四国八十八箇所自作ショップ巡り十二周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
◇◇◇自作PCの極楽浄土・四国へようこそ◇◇◇

                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
初代スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/993324828/
二周目  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044166100/
三週目  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077032418/
四週目  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114341207/
五週目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143445628/
六周目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175440215/
七周目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188399978/
八周目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205594889/
九周目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223557755/
十周目  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244643620/
十一周目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280618191/
2Socket774:2012/01/10(火) 23:43:23.79 ID:Yg21Tra3
1>乙
PCデポも撤退で愛媛も益々・・・・
3Socket774:2012/01/11(水) 05:43:15.38 ID:N0u4eycA
>>1いちおつ
二ゲット
4Socket774:2012/01/11(水) 12:26:04.80 ID:xIPwcca0
一乙
デポ撤退なん?
5Socket774:2012/01/11(水) 14:06:48.66 ID:jFcl92wl
PCデポ松山店は1/15で閉店のようだね
http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/11015.html
6Socket774:2012/01/11(水) 14:08:00.44 ID:7vI1W9O5
四国のPCショップ
☆・・・チェーン店   古・・・中古取扱

【香川県】
<高松市>
パソコン工房高松南店 ☆
ケーズデンキ高松本店 ☆
アプライド高松店 ☆ 古
PC DEPOT高松東バイパス店 ☆ 古
ジャンクワールド高松丸亀町店 ☆ 古
ピーシーエンター 古

<丸亀市>
ケーズデンキ丸亀店 ☆
パソコンランドOz

<坂出市>
カスタムPCスクラップ

他県の最新版は?
7Socket774:2012/01/11(水) 16:09:03.30 ID:jz15mH1u
前スレより

【愛媛県】
<松山市>
ドスパラ松山店 ☆
PC DEPOT松山店 ☆ 古 (1/15閉店)
パソコン工房松山店 ☆
GOOD WILL松山店 ☆ 古
アプライド松山店 ☆
あぷあぷ松山店 ☆ 古
DOS/V SHOP INPUT
四国サンネットワークス
PCパートナー
<西条市>
パソコンショップナイス
8Socket774:2012/01/11(水) 16:11:49.75 ID:jz15mH1u

【高知県】
<高知市>
アプライド高知店 ☆ 古
パソコン工房高知店 ☆
エレクトリックパーツ高知 古
PC DEPOT土佐道路店 ☆ 古 


9Socket774:2012/01/11(水) 16:14:45.20 ID:jz15mH1u
【徳島県】
<徳島市>
ZOA徳島店 ☆
ジョイメイト徳島店
PasoQ
PC DEPOT徳島店 ☆ (1/15閉店)
デジタルサイエンス徳島店
パソコン工房徳島店 ☆
<板野郡北島町>
ジョイメイト北島店
<板野郡藍住町>
ケーズデンキ徳島藍住店 ☆
10Socket774:2012/01/11(水) 21:22:15.47 ID:Z0dEfYSb
>>5
残念・・・そこで一式組んだりしてたのに
閉店セールとかあるのかな>地元の人
11Socket774:2012/01/11(水) 22:25:16.95 ID:PUrTE42n
>>7
ドスパラ松山店は3年くらい前に閉店してる
12Socket774:2012/01/13(金) 09:30:39.39 ID:L+KVrHG0
閉店セールやってるなら、明日か明後日に
PCデポ行ってみようかと思うんだけどどうなん?
13Socket774:2012/01/13(金) 10:54:36.25 ID:8sswIBR3
日曜日に閉店だから、カスしか残ってないんじゃないか?
14Socket774:2012/01/13(金) 21:20:45.33 ID:MYTAPyvo
売れそうな物は他店に回すだろうしなあ
でもまあ一応行ってみるか
15Socket774:2012/01/13(金) 21:22:53.27 ID:VbXNzlrO
うーーー。安いノートが残ってれば買っとくかな。>松山のPCデポ
16Socket774:2012/01/13(金) 21:37:17.76 ID:xq8bqQXk
12月半ばからセールやってるし、12月20日頃に知らずに行ったけど
2Fの中古は全て撤去済みで何も無かったよ
17Socket774:2012/01/15(日) 19:20:23.52 ID:tfo1aE/y
50円の買い物カゴ買って来た

他はどれも通販とそれほど値段変わらなかった気する
18Socket774:2012/01/15(日) 21:27:46.84 ID:Mow8SDaZ
洗車してたら日が暮れて来たんで結局行かなかった
19Socket774:2012/01/15(日) 22:30:56.73 ID:RiDw6Xe+
行ってみたが、ほんとうに何も無かったな・・・
メモリーコーナーに人が多かったぐらい。

いままで、ありがとう!
しかし、デポがなくなってもアプがあるのがおかしいよな。
20Socket774:2012/01/15(日) 23:48:11.54 ID:wNfZJ0jb
デポ行ってきたけど殆ど商品なかったね。備品のショーケースや電源タップまで売っていて悲しかった。
あとsilverstoneのケースが30%offだったけど華麗にスルーしてきた。
21Socket774:2012/01/16(月) 00:25:18.38 ID:FRQneVQh
デポ行ってきたけど・・・
○○%OFFって書いてあってもネット最安値の方がさらに安いから特に買うものなかった
グラボの展示品とzoaの新品が値段変わらんのもあったしな
22Socket774:2012/01/16(月) 14:19:44.51 ID:88fzemHy
デポのアクリルショーケース500円だったな。
なんか飾るのにいいと思ったが傷多いのでスルーした、だれか買った奴いるか?

PC業界は正攻法では生き残れんから問題の多いショップが残るんよな。
23Socket774:2012/01/17(火) 19:20:45.91 ID:UY0cmw96
デポの旧OAの経営する店舗は今月中に全部閉鎖される
一部店舗は他FCが引き受けて続けるようだが
24Socket774:2012/01/21(土) 03:23:05.63 ID:SpRVFBJr
デポは愛想無かったし
PCが好きな店員がいなかったし
商品知識もいまいち、値段もいまいちだったから
ほとんど逝かない店だったけど
本当につぶれてしまうとは思わなかった

松山の自作PCは、ほぼ全滅に近いな
自分的にはアブライドはショップの数にカウントされないし
パソコン工房だけでは、寂しすぎる

近所に1人でやってるPCメンテ屋さんはまともだけど
原則、注文販売で何も置いてないから
残念なんだよな
25Socket774:2012/01/21(土) 09:01:30.70 ID:zQ+cmZe5
PCデポ徳島店が逝ったか

フン、奴は我らデポ5の中でも一番の小者…

高松東店の力を見せつける時が来たようだな…
26Socket774:2012/01/21(土) 13:25:34.07 ID:poTzsXS/
PCデポって、四国では高知土佐道路店が一番良いの?
27Socket774:2012/01/22(日) 13:23:21.78 ID:AC2QX/Ji
age
28Socket774:2012/01/22(日) 14:20:06.86 ID:zFbS5W9J
>>6
ジャンクワールドは結構前に丸亀町の再開発で南新町に移動しちゃってるから修正
あとジャンクワールドのサイト見てたら松山にも同系列のPCパレットていう店があるっぽい
PCパレット松山銀天街店〒790-0012 愛媛県松山市湊町3-7-26 11:00〜20:00


四国のPCショップ
☆・・・チェーン店   古・・・中古取扱

【香川県】
<高松市>
パソコン工房高松南店 ☆
ケーズデンキ高松本店 ☆
アプライド高松店 ☆ 古
PC DEPOT高松東バイパス店 ☆ 古
JUNK WORLD 高松本店 ☆ 古
ピーシーエンター 古

<丸亀市>
ケーズデンキ丸亀店 ☆
パソコンランドOz

<坂出市>
カスタムPCスクラップ
29Socket774:2012/01/22(日) 23:12:14.28 ID:ufnimk8c
徳島デポ潰れたか、太った店員が客が帰った後にキレてたのだけが印象に残ってる
値段が高い上に客商売でアレじゃ、まぁ潰れても仕方ないかと思ってしまう
30Socket774:2012/01/23(月) 00:04:55.03 ID:P+Nzh1XU
ELPで購入したPLEXTOR/SSD128GBマジ速い。osインストールから起動から。
31Socket774:2012/01/23(月) 05:26:37.87 ID:tnm3V2hl
M2ならCFDがOEM供給受けてるとかで中身一緒らしいよ
割って中見てみないとわからんけどねw
32Socket774:2012/01/30(月) 18:22:51.98 ID:z/54Gjh5
てs
33Socket774:2012/02/01(水) 00:49:29.99 ID:cp94lj1e
結局、徳島と松山のデポ亡きあとはどうなるの?
34Socket774:2012/02/01(水) 06:50:10.32 ID:nxDkwXIk
ZOA一択

家庭用PCとかなら通販かヤマダ電機
35Socket774:2012/02/01(水) 07:16:48.61 ID:/7p64LbT
>>33

松山のは無残に看板ひっぺがされてて、心が痛むわ。
36Socket774:2012/02/01(水) 11:06:21.55 ID:mqNYwLbr
>>34
知識&気が利くのは工房だと思うよ。
zoaはネット価格で買える&バイク用品が助かる。
37Socket774:2012/02/04(土) 20:12:51.63 ID:J+DOO0/J
あぷあぷのジャンク市行ってみたがゴミばかり。
PenDとかの正方形液晶ノートのジャンク大量に買ってた人いたがあんなゴミどうすんだろ
38Socket774:2012/02/04(土) 20:31:00.78 ID:Xae5+bAT
俺もジャンク市行ってきたぜ
特に掘り出し物っていえるのは無かったな
期待してただけに残念や
39Socket774:2012/02/05(日) 13:11:59.99 ID:a10alHC6
ケーズ丸亀、たいした期待もせず阿波池田から見学に行ったけど、
意外と充実してて驚いた。
40Socket774:2012/02/07(火) 05:17:11.80 ID:jmu0Fg1l
高知に1090T売ってるとこないですか?もうさすがにないのかな
41Socket774:2012/02/08(水) 00:16:47.83 ID:nxeTtSED
松山デポ潰れたのか…。スシロー行った後巡るのか楽しみだったのに

初期不良とかも対応してくれて良かったのに
アプライドと工房だけになっちまった。

そういや銀天蓋の端にも中古屋が出来てたね
42Socket774:2012/02/08(水) 12:39:48.58 ID:cHtZFhOh
>>41
銀天街のトコに中古屋が出来たのか
でゅえっとへミートスパ喰いに行くついでに寄ってみる
43Socket774:2012/02/08(水) 14:24:22.46 ID:1hhKnKDU
>>41
PCパレットだったか
中古のHDD買ったわ
44Socket774:2012/02/08(水) 15:26:48.02 ID:MtnSyPiL
ふーむ一回見に行くか
45Socket774:2012/02/08(水) 21:22:37.25 ID:aFB3thmz
松山問屋町のヤマダ電機は、品揃えは最悪だが
値段はア○ライドより安くてポイントも高率だから穴場だな。
46Socket774:2012/02/09(木) 20:03:41.72 ID:aA5li3tW
>>45
PCデポ亡き今、城北の自作難民救済の為にも
ヤマダは本腰を入れるべきだと思うわ。
47Socket774:2012/02/10(金) 00:56:28.92 ID:3gKQvswj
ヤマダはポイントで見かけの割引率を水増しするからなぁ
ヤマダにポイント無しでも割引率の高いお買い得商品なんて
そんなにないから、溜まったポイントの使い道に困る
48Socket774:2012/02/10(金) 22:08:55.49 ID:kOQdmHqo
>>47
ヤマダは、携帯ポイントで
ポイント還元率の高い、お菓子とジュースを
買いに行くところ
49Socket774:2012/02/10(金) 22:49:00.05 ID:r/LP3vfW
ヤマダはポイント制始めてからホント割高になったよな
ポイントを現金で買わせてる感じ
そのポイントも最近はほとんどの商品に付かないとくるしw
50Socket774:2012/02/11(土) 18:42:32.93 ID:kpe4BqgF
アプライドは店の半分を自作コーナーにしてほしい
51Socket774:2012/02/11(土) 18:45:00.06 ID:kpe4BqgF
PCパレットはジャンクパーツや面白ガジェットだけでなく、
mini-itxやベアボーンに特化した店作りにしてほしいなぁ。

中古ノートがアキバに負けないぐらい安いのも魅力だけど
52Socket774:2012/02/11(土) 22:27:36.73 ID:Z5i7nAk6
銀天街のPCパレットを覗いてきた
入口の中古HDDは思ってたより安かった
ビデオカードの中古とか他ではあまり見かけないような置き方してたおもろかった
53Socket774:2012/02/12(日) 07:48:47.93 ID:DoTxeJDO
松山デポ、潰れてて驚いたが、
「サポートは、高松店にて…」
って、張り紙にも驚いた。
高松まで壊れたパソコン、持ってこいってか?

ドスパラでもええから戻ってきて競争してくれんと、
アプライドとパソ工房がぼったくり競争始めそうや
54Socket774:2012/02/12(日) 09:15:27.43 ID:P/F2QTzW
まぁ店が潰れてるんだから仕方ないよ…(´・ω・`)
55Socket774:2012/02/12(日) 09:15:53.30 ID:AhfApXJb
ぼったくりは無いと思う…。最近はネット通販が主流だしね。

工房は人が少ないお陰か、比較的商品が安いよね
グラボの値段、価格.comとあんまし変わらないし。

デポ、土日のセールが楽しみだったのになんで潰れたのかな…?
56Socket774:2012/02/12(日) 09:46:21.87 ID:P/F2QTzW
人件費や土地借りてる料金ってびっくりするくらい高いからな
むしろこんなんでどうやって儲けを出すのか疑問なくらい
57Socket774:2012/02/12(日) 10:02:00.97 ID:mkY6thaO
>>55
>>23 だったみたいだよ
58Socket774:2012/02/12(日) 10:45:57.18 ID:q+sxRUJX
日本橋まで一時間ぐらいで行けるようにならんかなぁ
運賃500円ぐらいで
59Socket774:2012/02/12(日) 12:43:48.41 ID:PrCkoDWX
そんな贅沢は言わんから、広島まで往復5000円で収まらんかな。
60Socket774:2012/02/12(日) 13:25:28.88 ID:YjjneHjV
工房は店頭の品揃えが悪すぎる。

マザボもCPUもメモリもHDDも、売れ筋商品を
全く置いてなくて、びっくりしたわ。

工房はBTOがメインのショップだと痛感した。

その点ドスパラはちゃんと売れ筋を中心に
置いてて良かったんだが。。
61Socket774:2012/02/12(日) 14:51:47.59 ID:3g7RFByX
>>59
広島の店に行ったことないけど
広島には、お店はたくさんあるのかい?
62Socket774:2012/02/12(日) 15:54:53.79 ID:PrCkoDWX
DOSPARAと工房だったかな。
銀天街みたいなアーケード街にあった。
63Socket774:2012/02/12(日) 17:06:08.22 ID:AhfApXJb
広島は確かにPCショップはあるけど、そこまで多くないよ。
大阪日本橋の方がいい。
64Socket774:2012/02/12(日) 18:45:40.79 ID:sL7QaApq
広島市、東広島市、福山市のPCショップ行ったことあるけど
広島のPCショップ行くぐらいなら高知DEPOとエレパで間に合うよ。
65Socket774:2012/02/12(日) 18:50:44.49 ID:oXrRW9dQ
>>64
国道33号線で2時間
ガス代で2千円ってトコか?
66Socket774:2012/02/12(日) 18:57:39.10 ID:PrCkoDWX
高知行くなら高松の方がよくね?
67Socket774:2012/02/12(日) 20:26:38.54 ID:UKajwchY
高知でDEPOとエレパ、アプと工房廻ってる身からすれば、大阪日本橋の店は価格も品揃えも大して変わらんかった。

秋葉原はさすがに違いが有る。
68Socket774:2012/02/12(日) 20:29:04.60 ID:mVOJNX6K
高松なんか行くのなら高知へ行くわ
69Socket774:2012/02/12(日) 20:30:34.64 ID:AhfApXJb
凄いな高知県、自作天国じゃないか
引っ越そうかな
70Socket774:2012/02/12(日) 21:30:00.08 ID:yS47QERh
>>61
広島市は街中のデオデオの品揃えが良かった記憶がある
71Socket774:2012/02/12(日) 22:56:32.05 ID:3g7RFByX
>>65
高知に行くとして、松山、東予の人なら
寒風山トンネルを通るルートがおすすめ
西条〜伊野〜高知市のルートが道が良くて楽だ
時間と走行距離は、あまり変わらない

>>69
高知は、店員、お客の両方とも
全体のレベルが高い感じがする
72Socket774:2012/02/12(日) 23:00:18.15 ID:l/8q7qay
観光か運転好きじゃないと通販のほうが・・・になるからなぁ
まぁどこも県庁所在地に住んでないとそうなりそうだけど
高知いいよねぇ
73Socket774:2012/02/12(日) 23:01:59.02 ID:P/F2QTzW
出かけたついでに寄ってみるのは楽しいよ
それ目的で行くのは金銭的にはつらいけど
74Socket774:2012/02/13(月) 00:52:51.10 ID:PAmVYldj
>>67
エレパは日本橋の店と戦えると思うけど、他の店は価格的に目玉の特価商品でも無いとちょっと・・・
75Socket774:2012/02/13(月) 02:21:55.73 ID:VdBcmjv8
目玉なら工房で玄人Gold電源500/600が7980/8980円で売ってたり。つまりモノによりELPより安く、総じてどのお店も対抗出来てる。
76Socket774:2012/02/13(月) 02:40:37.89 ID:VZHbt5PU
というかそういう店がなくなっていってるから松山がヤバイんでしょ
一店舗でも安い所があれば近くの店も安くなっていくものだし

高知だってエレパなくなればどうなるか…
77Socket774:2012/02/13(月) 21:11:58.10 ID:TgfgdZtJ
通販天国
78Socket774:2012/02/13(月) 22:13:01.90 ID:JRNdt6v0
ショップ店員になりたい。
79Socket774:2012/02/13(月) 22:26:55.90 ID:jibB2mRO
店頭で買うのは、早く欲しいのもあるけど、初期不具合時に
速やかに交換してもらう為だろ。

わざわざ高知まで行くくらいなら普通にポチるわw
80Socket774:2012/02/13(月) 22:29:35.81 ID:JMU93aVh
なぜ松山の店だけがよく潰れるのか?
他の県より人口が多いので、
四国の中では一番商売しやすいはずだけど

もしかしたら、都会だったから潰れたのかもな
いま、秋葉原の店が潰れまくっている理由に
近いのかも
81Socket774:2012/02/13(月) 22:32:06.36 ID:VdBcmjv8
ELPの新社員の定着率見てるとなりたくない。工房は男女で同じ面子が和気藹々とやってるw
82Socket774:2012/02/13(月) 23:25:59.54 ID:JRNdt6v0
>>80
ドスパラが潰れたときはショックだった。
あそこの店員さんは今は他の電器店にいるのかね
83Socket774:2012/02/14(火) 10:05:36.63 ID:nR6jfHLi
>>82
聞いた話では首都圏の店舗に移動らしい。
まあ、中心街にあるとは言え、駐車場付き大型郊外店がメインだからしんどいかったんだろうな。
84Socket774:2012/02/14(火) 10:30:58.74 ID:ZOxWszMx
松山て高松より大阪から遠いし、田舎だよ。
85Socket774:2012/02/14(火) 16:51:14.29 ID:iVVzb3ko
タワレコもラフォーレも逃げ出した不毛の地
86Socket774:2012/02/14(火) 16:55:49.24 ID:ZOxWszMx
売りがもう秋山兄弟しか居無いしw 坂本竜馬で永遠に儲かり続ける高知とは段違い平行棒
87Socket774:2012/02/14(火) 17:50:36.66 ID:2biplzr2
>>86
景気悪いし、有効求人倍率とかみると、そこまで良いもんやないよ。たまたまエレパがあって、良い競争関係ができてるだけやと思う。
88Socket774:2012/02/14(火) 18:09:58.83 ID:Lyb0pdOi
さすがにわかりやすい荒らしはスルーでいいと思うんだ
89Socket774:2012/02/14(火) 19:08:53.58 ID:nR6jfHLi
坂本竜馬のタタリで高知は永遠に四国の辺境。
90Socket774:2012/02/14(火) 20:52:55.22 ID:ZYOibGUp
みんな一緒よ、みんな団栗なのよ
91Socket774:2012/02/14(火) 21:37:27.64 ID:nR6jfHLi
高知と徳島以外はな。
92Socket774:2012/02/15(水) 02:43:46.54 ID:OHkglzkx
>>87
競争は良いも悪いも無く、只過酷なだけ。
93Socket774:2012/02/15(水) 22:07:56.65 ID:/ebLkaqy
ラデ7700シリーズが出たが店頭にでるのはエレパが早いだろうな
パワーカラーは工房だろうが
94Socket774:2012/02/18(土) 18:08:18.77 ID:eMFr6u8z
来週香川徳島高知仕事で周るついでにショップ巡りの予定。
ジョイスティック置いてある店ありませんかね。物見てから買いたいんです。
95Socket774:2012/02/19(日) 00:25:30.42 ID:JnZTLa05
>>94
USBのアーケードコントローラー?
バッファローの奴ぐらいしか見かけないし、PC店はパッドばかりだ
HORIのPS3用RAP3でも買った方がいいんじゃね?
96Socket774:2012/02/19(日) 17:12:20.55 ID:CC3iuIfd
>>94
高知
エレパ・工房・アプライド・DEPOを回ったがジョイスティックはないっぽい

MSがデバイスから撤退するときにサイドワインダーFFB2の予備を確保したが
ゲームポートが廃れてくると本格的にゴミになってきた
USB接続を買っときゃよかった
97Socket774:2012/02/19(日) 17:13:38.51 ID:C6FLMGi8
いい歳してゲームすんな。後ろで親が泣いてるぞw
98Socket774:2012/02/19(日) 17:43:18.44 ID:Lv+MBG6v
同感。オンダイ、オンボードで十分
99Socket774:2012/02/19(日) 18:35:40.44 ID:M0wgQ+A0
ケーズやデオデオみたいな家電量販店行ったほうがあると思うがな
100Socket774:2012/02/19(日) 22:48:57.28 ID:YwM8KLyW
工房って地方価格だからうざいわ
ドスパラのが良かった
101Socket774:2012/02/20(月) 17:55:45.13 ID:0+87rJuG
PCパレット謎の安さでワロスwイオシスみたいだな
なんか古いパーツも買取してくれるのかな
知らないけど
102Socket774:2012/02/20(月) 20:43:55.68 ID:18PSrIu7
久々に高松PC屋巡りしてきたので感想を。

AP店:もはや携帯屋なのか家電屋なのか分からない。
   デジタル機器屋を目指しているのか?
   どこのメーカか知らない(少なくともSeagate/Westernとかではない)
   修理上がりHDD大量(ラベルにリファービッシュ品と書いてあった)。
PK店:こちらもスマホのケースなどを置いてあった。PCパーツは品揃えが少ない。
   組立済み本体は多数。Xp搭載最後の一台と書いたのを売ってた。
PD店:こちらはやたらと光学メディアがレジ前にずらっと並んであった。
   品揃えはそこそこ。電源は多かった。特に見る物なし。
KS店:ビデオカードがハイスペックと書いている割にnVIDIA 460だった。
   ここでDDR3-1066 S.O.DIMM 4GB×2枚を買ったら(CFD)1枚初期不良に当たった。


103Socket774:2012/02/21(火) 00:16:17.20 ID:8YlJp38c
高知デポ 棚の配置大転換中
104Socket774:2012/02/21(火) 21:07:06.10 ID:0fawkgZn
パソコンショップの店員になりたい。
自分の得意分野を生かせるから、ファストフード店で働くよりも働き甲斐がありそう。
105Socket774:2012/02/21(火) 23:12:54.12 ID:QNXQZ0Wt
やればいいと思うよ
106Socket774:2012/02/21(火) 23:31:17.47 ID:pfrzdlj+
物好きなやつがいたものだ
107Socket774:2012/02/22(水) 04:46:08.02 ID:4aeE/DGf
新製品の動向は常に追い、発売後のスレチェックして相性問題なども把握し
PC初心者の質問にエスパー接客し、自称PC上級者の割れ会話を受け流しつつ
薄給で将来に不安を抱えつつも、がんばってる印象
108Socket774:2012/02/22(水) 12:50:02.98 ID:piojS1SN
>>104
良い店で勤めないと辛いだけだぞ
109Socket774:2012/02/22(水) 20:11:05.29 ID:6ODra5h3
>>107
ブラックすぎる
そういう事するのは、職場と友達だけで十分だ
110Socket774:2012/02/22(水) 20:15:29.90 ID:4wuqWem0
いいんでないの
多分変な客に当たって泣くだけ、自作屋の客だから偏屈なの多いぞ
111Socket774:2012/02/22(水) 20:22:49.26 ID:hxFKmK0g
>>104
働き甲斐より仕事のストレスがファストフード店よりかなり多いと思う
112Socket774:2012/02/22(水) 20:41:11.41 ID:2r65idVk
高知エレパのジャンク館って無くなった?
113Socket774:2012/02/22(水) 21:28:05.60 ID:vuzIF7Py
半分iphone修理コーナー
半分ジャンクみたいになったっぽい
114Socket774:2012/02/22(水) 22:14:27.48 ID:cr/rc9b4
エレパのジャンクは前に組んだときに世話になったな

