WesternDigital製HDD友の会 Vol.154
1 :
Socket774 :
2012/02/12(日) 15:48:13.74 ID:Gh8EWmD3
2 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:48:38.92 ID:Gh8EWmD3
●750GBプラッタ (・印は現行製品) ・WD30EZRX-00MMMB0 (750GBプラッタ×4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT物理サイズ通知 2011/4月発売) WD30EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知 2010/10月) ・WD30EURS-63R8UY0 (4枚 5400rpm 64MB 6Gbps AFT通知 AV型 2011/5月) WD25EZRS-00J99B0 (4枚 5400rpm 64MB 3Gbps AFT通知) ●667GBプラッタ ・WD20EARX-00PASB0 (667GB×3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可 2011/5月) WD20EARS-00MVWB0 (3枚 5000rpm 64MB 3Gbps AFT非通知 ジャンパ設定可能 2010/5月) /-00J99B0[海外流通667GBプラッタ] ・WD15EARX-00PASB0 (3枚 5000rpm 64MB 6Gbps AFT通知 ジャンパ設定不可) ●500GB プラッタ WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (500GB×4枚 5400rpm 64MB AFT非通知 ジャンパ設定可能 2009/12月) /-00J2GB0[2010/5月以降のタイ製造海外流通] WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (4枚 5000rpm 32MB 非AFT 2009/3月) WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (3枚 5000rpm 64MB AFT非通知) WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm 32MB 非AFT) WD15EADS-00R6B0 (外周4枚 5400rpm 32MB 非AFT) WD10EARS-00Y5B1 (2枚 5400rpm 64MB AFT非通知) WD10EADS-00M2B0 (2枚 5400rpm 32MB 非AFT) ・WD2002FAEX-007BA0 (Black 4枚 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/12月) WD2001FASS-00U0B0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2009/9月) ・WD2003FYYS 2TB (RE4 4枚 7200rpm 64MB 3Gbps 非AFT) ・WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 7200rpm 64MB 6Gbps 非AFT 2010/2月) WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2008/6月) ・WD10EALX-009BA0 (Blue 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2010/11月) WD10EALS-00Z8A0 (Blue 7200rpm 32MB 3Gbps 非AFT 2010/2月) ・WD5002AALX (Black 7200rpm 32MB 6Gbps 非AFT 2011/1月) ・WD5000AAKX-001CA0 (Blue 7200rpm 16MB 6Gbps 非AFT 2010/10月) WD10EADS-00L5B1 (334GB×3枚 5400rpm 32MB 2008/9月) WD10EACS-00D6B0 (3枚 5400rpm 16MB 2008/5月) 末尾に-Rが付く製品は、シネックス扱いの正規品
3 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:48:55.13 ID:Gh8EWmD3
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.05」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 wdidle3_1_05.zip
ttp://download.wdc.com/sata/wdidle3_1_05.zip Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
4 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:49:09.79 ID:Gh8EWmD3
5 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:49:24.27 ID:Gh8EWmD3
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
6 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:49:39.16 ID:Gh8EWmD3
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_124.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
7 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:49:57.14 ID:Gh8EWmD3
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
8 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:50:21.25 ID:Gh8EWmD3
9 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:50:52.42 ID:Gh8EWmD3
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
11 :
Socket774 :2012/02/12(日) 15:54:50.58 ID:O7MvHUY4
| |ハ_ハ ダレモイナイ・・・ | ゚∀゚)') なおるよ! スルナラ イマノウチ | / ♪ ハ_ハ ♪ ('(゚∀゚∩ どんなにくるしくても〜♪ ( 〈 ♪ ♪ とノヽ_) ♪ ♪ ハ_ハ ♪ ∩ ゚∀゚)') おいしいものたべて〜♪ 〉 ) .(_/ヽ_つ ♪ ♪ ♪ ∧∧ ♪ ('(゚∀゚('ヽ ♪ ♪ ('ヾ, ` ) うんこしたらなおるよ♪ ` 、,, / (_,/ ♪
夏場はエアコンほぼ付けっぱなし(といっても28度設定)だから大丈夫だけど、 冬場のオーバークールが怖い。
Read:75MB/s Write:60MB/sとかいう非常に微妙なベンチ結果が出たんだが これは低速病とはまた違うよね? ちなみにEXTENDED TESTはPASSしてる
政府はHDD値下げ隊を作るべきだ;;
>>14 型番・データが入ってるのか・検査した位置等々を書かないと
まったく無意味な情報でしかない
WD25EZRX が 2011/9製だった 洪水の後に製造されたっぽい
流れ作業で作られたんだな
浸かる前のじゃね
うまいこというなあ
21 :
Socket774 :2012/02/13(月) 22:33:13.95 ID:0xt2W61L
ハードディスク輸送は、安全快適な業界最大手の佐川急便にお任せください。
No thank you
おるかー?
え…?ど、どちらさまでしょうか…?
よーし、おるな!いくわ!
26 :
Socket774 :2012/02/13(月) 23:26:53.69 ID:BANNFibt
自分の地区の佐川はものすごく丁寧なのでありがたい。 自分の地区に来る前の中継地点でどのような扱いをされているかは知らないが。
27 :
Socket774 :2012/02/13(月) 23:27:44.01 ID:b8t8L5YW
ここやで、トントン
不良セクタができてDLGのクイックテストでエラー出たので シネックスに代理店保証効くか問い合わせたけど返事がねぇ 電凸できないみたいだしあと2、3日待って催促してみるか
南砂町の佐川で仕分けした事あるが・・・・・・・・・・・・・・ 割れ物注意だろうとテレビだろうと投(ry
よく集荷場で投げられてるって聞くが具体的にどうなげられてるの? 遠投って意味ならそんな事しても効率悪いしさすがに違うよね? 荷物を下ろす時に腰の高さからドサっと落としてるとか、 車から荷物下ろす時に数メートルポイっと投げてるって事?
>>34 バスケのフリースローみたいな感じになげます
わろたw
しばらくWDは買ってないんだが、 まさかまだ緑はIntelliParkなん?
>>39 の2番目の動画に近い
忙しい時期の仕分けはこんな感じ
ベルトコンベアーが坂になってるとこがあるんだけど、仕分けしたあとテレビが転がってくのも見たw
じゃあ海外製品はまずいってことでOK?
これくらいじゃ壊れないような梱包って事 まぁダンボールと発泡スチロールの性能が上がってるのもある
ぼくのHDDには小人のおじさんがすんでるんですが どうやったらでてきてくれますか?
まずは百均か穂無線でトルクスドライバー買ってきてHDDのふたを開けましょう。 そのまま2,3日日向に置いておくと、小人さんはどこかへ行ってしまいます。
こっちくんな
47 :
Socket774 :2012/02/15(水) 20:31:10.28 ID:y7G8W1n0
さっき46のけつに小さいおっさんがはいっていくのみた
アーッ!
49 :
Socket774 :2012/02/15(水) 20:42:56.17 ID:YVj+wII2
アッーーーーーーーー!!
なんか通販で手元に届いたHDDが壊れていないことが奇跡のように思えてきた
orz...
52 :
29 :2012/02/16(木) 03:52:59.39 ID:BdEzfXVb
待ちきれなくなってExtended Testかけたら途中でエラーがでて それ以降認識されなくなった\(^o^)/ 保証効かないならRMAしたいから返事はよ
梱包が気になる人は、自分でHDDを壁に思いっきり叩きつけてみ。 コネクタ欠けしなけりゃ、100%認識して、エラーも出ないから。 それで、何度目でエラーが出るか検証してみるといいよ。 今は値段上がってるから難しいかもしれんが、 いらないHDDがあれば試してみれば分かるよ。 梱包がどうのとかヘソ茶になる。
去年の地震で稼働中にPCの上から落下したHDDも元気に動いてるよwww
壁に穴空いたわマジ
窓から投げ捨てたわ
小人が飛び出てきたわ
洪水後のWD25EZRS使ってるんだが何か遅いんだよなぁ WD20EARSがやけに早く感じる
動いているときの衝撃には弱いけど止ているときは割と耐えるとか聞くけどな
50cmくらいの高さからコンクリート以上の硬さの面に 直接ぶつけないと壊れるとは言えないくらいだったと思うが 一番梱包の薄い尼を想定してダンボール1枚に固定して 1mから落としてみると想像以上にダンボールが優秀だと分かるぞw
ここは配送屋と梱包屋に毒されてるなw
俺的にはHDDを通販ってあり得ないから
>>62 でも結局店まではトラックで配達されるんだよ?
そうだね。 しかし、自分で防げるところは防ぎたいじゃない。 そもそも代理店から大きな箱で店に送られるのと、 店から小さな箱で送られる荷物が同じ扱いなのか?
EARX買ってきてテンプレの念入りフォーマットとやらをやってXPインスコしてきたよ! バレンタインの日に…HAHAHAHA!
EARXにXPインスコ 世も末じゃな…
OS入れるドライブはせめて黒キャビ、出来ればラプヴェロ 更に速度を求めるならSSDだろうが・・・ 俺はロマン溢れるラプター派なのでラインナップから消えないウチはずっとらぷたんで行く
さっさと黒の500買えばよかった・・・・
システム用が緑だろうが何だろうが本人の自由だろ、好きにさせてやれよ、アフォか まあ俺はしないけど
FAILかは知らんがそれ強制終了のダイアログだよな
>>71 レスありがと
単なる強制終了ですか 勉強になりました
不良セクタもあるみたいだしそこに引っかかったのかな?
もう一度他のポートに繋いで試してみてダメならRMA行きかなぁ
なんだよおまえら!EARXにXP入れたっていいじゃない!みんな貧乏が悪いんや!><
わしは7入れてるで 一緒やな
データ用ディスクに使いたいけど、 そんなに頻繁にアクセスはしないが、 たまに遊ぶゲームなのでGreenはヘッド退避機能が気にかかる。 さてどうしたものか
つ wdidle3
>>76 DOSで起動か
かなり面倒そうだな
そういえばサーバー向けのGreenに近いモデルはどうなんだろう
USB3.0ケーブルでEXTENDED TESTやったら 「08-Error was detected while repairing bad sectors.」とFAILが出た うわああと思ってSATAポートに繋いで再度テストしたら普通にPASSした 皆もズボラはダメだよ、急がば回れ
HDを内蔵で使ってる人に聴きたいんだけど、 AFTの問題とか大丈夫? 買ってきてそのままつけて本体でフォーマットでOK? それともつける前に何か処置するの? HD900B買おうと思っているんだけど
あ、誤爆した。すまん
CrystalDiskInfoでC5のせいで“注意”になってたけど ゼロフィルしたらC5が0になって“正常”になりました オークションで売るつもりですが これは問題なしとして売ってもいいレベルでしょうか?
>>81 その経緯をしっかり書けばいいんじゃないの?RMA期間なんかも提示して。
>>81 C5はゼロフィルすると消えやすい
もちろん同じ位置にゼロ以外を読み書きすると05C5C6が出てくる
買取チェックの甘いショップなら買い取ったりするかもしれんが、オクならジャンク扱いが妥当
>>82 >>83 ありがとうございます
RMAも残ってるんでしばらく使ってみて
またC5が出るようなら修理に出そうと思います
長年悩んできたがプチフリの正体がWDとはな。 Intelli Parkなんてクソ機能、デフォルトでOFFにしとけよ。 もう二度とかわん。
はいさようなら
WD25EZRX、デフラグしたらカラカラ音が鳴るようになった SMART値に異常はないけど絶対近いうちに壊れそう こんなこと初めてなんだぜ
なぜ8秒で退避するようになってるのか 正気の沙汰じゃない
正気のSATA
90 :
Socket774 :2012/02/18(土) 01:53:58.74 ID:KzO8yuEH
まさきのシリアルエーティーエー
シルエイティーSpec-A
Intelli Park は糞機能だよなぁ。 せめて1分ぐらいにしとけよ。 この音結構気になるんだよ。
>>92 あれだよ
ファンヒーターの温度が上がると自動的に消える奴みたい
うちの環境はどうやってもwiddle3動かないから、アクセスし続けるプログラム探したぞ 他の人は困ってないんかね、いくらググっても出てこなくて大変だった。
修理持ってくことになったけど、ゼロフィルしたら故障再現できなくなりそう こんなときどうしてる?
>>95 ゼロフィルで治ったならそれは故障じゃない、安心して使い続けろ
ゼロフィルじゃなくてデータsy… まぁゼロフィルで再現しない事を伝えたうえで判断すれば良い
>>95 何もしないでMr.オクレ
ヤヴァイデータが入ってるなら破壊しろ
それがオキテだw
「SSDよりHDDがいい。OS用に高速で故障率低い2枚プラッタで1〜2TBがいい。 となると黒キャビア一択ですかね?
>>97 ファイル消してけばとりあえず不良セクタは残したまま体裁は保てるかな?
まぁサルベージされたら一発だけど
>>96 そんなの怖くて使えないよ
>>100 会社とかの機密データや自分の写真とか
見られてまずいデータならゼロフィルじゃなくて
専用ソフトで消せって意味だぞ
102 :
Socket774 :2012/02/18(土) 18:44:13.26 ID:EKVHFhQR
>>99 俺は1台目はエンタープライズ向けの WD2003FYYSで、バックアップ用の2台目が 黒キャビアの WD2002FAEX、3台目と4台目は倉庫用で 緑。
SSDの導入も考えてはいるんだけど、信頼性とか寿命とかが どうなのか まだちょっと検討中。
SSDは壊れかけると徐々に遅くなっていくだけで、 HDDのように即死はないので確実にファイルを逃がせる。 ってSSDが出た当初に2chでさんざん見た話はどこいった?
不具合のないSSDを選ぶのが難しいからしばらくパス
>>104 一体いつの情報で頭止まってんだよ
まだプチフリがあるとか思っちゃってる系の人?w
106 :
Socket774 :2012/02/18(土) 21:14:53.52 ID:LSjlYpr2
とにかくGBあたり3円切るまで不買だな
107 :
Socket774 :2012/02/18(土) 22:46:40.33 ID:LSjlYpr2
108 :
Socket774 :2012/02/18(土) 22:57:26.19 ID:Wwa6xzpB
わからん。 ただ個人ブログの記事ひとつと、民間の情報会社による情報や統計のどちらを信じるかは明らかだな。
すれち
だな、普通は個人ブログを信じる
111 :
Socket774 :2012/02/19(日) 01:18:34.47 ID:vWSRR14A
擦れチンといわれても、WDって最近壊れやすいじゃん。 RMAに出すとデータは生贄にされるだけだから、サルベージ会社がどんなもんか調べてみた。
SSDはまだ不具合多いだろ 大事なデータはHDDで、信頼性上げたいならバックアップなりRAIDなりすればいい ところで1Tプッタラの黒キャビマダー?
