテルが2000引きだからますます売れなくなる予感
シーケンシャルはどうでも良いとか 体感に差がないとか言い始めたら、 少し前のインテルスレと同じで末期症状
538 :
Socket774 :2012/05/13(日) 15:24:18.01 ID:1C/k3zWI
大丈夫。芝コンで速いのが出たら、体感差が分かり始めるから。
もうそろそろ落ち着けよ デポ組の俺はそう思うのです
>>537 本当の末期症状はOCZスレみたいに不良報告祭りだろう
で芝コン版は結局出る可能性あるの?東芝に技術がないのか?
コスト削減が市場の要求。 出ないでしょ。
芝コンはオワコン
そろそろSandForceも許されてもいいのかもな GB単価100円になったら凸るわ
あ、もちろん砂芝でw
>>546 これでのSAMSUNGの位置がもしTOSHIBAだったら今頃唯我独尊で、
嬉々として荒らしまわる人が俗朱したんじゃと危惧する
May the Force be with you!
いつもベンチマークの数%の違いでギャーギャー言ってるくせに、 主観的に気に入らないという理由だけで印象操作やらたらればを語り始める始末。 お前らほんとどこまでもどっかの隣国人そっくりだな。
他社コントローラーに自社ロゴ書くチョンシバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552 :
Socket774 :2012/05/14(月) 10:12:19.70 ID:79pvMYhc
チョン芝って呼称は言いえて妙だな 芝厨の行動パターンってまんまチョンだし
なんということだ……東芝まで韓国期限になってしまった!
せやろか
どうせ問題おきたら○○が作ったんだからとか後で炎上するくらいなら 他社製造である亊を最初から認めておいたほうがいいんだぜ
SFでも良いからせめて東芝チューンのROMモードを搭載してくれ ROMモードの無いSSDは何処製だろうと買う気にならないぜ
557 :
Socket774 :2012/05/14(月) 14:03:47.96 ID:udJp1zou
>>556 そもそもなんでROMモードがいるんだ?
組み込み向けにでも使うのか?
組み込み向けなら殆ど読みだけだから、SSDよりCFで十分じゃないかな。 ROMモードはエンタープライズ向け機能な気がする。 故障したと自己判断したら、RAIDコントローラやOSの判断を待たずに自分から切り離すと考えれば。 ROMモードになれば、さすがに即ストレージセットから切り離されるし、それまでのデータも保全されてるし。 半死にの状態で動き続けるパターンが一番怖い。
>>557 定期的にbackupをとるのが怠いから、寿命がきてもデータをとりだせる安心感が欲しいんだよ
俺が東芝SSDを買う理由は1に安心感、2に手間要らず、3に速度、4に省電力、5に静音性、6に日本メーカへの投資
>>558 のSSDが手間かけずに速度低下を防げるなら買ってみるかな
サムチョンすらリードオンリー化するみたいだしな 実は備えているが黙り込んでいるベンダは多そうだな まぁROM状態になる直前のデータの整合性は保証出来ないけど それをいかにもな機能の様に大っぴらに公表したのは東芝位か
予備領域とか消去回数を基準に勝手にリードオンリーにするだけに機能だから実装するのは簡単だろう まだ寿命に余裕があるかもしれないSSDを機能停止させる諸刃の剣でもあるけど
NANDをよく知ってる東芝ならではだな
SF中最速でしかもあんまり高くないだけにアンチが必死だな
リードオンリーとは言ってもWinじゃまともに取り出せないし、取り出す方が面倒だよね。
いきなり必死だな
東芝SF速いぞ 反応速度が劇的に速くなった さすが信頼の東芝製だな
いやみかよ
チューニングによっては速度低下も差はあるようで その中で砂芝はいいような書き方だったな WinPCの記事だけど
スレチだが東芝が何かやらかしたようですな
そう SFのコントローラ使った大チョンボをやらかしたんだ 関係者は社内で降格処分
特許庁次期基幹システム開発中断の話?
573 :
Socket774 :2012/05/15(火) 11:03:23.06 ID:pEZcOqhu
東芝SSDが超高速になって生まれ変わったんやってね プレクと2000円ぐらいの価格差なら買ってみようかな
>>570 よくわからんが、B-CASカードのこと?
東芝系のTで始まるB-CASカードが解析されてしまったんでしょう?
東芝はやっきになって自社のテレビのファームアップなどで
対策してるらしいよ
改竄されたカードに対策するのは難しいので テレビで対策しようとしてるのだろうけど なにかおかしい 自分の過ちなんだから、全社のテレビに対策しないと
バカスガードなんか放置でいいよ 対策とか金の無駄
どうなるにしろ、今回の騒動は東芝のミスだから 東芝が尻を拭わなきゃならんでしょ
原発の次はB-CASか 国策事業に振り回されてるな
579 :
Socket774 :2012/05/15(火) 14:45:55.66 ID:Zg/oKO8c
B-CASは、TもMもやらかしてる Fericaとかで実績のあるSあたりがやってればよかったのに
・東芝機械ココム違反事件(1987) ・原発爆発(2011) ・18歳未満6名を原子力発電所で雇用(2012) ・B-CAS(2012) ← New!!
訳 = かまってよーかまってよー
インテルやサムスンスレで同じことをやればスレが埋まるくらいネタがあるな
>>安全のために弊社のSSDは、あらかじめ準備された予備エリアがなくなり、 >>実際に書き込める容量がドライブ公表値を下回る寸前になった場合には、 >>リードオンリーモードに移行するようになっています(キリッ 実はサムチョンにも同等の隠し機能が、SFにも含まれていることが確認されている
そりゃあSFのコントローラー使って自社メモリ用にパラメーター変えた程度のものだろうから サムチョンにものってるんじゃないか。
積極的に宣伝できる代物ではないということだな 東芝とて高らかに謳ってはいないが、記者に言える程度には完成されてるわけで
ああ、でもね、 4004の反省で設計か製造か刻印のいずれかが国内メーカーだと国産っていう亊に国策でなってるから。 NECなんかソニーのカメラにNECのロゴはっつけてNEC製品として予算とってロケットで打ち上げちゃったし
NECの依頼でソニーにカスタム製品作らせたのなら、それもアリだろう。
>>588 すでに販売済みの民生品だぜwwwwwwwww
ADATAから最近発表されたSSDは、SF-2281なんだけど 「新ファームウェアで予備領域を減らして記憶領域が7%増量しました!」(キリッ …大丈夫?
東芝全く関係ないよな?
