【どこが変態?】ASRock Part44【もはや一流】
1 :
Socket774 :
2011/11/06(日) 20:08:36.97 ID:2mNqU+9F
2 :
Socket774 :2011/11/06(日) 20:15:55.19 ID:2mNqU+9F
3 :
Socket774 :2011/11/06(日) 20:17:04.74 ID:2mNqU+9F
4 :
Socket774 :2011/11/06(日) 20:18:08.68 ID:EBfJcx6N
DQNなスレタイで立てるなよ
5 :
Socket774 :2011/11/06(日) 20:18:21.52 ID:2mNqU+9F
6 :
Socket774 :2011/11/06(日) 21:06:26.16 ID:iZFK30b2
ひでえスレタイだ
7 :
Socket774 :2011/11/06(日) 21:11:17.72 ID:6eD1brNR
XFASTLAN、プログラムのアンインストールにあるじゃん。 使わないなら、サービスでCFOSなんとかってのを停止して 無効設定しといたら駄目貝?
8 :
Socket774 :2011/11/06(日) 21:18:25.71 ID:IdvgBhfE
890GX Extreme4 R2.0 biso1.5 SATA1(Port0)SSD SATA2(Port1)HDD SATA3(Port2)HDD SATA4(Port3)HDD SATA5(Port4)BD or DVD Windows7 Pro64bit この環境でDVDドライブやBDドライブを開こうとすると DVD RWドライブ の取り出し中にエラーが発生しました。 とでて1分ほどフリーズする症状は急に出てる。 マイコンピューターからの取り出し(J)もフロントパネルのイジェクトボタンを押しても同じ状況 いらんもの入れすぎたのかかとOS再インストしても同じ症状が出る ドライブの故障かと新しいのやほかで使ってるDVDドライブを繋ぎなおしても同じ ケーブルがへたってるのかと他で使用中のSATAケーブルを使っても同じ 原因がさっぱりわかりません。助けて
9 :
前スレ984 :2011/11/06(日) 21:19:08.29 ID:2Yv6lT1a
今度こそ
>>1 乙
Win7をインストールしてみたのだがRadeonを認識してない・・・
壊れたか?
10 :
前スレ984 :2011/11/06(日) 21:21:12.40 ID:2Yv6lT1a
>>8 AHCIにしてないかい?
IDEモードにしてもう一度焼いてみ?
11 :
8 :2011/11/06(日) 21:41:05.37 ID:IdvgBhfE
BIOSで確かめたけど STAT mode IDE です。 USB接続の外付けDVDやBDは正常にうごくのになあ デバイスのプロパティは このデバイスは正常に作動しています。 とでる。 フロントの穴に針金つっこんでも開かないし
SATA6(Port5)につないでもダメ?
>USB接続の外付けDVDやBDは正常にうごく 単純に電源の容量が足りてないんじゃない?試しにHDD1〜2台電源抜いてみ
14 :
Socket774 :2011/11/06(日) 21:59:19.84 ID:R06WfBCA
久々の変態復活乙
>>13 ありがとうどうやら電源不足だったみたい
HDDにさしてたのをDVDにつなげたらすんなりいけた
そしてDVDに刺さってたコネクタをHDDに繋げて再起動したら
SSD1台
HDD3台
DVD1台
問題なく動いている。
しかしアニマルじゃなく9000円のそこそこの電源なのになあ
ビデオカードもHD4850をそのまま使ってるし
また子供っぽいスレタイにしたのか
p67 proのマザーでocする場合にBIOSで無効にしておく項目てどれ? C1EとC3とC6とサーマルなんとかは無効にしてるけど、他にも無効にすべき項目あるのかな
次期スレタイ論議でレスの1/4が埋まるのは御免蒙る
そうならないためのシンプルなスレタイだったんだよ
変態名乗るのはいいけど、一流名乗ってるのがすげえ恥ずかしい 自称プロサーファーぐらい恥ずかしい
>>15 \9000の電源って何?品名曝してくれ。+12Vが2レーンじゃないだろうな?
スレタイ、ASRockらしくてイィじゃん。
やっぱヱンコ好き!
となたか救いの手を、、、 H67M-GE/HTのbios更新を先程した所、起動しなくなりました 更新方法はフラッシュメモリなのですが、書き換えも終わってsuccess any key restartとかって文字も出ましたので更新はうまくいったと思ったのですが、 windowsのマークが出る画面で一瞬ブルスクの画面が出て再起動がかかりのループになります 何か打つ手はありませんでしょうか?
BIOS書き換えたらsataがIDEモードになってるはずだけどOSはインストール時IDEモードで入れてた?
>>24 AHCIにしてて、BIOS更新後変更するのを忘れてるとか
(BIOSのデフォルトはIDE互換)
>>24 これはあくまでも俺の予想でしかないんだけれど、良かったら参考にしてみてくれないか?
UEFIを更新する前にSATAコントローラの動作モードを変更していたと思うんだ
え?おぼえてないって?いいから最後まで黙ってきいてよ?ウザイよ、自分?
で、だ
どこまではなしたっけ?忘れちゃったじゃん!どーしてくれんだ手前!
絶対に許さんからな!
ありがとうございます! ideになってました、、 こんな遅い時間にもかかわらず沢山のレス感謝感激です ほんとにありがとうございました
>>28 ウザい教えたがり屋と思わせてオトす・・・なかなかやるなw
990FX Fatal1ty+FX8120ですが、 4GHzにOCしてPrimeまわすと、 各コアが、4Gと2.8Gをいったり来たりします。 CnQはoff、win7の電源管理は スリープ入らない設定、だけしてありますが、 他に必要な設定はありますか?
もうテンプレに、BIOSまたはUEFI更新後は設定を見直すこと、って加えとこうぜ
そんな当たり前なこと出来ない奴は自作辞めた方がいいレベルだろ
付属CDから用途もわからず全部インスコしちゃうのやめろ これも加えといて
初心者〜中級のお前らが初心者をこき下ろしてオナニーしているのが自作市場にとってどれだけマイナスかを考えろと、騎士団様が言いたそうです
やっぱスレタイには適度の煽りが必要だな 自称一流の痛々しさが変態臭くていいw
38 :
Socket774 :2011/11/07(月) 11:30:56.19 ID:w/hTFF9X
液コンが熱で吹いてアボーンした頃を知ってる身にとってはもはや一流だわ
>前スレ965 >変態は起動速いけど、USBに何かさしたりすると起動に失敗したり挙動がおかしい時があるから微妙 それ俺の939変態板で発生するわ。 USBに複数のデバイスさしてると、時々BIOS画面から動かなくなるときがある。 それら全部抜くと問題なく起動するんだが。
880GM-LE BIOS1.60 に1090T乗せたら core6個の温度 全部 0℃なんだ x3 450の時は普通に表示されてたんだけど、OS入れなおしてないのが原因だろうか?
騎士団応募したひとこのスレにいる?
超初心者質問で申し訳ないんですけど ASRock Fatal1ty Z68 Professional Gen3 はVGA用PCI-Express x16スロットが三つあるんですけどグラフィックボードは この三つの内のどこに挿してもいいんですか? HD 6850を装着したいんですがSOLOみたいな小さなケースだと取り回しが効かなそうなので 一番下のPCI-Express x16スロットに付けたいんですが問題ないですかね?
>>43 - 2 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE2/PCIE4: シングルカードx16 (PCIE2) / x8 (PCIE4) あるいはデュアルカードx8/x8モード)
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE5: x4モデル)
>>44 やはり一番上に付けるのが普通なんですね…
二番目のスロットなら問題なさそうですが大人しくケース買い直します
ありがとうございました
>>43 ケース買うんなら電源下置きケースで電源とママンが近いとUSBとか配線が大変だったりする
後悔してる俺が言ってるから間違いない
>>45 x4のスロットにつけてもそれなりには動く
俺は6870をx4につけてるけど、PCゲームをガンガンやらなければ全く問題ないよ。
あれ 985GX って何時からリストに?
GMだった
変態が勝手に785Gマザーの製品名をリネームしているだけだなw チップセットは普通に785Gだ760なのもあるな FXとつくとなんかカッコいいね!ふしぎ!!
リテンション青いねw
ぱっと見は3フェーズ・シングルプレーンVRMぽいけど そんなんでも8150が動かせるんだな さすが変態だぜ!
これ動くの? が芸術だからな
x79でASRockでびゅーするつもりだけど、ランパゲも気になったり 悩む…
55 :
Socket774 :2011/11/07(月) 23:26:05.01 ID:12CaJlFE
>>48 マイクロかな?890GM R2の後続なら欲しいかも
H67M-GE/HTのBIOS最新にしたら1番目のスロットしかメモリー認識しなくなった バグかなー
>>56 biosを更新前のバージョンに戻せばちゃんと認識するの?
ドスパラで買ったらH67DEだったんだが、H67DEってH67DE3と同じ?
990FX Extreme4 1090T win7 64bitで、新しく組んだけどスリープから復帰できないです。 マウス、キーボード、電源ボタン全部反応く、ずっとスリープ状態です。 一通りBIOSもOSの設定も見たつもりなんですが、何か見逃してそうなの無いでしょうか?
>>50 自作板での「FX」はあまりいい印象がないような。
GeForceFXとか、(Bulldozerの製品版)AMD FXとか・・・
FX5200の犠牲者を俺は忘れないよ
64 :
59 :2011/11/08(火) 02:52:30.24 ID:fY5FrnVq
PC-FXさんはがんばったよ!
>>61 拡張スロットやUSBに何か接続してたら外すとか
あとキーボードとマウスをPS2にしてみる等
68 :
Socket774 :2011/11/08(火) 12:47:32.89 ID:03Lu6lFn
>>58 携帯からだと見れないが何が違う?890GXの後続じゃないの?
>>68 785G + SB710で7025等と同じ廉価モデル
>>61 ハイブリッドスリープを切るとなおったことがある
スリープ、ハイブリッドスリープ、休止状態全て可能なマザー
スリープのみ可能なマザー
休止状態のみ可能なマザー
今までこんだけ遭遇したことがある
>>61 990FX Extreme4に限らずどれもそうだが
古いIDEの光物ドライブを延々使いまわしていたり
S-ATAでも初期の品でAHCIでまともに動かない様な品を使っていると
ハイブリッドスリープから復帰出来ない
ハイブリッドスリープは使わない人の方が多いと 思ってたが、そうでもないのかね。
ぶっちゃけ、3.11以前は一切使わなかったわw
ON/OFF playって、USBとかオプティカルからの出力はデキない? 教えて騎士様!
やるっきゃ騎士
ちょっとサブマシンを組む都合ができたんで、 メインマシンでは流石に諦めたパラレルポート付きのマザーにするかと探していて Z68 Pro3-M に行き着いたんだが、 ASRock の内部ポートからのケーブルってどっかで売ってる? というか、本家や代理店のサイトを探しても製品自体が見つからない……。
しばらく2ちゃんやってなかったらもう新スレか てか、なぜドスパラのテンプレを載せなかったんだ? 毎回、話題になって騒ぐ奴が出てくるのに。 載せておくぞ。
ドスパラ取扱いのASRockマザーだけは絶対に購入しないことをお勧めします。 以下に実体験を元にその理由を書かせて頂きます。 ○ASRockのHPを見ても分かるようにドスパラは 代理店兼販売店なのですが代理店のサポートを半ば放棄している。 また「うちは代理店ではない、販売店だ」ともサポに言われました。 だったら並行輸入品?輸入代行店? ○他の代理店取扱い品ならその代理店が普通に実機で 検証してくれる簡易診断すらしてくれない。 例:BIOSで〜と表示されているけどこの表示で正常(デフォルト)ですか? と尋ねても一切の検証を拒否し故障かも知れないので不満ならサポまで送れと言われた。 他代理店なら現行人気機種なら一時間程度(遅くても翌日には)ですぐに確認して返答をくれる。 他代理店取扱いのASRockマザー(別機種)を持っていたので本来は ドスパラ取扱い品はサポート外なのですが、 その他代理店にお願いして確認して頂いてところ正常な事象、表示だと 数時間後に回答を頂き不具合でないことが判明。 ドスパラの言うとおりにしてたら恐ろしく無駄な労力と時間を費やすとこでしたし、 不具合でないからと送料もおそらく自己負担だったと思います。 ○かといって特に他代理店を通しているショップと 比べ高くもないが安くもない。 代理店兼販売店で代理店中間マージンがかかっていないこと、 サポを半ば放棄していることを加味するとむしろかなり割高である。 ○実機があれば数分で終わる簡易診断・検証すらせずに 不満ならせっかく組んだものを「バラして送れ」としか言わない。 そもそもサポに検証機(検証用のPC)が全くないそうです(サポ談)。
○他代理店の一般ダイヤルと比べ3倍以上割高な有料ナビダイヤル。 (ナビダイヤルは携帯電話の無料通話分の適用外) ○サポの担当(責任者)と修理管理部門?の連携が全く取れていない。 例:一週間以上まだ修理にかかりますと言われた当日に返却が届いたりその逆だったり… (サポ担当の修理での発送は嘘ばかりで不正確ですが新規購入時の発送は正確です) ○ドスパラ店頭でP67チップ修正版を売り始めたのに不具合品を購入した客には発送しない。 自分の場合、早々に交換返品フォームに申し込んだのに店頭に同型マザーが並んでから 届くまでに10日前後かかると言われました。 だったら「新規顧客用に店頭に並んでいる修正済みマザーを送って欲しい」と 頼みましたが手続き上できないとかで拒否。 新規購入客の販売を最優先で迷惑をかけた客の対応は極めて軽視。 釣った魚には餌をやらない典型的なショップ。 こんな店です。 もしご購入されるなら上記の事を認識した上でご購入された方が良いかと。 なお、ドスパラ店員さんの名誉の為に申し上げておきますが、 上記の対応はドスパラ通販での購入時の話であり、 店舗の店員さんは素晴らしい対応(店舗権限?)をして下さる方も多いです。 心底腐っているのは(ASRockだけ?)通販部門だと思います。 ドスパラは派手な宣伝ばかりしているより、 売りっぱなし体質を改め最低限のサポをすべきかと思います。 何度も言いますが、ドスパラに無理難題なサポを求めているのではありません。 他代理店では当り前に行われている普通のサポートが ドスパラ取扱いのASRockマザーではなされていないことに憤慨しているのです。 ASRock製以外のマザーも色々な店で何度も買っているので ASRock代理店以外のマザー代理店も多数知っていますが ドスパラほど酷い対応する代理店は皆無です。
ドスパラスレでやれ
>>78 常駐監視しているドスパラ社員が実態を暴露されると困るので
そそくさとテンプレに入れずにスレ立てした
まあ、情弱がドスパラで買おうが俺の知ったことではないが
ドスパラの糞対応なんてたいていの人は興味がない それを利用して一部の人間の工作がまかりとおるのは危険な気がする VIPの東芝SSD問題と同じ流れだろ
そういや、テンプレに入れてなかったね 前スレで入れるのに賛成したけどすっかり忘れてたわw ま、被害者出さない為にも入れておいた方がベターだろうね
ドスパラアンチの基地外っぷりを見ると ドスパラが糞対応云々も単にドスパラが基地外を相手にしたくないだけじゃないかと思えるな
>>86 ドスパラ社員乙
ドスパラで買う情弱は馬鹿だとは思うが、
ドサクサに紛れてドスパラ擁護するお前の方が基地外だろ
あのドスパラを庇うなんてドスパラ関係者以外、考えられないw 本当に常駐監視しているんだね
BIOS保護の無いAsrockママンとドスパラの「パソコン保険」は
割と相性良いサービスだとは思うんだが 万一うpでコケても
復旧屋に高い金払わんで済むし
自然故障以外の過失(ピン折っただのショートさせただの)で
壊しても交換してくれるみたい
>>87 情弱でサーセンw
壊したマザーはどこへいくんだよ
>>88 前スレから散発的に現れる>ドスパラ社員
>>89 心配するな
俺も初ASRockはドスパラ購入の情弱だ
テンプレにあるような信じられない対応されたので
それ以来九十九か祖父でしか買っていないがな
その保険は入ったことないので何とも言えん
>>87 >>88 自分に都合の悪い発言=ドスパラ社員ですかw
じゃあはっきり言いましょう
ドスパラ叩きたいだけなら
>>60 のスレでやれ、ここでやるな
ここはASRockを語るスレだ
辛子種雑技団こと騎士団の他代理店叩きは徹底しているなw あまり派手にやると消費者庁に睨まれて 辛子種から現物無償支給もされずに タダ働きに終わる事になるぞw
>>93 「ドスパラ社員のおまえに都合の悪いレス」の間違いだろ
ドスパラはASRockの正規代理店だ、だからドスパラの話はスレチでも何でもない
そういうお前はドスパラ擁護するだけで全くASRockを語っていないくせに
>>91 修理後、新品として再販されるとか・・・
本当かどうかは定かではないけどドスパラが修理上がりパーツを
新品として再販していたという報告は時々目にするね
>>91 修理後、新品として再販されるとか・・・
本当かどうかは定かではないけどドスパラが修理上がりパーツを
新品として再販していたという報告は時々目にするね
>>94 消費者センターから再三の注意を受けているのはドスパラでしょ
>>98 辛子種雑技団こと騎士団の様なステルスマーケティングが一番問題視されているんだよw
気持ち悪いドスパラ工作員が湧いてるな
ごちゃごちゃうるせぇよ
>>79-80 が事実か否かには決して触れないドスパラ工作員
事実だもんなwww触れられないよなw
一瞬開くスレ間違えたかと思った
辛子種手淫団えぐいなw
>>98 俺もかなり前だが消費者相談センターからドスパラに注意してもらったことアリ
あんま意味なかったがな
一匹だけなら基地外もしくはドスパラ不良退職者が荒らしているだけという事もできるか 複数人ってか騎士団員程度の人数で散々やってるところを見ると タイミング的にも騎士団活動と見なされても文句言えないレベルw 今時は裁判所もプロバイダへの開示請求をホイホイ出すから 一発で身元が割れちゃうんだぜ?w
>>105 統合失調症か、おまえ
キメェな
訴えられて困るのはドスパラだろ
つーか、
>>79-80 のことには一切触れずに煽りだけか
おまえ、どこから見てもドスパラ工作員なんだが
>>106 晒し者になって笑われるのはおまえだろw
ドスパラなんざ昔からあんなもんだから
今更どーって事はないだろw
昔VLバスのS3 911を買った際に
初期不良対応で散々遣り合った事もあるぞw
>>105 >>107 >>79-80 が事実か否かには決して触れずにひたすらドスパラ擁護かよ
そして他代理店工作員だとかw
ドスパラが自作erからどんなに嫌われてるか知らねーのかよww
>>107 おまえみたいなドスパラような糞ショップを庇う奴を見てると虫唾が走るわ
>>108 馬鹿かw
ドスパラ擁護じゃなくて乞食騎士団員をおちょくって遊んでるだけだよw
>>105 前からドスパラだけではASRockは買うなって大半の住人が言ってることじゃん
ドスパラ擁護しようと思ったけど通販は利用したことなかったわ
>>111 声の大きな基地外が繰り返し吠えてるって方が真実に近いだろw
まぁ、ドスパラは昔からサポートが糞だがな
ただ、ドスパラで扱っている様な1万もしない程度の安いマザボなら
仮にカスを引いても大して痛くないだろ
俺なんか当時12万のS3 911だから本気出して揉めたけどさw
安かったら店なんか気にしないで買う。Z68割で世話になった
ID:dQTQ85iy こいつ頭おかしいw 1万以下なら痛くないとかマジキチ 池沼は相手にしちゃだめだな
乞食騎士団員はタダで物乞いする連中だから 何かと貧乏臭すぎなんだよw 発想と人選を改めて出直せってw
ドスパラスレでやれと何度言ったら・・・・
ドスパラスレでの負け犬がわめきちらしているんだろ、可哀想なID:dQTQ85iy
流石におまえらと違ってショップスレで暴れる程低俗でも低能でもないw こちとら、貧しい馬鹿をおちょくって暇つぶししているだけだからw
ドスパラの話題になるとドスパラのサポートがどうのというやつが出てきて他の代理店扱いを買えと言い出す 騎士団頑張り過ぎんなと言いたいところだが、ドスパラスレでやって欲しい
>>79-80 の真実には目を向けず
>騎士団頑張り過ぎんな
とドスパラ擁護を単発で繰り返す
ドスパラ庇う奴は不都合な事実
>>79-80 には絶対に目を向けないでスルー
どう考えてもドスパラ社員確定だな
ドス○ラ工作員消えろ
基地外のフリをしても辛子種乞食騎士団員なのがバレバレだぜw 単に低学歴でボキャ貧でアホを晒しているだけじゃ 工作員としては三流以下なんだぜ?w
ID:dQTQ85iyの池沼まだいやがったw ドスパラ工作員だからドスパラの評判が気になって仕方ないんだなww
それで煽ってるつもりかよw 低学歴乞食辛子種騎士団員w 頭悪すぎだろw
ドスパラの良さは実店舗にある 型落ちしている訳でもないのに処分特価をよくやっているから サポ対応も特に悪くない 1155M/Bのリコール対応は未体験なんでそこはスルーw 通販?怖くて買えんわwww
通販でガレリア買ったよ 一ヶ月目でメモリ不良で交換、一年目でグラボ壊れて交換したけど大丈夫、 今も元気に動いてる
128 :
77 :2011/11/08(火) 23:35:04.59 ID:42XzHp3w
なんか間が悪かったっぽいなw しかし、なんで騎士団がドスパラを叩いてるという発想になってる人がいるんだ? 確かに日本における騎士団関連のことはマスタードシードが担当してるみたいだけど、 騎士団自体は ASRock 主導なんだし協力関係にある代理店叩いてもしょうがないでしょ。
喧嘩を止めて〜
とっても臭うスレですねぇ
同じメーカーの代理店同士は大抵仲が悪い お互いが居なければその分儲かると思っているから ドスパラ、ドスパラ煩いのはそういう連中と考えるのが妥当 変態マザーはどこで買っても同じだろうにわざわざドスパラ狙い撃ちはそうとしか思えない そういうわけでドスパラスレでやれ
ドスパラ製海賊版の問題をここに持ち込まなきゃ別にいいけどな
>>128 アンチドスパラスレ、ASRockスレのドスパラ工作員に
共通する点なんだが、ドスパラを叩いているのが
他店や他代理店の工作員の仕業だと頑なに
思い込んでいることなんだよな
あんな売り逃げ上等の適当な放置プレーサポやってれば
アンチも自ずと増え続けるに決まっているのに
それが蛆の湧いた頭では理解できないらしい
知っててはぐらかしているのかも知れんが…
>>131 >>79-80
>>133 そりゃ他のスレを突っついたりしないで
このスレでドスパラ叩きネタしかしない奴なんざ
どんだけ基地外や糖質臭いレスを繰り出しても
工作員認定や辛子種騎士団認定されて当然だろうにw
工作員ならもう少し頭使って工作しろw
135 :
61 :2011/11/09(水) 00:28:16.69 ID:7Y377Dtx
>>67 キーボード、マウスをPS2にしたけど復帰しませんでした。
>>72 S-ATAは
SSDのm4 CT256M4SSD2 だけにして試してみましたが復帰できませんでした。
>>70 ハイブリッドスリープを無効にすると復帰できるようになりました。
また、休止状態からも復帰できないので、自分の環境ではスリープオンリーなのかもです。
皆様、ありがとうございました。
>>32 俺も同じ現象だな
990FX fatal1ty + FX8120 で OCなし、
TC : Disable
CnQ : Disable
C1E : Disable
C6 State : Disable
CPU Thermal throttle : Disable
といった設定で、OCCT, Primeで自動クロックダウンが動く
Thermal系の設定が他に見当たらない
>>136 そのマザボ買おうと思ってたけど
止めとくか
ブル使いじゃないから推測なんだけど オンダイのセンサーで温度か電流でリミッターが効いているんじゃないかな? intel CPUはCore i世代から電力管理用プロセッサを積んでたね TBやEISTの制御もそれが担っている ブルにも何らかの似たモノがあるとおもうんだ UEFIでThermal throttleを無効にしてもオンダイのリミッターが優先されるのかもしれない
86C911を12万で買ったようなジジイのが暇潰しは2chとか寒い人生送ってんだな 構ってくれる家族いないの?かわいそうに
金がないお前より豊かで充実した生活送ってるよw
>>131 >>140 ドスパラを叩いているのが誰だかは分からないが
お前がドスパラ関係者だってことだけはその必死さから分かるww
>>131 消費者センターから何度も是正勧告受けているブラック企業だって自覚を持て!
