【SandyBridge】オーバークロック報告 K7【1155】
1 :
Socket774 :
2011/11/02(水) 00:08:48.03 ID:ehuQS31o LGA1155 SandyBridgeのオーバクロック報告スレです。
対象CPUは、倍率ロックフリー版 i7-2600K、およびi5-2500K。
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP
i7-2700K 4C/8T 3.50/3.90GHz 850/1350MHz HD3000 ○ 8MB 95W
i7-2600K 4C/8T 3.40/3.80GHz 850/1350MHz HD3000 ○ 8MB 95W
i5-2500K 4C/4T 3.30/3.70GHz 850/1100MHz HD3000 ○ 6MB 95W
前スレ
【SandyBridge】オーバークロック報告 K6【1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312073275/
2 :
Socket774 :2011/11/02(水) 00:09:38.00 ID:ehuQS31o
<報告テンプレ> ■CPU : ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : ■サーマルグリス : ■電源 : ■M/B : ■BIOS : ■動作クロック : ■BCLK : ■CPU倍率 : ■QPI/VTT V(VCCIO) : ■Vcore : ■Vdimm : ■メモリ : ■メモリ倍率 : ■DRAM Frequency : ■DRAM Timing : ■HTの有無: ■ケース : ■コア温度 : ■室温 : ■温度計測方法 : ■負荷テスト : ■SS :
3 :
Socket774 :2011/11/02(水) 00:10:25.22 ID:ehuQS31o
4 :
Socket774 :2011/11/02(水) 00:11:17.55 ID:ehuQS31o
5 :
Socket774 :2011/11/02(水) 00:15:10.48 ID:Ddy1WICi
>>OCCT LINPACKは短時間でprimeより高い発熱や負荷がかかるから、冷却が弱い俺のPC環境だと、100の負荷を一時間通る設定でも90の負荷を12時間続けるprimeは通ったよ、てこと 俺そんなに変なこと書いたかな?12時間て限定したから?
6 :
Socket774 :2011/11/02(水) 00:18:03.20 ID:Ddy1WICi
>>1乙
7 :
Socket774 :2011/11/02(水) 01:54:13.02 ID:US8frSTR
■CPU : 2500k ■購入日、店舗 : 10/15、祖父 ■CPUFAN : グラカマ ■電源 : 銀石 ST75F-P ■M/B : ASUS P8Z68-V ■BIOS : 802 ■動作クロック : 4.4G ■BCLK : 100.0 ■CPU倍率 : *44 ■Vcore : 1.312v CPU-Z読み ■Vdimm : 1.50v ■メモリ : 仇1600 4G*2 1:6 9-9-9-24 1T ■ケース : Antec900 ■コア温度 :Min30 32 32 32 Max71 77 78 74 ■室温 : 28.7℃ ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト : Prime95 1.464v 5.0G スゲーアチチだった ムリ
8 :
Socket774 :2011/11/02(水) 20:04:45.50 ID:Bqel/Xh5
2700k出たというのに盛りあがらんね。 まあ。仕方ないか。
9 :
Socket774 :2011/11/02(水) 23:37:41.66 ID:30a+A3JN
>5 普通にOCCT LINPACKよりPrimeのが負荷高いし通りづらいから。
Linx0.6.4が短時間の見極めにいいよ
LINPACKってメモリ使用の設定で負荷違いすぎる
■CPU :2500k
■ロット :3101A396
■産地 :CostaRica
■購入日、店舗 :ドスパラ通販 6月下旬
■CPUFAN :Thermaltake Contac30 CLP0579
■サーマルグリス :付属
■電源 :Scythe超力2プラグイン SPCR2-850P
■M/B :ASUS P8Z68-V
■BIOS :0706
■動作クロック :4500MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.0V
■Vcore :1.264V〜1.272V
■Vdimm :1.3V
■メモリ :A-DATA AX3U1600GC4G9-2G*2 16GB
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T
■HTの有無 :***
■ケース :ZALMAN Z9 Plus
■コア温度 :56-60-62-59℃
■室温 :SS時 27℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :Prime95
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1320310171_2dbf0666876495c963030164f2fcf6ab77f8f9d0.jpg 24時間回す予定でいたが、PrimeのOptionsとWindowタブ弄ってたら開始時間が消えたので
SSは18時間入った時点までw
20時間位テストしながらでも、普通にゲーム等問題なかったです。
prime半日通ったのがLinx0.6.4数分でエラー出てワロタ
Linx0.6.4って何?
