【Vantage】Futuremark 3DMARK総合【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Futuremarkの3DMARK専用報告スレです
03,05,06,Vantage,11
PCMARK7などもおk

報告テンプレ

【CPU】
【FSB】
【クロック】
【VcoreVoltage】
【CPUクーラー】
【M/B】
【M/Bbios】
【MEM】
【クロック】
【比率】
【レイテンシ】
【DRAMVoltage】
【VGA】
【VGAドライバ】
【core】
【mem】

【スコア】

前スレ
【Vantage】Futuremark 3DMARK総合【06】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268390845/
2Socket774:2012/03/17(土) 18:02:56.16 ID:iDkG1nr/
>>1
3Socket774:2012/03/21(水) 00:09:29.15 ID:uImMMJYd
>>1 乙です。
4Socket774:2012/03/21(水) 22:01:14.37 ID:uImMMJYd
【CPU】FX-8150
【FSB】200x20
【クロック】4000MHz/TC OFF
【VcoreVoltage】1.320
【CPUクーラー】KUHLER-H2O-920
【M/B】ASUS M5A88-M EVO
【M/Bbios】1002
【MEM】G.Skill F3-17000CL11D-8GBXL 4GBx2
【クロック】DDR3-1866
【比率】3:14
【レイテンシ】9-10-9-28 1T
【DRAMVoltage】1.59v
【VGA】SAPPIRE HD6950 1G シェーダー1536化
【VGAドライバ】8.930.7.0
【core】840MHz
【mem】1325MHz

【OS】Windows 8 Consumer Preview x64

3DMark11
【スコア】P5477
 ttp://3dmark.com/3dm11/3003270/
5Socket774:2012/03/22(木) 05:45:38.69 ID:SJ6Rda1L
【CPU】2700K定格
【クロック】3.5GHz TB3.9GHz
【M/B】Z68pro3GEN3
【MEM】DDR3 P-10600 4G×4
【比率】1:5
【レイテンシ】7-8-9-10
【VGA】CorePower HD7970
【VGAドライバ】カタ12.3
【core】925MHz
【mem】1375MHz
【OS】win7 64bit

3DMark11
【スコア】P7812
ttp://3dmark.com/3dm11/3007427

最初P7880出たのに回数を重ねる度にスコアが落ちる(´・ω・`)
ブログでは定格で8000オーバー出てたのに7812(´・ω・`)
まぁそのブログでは3960X@5GHzでメモリも違ってたけど、200以上も差が出るのかぁ
6Socket774:2012/03/22(木) 08:37:22.31 ID:SJ6Rda1L
すまん訂正
3DMarkスレでも似たようなミスをしてしまった(´・ω・`)

【CPU】2700k定格
【MEM】DDR3 PC-10600 4G×4
【M/B】Z68pro3gen3
【VGA】PowerColorHD7970定格
【VGA Driver】12.3
【DirectX】11
【 OS 】win7 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】157250
7Socket774:2012/03/22(木) 08:38:53.19 ID:SJ6Rda1L
そして誤爆orz
8Socket774:2012/03/22(木) 08:43:24.30 ID:SJ6Rda1L
訂正
×【VGA】CorePower HD7970
○【VGA】PowerColor HD7970
9Socket774:2012/03/22(木) 18:44:06.74 ID:nBYFjAMp
どいつもこいつもPばっか
Xがデフォルトスタンダードだっつーの
10Socket774:2012/03/22(木) 22:20:58.66 ID:fHEXhoHN
デフォルトスタンダード
11Socket774:2012/03/24(土) 03:28:34.10 ID:eEMi5k7U
【CPU】FX-8150
【FSB】200x22
【クロック】4400MHz/TC OFF
【VcoreVoltage】1.3375
【CPUクーラー】KUHLER-H2O-920
【M/B】ASRock Fatal1Ty 990FX Professional
【M/Bbios】P1.50
【MEM】G.Skill F3-17000CL11D-8GBXL 4GBx2
【クロック】DDR3-1866
【比率】3:14
【レイテンシ】9-10-9-28 1T
【DRAMVoltage】1.60v
【VGA】SAPPIRE HD6950 1G シェーダー1536化
【VGAドライバ】Cata 12.2
【core】840MHz
【mem】1325MHz

【OS】Windows 7 Pro x64

3DMark11
【スコア】P5560
 ttp://3dmark.com/3dm11/3021669/

マザーを換えてさらにOC。少しアップ。
12Socket774:2012/03/24(土) 08:38:47.30 ID:7aRdHHNs
990XとGTX580でP6191だった。
13Socket774:2012/03/24(土) 10:38:18.21 ID:74aygikW
【CPU】Core i7-990X 3.59GHz
【M/B】Rampage V Extreme
【MEM】CMX12GX3M3A2000C9 4GBx3
【VGA】GTX680 2GB SLI
【VGAドライバ】8.17.13.110
【core】705MHz
【mem】3004MHz

【スコア】
P15066
http://3dmark.com/3dm11/3024628
X6046
http://3dmark.com/3dm11/3024083
14Socket774:2012/03/24(土) 11:50:16.77 ID:7aRdHHNs
>>13
すげーな。サウンドカードはどうしてる。SLIのしたら挿せないから外付けのやつ?
1513:2012/03/24(土) 12:14:40.25 ID:9p5mzglD
>>14
680と680の間に挿してる
16Socket774:2012/03/24(土) 12:41:07.59 ID:Ad+/CO0Z
4gamerからリンクのあるVantage(DX10)が5870で動かない人いる?
17Socket774:2012/03/24(土) 15:20:04.30 ID:eEMi5k7U
>>16 GTX680購入おめ。580だとここまで回しても届かないね、

【CPU】i7 3960X ES(C0)@4.4GHz
【FSB】100x44
【クロック】4400MHz/TB ON /HT ON
【VcoreVoltage】1.384v
【CPUクーラー】KUHLER-H2O-920
【M/B】ASUS Rampage Extreme IV
【M/Bbios】1101
【MEM】G.Skill F3-17000CL9-2GBZH 2GBx4
【クロック】DDR3-2133
【比率】1:16
【レイテンシ】11-11-11-28 1T
【DRAMVoltage】1.60v
【VGA】Palit GTX580 3GB - 2Way SLI
【VGAドライバ】290.10
【core】900MHz/Shader1800MHz
【mem】2100MHz

【OS】Windows 7 Pro x64 SP1

3DMark11
【スコア】P13965
 ttp://3dmark.com/3dm11/3025993/
18Socket774:2012/03/24(土) 23:44:09.27 ID:WdjHiYY4
【CPU】i7 3960X C2 @4.6GHz
【FSB】100x46
【クロック】4600MHz/TB OFF /HT ON
【VcoreVoltage】1.294v
【CPUクーラー】水冷
【M/B】EVGA X79 FTW
【M/Bbios】034
【MEM】Corsair CMT16GX3M4X2133C9 4GB*4 16GB
【クロック】DDR3-2133
【比率】1:16
【レイテンシ】9-11-10-26 2T
【DRAMVoltage】1.50v
【VGA】eVGA GTX 590 HC Quad-SLI
【VGAドライバ】296.10
【core】685MHz/Shader1370MHz
【mem】1900MHz

【OS】Windows 7 Pro x64 SP1

3DMark11
【スコア】
P18156
ttp://3dmark.com/3dm11/3029355
ttp://img854.imageshack.us/img854/5647/3d11p.jpg
X7003
ttp://3dmark.com/3dm11/3029249
ttp://img20.imageshack.us/img20/2359/3d11x.jpg

GTX680買おうか悩んだけどまだGTX590でいいかなって思った。
電源に余裕あって消費電力気にしない人ならオクで35k〜38kあたりで落ちてるGTX590を2枚買うのもありかと思う
1913:2012/03/25(日) 00:51:39.63 ID:DNPNYx3E
680 3Way-SLIでも測ってみる
20Socket774:2012/03/25(日) 00:53:42.26 ID:ex8b8wh7
06やVantageもよろしゅう
21Socket774:2012/03/25(日) 01:21:59.70 ID:RyTViICk
680 3Way-SLIのスコア楽しみです。お願いします。

3Dmark11
Antecの車のシーンがあったので、特売してる水冷920にしてみた。
でもUSBのケーブルが邪魔だなあ。

【CPU】Core i7-2600K@5.1GHz
【FSB】100MHz
【クロック】5.1GHz
【VcoreVoltage】1.49V
【CPUクーラー】ANTEC KUHLER-H20-920
【M/B】EVGA P67 FTW
【M/Bbios】A121
【MEM】Mach Xtreme Technology ArmorX DDR3-2300 2GBx2
【クロック】2133MHz
【比率】1:8
【レイテンシ】8-11-8-28 2T
【DRAMVoltage】1.65V
【VGA】GIGABYTE HD6990+SAPPHIRE HD6990(Quad CFX)
【VGAドライバ】Catalyst11.12
【core】990
【mem】1500
【 OS 】Windows7 Pro. 64 SP1


【スコア】P19422
http://3dmark.com/3dm11/3028449
22Socket774:2012/03/25(日) 10:46:57.77 ID:DNPNYx3E
【CPU】Core i7-990X 3.59GHz
【M/B】Rampage V Extreme
【MEM】CMX12GX3M3A2000C9 4GBx3
【VGA】GTX680 2GB 3Way-SLI
【VGAドライバ】8.17.13.110
【core】705MHz
【mem】3004MHz

【スコア】
P18524
http://3dmark.com/3dm11/3033947
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk005926.jpg


定格でもなかなか
23Socket774:2012/03/25(日) 11:00:10.24 ID:DNPNYx3E
24Socket774:2012/03/25(日) 12:28:40.54 ID:zvu12Eld
メモリは間違いね
25Socket774:2012/03/26(月) 12:55:04.21 ID:jIdMVjI4
【CPU】2600K@4.5Ghz
【CPUクーラー】峰2
【M/B】Z68
【VGA】クロシコ7850
【VGAドライバ】添付CD
【core】1050MHz
【mem】1300MHz

【OS】win7 64bit

3DMark11
【スコア】P6244 X1850
26Socket774:2012/03/26(月) 22:28:05.51 ID:sOyFIuiE
>>22
680 3Way 定格でGraphics Score 25813はスゴイですね。
2721:2012/03/27(火) 00:46:29.47 ID:V20IxsKf
3Dmark11 をそろそろ買おうと思ってたら、UFOが気になって、そっちのゲームを買ってしまったwww
なんかカワイくて面白い。
28Socket774:2012/03/27(火) 02:53:36.45 ID:HnCYUGrB
【CPU】Core i7-990X 4.73GHz
【CPUクーラー】Silver Arrow
【M/B】Rampage V Extreme
【MEM】CMX12GX3M3A2000C9 4GB*3
【クロック】2004MHz
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 680 2GB 3Way-SLI
【VGAドライバ】8.17.13.110
【core】705MHz
【mem】2048MB

【スコア】P19984
http://3dmark.com/3dm11/3045891
29Socket774:2012/03/27(火) 07:47:17.46 ID:OTegq/yb
何かバックグラウンドでソフトが動いてるからベンチ出来ないってエラー出るんだけど、Buletoothマウスかなぁ?
11のことね。06は問題なく動くんだけど
30Socket774:2012/03/27(火) 20:42:35.67 ID:++pEhb9W
Futuremark買収でAngry Birds Markクルー!?
31Socket774:2012/03/27(火) 23:11:48.76 ID:tvY1kwpH
初心者なので教えてください

スコアのあたまにPが付くっていうのはどういう状況なんでしょうか。

自分がやる限りPが付くことはないんですが・・・。
32Socket774:2012/03/28(水) 01:25:09.71 ID:TXOm+Ti2
23時台にageても釣れないネタ乙
33Socket774:2012/03/28(水) 18:28:44.31 ID:NjGs9SU4
>>31
俺はP付いてるけど、ポイントって意味だと思ってたけど、P付かない場合もあるのか?
34Socket774:2012/04/01(日) 11:43:29.24 ID:wcsO3cOt
Vantageでfmsiscan.exeがtrapする場合は、fmsiscan.exeだけを4.0から4.xに
アップデートすれば良い。
35Socket774:2012/04/03(火) 13:55:08.23 ID:8uufSPNz
Vantageやってみた

【CPU】Core i7-990X 4.59GHz
【CPUクーラー】Silver Arrow
【M/B】Rampage V Extreme
【MEM】CMX12GX3M3A2000C9 4GB*3
【クロック】2004MHz
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 680 2GB 3Way-SLI 定格
【VGAドライバ】8.17.13.110
【core】705MHz
【mem】2048MB

【スコア】P54894
http://3dmark.com/3dmv/4000229
36Socket774:2012/04/05(木) 02:28:16.73 ID:G2YolaYS
【CPU】i7 2600K@4.6GHz
【M/B】ASRock Z68 Pro3-M
【MEM】UMAX DDR3-1600 9-9-9-28 1T
【VGA】プライマリ ASUS EAH5870/2DIS/1GD5/V2(HD5870 1G)@920/5200
【VGA Driver】Cata 12.3
【VGA】セカンダリ intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】8.15.10.2653
【Virtu MVP】2.1.110a
【DirectX】最新版にWebアップデート
【 OS 】Windows7 Pro x64 SP1

3DMark11
【 スコア 】P7092
ttp://3dmark.com/3dm11/3116808

3DMarkVantage
【 スコア 】P27274
ttp://3dmark.com/3dmv/4002966

3DMark06
【 スコア 】34281
ttp://3dmark.com/3dm06/16578168

Virtu MVPで回してみた。冗談みたいな数字が出る。intelCPU恐るべし。
37Socket774:2012/04/05(木) 05:26:19.35 ID:4o2ShXAq
VIRTU MVP テスト
+37%ですた

【CPU】2500K@4.8GHz
【M/B】ASUS P8Z68-M PRO
【MEM】Silicon Power DDR3-1866 4GBx4
【VGA】クロシコ 560Ti 1GB 920/2100
【VGA】intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】8.17.12.9573
【Virtu MVP】2.1.110a
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro x64 SP1

3DMark11
【 スコア 】P7166 (VIRTU MVP HyperFormance+VirtualSync)
ttp://3dmark.com/3dm11/3118236

【 スコア 】P5235 (VIRTU MVP オフ)
ttp://3dmark.com/3dm11/3118210
38Socket774:2012/04/05(木) 20:45:49.63 ID:zXlUBt9V
Virtu MVPってコネクタはグラボとマザボどっちにつなぐの?
39Socket774:2012/04/05(木) 20:47:07.40 ID:G2YolaYS
>>38
グラボ
40Socket774:2012/04/05(木) 20:54:11.28 ID:zXlUBt9V
サンクス
ってことは3Dや動画の設定はグラボ側を使えるわけか
41Socket774:2012/04/06(金) 05:26:51.90 ID:E9WwVTMp
このスコア上昇ってベンチだけなのかね
42Socket774:2012/04/07(土) 00:30:54.38 ID:Vei3MYaW
VIRTU MVPはゲームによってはかえってベンチが悪くなるものもある
43Socket774:2012/04/07(土) 02:48:55.69 ID:ipOmgLAL
【CPU】2600K 定格
【M/B】P8H67-V
【MEM】Silicon Power DDR3-1333 4G*2
【VGA】クロシコ HD6870 定格
【VGAドライバ】Catalyst11.3

3DMark11
【 スコア 】P4315
http://3dmark.com/3dm11/3128135

Physics Scoreが7000前後にしかならないんだけど何でだろう
レビューサイトやら個人のレポみても2600Kだと8000以上は普通に行ってる感じなんだけど…
44Socket774:2012/04/07(土) 14:27:58.15 ID:scmkDySP
俺もZ68M Pro3でVirtuMVP入れてみたけどアプリケーションのAddが有効にならないのでゆめりあとかで試せない
45Socket774:2012/04/07(土) 14:39:38.57 ID:/UtSPcSt
>>44
ゆめりあの実行ファイルを 3DMark06.exe にリネームするか

↓Virtu MVP 2.1.110a(30日間試用バージョン)に入れ替える。
ttp://drivers.softpedia.com/progDownload/Asrock-Z77-Pro4-Lucid-Virtu-Utility-21110a-for-Windows-7-x64-Download-153436.html
46Socket774:2012/04/08(日) 06:25:22.71 ID:j7tIiCtQ
VIRTU MVP テスト その2

【CPU】2500K@4.8GHz
【M/B】ASUS P8Z68-M PRO
【MEM】Team Group DDR3-1600@1866 4GBx4
【VGA】クロシコ 560Ti 1GB 920/2100
【VGA】intel HD Graphics 3000
【VGA Driver】8.17.12.9573
【Virtu MVP】2.1.110a
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Pro x64 SP1

3DMark06
【 スコア 】32762 (VIRTU MVP HyperFormance+VirtualSync)
ttp://3dmark.com/3dm06/16585356

【 スコア 】27534 (VIRTU MVP オフ)
ttp://3dmark.com/3dm06/16585331

一応MVPでFPSは上がるんだけど動きのスムーズさは断然オフが上
いやはや何とも・・・
47Socket774:2012/04/08(日) 07:59:33.43 ID:KnbmXfID
Vsync Onに近づけようとするのがコレの趣旨なんだよな?
Adaptive VSyncもそうだが、単なる作り手の都合のいいごまかしとしか思えない
48Socket774:2012/04/08(日) 09:32:31.88 ID:b8hswMaD
7シリーズのMVP報告まだ〜? ☆ チンチン
49Socket774:2012/04/10(火) 08:18:33.96 ID:lXwGI2oP
【 CPU 】 Athlon64 X2 4800+(定格)
【 Mem 】 PC3200 512MBx2 1GBx2
【 M/B 】 ASUS A8N SLI Premium
【 VGA 】 サファ HD7850 OC (1.05GHz)
【 VGAドライバ 】 12.3
【 DirectX 】 11
【 Sound 】 ONKYO SE-200PCI LTD
【 OS 】 Win7 HP 64bit

3DMark06
【 スコア 】9341

50Socket774:2012/04/10(火) 18:21:44.85 ID:eOpQoOyv
【CPU】i7 3960X ES(C0)@4.8GHz
【FSB】100x48
【クロック】4800MHz/TB ON /HT ON
【VcoreVoltage】1.550v
【CPUクーラー】KUHLER-H2O-920
【M/B】ASUS Rampage Extreme IV
【M/Bbios】1202
【MEM】G.Skill F3-17000CL9-2GBZH 2GBx4
【クロック】DDR3-2133
【比率】1:16
【レイテンシ】9-11-10-28 2T
【DRAMVoltage】1.60v
【VGA】Palit GTX580 3GB - 2Way SLI
【VGAドライバ】301.24β
【core】920MHz/Shader1840MHz
【mem】2100MHz

【OS】Windows 7 Pro x64 SP1

3DMark11
【スコア】P14399
ttp://3dmark.com/3dm11/3160731/

301.24β記念&ベンチ用OC一発設定。
うちの環境ではこれが限界
51Socket774:2012/04/14(土) 20:35:56.64 ID:gc8HcEst
【CPU】i7 3960X C2 @5.1GHz
【FSB】100x51
【クロック】5100MHz/TB ON /HT ON
【VcoreVoltage】1.45v
【CPUクーラー】水冷 360ラジ
【M/B】ASUS R4E
【M/Bbios】1202
【MEM】Corsair CMT16GX3M4X2133C9 x 8
【クロック】DDR3-2133
【レイテンシ】9-11-10-27 2T
【DRAMVoltage】1.50v
【VGA】GTX590 QuadSLI
【VGAドライバ】295.73
【core】725MHz/Shader1707MHz
【mem】2100MHz

【OS】Windows 7 Pro x64 SP1

3DMark11
【スコア】P19063
http://3dmark.com/3dm11/3128840

CPUとメモリがまだ余裕あるので、そこOCしてからGPUを750MHzにすればもっといけそう

52Socket774:2012/04/15(日) 11:07:16.37 ID:Ru0qVssP
【CPU】2500K@5.1GHz
【M/B】P8Z68-V
【MEM】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333
【VGA】GTX680
【VGAドライバ】301.24
【core】1340MHz
【mem】3004MHz

【スコア】
P10054
http://3dmark.com/3dm11/3197648
53Socket774:2012/04/16(月) 02:47:01.37 ID:mdkQrBYr
【CPU】2700K@5GHz
【M/B】P8Z68-V GEN3
【MEM】G.Skill 2133MHz
【VGA】ASUS GTX680 2waySLI
【VGAドライバ】301.25beta
【core】+85MHz
【mem】+200MHz

