【R3・P280】扉付PCケース3台目【H2・Silencio他】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/02/03(金) 12:51:39.13 ID:PkphiOkX
3 :
Socket774:2012/02/03(金) 12:51:55.51 ID:PkphiOkX
4 :
Socket774:2012/02/03(金) 12:52:11.68 ID:PkphiOkX
,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
... / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
5 :
Socket774:2012/02/03(金) 12:54:31.52 ID:PkphiOkX
Part4ですたごめんなさい。
6 :
Socket774:2012/02/03(金) 13:39:44.00 ID:MU4ewcMC
______
| ___ |
| |´・ω・`| |
>>1おつ〜
|  ̄ ̄ ̄ |
7 :
Socket774:2012/02/03(金) 14:30:05.25 ID:cXw78pEv
でも、乙
8 :
Socket774:2012/02/04(土) 12:49:44.28 ID:51gl+42D
9 :
Socket774:2012/02/04(土) 12:50:01.09 ID:C3RksBq5
小津
いちもつ
H2の天井ファンとカバーの間に光デジタル端子の角型用つまみを挟んだら良い感じ。
H2の天井カバー
バイメタルを使用して温度が高くなったらパカッて浮き上がるようにしたら良い感じ
H2の天井ファンカバーは温度センサーと連動して高負荷動作時にチョバムアーマーみたく炸薬でパージする仕様にすると良い感じ
>>12-13の意見を聞いたロシア人は天井カバーを取り外しができる蓋を採用した
天井なんて物を置くためにあるんだろ
アリエンワーAuroraのケースみたいなギミックがあったら・・・
ってゲーミングケースならともかくどちらかというと静音性重視のケースではありえんかw
まあCorsairの550Dに期待して待つか
>>16 あれケースだけ出してくれとかよく言われてたなw
今の自作ケース界はああいう無茶な遊びが足りてないからなあ
大仰なレバーでリミッターを解除して電源いれると、
どこぞのユニコーンガ○ンダムのごとく色んなどうでもいい部分がぐるんぐるんスライド回転展開しLEDとファンが全開、
爆音をたてながらドライアイスの煙をもうもうと噴き出し、OC設定のBIOSで起動するケースなんかが出たら
いかに俺が扉付き静音重視ひとすじと言えどうっかり買う自信はある
お、おう
アリエンワはMicro-ATXじゃなければ買って色々遊んでるところだ
まあそんなケースでても掲示板には買うわwwwwってでるけど実際売れねんだよ
痛PCスレでもいっとけ!
室温15度でH2でゲームやってて筐体内温度が25度→37度になってしまい
CPUが75度GPUが87度で凄い事になってしまった
そこで天井カバーを開けてみると・・・
なんと言うことでしょう。見る見る温度がさっがって行くではありませんか!
CPUが68度GPUが72度まで下がりました
俺ゲーム時CPU35℃・GPU52℃程度だぞ
どんだけハイエンドの使ってんねんw
そりゃ騒音埃度外視すれば開放が一番だよ
つ 扇風機
嫌いじゃないぜ、ロマンだよ
30 :
24:2012/02/08(水) 10:48:55.51 ID:jBB6o81Y
ですが、すべて12センチFANで
フロントHDD部に吸気FAN2個(HDDが4台あるのでたいした吸気量じゃない)
ボトムに吸気FAN1個(グラボの吸気付近に行ってる感じ)
リアに排気1個(排気が一個では弱い感じ)
これらをケースのFANコンで全て同じ速度で回してますが
マザーにCPU温度にたいして制御できるコネクタが2個あります。
排気だけを・・・
やっぱいいです。
ぐだぐだいってないでさっさとためせば?
扉付きって
スポンジ付きで静音なんだけどこのスポンジがくせもので
断熱ケースになってるんじゃないかとエスパー
発熱部を急速エアフローで排気しないと熱を溜め込み
普通ならケース自体が熱を逃がすんだけど
スポンジの所為でケース面積の放熱力が期待できない
いわば諸刃のケース
エスパーで言われても困るw
放熱ケースとはまさに超能力の世界ですね
放熱ケース(ヒートシンク付など)って考え方はあるけど、製品はほとんど無いな
だから大抵蓋を開放した方が冷える
ケースの側板、天板が熱くなって放熱してるとか安心しちゃう人なのかね?
それは単に排熱が足らなくて熱がこもってる糞ケースだよ(´・ω・`)
>>37 ヒートパイプとか使ってこれどうよ(ドヤァってケースがあったんだよw
机全体がヒートシンクってのはどうかな
むしろ家全体をだな…
扉も付いてるし
冷凍庫をケースにしたら良いじゃない
雪を活用しようぜ
まず家のエアーフローから語ろうか。
家のエアフローはいいぞ〜
関東だけど夏場もエアコンいらないし
そろそろ扉付きの全段5インチベイケース来い。まあ6段分はファン付けるから
使い道限られちゃうんですがね。
P180系のような金属パネルの扉のものは他にない?
プラスチック製のカパッって感じの安っぽい扉のは要らない
どこかの店に行って実物見てこないとダメかな?
あれこそプラベースにメタル貼り付けだろ
そんなんでいいならホームセンターにメタル地のシールあるから
ホームセンターはいいぞー
欲しい物がなんでもそろう
表面がメタルぽいかどうかじゃなくて開閉がパタッって感じかどうかなんだ
プラスチックにメタル貼ってもカパッってのは変わらないでしょ
扉にこだわっての扉付ケースなんだから
あと田舎だから近所にホームセンターがなくてね
>>51 P183持ってるけど、お前が期待してるほどの開閉感みたいなのはないと思う
いやプラのほうが取り扱いしやすいぞ
軽いし、シートも貼り付けやすいし
本人があれが良い!!
って言ってんのに
「これでいいやん」「こうしたら解決」
挙句の果てに「そんなもんいらん」ときたかw
P180の扉が一番薄っぺらいと思うんだけど
プラでももっとしっかりした扉のケースいっぱいあるじゃん
確かにSilencioとかの扉は軽すぎて軽四のドア的なガッカリ感があるのは分からないでもないな
P180みたいかはさておいて、ガチ金属系がいいならLian-LiのV2120とかA71FとかB10FNとかは純アルミだけど、
アレはアレでロック機構がだんだん磨り減っていったりとか悩みはある
静音性では物性の違う素材を組み合わせた方が制震的にいいからプラ鉄ハイブリッドのP180系は良い感じだと思う、スポンジ無いけど
550Dはフロントアルミなのかなー
サイズ的にP180に近い大きめミドルタワーだし、800Dとかの剛性と質感には凄い感心してたのでかなり期待してる
>>55 本人が言ってる「アレがいい!」が、本人否定してるプラだから意味分からなくなってる俺
どこまでのモノが必要なんだろうなぁ
「開閉がパタッって感じ」のタネはただのマグネットだし
そんなんでいいならこれもまたホームセンターで(ry
ホームセンターで買った板材でPCケース組む奴がいるくらいだからな
>>61 そうそうこれならPCもビールも冷え冷え、扉も重さがあって
って違うわ(笑)
閃いたわ
金庫みたいな厚い金属で外箱を作り
CPUクーラーのヒートシンクと一体化すればファンレスかつ冷えるな
P280を初めて店頭で見たが、扉が安っぽいプラになってるのな。
全体的にぺこぺこしてて、質感がP18xとは別物だった。
65 :
48:2012/02/17(金) 15:29:24.06 ID:tMpn0bD+
いや実は既にP180使ってるんだ
ショップに行ったらそれが売り場の最前に置いてあって
扉のパタッと感が気に入って買ってしまった
もちろんマグネットが効いているのはわかってるけど
カパッと感の扉にマグネットつけても変わらないと思う
プラスチックだから悪いっていうわけじゃなくて軽さというか
見た目のデザインだけの目的で適当にパネル隠す扉ぽいものつけました
みたいなのは避けたいなと
66 :
48:2012/02/17(金) 15:44:41.65 ID:tMpn0bD+
補足
ちょっと矛盾してるけど
いままでショップとかで実物を見たとき
殆どのプラスチック製の扉のケースがカパッとして安っぽく感じたので
そういうのは要らないってことで
プラスチック製は全て安っぽいって意味じゃない
マグネットが効きすぎて扉が壊れたP180も昔使っていた
今はメインがR3 WHITE、サブはminiP180 Whiteで落ち着いてるけど
マグネットが強ければいいってもんじゃない
R4まだかよぉ
R3は扉のマグネット強すぎるな
miniP180だと光学ドライブが扉を押し開けてくるけどR3だとビクともしない
P18xもがっちりですんw
もう少し弱い方がいいね。
>>69 うわ〜迷うな〜
安いけど、R4とか発売近いって事なのかな〜?
>>69 550Dまで待つつもりだったのに、思わずポチってしまった・・・
TSUKUMOの方だけど
あらツクモも安かったのね。
ズバリ特価で8349かあ。送料入れたらこっちのがお得?
R3はファンを増設して全部ゆるゆる回すとバランスがよくておすすめ。
ツクモも白は割り引いてないんだな…
550D待ってたのに>69のR3をポチってしまった・・・OTL
80 :
69:2012/02/18(土) 00:24:47.40 ID:aLKhH31A
そんな俺はR3持ちの550D待ち(・∀・)
値段の割には凄く出来いいね
ただせっかく正面パネルなのに
側面が開いちゃってるのが惜しいな塞げるのかな
2店舗で値下げなんて
やっぱり後継機来るのかな〜
Ivy延期みたいだし、今R3買うと後悔するかな〜
R4来るか・・・!
R3は所詮廉価ケースだしな
>>81 裏から半紙か藁板紙でも貼りつけておけばいい
86 :
Socket774:2012/02/18(土) 10:11:52.05 ID:JvZazuiZ
一応扉付なんだが、sonataは仲間はずれか
Sonataは扉というより窓だろ
一応ベイ隠れてるし範囲内で、実際何度か話題にはなってる
スペックがあまりにアレなので、予算あるなら他のを勧めるがな
550Dは欠陥構造のフロントパネル&扉を何とかしてくれるのだろうか
スリットあるんじゃないの?それでもアレだけど・・・
91 :
69:2012/02/19(日) 12:54:38.60 ID:/tuseUX8
アー名前欄そのまんまだった(´・ω・`)
連投すまそ
>>92 いやまあ、そうなんだけどw
むしろ本物がどんなのだったか忘れたわ。
つかそこまで550Dの扉が問題とも思えないんだが
みんなフロントのポートからズルズルケーブル伸ばす形で常時キーボードだの外付けだのヘッドホンだの繋いでんの?
扉付いてても構わないくらいフロント使わないからなぁ
フロントの使い道がUSBメモリ程度だからなぁ
PCを置く場所によっては直よりハブ使った方がいいし
>>96 自分の持ってるケースが最高だって思いたいから
みんなあれが駄目これが駄目と粗探しをしてるんですよ
それは違うな
明確な「買わない理由」が無いと思わずポチっちゃいそうだから
これはダメなんだ要らないんだと自分自身に言い聞かせてるのだろう
ツンデレみたいなもん
それはあるわw
良い点見てるとIYHしてしまいそうになる
そうして箱だけが増え続けるんですね
>>99 そうなん?
俺は俺の持ってるケースが最高だとは思わないけどなw
欠陥もそうだが単純に格好悪い
それ以外は見た感じやスペックは完璧なのに
ねぇ、Define R3 USB3.0の青色電源ランプを減光するいい方法ないかな?
青色LEDはどうしても眩しく感じる
シールでも貼っておきなさい
うちのテレビ周りの機器のLEDは全部そうしてる
青色でアレって思ったけど
俺のDefin R3 White USB3.0は赤色だったから
気にならなかっただけなんだな
>>107 はい?DefineR3はどの色も青色だろ
お前の持ってるケースは違う
パチもの掴まされたんだね、ご愁傷様
無恥厚顔
ほらな、白(赤)の俺様大勝利
>>109-111 なんだ、途中で仕様が変わったんだね
新型モデルってやつかい
にしても白に赤ランプってw
白こそ青色だろ常考、何で黒の方を赤ランプにせんのだ
どっちにしろ廉価なマイナーメーカーのケースは興味ないね
悔しそうな文章ですね
アンカーつけんなや
なんでお前のセンスが常考で色決めなアカンのや
白に赤って最高やん
持ってないけど。
ID:Kis2Sazl
堪えてもうレスしなきゃ良かったのに
恥の上塗りしちゃったなw
(ノ∀`)アチャー
は?R2は赤じゃなかったけど?
(ノ∀`)アチャー
やめたげて!
かわいい
ペロペロしたい
最初にUSB3.0で釣って
後に初期モデル出して追い討ちかけるとかマジ外道
泣きっ面に恥の上塗りですね
>>105 途中で乱入者が来てたので答えが出てきてないがw一番手っ取り早いのはLED交換じゃないかな
PowerLEDはホットボンドで固定されているけれど、これは手でむしり取ると外れる
外した後にLEDをニッパーで切って、もっと暗いLEDにつけ変える
色もよりどりみどりだし、前スレ?にあったHDDのLED追加もすると便利
そこまで工作したくない場合は減光用のLEDキャップを付ける手もあるけれど、
その分太くなるから元の鞘には入らなくなるかも
>>127 ファンコンに繋げちゃうのはどうだろうw
何かの空箱を適当に切って満足な明るさになるまで何枚も重ね貼りしろよ
>>127 ありがとうございます。
>これは手でむしり取ると外れる
簡単に取り外せそうですね。参考にさせてもらい
色々と試行錯誤したいと思います。ありがとうございました^^
R4って出るの?