2500K使ってるけど、offsetでOCすっと4.5Gだと1.4Vまでいって、4.4Gだと1.3Vなんだよね この境界線はなんなんだろう。まあ電圧ちゃんと設定しないでOCすんなって話だけどさ。 アイドル時電圧さげたいよね
オフセットマイナスにふれば
ちょっとどこまでいけるか試してみる
Linx0.6.4が短時間の見極めに最高
Linx使ったこと無いけど通過目安てPASS?時間?どっち?
>>22 4.4と4.5に壁がある石という結論だね
4.5だとオフセットマイナスおちて 4.4だと0.05〜0.06マイナスが限度かな?俺のは 1倍しか痴側ねえ癖になんだこの体たらくは
石の性格なんだろうな 育てた親悪いっちゅう事だな
モリモリの電源買えばええやん
4.4GHzと4.5GHzがどんだけの性能差か計算してみ。 4.5÷4.4だ。Winの計算機でもいい。 実際の使用ではそれ以下の違いなんだぜ。
28 :
Socket774 :2011/11/08(火) 00:08:23.07 ID:+HAaWnkA
***OVERCLOCKING GUIDELINES*** - Do not exceed 1.425-1.450v core voltage, doing so could limit lifespan of the CPU - Do not overclock with BCLK, again doing so could limit lifespan of the CPU - Recommended memory voltage is 1.50v, so make sure to run your memory at 1.50v, higher than 1.60v could limit lifespan of the CPU - These recommendations come from OcUK and Intel, your warranty is un-affected but we highly recommend you adhere to the above to make sure your CPU lifespan is un-affected - All Sandybridge CPU's worldwide should be run at the above or lower voltages, no higher!
寿命を気にする人なんてこのスレには居ないでしょ? 居るとしたらすれ違いの方かと
Vcore1.425-1.450超えないようにしねーとCPUの寿命縮むぞ。BCLKのOCもやめとけ。 あとメモリ電圧は1.50Vがオススメ。1.60v超えるとCPUの寿命縮む。 ってOcUKとIntelが言ってた。みんなもっとOCしてるみたいだけどそれマジやめた方がいいよ。 だいたいあってる?
>>29 うむ。どうせ来年3月4月には売るCPUだしねw
33 :
Socket774 :2011/11/08(火) 11:00:50.55 ID:31EkLgBV
1.3V前半4.6Gで抑えて2年ぐらいは常用してみるか
まあ、まともなご意見かと この範囲内で常用しててぶっ壊れたら よっぽど運がなかったと諦めるんだな
明らかにあなたはすれ違いですね 自重しましょう
いちいち人の意見に反応すんのも自重しろ。 別にスレ違いじゃないし。
こいつ前スレからずっと、何かとスレ違いと言ってくる自閉症でしょ。 「すれ違い」とだいたい書く。
40 :
Socket774 :2011/11/11(金) 00:48:28.86 ID:K0RZKuN6
すれ違いの純情
スレ違いはいい加減にしましょう ここは報告スレです
自閉症がそう何人もいるわけないから、串使ったとわかります。 ありがちな自閉症患者の傾向として、「報告スレ」と書いてあると、 報告以外全てスレ違いだと思ってしまう、いわゆる発達障害です。 正直、君はこのスレで最も迷惑な住人なので、治るまでROMってて。
串とか かなり重症だな 私は一日同じIDで書いてますよ むしろ買える意味が理解できない
-------- 以下、何事も無かったかの様に --------
まじ耐性落ちするね 3月ごろかな?B3出て買った 4.8だったっけど2ヶ月置きに不安定になるから 徐々に下げていって4.5まで落とした 結局H67のサブにまわした 1.4V以上はだめとかいうけど1.35以下でいきたい所 プロセスルール下がったIvyはもっと酷いんじゃねーかな
Internal CPU pll overvoltageってオンにすると4.8GHz以上で安定するのはわかったけど デメリットって何があるの?
