それでもBulldozerを買った漏れは豪傑 II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OCしてFX-8150アボーソした男
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知である。だが比較してどうのこうの論じることに、豪傑は興味を持たない。

Q2. なぜBulldozerを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の豪傑にしか分からない精神論。

Q3. 豪傑とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるヒーロー達のことである。

Q4. どうやったら豪傑になれますか?
A. 視界に入ったBulldozerをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。期待外れでも泣きつかない。

Q5. Bulldozerユーザーですが、本当に自分が猛者なのか自信がありません。
A. スレタイを100回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な猛者だ!

Q6. 最強のBulldozerは?
A. 君が明日、手にするソレだ!

前スレ
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318865830/
2Socket774:2012/03/17(土) 12:20:58.64 ID:GEfWAZ+K
次スレなかったので建ててみたら建てられちゃった。
3Socket774:2012/03/17(土) 12:57:12.93 ID:GEfWAZ+K
大本営
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/amdfx/Pages/amdfx.aspx

wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bulldozer_(%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3)

モデル名 周波数 オールコアターボ MAXターボ L2C L3C ソケット プロセス TDP 発売時期
◆FX-8xxxシリーズ(4モジュール/8コア)
FX-8170 3.9 - 4.5 2.0 x 4 8.0 AM3+ 32nmSOI 125 2012年Q1
FX-8150 3.6 3.9 4.2 2.0 x 4 8.0 AM3+ 32nmSOI 125 2011年11月4日
FX-8120 3.1 3.4 4.0 2.0 x 4 8.0 AM3+ 32nmSOI 95/125 2011年11月4日
FX-8100 2.8 3.1 3.7 2.0 x 4 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2011年Q4

◆FX-6xxxシリーズ(3モジュール/6コア)
FX-6120 3.6 - 4.2 2.0 x 3 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2012年Q1
FX-6100 3.3 3.6 3.9 2.0 x 3 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2011年Q4

◆FX-4xxxシリーズ(2モジュール/4コア)
FX-4170 4.2 - 4.3 2.0 x 2 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2011年Q4
FX-B4150 3.8 3.9 4.0 2.0 x 2 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2011年Q4
FX-4100 3.6 3.7 3.8 2.0 x 2 8.0 AM3+ 32nmSOI 95 2011年Q4
4Socket774:2012/03/17(土) 13:50:49.13 ID:vrLDi60s

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
5Socket774:2012/03/17(土) 13:58:49.65 ID:pmoP0Qnk
つーか、bulldozerって名前もいまいちだよね・・・
6Socket774:2012/03/17(土) 16:19:46.19 ID:GEfWAZ+K
次世代はpiledriver(杭打ち機)なので建機シリーズでいくのだろう。
豪傑の名にふさわしいとあとづけしてみる。
7Socket774:2012/03/17(土) 17:14:37.10 ID:mjNS/oGP
まだやるんかw おまいらw
8Socket774:2012/03/17(土) 18:23:55.51 ID:nMgOjr1E
あっ軽いw
9Socket774:2012/03/17(土) 18:38:39.21 ID:584E4VIP
ドナドナしますた(^^)
10Socket774:2012/03/18(日) 00:13:57.32 ID:0qRM0Ay6
SABERTOOTH 990FXが安いな・・・。こいつならFX-8150の凶暴なTDPを
受け止めることができるのだろう。ASRockのFatal1Tyとどっちがいいかな。

マザー換えたいな。M-ATXマザーにFX-8150は正直キツイ。
マザーとCPU1セット飛ばしてるし洒落にならないぜ。(´・ω・`)
11Socket774:2012/03/19(月) 17:45:21.06 ID:TjFicrf1
FX-8150はエンコでこそ力を出せるのにフルロード(もしくは近い状態)するとリミッタが聞く
状況がつらいので思い切ってマザーを交換することにしたすた。

FataliTy 990FX Proなら大丈夫だろう。ケースも新しいものに切り替え、ビデオカードも
熱々っぽいHD5970を使用する予定(ほんとはHD6990がよかったんだけど予算的に_だった)。

なんかネタで始めたブル機なんだけど意地になっちゃってる自分がバカ。(ΦωΦ)フフフ…
12Socket774:2012/03/19(月) 20:23:09.34 ID:IasIinYH

■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
13Socket774:2012/03/20(火) 07:44:53.76 ID:eAFnVrPo
>>12
買いもしないセロリンのくせにw
特に問題無いね。
FX8170欲しいな。
14Socket774:2012/03/20(火) 11:59:30.79 ID:iTKWFqQ8
>>11
99exのAMDフロアの人によれば、Fatal1ty 990FX Professionalでも
FX-8150のフルロードは危険らしい(BIOS 1.30)。BIOS 1.50だと大丈夫。
ということは、リミッターが掛かりやすくなっているということでは、
リミッター解除モードがあるらしいという噂の、CH5Fの方が無難なのでは
と思います。石丸本店だと、Fatal1ty 990FX Professionalよりも
野口一人分高い値段で買えるみたい。でも売り切れているかも。

990FX Extreme4だと、全コアターボの3.9GHzに張り付いて、
4.2GHzまで遷移するのはごく一瞬みたいな感じ(BIOS 1.50)。
BIOS 1.30だと、ターボは効くらしいのですが、お陀仏になる
可能性が高いらしいので、即1.50にアップデートしました。
15Socket774:2012/03/20(火) 12:29:13.37 ID:iTKWFqQ8
>>11
IYHスレ読んで、もう買ってしまったわけですね。Rouge et Noir なマシン化。
当方は、Bleu et Noirなマシン。
16 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/20(火) 13:13:48.14 ID:uUkdRomP
そいや昨日淀で限定版売ってたな
買おうとまよったが、流石にFX4個はと
ふみとどまってしまった私は豪傑失格か…
17Socket774:2012/03/20(火) 13:37:32.48 ID:UHt7FurO
>>14
>>15

Crosshair V FormulaもSABERTOOTH 990FXも選択肢に入っていたんですが
今回はお値段(B級品)で選んでみますた。

情報サンクスです。BIOSは最新版にしときます。組み上がりは週末ぐらいかな。
組みあがったら晒しまする。(ΦωΦ)

色の方はZ9 PLUSが超ありきたりなケースなのでファンの色を青→赤に変えてみたのです。
青黒もいいですね。メモリやビデオカードも青or黒なんですか?
18Socket774:2012/03/21(水) 20:47:49.16 ID:uImMMJYd
>>16
4個も持ってりゃ最上級の豪傑ですよ。
19Socket774:2012/03/22(木) 20:39:46.65 ID:5m+9Hjix
20Socket774:2012/03/24(土) 21:19:19.01 ID:Jx98Q5bP
21Socket774:2012/03/24(土) 22:58:25.08 ID:1R2st77n BE:29529825-DIA(100931)
4100から4170はちょっと伸びしろが少ないなあ
22Socket774:2012/03/24(土) 22:58:44.12 ID:1R2st77n
いやん
23Socket774:2012/03/24(土) 23:44:39.07 ID:lr3wvs87
4170からkuma臭がするのはなんでだろう
24Socket774:2012/03/25(日) 04:02:17.83 ID:dMWeok4y
>>17
なかなか、赤と黒は、渋いですね。

こんな感じです。他、Pen3 ATママン機が2台ほど積んであります。
PC-AT
1092
1105 - 1107

ALUMI-S 現在は、Enagia450に交換済み。ケーブル収拾不能状態。
1093

abee M4B ママンのファンコネクタの数だけ異なるファンを装着済み。
1216 - 1219

25Socket774:2012/04/01(日) 02:21:39.83 ID:QuNuB/id
驚異的なワッパだな
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44752.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44767.png


■1ワットあたりのfps
i7 3770K 0.320
i7 2600K 0.232

FX-8150 0.156 ← 笑
26Socket774:2012/04/02(月) 21:48:13.65 ID:bbYVnnGT
セレロン猛者スレよりレスが伸びないな。悲しい。
27Socket774:2012/04/02(月) 22:37:24.68 ID:QhxV/sE1
セレロンは猛者気取りの貧民。
ブルと出てる数が違う。
でも、豪傑はブルだけさ。
28Socket774:2012/04/03(火) 00:01:39.28 ID:zj2ppzT4

