1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:02:54.05 ID:RE301Z3j
3 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:03:08.34 ID:RE301Z3j
4 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:03:24.65 ID:RE301Z3j
■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
http://www.x-fan.jp/ Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという。
http://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道です。
Q:ベアリングによる違いは?
A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)であるが、
耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった。
5 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:03:41.49 ID:RE301Z3j
■その他
・SanAceシリーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋)
ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない
・Noctua
静音システム向き
・COOLBAR
すぐに中のネジがぶっ飛んで故障
・SilenX
25mm厚: 軸音うるさい
38mm厚: 外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり
・SCYTHE
鎌風2の風120: 回転数絞っても軸音消えない地雷らしい
光る!鎌風の風PWM: PWMファンとしては軸音が静かな方
・ORIENTAL MOTOR(ドイツ設計云々というキャッチが目印・販売元SNE)
10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない
但し元々コンシューマ向け販売を想定した設計ではないためか
軸音は普通にあり、静音を求めるヒトは手を出してはいけない
・SNEオリジナル
表示されている騒音値は全く信用できない 静音向きではない
・NB BlackSilent
回転数を絞って使うと軸音も少なく静からしい
・ENERMAX UCシリーズ
風量はあるがそのぶん五月蠅く消費電力も高い
・ENERMAX T.B.Silenceシリーズ
吸気目的以外の使用方法では高評価
・Gentle Typhoon/日本サーボ
回転数の割には少し風量が少ない 若干高音がする 通称 紳士
・GELID
バリエーションが豊富で安価 付属品がお得 通称 下痢
・SilverStone SST-APXXX
十分な回転数で運用しないと風が拡散する
・Abee NANO TEK FAN
風量が少なく、軸音が酷い
■以上 テンプレ■
6 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:07:06.96 ID:XW6FUxkt
7 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:39:02.40 ID:IOhwt2Bc
そうですな
このスレはひねくれ者ばかりでマジレスが全く来ませんし
ここで質問する自分が馬鹿でした
8 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:39:39.05 ID:IOhwt2Bc
9 :
Socket774:2012/03/26(月) 15:40:34.16 ID:IOhwt2Bc
>>8 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
ところでsilent wing2はどうなったんだ?
ソラに還ったのさ
ここで聞いていいのやら?
N-PCIFSTYのように12cmファンを固定できる道具ないですか?
PFN-FAM812
これだと自由に設置できる。
>>18 例えば既製品を見て、似たように出来ると感じた時はホムセン行って工作もオススメ
今回の場合は適当な長さの穴開きステー1本あれば手曲げでも可能だよね
OWL-FY1225LBってもう作ってないのか・・・控え目な光り方が気に入ってるのに
オウルのって煩すぎ
ファンが煩い…どれか特定したいけどわからない… orz
とりあえず何か所か指突っ込んで止めてみた…変わらない><
ビデオカードらしい orz
(´・ω・) カワイソス
>>22 俺と一緒だな
クーラー交換するにしてもコスパ悪くて放置してるんだよな
そりゃ小さい高回転ファンが多いしな。
別売りのグラボクーラーもいいぞ。
前スレで少し話に上がってたSilenXの新型ファン買ってみたけど、結構いい物だと思う。
買ったのは120mm・レッドウイング・1400rpmのEFX-12-15。
風切り音は回転数の割に静か、軸音は近いと低い音が聞こえるけどケース閉めて離れれば聞こえない。風量もそこそこ。
静音ファンではないと思うけど、少なくとも他社製の同程度の回転数のファンと比べるとかなり静かだと思う。
色は画像と違って濃い目の赤で、R.O.GやRadeonリファと同じような色だった。
>>22 ケースに大口径のファン追加して、VGAクーラーのファン回転数が上がらないようにしたほうがむしろ静か
CPUクーラー交換
ケースファン交換
グラボクーラー交換
電源ファン交換
HDDの音が気になる ← 俺今ココ
音はスマドラ入れて、振動はケースにレアルシルト貼るといい
グラボクーラーの軸音が気になるw
グラボクーラーはaccelero S1とかに換装し、その上に12cm静音ファン載せとけばいい
>>29 おれもそこ。そしてケースがLanBoy Airという無理ゲー
一番最初に変えるとこだろ、それ…
静音スパイラルに陥る前にPC別室設置にした俺は勝ち組
ファンの選択肢も静音→風量重視になった
ヘッドホン使えば解決
そう言って
>>36は颯爽と開放型を装着するのであった
ヽ('A`)ノ 開放!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`) 密閉
( )Vノ )
| | | |
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>34 だってデザインにベタぼれしたんだもの(´・ω・`)
付いてたファン5つはなかなか酷かったのですぐ外したw
電源もものによっちゃうるさいことがある
この電源は音がしねーなと思ってたらファンが止まってた
45 :
Socket774:2012/04/01(日) 14:54:10.32 ID:58GTdiny
もしOTP無し電源だったら、それはマズイと思う
>>45 そこに書かれている風量は無負荷時の風量でしかない
更に、カタログスペック自体がそれ程厳密なものではない
>>47 返信ありがとうございます。
では、レビューを見て判断するしかないのでしょうか?
負荷があると静圧も絡んでくるから、スペックだけだと判断し難いね。
だからこそ、このスレがある訳なんだけどね。
>>50 風十二1600rpm以上のモデルなんて、よくわかってない人は手を出すべきじゃない
と思ったが他も爆音だった罠
本当に多ブレードの2000rpmFANなんて使っても耐えられる神経してんのかね?
>>51 PCは別室に置くので騒音は気にしません。
>>52 参考にしてみます。
ディスプレイが遅延無くワイヤレスで繋がれば大体の問題は解決するのにな
ディスプレイのワイヤレス化早くして欲しいよな。今あるのはレシーバー側にも
でっかいの必要なんだっけ?
何を重視するかで分かれるのでは
両方買ってはっきりする
そしてソレをここに書き込めばみんな幸せ
直進性がある風を送れる、出来れば14cmのファンを教えて欲しい
銀石の徹甲弾14cmのを使ってるんだが、900rpmまで絞っても音が耳につくんだよなぁ
Sフレの8cm復活しないかなあ
VGAシンク用に3000rpm前後の2つ欲しいけど、どれもどうも決め手に欠ける
軸音うるさいのは嫌なので今のとこオメガが第一候補だけど、あんまり静圧高そうに見えないし
>>57 最低条件はPWMと、LED。
ただあんまりビカビカ光ってほしくないから透明ボディじゃない奴探してる。
今使ってるのに似てるXtraFloに目移りしたけど、寿命がえらい違うのでまずWING12PL試してみます
>>62 お、レスくれてる。ありがとう。
でもゴメン、光ってほしいの・・・・
光るのを条件にするとかなり選択肢なくなるもんだなー
だって光るって時点で・・・
適当なLEDをファンとは別に付けると言う選択肢
銀石の徹甲弾はある程度勢いがないと直進しないって話だったはず
銀石に限らず1000rpm以下で直進性は求めないほうがいいんじゃね
CF-V14Hは使ってて軸音とかほぼ無いが
軸音有りの報告もあるので静穏性求めて買うなら
当たりを引くまでおみくじになるなー
>>64 PWMを捨てればShark Fanの選択肢もある
CLUSTERは密着させるとフレームの穴から空気逃げる
>>67-68 レストン、おみくじで単価2k越えはきついな…
選択肢に入れてもう少し考えてみることにする
>>70 これも気になってるんだよなぁwどうせ定格運転だから全然事足りるし。
我が子lanboy airちゃんの黄色いボディに似合うかどうか気になる。
CPUクーラーで長く使うなら江成は止めといたほうが…
知り合いの江成ファンが定格動作なのに止まってた
スリーブぐらいの耐久性しかないのかもしれん
>>70のファンは、排気用にはいいファン
吸気とCPU用には、イマイチ君
lanboyか
サイドフローならスリットは有効
マザー近辺からも吸ってくれる
トップフローならスリットの穴は邪魔
CPUの真上にファンスロットのないケースでトップフローならスリットは有効
ケースファンの吸気には向かない
ファンコン付きのTBサイレンス日本でも売ってくれんかのう
しかしlanboyって総メッシュだもんでエアフローもへったくれもないなw見た目で買って早々困っている
なんだかんだで風12の800rpmがバランス取れててしかも静かなのだった
確かに1年で使い捨てるつもりなら風12は悪くないと思う
入手性も良いし
どうせ廃熱の為に部屋は換気で外部の生活恩聞こえるんだし
風十二800使うくらいなら半値で僅かに騒音と風量があるUC-12FSCでいいな
12cm低速紳士とファンコン持っている人に質問です。
今入手できる1150,1450,1850のうちどれが一番低速で回せるでしょうか?
電圧は下から少しづつ上げてファンが回りはじめる回転数が知りたいです。
なんか仕様を見ると1850が一番低速向きのような気がするけど、どれも低速限界は同じになるような気もする。一応予想値は
1150-->830
1450-->660
1850-->540
という訳で近所のショップに置いてあったのでCLUSTER買ってみた(・∀・)
やっぱり白LEDはきれいだけどえらい明るいわwwなんかテープ貼って光量落としてみるかな?
電圧下げれば暗くなるんじゃないの?
>>89 マジで糞画質です・・・
しかしLED明るいなぁ
ケースによってはかなり眩しくなりそうだね
とても糞画質だけどthx
暗くするとなんかサイバーな感じで良いじゃないかしら
自分の部屋でなければ
iPod touchで撮ったらこんなもんだ。ちなみに100%マン開にしてもそんなに明るさ変わらない。
つーか写真は、標準ビューアの自動でも良いから補正した方が良いよ
>>92 LED側の配線切断して抵抗入れて電圧下げるしかなさそうですね
>>85 うちの1850の紳士を5V化ケーブル・縦向きだと750くらいで回ってる
5V以下で起動出来るかは試してないからわからん
96 :
85:2012/04/03(火) 00:34:29.66 ID:6gsbyZw5
>>95 ありがとう。少なくとも1850→750にできることが分かった。
しかもきちんと電圧に比例しているので仕様の範囲で使うなら
5V/12V*1850=770rpm
7V/12V*1450=846rpm
10.2V/12V*1150=978rpm
やっぱり1850が一番低速向けだよなあ。
ああ誰か1150,1450の限界を教えてほしい。
>>96 1150紳士5V化ケーブルでも回ってるよ
何回転かは測ってないからわからんけど多分500RPMくらいじゃないかね
Xinのファンって前は普通のスリーブだったよね?
HP見ると中空ベアリング(改良型流体軸受け)になって期待寿命30,000時間と書いてあるけど、これスリーブから変わってないような
流体軸受けになると耐久性上がるんじゃなかったん?
>>98 長尾は耐久テスト状況やら中空ベアリングについて詳細に公表して無いんだから気になるなら問い合わせろ
スリーブも製品によってMTBF違ってたりする
そもそも温度無関係な製品の耐久テスト除けば温度併記無しの寿命なんて全く当てにならんよ
時間だけなら温度変えて延ばしたり縮めたり可能だから
R4-XFBS-20PK-J1購入したんだけど
12.2Vで1800回転でしか回らな
欲しい人は注意
104 :
85:2012/04/03(火) 18:48:17.59 ID:6gsbyZw5
>>97 おお、1150が思いのほか低回転で動くのですね。これ買おうっと。
どうもありがとう。
これの旧モデルの、Define R3についてたファン使ってるけど、普通の静音ファンだなぁ
格好いいのが取り柄だが、他のファンとあわなくてて寂しかった
R2は日本でも発売してくれんかな
>>105 俺もFractaldesignのファン欲しいんだよね
シャープな感じのブレード好みだし。
温度か・・・・
家の江成と鎌フロは何度でテストされたんだろ?
なんとなく禍々しいな・・・
あの光量だからこそ綺麗なんだと気付いてしまいました
>>104 1150紳士をファンコンに繋いで、今335rpmで回っている。
たぶん、最小で50%ぐらいまで絞れるファンコンだと思う。起動も問題なし
112 :
85:2012/04/04(水) 19:18:24.90 ID:a7BlBzTn
>>111 ありがとう。次々と新記録が。
紳士は予想以上に低電圧マージンがあるんだな
手持ちの山洋(仕様7V以上)は6V位ないと起動しないんだよなー
おかげで五月蝿いくせに絞れなくて・・・
800回転以下で静音狙いならSWiF2-1200一択なのに
近所で売ってねえから選択できない
通販で買えない理由を聞くのは、失礼にあたるのですか?
送料を出すのが躊躇われる、という答えが容易に想像できるから、やっぱ失礼だな
安易に一択と言ってしまうのは、どうかと思うな
118 :
85:2012/04/04(水) 22:43:08.98 ID:a7BlBzTn
紳士は吸気側にフィルタがあっても風量が落ちにくいと聞いたので
フィルタと羽根の隙間が小さいから無茶苦茶落ちるよ?
121 :
85:2012/04/04(水) 23:28:35.56 ID:a7BlBzTn
え?そうなの?
他のファンも落ちるけど、紳士はましな方って聞いたけど・・・
UCEV12のLEDスイッチ押したら分解しやがった。
元に戻そうにも狭い場所なので外さないとアカン('A`)
フィルタ通しても風量があるってことは
そんだけ風切音がして煩いんだが、わざわざ紳士を絞る意味があるのか
124 :
85:2012/04/05(木) 01:19:52.86 ID:uH5VvFjF
静音と風量の両立は無理でも
回転数調整して使い分けはできるかなと
そんなに否定するならもっと良いファン教えてやれよ
赤い羽で、風量の割に静かなファンは無いかね?