【スコア】
P16028

http://3dmark.com/3dm11/3202688
54Socket774:2012/04/17(火) 04:10:57.98 ID:gBQzrbXg
【CPU】Core i7 2600k@4.8GHz
【MEM】GeIL DDR3-2133 4GBx4
【M/B】ASRock Z68 Extreme4
【VGA】Sapphire HD7750
【VGA Driver】12.3
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1
【core】800MHz
【mem】1125MHz
【 スコア 】
P2739 3DMarks

http://3dmark.com/3dm11/3165426
55Socket774:2012/04/22(日) 15:16:23.39 ID:FoSEvfZi
【CPU】FX-6200@4.2GHz TC off
【MEM】Patriot DDR3-2133 4GBx2
【M/B】ASRock 990FX Fatal1ty
【VGA】GTX680 SLI 定格
【VGA Driver】301.24
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark11
【 スコア 】P11752
56Socket774:2012/04/22(日) 15:31:41.07 ID:86M7DKkF
>>55
お兄さん、ちょっCPU…。グラボが泣いとるで
57Socket774:2012/04/22(日) 15:33:30.04 ID:RqQ5lu23

■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
5855:2012/04/29(日) 01:07:28.47 ID:ccWuJPOU
6200がdisられたので8150買ってきた

【CPU】FX-8150@4.5GHz TC off
【MEM】Patriot DDR3-2133 4GBx2
【M/B】ASRock 990FX Fatal1ty
【VGA】GTX680 SLI 定格
【VGA Driver】301.24
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark11
【 スコア 】P13118
8コア4.5Gまで上げても2600K定格に勝てません
59Socket774:2012/04/29(日) 04:11:20.74 ID:Yu6DiDPE
【CPU】2700K定格
【クロック】3.5GHz TB3.9GHz
【M/B】Z68pro3GEN3
【MEM】DDR3 P-10600 4G×4
【比率】1:5
【レイテンシ】7-8-9-10
【VGA】PowerColor HD7970
【VGAドライバ】カタ12.4
【core】925MHz
【mem】1375MHz
【OS】win7 64bit

3DMark11
【スコア】P8064

カタ12.3の時は7800くらいだったから少し上がったね
60Socket774:2012/04/29(日) 09:24:43.42 ID:3D5JcGBq
【CPU】Core i7 2600k@4.5GHz
【MEM】team DDR3-1333 4GBx4
【M/B】BIOSTAR TZ68A+
【VGA】クロシコ HD7850 
【VGA Driver】12.4
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1
【core】1000MHz
【mem】1360MHz
【 スコア 】P6182  


http://3dmark.com/3dm11/3299724
61Socket774:2012/04/29(日) 14:13:10.09 ID:vS4saoLj
【CPU】Core i7 2600k@4.6GHz
【MEM】Gskill 4GB x2
【M/B】BIOSTAR TP67B+
【VGA】銀河 GTX680
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 HP
【core】オフセット+100MHz
【mem】定格
【 スコア 】P9821
62Socket774:2012/04/30(月) 17:09:31.80 ID:LtMyqLl9
【CPU】2700k@4.2GHz
【MEM】Corsair PC3-16000 4GB x4
【M/B】P8Z77V-DELUXE
【VGA】MSI 7970
【VGA Driver】Cata12.3
【DirectX】11
【 OS 】7 x64
【core】定格
【mem】定格
【 スコア 】x2579
【 スコア 】P7769

Q9650からの移行で
とりあえず分かる範囲で弄ってみた
急遽Ivy取りやめたのはいいが、メモリ下げるの忘れてた
3820環境揃えられる金額かけてしまったのが泣ける
まぁ新Rev待ち..かな?
63Socket774:2012/05/01(火) 02:09:13.84 ID:P1L1CP9v
【CPU】3770k@4.5GHz
【MEM】CMT16GX3M4X2133C9 4GB x4
【M/B】P8Z77V-DELUXE
【VGA】ASUS HD7970
【VGA Driver】Cata12.4
【DirectX】11
【 OS 】7 x64
【core】1000
【mem】5600
【 スコア 】P11744

MVPオフにした方が早かったわw
64Socket774:2012/05/01(火) 02:11:25.64 ID:P1L1CP9v
スコア貼り付け忘れてた
http://3dmark.com/3dm11/3311555
65Socket774:2012/05/01(火) 02:30:47.64 ID:P1L1CP9v
失礼どうみてもMVPオンだな・・・
チェック外して再度計測
【 スコア 】P8679
http://3dmark.com/3dm11/3311694
6661:2012/05/02(水) 12:05:03.29 ID:2iW+ZhWA
デュアルモニタ解除したらスコアうpした

【CPU】Core i7 2600k@4.6GHz
【MEM】Gskill 4GB x2
【M/B】BIOSTAR TP67B+
【VGA】銀河 GTX680
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 HP
【core】オフセット+100MHz
【mem】定格
【 スコア 】P9961

http://3dmark.com/3dm11/3321937
6753:2012/05/02(水) 12:50:54.92 ID:haAiKjzl
【CPU】2700K@5.1GHz 4コア HTオン
【M/B】P8Z68-V GEN3
【MEM】G.Skill 2133MHz 9-11-10-28 2T
【VGA】ASUS GTX680 2waySLI
【VGAドライバ】301.32beta
【core】1215MHz
【mem】1772MHz
【スコア】
P17231 3DMarks

http://3dmark.com/3dm11/3320449

常用設定詰めてみた。
68Socket774:2012/05/02(水) 23:40:39.39 ID:YHIBc0TS
動作確認で仮組


【CPU】i7 3770K 定格
【MEM】G.Skill F3-2133C9D-8GAB
【M/B】Asus Maximus V GENE
【VGA】GIGA GTX680*2 SLI
【VGA Driver】301.24
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Pro 64bit
【core】定格
【mem】定格
【 スコア 】P15088
http://3dmark.com/3dm11/3324976
69Socket774:2012/05/09(水) 17:28:12.20 ID:tUC3TH2F
【CPU】Core i7 3960X C2 @4679MHz
【MEM】Corsair DDR3-1600 4GBx4
【M/B】Rampage IV Extreme
【VGA】GTX680 3Way-SLI
【VGA Driver】301.24
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】+150MHz
【mem】+150MHz

【 スコア 】P23189
http://3dmark.com/3dm11/3377800
70Socket774:2012/05/12(土) 16:13:36.36 ID:P7r+DmvR
【CPU】 i7-3770S
【MEM】 コルセア1600 4GB×2
【M/B】 ASROCK Z77 Pro4-M 【VGA】 ギガ670GTX OCversion
【Driver】 8.17.13.134 (301.34)win7
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 win7 HomePremium 64bit 【SSD】 intel 520 120GB

▼スコア
【MVPおふ】 9136
【MVPおん】 12123

http://3dmark.com/3dm11/3403361
71Socket774:2012/05/13(日) 11:11:38.59 ID:icqYvPMr
【CPU】Core i7 3960X C2 @4.9GHz
【MEM】G.SKILL DDR3-2400 4GBx4
【M/B】Rampage IV Extreme
【VGA】GTX680 2GB 3Way-SLI
【VGA Driver】301.24
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】+150MHz
【mem】+150MHz

【 スコア 】P23770
http://3dmark.com/3dm11/3412443
72Socket774:2012/05/20(日) 07:16:32.80 ID:d2TauRlD
【CPU】Core i7 2600K @5.3GHz (100*53) PhysX設定:CPU
【MEM】G.Skill F3-14900CL9D-8GBXL
【M/B】EVGA Z68 FTW
【VGA】GTX680 2GB 3Way-SLI
【VGA Driver】301.24
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Pro 64bit SP1
【core】+150MHz
【mem】+150MHz

【 スコア 】P21029
http://3dmark.com/3dm11/3466029

GPU定格
【 スコア 】19879
http://3dmark.com/3dm11/3465985

4Core PCI-E16レーンだとこんなもんかな。
73Socket774:2012/05/20(日) 09:59:45.42 ID:rTuGgivJ
【CPU】Core i7 3960X C2 @4.5GHz
【MEM】G.SKILL DDR3-2400 4GBx4
【M/B】Rampage IV Extreme
【VGA】GTX680 2GB Quad-SLI
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】+100MHz
【mem】+100MHz

【 スコア 】P25773
Graphics Score 36625
Physics Score 15274
Combined Score 11764
http://3dmark.com/3dm11/3466950

74Socket774:2012/05/20(日) 18:44:46.72 ID:Nm5D0Da/
>>71がもう1枚買い足したのかと思ったら違うのか
75Socket774:2012/05/20(日) 23:17:37.17 ID:GxS2LuU+
【CPU】Core i7-980X 3.59GHz(133x27)
【M/B】GA-X58A-UD9
【MEM】GEIL EVO CORSA 8GBx6
【クロック】DDR3-1333
【VGA】GTX480 3way-SLI
【VGAドライバ】301.24
【core】定格
【mem】定格

【OS】Windows 7 Pro x64 SP1

3DMark11
【スコア】P12878

76Socket774:2012/05/21(月) 00:05:18.45 ID:MrWz1Z4b
>>74
同一人物です
77Socket774:2012/05/22(火) 16:11:54.93 ID:5rGOGMtN
【CPU】Core i7 3960X C2 @5.0GHz
【MEM】G.SKILL DDR3-2400 4GBx4
【M/B】Rampage IV Extreme
【VGA】GTX680 2GB Quad-SLI
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】+180MHz
【mem】+180MHz

【 スコア 】P27814
Graphics Score 39220
Physics Score 16625
Combined Score 12808
http://3dmark.com/3dm11/3481781

1500W電源&OCしてスコア更新
ピーク時の消費電力は1100W
78Socket774:2012/05/22(火) 19:36:12.55 ID:RFuZsujC
>>77
SUGEEEEEEE!!!!!
4枚だとやっぱり水冷?
うちの空冷じゃあ+180MHzなんて無理だわ。1200MHzちょいが限界(´∀`)
79Socket774:2012/05/22(火) 19:40:49.66 ID:5rGOGMtN
>>78
CPUもGPUも全部空冷
アフターバーナーで電圧105%設定
今はケースなしの裸状態で冷風当ててる
80Socket774:2012/05/22(火) 19:50:52.13 ID:RFuZsujC
>>79d
風通しよくすれば空冷でもそんなに回るのか。
エアフロー見直してみるかな・・・うちの蛙のオリファンは冷えないだけでなくSLIで窒息なんだ(´Д`)
81Socket774:2012/05/23(水) 01:33:57.86 ID:qLwOzPoh
【CPU】Core i5 2500K @4.7GHz
【MEM】CFD Elixir W3U1333Q-4G @DDR3-1600 × 4
【M/B】ASUS P8Z77-V PRO
【VGA】GTX690
【VGA Driver】301.42
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】1145MHz(+125)
【mem】1582MHz(+160)
【Power Target】106%

【 スコア 】P14318
Graphics Score 19029
Phisics Score 8239
Combined Score 8184
http://3dmark.com/3dm11/3484959

ようやくまともそうなドライバが来たので、常用狙いの設定で測ってみた。
CPUがHTない2500Kだから総合スコアはいまいち伸びないけど、まぁ、実際のゲームでは必要ないからいいのだw
82Socket774:2012/05/25(金) 07:07:51.81 ID:DWSaCi1S
11とVantageが動かなかったが(11は起動すらしない)
公式からSystemInfo Version4.9を入れたら、両方ともアッサリ動いた(;´Д`)
まず公式に行かないとダメですね

同じ環境で以前は動いてたのにという思い込みと、
Windows7のイベントビューアでは.NET Framework4.0がエラー起こしてて
.NET含む、ドライバ類も色々と入れ直したりしたんだが、遠回りでした…




83Socket774:2012/05/26(土) 23:43:19.96 ID:VFrScoyJ
【CPU】Core i7 3930K C2 @4.2GHz
【MEM】CORSAIR CML8GX3M2A1600C9B 4GBx8 @DDR-1600
【M/B】ASRock X79 EXTREME 9
【VGA】GTX690x2 Quad-SLI
【VGA Driver】301.42
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】定格
【mem】定格

【 スコア 】P22214
Graphics Score 31714
Phisics Score 13207
Combined Score 9991
http://3dmark.com/3dm11/3515854

CPUしかOCしてないし、まぁこんなもんじゃないかな
84Socket774:2012/05/27(日) 00:13:38.60 ID:VNzgc6Cm
そういえば、いつの間にかGTX 690が3Dmarkのサイトで正常に認識されるようになってんなw
85Socket774:2012/05/27(日) 11:53:27.51 ID:mEpKQcM0
【CPU】Core i7 3960X C2 @4.5GHz
【MEM】G.SKILL DDR3-2400 4GBx4
【M/B】Rampage IV Extreme
【VGA】GTX680 2GB Quad-SLI
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】定格
【mem】定格

【 スコア 】P25030
Graphics Score 34866
Phisics Score 15214
Combined Score 11653
http://3dmark.com/3dm11/3516960


680定格だとこんなもん
690SLIと比べれば消費電力と排熱は大変だが
86Socket774:2012/05/29(火) 14:58:50.09 ID:u8DZq88M
>>85
FF14ベンチをやってください。最高記録が出そうです。
今のところ最高はHIで11000です。
8785:2012/05/30(水) 15:23:44.51 ID:W/lfXqL0
>>86
FF14は4枚にしたら安定しなくなってスコアが落ちた
88Socket774:2012/06/02(土) 22:42:24.17 ID:c+//1US6
【CPU】 PhenomU X6 1065T 定格
【CPUクーラー】 Samurai ZZ
【M/B】 Gigabyte GA-970-D3
【M/Bbios】 F7
【MEM】 8GB
【VGA】 Leadtek GeForce GTX 560 Ti (1GB)
【VGAドライバ】 301.42

【スコア】P 4406
89Socket774:2012/06/03(日) 03:40:12.56 ID:YACFc8Op
【CPU】2700K@4.0GHz
【クロック】3.5GHz TB3.9GHz
【M/B】Z68pro3GEN3
【MEM】DDR3 P-10600 4G×4
【比率】1:5
【レイテンシ】7-8-9-10
【VGA】PowerColor HD7970
【VGAドライバ】カタ12.6β
【core】925MHz
【mem】1375MHz
【OS】win7 64bit

【 スコア 】P8225
http://3dmark.com/3dm11/3569435

ドライバうpでまたスコア上がった
スコアよりもバグとか直して欲しい
90Socket774:2012/06/03(日) 03:40:58.19 ID:YACFc8Op
×【クロック】3.5GHz TB3.9GHz
○【クロック】3.5GHz TB4.0GHz
91Socket774:2012/06/06(水) 01:20:27.83 ID:fmNgN/0z
【CPU】core i7 2600
【クロック】3.4GHz TB4.1GHz
【M/B】GA-P67A-UD5-B3
【MEM】DDR3 PC3-10600 4G×4
【VGA】GIGABYTE HD7970
【VGAドライバ】12.6β
【core】1260MHz
【mem】1755MHz
【OS】win7 Ult 64bit

【 スコア 】P10036
http://iup.2ch-library.com/i/i0655100-1338912997.jpg

ようやく10000台に乗った
なんで2600K買わなかったんだろ
GPUはハズレ引いてOCの限界きたし・・
もういやだ・・・
92Socket774:2012/06/06(水) 01:27:54.26 ID:fmNgN/0z
93Socket774:2012/06/06(水) 01:29:30.60 ID:fmNgN/0z
>>92>>91のURLです。
スレ汚してしまって申し訳ない。
94Socket774:2012/06/06(水) 21:07:27.59 ID:dd1+3HJJ
【CPU】Core i7 3930K C2 @4.2GHz
【MEM】CORSAIR CMZ16GX3M4A1600C9 4GBx4
【M/B】RAMPAGE 4 FORMULA
【VGA】GTX670-DC2T-2GD5 SLI
【VGA Driver】301.42
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】定格
【mem】定格

【 スコア 】P16519
http://3dmark.com/3dm11/3594738

PCを新調した記念に!
95Socket774:2012/06/09(土) 22:52:20.78 ID:OwpSReZM
>>89
せっかくのk付、もっと景気よく回しちまえ〜
tahitiはコア1Gは堅いぜぇ
96Socket774:2012/06/10(日) 03:08:49.41 ID:y3nelOOe
>>95
いやぁゲームが出来ればいいから今のところ上げる気ないわ
CPU依存やこの先重いゲーム出た時ようにK付き買ったけど
4.0GHzにしたのはなんかTB3.7〜3.8GHzくらいで一瞬しか3.9GHzにならないのが納得行かなかったからw
97Socket774:2012/06/10(日) 10:16:30.74 ID:tNtux8OO
Cinebenchスレ無くなっちゃったんだな(´・ω・`)
98Socket774:2012/06/22(金) 02:43:39.50 ID:6BFSdpCe
99Socket774:2012/07/10(火) 22:02:36.99 ID:d317OJQJ
【CPU】3960X(C2) 4.5G
【M/B】R4E
【MEM】G.Skill 2400 4GBx4
【比率】1:18
【レイテンシ】11-11-11-31-2T
【DRAMVoltage】1.65V
【VGA】EVGA GTX 690 Signature
【VGAドライバ】301.42
【core】1000MHz(1105MHz)
【mem】6200MHz

【スコア】P16866 http://3dmark.com/3dm11/3851847

皆2万超えとか凄いな 俺のなんてごみに見える
思い切って回せば伸びるだろうけどチキってる...
100Socket774:2012/07/20(金) 10:56:55.04 ID:a39Qg4qU
【CPU】Core i7 3960X C1 @4.5GHz
【MEM】Corsair CMT16GX3M4X2133C9 4GB x4
【M/B】EVGA X79 Classified
【VGA】GTX690 Quad-SLI
【VGA Driver】301.10
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit SP1
【core】定格
【mem】定格

【 スコア 】P23626

http://3dmark.com/3dm11/3924632
101Socket774:2012/07/20(金) 11:00:40.27 ID:a39Qg4qU
ドライバのバージョン間違えてた 301.42です。
102Socket774:2012/07/20(金) 23:57:35.67 ID:/ot0wzAu
現状>>77が最高スコア

>>101
もっとOCしてみたら?
103Socket774:2012/07/21(土) 18:05:03.55 ID:RvxEYx0c
【CPU】PhenomUX6 1065T 定格
【MEM】Patliot DDR3-1333 4GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-970A-D3
【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM
【VGA Driver】301.42
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 HP 64bit
【 スコア 】P7279
104Socket774:2012/07/22(日) 18:27:14.84 ID:rnqigr65
やはり、PhenomUX6 1065T 定格だと、GTX 670 を生かし切れないのかな、とは感じます
105Socket774:2012/07/23(月) 11:59:05.21 ID:O64VW9bJ

>AMDCPU使ったらRADEONの性能上がるとかそんな付加価値あればいいのに







Radeon GPUのベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg

ブル土下座のみ異次元( ̄▽ ̄)
106Socket774:2012/07/26(木) 22:43:34.02 ID:lhNPY0F6
【CPU】Core i7 3770K
【クロック】4600MHz
【M/B】Z77A-GD65
【MEM】DDR3-2133 4GBx2
【レイテンシ】10-11-11-21
【VGA】Radeon HD6970
【VGAドライバ】8.982 Catalyst12.x
【core】880MHz
【mem】1375MHz
【OS】win7 64bit

【 スコア 】P6119
http://3dmark.com/3dm11/3974836

Radeonはともかくとして、GTX680のダイサイズに5万は出したくないので、次世代待ちなんだ・・・
次世代のビッグがきたら、IYHするわ
107Socket774:2012/07/28(土) 19:48:54.48 ID:DYYdQEX0

【CPU】 i7 3770K 定格
【M/B】 EVGA Z77 FTW
【MEM】 G.Skill F3-2133C9D-8GAB
【VGA】 GTX680x4 定格
【VGAドライバ】 304.79

【スコア】
 SLI Off P9311
http://3dmark.com/3dm11/3989038

 4Way SLI P19006
http://3dmark.com/3dm11/3988933
108Socket774:2012/07/29(日) 00:01:39.68 ID:xnDn5mvb
GTX6xxスレにも書きましたがこちらへも投稿します
【CPU】2700K @4.8Ghz
【M/B】ASUS P8Z68-V PRO
【Mem】CorsairCMT8GX3M2B2133C9
【VGA】GTX680 4GB x2
【core】+150
【mem】+250