Define R4に相当するのがDefine XLじゃないの?
>>130 あ、むしりとるって言っても爪をたてて剥ぎ取る感じだからね
>>69 69が教えてくれたDefine R3が届いた。
HDDに取り付ける白いマウントの両端が、ぐにゃりと変な方向に向いてるのが2つあった
やっぱ安物買いだからしょうがないけどさぁ・・もしかして不良品のマウントだけ
付け替えて売ってる?
やっぱドスパラは昔から信用できないな
次からマップチュかつくもたん利用するわ
ジャンク品じゃないんだから交換してもらったら?
>>135 俺のは1’sとヨドバシで買ったけど曲がってるということは無かった
>>137 よく言われるけれど、他のAntecなどに比べてペラいだけで
世間一般的なケースだと普通くらい。
むしろ側面板が重すぎて取り扱いにくいくらい。
いゃ〜返品するのもめんどくさいのでもう、いいかと・・
ペラさはないですね。しっかりとして良いケースだと思います。
P280がかなりペラい質感になってて省コストなのかなと思った。
ペラが嫌いならP18xの方がいい。
>>73 73が教えてくれたDefine R3がツクモから届いた。
リアのファンの穴に使わないネジが入っていて、それが暴れてFAN周囲傷だらけ。
やっぱ中国製は信用ならんわ。
フロントの扉と左右のパネルは結構重い。
逆にパネルを外した本体はむちゃくちゃ軽い。傘の上にのせていつもより多く廻そうかと思ったぐらいだ。
天板は外れない。
ファンはフロント(下段)1個とリアに1個装着済みだったので、フロント(中段)に追加。
ファンは爪で止めているので25mm厚が基本。
25mm以下だとファンのハウジングにネジ止めになるのかな?
あと、電源の手前に1個、天板に2個(スポンジに覆われているが穴は開いている)、サイドパネルに1個(天板同)装着可。
おいらの電源の12Vケーブルがマザーに届かなかったので、急遽延長を購入。
SATAケーブルも届かなかった。マザーの大きさにもよるが30cmぐらいの長さが必要だ。
HDDのアクセスランプとスピーカーは無し。
長めの足が付いているので床との隙間が大きい。15mmぐらい?
P180だと床べったりになっていたが、これぐらいあれば底面からの吸気は問題ないはず。
文句ばかり書いたけど、8400円のケースとしては大満足だわ。
>>135 俺も>69のガンメタ買ったけど特に不良ヶ所はなかった
あえて言うなら、ゴム部品がちゃんと嵌ってなかったくらい
扉の稼動範囲は狭いのが、ちょっと気にいらないくらいで、
価格を考えると概ね満足、、、
今、注文しといたDeFine R3 WHITE(USB3.0版)届きました。
すごい綺麗な白色ですね、これで今日から扉付PCケースの住民だぁ
にしても赤LEDとかカッコいい、作りもしっかりしてるし特に側面板のツルツル感がたまらない。
安ケースしか使ってなかったから特にそう思うのかも…。
前のケースはP150っていう在庫処分前で4000円くらいのケースだった分かなりいいですねこれ。
R3ってMade in china?
北欧の企業だよな。
開発北欧生産中国じゃね
生産や組み立てが中国だからって自作板でまで目くじら立てるのはちょっと
R3のバーコード(73)を調べたけど、スウェーデンだった
スウェーデンで生産したら16000円になりそうだな
R3にHDD8台積んだら共振しまくりでがっかりだよ
シャーシ自体の剛性は価格相応だからな
共振じゃなくてただの振動だろw
>>151 そうかもしれんが、一定周期でBooooN!って唸るから共振かと思ったんだ
たしかグロメットをAntecのやつに付け替えたら、
HDDの駆動音が聞こえなくなったというのをどこかで見たな
>>152 うちのヘボケースはHDD2台でそんな感じだぜ
>>153 たぶんそれ俺が書いた。
付属のゴムに変えると明らかに音が聞こえなくなった。
今は鯖用としてHDD6+SSD1乗っけてるけどHDD音は全く気にならない。
×付属のゴムに変えると
○付属のゴムからAntecのグロメットに変えると
やっぱAntecは良く出来てるなあ
Nine Hundred Twoは6台積んでもビクともしなかったし
・・・ステマじゃないからね
別にDefine R3でHDD5台+SSD2台だけどそういうのは無いけど
よっぽど酷いHDDを使ってるんじゃないのかな?
ところでNine Hundred Twoには扉が有るのか聞きたいがな
扉付きケースとか買うの初めてなんだ
P280って標準だとフロントにファンついてないけど
凄い不安なんだけど静音ケースってこういうもんなの?
あとCPUファンはサイドフローのほうが良いよね
>>159 HDDを直接冷やしたいなら増設
でもリア+トップで3つの排気FANもあれば
下部と前面からある程度吸ってくれるから
穴ぼこの冷却ケースよりは風の流れが出来る
というか、この辺りを買う奴はファンの種類やつけ方にもこだわりがあるから、
必要なファンは自分で揃えるんだ
俺はトップとリアのもいらないと思った
接続難しくて交換が面倒なんだよ
>>130 自分もLED交換したんだけど、
ドライヤーの温風当てたらとホットメルトがすぐ溶けて簡単に取れたよ
>>160-161 やっぱそういうもんなのか
とりあえず標準で動かしてみて
必要であれば増設ファン挑戦してみます、サンキュー
DefineR3 USB3.0のフロント側はどこから空気吸い込むの?
フィルターの正面に吸音材が見える。
これってフロントアァンの前にある小さな扉はフィルターじゃなくて飾りなのかな・・・
フィルターだとしてもサイドから吸われてほこりもはいらないのかな?
エアーフロー良ければちょっとほしい。
月光サイレント早く捨てたい
メインの扉が糞すぎてしかも臭いそして煩い。
扉を開けると静かになる謎仕様。
実物はみたことが無いのでわからない
R3は見た目安っぽいから実物見たほうが良いぞ
>>165 蓋が閉まってる状態では、フロント横のスリットと下部に大きく開いている部分から吸気する。
正面扉開けてたら正面からも吸い込む。
側面のスリットは充分にあるので、扉を閉めても吸気不足になることはなさげ。
安っぽいかはさておき、月光サイレントよりは遙かにマシなのは確か。
月光どんだけ余ってるんだか
170 :
165:2012/02/24(金) 22:02:56.95 ID:7dwptM9u
>>167 やっぱり扉を閉めてると横から吸い込むんですね。
VGAはHD6950とCPUは3930Kになります。
SSDとHDDともに1台です。
CPUのラジエーターを完全に外に出し吸排気はケース外になるので
CPU分の廃熱は平気です。
P183もいいのですが高さがちょっと高いです。
ほかに候補になるケースないですかね?
田舎なのでP183ぐらいしか扉つき置いてないので・・・
月光は扉の開く方向だけは良かったです。
でもこの開き方のものは無いですよね
>>158 通販なら俺が1台買いたいけど店頭だけだろ? 無理だな〜
>>170 両開き扉のことかな?
とりあえず両開きが出来て前スレでも話題になってた550Dを押してみる。
でいつになったら出るんだよ
その青色LEDをキーボードランプにしたいよな
ちょっち質問、自分が探しきれてないだけなのかもしれないけど
Define R3 USB3.0 Whiteのほかに全体が真っ白の扉付きってのはもしかして無い?
現在miniP180 Whiteなんだけどもうすぐ4年になるからそろそろ買い換えたくて
ATXの中から探しているんだけど、いいのが見つからなくて…。
>>176 まともなのはそれしか無い
それでもminiPからだと剛性と扉の開閉角度が気になるかも
っというかminiP要らないなら俺にくれ(笑)
そのくらい捨てるのは、いや交換するのは勿体無いぜ
H2は犠牲になったのだ…
NZXTのH2 whiteはフロントパネルが白くねぇってのが気になるんですよ
側面通気孔付いてないケースは兜付けたら遺憾?
P183でKABUTO付けてるよ
問題なかろーがサイドあった方が冷えるって感じだと思う
説明してるおっさんパリチェロじゃね?
そのパリチェロがF1のパリチェロのことなら全く似ていない。
目医者に行った方がいい
F1と言えばスーパーマリオみたいなヒゲのオッサンがいたな
彼はアマチュア
0.6mm
Define R3
0.8mm
P183
Silencio 550
厚けりゃいいってもんじゃなかったな
黒鉄最強伝説
固くてゴツくて黒光りしてるよね
?付けんなってあれほど
R4と550Dまだかよ
もっこす2のあれは扉だよね?
半分しか隠せないのに扉を主張するとはうつけものめが
しかしCOSMOSIIには笑ったな、名前の通り邪神化してるよ
あれだけダサくできるもんなんだなケースデザインって
前回踏襲じゃ駄目だったのかよ
とりあえずあれは扉じゃない、下半分がガラ空きじゃないか
側面にも良いデザインとは言えないスリットがおもいっきり空いてるしね
それ以外は俺は良いケースだと思うけど、もうここで語るケースではないな
アレはもうケースというか・・・・
P280、樹脂が増えた分だけなんだかチャチくなったな・・・
P280は高さと奥行きがもう20〜30mmぐらいダウンサイズすれば完璧だった
H2使ってるけどFANコン中以上はうるさくて使えない・・・
R3の天板が薄いのは問題なかったが、フィルタまで薄かったので破っちゃったぜ
>>205 FAN交換すればいい
それとケースのFANコンじゃなく別にFANコン用意すれば解決
アイボリーのST-35使いたいから扉付きになるんだよなぁ
>>207 そう言われると思って
マザーの自動コントロール使ってみようと思う
>>204 奥行き詰めると作業性が悪くなるからなあ。
>>204 2chでは奥行きがない=グラボが入らないクソケースと言われることが多いぞ。
お勧めPCケーススレから誘導されてきました
新規購入にP183とH2を候補にしているのですが、
フロント扉側面の吸気口はエアフローにどれくらい効果があるのでしょう?
おまけ程度の効果でしょうか、はたまた有る無しでは結構違いがでる?
ぶっちゃけさ、ホコリの多い環境だと、電源下置きで底面吸気って凄く怖いよね
でも不織布フィルターを追加してら吸気量減りそうで切ない
でも足元に置かないかぎりよっぽど汚い部屋じゃない限りそんなホコリは吸わんぞ
扉付きケースを床面に置くってのが信じられんが
扉付ケースを押し入れ内に設置してる俺みたいのもいるくらいだから
床置き派は結構多いんじゃないの
車輪つきのPC台を作ってのせたら、床置きでも良い感じ。
>>197 Obsidian 550Dも楽しみなんだが、同じようなタイプの、こっちの方が気になってきた
Bitfenix Ghost
http://www.youtube.com/watch?v=QOLr9BG0aDM こっちも前面扉が両開きOKだそうな
吸気口に関しては、こっちの方がかっこいいし、USBも天面だから、550Dの特徴でもあり
欠点でもある、ドアの開け閉めの際に、刺しっぱなしのUSBケーブルが、邪魔にならない
内部も、ビデオカードが来そうな位置は2.5インチ横入れベイににしてあったりして、工夫が
感じられる
>>215 引っ越したはいいが、エアコン買ってなくて寒くてな・・・
春が来るまではコタツ部屋で床置きですタイ
別室では1600x800のオフィスデスクが引っ越し直後に組んで以来物置になっているが
うちは140cm×80cmの机
机の上にDefineR3が載ってるよ
H2の底フィルターを前面から交換できるように改造できないのか・・・
できるだろ、パネル自作する奴だって居るんだから
手間と金がどれだけ掛かるかは知らんが
224 :
212:2012/03/06(火) 11:35:40.75 ID:UJ41JfFJ
>>213 ということは、吸気口のない扉付きケースは
パソコン全体の熱量に合わせて扉開けて使ったり開けないまま使ったりって運用になりますか
実際に組んでみてどれくらいの排熱があるか見てみないと分からないトコですね
扉付きケースは普通横から吸う
開けたまま使えるのはほぼANTEC製のみ
見れば分かるが、開けたままだと(ANTEC以外は)扉が邪魔でしょうがない
>>224 うちのはR3でファイル鯖24時間運用だけど
去年の夏場を押し入れの中、扉を閉めた状態で普通に乗り切りましたよ。
もちろん今も絶賛稼働中。
仕様としては吸気は下部14x1、前面12x2のみ・HDDx7・SSDx1
参考までに。
>>215 俺、扉の有無にかかわらず床置き派
部屋の模様替えで机の上にのっけたことあるけど
椅子座ってる状態だとどうも使いづらいんですぐ戻した
だからフロントI/Oも上部についてる奴が好み
え?みなさん椅子派なの?
いや、椅子にはPC置かないなー
引っ越し魔なんでホームエレクターで色々組んでるなー
PC用もエレクターでつくってP180-183まで左足下に置いて
ディスプレイはメイプルの90か120に置いて、引き棚下につけてキーボードとマウス
うち4畳しかないからpcケースがじゃま
ケースをいすにすればいいじゃないか
ケースを椅子に
ケースをモニタ台に
ケースをキーボード台に・・・
>>234 椅子とキーボード台は分かるけど、モニター台って横向けて上にでも置くの?
