【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2012/04/03(火) 01:01:47.78 ID:33w4meb9
>>944
今までもZeroGSでしかまともにプレイできなかったのが、GSdxでもできるようになってたな
953Socket774:2012/04/03(火) 01:12:54.28 ID:WhuqtUg9
>>950
Windows板かな?
954Socket774:2012/04/03(火) 06:48:13.45 ID:RGCIQs4/
>>950
ファイル名で検索すれば大体の事はわかる
955Socket774:2012/04/03(火) 09:53:36.50 ID:6SnD/+fS
E8400は以前俺も使ってたが、Quad9650(洋ゲーもメインで使ってたがE8400と大した違いがわからなかった)ときてi7 2600kに乗り換えたら
重かったブラッディロア3とゾイドストラグルが快適になってて改めてsandyの良さが分かった。今思えばE8xxxはうんこだな。
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 81.0 %】 :2012/04/03(火) 10:02:17.37 ID:pARbBYDY
>>955
4年も使えるうんこが何処にあるって言うんだ?
957Socket774:2012/04/03(火) 11:15:58.82 ID:h1nDurYn
ガンダム無双重すぎて諦めた
958Socket774:2012/04/03(火) 11:18:28.89 ID:Jz4bNkCK
>>955
じゃあE8400と大した違いがわからなかったQ9650もうんこということですね
959Socket774:2012/04/03(火) 11:19:43.93 ID:Aj359AfD
そうそう何でも糞でいいよ
960Socket774:2012/04/03(火) 11:28:36.55 ID:CS9Z3sKR
E8400とQ9650に大差出ないのはつい最近までコア数よりクロック数だったからじゃねーの・・・?
最新版でMTVUとか使えばソコソコの違いは出ると思うけどな・・・

勿論2600kには敵わないがw
961Socket774:2012/04/03(火) 14:13:04.86 ID:+2jeTKwQ
さすがにもうCore MAはいいだろ
休ませてあげろよ
962Socket774:2012/04/03(火) 16:37:36.82 ID:WAsDB83z
CoreMAはメモリアクセス遅くて大容量L2で隠蔽してたからピーキーな性能だったけど、
トランジスタ数は少ないし結構上手く作った物だなあと思う

Nehalemは正統派で全域で性能良いけど1コア当たりのトランジスタ数がかなり多いし、
他社を大幅に突き放した世界最強のインテル製造ラインじゃないと作れない
963Socket774:2012/04/03(火) 19:46:59.60 ID:jDuDx66Z
>>960
何だ、この童貞野郎の上から目線の発言は?
964Socket774:2012/04/08(日) 18:29:59.40 ID:G1VKkZ62
メタルギアソリッド2って処理落ちする?
Phenom2 955とRadeon5770だとただ通路走ってるだけとか
梯子を下りただけでもっさりする。
965Socket774:2012/04/08(日) 18:31:39.14 ID:G1VKkZ62
リビジョン書き忘れた。r5016でDX10でスピハクは全部チェック、スライダは両方レベル3で。
966Socket774:2012/04/08(日) 18:33:47.29 ID:0Ocq22ia
メタルギアソリッド2はソフトウェアで処理したほうがいい
2500Kのオンボードで問題無く出来た
967Socket774:2012/04/08(日) 18:41:38.82 ID:n5oOrmsO
>>965
VUのスライダは2にしたほうが良いぞ。3を自力で英訳するかPCSX2の解説サイトに行けば分かる。
968Socket774:2012/04/08(日) 19:41:09.94 ID:G1VKkZ62
Phenom2だとソフトウェアは重いんだよね。30〜40fpsくらいになる。
スライダはUVを3にするとHWレンダで50fpsくらいに抑えられる。
遅くなるいくつかのゲームに該当しないみたいだ。

