【宮城】仙台情報局 Part165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
【宮城】仙台情報局 Part164
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325457891/

仙台パソコン情報局 まとめサイト
PC用  http://www12.atwiki.jp/sendaipc/
携帯用 http://www12.atwiki.jp/sendaipc/m/

自作板仙台スレ 勝手にまとめ (Google Maps)
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=204490079930162086050.0004a153e4e55185ad0cc

東口のパーツ屋マップ (Yahoo!Japanワイワイマップ)
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=HfKgDmLEmNekSNBbyLzw0UKZ1TAfnLg-

荒らし行為は無視・放置しましょう。
2Socket774:2012/01/12(木) 11:49:04.36 ID:03ApTEqw
◆ショップリンク◆
TWOTOP
 ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
 ttp://twitter.com/tt_sendai
ドスパラ
 ttp://shop.dospara.co.jp/pc/sen/
 ttp://twitter.com/dospara_send
パソコンの館
 ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
パソコン工房仙台鈎取店
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/kagitori/
 ttp://twitter.com/pk_kagitori
パソコン工房仙台泉店
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai-izumi
 ttp://twitter.com/pk_sendaiizumi
ヨドバシカメラ
 ttp://www.yodobashi.com/
ケーズデンキ(デンコードー)
 ttp://www.ksdenki.com/
 ttp://www.denkodo.co.jp/
ヤマダ電機 LABI 仙台
 ttp://www.yamadalabi.com/sendai/
 ttp://twitter.com/labi_sendai
ジョーシン
 ttp://shop.joshin.co.jp/
ベイシア電器
 ttp://www.beisiadenki.co.jp/
マウスコンピューター仙台サテライトショップ(ベイシア電器 仙台南店内)
 ttp://www.mouse-jp.co.jp/shop/sendai/index.html
じゃんぱら
 ttp://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop/?shopcd=64
 ttp://twitter.com/janpara_sendai
PCNET
 ttp://used.prins.co.jp/shop/sendai/
 ttp://twitter.com/PCNET_SENDAIEKI
ハードオフ
 ttp://www.hardoff.co.jp/
プラススリー
 ttp://www.plus3.co.jp/
フレックス池田
 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~flex/
ワンダーボックス
 ttp://www.wonderbox.co.jp/
梅沢無線電機
 ttp://www.umezawa.co.jp/
マルツ電波
 ttp://www.marutsu.co.jp/
 ttp://www.marutsu.co.jp/sendai-kamisugi/
シーガルPC倉庫(新品・ジャンクが申し訳程度)
 ttp://www.seagull-jp.com/shop/souko.html
ワン・トゥ・ワン
 ttp://www.one1to1one.com/
パソコンショップplaisir(プレジール)
 ttp://www.plaisir-pc.com/
 ttp://twitter.com/plaisir_PC
仙台ボンバー
 ttp://sendai.pc-bomber.jp/
3Socket774:2012/01/12(木) 11:49:29.64 ID:03ApTEqw
◆仙台宮城便利情報◆
【仙台市パソコンリサイクル 横浜金属商事(株)秋保事業所】
 ttp://www.yk-metal.co.jp/shoji/environment03.html
 ※許認可の関係上、持込は仙台市の方のみ限定

【東北電力 落雷情報】
 ttp://www.tohoku-epco.co.jp/weather/miyagi.html
【気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)】
 ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
【気象庁 地震情報】
 ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/

【杜の都防災Web 消防情報】
 ttp://sendaicity.bosai.info/sendaicity/fireinfo/index.html
【仙台市災害ダイヤル】(022)234−0119

【JR東日本 列車運行情報】
 ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
【日本道路交通情報センター】
 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/miyagiken.html
【仙台河川国道事務所 道路情報】
 ttp://www1.sendai-mlit.go.jp/road/
【仙台市路面情報】
 ttp://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/index.html

【宮城イベントカレンダー】
 ttp://www.miyagi-kankou.or.jp/pg/ec2.php
4Socket774:2012/01/12(木) 12:00:33.19 ID:zhhHdkwz
ポパイは潰れました。
5Socket774:2012/01/12(木) 12:05:20.38 ID:7vt57xuG
1022m
6Socket774:2012/01/12(木) 12:12:46.45 ID:bF3YuXdW
>>5
1992年12月1日以前の気圧かよ
7Socket774:2012/01/12(木) 12:21:33.27 ID:6tkAPAPs
きた
8Socket774:2012/01/12(木) 12:22:49.84 ID:vdpRw1J2
もう震度5以上じゃないと立ち上がる気にもならん
9Socket774:2012/01/12(木) 12:25:21.39 ID:2EJKTwVP
津波は?
俺海岸にいるんだけど
10Socket774:2012/01/12(木) 12:25:37.93 ID:PGsHiTPg
携帯二つで緊急地震速報が鳴るとさすがに怖いわ
11Socket774:2012/01/12(木) 12:26:53.65 ID:eP9fj/QC
>>9
NHKでは心配ないと出ていたよ
12Socket774:2012/01/12(木) 12:27:11.92 ID:t/zouOOJ
震度たったの3か…ゴミめ
13Socket774:2012/01/12(木) 12:29:57.10 ID:zh3kIduC
久々に携帯が鳴ったわ
14Socket774:2012/01/12(木) 12:31:06.90 ID:p6rnrfGD
発報時刻|受信時刻|番号|発生時刻|Mag|震源緯度経度|深さ |精度
12:21:01|12:21:02|01報|12:20:43|6.2|36.7N,140.8E| 90km| ←最初から結構大きめ
12:21:08|12:21:21|05報|12:20:39|7.1|36.4N,141.7E| 60km| ←M7.1予測で緊急地震速報?
12:21:55|12:21:56|11終|12:20:48|5.8|36.9N,141.4E| 10km| ←浅いせいで揺れが強かっただけでした
15Socket774:2012/01/12(木) 12:37:26.16 ID:ipeHdOZt
auはエリアメール来てないよね?
16Socket774:2012/01/12(木) 12:42:48.42 ID:R6BlmBcw
>>15 来てないね
17Socket774:2012/01/12(木) 12:47:02.59 ID:p6rnrfGD
auの子供ケータイは「じしんですじしんです」ってしゃべったよ?
18Socket774:2012/01/12(木) 12:54:50.75 ID:zh3kIduC
>>15-16
俺のau携帯には来たよ
19Socket774:2012/01/12(木) 12:57:03.57 ID:PetRLbO+
俺のあうにも来たよ
20Socket774:2012/01/12(木) 12:57:39.60 ID:PGsHiTPg
>>15-16
連れのauスマフォも鳴ったらしいから、若林区と青葉区では鳴ってるぞ。
21Socket774:2012/01/12(木) 12:58:36.23 ID:6AjgBaxX
宮城野区だがあう携帯鳴ったぞ
22Socket774:2012/01/12(木) 13:02:02.90 ID:cYWai2v8
iphoneのゆれくるもなった
23Socket774:2012/01/12(木) 13:24:48.36 ID:M1EQgLd7
太白区も同じ部屋にあるauスマフォ1つガラケ2つ全部鳴ったぞ
24Socket774:2012/01/12(木) 13:37:21.04 ID:fVI2kOkD
今ヘリが編隊組んで飛んでたけど何かあったのか?
宮城郡
25Socket774:2012/01/12(木) 13:47:18.40 ID:eP9fj/QC
>>24
確かに五月蝿く飛んでいったね@若林区
26Socket774:2012/01/12(木) 13:48:26.43 ID:M1EQgLd7
同じヘリかな?今太白区の上空を10機前後が南西へ飛んでった
27Socket774:2012/01/12(木) 13:49:30.03 ID:4PpMJPHW
>>24ほぼ名取市よりの太白区だけど
いま20機ぐらい通って行った
28Socket774:2012/01/12(木) 14:01:46.23 ID:PGsHiTPg
またヘリ飛んでるな@新寺
29Socket774:2012/01/12(木) 14:35:06.02 ID:+3WaG5UA
ヘリの油も値上がりしてるだろうに、大編隊?
景気のいいことですなw
30Socket774:2012/01/12(木) 14:38:08.93 ID:fVI2kOkD
キター
31Socket774:2012/01/12(木) 14:38:14.54 ID:wX6xZbqQ
おいおい
32Socket774:2012/01/12(木) 14:38:17.81 ID:kSKeoftB
おいおいおいおい
33Socket774:2012/01/12(木) 14:38:18.80 ID:eAzyuFNf
地震多いなあ
34Socket774:2012/01/12(木) 14:38:19.05 ID:ELcRDrmq
つよい
35Socket774:2012/01/12(木) 14:38:21.16 ID:t/zouOOJ
さっきよりでかくね?
36Socket774:2012/01/12(木) 14:38:35.77 ID:DvK+Pkk+
宮城沖か?
37Socket774:2012/01/12(木) 14:38:38.37 ID:bEOPDjlC
ゆっらゆっらっらっらっらゆらゆら
38Socket774:2012/01/12(木) 14:39:17.11 ID:PGsHiTPg
さっきの余震だろうな
39Socket774:2012/01/12(木) 14:39:33.13 ID:ELcRDrmq
子ガエルで見るとM5.4で宮城沖
40Socket774:2012/01/12(木) 14:40:40.76 ID:bblA8Id8
>>28
奴らは俺らより遥かに早く地震の発生を知るシステムを持ってるからな。
おそらく津波の発生を撮影するためか戦闘機を津波の被害から守るために
発進したんだろ。
41Socket774:2012/01/12(木) 14:42:15.84 ID:5k9yZBwZ
>>40
どこの戦闘機を守るんだよ。
42Socket774:2012/01/12(木) 14:45:17.18 ID:Xb9XTX5/
おい、テレビでは無視されてんな。
ほんとに今の地震だったのか?
43Socket774:2012/01/12(木) 14:46:59.77 ID:fVI2kOkD
>>42
ミヤテレで普通に出てたが
44Socket774:2012/01/12(木) 14:56:07.48 ID:NsQTzwum
地震知りたいならBS910ch
45Socket774:2012/01/12(木) 15:03:11.03 ID:Xb9XTX5/
>>43
そうだったのか、NHKでさっぱり速報出ないからテレビ消しちゃった。
>>41
戦闘機やへりが上空に避難したってことじゃないの?
松島基地の二の舞にならないように。
46Socket774:2012/01/12(木) 15:12:21.11 ID:rrE57W1E
上空に避難とか意味分からんね
すぐに他の空港へでも非難しなければガス欠で落ちるのに
47Socket774:2012/01/12(木) 15:22:12.13 ID:sECQRJmx
ガス欠の心配するほうが意味わからんがのぅ
48Socket774:2012/01/12(木) 15:37:23.69 ID:ELcRDrmq
1時間やそこらでヘリや戦闘機がガス欠なんてあるわけないだろ、戦闘機の場合音速飛行じゃあるまいし。
原チャリ並みのタンクなのかヘリや飛行機はwwwwww
49Socket774:2012/01/12(木) 15:44:30.92 ID:p6rnrfGD
アラート任務に就いてる機体ならともかく、
地震が来たからってすぐに離陸できるわけじゃないよ。

松島基地の件だって、詳しく報道されてないせいで
ボーッとしてる間に津波が来て水没したみたいに思われてるけど、
実際には離陸させるつもりで滑走路を点検してたら
津波が到着してしまって、装備より人命ってことになったそうだよ。
これは当日勤務してた隊員さんのご家族から聞いた。

仙台空港も同じじゃないのかな。点検無しで離陸させるの無理でしょ。
離陸時って時速200km〜300kmで滑走するんだし、
段差や亀裂があったら事故るよ
50Socket774:2012/01/12(木) 15:46:31.59 ID:xLvTeMe3
>>48
エンジンの中の人も大変だなや
1時間以上もペダル漕がねげねのがい
51Socket774:2012/01/12(木) 15:48:03.98 ID:6np8bYBW
燃料は少なめのほうが機動性いいんだからマンタンにはしなくね?
52Socket774:2012/01/12(木) 16:34:53.39 ID:Tj87NLoH
何か今日地震多いな。
2時台の地震の時野暮用で新港いってたから焦ったわ・・・
でかいの準備中じゃないよな・・・?頼むからもう勘弁して
53Socket774:2012/01/12(木) 17:07:57.63 ID:BlWYPWgR
ソフトバンクキャリアのiphone白ロムをauで契約する事ってできる?
54Socket774:2012/01/12(木) 17:11:29.93 ID:v9zdBcXp
>>53
通信方式が違うからだめ(´・ω・`)
55Socket774:2012/01/12(木) 17:15:28.42 ID:BfBYAQAZ
>>51
確かにその通りなんだが、基地の燃料タンクの最低備蓄量の兼ね合いで
点検によるドック入り前以外はほぼ満タン状態らしい。
56Socket774:2012/01/12(木) 17:16:12.69 ID:bblA8Id8
>>49
なるほど、そういうことなのかw
ってそれホントなのか?
国民はみんな、モタモタして何十億もする機体いくつも流しやがって
俺らの税金無駄にしてんじゃねえって思ってるんじゃね?
それがホントならちゃんとその辺まで報道しないと
誤解受けるぞ。
57Socket774:2012/01/12(木) 17:23:06.52 ID:V/md1zRe
>>56
運用機密情報に該当するんで詳細は公表不可。
危機管理運用情報がテロリスト等の団体に知れたらやばいから。
つか、>>49が聞いた家族が外部に情報を漏らしたのもダメ。
58Socket774:2012/01/12(木) 17:30:17.39 ID:+3WaG5UA
>>57
国民の知る権利もあると思う。
国防上の軍事機密ならいざ知らず、地震から津波までの対応が適切だったか否かは
公表されてしかるべきだし、検証はこれから開示していくんじゃないのかな。
59Socket774:2012/01/12(木) 17:32:52.58 ID:75/16w2o
2011年10月5日 朝日東京版

 津波に逃げ遅れる戦闘機では
 無職 本田忠宏(東京都大田区 69)

 防衛省が、航空自衛隊松島基地(宮城県)でF2戦闘機18機が津波で被災したとして
修理費など1090億円を第3次補正予算で要求した。あきれた。
 18機のうち12機は処分し、6機は修理に800億円かかるという。1機110億円で購入した
機体の修理費は、新品の購入機を上回り1機130億円もする。結局、被災で12機分の
1320億円が消え、6機の修理費が800億円かかる。さらに、そのための分解調査費として
136億円がかかった。
 M9.0の大地震発生から津波が来るまで最低30分はあったであろう。その間になぜ、18機は
他の航空基地に退避できなかったのか。津波の情報がなかったとでも言うのだろうか。
 全てにおいてあまりにお粗末ではないか。そんなことで敵の襲来にとても対処できるとは思えない。
当時、基地の幹部たちがどう判断し、行動したのか。どこに問題があったのか。検証も反省もなく、
臆面もなく予算要求する感覚がわからない。
 当時の松島基地の責任者や北沢俊美前防衛相、一川保夫防衛相はどう責任をとるのか。
国の守りを危うくする無能者は直ちに去れ、といいたい。

何も知らないバカの朝日への投稿w
60Socket774:2012/01/12(木) 17:35:58.33 ID:nBIXyjaC
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
61Socket774:2012/01/12(木) 17:38:34.95 ID:75/16w2o
【天声人語】 「被災戦闘機の修理に約1090億円、これだけの損失と出費を、気前よく不問には付せない国民も多かろう」 〜朝日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318560909/1

1+55 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] :2011/10/14(金) 11:55:09.92 ID:???0 [PC] ?PLT(12066)

壇ノ浦で平家が敗れた1185(元暦2)年、京都で大きな地震があった。近年の調査によればマグニチュードは7.4程度だったらしい。
山は崩れ、地面が割れ、家屋がことごとく潰れる惨状を、鴨長明が「方丈記」に書きとめている
▼そして、「羽なければ、空をも飛ぶべからず。竜ならばや、雲にも乗らむ」と恐怖を記した。今回の震災でも、空へ飛んで逃れたカモメをうらやむ声を、
直後に訪ねた被災地で聞いたものだ
▼一方で、「羽があるのになぜ」と思わせたのが、宮城の航空自衛隊松島基地で津波を浴びた戦闘機である。1機110億円で買った18機が水没した。
うち12機は処分、6機は修理されるが800億円かかる。「お粗末」という投書が先の声欄に載った
▼被災機が修理可能かどうかを見る分解調査だけで136億円かかった。これだけで、あの凍結された公務員宿舎の総工費を上回る。
あれやこれや計1090億円を防衛省は第3次補正予算に要求した。羽が生えたように血税が飛んでいく
▼離陸には時間がかかり、間に合わないとの判断だったという。無理をすれば人命も危なくなる。それは分かるとして、これだけの損失と出費を、
気前よく不問には付せない国民も多かろう
▼予想される津波にハード、ソフトでどんな対策を講じていたのか。よもや「想定外」ではあるまいが、ならば不作為の責任はなかったか。
次期戦闘機という総額1兆円規模、ピカピカの買い物の前に、進んでの検証と開示が欲しい。

asahi.com 2011年10月14日(金)付
http://www.asahi.com/paper/column.html

そしてこれを元に天声人語で自爆w
62Socket774:2012/01/12(木) 17:39:43.14 ID:wX6xZbqQ
>>58
まあそういう情報は上から出さないとダメなんだよ
下がペラペラ話してはならない
63Socket774:2012/01/12(木) 17:46:19.82 ID:+3WaG5UA
>>62
下からバンバン内部告発してほしいものですな。匿名でもw
上は保身ばかりで隠蔽体質、まぁ右向け右の団塊世代の仕様だから仕方ないかw。
64Socket774:2012/01/12(木) 17:50:27.03 ID:q/3DxHrJ
寒い
65Socket774:2012/01/12(木) 17:52:10.28 ID:uhZ7aZXy
基地外が何気に得意気ワロタw
66Socket774:2012/01/12(木) 18:18:22.66 ID:M1EQgLd7
>>56
モタモタして何十億もする機体いくつも流しやがって
俺らの税金無駄にしてんじゃねえっていう方向に
持っていった方がマスゴミ的にはおいしいからじゃね
67Socket774:2012/01/12(木) 18:19:40.45 ID:Uwi4/hfF
今揺れたな
68Socket774:2012/01/12(木) 18:37:21.40 ID:+PbDiDyk
今日岩沼あたりでヘリが20機ほど飛んでたのは飛行初めの行事らしい
さっきニュースでやってた
69Socket774:2012/01/12(木) 18:42:30.56 ID:Ak0cgumT
自衛隊東北方面航空隊23機による訓練飛行だってさ
70Socket774:2012/01/12(木) 20:02:51.50 ID:5d001vIk
>>66
行政への文句の多くは,これと同じように,
事情をよく知らない人が(あるいは知っていても)
好き勝手言ってる気がしてならないよ。
71Socket774:2012/01/12(木) 20:09:54.14 ID:xPECQdsD
新田の道路が冠水しているんだが、地震か凍結で水道管破裂した?
72Socket774:2012/01/12(木) 20:11:48.38 ID:wIMrmmY/
地震きたー
73Socket774:2012/01/12(木) 20:12:14.91 ID:fO/49Smy
弱い
74Socket774:2012/01/12(木) 20:13:56.02 ID:wX6xZbqQ
なんか落ちつかねーな
75Socket774:2012/01/12(木) 20:21:08.05 ID:z2jIrQ3g
地震はいいが、停電は困る。
76Socket774:2012/01/12(木) 20:34:41.40 ID:McLwUSvT
停電はいいが断水は困る
77Socket774:2012/01/12(木) 20:50:08.92 ID:zh3kIduC
断水は困ったな
うんこが流れないんだもん
78Socket774:2012/01/12(木) 20:51:06.96 ID:gfajFzaZ
マイナス4度ってどーゆーことだよー
79Socket774:2012/01/12(木) 21:02:28.98 ID:rWn2vS/2
11月下旬か12月上旬頃に1ヵ月以内にM8クラスんお地震が起きる確率30%とか予想していたアホはどうなった?
このスレにも出てたけど何処の予知連だったかな?
80Socket774:2012/01/12(木) 21:27:41.54 ID:wX6xZbqQ
99%くるといわれてこない地震と同じだよ
30%なんて大したことではない
81Socket774:2012/01/12(木) 21:58:11.67 ID:4PpMJPHW
>>71
新田のどこらへん?
小鶴?
82Socket774:2012/01/12(木) 21:58:31.97 ID:zq8m+QQS
別にトップにアクセスできないだけで検索や個別の動画は再生できるけど
83Socket774:2012/01/12(木) 21:58:42.02 ID:zq8m+QQS
誤爆
84Socket774:2012/01/12(木) 22:29:50.42 ID:y+9IPkli
「スケルトンHDDの作り方」同人誌が販売中動作も可?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120114/etc_shdd.html

そういや、今冬はなんでコスプレしなかったん?
85Socket774:2012/01/13(金) 00:28:07.96 ID:wgZ61SSb
ちょい揺れ
86Socket774:2012/01/13(金) 00:29:36.18 ID:JN9zaI32
揺れが長いな
87Socket774:2012/01/13(金) 00:32:57.37 ID:QZPijVrQ
揺れは感じず@泉区
88Socket774:2012/01/13(金) 00:36:53.94 ID:BRZMIX5J
俺も感じなかったな
震源浅い地震が多いのは嫌やね
今日は13日の金曜日だし
89Socket774:2012/01/13(金) 02:41:27.25 ID:2a4IhvNj
きた
90Socket774:2012/01/13(金) 02:42:01.00 ID:eR49tddR
キマシタワー
91Socket774:2012/01/13(金) 02:42:01.40 ID:05xxneP8
来たな
92Socket774:2012/01/13(金) 03:09:03.56 ID:YQLu4QcQ
>>911
24畳を8畳向け2台で温度誤魔化して最小火力で炊いてる。
一台より暖かいのに一台より燃費改善してるところがミソ
93Socket774:2012/01/13(金) 08:19:06.35 ID:L+slX34n
>>92
こりゃまたえらいロングパスだな…
と思ったら前スレにむけたバックパスかよ
94Socket774:2012/01/13(金) 08:36:03.98 ID:9FCHPnOo
そういうときは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325457891/911
とか書いてくれるといいのにね
95Socket774:2012/01/13(金) 10:10:07.26 ID:ZYvBx6Cw


247 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 18:55:05.10 ID:tDuAJ6k1
今日の地震?
まだまだまだまだ
こんなもんじゃない
超巨大地震と超巨大津波が怖いから田舎の仙台から引っ越そ・・・
96Socket774:2012/01/13(金) 10:10:39.54 ID:dg96MB1F
戦闘機1機何十億だけんども
パイロットその他諸々の訓練費はいまでもそれ以上なのかね?