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
29Socket774:2012/04/03(火) 22:56:52.29 ID:WUp5nS2T
AMDは高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)

http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/amd-fx-mainboards-roundup.html
>not only during overclocking, but also in the nominal mode

定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw
30Socket774:2012/04/03(火) 23:41:57.95 ID:R/kEMp8k
強いられているので買いましたよw
セレ使いは、本物の豪傑でない

おれが豪傑だ
31Socket774:2012/04/04(水) 13:52:09.47 ID:/LeNwZ0b
4GHz越え8コアはまだか?
まあ、手元のマシンは8150だから静観すればいいんだが
32Socket774:2012/04/05(木) 10:06:13.25 ID:J3U2PFma
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  990FX Extreme4のBIOS 1.60で、Turbo UCCが、FXでも効くようになったみたい。
       ,(mソ)ヽ   i  FX-4170だと、コア復活するんですかね?元から、8コアの装着済みなんで、
       / / ヽ ヽ l  確認のしようがない。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
33Socket774:2012/04/05(木) 10:24:02.21 ID:G2YolaYS
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  990FX Extreme4のBIOS 1.60きましたか。Fatal1Tyももうすぐですね。
       ,(mソ)ヽ   i  ブルでもコア復活あればAMD軍にとっても善きことですな。
       / / ヽ ヽ l  
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄


34Socket774:2012/04/05(木) 11:00:34.87 ID:sG44/lkF
AMDは未だにBIOSなんだよな
UEFIはIntel主導だから未来永劫搭載出来ない
35Socket774:2012/04/05(木) 11:05:19.41 ID:J3U2PFma
Turbo UCCを有効にするため、コールドブート時、xを押してみると、
いきなり再起動、もう一度、ウォームブートして、F2でBIOS設定画面に突入
すると、マニュアルのOCモードの設定値をオートチューンして
最適値に書き換えたような感じになっている。
ベースクロック200⇒215
NBクロック2200⇒2350
等々。ママン自動的に設定した値なので、壊れるような無茶な設定を
しないだろうと思って暫く様子をみるつもり。
FDDがまともに動作しないとクレームを入れたせいか、BIOSの設定を
弄らなくても使えるようになっている。 ( '_ゝ')ふぅ〜ん。
36Socket774:2012/04/05(木) 11:14:16.74 ID:J3U2PFma
BIOSは昔の呼び方で、今は、UEFI?とか呼ぶらしいですね。とりあえず、990FX Extreme4には、
マウスでクリックして設定する今風なのが搭載されています。( '_ゝ')ふぅ〜ん。
37Socket774:2012/04/05(木) 11:20:14.42 ID:6MxA6y6T
>>34
バカ晒して楽しいの?w
38Socket774:2012/04/05(木) 11:30:22.68 ID:J3U2PFma
多分、ギャグで謂っているだけだと思います。もしかしたら、わざとボケて
自分でツッコミをやるつもりかもしれません。そう、また、例の奴がやって
くるのです。あらら。
39Socket774:2012/04/05(木) 11:40:41.50 ID:6MxA6y6T
>>38
質問いいですか?
アヌーヌのM5A97EVOから990FX Ex4似乗り換え検討してて、
今使ってる銀矢をそのまま載せたいと思うのですが搭載できるかどうかわかります?
いろいろ調べたんですけど、乗っけてる人がみつからないので(´・ω・`)
40Socket774:2012/04/05(木) 12:23:14.21 ID:J3U2PFma
990FX Ex4は、マザーボードの電源部冷却用の背の高いヒートシンクと干渉して
取り付け不可のCPUクーラーが多いマザーボードということになっています。
峰2は、マザーボード上のヒートシンクに干渉しないギリギリのサイズなので
加工せずに取り付けが可能です。サイズのサイトで峰2の大きめの写真が
あったと思うので、写真と実際の寸法で縮尺を計算して、手持ちのCPUクーラー
が、マザーのヒートシンクと干渉するかどうか、調べてみることができる
と思います。ヒートシンクを加工して取り付けているツワモノも存在している
と聞いています。
990FX Ex4って、わざわざ乗り換えたくなるような、マザーではないと
思います。FDDポートとIDEポート、PS/2 K/BとPS/2 Mouseの両方が搭載され、
バックパネルにCMOSクリアスイッチがあること以外は、値段が安いぐらい。
41Socket774:2012/04/05(木) 12:34:30.01 ID:6MxA6y6T
>>40
レスdです。
峰2がも持ってるので、比較してみます。たすかりました。
M5A-97はサウスとVRMのヒートシンクが触れないぐらい熱くなって、夏場動作不安定になるという地雷板なのですw
値段が安いのと、ASRockの板使ってみたいので候補筆頭にw銀矢ダメそうなら、セイバートゥースかいます(´・ω・`)
42Socket774:2012/04/05(木) 19:52:54.20 ID:y+fcpq3g
AMD?
安い豪傑もいたもんだ( ̄▽ ̄)
4338:2012/04/05(木) 22:36:28.35 ID:J3U2PFma
例えば、こんな感じ。

>>42
わざわざ他者を蔑むために来て荒らす

言っている内容の真偽が問題じゃない
やることが人間として間違ってるんだよな 以下、省略。
4435:2012/04/07(土) 05:14:34.38 ID:WBxKJCKk
Turbo UCCを有効したとき、使った感じ何にも変わらない印象。
念のため、Windows8 CPのエクスペリエンスインデックスの再評価してみると
プロセッサ 7.8⇒7.9
メモリ 7.8⇒7.9
という感じで、パフォーマンスは向上しているぽい。
でも、Pb0、Pb1に逝かなくなったので、マザーには優しい設定なのかも知れん。
コアブーストを使わないためか、最大消費電力は、確かに減っている。
45Socket774:2012/04/09(月) 01:38:33.35 ID:6AiGqNv4
>>41
前方のファンの下がメモリスロットになるので、メモリがロープロファイル
を使うとか、ファンを上方にズラすとかの処置が必要と思われます。
VRMのヒートシンクとは干渉しないサイズですね。
46Socket774:2012/04/10(火) 21:53:51.88 ID:7GYHq7Y8
前スレで、265から6100に替えた者です。(990FX Ex4)
電源も替えた(400W→650W)けど元々重い作業してなかったんで体感速度変わりなし。

でも、そんな事は気にしないオレは豪傑。

追伸 990FX Ex4はチップセットヒートシンクにFANを取り付け可能。(ファンは付属している。)

47Socket774:2012/04/10(火) 22:17:59.21 ID:XButnUi+
1110Tから8150に替えたが
同時にシステムドライブをSSDに替えたからそつちの速さが際立ってあまりCPUパワーを体感出来ねえw
ただ、TMpegEnc MW5のx264バッチエンコード4並列をやってもあまり速度が落ちないのは流石
熱が凄まじいけどww
48Socket774:2012/04/14(土) 12:51:41.60 ID:HSMhKC2F
これからの時期が問題だなw
49Socket774:2012/04/14(土) 13:41:00.85 ID:voYXn11S
1110T?
50Socket774:2012/04/14(土) 19:31:35.98 ID:dnnvYggn
11110Tだぜ
51Socket774:2012/04/15(日) 11:38:21.32 ID:8WUeufdb
>>41
秋葉原で、銀矢の実物や各種マザーを見て来きました。結局、どのマザーでも
前の方のファンの下にメモリスロットが来る感じなんですが、ファンを上のほうにズラシテ
メモリに干渉しないようにするというか、メモリに干渉するからファンが上のほうに
ズレルという感じになるのでしょうか?

私は、峰2にファン2個追加して使っているのですが、追加したのは12cm各ファンなので
メモリには干渉しない状態になっています。
52Socket774:2012/04/16(月) 16:17:19.05 ID:9I6J6FEt
>>51
背の高いヒートシンクがついてなければ、ちょっと隙間できる感じでファン固定できます
ファンの上下方向の位置はそこそこ融通が効く(クリップが上下方向にずらせる)ので、後はケースの幅によりますね
安くなってたので結局、ASUSのSABERTOOTHを買ってしまいましたw
53Socket774:2012/04/17(火) 20:55:36.57 ID:s2IXGo62
ギャーびっくり!6100だけどある日突然タスクマネージャーで4個しか出ていない。
BIOSをもどしたりしたけど、変化なし。1.6→1.5
翌日6個になってた...?これって?