げ!プリンタポートがない(組む前に気づけよ)
マザーの取説にプリンタのピンは有るな
しかし、ピンからポート出すパーツはいまどき売ってるはずが無かった
ジャンクにそれらしいのを発見
50円で購入
無事プリンタ稼動

今やたいていUSBだから、こんなこともないだろうな
115Socket774:2012/02/22(水) 23:01:29.38 ID:F7VWVo9J
>>110
ガソリン代出せとか、返品させろとかの
ヤクザな客もいたもんだ。
116Socket774:2012/02/23(木) 01:04:33.30 ID:0rw/YZTM
あのコーナーにジャンク品があるとは思えず奥までチェックしなかったよ。
iphoneとジャンク品を並べられると、どっちの客も近づき難くくなりそう。
サイト見たらメタルジグまで売ってるんだな
117Socket774:2012/02/23(木) 03:03:20.30 ID:0ZvqjZmy
>>114
今や大抵は無線LAN対応だから、
CANONの製品なんか買うとUSBケーブルは別売だよ。
118Socket774:2012/02/23(木) 09:25:54.61 ID:mO42DCpS
高知は移動でガソリン代かかりそうだからな。室戸方面とか。
119Socket774:2012/02/23(木) 10:07:23.99 ID:7lCOtxqj
観光ついでにちょっと寄る感じなら悪くない
120Socket774:2012/02/24(金) 00:00:31.98 ID:n/COOh2B
県民としちゃあ、高知っつうかエレパがやっぱり趣味人の店として際立ってる印象かねえ
さすがに秋葉原や大須の店より品揃え豊富とは言い切れないけど、
FBとかならいいね!がつけられてそうな品物もそこそこあるし、
価格もネット最安値をさらに下くぐってるような商品があったりしてお得感はある。
他の店はまあようもわるうもチェーン店。嫌いじゃあないけどね

うちの県は腐女子向けクソゲー作る暇があるなら
割と県民性とあってるぽいから小電機街を作れと言いたい
121Socket774:2012/02/25(土) 09:58:24.34 ID:1IgtziiK
>>120
小規模電気街か〜
エレパの近くに芸陽社が越してきたら
御座周辺がそれっぽくなるのかね
122Socket774:2012/02/25(土) 20:19:19.24 ID:W3mzj04S
愛媛のヤマダって本店以外もパーツ置いてるのかな
問屋の方無いのかと思うぐらいちょっとだったけど
123Socket774:2012/02/26(日) 15:07:45.30 ID:KcL58Ikh
>>121
旭電子が移転しなければ、それもアリかも。工房の移転は悲しかった…。
124Socket774:2012/02/27(月) 10:24:02.80 ID:bRKWxuVM
昨日、
高松ケーズで1065Tが売れ残ってた。
値段聞いたら13480円を店員が勝手に
12000円に値引きしてくれたので購入。
初6コア。
125Socket774:2012/03/01(木) 23:31:14.80 ID:1Ta6ymu5
>>107
某 高知市西部の方のチェーン店で働いていた知り合いが
ノルマの厳しさから欝になり
無断欠勤して逃避行した高松で
精神を病んだ通り魔に刺殺された

のを思い出したよ。
126Socket774:2012/03/02(金) 00:01:13.38 ID:3nEE0iOI
精神病んだ知り合いが通り魔 ?
127Socket774:2012/03/03(土) 06:30:38.15 ID:aA1nZV2h
>>125
PCショップにもノルマなんてあるのか。
車もPCも、買う気のある人しか買わないし
強く勧めてもあんまし売り上げにはつながらなそうたけどな
128Socket774:2012/03/03(土) 12:05:34.69 ID:Ip9kfuFt
無いよ。
129Socket774:2012/03/03(土) 12:10:01.11 ID:057mrnv8
高知市西部って柔目島?
130Socket774:2012/03/04(日) 15:34:09.38 ID:RV7I56Mp
PCショップに行ったら、サプライ品やDVD等余計なものまでいっぱい買い込んでしまった
中古パーツを覗きに行っただけなのに、やっぱPCショップはその場に居るだけで楽しくなって財布が緩んでしまう
131Socket774:2012/03/04(日) 15:37:20.51 ID:m0P/2Nlr
十数年前の高知市西部というと旧工房、オーバークロック、ソフアイ
もうちょっと遡れば土佐道路沿いのメルバぐらいじゃない?
132Socket774:2012/03/04(日) 23:24:24.24 ID:dMvdgerc
elpって高知以外にでないのかな?
133Socket774:2012/03/04(日) 23:30:45.41 ID:r4Xo/m4w
秋葉にあるじゃん。
134Socket774:2012/03/05(月) 01:08:09.74 ID:JmthUMri
むしろ高知にあるのが不思議

なんで高知なんだろう?
135Socket774:2012/03/05(月) 12:46:13.61 ID:UvJSC7L0
それが土佐の男ちや(司牡丹)
136Socket774:2012/03/05(月) 19:38:53.94 ID:pBneLb91
昔はイオンにも出店していたな
137833:2012/03/05(月) 20:35:04.79 ID:xHU65/+h
>>134

単に地元だからでしょ。
昔はマッキントッシュ専門店だったっけ。
Windows95発売位の頃の話だけど。
138Socket774:2012/03/05(月) 21:40:23.27 ID:KsOwhgGY
>>136
月100万円の家賃に合わなくて即撤収。保証金は1000万円だった。
139134:2012/03/06(火) 03:53:50.68 ID:u5hRNNKH
>>137
サンクス
やっぱ地元だからか…
140Socket774:2012/03/06(火) 19:22:11.53 ID:MDs6EGVo
社長は中村出身
始まりは「ミカコンスピリット」
以前のイオンモールは閉店が22:00だったのだが、それが従業員には大きな負担だったというのも一因
イオンは売上を現金化するまでが長いから、基本現金仕入れのこの業界には厳しい。
141Socket774:2012/03/08(木) 00:50:45.54 ID:wV2GiBTx
社員さん説明あんがと
142Socket774:2012/03/08(木) 08:41:54.28 ID:f73xrlPU
>>140
店員乙
143Socket774:2012/03/08(木) 23:14:07.53 ID:OQl/kxsS
社長が社員の負担なぞ考慮する訳ない。普通に離職率高いのにw

>>138 が理由。投資に見合ってれば24時間でも働かせたろう。
144Socket774:2012/03/09(金) 12:51:43.14 ID:vQjhYRaA
>>143
中の人乙
145140:2012/03/09(金) 14:19:31.72 ID:2xQTIw9q
オイラは「元常連」の「零細同業者」
イオン撤退時の負債総額を社長に聞いてビビったよ。

あの後、「イオンにあったパソコンショップで買ったパソコンが壊れたんですけど、店が潰れたので修理に出せない」
って相談をよく持ちかけられて苦笑いしてた。
よく知らない人にとっては、イオンの店≠御座の店ということらしい。
そういったお客さんはほとんどヤマダ電機とかに流れていったんじゃないかな。
146Socket774:2012/03/10(土) 01:53:00.08 ID:ht3soJ5J
ヤマダ電機にPC持ち込みw 最悪の方法。
ヤマダにゃパソコン「出来る」社員0なんで、メーカーに丸投げされ、ボタン押下1回で解決する問題が、2週間は待たされ1万円取られる。
147Socket774:2012/03/10(土) 07:17:30.07 ID:R5ocqKki
松山のパソ工ではあまり買い物しとらんかったけど、
売ってた CPU+マザボ+メモリの3点セットみたいなのがいま欲しくて。

i3+z68+メモリの3点セットで、25000円以内ならうれしいけど、
コストパフォーマンスは通販かなぁ。
148Socket774:2012/03/10(土) 08:14:50.40 ID:8dpd+QJb
通販もセット価格にしてないとこだとあんまし安くないよ。
工房は海門の2Tが安かったな
149Socket774:2012/03/10(土) 12:13:39.53 ID:OYCKTB8Z
>>147
ネット通販の価格動向を
価格com と AKIBA PC Hotlineで見ていると
松山、工房のHDDは、
ネット通販とくらべて+1000円ほど上乗せされている
他のパーツはあまり買うことがないので、チェックしてない

緊急でなければ、いつもネット通販ですましているので
ここ数ヶ月、PCショップに行ってない
こんな人が増えると、店はなくなるわな

そんな>>147 にアドバイスは
価格comの売れ筋ランキングを参考にして買い物すると良い
150Socket774:2012/03/12(月) 18:36:50.87 ID:78+Rp5WR
ちょっと余裕が出てきたので、i3はやめてi5の2400か2500に。
マザボは取りあえず、
ASRockのZ68 Extreme3 Gen3か、
GIGABYTEのGA-Z68MA-D2H-B3/G3か。

正直、マザボはよくわからん世界だ。
151Socket774:2012/03/12(月) 19:24:51.40 ID:Jg5mowuI
>>150
迷ったら売れてるやつでいいんちゃうかなー
トラブった時とかにネットに情報がたくさん転がってんのはデカイよ
スロットやPS2の有無くらいは構成に合ってるか見るべきだけども
152Socket774:2012/03/12(月) 21:22:37.40 ID:V0Am7z3Q
ASRockならZ68M-ITX/HTおすすめ。リモコンでPC起動がべんり。

メイン/サブ共コレにしたんで、
寝床からボタンひと押で両方起動出来て快適々々
153Socket774:2012/03/12(月) 21:57:06.23 ID:yPWcb6VA
液晶モニタのRDT231WM-X買ったときもモニタにリモコンが付いてくんのかと驚いたが今はマザボにもリモコンついてくるのかw
154Socket774:2012/03/12(月) 22:39:39.22 ID:V0Am7z3Q
Asrockの 末尾HTシリーズだけ だけど。2台でも5台でもボタン一押で点くから チョーべんり
155Socket774:2012/03/13(火) 02:53:08.44 ID:iHaquJDs
横からだけどホームシアター用?
ちょっと気になったので探してみる
156Socket774:2012/03/13(火) 05:54:19.47 ID:lc8wdxDu
俺は以前からWOLで起動してるんだけど、それと同じじゃないよね?ASRockのリモコンて。
WOLはAndroidのアプリにそれ用があって、おうちの無線LAN圏内ならスマホで起動できるよ。

まぁでも専用リモコンて魅力的だな。
157Socket774:2012/03/13(火) 13:37:05.32 ID:RnK3lOyv
Windows Media Centerの機能で起動する。
158Socket774:2012/03/13(火) 20:43:09.45 ID:/mmCkhOy
エレパ北に行ったとこに王将建築してたけど、大阪王将の移転?
それとも京都の無印王将の高知出店?
あと自作
159Socket774:2012/03/13(火) 22:53:43.60 ID:u/F8sMB0
京都王将だと思われ
160Socket774:2012/03/14(水) 00:45:41.50 ID:F1Cg+jyE
AVマザーって昔出てたよな
電源落としてても使えるって奴
161Socket774:2012/03/14(水) 02:01:07.80 ID:TeFyMU+f
知らん。AsRockのリモコンは使える。
162Socket774:2012/03/14(水) 08:09:54.89 ID:SUfMsdTB
CDとか再生できる奴だっけ?
163Socket774:2012/03/14(水) 22:44:06.71 ID:g8rml1+S
四国でZOAが一番マシな気がする
164Socket774:2012/03/15(木) 00:01:22.09 ID:ceCIJDa6
デポの店員さん達はいまごろどこにいってるんだろう
165Socket774:2012/03/15(木) 02:48:55.37 ID:Ez5Hzrtm
お前さんの後ろに…
166Socket774:2012/03/15(木) 06:24:43.06 ID:USIVF32J
いらっしゃいませー
167Socket774:2012/03/16(金) 06:12:09.65 ID:EDMpr/QO
>>158
大阪王将が店舗を増やしてるみたいだね
京都の王将は高知に来てないんじゃない?
エレパ界隈は飲食店が色々あって便利だ
168Socket774:2012/03/16(金) 07:31:19.74 ID:APNgSofz
>>164
王将
169Socket774:2012/03/17(土) 01:07:14.41 ID:eP5eT+zO
>>164
高松じゃね?
閉店のチラシに東バイパス店へとか書いてたよ
170Socket774:2012/03/17(土) 04:34:55.37 ID:GLgmGjzm
>>167
セントラルグループが京都王将のフランチャイズ展開するっぽい
171Socket774:2012/03/17(土) 05:30:49.12 ID:ywaMEn9O
高松だけじゃ人大杉だろ。日本全国に散っていったんでね?
172Socket774:2012/03/17(土) 08:28:54.61 ID:4E+EUs6S
> 四国でZOAが一番マシ
ZOAしかまともなところねーだろw
173Socket774:2012/03/17(土) 19:58:32.34 ID:ik0thQBv
高松デポも改装の為、4月一時閉店
174Socket774:2012/03/17(土) 23:41:14.85 ID:xHkzAG1R
>>170
へー、高知でも京都の王将ができそうなんだ
エレパまで足を伸ばしたついでに寄れるような場所だと嬉しいけど
175Socket774:2012/03/18(日) 01:28:45.98 ID:0wn7dm75
なんで王将の話になってるのかわからんが
香川なら両方あるだろ?

どっちも普通の中華屋で少し高めのイメージしかない。
味は可もなく不可もなくだったよ。
べつに特段行く場所じゃない。

エレパまで来たんなら話のタネにやぽんすきでも行けば?
176Socket774:2012/03/18(日) 06:59:41.41 ID:ObZyHmiC
>>175
エレパ側の交差点から北進するだけで着く「やぽんすき」は便利だね
お昼時はセルフでコーヒー飲み放題なのがいい
177Socket774:2012/03/20(火) 17:55:13.46 ID:uHtoCUBz
松山PCデポに久々に行こうとしたら、看板が剥ぎ取られた跡だけだった・・
在学中何年もお世話になった場所だっただけに、すごく寂しい
178Socket774:2012/03/22(木) 20:38:51.19 ID:PMg7Qpgf
HDD未だに高す

安くなるまで中古で我慢すっかな

松山のジャンクワールドって店、どうなの?
179Socket774:2012/03/22(木) 22:07:45.76 ID:vnHc8aHZ
HDDの中古ってなんか怖いんだが
180Socket774:2012/03/23(金) 01:09:47.13 ID:c2ZNKEOy
>>178
半年前に行ったときは
メインがノートやデスクトップの中古
少しだけど中古パーツも置いてるって感じだったよ

181Socket774:2012/03/24(土) 20:28:22.17 ID:PiElP2DN
>>170
セントラルかよ
県内資本のパチンコチェーンも勝敗ついてきたか?
本塁打はグダヅダで四銀も大変だな

>>174
建築中の王将は御座のサニーマートの向かいだよ
エレパンとこの十字路を北に行ったとこ
182Socket774:2012/03/25(日) 05:44:53.02 ID:UtAeBUa/
>>181
大阪王将と直接対決か。
183Socket774:2012/03/27(火) 07:12:23.70 ID:dAwI1t9l
この3月、筋肉痛に負けず忙しく働いたおかげで、中古HDD買わずに済みましたぜ。
でも、結局、地元PC屋では買わず、通販(ツクモ)で具、揃えました。
思えば数年ぶりの刷新なので、体感速度は異常にアップを期待。
高いのでOSはXPのままだけど。
184Socket774:2012/03/27(火) 07:16:48.78 ID:dAwI1t9l
あ、刷新した具はケースと電源以外のほとんど。
脳みそはi5にして、合計4万くらいでおさまりました。
185Socket774:2012/03/27(火) 12:03:18.23 ID:O8Wp4znM
>>183
地元にカネ落とさないその行為が、巡り巡りてオマエの職失くす事に繋がる件
186Socket774:2012/03/27(火) 12:06:14.88 ID:Gr9cd+6y
パレットのパーツはジャンクだけどなんも書いてないから分からん
187Socket774:2012/03/27(火) 13:48:17.21 ID:ErUAElh/
ID:dAwI1t9lはそれ以後、2度とPC刷新出来なかった。彼の姿を見た者は居ない・・
188Socket774:2012/03/27(火) 22:57:48.71 ID:Xra2tTWt
>>186
リードテックの8800GTって事ぐらいしかわからない・・・
ジャンクのマザーって買う人居るのかな?コンデンサを回収する目的で買われるんだろうか
189Socket774:2012/03/28(水) 00:36:40.86 ID:29kD9w80
>>186
コネクタやチップから何かわかるだろ?
っていうかそれができないのならジャンクになど手を出さないほうがよい。
190Socket774:2012/03/28(水) 02:40:38.17 ID:zKFVElra
今はスマホでググれるからいい時代だわ
191Socket774:2012/03/28(水) 04:40:37.01 ID:VfPW0Gg8
>>186
昔、ジャンクに手を出すのは見て判るようになってからって、ヴァップスのおっちゃんが言ってた。
192Socket774:2012/03/28(水) 10:15:04.99 ID:QLQI3RkB
>>187ErUAElh/…と他人をあざ笑っていた彼もミイラ取りがミイラ取り、電気代も払えなくなった…
193Socket774:2012/03/28(水) 21:28:58.27 ID:4SrHvnEw
日本語でおk
194Socket774:2012/03/28(水) 23:06:34.96 ID:J8P4ZDbY
ミイラ取りがミイラに、でほぼ通じると思うんですけど。

まあ極力地元で飼おうね。
195Socket774:2012/03/28(水) 23:23:04.55 ID:4rhX1sn2
松山だと地元のショップがないような気がするんだが・・・。
まあ、アプライドでええんかな。
196Socket774:2012/03/29(木) 06:23:33.38 ID:aRcZ6dUY
松山はドスパラもデポも続けて潰れちゃったし、
銀天街と大街道の間の電気屋ビルも無くなったし
寂しくなるのう
197Socket774:2012/03/29(木) 08:03:49.68 ID:jWZ+w9bF
>>196
松山の町中に電気屋のビルとかあったんだ
20年前だと銀天街西から入ってすぐの辺りにPCショップがあった気がする
電波新聞社のグッズとか売ってた
198Socket774:2012/03/29(木) 09:34:26.08 ID:C5EIJHjo
ベスト電気が撤退した。
デポが撤退したし、どこぞの郊外にドスパラが店ださんかな。
広島は遠い。
199Socket774:2012/03/29(木) 23:40:12.66 ID:aLZFv+6V
香川 愛媛は対岸の中国地方のせいでパーツショップ存続にゃ厳しい土地。徳島もお向かいは大阪。
200Socket774:2012/03/30(金) 05:07:45.06 ID:T/dpoOhY
高知の対岸はアメリカやきねぇ…
201Socket774:2012/03/30(金) 05:32:29.67 ID:awSu4Ugz
香川の対岸つーても、大都会岡山だろ? 下手したら、高松のほうが都会でね?
高知は辺境の地だからなあ・・・。
202Socket774:2012/03/30(金) 06:00:58.01 ID:v2tQscmL
橋を渡るのは料金が高いし、広島の電気街も言うほどデカくはないんだよね。
店が多くて楽しいのは楽しいんだけど。

高速料金が高いから、松山で済ましてしまうことが多いな
203Socket774:2012/03/30(金) 06:46:33.03 ID:1zZ3Fbs3
対岸はアマゾン
204Socket774:2012/03/30(金) 12:55:50.05 ID:kmoseOdI
高松デポ

【改装のお知らせ】
誠に勝手ながら4月9日(月)から4月26日(木)までの間、改装のため営業を休ませていただきます。

205Socket774:2012/03/30(金) 14:05:44.68 ID:6LwQU/vk
>>203
対岸がAmazonとか最高じゃね?
206Socket774:2012/03/30(金) 15:07:52.72 ID:yNmMlFeP
>>205
まぁ今、堺にあるからな
207Socket774:2012/03/30(金) 18:11:41.33 ID:GiHTHLdp
自作パーツは千葉から来ることが多いな

まあ四国は堺出荷でも、夜の長距離便までターミナルに置かれるから
結局配達は翌日なんだよね
208Socket774:2012/03/31(土) 00:05:18.79 ID:1VXl9eVY
エレパ HD7850 23,000切ってたのが有った。
自分はFANレスHD7750買ったわ。
ASUSのFANレス450GTSからの交換、エクスペリエンスは6.9→7.4
SVP3.1.1で動画のフレーム補完(60fps化)再生でGPU補完(openCL)有効時の不具合が解消されていい感じ。
209Socket774:2012/03/31(土) 10:44:48.53 ID:5XU3KVO+
晴れたからショップ巡りするか。
ショップの魅力は安さより品揃えなんだよなぁ…
210Socket774:2012/04/06(金) 06:54:16.37 ID:xVN35arH
松山のケーズの自作コーナーってどう?
211Socket774:2012/04/06(金) 09:19:48.42 ID:5QHBfzal
電気屋さんの自作コーナーとしては充実してる。
212Socket774:2012/04/06(金) 19:31:15.17 ID:60yGNu2b
今日夕方エレパにいったら、何やら入口付近で怒鳴り声が聞こえた・・・
遠目で見るとジジイが携帯で話している相手に切れてる様子でした。
店内でやるなよなぁぁ
静まり返った店内で親子連れもいたし異様な雰囲気でした。
以上エレパ情報終了w
213Socket774:2012/04/07(土) 16:50:44.46 ID:FpoKfzit
Pikara止まると書き込み極端に減るよなw
214Socket774:2012/04/08(日) 01:23:36.50 ID:0C3bbxDl
×情報
○中継 終了
215Socket774:2012/04/08(日) 17:15:16.14 ID:/WMfYlKQ
高松デポの閉店セール誰か行った?
216Socket774:2012/04/08(日) 17:16:50.55 ID:qMjTAZZb
おいおい、高松のPCデポまで閉店なのか?
217Socket774:2012/04/08(日) 20:28:37.23 ID:zD27JeTc
【改装のお知らせ】
誠に勝手ながら4月9日(月)から4月26日(木)までの間、改装のため営業を休ませていただきます。
なお、パソコンクリニックにつきましては下記の営業時間にて営業を実施させていただきます。
改装期間中はご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

【営業時間変更のご案内】
4月27日(金)より営業時間が変更となります。 
毎日あさ10:15〜よる8:00
218Socket774:2012/04/08(日) 22:34:54.17 ID:2S0WV8VT
>>197
マイコンハウス、ソフトハウス、ダイイチパソコンシティ
懐かしいね
219Socket774:2012/04/09(月) 17:33:03.29 ID:jB9EKqjJ
松山に新店舗だそうな。そうなるとこっちの店長はまたあの方かな。
220Socket774:2012/04/09(月) 19:32:37.24 ID:0sjOQbIK
どこの新店舗??
221Socket774:2012/04/09(月) 19:35:49.94 ID:cjkvcqPV
PCデポ跡地で工事してたから、あそこに入るのか。ドスパラだといいな。
222Socket774:2012/04/09(月) 21:35:16.35 ID:D0GVvgu0
>>221
まじで!
ソフマップか九十九が来たら最高だぞ
223Socket774:2012/04/09(月) 21:55:04.09 ID:cjkvcqPV
9日の朝、朝マクドの帰りにPCデポの跡地で人が入って作業してたのは間違いない。
224Socket774:2012/04/09(月) 22:26:18.54 ID:QdE01uAf
PC屋とは限らんし。
225Socket774:2012/04/10(火) 02:08:57.56 ID:fASGp0dO
これか

51 名前:お遍路さん:2012/04/06(金) 17:48:20 ID:0mo/F2pA [ opt-122-129-178-42.client.pikara.ne.jp ]
高知のエレパが松山にも出店するって本当?
226Socket774:2012/04/10(火) 05:21:13.25 ID:QlflWiHG
エレパかよ
227Socket774:2012/04/10(火) 09:43:59.90 ID:CKJrgLkG
PCデポ跡地はペットショップ

4月下旬!!アミーゴ松山中央店がオープンします(^o^)//。
アミーゴ松山中央店(松山市生石町668-2)
http://www.lic-amigo.jp/news/index.php?c=news_view&pk=1332385922
228Socket774:2012/04/10(火) 19:03:59.64 ID:lFuV5IX5
デポとかサービスが主なんだし
売るのはその素材提供でしかないw
229Socket774:2012/04/10(火) 21:03:28.38 ID:kqmrMHlm
>>227