【 スコア 】P16727

http://3dmark.com/3dm11/3990694

上のほうで2600Kで20000P越えてる人いてマジすげーわ
ベンチだと2GBのOCモデルには敵わないんだろうな
109Socket774:2012/07/29(日) 01:29:01.79 ID:cNk05/rY
>>107を軽くOCして見ました。

【CPU】 i7 3770K @4.4Ghz(100*44)
【M/B】 EVGA Z77 FTW
【MEM】 G.Skill F3-2133C9D-8GAB
【VGA】 GTX680x4
【core】+150MHz
【mem】+150MHz
【VGAドライバ】 304.79

【スコア】
 SLI Off P10250
http://3dmark.com/3dm11/3991413

 4Way SLI P21929
http://3dmark.com/3dm11/3990448

SLI OffだとPCI-Ex4になるので、結構きつい。

>>72のときは3枚で21000程度まで出たのに。
やっぱりCPUクロックをもう少しあげないと。
110Socket774:2012/07/31(火) 19:43:50.40 ID:C5YWi4bd
【CPU】Core i7 3770K 定格
【Mem】G.Skill F3-12800CL9-4GBZL(OC 11-11-11-27 2133MHz)
【M/B】ASRock Z77 Pro4
【VGA】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC
【VGA PCI-E】PCI-E 3.0 X16
【VGA Driver】304.79
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】P9467

メモリーのみ1600MHzから2133MHzへOCしてます
GTX670のOC仕様の製品だけあってまぁまぁのスコアーかな
111Socket774:2012/07/31(火) 19:45:38.46 ID:C5YWi4bd
↑は3DMark11のスコアーです
112Socket774:2012/08/08(水) 22:35:14.10 ID:tCSow5Dc
3DMark11
【CPU】Core i7 3770K (Turbo Boost 4.2GHz)
【Mem】G.Skill F3-12800CL9-4GBZL(OC 11-11-11-27 2133MHz)
【M/B】ASRock Z77 Pro4
【VGA】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC コア +80MHz メモリー +80MHz
【VGA PCI-E】PCI-E 3.0 X16
【VGA Driver】304.79
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】P10054

CPUとGAをプチOCしてみました
113Socket774:2012/08/12(日) 01:12:03.97 ID:Jd//nb65
【CPU】 i7 3930K @4.9Ghz(100*49)
【M/B】 Asus Rampage W EXTREME
【MEM】 G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD(DDR3-2400 CL11
【VGA】 EVGA GTX680 Classified 4Way SLI
【VGAドライバ】 304.79
【 スコア 】P26306 , X12841
http://www.3dmark.com/3dm11/4091992
http://www.3dmark.com/3dm11/4092679
114Socket774:2012/08/12(日) 16:51:43.06 ID:YvO4AnnD
4Way SLIなんてどうでもいい結果のせんなやw
115Socket774:2012/08/12(日) 17:18:27.47 ID:WJ/D0BfV
GTX680 4個つかってもそのスコアじゃなあ
なんというか・・w
116Socket774:2012/08/14(火) 23:26:33.37 ID:2ZwUi5tc
金持ちのお遊び
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 07:18:01.67 ID:AuBGJIZK
貧乏人の嫉妬
118Socket774:2012/08/15(水) 17:08:05.17 ID:lUlQ8qUw
>>117
本人乙www
119Socket774:2012/08/16(木) 15:53:09.85 ID:cIHnvHID
次の方どうぞ〜
120Socket774:2012/08/16(木) 16:32:15.53 ID:C2LI30iW
>>113
x16/0/16/0/16/0/16で動作するX79 Extreme11での4Way-SLIのスコアが見てみたい
121Socket774:2012/08/18(土) 03:12:52.15 ID:NAFi1hrC
3D MARK11
【CPU】 core2quad [email protected]
【FSB】 445MHz*9
【VcoreVoltage】 1.250V
【CPUクーラー】 Corsair CWCH50-1
【M/B】 P5Q-E
【MEM】 CENTURY MICRO DDR2 6400 1GB*2+4GB*2(10GB)
【クロック】 445MHz
【レイテンシ】 5-5-5-18
【VGA】 GALAXY GF PGTX680/2GD5
【VGAドライバ】 304.79

【スコア】 P7888
http://www.3dmark.com/3dm11/4146743

うん、まぁなんだ・・・CPUが脚引っ張ってるw
買い換えたいけど金が無いw
122Socket774:2012/08/18(土) 11:10:33.09 ID:fJgttaCf
>>121
メモリも悪い。
123Socket774:2012/08/19(日) 00:04:58.39 ID:MfrWvCfH
3D MARK11
【CPU】Xeon E3-1275v2
【M/B】P8C WS
【MEM】DDR3-1600 with ECC 8GB * 2
【VGA】HD P4000
【VGAドライバ】9.17.10.2792

【スコア】P842

ttp://www.3dmark.com/3dm11/4154845

所詮は、CPU内蔵グラフィック・・・・
124Socket774:2012/08/19(日) 14:15:27.82 ID:S28DUlfQ
【CPU】Core i7 3770K (4.3GHz)
【Mem】Patriot PV316G160C9K 8GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-Z77X-UD5H/WIFI
【VGA】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC (core+80MHz)
【VGA PCI-E】PCI-E 3.0
【VGA Driver】304.79
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】P10045
125Socket774:2012/08/19(日) 14:30:34.87 ID:6XeNoVbN
【CPU】Core i7 3770K ノーマル
【M/B】ASUSTeK Maximus V Formula
【Mem】Corsair CMD8GX3M2A1600C9 2set 4GBx4
【VGA】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC ノーマル
【VGA Driver】304.79
【DirectX】11
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【スコア】P9516

新PC完成記念
ちょっとマザーが失敗だったかなと後悔中
メモリーとマザーボードの色合いが合わない気がする
これからOverクロックに挑戦してみます
126Socket774:2012/08/29(水) 06:48:49.72 ID:LJtR3RuJ
Physics Scoreがみんなのより少し足りない気がするんだ。
普通にドライバ入れただけじゃ、physxって動作しないんですか?
あさってな質問かもしれないけど、どなたか教えていただけませんか?
127Socket774:2012/09/05(水) 19:11:39.57 ID:jY2FaBLF
3Dmark06 CPU TestがFPS常に0〜1でカクカクなんですが、CPUがぶっ壊れてるってことでしょうか?
それとも単にC2Dの限界性能?
C2Qに変えると、CPUテストどのくらいでるんでしょうか
128Socket774:2012/09/05(水) 19:47:46.12 ID:9TloIqwW
>>127
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002753/20071130021/
>CPU負荷を正確に測定するために,2fpsというフレームレートに固定されて実行される。

最高で 2fps らしいので、カクカクで当然です。
129Socket774:2012/09/05(水) 22:10:28.40 ID:HVVjQ0e/
tesu
130Socket774:2012/09/06(木) 00:45:50.79 ID:LknIZqTa
3DMark_11_v103

【CPU】Intel Core i5 2500K@定格
【MEM】DDR3-1600 4GB*2
【M/B】P8Z68-V
【VGA】HD7950(800/1250)
【driver】12.3/12.8
【OS】Windows7 Pro 64bit SP1

【3DMark Score】
P6668/P6883
【Graphics Score】
6595/6833
【Physics Score】
7128/7146
【Combined Score】
6584/6883
131Socket774:2012/09/10(月) 09:23:37.10 ID:4u/P46zz
3DMark11 ver.1.0.3

【CPU】 Core i5 2500k 4.3Ghz
【M/B】ASUS P8P67 REV3.0
【M/Bbios】3509
【MEM】DDR3 1333 4G*4
【VGA】GIGABYTE GV-N670OC-2GD 定格
【VGAドライバ】306.2
【DirectX】11
【OS】WINDOWS7 HOME 64bit SP1

【スコア】P9017
http://www.3dmark.com/3dm11/4348541
OS入れなおし記念パピコ
新しいパパとママがほしい
132Socket774:2012/09/17(月) 01:51:11.68 ID:jBjrYv23
3DMark11 ver.1.0.3

【CPU】A8-3820
【M/B】MSI A75MA-G55
【MEM】DDR3 866 4G*2
【VGA】ZOTAC GTX 660 定格
【VGAドライバ】306.23
【DirectX】11
【OS】WINDOWS VISTA ULT SP2

http://www.3dmark.com/3dm11/4409502

CPU変えたいなー
133Socket774:2012/09/20(木) 12:44:43.75 ID:ixmLjV33
134Socket774:2012/09/30(日) 15:13:27.59 ID:Q94oodNM
【CPU】Core i7 2700K 4.5GHz
【M/B】P8Z68-V GEN3
【Mem】AX3U1600GC4G9-2G 4GB*4
【VGA】GIGABYTE GV-R797OC-3GD core1150MHz mem1500MHz
【VGA Driver】12.9beta
【DirectX】11
【OS】Windows 7 pro 64bit
【スコア】P9615
http://www.3dmark.com/3dm11/4522164

12.9betaでスコアアップした
135Socket774:2012/10/08(月) 08:20:52.36 ID:1CtUG6sa
東アジア人の荒氏は収まった?

【CPU】Core i7 2700K 4.8GHz
【M/B】Z68Extreme4Gen3
【Mem】AX3U1600GC4G9-2G 4GB*4
【VGA】クロシコRH7970-E3GHD/DF (PCIEx8 x2)
【VGA Driver】12.8
【DirectX】11
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit

【スコア】P8416 3DMarks 7970x1 GPU/925MHz memory/1375MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4093685

【スコア】P8886 3DMarks 7970x1 GPU/1000MHz memory/1500MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4134528

【スコア】P8919 3DMarks 7970x1 GPU/1050MHz memory/1500MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4143382

【スコア】P9205 3DMarks 7970x1 GPU/1100MHz memory/1500MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4143514

【スコア】P9361 3DMarks 7970x1 GPU/1125MHz memory/1500MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4143552

【スコア】P9417 3DMarks 7970x1 GPU/1125MHz memory/1575MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4143604

【スコア】P13893 3DMarks 7970x2 GPU/925MHz memory/1375MHz
http://www.3dmark.com/3dm11/4238742
136Socket774:2012/10/08(月) 09:05:19.83 ID:Hvffwqjm
【CPU】Core i7 3770K 4.3GHz
【Mem】Patriot PVI316G160C9K 8GBx2
【M/B】ASRock Z77 Extreme6
【VGA】MSI N670GTX Twin Frozr IV PE OC Core+90MHz mem+60MHz
【VGA Driver】306.23
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】P10067
137Socket774:2012/10/08(月) 13:17:34.48 ID:1CtUG6sa
DX9だとどうだろう。
138Socket774:2012/10/09(火) 20:19:16.45 ID:1fC+QXHD
3Dmark06

【CPU】Core i7 2700K 4.8GHz
【M/B】Z68Extreme4Gen3
【Mem】AX3U1600GC4G9-2G 4GB*4
【VGA】クロシコRH7970-E3GHD/DF (PCIEx8 x2)
【VGA Driver】12.9β
【DirectX】9
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit

【スコア】34244 (singlecard GPU/1100MHz memory/1500MHz)
http://www.3dmark.com/3dm06/16923279
139Socket774:2012/10/09(火) 20:31:37.71 ID:MnpBY/dS
急に3Dmark06ってw
わろたw
140Socket774:2012/10/10(水) 20:44:07.97 ID:Y3Vl+h/U
DX9のタイトルしか持ってねえし。
141Socket774:2012/10/15(月) 20:00:15.99 ID:e3g5ovyT
【CPU】Core2Quad [email protected]
【M/B】ASUS P5K pro
【MEM】DDR2-800 1GB*2
【VGA】ギャラクシーGT630 1Gモデル
【VGAドライバ】306.97
【OS】Windows7 32bit
3dmark11
Score:P1335
Graphics Score:1215
Physics Score:3001
Combined Score:1230
142Socket774:2012/10/15(月) 20:08:41.30 ID:cRdYuNAV
【CPU】A10 5800K
【Mem】GeIL GOC38GB2133C10ADC DDR3-2133 4GBx4 (CL10-11-11-30-2T)
【M/B】GIGABYTE GA-F2A75M-D3H
【VGA】MSI HD6670 GDDR5 
【VGA Driver】12.9beta
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1

【スコア】2543 (Dual Graphics GPU/880MHz memory/1977MHz)
http://www.3dmark.com/3dm11/4651575
143Socket774:2012/10/15(月) 20:28:47.77 ID:cRdYuNAV
age
144Socket774:2012/10/23(火) 07:41:13.63 ID:hbcyfawo
久々に3DMark11を回してみました。
12.11Beta使用でGPU定格

http://www.3dmark.com/3dm11/4726081
145Socket774:2012/10/23(火) 07:53:04.07 ID:AFl7nweL
>>144
前のドライバと比べてどれだけ上がったのか下がったのか
それを書いてくれないと意味わからんよ
146Socket774:2012/10/23(火) 19:15:14.11 ID:nDgXXyC4
DX9
34244→33648
DX11
P9361→P10377

嫌がらせ
147Socket774:2012/10/23(火) 19:51:42.84 ID:nDgXXyC4
12.10ではDX9は変化なし。12.11βは殺戮系クソゲー向きだな。
148Socket774:2012/11/04(日) 15:18:44.73 ID:vj6ynjIH
【CPU】2700K 4.8GHz
【Mem】Corsair CMZ16GX3M2A2133C10
【M/B】ASUS P8Z68-V GEN3
【VGA】GIGABYTE GV-R797OC-3GD core1170MHz mem1600MHz
【VGA Driver】12.11β
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit
【 スコア 】P10887
http://www.3dmark.com/3dm11/4842412

12.11でスコアが1000近く上がった。なのにradeonの報告が少ない。
過疎ってるな
149Socket774:2012/11/05(月) 00:04:59.27 ID:GOynSDO8
3DMark_11_v103

【CPU】Intel Core i5 2500K@定格
【MEM】DDR3-1600 4GB*2
【M/B】P8Z68-V
【VGA】HD7950(800/1250)
【driver】12.3/12.8/12.11beta4
【OS】Windows7 Pro 64bit SP1

【3DMark Score】
P6668/P6883/P7471
【Graphics Score】
6595/6833/7622
【Physics Score】
7128/7146/7192
【Combined Score】
6584/6883/6854
15058:2012/11/05(月) 20:45:08.73 ID:Ov9kg+u9
FX-8350で再出発

【CPU】FX-8350@4.5GHz TC off
【MEM】Patriot DDR3-2133 4GBx2
【M/B】ASRock 990FX Fatal1ty
【VGA】GTX680 SLI 定格
【VGA Driver】306.97
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark11
Score:P14007
Graphics Score:19323
Physics Score:8084
Combined Score:7131

P15000超えとかふざけんな
151142:2012/11/05(月) 21:19:12.12 ID:abzAUomK
2400メモリにすると伸びが違う

【CPU】A10 5800K 4.2GHz
【MEM】Kingston DDR3-2400 2GB×4
【M/B】GIGABYTE GA-F2A75M-D3H
【VGA】MSI HD6670 GDDR5+HD7660D(Dual Graphics) iGPU 1100MHz dGPU 900MHz 
【VGA Driver】12.11beta4
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1

【3DMark11 Score】
P3540 3DMarks
http://www.3dmark.com/3dm11/4836415
152竹島は日本領土:2012/11/15(木) 20:50:47.43 ID:K91M6yzC
153Socket774:2012/11/17(土) 02:15:01.34 ID:Q4Dpl5xm
次世代3DMarkはWindowsとAndroid,iOS全対応で,横断的にスコアの比較が可能。Futuremarkが予告
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20121114109/
154Socket774:2012/11/17(土) 02:44:18.34 ID:JNJiU7Z5
全対応のテストは組み込み向け機器に合わせてGLES2.0とか使ってそうだから
Windows対応はGLES2.0に対応するここ数世代のGPUのみとかかなり制限がかかりそうな予感
155Socket774:2012/11/22(木) 10:37:04.52 ID:PcmOnS2D
steamのセールで11が800円くらいだな
156Socket774:2012/12/03(月) 23:35:20.81 ID:fptKoijN
http://www.futuremark.com/benchmarks/3dmark
新作のサイトがオープン
157Socket774:2012/12/04(火) 00:44:50.04 ID:GodHrJqv
次世代3DMarkのトレイラームービーが公開に。
「2〜3年後のPCゲーム」を想定したグラフィックスは要注目だ
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20121203076/
158Socket774:2012/12/04(火) 18:29:18.25 ID:jHdQei4Y
P6900くらいってどうですか?まぁまあl?
159Socket774:2012/12/05(水) 12:13:27.67 ID:5VjJKPyg
【CPU】Intel Core i7-2600K 4.4GHz
【M/B】
【MEM】DDR3-1866 4GB×4枚
【VGA】GTX 260 216SP OC 896MB
【VGA Driver】296.10
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

【スコア】3DMARK06 Version:1.2.0.0
SCORE:17063
SM2.0 SCORE:6374
HDR/SM3.0 SCORE:6852
CPU SCORE:8343

本日680に換装するので、記念ベンチ
古すぎてDX11対応してないので3DMARK06
160Socket774:2012/12/05(水) 21:51:31.75 ID:HNdqPeGM
この馬鹿、なんとかしろ

248 :Socket774 :sage :2012/12/05(水) 21:22:37.37 ID:/iNwhQCw
http://www.3dmark.com/3dm06/16853445
圧倒的じゃん>HD6450

> 3DMark06
> HD6450 : 26545
> HD7750 : 17700
> HD6750 : 17500
> GT640  : 13400
> HD6670 : 12500
> GT630  : 10000
> GT430 : 8600
> HD4000 : 6500 <- Core i7 3770K
> GT620  : 5000
> GT520  : 3800
161Socket774:2012/12/06(木) 00:02:30.56 ID:5VjJKPyg
【CPU】Intel Core i7-2600K 4.4GHz
【M/B】ASRock Z68 Extreme4 Gen3
【MEM】DDR3-1866 4GB×4枚
【VGA】GTX 680 4GB
【VGA Driver】310.70
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

【スコア】3DMARK06 Version:1.2.0.0
SCORE:31076
SM2.0 SCORE:12199
HDR/SM3.0 SCORE:15044
CPU SCORE:8311

>>159です。比較にベンチ
GTX260→GTX680だとやっぱり差がすごい
さっきマザボ書き忘れてたけど、同じです
162Socket774:2012/12/19(水) 02:38:45.69 ID:ISLeELFB
Fire Strike(DirectX 11)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jiFXAooGtgU
Cloud Gate(DirectX 10)
ttp://www.youtube.com/watch?v=r0jBj4VwhVY
Ice Storm(DirectX 9/OpenGL ES 2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tKDujIBXO8E

次世代3DMarkの製品名はシンプルな「3DMark」に。公開はx86版Windows用が2013年1月予定へと延期される
ttp://www.4gamer.net/games/143/G014363/20121211001/
163Socket774:2012/12/30(日) 15:09:58.68 ID:gyQ0VWek
>>162
おい!さっき11を買ったところなのに!
164Socket774:2013/01/01(火) 05:07:13.87 ID:FYBvmxyf
DX11がゲーミングGPU向けテスト
DX10がオンボGPU向けテスト
DX9/GLES2.0がマルチプラットフォーム向けって所か
165Socket774:2013/01/02(水) 04:34:25.66 ID:FmMv6ih3
Steamで430円だったときにADV買ってみた

【CPU】Corei7 3960X@4.4GHz
【MEM】DDR3-1866 4GBx4
【M/B】ASUS R4E
【VGA】GTX680 SLI 4GB 定格
【VGA Driver】310.70
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark11
Score:X6390
Graphics Score:6050
Physics Score:14597
Combined Score:5747
166Socket774:2013/01/03(木) 12:12:07.10 ID:tNaxnAWQ
なんの変哲もない結果だけど
●3DMARK11 ver.1.0.3.0(64bit)
【CPU】Core i7 3770K定格
【Mem】GSKILL F3-1700CL11D-8GBXL 4GBx2 2133MHz CL11-11-11-30 1.5V
【M/B】ASUS Maximus V GENE
【VGA】ASUS GTX680-DC2T-2GD5 core:1,137 MHz mem:3,004 MHz
【VGA Driver】306.97
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】 P10836
      Graphics Score 11377
      Physics Score 9718
      Combined Score 8514
167Socket774:2013/01/03(木) 14:45:01.09 ID:0DrXgxzL
>>165-166
細かい数字はいらんから、マークのURL貼ってくれよ・・・
168Socket774:2013/01/03(木) 16:03:14.37 ID:tNaxnAWQ
すまん、では貼りなおし
●3DMARK11 ver.1.0.3.0(64bit)
【CPU】Core i7 3770K定格
【Mem】GSKILL F3-1700CL11D-8GBXL 4GBx2 2133MHz CL11-11-11-30 1.5V
【M/B】ASUS Maximus V GENE
【VGA】ASUS GTX680-DC2T-2GD5 core:1,137 MHz mem:3,004 MHz
【VGA Driver】306.97
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【 スコア 】 P10831
http://www.3dmark.com/3dm11/5437753