ママンはアスロック先生の990FX EX4
54Socket774:2012/04/18(水) 14:12:46.75 ID:EldzUE2r
>>53
OSが偶々1モジュール認識できなかった?で戻った・・・かな?^^;
55Socket774:2012/04/21(土) 17:01:22.25 ID:UC547ETe
[email protected]から[email protected]にしたが
何だかんだいっても6100の方が速いな
56Socket774:2012/04/21(土) 17:02:49.52 ID:rJMSQOau

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
57Socket774:2012/04/30(月) 14:36:32.89 ID:7VgzA4en
豪ケツ保守
58Socket774:2012/05/03(木) 13:56:57.51 ID:qvKCKvok
Bulldozerの次はPiledriver(打杭機)か。
FXは建築重機シリーズで行くのかな?
59Socket774:2012/05/03(木) 16:55:31.56 ID:WZC6PJIX
お安くなったので8150購入
仮組み終わってUEFIの温度を見てるんですが、CPU温度が約50℃くらいになってます
ママン:アスロック990FX-Ex4
CPUクーラー:CWCH100&鎌風の風PWM

温度ってこんなもんですか?みんなは温度どれぐらいなんです?
60Socket774:2012/05/03(木) 19:27:20.27 ID:O69tBfvz
UEFIの温度ってそんなもんです
61Socket774:2012/05/03(木) 19:35:39.50 ID:WZC6PJIX
dクス
62Socket774:2012/05/03(木) 22:21:38.81 ID:O69tBfvz
990FX-Extreme4の場合、無理な設定をして固まった場合、バックパネルにある
CMOS clrスイッチが赤く点灯するので、電源を抜いて、このスイッチを
一押しすればすぐに復活するのですが、日付、時刻の設定をお忘れなく。

ママンのセンサでCPU温度が65℃を超えると強制DCが発動するらしい。
設定を弄った状態で、Turbo UCCを有効にすると、いきなり、無理な設定に
調整されて、CMOS clr赤点灯なんてこともあるようです。
63Socket774:2012/05/04(金) 13:13:54.24 ID:p4hLbRjH
>>58
後に続くのがSteamrollerにExcavatorだからなぁ
64Socket774:2012/05/04(金) 17:55:48.32 ID:AF7q9z18
>>62
なる、ボタン赤点灯ってそういう意味だったんですね、dです。

とりあえず完成したぜ!ひゃっほー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2939970.png
初ASRockで挙動分からず、戸惑いながらもボチボチ設定ちう。
65Socket774:2012/05/08(火) 18:00:02.44 ID:tF/EW3E+
どっかの記事で見たんだけど、パイルドライバーには電流流す時に
クロック合わせるのに"共振"クロックメッシュ?ってのを乗っけるので
消費電力が小さくなるって見たので、パイルは買うつもり。
でもそうなったら、購入しても猛者扱いはしてもらえないか・・・。
だって、ようやくソコソコのCPUになっちゃうもんなw
66Socket774:2012/05/12(土) 18:41:12.07 ID:7svicDzE
AMD用マザーボードの売れ行きがさっぱりなようで
http://en.ocworkbench.com/tech/socket-fm2-boards-will-be-launched-in-august-2012-together-with-the-new-apus/


CPUの売上もボロボロだけど、、、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

MBの方は比較にならないくらい酷い。壊滅的
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html

セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
67Socket774:2012/05/12(土) 20:01:09.84 ID:wGB4FVgI
C32マザーでいいのがなかなか出ないなー
Opteron 4280が手頃になってきたから自宅鯖もBulldozerしたいのに
PC(FX-8150)の方は夏のエンコが怖いw
68Socket774:2012/05/13(日) 14:07:25.97 ID:aLg0FYTi

CPU Hierarchy Chart 2012
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない
何周回遅れなんだか
69Socket774:2012/05/19(土) 12:48:24.02 ID:ySpyjaJG
豪傑 II
元気出せよ
70Socket774:2012/05/20(日) 12:21:01.95 ID:5oa6vK1h
>>64
上手いセッティング見つかったかな?

8150マシンは、夏に備えて節電ということで、デフォルトからTurboUCCオンにして、
それだけじゃあまりなんで、Bus Speedを215⇒218も気持ちアップして
完了。メインマシンは常時稼動につき安定指向、節電で節約。

それよりも、サブの4170と4100のの方のチューンに梃子摺っております。
ブルは、電圧を盛ったら負け。電圧盛らずに、Bus Speedを上げれるだけ
上げるのがイイのかなという感じ?

4170、Katan3、880GM-LE FX、Energia450、Alumi-Sの組み合わせで、
コア電圧0.0125V盛ると、最大負荷時に、+4Wで+2℃な様子。
Bus Speed 205MHzで、電圧を-0.1125Vで節電指向で節約エンコ捗る感じ。
71Socket774:2012/05/24(木) 21:11:19.15 ID:3LP2JNCM
豪傑 II   エンジン始動
72Socket774:2012/05/26(土) 13:40:06.03 ID:j62YJKQU
全開でいこうぜ
73Socket774:2012/05/28(月) 21:14:12.92 ID:lObGwqBy
TDP125W版CPUクーラーは、7000rpmなので、全開にすると掃除機並に轟音を
発生するので、気が狂いそうになる。

あえて全開にしないのが豪傑。
74Socket774:2012/05/28(月) 23:27:53.91 ID:WWKAutal
Megahalemsに4000RPMサンドイッチだが気にしない。
それよりSAS 8本@RAID6がガリャガリャうるさい。
75Socket774:2012/06/02(土) 14:00:14.84 ID:3umq5/wh
2012年06月01日04時26分
Windows 8 Release Preview版ダウンロード開始!

マイクロソフトが2012年6月1日(金)日本時間4時1分、ウィンドウズ8のリリースプレビュー版のダウンロードを開始しました
(セットアッププログラム:約5MB、Windows 8 Release Preview32bit版/約2.5GB、64bit版/約1.9GB、ISOイメージ:3.3GB/64bit版、2.5GB/32bit版)。
ダウンロードは下記サイトから!

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/091/91068/
76Socket774:2012/06/05(火) 21:45:43.54 ID:GakC+O62
豪傑の剛ケツage
77Socket774:2012/06/16(土) 23:41:23.40 ID:gUZNwiKM
俺も豪傑になったぜ
965BEから換えたら正直あんまり変わってない気がするけどどうでもいいことだな
78Socket774:2012/06/17(日) 09:26:54.97 ID:qAzahFD0
それでもドリルは回っている!!!!!
79Socket774:2012/06/20(水) 10:38:09.65 ID:WnXWoGAx
>>77
965BEのが性能上だよ
80Socket774:2012/06/30(土) 21:01:20.07 ID:ANdMO18F
豪傑 II !召喚!!
81Socket774:2012/07/03(火) 09:05:15.84 ID:X6O1+mKh
さっき8150ポチった
82Socket774:2012/07/03(火) 19:47:06.87 ID:cOLU0NWf
豪ケツじゃのぉ
83Socket774:2012/07/03(火) 23:00:17.31 ID:nLLzSNHF
>>81
貴兄が豪傑になった証をみせてもらうぜ?
カメラの準備を忘れるんぢゃないぜ?
84Socket774:2012/07/03(火) 23:08:21.88 ID:eAWdJcuX
そして、スッポンもカメラに収録、と
85Socket774:2012/07/04(水) 01:21:18.36 ID:clxSglG2
割引セール終了直後に買うとはまさに豪傑
86Socket774:2012/07/08(日) 10:43:34.58 ID:V25u0K7Q
質問です!
TrinityやVisheraでも豪傑になれますか?
87Socket774:2012/07/08(日) 13:33:14.63 ID:VZNucl7b
Piledriver コア以降なら可
88Socket774:2012/07/08(日) 18:39:21.99 ID:zTFkqaFJ
Trinityはノート用もあるし豪傑と言うにはちょっとインパクトが足りない気が
89Socket774:2012/07/14(土) 12:09:44.57 ID:rd4at1tP
真の豪傑は、初代Phenomとオモ