>>590 分かってる人は自分で余裕を作るし、
分かって居ない人は容量が多い方が好きだから、、、
>>592 俺も何か関係あるのかと思ってぐぐっちまったぜ
>>579 FeliCaも、とうの昔に破られているけどな
しかも、そのSからの情報漏洩でだw
Sは完全否定していたが? ソースは?
597 :
Socket774 :2012/05/15(火) 23:33:31.45 ID:BpC++JsD
THNSFC128GBSJてのを入手したんだが、NCQ非対応なのでHG3のOEMかな? Model : TOSHIBA THNSFC128GBSJ Firmware : CJFA0203 Serial Number : 21NY106LY4ZK Disk Size : 128.0 GB (8.4/128.0/128.0) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 1 # of Sectors : 250069680 Rotation Rate : ---- (SSD) Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ---- Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 1481 時間 Power On Count : 1012 回 Temparature : 27 C (80 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, TRIM APM Level : 0080h [ON] AAM Level : ----
>>598 HG3だよ
5文字目が"F"なのでFDEサポートモデル
東芝の行動に統一性が無いのはいつものことじゃん 船頭多くて何とやらの単なる大企業病 家電やら原子炉やらの話題出しても板違いなだけ
>>599 thx.
暗号化対応モデルなのね。
中古だけど7,980円だったから十分満足ですわ。
HG2使ってたXP機に入れ替えました。
入れ替えたら、HG2がお亡くなりになりましたが。
前から不安定だったけど、BIOSからの認識すら不安定に…
以前は
負荷に関わらず突然反応がなくなる>リブートするとPOST時認識せず>電源OFF/ONで認識
だったのが、POSTでフリーズが多発。
SMARTでは問題無いようなんだけどね。
症状から見ると導通不良くさいかも
>>442 でも報告されてるが、微妙な不安定さがあるんだよな
直せる見込みが無かったからDaikokuベースにしないでSandForceに移行したのかもしれん
604 :
Socket774 :2012/05/16(水) 23:21:31.97 ID:o4l/DHp4
直そうとした結果がエンタープライズ版のスーパーキャパシタ
あれはMarvellのSAS対応且つ電源喪失時の緊急ライトスルー機能が付いてるコントローラだ
>>602 富士通向けFDE対応モデルだね。取り出し品以外にも結構流れてるみたいだな。
HG/SGが電源断で一部消えるのはDRAMキャッシュを必ず16MBごとに使って常にライトバック動作してるからだよ。
NANDアドレステーブル自体は電源断でも全体は壊れないデータ構造だけど、キャッシュ部分のデータは保全されないから。
リードでもキャッシュから書き戻しが起きる代わりに何もないときキャッシュフラッシュの間隔がかなり長いので、
突然の電源断でのデータ一部喪失は起きやすい。最近の64MBキャッシュHDD並みだと思うけど。
なるほどな、内部に極僅かなプログラム用のSRAMしか持たない砂力は 大黒が苦手としたデータ喪失の対策はある意味強力だなw 関係者がディスコンするまで漏らさなかった弱点故の過剰反応とも取れるなw
608 :
Socket774 :2012/05/17(木) 01:33:11.16 ID:zWiuRO4C
データベース用のディスクは、OS/デバイスドライバに書き込んだと返答したデータは 必ず書き込んでいないといけないので、 ライトキャッシュオフにするとか、電源オフになってもコンデンサバックアップしてちゃんと書き込み終わるようになってる サーバ用SSDと違って一般SSDは、ライトキャッシュで高速化して、いきなり電源オフになったらデータ失われても べつにいいじゃんって感じだけど
掃除機にはこだわりがあって欲しいよね オーブンレンジとか炊飯器とかはどうでもいいけど あと冷蔵庫はわりかし大事
※ディスコンになってからボロが明らかになってきた東芝純正DAIKOKUコントローラ ・リードオンリーモードを売りにしたが、他社も同等の機能を備えていた ・安定を売りにしていたが、電源喪失時のデータの蒸発の持病持ちの可能性大 →そもそもコントローラを含めた設計自体がマズかったのかファームで修正も不可? →重大な信頼性に関わる点により、Changelogに載ること自体が不名誉で修正しなかった? →内情を知る者ゆえの過剰反応か、構造自体の信頼性は高いSandForceを採用した →関与しているかは不明だが、再起動後にドライブを認識しなくなる症状も報告がある
そんなに必死になっても三星は売れないから 諦めろ
そんな三流以下と必死バトルしてるから落ちぶれるんだよ 830と砂芝?どちらもNo,Thank you
などとcrucial信者が申しており5000時間で死ぬのでした。
m4も旧芝もどちらもNo Thank You
PLEXTORは不具合なのか性能改善なのか分からんが、こっそりFW更新してるのが怖い 何を変えているのか、更新しなければいけない問題なのか 更新しなくても問題ないのかが全く見えないよね 1流なSSDはどこだろうか
>616 君は自作とかには向いてないから、SSDの単体購入なんて考えない方が良いよ
>>617 更新内容を告知しないのはまともなメーカーのすることじゃないけど
信者は擁護するよねー
M/BのBIOS更新情報に何も変更内容が書かれてなくても更新するのがジサカーかも知れないけど
バラ11はロックアウト、バラ12は起動不可、2モデル連続でファームで失態をやらかしたSeagate
各社共々互換性の問題を抱えたままのAFTへの移行
HDDでさえこれだけの不安材料抱えてる
>>616 はストレージに何を使ってるのか気になる
ANS-9010かiRAMかな?w
SLCタイプのでも買ってればいいんじゃね? 320Gで200万近くするけど
M2Pの256GB、M4の512GB、Seagateの3TBを使ってる というか更新内容書けといってるだけで使わないとは言ってない 更新内容書かずにFWを更新してあるとやばい不具合を隠してるだけじゃないかと言ってるだけ
PLDS系で心配するのが嫌なら初期ファーム固定のOEM品でも使ってろ というのが率直な感想、何か致命的なバグなら修正してくれるだろ 勿論自爆が嫌なら売ったり処分して選ばない選択肢も残されているわけで つかPLDSスレ行け
623 :
Socket774 :2012/05/17(木) 14:50:26.41 ID:TCEuo0Yp
ファームアップデートの内容とか見つけきれないだけじゃねーの(笑)
「不具合がない事」を証明して欲しいの?そんなの無理に決まってる 完全無欠なデバイスなんかあるかよ
デポ組の判断に間違いは無かったでいいの?