メモリ設定だけ変更
【Mem】GSKILL F3-1700CL11D-8GBXL 4GBx2 1600MHz CL11-11-11-28 1.5V
【 スコア 】 P10687
http://www.3dmark.com/3dm11/5437806
169Socket774:2013/01/03(木) 16:30:35.35 ID:YT0Q6giP
>>168
見やすいよ
とりあえず平均的な所で安心だな
170Socket774:2013/01/04(金) 01:25:20.87 ID:GEk//JKy
【CPU】Core i5 750 @ 3.8G
【M/B】p55-ud6
【MEM】Corsair CMX8GX3M2A1333C9
【VGA】GV-N670OC-2GD SLI
【VGAドライバ】310.70
【 OS 】Windows Vista Business 64bit SP2
【 スコア 】 P12013
http://www.3dmark.com/3dm11/5441987
171Socket774:2013/01/05(土) 07:00:36.54 ID:9IYsNQHt
>>170
>>94に比べて偉く低いと思ったら古いマシンにVistaか・・・
172Socket774:2013/01/06(日) 00:36:18.54 ID:t0PSZ8ov
【CPU】 [email protected] TC-off
【FSB】 200x23
【クロック】 4600MHz
【VcoreVoltage】 1.43V
【M/B】 ASUS Crosshair V Formula
【MEM】 DDR3 1600
【クロック】 800
【VGA】 GALAXY GF PGTX660TI-OC/2GD5 SLI
【VGAドライバ】 310.70

【スコア】 P13104

CPUとVGA変えた記念
173150:2013/01/15(火) 19:39:41.56 ID:MjYN3fJg
過疎ってるから0.3GHzだけOCして貼ってみた。

【CPU】FX-8350@4.8GHz TC off
【MEM】Patriot DDR3-2133 4GBx2
【M/B】ASRock 990FX Fatal1ty
【VGA】GTX680 SLI 定格
【VGA Driver】310.90
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark11
Score:P14342
Graphics Score:19329
Physics Score:8457
Combined Score:7585
174竹島は日本領土:2013/01/16(水) 21:51:40.31 ID:2pz6+ErN
新しいのは3DMark Win8 ?
http://overclockingmadeinfrance.com/3dmark-win8/
175Socket774:2013/01/18(金) 08:20:26.23 ID:A55d4DEU
【CPU】Corei7 2600k@4.5GHz
【MEM】DDR3-2133 8GBx2
【M/B】ASUS M4E
【VGA】GTX680 2GB 定格
【VGA Driver】310.70
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

P8500位でCombined Scoreが3500ほどしかでないですが
原因が分かりません。
何か設定とかあるのでしょうか?
176Socket774:2013/01/18(金) 08:21:45.24 ID:A55d4DEU
すいません3DMark11です。
177Socket774:2013/01/18(金) 08:56:16.16 ID:+tk2tMM1
>>175
マザーのBCLKをいじってるとGTX 680が全力で動かないということがあった。
BCLKを戻したら直った。
178Socket774:2013/01/18(金) 10:23:44.99 ID:A55d4DEU
>>177
返答ありがとうございます。
BCLKは変更していません。Combined Scoreが低いと言う事はCPUかGPUが100%で
動いてないと言う事でしょうか?
179Socket774:2013/01/20(日) 19:42:45.32 ID:moKOIYe8
>>175
testは何でやってます?HDでやってるとかはないよね?
180Socket774:2013/01/22(火) 06:32:00.52 ID:QMjsatu6
>>179
testはPerformanceです。
HDって分からないですが設定する所が有るのでしょうか?
181Socket774:2013/01/23(水) 22:07:34.41 ID:2U1BDmgK
>>180
なんだろうね。DirectXの再インストールでもやってみて、ダメなら
OSを再インストールしてみたら?無事なバックアップがあるならそれで。
ただし、VGAが正常なのが前提だけど。CPUはクロックを固定にしてる
よね?(CPU-Zでわかる)その辺の確認もしてからね。
(Windowsに問題は無いと自信があるならやらないで別の原因を探す
のが吉)
182Socket774:2013/01/24(木) 01:26:30.06 ID:oay6KiTV
>>180
スコアの頭にPが付くのがPerformanceだからそこはあってるんじゃないか
あとスコアのURLを
183Socket774:2013/01/25(金) 17:00:37.47 ID:cJvtgNGD
>>181
>>182

3DMark11を再インストールしたらスコア出ました。
有難うございました。

スコア
http://www.3dmark.com/3dm11/5679096
184Socket774:2013/01/25(金) 17:40:11.46 ID:0ynnCfNb
>>183
お疲れ
185竹島は日本領土:2013/01/31(木) 21:50:22.88 ID:MXpuECdl
次世代「3DMark」のPC版が開発完了。日本時間2013年2月5日3:00公開に
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130131082/
186Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 18:34:41.99 ID:YieBNzTe
もうすこしだな
187Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 23:37:22.61 ID:ZQmYJVQd
新3DMarkはMatrox MシリーズのGPUではどれだけ動くだろうか
DXDIAG.EXE読みでの
一応ハードウェアでの対応は
FEATURE LEVEL 9_3までで
ソフトウェアエミュレート併用での対応は
FEATURE LEVEL 10_0
だからIce StormテストはともかくCloud Gateテストは怪しいけど

http://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
DirectX 9世代のGPUといっても、機能レベル(Shader Model)には差がある。
DirectX 10.1ではSharder Modelの差も考慮して、各社のGPUをレベル分けして、
足りない機能をソフトウェアエミュレーションで補う。
188Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:00:46.99 ID:tpuP74sC
新世代「3DMark」のPC版がついに登場。4Gamerでミラー開始
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130203001/
189Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:22:55.12 ID:hGKjEzL8
ダウソ終了Windows8x64で
Matrox P690(DX11.1フルソフトウェアエミュレート)とMatrox M9128でテストしてみるわ
190Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:32:58.07 ID:kUfJgl5f
ダウソ開始wktk
191Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:46:48.93 ID:hGKjEzL8
Ice StormテストがMatrox P690で動いてるぞ…
っておもったらグラフィックステスト2で落ちた…
再度やってみるか…
192Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 02:50:36.04 ID:hGKjEzL8
おぉテスト2が動いた…
DX9のIce Stormに関してはお察しだが
FX8350+DDR3-2133(帯域34.2GB/s)の
ソフトウェアレンダリングで一応描画される程度の
軽いテストっぽい
193Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:01:05.22 ID:tpuP74sC
デスクトップPC向けGPU計14製品で新世代「3DMark」を回してみた
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/
194Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:01:43.91 ID:hGKjEzL8
DX10テストのCloud Gateは負荷が上がるのかカックカク…
毎秒2〜3フレームとか泣けてくる
DX11のFire Strikeはロード待ちが長すぎて完走できるのか不安になってくる…
195Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:11:23.10 ID:hGKjEzL8
DX11のFire Strikeがやっと動き始めましたが綺麗ですね
まぁ紙芝居ですが
196Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:17:47.82 ID:ybaOS8gx
無事完走した。RADEON7870で5157だった・・
197Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:19:31.59 ID:hGKjEzL8
>>196
GPUだけじゃ何とも言えないので>>1のテンプレベースに
詳しい構成を書いたらどうですかね?
198Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:30:40.97 ID:hGKjEzL8
【CPU】AMD FX-8350
【FSB】2200MHz
【クロック】4GHz
【VcoreVoltage】1.42V程度
【CPUクーラー】NH-D14
【M/B】CROSSHAIR V FORMULA
【M/Bbios】1703
【MEM】Team TXD38192M2400HC10TDC-VJ(4GBx4)
【クロック】1070MHz(XMPプロファイルからダウンクロック)
【比率】3:16
【レイテンシ】10-11-11-31-46
【DRAMVoltage】1.55V
【VGA】Matrox Millennium P690 PCIe x16
【VGAドライバ】wddm64_4_03_147_nowhql_W8_Bata
【core】FX8350によるエミュレート
【mem】メインメモリからシェア

【ICE STORM】Socre 5116/GraphicsScore 4372/PhysicsScore 12671
【CLOUD GATE】Socre 5116/GraphicsScore 4372/PhysicsScore 12671
【FIRE STRIKE】Socre 54/GraphicsScore 52/PhysicsScore 4420/CombinedScore 25

http://www.3dmark.com/3dm/3651
http://jisaku.155cm.com/src/1360034670_f6326cd8de261b3c2f97a8a77b4ae84d2e95d1e3.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360034670_cd4beeedf34906218d8d84a91979a342880e6143.jpg
199Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:32:00.71 ID:lsbahqqj
Fire Strike重すぎだろ

http://www.3dmark.com/3dm/3826
200Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:32:03.05 ID:hGKjEzL8
修正スマソ
【CLOUD GATE】Socre 500/GraphicsScore 413/PhysicsScore 1959
201Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:34:37.33 ID:whrqOzfN
>>198
よく完走させようと思ったなw
202Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:38:01.75 ID:BfTYUej5
デモと下位2ついらないわ〜
改悪すんな
203Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:38:20.03 ID:US8ZzT6T
グラボOCとかじゃないと>>193とほとんどスコアに差がなくて報告のし甲斐がないな
i7 2600k
680GTX
以下略でFire strike6251
204Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:38:55.71 ID:hGKjEzL8
>>199
マトモな環境だとそんなものなのですね
今度はM9128のテストもしてみるか…
ただ、4亀の
>Windowsでの動作には,DirectX 9.3ないしDirectX 9.1でオプションとなっていた
>シャドウフィルタリングをサポートしている必要がある……
という項目が気になるが
205Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 03:59:19.85 ID:/eJ+aK20
デモがうざすぎるな・・
http://www.3dmark.com/3dm/4288
206Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:00:49.05 ID:VRdjpn3W
【CPU】Core [email protected]
【MEM】DDR3-1600 4GBx2
【M/B】P8Z68-V
【VGA】HD7950 1175/1250
【VGA Driver】13.2 beta4
【 OS 】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1

http://www.3dmark.com/3dm/4231
FireStrike 6818

3DmarkのID桁が若い
207Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:07:41.38 ID:hGKjEzL8
M9128だとCLOUD GATEのロードが長すぎる…
まさかDX9c世代のGPUでDX10相当のテストが本当に動くんじゃ…
208Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:22:06.96 ID:uSVDuZO0
http://www.3dmark.com/3dm/4903

あれ、こんなもん?もしかしてCF効いてない?
209Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:26:36.30 ID:3Kf5XYqj
>>208
効いてなさそう
670SLIで9349だもの
http://www.3dmark.com/3dm/5585
210Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:30:19.46 ID:3Kf5XYqj
>>208
5870か。妥当かも試練w
これデモはぶけんのかね?めちゃくちゃ長いよw1回まわすのに。
211Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:32:08.10 ID:US8ZzT6T
>>210
デモ省きたい人はアドバンスドエディション買ってね
212Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:36:06.17 ID:XGKpqEgX
www.3dmark.com/3dm/5161

980X+ラデ7950
低すぎるような定格ならこんなもんかな?
忍法帳。。。。
213Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:38:20.21 ID:3Kf5XYqj
>>211
4亀にゲフォは初回は低いから2回まわせ云々書いてあるけどマンドクセエ
214Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:39:59.93 ID:VRdjpn3W
>>212
ドライバかな多分
てか7950使いが多い
215Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:47:47.53 ID:uSVDuZO0
>>209-210
サンクス
今までのベンチではシングル680とそんなに大差ないスコアだったんだけど
急に差がついちゃった
まあ、実使用には問題ないからドライバ変えたりして遊んでみます
216Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 04:58:43.86 ID:K5nY8+pQ
システムインフォスキャナとかがエラー吐いてるのでコアクロックとか出てないけど
CPU@4.5GHz MEM16GB@2000 GPU@1125/1500
http://www.3dmark.com/3dm/6604
217Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 05:17:55.23 ID:/oINPZnG
3770k 4.2GHz/GTX680 2GB
http://www.3dmark.com/3dm/7325

2回まわして変わらんかったぞ4亀
現状ゲフォだめっすね
218Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 05:44:55.32 ID:UTKK76aV
i7-3770K @4.0GHz/GTX680 2GB
http://www.3dmark.com/3dm/8398

プロセッサークロック表示がSpeedStep効いた値になっちゃってるな・・・
219Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 06:07:12.81 ID:M1ihCXcW
[email protected]/GTX680 2GB
http://www.3dmark.com/3dm/9862

どんどん見ていてもつまらんベンチになってくな…
220Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 06:10:47.37 ID:vjHuL/D2
3DMarkのサイト重いなw
221Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 08:34:26.72 ID:XC+LqMfW
222Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 09:22:39.50 ID:kUfJgl5f
やべぇ、糞つまんねー。まぁ、予想通りだけど。
madonion時代にはもう戻れんのね・・・
にしてもセンスなさ過ぎの糞グラの癖にFire Strike重過ぎw駄目だこりゃ
http://www.3dmark.com/3dm/17952
223Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 10:16:13.62 ID:l058NjUb
今回はしょぼいな
歴代の中で最低の出来
224Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 11:02:27.10 ID:XIeWiOmm
980X@4GHz/GTX480 3-way SLI
http://www.3dmark.com/3dm/22798
Fire Strikeのロード時間と重さにワラタ
あと、ドライバのSLIプロファイルがまだないっぽい?
225Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 12:13:03.34 ID:UvupVBZX
>>222>>219>>218
ゲフォか
そりゃ面白くないだろうな

というかベンチで面白いとかあんのかよ
226Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 13:51:35.52 ID:cJX6exUJ
>>225
見ていてスゲーーーってなる演出とかをまるで感じなくなってしまった所が問題だろ。
負荷的な映像美じゃなくて実際のゲームではなくデモだからこそできる映像演出がない。
メガデモ的な要素が本当にない。
227Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 13:55:17.30 ID:5RbUyTuM
2万弱のCPUとGPUじゃこんなもんか
http://www.3dmark.com/3dm/27363

ゲフォ初回と省電力オンが重なって糞スコア叩き出した時は流石に驚いた…
http://www.3dmark.com/3dm/3779
228Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 14:04:19.00 ID:cJX6exUJ
>>212
メインメモリー24GB搭載かよ。豪華だな。何に使うんだ。
229Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 15:13:20.78 ID:oStLeIUM
http://www.3dmark.com/3dm/29523

CPUはオーバークロック、
GPUはASUSのOCモデルデフォ設定
230Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 15:14:39.45 ID:2gH0sO5K
E8400/HD6750
http://www.3dmark.com/3dm/28703

君らのスコアーみてると時代の流れを感じるわ
231Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:32:14.32 ID:v0sGw3FI
>>226
昔からこんなもんだろ
なに過去を美化してるの?
232Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:46:32.63 ID:HJDMlMer
[email protected]/7970@1150/1500MHz=FireStrike:7156
リンクは27879

[email protected]/7970@1200/1500MHz=FireStrike:7312
リンクは32000

色々無理があったのか、FireStrike以外が下がってしもた
233Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 16:58:26.98 ID:0iLHgQMH
>>231
一応老舗定番ベンチだというの、作を追う毎に盛り下がってんだろ
234Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:03:02.00 ID:EHSvf4rR
2600K HD6870
リンク 32555
FIRE STRIKE 3232
235Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:11:04.21 ID:OqiVIH+b
17分とか。長すぎる。
最初の2つなんて全く意味が無いんだからBasicもFire Strikeだけできるようにしろよ。
発表されたばかりなのにこのスレの勢いが全然無いんだな。
これは流行らない
236Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:32:52.36 ID:d0WphaXw
2600K@5GHz HD6950(CCC13.1 設定デフォルト)
ttp://www.3dmark.com/3dm/32158
EIST有効にしているのでクロック1.6GHz扱いにされていて屁がでるw
237Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:34:48.21 ID:M1ihCXcW
Vantage、11の時も思ったけど、定番ベンチの新作だってのにこの盛り上がりの無さは終わってんだろ・・・
どんなベンチでも出始めはそれなりに盛り上がってると言うのに
238Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:35:51.99 ID:KOyzAcMS
nv劣勢だから最強厨のクソガキさん達は回したくないんだろう
239Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:59:02.56 ID:oStLeIUM
Demoがうざ過ぎるんだがこれupgradeしたら消えるん?
240Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 17:59:48.09 ID:nSD32pEr
そんなしょっちゅうやるもんじゃないし
241Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 18:29:34.81 ID:6CsaeGJH
相変わらずオーバークロックベンチは比較もできんし役に立たんな
242Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 18:42:48.59 ID:d0WphaXw
定格でやっても誤差の範囲でしか変わらんだろうから意味無さ過ぎて屁がでるw
243Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:06:57.86 ID:hGKjEzL8
【CPU】AMD FX-8350
【FSB】2200MHz
【クロック】4GHz
【VcoreVoltage】AUTO
【CPUクーラー】NH-D14
【M/B】CROSSHAIR V FORMULA
【M/Bbios】1703
【MEM】Team TXD38192M2400HC10TDC-VJ(4GBx4)
【クロック】1070MHz(XMPプロファイルベースにダウンクロック)
【比率】3:16
【レイテンシ】10-11-11-31-46
【DRAMVoltage】1.55V
【VGA】Matrox M9128 PCIe x16
【VGAドライバ】wddm64_4_03_147_nowhql_W8_Bata
【core】DX9c 未公表
【mem】DX9c 128Bit DDR2-1000 1GB相当
【OS】Microsoft Windows8 Pro MCE 64bit

【ICE STORM】Socre 1831/GraphicsScore 1477/PhysicsScore 11504
【CLOUD GATE】Socre N/A /GraphicsScore N/A /PhysicsScore N/A
【FIRE STRIKE】Socre N/A /GraphicsScore N/A /PhysicsScore N/A /CombinedScore N/A

http://www.3dmark.com/3dm/9521
http://jisaku.155cm.com/src/1360090837_517b32d49d43de555af92fd66b29c85a37bbe061.jpg

ICE STORMに関しては幾らM9128がゲーム用GPUではないとは言え>>198のソフトウェアレンダリングよりも遅いとは…
CLOUD GATEはDX10相当のテストですがDX9.3相当のGPUでもWDDM1.2ドライバだと中途半端に
ハードウェアアクセラレーションが効いてるせいで逆に遅いみたいです
グラフィックステストあまりにも重くて途中で止まってしまいましたのでN/A扱いですが
一番最初のデモ自体はコマ送りですが正常に描画されてました。
FIRE STRIKEはDX11相当の機能を使うのでエミュレート対象外です(DXDIAGから確認済み)
まあP690やM9128のハードウェアの機能を超えたレベルの描画処理は
Microsoft Basic Render Driverが介入してるのは間違いないんだろうけど。
244Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:09:53.18 ID:hGKjEzL8
DXDIAGの画像が抜けてましたが完走できなかったものの一応機能レベル10.0という扱いなんですよね…
http://jisaku.155cm.com/src/1360091316_ef9a02e8d8f1d316f6bb3353ebbb72f922f03f76.png
245208:2013/02/05(火) 19:19:10.86 ID:uSVDuZO0
http://www.3dmark.com/3dm/36395

Catalyst 13.1から13.2beta4に更新したらFIRE STRIKEのスコアが倍増してワロタ
246Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:23:53.10 ID:hGKjEzL8
今まではCrossFireが動いてなかったのかな?
247Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:26:40.62 ID:l/goeKKD
おもしろそうなベンチがでたみたいだな
家に帰ったら早速ためしてみよう
248Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:54:07.56 ID:WtR/Dkjg
249Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 19:59:21.98 ID:iBOOSfvj
http://www.3dmark.com/3dm/38366
なんだこの糞ベンチ。
Fire Strikeだけでいいだろw
250Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:06:44.27 ID:NP6vkAZ+
最初のiceなんちゃらの最後の真っ白で固まったまま一向に進まないんだが・・なんだこれw
251Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:11:06.61 ID:OqiVIH+b
全然スレ伸びてないやんwww
2700K 4.8GHz HD7970 1160MHz 1600MHz
http://www.3dmark.com/3dm/39550
252Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:29:15.47 ID:Uf/GI6Hd
>>250
俺もすすまない 完全にフリーズしてるわけではないんだが・・
モニタのせいかなRadeon7950と2560x1600のやつ使ってるから
253Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:30:38.82 ID:8x6cUTZh
Fire Strikeくっそおもwww
ttp://www.3dmark.com/3dm/40363
254Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:30:59.00 ID:+7M3DCRB
【CPU】Core i7-3930K
【CPUクーラー】NH-D14 SE-2011
【M/B】Asus SABERTOOTH X79
【M/Bbios】3305
【MEM】DDR3-1600 4GBx8
【VGA】Sapphire Radeon HD7970 2CFX
【VGAドライバ】13.2 beta3
【OS】Windows7 Ultimate 64bit