90Socket774:2012/07/14(土) 23:26:28.00 ID:Icb9QYmI
9500とか9600買ったやつは確かに豪傑だな
俺は日和って9850とか9150eしか買わなかったからな…人柱様々だわ
91Socket774:2012/07/15(日) 13:05:20.22 ID:SK9zd+AH
PhenomじゃなくてQuad FXなら豪傑だったかも
92Socket774:2012/07/15(日) 13:25:01.77 ID:uLY6gQVP
それもたしかに豪傑だ罠
93Socket774:2012/07/17(火) 06:00:59.88 ID:jcGJUI+M
BullちゃんもHTの様にON/OFF出来るといいのにな

構造的にモジュールOFFでシングルスレッドが1.5倍速くらいに成りそうな気がするんだが
94Socket774:2012/07/17(火) 10:36:48.37 ID:bDHCuvj7
>>93
CH5FとかUD7のようなハイエンド?なマザーならコアコントロールで
いろんな設定ができるんだよ。君も、1コアだけ活かして、Bus Speedを
1.6倍速程度、320MHz、DDR3-3200、CPUコア電圧モリモリで倍率上げ、
シングルスレッド特化のチューンで、ベンチしてみればいい。

「OCしてFX-8150アボーソした男」の仲間入りすれば、貴殿も豪傑だw
95Socket774:2012/07/17(火) 23:58:49.17 ID:jSdglLED
>>77,81
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ   
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
96Socket774:2012/07/22(日) 15:52:53.90 ID:1fOB9/Ap
「感じるCD」とかいう劇キモプロダクトの話題辺りからおかしくなったな
97Socket774:2012/07/22(日) 16:08:59.76 ID:7alsqnbE
最近Athlon64 X2 4200+からCore i5 3570Kに移ってしまったが、冬に備えてブルドーザー爆熱豪傑サブPCを作る予定。
98Socket774:2012/07/23(月) 01:01:44.48 ID:A6eJNnD3
>>97
コア電圧1.65Vぐらいまで盛と、豪傑ではなく、単なる愚か者に
成り下がってしまう可能性があるので、気をつけて
99Socket774:2012/07/23(月) 23:49:37.06 ID:ViA6VohS
そこでBOINCクラスタですよ
100Socket774:2012/07/23(月) 23:55:31.79 ID:WqXMCESb
101Socket774:2012/07/24(火) 12:41:56.46 ID:AmH5nbHu
なんでFXってデフォルト盛りすぎなんだろうな
4GHZでも1.25Vで余裕だっての。
102Socket774:2012/07/24(火) 19:30:54.09 ID:h1ZWBNkz
家出る前に動画24本4並列エンコを8150マシンに仕掛けて帰宅したら家が蒸し風呂状態www
103Socket774:2012/07/24(火) 20:37:12.61 ID:+k7JjRvQ
990FX Prfessional と 990FX Extreme4に BIOS 1.80 出てる。
104Socket774:2012/07/24(火) 21:55:21.68 ID:DkcSvZrF
>>102
エンコ関係なく今なら普通は蒸し風呂状態がデフォ
105Socket774:2012/07/24(火) 22:14:18.97 ID:ICYQ63CZ
>>104
asusの温度ロガー確認したら昼頃に80℃まで行ったっぽい
CPUファンをデュアルファンにして、リアのファンの回転数を上げるかね
106Socket774:2012/07/25(水) 00:11:46.41 ID:t7oQvwvL
>>105
クアッドファンのあいつが熱い眼差しで見ていますよ
107Socket774:2012/07/26(木) 12:46:17.15 ID:ol+xELFw
「クアッドファンのあいつ」←誰?
108Socket774:2012/07/26(木) 12:50:07.45 ID:+8vhNCcC
去年発売されたサイズの12cmファン4基搭載の基地外トップフローの事だべ
スサノオ?だっけか
109Socket774:2012/07/26(木) 15:27:08.14 ID:ol+xELFw
スサノヲ。これ使ったことのある人の話では、ネタで買ってみたけど、
取り付けが大変で、2人掛かりでなんとかという感じだった。
期待したほど冷えないので、記念写真を撮ってから、元のCPUクーラーに戻した
とのこと。
110Socket774:2012/08/02(木) 16:03:46.50 ID:1UpDWZXJ
グラ鎌の方がよっぽど冷える
111びりけん ◆UjMrl0chZE :2012/08/02(木) 19:47:48.99 ID:n6NX7LI9
豪傑らしくてよろしい
112Socket774:2012/08/06(月) 22:56:00.83 ID:U3iJrnBb
真の豪傑は、初代Phenomとオモ
113Socket774:2012/08/16(木) 19:29:26.26 ID:5g8O0Ndl
なるほどな
114Socket774:2012/08/18(土) 02:20:39.45 ID:ZmkD7am8

土下座2.0(笑)
http://www.obr-hardware.com/2012/08/new-amd-bulldozer-ver2-es-samples-are.html

Bulldozer ver2のES品の写真とスクリーンショットが掲載されています(笑)

3.3GHzのAMD FX-8300と見られ,Turbo時は3.9GHz動作とのこと(笑)

Bulldozerアーキテクチャとなりますが,完全にPiledriverコアではないだろうと書かれています(笑)

ステッピングはC0となっており,現行のZambeziがB2なので進んでいますね(笑)
115Socket774:2012/08/28(火) 20:28:42.89 ID:s8Wr2J50
豪傑豪気保守
116Socket774:2012/09/08(土) 17:47:29.06 ID:9UBEgb8c
エッチな4610
117Socket774:2012/09/09(日) 15:22:27.79 ID:sNKxym/w
豪傑御用達のママンを探すか
118Socket774:2012/09/13(木) 22:53:17.75 ID:yUYRtq0h
そこでBOINCクラスタ
119柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2012/09/23(日) 19:43:59.16 ID:XHMdyHCE
せやな
120Socket774:2012/09/25(火) 00:00:40.02 ID:EdxB5tqZ
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

121(´^ν^):2012/10/12(金) 11:36:05.84 ID:wvYqKtWQ
624 :(´^ν^):2012/10/08(月) 19:26:11.38 ID:i3H54IEP
  _  ∩              _  ∩
( ゚∀゚)彡 A・M・D!     ( ゚∀゚)彡 A・M・D!
 ⊂彡              ⊂彡
122Socket774:2012/10/12(金) 12:34:40.44 ID:4evRg4CO
大赤字age
123Socket774:2012/10/24(水) 00:34:52.29 ID:L0z9L67x
(ΦωΦ)フフフ…
おれも豪傑の仲間入り?
http://uproda.2ch-library.com/5925024lm/lib592502.jpg
124Socket774:2012/10/24(水) 01:23:21.82 ID:BwDyIOk3
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
125Socket774:2012/10/24(水) 10:34:41.77 ID:pbDjnJXB
>>123
打杭機はやっ
俺は土日に買いに行こうと思ってる
126Socket774:2012/10/25(木) 00:35:38.06 ID:ytzjnwAc
(ΦωΦ)フフフ…
豪傑IYHは神速を尊ぶ
127Socket774:2012/10/25(木) 00:43:22.24 ID:PGbC9qXI
( ´・ω・)
128Socket774:2012/11/04(日) 01:10:06.43 ID:O+7kNw79
心も豪傑でありたい
129Socket774:2012/11/04(日) 02:52:52.39 ID:uJlTbNZL
ATIを吸収してグラボ並の熱温度を手に入れたと聞いて
130Socket774:2012/11/04(日) 10:42:10.00 ID:ZmG+/y+Z
暖房意気があってよろしい
131Socket774:2012/11/11(日) 14:51:36.44 ID:R55Tq223
それも豪傑だな
132Socket774:2012/11/11(日) 23:51:22.02 ID:DNaOZ/6E
8350は豪傑だな
俺は凡将なのでスティームロ-ラーまで待つよ…
133Socket774:2012/11/20(火) 20:08:24.18 ID:nV9V6xV3
('A`)
134Socket774:2012/11/20(火) 20:45:30.33 ID:fstA0Bfr
俺もスチームローラ待ち
ビッグダイ関連の怪しい噂が立ってるがAMDを信じるぜ
135Socket774:2012/11/20(火) 21:14:01.62 ID:gbWfj5GP
ビッグダディに見えた
136Socket774:2012/11/21(水) 10:36:36.66 ID:J34vz7Po
をい、お前らスチームローラーは……
137Socket774:2012/11/21(水) 20:02:45.54 ID:EvQnswJD
新手の加湿器か
138Socket774:2012/11/21(水) 21:36:57.96 ID:zaeX564w
Steamroller キャンセルか・・・
ファウンダリに引っ張られるファブレスの弱点がモロに出た格好だな
だが俺はAMDを信じるぜ
139Socket774:2012/11/22(木) 12:43:57.40 ID:xJ5g3W1z
勝つのはアムドでs−す
140Socket774:2012/11/24(土) 00:13:15.63 ID:Fk6ZPx/n
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
141Socket774:2012/11/24(土) 18:44:57.75 ID:edPMc6E3
暴飲暴食は止めよう
142Socket774:2012/11/25(日) 01:10:36.13 ID:RnbCBg1g
AMD渾身の多コアCPUの実力