つっても工作員の耳に念仏かw
>>139 ドスパラのネット工作バイト(歩合制w)で細々と生計立てているんだろうよw
気色悪い爺w
ドスパラのネタて尽きないんだね。ドスで買い物しない自分には関係ないけど
146 :
Socket774 :2011/11/09(水) 07:07:54.84 ID:Y43PFTo6
マスタードなんて人気出た後に便乗してきただけの会社だからな
>>146 仮にそうだとしても
先行したが屑サポートの会社と後乗り便乗だが通常サポートの会社なら便乗した方を選ぶわ
>>>>> ここまで俺の自演 <<<<<
>>138 Bullスレにもクロックが変化する報告あるな
マザボやUEFIのバージョンに依存するのかな
ちょっと長文すんません。 Z68 pro3 ファームバージョン1.60 OS: Windows 7 64bit 使用グラフィック オンボードのみ グラフィックドライバ 更新で「最新です」と言われる状態 メインモニター: IOデータ LCD-A191E (D-sub接続) で使っていて追加でセカンダリーモニターとして HDMI接続で 飯山 PLE2473HDS を接続 セカンダリー側で UFEI画面 まともに表示→Windowsを起動しています 普通に表示 →ようこそ画面に代わるタイミングで暗転→信号なし表示 暗転 ディスプレイ設定の解像度の設定画面ではモニター1しか表示されておらず、 Windows上ではセカンダリーモニターを認識してないらしく、 飯山のサイトからドライバ(情報ファイル)をダウンロードしてあてようとしても モニター1に当たってしまうだけで、セカンダリーが見える状態にならない。 グラフィックの設定画面でも「シングルディスプレイ」しか選択肢がなく 以上が症状なんだけど、ここがおかしいとか、こういう方法があるとかあったら指摘してほしいんだけど。 おながいします。 飯山のモニターと相性とかあるのかなあ?
>>150 HDMI出力をDVIに変えて問題なきゃHDMIが怪しい
HDMIケーブルは安物使うと信号行かない時あるんで予備あるなら試す
>>151 BIOS&Win起動途中までOKでもケーブルの物理的問題の可能性ありですかね?
BIOSで映る時点でその可能性はかなり低いと思ったんですが。
DVIのつけかえはモニタとの位置(距離)の関係でちょっと時間がかかりますがやってみます。
ありがとう。
>>152 あ、ごめんBIOSで問題ならドライバじゃないの?
どれが入ってるか知らないけど手動で2509か2538(最新)入れてみたら
うちのZ68も時々サブで使ってるHDMI出力がBIOSやOS起動後に砂嵐になるときあるけど
再起動で直るしIntelドライバはクソだと諦めてる
モニターの問題のような気がする。その場合モニターのファームアップで直ったりするんだが ともかく飯山に確認してみたら?
890FX Deluxe5にFX-8120乗せてるんだが、コア温度の近似値をCoreTempでうまく取得できる方法は無いんかな 低負荷時に合わせてCoreTempのオフセット値を決めると高負荷時で10℃以上もずれるんだよな あとAXTUでNB Speedがまともに取得できないな、PhenomIIのころは2000MHzとかきちんと表示されてたのに FX-8120に変えたら800MHzと表示されるうえに時々変な数値になったりするし AODで見る限りNBも正常に動いてるみたいだからツール側のバグなんだろうけどな
はい
ドスパラのサポートは並行輸入品並みの糞だって P67/H67チップの時からスレでも散々既出なのに 何で今頃、また大騒ぎしてるの?
貼り忘れたテンプレ貼ったら工作員が湧いてきたからだよ
>>155 他の人も言っているけどセンサーの問題か、AXTUの問題か、UEFIの問題かは分からないが
ファン類など中心にASRockの各種数値の表示はあまり正確じゃないことが多い
サードパーティの監視ツールでも同様だからUEFIかセンサーかUEFIの問題だと俺は思っている
あくまで俺が使ってきた4枚ほどのASRockマザーでの経験だけどね
>>158 d
面倒だから全部は読んでないけどそんな感じみたいね
>>159 温度に関してはどうしようもないんだろうなぁ
AODの数値ですら室温以下になったりするから信用できんしw
P67なんて最近じゃねーか B3交換についてなら、初期に登録したデータに異常があるとかなんとかで再登録しろってのもスレで散々既出
>>161 俺もAMD使いだけどCoreTempの値なんてCPUセンサーが一つらしく全Core同じだしね
センサー部分が違うから当然とはいえ、UEFIやAXTUと数値と大きく違うから困る
>>157-158 ドスパラはASROCKに限らず以前からいい加減なサポで根強いアンチが多いのに
一人で「ドスパラ批判は他代理店の工作だー」って喚いているご年配のドスパラ関係者がおられるみたいね
>>163 UEFIとAXTUの数値が同じで
AODとCoreTempの数値が同じなんだよね
M/B上のセンサーチップから取得するのとCPU内にあるセンサーから取得するのとの違いなんだろうけど…
AODやCoreTempの方はなんで「室温以下」になるのかがわからんw
>>164 >ドスパラ批判は他代理店の工作だー
ないないw
単純にドスパラサポの自業自得でアンチが多いだけっしょ
俺もドスパラでASRock買おうとは絶対に思わないもん
>>165 AODはよく知らないけどCoreTempやHWモニタでコア毎の
温度が出るのがCPU内の温度情報であるDTS
AXTUやUEFIで表示されるのがマザーの温度センサーの数値
AMDはこのDTSがおかしいんだよね
うちのも室温以下にアイドル時とかなっているよ
シバキ時でもAXTU表示より10℃くらい低い
AMDの場合はマザーのセンサーを拾うソフト(AXTUなど)を信じた方が良さそう
INTELもC2D世代はDTSとマザーセンサーでは大きく数値の違うことが多かったはず
>>166 AXTUの方が正しい温度に近い数値を返してきてるだろうことは確かなんだよね
ただ、Rainmeterとかシステムモニター系のガジェットに対応してるのがCoreTempしかないのが悩みどころなんだよな
PhenomIIの時と違って負荷に関わらず一律で温度差があるわけじゃないからオフセット値だけで対応できないし
まともな温度センサーぐらいマイコンでさっと作るのがじさかーの嗜みだろ
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ /ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\ / /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
Z68 Pro3 Gen3って、国内の取り扱いないのね スロットの並び方見てwktkしたというのに
変態じゃなくなったのなら もう興味はない
>>144 情報サンクス。でも、やっぱ日本での取り扱いはないっぽいのかなあ。
GIGA の GA-Z68P-DS3 ってのに今時直にパラレルポートが付いててナイスと思ったら、
ビデオが HDMI のみとか……。
騎士団の方、Fatal1ty Z77 は、パラレル内部ポート装備
&ケーブル付属(または日本代理店でちゃんと扱う)の方向でぜひw
>>172 Direct Pad Proとかそっち方面を調べてみるとお目当てのモノが見つかるかもしれない
>>173 スマン、ちょっと意味がわからない。
そういったものを使うためにマザーにパラレルポートが必要なわけだけど……。
ピンアサイン ピンピッチ
>>175 ケーブル自作しろってこと?
そんな根性があるなら、最初から聞いたりしないさw
BIOSでASMポートをブータブルにしないとCTRL+Iが反応しなくて レイド設定画面に入れないんだが。
当たり前だろw
>>174 マザーのピン→ブラケット付きプリンターポート増設ケーブルがその手の有名どころで売られてはいませんか?
2000円だか1500円ほどのお値段で
他にもどっかのASUS代理店の直販サイトで保守パーツ扱いされてるのを見かけたような気が・・・
あ、すまん
>>179 は
>>177 宛な
Raid biosを無効にしたらRaid biosでコンフィグできねーだろうよ
ドスパラって仇のメモリとSSD買うとこでしょ? ドスパラで初期不良のありやすいマザーを買うとかどんだけ罰ゲームなんだよ ってかR.O.GかUD7以外のマザーとかそもそも選択肢に入らんけどね
メインのコントローラーをレイド設定してあって、ASMのSATAポートは もともと例外ブート扱いで別設定だから。 いや、この程度のことで文句言うんなら自作すんなアスホール使うな ってことですよね分かります。
ASMポートにディスク設置したままOS入れようとすると、 メインコントローラーに挿したプライマリディスクと 誤認してインストールに失敗するとか、Z68E7はユーザー少なそう だから仕方ないですね。ええ、何も言いませんよ?
ASMポートにディスク設置したままOS入れなきゃいいだろ? アホ?
>>178 うおお、サンキュー! 一番上のが使えそう。
サイトの説明には COM 端子がどうとか滅茶苦茶なこと書いてあるがw
GIGA のやつは存在は知っていてというか、
1156 時代に内部ポート付いてるのあったんでちょっと悩んでるうちに
在庫のあった ark や尼からも消えて計画頓挫したんだけど、復活してたんだな。
前と違うマケプレっぽいが、しかし \4200 ってぼりすぎだろ……。
が、カスタマーレビューにピッチさえ合えば各社で互換性があるとの力強い情報が。
ちなみに、玄人志向のやつみたいな拡張ボートのは自分の用途には使えないっす。
>>180 さんもありがとう。
187 :
178 :2011/11/10(木) 00:44:23.11 ID:ioXhmpvT
>ちなみに、玄人志向のやつみたいな拡張ボートのは自分の用途には使えないっす。 その辺を考慮してパラレルがカードにくっついていない旧製品を紹介したんだが? 母板に差して使えるという情報もあったし まぁaitendoさんのは許してやれ 1年ほど前から、液晶関係以外の変なライザーやらPC関係が充実してきて助かるんだ
Z68 Extreme3 Gen3買ったがVGAが出力されない 前はAMDの790XマザーとPhenomIIx4 955BEだったが2600Kと上記のマザーに交換したらVGAカードから出力ができなくなった マザーの方からは出力できる VGAのファンは回っているので通電はしている模様 起動時にbeep音が1度、ピッと鳴ってから起動する ためしにOSをインストールしてみたらVGAカードは認識されていませんでした 何か出力させる方法はありますか? 構成は i7 2600K Z68 Extreme3 Gen3 白セア4GB×4枚 Gigabyte RadeonHD6970 2GB C300 64GB HGST 500GB HDD Pioneer ノート用DVDライター(型番失念) Pioneer BDC-206 電源は紫蘇のM12D 850Wです
>>187 ああっ! ケーブルだけ使うということかっ! 思い付かなかったっすw
aitendo ってとこ、面白いね。ケーブル1本じゃ送料もったいないから、色々物色中。
ドスパラの話しは「触れるな。買うな。過去ログ嫁」で定形化しちまえ
まぁ、よらぬドスパラに祟り無しって事だな。
ドスパラが販売しているだけならまだしも、 代理店もドスパラなんて地雷過ぎて恐くて買えない
194 :
Socket774 :2011/11/10(木) 03:57:07.94 ID:JWFts2Ov
なんでAsrockってヒートシンクに態々カバー付けて放熱悪くするの? アホなの?
チップセットなんてカバーつけても余裕で放熱が間に合う程度の発熱しかしないだろ
>>194 格好いいと思って買う人が多いからだよ!!
サイドクリアパネルのケースで電飾してるような連中に文句いいな!(;´Д`)
197 :
Socket774 :2011/11/10(木) 04:29:00.95 ID:JWFts2Ov
>>195 触ってみれば分かるが結構熱いよ、一応TDP6.1Wだし
しかも縦に設置したとき、ヒートシンクのフィンの向きを塞ぐようにカバー付けてるのが有り得ん
>>196 サイドクリアパネルとかアクリルケースって見ただけで気分悪くなる気がする
newegg.com でチップセットファンかうといいよ $1.99で買えるから。
自動車メーカーが旧型のエンジンにカッコ良いカバーを着けて高性能っぽく見せるのと同じ
サイドアクリルはオナニーのような無駄な高級パーツを常に眺められるし 掃除のし時がわかりやすいからなかなか良い物だぞ
>>201 アクリルが反射して自分のナニが見える変態プレーかと思った
アクリルを取り外し開閉式のドアを自作し取り付けた。 変態っぽく見える。
そのうち猫用ドアをサイドパネルにつける変態でそうだな
PCケースに猫用ドアじゃ窮屈だしケガの元だろw ここはやっぱりG用ドアで。
USBメモリにBIOS入れておいて、UEFIのメニューから更新したんだけど 再起動後画面真っ暗って怖いな・・ 電源切って放置したら起動してくれたからよかったけど
冬場はあたかいPCの電源やHDD周辺にゴキブリが集るぞ 冷蔵庫の裏側とかも要注意だな
Z88 Fatal1tyって幾らぐらいになると思う?
>>209 どのチップセットの後継を指すのかしらんが、
Fatal1ty Z68 ProやZ68 Extreme7、X58 Extreme6が3万弱だったから
そのあたりになるんじゃないの
H87Mとかは1万ぐらいになるかな
何年先の話なんだよw と突っ込んでもらいたいんか?
自慢するのは買ってしまってからまで待つんだぞwww
妄想だよ… リアル嫁と一緒にアキバに行くんだ…
爆熱チップセットか・・・ 部屋が暑くなるな
これから冬だし暖房いらずでいいね!
217 :
Socket774 :2011/11/10(木) 23:08:34.33 ID:92ATPICf
組んでもうすぐ1年になるが不具合は一度もない。安定してる。
うちはスリープの復帰で蟹NICが死亡したが、 グリーンイーサネット切ってからは全く問題起きなくなった
AMD関連スレで話題のHPC modeは ASRockの990FX系マザーでサポートしてますか? 890FX deluxe5で対応してくれないかメールは送ったんだけど。
>>219 990FX fatal1ty UEFI1.30は未サポート
HPC Modeといったメニューはなく
たぶんそれと等価なCPU Thermal Throttleを
offにしても、クロックダウンが働く
CPUはFX-8120ね
この問題気づいてなかったわけじゃ無いだろうに 最近のASRockは酷すぎる
HPCモード自体、搭載してるマザーボードが少ないし この問題、Asrock以外のメーカーのマザーでも発生してるみたいな話をAMDスレで見たような FXの発売に間に合わせるために、とりあえず定格で正常動作するBIOS/UEFIをリリースして OC関係は後回し、ってことなんじゃないかなぁ
すまん、ログ漁ってみたが明確に「倍率上げるとクロックダウンするコアが出る」という発言はAsrockマザー以外ではなかったわ あったのは「Sabertooth 990FXでOCをManualでやると妙に不安定になる」というものだった おれの勘違いだったらしい
ASUSのCVFとMSIのGD80は大丈夫らしい こいつらが大丈夫で変態の最上位が駄目というのは糞と言わざるをえない
>>225 UEFIの壁紙に変な顔乗せるために使った金で予算尽きたんじゃねw
あの顔マジで誰得なんだよ…
それはそうとOC項目をオートからマニュアルにするだけで動作が怪しくなるのだけでも何とかしてほしいな
倍率可変には興味はあまりないが、オート設定というのは気分的に不安で仕方がない
ASRockはともかくFatal1tyさんdisるとか何様だよ ネッカで十万だオラ!
