1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/01/04(水) 15:11:29.54 ID:fmZtns/Y
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
3 :
Socket774:2012/01/04(水) 15:11:42.23 ID:fmZtns/Y
>>2 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
4 :
Socket774:2012/01/04(水) 15:11:52.52 ID:fmZtns/Y
>>3 そうですね(苦笑
このスレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
5 :
Socket774:2012/01/04(水) 15:12:03.43 ID:fmZtns/Y
>>3 自演やってもばれないと思ってる馬鹿って本当にいるんだな・・・引くわ
6 :
Socket774:2012/01/04(水) 15:12:17.49 ID:fmZtns/Y
>>4 >>5 ネタにマジレス
まぁ廃れたネタだしな しょうがないか
嫌がる人もいるから最近見かけなくなったし
7 :
Socket774:2012/01/04(水) 16:10:07.99 ID:KxZsaanr
>>1乙
GENESIS持ってる方は載せてるファン教えてください
8 :
Socket774:2012/01/04(水) 16:54:16.47 ID:+iYV71JN
>>7 赤いのRed Vortex 14 LED
白いのXLF-F1455
9 :
Socket774:2012/01/04(水) 16:54:38.88 ID:+ArCdZbj
おい、NGしたら>7しかのこらねぇじゃないかバカやろう>1乙
>>7 立ってる方にWING12PL-GRで寝てる方にTurbine Master MACH 1.2
付属のファンステーだと固定出来ないから氷刀のステーを使った
___
(\ ∞ ノ
ヽ)_ノ
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ < 1乙 貴男にこれをあげよう・・・
んで、くじらは雪だよね〜 ♪ っと・・・
前スレの終わり際に聞いた質問なんだけど
無限参はじめ、サイズ製のバックプレート式クーラーを取り付ける場合のネジの締め付け具合ってなにが正しいんですかね
最後まで締め切るのか、それともクーラーが動かなくなる程度に軽くしめるのか・・・
正解はない 基板が壊れず、グリスがきちんと薄く伸ばされ、なおかつクーラーが外れなければいい
>>12 無限2revbだけどあまりガチガチにしめたらぶっ壊れそうだからやってない
もちろんちゃんと冷やせてるよ
ありがとう
やっぱりそうだよね、何事も適当が一番だよね
>>12 本体が固定されていればok
締めきってもいいけど、たぶん取付金具などが変形するので、再利用はお勧めできない。
何回か着脱を繰り返すつもりなら、適度に締め、
次の別クーラーに交換するまで外す予定がないなら、締切る。
17 :
Socket774:2012/01/04(水) 18:17:48.66 ID:wQpEcisI
PANTHER届いたお
週末に組んだらレビューしてみる
全銅スサノヲを要求する
全銅スサノヲwww
自重でもげるwww
全銅T様はやく
ホムセンで全銅三角コーナーと全銅茶こしをみかけた
これをクーラーに流用できないものか
冷えないww
性能面で銅に期待しすぎるのはどうかと
熱の発散という点では「ちゃんと風が当たるなら」アルミの方が上なので、銅のメリットなんて
比熱の大きさでより多くの熱をため込めるってのと熱伝導に勝る程度
熱伝導に関しては、それだけに限るならヒートパイプの方がはるかに上なわけで
ヒートパイプ使わないクーラーならともかくいまどきのクーラーだとあまり意味がない
美しさを求めるなら価値は確かにある
>>26 前スレでも散々言われてたけど
やっぱりフィンを固定する柱までは銅製
フィンはアルミ製ってのが理想なのかね?
銅は熱持ちいいもんね
PC Watchに瀬文茶の記事が出てるな
>>26 いつも思うんだが、空冷時の熱抵抗が、
アルミのが少ないってソースは?
逆なら見つけたが。
また似非科学か?
そもそも全銅って同じモデルの全アルミより全て性能上だってベンチ結果だってあるだろ
中国人ここまで出しゃばるようになったか
逆のソース見つけたんなら貼ればそれで終了だろ
熱放射は銅より明らかに銀やアルミが劣るのは確かだが
NF-P14 PWM
NF-P12 PWM
HR-01 K8が近所のPCデポで980円だった。
買いたいけどファンクリップが売ってないし押入れの肥やしになりそうだから我慢して帰ってきた・・・
>>30 最近のCPUクーラーはフィンが薄すぎるから熱がうまく伝わってないんじゃね。
フィンを銅にすると熱伝導が良くなって熱が伝わるから冷えるようになる。
表面積を増やすためにはフィンを薄くして数を増やしたほうが有利だから
結局は銅の方が性能を上げられると思う。
>>36 問題は重量はアルミの3倍以上、価格は何倍になるか、あと湿気での腐食しやすさてところですか
>>31 単発のインタビューか何かかと思ったら、連載記事なのか。こりゃいいな
素材論議はナノカーボンで終了
グリスはリキプロFAか100倍に薄めて塗れば?
平面は研磨スレ逝け
はいはい峰2峰2社員乙
なにこの基地外
工作疑惑即レスポンス伝説は健在
NH-U9B SEの投売りマーダー
>>36 銅をアルミでサンド
伝導率の銅 風が当たる部分だけアルミ
だめかw
そのうちCPUの低電圧化が進んで
「巨大なヒートシンクなんて着けてた時代もあったね」って時代になるんだろうな
歴史は繰り返されるんですねw
全銅製クーラーって吹雪、蟹江の頃からコスパ含む冷却効果疑問視されてないかね?
純金製クーラー作ろうぜ
高いだけの成金専用クーラーだな・・・
ファン回すのに電気くいそうだなw
マヤ遺跡から発掘されそうだな
製品としの価値はあまりなさそうだが、資産として持っておくのはいいかも
純金製かダイヤモンド製かどっちも買えるとしたらダイヤの方選ぶは
使ったあと売れないとしても
ダイヤモンドをあんな薄く一枚一枚加工は無理や・・・
今忍者mini使ってて
2600Kにしようとおもってるんだが
無双ってどんな評価ですか?
ケースが160mm高のクーラー入らない…
高さ135mm以内でサイドフローのお勧めのクーラーある?
NoctuaのかArcticCoolingのくらいしかそもそも選択肢ないような
無双はあえて買うものでは無い、
高さが低いサイドフローなら150mmのTrinityだろう。
それが入らないならサイドはやめとけ。
随分遅くなりましたがPANTHERのレビューです
室内温度と、夜叉の時のCore別の温度は測っておりませんので、簡易レビューだと思って下さい。
【Cooler】 夜叉 → PANTHER
【CPU】 無印2600@3.9GHz
【ママン】 MSI P67-GD55
【BIOS】 EIST:Off /C1E:Off
【ケース】 SF-2000
【グリス】 PANTHER付属
【ファン回転数】 120o:1600rpm → 120o:1600rpm
【環境温度】 測っておりません
【CPU温度】 アイドル:40℃→43℃(Bios読み) /アイドル :23℃→25℃(CoreTemp読み)
負荷:59度→59度(CoreTemp読み)
【アイドルCore温度】 Core0:23/ Core1:24/ Core2:25/ Core3:24
【負荷Core温度】 Core0:51度 / Core1:57度 / Core2:59度 / Core3:54度
【計測ツール】 CoreTemp
【負荷ツール】 OCCT: 負荷時間 30分
夜叉より少しマシ程度とかどういうことだ
>>61乙
むしろ夜叉より落ちてるようだが、
まあメモリに干渉しない薄さとかが売りだからいいんでないか。
個人的にバカデカイのより、最近はこっち系のが欲しい。
まぁフィン幅が薄いナロータイプだからな
アルマゲドンみたいにメモリ干渉を抑えつつ夜叉ほどの性能と考えれば中々いい塩梅じゃね?
ヒートパイプ4本組の中では優れてる方でしょ
ん?アイドル温度が高い分はほぼ室温の差だろ?
それでシバキ温度が同じだから若干パンサーのが上だと思ったんだが。
夜叉は別の日に測ったの?
夜叉は別の日です
ついでにバックプレートの話ですが、夜叉はBS-1156で取り付けていて、
パンサーにもバックプレート&背高ネジが付いてたけどネジ穴は互換してるみたいなので
バックプレートは使わずBS-1156+パンサーの背高ネジで取り付けました
峰2ってヒートパイプ8本もあるのになんでいまいちなの?
>>68 吸気側のフィンの感覚が狭いのと、上の4本に熱があまり伝わってないから、結果4本程度の熱移動しかできてないからとか?
そういえば俺もPanther買ったんだった。
ファン交換してるしグリスも違うから比較にはならんと思う。参考程度にしてほしい。
【Cooler】峰2 → Panther
【CPU】i5-650 定格
【ママン】ASUS P7P55D
【BIOS】EIST:On/C1E:On
【ケース】SOLO
【グリス】サンワ銀 → Panther付属品
【ファン回転数】140o:800rpm(峰2付属) → 140o:950rpm(TR TY-140 峰2のファンクリップ使用)
【環境温度】室内:22℃ / ケース内:N/A℃
【CPU温度】アイドル:31℃→26℃ / 負荷:57℃→50℃
【アイドルCore温度】Core0:31→26 / Core1:30→23
【負荷Core温度】Core0:58→50 / Core1:57→47
【計測ツール】HWMonitor v1.18.0
【負荷ツール】Prime95: 負荷時間 60分
>>72 パイプに熱が伝わらない工作精度の低さは
グリス詰め詰めが話題になった時期から定番だと思うが?
うーん、極力背の高いCPUクーラーだとどんなのがあるかな?
アルコンで170cmだっけ、それ以上のってある?
cmか・・・・・・
静かである程度冷えて安ければいいや
風車と呼ばれるこの大型手裏剣は、
大きく重いので、数多くは持てないが
威力はご覧のとおりである
手裏剣は、刀で弾き飛ばせると信じた
サイズの常識が命取りになったのである
忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
ベースの両端から飛び出てるからってパイプ数を2倍にする人を久々に見た気がする。
6本のが高かった時はレビューやメーカーHPで良く見たんだけどなぁ。
TRINITYってファン交換できるの?
頑張ればできる
いや、頑張らなくても普通にできる
しかしトリニティって結局どこが三位一体なのか ファンサイズが1と3になるのをかけたシャレなのか
問題は取り付け用ゴムが劣化したらどうすんだってところじゃね
持ってないけど
GENESISさんがマザー換えたら光学ドライブと干渉するようになったよ
前はギリギリ測ったかのようにピッタリだったんだけどねー
馬鹿でかいケースは置けないし、限度はあるにせよマザーによってソケットの位置違うし
光学ドライブも奥行きがマチマチだし、ケースもフロントパネルがどうなるかで光学ドライブの位置が決まるから
金属部分の寸法だけ見てればいいわけじゃないしここらへん難しいところだ
1100T冷やすのに静かなクーラー教えてください。
よそで使ってた羅刹を流用して使ってたんだが、壊してしまった。
ファンコンのつまみがケースのコネクタ等を挿す隙間に入らず、
斜めにしながら強引に押し込んだら、半田付けの根元でポッキリ。
絞りが利かず常に全開でブーンってうなってる・・・orz
欠陥ケースなので、ファンコンつまみがついてない静かなオススメのクーラーをおしえてください。
ファン買い直して羅刹につければいいじゃん
ファンだけ交換すればええやん
ちなみにそのツマミは引っ張ると抜けるぞ
TRINITY2011でメモリ4GB*4(quad ch)か
ETS-T40-TBでメモリ8GB*2(dual ch)
どっちが良いですかね?
干渉なのか知らんが、
TRINITYで8Gx4じゃないか。
良いって何がいいのかわからんよ
>>89 目からウロコ。そうですよね。ファン買えばいいんですよね。
つまみ、引っ張れば抜けたんですか?
うわ・・・羅刹、気にいってただけに涙目。
レスありがとう。
スロットから無理矢理突っ込む奴が意外に多いなw
説明書に書いてないらしいが、これは常識レベルの作業だろ。
>>88 鎌系のクーラーのファンコンはつまみ抜いてからブラケット設置するのって常識じゃないの?
99 :
94:2012/01/06(金) 22:33:10.73 ID:abq8YK2Q
>>95-96 追加のレスありがとう。
地元のPCショップじゃ売ってないので、とりあえずkazejyuniの800RPM固定買ってきました。
今は冬場だし、しばくような使い方もあんまりしないし、
これで様子を見てダメなようなら、紹介されたものを買います。
今度はちゃんとツマミをはずして付けますんでw
>>98 「ケースのほうが欠陥品だ」で思考ストップしてましたw
ツマミが取れることなんて考えてもいなかった。馬鹿ですね。
パイプがアツコマエダ
つまみが折れたぐらい直せるだろ
>>55 銅-ダイヤモンド複合材がコンシューマに使われる日は…
当分無いですかそうですか。
ダイヤモンドは熱伝導率最高素材(銅の5倍以上)なので
銅-ダイヤモンド複合材が半導体冷却等用に使用されていまつ〜。
でっかいのは人工衛星とかに使われてたり。
もうグラフェンでいいじゃん
そこまでCPUクーラーが進化する前にCPU自体が進化しそう
光CPUとか、量子コンピューター的な何かに
Hyper 212 EVOマダー?
負荷が高いとCPUが80度になってしまう・・
2600kでマザーはP8Z68-V/GEN3です
ケースはミドルケースなのですが、良いCPUクーラーはないでしょうか・・
>>107 冷えないクラマスのクーラーなんて欲しいか・・・・・・?
>>108 ケースに合わせて売れセンのクーラーつけりゃいいんじゃね?
俺はGEN3ではないそのマザボに江成サイドフローつけてるけど、まずまず冷えてるよ。
トリニティって基本的にメモリとの干渉は無しって考えてて大丈夫?
