【AMD】Bulldozerオーバークロックスレ【爆熱】
報告ヨロ
2 :
Socket774:2011/11/17(木) 15:19:55.82 ID:hB+NuQbx
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUクーラー :
■M/B :
■ケース:
■電源 :
■動作クロック :(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)
■倍率 :
■HT :
■NB :
■NB VID:
■Vcore :(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :
■ACC :
■メモリ:(製品名/モジュール名)(CL-RCD-RP-RAS)(1Tor2T)(電圧)(CPU-Zで計測した実クロック)
■VGA :
■負荷テスト:(Prime95推奨)
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時)
■室温:
■採集地 :
■採集年月日 :
■SS:なるべく
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php
3 :
Socket774:2011/11/17(木) 15:22:59.97 ID:RckCyv1N
来たれ勇者よ!
4 :
Socket774:2011/11/17(木) 16:52:53.07 ID:f1ZsBCEy
5GにしてもPhenomの4Gくらいの性能なんだよな確か・・・
5 :
Socket774:2011/11/17(木) 20:15:47.67 ID:HyPCs6DK
うん(´・ω・`)
6 :
Socket774:2011/11/18(金) 03:02:21.86 ID:Z0Hw2rax
HPCモードにしないと自動でクロック下がるとか聞いたけど
出回ってるレビュー全部それかかっちゃってるとか
7 :
Socket774:2011/11/18(金) 11:53:25.83 ID:/gbwe6PH
たぶんそれが有効か無効かで負荷時の消費電力が大きく違うから
騒いでいた連中は4亀に土下座して謝らないといけないかもよw
8 :
Socket774:2011/11/18(金) 20:33:36.83 ID:SMKLSvIb
8GHzオーバーの報告まだ?
9 :
Socket774:2011/11/18(金) 23:58:33.47 ID:O4jylhAw
4亀にHPC mode有効かどうかメールで聞いたけど、返事返ってこないww
4亀の中の人って学生時代鉄パイプもって竹やりマフラーのバイクに跨るトサカ頭だったよ やべーよ
12 :
Socket774:2011/11/20(日) 22:21:47.25 ID:GdXOGWbN
@BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
AAM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
B新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
C旧アプリでは性能向上は見込めない
DGPUは載っていない
E製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
F最上位が245ドルと大安売り
だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
G年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
H8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
デモ会場では見学者からブーイングも
I4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックに並べない
そして8GHzを目指すと良く燃える
Jスコアは恐ろしく低いがOCの伸び率は最強。
もちろん消費電力も過去最凶
KAMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
もはや体を張ったギャグ
L8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
Mキャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
Nデフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
ギネスにのった奴も確か1コアだけの記録だったよね?
やはり、HPCがリミッタで邪魔してるんじゃないか?
それにしても、OC前提に作られてんのに、リミッタつけるなんて!
なんだBulldozer憤死か
15 :
Socket774:2011/11/25(金) 22:35:51.52 ID:nYPmTvCm
アムラー達よ・・・・・
決戦の時が来た!
我々、インテルはアムドをずーっと待っていたのである。
さぁ、990Xの1.5倍とやらの超絶スコアを見せつけてくれ!
サーバ用だから・・・とか言い訳はありえない。
1366、2011もサーバ落ちだからだ。
能書きは結構だ。 結果が全て。 ゆめゆめ、i3と比較とか姑息な真似だけは辞めて欲しい。
体感キビキビとかいう、いい加減な主観でなく、客観的な数値として見せて欲しい。
いざ 勝負だ!!
数年前はAMDがintelにそういう勝負持ちかけて逃げられたけど
今ならAMDが逃げるレベル
許して
AMD儲は口だけだからなァ(´・ω・`)
>>6 雑誌のDOS/VパワーレポートとかWINPCとか全部そうなっててワロタw
OCしても消費電力3Wしか増えてない時点でおかしいだろ・・・
誰もOCしてねーのかよ やれよ信者ども
>>19 こういうのが好きな人はほぼIntelに言ってしまったんだよ。
今残ってるのはCPUに消費するのが馬鹿らしい人達。
そんな人たちがOCしてCPU壊すかもしれないリスクを・・
K6からの信者の俺ですらIntelいっちまったんだから。
募金のつもりで8150特攻しようと思ってたんだが
性能はともかく、出る時期が遅すぎなんだよな
で、3930K買った訳だが、8150買った奴の方が
あらゆる意味で金持ちだと思う。
スコアはどうでもいいけど、何G常用出来るのか楽しみに待つよ
来たれ!勇者
正直、全コア4.8GHzとかってとても危険でしょう
だからデフォでは1コアのみ4.8GHzで残りのコアはむしろ
定格より下がるって事になってるんじゃないの
5GHz常用してるよ
もちろん、全コアモード
電圧や温度を監視してるが、特に発熱がすごいとも思えないし
まだ余裕があるように思える
限定版の水冷8150^^
ウソじゃ無いならコア電圧値くらいかけ。
って言うだけ無駄か。
一応、8150を水冷で全コアOCして使ってる。
(簡易水冷ではなく通常の水冷)
4891Mhz
---------------------
CPUVID:1.45
NBVID1.2
最大温度:54度
---------------------
↑な感じでやってるが、
全コア使わない状況ならば常用は可能。
ただ、エンコードとか全コア使う状況になると
とたんに温度が上昇して70度を越える。
水冷つかってて70度越えたのは初めてだわ。
それぐらいやばい熱ってことだな。
>>25 70℃まで上がるなら、もう立派なエンコキュートだなw
70℃とみせかけて実際はマイナス20℃で50℃くらいだろ?
PhenomUのC2,E0の時の温度のズレと逆方向のズレだろ?
>>27 それはねーんじゃないかな……
>>25が温度を何のソフトで読んでるのかわからないけど
OCしてベンチ回すとOpenHWM読みで60度後半くらいにはなる
Λ_Λ 電源がへたれてきてるのか全コアOCでベンチ回すとコイル鳴きし始めるよママン
/,'≡ヽ::)、 SS-1000XPはやくきてくれぇぇぇ
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
買ったFX6100が4.8GHz程度までしかOCできないので
CPU上限4.8GHz、NB上限2.4GHz、HT上限2.7GHzにして、
FSBあげまくったら200→333MHzまでいけた
FSB固定でCPU倍率上げるよりベンチマーク伸びる
(特にちはやベンチ、東京までだったのが仙台までいけた)
>>29 HPC modeの関係で自動ダウンクロックしてるだけじゃないの?
定格倍率でFSB上げればいいような・・・
AMD系の場合って、FSB上げる意味あるの?
普通に知らないんだが・・・HTも単独で調整できたような・・・
ヒント:メモコン
ああ、同じDDR3 2133 でもFSBが高い方が有利なのか?
FSB200で2133よりも、FSB300で2133の方が早いの?
FSB上げるとDDR3-3333も設定できる。
>>33 いくらメモリーが速くても、キャッシュやコントローラが遅いとそこで糞詰まりになるから。
昨日の29です。
ブルちゃん、みんな諦めムードでテストしてる人いないから
恥を忍んで
■CPU : FX6100
■CPUクーラー : 忍者3
■M/B : Gigabyte 990FX-UD7
■ケース: Corsair 何とか700D(サイドパネルはずし)
■電源 :Silverstone Strider-1000(うろ覚え)
■動作クロック : 333MHz X 14 = 4662MHz
■HT : 333MHz X 7 = 2331MHz
■NB : 333MHz X 7 = 2331MHz
■NB VID: +0.050V
■Vcore : 1.504V
■PN! or C'n'Q :OFF
■メモリ: CorsairVengeance1866物→1776稼動 (9-10-9-27 2T)(1.5V)
■VGA :GF560TI X 2
■負荷テスト(AMD OverDrive読み)
Prime95(デフォルトのテスト):Core温度 86 (TEST7でクラッシュ...)
AMD OverDrive:Core温度 70
さすがに伸びないスレだな
■CPU : FX-4100(OR-B2)
■ロット : 1142BPM
■CPUクーラー : 羅刹(with 付属クーラー ファンコンはLowいっぱい)
■M/B : GA-880GM-D2H Rev. 4.0 BIOS F3
■ケース: CM690
■電源 : HEC-700TE-2WX
■動作クロック : 4200.1
■HTref.Clock : 240
■倍率 : x17.5
■HT : 2640
■NB : 2400.1
■NB VID: 1.375v
■Vcore : 1.456-1.488v
■C'n'Q : クロック固定
■メモリ: CMX4GX3M2A1600C9 9-9-9-24 2T 1.664-1.680v 800.0
■VGA : RHD4250(AMD 880G iGPU)@定格固定 UMA 512MB
■負荷テスト:memtest86+ 4.20 2pass , Prime 95 v26.6b3 1pass , FurMark 1.9.1(Xtreme burn-in) 30m
■CPU core温度 : 18-49℃(BIOS)
■室温:17.5-22.2℃
■採集地 : sofmap.com
■採集年月日 :2011/11/25
■SS:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2350300.png.html ■モニターソフト:HWiNFO64 1.40-1430 , CPU-Z 1.59
■消費電力:Idle 74w - Prime 173w - Prime+FurMark w
■BIOS: CPU-Core x17.5/1.4625v(+0.05v) , CPU-NB x10(Auto)/1.375v(+0.125v) , HT x11(Auto)
. NB 1.2v(+0.1v) , SB 1.3v(+0.1v) , MEM 1599(x6.66)/1.7v(+0.1v) , C1E/CnQ/CPB/HWTC Disabled
Host 200でも240でも4300(4320)で壁にあたった(4200から+0.075してもPrimeの1stPassすら通らない)のでここら辺で妥協した。
CPU-NB 2000/2400、どちらでもこのクロックならPrimeの1stパスを同じCPU-Core 1.4125(Normal)でパスした(ちなみに4000でも同じ電圧だった)ので、
CPU-Core >= CPU-NB x2の法則がK15でも有効なのかどうかはちょっとわからない。(単にマージンを食いつぶしているだけかも知れないが)
このM/Bは定格運用時ですらPrimeを実行すると強制DCが発動してしまう困ったちゃん。(HPC Modeに該当する設定項目はいまのところ見当たらない)
なのでBIOSでのクロック固定とPSCheck 3.4.1を併用し、Pb*(TC時のクロック)とP*(通常時のクロック)のクロック/電圧を同じにして回避。
全部そろえるとPrimeの起動でもたつく(再現性有り)事があったので、Pb*はP*より1段階上のクロックにしている。(設定によっては発生しないので、別の原因だったのかも)
ちょっと使いづらいPSCheckだが、今はRBTrayと共にスタートアップへ放り込み、
起動時にPSCheckの最小化アイコンを右クリックする一手間をかけてタスクトレイに格納することで常用している。
最初はBIOSデフォルト+PSCheckでOCしようとしたが、こっちは設定した瞬間Aeroが無効になったりするので早々に諦めた。
雑感としては元々のクロックが高いせいもあり、性能的にも気分的にもOCのうまみはほとんど無い。
FX-6100がこの価格(\10k切り)で、同様のOCを出来たのなら結構おもしろいんじゃ無いかな……使用用途をエンコに限れば。(消費電力は考えない)
それ以外のベンチは正直……
しかし、いつのまにか負荷テスト中(特にPrime+FurMark時)の盛大なコイル鳴きが「タスケテッ! タスケテッ!」っと脳内変換されるようになってしまったw
ブルさんはクロックに関わらずVcore次第(1.4v↑)で軽くprime中80℃オーバーしてくれたよ
それ以下(1.3v〜1.36v)で安定の壁は
家のは
6100は4.4G、8120は4.5G、8150は4.7G
だっだかな
>>39 Prime+FurMarkは187w
>>41 お話を聞くとFX-4100はどうしようも無い選別落ち品かもと疑ってしまいます。
家のは実際に期待はずれでしたし。
それにしても3個分の安定設定を調べる上げるとは……根気のある方ですね。
でもね、負荷テスト中ずっと全コアが指定クロックで廻っているか疑がわしんだよね
ちょっと目を離すとすぐにさぼるからさぁ
>>41 ブル3コとはこれまた凄い。
こちらは6100と8120試してみたのですが、primeやAOD度外視して電圧盛っても、双方4.8Gチョイに鬼門がある。
>>43 Primeを起動した後にクロックのMin/Maxを記録してくれるモニターソフトを立ち上げるのはどうでしょう?
まぁ、チェックの合間を縫って下げ->復帰されるとどうしようもありませんが。
46 :
41:2011/12/06(火) 19:41:12.46 ID:Gb9/2kCY
単にタイミングの関係で買っちゃったんですがね…
下位モデルからでて6100ためし買い
8150は初日買えず、入院控えてたん探すのを諦めて8120
入院から帰ってきたら8150の通販が復活しててポチってしまった
しかも8120テスト中にマザーが死亡GigaからC5Fに
どれも1週間使ってないというorz
なんだこりゃブルはAMD版ネトバだったのか・・クロックで勝てないからやけになって出したんかね
48 :
Socket774:2011/12/06(火) 23:41:44.14 ID:LPl4jvjY
(1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
(2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
(3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
(4) 旧アプリでは性能向上は見込めない
(5) GPUは載っていない
(6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
(7) 最上位が245ドルと大安売り
だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
(8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
(9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
デモ会場では見学者からブーイングも
(10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない
そして8GHzを目指すと良く燃える
(11) スコアは恐ろしく低い空回りOC
そのくせ消費電力は過去最凶
(12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
もはや体を張ったギャグ
(13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
(14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
(15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
(16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる
(17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い
(18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。
面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。
GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ!
わけがわからないよ\(^o^)/
俺もgigaのUD3のほうだけどFSBは220にしか上げられないんだけどUD7と違うんだろうか?
>>49 使ってるCPUがなんだかわからないから何ともいえないが
ヘノムだと上げにくい、と聞いたことある。
(ブルは使ってるけど、ヘノムは使ったことがないので)
HTTをちゃんと下げてるのか?
構成は?
52 :
49:2011/12/08(木) 21:08:47.14 ID:/obIBcFr
>50,51
有難う。使ってるのはFX-8120です。HTのクロックも下げているのだけどね。
CPUによって違うのかな?しかし333MHzとは程遠いなぁ。
53 :
29,50:2011/12/08(木) 22:32:05.34 ID:MErfFkzI
>>49 NBクロックさげた?。
8120のせかえたけど、2000ぐらいに設定してる。
ちなみに6100、AODで70℃ぐらいだったのが、
8120でFSB333, 4.83GHz, 1.536v設定だと93℃いってダウン。
たぶんprimeだと即死。
補足:戯画のUD7のBIOSをF7fベータにしたら強制DC解除できたっぽ。
UD3もF6eベータ出た(果たしてコイツが強制DC解除できるかどうか不明)
54 :
49:2011/12/09(金) 12:31:11.84 ID:g9SgrX2O
どうやらNBクロックとHTクロックを同じにしないとFSBは220までしか上がらないことがわかった。
しかし目標の300には届かず270MHzが限界でって感じだ。BIOSもベータに上げたんだけどねぇ。
Vcore以外にもNB,HT,PLL電圧を盛ってるんだよね?
56 :
49:2011/12/09(金) 18:40:20.04 ID:g9SgrX2O
>55
sandyの倍率変更だけのOCに慣れていたから忘れてた。
で、いろいろいじったんだがPLL電圧でかなりFSBの限界が変わることがわかったんだが
怖くて2.75V以上上げられないでいる。この電圧での限界は275MHzなんだが
いくらに上げているか教えてください。
>>56 PLLは盛ってもせいぜい1割ちょいぐらい。
OCCT(シバき)は通るのに動画見てると青画面(軽負荷)とかの対処に良い。
PLLを盛るということはクロックジェネレータの電圧を上げるということだから、
FSBを上げているならクロック波形の歪(台形の波形の角が崩れる)が軽減される。
60 :
Socket774:2011/12/20(火) 00:22:30.02 ID:Zz5nTDdW
巡回荒らしご苦労様w
62 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 21:04:47.27 ID:f+jNmrZa
8170まだかなぁ?