満足してるのなら別にいいんじゃね?どうせ自作だし、自己責任デバイスだし
>>624 不具合隠してるんじゃないの?
っていってるだけだ
直でそう書いてるのになんで不具合ないことを証明したいと解釈できるんだよ
今のところ不具合聞かないけど?なんでファームあげたら 不具合隠しを疑うのかが解らん。本社でもいけば? あとスレ違いだから向こうでやれ。東芝関係無いぜ
ようは何らかの為に必要だからファームアップデートしてるのに 何の為のアップデートか書かれて無い→公表できないような不具合か? と疑ってる訳か。まあ、理想はFWが完璧でアップデートしなくて済む事だが ほぼ無理だろうから出荷状態で潰せるバグは潰してあって その後、新しいチップセットとか出荷当初とは環境が変わった事による相性問題みたいのが 出た時だけファームアップデートで対応できるならやってもらえりゃ良いな。
おまえらの言動が証明だな 買ってる奴少ないし、いない恐れもw デポで買増しておいて良かったあああああああああああ しかし、速度は遅いよw
>>627 スレチだけど最近のM3PのだとPlextool対応とか書いてあるやん…。
Release Notesも読めないのか?
632 :
Socket774 :2012/05/17(木) 17:40:18.02 ID:uVOeo4NZ
>>631 M2Pだと1.05は内容あるが、以降1.09までは内容不明っぽいな
秋葉祖父りゆすでSSDNow V+100 64GBが4980で売ってたので 2個確保してみた かなりまだ在庫はあるみたい
おまえら、64GBだがHG3売ってるぞ。 淀だ、欲しい奴は急げ。
それアウトレット?
淀見たけど、ちょっと微妙な価格だ りゆーすいいな、地方だから無理だけど
先月末から店頭の価格表に出てたよ>ヨド
64Gはおまえらに譲るよ
640 :
Socket774 :2012/05/17(木) 23:42:43.77 ID:xG7fh05+
96G以外無理
最低でも96Gだよな 64Gは録画機とかにはいいけど、それならお下がり使うよってなるし 微妙だ
64GBとか大量に持ってても邪魔なだけじゃないか
643 :
Socket774 :2012/05/18(金) 04:02:38.24 ID:xO7CoNLT
Vista/7ならOSドライブは64Gあれば十分 XPなら32GでもOK
USB3.0で雑に使うならちょうどいいぞ 別に東芝である必要はあんまりないが
64Gをレイド0で沢山つなげればええやん
俺もそう思ったけど、速度は今ので十分じゃないか 作業領域としては微妙だし…
大容量USBメモリ代わりなんて案があったが、 最近のUSBメモリは32GBとか普通になってるから大きさ考えるとつまらなくなった。
モアイの96Gをシステムに使ってるんだけど TMPGEncAuthoringWorks5使用中に設定で一時ファイルをCドライブのまんまにしてたのよね 編集画面でシークさせたりするとアプリが固まったり酷いときはBSで死んだりした 一時ファイルをHDDに指定したら収まったんだけど俺のモアイがハズレなだけ?
Intelの120GB(X25-M)で似たような経験があった 特定のアプリ下で起こるわけじゃないけどOS使用中に止まったりBSODになったり。 SATAケーブル変えたら直ったから試して見るといいかも
>>649 おおマジレスが
試してみるよサンキュー
THNSNC256GBSJとTHNSNC512GBSJを売っているところ発見。 海外だけど。OTL
652 :
Socket774 :2012/05/18(金) 17:19:21.33 ID:CcZO4vwq
東芝の新型ノート出たけど、SSD搭載機はゼロ
淀まだあるな やっぱり微妙判断か
あぁほんまだSG2か、つかDAIKOKUベースの奴って こんだけ速度暴れたっけと思ったが、チャネル数も少ないし納得
淀はだいぶ前からずっと売れ残ってる ただSSDN-3T60Bより容量もチョイ多くお買い得と思うけど SSDN-3Tの120Gは価格comで速度がガッツリ落ちたっていう報告もあって怖いしね
658 :
Socket774 :2012/05/18(金) 19:00:13.29 ID:EclOc6lm
そんなもんどうでもいいからHG4早く出せ
>>655 ,656
THNSNC064GBSJだからHG3じゃないの?
同等ってことはなんか裏があるの?
DAIKOKUって名前が知られてるって・・・ 内部リーク?
Daikokuというコードネームは初出はロシアのフォーラムだな。 インテルみたいにロードマップに書いてある訳じゃなし、 東芝公式には全然見当たらないので本当に合ってるのか確認不能。
HG Series HG3 Series とちゃんとあるぞ
666 :
666 :2012/05/18(金) 21:12:14.95 ID:CvTutdSx
よし、666げっとなりん
>>662 PDF見たけどHG3にしか見えない。
俺がどっか致命的な見落としをしてるのか?
>>649 速度に影響出たりするし意外と重要なんだよな>ケーブル
>>667 mSATAとMicroSATAは別物
どうみてもmSATAモジュールはSG2
ID:yfVZ53CBが一人相撲してて話が噛み合ってないけど HG3 THNSNC64GBSJ SG2 THNSNB128GMCJ THNSNB***GMCJ ってこと。読解力なさすぎだろ
淀のHG3ってずっと前から有ったの? リファービッシュじゃないよな。 普通に旧システム使ってる奴にはコスパ良いし、安いと思うんだが…
淀は地雷を意図的に踏ませるような悪い店ではないのはたしか
復活
まさかのデポ復活
いくらだったんだ?
