AMD信者とApple信者って似ているよね(*`ω´*)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Apple信者:Windowsをネガキャン
AMD信者:Intelをネガキャン
みたいな感じ〜☆〜(ゝ。∂)
2Socket774:2012/01/17(火) 23:10:23.97 ID:HtMvhuaV
Appleの企業規模はもはやMSの2倍
たとえWintel連合が相手でも単独でまだ25%上

各下をネガる必要性を感じない
3Socket774:2012/01/17(火) 23:15:48.95 ID:Yso3vBue
シェア…
4Socket774:2012/01/18(水) 00:19:19.91 ID:bOExr3G9
聖地巡礼の何があかんの?邪教たたきの何があかんの?カルト宗教の何があかんの?
5Socket774:2012/01/18(水) 00:22:16.04 ID:IzrVi6nn
宗教の信仰は自由だな
6Socket774:2012/01/18(水) 00:30:46.00 ID:sz0u12/6
AMD信者はAppleを仲間だと思って
次のMacにはAMDが載る!
間違いない!
と言い続けてるところが同情を誘う
7Socket774:2012/01/18(水) 01:21:38.77 ID:iyoVj4cl
特定の商品を買った奴はそれを作った会社を大好きに違いないと自分と同じレベルで相手を見るあたり、ゲハと共通だよ
IntelやMSの悪口を言われても相手は全く痛くも痒くもないことが理解出来ない
8Socket774:2012/01/18(水) 02:32:43.00 ID:Xc0I5Lyv
アップル信者って罵りながらiPhone使ってたら笑うけどな。
9Socket774:2012/01/18(水) 06:10:16.70 ID:TMCus+3m
まあ、アップル大好きとか、ジョブズのコンセプトがとしたり顔で言う奴が、
iPhoneしか持ってないってのも面白いけどな。
つうか、もっとお布施しろよ。
10Socket774:2012/01/18(水) 13:40:33.85 ID:pjK61/UI
iPhone持ってたらOSX布教するような基地外マカーに文句言ったらいけないのかw 頭おかいしぞ
11Socket774:2012/01/18(水) 21:42:06.18 ID:Xc0I5Lyv
iPhone持ってたらマカーじゃねえの?
12Socket774:2012/01/19(木) 00:46:51.43 ID:CmXj9TIG
Jobsのコンセプトがとかしたり顔で言う奴は
NeXTcubeを床の間に飾って有るのが最低条件
13Socket774:2012/01/19(木) 09:32:40.53 ID:2KcwRxS3
>>12
初代MacとMacintosh II も追加した方がいいな。

あとAMD信者と言うがIntel信者も似たようなものだと思うわ。
信者なんて皆一緒。
14Socket774:2012/01/19(木) 13:46:59.88 ID:CmXj9TIG
Macintosh IIってジョブス絡んでたっけ?
15Socket774:2012/01/19(木) 14:13:56.11 ID:7NXTq077
AppleでもMac部門の売上って17%程度しかない
※今はもっと低いかも

もはやApple信者イコールMac信者ではない
16Socket774:2012/01/19(木) 14:42:54.88 ID:MJia7x56
マカーの意味もわからないのか Macを持ってる上に他社を貶してうざい布教をするのがマカー
Mac持ってるのはMac使用者、Apple製品持ってるのはApple使用者だろう どんだけゲハ思考なんだかw
17Socket774:2012/01/19(木) 21:59:14.28 ID:iGLIVo88
結局、りんごの用意した、ぬるま湯の箱庭で気持ちいいと言うのは、
どれ使っても一緒だけどね。
i何とか使うんだったら、Macも使ってこその連携プレーだろう。
18Socket774:2012/02/03(金) 21:40:40.55 ID:cgRMfk6V

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120203_509658.html

> AMDはAnalyst Dayの度に、前年のAnalyst Dayで発表したコードネームの半分を破棄、
> 新たに多数のコードネームを発表する。







ハナシ半分の詐欺師アムド_φ(・_・
19Socket774:2012/02/06(月) 15:56:44.48 ID:Om3Ugebf
Apple信者と一番良く似てるのはソニヲタ
盲信度とオバカさが良く似てる。
20Socket774:2012/02/06(月) 18:57:38.36 ID:WUwUGMGA
確かにVITAはiPhoneに匹敵するくらいの良製品
iPhoneユーザは全員買うだろう
21Socket774:2012/02/06(月) 19:58:58.48 ID:w4YzJLAy
え?
22Socket774:2012/02/11(土) 19:19:10.10 ID:YN6JSLbd