MagmaもRed vortexも静音向きではないようだし、江成のは買ってみたが風量無くて満足出来なかった
>>120 このファンはジャパンで扱ってないの?ちょっとかっこいい
>>126 性能に満足出来るファンを買って羽を赤で塗れ
>>126 その二つで煩いと言ってるようじゃ
満足できるものはないよ
環境の方を工夫しよう
>>124 同一モデルにおいて
1200回転ファン→600回転運用
800回転ファン→600回転運用
回転数は同じでも、騒音は同じじゃないんですよ
>>126 Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道です。
>>130 高回転ファンの方が静かとか?
高回転でアライメント調整する方が低回転で軸音が静かになりそうな気がするなあ
>>132 その変は種類によるよ、CoolinkなんかはSWF1200のほうがあきらかに静か。
種類によると断定出来るのは、それなりのサンプル数を調べたから言ってる事のかな?
個体差の可能性は考えなくて良いのかな。
>>132 自分の経験では、S-FLEX,KAMA FLOW2,鎌FLEX135,風丸2・・・その他
高回転タイプが静かだったことは一度も無いです。
高回転タイプを絞った方が静か!そんな素敵なファンをご存知でしたら是非教えてください。
何故サイズばかり…
>>135 M4サイズのボルトナットならホムセンでも売ってるぞ
長さや材質、形状もいろいろあるし、値段も安い
M4×15くらいの大きさならリブ無しを片側だけで止められる
そのファンがPCケース用ならパルスセンサだと思うけど
電源から引っこ抜いたやつとか、業務用ならロックセンサの可能性もある
RSでポチッた業務用だから…。悩ましい
おーう、どうも同じ基板を使ってる別モデルだとパルス出力があるけど、これは実装されてない型っぽい
PWMじゃないの?
CoolinkのSWiF2-120P、SWiF2-1201、SWiF2-1200の3種類を入れてみた
>>132-134 SWiF2と風12は800と1200を2台ずつ買ったけど、
同じ回転数にしてもどれも1200の方がうるさいね
スイッチングノイズのジジジって音が目立つ
特に風12はかなり違う
風12と紳士をどっちも800回転でSOLO2のフロントに付けたら風12は「フォーー」って聞こえるんだけどこれは吸えてないの?
住谷さんが入ってるんじゃね?
風12ってこれ?
KAZE-JYUNI PWM SY1225SL12LM-P
これであればうるさいね
たしかにフォー言う
フロントはやっぱ軸の大きいファンが向いてるのかな
>>146 ジジジって言われるとコイル鳴きのような気もするけど軸音でいいの?
>>147 風12 800rpm 40.17CFM
紳士 800rpm 28.2CFM
せめて同程度の風量にあわせてみたら?
前面ファンあたりから不定期に「チリリッ」「チャリリッ」ってネジを落としたときみたいな音するんだけどこういう音出る症状ってある?
Gの子を巻き込んでたりして
軸ぶれじゃね
>>151 軸音じゃなくてスイッチングノイズ
コイル鳴きでも同じか
回転に同期してるし回ってる状態で電源切ると消えるから
軸音なら電源切っても消えない
>>153 ケーブルがあたってるんじゃね?
ビデオカードにファンにケーブル巻き込んで止まってて、チッ チッ って言ってたよー
>>153 安物ファンコンで速度落としたらそうなった
Shark Fanの14cmの赤色、国内販売されないかなぁ
>>154,155,157,158
Gは大丈夫だったし軸ぶれにしては不定期だしケーブルは当たってなかった
Z9+のファンコンなので
>>158の線がどうも一番怪しいと感じた
目星が付けばあとはどうしても気になったらファンコン交換試してみる
みんなthx
>>160 ファンの取り付けが甘いと筐体側が不定期に鳴いたりすることもあるな
テーパーネジで留まってるなら通常のネジ+ナット留めに変更して、
4箇所を均一にきちんと締めてみると直ったりするかも
手で持ってみても鳴るならファンが悪い
今度新しく組むケースで合計6か所(CPUクーラーPWMファン除く)付属ファン3個外して、
6か所全部GELIDにしようかと思ったらどこも品切れでもう何週間も待ってるけど、代用品でいいファンありませんか?
一応ファンコン入れるつもりです。
>>165 まじですか!できたらお店教えてくれますか?ツクモEXでは在庫2個といわれたもんで、
他の店も同じ様なもんだとあきらめていました。
通販ではほとんど在庫切れがつづいています。
下痢を選ぶのは安いから?特に理由が無いなら天の恵みだと
思って他のファン買ったほうが良いよ。
少なくとも通販なら売っている、これがステマって奴か?
GELIDはブランド名で、特定のファンの名称じゃないぞ
ステマになってないと思うが…
>>167 GELID Silent12でいいのか?
カスタムにあるぞ
これはステマw
せっかく秋葉まで足延ばすならなんでカスタム覗かないのか小一時間(ry
サイズとか芯とか流通的にメジャーどころはどこにでもあるけど
ちょっとマイナーなのとかはカスタムとオリオと稀にarkかね今の秋葉原だと
全然覗いて無いけどFreeTってファン系ダメダメだったよね?
FreeTにもNoctua置いてたと思うが、オリオ開いてるなら俺はオリオで買う
Noctuaって結構どこにでも置いてない?
179 :
164:2012/04/09(月) 05:49:43.71 ID:IpRr24Y5
>>165-176 みんな優しいですね。カスタムは知りませんでした。有用な情報ありがとうござます。
このスレのテンプレ入りしている店をチェックしないで
どこも在庫がないって騒いでいたのか
181 :
164:2012/04/09(月) 17:50:39.44 ID:IpRr24Y5
>>173 カスタムでも在庫が1個足りなかったのでSWiF2-1200にする事にしました。
>>180 基本を忘れてました。価格情報サイトとかアマゾンばかりみてました。
SWiF2-120Pはもう1年以上回り続けてるけど故障も無ければ異音もない。
良いファンだよ。
183 :
164:2012/04/09(月) 18:07:55.82 ID:IpRr24Y5
SWiF2-120PもCPUクーラー用に買いました。^^
5年くらい使っても故障したとか異音がしだしたとか
過去に一度もないんだが・・・
1年そこらで異常が出るなんてよほど運が悪くないとないんじゃ?
サイズスリーブは1年で終わることが多い
芯スリーブも外れだと1年であぼーん
そうか・・・
まさにその芯スリーブ、7歳にして衰えが見えない(2台中2台)のは当たりなのか・・・
6万時間弱稼動してるスリーブって凄いな
188 :
Socket774:2012/04/09(月) 22:41:31.33 ID:BF45mlUQ
明日のお昼過ぎにオリッチに横の電信柱の横の塀で皆集合よっ
ワンコと一緒にアイスコーチーをすすっりながら待っているわよっ
まあ若干うるさくなってても、毎日回してたら気づかんよね
180mmの徹甲弾は1ヶ月ぐらいで異音が出だしたから捨てた。
大型スリーブは更に寿命が短くなるんかねー
指で弾いて回してるやつが「このファン寿命が短くてー」とか言ってると
アホ丸出しなのでやめてほしい
193 :
Socket774:2012/04/10(火) 11:37:35.53 ID:DDJUz0dH
自己紹介乙
どきっ
Σ(´Д`lll)
196 :
Socket774:2012/04/10(火) 19:35:11.83 ID:XButnUi+
〜1800回転前後で赤色に光るファンないですか?
ケースがabee730GTなので吸気側に使う予定
※ 質問の際はせめて何cmかくらい書きましょう
ストーブかと思った
てすと
CPUにSWiF2-120P
ファンコンかまして、サイド・リアにSWiF2-1201予定
悩んでるのはフロント。
SWiF2系は吸気に向いてないと過去ログで見ました。
、吸気向きの定番というかお勧めありますか?
出来れば静かなのがいいですが、ある程度はファンコンで調節します。
それと、SWiF2-1201より1200の方が進められてるのはなぜ?
吸気向き定番お勧め →高速紳士(3000rpm)
1200の件 →1201を絞っても1200よりうるさいと言われてる
>>206 さっそく回答ありがとうございます。
高速紳士3000rpmは、あえて高速にするのは、SWif2と同じように
低速に抑えた時に、通常版より静かだからでしょうか?
直進性の評判は良いみたいですね。
現在ファンの音(おもにCPUですが)がきになるので交換を考えていますので
3000rpmの36.5dbはうるさくないだろうかと不安です。
ファンコンで抑えるの前提での選択ですかね?
>>206 俺は寝るけど、お前ちゃんと面倒見とけよ
1wでこの風量・・・驚異的だな
二重反転ファン?
OEM元どこだろうな…
最近のシャドーベイ外せるケースだと
ビデオカード積んでもまだ山洋のアレが入るスペースあったりするから、
PCで常用できる速度域の二重反転や38mmがもっと出てきてほしいな。
213 :
Socket774:2012/04/11(水) 12:38:02.19 ID:VK3UMMcY
ケースファンが6つあるとして吸気3排気3より吸気1排気5の方がケースを通る風の全体量が多そうな気がするんだがそんなことないよな?
シャーシによる
215 :
Socket774:2012/04/11(水) 16:28:12.11 ID:dpPdfTnv
ファンコンって内部温度の表示と設定温度になるように
自動でファンの回転数調節してくれるんですかね?
いいえ、違います
取り付け面より下なら干渉しないだろうけど、なんでわざわざ湾曲させてんだ?
coolだからだよ!
>>223 あっれーこれどっかで見たことあるな・・・
シャープのエアコンの室外機冷却ファンもこんな形状ではないでしょうか?
BALMUDAのGreenFanを使ってみたいと長いこと思っているが、
なかなか踏ん切りが付かない…
ファンマニアとしては抑えておきたい一品だよなぁ〜
3次元羽根形状ってよほど信用のあるメーカじゃないと心象的に好きになれないんだよなぁ
机上論でプラ成型しても必ず歪むからコストかけてその補正ちゃんとやってるんかい、と
成型サイクルをガンガンに上げて
収縮しまくり、応力残りまくりだと思う
削りだしすればいいじゃない
そうめんのつゆにすると美味いよね
>>221 エアーを多く取り込むためだよ
外枠のスリットとおんなじ
>>231 外枠に穴開けると、吹き出すだろ
吸気されるって理屈が解らねぇよw
234 :
Socket774:2012/04/12(木) 18:48:59.35 ID:AUNK2QiH
遅くなったがサンクス
>>200 このてのファン形状は一般的な7枚羽と比べてメリットデメリットありますか?
>>203 2000回転じゃないんですか?今はセフレ1600回転ですがぶん回さないと冷えないんですよね
>>233 一度枠を外してまわしてみたらどうだろう
百聞は一見にしかず
こうなるといいなエアフローw
星野かよw
?
>>223 よく見たら鞍馬の新型XtraFlo 120シリーズも似た形状してるね。
XIGMATEKも似たような形状出してるしこれからこの形状採用するメーカー増えるのかな。
241 :
Socket774:2012/04/13(金) 02:18:00.29 ID:xd8+JZly
お店でファンの音聞いても店内が五月蠅くてよく静粛性がわからないんだけど
800回転以上1500回転以下では何がお勧め?
どいつもこいつもなぜサイズを書かないのか
薦められたファンに合わせてケースを買うからです
曖昧な質問には全て芯にしとけと答える事にしている
電源上置き、前と後ろに8cmファン1つずつ
↑この古いケースにつけるファンはどれがいいんでしょう?
CeleronなどTDP低いCPUで組もうと思っています
つけなくていいんじゃないの
>>245 電源ファンの風量にあわせて吸い込みファンをチョイスすればよいかと
吸気ファンをどれにするか考えているんだけど
WING12PLとTFD-12025H12ZP/KUだったらフィルター付きの吸気口なら後者の方がいいのかな
お前の良いの定義も出さないで
誰が答えられると???
それでいいと思うよ
ってかいとけば良いじゃん
ファンは定番のと自分が気になってる奴をそれぞれ買って比較
レポした上でどっちか選べばいい
おまえらおすすめのSWIF 1200すげーな
マジで静か
軸音少々で風音すこしって感じか
254 :
Socket774:2012/04/13(金) 23:49:26.97 ID:7oKXD7ZU
サイズのSY1225Sl12H-Pっての使ってたんだけど、昨日くらいから変な音が
しだして回らなくなった。(だんだん止まりったり動いたりしだして連続運転
モードにしても止まったり動いたり)
ちなみに買ってから半年たってないかな。取り出して指で回してみたら結構抵抗があった。
ということで、2、3千円くらいで耐久性のいい12cmファンのオススメ頼む_o_
>>253 いいファンだろ?
気に入って結構ステマしたから同士が増えるのは嬉しいw
ワカメみたいなんだけど
>>256 CPUクーラーに使うには
モーター部が大きすぎて不適当
>>260 えっダメなの?
ハレムにつけようと思ってたのに
お勧め教えろ
ファンマニアの世界にもいろんな宗教があるんだな
CF-V12HPとかどうだろう
カタログのMTBF300,000時間とかウソくせーけど
PCの電源切ったときに一番最後まで回ってるから
回り始めの初期トルクの負担は少ないように思う
>>260 シュラウドがあればモーター部の大きさなど関係ない。
550Dケース買ったからお勧めの200mmファン教えてくれ。
静音重視な。
光物はいらないから。
今日買いたいからなるべく早くな。
スリムケース用にトップフローのCPUクーラーつけるのに、
12cm角の取り付けの14cmファンでかなり安かったからまたTY-140買おうと思って
通販探したらもうどこにも売ってないな…確保しておけば良かった
noctuaのは高いし
お前らは本当に使えんな
200mファンなんてお勧めは無いから、おとなしく付属のやつ使っとけ
>>269 いや、550Dに200mm標準じゃ付いてないから。側面に追加だから。
じゃ妥協して14mmでもいいぞ。
>>269 それはちょっと無いな
横浜のコスモクロックに羽根付けても直径100mしかないしなぁ?w
>>271 おお、あるじゃないか。Spectre All Black 200mmかMega Flow 200
買うわ。ありがとな。
>>273 あれ普通にフタしといた方がいいんじゃないの?