バックアップとRAIDを一緒にするやつが信頼性なんていうなよ
>>107 主観だらけで誤字も多い。頭悪そうだな
基本的に個人が復旧業者に頼る時点で大きな間違い
115 :
Socket774 :2012/02/19(日) 02:57:16.09 ID:9dHwLu38
この板の情報には助かった。 Crystal DiskInfo4.2.0でC5が183 DOSからのチェックディスクでも同じ数値 交換に備えている間に予備の古いPCが昇天 仕方ないのでHDDを一台買うにも値段が高くて踏み切れない それなら中古のPCを買うわ そう考えて物色してたところ 何と今日になってC5の現在値が200で正常になってる。 さんざん弄ばれた1週間だった。 不安だから中古のPCは買っとく。
>>107 ワロタ
偽名だろうな。政治家の名前じゃないかw
まぁ金額の高さや態度の悪さはともかくとしてクリーンルームが本当にきれいだと信じてるのは勝手だが現実を知らなさすぎるよな 半導体関連、食品関連共に本当にクリーンな環境なところなんてごく少数で防塵服は自分の服が汚れないように着てるようなもん
クリーンルームの概念がTVの影響受けてるだけだろ 塵が故障の原因になるような作業を行ってるクリーンルームじゃ 防塵処理が何重にも行われてる 医療や食品用のクリーンルームも用途別に設定されてるが 主に細菌の繁殖対策だけなんで 防塵対策用のクリーンルームとは全然違う
Intellectualparkは5〜10分に設定しとくとええよ
5400rpmのHDDを作ってくれるのはもはやWDしかない インテリパークがうざったいが我慢するしかないのか
10EZRXのレビューやっときたかと思ったらなんだよこれ・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000331815/ 5ヶ月使用で、壊れてしまいました
昨年10月に、3980円で新品で購入しましたが、残念ながら、5ヶ月持ちませんでした。1つ前のモデルかもしれません。
2週間ほど前にファイルが壊れて読めなくなる現象がおきましたが、今日、全く読まなくなり起動しなくなりました。
BIOSには表示され認識されていますが、リブートしても、無反応です。中のデータは取り出せず、ひどい話です。
メーカー保証があるそうなので、修理します。4週間ほどかかるそうです。今度は、Seagateにしてみようかな。
>>118 連れが食品関連でいろいろ働いてて汚いしGもすごいって言ってたからな
俺は半導体関連で今働いてるし合弁会社、取引先数件(3社)知ってるが同レベルだよ
うちの製品良く壊れないよなーっていつも思う
製品チェックで問題なくても電圧かけると比較的短期間で壊れちゃうことも多い
うちのは品質悪いので有名らしいなw
125 :
Socket774 :2012/02/19(日) 12:50:07.03 ID:9dHwLu38
>>121 問題が起きた翌日のC5の生の値0000000005B9
昨日夜の段階でのC5の生の値000000000000 現在全部ゼロ
物はWD5000AAKX-001CA0
F/W:15.01H15
ちなみに今現在使用時間2338時間
伝g年投入回数436回
入手直後にAcronis True Image WDでクローンしたときにもなぜか不良セクター出て失敗
ローレベルフォーマット(All ZERO)後に再度クローンで成功
とういう過去があった。
今回もローレベルフォーマットを行ったがセクタ不良は残ったまま、そのままクリインスト強行
その後気をつけてPCを走らせてたいたが、まさか何もしないのに不良セクタが消えるとは
思ってなかった。
強いて言えばオンラインでのウイルスのフルスキャンを行った。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
>>123 ワロタwww
これ発売してまだ1ヶ月しか経ってねーじゃん。
単にオフラインシークで一時的に0に戻っただけでは データ読み書きするとおそらくまたC5または05が出ると思われる 01がカウントアップされてるのにC7は0だったりすると怪しい
128 :
125 :2012/02/19(日) 13:05:05.91 ID:9dHwLu38
>127 これ私向けかな? 見たら 01は下四桁が14CC C7は末尾だけ1 やはり安心は出来ない? 現状でRAM対象にならないならトラブルを待つしかない? 早めにバックアップ取って置こうか
>>128 データバックアップしてから、そのままでextended testかけてみれば?
> 現状でRAM対象にならないならトラブルを待つしかない?
WDは新品送ってもOKらしいから、そのまま出しちゃうのもあり。
>>128 使うのはやめた方が良いよ
不良セクタを気にするあまり、05やC5、C6という結果の項目だけに目がいってるようだけど
他のメーカーではさておき、ことWDのHDDでは01リードエラーレートやC8ライトエラーレートの
生の値にカウントが出てる奴は正常品じゃないと考えておいた方がいい
こういう個体は何度0fillしてもペンディングが再発する
131 :
125 :2012/02/19(日) 13:34:43.86 ID:9dHwLu38
>>129 どうもありがとう
今夜寝てる間にバックアップ取ります。
extended testというのも勉強しなきゃ。
132 :
125 :2012/02/19(日) 13:40:10.90 ID:9dHwLu38
>>130 あらま
忠告ありがとうございます。
早急に何とかしないとダメそうですね。
もうクリインストからアップデート重ねるは時間がかかってイヤだから
最悪の事態に備えます。
メーカー製PCだからDドライブのバックアップのリストアも起動できなくて
クリインストでそのバックアップソフトも消えちゃう有様
GateWayユーザーではこんな事になってる人が何人も居るみたい。
どうもありがと
>>130 EaseUS Todo Backup Free 4.0でクローン作っておくと良いかも
最悪、元HDDが完全死亡しても、繋ぎ替えるだけでPCが使える
あと君の場合、中古PCは買わない方が良い
不具合発生時に何も出来ない
>>132 メーカーPCに入ってなのならWDにはRMA出せないわ。
・WD30EZRX
・PEC-SB2(3TB対応ファームに更新済み)でUSB接続
・OSはVista
・Data Lifeguard Diagnostics v1.24 / WinDlg_124.zip
でQuick TestとExtended TestはパスしたがWrite Zerosでエラーが出た。
Test Option: WRITE ZEROS
Model Number: WDC WD30EZRX-00MMMB0
Firmware Number: 80.00A80
Capacity: 3000.59 GB
SMART Status: PASS
Test Result: FAIL
Test Error Code: 09-Sector #5860533103-5860533168::Write Zeros error!
Test Time: 18:12:20, February 19, 2012
しかしWrite Zerosの進捗状況の画面だと
Current Sector: 5860533103 of 5860533167
と表示されるから5860533168セクタ目は存在しない気がする。
なので今度はcygwinのddでエラーが出た辺りに書き込んでみたら正常に書き込めた。
$ dd if=/dev/zero of=/dev/sdc bs=4096 seek=732566637 count=9
9+0 レコード入力
9+0 レコード出力
36864 バイト (37 kB) コピーされました、 0.00517628 秒、 7.1 MB/秒
(732566637+9)*4096 = 3000592982016 = 5860533168(※1)*512
※1
ttp://wdc.com/global/products/specs/?driveID=927&language=6 WD Caviar Green 3 TB SATAハードドライブ ( WD30EZRX)
ドライブあたりユーザー・セクター数 5,860,533,168
なんでDiagnosticsだとエラー出るんだろう
DLGは手に負えなくなると諦める仕様だからな リトライしてくんないから完走しないことしばし
138 :
Socket774 :2012/02/19(日) 21:33:25.32 ID:9dHwLu38
>>133 中古以外のPCねー
欲しいの山々だけど先立つ物がねー
バックアップはさっきAcronis True Image WDで取っちゃった。
>>135 それが壊れる前にと思い、新たに交換したヤツが今回のトラブルのHDDだからOK
RAMの状況も確認済み。
前に使ってたHDDは外付け用にしてます。
だから最悪はHDDを古い物に戻せしてバックアップをリストアすれば元通りに出来る状況まで
先ほどやっとこぎつけた。
ただ外付けになってるHDDのファイルを一時的に移動させる必要があるのちょっと困る。
マザーの電源部が昇天した古いPCからIDEのHDDを取り出して移動させるしか術がない。
色々とアドバイスとご心配をありがとうございます。
2年前にデータ用として購入し、内蔵HDDでとして使っていたが、 パソコンの起動にも支障が出る始末になり、 最後は転送速度まで落ちていった。 最初は低速病かと疑って調べたが、本体側に転送の支障は無し。 本体でHDDを調べるのも大変なので(起動が遅くなる)、 別のマシンにUSB接続してHDDをチェック。 ・WD10EADS-00M2B0 ・NV-HSC352USでUSB接続 ・OSはWin7 ・Data Lifeguard Diagnosticsは最新版 Quick Testはパスしたが、Extended Testの4/7あたりでアクセスが止まり 10分ほどそこで止まった後 too many bad sectors と表示されて強制終了。 結果を見ると、 Test Rseult Fsil Test Error Code 08-too many bad sectors RMA保証の対象になるのかな?
RMAチェックサイトで調べろよカス
USB接続で不具合発生とか、切り分けが出来ないので そろそろ加減勘弁してください
HDD横、1cmくらいのアルミテープにD1と言う文字が出てるんだけど…
これってマジ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140089/SortID=11888618/ EARS、そしてこのHD204UIどちらももっていますが倉庫用としているEARSはアイドル時、
アクセス時双方ともシステム全体が重くなることがあり挙動が怪しいです。
対してHD204UIは快適そのもので我が家の環境に限って言えばサムスンのほうが圧倒的に
よい印象です。
耐久性はなんともいえませんがWDは故障の報告も多く(それだけ数が出ているだけかも
しれませんが)我が家でも怪しい動きをしていることもあり、韓国企業に全くよいイメージ
をもっていないのですが個人的には実体験からサムスンをおすすめします。
>>144 ごくり。。。 これがマジの。。。 マジのステマ。。。
WDを使ってる人がサムスンの10倍居たとして 10倍の故障報告があったとすれば WDとサムスンの故障率が同等と言える
気がするを本気に取る人が居るんだなぁ やるを
サムスンってRMAあったけ?日本で
ちいさいつがひとつ抜けた
方言乙
うぇすとんでづたるスレはここだか?
ステマかどうかは別として、少なくともEARSをシステムドライブに使うことはオススメしない。 あくまで倉庫用だわ。あとはdontsleepのようなフリーソフトで4分毎に設定してやればいい。
なぜ4分?
緑の故障報告が異様に多いのは事実、けど青と黒はガチ
青でプチフリしまくりだったわ Intelli Park無効にしても改善せずw 結局今TS抜きHDDとして利用してる
黒も高負荷に弱いのか、あっさり壊れた経験があるからなあ エンタープライズ向けの黒ならまた違うんだろうかと思って調べてみたけど、やっぱ壊した人もいるんだな
157 :
Socket774 :2012/02/20(月) 22:08:35.21 ID:9hIaCwEM
完全に死亡したぜ。 低速病を発病した後、異音発生。BIOS画面でドライブ名が表示されたり表示されなかったり。 表示されて後でもOSから見れたり見れなかったり。 で、見れたときに他のドライブにバックアップしておいた。 今はBIOS画面でNONEと表示される状態で安定した。 2年と持たなかった。
159 :
Socket774 :2012/02/20(月) 22:17:39.00 ID:nn9kmijN
「十年間で70台くらい買ってるけどHDDなんか壊れたことネーよバーカ。」 と半年前にレスした俺だが今月2台の緑が死んでしまった。
共通点を洗いだして原因を突き止めないとまた壊れそうだな 俺は容量1TB以上のWD製HDD緑13台全て問題なし これが死亡フラグだったらやだな
WDを修理に出したらSeagateで返してくるくらいだから WDになにかあるのは本当だと思う
>>161 それは完全に代理店の都合
代理店保証は新品交換が原則
洪水の影響でWD製品の在庫逼迫と新規入荷見込みがなかったから
長期間通電せずに放置していたHDDが故障率が高かった。 こまめに通電するようにしてからは、今のところ故障してない。
黒の2TBより上はまだですか?
>>154 同意。
緑は壊れすぎ。1プラ青は一度もRMA行ってない。
>>153 5分アクセスがなければ格納するんだっけ
昨年から1年、余震含めて地震に遭遇した人も回数も多かっただろうから、 なんらかの因果関係はあるのかもしれん。
直ちに影響があるわけでは無い
電源入れたPCの横で作業してて ガンッと肘をぶつけたけどHDDに問題なし
肘は大丈夫だったか?
>>166 IntelliParkのことじゃないのか?
>>167 緑が壊れて10月にRMAで送って帰ってきたやつ1ヵ月後に壊れたぞ。
壊れる緑ってEARSだろ
うちのはEADSだけど3ヶ月そこらでC6増殖始めたぞ
壊すのはホットスワップの時に適当にやってsmoothチップ溶かすぐらいじゃね
>>156 去年の夏場に、9999時間っていうきりがいいんだか悪いんだかわからんタイミングで1001FALSが死んだ
同じ日に購入したもう一台は13000時間越えて何ら問題なし
…とは言え、壊れた方も直前まで何の前兆も無かったからなぁ
うちのパークさんは8秒でヘッダ退避しよるぞ なんつーありがたクソ設計なんですか
それ初期設定。 つ[wdidle]
誰もwin上からできるアプリを作らないのか
1昨年購入した20EARSの旧型で一昨日からC5とC6の値が悪化しています。 現在の生値はそれぞれ22と1Cですが、05の数値は0のままです。 Data Lifeguard Diagnosticsでは05はWarrantyが0になってますが、 これは05が悪化しない限り保証の対象にはならないという事でしょうか? 又、購入時にwdidle3を使用してしまってるのですがこれはRMAを申請する際に障害になりますか?
訂正 誤:05はWarrantyが0になってますが 正:C5、C6はWarrantyが0になってますが
>>180 前半は基本的にはそゆこと。RMAは新品でもおkって話だからダイジョブじゃ?
wdidle3で変更したのはダメだろな。もとにもどせばw
元に戻した場合分かったりするもんなのかな?
うちのはwididle3使えないんだよなぁ 何を思ってこんな機能付けたんじゃろうかせめてデフォルトは10分ぐらいにすべき
Data Lifeguard Diagnostic for Windows ってOS起動中のドライブもテストして大丈夫ですか?
OS起動中のドライブ? 起動ドライブかな? ダイジョブ
>>188 アイドリングストップを敢行してエンジンぶっこわすようなもんだな。
ちょい前の震度4の地震でヤマダで買ったWD15EARSがぶっ壊れた。 シネの保証がギリギリ残ってたんで店経由で出したらWD15EARXになって返ってきた。 修理受付の書類に連絡無しでデータ消してもいいか項目があって 承諾でチェックして口頭でも念押しされたんだけど、それでも途中で 新品に替えるからデータ戻らないけどいいかと確認の電話が店から来た。
はい
いいえ
w
>>188 同様に一定時間にHDDをスリープさせる設定もヤバい
>>190 実際最近の自動車のアイドリングストップとか、ハイブリッドなんかで冷間時にちょっと動いて
バッテリ駆動になってすぐ休むそしてまたちょっとだけ動くみたいなのはエンジンによろしくない気がするけど
システムとしてそうなってるから車としての寿命が短いとかはないんですかね?