\(^o^)/
230Socket774:2012/04/10(火) 21:23:02.14 ID:dvEf8TLu
ペットショップには広すぎだろ
馬でも売る気か?
231Socket774:2012/04/10(火) 21:29:57.73 ID:RrHCAJke
二階どーするんだろうな?
232Socket774:2012/04/10(火) 21:57:01.48 ID:ghc5SXav
227のリンク先見るとペットホテルもあるようだから、1F売り場/2Fペットホテルかな?
233Socket774:2012/04/10(火) 21:57:21.38 ID:QlflWiHG
猫(犬)cafe
234Socket774:2012/04/10(火) 23:34:32.38 ID:vGBxQQye
高知のアミーゴでタランチュラ売ってて、欲しくなってずーっと見てた
でもうち猫いるしな
235Socket774:2012/04/10(火) 23:39:35.54 ID:cTSWVhw+
タランチュラってそんな簡単に買えるのか
236Socket774:2012/04/11(水) 01:51:58.36 ID:DxIn36Iz
ダレン・シャンでも飼えたし
237Socket774:2012/04/11(水) 21:33:11.47 ID:SCkZVELV
タランチュラってペットホテルに泊まれるのか?
238Socket774:2012/04/15(日) 20:24:04.63 ID:ecJqxEW7
久しぶりにZOAへ行ったがなんだあの暗さは
いくら省エネでもあれでは・・・
グラボもエレパより一割くらい高いし
239Socket774:2012/04/15(日) 22:29:23.38 ID:1+owEKUr
PCショップはどこも大変なのな・・・
大阪、広島、福岡ぐらいの規模の街じゃないとやっていけないんじゃないか
240Socket774:2012/04/18(水) 22:24:34.22 ID:i0jW/0d/
241Socket774:2012/04/18(水) 22:35:11.28 ID:CG5rjV4t
>>240
松山エレパキター
242Socket774:2012/04/18(水) 22:35:13.60 ID:C4oKXQuw
アップル、バイオの専門店か
あまり用はなさそうだ
243Socket774:2012/04/18(水) 22:47:00.72 ID:K0ewAVpV
小栗5丁目はあかんやろwww

香ばしいのは別にして、ターゲット層の動線から考えると
小栗5丁目での集客は難しいわwww
244Socket774:2012/04/18(水) 23:09:43.99 ID:Tg3/MGIl
ケーズの少し南なのか…
一応行ってはみようかな

PCパーツまでは置くスペースなさそう
245Socket774:2012/04/19(木) 01:25:26.58 ID:16vmqqGP
確か以前、現ケーズの北側に小さなアップルの店があったような記憶が
246Socket774:2012/04/19(木) 21:51:05.29 ID:dfDATZc1
>>240
写真だとえらく店舗が小さそうに見えるな
Apple+ソニーショップが中心で自作関連は控えめなんかな
一回遠征してみたくなった
247Socket774:2012/04/21(土) 00:41:22.35 ID:4019aSGF
>>245
おっさんだな

俺は若いからエクセルワールドなんて知らないぜ。
248Socket774:2012/04/21(土) 07:29:50.39 ID:kbTP0tDb
>>240
今日オープンか、昼から雨降らなかったら原付でいってみるか
写真では56号に面してるようには見えないがすぐ見つかるのかいな
249Socket774:2012/04/21(土) 07:55:27.68 ID:vYSKOngx
>>240
写真からすると構成は高知エレパでいうとこの店舗東半分って感じ?
250Socket774:2012/04/21(土) 18:42:11.51 ID:JCNoj5yS
エレパ松山行ってみた
場所的には56号に一応面してて小栗交差点の所
駐車場もあり
品ぞろえは…
VAIOとApple製品が好きなら行く価値はあるけど
自作的にはパーツが全くおいてないから行く価値なかった
251Socket774:2012/04/21(土) 18:46:19.07 ID:e/QKlGIz
>>250
Appleとかヨドバシとかビッグカメラでしかじっくり触ったことなかったから、実物を触れるというのは嬉しいかも
最近はデオデオにも置いてるのかな?電気屋のパソコンコーナーはあんまし見たこと無いからわからないけど。
252Socket774:2012/04/21(土) 19:27:25.70 ID:JCNoj5yS
行く価値が無いってのは自作パーツが置いてあるのを期待して行くとがっかりするって意味
253Socket774:2012/04/21(土) 19:31:32.16 ID:LoG3MEb6
>>250
報告乙です
やはり自作パーツは無しでしたか残念です。。
254Socket774:2012/04/22(日) 03:50:08.34 ID:WdlVlgiG
テレビ見てたらエレパ松山のCMが流れたよ
255Socket774:2012/04/23(月) 23:21:46.63 ID:0luempmr
エレパ(高知)寄ってきた
メモリ・CPUコーナーのとこにAsrockのZ77マザーが三種類展示してあったのでガン観してきた
西のジャンクコーナーは規模縮小してプロバイダ契約コーナーが出来てた
256Socket774:2012/04/24(火) 07:39:36.98 ID:vKyTBvgi
大洲ぐらいに自作ショップできてくれないかなぁ。
257Socket774:2012/04/24(火) 07:58:22.12 ID:J6V8V8vB
オープン初日でも客いないんじゃないか
258Socket774:2012/04/24(火) 21:09:08.35 ID:V6020bFu
エレパ松山は法人客がメインで、小売もやってるって感じですか?
259Socket774:2012/04/26(木) 20:04:20.63 ID:Vi8Yx1At
デポ、デカい開店チラシ入ってたけど欲しい物が無いw
260Socket774:2012/04/27(金) 00:41:21.07 ID:B2Po4aPF
並ぶ気満々だったのに何もないよねw
メモリはもう通販で買っちゃったからいらないしな
改装のための展示品処分セールのほうが色々安かった気がする
261Socket774:2012/04/27(金) 19:04:20.97 ID:Q+9D9KaN
新装開店デポ高松行ってきたけど何も買わなかった
安いものは特になしでいつものセールと変わらない

客も不満だろうな
262Socket774:2012/04/28(土) 11:47:07.51 ID:ofho+6Us
高松のデポ開店セール行きたかったんだが
普段の週末セールレベルだったのか
263Socket774:2012/04/28(土) 12:20:17.95 ID:W6ybve8M
チラシならPCデポのサイトで見れるよ
ZOAの売り出しのほうが安いね
264Socket774:2012/04/28(土) 16:12:11.55 ID:iMLtYJZ8
高松デポ見てきたが商品増えたのか売場が狭くなったのか陳列ゴタゴタしてたな
昔のアプライドを思い出す
経営者変わったんかね?
客少ない割に店員が増えてるのには笑ったがw
265Socket774:2012/04/29(日) 23:30:41.35 ID:WwnmXBw9
新生高松デポのメリットはWeb本店の受取が可能になったくらいか
266Socket774:2012/04/29(日) 23:34:18.84 ID:VO0rHzVa
城東町の帰りに寄るか・・・いや寄らなけりゃ7870買えるじゃないか・・・
267Socket774:2012/05/01(火) 11:32:34.22 ID:2mYRpdxQ
エレパ松山のCMやってるな。
金あるんだね。
268Socket774:2012/05/03(木) 21:29:06.57 ID:WG107QSB
ZOAはWEB店の使い勝手をよくしてもらいたいな。
店頭でWEBならブルレコ安いよとか宣伝してるけど。
269Socket774:2012/05/05(土) 13:29:30.37 ID:C54VRRT+
デポで買うことは無いけど不要品処分するのには便利
使い物にならないブラウン管とかフルタワーでも100円で引き取ってくれるからなw
270Socket774:2012/05/06(日) 07:05:02.54 ID:g1OElPhN
徳島で外付けHDDケースの種類が多い店舗は、工房かZOAだったらどっちちですか?
教えてください

つけるHDDは3.5インチ1〜2台でIDEとSATA、PC本体への接続方法はUSB2.0を考えています
クレイドルタイプでもOKです
271Socket774:2012/05/12(土) 05:47:13.40 ID:UzBAAK/9
徳島のPC工房は、サポートが最悪だから、ZOAがお薦め。
272Socket774:2012/05/12(土) 06:26:17.75 ID:ALSQjEvS
>>271
サポートって、店員さんの技術が低いってこと?
273Socket774:2012/05/12(土) 09:35:45.74 ID:+SKRqutZ
店員の質は、ZOAの方が圧倒的にいいし
接客態度もZOAの圧勝
値段もZOAの方が良いし、品揃えもw

ZOAあったら工房なんて使う理由ないような気するが・・・・
274Socket774:2012/05/12(土) 10:11:21.61 ID:GHX9WlTG
他に選択肢が無いとも言う
275Socket774:2012/05/12(土) 13:07:08.53 ID:UzBAAK/9
>>272
不良品の交換に行っても、嫌味たらたら・・・

接客態度も非常に悪い。
店員は、「自分は専門家なんだぞ!」的、上から目線。
しかも技術力・知識力は、俺以下。
少し話しているだけで、うんざりしてくる。
276Socket774:2012/05/12(土) 13:28:20.27 ID:+SKRqutZ
知識、技術力なんかは、客の方が圧倒的に上だよな
徳島の工房の店員なんてマクドナルドの店員がパソコン自作マニュアルを一通り読んだくらいのレベル

値段安けりゃ、それでもいいんだけど
値段は高いし、上から目線だし

行く価値まったくない
277Socket774:2012/05/12(土) 14:57:05.23 ID:UzBAAK/9
>>276
先週、工房に言った時には、店員の対応の不味さにブチ切れて怒鳴っていた客もいたよ。
278Socket774:2012/05/12(土) 15:18:07.82 ID:e6T6x614
祖父愛高知以来の2ちゃん公認糞店舗かw
279Socket774:2012/05/12(土) 15:57:45.09 ID:GHX9WlTG
ZOAメインだけどあんまし突っ込んだやり取りしないからなー
嫌な思いはしたことないな、社交辞令的におすすめ聞いたりはするけど
バリバリのゲーマーとかオーバークロッカーな店員いたら俺はその店行くかな
いや、ファミレスでもガススタでもいいわ、自作erな知り合い欲しいw
280Socket774:2012/05/13(日) 07:28:40.00 ID:wqRzbwEM
アミーゴ>>>工房>>デポ
281Socket774:2012/05/13(日) 09:02:00.59 ID:6c/9AsKH
NTTのカードリーダー売ってる?
282Socket774:2012/05/13(日) 11:46:36.28 ID:i4ed26g/
>>281
ケーズデンキ、デオデオ、ヤマダ電機で売ってる

283Socket774:2012/05/14(月) 11:43:26.21 ID:3ZVUJm/4
デポは工房が売ってた不良品を買い取ってくれるから、

デポ>工房
284Socket774:2012/05/18(金) 22:30:13.06 ID:kQ8MPfVS
>>281
無料見すんのか?
285Socket774:2012/05/18(金) 22:46:48.61 ID:D2VWX8Lt
四国だと難視聴を見られるメリットが大きいな
うどん県はあまりメリットを感じないと思うが
286Socket774:2012/05/19(土) 02:11:20.21 ID:asMJ+CcI
高松アプライド今週は良さそうなもの無いなー
287Socket774:2012/05/20(日) 02:10:55.20 ID:XTnJCk6v
>>285
高知民だけど完全にそれ目当てだわ
プリキュアに備えて寝るとする
288Socket774:2012/05/20(日) 08:10:48.43 ID:+CVerr7L
平成の龍馬さんが、道具さえ揃えれば
小学生でも出来そうなマニュアルを作ってるな。

こんな事で龍馬さんの名前は使って欲しくないわw
289Socket774:2012/05/20(日) 14:15:03.32 ID:dmgSGaLs
お遊びのネタとしてはおもしろいんだが実際見たいものほとんど無いんだよなw
これから地上波からBS/CSへ移行が進むのは間違いないとは思うけど
290Socket774:2012/05/23(水) 02:00:47.25 ID:cB9k7FQu
ついにPT2とかだとカードとリーダーさえ不要になったか
291Socket774:2012/05/24(木) 17:31:45.89 ID:P9jJLOhv
おまえらブラカスは買ってたの?俺、涙目なんだけど
292Socket774:2012/05/25(金) 10:17:17.41 ID:5ftWSIRv
KEIAN KTV-FSUSB2
売ってるとこないかな?
293Socket774:2012/05/25(金) 12:44:26.66 ID:YiCFMhi8
>>292
デポの日替わりでたまに出てた気がする
294Socket774:2012/05/25(金) 12:55:13.41 ID:5ftWSIRv
デポ、ペットショップになってもたし
しかも客増えてる・・
295Socket774:2012/05/25(金) 13:57:59.31 ID:qWtrXRLo
オリジナルっぽい猫フードが安くて、猫に人気があるぞ。PCデポさんの頃より倍ぐらい
利用してる。>ペットショップ
296Socket774:2012/05/25(金) 16:51:50.18 ID:KzWsEw4H
猫に人気か・・・
猫の行列をイメージしたら和んだw
犬派だけど。

んで徳島zoaに久しぶりに行ったら店内暗いなー節電ってても暗すぎる気がした。
297Socket774:2012/05/25(金) 23:41:15.47 ID:TfVmp1cc
ザ・コンビニのアナザーワールド


と言われて知ってる人はそろそろいい年のはず
298Socket774:2012/05/27(日) 01:41:29.04 ID:xmLcqoPC
ザ・ワールド!!!
♪時間よ〜〜〜止まれ〜〜〜♪なら知ってるけど。
299Socket774:2012/05/27(日) 12:47:23.83 ID:fQrQbvAM
地方のPCショップって、ネット販売にゃ価格て勝てないし品揃えもスペースの関係で限界があるし
今後はどうやって利益を出していくんだろうね
中古パーツ探したり買い取ってもらったりにはよく利用してるんだけど
300Socket774:2012/05/27(日) 12:54:05.80 ID:gmtMKiC9
まず社員の給料を下げます。
301Socket774:2012/05/27(日) 16:15:56.89 ID:dxyQEg8f
次に社員の数減らす。
302Socket774:2012/05/27(日) 17:50:41.57 ID:+wP7dbjV
次に商品数が減ります
303Socket774:2012/05/27(日) 18:50:27.65 ID:dxyQEg8f
社長が消えます。
304Socket774:2012/05/27(日) 19:38:09.75 ID:T1KmT/no
香川でPT3予約できる所ってある?
305Socket774:2012/05/27(日) 20:20:08.19 ID:pDfg3jAT
香川といえばアソコだな。
愛媛の俺もそこにするつもり。
306Socket774:2012/05/28(月) 00:00:46.09 ID:ijhnejSK
あのカードリーダーここでも高騰しているかな?
307Socket774:2012/05/28(月) 03:37:21.07 ID:wTML0NYL
>>304工房だろ
308Socket774:2012/05/28(月) 14:09:39.27 ID:tIxsPdVh
PT3てBSCSもTS抜きできるの?
309Socket774:2012/05/28(月) 16:24:43.93 ID:/kA1pxjd
PT3はドライバーが出るかどうか微妙だから様子見だな
310Socket774:2012/05/30(水) 11:44:21.49 ID:9q0EjaBv
俺はクレバリーに予約済み
既に前金で全額支払い済みなんで一安心だ
311Socket774:2012/05/30(水) 12:18:30.40 ID:X35ksl62
クレバリー破産したな
312Socket774:2012/05/30(水) 12:58:49.89 ID:jpC61HSB
>>310
クレバリー逝ったけど
寝ただよね?
313Socket774:2012/05/30(水) 14:39:28.87 ID:9q0EjaBv
俺オワタ
314Socket774:2012/05/30(水) 18:55:39.99 ID:766T0lcp
だから通販で買うときはクレカで払えとあれほどw
特に通販での予約で現金一括前金払いは非常に危険な行為だよ。
ぶっちゃけ代引き手数料が保険として安く感じるくらいだ。
315Socket774:2012/05/30(水) 19:52:12.23 ID:9q0EjaBv
以後、ZOAの現金引き取りだけに絞って通販するわ
316Socket774:2012/05/31(木) 00:03:39.28 ID:Ap55/iug
ネタじゃなかったのかカワイソス
317Socket774:2012/05/31(木) 16:27:44.76 ID:17YzF5tq
>>313
>>310
クレバリーから
返金あったら報告してね。
318Socket774:2012/06/07(木) 20:40:56.98 ID:+hmAf9Ev
ZOAで現金引取りと同じ値段で売ってくれって交渉した奴居ないか?
おれはチキンなんで無理だが
319Socket774:2012/06/10(日) 07:18:22.66 ID:EiS8ztTd
先日、愛媛県今治市のアーケード(今治銀座)を歩いたんだが
村上書房というお店が「DOS/Vパーツ販売」という看板かけてた
昔からやってる店なんだろうか?
320Socket774:2012/06/11(月) 10:42:16.20 ID:nuBI5yR3
>>319
村上書房自体は、かなり昔からある、30年以上
パーツを扱うようになったのは、少なくとも10年くらい前からと思う
321Socket774:2012/06/15(金) 13:00:21.27 ID:otEdNXX/
今日PCデポ高松店行ってきたら、PT3が14970円で売ってたよ
ちょいプレミア値だったけどしょうがないから買ったよ
ちなみに工房は明後日入荷するらしい、安く買いたいならこっちだね
322Socket774:2012/06/15(金) 13:03:25.31 ID:NhE18viR
俺も工房のツイッターをチェックしてて、入荷したら即突撃する予定だったけど、
ドライバーが微妙な情勢だから様子見だな。
323Socket774:2012/06/15(金) 21:34:11.17 ID:XpOTS1hm
PT3どうするかなぁ…

>>321
工房高松店でPT2を17980で買った覚えがある
たぶんデポと同じくらいの値段になると思うよ
324Socket774:2012/06/16(土) 01:34:49.22 ID:F7p9M5yW
デバイスドライバはアースから出たな
問題は盆ドラだな
325Socket774:2012/06/16(土) 07:03:30.13 ID:QIJeWPd1
>>323
ひでーなw
326Socket774:2012/06/16(土) 07:40:33.45 ID:DTLxm5wJ
工房のサイトに13860円って書いてあるから大丈夫かと
327Socket774:2012/06/16(土) 10:28:56.31 ID:mhe4WXLG
くそっ、アプライドで予約取ってたのか、初回入会は終了らしい
328Socket774:2012/06/16(土) 11:29:19.95 ID:hkI/vSAy
悪名高いアプライドが定価で売るとは考えられんな
PT2の時は予約で19800円くらいで売ってたぞ?
329Socket774:2012/06/16(土) 11:34:55.28 ID:DTLxm5wJ
アプライドのネット通販の予約は時価だったらしいぞ・・・
330Socket774:2012/06/16(土) 12:18:43.90 ID:zZy4SHzM
ネットと通販で値段が違うなんてよくあることでしょ
PT2やPT3なら尚更
331Socket774:2012/06/16(土) 14:04:31.24 ID:sjZwWb7B
ドライバーは出揃ったな。
でも定価じゃないと買う気がしない。
332Socket774:2012/06/16(土) 14:26:01.20 ID:mhe4WXLG
盆出たみたいだね
念のため午後から工房→あぷあぷ→アプライドと回ってみたが入荷なし
月曜から仕事だから明日買えないと辛い
333Socket774:2012/06/16(土) 15:25:32.80 ID:zZy4SHzM
>>332
松山かな?
店員に聞いてみるといいよ
入荷しないものを待ち続けてる可能性もあるし

PT2の時は今日入るって聞いたんでずっと待ってたなぁ…
334Socket774:2012/06/16(土) 16:09:31.90 ID:DTLxm5wJ
地方の工房は初回出荷分を回してもらえなかったみたいね
予約受け付けてる工房もあるみたいだし
まぁ次々に生産されて出荷されるだろうしそのうち入荷されるはず・・・
335Socket774:2012/06/16(土) 16:14:04.72 ID:bsVDqExi
工房高松のツイッターをチェックしてるけど、二日前から音沙汰なしだな
明日くらいに入ってくれたらいいんだけど
336Socket774:2012/06/16(土) 16:30:51.85 ID:82wiGVIr
高松工房のツイッター来たけど、入荷予定数2台かよ
明日はスマホ片手にゆめタウンで過ごすかな
337Socket774:2012/06/16(土) 17:19:17.99 ID:mhe4WXLG
松山工房のツイッターで予約開始が来たので再び工房へ
すでに出遅れてたので初回入荷は無理との事
値段は定価で前金だったけど通販で送料払うよりマシなので頼んできた
338Socket774:2012/06/16(土) 18:42:15.79 ID:DTLxm5wJ
2台とかw今回はあきらめて次回の入荷に期待するよ
339Socket774:2012/06/16(土) 23:06:52.37 ID:LqlFyW+9
工房はPT2の時上乗せしたの?それとも定価販売だった?
340Socket774:2012/06/17(日) 10:06:51.60 ID:7Z8wfreM
高松のケーズは新店舗オープン近いけど、現在の高松本店の扱いはどうするんだろうか。
売り上げ次第では、閉店か?
あそこ、場所が悪いからなぁ。
341Socket774:2012/06/17(日) 13:05:16.47 ID:YrE0s3PA
近所のパソコン工房にふら〜っと寄ってみたら
腐るほど置いてあったらしいけど
どこかないの?
342Socket774:2012/06/17(日) 14:30:45.97 ID:jv+xdahm
>>340
以前本部あった屋島店閉鎖してまで立ち上げた本店を潰すのは考えられんけどw
市内の家電量販店ではヤマダレインボー店抑えて売上一番らしいし
今度の春日店は道路挟んで対面するヤマダ電機に対抗する為だけに作られたような
自作パーツ扱うかどうかはくらいかな興味あるのは
デポのFCもこの春辞めちゃたところだし
343Socket774:2012/06/19(火) 02:56:16.53 ID:vXNuqvs2
>>340
あれいつぐらいオープンなん?
一人暮らしで新聞とってなくて広告はいらないから
わからん・・・
344Socket774:2012/06/19(火) 11:07:17.92 ID:NbYvuUF/
>>343
今月28日
345Socket774:2012/06/19(火) 17:48:18.80 ID:G7ryHjdv
>>344
情報サンクス
346Socket774:2012/06/24(日) 12:59:51.00 ID:jxC7fv/B
3年くらい前に買ったアプのオリジナルブランド?の電源がお亡くなりになりました(-人-)
HDDを巻き込むこともなく、静かに息を引き取りました。
347Socket774:2012/06/24(日) 18:06:42.63 ID:foaR5W+7
徳島元々活気ないけど、デポ亡くなってネタでも活気なくなったね
ZOAのみか
348Socket774:2012/06/24(日) 18:58:03.19 ID:LWyKlCGT
工房が微妙すぎるのよね・・・
なくなってデポの方がましと再確認した
349Socket774:2012/06/24(日) 23:39:34.56 ID:ocb9BPOV
銀天街の中古屋は閉店するらしい。WINDOWSが動くノートを一台買っとくか。
350Socket774:2012/06/24(日) 23:51:53.63 ID:Qgh61w3P
>>349
あそこ閉めるのか
寂しくなるな
351Socket774:2012/06/25(月) 21:48:48.11 ID:f/AJfDKE
PT3が定価でスクラップ置き場に転がってるぞ
急げ急げw
352Socket774:2012/06/25(月) 23:53:47.94 ID:UwEGy89l
まだそんなに焦らなくても…
PT2 Rev.Bの時もしばらくエレパに在庫あったし

PT3はドライバが安定してからでいいじゃないか
353Socket774:2012/06/27(水) 05:26:19.73 ID:28/6k0Ku
>>349
早すぎワロタw
354Socket774:2012/06/28(木) 22:11:37.87 ID:dtoQzgaa
ケーズデンキ高松春日店

自作パーツコーナーはあるが高松本店の半分くらいか
やる気が感じられない
355Socket774:2012/06/29(金) 00:14:25.97 ID:1dMY6ewL
今日エレパでPT3買ってきたんだが税込み13200円だったんだけど
確か定価では税別13200円だったような気が、まあ安いのはいい事か
356Socket774:2012/06/29(金) 01:22:37.92 ID:8h0kbSEf
>>394
新店パーツコーナーあるんだw

デポ撤退や高松本店の惨状見てたらやらないだろうと思ってたんだが
売り場も機能してなくなって久しいし
骨董品はあれど新しい物まるでないww
357Socket774:2012/06/29(金) 02:15:02.17 ID:yI+liwsM
今ケーズで安心パスポートを見せると10%OFFだから小物ととか買うときに安くなっていい感じ
358Socket774:2012/06/29(金) 10:42:33.46 ID:g3PQoMbd
あれ5%じゃないの変わるの
359Socket774:2012/06/29(金) 11:00:01.40 ID:zDXtNeOd
普段は3%だったような気がするけど
360Socket774:2012/06/29(金) 11:13:27.39 ID:g3PQoMbd
へえ
愛媛は5パーだわ
361Socket774:2012/06/29(金) 11:17:29.68 ID:yI+liwsM
春日店オープンの協賛セールしてるところは普段5%なのが10%になってるみたい
362Socket774:2012/06/29(金) 12:07:05.78 ID:Gl1e+uiV
基本3%、店舗規模の大きな店では5%になってる
363Socket774:2012/06/30(土) 06:47:01.20 ID:LN2GWb0v
割引率が店によって分からない不安パスポート。
364Socket774:2012/06/30(土) 08:40:37.07 ID:ir8Evj+U
3%と思っとけばいいよ
5%ならラッキー
365Socket774:2012/06/30(土) 21:00:04.68 ID:ANdMO18F
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|  名乗るほどももんじゃございやせん
  (´・ω・) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  自作板全国一人旅、放浪
  `〜ェ-ェー'