具体的にはA75 Extreme6との組み合わせなんだけど
まあパンサーでもいいと思うけどトリニティの方が見た目が好きなんだよね
>>109 212シリーズはいい製品
V系は残念だけどね
V8とかめっちゃ冷えそうに見えるのにな
パイプとフィンの密着精度が悪いのか?
Vシリーズはロマンを具現化したものだと思ってる
デザインは悪くないし、特にV10の存在感は何物にも変えがたい
114 :
Socket774:2012/01/07(土) 20:31:25.82 ID:BRMhxCl4
ロマンだったらグランド鎌クロスも負けてはいない。
まあでも
この場合のロマンって言葉にはネタの意味が強いからな
グラ鎌は実用的すぎる
T様を忘れてはいけない
117 :
Socket774:2012/01/07(土) 20:46:42.13 ID:ygzlB9pe
ロマンといえばG-POWER2
オロチとスサノオにムラムラしない奴は男の子じゃない
SpinQとSpinQVTがアップを始めました
忍者だろjk
ナインハンドレットとぅのケースで安くて高性能ないかな?
日本語でおk
2位のやつポチっちゃった
1980円だし失敗でも痛くない
南無
最近のITXマザボって、CPUソケットが変な位置にあるよね
かなりグラボ寄りというか…
あれじゃ12cmファンを付けれるやつだと、Samuel 17くらいしか選択肢がない気がするんだが
桜気になったけどバックプレートじゃないからなぁ
静かそうだけど
だってITXだし
峰2コスパはいいんだろうけど、なんかそそられないんだよなあ
ぐら窯にバックプレートつけばいいのに
ナインハンドレットに合うやつ教えろや
ETS-T40-TAかVD、ETD-T60-VD、contac30、Flexi、GX-7、笊系、こんなとこちゃう
134 :
Socket774:2012/01/08(日) 09:54:41.06 ID:xMpC2Mmd
900ってそんなにクーラ選ぶケースだったか?
内寸とクーラの高さ見て、好きなの選べばいいだろう
手持ちのクーラーがサインドイッチができるタイプなので、ファンをもう一台購入しに行こうと思ってます。
ところで、サンドイッチのやり方なのですが
→■←
このように両方から風を当てるのが正しいのか、もしくは
背面排気│ ←■← │前面吸気
このように風の流れを作るのが正しいのかどちらが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
普通下
↑
← →■←
↓
こうか
新しいなw
前面吸気背面吸気で上方排気は意外といける
SpinQあたりのファンを逆回転させれば行けそうだな
↓
→◎←
↑
SpinQVT
>>135 風量が2倍になるので上が正しい
下だと1台分の風量が真っ直ぐ抜けるだけなので無意味
144 :
Socket774:2012/01/08(日) 15:27:19.65 ID:xMpC2Mmd
>>142 えっ・・・
このスレに居てその答えはネタなんだよね?
話は聞かせてもらった、側面ダクト穴は排気用だったんだよ!
>>142 が少しでもマジで言ってると思ってる奴が二人もいるのかよ
>>142 ネタはネタらしく言ってくれないと困るよ
オジサン心拍数上がっちゃたよ
実際やってみたらどうなんだろうな?
人柱頼むわw
NH-D14、期待してたほど冷えない。
直販で買ってねってこったろ
>>150 発売が12月11日なんだな、意味あんのかね。
AXP-140 RTの扱いもこんな感じだったな。旬が過ぎた冬に発売しておいて、
需要が高まる春前には取扱いが終わってたっけ。
売る気はないが、他社に取扱いかわると自社製品と競合するから、
申し訳程度に代理店業やりますって感じなのかと。
>>151 ファン交換しないとそれなりなんじゃない?
伸びしろはかなりあると思うよ
AXP-140が今になって欲しくてしょうがない
最近のMini-ITX用のトップフローでは最強・・・のはず
江成のファン買ってきた
ケースに収まらなかった
ヒートシンクの棒が飛び出しててそれが・・それが・・くそおおおおおおお
無理やりふた閉めて隙間はラップでなんとかした
ケース買うか・・・
902?
>>158 あるのか!ありがとう。
早速注文してみた
>>158 そこV6GT安いね。
今更だけど安ければNH-C12Pホスィ・・・
紫蘇の860Wプラチナ電源なんてのも売ってんのか
ほしいな
現PCがX3_720&オロチだから次に3930K買う時はスサノオにしたいが
シンク付メモリ、ラデ7970との干渉、ケースと調べとかないと痛い目見そうだ
そしてグリス塗る時はCPU側にセロテープ2重で枠作ってカッター試してみよう
Bulldozerが正統進化してればOrochi+オロチとかできたんだけどな
Orochi+スサノオだとスッポンしそうだが
>>166 下記構成でスサノヲで組んだよ。
ケースのサイドファンの内部ダクトは外す必要があった。
あとビデオカードは高さが210mmでギリギリだな。
ケース:HAF X RC-942-KKN1
CPU:3930K
メモリ:G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZH
M/B:P9X79Delux
ビデオカード:LEADTEK WinFast GTX560 Ti OC
スサノヲみたいな目新しいクーラーこないかね
けっきょくワロチのカリスマ性超えられなかったね
ケース一体型CPUクーラーとかどこか出さないかな
ケース自体がヒートシンクな感じで
過去から来たんだけど
いまだにアンディが最強?(またはその後継)
むしろアンディが最強だった時がたとえ一瞬でもあったのか?と問いたい
コスパというか万能さでは最強だったんじゃね?
ところでETS-T40のリテンションとプロリマテックのリテンションって形が似てるよなぁ
もしかしたら江成のほうのAMDリテンションで、AMDにアルマゲドンとか初代、B、メガハレムの装着って可能なんじゃね?
>>178 CDC技術のHyper 212 EVOはどれくらい効果あるのかわからんが所有欲は掻き立てられるな
風神スリムはAMD環境でメモリと干渉しないんだろうか
左下の画像の両サイドでメモリクリアランス確保する構造に見えるんだが
本体の形、金具の形見る限りAMDだと90度回転するしパイプの高さを見る限りパイプが干渉しそうなんだが
>>180 先代もファンからオイル漏れが問題だっただけで、性能には文句なかったしな
ちょうどマザボ変えるついでにクーラー変えるか悩んでたからこれIYHすっかなー
もう夜叉で手切るのは嫌だお・・・
残影ハメ思い出してワラタ
昨日までの三連休にフリートでアルマゲドンが3700円ぐらいだったんだよなぁ あのセール今も続いてないかな・・・AMDだけど欲しい
coolinkが先にやっとるやんこれ
>>187 まじか・・・近日中にはいくっきゃねぇ!
しげる insideのロゴ画像を探しています。
>>188 夜みたけどあと10個くらいあったよ。メモリに干渉しないのがいいよね
うちのC4FとP8P67ではTY-140付けると1mm干渉してダメだったけど
普通の厚さの14cmファンなら大丈夫だったし
>>180 ヒートパイプとフィンの結合方法は進化しないのかね。
もうCPUクーラーの基本的な構造や技術は限界点じゃね?
>>167 ありがとう、参考になった
ビデオカードの高さも違いがないし大丈夫そうだ
しかしいいメモリ使ってるなー
オロチを買うと次はオロチかスサノオしか目がいかない・・・
まな板形ヒートシンク「アマテラス」とか出ないかな
通常まな板用のアマテラスをつけたマザボが入るPCケース アマノイワト
仕事ない日本の町工場のおっちゃんはこういうクーラー作れないの?
適当にこさえたベースに、仕入れたヒートパイプをまげてはさんで、切り抜いたアルミ板をぶっさしていくだけのお仕事じゃん
Phanteks PH-TC14PE突っ込みたいけど円高でもたけーな
結構前に忍者か無限だかのフィン取っ払ってヒートパイプだけの画像うpして
近々銅版に穴あけて全銅クーラー作るって言ってた人は結局どうなったんだ?
クラマスのクーラーはとりあえず冷える!っていう実績残さないと候補にすらあがらん、
個人的にはサーマルテイク等よりないわーって思う。
CPUクーラー初めてでも取り付け容易でコスパいいCPUクーラって何ですか?
候補3つくらい教えてくれると助かります
LGA 1155
ケース幅210くらいであまり大きくないクーラー希望です
>>201 プッシュピン式選ばないとマザーを外すことになる
候補はこのスレにでて来る名前で選べばいいんじゃないか?
個人的には江成40サイドか夜叉おすすめかなあ
>>201 Prolimatech panther
初めてでバックプレート+ベース構築式は敷居が高く感じるかもしれないけど
取付の確実性と容易さはプッシュピン式や裏ねじ止め式とは比較にならないほど良い
ASUS P8Z68-VとZalman CNPS10X Performaの組み合わせでメモリは4枚挿せますか?
刺せるかどうか知らんが、とりあえず笊なんてやめとけ
笊だけに音がだだ漏れなんですか?
少しコンパクトなサイドフローでメモリスロットを干渉しない機種はありますか?
panther
>>207 ありがとうございます。
でも、高さが。。。
外形寸法
130×50×高さ161mm(ヒートシンクのみ)
パンサーの寸法よりもケースの寸法書けよ・・・
>>195 昭和の時代から作れるよw
おまえ、エアコンとかの熱交換器を見たことねえのか?ww
割りに合わないから作らんだけだろ。
試しに、そういう職人に見積もり出してもらったらいいよ、かなり高額な見積もりが出てくるから。
俺は知人にも友人にも町工場とかの人は居ないから無理だがw
ANTEC P183です
ケースサイズ 205(幅)×507(奥行き)×514(高さ)mm
160mmくらいまでは設置出来そうですね
よく冷えて、静穏で、メモリスロットに干渉しないで財布にやさしい奴を探してみます。
皆様ありがとうございました。
>>202 >>203 ありがとうございます
プッシュピン式は前PC掃除で折れた事あるので、マザー外したいと思います
初めてなので不安感はありますが動画であらかじめ見ましたから
配線メモしながらやってみます
216 :
213:2012/01/11(水) 14:22:27.16 ID:r0/vtn4R
早速、少し小ぶりでメモリの4枚挿しが可能なTrinityを見つけてきました。
ANTEC P183は初期型なのでマザボ設置面に開口がありません。
ケース躯体にバックプレートが接触して昇天しまうことはないんでしょうか?
そですよねw
2011がついてない型落ち扱いのTrinityが近所で売ってるので買って見ようと思います。
220 :
Socket774:2012/01/11(水) 16:02:33.80 ID:ONC7jdwA
Gelus Pro IIIがツクモ6号店で先着10名限定999円だったから買ってきた
CPU Core2DuoE8400
RadeonHD5770+雪原2
P180 リア・フロントファン 300rpm
P5K-SE
アイドル時
Core1:40度
Core2:34度
ケース温度:32度
シバキ時
Core1:50度
Core2:45度
ケース温度:32度
>>200 石橋を叩いて渡る。と言うより、
石橋を人に叩かせ、渡らせた後から、着いて行くタイプだな。
マザー外さずにプッシュピン使ってる奴はピンが奥まで刺さって
るのを、どうやって確認してんだ? 半浮きマザーがピシピシ言う
のを構わずに力任せに押し込むのか。
プッシュピンは最後まで押しこめばパチン!って音がする筈
そんな分かりやすい音がするとは限らないぞ。入ってるつもりでも
引っ張ると抜けて来たり、割れピンの先が片方しか入ってないまま
押し込んでたり(実体験)。
逆に聞くが浮いててなにか問題あるか?
う、うん?
>>216 普通はバックプレート自体がM/Bから絶縁されてるから大丈夫
それでも心配ならホームセンターで薄いゴムのシートとか買ってきて
バックプレートそのものか筐体の接触しそうなところに貼っておけばいいんじゃないだろうか
ていうか、その状態で短絡するならバックプレート着けた時点で短絡してる
>>223 きっちり刺さってないと抜け止め用のピンが刺さらないと思うけど
>>228 金属のバックプレートはネジを挿すとクーラー→CPU→マザーと間接的にも接触してますよね
とりあえずケースにも絶縁処理をしておきます。
ありがとうございます。
>>226 安いな
参考にしたいので以前のクーラーと温度書いてくれたら嬉しい
Hyper 212 EVOはよっ!
234 :
124:2012/01/11(水) 19:38:01.57 ID:hh8PClFt
桜扇きたぜー
超静かだぜ
wiki見たんだけど、峰 2(SCMN-2000) 2623円ってどのくらいの位置づけなの?
>>231 BADA2010
アイドル時の温度は40度ぐらいだったかな
2012円で売られててそうそう売り切れてない、という位置付け
まぁさすがにこの値段だと値段の割にはいい方だけど
>>235 位置はともかく、6mmヒートパイプ4本クラスと同等との噂。
>>235 無限シリーズに近い感じだと思われ。
2000円台なら確実にコスパ高い。
サイズといえば阿修羅はどうなったんね?
>>241 ユニットコム系で2000円切ってた時に買った場合は勝つる?
1000円の処分品(地方店)と980円のヒートシンクとファンだけというジャンク(Freet)見てちょっと悔しかった
>>243 Faithで結構長い間1999円になってない?
アルマゲドンを買ってみようかと思ってるのとケースに2個ほど追加したいのとで
140mmファンが4個ほど必要なのですが、光らない奴でオススメありますか?
現在i7 860定格2.8Ghzですが、アルマゲン追加したら3.6-3.8Ghzで常用したいと思ってます。
CPUクーラー交換したんで余ったリテールのファンを外してフィンを電源の上に乗せてるんだけど意味あるんですかね
流れてきた空気冷やされるのかな
>>245 なんーでいまさらアルマゲドン?ハレムにしときなよ。
吸気やCPUクーラーには徹甲弾でいいんじゃね、排気用は4ピンでそれなりの回転数出せるのでいいと思うけど。
>>248 Megahalems Rev.Cのことですか?