"復活"の文字に反応しただけだろ 復活したのはここの鯖
680 :
Socket774 :2012/05/19(土) 03:46:25.43 ID:V4dUqq/S
SATA3.0はケーブルによってはたまにエラーが出たりBSODが出ることがある SATA2.0ならもう枯れてめったに問題はおこらないけど
IOも値を下げてきてるna
682 :
Socket774 :2012/05/19(土) 10:25:17.45 ID:XJMCPMoV
IOは単にご祝儀相場で高かったんじゃね? 出始めはよくご祝儀相場がつくからな
12000円切ったら買うわ。
一生言ってろ 乞食
128GのHG2で切ってたよな確か
淀からHG3の64GB届いた。 納品書は淀で保証書はなぜかアーキサイト。 アーキサイトだから256GBみたいにTrimなしかと思ったらTrimありだった。 以上、報告。
報告乙
販売開始が4/26からになってるな。 最近アーキのメモリがどばっと入ったのと関係あんのかな。 最寄り店に在庫有りになってるからちょっと見てくる。 地方店の大して売れて無さそうな自作コーナーだけど。 昨日SSDのコーナーは見たはずなのに気付かなかったな。 あったらIYHしそうで危険。
ちなみにそこにはIOのHG2、64GBと128GBまだある。超高いけど。 CFD芝の120GBも入ってたな。
どこの店のHG2のポッタクリぶりはどうみても 旧機種ユーザーの足元みられてる
単に安いところが売り切れただけだろう
なんでデポで買わなかったのか不思議 4・5回復活したし、余裕もあり、誰でも買えたのに…
>>693 一時期アーキで売ってたHG3はOEM品でtrim非対応だった。
そんなのあったのか SONY OEMのはHG2でTrim非対応だったけど
>>694 HG3は全数Trim対応。
アーキサイトで売ってたのはHG2のOEM品。
HG2はIOとかが売ってたリテール向けはTrim有効になってるんだっけ
淀、入荷後即時発送になってるけど …入荷すんの?
残り8店舗
XP使いが周りに多い人は転売や親切をこめて 確保しておいたほうがよいかもしれん XPノートとかなおさら 今もこれから出るやつはなおさらSATA3に最適化されてるだろうし SATA2以下やIDEモード環境で良好な体感速度を出せるものってほとんどなくなっちゃう
今更XP機用に新たな投資とか無いわ
64GBじゃ足りないからいらね。
残り7
今更64GBってのもな。256GBなら食いつくけど。
せやな ただでさえ使ってないSSDがあるのに64GBを増やしてもしゃあない
SSDとHDD合体させたやつはよ
Hyblid HDDか、東芝だすんだっけ?
合体するとデメッリトばかりだから、そうゆうのいらないです
東芝だから斜め上を狙って 12.7mm暑にHDD1プラッタとSSDを入れれて ポートマルチプライヤで2つ見えるようにしてくるんじゃないのか?
合体したのにどっちか(たぶんHDD)が先にお亡くなりになったら嫌だしな。
淀ポチってみた。 最寄り店取り置きで1個と(2個買おうとしたが1個しかなかった)、 「入荷後発送」で1個。 さて発送されるか。取り置きは成功してるか。 ちなみに今Web上で残ってるように見える店も、 通販に充当されて無くなることあるからね。 別件でちょっと前にそれでkonozama喰らった。
SSDとHDDを物理的に合体させる必要はないじゃん 個人なら、OSドライブをSSD、データ用をHDDにするのが一番
ノート用じゃね?
実際今年モデルのノートに海門のハイブリHDD積んだのとかちょいちょいあるしね そっち方面では需要もぼちぼちあるだろう
需要なんてないでしょ
残り6
ノート()
msataスロットのついたノートがたくさん出るといいなぁ
720 :
Socket774 :2012/05/21(月) 18:03:20.74 ID:L36OW6Qc
ヨドバシに買いに行ったが売ってなかった
ノート用ハイブリッドSSDは、省電力用途だから速いとは限らないよ。
SSDはこれからたいして速くならないっぽいから ハイブリHDDがいずれ注目されるかもな もしくは1.8inchや3.5inchが活性化したりして
確かに過渡的な製品ではあるけど、 HDDとSSDの両方を手がけてる東芝がだしてくれりゃいいんだけどなぁ
PS3用にCFDの砂芝をポチった SATA1のボトルネック以下の速度まで低下しない事と、壊れないことを祈るぜ・・・
ハイブリッドHDDは売れてないし、全く注目されてないから2年後には消滅してそうですね?
SSDの大容量化と値下がりが追いつくまで、あるいはSRTみたいなオンボードSSDが広まってゆくか それまでの繋ぎ商品、時代の徒花のような気はするけど それでも登場してから早やもう2年、逆にここにきてノートに採用されだしたり 値段がこなれてくると共に再評価されだしてきてるような気もするから、逆にこれから広がってゆくかもしれない HDD全体にキャッシュにプチSSD積んでてあたりまえな風潮になるとか 倉庫向けの低回転大容量HDDとハイブリの二分化に進むとかいう可能性もありそうな
ヨドのHG3人気順でいつの間にか1番になってるな 自分が最初見たときはだいぶ下位のほうにあったが どうでもいいけどあと5店舗に減ってる あとNTTカードリーダ一番目に付くとこにおいとくのはいい加減やめよけよww
一応言っておくがあれは犯罪だぞ 確実に犯罪行為だから 間違いなく逮捕される
対策をしたいけど技術者を解雇した東芝にはまず無理
ハイブリッドHDDは犯罪だったのかgkbr
>726 二年後が楽しみですね? おいらは、ハイブリッドHDDとSRTは両者共淘汰されてると思うよ
732 :
Socket774 :2012/05/21(月) 23:44:34.81 ID:NfMQ1T7G
>>728 >確実に犯罪行為だから
>間違いなく逮捕される
間違いなく逮捕できれば警察はいらん。
世の中には時効を迎えた殺人犯だっている。
夏モデルのUltrabookはSSD、HDD両方積んでるのがぼちぼち出てきてるな
SSDとHDDの合体は現実的ではないか。 ノートの今後はNECがやってるようなHDD+miniSATAのSSDって感じになっていくのかな。
SSDとHDDの合体は鼻糞程しか性能が向上しない
>>722 東芝のハイブリッドHDDは出荷が今年9月予定って先日の決算説明で示されてたじゃん。
RAIDでTrimが効くようになるからSRTが普及していくんじゃないかなぁ SSDとHDDで分かれてるのは機械音痴な人はトラブルになりやすそうだし
「グッ」がぬけてるぞ。
オリジナルってどんなんだっけ…
入荷後発送ってなってるけど買えるの? 金払って待つ感じ?それとも入荷後金払えって即連絡でも来るのかな?