<訪れたスレッド>
岩手県自作自治区 18番地
広島の自作情報 その七拾の八
【東京都】 町田の自作事情 【町田市】 十三号機
佐賀の自作関連情報
大須・名古屋の自作ショップ Part208
P6アイドル かっぱぁ☆まぃん!
【富士山】静岡県自作事情117【安倍川花火大会】
福岡県パソコンパーツショップ 1件目
【京都】自作事情を語ろう〜五十二条【寺町】
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part806】
長野県のPCショップ-19店目
【宮城】仙台情報局 Part177
福井県の自作情報
大阪梅田情報網 その14
四国八十八箇所自作ショップ巡り十二周目
366Socket774:2012/07/07(土) 15:43:47.92 ID:UMz5g8+T
銀天街の中古PCショップ、まだ残ってる?
パン屋行くついでにいつも寄ってたんだけど・・
367Socket774:2012/07/07(土) 18:15:41.25 ID:FPhFLcw3
20日前後に閉店だったと思う。
368Socket774:2012/07/17(火) 00:21:46.80 ID:yRSaAKBY
ここんとこ松山界隈は撤退・閉店の動きが大きいな
エレパがパーツまで始めてくれれば便利なんだが
369Socket774:2012/07/22(日) 22:15:54.50 ID:Jg1ns9G7
>>252


       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
370Socket774:2012/07/23(月) 04:27:26.09 ID:rEqF7JZ4
まこと広うなり申した・・・
371Socket774:2012/07/28(土) 19:56:49.86 ID:+zUuX4T6
>>370
シグルイwww
372Socket774:2012/07/30(月) 23:55:23.02 ID:tPfNXjEc
今年はエレパ祭りするの?
373Socket774:2012/07/31(火) 00:28:47.64 ID:p+R8hjBc
8/25-26に有る。
374Socket774:2012/07/31(火) 20:46:37.20 ID:5Ar6e2Yd
>>373
Thanks
今年も高知まで出て行くぜ
一昨年だかのゆず味アイスクリン美味しかったな
375Socket774:2012/08/01(水) 01:08:59.50 ID:Glb2UrOV
今年はゆず味無かった。ソーダ、いちご、バニラ。
376Socket774:2012/08/01(水) 02:03:23.22 ID:8tEo/eQS
大街道のPCパレットはさすがにもうやってない?
20日前後でおわりうみたいだしw
377Socket774:2012/08/04(土) 00:11:51.18 ID:N5q/Y/vg
PCパレット、本気で経営するならツイッターとかで特売情報とか流せばよかったのにね
PC工房とかアプライドとか、ツイッターやブログやってたっけ
378Socket774:2012/08/05(日) 00:42:14.83 ID:aVubin6k
379Socket774:2012/08/13(月) 14:56:06.75 ID:cn1mtvle
ケーズの10%引きってまだ続いてるのなw
高松春日店行ってきたけどほとんどがロックされたケースの中に…
380Socket774:2012/08/13(月) 22:06:43.95 ID:JIX31w7s
広島の電気街に行ってきたんだけど、じゃんぱらとかドスパラ二階の中古ショップが無くなってた・・・
やっぱネットの安さには勝てんのか、地方のPCショップがどんどんつぶれて
悲しくなるな
381Socket774:2012/08/13(月) 23:07:42.72 ID:tblwoAon
八百屋も魚屋も小売業はどんどん潰れてます。
382Socket774:2012/08/13(月) 23:19:42.56 ID:GR49VCCd
>>380
大阪日本橋もPCパーツ屋は少なくなってるからな
いつも客が多いのはワンズくらい
383Socket774:2012/08/13(月) 23:21:25.76 ID:tblwoAon
大阪日本橋廻ったけどアキバと比して酷い寂れ様だった。オーディオショップでikon2mkU視聴出来たのだけ良かった。
384Socket774:2012/08/13(月) 23:29:18.55 ID:mj6OvPBv
自作PC界隈はどこもひどいんだな…まだ四国は希望がある分マシな方なのかも
385Socket774:2012/08/14(火) 00:32:53.44 ID:t7pyznQ5
>>382
ワンズはがんばってる感じがするね。CPUマザーセットの安売りとかやってるし
ケースも多くて見ていて楽しい感じがする
安さで勝負してもネットには勝てないから、店でその場で衝動買いしたくなるような
雰囲気が大事だと思う
386Socket774:2012/08/16(木) 13:52:19.21 ID:0epGu0k4
今治のDos/vショップってどんな感じ?
387Socket774:2012/08/16(木) 23:10:55.60 ID:6RVaT+O/
エレパ松山は、若者が集う衣山に移転しろ。

いや、最低でも環状線沿いに移転しろ。
388Socket774:2012/08/17(金) 18:15:08.75 ID:N4rO20ke
松山には若者居ないだろ?そもそも
389Socket774:2012/08/17(金) 18:36:56.85 ID:UK4kx0iE
モチツケー
390Socket774:2012/08/17(金) 20:30:29.39 ID:NmMunLz2
高知とは違うのだよ、高知とは。>松山
391Socket774:2012/08/17(金) 23:44:42.61 ID:lirz+ISn
今治逝ったら繁華街は老人だらけで、ダルそうにベンチ腰掛けてバス待ちしてて高知より酷い。松山は違うのかも。
392Socket774:2012/08/18(土) 06:01:48.13 ID:RweYzKYX
今治は仕事をする町だ。造船所があるからな。
カネをためたら松山でパーッと使うんだ。デパートもアーケード必要なかったんや・・・
393Socket774:2012/08/18(土) 06:42:50.05 ID:WJ6M7UD5
っても松山もデポなくなってから行ってないや
もう通販だなぁ
394Socket774:2012/08/18(土) 08:36:13.12 ID:lwA2y6Rz
どうしても現物見たいとかじゃない限り通販が便利だよな
仕事行ってる間に届いてるから週末まで待つ必要もないしね
395Socket774:2012/08/18(土) 10:38:21.77 ID:+l7kYvSx
四国に住んでたら人生の八割損してると思う
微妙にいいとこは底辺職でも庭付き一戸建買えるとこぐらいかな
396Socket774:2012/08/18(土) 11:20:17.77 ID:lwA2y6Rz
| ゜Θ゜)<そうでもないよ
神戸しばらくいたけど俺は田舎が良いよ
育ったのが田舎だからそう思うのかもしれないけど
397Socket774:2012/08/18(土) 11:28:54.78 ID:9z2xnEbI
>>395
俺は可愛い家族とまったり暮らせたら何処でもいいよ
398Socket774:2012/08/18(土) 15:08:53.13 ID:ghmHUiyP
底辺職でも庭付き一戸建買える

最強じゃん。東京、海外は偶に遊びに逝くだけでイイ
399Socket774:2012/08/18(土) 19:48:05.95 ID:G//f2M7E
田舎のすべてが良いとは思わないけど
個人的に都会で生活する気にはなれないな
400Socket774:2012/08/19(日) 01:26:39.37 ID:hcDkBONe
阿波民だが、今日PCデポあとに出来たペットショップ行ってきた。

おまいらペットもいいぞ。
401Socket774:2012/08/19(日) 02:53:43.20 ID:JhGnPBi4
ペットの自作か…
初心者なんで肉球の次にこだわるべきポイントがわからん
402Socket774:2012/08/19(日) 03:10:28.21 ID:/9WSYPGD
ところでここでスレ違いになるかもしれない話ってしても構わない?
一応PC関連ではあるんだけど…

>>400
ペットショップの動物は可愛いんだけど可哀想だよorz
403Socket774:2012/08/21(火) 19:08:01.42 ID:cXL/welm
>>393
久し振りに愛媛いったらとあるくケータイ白ロムが高知より一万くらい安かった
高知のあそこは高すぎる
404Socket774:2012/08/25(土) 23:52:47.65 ID:CmcF4yJS
エレパ高知を久々に覗いてきた
置き場がちょっとかわってた
ミリオタが喜びそうなコルセアのPCケースが展示してあった
やっぱケースは実物をみると欲しくなるもんだな
405Socket774:2012/08/26(日) 22:28:53.75 ID:iEu1+BPo
松山銀天街のPCショップって、どうなってる?
406Socket774:2012/08/27(月) 10:25:52.69 ID:aJ1xVLOT
通販のコンビニ受け取りが愛媛のPC店
407Socket774:2012/09/05(水) 09:47:07.77 ID:lKeUCMbe
徳島のPCデポ行ったらペットショップに変わってた(´;ω;`)
ググったら1月閉店って・・
半年以上経ってから気づいた
パソコン工房潰れたら徳島は自作カーの墓場だな・・
408Socket774:2012/09/05(水) 10:26:25.81 ID:2DywqnMW
工房とデポは四国から消える。
409Socket774:2012/09/05(水) 18:49:16.38 ID:IqSaFA01
>>407
まだZOAがある(`・ω・´)
410Socket774:2012/09/05(水) 22:05:14.56 ID:7BJgdTbe
>>409
小松島からじゃ遠すぎて
橋の向こうまで行ったことない(´・ω・`)
スクーターだし
ZOA行ったこと無い(´・ω・`)
411Socket774:2012/09/05(水) 22:46:41.08 ID:YHy8/b4A
>>410
ZOAも知らずに墓場とな?

って自分はもう完全に通販しか使ってないわ。
また、だけどペットもいいぞ。( ´ ▽ ` )
412Socket774:2012/09/05(水) 23:56:29.71 ID:6osfZtxy
>>408
たぶんその時はエレパができるさ…
413Socket774:2012/09/06(木) 00:17:45.69 ID:OUPZ3JDN
ELP社員多過ぎ。ジャンク&修理班は全員必要として、売り場担当は今の半分でイイ。電話は全て2Fの社員に取らせる。
414Socket774:2012/09/06(木) 22:11:58.22 ID:W3qmzw1c
今更だと思うがエレパもつくもたんみたいなキャラ入れはじめてんのな
415Socket774:2012/09/07(金) 00:17:06.55 ID:DsWEEr5D
>>414
そういやこの夏から商品ポップに女の子の絵が付いてたな
416Socket774:2012/09/07(金) 14:29:35.74 ID:HLj9+mgv
女の子の絵といえば四国のお前ら応援してやれよ
http://oh-my-ring.com/
417Socket774:2012/09/07(金) 22:53:24.58 ID:DsWEEr5D
>>416
痴女が八十八箇所巡礼すんのか
418Socket774:2012/09/09(日) 09:07:37.18 ID:YwK4Ps6p
セブンーイレブンが初進出へ
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/8004886381.html
419Socket774:2012/09/09(日) 09:20:18.51 ID:YwK4Ps6p
【経済】セブンイレブン、四国に初進出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347141233/
420Socket774:2012/09/09(日) 16:02:03.40 ID:uHtImvPI
今度こそネタでなく本当なのな>セブンイレブン
とはいえ今更だよな
最近ドラッグストアばかりでコンビニ行く機会ほとんど無いしw
421Socket774:2012/09/09(日) 16:16:03.71 ID:eBcIrfMf
24時間営業のスーパーが増えたし、コンビニみたいな高くて品揃えの
悪いとこへなんかわざわざいかんわ
422Socket774:2012/09/09(日) 20:32:35.75 ID:wSsybfdS
藍住のケーズにPCパーツ置いてるんだね
箱が色あせてるけど
423Socket774:2012/09/09(日) 23:45:56.76 ID:S4GvxTxi
>>422
早急にP55マザーやらが必要になったとき重宝するぜぇ?
値段は強気だ
424Socket774:2012/09/17(月) 13:52:06.96 ID:+fpDN23B
>>407
ZOAがある限り天国

>>411
アミーゴ高すぎるわ
そごうの屋上 ネ申だぞ
425Socket774:2012/09/18(火) 22:00:20.77 ID:X475D0+W
Ivyなi3を買おうと思うけど、徳島でどっかあるかな?

>>424
そごうの屋上、なんかあったっけ??
もう20年は行ってないわ。
426Socket774:2012/09/20(木) 08:29:52.97 ID:m54zFGwO
>>425
3220あたりは店頭にあるだろ
427Socket774:2012/09/20(木) 23:06:15.37 ID:eW0kGENT
高知から徳島に転勤してきて、『困った時はエレパ』が使えなくなったのがけっこうキツい事に気付いた
428Socket774:2012/09/21(金) 09:35:26.06 ID:JO4rX0tH
PCDEPOTはなくなったが 工房にZOAにケーズがあるじゃな
429Socket774:2012/09/21(金) 19:06:00.03 ID:M1VUhdD3
他の県の事は分からんが、エレパって変なモン置いてたりジャンクがあるからなあ。
ipod用防水ケース<変なもの
シリアルプリンタポート<ジャンクで50円
で世話になった。
430Socket774:2012/09/22(土) 11:10:01.04 ID:3Qi1+emh
>>429
ジャンクコーナーに約30年前のソフトを展示してたり
ルアーなんか置いてたりして、趣味色がめっぽう強いのも魅力だよな
431Socket774:2012/09/22(土) 23:08:00.39 ID:SB5q4U/o
>>429

エレパか。
峰クーラーの、ソケット変換の金具なんておいてたなあ。
お陰で、2600Kでも峰クーラー使ってます

あと、噴きつけるだけで冷却効果が上がる、高い液体とかも
432Socket774:2012/09/23(日) 09:15:09.50 ID:Ejs+hMLc
>>425
ペットショップがあるけど、ホムセンとかペットショップより良心的な価格
433Socket774:2012/09/23(日) 17:33:45.54 ID:cXOgy3mV
松山のエレパでipad買える?
434Socket774:2012/09/25(火) 18:36:43.25 ID:YvxkYEkd
そう言えば、徳島の医学部の近くにエレパが出来てるみたいだけど
松山みたいなヤツなんでしょ?
435Socket774:2012/09/25(火) 19:09:02.96 ID:yIE9H7fA
高知以外はソニーアップルショップなんだろうな
436Socket774:2012/09/26(水) 03:30:20.67 ID:CM+xcnm2
徳島にもできたのか…
高松にも出店するかもって話だったけどソニーアップルショップじゃなぁ・・・
437Socket774:2012/09/26(水) 05:26:16.46 ID:fZgoFirL
ソニーアップルwショップ

何?その呉越同舟
438Socket774:2012/09/28(金) 16:35:52.58 ID:2Q7Ha5b7
>>419
高知はニトリの西 セガのゲーセン跡地
あのロイヤリティで高知でやっていけるのか??

ELP 広島・岡山はご愁傷様w

VAPS ついに逝ったのか? webショップは生きてるようだが。
439Socket774:2012/09/29(土) 04:50:31.47 ID:Ya1uhDFg
440Socket774:2012/09/29(土) 19:05:48.74 ID:/8icZe92
なんで四国のPCデポが軒並みペットショップ化してるんですかね・・
441Socket774:2012/09/29(土) 20:00:38.68 ID:pW3fI/yu
グループ会社なんでね?
442Socket774:2012/09/29(土) 21:29:37.80 ID:2ZWT3VQO
>>440
軒並みってどこ?
徳島だけじゃないの?
443Socket774:2012/09/29(土) 21:51:50.12 ID:pW3fI/yu
松山のPCデポもアミーゴというペットショップになった。
444Socket774:2012/09/30(日) 10:18:07.60 ID:Brg4pSeE
>>407
愛媛県だけでなく徳島も?
PCデポとアミーゴって同系列だっけ

経営者は、日持ちしない品しか売れない時代が来るってわかってるんだな
445Socket774:2012/10/01(月) 08:38:52.41 ID:ULqN9hML
徳島人は大阪渡ればええやん。
446Socket774:2012/10/01(月) 20:25:48.76 ID:KOCSAbYv
交通費で大赤字
447Socket774:2012/10/01(月) 20:46:25.56 ID:HFiLPFE4
通販でおk
 
地元にお金を落とそうと思って店舗に行くのだが、
欲しいと思うものがないので結局通販で買っちゃう。
448Socket774:2012/10/03(水) 02:10:48.15 ID:ULk4bN60
>>447
まさにそのとおりだな@松山
449Socket774:2012/10/03(水) 14:33:02.28 ID:CCYoBqwE
店舗でもネットと同じ値段なら買うけど
大体1〜2割くらい高値だから買うに買えん
誰がこんな値段で買うんだよって物ばかり
アプライドは特に許さん!人気商品はプレミア値つけて売ってやがる
450Socket774:2012/10/03(水) 15:06:42.27 ID:guNn+q+1
欲しい商品で1割高いなら店舗で買うな。2割高いなら通販で買う。
451Socket774:2012/10/04(木) 02:50:11.06 ID:sav5KMOG
エレパに潰れられたら自作熱が無くなりそうな気がするからなるべく買うようにしてる
452Socket774:2012/10/07(日) 08:44:17.50 ID:ftZC36aq
ネクサス7やっぱりほとんどの量販店では基本予約か
したとしても手に入るころにはあのタブレットが出ていることだろうし・・・
453Socket774:2012/10/07(日) 08:45:17.17 ID:ftZC36aq
ネクサス7やっぱりほとんどの量販店では基本予約か
したとしても手に入るころにはあのタブレットが出ていることだろうし・・・
454Socket774:2012/10/07(日) 08:47:43.39 ID:ftZC36aq
二重書き込みごめん・・・
455Socket774:2012/10/09(火) 09:44:54.98 ID:/nyeXbFH
>>449
アプライドはそれ全店舗でやってるからなww
456Socket774:2012/10/09(火) 13:55:34.78 ID:ypE89Xm2
日曜日に高松のPCデポいったが、FM2マザーは見当たらなかった。
457Socket774:2012/10/10(水) 20:36:09.96 ID:5Pcnv/Ng
徳島ZOAにはCPUもマザーもあるようだ>FM2
458Socket774:2012/10/13(土) 08:06:15.88 ID:m2IWwbBL
ZOAがあるからデポがなくなっても困らないと思ってたけど
チラシの日替わり商品は通販価格と同等以下だったから
通販で送料かかる商品の場合は、結構ありがたい存在だったと今更気づいた
459Socket774:2012/10/13(土) 11:23:59.59 ID:oQIMO4IJ
8予約した?
460Socket774:2012/10/13(土) 16:07:09.46 ID:s1wiazUT
イラナイw
買うにしてもダウンロードで十分
461Socket774:2012/10/14(日) 02:20:40.25 ID:NDWMNUwa
とりあえず半年くらいは様子見が良いと思うけどな
いろいろ苦労してもそれが楽しめるタイプなら即買いでいいと思うけど
462Socket774:2012/10/14(日) 04:42:09.91 ID:AkezigJP
インターフェイスがとにかく辛いのでClassic Shell的なものが無いと厳しい
463Socket774:2012/10/14(日) 04:48:21.49 ID:VQgKa7It
Win8のCPもRPも触ったけど、デスクトップ用途だとスタートメニュー削除されたことと
あのWindows Whistlerみたいなテーマが時代戻ったみたいに感じてなぁ
GPU使うとはいえ透けてる方が好きだ

タブレット用とかにはいいと思うよ。1アプリを全画面で使うような人にも
464Socket774:2012/10/23(火) 19:48:07.76 ID:pwnqhuwA
>>449,455
地方価格と考えれば2割程度は許容できないか?
グラボだけは噴飯ものの価格設定だがw
465Socket774:2012/10/23(火) 20:37:51.58 ID:YMXsJNk0
価格設定以前に品揃え悪すぎって場合も
徳島工房ェ・・・
466Socket774:2012/10/24(水) 09:49:47.12 ID:6xIg+AFL
工房は日本橋の本店すら品揃え微妙だからなあ
467Socket774:2012/10/24(水) 16:09:53.14 ID:ZrwdL/A/
現地工房は通販工房で買って調子悪くなったら持っていく
出張サービスセンターに過ぎないよ
468Socket774:2012/10/26(金) 11:57:21.36 ID:zN0DWYqE
ZOAと工房の両方でチラシが出てて、掲載が重なった商品があるけど
サムスンSSDMZ7PC128B/IT、6,480円・6,980円
ノートン360マルチデバイス、7,980円・8,980円
両方ともZOAが安いな、工房ももうちょっと価格面で頑張れよ
469Socket774:2012/10/26(金) 20:47:56.73 ID:u74xAOeh
松山で自作パーツ取り扱ってる店ってアプライド/あぷあぷ、工房/Goodwill、ケーズ以外にある?
470Socket774:2012/10/28(日) 15:46:55.86 ID:yhbgIMZt
通販だと再現性が微妙な故障の説明が面倒
下手すりゃ異常なしで帰ってくるまである
店頭だと直接説明できるし少々なら割高でもいいわな
471Socket774:2012/10/28(日) 21:44:22.34 ID:MPc1iBYa
>>469
エレパとサンネットがある。
エレパはHDDとメモリだけ。しかも高い。
サンネットは遠いので最近いってない。
472Socket774:2012/10/28(日) 22:20:09.85 ID:zSH1Gvj7
サンネットってどこかと思ったら勝岡か
免許更新時によるぐらいしかできそうにないわ
473Socket774:2012/10/29(月) 08:40:37.67 ID:19EMv2SL
INPUTさんはもうパーツ扱ってないんかな?
474Socket774:2012/11/04(日) 19:11:40.76 ID:rxBl4sDP
高知のデポ携帯アクセサリーは少し古いモデルは売ってないんだな
逆に屋島の山田はアホみたいにあるな
475Socket774:2012/11/06(火) 21:14:25.25 ID:J9Sf7/uR
ペット買うなら、そごうの屋上のペット屋さんだわ
アミーゴとか高すぎ

そごうの屋上がPCサクセスだとしたら
アミーゴはジョイメイト
476Socket774:2012/11/06(火) 22:16:05.92 ID:ydK94BDm
ジョイメイトはまだ物によっては安いのもある
アミーゴは…デジタルサイエンス的な
477Socket774:2012/11/07(水) 08:54:20.73 ID:GBT4HrWb
初代社長は元気?
478Socket774:2012/11/07(水) 17:45:38.07 ID:2BphAmwg
PCサクセスってもう無いんじゃ…
479Socket774:2012/11/17(土) 17:22:52.37 ID:PmDaj5Rk
近所のサンクスがセブンに! 大手に喰われ消えるサンクス
http://news.livedoor.com/article/detail/6942933/

ここにもこう書いてあるね

「 四国でもサンクスの地域運営会社に触手を伸ばす。
 香川県と徳島県でサンクス124店を展開するサンクスアンドアソシエイツ東四国(高松市)がセブン−イレブンへの鞍替えを希望している。
来年1月にサークルKサンクスとの契約が満了するのを機にセブン−イレブンと契約する方針だ。」
480Socket774:2012/11/17(土) 18:33:50.12 ID:PvMFVZBe
アミーゴ>>>セブン>>サンクス
481Socket774:2012/11/22(木) 05:16:34.76 ID:G7oY3MjI
エレパ松山、店員少なすぎ(笑)
やばいんじゃね?

パーツ無いから要らないがな
482Socket774:2012/11/22(木) 05:18:09.46 ID:G7oY3MjI
アプのマザー系が意外と安い、
メモリは相変わらず馬鹿高がな
483Socket774:2012/11/22(木) 05:22:28.80 ID:G7oY3MjI
工房はあいも変わらず。
セットで買うと割引とかあるから
うまく組み合わせればはたして?
484Socket774:2012/11/22(木) 05:26:39.53 ID:G7oY3MjI
ケーズはメモリ、HDDはそこそこだけど
CPU、マザーが高いね。
処分価格になれば安い。

それより
パーツコーナに店員がいない。
店員探してパーツ出してもらうのが面倒(笑)
やる気あるのかな?
485Socket774:2012/11/22(木) 05:27:10.46 ID:G7oY3MjI
サンネット?
ソコダヨソレ
486Socket774:2012/11/22(木) 05:30:42.43 ID:G7oY3MjI
先週回った感想。
以上、チラ裏すまそ
487Socket774:2012/11/25(日) 00:52:01.86 ID:SCV++43f
丸亀のジャンク市いたった。
なかなか楽しめた。
488Socket774:2012/11/25(日) 17:51:50.10 ID:/qqCBGkZ
徳島の山田本店、パーツコーナー無くなりそうな勢いだな
489Socket774:2012/11/25(日) 19:29:44.14 ID:tT3MSuFy
一時期ちょっとだけやる気が復活してたのにまた元の木阿弥か
490Socket774:2012/11/25(日) 21:21:53.60 ID:nCkUuYzP
橋下って選挙出んのに代表代行とかおかしくね
491Socket774:2012/11/25(日) 22:04:02.45 ID:o6Vpbkky
>>487
気になったので行ってみた
定期的にやってるらしいね

USB3.0のHDDスタンドが3箱x2あったらしい…
492Socket774:2012/11/29(木) 18:12:46.94 ID:r0lrPswA
>>491
漏れも行ったよ。

価格は高めだね。
デスクトップやノートはジャンクなのにいいお値段。
なのにHDD抜いてあったり?