アルマゲドンである理由は4000円くらいで売ってたというだけです。
またメガハーレムの後継?みたいなので期待してました。
アルマゲドンに問題がある、もしくはメガハーレムがより優れているのでしょうか?
あまり詳しくないので是非教えていただけると助かります。
今、アルマゲドンは4千円切ってるからな。
なんとなく、お買い得感があるな。
AMD939CPUについてた優秀なクーラーをLGA1155ソケットに付けたいのだが可能?
なにその貧乏臭い発想
>>255 リテールクーラーを再使用とかやめとけ。
ヒートパイプ四本(このスレ準拠の表記で二本)の
samuel17みたいなのは窓から投げ捨てろ。
samuel17を買えば12cmファン付けられるし
1155Socketと1156は穴位置同じだから付けられるぞ。
ありがとう目が覚めました
夏までにこのスレ熟読して3000円くらいのクーラー買うことにします
リテールで70℃なんだがさすがに熱すぎるよな
Hyper 212 EVOてのが明日発売なのか?
ちょうどいいから買ってみるか
>>259 箱とケースファン、中身の構成を晒さんとなんとも言えんがな
Hyper 212 EVOは去年から海外で売られてて
レビューもチラホラあがってる
KUHLER-FLOW 1980円
CAFA50 2980円
Silent 1156 2740円
Hyper 101 2280円
Hyper TX3 2980円
小さめが欲しいです。
どれがまともでしょうか?
Megahalemsをファン2つでサンドイッチしたいのですが、
吹きつけ、吸出し両方のファンの回転数が同じものでないと
サンドイッチにする効果は低いのでしょうか? 38mm厚ファン
を付けたいのですが、どうしてもメモリー側のファンがメモリー
が邪魔で25mm厚のものしか取り付けることが出来なさそうで…
38mm厚のファンを吹きつけにする予定です
NH-U9Bオススメ
>>263 標準で、サンドイッチ化されたクーラーは多々あるけど、前後で速度が違うものも少なくない。
いろいろ試して、ベストの組み合わせを見つけて下さい。
>>265 即レスありがとうございます。
> 前後で速度が違うものも少なくない
この情報はありがたいです、色々やってみます。
Venom Voodoo AK-CC4008HP01持ってる人いますか?
kakakuとconecoのレビューは良さげだけどココでの意見を聞きたい
>>258 三千円のクーラー買うのに夏まで引っ張るのかよw
吟味に吟味を重ねるのじゃ
>>262 Silent 1156
KUHLER-FLOW
Hyper TX3 あたりかねぇ
FLORはファンが結構うるさいらしいのと、12cmファンだからそのラインナップでは大型
メモリに干渉はしないだろうけどね
簡単にレビューみてると1156の評判がいいみたい
サイドフローって上向きにした方が冷えるよね
>>271 上向きって、排気方向?
それは、ケースによる。
リテールとか500円で普通にうってるしなぁ ファンが光るだけでしょそれ
俺の余ってる夜叉、ANDY、兜いくらでもやるよ…
初交換にサイズの峰2買いましたが、ちょっと安い気がします何か問題でもあるの?
>>276 問題はないけどそのままだとちょっと性能に不満足感があるかもしれない
追加のファンクリップとファンを買いたして装着すれば峰2コスパ最強伝説が始まる かも
>>276 無いよ、このスレでは性能並くらいだけど、俺もこの値段なら買う予定だよ。
なんで鎌ANGLE発売おわっちゃったんだろう・・・。
>>277 挟むなら、同じサイズで忍者とかマッチョとかのほうが向いてそう。
コスト最強伝説ではなくなっちゃうけど。
峰には1個でプルとプッシュできることに魅力を感じている。
天使には簡易水冷っぽいなにかトキメキを感じてた。
冬はケースファンでCPUクーラーも冷やせて便利だったんだよね。
風車と呼ばれるこの大型手裏剣は、
大きく重いので、数多くは持てないが
威力はご覧のとおりである
手裏剣は、刀で弾き飛ばせると信じた
サイズの常識が命取りになったのである
忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
所詮忍法には勝てぬと警告したのに、
自分の力を過信するとこうなる
闘う時は相手の力をよく確かめるのだ
そうでなくては生きてはいけぬ
忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
>>270 ありがとうございました、しかし
大変失礼ですが、この中から選定しようと思いましたが
2年前過去ログではサイドフローvsトップフローのスレがあり
当時はMBのフィンの位置等がトップフロー推奨みたいでしたが、現在はどうなんでしょうか?
ケースファンはリア1フロント2トップ1ボトム1でサイドは何も無いケースです。
サイドにダクト等無い場合はサイドフローが良いと思いますが、
MBのチップやメモリの発熱も心配しております。
この場合背の低めのトップフローにした方が安心でしょうか?
ファンゆっるゆる、もしくはファンレスでも冷える忍者がなにかと汎用性高くていいとおもうんだけど、どう?
>>284 いや基本的にマザーの事も考えたらトップフローだろ。
というか、そんなにチップに負荷かける使い方するん?
テキトーなOCくらいならトップでもサイドでも好きな方買ったら...
ノースの発熱心配なら別でちっこいファン付けるとか、メモリクーラー付けるとか、それこそ全部水冷にするとか。
もういっそのこと銀矢でいいんじゃね
P280みたいにケースファンがいくつもついてたら定格運転はファンレスでも大丈夫なの?
>>286 つってもCPU冷やそうと思ったらサイドフローなんだよね
周辺冷却なら最近のトップ2とサイド1のケースでそれなりにカバーできるんじゃね
改造したんじゃなくて壊したんだろ^p^
簡易水冷ならともかく、サイドフローなら空気が動く分で周辺冷却はまかなえる
一番発熱してたノースブリッジは今CPUの中に入ってるわけだし
全体のエアフローの事を考えたらサイドフローだ
データセンターなどは部屋、ひいては建物自体をひとつの冷却機構と考えて設計されているそうだ
ということは地球、ひいては宇宙そのものを冷却機構と考えてCPUクーラーを設計すれば
完全無欠のクーラーができるのではないか
宇宙まで伸びてるT様を想像した
ヒント:ワロス
本体回せばいいよね
ThermaltakeのSilent 1156 CLP0552ってどうなんですか?
値段の割りによく冷えますか?
刀3&エナーMAX ETS T40&クーラーマスターhyper tx3 RR 910か迷ってるんですけど
>>301 この4つで迷ってます
よろしくお願いします
CPUは何使うんだ?
また定格なのか
OCするならクロックと電圧は?
>>303 i5 2400 lga 1155
マザー ASUS P8H67V
ケース W210xD510xH455
12cmファン搭載に絞ると
ETS-T40
Hyper TX3
この2つそっくり。
TX3は9cmファン
ヒートパイプも3本
小型な分扱いやすいだろう
>>295 こんなの近くの工房で1980で売ってるぞw
大薙刀ってAM3で狭めのケースでマザー外さずに取り付け取り外し出来るでしょうか?
忍者参が1980円は安いな
3500円ぐらいだと思ってた
1980って何処で? 足が欲しい
お主は2つ上のレスも読めぬのか
見えてたらきかねーわ!
あんがと
>>308 AMD系のM/Bなら素直に外したほうがいい
先の曲がったラジオペンチとか使えばできるかもしれないけど
それなら外したほうが倍は速いと思う
忍者と無限のminiはまだかよ
IFX14をずっと使ってるんだがシルバーアローとかの方が冷えるのか?
久々に来たからハレム以降のトレンドが分からん
>>308 不可能ではないだろうけど不可能だろうと思わせるほどの手間は確実にかかる
Gワロスとかワロチなら楽に外せるんだけどね
ステマ騒動でガクっとレス数減ったな
やはりここも巣窟だったか
なんだそりゃ
何かにつけて流行語を口にするのは馬鹿っぽく見える
>>313 >>316 どうもありがとう
WEBで見れる取り付け解説が見にくかったけどやっぱりペンチとかレンチが必要でしたか
本当にテンプレ通りの返しかたでワロタww
ww
そもそも毎度毎度「社員乙」「工作員乙」で賑わうスレで「ステマ乙」って言っても今更感がなあ
もうオーストラリアとかだと夏とかだろ? 新作CPUクーラーの発表があってもいいはずだぜ?
あとDEEPCOOLはいつになったらalpenfohnの新作をもってくるんだ
通常会話だとスルーしてレス番またいで自演するのに
工作疑惑かけられると即2連レス後流れを逸らす
そのまんまだな
今更何言ってんのかと思ったが、なんだ週末か。
あれだよ、センター試験があるから苛立ってるんだよきっと
フロントから吸気して
HDDを冷やし次にマザーのチップやコンデンサを冷やし
最後にCPUを冷却して後部ファンより排気
この空気の流れが完璧に出きるクーラーはありますか?
あります
>>330 「CPUの熱気がケースに戻らないで全て排気される」てな感じ?
私のマシンがちょうどそういうふうになっているよ
そのマシン私に譲っていただけませんか?
え?
>>333 ケースにSilencio550使ってるんだけど、クーラーがNH-D14で排気側から・・・
38mmファン→シュラウド(25mmファンの枠)→ヒートシンク→25mmファン→ヒートシンク→25mmファン
・・・ってしてるんだけど、ヒートシンクの吸気側から排気側までが隙間なく埋まってるんですよ
鼻毛でいいじゃん
ありがとうございます
やはりダクト等で整流しないと無塚しいですね
この不慣れな感じが週末ねらー感をより一層引き立ててるなwww
>>158で何か買った人に教えて欲しいのだけど
Order Trackingのステータスってちゃんと更新される?
8日購入なのに何も変化が無くて不安だ…
亀の子たわしや剣山みたいなファンレスクーラーないの?
i7-2600kに載せるクーラーで5000円程度までの範囲で静かなものを探しているんですがオススメはありますか?
無限3RevBを今検討してるんですが、最大ノイズが32dbというのがちょっと気になっていて・・・
でかいシンクに静音ファンオススメ
>>344 忍者参をファンレス
定格ならマジで余裕だと思う
銀矢とNH-D14って後者のほうが静音ですか?
静音ファン買えよ
T-SHOOTERのカラーバリエーションって結局どうなったんだろう?って思って
公式見に行ったらHP自体が無くなってたw
新作出るの期待してたのに、買わないけどw
>>344 ファンを静音性の高いものに切り替える クーラー自体を変えたいなら・・・Freezer13proあたりか?
>>352 ファンコンで絞れるのもいいね。
しかし最高回転が14cmファンにも関わらず1700rpmとはすごいな
回転数が1500rpmのファンをファンコンで絞って1000rpmに落とすのと、
標準で、1000rpmのファンでは、音や風量に違いは有るんですか?
noctua NH-D14かってもうた
これは重そうだなマザボが心配だ
交通費に6000円もかかってしまった
まさか警察に捕まるとは
>>355 回転数が同じでも製品が違えば音も風量も当然違うだろう。
回転数以外がまったく同じ使用の製品なら、回転数合わせたらまったく同じになるんじゃないかい?
>>341 158です
僕の場合は、注文→取り寄せだから待ってね→2週間くらいorderstatus変化無し。でした
心配だったら、オーダー通ってますか?的なメールを送ってみればよいかと
あとはpaypalが日本語で登録されてると相手がこちらの情報を読めてないということも
>>345-354 ありがとうございました。
忍者参と峰2、Freezer13pro検討してみます。
true spirit140というのもよさそうに思えました
>>359 5000円の予算なら峰2を2個買えるなw
片方から付属ファンを分捕って追加ファンとしてつければいいし、
余ったやつは飾っておくといいよw
>>356 おめでとう
俺も欲しいんだけどメモリ干渉が不安でな
良かったら構成教えてくれー
>>362 とりあえずポチった
来週末届くみたい
今気づいたがグリス一緒に頼むの忘れた・・・
読点の位置がおかしい
俺は嫌いじゃないぞその、切り方
嫌いじゃ、ないわ!
これ、不安を挙げるとすれば、価格帯が価格帯だから個体差がありそうっての。
個体差に性能が左右されやすそうな作りだし。
あと、フィンにパイプ通すのはそんな端ばかりでいいのかっていう。
切り方が戦場カメラマンの奴みたいだなwww
グリスついてるなら安心
月末には取り扱うとこも増えて1000円くらい安くなってそうだよな
212plus ETS-T40 contac30 panther 無限3あたりでの比較が一番分かりやすそうだ
Noctuaの性能追証試験みたいになってんじゃねーか
そもそも型番がHyper212なんだからクラマスの全ラインナップの中で中位、
12cmサイドフローに限れば下位の位置付けだろ>212EVO
グラ鎌はバックプレート付けるのが基本と言われたけどプッシュピンのままだとどうなるの?
>>378 誰が言ったか知らんけど、どうにもならんよ
精神衛生上バックプレートの方が安心できるなら好きにすればいいんじゃないか
改造しても+1k強ってトコだし
銀矢を遥かに凌ぐ性能のクーラーでろっ!
>>358 ありがとう。2週間変化無しか…
気長に待つしかないか
グラ鎌はじゃなくて、「プッシュピン」が怖いんだと思うけどな
Trinity買おうと思ってたけど212 EVOが気になる
どっちも大して変わんないかなー
特許出願中っていいイメージないよな・・・
結局特許取れないしなw
何このスレの勢いの無さ
久々に見たけど昔と随分変わったな
>>361 すまん
フォルムに惹かれてクーラーだけ買ったから
まだ構成はきまってないんだww
>>393 夏頃に2500円くらいで買って2週間くらいでお蔵入りさせちゃったけど・・・
サイドがふさがれて中央が絞ってあるので風の抜けが悪い感じ
サンドイッチにすればもっと冷えそう
付属のファンはちょっとうるさかった
そこそこ冷えるし2000円以下だったら悪くないクーラーだと思う
Hyper 212 Evoと無限3の比較どっかにないだろうか?
