【LGA2011】 SandyBridge-E Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2012/01/18(水) 03:01:45.85 ID:2hO58MjR
>>948
豪気だなぁ。。。

>>950
↓少々古いけど元ネタ。Q2付近でD-stepping云々。

ttp://vr-zone.com/articles/sandy-bridge-xeons-dual-socket-2011-designs-coming-in-2012/13989.html
953Socket774:2012/01/18(水) 04:10:10.64 ID:zi3vXOtl
今度出る予定のi7-3970X って、
2700kより1コアあたりでも早くなるかな?
954Socket774:2012/01/18(水) 05:28:45.64 ID:uEETFOZV
>>953
それはないと思う。8コアだからクロックはあまり上げれないだろ。
955Socket774:2012/01/18(水) 05:40:12.02 ID:lrWgVCO3
コア数増えると絶対的に優位な使い方って何だろ
956Socket774:2012/01/18(水) 06:28:05.53 ID:NGrKHwis
エンコとレンダリング
957Socket774:2012/01/18(水) 06:29:57.35 ID:zd2FZuzb
エンコはわかるけど、レンダリングって何すんの?
プロでもないかぎりそんなに使うもんなのかね
958Socket774:2012/01/18(水) 06:56:07.59 ID:uEETFOZV
>>955
最新鋭の3Dゲーム。
959Socket774:2012/01/18(水) 09:16:59.09 ID:zKIHgaOA
i7-3970Xと同時期に出るマザーではD-stepping対応確定?
960Socket774:2012/01/18(水) 10:36:26.91 ID:VCrLVvEN
>>958
?グラボ依存の部分の方が遥かに大きいんじゃないのか
961Socket774:2012/01/18(水) 10:49:03.61 ID:uEETFOZV
>>960
ま。そうなんだけど、CPUも関係ある。コア吸うが多いに越したことはない。
FF14ベンチでは6コア強し。
962Socket774:2012/01/18(水) 10:52:32.80 ID:NGrKHwis
>>957
プロだから使うんだろうが

一般人が最新CPUを追いかける旨みが減った今、最新CPUを追いかけてる人間のうち
独立系のプロの比率は高くなってると思うぞ
963Socket774:2012/01/18(水) 11:10:40.93 ID:ucBs2M9n
FFXIVって4コアまでしか使ってないんじゃなかったっけ
あれベンチの方だけかな
964Socket774:2012/01/18(水) 11:48:52.17 ID:pktawy4K
6コア、12スレッドってタスクマネージャみると結構、豪快なんでしょうね!
965Socket774:2012/01/18(水) 12:02:04.16 ID:uEETFOZV
>>963
FFはベンチでもゲームでもバリバリ6コア使っているよ。
1コア当たりの性能が2600Kが990Xより良いがFFベンチでは990Xが上。
特にLOWのベンチでは1000点近く差が付くよ。
966Socket774:2012/01/18(水) 12:45:58.39 ID:IoSs5qKJ
>>965
じゃあ、3930Kでも990Xより上だ
967Socket774:2012/01/18(水) 13:08:47.05 ID:tDh5CzbE
>>964
三日で飽きますよ。
968Socket774:2012/01/18(水) 13:14:08.65 ID:815DMLQR
デバマネのプロセッサの項目も、CPUがズラッと並んでいて結構気持ちがいい
969Socket774:2012/01/18(水) 13:22:44.48 ID:uEETFOZV
>>966
そうですね。
970Socket774:2012/01/18(水) 13:26:41.31 ID:uEETFOZV
3.1GHz8コアの3970Xは1399ドルすると思う。
GTX680をSLIも買います。990Xから乗り換えたいから買う。
971Socket774:2012/01/18(水) 13:33:56.38 ID:pvQBCmlM
さっきから8コア8コアって、頭おかしいの?
972Socket774:2012/01/18(水) 14:19:23.87 ID:Q1OY6/VP
8コア欲しいならXeon買っとけばいいじゃん、いちいちここで騒ぐなよw
973Socket774:2012/01/18(水) 14:19:58.30 ID:uEETFOZV
3970Xは8コアになる予定だよ。
974Socket774:2012/01/18(水) 14:20:51.09 ID:uEETFOZV
>>972
XEONは高すぎる。コストパフォーマンスが悪い。
975Socket774:2012/01/18(水) 14:24:28.55 ID:NGrKHwis
Xeonがたまに騒がれるのは、人気品薄CPUと似たスペックのが
案外割安になってるケースだけだよね
976Socket774:2012/01/18(水) 14:34:42.94 ID:pFjzWO9f
3930kのc2は20日に店頭に並ぶんだろうか
並ぶなら地方から秋葉に買いに行くんだが
977Socket774:2012/01/18(水) 15:16:36.66 ID:gPqiwisv
>>964
HTTは飾りみたいなもんだから、8コアとか出てきたらインテルは辞めればいいのに。
978Socket774:2012/01/18(水) 15:30:50.49 ID:O//vgXor
次スレは以下を再利用