小物はそこそこいい感じかな?
493Socket774:2012/12/01(土) 21:42:52.81 ID:XYPC9hBI
松山コジマ売りつくししてるよ。
無線ルーターの旧商品とか半額になってる。

掘り出し物もあるかもね。
494Socket774:2012/12/02(日) 15:21:46.63 ID:EWaJE7VL
あぷあぷの若い店員さん転勤したんだって。
いろいろ相談させて貰っていたのに残念。
495Socket774:2012/12/02(日) 23:15:48.67 ID:LFJZ4xHI
>>492
小物は安くていいよね
高松も行ってみたんだけど未使用?のPCI用の各種ポートやCFブリッジケーブルが山積みだった

HDDのクローンスタンドが300円だったのには泣いたorz
先週買ったばかりだったのに…
496Socket774:2012/12/03(月) 08:55:13.68 ID:bUqLbo1u
やっぱりエレパが無いのが不便だ
500円くらいのps2キーボードをどこに買いに行けばいいかわからん
@名西郡周辺
497Socket774:2012/12/03(月) 21:18:48.65 ID:c+v4gz6k
>>496
徳島け?
498Socket774:2012/12/03(月) 21:23:03.30 ID:iL0DW7qN
>>496
zoaじゃ駄目なの?
499 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 09:40:36.32 ID:0fS3fXhV
高松アプライドのディスプレイ鉄板置いてないなー

やたら、プリンストンが多い。
500Socket774:2012/12/04(火) 11:25:23.37 ID:USwLVxev
松山のアプライドもプリンストンが多いから、「おつきあい」なんだろ。
501Socket774:2012/12/04(火) 13:31:44.44 ID:0fS3fXhV
イイヤマとか、ベンキューとかLGとかおいて欲しい

アプライドでプロバイダ契約してまだポイントが1万6千円位あるから
いいのがあれば買いたいけど。。。。。
502Socket774:2012/12/08(土) 21:11:45.46 ID:D9a1yQHp
USBリンクケーブルZOAに売ってる?
503Socket774:2012/12/09(日) 23:23:05.51 ID:VPH5GXBb
>>496
松山だと平田のアウトレットBESTに500円のマウスとキーボードがあるよん。
ダメルコのだけど
504Socket774:2012/12/17(月) 02:55:55.25 ID:syrTXG3A
そろそろ。年末、クリスマスだぜ
なんかホットな話題ねーのかよ?
過疎ってんじゃねーよ


戦争は終わったぜ
メリーメリークリスマスー
アンド ア ハッピーニューイヤー♪
505Socket774:2012/12/17(月) 21:18:13.66 ID:T7/+Xo48
プリンターの中古を買いたいんだけど、何処が在庫一番多い?
506Socket774:2012/12/18(火) 02:49:26.21 ID:JxucDoDq
>>505
ハードオフ
507Socket774:2012/12/18(火) 08:53:40.99 ID:nYnh924X
業務用とかでもない限り新品買った方がいいだろ
安いしそこそこの値段出して中古探し回る方があほらしい
508Socket774:2012/12/18(火) 14:03:00.01 ID:3/29RJjb
>>505
高松なら商店街の中にある
名前忘れたけどアニメイトとか交番の前にあるジャンク屋?みたいなところはプリンタ投げ売りしてたわ
まだ残ってるのかな?
509Socket774:2012/12/18(火) 17:57:54.42 ID:nj/oQo9F
>>508
ジャンクワールドだね
まだ残ってるけどプリンターはほとんど置いてなかったはず
ハードオフのほうが多いよ
510Socket774:2012/12/18(火) 20:36:11.19 ID:KJ4aRX3d
インクジェットは明らかに過去のモデルよりインクタンク小さい気がするんだよね
だからって中古も博打ではあるんだけどさ
511Socket774:2012/12/18(火) 20:50:55.70 ID:ke0ZcRgJ
やっぱハードオフか
新しいプリンタ買ったら消耗品が使いまわし出来ないんだよね

1万ぐらいだし新品も視野に・・・
512Socket774:2012/12/18(火) 21:45:27.58 ID:bkgXMeYV
冠婚葬祭なんかで使う分厚いのし袋に印刷できるプリンタが欲しいが無いな〜
フルネームの判子でも作ってもらうしかないか
513Socket774:2012/12/19(水) 00:53:59.76 ID:z00k2FzR
>>512
短冊部分だけ印刷してさし込み&のり付けするとそれっぽくていいぞ
514Socket774:2012/12/23(日) 22:02:42.92 ID:uVLiYjsB
PCデポの年末連休セール、たいした出物が無くて残念
年末よりも年始セールの方に馬力入れてくるんかね
515Socket774:2012/12/24(月) 16:47:07.84 ID:ZipKpKLt
年始セールのが良いモノ出る。
516Socket774:2012/12/24(月) 16:59:19.11 ID:QKqSHlg8
デエポ亡くなったしなぁ
517Socket774:2012/12/24(月) 18:01:42.37 ID:oNmvQT+l
デポはweb本店ばかりやわw
518Socket774:2012/12/24(月) 22:06:36.34 ID:FUgFaB2n
昨日初めて松山デポ跡地のアミーゴに行った。
デポと同じ建物を使ってるとは思えない程
充実した内装に吹いた。

一人で、この辺にはケース、この辺には
モニター置いてたよなと、勝手に思い出しながら
デポの時と同じように何も買わずに店を後にした。
519Socket774:2012/12/28(金) 17:32:40.61 ID:7MvllpzB
円安でじわじわPCパーツ上昇
520Socket774:2012/12/30(日) 19:53:06.28 ID:HmnuGFD0
円安困ったね。
521Socket774:2012/12/30(日) 22:34:35.61 ID:FaBKGh7M
下がるのは遅いが上がるのだけはやたら速いw
522Socket774:2012/12/31(月) 21:20:35.82 ID:CyBoYLFS
福袋情報ある?
523Socket774:2012/12/31(月) 22:28:20.06 ID:Pkl6l4Of
工房は明日11時から初売り
15000円のSSDセットは興味あるがセットのOSが8じゃねぇ

ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/2013_hatsu_sale.html
524Socket774:2012/12/31(月) 22:34:56.87 ID:lxvHcHam
いらん物も入ってる福袋なんかイラネ
525Socket774:2012/12/31(月) 22:39:05.83 ID:ttJ+tewK
そのintel SSD 120GBとWin8のセットなら1万4千円切るんだが 普通に。
526Socket774:2013/01/01(火) 17:26:01.71 ID:7df1Z8pM
ZOAは盛況だったか?
福袋は中々の上位安定だったみたいだけど
527Socket774:2013/01/03(木) 13:40:13.15 ID:9RGzX8VL
えれぱたん福袋ないの?とか言ってみる
今から行くけど
528Socket774:2013/01/03(木) 13:48:00.40 ID:dYOi9AEo
ジョイメイトは安売り止めちゃったな
乞食に物売っても、利益に貢献しないって学習したか
529Socket774:2013/01/03(木) 17:15:25.91 ID:g0ROWXIJ
誰かアプの不幸箱買った?

素人にはお勧めできないらしいから
買えないんだが。。
530Socket774:2013/01/03(木) 20:31:24.12 ID:90DTYYMc
アナログのエンコーダとか素人にはお勧めできないモノがいろいろ入ってるんだろうなあ。
531Socket774:2013/01/03(木) 22:05:53.12 ID:pfKLlZPs
松山の工房、SSDと8の微妙な福袋が
昨日は5個あったのに、今日覗いてみたらなくなってた
あんなの買うやついるんだな
532Socket774:2013/01/03(木) 23:12:43.73 ID:cPhiVhig
>>527
エレパは福袋やってたかい?
今年の正月は寒くて出かけるのが億劫だったよ
533Socket774:2013/01/04(金) 00:44:00.93 ID:kPuPmR4k
>>532
いや、特にそれらしいものは見つからなかったな
いつものエレパって感じ
(もしかすると元日やってたかもしれないが)
というかえれぱたんも居なかったボツったのか不評だったのかは分からない
534Socket774:2013/01/04(金) 02:30:49.09 ID:3kOddiWi
H61マザーが2000円で売ってた。
535Socket774:2013/01/07(月) 11:00:20.23 ID:3KJxdzLP
高松でインテルの120GBのSSD安いとこない?
536Socket774:2013/01/08(火) 12:45:37.73 ID:ANCHRajr
PCデポでインテル330の240Gが12k円だった。
1/3までだがw
537Socket774:2013/01/09(水) 08:32:04.34 ID:oMgU08Ah
今治の商店街の中に昔あった本屋がDOS-Vショップになってて
毎日客はいなくておじさんが一人でなにかやってるんですが
あそこって店やってるのかな
538Socket774:2013/01/09(水) 23:43:10.26 ID:pXBDu79u
>>537
去年見に行ったわ
本屋さんの入り口にビデオカードの箱とか置いてるトコでしょ?
今日日稀な個人経営のPC店みたいよ
80年代のパソコン屋さんみたいな雰囲気でグッときた
539Socket774:2013/01/10(木) 15:06:04.95 ID:N7S+tRAI
あの雰囲気でよく入れたなぁ
540124x33x28x24.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2013/01/12(土) 15:51:51.10 ID:9frxEOEI
オークラからカキコ
541Socket774:2013/01/18(金) 14:59:28.70 ID:q598EZIB
来週末高知行くけどなんかいいショップある?
542Socket774:2013/01/18(金) 17:45:57.00 ID:czV+hcNA
ELP 入り口の茶髪のコがかわいい
543Socket774:2013/01/20(日) 17:51:40.91 ID:03V9KbL8
>>541
ゆず庵
544Socket774:2013/01/20(日) 20:24:51.63 ID:fjMmcJvU
クジラカツとかうまそうやなw
帰りは新宮で降りて霧の森寄って大福買うていぬわ
545Socket774:2013/01/21(月) 11:52:46.96 ID:75tr6sal
クジラカツて地元民でも知らない人、一生食べない人のが多い。圧倒的に
546Socket774:2013/01/21(月) 20:05:25.98 ID:Fq8WXWeF
クジラのお造りって今もメニューにあるの?
547Socket774:2013/01/22(火) 00:48:22.88 ID:h0Rb3fLb
ELP界隈は飯には困らないのが有り難いよな
俺はやぽんすきに寄って月替わりセットメニュー喰って帰ってる
548Socket774:2013/01/23(水) 14:00:55.04 ID:H0wXiPpq
鯨カツか

高知競馬場で食ったな。一本100円
本当にクジラか、分からんが。

しかし、2600kで組んでしまって、自作意欲が全く無くなってしまった。
もう暫く戦えそうです。残念(?)ですが

もっと、ときめくような新製品を
549Socket774:2013/01/23(水) 14:29:42.08 ID:mwyg6dp2
3770で2台組んでしまって、自作意欲が(ry
550Socket774:2013/01/23(水) 20:13:48.94 ID:uF2k4lt6
おいらはELPでお買い物しすぎるので、たもやに行くよ。
3時ぐらいまでだけど。
551Socket774:2013/01/23(水) 21:13:19.31 ID:XaMye64i
知識を覚えたり調べたりがめんどくさくなってきたし、以前ほど性能とか気にする必要も無くなってきたので
昨年ついにBTOに手を出した
部品交換くらいはする必要が出てくるだろうけど、もう自作する事はないと思う
高知のショップ達いままでありがとう
552Socket774:2013/01/23(水) 21:49:04.81 ID:V7HS4+jh
3930Kで組んだけど衰えそうにありません
553Socket774:2013/01/27(日) 02:14:50.60 ID:X/j88VWE
安鯖をベースに部品変えてあそんでたんだけど
いいのが最近ないんだよなぁ。

つまらんね。
554Socket774:2013/01/27(日) 10:52:16.41 ID:wfmiXmIc
ああいう安鯖で台数ベースを稼ぐ必要はない
って判断になったんだろうね

好きな人には言っちゃ悪いが隙間商品でしかなかった
555Socket774:2013/01/27(日) 12:57:01.98 ID:v8l7muGd
555
556Socket774:2013/01/27(日) 14:31:20.24 ID:VWf2+ne7
ZOAで流れているBGMはとあるサイトのフリーBGMだな
557Socket774:2013/01/28(月) 19:57:27.07 ID:STpg0huB
MacMiniでwindows使ってるけどなにか?
一応メモリは増設したw

定価じゃ高いけど
通販だと安いしね。
558Socket774:2013/01/28(月) 23:30:44.63 ID:z4VBpNrv
どこの誤爆だよw
559Socket774:2013/02/13(水) 17:33:48.43 ID:yjLA4qoz
ZOA節電対策だろうけど、店内の蛍光灯消し過ぎでかなり暗い
560Socket774:2013/02/13(水) 21:57:58.26 ID:tpnoXUHy
あの暗さはもう慣れたけど最初は営業してない店舗に間違えて入ったかと思うレベルだった
561Socket774:2013/02/13(水) 22:19:37.35 ID:n44+yRrX
ケースとか中身見たいけど暗すぎて見えないから工房で見る
PCデポは明るくてケース展示場所も広くてよかったなぁ
今は動物が居るらしいが
562Socket774:2013/02/16(土) 14:45:01.27 ID:Ln1zxIL/
高知のスーパーで買うカツオのタタキは本州で買うよりも安いですか?
563Socket774:2013/02/16(土) 18:08:08.20 ID:AStrYBnw
イオンで買うのが安いのでは?
564Socket774:2013/02/17(日) 07:51:19.83 ID:9WPmKXGg
>>562
海辺の地域にあるスーパーの鮮魚コーナーはなかなか美味しいよ
俺は飲食店で食べるほうをすすめるけど
565Socket774:2013/02/17(日) 18:44:24.91 ID:ja9PBrD+
今治のオタショップ、アールダヴィンチが無くなってたのでショック
566Socket774:2013/02/17(日) 21:30:00.48 ID:9WPmKXGg
>>565
数年前に寄った時、既に閑散としてたぞ
ゲームソフト中心だった筈なのにガラガラだった
567Socket774:2013/02/17(日) 21:41:28.15 ID:F4CqZrv3
松山のアプライドはいつになったらIvyのCeleronn入れるんだよ
他のもののついでに欲しかったけど先々週も先週もなかったから結局工房で買ったわ
568Socket774:2013/02/18(月) 04:22:08.83 ID:e07lJif2
松山のアプライドはFM2系のCPUは置いてあるのに、マザボが一枚もない謎な販売
方針な店だからなあ。
569Socket774:2013/02/18(月) 07:41:34.78 ID:H+XGKM/R
自作してる店員が居ないから、本社から送られてきた物を
そのまま並べてるだけなんだろうな。

パーツの品揃えがいい加減すぎる。
570Socket774:2013/02/18(月) 08:20:35.55 ID:lzdvimHm
カツオのタタキ情報ありがとうございます
571Socket774:2013/02/18(月) 12:34:30.43 ID:cKKiI4wO
>>566
今治ゲオ横のパイレーツって店、同系列みたいだけど
同人誌を扱い始めてた
こぢんまりしたほうがやりやすいのかもね
572Socket774:2013/02/18(月) 18:45:47.17 ID:e07lJif2
>>569
本社が支店の独自の発注を禁止してるんだろう。
欲しければ他店から取り寄せるのかも知れんが、CPUはたくさんあるのにマザボが
ないというのはアレだなあ。
573Socket774:2013/02/22(金) 22:19:39.46 ID:b2/opJZH
松山人だが、春になったらエレパいこ。
正直松山のショップはつまんにゃい。
574Socket774:2013/02/22(金) 22:37:39.72 ID:UV3eC+3c
>>573
松山のエレパにもパーツ置いてくれって
店長に直訴してきてくれんかなもし。
575Socket774:2013/02/22(金) 23:09:27.20 ID:b2/opJZH
>>574
去年スタッフの人に聞いたけど、ソニーとアップルしかやらないんだって。

だからワザワザ高知まで...
鰹を食べに行かないといかないわけさw
576Socket774:2013/02/23(土) 19:24:04.49 ID:Z6o9L/mB
松山のエレパは本店よりパーツ高いよ。
マカー用にふっかけてるからねw
577Socket774:2013/02/23(土) 22:37:54.26 ID:3V0NeWIT
>>573
エレバとZOA逝ったことあるけど
エレバだけだわ、きっちり商品説明できるのは
品揃えはケースが弱いけど
だいだい、バランスよくそろっている
ZOAは次点で、平均以上に良かった
松山の潰れた店は、潰れて当然の商売の仕方をしてただけだ
578Socket774:2013/02/24(日) 14:06:46.30 ID:JaGY/moI
松山はデポは糞だったけどドスパラは比較的やる気あったと思うけどなあ
中途半端に好立地なのが不味かったとしか
579Socket774:2013/02/24(日) 17:01:17.40 ID:raHLB/cy
アキバ行ったらPCパレットみたいな店がいっぱいあった
ああいう面白い店が松山にも増えればいいのに
580Socket774:2013/02/24(日) 18:25:37.48 ID:RPvliA8q
ドスパラはもう少し市駅に近いか
逆に自前で駐車場が用意できる立地だったらよかったのに
個人的には56号線沿いだったらなおの事よかった
581Socket774:2013/02/24(日) 18:58:16.10 ID:+xWlgb19
PCデポの店にドスパラがあればよかったんだがな。
582Socket774:2013/02/24(日) 21:00:21.11 ID:HMmrtSNX
ドスパラは千舟町通りが、商品を乗せるだけの
短時間の停車まで禁止になってとどめを刺された。

金沢のロードサイド店舗が今でも残ってるのを見ると
松山でもデポの場所なら充分存続可能だったと思う。
583Socket774:2013/02/24(日) 23:04:57.68 ID:qmpgmZr9
>>582
松山デポは、都市の規模に対してでかすぎのかも知れない
そういえば、高松で松山デポの人見かけたわ
584Socket774:2013/02/25(月) 00:32:24.62 ID:SHPM11Nu
>>577
エレバの店員だってろくな説明できないぞ。
若い子は直ぐいなくなるしw

ショップ店員に商品説明求めるのはナンセンス。
求めるのは品揃えと価格だよ。

デポは価格
ドスパラは立地がだめだった。
585Socket774:2013/02/25(月) 00:38:16.55 ID:SHPM11Nu
>>579
不景気だから難しいんじゃない。
昔はアキバも木、金にリース落ちが集まって土、日が賑わってたけど
最近じゃ店も物量も良品も少なくなったね。
586Socket774:2013/03/01(金) 18:15:07.08 ID:xgMWGBQb
あれ?
どっかの県の独立スレがあった気がするけど、いつの間にか落ちた?
587Socket774:2013/03/01(金) 18:25:48.00 ID:38rteL8q
今は無いみたいだね
昔は知らない
588Socket774:2013/03/02(土) 21:33:16.17 ID:wpIiq4AK
まちBBSじゃね?
589Socket774:2013/03/02(土) 23:02:46.58 ID:cqnbESS9
初鰹のタタキはオススメやき
俺も食べたいわぁ
徳島工房も高知工房に比べたら見やすさでマシなんだけど、やっぱりエレパが恋しい…
まあ、行くならZOAにしてますけど
近辺のうまい徳島ラーメンの店おせーて
東大や将軍のこってりが好みです
590Socket774:2013/03/02(土) 23:44:25.87 ID:njg1ZWIQ
独立スレかぁ
徳島か高知だっけ?
確かにこの板にあった気がするけど
MAPのAAが貼ってあったかな?
591Socket774:2013/03/02(土) 23:57:25.80 ID:p0k/Das7
>>589
こってりなら、ZOAの道沿いを真っ直ぐ西に3〜5km進んだところに
田村ってラーメン屋がある
592Socket774:2013/03/04(月) 01:23:26.75 ID:z7ipVLqI
>>584
エレバも完璧じゃなかったか
俺がエレバに就職したら
すぐに即戦力だな?
593Socket774:2013/03/04(月) 12:09:47.22 ID:wE83f7qj
まぁまずは店名間違えて覚えてるのを改めてからな
594Socket774:2013/03/04(月) 17:32:56.07 ID:JLw26pmx
エレバ焼肉のたれ
595Socket774:2013/03/04(月) 22:41:40.72 ID:KT4CEymI
エレバの横の定食屋は焼肉屋
これ豆知識なw
596Socket774:2013/03/05(火) 23:55:14.89 ID:WwS+A2PU
横は駐車場だし、その横は空き家じゃね?
597Socket774:2013/03/07(木) 04:19:42.60 ID:415KXUQb
隣はジーンズ屋だろ
598Socket774:2013/03/08(金) 02:50:46.52 ID:/QZ+L8cY
>>597
ジーンズ屋だったところが店舗になってるよ。
599Socket774:2013/03/09(土) 00:37:13.74 ID:zpXO5Tev
下旬に松山に引っ越すことになった
横浜(秋葉原)
大阪(日本橋)
と転勤してきて、今回はショップが遠くなりそうだ…
600Socket774:2013/03/09(土) 01:49:11.89 ID:dpVAsAJ1
似たような感じで心配だったけど通販で問題無い事に気がついた
ジャンク漁りが趣味ならつらいかも試練が
601Socket774:2013/03/09(土) 21:22:06.23 ID:bMCdUDCS
>>600
10数年ぶりにUターンしてきたけど同感
新品ならアマゾン、中古やジャンクならヤフオクでなんとかなるっちゃなる
あぷあぷやハードオフに稀にいい出物があるくらいかな

80年代後半から90年代前半ならパソコンショップが松山にも色々あった気がするんだけど、
俺が知らないうちににほとんど消えちゃってた事実がかなしい

・・・ぶっちゃけカーソルがガサ入れされた頃が転機だったのかな
602Socket774:2013/03/09(土) 22:15:20.63 ID:EUnRVEoz
大阪だったら
松山から十分いける距離じゃん。

松山内や高知の片田舎で探すぐらいなら
日本橋まで車で行けばいいじゃん。
土日なら高速半額になってるし。


それがいやなら通販だな。
603Socket774:2013/03/09(土) 23:22:05.03 ID:9SXNEuce
日本橋行ったけど高知でのELP→アプ→DEPO巡りと大して変わらん中古品の揃え振り。

対して秋葉原は掘り出しモノが多数有った。
604Socket774:2013/03/09(土) 23:33:02.76 ID:zpXO5Tev
大阪まで行けとか…
どうせ飛行機に乗るなら秋葉原でも同じということになる
605Socket774:2013/03/09(土) 23:38:44.07 ID:EUnRVEoz
>>603
おいおい、日本橋はリースアップからジャンクまですごい数あるよ。
エレバのあぷもデポも店舗の一部だけじゃん。

日本橋は店自体が中古、ジャンクやだよ。規模が違う。質も量もw

>>604
大阪なら自家用車でいけるけど?
飛行機だと送らないといけないだろ
606Socket774:2013/03/09(土) 23:45:19.22 ID:zpXO5Tev
自動車とかないわ…
自分で操縦したいのは航空機か艦船だけ
607Socket774:2013/03/10(日) 00:16:28.47 ID:jTc7B84E
>>605
つかジャンクしかなかった。使えるモノは少ない

大阪と東京の差を実感した。
608Socket774:2013/03/10(日) 02:15:15.48 ID:Mpy8g4QB
探し様が足らんのじゃないの?????
609Socket774:2013/03/10(日) 02:17:26.15 ID:L+Mkw9S6
時間つぶしに行ける範囲内にあるから秋葉や日本橋は便利なだけで、
わざわざ車や飛行機で行くほどの品揃えは見た記憶がないけどなー
610Socket774:2013/03/10(日) 10:02:15.27 ID:Y7NXmr98
ジャンク屋、中古屋の数と規模は秋葉原の方が日本橋の三倍くらいある感じ
大阪では壊れるまで使い倒す人が多いってことなんだろうか

>>609
水冷システムとか鯖板とか変な物に関心が出てくるようになると違う
電気街のショップだと現物を見られる
611Socket774:2013/03/10(日) 10:32:57.14 ID:qche29bb
>>605
おいおい大阪まで行く費用でパーツ買えるわ
612Socket774:2013/03/10(日) 12:52:52.73 ID:vRfQz5r/
フェリーや高速バスならそこまで高く無いけどパーツの為だけに行くってのは無いなw
まあ松山じゃ服時計靴なんか買おうと思ってもろくな品揃えないしあっち出る機会が有ればのついでだな
四国って山川海の遊び場多いのに釣具屋ばっかりでアウトドアショップ全然無いのがつらいわ
まあこれも通販でいいちゃいいんだが
613Socket774:2013/03/10(日) 13:03:34.33 ID:Y7NXmr98
フェリーで思い出したが、広島に買い出しってのはどうなのかねえ
取り敢えずヨドバシが出店してないことは確認したが
614Socket774:2013/03/10(日) 13:18:09.49 ID:JZArgSSY
秋葉と日本橋には大きな差がある。大阪はわざわざ足運ぶ価値ナシ
615Socket774:2013/03/10(日) 15:12:52.56 ID:vRfQz5r/
広島の自作事情ってどうなんだろうね
しまなみを原付自転車徒歩で行けば無料だね
616Socket774:2013/03/10(日) 15:18:32.13 ID:qche29bb
617Socket774:2013/03/10(日) 15:21:54.97 ID:OhFmzm4Z
>>615
竹原港までフェリーでいって原付で広島まで行ったけど
呉で休憩挟まなかったら消耗してジャンクあさりどころじゃなかった