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ
23Socket774:2012/02/11(土) 19:42:53.28 ID:rDqzq0pH
要するにセガ信者ってことだな
24Socket774:2012/02/11(土) 22:26:16.22 ID:11kqbqkf
iPhone工場で自殺者と報道されていたが、実は iPhoneを委託製造しているFoxconnのXbox製造ラインだったことが判明
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
25Socket774:2012/02/16(木) 00:39:15.33 ID:CjNO/z9L
>>24
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/
26Socket774:2012/02/16(木) 00:55:34.77 ID:lquKDrjP
AMD信者の笑えるところは用途は敵対するインテルと同じってことさ
つまりWindows信者の仲間であるインテルと画面の前は同じ


やることはインテルユーザーと同じ

そこがMacユーザーと違うところ
27Socket774:2012/02/16(木) 02:20:53.62 ID:1eXZhL4M
アポー信者とソニー信者は似てるとおもう
28Socket774:2012/02/16(木) 02:23:13.05 ID:1eXZhL4M
>>26
今のアポーなんて中身PCと一緒なのに、ハードが素晴らしいとのたまうアポー信者は大差ないと思うが。。
Powerpc使ってた頃ならわかるが
29Socket774:2012/02/16(木) 03:52:34.77 ID:HPYqHcKU
>>28
しかし、用途(OS)は違うだろう
AMD信者のほとんどの画面の前はインテル信者と同じなんだぜ
30,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/16(木) 04:04:12.21 ID:hJvjLz3v
Mac-miniにすらCeleronを採用しない徹底したCPU至上主義で一般のWindows機と差別化しております
31Socket774:2012/02/16(木) 08:25:52.25 ID:1eXZhL4M
>>29
それ使ってやることも結局一緒だろ
OS違っても
webとメール、時々動画

それに、ブルは何用かまったくわからんけど、APUが丁度良い人は存在すると思うけど?
32Socket774:2012/02/16(木) 08:46:07.18 ID:1eXZhL4M
てか、普通の人には用途が違ったり性能や価格が理由で製品選ぶところをメーカーで選んじゃうのが信者だし
自作版なら選択肢が少ないことはデメリットなのに自慢しにくるアホとか早速湧いてるし
33Socket774:2012/02/16(木) 11:45:56.09 ID:K0LvOG4u
Mac mini安くて小さくて最高です
34Socket774:2012/02/17(金) 12:38:00.48 ID:eURHRKAn
日本のマカーって馬鹿しかいないのな
35Socket774:2012/02/22(水) 22:14:27.23 ID:5vX8ZdSk
もともとMS-DOSが扱えなかった連中の成れの果てだぞw UNIXが使えるふりをしてるが、すぐにバレバレw
OS9から思想が正反対のOSXに平気で乗り換えられるとか、中身全然わかってないからだしw 所詮ただのメーカー信者だよ
36Socket774:2012/02/23(木) 01:00:07.30 ID:6lFLj/iX
つうか、俺もDOS使えんわw
37Socket774:2012/02/23(木) 02:15:22.99 ID:pm43n6o5

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ
38Socket774:2012/02/25(土) 01:37:59.98 ID:4ZRkrnQF
>>35
お前はいいからさっさとWindows 8発売に向けて参拝準備しろ
39,,・´∀`・,,)っ-○○○:2012/02/25(土) 06:40:58.10 ID:GTpzgOir
洗練された独自ウィンドウシステムを持つUNIXという点では俺はOSXは好きなんだけどね。
X11(X.org)ってやっぱ好きになれない。
40Socket774:2012/02/25(土) 11:39:03.42 ID:T2Mp5cEq
>38
だれがWindowsが好きといったw
マカーやAMD信者のように目的と手段が入れ替わっていて、かつ攻撃的な奴が嫌いなだけだよw
41Socket774:2012/03/04(日) 21:15:33.76 ID:nbWLrG+0

iPhone工場で自殺者と報道されていたが、実は iPhoneを委託製造しているFoxconnのXbox製造ラインだったことが判明
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
42Socket774:2012/04/18(水) 16:02:02.19 ID:QpYy8wK3
ラメw >< あずにゃんペロペロ
43Socket774:2012/05/13(日) 01:37:26.50 ID:YBSXr3V3
AMD用マザーボードの売れ行きがさっぱりなようで
http://en.ocworkbench.com/tech/socket-fm2-boards-will-be-launched-in-august-2012-together-with-the-new-apus/


CPUの売上もボロボロだけど、、、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

MBの方は比較にならないくらい酷い。壊滅的
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html

セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw
44Socket774:2012/05/13(日) 01:42:14.04 ID:7l/1b48f
ソニー信者って頭おかしいよね
45Socket774:2012/06/13(水) 00:46:25.20 ID:82fiWPVt