OCは難しいそうだからturbo50でいいわ。
定格3.5GHzがワンクリックで4.8GHzになってしまう。 便利な世の中になったもんじゃのぅ…。
オートOCだと消費電力激増するイメージ
普段は1.6GHzだよ?
あ、周波数落ちてもVcoreが1.4オーバーか。
K10STATのFX対応はないのかなぁ 890FX Deluxe5+8120だとAODでの電圧設定は一時的な設定なら問題ないけど 設定ファイルを読み込む時はPCフリーズしたりリセットかかったりで 起動時の設定自動読み込みを使った恒久的な設定の維持には全く使えない…
お手がるOCはoptimize settingってのを選べば良いんだよね?
HPCモード(というか同等機能?)はBIOSアップデートでなんとかなるみたいね
ブルスレに
>>219 の人とおぼしき報告がある
conecoの方に久々に変態仕様っぽくて話題になったN68-VS3 FXのレビュー来てるね FX4100載せてるっぽいけど大苦戦したみたい(ろくに機能使えなくて) なんかそういうの込みで構築の楽しさは味わえそうだがw
>>236 それならもうASRockのβ版ファイル置き場に置いてあるね
X79の上位モデルにも最低1レーンはPCIを付けて欲しかった
890GM Pro3(無印)なんだけど、 BIOSの[Hardware Multiplier](CPU・NBのクロック・電圧設定の項)を 「Auto」(デフォルト)→「manual」に換えると、 メモリのレイテンシが強制的に6-6-6-20に換えられて、他の数字を選んでも無視されるんだけど、 なんか同じ、若しくは似たような情報って在る? 最初、K10statで設定する電圧を負荷テストで探ってた時に、 ・OCCTの[OCCT : CPU]の[lagre 〜]だけが即エラー(クロック・電圧デフォでもアウト) ・妙に起動がおかしい(windowsが立ち上がれば、スリープや再起動まではずっと安定) だったんで、どうやらこれっぽい
見直したら間違いあったんで訂正 × [Hardware multiplier] ○ [Multiplier / Voltage Change] 何を勘違いしてたんだろ?
242 :
150 :2011/11/12(土) 09:43:35.60 ID:7quUfUx4
>>153 遅レスになったけどアリガトウ。
ドライバは2509が入っていたので、lenovoのサイトから2538を落として当てようと
すると「requirementが・・」と怒られるので、
ムリに入れようとしないで、23xxに戻して再度更新で2509にしたりをやってみた。
すると、ドライバ更新して再起動かけるまでの間はHDMI接続され
たモニタ側で正常に表示されて、再起動後はまたHDMIが行方不明の元の症状へ。
米国インテルのフォーラムを見てみるとこの件に関しては
「次のドライバお更新をのんびりみんなで待ってみるベーか」モードのようなので
自分ものんびり待ちでいくことにしました。
いずれにせよ。アドバイスありがとう。
>>230 夢のゴギガーの世界に突入して見たが、コア電圧をオフセットで
+0.15Vくらいでオートならフィックスするより省エネに見えるぞ。
良く分からんが。
噂のKP41症状が出たのでスゴスゴと定格に戻すか…
Z68 Pro3使いだがオートOCは4.4Ghz以上でブルスク発生。 もうちょいいけたらいいんだが…
Z68Ex4G3だけどオートで4.8Gおk Asrockらしからぬ割高感があるMBなだけあって、しっかりした作りなのだろうか
>>246 オートで4.8GにするとVcoreいくつ?
オートだと電圧はオートなままじゃないか? turbo50だと電圧電力を勝手に盛ってハイブリッドスリープも コケない。
電圧フェーズが定格アイドルで1/8なのが3/8より落ちないけど。
Z68のマザボを買うんだけど、ASRockって起動は早いほうですか。今ギガのを使って るんですが再起動のたび待ち時間が長い。以前のゲートウェイは良かった
Z68のマザー安い方なんだからあんまりケチるなょ…
>>248 お前モニタリングソフト持っってないのか?
アホちゃうか
>>250 ASUSの真ん中くらいのが良いんじゃないか?
二枚挿しでx8に落ちるくらいで気にしないならな。
>>247 電圧もオートで負荷時1.43くらいだったかな
2600Kね
>>252 AXTUだと1.4V固定に見えるけどHWiNFO64のVIDは目まぐるしく
変化してるぞ。
VIDが変わるからなんなの?
>>253 ASUSは起動早いですか?2枚挿しはしないのでいいんですが。
今はASUSとギガとASRockくらいしか選べないんですね。
BIOS設定してるんだけど、check ready bitってなんだろう よくフリーズして青画面出るからこれが原因なんじゃって思ってるんだけど
Fatal1ty P67 Performanceをポチろうか悩む 買いたいときに買うべき?
>>256 OCする人ってコア電圧固定にしちまうわけ?
買いたい時に買え
中学校のマラソン大会で俺がバトンを渡した相手が 数日前にヱカンに触られたらしい。 本人曰く、私を触るなんて目が腐ってる、とのこと。 紳士の皆さんはヱカンなんてしませんよね。
ヱカンなんて聞いたこともない、変な隠語使うな
エカンはエカン
880GM-LEと880GM-LE FXの基板構成が全く一緒に見えるんだが、 前者に後者のBIOS書き込んじゃったような猛者はいませんよね?
そんなに簡単に変態できるなら なんでソケット変えたんだろう
ブルートゥース使ってるんだけどUSBのドングルが認識しない時があって起動したものの マウスが動かせないときあるけどasrockマザーってこの手のトラブルよくあるりますか? asusマザーはそんな事なかったんだけどねえ ちなみにUSB2.0のみで3は未使用状態
マラソンでバトン渡すって何事よ
マラソンリレーとか新しいな
自分のチ○ポでも握らせたんだろ マラソンなだけに
駅伝大会か
272 :
Socket774 :2011/11/13(日) 05:03:42.13 ID:F73nhiOL
駅弁ファック?
>>272 あんなもんAVの中だけの世界
現実にあんな体位とれるかよ
見せるためのセックスだな
聞いてねえよ!
氣志團…
おまいらホントに変態だなw
>>263 BIOSの紙マの暗号解読をしなきゃ分からん話なんだ。
Z68ex4+2500kの母艦でiPhoneのアップデートしてたら 毎度の事ながら失敗、初期化 復旧中に一月ぶりのKP41病発動! はははハハHAHAhah!!
>>267 お前は変態初心者か
USBの認識がおかしいのは今に始まった事ではないし、再起動しても多発するなら初期不良で交換してもらえ
下手に3.0にキーボード繋ぐと起動でシカトされてBIOSに入り 損ねたりすんな。
PS2でもよくBIOS入り損ねる 前にも書いたが片方のASROCKはDEL一回で百発百中 別機種のもう片方は一回では当然無理で連打しててやっとで それでもけっこう入り損ねる 同じキーボード使用 差があり過ぎる
ASMの最新のSATAとUSBドライバーはHWiNFO64辺りで調べて、ドライバー スキャンに自分でたどり着いて調べて更新せんとならんのだな。
285 :
Socket774 :2011/11/13(日) 16:41:03.86 ID:pI6Dk26f
ゴミロック
ホネホネ〜ホネロック!
287 :
Socket774 :2011/11/13(日) 17:56:07.11 ID:c3pajTXW
Z68 Extreme4 Gen3 Z68 Extreme3 Gen3 Z68 Pro3 Gen3 この3つの価格差がよくわからない どこが違うの? 教えて詳しい人
オンボードデバイス類だけでなく、 使用している部品のグレードもちょっとずつ違っていたり。 オンボードデバイスが必要十分に装備されてるなら、 金有るなら高いヤツ、無いなら安いヤツでいいよ。 割とマジで。
>>287 Z68 Pro3 Gen3はPCIExpx16が1つしかないから、デイトレーダーの俺は買わない
>>29 俺はx16は一個で良いし、余裕のないケースなんで縦(?)サイズとSATAコネクタの向きでコレに逝こうかと思ってる
293 :
スマン :2011/11/13(日) 19:39:49.49 ID:NDK7HuUW
>>291 俺はx16は一個で良いし、余裕のないケースなんで縦(?)サイズとSATAコネクタの向きでコレに逝こうかと思ってる
Z68 Extreme4 Gen3を選んだ俺の理由 DisplayPortで大画面 LANがBoroadcom(蟹こわい) Marvell SE9120でポートマルヱプライヤ対応が確認済みのeSATA 将来ivy乗せたらGen3対応のドリーム この条件を満たせるMBは先月の時点では意外と少なかった
Z68 Extreme3 Gen3で新調したんだが、 デバイスマネージャーで、「マルチメディア コントローラー」が 一向にドライバを当てられない ホームページのドライバはすべて当てたんだが、あとひとつで 気持ちが悪い状態。 これは何か教えてくダサい。 【環境】 ・マザー Z68 Extreme3 Gen3 ・CPU Core i7 2600K ・メモリ DDR3-1333 4GB*4 ・OS 7 64bit Ultimate ・他のデバイス ・PV4(デバイス認識済) ・SoundBlaster X-Fi Xtreamgamer(デバイス認識済)
>>295 SB載せてるんだったら
Onboard Audioをoffで良いのでは?
そう言うことではないのかな?
たしか過去ログに同じのがあったよね 忘れたけど
298 :
295 :2011/11/13(日) 20:16:29.63 ID:hlpKYnja
>>296 言葉足らずですまん
最初は、Onboard Audioをoffってたんだけど、
それでも出てくるもんで、そのデバイスの正体を
知りたいってことです
>>298 SP1入れると出なくなるって噂の、Intel Management Engineって奴じゃないの?
>>287 CF/SLI可能
Z68 Extreme4 Gen3, マーベルchipでSATA3追加。USB3追加。
Z68 Extreme3 Gen3
CF/SLI不可能
Z68 Pro3 Gen3
俺的には、余計なchipが追加されていない安価なEx3/Gen3を選択。
そうか、ヱヴァはAsrock風に言うとチバンゲリオンになるのか。
>>283 Boot -> Setup Prompt Timeout を3秒程に延ばしたら入りやすくなった気がする
>>281 マジ?asusではそんな事なかったからおかしいなーって思ってた。
10回に1回はドングル認識せずに起動後動かなくなる。
USB有線マウス後から繋ぐと動かせてそれからちょっと数分おいてブルートゥースのアイコンが
タスクに出るって感じ。
マニュアルでヘタクソなOCしなきゃ不具合はないんだがな。
P67ex4、UEFIUPデートしたらまたメニュー画面でマウスの動作反転にw まぁキーボード使うから良いんだけどさ・・・
ついカッとなって990FX Fatal1tyのUEFIを1.48にしてみたが、 やっぱりDDR3-1866ではUEFIの起動画面すら拝めず@FX-8150
>>295 デバイスID調べてみて もし「PNPB006」だったら
MPU-401っつーMIDI互換デバイスかも
X-Fiはこれ載っけてるヤツあるんだよね
ウチのDigital Audioもコレで悩んだ
で、海外探し回ってドライバ見つけて来たわ
実際には使わないから気分の問題なんだけどねw
309 :
295 :2011/11/14(月) 01:20:54.67 ID:xKiOdTOd
>>299 ありがとう
いったんクリーンインストールしなおして、SP1当てたけどだめだった
>>308 ありがとう
デバイスIDかぁって目から鱗でしたが、
「PCI\VEN_10EE&DEV_200A&SUBSYS_DFF5EF11&REV_41」
って出てるから違うよね
このIDでググったりしても有力情報無し
疲れたよ、ママン・・・
見なかっ(ry
>>309 別PCのPT2のID見たら、最初のPCI\VEN_10EEだけ一致してたから
ひょっとしたらPV4がうまく行ってないとか?
まったく関係ないかもしれないけどw
>>309 あらん、ハズレか まぁワケ分からんデバイスあると
気になる人は気になるよね
とりあえず乙 今日はもう寝れw
確かにPV4はマルチメディアコントローラーで認識されるが… いったん抜いてみれば回答でるなw
こないだ悪名高きドスパラで990FX Extreme4買っちまった変態初心者の私が通りますよ・・・ なるほど、代理店のシールらしきモノ(マスタードとか)が見当たらないワケだ(||´∀`) 今のところ動作に問題はないけども。 ところで、一緒に買ったAX3U1600GC4G9-2Gが永久保証じゃなく、3年保証みたい・・・これも代理店違うのか? あ、パッケージ見たらマスタードのHPに載ってるJANと違うわorz 気分安かったから飛びついちゃったけどよくよく見ないとダメね・・・(´・ω・`)
>>313 目を見て話せとか言ってる割にツイッターで愚痴るってなんかおかしくないか
しかも募集の要項に
7.coneco.netのアカウントを所持していること。
って書いてあるんだから利用するのは当然だろJK・・・
空中分解ってより自爆ちゃうか
>>313 騎士団はそもそも広報員だから、レビューサイトでの持ち上げ行為は
当然だろ。商品を無償で提供されるのは「てめーモニターレビューきっちり書けよ」
って事だし。何かのファンクラブと勘違いしてるみたいだな。
>>314 ドスパラのA-DATA製品は3年までで永久保証じゃない。永久保証ならマスタードシード
のシールが必要だ。
ギブアンドテイクなんだがいい大人がそれを理解できないのはちょっと… 堂々持ち逃げ宣言とかアホかコイツは
>先に断りを入れておきますが、私は円卓会議には参加しましたがASRockの回し者としてでなく第三者としての公平なレビューをします。 これはむしろ怪しさ満点の断りだよな
>>319 このレビュー書いた奴アホなの?
SATA3はインテルとマーベルか各2とSATA2*4の8なんだけど
訳がわからんのだが、レビューするならマニュアルぐらいきちんと読め
って言いたくなるな…PWM4ピンのQ-FANの説明はきちんとあるし
>>321 氏の言うとおりSATAポートも間違えてる。
この程度のレビューで良いなら騎士団はいるわ。
いくらなんでも曖昧過ぎだし
conecoの程度もだいぶ下がってる事は良くわかった
2ちゃんに書き込んで足跡増やしてポイント多くゲットだぜ
上位モデルは普通になったもんな。AM3ソケットにFX挿させるあたり、やはり変態…
騎士団レビュー的な何かに もう「役に立たない」押されてるなw 押されすぎたら騎士団に残れなくなるんじゃねーか?
あのレベルで通るなら俺も応募すれば良かった
これは普通にアウトじゃないかね? 自分で買ってのレビューならまだしも、提供されたマザーでこんなやるきないのでOKなのか
取り敢えず宣伝してもらえればいいって思っているらしい募集項目だろう。 アホがキャッキャうふふ言いながら完成させて 最後にASROCK最高!って言えば十分なんだろ
>>313 痛いおっさんも選ばれているし、もしかして失敗?
>>313 っていうかこういうことつぶやくのっていいのか?
お前らチキンすぎる 俺は別の意味でチキンだが(円卓会議に行きたくない) 今更応募しとけば良かったなんていうくらいなら最初から応募しとけよ
つぶやいていた人の肩を持つわけではないけれど、これは代理店とメーカーが公募と言いつつ、有名人にレビュー依頼していただけだろう? 会議に呼ばれて初めて仔猫の件を聞いて異を唱えただけかと
つぶやいてたのは有名っていっても頭おかしいの方だろ… 本人がマスタードシードのサイトから、いってconecoのカウントとって 応募してるから、呼ばれてどうこうはないな
OCerはたいていdqn。
Z68 PRO3なんですが
http://club.coneco.net/user/12629/review/69232/ PT2との相性ですが、相性云々ではなく電圧の関係かもしれません。
PT2の2枚挿しの3日前にオーバークロックの検証に入ったのですが、常用のオーバークロック設定をし、その後アイドル時でもフリーズするようになりました。prime95が10時間通る最低の電圧を見つけたのは良いものの、
アイドル時から軽い負荷がかかると電圧がそれについてこれず、結果として電圧が足りなくなりフリーズするのかもしれません。PT2導入までの3日間はたまたま、フリーズが発生しなかっただけなのかもしれません…。
同様の症状の対策としてCステート関係の設定を無効にするというものがあったので、現在Cステートを無効にして検証しています。
1週間程様子を見て、また追記いたします。
2011年7月5日追記
Cステート関係の設定を無効にして一週間が経過しましたが、フリーズの発生はゼロでした。やはり、クロックに電圧が付いてこれなかったことが原因のようです。
んーこれはなかなか辛いですねー。現在、この1台しかマシンがないので、節電のご時世にこれは痛い…A8-3800早く発売してくれ
これがでて困ってます。やはりCステート関係をOFFにするしかないのでしょうか?
ドスパラとか罠すぎる
>>317 やっぱそうなのか・・・
長々とスレチスマソ(´・ω・`)
>>309 ベンダーIDの10EEは、ぐぐる先生によるとXilinx Corporationだった。(intelのデバイスならVEN_8086)
DEV_200Aが何なのかは調べてないけど、なにやらXilinxのチップを乗せたPV4というデバイスがあるらしいではないか!
やっぱりPV4関連なんじゃないかな?
343 :
308 :2011/11/14(月) 19:18:37.49 ID:49H+DSdq
>>331 あるよー Vista/7用 探し回ったら見つかった
どこで? とあっさり聞かんでくれよ
割と難儀したんだw つか場所忘れた
地味〜にZ68Ex3Gen3のbios更新されてる
>>345 俺の場合PT2挿したいからEX4が狙いかな
Z68 pro3だが何度やっても起動メッセージ2行目で止まり起動しなくなった 色々調べてみたらマウスキーボードの相性かもと価格comで見かける 最小構成でも外さなかったからわかりにくいな 片方外したら起動、その後はつけっぱなしでも起動しなかったのは2回 ちなみにRealForceとG500
>>347 同じような事考えてる人がいてちょっと安心だけど、2枚刺しで安定するか不安。
XFast RAMでエンコが捗ってくれたら嬉しい
XFast RAMなんてX68や990FXでも展開してくれてもいいじゃん…
>>348 うちのZ68pro3はリアフォにG700にG13もつけてるけど問題ないぞ
X79にはFaitar1tyさん憑依しないの?
>>347 1スロットしかないけど俺もPCI欲しいのでX79 Ex7が本命
それかASUSの軍用みたいなの
けどたまにしかエンコしないし2600K+P67 Ex4のままでも
十分速いので当面このままで良いかなと思っている
セールで大安売りとかあったら衝動買いしそうだが
ワンズのキャンペーンが凄くくそみそな件w
>>353 それミリタリースペックとか言ってるグレードのやつじゃね?
変態というかそれに合わせた洒落だな
MSIは相変わらずガチだなw
ぜひASROCKには遊園地を誘致してもらってだな
>>360 電源ONでハローとかPOSTエラーでアハッ?とかいやだぞw
いやいやジェットコースターヒートシンクとかじゃないの?
そのうち痛マザーボードとか出てきそうな
さとう珠緒マザーを再び
けいおんマザーだな 特定のキャラだけ処分特価に
そのネタあきたわw
昔AOpenから出てた音声BIOS採用マザーかw
玉夫から10年くらい経つんだな 早いね
>>365 たくあんとがさつは最初から発売されないらしいぞ
真空管マザーを再び といってもデジタル音源主流だからもうあれは無理だろうな…
372 :
Socket774 :2011/11/15(火) 15:02:57.91 ID:VRxoKoKs
そんなのあった?出してくれるならホスイ
たまおマザーは末期ってほどじゃなかったと思うけどなw
イロモノとしては群を抜いて末期患者だなw
音声BIOS搭載マザボなら あの硬いイメージのSuper●からも出てたからな てか、しゃべるBIOSは確かPhenixがかなり前から製品化していたけど 音声データ分のROM容量が増えるからアレって事で 採用するマザボが殆ど無かっただけなんだよな 以前は全然流行らなかったけど 最近流行りだして採用数が増えたマウスでポンBIOSに続けって事で ノリノリなんだろう
>>374 真空管アンプ使いたい人は、外部でやると思うけどなあw
わざわざPC内でやらんでも。
マザボ直結程度のクオリティで良いなら 大人の科学の真空管アンプ使えば良いよ 組み立てもネジ止めだけだし
XFast RAMってAXTU統合型らしいけど、X79のAXTU落として使えるかな?例えばAMDでも
>>380 990FXのAXTUを890FXでは使えたけどIntelマザー用のはどうなんかなぁ
ダウンロードはしてみたがマニュアルとかついてないから対応状況がどうなってるかがわからん
>>374 オー、あったんだマザーボードに実装させた奴
音が柔らかいからマザー載せ無理なら、真空管式の音源ボードでも良いよ..妄想だわな
アンプ部分が真空管なの? それともDACから真空管?