復活キタ
おメルコ CFD の S6T120NTS2Q 買って来て Win7 64bit 入れてみたを。 kakaku.com に熱くなるてレポあったけど、そんなことないな、、、 30℃でピタッと安定してるを♪
747 :
Socket774 :2012/05/24(木) 18:51:20.53 ID:mc1LAIFo
Win7でクラシックテーマを適用すると、CPUに負担がかかる
帰れ
常識的に考えて、発熱量は消費電力に比例するので、 消費電力から想像つくだろ まあ無風ケースなら少し温度上がるかもね ただしHDDより消費電力かなりすくないので、HDDより表面積が小さく放熱効率が悪いことを考慮しても、 無風ケース以外じゃ問題ないだろ
750 :
745 :2012/05/24(木) 20:52:24.11 ID:FFk/NEr6
LSILogic MegaRAID SCSI RAID + 10000回転ドライブ×2ストライピングから SSD だから、 なんつってもマシンの消費電力が相当減るだろな〜〜〜w さよならぁ〜〜〜〜 SCSI RAID (^^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SCSIHDDのモーター音ってかっこいいよな
SSDだってRAIDは組めるんだぜ むしろそうすればもっと速くなる
ただしその速さの恩恵を受けられるかは知らんが
シーケンシャルが速くなっても体感に変化はなく、 むしろRAIDの初期化処理で起動が遅くなる 実際に試したことだ
sata3とsata2のSSD比べて、速度の違いは体感できますか?
>>750 2.5のノートの場合電力消費量が増えたよw
HDD→SSD
俺なんか背が伸びたよ
淀のHG3はどんだけ在庫有るんだよww 売れて復活売れて復活売れて復活…のループ どれくらい続くか
淀のHG3、必要ないけど3台ポチっちゃった。
760 :
Socket774 :2012/05/25(金) 18:12:48.11 ID:fINnNo95
>>758 情報thx
ノートPC用に1台ぽちった
今見たら在庫残少になってる
ここまでは、ヨドバシ・マーケティングの提供でお送りしました 引き続き、ヨドバシ・セールスの提供でお送りします
まあるいゲジゲジは大陰唇、真ん中通るはワレメちゃん・・・・・・。
PenDスレはSSDをOCとか言ってるし
最新インテル64G 6500円ぐらいと迷ったけど 東芝買ってしまった品薄商法だなw
9月にハイブリッドHDD・・・?
去年のHG3祭りに参加できなかったので、今回の淀祭りに参加しました。 去年より800円ぐらい高いけど、2台買ったわ。 デポ祭りの時は1台しか買えなかったからな。
淀のHG3って64GBだけ? 128GB無いの?
5万わろた>256G
ヨドバシって代引き使えないのかよ
えっ?今時代引き使えないところなんてあるんか?
>>763 PenDスレは発熱量が全てと言う漢のスレだからな
淀のHG3 64GB ファームはCTJA0202 去年、東映無線で買ったのと同じだね
東芝じゃないけど 99でSV100S2/128G 6980円 残200個
ゴミか
3980なら倉庫用になんとか
帰るところがないんだよ
64Gはいらないから、モアイがもう1つほしいな
ハイブリッドHDDの時に次期SSDの話題が聞けるかと思ったが 結局10nm世代(15nmクラス)のNANDの開発を急いでいるとしか
>>775 あれっと思って確認に来たがやっぱり駄目だった
偽物は要らんのよね
HG3 64GB 容量の割には高いな 買っちゃったけど
>>775 安いなー、ゲーム置き場用にひとつ買おうかな
東芝コンじゃなくてもサブSSDに使うには十分だよね
新しいのも旧来の東芝製じゃないみたいだし、ここまで安いと抵抗も感じないな
128GBで6,980円なら格安だな もし東芝製だったら3台ぐらい買うわ
どうぞご自由に
2台届いてた。 HG2と比べて軽いなw
NANDの書き換え回数を延ばす技術ってのはないのん?
コピーオンライトとかのテクニックの話?
? シュリンクするたび、寿命がー寿命がー って聞くもので。
あ、シュリンクじゃなくて プロセスルールが進むたび って言うのかな?
シリコンレベルの話だったら、工場で頑張ってもらうしかないと思います。
みんな砂芝はもう手に入れたかい?
イラネ
12000円切ったら買うわ。
俺はSSDN-3T240Bが20k切ったら買ってもいいかな
使い捨てSSDなら使い捨てできる値段で出して欲しいものよ
淀HG3まだ在庫有るぞw お前らポチれ
いらないって人が大半じゃないのかな
価格はいくらだ?アドレス貼ってくれ頼む
いらね・・・
256GBで19800なら考えるかな?
128以上なら買い溜めしとくが
64GBか…ならいいや すまん
OSがXPだから64Gでも良いけど 値段もう一声欲しいとこだな。
在庫店舗数が回復しているだと…
これで終わりだと思ったか…? 淀の在庫はほろびぬ 何度でも蘇るさ
放出するタイミングが悪いな。 SSDがこれれだけ値下がりしてしまうといくら東芝産とはいえども 相対的価値は下がる
>>807 半年前の放出祭りと比べると高いよね。
半年前に必要な数は確保したし、64GBだと今更感があるよな。
64GBの在庫がはけたら、次は128GBの放出祭りだったらいいな。
813 :
Socket774 :2012/05/30(水) 15:16:13.42 ID:byLP602Q
5000円切ってたら祭になってた。 東芝製といえども、3Gbpsの64GBがこの値段は微妙
SATAの通信速度はさほど問題じゃないだろ、どうせ300MB/sなんて活かせる状況ほとんどないんだし 外付けケースに入れて使い潰すようなレベルの容量だから7000円も出したくないのは確かだけど
まだリユースのモアイ4980円残ってるのかな
>>814 しかし、ランダムが早い奴はシーケンシャルも早い。ちなみに逆は真ならずが成立
3Gbpsまでの東芝産のメリットってXPでも手軽に使えるってのじゃないの?
半分以上書き込まなければC400とかSFコントローラでもあまり速度が落ちないんじゃなかったっけ GB単価が安い奴を買う方が得する気がすんな…
・ランダムアクセス速度が早い ・あらゆる状況において書き込み・読み込み遅延の少なさ OSのシステムドライブにはこれは求められる
いくら東芝でも64GBなら3,980円でないと祭りにならない
4000円も7000円も誤差みたいなもんだろ
ああ、400万と700万も誤差みたいなもんだ。
ベクレルの話か?確かに誤差だな。
VIPの自作wikiで色々見てたんだけど、 最近見たら項目が消えてるんだけど・・・。 東芝がSSDから撤退したとか聞いたけど、 デマですよね?