最近の車は造りがチャチく設計段階で耐用年数短めにされてるから寿命が短いのは当然かと すぐに壊れて買い替えてくれないと新車売れないもんね
そういえば昔の自転車 ブレーキが金属の棒で左右繋がってる奴 使ってる金属も国産ばかりで不純物が少ないのか、乗ってる爺婆が頻繁に磨いてるせいなのか、 隣の爺が乗ってるのを子供の頃から見てるから確実に20年以上使ってるのに綺麗だww
値段が違うだろう
万年自転車か
>>198 俺が住んでるあたりではそういう自転車を鉄ブレーキと言う
ワイヤーの代わりにシャフト機構になってる鉄ブレーキ
なんだ自転車のブレーキスレか
けどあの自転車は結構高かったはずw
郵便自転車で今でも現役なブレーキ機構なわけだが
郵便局のアルバイトっていいよね
>>196 初代のプリウスまったく見かけないだろ まあそういうことだ・・・
>>207 アレはエンジンは大丈夫でもバッテリーが数年で駄目になるからな
しかもバカみたいに高いから交換せず下取り出して新型に乗り換えてるんだろ
まったく何がエコカーなんだか・・・。
なんのスレだよ
>>207 まだ見るぞ、タクシーとしても走っている
絶対数が少ないのは15年も前の車種でありかつ
売れば売るほど赤だったことで販売量そのものが少ない
WD2003FYYS-RのRって何の略だい?
すまぬ、事故解決した
新車当時に見た数からすれば、今でも残ってる方じゃないか?
RMA帰りのHDDは新品なの?
ってことは使用時間も0じゃない?
前にRMA報告すれあったけどどこいった?
218 :
190 :2012/02/24(金) 23:17:37.23 ID:DzwXoHSy
>>196 アイドリングストップとか全然興味無いから分からんけど、
少なくとも対応してるエンジンなら問題ないんじゃないかな?
俺の例えは未対応のエンジンのこととして受け取ってくれ。
ちょっと質問なんだが 最近のWDは低速病の問題解決してるのかな? 教えてえろい人
y
why
ツクモで2.5TBのHDD買ったら代理店保証が付いてなかった。 11月か12月に買った時は付いていたのに最近のは付いてないのかな
>>223 箱は付いてたの?。どの店舗?、12号店で買ったとか?。
99ならバルクは1年の店舗保証が付くから代理店保証が無くても大丈夫 それよりRMAの方を確認した方がいい
226 :
223 :2012/02/25(土) 19:45:25.63 ID:wCvzOaeu
>>224 、225
ツクモexで緑箱入りでした。
で、結局代理店の保証書ついてましたた。
HDDを箱か袋から出すときに落としたみたいです。
代理店は川崎のSeekでした。
工場出荷日から1年の保証のでした。
シネックスのようにハガキくらいの厚さがあれば気付いたんでしょうけど、ペラペラしてるので音もなく落ちたものと思われ
お騒がせしてすみませんでした。 m(_ _)m
まあ、Seekのやつはコピー用紙を自分たちで適当に裁断したような紙ペラだからね
>>226 昔12号店で買ったときプチプチだったから、それかと思った。
WD25EZRX WD20EARX の値段がほぼ変わらんけどどっちがいいかな? 容量で決めるかプラッタ数で決めるか迷ってる あと買った人は感想を教えて欲しいです
洪水で4000円近く値上がりしてるのか・・・ ミスったあ
3枚皿の3TB早よー
>>230 今頃気がついたの?
>>231 いやー
値上がりしたって話は聞いてたんだけどまだ容量に余裕あるしとか思ってたら
光の速度で容量が圧迫しだしたからHDDを調べてみたらこのザマ
光の速度で容量圧迫してきたら、 どれだけHDD追加しても間に合わないだろ・・
光の速度で追加すれば間に合うじゃんなにいってんの
光(ケーブル通信)の速度って事じゃね?
236 :
Socket774 :2012/02/26(日) 10:11:22.48 ID:oair+SqT
嘘はいかんな
>>229 俺なら WD25EZRXかな?
でもXPだからHDAT2で容量を2.2TBにするけど。
RMA申請しようと思ったらメンテ中なんだけど、これよくあることなの? 今日中は無理っぽい?
稀によくある
んだ
>>238 じゃあそっちを買いますわ
64bitだし
64bitならそもそも迷う必要なんてどこにもないだろw
ずっと使ってたWDの500GのHDDが逝ったでござる…orz せっかくだから容量増やそうってことでWD20EARX買おうかと思ったけど5400rpmだと7200rpmと比べて遅く感じたりとかあるのかな…? っていうかXPだと使えないのかなこれ WD2002FAEXだと7200rpmでXP対応だけど値段が無理ゲー過ぎるよ…
速度を求めるなら7200回転以外ないし XPで使うならスレ読め
>>243 どっちか地雷だったら嫌なんで聞きました
ありがとう
>>245 黒2Tオススメ
高いけど発売日のご祝儀価格だと思えばどうと言うことはない。
当時、緑8k黒17kだったわ。
起動用に7200の500GBか1TB買ってデータバックアップ用に5400の2TBか2.5TB買っても価格的にそんなに変わらない気がする。
Xデータバックアップ用 ○データ及びシステムバックアップ用
251 :
245 :2012/02/26(日) 23:20:10.07 ID:toNDfjby
レスありがとう XPでも一手間加えればWD20EARX使えるのね 一応用途としてはデータの倉庫用に考えてるからこれもありっぽいですね rpmの違いが動画の読み込みとかそういうのにどれくらい影響するかがちょっと心配だったのですよね もうちょい考えてどっちにするか決めてみます
2TをCドライブに使おうと考えるのはナンセンス 倉庫は5400で上等で、高速ドライブは不要
そもそも動画の再生で読み込みが間に合うかは回転数依存じゃないだろ 編集でシークしまくりなら話は別だが どういう動画を想定してるのか知らないが計算すればわかるだろ
HDDの5400は影響ないと言えるだろう。 それよかシステム自体の処理能力だな。
複数のXP機でWD25EZRXの2.5TB全てを共用して使える方法ってないかな? XPproをインスコしたCドライブ(実験用)にMimicXLSをインスコしてExamDiskを 使って約1TBと約1.3TBにパーテーションを切ってみたんだが、Dドライブ(常用)の XPを立ち上げてみると、初期化からし直す必要があって、CドラとDドラで共用できない。 一応、2TiBに容量制限をすれば、Cドラでパテ切り・フォーマットしてるとDドラでも それが反映される(これは当たり前か・・・)。 昔の128GBの壁みたいに、一度パテを切っちゃえばどのOSでも使えるかと思ってたんだ けど、7とかでフルフォーマットをかけたりしても、XPじゃどうしようもない?
256 :
Socket774 :2012/02/27(月) 11:25:04.01 ID:E/XF1Mqi BE:4501073579-2BP(1)
>>255 FreeNASかなんか組めばおk
ネットワークドライブは壁ないから
>>251 回転やAFTどうこうじゃなく、信頼度的に黒おすすめ
緑よりは黒(青)、黒よりはエンプラ
夏場を考えるとクーラー使わない派の自分は7200のHDDはシステム以外はあんまり使いたくない。 信頼度はバックアップ用PCで担保してる。
259 :
255(出先) :2012/02/27(月) 14:09:17.53 ID:LIwMHNNf
>>256 やっぱ倉庫を別途作成しかないですか・・・。それも考えたんですが、もっと
シンプルに外付けケースに収納できればと思っていろいろ検索してみてたんですが・・・。
xpのうちの1台に組み込んでWindowsのネットワークで共有するのが一番シンプルじゃないの?
263 :
255(出先) :2012/02/27(月) 16:23:51.80 ID:LIwMHNNf
>>260 その1台でもデュアルブートにしてるので、CドラとDドラの両方で共有した上で、
LAN共有にしたいと考えてたんです。
>>261 「論理セクタのサイズをExamDiskで一旦4kに変えてしまえば他のPCでもその情報が
維持される」ってことであれば、変更を行ったXP以外のXPでも約8TBまで読めるんじゃ
ないか?と単純に考えてまして・・・。
NASは高いので、それで自宅に余ってるHDDケースを転用したかったというわけなんです。
264 :
255(出先) :2012/02/27(月) 16:32:13.57 ID:LIwMHNNf
×その1台でもデュアルブートにしてるので、CドラとDドラの両方で共有した上で、 LAN共有にしたいと考えてたんです。 ○その1台でもデュアルブートにしてるので、もし1台のPCに内蔵させるなら、 CドラとDドラの両方で共有した上で、 LAN共有にしたいと考えてたんです。 で、ベストは、内蔵ではなく外付けHDDケースに入れて、基本的にはメインPCに eSATA接続(使わないときは電源OFF)して使いたかったと・・・。
エルピーダ逝っちゃったな。 今月はHDD買おうと思ったが、値上がりしないうちにメモリに回そう。
>>263 > 「論理セクタのサイズをExamDiskで一旦4kに変えてしまえば他のPCでもその情報が
> 維持される」ってことであれば、
それはどこから引用してきたんすか?
>>267 MimicXLSと間違ってるだけだわw
269 :
255 :2012/02/27(月) 21:45:12.79 ID:OvMD1M5f
>>266 サンクス! ちょっと行ってきます!
>>267 >>268 誤記でしたorz サイズ変更はもちろんMimicXLSを使って行いましたのでorz
>>269 じゃあ、
> 「論理セクタのサイズをMimicXLSで一旦4kに変えてしまえば他のPCでもその情報が維持される」ってことであれば、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っていう認識が間違い。そいつが常駐してないと使えない。
>>270 あっ、やはりそうでしたか・・・。Dドラでは「2.5-2.19TB」しか認識してくれないんで、
常駐必須か?と思ってたんですが、どこに説明があるのかが分からなくて、確信は持て
なかったんです・・・。
仕方ないので、とりあえずは2.19TBに容量を制限してどのPCでも使えるようにしたいと
思います。この方法なら、そのまま外付けHDDケースに入れて、MimicXLSとかを入れた
ことがないPCでも使えますよね?
ちなみに、年度末に鼻毛の10.8kが復活したら、それを買ってNAS化し、その中に内蔵
することにします。
>>266 めっちゃ過疎ってますねorz でも、2.19TB超の領域にデータを入れると不安定に
なる可能性があるとか、有益なカキコを見れて、NASを別途作成する方が良いと
決断できました。ありがとうございます。
>>271 HDDがネイティブ4kなら一度4kフォーマットすれば使えるけど、今市販されてるHDDは物理4k・論理512のAFT
ちなみに、MimicXLSはネイティブ4k環境を仮想的に構築するツール
古いHDD4台、オクで高値で売れた! \(o⌒∇⌒o)/ やったー! もうHDD値下がりして良いよ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
こういうのって素性バレしたくないから実際売った台数より少し多めに書くんだよね、 よって>274氏は3台売ったんだろう。特定した。
わりぃ、俺もID分けて余剰分の全部で39台売ったわw 1台に付き\5000くらいが純利益なので雑収入の範囲内に収めて今飲み台にしてる。
査察官呼ぶぞw
1プラッタ1TBの2TB HDD&3TB HDDはいつ出るのかなぁ。
自分も三枚皿の3TB待ち
>>272 やはりネイティブのみ可能ですか・・・。MimicXLSを配布してるサイト内に
「MimicXLSで論理セクタサイズをエミュレートしてもHDD内には元の論理セクタ
サイズ(512バイト)と互換のある形で記録されます。そのため、MimicXLSを
使用していない環境へ移してもそのままでデータを読み出すことが可能です。」と
書かれてたので、設定さえ終われば、少なくとも書き込んだデータの読みは
どもPCでも可能なのかも!と早とちりしたわけです・・・。この説明書きは、
「2TB超のHDDを使用する」の項目ではなく「AFT採用のHDDをデータディスクと
して使用する」の項目に書かれてるんですが、他に注意書きもなかったんで、
2TB超の場合にも読み取りは大丈夫だと思っちゃって・・・。
282 :
281 :2012/02/28(火) 23:06:38.69 ID:kSl157mT
×どもPCでも ○どのPCでも
何で旧シネックスの代理店保証ってひと月もかかるんだ? 不良セクタ確認して新品送るだけだろう 空き容量持たないからはよしてくれい
東芝が3.5インチHDDに参入ということか
regza用か
>>286 > 既存のHDD製品ラインナップにデスクトップPCやDVDレコーダ
だから、バルク品が出回るかもしれない。
これからはDeskstarが欲しけりゃWDを買い、Caviarが欲しけりゃ東芝を買うってか ややこしくなってきたなw
今後の流れ 旧HGST → WD Deskstar WDマレーシア工場 → WD Caviar WDタイ工場 → 東芝 Caviar?
WDが日立の影響でカッコンカッコン言わなければいいが
日立のカッコン率はひどかったな
>>290 あれはヘッド退避の音で、別に故障でもなんでもねーけどな。
東芝、レコーダ向けでも作り始めるのか
最近は、録画機能つきテレビのほうが安かったり
WD型番命名ルールを見てもわからなかったので、質問させて下さい。 WD1600AAJB の製品で WD1600AAJB-00J3A0 と WD1600AAJB-22J3A0 があって、 ‐後の英数字が何を示しているのか違いがわかりません。 作った工場なのか、 製造年月日なのか・・・ 何方か知っていればご教授頂きたく。
一般用途とサーバー用途の設備取得だからどうなんだろうね? タイの洪水で一番被害を受けたのはWDだから過剰設備を売却して損失の穴埋めするのかな
>>295 "22J3A0" は、仕様が変わると変更されるものみたいです。
>>295 枝番はプラッタ枚数が変わったりと
その前の型番[WD1600AAJB]には変更がないけど
内部で色々変更があった場合変わる
工場や製造年月日という意味ではない
基板交換するのか?
頭2桁で00以外はカスタム品らしいとだいぶ前のスレで見たような BDレコに入ってるヤツは14だった 22は良くツクモで売られるのに吐いてるね入ってるね
安鯖に入っているのは19だな。 2.5インチRMA品は22だった。
>>296 HGSTの買収に、WDの一部事業の売却が条件にあったからそれの気がする。
サムスンに売却されるよりはマシかな
よくわからんのだが、HGSTを買うために自社の事業を売却ってなんか意味あるのか?
各国の独占禁止法相当の法律に引っかかるのを避けるために、各国の監督官庁と相談して、競合他社が太刀打ちできるくらいにまでスリム化しようとしてるんだよ
>>303 製造施設10%分をそれなりに競争力がある第三者にうらないとそもそもHGSTの買収許可が降りない。
>>303 自分のとこよりHGSTの方が性能がいいからでしょ。
>>297 >>298 >>299 >>300 みなさん
295です。
情報、非常に助かりました。ありがとうございます。
リビジョンナンバーのようなものなのですね・・・
何が変更されたか公表されてないようですし、
そこまで神経質になるものでも無いとは思いますが、
念のため同じ型番のものを使用しようと思います。
使用用途は何なんだよ 一部RAIDか基板交換以外は影響ないぞ
>>304 >>305 >>306 WD的には、独禁法対策に引っかかるから規模は大きくならないようにしつつ、生産設備の性能向上で競争力強化ってことか。
ユーザとしては東芝という選択肢も出てきて少し面白くなると。
ブランドはWDだけど中身はHGSTになるの?
んーむ。 買ってきた当初にEXTENDED TESTやって何も出ないHDDでも、 Windows Surface ScannerをやるとWDと繁以外のHGSTや寒損のHDDは出るんだよな。 WDが中身HGSTになると困ったものだ。
それはWDDかWindows Surface Scannerとやらのどっちかがバグってるってことじゃ。 WDDにバグがある、または検査アルゴリズムに問題があるってことだと結構大問題。
WDDってのはいいね。WDでもあるし、HDDでもある。WD製のHDDであることが1単語でわかる。
>>313 DiagnosticsのDのつもりで書いたんだが、分かりづらかったな。
発狂したのでバスジャック逝ってきます
通報されたらタイ-ホだぞ
もうちょっと具体的に書かなきゃダメだ どこ行きのバスにのるとか これだからコミュニケーション能力0のカスは困る
おまいら冷静すぎ笑
誰だよ、半年で価格戻るつったのは?