どっちもどっちっぽいな、微妙な無限3と今まで微妙なクーラーしかつくってこなかったクラマスとじゃ。
大きささえ気にならなければ評判のいいnoctua NH-D14いきたいところなんだけどね・・・
アキバ歩き回ったのにTrinityどこにもなくて涙目
>>399 カスタムには行った?
先週カスタムに行ったときは置いてたよ
401 :
Socket774:2012/01/15(日) 21:21:13.07 ID:/0fNG8Md
三位一体はV-ZONEでも撃ってた
402 :
Socket774:2012/01/15(日) 21:48:45.22 ID:gGHlcYX7
CPUクーラーのカッコ良さは異常
チラ裏書く奴はステマ
さすが本業が熱関係のNoctua
他の追随を許さない
銭湯でも経営してるの?
煙突効果を生かせよ
外は大火事、中は洪水
さて、なーんだ?
T様!
カスタムは末広町駅の近くな上、雑居ビルをEVで登ったところにあるから
場所を確認していかないと入りにくいのが難点。
一度わかってしまえば簡単なのだが。
カスタムって独特な匂いがあるよね 嫌いじゃないけど。
あそこはファンが充実してて見るのが楽しい
どっかにT様の在庫残ってないかな?
京都のモールのソフマップ
1年ほどスレに来てなかったんだけど、現在の空冷最強って何だろう。
まだメガハレムズあたりがトップ?ivyが出たら新しいの組もうと思ってるんだけど
毎回クーラーに悩むんだよなあ。
銀矢とNH-D14
417 :
399:2012/01/16(月) 00:30:02.34 ID:OiCmekXc
>>400 >>401 カスタム…見逃した…来週行ってみます…
と思ったら、今価格.com見たら取扱店増えてた!
Amazonで注文しちゃった。
情報ありがとう。
アマがもう売り切れてる。1個だけ入荷したんか?
>>396 無限って微妙なの?
忍者とおなじようなもんだとおもったんだけど
>>418 10〜12日以内発送なのは最初からだよ。
ケースも買う予定だしまあいいかと。
>>419 どのベンチ見ても大抵無限参が負けてるな
>>404 NH-D14だとメモリ交換とかなった際にCPUクーラー外さなきゃいけなさそうなのでHyper 212 Evoか無限3で
妥協しようかどうか悩んでる最中だったり・・・
無限3は別に悪くないでしょ。2より性能上がってるようだし。
単にハイエンドのオーバークロック用途には無理があるだけ。
>>422 小さいケース+トップフロー最大サイズで、HDDがCPUクーラーをとらないと交換できなくなったことを思い出した。
メモリは両手が入るなら斜めに侵入させて人差し指二本で寝かせられる間があれば結構どうにでもなる、
俺がやったのはXP-120、でもHDD交換のときにCPUクーラーをとらないといけなくて
478ソケに噛むようなリテンションだったために、メモリまで毎回外さないといけなかったから、めんどくさかったな
外したらまた両手でメモリ装着・・・はぁ。
安定性はプライスレス。
前ちらっと写真を見た新しい黒ハレムさんや黒ゲネシスさんはどこいっちまったんだ
いつから海外発表の製品は日本でも発売されると錯覚していた?
>>422 NH-D14はじめNoctua,Thermaright,Prolimatechあたりのハイエンド空冷クーラーは
一度ベース組んだ後はクーラー本体の取り付け、取り外しがとても簡単
ケースやメモリに干渉しないんならぜひ使ってみてほしい。作業のしやすさもハイエンドたるゆえんだ。
自分はアホ程CPUクーラー持ってるけど、このあたりの製品使うようになってから
サイズ、ZALMAN、クラマス、Thermaltakeなどの中途半端なクーラーは全く眼中になくなった。
>>423 小型化したものの冷却力では2より劣ってるよ。
くじらは
>>427 でもまあそこらへんは高さ150mm以内で12cmファンが付くタイプを
一個ずつだすべき。幅の狭いケースだとそのくらいが分岐点なんだよな
チップセット周りも冷える高さ160未満のサイドクーラありますか?
なるほど!ダクトで流石をかえるんですか!!
・・・でもエアフローが乱れますよね?
そうするとトップでも変わらなくなりませんか
PCケース内の風の流れを計算できるCGソフトがあればいいのに
さすが?
PCケースにCFDはやり過ぎ
側面にFANが付いていないのでサイドフローを選択しましたが
ダクト使用すると言う発想でトップフローのFANで
手作りダクトで外気を取り込む方法を思いつきました
トップかボトムかどちらから吸い込みしたほうがいいですかね?
冷えるのはボトムだけどダクトの距離が長くなる
トップはすぐ近くにある・・・
ivyになったら定格ならファンいらなくなるのか?
deepcoolって良く性能微妙って聞くけどなんで?
そんなに悪そうに見えないんだけど…
fiend sharkとかスペックだけならトップフロー最強クラスな気がするんだけど
ドスパラでしか扱ってないようなパーツの話してもしょうがあるめえよ。
割と簡単にディスコンなるのも微妙だよな
気になるなら買ってここでレビューしてくれ。
それなら盛り上がるかもしれんぞ、10レスくらいは。
>>443 じゃあ買ったらレビューするわ
CPUと一緒に買うつもりだからもうちょっと先になるだろうけど
>>437 どっちからでも。
作業しやすいほうでいいんじゃね?
あと、フロントからと、リアから
という選択肢もあげて惑わしておこうかw
もしかして全方向付ければいいんじゃね?
>>437 側面にファン取り付け用の穴が無いのでサイドフロータイプのヒートシンクを使う予定でしたが
手作りダクトを使用してトップフロータイプのヒートシンクに直接外気を取り込む方法を思いつきました
ケースのリア(もしかしたらトップ)側とフロント側のどちらから吸気したほうがいいですか?
冷えるのはフロント側だけどダクトの距離が長くなる
リア側はすぐ近くにある・・・
↑翻訳するとこんな感じ?
ケースからちゃんと排気できていればダクトを着けてもたいして効果はないし
ダクトが長いと静圧の高いファンじゃないとあまり吸い込めないですよ
お前等の頭のクーラーでも心配しろ
地肌が丸見えだぞ
ダクト付けるぐらいなら、側板に穴を開けてスサノヲ。
てか、周辺冷却重視のサイドか周辺冷却無視してでもトップか、って・・・
一応、この板にダクトやエアーフローのスレがあるよ。
自分だったらトップとボトムにもファン追加して、サイドフローのクーラーで5インチベイに12cmファン追加。
なんで見た目の良さと性能が比例すると思うのかが不思議
NH-D14にしようと思ったのですが、少々お安く手に入る
NH-U9B SE2を検討しています。
性能的に差は少なそうですし、これで十分ですよね?
構成は、2600k Extreme3 Gen3 Antec P180です。
HPによると互換に問題はないようです。
何をどう見て差が少ないと思ったのか
>>452 性能的に悪くはないと思うが、実際入手できるかが一番の問題
>>454 どうも。
在庫ありませんねぇ〜出直してきます。
ゴメンナサイ許してください
>>455 現行品で入手しやすく、そこまで大きくもないけどよく冷えるのがほしい→プロリマテックのMEGAHALEMS Rev.C
もっと安いのが・・・→プロリマテックPanther
もっと小さいのが・・・→コルセアCWCH60、H80
もっとよく冷えるのが・・・→NH-D14、Silver Arrow
>>456 この際Plorimatech GENESISを付けてみるのも一興
ネタじゃなく結構よく冷えるよ
ドスパラ通販で峰2ポチった。使い道ないけど。
>>427 これを読んだとき、あれ?矛盾してね?
っと思ったが
今気づいた
Thermaright と Thermaltake
があったんだな
いっしょだといつから俺は思い込んでいたのだ
Thermaltakeは「ガス冷 ケース」で検索するとどんな企業かわかる
ハイエンドユーザー向けでこれだから安いクーラーなんてどんだけ手を抜いてるか
Thermaltakeは業種の幅を広げすぎてどれも半端(電源、ケースとか)
クーラーは元の業種なので地雷製品はないが
よく言えばポイントは押さえた造り、悪く言えば適度に手抜きな造り
クオリティはサイズに似てるがベース+パイプ圧着に手を抜いてないのが良い
パイプとベース素材に純度99%以上のタフピッチ銅を使っているので
熱伝達は良いが剛性が低く特にパイプが歪みやすい
5千円を超えるFrio系高級クーラーはベース平面が出ておらず現状製品で価格に見合う冷却力を発揮する製品はない
逆に中〜低価格のトップフローは使い所によっては良い製品が多い
>>462 おま、Contac29 BPが欲しくなってきてしまうじゃないかなんてことを・・・・
ENERMAXもハイエンドクーラー市場に乗り出してほしいな
江成とかカス以下の会社なんぞいらねー
どうした?
>>424 >>427 なるほど、NH-D14は斜め挿入で入る時がある、というか取り外し簡単なのですか
メモリがクーラーで隠れることに対して神経質になりすぎてたかも
ケースはCOSMOSなので多分小さすぎるということはないだろうしもしかしたら斜め挿入もできるかもしれない、
という淡い期待が湧いてきたのでポチってみることにします
ありがとう
Thermaltakeはカタログと実物のギャップがひどい印象。
ケースとかは特に顕著。塗装だったり端の処理だったり
作りだったり・・・。質実剛健の真逆を行ってる。
>>467 COSMOSなら普通に取り付ける分には平気だな
ナナメも頑張れば行けそうな雰囲気
田舎に住んでると、ケースとか実物見れずに、作りがひどいとかって文句言ってウケルw
カタログだけで買うのは間違い
大多数が通販で買ってるだろうに
むしろ店舗に買いに行くとかダサい
>>472 店舗にCPUクーラーの実物をみせてくれるところ少ないんだよな
ぞねがあったときは、買うから開けてみせてって言えば開けてくれたんだが。
まあ、付属品確認のためだけだったんだけど。
別にカタログと違うとか文句言わなきゃ通販でもいいと思うよ
キャー、代理店さんのステマよー
カタログで買っても満足→まともな商品
カタログで買ってがっかり→詐欺
詐欺なら警察行けよ
最近は履歴書写真もフォトショ偽装する時代だ。
だがこれはスレ違い。
まあ、スペック通り冷えればいいよ。
ステマじゃ警察は動かない
>>464 トップフローのはハイエンドクラスといっていいんじゃね?
>>480 まぁそうなんだけどね ただサイドフローでもハイエンドクラスのが出れば、実際江成のフィンの特許技術がほんとうに効果があるのか、とかがわかりやすいし
特許って現時点で意味が無くても将来的に旨味がありそうなら
とりあえず取っておけばいいよね
・・・ってドクターなんとかさんがいってた
>>481 つってもこれ以上デブもどきとかジェネシスもどきが出てきてもいらんだろ?
>>483 まぁね
あと、リンクスのほうのブログで江成のインタビュー記事だと水冷クーラーに手を出す方針でいるとかそういうことをインタビューで語ってたな
自分の会社に旨みがなくても取っておけば特許侵害で訴えるもしくはクロスライセンスの契約結べる
ダイレクトヒートパイプタッチ?みたいなやつも名前変えていろんなメーカーから出てるけど
特許って機能してるんかいな
自明なものとかすでに広まってるものとか特許とれないよ
クラマスのあれ、特許取れるほどの新規性ないような気がする
gpuの方は、新作とかあまりないな
cpuは低発熱化すすんでるけど、gpuは熱くなる一方
俺Contac 21 CLP0600買ったんだ
7970はなかなか省電力じゃないか
Ultra-120 eXtremeつえええええ時代から、久々にきたんだけども
最近のトレンドを教えてください
テンプレにないし、Wiki見るとサイドフロー勢はダメでグランド鎌クロス一択に見えるんだけども。
あとは、ケースやエアフローでトップフローかサイドフローの差ぐらい?
ウルトラ120の進化型はトリニティ
トップフローなら須佐之男命
時代は簡易水冷全盛
>>492 NH-D14や銀矢みたいなヒートシンク構成がハイエンド空冷の主流になりつつある
従来のファンサンドするタイプの形状なら、いまのとこはハレムが最強かな
ここんとこはヒートパイプ4本のサイドフローの新製品とかが多くなってるかんじ。
トップフローはETD-T60あたりが期待できるか。あと羅刹も新revで発売。Thermaltakeの新トップフローはマイナーになりそう
あとGENESISとTITANのジェネシスコピーとかもアツい
>>495 genesisのヒートシンクを見た後だと、あの劣化コピーぶりが笑えるw
それなりに冷えると思うんだけどね。
さすがに精度はプロリマのほうがいいけど、ヒートパイプの大きさやフィン面積だとTITANに部がある
どっちが冷えるかねぇ。気になる
あとDEEPCOOLはいつになったら新商品アサシン(K2)とか発表するん?Gotthardとかすごい気になるんだけど
498 :
Socket774:2012/01/17(火) 21:48:01.37 ID:TR/AzfNL
何年か前の展示会に参考出品されてた高層ビル群みたいなCPUクーラー、
あれ結局ボツったのかな
>>499 センチネルはもともとコンセプトモデルで販売計画はないって聞いたけど
ETD-T60てヒートパイプが二方向に伸びているけど、取り付け方向で性能が変わったりしないんだろうか?
NH-C14は非推奨の向きがあったよね。
>>501 ETDは基本的に横方向、具体的にはヒートシンクがVRMにかぶさるように取り付けるように指示されてるから、縦方向に関しては想定外かもしない
>>493-494 なるほどなるほど、その進化型のトリニティが気になりますが
空冷の鉄板って、それほど明確にないのかな?
>NH-D14や銀矢みたいなヒートシンク構成がハイエンド空冷の主流になりつつある
従来のファンサンドするタイプの形状なら、いまのとこはハレムが最強かな
これに関しては、CPUの冷却ってことですかね?