性能はともかく、安価で多コアなCPU

悪く言えば 価格なり の性能

ベンチで勝ち、アプリで負ける。

1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている

コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない

処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力

CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない

総合スコアでは負けている。

FXの構造自体にボトルネック

FX-8350の評価は残念なスコア

PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない

ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い

FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。

内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ

新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない

第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている

素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる


ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
143Socket774:2012/11/25(日) 10:49:34.00 ID:0TZ64Rd/
比較してどうこうに豪傑は興味を持たぬ
144Socket774:2012/12/04(火) 15:28:20.02 ID:fKxrhOnB
豪傑はintepとやらが選択肢にない。
145Socket774:2012/12/04(火) 19:29:32.47 ID:047s0Vfa
お、おう
146Socket774:2012/12/05(水) 00:12:47.90 ID:Jm5ZDerq
>CPU性能は,Piledriverをもってしても,Bullzoderからそれほどは変わっていないようで, Intel製CPUと比べると非力さが否めない。
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120514010/

>Intel製CPUと比べると非力さが否めない。
>非力さが否めない。
>非力



だめだコリア
147Socket774:2012/12/05(水) 17:09:12.58 ID:wdZs1IX5
勝つのはAMDです
何を言ってるんだお前は
148Socket774:2012/12/08(土) 11:49:56.04 ID:96fp0X/p
CPU性能とやらを語るなら様々なOSで指標を示さないとなぁ。
なぁアスペルガー症候群患者さん。
149Socket774:2012/12/13(木) 01:19:07.54 ID:5UmxVpxi
長文コピペの軟弱者ってよく湧くよね
150Socket774:2012/12/13(木) 23:19:20.24 ID:trEktmA3
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111211001/
BulldozerはWin8から本気だすから丁度1年だけど
本気出せてる?
151Socket774:2012/12/16(日) 21:25:48.48 ID:t8IVo34T
    揚げだしお豆腐マン
        ↓
       ,,,,,,,,,,,,,  . 
     ヾミ・∀・ミ     
      ミ,,,,,,,,,,,ミゞ
       ミミ ミミ
152Socket774:2012/12/24(月) 18:44:50.95 ID:P8XFJ4vk
            _   _
          ' ̄ヾv/ ̄`
          /  ̄ ̄ ̄ \
        /  :::::::::::::::::  \   
      /-(<●>)-(<●>)-\.  
  W   |      (__人__)      |  W
  弋辷夊、      ` ⌒´     , 攵丞タ  
      /               \
153Socket774:2013/01/02(水) 10:59:41.09 ID:mJnmYFBx
>>150
>BulldozerはWin8から本気だすから丁度1年だけど
>本気出せてる?


適用で自称8コアのAMD FXが「4コア」に!
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20120115001/

>「一部のリソースを2基の物理コアで共有する」というBulldozer Moduleの実情を「HTTと同じようなもの」と判断
>「世界初のデスクトップPC向けなんちゃって8コアCPU」が,4コア8スレッド仕様のCPUへとグレードダウンしてしまう

早い話が「性能低下していた前パッチよりはマシだが殆ど何の効果も無い」





((((;゚Д゚)))))))
154Socket774:2013/01/03(木) 12:20:58.01 ID:uCY+0jAg
そのようなマルチポストコピペに豪傑は動じない。
155Socket774:2013/01/04(金) 21:50:41.42 ID:XSCqFtbO
  _  ∩              _ ∩
( ゚∀゚)彡 A・M・D!     ( ゚∀゚)彡 A・M・D!
 ⊂彡              ⊂彡
156Socket774:2013/01/05(土) 23:34:13.62 ID:jkXZmjiO
なんかマクロンスレみたいになったな…
157Socket774:2013/01/05(土) 23:46:05.54 ID:zPnRgIJc
マクロスならランカ・リー


異論は認める
158Socket774:2013/01/06(日) 05:22:23.69 ID:vLUt0B6p
>>137
いや、アイロンだろ
159Socket774:2013/01/06(日) 20:45:58.03 ID:t0PSZ8ov
             ___
         / ,,....,ヽ
       彡c´,_、, ゞ'                 ______
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´

豪傑は他のCPUを侮蔑しない。それはCPUを否定することであり、すなわち己を否定することである。
160Socket774:2013/01/08(火) 23:01:48.52 ID:EDg9RnWh
  _  ∩              _ ∩
( ゚∀゚)彡 A・M・D!     ( ゚∀゚)彡 A・M・D!
 ⊂彡              ⊂彡
161Socket774:2013/01/09(水) 15:05:10.74 ID:qLIERF0A
FX-8300欲しいけど板売っちまったよ
162Socket774:2013/01/09(水) 23:41:41.59 ID:QqVm4tZv
  _  ∩              _ ∩
( ゚∀゚)彡 A・M・D!     ( ゚∀゚)彡 A・M・D!
 ⊂彡              ⊂彡
163Socket774:2013/01/10(木) 20:32:42.39 ID:8uXB4LQl
はじめて自作したがワクワクが止まらねえwwwwwwwwwwww
164Socket774:2013/01/10(木) 22:53:51.19 ID:hTFhVFbi
■AMD渾身の多コアCPUの実力

性能はともかく、安価で多コアなCPU

悪く言えば“価格なりの性能”

ベンチで勝ち、アプリで負ける。

1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている

コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない

処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力

CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない

総合スコアでは負けている。

FXの構造自体にボトルネック

FX-8350の評価は残念なスコア

PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない

ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い

FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。

内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ

新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない

第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている

素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる


ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
165Socket774:2013/01/11(金) 19:27:25.54 ID:pFEBa0V9
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  豪傑は幸せを手に入れるために
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |        AMD FX を使うのではない
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
166Socket774:2013/01/11(金) 20:25:09.30 ID:RqpfrzAw
安いからAMDで組み立てようとしたいんだが・・・
167Socket774:2013/01/12(土) 10:43:08.02 ID:cylyhI/v
>>165
AMDを買う事が幸せなんだ。
168Socket774:2013/01/12(土) 13:08:42.41 ID:69yZ0mIl
せやで
169Socket774:2013/01/12(土) 20:35:39.43 ID:esxUrWIW
そろそろ窒息ルームの方に軍配が上がる季節になって来たのだが
170Socket774:2013/01/13(日) 20:07:04.76 ID:hyQGFIXq
>>167
違う!
茨の道を突き進めと
魂が叫ぶんだ・・・
171Socket774:2013/01/13(日) 20:28:40.19 ID:hyQGFIXq
たとえ破滅が待っていようとも・・・・
172Socket774:2013/01/15(火) 14:03:52.04 ID:DuZMX1Xx
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      さぁ、次は
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    Vcore 1.6Vですよ…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  そうすればあなたも豪傑中の豪傑です…。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
173Socket774:2013/01/15(火) 14:09:15.19 ID:wF70pKzw
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
174Socket774:2013/01/15(火) 16:53:54.94 ID:D34oXIhA
漏れ…?
175Socket774:2013/01/20(日) 20:12:44.91 ID:bZA1LwNa
             ___
         / ,,....,ヽ
       彡c´,_、, ゞ'                 ______
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´