全部転売屋の仕掛けってされただけで戻らないって書いてる人も複数いただろう。 それに10月中旬に起こったので半年までまだ1ヵ月半ある。 もっとも製造メーカーからして下がったHDD価格のテコ入れに利用してるから戻る訳ないけどなw WDに売却の話を進めてたのにHDDが上がったからもっと高値で買えって主張を買えた日立を見れば分かるだろwww
日立は正直すぎて困るw
価格を下げる理由がない。 元々安く売ってたのは、仕方なくだからな。
日本のメーカーにしては欲張ってやるなって感じだw>日立 一応毎月の消費ペースを考えて1年分は洪水の話が出た直後安いうちに買っておいたけど、 来年の10月でも価格が戻ってないとさすがに困るな。 仮に東芝が3.5HDDの製造始めたところでRMA付いてないと買う意味がないし。
来年の10月って19ヶ月も先ならさすがに戻ってるだろ 生産が4月くらいに復旧して供給が追いつくのが年後半くらい という予想が出てたけど
欧米豪ではここ数年ずっと異常気象が続いているので、 何が怖いって今年もまたタイが洪水にならないかが怖い。 去年のタイの洪水は異常気象だけど、 今年は異常気象にならないって保証はないから。 そして灌漑工事は重機のある今本気でやっても数年かかるし。
>>323 一度ぬるま湯に浸かったからダメじゃないかな。
シーゲートなんか被害無い上に出荷価格倍増でボロ儲けだろうに。
そりゃなぁ、今の価格でもバンバン売れてるし。 本数が少なくなっても総合利益は圧倒的に増えてるし。
HDDは消耗品だから、いくら高くても必要なら買わないとだからな。
東南アジアで洪水が来るから事前にHDD買っとこうとか もう運だよな。
うん
「WD Data Lifeguard Diagnostics」での話なんですが、 Driive #1 WD2002FAEX-007BA0(SATA) Driive #2 WD30EZRX-00MMMB0(IDE) こう表示しています。 私はどちらのHDDもSATA接続しているのですが、 なぜ、WD30EZRXは(IDE)と表示されるのでしょうか?
>>330 接続モード(使用ドライバ)の問題じゃないんでしょうか?
#1 は AHCI 、 #2 は IDE互換モード ということで。
比較的新しいドライブに対応してないだけ
WD20EARS このモデルは新品の出荷時に ジャンパピンは付属または差してある状態でしょうか?
>>334 むしろ今時ジャンパピン付けて売ってるHDDを挙げてみてくれよ
336 :
Socket774 :2012/03/03(土) 11:34:59.19 ID:TCokd7fP
Deskstar 0S03191 パッケージ品 (2TB/SATA) メーカー三年保証付きを 去年の秋に買ったんだが先月急に壊れてメーカー修理に出したんだが メーカーからの返事はすでに同じ製品の在庫がなくてなぜか WD20EARXへの交換にしろ!だった・・・ なんでわざわざHITACHIグローバルの3年保証の高い箱入りの買ったのに ウェスタンジタルなんつークソメーカーのHDDに交換されなきゃいけないんだ? あったまきたわ XPで使うのにAFTとか低速病とかのクソHDDと交換なんて絶対にゆるさないわ お店にはまだまだ在庫あるんだから回収してでも自分とこのHDDにしろよ じゃなきゃ二度とこのメーカーのHDDは買わない
>>335 やっぱないっすか。
>>336 >お店にはまだまだ在庫あるんだから回収してでも自分とこのHDDにしろよ
全くその通りで同情します。
責任感の欠片もないですね。
糞間抜けなのは格下のWDに身売りしてレイプされる羽目になったHITACHIグローバル
>>336 買ったお店に「交換しる」って言ったら、「HITACHIねーから、WDでwww」って言われたって事だよね?
その後どーなったか、詳しく頼む。
>>336 2003FYYS出してきたなら喜んで交換するんだがw
ちょっと遠慮してFAEXでいいわ
345 :
Socket774 :2012/03/04(日) 00:11:18.34 ID:brrUJd5r
緑キャビアなんて出して来られてもな。買う価値も無いゴミ、データ消失箱。 日立の代替品としてWD出してくるなら最低でも黒キャビア
日立が無駄な7200回転揃いだから、変わりに出すなら黒キャビアが適正だよな。 倉庫には緑のほうが発熱も少なくていいと思う
HDD=倉庫
XPでVT8237搭載MB使ってる俺には殆ど選択肢がない事に今頃気がついたw 洪水前に20EADSを買い置きしておきたかったなぁ・・・orz
SATAカード使えばいいだけなんじゃ?
未使用未開封のWD20EADSなら持ってたりするw 使い道を考えてたら使えなかったというオチ。 2プラのWD10EADSも。
10年前の海門のHDDじゃん
井手さん久しぶり〜
>>352 IDEコネクタのその部分、ほんとよく壊れたよなー
SATAはHDD側が折れるからまったっくもって始末が悪い orz
138 :Socket774:2012/03/05(月) 03:50:33.24 ID:cOc5qjai WDから貰う設備は多分(旧)HGSTの中国の工場を貰うんだろうな。 フィリピンと中国集約ならそれしかない。 しかし東芝からWDにやるタイの工場って動くのかね? こんなのあったけど、タイの工場は従業員だけ手に入れるつもりなのかな?
工場の敷地や使える設備 人材から流通網まで入ってると思うぞ
358 :
Socket774 :2012/03/06(火) 17:02:49.96 ID:frODG3kh
カッコン・・・カッコン・・・ジィィ・・・・ガチャ・・・
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < >
>>355 >SATAはHDD側が折れるからまったっくもって始末が悪い
はぁ……何であんなに折れやすいんだろうね
折れた状態でも無理やり固定して今のところは使えている
けれどいつエラーが出るかと思うと
C5出てゼロフィルして消えてちょっと使ってるうちに またC5出るような場合はRMA受け付けてくれる? というか最初にC5出た時点でRMA出してかまわないんでしょうか?
ファイル名と関係ない別の録画ファイルが再生されるってことある? WHS2011機のWD20EARSからWD30EZRXにTSファイルなんかを移動させて Win7機にWD30EZRX繋いで再生させたら中身が一致しないんだよね WHS2011機の時にファイル名と中身が同じだと確認してたファイルでも 中身が違う番組に差し換わってて、他にまったく再生できないファイルとかもある。
>>362 Extended Testはやったの?
>>363 インテルの糞ドライバかなんかで2.2TB超えの扱いが変に成ってるだけだろ
>>362 RMAの場合、故障内容とか再現性は関係ない
要は買ったその足で郵便局から送っても受けつけてくれる
>>363 WHSのデータと7のデータを比較してみろ
違うタイトルが再生されてるだけならましだが
途中でデータが破損してたりするぞ
ついにWD Deskstar、WD Travelstarが誕生するのか。胸熱
やっとHDD生誕の本流がUSAに戻ってくるな
372 :
363 :2012/03/07(水) 15:10:27.47 ID:A7EEgbYa
WHSのデータはすべて移し変えてて比較元がないんだよね ただ、1時間のは8GBのままなのでサイズは前と同じだと思う 20EARSはXPでAlign済みなのをWHSへ移設 →再生ok 30EZRXはWHSでフォーマット →20のデータを移す、いくつか確認したが再生okだったので全部移す 30は現在Win7U64でIRSTなし、2.72TB認識、CDI正常 →名前と番組内容が一致してるファイルも半分くらいある。
プラッタ5枚のモデルがまざりますw
>>372 俺がソフトの操作ミスでTSデータ10個ほど破壊した時と似てるんだけど
容量表示は同じでも途中のデータが欠落してた
TSデータをチェックするソフトで調べてもエラーやDROPなしだがtotalデータ数が減ってた
まぁ、名前と内容が一致してないって事はデータが崩壊してる部分があるって事だ
20EARSはパテ開放やデータを消しただけなら復旧可能かも?
消えても大丈夫だとか内容が正しいかをチェックするまでは20EARSは触らない方がいいと思う
復旧できたデータと比較してみるのも手段の1つ
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´ | `Tーて_,_` `ー<^ヽ WD | ! `ヽ ヽ ヽHGST r / ヽ ヽ _Lj 、 /´ \ \ \_j/ヽ ` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
>>374 TSをエンコしたmp4も一緒に30に入れたんだけど、
それを開こうとするとQTでmp4じゃありませんと出て、
MPCHCで再生するとTSとして再生される。
例えばA-TV10月23日.mp4[643MB]だと
中身はぐるナイでそれが6分再生される。
で、同10月30日を再生するとそのぐるナイの続きが6分くらい再生できる。
>>375 いやいや対等じゃないからwww
ポシャったはげすとを買収しただけだからw
確認なのですが、HDDのフォーマットは、 普通の場合は、 LongTestで異常がなければ→クイックフォーマット でいいのですか?
>>378 日立本体がWDの大株主になるのはスルー?
東芝が3.5インチHDDだすのか…
>>381 ・東芝がフィリピンと中国だけでHDD作るって明言してて
・かつWDがどっちにも工場持ってなくて
・それで日立には中国(深セン)には工場がある
ここから導き出される答えは、東芝製Deskstarが出るってこと。
>>379 自分はExtended Test→クイックフォーマットで使ってる
まぁ初めにこんなことやっても5台のうち2台が買って1年以内に不良セクタ出来たけどね・・
詳しくは
>>6 参照
これからは念入りフォーマットにしようかなぁ
結局WDを解体しただけだったな。アホカw
>>376 使わなくても最新のIRST入れた方が良い
コピー元からデータの復旧を考えないと
データサイズだけ見てても埒が明かない
>>383 実データを書き込んで読み取りテストしないの?
>>383 俺もそうすることにしました。
テストしたからと言って不良セクタがでなくなるわけではないよね。
出たら、ゼロフィルすれば直るかも。
ちなみに俺は、いままでは、OSの通常フォーマット→short test
で使っていました。
>>363 壊れたHDDから救出ソフトでデータ取り出したときに起こる現象だな。
>>372 2.2TB超えで何か環境に問題があるんだろう
少しデータを移して正常動作しているように見えても
一定量以上書き込んでいくと先のデータを壊していってる
2.2TB超えで最新のIRSTは必須じゃなかったっけ?
390 :
376 :2012/03/08(木) 02:50:08.44 ID:CvwESvJb
>>385 まずは最新のIRST入れようということで入れてみたら
今までサムネが出なかったファイルが一斉に表示されて感動した。
そのものズバリだったよう。再生しても中身は完全一致して元通り。
一部フォルダが壊れてますって出たがchkdskでファイルシステム修復にしたらこれまた元通り。
どうやら新しく繋ぐ際、認識されてはいても接続先にIRSTがないとうまく扱えない場合があるみたい。
検索しても見つからず、2日悩んだがこれで解決。本当にありがとう。
なんにしても2TB5000円で早く売れよ、いつまでボッタクリ続ける気や。
394 :
Socket774 :2012/03/08(木) 15:18:29.56 ID:aiNZMcYN
カッコン・・・カッコン・・・ジィィ・・・・ガチャ・・・
突然死やら高速データ破損さえしなければ、カッコンカッコン壊れるのはかまわへん。
>>393 こういう旧製品ってどこから湧いてくるんだろ・・・
WD25EZRSが製造終了になってから1年ぐらい経ってるだろ?
長期間寝かせてあって劣化とかしないんだろうか
1TBプラッタの2TB製品って出る予定ないんですか?
>>396 RAIDで型番一緒にしたいとかいう(企業)需要があるから、それなりにどっかが確保してるんじゃないかね?
壊れる前に必ずカッコンカッコン言ってくれたら どんなにありがたいか
チャオプラヤ川の中に確保しとるねw
>>392 今年にHDカメラ買ってからというもの容量増えまくって
クラッシュでデータ吹っ飛ぶ恐怖に目覚めてしまったが
それを来年まで続けろというのか。くそう・・・金さえあれば・・・
>>393 大して安くねえなと思ったけど1GB\3.99
4円切ったインパクトってかw
3/8には完了するとか発表があった割には、結局3/8のうちには何も発表がなかったんだが… WD本社基準?
質問させてください つい先日、HD革命というソフトでWD1200BEVEにデータを移してHDD換装したばかりです 何もしていない時に、HDDから「カション」というか「カシャン」という音が数秒ごとに聞こえます はっきり分かりませんが一定のペース?なような気がします 他の動作音もしますが ググってみると「カシャン」という音はHDDが壊れる前兆だという内容ばかり出てくるのですが、 Crystal Disk Infoなどで調べてみても異常は見当たらないのです このメーカーのHDDを使うのも、換装するのも初めてでとても不安です HDDはメーカーごとに音が違うものなのでしょうか それとも、こういう音がするのはやはり初期不良品なのでしょうか
一眼買ってRAWとかで保存するようになるともう手がつけられん
>>404 2.5インチのHDDはそういうもん
ノートPC用HDDはバッテリーの駆動時間をのばす目的と、モバイル向けだから電源ONのまま
持ち運ぶ際の衝撃から守るために、アクセス時以外は極力ヘッドが退避する仕様
>>404 壊れたHDDの音は必ずしもカションではない
HGST2.5はウィーンシュルシュルX無限大だった
不規則な音より規則正しい音の方が危ない
これで最強メーカーの誕生か・・・一方の海門が手を出したのはサムスンだしw
しかし9日になっても発表がないとはどういうことだ? WDの本社がまだ8日だとしても後少しで夕方だろうに…
8日になんか発表ないと困ることでもあるの?
一般に宣伝アピールする事じゃないのに
即日公表するとは限らん
>>412 株の売買してるんだろ
>>413 今さらそんな発表で株価が動くわけないし
>>412 別に困りはしないが日立のリリースには「譲渡完了後、具体的な内容を開示」と書いてある。
大抵この手の取引の後は完了し次第発表があるものだけど。
そんな途中経過発表はどうでもいい 東芝との取引内容のが重要
>>416 本社時間19:00発表ってことで、特に問題なかったじゃん。
米Western Digital(WD)と株式会社日立製作所は、日立のHDD事業の譲渡が完了したと発表した。
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)の持ち株会社のViviti Technologiesの全株式を、
現金39億ドルと、約9億ドル相当のWD株式2,500万株を合わせた約48億ドルで、日立からWDへ譲渡した。
WDの2,500万株は発行株式の約10%で、日立から2名をWD取締役に派遣する権利を持つ。
日立GSTのスティーブ・ミリガンPresident & CEOは、WDの経営陣にPresidentとして加わる。
日立GST取得後のWDは、WD Technologyおよび日立GSTを子会社として運営する。
両社の2011年度の売上高の合計は150億ドルとなる。
今回の株式譲渡により、日立は2012年3月期の連結決算に有価証券売却等利益1,910億円を営業外収益に、
2012年3月期の個別決算で関係会社株式売却益2,629億円を特別利益に計上する予定。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517683.html
とりあえず4THDDを1万切るまで量産してくれ。
とりあえず1TBプラッタシリーズを充実させてください。
外付けを内蔵に置き換えてみたんだけど HWmonitorを起動させてると一定のリズムでカコンって鳴る・・・ でもHWM起動させなければ鳴らない これはもうすぐ寿命?