広島もじゃんぱらとか、とらのあなの向かいのショップの2階がなくなったりとか
衰退が激しくて悲しい
618Socket774:2013/03/10(日) 17:30:57.13 ID:Y7NXmr98
広島スレ見に行ったら最初にやる作業がNGIDの設定だった…
619Socket774:2013/03/10(日) 21:00:18.16 ID:LiGVQrKg
広島-松山はフェリーの学割(学生証の提示のみ)で、呉まで片道1900円、そこから電車で480円だから、割と安く行ける。
620Socket774:2013/03/10(日) 22:10:24.93 ID:Mpy8g4QB
秋葉、大須、日本橋は広島は行ったことがないな。
ここはお好み焼き食べに行くべきか?
621Socket774:2013/03/10(日) 22:12:58.09 ID:Mpy8g4QB
秋葉、大須、日本橋はいったが広島は行ったことがないな。
ここはお好み焼き食べに行くべきか?
622Socket774:2013/03/10(日) 23:30:22.29 ID:7SAkyysR
大都会岡山とかはどうなん?
香川なら広島よりは岡山の方が列車もバスも多いだろうし
徳島なら日本橋以外にも、神戸や梅田も視野に入らない?
623Socket774:2013/03/10(日) 23:51:54.21 ID:LiGVQrKg
岡山行くくらいなら神戸か大阪に行く。
624Socket774:2013/03/11(月) 00:13:44.06 ID:T3rcBsUT
岡山を高速道路やJRで通過することはよくあるけど、駅の改札外へ出たり
高速道路のインターから下に降りたことなんてもう何年もないな
625Socket774:2013/03/11(月) 00:45:37.43 ID:RDPr2xB9
>>622
岡山に評判の店があるという情報があれば行くんだがな
エレパ級の店があるなら行ってみたい
626Socket774:2013/03/11(月) 01:06:21.93 ID:Osu1UNJs
>>592
入れ替わり禿げしいから入れるんじゃね?
ただ小売だから薄給、サー残の嵐と思われ。


あと経理には絶対はいるなよ。死ぬぞ。
627Socket774:2013/03/12(火) 12:32:11.96 ID:+hzJKaMt
パソコンショップの店員になって、洋ゲーコーナーを作るのが僕の夢です
628Socket774:2013/03/12(火) 19:36:54.07 ID:JX9iYjg8
ゲーム屋の店員に成った方が良くないか?
629Socket774:2013/03/12(火) 21:05:50.63 ID:azxzeN8b
むしろ自分で開発した物を自分の店に並べる
そしたら俺が見物に行く
630Socket774:2013/03/12(火) 23:42:19.59 ID:JeDdhV8B
>>627
家庭用ゲームの輸入ソフト屋以上に厳しそうな話だな
631Socket774:2013/03/13(水) 00:26:29.85 ID:6eKN2qfQ
steamとかがある以上もう無理じゃない?
632Socket774:2013/03/13(水) 00:38:28.79 ID:7pSao8n8
Steamパッとしないんだよね…ラインナップが
あれならPSNの方が強力と言える
633Socket774:2013/03/13(水) 07:20:07.65 ID:Nf79GvKn
>>632
和ゲー好きか洋ゲー好きか、ってだけじゃね?
steamはいいと思うぞ、俺は。
634Socket774:2013/03/14(木) 23:12:12.36 ID:KjuBUvjN
まとめサイトみたいなの作るだけでいいんじゃ・・・
635Socket774:2013/03/15(金) 00:29:59.38 ID:OF66Nb9m
昔はショップにゲームも置いていたもんだが
最近は見ないな。
636Socket774:2013/03/15(金) 10:56:43.39 ID:eg4pva7B
最近ほとんどPCいじんなくなって、
久しぶりにainexの小物をコーボーに見に行ったらすっかすか。(゚听)

でも、ゲームはちょこっと置いてあったぞ。
637Socket774:2013/03/15(金) 21:57:15.18 ID:Xsd6NM8y
高松のコジマがリニューアルして倉庫売り店舗に
カウンターでタブレットと端末貸してくれるのでそれで価格見てくれと
店にいた人に聞いたところ価格はコジマのネット通販と連動してるらしい
品揃えはであまりよくないけれど掘り出し物あるかもよw
638Socket774:2013/03/17(日) 11:51:34.72 ID:I1uEVFCj
>>637
面白い販売方法だね。
うどん食べに行こうかなぁ。
639Socket774:2013/03/19(火) 02:52:09.81 ID:2+BoPsce
コジマ行ってきた。買い物カートにタブレットを装着して店内を見て回る感じだね。
基本的に商品は箱の状態で置いてあって、商品説明や最新価格は、
商品の前にある、商品バーコードを赤外線が出るキーで読み取らせてタブレットで見ていく。
自作PCパーツはさすがに置いてないけど、プリンターとノートPC、PC周辺機器、消耗品はあったよ。
640Socket774:2013/03/19(火) 16:02:14.05 ID:eXFq/T/e
コジマ面白そうだね
愛南町からセブンイレブンと一緒に見物に行くかな
641Socket774:2013/03/19(火) 21:42:29.38 ID:gSjgM6T+
コジマ徳島からは撤退してしまった…
642Socket774:2013/03/21(木) 20:46:52.97 ID:X78GffPW
あそこなくなったのか
643Socket774:2013/03/22(金) 14:45:14.02 ID:5u0rsSr8
PC工房は売れないDVDと日焼けした旧規格のパーツをいつまでもワゴンにおいておかずに
なんか面白グッズを置いたらいいのに

ついまるとか、プラズマボールとか
USBミサイル発射台とか
644Socket774:2013/03/22(金) 19:30:43.14 ID:qNRne7Q+
>>643
何年か前、真夏に線上のクリスマス売ってたぞ
645Socket774:2013/03/22(金) 22:19:15.40 ID:KoXwGYWk
646Socket774:2013/03/22(金) 22:24:49.91 ID:fYsB0/XQ
小売はどこもブラック。
これ常識。
647Socket774:2013/03/22(金) 22:52:25.49 ID:ThGKy1M2
中村はおいてきぼりか・・・
648Socket774:2013/03/23(土) 00:12:22.40 ID:+lnI85hp
>>645
なにげにすごいこと書いてるなw
649Socket774:2013/03/23(土) 03:09:56.55 ID:6bQA+/xl
ELP 店頭のコが辞めたのは。
650Socket774:2013/03/23(土) 10:15:55.13 ID:hQPGMrL3
高松のPCデポ、
店員のやる気なさ過ぎ
仕事遅すぎ、清潔感なし
651Socket774:2013/03/23(土) 10:46:30.27 ID:PNwNr+I9
やっぱ最低でも広島あたりのPCショップじゃないと苦しいのか
652Socket774:2013/03/23(土) 13:56:58.36 ID:Fmsnlfqy
広島もあまり変わらないけどな
店舗の数はともかく品揃えや値段は電気街以外だと五十歩百歩
653Socket774:2013/03/23(土) 14:08:42.36 ID:7OwspjP0
店の経営が苦しい。な話なら四国はいつ撤退してもおかしくないからなぁ
広島はまだ繁華街にあるから他のついでに見て回れるんだけど
四国店の貧弱な品揃えを見に行くだけでは正直キツイ
654Socket774:2013/03/23(土) 14:17:38.08 ID:5be+YRk9
>>650
去年の改装前と比べると丁寧さが無くなったのは確かだなw
雰囲気も悪くなった感じするし
655Socket774:2013/03/23(土) 17:30:08.42 ID:uIxi+t0S
田舎は法人需要を押さえてないと苦しいだろうな
656Socket774:2013/03/23(土) 21:35:43.80 ID:ti1Uhwfc
法人なんてDellかHP買って終了じゃん。
自作関係ないじゃ?
657Socket774:2013/03/23(土) 23:03:10.78 ID:72LOfssg
これだから無職はw
658Socket774:2013/03/24(日) 00:12:50.90 ID:zz4mxOnC
SIerとかは入ってない小さな企業なら需要あるとおもうよ。
659Socket774:2013/03/24(日) 07:06:24.93 ID:CNRHo7kY
SIやってる会社けどPCが壊れたから直せるというものではない
660Socket774:2013/03/24(日) 13:57:52.66 ID:KvOYX+xd
PC本体買って終わりな企業なんて存在せんだろ
661Socket774:2013/03/24(日) 18:18:22.02 ID:slA2oJuj
大手で本社一括購入してるところでも、価格がいくら以下の物は現地で調達しろって感じだからな
662Socket774:2013/03/24(日) 20:44:19.06 ID:1v+mM2Hb
うちはDellだけど壊れたらメーカの人が遣って来て直してくれるけど?
部品が先に届いてその後、メーカーの人が訪ねてきて直してくれる。

パソコンショップなんて使うの個人だけだと思ってた。
663Socket774:2013/03/24(日) 21:04:05.67 ID:9DcY40aZ
法人だと少々の高い安いよりもリース契約の約款次第だしなあ。

最近はどこも業者側のサービスがええんかこれ?ってくらい手厚いし、
デルすら身売り確定だし、
リース満了まで経営継続してそうなとこ、で選びたくもある。
664Socket774:2013/03/24(日) 22:13:44.60 ID:1v+mM2Hb
個人でも量販店の延長保障使えば故障を気にしなくてよい時代。
自作自体がオワコンかもねw
665Socket774:2013/03/24(日) 22:18:58.39 ID:tAGlGZRI
>>663
>>663
ええっ
DELL身売り?
666Socket774:2013/03/24(日) 23:58:47.20 ID:I+wqcKl8
最近PCショップがどんどん撤退するわ
ろくなケースは売ってないわ、HGSTのHDDも終息間近だし
次のマシンは既製の大手海外PCメーカーにするかも。
667Socket774:2013/03/25(月) 07:14:04.54 ID:TpZvSq1b
外資は安かろう悪かろうしかないからNECか東芝使いたい
AMDモデル限定で
668Socket774:2013/03/25(月) 07:34:33.78 ID:z4U9umeK
PC自体がオワコンな感じだからなあ

仕事用で消えることは無いだろうけど
話題の中心は完全にスマホ・タブレットだわ

それすら最近はコモディティ化しちゃって
イノベーションからは離れつつあるし
669Socket774:2013/03/26(火) 01:50:12.14 ID:VDjyj/Yq
>>645
工房は札場
エレパが南御座

経理の子は知らないけどご冥福をお祈りします
ヤンキーねーちゃん居なくなったのは寂しいなぁ
670Socket774:2013/03/26(火) 20:41:10.84 ID:polS10iV
工房のECSのZ77H2-A3 (V1.2)バルク品買った人いる?
価格コムにも情報ないし迷ってる。

あっ、ASUS買えとかいうのなしね。
671Socket774:2013/03/31(日) 18:38:31.49 ID:s0yw9PGN
6980円だっけ?
自分もちょっと気になったけどCPU周辺以外は液コンなのがなあ
672Socket774:2013/04/02(火) 09:11:46.08 ID:7nPIJi+A
パソコン工房はいい加減洗脳ソングやめろや
673Socket774:2013/04/02(火) 12:19:47.57 ID:QoeurkS4
ヤマダやコジマにも言ってやれ
674Socket774:2013/04/02(火) 13:05:28.16 ID:wFmS5fYC
俺はジョーシンにいくたびに気分上々で数日鬱になる
675Socket774:2013/04/02(火) 15:24:31.70 ID:/0jjQixk
ソフマップの洗脳ソングは好き
676Socket774:2013/04/02(火) 20:59:53.33 ID:TYKJvZMA
アプライドの洗脳ソングはここ一年ほど聞いてないな・・・
677Socket774:2013/04/05(金) 00:06:06.57 ID:giQTq0X8
あぷあぷはAKB48の曲が流れてた。
678Socket774:2013/04/05(金) 07:36:30.97 ID:WyVU6655
あぷあぷは広いから、結構いろんなものが置いてるね
掘り出し物とかありそう
679Socket774:2013/04/05(金) 21:28:42.55 ID:uKiuXOZo
あぷあぷも品数がだいぶ減ってるよ。
入荷が少ないみたい。
ときどき掘り出しがあったりするから通っちゃうんだよね。
680Socket774:2013/04/08(月) 19:31:17.89 ID:caqHX87F
高松の商店街にあるジャンク屋潰れてんじゃんw

アニメイト、丸ゲー、交番、のところの
掃除してたらpenDの電源メモリ無しの見つかったから動くか試しようと思ったのに

ハードオフいってきます
681Socket774:2013/04/08(月) 21:02:44.97 ID:npUoXv0L
ドンキの南側の店舗一本に絞ったらしい
アプライド、工房、デポにも近いし駐車場もあるから車で行くには行きやすいかも・・・?

ジャンクワールド高松本店は、3月25日をもちましてWAYA!SANUKI(ワヤ!サヌキ)店と統合いたしました。
これからはジャンクワールド WAYA!SANUKI(ワヤ!サヌキ)店のご愛顧を宜しくお願い致します
682Socket774:2013/04/09(火) 00:03:22.10 ID:i+rSYfBo
>>681
えっ?ドンキの裏に店舗あったの?
結構頻繁に通ってるけど始めて知ったわ

明日行ってみっか
683Socket774:2013/04/09(火) 07:53:30.80 ID:a0OW7IgE
グーグルマップにも名前あった
ttp://goo.gl/maps/5uhkN
684Socket774:2013/04/09(火) 09:16:30.44 ID:uzjoY1l2
本当だ、商店街のは建物の名前しかなかったのに
685Socket774:2013/04/09(火) 20:14:15.92 ID:sNuXgyk3
よし、松山だけどうどん食べに行くよ。
686Socket774:2013/04/09(火) 21:24:39.03 ID:i+rSYfBo
市内のうどん屋なら
ちくせいかさか枝がお勧め
因みに車停めるとこないから
687Socket774:2013/04/09(火) 21:59:22.13 ID:gYn5kN98
ごいちさんがいいんじゃないか。小さい駐車場ならあるし。
688Socket774:2013/04/10(水) 22:31:11.43 ID:hCycJ3bY
>>686
高松市内だね。
>>687
松山市内ですか?
689Socket774:2013/04/11(木) 16:44:22.88 ID:4AaDR+tW
>>688
うん。

松山のKSでリャノが値下がりしてなかった・・・。
690Socket774:2013/04/11(木) 19:20:08.14 ID:IKHbHrEk
松山に引っ越してきてようやく落ち着いたけど、
電車で行けそうなショップはドスパラだけなのか??
691Socket774:2013/04/11(木) 19:22:32.29 ID:4AaDR+tW
>>690
ドスパラは撤退した・・・。
692Socket774:2013/04/11(木) 22:45:37.33 ID:dhSRqYyO
>>689
cpuの価格台帳確認したか?
高い値札付いたままだったけど、台帳見て店員に確認してもらったら安くなったぞ。
693Socket774:2013/04/11(木) 23:15:09.14 ID:BfNaizYE
>>690
車無いんだったら

K's→郊外電車:土橋駅
パソコン工房→バス:東石井
アプライド→バス:朝生田町一丁目
かな。

あと、K'sの近くにエレパ松山
アプライドの近くにあぷあぷがあるよ。
694Socket774:2013/04/11(木) 23:17:17.85 ID:0jb++dvQ
もう松山にはゴミみたいな店しか残ってないよ。。。
695Socket774:2013/04/11(木) 23:48:09.38 ID:BfNaizYE
>>694
悲しいこというなよ。
事実だがw
696690:2013/04/12(金) 07:43:24.44 ID:j43hSNKk
そうか…
でもまあ、一度行ってみるよthx
697Socket774:2013/04/12(金) 12:30:58.47 ID:SfeLwEiL
銀天街と大街道の間にあった大型家電販売店て、コジマだったっけ
1年ぶりに通ったら、ビルごと消えて駐車場になってた
今治は10年経とうがなんも変わらないのに
松山は来るたびに目まぐるしく変化するなぁ
698Socket774:2013/04/12(金) 12:32:35.07 ID:YG4GXJN6
>>697
ベスト電器だwww
699Socket774:2013/04/12(金) 14:32:10.22 ID:by5PZrzn
パチンコ屋にでもすればよかったのにな
700Socket774:2013/04/12(金) 17:17:50.91 ID:87C9HNLR
地権者の意志だったような
住友かどこかの建築会社が産廃埋めてて問題になったのもここだったか

>>693
アプライドは立花駅からでも歩いて行ける距離かな
701Socket774:2013/04/12(金) 19:32:34.72 ID:I6tXuL28
>>697
徳島のコジマは閉店したよ
702Socket774:2013/04/12(金) 22:33:04.51 ID:WoqzHaJ0
>>700
1km前後だから都会生活者なら徒歩圏内。
だが、田舎の人間は自動車でしか行かない距離w
703Socket774:2013/04/13(土) 19:27:22.06 ID:NLwp70tB
アプライド行ってきた
売り場全部自作PCコーナーにした方が良いんじゃないかな
見たい物は全然置いてないし、あれなら通販使うわ
あぷあぷは面白かった(何も買ってないけど)
704Socket774:2013/04/13(土) 19:55:49.23 ID:XcQxSet0
自作パーツを買うような層こそ通販で買うだろ
店がつぶれるわw
705Socket774:2013/04/13(土) 20:57:15.15 ID:kQGbdxwb
通販でわざわざ買うのがめんどくさいような自作関連小物が充実してればどうかな
それじゃ商売的に美味しくないのかな
706Socket774:2013/04/13(土) 21:00:33.12 ID:NLwp70tB
それであればまず郊外の妙な場所に店出してること自体が…
707Socket774:2013/04/13(土) 21:48:55.51 ID:FRBhQShZ
アキバや日本橋でも自作ショップなんてどんどん潰れてるだろ
稀なタイムセール以外じゃネット使えば値段の差も無いし糞田舎でも2日で通販が届く
諦めろ
708Socket774:2013/04/14(日) 05:14:11.84 ID:w0MtYnHo
自作関連のパーツは豊富じゃなくてもいいから数種類はおいといて欲しい。

ネットでほとんどパーツ買ってさぁ組もうと思ったらcpuのグリスとファン買い忘れた事に気づいて買いに行ったわ。
まぁ、それくらいなら自作おいてる店に絶対あるだろうからね

ほとんどネットで買うから問題ない
709Socket774:2013/04/14(日) 06:34:42.60 ID:1MFOQDKU
サプライ品は多めにあると助かるね
大物は通販と値段差がありすぎてついででも買おうと思わんけど
710Socket774:2013/04/14(日) 10:32:57.39 ID:+KZBOWJO
現物を手にとって、その日に持って帰って組める
電車の中のwktk
これがないとイマイチなんだよなあ
現物見たら想像と大きく違うなんてことも少なくないし

しょぼい品揃えの店が幾つあったって意味は無い
それよりエンタープライズサーバーから小物まで全部取り揃えた店がドーンと一軒ある方が良い
711Socket774:2013/04/14(日) 11:55:49.74 ID:4W/X3Gjn
あぷあぷは古い規格のパーツとか置いてあって面白いけど
旧規格のパーツって、保守以外に需要あるんだろうか
712Socket774:2013/04/15(月) 01:01:09.50 ID:YZujQs0B
>>710
地方都市で電車なんて使うのかい?
自動車じゃね?

>>711
懐古趣味じゃね。
古いパーツ見ながら昔話するんだよ、多分(笑)
713Socket774:2013/04/15(月) 22:05:47.74 ID:lc1LIWMk
あぷあぷやGoodWill(工房2F)は中古の出物を狙うべし。
714Socket774:2013/04/21(日) 21:42:32.26 ID:Yb8uNxEL
>>713
GoodWillでIntelSSD335の240GBを\14,800で捕獲。
箱は開封で中の袋は未開封の未使用品。

相場より安かったし大満足。
さて、何に使おうw
715Socket774:2013/04/22(月) 12:29:37.22 ID:sN8N2T+g
店頭で相場よりやすかったら使うかどうかもわかんないのに買うやついるんだな




俺と一緒だな
716Socket774:2013/04/22(月) 20:26:43.17 ID:5vP19pJn
衝動買いした物のために理屈を後から捻り出すなんて通常営業ですよね
717Socket774:2013/04/22(月) 20:30:05.46 ID:jMRhJeMH
228 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/04/19(金) 21:32:21.31 ID:TdPrNAT40 Be:
欲しくなる前に買うのが通
718Socket774:2013/04/22(月) 23:43:52.44 ID:1ADAQdeQ
いつ買うの?
今でしょ!
719Socket774:2013/04/23(火) 22:25:17.65 ID:cVjiU4cy
アプライドがセットで販売してるMiniITXケースって単品じゃ手に入らないのかね
しかし松山のアプライド未だにG1610入れてないのなw
720Socket774:2013/04/25(木) 01:24:40.10 ID:mRptz1Fw
アプライドに過度な期待はしない方が良い。入荷したとしても高いはず。
721Socket774:2013/04/25(木) 02:06:57.75 ID:2AajLNtQ
アプライドは現物チェックに使うだけだなw
722Socket774:2013/04/25(木) 10:57:26.37 ID:mRptz1Fw
アプライドは、粗悪な小物を見て楽しむところw
買ったら負けw
723Socket774:2013/04/25(木) 19:59:49.13 ID:dRXc8zGf
アプライドとか行ったら負けやろw
724Socket774:2013/04/25(木) 21:01:08.81 ID:rwoh+PJv
アプライドは松山のオアシスだったハズ
なんでここまで嫌われるんだ
725Socket774:2013/04/25(木) 21:06:06.39 ID:qk5PGdtd
あの無駄な広告が気に入らないし、品揃えも悪い
726Socket774:2013/04/25(木) 22:03:39.72 ID:mRptz1Fw
>>724
松山店は数年前に店長が換わってから雰囲気が悪くなっちゃった。

情弱初心者にはオアシスだけど
情強上級者には見世物小屋。

逝くならあぷあぷの方がいい。
質問は店員より常連客にしたほうが面白かな。
727Socket774:2013/04/26(金) 01:53:41.33 ID:XEZvX35w
常連だが声掛けて来んな。見ず知らずのクセにきもい。
728Socket774:2013/04/26(金) 04:13:36.41 ID:iNqf3mYY
松山は高知より都会のはずだが
なんだこの惨状は
729Socket774:2013/04/26(金) 07:27:54.79 ID:DafHPbdS
割とコンパクトな都心部に一軒もないというのがいかん
不便だ
730Socket774:2013/04/26(金) 10:19:30.01 ID:oSgb6WmQ
都会度で言うなら

高松>松山>高知=徳島で合ってる?
731Socket774:2013/04/26(金) 10:54:05.89 ID:Qrq5Kbd3
ここは書けるのか?
ふざけるなよw
732Socket774:2013/04/26(金) 14:01:58.69 ID:Itjugl+q
高松>松山>徳島>高知だろうな。
徳島はいざとなったら橋使って対岸に渡れるから。
733Socket774:2013/04/26(金) 16:48:30.47 ID:7qvhiXU+
人口だけなら松山が多いけどな
他はいろいろと高松のほうが都会かもしれん
734Socket774:2013/04/26(金) 16:50:44.07 ID:fB9KUxK6
対岸関係無いだろw 余計徳島市のショボさが分かる。
735Socket774:2013/04/26(金) 18:57:05.41 ID:EZkaw0xT
>>726
雰囲気って言っても、チラシの内容とか雰囲気は全然変わってない感じだけど
数年前って、Core2Duoが出始めた頃?
736Socket774:2013/04/26(金) 20:52:40.71 ID:lSyG9E7Z
松山は人口は多いけど、ケチ臭く少しでも安く買おうとするから
商売には厳しい地域。

チェーン店では
松山で成功すればほかの地域でもやって行けると言われるほど。

その店ではアプは良くやっているほうだね。
アプは他店追従で安くするより、高く売って利益を確定する流れみたいだね。
737Socket774:2013/04/27(土) 00:17:26.34 ID:BKqJDDum
自作er的には

徳島(ZOA)>高知(ELP)>高松(DEPO)>松山(?)
反論は認めるw
738Socket774:2013/04/27(土) 07:37:09.14 ID:KhXrjBW7
正直この規模なら
徳島(通販)=高知(通販)=高松(通販)=松山(通販)

おっと、誰だこんな時間に
739Socket774:2013/04/27(土) 21:47:38.98 ID:BYlyCwL0
パソコン工房リアル店舗も正直そんな感じだよね