上と下のスペースから逆流しそう
276 :
Socket774:2012/04/15(日) 01:43:50.83 ID:axoq1ClJ
>>272 たいしたことしか言えんなら、黙っとけよ
277 :
Socket774:2012/04/15(日) 04:13:34.26 ID:Qbb6u4GM
クラマスの変わった形状の羽のモデルの評判はどう?確か他メーカーではアパッチファンって名付けてたような
羽はクリア気味で1800回転の4pinでケーブルは透明だった記憶がある
正圧って排気に対して吸気は何割増しで考えればよい?
2倍とかでも大丈夫なのかな?
>>278 そんなの考えるより、実際自分が思うように付けてみて
ベイのメッシュに線香の煙当ててみたほう早いんじゃね
回転数大き目のファン選んで、ファンコンで調整してみるとか
>>277 クラマスのはわからないけど、ainex-akasaの APACHE BLACK 1000回転なら気に入って3本使ってる。
裸族のマンションでほぼ剥き身だけど、静かでよく冷えてる。
昔サイズで出してた APACHE 迷彩PWM も結構良かった記憶がある。
>>278 適切なエアフローにするのが大前提なんだが?
糞詰まりにして圧だけ上げて何か意味があると思い込んでるなら
負圧にしとけよ何も考えなくても普通に冷えるからな
>>278 ちゃんと冷えれば0.3倍でも3倍でも何でもダイジョブだよ
吸気用ファンとして使う場合紳士とSWIF2ではどんぐらい差があるんだ?
紳士は静圧ってよく言われるが、そんなに差大きいの?
日本電産サーボのサイトにあるカタログの静圧曲線を見ればわかるけど、
抵抗の比較的少ないところでは普通のファンよりよく吸い込んでくれるが、
抵抗のかなり多いところでは普通のファンのほうがよく吸い込んでくれる。
SOLOIIフロントのハニカムメッシュ+エアフィルターの抵抗はどっちの部類なんかな
285のいう「普通のファン」はどれを指してるの
正圧=冷えるって思ってる奴多そうだな
正圧の利点は、排気の逆流防止と、ケース隙間からのホコリ侵入防止
冷却に重要なのは、負圧、正圧ではなくて、エアフロー量
手元のパーツだと排気に対して吸気が2倍になってしまって、
ファンに負担がかかったりとか考えてもないような不具合が出ないかどうか気になってたんだけど
ちとパーツを買い足して色々試してみるよ
ありがとう
>>285 抵抗の少ないところで普通のファンより吸い込むって、排気に向いてるってことでおk?
>>294 紳士は無・低負荷状態だと風量の少ないファンですよ
紳士は風切音覚悟でフィルターごしの吸気や
CPUクーラーに使うもんじゃないの?
好きに使えば良い
人それぞれ
ボチボチ名前の挙がるSWIF2 120PをSamuel17に乗っけてみたんだが
800rpm前後で回っててうるさいと感じる俺に、おぬぬめの静穏ファンをおしえろください。
お前みたいなのはPCを隣の部屋に置くか完全ファンレスでもやってろ
静音目的で120Pなんて買うから……
>>301 それができたらほんとやりたいわ・・・
>>302 PWM制御でSailent設定でこれなんですよね(P5B)
ちょっとBIOS探検してみます。
>>303 静穏向きじゃなかったですか・・・
たしかに負荷時は10℃ほど落ちたんですけどね。
>>304 600or1000ですか。
候補に入れてみます。
>>305 SWiF2-120Pは800-1700rpmなんだから800rpmより下げられるわけないだろ
どうしてもそのファン使うなら
>>306みたいので無理矢理電圧下げるしかない
>>305 ファン変えるならNF-P12 PWMお勧めしとく
1300-300rpmまで下げられるから静音重視でも大丈夫
あとはケースは遮音系で安く売ってるならT&Tの1225TL12B-MH1かな
ボールベアリングなので軸音があるけど1200-370rpmまで下げられるので、
遮音系ケースでCPUクーラーなら静かに使える
>>306 なるほど。こんなのもあるのかぁ。
仮に20%ファンコンでおさえたら、20%減の範囲でPWM制御してくれるのかな?
ファンコン直も視野にいれてたから、これ便利層だね。
>>308 NOCTUAですね。
高いなぁ。ケチらずに最初からこっちにしとけばよかったかな。
SWiF2の評判いいから、1200と一緒によく考えずにかっちまったorz
取りあえず直ファンコン試して、面倒くさかったら、
>>306かNOCTUA行ってみます。
>>309 病んでる奴は中途半端なことやっても金の無駄でしかないんだし
PC使うの諦めるか無音化や別室設置の資金稼いでこい
>>309 P5Bならマニュアル設定があったけど
何でサイレントで使ってんだ?
P5Bとかもう化石だろ
いまだに低速のGentle Typhoon以上の吸気ファンが見つからない
最近、Gentle Typhoonみたいな羽の形状の中華ファンをたまに見かけるんだけど、
あれってだれか吸気ファンとして使った人いる?
500のGentle Typhoonなら無くても良いくらいだね
と個人的には思うが
静音を突き詰めていくと、微風でも有ると無いとでは大きな違いになっていくんだよ。
ツクモexにTrueQuiet 140が580円でおいてあったぞ
あまり店では見かけないけどTrueQuietは地味に良ファン
>>317 確かに
まあでも鳥クールがウンコだったし、Antecファンを積極的に選ぶ人は少ないだろうなあ
いつもその値段なら買うね
静圧必要ない低回転ファンなら、いろんな選択肢がありすぎて迷う
っていうか一定レベル超えればどれ選んでもかわらん
低回転でも軸音が気になるものもある
なら値段で決めれば良い
LANBOYにE-350でTV機使ってるが、HDDに風当てるフロントとリアに紳士の500つけときゃまあいいやって気分になれる
紳士の低速再販してくれないかなぁ
特に9cmの低速
9cmの低速なんて今時何に使うの?
soloのフロント
9cmならPCデポ行けばいつも置いてあるぞ。在庫無くなっても
いつの間にかまた二個置いてある。たぶんsolo用に二個買う
細々とした需要に応えてるんだろ
>>327 うちの近所のデポには9cm紳士は置いてなかったよ…
冬の間5V駆動していた芯の92mm1600rpmのファンを久しぶりに
定格駆動してみたらかなりの轟音にビックリして、夏が来る前に
coolinkのSWiF2-920に戻すか、もっと高回転の芯を5V駆動するか
考えていたところに、そういえば紳士の92mm1700rpmを買った
ことがないのにはたと気付いて今更欲しくなった
昨日見てきたsoroはフロント12cmだったなあ
IIはね。
モーター部分が大きいファンは静圧が高いと考えて良いの?
静圧は全然関係ない。
モーターを大きくすることで耐久性と消費電力の低さが期待できる。
>>332 サンクス
モーター部は関係ないのか。
見た目だけじゃ静圧が高いファンは選べないんだね。難しいな。
ノクチュアとか芯(親和のほうだったか)は自社の同じ大きさ厚みのファンでも
ブレードの形状とか角度で静音重視ファンと静圧重視ファンって2種類出してたような
soloから他のケースに行って数年、solo2に変えたらなんかsoloより五月蝿い気がする
フロントのフィルターを外しましょう
そしてファンを絞りましょう。
天板の穴も塞ぎましょう
布団をかぶせましょう
ケースから離れましょう
PCの電源を落としましょう
>>335 1200回転だとどちらもLNが上なんだね
何でSP出してるんだろう?
あんたが何を上と言っているのか謎だ…w
RDL1225SL(12SP)
軸受け/ 中空ベアリング(改良型流体軸受け)
回転数/ 1200rpm 静圧/1.49mmAq
騒音値/ 21.21dB(A)
最大風量/ 49.93CFM
RDL1225S(12LN)
軸受け/ 中空ベアリング(改良型流体軸受け)
回転数/ 1200rpm 静圧/0.92mmAq
騒音値/ 20.51dB(A)
最大風量/ 49.97CFM
RDL1225B(12SP)
軸受け/ 日本製ミネベア2ボールベアリング
回転数/ 1200rpm 静圧/1.49mmAq
騒音値/ 21.87dB(A)
最大風量/ 53.25CFM
RDL1225BL(12LN)
軸受け/ 日本製ミネベア2ボールベアリング
回転数/ 1200rpm 静圧/0.92mmAq
騒音値/ 21.06dB(A)
最大風量/ 49.10CFM
普通にSPのが静圧高いし風量はほぼ同等
>>345 比較を出してくれてありがとう
思った通りの展開
最大静圧だけ書かれても風量と静圧のグラフがないと一般消費者としては困るよね
OmegaTyphoonみたいに急勾配グラフ描く地雷ファンもあるし
と思ったけどもっと小さそうだな。
そのコネクタにケーブル刺し換えちゃえばよくね
もしくは普通にドライブ用4pinを変換するとか
>>347 むしろOmegaTyphoonは、風切り音がすくないから、
静圧が不要なところのファンに最適じゃん
排気ファンやらケース内ファンはOmegaTyphoonにしてるよ
吸気は紳士だけど
swif付属のゴムブッシュって使いづらいな。
指の力だけじゃひっぱれない。
片方が平らだしな。
飛びでなくて好きなんだけど。
140mm取り付けたいけど種類が少ないなあ
120mmのほうが競い合う分サイズ差を補って静音風量の良いファンが多い
ケースは120mmが最適
Blue Vortex 12ってどう? 使ってる人いる?
シャークの14cm買ってみた
風量合っていいな
>>354 思いっきり引っ張るだけだよ、それで切れるならゴムが古くなって劣化してる
あのファン化ったらゴムブッシュ使わなくても一度限界まで伸ばしといた方が良い
ゴム製品に失敗はつきものである
とりあえずフィニッシュ前にズレてないか確認するよネ
その前に、穴が開いてないか確認しないと
俺、子供ができたら 金星(まあず)って名付けるんだ。
366 :
Socket774:2012/04/20(金) 19:54:56.05 ID:TgfhYC47
まあずと読ませたかったらせめて火星にしてくれ
俺、子供ができたら 明鏡止水院時貞って名付けるんだ。
轟音スレでデルタファンの無料配布やってるから誰か貰ってきてよ
デルタのファンも自作向けに売ればいいのにな。
低振動で高品質、ぶっちゃけ山洋とかミネベアより好きよ!
tstt
>>360 排気とかに使うとフレームとブレードの隙間から風帰ってこない?
LEVEL10GTの背面に使ってるんだけど、1/3位戻ってる気がする。
>>366 ほんとに金星(まあず)って子供がいるんだよ
親がアホだと子が苦労する
>>356 こんなんあるよ。
ttp://www.x-fan.jp/original/index.html N-140UP
JANコード/4562198671296
140mmFAN対応ユニバーサルプレート 素材: 亜鉛メッキ鋼板 1.5mm厚
1、140mmFAN用ブランクパネル
2、中のプレートを外すと120mmFANが設置可能
(140→120mmFAN口径変換プレート)
3、取り外した中のプレートは120mmFAN用のブランクパネル
と、1つの商品で3つの機能を持つユニバーサルプレートです
付属品:取り付けネジ一式
備考:日本製 FAN別売 RoHS対応
>>233 フレームの穴は吸気だよ、穴の周囲に埃が溜まるから使えばわかる
シンクやラジエーターに付けたら逆流する場合も
>>373 びーなすって呼ばれていじめられそうだな。
>>376 シンクもラジエーターも正面を塞ぐわけじゃない
ちゃんと空気が通るようにできてるから逆流はしない
心配しすぎて変な電波飛ばすな
「フレームに穴が空いていた方が効率がいい」
もしこれが真実なら、一部の穴空きホビーファンがあるだけで
業務用ファンがフレームが無くなる方向に向かっていないのは何故か
>>379 正確にはフレームがない方が効率がいい、だ。
具体例はCPUのフレームレスなファン。
一般の工業製品であるファンはいきなりフレームレスにするのは難しい。規格品みたいなもんだから。
業務用は効率がわるけりゃ回転数あげるから
ピコーン 羽が360°廻るファン作ればどっち向きでもok、お好きなエアタローが!
>>379 用途によって横から吸気しない方が効率的な場合もあるからだろ
やだ、なに、怖い、ここって物理学の通じないスレ?
>>380 > 具体例はCPUのフレームレスなファン。
インペラの形状がまるで違うもの出されてもな
通常、ファン周りのフレーム(円筒形のシュラウドだよね?)がないとブレード翼端に渦流ができるから
それをうまく使うような用途じゃないと、あんまり効率よくならんよ
ケースファン用途ならあった方が良いわ
CPUファンに枠が無いのは、エアを送り出すのが目的ではなく、適当に掻き回すのが目的だからじゃね。
ケースファンなら、枠はあった方が良いし、ブレードと枠の隙間は小さい方が良いんじゃないか。
>>387 そりゃ隙間が少ない方がいいだろ。
そしてファンのブレードの隙間が少ない(正面から見て向こう側が見えなくなるほど隙間が少ないと考える。)と静圧も高くなるはずだと思ってるんだけど、
なかなか良いモノが無いね。
>>388 そんなあなたには、紳士さんだろう。
ブレード形状も静圧向きだと思うし、工作精度高いし、モーターも一味違うぜ
物理法則よりも妄想の方が優先度高い感じ
江成のクーラ使ってるけどフレーム外側に埃ついてるわ
シンクにつけても吸ってるっぽいけど物理法則だと吹き出すことになってるの?