そうか、ロシアや中東で食いっぱぐれてる戦闘機パイロットを
傭兵として雇えばいいんだ!円高だし安く雇えるぞ!
公務員人件費削減!超名案俺って事業仕分け名人
97Socket774:2012/01/13(金) 10:30:15.00 ID:jVh6AI8+
>>96
味方機が撃たれても自機が被弾するまで撃つなとか傭兵が守るかよw
98Socket774:2012/01/13(金) 11:46:36.51 ID:5LCM2yV4
滑走路なくても飛べる垂直離着陸機あったろ
99Socket774:2012/01/13(金) 11:51:26.99 ID:GCo/9BZt
あったから何?
100Socket774:2012/01/13(金) 12:28:35.43 ID:PZj3y1KF
きた
101Socket774:2012/01/13(金) 12:28:42.70 ID:9FCHPnOo
揺れてね?
102Socket774:2012/01/13(金) 12:44:32.62 ID:01prcrKN
土日も寒いのかな
103Socket774:2012/01/13(金) 13:28:16.31 ID:Gkp4BWQq
戦闘機全部空母に載せておけば津波が来てもOKじゃね?
104Socket774:2012/01/13(金) 13:39:30.57 ID:Dj0C6aOz
オスプレイ
105Socket774:2012/01/13(金) 13:43:15.80 ID:8rvQPpEo
輸送機で戦うのか
胸熱だな
106Socket774:2012/01/13(金) 13:45:44.15 ID:wtv1tHtn
明日明後日大学入試センター試験だけどとっくに進路決まってるから関係なかったわ
107Socket774:2012/01/13(金) 13:54:15.12 ID:QZPijVrQ
俺の時代は共通一次と言ったけどな
後に記念受験したBランク私立にまぐれで合格して、国立は蹴ってしまったが
108Socket774:2012/01/13(金) 15:12:34.53 ID:78U2WaY0
おっさん乙
109Socket774:2012/01/13(金) 15:14:07.60 ID:TFIdR8wD
地震多いなあ
110Socket774:2012/01/13(金) 15:14:10.69 ID:5Ql7uZZD
晩飯は何食べる
寒いから熱々のラーメンがいいかな
111Socket774:2012/01/13(金) 15:22:30.42 ID:lAaILSYr
仙台さむいお
112Socket774:2012/01/13(金) 15:24:32.19 ID:N9y40I2v
今晩は吉野家の豚丼の予定
113Socket774:2012/01/13(金) 15:32:21.88 ID:7MeSt/zO
学食かな…
114Socket774:2012/01/13(金) 15:37:10.46 ID:HW1zfNMC
エアラーメンライスマジおすすめ
試してみ
115Socket774:2012/01/13(金) 15:38:13.42 ID:cXYGubUH
どっちがエア?
両方?
116Socket774:2012/01/13(金) 15:46:53.94 ID:cXYGubUH
CPUを買って、やっとパーツが揃った。
OSはXPのままで組み上げるぞ。
117Socket774:2012/01/13(金) 15:53:04.67 ID:8rvQPpEo
灯油1620円もすんのか
118Socket774:2012/01/13(金) 15:55:20.86 ID:baLkNnzA
税込〜♪
119Socket774:2012/01/13(金) 16:00:57.83 ID:QQ7qMABy
>>115
1,ご飯を炊きます
2.ご飯をパックに入れます
3.評判の高いラーメン屋に行きます
4.排気口の近くに行きます
5.匂いを思いっきり吸い込みます
6.これをオカズにご飯をかきこみます

以降56繰り返し
120Socket774:2012/01/13(金) 16:02:15.73 ID:CIpvWej5
ビビの中にある耳かき屋に行ったことある人いる?
121Socket774:2012/01/13(金) 16:04:34.00 ID:QZPijVrQ
>>119
春日のマネかよ
122Socket774:2012/01/13(金) 16:07:04.85 ID:ZYvBx6Cw


247 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 18:55:05.10 ID:tDuAJ6k1
今日の地震?
まだまだまだまだ
こんなもんじゃない
超巨大地震と超巨大津波が怖いから田舎の仙台から引っ越そ・・・
123Socket774:2012/01/13(金) 16:07:15.57 ID:5LCM2yV4
ラーメン屋の周辺ウンコくさくね?
124Socket774:2012/01/13(金) 16:11:31.15 ID:QVfBGVWL
ラーメン屋の匂いとブックオフの匂いは同じ
125Socket774:2012/01/13(金) 16:46:10.14 ID:OsN3ZWHG
初売りでNEC LifeTouch NOTE買ったやつ息してるのだろうか
126Socket774:2012/01/13(金) 17:19:02.50 ID:uPg0Hog0
今日13日の金曜日じゃん
127Socket774:2012/01/13(金) 17:26:57.90 ID:TI82wg4u
>>125
使わせて貰ったけど液晶をちょっと奥に傾けるとゴロッと奥に倒れるのなw
128Socket774:2012/01/13(金) 17:27:39.27 ID:UV4VsXT3
>>125 あれいいよねー。なんで(あんまり)売れなかったんだろう?
1万8千円かー。http://kakaku.com/item/K0000228523/
129Socket774:2012/01/13(金) 17:32:48.09 ID:N9y40I2v
IS01と同じで、使えば「あらなにこれ便利」系だからな。
初売りで安かったのか?
130Socket774:2012/01/13(金) 17:57:49.30 ID:fq9rMNYo
1013hPa
131Socket774:2012/01/13(金) 18:06:32.04 ID:QZPijVrQ
はらへった
寒いから出掛ける元気がない
132Socket774:2012/01/13(金) 18:18:45.87 ID:sZ1yMnG5
アソパソマソ、新しい顔よ!
133Socket774:2012/01/13(金) 18:30:07.25 ID:vI0Ye3Ei
マルチタッチじゃなくて不便、画質最悪
、暗いところだと操作もままならない。
フラッシュはハングアップ。
ナマズ君専用にしてるけど無線LANスリープしないにても、いつの間にか切れてるし。
安〜って飛びついちゃだめだな。
134Socket774:2012/01/13(金) 18:33:11.77 ID:873jEtAN
妹がまたノーパソ買ってネット設定できないとサポ頼まれた
何でもCMでやってるHPのがカワイイと、AMDモデル、オフィス無のを買ったようだ

一応MACアドレスを調べて無線LAN設定して渡したけど
今まで使ってたVAIO、何とHDD容量使い切ってやんの

ウイルス感染疑ったらしく、ノートン先生など3種類ウイルスソフト入れてるし
以前使ったノーパソもスペックに合わないネットゲームやらダウンロードしたファイルで一杯だったわ
135Socket774:2012/01/13(金) 19:38:37.04 ID:fj/0kWcw
一般ピープルそれ普通あるよ
136Socket774:2012/01/13(金) 19:40:19.81 ID:tuj+NnUa
違法ダウソ厨死ねよって言っておけよ
137Socket774:2012/01/13(金) 19:41:17.26 ID:jjonApA9
>>124
F1
138Socket774:2012/01/13(金) 19:42:44.46 ID:pR5xY8NQ
『妹がまたノーパン』と誤読させようとしても、つ、釣られないんだからっ!!
139Socket774:2012/01/13(金) 20:14:39.99 ID:gzW01bD3
>>135
アイコンも画面に所狭しと埋め尽くされてる人も居るし、よくもまぁと驚く時があるよね。
140Socket774:2012/01/13(金) 20:16:00.90 ID:UV4VsXT3
HDDの空き少ないぞ警告ってでないんだっけ?
141Socket774:2012/01/13(金) 20:26:25.82 ID:lcIMnoWH
加藤の灯油うるさい
142Socket774:2012/01/13(金) 20:29:48.43 ID:PZj3y1KF
スタンド82円だったけどな
143Socket774:2012/01/13(金) 20:40:46.95 ID:QQBLK2mW
2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000050-zdn_n-inet
144Socket774:2012/01/13(金) 21:19:02.81 ID:mPRP+Mts
統計を取るのは簡単だけどどう使うかが難しい。
もしくは統計を取るまでもなく分かるのにわざわざやるとか
145Socket774:2012/01/13(金) 21:23:38.24 ID:mPRP+Mts
家に帰って2ちゃんをやりはじめると布団敷くのもメンドクサイ
146AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2012/01/13(金) 21:38:23.88 ID:Clg+pZqE
Radeon7970x2 組み込んだけど、GF480x2に比べて5割くらいベンチが出てる。
結構満足です。
147Socket774:2012/01/13(金) 21:42:40.58 ID:Ekoo+GxW
金持ち
148Socket774:2012/01/13(金) 21:51:01.31 ID:Gkp4BWQq
>>147
金持ちって喧嘩しないって本当なのか?
149Socket774:2012/01/13(金) 21:52:58.78 ID:gzW01bD3
>>148
金の力で握りつぶすからケンカにならないんだよ
150Socket774:2012/01/13(金) 21:55:25.91 ID:2pqC0/Io
>>145
布団のなかでスマホかタブレットでやればよい
151Socket774:2012/01/13(金) 22:49:15.73 ID:PZj3y1KF
きた
152Socket774:2012/01/13(金) 22:49:31.45 ID:CYEzkEgA
びびったわw
153Socket774:2012/01/13(金) 22:49:35.75 ID:ZmXSK6IE
はいはいきたきた
154Socket774:2012/01/13(金) 22:49:38.52 ID:Dj0C6aOz
キタ――(゚∀゚)――!!
155Socket774:2012/01/13(金) 22:49:43.23 ID:JokJKpY/
あれ?揺れない・・・
156Socket774:2012/01/13(金) 22:49:51.65 ID:Ekoo+GxW
地響き
157Socket774:2012/01/13(金) 22:49:52.10 ID:wgZ61SSb
いきなりww
158Socket774:2012/01/13(金) 22:49:56.60 ID:pR5xY8NQ
ビクッとした。
159Socket774:2012/01/13(金) 22:54:54.18 ID:gzW01bD3
子ガエルで見ると地震連続していますね
160Socket774:2012/01/13(金) 23:04:42.61 ID:twgUm8PB
今日、コンビニでお買い物してたら
レジのカワイイ子のおっぱい見えました。
胸元がゆるいロンティーでレジ袋取るときに
最初は谷間見えて おっ! って思ったら
レジ袋が不良だったのか破れ、またレジ袋を取ろうと前かがみになり
それが3度ほど繰り返されました
ブラが少し浮いて乳りんまでいけたのですが先端は残念ながら見えませんでした
161Socket774:2012/01/13(金) 23:06:22.16 ID:W6PL9lGS
それはよかったな。
162Socket774:2012/01/13(金) 23:21:15.76 ID:pR5xY8NQ
その喜びを噛み締めて今年を生き延びろ。
163Socket774:2012/01/13(金) 23:22:00.51 ID:L2Y2jc07
ツトプの6850あんまり売れてなかったな
補助電源無しの6670の方が人気だった
164Socket774:2012/01/13(金) 23:23:23.48 ID:RMZeJyYt
>>141
条例でも、用途地域でも騒音規定がある。
第一種住専あたりだと40くらいだったはず、かなり小さい。
市の環境課に電話で即解決だw
165Socket774:2012/01/13(金) 23:24:39.34 ID:pR5xY8NQ
MSIの6570と6670はメモリバスが128bitだったんだが買い得かな?
166Socket774:2012/01/13(金) 23:28:35.98 ID:wtv1tHtn
口内炎が痛くてどうしたもんかなと思ったら水道水で濯ぐだけでだいぶ沁みなくなるな
塩素って意外と効くんだな
167Socket774:2012/01/13(金) 23:45:58.88 ID:HTkojPpL
えっ
168Socket774:2012/01/13(金) 23:54:10.78 ID:Up953ycO
そういや今日ってセンター絡みかなんかで高校休みだったのか?
あさ仙石線が空いてたけど
169Socket774:2012/01/13(金) 23:55:14.08 ID:UV4VsXT3
明日はどんと祭動員される社員の人
かわいそう人権問題だよねあれ。
170Socket774:2012/01/14(土) 00:01:32.12 ID:4IztGDNp
128bitでもGDDR5ならそんな気にならんけどな
171Socket774:2012/01/14(土) 00:19:03.77 ID:xqauo941
メモリバスが64bitの6450があったから、それよりはマシかな?
172Socket774:2012/01/14(土) 00:25:02.41 ID:CmmGt3zZ
なんかずっとふらふら揺れてるような感じがするんだよな
やっぱりでかいのが来るのかな
173Socket774:2012/01/14(土) 00:27:34.76 ID:AH/VJThX
メシくえよ
174Socket774:2012/01/14(土) 00:29:14.34 ID:1byhwBnp
クスリ止めろよ
175Socket774:2012/01/14(土) 00:33:38.45 ID:c5GxxPWx
>>164
騒音が工場や工事によるもの以外にも適用されるの?
以前問い合わせたら、バチンコなどの宣伝カーなら比較的注意警告ができるが
移動する販売車に関しては難しいような話を聞いたのだが。
そしてパトカーや救急車の緊急走行のサイレンと選挙期間中の選挙カーによる
マイクの音は規制対象外とかなんとか言われた
176Socket774:2012/01/14(土) 00:47:11.10 ID:9DJB+Zyz
>>164
残念
>>175
正解
この場合、拡声器を使った騒音苦情に該当するので、市などの環境局では取り扱わない
警察が窓口になる
177Socket774:2012/01/14(土) 00:59:30.35 ID:84O8MMHo


247 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 18:55:05.10 ID:tDuAJ6k1
今日の地震?
まだまだまだまだ
こんなもんじゃない
超巨大地震と超巨大津波が怖いから田舎の仙台から引っ越そ・・・
178Socket774:2012/01/14(土) 01:20:52.13 ID:6ekIqbrW
>>176
残念

>>175
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326336501/101-200
環境局環境対策課推進係
※ 騒音計の貸し出しも行っています。
179Socket774:2012/01/14(土) 01:22:45.51 ID:6ekIqbrW
180Socket774:2012/01/14(土) 01:42:22.48 ID:HJ/9iJbY
このスレの住人で、ハクキンカイロ使ってる人いないかな。
火口だけ欲しいんだけど、仙台で売ってるところあったりする?
181Socket774:2012/01/14(土) 01:47:04.95 ID:QNqFuIAT
Zippoカイロのが流用出来ると思われ。それならヨドバシにあるはず。
ただ、OEMではなくなってるっぽいんだよな・・・
182Socket774:2012/01/14(土) 01:59:47.44 ID:HJ/9iJbY
お、そうなんだ。情報ありがとう。
今はハクキンOEMじゃなくて中国製みたいですね。
でも助かりましたm(_ _)m
183Socket774:2012/01/14(土) 02:18:28.37 ID:EFRc7C7x
カワサキ火口でよけりゃ中田(?)のwild1にあったよ。サイズ多少違うらしいが使えるはず
俺も純正はまだ仙台で見たことないな…
184Socket774:2012/01/14(土) 02:46:47.84 ID:y07iW8hP
おー、カワサキも売ってるところあるんですね。カワサキのは熱いってどこかで見たので嬉しいなあ。
幸運なことに中田住みなので明日にでも行ってみます。ありがとう。
185Socket774:2012/01/14(土) 03:27:38.50 ID:rZH4u1s6
風がつええ
そしてさみい・・・
186Socket774:2012/01/14(土) 03:29:12.83 ID:KTLhi+fQ
ハクキン使っているけど、ホーマックで本体とおっさんベンジンしか見ないな。ハクキンHPの通販でまとめ買いがいいかと。
187Socket774:2012/01/14(土) 03:39:32.22 ID:xqauo941
ヴィレッジバンガードはどうですか?
188Socket774:2012/01/14(土) 03:43:57.64 ID:z0eVrBI4
>>178
説明不足だったかな
仙台市は苦情相談は受け付けるけど、このケースの場合は
県警へ届けるように奨められる
仙台市は条例違反に対して直接注意や警告ができる立場では
なく、それを行うのは警察の仕事
仙台市等の行政が行えるのは告発と送検後の行政処分だけ

市は市民からの苦情で調査をして問題があれば県警に告発を
する仕組み
この調査が通常日常的に起きる工場や商業施設等の騒音や
振動等に比較的限られてくるのが現状
騒音計の貸出も市に代わって自分で調べてくれってことかと
いち個人の苦情では実際こんな対応だけれど、団体で苦情の
申し入れを行えば違ってくるかもしれんけどね

そして、パチ屋や、ゲーセン、キャバ等の風俗営業店の場合は
これらの営業許可を県で行っている為、条例違反で告発した場合、
県知事令で営業停止等の行政処分を言い渡すことも可能なので
比較的対応はスムーズで早かったりする
189Socket774:2012/01/14(土) 03:55:44.15 ID:tWK8HVIJ
揺れたな
190Socket774:2012/01/14(土) 04:28:39.98 ID:rZH4u1s6
Bluetoothの機器ってコタツの中で使ってもPC動くよね?
寒いからマウスだけでも無線使おうかな
191Socket774:2012/01/14(土) 06:20:14.83 ID:ipRGmPuk
2012年01月14日06時12分頃
太白区八木山弥生町で火災との通報で消防車が出場しています。
192Socket774:2012/01/14(土) 07:19:53.83 ID:kuywyWe1
もう今日からセンターか。
仙台に来て浪人して仙台で大学生やってるから思い出すとぞくぞくするw
193Socket774:2012/01/14(土) 07:31:05.15 ID:HJ/9iJbY
>>186
それが無難ですよね。しかし、今欠品中らしいのです。早く買っておかないからこのていたらくに(;´Д`)

>>187
ビレッジヴァンガードでも火口扱ってるんです?
194Socket774:2012/01/14(土) 07:53:00.14 ID:lv1Kwc0o
>>190
コタツの中ではロジクールのM570一択。
腹の上でも使える。
195Socket774:2012/01/14(土) 07:56:52.04 ID:mvDIwd6/
オフィス・ベンダーで、線量計(ガンマ線)が1万円で売っていた。
買いそうになった。
196Socket774:2012/01/14(土) 09:06:30.51 ID:tUiMhGIS
>>195
今いろんなとこから線量計出てるけど、どれがお薦め?
即座に測れるやつで積算ありのがほしいんだけど。
197Socket774:2012/01/14(土) 09:09:31.89 ID:wdDKsCLP
>>196
DoseRAE2
198Socket774:2012/01/14(土) 09:22:55.02 ID:B/Ng0PzL
線量計は、日立アロカメディカルの奴が信頼出来る
あとはロシア製やウクライナ製が比較的精度高くて安いのが多い
中華製はやめとけ
199Socket774:2012/01/14(土) 09:54:28.73 ID:CmmGt3zZ
エアカウンターはどうなん
200Socket774:2012/01/14(土) 09:55:44.60 ID:mN/q1lZf
1017hPa
201Socket774:2012/01/14(土) 10:03:05.41 ID:1tT0jqpe
ASUSTeK/P8H61-M LE USB3とパーツ類セット購入で最大3,000円引き
(2月29日まで)
http://www.gdm.or.jp/specialprice_html/20120110/13dos_03.html
202Socket774:2012/01/14(土) 10:42:19.70 ID:IlvTenLC
>>192
わからんでもないw
まぁ俺の時は、共通一時だったけど
203Socket774:2012/01/14(土) 10:58:15.00 ID:TSscOOrs
>>193
バンガードはZippoとか取り扱ってるから見に行ってみたら?
204Socket774:2012/01/14(土) 11:11:33.70 ID:tUiMhGIS
なんだや、どれもショボいなや。
もっと、がいがーかうんたーーーって感じのカッコいいのない?
205Socket774:2012/01/14(土) 11:24:12.16 ID:+Bvdejea
八幡裸で歩く日今日だおね(強風
206Socket774:2012/01/14(土) 11:24:54.11 ID:HJ/9iJbY
>>203
行ってみます。
しかし、咳が出るので病院行ったらインフルでした(;´Д`)
予防接種受けたのになるとは。
治ったらだな…皆さんも気をつけて下さい。
207Socket774:2012/01/14(土) 11:28:17.30 ID:rZH4u1s6
今日寒すぎだな
夜中よりは風おさまったが冷たくて動けないわ
208Socket774:2012/01/14(土) 11:36:28.20 ID:CmmGt3zZ
こたつ少年は石油ストーブとかファンヒーターとかクーラー使えよ
209Socket774:2012/01/14(土) 12:04:19.72 ID:43xKOGtO
>>202
37の俺の時にはすでにセンターだったっす先輩
210Socket774:2012/01/14(土) 12:25:16.86 ID:pmViO7VJ
寒くて外出したくない
211Socket774:2012/01/14(土) 12:31:44.08 ID:h5XpWpU0
家の中も寒い 暖かい所行きたい
212Socket774:2012/01/14(土) 12:35:13.67 ID:PPtVwuJG
暖かくなったら本気出す
213Socket774:2012/01/14(土) 12:40:12.03 ID:36wIB1k1
>>205
今年は、神奈川の川崎大社等近隣の住民がお焚きあげに反対してたりするね
どこの松を使った松飾りか判らないし、焼却で放射線や有害物質拡散するとか騒いでる
仙台のどんと祭は恒例行事だからさほどでもないけどね
>>207
でも、寒いからと一日家にいると暖房をはじめとする光熱費が結構かかる罠
午後からメディアテークで半日過ごして食材買って帰る予定
214Socket774:2012/01/14(土) 12:40:44.40 ID:UVRiLnHG
スカイリムやってる人いる?
215Socket774:2012/01/14(土) 13:23:46.84 ID:p4JhgfkM
いる
216Socket774:2012/01/14(土) 13:42:09.88 ID:pmViO7VJ
今日は引き篭もることに決めて、酒を飲み始めたよw

XP homeのクリーンインストールで7購入ページに飛ばされてたけど
うまくいく手順がわかった
@普通にXPインストール
A認証は後回しにして、何より先にwin update ←重要!
B認証汁と怒られてから、スタートメニュー→プログラム→認証
これでおk

後はwin update繰り返して最新状態にすればいい
古いゲーム動かしたりできるように、1台は環境残しておきたいからなw
217Socket774:2012/01/14(土) 13:59:10.54 ID:CmmGt3zZ
そういや去年そんなこと言ってる人がいたな
218Socket774:2012/01/14(土) 14:04:48.77 ID:6qRGSWiC
>>216
すでに既出
個人的メモならブログにでも書いとけ
219Socket774:2012/01/14(土) 14:15:31.26 ID:0FPA3nPK
>>204
がいがーーーって感じのカッコよさで言ったらこれしかあるまい
http://tamashii.jp/t_item/t_item.php?eid=00047
220Socket774:2012/01/14(土) 14:22:57.71 ID:o2J+TLEu
>>218
SPあてれば問題無いって数スレ前に誰か書いてたよ
221Socket774:2012/01/14(土) 14:23:56.95 ID:o2J+TLEu
アンカー間違ったorz
222Socket774:2012/01/14(土) 14:46:59.47 ID:B/Ng0PzL
Win7を買えとか
そもそもXP時代のPCに7を入れてまともに動くのか?
223Socket774:2012/01/14(土) 15:34:07.70 ID:Q/W4X1mO
>>209
ギリギリ共通一次なんだよ後輩w
老害扱いすんあww

ハクキンの燃料前は見かけたのに今はないもんだなぁ
D2とかカワチ見たけど見つからなかったよ
薬屋のアルコールでよかったっけ?
224Socket774:2012/01/14(土) 15:34:15.09 ID:KE7IqW2d
>>222
単にXPhome終了のお知らせかと
225Socket774:2012/01/14(土) 15:39:27.76 ID:QNqFuIAT
>>223
アルコールは温まって揮発ついでに漏れるからやめれwwww
ベンジンは、洗剤コーナーにあるからよく探せ
226Socket774:2012/01/14(土) 15:40:07.70 ID:B/Ng0PzL
>>224
XPが発売される時、サポート終わったらアクチを外すと言ってなかったっけ?
7買えって出るのは話が違ってくるような
227Socket774:2012/01/14(土) 16:05:27.97 ID:WQc+2PQ3
>XPが発売される時、サポート終わったらアクチを外すと言ってなかったっけ?