あれ誰だこんな時間n
740Socket774:2013/04/27(土) 22:25:28.24 ID:E2kfkjnl
>>735
店頭の雰囲気かな。
売り上げも落ち、明らかにスタッフのやる気が無くなった。
もう転勤したけど、仲良くなったスタッフも不満そうにしてたね。
ちなみに粗利が一番低いのは、松山だってw

アプはさて置き、今一番やばいのは…E

おや、誰か来たようだ。
741Socket774:2013/04/27(土) 22:49:03.94 ID:faFhg31e
ア〇ライドに行ったら〇カラとかの
勧誘がうざ過ぎる。

PCショップに来るええ歳こいたおっさんが
ネット引いてない訳ないだろうがw

まあ俺様に声掛けてもガン無視だけどなwww
742Socket774:2013/04/27(土) 22:59:39.96 ID:E2kfkjnl
光勧誘対策

通信速度が速くインターネットが快適になりますよ→メールとweb閲覧だけだからどうでもいい。
(速度が必要なのは動画やP2Pしてる人)

電話代がお安くなります→光電話は停電すると使えないよね。
(PSTNは収容局からの電源供給で通話可能)

ADSLよりお安くなりますよ→イーアクセスの低価格ADSLには及ばない。

こんな感じで撃退できる。

実はもう光使ってるしw

あれ? もうME665J/A届いた?
743Socket774:2013/04/27(土) 23:00:20.00 ID:RWBKVTEk
ADSLなおっさんは結構いるだろ
744Socket774:2013/04/27(土) 23:17:05.22 ID:M5kgDyQI
光勧誘は回線来てないで断ってる
実際に住んでる地域に光来てないし
745Socket774:2013/04/27(土) 23:18:02.31 ID:kSYDxn7Y
>>741
松山量販店の○カラの勧誘は本体じゃなくて○○○エクスプレスじゃないかな?
あまりいじめちゃかわいそうだよ。
746Socket774:2013/04/27(土) 23:22:23.08 ID:kSYDxn7Y
>>743
光が高いのでDSLに換えた人なら知ってる
747Socket774:2013/04/27(土) 23:33:51.38 ID:kSYDxn7Y
それよりGWの特価情報キボンヌ
748Socket774:2013/04/27(土) 23:34:53.30 ID:3SJTMH76
GWは値上がりするだけの業界だろ
749Socket774:2013/04/28(日) 01:19:53.98 ID:6tnwmtL6
81 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/02/13(月) 22:32:06.36 ID:VdBcmjv8
ELPの新社員の定着率見てるとなりたくない。工房は男女で同じ面子が和気藹々とやってるw

さて今年はどれだけ定着するかな?
去年は夏ごろ修理の子やめちゃったし。

>>645
の噂は本当らしい。
それに加えて幹部が二人も退職したんだって。
750Socket774:2013/04/28(日) 10:18:32.05 ID:NZjs26GV
工房には店頭の娘とか居なかったろ
751Socket774:2013/04/28(日) 12:27:39.81 ID:mMRK00tO
>>741
うちの市はなぜかPikara光空白地帯なので勧誘を聞いてあげて
市名を言うと簡単にあきらめてくれるw
752Socket774:2013/04/28(日) 22:44:32.34 ID:pHqA4nOT
松山だけど

工房、マザーに割引のステッカーが張ってあった。
あぷ、HDDが通常価格より安くなってる。

あとは通常営業だった
 
753Socket774:2013/04/28(日) 23:46:20.07 ID:LxUaCh6K
>>742
いや〜もうお宅のお世話になってるんですよ〜
とにこやかに答えてティッシュだけ頂けばええやん
754Socket774:2013/04/29(月) 21:10:01.22 ID:GfUWEa64
>>753
光プレミアムだけど
ピカラのねーちゃんにそういってみるわw
755Socket774:2013/05/05(日) 20:16:07.04 ID:/wTSZKqm
松山城周辺が雄臭くてたまんねぇぜ!
こんな時はケース開けてこもった空気を入れ替えてやらねえとな
756Socket774:2013/05/05(日) 22:06:20.51 ID:9cm5uFkK
>>755
パーツも入換えてパワーアップさせてやれよ
757Socket774:2013/05/05(日) 23:33:22.98 ID:81/jZNVU
メモリやSSDが値上がってるので食指がうごかないなぁ
誰か特価情報教えてよ

>>749
店長さんがスタッフ紹介のページから消えてる
松山に行ってるからかな
758Socket774:2013/05/06(月) 01:07:36.98 ID:wEzre9yw
193号線沿いのジャンクワールドに寄ってみた
ジャンク屋としては非常にナイスな感じ
長続きするかどうかがちと心配
759Socket774:2013/05/06(月) 10:19:17.81 ID:fNttrFhZ
心配だよな・・・利益でてるとは思えん・・・
ガラクタ探すには最高だからがんばってほしい
760Socket774:2013/05/06(月) 23:48:21.70 ID:lpSxjD6+
ジャンク屋とか古物商って儲かるイメージしかないけどな
ブックオフとかハードオフとかあっちこっちに出来てるじゃん

意外としぶといかもよ
761Socket774:2013/05/09(木) 12:43:15.57 ID:Jdk6H9Hx
店長さんはそのまま遠島申し(ry
762Socket774:2013/05/09(木) 21:24:32.52 ID:MEBQaBGx
PCパレットは掘り出し物を置いてなかったので潰れてしまったのだ。
763Socket774:2013/05/10(金) 21:35:10.48 ID:Pwcs4izz
ジャンクは見るのは楽しいが、
買う価値はない
だって新品の方が安くて性能が良いし
764Socket774:2013/05/11(土) 01:28:24.81 ID:8eHFg5Vk
暇なのでショップめぐりよりこっち行って見ようかな。

ttp://www.ehime-it.jp/2013/index.html/
765Socket774:2013/05/12(日) 23:23:50.26 ID:H2bj2BsU
あぷあぷ本当に物が無いね。
ジャンク市もずっとやって無いし。

なんか楽しいイベントないかな&#8263;
来週当たり高松行ってみよう&#8252;
766Socket774:2013/05/18(土) 10:38:33.89 ID:aSL3+l0f
K's安心パスポート持ってたら10%off
今朝チラシ入ってた☆彡
767Socket774:2013/05/18(土) 11:34:17.43 ID:6exWniUh
1割は大きいな、欲しいものないけど…
K'sのカードは店舗によって3%と5%割引に分かれてるのが何とも言えないなぁ
768Socket774:2013/05/18(土) 13:22:04.70 ID:xrOZpMQU
家電量販店はもうお腹いっぱいだw
それでもまたデカいヤマダできるみたいだけど
高松のレインボーロード天満屋跡地
769Socket774:2013/05/26(日) 01:02:38.88 ID:tv2xQUC4
ヤマダもパーツ扱ってくれたらいいね。
770Socket774:2013/05/26(日) 12:09:51.36 ID:HbvVTWvK
>>758
193号線沿いのジャンクワールド逝ってきた
多度津に在ったのと同じ系列?

物も豊富で楽しいが
ジャンクにしては強気な値段で微妙としかいえない
771Socket774:2013/05/26(日) 19:20:59.30 ID:+77aQaNh
微妙だよな、失敗しても諦めのつく値段とか、
おもわず買っちゃうくらいの安い値段でないと。
でもま、商売敵のハードオフよりも安いんじゃないの?
772Socket774:2013/05/29(水) 15:37:07.83 ID:y7FsE3+j
ジャンクワールドで500円で電源と袋にも入ってないddr2のメモリ二枚で2000円くらいで前に買ったかなー

俺は、駆動するHDD以外は基本的に壊れないと思ってるからやすけりゃそれでいいわ
店で電源は通電確認してくれたから問題ないしメモリも無水エタノールで吹いて普通に使えてる
たしか、ジャンクでも一週間は不具合あったら返金か交換してくれるらしいしな

それでも値段は微妙か特にメモリとか
773Socket774:2013/05/29(水) 22:57:17.54 ID:U+7KTFkL
>>772
何G?
774Socket774:2013/05/30(木) 02:33:55.38 ID:fVg7jqPd
1Gb二枚
775Socket774:2013/06/01(土) 20:08:55.98 ID:q51TIfZi
明日Haswell発売だけど地方も同日なのかな
アプライドにゃ期待してないが工房なら・・・
776Socket774:2013/06/01(土) 21:28:52.23 ID:dMm8CTTd
>>775
あ、明日なのか(;´Д`)
資金がねぇ〜orz
777Socket774:2013/06/02(日) 03:06:05.08 ID:zyF90IPS
777
778Socket774:2013/06/02(日) 08:50:04.90 ID:uk267do6
アプは高いしな・・・
779Socket774:2013/06/02(日) 09:10:00.40 ID:kKzY9XCy
パソコン工房は安くてそれなりの性能のものが揃ってるので、緊急時や親の型落ちPCの強化にはすごく助かる

キワモノが少ないのが寂しいけど
780Socket774:2013/06/02(日) 11:22:44.39 ID:zUWY45wp
パソコン工房テラワラスm9(^Д^)プギャー
781Socket774:2013/06/02(日) 17:01:55.67 ID:YrHnPjgF
ZOA徳島に今日行ったら蓮&マザー数種あったよ。
782Socket774:2013/06/02(日) 17:03:45.38 ID:GMsL7qvf
先月、SSD探したときは工房が一番安かった
値上げ前の売れ残りかもしれんがw
783Socket774:2013/06/03(月) 00:17:03.58 ID:Gdi6W1Po
まあ、ぶっちゃパソコン好きなやつはだいたいネットで買い物するだろ?

だから店頭は品揃えだけでいいわ
値段とかそこまで気にならん。

買い忘れたもん買うとか、どうしてもすぐに必要な物ぐらいしか買わないからな

それがなければ困るけど
784Socket774:2013/06/03(月) 09:32:18.78 ID:jQxpfGAB
買い物する気は無いけど品物だけは並べておけよってか

傲慢だな、そりゃ店も撤退するわ
785Socket774:2013/06/03(月) 20:59:42.40 ID:OUp/sxBO
買い物する気がない人にいかに購入してもらうか
が小売店の腕の見せ所。

それが理解できていないから物が売れないし失敗するw
786Socket774:2013/06/03(月) 21:26:52.55 ID:zFdhrXTh
置いとくだけでホイホイ買っていく俺みたいなIYHerも居るというのに
787Socket774:2013/06/03(月) 21:46:23.14 ID:Ph49fYWx
買いに行って物が置いてないと足が遠のくからな品揃え悪いと商売にならないわな
788Socket774:2013/06/03(月) 23:00:03.09 ID:OUp/sxBO
購入の意思をもって来店するのは購入客の25%。
残りの75%は衝動買いもしくはそれに近い形での購入なんだよね。

衝動買いをいかに多くするかが店舗経営の課題。

PCショップがマーケティングを理解できているとは思えんがなw
789Socket774:2013/06/03(月) 23:24:26.94 ID:+EuhvLcK
以上、やり手のマーケティングマネージャ(実績ゼロ)の御講義でした。
790Socket774:2013/06/03(月) 23:25:21.65 ID:q0/D3e64
3人目の客は二重人格者か
791Socket774:2013/06/03(月) 23:29:34.56 ID:zFdhrXTh
まあ、Opteronばかり狙ってる俺を衝動買いさせるショップとか、
マニアックすぎて潰れるか相当に大規模化しないと成立しないだろうけどw
792Socket774:2013/06/04(火) 02:52:41.18 ID:ii2bKkyh
今日寄り道せずに家帰ったんだけど
ハズウェルのマザーとcpuとかってこの辺売ってるの?
アキバじゃお祭りらしいじゃん

アイヴィー使ってる俺はそんなに魅力感じないし
買うつもりもないけど
793Socket774:2013/06/04(火) 12:30:37.13 ID:+N4ZofkG
じゃ訊くな
794Socket774:2013/06/04(火) 20:35:55.13 ID:ii2bKkyh
すいませんでした!
795Socket774:2013/06/04(火) 22:35:50.34 ID:C3rRrnJR
というか置いてない店ってあるの?
高松ケーズですら在庫あったような…
796Socket774:2013/06/05(水) 12:12:53.76 ID:GPL76xA/
PCショップでパーツを眺めているだけでも
日常を忘れられて幸せになって
浮かれた気分で入らないものをどっさり買って帰っちゃうんじゃないの?
797Socket774:2013/06/07(金) 09:06:38.80 ID:5OSzmzyl
あぷあぷがアプライド店内に移動だとさ。

ttp://toukatu.blogzine.jp/photos/uncategorized/2013/06/06/123.jpg
798Socket774:2013/06/07(金) 11:04:17.81 ID:PMKUFsiy
松山のPC事情はどうなっちまうんだ…。
アプライド本店に、シータショップと中古PCを受け入れるスペースを作れるのかね?
799Socket774:2013/06/07(金) 20:27:07.60 ID:poIU6Mg8
ジャンクはやめるってさ
800Socket774:2013/06/08(土) 23:39:55.29 ID:rWkzpUE9
松山のエレパはDos/Vパーツ売ってくれ
Appleはキタムラに任せればいいじゃんw
801Socket774:2013/06/09(日) 00:56:52.02 ID:9kRLuj02
ジャンクはもともと要らなかった。倒産した事務所から引き取ったリース品みたいな黄ばんだPCや
あれって買う人居たのか・・・?

あぷあぷは中古スマホ&タブレット専門店にジョブチェンジすればよかった
そうすれば大学生や若者が連日ごった返していただろうに・・・。
802Socket774:2013/06/09(日) 01:26:15.15 ID:ziGEy5ui
>>801
あぷあぷはエロゲとジャンクで持ってたようなもんだよ
若い学生がエロゲ買って
おっさんがジャンクをまとめ買いしてた

>>800
また1人認定修理技術者が退職したらしい
803Socket774:2013/06/09(日) 01:40:54.62 ID:ziGEy5ui
あぷあぷの撤退は
売り上げのこともあるけど主な原因は
賃貸の契約が切れるからだよ、
804Socket774:2013/06/09(日) 09:45:14.79 ID:8lEaODpW
1sでもArkでもolioでも良いから、市内電車で行ける場所にショップ出して欲しいよ
郊外電車とか自動車とかが必要なんじゃ行くのも億劫だ
805Socket774:2013/06/09(日) 10:38:07.01 ID:4sO/rWwk
駐車場がないと客が来ないというジレンマ
806Socket774:2013/06/09(日) 10:41:53.29 ID:8lEaODpW
自動車持ってない方からすると駐車場潰して
売り場広げてラインナップ充実させて欲しいと思うけどね
807Socket774:2013/06/09(日) 15:30:41.59 ID:0BPCq89L
地方都市じゃ駐車場がないと客が来ないぞ
808Socket774:2013/06/10(月) 23:34:50.22 ID:QPEsNTM9
四国じゃ駐車場のない貸し店舗探すほうが大変じゃないか?
それなら商店街のテナントに入るほうが現実的

でも有料駐車場に金払ってまでPCショップで買い物する人いる?
809Socket774:2013/06/11(火) 20:17:18.37 ID:31hcri9U
新品は通販でいいけど
ジャンクや中古は実物見て買わんと意味ないからな

その点ではあぷあぷ撤退は痛いわな

唯一グッドウェルがPC中古屋
あとは
ハードオフやリサイクルやで楽しむしかないな
810Socket774:2013/06/13(木) 04:02:28.68 ID:YTtdHDXP
自作には無関係だが高知のコジマも逝ってしまったな
正月前のプリンタ投げ売りで何度かお世話になったが・・・それだけだった
不幸の連鎖か・・・(ボソッ
既に眼中にない店もあったな・・・
811Socket774:2013/06/13(木) 19:35:29.95 ID:sD6otL/O
>>810

ブツを買った後に、表記値段と違うことを指摘して差額分を返してもらおうとした時に
客に返品伝票を書かすところだったからな。
こっちには、まったく落ち度はないのにな。
客を不愉快にさせるサービスだけは、満点だったな。

潰れて当然だな。
812Socket774:2013/06/13(木) 19:59:19.71 ID:i9HzjfRS
>>810
コジマ自体ダメだしね
徳島もとうに撤退して、店舗は廃墟になってる
813Socket774:2013/06/13(木) 20:49:30.25 ID:kUVIZtFG
松山のコジマも元気が無い
売り尽くしセールばかり
時間の問題か?
814Socket774:2013/06/13(木) 21:39:30.25 ID:DB3JF2zo
確かに客少ないな>松山コジマ
うちはプラズマもDIGAもコジマで今年買ったんだが
あと5年くらいはもってほしいところ
815Socket774:2013/06/15(土) 11:57:03.63 ID:TXCZV0PC
アプライドでasusの8シリーズ展示してた。仏壇カラーでwarota
816Socket774:2013/06/15(土) 20:57:10.83 ID:TXCZV0PC
あぷあぷ明日閉店
817Socket774:2013/06/15(土) 23:07:37.58 ID:L9Tciosp
エレパは徳島に来るのかい?
県道1号線?に店舗らしきものを見かけたのだが
818Socket774:2013/06/15(土) 23:07:41.80 ID:C3WX0Anz
広島のドスパラ向かいにあったPC工房も閉店しちまったし
じゃんぱらはスマホタブレットのオシャレショップになっちゃったし
中四国の自作ショップはどんどん縮小していくね
819Socket774:2013/06/15(土) 23:15:49.26 ID:ur1x9Uch
一般の使い方だとスマホやタブレットで十分だしなぁ
820Socket774:2013/06/15(土) 23:20:44.58 ID:8PI2OYkT
そういうのはメモリ256GB載せられるようになってから言って欲しい
821Socket774:2013/06/16(日) 00:03:54.73 ID:FmvFNzIx
>>817
去年からある
店頭販売すればいいのにね
822Socket774:2013/06/16(日) 00:26:57.88 ID:lL+gUVa1
ZOAとエレバがあれば徳島最強
823Socket774:2013/06/16(日) 07:53:23.23 ID:vPudiKyS
>>817
どこらへん
824Socket774:2013/06/16(日) 18:55:39.70 ID:lj+JEO3k
パーツを売っているのは高知だけかと
825Socket774:2013/06/16(日) 21:37:42.48 ID:xFOlGXQa
>>824
エレパの事?
松山にもメモリとSSDが売ってる
マカー用だろうけどw

あぷあぷ閉店セール
突然イベントするなんて店長さんやるな
最後の最後に楽しめた。

スタッフさんありがとう
そしてお元気で
826Socket774:2013/06/17(月) 02:40:16.16 ID:N9JrCTC9
dosvやらんならエレパいらん
マカーはいいかもしれんが
827Socket774:2013/06/21(金) 00:44:42.78 ID:7I0kHk/Q
マカーもいらんってw
828Socket774:2013/06/21(金) 00:46:19.74 ID:D8wg2UwL
むしろAppleがイラネw
829Socket774:2013/06/21(金) 10:26:33.79 ID:NzannkYM
うわっ!エレパが670、680のビデオカード処分セールとか書いてめっちゃ安いんだけど!ヤフで流すかなw
830Socket774:2013/06/21(金) 17:30:22.66 ID:3OUofE87
>>829
買っちゃえYO
831Socket774:2013/06/21(金) 23:28:23.03 ID:RjIjzwJ0
ビデオカードのヤフ流しはリスク高い。
832Socket774:2013/06/22(土) 00:39:14.43 ID:BtaX/PaT
松山にも格安航空会社が就航
秋葉までひとっ飛び

とおもたら成田&#8263;だった
_| ̄|○
833Socket774:2013/06/22(土) 00:50:05.60 ID:BtaX/PaT
>>829
エレバがある高知が羨ましいぜよ
松山にもあるがパーツ無くて役立たずw
834Socket774:2013/06/22(土) 20:38:45.17 ID:2WXQK12b
今日エレパに行って来たけど、この店って良心的だな

ASUSのGTX780が78980円ってビックリしたw
まあ買えないけど
835Socket774:2013/06/22(土) 20:48:06.87 ID:mzTOrwVQ
780ってそんなに高いのか
所詮はTitanの下位モデルだから5万弱くらいかと思ってた
そういえば7990maltaも通販には出回ってるのね
836Socket774:2013/06/23(日) 04:27:45.00 ID:miaWqAOx
今780って平均85000円ぐらいじゃね?
祝儀価格で15000円ぐらい米と差があるみたいだね。
837Socket774:2013/06/23(日) 19:06:51.10 ID:vrZu7kC3
ZOAもまあ良心的かな?
今はないがナナオのモニタがデポより一万以上安かったし
838Socket774:2013/06/26(水) 23:24:57.74 ID:+miDi7RG
>>833
松山店に転送してもらえ
839Socket774:2013/06/28(金) 23:19:02.15 ID:xrxKjhhg
しまなみが呉の方に繋がってりゃスクーターで広島までいけるのになぁ
どこの誰が尾道なんかに用事があるんだよ
まぁ尾道の奴らも愛媛なんかと繋がりたくはないんだろうけど
840Socket774:2013/06/29(土) 23:32:27.76 ID:9FllYs5Y
>>839
原付2種なら余裕
バイパス走れんがな

時間的には船で行くのと変わらんはず
841Socket774:2013/06/30(日) 03:38:00.59 ID:L52iq6g0
大阪に近くなるんだから、むしろ感謝すべき
842Socket774:2013/07/02(火) 00:15:09.26 ID:dkmsWUFm
エレパ祭りまだ?
去年は本店は7月、松山店は6月にやってたよね?
843Socket774:2013/07/02(火) 12:09:02.71 ID:NoOq19ha
この前アクセル吹かした時に、ギュゥウウウって音がしてビビった
後ろについてたボロ軽がクラッチ踏みそこねたのか、それ以降音はしなかったけど
納車ひと月で壊れたのかと心臓に悪かったよ
844Socket774:2013/07/02(火) 12:10:23.80 ID:NoOq19ha
誤爆しました
845Socket774:2013/07/02(火) 22:35:21.29 ID:Sa/ds37d
あぷあぷ無くなったのは辛いなぁ。新品で買うまでもない部品どこで入手すればいいんだよ、まったく
846Socket774:2013/07/03(水) 13:32:11.96 ID:zTsbvij8
あぷあぷ潰れていよいよもう通販で買うしか選択肢がなくなってきたな
847Socket774:2013/07/04(木) 19:08:07.34 ID:I8Tc/ioK
バケツをひっくり返したような雨だ
凄いな
848Socket774:2013/07/04(木) 19:25:45.52 ID:Mwq/JDbz
水不足よりはいいけどね
849Socket774:2013/07/04(木) 19:31:05.30 ID:vRfK6m2i
うどんゆでるよ
850Socket774:2013/07/04(木) 20:54:05.57 ID:PmGyE//T
うんこでるよ
851Socket774:2013/07/04(木) 22:21:06.38 ID:VTTZhr55
Dellがでるよ
852Socket774:2013/07/05(金) 19:53:47.88 ID:K+jONefD
アプライド逝ってきた
西側にシータ
トイレの入り口前が中古コーナーが
出来てた

あぷあぷの建物はもぬけの殻だった
853Socket774:2013/07/05(金) 19:54:27.62 ID:K+jONefD
ごめんゲームは東側だ
854Socket774:2013/07/06(土) 23:03:53.61 ID:i7rrSj4j
トイレの入り口前に中古あるのか 今度行ったとき見てみよう
855Socket774:2013/07/08(月) 03:59:40.38 ID:Dm7QfZZl
アプライドであぷあぷの店長発見した。
856Socket774:2013/07/11(木) 03:45:06.34 ID:Lg3DYdCV
工房二階のグッドウィルが中古最後の砦
857Socket774:2013/07/11(木) 15:13:14.57 ID:HDcogf2Y
グッドウィルも1年前に比べてずいぶん自作パーツ減ったよなぁ 悲しい
858Socket774:2013/07/13(土) 07:18:37.15 ID:ofNPQmk4
エロゲコーナーをとっぱらおう
859Socket774:2013/07/17(水) 11:43:28.90 ID:Ud05IL+y
あの奥のトイレの前のところも売り場にすりゃいいのにな
860Socket774:2013/07/17(水) 15:53:10.62 ID:wQiKHgfD
エレパビデオカード6シリーズ激安特価祭やってる
861Socket774:2013/07/18(木) 12:38:38.66 ID:f113yjdn
>>859
あそこは物置なんじゃないかな?
862Socket774:2013/07/22(月) 00:37:15.32 ID:6hHQUCXU
>>860
来週あたり高知まで行ってみようかな
どっちかというとradeonが欲しいんだが
863Socket774:2013/07/22(月) 02:51:52.77 ID:zhfr1sAM
今度愛媛の西条に長期出張になるんだが,近場にショップあるかな。
ググってもケーズデンキぐらいしかヒットしないんだけど。
出張なので車ないから電車か自転車で行けるとこ。

ちなみに最寄駅は伊予西條な。
864Socket774:2013/07/22(月) 10:28:18.43 ID:6hHQUCXU
>>863
残念ながら無いよ
865Socket774:2013/07/22(月) 11:35:42.13 ID:kgn81csR
西条はパーツ置いてたNECの店が潰れてもう久しい

あそこの閉店セールでCD-Rとか買い込んだな(´・ω・`)
866Socket774:2013/07/22(月) 21:31:37.96 ID:FB2/6Y1u
西条はメガドンキくらいしか
遊ぶ所が無い・・・
867Socket774:2013/07/22(月) 21:48:44.66 ID:edP94J4J
あとはじゃんぐるでエロゲ物色するくらいしか・・・
868Socket774:2013/07/23(火) 02:21:36.64 ID:ppdTmfN4
四国で車なしだと生活必需品以外は諦めたほうがいいな
869Socket774:2013/07/23(火) 08:11:04.41 ID:5UA1pdzk
東予って思いの他不便なんだな
870Socket774:2013/07/23(火) 09:17:07.15 ID:ZZ07ZSQH
東予だけじゃない
四国全体が不便なんだ
871Socket774:2013/07/23(火) 09:32:52.00 ID:i1MW5a1/
車無しだと行けるところ限られるからほんと何もする事ないよなぁ…
愛媛嫌いにならないでね?
872Socket774:2013/07/23(火) 15:37:54.76 ID:3zQt3Wc/
お盆休みは四国を脱出し、アキバの空気で自作熱を取り戻そう
873Socket774:2013/07/23(火) 20:33:27.57 ID:ZtU3cV01
ひねりウンコしたら松山に来てしまった(W
874Socket774:2013/07/24(水) 01:25:30.08 ID:llve83nS
863です。

マジか。つらいなぁ。
少なくとも9か月はいることになるんだけどな。
875Socket774:2013/07/24(水) 19:36:43.18 ID:LVbF0Z+/
9ヶ月の出張でPC一式持ってくるのかよ。
四国の自作ショップの品揃えはたいしたことない。
まともな店は徳島のZOAと高知のエレパくらい。

西条は水はうまいし空気もいい。
都会の雑踏を忘れてのんびりできる休暇だと思え。
チャリで海も山もすぐ行ける。
もっと自然を楽しもうよ。
876Socket774:2013/07/24(水) 19:37:50.07 ID:I+uqMm9/
>>862どこに住んでるが知らんけど
交通費払ってまでもネットで買うよりも安いのか?