チップセット周りも含めると、また別のものがあるんでしょうか。
トップフローなら全体的に風が当たるにしろ、CPU的にはNH-D14や銀矢ほど冷えないのでしょうか。
504 :
503:2012/01/17(火) 22:31:14.82 ID:nw+VRD1z
505 :
Socket774:2012/01/17(火) 22:32:25.78 ID:+T4UuWOW
マルチフロー…だと…?
もう、エアフローがどんな流れになるか想像つかないんだぜw
放熱フィンの部分も薄いヒートパイプな一体成形削りだしモデルをだせば
すげー冷えるんじゃね?俺天才だわ。
509 :
Socket774:2012/01/17(火) 22:56:38.03 ID:xLAh6yHV
アリアのアリアチャン、兜を使っているんだけどサイドフローが気になっているのねっ
マザの温度が上がるって話をきくのっ
どうなのぅ 本当に上がるのぅ?
買って試せっ って言わないでねっ
おねがいぃ 誰かアリアに教えてくだされっ
>>499-500 他のサイトだと、「コンセプトモデル?」「いや、市販化するつもりがある」
という記事があった。でもあれ空間の無駄遣いだから、あのままじゃ製品化しなさそう。
>>494 > Themaltake の新トップフロー
って風神スリムのこと?
>>512 自己レスだが、風神スリムは CoolerMaster だった
T-Sooter敢えて鯖機の冷却用に使ってるやつって俺ぐらいかな?
一応メーカが提示したロングランに強いっつうのを試して思ってね
まあ持ってるやつの中で使ったのは最初に6980円で買った1筒だけで
あとから破格で買った2筒はfanだけ使って箱の中に放置してしまってるが・・・
7茶が使ってたはず
>4.4GHz動作時の結果でも63℃〜65℃と、NH-D14 SE2011を上回る結果を記録している。
素晴らしい
NH-D14のシンクにHAVIK140のファン装着で最強じゃね?
おれのUltra-120はもう完全に時代遅れなのだろうか…
銀矢しか愛せない
>>519 極限までOCでもしなきゃ問題ない
俺はUltra-120exがまだまだ現役だ
そっかあありがと。
775時代に離れてから、久々にここ覗いてみたんだ。
exの方手に入れとけば良かったかなあ、って思うときもあるけど、
手元のこいつで地味に頑張ってみるよ。
Noctuaのファンだって静音寄りかもしれんが優れてるのは確かなんだろ?
まあ最初から優れたファンがついてくるという意味ではNZXTのほうがサーマルライトとかよりは
いいかもわからんね。
銅シャチ、羅刹、グラ鎌、ETD-T60、NH-D14によるトップフロー最強決定戦とかだれかやんないかなぁ・・・
NH-C14の間違いじゃ?
間違いでした
スサノオじゃね
>>524 グラワロスの性能とコスパは圧倒的だな・・・
銅シャチってまだ売ってるの?
マジで8mmおパイポ5本銅ベース800g越え鎌クロス出してくれ
140×140×140ぐらいのサイズで
吸排気の循環を速めろって事ですねわかります
空気の流れの視認化より、実際にどのくらいの温度になるのか視認できるサーモグラフィーの方が良いことが解った。
鎌アングルの向き違うだろ、吸出しでやってんのかね。
画面の右はじの白い物がスモークだとすれば、高圧缶から吹きつけているのかな?
実際にPCを使う上で、そんな感じで空気が流れるとは思えない。
派手な事故かとおもた
俺天板を吸気にしてるんだが、排気の方がいいのかな?
暖気は上に向かうから普通は排気のがいいが、
SilverStoneのSST-PS06なんかは上面吸気が売りになってるね。
>>538 ありがとう。
俺のケースはOPTUMUS2000?だかそんな感じの名前のケースだけど、もう一度エアフロー考えてみるわ
ケースは300で前面吸気、上面背面排気で動画とほぼ同じなんだけど
峰2をグラボの方から吸気して上方へ排気するようにしてる
Hyper212EVO届いた
リテールしか使ってないからケースに入るか心配になるくらいでかいな
>>535 言われて気付いた、めっちゃ意味ねーwww
>>541 お、ちょっと気になってるクーラーだから、どんなもんか報告たのむ
やっぱり昔のクーラーより最近のクーラーのほうが似たような大きさでもよく冷えるようになってきてるの?
カブト使っててそろそろ替えようか検討中なんんだけどトップフローでお勧めある?
>>544 もちろん、ロマンと実用性を兼ね備えたグランド鎌クロス。
さすがにこの強引さはステマ乙としか言いようが無い
グランドステマロス
グラ鎌も兜も同じ年に発売されてるんじゃね?
ステマ乙なのはやたら212EVO推しの奴だろう。
今更中途半端な大きさの癖に高さ160mmとか訳分からんのに。
本当にコスパに優れたモノをお勧めできないとか
どんだけ情強気取りよ。
なんだこいつ?ただの新し物好きに難癖とかつまらん奴だな
人柱になってレビューしてくれるんだから黙ってろよ
スマタスマタうるせーぞタコ共
ヤフオクでETD-T60-VDが3600円、ETS-T40-VDが1000円で出品されてるぞ!
暖かくなればサーティワンアイスクリームにいって、ドライアイスをもらってエアフローがどうなってるか見てみたい。
タバコでいいじゃんw
タバコ吸わないんだわ、これが
タバコとかヤニついちゃうじゃん
ヤニよりフィンで切った指からいつの間にか付着した血痕が付いてる事多し
では、発煙筒でw
スーパーいけばドライアイス売ってるよな
線香
とりあえずプロリマテック、サーマルライト、江成、NZXTくらいだけでいいだろ、
サイズやクラマスとかはイラネ、ステマすんな。
なぜNZXTなのか noctuaが先に入るべき
あとサイズは何気重要だろう
サイズは3000円切ってからが勝負
NZXTは
>>516,517辺りが理由じゃね
サイズ入れずに江成が入る意味が分からん、これがステマというやつか
サイズはサポートはいいよ
まぁ値段に応じた物、サポート
業界の標準じゃないかと思う
つってもサイズのメインターゲットにしてるのってお4k前後の価格帯と思うけどよ、
プロリマテックのパンサー、サーマルライトのマッチョ、ts、ts140とかもあるのに
わざわざサイズの製品選ぶ理由が無いだろ?
峰2は2kくらいだからアリと思うが、サイズが候補に入るのはそれくらいまで値段下がってからの話じゃね?
江成とNZXTは今後に期待か
XIGMATEKの影の薄さには涙すらでるね
XIGMATEKはコロシアムを発売すれば許す
>>567 カブトなんかはとっくに3k切ってんのに、4k台つーより5k弱くらいの製品と競合するわけないだろ
HR02はi7でもファンレス可能なんだっけ?
>>570 カブトなんて情弱ご用達じゃねーかよ、1000円高くてもグラ鎌か羅刹買うわ。
トップフローいらないから買わないけど。
このスレで言うのもなんだがKABUTOで必要十分。無駄にハイエンド買うよりスマートな情強
適材適所が一番利口だわな
OCもしないのにとりあえず銀矢買った俺こそ情弱
>>575 でもあなたは実感しているはず
その造形美・存在感・満足感を。
IYHの世界には情弱も情強もない。あるのは買ったばかりの期待と手に入れた幸福。そしてちょっとばかりの後悔だけ。
情強ではない
眼鏡っ子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すげー誤爆
去年発売のインテルの水冷ってどうなの?
多分KUHLER-H2O620よりすこし上ぐらいだと思う ほとんどの簡易水冷のOEM先はASETEKだし
antecの620が25mm厚のラジエターでインテルが37mmだっけか
眼鏡っ子クーラーがきたと聞いてとんできました
メガネッコクーラードコー(゚д゚Ξ゚д゚)
メガネっ子・・・だとENERMAXのマスコットキャラクターがメガネっ娘だったな
クロシコもめがねっこ
775がブッコしたので替わりの静かなやつ教えろください
14cmファン載せられるクーラー
大蛇かスサノオファンレス
supermegaファンレス
>>589 画像からの計算で中心からファン側の最大幅が73mmくらいあった
こんな画像からだから誤差はあるだろうけど案外幅取るな
取付は30度くらい傾いた状態になるのか
上下方向で取り付けると若干後方に風が流れるから多少意味あるのかな
横方向にすると若干下向きになって微妙そう
593 :
541:2012/01/19(木) 09:29:42.09 ID:Yqr8v31L
212EVOの取り付け終わった
HDDの熱が直であたるまともじゃない構成なんで参考にならないと思うが
i7 2600S 3.3GHz動作 BOINC4コア8スレッド(GPU不使用)100%使用
リテール 62℃ → 212EVO 45℃
>>589 これうまくいけばitxにも取り付けられそうでいいな
NH-U9Bしか大型だと選択肢なかったから期待したい
斜めってる?
>>592 逆じゃない?
横方向にすると少し上向きに排気されると思う
>>596 ファンは吸気になってるから、一般的なサイドフローのように取り付けると、ファンは少し下向くんじゃないかな。
メモリスロット側にファンがくる取り付けの場合ね。
598 :
596:2012/01/19(木) 12:44:57.39 ID:E8Acim55
天使と似た感じか
そんなに都合よく行かない
どんなに頑張ってもケース内でかき混ぜてる
お前はなんかの広告見てずっと「そんなに都合よく行かない」って思ってるのか?
>>601 広告は、都合の良い事しか書かない。都合の悪いことは書かない。
>>600 排気はそうにいくよ? 吸気は至るとこから吸い込む
>>598 配置が理想的
俺のローカルな環境では、傾いた分がメモリスロットにかぶってうざいが。
EPS12Vの取り付けが楽そうで良いな
ケースの下方面からの吸気、上方面からの排気で
ヒートシンクに付いてるファンより排気のファンの方が強ければOKだよね
メモリ交換にCPUクーラーも外さないといけないとかめどいわ
>>608 そだそだ、それで気になったんだけどスサノオ付けたままヒートシンク無しのメモリなら交換できます?
むり
>>612 動作中だとものさしの先端が5mm下がって触れるとPC壊れるとか興奮した
ETS-T40-TBと212EVOって似たもん?
似たもん plusのときだとETS-T40のほうが少し冷えてたけどEVOだとどうなるんだろね
K2来ないなぁ・・・。
個人輸入した人レビューくれてたけど
1諭吉位で譲ってもらえないだろうか。
さすがに現役じゃないかな?個人輸入まですると愛着もって使いづつけそうだし。
自分なら使うなぁ。見た目もいいし
ネジ無償提供か
サイズは有料なのに
数年前はワロチやワロスとかあって楽しくて
ハイエンドもシゲルのあとにデブがきて盛り上がってた
今はどうなん?
デブがまだハイエンド現役な時点でお察しください。
ジェネシスはかっこいいと思うけどねえ。
しげらないの発売が2007年半ば
しげるが2008年半ば
NH-D14が2009年の終わり
だっかな
来年度にはこれを超えるものが出てきて欲しいな
下位のクーラーの品質と性能は上がったけど、
しげらないとIFX-14以降さして進化してないよな。
サイドファンの無いケースの
リテールをKABUTOやshurikenに変えたら温度が高くなる部分て発生するのですか?
>>622 Silver Arrow・・・・
LGA2011でメモリスロット位置が革新されたからインスパイアされた面白い製品が出てほしい
>>625 どもです
リテールからならどれにしても冷えるんですね!
>>620 新特許を釣り下げた、過大広告なネタCPUクーラーで盛り上がってました。
>>616 今テキトーに見積もったら13700円くらいだった
1個だけ輸入てのは送料が高すぎる
革新っていうのはメモリスロットを90度回転させて初めて言えると思うんだけど
前から後ろへのストレートフロー的に
んなもん昔から有らあな
銅矢はよはよ!
メモリやチップセットの冷却って大事なんですか?
>>626 すぐ上のレスで上がってなかったから飛ばしちゃった
ハレムと銀矢は
>>627 リテールより冷えないのがあったような!
>>633 いらない
メモリOCしてるなら場合によってはあった方がいい
>>633 OCしないなら普通はあまり気にする必要は無い。
窒息ケースでサイドフローだと定格運用でもモリやチップセット周りに熱溜まりが
発生する場合もあるけど。
どうもありがとう
大きくてよく冷えそうで安いやつ探します
デカくてメモリもチップも冷える…
スサノヲ様の出番か!
ここはスタイリッシュなGENESISですよ
サイズの工作員がいるな
でかい・冷える・安いってことを考えるならまずはグラ鎌とか
サイドだとts140か
峰はどう?
2k前後の価格帯のCPUクーラーなら峰2は鉄板だろ
いいえ、アルミ板です
カフェオレ吹いたwwww
647 :
Socket774:2012/01/20(金) 19:09:28.46 ID:UPbT76YS
銅板はどれですか?
てか、また全銅製の無茶なやつ出ないかね
こいつ天才だな
ケース自体を放熱板にすれば凄そう(*´ω`*)
リテールクーラーからの初換装を考えてるんだけど何がいいかな?
CPUはi7-950、温度はアイドル時50度だけど
mp3作ろうとするだけで100度近くなりくさります
自分では安さ爆発のkabutoか、使い回しを考慮してNH-D14を考えてます
まずはリテールの取り付け不良を疑うんだ
>>651 ・ケース
・予算
・用途
後は夏場エアコン使えるのかとか
このまえ祖父いったらスサノオさんが3980になってたけど何でこんな急落したん?
>>654 買いたい人はもう買ってしまって
もう売れないからでしょ
でかい割に下手すればグラ鎌以下の性能なのがな
ネタとして欲しい人はもうみんな買っちゃっただろうし
あれファン目当てで買う物だろ?
10cmファンをありがたがるのってSOLO(初代)ユーザくらいじゃね?