んなアホなことあるかw
勘違いじゃなければソースplz
228Socket774:2012/01/14(土) 16:23:31.97 ID:rdY3QBoP
俺の記憶でもXPはサポート期限が終了したら認証なくすって言ってたような気がする
だって、サポート終了した製品をサーバーとか使って認証するのってコストの無駄やん
229Socket774:2012/01/14(土) 16:25:36.18 ID:ipRGmPuk
>>223
ハクキンカイロはベンジン燃やしてるわけじゃなくて、
プラチナを触媒にしてベンジンを酸化させてて、
酸化する時に発する熱をカイロとして利用してるんだったはず。

だから、もしアルコールを酸化させるだけで用が足りるなら
最初からベンジンじゃなくアルコール使うと思う。

ベンジンは絹100%のネクタイとかを洗うのに使えるから
洗剤とか洗濯用品として売られてたりするはず。
っつーか、震災以降、ハクキンカイロの需要が急増してて大変らしい
230Socket774:2012/01/14(土) 16:31:08.32 ID:+W5JMwGj
231Socket774:2012/01/14(土) 16:37:30.30 ID:mN/q1lZf
1014hPa
232Socket774:2012/01/14(土) 17:26:51.90 ID:8l6blkBQ
XP HOMEはパッチあてず認証アラート無視しても結局は使い続けることができるけど?
233Socket774:2012/01/14(土) 17:31:00.49 ID:tUiMhGIS
>>219
そっちかよw
234Socket774:2012/01/14(土) 18:46:46.61 ID:UVRiLnHG
>>215
d
235Socket774:2012/01/14(土) 18:59:05.42 ID:96xTcqPp
キテル
236Socket774:2012/01/14(土) 18:59:07.80 ID:rZH4u1s6
きた
237Socket774:2012/01/14(土) 18:59:43.73 ID:43xKOGtO
かんじない・・・
238Socket774:2012/01/14(土) 19:01:14.61 ID:e50AMqGe
見ると宮城沿岸は落ち着いててその南北がまだストレスたまってるっぽいね
239Socket774:2012/01/14(土) 19:56:22.69 ID:msljvIDt
大崎八幡宮かなり混んでる
某銀行女子社員の生足にちょっとだけ興奮した
真夏なら暴発してたかも
240Socket774:2012/01/14(土) 19:58:04.43 ID:TU45sTyv
餓死男が気になってしょうがないオレがいるw
まだ生きてるか?
241Socket774:2012/01/14(土) 20:00:04.03 ID:UVRiLnHG
あぁ・・・ドント祭か・・・
242Socket774:2012/01/14(土) 20:07:06.58 ID:Qa/67ZNU
賀詞交換会にでも言ってるんだろ
243Socket774:2012/01/14(土) 20:47:37.85 ID:KxttOic8
>>239
白装束、上は中にサラシorTシャツだけど、下は微妙に下着が透けてたりするだよねw
階段部分で見上げながらウォッチする奴もいるw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2515326.jpg
244Socket774:2012/01/14(土) 21:03:02.53 ID:B/Ng0PzL
女は上着の裏に、貼るホッカイロをいっぱい貼るからそんなに寒くない
ソースは参加した俺の嫁
245Socket774:2012/01/14(土) 21:13:46.46 ID:5nOkRPj5
仙台ではさしこのドラマ放送はないんだな?
246Socket774:2012/01/14(土) 21:54:35.39 ID:AkwnljKt
まゆゆもないよ
247Socket774:2012/01/14(土) 21:56:46.26 ID:o5zjpyXa
>>244
嫁さんのぱんつは何色でした?
248Socket774:2012/01/14(土) 21:59:27.53 ID:B/Ng0PzL
>>247
嫁のぱんつなんて靴の裏よりどうでもいい
249Socket774:2012/01/14(土) 22:10:33.57 ID:RTTaCbpW
【訃報】コタツ壊れた
250Socket774:2012/01/14(土) 22:13:05.36 ID:tWiGtGIf
この真冬の最中に…
ご冥福をお祈りします
251Socket774:2012/01/14(土) 22:19:38.97 ID:+n0DXV25
>>244
嫁さんはパナウェーブ研究者ですか?
252Socket774:2012/01/14(土) 22:29:53.53 ID:gkA3k4MC
PT2からPX-W3PEに乗り換えたいんだけど何か注意点ある?
253Socket774:2012/01/14(土) 22:35:26.55 ID:C2S83mn0
パナウェーブはスカラー波により教祖が失禁強要ビームを喰らったとかで話題になったんだっけか?
254Socket774:2012/01/14(土) 22:41:42.30 ID:B/Ng0PzL
パナウェーブって、教祖が死んでからどんどん信者が離れて
既に消滅したとか週刊誌に書いてあったな
まだ活動してるのか?
255Socket774:2012/01/14(土) 23:04:37.90 ID:NU4Hw5Fj
>>249
温度ヒューズ切れてないか?
256Socket774:2012/01/15(日) 01:10:28.47 ID:4e8plkj0
てす
257Socket774:2012/01/15(日) 01:15:05.47 ID:anxnX2p+
>>255
もちろんそこも調べたけどヒーター自体がダメになってるっぽいわ
10年以上前の奴だし寿命かな
258Socket774:2012/01/15(日) 01:26:03.94 ID:1HzfYMeC
ウンチクにうんざり
259Socket774:2012/01/15(日) 01:58:53.26 ID:1ydtbT+y
洗剤コーナーのベンジンは、汚れ落とすのに洗剤が少量はいってて、カイロの中の綿を痛めるから使っちゃダメって聞いた。ベンジンなければジッポーオイルでも代用できるでよ。
260Socket774:2012/01/15(日) 03:54:35.29 ID:Yhf4EGlq
この曲何かに似てるような
261Socket774:2012/01/15(日) 05:58:02.67 ID:bBLmZsAN
>>260
めだかの兄妹
262Socket774:2012/01/15(日) 08:22:25.80 ID:mWX31Ck7
どうしちゃったんだ仙台放送
ttp://ox-tv.jp/event/eshi-100.asp
263Socket774:2012/01/15(日) 08:33:37.24 ID:P0lw0gXz
テレビ東京系に入って欲しくないという気持ちの表れジャナイカ?
264Socket774:2012/01/15(日) 09:06:54.08 ID:X1mjXSDT
今期アニメって継続のギルクラ以外無くてわろす
265Socket774:2012/01/15(日) 09:11:22.70 ID:SXLfCDgW
フジテレビ仙台支局が儲かれば何でもいいのは昔からだろ
266Socket774:2012/01/15(日) 10:36:01.14 ID:LGcKqQs4
去年、テレビ東京の仙台支局の話があったんだが、続報はまだか?
267Socket774:2012/01/15(日) 10:40:10.41 ID:UzgO5/V9
そんな余裕あるわけ無いし完全なリップサービス
268Socket774:2012/01/15(日) 10:43:07.76 ID:zAqC9Fnf
いまだに震災報道番組が続いてるってことは、
ああいう番組じゃないと広告が取れないってことだろ?
そんな経済状態のとこに民放増えたら共倒れじゃね?
269Socket774:2012/01/15(日) 11:28:11.06 ID:7Guobj7C
>>265
一昨年年末もお台場合衆国でやってたワンピースを同じ会場に持ってきてたしね

>>266
もし本当に話が進んでいるならば、総通や自治体が資本を入れる企業に対して
調査や審議が入るが、現時点では全くそんな動きはないので、3年はないと思う

>>268
スポンサーもそうだし、比較的視聴率もとれるし、番組制作費もさほどかからない
一番の理由は自社制作番組比率を上げられること
どの局もいままで放送法で定められてる比率ギリギリでやってきたからね
270Socket774:2012/01/15(日) 11:49:08.05 ID:A6CuE13x
西友の泉店がやりそうでやってない状態だったが、再開するみたい。
271Socket774:2012/01/15(日) 12:27:32.29 ID:IhWJ4E2N
うまいケーキが食いたい
272 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/15(日) 12:28:20.06 ID:RNsjAKei
>>270
いつから?
273Socket774:2012/01/15(日) 12:30:11.54 ID:BdESPNf1
>>271
俺の分も買ってきてくれ
274Socket774:2012/01/15(日) 12:41:31.37 ID:CQCxApLq
1015hPa
275Socket774:2012/01/15(日) 12:51:15.49 ID:izmC8Eak
近所のヨークタウンがリニューアルオープンした時は、カルピスとかヤクルトをくれたり凄かったな
西友も出入り業者にいろいろ出させたりするだろうか?
276Socket774:2012/01/15(日) 13:02:23.00 ID:G1Pl/RbN
ヨドバシのアイホンケース売り場狭すぎ混みすぎ!
まともに見れた試しがない
277Socket774:2012/01/15(日) 13:03:12.57 ID:yxJhQcd7
イービーンズもクリスマスにカップスープやお菓子、初売りではさらにコーヒーや甘酒、お餅を振る舞っていたけど、協賛としてメーカーに提供させてたね
278Socket774:2012/01/15(日) 13:06:20.59 ID:CK0TUGmR
>>276
アイホンのケース売りって一箱何個入ってるの?
まさに大人買いだな
とオモタ
279Socket774:2012/01/15(日) 14:05:12.65 ID:4/IXA6js
いまだに報道特別番組が続いてるって
まだ1年たってないのに良くそんなことが言えたもんだ

忘れるってとっても便利だな
280Socket774:2012/01/15(日) 14:21:45.91 ID:mJdWgqBw
揺れてるな
281Socket774:2012/01/15(日) 14:32:02.32 ID:FA8l18Ek
>>279
ほぼ同じ内容を毎週自社制作として繰り返し流されてもなぁ
そのくせ復興案の討論なんかは深く突っ込んだ取材してないし
282Socket774:2012/01/15(日) 14:34:31.21 ID:q3o3cp3f
>>279
精神的負担を減らすために無意識に惨事を忘れようとするのは自然なこと
283Socket774:2012/01/15(日) 15:04:31.47 ID:Usq6beGr
ぶっちゃけ視聴率が取れるから。
制作費もかからない。
ゴールデンタイムの番組もひどいもんな
284Socket774:2012/01/15(日) 15:22:25.77 ID:mIxjczSg
>>268
すっかり震災が名物になった感がある
もう地震饅頭とか津波音頭がつくられても不思議じゃない
285Socket774:2012/01/15(日) 15:32:14.61 ID:DXiGNMTU
つまんないよ
286Socket774:2012/01/15(日) 15:33:31.96 ID:siWmhAPA
あれ、今日カエルに繋がらなくない?
287Socket774:2012/01/15(日) 15:53:13.80 ID:itD7PGcd
>>284
復興饅頭や復興音頭はすでにあるし
復興体操(石巻は本間ちゃん、仙台は伊達武将隊)
復興アイドル(中高生のSCK45、小学生のポリアン)
なんかもある
288Socket774:2012/01/15(日) 16:09:32.26 ID:o3ztqii9
>>286
朝からさっきまで障害が起きてた模様。今は繋がるよ
289Socket774:2012/01/15(日) 16:23:08.96 ID:siWmhAPA
>>288
あ、今見たら復旧してるね
ありがとう
290Socket774:2012/01/15(日) 17:17:13.30 ID:K2KNKhFr
>>287
復興アイドルなら、みちのくORI姫隊が一番だなw
291Socket774:2012/01/15(日) 18:14:25.84 ID:A6CuE13x
>>272
新聞の広告に従業員の募集してた。
再開日までは書いてなかった。
292Socket774:2012/01/15(日) 18:29:43.81 ID:mt+asceU
チェックディスク中に固まるってHDDのせいかな?
293Socket774:2012/01/15(日) 18:51:08.12 ID:r+p6TY4a
今日午前岩沼駅で爆弾仕掛けた騒ぎとか…
294Socket774:2012/01/15(日) 18:59:12.87 ID:Zi8r0N0M
>>293
センター試験絡みかな
295Socket774:2012/01/15(日) 19:37:26.71 ID:dwKMpGuJ
きた
296Socket774:2012/01/15(日) 19:37:55.01 ID:kiyfLWEz
ズゴゴゴゴゴ
297Socket774:2012/01/15(日) 19:38:01.58 ID:Hh51D/fP
来た?
298Socket774:2012/01/15(日) 20:24:48.40 ID:RfkJI4VR
太子堂近くにパチンコ屋ができるそうだが。
あの辺に仮設住宅があったような。
義援金を喰われそうで心配だ。
299Socket774:2012/01/15(日) 20:44:03.66 ID:o3ztqii9
こけし塔ガード下のとかトマトとか南署向かいのとか
パチ屋が軒並み潰れて健全になってきてたのに残念だ
300Socket774:2012/01/15(日) 20:50:16.03 ID:l2hvv8yi
>>292
あてはまるかどうか知らんが、
「win7 64bit チェックディスク」 でググってみるのが吉
301Socket774:2012/01/15(日) 21:04:18.39 ID:duGCcdzj
今日仙台城址に救急車やらパトカーやらが居たが何かあったのか?
302Socket774:2012/01/15(日) 21:33:56.99 ID:5edgoVvK
>>301
多分
303Socket774:2012/01/15(日) 21:46:43.31 ID:eQGO7svv
>>298
出来る、じゃなくて、もう煌々とLED電光板輝いてるよ。
304Socket774:2012/01/15(日) 22:23:01.41 ID:TXUyLJfz
>>298
丸大?ハム跡地だろ?
一年ぐらい前、まちBで話題になってたよ
やっぱりレジャー施設ってパチ屋だったかw
305Socket774:2012/01/15(日) 22:29:49.65 ID:Gi2C6nQF
キターーーーー・・・?
306Socket774:2012/01/15(日) 22:31:43.39 ID:Y7meGTHx
>>301
伊達武将隊
307Socket774:2012/01/15(日) 22:47:30.88 ID:eQGO7svv
>>304
ハムなのは間違いないが滝沢な件

あのあたりで1軒立ち退かなかった民家が気になる。
生活感まったくないんだよな・・・
308Socket774:2012/01/15(日) 23:21:56.30 ID:JXzJ1+pH
病院来るからパチ屋軒並み撤退したのになにいってんの?
309Socket774:2012/01/15(日) 23:23:56.83 ID:+fABa77w
〈衛星探査機落下〉ロシア連邦宇宙庁は、落下予測時間帯を絞り、日本時間今夜1:41〜明朝6:05の間と発表。
JAXA試算では、この間の東北地方通過は無くなり、2:10頃に九州南海上の上空を通過するのみ。日本に被害が出る可能性は極小⇒
http://t.co/687U3OHJ
310Socket774:2012/01/15(日) 23:41:15.30 ID:5qkJCNja
>>301
珍走みたいのが青葉城祉公園内を走り回った挙げ句コケて動けなくなって救急車で運ばれた

>>308
病院や学校の付近にはパチ屋やラブホ等、風俗営業の禁止区域となるが、風営法では既得権
営業という制度があって、病院や学校が竣工する前に風俗営業許可を受けたものに限り、営業
禁止区域内でも引き続き営業を継続できる。
311Socket774:2012/01/16(月) 00:28:20.48 ID:ci7UO3f3
なんだここは雑談スレなのか?w
質問投下します、i7-2600k 1155チップマザボ 4GB で揃えるなら
仙台でいくらぐらいで買えるかな?core2duoちゃんじゃそろそろきつい
312Socket774:2012/01/16(月) 00:29:38.32 ID:PtX545cH
なんで4GBwww
313Socket774:2012/01/16(月) 00:48:32.67 ID:ci7UO3f3
すまぬ4gbってメインメモリだ
314Socket774:2012/01/16(月) 00:52:11.78 ID:qMOfrsni
だから、なんで4GB w
315Socket774:2012/01/16(月) 01:02:42.83 ID:ci7UO3f3
え、4GBじゃたりない?なら8GB
316Socket774:2012/01/16(月) 01:02:57.49 ID:4p9wND9k
35,000円弱?チップセット選ばなければ。
317Socket774:2012/01/16(月) 01:04:57.76 ID:/b6llFdK
彼はこういいたいんだよ
「どうせ新調するならX79マザーに64GB積もうぜ」と
318Socket774:2012/01/16(月) 01:07:53.43 ID:f/o4xGHK
最低8から16は欲しいぜ
319Socket774:2012/01/16(月) 01:19:44.76 ID:PtX545cH
すまん、4GB二枚ってことか
320Socket774:2012/01/16(月) 01:27:58.58 ID:hw7XBEcN
一年前に組んだ時、HDDがどんどん値下がりしていて、
2TBのHDDを8,000円で買ったんだけど、その後
どれだけ安くなってるのかなと思って、
久しぶりにTwoTopのぞいて、びっくらこいた。
なんとなく、いろいろあったんだなとわかったけど、
どこさいっただっ?HDD。
321Socket774:2012/01/16(月) 01:32:56.43 ID:ci7UO3f3
35000円もかかるんだあ!
こまったなー3日前にGTX560かっちったからなぁ
322Socket774:2012/01/16(月) 02:04:45.44 ID:4p9wND9k
オーバークロックするつもりなら、もっとかかるよ。
323Socket774:2012/01/16(月) 04:54:33.47 ID:/F3Kpikq
ビックカメラの仙台進出希望
324Socket774:2012/01/16(月) 05:28:09.29 ID:lkBaImnf
十字屋LABIの撤退希望
325Socket774:2012/01/16(月) 07:30:01.62 ID:WI4Pr4QJ
久々にLANケーブル自作&5ポートハブ2個じゃなくて10ポート一個買えばよかったか
326Socket774:2012/01/16(月) 10:38:40.61 ID:CJbD65Z+
おおお
327Socket774:2012/01/16(月) 10:38:53.11 ID:+/ZmPP3g
きた
328Socket774:2012/01/16(月) 10:39:15.39 ID:omYkJa2T
みしっときた
329Socket774:2012/01/16(月) 10:39:26.84 ID:wbaUtvV3
ちょっときた
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 363:2012/01/16(月) 10:39:29.06 ID:q7FkXJke
ぐーらぐーら
331Socket774:2012/01/16(月) 10:39:52.36 ID:9f4Epe83
ぐりとぐら
332Socket774:2012/01/16(月) 10:40:41.16 ID:te43f74f
くりとりす
333Socket774:2012/01/16(月) 10:42:05.82 ID:omYkJa2T
テレビの速報おせーな
334Socket774:2012/01/16(月) 10:44:21.25 ID:omYkJa2T
最大震度2、津波の心配なし
335Socket774:2012/01/16(月) 10:58:00.74 ID:BzipOh7H
>>311
1155はチップじゃなくソケットだ
336Socket774:2012/01/16(月) 12:01:03.43 ID:L4DFaeYK
Z68チプセトでなら4万ぐらいじゃない?
337Socket774:2012/01/16(月) 14:35:20.35 ID:p4wBDdmT
しかしアンバランスな更生だな
338Socket774:2012/01/16(月) 14:48:44.36 ID:DsoBot5j
1020hPa
339Socket774:2012/01/16(月) 15:05:00.06 ID:CJbD65Z+
とりあえず鳩山をロケットに乗せて飛ばそうぜ
340Socket774:2012/01/16(月) 15:15:14.09 ID:BZrAbkDN
増税がいつもいつもだめな政策ではなくて「デフレ下の増税」が経済学のイロハを無視した愚行なんだよ
だから政府がやるべきことはまずデフレ脱却そして景気回復なんだよ
東北があんなことになってんだから金いっぱい刷って東北にばらまきゃいいんだよ
日本がギリシャやイタリアになるって?馬鹿め、ギリシャやイタリアにはユーロの発行権がないけど
日本国政府には円の発行権があるんだよ、ギリシャやイタリアや夕張や大阪と違って「主権」が存在してるのが国家なんだ
だいいち日本国政府は借金してるけど日本国自体は大きな黒字国だってことを隠してるだろ
景気回復する前に増税や公共投資の削減や公務員の給与カットなんてしてみろ、ますますデフレが深刻になるぞ
それらはインフレ下の政策なんだよ、まぁ議員の方はちっちゃな額だからたいして影響ないけどな
増税も減税もタイミングなんだよ、いつもいつも正しい政策があるわけじゃなくて「インフレ下」でやるのか「デフレ下」でやるのかで全く意味が変わってくる
景気が過熱してインフレが進みそうになったら増税や経費削減や人員カットなど景気を鎮静させる政策を打つんだよ
そして景気が落ち込んでいる時は減税したり金を刷ったりばらまいたり景気を浮揚する方向の政策を打つ、それが基本
今はデフレ下でインフレ下の政策をやろうとしてる事が愚策なんだよ
マスコミは「デフレ下の増税」が経済の原則を無視した愚行だということをちゃんと伝えないで増税反対派は聞き分けのない子供のような報道をしてる、それが大嘘
ちなみに諸悪の根元は日銀総裁の白川方明、こいつだ
http://www.boj.or.jp/about/organization/policyboard/img/shirakawa.jpg
こいつは関東軍も真っ青の身分保障でのうのうと生きている、まさに現代の法皇、白川法皇だ
日銀法を改正し、白川方明を処刑せよ
341Socket774:2012/01/16(月) 15:39:28.69 ID:mMVH6j+6
カイロの火口情報くれた方ありがとう。WILD-1で無事ゲットしました。ついでに、カワサキの本体とzippo火口も置いてました。
342Socket774:2012/01/16(月) 16:06:06.84 ID:7XGYOEuh
これからカイロのようなモノを買うなら何がいいすか?
343Socket774:2012/01/16(月) 16:15:17.31 ID:cQrsaO8A
>>342
ハクキン(かジッポ)が、なんだかんだで最強。

間違っても買っちゃいけないのがエネループのカイロ。
あれは充電できないとどうしようもない上に、たいして暖かくない。
344Socket774:2012/01/16(月) 16:16:22.91 ID:te43f74f
ポケットWi−Fiが暖かいよ。
345Socket774:2012/01/16(月) 16:56:19.39 ID:mMVH6j+6
40度くらいのぬるさで2,3時間持てばいい程度なら、エネループもあり、かな。いや、無いな…
346Socket774:2012/01/16(月) 17:17:37.34 ID:oEMD3Udu
arrowzカイロいいよ
347AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2012/01/16(月) 17:37:24.33 ID:YlQr/ock
>>321
じゃぁ2500Kにすればいいじゃん!
348Socket774:2012/01/16(月) 19:55:32.52 ID:ci7UO3f3
2500kならこみこみ3万ですみますかね〜?
349Socket774:2012/01/16(月) 20:07:46.83 ID:2Yr09Rjl
太子堂にパチ屋か、また治安が悪くなるのか・・・と思ったけど
長町駅裏にあったよな昔、なんであの立地なのかよくわかんなかったけど
あと立ち退き反対の造園屋
350Socket774:2012/01/16(月) 20:09:14.73 ID:MwCt9U0v
AMDで780チップセットのPCてまだ需要ある?
欲しい人ってこと。
351Socket774:2012/01/16(月) 20:52:50.26 ID:eNeuTbhu
昔あったと聞いたストリップ小屋の復活はまだでしょうか
352Socket774:2012/01/16(月) 20:54:10.30 ID:621Gs+Ai
色んな話交錯しててわろた
353Socket774:2012/01/16(月) 20:56:09.05 ID:WI4Pr4QJ
俺のは3年前に組んだAM2+だけどまだいける。
3TBのHDD安くなったら9台入れられるので27TB
354Socket774:2012/01/16(月) 21:24:02.39 ID:txMNcJct
俺のAthlon64x2 4400+ & TA770 A2+ちゃんもまだまだイケる
355Socket774:2012/01/16(月) 21:44:07.19 ID:Ew0XHa+d
>>350
いま書いてるPCがAMD780G+5050e
DDR2あまってるから欲しいくらいだな。
356Socket774:2012/01/16(月) 21:45:24.74 ID:Ew0XHa+d
>>351
長町DX劇場っすか?
「拍手は元気よくね〜お客さん」
「チケットいかがっすか〜チケット 3000円」
357Socket774:2012/01/16(月) 21:47:55.51 ID:Ew0XHa+d
358Socket774:2012/01/16(月) 21:53:41.40 ID:MwCt9U0v
>>355
HAFに組んでるのあるんですが安く売れるかなって思って。
オクとかはめんどくさくて
359Socket774:2012/01/16(月) 21:54:30.06 ID:8cRAvyF1
>>351
ストリップ劇場は店舗型性風俗特殊営業3号営業に該当して宮城県全域で新規営業は不可だったかと。
改正風営法施行に伴い、営業許可制から届出制に移行した際、既得権営業の仙台ロック以外のストリップ劇場は届出を行っておらず全て失効してるので再開は無理。