CPU/GPU/MEM 全部定格(TurboBoostはon)

【スコア】
【ICE STORM】145475
【CLOUD GATE】28392
【FIRE STRIKE】11127

www.3dmark.com/3dm/39194

さすがに重いな。
255250:2013/02/05(火) 20:41:31.92 ID:NP6vkAZ+
>>252
こっちはRade HD6770と1920x1080のディスプレイ
なんだろね ドライバかなあ
256Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:43:20.69 ID:DYJAfhab
うちはFrapsとAVGをoffらないとだめだった
257Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:51:56.05 ID:bRRd5YdR
>>252
オーバークロック設定が限界超えてるとか。
7950使ってるけど電圧そのままでコアクロック950以上だとロード中から進めなかった。
258Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 20:59:53.39 ID:2+ORVQyJ
つまらないとまた言われてる3DMarkだが、さっき口座振り込みしちゃった。
あしたやってみるよノシ
259Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:08:38.09 ID:9dvtdKP+
i7 980x GTX480 48GB

http://www.3dmark.com/3dm/42000

ICE STORM 136665

CLOUD GATE 19840

FIRE STRIKE 2996

GTX650Tiに毛の生えたスコアとか悲しすぎる…
260Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:11:16.23 ID:8x6cUTZh
APUでもやってみた
ttp://www.3dmark.com/3dm/42354
261224:2013/02/05(火) 21:14:17.75 ID:XIeWiOmm
別マシンでもやってみた
2600K定格 GTX580

http://www.3dmark.com/3dm/42454

>>259のスコアみると、GTX480との差がけっこうあるなあ
それにしても、どうみても>>224で貼った結果はSLI効いてないな・・・
262RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/02/05(火) 21:18:29.09 ID:veYFpPAA
http://www.3dmark.com/3dm/42120

ゲロチョンNVIDIA、ゴミカスすぎてワロタwwwwwwwwwwwプークスクスwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww

ゴミフォース買うアホはゴミフォース焼いた動画つべにうpして自殺しろよwwwwwwwwwwwwカス!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:19:01.58 ID:+Idu8fwE
>>261
またファイル名リネームしたら、SLIはとりあえずは効くんじゃない?
264Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:24:35.59 ID:hGKjEzL8
NVIDIAコントロールパネルからプロファイル作って強制指定すればいけるんじゃないの
265Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:31:10.51 ID:2JAXPml7
【CPU】Core i7-3930K4.6GHz
【CPUクーラー】水冷
【M/B】Asus X79 Pro
【M/Bbios】3203
【MEM】DDR3-2133 8GBx4
【VGA】Zotac GTX670 SLI デフォ
【VGAドライバ】313.95
【OS】Windows7 Pro 64bit

【スコア】
【ICE STORM】178164
【CLOUD GATE】32562
【FIRE STRIKE】9807

ttp://www.3dmark.com/3dm/42684

長えよ
おいそれと回せるベンチでは無くなってしまったな
266Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:46:35.56 ID:sxELqTjw
なんだこの糞グラ。
DX10のゲートのやつの煙エフェクトなんだあれ。
あんな糞エフェクトならない方がましだろ。
267RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/02/05(火) 21:49:09.53 ID:veYFpPAA
3DMark(^0^)
【CPU】Core-i7 3970X
【FSB】100MHz
【クロック】4400MHz
【VcoreVoltage】1.3V
【CPUクーラー】EK-SupremeHF フルニッケル(^0^)
【M/B】ASUS RampageWFormula
【M/Bbios】3301
【MEM】Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11D3T2K2/8X*2セット(^0^)
【クロック】1200MHz
【比率】1:18
【レイテンシ】9-11-11-28 1T
【DRAMVoltage】1.65V
【VGA】ASUS HD7970-3GD5+HIS H797QM3G2M CrossFire-X2GPUs
【VGAドライバ】Catalyst13.2Beta4
【core】1050MHz
【mem】1400MHz

【スコア】
【ICE STORM】186399 Graphics Score 365251 Physics Score 68685
【CLOUD GATE】34676 Graphics Score 96967 Physics Score 10675
【FIRE STRIKE】12165 Graphics Score 15110 Physics Score 15949 Combined Score 4318

http://www.3dmark.com/3dm/42120
268Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:49:44.69 ID:cJX6exUJ
>>266
あんたもそう思ったか。
あの煙のグラフィックはねーよ。って思うよね。
PS3,Xbox360世代どころかPS2世代の表現だ。
269Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:55:33.05 ID:JCUv/Lt/
【CPU】 3930K @4.8GHz (103*47)
【CPUクーラー】 水冷
【M/B】 ASUS P9X79 DELUXE
【M/Bbios】 3305
【MEM】 G.Skill F3-2133C9-8GTX x 4
【VGA】 ZOTAC GTX680 2LSI @force-enable-gen3
【VGAドライバ】 313.96 beta
【OS】 Windows7 Enterprise 64bit

【スコア】
【ICE STORM】 209261
【CLOUD GATE】 35051
【FIRE STRIKE】 10504

http://www.3dmark.com/3dm/42916

やっぱGTX600系はHD7000系に比べてFIRE STRIKEに弱いね
VGAちょっとでも盛ったらドライバ応答不能になっちゃう…3DMark11は回るんだけどなぁ
270Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 21:56:13.25 ID:DLdrgUfa
おい勇者
余計なことしてねぇでさっさと7分切れ
271Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:13:00.50 ID:/owLeD0H
前二つはPC向けじゃないし
基本的にFire strikeだけでいいだろここは
272Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:26:43.02 ID:OqiVIH+b
そのいらない物を10分以上かけて無理やりやらされる。
いやなら金はらえという糞ベンチ
273Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:31:43.08 ID:SBj0+ecO
【CPU】[email protected](100x48)
【VcoreVoltage】1.36
【CPUクーラー】空冷(PH-TC14PE)
【M/B】ASUS R4G
【M/Bbios】3404
【MEM】F3-2133C9Q-32GZH
【クロック】2133MHz
【比率】1:16
【レイテンシ】9-11-11-27-1T
【DRAMVoltage】1.6V
【VGA】ASUS GTX690-4GD5
【VGAドライバ】313.96 beta
【core】1015MHz(Boost:1120MHz)
【mem】1652MHz

【スコア】
【ICE STORM】186492
【CLOUD GATE】34795
【FIRE STRIKE】11134

http://www.3dmark.com/3dm/45562

時間かかるなぁ、、、
GTX690をGTX680のSLIレベルまで引き上げて計測も、
やはりラデ系に比べFIRE STRIKEが伸びない
NVIDIA仕事しろw
274Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 22:34:09.64 ID:TGzkdDSS
●3DMark
【CPU】Core i7 3770K定格
【Mem】GSKILL F3-1700CL11D-8GBXL 4GBx2 2133MHz CL11-11-11-30 1.5V
【M/B】ASUS Maximus V GENE
【VGA】ASUS GTX680-DC2T-2GD5 core:1,137 MHz mem:3,004 MHz
【VGA Driver】306.97
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【スコア】
【ICE STORM】 153402
【CLOUD GATE】 22827
【FIRE STRIKE】 5686
http://www.3dmark.com/3dm/45614?

前作にあった結果の全体分布がないな
275Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:03:37.24 ID:SBj0+ecO
ちなみにCPU・GPU共定格で回すとこんな感じだな。
(メモリはXMP標準)

【スコア】
【ICE STORM】151154
【CLOUD GATE】29531
【FIRE STRIKE】9751

http://www.3dmark.com/3dm/47667

色々捗るようにしようとしたら
Advanced Editionにアップグレードしろってかちくしょうめ
276Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:04:29.65 ID:xfiXy+iG
Windows8、GTX690をシングル動作にしないとスコアがのびない
277Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:22:09.62 ID:JPRZgIo5
【CPU】Core i7 3770K定格
【Mem】DDR3 667 4GB*4
【M/B】Gigabyte Z77X-UD3H
【VGA】XFX Radeon HD5850 BlackEdition (765/1125)
【VGA Driver】13.1
【 OS 】Windows7Pro 64bit SP1
【スコア】
【ICE STORM】 119706
【CLOUD GATE】 16801
【FIRE STRIKE】 3045
http://www.3dmark.com/3dm/48211

今となってはVGAが非力だな。

ついでにノートPCでの結果も
http://www.3dmark.com/3dm/46787
278Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:29:54.00 ID:SBj0+ecO
>>276
Win7だと、
ICE STORMではほぼ同等スコア、
CLOUD GATEで8割、
FIRE STRIKEで5割強のスコアってとこだな

やっぱ8はゲーム用途はまだか?
279Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:30:17.95 ID:+oROboIy
【CPU】Core i7 3770定格
【Mem】DDR3 667 4GB*2
【M/B】ASUSTeK COMPUTER INC. P8Z77-V
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 680 4GB (705/3004)
【VGA Driver】9.18.13.1090
【 OS 】Windows7 64bit SP1
【スコア】
【ICE STORM】 104632
【CLOUD GATE】 4430
【FIRE STRIKE】 5581
http://www.3dmark.com/3dm/47902?

なんかショボイなぁ・・・
280Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:47:54.33 ID:8Q/89TpJ
steamの方にもあるんだな
せっかくだからいれてみるか
281Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:52:28.76 ID:dliZbLyj
【CPU】Core i7 2700K定格
【Mem】DDR3 667 4GB*4
【M/B】ASUS P8Z68-V PRO
【VGA】SAPPHIRE HD5970 4G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/MINI DP (850/1200)
【VGA Driver】Catalyst13.2Beta4
【 OS 】Windows7Pro 64bit SP1

【ICE STORM】 149478
【CLOUD GATE】 23882
【FIRE STRIKE】 5657

http://www.3dmark.com/3dm/47642

厳しい現実を叩きつけられた…
CFで延命しようにもVRAM2GBのラデ5870がレア過ぎて泣ける。
282Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:58:38.95 ID:hGKjEzL8
なんか>>243で計測したM9128が惨め過ぎるのでちょいと古めの
モバイルノートに搭載されてる古めのIntelオンボと比較してみた
機種:パナCF-W7
CPU:Core2Duo U7600 1.2GHz(L2 2MB/FSB533)
MEM:DDR2-533 1GB+2GB
GPU:intel GMA X3100 500MHz (Intel GM965)
OS:Vista Business x86

http://www.3dmark.com/3dm/50434
【ICE STORM】Socre 1831 Graphics Score 1792 Physics Score 7262
【CLOUD GATE】N/A Graphics Score N/A Physics Score N/A
ってICE STORMテストでGMA X3100がM9128に勝ってるだと・・・

とはいえ、DX10世代のはずなのにCLOUD GATEテストが
強制終了されて実行できないGM965に( ゚д゚)っi~~
283Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 23:59:53.01 ID:hGKjEzL8
また間違えたし・・・・
【ICE STORM】Socre 2152 Graphics Score 1792 Physics Score 7262
284Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:07:33.42 ID:dju36HC0
画像なんですがDXDIAGだと確かにDDIバージョン10となってるんですがねぇ・・・
http://uproda.net/down/uproda529345.jpg
http://uproda.net/down/uproda529346.jpg
285Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:12:40.18 ID:lfER/gVe
>>280
273だけど、12日までの特価につられて(今なら$18.74)steamで買っちまったw

で、構成は273と同じ
【CPU】[email protected](100x48)
【VcoreVoltage】1.36
【CPUクーラー】空冷(PH-TC14PE)
【M/B】ASUS R4G
【M/Bbios】3404
【MEM】F3-2133C9Q-32GZH
【クロック】2133MHz
【比率】1:16
【レイテンシ】9-11-11-27-1T
【DRAMVoltage】1.6V
【VGA】ASUS GTX690-4GD5
【VGAドライバ】313.96 beta
【core】1015MHz(Boost:1120MHz)
【mem】1652MHz

で、FIRE STRIKEのPerformanceとExtremeのみ回した
確かに捗る

【FIRE STRIKE】
Performance:11201
http://www.uproda.net/down/uproda529348.jpg
Extreme:5742
http://www.uproda.net/down/uproda529347.jpg
286Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:15:21.39 ID:HF4HNRwE
SLIもCFXも中途半端に回ってるな
287Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:16:50.58 ID:FgYXK+iI
【CPU】3930K @4.2GHz
【VGA】VTX3D HD7970 3GB GDDR5 X-Edition
以下略

http://www.3dmark.com/3dm/50906
288Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:18:52.29 ID:lfER/gVe
ちなみにPerformanceではなくて、こいつの場合はDefaultが正しい呼称みたい

解像度はDefaultが1920x1080、Extremeは2560x1440だなw
他にもかなり弄れる

http://www.uproda.net/down/uproda529349.jpg
289Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 00:40:46.68 ID:7WEi2JKj
空冷680でやって何度くらい行く?
290Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:38:30.07 ID:maK9/Wmw
[email protected]
[email protected] ×2
以下URL参照

Ice Storm 156838
http://www.3dmark.com/is/45440

Cloud Gate 30933
http://www.3dmark.com/cg/41619

Fire Strike Extreme 5201
http://www.3dmark.com/fs/41982
291Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:38:56.73 ID:NRfDtMNX
いらんわこれ
FFベンチにちょっとだけ期待しつつアンインスコ
292Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:47:57.62 ID:7VozWCxI
【CPU】2600K 定格
【VGA】MSI R5870 Lightning
http://www.3dmark.com/3dm/58616
3年前は結構速いと言われていたんだよ
Ice Stormテストがグリグリ動くから無問題w
293248:2013/02/06(水) 03:30:23.95 ID:VZVBQV6G
13.2β4で再テスト
http://www.3dmark.com/3dm/61720

スコアが増えた分
実際の動きも多少なめらかになってたな
294Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 03:37:58.47 ID:46GRbFvR
偉い伸びたなと思ったらOCしてるじゃねぇか。つまらん小細工を。
295Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 03:41:14.03 ID:lHW3UUjJ
いやむしろOC報告とかの方が見る側としては面白いんだが
296Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 03:52:03.39 ID:BHb9i9OJ
【CPU】Core i7 3930K 定格
【VGA】GTX 570 ZT-50205-10M
http://www.3dmark.com/3dm/61649

重かった・・・
297Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 03:59:32.39 ID:VZVBQV6G
>>294
http://www.3dmark.com/3dm/63582

最初のと同条件でやってみたが
案外変わってなかったり…
298Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 04:01:55.57 ID:VZVBQV6G
現状ではマルチGPUよりも
GPUのクロックアップが効きそうだな
299Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 05:28:36.42 ID:xpuW0iKz
300Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 05:33:50.60 ID:ywEnSZZF
>>299
Unknown多すぎて気持ち悪いわw
301Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 06:35:52.27 ID:xpuW0iKz
302Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 07:28:12.00 ID:t7OiYaWu
>>289
80度位
303Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 07:54:18.93 ID:ga0wWzhs
AMD Catalyst 13.2 Beta Driver
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst132BetaDriver.aspx

FEATURE HIGHLIGHTS OF THE AMD CATALYST 13.2 BETA 5 DRIVER
New 3D Mark release: Adds CrossFire profile support for the new 3D Mark release under Windows 8
304Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 09:17:49.18 ID:xpuW0iKz
CPU4.2GHzにしたらちょっと上がった
http://www.3dmark.com/3dm/75070
305205:2013/02/06(水) 09:33:56.71 ID:Ygsi/UEn
β4からβ5にしたらスコア微増
http://www.3dmark.com/3dm/76335
306Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 10:09:56.48 ID:vLdmr5ks
307Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:29:20.26 ID:n70bI0gI
308Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:45:09.33 ID:I4j6/9p9
現状だと、12000台が大台かな
309Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 12:04:40.08 ID:H9So634s
やっぱり今時の構成の人は大半がメモリが16GBや24GBだな。
310Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 13:18:33.35 ID:I4j6/9p9
311Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 14:15:27.00 ID:WeYb3ye4
Fire Strikeだけでよくね?
312Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 14:18:30.45 ID:BzPf3qeo
>>310
今のところ最速じゃね
まだ3枚以上の人いないみたいだし
313Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 14:45:04.91 ID:Q+qB/trY
11の様に
BASICでもデモのみ・テストのみ起動も
設定できるようにして欲しかったな
314Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:15:52.19 ID:3QegVDYC
後でスレ内検索するときとか、参考にする為にも
>>1のテンプレ使って貰えるとありがたいんだけどなあ
315Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:02:16.14 ID:CJj7RQxA
【CPU】Intel Corei7 875K 2.93GHz
【MEM】CORSAIR PC3-12800 CL7 4GB×2
【M/B】ASUS P7P55D-E LGA1156
【VGA1】ATI Radeon SAPPHIRE HD6970 2G
【VGA2】ATI Radeon SAPPHIRE HD6970 2G
【VGA Driver】Catalyst 12.06
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【OS1】Windows 7 Home Premium SP1 64bit
【OS2】Windows Xp Home Edition SP3
【SSD】CFD CSSD-S6M64NMQ SATA3 64GB
【HDD1】WD Caviar Black SATA3 1TB
【HDD2】WD Caviar Blue SATA2 640GB
【Drive】I-O DATA BRD-SH8B NS20
【PSU1】Kuroutoshikou KRPW-P750W/85
【PSU2】Scythe GOURIKI P 550W
【CPU Cooler】Scythe NINJA3 SCNJ-3000
【Case】CELSUS FB402-SV
【Display】ACER S273HLbmii 27inch
【Mouse】Logicool Gaming Mouse G500
【Keyboard】Logicool Y-UQ85 USB
【Flight Stick】Mad Catz Cyborg V.1 Flight Stick
【Racing Wheel】Logicool G27 Racing Wheel
【Headphone】Audio Technica ATH-A500
【Speaker】Panasonic SA-SX950
【Router】BUFFALO WZR-HP-G300NH
【LAN】BUFFALO WLI-UC-G300HP

【ICE STORM】 126236
【CLOUD GATE】 20697
【FIRE STRIKE】 2411

http://www.3dmark.com/3dm/86410

CrossFire効いてないな
316Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:57:20.93 ID:IWFkUf2l
【CPU】AMD FX-8350 4.7GHz
【MEM】CFD DDR3-1600 4GB×2
【M/B】AsRock 990FX Extreme9
【VGA1】MSI Twin Frozer V Radeon HD7870(1150/1250)
【VGA2】HIS IceQX Radeon HD7870(1150/1250)
【VGA Driver】Catalyst 13.2 Beta4
【Sound】Creative Sound Blaster Z
【OS】Windows 7 Home Premium SP1
【SSDPLEXTOR PX-256M5P 256GB

【ICE STORM】 127431
【CLOUD GATE】 22984
【FIRE STRIKE】 8678

FIRE STRIKE最後のcombined testの美しさと重さにびっくりした
317Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 20:20:37.36 ID:orYF17xG
【CPU】Intel Core 2 Quad QX9650@定格
【MEM】Corsair CM2X2048-8500C5D@400 5-5-5-18 2GBx4
【M/B】Asus Maximus II GENE
【VGA】Asus GT640-2GD3
【VGA Driver】310.90
【Sound】Onkyo SE-90PCI
【OS】Windows 7 Ultimate SP1 64
【SSD】A-DATA AS511S3-240GM-C

【ICE STORM】 67535
【CLOUD GATE】 7235
【FIRE STRIKE】 1310

http://www.3dmark.com/3dm/87861

意外と動いてビビった
318Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 21:02:44.41 ID:3ym6krK4
テンプレ使ってくれると分かりやすいね。

Angry Birdsのベンチはないのか...
319315:2013/02/06(水) 21:22:55.34 ID:CJj7RQxA
http://www.3dmark.com/3dm/90117
AMD Catalyst 13.2 Beta Driver β5で
【FIRE STRIKE】が2倍以上になった
320310:2013/02/06(水) 22:03:03.18 ID:I4j6/9p9
>>319
それ、13.2β5で2倍になった訳じゃないぞ
>>315の【VGA Driver】Catalyst 12.06だとCFXが効いてないだけだぞ