小槌に乗せるとか
20cmや23cmのケースファンの替えにも重宝しそう
ETD-T60-VDをFatal1ty P67に付けてみたけど
メモリSLOT1に赤セア(CMZ8GX3M2A1600C9R)付けてると干渉して装着出来ない。
ヒートシンク等への干渉は問題なかったわ。
ソケットに近い方のメモリの部分とヒートパイプの部分がギリギリだからねぇ
>>662 もうちょっと高さが欲しい所だね。
4枚挿し出来ないのはちょっと残念なので
ファンクリップ作ってテスト機のGA-EP45-UD3Rにでも装着する事にする。
NH-C14を買うべきか悩みどころ。
>>652 取り付け不良ですか、それは想定外でした
>>653 ケースはzalmanのgs1000seです
予算は10000ですが安いに越したことはないです
夏場はエアコン可です
>>663 せっかくならIYHして性能比較してくれると嬉しいな(チラッ
現行のトップフローでヒートスプレッダに干渉しにくいやつはグラ鎌とC14の下部ファン取り外したタイプ、あとはシャチぐらいかなぁ
こちらも便乗で相談
目的:CPUの冷却
M/B:ASUS P8Z68-V
ケース:Corsair CC9011012-WW
予算:5000円
音は気にしませんので冷却重視です。後はメモリーやら他の場所に干渉しない物
アドバイスよろしくお願いします
メモリに干渉しないとなると・・・マッチョ、パンサー、true spiritと同140、ICEMATRIX600、TRINITYとかになるかなぁ
CPU冷却優先ならサイドフロー有利だし tsやマッチョ、ICEMATRIXが安い状況だから、それに高回転ファン組み合わせるのがいいか
>>668 このメーカーのCPUクーラーのベース部分とリテンションキットがTherMaxIIEclipseとほぼ同じだな
OEM元が大薙刀やThermaxと同じか? 3Rのクーラーにも大薙刀と同じタイプのやつがあったしな
>>665 ホントはNH-C12Pが欲しいけどこちらも厳しそう。
ようやく開封したFatal1tyをまた眠らせると今度は永眠しそうなので
とりあえずしげるでも付ける事にするよ。
ご期待に応えられなくてスマン。
あー、あと大薙刀とかさっきのクーラーのメーカーのOME先、ここかもしれんな
大薙刀のシンクと同じ奴がS121っていう名称で載ってるし
>>672 そこサイズ扱いでちょっと前に安物でてたじゃん。結局叩き売られてたが
買った人は値段なりで悪く無いって言ってたな
>>674 あれはたしかS120iだったか まぁヒートパイプ3本で小型だったからねぇ
ここのメーカー、フィンの加工で鮫肌と波形カットがすきなんかね?
価格comで求める寸法からクーラー検索しようとすると
幅と奥行を逆に表記してるのが多くてしょっちゅう漏れが起きる
玄人の皆さんはサイズでソートしたい時どういうサイトを使ってはるんですのん?
>>664 ケースは余裕がありそうだし何でも入りそうだね。
中途半端な値段・性能の物を買うより良い物買ったほうがいい気が。
背の高いメモリを使う予定が無ければデブ(NH-D14)より
銀矢の方が安くていいんじゃないかな。
あと兜を買う位ならグラ鎌の方が絶対にいいと思うよ。
>>667 アドバイス感謝です、パンサーをポチッてきましたわ
これでリテールとはおさらばできそうです
ZALMANのCNPS9900使ってる人いるかな?
バックプレートにつけるサイドキャップのうち、二つがすごい固くて奥まで入らなくて困ってる
なんかいい道具とかコツとかないかな
>>286 >>636 >>637 他スレでこんな事言ってた
HDD>コンデンサ>CPU>グラボ 熱に弱い順でこんな感じ。
HDD:40度を閾値として故障率が跳ね上がる。一番熱に弱い。
理想的な対策は前面吸気ファンから直接エアフローを当てる事。
コンデンサ:液コンは常温(30度)を閾値として経年劣化する率が上昇する。
CPU周りのコンデンサの対策(液コンならばエアフロー)と電源二次側のチェック
CPUを冷やす為にサイドフローにしたらマズイ
CPUよりマザー冷やした方が
よって、筐体内のエアー吸い込むサイドフローより
側面吸気できるトップフローが最強でおk?
682 :
Socket774:2012/01/21(土) 08:50:02.99 ID:NI9X1jFC
そのままメルトダウンしとけ
685 :
Socket774:2012/01/21(土) 09:36:38.27 ID:AC5MUfT9
今更な商品かもだけど、PC4Uで送料と代引き無料でセールやってるね。「ISGC-200」と「CL-P0508-A」が1980円。
>>680 HDDは無風室温25度(裸)の状態での温度から+20度ぐらいまでは壊れないっつの・・・。
QUANTUMのHDDとか65度がデフォルトで触れないほどアツいけど。
スマドラ入れて60度で3年間ノートラブルだったし。
HDDの温度が高いと壊れるってのは迷信だから。
そりゃ高すぎれば死ぬけど。
コンデンサーも温度50〜60度が目安だから30度とか狂ってる主張するな。
CPUもサイドフローで全く問題ねーから・・・
GPUはDDR2までなら100度でファンレス余裕。
GDDR5が死にやすいだけで、DDR2〜3は頑丈だわ。
ってか、どんだけ嘘情報に洗脳されて、嘘を貼り付けてるんだよ?
>>679 本当に地雷だらけのクーラだなぁ(´・ω・`)
やっぱり銀矢にしとくかな。
韓国製に何を期待するのか
ぎんぎらぎんにさりげなくー
スリムケース用で、マザーボードを立てた状態よく冷えるのは無いですか?
SHURIKEN-Bはマザーボードが水平だとよく冷えるのですが、
マザーボードを垂直にして、ヒートパイプを水平方向に装着すると、
10℃以上温度が上がってしまいます。(ヒートパイプを水平方向にしか装着
できません)
ありません
峰2買ってきたけど重すぎだろ・・・ここで見たら性能的な評判も悪いし
2,000円だからって買ったけど、買う前にココを見るか、
ちょ おもっwと思った時に踏みとどまればよかったわ
地震で落ちてNewケースに傷が付いたら嫌だからパンサー買ってくるよ
パンダにパンサーを付けるの巻
>>695 忍者ワイヤーで吊れよ。
てかバックプレートあるやつは落ちない。
まあ峰さんハンパだけど、逆にそれがいいんじゃないか。
安物買いの銭失い
最近のクーラーは自重でマザーが歪むから困る
>>696 現在、販売しているショップはありません。
(´;ω;`)
>>697 まさにそれ。今はHyper212Plusなんだけど、何度も付け替えしたから
ナット裏の絶縁シールがはがれてそろそろ使い物になりそうもないんだ。
ケース交換のついでなので急いでたのもある。
212もここの評判悪かったんだよなー
なのでCPUクーラースレでは一流メーカー扱いであるパンサー欲しくなりました。
>>698 落ちなくてもなんか怖いですよね。自分は心配性だし
安定しきってる今、マザーとか絶対買い換えたくないんで
CPU冷却はまかせろー
メリメリッ
やめて!
バックプレートよりも
マザーボードベースに直接ボルト留め出来るようにしてほしい
>>702 >マザーボードベースに直接ボルト留め出来るようにしてほしい
っ LGA2011が既にその方式
馬鹿と鋏は使いようともいうな。
>>703 え、LGA2011は最初からソケット一体にバックプレート付きみたいなもんだろ
俺は、マザーを貫通して、マザーボードを固定するマザーボードベースにネジ止めしたいんだよ
要は馬鹿でかいバックプレートだ
>>703 M/B上のCPUソケット位置(固定ピン穴位置)がやっと規格で固定化されたの?
それにしては対応ケースの情報とか聞かないような気がするけど。
707 :
Socket774:2012/01/21(土) 18:08:08.57 ID:D4ZKNzEw
あなる
鯖が治ったようだな?
だからこういう時に備えて鯖のCPU冷却にはスサノヲがいいと言っておるのだ
またすぐ死にそうだけどw
すさのーが落ちて止まったって聞いたけど
>>699 忍者ワイヤーは秋葉のドスパラに200円か300円で売ってたよ
ここは復活したが他のスレも待っとったら復活するんかいな
>>712 2chブラウザとかのログあるなら
書き込みするとスレ復活するみたいだよ
>>691 動画の4:23にメモリスロットに何かしてるな
エアダスターかと思ったけど新品マザーに吹きかけると思えないしなんだろ?
>>716 復活書き込みしてみようか?
該当スレのURL、ここに上げてくれ
クーラーにファンを固定するクリップってどんな材質なんでしょ?
ステンレス、アルミ、ピアノ線が売ってるんですが、どれがいいか
わかりません(´・ω・`)
>>719 感謝感激
2tchだとダメなのかな?
専用はこれだけだから
iPodだから3Gじゃないからとかかね
>>720 普通のブラウザ使うのが一番手っ取り速い
サンドイッチ型のクーラーに載せるファンを KUKRI FAN-P14 と GF-1425PWM20 で迷ってる。
OCしようと思うと多少うるさそうだけどGF-1425PWM20の方がいいのかな?
12cmのKUKURIはPWMデューティサイクルが高くなって(60%越えたあたり)から回転数がようやく上がるという特性だったが、
14cm版はどんな特性なんだろう・・・
新しくマシン作ろうと思ってて、i5 2500T にしようと思っているのだけど、
手持ちのSI-120は、もはや LGA1155 にはつかない。
OC はしないとして、サミュエル17 は、SI-120 ぐらいの性能はあるかな?
(適当な12cm の静音ファンを買ってきてつける予定です)
グラ鎌は、ケースに対して大きすぎるので、候補から外しました。
同一ファンをつける場合大手裏剣と冷却能力的に変わらないらしい
ただサミュエルのほうが干渉回避能力が高い
726 :
Socket774:2012/01/22(日) 17:13:21.07 ID:klB8Dc1f
2500Tならインテル純正リテールでも桶
>>728 マンションの屋上にある給水タンク思い出した
たまに死んだ人が入ってるあれか
ダシがでていいぞ
ネズミは頻繁に入ってるんだがニュースにならんな
両端のフックにワイヤー繋げて、本体をクルクル回してテンション調整出来る器具があるんだけど、
名前が判らず、旨く検索も出来ず、もどかしい。
ドイトで130円くらいだったかな。(1番小さいサイズね)
それを使うとワイヤーとかで吊った後にテンション調整出来るから、凄く楽だよ。
スサノヲ吊るのに使っている。
>>724 こういうのってリテンションキット使っても載せられないのかなあ
今使ってるしげるの再利用ってもう無理なんだろうか
>>727 ビニールタイですか、やってみます。感謝!!!
RCとかによく使うやん
ターンバックルでググったらここの過去スレが色々出てきてワロタ
ターンバッコー!!
/|
__ / |
|テリー |_ /|/ |/|
⊂( ゚Д゚) / |_
( ⌒ | / ∠
`(_)ノJ/______/
l 、
.l l
,! .Y.!
// ! .l〈 !ヽ,
/:./ヽ/ !ヽ/ヽ!
!::r⌒ヾ()r⌒:!:! ターンバックル
〈:ヽ、_ノ=ヽ._ノ:〉
ヽ!/ ! M ! !/
.`、ヽ==/I- ̄ヽ
!'"トニ‐-イ//' ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
いや技ちげーから
>>741 |/H\
| 0Μ0)
|⊂ /
| /
>>718 自作するのか?
ダイソーの100円ワイヤーで十分。
ステンレスだけはやめとけ。素人にはまず加工できん。
>>746 かなり軽い気持ちでやろうとしてました。やめといたほうが…いいですかね…
まだ物は買ってないので諦めはつきます。
>>747 かなり軽い気持ちでアバウトに作ればいいのよ。
幅とか厚みとか、押さえなきゃならない点以外はどうなとなる。
原型は必ず一組付いてくるわけだし、大きさ変えるなら縮尺を変えればいい。
最近思った、パイプの本数増やすぐらいなら
ヒートパイプに中空管使うのやめろよと
>>748 とりあえずステンレス以外のもので挑戦してみます、レスありがとうございます。
>>749 簡易水冷でいいってハナシなのかヒートパイプの原理がわかってないのか
もしくは中身の詰まった新型のヒートパイプがあるのか
俺は原理を解ってない方に賭ける
753 :
724:2012/01/22(日) 23:14:35.89 ID:TaB3kPho
毛細管使ってると、無重力でもヒートパイプとして動くなぁ。
ダイレクトタッチとか言う胡散臭いアピールはいいから鏡面を義務付けてホシイです
鏡面義務付けにしたら、リフローしてるだけのサイズとかが大喜びするだけだろ
俺のグリスの塗り方が悪いのかもしれないけど、最近ダイレクトタッチのクーラー外したら
せき止められたかのように、きれいにヒートパイプ1本分グリスが全く乗ってなかったw
他の3本が触れる部分は綺麗に広がっていた
クーラー側のヒートパイプ間の溝にもグリス埋めてから、CPUにはセンターうんこ盛り
速攻銀矢にもどした
パイプ打ち込んでから磨く:パイプが邪魔で機械磨き不可、手磨きでもパイプが折損の可能性
磨いてからパイプ打ち込む:穴開けて打ち込む過程で歪むので磨いた意味がない
メーカーはやりたがらないと思われ
ダイレクトタッチ式ならセンターうんこから一文字や×字みたいに工夫せんとなぁ
自称ダイレクトを極めたらしい212Evoも大したことないし、もう詐欺やめればいいのに
Noctuaも呆れとったわ
212無印やV6GTも産廃だったのに212EVOが冷えると思ってたヤツなんて皆無だろ。
フィンの形状と組み方にまだ進化の余地があると思う
これもオカルト化しやすいところだが
763 :
Socket774:2012/01/23(月) 00:42:47.98 ID:TCbdj6lr
212って冷えないって本当なの?