テナント関係の仕事してるんだが、今は風俗店の無許可営業で摘発があるとテナントを貸したオーナーも一緒に罰せられるんで、ちょっとだけ詳しい。
ちなみに宮城県風俗営業に関する条例はここ。
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/hutekihou/jourei.pdf
360Socket774:2012/01/16(月) 21:57:35.81 ID:Ew0XHa+d
長町DXは好きだったな〜
361Socket774:2012/01/16(月) 22:00:30.48 ID:HUtLTEaJ
ってことで性的なサービスはデリヘルへ
362Socket774:2012/01/16(月) 22:01:04.99 ID:Ew0XHa+d
キャンパス7がなくなったのもその法律のせいですか?
363Socket774:2012/01/16(月) 22:14:45.21 ID:qiDKl3iR
ストリップって性的欲求が高まるだけじゃね?と思うんだが違うのか
364Socket774:2012/01/16(月) 22:15:01.40 ID:cQrsaO8A
>>362
直接は関係ない。

又聞きだけど、全裸で営業してるとこにガサ入れくらって
経営者と客がパクられて閉店に追い込まれたらしいけど、
どっちにしてもキャンパス7は風営法の許可とった風俗店ではない。

デリヘルは届出だけで合法的に営業を始められるので
店舗型の違法営業が減っていくのは仕方ない。
365足軽:2012/01/16(月) 22:25:10.22 ID:D8M9pD8v
仙台ゲストハウス宿泊生放送 石川典行&EMI&エリック
ユーストリーム
http://ch.chikuwachan.com/channel/ch9
ニコニコ生放送
http://com.nicovideo.jp/community/co1269361
366Socket774:2012/01/16(月) 22:28:07.08 ID:HUtLTEaJ
>>365
興味ない
367Socket774:2012/01/16(月) 22:49:08.85 ID:Ew0XHa+d
>>363
長町DXは別室があった

>>364
全裸だめだったのか〜素マタたのむと間違えて挿入っていうのがお約束だと思ってたよ
キャンパス好きだったのにな
368Socket774:2012/01/16(月) 23:08:14.00 ID:TWsV6usT
長町DX前の道が通学路だった
なつかしいね
369Socket774:2012/01/16(月) 23:13:38.84 ID:9f4Epe83
>>359
新規不可とかってのはないんじゃね?
憲法22条の職業選択の自由に抵触しそう
370Socket774:2012/01/16(月) 23:17:45.54 ID:eNeuTbhu
居酒屋→キャバクラ→セッキャバ→デリヘル
収まらないと段階的に金が飛んでいく
371Socket774:2012/01/16(月) 23:18:48.34 ID:S+DwT7eW
>>369
経済的自由権の判例を調べてから出直してこい
372Socket774:2012/01/16(月) 23:24:27.43 ID:9f4Epe83
>>371
経済的自由権
経済的自由権(けいざいてきじゆうけん)とは、基本的人権における自由権の一つ。人の経済的な活動を人権として保障するのが目的である。
これは、自立した個人であるためには、経済的な活動基盤を獲得することが前提であるので、それに対する国家や権力からの干渉(農奴制など)を制約する必要があるためである。

373Socket774:2012/01/16(月) 23:25:04.92 ID:XenEAg7r
キャンパス7てそういうことやってたのか
374Socket774:2012/01/17(火) 00:12:51.13 ID:UFVIQc5W
>>372
高卒?
あんまり知ったかぶりして恥かくなよ。見てる方が恥ずかしくなる。
375Socket774:2012/01/17(火) 00:14:50.26 ID:EHcdRMz0
洗って何回でも使えるオナホを紹介しなさい
376Socket774:2012/01/17(火) 00:17:40.72 ID:+pvRWbPc
377Socket774:2012/01/17(火) 00:21:05.97 ID:EHcdRMz0
オナニーの自由とそのオカズ
378Socket774:2012/01/17(火) 00:26:07.93 ID:pbzUhO84
本当にわかってないんだな
この引用の仕方を見ると、中途半端に公務員試験とかの勉強して挫折した奴か?
379Socket774:2012/01/17(火) 00:34:15.38 ID:3khcbqO7
>>378
行政法も学んだことのない奴だと思われ
380Socket774:2012/01/17(火) 00:37:52.13 ID:yq0Sqp+2
エア公務員さん出番ですよ
381Socket774:2012/01/17(火) 01:28:17.46 ID:CoGiY1EB
デリヘルって合法的なものだったのか…勉強になった。
382Socket774:2012/01/17(火) 07:26:00.53 ID:L+S9CMe1
一時住宅地にもひょっこり箱ヘルスがあったりして、なんか業者がやりすぎな感じはした
383Socket774:2012/01/17(火) 11:23:39.41 ID:XdjMcSOg
山中や田畑に全国展開している「こっそり堂」
あれも無人アダルト販売で学校・公民館・集会所・公園・図書館・病院の付近はNG
農家から安い値段で土地を借りて一石二鳥とかw
でもネット通販躍進しているご時世、売上不振で撤退も相次いでいるとか?
384Socket774:2012/01/17(火) 11:32:58.06 ID:cg0CTA3A
こっそり堂ってドライブするとたまに見かけるけど、客入ってんのかね
http://appetoppeclub.da-te.jp/e400870.html
385Socket774:2012/01/17(火) 11:50:21.59 ID:ocUoYvo9
新規不可じゃなくて
申請しても全く許可しないっていうだけだろ
生活保護突っぱねるようなもん
386Socket774:2012/01/17(火) 12:27:17.88 ID:0MJ6lXQ3
だから>>359の条例くらい読めよ
387Socket774:2012/01/17(火) 12:30:02.47 ID:suRFpH5u
性風俗特殊営業に許可なんてないよ
許可はしないが届け出は受けるというスタンス
だから許可店と言われる店は、性風俗特殊営業届出済みということ
営業の種類にもよるが基本的に受理すらしてくれない門前払い
388Socket774:2012/01/17(火) 12:31:37.21 ID:+zXZRzYp
ちょい揺れ
389Socket774:2012/01/17(火) 12:32:28.89 ID:Zya1ZCHs
微妙すぎて書けない
390Socket774:2012/01/17(火) 12:33:55.48 ID:TVMPMb6E
1021hPa
391Socket774:2012/01/17(火) 14:55:03.39 ID:ZJcLQ2LV
>>387
改正風営法が施行される前は性風俗も営業許可制だった
以前は無許可で営業開始する風俗店が後を絶たくて、違法行為の実態が確認できないと検挙が出来ない為、
性風俗店に関しては届出制にして営業実態把握、無届営業だけで検挙ができるようになった。

法律では届出制になったが、宮城県の条例により営業の届出を行うと、確認調査し欠格事由などの有無や
問題が無ければ3週間以内に承認され"性風俗特殊営業届出確認書"が交付されるんで、宮城県ではこれが
事実上の営業許可になってる
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/kyoka1/pdf/yousiki_24.pdf

届出の方法と書式は下記サイトからダウンロードできる
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/kyoka1/kyokatetuduki/kyoka1.html
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/kyoka1/fuuzokumenyu.html

宮城県警の取り締まり状況でも違反形態が"無許可風俗営業"になっている
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/seian/gaitohanzai/kanrakugai/kanrakugai.htm

ただし平成19年5月1日施行の条例改正で宮城県全内域で店舗型ヘルスの新規営業は禁止になった
性風俗営業の届出を受けても、無店舗型のデリヘル以外は届出確認書が交付されないのが現状

>宮城県全内域では、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例」の規定により、
>店舗型性風俗特殊営業のうち、店舗型ヘルスの営業(*)が禁止されており、既得権営業店舗以外は
>全て違法営業となります。
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/bottakuri_kaisei/b_kaisei.html

キャンパスセブンも届出を行っていれば存続も可能だったかもしれないが、届出を行うと従業員全ての
本名・生年月日・住所・本籍地を記入した名簿を警察に提供するのが義務になり、女の子が嫌がるなどの
理由で届出を行わずガサが入って閉店ってことらしい
392Socket774:2012/01/17(火) 15:08:04.83 ID:Z5l3cdcj
仙台風俗情報局
393Socket774:2012/01/17(火) 15:23:23.04 ID:bzqzq9+G
ところで、その風営法のお話は自作に何の関係があるのでしょうか?
394Socket774:2012/01/17(火) 15:34:56.43 ID:8U6PjAap
性風俗営業店を自作するスレ
395Socket774:2012/01/17(火) 15:37:26.80 ID:J0MzGyJM
>>393
自作のモチベーションに大きく影響するだろ
396Socket774:2012/01/17(火) 15:37:42.13 ID:cg0CTA3A
んじゃおれはお嬢を指導する係で
397Socket774:2012/01/17(火) 16:31:08.28 ID:be5+W2PT
民主主義なんだから議員に自分の思うように改正するよう働きかければ良い
398Socket774:2012/01/17(火) 16:40:53.76 ID:SePh661D
399Socket774:2012/01/17(火) 16:56:08.43 ID:IBO64I/e
ま、宮城県は子供を自作しろってことなんですかね
400Socket774:2012/01/17(火) 17:15:53.80 ID:1lXef98v
鈎取山田
開店いつ
401Socket774:2012/01/17(火) 17:21:53.13 ID:+zXZRzYp
>>400
テックランド仙台太白店=仙台市太白区鈎取本町、ヤマダ電機、2012年3月1日、4966u
ttp://www.ryutsuu.biz/store/d081623.html

3月1日かもしれない
402Socket774:2012/01/17(火) 17:24:18.69 ID:0hwK904N
403Socket774:2012/01/17(火) 17:51:35.01 ID:vf15bbKR
「ダウンロードばかりで悪い」とわいせつ写真2300枚を公開 塩釜市職員逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120117/crm12011716170017-n1.htm

律儀な公務員だこと
そのおかげで自宅住所まで公開されるとか
人生かけた恩返しだな
404Socket774:2012/01/17(火) 18:28:26.88 ID:SxUfBDWC
>律儀な公務員だこと
まあ、初犯ならその通りなんだが
過去にもソフト関係でやらかしてるから、単なる言い訳かと
405Socket774:2012/01/17(火) 18:58:30.06 ID:yxIOWT7a
割と近いなw@塩釜在住
406Socket774:2012/01/17(火) 19:12:24.80 ID:suRFpH5u
エロサイトって、カビリアンコムみたいな日本人向けの有料裏動画サイトは黙認なんだよな
407Socket774:2012/01/17(火) 19:21:48.50 ID:IBO64I/e
鯖の問題で突っ込めないんじゃね?
408Socket774:2012/01/17(火) 20:04:48.36 ID:+qwZcclj
最近は中国人のキャッチがひどいよな。
409Socket774:2012/01/17(火) 20:05:26.71 ID:xFx4YC0j
高校の時の同級生で江口斉人(
えぐちまさと)っていうのが居てエロサイト言われてたの思い出したw
410Socket774:2012/01/17(火) 20:10:23.91 ID:efXGatis
工藤 豪(くどう・ごう)って同級生は、極道って呼ばれてたな。

GO KUDO
411Socket774:2012/01/17(火) 20:55:02.75 ID:3KLJJt5R
今日初めてマルツパーツ館に行ってみたがPCではなく電子部品でのパーツなんだな
412Socket774:2012/01/17(火) 20:56:58.54 ID:IBO64I/e
知らなかったの?と言いたいところだが初めてなんだな
413Socket774:2012/01/17(火) 21:27:47.17 ID:SXgwhoT9
>>411
富沢に梅澤無線という電子部品屋があるけど、
無線LANの専門店ではないからね
414Socket774:2012/01/17(火) 21:44:22.71 ID:0pTCblHh
>>411
PCパーツだけでは不可能な領域に手が出せるので
電子部品屋は重宝するよw
415Socket774:2012/01/17(火) 21:52:03.55 ID:IBO64I/e
仙台オーディオパーツセンターは毎日のように通過してます
416Socket774:2012/01/17(火) 21:52:53.73 ID:0+bD8x4R
417Socket774:2012/01/17(火) 21:53:02.92 ID:QLUD2AYG
>>4
放射能測定器レンタルスペース「ベクサーチ」仙台店
(メディアカフェポパイ内)
ttp://sendai.keizai.biz/headline/1080/

>>406 >>407
鯖の設置国や法人がどの国にあるかによっても変わってくる。
数年前XVNという裏DVD製作・販売・配信サイトに実はDMMが出資してて
証券分野進出の際にグレー部分として引っかかり海外の運営法人を
潰したことなんてこともあった。
最近ではニコ生からAVデビューした片桐えりりかの事務所が無修正
強行配信予定の件でカリビアンコムに抗議している
http://sexi.co.jp/news/press120105.html
418Socket774:2012/01/17(火) 22:06:52.23 ID:iHppVz7X
仙台のデリヘルからAV行く人たまにいるよね
419Socket774:2012/01/17(火) 22:18:42.22 ID:TVMPMb6E
1023hPa
420Socket774:2012/01/17(火) 22:23:55.30 ID:QLUD2AYG
仙台には首都圏同様その手のスカウトというか手配師がいる。
希望によりキャバ・コンパニオン・風俗・ヌードモデル・AVの仕事を紹介してる。
女の子向け高自給バイト紹介サイトもそのひとつ。
金に困ってる子が関わると餌食にされる。
まあブスは相手にされないがな。
421Socket774:2012/01/17(火) 22:31:53.31 ID:LyBmJKiQ
マルツパーツ館俺は半日過ごせる。

でも本当に半日もいたら邪魔だから1時間にしてる。
422Socket774:2012/01/17(火) 22:43:27.04 ID:bu/75KV6
俺マルツが行ったときは天井の修理をしてた
423Socket774:2012/01/17(火) 22:49:57.30 ID:Z5l3cdcj
お前は何を言ってるんだ
424Socket774:2012/01/17(火) 22:52:36.53 ID:MQ3c0Dra
>>413
無線LANに使えるケーブルも扱うようになってたけどね。
ヒロセ純正ゆえに高かった記憶。
425Socket774:2012/01/17(火) 23:00:12.64 ID:3KLJJt5R
 
426Socket774:2012/01/17(火) 23:00:37.50 ID:bu/75KV6
おっと寝ぼけてた
427Socket774:2012/01/17(火) 23:03:58.93 ID:kfWsS9kT
塩釜の人ここにも来てたのかな?
428Socket774:2012/01/17(火) 23:33:51.08 ID:cg0CTA3A
【社会】東京電力、広範囲で瞬間的な停電…福島県、栃木県、茨城県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326808293/

宮城は対象に入ってないが、瞬停あったよな?
今日も東電から電気借り受けてたんだろうか
429Socket774:2012/01/17(火) 23:36:46.60 ID:RNPH1ONg
>>428
青森も宮城も瞬停してた
430Socket774:2012/01/17(火) 23:37:20.55 ID:cg0CTA3A
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1183441_821.html
今日は東電から借り受けてないな
431Socket774:2012/01/17(火) 23:39:32.30 ID:IBO64I/e
あれ経験するとちょっとした停電はもういいわ
432Socket774:2012/01/17(火) 23:39:36.97 ID:RNPH1ONg
http://setsuden.tohoku-epco.co.jp/graph.html

16時過ぎに使用率ががくっと下がってた
433Socket774:2012/01/17(火) 23:42:20.78 ID:LOb1asQL
東北電力、かなり問い合わせがあったはずなんだが、説明しないのか?
434Socket774:2012/01/17(火) 23:51:10.88 ID:3AhwPrjA
電子レンジ回した直後に瞬停来たから、やっちまったかと思った
でも、あのぐらいの瞬停でもPCは落ちないのな
UPS付けている知り合いは一瞬だけ切り替わったって言っていたけど
435Socket774:2012/01/17(火) 23:52:40.72 ID:LyBmJKiQ
今日一日中PCつけてずっとプログラム動かしてたけど、
落ちてないな。今も動いてる…
436Socket774:2012/01/18(水) 00:17:03.75 ID:JpActMd+
だからかあ。
IRCの16:09のログになんか変なの残ってたから不思議に思ってた。
ちなみにうちもPC自体は落ちてない。
437Socket774:2012/01/18(水) 00:23:58.90 ID:uMYKCjGV
ここ見るまで気がつかなかった
ノートだから?
438Socket774:2012/01/18(水) 00:37:44.67 ID:zhunMt1d
UPS使ってるけど気付かなかったなぁ
瞬停あったの?
439Socket774:2012/01/18(水) 00:47:41.30 ID:7Z/uO0jZ
>>427
近所だが、確か随分と昔CD-Rにピーコ焼いて配ったんだか販売してたかの前科持ちだったような?
440Socket774:2012/01/18(水) 00:58:17.41 ID:tuFuv5uF
デスクトップの電源も落ちてない
場所によるのかな?
441Socket774:2012/01/18(水) 02:17:00.74 ID:KZUI37w2
やはり瞬停あったか、一瞬電気暗くなったがPC何ともなかったんだよね。
442Socket774:2012/01/18(水) 06:49:30.96 ID:idy3EvMD
福島、宮城、青森で瞬停あった
16時過ぎくらいか
443Socket774:2012/01/18(水) 08:20:19.21 ID:AbMcv79T
うちのファンヒーター瞬停あるとエラー吐いて火が消えるんだが
家族に聞いたら午後から夜までずっと使ってたが消えてないし
その時間TV見てたが瞬停も気づかなかったって言ってたなー。
444Socket774:2012/01/18(水) 08:32:36.14 ID:m6LoJq2E
1026hPa
445Socket774:2012/01/18(水) 08:53:46.21 ID:DDqS/kgc
瞬停って変電所単位とか送電線単位とかなんじゃないの?
供給エリア全域で同時に瞬停するものなの?
446Socket774:2012/01/18(水) 10:32:06.79 ID:TDhCGRwC
PCに影響ないならどうでもいいわ
447Socket774:2012/01/18(水) 12:41:38.75 ID:qwbMtSmb
高圧受電か否か、トランスの容量によっても変わるかもしれんね
448Socket774:2012/01/18(水) 12:48:36.83 ID:dBvrwXf2
ネトゲ放置してたけど落ちなくてよかた
449Socket774:2012/01/18(水) 12:51:08.80 ID:Di4PqA9K
初売りの投げ売りHPプリンタ便利だw
無線LAN内蔵だから置き場所自由w

メール自動印刷は怖くて使ってないけど
450Socket774:2012/01/18(水) 12:55:34.10 ID:qwbMtSmb
最近のHPプリンタ一部機種でヘッドがインク一体型じゃなくなったってどこかで見たけどホント?
451Socket774:2012/01/18(水) 13:06:04.02 ID:BeY2h+rZ
>>450
実家にあったやつはインクタンクがcanon MP540と同型だった。
452Socket774:2012/01/18(水) 13:42:49.45 ID:rHyQWUJV
米ヤフー身売りかぁ って日本は今のまんま?
453Socket774:2012/01/18(水) 13:54:06.42 ID:ZMLA+AJS
創業者がいなくなるだけで、まだ買収については決まってないだろ?
ソフバンとアリババはどう出るかな。
454Socket774:2012/01/18(水) 15:59:11.77 ID:Ka7dKR5R
>>416
自殺ってまじかよ?
誰がわざわざこんな苦しみそうな死に方するんだ?
おかしくね?Kサツが。
455Socket774:2012/01/18(水) 16:17:44.69 ID:qwbMtSmb
外部から室内への進入出形跡がなく、物取りや怨恨の可能性も低いらしい
以前から勃起不全等の性的コンプレックスがあって異常行動もあったとか(日テレNEWS24より)
よく間違ったとこをして自分の頭を叩いたり、手を叩いたりするのって何行動って言うんだっけ?
あれが自殺願望と織り交ざって猟奇的にエスカレートしたのかなぁ
456Socket774:2012/01/18(水) 16:19:16.47 ID:NbDucCNU
自作ネタじゃなくて申し訳ないですが
デスクトップでOSがXPproでcore2つんでるレンタルアップ品売ってるところありますか?
457Socket774:2012/01/18(水) 16:22:57.14 ID:W9eJTh1/
>>456
PC-NETとかその辺かな
458Socket774:2012/01/18(水) 16:32:28.58 ID:o2ZQPLkU
>>456
ネットで新品の特価探したほうが安い
459Socket774:2012/01/18(水) 16:49:38.89 ID:NbDucCNU
>>457どうもです。とりあえずPCNETですかね。
>>458新品でOSついて\10kくらいなら購入したいです。
でもatomとかはいりません。
460Socket774:2012/01/18(水) 17:21:43.67 ID:qwbMtSmb
何に使うのかは知らんが、リースアップ品は当たり外れが結構あるんで覚悟の上で。
同じ社内で使われたPCでも稼働時間や稼働環境はさまざまで、ままんのコンデンサが
複数妊娠していたり、電源等が早期に逝かれたりすることが多々ある。
反面、コールセンターあがりだと稼働時間は長いが、非喫煙環境で比較的内部も綺麗
メモリ増設すればまだまだ使えることもある。
でもこういった上物は仙台ではあまり出回らない。
461Socket774:2012/01/18(水) 17:40:41.29 ID:DDqS/kgc
>>454
最初から他殺だ自殺だって決めつけて捜査するよりは、
両方ありえると考えて捜査する方がマシだと思うけどね。