豪傑は他のCPUを侮蔑しない。それはCPUを否定することであり、すなわち己を否定することである。
176Socket774:2013/01/24(木) 02:16:29.09 ID:3kiHKe7A
コピペが来なくなったな…
177Socket774:2013/01/26(土) 19:15:43.12 ID:IvulnzQH
PS4のスペックがリーク CPUはAMDの「Bulldozer(8コア)」か

噂: 8コアCPU、タッチパッド…次世代機Orbisの90ページ以上に及ぶ内部資料がリーク
http://gs.inside-games.jp/news/384/38401.html

昨年8月に次世代Xboxと目されるDurangoの開発キット情報をリークし、さらにeBayで出品するという驚愕の行動を取ったことで話題
となったユーザーSuperDae。同氏が新たに次世代PlayStationの90ページ以上に及ぶPDF資料の情報を暴露したと報じられています。
海外サイトKotakuでは、この資料より伝えられた最新ディテールをここ最近の噂情報と比較しながら伝えています。

■スペック
 システムメモリ: 8GB
 ビデオメモリ: 2.2GB
 CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
 GPU: AMD R10XX
 接続: USB3.0×4、イーサネット×2
 ドライブ: ブルーレイ  HDD: 160GB
 オーディオ接続: HDMI&光学、2.0&5.1&7.1チャンネル

これは2013年1月時点の開発キットモデル“DVKT-KSooK”のスペックであり、販売用コンソールの最終スペックでは無いと
Kotakuはコメント。HDD容量が小さい点や2つのイーサネット接続があるのは開発用であるためだと指摘しています。
8コアCPUなど先日のDigital Foundryのリーク情報と比較するとほぼ全てが一致していますが、
唯一メモリの容量だけは違うようです(同サイトではGDDR 4GBと報道)。
178Socket774:2013/01/27(日) 01:24:54.41 ID:IzTJYvua
豪傑なゲーム機か

胸が熱くなるな
179Socket774:2013/01/27(日) 01:50:09.99 ID:el8ItO7Q
ゴミ
180柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/06(水) 20:06:57.39 ID:IIcXd/tj
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
181Socket774:2013/02/11(月) 09:41:43.24 ID:Ebx9Ridx
FX-8350を試す
ttp://news.mynavi.jp/special/2013/vishera02/index.html


この結果から読み取れることは、

●AMDは出来る範囲でIPCの改善を行おうとした。
ただしCPU内部には殆ど手を付けるのが不可能であり、改善は専らL2キャッシュ周りやTLBなどに集中している。
この結果として、本当に若干のIPC改善に繋がる変更はなされているものの、その効果はあまり芳しくない。

●同様にAMDは出来る範囲で消費電力の改善を行おうとした。
ただ例えば物理設計を全部やり直して利用するトランジスタの最適化を図るといったところまで手を付けるのは不可能であり、Clock Meshの構造にResonant Clock Meshを導入する事で若干の消費電力削減に成功した程度である。
ただその効果は、やはり限定的と言える。

AMDとしては、Steamrollerで構造を大きく変える予定なので、Piledriverにはそれほど大きく手間を掛けられなかったのだろうし、
とはいえ絶対的な性能がまだ不足している事には変わりがない。
182Socket774:2013/02/11(月) 10:03:48.02 ID:1zXo/kk5
おまいのところのブルはKOMATSUかい?それともキャタかい?
183Socket774:2013/02/11(月) 17:19:46.29 ID:+o+LAWfS
ニチユ
184Socket774:2013/02/12(火) 21:27:51.05 ID:IMqvH5Da
FX=6300買いました
185Socket774:2013/02/15(金) 07:36:46.33 ID:RjBx6Ogu
Visheraなら最新3Dをグリグリ動かすだけのPotenshal或ると思う
186Socket774:2013/02/16(土) 21:37:01.17 ID:nBqt2no0
FX-8350は,
5GHzにまでオーバークロックしてもi5-3570Kに届かない
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/

【消費電力】
i5-3570K → 167W
[email protected] → 588W






( ゚д゚)つ┃
187Socket774:2013/02/17(日) 04:06:37.67 ID:Cl0cxZAg
それはシングルスレッドの動作じゃないのかい?
188Socket774:2013/03/03(日) 00:21:29.44 ID:pqx3dL9v
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 緊急浮上         |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
189Socket774:2013/03/20(水) 22:50:47.02 ID:26cfC5+L
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 緊急浮上         |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
190Socket774:2013/03/21(木) 03:40:35.59 ID:G4knKjrt
シングルスレッド性能比較持ち出されると屁理屈言い出す池沼が多い
191Socket774:2013/03/23(土) 23:06:12.38 ID:TpkGrBiP
(´・ω・`)
192Socket774:2013/03/28(木) 23:08:17.72 ID:uitiJnMh
その糞GPGPUにCPUの汎用性を付与するKaveriのコヒーレントメモリアクセス。
CISCなんか集積しても効率でGPUに勝てる訳がない。
193Socket774:2013/03/29(金) 00:08:39.41 ID:EZwM93ZZ
CPUが非力でGPUがヘナヘナになる図
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg





ブル土下座のみ異次元
194Socket774:2013/04/07(日) 18:54:29.40 ID:aUTaf5EX
ああチョンビディアのゲロフォースはGPUのくせにCPUに演算処理をぶん投げる欠陥GPUだからな
ブルとの相性は悪いに決まってるよw
CPUはともかくやっぱりGPUはラデ一択だな。
195Socket774:2013/04/09(火) 01:24:59.47 ID:KQLPWviW
次世代ゲーム機のコンパイラはBulldozerの整数演算?に最適化されそうなのでそっちは期待してます。AMDがんばれ
といいつつPCはintelとNvidiaで安定の予感。
196Socket774:2013/04/11(木) 18:57:27.16 ID:8Z+R/gFn
欠陥GPUを使わなければ電気代払えない・エアコン使えない不自由な方で無い限りインテルを選ぶ必要性も無いってことだね
197Socket774:2013/04/13(土) 22:54:02.30 ID:nmmecKUp
たしかにINTELじゃなきゃ出来ないとかいうことないし
AMDで不自由なことも相当にニッチな用途だからな
ブル選んで問題はない
198Socket774:2013/04/16(火) 23:06:15.03 ID:Rh72Pi1/
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  豪傑は幸せを手に入れるために
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |        AMD FX を使うのではない
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
199Socket774:2013/04/22(月) 19:19:35.17 ID:IV2JvAkm
女川は強化すりゃいけると思ふ俺。
この世で唯一M9と津波のコンボに耐えた実績。
200Socket774:2013/04/22(月) 19:59:43.89 ID:5PjlotzK
すっぱいぶどう理論の言い訳ばっかで「「「貧乏すぎて買えない」」」という現実から逃亡するのがキチガイアム猿の特徴
201Socket774:2013/04/22(月) 20:02:01.96 ID:Dl4WBN1I
買ってみたけど酸っぱかっただけという現実から逃亡するのがキチガイ淫厨の特徴
202Socket774:2013/04/22(月) 22:33:01.64 ID:BVc2fQ1T
ブルで毎日楽しい
ブルがないとPC動かない
203Socket774:2013/04/24(水) 20:19:23.43 ID:1zm0k6ck
ロボット型PCケース
これ実物見てきた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030621/ouka.html
204Socket774:2013/04/24(水) 20:26:41.51 ID:nyrBB0Uo
昔オリエント工業の頭部だか胸部をぶった切って埋め込んでたシュールなケースがあったな
205Socket774:2013/04/26(金) 20:41:19.68 ID:L0L6rdAF
2000点昇竜拳を狙え

飛び込み大キック→肘打→キャンセル昇竜拳
206Socket774:2013/05/02(木) 20:33:34.94 ID:G5Z8+mO/
3年くらいでHDDが故障する。
207Socket774:2013/05/03(金) 12:20:19.33 ID:UdkCDLiY
言い得て絶妙 だな

記憶域さんの圧勝すぎてワロタ
208Socket774:2013/05/06(月) 14:19:12.67 ID:ATQ1HC3w
4年ぶりに言ったら食い物屋多すぎ
メイドとかいらねーよ
209Socket774:2013/05/06(月) 23:38:39.36 ID:BjbMDvQd
言い得て絶妙って日本語おかしくないかw
妙の一文字で絶妙って言葉になってんだけどw
210Socket774:2013/05/06(月) 23:40:32.91 ID:BjbMDvQd
雑音がまた新語でも創作しちまったんだろうということで最悪板に(ry
211Socket774:2013/05/07(火) 07:52:09.35 ID:6LQN6iwH
自動的に恥をかく機能が正常ですな
まいどのこっちゃwww
212Socket774:2013/05/07(火) 19:43:34.36 ID:gl9K/jq9
言い得て「絶妙」…?
213ぺ・ぺ ペクチョン大魔王:2013/05/25(土) 13:15:55.26 ID:9lJYn4wC
今日は、空が煩かったけど航空ショーの訓練でもやってたのかね
214 ◆AREA88/AKB.. :2013/05/26(日) 19:48:05.31 ID:JIQnzyxD
明神下の元オーディオ屋だったフィギュアショップ、もぬけの殻だったんだけど潰れた?
215Socket774:2013/05/29(水) 21:27:26.15 ID:O5EKFNti
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ..:;)ω・´#\富士山
216Socket774:2013/05/31(金) 19:50:53.48 ID:0al/MVNt
Bulldozer was without doubt an unmitigated failure.
「Bulldozerは紛れもなくまったくの失敗であった。我々はそれを知っている」とAMDの副社長のFeldmanは語った。
http://www.pcworld.com/article/2040045/amd-bridges-road-to-arm-with-new-lowpower-x86-server-chips.html

生みの親に失敗作と呼ばれても使い続けるのが豪傑
217Socket774:2013/06/02(日) 20:27:57.27 ID:xkkVweYF
地方だとメリットがない。
秋葉原や日本橋だから出来たこと
218Socket774:2013/06/03(月) 17:18:35.92 ID:4DeySfwq
FX9000は真の豪傑CPUだな
219Socket774:2013/06/03(月) 19:20:00.35 ID:v22Y2NkW
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
220ぺ・ぺ ペクチョン大魔王:2013/06/03(月) 19:41:09.74 ID:Q0KvCTW9
20年前に渋谷の駅近くで、裸で灰皿を体に叩きつけて全身血だらけになってるのなら見たよ
221柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/06/05(水) 19:34:23.99 ID:n8NWwgLz
ぶひぶひー
222Socket774:2013/06/15(土) 01:07:35.31 ID:oxOoV0d5
エンコマシン用にFX8300タソを買いに行ったら
手元には愛護3570が...........

ボキは腰抜けでしょうか?
223Socket774:2013/06/15(土) 01:14:59.04 ID:mEojg8w5
腰抜けがどうこう言う以前に意味がわからん……
ゲームならともかくエンコ用にi5買ってどうするよ。i7だろエンコなら
224Socket774:2013/06/16(日) 12:04:46.40 ID:TlvnZhgI
グッドウィル浜松店、七月で閉店かよ。
225Socket774:2013/06/17(月) 21:04:29.05 ID:8zI2Yprx
家電量販店からパーツが消え去ったよな
226Socket774:2013/06/18(火) 00:43:06.85 ID:giwxou6B
>>223
愛奈々は高くて買えません。
愛護でもエンコ快適ですよ
クーラーもリテールで十分だし。
227Socket774:2013/06/19(水) 21:55:33.99 ID:PESpkj3X
補助電源無しってマザボにとってはやさしくないってことになるのかな?
228柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/06/20(木) 19:13:19.08 ID:CUskTRz5
ぶひぶひー
229Socket774:2013/06/22(土) 22:31:06.87 ID:CPJ83Vtt
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
230Socket774:2013/06/25(火) 19:33:34.33 ID:ArIGzAYM
素人が適当なことしてすぐにダメにするから、メーカーは毎年大迷惑してるんだぞ
231Socket774:2013/06/27(木) 19:02:32.98 ID:HwVks28w
ツクモやドスパラの通販は3870円だけど、
実店舗の方が高いんだね。
232Socket774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t5QgF2yw
(´・ω・`)
233Socket774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rZb63V2s
♪ ∧,_∧   ♪素敵な買い物(ちゅっちゅるーる)
   (´・ω・`) )) おいしい惣菜(ちゅっちゅるーる)
 (( ( つ ヽ、  笑顔が溢れるお店
   〉 とノ ))) 皆で4時から マ・ル・シ・ェ ♪
  (__ノ^(_)
234Socket774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Z7QEP1pW
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ..:;)ω・´#\富士山
235Socket774:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7L+pMTRy
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
236Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RTGfoULx
mini-ITXスキーの俺にはPCIって時点で論外
237Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GvHCHixX
打杭機の次の蒸気締固機はまだか?
その次は何の建築重機で来るのかな?
238Socket774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mC67o3B4
http://www.4gamer.net/games/026/G002654/20130807040/