数ヶ月使ってるとそのうち耐性落ちてブルスク出るようになる ・・・という都市伝説
ベンチやりまくって耐性落ち早すぎとか言う奴もいるからな
Vcore1.3の4.6Gが常用ベストだと思ってる
定格電圧で4.5GHz回るのは普通?
微妙なラインだと思う
定格電圧4.5Gの報告なんてあったっけ?
>>51 マザーがGigaとかいうオチだろ。
CPU-Zとかで電圧見てみ。
定格電圧設定でも自動で1.4vとか昇圧してるから。
そのクソ仕様の所為で、Giga避けるやついるしな 安定させるために予め盛ってますって話だったような気がするけど
最近はコア電圧AUTOでOCすんのが流行ってるのか?
AUTOでOCやってんはゆとり教育受けた痛い奴らだろ
>>54 マザーはASRockのZ68 Fatal1ty
電圧は自動盛りされないように設定してる
Prime時の電圧は1.272V-1.280V
てか2600Kじゃなくて2700Kなんで普通かも
>>58 それのどこが定格なんだよw
アホもここまで来ると痛いなw
確かに電圧盛られてますね
>>58 それ盛られてるじゃん
その電圧で4.5GHzなら普通の石だよ
ガーーン、もう何もかもが虚しくなる
>>58 であった
なんか古いな
あー 3.4GHzの定格電圧は1.2Vか 3.8GHzの電圧と勘違いしてた
低格電圧って アイドル時と プライム回してるときのCPUZ読みで何vくらいなの?
ところでG1.sniper 2のOC耐性って同なの?
>>67 値段的に考えて買い?
27000円くらいまで落ちてるけど
>>55 GIGA使ったことないのに勝手なこと言うなよ、
電圧norにしたらオフセットが使えるようになるんだよ、autoとnor一緒にするな。
>>68 買いかどうかは何とも言えないけど、このM/Bの売りである2つのオンボ機能について個人的な感想
NICは体感差感じない
SBはOCしてるせいか微かにノイズのってる(気になるレベルでは無い)
UEFIじゃないけど起動も結構早いし特に不具合無いから俺は満足してるよ
>>69 素人は相手にするな。
いつもの詐欺〜君だろうしw
norってなに? 論理演算かなにか?
200とか100ってなんだよ 100Mhz前後なのにさw
持ち主のスキル考慮したら1割変わっても
>>73 normalじゃね、Core2の時はこれで電圧定格固定だったけど、
sandyではこれにするとオフセットいじれるようになる。
これからマザーの購入を考えているのですが、 MAXIMUS IVシリーズでP67 B3 RevisionとZ68では、 OCの耐性はどちらが良いのでしょうか。
>>78 B2もB3もZ68も全部まったく同じ。同じ石の同じ設定で
各2枚づつで検証済み
了解です。 価格が安いP67 B3 Revisionで いってみます。どうもでした。
倍率解除してないCPUだってアイドル時の周波数は省エネ機能で かなり落ちるだろ。常時、同じコア電圧ってのはありなのか?
■CPU :2700k
■ロット :L135B821
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :10/30 パソコン工房
■CPUFAN :CWCH100
■サーマルグリス :AS05
■電源 :剛力短2プラグイン 600W
■M/B :M4G-Z
■BIOS :0902
■動作クロック :5GHz(5002.9)
■BCLK :102.1
■CPU倍率 :49
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :BIOS1.400V LLC100 CPU-Z1.432V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :AD3U1333W8G9-2*2 32GB
■メモリ倍率 :1:5
■DRAM Frequency :680MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T(全Auto)
■HTの有無:有
■ケース :SST-GD05B
■コア温度 :アイドル時34-34-33-32℃/負荷時79-90-92-88℃
■室温 :25℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト :OCCT4.1.0.b01 LINPACK 1時間
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1321285362_e8a34c90e3096c1e4beaeb599946fbec784b137b.jpg OC報告初なので宜しくお願いします。
50倍で5Gに挑戦してみたんですが、Vcore1.400Vで起動× 1.410Vで起動○ 0.05Vづつ上げて1.450Vでも安定せず・・・。
49倍に下げてBCLK上げて5G狙ってみようと1.400Vからはじめてみたら1時間パスできました。
GD05って・・・ファン外に付いてんの?w
>>83 ケースで指摘されるとは・・・。
おっしゃるとうり、外付けです。
0.05Vづつ× 0.005づつ○
訂正しておきますw
>>82 冷却が全然たりてないな・・・
92℃はちょっとむりでしょ。念のためメモリー触ってみて
熱いようならメモリも冷却したほうがいいと思うよ。
8Gメモリ高いから壊すともったいないし。
86 :
Socket774 :2011/11/15(火) 04:44:58.52 ID:fkbcL0Ow
>>86 VGAが頭打ちでCPUに全然負荷がかかってない、クソベンチ乙
ベンチOCはコア電圧可変にすると安定しないの?
コアの要求するピーク電圧にオフセット分が上乗せされるから、 余計熱くなるか。
90 :
Socket774 :2011/11/16(水) 14:16:13.13 ID:McBpDG+g
ID:N0Brj6bv こいつ最高にアホ
91 :
Socket774 :2011/11/19(土) 10:42:19.50 ID:NAImgQMa
俺、最高にアホ
途中経過で申し訳ないが情報があまりにも少なすぎるから
ちょっくら報告いたしますね
■CPU :corei7 3930k
■ロット :31348388
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :14日 名古屋ツクモ1号店
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :Arctic Silver 5
■電源 :Owltech SS-850EM
■M/B :ASUS P9X79 Pro
■BIOS :わかんね
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100.0MHz
■CPU倍率 :48
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :1.52v
■Vdimm :1.66v
■メモリ :corsair PC3-16000 4GB*8
■メモリ倍率 :1:14
■DRAM Frequency :933MHz
■DRAM Timing :9-10-9-27-2T
■HTの有無:あり
■ケース :なし
■コア温度 :SS参照
■室温 :23.6℃
■温度計測方法 :CPUID Hardware Monitor
■負荷テスト :Primw95
■SS :h
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22305.png まだ1時間しかかけてないけどコア温度からして1.6vくらいまで盛って5GHzで常用可能っぽい
>>93 Eがスレ違いかどうか知らんが、お前は人間として「規格違い」のリアル発達障害だから。
正常なコミュニケーション能力も判断力も理解力ないリアル池沼は書き込みしないでくれ。
別に最高クロックだけを追求するってテンプレに書いてあるでも無し。 現状まだ報告数少ないんだしOCしたらこまめに報告してくれると買うの悩んでるやつとかOC調整で困ってる人の役に立つと思うよ。
>>92 だけど
自分のせいで揉めてしまってなんかみんなごめんな。
Snady-H2とか書いてなかったしSandyの家計なら報告しても大丈夫かなって思ったんだ。
それでだが5GHzでやってみたよ
■CPU :corei7 3930k
■ロット :31348388
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :14日 名古屋ツクモ1号店
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :Arctic Silver 5