VIPwikiの連中は独自の価値観(笑)持ってるからあそこはあてにしないほうがいい。SSDに関しては特に
>>824 コントローラをSFカスタムに切り替えて続行中です。
あのwikiは東芝アンチが粘着してるらしくて 何か書くと虚偽の内容で改竄されまくるそうな そろそろ元に戻していい頃合いな気もするが
信者の間違いだろ
似たようなもんだろ
もっともらしいwikiを盲信する馬鹿っているよな
でも2chよりはずっと正確だったよね・・・ 2chで持ち上げられてたCrucialとSamsungは自爆、 結局当時まともにつかえたSSDはここのだけだったって結論出たし。 2chで悪評付きまとうPLDS系SSDがきちんと評価されてたしね。
人気と評価は全く別物な訳で、そういう思考回路がそもそも、いや何でもないよ… 擁護時には必ず「Crucial」と「Samsung」の2社を名指しで槍玉に挙るのは同じ人だからか? ・上位の評価だったintelはG2でファームバグで全回収、300台で8MB病のデータ喪失 ・各社INDILINX搭載SSDは上記ほどでは無いものの、不安定な製品が多かった 後PLDSのSSDが評価が悪いとは初耳だな
なんだいつもの糖質か いつまでも頑張るなぁ
>>832 なんかお前きもちわるいなw
自覚ある?
>>834 お前さんが聞きたくない事なら、気持ち悪く感じるかもしれんな
また糞Wikiが絡むとこの流れか、東芝ユーザーがあちこちで迷惑してんだよ 管理人はさっさと信者連れて消滅しろよ、ハーメルンの笛吹きみたいにさ
824で。
良かった。撤退はしてないんですね。
>>826 SFカスタムとはサンドフォースということでしょうか。
Jmicronのカスタムと違ってこっちは大丈夫なのでしょうか。
今でも気兼ねなくXPなどでも使えますか?
↑ ミス。 824です。
東芝がWDに買収されたHGSTの1Tプラッタの設備を東芝タイ工場と交換した奴か? HGSTならタイ洪水の被害受けてないから、もっと安くできるとか言われてたのは 他の奴か?
>>840 市場価格が上がってるんだから、安くはならない
2TB 8千円台まで下がってるのに強気だよな。 まぁ今更1TのHDDなんぞいらねーが・・・
HGSTの2TB,7kはようやく\11k割ったところだよ
SSD
sure
分かりにくいけどきっちりSANDFORCEの文字はいってたんだな。 >検証中の段階でライト性能が大きく低下してしまったが、その後検証を続けていろいろ試してみた >ところ、さらに低下し続けるということはなく、一度の速度低下後はほぼ安定して性能を維持できていた。 >低下した状態を基準に性能を判断すれば問題ないだろう。 低下して、その後安定って「Sandforce Life Time Performance throttling」 使ってんのかな?
IO
インテルが510から自家製コントローラーをやめてそのまま戻って来ずに SFにいってしまったことをみると、東芝も自家製をやめるんかな?
その記事書いた人は分解して直に見てるはずなのに SFと気づかなかったんだから入ってなかったんじゃない? 後から入れるようにしたのか別のラインで作ったものなのかはわからんけど。
>>851 120の画像あまりハッキリ読み取れないけど
TOSHIBA
TC58NC5HJ8GSB-01
CP〜
1147〜
TAIWAN
みたいな感じで
240はTC58NC5HJ8GSB-01のすぐ下に「SANDFORCE」となってて
行数一つ多いから120の方は間違いなく書いてないな。
要は3T240Bがsand forceでトップ できれば速度低下共より、現状トップのM3P買えってことだろ? 分かりきったつまらん結論だなw
記者が気づかなかったんだからそうだよね。 しかし予想はしてたがやっぱりSFのカスタムかーこれも流れ?
最近Marvell系が評判いいし、SFは採用数が多いから評判が埋もれやすいね
SFコンでもいいなら東芝はまだアリな選択肢 って理解で良いのかな
ありっちゃありだけど旧来の芝コンSSDから見ると他の有象無象と何が違うの?って感じになる
最近M3Pも安くなってきたしなあ
偽とはいえ128GBのSSDでは最安クラスだな
>>859 失礼
偽とはいえ128GBのSSDでは最安クラスだな
PS3にブチ込もうかと思ったけど、外付けは4GB以上扱えないらしいのでやめた。
えっ
それ、FAT32の制約じゃね?
866 :
Socket774 :2012/06/02(土) 00:45:09.47 ID:O+dhw0Bj
>>865 Windows Meで120GBのHDとか普通に使ってたけど
悪い悪い、4GBのファイルを扱えないのと勘違いしたわ ウチのPS3は2TBのHDD外付けで使ってるから
>>859 店頭だと台数限定だけど5980円に
システムに使うのは不安だけどゲーム置き場とかにするにはいいね
小さいオッサン用のUSB-HDDケースがあったらいいのに。 通常の2.5'ケースでもいいんだけど、もっとコンパクトなのもほしいな。
>>868 芝のHG3をsteam置き場にしていたら既に48/64使ってしまっている状態w
>>850 この記事作った奴、ド素人レベルだよな
写真の取り方も下手だし
>記事初出時、SandForceコントローラのカスタム品ではないとしておりましたが、
>追試結果に基づき、表現を訂正しました。
推測でSandForceじゃないとか判断した挙句訂正してるし
平澤にやらしとけよ
>>873 SSDのレビューで日本の商業誌を信じてしまうような人は「騙された」とはいえないな。
「騙されたい」の部類だろう。
自分からもっとも役に立たない記事を選んで読んでいるわけだし。
ショボーン
>>874 雑誌では今もコントローラについては「公開してない」と書いてある
今後SandForceに記述が変えられるかもしれないけど。
ノート板から来る様な詳しくない人は、知らないんじゃないか?
>>876 netに溢れる情報を拒絶して「日本の商業誌(webメディア含む、という意味で書いた)」を
選択するという時点で、知ることのできる事実に目を閉じているのだし。
そうすることは自由だけれど、それを「騙された」と他人のせいにするのは無責任だね。
そこで何も言わないなら商業誌が何やっても良いと認めることになるな あと「騙された」と他人のせいにする事にどういう責任が発生してんのか意味不明
>>878 見えない何かと戦っている人は大変だなwww
とりあえず、一度社会に出た方がいいぞ
記事が雄弁に語ることと、逆に触れないことを見抜き その背景に何があるのか判断できれば 広告主万歳の提灯記事でも逆情報として役に立つこともある
情報というのは最大公約数を見つけるものであって、 雑誌だからネットだからは関係がない。
>>881 そんな気の利いたことできたらもっと素敵な人生を送っていただろうなあ
例のPLDSの奴かね、Fって事はDaikokuでは無さそうだが PLDSをカスタマイズしてリードオンリー搭載か、Daikokuベースの新コントローラか
と思ったけど19nmって事は独自の可能性も有るなぁ 流石にそこまで微細化してると寿命面が心配だから様子見だが
リテール向け販売の予定はない。 リテール向け販売の予定はない。 リテール向け販売の予定はない。 終了。
これ、HG4じゃないの? 中の人に聞いたらHG4は存在するって言ってたし。
4でも5でもいいから独自コントローラなら是非リテールに出して欲しいなぁ
モアイなら……モアイならきっとやってくれるはず……!