13.2β4
ttp://www.3dmark.com/3dm/44657

13.2β5
ttp://www.3dmark.com/3dm/80669

【CPU】Intel Core i7 3930K@4.7Ghz
【MEM】CMZ16GX3M4X1866C9Rx2
【M/B】Asus Rampage IV Extreme
【VGA】Asus MATRIX-HD7970-P-3GD5
【VGA Driver】13.2β5
【OS】Windows 7 Pro SP1 64
【SSD】SSD840PRO MZ-7PD128B/ITx2 Raid0

ちょっと、頑張ってみた
ttp://www.3dmark.com/3dm/87327
321Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 22:48:45.99 ID:a2qJyOFp
【CPU】[email protected]
【VcoreVoltage】1.400
【CPUクーラー】megahalems
【M/B】P8P67 DELUXE
【M/Bbios】3509
【MEM】CMX8GX3M2A2000C9 4GB*4
【クロック】1866
【VGA】HD6950 定格
【VGAドライバ】cat13.1

【スコア】
【ICE STORM】123733
【CLOUD GATE】19101
【FIRE STRIKE】3393

http://www.3dmark.com/3dm/91912

2回まわそうとは思わんな
322Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 22:59:39.05 ID:46GRbFvR
テンプレが自己満厨丸出しで使いたくねーな。
まともなテンプレきぼん。
323Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 23:10:24.95 ID:lfER/gVe
【CPU】[email protected](100x48)
【VcoreVoltage】1.36
【CPUクーラー】空冷(PH-TC14PE)
【M/B】ASUS R4G
【M/Bbios】3404
【MEM】F3-2133C9Q-32GZH
【クロック】2133MHz
【比率】1:16
【レイテンシ】9-11-11-27 1T
【DRAMVoltage】1.6V
【VGA】ASUS GTX690-4GD5
【VGAドライバ】313.96 beta
【core】1015MHz(Boost:1120MHz)
【mem】1652MHz

【スコア】FIRE STRIKE Default:11251

http://www.uproda.net/down/uproda529487.jpg

AfterBurnerでのGPU Powerの挙動ってこんなもん?
あとGPUのCoreとMemoryのclock表記やっぱおかしいなw
324Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 23:52:25.09 ID:G8s+RK6m
Your GPU is ready to rumble, but your CPU doesn't want to play.
Steam版のアドバンスドエディションでテストすると毎度この実績が表示されるんだが何コレ
EIST切っても出てきたしCPUのパワー不足ってことでいいの?
325Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 10:29:38.39 ID:RCuQkon1
【CPU】AMD A8-5500 3.2GHz
【MEM】CORSAIR CMZ8GX3M2A1866C9R(PC3-15000 4GB*2)9-10-9-27
【M/B】ASUS F2A85-M PRO
【VGA1】AMD Radeon HD 7560D (760MHz)
【VGA Driver】Catalyst 13.1
【Sound】AMD HDMI
【OS】Windows 8 x64

【ICE STORM】53511
【CLOUD GATE】5175
【FIRE STRIKE】843

http://www.3dmark.com/3dm/109352

所詮iGPUである
326Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 14:48:15.68 ID:7ArGg1PK
327Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 17:53:08.04 ID:Ufmb0mbl
【CPU】 Intel Core i5 [email protected]
【Mem】 DDR3-1333 8GB×2
【M/B】 ASRock Z77 Pro3
【VGA】 クロシコ RADEON HD5870OC@C940 M1300
【VGA Driver】 13.2 bata5
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 windows7 ultimate 64bit sp1

【ICE STORM】153724
【CLOUD GATE】16448
【FIRE STRIKE】3571

http://www.3dmark.com/3dm/114525

まだ戦えそう
328Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:06:52.85 ID:b353B5iR
【CPU】 Intel Core i3-2100(2C4T_3.1GHz)
【Mem】 DDR3-1600 8GB×2
【M/B】 MSI P67A-GD55
【VGA】 RADEON HD7750(800/1125)
【VGA Driver】 13.2 bata5
【Sound】オンボード
【OS】 windows7 プロヘッショナル 64bit sp1

【ICE STORM】82570
【CLOUD GATE】8113
【FIRE STRIKE】1968

http://www.3dmark.com/3dm/94271
329Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:18:31.19 ID:/2/3ntuS
解像度か、使ってるモニターを書かないと駄目じゃね?
330Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:48:08.13 ID:rWfcg9FV
は?
331Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:49:37.69 ID:ij4g/zTm
>>329
リンク先見て何もわからないなら自作は止めた方がいい。それと邪魔だからレスするな。
332Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:51:30.13 ID:RCuQkon1
無料版はみんな1280x720になるはずだが
333Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 20:16:22.74 ID:UJyBdDWm
Fire Strikeは1920×1080ドット。
Advanced Edition以上になると2560×1440とかも可能なんでしょ
334Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 20:40:45.94 ID:oHcw4dyW
無料版はFire Strike以外はフルHD、Fire StrikeはHDだよ
Advanceでデフォ設定確認した。
335Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 21:00:14.19 ID:UJyBdDWm
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130203001/
Cloud Gateはデフォルト解像度は1280×720ドット
Fire Strikeデフォルト解像度は1920×1080ドット
って書いてあるけど違うのか
336Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 21:10:08.12 ID:oHcw4dyW
>>335
ごめん逆だった。それで正解
337Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:05:39.22 ID:hHe93Y5g
Exstremeって2560x1440なんだよね?普通に1920x1080環境でもテスト出来たしスコアもちゃんと表示されてValidされたけどそれでいいのか
内部的に2560x1440でレンダリングして縮小表示してるんだろうけどネイティブとのスコア差とかもあるだろうし…
338Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:28:33.27 ID:Cy885TwH
【CPU】2500K@5.0GHz
【Mem】Team Group DDR3-1600@2133 4GBx2
【M/B】ASUS P8Z68-M PRO
【VGA】ロシコ GTX560Ti 1GB@960/2100
【VGA Driver】310.70
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】157854
【CLOUD GATE】16490
【FIRE STRIKE】3291
http://www.3dmark.com/3dm/120343

FIRE STRIKEはどないもなりまへん
339Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 07:42:55.87 ID:AQT7fVyo
同じ環境でも、SXGAのモニターとHDのモニターで、
ベンチ走らせればスコアは違ってくるんじゃね?
340Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:14:00.96 ID:L8gVN05V
しかし人気無いなこのベンチw
341Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:15:24.96 ID:LxyP0ocW
basicだと一周回すのに時間掛かってな・・・
342Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:28:30.50 ID:Fh2bM8f2
ハイスペ向けのFIRE STRIKEだけでいいよ
343Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:34:58.48 ID:hUm3H6KV
キーくれ
344Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 17:45:09.80 ID:hThdZYyi
余計な事に時間とられるからなー
製品版は10j切ったら買ってもいいがその時にベンチする人残ってるのか疑問w
露骨にGPUクロックが影響するのはベンチとしてはありだと思うけど
CPUベンチなFFベンチの方に人が流れそう
異常に手間がかかるからまだゲームに付属しているベンチの方が最近のゲームをやる上での目安になってありがたいくらい
345Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 19:04:22.48 ID:F6cuJ4Cv
windows8、ベータドライバいれたらGTX690でスコア出た
346Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 19:33:01.04 ID:Cf3MMg+J
IE9でダウンロードできなかった。なんかおかしいな俺の7のIE w
Firefoxでダウンロード中・・・だが長い
347Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 21:17:07.50 ID:Cf3MMg+J
初心者ですまんが、Ice Stormで6桁逝くのはどうやってんの?
ウチは14000くらい何だが、2600K+GTX570 Win7x64
348Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 21:20:26.66 ID:FnLeBdIR
何かCPUクロックが低いままベンチされる時があるような
349Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 23:07:24.36 ID:Cf3MMg+J
【CPU】2600K@4.2GHz Intelの簡易水冷
【Mem】ADATA DDR3-1600 4GBx4 9-9-9-24-1T 定格
【M/B】ASUS P8Z68-V PRO/Gen3
【VGA】GYGABYTE GTX570 1280MB OC版定格 @780/1900
【VGA Driver】313.96
【Sound】SB Racon3D
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】14667
【CLOUD GATE】11719
【FIRE STRIKE】4015

ICE Stormが6桁逝かない理由はわかりません。なぜだろう・・?
自分的にはこの3DMarkは好きですね。グラフィック凄いと思います。
自分はいつも3DMarkは負荷テストとして使ってます。
350Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 23:34:08.50 ID:vawbiTo6
3Dmark11で「Exclusive access to display and / or keyboard lost」っていうエラーが出て
ベンチマークが止まるんだが、同様のエラーを見たことのある人居る?
エラーメッセージは以下の通り
[3DMark 11 has lost exclusive access to display and/or keyboard,
benchmark run has been aborted.
This can be caused by third-party applications running in the background.
Please close any potentially interfering applications and restart benchmark.]

で、書かれているとおりなるべく他のソフトウェアを終了させてからやってみても変化なし。
OS入れ直す前は普通に動いていて、現状は入れ直す前よりも常駐するようなソフトも少ないはずなんだが・・・
351Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 02:22:11.86 ID:xNjz+7vS
>>350 構成も書かずに何を答えろと?
352Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 04:23:03.09 ID:atUJxzaJ
>>350
別の警告ウインドウが開いてないかね?
俺はそのエラーが出て、タスクバー見たら視覚効果の調整をしろという警告が後ろに出てた
353Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 07:03:41.41 ID:jJEuMniF
>>350
Atok入れてるなら、その言語バーをタスクバーに格納してからやってみる。
354Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 08:48:40.03 ID:vLurho0I
【CPU】Celeron G530 定格
【Mem】DDR3-1333 ECC 2GBx2
【M/B】HP ML110 G7
【VGA】MSI R6850 Cyclone 1GD5 PE OC 定格
【VGA Driver】13.1
【Sound】HDMI
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit SP1

【ICE STORM】51098
【CLOUD GATE】5784
【FIRE STRIKE】2389

http://www.3dmark.com/3dm/147689
355Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 13:37:59.12 ID:HNp5JIjb
グラボについてきたVantageのキーがあるんだけど、使えないよね…
356Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:07:03.14 ID:lnM7AdQg
>>355
ん?当然使えるよ。もちろんVantageにしか使えないけど。
357Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:20:48.46 ID:HNp5JIjb
ですよねー
358Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:32:01.14 ID:jJEuMniF
Vantageおっぱいが揺れるよ。
359Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 14:47:39.83 ID:Dkdg/pPU
それはVintage
360Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 15:14:06.10 ID:nBp/TtaF
流石ゆとり脳Vantageのキーが3DMarkで使えるかも
なんて発想が出るなんて
361349:2013/02/09(土) 16:12:05.84 ID:jJEuMniF
nVidiaコントロールパネルから初期設定をロードしたら正常な値が出ました。
前に3D効果で遊んでいた設定のままテストしてました。
【ICE STORM】144967
【CLOUD GATE】19359
【FIRE STRIKE】4012
似たような悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。
362Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 19:02:35.46 ID:rgHLgE6z
gtx690で回してみたけど、最新のベータじゃないと
正常に認識?されないのかな
http://www.3dmark.com/3dm/148643
http://www.3dmark.com/3dm/153359
363Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 20:01:14.22 ID:tKUwYYFR
海外のサイトにあったGTX690+i7-980xスコア
http://www.3dmark.com/3dm/13136
364Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 21:11:21.66 ID:PrZ+B2vs
365Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 22:15:04.31 ID:Jr9nQxww
【CPU】2600K@5.4GHz
【Mem】Corsair CMT8GX3M2B2133C9 @1866Mhz-9-9-9-24-1T
【M/B】EVGA Z68 FTW
【VGA】EVGA GTX680 Classified +100/+150
【VGA Driver】313.96
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【FIRE STRIKE】
SLI Off 7187
http://www.3dmark.com/3dm/156281

SLI On 10961
http://www.3dmark.com/3dm/156460

4Core、PCI-Ex8、Geforceだとこれ以上は無理
366Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 22:43:24.64 ID:d6qHIWxY
【CPU】3770K@5.1GHz
【Mem】Avexir 2666Mhz 11-13-13-35-1T
【M/B】MSI Z77IA-E53
【VGA】N680 GTX 在庫ニング 1110/3505
【VGA Driver】313.96
【Sound】オンボ
【DirectX】 11
【OS】 Windows8 Pro 64bit

【FIRE STRIKE 7548
367Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 22:43:53.52 ID:d6qHIWxY
368Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 01:33:15.90 ID:gD+lrh6i
もうね、680以上はお腹いっぱいで興味なし
660や670で頼むわ
369Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 04:54:17.07 ID:3c9VhrYD
ハイエンド以外のベンチ結果は興味ない
370Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 05:50:45.81 ID:BZyG975j
他でも貼ったやつなら
【CPU】[email protected]
【Mem】Corsair CMX16GX3M2A1600C11 定格
【M/B】AsRock Z77 Extreme4
【VGA】MSI N660GTX Twin Frozr III OC 1163/3005(定格)
【VGA Driver】310.90
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】 143371
【CLOUD GATE】 19966
【FIRE STRIKE】 4336
http://www.3dmark.com/3dm/41119
371Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 07:44:37.88 ID:wpQgDA5F
>>370
是非定格クロックで
372Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 07:46:53.16 ID:wpQgDA5F
>>366
そのレイテンシーならクロック下げて詰めた方が早いような
373Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 08:03:36.20 ID:UqXVzdCe
定格君(笑)はめんどくさいな
374Socket774:2013/02/10(日) 08:35:39.83 ID:vO7eYdpE
【CPU】Corei7-2600K 4.0GHz
【Mem】CFD Elixir 8Gx4 DDR1600
【M/B】ASUSTeK P8Z68-V GEN3
【VGA】Saphire RADEON 6850 GDDR5 1GB
【VGA Driver】Catalyst 12.1
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】 112753
【CLOUD GATE】 15604
【FIRE STRIKE】 2475
http://www.3dmark.com/3dm/166675
375Socket774:2013/02/10(日) 09:06:48.23 ID:/Hone04U
【CPU】[email protected]
【Mem】CFD 2Gx4 DDR1600
【M/B】ASUSTeK P57P55-D
【VGA】RDEON7870@コア1165メモリ1200
【VGA Driver】Catalyst 12.1
【Sound】PCI-90
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】 109089
【CLOUD GATE】 17231
【FIRE STRIKE】 5154
http://www.3dmark.com/3dm/167063
376Socket774:2013/02/10(日) 11:46:36.34 ID:aRMnHsF5
377Socket774:2013/02/10(日) 12:01:02.78 ID:9/xEId1L
>【DirectX】
色々なベンチ結果テンプレでこの項目あるがなんの意味があんの?
使用するdirectxはアプリが決めることであってユーザーが決めることじゃないと
思ってるんだが。
だいぶ前に見たDMCベンチなんかは9と10選択できたがそんなのはごく一部で
3dmarkはそうじゃない。
378Socket774:2013/02/10(日) 12:28:05.91 ID:24SnyGwi
>>377
ハードウエアで対応してるバージョンがちがうから
379Socket774:2013/02/10(日) 12:54:09.11 ID:9/xEId1L
>>378
?
対応してなきゃ動かないし、動いてるからこそのスコア報告でしょ。
ビデオカード名とOSさえ分かればdirecxの対応状況なんてジサカーなら
一目瞭然なんだし。無論ggrksが必要な時もあるが。
基本的にユーザーには使用するdirectxを選択する自由ないよね。
少なくともこのベンチは。
380Socket774:2013/02/10(日) 13:18:29.88 ID:xNWYad2+
めんどくせぇやつだな
んじゃあ最初から「このベンチでは意味が無いのでテンプレから削りましょう」でいいじゃねぇか。
なんの意味があるの?なんて問答誘発するような書き方すんな
381Socket774:2013/02/10(日) 13:28:49.30 ID:+/OA0h+Z
【CPU】2600K@4.8GHz
【Mem】G.Skill F3-1866C10 8GBx4 1866MHz 10-11-10-30-2T
【M/B】AsRock P67Fatal1ty
【VGA】Gainward GTX 680 Phantom 4GB
【VGA Driver】310.90
【Sound】Fireface400
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】164943
【CLOUD GATE】24204
【FIRE STRIKE】6600
http://www.3dmark.com/3dm/169367
何か頑張ろうという気がしないベンチだ
382Socket774:2013/02/10(日) 13:45:12.70 ID:9/xEId1L
は?ないならないって言えば済む話だろ。>>380
それとも納得出来ない回答でも反論しちゃダメってか?
どこの言論弾圧機関だよ。脳腐ってんのか?
そもそもまだテンプレになってねぇし。
無駄な項目が変な慣習(と自分は思っている)で続いていくことに
なりそうだから疑問を感じただけだ。
383Socket774:2013/02/10(日) 13:57:36.25 ID:o6TLuSXS
2010JUNみたいのを書くべき項目じゃね
384Socket774:2013/02/10(日) 14:19:36.17 ID:xNWYad2+
やっぱりめんどくせぇやつだったw
なんでたかがDirectXのことで好戦的になるんだよw否定してるならまだしもよ
議論ていうか単に言い合いしたいんだろ。んで言い負かして優越感に浸りたいだけな奴。
385Socket774:2013/02/10(日) 15:00:24.08 ID:Zmjj+Lc3
>>368 GTX670でやってみた
よく見るとドライバが古いな

【CPU】[email protected] 定格動作
【Mem】SMD-4G88NP-13H-D-HS 秋刀魚エルピ DDR3-1333 4G*4 定格動作
【M/B】Intel DH55TC
【VGA】GV-N670OC-2GD コア980MHz メモリ3004MHz 製品定格動作
【VGA Driver】306.97
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1

【ICE STORM】 101652
【CLOUD GATE】 15710
【FIRE STRIKE】 4878
ttp://www.3dmark.com/3dm/170054
386Socket774:2013/02/10(日) 17:04:57.71 ID:AiTPzOde
【CPU】Corei7-2600K (OC4.0GHz)
【Mem】CFD Elixir 4Gx2 DDR3-1333
【M/B】GA-P67-UD3-B3
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 670 2GB (OC1115/3404)
【VGA Driver】310.9
【Sound】オンボード
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 HP 32bit

【ICE STORM】 136432
【CLOUD GATE】 21905
【FIRE STRIKE】 6466
http://www.3dmark.com/3dm/170928
387Socket774:2013/02/10(日) 17:27:18.91 ID:7mDkC+6l
388Socket774:2013/02/10(日) 23:54:49.81 ID:8W3AOs0r
【CPU】Core i7 2600K 4.4GHz
【MEM】Transcend DDR3-1333 (JM1333KLN-8GK) 4G*2
【M/B】ASUS P8Z68-V GEN3
【VGA】MSI 在庫ニング 7970 + ASUS 7970 D2CT @1100MHz/1500MHz (CFX,Gen2 x8)
【VGA Driver】Catalyst 13.2 beta5
【Sound】オンボ
【OS】Win7 Home SP1

【FIRE STRIKE】 12283
www.3dmark.com/fs/124578

2600K+DDR3-1333の限界を感じる
389Socket774:2013/02/11(月) 00:15:41.48 ID:N95nyR3i
>>388
ボトルネックはCPUやメモリじゃない。
VGAを690に代えれば、13000近く出るよ。
390Socket774:2013/02/11(月) 00:47:22.01 ID:qZr/U7uJ
ご冗談を(AA略)
391Socket774:2013/02/11(月) 02:47:37.41 ID:pVPfmrnt
>>388
【ICE STORM】と【CLOUD GATE】も低いのか
392Socket774:2013/02/11(月) 05:09:19.62 ID:xuGybHwL
【CPU】A8-3850 2.9GHz
【MEM】Corsair CMZ8GX3M2A1866C9 4GBx2 (1866Mhz)
【M/B】GA-A75M-UD2H
【VGA】Radeon HD6550D
【VGA Driver】Catalyst 13.1
【Sound】オンボ
【OS】Windows7 Ultimate SP1

【ICE STORM】52661
【CLOUD GATE】5132
【FIRE STRIKE】772
http://www.3dmark.com/3dm/174366

一世代前のAPUで回した結果。
393Socket774:2013/02/11(月) 16:41:15.34 ID:nqaukuAH
>>389
690は11000超すくらい
394Socket774:2013/02/11(月) 16:54:55.61 ID:797GBx/n
まだ、このスレで13000超えの報告は無いね
395Socket774:2013/02/11(月) 17:14:02.47 ID:zBQZ6ZEa
SLI使えば楽勝なんじゃないの?
396Socket774:2013/02/11(月) 17:30:03.21 ID:nqaukuAH
>>395
GTX680SLIではたいしたスコアが出ない。
今のところ最高スコアはHD7970CFXの>>320
397Socket774:2013/02/11(月) 18:34:56.05 ID:o2jfk8eD
>>391
有料版買ったからテストしてなかった
同じ環境で
【ICE STORM】164748
【CLOUD GATE】28847
www.3dmark.com/is/142539
www.3dmark.com/cg/131781