■電源 :Owltech SS-850EM
■M/B :ASUS P9X79 Pro
■BIOS :わかんね
■動作クロック :5000MHz
■BCLK :100.0MHz
■CPU倍率 :50
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :1.64v
■Vdimm :1.66v
■メモリ :corsair PC3-16000 4GB*8
■メモリ倍率 :1:14
■DRAM Frequency :933MHz
■DRAM Timing :9-10-9-27-2T
■HTの有無:あり
■ケース :なし
■コア温度 :SS参照
■室温 :24.0℃
■温度計測方法 :CPUID Hardware Monitor
■負荷テスト :OCCT
(なぜPrimeではないかというと、テスト中稀ではあるがCPUの消費電力が下がる現象が出たから
200W→160Wくらいまで下がる。その間約2秒ほどで頻度は1時間に2度ほど)
■SS :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22374.png ちょっと盛りすぎたみたいだけど、2600kの後継機だけありますね。
core voltageの方も1.72vまでエラー無しで動いてくれました。
それ以上だとexplorerでエラーが出てきます。
CINEBENCH
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22375.jpg
>>98 おふう
いつ間にかあったんだねほんとごめんなさい
98さんわざわざ申し訳ないですorz
冷却が間に合ってないんじゃないの? まだまだいけそうだ
1155が読めないバカがいるな
どれくらいにしたら、windows7のエクスペリエンスが7.9になる? 他の項目は全部マックスになったけど。cpuは4.6ghzでもまだ7.8 >.<
>>103 2600Kを5.3GHzまでOCしても7.8でしたよ
スレ違いな気がしつつも、CPU7.9はエクスペリエンス評価スレで Gulftownの6コア12スレをOCした報告で見たな
■CPU :Intel Core i7 2600k
■ロット :3120A861
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :確か8月前後、グッドウィル
■CPUFAN :忍者3
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :SCYTHE 鎌力5 プラグイン 750W
■M/B :ASRock Z68 Extreme4
■BIOS :P1.60
■動作クロック :4.8GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.155V
■SpeedStep/C1E/C3/C6 Report : Disable
■Vcore :1.424V±0.08V (CPU-Z)
■CPU Load-Line Calibration :Level 2
■PLL Over Voltage:Disable
■Vdimm :1.65V
■メモリ :CORSAIR CMX8GX3M2A1600C9
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :DDR3-1600
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :Antec P183 V3 BI
■コア温度 :アイドル41-39-40-37 最高80-88-92-84 (Core Temp)
■室温 :25℃←たぶん当てにならない
■温度計測方法 :Core Temp 1.0 RC2, HW Monitor 1.18.0
■負荷テスト:Prime95 26.6 Build3 1H,1.5H
あんまり報告が無いみたいなので投下、負荷テスト中に通話が来たんでテスト途中で中断
テスト時間短くてスマン・・・なので、あんま参考にならないだろうからネタとしてどうぞ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22593.jpg 1.0時間
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22592.jpg 1.5時間
>>106 そのままだとCPU死ぬから電圧盛るのやめて4.5Gあたりにしたほうが・・・
なんで死ぬの?
Vcoreはいいけど温度がやばいな
ケース窒息、CPUクーラーうんこ ゆえにしょうがない
4.8Gに1.424vってひどいな、8ヶ月前の個体なら1.359v位じゃね。
今じゃ良くて1.380 1.424ははずれやね
前から思うけどそれじゃ壊れるとかいうやつに限って理由を説明しないでどっか行っちゃうよね なんなんこれ
>>115 1時間プライム回しだけでMAX93℃の部分あるとまずいだろ
しかも冬だし。
せめて80℃以下にしないとマザーもやられると思うよ。
温度は確かにやばいけどさすがに本人そのまま使わないだろうと思ってたけど。 90度越えで使っちゃうやつなんていないだろ
2ちゃんに書き込んでるくらいだもの、どんな奴がいてもおかしくはないよ
ここは常用じゃなくて一発報告スレだろ?
>>121 まあそれは人それぞれだな。おれは常用OCで報告してるし
一発ならprimeやらOCCTを1時間も回す必要はない なに見てレスしてんの?
やっぱり新しい製造週のやつはコスタリカも選別されているみたいね まあでも今から買うなら2700Kにすれば良いから逆に安心感あるかも 価格差も小さいし
2700k買うんだったら次待つわ
2600kと2700k価格差3000円くらいあるんじゃね?
ぶっちゃけ今2700Kとか新規で組むなら4か月後のivyまで待つ
>>127 おれは来年4月から公務員で研修とかあるから
ivyで遊ぶの諦めて2700kで組んだ…
公務員ならなおさらivyまちでいいだろう。 まぁ消防署や警察署や自衛隊なら違うだろうが
警察とか税務とかなら、学校が一年とかなかったっけ?
公務員自慢いただきましたー
>>131 お前どんな環境だよ
まぁ唐突に公務員とかく奴はもっと意味分からんけど
職っていうのは待遇は移動してんの。今公務員でおいしい思いしてる 連中はまだ平成にもならないころ、バブルにしょぼい給料で我慢してたわけ。 でそのころのアホは不動産景気にあやかって入社するわけ。で即とび。 その後は株。景気がいいときに景気がいい業種に就職するのが本当のアホ。 賢い奴は、将来を見据えて有望な業種に入るわけ。
業務中野球やっても給料もらえるしな
イタチごっこはやめたまえ それより諸君トキが
おーばーくろっくすれなのに おしごとのおはなしするおじちゃんたちは きもい
もう出尽くしたし、OCとしては2600Kも2700Kもオワコンだろw
まぁな 今までの検証報告もまとめられてないしまったく意味のないスレだ ペニス
139 :
Socket774 :2011/11/25(金) 03:20:11.23 ID:YrMdjwxl
げふぉ今買うやつなんていんのかよ
すれ違いも甚だしい
142 :
Socket774 :2011/11/25(金) 13:14:21.41 ID:nNPQsHxa
なんかオーバークロックしていないのに 長時間使っていると熱暴走するようになっちゃいました 助けて! グラフィックカードの下に隠れているのでファンもつけられません 助けて!
| /l、 ?? | (゚_ 。 7 ツンツン し⊂、 ~ヽ しf_, )〜
144 :
Socket774 :2011/11/25(金) 16:08:57.04 ID:ICqW6qc9
>>142 cpuを覆う巨大なグラボはまだ見たことがないので後学のために写真をうpしてください
145 :
Socket774 :2011/11/25(金) 16:45:23.57 ID:Rr8XFTKv
助けて!
俺も助けて!
いや、俺を助けろ!
148 :
Socket774 :2011/11/25(金) 20:02:48.44 ID:YrMdjwxl
いや、ここは俺を助けるべきだ
PCIカードサイズに収まってないマルチチップのエンコーダボードあったな
ケースに収まらないグラボはいくらでもあるな たいがいHDDがお引越しされる
まぁまぁ当たりの2600Kだと、4.2GHz位を安定させる下限って どの位なのかな?-0.05とか?
こういうことを聞いてくるやつは大体死ね
外れでも4.5G行ける辺りいいCPUだったな
もう過去形かよ
いや初期のガチ外れは4.2GHzが限界だった
156 :
Socket774 :2011/11/28(月) 02:26:16.14 ID:ltofZ5sg
2700Kが出たあとだからあまり期待していなかった2600Kだけど、あっさり4.8GHz 行けてワロタww
正直大体4.8いけます
158 :
Socket774 :2011/11/28(月) 03:21:05.69 ID:h2OTSWwU
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
童貞いいたいだけちゃうんかと
IvyBridge-Eまで2600Kで問題ないな
IvyBridge-Eが出るかどうかわからんけどなw
15MBのLLCを早く堪能したい
164 :
Socket774 :2011/12/02(金) 13:04:20.88 ID:nXVB58O2
ウチの初期2600Kは空冷4.8Gはいける こんなに簡単にOCできて拍子抜けした さすがに5Gは本格水冷の世界だろうな
>>164 なんか知ってる知識振りを絞って書いた感じがする
>>164 ウチはメイン5.2GHzサブ5.0GHzで常用中。空冷。
2700Kだけど、、、