アチキ、今日612買っちゃたぁ
明日グリス塗り塗りするんだっ
冷えないといやだなぁ
>>763 いやこの価格帯の12cmナロー連中としては平均的だと思うよ
例の敷き詰めギミックが誇大広告で意味ないなぁという話、ごめんね
フィンとヒートパイプの接合って、半田とただのプレスじゃどれ位差が出るんだろうな
今まで何個もクーラー買ってきたけど
これさえあれば孫の代まで心配ねぇな!っつーぐらいの製品が出てこない不思議
どれだけ成熟しねー分野なんだ
そりゃファンの寿命とCPUの性能変化やソケットの変化に左右されるもんだし
成熟する前に環境が変わる
CPU周りをこんなにちょくちょくいじられたんじゃどうしようも
そのうちきっとバックプレート側にも放熱板が付き始めるよw
スレチだが、GPUクーラーも気軽に換装できるようになると良いな
CPU/GPU統合クーラーついに登場!とか想像しただけで萌える
>>758 GPU用だけど、手持ちのダイレクトタッチ式クーラーは、打ち込んでからベースと一緒に機械で磨いた痕があるよ。
画像見ると212EVOもそういう風に見える。
ただ、すぐ歪んですぐ傷付いてすぐくすむから、ダイレクトタッチをそのまま鏡面にした所で意味がないとは思う。
OCworksだったかな
7970にしげる乗せてたの
>>769 そういうものかな?
冷却機構が成熟したら、環境が変わるたびに取り付け部分のアップデートだけになると思うけど
>>774 ノース統合とかフォームファクタ小型化とか正圧設計とか
新しい要素はいっぱいあるとおもうの
>>774 大分淘汰されてヒートパイプ式と銅コア式が生き残った感じだけどな
>>775 そのうち同一ダイにDRAM乗っけたりするんだろう
その次はIOの統合
小さくても冷える!っていう新機軸に挑戦するべき
無茶言うなや
780 :
Socket774:2012/01/23(月) 06:27:59.81 ID:Zp8ugIMn
ソケット2011でOCやる人向けの静かなクーラー教えてください
空冷すきだけど、2011だし水冷でも構いません
>>780 2011のCPUって発熱がすごいから
いっそ水冷組んではどうか?
>>778 そこから出てきたのが銅クーラーや高速FANだが
現状見てのとーり
熱伝導と熱交換と蓄熱との戦い
あとスペース
785 :
Socket774:2012/01/23(月) 12:47:30.96 ID:Ixragaes
CPUチップメーカーが、でかいフィン一体化チップ出せばグリスの
心配だけは無くなる。っていっても。そっから放熱板取り付けてもっと冷える
とか言ってクーラー出すところが出てくるだろうが。
ま、クーラーも自作の楽しみの1つだよ。
将来全部アイパットみたくなっちまうんだから、今のうちだしな。
いまのジサカーって、車でいうとサス改造して激しく上下させて遊んでる輩みたいな
もんか、一般的に見ると。
i5 2500k リテールファン
室温18度 prime回して5分後HWmonitor読み80度回転数2500rpm
です。
この時期にこの温度だとクーラー必須ですか?
>>786 1時間以上回して90度超えるならクーラー買った方が良いんじゃないかな
定格でその温度だとピン外れてる可能性もある
プッシュピンがちゃんと刺さってないな
790 :
753:2012/01/23(月) 13:30:33.30 ID:QAehhd7P
>>781 ナイスな情報、どうもありがとう!
購入します
>>788 >>789 定格です。
ピンですね!まだ計測してみただけなので
ピンと、フィン触ってみます。
グリスも塗りなおしして見ます
が、prime停止させると1秒後には50度→40度→1分もしないうちに35度になり
安定してるので、塗りなおしは必要ないかな?
昔自分も90度超えてたわi5-2500kで
グリスもピン確認もせず無限3に切り替えちまったがな
>>792 ありがとう御座います。
Tcaseは72.6なのでこれを参考に超えないように冷却しろとか
Tcaseは表面温度なので実際より低く超えても問題ないとか
グリスに塗り方でそれほど温度は変わらないとか
正しい情報がないですね。
とりあえず取り付けだけ見てみます。
795 :
458:2012/01/23(月) 16:52:06.24 ID:HjVw3Tpd
>>785 どっちかというと、タービン後付とかブーストAGEに近い感じ。
で、やりすぎるとエンジン壊す、とw
なあに、まだfilejungleがある
メモリと干渉しにくいのが欲しくてPANTHERとHR-02 MACHOで迷ってます
どっち良いか意見もらえませんか?
マッチョのがかっこいい
マッチョはバックパネルの干渉注意な
しばらくMacのみで離れてたんですが、エンコ&録画専用機に静音機組みたくて見に来ました
ファンレスだとHR-02がまだ鉄板でいいんでしょうか
その二つはかなり素の大きさがちゃうやん、サイズ見りゃわかるけど
本体が5cmだから干渉しにくいのがパンサー、曲げてあってベース対称じゃないから干渉し難いのがマッチョ
802 :
Socket774:2012/01/23(月) 21:29:57.79 ID:wh7g19Ju
ところでお前らはグリスにコダワりある?
あったらお勧めは?
なんというかまたえらいもんが来てたんですね…
パンサー買った。説明書が2度折りしてあって中古かと思った
ケースとの同時交換なので性能は未知数なのが悲しいところ
Hyper212Plusよりは冷えるよね
忍者参ポチろうと思ったらソフにもツクモにも無いという
人気ねーの?
水冷スレのせい
CPUをAMDから2600Kに乗り換えました。クーラーは212EVOを買ってきました。
早速、組んでとりあえず定格でOCCTを10分間まわしてみた (実際は前後にアイドルが5分あるから回してるのは5分かな)
マザー付属のAI SuiteUで温度を見ると最高64度まで上がり、アイドル状態になると20度後半で推移していました。
この時期に60度越えってどうなんだろうな・・・(´・ω・`)
そのときのファンの回転数も書かずに判断できるわけ無かろう。
定格なら異常だな グリスミスってたり取り付けが緩かったりしてるかね?
あとケースがなにかわからんからそれもあるかも
>>808 人気あって品切れてんだろLGA2011に対応してるクーラーの中ではコスパが良い方だから
俺も212EVO買ってきた。本当はAegirが欲しかったけど、急いでいたから仕方ない
で、なんか冷えないらしいけど、まー軽いから仕方ないんじゃない?
全開だと1700rpmくらい出て結構うるさい。夏でも絞るわ
あとは…なんかふつー過ぎて語ることがないわ。ごめんつかれたねる
>>811 回転数、覚えていなかったので再度回してみました
今度は温度61度、回転数1450rpm前後でした
予想に反して冷えないって分かったな。
いつもの見た目だけじゃね?
2600k(定)でGワロス(650回転)が55度ぐらいか。
OCすると1.27v弱で65度(14cm1300回転)だからな。
定格以外じゃ使えないと思われる。
212EVO同じく買ったので気になってOCCT10分間回してみた
定格TBあり2500kで4つのコアで一番高いので54度低いので51度だったよ
よくグリスがなじんでからが本番って聞くけどしばらく経ってまた測ってみる
銀矢買った
2700k5G1.4vでOCCT60前後
グリスはAS-05
銀矢強すぎたな
BigTyphoonのほうが冷えるとかもうね・・・
サンディって結構発熱するんね?
AMDのコア温度が狂ってるから余計比較しにくい
ていかくならそんなはつねつしない
フリーソフトがBIOSに対応出来ていないのを、CPUが狂っていると吹いて毎度突っ込
みいれられている生ゴミが湧いてんな。
あー、コア温度が異様に低いのはそれなのか
とりあえずCPUIDHMを最新版にしてみた・・・けどまだコア温度低いな
対応が追いつくまで待つかー ありがとね
ママンの付属ソフトは?
■AMD内蔵温度計問題まとめ
・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた25度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6)の全てに問題が有る。
・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現! ←new
AMDイカレテル
>>826 それドライバの不具合じゃないかい?
あと、最近のCPUは熱暴走したくてもできないよ
AMDのはコア温度でなく、本来の温度をマザーが計測するために使うたんなる指標
物理的な温度じゃない
自分のi5 2500Kはバリバリ75度です
うちのLlanoは15度です
>>498 なぜサイズは空気も読まずステマ続けるのか
統計なんだけど、2ちゃんで悪評が騒がれると売り上げがすごい上がる
一週間も前のにレス付けて必死すぎ
core温度なんざどっちも計算値だ。
考えても見ろキャッシュやNBや内蔵GPUが近くに有る上に、core自体隣り合って
いるのに単体温度なんて正確に取れるわけが無いだろ。
CPUの温度を報告してくれるのはありがたいが、
室温を書かないと何の意味もないぞ。
自分の室温は15度です
室温:寒い
CPU:熱い
電源下置きケースにグラ釜は
マザー外さず取り付けれますか?
上側2つが隙間無さそうなんですが
俺は余裕で出来たよ
不器用な人は無理だろうなその場合死ね
針の穴に糸通す事ができるくらい器用な自分なら余裕そうですね
すげーアバウトな会話でワロタ
商品名:Nofan FANLESS CPUCooler CR95C
型番:CR-95C
JAN:4537694142991
店頭希望価格:¥9,980-(税込)
出荷開始:1/31
発売開始:2/1
ニュースリリース:1/31
例のセット販売されてたやつの小型版か
動画みたらそれでも干渉きつそう
子猫で配ってた奴か
見たら吐くほどステマ絨爆してたからさすがに覚えてるわ
あんときゃ酷かったな
アマで先月注文したTRINTYやっと届いたわ・・・
1ヶ月かかた
ケースがR500、i5 2500Kで4.5GぐらいまでOCするつもりなんだが、予算が6000円ならどのあたりのcpuクーラーがいいんだろう
無限3かパンサーあたりで合ってる?
6000円もかけれるなら+1000円して銀矢買うなぁ俺なら
>>848 5000円までとで結構差ある?
確かにレビュー見てると、よく冷えるのはわかるんだけど
スキあらば商品名ネジこんでくるサイズ恐ろしい子・・・
CORSAIR Carbide 500R
気になって見てみたら良さげなケースだな
何で人気ないんだろ
>>849 銀矢って言ったけど、自分は無限3使ってる
DF-30 i5-2500K 4.4GHz で65℃くらいだよ
OCCT走らせてるけど十分冷えてると思う
後ろの机には500R空のまま放置ww
>>849 六千円超あたりからOCer御用達のハイエンド空冷の域に入る
銀矢・archon、メガハレム、NH-D14はOC状態の冷却に関してはミドルクラスのCPUクーラーよりも大きなアドバンテージがあるよ
ファンがないけどハレムrevCなら比較的安い値段で手に入る もうちょっとお金出せるなら銀矢やNH-D14、干渉が不安ならarchonなど 最近でたHAVIK140なんかもいいかも
まぁ5000円台でもGX-7やVoodoo、エイギルなんかもあるよ
ぎんぎらぎんにさりげなくー
ふるいなー....
ついこないだ写ルンですのCMでも使われたろ
おっさん
archonとtrue spirit 140て性能差あるの?
ハイエンドクラスへの微々たる価格差はいいんだけど、高さがあるからケース選ぶんだよね
今はいいけどケース変えたら入らないとか嫌すぎるし。
>>854 機内へのマッチの持ち込みは禁止となっております
機能のhyper212 evoの続き
i5 2500k 4GhzまでOC ケースはcm690-2 グリスはas-05
OCCT10分回してhwmonitorのCPU温度が最高温度68℃ 最低で60℃
良く分からないけど参考になる人は参考にどうぞ
6千円ならvenom voodooあたりがコスパいいかもわからんね。
サイドフローを使った事がないのだが、随分高さが必要なんだな。
メモリ干渉を気にして背の高いのにするとサイドパネルに干渉しそうだし悩む
ハイエンドクーラーにするならケースもハイエンドのデカイものにするしかないのか?
>>862 メモリーとの干渉が厳しいけど、クーラーとしては、なかなかいいよ。
>>863 だいたい平均160mmくらいだが、最近のミドルタワーだと1部除いてほとんどそれくらいは入る。
venom voodooは比較的低いようだから買ってみるかな。
TRINITY2011に同等の実力があれば背も低いしこっちでも良いが。
トリニティはあくまで1部の背の高いのが入らないケース用で、通常で使うことはない、
ファンも交換しにくいと思うし。
背が低めのだとハレムオススメだけどファンが付いてないからファン持ってない高めなんだよな
もう少し背が低いのになるとTherMax Eclipse IIでファンサンドなんかになるのかねえ
インテルに大薙刀系は冷えないんじゃね?
Lancool PC-K63 160mm
銀石 SST-TJ04B-E 168mm
銀石 SST-FT02 165mm
銀石 SST-RV03 163mm
Antec P280 170mm
入らないの多くね?
多少は個体差あるから余裕を持った限界値なのかな
コルセアのCC600TWM-WHTを知りたい。かなり余裕あるだろうけど
今4k切ってるマッチョがコスパいいんちゃう
>>869 8mm5本、6mm6本超のダアイレクトタッチ系は1155、775のヒートスプレッダが小さくパイプを生かしきれない
Intelでも一回り大きい2011、1366ならAMDと大差ない(固定金具が設計不良の製品は別だけど)
マッチョはArchon(TrueSpirit140)より冷えん
ホントに微かな差だけど
よく冷えるクーラーって、言い換えればCPUの熱を奪うのが優秀ってことだよね?
だとしたら冷却性能に優れたクーラーの方がケース内温度は高くなっちゃうのかな?