パッケージに日本語書いてあったw
>>393 なんて頭の痛い声を出す外人なんだ
てか身長幾つなんだ? 18cmか20cmファンにしか見えんぞ
>>393 たまに出てくる猫が可愛いんだよな
これは新しいトレンドになりそうなファンだな
>392
Conecoには、穴あきフレームから風が逃げてるってレビューが幾つかある
使ってないから実際どうだか知らね
四隅にゴムってのはNoiseBlocker以来ちょくちょく出てるな。
>>399 レビュアーの妄想だよ
お前のカキコ読んだんじゃないの?
わらたw
江成の穴は排気側の抵抗が低いと吸気に、
抵抗が高いと排気になると思う
>401
一定数がそう言ってるから、考慮に入れるってだけ
お前は考慮しない、それで良いよ
>>393 翼端効果を考慮したファンは初めて見たわー
まず水冷クーラーと江成のファンを買ってくる
高めの回転数でフレームにちぎったティッシュをあててごらん
へばりつくから
まあ埃メガ盛りなら逆流するかも
>>407 5Vじゃ回らないファンもある、マザボのセンサーで見ると
カタログ値よりも高い回転数で回るファンも低い回転数で
回るファンもある、同じ商品のファンでもロット差個体差が
ある、電源投入直後と数時間動作した時に回転差がある
ものもある
回転数が電圧にリニアに比例するものもあればしないもの
もある
一概にこうなりますよなんて誰にも判らないでしょ
最終的には自分で試してみないとなんも判らない
誤差もあるし、ちょっとぐらいの差を気にしていたらなんもできん
し、要らんことあまり深く考えすぎると禿るぞ
>>392>>401 サーマルテイクも同じことやってたけど、排気になってたぞ。
噴きだしている写真もあった
あれで吸い込むと思う方がおかしい。
そう、そr・・・・いや違うっぽい。Xbitでもやってたのか。俺はドライアイスで見た
>>411 そりゃ排気側の抵抗が大きいから。
使い方が間違っているんだよ。設計ミス。
気圧差によって変化するのだから。
どうしてそんなに必死なんだw
押入れの肥やしになってたUCTB9で実験してみた
テーブルに置いた状態だとシングルティッシュならフレームに吸い付くな
テッシュがダブルだと重力に負けて下に落ちるヘタレ吸引力だけどw
この状態だと軽く吸ってるっぽい
まさに今使ってるETS-T40-TBで実験してみた
ティッシュ、微妙だけど浮いてくる。わずかに吹き出してるっぽい。
このクーラー抵抗大きそうだしな。
403でFAだったね
ハイ終了
終了とかww
RR-910-HTX3-GPをUCTB9Pでサンドしてる
風上のファンは吹き出してて風下のファンは吸ってるお、横の穴からってことね
ヒートシンクの風上で吹き出して風下で吸ってるなら悪くはないか?
ケースファンには使えないなこりゃ
>>418 それって、ファンとしての性能を落としてるだけw でFA
やっぱり手前がフィルターで塞がると強力に吸うんだよね?
>>411 つまり吐き出しになってたらテープで塞いでやれば解決ってことか。
スゲーなお前ら
良くそんな話題で議論できるな
つぅか、仮に 穴あき江成MAXのFANを必死に擁護する信者の言い分がその通りだったとして
圧力うんぬんであっさり吸気排気が変わってしまう時点でファンとしては欠陥だわな
※理想的な条件で、理想的な回転数のとき、微々たる量吸気する事が出来ます。
言いかえれば圧力次第で吸気排気がチェンジするぐらいの量しか吸気してないってことだろ。風量とか静圧の糞もあったもんじゃない
効果の大半がプラシーボで出来ていますってレベルじゃないか。こんなの崇めてるのは信者ぐらい。
汎用ファンとしては明らかに堅実な設計じゃないのは間違いない。
どっちも必死すぎ
427 :
↑:2012/04/22(日) 21:13:22.26 ID:IfVKECy3
とりあえず、この場を有耶無耶にしたいエナーリ儲者。
江成はゴミって事でいいからテンプレに入れて話題禁止にしてくれ
いい加減鬱陶しい
馬鹿の集まりだなここは
,,__,,
/ `、
/ ヽ
/ ● ● |
/l ''''' し '''''' |
/ l __. |
l /ヽ_ ` --' _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧ ∩∧ ∧ ∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚) ヽ( ゚Д゚)
\⊂\ .\⊂\ \⊂\
O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
∪ ∪ ∪
信者とアンチの対立軸ではない気がするんだけど
何を今更な話だが
ディスコンされずに、売り続けられた場合、
またループするんだろうな
■吸排気両面無抵抗なら少し吸気
■吸気面の抵抗でもっと吸気
■排気面がシンク程度で排気に変貌
なにとく?
信者得とか情弱得とか騙し得とかかなぁ・・・
440 :
Socket774:2012/04/23(月) 12:38:07.97 ID:9rSEKIRw
14cm×25mmでPWMで山洋電器なファンが見つからないorz
441 :
Socket774:2012/04/23(月) 18:27:37.34 ID:YIzt+OqQ
ainexの蜂の巣はもう販売してないのかよ。似たような物ないかな?
銀石で蜂の巣見つけたが吸気側に付けるただのフィルターだから意味なさそうだし
前から思っていたが光るファンで人気なのは青>>赤>>>他なのかな
聞きたいことがある時は1レスに思いついたこと全部書かないほうがいいよw
穴あきファンはしっかり設計しないとむしろ逆効果だからな。
444 :
竹島は日本領土:2012/04/23(月) 21:00:58.77 ID:JNJ/AZhr
445 :
Socket774:2012/04/24(火) 00:17:45.65 ID:uArLKHZX
>>209のファン絞って使いたいな
紳士5400rpm 50.5dB 4.2m3/min
無印弱設定 26dB 5m3/min
170cfmの風量で26dBとか信じられないわ
1/3くらいに絞って煙突排気に使いたい
極静音に使えそう
ここ2年位で芯の静圧羽1200rpm(RDL1225SL 12SP)を5つ位買ってるんだけど、
その内3つが軸音がある。
芯の品質って悪くなってきたのかな?
pc−9fjってケースのフィルター付きフロント吸気用に1200〜1400rpm位でお勧めのファンないかな?
ボールベアリング系のファンは無しの方向でお願いします。
一応紳士、noctuaとかcoolinkとかは試したが軸音うるさかったり静圧が少なくてだめだった。
静音スパイラルに終わりなどない
静圧重視タイプがある
Gentle Typhoon(D1225C12B4AP-14)4250rpm をなんとなく買って回したら良い爆音だった
夏場は冷やしてくれて良いかもしれないけど
流石にコレつけたままは快眠は出来そうにないね・・・・orz
コレは積んで素直に1850rpmモデル辺りにするか
指が接触すると爪が飛びかねないから気をつけるんだw
>>449 そうじゃなくて
実際に他の製品より同じ回転数で静圧が高いのか知りたかったんだ
芯はいっぱい出してますよ。
型番を出すんだ、話はそれからだ。
>>452 RDL1225SL(12SP) 1200回転 騒音21.21dB 最大風量49.93CFM 最大静圧:1.49mmAq
CFZ-120S 1300回転 騒音20.8dB 最大風量56.05CFM 最大静圧:1.36mmAq
SF12-S4 1500回転 騒音17dB 最大風量48.1CFM 最大静圧:1.52mmAq
測定条件が同一でないんだから、各社が出しているカタログスペックでの
比較は無駄に近い、特に動作音は
アバウトな感覚だと芯の公称値が一番違和感無いんだよな、特に騒音値
正確に回転数合わせて確かめてないけど、芯1200 sフレ1200 coolink1200 で
ケースフロントにフィルターつき吸気で装着したときには一番静圧と静音性が高かったよ。
机の上にそのまま置いた状態ならcoolink1200 芯1200 sフレ1200の順に静圧と静音性のバランスが
よかった。
すまん、coolinkが良くてsフレが悪い方ね。
あくまで俺的バランスだから芯の方がバランスが良いって人もいるかも。
XINRUILIANが最強に決まっているだろ
俺何やってるんだろう。
>>457の順番はケースフロントフィルター付きの場合は
芯>sフレ>coolink の順に静音と静圧のバランスが良かった。
机の上にそのままの場合は
coolink>芯>sフレ の順だな。
coolinkはフィルターつけると途端に風量が落ちる。
それをどうやって計測したのかが知りたい
>>209 のUSBファンポチってみた。届くの楽しみ ((o(´∀`)o))ワクワク
芯が良いのは分かってるけど、ついつい新しく出たやつとか、妙な特徴持たせたやつとか、
オマケが色々付いてるやつとか買ってしまう
芯は「いつものラーメン屋」的な存在だからなあ
他に旨い店もあるんだろうけど、新規開拓が面倒でついつい入っちゃう
RDL1225SL(1200rpm)とRDL1225S(1200rpm/羽根の回転方向が反時計回り)
この二つを重ねて5V駆動、低速二重反転ファンにしたら、おいしいんじゃないかと妄想。
芯はスリーブで外れ当たりまくって最近はすっかり買わなくなった
468 :
Socket774:2012/04/25(水) 08:58:48.93 ID:Iug9ML4H
469 :
Socket774:2012/04/25(水) 11:47:55.73 ID:gqObcGrU
サイズ扱いの下痢でPWM1800回転で光ファンはどう?確か青と緑あったような
ちなみに吸気に使う予定
何を書いてるのか理解不能
472 :
Socket774:2012/04/25(水) 18:32:42.92 ID:gqObcGrU
携帯からだから型番わからないが下痢で1800回転のやつあったはず。
っ正露丸
下痢で何が回転するん?
トイレットペーパー
なるほど!うまい!
芯は何で2ボールベアリングのPWMを出さないんだろう
479 :
竹島は日本領土:2012/04/25(水) 22:30:57.76 ID:9Czj4mEQ
製造会社はサイズファンと同じとみた
色つき輪っかにどれだけニーズがあるんかしらね
自作市場が縮小してるとはいえ、各メーカーの迷走が最近酷いな
Ivy用のCPUファン換装にUCCL12買おうとしたらどこにも在庫ねええええええええ
分かってるかもしれないけど、UCCL12単体じゃCPUクーラー用としては力不足だよ
サンドイッチや完全ファンレスに少し足らない環境なら使えないこともないけど
CWCH100のファン換装用にするつもりだった
買えないから代案を聞こうか
普通にマグナでよいのでは?
>>210 6.5m3/min=229.55cfm
すげえw
489 :
Socket774:2012/04/27(金) 07:01:43.75 ID:71HtHNwu
ainexのファンブースターもう販売終了なのかよ
店頭でもよいからどこかに売ってないのかな
あれは在庫なくなる程人気あったのか
GELID Silent12PWMでいいじゃん
安いし 250rpm位から回るし静か
最大にすりゃそれなりの風量
>>489 あんなの秋月のキットで直ぐに作れるじゃんか
どのキットで作るのか作り方教えて
俺がFANだ!
ファンをくりぬいて連結すれば
FAN大佐
芯のWEBに載っていたN-WD2052を試しに使ってみたらケースの振動が一気に減った。
今まで使ってきたワッシャーの中で最強だわ。
値段も最強だったけどなw
ワッシャなんて100均のダッシュボード滑り止めシート買ってきてはさみでテキトーに
切ってパンチで穴開けた程度のもので十分だよ
500rpm
silenx新型買ったけど軸音うるさい
12と14センチどっちも
回転数下げると結構減るけどそうすると風量落ちるから素直にcoolink買った方がいいわ
みんなHDDは何回転のファンでくらいで冷やしてる?
ちょうどいいの探し中
おいらは5400と7200rpmを混載、フロント吸気ファンは600rpm真夏は800rpm
>500の先読み能力ハンパない
NASに積んでるHDD8台は40℃以下を死守目標にしてるからF12-PWMを2発入れてる
真夏だと2,850rpm全開にして有無を言わさずガンガン冷やしてる
俺のWD20EARXはKAZE-JYUNI(500rpm)で冷やして29℃だな、室温は22℃
WDなんて何やっても温度低いわ、自慢にならねー。
506 :
463:2012/04/28(土) 23:36:50.72 ID:KF/adcXl
無印良品のUSBデスクファン(低騒音ファン)・ホワイト 9ZF001AZ03 が届いたー
しっかり二重反転ファンでした!
正確な回転数は解りませんが、サイズ&回転数の割りに風量はかなり多く感じます。
また、2-3m離れてもしっかり気流が感じられ、風の直進性が高いです。
風切り音は、二重反転ファン特有の共鳴する様なブーンという音があります。
PC用静音ファンと比べると、とくに静音とは言えないレベル。
軸音は、ジーッ って感じの音が出ますが、風切り音にかき消される程度。
全体的な造りは、PC向けファンと比べるとちゃっちいですが、今までのUSBファンと比べると
しっかりした造りだと思います。
あと、何故か「PCの冷却には利用しないで下さい。」の注意書きがありました…
普通に扇風機として使いますかね…
>>506 奥行長いですよね?
よかったら上から撮影してもらえませんかm(__)m
うちのDL003は14cmファンを500rpmで当ててる状態で室温20度HDD温度が4台とも31〜32度だわ
>>508 どうせアイドル状態の温度だろうから
使用すれば5〜6℃程度上昇するんじゃないでしょうか?
ウホッ、いい二重反転ファン……。
私も無印のUSBファンを買ってきました。
家電10%OFFに良品週間の10%OFFで1539円で購入。
今までのUSBファンと比べると風量は別格ですね。
514 :
Socket774:2012/04/29(日) 03:10:51.90 ID:TcZV5XH5
ファン出前にフィルター付けると風量減るが奥に付けると風が通らないのかな?