だって、過去の警察って「犯人は20代もしくは30代、
あるいは40代以上の男性で、女性の可能性も検討」
とか平気で言っちゃってたわけじゃん?w

>>455
自傷行為と自殺は分けて考えるのが原則だそうだが。

>>459
ごく最近のことは知らんけど、ちょっと前までのPC-NETは
爆熱Pen4時代のXPモデル、ヘタすりゃ2kモデルを
1万円以上で売ってた。

予算いくらか知らないけどXPproでCore2とか条件厳しいかも
462Socket774:2012/01/18(水) 17:44:28.38 ID:yuPa607S
>>461
先入観と思いこみで最初に犯人像絞り込んで、初動捜査ミスしたらもうお手上げってのが捜査の
基本だからね。
最初に描いたシナリオに沿って捜査をするから、都合が悪い証拠、他の可能性を示唆する発見が
あっても握りつぶす。
463Socket774:2012/01/18(水) 17:52:10.03 ID:DwcR8rsm
新品のPC-AX120Sなら15k円だったはず。
今日行ってみたけどまだあった。
464Socket774:2012/01/18(水) 17:56:06.16 ID:ghkj4xhb
きたあああああああ
465Socket774:2012/01/18(水) 17:56:08.15 ID:yIoaw1lZ
時sん
466Socket774:2012/01/18(水) 17:56:08.38 ID:JpActMd+
uoooooooo
467Socket774:2012/01/18(水) 17:56:14.86 ID:DDqS/kgc
おっと
468Socket774:2012/01/18(水) 17:56:19.32 ID:v9asDuJj
お、揺れた。
469Socket774:2012/01/18(水) 17:56:25.47 ID:DwcR8rsm
うわわわ!
470Socket774:2012/01/18(水) 17:56:26.77 ID:mLeehDtf
ゆっさゆっさ
471Socket774:2012/01/18(水) 17:56:27.47 ID:nB3ezgzl
びびった
472Socket774:2012/01/18(水) 17:56:29.26 ID:X8jWOS1d
長いな
473Socket774:2012/01/18(水) 17:56:36.72 ID:KZUI37w2
きたー
474Socket774:2012/01/18(水) 17:56:57.27 ID:m6LoJq2E
1024hPa
475Socket774:2012/01/18(水) 17:58:05.24 ID:W9eJTh1/
ちょっとしか揺れてないのに、ミシミシ言うわ
次でかいの来たら倒壊するかも
476Socket774:2012/01/18(水) 17:59:02.91 ID:htX56ing
M4.3
477Socket774:2012/01/18(水) 18:07:44.28 ID:DMkg2wpb
>>475
実際そういうのはあるとおもうなー。細かいダメージ来てるよねー。
478Socket774:2012/01/18(水) 18:12:02.94 ID:RnCAeEC8
震度3か4ぐらいまで地震が来ても「お、来たな」としか思わなくなったということは新たなる領域に踏み入れたということか
479Socket774:2012/01/18(水) 19:27:46.31 ID:GdsPlBHv
宮城に限らず沿岸部の地盤の下がりっぷりを見るとこれが本当の姿で
今までの日常が高かったんじゃないかと思います。
よって当面大きいのは来ないと予測
480Socket774:2012/01/18(水) 19:53:14.56 ID:vjO9YI2z
ヒマラヤも昔は海底だったw
481Socket774:2012/01/18(水) 20:06:32.33 ID:2IN9pMfP
新大陸の浮上も近いね
482Socket774:2012/01/18(水) 20:37:01.67 ID:GdsPlBHv
そういう観点から見ると地域を区切って地方自治するとか
なんとかかんとか人間のやることとかプライドとかその他もろもろ
ある意味無意味に感じますね
483Socket774:2012/01/18(水) 22:04:55.02 ID:idy3EvMD
東北電は瞬停はしらんぷりか

電気料金値上げなんて言ったらリストラを口実に国に乗りこんでこられる
→コスト削減しよう
→じゃあ保守保全の費用からコストを減らそう

こんなこと考えてる東北電力はアホだな
これから東北電力管内はどんどん停電増えるから気をつけろ
484Socket774:2012/01/18(水) 22:07:59.45 ID:+Cl+l1tz
>>483
瞬停の原因って東電じゃないの?
485Socket774:2012/01/18(水) 22:10:17.57 ID:JpActMd+
>>484
サワンジャネ
ログ読めばわかるけど、とっくに終わった話を早朝に一人で蒸し返して無視されて、
また一人でファビョってるアホだから
486Socket774:2012/01/18(水) 22:30:22.87 ID:4zf1Mm5+
ゆらーり
487Socket774:2012/01/18(水) 22:30:29.00 ID:oVZtf6ng
ちょい揺れきた
488Socket774:2012/01/18(水) 22:32:56.52 ID:W9eJTh1/
福島浜通りで震度3
489Socket774:2012/01/18(水) 23:12:12.76 ID:4vCskM0N
ガタガタ
490Socket774:2012/01/18(水) 23:15:10.32 ID:9SeeoOEk
ぬかすんじゃねえ
491Socket774:2012/01/19(木) 03:05:59.10 ID:nJNBxwNH
mtk
492Socket774:2012/01/19(木) 03:06:28.58 ID:dXcVDaJg
なんかきた
493Socket774:2012/01/19(木) 03:07:02.52 ID:4UYx9/3R
うん。確かに何かキタ
494Socket774:2012/01/19(木) 03:08:08.97 ID:7oX3qSro
ktkr
495Socket774:2012/01/19(木) 04:33:53.17 ID:nJNBxwNH
mtky
496Socket774:2012/01/19(木) 04:52:15.49 ID:hcpGvgF5
>>475
それってもう全壊認定もらえないのか?
497Socket774:2012/01/19(木) 09:07:41.60 ID:j0tOMxp5
4月から社会人の今学生だけど、AMEXって持ってると捗るの?
みずほの口座をコンビニATMで手数料無しで使いたいと思ったんだけど、クレカ機能の有無でどっちにするか悩んでる…
498Socket774:2012/01/19(木) 09:11:17.40 ID:OoBL6N2W
小さな揺れが来てる
499Socket774:2012/01/19(木) 09:13:11.72 ID:dXcVDaJg
地鳴りが来たんで身構えたが、揺れないw
こんなのはじめて///
500Socket774:2012/01/19(木) 09:14:09.82 ID:sQFNTbBL
どこらへんの人ですか
501Socket774:2012/01/19(木) 09:14:12.83 ID:n5a9zIWE
勝手にしろよ
502Socket774:2012/01/19(木) 09:24:06.18 ID:dXcVDaJg
>>500
塩釜です///
503Socket774:2012/01/19(木) 09:24:27.69 ID:f9rokzkp
ちょっと揺れたが地鳴りの方がひどかったな
504Socket774:2012/01/19(木) 09:26:47.47 ID:OoBL6N2W
何だか今までの地震とはタイプが違う気がする。
縦揺れしか来ないとか。
505Socket774:2012/01/19(木) 09:50:40.27 ID:sQFNTbBL
>>502
thx
仙台市内に住んでから地鳴り聞いてないわ
506Socket774:2012/01/19(木) 09:56:43.80 ID:tjDPwRr/
1030hPa
507Socket774:2012/01/19(木) 10:11:55.33 ID:AtINH197
ゆれた
508Socket774:2012/01/19(木) 10:18:18.72 ID:OoBL6N2W
同じ仙台市内でも地盤の違いとかあるんだろうな。
今年に入ってから何度か地鳴りを聞いてる。
509Socket774:2012/01/19(木) 10:51:37.95 ID:m7pT+WWV
地鳴りって聴いたことないんだけどどんなの?
510Socket774:2012/01/19(木) 11:04:45.97 ID:2gEJC2jD
リースアップPC情報ありがとう

キャドマシーンとして使うんだけど最近キャドソフトがバージョンアップして快適に動かなくなってしまったのです(推奨CPUがcore2以上になった)
オク見るとE6000あたりが10k程度なのでちょっと高くても地元で買えればと思ってね
いままでも10k程度のPCを乗り継いでいるのではずれひいたときはあきらめます
今までの不良遭遇は一回DELLの超省スペDTで電源トラブルに当たったくらいかな
今回もネットで買うことにしますthx!

PC-AX120Sぐぐったら中身はノートなんですね
PCNETで売ってるのですか?
CPUがcore2ならありかな
511Socket774:2012/01/19(木) 11:07:37.05 ID:ZmIdowqX
>>509
ゴゴゴゴゴって聞こえる
512Socket774:2012/01/19(木) 11:21:56.05 ID:OaCVkgqu
>>496
俺が住んでる役場では申請の受付が昨年末で終了してる
判定の異議申し立ては今月か来月までだったと思う
513Socket774:2012/01/19(木) 11:23:45.03 ID:Eum34akk
>>497
「AMEX単体のカード」で「ゴールド以上」じゃないと
恥ずかしくて人前では出せない。
銀行提携のおまけAMEXとか、考えられない、ありえない。

VISAやJCBなら、航空会社提携カードは許される。
ガソリンスタンドやスーパーのカードにVISAやJCBが付いてるからって
それを「VISAカード」とか「JCBカード」って呼ぶのも考えられない。
そいつはエネオスカードとかイオンカードだろ。

・・・というバブル引きずった考えの人もまだまだいっぱいいる。

マジレスすると、国内でアメックス持ってて良かったと思えるような
そういうシチュエーションは全く無い。国内ならVISAがあれば済む。
ディズニー行く人ならJCBもあったほうがいい。

カードの色で格付けするような人とは縁を切ったほうがいい。
だって、上場企業で働いてたころにゴールドカード作って、
そのあとリストラされて無職になったとしても、別にカードを
没収されるわけじゃないからね。支払い滞れば終わりだけどw
514Socket774:2012/01/19(木) 11:27:50.45 ID:nXe7ObLz
>>496
どこも昨年末が期限かな
罹災判定は頼み込めばどうにかなるかも
でも義援金は難しいかもね
っていうか>>475みたいなレスの家は実際にはそう簡単に倒壊しない
515Socket774:2012/01/19(木) 11:33:13.57 ID:u2mzrNs/
鯖が動かなくて予備のオンボードVGAぶっ壊れてるママン引っ張り出して
その辺にあったVGA刺してBIOSうpして復活させたけどあると思ってたデータが無かった・・・・・
516Socket774:2012/01/19(木) 12:11:52.21 ID:Rb17CR0M
ローカルの定期バックアップぐらいしとけよ
517Socket774:2012/01/19(木) 12:46:37.37 ID:JQvHpMRi
>>510
推奨の中からわざわざ最低ランクを選ぶ理由がわからん…
現行機なら10000円では買えないけど、仕事が捗ると思う
518Socket774:2012/01/19(木) 12:58:03.41 ID:T460hT8X
>>510
ネットで買う前に一度見に行けば?
掘り出し物があるかも。
519Socket774:2012/01/19(木) 13:09:17.91 ID:2gEJC2jD
>>517 サーセン
>>518 そうしてみます
520AMDまほろ(えいちゃん):2012/01/19(木) 13:35:01.27 ID:G7y7vU67
>>497
AMEXは年会費高いからおすすめしにくい
純正で少なくともプラチナ以上まで行きたいならともかく、
おまけのAMEXとか使い道がホント少ない

海外通販でAMEXじゃないとダメな場合くらいですね、、、
521Socket774:2012/01/19(木) 15:16:43.19 ID:KneWH/Hi
さっきから地鳴りがしてる気がする・・・
522Socket774:2012/01/19(木) 15:42:25.31 ID:B5wWwvNd
>>497
新社会人なら三井住友VISAクラシックから始める事をオヌヌメ
日本国内なら信用という点では雨より余程ステータスになる。
523Socket774:2012/01/19(木) 16:42:56.74 ID:n5a9zIWE
きたあ
524Socket774:2012/01/19(木) 16:43:13.46 ID:hxGgVmJ4
こたー
525Socket774:2012/01/19(木) 16:43:15.70 ID:T460hT8X
ガタガタ
526Socket774:2012/01/19(木) 16:45:03.38 ID:hxGgVmJ4
>>497
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
レジで三井住友VISAカードを出したらバイトの店員が慌てて
「これは三井住友VISAカード!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが
駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明するステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちのお客様に
御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!三井住友VISAカードなんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にアメックスセンチュリオンを出して並んでたオヤジも
顔を赤くして恥ずかしそうに財布にコッソリ戻してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。
改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。
ホントどえらいカードだよ。 VISA作っておけ
527Socket774:2012/01/19(木) 16:50:34.94 ID:kX4PdZWH
>>526
ずいぶん古いコピペだな。
528Socket774:2012/01/19(木) 16:52:05.26 ID:JHhoOan4
鯖死んだ?
529Socket774:2012/01/19(木) 16:56:00.47 ID:vJCaahZ3
JR東日本「仙台駅にツインビル。100億円以上投資する。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326959260/

ヨドバシの新店舗とこのツインビルが出来たら凄いことになるな。
何気に東西通路の拡幅が嬉しいが。
530Socket774:2012/01/19(木) 16:58:05.36 ID:Rb17CR0M
クレカで一番恥ずかしいのが、知り合いが持ってた日専連青森のカード
旅先で使うとびっくりされる
531Socket774:2012/01/19(木) 16:58:12.07 ID:T460hT8X
どうせなら東口に改札作れと。
西口から回るのって面倒なんだよ。
532Socket774:2012/01/19(木) 17:01:25.22 ID:n5a9zIWE
あれこれ進出してくるのはいいが
力のない零細は死んでいくんだよな
533Socket774:2012/01/19(木) 17:23:09.39 ID:vJCaahZ3
>>531
記事をよく見ろ、東口の改札も計画に入ってるぞ
534Socket774:2012/01/19(木) 17:33:14.77 ID:T460hT8X
>>533
以前の計画には東口改札の話がなかったんだが追加したんだな。
ありがたいw
535Socket774:2012/01/19(木) 19:03:27.87 ID:wuNXsAPX
 
536Socket774:2012/01/19(木) 19:16:47.52 ID:dXcVDaJg
仙台駅にツインビー
537Socket774:2012/01/19(木) 19:17:00.22 ID:u2mzrNs/
ポータブルが魔改造中らしい
538Socket774:2012/01/19(木) 19:25:38.46 ID:M0hAWAXh
ツインビーとツインビル全然違うw
539Socket774:2012/01/19(木) 19:27:21.91 ID:n9kqezYE
えっ?
540Socket774:2012/01/19(木) 19:39:10.81 ID:GPVGej5o
ロビンソンとダンカンのツインタワーをなつかしく思いおこしたのは俺だけだろうな
541Socket774:2012/01/19(木) 21:08:18.25 ID:7X9HJ98p
>>529
東口のペデストリアンデッキ見ると現通路からエスカレーターの間に
ちゃんと拡幅用のゆとり持たせて設計してあったんだな
542Socket774:2012/01/19(木) 21:13:01.58 ID:iOeNXQw+
どこにできるの?
ヨドの前のとこ?
543Socket774:2012/01/19(木) 21:18:09.13 ID:l/zEW+Ti
>>542
ニュース以上のことを知りたいならJRにでも聞け


仙台駅開発に100億円=復興に弾み、市も後押し−JR東
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011900531

東口に改札口を新設するほか、ホテルや多目的ホールなどが入る
ツインビルを建設する計画で、2017年度以降、順次開業する。
また、JR東と仙台市は同日、駅の活性化に向け、東口と西口を
結ぶ通路を6メートルから16メートルに拡幅し、商業施設を整備
する事業について正式合意したと発表。13年1月にも着工し、
市営地下鉄東西線の開業が予定される15年度の完成を目指す。
仙台駅周辺では、ヨドバシカメラが国内最大級の店舗開設を
進めている。市も駅前広場の整備を通じて民間の開発を後押しする。
544Socket774:2012/01/19(木) 21:24:29.61 ID:l/zEW+Ti
ちょ、親ガエル
545Socket774:2012/01/19(木) 21:24:38.29 ID:/ypBz/hi
きた?
546Socket774:2012/01/19(木) 21:24:43.12 ID:9QbLFg0I
カエル来たけど何ともないな
547Socket774:2012/01/19(木) 21:25:49.10 ID:/ypBz/hi
遠かったんだね
548Socket774:2012/01/19(木) 21:32:57.17 ID:9QbLFg0I
経度で見ると陸地からかなり遠いから地震としては体感出来なかったんだね。
549Socket774:2012/01/19(木) 21:44:09.81 ID:wuNXsAPX
久々の三陸沖キタ――(゚∀゚)――!!
550 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 21:49:36.89 ID:JoSyIAC8
551Socket774:2012/01/19(木) 22:10:11.07 ID:l/zEW+Ti
M6.3だと?
552Socket774:2012/01/19(木) 22:10:13.07 ID:9QbLFg0I
またカエルキター
553Socket774:2012/01/19(木) 22:10:15.11 ID:n5a9zIWE
カエルが落ち着かないな
554Socket774:2012/01/19(木) 22:10:15.46 ID:hr5aGSRv
お?
555Socket774:2012/01/19(木) 22:10:36.10 ID:9QbLFg0I
茨城か大丈夫だろうか
556Socket774:2012/01/19(木) 22:10:57.54 ID:hr5aGSRv
修正来た。えらいちっちゃくなったな
557Socket774:2012/01/19(木) 22:12:01.72 ID:9QbLFg0I
千葉だった、震度は3
558Socket774:2012/01/19(木) 22:53:15.05 ID:2IResv5H
震災以来地震酔いがずっと収まらない
559Socket774:2012/01/19(木) 22:54:33.44 ID:iOeNXQw+
それおまえADSLだぞ
560Socket774:2012/01/19(木) 22:55:53.66 ID:+W1EtFyr
テレホマン参上
561Socket774:2012/01/20(金) 00:08:04.65 ID:rrTpAuBq
じゃあ俺はオジャパメン
562Socket774:2012/01/20(金) 00:41:30.91 ID:O4W5Ylv/
>>558 おまえ飲み過ぎだろそれは俺かwww
563Socket774:2012/01/20(金) 00:43:35.47 ID:aR/1PtDJ
>>562
ちょっとなに言ってるか分からないですね
564Socket774:2012/01/20(金) 05:48:21.36 ID:ExJaoR+z
またずいぶん派手になるな
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120119-574126-1-L.jpg
565Socket774:2012/01/20(金) 06:40:00.45 ID:oTMrywJm
>>323
ビックカメラが仙台進出するのは、復興需要の正に今がチャンス
566Socket774:2012/01/20(金) 06:43:47.46 ID:y4bmmQLX
>>564
何故か秋田駅を思い出した
567Socket774:2012/01/20(金) 07:51:14.54 ID:xHtsYUAt
東口、右がヨドバシ左がビッグカメラですか

ところでこんなのがありました
【社会】 「水たまりに目玉がたくさん」「お化けや幽霊が見える」…心の傷深い被災者、仏教やキリスト教などが垣根超え講和や相談室★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326936964/
568Socket774:2012/01/20(金) 08:15:15.47 ID:2A0L4BJc
コター
569Socket774:2012/01/20(金) 08:15:54.93 ID:aR/1PtDJ
ツー
570Socket774:2012/01/20(金) 08:18:36.16 ID:2A0L4BJc
>>564
通路の上にガラス張りの店舗ってのは地震の時に危なそうだな
まあ、大丈夫なように作るんだろうけどな
571Socket774:2012/01/20(金) 08:29:48.27 ID:pRapo50c
>>564
すげえことになるな
値下争いは直接はないかもしれないけど
店同士の争いも大変だろうな
572Socket774:2012/01/20(金) 08:54:47.96 ID:xWwQ88iy
元々ビッグは池袋、ヨドバシは新宿とお互いの本丸へ島荒らししない空気だったのに
15年前くらいから本丸へ攻撃し合うようになったからな
仙台でもヤマダを含めて大変なことになりそうだ
573Socket774:2012/01/20(金) 10:28:04.03 ID:5FtH0vMn
>>564
なんかただの通路じゃ無くなってるぞおいw
ビックカメラは来ないだろ、以前ラオックスとか撤退したからな。
ただ復興景気で人口増加が著しいから、進出するなら今だろう。
574Socket774:2012/01/20(金) 11:50:33.87 ID:9FpDh0AW
彼女がほしいです。
ここでいいですか?
575Socket774:2012/01/20(金) 11:52:07.36 ID:US/CWWRx
はいここです。
576Socket774:2012/01/20(金) 12:06:07.59 ID:1/opo/N8
通路24時間通行化にするってことは駅舎南側にも手を加えるってことか
577Socket774:2012/01/20(金) 12:08:50.63 ID:xWwQ88iy
削ジェンヌが、彼女欲しいとメアド貼ったカキコしただけでアク禁にしてたから
冗談でもやめとけ
578Socket774:2012/01/20(金) 12:09:38.11 ID:pRapo50c
1万円以内でミニノート買いたいんだけど何か手ごろなのないかな
安ければ安いほどいいけどできれば7000円程度
利用目的は確定申告の電子申告や銀行口座管理等軽負荷作業
持ち運ぶ場合があるのでA4ノートとかはちょっとキツイ
B5ノートが限度かなって感じです
579Socket774:2012/01/20(金) 12:13:23.02 ID:US/CWWRx
それは俺も買いたい
俺にだけ教えてくれ
580Socket774:2012/01/20(金) 12:14:43.08 ID:gOXCBODK
いやいや俺だけに
581Socket774:2012/01/20(金) 12:16:37.85 ID:o7XrSeC+
今年も申告の時期か
582Socket774:2012/01/20(金) 12:39:08.27 ID:pRapo50c
スペック気にしなければ何個か見つかるね
でもバッテリーが問題になるけど
583Socket774:2012/01/20(金) 12:39:19.95 ID:ng/9HGfV
>>578
中古で10年前くらいのなら買えるだろ
584Socket774:2012/01/20(金) 12:49:33.79 ID:9FpDh0AW
>>577
僕昔そういう仕事してました。
基準があるんですよ。
メアドとか携帯番号とかは伏字や暗号でも削除とか
585Socket774:2012/01/20(金) 12:50:04.52 ID:o7XrSeC+
軽負荷だとしても
まともに動くのだろうか
586Socket774:2012/01/20(金) 12:50:41.74 ID:9FpDh0AW
安いノートってバッテリーがアウトでAC専用になってるの多いよね
587Socket774:2012/01/20(金) 12:55:20.26 ID:o4vDHcN9
1026hPa
588Socket774:2012/01/20(金) 13:10:36.54 ID:Qp9NGNeX
昨日は暖かかったけど、今日はなんか寒いな。
589Socket774:2012/01/20(金) 13:13:10.96 ID:xHtsYUAt
ミニノート、うぶんつでもスペック不足になるのがあるので注意
590Socket774:2012/01/20(金) 13:17:42.51 ID:eiFpdf3y
MV-40 1.6GHz、メモリ2GBなミニノートが余ってるんだがNASになるかな。
このぐらいのスペックで速度出るもんだろうか。ちなみにwindows server 2008 r2を予定
591Socket774:2012/01/20(金) 13:24:24.11 ID:o7XrSeC+
>>590
速度はわからんが便利そうだ
592Socket774:2012/01/20(金) 13:40:00.83 ID:MbE4MhXd
>>590
古いノートだとwindows server用のドライバがない可能性もあるんじゃね?
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 363:2012/01/20(金) 14:03:07.13 ID:iYCKdTbI
息を吸う度胸が痛む
これは何科のある病院に行けばいいんだ

本体が小さくてもACケーブルがでかいノートは不便。
594Socket774:2012/01/20(金) 14:06:21.58 ID:DdZQ65RD
「度胸が痛む」って何だろうと思ってしまった
595Socket774:2012/01/20(金) 14:08:59.11 ID:eiFpdf3y
>>592
ws2008r2はwin7ベースだからそのドライバを使えるかなと考えてた。
ちょっと今晩試してみるわ

>>593
呼吸器科いけ
596Socket774:2012/01/20(金) 14:21:03.50 ID:US/CWWRx
>>593の修理っていくらかかるの?
597Socket774:2012/01/20(金) 14:26:17.21 ID:EN+keCHn
>>593
かかりつけの内科があるなら、そこでもいい。
呼吸器系の病気か、肋骨にヒビか、見当つけた上で
紹介状を書いてくれるだろう。