>>788 >>789 ピンは奥まで刺さってました
黒い奴も同じ高さまで挿入できてました
リテールのグリスが溶けて均一になるまで温度が高いって事はないの?
側板開放で計測 外気15度
アイドル35度ファン1000回転→シバキ5分で81度ファン2200回転
側板閉めて計測 外気15度
アイドル37度ファン1000回転→シバキ5分で83度ファン2200回転
BIOSでしファン閾値が70度だったので60度に変更
側板閉めて計測 外気15度
アイドル38度ファン1000回転→シバキ10分で78度ファン2200回転
昨日ピンとか確認してもう一度ぐりぐり押してみて同じ状態で
アイドル37度ファン1000回転→シバキ10分で75度ファン2200回転
ハイエンド系は頭打ちだし、
ケース、メモリ干渉が少なくて総合力高いのを探すと、
今のところTrinityとPantherあたりが残る気がする。
まあIvy予定だからまだどうなるかわからんが。
5K切ってるのミスですね
どんなに安くても手抜き工事のマッチョは無いわ
体積食うだけのゴミ買うに等しい
今見たらクレは売り切れて、アマは値上がりしとったすまんな
昨日か一昨日までは安かったンや、しかしまだ売れとるんやな
HAVIK 140気になるが値段高いな...ベノムもいいけどファン黄色がイヤだorz
やり方がわからないので僕には無理です
>>885 ファンて塗装しても大丈夫かな?あんまり厚塗りしなきゃいいかな?
>>886 モーターとかベアリングとかの駆動部に塗料が入り込まなきゃいいんじゃない?
ただ筆とかでベタベタぬるとバランスが崩れて振動がひどくなりそうだけど。
まぁ冗談でいったからなぁ・・・ 塗るならスプレー塗料で均一にぬればいいと思う
分解できるファンだったら簡単に塗装できると思うが
分解できない奴だときれいに仕上げるの難しそう
ファンだけを買うのはダメなのか
確かにブレードだけ外せるタイプならスプレーしやすいよねー
でもやっぱファン交換したほうが早いか...
>>890 水洗いするファンあっただろ? あれでよくない?
>>852 OCCTは発熱も少ないし負荷テストには意味がない、primeやTX回したらそれより7〜8度上がるよw
Abeeたん大好き
ACアダプタ電源気になってるけど150Wだと
CPU Corei5 2500S
マザボ 普通のまざぼ
HDD1機 SSD1機 メモリ4枚 光学ドライブ
で電力足らなくなりそうだな・・・
え?
ああああすまねええええスレまちがえたああああ
マッチョは思ったより冷えないし致命的な
CorsairのCWCH60とかってここではどんな評価?かっちょいいから無限から変えたいと思ってるんだが
予算5000円で質問してたんだけど、いろいろ教えてくれてありがとう
パンサー、無限3、truespirit140まで絞ったんだけど、ここから決めれないんだ
別々に比較してるのなら見つかるけど、これらを同時に比較してるようなデータが見当たんなくて決めかねてるんだが、オススメがあったら教えて欲しい
無限3は見劣りする、除外してよし。
あとはLEDの有無で決めてもいいんじゃね。
パンサーと140じゃサイズそのままの差がありそうだけどな
他のスレはそこそこ当てになるのに
ここはネガキャンばっかで当てにならんな
ありがとう、500Rにだったら入りそうだからTS140にするわ
905 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/25(水) 23:49:22.38 ID:aCUak7Ge
>>904 とても比較しやすいソースありがとう、ここまで多種類で比較してるのは初めて見たわ
archonのほうが本当の所欲しいんだが、値段が割と高いからこっちで我慢しとくわ
ステマ合戦
ステマに対抗できるのはステマだけだからな
>>907 天板排気があるからトップフローでも大丈夫だよ
というかサイドで12cmファンタイプだと基本的に付かない
>>909 >>910 早速サンクスです。
まあ免罪符にならないけど自作初心者なもんで
排気とかよくわからないんです。
リテールクーラー(?)みたいにCPUの上についてるファンより
ファンがケースから見て前か後ろにファンがいいのでしょうか?
グラボ付けてないのもあるが、合わずに失敗するのが嫌でSamuel 17にしたな
連投すいません。肝心なこと書くの忘れてまして。
先に書いた通りPC-A04Bのケースだと一番いい空気が流れる構成が一番知りたいです。
>>907 こういうケースこそ簡易水冷の出番なんじゃないかと思う
>>910 一応GELUS PRO Vや大薙刀なら入りそうな気配もする
初心者はとりあえず、リテールでいいと思うけど。
使用目的、構成、CPUクラーに何を求めるかがある程度わからないと、ケースだけで判断できんw
面白そうなケースだ
簡易水冷だとラジエーターどこに置くかだね
天井も前面も干渉しそうな気がするんだけど
空気は吸う方のファンから白鵬のファンに流れるに決まってるじゃないか
よく分からんならトップフローの二千円くらいの付けときゃOK
>>907 簡易水冷は残念ながら付かない
PC-A04で画像検索かけると、NH-U12PとかFenrir載せた画像が引っかかるから、そういうのを参考にすればいいと思う
トップのファンで排気するから、下から上のサイドフローがいいんじゃないか?
ミニタワーならリテールでいいがな
CPUクーラー初めて買ったけどすごいのね
アイドル状態で2000rpmで45度だったのが、800rpmで30度になって本当に静かだ
OCCTグラフで推移が見れるから好きなんだ
>>911 なぜ2種類あるのかしらべてみ
自分で決めるしかない
どっちがいいなんてない
ここで人気の銀矢と、簡易水冷スレで人気のCWCH100ではどちらの方が冷えるのでしょうか?
銀矢にすると、メモリーも変える事になるので、値段的な所は変わらないです。
なので冷える方を購入したいと思っています
CPUは2600Kで、OCをする予定です
巷に情報あふれてる製品の事を質問する奴で
尚且つクーラー単体の値段気にする貧乏症は簡易使うのやめとけ
いや、値段はそんなに関係ないです。
ただ、本格水冷をするだけの知識はまだ無いので、簡易水冷と空冷のトップ?
ではどちらが冷えるのかが知りたいだけでして
>>920 無限買ったらアイドルで350rpmでワロタわw
>>925 円相場が絡んできそうだな
結局メモリが苗床になるんじゃ?
>>925 ケース内で銀矢に轟音3連FANより
外出しでH100轟音FANサンドの方が冷える
>>928 同じ位の性能のファンで冷やすならCWCH100の方が冷えるのですね。ありがとうございます
>>929 なんか勘違いされてそうだけど
>ただ、本格水冷をするだけの知識はまだ無いので、簡易水冷と空冷のトップ?
>ではどちらが冷えるのかが知りたいだけでして
って事なんで
両製品で限界付近まで放熱能力を生かせる一定以上の風量・風圧がある轟音FAN使用時の話限定で
質問者が耐えられる騒音の範疇での放熱能力についてではないので注意ね
手元にブツがあるのに試さず2chで聞く人ってさ
CPUクーラーの端にCPUってどういう意味だ。
>>931 受熱部の位置は動かしようがないから、ヒートパイプ曲げて放熱部の位置を
ずらすって話なら不可能ではない。但しパイプ潰さないように曲げるのは
結構コツが要る。
理想としては、ベース(ヒートパイプ)になるべく多くの発熱源がバランスよく配置出来る状況がいいかなぁ
少しぐらいずれても構わんだろうけど、ヒートパイプ丸々一個分触れてなかったりすると結構無駄になるっぽいし
大薙刀系でのAMDとintelの性能差がいい例か
まぁでも画像通りのヒートパイプ配置なら、縦に走るヒートパイプに対して縦にずらしてるから、そこまで問題でもないか・・・
あのヒートパイプ形状だとPANTHERか
みなさん親切にしていただき、ありがとうございます
>>932 下手に色々試してやらかしてからではマズいかと思ったもので…
熱の問題だけならひとまず大丈夫そうなので試してみます
>>933,934
画像を見てもらえばわかるかと思いますが、
CPUの面積<CPUクーラーの受熱部面積 になっているのでズラせばなんとかならないかという算段です
>>935,936
そういうことなら縦にずらす分には問題なさそうですね
試してみます
>>937 実はミドルタワーのケース買った結果がこの様です…
>>938 ところでその配置にした時にグラボは冷えるようになるんだよな…?
GTX580のような構造の背面排気だったりグラボの裏側の所に熱が篭るようになって悪化とか無いよな?
ATXはBTX規格のグラボの置き方を導入するべきだと思う スレチだけどね
いつまでトップヒート続けるの?明らかに設計はボトムヒート準拠なのに
<<938
干渉の度合いにもよるが、吸気ファンを外すか削るという選択しもアリかとb
おやじ、安くてギュンギュン冷えるやつひとつ頼む
へい、ギュン子一丁入ります
947 :
Socket774:2012/01/26(木) 16:47:18.98 ID:ktqCU66l
KABUTO使っててメモリ4G4枚なんだけどメモリクーラーとか使わなくても大丈夫かな
高クロック高電圧メモリなら使っとけ
そうでないならいらん
>>943 True Spiritって薄くていいね
とりあえず写真と同じくらい(中心のネジが気持ち頭出るくらい)で様子を見てみます
ありがとうございました
>>950 この業界、すべてが適当で自己責任なのである
トルク○○で締めるべし、なんて書いてあるクーラーなんて見たこと無い
ほんと、いい加減だわ
手で触ってグラグラしないなら桶だ
回しすぎるとナメて壊れるぞい
皆はCPUクーラーのメンテはどうやってやってる?
自分は、掃除しにくいから
1年後ぐらいにCPUクーラー買いなおしたりしてるぜ
PCケース Z9にしたらゴミの入りがぱねえ
FAN押さえてブロワーで一発
半年に一回は全分解して掃除
ついでにクリーンインストールしてすっきり
ゴミ吸いまくりなら吸気増やすなりしたら
>>956 見た目は悪くなるけどメッシュ部とか吸気ファン部に換気扇フィルターを貼るとか
>>954 ETD-T60のリテンションキットが可変圧力ブラケットとかいう名目で適当にしめても適切な圧力うんぬんとかだったな
眉唾だけど。実際ETD-T60つかってるけどいまいち構造がわからん
>>956 1年二一回取り外して水洗いしてる。
PCケースも組み直す時に風呂にドブ漬けして清掃。
1週間陰干しすれば問題ない。
マザーボードも壊れてもいい状態(サブ機以下)になったらシャワーで洗ってるよ。
通電確認は陰干し1週間の後でな、おにいさんとの約束だ!
一番洗いたい電源は100V通るから洗えない。洗わないほうがいい。
そこでエタノール戦場ですよ
なんか物騒だな
エタノール風呂にマッチを投げ込みたい
1年二一回は多すぎだなw
>>962 ケース以外は1年交換なので、、、掃除することも無いのも悲しいぜ・・・w
2〜3ヶ月に一回掃除機のノズル近くにおいてダスターで吹いて終わりくらいだな
ファンは埃の程度にもよるけどひどければファンだけクーラーからはずしてちゃんと掃除
ケースとかその他の埃も掃除機ノズル近くにおいてダスターで済ませてるよ
片手で掃除機片手でダスターってスタイルがどうにもかっこ悪いが仕方がない
マザボ水にぬらしても大丈夫なのか・・・?
いやもちろん通電してない状態だろうけどさ
まだまだニワカな俺としては信じられない言葉を目にした気分だ
実装した後フラックス落とすためにザブザブ洗ってるぞ
ほほう
ちょっと埃が気になるから空気清浄機買ったりエアダスター買ったりしてたけど
そういう方法あるなら試してみたいな
Ivyで新しく組んだらね!
>>969 不純物が水垢となって残ることがあるから、精製水なら尚良し
1年後ごとに新しいマシン組む
古いのは親戚や知人にやる
みんな必死でクレクレいいよるわw
976 :
Socket774:2012/01/27(金) 00:18:13.39 ID:Pb7o7Isl
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
977 :
Socket774:2012/01/27(金) 00:18:35.61 ID:Pb7o7Isl
>>976 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
978 :
Socket774:2012/01/27(金) 00:19:17.51 ID:Pb7o7Isl
>>977 そうですね(苦笑
このスレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
スレも終了間近なのにテンプレとか
銀矢組んでみた
これすごいな、エンコでリテール時4コア75℃前後だったのに
今一番高いのが43℃で、2つは40℃切ってる
fan一個止めて様子見してみる。
銅しげる の方が上だね。それ銀じゃなくしょせんアルミだしw
しげる?
984 :
956:2012/01/27(金) 03:38:20.48 ID:Cz95T7ar
皆さんサンクス、参考にさせてもらいま
>>980 75度ってこの時期に?
リテールの取り付けミスってた?
TRUE Black 120ってさすがにもう売ってるとこない?
黒光りに惚れたけど似たようなクーラーもあれば教えてください
目が車道
暗黒石
true spirit140買った
[email protected] グリスはMX-4 OCCT10分間 50℃までは900rpmでまわしてみた
開始7分ぐらいで50℃突破するもそこからは上がらず一番高いコアで52℃止まり
ただ干渉しにくいとは言っても一番近いメモリスロットはファンクリップと干渉する ヒートシンクは付は注意
TRINITY2011にファン用の抵抗がついているけど、
抵抗入れないと、全開になったとき相当うるさいの?
あれだ 戸愚呂みたいなもん
主観によるとしか……。
>>976 3兄弟かwwwww
マジレスするがメッシュケースか。
12cm1000回転で強制換気すりゃ熱は篭もらない。
それで追いつかない場合は、元々の発熱量かフィンの面積が足りないorCPUファン速度が低い。
熱を効率よく逃がすのではなく、熱を効率よく循環させるのが重要。
これでいいか?w
コピペに突っ込むとか痛すぎる…
残念に人生なんだろうな…
次スレ だれか たのむ
1001 :
1001: