HDDの価格変動に右往左往するスレッド13プラッタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
4Socket774
メルコ、第2四半期の業績はほぼ横ばいで推移
〜タイ洪水によるHDD市場への影響も言及
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487839.html
>メルコのHDDの調達先であるが、メインがSeagateで5〜6割を占める。
>「現在、HDDメーカー各社とやり取りを緊密に行なっているが、毎日のようにHDDの価格がかわっているため、単価設定を毎週やり直さなければならない。
>しかし部品単価でみても上昇傾向であり、今後はHDD製品の値上げは避けられない」とした。
>
>グループ企業で大量購入できる強みも活かす。HDDが安い時は大量に仕入れ、バルク品をCFD経由で市場に流し、絶対的な販売台数で売上を作るが、
>今回の被害によりCFDで市場に流すバルク品の量を減らし(粗利益の薄い製品を減らす)、
>バッファローでNASや外付けHDDなど、付加価値の高い製品で市場に投入することで、利益を確保していきたいとした。

アイ・オー、部材調達困難でHDD製品をリニューアルして値上げ
〜3TBモデルは最大約2倍
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488121.html
ttp://www.iodata.jp/news/2011/newprod/hdd_11.htm

バッファロー、タイ洪水被害によりHDD製品を値上げ
〜1TBで約5,000円、2TBで約7,000円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488151.html
ttp://buffalo.jp/product/news/2011/11/02_01/