>FX-9590は,i7-4770Kにはまったく歯が立たない。この点をまず押さえておく必要があるだろう。
>BTO標準構成価格で44万9800円(税込)の価値があるかというと,残念ながら「ない」というのが,正直な感想である。
>MASTERPIECE a1500BA1は,徹頭徹尾,AMDファン向けのコレクターズアイテムなのだった。
239Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gzt66IMc
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ..:;)ω・´#\富士山
240Socket774:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JiWjocl3
昔は、昭和通り沿いに中華料理屋崩れの定食屋って結構有ったんだけどな
バブルの時期に全部消滅
241Socket774:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Jq6G9fa1
随分昔の話だなあオイ
バイク街が元気だった頃か
242Socket774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DYome0BI
フルHD超ディスプレイが普通になると
内臓じゃ厳しくなる
243Socket774:2013/09/02(月) 23:20:30.05 ID:LPIeZgij
ゲームのサウンドとか、たいてい内部処理はPCMだと思われるので、
リニアPCMでマルチチャンネル出力できるHDMIのほうが音質は良いはず。
244Socket774:2013/09/12(木) 21:27:18.48 ID:PfqSe//Y
取れなかったなら全部じゃなくても全然構わないから
245Socket774:2013/09/16(月) 21:21:00.62 ID:u5jqCSVj
それよりも更に数段下だからなんとかしてやりたいし
246Socket774:2013/09/17(火) 23:16:45.97 ID:Npd+p+c3
LSDほど家のコレクションに入れるだけに価値があるものってないな
247Socket774:2013/09/18(水) 19:44:30.46 ID:zc4LMF6i
ツクモのAPSALUS3-120ポチろう思ってるんやけど
248Socket774:2013/09/19(木) 17:54:43.24 ID:ouRaEW4w
湯を切り過ぎ
べちゃべちゃにならない程度にテキトーに湯切りすませて混ぜれば良いよ
249Socket774:2013/09/20(金) 20:58:03.01 ID:A1XxcXE7
ところで俺のPen4(HTT付)を見てくれ! こいつをどう思う?
250Socket774:2013/09/21(土) 19:57:53.10 ID:XQm8UOYn
ちくわ大明神
251Socket774:2013/09/24(火) 21:49:08.31 ID:NReFi1Ng
商店で店員がクレジットカード返し忘れて、カード会社に連絡行って
カード再発行。
携帯会社から通販から全部カードとっかえ。
しかも1週間後にしか来ない。
252Socket774:2013/09/25(水) 22:10:36.91 ID:IE21mvJv
買う物はかうんだよなー
253Socket774:2013/09/26(木) 23:19:19.37 ID:plSR8Zav
排気ファン逆転、超低速回転
254Socket774:2013/09/29(日) 15:27:03.41 ID:zlmALT5M
尼、小田原からヤマトの出荷なら今日中に間に合うだろうな
255Socket774:2013/10/08(火) 23:30:54.91 ID:TZJWy2wm
背中の天使の羽根をそっと抱いてあげたい・・・
256Socket774:2013/10/10(木) 00:39:13.45 ID:iL43Gbkx
最初、バルダザールって読んでて
AMDすげえええって思ってたけど
普通にブルドーザーでガッカリだった
257Socket774:2013/10/11(金) 18:20:44.28 ID:az2h25KG
ザンベジじゃダメなん?
258Socket774:2013/10/15(火) 21:38:02.24 ID:9RoO7P0a
パンツ一丁で寒かったから毛糸のパンツ出したわ。ウール100%で裏地がシルクのやつ
259Socket774:2013/10/16(水) 11:46:58.03 ID:ZBicQvcR
お洒落さんですね
260Socket774:2013/10/17(木) 05:07:03.52 ID:RrrEshZv
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  豪傑は廃熱による暖かさを手に入れるために
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |        AMD FX を使うのではない
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
261Socket774:2013/10/19(土) 09:38:34.91 ID:jE3IWn99
ブルブルブルブルドーザーブルドーザー
262Socket774:2013/10/23(水) 21:14:18.67 ID:IMgAzzbl
まあツクモやドスパラが来るなら
鈴鹿ぐらいならたまには行ってやっても良いかな(伊勢以南民)
263Socket774:2013/10/28(月) 21:21:28.75 ID:SvdVOnjh
TVなんてドキュメンタリーだろうともともとヤラセと過剰演出しかないからな
内情良く知った分野だとすぐわかる
264Socket774:2013/10/28(月) 21:51:30.85 ID:ZDwGUOKS
酷いのになると地上の楽園北朝鮮みたいな内容まである。
265Socket774:2013/11/03(日) 14:31:54.47 ID:2f4SZucf
上野の映画館もピンク映画以外全滅したが、こんどの松坂屋の新館建て直しで出来る予定だ
266Socket774:2013/11/04(月) 18:16:28.63 ID:rzpoCw50
>>216
プラギャッソwwwwwwwwww
ブルドァザーざまあなしおちゃんwwwww
267Socket774:2013/11/08(金) 21:10:46.30 ID:e3RUA/0K
勇しぶって、ZOA店員だったんだな。
268Socket774:2013/11/09(土) 02:05:52.35 ID:IK5mBRQa
シュリンクしたらブルドーザーも使えるようになるんだろうか
269Socket774:2013/11/10(日) 22:17:36.72 ID:KbFosx7y
タンパク質だと強度的に問題がありそうだが、
でも、生え替わるならそれでも・・・・
270Socket774:2013/11/12(火) 12:49:57.25 ID:i7AD2J/N
うむ
271Socket774:2013/11/13(水) 21:03:27.90 ID:etLRCwwW
ひとつの店舗を許可したら全部許可しなくてはならないだろうから
メイドを居なくするなら全部の店舗になるだろうし、
そうなると警察や行政も難しいだろうね。
272Socket774:2013/11/22(金) 19:19:22.40 ID:qn2Af6Um
アメリカンの間違いなら恥ずかしいな。誰かイタリアン検証してくれ
273Socket774:2013/12/20(金) 21:52:15.47 ID:nP8EBszq
前の通りから何台か車を引き入れてるけど
274Socket774:2013/12/31(火) 01:57:57.03 ID:JpAY77ei
BOINCやりたいのでいまからAMD買ってくるわ
275Socket774:2014/02/18(火) 20:51:00.70 ID:owE6dCKe
水木、雪どころか雨マークも消えたで
276Socket774:2014/02/25(火) 19:18:54.23 ID:2/Xab6ZC
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./   また君か! 厄介な奴だよ! 君は!!
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (    あってはならない存在だと言うのに!
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: | 知れば誰もが嘆くだろう!  爆熱不安定になりたくないと!
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ 商品棚から消されたくないと!
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',故に許されない…君と言う存在を!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
277Socket774:2014/03/02(日) 22:37:02.83 ID:n8M1RCAp
ところでAMD石って、爆熱ってイメージあるけど
全然熱くならんもんやな
278Socket774:2014/03/02(日) 22:56:45.56 ID:am4IArpQ
>>277
定格だとね。OCすると鬼変
279Socket774:2014/03/06(木) 20:39:24.83 ID:N9kZOwDG
>>277
うん。
普通に安定&高性能だよ。

わざとOCして記事にするとか、
他社製品の提灯記事ばかりなんで、
誤解されまくりなんだよね。
280Socket774:2014/04/23(水) 20:26:27.64 ID:5s1cLiLj
誤爆することはなくなるはずです
281Socket774:2014/05/01(木) 19:28:13.04 ID:qyCUkfGX
おちけつw
282Socket774:2014/05/17(土) 20:57:23.57 ID:4bO2j4Nm
新歓の後終電がなくなって静岡駅から御門台まで歩いたのは良い思い出
283Socket774:2014/05/21(水) 19:15:16.61 ID:8zPe7+Ti
親御さんも何時までも穀潰しを飼っていてはくれないぞ
284Socket774:2014/06/14(土) 23:31:35.34 ID:ZltTGR0r
今週末はお前らもスポーツで頭が一杯だよな?
285Socket774:2014/07/01(火) 19:36:25.89 ID:gn5/ruTz
今年は、安定して歩留まり高い AMD
286Socket774:2014/07/15(火) 20:23:00.54 ID:TtgeDtHR
一応爆音がする度に外に出てるけど
予想通りヘリばっかだったな
287Socket774:2014/07/17(木) 20:57:57.60 ID:tW+kUp+R
暑いからなぁ
288Socket774:2014/07/28(月) 21:25:09.46 ID:lADnSUdx
変換できるってことは少なくともネットでは共通認識ってことだろう。
2ちゃんねるで使うには十分な理由だろうね。
289Socket774:2014/07/28(月) 21:32:52.94 ID:93qNwAl1
時代遅れの化石 とある雑誌に書かれてましたが
290Socket774:2014/08/02(土) 10:24:48.14 ID:1E6FbWum
FX-8370を飼って
時代遅れの漢になりたい
291Socket774:2014/09/18(木) 21:56:40.93 ID:U3vSGQpB
費用もトンネルとあまり変わらないのかも
292Socket774:2014/09/20(土) 03:27:28.94 ID:n4P+G9Nz
ついに俺の8150が暖房として本来の役割を果たす季節がやってきたぞ!
イヤッハァーーーーーーーーーア!
293Socket774:2014/09/20(土) 06:31:42.47 ID:ZRpl54TS
>>292
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
うちの8150ちゃんも4.2G常用に戻った
294Socket774:2014/10/12(日) 06:38:56.37 ID:imegzW8I
FX-8350発売当時の16,800円が一番うまみがあったな
あの頃、Phenom965売ってとっとと買っとくべきだ〜
295Socket774:2014/10/13(月) 19:24:09.51 ID:cklNqtHh
震災の時に津波と雪で泣きっ面に蜂だったらしい
296Socket774:2014/10/17(金) 00:57:45.21 ID:n+vKn3gA
豪傑というよりバカだろ
297Socket774:2014/10/17(金) 01:09:20.73 ID:QGrWaVnW
ピーク時限定で高々数十ワットの差のために2倍の値段のCPU買うほうが頭悪いだろw
298Socket774:2014/10/18(土) 12:55:21.61 ID:KIV1nkYY
省電力で少し性能が良ければ倍以上の値段も気にしないんだろうねぇ
何年使えば電気代で元がとれるかな?
299Socket774:2014/11/28(金) 20:39:14.02 ID:aKVql/Eu
中古でもいいから松たか子と一発やりたい
300Socket774:2015/01/05(月) 20:17:16.91 ID:fz1AA29R
えびうす欲しいなあ
301Socket774:2015/01/06(火) 08:33:28.68 ID:WbyP5YLa
チップセットが古すぎるよな いまだに2チップ構成とかwww
302Socket774
スレタイが大豪院邪気に見えた