電圧が足らなくてhddが飛ぶ予兆。電源交換。なおらなかったらHDD捨てろ
まじか めんどくさいよ
WD製のってこれ多くない?<一定のリズムでカコン
7秒以下の間隔で監視させれば鳴らないからやってみ
>>429 ぐぐるのめんどいから良かったらくわしく
ようするに、ありがたくそ機能でございます
事故責任か・・・怖いなこれ
>>434 よさそうだけど簡単にこういうのに手を出していいものか・・
自己責任びびって自作してんのか?w
>>435 なんてことないフリーソフト入れんのも嫌ってか?
いったい何ならやろうと思うわけ、お前
ギャー 28,000時間越えたHDDにC5発生 常駐させてるCrystalDiskInfoのバルーンがトラウマになってきた・・
C5ぐらいどうということはない
その使用時間だっと一気に増えそうな予感が
重要データをバックアップして 増えるか増えないかをチェックしとけばいい
>>422 日立はHGSTを高値で売ったのね
WDへの売却額が48億ドル(4000億円程)で売却益が2600億円なんて
会社転がししてる悪徳ファンド並じゃないか
>>443 売却額と売却益の差はWD株だろう。
日立はいまやWDの筆頭株主になったはずだ。
赤字たれながしていたことを忘れている奴がいるな。
>>439 重要データのバックアップ
不良個所の特定
HDD Regeneratorで修理
くくく、HGSTの垂れ流した赤字など 日立グループの中ではまだまだ小物よ
日立テラヤバス
そういやエルピーダの株では痛い思いしたみたいだね。
原 発 の 日 立
こんなとこでも放射脳汚染された在日がわくんだね
サムスン物産も原発を建設してて、地震も起こってないのに放射能漏洩させてるんだが
>>446 サンクス 外付けなんだけどまともにフォルダやファイルが開けなくなってきた
もうダメかも分からんね
空き容量に余裕ないけど背に腹は代えられん
明日諭吉握りしめてバックアップ用のHDD買ってくるわ
ありのままに起こった事を話(ry…の違うパーツを手に帰らないようにね
WD25EZRXの在庫どうなってんだよ…
ディスコンか?
不具合のあったWD1200BEVEを交換してもらう事になったのでデータを消したいんですが、 データを完全に削除するのは公式サイトの ?Data Lifeguard Diagnostic for DOS (CD) と Windows用Data Lifeguard Diagnostic とのどちらを使うべきでしょうか? 使ってるのはWinXRsp3です
>>458 すみませんHome EditionなのでCipherは付属していなしそうです
上記のWDのやり方では完全消去は出来ないんでしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
知らない人には聞いてない
ggrば消去方法なんてすぐに出てくるだろ
馬鹿しかいない
>>457 ジサカーならUBCDの類1つくらい使ってるだろ。
中にデータ消すようなソフトいくらでも入ってるわ。
>>457 どっちでもよい。心配なら何度か実行すればいい。以上。
完全消去なんて基地外じゃなければ簡単にできるだろ…
消えないよ…消えないよ…いくら手を洗っても血の臭いが消えないよ…的な
凶器のHDDからルミノール反応が
犯人はPCからHDDを取り出し被害者を撲殺、そしてPCに再度取り付けることで凶器を消滅させたのです! こんな犯行を思い付けるのは日ごろから自作板に出入りしてる人間だけ つまり犯人は・・・
471 :
Socket774 :2012/03/13(火) 14:34:08.17 ID:H0zfaHRV
犯行後RMAに出すんだろ? それなら。
二年前WD20EARSを買って昨年壊れた、たまのデータ保存用で全く酷使もしていないのに・・・ バルク品だったし保証も無くメーカーで製造番号打ち込んでも保証外扱いだったし諦めていたが 先日友だちとのHDD故障ネタ話の中でWD20EARSの補修修理が可能になるやり方を教えてもらったw 昨日シンガポールへゴミ同然と諦めていたHDDが旅だった、 SAL便で送料1040円だったけど こんなもんですか?
そんなもんだ
ありがとう。 送った後にネットでRMA関連検索してみたら 送料600円台が多かったのでなんかミスったのかと心配になって・・
SAL便の値段設定がどういうものか調べれば、おのずと答えが出るわな。
もしかして故障交換って日本okになるんかいな?
え?
478 :
Socket774 :2012/03/13(火) 18:17:50.77 ID:AfFYq3O0
メインのariaチャン、黒キャビ500のワンプラ サブのLaylaチャン、黒キャビ500のツープラ 最近サブのLaylaの方が快適っぽいのっ どうしましょ 楽しそうでしょ 楽しいわぁ ルン
国内発着がOKになったなら俺は狂喜乱舞するね 裸になって踊り出すよ
WD20EARXなんだけど、05、C4、C5に異常は無し、01の生の値が1F(01 200 200 _51 00000000001F) 全セクタのリードテストすると値が上昇、Extended TestはPASS FFCでファイル移動させてるとたまにベリファイエラーが出る これって交換検討したほうが良いですか?
俺なら問答無用でRMA
>>480 ケーブル換えたり、挿しなおしてみたりして様子見かな
ついにWDから2/18日製造分のHDDが市場に出始めたぞ。 これは値下がり来るね。
>>480 交換検討ではなく交換推奨
WDでは普通、健全なHDDでは01、C8のRead/WriteエラーのRawはカウントされない
待ちきれるかどうか微妙なとこだ 暮が1万割ったな まだ高いけど
WD25EZRXが5000円台に戻るのはいつのことやら どうしても容量足りなくなったりして1台だけ欲しい時は、 まだ高値でも仕方ねーかとも思えるけど、 2台3台と複数台買うときには、すげー躊躇するよ
もう価格は戻らないんじゃねえかと思ってきた
低容量の在庫のダブつきみたいのがないわけだから、底値は早々下がらんわな。 3〜4TBとか大量生産に入って、それを1万円前後の売れ線にするくらいになれば 2TBも下がるかもしれんが。
そんなことより1TBプラX2の2TB7200rpmFYYSの後継がほしい
生産は80%くらいまで回復してるけど 生産ストップ中に膨れ上がった需要に 対応できるようになるまで時間がかかってるだけ 需要と供給のバランスが取れるのが年末から来年初めという予測が多い WD以外は去年よりも生産量増やしてるし WDも7-9月に生産が正常化するから10月くらいから一気に供給量が増える
あと半年も待てねーよ。
HDDメーカーは値段が高騰しすぎて赤字どころか黒字だったんだから、 早く安定供給しろ
関係ないのに値上げしたとこは黒字だろうな
多分年内は無理、来年はしらね
過去スレ見たら暮のやつRMAなしとかあったな 輸入ものならはずれ
4月には価格が戻るけど 仕入れが釣るでしょ 談合価格でね
もう待てないので3Tポチった
仕方ないね。
儲けすぎとか何とかいってるやついるが、工場や生産設備などの予期せぬ臨時支出があったこと忘れてないか?
メーカーが儲けるのは必要だと思うけど、 メーカーに行く利益はあんまり増えず、小売が談合して中間マージン稼いでるとすればあんまり良い印象は受けない。
カッチカッチ鳴ってしばらく待たないと起動しなくなったんだけど買い替え時? もうRMA切れるくらい使い込んだし寿命か 一回起動したら電源切るまでは動くだけどね
>>505 電源やケーブルも疑ってみる
外付けUSBバスパワー2.5が突然スピンアップを繰り返してたが、
2個USBつなげたらokになった
多分劣化で電力を欲するようになるんだろう
ソフも1万切ってる ソフのRMAってどうなん
数日前にWD25EARXを2個買ったんだが、Win7上で同時に通常フォーマットを
実行したら、片方のフォーマットがやたら遅かった。
フォーマット後にHD Tune ProでReadベンチ取ってみたらこんな感じ。
・速い方: Max130.3MB/s, Min60.3MB/s, Ave102.9MB/s
・遅い方: Max103.0MB/s, Min46.4MB/s, Ave82.5MB/s
速い方は2011/09/26タイ製、遅い方は2011/12/09マレーシア製。
遅い方は今まで使っていたWD20EARXよりも遅い。
>>58 のような書き込みあるけど、WD25EARXってこんなもんなの?
(最近WD25EARXが安いのはタイ洪水後生産分の性能がいまいちなので
投げ売りしてるのかと思えてきた)
遅い方は回転数5000rpmだったりしてw
単に今までは間引いてたような低性能なものも出荷してるだけでは それでも全然足りてないからね
>508 HDD値上がり直前の10月にWD25EZRX2個買ったが、同じように速いのと遅いのがあった。 両方ともタイ製でシリアルも近いのでどういう仕様になっているのかわからない。
>>508 それぞれのWD25EARXの型番うp。-の後ね。
HDDの挿すポートをそれぞれ入れ替えてみても同じ?
WDも完全に地雷に成り下がってしまったか…
>>511 同じタイ製でS/Nが近くてもそんなことがあるのか。
遅いのははずれだったと思ってあきらめるしかないかな。
>>512 型番は両方とも同じでWD25EARX-00MMMB0
SATAポート入れ替えてもベンチの値は変わらんね。
近々OS再インストールしようと思ってて、その際PC常設のデータ用HDD(WD20EARX)を
交換しようと思って買ったんだけど、WD25EARXはPC常設にするのやめるか。
(ここから妄想)
WD25EARXは750GBプラッタの一部に不良があるものを使って製造していて、
外周が使えるやつが高速、外周が使えないやつが低速(はずれ)なのかなと
勝手に妄想してる(で、良品の750GBプラッタを使ったのがWD30EARXになると)。
AMDが前に出荷してた3コアCPUみたいなもんか。
3コアはいまでもあるぞ(w
そろそろ海門に戻ろうかな
すまん。分かってると思うけど
>>508 と
>>514 の型番書き間違えてた。
正しくは WD25EZRX-00MMMB0
20EARSを旧シネの代理店保証に出したらEARXになって返ってきたのはいいんだけど RMA保証が短く(おそらく新品交換扱いで2年)になって返ってきた 元のより2-3ヶ月短くなっただけだけどなんかフニオチ
なんかフニャチン
嫌なら買うな
>>518 今、代理店保証に出すとほぼ確実に今年製造のRMA2年になった新品が届くよ
自分もそうだった
それが嫌だとRMAすればいいんだろうけど、送料や手間、ほぼ再生品になる事を考えると・・・
RMAが、どういうものなのか知ってて出してるのに何言ってるんだ?
ライン復活してるのはうれしいけど、4プラは復活してないのかな どうせ高いんなら3TBの方がいいや
526 :
Socket774 :2012/03/16(金) 00:16:34.31 ID:8mKJxTBJ
WD25EARXって3TBとして製造したはいいけどスペックアウトした悪い意味での選別品ですか?
ヘッド削減版
25EZRXにもなれなかった2TBもあるんだが RMA用になってるようだけど
チェックで片面不良なのを使ってるのは否定できないけど 全面良好でも製品ラインナップ拡充のために組み込まれてるのもあるけど どちらの場合であっても製品の動作には何も支障ないだろ
通販で2.5TB取り扱っている店が尼以外よく分からんとこばっかり何だけど、 もう供給されてないの?
AKIBA PC Hotline!の今週のHDD価格調査で、 WD25EZRXだけ在庫店数が1店のみになってたりするので ひょっとすると出荷終了しちゃってるのかもしれないね。 そういや今週ドスパラ新宿店をのぞいたとき、HDD価格表からも消えてたな。 単に売れすぎて店頭在庫がなくなっただけかもしれんけど、 ここ1ヶ月くらい価格は安定してたみたいなんで、 突然売れて在庫がなくなったってのもちょっと考えにくい。
低速病ってずいぶん前に聞いたことがあるけれど スレ見ると現行モデルでも出てることに驚き 低速病あるとしっていてなぜWDを使っているの? 静かだから? これは煽りじゃないよ、純粋にWDの強みを知りたい。 HGSTも買収されて選択肢がなくなってきたのがつらい
>>533 本当の意味での低速病なら相性だと思って諦めろ
ケーブルやポートを変えたら治ったり
他のPCに繋いだら発症しなかったりと相性としか言いようが無い
低速病の原因は低温病なんやねんて
>>533 ・安い
・低発熱
・低消費電力
・俺が買ったWDのHDD(25台)では、低速病が起きていない
全てかどうかは分からないが低速病の大半は脳の病気
低速病=PIO病
ピオピオ♪
540 :
Socket774 :2012/03/16(金) 21:25:49.70 ID:lz3rVQaL
>>536 のように低速病を否定するやつの特徴は
型番を書かない。
稼働時間を書かない。
この2点に集約されます
ネガキャンが始まったって事はある程度供給が安定してきたんだな
安全装置がついててそれが反応すると低速になる 多くの場合は壊れかけ、時に取り付け時にテンションをかけすぎなど 安全装置が反応する状態では使い続けない方がいい
1.5TBを除いて1〜3TBの緑を使ってきたけど低速病になったことないな 2TBの登場時に話題になってて、その頃買ったのは2000時間越えてるけど XPで使ってた人はちゃんとジャンパ入れたりアライン当てたりしてたんか?
低速病とPIO病は別だとあれほど… PIO病やらSMARTエラーやら何でもかんでも低速病と言うから 毎回症状を詳しく聞かないとな
Seagateでもやたらと「ロックした!」だからこまる
546 :
Socket774 :2012/03/16(金) 22:00:42.66 ID:MOf9tNoD
いやいや…シーゲートはまじもんだろ
>>540 今持ってる9台
次はキャプが必要か?
WD20EARS 7493時間
WD20EARS 7627時間
WD20EARS 7736時間
WD30EZRX 3763時間
WD30EZRX 3763時間
WD30EZRX 3960時間
WD30EZRX 3960時間
WD30EZRX 4415時間
WD30EZRX 4407時間
悪名高いEARSでアタリ三台はウラヤマシス
550 :
533 :2012/03/16(金) 22:08:15.28 ID:I0Jvosm9
>>534-543 サンクス。頻繁に出る症状ってわけじゃないんですね
>>536 にある「安い」というのはHDDが高い今はたしかに魅力的かもしれない
デシベル値はサイトに出ているけど、Geenの稼働音はどんな音ですか?
キーンという高音が目立つのか、ゴリゴリという重低音が目立つのか、など傾向はありますか?