2011年11月15日 18時12分28秒 総レス数:282res/分 #│ 局 │ レス数. │ 率 │ 番組 . ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━ 1│.TBSテレビ..│. 118res/分.│. 42%│Nスタ 2│.テレビ東京.│ 53res/分.│. 19%│BLEACH 3│ NHK総合 . │ 47res/分.│. 17%│首都圏ネット[N] 4│.テレビ朝日.│ 22res/分.│ 8%│[N]Jチャンネル 5│.日本テレビ.│ 19res/分.│ 7%│news every. 6│.フジテレビ. │ 17res/分.│ 6%│プロ野球コナミ日本シリーズ 7│ NHK教育 . │. 6res/分.│ 2%│アニメ・忍たま乱太郎[再]
>>380 マザーボードごとのAXTUのバージョンを見てみたけど
IntelとAMDで特に区別してるようなことはなくて普通にバージョンアップ重ねてるだけだからインストールはできると思う
ただし、XFast RAMが使えるかどうかはわからないな
>>383 そもそもAC97なんだから
DACだのあーだの語る以前の品
音に拘るなら先ずは電力会社と電線からだな
>>374 俺コンで大事そうに飾ってたなぁー・・・
389 :
Socket774 :2011/11/15(火) 19:00:07.14 ID:AtLF36nz
>>387 HDDのメーカーごとにWAVファイルを聴き比べてみた。
WesternDigitalは艶こそないが、高域まで気持ちよく聴かせてくれる。
HGSTは原音に忠実に再現しているといえる。クセもなく実にフラット。
Seagateはいわゆるドンシャリ系。派手好きな若者には受けそうな音である。
Samsungは低音志向。しかし原曲の良さを潰しかねないレベルなので広くはお勧めできない。
東芝は全体的にしっとりとした音遣いで、ジャズのようなジャンルに最適だと思う。
富士通はひとつひとつの楽器音がクッキリと分かるほどの艶々しさ。個人的には一番好きな傾向だ
393 :
Socket774 :2011/11/15(火) 20:44:06.59 ID:+D5qSPzZ
今回、ギガバイコのソケット939マザボが折り悪く脂肪してしまったので、あすろっくとやらいう マザボメーカーのZ68 Extreme3 Gen3とやらを購入してみた・・・・・・・ まあ、i7 2600kとメモリを購入してマイPCに挿げ替えた訳だが、後でホームページを見ると BIOSが1.2まで出てる。 まーBIOSは今のまま(1.0)でなんら問題は出てないのだが、これって 更新したらなんか言いことあるん? 教えて、あすろっくに詳しいエロい人、宜しく頼みますミダ。
説明読んで意味わからないなら必要無いと思うよ
395 :
Socket774 :2011/11/15(火) 21:18:58.98 ID:oJ8EjjYf
>>394 いや、大体分かっているけどw メモリは別にOCとかするつもりもないからXMP云々は
不要だからかまわないんだけど、1.10の mprove USB mouse function. って具体的に
USBマウス機能の何が改善されたんかな? と疑問に思った訳。
てかやけに上から目線だな、オマイ。 実社会で苦労してそうだけどな、そんなレスつけてる
ようじゃw
OSとか、ウィルス対策ソフトじゃないんだから、 change log読んで、抱えている問題が改善されそうなら更新すべきだが、 現状で安定しているなら弄らないのが鉄則。 新しい物好きで、アップデート自体を(万が一トラブルが起こってもそれを含めて) 楽しめる人なら止めはせんがw
397 :
Socket774 :2011/11/15(火) 21:31:31.34 ID:oJ8EjjYf
>>396 まあ、そう思うからここで詳しい人間に聞いた上で判断したかったという訳。
目ぼしい機能向上とかなけりゃ、危険を伴うBIOSうpデートはしない方針だけどね。
でどっかに詳しいchange logあるか? あすろっくのダウソ画面とかみても、大した事が
書いてないw てかあんまり親切じゃねーな、あすろっくのHPw
俺の場合、890GX Ex4 R2.0の初物買ったけどアップデートしないとCPUとNBのmultiplierが出てこなかったよ 付属の日本語冊子からもmultiplier関連は抜けて記述してあった 初期のバージョンだと抜けてる設定項目があるかもしれんよ
X'9エクスターム7はよ!!! PCI族最後の砦だと思ってる
>>397 親切だからASUSが売れてるってことだよ
>>392 廉価版だから黒を基調としてんのかな
それにしても黒ばかりって相当安っぽく見えるな
>>393 そこは939マザボなんだから
939のCPUでAM2とか2+とか3に対応してる変態マザボを買う場面だろが
出なおしてこいよ
>>397 どこのメーカーでも 英語で一文が書かれてあるだけ
実際にそこだけの修正かもしれないし そうじゃない可能性も高いし
それはやってみなきゃわかんないこと
asrockerな先輩方に質問させて頂きたい。 あまり過去ログにのぼってこないcoreHT 231の使い勝手はどのようなものか? winXP32bitを入れてリビングに置いて音楽や画像・動画の母艦にしたいと考えているのだが。 「インスコ時にトラブル多かった」「XPやめとけ」「すぐ壊れた」「問題ない」 など、忌憚のないご意見をお聞かせ願いたい!
>>404 スペック見る限りは最近の4-5万のノートPCと変わりなさそうだけど。
動画再生するぐらいなら十分じゃない?
それ自体の耐久性は知らん。
X79ママンに失望した ASUSは3機種とも全部DIMM8だし MSIですらDIMM8出してるのにAsRockはDIMM4のみってどういう事だ 変態仕様はECSに取られたし 二流で変態ですらないって存在価値ねーよ
最近はMSIやGigaより手堅い無難なつくりが多い気がするなぁ ローエンドで変なのも少しは出してるけども
X79搭載のLGA1155マザーでも出さないと変態の称号が泣くよなw Z68のなんちゃって源さんなんてもういらん
X79はPCIEの制限無くていいなぁ
410 :
406 :2011/11/16(水) 00:05:59.76 ID:G6+JZcfg
>>408 それだ!
変態紳士をときめかせてこそ俺たちのAsRockだろ?
775/4coredualみたいな胸きゅんマザー出して下さいお願いします
>>411 6スロットって4chじゃなくしてるのかね?
>>392 自分も890FX Deluxe5にX79 ex4のAXTU0.1.139を入れてみた
結果的にはXFast RAMは使えなかった
ドライバのインストールはできて正常動作しているとは出てたけど
リソースに競合があるとかでRAMディスクの作成はできなかった
ただ、RAM Phantom EXがすでに稼働してる環境なので動作しなかったのはそのせいもあるかもしれない
あとこのVerのAXTU入れるメリットが一つあって、990FX ex4に付属してるAXTU0.1.98ですら
800MHzと表示された上に時々874とか732とかわけのわからん数値になったりしてた
「NB Speed」が正常に2200MHzと表示されるようになったのは大きいと思う
だからFX使ってる人はこれインストールした方が良いと思う、XFast RAMに関しては
とりあえずドライバもインストールしてみて動かなかったらデバイスマネージャから削除してしまえば問題ない
XFast RAMに関してちょっと追記 HPではAXTUを含む新規機能、と書いてあるけど実態は独立したユーティリティのようだな インストールフォルダを調べたところAXTUとは違うフォルダにインストールされてて AXTUの中にあるX79用の記述ファイルにもXFast RAMに関する表示項目は記載されてなかった プログラムと機能にもAXTUとXFast RAMは別プログラム扱いなので対応マザーが増えれば 他のXFastシリーズみたいに単体ユーティリティとして提供されるんじゃないかな
B3 P67 Extreme4ですが、これはIDEポートはついているんでしょうか? レビューを読むと複数の方が付いてると書いてるんですが、 代理店のサイトだとついてないとあります。
>>419 付いてないよ
P67 Professionalは付いてる
とりあえずmicroのこれしかないから買ってみたが、 XFast RAMって何に使うもんなの?
どうみてもRAMディスクです
ひょっとしてこれ32bitOSでも16GB積んで12GB分を倉庫にすればエンコもっと速くなるのか?
メモリたくさん載せてもCPUが遅いままならたいして速くならないんじゃね? どうせ32bitじゃ2〜3GB程度しか1アプリで使えないし
>>424 HDDがボトルネックになってる部分があるなら当然速くなる
HDDがボトルネックになってないなら何も変わりはしない
RAM Phantom EX入れてるおれの環境だと何やら競合して動作しなかったが
今日帰宅したら一遍RAM Phantom EX消してX79以外でも動作するか試してみようと思う
環境変数やら何やらRAM Phantom EX消す前に弄る部分が多いので面倒だけど
牛のユーティリティみたいにRAMディスクの領域をOS管理内から切り離してから
RAMディスク化するタイプなら大当たりなので興味はあるんだよな
427 :
Socket774 :2011/11/16(水) 14:32:15.04 ID:cIBgeghP
前すれで、H61M-ITXとi3 2120Tの組み合わせでブートしないと言った 者ですが、無事ブートしました。原因は恥ずかしながら、作業ミス でした。無事、i3 2120Tとしてきちんと認識されています。 で、今、H61M-ITXとi3 2120TをNOAH800に入れて、PT2とPCI-PCIe変換 アダプタの組み合わせで録画サーバを作ろうとしていますが、 PCI-PCIe変換アダプタが嵩張って、悪戦苦闘中です。1スロットものが あればよかったんですが。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 PS. H61M-ITXにはスピーカヘッダがありませんでした。ブート時のビープ 音だすためには、HD-Audioのスピーカ用端子にスピーカつないでもだ めなんですよね??
X Fast RAMつーかAXTU便利やね 3930kの3.2GHzで0.992Vまでは下げられた
>>428 ブルだとAXTUは電圧とか倍率変更には無反応だったのに・・・
>>428 3930KってことはX79使ってるんだと思うけど
XFast RAMでRAMディスク作った場合、RAMディスクに割いた分のメモリってどうなってる?
たとえば16GBのメモリのうちRAMディスクに2GB割いてOS自体が1.5GB消費してるとすると
タスクマネージャ上からはメモリ量って下の二つのうちどっちの扱いになってるかな
・使用メモリ:3.5GB/16GB(リソースモニタでは3500MB使用中と表示される)
・使用メモリ:1.5GB/14GB(リソースモニタでは2000MBがハードウェア予約済み。1500MBが使用中と表示される)
>>431 ありがとう
Buffaloと同じ方式か、余計にうちの環境でも動かしたくなってきたな
880G Pro3買った人いる? 価格コムで、SONYのX-アプリが動かないってレビューに書いてあるんだけど。
>>429 990FXマザーに付属してるAXTUはBullにはきちんと対応できてないよ
AMDのCPUならAXTUよりもAOD最新版(4.0.5)かAMD PSCheck(4.3.1)の方がAMD純正ツールだから安心して使えるかも
ただ、AMD PSCheckはあくまでもチェックツールなので倍率変更やら電圧変更はCPUチェックのための手段という扱いだから
K10STATみたいに使おうとするとちょっと手間がかかるけどね
>>433 たしかソフトウェア板にスレがあったと思うけど
ソフトの方が相当なじゃじゃ馬らしいからなぁ・・・
>>411 本家サイトには代理店に確認しれ
みたいな事書いてあって、日本語サイトにはまだ来てないけど
ググったらアスキーとかでレビューしてるから
これ8スロ期待してもええんかな
余計なサウンドカード付いてるから4万越えそうだな
フェイタリティさんが混入してさえいればなんでもいい
XFast LAN が cFosSpeed だったように XFast RAM は eBoostr じゃないのか X79 使うような奴が喜ぶようなもんじゃ無いな
990FX Extreme4
1090T
SAPPHIREのRadeonHD6670 ULTIMATE(ファンレスのやつ)
に、AINEXのHDD切替器HDD-SELを使用して、
HDD-A:intel SSD 510にwin7 64bit
HDD-B:HGSTのSATA HDDにwinXP 32bit
を入れました。
両者ともクリーンインストールです。
HDD-Aの時には、全く快調。
HDD-Bの時には、音が出ません。
どちらもHDMI出力としています。
配線などは、一切変わっておりません。
マザーの設定も両者の間に変更はありません。
WinXPのときのデバイスマネージャーの様子です。
これを見ると、やはりドライバがうまくインストールされていないのでしょうか?
付属のCDから、All in oneですべてのドライバをインストールさせました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67849.jpg
リテンションがネジ止めの場合と、プッシュピンの場合とで基盤の穴の大きさ違うのかな? 880GM-LEはプッシュピンで、外すとわりと大きい穴が開いて 忍者参とか真上に来てるか心配なんだよな・・・ まぁMB外せばいいんだけど
>>439 Radeonのほうのドライバー、アップデートしてみれ
あと、SP無印じゃないだろうな?
443 :
439 :2011/11/17(木) 08:38:25.04 ID:SsvE6WQs
>>440 誘導ありがとうございます。
似たような状況ですね・・・。
今夜試してみようと思います。
>>442 ありがとうございます。
今夜、radeonのドライバもあわせて更新してみます。
OSは、XPのSP1版に、SP+メーカーでSP3やらAHCIドライバを適応させたディスクを作成し、それでインストールしました。
X79でメモリ8枚させるマザーはまだ?
>>444 代理店では”11月中発売”
自分は強力電源+PCIなEx7を待っている
>>445 俺もPCIあるママンの最上位のEx7を値段が落ちついた頃に買うつもり
3930K+79Ex7のセット売りで7万円ちょいくらいで買いたいなぁ
無理でしょ
Z68 Ex3 Gen3の新BIOSでXMP 1.3サポートと書いてあるが、 The XMP 1.3 standard offers DRAM timing settings more precisely and is able to explore the maximum speed of DDR3 memory modules. Special highlight is that only XMP 1.3-supported motherboard can fully unleash XMP 1.3 memory power! If users are using XMP 1.2 platform motherboard but paired with XMP 1.3 memory modules, then the PC can be only running with lower speed or even fail to boot. なので、当然ながらXMP 1.3のDDR3が必要。(XMP1.3のメモリって売ってるのか???)
やっぱし3930kの単品やセット販売でも大手他店が完売の中、 ドスパラだけが最後まで売れ残るのな・・・ 自作erがドスパラ避けているのがよーく分かるわ
人柱専用な上にrev更新後は地雷扱いほぼ確定と難儀な代物だしね
>>449 Sandy‐Hの時もドスパラだけがASRock売れ残っていたよ
どうしても急ぎで欲しかったのでドスパラでなんとなく買ったけど
既出の糞サポ対応で二度とドスパラでは買わないと誓った俺がいる
P67 Pro3のMBでシャットダウン時もUSBが通電するようにできますか?
>>452 P67 Pro3がどっちの仕様か知らんけど
安いマザーはジャンパで、高いマザーはBIOSとかUEFIでできるようになってるはず
Llanoの時ドスパラで買ってすいません
安くもなく平行輸入で初期不良実質却下のドスパラで誰が買うのかと
>>455 1ヶ月足らずで二枚買ってしまってすまん…
でも、両方とも調子よく動いてるから結果オーライ、かな?…
>>456 保証期間過ぎるまで問題が起きなければね
458 :
Socket774 :2011/11/18(金) 17:53:34.48 ID:q9iIkHWV
>>457 そだね
俺は二度と買わねえけど
890De3 PCI使えねえんだわ
交換頼んだら代理店に言えって言われた(T-T)
890FX BIOS中のloadline calibrationの項目って、 1/2、1/4が選べるけど、こいつらを選ぶと 巷で聞くLLCの機能とは逆に、負荷時に思いっきりVIDが下がっちゃう。 disabledだと負荷時にVID盛られるんだけど、 OCするときはdisabledにしろってこと?
Z68 Extreme4 を使用しています AXTUでCPUファンの回転数を下げたのですが、再起動するとデフォルトに戻ってしまいます 再起動しても設定が戻らない方法はありませんか? またTarget Temperature の45C/133Fとはどういう意味でしょうか?
UEFI上で設定すれば良い
温度が摂氏か華氏かの違いで、その温度を目安に回転数を増減するよ、という値です
463 :
460 :2011/11/18(金) 18:41:25.05 ID:UusktJoZ
>>461 >>462 ありがとうございます
UEFIはまだ使ったことがないのでdkdkしながらやってみます
CPU:2600k M/B:z68 extreme4 gen3 MEM:AX3U1600GC4G9-2G×4 この最小構成で組んでるのですがDR.DEBUGのエラーコード45を吐きます これはメモリの相性がわるくて認識してないと言う事ですか?
鯖用途じゃなきゃ蟹LANでも問題ないけどね。 やっぱ普段よく使われるデバイスだけに安心感あるメーカーだと気分的に良いってのはある。 USB3とかは今のとこ使わないから切ってるしどうでも良い。
>>455 却下というより、他代理店とは違ってちゃんとサポしてくれない。
検証検査体制も貧弱なくせにドスパラはすぐ適当に「仕様だ」とか
あれこれ難癖付けたりするので、客側で色々証明したりと、
交換や修理完了までやたらと時間がかかるのが致命的。
全く修理や交換してくれないわけではないが他代理店の何倍もの
労力と時間がドスパラASRockだとかかってうんざりする。
あくまで客都合でなくドスパラ都合で進めるので感じが悪い。
でもって、他店より特に安くもない。
>>458 意味分からん。
本当にドスパラで買ったのか?
代理店業務を半ば放棄してほとんど並行輸入品状態ではあるが、
ドスパラのASRockは全てドスパラがいちおう代理店のはずだぞ。
ドスパラでの購入品は外箱に何のシールも貼られていないし、
箱の中に保証書の類も一切ない。
そして服を脱ぎます
さらにネクタイを締めます
Z68ってメモリ4枚挿してもパフォーマンス落ちないのか?
インスタントブートって使ってる?
>>459 倍率上げのOCなら負荷かけた時(高クロック)だけ電圧上がればOK、
アイドル時は通常通り電圧下がった方がいいから。
単にオフセットで+0.1Vとかやるとアイドル時も負荷時も加圧されるからアイドル電力も増える。
FSBを上げるOCの場合は200x14→250x14とかでアイドル時のクロックが上がるのでLLCを有効にしてアイドル時の電圧を少し盛らないと不安定になる。
ドスパラは非ソーカだからアンチソーカの自作erなら黙ってても来てくれるからねぇ
ドスパラは普通に糞だからねえ 普通は行かない
>>459 ウチの970 Extreme3だとLLCをdisabled以外にすると
瞬間的に電圧1.5くらいまで上がったりして怖いよ…
Z68PRO-3MのGEN3版出ないのかなぁ IVYまでもう待てないYO!
>>477 うちは基本1/4安定
ダメな時はAUTOで安定だけどなー
1/4だと設定電圧(VID?)と実測電圧の誤差が少ないし負荷かけた時の電圧のブレも一番少ない
>>479 確認したらenabled以外だった。すんまそ
481 :
439 :2011/11/19(土) 09:09:03.45 ID:KOr4IvSw
>>440 >>442 音出ました!
ありがとうございます。
誘導先のUAA関係のところを読みました。
今回のうちの場合、既にHDMIデバイスはデバイスマネージャーで見えているので、第一段階はクリアでした。
radeonまわりのドライバを一旦アンインストールして、CCCを含め、もう一度インストールしたら音出ました。
482 :
458 :2011/11/19(土) 10:57:48.70 ID:U5rHnnpH
>>466 間違いなくドスパラのネットで購入した。 代引きの領収書・納品書もきちんとある。
まあ、三ヶ月くらいたってから気付いたので、そういう対応になったのかな?と当時は思ったけど、考直してみるとやっぱりおかしい。
484 :
442 :2011/11/19(土) 13:36:05.99 ID:fdjKoGQa
485 :
Socket774 :2011/11/19(土) 14:42:57.78 ID:QNwqmNPE
Z68 Ex3 Gen3 BIOS 1.20、ちゃんと動く。
Asrockの会社説明みたいだぞw
X79 Extreme9の情報少ないな いつから取り扱うんだろう?
>>482 だったら外箱にマスタードかユニスターのシールもしくは中に代理店保証書ある?
なかったら、ドスパラがいちおうは代理店なんだが。
テンプレにあるようにドスパラは販売店であって代理店だとは認めてはいないけど。
他の代理店品でもないのに
>交換頼んだら代理店に言えって言われた
が本当なら今まで報告あった以上に信じられないくらい酷いんだが。
ドスパラはテンプレにもあるように他の代理店に比べて対応は非常に悪いが、
それでも最小最低限のサポートはいちおうしてきた。
もし君の話が本当ならただでさえ酷いサポ状況がもっと深刻になったと言える。
いずれにしてもその890De3がどこの代理店取り扱い品か確認すべき。
通常、ドスパラのASRockはドスパラが代理店のものしか売っていないはずだけど。
本来の意味での並行輸入品だったりして
ドスパラってASRock製品専用のサポートページあったっけ? なんかそれが全てを物語ってる気がするんだが。 購入した後に保証区分AとかBだったりがあるからな。初期不良でも大抵 「あー傷がありますね」「相性による保証はできかねます」で終わりだったけどな。 それでもいいなら買うところだと思ってる。
ドスパラって酷いの? 例の回収騒動後H67マザボが延長保証って宣伝してたから買っちゃったのに。
>>458 が事実ならこれまた凄いなw
ドスパラのASRockはマジで並行輸入品だよな…
簡単に交換に応じてくれない辺りは並行輸入品以下かもな
>>492 >>79-81 を読みなさい
+2年保証はドスパラのサービスではなくASRockがお詫びとして付加したもの
ドスパラが独自でそんな嬉しいサービスするはずないじゃんw
ASRockが延長保証してくれたのは知ってるけど ドスパラが宣伝してたからもし故障してもドスパラで完全に対応してくれると 思って買ったのに。
>>494 情弱を釣るための餌だろ
そんな神対応してくれる店ならこんな糞味噌言われてるわけないじゃん
990FX Extreme4にPhenomII 955BE(C2)載せてます。 OCCT v4.0.0走らせてると、OCCTの内蔵モニタでCPUTINとSYSTINがたまに暴走する(127度まで振り切る)の俺だけ? SYSTINは前から暴走してる時あるなぁと思ってたけど、今回、寝る前に放置して起きてきたら、 CPUTIN127度で制限にしてる85度超えたとかで止まってて、各コアの温度グラフみたら55-60度で安定。 何だこりゃ(´・ω・`)
>>496 うちもなる。Z68 Extreme4だけども。
仕様っぽいので一瞬の振り切りは気にしてないっす。
CPUTINは制限温度を超えてもテスト止まらないようにチェック外してるよ。
>>467 遅レスすみません。
メモリ1枚を各所に刺して確認しましたが45エラー…
恐らく相性ですね。
手持ちのメモリも反応なしの様子だったので
HPで相性確認が取れてる物を頼みました。
が、週明けにならないと在庫確認が取れないとの連絡が…
こんな時田舎は不便ですね
時間が掛かりそうですが、何かあったらまた書き込みします。
レスありがとうございました。
Web閲覧程度では不満なく動作するらしいぞ
990FX Extream4で、UEFIからAHCIモード・AMD AHCI BIOS Enable・IDE combine Disableにすると 起動しないのですが、解決法ご存知の方いますか? OSはWin7Pro 64bitです
>>501 解決するかどうか知らんが
>AMD AHCI BIOS Enable
これ、無効でいいぞ
これの有効が必要なのってXPなんじゃなかったっけ?
>>502 それAHCI ROMの有効/無効じゃ・・・
>>501 うちもWin7Pro 64bitで運用中だが、両項目ともDisableで問題なく起動できてるよ
505 :
504 :2011/11/20(日) 19:16:37.89 ID:e9OOdpbp
>>501 ごめん 質問の主旨を読み間違えてた
AMD AHCI BIOS ROMはMarvell SE9120(7番・8番ポート)から起動する時に有効にするものだと思うよ
1〜6番ポートから起動するのなら有効にする必要ないよ
ありがとう、ちょっとやってみます
507 :
Socket774 :2011/11/20(日) 21:00:20.59 ID:B/KC633n
三枚挿しに挑戦したらUSBピンヘッダ等コネクタ一堂に一斉抗議を 受けた。
どゆことー?
990FX Extreme4 BIOS 1.50来てた。って既出かな?
Z68 Extreme3 Gen3、CPUは2500K、RADEON6750という構成なんだけど、 Intel HD graphics driverのエラーとかでて、毎回まともにデスクトップが表示されない。 いろいろ調べたり、ほかのグラボ使ったりしたけど改善なし。万策尽きた。 どなたか、ヒントをください。
>>511 990FX Proでの話だけど、β版で載ってたApplication Power Managementの項目が増えたのと
BSOD関連のエラッタ解消かな
ASRock Fatal1ty Z68 Professional Gen3って最新ですか? 2万以上しますがZ68 Extereameとどこが違いますか? BF3用に初PC組みにチャレンジ予定です
fatal1tyは新旧共に電源不良ジャンク品をよく見るけど 電源周りにトラブルでも抱えてるの?
>>515 BIOS設定見たけど、オンボードVGAを無効にするところが見当たらない。。
画面を2だけに出力する→オンボ出力切断
>>518 Advanced→North Bridge Configuration
IGD Multi-Monitor をDisabled
で無効になると思います
>>517 POSTまで行かない・映らない病とかじゃないかな?俺も一度それで交換した。
ここでも報告したが不自然にスルーされたんで調べたらお仲間が出るわ出るわ・・・
起動の支障ってことで電源のせいにされてたパターンが多かったが
俺の場合も結局マザーの方の通電が上手く行ってなかった。
使ってる内に掛かる例もあるみたいだから今でも心配だわ
>>521 マジか…
Z68のほう一枚持ってるけど
初期不良だけ警戒すれば良いってわけでもないのか
不安になってきた
ASRock N68-VS3 FXにBIOSのアップデート来たけど AMD APMってのはHPC Mode見たいなもんなのかな? Autoだと勝手に電圧とかクロックを可変させるものらしいんだが。
>>523 その通りです
Disableにしてねってことみたい
>>517 Fatal1ty Z68なんだけど
たまにPOSTで引っかかって、再起動ボタン押さないといけないときあるけど(定格動作で)
それ以外は超安定
改善版BIOS出てほしいな〜
890FX Deluxe5に新UEFI1.70正式版が公開されたね
Z68 Extreme4 Gen3ってマザー自体に ビープのスピーカー載ってるんじゃろか? 教えてエロい人
ついてないよ
890FX Deluxe5に新UEFI1.70入れてみた 一見してわかる変更点は ・AMD APMオプションの追加(いわゆるHPCモード?) 選べるのはAUTO/Enable/Disableの3種類で、1/2とか1/4とかそういった細かい設定はない ・メモリの設定でXMP Profileに正式対応 使用できるXMPのメモリ設定が表示され、選択BOXでは 通常のメモリクロックの選択の他に「Profile○」と表示される これくらいかな あとはβUEFIでの報告があったようにマニュアルでクロック設定しても起動しないということはなくなった ただ、OS起動後にクロック弄るとAero切れるのは直って無いっぽい TC切ってAUTOで起動させてPSCheckでクロック倍率弄ったら見事にAero切れたw ただ、P0のクロックそのものはUEFIで問題なく弄れるので PSCheckはP1以下の電圧調整にだけ使えば問題はないな
あ、ちょっと訂正 1/2とか1/4はLLCの方だったから最初からあったわ こっちも微妙に説明文が変ってるような気がしなくもないが… ところでこの項目、AM3+CPUだと1/2、AMCPUならと1/4にしろって書いてあるけど 実際のところFX使うときはどっちがいいんだろう 調べてみるとメーカーによって微妙に仕様が違うから画一的な答えは無いみたいなことが書いてあったんだが
>>517 あれだけ電源が12フェイズだ。ゲーマーボードのこだわりらしいが。
>>535 他のに比べてどんなメリットがありますか?>12フェイズ
メーカー曰く、CPUに安定的に電流を流せる が、OCイベントでfatal1ty使った報告が無いってことは…
>>537 Fatal1tyでOCしてたレビューあるじゃん
>>534 1/2でPhenomIIだとエライ電圧盛られるから1/4にしたが
FXなら1/2で良いんじゃない?
890GM Pro3 R2.0のβBIOSもだいたい
>>532 と同じ変更
XMP Profileは対応したみたいだが今まで比率の設定を手動でしてやってレイテンシ等はAUTOで
問題なかったからあまり意味ないな
でも、レイテンシ弄る画面でXMP Profile見ながら弄れるようになったのは便利
LLCの説明文も同じく追加。しかしAPMを切るならPhenomIIの時と同じ1/4でいい気がする
1/2だとCnQ使わず高いクロックと電圧で固定した時、アイドル時と負荷時の電圧が随分変わる(アイドル時が高い)
要するに負荷率70%くらいの時の電圧も高めになるので、消費電力的には微妙に増えるはず
(1/4の時と負荷時の実測電圧はほぼ同じ)
ここにきてAPM以外でもユーザーフレンドリーな変更してくるのは驚いた。扱いやすさで言えばピカイチだな
>>539 890FX Deluxe5+FX-8120でTCオフ、CnQオン、CIEオン、C6Stateオン、APMオフの状態で
P0を3.4GHzに設定して1/2と1/4、両方試してみた
結果としては3.4GHz@1.15Vの場合、高負荷時でも1/2だと1.12V、1/4だと1.14V(双方端数切捨て)
アイドル時の1.4GHz@0.9Vの時はどっちも大差なかった
OC+昇圧(というかデフォルトの電圧盛り盛り状態)で回す分には1/2の方が安定するのかもしれんけど
OC+低電圧で回す場合は1/4の方が安定するんじゃないかと思った
LLCってメーカーごとに味付けも違う上にCPUの設定次第で最適解も変わるみたいだから
画一的な回答ってないと思った方がよさそうだな…
あとは起動後に倍率弄ってもAero切れないようになればいいんだが
まぁ8コア正式対応外の890FXだしそこまでASRockに求めても仕方がないかw
>>542 LLCについて質問したものだけど
その設定からC1Eのみオフにした状態で
8150を200x22.5にOCすると、
LLC=1/2、VID1.4Vで負荷時は1.25Vぐらい、
LLC=1/4にすると1.28Vぐらい、
LLC=disabledにすると1.43Vぐらい。
disabled以外だと負荷かけると数秒でふりーず。disabledだと即死。
LLC設定、負荷時に下がる電圧にあわせてVIDを1,6Vぐらいまで上げると
1.45Vあたりで数分粘ってフリーズ。
disabledだとどれだけ電圧盛ってもOCCT、primeで即死するから、1/2とかにした方がいいんだろうけど、
これ負荷時の電圧モニタリングが狂ってるのかな。
AXTUもOCCTもCPU-Zも同じ値を示すからよーわーらん。
Z68E系にはパワーoffの時のUSB電源供給を切るジャンパーないのか?
>>544 Z68 Ex3 Gen3だと切れない。USB3.0までOFFでも給電しやがる
しかた無いからVIAのUSB2.0カード買ってきたら、POSTコード94のPciBusEmulationで止まって起動しないし・・・
Z68 Ex3 Gen3でE-SATAの上のUSBポートにハブ付けたらPOSTコード92で止まって先に進まないんだけど俺だけ?
BIOS1.1でも1.2でも同じだった
>>544 890FX Deluxe5にもオンボードのUSB3.0の給電カットすることができなかった
だからASRockのUSB3.0カード買って挿した(チップはルネサスだしカード上に5VSBのジャンパがある)
誤爆にもほどがあんだろ
誤爆でもないと思うが、訴訟の内容が回りくどくて何言ってるのかわからねえ
550 :
Socket774 :2011/11/22(火) 22:07:23.37 ID:6sFHCzSr
判決内容 糞チョンはこの世に不要 今すぐ全員しね
これが誤爆に見える奴が居るのね・・・ だいぶ住人入れ替わったって事か
とりあえず主文だけでいいよ 糞チョンは死ね。原告名無しとかふざけんな。
asrockが卑猥? 意味が分からん、何が言いたいんだこの半尻
Oの中の点が卑猥なんじゃね? 変態連呼してたの湯にスターだった?
公の秩序又は善良な風俗を害するおそれがある商標 ってなんだ、わけがわからん
AS-ROCK
AssRock
559 :
Socket774 :2011/11/22(火) 23:27:59.94 ID:BG8wfkDA
尻の穴と岩って言いたいんだろうか?
561 :
Socket774 :2011/11/22(火) 23:36:38.10 ID:BG8wfkDA
アキバhotlineか何かに記事になってたけどcpuとセットで割引キャンペーン始めるってなってて、 実際キャンペーンが始まったら単品売りで買うより値段が上がって割引分帳消しになってるのは詐欺だろw
日本勝った。
990FX Extreme4 BIOS v1.50試してみました。 既出のXMPやLLC、あとはマウスのホイール対応ぐらいかな? XMP対応はAuto,Profile1,Normalといった感じ。DDR3-1600 XMPのメモリでAutoだと1333で動いてた。 Profile1でちゃんと1600動作。 最初、LLCのある場所がわからず、放置してたら低負荷時にフリーズ。 K10STATで詰めてる我が環境には不要(というか邪魔)な様子(´・ω・`) 必死こいて探し当ててDisabledにしたよ・・・ ちなみに中身はAuto,1/2,1/4,Disabledだったかな。 #どうでもいいけどLLCっていうと不凍液・・・
Z68-pro3ってどうよ。
Z68-pro3といえば、電源回路ってデジタル?アナログ? コンデンサは固体だけど。
アナログたんです
>>547 これってつまり先に申請してた怪しい会社が控訴したけど棄却されたでOK?
>>567 おk
もうちょっとややこしいことなってるけど
X79 Extreme9暮にきたね
Fatal1ty Z68 Professional Gen3に忍者参使ってます。 水冷・ペルチェ以外にメモリ4枚使える空冷の冷える奴ありませんか? ググッてもワケワカメです。 教えてエロい人。
スサノ・・
・・・オ
金があるなら梟
ジェネシスはハイエンドと比べりゃ劣るが思ってたよりは冷えたよ
577 :
570 :2011/11/23(水) 16:54:37.87 ID:jv4nG4Xh
>>577 幾つか買い換える金があるならnoctuaも選択肢だよ、デカイが着け易いし手も切れない
新ソケットが出ても無料でマウントを送ってくれるからクーラーとママン、CPUの領収書を保管しておくと大吉、
日本の代理店では対応してないので、本家サイトから英語で住所、領収書をデジカメで撮って貼り付ければおK
NH-D14は俺も買ったけどあまり薦めない メモリもちょっとでもヒートシンクが高いのは無理だし ただでさえ使いづらい一番上段のx1スロットはほぼ潰れると言っていい
580 :
570 :2011/11/23(水) 18:45:23.73 ID:jv4nG4Xh
>>579 >NH-D14は俺も買ったけどあまり薦めない
ヤパリx1潰れますか…。
チューナー刺しているから困るな、何か大人しく忍者参に上抜けのFAN追加した方が良い様な気がしてきた。
Fatal1ty Z68 Professional Gen3使用している変態紳士諸兄は何使ってます?
後学の為に教えろ下さい。
HDMIで接続するとUEFIの画面が綺麗なのは気のせいか? 解像度が高くなってるような
以前にZ68 Ext3 Gen3でKP41病発症したと報告したものだがやっと解決しそうになったので報告。 【CPU】 2600K 【MB】 Z68 Extreme3 Gen3 (BIOS1.1) 【MEM】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (4Gx2 1600 9-9-9-24 1.65V) 【クーラー】 Ultra120 + Venomous BTK + 紳士1850rpm 【VGA】 HD5850 CstateやらLLCやらを色々変更してみたが、気まぐれとも言えるくらいに不定期にフリーズ。 不定期といっても、 ・ネトゲ(TERAというMMO)中 ・Aviutlにてh264エンコ中 ・prime95でテスト中(最短で20分、最長で10時間) といった、(CPUのパワー的に)中〜高負荷で短・長期関わらずのフリーズでよく言われている 「低負荷中での発症」とは言えないがCPU等の温度的には熱暴走とは言いにくい状態でのフリーズだった。 だが、ここでメモリの相性等の問題もありえるのではというアドバイスからメモリの方に目を向けて、 活入れのつもりでメモリの電圧設定を1ランク、2ランクと上げてみるとprime95の耐久時間が比例して減少。 もしやと思い、BiosのAutoで設定される 1.672v から2ランク下げた 1.612v の定格以下でOCCTとprime95を まわしてみたところどちらも12時間を軽くクリアした。 ひとまずはこの電圧2ランク下げ設定で様子見をしてみるつもりだが、まさか定格の電圧設定が高すぎたとか MMX・Pen2世代からの「不安定ならとりあえず電圧盛ってみて」な考え方は通用しないということを痛感した。
585 :
Socket774 :2011/11/23(水) 23:51:04.15 ID:TvabcfZN BE:4244373779-2BP(22)
質問です。 TDP140Wまで対応のマザボにTDP95WのCPU積んで使っています。 定格でCPUを100%フルに使った場合、マザボが壊れる確率ってどのくらいでしょうか?
20%くらい
本来ならしっかり冷やして使っていて壊われるってのはおかしいとは思うけどな。
265 :Socket774:2011/11/13(日) 00:40:45.50 ID:oLMAE9YZ
880GM-LEと880GM-LE FXの基板構成が全く一緒に見えるんだが、
前者に後者のBIOS書き込んじゃったような猛者はいませんよね?
483 :Socket774:2011/11/19(土) 12:10:56.82 ID:WiBGCezd
いつのまにか880GM-LE FXなんてのが出てるぞ。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=880GM-LE%20FX おまえらの880GM-LEにこいつのBIOS書き込めば
Bulldozer動くんでないの?
無理起動すらしなくなるわ
592 :
Socket774 :2011/11/24(木) 06:45:51.45 ID:K+kV0fbc BE:1077937128-2BP(22)
>>585 です。
>>586-588 回答ありがとうございます。以前、MSIのマザボ(TDP95Wまで対応)を使っていたのですが、
CPU100%フルに使うと10分でBIOSが吹っ飛びました。CPUクーラーはグランド鎌クロスで、ケース側面は開放していました。
しかも、保証期間1年のところ購入後1年半で壊れ、MSIから悪意を感じました。
うちのかわいい880G Extream 3に安売りだったSAPPHIRE HD5670挿したら どうやってもオンボードで音が鳴らなくなってしまったよ… 一晩まるまるドライバを入れ直したりイジイジしたけどどうにもならなかったので 愚痴だけでも書かせてくれ
>>593 出力がHD5670のHDMIになっているだけなんじゃ?
>>594 どうもそうじゃない
ちゃんと既定デバイスを変更したりHDMIを無効にしてもうんともすんとも言わない
それだけじゃなく、どうもマイクの入力すら拾ってくれないみたいでお手上げ状態
ドライバがWin7の自動ドライバインストールのせいでおかしなことになってるか
チップセットが逝ってしまわれたかと考えてるが
出来れば後者ではあって欲しくないなぁ
596 :
Socket774 :2011/11/24(木) 07:32:59.19 ID:K+kV0fbc BE:1347420454-2BP(22)
そこでサウンドカードですよ。
>そこでサウンドカードですよ。 この間サウンドカードがお亡くなりになったからオンボードに頼ってたんだよね… 安売りで買ったグラボで出費とはつらい
すまん 友人との癖が出てしまった
>>597 です
しかし、しらべてみたけど似たような症状は
だいたいドライバ入れなおしたら治るんだね
この際クリーンインストールしてみるか
599 :
Socket774 :2011/11/24(木) 07:48:57.49 ID:K+kV0fbc BE:673710825-2BP(22)
>>593 BIOSの「Advanced Screen」→「South Bredge Configuration」→「Onbord HD Audio」で、
設定が「Enable」になっているか確認した?
>>589 そうだったのか、全然知らなかったのぜ
ウチも
>>582 と似たような症状で困っていたので助かった
自動での設定値がどうにも上限限界値っぽかったので下げた状態で様子を見てみる
なんにしても気付いてくれた
>>582 に感謝なのぜ
ドスパラで買った○○ ↑ これフラグです
>>582 , 589
Z68M/USB3だけど、定格タイミング1.299V設定でprime2時間エラー出なかったから
そのまま使ってる。
ロット次第なんだろうが、このメモリはDDR3Lの選別落ちのものもあるみたいだから、
その場合は定格よりも1.35V付近で使うほうがいいのかも。
1週間ほど前に45エラーでメモリの相性を疑った者です。 公式で動作確認が取れているADATAのad3u1333c4g9-2が届いたので再チャレンジ 構成は CPU i7 2600k M/B z68 extreme4 gen3 MEM ad3u1333c4g9 結果また45エラー… もう何がなんだかわかりません。 助言お願いします
もうわかってんだろ
エクスターム4ェ
>>607 初期不良ですか。
とりあえずサポートに電話してみます。
助言ありがとうございます。
>>603 氏はほぼ同じ構成なので親近感がw
あと電源はどうなでしょう、しっかり繋がってる?延長ケーブルかますと相性で動かないやつとかあるよ。
CMOSクリアは当然試してますよね。
ちなみにうちのメモリは、マスタードシードのサイトにZ68 extreme4 gen3の動作確認済みメモリとして記載されてるやつ。
UMAX CetusDCDDR3-6GB-1600OCを使用。
4GB 1.5Vが2枚セットのもので、4枚差ししてド安定、ノーエラー。1Tでも2Tでもかまわず動いちまうんだぜ。
(ASRock公式のリストは少し古い型番のメモリが多い…)
DCDDR3-6GBじゃない8GBだ。 メモリの動作確認リストにZ68 extreme4 gen3が入っていたというべきか。
test
安いからと言って糞メーカーの糞メモリを掴むからそんなことになる 今はそんなに値段が変わらんのだからコルセアとかG.skillやキングストン使えよ
マスターシード動作確認済で売ってるんだもんいいじゃん
Z68 Pro3でオンゲを遊んでるときに特定のパターン(高負荷→低負荷等)でPCがフリーズする事が有った
>>582 で書かれているようにDRAMの電圧設定が高い目だったので本来の値に一番近い電圧に変更してみた
EISTを有効にしてもC1Eを有効にしても全くフリーズしなくなったウヒョーヾ(゚ω゚)ノ゛
ありがとう
>>582 よ
消されてる?
【MB】 890FX Delux5 (BIOS1.7)
【MEM】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (4Gx4 1600 9-9-9-24 1.65V)
4Gx2だとなにも問題なかったけど、4Gx4にしたらフリーズしまくりだったので悩んでたわけだけど、
>>582 のおかげでDRAMの電圧さげて試していった結果、1.50vで安定した
ここ見ててよかったわー
>>612 Z68ではどうだか知らないけどP67ではコルセアでも相性問題かなり出てたぞ
メモリはガチっとガッツリ押し込まないでロックしてもエラー 吐くことはあるな。 turbo50すると勝手に電源プラン作りやがるな。
Fatal1ty P67 Professionalが最近投売りしてるから掴もうと思ったが、6/28でBIOS更新とまってるのな やっぱやめとこう
621 :
Socket774 :2011/11/26(土) 14:44:07.69 ID:6bCrjebH
H67M-ITX/AHCIモードで、bootデフォルトデバイス選択のメニューに一番最初のP0ポートに接続したデバイスしか 出てこないようなのですが、原因は何でしょう? F11のブートマネージャでは全て見えて、手で選べばブートしてくれます P0で認識してくれないSSDをP1以降に繋いでブートしたいのですが・・・・・ 現在はP0のHDDにMBMインストールして間接的にブートさせて回避してます
プリセットOC設定するとハイバネでコケないように勝手に電源プランの CPU管理を下限100%にするわけね。
BIOSの更新なんて不具合がなければ止まるだろ
G41C-GSにDDR3の4GBメモリを挿してるんですが、なぜか2GBまでしかBIOSが認識してくれません。 やっぱりメモリの相性とかでしょうか。
捨てて鼻毛でも買った方が気楽なんじゃ
ギガのX79-UD5買おうかと思ったがX79 Extreme9がてんこ盛りで買ってしまいそうだw
>>623 じゃあ何でZ68系のは更新されないんだ。
>>629 俺は持ってないから適当に書くけど
・不具合がASRock側で確認できてない
・確認できたが原因を特定できてない
・特定できたが修正に手間取ってる
・修正できたがテスト中でリリースに至っていない
このへんじゃね? あるいは
・確認できたが不具合ではなく仕様とされた
>>626 Win 32bitじゃない前提で
メモリ1枚ずつメモリテストして全部問題なければ
スロット変えてもう一度テスト
それでもダメなら相性かな
電源入れた時に強制的に、biosセットアップメニューに入るのを何とかして欲しいわー Fatal1ty Z68 Professional
どういうこと? セットアップメニューってDelキー押して 出すヤツの事だよな うちのはそういう症状無いけど
>>634 電源を入れると、一瞬切れてまた入り直す→BIOSが立ち上がらない
ってのと
BIOSが立ち上がってRAID構成表示して、またあの不気味な顔の画面になってから
delもF2も押していないのにBIOS設定に入る。設定保存して抜けるとループ。
このどっちかの症状に必ずなって困っている
メモリ設定がおかしいんじゃないの?周波数、電圧の固定してる?
AUTOは当てにならんからやめとけってw 1156の時はAUTOでも良かったけど、 1155になってから使えんわw
固定するようにするわサンクス
>>632 レスありがとうございます。
1枚ずつ刺してもマザボのメニュー画面上では2GBで認識されてしまいます。
OS起動以前にマザボが認識できてないということです。
やっぱり相性なんでしょうね。
しょうがないので4GB×2枚を刺して4GBで使用しています。残りの4GB認識してないけど今のところ安定して動いてるのでまあいっかと、、、
>>640 UMAXの2GBx2の4GBkitのメモリとか、それぞれのモジュールにも4GBとか書いてあったりするけど・・・まさかな。
A-DATAの例の1600はAUTOに任せると1333で駆動させてんな。 電圧は1600での推奨のまま。
p67ex6からp67fatal1ty-proに買い換えは… 意味無いか 安いから買い換えてしまいそう
>>643 サイドパネルがアクリルなケースにして
メモリをDOMINATOR-GTかVengeanceの黒と赤に
グラフィックカードはRADEONにすれば
いい塩梅の色になるじゃないか。
電源プランのCPUの最小を変更するとリアルタイムでコア電圧が 変化すんのな。30%くらいでもハイバネは大丈夫だし。
あ、2700を4.8Gにしてね。アイドル電圧は1.06vくらい。
X79 Extreme4で3930Kを4.4GHzにして使ってるんだが、 OCCTとかPrime回すとしばらくして3.2GHzまで落ちて、 数秒して4.4GHzに上がるってのを繰り返すんだが、 誰か同じ症状の人いない? 温度は70度台後半で、ターボ時のTDP制限も疑ったが 300Wにしてるし問題ないと思うし・・・
>>648 知り合いのP9X79 PROを借りて他は同じ構成でやってみたら
その症状は出ない。
もう少し熱対策して試してみる。
プリセットだろうがマニュアルだろうが、OCするとハイバネから 復帰する時だけAXTU専用の電源プランに強制切り替えする。Z68E7 専用電源プランはアイドルでも周波数が低下しない設定らしい。どこ いじってんのか分からないが仕様だな。 マニュアルOCでIESを作動させると、おっとブルスクかょ
>>651 それのプロセッサの電源管理って、最小も最大もただの100%なだけじゃん
アホか
>>650 ワットチェッカーは持ってない。
>>653 似てるな。CPU-ZはCore0の周波数見てるみたいだから、
他のコアの周波数も見てみる。参考になった、ありがとう。
>>654 最初の画面で右クリックすれば全コアの周波数見れるぜ
まあなんにせよBIOSうpで治るみたいだし、他のメーカーがどうなってんのか気になるな
>>655 全部見れるのか・・・知らなかった。
P9X79 PROでは常に最大周波数のままになってるから、
ASROCKの板特有かもしれん。
>>652 専用電源プランでも下限を落とせばAXTUのコア電圧は低下するが、
アイドルは周波数は落ちない。
HWiNFO64でのコア周波数と付け合わせるとAXTU専用電源プランの
周波数固定はハッタリかも知らんが。
VTTって何の略? PCHって? VCCSAって? そっち方面はちょっと検索して諦めた。
プリセットOC(turbo50でない)はturboの時の付加電圧を少し 加えてるらしい。 マニュアルOCでもコア電圧は弄らないで専用電源プランも予め 下限を落としとけば、4.8G常用でアイドルコア電圧は1V切るし、 ハイバネも大丈夫(なはず)。マイ環境ね。
>>658 電圧ティータイム。
Voltage、な。
一般的にHTTって言われたら放課後ティータイムだからな はいぱーすれなんちゃらなんか言ったらドン引きされちゃう
primeなんか回してもあっという間に90℃越えるだけで何の参考にも ならんし。普通使用ならかなり重いアプリでも60℃越えるくらいなのに。
BIOSアップデートはよきてくれ 起動確率が2割切ってきた
それBIOSのせいなのか?
電源が原因とちがうの?
電源の問題ではなくマザボだろうな まぁBIOSで治るかどうか考えると そんな問題でもなさそうだけど もっとBIOS意外の所がアレなんだと思うわ
CPU温度で制御可能な4pinPWMのシステムファンコネクタに ケースの3pinリアファンを繋いだら、速度制御がまるで 効かないんだが。
常識でしょw
検索すると割と出来そうなことは書いてあるからな。 故障じゃなきゃ良いや。
当たり前じゃないか
もう冬休み入ったんか?
ハイバネと復帰の時のコア電圧下限を一時的に上げるくらいなら Windowsのアップデートで対応可能だよな。 おまいら得したな。
>>671 俺様のような初心者の揚げ足を取るなコラ
>>667 これももうテンプレ入れとけ。毎スレ見る。
次スレのテンプレ候補: ・BIOSやUEFIをアップデートした時は、OS起動前にAHCIの設定を見直すこと。 ・4pin PWMのコネクタに3pinのFANをつなぐと、電圧制御出来ない為定速になる。
OCするなら電圧はオートだと電気がもったいないとかな。
>>675 3pinに対応してる4pinコネクタもあるぞ
2pinでもOKでいわゆるVR制御に対応
もちろん2pinの場合は回転数を取得出来ないけど
4pinばかり四つコネクタあるファンコン、レビュー見ると 調子悪そうなのを危うくポチるところだった…。
>>676 A-DATA1600での電圧だけど、俺はZ68Ex3Gen3+A-DATA1600だけど、AUTOで動いているんだよね。
今までのカキコから見ると、Z68Ex4Gen3+A-DATA1600の時のみなのかな?
>>678 具体的にどのママンの4pinが3pin FANにも対応してるか教えて。
>>680 疑ってるだけなら自分で調べろ
本当にお前がその情報必要ならどのチップセットのマザーで必要としてるかくらいは書け
オートでの1333駆動に合わせて辛子種にある1333版の推奨範囲の 真ん中くらいにすると、画面がやや重くなる感じはしたな。
>>680 ・A-DATAで電圧Auto設定でトラブり、電圧をAutoで設定されるよりも下に設定して安定した例
Z68 Extreme3 Gen3(>582)
Z68M/USB3(>602)
Z68 Pro3(>614)
890FX Delux5(>617)
不明(>589,600)
・電圧設定をAutoのままでも安定している例
Z68 Extreme3 Gen3(>680)
不明(>642)
君の環境で問題が生じなかったのは「アタリ」メモリだっただけか、あるいはプロファイル設定もAuto
のままで実は1600じゃなく1333で動作させてましたとかいうオチかどちらかじゃないかね。
ついでに言うと、今までのカキコにZ68Ex4Gen3での報告例は一つもない。
仇1600は何も考えず1.5vにすればおk。
687 :
Socket774 :2011/11/29(火) 17:08:01.08 ID:1UH2thb0
アスロックマザーはBIOSのバージョン下げれますか?
はい
689 :
Socket774 :2011/11/29(火) 18:59:27.22 ID:1UH2thb0
ありがとー
ついにここデビューしました セコムと比べスタッフの態度も良く、非常に丁寧なサービスに好感が持てます 継続して契約をしていきます
どこの誤爆だよ
たぶんアスロックとアルソックを掛けてんだよ
つい先日買ったけど普通にスイッヱだった。 一種の伝統としてこのまま残していってもらいたい。
ヱ ってなんて発音するの?
発売日に買った・・・Fatal1ty P67ががが死んでしまったorz 修理に出すためにショップに行ったらFatal1ty P67が13,980円で売ってた。 その横にZ68(Gen3)が23,980円であった。 明日買いに行ってくるけど、俺はどっちを買えば良いかな・・・・
>>697 Fatal1ty P67オクや祖父にジャンクでちょこちょこ出てるな。
なんか問題抱えてるのかな。
P67修理出すならFatal1ty Z68でいいんじゃないか?
修理から戻ってきて使わないならオクに出すか飾っとけばOK。
>>699 初OCで2,600Kを4.5K安定させた思い出のFatal1ty だし、起動したときのドヤ顔がたまらないww
Z68買ってP67を修理に出して、帰ってきたらサブ機を作ろうと思う。
Fatal1ty Z68を使ってる方でOCはどれくらいいけそうかしら・・・?
>>700 死んだ原因わかる?
自分はFatal1ty P67 Professionalまだ1ヶ月くらいしか使ってないから気になる
石によるだろ 4.5K? 4.5GHzの事かな その程度は電源周りさえ貧弱過ぎなければもっと廉価な板でも回る 多フェーズの方がVCore低めに出来て発熱・消費電力少なく済むメリットはあるけど
>>701 OCやってBIOSがこけたのをスイッチ連打するとマザー死んだりするよ。
マザーが死ぬっていうよりBIOSが飛ぶ。
>>701 始めSATA3のあたりが死んでしまったかな。SSDの速度低下が顕著にでました。
おかしいと思ってM4 128Gを購入してOSクリーンインスコしてCrystalベンチで4KQD32で平均25しかでなくなった。
その後、OCやめて定格運転していたらいきなり落ちて、OSまでたどり着けなくなった。
こんなところです。
>>702 fatal1ty P67は実はショップキャンペーンのくじ引きで1等をとってはしゃいでた思い出がww
まだOC初心者で勉強中だったので、4.5GHzが限界でした・・・
でも・・なんでだろ・・・
ASUSもGIGAもまったく魅力を感じないww読みにくい説明書も慣れてしまったww
p67ex6からfatal1ty pro 乗り換えは止めたほうがよいのか fatal1ty pro安いんだけど
ノーマルでは満足できなくなったんだよ
変態というより紳士に近くなった気がする 特に最近のAsRockは変態の時期を通り越して紳士で落ち着いてるわ もっと全部4pinにしましたテヘみたいな変態で奇抜なの出してくれないかな(´・ω・`)
もう変態紳士で良いよ。
709 :
Socket774 :2011/11/30(水) 02:33:38.74 ID:yrCtHWqw
>>685 ウチは
◆Z68 Pro3-M
◆i7-2600K 定格
◆UMAX Cetus DCDDR-3-8GB-1600OC
で突然リセットがかかる不具合を以下の設定で安定させた。
9-9-9-28-1T(XMPデフォ)
BCLK 100.1(デフォより+1段階)
CPU V Offset +0V(デフォ)
DRAM V 1.545V(XMPより-1)
PCH V 1.068V(XMPより+1)
VTT V 1.066V(XMPより+1)
CPU PLL V 1.802V(XMPより+1)
VCCSA V 1.016V(XMPより+1)
IGPU V Offset +0V(デフォ)
---
C3/C6 有効
Windows7電源設定 バランスデフォルト
---
今の処、安定して動いてるよ。SSDが原因かもと思っていたけど、
メモリ他、電圧の微調整でOKだった。
◆USB3の裸族のお立ち台、USB3カードリーダーライダー
◆USB2接続の地デジ/BS/CSチューナーを2台
◆iPod touchにUSB/DVI/USBのKVM
がつながった少々ゴチャついた環境w
参考にさせてモラタよ。ありがとう。
Z68 professional GEN3 買いましたが スイッヱでした。 文は破綻してないからいいけどw
>>709 うちは同じメモリでZ68 Extreme4 Gen3だけど、
XMPデフォでDRAM電圧1.500V、1600の9-9-9-28-2Tになったなぁ。
昨日の晩急にPCが落ちて再起動しても真っ暗なままでデバッグの数字は05か10で止まったままに なるんだけどこれって何が原因でしょうか 心当たりと言えば落ちる2日前にyahooのガジェット入れたくらいなんですけど
715 :
Socket774 :2011/11/30(水) 16:09:19.07 ID:jOHvBBQP
>>714 すいません、どこで聞けばいいかわからずこのマザーだったのでここで聞いてしまいました
該当スレ探してきます
>>715 CMOSクリアはしました、またグラボなど外して起動すると今度は60の表示
調べてもDXE Core is startedしかわからず・・・
ではすみませんでした
60なら電源替えたら直ったとDXE coreでググったら出てきたぞ
電源が逝ったらパーツ巻き込まれるのが嫌だわ
もうエスパースレに行ってるのに変態紳士は優しいなさすがに変態紳士だな 電源はよく吟味しコストをかけるべきところだよな
720 :
Socket774 :2011/11/30(水) 18:04:51.88 ID:jOHvBBQP
980円の650Wの電源に飛びついちゃう俺
動物か悪ティス?
722 :
Socket774 :2011/11/30(水) 18:12:25.51 ID:jOHvBBQP
みんな大好きドスパラのB級品 中身は静王のOEMバージョン いまのところ特に問題なし 調子のって5台買った
エバーグリーンってサードウェーブ子会社だからドスパラ純正品ってことか
ソケット1155で初めてASSLOCKのマザボ買ったんだけど このメーカーのマザボのファンコントロールって最大でも50%くらいまでしか下げられないのね CPUファンでPWM1000〜2200rpmのがMSIのだと800rpmくらいまで下げられたけど このメーカーのだとLevel1で1500rpmまでしか下がらなくてウルサイわ
725 :
Socket774 :2011/11/30(水) 18:23:20.79 ID:jOHvBBQP
>>723 そのお陰で昔はBTO買って、大容量VGAカードで皆痛い目みてんなw
おれみてーなオンボードVGA派には殆どカンケーねーけどw
Z68 Extreme4 Gen3ってPCI Expressスロットの一番上と一番下でCF可能でしょうか? 可能ならPCI二本使いながらCFできるかもと考えたわけですが・・・・
727 :
Socket774 :2011/11/30(水) 18:43:15.35 ID:jOHvBBQP
# 統合された PLX PEX8608 チップがオンボードに十分なPCI-Eレーンを提供 # ATI^(TM) Quad CrossFireX^(TM) , 3-Way CrossFireX^(TM)およびCrossFireX^(TM) # NVIDIA? Quad SLI^(TM)、SLI^(TM)をサポート 可能ですん
>>724 ASRockはCPU4pinよりCHA_FAN4pinの方がPWMコントロール下限が低くて静かなんだよね
CPUの方ももっと落せればいいのになあ。
729 :
Socket774 :2011/11/30(水) 19:56:27.72 ID:bB11i6S8
Windows上でUEFI更新しても問題はないかな? ASUSマザーではよくやってたが大丈夫かな?マザーは890GM
730 :
Socket774 :2011/11/30(水) 20:00:33.83 ID:4gj32pcb
相変わらず日本語マニュアルはないのか?これがないと一流とは認めんぞ
簡易版もないの?落とすだけ?
最近は簡易マニュアルには日本語あると思うけど。 BIOSまで日本語化して載せる必要があるかはよくわからん。
734 :
Socket774 :2011/11/30(水) 20:08:35.58 ID:jOHvBBQP
>>729 Windows上でのBIOS関連の更新は全部運なんで
運試しやってみたら?
BIOS更新はWindowsでやるもんだとアタマから決めてかかっとる。 何の不具合もなかったぞ。
GIGAのM/BじゃずっとWin上のユーティリティでやってが問題なったことない Asrcokは知らんが
ASUSでもBIOSTARでもwindows上でやったが何ら問題はなかった
>>727 レーン用チップが乗ってて3本でCFできる所は調べたんですけど、2番目はx18作動で
3番挿した時x8として作動するとなってます。
3番目はx8専用のようなので、2番挿さないとCFで認識しないんじゃないかと思ったわけ
です、変態ですしw
2番目はx16作動の間違いw
>>728 マジですか。ちょっと入れ替えてみるケーブル届くかな
シャーシファンは3pinだからどっちみちファンコンかましてるし
と思ったけどCPU温度上がっても回転数追従しないからダメか やっぱPWM対応のファンコン買うか 静音スパイラル突入かぁ
日本語マニュアルついてたけど見てないなあ。 要ると思ったの最初に買った PI/P55T2P4ぐらいだなあ
何ヶ国語かわからんくらい分厚いマニュアルなのに中身さっぱりなMSIおすすめ
>>742 ヱップセットとデュアルヱャンネルだけでも目を通しておけよ
990FX extreme4に1100T載せてるんですが、 HWMonitorでAUXTINの温度が100℃とかになります。 やっぱり異常ですか?
746 :
Socket774 :2011/11/30(水) 20:58:17.52 ID:jOHvBBQP
というか、よくとまんねーなw
100度なら臭いでもわかるだろ
>>745 990FX Fatal1tyでFX-8150だけど、HWMのAUXTINは2℃とかありえない数値だしてる
SYSTINとCPUTINしか信用してないぜー
>>732 ここは日本人だけのナイショのスレなのだ…
俺の理系教育に費やされた国家予算の一億円はドブに捨てられた ようなものだったのは絶対に秘密。
>>748 レスありがとうございます。
誤検知のような感じですね、気にしないことにします。
DualLANってどうやるのー
890GM Pro3 R2.0のβBIOSにしたらファン回転数の取得が前より安定してる気がする
>700 fatal1ty z68 2500kで4700安定させてます ところで変態アスロックのことだから、biosアップデートでivy動くよね?????
GEN3は確実に対応するとして 他はわからんな
AM3マザーのブル対応はしなかったからなあ インテルマザーもGEN3じゃないのはスルーかもしれんね
Z68EXT4Gen3でキーボードとマウス同時に使えなくなるんだけど他に同じような奴いない? 代理店に聞いたらキーボードとマウスが悪いんだろpgrされた
>>759 USB
LEDが高速で点滅することもある
俺、USBチップの不良で交換になったことあるよ 俺の場合は外付けHDDだったが 代理店でドスか? なら諦めろ
>>761 マスターシード
確認はしましたか?ではなく確認しろって感じだったから
ここが代理店のは辞めようと思った
主の種・・・
マスタードシードじゃないからだろ(・(エ)・)
>>758 代理店の態度はともあれ君の情報じゃそれしか返せないのは当たり前
キーボードとマウスの型番 延長ケーブルや無線ハブなどの追加装置の有無と型番
どのポートに挿しているか?
このくらいの情報なかったら何も答えようが無い
ハイスピードとか高精細だとかいうゲーミングタイプのマウスに多いんだけど 挿す場所悪いと動かないのってあるよ とくにフロントUSBに挿すと多い USBハブ介したり無線化してもダメ
>>758 同じ板でLogicoolのUSB無線マウスを使ってるけど問題ないなぁ。
USB3.0に挿してるなら2.0に挿す。
3.0に挿すならEtronのサイトにある最新のUSB3.0ドライバを入れてみるとか。
これはASRockのサイトにあるドライバより新しいので俺は使ってる。
>>764 箱にはってあるがなw
>>765 なら聞けばいい
確認事項も書かずに「不良ではない」と断定するのはおかしいよね
データがないなら欲しいデータを書けばいい
それもしないで「不良じゃないよそれ。キーボードかマウスが悪いよ」はおかしい
>>768 しかしすごいIDだな
ファックスにHTMLって
>>767 最初一番上白にさしといてなった状態で
中段赤USB、青USBにさしても認識しない、その他USB機器もだめ。
LED部が点滅してるどうにもならないから再起動したら直ったけど赤にさした状態で再発。
色はバックパネルの色の事ね
これでキーボードとマウス確認しろ言われたからな
エスパーだらけのスレだな
USB3.0・2.0どちらも認識しないのなら 接続した機器の不良を疑うのは普通の対応 その他USB機器とやらは何を刺してみたの?
>>774 USBのカードリーダー、箱◯コン、USBメモリ
同時にキーボードとマウスが壊れる確率ってどんぐらいだろう
他のキーボードマウスはないの?
板の不良だろ
組んだばかりで安定しないのか、しばらく安定していてそうなったのか 電源の相性は大丈夫なのか、安物つかってないか、メモリは大丈夫か、MemtestやOCCTで安定性は見たのか、とか 一口にUSBでトラブルが出たと言っても、まぁ色々あるんだよな。 問題の切り分けが難しいなら、ショップに持って行って面倒見てもらうのが一番良いかと思う。
>>767 EtronのUSB3.0ドライバをダウンロードできるとこってどこですか?
>>776 他のでもなったよ
>>778 買った当初から起動時認識しなかったりとかしててあれー?押し間違えたかなと思ってた
で、最近時間できて確認して問い合わせたらキーボードとマウスが悪いとw
キーボードとマウスを同時に云々言わずに 始めからUSB機器を接続しても正常動作しないと言えば良いのに
>>780 マジで?うちはスリープからの復帰も大丈夫なんだけどなぁ。
デバイスマネージャでの表示は2011/08/04、バージョン1.0.0.105のドライバ。
>>781 そっか、では他でも駄目だったことを伝えてみるしかないかと
個人的には板が不良だと思います
不良の疑いが濃いなら購入店のサポートに持ち込んだ方が話が早いよ。 ドスパラ(笑)で買ったなら知らんがw
まずは代理店を叩きたいのか、問題を解決したいのかどちらかわからない。 問題を解決したいのなら情報を小出しにするのではなく、しっかりと問題に関係する 情報を提示してもらわないとエスパー以外は答えられない。 代理店を叩きないのなら、代理店とのやり取りをわかりやすく説明し、 何に腹が立ったのかを他人が創造しやすいようにしてくれないと共感は得られない。 それと最低限、叩きたい「代理店の名前」くらいは正確に言ってもらわないとね。
マスタードシートなのか。。。今知ったぜ。。。ずっとマスターシードだとばかり。。。。名前はすまんかった 小出しもなにもサポートあるから買ったのにまともにサポートしないなら 海外からEVGAの買うわ
USBは非常に危うい仕様のシリアルアタッチメントなので 特定のキーボードやマウス、その他の機器が使えないってのはそれなりにある。 メーカーに報告しないとパッチすら出ないわけで・・・ 基本的にはマウスの事はマウスメーカーに言った方が早いかもだが。 intelですらやらかす時代だからね ただマザーの代理店では不良か不良でないかだけが問題なわけで技術的対応は出来ない。 だからユーザーに不良なのか?って聞くしかない。 「確認しろ」ではなく不良かどうか「確認してください」じゃないの? 君は頭にきてるから脳内変換してしまっただけで。 不良だと十中八九確認できたなら堂々と交換要求すればいいんでないのかな。 一番良くないのがあーわかって無い奴が適当いじって正常だったのに壊したんだろ〜って疑念抱かれる事。
>>789 まず同時にとか詳しく書いたのに不良じゃありません。と断定されてるからなぁ
もういいから、他のメーカーに買い換えたほうがいいと思うよ
>>791 じゃあこの不良品金返してくださいって言うわ
この流れ見てて思ったけど多分説明の仕方が悪いんだろうね カラシのサポートも面倒だからキーボードとマウスのせいにしたのかも
>>793 うちにあるマウスとキーボードのメーカー全てに連絡してさっきメーカーに送ってきた
ググってたらクソって言われてるサポートだった
ドスパラに比べればどうと言うことはない ドスパラ サポート 糞 約 795,000 件 マスタードシード サポート 糞 約 39,900 件
糞wwww
まぁドスパラは韓国企業だから仕方ないわ
えぇ〜 Dosは韓国企業なの・・・ 9はS会だし もうどこで買えばいいのよぉ〜
801 :
Socket774 :2011/12/01(木) 21:27:58.83 ID:6JovX5F+
知ってる人いたら教えてほしいんだけど、 Z68M-ITXとかH67MとかのeSATAってポートマルチプライア対応/非対応どっちかな? Z68 Pro3-Mは非対応ってのはあったんだけど、他の板のは見つけられなかった。 (前使ってた890GM Pro3もダメだった) チップ的に対応してても板で対応状況変わるから困る…。
ドスパラで買っちまったよ……。
変態買うならユニスター扱い一択だな
Intel SRT support P67 bios まちどうしい Z68に乗り換えるか思案中だったのだが これさえ来てくれれば
このすれなんか臭いなドスパラスレでドスパラ叩いてるのと同じ匂いがする マスタードシートの工作員なんだろうか
どうしたID:Fax/hTML そんなにマスタードシード叩きに同意が得られなかったのが悔しかったのか
工作員認定してもドスパラがクソなことは変わらないから大丈夫
他板のドスパラ(BTO)叩きの酷さを見たらこれくらいなんて事ない
>>806 むしろドスパラを叩かないとか
どうかしてるww
不具合当たらなきゃサポートの世話にならないから別に不満ない人が居てもおかしくはない 不具合当たってサポート連絡した人間はほぼ全員が不満言うだろうとは思うが
騒いでいるのは不良品に金を出したマヌケか低能だけ 故に必要以上によく騒ぐ
∴ドスパラを利用して良いのは不良品を避ける能力を持つ者のみ。 サポセンは責任転嫁センターに改名したほうがいいよ。
春に初自作したけど、ここまで叩かれてるの見たらドスパラという選択肢は無くなった。 なんでわざわざドスパラで買うのかが不思議。 どんなトラブルでも対応できる変態になったらドスパラのお世話になるかもしれんが。
尼でASRockもだめなんか?
>>814 いくら上級者になっても、初期不良だけはどうしようもない
あきらかに動かないのならまだ良いが
微妙な動作不良になると交渉能力というスキルが必要になってくるw
マスタードシードも戯画をサポートしてた時代から相当糞だった 最近も初期不良で返品しようと思ったら〜を確認しろ〜確認しろと下らんやりとりをやらされた後 写真を撮って見せろみたいなこと言われた。昔と変わってねえなと思ったわ しょうがないから店まで持っていったら中身見るまでも無く交換してくれたが やっぱ一度目の初期不良辺りはパッと交換するとこじゃないといかんで 何の為の代理店上乗せ料なんだか
>>815 尼で買ったらマスタードシード品あるよ。
俺はマスタードシードのお世話になったことはないから良いも悪いも知らないけど、
尼はサポートしてくれないから、諸々割り切って購入したよ。
何というか某モシゲーの退会手続きで 退会できない流れを思い出した
>>807 いや、ASRock本体にメールしたよw
代理店サポートしないからってつけてw
>>807 いや、マスタードシード糞なのにもっと糞がある!って論陣はドスパラ叩きすれの人と
同じメンタリティを感じるだけ
がっかり会、とかS会って何のことなの?
あー、なるほど
上手くなくて済まん…(´・ω・`)
>>818 尼はサポートしてくれないって、技術的な意味で?
不良、故障対応ってどーなるの?
828 :
Socket774 :2011/12/02(金) 18:03:12.77 ID:EYEh/Sjg
X79 Extreme9は12/9販売でいいの? まだ代理店にも入ってきてないんだけど??
質問なんですが 現在990FX Extreme4を使っていて 同軸で音声をDENONのAVC-1508というAVアンプに繋げているのですが 5.1で音を出したいのに強制的に2チャンネルのステレオになってしまいます 他にASUSのXonar DGをPCIに差していて そちらはきちんと5.1で再生されます オンボの同軸でも同じように出したい(ブルーレイ再生の為)のですが どうすればきちんと出てくれるのでしょうか? どうかご教授お願いします。
>>802 チップセットから出てるのは確か対応していなかった気がする。
Marvellとかのチップから出ている奴は大体いける。
Z68Ext4はいけた。
そしてメーカーは販売店を通してくれって・・・
>>738 >2番目はx16作動で3番挿した時x8として作動するとなってます。
どこに書いてあるの?
普通、CFXのブリッジは一番近いレーンでないと届かない長さだし、
一番下のレーンは直下のコネクタ類が干渉するんでVGAカードを
挿すのはいろいろと面倒だ。
半田ごて持ってコネクタをL型ピンヘッダにでも改造する必要はあるかも。
Ivy出たらGen3カード二枚さしたら早くなりますよって、 新しいチップセット出るだろうし、そこまでカネかけて、 sandy用マザー使うもんかね・・・
Amazonの中の人では不良か判断できないからまずメーカーに言ってくれってなって その後メーカーの担当者名付きでAmazonに連絡すればすぐ対応してくれる。
なるほど ありがとう
990FX Extreme4の一番内側にあるPCI-Eって長いカード挿しても ヒートシンクに当たらないのだろうか?
>>838 ヒートシンクの細い溝部分にカードが来るようになってる。
intelNIC刺そうと思ってたんだけど、微妙に小さい部品があたってたので
結局一番外側につけた(´・ω・`)
そうなるですね もうちょっと悩もう
>>838-839 Extreme4のラベルの所が外れたとしても無理だよなぁ
とか考えてて、同じ事悩んでたからありがたい。
どっちにしろ実装が密なカードは使えないってことか
P67 Ex4使ってるんだけど謎の現象に遭遇してるので相談させてくれ ・時々スリープから復帰するとLANポートのLEDが光らなくなってネットに繋がらなくなる (現象の発生はランダムで大体週に1回程度の頻度) ・再起動だけでは解消せず、PC終了後に電源のスイッチを一度OFFにしてから起動すると解消する。 ・CPUのOCに関係無く発生する。 オンボLANが死にかけの時ってこんな症状が出る?それともスリープが原因?
>>842 スリープが原因だと思う。
休止でもなるか試してみて。
ハイブリッドスリープはOFFで。
880GM-LEで8GB×2試した人いる?
内蔵HD3000使ってたZ68Pro3-MにVGAさしてVirtuしようとしたら VGA認識しなくてドライバがはいらなくて壊したかと思ってかなり あせったぜ。 まさかと思い一度RAMクリアしたら正常に動いた。 あとチョットでここに壊れたーとか書き込むとこだったぜ。
Extreme7って MarvellのSATA3 6.0Gbpsのコントローラーが2つ乗ってるようだけど Marvell SE9182とMarvell SE9172の混合でRAID組むことってやっぱ無理かなぁ すごーく無理そうなんだけど・・・ SSD4本でRAID組む奴は素直にRAIDカード買えってことなんだろうか
RTL8111Eのネットワーク再生ブツブツFTP劇遅の不具合ある糞バージョンドライバーを いつまでも公式にアップしてる時点で二流なんだよこの会社は
そもそも、SSD4つをオンボのRAIDで組むと、1GB/sまでしか出ないからもったいない
>>848 それはチップセットに乗ってるSATAの話ですね
変態の公式HPてドライバの更新ファイル載せるの遅いな
高くても質の悪い物は存在するが、安くて良い物は存在し得ないという事だ 金銭授受で世の中が回っている以上、価格を下げれば必ずどこかに無理がかかる
今も昔もドライバはチップのメーカーサイトから個別に落としてくるものだと思ドドル 何せ俺は変態だからな
>>851 ただ問題なのは、その「高い」「安い」というのが相対的価値観でしかないってことだな。
極論をいえば、物の値段の高低に限らず善悪、好嫌、易難等全ての価値観は相対的なものだよ しかし相対主義をそのまま放置していると世の中が回らないから、 社会に属する者同士はどこかに基準点を見出したり設定したりして折り合いを付けるわけだ
>>843 うちの7何故かハイブリッドスリープ表示されないんだよね。
だからOFFにしたくても現状がハイブリなのか普通のスリープなのかすらわからん。
電源管理のスリープ項目に「次の時間が経過後〜」と「スリープ解除タイマ〜」の2項目しか表示されないんだ
とりあえず休止状態でしばらく様子をみてみるよ!助言thx!
出てこない時点でどっちかが出来ない環境なんだろう
>>851 それは確かにあるな
値段が下がって喜んでたけど
結局そんだけの価格分なにか不具合があるってことでもある
他の買った方がええ場合もあるし
価格はほんと正直だわ
蟹のRTL8111Eの新ドライバー来てる。
ここ3バージョンの蟹ドライバは月一くらいで青画面出してくれるので3月くらいのまで戻した
つかオンボの蟹なんざ使わないで素直にインテルのNICでも挿しとけ
ID:fJh8EXm6 遅レスだが・・・ 俺も同じ症状、MOSFETが触ると火傷するくらい熱いから 明日にでもMOSFET冷やして試してみる
Z68 Extreme3 Gen3でRAMDISKを使いたいんですが Gavotteというソフトでやってみたところ16MBしか作れません UEFIの項目で領域外をRAMDISKにするような項目ってありますか?(OSはXPで8G積んでます) またこれとは別にCPU内臓のオンボードVGAを無効にする項目は ノースブリッジ関連だけでいいのでしょうか?
863 :
Socket774 :2011/12/04(日) 00:49:42.14 ID:0G4XI3HM
以前、ASRockのマザーに交換したところX-アプリでウォークマンを認識できなくなったと報告した者です。 休止状態からの復帰時にHDDの読み込みに失敗する現象が起きたため、電源を新しいものに変えました。 とあるスレにて、ウォークマンが認識できない原因として糞電源による電力不足を指摘されましたので、 今回の電源交換でもしかしたら問題が解消されるかも、と少し期待していました。 結果、…ダメでしたorz まぁ、OS上ではきちんと認識できていてファイルのドラッグ&ドロップもできていたので、電力不足ではないだろうと思っていましたが。 やはりASRockのマザーとX-アプリの相性が悪いようです。ウォークマンはOS上ではきちんと動作しているので 少なくともマザボの不具合ではなくX-アプリ側の不具合だと思います。 このことをソニーに報告したところ、「自作erは保証してやんねー、糞して寝ろw」みたいなことを言われました。
864 :
Socket774 :2011/12/04(日) 00:55:57.90 ID:QPO8KhGi
すみませんパソコンを起動した直後(BIOS画面が出るよりも前)に、 一瞬だけ画面右下に「0033」と表示されるのですが これはエラーコードなんでしょうか? ただ不具合は無いのでエラーなのかなんなのかがわかりません
>>863 ちなみにマザーはどれですか?
ウォークマン使いでExtreme4 Gen3を検討中なので気になります
>>863 古いマザーでは問題なかったが、最近のASRockのマザーはUSBのバスパワーが弱いので
一見まともに動いているように見えても稀にフリーズするとか良くある
自分の場合はセルフ給電のハブを導入したら、全くフリーズしなくなったけどね
867 :
Socket774 :2011/12/04(日) 01:11:35.68 ID:0G4XI3HM
868 :
Socket774 :2011/12/04(日) 01:16:44.71 ID:0G4XI3HM
>>865 問題のマザボは「880G Pro3(ソケットAM3+)」です。X-アプリのこと以外では大変満足しています。
ソニーが自作パソコンに対する動作改良を検討しない姿勢なので、次からはiTunesが優秀との評価が多いiPodを買うことにします。
元々ソニーのソニックステージやらX-アプリやらは動作が不安定で、昔からかなり評判が悪いです。
対して、iPodはiTunesとの連携を前提に開発されたものらしく、自作erにとっては信頼できる音楽プレイヤーだと思います。
>>863 >>865 Extreme4 Gen3で同じ症状に悩んだわ
結果、ハブ一個噛ませると問題無く認識する事に気付いた
870 :
Socket774 :2011/12/04(日) 01:52:52.68 ID:0G4XI3HM
>>869 それだと、背面ポートも全部、ケース接続用前面ポートも全部、そのままでは使用不可ということじゃないですか。
そんなUSBポート、存在する意味あるんですか?
前面ポートが使えないのは痛すぎると思うんですけど。
USB接続なら真っ先にUSBのバスパワー→セルフパワー(hub)で解決だと思うんだけど >ウォークマンが認識できない原因として糞電源による電力不足 PCの電源を買い換えるという発想はさすがに無痴の極み
気づいたって人に、食ってかかってどーすんだw
>>870 x-アプリの自作マシン動作保障外は昔からじゃん
ipodはituneが無いと転送は一切できないんだろ?
ウォークマンを擁護するわけじゃないが・・
>>870 前面ポートに電源供給ハブをつなげばいいだろ。
電流増やせばそれでいいと回答が来てるだろうが。
俺が思うにwalkman側がダメなんだと思う sonyだし
つかp67ex6でフロントUSB デザイアやアイポン通信と充電してるけど 不具合無いのは幸運なのか
>>878 どの程度のアンペアが必要か&通信頻度にもよるだろうな
Z68 Pro3では500mAを必要とする機器を接続してたら、特定のアプリの動作で
フリーズしたり、しなかったりと不安定だった
ハブを導入して以降は全く再現しなくなったけどね
大飯食らいのデバイスはusb3のポートに挿してる
Z68 Pro3のUSB3は最新のドライバを入れてないと何か挿しただけでフリーズとか酷かったw 900mAまでバスパワーでサポートされる筈なんだけどUSB3も不安定だったので マザボのUSB3を殺して、USB3のカードを挿したよ
なんでキレられてるんだろうw かるしうむ不足?
>>871 >>872 >>875 それがセルフパワーハブじゃないのよ
ただのハブ噛ませて解決しちゃったんだわ
よーわからんが深く考えないようにしてるw
>>862 前半についてはソフトの個別スレや使用者のBLOGを熟読すれば解決出来そう
多分、ディスク容量に16Mを手打ちしたせいだと思うが…
884 :
Socket774 :2011/12/04(日) 02:50:53.12 ID:0G4XI3HM
USB3.0ポートにウォークマンを接続してもやはり認識できませんでした。 X-アプリが強制終了しました。
休止からの復帰なら俺のiPodも認識しないから安心汁 もうダメだろココのUSB周り
>>877 なんだキチガイが八つ当たりして暴れてたのか
やれやれ・・・この手の連中は手に負えないな
887 :
Socket774 :2011/12/04(日) 03:04:31.20 ID:0G4XI3HM BE:2357985757-2BP(22)
>>885 OS上ではきちんと認識していて、きちんと動作もするという点が不可解です。
せめてOSがエラーを吐くというのならマザボの不具合として片づけられるのですが。
>>863 亀だがユーティリティのXFastUSB入れてる場合ウォークマン認識できなくなる
俺も1月頃P67Extreme4買った時ハマった
>>887 すまん。何を言ってるのか良くわからない
俺の場合ポート増設カード刺してこっちは全く問題ないから
たぶんM/Bというかドライバが原因じゃないかとは思う
890 :
Socket774 :2011/12/04(日) 03:13:39.88 ID:0G4XI3HM
>>888 XFastをアンインスコしてもダメでした。
891 :
Socket774 :2011/12/04(日) 03:14:53.88 ID:0G4XI3HM
>>889 PCI接続のUSB2.0ボードにつないでもダメでした。
PCI接続のカードでも転けるならソフト側の問題だろ低脳
もう投げ捨てていいんじゃね?
894 :
Socket774 :2011/12/04(日) 03:51:53.00 ID:0G4XI3HM
>>893 10年前のパソコンならX-アプリできちんとウォークマンを認識できます。
この際、X-アプリ用に中古のVAIOを買うのもいいかもしれませんね。
こういう類の奴が一番面倒だな アスペ臭い
>>867 ソニーの回答ももっともだろ。なんで自社パソコンじゃない他所の自作PCトラブルまで保証せにゃいけんのんよw
自分で解決しなさい。
>対して、iPodはiTunesとの連携を前提に開発されたものらしく、
>自作erにとっては信頼できる音楽プレイヤーだと思います。
リアルプレイヤー入れようとしたり極悪だけどなw
あれはあれでウザイ
WINDOWSって時点でiTunesは無いな
iTunesも同期に失敗したりでガチ安定とは言えん 本当にUSB周りにトラブル抱えてるのなら iTunesでもコケると思う
899 :
Socket774 :2011/12/04(日) 05:37:36.16 ID:0G4XI3HM
【結論】 ASRockユーザーはDAP用にセルフパワーUSBハブ買っとけ。 てことでおk? めんどくせーマザボだなぁ。他の性能はいいのに、こういうところでクセがあるのな。 ほんと変態マザボだわ。
お前だけだカス 失せろ
windows7 SP1アップグレードだったかをインストールするときに、USBのドライバが更新されないとか問題があった気がするけど USB絡みのトラブルの人はそっちの問題クリアしてる? windows7 sp1 usb driver検索すれば色々出てくると思うけど
902 :
Socket774 :2011/12/04(日) 05:46:10.60 ID:0G4XI3HM
>>901 7の32bit版を使っていた時、SP1へのアップグレード時もその後も特に問題は起こっていません。
今使っている64bit版は初めからSP1適用済みのものを購入しました。
ウチの990FX Extreme4にSansa E280繋いでも何も問題ないもの・・・
>>863 E-26使ってるが問題ないよ?
XFastUSB入れてると動作がおかしい。
クリーンインスコしてみては?
うちにもExtreme3 Gen3としばらく使ってなかったNW-S739FがあるからXアプリ3.0.01ってやつ入れてみたけど、 USB2.0、3.0全てマザー直結で問題なく認識して、アルバム3枚転送と削除してみたけど問題ないね XFastUSBとかは使ってない Xアプリのデータをバックアップから復元とか上書きとかそういうのは一切なし
USBハブ買っとけなんてのは悪名高いP5Qサポートと同じ発想じゃねーか・・・
代理店の工作員か何かしらんけどこのスレの相談回答のいい加減さは異常だな
>>899 オレもZ68fatalityにてX-アプリとウォークマンで使ってるけど、
確かに長時間スタンバイ/スリープからの復帰時は見失って再読み込みする時が結構ある。
というかオレの場合むしろスタンバイ復帰自体がうまくいかん。
まあ元々電気的故障が多いメーカーだから一番いいのはマザー交換。
ここの連中はやたらと自己責任や他パーツのせいにしたがるけど鵜呑みにしたら金損するだけ。
Sandyにしたってさ、Z68になっても見た目問題無いリファービッシュ中古が絶えないのは伊達じゃないよ。
取り敢えず、自作PCなんぞサポート外なのは至極当然の事だろ…
俺は軽く調べただけで自社の前バージョンとのデータベース移行で失敗してデータ消すような 自社のソフト間での検証もしてないようなソフト使う気にはなれんけど そのソフトがどうしても使いたいなら使える環境構築すればいいんじゃね 有料のハードに合わせてソフト環境構築するのも 無料のソフトに合わせて有料のハード環境構築するのも個人の自由だからお好きにどうぞ
でも実際USB弱いよなぁ、電気食わないマウスやキーボードとか使う分には問題ないけど
俺のZ68USBチップ不良で半年で2回交換
>>909 給電の問題なんかなあ?俺は制御が糞なんだと思ってるけど
糞ソフトと有名なSonicstageの初期版からずっとPCでウォークマン使ってるけど
ソフト上のみで認識エラー吐くなんて今まで数台PC換えて一度も無かったわ
原因は判らんけど給電関係が弱いのかもなぁ Z68pro3使っているけど、電気を食わないものだけ本体のポート使って 電気を食うものはセルフ給電のハブ、USB3もぁゃιぃのでPICeのUSB3カードを挿して使ってる 導入以降安定しているからまあ良いか状態
Xperiaみたいな電気食うもの繋げても 全然問題起きてないんだけどな>>fatal1ty z68 給電じゃなくね? 他に色々繋げてるなら知らんが
ZEN使えZEN
確かにUSBは弱い
まぁ日本語マニュアルもまともに作れない会社に期待すんなってこった
918 :
Socket774 :2011/12/04(日) 12:17:01.48 ID:0G4XI3HM
USB関連についてみなさんご意見ありがとうございます。 ウォークマンについては特に差し迫った問題ではないのでとりあえずこのまま放置しておこうと思います。 OS上ではきちんと動作するのにX-アプリ上では動作しないというのが実に奇妙です。 今のASRockのマザーは、ウォークマンのこと以外では大変満足しているのでしばらくこのまま使いたいです。 今後お金がたまったらCPUと共にマザーも交換します。何年後になるかは分かりませんが。
水牛の外付けHDDのオマケのRAMディスクは規約通りに水牛メモリを 使わなくても機能制約なしに使えたな。 ツールのバージョンによって微妙に違う点もあるようだが。
SSDの速いのあると、あんまり使い道ねえのが欠点だな。
>>917 スレ開いたらavastが発狂してわろた
>>919 それってフリーソフトとして公開してやつだろ?
フリーで公開しといてデバイス制限あったらおかしいだろ
923 :
Socket774 :2011/12/04(日) 13:49:37.58 ID:V2UUEbH5
Z68 Extreme7 Gen3 だけど、 Xアプリに sony ウォークマン 古い NW-E507だと 不具合が起こるが NW-S705Fだと 全く問題ない よって マザーが悪い訳ではないと思うけど。
そういうことにしたい奴がいるんだろ 結局は明確な根拠も無いくせに責任転嫁 増設したPCIカード経由でもダメだったと 書いてる時点で明らかにマザーの問題じゃないしw いやはや、アンチのでっち上げは凄いね
原因はともかくUSBが弱いのは周知の事実だな…
>>919 そのおまけでついてたやつとネットでフリー公開してるやつは制限が違うんじゃね?
ネット公開のやつ(v3.0.0.0)は牛メモリ使ってないと割り当てが256MBまでだった
>>926 俺そのV3.0.0.0を水牛以外のメモリで使ってるけどPC2台共容量指定できる
ちなみに水牛HDD付属のRAMソフトも持ってるけど何ら変わりないよ
>>927 そーなのかー
俺んちはちゃんと制限が動いててそっちは動いてないってことか?
よくわからん
ちなみにどこのメモリ?CFDだったってオチはないよね
>>928 モアイ1600MHz4G*4と馬1333MHz2G*4
どっちもZ68でOSは7の64bitと32bit
>>930 全然牛と関係なさそうなメモリだね…俺んちとそっちで何が違うんだorz
>>931 牛も色んな所からチップ買ってるからじゃね
ASUS(P5Q)、MSI(P67)、Asrock(Z68)と使ってきて USB周りは問題が出ること多いとは思う。 その都度挿す位置変えたり、先に出てるようにホスト パワーのハブ使ったりしてる。 USBの規格自体の問題なんかなー。
935 :
Socket774 :2011/12/04(日) 15:25:13.14 ID:uu4Kftrk
ウォークマンの件とは関係ないけど USBといえば、X79 Extreme4で、SteelSeriseのSenseiをUSB3.0のポートだろうが何処だろうが、オンボードに直接挿したらPOSTから進まない状況になった。 バスパワードのUSB HUBに繋げたらなんとも無くなったから、そのまま使ってるなあ。
>>932 いやあのね?
メモリーにはチップメーカーじゃなくてモジュールメーカーのIDが記録されてるんだよ
牛は基本的にファブレスなんだがメモリモジュールだけは自社工場を持ってて生産してる
>>929 哀王のRAMディスクは下手するとシステム上がらなくなるから止めた方がいいぞw
938 :
Socket774 :2011/12/04(日) 16:25:13.45 ID:rEedPOGa
ラインナップが普通になって結構人気が出てきてしまった。 死にたい。
Xアプリ使ったことないけど広告表示とか切ってる?
>>938 単に安くてそこそこ安定しててASUSとGIGAが勝手にコケたせいじゃね?人気出たの。
AsRockって割り切って使う程度のメーカーだろうと思う。
安いのがいいね X79 EX4買ったけどもチップセットのステッピングが変わるまでだろう ということで、妥協したからかったわけで・・・ ふつうならASUSかいまうす
942 :
Socket774 :2011/12/04(日) 19:07:38.97 ID:0G4XI3HM
OS上では認識できるのにX-アプリ上では認識できないという点が不可解です。 〜これまでの意見のまとめ〜 ・マザボが原因派 →「セルフパワーUSBハブ買え」 ・X-アプリが原因派 →「ドライバの相性問題だろ」 うーん、どうなんでしょう。
めんどくせぇなぁ、もうVAIOでも買えよ
944 :
Socket774 :2011/12/04(日) 19:08:39.31 ID:0G4XI3HM
>>939 切ってないです。そこまでPCに負担はかかっていないので放置しています。ただ、見ていて非常に気分が悪いです。
890 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 891 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 894 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 899 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 902 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 918 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 942 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん 944 名前:あぼ〜ん[NGID:0G4XI3HM] 投稿日:あぼ〜ん
Extreme7で組むつもりだけど給電出来るハブつけとけばUSB周りも問題ないの?
SandyってUHCIの互換性低いとかあるのかね 3.0にも対応してないのにそれはないか
>>945 Pen4のベアボーン機にSonicStageVでしか使ってないけどS616Fで正常なのに
S738F(K)をUSB接続するとSonicStageが応答しなくなった事があって
たまたま広告表示を切ってみたら使えたので。
システムまで落ちたりしなかったので違うかもしれないけど
949 :
948 :2011/12/04(日) 20:40:31.97 ID:4f3aqkSy
>>947 ホストコントローラは認証通らないといけないが
デバイス側までは面倒見切れる訳じゃないからね
まぁ何が原因なのか切り分けが難しいところ
>>946 キチガイが暴れてるだけだから気にしなくておk
iPodもiPhoneもAndroidも繋いでるが問題ないし
USB弱いかも知れないがウチのZ68pro3は、ハードウェアモニタ系のソフトを起動していると とあるオンゲの特定の場面でフリーズしたりする…相性かな?
952 :
Socket774 :2011/12/04(日) 21:51:21.95 ID:0G4XI3HM
>>948 そうなんですか、貴重な情報ありがとうございます。
ソニーのアプリは重い上に不安定なので困りますね。ハードがいいだけにもったいないです。
トヨタがトヨペットとかカローラとかNetZとかあるのと同じだわな。
asrockはマザーに付いてる7セグもゴミみたいなおまけだからな CPU死んでる場合即電源落ちるからマザーとCPUどっちが死んでるのかわからん ASUSはCPU死んだ場合00で表示する
7セグ見るだけ心が躍る
ASROCKはFDDポート付き フロッピー縛りのOEM版XPが利用できる これはポイントが大きい
>>946 E7に出すカネがあるならASUSのDeluxeかM4EZにでもすべき。
画像端子あってもi-modeは大した使い物にならないし、OCサポートは
ASUSの方が面白そうだ。二枚挿しでx8に落ちても5%も違わない。
某ショップブランドPCに入ってるP55-DE3のサウンドがおかしくなって片方から 音が出なくなった、どうしようか?P55 Extreme4辺りの新品を買うかな?同じ奴の中古 かってもいいんだが、でもマザボ替えるのって面倒だな、 DE3から違うDE3やExt4ってWinのライセンス認証すんなり通るんだっけ?
マザーの種類が変わったらDSPだと認証通らなくなるんじゃないか?ショップブランドPC
XP(OEM)ではダメだったが7(DSP)ではどうなんだろな
XPでもなんでも通ると思うよ 最悪電話でやればいいヨ MS的には重複して使われたくないってだけだからね
通らなかったら電話すればいいだけだし、どっちでもいいよ。
XPはおいらもM/BかCPU交換で通らなかった時は電話した 以後はM/BとCPU何度か交換したか前々問題ない
HDD以外入れ替えしたけどXP DSPの認証余裕で通ったよ マザー変えただけで電話認証と思ってたから拍子抜けした
OEMとDSPではそりゃ違うだろって世界
電話認証、たまに押す番号間違っても先に進んで最後にエラー出してオペレーター行きになるw
オンボのNICとサウンド ソレからシリアルとかあのあたりBIOSで切って、拡張ボードに頼ればMB交換しても大概OS認証は普通に通る このあいだFX載せ変えたときは(多分)CPU増えたぶんでオーバーして電話認証・・・
XPでは起きた事無いけど、7はダメって言われるから仮組なんかは認証させない方がいいよ
>>918 おっとUSBチップetoronなら相性ちと悪いかもね
>>970 オペレータ行きの方が、柔軟な対応してくれるからわざと失敗してるな。
電話認証ってフリーダイアルなん?
>>954 ASUSがトヨタなら、Asrockはダイハツで、GIGAはスバルぐらいの関係だなw
ミツオカは、Abit, EPoX, Soltek?
パーツ交換の認証回数みたいのがあった気がするが7DSPは中身どころか一式まるまる変えても認証通ったな XPなら確実に電話だったのに
マウスコンピューターあたりかな。 ちょっと弄った専用マザー出してるし。
電話認証てフリーダイヤルあるだろ
メモリーか何か共通パーツ必須思うが なくても警告出て 認証できてしまった 縛りのFDD付忘れてXP認証してしまった時だけど
うーん、Z68ex7のNICのチーミングを設定してみたが、Firefox動かすとフリーズするね まぁマウスは動くので閉じるのは可能だから、リセットの必要はないけど 使い物にならんな・・・ FastNICと併用がまずいんかね (謎
ヱーミング
986 :
Socket774 :2011/12/05(月) 16:56:42.17 ID:99AAhVec
マザボの取説でカタカナの「チ」が「ヱ」になってるのは何でなの? 「ち」で変換しても出ねえし。
じゃりん子チヱ
>>979 俺マザー交換で一発電話だったわ
同時にマザー下ろしたサブのXPはすんなり通ったのに
>>988 前回アクティベーションしてからの期間とか、交換したパーツとかが影響する。
確か6か月だか10か月だかの間に何個パーツを交換したかをカウントしてて 期間が過ぎたらカウントがリセットされるとかだっけ?
991 :
Socket774 :2011/12/05(月) 18:53:29.20 ID:99AAhVec
セルフパワーUSBハブ買おうか悩むわー。 ウォークマンを認識しないのは本当に電力不足なのか? OS上じゃ認識できてるんだけどな。
992 :
Socket774 :2011/12/05(月) 18:54:20.55 ID:DDZp/uiC
一流の中の一流 それがASROCKだな 長が付く一流
ヱ?何?