早く出してくれないとボーナス使っちまうぞ
8150をOCしてるけど、Primeの負荷テストでcore7だけが停止する。
電圧不足かと思ったけど、電圧を上げて喝入れしても同じ。
他は1.425V設定で4.6GHZを1周するんだけどな。
温度も60-70度だったから、もうちょっと上げれる予感。
>>64 俺は1.45Vで4.5GHzぐらいじゃないと安定しない。
これを元にPScheckのPb0で4.5Ghzになるように弄ってる。
本当にみんなデータを出したがらないのか、売れてないのか静かだこと。
ならばしょぼい環境だけども俺が
■CPU :FX-8120
■CPUクーラー :無限2Rev.B
■M/B :GA-970A-D3
■ケース:Sileo500
■電源 :HEC-700TE-2WX
■動作クロック :3840MHz
■HTref.Clock :2880MHz
■倍率 :16
■HT :12
■NB :9
■NB VID:
■Vcore :1.312V
■PN! or C'n'Q :on
■VGA :gtx460
■負荷テスト:
[email protected]で数分
■CPU core温度 :55-C
■室温:12-C
■採集地 :ブラジル
■採集年月日 :2011/11
Pb0 4440 1.424V
Pb1 4080 1.424V
P0 3840 1.312V
HTref.clock間違えた
>>65 正直な話、本気で回そうとすると消費電力に仰け反ることになる…。
TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコしていて
クロックにして4Ghz、コア電圧にて1.4Vで
ワットモニター読み200W超えてるかもしれない。
これでは怖くて常用できない。
200wは超えてるだろ。
1.4vなら250wも超えるかと
>>68 PScheckでみてるが全コア4.2GHZの1.425WでCPUだけで17A*8消費予定だぜ
≒240W
半導体であるかぎり、いや電気を消費するものとしてV*A=Wからは逃れられんね。
厳密にいえばパルスだから、直流計算してるのは違うが、まあ参考値。
まあ、エンコードだとフィルタで詰まって全速になることがないんで、問題ないんだが。
水冷付属した限定品の理由もこれでわかるってもんだ。
>>69 モニターからスピーカーまで含めたシステム全体での消費電力が
アイドル時で370〜420Wでベンチでぶん回して660W前後だから
そちらが示す数字が大体合ってると思う。
このスレで言うことじゃないけど、オーバークロックは多分もうしない。w
x264ベンチを4GHzでやったらワットチェッカー読み300W越えたよ
グラボはGT440だけどアイドルだし、ブルだけで相当行ってそう
>>73 4GHZなんてあたり石なら1.2Vで回るのに、どんだけ掛けてるんだ
『あたり石なら』って自分で言ってるのに
なに言ってんだおまえ
はずれ石なんだろwwww
金払え
8120で4.7GHzから冷却能力が足りなくて壁にぶつかって
2モジュール眠らせて2M4Cにしてみたらあっさり5GHz超えられたよ
Bulldozerアーキは自分みたいなOC初心者でも回せて楽しいね
79 :
Socket774:2012/02/12(日) 23:10:34.85 ID:Q3hVk+0R
何を今更…
ん?なんかインテルに不利な情報でも出たか?
今更暴れ出したな。
使ってるPCのCPUは高性能でも、わざわざ出張に来る淫厨自信のCPUはとんだ低能だから口論で勝てない
→人が居なくなったからコピペ爆撃
■CPU :AMD FX-8150
■ロット :FD8150FRGUBOX
■CPUクーラー :CoolerMaster V6GT (ファンを Digiforce DF-140P(BU) に変更)
■M/B :ASUSTeK Crosshair V Fomula (BIOS:1102)
■ケース:CoolerMaster HAF-X
■電源 :CoolerMaster Silent Pro M1000
■動作クロック :4314.5MHz (CPU-Z)
■HTref.Clock :200.7MHz (CPU-Z)
■倍率 :21.5
■HT :2200MHz
■NB :2200MHz
■NB VID:不明
■Vcore :1.300000V
■PN! or C'n'Q :有効
■ACC :不明
■メモリ:(G.Skill F3-12800CL9-4GBXL DDR3-1600 CL9 4GB×4)(9-9-9-24)(2T)(1.5V)(1.500V CPU-Z)
■VGA :nVIDIA SLI
msi N560GTX-Ti Hawk
msi N560GTX-Ti Hawk
■負荷テスト:Prime95, OCCT は1時間
■CPU core温度 :59℃
■室温:20℃
■採集地 :札幌市
■採集年月日 :2012/02
■SS:↓どうぞ
OCCT:
http://www.uproda.net/down/uproda444521.png CPU-Z:
http://www.uproda.net/down/uproda444522.png UEFI:
http://www.uproda.net/down/uproda444523.png 4.7GHz ぐらいまでいけそうだけど、俺の CPU クーラーだと 4.5GHz ぐらいが限界…
4.5GHz で BOINC(プロジェクト=PrimGrid) 動かしてたら、あっという間に 80℃超えてビビッたw
何もしてない時は BOINC 動かしてるから、今の構成だと 4.3GHz が丁度いい
それ以上だと、CPU あたりを液冷化しないと駄目ね
確かにそんなかもなぁ
87 :
Socket774:2012/03/23(金) 18:50:50.78 ID:p48haNAJ
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :KUHLER-H2O-920
■M/B :ASRock Fatal1ty 990FX Proffesional
■ケース:ZALMAN Z9 Plus
■電源 :Abee Supremer 1000W AS-1000B-SR
■動作クロック :4400MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :22.0
■HT :2200MHz
■NB :2200MHz
■NB VID:1.145V
■Vcore :1.3375
■メモリ:G.Skill F3-17000CL11D-8GBXL 4GBx2 DDR3-2133 11-11-11-29 2T
■VGA :RadeonHD6950
■負荷テスト:OCCT 4.2.0 LINPACK With AVX 1時間
■CPU core温度 :負荷時70℃〜68℃、水温41℃くらい
■室温:23度
マザーを変えてOC試験。4.5GHzで安定する電圧を設定すると
TDPリミッタが発動するのでこのあたりが常用するにいい感じ。
FX-8150はめんどくさい。('A`)
他の人のは知らんけどうちのASUS M5A99X EVOではTC切ればリミッタは解除できたよ
あとCPU倍率弄るとP0ステートの時の倍率だけ弄られるみたいだからCn'Q併用して
省電力性と高クロックを両立できたよ
>TDPリミッタが発動
おれもそのM/B使ってるけどリミッタってどういう現象が起きるのかわからん
てかそんなことなったことないぞ
90 :
Socket774:2012/03/24(土) 12:54:31.49 ID:eEMi5k7U
>>89 OCCT LINPACK(AVXチェック)を回すとわかるよ。
フルロード4.5GHz→TDPリミッタ発動1.4GHz→回復フルロード4.5GHz→TDPリミッタ発動1.4GHz→ループ
となるんだ・・・。('A`) 電圧とクロックでTDPは決まるので電圧を落とすとリミッタは発動しないけれど
4.5GHzだと不安定になる。上記4.4GHz設定だとバランスがとれているのでストレステストが
フルロード4.5GHzのまま1時間通る。4.6GHz常用できるかと思ったけれど_。
>>88 自分もCn'Q併用して運用してまつ。
FX使ってるけどマザーボードが弱い人用に
Pb0 4.5GHz 1.4V
Pb1 4.3GHz 1.4V
P0 3.7GHz 1.3V
くらいにすると、マザーボードに負荷がかからない割りに性能いいよ
>>90 マジか。ごめん
リミッター解除できなくてマンドクセ('A`)になってるんかと思った
CPUの持病でクロック落ちてる。
MBの持病でクロック落ちてる。
そもそも温度の測定腐ってる。
>>90 PScheckで君の思う通りに運用できるかと
まあマザーのVRM次第ですが
prime 27.6
やっとFXで動作するようになったね
ずっと26.6b3で耐久してたけど、なんか問題あったっけ?
そのバージョンはバグだらけ
prime 27.6 build 2来た
prime 27.6 build 3来た
Prime95 v.27.6 build 4
■CPU :FX-4100
■CPUクーラー :Katana3
■M/B :880GM-LE FX
■ケース:ALUMI-S
■電源 :Enagia 450W Gold
■動作クロック :4140MHz
■HTref.Clock :230MHz
■倍率 :18
■HT :AUTO
■NB :2300MHz
■NB VID:1.25V
■Vcore :1.45V
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 1.5V 766MHz
■VGA :On Board
■負荷テスト:TMPGEnc 2.524.63.181
■CPU 温度 :58℃
■SYS 温度 :48℃
■室温:28度
■採集地 :99ex
■採集年月日 :発売日
■消費電力:60〜130W
Seagate 2TB HDD 2台 東芝64GB SDD
Nidec 9cm 2台、8cm 1台
おっと、Energia 450W Goldだった。
この際だから、多少盛ってみようと思うが
4170でベース240MHzなら、Turboなしで、5GHz越え。
駄目ならベース230MHzで、22倍設定か。
■CPU :FX-4100
■CPUクーラー :Katana3
■M/B :880GM-LE FX
■ケース:ALUMI-S
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :4320MHz
■HTref.Clock :240MHz
■倍率 :18
■HT :AUTO
■NB :2400MHz
■NB VID:1.3V
■Vcore :1.44V
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 800MHz
■VGA :On Board
■負荷テスト:adobe PE 3.0
■CPU 温度 :N/A ℃
■SYS 温度 :N/A ℃
■室温:25度
■採集地 :99ex
■採集年月日 :発売日
■消費電力:N/A
Seagate 2TB HDD 2台 東芝64GB SDD
Nidec 9cm 2台、8cm 1台
メモリにヒートシンク付けないとヤバそう
4100だとこの設定は無理っぽい
ベース230MHzの時の方が、TMonitorでの内部稼動状況が良好
Prime95 v.27.7
ここで質問していいか分からんけど訊いてみる。
FX-8120のCPU 最大定格電圧って何Vでしょうか?
英文苦手で探しきれなかった……。わかる方お願いします。
107 :
Socket774:2012/05/06(日) 09:37:49.40 ID:a1zHoQ29
2.0v
>>106 1.45V位だった気がする
今は-オフセットで使ってるので自分で確認してみてくれ
定格の許容範囲って事ならよみすててね
112 :
Socket774:2012/05/06(日) 17:04:49.17 ID:4uxMp+nK
8150アイドルだと、Sandyより低いのか
もっとハードに負荷テストしたヤツを投下すべきと思うしやりたいが
Prime一晩とか回したらエコに目覚めたカァチャンの雷が落ちるのでこの程度のヌルテスト(ノ∀`)
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :大薙刀+25mm2000rpmファン×2+扇風機
■M/B :ASUS Crosshair V Formula
■ケース:Gigabyte Triton
■電源 :Corsair 750w
■動作クロック :4615MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :23.0
■HT :2200MHz
■NB :2200MHz
■NB VID:1.180V
■Vcore :1.428V
■メモリ:PATORIOT 1600LLA 2GBx2
■VGA :RadeonHD5870
■負荷テスト:OCCT 4.2.0 1時間
■CPU core温度:70〜74℃
■室温:ピーク28℃ 撮影時25℃
http://img.wazamono.jp/pc/src/1336384422645.jpg このクロックで1100T@4GHz並というのが泣けるねw
モニタツールは派手な温度吐いてる割に1100T@
[email protected]より実測温度2℃低いのは意外だった
しかし、ココから上狙うとなると空冷じゃ詰みだね。
■CPU :FX-4170
■CPUクーラー :Katana3
■M/B :880GM-LE FX
■ケース:ALUMI-S
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :1568〜4536MHz
■HTref.Clock :216MHz
■倍率 :7〜21.5 (AUTO) Turbo有効、APM有効
■HT :AUTO
■NB :2376MHz
■NB VID:1.15V (AUTO)
■Vcore :1.400V
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 1.59V 720MHz
■VGA :On Board
■負荷テスト:TMPGEnc 2.524.63.181
■CPU 温度 :64℃
■SYS 温度 :45℃
■室温:25度
■採集地 :ZoA
■採集年月日 :2012/05
■消費電力:61〜160W
Seagate 2TB HDD 2台 東芝64GB SDD
Nidec 9cm 2台、8cm 1台
880GM-LE FXで、5GHz常用は無理な感じ。コア電圧元から盛っている感じなので
更に盛ろうとするとコケル。オフセット設定ではないので、P-Stateの電圧が逆転
してまう。BIOSの設定では、ベースクロック上げて使うのが良さそう。
マザーボードを取り替えるのが面倒なので、取り敢えずこの構成で使ってみる予定。
216MHzぐらいだと、TMonitorでの内部稼動状況が良好、DCもほとんどしないので捗る。
■動作クロック :1511〜4536MHz
スレチかもしれませんが教えてください。
FSBを上げたいのですがPLL電圧の項目がBIOSにありません。
この場合別のマザーに変えるしかないのでしょうか。
もしそうならPLL電圧が設定できるマザーを教えていただけないでしょうか?
わかる方、どうかよろしくお願いします。
121 :
120:2012/05/10(木) 21:30:05.94 ID:36GOGyF1
自分のマザーを書くのを忘れてました。
MSI 990FXA-GD65です。
Gigabyte 990FXA-UD3〜7シリーズにならあるなー
ありがとうございます。検討してみます。
>>114 襟草ナンヤのDDR3-1333のメモリをDDR3-1600の設定キツメで回している状態
なんです。今まで、別なマザー等でメモリが何枚か死んだ経験があるので、
メモリって案外、なにげに死に易い!というトラウマがあるんです。
DDR3-3333相当で回している方もいるので、それに比べればゆるゆるなのでしょうけど。
たとえば、TP-235で128MB EDO SO-DIMM死亡
M3A32Wifi Deluxで、馬DDR2-1066 2GB DIMM死亡
M61P-S3で、バルクDDR2-800 1GB DIMM死亡
最初、マザーが死んだと思っていたが、このメモリ外すと問題なく動くなぁ。
てな感じで、メモリの死亡が発覚しました。
メモリ設定詰めるなんて修行僧並みの根気がいるのに……よくやるなぁw
因みに、メモリが死んだのって、OCなしで使っていた時のことです。
このスレを見るまでは、OCは、PenProとCele533Aの時にちょこっとやった
ことがあるだけで、Bus SpeedのOCは、超初心者です。
4170は、FXのなかで最も電気バカ喰いの疑惑が濃厚なので
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.3 1.413 21.7 ⇒無効化
P0 4.2 1.363 21.7 ⇒4.1GHz 1.275V
P1 4.1 1.275 15.6
P2 3.7 1.200 13.6
P3 2.9 1.125 10.2
P4 2.1 1.000 7.3
P5 1.4 0.925 5.4
Bus Speed 200MHz ⇒ 215MHz
という設定で、Turboなしの4.4GHzで、節電化を目指してみる。
1.275Vの設定で、Bus Speed何処まで逝けるのか、興味深い。
215⇒???
まさか、215MHzで終了だとは、想定していなかった。
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.3 1.413 21.7 ⇒無効化
P0 4.2 1.363 21.7 ⇒ 1.3125V指定 (CPU-Zの表示は、1.352V)
P1 4.1 1.275 15.6
P2 3.7 1.200 13.6
P3 2.9 1.125 10.2
P4 2.1 1.000 7.3
P5 1.4 0.925 5.4
Bus Speed 200MHz ⇒ 216MHz
で、負荷を掛けて大丈夫だったら、この設定で使うことにしよう。
4100が、Bus Speed 200MHz ⇒ 230MHzでも大丈夫なのに比べて
4170は、Bus Speed 200MHz ⇒ 218MHzでは、アプリケーションエラー。
電圧を盛れば、エラーは発生しなくなるけど、稼働率が低下して
スループットが低下したり、P-Stateの強制降格が発動したり。
最適ポイントを見つけ出すのは、執念深く試行錯誤するしかなさそう。
M-ATXに拘って、面倒臭いことになってきた。
OCCT 4.2.1 β3でたよ
4.8GHz程度まで上げるならNBchipをかなり昇圧したほうがいいみたい
1.195vまで上げたら変な挙動が出なくなった
↑ご免、1.295vだった
1.300からはレッドゾーン
最近のCPUは軟弱になったものだな。
かつては3Vが定格だったのに。
8086/8087/8089 Vcc 5V 間違いない。iAPX86ファミリ・ユーザーズ マニュアルに記載されている。
消費電力は、それぞれ、2.5W/3.0W/2.5W。ざっと、50倍。
>>129 NBchipの電圧というのが、880GM-LE FXでは、どの設定項目に該当するのかが、
解りにくかったけれど、mGPUの電圧に該当しそうなので、少しだけ盛って
みました。別に高いクロックを目指している訳でなく、なるべく処理能力が
向上した設定で長時間連続稼動させてもコケないというのが必須なのです。
SD画質のDVファイルを、TMPGEncでMPEG1、PE3.0でMPEG2にエンコードを
同時に処理するのを半日ぐらい行なっても大丈夫ならOK。
OCCTでOKでも、大丈夫じゃないので、実践投入して判断します。
これから、気温が上昇して、室温が35℃ぐらいになったとき、どうなるのか
恐ろしくもあり、愉しみでもありという感じ。
1100Tに付属のCPUクーラー装着して使用していた昨年の夏は、
マシンから異音が発生してびっくり。調べてみたら、CPUクーラーの
回転数が6980rpm。付属CPUクーラーは、途轍もない怪物だったわけです。
occt4.2.1β4来たよ
Prime95 277 rev2来たよ
4170(M/B 880GM-LE FX)でのBIOS設定
PSTATE/GHz(実際のGHz)/V/A
Pb0 4.3(4.515) 1.413 21.7
P0 4.2(4.410) 1.363 21.7 ⇒ 1.30V指定 (CPU-Zの表示は、1.328V)
P1 4.1(4.305) 1.275 15.6
P2 3.7(3885) 1.200 13.6
P3 2.9(3045) 1.125 10.2
P4 2.1(2205) 1.000 7.3
P5 1.4(1470) 0.925 5.4
Bus Speed 200MHz ⇒ 210MHz
CPU NB 2.310GHz (+ 0.125V)
Turbo Enable
AMD APM Enable
取り敢えず、なるべく、消費電力を抑える方針での設定
すいません誰か教えて下さい。
TMonitorの1.4.0をDLしたいんですが、FTPサイトにもうないようなのです。
どこかミラーか、うpして頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
確かに、なくなっているぽいです。
www.cpuid.com/news/47-cpuid_reviewer_kit_for_amd_fx_bulldozer.html
のコメント欄に、ファイルをリストアしてくれということを書いてみたが
非会員なので、認証されるまで表示されないそうです。
8120で2m4cに制限して5Ghzの報告って需要ある?
需要があるかは知らんがこのスレが賑わうと嬉しい
6200で5GHzで起動するけど負荷テスト通らないんじゃ意味ないよなぁ
ベンチとかは通るんだけど空冷じゃ無理か…
145 :
141:2012/06/02(土) 10:55:56.58 ID:tEGqNcXt
>>138 どうも、非会員だとコメント欄に書き込めない仕様みたいですな。
会員になって、
I've just failed to download the file.
Please restore it in the right place.
みたいなことコメント欄に書き込んでみたら?
146 :
138:2012/06/02(土) 15:11:10.72 ID:RSMIRPNF
dクス
英語さっぱりだからスゲー助かります。
そのまんま載せました。
すいません教えてください。
FX-8120のCPU-NB電圧の定格電圧は何Vなんでしょうか?
BIOSはAUTOのあとは全電圧が並んでるだけなのでわからないのです。
よろしくお願いします。
FX-8150とFX-4170のCPU-NB定格は、2200MHz、1.15V
FX-4100のCPU-NB定格は、2000MHz、1.20V
らしいです。FX-8150と同じなんでは?
AUTOの設定で、PSCheckを起動したときに表示されるのが、定格の数値だと
思われます。UEFI (aka BIOS)のAGESA codeにテーブルがあるのだと思われますので、
マザーのUEFI (aka BIOS)によって、異なった値になる可能性もあります。
マザーによって、電圧盛り気味、そのまま、削り気味のがあるみたいだよ。
それによって、OC耐性、消費電力が、かなり異なるみたい。
助かりました。ありがとう。
早速PSCheckで調べてみます。
いまさらな報告ですが何とか形になったので報告。
■CPU :FX-8120
■CPUクーラー :別タンク水冷式
■M/B :MSI 990FXA-GD65
■ケース:ANTEC Nine Hundred
■電源 :Owltech Seasonic M12D(750W 80PLUS SILVER)
■動作クロック :3775MHz(Turbo 3996.37MHz MAX 4219.18MHz)
■HTref.Clock :222MHz
■倍率 :22.0
■HT :2886MHz
■NB :2886MHz
■NB VID:1.293V
■Vcore :1.313625V
■メモリ:Geil GV34GB1600C9DC DDR3-1600(OC) 9-9-9 2T 2GBx4 をDDR3-1333設定
■VGA :RadeonHD5850
■負荷テスト:prime95 27.7 rev2
■CPU core温度 :負荷時60℃〜70℃
■室温:25度
負荷のかかるソフトはアプリ鯖をリモートで使っているのでOC自体は控えめに。
メモコンのクロックを上げてサクサク感向上をメインに設定している。
色々と設定を教えていただいた方に感謝。
おっと、
>■倍率 :22.0
17/18/19.5
でした。
>>151 NB伸びるねぇ!。
私のは戯画の990FX-UD7で、FSBは300ぐらい行けるのですが、
NBクロック2400超えると動かない。
NB電圧1.2V以上だとBIOSで赤文字になるので怖くてそれ以上盛ってないが、
1.3V弱までいってもいいのかな?
bullでNBあげは安定性にかけるからあまりお勧めはしない
155 :
151:2012/06/05(火) 21:05:33.95 ID:FGm6+Bjj
>>153 NB倍率を13から変更すると途端に不安定になります。
そうなると2200MHz程度まで下げないと安定しません。
逆にFSB200で14倍率にすると起動すらしません。
なので13固定のままでFSB上げていくと、
安定してたので限界点を探ったらここまで伸びました。
156 :
151:2012/06/05(火) 21:13:38.11 ID:FGm6+Bjj
おっとあげてしまった。
NB電圧はここで言われてた値をそのまま使っただけです。
これから下限を探ってみますが、たぶんあまり盛らないでも大丈夫そうです。
むしろCPU-NBの電圧のほうが気になります。
157 :
151:2012/06/07(木) 06:22:52.76 ID:ez3Pimzy
NB周りの電圧下げ更新
■CPU :FX-8120
■CPUクーラー :別タンク水冷式
■M/B :MSI 990FXA-GD65
■ケース:ANTEC Nine Hundred
■電源 :Owltech Seasonic M12D(750W 80PLUS SILVER)
■動作クロック :3775MHz(Turbo 3996MHz MAX 4219MHz)
■HTref.Clock :222MHz
■倍率 :17/18/19
■HT :2886MHz
■NB :2886MHz(AUTO)
■NB VID:1.15V
■CPU-NB :1.276V
■Vcore :1.31V
■メモリ:Geil GV34GB1600C9DC DDR3-1600(OC) 9-9-9 2T 2GBx4 をDDR3-1333設定
■VGA :RadeonHD5850
■負荷テスト:prime95 27.7 rev2 12時間
■CPU core温度 :負荷時60℃〜70℃
■Mother温度:負荷時65〜75℃
■室温:25度
恐らくここで言われているようにNBとHTを揃えないと全く動かない感じです。
でもUEFIのHTの設定範囲は13倍までしか設定出来ないので困ってましたが、
AUTOにしたらNBと同じ値を出すようになりました。
(UEFIにMHzが表示されるタイプです)
コレがポイントかもしれません。
高NBを目指すならCPU-NBの電圧を盛らないと無理でした。
NBそのものの電圧は定格電圧で動作しました。
長文失礼しました。
Mother温度:負荷時65〜75℃
マザーボードの電源部やNB、SBを冷却するために、ファンを追加して冷却した方が
いいと思います。私は、8cm角ファンを2つ使って、ひたすら冷やして、
50℃を超えないようにしています。
情報ありがとう。
でもケースにファンをつけるところがないのでどうしようもないのです。
どこかにステーとか売ってるとかの情報はありませんかね?
クレクレ君でスミマセン。
あれから色々探してみたのですが、下の2つが候補になりました。
Thermalright チップセットクーラー HR-05 IFX
アイネックス クリップ付 360度回転ファン 40mm CB-4010M
HR-05 IFXの方はもう売ってなくてamazonに2点在庫があるのみというのがネックで、
アイネックスの方はクリップでつまむものがないのでVGA基盤を挟んでしまうしかないのが問題です。
HR-05 IFXにIYHするかどうか悩んでます。
HR-05 IFXはノースブリッジの構造上、つかないというのがメーカーに問い合わせて分かりました。
このマザーはチップセットがネジ止めされてる都合上、紹介されたものも含めてまず無理だろうと思います。
>つかそのマザボ温度ってどこの温度?
HWMonitorで2つ温度が出ていてNB OCしてるのでNB温度と見て間違いないでしょう。
もう一つの温度はprime中でも37℃〜42℃です。こっちはサウスだと思います。
結局4cmファンをヒートシンクに両面で止めて冷やすことにしました。
電源側は8cmファンです。
今primeを開始したのですが、温度はあまり変わりませんでした。
HWMonitorで見ていたのが間違いだったのかもしれません。
TMPIN0とTMPIN2だけ表示されるのですが、
TMPIN0はNBではなくCPU温度かも知れません。
現在調査中です。
マウンターの自作位簡単な事だろ
何が構造上つかないだよ
アホか
すいません。マウンターの自作すらできないで……。
MSIに確認したところ、温度センサーの位置は公開されてないようです。
どうやって調べるか聞いたところ、ドライヤーを当てて判別して下さいとの事です。
残念ながら家にはドライヤーがないので、憶測でしか語れませんでした。
俺もドライヤーが必要なくなってから何年経つかな・・・
あ、CPU-NB電圧は1.254Vまでprime確認出来ました。
168 :
158:2012/06/08(金) 19:52:38.70 ID:uPSMeoyq
なるほどタイラップを使うのですか。それは気づきませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。
990FX Extreme4のBIOSをV1.60⇒V1.70に更新したついでに
TurboUCC有効で設定されたBus 215MHzを223MHzに上げてみた。
取り敢えず、高負荷のときP0 223MHz x 18 = 4014MHz 1.220Vぐらいで
動作している。室温が30℃だと、マザーセンサーのCPU温度63℃ぐらいまで
上がってしまう様子なので、吸気用ファンの回転数を再調整する必要があるな。
CPUクーラーは峰2なので、つまみ回して回転数を上げてみることもできるが、
結構五月蝿くなる。
171 :
170:2012/06/13(水) 23:01:36.15 ID:pHGdSvuq
OCCTでエラーが出るので、面倒くさくなって、結局、990FX Extreme4の
TurboUCが設定したままで使うことにした。
NBのクロック上げなきゃ
エラーはでるさね
>>157 8120で、PSCheckで定格の各P-Stateの電圧、電流がどんな感じなのか
教えて下さい。
例えば、8150だとこんな感じ
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.413 18.1
Pb1 3.9 1.400 18.1
P0 3.6 1.262 11.8
P1 3.3 1.200 10.6
P2 2.7 1.087 8.3
P3 2.1 0.950 6.5
P4 1.4 0.850 4.5
174 :
157:2012/06/20(水) 05:28:18.07 ID:4VnMCAEe
PSCheckは使っていません。
HPCmodeはEnabledにしてるのでP0/PB0/PB1までしかありません。
電圧は
>>157の電圧をUEFIで入れ、ぶん回すと自動盛りで
落ちない程度に勝手に上がって回ってくれるので個別設定はしていません。
もしかしてデフォルトの設定が知りたいのかと思ったので
工場出荷時の設定を書いときます。
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.0 1.288
PB1 3.4 1.288
P0 3.1 1.288
P1 2.8 1.255
P2 2.3 1.087
P3 1.9 0.963
P4 1.4 0.887
CMOSクリア時の設定は上記の通りです。
PSCheckで確認したのでAは不明です。
175 :
173:2012/06/20(水) 12:35:31.51 ID:mwwZ25zx
Aの確認方法、
File⇒Settings⇒CPU Settings⇒P-State Configuration
の順にクリックしていけば、解ります。
PS. TMonitorは、Windows8 CPで動かないので、引っ込めてしまったという
可能性がありますね。
176 :
173:2012/06/20(水) 12:43:45.12 ID:mwwZ25zx
Load Default Settingsというがあれば、実行してみると、
異なった電圧が表示される可能性があります。
FXはどれもPb0は、1.413Vの筈ですから。
177 :
173:2012/06/20(水) 13:16:01.19 ID:mwwZ25zx
Windows 8 Release Previewでは動かないけど、Customer Previewでは
動いていたような?
MSのあれって、スパウェア以外の何者でもない感じ。
178 :
157:2012/06/20(水) 18:43:13.59 ID:4VnMCAEe
Default Settingsで設定しても下記の通りでした。
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.0 1.288 17.4
PB1 3.4 1.288 17.4
P0 3.1 1.288 11.6
P1 2.8 1.255 10.0
P2 2.3 1.087 7.8
P3 1.9 0.963 5.5
P4 1.4 0.887 3.9
Aはこんな感じです。
どうも、ありがとうございます。
これは、想像していた値よりもちょっと違った感じです。
8150の設定値よりも、Bus Speed上げのOCし易い感じがしますね。
最近製造されたダイは、歩留まり向上したらしく、レベルは皆同じで
P-Stateの設定値だけが異なるだけという気配がします。
■CPU :FX-4170
■CPUクーラー :Katana3
■M/B :880GM-LE FX
■ケース:ALUMI-S
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :1505〜4407MHz
■HTref.Clock :215MHz
■倍率 :7〜21 Turbo無効、APM無効
■HT :AUTO
■NB :2365MHz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.275V
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 1.53V 715MHz
■VGA :On Board
■負荷テスト:OCCT 4.2.0
■CPU 温度 :63℃
■SYS 温度 :48℃
■室温:32度
■採集地 :ZoA
■採集年月日 :2012/05
■消費電力:61〜150W未満
Seagate 2TB HDD 2台 東芝64GB SDD
Nidec 9cm 2台、8cm 1台
暑くなってきたので、電圧下げのの方針で
181 :
180:2012/06/20(水) 21:01:07.30 ID:mwwZ25zx
Nidec 9cm 2台、8cm 1台 Sanyo 8cm 1台
ファン追加したのを忘れていました。日本製の高かった頃の8cmファン2台の値段で
このケース買えちゃうんですよね。(^^;
182 :
180:2012/06/20(水) 21:15:23.46 ID:mwwZ25zx
あれれ、エラーになったので、212MHzまで下げて、電圧もちょい下げで
再挑戦。室温が32℃もあって、マザーのセンサでCPU温度60℃超えない設定
というのは、なかなか大変。
■CPU :FX-6200
■CPUクーラー :ETS-T40-TB
■M/B :ASRock 990FX Extream4
■ケース:Thermaltake Overseer RX-I
■電源 :SilverStone SST-ST75F-P 750W
■動作クロック :4305MHz
■HTref.Clock :210MHz
■倍率 :20.5
■HT :2310MHz
■NB :2310MHz
■NB VID:AUTO
■CPU-NB :1.215V
■Vcore :1.48V
■メモリ:CFD W3U1600HQ-4G 4GB x4
■VGA :RadeonHD6870 x2
■負荷テスト:OCCT 4.2.0 1時間
■CPU core温度 :OCCT時Max 71℃
■室温:22度
■採集地 :ワンズ
■採集年月日 :2012/05
電圧をここまで盛ってやらないとOCCTが通らない。
4.4GHz以上も試したが、Areoが落ちたりBattleField3が落ちたりするので4.3GHzに落ち着いた。
BF3やpi焼きならVcoreは1.43Vもあれば落ちないので、普段は電圧下げて使ってる。
OCCTPT4.2.1.b08
■CPU :FX-4170
■CPUクーラー :Katana3
■M/B :880GM-LE FX
■ケース:ALUMI-S
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :4305MHz
■HTref.Clock :210MHz
■倍率 :20.5 Turbo無効、APM無効
■HT :AUTO
■NB :2310MHz
■CPU NB VID:1.15V
■mGPU VID:AUTO(1.20V)
■Vcore :1.2625V (CPU-Zでは、1.296V)
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 1.53V 700MHz DDR3_1400
■VGA :On Board 4250
■負荷テスト:OCCT 4.2.0
■CPU 温度 :55℃
■SYS 温度 :40℃
■室温:25度
■採集地 :ZoA
■採集年月日 :2012/05
■消費電力:61〜140W
Seagate 2TB HDD 2台 東芝64GB SDD
Nidec 9cm 2台、8cm 2台
P1が20.5倍、1.275Vなのに、P0を20.5倍、1.2625Vに設定すると、
P1が無かったことになるみたい。
室温が32℃だと、CPU温度は、62℃ぐらいになると予想されます。
真夏の我慢大会状態が続くと、人間の方が先にダウンします。
なんつーか、5GHzぐらい余裕で廻るぐらいだったらまだよかったのにな。
実は、5GHzぐらい余裕で廻るつもりで買ってみたのだけど、実際試してみると
まったく無理だったんで、今度は電気代ケチる方向で、チューン。ヤケクソに
なって、白金電源投入というような展開になっているよ。
俺も2m4cなら5GHz余裕だろってFX-4100かって似たような絶望を味わい、結局4.2GHzで妥協したから。
GA-880GMA-USBにFX-4100の載せたマシン
薔薇60GB、IDE⇒SATAアダプタ、DVD-ROMドライブ、Pro/100 Adapter PCI、
IEEE1394 PCI、CardBus Card Drive、9cmファン、12cmファン追加の構成
電源を初代CoRE PoWER 400Wからクロシコの白金500Wに換装してみた。
BIOSのHealth表示させて、初代エコワットでどのくらい電気喰うか調べた。
初代CoRE PoWER 400Wのとき、115W
クロシコ白金500Wのとき、81W
出てくる排気も冷たい。あまりにも、違いすぎる。
191 :
190:2012/06/28(木) 23:08:31.94 ID:UhpVMQGw
PCIe⇒PCIx2変換アダプタを書くのを忘れた。
OSで省電力効かせたアイドルの状態で、60Wを切ってくれば、予定通り。
さて、白金電源の実力は如何に?
8150で通常のコア倍率をx10位にしてターボコアでx22指定だとどうなんだろう
193 :
191:2012/06/29(金) 12:11:06.20 ID:F6O6ZaZ2
OpenSUSEでデスクトップを表示させただけなら、54Wぐらいのだったので、まずまず
のようだ。このマシンでは、FX-4100よりもFX-8150の方が5Wぐらい少ない感じだったので
もしかすると、FX-8150に換装すれば、50Wを下回る可能性もあるが、MAX負荷時に
マザーが耐えられない可能性があるのか、対応CPU表から消えたので、止めておく。
>>192 マザーによって異なるかも知れないが、
8150で通常のコア倍率をx10位にしてターボコアでx22指定だと
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.4 1.413 18.1
Pb1 3.9 1.400 18.1
P0 2.0 1.262 11.8
P1 3.3 1.200 10.6
P2 2.7 1.087 8.3
P3 2.1 0.950 6.5
P4 1.4 0.850 4.5
こんな感じの設定になるだろう。利用されないだろうと推定されるP-State
を除外すると、実際利用されるのは
PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.4 1.413 18.1
Pb1 3.9 1.400 18.1
P0 2.0 1.262 11.8
P4 1.4 0.850 4.5
この設定に利点があるのでしょうか? こけ易くなるだけじゃないの。
195 :
185:2012/06/29(金) 22:32:50.80 ID:F6O6ZaZ2
>>183 なんで、そこまで盛らないと駄目なのか謎ですね。Extreme4だからというのが
理由かもしれません。私は、色々、弄ってみたけど面倒臭くなって、Extreme4は、
UEFI Defaultロードした後、TurboUCCをオンにした設定で使っているという状況
だったりします。
OCにハマルと起動してる時間の大半がBIOS画面っていう・・・
そういえばSSDに交換してゲームのロード時間が短くなってもフーンって気持ちだったけど
OCのテストする時に起動時間が短くなった方が感動したなw
OCCTPT4.3.0
OCCTPT4.3.1
6100で4.8ghzくらいで常用するのを妄想して買ったが結局電圧盛っても4.6くらいが限度で
今は2ghzに落として使ってる
普通に何の不満もなかった
極端だな・・・
202 :
185:2012/07/05(木) 03:02:38.35 ID:gVH6KHmj
■CPU NB VID:1.1625V
■メモリ:Elixir 9-9-9-24 AUTO(1.59V) 700MHz DDR3_1400
あと、SOUND Card(CMI8738)とPRO/1000MTを外して、オンボードの蟹を
有効にしたら、消費電力が若干減った。追加したファンを外して、HDDも
外すと、アイドル時は50Wを下回る。
以前使っていたS-VHSデッキは、何気に待機電力90Wだったので、
それに比べると何てエコなことか。初代のPS3の待機電力ってもっと
凄いらしいね。
>>200 そこまでする必要なんて無いよTC切って3.99GHz(x19@210MHZ)で充分実用範囲内。
FX6200を250MHz*17の4.25GHzでOCCTやってるけど58分で停止しおった
なんだか凄く悔しい、けどいろいろ遊べて楽しいな
>>204 それはLOGを保存する時になるんだよね
電圧がちょっと足りない時に起きる現象
990FX Ext4+FX6100で、TC無効にして210MHz*19の3.99GHzでOCしているけど
丸1か月無停電で稼働してもまったく落ちないよ。週に3日ぐらい
バッチファイルで組んで終日エンコードとかさせたりしてるのに。
4GHz以下ならまず落ちることはないだろう。
よっぽど変な設定しない限り
208 :
185:2012/07/09(月) 23:08:20.25 ID:1fnqQ7/E
FX-4170なら、4.3GHzで電圧を削ることをすることをしなければ、まず問題ない。
FX-8150で、1.262Vで4.2GHz駆動はちょっと無理な感じがする。最近製造された
個体なら大丈夫なのかもしれないが、常用するなら4GHz、1.262Vぐらいだろう。
Bus Clock UPは、確かに面白い。
>>196 OCにハマルとCMOS Clearピンにスイッチを繋いで、ケースを開けなくても
CMOSクリアできるようにしたいと思うようになる。変態990FX Extreme4には
バックパネルにCMOS Clearボタンがある。
CMOS Clearしたときに日時時間設定を自動でやってくれるとありがたいのだが
それやってくれるのはASUSのCROSSHAIR 5FORMULAだな
>>210 BIOS専用のMPUが載っているとかで、もしかしたら、CPUなしでもBIOS Updateができるのかな?
>FX-4170なら、4.3GHzで電圧を削ることをすることをしなければ、まず問題ない。
これはどっちだよ。電圧を削ってもいいのか?それとも削ったらダメなのか?
少し日本語おかしいけど理解できない?
FX-4170、4.3GHz動作時のコア電圧を1.262Vよりも削ると、負荷を掛けたとき問題が発生しやすくなる。
■CPUクーラー :CWCH60
■倍率 :Turbo無効
■メモリ:ADATA AX3U1600GC4G9 4GB*4
■VGA :HIS HD7970-ICEQ
■室温:28度
オーバークロック初めてやってみました。
詳しいことはまだ何もわからないのですが。。。
FSBや倍率をこれ以上上げるとBF3やDiablo3をプレー中に
ブルースクリーンになることが多々あります。。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011983.png
>>213 NOT=で書くから駄目なんだよ
社会に出たら結論で書こう
>>215 コア1.288Vに設定して、TurboCoreとAMD APM無効にして、Bus Clock上げ、
倍率下げの方針で、4.3GHz程度に微調整すると、内部稼働率が上がって、
トータルのパフォーマンスが向上するかもしれない。
コア電圧が高いとトータルのパフォーマンスに悪い影響を及ぼす可能性が
高くなるようです。4170や6200は、絶妙なバランスをとるのが難しいので
楽しめますよ。倍率下げの方針は、盲点だし。
>>217 TurboCoreは無しにしています。
AMD APM無効はどこでやるのでしょう?(・_・?)
Bus Clockはどれくらいにしてますか?
OCするのに4GB4枚はきついだろう
えっ?
メモリ業者のステマ
222 :
Socket774:2012/07/19(木) 23:33:31.55 ID:FxpYNKEC
荒らしがすごいのはFXが優れている証左である
クロームちゃんの英文翻訳使ったら
>我々は、トリニティベース今後APUのとまんぐり返しベースのFX CPUがIPCを強化し
とか出たんだけどどういうことなの
なんか知らんがIntelのアーキ部門とMSがエライ赤字出してるな
AMDも減益だけど、そっちは特別損失分を計上してる
法則発動なんかね?
226 :
Socket774:2012/07/20(金) 22:21:24.66 ID:/vz/cb4N
IntelのQ2決算は4.3%の減益、2012年通期の売上高予想を下方修正
↓
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 19:07:25.36 ID:A0xk61/N [1/2]
AMDより先にIntelが潰れたりしてな
↓
AMDは39%減
>>218 ASRockのFX対応マザーだと、BIOSのOC Tweakerというタブに
AMD APMの設定があります。
BUSは、4170、880GM-LE FX 210MHz
x20.5 4305MHz
CPU Voltage 1.2625V
NB Freq Mult x11.0 2310MHz
CPU NB Voltage 1.1625V
一方、8150、990FX Extreme4 215MHz x18.0←TurboUCCが設定したママで使用中。
残りの、4100、880GMA-USB3(このマザーにはAMD APM設定ありません)は、
HDDが不調のため、お休み中です。
>>218 4100、880GM-LE FXだと230MHz x18.0 4140MHzで問題なく動いていたのですが、
4170だと224MHz x21.0 4704MHzという具合にクロックが上がりすぎてしまう。
電圧を盛ったら、発熱が大変なことに。発熱抑えて、消費電力も削減して
クールに使うのがいいかなと思って、現在の設定で使っています。
真夏は3.99GHz(210MHzx19)運用で十分だよ。
ほぼ定格MaxTCと同じぐらいのクロックだし困らないだろう
OCする人ってみんなTC OFF?
FX-8120を通常時は3.6GHzでTC時最大4.5GHzで動かしている自分みたいなのはいるの?
TCの状態で稼働し続けられる時間は限られるのに
そんな意図しないCPU都合で突発的なクロック上昇に何の意味があるのだと。
>>231 PhenomIIのときと違ってBulldozerのTCは一瞬じゃないよ
FXのTCは2段階あるはずだが、Pb0になる頻度はあまりないが、Pb1になる頻度はかなりある。
双方ともに電圧はもりもりで、TCはオンにしているだけで1.4v以上のコア電圧が個数分かかる。
とにかくTCは何かと無駄が多いんだよな
1コアだけ稼動して他のコアは完全停止してターボコア6GHzオーバーとかできんものなの?
モジュールだから無理か
>>234 Max Turboはモジュールの半数(FX-4xxx、FX-6xxxは1M2C、FX-8xxxは2M4C)まで
達するけど6GHzは難しいんじゃないかな・・・(主に発熱的な意味で)
5GHzまでは比較的簡単にできそうだけど・・・
>>233 FX-6200とFX-4170のTCは、1段階しかない
>>235 FX-4100とFX-4170なら、TCじゃなくて、P0-Stateで5GHzまでは比較的簡単に逝けるよ。
安定動作させるためには、コア電圧盛らないと駄目なんであんまり実用的でない。
4.6GHzぐらいだと、気持ち盛るぐらいで逝けるので、十分実用的なのでおすすめ
FX8120を6コアに制限したらP0が消滅した
これはこれでアリかな
なにがアリだよwPB0が消滅するならアリだがP0が消滅したら欠陥品だろw
>>238 マザーボード、BIOS(UEFI)ver、OSは何?
P0の消滅って。どういう意味か解らんので、ScreenShotよろ
>>240 いやいや、不具合だとも思ってないんだけど
M/B:GA-970A-D3 BIOS:F11c OS:Win7 で、
ターボオンだと負荷かけまくってもP0に降りなくなったということ
CPU温度が77度になってもPb0をキープしてる
もちろんAPMはオンになってるよ
で、負荷をかけるのをやめるとクロックも電圧もアイドルまで下がるから
P0が消滅したと表現したw
まちがえた、77度になってもPb1をキープね
FXスレで70度越すこともある、と発言したら
そこまで絶対に行かない、エアユーザー乙
と言われたことがあるので70度超えたレスはエアユーザー
FXのTCASE(限界温度)って何度だっけ?77℃なんていったら超えてそうな気がするが。
大事な事なのでもう1回書いておこうか。
245の限界温度はあくまで鈍亀な定格運用で
CPUが設計上ここまでは我慢できるっていう温度だから
無理にOCをしてその温度を大きく超えているのなら
真っ先に冷却環境を見直すべきだろう。
静音ケースでOCしてるからこんなもんだと思ってる
壊れたとしても数万円の出費だし、そのときには買うからいいよ
CNPS9900-MAXBで、FX-8120 OC 3.6GHz(TC 4.5GHz)程度で
アイドル40度、OCCT時MAX62度何だが、付け直したほうがいい?
ちなみに室温は30度、ケースはCarbide 300R。
>>241 M/B:GA-970A-D3 BIOS:F11c OS:Win7
8コア⇒6コアに制限
OCCT実行時、77度になってもPb1を維持している
温度は、マザーのセンサー検出の値
ということですね。直ちに壊れることはないかも知れないけど
想定した寿命の1/3〜1/4ぐらいで壊れるんじゃねぇ!
>>241 エンコとか負荷掛かるようなことしなければ、
6コア有効なら、大抵の処理がP4-Stateで捌けるから、案外大丈夫かな。
壊れて当然な設定で、壊れて当然な使い方をすれば、壊れない方が不思議。
でも、実際に壊れると、ショックを受けるみたいだよ。心の準備をお忘れなく。
>>241 GA-970A-D3の電源部って、880GMA-USB3より、少しだけマシかもという程度の製品!
調べてみると、CPUサポートリストにFX-8120(TDP 125W)は含まれていない。
OCには、かなりのリスクがあるので、電源部冷却専用ファン追加は必須だよ。
8120で70度以上って室温30度以上で4G以上にOCして負荷かけまくったら行くかな?ってくらいだな
アイドルだと室温位だし
idleで室温以下になるインテルの温度計はくるってるよな
現実的にケース内がそこまで温度低下するわけないのに
255 :
Socket774:2012/07/28(土) 19:22:39.87 ID:zr1BQY8x
なんだここ?
去年の11月に立って、未だ250足らずのレスしかないの?
土下座でOCすんならさ、Ivy i5定格でお釣り来るっしょwww
同じショボーンでも定格でショボーンとどんなに頑張ってもショボーンの違い ぷ
>>255 ん?君のところにはクレジット会社から料金が引き落とせないので、残高の確認をしろとか
郵メールきていないかご確認を。さて、ここが何のスレか解らない香具師は逝ってよし。
ヤシとかいってよしとかひさびさに見た
化石級の死語。
それに加えて逝ってよしまでとはなかなかの夏厨である
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
261 :
Socket774:2012/07/30(月) 12:35:13.89 ID:btCtnBMj
>>222 クソアムドワロタw
最高性能が1090Tで、i3 2100にすら負け、
Pentium G 860はおろか、ほとんどセレロンのG 630にすら勝てないFX-8120以下は、
全て産廃アムド製品の独占状態ww
マジでライバルはCore2だわw
ご自慢だったメーカー製の藁セレPCを馬鹿にされたからって、
10年以上粘着アンチを続けられるお前は凄いと思うよw
最悪板の雑音スレdat落ちしてるからか、嬉しくて暴れまくっとる。
ま、やつにとってセレロンは、インテル様がビンボー人に示した救世主だと思ってるから、藁、ぷ、世代関係ないんだろーね。
264 :
261:2012/07/30(月) 18:39:51.10 ID:b+GQA9DS
K6-200は高値で掴まされて、K6-2で安物に成り下がって以来、アムドとは
一度縁を切ったのだ。K6の値落ちの早さはマツダもびっくり。
それ以来、学生時代からセレ300A@450、かっぱ533a@800、鱈1GA@1.33と
順調にセレOC人生を歩んできた。
ところがPen4のあまりの臭さに呆れ、アス64を高値で掴まされ、754は宣布用と
なったも同然で939移行してオプ数個買ったら、次はAM2だと?
俺のオプどないしてくれんじゃい状態となり、調子ぶっこきアムドたたき売り時から
またインテル派になったんだ
今はなき土居氏が宣った「ネイティブコアwww」 と ニコイチじゃ話にならんでしょ、で
屁飲むはあのザマww
それ以降、順調にあむどは衰退し、土居は逃亡し、アムドはコンピュータに設計やらせて
どっちがネイティブコアなんだよ状態ww もうCPU作るのやめたら?ww
>>264 買うのも買わないのも自己責任。
ブツブツ言うなら自作やめたら?。
いきなり長文での自作歴語りとか完全にアスペだろ
>>264 セレ300Aはいいとして、その後のセレが全くのムダだろ、それ。
初代アスロンの時点でAMDに戻って来てたら幸せなパターンに進めたのにね。
268 :
Socket774:2012/07/31(火) 00:26:02.04 ID:rUHWEd4V
>>265 だから買ってないってw
>>266 土下座に拘る時点で十分アスペだと気づけw
>>267 焼き鳥、コア欠けで安かろう悪かろう
まるでシナ製のノリだったな
燃えたり煙はいたりw
269 :
Socket774:2012/07/31(火) 00:51:47.51 ID:t4bL6H8y
やっぱ夏休みだからインテルしか知らない高校生みたいなのが増えたんかな?
300Aは一つ目で504回ってつまらないので直ぐPIIに買い換えた記憶がある
ミサワな自分語りのウザさは異常w
ミサワ??
4K2Kの動画でも再生してみれば、実感できるぞ。FXの凄さをなっ。
FX-4100でもFX-8150でもCPUの使用率は50%ぐらい。違いは、FX-8150の方は
低いクロックで動作して50%だけど、FX-4100は高いクロックで50%なんだぜ。
CPU使用率低くてヌルヌル動くCPUは、無駄に高いクロックで動作している
ということなんだろ。消費電力が低くて優秀なんだと騙されている馬鹿は
高いCPUを買って、高い電気代でも払ってろ。
ディスプレイどうしてんの?w
275 :
Socket774:2012/07/31(火) 23:21:04.91 ID:ck88yRjs
>>273 と、ハイエンドでさえ中古の2500Kより安い貧乏アムダーが吠えてますww
今世紀最大の失敗作認定オメww
>>275 中古の2500kより安くて、動画がしっかり見れるのはイイことだと思うけど。
ま、ネームバリューの方が価値あるという理解でいいのかな?。
>>275-276 で、君たちは、CPUは何を使っているんだい?もし、FXを使っているのなら
Screen ShotをIDと共に曝して貰おうか?
>>274 中古の2500Kの実物見たことあるけど、なかなか小粒なサイズでメーカー
としては、結構美味しい奴だろうな。あのダイサイズで、そのくらいの
消費電量ならコア温度が上昇しやすいのは納得した。OCすると逝き易いの
は解った。
279 :
Socket774:2012/08/01(水) 00:19:39.62 ID:78CC7U47
>>275 中古の2500Kの実物見たことあるけど、なかなか小粒なサイズでメーカー
としては、結構美味しい奴だろうな。あのダイサイズで、そのくらいの
消費電量ならコア温度が上昇しやすいのは納得した。OCすると逝き易いの
は解った。
sage忘れた。
ところでScreen Shotって何?何かで画面を撃つのか?おっかねぇなw
2500Kを語るスレはここですね
>>283 貴殿は焼き殺したCPUの角に頭ぶつけて、死んでいいよ。
_____
/ ̄.....//.... θ ̄>
∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
 ̄∠/ ̄ ̄ モウダメポ
何をだよw
288 :
Socket774:2012/08/01(水) 20:41:49.28 ID:xSQoGlvd
電気食いなTCなんてOCするなら普通は無効にするだろ。
291 :
Socket774:2012/08/03(金) 20:06:07.94 ID:fMEWU+pD
>>288 ターボ作動した瞬間リミッター作動って、お笑い中華製品にすらねーぞw
NAでいいから、もっと”マトモな” 石作ってくれよお、 アムドさんよおw
NA?おまえは豆腐屋の漫画の読み過ぎだろw
一度ターボに乗ったらNAなんて乗れんよ。
激しく板違いだがターボの構造と意味を何かと勘違いしてるだろ?
総排気量2000ccのエンジンに対して空気圧+0.5気圧のターボ車は
一応出力は3000ccのエンジンと同じになる。排気量の大きいNAエンジン
と基本的に同じなんだよ。まあ免許も車も持ってない厨房だろうがな
┐(´ー`)┌
FX8120は1.2vで4Ghzちょいまでは簡単に上がるけど、今時分はクーラーつけないと
フルで回したら70度近くまで温度が上がるな…
クロック固定で常用するなら高い空冷とか水冷つけないとないとダメか
FX-8120だったら、Core電圧1.1Vぐらいで、クロック3.1GHz固定で常用することできるんじゃないの、
流石に付属のCPUクーラーだと五月蝿いかもの試練が待っているだろうけど。
室温32度
PANTHERで63度位ですよOcct AVX
>>297 常用は3Ghzで1.1vやってるけどエンコするから…
愛用してた1100tから見たら割り合い温度も上がりにくいし、クロック上げやすくて安定してるんだけどな
301 :
Socket774:2012/08/05(日) 11:03:34.09 ID:gAqJ5IyG
302 :
Socket774:2012/08/05(日) 12:49:56.32 ID:qBDNN4nC
>>292 あの手のクソ漫画なんて読まねーよカス
>>293 パワーオリエンテッドな珍カス野郎
今時ドッカンが好きだったりしてなw
>>294 全く異なる
俺は某ドイツ車系インポーター出身だ
ドシロウトの知ったかこそアホの典型
排気量2Lターボの発進時の低速トルクと大排気量NAのトルクのツキは
まったく異なるだろうがw
ターボ車=低圧縮だから、特に6発ならかったるいったらない
過給始まるまで同排気量NAに負けるんだからなw
特に都心のようなGO STOPが頻繁、ワインディングの多い
日本のような道路環境なら、圧倒的にNAの自然なドライビング特性のが
レスポンスよくずっと楽しい。
おまえらターボ信者は人工甘味料のふんだんに入った飲料水でも飲んでろタコw
>俺は某ドイツ車系インポーター出身だ キリッ
久しぶりに腹がちぎれる程笑ったw
俺も笑ったわw
ドイツ系のインポ野郎か。苦労してんのなw
>>302 高級なターボ車に乗ったことが無い奴のセリフだなw
308 :
Socket774:2012/08/05(日) 14:51:00.62 ID:qBDNN4nC
>>303-307 へぇ。 メルセデスS600 BMW760以上のモデルに乗ったことあるわけだw
現行GT-Rも研修でサーキット走行は体験した
で、なんで、土下座のようなウンコをOCするような貧乏人が
プレミアムな世界とか体験したわけ?ww
軽のターボと世界が違うわけさw
どうせゲームだろゲーム。 それすらインテルに遠く遠く及ばないよなw
本当にアムラーって謙虚さがないね
そこが大嫌いなんだよ負け犬アムド信者さんよw
社会の底辺にいる自覚をもてw
309 :
Socket774:2012/08/05(日) 14:55:47.77 ID:qBDNN4nC
ああ、そうそう、俺も先ほど腹がちぎれるほど笑ってコーヒ噴いたんだよ
これな
940 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 22:26:57.69 ID:o7RfNDJb
今日アキバの祖父前でAMD広報がなんか言ってたが、
泣き言とか言い訳ばかりで糞みたいな演説だったわ
http://twitpic.com/afa2ef まじ葬式ムード
311 :
Socket774:2012/08/05(日) 15:00:31.95 ID:qBDNN4nC
ああ、こっちだったわ コーヒー吹いたの
946 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 08:16:34.21 ID:ARwrIul1
「街頭はしるのにスポーツカーは必要ない。自転車で十分(キリッ」
とか、ガッカリなこと言ってたな( ´Д`)y━・~~
いまのアムドは餓鬼用補助輪付きとか三輪車以下だけどな
おまえらの「土下座」は「たーぼ」どころか、「自転車」だってアムドの公式会見がでたぞwww
あははははははは 卑屈になるにもほどがあるだろアムド〜ww
もっとしっかりしろよアムド〜w 自転車にターボつけようとしてるアホどもがここにいるんだぞww
逆にIntel広報がCPU販促を祖父前の路地でやってどのぐらい人が集まるか見てみたい気もするが
Intelなんてもうブランド名が浸透し過ぎてせいぜい4・5人集まる程度じゃない?大半が素通り。
313 :
Socket774:2012/08/05(日) 15:24:49.16 ID:qBDNN4nC
AMD製品はCPUもGPUもそれなりに売れてるが…
Intelさんみたく莫大な広告費かけてないのに
316 :
Socket774:2012/08/05(日) 15:40:49.81 ID:qBDNN4nC
>>315 土下座ターボ倶楽部は愉快な連中が多いねw
じゃあさ、アムラーどもは、こんな自転車公道で乗れるってこと? ププププププpgr
暑さのせいじゃなく、 もともと頭おかしいんじゃないの?
だからアムラーやってるわけかw
このブログにもこんな反論があるけどね、どうなんだよ土下座たーぼ倶楽部w
竹中 義明 ・ 武蔵野美術大学 / Musashino Art University
これは自転車と言えるんでしょうかw?!ペダルはw?
島田 結実 ・ 国立音楽大学
ただ今、うちのオフィスでこれに乗りたいというお兄さんたちが続出しております。
これ、自転車じゃなくてバイクでしょ・・・(笑
土下座・・・・これCPU? 缶に入ってたり、なんか違うってかんじ〜ww
マジな話、8150と7970で3DMark11 P10000出すのに
7970は1枚 core1.2GHzとして、何GHzまでOCするの?
315がアンカ貼るまで313のレスが透明あぼーんでみえなかったわw
淫厨はNGワード使い過ぎるからほんとすぐ消えるよな。
319 :
Socket774:2012/08/05(日) 16:18:00.83 ID:qBDNN4nC
>>317 その石はなにやってもダメです
せっかくの7970の性能を引き出せません
i5の一番安いのでいいのでインテルに買い換えましょう
i3も可です。
320 :
307:2012/08/05(日) 16:36:11.04 ID:b7HxF/U5
>>308 ごめん。Sじゃねーわ・・・
俺のはC63クーペで8発だったわ
GTRは保証うるせーからやめた
321 :
Socket774:2012/08/05(日) 16:47:38.85 ID:wdYKYTm1
>>320 へぇ じゃあ車検証の車名欄と車台番号下三桁以外の部分を書いてくれw
原動機の形式名もしっかりな
取説の表紙はどんな感じ?
どこのディーラーで購入したか?
どうせ口先だけなんだよ自転車にでも乗ってろw
あとさ、
>>294 お前、ターボ車の圧縮比すら理解できてないね
ドッカンとかターボラグとかそういう問題じゃない
もっと基本的な部分、基礎の基礎 入門編
しったかもいいところ
使う石も石ならユーザーもダメダメだな あはははははは 愚か者ども
>>321 自転車もあるぞ
オルベアのオルカとクオータのカルマ
ターボの話は車板でやりゃ良いだろ板違いだハゲ
324 :
321:2012/08/05(日) 21:00:27.03 ID:0a0uC5b3
>>322 それしか言い返せねーのかいw
俺の投げた質問に答えろ無能!
やっぱり単なる空想の世界なわけだw
SとC間違うアホはいないっての
さらに、C63で8発って常識だろアホ
どうやったらその排気量を6発に押さえ込めるんだよww
エンジンにはな、適正排気量ってのがあるんだよ
1シリンダーあたり適正排気量は400〜500がバランス的に妥当
8発でも相当無理した設計で本来なら12発ってのが常識の範疇だ
なんだ、素人ばかりじゃねーか 脳内たーぼ乗りドモがwww
どげさ使いは屁理屈だけだもんなっw
賢い人間はもっと物事合理的に行うんだよ
似ても焼いても食えないもんに喝入れしても単なるオナニーなんだよ
屁理屈ばかりの屈折した性格もちばかりだねぇ さすがだわw
クルマの話はよそでやれ
たしかになんでここで車の話なんだ|д゚)チラッ
fx8150で1日三時間くらいを定格で4GHzくらいに上げて使用すると月にいくら位かかるの?
マザーとかグラボはエスパーで|д゚)チラッ
ノーマルで使うのと月に千円くらいの差ならばあげたいんですが、、、
だれか優しい人おしえてくだせぇー
>>324 バカ乙。
お前にお似合いなのはトラバントだ。
328 :
Socket774:2012/08/05(日) 23:46:51.62 ID:0a0uC5b3
>>327 それしか言えないのかバカ亜夢度w
おまえにはタタ自動車がお似合いだ
しったか仮面w
329 :
Socket774:2012/08/05(日) 23:54:53.91 ID:0a0uC5b3
バカばかりの自転車ターボ軍団スレに有用な情報を提供してあげようw
>>326 どの位酷い出来かどうかは、下記の記事を参考にしてくjれ
すごいな。これ。
全く同じシステムで175W増えてるということは、ノーマルだってTDP125Wだから
少なく見積もっても100Wくらい食ってる訳だ。
つまり225Wくらい食ってることになる・・・・・・
あのサイズの石に200W超の消費電力というのはものすごいですよ。
電圧を約1.5Vとすると、150A!!!!
12Vで供給してるから、電源の出力は18.75A必須。
それでCore i5をクリアできないんだから、OCに何の意味があるのこれ。
OCerはどうやったらスコアが上がるか、逆に燃えると思うけど、自分のような
コストパフォーマンスを求めるユーザーは買わない。
これはもしかすると、いやもしかしないでもPhenom(初代)より酷い失敗ではないか?
てか、NetBurstなんか目じゃないくらいゴミCPUだわ。
ま、30億もトランジスタ搭載してんだもんなー。そりゃそうか。
北森さん所で、なぜ失敗したかという記事が載ってるけど、こりゃ失敗とか
そんな生易しいレベルじゃないですよ。
AMDerは無くなる前にK10コアのCPUを買った方がいいですね。
以上転載
夏だねぇ
DQNな珍走……ぼっち? が大暴れっすかw
333 :
Socket774:2012/08/06(月) 20:32:38.57 ID:9MtqiM66
転載先など関係ない
ただ真実は、お前らは「口先だけの無能」という事実。
クルマの知識もスバリスト並のしったかw
たりない頭で物事判断するからこんなゴミ掴むことになる
ただそれだけw
335 :
Socket774:2012/08/06(月) 21:52:31.61 ID:66ITlPkN
夏なのは判るが、なんだって車関連の見当外れ書き込みが増えたんだか沸け和歌欄
>>337 さぁ、自慢したかったんだろ?
俺様のようなドイツ車のったハイソサエティが、賎民アムダーを懲らしめるニダ。
夏の暑さで熱暴走を起こしておられる
340 :
Socket774:2012/08/06(月) 22:30:50.47 ID:KD6+DkM9
>>336 すでにもってた簡易空冷につけたが、何か?
342 :
Socket774:2012/08/06(月) 23:16:04.62 ID:qWvkNzuu
>>341 「簡易水冷付」買ったバカとかいてあるだろ?
日本語勉強しなおせ低学歴
本当にあむ使いはレベルひくいね あたまも
>>342 俺がAMD使いなんて何処に書いたっけ?
344 :
Socket774:2012/08/06(月) 23:35:42.22 ID:qWvkNzuu
>>343 簡易水冷付でブルトーザスレだ。
どげざ使いと判断するほうがマトモだと思うが。
インテルとかほざくなら、それは舌っ足らず、説明不足ってやつだ
>>344 ブルスレの割に「あむ使いはレベル云々」とエラくイキリたっとるね。
346 :
Socket774:2012/08/06(月) 23:41:32.66 ID:qWvkNzuu
こういうつまらん釣りや屁理屈、些細なことにケチつける奴らばかりだから大嫌いなんだ。
俗にいうパラノイア的性格が多く、気持ちわるい奴らだらけ。
だから余計に買いたくなくなるわけ。お前らのようになりたくないんでな。
348 :
Socket774:2012/08/06(月) 23:47:17.91 ID:qWvkNzuu
>>345 俺は仕事持ち帰りでやってる最中なんだ。
おまえさんとなんかコミュニケーションとる時間もったいないんでね
屈折した相手ほど虐めるのが大好きなんだ。 またなハゲ
雑豚ハゲ白丁が仕事してるふりしながらファビョッてると聞いて
351 :
Socket774:2012/08/07(火) 01:28:20.37 ID:LwKj4vey
>>350 わきがエロゲーK10statの池沼糞ガキが着てるときいてきますた
きm
>>329 有用な情報かどうか知らんが、FX-4100でM-ATXのマザーで、コア電圧を1.65V
に盛って、OCCTを実行すれば、CPUだけで200Wを超えているかもぐらいな
暴れっぷりを体感できる。FX-8150に換装したら、コア電圧1.5Vに上げる
のは、無理ということが直ぐに解る。M-ATXマザーでFX-8150対応というのが
880GM-LE FXぐらいしかない。しかし、本気出す前にリミッターが作動する
この板って、なんだかなぁ。
仕方ないので、FX-4170に換装して、電圧下げ、倍率下げ、Bus Clock210MHz
で使っているが、なかなかいい感じ。エンコが速い、消費電力が少ない、
CPUの温度が60℃程度でなんとか収まっている。室温35℃。
>>351 禿豚白丁さんちーっす
相変わらずひどい妄想でw
355 :
Socket774:2012/08/08(水) 00:15:43.76 ID:PGLrELFd
>>354 おれは忘れない
喩え話で、あのエロゲを即座に挙げて反論、エロゲマニアであることを知られた挙句
墓穴ほりまくったことをww
当時はよかった。 K10statが如何に便利か力説しまくりであった
亞無度が壊れて以降、火病起こしてからコピペばかり貼りまくる基地外へと成長。
事あるごとにインテル使いを朝鮮人扱いし、C2Dをニコイチ、シャム双生児などと
発言、大顰蹙を買った挙句、当の度毛挫がシャム双生児であると判明、大爆笑www
これ以上の精神異常&低学歴&性格最悪なクズはいないといわれたお前かw
懐かしくねーな。 まだ死んでなかったかw
>>354 >>355 ここは、【AMD】Bulldozerオーバークロックスレ【爆熱】スレなんだから
Go to 自作自演スレ
いくら夏休みだからって酷いの沸きすぎだろwww
>>355 は?
ソースは?
自己紹介ならよそでやれw禿豚ww
>>358 お前だよお前w
違うなら、「朝鮮人」、「白丁」、「わきが」 「豚」を連呼する
キチガイが亞無奴使いには大勢いるってことだな
>>357 あまりの暑さで熱暴走起こしてるんだよ。哀れんであげよう
361 :
Socket774:2012/08/09(木) 19:49:21.58 ID:Sad2khVr
熱暴走は低速爆熱ドゲザ搭載機
>>363 全コアでそのぐらいのクロックで常用しているのなら
CPUの温度は全然普通じゃないか。
まだまだマシな方だぞ。
むしろいま気を付けるべきなのはHDDの温度の方だな。
そのまま放置しているとそのうちカラン音が鳴りだすかもよ?
ちなみに俺の使ってる録画&エンコ機
OS:XP
CPU:FX6100(19*210MHz)で夏モードに
CPUクーラー:羅刹(回転数は中間ぐらい)
M/B:990FX Extreme4
今夜の室温はエアコン停止&扇風機稼働で 30℃
(エアコンのリモコンに温度計があって・・)
せっせとx264で撮り貯めしているエロ番組をエンコしながら
他のPPVのエロ番組も録画中、両方朝までには終わると思うので
そろそろ二度寝したい。
http://viploader.net/desktop/src/vldesk006615.png
>>365 二度寝無理っしょ
なでしこ決勝やるしw
HDDやばいんだ、、、余裕と思ってた
そういえば五輪は殆どみてないなぁ。
番組表見てたらNHKGで3:45分ごろからなんだね。なでしこ決勝。
今日は夜更かし組多そう。
>>363 コア電圧の設定が高過ぎな気配。FX-6200なら、1.288Vで4.3GHzぐらいまで動く筈だよ。
369 :
Socket774:2012/08/10(金) 20:48:17.03 ID:G07hAny7
>>363 奴毛挫に簡易水冷H60は拷問だろ
まだハイエンドまで逝かなくてもちゃんとした空冷のがマシってもんだ
常軌を逸した無駄なトランジスタだらけの大失敗作なんだから
それなりにいたわってあげなさい
>>363 GD65+FX-8120だと1.288Vな設定が、GD80+FX-6200だと1.413Vな設定になっているところが
興味を引きますね。
>>369 口先だけの無能野朗君。実際にFXを使っみたことないだろ。(^_^)
372 :
Socket774:2012/08/10(金) 23:17:48.81 ID:G07hAny7
>>371 FXなら昔やって勝ち逃げできたけどな
ハイレバ規制はいってからやってねえや
なんで俺様が奴毛挫使いにならなきゃならんのよ
ムキーッ、くやしい 俺もFX使いに・・・・・・
その作戦にゃ乗らねーよw
単に安いの作戦ならどすばらの6600円セット(セレロンG560とH61かなんかのクソマザーセット)組んでみたいけど。
373 :
Socket774:2012/08/10(金) 23:45:03.45 ID:G07hAny7
亞無奴の新戦略 つまりこういうことだったのか
ミドルエンド←FX-8150OC
/\
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ ミドルレンジ \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
↑ ↑Corei5定格
セレロンG560
口先だけの無能野朗君。実際には、Xeon-EPでも使っているのか?
ID:G07hAny7
通報しておいた。
377 :
183:2012/08/11(土) 12:17:37.32 ID:WleSGLyO
>>368 4.3GHzで1.288Vってどんな当たり石だよ…
俺の環境じゃその電圧だと即落ちるぞ
負荷試験してない瞬間芸だから
379 :
Socket774:2012/08/11(土) 13:12:56.20 ID:RWRs1Tx9
FX8120を電圧いじらず3.6GHzまで常用OCできるか?
>>379 こちらの環境だと電圧をAutoのままで233MHz x 17でOCCT 3時間通過したが、
CNPS9900 MAXで最高73度まで言った、最近買ったから冬場はどうか知らんが、
少なくともこの時期にこのクロックでの運用は厳しいな・・・
ちなみにうちの環境で電圧をoffsetで少しでも下げようとすると、OSすら立ち上がらん。
最低offset -0.00625Vでもだめ。
382 :
Socket774:2012/08/11(土) 17:40:46.03 ID:RWRs1Tx9
>>382 電圧弄らずに?口先だけのエアーだったら、無理かも試練。
FX-8120でコア電圧1.180Vで3.6GHz回らないとしたら、
糞マザーかハズレ石を引いたんだな。儀愁傷様。
マザーによって状況が全く異なるから、自分が上手くいかないとしても
他の人も上手く行っていないに違いないと思うのは有り勝ちだけど、
その、逆の場合もあるわけで、まぁ。試行錯誤をenjoyしてみたら。
NB電圧高めに振ってみると安定する気がする
>>381 これ日本語版あるのにわざわざ輸入して買う必要ある?
日本語版の方が安い。サポートある。
わざわざ輸入するってことは仕様が違うの?
>>386 CPU N/B 電圧ってやつを豪快に(0.1Vとか)持ってあげると、不安定だった設定でも、
安定したりするよ〜
ふーむ、少し怖いがやってみるか・・・
とりあえずOffsetで設定してみる。
何事も喪うことから始まる。
>>335 低学歴の定義を知りたい。堀江貴文氏のように、中退は低学歴なのか?
先輩がノーベル賞をとっていたり、後輩が取りそうな感じな処の出身者なら
高学歴か?教えてね。
申し訳ない。アンカー違っていた。でも、同じ奴だよね。
>>355 低学歴の定義を知りたい。堀江貴文氏のように、中退は低学歴なのか?
先輩がノーベル賞をとっていたり、後輩が取りそうな感じな処の出身者なら
高学歴か?教えてね。
>>390-391 にちゃんで言う低学歴ってのはね、
高学歴なのにスレの空気読まずに下らない論争を頑張ることがお仕事になっちゃってるクズが
君みたいなスレの空気読まずに下らない論争を頑張ることがお仕事になっちゃってるクズに対して使う言葉なんだ
馬鹿と同義。
シンプルになw
大学院以下は低学歴と言いますね
>>392-384 (A)高学歴なのにスレの空気読まずに下らない論争を頑張ることがお仕事になっちゃってるクズ
(B)スレの空気読まずに下らない論争を頑張ることがお仕事になっちゃってるクズ
実は、(A)と(B)が同じ人だった場合どうなるのかと疑問だったわけだ。
自分的には、低学歴とは、Dr取らなかったor取れなかった人ことを指すと思う。
たから、自分も低学歴だよ。
(A)も(B)もシンプルに馬鹿w ということで納得した。ありがとう。
た⇒だ w
ブルちゃんって
クロック4.3GHz電圧1.288Vで当たり石なの?
俺のIvyちゃん4.7Ghzで1.290V安定だけど
>>397 俺のIvyちゃんとかいう話はよそでやれ
バカなの?
流石AMD厨(笑)
さすがにわか信者、その煽りレベルも推して知るべしw
>>399 >>400 ヴァーカ!顔真っ赤にして何言ってんだよwww
FX-6200・7970
i7-3770・GTX580どっちも使ってるから信者じゃねーし
ヨシ。サッカー見つつ1.288Vやってみよう
どうせハズレなんだろうなうちの石。。。
>>402 ごめん。林檎さんもある
漢字Talk時代から使ってる
1.288V安定せず無理だった。ハズレ決定(><
FX-6200、価格コムに1.3Vで4.5GHzのスクショが上がってるな
俺の石とExtream4じゃ4.5GHzとか1.5V掛けても無理だわ…
Extream4って言われても970と990じゃOC安定度違うと思うんだけど
ごめん、もちろん990
>>387が言ってたように、CPU-NBをさらに0.1V上げてみたんだが
4.5GHzは1.45V掛けても回らんかったわ
1.5Vだと排熱が追いつかず無理だった
ハズレドンマイ
うちの8120は4番目のモジュールを止めたら多少回りやすくなったね
1.5Vとか掛けてると余裕で90℃超えそうで怖いなw
>>409 ちょうど昨日、本格水冷用のパーツが届いたから
今リークテスト中だわw
組み上がったら1.5V試してみるつもり
>>409 本格水冷は面倒だわw
CWCH80で十分
簡易水冷はポンプぶっ壊れた時に異常を察知しにくいからたちが悪い
>>406 フルコア4.5GHzは当たり引かないと厳しいと思うw
いやぁ普通に回るがなぁ
416 :
413:2012/08/18(土) 00:22:15.52 ID:Tq+IiSua
>>415 SABER TOOTH 990FX+銀矢無印
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
画像アップしてみて
何処のOCスレにも画像上げろだのSS上げろだの言うやつ居るんだな
>>417 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ いいけど lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
いつも、コンピュータに貼り付いている自作自演屋は、不健康な食生活と
運動不足が祟って、御少のように急性心不全で亡くなりそうな予感。
雑音が亡くなれば、スレのS/N比が向上するのは、間違いない。
>>406 まじか、初期ロットのFX-8150で1.45Vで4.5Ghzは余裕
1.3Vで4.0Ghz余裕で回る。
>>420 所詮、雑音は雑音。亡くなっても誰も気付かない。
FX6100はあっけなく5GHz以上で動作するよ。95Wなのに
どういうことだ一体
MSIの990FXA-GD80使ってる方いませんか?
FSBどれくらいまでいけるのかと。
220でフリーズ頻発する。。。
CPUは6200です
>>423 消費電力は、定格でCnQを有効にした場合、50Wぐらい。
CnQを無効で5GHz、コア1.53Vだと、75Wぐらい。いままで、上手く動作無かった
理由は、HDDがポンコツで壊れかけていたということ。USBメモリにOpen SUSEを
インストールすると問題なく動くので、ポンコツHDDは廃棄して、SDDに換装して
メモリも4GBx4にして、実験用マシンとして整備するつもりだよ。
>>426 4100のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 3.8 1.413 21.3
Pb1 3.7 1.413 21.3
P0 3.6 1.413 15.0
P1 3.3 1.337 12.4
P2 2.5 1.188 9.0
P3 1.7 1.050 5.7
P4 1.4 0.963 4.7
8150のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.413 18.1
Pb1 3.9 1.400 18.1
P0 3.6 1.262 11.8
P1 3.3 1.200 10.6
P2 2.7 1.087 8.3
P3 2.1 0.950 6.5
P4 1.4 0.850 4.5
4170のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.3 1.413 21.7
P0 4.2 1.363 21.7
P1 4.1 1.275 15.6
P2 3.7 1.200 13.6
P3 2.9 1.125 10.2
P4 2.1 1.000 7.3
P5 1.4 0.925 5.4
FX6200 PSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.1 1.413 17.8
P0 3.8 1.400 17.5
P1 3.5 1.262 10.7
P2 3.1 1.188 9.1
P3 2.5 1.075 6.8
P4 1.9 0.963 4.8
P5 1.4 0.875 3.5
こんな設定になっているらしいので、FX-6200は、オフセットでコア電圧を
盛ってやらないと、FSBのOCは困難なのでは。元々が思いっきり省電力な
設定になっとる。
だめだこいつ早くなんとかしないと・・・
■CPU :AMD FX-8150
■CPUクーラー :銀矢無印
■M/B :990FXA-GD80 (BIOS:11.12)
■電源 :CELSTER 700w
■動作クロック :4142MHz (CPU-Z)
■HTref.Clock :218MHz (CPU-Z)
■倍率 :19
■HT :2834MHz
■NB :2398MHz
■Vcore :1.32V (CPU-Z)
■PN! or C'n'Q :有効
■負荷テスト:OCCT
■CPU温度 :47℃ Open Hardware Monitor,Control Center読み
■室温:27℃
Vcore1.32vでシバキ 室温+20℃って低すぎるみたいなんだけど、アイドルはVcore0.944vで
室温+8〜10℃くらい高負荷時だけCPU温度がずれるってことはある?
Sorry. thermalright silver ARROW sb-e is sold out.
■CPU :8120
■ロット :FA 1150PGT マレーシア
■CPUクーラー :Archon+隼120PWM/1900rpmサンド
■M/B :ASUS Crosshair V Formula
■ケース:DF-85
■電源 :超力2プラグイン650W
■動作クロック :4442.1MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :233.8MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :19
■HT :2104.1MHz
■NB :2104.1MHz
■NB VID:1.18
■Vcore :1.392V(CPU-Zで計測)
■メモリ:A-DATA AX3U1866PB2G8-DP2/Elpida Hyper/7-7-7-20-1T/DDR3-1864
■VGA :HIS HD6950 2GBリファ シェーダー開放
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :CPU最高80℃/コア#0〜7最高63度(HWMonitor読み)
■室温:32度くらい エアコンなし部屋
残念ながらMNH-Hyper
80℃いくとは思わなかった
Vcoreとメモリタイミングはもうちょっと詰められそう
メモリ詰めてみた
■NB VID:1.20
■メモリ:A-DATA AX3U1866PB2G8-DP2/Elpida Hyper/7-7-6-18-1T/DDR3-1864
■負荷テスト:OCCT4.3.1 1時間
■CPU core温度 :CPU最高76℃/コア#0-1最高63℃他62度(HWMonitor読み)
■室温:30℃
http://www.uproda.net/down/uproda506862.jpg 他は
>>433と同じ
Vcoreはこれがギリギリだった
C5FはデフォでCPU-NBがかなり盛ってあるみたい
WEIのメモリ7.9が近いようで遠いorz
銀矢Extremeだと、五月蝿いだけだったのか?
CPU:FX-8120
CPUクーラー :CNPS9900MAX-R
M/B :M5A97 PRO
ケース:Carbide 300R
電源 :CMPSU-650TXV2JP
動作クロック:228MHz x 17.5 = 3990MHz(アイドル:228MHz x 7 = 1596MHz)(マザー目標値)
HT:228MHz x 8 = 1824MHz(マザー目標値)
NB:228MHz x 10 = 2280MHz(マザー目標値)
NB VID:1.25V
Vcore:1.286V〜1.308V(CPU-Zで計測、CineBench実行時)
C'n'Q:ON
メモリ:CMZ8GX3M2A1866C9 9-10-9-27-2T 1.5125V 1830MHz相当で実行
VGA:H787QN2G2M(Radeon HD 7870)
負荷テスト:OCCT:LINPACK
CPU core温度 :68度〜71度
室温:28度
http://www.uproda.net/down/uproda507010.png http://www.uproda.net/down/uproda507011.png http://www.uproda.net/down/uproda507012.png みんなよく回るなぁ・・・
うちの環境だとマザー目標値が4GHz超える設定にするとどれだけ電圧もってもOSすら起動しない。
しかも、通常動作時にCPU-Zを見ると、ときどきベースクロックが低下する現象が発生。
OCCTやCineBench時には問題はなかった。
>>436 > 動作クロック:228MHz x 17.5 = 3990MHz(アイドル:228MHz x 7 = 1596MHz)(マザー目標値)
それ 210 x 19.0=3.99GHzのが温度も電圧も節約できると思うが。なんでBCLKをそんなに盛ってん?
>>437 メモリ帯域の低下をできるだけ抑えるためです。
前は233MHz x 17 = 3961MHzでやってたときは70度を越えてたんで、
メモリ帯域と動作クロックをなるべく維持しつつ温度を下げようとした結果です。
後、メモコン等のOCも狙ってます。
5分ほど、その設定でやってみましたが、結構いいですね・・・
メモリ帯域さえ気にしなければコア温度50度、CPU温度70度に収まりっているので。
あと、うちの環境でこのへんの周波数だと、これ以上電圧下げると起動しませんっす。
439 :
433:2012/09/17(月) 02:26:12.05 ID:/2eeWl1K
>>436 NBとHT倍率一緒にしたほうが回る気がする
上限2200MHzくらいで
メモリ詰めたりメモリクロック変えたりしたけど後者のほうがベンチスコアに反映されやすいかも
>>437の通りBCLK210くらいで試してみては?
うちのCPUはどうも4.5GHz付近に電圧の壁があるなぁ
>>434からCPU-Z読みVcore1.43V、CPU-NB1.3Vでも19.5倍でOCCT完走できなかった
>>439 そうなのか・・・
確かにAIDA64体験版でメモリテストしても両者でほとんど変わらんな・・・
とりあえずHT・NB周波数を2100MHz、CPUクロックを210MHz x 20でいってみようと思う。
とりあえず、210MHz x 19.5でいったら余裕でOS起動した。
やっぱりHT周波数をNB周波数とは別にしたのがいけなかったのか・・・・
やっぱりだめだ・・・
20倍でOCCTが10秒でフリーズ
19.5倍でOCCTが20秒でフリーズ
自分のCPUだと電圧Autoで4GHzが限界みたい・・・
あと19倍で今エラーが出てとまった・・・
OCCT:LINPACKだとOKそうなんだけどな・・・
とりあえずAPM、C6、C1Eだけ残して、TCとCnQを切れ。
そしてPSCheckで電圧を極限まで絞れ。
4GHzの壁は想像以上に厚かった・・・
210MHz x 20 = 4200MHz 1.325V、でOS通ってOCCT通らず。
210MHz x 20 = 4200MHz offsetで、どれだけ盛ってもOS通らず。
210MHz x 20 = 4200MHz 1.33125V以上で、OS通らず。
210MHz x 20 = 4200MHz 電圧Autoで、OS通ってOCCT通らず。
210MHz x 19.5 = 4095MHzでも同様。
210MHz x 19 = 3990MHzだと普通にOK
いくらなんでも、
210MHz x 20 = 4200MHz offset
210MHz x 20 = 4200MHz 1.33125V以上
この状況でOSが通らないのは何かがおかしい。
OCCTがフリーズやエラーで止まるんなら外れ石ってことじゃね?
大穴で熱暴走。
81xxは4GHzを超過させる場合、1.375v以上は盛らないとスグ落ちるよ。
125W版のはステートごとのアンペアの値がちょっと多めだから
あまり盛りすぎると電気代が怖いけどさ
前に俺が FX-8150 の設定晒したのが
>>84 なので、参考にどうぞ
添付画像もまだ生きてる
FX-6200の報告
はよもっと
いままで、どれだけ電圧持っても最初の5分がクリアできなかった
OCCT:LINPACKがCPU/NB Current Capabilityを110%、
HT Link、NB Clockを2GHzにしたら、4.2GHz普通に回った・・・・
そのときのコア電圧が大体1.35〜1.36。
みんなここら辺どういう設定になってるんだろう・・・・
>>448 8150@4.5GHz/1.4V
HT2600 NB2400
NB1.15V NB-VID1.2V
OCCT、Prime95がコケない設定
マザーはCrosshair V Formula
ウチはメモリに余裕がないのでベース上げで調整するとメモリクロック1866以下になってしまい
それが気に入らないので倍率上げのみでやってる。
>>449 NB電圧は盛らないと安定しませんでしたか?
家のFX-8120だと、offsetで1.4以上盛っても安定しなかったので・・・
>>450 旧銀矢だよ
>>451 盛らないと安定しないとか即エラー吐くというワケではないけど
CPUクロック、NBクロック同時に引き上げる場合、若干限界が伸びる傾向があるから持ってる。
453 :
436:2012/09/22(土) 18:19:15.03 ID:g5FT5rO3
>>452 サンクス、なるほどね・・・
・・・・今、FX-8120を4.20GHz 1.4V〜1.5VでOCCT通したら。
PCごと落ちた・・・・
こりゃあ、電源の可能性もあるな・・・
こんなことなら850Wくらい買っておくべきだった。
電源買い換えるのもあれだし・・・
今度はNBクロック、HTクロックアタックに挑戦するか・・・
いや、俺なら真っ先にM/Bを疑う構成だけどねw
買った当初はOCするなんて思っても見なかったし・・・
>こりゃあ、電源の可能性もあるな・・・
>こんなことなら850Wくらい買っておくべきだった。
こりゃあ、マザーの可能性もあるな・・・
こんなことならSabertooth 990FXくらい買っておくべきだった・・・
(T_T)
457 :
455:2012/09/23(日) 11:12:29.26 ID:JnJdLaUr
結局、4GHzより上はあきらめてメモリチップやノースブリッジの設定をつめることにしたよ・・・
なんかいいストレスツールある?
ストレスツールでは無いが、ParagonDriveBackUp11の起動CDがベースクロックageなOC環境のテストに良い感じ。
Memtest 10pass, Prime 1pass, Prime+Fur 30mを耐えぬいたマシンでもイメージ作成中に青画面したり、そもそもツール自体起動しなかったりする。
起動テストだけならWindowsPEを使った何かでもいいのかもしれない。
>>458 紹介してくれるのは、ありがたいが。
製品はちょっと遠慮したい体験版だとだめみたいだし・・・
結局OCCT:LINPACKですることにしたよ・・・・
今よさそうな設定見つけたんで、今から長時間テストかけてみる・・・
CPU:FX-8120
CPUクーラー :CNPS9900MAX-R
M/B :M5A97 PRO(BIOS:1402)
ケース:Carbide 300R
電源 :CMPSU-650TXV2JP
動作クロック:200MHz x 20 = 4000MHz(アイドル:200MHz x 7 = 1400MHz)(マザー目標値)
NB:200MHz x 13 = 2600MHz(マザー目標値)
HT:200MHz x 12 = 2400MHz(マザー目標値)
CPU/NB VID:1.35V
NB VID:1.1V
Vcore:1.284V〜1.296V(CPU-Zで計測、CineBench実行時)
CnQ:OFF
メモリ:CMZ8GX3M2A1866C9 9-10-9-27-48(Command Rate 2T) 1.5125V 1866MHz 定格
VGA:H787QN2G2M(Radeon HD 7870)
負荷テスト:OCCT(CPU:LINPACK 2時間)
CPU core温度 :最高68度
室温:28度
http://www.uproda.net/down/uproda508497.png http://www.uproda.net/down/uproda508498.png http://www.uproda.net/down/uproda508499.png 結局のところ4GHzより上はあきらめて、足回りの強化に方針変更・・・
次はメモリかな・・・
けど、いろいろと限界も見える・・・特にNB周波数
8150+990fx EX4でOCしてみようと思うのですが、ここで言うNBとはCPU NB VoltageとNB Voltageのどちらのことなのでしょうか?
462 :
Socket774:2012/10/13(土) 02:34:20.32 ID:0ClpQ0dJ
>>463 乙です。しかし気になることが・・・
UEFIの設定はC1E、HPCはEnableでApm Master ModeはDiasbleにするべきでは?
特にHPCとApmのためにその設定が通っているようにみえるんだけど
あとOpen Hardware Monitorがとても便利なのでこれもスクリーンショットを貼っていただければ
NBなりHTのクロック上げてないからかと
BCLKを定格のまま使ってりゃ
そりゃ冷却能力に比例してクロックも停滞する罠。
468 :
465:2012/10/20(土) 13:05:16.30 ID:cHvItS82
>>468 HD7870のメモリって1500MHzまで上げられるの?
>>469 HISのOCツールならあげられるよ。
現状FFXIVの一発設定のままいじってない・・・
一度「Video Memory Stress Tool」通してみようかな・・・なんて思ってる。
そのほかのOCツールだと1450MHz(5800MHz相当)までなんだよね・・・
お前の人生みたいに簡単に諦められるかよ
>>468 BCLKをあげれば色んなところで頭打ちが発生するけど
BCLKを定格のまま使ってりゃ原因CPU周りに絞られてくるんだから
サイドアクリルのケースでもないし、そのビジュアル系クーラーを床の間か本棚に左遷するとこから始めようぜ
ってことだと思う
その安マザー結構頑張るんだな
安いくせに他の970やギガ・Asrock990とかの4フェーズマザーより2フェーズ多いから、C5F安売りに出会うまで気になってた。
電源のシンク熱くなってないか?
>>473 安さに負けてここで妥協してしまったのがいまさになって尾を引くとは・・・
750TXJPV2、Sabertooth 990fxにしておけばよかったと・・・
やっぱりクーラーは、もうちょっといいものにしておくべきだったかな?
サイドフローよりトップフローのほうがOCにはいいのかね?
ちなみにOpen Hardware MonitorのマザーTemp #1は55度程度(時に68度)
電源のシンクとは?熱を発してないかってこと?
473も意味が分からんのかよ
何でレスしてるんだろか?
本人の自演かな
>>474 OC頑張るならサイド。トップはトップかどうか怪しいジェネシスくらいしか選択肢無い
周辺冷却なら周辺用にファンを適当にくくりつけるといい。トップとサイドの周辺冷却能力比べんのが馬鹿らしくなる
マザー上のCPU用電源回路のシンクが触れなくなってたり、
確かヒートパイプで繋がってたような気がするチップセットもあっためてないか、ってこと。ゴメンよ、繋がってなかった・・・
まぁとりあえず冷やしとけ
なんでマザーをMSIかBiostarの990FXにしなかったんだ
7GHz超えが多数報告あるマザーなのに
ASUSとかGigabyteとかAsrockはダメだろ
8350って990FXで動くの?
余裕で動くだろ。むしろ990FXで動かなきゃ誰も買わん。
>>479 Yes
BIOS対応確認したThanx
990FX Extreme4 UEFI 1.80
8350のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.425 13.4
Pb1 4.1 1.413 13.4
P0 4.0 1.337 11.9
P1 3.4 1.238 9.5
P2 2.8 1.137 7.5
P3 2.1 1.013 5.4
P4 1.4 0.887 3.6
8150のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.413 18.1
Pb1 3.9 1.400 18.1
P0 3.6 1.262 11.8
P1 3.3 1.200 10.6
P2 2.7 1.087 8.3
P3 2.1 0.950 6.5
P4 1.4 0.850 4.5
CPUID_AMD_FX_Reviewer_Kitに同梱されていたTMonitor 1.04と
上記のTMonitor 1.04は、同じものではないみたいで、挙動不審なところがある。(´・ω・`)
(´´´´・ω・````)
>>483 ネット上にまだ沢山あるからぐぐると幸せになるかと
OCCT Perestroika 4.3.2 has been released!
今更ながら8150で遊んでみた
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :赤銀矢
■M/B :ASROCK 990FX-EX4
■ケース:Thermaltake Chaser MK-I
■電源 :RAGE POWER 700w
■動作クロック :4123MHz
■HTref.Clock :217MHz
■倍率 :19
■HT :2387MHz
■NB :2387MHz
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :1.280V
■メモリ:ADATA1600
■VGA :RadeonHD6770
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
■CPU 温度:45^52℃
■室温:撮影時20℃
http://www.uproda.net/down/uproda513522.jpg 普段は最大P0で使用 寝るときにエンコ時は最大P1にて使用
電源管理プロファイルのショートカット作っておくと便利
赤銀矢いい感じに冷やしてくれるが、いい音出すなコレ。
>>487 うちのは4.1と4.2の間に大きな壁がある(TCオフ、倍率変更のみ)
100MHzだけだが4.0→4.1よりより喝入れしなければならないので
消費電力的にも断念せざるを得なかった
よって私の8150も4.1GHzで打ち止めになってしまった
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :3600MHz (CPB有効 4200MHz)
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :18 (CPB有効 21)
■HT :2200MHz
■NB :2200MHz
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :AUTO
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
マザーボード付属DVDから省電力ユーティリティをインストールして
CPUの消費電力を表示してみると、BIOS 1.3のときは90Wはかるぅ〜く
超えてる値を表示していたけど、BIOS F4eだと、60Wを超える程度まで
しかいかない。クロックは、4200MHz〜2800MHzを往ったり来たりで
激しく変動。CPUクーラーは、6000rpmを超えるので、掃除機並の爆音。
200MHz⇒204MHz程度にOCしても、即、青画面。
よく見たら電源もCPUクーラーも非力すぎ、OCをなめてんのか?
>>489 HPCが無いマザーじゃクロック変動は仕方が無いよ
結果も残せないから止めた方がいい
494 :
489:2012/11/03(土) 21:54:46.31 ID:J4rM4uQn
因みに、CPUクロック設定がデフォルトのAUTOのままだと、OCCTのクロックの
グラフは2800MHzに貼り付いて負荷がなくなるまで変動しない。
あまりにも五月蝿いからCPUクーラーだけFX-4100付属のに取り替えるか、
7cm⇒12cm変換アダプタで、CPUクーラーのファンを取り替えるか、
どうしようかな。
495 :
494:2012/11/04(日) 00:05:14.66 ID:J4rM4uQn
非対応mATXマザーでどんだけ回るか、という挑戦は別におかしくないだろ
むしろどんどんやれ
けどヒートパイプ付きリテールがうるさいからアルミオンリークーラーに取替えはちょっと意味わかんない
まぬけな話だなおいw
対応マザーに乗せ買える予算もないのかよ。
>>497 >非対応mATXマザーでどんだけ回るか、という挑戦は別におかしくないだろ
>むしろどんどんやれ
( ̄▽ ̄)
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1351989145.jpg ■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :x18 (CPB有効 AUTO)
■HTref.Clock :AUTO
■倍率 :18 (CPB有効 21)
■HT :AUTO
■NB :AUTO
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :offset -0.5V
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
Windows Vista HB 64 SP1って、メモリー8GBまでしか使わんのだな。
CPUだけじゃなくてBUSのクロックも激しく変動するのには、驚いた。
暫くは、この構成でつかってみるよ。
OSは、Linuxの適当なモノに入れ替えるけど。
Thanku you.