3年くらい前の話だけど、Seagateはゴリゴリ系の重低音が目立ってうるさく感じた。
551 :
Socket774 :2012/03/16(金) 22:10:15.79 ID:MOf9tNoD
>>547 低速病とPIO病は別もの
騙される輩が出てくるからやめろ
EADS10台ぐらい使ってたけど、一度も発病しなかったな
うちも14,5台ちょっとだけ低速病は発生せず。使用時間は長くて2000時間程度。 しかし3台がスピンアップしなくなりRMA逝き。
>>551 PIO病で速度が落ちている、または何らかの不具合で速度が落ちてる状態を
状況判断出来ないPC初心者が低速病と呼んでいるだけ
>>549 WD30EZRXの前は、WD20EARSとWD20EADSのどっちかが6台繋がってたわけで
最初からキャプ出せば良いのに
>>554 無知すぎるだろw
過去の報告見返してこい
PIOモードとは全くの別物だ
イソテリパークだろ?仕様を不具合と勘違いしてるだけだろ
低速病はインテリでもPIOでもない
都市伝説だな。
インテリインサイドのシール貼っとけよw
EADは低速病になったわ 何のエラーも出ずに突然3mb/sとかになるんだぜ
563 :
Socket774 :2012/03/17(土) 10:00:27.69 ID:uZnJAIJp
>>553 やはり壊れやすいんだな。
RMAが5年→3年→1年となってることから明らかだけど
初期に低速病と呼ばれてるような症状の不良個体がそこそこ出回って、それが収まってもインテリ・PIO・USB外付けとか速度が出ない=低速病と騒ぐ馬鹿が残ったってとこじゃないの
どうも購入者の環境問題じゃなくて 製品自体ほかのメーカーなら検査ではねられるべき製品が 平気な顔して出荷販売してるのが問題な気がする
環境に問題があるかじゃない 別PCだと全く低下しないという報告もあるし 検査環境で低速にならないなら検査をクリアするのは当然 低速病が騒がれた時によくよく聞けば PIO病(WD以外でも出る)だったりUSB接続(問題外)だったりインテリの事を知らない人が よく調べずに書き込んだ情弱が何人も居たから低速病が何なのかを混乱させただけ
>>562 それ多分PIO病、速度から類推するとPIO0で動作している
HDDって初期不良率1〜2%くらいあるんじゃなかったっけ?
PIOはケーブルが腐ってるとか ケーブルが抜けかかってるとか 不良セクタが多発して読み込み書き込み不可が 続いたとか 物理的な問題もある
>>566 糞板、糞BIOSつこうてる情弱には何言っても無駄
理解してないから
低速病は都市伝説
PIO病なら低速なだけでデータが取り出せないなんて症状はないだろ BIOSとか言ってるやついるが普通にPC変えても他のHDDでちゃんと動作するUSB変換でも発症したらアウト 自分は2台1年間問題なかったのに発症 最初は信じてなくまだ発症してないHDD2台あるけどもう怖くて使えねぇよ
日本語下手だなぁ
>>572 >PIO病なら低速なだけでデータが取り出せないなんて症状はないだろ
PIO病を発症する原因さえ知ってればそんな発言は出てこないんだが
>他のHDDでちゃんと動作するUSB変換でも発症したらアウト
USB以外も含めて変換なんて相性問題の発生しやすさはダントツだろ
>>574 初心者イジメは良くない
低速状態に陥ったが、状況把握・判断、原因の切り分けが出来ず
低速病と言っているだけ
えっと、すみません PC変えてもだめ。ケーブル変えてもだめ。 デバイスマネージャで確認しても転送モードはDMA つまりタダの寿命で壊れたってことですか? SMART見ようとしたら固まってこの状態になると リソースモニターでこのディスクのアクティブが100%張り付きでお手上げ ファイルコピーは普通にできたけど途中低速になるファイルがあり 取り出せないファイルは上記のようにアクティブ100%張り付きで固まる
最後の2行から推測すると クラスタエラーでもあるんじゃないか CDブートのツールでチェックしたらパスしない気がする
特定ファイルへのアクセスで速度が落ちたり固まったりするのは・・
ファイルコピーの途中で極端に低速に陥る場合は たぶん代替不可能なBADセクターがあるとみていいとおもう ためしにWD DiagnosticsのExtended Testかけてみればわかる
クラスターエラーだけなら 578のツールで直ることもあるけど(こわれたデーターはもう修復できないが) 代替可能なBADセクターならWrite Zeros(ゼロフィル)で治ることもあるが どちらにしろいちど大事なデーターは全部移して ゼロフィルとExtended Testは必須だな とにかくコピー中に固まるのだから いっぺんにコピーせずに個々に少しずつうつしていかなければならないゎ
低速病は補償で修理されないの? 代理店によって扱いがちがったりするんだろうか
>>577 SMARTのデータが記録されている場所にも不良セクターが発生してる可能性があります
そこまで素人でもないしまあここに書いてあるような事は試したし、結局RMAで交換になったからいいんだけどさ
自分はなった事ないから都市伝説って奴を見るとなんだかなーと思って
>>582 俺はRMAにだしたら別のが戻ってきて直ったけど、低速スレだったかな?だと出してもまた発症する奴もいたみたい
RMAは壊れてるとかチェックなしだし 同じ型番を取り付けたら同じく低速病になるのは相性だから 諦めて別メーカーを買えと言われるだけ
ああ別のEADが戻ってきたってことね、一応 あの英文メールで別のメーカー買えなんて言われる奴いるのか、大変だな
>>低速スレだったかな?だと出してもまた発症する奴もいたみたい どう考えてもそいつの環境か頭に問題があるな
同じケースの別の段に設置したら改善した報告から ケースの振動(共振)が原因という結論を出してた人も居たな
ほうー 奥が深いな
>>588 日立はエラーセクタ出たらさっさと代替しちゃう傾向有るから成り難いけど
海門の7200.10世代もPIO病&代替保留中セクタアクセスで半フリーズ状態に成った事あるぞ
後、前スレだかにも居たけどWinDlgでちょっと代替出たぐらいだとエラー表示されないってものも
騒ぎの原因だな。
代替保留中のエラーセクタ読み続けてそっから処理がなかなか進まないんだからそりゃ遅く成るわと。
PIO病がWDだけと言ってるやつ居る? まぁ仮に居たとしても無知を白状してるのと同じだけど
>>593 いない
PIOと低速は違うと主張してるのはいる
前は隔離スレあったと思うんだがな
お前が嫌なら好きなの使えばいいだろと、お前の好き嫌いにこっちは興味ないし左右もされないんだから
ほんと、うぜぇから消えてくれないかなと荒し出るたびに思うわ
>>583 SMARTのデータって円盤に記録されてるのか?
不良・代替セクタ情報などはディスク上だろ だからゼロ埋めで消えるんだし
>>595 当然です。そうでないとSMARTの数値を書き換えることができません
>>597 不良セクタなら位置情報
代替セクタなら元の位置情報と代替先の位置情報とか
データ量が多くなる数値に関してはディスク上だが?
IntelliParkって最近のやつにもついてるの? 公式には、IntelliPowerとかの説明しか載ってないんだけど
緑と2.5インチには漏れなく付いてる
そうなのか。ありがとう そこだけが懸念材料だ こんなに不評なのに、なぜ消さないんだ
先日、ScopioBlack(WD7500BPKT)を購入したのだが、RMA期間が改定で短縮された? テックウインド扱い、2011/12、マレーシア製造の個体。 期間が4/1/2014までになっている。
>>602 C5,C6ならゼロ埋めで消えたり、消えなかったり、
HDD Regeneratorはゼロ埋めより更に強力
知ってて質問してる様に見えるんだけど・・・
>>607 それは消えるんじゃなく書き込みにより処理されるってことじゃ…
>>608 処理されて05にカウントされる場合もあるし、
C5,C6のカウント数がゼロになる場合もあります
0xffで埋めてみろよ
ここのスレはWDの愛好者のスレですか? わしもWDのHDDは持ってるし、海門とWDだけなら、WDしか選択はないと思う。 日立のは、少し高し、キューンっていう音が嫌い。海門はファームが最低らしいから買ったことがない。 WDって何がいいの?
おまえはサムチョンつかっとけ
>>613 じゃ、1円で売ってくれ。
しゃーないから買ってやるよ。
早く出せ。
>>612 低回転,低騒音,低振動,低発熱,低価格(だった)
HDDには、倉庫としての利用価値しか求めていないから、良いことづくめじゃん。
倉庫用でもWDはRAM行きが異常に多いよな データ破損HDDを倉庫とは
サムがWDと同等数売れればWDの比じゃないだろ
アクセス途中にSMART読みに行っただけで データ破損するHDDにはどうやっても勝てんわな
>>617 154UIは5℃くらい低く表示されてる感じですね
204UIでは改善されます
>>619 ドスパラで聞いたが
WDの故障が多いような話をよく聞くけど
販売数がダントツなので比率的には少ない方だと言ってましたよ。
ドスパラで聞いてるようじゃ・・・
そもそもドスパラ店員は実数など知らない。主観だろ。 まだMicrosoftやGoogleの知り合いが……のほうが話が通じる。
>>621 サムソンは低発熱で静かでいいよな
2010年頭にかった1TBのSamsung HD103SJは
シーケンシャルのread/writeが150M、ランダムread/writeが50-60MBくらい出てる。
当時は5000円くらいだったがタイ洪水で暴騰してしまった。
WDのGreenはbenchmarkみてびっくり。遅すぎる。
回転数落として静かなら当たり前だよ。
速くて静かなのはSamsung。
Samsungは過去のイメージだけで避けてる人が多い感じ
>>612 HGSTは3年ほど買ってないけど、現行モデルもキーン系の高音が目立つの?
ドスパラで聞いたならドスパラ販売分に関する所感か、あるいは単なる店員の印象論だろうな。
>>623 ,
>>624 このスレは初めてか?
何度も話題になってるから過去スレ読めば?
海門・日立・WDの返品率は同じでサムが少し多いくらいという調査結果のリンクや
故障率の統計グラフが載ったサイトへのリンクまで色々出てるぞ
俺はWDしか使ったこと無いけどWDは壊れるからやめとけ。他のにしてれば壊れなかった
なにそのシュレデインガーの猫
ウエスタン村は糞
>>625 HD103SJは以前、3台買って3か月程度で2台故障したわ…
残りの1台は今も元気で、おっしゃる通り挙動も素直で悪くないけどね。
これまで色々なHDDを買ってきたけど、ここ5年以内だと繁7200.10以上の糞HDDに遭遇したことない。 これが10年だとこれに並ぶものがWDにもあるのだが今は繁と違って直ってるしなあ。
このスレでWDをバックアップ用に使ってる人居る? 2台バックアップならデータ消滅の危険性はどれぐらいになるんだろうか?
同じラインの製品使わないようにしてバックアップの保管場所も別々の場所に分けてデータの生存確認を月1くらいでやって毎日百度参りでデータが消えないように祈れば限りなく0なんじゃね
何をバックアップするかも考えるのが面倒なのでミラーリングだ。 2台同時に壊れるとは思わない。また壊れたこともないから。
>>635 間違えて壊れた方のHDDで再構ちk(ry
いやなんでもない
2台同時はなかなか無いだろうけど1台壊れて再構築中に 連続負荷がかかって正常な1台もエラーってのはあり得そうじゃない? WD20EARSでそんなことがあったものだから
RAID使った鯖を業者に頼むと 同じロットのHDDは出来るだけ使わないようにするから 同時に買った2台でバックアップするのは避けた方がベター
まあ既出だが、寿命以外で故障した場合(電源トラブル等)、 RAIDだとバックアップにならんぞ。 そもそも無停止のための技術であってバックアップのための技術じゃないし。 つっても寿命以外でHDD死ぬなんて滅多に無いから気にしないってのもアリだとは思う。
そら吐いたエラーまでご丁寧にミラーリングするからな
>>640 それは定期的にコピーするソフトの事か再構築の時に確認を怠るからだろ
RAID1なら書き込み時に片方のHDDのエラーで正常に書き込めなくても
もう片方には正常に書き込めるから監視ツールが警告出す
¥10250もうやめようや
643 :
Socket774 :2012/03/19(月) 03:48:39.38 ID:86OayX78
>>635 再構築時に低速病が発生してマスター、ミラーとも壊れるけどな。
少なくとも昨年みたいに輪番停電があるとお手上げ。
>>635 HDD以外に原因があると同時に死ぬこともあるよ
RAIDはコントローラーがいかれると全死
646 :
Socket774 :2012/03/19(月) 09:32:17.86 ID:q4malvBz
すみません少し教えてください WD30EZRXのSATA部分と、USB3.0を繋いで外付けHDDのように使いたかったのですが、手持ちのケーブルではうまく認識されませんでした(内蔵として使う場合は全容量認識されます) そこで、新たにケーブルを買おうと思うのですが、3Tでも対応しているかどうかは、製品スペックのどこを見れば分かるのでしょうか?? 初心者的な質問で恥ずかしいのですがどなたか教えてくださいませませ・・・
>>646 本当にケーブルの問題なの?
ケースは大丈夫?
マザーの不具合報告とかされてない?
肝心なことを言うのを忘れた、スレチだよ。
649 :
Socket774 :2012/03/19(月) 09:44:56.29 ID:zaly6jAh
ブラウザかえたからsage忘れた すまんこ
651 :
Socket774 :2012/03/19(月) 09:50:53.70 ID:q4malvBz
>>647 いわゆるケースは使ってないです
sataからusbのオスに出力するようなケーブルがあり、それでPCのusbコネクタに刺して使いたかったんですが・・・
スレチはすみません
>>651 ちょっと前まで、USB2.0用のSATA-USBアダプタだと 3TB 使えないものあるので、
明記してあるアダプタに買い替えおすすめ。
653 :
Socket774 :2012/03/19(月) 10:27:14.25 ID:q4malvBz
>>652 すみません有難うございました
幾つか調べてみて明記してあるの買います。。。
製品スペックのどこにって、パッケージとかwebの説明に書いてあるとしか・・
655 :
Socket774 :2012/03/19(月) 11:48:15.90 ID:86OayX78
とにかく1GB単価2円代でないと買えないHDDだよね? RMAが1年に短縮ってなると1円切らないといらない。 3TBが3千円未満になったら買ってやんよ。
656 :
Socket774 :2012/03/19(月) 12:07:57.38 ID:01GswQ2f
RMAが短縮されたのが事実なら 故障率が大幅にあがったという推測は正しいと思う HDDは省電力設定でむやみに停止させないほうがいいと昔から言われてた。 回転速度を変えるのは機械的にすごく負担がかかる。 WDのHDDは速度が可変になったから、それだけ故障しやすいと言えると思う。 いつから速度は可変になったんだろう?