CFDやIOが出してくれるだろ
明日からComputexだから、一足早く発表したんじゃないの? 多分各社からスループットの優れた88SS9187搭載SSDが出てくるだろうし
HG4をキャンセルしてSFて楽に設計しといて裏で20/19nm世代のHG5を開発、 20/19nm世代のSSDを最速で投入って作戦だったのか。これはやられたな。 SamsungもIntelも出し抜いたな。
砂芝スルーして良かった!!!!
M3P買ってもた(´;ω;`)
でも当分てにはいらないよね
多分純正だろこれ。HG5だし。 リードオンリーなんて他社コントローラーに載せられるとは思えない。 本命来たでこれw
そういやこれ19nmって事はToggle DDR 2.0のNANDチップ採用って事?
4キャンセルつーか4は縁起悪いから飛ばしただけじゃないの パナのテレビの型番も3の次5だし
>>898 一般販売はまだ先だろうから、それまで使い倒せばいいと思う。
>>900 リードオンリーなんてSFとか寒でも載ってるけど
砂芝出たとき早くて半年後発表だと思ってたから、 この速さに驚いた。しかも19nm世代だもんなあ。
19nmが本格的に立ち上がったらリテール向けも製品化してくれると信じてる。 というか出さない理由がないような気がする…
19nmもう来るのか…バルク販売とかもその内あるんだろうか? SFはリテールのみだったのかもな。結局偽芝というあつかいだったのか?
コントローラ:不明
>SATA Revision 3.1に準拠。リード速度が従来比2.2倍以上の524MB/sec(500MiB/sec) >ライト速度が従来比で2.4倍以上の461MB/sec(440MiB/sec >64GBモデルのみ440MB/sec(420MiB/sec))を実現した。 >独自の誤り訂正技術「QSBC」を採用し、より高い精度の処理を実現。 >また、TRIMに対応し、Microsoftの次期OSがSSDに求める「Deterministic Zeroing TRIM」をサポートする。 多分新型だろう。少なくとも現行のSFとは別系統。
量産開始が8月からってことは、現在はサンプル出荷で各PCベンダに回ってるってことだろう。 秋モデルで採用PC登場ってことで、単体SSDがリテールに回ってくるのは10〜11月ぐらいか? 結構待つね。
>>910 コントローラは自社製か、他社製だとしてもハードウェアレベルの改良(回路追加)されてるモノだね。
>新商品は、当社独自開発の誤り訂正技術である「QSBCTM 」注9を新たに採用しています。
>「QSBC」では、複数のエラー訂正回路それぞれがSSD内部で発生する様々なエラーに対処することで、
>効率的で、より精度の高い処理を実現しています。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_06/pr_j0401.htm いずれにしろ20/19nm世代で最速だろうから、イコール安い、イコール売れる、となる。
このスレの住人が満足するモノかどうかはまだわからんが、かなり競争力のある製品になるだろうな。
QSBCは東芝が推し進めているNAND内部でのECC訂正、コントローラ側からは普通にみえる
値段次第だがモアイで売られたら買うわ
128Gで12k 256Gで21kぐらいで出してくれないかな。
>>895 まぁどっちにしろ、コネクタ規格の都合
Read Writeは6Gbpsを越えることはないから
競争力があるとすればコントローラーが外注だったら差別化は難しいが
内製なら消費電力というプラットフォームの最重要項目で優位に立てるな
速くても電気食うのはノートだと嫌煙されるしな
あとはランダム性能がどうかって感じか
楽しみだな、きっとマカーが一番乗りなんだろうな
>>918 公式のランダムもシーケンシャルに肉薄してるけど、512kとかだろうな。
ちょっと待て、NANDの微細化は良いことばかりじゃないぞ?
>>921 良いことばかり、なんて誰も言ってない気がするが
そいや以前モアイが6GbpsのJMと東芝のSSD出すって言ってたな・・・
@takeda_yosh 1分前
東芝の新SSD(HG5)のリファレンス、許可貰ったので早速殻割
コントローラはTF11GKBS、搭載NANDはTH58TVG9D6IBA
http://bit.ly/L6z3kB
クマー
次スレのテンプレはさっそくHG5追加か。 あとは砂芝の説明ぐらい?(非純正扱いで)
なんだなんだ祭りか?
つーかw 結局砂芝買った奴は公式に偽物(非純正)つかまされて騙されたわけかw 今回発表されたのが東芝コントローラー搭載の本物 笑いがとまらねぇww
19nm物って真芝でおk?
次スレに HG5 追加でよろ 公式載ったってことは芝コンだろ。 砂芝は黒歴史
>>928 のサイトを東芝社員が踏んでてわろた
こっそり見てるくらいなら堂々と情報書き込んでくださいよw
ちゃんとチェックしてるのはエライな
ログ読んでみるとHG5が出るのはネタじゃなくてマジなのか
>>884 >>
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_06/pr_j0401.htm >>SDコントローラの電源制御技術により、世界最高水準注1の0.1W以下注8を実現しました。
消費電力0.1W以下とかマジならUSB3.0のバスパワー動作余裕だな
どんな未来のテクノロジー使ってるんだよ
でもこういうの待ってたよ!!!!
256GBで3万ならデポでのIO外付け128GBの代わりに一つ
メインマシンのM3Pの交換用に一つ即買い決定するんで値段もこの位で頼みたい
>>932 ぶらくらチェッカー使うとわかるが
おまんちんは色んなサイトに貼られてるのもまとめてログに出てるから
このスレのおまんちんを踏んだとは限らない
あと、逆引きとか正引きってわかるかな?
ちゃんと引いてこないサイトだとドメイン偽装は簡単にできる
よくネタにされるメーカーが見てる系のネタは半分くらいそれだと思っている
まあ本物でもウェルカムだけど
>>929 それぐらいで笑いが止まらないなんて寂しい人生送ってるんだな。
sand forceに動作時0.1Wなんてできる訳ないだろ。 HG5=本芝だろ。 砂芝買わなくて良かったわー ついにsata3で東芝の本気見れるのか。 read500 write440なら売れるぞ
>>935 砂芝買っちゃった奴ハッケン悔しいのぉw
938 :
Socket774 :2012/06/04(月) 16:33:32.57 ID:cn1O1nmG
東芝が公式発表したエンタープライズ用は マーベルだったからな。 まだ確定とは言い切れない。
PS3用に砂芝買った俺はとりあえずグヌヌしとくべき?