まあ、遊びにいくついでとかで無理矢理理由付けて買いに行くのもどうかと思うがな
877862:2013/07/24(水) 19:54:51.17 ID:WarbzJ/H
>>876
松山

遊びに行くんだから交通費なんて考えちゃダメ
雰囲気は通販では味わえないよ
アキバ、大洲、日本橋に比べれば近いじゃん
まあ全部逝ってるんだがなw

エレパも多くの人が辞めたらしいけど
DOS/V担当の強面のおっさんはまだ居る見たいなので
顔出そうかなと
正直彼が居なくなったら終り
878Socket774:2013/07/24(水) 20:00:26.27 ID:WarbzJ/H
>>863
西条は湧き水で有名
川の中から湧き水が出てたり
珍しいところが多い
いろいろ回ると話の種になるぞ
879Socket774:2013/07/24(水) 20:50:16.37 ID:d0W8tGnl
>>875
後は坂出のショップぐらいかな
880Socket774:2013/07/24(水) 22:05:47.59 ID:QSeXK6wS
寒風山抜けて降ってると水汲んでる人良く見るけど、水が有名だったのか
今更ながら初めて知ったw
881Socket774:2013/07/24(水) 22:17:33.12 ID:bu8bV/I/
今はどうか知らんが昔水道代がタダだって人から聞いて驚いた覚えがある
882Socket774:2013/07/24(水) 22:21:17.72 ID:UwpkZBrl
水の都やからね
883Socket774:2013/07/24(水) 22:38:37.18 ID:n0NfrAjn
熊本市「呼んだ?」
884Socket774:2013/07/25(木) 09:52:45.68 ID:QScqYsU+
>>881
どこもかしこも井戸だから水道代はいらんけどポンプの電気代がいる

あとマンションとかは水道だし、西条でも掘っても出ないとこがあるのよね
まあ水道代も全国と比べると激安の部類に入るらしいけど(´・ω・`)
885Socket774:2013/07/25(木) 13:10:48.94 ID:hEykHOP5
>>879
坂出のショップってどこ?
886Socket774:2013/07/25(木) 20:07:03.92 ID:eDAEzpzO
テンプレを見るんだ!
887Socket774:2013/07/27(土) 10:54:15.66 ID:dse68TkH
>>886
おお全然気付いてなかったサンクス!
888Socket774:2013/07/27(土) 12:56:19.43 ID:ZPbv7jH7
エレパ夏祭り やってるよ。

俺は行けないけど(´・ω・`)
889Socket774:2013/07/28(日) 16:44:33.60 ID:Vm/Oa1G8
エレパ夏祭り行ってきたよ
各売り場で色々特売してて、お客も多かった
今回もチラシの間違い探し、ガラガラクジ等の企画あり
クジの景品は店のデッドストック商材っぽくて、思いの他良い物もあった
無料アイスクリンはバニラ・ソーダ・イチゴの三種類
890Socket774:2013/07/28(日) 20:53:30.45 ID:s+L1L+33
アイスクリンバニラしか食せなかった。来年は三色コンプリート目指す。
891Socket774:2013/07/31(水) 06:24:36.53 ID:vPAK995H
エレパの近くに住んでる人うらやましいなぁ
892Socket774:2013/07/31(水) 10:02:19.93 ID:4J4wOfCe
昔、高知出張してたときは入り浸ってたな

あのころはOAシステムプラザもなんか近くの小さい店もあった
893Socket774:2013/08/04(日) 08:22:48.70 ID:KtaeAo7e
OAシステムプラザは懐かしい
十数年前の高知市では結構大きい部類の店舗だったね
PC工房が朝倉にあった時代だっけか
894Socket774:2013/08/04(日) 11:05:54.84 ID:TtQNIE6F
PC工房朝倉とOver Clockersの区別がつかない
895Socket774:2013/08/04(日) 13:11:18.66 ID:140kEocq
地場に根付いて学生からおじんまでワイワイ感があるイメージ>エレパ
そんなお店なんて普通はないからな。

何回かついでに寄ったことがあるfrom神戸
896Socket774:2013/08/06(火) 12:48:43.44 ID:XsVCwMEV
学生滅多に見ないけど。ウロウロするだけで買わないキモおたくばっかじゃん。
897Socket774:2013/08/07(水) 21:18:51.97 ID:+fhePoEJ
おんまく祭り久々に行ったら、いつのまにか今治の村上書房が無くなってた(´・ω・`)
898Socket774:2013/08/08(木) 06:13:59.56 ID:pkUxFmB5
>>897
あのアーケードのところ、店閉めたんだ
今治はもう大手電気店ぐらいしか残ってないんだっけか
899Socket774:2013/08/08(木) 12:30:40.12 ID:GVprRio4
移転したよ。村上パソコン
900Socket774:2013/08/08(木) 15:26:51.66 ID:pZn+03Sd
移転してたのか…。
アールダビンチ跡地にでかいPCショップ建ててくれないかな
901Socket774:2013/08/08(木) 20:51:06.30 ID:KFFS9mOD
>>900
あそこは今、作業服売る店の仮店舗になってんな
902Socket774:2013/08/09(金) 14:09:54.78 ID:Uqe4pMFi
東予市に移転したダビンチも国道沿いだけどまたえらくへんぴなとこに行ったもんだ
903Socket774:2013/08/09(金) 15:36:18.26 ID:RosucjCx
必要がある人間は不便な所でも来る家賃が安い方が良いって事じゃない
904Socket774:2013/08/09(金) 21:57:50.23 ID:SaThIUKT
高い賃料払って中心部に店を構えても
もし駐車場が狭かったら集客効果どころか逆効果のおそれがあるもんな

なら賃料安くて敷地が広い郊外の方がいいって事になる
905Socket774:2013/08/09(金) 22:02:50.06 ID:VJmp1/IZ
俺は車持ってないから市街中心地が良い
駐車場は不要かな
それより売り場広げて欲しい
906Socket774:2013/08/09(金) 22:36:47.03 ID:cAYgNZvB
>>902
今治方面から西条のじゃんぐるへ通ってた奴なら寄ってくれそうだな
907Socket774:2013/08/09(金) 23:06:37.21 ID:cxQJ6T12
四国で車無しの生活無理だろ
県庁所在地ですらきついは
908Socket774:2013/08/09(金) 23:26:53.42 ID:TXx09OXn
さんネットも道後から勝岡に移転したね
909Socket774:2013/08/10(土) 21:57:43.71 ID:udqSV2O6
>>905
四国じゃそういう人は少数派だし
売り場を広げるなら郊外に、って話になるからどだい無理な相談
910Socket774:2013/08/10(土) 22:25:12.80 ID:sViSEgPW
松山のドスパラ閉店とかそれが原因だろうしな

>>907
県庁所在地で独り身なら原付(利便性考えれば原付二種)があればどうにかなると思うの
911Socket774:2013/08/10(土) 23:14:40.09 ID:NF7zJVMG
本州の人から「四国四県をPCショップでみるとだと高知が勝ち組」なんて言われたが
なんか全然そんな感じしないのよね
912Socket774:2013/08/11(日) 09:26:00.61 ID:PvDPPB29
高知県民は趣味にお金惜しまんからね
商売はしやすいよ
だからシキデンとか趣味のお店が残ってる
913Socket774:2013/08/11(日) 09:53:30.88 ID:ilVLNYs1
地元店だけで見れば高知が一番かも知れないなあ
一番不遇なのは…香川なのか愛媛なのか
914Socket774:2013/08/11(日) 10:02:23.93 ID:zWi0spGr
一番は徳島だろ、もしかして何か店できたの?
915Socket774:2013/08/11(日) 10:11:33.94 ID:rwerG6tM
高知県って趣味にかける情熱が大きいのかね
916Socket774:2013/08/11(日) 11:07:23.87 ID:PO0T04FA
四国の県民性をお金を拾ったらどうする
であらわしたのがあるじゃない

いろいろバリエーションはあるけど
香川愛媛はまあ常識的で
徳島はどのパターンでも絶対に無駄遣いせず
高知は必ず拾った以上に飲んじゃうというオチのやつ

個人的に一番気に入っているオチは
高知では拾った1万を額に入れて飾って3万出してお客をする
というやつ
額に入れるかはともかく高知ではよくあるパターンという感じ
917Socket774:2013/08/11(日) 12:01:42.88 ID:PvDPPB29
あとは高知は人件費が安い
安月給、サービス残業でも文句言わずに働いてくれるってさ。
918Socket774:2013/08/11(日) 13:54:19.12 ID:Busobc/1
>>917
そのぶん飲みに連れていかないと
919Socket774:2013/08/11(日) 23:49:08.93 ID:Gmup/4P9
趣味にお金惜しまん人の数、割合共最も少ないのが、高知県なんだが何か?

とにかく県内に金持ちが居ない。>>917見ても分かるように。
920Socket774:2013/08/12(月) 17:42:18.16 ID:Zgb7a0yd
高知は開けてるとこ以外ほんとに仕事が無いらしいね
香川だけど派遣の多くが高知から来た人だ
921Socket774:2013/08/12(月) 23:12:02.01 ID:fH4BbxuX
開けてるトコなんか無いだろ 高知県
922Socket774:2013/08/12(月) 23:13:24.89 ID:gPXCNZjN
だが人混みなんぞより綺麗な自然の方がいい
開けているかいないかなんて、無視して良い程度の問題でしかない
923Socket774:2013/08/13(火) 05:26:44.73 ID:kRs0OK10
市内以外仕事が無いのは困ります><;
924Socket774:2013/08/13(火) 09:36:19.73 ID:PB5XXnVL
市外にだって仕事はあるぞ

田んぼに畑に海と
925Socket774:2013/08/13(火) 13:55:36.40 ID:VFzAFDcE
市内も仕事なんか無いぞ。デカい顔してるのは公務員と四銀行員だけ。
926Socket774:2013/08/13(火) 14:09:39.19 ID:kRs0OK10
(´;ω;`)ウッ…
927Socket774:2013/08/13(火) 20:19:42.65 ID:QxJXTmc6
田んぼだけでメシが食えるなら仕事辞めて今以上に頑張るんだが
兼業でなんとかかんとかな状況
928Socket774:2013/08/13(火) 21:02:01.49 ID:7KVVZUYI
今は米でも何でも農協通さず自分で販売先確保して値段付けないと農業一本で採算とるのはかなり厳しいよ出来不出来もあるから3年位は無収入でもやれるぐらいは貯金もないとあれだし
929Socket774:2013/08/13(火) 22:56:07.83 ID:4cfWJ+BK
公務員が兼業農家もしててダブル・インカムほくほく顔
930Socket774:2013/08/14(水) 11:08:06.89 ID:jVQWXkZV
>>919
高知って確か、県民の平均所得やらが沖縄に次いで全国ワースト2じゃなかったっけ?

しかも基地関係の補償金とか落ちてくるわけでも無くマジで貧しい県だし、
だからといって生活費が他地域に比べて劇的に安いわけでも無いから
趣味に使えるお金が少なくなるのは仕方がないと思うわ
931Socket774:2013/08/14(水) 20:08:01.78 ID:D2M9Z3FW
土地家屋さえ持ってれば、高知は低コストで生活可能。不動産・賃貸以外の物価は安い。食べ物は安価で美味しいし
932Socket774:2013/08/15(木) 01:04:26.35 ID:uAh3jGtn
高知の人気に嫉妬w
933Socket774:2013/08/15(木) 07:47:15.79 ID:70x+Fk68
今日本一だしね
934Socket774:2013/08/16(金) 10:29:55.02 ID:XEyCvBt5
松山工房の展示モニタってどこのメーカーが置いてあったっけ?
935Socket774:2013/08/16(金) 15:34:55.57 ID:qINN4o++
>>934
LGと三菱は展示してたの覚えてる

あとサムと飯山のが売り場にあったと思う
936Socket774:2013/08/16(金) 20:17:57.38 ID:bYe9jgEW
オリオンのテレビあったよ
937Socket774:2013/08/16(金) 20:22:29.63 ID:Rd78WALj
三菱と飯山とオリオンだけ?
ソニー、ナナオ、シャープ、NEC、エロデータとかいっぱいメーカーあるのに
938Socket774:2013/08/17(土) 08:43:41.55 ID:KiABbNRU
>>937
残念だけど売れ筋しかないよ

アイオーやナナオだったらケーズやYAMADAだな
型落ちでも平気て展示してるw

ソニー、シャープ、NECなんて松山では見ない
無理せず通販サイトがオヌヌメかなw

中古でいいなら攻防の二階に古いIPS24インチがあったよ
939Socket774:2013/08/17(土) 20:18:59.91 ID:UkDBVjBV
工房・デポの中古モニタは開店時間中ずっと通電して何か表示させてるから買う気がしない
まあそもそも中古モニタ買うのかっていわれるとう〜んだけど
940Socket774:2013/08/17(土) 23:21:20.82 ID:thy8XhkN
>>939
IPS高級機は動作時間表示する機能があるよ
少なければ良いんじゃね?
941Socket774:2013/08/17(土) 23:23:01.06 ID:zxDkVu5j
突然モニタがぶっ壊れて、繋ぎとしてなんでもいいから映る画面がほしいって人に
需要があるのかも、中古モニタ
942Socket774:2013/08/17(土) 23:52:01.68 ID:9bVUnuWJ
>>941
それは無いんじゃないか
新品が低価格で売ってるのに

どうしてもスクウェアが欲しいとか言う人ならいるかもしれんが
943Socket774:2013/08/18(日) 19:17:05.49 ID:VAUUYyUR
5年前ならともかく24吋の新品が2万で買える時代に中古買う意味がなぁ
ナナオ997やブラウン管の信者みたいなのは知らんが
944Socket774:2013/08/19(月) 09:17:41.28 ID:3yabtlqB
5年くらい前なら今より状況は良かったよ
24インチWUXGAが1万5千円台で買えてた
945Socket774:2013/08/19(月) 11:19:28.56 ID:7Lf3qR3j
>>944
さすがにそれはなくね?あったとしてもTNパネルだろ
俺は5年前に24インチWUXGA(三菱のMDT243WG)を10万円で買ったぞ
946Socket774:2013/08/19(月) 12:27:38.22 ID:3yabtlqB
もうちょっと前だったかな…サムスンは安かった
947Socket774:2013/08/25(日) 08:34:25.65 ID:41QBnF/T
>>945
そんな高かったっけ?5年前に水牛の22インチWUXGAを二万で買ったんだが
948Socket774:2013/08/25(日) 20:18:24.35 ID:67ZOHU/g
>>947
色違いモデルの発売時の実売がそのくらい
MDT243WGって当時の三菱の最高級機だったはず
性能はすごいけど価格は他モデルの倍以上…
949Socket774:2013/08/25(日) 21:06:22.39 ID:XTfg1Yqr
MDT243WG2なら職場用に買ったから覚えてるな
6万だったけど確か箱蹴り特価品だった
950Socket774:2013/08/27(火) 00:09:49.29 ID:vV/RMGWk
MDT243WGは5万で買ったけど、目が疲れない事ぐらいかな
機能はてんこもりだけどほどんど使っていない
951Socket774:2013/08/27(火) 10:53:29.50 ID:vPzoXEjH
おまえら金持ちだな
おいらなんてTN液晶しか買えん
952Socket774:2013/08/27(火) 17:39:39.42 ID:qQOKDzm5
いや今の安物IPSはTNとほぼ変わらない価格まで落ちてるぞ?
FHDでも1万円台前半から手に入る
953Socket774:2013/08/27(火) 18:13:21.87 ID:ke2bPoEn
ゲームが用途に入ってると選択肢が狭くなるのがどうにかならんか
954Socket774:2013/08/27(火) 20:30:28.11 ID:a5h1chuJ
全部欲張るならPVM-2541Aという選択肢がある
955Socket774:2013/08/27(火) 21:15:38.25 ID:D+TJ2c8g
ゲーム向けなんて一言も書いてないが
ZR2740wが高解像度な割に反応が速いらしくてゲームでも困ってない
956Socket774:2013/08/27(火) 22:00:11.49 ID:EAaXopzo
松山住みだけど、最近ほんとパーツ屋行くこと減ったな・・・
957Socket774:2013/08/27(火) 22:11:43.45 ID:tpX3+HlG
同意
あぷあぷ消えてから2ヶ月巡回してないな
958Socket774:2013/08/27(火) 22:48:04.50 ID:nbfkRTCC
高松ケーズ、意外と自作パーツが豊富で驚いた
値段も攻防より安いし、その上カード提示で10%引き

攻防は北側の壁に小物類があった頃は割りと充実してたが、小物類が今の場所に
移ってから自作系はやる気ゼロだな
959Socket774:2013/08/28(水) 22:04:15.42 ID:Ud/i2P8M
松山ケーズは棚移動してからショボくなった_| ̄|○
松山エレパDos/vやってくれんかなぁ
960Socket774:2013/08/28(水) 22:04:50.20 ID:91FjPsU0
工房もデポもどんどん微妙になって行くよな…
アプライドは値段さえどうにかなればいい感じなんだが…
サプライ品ならケーズやな
961Socket774:2013/08/28(水) 22:10:14.24 ID:Ud/i2P8M
アプライドってエレパがあるせいか高知は以外と安いよね
松山と高松でも同じ値段で売ってくれるよ助かるんだけど
そうそうあぷあぷの店長さんは本州の店舗に配転だってさ
962Socket774:2013/08/28(水) 22:53:47.74 ID:Kzu3pAlB
松山店長は永久に本州へ
963Socket774:2013/08/28(水) 23:27:12.46 ID:vSpl7qHz
ZOAのある徳島が勝ち組なのか
964Socket774:2013/08/29(木) 17:21:38.79 ID:wIBF5aup
FF14のパッケが無い(´・ω・`)
965Socket774:2013/08/29(木) 21:36:44.79 ID:mqZWZhum
あぷあぷ無くなってたの今日気づいたわ
大きいサイズの服屋が入ってるようだが8Lとか着るやついるのかね
確か身長180の体重120ぐらいでも4L〜5Lだったような

それとエディオンが明日まで決算セール中
価格コム最安値ぐらいまで下がってる小型キーボードとかあったから掘り出し物あるかも
旧型NEXUS7決算特価19800円とかひでーのも見たが
966Socket774:2013/08/30(金) 01:37:09.65 ID:6llHwJMW
>>965
情報thx
エディオンはたまにすごい掘り出し物があるので、行ってみるかな
去年はMSのmobilemouse6000が1600円だったのをげっとした
対応OSがvistaまでという、超絶古いパッケージだったが
967Socket774:2013/08/30(金) 23:37:40.66 ID:nNbS6TU2
>>964
今は全然ログインできんよ。
家電店とかの方が余ってるらしい。
968Socket774:2013/09/20(金) 23:18:55.43 ID:oWPB6b6b
本四連絡道路 国の支援停止で料金2倍に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014665981000.html

四国への物流が死んじゃう;;
通販すると送料全てに離島料金が適用されちゃうよお;;
969Socket774:2013/09/21(土) 00:22:21.52 ID:NKFF11Pc
それはない 零細運送業下請け運転手の自己負担が増えるだけ
今四国内を荒らしまわっている本州の建設業者の下請け連中も、出費が増えればそれだけ競争力が下がる
その分島内で回る仕事は増える
970Socket774:2013/09/21(土) 01:40:19.20 ID:MPXAnQjY
本四は消えてネクスコになんだから何とかするだろ(白目)
まぁ俺大型運転手だから他人事じゃないけど
971Socket774:2013/09/21(土) 05:52:43.00 ID:nf1SCQ4r
>>968
鳴門から垂水まで普通車1万円超えるのか
972Socket774:2013/09/21(土) 06:29:24.76 ID:b1g7XzZb
送料変わらないなら四国外には飛行機か船使うから関係ないな
973Socket774:2013/09/21(土) 22:34:01.86 ID:OAPPNGy0
そんなあなたにJetstar(^_−)−☆
974Socket774:2013/09/22(日) 22:59:53.23 ID:bbm+8QdE
次スレは無しで
975Socket774:2013/09/22(日) 23:13:35.89 ID:nQoDNkjm
そんな殺生な
976Socket774:2013/09/22(日) 23:43:34.14 ID:3DR0peho
勢いが板の真ん中より上に有るスレだし消滅させる理由がない
2007年に立ったスレが生き残ってるんだぜw
977Socket774:2013/09/23(月) 00:21:43.80 ID:NAiAjLHo
じゃあ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379863211/

苦情は受け付けない
978Socket774:2013/09/23(月) 02:26:01.95 ID:4w2iGdkn
徳島のエレパって何やってるんだろうな
先日飲食店の駐車場で高知エレパの車を見かけたんでカキコ
979Socket774:2013/09/23(月) 17:34:23.20 ID:B+SBK9BJ
TGSついでに秋葉原電気街に行ってきた
…蒸気機関車ケースとか四国で売ってた店あるんだろうか
980Socket774:2013/09/23(月) 20:42:19.64 ID:1vITUBnC
高知以外はPCパーツ扱ってないって聞いたけどエレパ
981Socket774:2013/09/23(月) 20:57:40.49 ID:hd5XY7xX
ZOAしか行かないわ
982Socket774:2013/09/23(月) 23:54:47.40 ID:NAiAjLHo
松山エレパは出店条件で無理なんじゃないの?
そもそも儲からないし>自作
983Socket774:2013/09/24(火) 20:40:09.74 ID:9ayPWxtl
徳島エレパは自作はおろか林檎やソニーも扱ってないみたいですね
ZOA行こZOA

所で、徳島で中古パーツや修理上がり品は工房の一角ぐらいにしかないもんですか?
984Socket774:2013/09/25(水) 01:24:29.08 ID:K5oW/C5Q
>>978
法人営業だけみたいだよ。

Apple修理店を計画してたけど
既存店の修理品質と財務上の問題で
Appleから許可が降りずカメラのキタムラが出店することになったらしい。

もともとパーツ売る気なんてさらさらないのさ
985Socket774:2013/09/25(水) 01:33:22.26 ID:K5oW/C5Q
>>979
四国じゃ無いよ
月初めに出張で行ってきたけど
秋葉も微妙だね
ジャンクや中古が少ないし高くなった印象。
ただ特価品は見てて飽きないw
986Socket774:2013/09/25(水) 15:32:12.86 ID:qp7RrmTK
「釣った魚には餌はやらない」から古株の従業員・常連客は嫌気して逃げていく
後にはエサ取りと腰巾着だけが残る
987Socket774:2013/09/25(水) 19:11:19.22 ID:LJTmjgLb
電気街としての秋葉原も衰退する一方だけどな・・・
988Socket774:2013/09/25(水) 22:05:56.86 ID:K5oW/C5Q
確かに家電の主戦場は池袋移ったな
989Socket774:2013/09/25(水) 22:30:22.80 ID:erpmSivF
妙に風が強いのは何なんだ
990Socket774
台風や