短縮になったのは海門もだけどな
海門はいいよな 壊れても千葉に送るだけだし もうウエスタンは買いません
>>658 海門も回転数可変だぜ
回転数可変じゃないのはWDだけ
可変と謳ってはいるがその実…
>>661 WDのIntellipower、日立のCoolSpin、はデフォルト回転数の設定は製品によって変化するってだけだぜ
WDのGreenだとIntellipowerとされているものには、5000回転固定もあれば、5400回転固定もある
日立の5k3000だとCoolSpinとされているものには、5940回転もあれば、5700回転もある
回転数設定可変であって回転数可変じゃない
日立や海門はそれとは別に、読み書きする時はフル回転、アイドル時は回転数を落とす、そういう単純な回転数可変ができる
WDはずっと5400回転なら5400回転のまま回り続ける回転数固定
インプレスが頑なにWDは回転数可変とか嘘を広めてるせいで勘違いしてる奴が多い
回転数は消費電力に繋がるから 公表の数値が他社よりも低く優位性を保つ為だからな スピンアップ、書き込み時の最大値、アイドル時の数字を見て 自分に合った好きなのを選べば良いだろ
>>661 4プラが5400rpm、3プラが5000rpm
これがIntellipowerの正体らしいw
WD25EZRS-00J99B0のシーケンシャルは 一世代前の1プラッタWD3200AAJS(7200rpm)と同程度だよ ということはWD20EARS-00MVWB0はWD3200AAJSより遅い
1世代前?何を基準にして1世代と言ってるんだ? とりあえず同程度と言ってる根拠となるSSを示してくれないか? 同条件で計測してる結果は見たこと無いが 1プラWD3200AAJSは100MB/sを少し越えるくらいで WD25EZRSが130MB/s前後だったと思うが
669 :
Socket774 :2012/03/19(月) 18:22:21.92 ID:hw1LJ1ah
WDのIntellipowerは、 「低回転数を明記したくない」「可変という単語で情弱をつりたい」だからなあ。
初心者の妄想自論やスレチ話程恥ずかしいものは無いからそれぐらいにしとけ
>>674 もAMDはソケット寿命長いから6Gb非ネイティブでの検証も多いからだろ
それ以前に
>>673 なんて何世代前だか・・・。
>673 最速ではなく普及製品だから、価格を考えれば十分だろう。
浅い知識でしかも値段とベンチだけしか見ないから こんなあからさまな地雷SSDを買おうとするのか。よくわかった。
2, 3レスSSDの話題が出ただけで、スレ違いだと騒ぎ出すとは
このスレの住人はどうかしてるな
HDDが高騰している今、安くなってきたSSDの話題に
なることくらい普通にあるだろう。
Greenの性能がクソなのはわかったし、
>>676 で素直にSSDの話題は
もうやめようと思っていた。
が、
>>679 >>677 >>680 が人格批判するからまた出てきてやったぞ
叩くならこいつらも叩けw
>>675 は口は悪いが、ノートスペックの見落としを指摘したり意味の
あるレスをしている。
>>678 だよね。上を見ればきりがない。安いSSD2台でRAID0にしたっていい。
>>680 別にプチフリでたと報告もないし地雷でもなんでもないだろ。
WD Greenに比べたらシーケンシャルリードで3倍近い速さ、
ランダムにいたっては数十倍。
いまだにHDD使ってる連中(俺も含むが)が文句をつけられる性能
じゃないだろ。
ハイエンドSSD使ってる連中が文句いうならわかるがな。
欲しいけど容量単価高くて買えないから文句言ってるだけ。
酸っぱいぶどうってやつだな
おちんちんかいたらひりひりするよ
加減しましょう
>>682 ストレージに必要な信頼性が丸々欠損してるよ
SSD2Tが5000円切ったら本気出す
本当、早くそんな時代になれば良いのにな フラッシュメモリに技術革新がなければ MLC,TLCどころかOcta Level Cellくらいになってそうだな
05・C4が1になったー、このオンボロめ。
WD30EZRX-00MMMB0 DATE:16 FEB 2012 Product of Thailand
690 :
Socket774 :2012/03/20(火) 15:00:55.90 ID:RDoxz5qN
>>685 いきなりクラッシュしやすいHDDより
SSDはよほど信頼性あると思うけどな
最近は地震が多くHDDクラッシュの危険性はさらに高まってる
( ´,_ゝ`)プッ
信頼性の高いSSDはかなり限られるが SFやm4のような三流SSDの信頼性はWD緑の1/10以下
そもそもここはHDDスレなわけで
あとはSSDの価格容量がHDD並になればいいね!
( ´,_ゝ`)プッ
とりあえずHDDとSSDのメリットデメリットを理解しないで 延々とスレ違いの話題を続けてることだけは分かった
>>696 釣りなのか天然のあほなのか知らんが
システムドライブを増設したいわけじゃないからw
SSDも電球が点かなくなる様に突然何て事も有る罠
天然のあほやな
とりあえずID:2SxEqx+2がSSDについて何も知識が無い事だけはわかった。
703 :
Socket774 :2012/03/20(火) 17:47:12.40 ID:2SxEqx+2
>>697-702 このスレの住人よってたかって俺をアホ扱いするけど
あってるのはむしろ俺のレスだけどな
HDDのほうが信頼性が高いとかいってるバカとか話にならん。
>>699 システムドライブ用途なら、増設とは言わない。
「換装」とか「リプレース」だな。アホはおまえだったなw
>>698 煽ってる住人よりはわかってるだろう。
容量あたり単価以外は、全部HDDの負け
速度(シーケンシャル): ローエンドモデルを除き、SSDの勝ち
速度(ランダム): SSDの圧勝。
信頼性(MTBF): SSDの圧勝
省スペース: SSDの圧勝
軽さ: SSDの圧勝
低消費電力: SSDの圧勝
低発熱: SSDの圧勝
静穏性: SSDの圧勝
なんか必死だな
そんなことより黒1TプラッタモデルはよWDさん
ここ以外のネットの情報は鵜呑みにするようだから「SSD 突然死」でググって寝ろ
707 :
Socket774 :2012/03/20(火) 17:57:23.82 ID:XYVNjq3i
WDが壊れやすいとかまだ言ってる奴がいるのか・・・(10年前の話か?) サムソンだけは使ったことないからワカランけど、WDが1番壊れにくいと思うけどね。 日立も強いけどヘッドが弱いとか言われてる。 Seagateは可もなく不可もなし。(音がうるさいならHDtuneで設定を見直せ) さんざんな目に遭ったMaxtorだけは絶対に買わないw 手持ちのWD1600、全て起動ドライブに使ってるけどピンピンしてるぞw 2005年のロットもあるのにw
速度(シーケンシャル): ローエンドモデルを除き、SSDの勝ち ←間違い ローエンドではないSSD320やm4の小容量モデルのシーケンシャルライト性能はかなり低い。 速度(ランダム): SSDの圧勝。←間違い 殆どのMLCのSSDをTrim非対応の環境で使用すると0.5秒以上のひっかかりが出始める 信頼性(MTBF): SSDの圧勝←間違い インテルやクルーシャル、SandForce、Indilinx、JMicron、Samsungは致命的なファームウェアバグを抱えた製品を出荷した。 省スペース: SSDの圧勝←間違い 0.85インチHDDのような小型HDDもあればPCI-E型SSDもある。ものによるとしか言えない。 軽さ: SSDの圧勝←間違い インテルやKingstonの一部製品は重量のあるダイキャストケースを採用しているので2.5インチHDDより重い 低消費電力: SSDの圧勝←間違い SATA6Gbps対応のSSDの消費電力は2.5インチHDDを上回る場合が多い。 低発熱: SSDの圧勝←間違い 消費電力がHDDより高いSSDは当然HDDより発熱するし、しかも熱密度が高い。 比較的低発熱なSSDでも熱伝導シートで放熱している機種があるくらい熱問題は深刻である。 静穏性: SSDの圧勝←微妙 モーター音が無いのでコイル・コンデンサ鳴きが目立つし気になる場合がある
強引だな。おいw
さすがに吹いたわw
711 :
Socket774 :2012/03/20(火) 18:04:01.18 ID:XYVNjq3i
うるさいやつだな SSDの1TB早く出せよw 用途が違うものを引き合いに出すな
いい頑張りだと思う
>>708 例外ばかり持ち出してくだらない反論か
SSDはTrim対応してる環境で使うのが当たり前だろ
いまどきプチフリするようなの買うやつもいない
0.85インチHDD持ち出して来るとか卑怯すぎるなwwww
>ローエンドではないSSD320やm4の小容量モデルのシーケンシャルライト性能はかなり低い。
write性能が重要なら速いの選べばいいだろ
write性能が必要な人にとってはwriteが遅いのはローエンドなんだから
>モーター音が無いのでコイル・コンデンサ鳴きが目立つし気になる場合がある
主観はどうでもいい。比較するならデシベル値で比べるのが常識じゃないか
池沼が2匹紛れ込んでるな
>>696 > 書き込み耐久性にも優れており、1日あたり 8GB のデータを毎日書き込ん
> だとしても、10年もの書き込み耐久性があります。」
8GBってTS1時間分しかないやんけ……
WDは初期の流体を覗けばそこそこ安定してる Maxtorは例のチップネタ以外は一番安心して使ってなかったっけ? 海門の買収されてから結構ショックだったの覚えてるよ
助詞は難しいと評判だしな
2,3年前の20EARSのC5,C6,C8が10ぐらいになっててた ただでさえ容量足りなかったのにorz 最近のはEARSじゃなくてEARXって言うみたいだけど違いは6Gbpsかどうかだけ? 30EARXいっちゃいたいんだけど
>>717 Maxtorとか寿命的に短いからHDDレコーダに組み込んであったそれをすかさず換装したよ。
女子も難しい。
>>718 単なる打ち間違え
iPod touchでフリック入力すると偶になる
正しくは
海門に買収されてから結構ショックだったの覚えてるよ
~~~
>>720 WDや日立の方が壊れる率高いよ
Maxtorは銀行でも使われるぐらいの高信頼性だった
ただしチップ問題が発覚してからは俺もMaxtorは買ってない こればっかりはどうにも出来ないからね
まあそのチップネタが問題なわけ
smoothチップ1.0のも1.1のも持ってたけど 一度もトラブル起きなかったけどなぁ。 まあ温度は高く出てたけど。
海門が予定を発表したんだな @8年以内に8TB達成した後の10年で60TBのHDDを出すのか やっと熱アシスト記録で容量の増加が加速するな…
S すごい S スレ違い D です
CPUも3次元構造になりつつあるしな その後もニューロコンピュータ、量子コンピュータ、DNAコンピュータと進化に止め処が無い
今までのペースを考えれば普通にいきそうだけれどもね。 SeagateだけでなくHDDメーカー全体がって意味で。
HDDの容量って、1TBの次は4TBみたいに一気に開発できないの? なんというか今のところは確実に容量が増えていくし、 理論的には開発できるものを、わざわざ牛歩で1段1段ずつ開発してるのけ?
まあ牛歩の方が後々確実なんじゃないか?
>>730 それは90nmプロセスCPUの次に28nmで開発できなかったの?と言ってるのと同じ
垂直とか熱アシストのように新技術が導入された直後の伸びは大きいけど
今のように熟成されて限界が近づくと伸びなくなる
新技術の確立には相当時間がかかるからな
2.5インチは66cm3で1TB。3.5インチは390cm3もあるので計算上は6TBいくはずなのに4TBとは。 インターフェース基板の部分とか余分なのもあるのに、このていたらく。
変だと思ったらガワの体積かよ。 フルハイトHDDの復活でも祈れ。
外付けだけど2.5インチ2TB出したな。 2.5インチは一生懸命開発するな。
>>735 二アラインも2.5インチだしな。というか二アラインが2.5インチに移行したから3.5インチには力入れなくなったんだろうなあ。
変換ミスった、ニアラインだったすまん。
数秒考えてやっと分かったわw
いやまあ、SATAの規格策定の段階では HDD業界は本気で3.5インチは将来的に消えてなくなるという方向で動いてたわけだしな
二アライン と ニアライン の違いに気づいた奴はまずいない
やっとわかった 疲れた
>>739 なぜそうなるのかわからんな
SASでサーバー用ならいざ知らず
微細化が進むと振動やゆがみを 補正ではカバーできなくなると思ったんだろ 何でも小型化の流れもあったし
9400円きたあああ けど泣
WD20EARXでJane style を置いとくのって C1でまくりで用途的に最悪?
何言ってんのw
ニアアンダーセブンがどうしたって?
高度な暗号文だな おそらく世界の終わりについて伝えてる
WD20EARSが低速病っぽいのを発症してから数カ月でSMARTがおかしくなってきたからWD30EZRXポチったわ ST3000DM001とかなり迷ったけどこっちは保障いいしとりあえず急に使えなくなることはなさそうだったけどこっちにしたわ WDでおかしいのはWD20EARSだけだと信じたい… DM001は認識しなくなるのが完璧に解決してるんならなぁ
ひずみと言いたいんだろ? まあ、歪みねえなw
ゆがんだ王国にぼく達は住んでいる
ひずみじゃなくてゆがみじゃなくてねずみ
ひずみねぇな
ひずみーらんど
でぜにらんど ばーい はどそん
以下ネタバレ attach cross
犬「ニャーン!」 byひよこ
なんだよ、このスレの住人は。 2、3度SSDのレスが出たら、「スレ違いだ」、「出てけ」などとうるさかったのに PCとまったく関係ないアホな雑談ばかりしてるじゃねーか SSDに比べたらWDのHDDなんてゴミだから、SSDと聞くと発狂してしまうんだなw
S すごい S スレ違い D です
根に持つタイプキモイ
空気読めない奴は嫌われる これはネットもリアルも同じ
夜型の住民のやったことで昼型の住民が文句言われる不可解
先月買ったWD25EZRX2台が1ヶ月しないうちに不良セクタ吐いた・・・交換めんどくせええ
>>739 たしかシリアルATAの電源コネクタは、将来的に3.5inchが消えた時に必要なくなってしまう12V端子のスペースを
互換性を持たせた上でいつでも削除できるよう切欠き側とは反対側の端っこに配置したんだよな
しかしチョッパによる降圧は12V近辺がいちばん効率がいい罠・・・結局12Vオンリーにしたほうがよくないか?
モバイル環境で使い難くなる
WDの1GBのHDDから時折、洞窟エフェクトがかかった様な水滴が水面に落ちた時の音 (ポチャーン・ピシャーン)がするんですが、これでいいんでしょうか・・・
音源が気になるw Green?
型番は?
>>769 そんなもの動作してることが奇跡
500円あれば十分バックアップできるから早いうちに新しい環境に移しておけよ
まあ今の環境で必要なデータが入ってるとは考えにくいけどね
どう考えても1TBのタイポだろw くんでやれよw
>>769 俺も購入したときからその音がしてたHDDがあったが
3ヶ月で全く読めなくなった。
ooooo
20EARXにC5,C6,C8が出たから30EZRXを注文して届いたんだけどもう一度20EARXのSMART見てみたら全部直ってるんだけど… 三日ぐらいずっと出てたのに 実は大した問題出てなくて直ったってこと?
>>777 Extended Testか…時間空いたときにやってみる
>>776 どうななんだろうね?
C5はオフラインスキャンで無罪放免
になったと解釈できるけど
C6,C8が消えるのはおかしいよね?
C5=1だったWD20EARSがC5=4/C6=1に成長した! データは既に退避済みだが、もう一台RMA送りが発生するまで待つか。
>>780 データ退避済みなら、ゼロ埋めでもしてみたら?
C5もC6も消えるかもよ?
>>779 もう一度見たけどやっぱり消えてるわ
>>780 俺も成長して成長してって感じだったけどHDDが届いた途端に急になくなったぜw
>>782 それって低温時(18度以下)に発生してないかい?
ツンデレか
05は何をやっても減らない C5はオフラインだけじゃなくオンライン動作でも変動する C6はオフライン動作で読み取れれば消える C8はレートだから上下に変動する
>>786 IDENTIFY DEVICEコマンドをまともに送り返せばねw
>>781 0だけ(1だけ)とかパターン均一だとエラーレートが下がるんだよ。
それでエラーが消えても安心して使えないわ。
流石にC8が順調に増えて15になってたのから0はおかしいよねw
祖父楽天でポチったのが北 WD20EARX-00PASB0 WMAZA754**** DATE: 08 MAR 2012 Product of Thailand 先週ポチったのは去年9月製だったのにな
ツクモネットのがなくなってる (´・ω・`)
新枝番北
祖父楽天の20EARXはいくらだった?ポイント5倍かな
テンプレの「クイックフォーマット」って、Data Lifeguard Diagnosticsにそういう項目があるの? それとも、OSがやってくれるクイックフォーマット?