PhenomUを5GHz空冷で常用できてから SandyのOCに手を出せよ初心者ども
今時45nmプロセスで5GHzとか電気の無駄遣いだわ
5.2GHzを空冷って何V盛って何度になってるの?信じられないんだが。
Primeてどの時間帯が一番重いの? Primeはv266ね
>>169 今時期にそういうことを言ってるんだから室温10度台で頑張ってんだろ、さっしてやれw
北海道在住で窓のガラスがついてないのかw たくましく生きろよ5.2氏
>>169 昨日2700K買ってきてOCCT回してるけど、空冷でVcore1.2Vでも4.8GBが8時間回ってるよ。
当たり石なら5GBでも回るかもね。
これは露骨な釣り
176 :
174 :2011/12/05(月) 02:32:31.77 ID:A3SZJm1s
GBじゃねぇwww GHzだw
177 :
Socket774 :2011/12/05(月) 09:47:11.78 ID:45Tqw8lj
どうせマザーが大盛りしてんだろ
SS付けない時点で(ry
179 :
当日商品を出しました :2011/12/05(月) 11:41:27.11 ID:Bkb/Khmn
1.4vで5Gが精一杯
2700Kは電圧オートで設定出して、primeは4.8Gで9センチファンで 60℃をやや越えるくらいで安定。室温20℃、最初の10分くらい だけど。
最大で4.5Gくらいまでしか上がらなかったかな。ターボの付加 電圧が足りないからか知らん。 同じ設定でアイドルではコア電圧0.95V、CPU温度28℃くらい。 定格でアイドルのコア電圧は0.9V切るけどな。
改行きもいからしね あと素人来るなよ気持ち悪い
プロは80℃に耐えなくちゃな…
>>181 設定出してってなんだよw おまえAUTOなんだろ?
自動ってのは設定出すとはいわんのだよ
素人にはアイドルで1V越えるのは耐え難い苦しみなんだ。ハイバネで フリーズするのもな。 定常負荷がかかると低く抑えられるのかな。 普通のアプリなら4.8Gまでちゃんと上がるけど。
・・・と ID:OIKN8/VUは意味不明の供述をしている模様です。
余計なところはいじらないで基本的なことをちゃんとやっただけだよ。 何しろ素人だから。
必要な時に必要なだけのパワーを絞り出してアイドル時は可能な 限り低く抑える、というCPUの設計思想に則った設定にしただけ。 素人だから。
190 :
Socket774 :2011/12/05(月) 20:55:26.80 ID:8EQBuEFj
顔真っ赤やぞこいつ
9センチファンガー
正直、OC飽きた>2600K 2700Kでも買ってみようかなぁ IvyBridgeがOC耐性高い保証もないし
俺の2700Kは、vcore1.40だとベンチ即落ちしないのは5.1GHzが限界だなw 当たり欲しいなあw
マレーシアは外れが多い コスタリカが出始めたら本番
うちの2700kは1.4Vだと5GHzでOS起動も出来ないよ。 1.445V盛ってprime95しても安定動作って感じ。負荷時はCPU-Z読みで1.486Vまで増えてる。 60度台だしそれで常用中。やはりマレーシア産。
コスタリカ産の2600kの耐性が良かったのは選別されてなかったからで 選別落ちの今ならマレー産とどっこいだろう 選別品の2700kにしても同じこと
オートは1.35とか1.38Vとか高クロック域でメリメリ盛るだろ・・・ 1.4Vで4.8Gを冷やし切るには水冷必須のような。 1.3Vで4.8Gなら空冷でも行けるかもしれんが。
198 :
Socket774 :2011/12/06(火) 00:50:11.45 ID:i6bgstME
うちの2600Kは4.8GHzだと1.4Vちょいだが、Primeまわすと90℃を余裕で超えるな。 まぁ、シネベンチだと70℃に届かないぐらいだから、問題ないといえば問題ないが。 クーラーはKABUTOな。
2700kって選別品なのか? 100MHzしか違わないんだから、2600kの大外れ相当がない程度の違いなんじゃ?