120GBで2万ぐらいまでなら全然OKだから、ぜひともリテール向け販売を検討して欲しいな。
ただ新しい物をIYHするだけ
256GBのM3P買わずに本芝HG5をワクテカして待つぜ あと少し128GBのM3Pでやりくりしてプレクとはオサラバだな Intelも砂芝もダメだったので浮気してしまったが 本芝が来るなら買うしかない
marvellの新コンか本芝のどちらか…。 何にせよ SFの可能性が消えたのは良いことだw 砂芝で一時しのぎして本命のHG5出すとはね。 やられたわw
でも現時点では単体販売の予定自体が無いようだしなぁ 頼むぜ東芝
OEMでいろんな部分を鍛えておいて、 そのフィードバックが入った次のヤツで
946 :
Socket774 :2012/06/04(月) 16:54:41.00 ID:cn1O1nmG
砂芝が繋ぎなら、あと1年早く出すべきだったな。 中途半端すぎる
まぁ砂芝はカスタム品だったが他社と比べると良い練込具合だったな これが東芝純正コントローラーならば是非リテールも出してもらいたい 一応新砂コンとか新Marvellとかないわけじゃないから淡い期待をして待ってるのが正解
HG5最高や砂芝なんていらんかったんや
コントローラの真偽はさておき初モノはまたエロデータから出るんだろかね
GB単価160円とかになるんだろうな もしかしたらもっと↑か?
HG2/HG3ユーザーが安心して乗り換えられるSATA3版のHG5くるの?? 詳しい人教えて!!
☆紛らわしい非東芝製のもの(当スレでは扱わない) SSDNow V シリーズのSNV125-S2/40GB →intel X25-V SSDNow V シリーズのSNV125-S2/64GB と SNV125-S2/128GB →JMicron JMF602 改良型 SSDNow V シリーズのSNV425-S2/64GB と SNV425-S2/128GB →JMicron JMF618 改良型 SSDNow V+ シリーズのSNV225-S2 系全部→Samsung RB-22J SSDNow V100 シリーズ(SV100S2系全部)→JMicron JMF618 改良型 SSDNow V200 シリーズ→JMicron JMF66X 改良型 SSDNow V+200 シリーズ→SandForce SF-2281 IO-DATA SSDN-3T120→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA ←New! CFD販売 SSD S6TTS2Qシリーズ→SandForce SF-2281VB1-CPFF559AA ←New! 砂芝扱わなくておk
砂芝はとうとう東芝のWebに載らなかったからな。東芝にとっては黒歴史か。
しかしmsata版のリテール……ないんだろうなぁ
0.1wか。欲しい。
砂と淀組はちーんだなw デポ組の俺は今回も隙は無かった訳か あと騒いでる奴らはまだ出てもいない、出る可能性も低いのに歓喜か あぁ静観していられるのはデポ組だけだね^^
>>958 擁護するわけでないが、「新商品の主な仕様」には、64GB : 440MB/s(420MiB/s)
ってあるから、注7の240MiB/sが間違いかもよ。
>>938 MarvellもM3Pとか見てると消費電力は結構多めだったような気がするぞ
よーし!今こそ砂芝を買うぞ
砂芝は繋ぎにしても短い命だったな。 砂と分かった時点でこのスレでは終わっていたが
どうせ市場に出てくるまで時間かかるだろうし、出ても割高だろうな。 256GBで2万割れたら買うかな。それまで手持ちのPX-256M2Pと256M3Pで十分。
Intelは次に芝コン使うのか
末期にHG3買い貯めして冬眠に備えた自分は良いタイミングでHG5に繋がりそうだ その頃にはmSATAが普及してたりするのかな
デルやHPの新型ノートとかBTOでmSATA選べるぞ
砂にしろJMにしろ、致命的な不具合というのは見つかってないんだがなあ… まあ東芝純正に比べれば見劣りもするか
大学時代の友達がSSDのコントローラ開発担当だから、いろいろ聞いてみっかな。
>>953 これ、HG5の2.5型ケースの奴二つあるんだけど違いは何?
下の奴はノート用だろ?上二つはどっちかがリテールってことじゃないの
>>960 俺もそう思ったんだが良く読むと420は読み込み240は書き込み
芝コンならバルクでもいいからほしい。 何故にリテールでださないんだ?
BtoBの方が確実に売れるし値段もコントロールしやすい
mSATAの512Gは無いのか
基盤面積的に無理なんだろ
>>973 HG3とかはOEM供給してたし、バルクも出回ってたしHG5もそんな感じで
買えるんじゃないか?メーカーページにも載ったし、今回は期待できそう
東芝ブランドで小売りしないってだけで、IOとかKINGSTONからは普通に出るだろうから問題ないな。
モアイもどっから出てきたのか投げ売りしてたな
モアイは期待できそう
モアイの鈍器仕様はあまり好きではない
立ててもいいけどテンプレどうすんの?
>>1 のままでやっちゃうよ
20レスでまとまるもんでも無し、過去スレ、リンク切れ以外はそのままでいいよ
987 :
Socket774 :2012/06/04(月) 21:18:34.68 ID:wxrFqFD7
おつ梅
>>985 乙
超適当だけど、取り急ぎ新SSD関連のアドレスをちょろっと貼っといた。
テンプレは次スレで話し合って切った貼ったすりゃいいかと
時代はToshiba HDD
>>988 ありがと
あと、砂芝はどうするのか迷って何もいれなかったわ
梅
砂芝でまとめて貼っとけば余計な文句も出ないんじゃね
東芝ホムペにわざわざHG5として乗ってるし期待してもいいんじゃないかとかいう声も出ていたり
新型来るのか!砂芝買ったがこっちも買うか!
NCQ非対応っぽいから東芝コントローラかもな
ランダム重視のコントローラーだったら即買う!
東芝頑張れー
砂芝合同葬儀場が必要か?
TRIM Deterministic Zeroing TRIM 対応の話がここまでなし
999
1000 :
Socket774 :2012/06/04(月) 23:37:08.01 ID:wS48q3g1
1000年女王
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread