AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第120世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315933260/
CPUアーキテクチャについて語れ 20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318113870/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第119世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320643576/
2Socket774:2011/11/14(月) 08:11:02.44 ID:iUdlXpzz
■AMDの次世代APU/CPU

◆Trinity
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 最大20%上昇 vs. Llano (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 DDR3-2133
 最高4コア L2:4MB
 FM2 Socket 904pin
 チップセット:A55/A75/A85FX FCH (Hudson-D2/D3/D4)
 30%のグラフィックス性能向上 vs. Llano
 HD7350/HD7450/HD7550 (VLIW4)
 UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
 Video Compression Engine (VCE)
 次世代DirectX 11
 AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
 DisplayPort 1.2
 TDP 65W/100W/125W
 2012 Q1

◆Vishera
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 10% x86性能が上昇 vs. Bulldozer Core (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 IOMMU v2
 DDR3-1866
 最高8コア L2:8MB
 AM3+ Socket (AMD 9-series 10-series チップセット)
 2012 Q3

◆Wichita / Krishna
 1チップに集積 (SoC)
 Enhanced Bobcat CPU Core
 28nmプロセス
 最高4コア L2:2MB
 最大20%の性能向上 vs. Ontario
 Turbo Core 3.0
 DDR3-1600
 FT2 Socket BGA
 25%のグラフィックス性能向上 vs. Ontario
 HD7100 (VLIW4)
 UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
 マルチメディアサポート強化
 チップセットを統合 (Leverages Hudson2, USB3.0)
 Wichita 4コア TDP20W
 Krishna 2コア TDP8W
 2012 Q2-Q3

◆High-Performance core roadmap
 ワット当たりの性能が毎年10〜15%増加
 2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
3Socket774:2011/11/14(月) 10:34:21.82 ID:xdZvhzqN
おつ
4Socket774:2011/11/14(月) 10:48:13.14 ID:9ofLViGP
相変わらず後半戦は一気に加速するなw
都合の悪いレスは流してしまえー
5Socket774:2011/11/14(月) 12:32:20.12 ID:OngJEcnC
@BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
 のはずだったがkomodo 10コアがキャンセルになりAM3+延命(2012年Q3にはPiledriver 8コアが発売予定)
AAM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
B新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
C旧アプリでは性能向上は見込めない
DGPUは載っていない
E製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
F最上位が245ドルと大安売り
 だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
G年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
H8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
 デモ会場では見学者からブーイングも 
I4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックに並べない
 そして8GHzを目指すと良く燃える 
Jスコアは恐ろしく低いがOCの伸び率は最強。
 もちろん消費電力も過去最凶
KAMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
 もはや体を張ったギャグ
L8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
Mキャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
Nデフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
6Socket774:2011/11/14(月) 12:44:37.87 ID:i9c7Zyma
http://sourceforge.net/projects/open64/files/open64/Open64-5.0/RELEASE-5.0/view

2.4 Code generation/architecture support
----------------------------------------

o Improved SIB (Scaled-Index-Base) addressing mode code generation.
o Improved support and code generation for SSE 4.x, AVX, and FMA instructions.
o Improved register pressure based scheduling.
o Added interior pointer optimization.
o Improve padding and code alignment of basic blocks.
o Implemented best fit loop unrolling algorithm.
o Added comprehensive support and tuning for the Bulldozer processor.

やっとBulldozer完全対応コンパイラリリースで反撃来る?
7Socket774:2011/11/14(月) 12:48:06.97 ID:E3F9pZRA
実アプリでの速度を見て見なきゃなんとも言えんな
8Socket774:2011/11/14(月) 13:04:37.59 ID:97hIcuDw
お菓子の空き袋グッズは引いたっていうか正直可哀想になった
先生に出したおはぎを捨てられて貧乏が悪いんだ って話を見た時のよう
9Socket774:2011/11/14(月) 13:14:14.94 ID:YFm1xg8q
ツクモはよくあんなもの見つけてきたなw
百円で売ってくれたら記念に買う。
10Socket774:2011/11/14(月) 13:35:51.24 ID:E3F9pZRA
11Socket774:2011/11/14(月) 13:37:44.61 ID:vEXipULG
>>6
AMDユーザーによると、
特定の製品に最適化したコンパイラ使用は悪徳企業のやることらしい
12Socket774:2011/11/14(月) 13:43:46.53 ID:I7MfT+M7
>>11
逆に言えば特定の製品にだけ最適化してないのもダメなんじゃね?
13Socket774:2011/11/14(月) 13:46:17.97 ID:/FZXEcTS
互換チップの分際で専用バイナリを求めるのか
そのコストを誰が払うと思っているのだ
14Socket774:2011/11/14(月) 13:55:43.64 ID:jhVmauC5
>>5
デタラメだらけだな
15Socket774:2011/11/14(月) 14:12:34.17 ID:qurKAegk
>>10
6コアに16コアで大勝利か
16Socket774:2011/11/14(月) 14:22:24.40 ID:Upwhhkgo
AMD,サーバー向けで初のBulldozerアーキテクチャ採用CPU「Opteron 6200」&「Opteron 4200」シリーズ発表。最大で16コア仕様
ttp://www.4gamer.net/games/107/G010782/20111114015/
17Socket774:2011/11/14(月) 14:23:57.48 ID:qFCh1/Zm
やっと発表か、随分かかったな
18Socket774:2011/11/14(月) 15:09:12.46 ID:WE3eAG2P
>>11
Open64は汎用コンパイラじゃないの
19Socket774:2011/11/14(月) 15:47:16.36 ID:zDk1LNJy
CPU黒歴史AMD編第5弾
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/
20Socket774:2011/11/14(月) 16:05:43.92 ID:JD7xK2Zg
> CPU黒歴史AMD編の第5弾は、残念(?)ながら一部の方が期待している
> らしい「Bulldozer」ではない。Bulldozerはまだ最新の現行製品であり、「歴史
> から消し去られた」という意味での黒歴史からは、はるかに遠いところにある。
> Bulldozerはまだ黒歴史入りはしていない。

wwwwwwwww
21Socket774:2011/11/14(月) 16:36:34.98 ID:42GSkQ+l
>20
ワロタw
まあ暗黒の殿堂入りは確実だろ
22Socket774:2011/11/14(月) 16:51:15.10 ID:hLBjYz9A
K6-III以来の糞CPUだしな・・・
数年後は文句なしだ
23Socket774:2011/11/14(月) 16:56:06.54 ID:ax8Ybm4f
夢と希望はあるのか?
24Socket774:2011/11/14(月) 17:04:47.35 ID:LZG76/MX
Bullは土台からしておわってるっぽいのに次世代Bullに明日はあるのか?
25Socket774:2011/11/14(月) 17:07:26.19 ID:W8wjR4pi
Bullさえまともな数出荷できて無いのに、このOpteronは何個出荷できるんだろうねw
まあゴミコア16個あってもi7にはかなわないんだろうけどwwww
26Socket774:2011/11/14(月) 17:17:14.38 ID:dOKdATRh
AMD的にはFXはPC用の初x8コアでギネス認定のすばらしいCPUなんだぞ
まさしく神CPU
27Socket774:2011/11/14(月) 17:40:28.54 ID:v7pvDkGr
28Socket774:2011/11/14(月) 18:16:05.41 ID:gu+wSA6a
>>22
K6-Vはクロックこそ上げられなかったけど、古いソケットとの互換を保ちつつ前世代より
着実に性能を上げていたじゃん。前世代も越えられないゴミと一緒にしないでよ
29Socket774:2011/11/14(月) 18:21:56.34 ID:gWdqRKCs
当時はクロック上がりまくりだったから早さが体感できたよね
30Socket774:2011/11/14(月) 19:18:33.94 ID:XwWDkkL6
>>15
たぶん12C24T作っても消費電力据え置きでは負けるよ。
31Socket774:2011/11/14(月) 19:31:22.80 ID:OOTbv2z9
>>30
たぶん8C16Tで十分だよ
32Socket774:2011/11/14(月) 19:36:43.76 ID:c/yWGTNP
というか比較対象がWestmereで明らかにFMAが効いてそうなベンチだから
Sandy 6CでAVX使えばいい勝負するんじゃね
33Socket774:2011/11/14(月) 19:36:57.64 ID:XwWDkkL6
>>31
mjd?
コア数33%増で性能70%上がるん!?
34Socket774:2011/11/14(月) 19:40:35.74 ID:XwWDkkL6
>>32
データベースはFMAが最も活きる分野だからなw
35Socket774:2011/11/14(月) 19:43:22.76 ID:c/yWGTNP
>.34
データベース? Molecular Dynamicsとあるが
http://blogs.amd.com/work/files/2011/11/AP3.png

まさかInterlagosと比較してるグラフと混同してないだろうな
36Socket774:2011/11/14(月) 19:46:32.60 ID:XwWDkkL6
>>35
ああ、FP系比較もあったんだ。
てっきりニュースの方のデータセンターワークフローかと思たよ。
37Socket774:2011/11/14(月) 19:47:34.55 ID:cZB8jSbE
>>28
でも高くなかった?
38Socket774:2011/11/14(月) 20:13:50.78 ID:CdJAOvO6
http://www.4gamer.net/games/107/G010782/20111114015/SS/004.jpg

8コア1.6GHz35Wか……
無理すればノートに積めるな。
39Socket774:2011/11/14(月) 20:14:07.20 ID:PRWDmndd
>>37
L2がマザボに載ってた時代にL2-256KBオンダイで
でかかったんだから仕方あんめぇ。

0.25プロセスのK6-2+出て欲しかった…。
40Socket774:2011/11/14(月) 20:17:22.81 ID:OP5ZkOkt
TPC-Cのベンチなら公式にあがってた
Intel Xeon X5690 3.46 GHz 6C12Cの2ソケットで1,024,380 tpmC
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_result_detail.asp?id=111050501

8コアになりL3が20MBになるSandy Bridge-E相手だと微妙なところだな。
41Socket774:2011/11/14(月) 20:21:31.72 ID:uRY69JH/
SPECint_rate2006もプレスリリースに出てるね (たぶんpeak)
Opteron 6276 x2 で480
Opteron 6282 SE x2 で526

Westmere-EP 6Cx2と比較すると良い性能が出ているな
まあこっちもSandy-EP 8Cx2と勝負になるかは微妙だが
42Socket774:2011/11/14(月) 20:26:53.61 ID:AK8XEXKf
Sandyの8コアはTDP150Wのが3.1GHzで、TDP135Wが2.93GHz。
TDP130Wのだと2.7GHz。
TDP150Wのならともかく、TDP135W以下だと、120万行くか、ちょっと怪しいんじゃないかな。
43Socket774:2011/11/14(月) 20:29:13.69 ID:AK8XEXKf
しまった、勘違いしてた。
SEだから、TDP140Wだな、Opteronの方も。
44Socket774:2011/11/14(月) 20:33:55.83 ID:OP5ZkOkt
>>42
6282SEは140W枠だが。150WとはいってはPCIeまで統合してるし。
トランザクション性能はむしろキャッシュ容量の増加が効くと思ってるが。
45Socket774:2011/11/14(月) 20:42:19.05 ID:EWM1Qxze
Bulldozerもまた鯖向きCPUなんかよ…。
いい加減一般向けに向いてくれ。
46Socket774:2011/11/14(月) 20:43:05.29 ID:CdJAOvO6
いやちょっと待て、Bullはもとからサーバー用だろ
47Socket774:2011/11/14(月) 20:50:44.21 ID:OP5ZkOkt
i7-965 Extreme 3200MHz  125
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html

Xeon E3-1220 3100MHz 129
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2011q2/cpu2006-20110524-16628.html

IPCも結構上がってるんだな。

SPECint_rateはほぼコア・クロックぶんだけスケールするので
Sandy Bridge-EPの最上位(8C16T)のDPで480超えるかもな。
いずれにしてもWestmereに対するMagny-Coursの時ほどInterlagosにはMCMによる優位はなさそうだな。
48Socket774:2011/11/14(月) 21:01:07.38 ID:bThlKiVq
ブルはサバとしての性能は70%ぐらいあがってるな
まあ整数は早かったし予想通りではあるが
49Socket774:2011/11/14(月) 21:25:04.00 ID:DIDui6Rl
>>38
ACPとは何だったのか
50Socket774:2011/11/14(月) 21:27:28.60 ID:biL2JMi7
Opteron安いな
6176SE(2.3GHz) $1386 -> 6282SE(2.6GHz) $1019
6174(2.2GHz) $1165 -> 6276(2.3GHz) $788
6168(1.9GHz) $744 -> 6272(2.1GHz) $523

Supermicroのベアボーン使って
64コアでも50万以内で組めそうだな

Many-Coursより価格を一段下げて来ているから
SandyBridge-EPに対してでもそれなりに旨みはありそうだね
4P向けのSandyBridge-EPの価格設定にも影響しそう
51Socket774:2011/11/14(月) 21:29:08.06 ID:OP5ZkOkt
>>49
余裕があればTDPいっぱいまでクロックあげるからACPに意味がなくなったんでしょ
52Socket774:2011/11/14(月) 21:30:49.47 ID:DIDui6Rl
>>51
ではACP登場後のTurbo CORE無しのPhenomのTDPとは何だったのか
53Socket774:2011/11/14(月) 22:18:34.52 ID:WE3eAG2P
一般向けのリストではTDPを、サーバーメーカー向けのリストではACP使ってるだけでしょ
54Socket774:2011/11/14(月) 22:22:29.81 ID:DIDui6Rl
>>53
お、そうなんだ
今回のもACP発表されてるのね
調べてみるわ
55Socket774:2011/11/14(月) 22:22:42.49 ID:WE3eAG2P
それにしてもBullが20億トランジスタで315mm2、Sandy-Eが22億トランジスタで435mm2って・・・
GFは密度上げすぎなんじゃね
56Socket774:2011/11/14(月) 22:31:36.56 ID:OP5ZkOkt
Intelは省電力版Trはピッチをあけてリーク電力を抑えてるようだ。
しかも同じダイの中に高密度版と省電力版を共存できる。
57Socket774:2011/11/14(月) 22:33:34.74 ID:hDLM5KYM
なんかFXはメモリ周りが終わってる割にInterlagosの性能いいなあ。
やっぱFXは帯域絞ってんのかな。
58Socket774:2011/11/14(月) 22:37:14.58 ID:q1BqyWdA
コンシューマ向けだとTPCやSPECint_rateみたいな
マルチスレッドかつ負荷が整数クラスタメインなベンチはあまりないからな
マルチスレッドな負荷はSIMD or FPメインなのがほとんど
59Socket774:2011/11/14(月) 22:38:25.82 ID:bThlKiVq
>>55
AMDの32nmはGate Firstなのが効いてるんじゃね?
インテルはGate Lastっぽいが
60Socket774:2011/11/14(月) 22:42:38.48 ID:hDLM5KYM
最近明らかになったL2DTLBが檄遅なのか無効なのか知らんが
あの現象はDBや仮想化ではかなり痛いと思うが実際はかなりいい。
いったいどうなってんだ。
61Socket774:2011/11/14(月) 22:50:14.31 ID:bThlKiVq
ヒットが無理な処理だとキャッシュは何の役にも立たないな
後はメモリのスピード依存
62Socket774:2011/11/14(月) 22:51:46.31 ID:XNDl27De
DBはラージページを使うからな
bullが異常に遅いの4Kページ使用時のみ
要するにデスクトプ用途を完全に無視した鯖用CPU
63Socket774:2011/11/14(月) 22:53:28.08 ID:7rcQ9uHL
opteronとbulldozerの差は
HT*3とHT*1の差以外にもあると思うんだが
64Socket774:2011/11/14(月) 22:58:33.97 ID:1IY0/PFp
ダイはダイたい同じ
65Socket774:2011/11/14(月) 23:10:24.77 ID:bThlKiVq
FPUは99%の時間寝てる理由でトータルで減らされてるしな
問答無用でサバだけ狙ったCPUとしか思えない

まあ個人用途でもPhenomよりは良さそうだがFXを付ける事は無かった希ガス
66Socket774:2011/11/14(月) 23:34:26.57 ID:bThlKiVq
>>63
DDRがクアッドチャネル
つまりデュアルだと・・
67Socket774:2011/11/15(火) 00:30:03.59 ID:Cr2GvgSQ
いや、デュアルチャネルのダイを2個封入してHTでデータ通信してるだけでしょ。
ネイティブなクアッドチャネルではない。

SPECint_rateはSPECintを並列動作させてスループットを計測するものだからコア数ぶんはスケールするわな。
68Socket774:2011/11/15(火) 00:32:11.92 ID:oDaSe6hE
>>65
そういう割には第一弾はスパコンが全部持ってったな。
69Socket774:2011/11/15(火) 00:55:46.63 ID:Cr2GvgSQ
FXもSPEC登録すればi7-2600より高スコア叩きだす可能性はあるんじゃないの?
シングルダイOpteronは敢えてクロック抑えてるみたいだけど。
70Socket774:2011/11/15(火) 02:44:57.78 ID:NEsJjAU1
オレが前から言ってたろ

bullは専ら鯖用cpuで鯖用途なら速いのは当たり前

pc用途はイマイチだがそもそも鯖用なので当たり前

triは相当にpc向けチューンしてくるからpc用途で性能上がるのも当たり前

世代が進むごとにinterlagosから分化が進んでpc用途で性能が上がるのも当たり前

前から言ってるじゃん 初代はpenproだってw
71Socket774:2011/11/15(火) 02:59:08.16 ID:NEsJjAU1
まあそれらのことが全く理解する低能淫虫のキチガイが”大失敗作”だとか”こんなゴミクズ見たことない”などと騒いでるだけ

L2も鯖向けチューンでamdの意図通りの設計だし

fpuなんてそもそも使う機会が滅多にないから最初から割り切ってるだけなのにベンチの数値見て騒いでるのはいつもどおりだw

まあ時間が経てば正当に評価されるモノだと思うよ
72Socket774:2011/11/15(火) 06:37:52.44 ID:EWTFNg65
>L2も鯖向けチューンでamdの意図通りの設計だし

何らかの問題があって仕方なく遅くしたのなら今後の改良に期待できるんだが
意図通りの設計ならデスクトップでは今後もブル土下座のままってことだな
73Socket774:2011/11/15(火) 06:38:39.48 ID:IYVk8P5C
どうやってTrintyをPC向けにチューン(笑)するんだ?
Piledriver以降のアーキテクチャもベースはBulldozerで、どう考えてもサーバー向けの設計だろ

ま、Bulldozerがこのザマだから、サーバ市場から撤退すればPC向けチューン(笑)もできるかもな
74Socket774:2011/11/15(火) 07:02:24.58 ID:0O+3yZOQ
Bullとopは本当に同じなのかってくらい違いがあるな……
75Socket774:2011/11/15(火) 07:14:59.37 ID:+tm5dnca
サーバー向けでもいまいちジャン
16coreと6coreの比較で
76Socket774:2011/11/15(火) 07:30:30.37 ID:8pUgPhhD
つってもL2TLBをわざわざ実装したのにあの定速っぷりは理解できんなー
77Socket774:2011/11/15(火) 07:59:35.74 ID:8pUgPhhD
>>75
4M8Cは6C12Tと同じ程度って位置付けだしコア数倍にしてもクロックその分下げる必要あるから実際の性能向上は60%upがいいとこだろう。
そう考えるとWestmereではコア数倍にしても勝てないだけの差があると思う。
78Socket774:2011/11/15(火) 08:10:44.45 ID:5+k2EYG9
Radeon HD6970のFF14ベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg
ブ印のみ異次元
79Socket774:2011/11/15(火) 08:17:34.29 ID:14hEeBai
>>68
GPUとセットの安価スパコン向けでは?
京系は1ラック1000万らしいしな
80Socket774:2011/11/15(火) 08:24:56.16 ID:7834kDFI
TrinityはL2がラストレベルキャッシュだよね
その場合でも問題になるの?
81Socket774:2011/11/15(火) 08:36:43.86 ID:CtWv9QlY
OpteronはFXと同じでIPCは低いけど
物量で勝ってるってことだろ

Xeonがぼったくり価格だから
それでもFXより同じダイを高く売れるし
AMDの状況をよく理解した戦略
82Socket774:2011/11/15(火) 08:40:10.57 ID:8pUgPhhD
MagnyCours比で性能70%位上がってるし、
IPC20%近く上がってると思うけどな。
83Socket774:2011/11/15(火) 09:03:46.31 ID:CtWv9QlY
なるほど
1207982/705652/2.6*2.3*12/16 = 1.13575756
13%ちょっと向上しているね

1100T -> FX-8150だと
こんなに速くなっているベンチマークは一個もないから確かに不思議
84Socket774:2011/11/15(火) 11:27:14.87 ID:bgvxbnhw
TPC-Cのスコア見てみるに価格性能比はXeonDPよりMPのほうが勝るらしい。
CPU単価だけではわからないものだ。
85Socket774:2011/11/15(火) 11:51:53.28 ID:CtWv9QlY
Intel Xeon X7560 2.26GHz 4P/32Cが
Intel Xeon X5650 6-core 2.66GHz 1P/6Cの
6倍強のスコアを出してるから
コア性能の合計を超えてるね

TPC-Cが何を測るものかよくわかってないんだけど
メモリサイズが大きいほど有利とかそういうベンチマークなのかな?
86Socket774:2011/11/15(火) 11:53:49.77 ID:z7g+KSUY
TPC-Cはデータベース操作の標準ベンチマーク
実際のトランザクション処理を頑張って模倣する
87Socket774:2011/11/15(火) 11:54:53.96 ID:UPo/3l12
FXに比べてクロック低下の割にキャッシュ性能の低下が少ないのかな?
逆かもしれないが。Opteronのクロックにあわせて全体のバランスを最適化していたから
FXでクロックを無理に上げたらキャッシュ性能はあまりあがらず破綻した。
88Socket774:2011/11/15(火) 12:10:33.74 ID:UPo/3l12
FXでは生かされない要素としては
ダイ間インターコネクトの効率が前世代より上がってる可能性もあるか
89Socket774:2011/11/15(火) 12:11:55.16 ID:1NrHK1Yd
>>85
ハード、ソフトの総合ベンチだね。
InterlagosとMagnyCoursはソケット互換あるからこういう風にデータ出してきたって事はCPU以外の条件は同じなんじゃね?
90Socket774:2011/11/15(火) 12:53:22.30 ID:ZmfYR8V0
多コア低クロックがBulldozerの正しい使い方のようだな

FX(笑)
91Socket774:2011/11/15(火) 12:57:46.31 ID:ZmfYR8V0
AMDのキャッシュはいつになったら改善されるの?
92Socket774:2011/11/15(火) 13:07:23.28 ID:nrDynMfn
cacheもcashも改善されません
93Socket774:2011/11/15(火) 13:11:42.84 ID:bgvxbnhw
DL580G7(Nehalem-EX4P)の0.49USD/tpmC、2.46W/tpmCてのが恐ろしく高燃費だな。
これのAMD版のDL585G7は6282SEにも公式対応してるが、ベースのラニングコストの悪さとか
LGA2011対応のG8が控えてることを考えると微妙なところだな。
真に脅威となるのはTri-gate採用で製造キャパが増えるIvyBrigde以降だろうが、Piledriverで対抗できるかどうか。
94Socket774:2011/11/15(火) 13:14:09.47 ID:bgvxbnhw
×高燃費
◎低燃費
95Socket774:2011/11/15(火) 13:17:40.76 ID:4zTJOGuW
商売的にはイン○ルのPe○tium4みたいに性能がそれほどでなくても突出して売れることがあります。
ブランドイメージとは恐ろしいもんですね。
96Socket774:2011/11/15(火) 13:39:47.59 ID:z7g+KSUY
当時のAthronには生産量に制限があったでしょ
どんなに優れていたとしても、残りの多数はPentiumになるしかなかった
97Socket774:2011/11/15(火) 13:52:29.32 ID:bgvxbnhw
IvyBridge世代になるとLGA2011の8コアを、Bulldozerと同等のダイサイズに縮小できる。
しかもFab増設で製造キャパは更に増える。
2013年まで32nmで戦うことを考えるとInterlagosの性能はまだ足りないくらいだ。
98Socket774:2011/11/15(火) 14:03:27.05 ID:ZmfYR8V0
GFのスライドから22nmSHPが消えてる件
99Socket774:2011/11/15(火) 14:31:00.92 ID:TnUe5uQ/
次に勝てばいいんじゃないAMD
今回は負けを認めざるを得ない
100Socket774:2011/11/15(火) 15:25:05.35 ID:n71kTFNx
Opteron6200はすごいのお
16コアを3.3GHzだと

3.3*4*16=211 GFLOPS

4GHzまでOC出来ると

4*4*16=256 GFLOPS

4Wayマザーがあれば、約1 TFLOPSだよ!!
実効性能がこの半分でもすごいかもしれない
クラスター化しないのでこのパワー!!!
101Socket774:2011/11/15(火) 15:29:06.38 ID:4zTJOGuW
ぶっちゃけ2ちゃんとメール読むぐらいだからPen4+100BASE-Tで十分
102Socket774:2011/11/15(火) 15:35:33.13 ID:z7g+KSUY
>>100
BulldozerモジュールにはSIMDクラスタが一つしかないし
6282SEで2.6GHz、TDP140Wなんだぞ。4GHzは無謀
103Socket774:2011/11/15(火) 15:37:11.26 ID:n71kTFNx
>>102
OpteronってBulldozerだったの?????
FPUというかSIMDが2コアで共有のあのBulldozerなの??
104Socket774:2011/11/15(火) 15:38:04.80 ID:VdWxoGjJ
FX止めて鯖向け8M16C500ドルでウハウハなんじゃねーかこれ。
105Socket774:2011/11/15(火) 15:39:10.28 ID:zVlheDp0
また淫厨の妨害工作か
Piledriverで劇的なTDP低下と30%性能向上を果たすわけだし、
散々バカにしてたアーキテクチャに追い抜かれるのってどんな気分?w
106Socket774:2011/11/15(火) 15:41:05.92 ID:jiD8oGRp
鯖用の使い回しがFXシリーズだ
107Socket774:2011/11/15(火) 15:58:34.89 ID:0hIgt52z
>>105
まーた空想科学劇場かよw
Zambeziも出る前はi7-990Xより50%以上性能良いって言いまくってただろw
前科のあるAMDだけに信用できないね
TDP低下と30%性能向上のPiledriver発売してから言ってくれない?
108Socket774:2011/11/15(火) 16:01:42.65 ID:cqikcgk0
×i7-990Xより50%以上性能良い
○i7-950より50%以上性能良い
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4553.html
109Socket774:2011/11/15(火) 16:05:14.00 ID:4zTJOGuW
おまいらちょっとタスクマネージャー見てみろ。10%とかそれ以下でしょ?
今以上の高性能必要ですか?
110Socket774:2011/11/15(火) 16:06:29.33 ID:0hIgt52z
>>108
i7-980Xだったわ、PiledriverはZambeziの悲劇再びになるだけ
http://scarletwhore.com/wp-content/uploads/2011/02/bulldozer21.jpg
111Socket774:2011/11/15(火) 16:11:05.23 ID:a2jcbWod
>>108
もちろん丸飲みにしちゃいなかったがこの当時のワクワク感はすごかったなあ。
実際がどうであろうと新製品出る前のこの感覚は何事にもかえがたい
112Socket774:2011/11/15(火) 16:12:15.24 ID:FKubARes
>>109
時代錯誤の爆熱8コア4GHzとか出してるAMDに言ってやれよ
113Socket774:2011/11/15(火) 16:16:14.97 ID:GGqkGYLC
デスクトップハイエンドを目指したCPUがARMサーバーに食われる事になるとは・・・
114Socket774:2011/11/15(火) 16:26:21.69 ID:zVlheDp0
>>109
E-350だと余裕で行くよ
この辺も高性能なPiledriverで置き換えることでセグメント最強(笑)の
Nanoと低電圧版Ivyを葬り去ることができる

TDPが恐らく半分未満に落ちる次世代Bobcatを一つ下に下せばAtomや
ARMなんて低性能なゴミは片づけてお釣りがくるわ
115Socket774:2011/11/15(火) 16:38:47.90 ID:1NrHK1Yd
Opteronが予想外に高性能でパニックか?
116Socket774:2011/11/15(火) 16:43:14.80 ID:ZyWz3vBn
Sandy-Eも予想外に低性能でOpteron6200に勝てないし
今必死で作戦会議中
また夜から荒らしにくると思うよw
117Socket774:2011/11/15(火) 16:45:25.32 ID:1PlXQJOs
SPECのintだとInterlagos、fpuだとSandyBridge-EPって関係になると思われ。
SandyBridge-EPは来年だから、しばらくは、鯖系のベンチ結果は、
AMDの方が良くなるんじゃないかな?
E7は価格的に競合しないだろうし。
118Socket774:2011/11/15(火) 16:49:15.31 ID:ZmfYR8V0
16コアは卑怯
119Socket774:2011/11/15(火) 16:52:09.15 ID:6sTB4i9c
性能良くても生産でコケるいつものパターンにならないといいな
120Socket774:2011/11/15(火) 16:58:02.96 ID:z7g+KSUY
>>117
SPECintも自動ベクトル化する分にはSIMDも使えるからなあ……

まあそれはともかく、Westmereとの比較ベンチで分子動力学という
どう考えてもFP系の変なものを出してきた辺り、怪しい感じを受けざるを得ない
なんかAVXが効いてるだけじゃねーのとか
121Socket774:2011/11/15(火) 17:00:31.46 ID:8F9aJRVk
FxのだめっぷりはIntelを油断させる為だったんだよ!(AA略

っていうのはさすがに無理があるか
122Socket774:2011/11/15(火) 17:32:34.08 ID:XzCWSh8g
intelはたっぷり3年は油断できそうだな
123Socket774:2011/11/15(火) 18:08:51.07 ID:8pLCR+ow
3年でAMDが追いつけるとも思えんのだが・・・
124Socket774:2011/11/15(火) 18:26:35.12 ID:1NrHK1Yd
>>120
分子動力学法って見てる感じとてもスパコン向けのテーマでない?
ネタ的には広範なメモリアクセスがネックでAVXはほとんど効いてないと思う。
125Socket774:2011/11/15(火) 18:56:41.09 ID:bgvxbnhw
当のAMDも電力性能比の改善率は年10%チョイって言ってるわけでして・・・
126Socket774:2011/11/15(火) 20:01:23.20 ID:bgvxbnhw
>>117
ならないな。
SPECint_rateは61xxでも元々Westmereより優位だった。
むしろ匡体あたりの消費電力がXeonより格段に高くてデータセンターには不向きだった。
ラニングコストの負担が大きすぎる。
(SPECは電力効率の評価も行っているが、上位はほとんどXeon)


んで、Interlagosはというと、Java実行時の消費電力あたり性能は6176SE比で2割程度しか改善していない。
つまり、サーバでも別に有利にはなってない。
127Socket774:2011/11/15(火) 20:22:16.41 ID:bgvxbnhw
【補足】
ステッピング刷新でTDPが115Wに落ちた6176ではなく、旧ステッピングのSE(140W)のほうと比較してるあたり、実質的なパフォーマンスの伸び幅はお察しください。
128,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 21:43:47.13 ID:kKj51T/D
SPECでワッパってSPECpower_ssj2008のことか
同じ1P・4コア8スレッドのだけど

Fujitsu PRIMERGY TX150 S7 (Intel Xeon X3470)
SPECpower_ssj2008 = 2,187 overall ssj_ops/watt
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2010q1/power_ssj2008-20100111-00227.html

Fujitsu PRIMERGY TX120 S3 (Intel Xeon E3-1260L)
SPECpower_ssj2008 = 4,697 overall ssj_ops/watt
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2011q2/power_ssj2008-20110531-00379.html

μOPs cacheが効いてるのか知らないが、Lynnfield→Sandy Bridgeで
倍以上電力効率上がってるんだよな。
129Socket774:2011/11/15(火) 21:49:47.27 ID:UY2y4l/H
前世代より性能も電力効率も改善しているならInterlagos大勝利じゃないか。
FXを見ろ、ひどいぞ。
130,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 21:51:46.47 ID:kKj51T/D
だってPCのアプリなんてシングルスレッド命だし
マルチスレッド化の恩恵受けられるアプリは大概SIMD依存だし
131Socket774:2011/11/15(火) 22:07:28.08 ID:mHetFn8W
時代はすでにマルチスレッドになっていますよw
次世代スレがまだスレッドがどうたらこうたらやってんのかよ(笑)
132,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 22:19:12.89 ID:kKj51T/D
ソケット数が多いほどスコアが上がる傾向があるね。
Sandy Bridge-EXの省電力版なら5000ssj_ops/Wははじき出せるかも。
133Socket774:2011/11/15(火) 23:06:16.91 ID:UPo/3l12
>>131
なってるところもあり
どうにもならないところもあり
134Socket774:2011/11/15(火) 23:13:38.88 ID:14hEeBai
>>115
実にポ○ナレフな展開
ワロース
135,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 23:42:21.95 ID:kKj51T/D
サーバとしての性能向上率はSandy Bridgeのほうが上だった罠w
136Socket774:2011/11/15(火) 23:43:34.64 ID:z7g+KSUY
この程度で高性能とか言ってるようじゃダメだと思うの

>>124
よく分からないよね。何を思って、HPCで使われるらしいアプリ(?)を選んだのか……
まあ比較にTPC-Cが使えなかったのは分からなくもないが、
標準化されたベンチマークスイートならSPECintとかでもいいわけだし
137,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 23:45:51.88 ID:kKj51T/D
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_energy_results.asp
比較になるかよ。
現状でもボッタクリのはずのNehalem-EXのコスパに負けてるんだぜ。
ワットパフォーマンスは雲泥の差。
138Socket774:2011/11/15(火) 23:46:26.27 ID:oDaSe6hE
SandyBridge-EPとかなんだかんだ言ってまだまだ3~6ヶ月先の代物。
激突するのもB3ステップ以降だろうに...
さらにその半年後にはPiledriverのサーバ版も控えてる...
139,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/15(火) 23:48:35.92 ID:kKj51T/D
WebならE3-1260Lの1Pのブレードでも十分だろ?
140Socket774:2011/11/15(火) 23:55:25.42 ID:SR5ri0+A
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490827.html
> AMD、最大16コアの「Opteron 6200」シリーズを出荷開始
ということは、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475731.html
> AMD、「Bulldozer」プロセッサを初出荷
2ヶ月前のこれは何を出荷開始したの?
141Socket774:2011/11/16(水) 00:13:19.03 ID:qSTCNvMv
>>138
既にtop500のリストにSandy-EPを使ったスパコンが乗っている件
142,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 00:22:40.39 ID:H5AmOKGk
>>141
Bulldozerは今回のランキングには間に合わなかったのか。
143Socket774:2011/11/16(水) 00:26:53.09 ID:t32s0ZdB
http://www.top500.org/
> Japan’s K Computer Tops 10 Petaflop/s to Stay Atop TOP500 List
> Fri, 2011-11-11 11:11

アホがいるなw
144Socket774:2011/11/16(水) 00:28:31.78 ID:JJhzO3Yz
>>140
エアOpteron
145Socket774:2011/11/16(水) 00:29:14.32 ID:3f1LHvkB
12位とかInterlagosなんじゃねーの?
146,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 00:36:11.87 ID:H5AmOKGk
Bulldozerもあったのね
しかし消費電力込みでXeon E5と比較して見ると面白いな。
実効性能比は低いわ電力食うわ・・・
147Socket774:2011/11/16(水) 00:43:00.79 ID:t32s0ZdB
トランジスタ数もヨロ
148,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 00:45:46.11 ID:H5AmOKGk
15位と20位みてみ
システム全体の電力的には同規模だが性能差は3割以上。

納入ベンダーがCrayしか居ないってのが既に終わってる。
149Socket774:2011/11/16(水) 00:56:12.25 ID:i7ksGPMy
>>72
pc用に大幅にチューンした物が次々出てくる

その第一弾がtri
150Socket774:2011/11/16(水) 01:08:42.06 ID:i7ksGPMy
>>106
鯖用途に特化しているコアの使い廻し

初めからオレが言ってる通り

鯖cpuとしては大変優秀

pc向けには不必要(搭載されない部分もあり)な部分が全て生きてくる(interconect部など)
151,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 01:12:14.22 ID:H5AmOKGk
ssjでMagny-Coursの2割しか電力効率上がってないって32nmの鯖CPUとしては駄目駄目じゃん
152Socket774:2011/11/16(水) 01:15:32.26 ID:JJhzO3Yz
Llanoの時「ノートガーイッパンジンガー」の大合唱だったように
今度は「サバガースパコンガー」になるのか
自作PC無視してまで擁護し続ける信者には頭が下がるね
153Socket774:2011/11/16(水) 01:15:33.03 ID:i7ksGPMy
>>112
爆熱たって8コアフルロードなんて実際にはベンチと一部エンコだけ

実際の運用は遥かに低消費電力で2600kと変わらない
154Socket774:2011/11/16(水) 01:23:55.46 ID:i7ksGPMy
>>113
将来はハイエンド系以外の鯖は全部arm鯖に持っていかれる

何よりも運用コストの低さが一番の市場だから
155Socket774:2011/11/16(水) 01:24:22.86 ID:Qc6T+Ox4
>>153
なら8コアいらねーじゃん4コアでいいじゃん
156,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 01:28:06.38 ID:H5AmOKGk
>>154
じゃあハイエンドにもなれないOpteronに居場所ねーじゃん
157Socket774:2011/11/16(水) 01:28:49.55 ID:T0j/clXM
遅レスARM君きたw
158Socket774:2011/11/16(水) 01:30:21.04 ID:bkZiVgXo
売上とかは気にする割りに自作市場の規模を気にしないよね
会社の利益のうち自作市場での利益はどんだけ少ないか理解ってるのかよw
159Socket774:2011/11/16(水) 01:31:46.50 ID:3f1LHvkB
>>136
Bulldozerの基本的な発想自体がピーク演算能力にばかり捕らわれずに
全体の効率に目を向けようってわけで
演算能力のテスト等よりロードストアや条件分岐も複雑に絡み合った
より実践的なワークフローの方が性能を示すのにふさわしいと考えたんじゃね?

演算能力テスト系で高いスコアでなさそうな事は最初から予想付いてたでしょ。
の割にはSPEC CPUも健闘してるがね。
160Socket774:2011/11/16(水) 01:34:29.10 ID:wDkSxp1Y
え?どう見てもマルチスレッドのピーク性能重視な設計じゃん。
161Socket774:2011/11/16(水) 01:35:52.18 ID:i7ksGPMy
>>152
bullは基本設計的にpc市場無視してるし

自作市場みたいにニッチなどうでもいい所に力入れてると会社が傾くしw
162Socket774:2011/11/16(水) 01:36:16.33 ID:3f1LHvkB
>>160
なら見方が間違ってるだろ。
マルチスレッド性能重視ならキャッシュ減らしてコア増やしたほうが良かったろうな。
163Socket774:2011/11/16(水) 01:36:34.05 ID:F2FXR0b8
ワークロードの事をワークフローとか書いてるのは同一人物か?
164Socket774:2011/11/16(水) 01:37:25.55 ID:3f1LHvkB
今回初めて書いたから同一人物ではないな。
165Socket774:2011/11/16(水) 01:37:30.37 ID:i7ksGPMy
>>155
実際にはそうだが4coreよりも高く売れる
166,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 01:37:56.04 ID:H5AmOKGk
>>164
用語は正しく使うようにしたほうがいいよ
167Socket774:2011/11/16(水) 01:38:21.43 ID:3f1LHvkB
ごめん同一人物だったw
168,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 01:38:33.85 ID:H5AmOKGk
え?どっかに4コアより安売りしてる8コアがあったような?
169Socket774:2011/11/16(水) 01:40:39.03 ID:i7ksGPMy
>>156
ハイエンド系の中ではintelより安価ってことで勝負するんだと思う

まあ改良もしてくるだろうし
170,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 01:43:08.06 ID:1ibuGvKt
え?低価格サーバ向けのラインナップもIntelだけで間に合うでしょ?
そのために22nmライン増やしたんだし。
171Socket774:2011/11/16(水) 01:52:35.93 ID:qvMADfQv
>>159
SPECは実アプリから切り出したプログラムを多数含むテストスイートで、
実アプリに近いかはともかく、実アプリに近くなるように努力されている
Sandraみたいな単純に演算器の性能を見るためのベンチではないよ

こういうテストスイートより、よく知らないが分子動力学なるものの結果が
「より実践的なワークフロー」だと信じる根拠は何?
(ちなみにSPECfpにも"Molecular dynamics"なるテストがあるらしい)

まあ好意的に見れば、本格的なベンチをやる時間が
足りなかったのかもしれないけどね
しかしTPC-Cもかなり大掛かりな評価だった記憶があるが
172Socket774:2011/11/16(水) 02:02:18.86 ID:wDkSxp1Y
というかBullがSandyを唯一圧倒してるのは演算系のSandra multimedia integerじゃないか。
173,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 02:05:33.02 ID:1ibuGvKt
コードみたこと無いから想像だけどSandra multimedia integerのコード列にはStore命令がないんじゃないのか?w
174Socket774:2011/11/16(水) 02:15:32.15 ID:3f1LHvkB
>>171
SPECについては具体的なアプリケーションまでは知らんかったわ。
ただ、SPECfpについて言えばほぼコア数にスケールすることからあんまり意味ねーなと思ってた。
Speedが1タスクでRateがそれを大量実行した結果なんだろ?

あえてスパコンが要求されるのは独立性の高いタスクを大量に実行する事ではなく
依存性の強いタスクをなんとか高速に実行するためだろう。

AMDがSPECfpでは不十分と考えたとしてもそれは理解できる。
175,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 02:21:21.48 ID:1ibuGvKt
> あえてスパコンが要求されるのは独立性の高いタスクを大量に実行する事ではなく
> 依存性の強いタスクをなんとか高速に実行するためだろう。

まるっきしGPGPUと正反対の要求だなw
176Socket774:2011/11/16(水) 02:24:09.16 ID:3f1LHvkB
命令間の依存関係ってレベルじゃなくてあくまでスレッド間タスク間って話な。
177Socket774:2011/11/16(水) 02:31:50.62 ID:INOsp8ha
いつもと違い比較的識者と思われる連中は淡々と会話続けてて
団子がしきりに噛み付いているけどスルーされて空回りし続けている流れにワロタ
NGしているのかな
178,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 02:34:09.28 ID:iPcYYMFW
識者がOpteronの惨状を擁護できるわけないでしょ。
トンデモ理論満載すぎて茶々入れるのもばからしくなった。
179Socket774:2011/11/16(水) 02:50:09.43 ID:qvMADfQv
>>174
命令レベルよりさらに粒度が荒い、
タスクレベルで依存性の強い処理(=スケールしない)は性能評価にならないよ
多くのCPUがデータ待ちで昼寝してしまうって事なんだから。CPUの性能評価を
やった結論が「もっとネットワークを強化しましょう」では話にならない

現実的な環境ではそういう事も多いだろうけど、
CPUメーカが性能評価として提示するべきケースではないよ。意味がない
180,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 02:51:43.97 ID:iPcYYMFW
> タスクレベルで依存性の強い処理(=スケールしない)は性能評価にならないよ
この性能基準だとBulldozerって落第点じゃないか
181,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 03:07:12.83 ID:iPcYYMFW
データレベルで独立性があればタスクレベル並列化は簡単。
逆は必ずしも成立しない。
182Socket774:2011/11/16(水) 04:00:51.17 ID:DekcTbSk
>>159
SPECは重み付けがちょっと?な所もあるけどな
1つのスコアが飛び抜けてると最終スコアもカチ上がっちゃうってのが
183Socket774:2011/11/16(水) 04:01:15.23 ID:DekcTbSk
あー171だった
184Socket774:2011/11/16(水) 04:04:55.83 ID:CZ/frpTw
OpteronもまたC0ステッピングで大幅に良くなりそうね
TDP枠ギリギリの爆熱Zambeziが300MHzも上がるならOpteronは400か500MHzは上がりそう
185Socket774:2011/11/16(水) 04:28:56.90 ID:qSTCNvMv
>>182
なるべくそうならないために幾何平均取ってるのに?
186Socket774:2011/11/16(水) 07:59:23.31 ID:yC88YJrc

震撼性能「ブル土下座」に資格なし!

187Socket774:2011/11/16(水) 07:59:30.72 ID:bkOqueBG
団子は自分の妄想を語る為には
嘘も吐き散らす糞コテ
188Socket774:2011/11/16(水) 08:11:06.10 ID:7B/z8yqS
189Socket774:2011/11/16(水) 08:16:52.36 ID:ux/03sto
>>187
妄想だと思ってしまう妄想にとらわれてるな



SPECint_rateはWebサーバのフロントエンドみたいに、アクセス数に比例して仕事が並列化できる用途での性能評価には向いている。
スコアが実際のスループットに比例しているため、1台対複数台の性能比較もやりやすいのもメリット。
たとえば6282SEの2ソケット1台よりもE3-1260L搭載機を5台のほうが効率がいい、なんていう比較もアリだ。
190Socket774:2011/11/16(水) 09:19:10.38 ID:YcOiqkkT
191Socket774:2011/11/16(水) 09:31:50.66 ID:YcOiqkkT
192Socket774:2011/11/16(水) 09:39:46.04 ID:nzONodjy
>>190
InterlagosすらL2DTLB無効なのか?
193Socket774:2011/11/16(水) 09:47:00.07 ID:WKYnONMV
>>190
コア数圧倒してるけどクロック低いから性能はこんなものなのか?
消費電力もコア数が多いと不利すぎる。こんなので本当に大丈夫なのかAMDよ
194Socket774:2011/11/16(水) 09:49:41.25 ID:DekcTbSk
>>192-193
anandに何を期待してる
195Socket774:2011/11/16(水) 10:22:20.03 ID:hHh+9+fd
AMDオワタ
196Socket774:2011/11/16(水) 11:29:18.35 ID:t32s0ZdB
>>191
Wichita/KrishnaがGF製造っていう前提が微妙
普通に考えればTSMCのままじゃない?
197Socket774:2011/11/16(水) 11:35:16.03 ID:hHh+9+fd
AMDはGFが使える(キリッ
NVIDIAより有利(キリッ
リスク分散(キリッ

GFボロボロwww
198Socket774:2011/11/16(水) 11:54:52.31 ID:PRQQPRpb
>>196
GF製造はAMDが言ったこと
199Socket774:2011/11/16(水) 12:12:25.21 ID:nzONodjy
TSMCでは製造しないではなく、GFでも製造する…だったような。
AシリーズもTrinityの次からはTSMCでの製造計画もあるん違ったっけ?
200Socket774:2011/11/16(水) 12:24:52.52 ID:t32s0ZdB
移行のための実験のような特殊な場合を除けば
先端プロセスの製品を複数ファブで製造するのは現実的ではないのでは。
201Socket774:2011/11/16(水) 12:26:02.93 ID:djV8hbjC

インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6 = 5.6
実は 6コア 分もない事に!?
これで 8 コア とは姉歯物件もびっくり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html
202Socket774:2011/11/16(水) 12:29:15.03 ID:nzONodjy
>>200
ルネサスが被災したタイの会社の分代理製造するそうじゃん。
ルネサスが被災した時は逆にやってもらったんだろ?

プロセスが同じなら案外貸し借りってやれるもんなんじゃね?
203Socket774:2011/11/16(水) 12:45:07.89 ID:hHh+9+fd
TSMCとGFの28nmはレゴとダイヤブロックくらい違う
204Socket774:2011/11/16(水) 13:04:16.86 ID:PjO1pa/Z
ブル土下座
ビックリするくらい局所的なボトルネックがハケーンされてりビジョンで劇的性能向上とか起きてくれんかのぅ
205Socket774:2011/11/16(水) 13:08:29.01 ID:NfBfb1jg
もうIntelにfab依頼した方が双方幸せなんじゃねえのってのは冗談
206Socket774:2011/11/16(水) 13:11:53.10 ID:ux/03sto
弱点があるからこそあの値段なんだろう。

現行Opteronは8ソケットサーバ向けの8xxxは廃止されたし本当の意味でのハイエンド製品が存在しない。
207Socket774:2011/11/16(水) 13:25:17.21 ID:Qc6T+Ox4
>>205
(;^ω^)22nmで作ってやってもいいけど、まずしゃぶれお
  ⊃∩
208Socket774:2011/11/16(水) 13:43:46.06 ID:UYEPD6nh
国会版の事業仕分け開始、スパコン「京」など
読売新聞 11月16日(水)11時52分配信


 衆院決算行政監視委員会の「行政監視に関する小委員会」(新藤義孝小委員長)は16日午前、政府の
行政刷新会議にならい、予算の無駄遣いなどを点検する「事業仕分け」を2日間の日程で始めた。

 初の試みとなる国会版の事業仕分けは、2012年度予算概算要求に計上された4事業が対象。16日は、
理化学研究所と富士通が共同で開発中の次世代スーパーコンピューター「京(けい)」の開発・整備費と、
レセプト(診療報酬明細書)審査事務の2事業を取り上げた。

 スパコンを巡っては、09年の政府の事業仕分けで、仕分け人の蓮舫参院議員が「2位じゃだめなんですか」
と発言し、話題になった。

採決では「予算縮減」とする意見が多数を占めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000490-yom-pol
209Socket774:2011/11/16(水) 15:31:11.25 ID:CZ/frpTw
Wichta・krishnaをGFで作るなんて初耳だな
GFでは作らない。けどTSMCでは作るって話ジャネーノ
210Socket774:2011/11/16(水) 15:44:33.81 ID:LJ5NdVgK
TSMCの現状、数出せるほど確保できるのか?
GFならAMDは優先的につくれるからGF選んだのでは?
211Socket774:2011/11/16(水) 16:34:39.06 ID:PRQQPRpb
初耳とかお前が情弱なだけ
212Socket774:2011/11/16(水) 16:36:39.31 ID:8dVexIqy
SemiAccurateとFudzilla翻訳しただけのブログ読んでる俺超情強
213Socket774:2011/11/16(水) 17:54:53.04 ID:hMvC6IKL
@以前AMDがWichta/krishnaをTSMCに委託したという噂が流れた
Aそれを受けてGFは『当社でもAMDがWichta/krishna評価を行っており、上の噂はまだ確定していない』という談話を出している

もしGFの計画からHPだかSHPだかのラインが消えたのであれば、結局GFはWichta/krishnaを受託できなかったのだろう
そもそもGFはドレスデンの32nmラインの増床部分すらまだ稼動させて無いんじゃないの
214Socket774:2011/11/16(水) 17:58:37.95 ID:PRQQPRpb
Gate-firstで作ると言った公式発言が一番最初だから
215Socket774:2011/11/16(水) 18:12:25.45 ID:CZ/frpTw
GFで作るという公式発言は存在しない
216Socket774:2011/11/16(水) 18:13:45.29 ID:PRQQPRpb
Gate-firstでGF以外にどこがあると?
217Socket774:2011/11/16(水) 18:13:58.40 ID:hMvC6IKL
今回のスパコンTOP500の上位20のうち8つがOpteronか
Interlagosもこの調子で行けるといいね
218Socket774:2011/11/16(水) 18:15:16.90 ID:CZ/frpTw
Gate-FirstのGFで作るという公式発言を持ってきてください
219Socket774:2011/11/16(水) 18:17:36.65 ID:E582v0tJ
IBMファブクラブ以外だと、パナソニック以外では、
Gate-Firstで作ってないんじゃないかな。
220Socket774:2011/11/16(水) 18:22:55.33 ID:PRQQPRpb
ググレカス
221Socket774:2011/11/16(水) 18:30:41.88 ID:CZ/frpTw
Gate-Frstの採用を検討しているとかいう話が沸いただけで公式発言なんか存在しないわけだが
捏造すんなよカス
222Socket774:2011/11/16(水) 18:31:31.03 ID:VMqew108
またベンチで負けるけど実性能は悪くないのパターンか
223Socket774:2011/11/16(水) 18:32:18.62 ID:qHBdhsiG
4CPUのSPECint rate2006

Dell Inc.PowerEdge R910 (Intel Xeon E7-4870, 2.40 GHz)
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2011q2/cpu2006-20110328-15321.html
SPECint?_rate2006 = 1090
SPECint_rate_base2006 = 1010


Supermicro (Test Sponsor: Advanced Micro Devices)
Supermicro A+ Server 2042G-6RF,AMD Opteron 6282 SE
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2011q4/cpu2006-20111020-18712.html
SPECint?_rate2006 = 1040
SPECint_rate_base2006 = 907
224Socket774:2011/11/16(水) 18:38:58.87 ID:YcOiqkkT
http://techreport.com/discussions.x/20003
>We are going to use the high-k metal gate gate-first for 28.
225Socket774:2011/11/16(水) 18:49:08.90 ID:qHBdhsiG
2CPUのSPECint rate2006

Bull SAS NovaScale R480 F2 (Intel Xeon E7-4870, 2.40 GHz)
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2011q2/cpu2006-20110510-16319.html
SPECint?_rate2006 = 553
SPECint_rate_base2006 = 517


Supermicro (Test Sponsor: Advanced Micro Devices)
Supermicro A+ Server 1022G-NTF,AMD Opteron 6282 SE
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2011q4/cpu2006-20111020-18700.html
SPECint?_rate2006 = 526
SPECint_rate_base2006 = 456
226Socket774:2011/11/16(水) 18:58:50.54 ID:DekcTbSk
E7-4780ってコレか
http://nttxstore.jp/_II_IB13599776
CPU1個の値段で4CPUOpteronマシン買えるわ!
227Socket774:2011/11/16(水) 19:00:04.65 ID:hMvC6IKL
ぬお
AVXの効かない整数では、Nehalem世代では有るもののSSE用SIMDユニットの多い10コアXeonが最強だな
お値段も40万クラスだが

500mm2オーバーのチップだからそんなもんなのかもしれないが
228Socket774:2011/11/16(水) 19:01:23.37 ID:hMvC6IKL
間違った、↑はNehalemじゃなくてWestmereね
229Socket774:2011/11/16(水) 19:05:49.65 ID:qHBdhsiG
インテル、10コア搭載の「Xeon E7」ファミリー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110406_437701.html

プロセッサー・ナンバー     周波数     キャッシュ     コア数     Turbo Boost     Hyper Threading     TDP     価格
E7-8870     2.4 GHz     30MB     10     対応     対応     130W     377,540円
E7-8860     2.26 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     332,150円
E7-8850     2 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     250,200円
E7-8830     2.13 GHz     24MB     8     対応     対応     105W     186,480円
E7-8867L     2.13 GHz     30MB     10     対応     対応     105W     341,230円
E7-8837     2.67 GHz     24MB     8     対応     非対応     130W     186,480円
E7-4870     2.4 GHz     30MB     10     対応     対応     130W     359,390円
E7-4860     2.26 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     313,910円
E7-4850     2 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     232,040円
E7-4830     2.13 GHz     24MB     8     対応     対応     105W     168,410円
E7-4820     2 GHz     18MB     8     対応     対応     105W     118,270円
E7-4807     1.86 GHz     18MB     6     非対応     対応     95W     72,790円
E7-2870     2.4 GHz     30MB     10     対応     対応     130W     345,730円
E7-2860     2.26 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     300,170円
E7-2850     2 GHz     24MB     10     対応     対応     130W     209,220円
E7-2830     2.13 GHz     24MB     8     対応     対応     105W     145,500円
230Socket774:2011/11/16(水) 19:09:48.00 ID:VMqew108
キャッシュ30MBとか、もう次の世代でGPUメモリがCPUに乗るな……
231Socket774:2011/11/16(水) 19:10:05.35 ID:JNab0oeW
公式発言なんか存在しない、捏造すんなよカス()
大恥かいたなw
232Socket774:2011/11/16(水) 19:18:14.36 ID:ux/03sto
>>217
ソケットあたり性能でE5に圧倒的に負けてるから厳しいんじゃね?
CrayもXeonを選べるようになるし、Teslaの母艦として使うにもPCIe接続で不利なInterlagosを敢えて選ぶ理由は少ない。
233Socket774:2011/11/16(水) 19:19:07.98 ID:i7ksGPMy
あっと言う間に世界1位に肉薄する2位のファウンダリだぞ

>>197
234Socket774:2011/11/16(水) 19:22:11.81 ID:DekcTbSk
>>232
E5が勝ってるソースは?
235Socket774:2011/11/16(水) 19:25:32.74 ID:i7ksGPMy
optereonも値段しだいで十二分に戦える
236Socket774:2011/11/16(水) 19:30:51.22 ID:ux/03sto
>>234
Top500みればわかるだろ。
同等規模のCPUクラスタ同士の比較で電力効率に4割も差がある。
237Socket774:2011/11/16(水) 19:39:11.17 ID:DekcTbSk
>>236
6位から9位辺り見てるとXeonの方がかなり悪いけど・・
もしかして500位全部見て比べろと言いたいのか?

それと
>Teslaの母艦として使うにもPCIe接続で不利なInterlagosを敢えて選ぶ理由は少ない。
これNehalemXeon出た時も同じ事言ってたよね?
238Socket774:2011/11/16(水) 19:47:21.30 ID:ux/03sto
>>237
5〜9位にE5(SandyBridge)は入ってない。旧世代と混同とか捏造必死すぎるだろ。

新しいシステムほど電力効率で有利なのは当たり前。
そしてTesla母艦として圧倒的に使われてるのはXeon。
239Socket774:2011/11/16(水) 19:47:40.12 ID:RQW5AUoj
>>237
いやそれXeon-E5 (Sandy-EP) じゃないじゃん
240Socket774:2011/11/16(水) 19:51:22.10 ID:UJWQ95sN
>>230
キャッシュ30MBは本当のハイエンドだと数世代前では?
241Socket774:2011/11/16(水) 19:52:00.13 ID:DekcTbSk
上からチョロチョロって見たけどSandyとかBullの電力入ってるの少なすぎる
から前世代同士で比較したんだけど捏造必死過ぎなのか

>>238
で、どれとどれを比較したらいいの?ちょっと張ってみて
242Socket774:2011/11/16(水) 19:53:09.61 ID:DekcTbSk
BulldozerOpteronの16コアも32MBあるな
243Socket774:2011/11/16(水) 19:54:04.16 ID:qHBdhsiG
で、E5はいつ出るの?
244Socket774:2011/11/16(水) 19:55:44.98 ID:ux/03sto
>>241
15位と20位みてみ

ノード数が増えるほど配線ロスが大きくなるから同等規模で比較するのが妥当。
同世代でここまで差がつくなんて言葉も出ないよ。
245Socket774:2011/11/16(水) 19:57:30.84 ID:DekcTbSk
>>244
メモリ量もストレージもわからないのに見てみ、てか?
捏造必死過ぎるだろ
というかアホなのか?
246Socket774:2011/11/16(水) 20:00:58.93 ID:F2FXR0b8
>>243
HPCの顧客向けには既に出荷していた、らしい
247Socket774:2011/11/16(水) 20:01:04.00 ID:ux/03sto
>>245
メモリやストレージの量だけでここまで差がつくわけないだろ。
馬鹿なのか?
248Socket774:2011/11/16(水) 20:03:32.99 ID:ux/03sto
CrayとしてはGeminiがInfinibandに負けただけでも汚点がついたな。
249Socket774:2011/11/16(水) 20:11:00.32 ID:qHBdhsiG
>>244
1CPUでのコアの数が倍違うのだから15位と19位を比べるべきでは?
250Socket774:2011/11/16(水) 20:15:34.32 ID:ux/03sto
>>249
どっちも1ソケットあたり倍精度32積和
251Socket774:2011/11/16(水) 20:20:41.71 ID:RQW5AUoj
コアの数が倍違うってのは例によってコア=モジュールx2でカウントしてるからだな
252Socket774:2011/11/16(水) 20:22:51.83 ID:qHBdhsiG
Top500では1モジュール1コアで表現してるの?
そんなようには見えないけど
253Socket774:2011/11/16(水) 20:25:13.14 ID:ux/03sto
コアあたりのFLOPS数が半分でも誰も擁護しないけどね
254Socket774:2011/11/16(水) 20:26:54.56 ID:qHBdhsiG
まあね、Bulldozerは浮動小数点演算は苦手だからな
マルチスレッド性能が要求されるようなサーバ向けではそれなりに健闘しそう
255Socket774:2011/11/16(水) 20:33:04.41 ID:ux/03sto
>>254
何が言いたいんだ?
結局スパコンでOpteron選ぶ理由がまるでないってことだろ?
シェア低下は更に進むな。
256Socket774:2011/11/16(水) 20:34:00.24 ID:qHBdhsiG
>>255
それはないだろ
Opteron 61xxと比べれば大健闘してるから
257Socket774:2011/11/16(水) 20:35:45.02 ID:qHBdhsiG
それと現状、最高位のXeonであるXeon E7 4870と比べてもかなり性能差が縮まってる
258Socket774:2011/11/16(水) 20:37:00.30 ID:ux/03sto
>>256
前世代より頑張ったかなんてどうでもいいんだよ
競合他社だってそれと同等以上に性能改善してんだから
259Socket774:2011/11/16(水) 20:40:09.20 ID:qHBdhsiG
>>251
Top500で15位と17位では15%程度の性能差
Cray XE6, Opteron 6276 16C 2.30 GHz, Cray Gemini interconnect / 2011 Cray Inc.
と16Cと書かれてるから1CPUあたり16コア換算だろうな
260Socket774:2011/11/16(水) 20:41:08.13 ID:qHBdhsiG
17位でなくて19位だった
Top500で15位と19位では15%程度の性能差
261Socket774:2011/11/16(水) 20:41:35.44 ID:ux/03sto
>>257
Nehalem/Westmereは8Pノードが組めるからそれはない。
それにItaniumに匹敵する高信頼を売りにしている。

Opteronは8P対応の8000番台は廃止したのでエンプラ市場で差は開くばかり。
262Socket774:2011/11/16(水) 20:42:53.80 ID:qHBdhsiG
あとTop500では数万個のコアを使うわけだから
マルチスレッドで性能の出ないソフトならそもそもスカラ型のスパコンでは性能が全くでない
263Socket774:2011/11/16(水) 20:44:24.17 ID:RQW5AUoj
>>259
だからtop500に載ってる数字はコア=モジュールx2で合ってるでしょ。
Interlagosは8M16C。
264,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 20:44:28.46 ID:iPcYYMFW
と意味不明な発言を繰り返しており
265,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 20:47:28.95 ID:iPcYYMFW
Cray XT6/XK6は4Pで1ノードでしょ。Xeon E5は2P向け。
インターコネクト数分不利な2Pでも圧勝してるんだから、4Pだともっと電力効率で差が出そうだな。
266Socket774:2011/11/16(水) 20:49:32.94 ID:qHBdhsiG
>>261
そもそもOpteronがターゲットにしてるサーバ市場はそういう市場ではないだろうに
267Socket774:2011/11/16(水) 20:51:42.35 ID:qHBdhsiG
>>265
そこまでは知らないがノード数が書かれてないからなんとも言えない
ちなみに京で使われているSPARC64 VIIIfxは1ソケットのCPU
スパコンにSMPなんて意味はない
268Socket774:2011/11/16(水) 20:52:58.55 ID:hMvC6IKL
MCM-Opteronは8Pにも対応じゃなかった?
269,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 20:53:52.32 ID:iPcYYMFW
え?XT6に2Pノードの構成なんてあるの?w
270,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 20:56:29.68 ID:iPcYYMFW
>>266
そういう市場で30万40万のチップ作ってぼったくってたのが追放された、の間違いだろ

>>268
6000シリーズは2-4Pだよ。8000シリーズは廃止されますた。
カスタムチップセットで対応とか言い出したらXeonでも16ソケットとか32ソケットとかできちゃうし。
271Socket774:2011/11/16(水) 21:00:55.41 ID:qHBdhsiG
>>270
Intelは4ソケットでも30万40万しますよ?
272,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:01:52.85 ID:iPcYYMFW
8P対応のチップはそれくらいするのは当然。それでもRISCサーバより遙かに安い。
273Socket774:2011/11/16(水) 21:02:50.14 ID:qHBdhsiG
>>272
だからE7-4xxxは4ソケットまでだが30万40万しますよ?
274Socket774:2011/11/16(水) 21:03:24.55 ID:hMvC6IKL
>>270
ありがと
自分でもググってたが4Pだった
275,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:04:37.11 ID:iPcYYMFW
Sandy Bridge世代は2Pと4Pで設計を統合するから新設される4P向け製品は従来のMPよりは安くなるはずだよ。
その代わり8P以上対応のXeonはなし(Ivy Bridge-EXAにスキップ)
276Socket774:2011/11/16(水) 21:06:11.26 ID:qHBdhsiG
Xeonは今までも4ソケット以上は超ボッタクリ価格だったけどな
277,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:07:41.74 ID:iPcYYMFW
>>273
RAS機能考えれば十分じゃね?
Opteronは電力効率悪いし信頼性も部品調達のしやすさにも難があるし。
278Socket774:2011/11/16(水) 21:09:46.88 ID:hMvC6IKL
それにしてもCrayのInterlagos機はXK6で来ると思っていたが、
Magny-CoursからCPUだけ換装したXE6が来るとは思わなかった
279,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:10:38.69 ID:iPcYYMFW
Nehalem-EX/Westmere-EXは4P向けでもItaniumと共通のチップセットだもの。
プラットフォームの信頼性が桁違い。

電子機器と玩具を比べるなよ。
280Socket774:2011/11/16(水) 21:11:11.82 ID:qHBdhsiG
正直、ここまでIntel派が食いついてくるとは思わなかった
新Opteronはそれなりの性能だということだろうな
281,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:12:14.09 ID:iPcYYMFW
>>278
暖房能力がなwwww
まじで廃熱を発電に使えばいいんじゃないの?
282Socket774:2011/11/16(水) 21:12:41.38 ID:qHBdhsiG
>>279
はい、はい
それでOSは?
HP-UXx86では使えないんだよ
WindowsやLinuxがItaniumのサポートをやめたのだって
出荷されたItaniumサーバの多くがHP-UXマシンだからだ
283Socket774:2011/11/16(水) 21:13:50.55 ID:KWL3yaZi
>>280
俺x86信者じゃないですしおすし
284Socket774:2011/11/16(水) 21:17:16.18 ID:hMvC6IKL
>>281
廃熱で冷却するシステムなら既に有るよ
水冷マシンとの組み合わせに限られるが
285,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:18:06.62 ID:iPcYYMFW
AIXもOnyxもSolarisも使える。
HP-UXだから信頼性があるんじゃない、ハードウェアレベルのRAS機能が強力だからだ。
286Socket774:2011/11/16(水) 21:32:12.60 ID:qHBdhsiG
晒しage
287Socket774:2011/11/16(水) 21:32:53.75 ID:Heg1iVF/
>>282
OSはHP-UXでなくてもいいんじゃない?
まぁ、安定してるし、勝手がいいのは確かだけど。
(古いHP-UXマシン持ってるけど、個人的にはあまり好きじゃない...)

そういえば、HP-UX+Itanium扱ってる人たちがOracleに切られて困ってたけど、どうなったんだろう?
288Socket774:2011/11/16(水) 21:38:37.35 ID:hj3oZ/F8
>>275
低価格4Pの市場を開いたという点で
AMDは評価されるべき
まぁ用途によってはIntelの2P並みの性能だがな

Opteron 6200が売れるほど
Xeon E5 4000番台が安くなるし
消費者的にはうれしい限り

4Pが必要なユーザがみんなRASを重視してるわけじゃない
289,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:48:23.11 ID:iPcYYMFW
低価格4Pねえ。
少なくともクラウドだとか言ってるが、仮想化で複数仮想マシン運用するような用途なら
1Pだろうが2Pだろうが大して関係ない気がするけどねえ。
1サービスで32スレッドとか64スレッドとか必要になるわけ?そういうのはクラウド向けじゃないよ。
290Socket774:2011/11/16(水) 21:50:41.43 ID:hj3oZ/F8
4P必要ってユーザはRASじゃなければメモリ容量じゃない?
291Socket774:2011/11/16(水) 21:51:13.49 ID:hj3oZ/F8
Top500の6->11月で
AMD 66 -> 63
Intel 386 -> 384
IBM 45 -> 49

あんまり変わらんね

アクセラレータ搭載機は
19 -> 39
主流には程遠いが着実に増えてはいる
IBM iDataPlex Xeon+Tesla が 14台ランクインしているのが効いている
292,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 21:53:01.70 ID:iPcYYMFW
>>290
HPCだとチップ間インターコネクトも重要だね。
通信がボトルネックになるような演算だと。
293Socket774:2011/11/16(水) 21:55:08.99 ID:IZuMweov
>>291
数は少ないけどFLOPSシェアはもう結構行ってるんだっけTesla
294Socket774:2011/11/16(水) 22:19:51.04 ID:t32s0ZdB
まあ世界中のスパコンのTeslaかき集めても
京コンピュータの8万個のSPARC64VIIIfxには敵わないんだけどな。
295,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:02:10.69 ID:iPcYYMFW
一気に1ソケット最大64コアか・・・
296Socket774:2011/11/16(水) 23:38:45.97 ID:bkOqueBG
6970で2700GFLOPS超だろ
20GFLOPS程度のCPUで計算するかっての
297Socket774:2011/11/16(水) 23:40:21.84 ID:CYtL8oji
京の新型CPUは

SPARC64 IXfx  1.85GHz  16コア  236.5GFlops
TSMC 40nm  ダイサイズ21.9 mm×22.1mm  トランジスタ数18億7000万個
消費電力115W(Typical)

最小構成は1.65GHz版(211.2GFlops)のSPARC64 IXfxを12個積んだ
1ラックで2.5TFlops 価格は5000万円
298,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:45:29.89 ID:iPcYYMFW
>>296
単精度と倍精度を混同してる馬鹿発見
299Socket774:2011/11/16(水) 23:48:04.83 ID:FPI3ejGh
nVidia Tesla C2070は倍精度0.5TFlopsで20万円
300,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:48:48.44 ID:iPcYYMFW
Venusは0.2TFLOPSで以下略
301Socket774:2011/11/16(水) 23:50:54.02 ID:YVW2M7LT
SPARC64 IXfxは認めるがなんで関係ないゲフォ厨とクソコテが居るわけ?
302Socket774:2011/11/16(水) 23:52:35.17 ID:t32s0ZdB
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642996/
665GFlopsのTesla M2090*3で126万円。
GPGPUだから実効性能半分、さらに間引いてもう半分としても0.5TFlops。
これが5台600万円で2.5TFlops。いろいろ単純比較できない部分はあるが、
京がもう一声安くなると面白い展開ですな……
303,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:52:42.45 ID:iPcYYMFW
勝手に存在しても無いCPUを認めないでください。
304Socket774:2011/11/16(水) 23:53:12.00 ID:eSlH41uy
SPARC64 IXfxは一個いくらくらいするんだろ
12CPU 1ラックが5000万円てことは
一個200万円くらいしそうな感じ
305,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:55:50.66 ID:iPcYYMFW
> GPGPUだから実効性能半分、
Fermiだから、でしょ。
倍精度演算器のスループットが少なかった頃はデータ転送とかの性能がおいついてたからx0.9程度は出てた。
RadeonはLINPACKの性能見るに0.3〜0.4しか出てない気がするが。
306,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/16(水) 23:57:16.11 ID:iPcYYMFW
>>304
VIIIfxはあるけどIXはどこに行っても買えませんよ。アホに続かないでください。
307Socket774:2011/11/17(木) 00:00:15.70 ID:YVW2M7LT
>>303
ワタシCPUなんて一言も言ってないのになんでしーぴーゆーと分かったんですか?
あなたはCPUと認識しての発言ですよね???w

あなたもニュース見たんですね?素直になれよクソコテ君^^^^^^^^^^^^ww^^^^^^
308Socket774:2011/11/17(木) 00:00:15.91 ID:QaDw5VNY
SPARC64 VIIIはコアあたりの整数演算に関してはSandyBridgeに
タブルスコア以上の大差で完敗するレベルだったよな?
スパコン用だから整数演算軽視でいいんだろうけど
309,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:01:31.36 ID:7QU624R6
SPARC64 IXfxってCPUじゃないなら何?
310,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:02:18.29 ID:iPcYYMFW
もちろんそんなもの存在してないんだが
311Socket774:2011/11/17(木) 00:02:53.31 ID:QaDw5VNY
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/11/7.html

SPARC64 IXfx販売開始したらしいけど
まだ予約だけってこと?
312,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:03:57.53 ID:7QU624R6
開発したよって発表だけ
313Socket774:2011/11/17(木) 00:06:03.96 ID:LyQHueYZ
販売開始=開発開始?
意味がよくんわかんないです^^
314Socket774:2011/11/17(木) 00:06:51.03 ID:VVYxBFrh
団子が必死に誤魔化そうとしてる図ですね
315,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:07:31.91 ID:7QU624R6
開発終了。
出荷もしてない段階で販売なんてできるんですか?
316Socket774:2011/11/17(木) 00:08:04.12 ID:LyQHueYZ
出荷は2012年1月らしいけど
今から開発して間に合うの?
317Socket774:2011/11/17(木) 00:09:20.19 ID:gNQRSbgP
日進月歩の世界で、
製品が存在するものと無いものを比較するのは無駄

Ivy XeonにKeplerやKnights Cornerを積んだ
システムとの比較は面白いが
スレ違いだw
318Socket774:2011/11/17(木) 00:09:26.25 ID:dxAz7c2r
彼には販売開始という文字が見えないらしい。眼下いってスッキリすればいいのにね・・・・。
大衆へ売る、法人へ売る、イッタイ何が違うのでしょうか。ましてや大衆が買えるものでもあるまい^w^
319Socket774:2011/11/17(木) 00:12:25.27 ID:/PkWvoDZ
再来月に出荷のシステムのCPUがまだこの世に存在しいないと断言する団子先生
320,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:12:56.32 ID:7QU624R6
コア数相応のFLOPS数は出るようだし1コアあたり4命令同時発行だし
だめなほうの16コアは存在価値が無いな
321Socket774:2011/11/17(木) 00:14:32.81 ID:dxAz7c2r
よく見ていただこう! ↓なんだこれ
//////////////// >>309-310 //////////////////
団子必死になりすぎて化けの皮が剥がれる瞬間である。
322Socket774:2011/11/17(木) 00:14:56.70 ID:na+c1KzK
>>320
ここはAMD次世代CPUスレだ
Bulldozerの話は他所でしてくれ
323Socket774:2011/11/17(木) 00:17:12.60 ID:8HrWam8r
>>321
日付の変わり目だとIDが戻ったりする
324Socket774:2011/11/17(木) 00:18:01.85 ID:nsE8KEUN
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/064/64407/
SPARC64 IXfxのサンプルボード
325Socket774:2011/11/17(木) 00:21:34.21 ID:ZtjC8Zdd
>>324
団子先生がこうおっしゃるんだからそれはただのモックに違いない

303 名前:,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○投稿日:2011/11/16(水) 23:52:42.45 ID:iPcYYMFW
勝手に存在しても無いCPUを認めないでください。
326Socket774:2011/11/17(木) 00:23:18.07 ID:dxAz7c2r
日をまたぐ瞬間に顔真っ赤にしながら必死になってカキコしたこと無いからわからんかったorz
そういうこともあるのかfmfm
327Socket774:2011/11/17(木) 00:32:36.62 ID:+LL+jtIU
Bull2.0が完成するまでの間、従業員の
賃金削った分の大半を値引きに充当するんだな。Radeonの開発部隊も例外じゃ無いから、もしかするとコアメンバ大量移籍するかもしれないんだな。
328Socket774:2011/11/17(木) 00:33:37.76 ID:9JuhbiwQ
>>326
貴重だよな、馬鹿コテが真っ赤になったおかげで見られた現象だ。
329,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:35:04.21 ID:7QU624R6
それよりKrishnaについて語らないか
330,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/17(木) 00:38:10.63 ID:7QU624R6
すいません↑スレ違いですね
331Socket774:2011/11/17(木) 00:48:28.37 ID:IYdgtMr2
WichitaもKrishnaもキャンセルしたばっかりじゃん
わざわざ話振らなくてもいだろ
332Socket774:2011/11/17(木) 01:02:54.05 ID:8CLg4tHV
>>258
価格が問題なんだよ馬鹿
333Socket774:2011/11/17(木) 01:03:47.05 ID:8hfaUCFz
団子の人はCPUアーキスレで、MICが東大の次期スパコンに採用される、と事実でないことを断定的に書いてたな。
やや偏執病・妄想症モード入ってる。危ない。
334Socket774:2011/11/17(木) 01:39:43.09 ID:JN/oZaY7
いや採用しないのは事実上あり得んでしょ……
MIC上のソフトを作ったはいいけど評価が取れないなんて、研究開発として成立しない
もちろん全部MICにするという話ではなくて
335Socket774:2011/11/17(木) 02:45:15.56 ID:+c9QlOtF
GRAPEなりCUDAなりMICなり研究室の中ではアレコレ弄くってても
東大情報基盤センターや東大物性研究所のスパコン選定は
政治的判断も含めて全然別のロジックで決定されるわけでして
336Socket774:2011/11/17(木) 03:09:54.06 ID:JN/oZaY7
え?そういう意味でのスパコン?
337Socket774:2011/11/17(木) 03:10:57.46 ID:/xwJbpbC
4コア←クアッドコア
8コア←オクタコア
16コア←なんて読むの?
338Socket774:2011/11/17(木) 03:12:28.49 ID:RbNE/DdD
IXfx使ったスパコン導入するよって
2日前に発表されてたのにおまいらときたら……

2012年から運用開始だから2016年頃までこいつです
http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/news/2011/20111114j.pdf
339Socket774:2011/11/17(木) 03:23:14.09 ID:/R3Hhm0W
fコア
340Socket774:2011/11/17(木) 03:42:17.45 ID:U99XJNWw
情報基盤センターは日立とべったりだった筈なのだがどういう風の吹き回しだろう
341Socket774:2011/11/17(木) 06:03:38.36 ID:gmf+EPHn
SPARC64 IXfx導入の妥当性はおいといて
京速は国策入ってるから
国内で導入しないでどうするんだみたいな圧力かかってても不思議はないけどな

ちなみに2014~15年度で10~100PFlops級のヘテロなシステムをポストT2Kで導入するそうだから
MICを導入するとすればそれじゃない?
とはいってもこれも日本版エクサスケールでおそらく予算を取ってくるから国産になる可能性はあるが
プログラミングモデルの移行がうんぬんとかいって作文するのかな
342Socket774:2011/11/17(木) 06:26:59.47 ID:fzcQk48V

■全国販売店のPOSデータに連動した「販売実績」ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

→ 1位 Core i7-2600K(3.4GHz)
→ 2位 Core i5-2500K(3.3GHz)
↑ 3位 Core i7-2700K(3.5GHz)
↓ 4位 Core i3-2100(3.1GHz)
→ 5位 Core i7-2600(3.4GHz)









↓ 17位 A8-3850(2.9GHz)


↓ 23位 FX-4100(3.6GHz)
↓ 29位 FX-6100(3.3GHz)







↓ 58位 FX-8150(3.6GHz)
343Socket774:2011/11/17(木) 06:29:56.94 ID:na+c1KzK
T2Kの思想を引き継ぐなら、MICはだめっしょ。全然commodityじゃない。
344Socket774:2011/11/17(木) 06:46:06.52 ID:na+c1KzK
ポストT2Kでぐぐると、GPGPUで50-100PFlopsという方向性を模索しているようだね。
東工大と一緒にやれば話早いんじゃない?
345Socket774:2011/11/17(木) 07:08:37.77 ID:gmf+EPHn
アクセラレータを使うってのが暗黙の了解で
それ以上具体的なとこは決まってなさそうだけど
346Socket774:2011/11/17(木) 07:34:04.21 ID:rI8nAzIK
>>337
シックスデカコア
347Socket774:2011/11/17(木) 07:38:23.21 ID:z4EAyS3E
これからの上位機種は鯖用途のお下がりだよ
348Socket774:2011/11/17(木) 08:20:21.74 ID:wNC7i9Br
ブル系はAVX発表後に再設計しているので
AVXに加えてXOPに対応してるけどな
349Socket774:2011/11/17(木) 12:15:39.03 ID:CQL+EyKz
>>311
東大に納入されてるよ
350Socket774:2011/11/17(木) 12:19:00.27 ID:nX9/jnRG
東大のMacまだ使ってんの?
351Socket774:2011/11/17(木) 12:20:03.89 ID:CQL+EyKz
まあ、スパコンのような高額商品が開発される場合、普通はローンチカスタマーが付いてる

※ローンチカスタマー:購入を前提に開発側と企画の時点からタッグを組んでいる顧客
352Socket774:2011/11/17(木) 12:37:01.32 ID:tbQ2ioNe
>>350
使ってるがネットブートじゃなくなった
353Socket774:2011/11/17(木) 14:00:34.21 ID:WMgOeSbn
>>352
まじか
354Socket774:2011/11/17(木) 15:11:57.65 ID:YCkzU9hL
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
このCPU比較サイトってちゃんとしてる?
355Socket774:2011/11/17(木) 15:16:57.19 ID:ilD7yttD
意図的にL2DTLB無効化したり売れないよう工夫してる割にはBTO販売勧めたり何をやりたいのかワケわからんな。
356Socket774:2011/11/17(木) 16:17:28.43 ID:NOkzQ1J+
http://semiaccurate.com/forums/showpost.php?p=142762&postcount=33

BobcatのチーフアーキテクトのBrad Burgessが既に辞めていた件について
357Socket774:2011/11/17(木) 16:30:56.24 ID:dKawyzXd
>>354
リストの下に算出方法が記載されてるが、ベンチ結果に基づくものではなくマイクロ
アーキテクチャ毎に(かなり強引な俺理論による)IPC(北森とのIPC比)を推定して
それに実クロックを掛けるって方法を取ってるので全然当てにならん。
358Socket774:2011/11/17(木) 16:30:57.05 ID:RA5LNanr
>>356

×: BobcatのチーフアーキテクトのBrad Burgessが既に辞めていた件について

◎: クビ\(^o^)/
359Socket774:2011/11/17(木) 16:37:43.99 ID:YCkzU9hL
>>354
一番信頼できる比較サイトあったら教えて
360Socket774:2011/11/17(木) 16:37:46.82 ID:IYdgtMr2
だからWichita/Krishnaがキャンセルになったのか
361Socket774:2011/11/17(木) 16:56:10.15 ID:FFluC6ck
設計だけなら大分前に終わってるだろ
キャンセルされる理由は他にある
362Socket774:2011/11/17(木) 16:59:32.65 ID:umKNouZr
>>324
ICCの仕様から計算すると、
4個(小さいコネクタ5個の集団が4つ?)ついてる黒いコネクタには
1個に6.25Gbps の接続が160(32x5)入ってることになる
363Socket774:2011/11/17(木) 17:28:29.91 ID:97cYNLG2
>>346
ヘキサデカだろ
364Socket774:2011/11/17(木) 18:06:01.36 ID:lQSaNlrs
AMDはファブレス企業の強みを活かしてすこぶる順調だな
365Socket774:2011/11/17(木) 18:15:33.49 ID:9sxC9Kfj
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだ >>364
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
366Socket774:2011/11/17(木) 18:51:09.69 ID:tYLW+BxS
最近オイルマネーって聞かなくなったな
もう枯渇したのか?
367Socket774:2011/11/17(木) 19:19:25.03 ID:9sxC9Kfj
アラブの中東人がいつまでも潤沢に金送るとは思えないわ
結果が出てないし、ユダヤのIntelにプロセスで負け続けてるしね
368Socket774:2011/11/17(木) 19:30:36.97 ID:dKawyzXd
>>366
「ドバイ・ショック」でggr
369Socket774:2011/11/17(木) 19:43:36.77 ID:UHsQt0yh
>>356
x86の小型コアはやめてARMベースにするつもりとか?
んでも儲かってるよなBobcat系、Llanoよりも全然売れてただろ
370Socket774:2011/11/17(木) 19:55:37.90 ID:NfcvSAG8
>>369
PS3やXbox 360やWiiが何百万台売れても、PowerPC全体の出荷数からみるとカスなんだな
でも儲けにはなる

それと同様の理由で、LlanoもBobcat並に儲かるのさ

Appleがx86に乗り換えた時、
モトローラスピンオフのフリースケール(第二のベンダー)はPCメーカー第三位のシェアをもつAppleでさえ、
同社のPower系の売り上げの2%ほどであったという

Llanoも金額ベースではZacateに追いついたかね?
371Socket774:2011/11/17(木) 20:23:28.83 ID:wNC7i9Br
GFは14nmの開発も絶好調とか言ってたぜ
既にAMDとは全く違う企業だが
372Socket774:2011/11/17(木) 20:40:19.06 ID:tYLW+BxS
>>371
32nmも絶好調とか言ってたような・・・
373Socket774:2011/11/17(木) 21:29:14.45 ID:1YxdcF0v
別に32nm不調とはいい切れんだろ。
段階的にプロセス改善していくのは何時ものことだし。

Bulldozerの低性能もいろいろL2DTLB意外にもいろいろ無効化してるだけでねーの?
374Socket774:2011/11/17(木) 21:55:29.87 ID:ZOFz7gX4

エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/
A number of reviewers have reported problems with a Blue Screen Of Death
on AMD's Bulldozer, even with stock settings
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/


■ AMD FX Bulldozerの致命的エラッタ一覧
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/48063.pdf

may cause system hang \(^o^)/
375Socket774:2011/11/17(木) 22:21:03.68 ID:YCH6SFw2
3930イイなもうAMDには戻れない。
376Socket774:2011/11/17(木) 22:46:07.84 ID:y57/jaoC
>>356
しかも出て行った先がSamsung? gdgdだな
377Socket774:2011/11/17(木) 23:20:06.63 ID:RwS7d3nY
今日は所のフォーラムで日本インテル副社長の講演があったのでとりあえず聴いてみた
「みなさんもご存知のA社の・・・」とほんのちょっとだけ触れられたけど
A社と呼ぶのが少し面白かった
378Socket774:2011/11/17(木) 23:35:12.24 ID:I0Tkfe5h
>>376
でもIBMと仲のいい企業の一つだしなぁ…
そのうちSamsung/IBM/AMDで合併なんていうのもありえないことではないように思う
379Socket774:2011/11/17(木) 23:45:00.49 ID:na+c1KzK
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
380,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 00:12:35.91 ID:mCGFik87
債務整理して会社畳む準備中なのか
381Socket774:2011/11/18(金) 00:35:32.71 ID:gv7X/wpE
ユダヤに負けてるんだったら勝つまで金だすよ。そういうとこだ。
382,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 00:38:57.63 ID:mCGFik87
何のために分離したんだ。
残すほうだけ資本増強して捨てるほうはさっさと畳んでしまったほうがいい。
383Socket774:2011/11/18(金) 00:43:33.12 ID:7f88cmhe
>>381
そんなことするならIntelよりも高い報酬払ってIntelとかTSMCから
優秀な奴引き抜いて中東にファブ建てまくった方がよくないか?w
384Socket774:2011/11/18(金) 00:45:30.06 ID:/FVAN6wQ
GFがAMDを吸収合併ならあるかも
385,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 00:55:55.42 ID:mCGFik87
ATICからみてAMDはGFの共同出資元にすぎない。
AMDがGF株を完全に手放せばただの大手顧客にすぎなくなる。
386Socket774:2011/11/18(金) 00:59:59.94 ID:21dai+Da
>>337
伊代はまだ16だコア
387Socket774:2011/11/18(金) 01:19:06.10 ID:lI5xc/aj
>>383
中東の人間は怠け者多いから質が悪くなる
388Socket774:2011/11/18(金) 01:22:34.52 ID:MdTaOJa1
我慢してまでウンコ石使い続けるお前らって哀れやな
所詮貧乏乞食の集まりか。生きてて恥ずかしく無いのかね?
389Socket774:2011/11/18(金) 01:24:20.77 ID:FGADstoJ
“Wichita / Krishna”がキャンセルされた・・・らしい
http://northwood.blog60.fc2.com/
SocketFM1とSocketFM2には互換性はない模様

壊れかけのAMD

何も作らない 何も作ってくれない
僕の身体が昔より 大人になったからなのか
ベッドに置いていた 初めて買った黒いAMD
いくつものメロディーが いくつもの時代を作った
390,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 01:27:17.19 ID:mCGFik87
共同出資元といえば聞こえはいいが、世界同時不況に乗じてアラブ資本にFabを乗っ取られただけ。
ATICに金出してもらった?
製造事業を分社化してその株の大部分をATICに売ったから現金が入ってきただけだろ?

別にAMDそのものがアラブ資本下にはいったわけではない。
サブプライムバブル崩壊で持ち家の半分を売り払ったアメリカ中産階級みたいなもんだ。
んで、同じ家で共同生活することになったアラブ人家族としても家を全部手に入れたくて仕方が無いわな。
391Socket774:2011/11/18(金) 01:28:51.14 ID:76lIkjZ6
Fab売らないと自社の存続そのものすら危うかったんじゃなかった?
巨額の返済が控えてた、とかで
392Socket774:2011/11/18(金) 01:43:14.81 ID:lOS2RqKJ
Krishnaキャンセルって、本当に終わったな
393Socket774:2011/11/18(金) 01:43:25.41 ID:ux0Zf2kK
Wichita / Krishnaはキャンセルは本当でも、別の似たようなモノが予定されていることになりそうだし(むしろ単なる延期)
ソケットの互換性についてはAM3の時と同じく、まだ先のことで先走りすぎてるだけだろうよ。

AMD大好き雑音ことAMDさんは「Zacate系列終了、ソケット互換無し確定」でいつものように狂喜乱舞するだろうけど。
394,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 01:44:09.45 ID:mCGFik87
Intelですら1万人規模のレイオフをして中低価格向けのラインナップを増強とかやってた時期だからな。
Core 2の快進撃とBarcelonaの失敗でドル箱セグメントを失ってたAMDは更に金に困ってたのは間違いない。
395Socket774:2011/11/18(金) 01:52:37.21 ID:lOS2RqKJ
しかし遅れるだけでもかなりのマイナスだろうぜ
特にBull並みの遅延だとしたら
396Socket774:2011/11/18(金) 03:00:06.76 ID:PPVbqRgx
遅れるって言うか短期間しか作れない次期Bobcatをキャンセルして
次々期Bobcatを早くだそうってように見えるが。

遅延に次ぐ遅延で性能ゴミ屑のはずのBulldozerも
なぜかOpteron売れまくってるみたいじゃんw
397Socket774:2011/11/18(金) 03:05:40.43 ID:LkkMdIJk
>>393
E-350で2年戦う予定が、3年以上ということに
留年みたいなもんだ
398,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 03:59:15.45 ID:mCGFik87
地震だ!
399Socket774:2011/11/18(金) 04:00:00.24 ID:Tg5OYbS0
地震とかどこの田舎だよ
400,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 04:05:25.70 ID:mCGFik87
人口200万人ちょいの地方都市です。
401Socket774:2011/11/18(金) 05:32:05.76 ID:G9c6ShMh
>>396
AMD信者の売れまくってるは聞き飽きたよ
402Socket774:2011/11/18(金) 06:04:37.79 ID:SJxHUbOT
Magny-Coursの上位3つが、1000個ロットで1386ドル、1165ドル、989ドル。
Interlagosでは、最上位が1019ドルだもんな。
売れてくれないと、ここまで値下げした意味が無い。
403Socket774:2011/11/18(金) 07:56:05.04 ID:YnsIcqyK
まあ、L2DTLBが無効になってるのは全力でやった結果であって
圧倒的製造シェアを誇るIntelの競争力を削がないためではないわな。
404Socket774:2011/11/18(金) 08:00:37.72 ID:jFoPaEUs
ダメなヤツに限って、頑張った結果だとか宣う
405Socket774:2011/11/18(金) 08:08:50.29 ID:YnsIcqyK
ん?やっぱ営業の方針でパートナーの売り上げ考えて性能落とす方向で調整してんの?
406Socket774:2011/11/18(金) 08:30:19.66 ID:4QzAFUFL
サーバ事業・モバイル事業共に縮小の方向で調整してます
407Socket774:2011/11/18(金) 09:07:18.27 ID:eF7o+/nk
>>406
その割にIntelシェア落としてたよね
408Socket774:2011/11/18(金) 09:28:49.45 ID:iBGi/VUl
>>371
32nmがまるでダメ、28nmも立ち上げられないようなところがナニ言ってんのさ。AMDに迷惑かけんなwww
409Socket774:2011/11/18(金) 09:33:38.61 ID:iBGi/VUl
>>396
TSMCにしとけば良かったのにな。GFの遅れが響いた。
いまからでもTSMCにコンバートできないものか...
410Socket774:2011/11/18(金) 09:36:17.63 ID:4VcQZYwr
個人的にはFXのバリエーション増やして欲しいな。

例えば、2.6GHz10モジュール20コアの製品とか。
シングルの性能は大幅に落ちるけど
マルチコアで勝負する。

シングル性能を維持したいなら
4GHz1モジューリ + 2.6GHz位の7モジュール14コア辺りで
擬似ヘテロジニアス見たいな製品とか。

最大消費電力を抑えられるだろうし、
bulldozerとしては、こっち路線が目的な気がする。

でも、やっぱ、ダイサイズでかくなるから、
高くなっちゃうのかな。。。

まぁ、今のソフトでは性能でないかも知れないけど、
逆に、こういうCPU製品ださないと、ソフト会社も開発して
くれない気がする。
今のままだと、ソフト会社が結局シングルコア性能重視の
ソフト開発しちゃうだろうから悪循環。

ゲームもFPS見たいのはシングルコア重視だろうけど
MMO見たいに、オブジェクトが多いのなら、マルチコアの方が
有利の様な気がするけどなぁ。

まぁ、知識が浅いから妄想だけど・・・。
411Socket774:2011/11/18(金) 09:41:46.94 ID:5zYwRF0z
>>409
ファブの特性に合わせたチューニングしてるから、相応の変更が必要になる。
場合によっては、商品価値、存在意義が無くなる変更になる可能性もある。
412Socket774:2011/11/18(金) 09:44:32.05 ID:lOS2RqKJ
マルチCPUのプラットフォームを安く出すぐらいしかないな
413Socket774:2011/11/18(金) 10:09:49.48 ID:z3XEJ5Cs
福井の地震暴れるなよ 原発銀座
414Socket774:2011/11/18(金) 10:19:42.37 ID:LcpsFm7K

シェア低下してるじゃんW
http://japan.cnet.com/news/business/35010098/
>AMDはチップ市場でのシェアを失い続けている。IHS iSuppliのレポートによると、
>2011年第1四半期の世界のマイクロプロセッサの売上高におけるAMDのシェアは10.1%で、
>前年同期の11.8%から減少したという。
415Socket774:2011/11/18(金) 12:20:30.21 ID:ZUdz2QMp
>>414
第一四半期まで下落傾向だったならシェア増加はInterlagos効果確定か?
416Socket774:2011/11/18(金) 12:26:11.25 ID:ZUdz2QMp
サーバーじゃなくてトータルか。
Sandy大量出荷直後でLlano出る前の統計に意味あんのか?
417Socket774:2011/11/18(金) 12:43:21.32 ID:rYoCiZ32
http://www.nordichardware.com/news/69-cpu-chipset/44301-intels-processor-profits-up-year-toyear-amd-better-than-last-quarter.html
  Q2 2010 Q1 2011 Q2 2011
Intel  80.7% . 82.6%  81.8%
AMD  11,6%  10,1%  10.4%
Other  7.7%    7.3%   7.7%
418Socket774:2011/11/18(金) 12:45:22.89 ID:auWCaZwZ
最終的にATICが狙ってるシナリオは、AMDの財務を更なる窮地に追いやり、GFの株式を放出させること。
(少なくとも拒否権を行使できる5%以上の株をATIC以外が持たないようにしたい)

現時点でAMD製品のための製造ラインへの投資をATICが肩代わりしてるように見えるとするなら
他に有力顧客がつくまでの繋ぎだからだ。
それこそARMのサーバ進出計画が本格化すればそちらの顧客獲得に回るだろうし
その逆ならキリのいいところで投資計画を打ち切る。

実質的なAMD64プロセッサ専用ラインの状態でドレスデンのFabをいつまでも維持する理由はない。

AMDもAMDで事業存続したいならGFに依存しない体制をつくったほうがいいが。
419Socket774:2011/11/18(金) 12:48:58.06 ID:J1NE22Go
>>370
単価が高いからか
420Socket774:2011/11/18(金) 13:06:55.89 ID:auWCaZwZ
失礼、拒否権は1/3か。
Charteredの事業を買収した時点でAMDは2割切ってるのな。
421Socket774:2011/11/18(金) 14:49:54.54 ID:eF7o+/nk
>>414
それ金額ベースじゃん、Intelがどんだけボッタクってるかしか判らない

>>418
GFは全x86CPUと全ARM作れる位生産能力ある筈
422Socket774:2011/11/18(金) 14:54:54.13 ID:MzP461c9

http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。
423Socket774:2011/11/18(金) 15:00:30.78 ID:l1CMx2UW
営利企業つかまえてボッタクリとか流石信者は違うな

つーかAMDは安値で叩き売らないと選んでもらえないってことだがわかってるのかね
424Socket774:2011/11/18(金) 15:14:10.26 ID:juPJmgbu
Intelに安くされたら困るのはAMDだわなw
425Socket774:2011/11/18(金) 15:16:48.54 ID:HESaxDHg
>>418
ドレスデンは、地元の労働者雇用などの条件での補助金で建てた。
勝手に閉鎖は出来ない。
426Socket774:2011/11/18(金) 15:28:35.67 ID:SJxHUbOT
http://www.investorvillage.com/smbd.asp?mb=476&mn=224192&pt=msg&mid=11104823
overall amd sold 19.8M processors good for 18.8%, down .6% from q2, up .5% from q3 of 2010.
in mobile amd sold 9.82M processors good for 17.0%, up 2.3% from q2, up 3.6% from q3 of 2010.
in desktop amd sold 9.78M processors good for 22.5%, down 4.0% from q2, down 3.0% from q3 of 2010.
in servers amd sold 218K processors good for 5.2%, down .7% from q2, down 1.6% from q3 q3 2010.

Q3だと、前年に比べたら0.5%アップだけど、前期と比べると0.6%ダウン。
モバイルが前年比3.6%、前期比2.3%とかなり増えたけど、
デスクトップが前年比3%、前期比4%のダウンで、モバイルの増えた分を食いつぶした。
鯖は前期比で0.7%とさらに減。
Bulldozerのスパコン需要があるから、Q4と来年のQ1くらいは持ち直すだろうけど、
その後が続くかどうか。
427Socket774:2011/11/18(金) 16:02:54.89 ID:w0CUy0/7
Interlagosが1個売れるのとValenciaが2個売れるのとで、必要なダイの数は同じだが
シェアという意味で、前者は後者の半分になる罠。

Magny-Coursがシェアを取れなかったのも、そういった製造能力の問題があったらしいが……
428Socket774:2011/11/18(金) 16:14:56.13 ID:l1CMx2UW
それは製造能力の問題という以前に
でかいダイじゃないと性能を出せないAMDの設計能力の問題だ
429Socket774:2011/11/18(金) 16:48:13.49 ID:Y1KOgIA8
>>421
ウェハ面積換算なら、そうなのかもしれん。
が、イールド、スピードイールド、ワッパイールドなどを加味したら、微妙かもよ?
430Socket774:2011/11/18(金) 16:49:28.61 ID:c0fCxlYS
第一四半期にTrinity出すならそろそろ生産開始の話来るか?
L2DTLBはなおってなくてもL1DTLBが2倍になるようだからそこそこ性能上がりそうだな。
431Socket774:2011/11/18(金) 17:29:57.84 ID:8QS3JwAN
L1DTLBにヒットするとしても元のL2$レイテンシが大きいからなあ…
432Socket774:2011/11/18(金) 17:56:52.02 ID:c0fCxlYS
>>431
128KB以上はレイテンシ40みたいなキチガイ仕様でもこれだけの性能出るんだからかなり期待できるんじゃね?
2MBまでのレイテンシはほぼ半減するし。

現実のアプリケーションじゃL1時点からかなりペナルティ受けてるだろう。
433Socket774:2011/11/18(金) 18:00:08.82 ID:1Mnn77yz
リークのHD7xxxシリーズ高いな

本当なら
@単純にTSMCの28nmの受託料の値上げ(25%)の結果
ANVの28nm世代GPUが当面はスパコン向けで手一杯と踏んで、競争が無い期間限定の値上げ
BGPUの単価を上げてGPUでも稼ぐことにした(今GPUは殆ど利益が出ない)
CGPUの単価を上げて、APUの競争力を引き上げるつもり
D歩留まりが悪い
Eダイサイズが大きい

どのあたりだろうね
434Socket774:2011/11/18(金) 18:11:43.77 ID:wilAcQ/E
単に性能高いから高値にしたんじゃ
435Socket774:2011/11/18(金) 18:20:25.77 ID:wilAcQ/E
HD79xxとか384bitのビックダイになるらしいからTesla対抗のチップを作ってきた可能性は高いんだな
AMDの本命は$300クラスのHD78xxだろうけど
436Socket774:2011/11/18(金) 18:24:18.64 ID:TLvy8NSI
今時グラボなんて売れるの?
一部のスペック厨にしか売れないんじゃね?

もう58XXぐらいの性能で十分でしょ
BF3もMW3もまぁまぁの速度で動くしさ
437Socket774:2011/11/18(金) 18:36:57.84 ID:76lIkjZ6
2560x1440で運用してると2600Kの内臓GPUでは力不足な時があるよ
具体的にはチューナーのGV-MVP/XZ2で全画面再生ができない上に
Aeroも切れてしまう、といった具合
HD4670使ってた時は上記2点は大丈夫だった
438Socket774:2011/11/18(金) 18:44:44.18 ID:kGCQC26a
だからビッグダイ路線にして、儲かるTesla対抗を用意してるんじゃね?

そこそこのダイサイズ×2の戦略は好きだったんだが、敗れたか
439Socket774:2011/11/18(金) 19:03:06.70 ID:J1NE22Go
>>436
5800使うとかスペック厨乙!
440Socket774:2011/11/18(金) 19:12:17.75 ID:3GBcdFbi
あれだけ馬鹿にしてたNVIDIAと同じ真似事するのか
441Socket774:2011/11/18(金) 19:21:36.01 ID:wilAcQ/E
クラスごとにそれぞれ効率の良さそうなアーキテクチャを採用するAMDの方がまだマシだな
HPC、ハイエンドで勝てば他はどうでも良いなんていうNvidiaの戦略はバカにされて当然だ
442Socket774:2011/11/18(金) 19:23:51.29 ID:1Mnn77yz
GPUの販売量って16%増とかで、PCの出荷量増より速いペースだったような

もしかすると統合GPUを含めての話、あるいはまるっきり間違ってるかもしれないので悪しからず
443Socket774:2011/11/18(金) 19:33:01.59 ID:l1CMx2UW
AMD 2011 Q3
売上高 16億9000万ドル 純利益 9700万ドル

Nvidia 2011 Q3
売上高 10億6620万ドル 純利益 1億7830万ドル

Nvidiaの戦略はバカにされて当然(キリッ)
444Socket774:2011/11/18(金) 19:41:51.98 ID:LkkMdIJk
>>442
まあGPU統合なんてx86以外だったら昔からあるしな
デュアルコアもチップセット統合も
445Socket774:2011/11/18(金) 19:58:52.36 ID:zm4Bjizc

エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/
A number of reviewers have reported problems with a Blue Screen Of Death
on AMD's Bulldozer, even with stock settings
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/


■ AMD FX Bulldozerの致命的エラッタ一覧
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/48063.pdf

may cause system hang \(^o^)/
446Socket774:2011/11/18(金) 20:07:08.83 ID:sL2ZuMuA
7000系はGPGPUとしての能力が上がってるのかもな
AMDは5000系の頃から設計方針をGPGPUを意識して修正してきている
447Socket774:2011/11/18(金) 20:21:43.57 ID:/EQKrtmw
7000系の上位ではXDR採用するらしいね
448Socket774:2011/11/18(金) 20:42:53.86 ID:ED1gCkC3

  ‖
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
  ‖
449Socket774:2011/11/18(金) 21:09:14.62 ID:eYXdHOAA
>>409
TSMCの28nも怪しいよ
GPUもFPGAも携帯向けも全て遅れてる
450Socket774:2011/11/18(金) 21:14:41.80 ID:7f88cmhe
結局Intelの一人勝ちか
14nmもIntelだけ大成功量産できて、TSMCやGFは延期やキャンセルになるのか
451Socket774:2011/11/18(金) 21:22:58.91 ID:lI5xc/aj
こういうことやってるからAMDはオワコンになったんだろな

AMD Llano搭載のMacBook Airを検討したけど,供給問題などでポシャった。
http://semiaccurate.com/2011/11/17/apple-macbook-air-with-amd-processor-dead/
452,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 21:30:49.85 ID:m7hZXLFZ
命令セットの互換問題もクリアしてないのに検討なんてやるわけがないだろ
Charlieは根拠の部分が憶測だらけで説得力がない。
453Socket774:2011/11/18(金) 21:38:22.01 ID:KzWWnGYG
>>437
Aeroが切れるのは仕様じゃないかね
454Socket774:2011/11/18(金) 21:45:22.11 ID:ukOUUaYj
今日もこのスレはアンチのために正常稼働してるな
455Socket774:2011/11/18(金) 22:13:11.63 ID:mSImpuB8
>>443
Nvidiaバカにしてるのは離れていった元ユーザーだよ。
なぜなら種々のNvidiaの販売戦略がユーザーをバカにしてるものだからだ。
当然の報いってやつ。
456Socket774:2011/11/18(金) 22:23:54.35 ID:l0tZP02c
457Socket774:2011/11/18(金) 22:30:02.43 ID:eIVaGLpN
>>455
なるほど、今AMDをバカにしてるのは離れていった元ユーザーってことか
Bullのリミッターとか即死ソケットFM1とかナメ過ぎだもんな
458Socket774:2011/11/18(金) 22:56:09.99 ID:eF7o+/nk
>>457
それでもソケット燃えたりチップバグで回収されたりする他社よりはマシ
というかAMDしか選択肢がない
459,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 23:02:05.64 ID:m7hZXLFZ
それもAMDじゃないのか?
460Socket774:2011/11/18(金) 23:05:27.49 ID:ED1gCkC3
  ‖
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
  ‖


461Socket774:2011/11/18(金) 23:19:29.04 ID:3GeeJShE
>>451
つまり、Llanoは供給問題さえなければ、製品の完成度は高い魅力的なAPUだってことか。
実際にレビューでもintelの低電圧CPUよりLlanoのリファレンスノートのほうが消費電力低かったしな
462Socket774:2011/11/18(金) 23:22:47.87 ID:QPMujM2p
そもそもPCを買い換えようって気が起きないなぁ
今年は買ってないが10台あるし十分満足だわ
463Socket774:2011/11/18(金) 23:28:51.65 ID:l0tZP02c
お見合いの
お決まりお断り文句
464,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 23:33:30.02 ID:m7hZXLFZ
>>461
SSSE3すらサポートしてないからそもそもMacOSがまともに動きませんよ。
断られた理由はもっと根本的なところってことだ。いい加減な記事を鵜呑みにしないように。
465Socket774:2011/11/18(金) 23:35:01.14 ID:oOusGXR4
つか信者的にはFM1の寿命はどう思ってるのさ
最大クラスのブーメランだけど
466Socket774:2011/11/18(金) 23:41:43.36 ID:l0tZP02c
私にはもったいない方で、自分には幸せにする自信がございません。この話はお断りします。

                                                        Apple
467Socket774:2011/11/18(金) 23:45:35.73 ID:3GeeJShE
ちょっと皮肉を込めてレスしても、
すぐ喰いついてくる人がどこぞの信者なのかは知らないが
何でも信者信者で括るなよ
468,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 23:46:07.14 ID:m7hZXLFZ
Llanoの64ビットはMacOSの動作基準を満たしてないんだから使えるわけが無いよ。
物理的に採用不可能。
469Socket774:2011/11/18(金) 23:47:54.80 ID:QPMujM2p
>>467
まあインテル狂信者は居るみたいだけどな
ザビエルウザって感じ
470Socket774:2011/11/18(金) 23:51:05.96 ID:ED1gCkC3
ふつーにFedoraさんは64bitで動きましたよ^^
471,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/18(金) 23:55:21.05 ID:m7hZXLFZ
Fedoraが動いたからなんだ?
MacOSは謹製のコンパイラが64ビットではSSSE3以上サポート必須のコード吐くんだよ。
作りなおしてる暇なんて無いよ。

1〜2年かけてソフトの対応しろって?その頃にはLlanoそのものが時代遅れになってるよ。
472,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 00:11:40.86 ID:f6obH0AJ
Appleは新しいもの好きではあるけど、ダウングレードを好まない企業だからな。
存命の頃のジョブズならいつもの辛口で
「Core 2の命令も完全サポートしてないCPUは時代遅れだ。評価に値しない」
で切り捨てただろうな。
64ビットカーネルにおける「SSSE3以上必須」という要件をAppleは5年以上にわたって
変えなかったし今後も変える気が無いだろ。

アホのDemerjianはAMDファンボーイだからそんなことも認めたくない
473Socket774:2011/11/19(土) 00:21:40.12 ID:MkcEWMED
インテルのi5ってすげーなwwwwww
Llanoの台湾の時まるパクリじゃんwwwwww
http://hp-support-angels.jp/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/hho/psg/remarketing_click-ba_chev/AKB48_SA_Next/20111107&waad=oGuk7mU8&waad=9qKbbfEH
474,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 00:32:01.91 ID:f6obH0AJ
x86向けの商用OSで一番先にEFIをサポートしたのがMacOSなんだよ。
「BIOSは所詮レガシーだ。我々はレガシーをサポートしない」と
当時EFIをサポートしてなかったAMDプラットフォームを暗に馬鹿にしてたこともある。

そういう会社だよAppleは。
いちど見下した相手は簡単には認めない。
475Socket774:2011/11/19(土) 00:41:41.38 ID:MkcEWMED
で、なんでMacと関係が無いAMDスレにリンゴ信者が居るわけ?
476Socket774:2011/11/19(土) 00:42:38.43 ID:YDfzkl7d
狂信者はAMDも多いだろう
都合の良い記事を多用して都合の悪い記事は全て叩く
わかりやすい馬鹿がいるし
477,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 00:42:48.71 ID:f6obH0AJ
HPのサイトはIntelと直接関係ないな。
478Socket774:2011/11/19(土) 00:45:54.38 ID:ZQAegKqv
>>475
MacにATI採用されてんだろ
479 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/19(土) 00:49:01.48 ID:Otvc9MfG
AMDを叩く為だけにこのスレに居ついてる基地外もいるしな
480,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 00:49:01.57 ID:f6obH0AJ
無理して薄型筐体のGPU性能強化しようとは思わないんじゃないかな
Thunderboltの使い方はソニーが前例作ったし
Cinema DisplayのほうにディスクリートGPU内蔵とかありそう
481Socket774:2011/11/19(土) 00:59:52.44 ID:XvHPRKzq
わざわざ他所のスレ荒らしに来てるんだもんな〜
神様に認知されるわけでもないのに健気ではあるが
482Socket774:2011/11/19(土) 01:07:03.11 ID:XU/3tZaN
>>474
でも、アップルはさんざんコケにしてきたメーカーのCPUを採用しているよね。
483Socket774:2011/11/19(土) 01:11:14.91 ID:zWL6MIwz
llanoが載らなかったのは供給できなかった、TDP高すぎた
というわけでこれがなければllanoのほうが良かったんじゃない?
484Socket774:2011/11/19(土) 01:14:19.61 ID:/Mu/TPTs
結局、ハイリスクなアーキ刷新とシュリンクを同時にやろうとして
遅延した上で供給不安を起こすので、大手に敬遠される
流れを繰り返している

どこかで修正しないと延々と同じ事が起きるだけ
もっとも、そうさせるほどにIntelの開発が速いっていう事の裏返しではあるんだが
それにしたって博打を繰り返すのは感心しない
485,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 01:17:37.80 ID:f6obH0AJ
>>482
Intelを採用したのはPowerPCそのものを見限る理由ができたからだね。
馬鹿にしつつもx86版のDarwinは昔から作ってたし、それがあったからIntelMacは迅速にリリースできた。

AppleがIntelと組むのをやめるときはx86そのものを捨てるときだろう。
そのために自社にプロセッサ設計チーム抱えるんだし。
486Socket774:2011/11/19(土) 01:20:48.62 ID:XvHPRKzq
>>484
いきなり20億トラから来るあたりはビックリだよな確かに
視点を変えると精一杯活用しているとは言えそうだが

どうあれPCを買う9割以上の人間にはどうでも良い事だろうよ
487Socket774:2011/11/19(土) 01:45:08.43 ID:m0XiXxPy
>>485
Intel Mac発売より前にMacOSでの自宅サーバ構築法みたいなページ見たことあるな。
x86版MacOSのやつ。あれもハッキントッシュと呼ぶのだろうか?
488Socket774:2011/11/19(土) 01:46:22.26 ID:i8edfGs4
ジョブズみたいな盗人にいらないみたいに言われても
別にどうでもいいような。

ウィチタとかキャンセルになったらしいけどAMDの展望ってどうなってるの。
誰か3行くらいでkwsk
489,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 02:07:00.75 ID:f6obH0AJ
iMacが出る半年前に、G5の筐体でCPUをPrescottに置き換えた奴が開発者向けに
999ドルで売られたんだよ。
490Socket774:2011/11/19(土) 02:53:26.26 ID:Srxk4SBl
amdが無くなった方がintel vs armのより構図がハッキリする そしてx86は時代遅れと世間に印象付ける

intelを倒すためなら遠回りに見えてもamdに倒れてもらうしかないかも知れない 残念ながら(amdのx86撤退が最も理想的)

intelが倒れれば(シェアを大幅に失えば)絶対に”大競争時代” もっとワクワクする時代が来るんだからw
491Socket774:2011/11/19(土) 03:23:11.20 ID:iTGnv8+B
というか、倒れてもらうか否か以前に自分から倒れてしまった
492Socket774:2011/11/19(土) 03:43:02.70 ID:Srxk4SBl

“Interlagos”―Opteron 6200のベンチマーク

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5447.html
493Socket774:2011/11/19(土) 06:05:54.74 ID:F4FiChSq
>>488
ネットブックに
4コアは
いらなかった
494Socket774:2011/11/19(土) 07:09:04.59 ID:08Foc+Ui
AMDのなかに
もう物を作れるやつが居ない
それだけだ
495Socket774:2011/11/19(土) 07:29:43.12 ID:N7cBtu2q
>>490
それだと、自分に利益が有ることだけしか進歩しなくなる可能性があるよ。
USBやPCIなどは、インテルが開発して、無償公開した。
ドングリの背比べでそれが出来るかは、楽観できないだろうな。
496Socket774:2011/11/19(土) 08:34:48.68 ID:vQYrTuw0
何故K10ですらSandyに劣るという客観的な事実を頑なに認められないのか
MBPならともかくMBAに載せるんだぞ、TBの存在無視してもLlano2GHZだと
TDPいくらになるんだよ
497Socket774:2011/11/19(土) 09:01:27.19 ID:EHEAK/Uz
ノートのレビュー見れば解るけど
GFの32nmでも2G程度までならintelより低消費電力だぞ
498Socket774:2011/11/19(土) 09:02:23.18 ID:iTGnv8+B
>>495
そんなことはない
むしろIntelの圧倒的な製造プロセスの優位に
arm勢があっさり蹴散らされる方が懸念される
499Socket774:2011/11/19(土) 09:17:07.08 ID:tT8WeFJ8
Opteronの発売に合わせてRevisionGuideやBKDGがアップデートしとる
500Socket774:2011/11/19(土) 10:20:37.58 ID:yNoUQNuv
大きいものの方が先に居なくなる事もあるんだぜ
どのハプニングが起きるかは考えたって分からないがな
501Socket774:2011/11/19(土) 10:35:43.89 ID:0kDaIfXY
今は亡きWesternDigital
502Socket774:2011/11/19(土) 11:15:36.16 ID:ZLvB6D2J
なにゆえmacなのねん
荒れる理由が解らん。
503Socket774:2011/11/19(土) 11:21:27.28 ID:ULtezCK/
>>498
莫大なR&Dに裏打ちされたIntelの圧倒的な製造プロセスの優位は
CPUを廉売できない足枷でもあるんだよね
組み込み向け市場でまず一番大事なのは低コストだから
504Socket774:2011/11/19(土) 11:27:19.27 ID:W+XNd9WH

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/06/news019.html
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる




すき間が必要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 11:36:18.30 ID:f6obH0AJ
CPUの廉売するしかない今の状況で、ムーアの法則から脱落の危機を迎えてます。
ARM陣営がなぜサーバをねらってるかって、高単価で売れるからだよ。

プロセスルール刷新で先行できた方が結果コストダウンになる。
ドル箱のXeonのASPは年々高騰を続けてるし、十分ペイできてるでしょ。
業界最大手のTSMCすら周回遅れとなれば2年使い倒して元が取れた型落ちプロセスを
噛ませ犬に回せば良い。
506Socket774:2011/11/19(土) 11:49:59.47 ID:OmnlOYWa
なるほど団子ちゃんは田舎に住んでたのか
507,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 11:52:07.56 ID:f6obH0AJ
人口13万人の市区町村なので田舎といったら田舎かもな。
508Socket774:2011/11/19(土) 11:59:43.32 ID:hB5SB5+B
団子弄りは最悪板でやれ
自作板ではNG突っ込んで完全スルーしろ
509Socket774:2011/11/19(土) 12:03:19.37 ID:iTGnv8+B
>>503
そこは円高の日本では見落とすところかもしれんな
日本にいる限りSandy十分安いじゃんと思っちゃうからな
510Socket774:2011/11/19(土) 12:03:30.62 ID:MkcEWMED
  ‖
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
〔´・∀・`〕
  ‖
511Socket774:2011/11/19(土) 12:04:01.68 ID:yNoUQNuv
自演はジーエンドーってな(苦笑)
512,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 12:12:39.93 ID:f6obH0AJ
Intelに先行しようが遅れようが別に最先端プロセスの開発費が安くなるわけじゃない
Intelが使い倒した中古の機材でも使うのなら別だが
513Socket774:2011/11/19(土) 12:27:16.61 ID:Ntsx0+3/
>>505
だから半導体製造企業としてIntelが戦略的にも財務的にも圧倒的に優秀な企業で
ARM製造してるようなとこはIntelに比べれば明らかに格下なのは間違いない

ただ、それはそれはCPUを作って売る側からの理論だな
組み込み機器向けにCPU買う側はとにかく安いCPUが欲しいのが現実
もうちっとCPUやメモリにコストかけろよ、あとたった数百円程度いいから
って思わされるコスト削りに必死過ぎる組み込み機器が非常に多い実情だもんな
514Socket774:2011/11/19(土) 12:34:01.57 ID:KPBobBSm
営利企業として考えれば莫大な投資に見合う
高付加価値製品が高値で確実に売れるPC市場、サーバー市場、HPC市場を
押さえてるIntelが圧倒的に優位なのは疑いない
ARMなんて売っても二束三文の薄利多売だしな
515Socket774:2011/11/19(土) 12:35:13.21 ID:yj+ZZF3F
>>498
ARM勢といっても
そんな企業連合があるわけでもなく
単にFab持ってる会社がライセンス買って各自勝手にやってるだけだしな。

516Socket774:2011/11/19(土) 12:35:58.12 ID:K8wOCMJN
組み込みったって用途によってピンキリでしょ
今でも「Atom 組み込みボード」で検索したらゴロゴロ引っかかる
517Socket774:2011/11/19(土) 12:38:59.70 ID:nUiC1mOu
2011年の出荷数見込みはARMが70億個、x86が3〜4億個
Intelが本気出したらこれ逆転できそう?
518Socket774:2011/11/19(土) 12:43:32.52 ID:5V107bc7
>>516
でもARM以外でも、Atomなんぞ比較にならないくらい数出てるぞ
519,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 12:47:47.84 ID:f6obH0AJ
> ただ、それはそれはCPUを作って売る側からの理論だな
> 組み込み機器向けにCPU買う側はとにかく安いCPUが欲しいのが現実

XeonやCore*を作ってから型落ちを組み込み向けに転換すればいいので
Intelのほうがコストダウンできるよね?
Intelはプロセス開発の減価償却費分を組み込み用製品に上乗せする必要がない。

なんつーか、スマホが売れるほどXeonが売れる現状ですし。
520Socket774:2011/11/19(土) 12:49:21.17 ID:VeVm0pKa
Intelはその圧倒的な製造プロセスの優位性を使って
TegraやCortexなんかが幅を効かせてる高性能ARM市場を
Intel製ARMで支配しちゃってイニシアチブを奪うって戦略はあり得ない?
後付FPU/SIMDユニットでデファクトスタンダード打ちたてちゃえば
ARMでもIntelの天下にならね?
521Socket774:2011/11/19(土) 12:52:40.35 ID:hB5SB5+B
>>520
色んな市場でそれをやって結果惨敗で結局x86以外は駄目駄目ってのか今のIntel
522Socket774:2011/11/19(土) 12:53:18.88 ID:hB5SB5+B
「が」が「か」になっちゃった・・
523Socket774:2011/11/19(土) 12:53:26.36 ID:VeVm0pKa
>XeonやCore*を作ってから型落ちを組み込み向けに転換すればいいので
>Intelのほうがコストダウンできるよね?

それは解るけど、なんでIntelはその優位で価格競争仕掛けて
ハエのようなARM製造屋どもを追い払おうとしないの?
そんなことはいつでもできるから余裕こいてるだけ?
524Socket774:2011/11/19(土) 12:54:04.95 ID:QIOh+lpV
GPUとか幾らでも人引っ張ってこれて、実際引っ張ってきてるはずなのにアレだもんな
525,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 12:54:40.64 ID:f6obH0AJ
>>521
x86以外の事業捨てたのはAMDもだろ
あ、ATI買ってきてまだ続いてるけどね
526,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 12:55:46.82 ID:f6obH0AJ
>>524
そーは言ってもパテントを回避してパフォーマンスを引き出すのって難しいんだぜ。
527Socket774:2011/11/19(土) 13:03:01.66 ID:qyIVKpx/
> なんでIntelはその優位で価格競争仕掛けて
> ハエのようなARM製造屋どもを追い払おうとしないの?

それをすると儲かるのかね?
528,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:05:53.13 ID:f6obH0AJ
まあ、プロセスルールのリードを2〜3年分つけてからでないと攻勢かけられないでしょ
つく予定だけどさ。
529Socket774:2011/11/19(土) 13:06:32.09 ID:N7cBtu2q
>>503
それなら、開発費の回収を完了している旧プロセスで作ればいいんでない?
莫大と言っても有限だし、回収が出来ない価格設定で売っているのなら、既に倒産しているよ。
決算報告だと、平均して大きく黒字だから、それはないでしょ。
530,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:07:43.21 ID:f6obH0AJ
Intelとしても型落ちプロセスでノースブリッジ作ってた分のリソースが浮くので何かしら活用したいんだよね
531Socket774:2011/11/19(土) 13:08:57.97 ID:H3AA974T
Intelの製造キャパじゃ超巨大なARM需要のほんの一部しかカバーできないだろ
あんまり夢見てんなよ
532Socket774:2011/11/19(土) 13:13:23.83 ID:siFFV9ma
intelが欲しいのは、スマホやタブレットのようなARMの中でも高価格帯のところで、
ARM採用チップの大半である安い価格帯に参入する気はないと思うけど。
533,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:13:31.25 ID:f6obH0AJ
あたかもIntelだけが開発費の負担がかかってるかのように詭弁をばらまいてるが
TSMCだろうとGFだろうと最先端プロセスの投資には同じようにコストかかってるの。

ファブレス化してもコストアップは避けられない。具体的にはウエハ単価が上がる。
GRAPEの人が具体的にTSMCの単価書いてたでしょ。
534Socket774:2011/11/19(土) 13:18:31.90 ID:hf+F311a
AMDは気合入れてDMIの代わりにHT使ってintel用チップセットの提供とか出来ないのかね。
CPUはともかくとしてAMDの最近のチップセットはいい感じな気がするんだ。
535Socket774:2011/11/19(土) 13:20:11.98 ID:sz/KOo2w
チップセットと言ってももうサウスブリッジしか残ってないしな
536Socket774:2011/11/19(土) 13:20:52.39 ID:hf+F311a
デスクトップ用の1090FXとかはノースもあるんじゃないの?
537Socket774:2011/11/19(土) 13:22:32.18 ID:m0XiXxPy
Piledriverに自信があるならBobcat系全面撤退してNano向けチップセットでも作ったどうだ。
CPU開発部隊はPiledriver部隊に合流で。
538Socket774:2011/11/19(土) 13:22:38.97 ID:Srxk4SBl
>>498
製造プロセスwww

そんな数千億円単位の莫大な投資しなくてもarmは十分低消費電力だからw
539,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:24:40.18 ID:f6obH0AJ
性能これ以上あがりませんとか言われたらスマホバブルもあっという間に崩壊だな。
540Socket774:2011/11/19(土) 13:25:42.90 ID:Srxk4SBl
>>515
お前馬鹿だろ

現状fab持っているarm関連会社は少ない

製造はほとんどがtsmcやGFだろ
541Socket774:2011/11/19(土) 13:26:39.93 ID:viQqba5W
>>538
富士通スパコンのSPARC64 IXfxなんかTSMC40nmで16コア235GFlopsなのに消費電力たった115Wだしな
ワットパフォーマンスの優位にアーキテクチャの差はかなり大きいのかもな
542Socket774:2011/11/19(土) 13:28:06.75 ID:siFFV9ma
>>534
intelのCPUからはQPIかDMIしかチップセット用のバスはないのに、
HT繋げられないじゃない。
DMIやQPIをHTに変換するチップを間に挟むとしても、
そのチップのために、intelからバスのライセンスとらないといけないけど、
intelがライセンスくれるとは思えない。
543Socket774:2011/11/19(土) 13:29:46.99 ID:hf+F311a
>>542
そこをクロスライセンスでどうにかならんかのぅ。
544Socket774:2011/11/19(土) 13:31:31.03 ID:Srxk4SBl
>>495
”USB”やPCIなどは、インテルが開発して、無償公開した。

哂うところだなw

usbは後から自分勝手に規格を変えて世間を混乱させまくったのが他ならぬintelだったな

テクノロジーはintel1社が推進するより様々なメーカーが競って市場が決めるか多数のメーカーがコンソーシアム等作って策定した方が遥かに健全
545Socket774:2011/11/19(土) 13:33:28.46 ID:m0XiXxPy
むしろViaがAMD用チップセットを作るってできないのかな。
PCIexpressならバスライセンスの問題はないし、ハードルは低そうな気がする。
546Socket774:2011/11/19(土) 13:33:59.92 ID:cu8LXcRo
そもそもARMのアプリケーションプロセッサの現状は
大半がCortex, 一部Snapdragon (, オマケでARMADA) という感じでとても健全だとは思えんな
547Socket774:2011/11/19(土) 13:34:07.24 ID:Srxk4SBl
>>541
その通り x86はarmと比較すると根本的に電気食いなアーキ
548,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:34:43.73 ID:f6obH0AJ
>>541
それを言ったらKnights Ferryは150Wで単精度1TFLOPS出してるし。
インオーダ化してレジスタ大量に積めば汎用プロセッサベースでもそれなりにFLOPS/Wは稼げる。

つーか、HPC-ACEって実質命令長は6バイトでしょ。
こっち方面の技術は32ビット固定長のARMv8にあまり将来性を感じないが
549Socket774:2011/11/19(土) 13:36:39.31 ID:hf+F311a
>>545
VIAは撤退したじゃないか。
550Socket774:2011/11/19(土) 13:37:00.96 ID:cu8LXcRo
FLOPSはSIMDで稼げるのだからISAとか関係ねえ
551Socket774:2011/11/19(土) 13:37:29.34 ID:m0XiXxPy
>>549
それ言ったらAMDはIntel向けから撤退したのだよ。
552Socket774:2011/11/19(土) 13:43:54.56 ID:hf+F311a
>>551
AMDが撤退したんじゃなくてATIがでしょ。
AMDになってからintel向けは一度も作ってないよ。

ATI時代の産物をAMDの名前で出したことがあったくらいじゃない?
553Socket774:2011/11/19(土) 13:44:07.36 ID:Srxk4SBl
>>504
onkyoからしかpad出してもらえないintelより遥かにマシ





一方amd


MSI WindPad


Acer ICONIATAB
554Socket774:2011/11/19(土) 13:44:08.87 ID:yNoUQNuv
>>537
それは無理ってもんだぜ
回路の規模を調べてみな
555,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:45:53.51 ID:f6obH0AJ
富士通やHPは無視なのかそうなのか
556,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:46:57.36 ID:f6obH0AJ
>>553 AMD潰れた方が良いとか言いつつ何を張り合いたいんだこのうすら馬鹿は
557Socket774:2011/11/19(土) 13:48:45.45 ID:S/v9OYJu
>>553
e-bobcat が来年に来てれば勝てたのに
558Socket774:2011/11/19(土) 13:51:28.77 ID:Srxk4SBl
>>505
サーバーは数年後に大激変が起こりそうだなw

ルームや棟の建設費を含め莫大な運営コストに頭を悩ます企業は数多いからなw
559,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:55:28.07 ID:f6obH0AJ
Bobcatのシュリンク版を用意できないAMDはLPサーバ市場に参加すらできないでしょ
560Socket774:2011/11/19(土) 13:55:33.90 ID:Srxk4SBl
>>519
TSMCやGFだって組み込み系には型落ちプロセスだ馬鹿

多分彼らの方がローコストオペレーションだろうね
561Socket774:2011/11/19(土) 13:55:34.68 ID:K8wOCMJN
>>556
AMDで打倒Intelを唱えることに絶望しかかって錯乱中
562Socket774:2011/11/19(土) 13:55:41.79 ID:m0XiXxPy
>>554
なんの回路?
そもそも次世代見据えてネットブック向けも高性能指向にシフトしなきゃならんだろう。
消費電力は将来のシュリンクに期待するしかないが。
563,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 13:57:18.78 ID:f6obH0AJ
>>560
は?
スマホ向けに型落ちプロセスなんて使ってるか?
馬鹿も休み休み言え。
564Socket774:2011/11/19(土) 13:59:31.66 ID:m0XiXxPy
>>559
現行の予定だとBobcatシリーズは中止ではなく一世代飛んだだけなので、
2012末から2013年あたりに改良コア28nmの新型がでる。
同時に、サーバ事業展開する気がAMDにあればやるだろう。
けどそれリスクな気がする。ネットブック向けとはまったく別に作らなきゃならないだろうし。
565Socket774:2011/11/19(土) 14:01:37.81 ID:Srxk4SBl
>>520
intelがarmに進出はx86市場を殺すってこと 完全に利益背反の自殺行為

armが組み込みに毛が生えた程度の数年前はxscaleやってたけど(それでも600mhz程度あったが)今やスマホ、padの勢いは完全にx86ノートより上
566,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:06:15.61 ID:f6obH0AJ
XScaleの600MHzって7〜8年前の話か?
随分進化しないもんだな。
567Socket774:2011/11/19(土) 14:07:09.02 ID:Srxk4SBl
>>523
atomですらamdのbobcatに負けてるのにどうしろと

armとは消費電力で10倍近い差があるぞ  恐らくほぼ永遠に同じ価格でarmを上回るワッパ製品でないだろうね

出したらそいつに中級クラス食われて大減益 下手したら赤字かも
568,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:09:20.63 ID:f6obH0AJ
>>567
え?Atomに惨敗してるOntarioがどうしたって?
Zacate搭載機はネットブックですらないぞ
569Socket774:2011/11/19(土) 14:09:46.20 ID:Srxk4SBl
>>526
そんなもんcpuにおけるamdも同じだろ馬鹿

amdは只でcpu売って無いだけ偉いなw
570,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:11:12.10 ID:f6obH0AJ
> amdは只でcpu売って無いだけ偉いなw

キーホルダーは無料でしょwww
571Socket774:2011/11/19(土) 14:13:59.36 ID:Srxk4SBl
>>532
それはそうだ amdやその他先端系の企業はわざわざ安い組み込みには参入する気はないだろうね

最低でも20ドルoverじゃね それも莫大な数見込めないと出さないだろうね
572Socket774:2011/11/19(土) 14:14:24.46 ID:m0XiXxPy
>>568
その辺はAMDのマーケティングが間違ってる気がする。
ネットブック向けにはOntarioを売り込むべきで、爆熱Zacateでノート設計させるべきではなかった。
573Socket774:2011/11/19(土) 14:17:07.90 ID:Srxk4SBl
>>533
そのプロセスintelと違っても使い回しが効くんだよね〜

例えばNV向けのプロセスそのままTI向けとかにね
574,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:19:54.26 ID:f6obH0AJ
SOI使いたがるベンダーはいないので別にAMDはFab売り払ってもほとんどコストダウンできてないという現実。
単にATICから得た売却益で償還期限の迫る社債の一部を買い戻して急を凌げただけ。
575Socket774:2011/11/19(土) 14:21:05.09 ID:Srxk4SBl
>>546
nvも独自でやってるし技術力ある所は独自でやるでしょ
576Socket774:2011/11/19(土) 14:21:51.98 ID:yNoUQNuv
>>562
CPUに決まってるだろ
消費電力が上がったら同じ筐体には詰めないだろうがよ
577Socket774:2011/11/19(土) 14:24:27.73 ID:Srxk4SBl
>>556
競争が激化すればそれで良い

現状x86はそれほど競争原理が機能してないし俺自身x86には見切りをつけてる
578Socket774:2011/11/19(土) 14:26:53.58 ID:XZNGm4EZ
ネットブックはontario程度にしてくれないとAtomが死んじゃうー><
579,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:27:03.81 ID:f6obH0AJ
むしろARM端末の普及がXeonのサーバ市場独占に拍車をかけてるんだが。
580Socket774:2011/11/19(土) 14:28:52.23 ID:Srxk4SBl
>>563
自分で組み込み向けって書いててそのレスかよw

心配するなスマホも40n以上がほとんどだろ 十分安いと思うよ 第一ダイサイズも小さいしね
581Socket774:2011/11/19(土) 14:30:21.29 ID:m0XiXxPy
>>576
Deccanで4コアプラットフォームやろうとしてたAMDの事を考えると
せいぜいコア当たり2倍のNanoにかけるというのは別におかしな判断ではない。
Bulldozerは2倍のコア数でも競合に負けるわけで。
582Socket774:2011/11/19(土) 14:31:15.11 ID:Srxk4SBl
>>566
intelが作ってたころはその辺りが最高峰クラスだろ

第一数年前って書いてるし
583,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:32:04.66 ID:f6obH0AJ
えw
スマホ≠組み込みですか?w
584Socket774:2011/11/19(土) 14:33:34.61 ID:VuS9elDd

インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6 = 5.6
実は 6コア 分もない事に!?
これで 8 コア とは姉歯物件もびっくり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html
585Socket774:2011/11/19(土) 14:35:01.10 ID:Srxk4SBl
>>579
いつまで続くかなw
586Socket774:2011/11/19(土) 14:36:05.97 ID:hf+F311a
45nmなんてAMDがつい最近まで使ってた先端プロセスじゃないの?
型落ちって言ったら65nmとかその辺だろう。
587Socket774:2011/11/19(土) 14:42:18.13 ID:xkPeTwFd
実はIntelは1.2GHzのXscaleをまだ製品として残しているのだ
588Socket774:2011/11/19(土) 14:44:41.29 ID:K8wOCMJN
今更IntelがARMやるメリットないでしょ
消費電力逆転も見えてきたし
589Socket774:2011/11/19(土) 14:45:36.46 ID:yNoUQNuv
>>581
ちゃんと調べたのか?
bobcatコアの小型さはBullの半分じゃ済まないんだぜ
590Socket774:2011/11/19(土) 14:48:00.83 ID:m0XiXxPy
>>589
日本語通じないヤツとは議論する気になれないな。
続けるつもりなら一連のレスを読み返してからにしてくれ。
591,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 14:51:37.30 ID:f6obH0AJ
ずっとだな。

クラウドなんてのは所詮サーバサイドに演算能力の負担を強いてるだけ。
むしろスマホの利用者が増えてネットワークもサーバもパンク状態となりサービス品質の低下を招いてる。
バックエンドには強力なサーバが必要なんだよ。
592Socket774:2011/11/19(土) 15:13:03.09 ID:65oiWkTa
そして、それは、アムドではない
593業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2011/11/19(土) 15:17:13.63 ID:Fmt//Dbt
 |  | ∧
 |_|Д゚) E-350買うてみたけど、Krishnaキャンセルがほんとだとツライなぁ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594Socket774:2011/11/19(土) 15:20:22.78 ID:EAyks5PN
ここ数年のサーバ市場は糞高いRISCのSMPサーバを
コストパフォーマンスの良いIAサーバに置き換えることで性能向上を容易に実現できた

Xeonの売り上げは順調に伸びてはいるけど
それは他社の分を喰ったせいで全体の市場規模は大きく変化していない

Xeonはそろそろ市場を制圧しつくしてしまうから
今後も順調に成長し続けるというのは楽観的すぎると思うよ
595Socket774:2011/11/19(土) 15:23:14.09 ID:hf+F311a
>>593
業物たん久しぶりに見たわ。
生きてたのね。
596,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 15:23:26.11 ID:f6obH0AJ
>>594
今はサーバ市場そのものが拡大してるんだよ
597業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2011/11/19(土) 15:26:46.47 ID:Fmt//Dbt
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>595 最近はminiITXでsandyとかZacateで遊んどります。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
598Socket774:2011/11/19(土) 15:44:00.76 ID:/XjeOB0p
>>588
えっ
599Socket774:2011/11/19(土) 16:26:01.91 ID:Srxk4SBl
>>588
消費電力逆転w

仮にできたとしてもarmの2倍半くらいの値段つきそうだなw
600Socket774:2011/11/19(土) 16:36:41.25 ID:K8wOCMJN
>>599
x86も低消費電力目指して面積が小さくなればコストは下がる
ARMも高性能目指して面積がでかくなればコストは上がる
601Socket774:2011/11/19(土) 16:38:20.75 ID:LvS7xtsm
ARMマンセーとインテルマンセーばかりで引くわ
602Socket774:2011/11/19(土) 16:40:10.78 ID:/XjeOB0p
>>600
そこまでコストと消費電力下げたら性能が…
603,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 16:45:08.91 ID:f6obH0AJ
>>602
業界最先端の微細化メリットを消費電力とコストのダウンにまわすだけでしょ。
それでもSilvermontでアウトオブオーダ化するからBobcatのIPCは軽く超えると思うよ。
604Socket774:2011/11/19(土) 17:08:31.28 ID:92pSbbup
いやこの体たらくでAMDマンセーばかりだったらそれこそドン引きだが
605Socket774:2011/11/19(土) 17:13:55.83 ID:vQYrTuw0
AMDには体感という武器がある
606Socket774:2011/11/19(土) 17:21:33.21 ID:N7cBtu2q
>>544
反論にもなっとらんから、話を反らしたいという事だけは分かった。
607Socket774:2011/11/19(土) 17:24:51.88 ID:N7cBtu2q
>>545
昔は、VIA製をAMDの名前で出してた。
でも、一社独占でインテルを責めてたAMDは、自社で全部賄えるようになったら途端に他社を締め出したからな。
608Socket774:2011/11/19(土) 17:31:06.60 ID:S/v9OYJu
ARM+RADEON でもう良くないか?
609Socket774:2011/11/19(土) 17:31:20.56 ID:Srxk4SBl
>>603
でfab建設に8000億くらい掛けるのかw

顧客は社内の半導体事業部だけなのにw

かなりコストダウンが期待出来そうだなw
610Socket774:2011/11/19(土) 17:34:54.80 ID:3uqH6iOL
>>607
うまみが無いからやめただけでしょ>他社
少なくとも、どっかの誰かさんみたいにライセンス供与しないなんて立場は取ってないんだし。
611Socket774:2011/11/19(土) 17:36:24.96 ID:Srxk4SBl
>>608
多分それでいいと思うがまだ利益が出てるんで3年位は続けるだろう

opteronやtrinity,bobcatの後継品が上手く行けば5年はやるかも
612,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 17:41:47.08 ID:f6obH0AJ
>>609
コストダウンになるよ。
同じものを作ればダイサイズは2/3になって消費電力も落ちる。
他に効率で勝る製品が存在しないため特にサーバやノートPC市場で高く売ることが可能。

更にその上で使い古した1世代落ちのFabでも他社と比べて十分競争力を維持できるから、
ドル箱不在のTSMCなんかよりよっぽど戦略的な価格設定が可能になる。


開発費は等しくかかるし、高く売る機会を逸するだけで、Intelより移行が遅れるメリットなど微塵も無い。
613Socket774:2011/11/19(土) 17:46:34.63 ID:Srxk4SBl
やっぱamdはarm鯖に賭けるべきだろうな

現状arm大手で鯖cpuの経験ある所はないんだし鯖cpuではamdは経験豊富

ベンチャーと組むよりなにかと勝手知ったるamdの方がいいだろhpやdellやibmも
614Socket774:2011/11/19(土) 17:47:33.82 ID:qhK9+FZk
お花畑過ぎる
615,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 17:51:55.78 ID:f6obH0AJ
AMDが頑張らなくても他が頑張るから。てかARM推進してる人間なんてAMD社内にいないから。
さっさと潰れて他の会社にGFの製造キャパ明け渡したほうがためになる。
616Socket774:2011/11/19(土) 17:52:13.35 ID:Srxk4SBl
>>612
ドル箱不在って価格的に自社製造より優位だからファウンドリは伸びてきたのに

そんな高価な最先端プロセス使っても市場が冷え込んでペイできそうもないからintelもfab投資減らしたんだろう
617,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 17:53:40.74 ID:f6obH0AJ
Intelは22nmでFab増資しまくってるけど?
618Socket774:2011/11/19(土) 17:55:38.45 ID:zWL6MIwz
>>616
Dirk放逐した株主も?lenevoからきた新社長も?ほんとに?
619Socket774:2011/11/19(土) 18:03:22.23 ID:Srxk4SBl
>>615
その割には滅茶苦茶arm本社に秋波送られてるなw

どう考えてもアブダビなどの大株主がarmに進出しない選択肢なんて許さないだろうし だからゲルジンガーもクビになったんだと思うよ

arm本体とamdが合体して打倒intelに乗り出せば本当に面白い 製品は出たとしても数年先だと思うがお互い当面の敵はintelなんだから利益は一致するだろう

力を合わせて全力でintel狩りに出て行けや
620Socket774:2011/11/19(土) 18:04:56.72 ID:qhK9+FZk
AMDがfab売りはらったのは
幾ら作ってもものが売れない身体
621Socket774:2011/11/19(土) 18:04:59.97 ID:Srxk4SBl
>>617
ワロタw それが本当なら滅びの道一直線w
622Socket774:2011/11/19(土) 18:06:57.28 ID:4FNs8pii
Real men have fabs.
623Socket774:2011/11/19(土) 18:07:48.90 ID:Srxk4SBl
>>620
デスクトップに力入れてたからな

今となっては大馬鹿戦略だったのは間違いない

しかし今年の初めくらいから大転換して上手く行ってるな
624,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:08:11.27 ID:f6obH0AJ
あほすぎる
ゲルジンガーはIntelの元役員、AMDがARMに進出するかどうかなんて関係の無い話www

アブダビがAMDの株を所持とか本気で言ってるのか?
GFがAMDなしで創業できる体制ができたらとっとと売り払って潰すだろうよ。
625,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:08:58.60 ID:f6obH0AJ
>>619
借金まみれの企業なんてARMのほうがお断りです
626Socket774:2011/11/19(土) 18:09:37.74 ID:qhK9+FZk
AMDのARM進出はあるんじゃない
伝統的に自社開発する能力がないんだし
既存コア32個積んだやつとか作ればいい
627Socket774:2011/11/19(土) 18:10:05.06 ID:m0XiXxPy
AMDがARMに下って、ARMがAMDに肩入れしたらライセンシーはどう動くかね?
まあそんなこと万に一つもないんだが。
628Socket774:2011/11/19(土) 18:10:29.71 ID:Srxk4SBl
>>622
実際にはfabを持ってなかったが似たような思想で滅んでいったのがsunやsgi 実際にfab持ってて滅んでいったのがdec
629Socket774:2011/11/19(土) 18:12:08.64 ID:iTGnv8+B
arm行くにしてもAMD単体では厳しいだろ
どっかと合併するか身売りするか
630,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:12:43.85 ID:f6obH0AJ
コンシューマ向けの製品を持ってない企業を例に出しても現実味が無いな
631Socket774:2011/11/19(土) 18:16:52.69 ID:tT8WeFJ8
今日もARMキチガイとゲロマズ団子の罵り合いかよ
一体いくつスレを潰せば気が済むんだ
632,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:19:35.31 ID:f6obH0AJ
A M D に ゲ ル ジ ン ガ ー な ん て い た の ?
633Socket774:2011/11/19(土) 18:20:41.39 ID:Srxk4SBl
>>625
その割には最近首脳が一緒に行動してることが多いなw

risc思想を取り入れたプロセッサーで複雑なx86命令を分解処理してるamdにとってはシンプルなarm命令をそのまま処理するcpu設計なんて結構たやすいと思うぞ

ヒナ型はarmが用意してくれてるんだし後はライセンス料などの条件次第かも

40年間で培った膨大な特許も持ってるんだしクロスライセンス結べばお互いの利益になるな
634,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:22:12.41 ID:f6obH0AJ
> その割には最近首脳が一緒に行動してることが多いなw
お前が夢の中でみたことなんて現実世界ではどうでもいいことです
635Socket774:2011/11/19(土) 18:23:18.24 ID:qhK9+FZk
彼の心のなかには
いつでもゲルシンガー

636Socket774:2011/11/19(土) 18:25:53.28 ID:kquYWIgo
そこでサムスンですよ
AMD+Samsung

・・・・
637,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:26:17.90 ID:f6obH0AJ
AMDのゲルジンガーとARMの誰がデートしてたの?
638Socket774:2011/11/19(土) 18:28:12.34 ID:qhK9+FZk
AMDに余所のとりこみなしで
新コアの開発なんて出来るわけないだろ
639,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:32:03.44 ID:f6obH0AJ
おい、AMDのゲルジンガーについてせつめいしろ
640Socket774:2011/11/19(土) 18:33:13.38 ID:Srxk4SBl
>>634
お前こそ現実見ろw

ARMのCEOを務めるウォレン・イースト(Warren East)氏は、同社の2011年第1四半期の決算発表会で、EE Times誌の取材に応じ、
「AMDは、マイクロプロセッサ業界において大きな成功を収めている。一方ARMは、マイクロプロセッサIPのライセンス供与を手掛けている。
ARMが過去10年間にわたり、AMDに対して、マイクロプロセッサIPのライセンス供与を提案し続けてきたのは当然のことだ。
しかし今のところ、まだ成功には至っていない」と述べている。

 またイースト氏は、「AMDは現在、これまでの戦略を見直しているようだ。このため当社にとっては、絶好のチャンスだといえる。
AMDが将来的に、当社のマイクロプロセッサを採用できるよう、今後も説得を試みていく」と付け加えた。

http://eetimes.jp/ee/articles/1105/27/news067.html

最近も裏idfかなんかで2社で共同プレゼンやってたろ

641Socket774:2011/11/19(土) 18:34:07.84 ID:m0XiXxPy
気違いは別にゲルジンガーがAMDの人間だなんて言ってはいないだろ。
AMDがARMに走らないからオイルマネーが裏で手を回してゲルジンガーを解任させたんだよ。
つまりやつあたりだ。
642Socket774:2011/11/19(土) 18:36:59.04 ID:Srxk4SBl
>>639
Dirk Meyerか

お前の星の数ほどある間違いに比べればカワイイもんだw
643,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:37:28.20 ID:f6obH0AJ
>>640
お前馬鹿だろ。
半導体屋でARMのライセンス買ってないのってAMDくらいしかないからだろ。
ARMはライセンスを売って収益を得てるんだから売るのは当然。

保険屋のお姉ちゃんのデート商法に騙されちゃうタイプ?w
644Socket774:2011/11/19(土) 18:38:32.02 ID:qhK9+FZk
AMDのゲルシンガーは今年だけでも
2人クビになってる

645Socket774:2011/11/19(土) 18:38:45.17 ID:zWL6MIwz
結局AMDがARMに行かない理由はない
646Socket774:2011/11/19(土) 18:38:58.58 ID:m0XiXxPy
提案受けた側に大きなメリットのある提案ならば10年間なぜ受けなかったと考えているのだろうか。
AMD側にARMをやるメリットがないから提案受けなかっただけだろうな。
647Socket774:2011/11/19(土) 18:39:01.13 ID:rq9kksxK
製品は人が作る
会社が必要な人を雇うのは当然の事だぜ
648,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:45:17.18 ID:f6obH0AJ
IP売って商売してるARM社が、ライセンス買えって迫るのが不思議なことかね?
649Socket774:2011/11/19(土) 18:46:30.14 ID:qyIVKpx/
そういえばIBMもまだARM製品出してない気がするなあ、と思ったが
いつの間にか提携していたでござる
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/33405.wss
650Socket774:2011/11/19(土) 18:46:50.40 ID:rq9kksxK
日本人は退社になったらクビにしてヒドイなんていうがな
CPUの寿命が来るまで億超える給料を貰ってると思うぞ

米と日じゃ働き方が違うだけって事よ
651,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:49:21.06 ID:f6obH0AJ
>>649
「SOIでARM作らないか?」って他社に売り込んでたからね。
IntelがMaliのライセンスを取得したのも他社からの受託生産のためだと思っているが。
652Socket774:2011/11/19(土) 18:51:32.15 ID:q4YnYgKZ
質問です

LLanoで自作したいのですが、メモリのXMP対応(PC3 12800)というのは
AMDでも効果が出ますか?またそうでなければ10600との違いを教えてください
653Socket774:2011/11/19(土) 18:52:43.15 ID:qyIVKpx/
SOIで成功したチップの例ってあんまり思いつかないけどね。
PowerPC類はIBM製造だからSOI、でも仮にそれが普通のバルクCMOSだったら性能落ちてたのか? というと
比較対象が無いからよくわからない。
唯一比較できる事例はx86で以下略。
654Socket774:2011/11/19(土) 18:59:32.25 ID:cu8LXcRo
MotorolaのG4が0.18umの途中でSOIに切り替えて多少クロックが上がったという例はある
まあSOIがどれだけ効いたのかは分からんが
655Socket774:2011/11/19(土) 19:00:54.92 ID:MkcEWMED
>>652
どうぞヤホー知恵袋にでも行ってください。
それか糞ニコ生主にゴマでも擦って質問してろよ
656Socket774:2011/11/19(土) 19:02:51.88 ID:las2LUdo
657Socket774:2011/11/19(土) 19:03:41.75 ID:q4YnYgKZ
>>655 ありがとうございました!
658,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 19:03:48.51 ID:f6obH0AJ
>>656
昭和時代の喫茶点にこんなのなかったっけ
659Socket774:2011/11/19(土) 19:07:35.44 ID:zWL6MIwz

625 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:08:58.60 ID:f6obH0AJ
>>619
借金まみれの企業なんてARMのほうがお断りです

640 :Socket774:2011/11/19(土) 18:33:13.38 ID:Srxk4SBl
>>634
お前こそ現実見ろw

ARMのCEOを務めるウォレン・イースト(Warren East)氏は、同社の2011年第1四半期の決算発表会で、EE Times誌の取材に応じ、
「AMDは、マイクロプロセッサ業界において大きな成功を収めている。一方ARMは、マイクロプロセッサIPのライセンス供与を手掛けている。
ARMが過去10年間にわたり、AMDに対して、マイクロプロセッサIPのライセンス供与を提案し続けてきたのは当然のことだ。
しかし今のところ、まだ成功には至っていない」と述べている。


643 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 18:37:28.20 ID:f6obH0AJ
>>640
お前馬鹿だろ。
半導体屋でARMのライセンス買ってないのってAMDくらいしかないからだろ。
ARMはライセンスを売って収益を得てるんだから売るのは当然。

660,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 19:09:01.46 ID:f6obH0AJ
まあ買え買えっていうのは簡単だけど製品展開のコンサルティングまでやってくれるわけじゃないからな。
661Socket774:2011/11/19(土) 19:11:09.58 ID:MkcEWMED
>>657
"Llano メモリ スコア"で検索汁
XMPなんて無くてもBIOSでいじれるから(BIOSで弄るのがキホン)
どうしても自動でしたいんだったら"XMPとBEMPって何? "でggr
662Socket774:2011/11/19(土) 19:14:03.61 ID:ckK1AZ5B
>>593
ぎょうものさんひさしぶりー
663Socket774:2011/11/19(土) 19:14:30.77 ID:N7cBtu2q
>>609
製造業は、自社製品しか自社工場で製造しないことは珍しく無い。
特に世界最先端の工場なら、他社に開放しないことは自社製品の競争力維持に重要。
664Socket774:2011/11/19(土) 19:18:43.98 ID:zpE1ggYL
世の中それじゃ回らんのよ・・・
665,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 19:19:44.85 ID:f6obH0AJ
限定的だが一部のベンダーの製造委託もはじめてる
666Socket774:2011/11/19(土) 19:23:23.25 ID:N7cBtu2q
>>616
ファンドリは、弱小半導体メーカー各社が製造部門を統合したものと考えていい。
製造技術の開発、工場建設維持が重荷になったメーカーには有用。
単独で可能なメーカーにとっては、製造技術が他社と同じになって競争力が落ちてしまうしまうというデメリットがある。
667Socket774:2011/11/19(土) 19:26:01.94 ID:q4YnYgKZ
>>661 ツンデレさんありがとうございました!
668,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 19:41:25.04 ID:f6obH0AJ
ARM「僕と契約してライセンシーになってよ!」
669Socket774:2011/11/19(土) 21:02:41.64 ID:zcj1/xMA
>>640
共同開発しようとか
せめてアーキテクチャライセンスとかならともかく
IPライセンスの供与じゃ
数多のARM SoCベンダと同じだろう
670Socket774:2011/11/19(土) 21:05:31.45 ID:qyIVKpx/
Bulldozerの技術を生かして爆熱ARMを作れば他社と差別化はできる
671,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 21:37:31.67 ID:f6obH0AJ
> 数多のARM SoCベンダと同じだろう
いや、それ以下だろ
10年以上にわたって移動体通信技術に取り組んできたIntelとは違ってAMDには組み込むチップが何も無い
672Socket774:2011/11/19(土) 21:44:43.00 ID:4hqi3hZo
組み込み用途でアムドは忌避対象よ
信用マイナスで使ってもらえない
673Socket774:2011/11/19(土) 21:57:51.64 ID:siFFV9ma
AMDだけじゃなく、intelもだろうけど、ARMのSoC作ったからって、
すぐに採用してくれるメーカーなんてないんじゃないの?
2,3世代は採用されずに、開発機止まりなのに耐える必要がありそうな。
674Socket774:2011/11/19(土) 22:01:35.02 ID:Vr9n1R0m


いつになったら、大原はマイコミにRMMAのレビュー記事をあげるんだ??
結論を出せずに上げられねー、ってんじゃないんだろうな??
675Socket774:2011/11/19(土) 22:08:30.28 ID:siFFV9ma
Bulldozerの追加記事の前に、SandyBridge-Eの記事だったもんな。
あの内容だったら、大原にやらさなくても良かったのにと思ったが。
676Socket774:2011/11/19(土) 22:22:23.69 ID:4hqi3hZo
@BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
 のはずだったがkomodo 10コアがキャンセルになりAM3+延命(2012年Q3にはPiledriver 8コアが発売予定)
AAM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
B新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
C旧アプリでは性能向上は見込めない
DGPUは載っていない
E製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
F最上位が245ドルと大安売り
 だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
G年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
H8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
 デモ会場では見学者からブーイングも 
I4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックに並べない
 そして8GHzを目指すと良く燃える 
Jスコアは恐ろしく低いがOCの伸び率は最強。
 もちろん消費電力も過去最凶
KAMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
 もはや体を張ったギャグ
L8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
Mキャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
Nデフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
677Socket774:2011/11/19(土) 22:29:09.41 ID:Srxk4SBl
>>666

tiやqualcomが弱小なんですねw 良く分かりましたw

製造は専門家に任せてチップのデザインに集中できるというメリットもあるけどな

てかfab建設で数千億レベルになるとibmでも単独では難しい 専門家に任せるのはメリットが非常に多いからこれだけファウンダリが伸びたんだと思う

GFも元々amdの製造部門だがあっと言う間に世界で一二を争うファウンダリに

子が親より大きい711とヨーカドー、富士通と古河電工みたいなもんか
678Socket774:2011/11/19(土) 22:31:23.92 ID:Srxk4SBl
>>671
10年以上に渡ってgpuに取り組んできて世間に評価されるものが作れない大手半導体メーカーもあるけどなw
679,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 22:35:06.23 ID:f6obH0AJ
シェア60%ですが?
低性能でも売れたモン勝ちじゃないのか?

それ以外ARMなんて持ち上げる理由無いだろ
680Socket774:2011/11/19(土) 22:36:08.20 ID:eUYfAkma

http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%


順調です。
681,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 22:37:58.76 ID:f6obH0AJ
ARMとGMAこそ立場が似ている
682Socket774:2011/11/19(土) 22:39:41.14 ID:tiugJ/aG
>>680
疑問なんだけど
SandyにRadeon積んで、Radeonしか使わなくてもSandy内臓GPUはカウントされるのか?
だとしたら、Intelの半分(30%)は使われてないって感じになると思うが
683Socket774:2011/11/19(土) 22:42:48.37 ID:IdnJFauf
今日も馬鹿の俺様カコイイ!でスレが伸びていたか
みんなもいちいちこんなのの相手するとかどれだけボランティアなんだ
684,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 22:44:50.42 ID:f6obH0AJ
>>682
P67はカウントされてないんじゃね?
ノースブリッジ内蔵時代からPシリーズはGシリーズのGPU無効版だったし。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/11/19(土) 22:46:48.62 ID:JAAh52Mu
>>680
チップセット内蔵GPUとグラボ足して21%ってこれこそもはやギャグだろ
686,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 22:48:50.13 ID:f6obH0AJ
なんだかんだでCore 2時代はRadeonXpressで稼いでたからね
687Socket774:2011/11/19(土) 22:59:54.10 ID:AzdF/eHW
中小企業で売れてる自作系ショップのホワイトボックスが軒並み内蔵GPUだからな
i5やi7積んでても内蔵GPUだから如何にINTELのGPUシェアが高いかわかるだろ
688Socket774:2011/11/19(土) 23:08:20.85 ID:E4E9Y698
グラフィックス内蔵プロセッサでディスクリートGPUを使用しているシステムで、内蔵グラフィックスがシェアにカウントされるのなら
IntelのPC向けプロセッサ出荷数のうち25%をグラフィックスのない製品が占めていると言うことになるわけで、ちょっとそれは考えにくいだろうと
AMDのCPUシェアから逆算して見た場合でもディスクリートのRadeonがまるで売れてないことになってしまう
689Socket774:2011/11/19(土) 23:12:22.27 ID:qyIVKpx/
単純に、内蔵型含む売れてるGPU個数全部を100%としたときの割合だろ。
内蔵GPUにディスクリートGPU足せば一つのPCにGPU2個だ。
690,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/19(土) 23:23:42.61 ID:f6obH0AJ
まあ、AMDもQ3の利益は既にCPU>GPUになってるらしいしディスクリートは潮時じゃねーの?
691Socket774:2011/11/19(土) 23:26:23.69 ID:m0XiXxPy
ディスクリートは細々やってくだろ。
マルチディスプレイとかクロスファイアとか色々使い道がある。
692Socket774:2011/11/19(土) 23:27:33.81 ID:m+8P0kdN
>>689
だろうな。
こういうのは売り上げ数でカウントするのが普通。
稼動数でカウント出来る訳がない。
693Socket774:2011/11/19(土) 23:33:04.16 ID:QIOh+lpV
>>690
GPU>CPUだった時期なんてなかったと思うけど
AMDGPUって四半期で一回も利益1億ドル超えたことないし
確か7000万ドルくらいが最高
694Socket774:2011/11/19(土) 23:45:54.41 ID:jnxR86nV
しっかし、なぜバークシャーはIntelよりIBMの株を買ったんだろうかねぇ。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/11/19(土) 23:53:33.88 ID:JAAh52Mu
グラボ積んだら内蔵無効→IntelスゲーAMD終わっとる
GPU重複全部カウント→NVIDIAスゲーAMD終わっとる
696Socket774:2011/11/19(土) 23:59:24.91 ID:qyIVKpx/
確かにGPU部門の売上は小さく利益は少ないが、
CPU部門の積年の膨大な累積赤字を無視して
CPUの方が利益を出している、と表現するのもおかしな話である。
697Socket774:2011/11/20(日) 00:30:30.73 ID:z/MpdrP7
>>694
ARMでの動きを評価したんかなぁ
698Socket774:2011/11/20(日) 00:39:39.84 ID:A24E4eCQ
>>694
半導体のこれからは不透明だが
ソリューション事業は組織力が重要で簡単に覆らないように思えるな
699Socket774:2011/11/20(日) 01:03:08.39 ID:+MadaSSV
鯖にアムドの居場所なんてとっくに無い( ̄^ ̄)ゞ
311以降は電力消費にも重点おかれるから尚更アムドとか(笑)



PCサーバー/ワークステーション向けは、
Intelが94.5%(同0.6ポイント増)、
AMDが5.5%(同0.6ポイント減)。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110803/1033643/
700Socket774:2011/11/20(日) 01:07:34.21 ID:KDCdlvU0
FXと違ってOpteronの居場所はまだ無くなってはいないな。
しかし、売上縮小・投資縮小の負の循環に入っているので、
そう長くは持たないだろう。
701Socket774:2011/11/20(日) 01:24:57.13 ID:QkdV/c31
>>699
この状況でブル何とかを投入だからな。
悪い冗談としか思えん。
702Socket774:2011/11/20(日) 01:33:30.22 ID:+MadaSSV
>不幸なことにAMDはこの市場でのシェアを落とし続け、2012年第1四半期のシェアはIDCの調べで4.9%となっている。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5447.html







\(^o^)/
703Socket774:2011/11/20(日) 02:26:46.50 ID:aymd9Buq
AMDはもうintel向けの内蔵GPUを作る企業にでもなればいいよ。
704Socket774:2011/11/20(日) 02:27:09.66 ID:1G2hM9Q+
>>687
只でないと誰ももらいたがらないけどねw
705Socket774:2011/11/20(日) 02:44:07.52 ID:KWAbvSZj
ここは詳しい方が多そうなので予想して欲しいんですが
bulldozerは擁護しようのないクソ状態なのは明らかなのですが
Piledriverまたはそれ以降、どのように改良されていくでしょうか?
フルスクラッチということで改良の余地は大分ありそうですが。
706Socket774:2011/11/20(日) 02:50:40.27 ID:1G2hM9Q+
>>679
売れたといっても必須のcpuやチップセット買ったら付いてくるだけだしw

ディスクリート出せたら少しは認めてやるよw

>>671
移動体通信技術ってwimaxかlteに駆逐されそうだなw

3gモジュールメーカー買ったそうだがamdもtiみたいに他所からライセンス受ければいいだけだし
707Socket774:2011/11/20(日) 02:52:16.93 ID:1G2hM9Q+
>>672
狙っているのは50ドル以上の市場だと思うよw
708Socket774:2011/11/20(日) 02:55:20.61 ID:tosa5srT
アムドがなぜ忌避されてるか知らんのか
709Socket774:2011/11/20(日) 02:56:02.34 ID:1G2hM9Q+
>>705
athlon450mhzが最終的にphenomU3700mhzまで進化したんだっけ?
710Socket774:2011/11/20(日) 02:58:54.71 ID:1G2hM9Q+
>>708
組み込み市場での過去の振る舞いで信用無いっていいたいんだろうがそういう市場は目指していないと思うよ
711Socket774:2011/11/20(日) 03:03:10.25 ID:Ctr7Isrq
先日もコードネーム“Loop”と呼ばれるXbox後継機の噂をお伝えしましたが、全く別のソースから次世代Xboxが来年1月のCES 2012で発表されるとの新たな噂が浮上、今度は具体的なスペックまで報告されています。

フランスのゲームサイトXboxygenが、Microsoftに非常に親密な関係者から得たという情報は以下の通り。

■ヘックスコア(6コア)のCPU

■DDR3 2GBのメモリ

■Xbox 360が発売された2005年当時から開発されている

■GPUはAMDが提供

■ソフトウェア開発は“Loop”と呼ばれる部門が担当

■“Infinity”と呼ばれる別のチームは本体設計を担当

■CESではソフトも含む大掛かりな発表は行われず、新型本体のいくつかの情報や機能を発表

これらの噂の真偽は、2012年1月10日より開催予定のCES 2012で明らかになるはずです。
(ソース: Xboxygen via VG247)

http://gs.inside-games.jp/news/306/30641.html
712Socket774:2011/11/20(日) 03:07:26.38 ID:/5V0M7rn
>>705
根本的に間違ったアイディアから出発しているので、
どう改良できるのか誰もわからない。
713,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 03:07:40.12 ID:A0BS/zg/
>>706
馬鹿め。そのWiMAX/LTEの規格策定にかかわったのがIntelだ
714,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 03:15:33.81 ID:A0BS/zg/
【IDF 2011(Vol.6)】インテルアーキテクチャでTD-LTE基地局のコストを大幅削減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000016-rbb-sci

ついでに日本でWiMAX事業を手がけるのUQコミュニケーションズにおけるKDDIの
共同出資元のひとつがIntel。
AMDはなんの技術持ってるの?wwww
ジリ貧のAMDに買える企業なんて微塵もねーだろ。
債務超過で銀行からも金借りられないからな。
715Socket774:2011/11/20(日) 03:23:50.64 ID:aymd9Buq
AMDはintelのかませ犬として頑張って欲しい。
716Socket774:2011/11/20(日) 03:23:51.78 ID:/5V0M7rn
> Rattner氏は「現在、基地局の設備はカスタムASICをベースに作られているが、
> Intelアーキテクチャを利用することにより大幅にコストを削減できる」と話
> し、今後一層増大すると予想される基地局整備コストに対して有効なソリュー
> ションになるとの見方を示した。
これは無いんじゃ……
717Socket774:2011/11/20(日) 03:25:16.92 ID:t2+WVLru
wimaxは無線LANアダプタのおまけについてくる機能くらいにしておけよな、intelよ
メーカーの保守パーツ関係で6250注文したら一万越えとか印象悪くするだけ
普通にwimaxルーター買っちゃいますから
718,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 03:35:45.30 ID:A0BS/zg/
>>717
Aterm WM3500Rはファームが腐ってるからオススメできない。
719,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 03:37:13.73 ID:A0BS/zg/
>>716
docomoの3GのときもIntelアーキ使ってたな。2GHzのネトバXeonな。
720705:2011/11/20(日) 03:46:05.27 ID:KWAbvSZj
>>712
CPU内部はともかくHTは限界っぽいのでPCI-expressに切り替えはしますよね。
でもサーバーやマザーのベンダーに配慮してHTベースでまだ引っ張るのかな?
PC向けは歩留まりを考慮して2M4CをMCMでつないで4chメモリでFXにすればいいのに。
721,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 03:49:07.00 ID:A0BS/zg/
XeonはPCIe 3.0対応してるしなあ。
あ、3.0は重要だよ。特にHPCでは。

300W以上の馬鹿食いボード作りたくて規格をボイコットした2大馬鹿GPUメーカーとかあるけど
IntelはMICの準備を進めてるし。
722Socket774:2011/11/20(日) 03:56:59.86 ID:t2+WVLru
>718
忠告ありがとうw
723Socket774:2011/11/20(日) 04:01:10.63 ID:gmNatHIf
LTEの規格策定にIntelが関わっていたとはね・・・
WiMAXマンセー LTEsageしてた頃の団子さん

367 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 05:06:58 ID:ZZtaNKG2 [4/6]
いずれにしてもLTEが夢の規格ってのはねーわ。
ダイアルアップが必要な時点でコスト面で組み込みには不利だし

368 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 05:18:12 ID:ZZtaNKG2 [5/6]
ちなみにLTEの実効性能もおワットる
http://ascii.jp/elem/000/000/208/208796/

369 名前:,,・´∀`・,,)っ-●◎○[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 05:46:05 ID:ZZtaNKG2 [6/6]
1.5GHz/1.7GHzでLTEを採用するのは日本くらいしかない
→スケールメリット面で微妙

LTEは4キャリアそれぞれ10MHz分の割当しかないのでHPSA+に対する性能面でのメリットが少ない
→実質2014年始動

終わってるといわざる【終えない】
724705:2011/11/20(日) 04:11:55.90 ID:KWAbvSZj
>>だんごさん
intelは22nmのMICで本格的にヤル気みたいですね。
LGAソケット使ってQPIでつなぐみたいな話しも出てますし。
725,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 04:15:47.02 ID:A0BS/zg/
困ったことにそこに書いたとおり2014年までは少なくとも日本の3大都市圏ではWiMAXが最速確定なんだよ。
Xiのクソ料金プランマンセーしてるやつなんているか?
726Socket774:2011/11/20(日) 04:25:31.29 ID:j24K4Qva
>>705
PiledriverでFMA3とDTLBが64entryに増量はあるかもな。
あまり期待しないほうがいいだろう。せいぜいIPC向上は数%だろうしな。
727Socket774:2011/11/20(日) 04:25:52.92 ID:t2+WVLru
090or080通話に価値を見出す人種だったら或いは…
728Socket774:2011/11/20(日) 04:25:58.79 ID:1G2hM9Q+
>>713
wimaxは確かにintel初だがlteはそうではないだろ

wimax2でさえ技術的に遅れた企画になろうとしてるようだしな

lteにはattやその他電話運営会社主導は明らか

intel如きがその企画をどうこうできるものではないだろ

携帯とintelはほとんど無関係だ 小さいモジュールメーカー買収して玩具にしてたらいいよ

出自がattのqualcomや歴史あるtiやモトローラ等の名門と並ぶのは30年早いよ

フェアチャイルドやザイログには勝ったと認めてやろうw

東芝や日立、富士通に対する態度もでかすぎるんだよ  すぐにarmの大波に飲み込まれるから安心しろ
729Socket774:2011/11/20(日) 04:29:11.67 ID:1G2hM9Q+
>>725
wimaxには未来なさそうだな どんどん影が薄くなりつつあるな 室内では電波入りにくいし外でも遅いw
730Socket774:2011/11/20(日) 04:30:53.89 ID:aymd9Buq
WiMAX未来ないかなぁ。
屋内で電波悪いらしいけど、窓際において11nとかで飛ばせばいいじゃない。
731Socket774:2011/11/20(日) 04:36:15.09 ID:CA7p1SNv
>フェアチャイルドやザイログには勝ったと認めてやろうw

こいつなんなのw
732,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 04:38:40.14 ID:A0BS/zg/
LTEでも800MHz帯は通話優先で、データは入りにくい周波数帯になるけどな。
733Socket774:2011/11/20(日) 04:54:59.24 ID:pYqgqgwd
まとめるとAMDはVIAグループにはるかに劣る
734Socket774:2011/11/20(日) 07:06:30.81 ID:Vn/8CxE7

FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
>AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか,
>ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。

FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。




      ,,,
( ゚д゚)つ┃
735Socket774:2011/11/20(日) 08:10:47.12 ID:sk+qUgt/
>>729
いや、実測でXiに圧勝なんだけど…
736Socket774:2011/11/20(日) 08:32:28.22 ID:aymd9Buq
>>735
今のところwimaxの方が設備整ってるから
そのうち逆転するかもしれんよ。

かといってXiの料金体系はウンコなのは変わらないと思う。
737Socket774:2011/11/20(日) 08:46:30.75 ID:CyHYuGjz
>>677
インテルより弱小なのを今まで分からなかったの?
重荷を外部委託するのは、それ以外に専念する事が目的だろ、最初から。
738Socket774:2011/11/20(日) 08:48:56.21 ID:1rlz6hZo
最近Wimaxちゃんちょっと速くなったぜ体感w
それよりラノ3800ちゃんはまだー?
739Socket774:2011/11/20(日) 08:52:56.10 ID:CyHYuGjz
>>682
現在、大半がノート。
そのほとんどがdGPUを装備してない。
デスクトップも多くが装備してない。
740Socket774:2011/11/20(日) 09:02:13.33 ID:guHDZj4J
x86の土俵の無い分野でIntelがしゃしゃり出ても、だから何?なんだがなー。
其にしても団子の豹変凄いな、さすが会社厨w
741Socket774:2011/11/20(日) 09:13:53.39 ID:1G2hM9Q+
>>733
グループ単位で比べるとamd関連は将来intel越えると思うよw
742Socket774:2011/11/20(日) 09:21:46.22 ID:BeyDiixl
この恥ずかしいやつよくID変えずに1日中書き込めるな
743Socket774:2011/11/20(日) 09:23:03.12 ID:1G2hM9Q+
>>737
intelって君には幻想あるみたいだけど去年は普通に設備投資でにtsmc負けてたし半導体製造でアメリカで4位とかそんなレベルだったと思うよ

幻想持ちすぎなんじゃないw
744Socket774:2011/11/20(日) 09:23:05.57 ID:TMJE2iMi
自己紹介乙
どうせ自分も恥ずかしい書き込みしてid変えてきたんだろwwわかってんだよ
745Socket774:2011/11/20(日) 09:28:20.31 ID:CyHYuGjz
>>743
普通に負けてる、とは、何語?
過去にトップでなかった、なんて、誕生した瞬間から世界一だったものなど原則存在しない。
その存在しないもの以外は否定しろ、なんて考えは狂ってるな。
746Socket774:2011/11/20(日) 09:30:43.15 ID:wjEdIThs
>>733
VIAと違ってこれ以上やっても無駄と分かったら
さっと事業まとめる度胸が無いのがダメだな >AMD
747Socket774:2011/11/20(日) 09:31:49.00 ID:1G2hM9Q+
半導体製造では1位か

でも世界平均が30%伸びてる中25%しか成長しなかったんだなw

http://ednjapan.cancom-j.com/news/2011/4/8080

半導体だけ見てもサムソンに抜かれそうだし総合的には半分くらいの規模か

日本で言うと三菱電機よりやや小さいくらいの規模かね

748Socket774:2011/11/20(日) 09:34:53.70 ID:BeyDiixl
この時点で三菱は打倒INTELのAMDグループ(笑)に配属されました
749Socket774:2011/11/20(日) 09:36:51.54 ID:1G2hM9Q+
>>747
サムの半分はいかないか 1/3から4割ってとこかな

GEと比べると1/4から1/3だ
750Socket774:2011/11/20(日) 09:40:56.31 ID:IWW3m8uh
よくみたらバークシャーはインテルにも投資してはるわ!
ほんのちょっとだけど・・・
751Socket774:2011/11/20(日) 09:50:54.98 ID:CyHYuGjz
ダイ面積販売単価は、インテルがダントツかな。
752Socket774:2011/11/20(日) 09:56:20.99 ID:1G2hM9Q+
>>746
結構な黒字出てるんですけど

7千万ドルって日本の電気メーカーと比べても優秀だぞ

日本メーカーもいい時は数十億ドル儲けていたが今は昔だな 残念
753Socket774:2011/11/20(日) 09:58:14.14 ID:CGI7Ia+T
今年のIntelは調子がいいからねえ

>  ランキング予測によると、Intelは2011年も首位を獲得し、20年連続でトップの座を維持するとみられている。
> 同社は2011年初頭に、Infineon Technologiesの無線チップ部門の買収を完了したことで、
> 売上高ランキング2位のSamsung Electronicsを大きくリードすると予想される。

> 2011年のIntelの売上高は505億9000万米ドルで、Samsungの346億7000万米ドルを47%も
> 上回る見込みだという。2010年におけるIntelの半導体売上高は、Samsungより24%多かった。

2011年の半導体売上高ランキング予測、Intelが20年連続トップか
http://eetimes.jp/ee/articles/1111/08/news062.html
754Socket774:2011/11/20(日) 10:03:46.32 ID:1G2hM9Q+
GFの先端プロセス苦戦って何が原因か知らないがフォトマスクは大日本印刷、凸版印刷、HOYA使ってるんだな

intelはまさか内製ってことはないよな流石に

設計ツールはメンター・グラフィックス、シノプシス、ケイデンス・デザイン・システムズ、マグマ・デザイン・オートメーションだって




昔プリント基板設計ツールの会社に印刷業界から出た図研て横浜にあったな  今もきっとあるんだろうけどw

755Socket774:2011/11/20(日) 10:21:02.70 ID:1G2hM9Q+
>>753
26%成長見込みだそうだがinfineonの無線部門買収やマカフィーやTexas Instrumentsのケーブルモデム事業で売り上げ50億ドルくらいあるんじゃね?

だとしたら今年は10%くらいの成長だろ

qualcommの33%成長にはかなり見劣りするな

”2011年における同社の利益は約95億9000万米ドルに上るとみられており”って恐らく売上げの間違いだろうな

利益ならintelより4倍以上の高収益企業になってしまう

756Socket774:2011/11/20(日) 10:26:40.71 ID:1G2hM9Q+
 図研って

売上高 経常利益  (2011年3月期、単位:百万円)
連結 17,969 318  
単体 9,102 439

の優良会社だな  かつては旦那の後を継いだ女性が社長だったような
757Socket774:2011/11/20(日) 10:30:14.25 ID:1G2hM9Q+
”ntel社はこのところ、立て続けに企業の買収を発表しており”(http://eetimes.jp/ee/articles/1008/31/news092.html
ってここの馬鹿どもと違ってx86の将来がよく分かってらしゃるようでwww
758Socket774:2011/11/20(日) 10:35:03.66 ID:QflaA1m+
かたや、自分の手足を売り払い八方塞がりのタコアムド\(^o^)/
759Socket774:2011/11/20(日) 10:48:24.68 ID:1G2hM9Q+
>>758
aticって知ってる?w
760Socket774:2011/11/20(日) 11:16:01.58 ID:pYqgqgwd
Intel社は、今回の買収によって取得する技術を、同社の「Core」プロセッサを搭載したノートPCに適用するだけでなく、
スマートフォンやネットブック、タブレット型コンピュータ、組み込み機器などをはじめとする、
「Atom」プロセッサ搭載機器にも活用していく考えだ。
761Socket774:2011/11/20(日) 11:16:57.03 ID:A24E4eCQ
世界のプロセス開発資本がTSMCとGFに集中してきているので正しい判断だろ
762Socket774:2011/11/20(日) 11:29:30.93 ID:KDCdlvU0
TSMCはわかるが、GFの顧客ってChartared時代から増えてるの? 具体的にはどこ?
763Socket774:2011/11/20(日) 11:38:49.76 ID:gmNatHIf
Charteredを吸収する前にSTMicroelectronicsとQualcommが顧客になった
764,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 11:41:12.97 ID:A0BS/zg/
>>759
GFの全権を掌握したいATICにとって今のAMDは邪魔者
765Socket774:2011/11/20(日) 11:57:41.12 ID:pYqgqgwd
無線チップ事業を買収してノートPC、スマートフォンやネットブック、タブレット型コンピュータ、組み込み機器に使おうっていうのは
どういうx86の将来がお分かりなんですか

AMDのゲルシンガーさん
766,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:00:11.95 ID:A0BS/zg/
AMゲルは寝たんじゃねーの?
767Socket774:2011/11/20(日) 12:16:04.52 ID:1G2hM9Q+
>>762
AMD、IBM、クアルコム、STマイクロエレクトロニクス、東芝、マイクロソフト、アジレント・テクノロジー、リコー、エリクソン、コネクサント、
ブロードコム、Marvell、ルネサス エレクトロニクス、アバゴ・テクノロジーをはじめ150社にのぼる顧客に向けた半導体製造、及び製造技術開発を行っている。

成長スピードが物凄い 瞬く間にumc抜いてしまった

pcや鯖用cpuと比べたら他の半導体製造は容易なのかもな
768Socket774:2011/11/20(日) 12:17:13.23 ID:KDCdlvU0
いやだからそれはChartaredであって……
769,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:17:48.93 ID:A0BS/zg/
作りやすいのか

なら、作りにくいAMD捨てたほうが儲かるよな
770Socket774:2011/11/20(日) 12:23:59.46 ID:rZRxnVcV
pcや鯖用cpuが作りにくいってよりも
pcや鯖用cpuは製造プロセスで他を圧倒するIntelの
競争しなきゃならないのが辛すぎるってだけの話じゃね
771Socket774:2011/11/20(日) 12:25:08.17 ID:1G2hM9Q+
>>763
その2つはでかい でか過ぎる

この2つで成功が約束された

772Socket774:2011/11/20(日) 12:26:16.00 ID:BxMrFVGS
>>736
Xiの設備が全国で整う頃にはWiMAX2が出てる…
WiMAXも現在進行形でエリア拡大とか上りスピードアップとかやってるし
773Socket774:2011/11/20(日) 12:33:18.96 ID:A24E4eCQ
GFにとってAMDは年間5000万個以上CPUを発注してくれる大株主だけどな
あとサムソンも忘れるなよと
774Socket774:2011/11/20(日) 12:37:40.38 ID:TMJE2iMi
アステル東京のアンテナたまに見つけると悲しい・・・。
775,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:37:45.74 ID:A0BS/zg/
>>771
あとは邪魔者が消えれば、だな。
776Socket774:2011/11/20(日) 12:39:19.50 ID:1G2hM9Q+
>>768
gfのfab3ヵ所のうち2ヵ所がamd由来なんだが
777Socket774:2011/11/20(日) 12:41:22.10 ID:1G2hM9Q+
>>772
いい評判聞かないから安値でいくしかないって世界的に見たら半分死んだような技術じゃね 傍流もいいとこだろ  やがて消え行くのみ
778Socket774:2011/11/20(日) 12:45:37.39 ID:1G2hM9Q+
お前ら馬鹿が多いから知らないと思うけどamdの進む道は決まってると思うよ

ATIC joined with other investors to fund Texas-based Calxeda, a start-up company
which will eventually provide ARM-based computers for the server market

ってこった

オレの読み通りな訳

てか誰でも少し頭を使えばわかるんだけどなw
779Socket774:2011/11/20(日) 12:47:20.65 ID:YK/qJqKc
AMD関係ねーよ
780,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:51:12.14 ID:A0BS/zg/
>>778
馬鹿なの?
むしろAMD必要ないってことじゃん。
781Socket774:2011/11/20(日) 12:55:41.13 ID:1G2hM9Q+
Calxedaのシステムでは、1つの「EnergyCore」SoCごとに1つのOSインスタンスを動かす。
1枚の「EnergyCard」では4つのOSインスタンスが動くため、このドータカードを5枚差したマザーボードは1枚あたり20件のOSインスタンスを同時に稼働させることができる計算になる。

Calxedaでは、「物理的仮想化(Physicalization)」と呼ばれることも多いこのアプローチを採ることで、Xeonプロセッサベースのシステムよりも、ローコストで電力消費量も少ないクラウド用サーバが実現できると考えている。
実際に、EnergyCardは1枚あたり20ワットしか電力を消費しないため、1基あたり45?95ワットを消費するXeon E3クアッドコアプロセッサ搭載サーバに比べて有利なことは間違いない。

EnergyCoreは、ARMの「Cortex A9」プロセッサ(動作速度は1.1GHz?1.4GHz)をベースに設計したカスタムSoCで、Calxedaのサーバ省電力化に向けたアプローチの中核となっている。
このSoCは4MBのL2キャッシュ、メモリーコントローラ、基本的なI/O機能(具体的には10Gbならびに1Gbのイーサネットチャネル、PCIeレーン、SATAポート)を共有する。

Calxedaでは今年末までにEnergyCoreのサンプル出荷を開始し、本格的な出荷の開始は来年後半の予定としている。

http://wired.jp/2011/11/09/%E7%89%A9%E7%90%86%E7%9A%84%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8%EF%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90/





まあamdの名前が本格的に出てくるのはこれが商売になり始める4,5年後じゃね?
782,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:57:05.48 ID:A0BS/zg/
AMDのゲルジンガーはATICはAMDの財布係だと思ってるらしい。
ありえないね。
783,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 12:58:06.85 ID:A0BS/zg/
むしろ市場縮小を続け4, 5年内に消滅しそうだ
784Socket774:2011/11/20(日) 12:59:33.10 ID:A24E4eCQ
Wimaxは安くいから良いけどな
これより品質上でも月1000円高くなったら要らないかな
785Socket774:2011/11/20(日) 13:00:10.96 ID:1G2hM9Q+
既に協力してると思う

折角グループ企業にcpu技術、鯖技術持ってる会社あるのに使わない方がアホだわな

cpu技術、鯖技術両方持ってるのは世界的に見てもibm.intel,富士通、amdくらいか
786,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 13:02:08.02 ID:A0BS/zg/
いつから「グループ」になったんだwww
787Socket774:2011/11/20(日) 13:02:58.98 ID:1G2hM9Q+
>>784
まあ安いから存在価値があるかも

もっと速くて安・・・・・やめとこw
788Socket774:2011/11/20(日) 13:09:27.37 ID:Eqo+tPfO
>>785
Oracleを忘れないでー
789Socket774:2011/11/20(日) 13:14:57.79 ID:CBX7MgyG
>>785
HP
790Socket774:2011/11/20(日) 13:15:22.40 ID:Eqo+tPfO
>>785
RAS強化したARMを作ろうとかなるんであれば
Opteronを作ってきたAMDの技術が役に立たないこともない気はするけど
今流行ってるARMサーバってそういう方向とは違うんじゃないの?
791,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 13:17:24.08 ID:A0BS/zg/
ATICがAMDに期待してることって何もしないこととGF株を手放してくれることだけだと思うよ。
本気で育てるなら2億ドルくらい支援して社員リストラを阻止するだろ。
792Socket774:2011/11/20(日) 13:25:24.14 ID:gmNatHIf
妄想で語ってる奴多くてきもい
793,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 13:27:28.76 ID:A0BS/zg/
2012年Q1のサーバシェアが5%割れの大台(笑)ですし
リストラの理由が他にあるかね?
794Socket774:2011/11/20(日) 13:45:45.98 ID:yKLqL3mB
>>793
お前結局
AMDはARMに行ったほうがいいって改行厨の主張を全然否定できてないのな

改行厨のいってることは俺も正しいと思う
795,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 13:46:19.93 ID:A0BS/zg/
行くための金があるのか?
796,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 13:49:34.61 ID:A0BS/zg/
基盤事業のリストラをやるような会社に勝算のない新規事業参入なんて無理だよ。
むしろ余計な事業を畳んで多額の債務の整理を進めた方がいいってことだろ。
797Socket774:2011/11/20(日) 13:52:48.78 ID:yKLqL3mB
このまま行くコストが無視できるならそうかもね
798Socket774:2011/11/20(日) 13:52:50.62 ID:GdXOGWbN
団子ちゃん、基地外にエサやるなよ
無視して、壁に向って喋らせとけ
799Socket774:2011/11/20(日) 14:12:44.47 ID:1G2hM9Q+
>>796
intelも基盤事業のリストラは派手にやってきたよw
800,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 14:25:29.79 ID:A0BS/zg/
もしARMのサーバ進出でAMDが有利な技術を持ってるとすれば
それこそAMD自身が作る必要なんてないじゃないか。

HyperTransportをはじめとしたAMD主導の技術のライセンスを売りまくればいい。
製造でリスクを抱える必要なんて微塵もない。
ライセンシーが黒字だそうが赤字抱えようが一定の売上は確実に入ってくる。

ARM事業のために社債を新規発行して誰が買ってくれるんだ?
ARMに一定額支払うロイヤリティと債券の金利の支払いだけで潰れちゃうよ。
801Socket774:2011/11/20(日) 14:33:24.59 ID:1G2hM9Q+
arm鯖は将来性抜群だし行き所として最適だな 鯖cpu設計ノウハウあるし足回り技術やその他実装技術や経験は豊富だ

ライバルいたってintelと比べたらかなりマシだろ

hpとは協力することになるんじゃね いきさつ考えたらibm優先かも知れないが

802Socket774:2011/11/20(日) 14:48:21.58 ID:1G2hM9Q+
>>800
作るんではなくてcpuとチップセットを設計するだけ

マザーも設計だけして外注に

ライバルarm社よりチップセットやマザー設計では圧倒的に有利だと思うよ 

冷却やら廃熱やらlan関係、pci関係、メモリ、hdd、各種ケーブルやコネクター、キーボード、マウス、大型電源は扱い慣れてるわけだし

今でもpc用チップセットはintelより評価高いでしょ

コストまで含めて考えると尚更だし
803,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 14:49:15.41 ID:A0BS/zg/
ヴァカ過ぎる
804,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 14:51:29.23 ID:A0BS/zg/
まあ、成功率はAMDゲルジンガー君が日本の天皇になれる確率と同じくらいだな。
805Socket774:2011/11/20(日) 14:54:48.43 ID:8CSNUS0I
CPUとチップセット、ではなくチップセットだけなら面白いかもしれんね。
以前から他陣営との協業構想はあったわけだし。
806Socket774:2011/11/20(日) 15:00:28.48 ID:A24E4eCQ
設計はあくまで机上
実戦を経なければ学べない事は多い
807Socket774:2011/11/20(日) 15:08:13.66 ID:GdXOGWbN
UEFIにHPC Modeが実装されていない場合は高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)

http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/amd-fx-mainboards-roundup.html

>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw
808,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 15:09:50.42 ID:A0BS/zg/
PrescottのDNAを引き継いでるな
809,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 15:13:00.38 ID:A0BS/zg/
ARMでサーバプロセッサ作るにはリングバスやメッシュネットワークのノウハウが必要だ。
あんなセンスのない巨大クロスバーしか作れないAMDにARMサーバは作れん。
810Socket774:2011/11/20(日) 15:19:42.06 ID:igg6wiVv
昔PowerとOpteron(+SPARK)でソケット共通化するとかって話があったな
811Socket774:2011/11/20(日) 15:22:08.38 ID:guHDZj4J
>>804
「日本の天皇」ってどういう意味?
普通に天皇って一者だろ?
812,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 15:24:59.63 ID:A0BS/zg/
もちろんミカドゥは世界で一人だが、会社組織で「天皇」と形容される存在はいるでしょ。
813Socket774:2011/11/20(日) 15:29:39.01 ID:tOGEMg7h
何時になったらopenclは使い物になるんだ?
浮動小数点処理をCPUから削ってGPUに代替処理させるのが
APUの目的じゃなかったのか?
814,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 15:30:38.34 ID:A0BS/zg/
完成前に投げ出すのはAMDの様式美です
815Socket774:2011/11/20(日) 15:34:46.96 ID:0uaRz/jr
Appleですら無かったことにする勢いじゃないかアレ
816Socket774:2011/11/20(日) 15:36:41.80 ID:PmM/vCKB
C++AMPが出てきたおかげでOpenCLは本格的にオワコンになりそうだな
817Socket774:2011/11/20(日) 15:38:44.46 ID:k0iuE+WX
デルとIBMのARMサーバー計画は今どこらへんなんだろ
818Socket774:2011/11/20(日) 15:44:01.62 ID:AuRrgkHG
ARMに夢見る人たちも、intelに夢見る人たちも
何度も何度も繰り返し同じようなレスしてるけど
若ボケなのか
819Socket774:2011/11/20(日) 15:47:12.09 ID:guHDZj4J
>>812
え、会社の意味で使ってるの?
日本AMDの天皇デスか?
>>813
PowerDhrector10で使ってるよ。
820Socket774:2011/11/20(日) 15:51:15.22 ID:Eqo+tPfO
>>813
レイテンシボトルネックの処理をCPUで
スループットボトルネックの処理をGPUで分担するのが目的
浮動小数点処理の多くはスループットボトルネックだと"されている"
821Socket774:2011/11/20(日) 15:51:37.61 ID:k0iuE+WX
あと日本ほどの終身雇用の体質の無い欧米の企業では定期的な解雇は普通だよね
契約切れに伴う雇用終了も併せて10%てことだから、今のご時世なら特に多い気はしないが

加えて、企業買収をした後、買収側は買収時の契約で保障した“買収された側の社員の雇用の保障期間”が切れたら結構な数を解雇する
これは、買われる企業は一部分だけ買われても残りの部分の扱いに困るから企業や部門を一式セットで買ってもらう契約を結ぶから
つまり買う側は無駄なものまで抱き合わせで買わされるから

ATIを買収してから数年だし、そろそろ大規模な解雇があっておかしくない
Intelもこのところ大型買収を立て続けにやってるから、そのうち大規模な解雇を伴う人員解雇やるでしょ
822Socket774:2011/11/20(日) 15:56:28.66 ID:Eqo+tPfO
OpenCLはIvyBridgeでIntelが対応するから
ようやく普及が可能な段階に入るというところでないの?
823Socket774:2011/11/20(日) 15:59:14.77 ID:Eqo+tPfO
>>816
C++AMPは順調にオープン規格になって
オープンソースコミュニティでもサポートされるようになるかというのが分水嶺だと思うから
そこまではあんまりみんな手を出したくないと思うよ
824,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:02:45.12 ID:A0BS/zg/
あれでもないこれでもないと言ってるうちにCUDAが(団栗の背比べレベルではあるが)独走中
825Socket774:2011/11/20(日) 16:09:55.57 ID:guHDZj4J
x86なんか性能でどれにも絡めないけどな。
マイコミのSandy-E特集もエンコベンチやらせても全然スコアが延びてない。

インテル苦手のマルチコア移行を隠すために、メモリベンチや
4コアまでしか使わないベンチばかりやってきた自業自得だな。
826,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:12:16.59 ID:A0BS/zg/
そもそもIntelは別に6コアを積極的に売る気なんてないしw
Haswell世代でもメインストリーム最上位は4コア。
827Socket774:2011/11/20(日) 16:17:13.07 ID:guHDZj4J
>>826
うん、だからメニーコアやベクトル計算は
x86以外が担うんだろうね。
x86はOSを動かすためのツール扱いで。
828Socket774:2011/11/20(日) 16:17:16.07 ID:EyYEuQl2
>>821
Intelは2年ほど前に数万人規模でリストラしてなかったっけ
829,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:20:45.69 ID:A0BS/zg/
>>827
いいや、もともとHPCはx86が持ってなかった市場だがいつのまにか9割を握ってたんだが。
GPGPUなんてディスクリートGPU市場縮小で終息する先の短い技術だ。
別にベクトルエンジンの力技でFLOPS数稼ぐのなんて汎用プロセッサベースでも十分だしw
830sage:2011/11/20(日) 16:26:26.25 ID:IMhn4jdL
Fermiの威を借るXeonWSがなんだって?
OpenCLもCUDAもC++AMPも
x86で出せるなら必要ねーわ
831,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:29:13.22 ID:A0BS/zg/
下がってないぞまぬけめ
Fermiってポスト京クラスのスパコンの予定ないでしょ。
300Wで600GFLOPS(実効半分程度)はおよびでない。
832,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:33:41.06 ID:A0BS/zg/
むしろFermiの威を借りてるのはCrayXK6じゃないのか
Interlagos単体ではSandy Bridgeより電力効率悪すぎて使えなさ杉
833,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:41:00.00 ID:A0BS/zg/
来年にはMICスパコンの情報がいろいろ出てくると思うが
Sandy Bridge-EXのPCIe 3.0を生かせるアクセラレータって当面これしかないと思うよ。
NVIDIAもAMDも3.0をボイコットしたからな。時代に逆行し爆熱GPUを作ることに拘る。

CUDAが一歩抜けてると言っても、純粋なC/C++(with OpenMP/MPI)にはるかに及ばないですしおすし
834Socket774:2011/11/20(日) 16:46:47.16 ID:guHDZj4J
>>830
>>ポスト京クラスのスパコンの予定
え?x86単体で京越えマシンの予定有るの?
835,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 16:49:13.20 ID:A0BS/zg/
>>834
テキサスの10PFスパコン(Stampede)に搭載されるKnights Cornerもx86ですし。
836Socket774:2011/11/20(日) 16:58:40.57 ID:OlleRxUY
「Cortex-A15」の開発事例を富士通セミが明かす、動作周波数は2GHz以上に
ARMの最先端プロセッサコア「Cortex-A15」を搭載するASICを富士通セミコンダクターが開発中である。TSMCの28nm HPMプロセスで製造しており、動作周波数は2GHz以上になる見込みだ。
[朴尚洙,EE Times Japan]
ブックマーク/共有
会員サービス
- PR -

 富士通セミコンダクターは、ARMが東京都内で開催したイベント「ARM TECHNICAL SYMOPSIA 2011」(2011年11月11日)において、
アプリケーション処理用プロセッサコア「Cortex-A9」や「Cortex-A15」を用いたASICの開発状況を明らかにした。同社の開発・製造本部で本部長代理を務める内藤貢氏が講演の中で紹介したもの。

 内藤氏は、世界全体のASIC市場で富士通セミコンダクターのシェアが14%とトップであることを挙げた上で、「当社のASICビジネスにおいてARMコア搭載品はすでに1/4以上を占める。
今後もARMコア搭載品はますます増加するだろう」とコメント。そして、今後市場投入する製品として、Cortex-A9やCortex-A15を搭載品の概要を説明した。

 Cortex-A9搭載品は、動作周波数が1GHzのデュアルコア構成で、低消費電力と小さなダイサイズが特徴である。既に量産段階に入っており、間もなく開発委託元に納入される見込みだ。
一方、Cortex-A15搭載品は、2GHz以上の動作周波数と低消費電力を両立するような試作開発を進めている。製造プロセスは、TSMCの28nm HPM(High Performance for Mobile Applications)
を使用する計画である。内藤氏は、「世界全体で見ても、Cortex-A15に対する取り組みは最も進んでいる部類に入るだろう」と主張する。

http://eetimes.jp/ee/articles/1111/18/news119.html
837,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:01:50.27 ID:A0BS/zg/
GFはAMDとの悪縁を切ってARMライセンシーの招致を強化したほうがいいね
838Socket774:2011/11/20(日) 17:07:08.47 ID:guHDZj4J
>>835
単にx86が使えますって共通点だけで
6コアも満足に使えないPC市場に反映されないよこれ。

まだ次世代Xbox6コアCPUの方が気になるくらい。
839sage:2011/11/20(日) 17:08:56.24 ID:IMhn4jdL
単体でなんもできないx86信者が
AMD消えろー消えろーと喚くスレか
840,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:09:50.58 ID:A0BS/zg/
PC市場に反映?なんでそんな必要があるんだ?
841,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:11:51.03 ID:A0BS/zg/
>>839
GPUってx86ないと動かないし。立場が逆だ。
842Socket774:2011/11/20(日) 17:12:44.21 ID:q7hrMC1a
>>834
NASAがXeonで2012年10Petaをアナウンスしてるけど予定(2009年)よりも
遅れて2011年に1Peta到達。からんでるのはSGIとIntel。
予定通り完成する確率は不明
843Socket774:2011/11/20(日) 17:17:49.58 ID:guHDZj4J
>>840
ハードもソフトもPCに反映されないプラットフォームを
なんでバイナリが一緒ってだけでPC板でヨイショしてんの?
まだWin8に載るarmの方が近いよ。
844,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:19:44.30 ID:A0BS/zg/
NASAのPleiadesは予算一時凍結の憂き目にもあってるから仕方ない。

Stampedeは50億円程度で構築できる。
845Socket774:2011/11/20(日) 17:20:20.88 ID:IMhn4jdL
>>841
x86もGPUの代わりにならないぜw
あと下げてないの意味がよーやく分かったwww
846,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:20:37.91 ID:A0BS/zg/
>>843
前々から言ってるがARM版はただのWindows CEのポジションだっつーの
847Socket774:2011/11/20(日) 17:20:54.43 ID:EyYEuQl2
またキチガイコテが大暴れしてるの?
848Socket774:2011/11/20(日) 17:20:56.90 ID:Eqo+tPfO
>>840
さすがにKnights系もHPC市場だけでペイはしないんじゃないかな
HPCで下地を作ったらコンシューマにフィードバックするつもりじゃないの?
849Socket774:2011/11/20(日) 17:22:43.48 ID:keyr7x6G
あんなもん何に使うんだよ
850,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:23:37.34 ID:A0BS/zg/
>>848
医療やエンターテイメント市場などサーバサイドシステムでもある程度需要はあるでしょ

ペイって何の事を言ってるの?
1コア何千万トランジスタもかけてるCPUと設計コスト同レベルだとでも思ってる?
851Socket774:2011/11/20(日) 17:28:37.03 ID:IMhn4jdL
GPUの代わりにならない時点で終わってる。
しかも今までのアプリが4コア以上使えないってIntel様の前提だと

4コアまでのCPU+GPU+x86メニーコア の3種混載、さらに電力リソースは

30W+50W+100W

誰が使うのこれ。だから淫厨はお花畑なんだよ。
852,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:30:02.12 ID:A0BS/zg/
>>851←なにこのレベルの低い馬鹿は

GPUなんて将来的には0.5Wで十分だよ。
853Socket774:2011/11/20(日) 17:31:51.75 ID:Eqo+tPfO
>>850
XScaleですら赤字にしたIntelの金銭感覚はあんまり信用してないんだけど
KNCまでで10か20億ドルくらいは使ってるんじゃないの?
854Socket774:2011/11/20(日) 17:31:52.76 ID:IMhn4jdL
>>852
なに?IvyのGPU強化いらねぇ?
GPUバカ説得したいならゲームスレとIvyスレ行って来い。
855,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:35:37.60 ID:A0BS/zg/
いまどきPCでゲームなんて誰がやるんだ。
撤退にコンシューマのお下がりばっかりでやるもんがねーじゃん。
856Socket774:2011/11/20(日) 17:36:34.52 ID:Xxy2q7gr
>>847
というか大半のレスがスレ違いの話してる基地外のような・・・
857,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:37:55.06 ID:A0BS/zg/
シェーダコア程度ならx86ベースのベクターコプロで代替できるかなと思ってるが。
どっちかというと「シェーダ」というもの自体無駄だと思ってるが。
858Socket774:2011/11/20(日) 17:37:57.91 ID:guHDZj4J
GPUが0.5Wまで落ちる前にまずCPUの電力が問題になるかと。
流石にインテルもデスクトップなら20W程度は必要だと考えてるんじゃないかと。
859Socket774:2011/11/20(日) 17:38:22.18 ID:0uaRz/jr
ARMキチガイが妄想を振りまいて、団子がそれに律儀に反論して、アンチ団子がそれに噛み付くという構図

AMD次世代スレの縮図である
860Socket774:2011/11/20(日) 17:40:55.71 ID:IMhn4jdL
ARM基地外がx86基地外に変わっただけ。
なんだGPUが0.5Wって舐めてんのか。
861,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:43:22.81 ID:A0BS/zg/
むしろGPUが300Wに収まらないとか舐めてんのか?
ダメリカは京都議定書守れ。NVIDIAを業務停止処分にしろよ。
862Socket774:2011/11/20(日) 17:43:24.82 ID:erV0cgl3
AMDがx86以外に進出するなんて話は全く出てないのにアンチx86やってる時点でスレ違い
863Socket774:2011/11/20(日) 17:44:03.28 ID:PmM/vCKB
ImaginationかARMからGPU貰って組み込めば0.5Wとか楽勝wwww
Intelの技術力は世界一だな
864,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:45:15.31 ID:A0BS/zg/
Intel自身もmWクラスのSIMDエンジン開発してるけどな。
865Socket774:2011/11/20(日) 17:48:11.52 ID:IMhn4jdL
>>862
AMDアンチのための無価値なx86マンセーは要りません。
出来もしないGPU+GPGPUのフルx86化、
でも既存のx86ソフトのメニーコア化は全然考慮無し。
なにこれ舐めてんの?
866Socket774:2011/11/20(日) 17:49:45.04 ID:erV0cgl3
既存のx86ソフトのメニーコア化
とか言ってる時点でお花畑全開なわけだが
867,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:50:04.11 ID:A0BS/zg/
サーバサイドでメニーコア化するから間接的に恩恵は受けられるよ。
868Socket774:2011/11/20(日) 17:52:39.09 ID:guHDZj4J
AMDスレでインテル様の都合は関係無いからね。
x86はソフトの繋がりがあって初めて意味があるんだから、
今までのソフトが恩恵受けない50コアの為に
CPUやGPUを潰すことはないよ。
869,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:52:51.14 ID:A0BS/zg/
いずれにしてもクライアントはスリム化の流れでしょ。
別にぱちょこんがスパコンになる必要はない。
世代が進むごとに消費電力を上げるのが当たり前だと思ってるNVIDIAもAMDも逝ってよし
870,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:53:57.33 ID:A0BS/zg/
>>868
ああん?Brook+/CALの資産を切り捨てたGPUメーカーがなんだって?
871Socket774:2011/11/20(日) 17:54:40.95 ID:IMhn4jdL
2コアのi3-2100と1090Tが同等とか
あんな馬鹿なベンチで50コア動かしたら
どんなスコアが出るんだろうなw
872,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:55:30.79 ID:A0BS/zg/
1090の25倍の性能が出るんじゃないの?w
873Socket774:2011/11/20(日) 17:59:44.06 ID:erV0cgl3
>>871
つーか、並列性が無い処理をマルチスレッドで高速化しろと言っても無理なわけで。
x86かどうか以前にそういうタスクがある用途ではシングルスレッド性能を軽視できないというだけ
874Socket774:2011/11/20(日) 17:59:57.15 ID:IMhn4jdL
>>871
2コアしか使わないベンチが混じってるから
シングル負け+マルチ勝ち で同等なんだろ?
お前の50コアはシングル性能がi3-2100並で
マルチスレッドアプリは50コア全部使うのかよwww

GPUが0.5W以上イラネといい今日の団子も飛ばしまくってんなwww
875,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:00:22.69 ID:A0BS/zg/
権威あるSPECでもK10なんてSandy Bridgeの半分程度の性能しか出せないんだし
別に処理によってコアあたり3倍の差がついても不思議じゃ無いけどね。
876,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:01:17.20 ID:A0BS/zg/
>>874
頭に血が上って自分に爆撃するのって最近のトレンドなの?
877,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:03:47.46 ID:A0BS/zg/
マルチコアが普及しないのはIntelのせいだとか被害妄想はいいからAMDはAMDで自分のケツ拭けよ
878Socket774:2011/11/20(日) 18:04:34.84 ID:guHDZj4J
>>875
件のメニーコアってSSE系付いてたっけ?
879,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:10:40.17 ID:A0BS/zg/
>>878
さあ。
MICとマイクロアーキを統合することになるAtomはモジュール構造で
SIMDユニットを切り離せる構造になってるしVPUをつけることもできる。

そうなるとMIC独自の設計が必要なのってVPUだけになるんじゃね?
初代もP54Cパイプラインベースと言ってる時点でマイクロアーキの新規設計はしてないわけだし。

既に1PF以上のスパコン受注を複数獲得してるKNCで不採算なら
わが国のあの1000億スパコンはどうなるんだ
880Socket774:2011/11/20(日) 18:14:49.28 ID:Eqo+tPfO
>>879
京は税金注入価格でなければいくらなんでも不採算だろ
881Socket774:2011/11/20(日) 18:18:02.90 ID:guHDZj4J
>>879
SSE2の有無で大分変わると思うんだけど、
スパコンは兎も角APUの位置になるものなのかねぇ。
アンタの書き込み見る限りじゃGPU潰すメリット無さそうなんだけど。
882RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 18:29:43.22 ID:zBpI+Xc9
,,・´∀`・,,)っ-○○○

この∩(^0^)カスって何で性能低いPC使ってるのに粘着してるの!?
ビョーキですか!?wwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
883,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:32:13.67 ID:A0BS/zg/
0.5Wってのは将来的にスマートフォン程度のデバイスで十分って言おうとしたんだけどな。

いずれにしてもGPUのベクトルエンジンをCPUに統合するか、
あるいはCPUのSIMDユニットを強化するかなんて
そんな違いなんて言葉遊びでしかないでしょ。

融合したデュアルコア←実態は二又にわかれた1コア。2つあわせて1コア分の性能
フレキシブルな256ビットFPU←どうみても128ビットじゃん
884Socket774:2011/11/20(日) 18:32:54.34 ID:CA7p1SNv
クソコテのおまえが言うな
885,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:33:38.17 ID:A0BS/zg/
>>882←常時うるさいPC使ってる病人がなんか言ってるよ
886Socket774:2011/11/20(日) 18:34:01.43 ID:OotrAzkW
>>882
お前はBulldozer使ってる?w
887Socket774:2011/11/20(日) 18:34:22.66 ID:ykHPoHkI
http://www.computerworld.jp/topics/599/192084/
>「最初のMIC製品となるKnights Cornerでは、OpenCLをサポートする計画だ」と、
>Intelの広報担当者ラドスロー・ワルツィク(Radoslaw Walczyk)氏は語った

Intel様お得意のやるやる詐欺ですね、わかります。
いったい何千億円ドブに捨てれば気がすむのでしょう。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/188724/165739/57431363
>2009/04/10
>LarrabeeはDirectX, OpenGL, OpenCLといった標準的なAPIに対応します
>早ければ年末登場となります。
888Socket774:2011/11/20(日) 18:34:52.60 ID:guHDZj4J
GPU0.5Wで十分 vs 500Wオーバーの対決か。
勇者はインテルマシンだから来ないと思った。
889RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 18:35:02.26 ID:zBpI+Xc9
まぁ,,・´∀`・,,)っ-○○○ のPCじゃあここまでの性能は無理だからなぁwwwwww(^0^)wwwwwwwww


http://uproda11.2ch-library.com/323310AJV/11323310.jpg

だから自分より性能低いヤツらが集まるスレに来てウサ晴らし・・・かwwwwwwwプッwwwwww(^0^)wwwwwwwww
トコトンかすだね!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
890Socket774:2011/11/20(日) 18:35:06.76 ID:PmM/vCKB
ARMキチガイ、X86キチガイに続いてRadeonキチガイまで着たか
891,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:36:25.75 ID:A0BS/zg/
>>887
別にOpenCLに対応しようがしまいがC/C++のほうが便利だしパフォーマンス出るし。
GPUと同レベルの不自由なAPIに縛られる必要なんて無いよ。
892Socket774:2011/11/20(日) 18:38:03.58 ID:Xxy2q7gr
なんで勇者まで来るんだよww
893Socket774:2011/11/20(日) 18:38:54.12 ID:ehPn8Pn4
いやもう、カオスすぎるでしょ、このスレ
894RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 18:39:19.32 ID:zBpI+Xc9
>>890
何か問題ある!?(^0^)

>>891
オマエ、性能低いんだからエラそーに能書きタレてんなよヴォケ!!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
895,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:39:47.64 ID:A0BS/zg/
てか今のメイン機ノートだし
896RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 18:41:51.36 ID:zBpI+Xc9
>>895
ああ、生活に困って売ったのかwwwww貧乏人、乙!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
897Socket774:2011/11/20(日) 18:44:15.42 ID:tOGEMg7h
Trinity4コアは実質2コア4スッレドって事なのか?
それだとA8-3850に負けるんじゃ無いか?
898,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:47:03.21 ID:A0BS/zg/
だからこそ2億ドルも人件費削減しなきゃいけなくなったんだよ
899Socket774:2011/11/20(日) 18:47:25.42 ID:guHDZj4J
つーか団子は自説を貫くなら
まず勇者のマシンのGPU部をx86で再現できるプランを出してほしいね。
AMDアンチって結局GPUをどうしたいのか分からない。
900Socket774:2011/11/20(日) 18:49:03.66 ID:7w70tq1Z
>>897
多分負ける
だからTDP125W枠を新設して、クロック上げまくってなんとかする予定
901,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:49:04.22 ID:A0BS/zg/
> まず勇者のマシンのGPU部をx86で再現できるプランを出してほしいね。

いや、Cyrix MediaGXで十分じゃないの?
だってこいつ別に何の生産的作業もしてないじゃないかw
902Socket774:2011/11/20(日) 18:49:12.09 ID:Xxy2q7gr
>>889
Sandy-Eは買わないの?
903,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 18:54:06.18 ID:A0BS/zg/
あー、FF14とかクソつまんねーゲームやってたんだっけ
ガラケーで怪盗ロワイヤルでもやってろよ
904Socket774:2011/11/20(日) 19:03:09.03 ID:guHDZj4J
>>901
いや、AMD潰しのインテル教にも色々あって

1・ハイエンドdGPU付けるからAMDイラネってのと
2・IvyでGPU強化でAPUキラネってのと
3・FusionのGPUイラネ、でもデスクトップsandy3Gのシングル性能はいる

があって、そもそも2と3が矛盾している上に
3は1Gクロックが下がるモバイルは関係なしっていう
いい加減な主張が混在してんだけど、

その中でも
4・GPUもGPUもそもそもイラネ、全部x86で賄える

こんな発言団子以外で見ないからさ。
生産性おいといて、先ずは性能の代替手段提示して貰わないと
発言の説得力がないわけよ。
905Socket774:2011/11/20(日) 19:05:30.47 ID:guHDZj4J
×GPUもGPUも
〇GPUもGPGPUも
906,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:06:37.81 ID:A0BS/zg/
> 4・GPUもGPUもそもそもイラネ、全部x86で賄える

別に?そもそも同じ事を2回も繰り返すほど大事なことじゃ無い気がする。
ところでFPSってクソ詰まらないんだけどなんでダメリカ人ってあんなゲーム飽きもせずやるんだろう?
907Socket774:2011/11/20(日) 19:09:21.77 ID:CA7p1SNv
>>904
君の読解力が不足してるのでは?

4・GPUもGPGPUもそもそもイラネ、全部x86で賄える
これは君の曲解だろう
別に団子もx86でゲームプレイ可能にするなんて言ってないし、ゲームなんて眼中にないが正解
908Socket774:2011/11/20(日) 19:10:37.99 ID:guHDZj4J
あのー、ボクはPCゲーやらないので要りません、は流石に無いんじゃ。
909Socket774:2011/11/20(日) 19:12:24.09 ID:OotrAzkW
ブルの全容が判明した後にこれ以上の性能いらないからっていう話をしてた人がいっぱいいたね。
910RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 19:13:08.19 ID:zBpI+Xc9
>>902
RampageWExtremeとKingstonのX79に最適化された高クロック&低レイテンシなメモリ
が出るまで様子見!(^0^)

まぁ場合によっちゃHD7970 x 4 QuadFire-X組むのと同時になりそうだね!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
911,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:14:04.06 ID:A0BS/zg/
ぶっちゃけスマホのゲーム市場はPCのそれより成長性ある。
PCでゲームしかやらない人はそれこそ何もやるもの無くなると思う。
ゲームソフト作る人間がいなくなる。
912,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:17:27.90 ID:A0BS/zg/
>>908
いや、実際ここ最近のPCゲームなんてクソつまんないんだけど。

この板の馬鹿だと思うけど、PCSX2の掲示板に拙い英語で
「BulldozerのAVXに最適化してください」は糞ワロタ
PS2のエミュレータの性能で一喜一憂してる時点でいかに遊ぶコンテンツが少ないか・・・
913RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 19:18:46.43 ID:zBpI+Xc9
>>911
だから低☆性能なノート(大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww)
しか使えないカスは黙ってろってカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

オレ様の様に高性能PCになってから2ちゃんしてね、カス!!wwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
914Socket774:2011/11/20(日) 19:21:18.45 ID:guHDZj4J
>>911
そのスマフォにx86は入れてないよ。
タブレットで3W、モバイルフォンで1W以下だなぁ。

AMDアンチの特徴として、
AMDの路線を叩くと今のx86構成からも離れてしまう。
915Socket774:2011/11/20(日) 19:24:12.08 ID:L6QAodZy
>タブレットで3W、モバイルフォンで1W以下だなぁ。
もうこれはx86で出来るって
916,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:24:59.03 ID:A0BS/zg/
>>914
スマホのゲームは基本的にサーバ集約型だから別にx86ビジネスと競合しない。
というか消費電力さえ逆転するならARMである必要すらないってことだよな?
(俺は実際そう思ってるが)

これだこれ
http://forums.pcsx2.net/archive/index.php?thread-24889.html
917Socket774:2011/11/20(日) 19:25:32.33 ID:qlG9AMpm
>>908
DGPUがどんどんニッチになって行って遠からず消滅する
(PCゲーム市場は内蔵GPUで可能な程度のものに収束する)
って話でそ
918Socket774:2011/11/20(日) 19:25:37.91 ID:OotrAzkW
>>914
ARM x86どちらに転んでもAMDに未来が無いようにしか思えんのだがw
919Socket774:2011/11/20(日) 19:27:51.16 ID:guHDZj4J
GPU込みで1W以下なら性能次第。
CPU単体なら0.5-1W追加でアウト
920,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:35:05.72 ID:A0BS/zg/
>>919
決してAtomより性能いいとは言えないスマホすら厳しい目標だな。

http://pow.yokane.org/category/smartphone/
921Socket774:2011/11/20(日) 19:36:14.41 ID:L6QAodZy
>>919
32nmSoC Medfield
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/02/news013.html
「Medfiledの消費電力はmW級であり、他社(編注:ここではARMのことを指している)の40nm製造
プロセスのスマートフォン用SoCと十分競合できる」
http://www.youtube.com/watch?v=GkfgYaGFgTs

CPUの性能はMoorestownと同じようなもの
http://www.anandtech.com/show/3696/intel-unveils-moorestown-and-the-atom-z600-series-the-fastest-smartphone-processor/14
922RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/11/20(日) 19:37:06.30 ID:zBpI+Xc9
>>901
>だってこいつ別に何の生産的作業もしてないじゃないかw

ザ〜ンネンでした!wwwwwww(^0^)wwwwwwww
ボクちんは一日中粘着しているオマエみたいなカスと違ってBOINC(正確にはMilkyway@home(^0^))
に参加して成果を上げてるんだよ、カス!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

http://jp.boincstats.com/stats/user_stats.php?pr=milkyway&st=0&or=&hosts=0&ti=0&co=Japan&date=
http://uproda11.2ch-library.com/323313T39/11323313.jpg

まぁゲロチョンビディア儲をファビョ〜〜〜ン!させるタメのBF3プレイで最近は全然廻せてなかったケドねwwwwwww(^0^)ゞwwwwwコレカラガンバルヨ!wwwwwww
923Socket774:2011/11/20(日) 19:37:24.18 ID:guHDZj4J
>>918
x86企業は色気を出した方が負ける。3W以下はARMに譲って
5Wから10W単位でTDP増やしたラインナップで65WまでAPU揃えられるかじゃないかと。
GPUも本来はコヒーレントHT接続の外部コプロセッサだったのに
買収して自己完結させようとしたのが運の尽き。
924,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:38:32.10 ID:A0BS/zg/
>>923
「ミッドレンジGPUを内蔵」ってのが色気以外のなんだっていうんだ
925Socket774:2011/11/20(日) 19:40:45.55 ID:a7ihlIqT
>>912
最適化以前にリコンパイラがAVXに対応していないように見えるのだが
http://code.google.com/p/pcsx2/source/browse/branches/0.9.8/common/src/x86emitter
926Socket774:2011/11/20(日) 19:41:23.61 ID:lkiK1xri
ようやく流れがまともになったと思ったら
糞コテが一日中電波振りまいた上でファビョって、遂には勇者まで参戦か
カオスってレベルじゃねーなこれ
927,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:45:14.22 ID:A0BS/zg/
ぶっちゃけスマホってCPUコアより3G通信モジュールのほうが消費電力食う。
928Socket774:2011/11/20(日) 19:45:19.55 ID:guHDZj4J
>>924
0.5Wで十分とか内蔵GPUで足りるように、とかよりは現実的だぞ。
ていうか、ミッドクラスのGPU付けられなければ
内蔵で足りるとかGPGPUとか有り得ないんだが。
逆に今のSandyの演算性能で足りるなら、何でインテルは
あんな半端性能のGPU付けたの?
929,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:48:00.05 ID:A0BS/zg/
現実問題として99%のプログラマはGPGPUに関心がない
930,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:53:30.55 ID:A0BS/zg/
日曜日やアフターセブンの技術者セミナーで人気があるのはiPhone/Android開発。
あとはHTML5時代の動的コンテンツ開発とかだな。
どんな技術が人気があるのか日経ソフトウェアとか購読してればわかるだろ?

ぶっちゃけGPGPUブーム(笑)はとっくに終わった。
なぜかソフトウェア市場の状況を読まずに必要以上に期待されてるのがAMDスレ。
931Socket774:2011/11/20(日) 19:54:04.72 ID:IMhn4jdL
GPGPUとx86の50コアしかも64bitもSSEも無し。。。

どう見ても世間様は後者のほうが関心ありませんwww

さっきから黙ってればどんどんおかしくなるなアンタwwwww
932,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 19:55:17.28 ID:A0BS/zg/
> しかも64bitもSSEも無し。。。
いやMICは64ビットだしSIMDはSSEの4倍の並列度ですし
お前学習能力が欠落してるな
933Socket774:2011/11/20(日) 19:58:27.27 ID:guHDZj4J
>>930
ARMの需要が増えてますって事だねそれ。
さっきも書いた>>914と同じ。
934,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:00:32.40 ID:A0BS/zg/
>>933
お前はサーバサイド技術に関心が無いんだな。
そういうのも含めてスマホ向けコンテンツ開発なんだが。
935Socket774:2011/11/20(日) 20:04:17.84 ID:BxMrFVGS
>>930
WebCL出るんだけど…
http://webcl.nokiaresearch.com/
936Socket774:2011/11/20(日) 20:05:01.88 ID:CA7p1SNv
ID:guHDZj4J
読解力の欠如が著しい
団子のレスはサーバーサイド推してるのは分かるだろう…
937Socket774:2011/11/20(日) 20:07:24.59 ID:guHDZj4J
>>934
だってARMクライアントで動かないバイナリベースで
性能がひっ迫して需要が高まるって全然想定できないよ。
あんた自身もノートマシンなんだろ?
938Socket774:2011/11/20(日) 20:11:41.66 ID:IMhn4jdL
鯖スレでもないのに延々AMDスレで粘着してんのかよ。
GPUやAPU叩いてんのはこんな人ですってサンプルだなこれ
939Socket774:2011/11/20(日) 20:12:26.28 ID:CA7p1SNv
毎回
940,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:12:32.14 ID:A0BS/zg/
渋谷とかに勉強会の遠征いくとx86の最適化の話題って結構人気高いよ(たとえば正規表現のJITみたいな)
SSE4.2のストリングサーチ命令を使ってパーザを最適化しただの・・・
サーバサイドの最適化って突き詰めるとそういうのも必要になるからね

>>935
これは典型的な流行らない技術だね。
大体にブレードサーバにGPUなんて刺さらないし。有用性に乏しい。
941Socket774:2011/11/20(日) 20:15:07.37 ID:2xSIx68P
ID:guHDZj4JはARMを推してるのかメニーコアを推してるのかGPGPUを推してるのか知らんが
言ってることが支離滅裂だな
942Socket774:2011/11/20(日) 20:15:38.42 ID:TMJE2iMi
イベントとかで叩き込まれた事をすぐに言いたがる人って良くいるよね。
神様に洗脳されたりするやつも同様の部類。
サーバーサイドに詳しんだよとかいいながらブレード来ましたか・・・・・オフィスと混同してるのか?webサービスを
943Socket774:2011/11/20(日) 20:15:56.52 ID:aymd9Buq
尻滅裂って書くとゲイに襲われた人みたいだよな
944,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:16:17.66 ID:A0BS/zg/
>>937
別にバイナリ互換(笑)とかどうでもいい話だな。
てかその時点で感覚が時代についていけてない。
(それでなくともBREWとJavaでマルチプラットフォームなんてことも普通にやってたんだけどね)

横浜ベイスターズ買収したあのゲーム会社のメインコンテンツはほとんどブラウザベースだ。
945Socket774:2011/11/20(日) 20:19:20.03 ID:pYqgqgwd
http://computerbecamecloud.blogspot.com/2011/05/1gpu-2-iaaspaassaas-iaas-paassaas.html
次世代クラウドコンピューティング(1)
                 −ハード機能連携型仮想マシン−


>OTOYという会社が2008年、AMDからスピンアウトした。
>OTOYを率いるのはJules Urbach氏だ。氏はAMD時代にサーバーサイド・グラフィックスの開発を担当していた。
>この技術を使えば、PCに高価なGPUを搭載することなく、サーバー側で高速レンダリング処理を行い、
>それをクライアントに転送して、ブラウザだけで表示することができる。
>つまり、HTMLだけで、精密なレンダリングが出来、しかも動画として見せることも可能となる。
>これが出来ればHPCがクラウドにあって、超精密レンダリングを担当し、一般のPCだけでなく、
>モ バイルなどでも3Dゲームが楽しめる時代がくる。まさにGaaS(Game as a Service)の到来だ。

ただotoyがnvに鞍替えした
ttp://www.nvidia.com/object/nvidia-otoy-gtc.html
946,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:20:11.12 ID:A0BS/zg/
otoyだけがAMDファンボーイの希望だったのに・・・
947Socket774:2011/11/20(日) 20:22:19.36 ID:TMJE2iMi
ミシュランからBSに変えた様なもんだろ?ヨコハマやらハンコックとかあるんだしさ。
たかが1チームがタイヤメーカーを変えました。はい実況の尺合わせで使われる程度の話題ですわな。
ニュース業界も暇ナンダネ〜〜
948Socket774:2011/11/20(日) 20:22:44.62 ID:lur7wMOS
乗り換える意味あるのか?
949,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:23:52.53 ID:A0BS/zg/
NVIDIAは金出してくれるからね
950Socket774:2011/11/20(日) 20:25:25.84 ID:guHDZj4J
>>944
貴方の話しは結局
「うんそうだね、だからx86にこだわる必要ないね」
で終っちゃうんだよね。
結局OSとアプリが使ってくれれば
バイナリだの最適化だのはどうでもいいのよ。

必死にIntelアゲAMDイラネを引き出す為に延々x86がどーとか最適化がどーとか騒ぐから
結局同じ話の繰り返し。
951Socket774:2011/11/20(日) 20:25:45.46 ID:QflaA1m+
ヒント、スポンサー
カネの切れ目が縁の切れ目よ\(^o^)/
952Socket774:2011/11/20(日) 20:27:03.67 ID:TMJE2iMi
なんだマシンにステッカー貼ってゲフォキャップ被って表彰台上がればタイヤはタダにしてあげるから?
的なものか・・・・・導入するお金を惜しんで電気代で潰れるパターンですねゲフォ爆熱☆
953,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:27:41.03 ID:A0BS/zg/
>>950
x86である必要も無いがXeonより性能の出る低コストのCPUが存在しないんだな。
954Socket774:2011/11/20(日) 20:28:31.78 ID:CA7p1SNv
>>950

>延々x86がどーとか最適化がどーとか騒ぐから
これARM信者とAMD信者でしょw
955Socket774:2011/11/20(日) 20:31:13.88 ID:pYqgqgwd
nvに変える利点はCUDA
956Socket774:2011/11/20(日) 20:31:15.65 ID:1oAJv92h
RADEONに選ばれし勇者
:,,・´∀`・,,)っ-○○○

この二名の便所の落書きをE-350マシンで眺めるのは
胸がすくような気持ちだった
実に楽しい一日だった大笑いできたアリガトウ。
957Socket774:2011/11/20(日) 20:31:19.48 ID:TMJE2iMi
ゲフォ:何でも補助金出すお^p^

まるで日本が落ちぶれて逝くのと似た感じを受ける。
958Socket774:2011/11/20(日) 20:32:34.26 ID:guHDZj4J
GPUなんかイラネx86で云々
なんて発言したのは団子だけ。
AMDスレでそんなこと書く奴は居ない

x86原理主義系インテル教信者は自分のARM叩きをAMDに擦り付けないでほしいね。
959,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:33:39.91 ID:A0BS/zg/
>>956
俺はネトブ(N270)の省電力モード
960Socket774:2011/11/20(日) 20:35:54.29 ID:CA7p1SNv
ID:guHDZj4J
この人は毎回自分で勝手に前提を作るよねw

これとか
>だってARMクライアントで動かないバイナリベースで
性能がひっ迫して需要が高まるって全然想定できないよ。

誰かの発言を自分で勝手に曲解して、それを前提に話を始めるからなー
961Socket774:2011/11/20(日) 20:36:10.30 ID:1G2hM9Q+
>>806
arm陣営は実戦知らずがほとんどだからamdが参入すれば非常に有利
962,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:36:29.46 ID:A0BS/zg/
>>958
は?要らないなんて言ってないんだが。将来的にそこまでスケールダウンするって話しなわけで。

ただ、内蔵GPUのシェーダコアをもっとPCで使えるようにしたいって思ったら
x86ベースのコプロに置き換えてしまうのが一番楽ではあるね。
963Socket774:2011/11/20(日) 20:37:24.20 ID:1G2hM9Q+
>>807
ズル休みはintelのプレスコが本家本元
964Socket774:2011/11/20(日) 20:37:45.67 ID:TMJE2iMi
一回欠陥品でもいいから作ればええ!それから改善点が見えてくる
965,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:39:04.05 ID:A0BS/zg/
>>963
>>808

亀レスしてそれかよwww
966Socket774:2011/11/20(日) 20:39:29.37 ID:VERHdeEg
どう考えてもアンチintel活動したいがためにx86は駄目という結論に拘ってるのは
>>825のデムパ発言に代表されるage君の方だな
967Socket774:2011/11/20(日) 20:39:57.53 ID:aEYZvzce
たまにはいいニュースをくれ!
968Socket774:2011/11/20(日) 20:40:27.04 ID:TMJE2iMi
亀レスと言いますかなんといいますか・・・・なんでこんなレス消費が激しんだ!?
969Socket774:2011/11/20(日) 20:42:40.82 ID:aymd9Buq
5時間前は十分亀じゃね?
970Socket774:2011/11/20(日) 20:44:12.11 ID:TMJE2iMi
それ粘着限定デス( ゚д゚ )
971Socket774:2011/11/20(日) 20:45:52.38 ID:CA7p1SNv
>>967
ビデオカードの方は40nm→28nmだし高性能になりそうじゃないか
CPUはTrinityのベンチが出るまで無理じゃね?
972Socket774:2011/11/20(日) 20:46:27.20 ID:IMhn4jdL
851 :Socket774:2011/11/20(日) 17:28:37.03 ID:IMhn4jdL
GPUの代わりにならない時点で終わってる。
しかも今までのアプリが4コア以上使えないってIntel様の前提だと

4コアまでのCPU+GPU+x86メニーコア の3種混載、さらに電力リソースは

30W+50W+100W

誰が使うのこれ。だから淫厨はお花畑なんだよ。


852 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 17:30:02.12 ID:A0BS/zg/
>>851←なにこのレベルの低い馬鹿は

GPUなんて将来的には0.5Wで十分だよ。




今日の収穫はこれだなwwwww
973Socket774:2011/11/20(日) 20:46:38.86 ID:1G2hM9Q+
>>841
そんな訳あるか馬鹿
974Socket774:2011/11/20(日) 20:48:05.89 ID:1G2hM9Q+
>>846
そう思っているのはお前だけw
975Socket774:2011/11/20(日) 20:50:17.24 ID:pYqgqgwd
お絵かきをCPU内蔵するんならCPUのSIMD使って
少量の固定機能つけてやれば十分じゃね
特に100mm2未満の小型向けは

メイン向けはダイサイズ的に専用SIMDつむだろうけど
メモリメモリ帯域的にお絵かき特化は難しいので
汎用向け拡張に進んでしまうんだな
976Socket774:2011/11/20(日) 20:50:20.76 ID:QflaA1m+

Radeon HD6970のFFベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg

AMDのみ異次元
977Socket774:2011/11/20(日) 20:51:19.96 ID:aymd9Buq
>>976
1100Tでベンチとってやれよ・・・。
978Socket774:2011/11/20(日) 20:53:05.51 ID:AmszBb6d
糞コテはさっさとNGワードに送っとけと
979Socket774:2011/11/20(日) 20:54:44.17 ID:1G2hM9Q+
>>855
pcゲーム振るわないから益々自作離れが進みそうだな

もうpadで十分かもな

てか新google tvでarm採用すればpadすらいらないだろ 

未来は スマホ + google tv + arm鯖 で十分だ
980,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:56:51.01 ID:A0BS/zg/
>>975
GPUのほうを汎用化するアプローチって限界があるし(既にビジネスコンピューティングの分野では見限られてる)
CPUのSIMDユニットを活用する方向に動いた方がいいな。
レイトレベースならCPUアーキの方が有利な点も多いし

MMXがハードウェア音源ボードを置き換えたようにGPUのシェーダもCPU内蔵のSIMDに
とってかわられてもいいね。
981Socket774:2011/11/20(日) 20:58:45.43 ID:Y9EDClQM
>>980
貴方が嫌いなCELLが、GPUのシェーダをCPU内蔵のSIMDで代換えしてる現実があるしね
982,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 20:59:54.29 ID:A0BS/zg/
>>981
嫌いで6万のときに買わないよ
983Socket774:2011/11/20(日) 21:00:42.90 ID:EyYEuQl2
糞コテの相手したいなら最悪板行けよ
984Socket774:2011/11/20(日) 21:01:54.97 ID:1G2hM9Q+
>>863
arm並みの消費電力実現してから言えや

A7で100ドルスマホが作れる  数年後にはA7の数倍の性能のスマホが100ドルに

つまりcpuは20ドルくらい  intelには到底無理だから今以上に市場が侵食されていくのを見てるしかない
985Socket774:2011/11/20(日) 21:02:17.68 ID:erV0cgl3
あれはどっちかというと当初はEmotion EngineのVUの延長でやろうと思ったが
効率悪くてGPU側にも普通にシェーダを載せちゃったというのが現実だと思うがね
986Socket774:2011/11/20(日) 21:02:27.04 ID:FhhzkgJz

■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking,3052-5.html

------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------



>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
987Socket774:2011/11/20(日) 21:04:38.53 ID:1G2hM9Q+
>>869
マッチョなsandy-Eとかivyとか完全に不要だなw  bobがあれば十分だろw
988Socket774:2011/11/20(日) 21:05:23.12 ID:aEYZvzce
ゲーム機の性能が周回遅れになったおかげでPCゲームが若干持ち直しているという話もあるけど、
そろそろまた逆転するんだろうな。
989Socket774:2011/11/20(日) 21:06:29.41 ID:e1xPSaXm
ゲームが持ちなおしても日本じゃたいして関係ない気がするの
990,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 21:07:04.95 ID:A0BS/zg/
あれただのXeonじゃん。買う奴が一定数いるうちは出すだろうけど
少なくとも「AMDのハイエンドに対抗するため」という大義名分は消えたがな。
991Socket774:2011/11/20(日) 21:08:43.50 ID:aymd9Buq
バイオハザード5やろうぜ(`・ω・)

バイオ4は785Gじゃかなりカクカク。
多分HD6310とかならちょいカク
HD3000ならサクサク。
多分Llanoならヌルヌル。

早くivyが出るようにAMDには頑張って欲しい。
992,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 21:09:15.63 ID:A0BS/zg/
>>988
ゲームって一人1台持ってるデバイスで出すのが一番いいんだよね。
任天堂も携帯に参入とかライセンス供与とかするのかしら?

マリオロワイヤルとか胸熱
993Socket774:2011/11/20(日) 21:13:40.82 ID:AmszBb6d
今ならSkyRimオヌヌメ
994Socket774:2011/11/20(日) 21:14:17.76 ID:B1Tc855i
うめ
995Socket774:2011/11/20(日) 21:17:17.94 ID:1G2hM9Q+
>>890
一番将来性あるのがarm

早くarmを越える勢いあるcpu出ないかな そろそろ退屈してきた

しかしarm革命は1/4くらいしか進んでないからもうちょっと我慢して待つか
996Socket774:2011/11/20(日) 21:21:41.62 ID:pYqgqgwd
tegra2のGPUが4.8Gflopsなので
singleのsseで十分な
997Socket774:2011/11/20(日) 21:23:06.89 ID:pYqgqgwd
>981
Cellは固定機能もSPEでやろうとしてた
998,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/11/20(日) 21:23:53.04 ID:A0BS/zg/
Tegraって初代は調子に乗ってSIMDユニット排除して袋叩きにあったっけな
999Socket774:2011/11/20(日) 21:27:10.91 ID:pYqgqgwd
3でneonつんできたけどね
tegraはあんまりGPU売りにしてないけど
タブレット程度ならその程度で十分だと
1000Socket774:2011/11/20(日) 21:32:15.83 ID:6spkXh7b
1000get...
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/