【LGA2011】 SandyBridge-E Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323491342/
979Socket774:2012/01/18(水) 16:01:32.19 ID:uEETFOZV
>>977
ウイルススキャンはHTTが実力を発揮する。
980Socket774:2012/01/18(水) 16:15:55.65 ID:wK90NDy9
ivy出るのにこれ買う価値あんの?
981Socket774:2012/01/18(水) 16:25:53.00 ID:Q1OY6/VP
>>980
そういう質問してくる奴には買う価値ないだろうな、
人によって何に価値があるかなんて違うんだから、
俺的にはivyのほうが買う価値ないし。
982Socket774:2012/01/18(水) 16:38:10.66 ID:uEETFOZV
>>980
始めのアイビーは4コアです。サンディの8コアの方が上です。2600Kより990Xが上だったように。
983Socket774:2012/01/18(水) 17:11:39.53 ID:n7zR7zzi
>>980
LGA1155は、永遠に4コアMaxだ
だって、ソケット変わるしw
984Socket774:2012/01/18(水) 17:41:22.01 ID:J8iWa6FZ
>>980
逝ってよし
985Socket774:2012/01/18(水) 19:15:24.26 ID:VCrLVvEN
値段下がらんよなー
986Socket774:2012/01/18(水) 19:35:01.75 ID:ogZypS+O
3970X買いたいけど
高級品なら空冷でも大丈夫?
水冷五月蠅いから嫌いなんだよ
987Socket774:2012/01/18(水) 20:01:17.53 ID:7EV5dKNr
>>986
貴方の水冷って簡易水冷ですね、判ります
まぁ空冷ならOCは諦めてね
988Socket774:2012/01/18(水) 20:17:25.73 ID:XBFG/qZ0
OC諦めるなら買う意味はない
989Socket774:2012/01/18(水) 20:20:37.11 ID:9PocrSiN
>>986
>高級品なら空冷でも大丈夫?

そんな貴方に、
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/genesis.html
990Socket774:2012/01/18(水) 20:31:11.86 ID:OA00JJDC
>>987
簡易じゃなきゃ静かなの?

CORSAIR CWCH80買おうと思うけどどう?
991Socket774:2012/01/18(水) 20:32:23.44 ID:YhjurJEU
>>990
簡易じゃなきゃかねかければ静かにできる
992Socket774:2012/01/18(水) 21:29:12.20 ID:obFR1TL5
>>991
教えてください
993Socket774:2012/01/18(水) 21:37:46.21 ID:6hncJFWc
>>992
横からだけど家は電源以外の熱源(CPU、Mem、M/B、VGA、HDDおまけにファンコン)全部水冷にしてるけどかなり静かだよ
でも、ここまでやろうとすると水廻りだけで余裕で20万近く用意する羽目になるぞ?
994Socket774:2012/01/18(水) 21:49:11.00 ID:obFR1TL5
さすがに5万以上はちょっと・・・
ケースが静音なんで、CPUクーラーだけでも静かにできたら満足です
995Socket774:2012/01/18(水) 21:56:22.51 ID:6hncJFWc
>>994
ほれ
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,OLIO-WATER-SET/?IndexSESSID=a704304045fb190a936d1f4e320f7daa64f0b1548be2b834943abaa0b91e6b9c
これでも買って適当なラジでも買ったら?
後、自分の脳内でどうしたいか?とか完成予想図とか描けない人には水冷は厳しいかもね
996Socket774:2012/01/18(水) 22:02:52.22 ID:obFR1TL5
>>995
ありがとうがざいます
997Socket774:2012/01/18(水) 22:34:31.10 ID:u9/JOiGO
油冷やってるやついないの
どっぷり浸けてるやつw
998Socket774:2012/01/18(水) 22:37:29.91 ID:4rPHJlDe
999Socket774:2012/01/18(水) 22:41:53.55 ID:8qcH14ND
3970Xって何月あたりにでるの?
1000Socket774:2012/01/18(水) 22:45:44.99 ID:J8iWa6FZ
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/