通らないって事は無いけど効率は悪くなるかと
排気抵抗になるから当然効率落ちるよ。
あと騒音源にもなり得る。
すっかすかの網戸ですら閉じている時と開けている時では風の通りが全然違うもんな
CPUファン冷却性能第一で考えるとF12-PWMで良いの?
ちょこちょこ複数ファン試してるけど、〜CFMって数値があてにならなさすぎて困る
あれは似た特性のファン同士の比較に使う為の目安だろ。
実際には吹き付けor吸い出し、フィン形状、静圧等々の条件によって
最適なファンは変わって来るのが当たり前。
そうか。
ラジエータを二つのファンで挟む形の簡易水冷使ってるんだけど思ったより水温が下がらなくて、
とりあえずラジエータを最大限冷却出来るようにするとどれくらいまで下げられるか見たかったんだ
昼飯食べたらテンプレのお店回って店員さんに相談してみるわ
>>520 水冷は、ラジエータを外部に出してこそなんで。
ケース内で回しても周囲の温度以上には下がらないんで……
つーかそういう質問ならまず現状何使ってるかとか書いた方がいいんじゃね
まあ簡易水冷ならラジの容量たかが知れてるから轟音無視して風量増やしても
下がる温度は大したこと無いだろうけどな
>>521 じゃあケース自体の吸気を増やしたりする方が効果有るのかな
新しいファン買ったら今ラジエータに使ってるファンをケースファンに回すかね
>>518 そのファンは回転数が低いのでは
6000回転以上のファンもあるからそちらで試したらどうだろう?
>>523 そんなもんケース開放すれば判断出来るだろ
>>522 そっかー
使ってるのはAntec H2O-920でファンはクーラーマスター R4-L2R-20CR-GPだったかな
てか大気圧よりケース内が陰圧なら吸気不足。
陽圧なら排気不足。
さらに小手先だがサイドフローのCPUクーラーの排気を直接ケース外へ排出するよう
工作できれば周辺温度は下がる可能性がある。
んだけど、最近はCPUよりもチップやGPUの方が熱いからなあ……
こういうのって、素人はどうやって圧のバランス取るのかね
吸気口に線香でも置くのかしら・・・w
隙間にティッシュ
531 :
507:2012/04/29(日) 14:25:37.89 ID:+oLtJyW0
>>510 すいません!トイレ行ってて遅くなりました!
奥行長いですね!でも面白そうです!
ありがとうございましたm(__)m
随分長い1本糞だなあ
>>521 ケース内の空気が放熱先なんだったら
ヒートパイプ+空冷と何ら条件変わらんからの。
流量増やせば瞬間的な熱容量は増やせるから
数秒から数十秒程度の高負荷には強くなるだろうが、
そんな程度ならちょっと大きめの空冷クーラーで事足りるし。
アンカー先
間違ってる気がする
>>533 排気はケース後部から外に出してるよ
だからケース内の温度が上がるとしたら、チップセットやメモリからの熱と室温と吸気不足?辺りが原因になるんじゃないかなと思った
小細工するよりもラジエーター自体をケース外に出した方が早いぞ
一応ケースには水冷用のチューブ出入り口が有るんだけど簡易水冷だから、一回抜いて指すとか出来ないので外出しは無理だと思う
なんかいやらしい
>>537 だったらサイドパネルに移設するなりして外気吸気で使えば良い
>>540 こ・・れ・・・いったい・・なにが・・・どうなて・・・
>>541 画像と轟音スレでのレスから解るのは
・ケースはKUROKO(天板をぶち抜いて水枕&ポンプを突っ込んでいるらしい)
・真ん中にあるのがCoolIt ECO-120のラジエータ
・ファンのように見えるのは画像手前から
芯1200rpm(LN)
シュラウド(25mm厚)
芯1200rpm(SP)
シュラウド(38mm厚)
(ラジエータ)
シュラウド(38mm厚)
芯2400rpm(SP)
シュラウド(25mm厚)
芯2400rpm(LN)
・ステーはAinex ST-MAG
・一番手前の板は長尾製作所のN140-UP(もしくは自作品)
・後ろの袋はビックカメラ
って、感じかな?
ここまでやっても冷却性能はノーマルと殆ど変わらないらしいw
543 :
Socket774:2012/04/29(日) 23:04:38.93 ID:5CHJ7m90
質問ですが、WING12PLは吸気用に使えますか?
>>542 ビックカメラの袋w
>>543 フレームが特殊でもない限り、普通に使えるでしょ。
性能は知らんけど。
545 :
Socket774:2012/04/30(月) 07:33:07.92 ID:Tlj9VEtq
>>543 俺もそれ気になってた。報告ないから買うか迷ったよ
でもこれって排気向けなような
何をもって排気向けとか言ってんだろか?
どのレスに対して発言してるのか分からん
別に自分の環境で使っていて
静かで温度に問題がなければ
吸気でも排気でも問題無いかと
自分で簡潔していて会話が出来ないなら
出てこない方が.......
LEDファンは好みの色に光ることが最優先で
オマケで回ってるだけなんでしょ?
実物見たことないんであれなんだけど、ブレードとフレームがすごく離れてないか?>WING12PL
CPUクーラーに天使を使ってるんだが、ファンを斜めに取りつけるあの構造に合うベアリングって何かな?
たぶんスリーブは良くない
斜め設置は、たぶんどんなベアリングにとっても良くない。
では、天使はどうやって使うかというと、横置きケースで使えば良いのである。
うへえ
じゃあ安いのを数年ごとに買い換えるか
アビーのケースで吸気ファン斜めになってるやつあったな。
あれもベアリングにはよくないのか。
銀石のゴミ箱も斜め設置だな
>>554 負荷がスラストとラジアルに分散されるだけ
平置きOKなファンならダイジョブ
悪いと言ったらCPUクーラーに直に付けて
使うのが一番悪いんだよな
熱に曝されるからな
吸い込み型で使うなら特に
>>553 関係ないけど、Abeeのケース(AS X3)のHDDマウント仕様を見たときは、こいつHDDの仕様書を見たこと無いのか?と思ったな。
ファンはともかく、HDDがナナメは嫌過ぎる
どっこい、HDDの角度は任意でいいらしい。メーカ曰く。
HDDはしっかり固定すれば斜めでも大丈夫
しっかり固定しないでブラブラさせるのが最悪
ただAntecばHDDをゴム紐マウントするケースとか作ってたし、
HDDに関して理解してないのは確かだと思うw
>>563 そうそう、HDDはがっちり固定しないとダメ。
昔、共振が酷いのでゲル素材を使用したフロートマウントを作って運用した事があった。
振動は100%カット出来たんだけど、1年もしないうちにHDDぶっ壊れたよw
当たり前だよなw
シリコンゴムマウントのケースもあるなw
あれも良くない
フロートさせると、ジャイロになっちゃって、自分自身にダメージ来るんだっけ?
HDDは制振合金ワッシャーがおすすめ
振動おさまって静かになる
アホばっかりだな斜めが駄目とかまず地球の自転と公転を止めてから言え
地球の自転と公転の止め方をくわしく
うちゅうのほうそくがみだれる!
>>562 軸は水平にしてれば、斜めOKっていう仕様だった気がするんだが。
>>570 各運動量保存則により停止はできねーだろ。
>>570 それと公転はフライバイをやってりゃいずれば止まるだろうけど、そのときは太陽に特攻だろうよ。
同じ速度で回ってる限りは影響ないんじゃ
それより地震
LanboyAirだとHDDぶらぶらだが元気そのもの
宙ぶらりんが悪いとか都市伝説だな
ククリファンこの時期の扇風機に丁度いいな
宙ぶらりん状態は、加速度が減少し逆にHDDに優しい
お前らファンの話をしろよ
579 :
Socket774:2012/05/01(火) 14:01:25.47 ID:469hc2/F
クーラーマスターの2000回転物を購入しても1800回転でしか回らないのが不満なので
今回COLD WING12 RM1225S20Bを買ってみた
軸音は回転数絞ると有るけど1000回転以上で可変させる予定なので大丈夫そう
何より風量が凄くあるし回転数も2100回転と高いので良い買い物でした
>>551 大薙刀で使ってるけど隙間大きい。
ブレード端のウイングレットで気流巻き込み緩和狙ってるんだろうけど隙間からの吹き返しが多くて勿体無い
PC-K9Xの吸気に使ってる14cmはちょっとは隙間はマシだった
ブレードが外せるのは掃除しやすくて良い
確かにHDDの話はスレチなんだけど
さんざんファンを換えたり無くしたりしたけど、どうもいやな音が出るな
とおもって3つあるHDDのうち1つを外してみたら静かになった、犯人は
オマエだったのか・・・
ファンレス外付けHDDBOXに入れてみたらやっばりウーンってうなっている
ファンっぽい音だから盲点だった
いや、ファンは唸らないだろ
ファン音は風きり音(フォーとかブォーとか)とか軸音(チリチリ)とか
ファンが偏芯してるかケースが振動してるのか?
GELIDのSilentってオイル漏れするっけ?
時々ケースが振動するほどガタガタ言うもんだからしばらくコネクタ抜いてそのままにしてたんだけど、
ケース掃除しようと思って外してみたら羽はヌルヌルしてるしフチにオイル垂れてるしで困った。
不良は何にでもあるから
一度交換して様子を見たら?
ファンも結構不良品あるものなんだな
ケースに付いてたファンが電気通しても回らないや
ギガとかのマザボだと外気温に合わせて電圧で回転数制御
するんで、涼しいと電圧が低くなって、使用可能電圧の範囲が
狭いファンだと回らなかったりもする
そういう場合でもファンの故障と思っちゃううっかりさんも稀に
居たり…
>586
3pinのファンが妙に静かと思ったら戯画が制御してたのか
知らなかったから得した気分だわサンクスコ
新しいファンはまず UD-ACDC100NS みたいの使って動作確認すればいい
余ってる電源でいいと思いますぅ
さらにPWM MATEをかましてPWMがきくかどうかも見ている。
591 :
Socket774:2012/05/02(水) 22:24:26.18 ID:i3DW45dz
半年ほど前 丁度ケースをゲーミングから静音に換えた頃から二週に一回ほどショップ行って陳列されているファンのスペックを読んで
ケースやCPUクーラーに付けた時の、効果を妄想しながらウロウロするのが好きになってきたんだけど異常ですか?
異常はないですが変態チックです
変態なら普通
594 :
Socket774:2012/05/02(水) 22:57:27.15 ID:AFgsSWmM
>>579 2000回転って表記されてるやつ?あれって羽形状が紳士みたいだが風量どんなもん?正圧向け?
>588
SATA-USB変換付属品のそれとソックリのアダプタ使って動作確認してる
5V駆動の確認もそれでやってる。無音なので、音の確認には凄い便利
>>590 一般板とかの人では?
市販品でしかできない人なのでしょう
無印の二重ファンの卓上扇風機、風量のわりに想像以上に静かでなんかワロタ
こういう機構をPC用ファンにも援用できないもんかね
なんか斜め上の反応で喰らい付かれているわけだが、
何が毎回でどこが荒らしに見えたんだか逆に気になる
600rpm
>>597 どの程度静かなの?
スペック見たら、1W 6.5m3/min 34dbってなってる。
6.5m3/min=229.5cfm
恐ろしいことに、RGH1238Bと同じくらいの風量だしてて、騒音は半分、消費電力は1/40ってことに。
RGH1238B(50NMB)
5000rpm 静圧/34.43mmAq
騒音値/ 65dB(A)
最大風量/ 226.01CFM 、電圧/ DC12V 3.6A
usb駆動ってことは5v給電してやればいいんだから、コードちょん切って4ピンペラフェラルにしてやれば…。
602 :
Socket774:2012/05/03(木) 21:05:13.34 ID:qvKCKvok
38mmで光タイプのファンって無いのかな
探しても見つからなかった
鳴かぬなら鐘が鳴るなり最上川
>>602 >38mmで光タイプのファンって無いのかな
ない
606 :
Socket774:2012/05/04(金) 02:08:33.54 ID:axXmUb1c
PWM制御出来るコネクタ一箇所しか無いんだけど
分岐コネクタとか使うとして、どのぐらいの容量までが安全なの?
今使っているファンは0.6Aと書いてあるけどこれ2つはまずいかな
うちにあるASUSのマザーボードの説明書には1コネクタあたり2Aまでと書かれている。
610 :
Socket774:2012/05/04(金) 08:53:27.86 ID:HyskSg/J
言われてみりぁ38mmの光物は見た事ないな。
産業用ファンのイメージばかりあるんだが実際25mmファンと同回転数だと
風量、静音性能かなり違うのか?
上げてまで書く事かい?
>>606 俺のASUSのP7P55Dはマザボからファンへ取れる電流は合計1000mAまでとなっている
そんな感じのことがマザボの説明書に書いてあるんじゃないか?
俺はPWM制御の4ピン一箇所にPWMファン3つ繋いでPWM制御してるよ
OMEGA TYPHOONはそこそこの値段でそこそこの性能だったから何個か買ったなぁ
ベアリングのオイル漏れが話題になったけど治ってるんだろうか
俺の買ったのはひとつもオイル漏れしなかったけど・・・次交換する時は新型買ってみるかな
>>613 これフレームが凹んでるのか。ならケースの吸気にはちと使えんな
> ベアリングのオイル漏れが話題になったけど治ってるんだろうか
14cmの高回転が出たら買ってみようかなと思うけど
"軸受中の含油量が増加し耐久時間が向上"に一抹の不安が
OMEGA TYPHOONは、静圧の必要ない用途には最適だったから、
ケース内ファンと排気ファンに使ってる
吸気ファンは別の奴
Omegaは漏れても最初だけだから、何日か動かした後でオイルを拭き取ればOK
垂直で動かしておくとオイルはファンのフレームに飛散するから、ファン周囲はほとんど汚れないよ
水平設置で使用予定でも、垂直で数日回してオイルを出しきってから、フレームに付いたオイルを拭きとって水平に設置すればOK
Gigabyteならそうだけど、場合によっては回転しないファンもある。
>>621 Gigabyte以外のメーカーで3pin接続でも回転数を制御してくれるマザーはあるでしょうか?
asus
CPUファンなんて素直にPWMファンにしとけばいいじゃん
>>622 MSIもいけるはず。手持ちの板に設定があった。
3pinはファンコンに繋いでるので試したことないけど。
>>622 家のasusのはケースファンはできるけどCPUファンはできない(M/B上はどちらも4pin)
うちのMSIも3pinファンbiosで設定できる。
回転数50%〜100%の決めうちで、温度によってオートはきかんので、結局Speedfan使ってる。
cpuファン4pinには3pinファンさしたことないからわからん。
昔の安物ケースにはコネクタだけ3pinで電源2本のみ、回転数の結線無しのがついてた
14cmの静音ファン謳いながら20dBA超えてるとか舐め過ぎだな
>>632 12Vの時が24dBAなんじゃないの。7Vでも動作するから
その場合は20dBA切るんじゃないか?
7vってin12V out5V?
そんな恐ろしいことできない。
fAMDwvBt
コピペ荒の生ゴミがまた書き込みしてるな。
>>622 グレードによるが、3年前に1万6千程度で買ったASUSの板はCPU_FAN
でPWM、DCどちらでも制御出来るな。
14cmの2000回転物の騒音がどの程度なのか気になる
音の種類によっては吸気用に欲しい
コルセアはケースや電源で一時期輝いてたけど
ほんと一瞬だったな・・・
>>637 一般的に回転数が同じなら12cmより少しうるさい程度
でもファンによるとしか言えないかな
まぁ普通はサイズを大きくしたらその分回転数を落として静音にするから・・・
14cmファンはろくなのが無いのが一番問題だな
鵜呑みも何も、まだ物が出てないのだから、とりあえずはスペックで判断するしかないじゃん。
馬鹿なの?
確かにw
カタログスペック信じるなんてどんだけアホだよ
常に俺様が正しいとか思っちゃってるのも相当だけどな
SILENT WINGSの方がモーターでかくない?
649 :
Socket774:2012/05/05(土) 12:45:03.51 ID:C0Px2oXN
芯38mmどう?近所の南町田のケーズがやたら豊富なんだわ。
>>649 風量が足りないのでULTRA KAZEに直ぐ変えたな
651 :
Socket774:2012/05/05(土) 13:48:59.93 ID:C0Px2oXN
実際使ってみて騒音とか風量どうなん?
>>651 おれアメリカに渡米してる時にハリケーンに遭遇した事あるんだ。
隣町に起きたハリケーンで避難とかはしなかったけど風切り音がやばかった
それを思い出させるような音だったな
それハリケーンじゃなくてトルネードちゃうか
せやな
アメリカに渡米
頭が頭痛で痛い
Panafloってもう売ってないのかな
あれの120x38がお気に入りだったのだけれど
フランスに渡米
おいしい渡米
わたりまい ってどこ?
ほうしょうまい どこいった?
>>645 今日アキバ行った時このSILENT BLADEってのはじめて見た。
祖父では普通の値段だったけどツクモ12で格安で投げ売りしてました。
662 :
Socket774:2012/05/05(土) 19:04:23.65 ID:C0Px2oXN
>>652 単純に同じ回転数のウルトラカゼよりうるさいって意味?
他人の言葉は当てにならないよ俺はウルトラ風3000の方が静かに感じるし
個人的な使用感は、騒音・風量とも、↓って感じだった
RDH1238B(38NMB) > ULTRA-KAZE3000 > RDL1238S
どれも轟音PCスレ住民的には物足りないw
オンボでSilencio 550にあうケースファンのおすすめってありますか?
あと1つ追加できるんで迷ってます
極端な静穏とかにこだわりないの考慮してアドバイスいただければ・・・
にゃ
silencioは風量少なくて熱が怖いからF12-HHHお薦め!
轟音スレでもなければ静音スレでもないけどな
これからの季節のことを考慮するとファンも冷却重視に模様替えしないと
サーボ一択
>>665 静穏考えてウルトラ風3000お勧め
風量あるし静か
吸気に徹甲弾18cmを600〜800rpmで回してる排気ファン無しの正圧環境で
この回転数なら低音の風切り音がメインで気にならない(公称信じるなら65〜80CFMか?)
後部で吸気としてるサイドフローCPUクーラーの下痢WING12PLが、1600rpm超えた辺りから煩い
負荷時に1600〜1800rpm辺りまで回ってしまうので、12cmPWMで何かお勧めあるかな
ブオーンって耳障りなモーター音が一番気になってる・・・
673 :
Socket774:2012/05/06(日) 14:24:52.30 ID:hxN/kKuX
クラマスのXtra flow 120は?前から思ってたがアパッチェファン形状どうなんだろ
買ったけど
CPUクーラーには向かなさげ
戻しが多く感じる
以前の11枚ファンの方がこちらでは良かった
675 :
Socket774:2012/05/06(日) 15:43:07.07 ID:teQdokS9
久しぶりにCPUクーラーに付けるファンを買おうと思い、久しぶりにこのスレに来ました。
ケース:SOLO
CPU:PhenomII 1090T
CPUクーラー:しげる(True Black) (OC無し)
おすすめのファン(12cm/25mm/PWM)ありますか?
要望:
・このマシンはNASとして使っているので、できるだけ静音がよい。
(ほとんどアイドル状態なので)
・ごくたまにエンコするので、そういうときはそれなりに冷えてほしいが、
そういうときはうるさくてもよい。
ざっとスレを見て、coolink SWiF-120P というのを目を付けたのですが、
こいつはどうでしょう。
676 :
Socket774:2012/05/06(日) 16:02:30.72 ID:hxN/kKuX
以前というと紳士形状タイプのやつかな?
そのタイプは前から気になってたが。
吸気側に使いたいが正圧向けじゃ…なさそうな予感
>>671 Silencio 550の追加ってことはフロントだと思うんだけど、
38mm厚ファン付くのか?
678 :
675:2012/05/06(日) 16:07:58.31 ID:teQdokS9
スレを読み直すと、SWiF-120P は
>>300 のような意見もあるんですね。
Nocture のNF-P12 PWMが、300rpmまで下げられるし、高かろう良かろうになるのか。
4年ぐらい前に調べてたときは、光る鎌風の風PWM 120mmの評判が良かったのですが、
こいつを最低回転まで下げたときは静かですか?
>>677 付くよベイを取り外して
VGAが良く冷えて最高
下痢 Silent PWMも250位まで下がるよ
安いし
>>679 d
38mmが付くならSilencio 550もサブ用の検討対象に入れるわ
682 :
675:2012/05/06(日) 16:21:10.83 ID:teQdokS9
>>680 Gelid Silent PWM は、カスタムのページ見ると 750〜1500rpmってなってるけど、
250まで下げるにはファンコンを挟むってことですか?
ファンコン使った所でその固体が250で回るかどうかは分からないよ
ファンコン通してる
自分は最高回転数が1500位はほしかったからPWMの方にしたけど
低回転目的でファンコン通すならPWMじゃなくてもいいのかもね
685 :
675:2012/05/06(日) 16:30:26.76 ID:teQdokS9
>>683-684 どうもありがとう
ファンコン付けるのは面倒なので、 NF-P12 PWM か、光る鎌風の風PWMで検討することにします。
>>685 安めで低回転からのならUCTB12Pも悪くはなさそう
500-1,500rpm
もっともHDD回ってる時点でそこまで静かにはならないから、最低回転数はここまでは低くなくていいかも
買ったら気に入ったか報告してね
UCTB系のシリーズは寿命っていうか突然カラカラ言い出したとか
その手の報告多いのがな、安いから割り切ってどんどん交換する
ってのも手だけどCPUファンにはちょっと恐い
>>687 フレームから空気が逃げるおかげでサイドフローでもトップフローのような効果も若干見込めるしな
ファンの中には風量アップを狙って羽の形がいびつなのあるけど本当に効果があるの?
何年にもわたって研究された最終形が扇風機や換気扇の形だと思うの。
>>691 他メーカーが真似しないからあんまり変わりないって話は良くあるね
それとも意匠登録でもしてあるか…ないか
門外漢なんでわからんけど
扇風機の羽根は、用途や大きさ、回転数、使える材料やコストなんかも反映されるだろうから、扇風機の羽根形状をそのまま持ってきていいのかはわからんな
あと羽根形状はファンの個性で、どうせ風量が大差ないならかっこいいほうがいい、ともいえる
ゴルフボール模様のとか、
蝙蝠羽型のは確かに静かだった
>>693 羽根のおかげで静か、と言い切れないのがね
形状の分風量が落ちてる、なんてことだと本末転倒
徹甲弾ファン、買ったけど使ってないな
2BBの12cm静音ファン探してるのだけど、
芯、紳士、他にお勧めあるかな?
山洋はちょっと高いです
チラ裏
羽根の前縁(空気を切り裂く側)にトゲトゲを作ると風切り音が抑えられるのは
フクロウの初列風切羽根を模す数々の研究結果から明らか
である(ちなみに数年前に植毛ファンとかいうのがあったはず)。
しかしファンの場合は軸を支える支柱部とか吸気・排気直近に網とかがあったりして
ファンの羽根で作る騒音と、ファンの周辺環境で作る騒音があるので、
羽根をいくら工夫したところで静音には限界があるな
どれ、一度歯ブラシの毛でも植えて実証してみようかね
SWiF2-1200 と紳士800rpmにティッシュをなびかせてる動画あったけど、やっぱ紳士は風力弱いねぇ
>>698 値段を考えたら1200円で買える芯でいいと思う
>701
日本語で頼む
>>705 型番が1200ってなってるからややこしいんだけど、800rpmだよ。
>>707 スペック表見てきたら800rpmだった恥ずかしいww
ティッシュはあまりあてにならんから煙じゃないと
紳士はフィルタ越し吸気ファンとして使ったときの性能がすごくいいんだよ
同等の吸気量のファンと比べて静か
>>710 性能とは静かさなの?
君の文章じゃ理解しにくい
ファンの性能=風量あたりの騒音
でいいだろ
もちろんケースに組み込んだ時の風量・騒音もね
あとは値段か?
風量上げたけりゃ回転数を上げればいいだけだから風量のみなんて性能としては評価する必要なし
じゃあ前置きはいらなかったのでは?
毎回日本顔がおかしいね
ファンの性能ってそもそも計測するのが難しいよね
どっかのショップが同一条件でみんな納得出来る内容の試験やってくれないものかね
Olioあたりにやって頂きたいな
まぁ店の売り上げには繋がらないだろうけどなw
店の知名度は確実に上がるね
取引先の信頼度は確実に下がるね
ブレードの枚数と風量、静音性にはなんか関係があるのかな
うちにあるやつだと9枚のが一番風量と静音のバランスが取れてた
周りに何も無い空間で回すのと、そうじゃないのとでは最適なファンは違うからな。
PCケースで言えば排気ファンと吸気ファンとでは求められる条件は全く違う。
音しか考えてないから聞いても
同じ回転で風量と効いても誰もまともに答えられないんだね
要するに分からないと
それならテンプレに付け加えよう
SOLOIIに排気SWiF2-1200、吸気紳士+KAZE-JYUNI付けてるけど静かでそこそこ冷えるゲームPCが出来上がった
>>719 まあ、ね
案外試行錯誤で設計してんじゃないの?
作ってはテスト、みたいな
ベストな形が見つかってればファンは全部同じ形になるんじゃないの?
羽根の形はどれがいいなんて質問は専門家だってわからないのでは
どうせ買えるファンしか使えないんだから、その中で比べたら?
抽象的な質問は無意味
そりゃ直径、回転速度、必要な静圧、必要な風量程度は定義しないと話にもならんよ。
確実に言えることは、風量と騒音の比を最大にしたければ
「なるべくでかいファンをゆっくり回せ」って事だけだ。
お前みたいに
口上だけ述べても誰の得にも利益にもならん
よくわかってるな
>>720みたいに、中身の構成やら設定やらアイドル時と負荷時の温度も晒さず
>「そこそこ冷えるゲームPCが出来上がった」なんていう奴もいる
全く参考にならない
良い(とされる)ファンなんて、そんなに種類は無い
自分で買って試行錯誤するのが近道
で、試行錯誤して良かったファンってなに?
>722
大口径ファンの低回転時における最大の騒音源は軸音だと思うんだけど
軸音は無視ですか?
>>726 Enermax T.B.Silenceかな。ありゃ最高だった
>>728 それ俺も一つ持ってる。しかしそこまでのものか?どんな風に使ってるんだ
>>729 ああ、色々Enermax T.B.Silenceは他より風量でなかったので、穴を塞いだり閉じたり、穴を拡げたりして計測してみた。
でも如何せん静圧も無いし、穴の効果は不安定だから最後は壊したよ。
試行錯誤して壊した事が、最良の策だった。
揶揄も理解出来ないつまらん人間にはなりたくないものだな(棒
・・・・逆にスッキリしたんだなw
穴拡張までやったら売る事も無理だわな
SF12S4が最高だな
PWMじゃないのが唯一の欠点
500rpm紳士は無音でよかった
再販しないかな・・・
SF12はバリエーションもうちょっと何とかならないのかといつも思う
450rpmの上がいきなり1500rpmって・・・と
確かに回転数のチョイスはニーズをわかってないと思うなw
俺はファンってどれも大して変わらないと思ってたから
ちょっとだけ感動したわ
SF12ってあれ家電用に開発したのをついでに自作用にも卸した物のはずだから、
家電に1000rpm前後の需要なかったんだろ。
SF12S4同時に4つ買って水冷のラジエーター冷やすのに使ってるけど
電力供給切ってから止まるまで結構回ってるのに、一秒の狂いも無く同時に停止するのが凄いと思う。
後ファンブレードが手で磨かれてるのが好印象かな、バリが全然無いし角が取れてる。
正直値段は高いけどオススメしたい逸品
風12の流体軸受け版があったら欲しい
ファンの制御に、いままでASUSのFan Xpert使ってたんですが、
ファンの制御の元として使っているマザーボードの検地するCPU温度が、
CoreTempの温度とあまりに異なる(低い)ので
たとえばいきなりCPU負荷かかるとちょっと厳しい感じなのだけれど、
ファンの制御ソフトで、CoreTempと同じ部分の温度を使ったものってありますか
>>742だけど自己解決。
SpeedFan最強やね。
かゆいところに手が届くっていうか、自由自在っていうか。
こういうのマザーボードメーカーのユーティリティーについてたらいいのにね。
でも、ファンの自動制御設定って、意外にむずかしいな。
反応よくしようとすると、ころころファン速度が変わって、逆にうるさかったり。
あと、PCをいつも使うときのCPU温度付近をヘタに可変にすると、
ファン速度の変化がうっとおしかったり。
ソフト制御はフリーズした時が怖い気がするけど気にしすぎかな。
磁気浮上軸受が進歩して欲しいなあ。
理論上摩擦ほぼゼロで超寿命。
>>746 ファンの
ウエイト調整はどう言う構造になってました?
ブレードやその付け根にはそれらしいものはないです。
(分かってないだけかもですが)
どのファンでもチェックのため各々取り付け前にファンを手でもって、
0V〜12Vで回してみるんですが、同じファン4個買いましたが、
気になるよな振動は感じなかったかと思います。
取り付け後も目立った振動はないです。100%だと風切り音はすごいですが。
というかこの程度のサイズ、回転数でバランス調整なんてしてるんですかね?
逆にしているものがあるのなら教えてほしい。
SANYOは軸の小穴になんか汚らしい物を注入してバランス調整してる
紳士の9cmは表から赤茶色の錘を、12cmは裏から錘を。
もう見かけないpapstは表から小さい鉄板を。
軸の隙間を覗いてみましたが、わかりませんでした。
中国製ですし、軸も細い方なので調整してないのかも。
軸は銀石の14cmより一回り小さく、DeepCoolの14cmと同じぐらい。
cpuクーラーをENERMAX ETS-T40-TBに交換したらファン制御が効かなくなっていたのに気づいた
(ETS-T40-TB付属のファンで4ピンのモノ)
bios(p35 neo f)のsmart fanの設定とソフトウェアのspeed fan、msiが出してるdualcorecenterは試したんだけど
pwmの数値はいじれても実際の回転速度は常にマックスになってる
リテールクーラーの時は回転制御できてたと思う
osはwin7 x64
これ以上どう解決したらいいか分からんので知恵を貸してくれるとうれしい
断線してね?
755 :
竹島は日本領土:2012/05/08(火) 21:03:22.13 ID:M0QUWKDA
>>737 耐久時間の定義がアレだけど
普通は半分も過ぎれば軸音とかがかなり増してる
Opera余裕
>>744 今までの経験上、OSがフリーズすると最高回転に固定される。
まあ見てないところで長時間フリーズさせたことはないんだけど・・・・・・
760 :
竹島は日本領土:2012/05/08(火) 21:44:06.50 ID:M0QUWKDA
>>744 フリーズしたら熱も下がるだろうし、問題ないのでは。
ソフト制御をうしなって
>>759みたいに本来の回転に戻ることが多い気がする。
Scyhte slip streamって風丸か、静音ならいなら風丸?あんまそこまで
評判聞かないけど軸音とかは無いのかな?
回すとうるさいけど、低速でそっと冷やすには十分じゃない?
グラ鎌+風丸2のセットは理にかなってたよ。
>>752 板は違うけどZ77-GD65でETS-T40-TBの制御ができなかった。
最初BIOSとspeed fan両方効かなかったけど、
BIOS設定切って、speed fanのみの設定にしたら制御できるようになった。
ただBISO操作時やspeed fan起動してしばらく時間が立つまでは
ファン全開なのでうるさいけど。
766 :
Socket774:2012/05/08(火) 23:51:06.16 ID:po+eduN/
回転数同じで0.12Aと0.19Aだと消費電力以外同じなの?
例えばファンコンで落とせる範囲あるとか差はあるのかな
>>766 抵抗付いてるだけのファンコンケーブルだと差が出る
例えばZALMAN ZM-RC01を使った場合
0.12Aの方は定格回転数の約64%で回る
0.19Aの方は定格回転数の約53%で回る
といった差が出る
769 :
744:2012/05/09(水) 04:30:43.16 ID:tJ/Plrlg
770 :
Socket774:2012/05/09(水) 06:22:24.57 ID:fYypc88C
>>767 ZALMAN ZM-RC01は50%落とすやつだったかな
アンペアが抵抗地が高いと落としやすいのかな
仕組みがよくわからん
グランド鎌クロス買ったんだけど、
なんか低めのクロックでもPrime95やOCCTが時々エラー吐くなとおもったら、
ファンがフル回転してなかったw
CPU温度モニターはそれほど高い数値じゃないんだが
フル回転にしてやったらまったくエラーなし
ASUSのマザーなんだけど、付属のファン自動コントロールソフトが
かなり鈍い設定になっていたようだ
いつもはポン付けで結構使えちゃうことが多くて忘れてたんだけど
ちゃんと確認しなきゃだめね、ファン速度も
PCケースぐらいだと負圧だけでいいよな
一番効率的なのはフロントとトップの吸気でリアはメッシュ
排気は甘え
IE9でも普通に見れるね
しかし役に立たない比較だね
回転数が極端過ぎる
書いてる側もそんな物なんだよ
読み流せばよい
レビュー出来る程の頭がない
それぞれ環境が違うんだし、好きなファン使えばいいじゃない
大体こんなスレいる奴は、仮に納得できるリポート付きで、このファンが最強です
とか言われても、自分の気になったの買うし、酷い場合は地雷情報あるやつを
わざわざ自分の目で確かめたいって買うだろ
ここは話の場である
お前はすれ違いだな
ファンがうるさいんじゃなくて、底面につけるとうるさくなる対策でおすすめありますでしょうか?
フィルター付きのとこにつけると、扇風機に手をあてた感じでうるさくなるんです
ファンを一つ犠牲にして、中身をくり抜いてシュラウドを作る。
それをフィルタとの間に入れて、隙間を作るのだ
>>780 対策をどんなにしても
ファンが一台増えた事による煩さはどうにもならないよ
気にしない事さね
そういえば、道風板を自作してスロットカバーの横の穴から12cmファンで吸気しようかと思ったことあったな
やってないけど
>>781 ありがとう〜
三洋の2個余ってたのでくりぬいてきます
フィルターが騒音の原因とわかっているならフィルター外すなり他のフィルターにするなりすればいいんじゃないかね
OMEGA TYPHOONのCFZ-120F(120mmの1600rpmタイプ)使ってる人いたら教えて下さい。
実際にスペック通りに 1600±200rpm で回っていますか?
うちでは、フリーソフトの"Open Hardware Monitor"でも、GIGABYTEの"Easy Tune6"でも、
2つ買って2つとも 1030〜1040rpm と表示されています。MBはZ68X-UD4-B3です。
それどこのコネクタにつないでいる?
Gigabyteだと以前からなんちゃってPWM4ピンで
実際はシステム温度に連動して電圧制御しているコネクタもある。
#そのマザーボードだとSYS_FAN2コネクタが該当
教えて頂きありがとうございます! ご指摘の通り、SYS_FAN2につないでおりました。
ファン側のコネクタが3ピンだったので全速回転だろうと思い込み、MBマニュアルの
「ピン2:+12V/速度制御」を読み飛ばしておりました。SYS_FAN1に替えたところ、
1600〜1610rpmくらいで安定しています。別のファンを買いにいく前で良かった…。
ありがとうございました。
どこで聞けばいいのか一番関係有りそうだから、
26cm×16cmくらいの水洗いできるおすすめフィルター無いですか?
>>791 ダイソーのずっと使ってるんだけど毎回切るのが煩わしくて
>>793 頻繁に交換でもしてるの? 掃除機で吸い取るだけで充分だと思うが〜
秋葉の電材屋いけばでっかいフィルタ売ってあるからそこで好きな大きさに切って使えばいいよ
>>790 ダイソーの不織布フィルター切るのがめんどいとかどんだけw
いっそ10枚くらい一気に切り貯めしておけよw
あとは型紙作っておくとかね
99でSWiF2-120Pが完売になってるな
買おうと思ってたのにorz
SpeedFanは起動時にフル回転になるのが気に入らない
フル回転のオンオフ機能くらい付けて欲しいわ
>800
時空を超越しないと無理
Win上のソフトがPOST中のBIOSに介入って
一体どんな魔法を使うんだろう
>>802 マザーボードは、制御・モニタリング用にマイコンやIFを備えたチップが搭載してあるから、
その搭載チップ経由で制御できるファンなら制御可能
Super I/Oチップがセンサーだけじゃなくファンコントロールもやってるんだな。
使ってるSuper I/Oのチップによってファンコントロールの性能や働き具合が変わるのかもしれん。
807 :
744:2012/05/10(木) 16:37:47.16 ID:bVGmyUW/
SpeedfanがBIOS設定を弄れるとかじゃない限りWindows起動前のファン制御まで介入するのは無理じゃない?w というか
>>800はSpeedFan起動時に100%になるという意味かも。
マザーによってちがうんかな?うちの環境じゃBIOS設定以上の速度で起動しない
制御なしの古いマザーだと全開なるのかも?
その辺りは設計思想も関わってくるからなんともね
鯖なんかで起動時必ずファン全開になるのは嫌がらせじゃなくて
ハードウエアチェックの一環というちゃんとした理由があってのことだし
WA-864PSでPWMファンいっぱいつけてる
凄く静かなPCだけど起動時だけ回転数MAXで轟音
サーバ用マザーは起動後1分くらいはファンが最高速度でまわって轟音、その後は発熱に応じた速度になるのもあるな
回転数固定ファン使えば解決するよ
キモいわw
800rpmでも超絶静かな20cmファンどこか出してくれ。
817 :
Socket774:2012/05/11(金) 19:16:03.04 ID:HB5D0ZwL
光物ファンスレってもう落ちた?
ないから光物もここでいいんじゃね?
こういうメーカーが出してる7Vケーブルって抵抗しこんでるのかな?
それとも12Vを+にと5Vを-につないで7Vにしてるのかな。
後者だとちょっと恐いね。
抵抗ケーブルならツクモで10本入りで安く買える
>>820 触った感じ抵抗っぽい気がしないでもない
>>819 フィンとケース?間が広いファンは静圧がプアだと思うことにしている
>>820 819はVoltage Reduction cableと3 to 4 pin converter cableが別だから、後者ではなさそう
>>823 そのファンはそうでもない
ただ、直進性がかなり悪い
>>819 シャークの14cmは吸気に使ってるけど今までで一番良好だよ
出来れば後2000回転回って欲しかった
>>820 恥を忍んでお聞きしますが、ピン入れ替えの7V化って危険なのですか?
828 :
820:2012/05/12(土) 00:56:10.58 ID:x2lG4TJw
>>827 とてもデンジャラスだぜ?
世の中、知らないほうが幸せなこともあるんだぜ?
>>825 > そのファンはそうでもない
測ったの?
>>827 もしケーブルがケースのエッジで擦れて中の線がケースに触れたらと思うと怖いだろ?という程度の話。
しっかりとケーブルを固定して、被覆が破れないように対策しておけば、大丈夫。
まぁ、怖い怖い言うのはシロートだっていうだけ。
大嘘こいてんじゃねーよwwww
ショートした時に5Vを使ってるパーツが壊れるだけでしょ?
12Vで動かしてる他のファンが壊れることはないよ。
>>833 別に部品は壊れないよ。
電流が供給されなくなるだけだから。
たいていは電源のインターロックですぐに電圧が落ちるけど、中途半端な抵抗で電流が流れ続けると、
電源も落ちずにケーブルが燃えることになる。
まぁ、実際に電源短絡を試すならラッピングワイヤからだんだんケーブルを太くしていってみるといい。
ふつうのPCファン用減圧ケーブルは、ファン販売メーカーが特定のファン専用として出してるから、
ただ抵抗を入れてるだけだよ
このファンならこのくらいの抵抗を入れればこのくらいの電圧になってファン回転数がこれくらいまで落ちるっていうのを
を測って、そのファン専用で出してる
オウルテックのファンの7Vケーブルはケーブルを辿って行くと4ピンペリフェラルコネクタの両端に・・・
心配ならザルマンの抵抗器ケーブル使えばよいじゃない。
見たまんまの抵抗器だから安心だろ?
自分で作った方が安そうとかそういうのは置いておいて。
7V化とか書いてある抵抗入りファンケーブルは、特定ファン用に作っている奴
一般の抵抗入りファンケーブルは、使うファンによって電圧は変わるので、
◯Vとかの表示はできないが、基本電圧が下がって回転数が落ちる
ただしあまり電圧が下がりすぎるとファンが起動しなくなる
>>820 抵抗無しですよ
単に繋いだだけの代物です
オリオスペックとワンズ以外からSWiF2のPWM在庫なくなったな
難しいこと考えずに、7V欲しいならダイオード連結しまくるか三端子レギュレータでも使えばいい
+12v-7kΩ--5kΩ-GND
|
+7V
で7V作って、ボルテージフォロワ回路作って供給するか?