強度は大丈夫か?PCの上にモニター置くって発想は大胆だけどさ
あんまり現実的じゃないよね、椅子とかなら強度さえクリアすれば現実味はあるけどさ…。
>>235 PCの上にモニタっての数年前のPCからやってるって知ってるか?
大胆な発想って言うか懐かしい発想だなw
デスクトップ型ケースの上にCRT乗っけてたな
昔はその置き方が普通だったな
今でもそこらの学校のPC教室で見かけるよね
最近の若者は本体の上にモニタってのを知らんのか
まあそりゃそうか、デスクはスリム型が一般的だからな
ディスプレィ一体型が一般的だろ
くそ重たいCRTを載せてたなんて思いも寄らないことでしょうね
高価なPCがペラペラのケースになるなんて想像もしてませんでした
15インチは余裕だったけど17インチの頃から怖くなってやめてたな
今の売れてるケースにF980乗せたらどうなるんだろw
今のケース長いから昔のデスクトップのおきかたにすると
キーボード置く場所なくね?w
もっこす2横にすればそのまま机になるな
>>226には、乗り切ったとか以前に、そういう環境に置くなと説教をしたい
うちのR3にそんな拷問っつうか陵辱つうか
そういう氏ねといわんばかりの行為には正当に抗議する
248 :
226:2012/03/08(木) 02:54:24.43 ID:4gg7Ajmu
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
一応押し入れをちょっと開けてやったりとか、してやってたんだけどなあ。
人間さんが耐えられなくなったら冷房がんがんだったし。
あ、昼間はシラネw
R3の扉についてる吸音材意味あるの?
無ければスペースから空気吸い込めそうだけど・・・
うちのは扉開けるとうまく空気が入って静かになる
閉めるとすこし唸る
>>226 ねこ型精密機械も押入れだから安心汁
バカな・・・人よりPCが優先だろ
夏は厚着してでも強冷房
冬も厚着してノー暖房
R3は横のスリットから結構吸ってるから
前面扉はあのままで良いんだよ
嫌な位置に透かし入れてきやがるなあ
特に1枚目w
クラマスのロゴ変わったかと思ったわ
ほんと、一瞬目玉のマークが入ってるのかと思ったw
あいかわらず作りが雑だな
>>252 550D待ってたけど、こっちにするわ、HDD低音症さえなくなってれば
どっちか迷うけどケースの幅次第かな
前のSilencioはCPUクーラーの高さ制限が結構厳しかったし
せめて160mmのは入って欲しい
550Dおせえよ、コスト抑えられなくて仕様迷ってるのかな
とにかく銀をだせ。それとR4白早くしろ
>>258 Silencioはマットの貼り方が雑で店で見た時もこれは無いわと思ってしまうほど
それと身近に買ってしまった人の感想だとマットのお陰で
裏配線のスペースがた打でさえ狭いのにこれじゃあ絶対無理だと実姉が嘆いて
俺のDefineR3 WHITE USB3をウバーレそうになりました(微笑)
えっ? あの目玉のマーク入ってないの?
目玉マークちょっと良いな〜って思ってたんだがw
扉付って増えないな〜
どれを選択しても妥協するところがあるのだが・・・
一応扉付のTJ10つかってまつ
550D待ちきれなくてH2ぽちったわ
来たらまた買うんだけどな
こうしてケースが増えていくのであった
265 :
Socket774:2012/03/10(土) 19:13:03.36 ID:QE9ysBIp
前からR3のtitanuim使ってんだけど、NAS用にDefine Miniをポチった。
サイズとかあんま確認しないで買ったオレも悪いけど、コレどこがMiniなんだ?ww
R3とほとんど大きさ変わらんがな・・・。
縦がちょっぴり縮まってるだろ
Defineシリーズの中で相対的にMiniという話だからな
今後仮にNanoとかが出ても平均よりは大きいかも
P280良いか?あの穴ぼこケースでも。
扉付を選ぶなら静音性は当然のように考えるだろ
静音性犠牲にして扉付き選ぶのはただの馬鹿ってもんだ
お前はそうなんだろうけど俺はアイボリーのST-35隠したいだけなんで
黒買わなかったお前が悪い
勝手に黒とか言われてもw
>>252 これいくらぐらいなんだろ、550Dも好みだし迷う。てか早く日本こい
>>269 次の候補にP280を考えてるんだが穴ぼこケースの部分を詳しく
密閉性が悪いってこと?
275 :
Socket774:2012/03/11(日) 01:08:54.61 ID:fafwS/tX
Silencio 650 はフルタワー?
Silencio 650の真っ白Verが出ればナァ…
Define R3 White(サブ)とMiniP180 White(メイン)の2台使いから脱却出来るのはいつの日か…
やはり扉付きではSMILODONのデザインが一際光るな
R4はガセか
そもそもソースがツクモの店員POPだけじゃ無かったっけ?>R4
あそこは特別ケースに強い店って訳でも無いし、R3のUSB3.0Verが出る前だったから
それと勘違いしてたってオチじゃ無いのかなあ?
DeFine R3 USB3.0 ってのをDefine R4と誤認しただけじゃないの?
そもそも海外のサイトにも情報来てないし。
R4来る来る言ってたの俺なんだ、すまないただのデマだ(´・ω・`)
だいたいおまえらR4はよはよ言ってたが
おまえらの脳内で、R4とやらが一体どんな仕様と外観と特徴と機能を持つことになってるのかが謎
R3 USB3.0にR4ってロゴつけただけでも欲しがりそう
仕分けされました。
>>274 天板に大穴開いてるだろ、メクラか?
DeFineXLみたいに簡易なダクト形式にするとか
Z11やK63の様にベントを設けて音を後ろに流すとかの工夫もない。
ゲーミングケースなら許せるけど扉付きでアレはないわ。
実際使ってるけど、別にそれほどのもんじゃないぞ
付属ファンは煩いが、それだけだ
>音を後ろに流すとかの工夫
馬鹿発見、あんなん音に関係ないよw
あれはホコリ除けという重要な役目が…
長く使ったP182で前ファンもCPUファンも綺麗なのに
後ファンだけたっぷりとホコリが付いていた
吹出しファンといっても電源OFF時にはホコリが入りまくり
穴ぼこケースっていうから
まさか作り悪いのかと思って聞いただけなんだけどね
どうやらご機嫌斜めだったようだ
>>287 なら勝手にそう思ってろバーカ
>>289 言い方がきつかったようで申し訳ない
P280で散々言われてた話題だったのでつい
穴があるなら塞いで使えばいいじゃない
静音に拘るならケース付属のファンなんて使わんだろうし
俺はP280買ったけど、上の穴はケース上部から
ビニールテープをペタペタと貼り付けて塞いでやった
汚いけど、漫画文庫棚にでもすれば隠れるし滑り止めにもなる
みんな扉好きなら仲良くしろよな!
俺はAntec SOLOに扉をつけた猛者(友人)を知ってる
>>292 P280買う意味ないじゃん
自分の趣味に合った品を選ぶことすら出来ないのか
何から何まで完璧に自分の趣味通りなケースはなかなか無いからな
俺もこの15年間出会ったことが無い
だから最も好みに近いものを選んで
気に食わない部分だけ直すってのが現実的な対処法
P280で上穴を塞ぐってのが
>>292にとっての正解だったんじゃないの
>>296 297の言う通り、上の穴以外は、かなり希望に近いんだよね。>P280
俺はまだ買ってないけど、買ったら板をネジ止めして塞ごうかなと思ってる。
流石にビニールテープはちょっと…w
P280はデカすぎ
P280のR3に対する優位性って何かあるの?
ベクトルがまったく違うんだだから比較できるわけない
>>296 吊るしのもので自分に合ったものを使うのもいいし
ファンを換装したり削ったり穴開けたり塞いだり自分に合ったものにするのも自由
自作ってそういう無駄を楽しむのが醍醐味でしょ
>>300 明らかに大きい、対応マザボが違うだろ
敢えて比べるならDefine XLの方だな
扉つきなのに側面や天上に通気孔があるなんてっ
扉なんて飾りですよ
R3も穴があるけど?
扉なんて
ドライブなどで見た目が損なわれるのを防ぐためにあるんじゃないんですか
>>307 俺もどっちかっつーとそれが目的
ドライブは外付けで解決するんだけど、かさばるしね
つかここは扉付きのPCケーススレだから
静音云々はスレ違いと言われても反論できないよな
扉好きなのにドライブのカパカパは嫌いなの?
逆に考えるんだ
ドライブカパカパに加え、扉もカパカパで倍うれしい
そう考えるんだ
そんな言うほどドライブを触らないから扉が欲しい
そう思う時期が誰にでも来る
俺は、BD保存しまくってBD使いまくるようになったから
Define R3から外付けのBD-ROM買ったけどw
扉付きで穴がないケースが欲しい人の気持ちがわかる
夏に備えて穴を開けたケースが欲しい人の気持ちもわかる
双方の言い分を取り入れて
冷却を優先したい時だけ天板をカパっと外せれば穴開き天板が丸見え
550Dがまさにそんな感じだね
冷やしたけりゃ横と天板が外せるよっていう
っていうか550Dいつ買えるんだ
>>314 Amazono.comで買えるじゃん
>>313 俺みたいにR3の天板側にFAN増設、前面にももう一つ増設して
扉つきケースでSLIをやってる状況の場合もあれば
>>292みたいに
ビニテで塞いじゃう人も居るんだ、中途半端が一番いい
>>315 ほんとだ、しかし160$が\18500か
これだったら扉は無いがabeeの買ってしまいそうだ
550D米アマで140$じゃん、なんで日本で発売しねえのよ?
リンクスでチェックしてたからなんという盲点
>>317 日本橋の店長と知り合いなんだけどその道の人に聞いたら、
日本では扉が付いているケースの売れ行きはかなり悪くて
AntecPシリーズ以外はごく一部の特異なマニアしか買わないという事
要するにそんな買う奴どうせ居ないからだれも取り扱わねぇよってんで
そんなに欲しいなら個人輸入でもしてろってこと
またメッシュ君かどうしようもないな
P280ってフロントファンが2点止めだけど共振したりしない?
するするすっごいする
共振じゃなくてただの振動だって
558 名前:Socket774 [sage] :2012/03/14(水) 11:32:51.24 ID:ar6vUMNd
CORSAIR Obsidian Series 550D (CC-9011015-WW) 3/20予定 \16,980
http://www.signal-pc.com/
140ドルが16980円か
でもまあこんなもんか…
P280の2連前面ファンってどうやって固定するの?
上の方なんてHDDベイと穴が干渉して塞がってるんだけど・・・
>>327 扉裏のはネジで普通につくよ
内部のはカッチってはめるだけだよ
ビデオカード挿してるならサイドに穴が無いからここにはファン付けたほうがいいね
P280は思ってたより冷却性能いいよ
15980に下がってるな、そこが初値で12k位まで下がれば買いやすいかな
550は3/20販売らしいな
\15,980か・・・
人柱待つか
550Dは前面のファン手前の蓋だけ意味わからないな、冬場なら塞いでも
問題ないのかね?
糞ケースだけど月光サイレントはかなり空間が開いてサイドから吸った
後に前面から吸い込む
というかコスト削減で前面に吸音材もなくスカスカしてるだけかもしれん
扉すらまともにきっちり閉まらないぐらい粗悪
550Dって、使用時はファン前のカバー外して使うの?
それともあのカバーが付いたままでもエアフロー確保できるの?
カバー外して使わないとならないなら
側面とか凹んじゃって格好悪い気がするんだけど
そっち向きには置くなって事でしょうな
無茶言うな、隠したらエアフロー悪くなるじゃないか
550Dって天板とか蓋はずさないといけないんだよね
側面のフィルター落ちないのか疑問だわ
そんなにエアフロー気にするんなら
穴だらけケースでも使えばいいんじゃね
静音気にしつつ最低限の冷却を自分で考えて選択できるのが売りだからな
>>342 これは便利
P280使ってるけど、フィルターは信用してないんだよね
かといって、フィルターその上から貼ろうにも、樹脂だからくっつけようが無いワケで
この部分のコストダウンは本当に残念
ところで、上と後ろのファンって、交換した後もスイッチで回転数制御とかできるの?
>>343 P280の話か?
何処ぞで読んだか忘れたけど「出来ない」らしい
R3はマグネット付くからやろうと思えば出来るって事か
550Dのショボーンなコラ画像がツボに嵌って忘れられない
あれどっかが出してくれないかなw
扉付きにスッキリしたスロットイン対応の扉付きケースが欲しくなってきたぞ
_____
/ /|
/_____/ |
___ | |
| |´・ω・`| | |
|  ̄ ̄ ̄ | |
| 550D | |
| | /
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550Dは下のフィルター後ろから抜くのだけは残念だな。
そこはマグネット式のに変えられればいいけど突起とか
邪魔で駄目そうなんだよな。
この週末で550Dを買ったor店頭で実物見た人居ないかな?