501 :
500:2012/11/04(日) 09:48:18.75 ID:Vo09Huxn
訂正
■動作クロック :激しく変動
■倍率 :18 (CPB有効 AUTO)
追加
■室温 22℃
502 :
500:2012/11/04(日) 09:55:56.69 ID:Vo09Huxn
訂正
■動作クロック :激しく変動
■倍率 :18 (CPB有効 AUTO)
Thank you.
追加
■室温 22℃
>>496 140Wまで対応してるから定格ならばだいじょうぶかと
>>503 OCスレで定格ならって本末転倒じゃね?
対応してれば何しても燃えないってわけでもないしな
>>500は早くその狭っ苦しいケースぶち抜いてスサノヲ取り付ける作業に戻るように
スサノヲはぶっちゃけぜんぜん冷えないから
CPUクーラーのファンはフィンやヒートシンクを冷やすために使うのがセオリーだろ
あれを使うとケース内のエアフローをぐちゃぐちゃにする効果もあるし
あんな中途半端な高さにファンを取り付けても効果的に冷えるわけがない。
ケースを使わなければエアフローも関係ない!
>>508 こういう揚げ足取りしか出来ないクソ猿がラデ猿の特徴なんだよなwww
きめぇwwwクッサwww死ねよゴミwww
510 :
463:2012/11/06(火) 19:09:20.48 ID:OaeJ7TUO
>>507 ケースなしだと部屋の暖房の恩恵で冷却に支障を着たすぞw
寒いのに部屋の暖房を我慢して凍死していいならお好きにどうぞw
8350(ターボコアオフ)は最低限のシステムでOCCTで何ワットまでが許容範囲なんだろ?
うちだと4.6GHz(負荷中1.4V以上)だと360WオーバーだからこれはOC的には安々通るといえるけど
常用できないということで更に下げることにした
4.2GHzだと負荷中1.3Vを切る電圧が通ったので270W台に収まった
しようがないので4.2GHzで妥協しようかなと考えているが
エンコはやらないから重い作業が複合する場合以外は常時4.0GHzでもいいか
>>510 温度が低いと思ったらLinpackじゃ無いんだな
Linpackは通るのかい?
>>500 貼ってあるJPGをみると、
System Imformationの方は
CPU 4634.4MHz
BUS 257.5MHz
激しく変動しているグラフの方では
CPU 3139MHz
BUS 224MHz
こんな不可解な挙動をするは、戯画だからかな?
pstateの設定が適当すぎるんだろ
あとCnQあたりが勝手気ままに自動で微調整してんだろ
880GM-LE FX FX-4170でAUTOな設定でOCCTを試してみても、
BUSは、197〜206MHzぐらいの間で変動するけど、250MHzまで変動する
ことはないな。CPUの方も4300〜4000MHzぐらいだな。
CPU温度は、CPUINで67.5℃w
貼ってある画像だと、53℃かよ?
8150ってDDR1866設定で動く?
>>521 BIOSデフォルトで起動するとautoになっていてCPU-ZのDRAMフリケンシーで見ると800Mhz
になってんだけどつまりこれでDDR1866動作ですか?
マザーはM5A99FX PRO R2.0でBIOSは最新1101にしています、
メモリはG-SKILLのDDR1866のやつです
ええと
667=DDR3-1333
800=DDR3-1600
933=DDR3-1866
BIOSで手動で1866にしたらよくね
>>523 そのメモリのSPDがDDR-1600になってるんだよ
XMP使うなり自分で設定するなり好きにしたらええ
>>525 できました、ありがとう。XMPっていうワードが無かったけどDOCPという項目がそれに
あたるようです。
あとEX815って0盛らないと4.2Gでも安定しないですか?
990FX Extreme4 UEFI 2.00
8350のPSTATE/GHz/V/A
Pb0 4.2 1.425 13.4
Pb1 4.1 1.413 13.4
P0 4.0 1.337 11.9
P1 3.4 1.238 9.5
P2 2.8 1.137 7.5
P3 2.1 1.013 5.4
P4 1.4 0.887 3.6
UEFI 1.800 ⇒ 2.00 で変化無し。
何の変化を期待したのかさっぱりわからんが
CPUのステートごとのアンペア値は固定値だろ。
マザーのBIOSを更新したぐらいで変わったりしないから。
一方、CPUのステートごとの電圧値は固定値じゃないんだよ。
ステートは初期値しか見れないから意味無いと思うんだが
>>500 訂正■Vcore :offset -0.05V
倍率下げ、コア電圧下げで再度チャレンジ
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :3415MHz
■HTref.Clock :AUTO
■倍率 :17 (CPB有効 AUTO)
■HT :AUTO
■NB :AUTO
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :offset -0.10V
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
■室温 24℃
負荷が掛かっている間は
CPUクロック3415.0〜3415.8MHz
BUSクロック200.9MHz
ほとんど変動しないようになった。
533 :
532:2012/11/13(火) 16:05:17.14 ID:5r7TG0dl
あ〜やっぱり駄目だ。
このマザーだと、FX-8150で全開は、2800MHzぐらいが限界なのかも知れん。
更に倍率下げて再度チャレンジ
■CPU :FX-8150
■CPUクーラー :FX-4170付属品
■M/B :GA-880GMA-USB3 (BIOS F4e)
■ケース:EVE
■電源 :Energia 450W Gold
■動作クロック :3013MHz
■HTref.Clock :AUTO
■倍率 :15 (CPB無効)
■HT :AUTO
■NB :AUTO
■PN! or C'n'Q :有効
■Vcore :offset -0.10V
■メモリ:Elixir DDR3-1333 4GB x4
■VGA :オンボード
■負荷テスト:OCCT 4.3.2 1時間
■室温 25℃
クロックダウンしない全開設定は、3000MHzぐらいが限界かな。
535 :
463:2012/11/15(木) 06:28:26.82 ID:UDbLLa6J
>>535 うちの石だとターボコアオフで最大級のCPU負荷中のCPU-Z読み1.404V程度で
室温が19度程度で負荷テスト開始後数分でCPUコア温度が60度に達した
(負荷テスト完走する直前であと10度は上がると見られる)
真夏の室温35度を想定するととても常用できない
AMDの表向きのCPUコア温度のリミットがBullの8100シリーズで61度と異様に低いし
この電圧で負荷テスト途中でエラーが出たからもうギブアップしようと思う
CPUクーラーはもちろんハイエンド級だからグリスの塗りムラもしくは空気の気泡入りの可能性はあるけど
仮にそれがあったとしても数度程度だろうからこれがネックとは思えない
あと4.5と4.6でわかったことだが4.5→4.6で負荷テストが通る電圧を探っていると
4.5に比べてより過大に盛らなければならない
OCの際に盛る程度で限界が近いのがわかって面白い
うちの石は4.4〜4.5が限界ということで芳しくない結果になったが消費電力から計算すると
当たりと言えるのはあくまでも低電圧でどれだけ回るかが全てだと思う
例えば1.3V程度で4.5通れば大当たりであって1.55Vで5.0〜5.2が通っても別に当たりとはいえないだろう
毎回思うんだけど
CPU-Zはいい加減拡張命令の表示欄を広くしろよな
またも欄外へはみ出てるじゃないかw
MMXとかSSE1,2なんてもう省略してもいい気がする
SSEは特にそうだね
たいして節約にならない省略よりも表示欄の拡大に一票。
低電圧耐性は1.15Vぐらい?
544 :
SION:2012/11/29(木) 21:43:39.04 ID:/PeL2qwC
■CPU : FX-6100
■CPUクーラー : 8150付属水冷
■M/B : MSI 970A-G46 BIOS 1.9
■電源 : ENM650AWT-S GX
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :250MHz
■倍率 : 16
■HT : 2500MHz
■NB : 2500MHz
■NB VID:1.2V
■Vcore :0.965~1.265V
■PN! or C'n'Q : 有効
■メモリ:GEIL GV34GB1333C9DC 4GBx2 (9-9-9-24 1T 1666MHz 1.325V)
■VGA : MSI GT240(7870が壊れたので)
■負荷テスト:Prime95 1時間 Memtest Pro 1時間
■CPU core温度 :58℃
■室温: 26℃
valid.canardpc.com/2598453
prime95 27.9 build1
>>545 FX-8350定格動作でもブルーバックがでるね
って、環境次第だから聞く意味もなかったかな。
すまん…。
別にバグなんだったら環境次第、ってこともないんじゃない?
それより聞くなら時間より何kのテストで落ちたかだと思う
確かにそっちだね。
しかし、定格で青くなるとか悪夢だな。
ゴメン、ブルーバックまでいくのか・・・何kかなんてずっと見てないと判らんよな
もうちょっと前のバージョンで8150定格なら512kで落ちた記憶がある
■CPU : FX-8350
■CPUクーラー : グランド鎌クロス+12cm3000RPM
■M/B : ASUS crosshair v formula
■電源 : CORSAIR AX850JP
■動作クロック :4500MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 : 22.5
■HT : 2200MHz
■NB : 2600MHz
■Vcore :1.44V
■負荷テスト:Prime95 1時間
■CPU core温度 :60℃
8350買ってきたけど常用可能な限界はこんなもん。
5.1GHz@Vcore 1.5Vでもwindows起動できるが、Primeとかで負荷かけると止まる。
4.7GHz@Vcore 1.55Vだと、数十秒でCPU温度が75度突破して止まる。
Vcore1.5Vとか初心者の俺には怖くて禿げそう
>>552 12cm3000rpmとかうるさいの使わないで
せめて簡易水冷にしたほうが・・・
ScytheのCPUクーラーでOCって時点で冗談といわれかねないレベル
>>554 トップフローに限定すれば、なかなかマトモな製品だと思うよ。
トップフロー自体がOC向けではないだろうけど。
VRMが冷えるという利点はあるけどね
サイドフローでOCとかしたらエアフローに注意しないと
マザーによってはVRMが100度越えとかいったりするし
エアフローに注意するのは当たり前かと
君のは論理崩壊してる典型
>>552 マザーボードのところまではファン以外同じだ。
こちらはSanAce120の2800回転。
グラ鎌と相性がいいみたいだ。
常用限界も大差なし。
>>554 コストパーフォーマンスは抜群だ。ハイエンドクーラーのハズレよりは確実に冷える。
利点は
>>555-556の通り。
ただまぁ、やっぱり夏場のオーバークロックは怖いし
何よりも取り付けが難儀する。w
FX8350とFX8300ではどちらにいい石が流れてますか?
焦げてもいいマザー探してるんですけどオススメあったら教えてください(AA略
他力本願はよくないぞ
とりあえず両方の石を買ってくるんだ
オーケーオーケーアイムソーリm(_ _)m
ぶっちゃけパイルとブルで違わないならfx8120でもいいと思ってるどうよ
>>562 オーバークロック以外の用途を考慮して8150と8350を比較した場合は
流石にパイルである後者の方がいい。
オーバークロックは板次第な面もあるんでニントモカントモ。
hpのデスクトップh8-1260を使っていてCPUはFX6100なんですが、BF3をやっているのでクロックを4Ghzにしたいと思ってオーバークロックしたら画面がちかちかしてフレームレートも30以下のままなんですけど何が原因かわかりますか?
566 :
Socket774:2013/01/27(日) 21:42:32.41 ID:1CRYAl9/
甘やかすなよ
板違い
FX-8350とCROSSHAIR V FORMULAだけど
定格電圧で4.2GHzが普通に通るのな。
オーバークロックと言うには少々軽すぎな気もするけど…。
ってか、板が悪いのか普通に使ってると4.0GHzでコア電圧が1.30vしか出てなかった。
問題ないんだけど、流石にこの電圧で4.2GHzは無理だった。
定格から-0.1v落としてもOCCT程度なら通るぞ
>>568 マジっすか。
なんか凄いな…。
夏場にエンコソフトでコケるような気がしないでもないけど。
■CPU :FX-6100
■CPUクーラー :羅刹
■M/B :990FX Extreme4 (BIOS v2.00)
■ケース:3RS R460 (負荷時はファンコンを HI に)
■電源 :ZUMAX 650W
■動作クロック :(CPU-Zで計測)4359.2MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)2982.62MHz
■倍率 :x19 (CPB BIOS上で設定)
■HT :x13
■NB :x11
■NB VID: 1.212v
■Vcore :(CPU-Zで計測)1.296v
■PN! or C'n'Q :無効
■メモリ:Kingston DDR3-1333 4GB x4 (1.4v動作)
■VGA :HIS HD5670 512M 定格(2画面)
■負荷テスト:
OCCT 4.3.0 60分(右側の液晶)
+ニコニコ動画閲覧(左側の液晶)
+2ちゃんねる閲覧(左側の液晶)
■CPU core温度 :だいたい54℃
■室温:22℃
■uptime:5日と12時間20分
■SS:
http://valid.canardpc.com/2673241 http://img.chobbit.com/1467LFr.png http://img.chobbit.com/1468SSZ.png HWiNFO64の計測ミスかどうか知らないが
コアごとの最大クロックが大変なことになってますw
OCCTって動かしていると時々BCLKが一瞬300MHz超えとかするから怖い。
>>572 そのテスト方法ではウエイト入るので負荷テストになりません
そりゃそうなんだろう
結局OC常用していてPCが固まったり落ちなけりゃ問題ないんじゃない?
そのためのOCCTやOCの詰め作業じゃない?
独自のやり方でと言うのなら
こんなこんな場所ではなく自分のHPででもやったらどうだろう?
書き込む意味がないかと
何ってるんだこの人は。
ウンコメン
>>575 意味ならあるさ。OCCTを放置していたら面白いクロックになったことの報告とか。
そもそも独自のやり方って何さ?そんなことどこに書いた?
とりあえず0時過ぎから朝までprime95かけてみようと思う。
その程度の事で落ちたりはしないしだろうが電気代がちょっとイヤンな感じになるか。
部屋も寒いからちょうどいい暖房になれば。
断熱のしっかりした部屋で旧型な25.5インチクラスのモニタ二枚と併用だと
マジで暖房代わりになってる。
考えものだな…。
>>578 独自のやり方での負荷テストを指摘され
>結局OC常用していてPCが固まったり落ちなけりゃ問題ないんじゃない?
この屁理屈
自分のHPでやりな
キャー!スレ奉行様ステキー!
OCCT 4.4.0 Beta 2
>>562 OCして遊ぶだけならどっちでも良いけれど
普通に定額で動くPC作りたいなら素直にFX-83xx系だろうね。
流石に8120と8350じゃ余程鈍い奴でない限り、動作の速度差に気が付くと思うよ。
保守
一回してみたかった
今気付いたけど
ここってオーバークロック「報告」スレじゃ無いんだな
このCPUって定格クロック・CPUコア電圧でもでもフルコアフルロードさせると
爆発的に消費電力が増えるんだな
8350を定格クロックのまま限界まで低電圧化させてもフルコアフルロードさせると
もうCPUコア電圧を上げる気がうせる
むしろクロックはそのままかより下げてCPUコア電圧を限界まで下げたくなるぐらいだ
592 :
Socket774:2013/06/18(火) 20:39:48.06 ID:H2tCcTML
>>591 アイドルでは省電力なので、
負荷をかけるやつは淫厨くらい
AMDファンはFXを1.4GHz以上にはしない
FX-8300定格メモ
Pb0 4.2Ghz 1.413v 12.5A
Pb1 3.6Ghz 1.275v 11.3A
P0. 3.3Ghz 1.163v 9.2A
P1. 2.9Ghz 1.100v 7.9A
P2. 2.4Ghz 1.025v 6.3A
P3. 1.9Ghz 0.938v 4.9A
P4. 1.4Ghz 0.850v 3.7A
595 :
Socket774:
>>593 やっぱりマザーボードにもインテルの魔の手が伸びていたニダ