いくつも科のある大病院が便利なんだけど、
いきなり行くと初診料すごいからね
598Socket774:2012/01/20(金) 14:27:44.09 ID:xHtsYUAt
ろっ骨が折れてるなら外科
599Socket774:2012/01/20(金) 14:28:34.96 ID:xHtsYUAt
せきが出るならインフルエンザとか肺炎とか
600Socket774:2012/01/20(金) 14:29:11.36 ID:xHtsYUAt
もしくはアレルギー性呼吸困難
601Socket774:2012/01/20(金) 14:49:59.09 ID:xN/bXbnR
最悪肺ガンか咽頭ガンかも知れないだろ
602Socket774:2012/01/20(金) 14:55:24.96 ID:pRapo50c
>>593
仙台市の場合基本的に近所の町医者に行ってくださいと言われます
まずは近所のかかりつけ医で初期判断をしてもらって
そこで大きな病院の紹介を受ける流れです
603Socket774:2012/01/20(金) 14:58:33.17 ID:xHtsYUAt
人体のトラブルシュート
604Socket774:2012/01/20(金) 15:29:46.09 ID:IdUcvUAj
>>597 >>602
医師会で導入されている地域医療連携制度だね。
総合病院での混雑緩和やスムーズな専門分野での診療や検査の振り分けを行う為の制度。
基本的に総合病院では救急搬送の患者を除いて、初診は病院からの紹介患者の事前予約が
優先されるんで、飛込みでの初診受付は後回しになって下手すると半日程度待たされる。
そして200床以上の病院だと非紹介患者初診加算料として1,500円が別途請求される。
605Socket774:2012/01/20(金) 15:34:19.18 ID:eiFpdf3y
まぁその初診を町医者に任せるのが心配っつーのもあるけどな。
うちの婆ちゃんも何かある度にかかりつけに行くか、総合病院に行くか迷うよ。
606Socket774:2012/01/20(金) 15:36:29.41 ID:xHtsYUAt
仙台医療情報局
607Socket774:2012/01/20(金) 15:50:55.34 ID:Qp9NGNeX
駅周辺で楽器屋を探していたら懐かしい記事を発見した。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990209/sendai.htm

干支が一回り以上前の記事だからノスタルジックになってしまったよ。
この記事の店だとヨド・双頭・パラしか残ってないんだよなぁ。
608Socket774:2012/01/20(金) 15:54:46.76 ID:xHtsYUAt
よどばしが今の斜め前のときに一回行ったよ。PCエンジンのアダプター買いに
609Socket774:2012/01/20(金) 16:03:09.85 ID:US/CWWRx
>>607
アニメの楽譜がたくさん置いてある楽器屋教えて
610Socket774:2012/01/20(金) 16:12:31.82 ID:EN+keCHn
柔らか島とかαランドとか懐かしいな。
しかしその記事の頃には既にソフマップは無いというw

定禅寺通りのGW2Kと、南町通りのEIZOは何がしたかったのか。
611Socket774:2012/01/20(金) 16:22:43.10 ID:xN/bXbnR
612Socket774:2012/01/20(金) 16:23:51.60 ID:Lypumeeq
今のじゃんぱらの場所に当時ドスパラがあったのか
613Socket774:2012/01/20(金) 16:26:55.32 ID:eiFpdf3y
>>610
まだEIZOはタワービルにあるけどな。企業ご用達なのかね
614Socket774:2012/01/20(金) 16:32:37.84 ID:xHtsYUAt
モニターにお金かけると目が疲れにくくていいよね
615Socket774:2012/01/20(金) 16:40:53.45 ID:xWwQ88iy
マック土日ハンバーガー無料券、月曜から懲りずにチキンナゲット100円
土日にチーズバーガーでも食べて、月曜に無料ハンバーガーと100円ナゲット食べるかな
616Socket774:2012/01/20(金) 16:52:11.58 ID:xHtsYUAt
期間限定の奴食いたいんだけど胃が悪くて食えねえんだよ
617Socket774:2012/01/20(金) 16:59:59.24 ID:Lypumeeq
マンハッタンバーガー食べたかったな…
出だしの頃に311地震が起きて店を閉め、営業を再開してもメニュー限定で
いつの間にか宮城で食べられる機会はなくなった
618Socket774:2012/01/20(金) 17:01:49.66 ID:xHtsYUAt
テキサス〜アイダホまでは食った
619Socket774:2012/01/20(金) 17:29:28.18 ID:pRapo50c
ん?
620Socket774:2012/01/20(金) 17:29:34.00 ID:jPJdIU0p
きたこれ
621Socket774:2012/01/20(金) 17:29:39.83 ID:xN/bXbnR
キター
622Socket774:2012/01/20(金) 17:29:42.51 ID:rQXfZTgq
びっくりした
623Socket774:2012/01/20(金) 17:29:46.63 ID:YBgFkjZa
ドドド
624Socket774:2012/01/20(金) 17:29:46.93 ID:xHtsYUAt
き?
625Socket774:2012/01/20(金) 17:29:52.63 ID:auzvQ+zy
ちょっときた
626Socket774:2012/01/20(金) 17:29:55.27 ID:PB7FMqGZ
きた
627Socket774:2012/01/20(金) 17:29:58.98 ID:WKKx2y3H
くたー
628Socket774:2012/01/20(金) 17:30:00.91 ID:8FBnevZD
きたー
629Socket774:2012/01/20(金) 17:30:16.89 ID:jPJdIU0p
戦闘力10のゴミか
630Socket774:2012/01/20(金) 17:30:24.53 ID:xWwQ88iy
風呂中に縦揺れ
631Socket774:2012/01/20(金) 17:43:36.91 ID:dgmV1i8m
>>630 じしんで ちじんだ?
632Socket774:2012/01/20(金) 17:46:52.11 ID:Qp9NGNeX
>>609
ごめん、楽譜はあまり詳しくないや。
eビーンズか、モールPart2くらいしか知らないです。
どっちもあまりアニメは置いてなかった気がする。
633Socket774:2012/01/20(金) 17:57:35.20 ID:2TGPWB40
仙台駅のマクドナルドは、よく期間限定商品や新商品の先行販売してるね
634Socket774:2012/01/20(金) 18:02:42.65 ID:xHtsYUAt
仙台駅のマクドナルドが一番美味い。同じもののはずなんだけど
635Socket774:2012/01/20(金) 18:06:05.83 ID:zX9tN7Ug
何処のマクドも不味いねん
モスも劣化酷いねん
636Socket774:2012/01/20(金) 18:57:17.51 ID:xWwQ88iy
モスバーガーなんて高級店、何年も行ってないな
バーガー2個とコーラLで900円くらいするじゃん?
637Socket774:2012/01/20(金) 18:59:06.27 ID:KFKTcaL6
> 仙台駅のマクドナルドが一番美味い

こんなところでステマか
638Socket774:2012/01/20(金) 19:02:02.25 ID:xHtsYUAt
お客入ってるのに必要ねえだろ
639Socket774:2012/01/20(金) 19:03:57.31 ID:xHtsYUAt
実際温めるとか軽い調理して組み立てるだけなんだろうけど
微妙な加減の積み重ねが最終的な味の違いになるのでは?
640Socket774:2012/01/20(金) 19:06:21.21 ID:7xS1isbk
仙台駅のマクドナルドはくつろげない。店員が必死で長居客を追い出しにかかってくる。
どこのマクドナルドも混んでいるが、追い出し工作するのは仙台駅くらい。
641Socket774:2012/01/20(金) 19:21:19.74 ID:L8LziELQ
肉食いたいが、ぼっちじゃ焼肉行く気にもならん
642Socket774:2012/01/20(金) 19:24:51.66 ID:US/CWWRx
マックの100円のはともかく、たいてのバーガーって300円くらいするじゃん?
牛丼食べたほうが得って思っちゃう
643Socket774:2012/01/20(金) 19:29:27.37 ID:pRapo50c
>>641
一人でぷらっと行けばいいのに
644Socket774:2012/01/20(金) 19:31:24.24 ID:xHtsYUAt
焼肉は5時か6時開店だと思うので開店で入ってさっさと食って帰る。
もしくは一人連れて2人で行っておごる
645Socket774:2012/01/20(金) 19:34:53.73 ID:L8LziELQ
>>642
それは肉やパンではなく、ご飯の満足度が大きいと思うぞw

俺はご飯だけでは満足できん
具がほとんど乗ってない牛丼出されてから吉野家行かなくなったし
646Socket774:2012/01/20(金) 19:35:49.58 ID:L8LziELQ
>>644
なるほど
開店直後に行って見るかな
>>643もありがとん
647Socket774:2012/01/20(金) 19:56:29.33 ID:Eoe7R6v1
1026hPa
648Socket774:2012/01/20(金) 20:13:06.14 ID:KjxpY5e7
仙台駅のマクドナルドはサテライト店だからだよ。
キッチンは社員もしくはレベルだかランク持ちのバイトのみが担当してる。
客数だか売上げも全国で上位レベルの特殊な店なんで、ゆっくりしたいならば
素直に他を利用したほうがいいかも。
ちなみに名古屋だったか、客の追い出しは普通に行われるようになってきている
という話。
649Socket774:2012/01/20(金) 20:25:21.99 ID:xHtsYUAt
だから美味いのか
650Socket774:2012/01/20(金) 20:30:02.25 ID:CDek8lU8
追い出されるような落ち着かない店で食ったら美味さ半減だな
俺は中央通りの2階か三越近くの店が落ち着く
Biviは今の時期寒すぎ
651Socket774:2012/01/20(金) 20:38:09.18 ID:8WuHgnvU
無駄に長居するのが追い出されるんじゃないの?
652Socket774:2012/01/20(金) 20:39:29.76 ID:pRapo50c
まあ無線LAN使ってーってとこは簡単に追い出せないよな
653Socket774:2012/01/20(金) 20:43:10.54 ID:UF+PcUFe
ふーん
654Socket774:2012/01/20(金) 20:47:16.62 ID:gOXCBODK
立ち食いとかで日本のモラル破壊しといて、
客のモラル低下の長居に苦しむ自己矛盾w
因果応報に見える
655Socket774:2012/01/20(金) 20:54:04.14 ID:L8LziELQ
追い出したければ店内にベルトコンベア設置して
自動的に排出されるようにすればいいのに
656Socket774:2012/01/20(金) 21:02:51.67 ID:hmrsM1m4
>>640
居眠り、ゲーム、勉強の客は他店でも声掛けの場合はある。
特に食事時。
657Socket774:2012/01/20(金) 21:04:28.63 ID:yqBBHVSO
なんでメシ食うとこで勉強すんのかわからん
658Socket774:2012/01/20(金) 21:05:04.20 ID:pRapo50c
遅いって催促するのに長時間食っちゃべってるのとかもいるしな
回転率が激しいところほどこういうのは面倒
食っちゃべってるスペース作ってるからそうなるんだよね
659Socket774:2012/01/20(金) 21:06:03.45 ID:pRapo50c
>>658
集団でいるときは宿題写し等
一人でいるのは無意味なアピール
660Socket774:2012/01/20(金) 21:07:13.64 ID:jPJdIU0p
追い出したけりゃ全部対面カウンター席とかにすりゃいいだろ。
ボックス席用意しといて回転とか矛盾したこと言ってんじゃねえよ。
661Socket774:2012/01/20(金) 21:07:19.88 ID:zX9tN7Ug
そういえば地元のスーパー、今まで一度も置いたことのないような
美味い国産牛を普通の値段で売ってるわ・・・
放射能騒ぎで売れんのやろね
662Socket774:2012/01/20(金) 21:21:22.45 ID:xWwQ88iy
キロあたり500ベクレルから100ベクレルにするとか言ってるから
今のうちにやばそうな牛を出荷してるのかな
663Socket774:2012/01/20(金) 22:10:52.00 ID:AR/oBH8u
狭い通路で立ち止まって話していたり、
横に並んでゆっくり歩いていたり、
出入口で突っ立ってるような人が多いような気がするんだけど
仙台人の特徴なのかな。
都心部だとマジで突き飛ばされレベル。
664Socket774:2012/01/20(金) 22:12:29.02 ID:AR/oBH8u
すまぬ、誤爆した。
665Socket774:2012/01/20(金) 22:26:39.93 ID:oDoId2gv
仙台に限った話じゃないな
周りのことまで考えが及ばないんだろうな
特におばさん
後ろを確認せず急に立ち止まるのをやめてほしい
666Socket774:2012/01/20(金) 22:40:54.15 ID:vL6/plLH
>>663
アンチ仙台のステマ、いつもご苦労さん。
スポンサーはどこなんだい?

仙台は田舎だから、狭い通路ってあんまりないよな。
横に並んでゆっくり歩くのは東京に多いな。大阪人が東京来るといらいらする。
出入り口で突っ立ってるって、日本中どこ行ってもいるな。
667Socket774:2012/01/20(金) 22:47:30.71 ID:xN/bXbnR
土曜日でもやってる銀行って無い?
現金振込ができるところで
668Socket774:2012/01/20(金) 22:49:15.77 ID:J0dMD2LR
なんかお店の人もあいそないんだよなあ
669Socket774:2012/01/20(金) 22:50:44.27 ID:EN+keCHn
>>667
振込は月曜朝一の処理になるよ
670Socket774:2012/01/20(金) 22:51:55.48 ID:O4W5Ylv/
お店の人が愛想悪いのは「仙台商人」といって昔かららしい。
671Socket774:2012/01/20(金) 23:09:15.86 ID:n3tM+InS
そういや、仙台のJR都市型車両で朝夕の混雑時、駅に到着しても
車内ドア付近の人が一旦車外の脇に出ないで、そのまま無理して
留まってる人多いよね。
首都圏ではちょっと考えられないのだが・・・
672Socket774:2012/01/20(金) 23:10:52.90 ID:dfyBVJJJ
>>671
外に出て置いていかれたら大変だろ
673Socket774:2012/01/20(金) 23:15:00.54 ID:vL6/plLH
>>670
そうは言っても、実際に仙台商人と呼べる店なんて
ほんの一握りの老舗だけ。

そして、佐々重とか大内屋に行っても別に愛想が悪いことは無い。
ヨソから流れてきた業者が「仙台は店員の愛想が悪いのがデフォ」
って思い込んでテキトーショーバイやってるだけ。
674Socket774:2012/01/20(金) 23:19:27.83 ID:O4W5Ylv/
個人商店とかで、ものすごく愛想悪いお店あるよね仙台。
675Socket774:2012/01/20(金) 23:29:55.88 ID:pRapo50c
個人商店は仲良くなるまであんま愛想よくない
でも小さい子にはニコニコしたりする
676Socket774:2012/01/20(金) 23:40:16.14 ID:EN+keCHn
>>674
そんなの仙台に限らないよw
東京の都心のもともと個人商店だったんだろうなって
コンビニとかも、店長の名札つけて愛想悪い奴とかいるじゃんw
北海道の田舎町でもあったし、新潟や長野でもあった。
名古屋県wなんかどこ行っても愛想悪かった。
677葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2012/01/20(金) 23:43:44.60 ID:E68k2y8G
>>663
関東から戻ってきたときにいつも感じる物。
訛りとマターリ歩く人たち。
都会はイカに殺伐としているかが分かる。

>>672
関東ではドアの開いてる時間短いよ。
678Socket774:2012/01/20(金) 23:59:57.58 ID:qXgqDN7E
>>677
いやそれ、ビッグサイト行ってきて増幅されてるんじゃ・・・?
679Socket774:2012/01/21(土) 00:17:56.72 ID:4ZFqnNgW
エスカレーターの降り口で止まるのはやめて欲しい
680Socket774:2012/01/21(土) 00:21:13.82 ID:4crDntYm
>>656
> 特に食事時。

飲食店って食事のために入るんだから、いつでも食事時だよな
681Socket774:2012/01/21(土) 00:37:16.27 ID:ZqQ/MF4a
止まってる奴には避けられなかったふりして力入れてぶつかる。または足を蹴る。
682Socket774:2012/01/21(土) 00:53:39.19 ID:Tffvlg1K
LEDの豆電球は仙台だとどこに売ってる?
懐中電灯動作チェックしてたら切れてたからついでにLEDに変えようと思うんだが
683Socket774:2012/01/21(土) 01:18:36.80 ID:xtEO6qax
>>682
マルツにあるかと思ったら、通販ページには無かった
梅澤には、12V用しかなかった
ひょっとしたら工作用に模型店で売っているかもよ
684Socket774:2012/01/21(土) 01:23:11.64 ID:GVZ3lrrd
去年マルツの店内ですんごいピカピカLEDうざいくらい
点滅してたよ。
685Socket774:2012/01/21(土) 01:26:32.07 ID:ioRcmJBc
1セルから動作する「低電圧LED電球」なら、
ホームセンターにあるかもしれんけど、

正直、東芝かパナのLED懐中電灯買ったほうが良い希ガス
686Socket774:2012/01/21(土) 01:30:01.28 ID:Tffvlg1K
>>683-685
d。マルツはおれも真っ先に思いついて通販ページ見たけどなかったね。
でも店頭にはあるかもしれないからマルツやホムセン、模型店とか覗いてみます
687葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2012/01/21(土) 01:30:35.48 ID:VPyI8221
>>678
ラッシュ時だよもん。
688Socket774:2012/01/21(土) 02:02:55.75 ID:2ZM4Cfjl
>>686
ダイソーにそれっぽいのが売ってたような
689Socket774:2012/01/21(土) 02:09:07.21 ID:0cawDsVq
きた
690Socket774:2012/01/21(土) 02:09:20.40 ID:2nmwSReX
か?
691Socket774:2012/01/21(土) 02:27:01.28 ID:hWe+j3XU
マルツのレジ後ろ横壁にLEDあったような気がしたけどなあ。
電話確認したほうがいいね。
692Socket774:2012/01/21(土) 02:28:53.43 ID:hWe+j3XU
あ、ごめんLEDの豆電球か…てことはソケットになってないとだめだよね。それは無かったかも。
693Socket774:2012/01/21(土) 07:24:41.10 ID:4ZFqnNgW
「震災前の2倍程度の工事費なら、ほとんどノーチェックだった。もっとふっかけてい た業者もあったと聞いている」
「解体を望む被災者さえ見つけられれば、確実に稼げた仕事。業者としては一件でも多 く受注したかったはずだ」
石巻市内で住宅や事業所の解体工事を請け負った建設業者らは、そう証言する。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120121t13014.htm
694Socket774:2012/01/21(土) 09:43:51.36 ID:fJU3nKMz
1025hPa
695Socket774:2012/01/21(土) 10:58:50.82 ID:+csebKa0
ヨドバシに水冷FX8150入ってた
500個限定なのにまだ売り切って無いのかよ
696Socket774:2012/01/21(土) 12:18:17.62 ID:KVkqemQt
ゴミに金払う人はそういないでしょ?
697Socket774:2012/01/21(土) 12:20:23.12 ID:EE+KxX2U
流れ着いた産業廃棄物てなかんじだな
698Socket774:2012/01/21(土) 14:10:34.07 ID:okcaMf82
今日が寒さのピークである事を信じる
699Socket774:2012/01/21(土) 14:14:57.21 ID:dzNkZFit
残念なお知らせだが、2月一杯まで寒いとかテレビで言ってた
700Socket774:2012/01/21(土) 17:25:41.67 ID:fTYVBTZ3
anago鯖落ち直ったな
701Socket774:2012/01/21(土) 17:27:54.71 ID:xWaT5sly
復活したか
702Socket774:2012/01/21(土) 17:34:56.27 ID:/pW1Cool
雪だなぁ
703Socket774:2012/01/21(土) 21:08:47.15 ID:Bc+ZrRzf
2ch死んで棚
704Socket774:2012/01/21(土) 21:10:14.56 ID:quPGqWdi
まだ落ちてる鯖があるんじゃないか?
705Socket774:2012/01/22(日) 11:42:40.98 ID:/TTxZB/M
やっとツナガタ
706Socket774:2012/01/22(日) 11:47:20.47 ID:Zfv7lf9p
今度こそ直ったか?
707Socket774:2012/01/22(日) 12:03:19.26 ID:joiIwZHM
1015hPa
708Socket774:2012/01/22(日) 12:09:52.88 ID:cQLuukN8
いまだに アノニマス と アディエマス を間違えるよ
709Socket774:2012/01/22(日) 12:36:57.44 ID:FBJeKfRi
なおった
710Socket774:2012/01/22(日) 13:21:53.09 ID:+xB/QwES
みんな生きてるか?
711Socket774:2012/01/22(日) 13:45:03.70 ID:DSV1BPhk
おーい、おるか〜
712Socket774:2012/01/22(日) 13:48:48.97 ID:L5GflmWJ
(^_‐)‐☆
713Socket774:2012/01/22(日) 13:56:32.46 ID:CztIj4aF
LABIの自作コーナーって何の意味があるんだろうな
普通に高いし品揃えも悪いし
714Socket774:2012/01/22(日) 13:58:04.18 ID:7xsaLoPt
LABIはオーディオコーナーしか興味ない
715Socket774:2012/01/22(日) 13:58:38.28 ID:gsZaoAqJ
>>713
俺はLABIの存在自体に余り意味を感じなくなったわ。
品揃えは中途半端だし値段も中途半端。
716Socket774:2012/01/22(日) 14:00:20.25 ID:Tt6vzokN
>>713
おいっ!!