>>320のスコアとか見るに
COULD GATEはCPUスコアで3000差があくと総合スコア8000も変わるな…
398Socket774:2013/02/11(月) 19:06:30.37 ID:TMh7DdqO
起動しないのだがなんで?
399竹島は日本領土:2013/02/11(月) 20:01:44.87 ID:4SWlCJ7l
HT off のほうがスコアが出るもよう
http://lab501.ro/featured-articles/3dmark-un-nou-inceput
400Socket774:2013/02/11(月) 20:20:08.99 ID:RBSLYT3Z
Quad SLI挑戦した人もいないのか残念
401Socket774:2013/02/11(月) 21:52:52.32 ID:7w5ypOv7
【CPU】 i7 3770K (殻割なし)
【FSB】 100x51
【クロック】 5.1GHz
【VcoreVoltage】 1.49V設定.
【CPUクーラー】 水冷
【M/B】 P8Z77-V Pro
【M/Bbios】 1708
【MEM】 G-skil 1866C9 8GBx2
【クロック】 1000MHz
【比率】 1:10
【レイテンシ】 9-11-9-29 1T
【DRAMVoltage】 1.55V
【VGA】 MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC
【VGAドライバ】 310.90
【core】 1150MHz
【mem】 1850MHz
【スコア】
Ice Storm 190027
Cloud Gate 24839
Fire Strike 5541
http://www.3dmark.com/3dm/181573
Ice Storm は異常に高いな FF11みたいなCPU+GPU OCの独壇場
Fire Strikeはおいらにはキツイ
しかし、下手なシバキソフトよりCPUに負荷かかるベンチだわ
402Socket774:2013/02/11(月) 22:22:19.71 ID:cES2g3I4
>>401のCPUダウン、GPUアップ版

【CPU】 i5 2500K
【FSB】 100x48
【クロック】 4.8GHz
【M/B】 P8Z69-V Pro
【VGA】 蛙 760
【VGAドライバ】 310.90
【core】定格
【mem】 定格
【スコア】
Ice Storm 174659
Cloud Gate 19004
Fire Strike 5841

Fire StrikeはGPUに左右されやすいのか
403Socket774:2013/02/11(月) 22:47:04.99 ID:cIjLTRVk
長いのでやる気ないなぁ...昔のやつ↓

The Evolution Of Real Time PC Graphics
http://www.youtube.com/watch?v=2bHpUljLVrc
404Socket774:2013/02/11(月) 23:04:46.34 ID:05M9lweP
見てても面白みが無い
ゲームのトレイラーみたいな感じにしないと起動してもらえないのに
405Socket774:2013/02/11(月) 23:18:02.68 ID:3rBQg4R1
いつものことだけどもう少しモーションがんばってくれんかね
406Socket774:2013/02/13(水) 02:26:27.22 ID:ClIP1caZ
出たばかりなのに全く盛り上がらないな
時間が掛かりすぎるのが難点だ
407Socket774:2013/02/13(水) 22:46:41.44 ID:kmrbxxKA
繰り返すとデモで萎える
408Socket774:2013/02/13(水) 22:53:55.94 ID:dqu5/JR7
快適に回すには、有料化しないといけないのがアレだな
409Socket774:2013/02/14(木) 05:11:50.16 ID:fGP9ujXL
割と細かい構成まで判定されるので強制オンライン登録は気恥ずかしいものがある
410Socket774:2013/02/15(金) 09:14:02.21 ID:lvV/k9rm
unigineのほうにも新しいベンチ来てたけど、スレがない
411Socket774:2013/02/15(金) 12:57:19.49 ID:IKt2oZ5G
今回のVALLEYは、ベンチよりウォークスルーで森の中を歩きまわった方が楽しい件
412Socket774:2013/02/16(土) 11:09:31.04 ID:aKmHo5Py
【CPU】 i7 2600K
【FSB】 100x46
【クロック】 4.6GHz
【VGA】 Palit GTX690
【core】定格
【mem】 定格
【スコア】
Ice Storm 177568
Cloud Gate 27428
Fire Strike 9479

http://www.3dmark.com/3dm/226768
413Socket774:2013/02/17(日) 00:24:52.52 ID:61PwdX/1
【CPU】Intel i7 3930K@4.6GHz
【CPUクーラー】水冷 EK WaterBlocks EK-Supreme HF-Nickel
【M/B】ASUS RAMPAGE IV FORMULA
【MEM】 G.SKILL TridentX F3-2400C10Q-16GTX (DDR3 PC3-19200 4GBx4
【VGA】Sapphire HD7970 3G GDDR5x2 CFX 1050MHz/1400MHz
【VGAドライバ】 13.2β5
【スコア】【ICE STORM】 Socre 183851 /GraphicsScore 377469 /PhysicsScore 65772
【CLOUD GATE】 Socre 35874 /GraphicsScore 100244 /PhysicsScore 11047
【FIRE STRIKE】Socre 12077 /GraphicsScore 15156 /PhysicsScore 16418
       /CombinedScore 4136
414Socket774:2013/02/17(日) 01:01:07.83 ID:JZTgBslN
http://news.mynavi.jp/special/2013/3dmark/006.html
今回の3DMarkスコアは、フレームレートと定数を元に計算されている

フレームレートの単位はfps=Frames Per Second
つまり1秒あたりのフレーム数

次は分かりやすくした極端な例なので現実にはないだろうが、
10個のフレームの描画時間が次のとき
40ms,60ms,40ms,60ms,40ms,60ms,40ms,60ms,40ms,60ms

10ms,90ms,10ms,90ms,10ms,90ms,10ms,90ms,10ms,90ms
はどちらも全部で500msだから、10フレーム/0.5s=20fpsになる

どらちも20fpsだから、この値と定数を元に計算しても
どちらも同じ3DMarkスコアになってしまうが、
ゲームの体感では差が出てしまう。

高フレームレートも重要だが、こういったフレームの描画時間の分布も
重要なのに、これに対応した計算が入ってないようだ。

実態を表せてない理由の1つだろうな。
415Socket774:2013/02/17(日) 01:45:10.58 ID:JZTgBslN
http://news.mynavi.jp/photo/special/2013/3dmark/images/Photo38l.jpg
さらに、この図のようにfpsですらバラつきがあるのに、
3DMarkスコアの計算では、fpsの分布も考慮されて無いようだ。

これも実態を表せてない理由の1つだろうな。
416Socket774:2013/02/17(日) 02:10:25.17 ID:JZTgBslN
http://news.mynavi.jp/special/2013/3dmark/006.html
の計算式を最初に見たときに違和感があったんだが、これは
「fpsも描画時間もバラつきがあるはずなのに計算式が簡単すぎる」
ってことだな

3Dを重くするプログラム技術はあっても、
計測した値をまとめる技術が伴ってない
417Socket774:2013/02/17(日) 04:14:37.94 ID:oVXgqN4O
>>410
おお、Valleyも来てたのか。1年以上続報がないからどうなってるのかと思ってた。
418Socket774:2013/02/17(日) 05:19:07.25 ID:KTfSn/li
>>414
マルチGPUをしたらfpsこそ出てるが描画に引っかかりの
あるタイトルっていうのはそういう問題があるんだろうね
419Socket774:2013/02/17(日) 07:30:47.08 ID:gjaslyOO
>>418
使用液晶を抜きにしてそれは語れない
420Socket774:2013/02/17(日) 15:53:05.56 ID:/GrWJk4h
ずっと定格で使ってたが
【CPU】 3770K x45
【VGA】 GTX690 1120/1552
【スコア】
Ice Storm 176070
Cloud Gate 27569
Fire Strike 10358
421Socket774:2013/02/18(月) 19:42:56.75 ID:uJJpndLh
【CPU】3930K@4.8GHz
【M/B】RAMPAGE IV EXTREME
【MEM】G.Skill F3-17000CL11Q2-64GBZLD
【VGA】 HD7970 1100MHz/1500MHz
【VGAドライバ】13.2β5

【スコア】
総合スコア 13039
(上記HD7970を2枚)
http://www.3dmark.com/fs/172729

総合スコア 7128
(上記HD7970を3枚)
http://www.3dmark.com/fs/172644

3枚より2枚の方がスコアいいのはドライバの せい?
422Socket774:2013/02/18(月) 20:07:45.04 ID:j9GwolqB
>>421
初の13000台だ
3枚だと駄目なんだ。AMDの対応待ちだね
423Socket774:2013/02/19(火) 13:19:02.14 ID:ZGaaKwTn
【CPU】Intel Core i7 [email protected]
【M/B】ASUS P8Z68-V GEN3
【MEM】Corsair CMZ16GX3M2A2133C10
【VGA】GIGABYTE GV-R797OC-3GD CrossFire-X2GPUs@1100/1500
【VGAドライバ】13.2β5

【FIRE STRIKE】12374
http://www.3dmark.com/3dm/250121
424Socket774:2013/02/20(水) 01:16:12.84 ID:f6y7oDQq
【CPU】Intel Core i5 [email protected]
【CPUクーラー】無限3
【M/B】ASUS P8Z77-V PRO
【MEM】CFD Elixir W3U1333Q-4G × 4
【VGA】GeForce GTX 690(Power Limit +115/Core Clock +125/Memory Clock +375)
【VGAドライバ】314.07

http://www.3dmark.com/3dm/253224

ICE STORME:173178 (Graphics Score 323903 Physics Score 65880)
CLOUD GATE:21173 (Graphics Score 80316 Physics Score 5919)
FIRE STRIKE:9927 (Graphics Score 13055 Physics Score 8379 Combined Score 3941)

やっぱり2500KだとPhysics Scoreが全然だめだなw
425Socket774:2013/02/21(木) 21:32:59.81 ID:rcFzQS0h
【CPU】C2Q Q9650@4GHz
【M/B】Maximus II Formula
【MEM】G.skill DDR2-1200 2GBx4
【VGA】palit GTX285 2GB
【VGAドライバ】310.70
【core】690
【mem】1282

【スコア】Ice Storm 109253 (Graphics 150355 Physics 55834)
Cloud Gate 10168 (Graphics 15108 Physics 4742)

CPUとマザーとメモリとGPU変えてえなあ・・・
426Socket774:2013/02/22(金) 19:50:14.55 ID:7HZ9wbBD
新FFベンチで更に空気化・・
427Socket774:2013/02/24(日) 19:15:31.62 ID:BEPOxwyV
428Socket774:2013/02/24(日) 20:20:50.97 ID:ZGGw814v
【CPU】 FX-8350
【FSB】 200x23
【クロック】 4.6GHz
【VcoreVoltage】 1.44V
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス+BW-1238B-PWM
【M/B】 Crosshair V Formula
【MEM】 DDR3-1600 4GB x2
【VGA】 GALAXY GTX660Ti SLI
【core】 1005MHz
【mem】 3004MHz

Ice Storm 124482
Cloud Gate 21525
Fire Strike 7926
http://www.3dmark.com/3dm/285467
429227:2013/02/27(水) 16:22:28.98 ID:LTP49GYh
モニタをフルHDからWQHDに変えてみたのでテスト
Fire Strikeだけ上がっているのはドライバ変えたからかねえ…

【CPU】Xeon E3-1230V2 3.3GHz
【Mem】Team Elite DDR3-1600 8G*2
【M/B】ASRock Z77 Professional
【VGA】玄人志向 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC
【VGA Driver】314.07
【DirectX】 11
【OS】 64-bit Windows 8 (6.2.9200)

Ice Storm 122078→109484
Cloud Gate 17190→15803
Fire Strike 4118→4142

http://www.3dmark.com/3dm/301885
430Socket774:2013/03/01(金) 14:08:06.73 ID:P25hxhNi
1.04出てるからみんなやり直し
431Socket774:2013/03/01(金) 17:18:09.40 ID:R2HpA6L+
1回やれば、十分です
432Socket774:2013/03/03(日) 09:55:53.95 ID:1doKAC65
GTX680とTitanの比較
【CPU】i7 3930K @4.75Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】下記
【VGA Driver】GTX680:314.07 , GTX Titan:314.09
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【VGA】EVGA GTX680 Classified SLI Off
Fire Strike 6928

【VGA】EVGA GTX680 Classified 2Way SLI
Fire Strike 11061

【VGA】Zotac GX Titan
Fire Strike 9016

http://2ch-ita.net/upfiles/file2417.jpg
433Socket774:2013/03/06(水) 01:11:14.32 ID:lPXbU5m6
GTX690、最新のドライバ(314.07だっけ)で挙動おかしい人いる?

Fire Strikeで4000ちょいしか出んくなったw

SLIは効いてるっぽいけど温度も全然上がらん

因みに他のベンチは問題なし。なんぞ?これ…
434Socket774:2013/03/06(水) 08:23:14.73 ID:zjqXge1g
>>433
ナカーマ
QuadSLIでさらに悪化
435Socket774:2013/03/07(木) 00:43:24.37 ID:lbBH1S1b
690買う人は情弱だってばっちゃがいってた。
436Socket774:2013/03/07(木) 08:12:51.61 ID:KmpCVIGO
コンピューターおばあちゃん♪w
437Socket774:2013/03/08(金) 06:51:18.30 ID:URAOmEwz
コボルのおばちゃまとかいたな
438Socket774:2013/03/17(日) 01:15:47.35 ID:0RpJ8k+D
Fire Strikeのキャラって女?
登場時、フード被ってる時の歩き方が女っぽいし
フード脱ぐと半透明なおっぱいがあるように見えるんだが
あの胸の膨らみはおっぱいだよね。多分
439Socket774:2013/03/17(日) 20:29:18.70 ID:yAOdM898
ラストにミルク噴射して倒してるしね
440Socket774:2013/03/23(土) 04:48:00.13 ID:DAoLQntv
久々に組んだPCで3D MARK 初挑戦

http://www.3dmark.com/3dm/423093

FIRE STRIKEだけやけに遅い感じがしたけどこんなもん?
441Socket774:2013/03/24(日) 03:13:37.02 ID:kauygUVD
【CPU】i7 3930K @5.0Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】EVGA GTX Titan SC + Asus GTX Tita*2 + Zotac GTX Titan 4Way SLI
+105/+250
【VGA Driver】314.09
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

3DMark Vantage
P65192
http://www.3dmark.com/3dmv/4633866

X62775
http://www.3dmark.com/3dmv/4633844

3DMark11
P30764
http://www.3dmark.com/3dm11/6250948

X17759
http://www.3dmark.com/3dm11/6251005
442Socket774:2013/03/31(日) 16:42:41.70 ID:1s4d6iZ/
【CPU】Intel i7 3960X@4.8GHz
【M/B】ASUS Rampage IV Extreme
【MEM】 G.SKILL TridentX F3-2400C10Q-32GTX (DDR3 PC3-19200 8GBx4) @2400MHz
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 680 4GB 2-way SLI @ CPU+160MHz MEM+300MHz
【VGAドライバ】 314.22
【スコア】
【FIRE STRIKE】 12450 http://www.3dmark.com/3dm/463864

680が FIRE STRIKE で HD7970に及ばない理由は、
256bitのメモリバス幅がフルHDに耐えられないんだろうな
443Socket774:2013/03/31(日) 19:29:52.90 ID:IC1jiyG2
PS4はどう思う?おまぃらから見て
444Socket774:2013/04/01(月) 01:03:47.30 ID:g6DxQwmg
>>443
スレチ
445Socket774:2013/04/06(土) 23:11:34.95 ID:RZcWPg2c
>>274からVGA Driverのみ更新

●3DMark
【CPU】Core i7 3770K定格
【Mem】GSKILL F3-1700CL11D-8GBXL 4GBx2 2133MHz CL11-11-11-30 1.5V
【M/B】ASUS Maximus V GENE
【VGA】ASUS GTX680-DC2T-2GD5 core:1,137 MHz mem:3,004 MHz
【VGA Driver】314.22
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1
【スコア】
【FIRE STRIKE】 6884
http://www.3dmark.com/3dm/492903?
446Socket774:2013/04/22(月) 20:54:02.72 ID:mZL3CRR6
3DMark11
全て定格
【CPU】i7 3970X
【CPUクーラー】水冷 H80i
【M/B】RAMPAGE IV Ex
【M/Bbios】3602
【MEM】8GB×4
【クロック】2133
【VGA】EVGA TITAN SC版 2793 3WAY
【VGAドライバ】314.22


【スコア】X13469

電源1250wでOCするとピークで1200wなので安定しませんがスコアX14500までは行きました。1500w買ったらOCで運用します。
447Socket774:2013/04/22(月) 22:26:51.39 ID:wDru7uhu
>>446
ゲーム専用機?
448Socket774:2013/04/22(月) 22:58:43.20 ID:a97F+U31
>>447
ゲームと画像・動画編集で半々かな〜
449Socket774:2013/04/22(月) 23:00:25.28 ID:VS3dYzMk
Windows7 で Fire Strikeが伸びない現象の治し方

> 746 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 16:25:46.12 ID:Vb6zi7oH
> 3930K定格 Asus P9X79Deluxe Memory 32GB Zotac Titan SLI Windows7 64bit
> で3DMark11Extremeはスコア9300ぐらいで妥当だと思うのですが
> 3DMarkのFire Strikeが4000ぐらいのスコアしか出ないのですが理由分かりませんか?
> OSをクリーンインストールしても一緒でした

> 759 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:58:47.95 ID:mZL3CRR6
> >>746
> 3DMarkのHPサポート情報に英語でWindows7の更新プログラムをアンインストールすれば良いと書いてあるよ!
> KB2670838のアンインストール
> windows7の環境下ならね。

> 770 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 22:42:53.35 ID:ulNu5vMI [4/4]
> >>769
> 自己レスです
> 更新プログラムはインストールされていませんと書きましたが
> Windows Update\更新履歴の表示にはなかったのですが
> インストールされた更新プログラムにあったのでアンインストールしたところスコア13000まで伸びました
> ただベンチマーク実行時にFULL HDに解像度が切り替わらず
> デスクトップ解像度のWQHDのまま実行されてしまいます
> これは更新プログラムをアンインストールする前からそうなのですが
> まあ以前に比べるとスコアは3.5倍に伸びたのでこれで良しとします
> ありがとうございました
450Socket774:2013/04/23(火) 23:13:15.71 ID:72ODhhOd
http://www.3dmark.com/receivingfailed?error=2&product=3dm06&submitinfoid=15835726
エラーでスコアー見れないです
【CPU】Intel Corei3 3220T 2.8GHz
【MEM】CORSAIR PC3-12800 CL8 2GB×2
【M/B】ASUS P8Z77-M LGA1155
【VGA】ATI Radeon HD7750 1G
【VGA Driver】Catalyst 13.01
【Sound】ASUS XONAR DG
【OS】Windows Xp Home Edition SP3
【HDD】HITACHI OS02600 500G
【Drive】I-O DATA BRP-U6XE
【PSU】AQTIS AP-300CKM 300W
【CPU Cooler】Scythe SHURIKEN B
【Case】AQTech AC300-M06B-P
BIOS、ドライバ、ベンチ全て最新です
451Socket774:2013/04/24(水) 01:45:00.77 ID:E5aLjFGi
そもそもXPで動くのかい?
452Socket774:2013/04/24(水) 03:03:33.67 ID:O6/yjqLN
>>451
ごめんなさい3dmark06です
ちなみにメイン画面のsystemのosのところが
表示されません、関係あるのかなー?
453Socket774:2013/04/25(木) 02:20:24.67 ID:5O5/r+Wr
【CPU】Intel Core i5 [email protected]
【CPUクーラー】無限3
【M/B】ASUS P8Z77-V PRO
【MEM】CFD Elixir W3U1333Q-4G × 4
【VGA】GeForce GTX 690(Power Limit +115/Core Clock +125/Memory Clock +375)
【VGAドライバ】320.00

http://www.3dmark.com/3dm/564428

ICE STORME:170698 (Graphics Score 331071 Physics Score 63329)
CLOUD GATE:21414 (Graphics Score 78770 Physics Score 6035)
FIRE STRIKE:10064 (Graphics Score 13275 Physics Score 8337 Combined Score 4021)