やっぱりIntel系じゃないと駄目かな。ムービーでももっさりなんだよね。
969Socket774:2012/04/08(日) 19:49:58.93 ID:PiXbm3vK
IntelというかSandyが速い
970Socket774:2012/04/08(日) 21:07:24.97 ID:G1VKkZ62
Ivyが出たら買い換えだだあ。
設定じゃ処理落ちはどうにもならないね。イライラする。
971Socket774:2012/04/08(日) 23:50:27.95 ID:rVoIFAt3
上の方をみるとCore i5 2400なら、オンボードのHD2000でもまともに
動いてるんだね…。
ソフトレンダにすれば、ボトルネックはCPUになるから、GPUはHD2000
でも3000でも関係なく動かせるって言うこと?
972Socket774:2012/04/08(日) 23:51:38.69 ID:O4V86mWU
そんなのを信じちゃう馬鹿ハッケソ
973Socket774:2012/04/08(日) 23:54:24.43 ID:rVoIFAt3
あれ、ソフトレンダでもやっぱGPUは重要?
974Socket774:2012/04/09(月) 00:10:57.14 ID:u3hkgzbD
というよりハードレンダじゃないとダメなんじゃない?
3Dは厳しいと思うよ。2D画のRPGとかならまだしも。
975Socket774:2012/04/09(月) 00:29:08.96 ID:WCMjGGkI
フル3Dでもアプスケしない限りソフトレンダで余裕だろ
ソフトレンダで重いソフトなんてミドルハイくらいのソコソコいいGPU使っても結局ラグるし
実機より上げたい場合以外dGPUなんてもはや不要だぞ
976Socket774:2012/04/09(月) 02:46:21.07 ID:XOgb0Yvf
音ゲーやろうと思うんですが、音ズレとかが少なくまともにプレイするには
CPUさえIvyにしておけばHD4000のiGPUあたりでもプレイできるんですかね
977Socket774:2012/04/09(月) 02:56:25.52 ID:m6JbWq4/
たぶん液晶の遅延とかのほうが問題になるんじゃねーの?
統合GPUで出来るかはゲームによるとしか言えないだろうな
978Socket774:2012/04/09(月) 03:37:49.97 ID:pc9D/htQ
音ゲーはさすがにエミュ向きじゃない気がする
おとなしく実機でやったほうが・・・
979Socket774:2012/04/09(月) 03:58:34.28 ID:XOgb0Yvf
今使ってるモニタにD端子とか付いてないし手元で出来ないのが面倒なんだよね。
わりとエミュに向いてない分野なんだとは思うけど
980Socket774:2012/04/09(月) 07:19:10.26 ID:N2vNs2Le
格ゲーのトレモも一応出来てるからできないことはないんじゃない?
981Socket774:2012/04/09(月) 08:36:12.82 ID:HMmAKIum
>>975
ソフトレンダでnativeより上にできるんか?
982Socket774:2012/04/09(月) 11:19:02.47 ID:mqoDbfAe
サクラ大戦の戦闘パートが快適に動くグラボ教えて
最低スペックで
983Socket774:2012/04/09(月) 11:19:25.38 ID:mqoDbfAe
サクラ大戦5の戦闘パートが快適に動くグラボ教えて
最低スペックで
984Socket774:2012/04/09(月) 12:10:24.13 ID:GI8AV9Qh
最低でもGTX680 4Way-SLIは欲しいところ
985Socket774:2012/04/09(月) 14:04:11.82 ID:FgNKVjqL
金掛かりすぎwもう実機でいいわ
986Socket774:2012/04/09(月) 19:17:56.76 ID:CYUjszV+
解像度上げると綺麗になると聞いて、
PCSX4918のGSdxグラフィックス設定→プラグイン設定で2x Nativeにしても画像が変わった感じがしません。
解像度を上げるにはどうしたらいいんですか?
遊んでるゲームはメガテン3とかペルソナ3/4とかです。

CPU Corei7-870
メモリ 10G
グラボ ゲフォのGT220 です。

他にどこか設定をイジる所があるんでしょうか?

987Socket774:2012/04/09(月) 19:26:56.44 ID:jTdL51w7
Nativeのチェックを外す
988Socket774:2012/04/09(月) 19:53:48.16 ID:kmQgRK0q
3xNativeにすると明らかに綺麗になる
というかグラボが足りてないだけじゃないか?
989Socket774:2012/04/09(月) 20:27:51.02 ID:k3w3fyHh
>>986
ま、「PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ」なんだし、
ソフトの質問なんかより、自分のPC構成考え直すとこから始めたら?
990Socket774:2012/04/09(月) 21:52:07.36 ID:4omP1RLe
じゃオススメのモニタとグラボ教えろよ
991Socket774:2012/04/09(月) 23:16:56.80 ID:1eN9h5ss
>>990
モニタはインタレ表示できるのがお勧め
BVM-F250なんか良いよ
http://www.sony.jp/pro/products/BVM-F250/
992986:2012/04/09(月) 23:26:31.67 ID:CYUjszV+
>>987/988
Nativeの項目周りをイジってカスタム1280x960に設定してみたところ綺麗になりました^^
x3 NativeだとGT220では60フレーム出ないし逆に汚くなっちゃっいましたのでカスタム1280でいきます!
でもこれでグラボ変えたらどんだけ綺麗になるんや〜って感じっす。
アドバイスありがとです☆
993Socket774:2012/04/09(月) 23:31:22.83 ID:VwUiXQcy
希望小売価格: 1,575,000円
(税抜価格: 1,500,000円)
994Socket774:2012/04/10(火) 00:26:55.07 ID:Pj5Fg+DT
>>960
HD6950買っとけばいいと思う。PCSX2には十分過ぎるし他のゲームも
最高画質とまで行かなくてもそれなりの画質でプレイ出来る。
995Socket774:2012/04/10(火) 01:08:14.98 ID:7Bt/qozZ
>>991
いまどきインタレ表示する意味あるの?
996Socket774:2012/04/10(火) 02:26:49.31 ID:KF+xWI0h
昔を懐かしむ・・・
997Socket774:2012/04/10(火) 04:02:41.30 ID:nMMxGPH4
Diabetes
998Socket774:2012/04/10(火) 06:35:59.04 ID:CjryFjJn
>>994
ほとんど最高画質いけるやろばかか
それなりとかどんなゲームだよかす無知
999Socket774:2012/04/10(火) 08:41:25.24 ID:hWagO4Bo
今HD6950買うならHD7850でもいいと思うけどな
6950より性能よくてあの消費電力の少なさは魅力的
6950の2GB版と価格ほとんどかわらないしな
1000Socket774:2012/04/10(火) 08:49:04.89 ID:KF+xWI0h
おしまひ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/