おぃッ(’ω’)
717Socket774:2012/01/22(日) 14:02:08.01 ID:+xB/QwES
LABIに行く事って少ないな、東口で事足りるし。
なんかあったっけ?
718Socket774:2012/01/22(日) 14:03:15.69 ID:Ujiv7aHA
本屋。
719Socket774:2012/01/22(日) 14:04:11.81 ID:+dZWoTbE
LABIは学会員御用達だろうが
720Socket774:2012/01/22(日) 14:18:01.50 ID:L5GflmWJ
東口にスーパーと本屋と100円ショップあれば最高なのに
721Socket774:2012/01/22(日) 14:21:50.84 ID:+xB/QwES
本屋と100均はぜひ欲しい。
722Socket774:2012/01/22(日) 14:36:10.10 ID:dAp3F833
東口で買った大きめのPC用品を運ぶために100均グッズが役に立ちそう
723Socket774:2012/01/22(日) 14:39:28.84 ID:bRftbueg
おまいらしか友達がいないんだから鯖落ち勘弁ww
724Socket774:2012/01/22(日) 14:42:18.46 ID:SgyRgzSC
今のヨドバシ建て替えたら大きい本屋入りそうだけどね
他のヨドバシ見ると大抵入ってるから

仙台駅東西自由通路のマクドナルドはツアーバスの待合せ場所
になってるのを止めさせれば一般利用客のためになるのに
725Socket774:2012/01/22(日) 15:00:05.88 ID:zLhWnQ8j
あれ、BIVIにもマックあったよな

PC-NETに期間限定1000円お試しwimaxがあった
あとはLifebookE780が38k。フルHDのノートが欲しくてずっと迷っている
726Socket774:2012/01/22(日) 15:06:37.08 ID:+xB/QwES
>>725
> 期間限定1000円お試しwimax
よく解らないけどそれって得なのか?
727Socket774:2012/01/22(日) 16:49:30.54 ID:Kp9E6ahW
家電でもなんでも淀よりLABIの方が安いと思うけど?
交渉で淀と同額に出来るしポイント使用で購入時に
ポイント還元なしの現金特価を指定できる
728Socket774:2012/01/22(日) 16:55:07.82 ID:WqDtLEL+
交渉なんてしたこと無いよ
クレーマーみたいなもんか?
729Socket774:2012/01/22(日) 17:04:13.21 ID:FBJeKfRi
まあLABIと淀の比較ならいいっちゃいいけどだったらそっちで買えよって感じはする
俺はヨドバシネット価格と店頭価格で値段が違ったからそれ話してネット価格で買ったときはある
ダメって言う理由もないしもし無理なら目の前でネットで買って店頭受け取りすればいいしな
730Socket774:2012/01/22(日) 17:04:53.29 ID:BnL8iKFJ
>>708
アノマロカリスとアディダスも追加汁
731Socket774:2012/01/22(日) 17:08:12.15 ID:O+Cmk0bw
・お宅、淀より高いなあ。もし安くなったら今買うからもう少し何とかならん? は普通の交渉
・お宅でさっき買った物、淀の方が安かった。納得いかんから差額返して! はクレーマー
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 70.9 %】 :2012/01/22(日) 17:12:49.35 ID:Zfv7lf9p
どれ
733Socket774:2012/01/22(日) 17:26:38.57 ID:pAvne6m2
実際交渉なんてやってる人いるの?
アメトークに出てくる家電オタク芸人くらいしか知らんぞ
734Socket774:2012/01/22(日) 17:28:51.78 ID:9SshVYVm
2時過ぎくらいに痛車数台がバイパスで並走してたけどイベントかなんかあったの?
735Socket774:2012/01/22(日) 17:38:50.09 ID:TisCy1Af
価格交渉って意味あるの?
最初から安いほうで買えばいいじゃん
736Socket774:2012/01/22(日) 17:41:03.94 ID:XE2mG/NY
でかい家電買うときは、「少し安くならない?」っていうだけでよほど特価じゃないかぎりちょっとは引いてくれる。
パソコン関連はNGだが。

ケチくさいようだが、一回交渉での値引きが1000円でも100回買えば10万だからな。
737Socket774:2012/01/22(日) 17:41:52.45 ID:kJkdXlkK
俺は淀よりヤマダの方が長期保証が良いからヤマダで買うかな
ヤマダは淀.comの値段まではすんなり下げてくれるし
738Socket774:2012/01/22(日) 17:44:07.77 ID:mcelmHM3
何回も往復したり待ったりする時間をどう捉えるかだね
タイムイズマネー
739Socket774:2012/01/22(日) 17:45:26.43 ID:YE+Ozh2H
>>730 やめてくれ シャコ海老が食えなくなる
740Socket774:2012/01/22(日) 17:48:48.49 ID:BnL8iKFJ
無駄金あるなら
価格交渉も何もしないで即購入するわw
741Socket774:2012/01/22(日) 17:50:18.69 ID:pAvne6m2
そんなにあっさり値下げできるのなら高い値段で売るなよ!
742Socket774:2012/01/22(日) 17:52:14.62 ID:thbeVbyt
そうするとお前みたいな変な奴が今度は
「なんで値下げできないんだ!」
とか吼えるからだろ
743Socket774:2012/01/22(日) 17:54:49.13 ID:uwA6ePHa
それぞれに信者はついてるようだが
ヨドとLABIでは品揃えが微妙に違う。マイナーな小物類とかなー
実物を見たいときは両方見にいくな、片方にしか置いてないものもある

ホーマックとダイシンにも似たようなことが言える。仕入れ傾向が違う店の存在は重要
744Socket774:2012/01/22(日) 17:56:31.24 ID:pAvne6m2
>>742
俺は吼えてなんかいないよ!
745Socket774:2012/01/22(日) 18:11:18.61 ID:+J/GGju2
つーか元々、交渉しないと損をするって商習慣が嫌がられて、最初から限度いっぱいあたりまで
値引き表示するカメラ系家電販売店とかが隆盛したんだよな。
そのことをすっかり忘れてしまったのか、また高めに提示するようになってしまって、
限度いっぱいの方な通販に客を取られてしまうようになってしまったという、
自業自得なんだから実店舗なんか勝手に廃れろよ。
746Socket774:2012/01/22(日) 18:30:59.41 ID:+sgJ1FBm
あーいわきで洋上風力発電の仕事してえな
そして電力とトインクスをぶっ潰したい
747Socket774:2012/01/22(日) 19:08:39.89 ID:+dZWoTbE
大学の学者と役所が考えたことだから失敗する
748Socket774:2012/01/22(日) 19:24:29.89 ID:joiIwZHM
1011hPa
749Socket774:2012/01/22(日) 19:53:27.64 ID:JSfahrL/
そもそもまだモノになるかわからんから福岡で試験してるんだろ?

>>744
(「・ω・)「 ガオー
750Socket774:2012/01/22(日) 20:02:47.85 ID:9jUzxO+9
ビフォーアフター今日は仙台みたいだ
751Socket774:2012/01/22(日) 20:32:45.43 ID:MmSYRmFc
言うのはタダやで
値切りしないのは日本くらいや
752Socket774:2012/01/22(日) 20:40:18.84 ID:UwlA21Hr
起立しないゴキブリほいほいに引っかかった奴いる?
753Socket774:2012/01/22(日) 20:42:44.70 ID:BnL8iKFJ
交渉能力が無い俺みたいな客も区別することなく
誰にでも同じ値段で売ってくれるのはいいよね
しかも十分に安いならありがたい
754Socket774:2012/01/22(日) 21:32:29.07 ID:xgpRuK9W
公証とか恥ずかしくてしたことないな
755Socket774:2012/01/22(日) 22:22:47.19 ID:Lnz4B4op
まじか、ほしいものあったらケーズとヤマダとヨドバシの
756Socket774:2012/01/22(日) 22:25:04.39 ID:Lnz4B4op
って途中で送信してしまった。
とりあえず他の店の値段言えば、大抵下がるけどな。
ヤマダとケーズはほぼ同額になるけど、それだと保障内容のいいケーズにする。
パーツは交渉したことないけどな
757Socket774:2012/01/22(日) 22:36:30.33 ID:DSElIANM
「○○では△△円だったよ」とか「もう少し安くならない?」、「端数分は値引いてよ」なんて
ひとこと言うだけで安くしてくれるのに、値切らないなんてもったいないな。
758Socket774:2012/01/22(日) 23:00:04.95 ID:GgxdgnFj
交渉というか、ヨドバシのポイント分くらいは合わせてくれるでしょ
同じに合わせてる時は、ヨドはポイント増やすぐらいやってくれるし
保証しょぼいけど在庫無くても最近は他店舗から回してくれるから翌日には届けてくれる

でも、ドットコムの方が安かったり送料無かったりで店舗で買う意味あんまねー
ネットなら他の方が安いしw
759Socket774:2012/01/22(日) 23:01:04.02 ID:O+Cmk0bw
ヤマダで5千円位のアイロンを必死で値切ろうとしてるババァには正直引いた
おまいらさすがに電気屋で数千円の小物では値切らんだろ?
760Socket774:2012/01/22(日) 23:02:11.47 ID:qHHt07P2
1000円のプラモ値切ろうとしたら怒る?
761Socket774:2012/01/22(日) 23:05:49.42 ID:IkCmDvqL
クソ粘着語り四ね
762Socket774:2012/01/22(日) 23:06:35.57 ID:kJkdXlkK
3万円くらいから値切るかな
5000円はさすがにないわ
763Socket774:2012/01/22(日) 23:10:28.55 ID:b6TEqR37
一回交渉して無理そうなら諦める。
764Socket774:2012/01/22(日) 23:15:25.54 ID:qHHt07P2
そのへんの下っ端スタッフにも交渉を受ける権限あるのかな?
765Socket774:2012/01/22(日) 23:21:51.65 ID:DSElIANM
下っ端でも値切れる商品なら上司に確認してくれるよ。
めんどくさがって聞かない下っ端もいるかもしれないが。
766Socket774:2012/01/22(日) 23:25:14.32 ID:/Nghgk8s
LABIでマックを買ったときは何人かの店員と話して、通常13%ポイントだが
初売り期間は15%→18%→20%と大台に乗せてくれたな。
声を出さなきゃ損する世の中ってのも変だが、とりあえず声出すだけで
安くなるんだから言わなきゃ損だわ。
767Socket774:2012/01/22(日) 23:25:17.41 ID:Zfv7lf9p
そもそも値切りする権限ってどの辺りからあるんだ?
下っ端の販売員には無理だとしても
768Socket774:2012/01/22(日) 23:28:12.89 ID:kV53B8dv
>>758
ヨドバシはドットコムに合わせてくれるだろ
その日に欲しいときは店舗だしな
769Socket774:2012/01/22(日) 23:30:22.92 ID:FBJeKfRi
フロアマネージャ
770Socket774:2012/01/22(日) 23:37:14.41 ID:znGEKBn4
江戸時代のお店は、商品に値段書いてなかった。
相手によって身分とか身なりで値段変えてた。

そこに三井高利っていう今で言うホリエモンみたいな
奴が登場し、「現金正札掛け値なし」 値引きなし付け払いなし
現金のみという当時革命的なルールを持ち込んで大成功。
お客さんは「越後屋は安い。しかも客を騙さない」とみんな
喜んだそうじゃ。 越後屋は業界から総バッシングされて
追放されそうになったけど、政治家と組んで何を逃れた。

これが「越後屋お主も悪じゃのう。いえいえお代官様こそ」の始まり。
越後屋は今の三越。
771Socket774:2012/01/22(日) 23:39:38.48 ID:VablHQWZ
名取市のWEBサイト全くつながらん
確か今日市議会議員選挙だったんだっけ?
772Socket774:2012/01/23(月) 00:13:01.02 ID:jYZ6BPr9
>>770
越後屋・三越が悪徳だった事実は無いです。
これは伝説の呂布でアウト。
今のうちにHDD上のやばいデータは完全証拠しといたほうがいいです。
773Socket774:2012/01/23(月) 00:15:32.08 ID:Tg4Iv5eg
伝説の呂布・・・!
774Socket774:2012/01/23(月) 00:15:55.76 ID:gqy9pf/5
どうでもいいけど770のレスのどこにも越後屋が悪徳だなんて書いてないと思うんだが
775Socket774:2012/01/23(月) 00:44:49.15 ID:GTQbZ0C0
そもそも伝説の呂布って
つまりネタに(ry
776Socket774:2012/01/23(月) 00:49:34.24 ID:zwX8R5vY
妹が三越に勤めてるんだが、>>770の件を教えてみたら
上司に伝える。そういうの見つけたら報告するように言われてる。
って言ってたよ。

南無南無
777Socket774:2012/01/23(月) 00:49:42.61 ID:4On9mcVu
「完全証拠しといたほうがいい」っていうのも意味がわからん
778Socket774:2012/01/23(月) 00:58:51.69 ID:+EgmnxBy
>>776
>>770の情報って嘘なの?
779Socket774:2012/01/23(月) 01:13:45.17 ID:mFwHTx1I
越後屋って、三井銀行設立時に越後屋を切り離さないと銀行業を認めないと
明治政府に言われて三井家が手放したんじゃなかったっけ?
780Socket774:2012/01/23(月) 01:48:06.63 ID:hmnFzvOL
ヤマダはPOSに登録されている下限価格より下げるには本部から認証の番号がいるから、交渉がなかなか難しい。
781Socket774:2012/01/23(月) 01:50:19.77 ID:rcYdCinz
ケーズはいまでも簡単に値引きしてくれるんかいな?
前はこっちから言わなくても勝手にしてくれたけど
782Socket774:2012/01/23(月) 01:51:59.54 ID:HpRWXjy1
>>780
ヤマダはそうだが、LABIは売場主任の裁量だな
783Socket774:2012/01/23(月) 01:59:45.57 ID:hmnFzvOL
>>782
良いこと聞いた、ありがとう。
だから稀に凄い安い品がでるんだね。
784Socket774:2012/01/23(月) 01:59:58.43 ID:NtOC4AEB
ヨドは盤石過ぎて無理に安売りしない感じになってる気はするな。

LABIはチラシに載ってないタイムセール品とかよく見るととんでもなく安いものがある。
価格.com最安以下とかけっこう普通にある。
785Socket774:2012/01/23(月) 05:16:19.35 ID:9cGET36r
>>767
LABIだけど下っ端でも交渉は可能だよ
大型TVとかで下っ端が引ける限度を超えた場合本部?に確認取りに行く
幾らまでは引いてOKっていう裏値段設定があるみたいだね

高額商品でも無い限り、他店売値のチラシや写メがないと交渉にすらならないよ
786Socket774:2012/01/23(月) 05:26:30.36 ID:sw+A+9jZ
値引きを標榜するんじゃなくて、『当店はお人好しと気の弱い人からふんだくります』って
看板にはっきりかかげておけよな。
787Socket774:2012/01/23(月) 06:14:00.34 ID:uroRbkTb
んな無意味なことしなくても通販なら家まで運んでくれる上に安い
788Socket774:2012/01/23(月) 06:29:08.30 ID:YXzpcGif
ステマ
789Socket774:2012/01/23(月) 08:03:16.88 ID:kDuO7vTp
結構揺れたのにキター無しなんて珍しいな
790Socket774:2012/01/23(月) 08:23:51.74 ID:+EgmnxBy
風呂入ってた
791Socket774:2012/01/23(月) 09:38:47.23 ID:oLHK6nJs
1011hPa
792Socket774:2012/01/23(月) 09:43:46.66 ID:Os0FiFPO
Acc CMフェスティバルって無料?
東京地区だと有料だけどこっちのは書いていない
たまたま時間空いているから見に行こうと思うんだが
793Socket774:2012/01/23(月) 10:04:14.45 ID:tLVu0TpS
会場借りてるから有料なんじゃないかな。
そこまで無料にするほど、主催の東北放送が儲かっているとは思えない。
794Socket774:2012/01/23(月) 10:48:18.33 ID:HpRWXjy1
仙台は毎回無料、予約も不要で当日直接会場へ行けばいい
ただし大ホールではないので満席になる可能性もあるので早めに行ったほうがいいかもしれん
毎年主催は在仙放送局がもちまわり担当
会場費用も在仙放送局各局が負担していると思う
バブル期には主催テレビ局のグッズや企業サンプル等が入ったお土産袋配布なんかもあった
795Socket774:2012/01/23(月) 10:54:11.92 ID:HpRWXjy1
仙台市民会館小ホールの催事予定に無料とでてるよ
ttp://www.tohoku-kyoritz.co.jp/shimin/saiji/syo_.htm
796Socket774:2012/01/23(月) 11:44:30.94 ID:LilzyMV8
ヨドの駐輪場いつの間にか無くなって工事してんだな
797Socket774:2012/01/23(月) 11:45:34.54 ID:HpRWXjy1
今ニュースで見てぐぐったけど、これって育英?

>市内の路上で主婦(44)に腹を蹴ったり、引き回すなどし、左足の骨を折るなどの重傷を負わせた疑い。
>少年はこの直前、中学生の主婦の娘(14)に対し、胸をさわるなどのわいせつ行為をし、助けを求める娘の声を聞いて駆けつけた主婦と、もみ合いになったという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120122-OYT1T00019.htm
798Socket774:2012/01/23(月) 12:09:28.78 ID:ltl1NK9n
そういうどうしようもないのを集めて教育しようと言う姿勢には同意します。ごくろうさんです
799Socket774:2012/01/23(月) 13:00:21.16 ID:AEkq9oom
>>796
それってバイク用のほう?
800Socket774:2012/01/23(月) 13:07:56.01 ID:tLVu0TpS
>>796
チャリの駐輪場はバイクの方の南になった。
前は柵で囲われていた立体手前の平置き駐車スペースね。
801Socket774:2012/01/23(月) 13:36:34.66 ID:q6zlb6m9
LIFE ABILTY SUPPLYの略です。
802Socket774:2012/01/23(月) 13:44:04.92 ID:ltl1NK9n
現代の百貨店はアマゾン
803Socket774:2012/01/23(月) 13:47:48.95 ID:ltl1NK9n
パソコンで録画してた時は見ないで消してたけどレコーダー買ったら見るようになったぞ。
気が付くと部屋中液晶モニター
804Socket774:2012/01/23(月) 14:15:52.37 ID:tb/47wqg
自分は全部液晶テレビに繋いでるからモニタ1台だな
805Socket774:2012/01/23(月) 15:43:32.01 ID:6TlvixHK
まああすこは近隣の他に引き取り手のない中学生すらかき集めてる学校だからな
町高くらいしか行き場のない奴らが町高嫌でこっちに来てるし
806Socket774:2012/01/23(月) 15:43:51.29 ID:ltl1NK9n
今必要なもの

ワイヤレスの「PS2キーボード+USBの精度の良いマウス」だわ
807Socket774:2012/01/23(月) 16:26:59.22 ID:gqy9pf/5
ワイヤレスのPS2とか無茶言うなし
っていうかそもそもキーボードワイヤレスにする意味ないだろ、マウスならわからんでもないが
808Socket774:2012/01/23(月) 16:35:38.47 ID:ltl1NK9n
切り替え機が「PS2キーボード+USBマウス」ですが、
アマゾンでキーボード+マウスで2kだったのでポチ。
とりあえず手元の無線マウスで動かしてます。おもちゃを
809Socket774:2012/01/23(月) 16:57:37.08 ID:LorMVyFw
>>808
なるほど
面白い構成だなw

切り換えではなくリモート操作アプリではダメかい?
810Socket774:2012/01/23(月) 18:03:59.50 ID:RV43oPgv
ヨド中華客結構多いと思ったら春節なのかー
811Socket774:2012/01/23(月) 18:20:52.57 ID:MglcPDYa
榴ヶ岡〜駅周辺で蒟蒻畑売ってるところない?
生協じゃもう売ってないよね
812Socket774:2012/01/23(月) 18:40:37.10 ID:MrMQ8Drx
喉に詰まるので禁止されている行為です
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Autofellatio6.jpg
813Socket774:2012/01/23(月) 19:53:28.36 ID:mDGoKByf
蒟蒻畑は「親が金目当てに…」の話以前に
砂糖不使用版が入手困難になった時点で見限った
814Socket774:2012/01/23(月) 20:03:45.62 ID:lvUA+Xdu
今日はPC-NETでELSA Nvidia Quadro FX1500とDVIケーブルを買った、合計1,000円。
Quadro FX3450もあったんだけど、調べたら世代的にはFX1500が新しかった。
何枚もあったから、おそらくどこかの会社からのリースアップなのかな?
埃を掃除してPCに取り付けてドライバーをインストール、再起動してみたら…やばい、ますます現状で満足しそうだw
つかDVIケーブルで繋ぐと画面がハッキリシャッキリした感じ。
815Socket774:2012/01/23(月) 20:05:46.07 ID:gqy9pf/5
糖尿ですか、俺もです
816Socket774:2012/01/23(月) 20:14:49.25 ID:S3U0WsaK
蒟蒻畑ならクリスロードのダルマに売ってる
817Socket774:2012/01/23(月) 20:17:05.66 ID:ltl1NK9n
こんにゃくゼリーは自作できます
818Socket774:2012/01/23(月) 20:22:45.64 ID:MglcPDYa
>>816
ありがとう
クリスロードまで行かないとダメかあ
会社が東口方面だから、西口方面に行くのがめんどくさい

>>817
うん、サトー商会でこんにゃく粉売ってるよね
あれで作ると石灰臭がしなくておいしいらしいけど
オナホールとか作っちゃいそうで怖い
819Socket774:2012/01/23(月) 20:23:52.56 ID:wBQEQJXO
>>792
仙台のは無料だがCM上演のみ
受賞式典・解説・ゲスト出演などはない
820Socket774:2012/01/23(月) 20:46:11.96 ID:4EqHs5Ub
キターーーーーーーーーー
821Socket774:2012/01/23(月) 20:46:13.48 ID:Qep2Zyuv
きた
822Socket774:2012/01/23(月) 20:46:15.17 ID:+EgmnxBy
ゆれるゆれる
823Socket774:2012/01/23(月) 20:46:16.38 ID:8MieeTjv
はいはい北北
824Socket774:2012/01/23(月) 20:46:17.00 ID:5dLa86cR
ぐらぐら
825Socket774:2012/01/23(月) 20:46:24.33 ID:chFATZtg
ゆる
826Socket774:2012/01/23(月) 20:46:24.95 ID:Qep2Zyuv
ながいでかい
827Socket774:2012/01/23(月) 20:46:26.97 ID:lvUA+Xdu
きたたた
828Socket774:2012/01/23(月) 20:46:30.52 ID:U4Dcew5q
きたー
829Socket774:2012/01/23(月) 20:46:35.18 ID:aQ2VV4wZ
キター
830Socket774:2012/01/23(月) 20:46:40.16 ID:jDPnqSCd
震源は遠いな
831Socket774:2012/01/23(月) 20:46:42.17 ID:b9IjfRPA
長いな
832Socket774:2012/01/23(月) 20:46:43.17 ID:TlljRhj7
きt
833Socket774:2012/01/23(月) 20:46:47.76 ID:Wc+Ve916
ぐらり
834Socket774:2012/01/23(月) 20:46:48.48 ID:VjY7bOSk
ちょっと長かった
835Socket774:2012/01/23(月) 20:46:55.69 ID:QGCB3Swt
キタ――(゚∀゚)――!!
836Socket774:2012/01/23(月) 20:47:02.96 ID:aQ2VV4wZ
福島県沖にしてはゆっくりした揺れだな
837Socket774:2012/01/23(月) 20:47:09.17 ID:chFATZtg
急にでかくなりそうで怖い
838Socket774:2012/01/23(月) 20:47:15.45 ID:GTQbZ0C0
カエルナイス!
M6.8程度で騒げるとはずいぶん普段の生活に戻れたんだなぁとしみじみ実感
839Socket774:2012/01/23(月) 20:47:26.30 ID:V5jM5c9y
揺れたー
840 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/23(月) 20:47:31.47 ID:w0RF3b0+
なげぇ
841Socket774:2012/01/23(月) 20:47:53.74 ID:MglcPDYa
3?
842 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 363:2012/01/23(月) 20:47:57.35 ID:iyhlY9XM
すごいゆっくり揺れたな
843Socket774:2012/01/23(月) 20:48:10.14 ID:zwX8R5vY
子ガエル見て、M5クラスならたいしたことないな
とか思ってたらM6.8になって親ガエルPOPして、
グラスに入れた烏龍茶がチャプチャプ揺れだしたので
慌ててグラスを手にとって耐えてみたw
844Socket774:2012/01/23(月) 20:48:30.90 ID:8MieeTjv
5弱か
845Socket774:2012/01/23(月) 20:48:31.24 ID:U4Dcew5q
福島震度5弱
846Socket774:2012/01/23(月) 20:48:50.10 ID:aQ2VV4wZ
震度5弱
847Socket774:2012/01/23(月) 20:49:15.32 ID:uGMR43Ey
もっとおおきいのこないとな
848Socket774:2012/01/23(月) 20:50:08.92 ID:8MieeTjv
でかいのなんて来ないでいいよw
849Socket774:2012/01/23(月) 20:50:43.64 ID:b9IjfRPA
まだ揺れてる感じがするんだが…
850Socket774:2012/01/23(月) 20:51:08.62 ID:aQ2VV4wZ
M5.1?震度の割に小さすぎだろ
851Socket774:2012/01/23(月) 20:51:26.94 ID:t4VgwmXw
俺が勤務中で自宅に居ないときに
俺の住んでるアパートが倒壊するような地震きてほしい
家賃3年無料になりたい
852Socket774:2012/01/23(月) 20:51:55.40 ID:chFATZtg
震災乞食毎度乙
853Socket774:2012/01/23(月) 20:52:27.66 ID:xWS45YOq
まさかプレートが崩壊寸前だとか?
854Socket774:2012/01/23(月) 20:52:37.28 ID:K5sCxLvH
うんこ中に地震はなしだぜ・・・
855Socket774:2012/01/23(月) 20:52:58.91 ID:O6yPrmRG
>>851
こういうやつが真っ先に倒壊家屋に潰されてほしい。
それに3年じゃなくて2年だろ
856Socket774:2012/01/23(月) 20:54:08.81 ID:aQ2VV4wZ
安定の多賀城震度1
857Socket774:2012/01/23(月) 20:54:27.97 ID:5dLa86cR
お前さんが地震でアパートと運命を共にすれば
家賃永久無料になるだろう
いいアイデアだと思うが
858Socket774:2012/01/23(月) 20:55:02.36 ID:4EqHs5Ub
揺れてる?
859Socket774:2012/01/23(月) 20:58:48.80 ID:8MieeTjv
俺の心が揺れている
860Socket774:2012/01/23(月) 20:59:57.07 ID:ZRLIJ1p6
無念
861Socket774:2012/01/23(月) 21:11:31.46 ID:wBQEQJXO
財政破綻につき宮城県終了
難民で溢れかえると予想
862Socket774:2012/01/23(月) 21:43:17.45 ID:MglcPDYa
なんか地震地震詐欺予言スレがあったみたいね23日9時30分で
863Socket774:2012/01/23(月) 21:46:04.46 ID:aQ2VV4wZ
何時にも増して外気温がクッソ寒いんだが何なんだこれ
864Socket774:2012/01/23(月) 21:47:21.03 ID:rcYdCinz
今日から超さむいのくるって
865Socket774:2012/01/23(月) 21:51:25.30 ID:BXwfnZml
福島原発あぼーんも時間の問題だな
余震で倒壊やら津波くらったら日本おわるだろ
866Socket774:2012/01/23(月) 21:51:42.67 ID:chFATZtg
北海道も関東も異常すなぁ
こっちは寒いくらいであんま変わらないが
867Socket774:2012/01/23(月) 21:57:48.68 ID:aqsiDBWt
安心しろ。
一周忌に備えて今たくわえているから・・・
868Socket774:2012/01/23(月) 21:59:50.32 ID:5dLa86cR
本当の寒さは
明日の夜かららしいぞ