新ドライバを試してみたが、誤差程度しか変わらんなw
まぁ、気持ちGraphics Scoreが伸びる傾向にあるみたいだけど。
454Socket774:2013/04/26(金) 20:47:53.75 ID:Fh5HBnmx
【CPU】i7 3930K @5.0Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】EVGA GTX Titan SC + Asus GTX Tita*2 + Zotac GTX Titan 2Way SLI
(コンパネで2Way SLIに設定)
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【FIRE STRIKE】 14179
http://www.3dmark.com/fs/401775
455Socket774:2013/04/26(金) 21:57:00.27 ID:Fh5HBnmx
314.22で廻したけど、スコア伸びてるね。
GPUのOCなしで、P30000超えた。

【CPU】i7 3930K @5.0Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】EVGA GTX Titan SC + Asus GTX Tita*2 + Zotac GTX Titan 4Way SLI
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【3DMark11】
 P30336
 http://www.3dmark.com/3dm11/6472881

 X17011
 http://www.3dmark.com/3dm11/6472928

【3DMark Vantage】
 P65175
 http://www.3dmark.com/3dmv/4675212

 X63417
 http://www.3dmark.com/3dmv/4675201
456Socket774:2013/04/27(土) 07:36:45.83 ID:cXm/BCBY
初心者ですんまそ。 cpu以外同じで3770と3770kではスコア変わるんすか?
あと、同じグラボでもビデオメモリが違うとスコア変わるんすかね?
457Socket774:2013/04/27(土) 09:25:32.14 ID:Mi4i56Gp
>>456
ググれ
458456:2013/04/27(土) 19:51:47.01 ID:cXm/BCBY
ググったんすけどよく分からんかったっす
459Socket774:2013/04/27(土) 21:30:10.19 ID:Ep+7UZbp
3770と3770Kで少し性能が違うだろ。
CPUの性能が違えばスコアが変わる要素があるベンチの場合は、そのわずかな差が反映される。

ビデオメモリは、ビデオカードの性能に大きく影響するから、確実にスコアの差が出る。
460Socket774:2013/04/27(土) 22:09:23.88 ID:cXm/BCBY
>>459
そうなんすか、ありがとうございます。一つ勉強になりました。
461Socket774:2013/04/30(火) 19:43:15.79 ID:1MfWtLLv
3dmarkのうpでーと来たぞ、136.9MB
462Socket774:2013/05/01(水) 19:44:41.77 ID:pRUGscN8
>>461
来てねーよ
何の為に無意味な釣りをしてんの
463Socket774:2013/05/07(火) 03:08:23.95 ID:oc+UsdQP
連休利用して組んだので計ってみました。

【CPU】[email protected]
【CPUクーラー】兜弐
【M/B】ASUS P9X79pro
【MEM】PC3 12800(1600)8GB x 2
【VGA】ELSA GeForce GTX660ti 2GB 2waySLI
【VGAドライバ】314.22
【OS】windows7 home 64bit

【3DMark11】
P12962
Graphics Score 15755
Physics Score 8947
Combined Score 7826

X5145
Graphics Score 4930
Physics Score 8944
Combined Score 4788
464Socket774:2013/05/07(火) 21:17:14.70 ID:hTg/X0rj
【CPU】Intel Core i7 2600K 4.5GHz
【MEM】Patriot 1333 8GBx4
【M/B】Asus Maximus 4 Extreme
【VGA】Zotac GTX Titan×2
【VGA Driver】320.00
【Sound】Chord QBD76HD
【OS】Windows 7 Ultimate SP1 64
【SSD】Plextor M5P 512GB

【ICE STORM】 171643
【CLOUD GATE】 29275
【FIRE STRIKE】 14282
http://www.3dmark.com/3dm/618918

ドライバー320.00認識してくれないのか・・・
465Socket774:2013/05/07(火) 22:26:48.88 ID:U+mbxd9/
3DMark Ver1.1.0でマルチGPUがまともに動くようになったよ。

【CPU】i7 3930K @4.88Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】EVGA GTX Titan SC + Asus GTX Tita*2 + Zotac GTX Titan 4Way SLI
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【3DMark FIRE STRIKE】 22916
http://www.3dmark.com/fs/434924

【3DMark FIRE STRIKE Extreme】 12792
http://www.3dmark.com/fs/434947
466248:2013/05/08(水) 19:05:50.07 ID:8qBFPPJm
マシン掃除後の温度チェックがてら
久々にさらしてみる


【CPU】PhenomII x4 970BE (OC:3.8G)
【MEM】8G
【M/B】M4A87TD EVO
【VGA】玄人志向 RH7950-E3GHD
(OC:GPUクロック 1050MHz/メモリクロック 1300MHz)
【VGA Driver】Catalyst12.5 beta2
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Home Premium x64

【ICE STORM】 111274
【CLOUD GATE】 12959
【FIRE STRIKE】 4561
http://www.3dmark.com/3dm/623336

ちなみに温度は最高67℃だったが
終了後は44〜45℃ぐらいにまで下がった
467Socket774:2013/05/08(水) 19:06:46.70 ID:8qBFPPJm
13.5 beta2だった…
468RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/05/09(木) 21:31:12.67 ID:JXVJzc6X
【CPU】i7 3970X @4800MHz
【Mem】Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11D3T2K2/8X 2set @2400MHz 9-11-11-28 1T
【M/B】Asus RampageW
【VGA】ASUS+Sapphire+Gigabyte+HIS HD7970 QuadFire-X4GPUs@1100/1500MHz
【VGA Driver】Catalyst13.4
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【3DMark FIRE STRIKE】 19206
Graphics Score 30603
Physics Score 17363
Combined Score 5286

GS1500差・・・・か(つ0^)
469RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/05/09(木) 21:32:35.34 ID:JXVJzc6X
お〜っと忘れモン(^0^)
http://www.3dmark.com/3dm/628587
470RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/05/09(木) 22:15:40.71 ID:JXVJzc6X
【3DMark FIRE STRIKE Extreme】 11268

Graphics Score 14186
Physics Score 17341
Combined Score 3673

http://www.3dmark.com/3dm/628782
471RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/05/09(木) 22:49:46.51 ID:JXVJzc6X
ドライバを13.5Beta2にしてみた(^0^)

【3DMark FIRE STRIKE Extreme】11287

Graphics Score14202
Physics Score17345
Combined Score3685

http://www.3dmark.com/3dm/628932
472RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/05/09(木) 23:00:10.55 ID:JXVJzc6X
どうにか20000台、突入!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

【CPU】i7 3970X @4800MHz
【Mem】Kingston Hyper-X Predator KHX-26C11D3T2K2/8X 2set @2400MHz 9-11-11-28 1T
【M/B】Asus RampageW
【VGA】ASUS+Sapphire+Gigabyte+HIS HD7970 QuadFire-X4GPUs@1100/1500MHz
【VGA Driver】Catalyst13.5Beta2
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【3DMark FIRE STRIKE】 20162

Graphics Score 30632

Physics Score 17370

Combined Score 6069
http://www.3dmark.com/3dm/628965
473Socket774:2013/05/10(金) 07:22:55.09 ID:6J56En+e!
やっぱりゴギガーにはなれなかんったんだ
はぁ・・・・・・・(-∧-;) ナムナム
474Socket774:2013/05/13(月) 20:42:55.28 ID:zQry7gdx
勇者のここはツッコんであげないのが優しさかな?
うちの結果は予想された範囲なので書かない
書くほどのスコアじゃ無いし


>Graphics driver is not approved
475Socket774:2013/05/13(月) 20:58:50.27 ID:zQry7gdx
>>474訂正
βドライバじゃ仕方ない
でも海外勢まだ本気出してないねw
476Socket774:2013/05/15(水) 00:38:04.22 ID:t7BOUi6p
>>465でGPUをOCしてみました。

【CPU】i7 3930K @4.88Ghz
【Mem】G.Skill F3-19200CL11Q-16GBZHD 2333Mhz
【M/B】Asus RampageW
【VGA】EVGA GTX Titan SC + Asus GTX Tita*2 + Zotac GTX Titan 4Way SLI
+105/+250、+170/+250、+145/+250、+180/+250
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【3DMark FIRE STRIKE】25198
Graphics Score 37240
Physics Score 17418
Combined Score 9146

http://www.3dmark.com/fs/456700
477463:2013/05/25(土) 10:37:53.20 ID:ZocPyFYn
ドライバアップデートしたので計ってみました

【CPU】corei7-3820@定格
【CPUクーラー】兜弐
【M/B】ASUS P9X79pro
【MEM】Team TED316G1600C11DC-AS 8GB*2
【VGA】ELSA GeForce GTX 660 Ti S.A.C 2GB
【VGAドライバ】320.18
【DirectX】 11
【OS】windows7 home 64bit

【3DMark11】
P8071
Graphics Score 8177
Physics Score 8613
Combined Score 6778
最低FPS 21

X2687
Graphics Score 2455
Physics Score 8635
Combined Score 2881
最低FPS 6
478463:2013/05/25(土) 10:40:51.31 ID:ZocPyFYn
↑のSLI動作です

【CPU】corei7-3820@定格
【CPUクーラー】兜弐
【M/B】ASUS P9X79pro
【MEM】Team TED316G1600C11DC-AS 8GB*2
【VGA】ELSA GeForce GTX 660 Ti S.A.C 2GB 2waySLI
【VGAドライバ】320.18
【DirectX】 11
【OS】windows7 home 64bit

【3DMark11】
P12835
Graphics Score 15538
Physics Score 8955
Combined Score 7759
最低FPS 40

X4999
Graphics Score 4777
Physics Score 8932
Combined Score 4684
最低FPS 12
479Socket774:2013/05/25(土) 10:43:08.58 ID:ZocPyFYn
追記・・・463はFXAAオフ、477-478はFXAAオンです
480Socket774:2013/06/03(月) 18:18:35.18 ID:JHdkHJF1
【CPU】i7 3930K @3.8G
【Mem】Patriot Memory 8GB*4
【M/B】Asus RampageW
【VGA】GTX690
【VGA Driver】320.18
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 home 64bit

【ICE STORM】 14668
【CLOUD GATE】 11832
【FIRE STRIKE】 9703

http://www.3dmark.com/3dm/728916


ICE STORMとCLOUD GATEのスコアが異常に低いのは一体
481Socket774:2013/06/05(水) 04:23:56.60 ID:vjy739l/
≫480
nVidiaコントロールパネル→初期設定に戻す
482Socket774:2013/06/16(日) 01:29:35.06 ID:kvJyQc1k
【CPU】i5-3550(定格 3.3GHz/TB 3.7GHz)
【Mem】DDR3-1600 11-11-11-28 4.0GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H Rev.1.0
【VGA】GeForce GT240 GDDR5 512MB
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 10.1
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/782057

【ICE STORM】 63,882 (Graphics 70,291 / Physics 48,430)
【CLOUD GATE】 6,213 (Graphics 7,349 / Physics 4,032)
【FIRE STRIKE】 0 (ERRORが出て実行停止)

そろそろVGA買い換え時かな...にしても、みんなのPC速いね。
483482:2013/06/16(日) 01:43:20.34 ID:kvJyQc1k
【CPU】Pentium G2020(定格 2.90GHz)
【Mem】DDR3-1333 9-9-9-24 2.0GB*2
【M/B】ASRock H77M-ITX
【VGA】CPU内蔵GPU (intel HD Graphics)
【VGA Driver】15.31.9.3165
【DirectX】 11.0
【OS】 Windows8 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/782517

【ICE STORM】 24,145 (Graphics 24,597 / Physics 22,686)
【CLOUD GATE】 0 (ERRORが出て実行停止)
【FIRE STRIKE】 −

サブマシンその1

内蔵GPU、DirectX11サポートのはずで、ドライバもDirectXも最新版へ更新済みなのに
エラーが出て止まってしまうのでICE STORMのみです。
484482:2013/06/16(日) 01:55:25.84 ID:kvJyQc1k
【CPU】Core2Duo E8500(定格 3.16GHz)
【Mem】DDR2-800 6-6-6-18 2.0GB*2
【M/B】Shuttle FG31 (SG31G2)
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD6450 DDR3 1.0GB
【VGA Driver】Catalyst 13.4
【DirectX】 11.0
【OS】 Windows8 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/782451

【ICE STORM】 30,175 (Graphics 31,871 / Physics 25,440)
【CLOUD GATE】 2,513 (Graphics 2,702 / Physics 2,021)
【FIRE STRIKE】 346 (Graphics 338 / Physics 2,859 / Combined 162)

サブマシンその2

>483よりこっちの構成の方が速い。ICE STROMしか比較できないけど、
Physicsのスコア、G2020よりE8500の方が高いのね...ちょっと意外だった。
(C2Dは64bit最適化されてないし、E8500とG2020だと3世代違うはずなのに)
485482:2013/06/24(月) 00:58:55.44 ID:wQTGXjFg
【CPU】i5-3550(定格 3.3GHz/TB 3.7GHz)
【Mem】DDR3-1600 11-11-11-28 4.0GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H Rev.1.0
【VGA】RADEON HD 7770 GHz Rdition (コア1,000MHz/メモリ 1,125MHz GDDR5 定格)
【VGA Driver】Catalyst 13.4
【DirectX】 11.1
【OS】 Windows7 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/821743

【ICE STORM】 105,244 (Graphics 160,216 / Physics 47,819)
【CLOUD GATE】 15,505 (Graphics 19,566 / Physics 4,712)
【FIRE STRIKE】 2,665 (Graphics 2,889 / Physics 6,341 / Combined 1,088)

安いカードの掘り出しものあったんで、>482のVGA変えてみた。個人的には満足。
486Socket774:2013/06/24(月) 19:33:58.26 ID:Iq0EXOSS
>>485
質問です。
定格とのことですが、DDR3のレイテンシはSPDにそう書いてあるのかな?
11-11-11-28ってなんとなくめずらしい気がしたので。1T、2T?かも教えて下さい。
できればメーカーも
487482:2013/06/25(火) 02:02:28.66 ID:44uITJnS
>>486
レイテンシの数値は、CPU-Zで確認したものです。CRは1T。

ちなみに、DDR3-1600のレイテンシは、JEDEC準拠だと11-11-11-28になります。(DDR3-1600の標準設定値)
で、私が使ってるのがJEDEC準拠品のSanMax/ELPIDAなので、必然的に11-11-11-28のまま動いてる、と。

それに、今はDDR3-1600で9-9-9-24とか普通にあるけど、私が買った頃の1600は、11-11-11-28が普通でした。
(1600の9-9-9-24は1.65VとかのOC品しかなかった。)

まあ、要は古いメモリをずっと使ってるってことです。
488Socket774:2013/06/25(火) 04:34:21.46 ID:OhVDNSyD
>>487
わかりました。ありがとう。
489Socket774:2013/06/26(水) 14:26:48.56 ID:GwdY8ys/
【CPU】corei7-3820@定格
【M/B】ASUS P9X79pro
【MEM】DDR3-1600 8GB*2
【VGA】GeForce GTX 660 Ti 2GB 2waySLI
【VGAドライバ】320.18
【DirectX】 11
【OS】windows7 home 64bit

【スコア】www.3dmark.com/3dm/689585

【ICE STORM】 138,020
【CLOUD GATE】 23,251
【FIRE STRIKE】 8,140

ちょいやってみた。
秋発売のタイトルが高グラ設定で動いてくれるといいんだがなあ・・・
490Socket774:2013/06/29(土) 01:01:00.03 ID:f2Xep0zb
【CPU】xeon E3-1230V2@定格
【M/B】Asrock H77M-ITX
【MEM】DDR3-1600 8GB*2
【VGA】radeon hd 6950-1GB 870mHz
【VGAドライバ】 13.4
【スコア】(忍者超レベルが足りないため前部分省略)3dm/846848

【ICE STORM】 105312 (168718/45485)
【CLOUD GATE】 17451 (31014/6896)
【FIRE STRIKE】 960 (3908/9437/120)
どうしてこうなった・・・ FireStrikeせめて2000ほしかった
491Socket774:2013/07/04(木) 02:08:55.34 ID:qGZZyFzh
http://www.3dmark.com/3dm/873507?
FF14、DiRT2とギャルゲーマシンでやってみた
492Socket774:2013/07/07(日) 22:17:19.12 ID:Bi9Uq235
【CPU】FX-8350@定格(TC ON)
【M/B】MSI 990FXA-GD80
【MEM】AMD(Patriot)DDR3-1866 4GBx4(9-10-9-27 1.5V)
【VGA】MSI R7970 Lightning BE@定格
【SSD】Crucial M4-CT128M4SSD2 128GB
【VGAドライバ】 13.4
【DirectX】 11
【OS】Windows 7 Ultimate SP1 64

【ICE STORM】 107138
【CLOUD GATE】 19446
【FIRE STRIKE】 6891
http://www.3dmark.com/3dm/891640
493429:2013/07/31(水) 16:21:54.19 ID:F5F+WDcz
FF14用にともう一枚追加してSLIでテスト
1.7倍なら十分だな

【CPU】Xeon E3-1230V2 3.3GHz
【Mem】Team Elite DDR3-1600 8G*2
【M/B】ASRock Z77 Professional
【VGA】玄人志向 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC SLI
【VGA Driver】326.19
【DirectX】 11
【OS】 64-bit Windows 8 (6.2.9200)

Ice Storm 125792
Cloud Gate 19940
Fire Strike 7189

http://www.3dmark.com/3dm/1013757
494Socket774:2013/08/12(月) 21:02:52.43 ID:dCFEexJf
【CPU】Intel Core i7-4770K 定格
【Mem】DDR3-2400 8GB*4
【M/B】ASUS Z87-PRO
【VGA】ASUS GeForce GTX 780(2x)
【VGA Driver】326.19
【DirectX】 11
【OS】 64-bit Windows 8 (6.2.9200)

Ice Storm 177605
Cloud Gate 30734
Fire Strike 15048

とりあえず定格で測りました。
これが速いのか遅いのかよくわかりません。
495173:2013/08/13(火) 22:38:17.61 ID:YPwH/fKv
【CPU】FX-8350@4.5GHz TC off
【MEM】Patriot DDR3-2133 4GBx2
【M/B】ASRock 990FX Fatal1ty
【VGA】GTX680 SLI 定格
【VGA Driver】311.06
【 OS 】Windows 7 Ultimate 64bit SP1

3DMark
Ice Storm 123098
Cloud Gate 23222
Fire Strike 9101

CPU変えないとGTX780を2枚買っても10000越えがやっとだろうな
496Socket774:2013/08/13(火) 23:04:05.52 ID:aipaVAJE
まずCPUのクロックを盛ったら
497482:2013/09/01(日) 02:37:32.35 ID:kKBCEb+G
【CPU】Pentium G2020(定格 2.90GHz)
【Mem】DDR3-1333 9-9-9-24 2.0GB*2
【M/B】ASRock H77M-ITX
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD6450 DDR3 1.0GB
【VGA Driver】Catalyst 13.4
【DirectX】 11.0
【OS】 Windows8 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/1156509

【ICE STORM】 29,401 (Graphics 31,709 / Physics 23,433)
【CLOUD GATE】 2,536 (Graphics 2,739 / Physics 2,015)
【FIRE STRIKE】 358 (Graphics 355 / Physics 2,826 / Combined 161)

>483 に >484 からHD6450を移設して計測。ドライバは>484で使ったのと同じVersionに合わせてます。

負荷の軽いICE STROMはE8500の勝ち、CLOUD GATEとFIRE STRIKEは、E8500とG2020で同等。
(CPU演算主体のPhishicsのスコアも同じ傾向)

LGA775世代の人のPC更新とかで、何か参考になれば幸いです。
498482
【CPU】Pentium G2020(定格 2.90GHz)
【Mem】DDR3-1333 9-9-9-24 2.0GB*2
【M/B】ASRock H77M-ITX
【VGA】Leadtek WinFast PX8400 GS TDH Silent (GF8400GS/G98)
【VGA Driver】314.22
【DirectX】 10.0
【OS】 Windows8 Pro 64bit

【スコア】http://www.3dmark.com/3dm/1158752

【ICE STORM】 11,655 (Graphics 10,232 / Physics 22,723)
【CLOUD GATE】 900 (Graphics 780 / Physics 1,970)
【FIRE STRIKE】 不動

何か古いカード出てきたんで、>497から差し替えてやってみた...遅っせぇ。(苦笑 スコアがG2020内蔵VGAの半分以下。
描画も目に見えて遅いし、このくらい古いカードだと、今時のPCじゃ内蔵VGA使った方が快適か。