あれ?
新型macにAMD搭載じゃなかったの?
CPUどころかGPUからも名前無くなってるんだが?
46Socket774:2012/06/13(水) 00:58:12.86 ID:Z4UKq0ut
自作以外だとMacとVaioしか買う気がしない
主にデザインの問題で

Ultrabookで各社だいぶマシになったけどスペックがショボすぎ
47Socket774:2012/06/13(水) 04:48:32.86 ID:axeeS0Rq
デザインでMacとかVAIO選ぶってセンスないな〜君
48Socket774:2012/06/14(木) 16:09:59.98 ID:m+ck0K/g
て言うか、IntelもAMDもフェアチャイルドからのスピンアウト組だろ。
似てても不思議は無い。
でもね。。
かりに、AMDがアボーンしてみな、セレロンクラスのCPU一個で4万円
なんてボッタクリの時代が来るよ。
49Socket774:2012/06/28(木) 21:55:53.11 ID:tcqB3NxG
.       V            V
.       i{ ●      ● }i    なんで8コアが2コアに負けるんだい
       八    、_,_,     八    AMDはわけが分からないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
50Socket774:2012/06/29(金) 19:23:02.40 ID:x9jlJPn/
intel信者はいつまでAMD64互換CPU使ってるんですかね
っていうと怒られる
51Socket774:2012/06/30(土) 04:11:29.48 ID:gDoiTHN4
macなんて死んでもイラネ
選ぶ理由が何もない。
52Socket774:2012/07/01(日) 23:55:58.80 ID:/6sEk4ak
必死に否定するあたりはWindows信者そっくり
53Socket774:2012/07/13(金) 00:31:51.98 ID:JsbdKrCt


米AMD、第2四半期の売上高予想を前期比11%減に下方修正
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86807920120709





http://www.brightsideofnews.com/news/2012/7/10/amd-stock-tumbles-over-1125-after-a-negative-pre-announce.aspx

AMD株暴落w
年初より時価総額40%ダウンとはw
54Socket774:2012/07/13(金) 11:29:14.33 ID:xeYPX1ru
このように↑AMDを十数年に渡ってネガキャンするアスペ豚なら知ってる。
55Socket774:2012/07/14(土) 23:56:49.23 ID:Lt9RMvMT
56Socket774:2012/07/29(日) 18:34:51.94 ID:cxBzKVGQ
>>49
ゲームならね。
他の用途なら別
57Socket774:2012/09/05(水) 16:43:53.16 ID:vpUsAmox
iPhone 使いのあずにゃんだよ。テヘペロ >ω<
58Socket774:2012/09/23(日) 17:01:32.39 ID:hb6+Ji8Z
59Socket774:2012/10/04(木) 23:19:57.49 ID:Idp0oo6M
i3と大差ないCPU性能・・・
1世代前のsandyに大きく負ける・・・
何この生ゴミ・・・
こんな恥晒しなベンチ結果晒せるってアム厨の貧乏池沼っぷりがよく分かるなw
クソゴミニティは6670以下、GT3は6670級
頼みのGPU性能ですらあと半年の命wwwwwwwwダッセェwwwwwwwwwww

妄言を大声で叫ぶ部分なんて全く一緒wwwwwwwww

両方現実見えない頭お花畑なクソ猿だもんなwwwwwwwwwwwwww

数字すら読めない底辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60Socket774:2012/10/05(金) 20:44:40.98 ID:HF+JjCbu
>>130
そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?

アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかチンケな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ底辺のカスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww
61Socket774:2012/10/05(金) 22:00:38.40 ID:QmArJOM5
Intelユーザーは全体の処理速度よりもCPU性能を重視するからな
演算は全てCPUがやるべき、GPUは映像を映すためだけに使う
というのがIntelユーザーの思想でありIntelCPUの正しい使い方
ヘテロジニアスを目指すAMDとは相容れない存在
62Socket774:2012/10/07(日) 09:19:06.80 ID:qHrfK++w

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった

CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない

TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた

コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない

演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し

CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない

Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当

Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない







ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
63Socket774:2012/10/25(木) 01:39:50.95 ID:xIed4J2a
AMD渾身の多コアCPUの実力

性能はともかく、安価で多コアなCPU

悪く言えば“価格なりの性能”

ベンチで勝ち、アプリで負ける

1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている

コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない

処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力

CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない

総合スコアでは負けている

FXの構造自体にボトルネック

FX-8350の評価は残念なスコア

PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない

ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い

FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている

内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ

新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない

第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている

素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる








ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
64Socket774
Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
パフォーマンス徹底検証編

> さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
> これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
> 問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。

> ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。

> 元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
> 結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
> 今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。

ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html