>>814 7Vケーブル使うと何故か動かなかったから、12Vで使ってみた…イヤホンするし…
音がデカイ、そして風がヤバイ
出し入れ出来るフィルターの隙間から風が漏れてる
>>825が言う通り直進性がかなり悪い
寿命とか気にしなければ天板に取り付けるファンって流体軸受でも大丈夫?
とりあえず静かなファンに換装しようかと思ったら、ベアリング式の選択肢が割と少なくて…
>847
物によると思う。S-FLEX 800は天板で4年強使っているがダイジョブ
>849
CFZ-140GLは使用報告がありませんが
使って気に入らなかったら、SWiF2-1200が無難だと思う
>>850 残念、12cmのファンは取り付けられないのです
>851
そうなると無難な価格帯だと
CFZ-140GL
Akasa 14cm APACHE BLACK
鎌FLEX 135 800
って所ですね
とりあえず64.37CFMで11.0dBとかスペックが胡散臭過ぎるCFZ-140GLを買ってみます
PCからカリカリ音がしだした。
ファンのどれかが偏心しだしたのかなあ。面倒くさいなあ。
>>855 いやケース開けるのが面倒なので。まあそうも言ってられないので確認した。
CPUファンが原因だった。高温にさらされるからなあ。
ということで三洋電機のF9-PWMを発注したった。
完全に壊れる前に用意しとかないとね。CPUファンだけに。
>>736 でもまあ1500でも他社に比べて静かだし、あえて回転落としたモデルを用意する必要性も低いと思う
CFP-120LGからSF12-S4に交換したが、これも静かでいいな
でも最近のマザーは3pinが制御不能な物が増えてきているので、4pin版も出してほしい
Noctuaという選択肢もあるが、騒音値で少し見劣りするのがな
>>856 山洋だって何度言ったらわかるんですかー
ジェントルタイフーンで性能も静かさも羽根の形も満足しているが、
山洋電気の超静音を試してみたくてしょうがない。
今のケースの騒音はファンとの共振音なのかなと思って・・・。
>>854 俺が体験したカリカリ音は、ファンとケーブルがぶつかっていた。
その場合はケースはずしてケーブルきれいにして閉じるしかなくね?
860 :
733:2012/05/13(日) 17:27:51.14 ID:zllgwE78
>>728 勘違いしてた。持ってるのはT.B.APOLLISHだった
紳士より静かで追加前後で音もケース温度も変化なし
ファン穴からの逆流防止に使ってる
回転絞ってるから光も弱くて、回転しているかどうかもわからない
>>856 そんなあなたにファンレス環境+超低速ファン
仮にファンが壊れて止まっても大丈夫
>>856 CPUクーラーが外れてても壊れなかった
Samuelに紳士つけてケーブル噛んでて2週間くらい回ってなかったけど平気だったことはある
普通は壊れる前に保護機能働くから
いきなり壊れる事はまず無いけどね
保護機能?そんなのねーよ
サーバ機なら基本1つのファン故障でも大丈夫な設計になってるけど
ファンの保護機能ではなく、CPUの過熱保護の事じゃないだろうか
UEFIで大抵設定できる筈だけど
焼き鳥時代がなつかしいぜ
あの当時のAMDチップには保護機能ついてなくてヒートシンクがはずれたり
ヒートシンクの設置不良があればコアが焼けてたな
とろけるチーズ()
XIGMATEKのGaia SD1283についての質問です。
バックプレートに緩衝材がついているのですが、初めから接着されていない部分は取り外すものなのでしょうか?
もしプレートが電源ケースやマザーボードに直に接触していた場合はどうなりますか?
そんなもんは知らん!帰った帰った!!
>>871 日本語が読めない意味が理解できない馬鹿は2chに来るな
クーラー用の8cmでお勧めあります?
回転数幅が取れる奴がいいのですが。
F8-PWM 800~3,400rpm
Genoで投げ売りされているSNEの775クーラーからの抜き取り品。
あれが1500rpm@0%〜4500@100%。
>>875 おすすめではないが買えないことはない
812711PW-6 800-4,000rpm
ちなみにもう投げ売りされていないけど、
おなじSNEの5200回転物は0%で本当に止まる特性のファンでした。
本当に0〜5200。
山洋の9GV0812P4K03(1400〜5600)も在庫ありになっているな。
>>872 >>873 素で勘違いしていました。失礼しました。
>>874 丁寧に調べていただきありがとうございます。問題なく取り付けられたようです。
>>875 低発熱ならこのあたりでもいい気がする
UCTB8P 500-2,200rpm
883 :
竹島は日本領土:2012/05/15(火) 00:52:14.87 ID:TwAV59y3
AinexのPWMX作ってたところだよ>Nanoxia
開いてるスロットにファンコン並べるためだけに買ってしまいそう
>>883 レビューのファンは個人的に要らない
俺の嫌いなタイプのファン
ファンのいないファン
フアンのあるファン
銅軸スリーブベアリングってなんやねん?
羽がすぐ割れそう
最近の大容量HDDに使われてるベアリングは、高回転でもすごく静かなんだよな
HDD並みのベアリングのファン出せばかなり静かになるんじゃ?
>>893 今のHDDはほとんどが流体軸受ですよ。
つまりスリーブファンと一緒。
駆動音がHDDよりうるさいファンなんてただのハズレだし
風の音が気になるならファン自体を諦めるべきでは
>>895 回転数の存在を忘れてる
その理屈でいうと低回転以外のファンは全部ハズレになる
14cm Viper Fanが欲しいです
>>893 HDDは軸ブレ即破損だから精度が絶対必要、そのかわりファンほどは抵抗はなさそう
ファンは空気の抵抗が大きいけど、多少軸ブレしても回ってれば用は足りるから大雑把でいい
要するに適材適所、要求性能が違う
900rpm
スリーブベアリングは車のメタル軸受けみたいなもんだから、低回転に弱い
銅軸の利点はなんだろう
>>901 これ多分軸受けが銅だと思うよ。軸自体は鋼鉄かサス
なるほど。軸受は銅合金多いね
905 :
Socket774:2012/05/15(火) 18:57:53.34 ID:3aXG6s+R
山洋の1350rpmで発光タイプのやつどうなの?
山洋=産業用ファンのイメージ強くて手が出しにくい
LED付FANを買うやつにまともなやつは居ない
>>905 もしかしてこれのこと言ってる?
OWL-FY1225L
911 :
Socket774:2012/05/15(火) 21:17:56.94 ID:l9A33wr1
ケースFANでお勧めのメーカーどこですか?
山洋以外で貧乏だから
>>911 どれでも変わらんよ
特価ジャンクの500円位のでOK
え、こいつもしかしてHPの製品一覧すら見てなかった訳?
銀石のサイトはわかりにくいからなあ
親切すぎワロタ
ぎ、銀石のサイトはわかりやすいなあ
ファン住人は親切だな
こびとか!
921 :
Socket774:2012/05/16(水) 00:11:45.89 ID:S5NbfZcL
>>908 それですね
スレでの評判はどんなもんですか
922 :
Socket774:2012/05/16(水) 00:29:37.17 ID:vnjrkZz7
アラスカ在住なのねっ
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない! (´∀`‖)≡ ピシャ
ファンってマザーに刺す3ピンの場合とATAの時にHDDとかで使ってた4ピンで使う場合だと
回転数変わるんでしょうか?
>>924 大抵は変わらない
そうでない例外を知りたいなら、まずはこのスレを全部読んで理解しろ
きちんとこのスレに書いてある
そういう初歩の質問をスレでする意味がわからん
250CFMだと?
MAXの騒音値もとんでもないが
12cmで3.8cm厚ならHAFXのVGAダクトにピッタリ収まるなぁ
熱は出るが当然周りの風に乗って飛ばされる。その風量からしたらたいしたことが無い。
回転を落としてもPWMだからその分電気が流れない間隔が大きく熱も減る。
寿命(耐久性)は軸や軸受けを大きくすることで長く出来る。
930 :
竹島は日本領土:2012/05/16(水) 04:42:21.78 ID:kPl6GQn3
931 :
竹島は日本領土:2012/05/16(水) 04:43:47.91 ID:kPl6GQn3
>>931 こんなの買って効率落とすくらいなら
こまめに掃除するのが吉
CPUファンに使える12cmファンで静かなのってどれですか?
サイズの兜を使ってるんですが、
純正→UCTB12P(若干静かだけど全然冷えない)→純正(冷えるけどやや煩い)
という遍歴なのでUCTB12Pと風12以外のお勧めが知りたいです
RM1225S20BとそれのPWMタイプ購入
CPUクーラーに装着すると
前者はウイーンて音が煩く後者は同じ回転数でも静か
前者は使い道が無いので破棄して
もう一つPWMをぽちった
>>933 TITANのファンを使ってみてはどうだろうか?
>>932 (ヽ´ω`)
生活する部屋だと1週間もすれば黒い筐体に白く埃が積もるのじゃよ・・・
小型ファンを使うようなミニPCだと
開けて掃除すること自体が非常に手間だし・・・
>>935 KUKRI FANってやつですね
ありがとうございます、試しに使ってみます。
小型筐体ならなおさらフィルターは駄目だな
定期的にエアーを噴けばこびりつく事も無いし
今まで問題出たこと無い
>>938 ケースファンすら付いてない小型筐体が数多くある中で
「小型筐体ならなおさらフィルターは駄目だな」って言い切る思考が理解できない。
自分以外のやり方を許容できずに
全て否定する人が増えたのも何だかなーって思うけど。
はいはい
正にブーメラン
お好きにどうぞ!!
>>937 かなり高いけどnoctuaは静音重視でも風量重視でも選択できる
フィルター取るのが嫌ならば回転数を上げるという選択肢もあるが
かなりの幅で12V系の昇圧が必要になるし煩そう
ケースファンはずして様子見てみたら?
>>941 これもよさそうですがかなり特殊な感じですね
KUKRI FANってやつとどっちがいいのか分からないので
とりあえず今日帰りに秋葉行ってみて在庫があったほうにします
っていうかこのファンこないだツクモで見た気がします
>>932 吸気口にフィルタつけて、かつケース内を陽圧(正圧)にしたときの
ケース内のクリーンさを知らないからそんなこといえるんだよ
吸気フィルタつき陽圧ケースにすれば、1年間使ってても全然PC内にホコリたまらないんだよ
俺は静かなPCが欲しくて自作しているので、
ファンは極力低回転で十分な排熱を行えるように、吸排気に抵抗になる物は付けたくない。
静音の為なら、ケース内の汚れなどどーでもいい。
何を求めるかに依るな。
エアコン効いた部屋で、まな板+CPU&GPUファンレス+ゼロスピンドル構成で組めば極静音になる。
ホコリ対策は空気清浄機を横に置いとけばいい。
ファンを買いに久々に近所のPCショップに行ってみたら
XINRUILIAN製のコーナーが丸ごとなくなっていたわぁ
そういやデポもいつの間にか親和が一切消えたせいで
芯が丸々無くなってたな
アキバ以外じゃ通販メインになりそうだな
ファンをたくさん扱うリアルショップはアキバくらいしか生き延びれなさそう
通販も、秋葉に実店舗があるとそれだけで宣伝や信用になるし
>>949 一度本当にやってみるといいぜ
エアコンの音は気にならない変態脳じゃない限りダメさに気付けるから
>>952 大阪だが、ワンズは結構ファンの種類揃ってて安いよ
955 :
944:2012/05/16(水) 16:19:37.55 ID:dNo+EPtS
>>946 毎回荒らすな ってまだ2レスしかしてないけど
あんた誰?
>>947 自分が最初に書いた事につばを吐く書き込み
クリップ付き40ミリファン
どこだったか忘れたけど挟んで1週間ほど使って位置変えようと外したらクリップが両方ぶっ壊れた
そのまま放置してたが最近チップセットが熱い事が分かり、割り箸にクリップファン付けて
チップセットのところに風当たるように使った
40〜80ミリ用のアームがあるみたいだけど割り箸マジおすすめ
シロアリに注意しないとな
ヨド上大岡に芯の種類が大量に増えていてびっくりした。
近場で買えるのはありがたい。
最近はCoolinkとTITANが人気なんだな
arkに芯がいっぱい置いてあるけど芯って風量重視?静音重視?
芯がどれだけファン出してるか知ってる?
>>962 あ、ごめん。
900rpmくらいの静音重視なやつの軸音とか気になった
ククリはうるさいぞ
我慢できて1400rpmまでだ
>>937 ククリ良いよ、俺は羅刹で使ってるけど純正より静圧高い感じ、音はフル回転にすると純正より大きな音になるけど
>>964 1400rpmだと、どのファンも俺は五月蠅く感じるな〜。
俺的には1200rpmが限界だわ。
>>963 芯ならRDL1223SX。
俺的にはすげえ静かな割にそこそこ風量。
調子に乗って芯ばっか買ってたら、4ピン変換コネクタが足りなくなったでござる
あーあんなのわざわざ買いたくねえ
xigmatekの14cmは夢のスペックだな
>消費電力が大きいため、電源はペリフェラル4pinからの給電となります
なんだ、とくに問題ないじゃん
GPUより低消費電力
>>961 低回転物でも
人によっては結構気になる音がするファンです
昔はX-FAN、近くのケーズデンキで買えたもんだが、今だと量販店は取り扱いなし?
X−FAN送料無料で買えるところないの?
尼
>>976 大変な回答ありがとうございました<__>
一時期、X-FAN大人気だったのに、今は定番というほどでもないみたいね。
昔は他に選択肢がなかったし、ドスパラがかなり安く売ってた気がする。