土曜日に店頭で展示品触ってみて気になった点がいくつか。
・扉のロックがかなり固い
・前面フィルタの処理が雑(下側)
ロックの方は構造上そういうものなのでしょう。R3とかAntecみたいにマグネットで
留まってるわけじゃないのでかなり力入れないと開きません。
フィルタの方はプラのフレームにフィルタが貼り付けてあるんだけど、
なぜか下側だけフレームがなくて末端がむき出しになってた。
フィルタの件は自分が見た展示品が偶然不良品だったとかならいいんだけど。
実物は見てないけど画像見た感じじゃフレームじゃなくてマグネットじゃないかな。
んで前面はサイドだけに貼ってあるように見える
これコラ画像のほうじゃん・・ネタ古すぎるぞ
現物を見たくせに不良品なのか仕様なのか自分で判断すらできないとか
550Dはどー考えてもペラペラのウンコケースだな
ベースは400Rだしな、某ブログでも酷評されてたな
550DはAntec Pシリーズに居並ぶほどの
定番ケースになる、そうだそうだなるんだと
俺がどうせペラいぞっていったってアンチ乙で片付けていた
あのお前らの威勢はどこに行ったんだよ
>>358 確か音と振動を吸収する緩衝材が使われてるらしいから
そんな厚く無くても良くなったんじゃね?
>>360 能力的には問題ないな。後は質感等か。ファンは側面追加したいな。
>>358 お前が定番になるとか糞とかいってたんじゃねぇの?
誰もそんなこと言ってないし、
ベースから考えてペラいから、実物見たらみんな気が失せるとは書いたけど
絶賛していたの君のことじゃないか、忘れたのか
ペラペラペラリンチョ
そこまでネット情報を鵜呑みにしてるやつなんてないから大丈夫だよ
550Dにするか、P280にするかが問題だったのだが、550Dも上で出ているように7.5kgとペラペラっぽいな
どうせ同じペラならP280にする。とはいえ0.8mmはあるそうだしまあIvyが出たらP280で組む
あまり考えずに買ったSilencioで満足してる俺が真の勝ち組
P280の天上ファン取って塞いでやったぜ
ビデオカードを外排気のにして簡易水冷で後部から排気
前面は800rpmで2基、内部も同じ
すげーーーー静かになった
温度もCPUが少し上がった位で問題ないみたいだ
もっと早くやればよかったな
I7-950、GTX285 SSD*1、HDD*4、電源は超力2P850W
ビデオカードが内排気のだと天上に有ったほうが絶対にいいけど
外排気ならいらねーな
透明装甲売ってる店が少ない
昨日550D見てきたけれど触った感じ柔らかいプラスチックだったから
ちょっと何かぶつけたり、擦っただけですぐに傷がつきそうな素材だった
あとボタンで開くのには押し方に工夫がいる、
勢い良く押せば飛ぶように外れるので前述の通り傷が付く
そーっとしないと駄目。それから扉の金具だけど割れそうで怖い。
ケースが軽いというのが一番気になった
あれだけ薄くして剛性は大丈夫なのか、マグネットシートも本当に安っぽい。
antecみたいな超重量嫌いには丁度いいかもな
>>369 昨日のツクモだかのツウィートで、早速金具が破壊されてる画像が出てたな
店頭に見本で置いてたやつの
>>373 触る奴のモラルもあるかもだが剛性に難があるんだろうか
サイズの安物じゃあるまいし
>>374 普通は扉取れないからな。550Dは
扉とれるから、気を付けないとな。
展示1時間で破壊とかひでーなwww
しかし、強度無さ過ぎる
>>373-375 いや触っただけで壊れやすそうというのが第一印象だった@金具
あまり扉を開け閉めしない人、メンテしない人向き
普通に開閉しようとしただけで壊れそうな感覚になる。
本当に大丈夫か?ってくらい怖かったよ
実際の使用レポ待ちだな、あまりにもろかったらrevでそう
>>377 強度なかったとしても展示品壊したのなら申し出て買い取りがマナーなんだがな
Define R3を買ったんだけど、このケースにスサノヲって取り付けられるかな?
550D届いた。とりあえずのレビュー。
ヒンジ部の軸はφ2くらいの金属ピンなので折れる心配はないと思う。
扉側は樹脂製のちっこい受けが付いてる。
開閉はかなり硬い、R3やH2みたいにパカパカ開け閉めするのは無理。
扉の真ん中あたりを引っ張らないとちゃんと開かない。
扉の開閉を頻繁に行う人には向かないと思う。
サイドパネルは0.8tくらい。少しペコペコする。
素直に500Rを買っておくべきだったか
>>382 GJ!
落ち着いたら詳細レビュー待ってるよ〜
>>380 強度があるならマナーで買い取りはわかるけど
強度ないんだったら展示しておく方が悪いでしょ
>>386 ガラス展示を破損しても同じ事言いそうだなw
強度ないの分かってるなら優しく扱わないとね。一時間程度でとれる程力入れんのって他人の所有物に対する扱いの限度を超えてるよ
ID:sAny003n 店員の立場だったら説得力あるが、そうでなかったら潔癖過ぎ
ID:7ZriPzRW 単なるDQN客思考
開く方向を決めてヒンジにする側と反対の樹脂部品を一つ外したら
ちょっと硬いかな?程度になった。
手先が器用な人なら、樹脂部品を削れば開閉強度を調整できると思う。
>>389 強度が弱くても、それと関係ない例えば落下させたとか
>>387みたいなことだったら、自己申告するのが筋
強度が弱いの賞品を展示させておいて買い取り?
だぶついた賞品をそうやって処分することもできる、そんなことを疑われるような店こそDQNだろw
言っておくがツクモがそういう店だってことじゃないから
>>391 一応今回のケースでは
外れたのを申告せずそこに置いてとんずらだからな
盗っ人猛々しいとはこのこと
>>392 もともと不良品で自然に落下したのを
親切な人が脇に置いてくれたのかも知れんしな
最初からバキ折れしてたのに店員気づかず展示、展示中にケースから脱落して、
通りかかった客が棚に載せといた可能性だって低からずあるんだが
お前らは何と戦ってんだよ
やめてよ40秒とか微妙な差で同じこと書くのちょうはずかしい
もういいよ俺が展示品の扉力任せにもぎとって、みんな〜ごっこして遊んで逃げたって事にしていいからもうやめれ
(・∀・)ニヤニヤ
おまわりさんこのひとです
商品を賞品連呼されるとなんか恥ずかしい
扉外しても使えるケースなもんで、その扉を外そうとしたらバキっと割れたって感じか
>>369俺もも見てきた
確かに前面扉外すのは怖いな。開閉のマグネットが強すぎて、絶対いつか曲がってるよこれ
しょっちゅうDVD/BDなんて見ようと思う人は外付けBD-ROM買えってくらい強いね
安っぽいのは仕方ないかも…元が元だから。
550Dの扉ってアルミだし、そもそも両開き構造だからマグネットなんてついてないだろう。
扉を開けると金属軸が上下から15mmくらい飛び出てるのが見えててなんかかっこ悪い。
その軸に扉側四隅についたc型のポリキャップみたいな軸受けx4 をはめる構造。
上下左右ともはめ込みなので引っ張りかた次第で簡単に脱落する。
しかし、軸としても機能する都合上、はめこみは固い。
そんなわけで内蔵光学ディスクを頻繁に使用する用途にはちょっと向かないと思う。
550D俺は買っちゃった。デザイン好き。扉付きで正圧で吸気部分にフィルタ付いてるの欲しかっし。
サイドに200oファン付けよう。
>>405 いつも思うんだけどさ・・・底面吸気で電源が外気を吸うのって、
よっぽど目の細かいフィルター使わないと、ホコリたらふく吸って燃えそうだよね
しかしフィルターを細かくすると吸気効率が落ち高温となり、やはり燃え行く罠・・・
そういえば550Dってファン3つ付いてるけど質はどう?
>>406 いまの電源は発熱しないからな
AX750使ってるけど冬場でファンが回ってるのを見たことがない
>>406 そもそも論だが…
ホコリを吸うって言うけれど、掃除とかやってない人が悪いんでしょ
うちの環境じゃ別にホコリを吸うなんて事はほとんどなく
半年に一回の掃除でもうっすら埃が溜まってるだけ。
屋外にてエアダスターで飛ばせば大丈夫な位。
フィルターだのホコリだのと言う前にまず部屋の掃除をこまめにしろと言いたいな
>>410 フィルター抜けるホコリどうしようの話だったろ
自分の基準でしか発想の出来ない人なんでしょ
自宅だとマシンルームみたいな対策が出来るわけでもないし、ホコリなんてどうしてもたまるわ
こまめな掃除だけではどうしようもない
家はベランダで洗濯物を干すので俺の部屋は最悪
窓を開けたときに外の風と一緒にすごい勢いで部屋に侵入して舞ってる
掃除かけても毎日のように巻き散らかされる涙目
部屋の環境のほうが左右されると思われ・・・
なのでパソコンは月に一回分解掃除 orz
初のPC自作に挑戦しようと思って、どのケースにしようか悩んでたんだが
リンクスインターナショナルで
P280の箱破損品が週末特価9.800円になってたから思わずポチッってしまったわ
なんか勢いで初自作のケースが決定してしまったが、後悔は無い・・・・・タブン
タブン後悔しないよ
タブン後でデザインが気になるだろうけど
タブン愛着補正かかるよ
持ってないけど言ってみた
>>415 良いの買ったなあ。
P180をP280に置き換えたいなあ。
>>417 いや…P180 v1.0 SilverだけどP280は無いかなぁ
買い換えるとしたらDefine R3あたりが良い感じ。
他のに変えてもP180ずっと持ってたんだけど
IYHした長いVGA入らないよ→180の中段抜いたらなんでも入るよ
でも窒息で熱いよ→サイドをプラダンに貼り替えてサイド穴開けてファン設置
でずるずると使ってるw
俺もP180だけど同じ意見だな
R3 Whiteがいいかなって思ってる
今月中には変えるよ
Defineって、XL駄目なんか? 550Dと迷ってるんだが
おれも現P180 v1.0 Silverユーザーだw
今回はP280はパスって感じ
俺がいっぱい居るw
俺はP280で一貫してる、まあとりあえず
>>422 俺はDefineならR3よりXLのほうが好み、R3は中がちょと狭い
とか言いながらメインはP183で落ち着いちゃってる
俺もP180前期(裏配線できない物)のシルバーを使ってたけど
DefineXLに乗り換えて最高によかったと思ってる
R3は狭いのと配線が一列になるから
同じ場所で配線が固まる従来構造だったので
XL独特の内部構造を気に入ってこっちにした、冷却能力もなかなかのものだ
P280は普通に良ケース
天井排気が気に入らないなら透明装甲で塞げばいいだけだし
P280 そんなに安いならぽちろうかな
売り切れてるな
P183のもこのぐらいの値段で出ねえかな
P280はスイッチの位置に納得がいかない
H2はどの位置?
>>410 そのうっすら溜まるホコリとやら・・・吸っちゃうんだぜ?
>>415 いいと思うよ
なんだかんだで正面のプレートがいい風合いだわP280
ぶっちゃけR3より見た目はいい
XLって電源からケーブルを裏に回す口が後すぎるってのが最大の懸念なんだけど
その辺、USB3.0で改善されてたりしないよね?
検討してる電源の大きさやケーブルの堅さからいって強烈に厳しそうだ……
後は色のバリエーションが欲しいな、チタニウム出ないかなぁ
つーか、P180なんてあんなに売れまくって
使ってる奴多いのに、電源から発火したなんて奴は
ほぼおらんだろ
>>406
XLは発売当時の値段なら高すぎるけど
いまは結構値下がりしたから買って価格相応の良いケースだ
>>435 P18xって底面吸気じゃない……底面設置ではあるが
フロント中段下段吸気だな
182まではフロント下段前面にファンつけれなくてHDD冷却が弱かった
騒音という面では下段中央につけていたのはいいかも知れないけどね
途中から23mm厚のファンを前面に強引にねじ込んだけどさw
は、フロント下段前面。。。。。
つか今時底面吸気が殆どじゃないの、デュアルチャンバーとか上部じゃない限り
>>440 底面吸気型でも自分はいつも電源FANは上向きに設置してるけどね
FANを最小構成でいきたいから、こいつも数に入ってるのでね
正直それは気休めにもならないような気がする……
上に設置する、つまり降り積もる埃ということだな
ホコリくらいエアダスターでふっ飛ばせばどうにでもなるし
1ヶ月に1回のメンテくらい自作ユーザーなら常識
つまりストレート排気の電源を使ってる俺は最強な訳だな
誤爆すまん
ふーん
P280は大きいから使う電源によってはケーブルが足りなくなりそうだけどそんなことない?
CPU8ピン延長くらいは単純にあると便利だから買っとけ
550Dは本体とオマケの重要度を履き違えている
本体が外れて落っこちるようなケースなぞイラン
ウケるとでも?
いや、受け損なって落ちる
>>449 P280使ってるけど、指摘された通り裏配線にするならケーブル長足りないw
ちなみに電源は紫蘇760km
他にも天板部分にフィルター必須、I/Oブラケットもメッシュタイプに換装
ヘッダピン延長等と結構手間かかったけど結構いいケースだよ
純正FANも爆音と言われてるけど600rpmで回してる限りは気にならないレベル
P280は速攻でファンと簡易ファンコン取り外して紳士に変えたわ
GentleTyphoonは言われてるほど良くねぇぞ
何に関してだよw
音は結構耳につくけど性能はいいぞ。
そういえば550Dって下に12/14cmファン付けると電源は何cmのまでokですか?
GentleTyphoonは500rpmとか800rpmの低回転モデルが静かだってことで人気になった
現行モデルは対した事ないよ
GentleTyphoonはギャグマンガ日和に便乗して人気になった
扉付きの吸気に風量重視のファンだと吸い込む力が極端に弱くなる
かといって紳士だと吸気側に抵抗があると蚊みたいな音がちょっと聞こえる
つまり回転数絞ったNF-P12が最強ということ
高いよ…
しかも格好悪いし
扉付きなんだからファンの見た目はどうでも良い
高いのはまあ…諦めるしかないな
>>434 遅レスでもうしわけないが
>XLって電源からケーブルを裏に回す口が後すぎる
ってのを詳しく
XL買おうかと思ってるんだがド田舎で実物見に行くのが難しいんで
>>466 434じゃないけど
まず「電源からケーブルを裏に回す口」は理解してるという前提で
電源(箱)の長さが200mmで、穴が背面から180mmだとすると(実測値は知らん)
穴が電源箱で塞がってケーブルが通らないだろ?
つまり大きい電源は入らないという事
裏配線しないと言う選択肢
空間的に余裕があってエアフローに支障がなさそうならそれもアリだね
だがちょっと待って欲しい
XLはデュアルチャンバーで、電源真上には仕切りがあるのだ
まあ…200mmもあるような電源は使うなって事だろ
大きくても180mm以下が標準なんだし
14cmファン取り付け穴までが185mmくらい
大昔の古いケースですごく気に入ってるケースが
あるのですが、扉のラッチ?がバカになってて
閉まらなくなってしまいました
プラスチックで下図のような形なんですが
扉側(オス) ケース側(メス)
| |
| /\
|=◇ >
| \/
| |
扉が閉まると、メスがくわえ込む形です
このメス側を交換したいのですが、どこかに
売っているのをご存じのかたいませんか?
そもそもこれなんて名前なんでしょ?
ガバマン
478 :
475:2012/04/01(日) 15:16:25.43 ID:5+tF5vtw
>>477 おーまさにコレです。
ありがとうございます。
大昔なので、メーカー名も不明なのですよ。
リアンリのPC-343Bを小さくしたようなケース
なんですが
磁石でも仕込めば良いんじゃね
480 :
475:2012/04/01(日) 22:36:45.16 ID:5+tF5vtw
ネットで調べてみたら
YeongYang Technology YY-0210
という一部で有名なケースでした
さすがに未だに使っている人はいないでしょうが・・
481 :
【大吉】 :2012/04/01(日) 23:00:11.96 ID:vkBDy/Wt
前面メッシュの先駆けみたいなケースだったっけ…?
確かドライブベイのとこだけ蓋がついてたような記憶が…
>>483 あるあるw
一度扉付きを買っちゃうと、次買うとき扉なしのケースみてもなんかしっくりこないんだよね
クラマスの650だっけか、いつ出るの?ミドルだよな?
室温20度でCPUアイドル45度だ・・・
やっぱだめだな
どんな環境かわからんけど、ヒートシンクが密着してないとか
>>484 面倒だって分かってるのに扉付き買っちゃうんだよね…
Ivyの発売が間近に迫ってきたけど、
コレってケースが見つからない
後はケースだけなのにどうすッかな
R3で妥協するかな〜
でも、この前の安売りスルーしたの痛いな
スレみてリンクス見てみたら、また箱破損のp280が10260円であった
p180使ってるのにポチっちまった。
まだ残り2個あるみたい
箱蹴り職人 相変わらず頑張ってるなw
今日リンクスに600TMきたのに
すぐ売れた泣きたい
まぁファンコン壊れてるぽいからあれ買うなら新品買うかな
ブドウ酸っぱいです><
Silencio650はいつになるんだ?
>>490 兜でもグラ鎌でも峰でもいいから2000円で売ってるとこおしえて
>>497 SuperMegaでも買ってFANを緩く回したほうがいい
>>496 550買ったばっかりなのでなるべく先がいいです
Silencio 650
BitFenix Ghost
のどちらかで先に出たほうを買ってしまいそう
早くしてくださいよ
普通に考えればCOMPUTEX TAIPEIの前後くらいだな
それまでのんびりと待つことにした
550買わなくて良かった。
毎回衝動を抑えるのに困る
実物見る前にIYHしそうになる
でも650ってあの目玉デザインなんでしょ?
鳥避けには最適だろうけど
まだ言ってる奴いるのかよ
ivyと一緒に揃えたいけど遅そうだな
550Dのまともなレビューしてる人全然いないんだけどみんなスルーしてんのかよ
過去ログ見れば誰も買わんだろ
Define R3買ったけど550D、ポチっちゃった・・
お、俺、ケースマニア・・になったのかもしれない・・
また買った・・・働いてないのに また買ちゃった・・・・・・PCケースまた買ちゃった・・・
>>509 マニア名乗れるだけケースをコレクトしてんの?
Define R3は底のフィルタが問題だからな
天板底板が薄いのはまあ良いが、吸音材有るし
フィルタまで薄いのはまいった、後ろのは乱暴に扱うと割れる・破れるし
酷いのはボトムファンフィルタで、プラにネジ止めだから
うっかりすると「ペキッ」と穴が削れてしまうのでネジを動かせない
掃除するには横倒しにして掃除機で吸うくらいしか無いので
H2の前後にグルっと回転させる等しないと、抜けないフィルタより酷い
R3だったら上位のXLのが上下・前ファンの構造が遥かに良い
550Dはあのショボイヒンジが改良されないと買えない
すぐに壊れる
そもそもなんでケースに入れるの?
入れることによって熱やフィルタのホコリや温度をきしなくちゃならん
>>514 悪いけど標準的な日本語で書いてくれ。
意味がわからない。
ケースレスでいいじゃんって言いたいんじゃねーの
仮組みで長い事運用してしまう俺はちょっと分かるw
まな板とかないわー
>>513 いまのところそこしか煽るポイントないもんな〜
教えてほしいんだけど経年劣化が早そうってこと?それとも普段の力の使い方で壊れそうなの?
>>519 TSUKUMOが展示1時間で壊されたって呟いてた
過去ログ嫁
あれ落として壊れたって話だったけど
そもそもそんなに開閉しないしなぁ、エアフローちゃんとしてれば夏でも閉めたままでいけるし
片手で無造作に開けようとすると4軸のうち3軸がはずれてアワワワワになるのが弱点
見た目がかっこ悪いw
Define R3買ってきた〜
俺も今日から扉付きケース民
White USB3.0だけど9970円だった、安くて良かった。
Silencio 550
Define R3
これらのケースで、
CPUクーラーにメガハレム(Megahalems)使ってる人いますか?
ケース側板などへの干渉があるか教えて下さいまし〜
Define R3でMegahalemsより背の高いNH-D14使っていましたが干渉無しでしたよ。
側面だと、銀矢でぎりぎり干渉するかしないか位じゃないでしょうか?
Define R3でMegahalems使ってますが物理干渉はないですね。
側板があったかくなりますが…w
>>527-528 ありがと!!参考になりまっす
Silencio 550の人は居ないかな・・・
Silencio 550は吸音材むしらないと150mmちょいまでしか入らない
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
Silencioは背の高いクーラーNGって既出ネタでしょ
HPにも書いてあるんだから少しは自分で調べろと
カッターで切ってむしれ
>>531 Silencioは吸音材に押し付けて埋め込めばイケルって人がたまにいるからな
振動をうけて側板が唸ってるのに平気なのかとw
Silencio 650では幅改善されるのかな〜
でも、画像見るとあまり変わってない様にも見えるしな〜
>>535 試作機見たけどね、吸音材がさらに分厚くなってる
今だと154mm位まではギリギリ入るんだが
あの様子じゃ完全に150mm以下じゃないと厳しいぞ
ただちょうど刀4が出たしあれ使えば良いんじゃないの?
トップフローで良いじゃないか
窒息系でトップフローにする意味が分からない
・窒息ケースだからサイドフローでせめて少しでもマシにしたい派
・どっちにしろどうせ冷えないからトップフローで良いじゃん派
俺が後者ってだけ
>>539 そういう考えならリテールでも不都合はないと思う
>>539 メリットあるのか・・・?好きなクーラーがあるとか?
もはやサイドフローもトップフローもござの範囲
P280の後ろに空いてる穴 セロテープと紙で全部塞いじゃったw
燃えるぞw
650の寸法ってまだ不明?
P280は付属ファンじゃ天板が震えて煩くなる
文庫本一冊のせれば大丈夫だが
でも天板は穴が開いてれば、普通はFANは要らないけどな
熱気は勝手に上へ逃げていくし、よっぽどの事は扉つきケースでは通常しないんだし
自分もR3だけど、防音材を外しただけでFANは付けないでも庫内温度は下がったおかげで
FANをかなり緩く回せる事に成功したしね
リアファンあるなら天板から吸気しちゃうぞ
誰かR3のファンコンくれんかな タダで
前面蓋付きケースを長年使っているけれど
天板に出口があるDefine R3を使い出してからは
フロント、リア吸気+天板排気でうまいこといってる
CPUクーラーは上向きに付けてFANは天板に近いほうに吸気で取り付け
これで下部からも結構吸ってくれて、自分はこれがベストだと思った
>>550 天板に近いほうに吸気で取り付けて、天板排気っておかしいだろ
まあ多分書いてる文章の方がおかしくて、現物はちゃんとしてるんだろうが
自作板って、「熱気が上へ行く」を過信してる奴多過ぎ
ほぼ無風状態なら熱気は上に登るよねって程度の話であって、
いくらなんでも狭いPC筐体のどっかでファン回ってたらどんな低回転だってファンの力のほうがずっと強いわ
一部の『エントツガー』が目立ってるだけだと思うけど、多いのかな?
>>551 サイドフローなCPUクーラーを上に風が向くように取り付けたって事じゃない?
= ←FANヒートシンクから『吸気』
□ ←CPUクーラーのヒートシンク
>>555 その状態だと文章とは合致するが
□ ←CPUクーラーのヒートシンク
= ←FANヒートシンクに『吹付け』
FANは吹付けのが冷えるって散々言われてるのに
推奨方向から態々逆にする意味がわからない
>>551,555,556 を満たすのは
- ←天板
= ←問題の(ケースに取り付ける)ファン(上方向へ排気=CPUからの排気を吸気/ケースファンとしては排気)
□ ←CPUクーラー
= ←CPUクーラー用ファン(上方向へ排気=吹きつけ)
という状況じゃないかとオモタ …ただの書き間違いだろ
_______
| ___ |
| |´・ω・`| |
|  ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
なんか必死にそのAA流行らせようとしてるやつがいるな
| ___ |
| |´・ω・`| |
|  ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
中の人引っ張り出してお仕置きしたい
>>564 マジかよーーーーーーーって思ったけど
550 9.2Kg
650 13.0Kg
って重量的にでかくなってないとおかしくね?
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
>>565 剛性になったってことか、静音は期待できそうだな
>>564 >少なくとも外寸は狭くなっている様子
って幅がわずかに3mm狭くなってるだけで
高さも奥行きもでかくなってんじゃねーか
全然狭くなってねー
静音仕様で分厚い防振防音シート貼ってくれるなら幅は250mmとか
あっても許せるのにメーカーはその辺全然わかってないよな
>>568 いやこれまでの話から物理的に高いCPUクーラーが使えるかを気にしてるのかと思っただけ
刀4やクロノガード、無限3Miniなんかを使えばいいじゃん(笑)
日本は税金の無駄遣いさせたら世界一だな
(´・ω・`)知らんがな
外国に行くと、公務員の雇用維持のために明らかに不便な状態を維持していることがあって驚くよな
無駄な税金があるなら最高の静音ケース作れそうだな
静音ケースで思い出した、何年か前NZXTだかどっかがイベントでめっちゃごつい
F1マシンみたいな静音ケースだしてたけど結局発売されてないな
前後左右めっちゃ厚みがあって後ろがわのファンまで静音対策してた奴
黒金ってうほど金属質じゃないような
黒金って言うほど金属質じゃないような
550Dがこの値段だったら迷わず飛びつくのに…
観賞用に買うかな?
E-ATXだぞ
さすがに邪魔になるような
黒鉄は、まあ水冷向けだな
扉つきの厳しい季節がやってまいりました〜ぁ
扉付が厳しいんじゃなくて、扉付をろくに取り扱えずに
冷却がおろそかになるやつのPCが厳しいということだぞ
このスレに滞在してる人らは、温度管理をきっちりやっているし
俺なんてそもそももうクーラーをガンガンにつけてるから
ちょっと前よりも冷え冷えよ
冬は暖房、夏は冷房でほぼ1年中定温に保ってるから季節で気になることはないなぁ
エアコン嫌いで夏に36度超えても使わないが、長年扉付きを使ってきても熱でヤバくなったことはないな
>>587 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
でも、Ivyちゃんで組んじゃったから
今年の夏は勝負どころw
COMPUTEX TAIPEIで良いケース出ないかな〜
wktk
道民の俺に死角はなかった
まあフィルタ掃除くらいはしておくか
IvyちゃんはPenD君みたいな運命をたどるのかね
さすがにそれはないか
OC耐性が低いくらいで、あそこまで熱くはない
みんながintelばっか買うからこういう事をするんだよ
選択肢に入らないものをなんで作るかな
ATXが入って奥行きが短くR3にHDDアクセスLEDを追加してPowerLEDの輝度を下げたぐらいの見た目で静かなケースどっかに無いのかよクソッ
R4はまだでないのか・・・?
遅くとも夏までにPC組もうと思ってるんだけどもうR3買ったほうがいいのかなぁ。
ドスパラの箱つぶれ特価でP280が安かったから衝動買い・・・
どうしてこんなモノを買ってしまったんだ
>>596 R3は底フィルタの仕様がどうかしてるからやめとけ
大きさが駄目でなければXLのが良い
R3のが小さいと言っても、掃除の時は蓋あけて横倒しにしないといけないんだぜ…?
電源部のも薄いし、電源取付部がダイコンおろしに代用できそうなのは良いんだが
買い替えするケースも蓋付きにしようと思ってたけど
蓋なしでも良いのかな〜って思い始めた
今日この頃
昔、箱つぶれ特価のAntec初代Sonataを買ったが、未だ使わずに死蔵してる。
ケース交換しようかなーめんどくさいなーでずるずる過ぎる内に、メインマシン買い替え。
サブPCになってもうこのままでいいかなーでずるずる過ぎて、先日R3の新マシン購入。
ケース交換しようとしていたサブPCはお役御免。
Sonataの使い道が無くなったw
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
かわゆす
650マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
R3の底面フィルターなんてどうにでもなるだろう、 底面からマグネットで貼るようにするとか。
頑なに付属品の文句言ってるやつらにはBTOがお似合い。
まあそもそも底面フィルターのないケースを掃除するなら
横蓋開けて寝かせてダスターで吹き取るくらいの事はするし
よっぽどフィルターの使いやすいケースを使ってる人ならそれ基準に選べばよろし
R3は他に無い色のバリエーションがあるから、黒色が多い扉付きの中では別格の存在だよ
まあそれでも俺は裏配線未対応の初期型P180 Silverなんだけどね
>>604 R3使った事ないだろ?付属品とか言っちゃうあたりがもうね…
ファン固定具と一体になってるフィルタがどうにかなるならやって見せろ
実際にやって写真で見せろよ、口から出任せでないなら出来るはずだよな
sst ff141、122外貼りで解決
他の条件満たしてて、フィルターだけが問題なら他ので解決したらいい
自分はR3は剛性足りないと感じたからスルーしたけど、
他のケースでボトム電源・ファンのフィルターの不満出た時はこれ使ってる
うん、『解決するという人間はR3を使っていない』という実例が更に増強されましたね
今使ってる爆音ケースにうんざりだからcilencio550ポチッたった
鼻毛鯖と同じくらい静音になれるかな
Define R3(後期版) 白使ってるけど不満ゼロ
ただし標準FANはまったく使ってなくてエナーのUCCL12に変わってる
>>610 まさか、それはないよ
r3で不満がなけりゃ他のケースはどれも大満足できるほど酷いぞ
重いのはフタだけで他はペラっペラの窒息ケース
>>606 ファン固定具と一体になってるフィルタ
なんでそんなやっかいなものわざわざ使うんだ。
投げ捨てて底面から貼れ。
ファンは固定穴あいてるからネジで止めろ。 それだけのこともわからんか。
>>611 R3より大満足なケースをご教示くだされ。
>>599 XLてHDD満載したら持ち上げるとき腰がやられそうでな…
ペラペラ感が嫌で550Dは見送って今までのケースを使いまわすことにした
なんだかんだ言ってP183 V3って悪くない方なんだな
後方パネルからケース内を引き回すフロントUSBだけが不満だったんだが
内部USB3.0フロントアッセンブリが買えたのでまだしばらく持ちこたえられそうだ
>>612 なんで付いてる物をわざわざ外して使うんだ、その時点で欠陥品だろ
他にも不満点有るからケースごと投げ捨ててる
お前みたいな言い方する奴が居ると、その方が精神衛生上良いしな
>>613>>615 XLで良いだろ…と言いたいが、小さい/軽い方が良いと難しいな
H2も悪くは無いが、やっぱり薄いんで一工夫必要だし
P183は中狭いのでパーツによっては入らなくなるし
P280は広いから見た目が満足できれば良いのか…?
元からついてる物を外そうが別なものを付けようが好きにすりゃいいだろが
標準状態で使いたいやつはそうすりゃいいし、工夫して改善できるヤツは得するしそれだけ
>>617 基地乙ww
おまいは自分で問題点を改善できないんだから、気に入ったの買ってそのまま使えばいい
自作なんてケースも改造してナンボだしそれが楽しいのにな
標準で使うならBTOで十分だ
なに言ってんだ、こいつ?
>>618 まあお前も自分の構成を晒せない奴らの1人らしいのは良いとして
好きにすりゃ『いい』んだか、キチガイと罵りたいのか、決めてから書けや、な?
あと、『どっちでも良いだろ』みたいな事言うやつは
大体いつでも、相手が好きにやってる事を絶対尊重しないよね
それはない
>>622 アスペかよ
何言ってるのかよく分からんレスばっかだな
最初におかしいありえない事言ってきた奴にキレてキレっぱなしだったなw
DefineR3White買ってきました
日本橋で7980円だったけど後継機種でモデルの?
安売りされてなかった白まで安売りか
黒とチタンならツクモ店頭でも昨日8980円だったな
R4に期待
>>624 反論できなくなるとアスペって言う奴大杉
要するに624はバカって事
真性っぽいな
うちのH2はCPUがFAN中速で65℃
高速で56℃
室温は20℃
どう考えても排気不足だよな
CPUが何かも書かないのによく温度だけで判断するよ
頭悪いんだからほっとけよ
意見されたくないなら書き込まなきゃいいのになw
2700KとGTX560 ti入れて特になにもいじってないウチのH2でも
アイドル時ファン低速で40℃切るが、pen4でも入れてんのか
phenom2 X4 965がアイドル60℃くらい
多分クーラーちゃんと付いてないけどまたいじるのめんどくさいから放置してる
イヤそこはいじろうよ
まぁ確かにやるべきか…季節も季節だし
以前のケースは最近のみたいに裏に穴開いてないから苦労したんだよね
ちょっと挑戦してみるか
イヤ壊れるまで放置で
室温25℃
2500Kと9600GTの定格でH2低速だとCPU40℃になってたんで
今日から中速運転開始
2℃〜3℃下がるね
CPUよりもおろそかになりがちになるHDDの冷却忘れるな
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | 精神を加速させろ | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
扉付きケースって光学ドライブが開くとき詰まってギギギってならないの?
なるよ、扉開けてないと
光学ドライブなんて必要ない時代の未来のPC
それが扉つきケース
昔のテレビみたいだね
家電が充実し、ストレージ領域も大きくなった今
以前にようにDVDを焼くとか頻繁にやらなくなった人が多いしな
自分も一応BDドライブを付けては居るが重要なバックアップ以外は使わなくなった
こないだPC関係ぶっこみ箱の中にケースも無しに紛れ込んでたゲームを読み込んだくらいだな
それ以前にいつ使ったか思い出せん
BDリップとかすんだろ
自分が正義の奴ら多いな…w
そういや光学ドライブ枠だけ扉の外にあったケースがあったっけな。
あの手のはもう出てこないのかねー
>>643 BDはDVDと違って巨大だから仮想ファイルにしてしまうか
HDMIボードとかPV4で録画させて編集するほうが手っ取り早い
昔のテレビみたいだね
ドライブは外付けにするのが情強
昔のテレビみたいだね
うちのドライブはP180の扉を苦もなく開けてくれるぜ!
H2の底面フィルタをどうやって掃除しようか考える事はや2ヶ月・・・
2ヶ月も悩むことか?
ずらして引っこ抜くだけじゃねーかよ
○悩んだ事
持ち上げてみる?→持ち上げるだけでは後ろへ引っこ抜けない
手前に引っ張り出す→ケーブルが接続されていて無理
持ち上げて付けたまま掃除機で吸う→後ろのケーブルが引っかかって掃除機入らない
横に倒す→左右が壁とラックで倒れない
手前に倒す→ケーブルで無理
後ろへ倒す→壁で無理
繋がってるケーブルごと持ち上げる→重たくて無理
ラックの底に穴を開ける→良いかも ! ←イマココ
メンテのスペースとってなかったのか
昔のテレビみたいだね
手前に引っ張り出す→ケーブルが接続されていて無理
これってどういうこと?あんなところにケーブルが通るとこなんて無いだろ
横に倒して、後ろから引っこ抜くだけじゃん。俺のDefine R3よりお手軽じゃん
>>658 設置した時と逆にすれば良いだけだろ
普通押し込んでからケーブル接続
ケーブル接続してから押し込むの2択なんだから
もし万一ケーブル接続してからラック組み立てた変態だとしても
逆に戻して、ラック分解から始める以外有り得ないだろ
昔のテレビみたいだね
底面から吸気しないようにすればいいんじゃね?
昔のケースみたいだね…って窒息するわ
ばらす事に覚悟決めました
しかし、どうせばらすんだったら今後フィルタ交換しやすいように
改造したいと思います
側面なら手が入りそうなんで
前面or側面から手を突っ込んでフィルタ交換できる構造には出来ませんでしょうか?
改造するなら何でも出来るだろ
ケース改造より、前に引き出せるように(ラック改造)する方が楽だと思うが
>>666 磁石でフィルター貼り付けたらいい
指が届かないところのには棒でもくっつけて
昔のテレビみたいだね
>>671 干渉って言うんじゃないか、防音材に触れてたら振動伝わるぞ
昔のテレビみたいだね
昔のテレビみたいだね
>>671 乙
このスレじゃご法度みたいだけど、個人的にはそのまま使っても干渉部を剥いで使ってもおk
細かいことを気にしてると、ケースファン装着はおろか振動するもの全てが使えなくなる
それにどうせ人のだろうしw
H2使ってるけど、HDDとSATA差込口が近すぎてぐにゃんぐにゃんのウネウネだわ。
前からHDD交換出来てもSATAのケーブル差し替えはめんどくさい…
H2はシャドウベイが横置きだったら良い感じになるんだがなぁ
H2のツールレス機構ってネジ止めもできるの?
P280のはできるよね
680 :
671:2012/05/12(土) 14:32:22.47 ID:+l4XKFMV
>>672>>675>>676 一軒家のリビングに設置するらしいので大 丈夫だとは思いますが、しばらくこのまま 使ってもらおうと思ってます。
振動とか騒音が出れば対策の方向で。。。
電源は新品到着待ちで、到着次第組み上げます。
昔のテレビみたいだね
昔のテレビを知ってるのか?
昔のテレビみたいだね
R3はminiと5インチベイの数が同じなのが許せない。
>>685 5inchベイが多くなる人はそもそも扉付きに向いてないんじゃないだろうか
R3が少ないんじゃなく、miniが大きくて多いだけだw
ATXなら5インチが3段は無いと使えない
PCがうるさいので、扉付きで静かなケースに変えたい
→そもそもPCを手の届く位置に置かないことが一番静音効果が高いのに気付く
→内蔵した光学ドライブまでいちいち歩いていくのがめんどくさいので外付けドライブを使い始める
→あれ?PCに5インチベイいらなくね?
>>688 何入れるのよ
光学ドライブとファンコンぐらいしか無くね?
光学で1つファンコンで2つ使うのあるしな、俺は3.5HDDよく入れ替えるので突っ込める奴使ってるぐらいだけど
silencio550とR3で悩んだ人は何を基準に最終決定したんかな?
個人的にR3はシャドウベイがリムーバルじゃないとかが気にくわないんだけど
基本5インチベイはリムーバブルで埋めるので多いに越したことはない
両方ダメだったんでH2にした
silencioとR3の良くない点は底板かな
あとクラマスのロゴは思ったより邪魔だった
ただしH2はHDDトレイの使いにくさが異常
695 :
685:2012/05/15(火) 01:10:22.53 ID:OoAUHwGf
んむ。光学ドライブ・ファンコン・リムーバブルベイの三つじゃの。
だからリムーバブルHDDを使う人には扉は不向きだって
冷却面と作業性に問題あり
FANコンと光学の2台入れば十分さ
ベイアクセサリの色やデザインが不満だから扉付きを使ったっていいじゃない
HDDもドライブも外付けの俺に隙はなかった
作業性が劣るのはどうしようもないけど、リムーバルを使用してる間は扉を開けとけばいいんでない?
てかまぁ冷却気にするならリムーバルはあんま使わんけどね。
光学をほとんど使わないことに気づいた俺は外付けを買ってベイからDVDドライブを取っ払ったよ。
P280でリムーバル使ってるけど40度超えたことないな
今はソフトやらBIOSでファンコントロールデフォルトで付いてくる時代になっちゃたからねぇ
R3の扉が固過ぎて光学ドライブが詰まる件だけど
扉を分解して中の磁石抜いたらちょうど良くなった
本体側にも磁石が入ってて扉のネジを吸い付けるので問題なく動作する
抜いた磁石だけど強力過ぎるネオジウムマグネットだった
スチール製のデスクにくっついたらつまみ上げられないレベル
固すぎるぐらいの方が共振しないでいいんじゃないの?
扉付なんだから詰まるのは当たり前なんだし
内部から開こうとしてるんだから開いた方がいいでしょ
押しつけ禁止
あら、かなりいい感じ
スペックだけなら扉の開き方以外理想と考えてたのとまったく一緒
650がやっと来るーーーーーー
でも考えてたより高いな〜
いやそんなもんよ、P280と同等価値と考えればそんなもん。
Obsidian550Dの詐欺的価格より十分マシ
それと初めて店でObisidian550Dを見たけど
扉の開閉部分がすぐガバガバになりそうな構造で恐ろしさを感じた
550に比べて5kgぐらい重くなってるんだっけ?
さて、megahalemsが入るなら650特攻するぜ〜
もうP180から変えたいし
ETAが何の略なのかわかんないけど
ETA:30/06/12ってなってるから雰囲気的に6月30日発売ってことでいいんかな?
>>708 クラマスはセンチュリオン時代の文字デザインマークでいいんだがなぁ
CPU cooler height: 168.0 mmって書いてあった
余裕で入るな
コレ買ったーーーーーーー!
3.5インチベイ下段奥の基盤ってDualBoot switch関係の基盤?
R3の暗い色が値下がりしてる
祖父も同値だぬ
電源ボタンとか上面に付けるのって流行りなのか?P280も650もそれが気に入らんのだけど
いやいや逆に前面扉つきの場合、上に設置しなきゃどこに設置するんだい?
側面に設置か?そうじゃなきゃ全面扉のデザイン崩れるんじゃないか
>>722 P280は試作機で不満が多かったからか上面になった。
上面になったらなったで、同じように不満を言われてたよ。
726 :
Socket774:2012/05/16(水) 16:05:12.15 ID:hXcR/3Yb
昔のテレビみたいだね
上も嫌 前も嫌 だったら間を取って
扉の側面に付けて目隠し代わりに小さい蓋で塞げば良いのに
そろそろリモコン付きが必要だな。USBはさすがに無理だけど電源、
リセット、イヤホン青歯経由なら作れるだろ
ワイヤレスUSBとは何だったのか
もうまな板にワイヤレスUSBとワイヤレスHDMIとワイヤレスリモコンと青歯完備して
好きな扉ついた冷蔵庫なり戸棚なりに放り込めばいい。別のスレになるけど
リセットや電源スイッチを青歯経由でどーやってやんだよ
OSどころか電源起動前に動かなきゃならんのよ?
受信部に電池付ければ良いだけだろと
むしろつけっぱにしておけば電源スイッチいらねーじゃん
ってアナゴさんお怒りだよw
CPU:i7-860、GPU:パワカラHD6750ファンレスの構成で動画エンコとかもするんだけどsilencio550で排熱大丈夫かな?
R3の方がいい?
7800載せてるけど余裕、ファン増やせば少し冷えやすくなる
でも普通に考えてR3の方が冷えるよね
>>735 7800シリーズで余裕なのか
安心したわ、ありがとう
R3はパネルがペコペコだしHDDトレイあんなに要らないしで嫌だったけど冷却にも振れるってので少し揺らいでた
silencio550ぽちってくる
737 :
Socket774:2012/05/17(木) 00:13:42.43 ID:xrBWZHki
550はHDDがうるさいぞ〜w
650まで待たないのか?まぁ結構デカくなっちゃってるけど
HDD低音五月蠅いのは同意だけど、普通の人ならSSD+データーHDD1個ぐらいだろうし気にならないと思う
DefineはR3より上級のXLのがずっと良い
silencioも同じ様になる気がするなあ
IvyでPC買い換えたいがケースが決まらない
・レビューが少なくがっかりだったらしい550D
・なぜかデュアルチャンバーがなくなったP280
・評判が良い?Define R3 USB3.0
・静音らしいSilencio 550
で迷ってるんだが、どれがお勧め?
かと、ケースファン変更もしくは増設かと、その場合どういうファン使用
しているかアドバイスを下さい!
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
550Dの搭載ファンの仕様(回転数・消費電力)わかる人いませんか?
>>737 会社の上司に組んだったら、すげぇ静かって喜んでたよ。
______
| ____ |
| | ● | .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
| 550D .|
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745 :
Socket774:2012/05/17(木) 10:09:46.01 ID:xrBWZHki
>>744 耳が腐ってるんだろうw
まな板でよかったなwww
箱の中に入れてもうるさいってのが分からん。響くのか?
747 :
743:2012/05/17(木) 10:43:55.15 ID:oVXb5xtf
silencio550は上のHDDマウント取っ払って下段に1台HDDを載せたけど気にならんレベルだけどなぁ
僕が使ってるFT02と遜色ない感じ
550のファンはリアファンをフロントにまわして2個で吸気、リアに1000回転のファンを付けた。
748 :
743:2012/05/17(木) 10:48:45.08 ID:oVXb5xtf
ちなみに
>>671にオウルテック Xseries SS-660KMな電源を入れた感じ。
silencio650を買うとして
サイドフローのCPUクーラーを
上に向けるか後ろに向けるか悩むな
上は14cmファン付けれるみたいだし
方向で悩んだら鎌天使
クラマスの新しい斜めサイドフローも興味ある
751 :
Socket774:2012/05/18(金) 00:23:52.32 ID:4TIu0ksU
>>740 P280で最近組んだその前はP183
良くなった所
デュアルチャンバーはなくなったおかげで中が広々組みやすい
幅が広がって銀矢SB-Eも大丈夫
見た目はともかくトップにスイッチがついて便利
悪くなった所
全体的にペラくなった気がする
やはりトップに120×2のファンスペースは音漏れすぎ
片側ロックのツールレスベイは便利なようで不便
現在トップ→ナノテク×2を600回転、フロント→紳士×2を1000回転、リア→アイネックスの適当なやつを1000回転で動かしてるけど
似たような構成(トップはナノテク1個)の183の静音には及ばない感じ
550Dは友人に組んだときに使ったけどフロントドアの蝶番が怖い以外はファンノーマルで結構静かだった
いんいんだ・・・SB−Eとか長いグラボとか使ってみたかったし・・・
長文であげちゃった
つまり、P280はお勧めしないってことです
俺もP183から280への乗り換えだけど、満足してるなぁ
ケースが広々として配線しやすい、特に側面にスペースができたおかげで裏配線時エルボー不要になった
俺もP280使ってるけど
そもそも天板のファン外して適当な板で塞いでる
代わりに前に2個つけて正圧
CPUブン回す趣味がなければこれで十分過ぎる
あえて言えば適当な板を用意する必要がなければよかった
それとP280は扉付きってことになってるけど、扉っていうよりついたてだなこれは
横と下がスッカスカ、ダクトとかスリットとかいうレベルではなくスッカスカ
しかしこんな扉でもあるとないとでは前面ファンの音がかなり違う
もちろん、扉が隙間なくピッチリ閉まる別のケースのほうがもっと静かなんだろうけど
それでHDDちゃんと冷えるんか?って不安が
まとめると
OCとかはする気ないけどHDDにはちゃんと風を当てたい、その範囲内でなるべく静かにしたい
っていう俺向けのケース
>扉が隙間なくピッチリ閉まる別のケース
そんなものは無いw
ぴっちり締まってるように見せかけて横に穴ぼこぼことどっちが良いのよって
おっと、R3の悪口はそこまでだっ。
>>754 扉ケースをすべて否定する要求だなそれw
釣りじゃなければ天然か
R3つかってる人結構いると思うけど
どういうエアフローで運用してるの?
自分はボトム吸気1000rpm,フロント吸気1000rpm*1,トップ排気800rpm*1の正圧運用なんだけど邪道かな?
もう少し回転数を落としてフロントに1機増設
762 :
434:2012/05/18(金) 17:45:06.65 ID:ddQVPym2
>>761 なんじゃこの人は・・・
全部のFANが後買いじゃなんか、こんな人はじめて見た
FANって無駄じゃない?付いてるものを使うんでしょ、常識人は。
ファンスレじゃ試したファンで2軍行きになったのを段ボール単位で数えてるぞ
>>763 好きで自作してるんだし、FAN交換ぐらい普通。
パーツショップに行って目ぼしい物がないときとりあえずファンを買うことが多い
>>761 熱溜まり防止にはトップが優秀だけど、音が一番漏れるんだよな・・・
そう考えるとトップ使わないもありなのか
LED DASEEEEE
>>768 有りっていうか、トップ無しは旧来のスタンダードだろう
P180でトップファン採用されてから延々(トップは)煩いと言われ続けている
550D使ってる人に聞きたいんだけど、カーペットの上に置いてる人いる?
足が短くてカーペットに埋もれたりしないかな
電源や底面ファンの吸気が気になるんだ
埋もれるだろ、気になるってレベルじゃねーぞ
>>761 スレ違いで申し訳ないがUCTB12って吸気には向かないって言われてたような・・・
>>771 生活雑貨店で適当な大きさに切ってもらった木の板を2枚買ってきて
パソコン用と椅子用の下に敷いてる
775 :
Socket774:2012/05/19(土) 10:03:53.35 ID:6dXsaTkd
よりにもよってカーペットの上とか、それでヨシと思ってるヤツの脳を疑うレベル
オレなんて、ロフトベッドの下だぜ
一段のメタルラック買ってその上に載せればいいんじゃないか?
ボトム吸気量も増えるし、床から離れるから埃も減る
出たーwww!メタルラックwww!
メタルラックが現実的だろ
高足すのこ作るタイプの人かい
スタジオラック以外は不可。
P280の天穴は透明装甲で塞げばよろし
XL使ってる人に質問なんだけど
前面ドライブベイに12cmファンを追加する場合、設置する位置は固定?
画像見ると、1段目がドライブ用の空白で、2〜4段目にファンを設置するようだけど
1〜3段目にファンで、4段目にドライブ設置ってできるのかな?
あと、電源用吸気口ってフィルター付いてる?
使ってるけどどうでもいい
新製品まだ〜?
そういやSOLOIIって扉式に入らないの?
>フロント扉付(フロントベイを隠す扉のある)のPCケース
>>788 あれが扉式だったら、フロントパネルが外せるケースは全部扉になっちまう
R3 Whiteの赤LEDが気に入らないから青に付け替えてやったぜ
青LED好きは童貞
LEDとかダサいだろ
DQNの車かよ
付けなくていいのは付けないで光らないようにしてるな
むしろLED眩しすぎるから切ったわ
内部メンテするときだけ明るい方がいいけど、ファンにLEDつける連中の気が知れない
どっちなんだよ、ファンにLEDつける連中の気が知れないならメンテ時も明るくなくて良いだろ
火いれたままメンテってあんま無いしー
火www
厨二全開wwwwww
いやむしろ高齢者の表現
管球式か!
>800
ハァ!?
>801
そうなんか…
オレ高齢者なんだな…orz
火を入れる
んー、釜?、ストーブ?、炉?
胸のエンジン
>>803 車のエンジンとかでなら普通に使うけど
PCに限らず電気関係ではあんま使わないと思うぞ。
厨二とか言ってるバカはほっとけ。
だからその車とかバイクのエンジンに火入れるってのが古くせーし
若くて使ってんなら厨二くせーっていってんだよ
電源LEDが眩しかったからテープで塞いだぜぇ〜?
ワイルドだろ〜?
普通に機械全般に使うよな>火入れる
車関係にしか使ってなかった人が、PCにこの表現使うのを聞いたときに
「それは車関連の専門用語だろ」とか思うとしたら正直きもい
「へーPCにも使うのかこの言い方」が普通の反応だろ
何も知らずに厨二とか言っちゃった人は悪あがきしてないで黙っとけ
平成生まれの子供は「火を入れる」という表現を知らないので仕方ない
やっぱじじいとは感覚が違うようだ
車関係というか機関関係全般に火入れるって表現すんのはわかってんの
しかしそれを今更言ってんのが古くせーし、若いやつが言ってんなら厨くせーってのよ
若いやつが言ってるとバイクマンガでも読んで言ってんだろって感じ
爺が言ってんなら古くせー
何を必死になっているんだ
火が入っちゃったんだよ
火が入るというのは火照るか火病るって事じゃない?
ニートと3交代制の工場勤務の奴らが今日も元気だったようだなw
650マダー
熱いスレだな。
若さ、若さってなんだ?
原発街道だろ、常考。
かっけー
さすがリーダー
一足お先
>>826 それ若狭湾だ、って一応つっこんでおくw
嶺南とも言うけどな
ぶるぶるぶるぶるブルーベリーアイ
アイアイが抜けてるだろ凸介
べりべりクランベリー
そういや若宮のバス停付近にくるとそのCMがバスで流れるよな
550D買ったんだけど値段と取り扱い店舗が少なすぎるの以外は大満足。
質感も悪くないし、天井と側面のファンにカバーがついているのは
結構嬉しい。ヘビーゲーマーでもないから梅雨から秋くらいまでしか
天井ファン使わないし、閉めていれば結構な静音性が保たれてる。
一番気に入ったのは前面からのファン音の漏れの少なさ。
録画用PCのH2の方が五月蠅くて気になり始めるようになってしまった。
ただあえて気になった点を言うならケース底部にフィルターではカバーできない
穴がいくつか空いているので負圧だとせっかくにフィルターの効果が
薄くなりそうな点と扉が結構硬いし、固定部がちゃちくて
耐久製が心配な点。ぶっちゃけ両開きとか必要なさげだった。
しかし潰れる前にクレバリーから届いて本当に良かった。
よかったなw
550Dの質感がいいと感じるくらい安上がりでよかったな
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
アンチの抵抗もむなしく売れ続けるのであった・・fin
まあ今は雑誌でも積極的に取り上げられてるから当分品薄の傾向は続くんだろうね
silencio650って実売いくらくらいなんだろ
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 650D l
| l
| l
|_______l
>>844 >>708にあるように初動だとやっぱ15,000円くらいじゃない?
もちろん550Dみたいなぼったくりになる可能性もあるけどw
ちょっと前のレスで冷蔵庫って言われてたな
それにしても天板の排気部分が謎だわ
だせぇ
構造自体は良さそうな感じじゃないか?
後は質感と細部の作りがどうか
>>847 外観はP180やP280に似て見えるね
なにこれださい
旧型冷蔵庫w
>>853 妙に既視感を覚える…と思ったらそれか!冷えそうでいいじゃないかw
>>853 これでガス冷却入れたら冷蔵庫そのまんまな気がした。
前面吸気がやばそう
R3はシンプルデザインだし、上下二枚開きだからsilencio450だろ
甘いな、扉つきだからこそ全面吸気よりも
全体的なバランス、底面吸気を有効的に使うことこそ楽しみというもの
全面吸気とか胸熱
全面吸気はどこから排気?
RV03は良いな〜と思うけど騒音が気になるのと
RV04が発表間近だよね
RV03のデザインは許すのに
>>847はダサいとかおまえらの感覚が正直よくわからんな
ファンの色だけ気になるけどそれ以外は素晴らしい出来じゃん普通に買うわ
俺は冷蔵庫みたいだけど良いと思うよ
今P193 V3使ってるので買わないけど
どう見てもかっこいいだろ
カッコいい悪いは別にして、扉を2枚にするメリットってなに?
そろそろ冷蔵庫風に加工した画像が貼られる
↓
そもそもそこまでして扉付きのケースにしなきゃいけない理由なんて無いだろ
扉じゃなくてもだなSOLOIIの擬似扉みたいな構造で十分なのに
なぜか意地でも板で隠そうとするケースがあるよね
ドライブは不便だし隠さなくていいんだって、メーカーって今一ユーザーと離れてるよねー。
>>869 あっそバイバイもう二度とここに来ないでね
気に入らなければ買わなきゃいい
自分の好みを押し付けたいのなら自分で会社でも興せよ
オレは工学ドライブOSインストールする時しか接続しないから上まで扉ついてたほうがいい
>>869 光学ドライブってもうほとんど使わないユーザーが大半だろ
必要な人が外付け別に買って使ってねて形でもうイイと思う
エロ雑誌の付録エロDVDとか観ないのかよ!
>>873 >光学ドライブってもうほとんど使わないユーザーが大半だろ
で、その根拠はどこに?
改行した意味は何?
>>875 根拠はないけど想像に難くないよな
大半とは言わないけどほとんど使ってないってユーザーは結構いそう
買ってOSインストールしたあと2年間全く使わなくて久しぶりに使おうとしたら強制排出しないと開かなくなってたは
うへ〜なにが気に触ったのか知らないがアスペに絡まれたわ
根拠か〜自分でPC使っててそう思わないか?としか書きようがないわ
外付けドライブ高いじゃんって、つっこもうとしたら
もう3000円切ってるのな
なんかFD、MOの末期と同じ感覚だな
アイボリーのST-35なんですよ
ドライブも使えてデザインもシンプルになるところが扉のいい所
いや、むしろ扉が本体である
>>879 アスペ呼ばわりはひどいだろ
おれは持ってる5台とも光学ドライブつけてて外付けは一個も持ってないぜw
おれみたいなヤツが多数だとは思わないけど、そういうやつもいるわけだから
>>875みたいな書き込み
あっても何も変じゃないと思うんだがな。
自分から絡みに行って絡まれたわーってアルツハイマーかよ
お前ら、お膣君だ!
膣が男だったなんて・・・
みんなホモじゃん
ヒント
お前ら、オチツクんだ!
外付けBDドライブの接続は何がいいんだよ
>>888 光学ドライブ外付けってeSATAとUSB2.0しか選べなくないか? USB3.0のやつあったっけ?
という状況だと思うので、FireWireを勧めておこう。
Firewireってもう死んでる規格だろ…
いまだにドライブなんてあるのか?
実情を知らない人ほどFireWireは死んでるって言いたがるよね
>>867 ・ふたつに分けることで開閉時に手に加える力が少なくて済む?(DS1の扉はマグネット式のようだが)
・弄る必要が無い部分は閉じたままにしておける→光学ドライブなどメディア交換の時でも動作中ファンの面まで開ける必要は無い
そもそもドライブを多用するような人が扉付きなどという
鬱陶しい素材を選ばないと思うんだが
firewireは絶滅されたらこまるわ
オーディオI/Oでしかつかってないけど
>>893 頻度に拠るし個人の自由の域だな。
DVD焼きで3時間で10枚くらい焼くけどR3使ってるよ。
そんなのは月に1回くらいだしな。
BD-R 2層 50GB 1枚でいいじゃん
>>896 ざんねんだがそうはいかないんだわw
ひとのつごうっていろいろあるんだよな。
底面フィルターの構造が少々残念だな。
しっかりしたつくりっぽいのに設計思想が間違ってるというw
後ろじゃなくて前に抜くならまだよかった気がするが、それにしてもな。
少なくともレールが繋がってないから、抜いてしまったら横倒しにするとかで目視しながらじゃないと装着できないだろうし。
まあ、資質はよさそうだ。 どう加工しようかねえ…w
>>900 あと、底面の空気流入口って後面しかないように見えるんだよね
前と横は床まで塞がってるようだし
そこまで窒息にする事はないんじゃないかと思うが
話変わるけど、ファンコンってトップファン用なのかな?
ファン停止まで出来るんだったらトップ部はスライド付いてるから完璧だな
>>897 650って両開きだったのね
550Dみたいなチャチな作りじゃないといいけど
550Dは挟んでるだけだからな
>>901 横は少し空いてるみたいだけど、まぁこの隙間じゃすぐ埃詰まるわな
でも静音ケースなんだから方向性は間違ってない気がする
底面ファンのサイレンサーと考えればいいんじゃない?
日本はいつだっけ、30日?
6日だけど?
550Dたんは見た目良い感じだったのに
どうしてこうなった
>>907 550Dはコルセアで650はクラマスなんだけど何言ってるの?
_______
| ____ |
| |´ ・ ω ・ `| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| l
| 550D l
| l
| l
|_______l
______
| ____ |
| | `・ω・´ | .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
| 550D .|
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニセモノが現れたな
おおw
ニセモノの方がスマートw
______
| ____ |
| |´・ ω ・`.|... |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ...|
| ...|
| ...|
| ____ |
| | `・ω・´ | .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
側板が脹らまなくなったな
______ ______
| ____ | || ||
| | ´・ω・`..| .| || ||
|  ̄ ̄ ̄ ̄ | || ||
| | || ||
| 550D .| || 650. ||
| | || ||
| | || ||
| | || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ______
| 〃| _| 〃|
| 〃| |;;| 〃|
| 〃| |::| 〃|
| /| |;;| /|
| P183. | : | | P193. | : |
| | : | | | : |
| \| | \|
| | | |
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ______. ______
|\・・ -- -- /| | ` |
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ .| | |
| | | |
| | | |
| P280 .| | Define. |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ______
| 〃| _| 〃|
| 〃| |;;| 〃|
| 〃| |::| 〃|
| /| |;;| /|
| P183. | ・| | P193. | ・|
| | : | | | : |
| | : | | | : |
| \| | \|
| 〃| | 〃|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. >―――――<
| | - ::: .| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | .| |
| |COSMOS II| |
| |──--──| |
| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |
| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |
| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |
| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |
. > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.<
antec以外手抜きすぎだろw
Define持ってるけどまさにそんな感じだから笑える
. ______
| | U | |
| | | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |Colossus | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>920 見やすい特徴があって、作りやすいんだよ
BitFenix Ghostはどうなったんだってばよ
ども
こいつも両開きだ〜ね
レビュー待ち遠しい
>>925 両開きの選択肢が一気に増えて嬉しい
550Dと650とGhostのうち、いっちゃんええやつ買いたい
出来ればヒンジが一番丈夫そうな奴を
両開きはいいとしても色がなぁ…
白系かブルーとか青とか綺麗な色がほしいところだナァ
前面の面構えは別として
内部構造としてはRV03の方が良かったね
RV04になって魅力がなくなったわ
電源排気復活なの?
確かにパッと見、RV03の方が良くみえるね
なんで右開きのほうが多いんだろ
つかいにくくね?
机の右側に置いてモニタがその左、なら右開きのほうが便利かな。
モニタの前位置に引っ張り出したら右空きになる。
左空きの場合同じことしようとするコードも長く引き出されるかな?
窓付きではないならそれでいい
置き場所で変わるよ
自分は、左壁側に本体、正面と右側にはディスプレイを置いてる都合、右開きの方が便利となる。
右側にはマウスがあって、本体に当たると傷がつくのがいやだし
何より壁際にPCを置くほうが圧迫感が出ないからね。
実際ドライブ取り出しは左手で行うので、右手はマウスを持ったままということが多々。
ショップPCごときで満足する人がグリスどうこうで買う買わないは考えなくていいんだよ
そうだねうんうん
これから開けるんだろ
550Dって触った感触がそれほどでもないと感じたけど
中身もそんな感じなの?実物触ったこと無いからわからないけど
自分のDefine R3みたいにツルツルしてたりするの?
冷却性能はうちよりも遥かに良さそうなので適正価格にさえなれば
馬鹿売れしそうなんだけどね、何か惜しい気がするのはなぜだろう
×:550Dって触った感触が
○:550Dって見た目が
訂正箇所、訳分からん文章になっててスマヌ
>>937 BE quiet!ってTopower製の糞コン満載電源を静音とか謳って販売していた
昔からあった自称ドイツwブランドだよね・・・
だよなぁ。ずっと前にとにかく静かなの欲しくて買った事ある
黒い猫系の猛獣が箱に書かれてた
いわゆる動物か。。。
もう出るん? 取り敢えずレポを期待してるよ
>>946 いいねえ。
フロントファンのカバーは切り抜いたりして静音を目指すこともできそうな気配
550DはフロントのUSBがなぁ…
基本、PCのUSBって刺しっぱなしだから、CDを入れたり出したり
するたびに、USBを抜いたり挿したりするのがメンドそう(´・ω・`)
挿しっぱのUSBって普通は背面のマザーのIOを使うと思うが
>>950 いやあ、俺は前も後ろも挿しっぱなのよ(´・ω・`)
それより次スレよろ
______
| ____ |
| | ´・ω・`..| .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | えっちな野郎だぜ
| 550D .| まったく
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
| ____ |
| |´・ ω ・`.|... |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
>>550 D ...|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
挿したままでも普通に開ける
メモリじゃないんじゃね?
>>933と
>>934は机の下に置いたら幸せにられると思うんだ!
今のは奥行き長いから机の上だとすごい圧迫感がありそうだ
>>957 934だけど奥行き80cm、幅140cmのスチール机を使ってるので無問題
P280やP183のように背の高いケースなら床置きでも構わんけど
うちのようにDefine R3だと背が低いので逆に使いにくい
机の上にあったほうが掃除もしやすいしね
>>957 933だがうちのデスクも奥行80cmある…
Silencio650Dの扉、550Dとほぼ同じ構造だね。
軸の太さが違うだけかな? だが、強度が大きく変わる部分ではある。
>>960 とんでもない間違いをしてるぞ
コルセアとクラマス混合してないか?
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよー
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
. ______
||| |||
||| ※ |||
||| ||| よろしくね
||| |||
||| FT04 |||
||| |||
||| |||
||| |||
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>960 同じ構造?
全く違う構造に見えるけど・・・
550Dはただ軸をプラスチックのCにはめるだけだけど、
650は軸が上下に伸縮して突っ張るようだし
上側は軸が伸縮に見えたんだけど
下側は自分でどっちかに金具をねじ込むのかな?
クーラーマスターのロゴがださい
>>967 俺もそれがいつも気になる
クーラーマスターとLIANLIはロゴ外せるようにしてくれ
LIAN-LIは格好いいじゃん
扉付きはハードディスクの温度が50℃になるって聞くけどどうなの?
別に
>>971 例えば自分のDefineR3の場合
前後をTB.APOLLISH ×2で回していた時は
エンコ時50度、動画再生程度なら通常時45度だったのが
底面にOMEGA TYPHOON(14cm)を取り付けるとエンコ時でも42度
通常時は40度まで下がって安定してる。ちなみに上部と側部は塞いだまま。
要するに風の流れをうまく作ってやれば冷却は出来る
>>975 側板は左右逆においてあるから
その切抜きはHDDの辺になるよね
不思議だね
>>977 There is a small area which is free right behind the hard drive trays,
giving users a bit more space to play with cable routing in this region.
HDDトレイのケーブル回しがしやすくなるようにちょっとスペース空けてあるよ!
って事らしい。
次スレは5でおk?
そういや近くの工房に今日ふらっと寄ったら
MiniP180がまだ売られてたな
オレは厨房^q^
P182、SE、P183と3台もある俺はどんだけantec好きなんだろう…
USB3に対応していないのが玉に瑕だけど追加カードで対応で満足してしまっているし
Antecは安定してるからね
Antecは『実用性』では頭一つ二つ抜けてるよね
工作精度とそれなりの剛性の高さ、素材の選定からくる汚れにくく、傷つきにくい造りは安定感がある
あと、クセのないデザインもね
モデルチェンジしてもウィークポイントが改善されてなかったりするけどなw
P280miniは結構楽しみ。
最近は天板穴にこだわりすぎて間違った方向にすすんでもいるけどね
せめて塞げるようにしておいてほすぃ
DefineR3みたいにきっちり塞いでくれるような素材じゃないとね
塞いでてもあまり意味が無いような気もするよ