道路の凍結にも注意だぞ
事故や怪我すんなよ
869Socket774:2012/01/23(月) 22:00:04.81 ID:u2cRatP4
明日は朝から出かけなきゃいけないのになんで寒くなるんだよ…なんかのイジメだろコレ…
870Socket774:2012/01/23(月) 22:04:34.26 ID:uGMR43Ey
くるくる詐欺はオカルト板いけばいいのか?
871Socket774:2012/01/23(月) 22:12:20.58 ID:Ctd/EfTB
相馬市民だがさっきからヘリdj
うるさい
872Socket774:2012/01/23(月) 22:15:57.04 ID:OFJ78WKS
>>871
じゃあ撃墜したらどうだ。
何で飛んでるか想像するくらいのメロンパンはないのか?
873Socket774:2012/01/23(月) 22:44:26.76 ID:+EgmnxBy
きた
874Socket774:2012/01/23(月) 22:44:38.76 ID:wBQEQJXO
875Socket774:2012/01/23(月) 22:44:42.29 ID:TlljRhj7
きたあ
876Socket774:2012/01/23(月) 22:44:48.71 ID:U4Dcew5q
また来たな福島
877819:2012/01/23(月) 23:22:52.21 ID:Os0FiFPO
ありがと、時間あったら行ってみる
878Socket774:2012/01/23(月) 23:33:28.92 ID:jGPk9IlZ
東京もうっすら冠雪中らしい、朝までには積もって凍るだろう
雪への防御率ゼロの東京人は明日の朝は全員こけて脳震盪で東京壊滅

つまり仙台と大阪で首都移転をめぐる戦争が起きるんだよ!日本は滅亡する!
879Socket774:2012/01/23(月) 23:40:38.17 ID:U4Dcew5q
>>878
5cm雪積もると都心はマヒするし、骨折打撲続出で病院送りだもんなぁ、
こっちは10cm以上でやばくなるが、その後の踏み固められたアイスバーンと溶けて凍ったブラックバーンが特にヤバイよね。
880Socket774:2012/01/23(月) 23:42:59.85 ID:DcG94Cnl
都会の人は雪積もってても無茶な靴履くよな 本当に怪我するのに
881Socket774:2012/01/23(月) 23:44:09.81 ID:JpMKN1IR
仙台でも見られるんだろうか?

明日、日本でオーロラが見れるらしいぞ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327310627/
882Socket774:2012/01/23(月) 23:56:47.54 ID:5dLa86cR
5cm積雪の環七を通ったときは笑ったよ
いつも混雑してる環七がガラガラ
飛ばしてそうなかっこいい車もノロノロ

俺は普段通りの速度で走ったけど、都民は冬タイヤ持たないんだよね裏山
883Socket774:2012/01/24(火) 00:00:23.13 ID:RTVDAry2
磁気でHDDがヤバい
884Socket774:2012/01/24(火) 00:01:44.03 ID:ec84tExC
【ニュース】午後11時に東京の都心では4センチの積雪を観測しましたが、気象庁によりますと、東京の都心で4センチ以上の積雪が観測されたのは、平成18年1月以来、6年ぶりです。
#nhk #tokyo
885Socket774:2012/01/24(火) 00:03:09.30 ID:I3fiRj45
磁気で肩こりや腰痛が治ったら助かるw
886Socket774:2012/01/24(火) 00:14:23.30 ID:EM2ZR/gf
>>882
関東ナンバーのヤツらノーマルでスキーに場来るんだぞ、
チェーン巻けば良いと思っているようだがFFでリアに巻いたりFRでフロントとか居るんだよね。
ヤツらは路面は雪や凍結と言うのを考えていなくて、スキー場だけに雪があると思っているから始末が悪い。
887Socket774:2012/01/24(火) 00:15:19.43 ID:JKoM+0Mr
寒い寒い
888Socket774:2012/01/24(火) 00:23:39.91 ID:POWPxEqL
盛岡のバスは左前輪だけチェーン巻きってのもあったが
これはアンダーステア対策だろな
当然タイヤはスタッドレスだ
889Socket774:2012/01/24(火) 06:55:00.19 ID:U1Un0ZKA
通常、バスはオーバーステア気味なんだけど
積雪・凍結路だと自重のせいでアンダーステアになるんだよね。

岩手のバスって、たしか後輪はチェーン無しで、左前輪のみに
チェーン巻いてたような気がする。これはたぶん道路はちゃんと
除雪・融雪されてるんだけど、場所によって路肩側が凍ってたり
除雪車が作った雪の壁が崩れてたりするから、ブレーキ時に
負担かける左前輪だけはチェーン巻こうってことなんだろうな。

左カーブで膨らんでも正面衝突するだけだけど、
右カーブで膨らむと崖から落ちたりするし、そういう意味でも
左前輪だけはチェーンってことになるんだろう。

でも、4輪巻くほうが安全じゃねーかな。。。
890Socket774:2012/01/24(火) 08:07:22.08 ID:pKcTMzIh
盛岡のバスって紺白の縞々カラーがそう見せるのかもしれんが
東北6県の中でも特に古いというかボロいというか経営厳しそうな気がす
手間やコストの兼ね合いで左前輪チェーンで充分、て事かもね
891Socket774:2012/01/24(火) 09:02:52.62 ID:9cLo9g6X
盛岡情報局?
892Socket774:2012/01/24(火) 09:40:30.12 ID:sEEbCCxQ
ぼろかったのは岩手県交通。まあくわしくはググれいろいろあったらしい
今は国際興行傘下で車体もほとんど更新済だ

んでも5社乗り入れの盛岡―仙台の高速バスではいちばん古い車体使ってるな>岩手県交通
893Socket774:2012/01/24(火) 10:04:24.73 ID:Z8PgirKf
なんでお前らあらゆる分野に精通してるんだよw
だから自作PCから離れてもこのスレから離れられないんだよ
894Socket774:2012/01/24(火) 11:06:46.02 ID:rIuSlzT8
仙台なんでも情報局
895Socket774:2012/01/24(火) 12:02:53.15 ID:67lbO2bn
1015hPa
896Socket774:2012/01/24(火) 12:10:44.73 ID:7tZbDO1r
よろず屋的な
897Socket774:2012/01/24(火) 14:28:15.29 ID:b6CLcx8t
きょーはいーてんきー(*´ω`*)
898Socket774:2012/01/24(火) 15:52:38.93 ID:HCDSiEp4
http://anycolor.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/tama.jpg

・・・・・・・トマトだった?
899Socket774:2012/01/24(火) 17:08:34.03 ID:kr/yUS74
900Socket774:2012/01/24(火) 17:08:45.09 ID:oDIkR7vR
キタ――(゚∀゚)――!!
901Socket774:2012/01/24(火) 17:08:53.72 ID:EM2ZR/gf
嫌な感じが続きますな
902Socket774:2012/01/24(火) 17:20:31.70 ID:pKcTMzIh
福島沖が震源なのにまた川内村が最大震度か。
なんだろうね、沿岸より内陸に20kmも入った場所が一番揺れるなんて
地盤か断層か分からんが振動が突き抜けて出てきやすい場所なんかね
903Socket774:2012/01/24(火) 18:30:54.14 ID:5QXlPLdy
発令中の異常電波による地震警戒って実はこれじゃないの?

太陽コロナガスによる「磁気嵐」発生、無線通信に影響も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000079-reut-int
904Socket774:2012/01/24(火) 19:23:15.74 ID:pn1Azay7
何か今日は冷え込むね。
905Socket774:2012/01/24(火) 19:28:56.14 ID:6MvqSBW3
明日の予想最低気温-4℃
906Socket774:2012/01/24(火) 19:31:01.62 ID:zlZNpbnO
外の湯沸かし器がこの前凍ってから調子悪い。
茶色の水がでるしぃ。
907Socket774:2012/01/24(火) 19:32:39.64 ID:pn1Azay7
>>906
それたぶん水道管が破裂して水圧が下がってるよ。
908Socket774:2012/01/24(火) 19:32:45.84 ID:KThpGYY3
それもいいさ
909Socket774:2012/01/24(火) 19:38:36.56 ID:YFQxWp2/
25日はともかくとして
東京直下型地震は4年で70%なんだって?

久々にパトレイバーのDVD見てたんだけど、あれって東京直下型地震が発生
地震の瓦礫を片付けるのと土地問題を解決するために東京湾を大規模に埋め立てる
埋め立て用の人型工作機械による犯罪が増加
その犯罪を取り締まるためにレイバー隊が創設、なのね
でも地震の描写ってほとんどなかったよね
910Socket774:2012/01/24(火) 19:40:45.88 ID:JKoM+0Mr
そんなあなたに東京マグニチュード8.0
911Socket774:2012/01/24(火) 19:42:29.01 ID:kr/yUS74
99%になってようやく危険な状況になるっしょ
912Socket774:2012/01/24(火) 19:49:05.12 ID:aE2X8qzC
>>906
台所の湯沸かし器が水道管凍った日から水量が落ちた
入水管にフィルタが付いてて錆が詰まってた
歯ブラシで洗ったら直った
913Socket774:2012/01/24(火) 19:54:25.20 ID:KlhxgJ9H
>>909
劇中では震災から3年以上経ってるのと、埋め立てでできた新興地域が舞台だからでは?
地震それ自体はあの舞台を成立させるための前提にすぎないし。
914Socket774:2012/01/24(火) 20:09:00.16 ID:pKcTMzIh
wikiによると東京南沖大地震が起きたのが1995年で
イングラムがロールアウトしたのが1998年、零式が2000年
漫画版第一小隊の旧型は1996年製か
例え2015年頃に本当に東京直下型地震が起きたとしても
レイバーの様な人型重機はまだまだ見れなさそうだな
915Socket774:2012/01/24(火) 20:14:42.77 ID:W7zh/zi/
>910
津波があったせいであんな余裕もなく、被害甚大だったな・・

やはり平和ボケかもしれん
916Socket774:2012/01/24(火) 20:39:37.20 ID:oDIkR7vR
レイバーの原型は出来てるお( ^ω^)
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/01/08/sowan_ph04.jpg
917Socket774:2012/01/24(火) 20:42:16.79 ID:u/4rd4/8
ひとりで二本操作すんのかよどうやんだろ
918Socket774:2012/01/24(火) 20:48:30.23 ID:H67CzcvH
そのアームをこれに取り付ければ完璧だな
ttp://www.youtube.com/watch?v=2PlzVl0tvaE
919Socket774:2012/01/24(火) 20:53:39.86 ID:HCDSiEp4
ファミコンのコントローラー
920Socket774:2012/01/24(火) 21:26:57.89 ID:Z2Jln9kU
オカルト板いったら地震くる詐欺ばかりだった
921Socket774:2012/01/24(火) 21:29:25.01 ID:kr/yUS74
だって毎日地震起きるんだもん
922Socket774:2012/01/24(火) 21:29:43.97 ID:h381mfot
そういえば今日だっけ?おオーロラが見えるのは
923Socket774:2012/01/24(火) 21:34:38.83 ID:0RGH5TSC
>>922
うむ

月食みたいな計算で予測できる現象ではないので、
確実ではないけど、見えるといいな
924Socket774:2012/01/24(火) 21:54:36.93 ID:OdMM87iY
何時ごろ見えるんよ
925Socket774:2012/01/24(火) 21:54:47.51 ID:0RGH5TSC
寒いな
部屋着を重ね着してるけど
エアコンonlyだから停電したら打つ手が無いぞ
926Socket774:2012/01/24(火) 21:57:44.83 ID:1LKj0Jl2
磁気嵐で送電施設やらに被害が及んだら凍死するかも…
927Socket774:2012/01/24(火) 22:00:42.41 ID:0RGH5TSC
>>924
時刻不明
おおざっぱな地域なら米海洋大気庁(NOAA) ttp://www.swpc.noaa.gov/pmap/index.html

英国では見えたらしい
928Socket774:2012/01/24(火) 22:03:25.89 ID:1LKj0Jl2
みんな外見てないのかw
オレは寒いから見てないが。
929Socket774:2012/01/24(火) 22:04:51.05 ID:l5cCfzvd
乾燥路面@大都会若林区
930Socket774:2012/01/24(火) 22:16:51.07 ID:l5cCfzvd
報ステで東京人は雪用の靴(すべらない靴)を履いてないとか言ってるけど
別に仙台人も履いてないよな
それでも滑らないよな、とか思った
931Socket774:2012/01/24(火) 22:18:12.74 ID:Z8PgirKf
雪用の靴なんてあったのか。靴なんてオールシーズン同じだわ。
932Socket774:2012/01/24(火) 22:21:06.39 ID:YFQxWp2/
ハイパーソールVとかいうの買ってみようかとは思うんだけどな>滑らない靴
933Socket774:2012/01/24(火) 22:21:20.12 ID:l5cCfzvd
>>931
だよな
青森にいたことがあるが、凍結路でも普通のビジネスシューズとか
ブーツだったけど普通に歩けてた
それに青森人も履いててもおしゃれば長靴くらいだった

何百人も滑ったのを靴のせいにするなよマスゴミェ・・・
934Socket774:2012/01/24(火) 22:22:28.10 ID:wcUJPeYw
今年寒すぎ
-3、4度予想がこんなに続くなんて
935Socket774:2012/01/24(火) 22:24:34.56 ID:l5cCfzvd
>>932
それ買って凍結路ダッシュしてみてくれ
それで滑らなかったら俺も買うわ
936Socket774:2012/01/24(火) 22:28:37.70 ID:KaoPjc0O
逆に靴底が比較的平らな靴、地方ではブランド物以外はあまり売ってない罠
アスファルト上を長時間小早く歩くのには疲れなくていい
937Socket774:2012/01/24(火) 22:31:33.98 ID:0RGH5TSC
夜食
たまごかけご飯
めんつゆ合うねw
938Socket774:2012/01/24(火) 22:33:22.07 ID:l5cCfzvd
おれはごはんにレトルトカレーととろけるチーズと生卵かけて食ってる
胸焼けしそうだぜ
939Socket774:2012/01/24(火) 22:36:11.04 ID:XcbJaD1J
>>930
なんだかんだで慣れてるからじゃね
940Socket774:2012/01/24(火) 22:44:00.07 ID:C17ljHJo
>>930
東京での、歩いていて滑った瞬間(転んではない)の映像みたら、
かかとから着地しているんだから、滑って当然。
滑り止め付きの長靴買うより、歩き方を工夫しろと思った。
941Socket774:2012/01/24(火) 22:44:02.35 ID:OYWuPBdo
ローラーダッシュの音脳内再生してるから毎朝捗るわ
転んだときは回りに人がいても居なくても前回り受け身や後受け身取りつつ「ダッシェーイ・・・アー」とか無意識に口走っちゃうから困る
交番の前なんかだと立番のおまわりさんが笑い堪えててまあ気まずい
市バスの降り口が濡れてて華麗に前回り受け身からたちあがって何事も無かったので歩いてたら運転手さんが車外スピーカーで、ダイジョブですかー?とか大きな音で声かけるからそれに驚いて転んでカッコ悪かったなー

という冬の思い出
942Socket774:2012/01/24(火) 23:00:06.67 ID:cu/eLO6b
>>917
ジョイスティック一本でアームを一本操作できる直感的なソフトウェアが開発されたらしい
後マスタースレーブ方式でも操作可能だとか
943Socket774:2012/01/24(火) 23:04:54.17 ID:wkt5e9sK
操作してみたい。
944Socket774:2012/01/24(火) 23:59:32.19 ID:h+C5PllT
>>937
たまごかけごはんにめんつゆどの位入れれば美味いの?
945Socket774:2012/01/25(水) 00:02:26.55 ID:+Va6IQbY
めんつゆは納豆のタレぐらいの量にしょうゆ2滴くらいたらして味の素少々くわえるとうまい
946Socket774:2012/01/25(水) 00:22:50.44 ID:zR/2Tw3K
病院に行く予定なんだが、もしやアイスバーンとか無いよね。
947Socket774:2012/01/25(水) 00:24:37.19 ID:15NTPOGA
今日1日じゅう日陰ゾーンだったところははまだヤバいかも。
948Socket774:2012/01/25(水) 00:26:39.66 ID:ktE4SfKB
>>946
仙台市 路面情報
でググれ。

八木山・川平・茂庭が酷いことになってたら
他の地域でも覚悟しといたほうがいい。
たいしたことなさそうなら、他の地域は全然平気かも。
949Socket774:2012/01/25(水) 00:32:46.07 ID:uxE+skEX
昨日雪降っていた所あるの?
予報では今日から明日にかけて雪マークでてるね。
950Socket774:2012/01/25(水) 00:34:17.42 ID:gRT/RTPq
これからふる
951Socket774:2012/01/25(水) 00:39:34.78 ID:USE86LVl
で、オーロラは?
952Socket774:2012/01/25(水) 00:52:48.45 ID:Z/EueRlP
オーロラ見れるかなと外に出たら雪降ってきてた
曇ってるから無理か
953Socket774:2012/01/25(水) 01:40:08.24 ID:SvCL5D4w
東京都心と地方では歩行スピードが全く違うんで
転ぶのは歩き方や重心移動の関係だと思う。

あっという間に道路が白くなってきた@宮城野区
954Socket774:2012/01/25(水) 02:25:11.69 ID:uxE+skEX
足全体で踏み下ろして真っ直ぐ歩かないと凍っていると転ぶよね、
都心の人たちそう言う歩き方知らないから、普段道理にかがとから踏み下ろしてこけまくるんだろう。
雪道や凍結路をヒールで歩くこと自体無謀だよな。
955Socket774:2012/01/25(水) 02:36:21.36 ID:EEO0JoAa
しかしピンヒールなら凍結面にも一応食いつく、という噂
956Socket774:2012/01/25(水) 02:37:03.53 ID:c2bNhzIl
きたね
957Socket774:2012/01/25(水) 02:37:15.71 ID:EEO0JoAa
いってるそばからゆらりきた
958Socket774:2012/01/25(水) 02:37:21.87 ID:o1M6Hf+L
ちょいきた
959Socket774:2012/01/25(水) 03:14:38.50 ID:ktE4SfKB
なんか2ちゃんのあちこちの板で「オーロラ見れるかな」
って書き込んでる人いるけど、陸別町とかの話なんでしょ?
2ちゃんって道民多いの?道民もこのスレ見てるの?
960Socket774:2012/01/25(水) 03:59:55.96 ID:xqR9C9XI
>>941

ありがとう、久々に笑わせて貰ったw
961Socket774:2012/01/25(水) 04:55:48.91 ID:3cSoOQNX
うああオーロラ出てるぞお
962Socket774:2012/01/25(水) 05:00:45.41 ID:nR9ajYFT
おいまじかよ
963Socket774:2012/01/25(水) 05:02:01.70 ID:u2Re5Lib
寒いぞ見えねーぞ(´;ω;`)
964Socket774:2012/01/25(水) 10:23:29.83 ID:n2taTmjl
1014hPa
965Socket774:2012/01/25(水) 12:27:59.14 ID:TdB4osFf
寒ーい
966Socket774:2012/01/25(水) 14:13:02.14 ID:brOP+8KK
仙台コロナ大江戸温泉物語に運営委託
967Socket774:2012/01/25(水) 14:16:38.32 ID:UyLXrKBo
コロナどうしたんだ?

【群馬】太田コロナが3月末で閉店…パチンコやシネコン、サウナなどの複合施設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327461122/
968Socket774:2012/01/25(水) 14:40:17.71 ID:o1M6Hf+L
> 仙台にある別店舗の「泉コロナワールド」は震災による損傷が激しいため、
> パチンコ店を除き閉鎖する。

マジかよw 泉のほうが新しいのに、単に客入り悪かっただけじゃね
969Socket774:2012/01/25(水) 14:46:28.27 ID:zR/2Tw3K
BS910にチャンネルあわせておいた。
970Socket774:2012/01/25(水) 15:00:16.03 ID:PqqLwh5V
裁判闘争中で投げたと予想

仙台・泉コロナ2施設は3月11日の震災で営業休止したが、
同社は5月、施設が倒壊するなどしたため営業再開は不可能
として、 2施設のアルバイト従業員全員に解雇を通知した。

しかし、一部を復旧営業再開しており従業員を新規採用して
雇用助成金を受けた。

解雇された元従業員側は、2つの施設は一部で営業再開する
などしており、 人員整理は不要で解雇回避努力もなされて
ないと主張。
整理解雇の要件を満たしておらず解雇は無効だとして地位確認と
休業中の賃金約1000万円の支払いを求める労働審判を
元アルバイト従業員11人が11月25日、仙台地裁に
申し立てた。
971Socket774:2012/01/25(水) 15:00:26.72 ID:cACEJQkD
>>968
むしろパチンコ屋だけ潰れれば良かったのにしぶといな
972Socket774:2012/01/25(水) 15:52:49.48 ID:nEAVrP8A
コロナに限らずパチンコホールの経営は、マルハン等一部を除いてどこも厳しい
飛ぶ鳥落とす勢いだったダイナムやガイア辺りもガタガタだって話だ
973Socket774:2012/01/25(水) 16:22:00.29 ID:73p2++uk
朝鮮人死ねばいいのに
974Socket774:2012/01/25(水) 16:22:39.83 ID:Rh2h2Y0V
クソ頭悪いレス乙
975Socket774
何回寒気が来んだよ・・・。
寒すぎんだろorz