過疎ってるな
>>795 そこ読めば分かるだろ
OSのクイックの話
>>65 のHDDが4、5日前に認識しなくなったぜ!ヒャッハー!
EARXちゃん短い人生だったな(´・ω・`)
うえすタン壊れすぎ がんばれうえすタン
800 :
Socket774 :2012/03/25(日) 08:50:03.21 ID:9fDFDopv
これはmktnwwwwwwwwwwwwwwww
801 :
Socket774 :2012/03/25(日) 13:07:38.20 ID:c3BJ9TyZ
ムケチン?
これはマジでキチガイじゃね? だろ
壊れたてフレッシュ
これは負けてん かも
WD20EARS-00MVWB0にC5が発生した!WD結構使ってきたけど初めてでオラワクワクしてきたぞ しかしデータ退避先なくて困ったぜ
2テラが歴代最速で壊れた・・・ バックアップ用にしといて失敗だったわ
バックアップを入れ替えでリストアしてバックアップ元を処分した翌日に 綺麗さっぱり中身消えてなくなった海門よりはいい
20EARSは発売時大丈夫か?と結構疑問視されたけど見事にハズレたねえ 耳は二度と買わない
耳って買うもんだったのか
パンの耳なら
20EARS評判わるいね・・・
後継の20EARXではそんなみないのに20EARSは突然死とか耐久性に難ありって話が目に付くよね
俺の2TBも心配になってきた。 チェックしたらEADSだった。
EARSでC5とC6が使ってると増減する奴俺も持ってるわ いきなり500個近くカウントされたとおもったら 数日して両方0になってたりする
俺のは固定の1セクタに不良があるっぽい。 そのセクタに該当するファイルを読もうとするとIOエラーになる。 そのファイル以外の部分は今のところ正常だから、そのファイルは触らないで放置してしのいでるけど。
500個とか心臓が止まっちゃう。
代理店またはRMAにだせよ… そんな恐ろしいHDDいつまでも使うなよ…
俺のメイン機が中に爆弾抱えてたとは・・・ 替えようにもいろいろ関連付けされててめんどくさい 20EARS・・・怖すぎる
うちにも20EARSあるけど、調子はいい 初期型で作りが後期型と違うみたいだけど
ウチにも20EARS前期型4プラと後期型3プラのファームヴァージョン違い2つの3タイプがある 個人的には前期型が黒キャビ2TBとかの4プラモデルと筐体同じだしずっしりしてなんか好き 後期の二つは筐体は共通でファームが50.0AB50と51.0AB51の二種類があるんだけど ファーム51.0AB51は20EARXにも使われてるんだよな・・・まさか!? でもどっちのファームのもメインPCに突っ込んで5000時間越えてるけど 今のところSMARTの数値や挙動に怪しいところは見られない インテリパークだかなんだか名前を覚える気も無いクソ機能は デフォの8秒設定は許せないのでどっちも300秒にしてあるが殺しても良かったかもしれない 設定弄ってない20EARXが稼働1000時間台なんだけど、 もう5000時間のEARSのC1回数を余裕でぶち抜いてて笑えない 幾らデータドライブ用とは言え気分的にも良くないからやはり面倒くさがらずに設定し直すべきだった 幾ら非保証操作とはいえなんで窓からドライブを個別指定して設定できるツールがねぇんだよ・・・
うちの20EARSは先週、ジージーと発しながら起動しなくなった。(認識してもSMARTすら読めず) 05/C5/C6が起動の度に増えていくという予兆があったので、退避中600GB程度転送してそのまま沈黙。 まぁ、購入1ヶ月目でC5が発生し日に日に増えていたので、気になってRMA検索したら対象外。 その時点で倉庫用からTVの適当な録画用へ移行させたんだけど、ほとんど見ずに消えちまった。
飼い犬自慢みたいだな。
自慢できる子じゃない件
バカな子ほどかわいいとな
緑なんて買わずに黒買っとけばビクビクしながら使うことないのに。 コスパはアレだが…長い目で見れば高い買い物じゃないと思うぞ?
コスパはアレなのかアレじゃないのかどっちなんだよ
コスパ=安価 という少々足りない思考の子なのでお察し下さい
でも高額商品に対してコストパフォーマンスがいいってあんまり使われないよね
高額商品と思ってるところがそもそもw
とりあえずデータが少ないのなら青が一番安心だ
あ、いろいろとサーセンw
買ったばかりは他人のものの2/3の書き込み速度しか出ていなかった30EZRXが3日使ったら他人レベルになってた 良かった良かった
がんばれうえすタン
2.5TBが市場から消えつつある感じなんだけど、単に生産を2TBと3TBに集中しているだけなのかな? それともそろそろ終息のお知らせ?
2.5TBなんていらんがな(´・ω・`)
いろんな意味で中途半端すぎるんだよな XPでは正攻法では使えずVista以降では切りの良い2TBか3TBでいいよねとか言われ 値段も2TBと3TBに挟まれ更にタイの洪水のコンボで他のHDD共々値上げ・・・
2.5TBは安かったから欲しかったけど普通なら中途半端だわな どうせ2TBの壁を越えるなら思いっきり超えたいだろうし
25ezrs買ったらマレーシア製だった タイ以外にも工場あったんだ
容量単価が安ければ2.5TBでもいいんだけどねえ つまり5980円で売ってくれればよい
中途半端にしないで4294967295セクタドライブで作ればいいのに
もうHDDは終わった フロッピーディスクとおなじように消える運命 SSDは順調に値下がりしているから あと2-3年もたったらノートPCはほとんどSSDになるだろう。
数年もしたら今のSSDも消えて全部mSATAタイプになってるだろうな
HDD並の速度と容量と値段でHDDよりデータ消失の危険性の少ない媒体が出現したら 喜んで乗り換えたい まぁ絶対に壊れない物なんてこの世には無いんだろうけども
ノートPCと内蔵SSDの相性は最強だし2.5inchHDDなん萎んでいくと思うが どんどん増えるデータの総量にSSDなんかが単体で耐えられるわけがない
そもそもSSDが容量増加の壁にぶち当たってるからな 様々な補正で微細化を進めてるが どこまでの微細化に耐えられるかが不明瞭
>>847 で耐久力無視のTLCになるんじゃないかと怯える日々
SSDも口ほどではないという
微細化しなくていいから5インチの大きさで作ればいいのに
SSDがなんていったのかすごく気になって飯がのどをとおらない
SSDはツールでデータの完全抹消ができないから駄目
HDDは酷使しても大抵普通に10年とかもつからなぁ 20EARSみたいな危険物には注意がいるが稀
EARSは故障率高くてEARXは大丈夫な感じなのか?
>>855 8台ぐらい買った20EARSの4台が半壊して(C3やC5)
戻って来たEARXは半年以上問題出てない
おかげでHDD買い増しする事になったけど、まだ値上げ前で結果的には救われた
EARSは数出てるだけに尚更タチが悪いw 俺も2台ぶっ壊れて1台正常だけど 正常なのも何時ぶっ壊れるかわからないから どうでもいい用途にまわして別なHDDに置き換えようと考えてる
多重読み書きとか酷使も何もしてないでコロッと逝くからなぁ>EARS
RMA出したら出したでどうせまたすぐコロっと逝く・・・ というか一日目で逝きやがった
EARXは本当に大丈夫? 逝った人は居ないの?
862 :
Socket774 :2012/03/28(水) 15:07:13.91 ID:EQ+osxGu
EARXは市場にでてまだ短いだろう EARSぐらい使われないと評価はわからないよ
EARSからEARXに切り替わったの去年の春とかでだいぶ前だろ 今になってEARSの故障報告が多く寄せられるってことは EARXの故障報告が多数寄せられる可能性があるのはもう少し後になってからだ
なるほどサンクス それじゃあ予定時期までまだなんだね
WD沼は恐ろしいのぉ
評価が出る前にEARXの後継が出てきてEARXも終了するんじゃないかねw
>>860 電源のどこかショートしてない?
使っていない大4ピンコネクタのピンが曲がっていたとか昔あった。
SATAでショートってそんなにあるのか?
>>867 アドバイスありがと
見る限りではショートはしていないようだった
逝った、と言ってもRMA戻り一日目で即C5とリードエラーが出て萎えたってだけだしね
でも電源が不安定だとC5出たりするんよね?
こっちの問題の可能性は高いかなあ
IntelliParkとDiskeeperってやっぱ相性悪い?
ツクモで買った20EARSは故障してないけどな・・・ 故障者が糞環なんじゃないの? 粗悪な電源とか使ってね?
全部が全部故障してたらリコール物だろ。 故障率が高いのとは別の話。
全てが入った2Tを亡くした俺から言えるのは一刻でも早くバックアップを取れと言う事だけ
あおきゃびあ はやく たのむ
--------------------------- DLGDIAG for Windows --------------------------- Quick Test on drive 2 did not complete! Status code = 07 (Failed read test element), Failure Checkpoint = 97 (Unknown Test) SMART self-test did not complete on drive 2! --------------------------- OK --------------------------- 交換してもらえる?
--------------------------- OK ---------------------------
>>872 九十九で昨年1月に購入した2台は1台が昨年7月、
もう一台は今年2月にHDDエラー。
ソフマップ購入の2台は今年2月にエラー。
もう一台はそろそろエラーになりそうな感じ。
SMARTを定期的に見てるとそれまで問題なかったのに
ある日突然01、C8がカウントアップされだして
そのうちC5、C6が出るパターン
WD10x10、HITACHIx4、SEAGATEx6はエラーが3年ほど出てない
99だとDLGでエラーって言ったら慣れた手つきで代理店保証の手続きをやってくれた それからは99で買うようにしてるな まぁ一昨日は値段につられて東映で買ってしまったけど
WD20EARSは常時稼動で1年間持つかどうか怪しいクオリティだもの。 どいつもこいつも処理されない不良セクタを出して同じように死にやがった。 きっと日に数時間の割合で使ってた連中のが最近になってようやく壊れだしたんだな。
いい加減IntelliPark無くしてください
RMAスレ見てて、他のメーカーと比べても、またWD内でも、EARSの一部モデルだけが突出してるし 環境だけとはちょっと考えにくい
4→3プラになった時の構造簡略化とかコスト削減が裏目に出たとかなのかねぇ
2年前に買ったEARSはまだまだ平気なんだが、なんだが不安になってきたぞ…
AFT化でECCの扱いも変わったんだろ その辺のアルゴリズムが未熟なんじゃ
>>884 ころあいだな
さあ今すぐ他社HDDを注文するんだ
>>883 発売直後は3枚プラッタで故障リスクが減るって歓迎されてた記憶があったが地雷だったのか
俺はその直前に4枚プラッタの2台買ったけど
EARSそんなに壊れるのか? うちは1台だけだが今のところ何の問題もないな。
15EADS:21280時間、21293時間
20EARS:12430時間
30EZRX:4303時間
2002FAEX:3883時間
今のところ15EADS1台が代替処理済セクタが発生したが今のところ小康状態。
電源ほぼいれっぱなし稼働なので、15EADSの運用時間がほぼこのマシンの組み上げた時からの時間。
2002はHGSTの後釜。17000時間辺りで回復不可能セクタが発生して終了。
故障発生率について俺はわからんが、くじびきだよなぁと思うw
>>840 緑にもマレーシア産あったのか。
うちは黒がマレーシア産で、緑は全部タイ産だった。
>>852 っ【電子レンジ】
家では2002FXほどの時間で基板が毎回逝ってしまいますね
でも毎回発売時に即購入してるんか?
WD20EARSは1台壊れたけど、WD10EADSの2台は現役で不良なく稼動してる。 WD10EADSは7千円位で購入したけど、WD20EARSは地方ショップでも6千円台で売られていた。 WD10EARSなんて5千円切ってたしEARSの価格が異常だった気がする。
>>882 故障報告が多くても販売台数も多いからでしょ。
明らかにEARSは故障率高いよ 24時間運用で複数台使ってりゃ他のモデルと比べて突出して糞なのがわかる はっきりいってリコールレベルだよ
タイマー搭載か? 普通なら10年耐えるところを2年と言う感じ
10年…?
販売数が多いから故障率が高いって思われてるだけなのでは? たとえば、100個売って1個不良品あるのと1000個売って10個不良品あるのと10000個売って100個不良品 あるのとって結局割合は同じなんだし・・・ スレ民がたまたま外れを引く可能性が高かったからなのでは?
昔のHDDは10年ぐらいは楽勝 今は大抵2〜3年で不具合出るのが多い
大容量化もしてるからダメージもデカいしな・・・
売れてるのはわかるがそれにしても20EARSは異常ではないかと勘ぐるレベル
ネガキャンが?
同じシリーズの15EARSの報告が殆ど無い事からして 売れてる数がダントツなんだろ 発売の年にシゲちゃんが突然死するのが広まって乗り換えて来る人も増えたしな
WD15EARSなんて最強に評判悪いし
購入日 1999年9月 DJNA-351520 17,848 2000年4月 DPTA-372050 17,953 2000年8月 DTLA305040 21,523 2000年10月 DTLA305030 14,488 2001年7月 DTLA305040 11,529 次々と故障したあの日
母さんあのHDDどうしたでしょうね ええ、夏碓氷から霧積へいくみちで、渓谷へ落としたあのHDDですよ。 母さん、あれは好きなHDDでしたよ。
野性のHDD
20EARSは初期型4枚プラッタ、中期・後期型3枚プラッタだったっけ?
EARXが届いたけど今月生産分で上面の仕様がちょっと変わってたな 先月生産分のは変わってなかったけど
DLGを終了させてもプロセスが残っててわざわざタスクマネージャで 終了させなきゃならんのだけど皆は普通に終了する? Extended Testやゼロフィルをやらずに終了すると大丈夫なんだけど バージョンはfor Windows v1.24
>>909 Win7 Home 32bitだけどextendes zero fillしても普通に終了するな
同じくv1.24
>>910 d
自分はEnterpriseの64bitだけどなんでだろ 気になる
>>911 俺はHDDを趣向品としてみてるからその差だよな
>>906 WD20EARS-00Y5B1と00S8B1の2タイプが前期と言って良いのかな
プラッタ4枚だが筐体の作りはしっかりしててゴツくて重いw
WD20EARS-00MVWB0がプラッタ3枚で軽くなったが筐体は明らかにチープになった
同じWD20EARS-00MVWB0でもファームウェアが50.0AB50と51.0AB51の物が混在していた
国外流通品ではWD20EARS-00J99B0という3枚プラッタもあったらしいが見たことは無い
同型番のファーム違いを別モデルと言って良いのかは判らないが
俺が実際に買って確認出来たのはこの前期500GBプラッタ二つと後期667GBプラッタ二つだな
667GBプッタラにトラブルが多いような気がする
>>913 趣向品じゃなくて嗜好品な。まあみんなで間違えちまえば怖くないんだけど。
>>915 667GBプラッタはWDだけじゃなく全体的に評判悪いな
20EARS1/2が派手に逝ったから別の残りは青WDに換装する 1、2年で突然死するとか怖くて正気でいられない