>>198 問題ありまくりだろw
俺は4.5G 1.3125VでOCCT LINPACKで65℃前後だな。
そもそも同じコアでXeon E3、低電圧mobile i7系が先に選別されてんだから、大当たりコアなんてない罠
202 :
Socket774 :2011/12/06(火) 06:28:18.78 ID:i6bgstME
>>200 4.5GHzと4.8GHzを一緒にすんな、カス
>>202 温度高いねー、KABUTOじゃ無理だねー、
てことだよ
2700K, Samuel17+ULTRA-KAZE(3000) で 4.9G, 1.415V(負荷時,1.435V)で安定している。 温度は、ピークで83-85度。(KABUTOよりは、はるかに冷える) 5.0Gだと、1.45Vで、ちょっと不安定 但し、ちょっとうるさい!!!
>>198 KABUTOからグラ鎌にしたら5度ほど落ちて
グラ鎌からSilverArrowにしたら更に5度落ちて
最終的にスサノヲにしたら更に10度落ちたぞ
オススメはできんがな
ここは嘘をつく人がたくさんいる愉快なスレです 楽しんでくd笹井
昨日ドスパラで買ってきた2700Kはコスタリカ産だったよ。
prime95放置して家帰ってきたら温室になっててワロタw 2700k@5GHz 1.425V max1.464V でLinx 20 loop, prime95 7時間通った。 最高温度72度 水温28度 並かな?
一刻Vcore1.4v以上で常用してた個体が耐性落ちしたという書き込みがチラホラあった記 憶があるんだけどやっぱりvcore1.4v以上の常用は難しい?
>>210 BCLKさえいじらなければ大丈夫じゃねーか?
俺の固体は今も昔も 5Ghzで負荷時1.406V。
今届いた2600K L132B713 これってどうなの?
>>212 大当たり
1.275vで4.8Ghz回るぞ
羨ましい。。。どこで買ったの?
ロット番号はあんまり関係ないから。 個体差。
215 :
Socket774 :2011/12/07(水) 20:12:26.28 ID:RqzRbSHD
一番重要なのは産地
何でおまいら、最新CPUの機能を無視してローテクで動かしたがる?
アイドル中なんて寝てるコアまで電圧上がりっぱなしだろ。
Coretempはいつになったら、2700Kをちゃんと表示してくれるんだ?
なんかおかしいと思ったら対応してなかったのかw
>>219 ガジェット置いても、2600Kって表示されるしね。
>>216 別にスピードステップ切らなくてもOCできるし
■CPU :Core i7 2700K ■ロット :みてない ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :12/6 ドスパラパーツ館 ■CPUFAN :Silver Arrow ■サーマルグリス :Silver Arrow付属 ■電源 :ENERMAX MODU87+ 700W(EMC700AWT) ■M/B :P8Z68 DELUXE/GEN3 ■BIOS :0301 ■動作クロック :4800MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :48 ■QPI/VTT V(VCCIO) :1.0 ■Vcore :1.375V(BIOS) 1.37V(HWMonitor) 1.368V(CPU-Z) ■Vdimm :1.5 ■メモリ :Sanmax - Elpida 4GB *4 ■メモリ倍率 :1:5 ■DRAM Frequency :666.7MHz ■DRAM Timing :9-9-9-24 ■HTの有無:有 ■ケース :FT02B ■コア温度 :70 ■室温 :わがんね ■温度計測方法 :わがんね ■負荷テスト :Prime95 26.6build3 ■SS :とってねぇ。 報告です。 適当にしか設定してません。
>>221 別に電圧あがりっぱが嫌な派じゃないけど、
安定性求めると切っちゃいますよね?
ベンチOCでないならアイドル状態の電圧とCPU温度も報告しやがりなさい。
>>209 アイドル1.424V コア温度26〜28度 水温21度
>>211 いいなあ。うちの子1.405Vはログインしてすぐ落ちた。PLL1.8VのままだしPLL盛れば改善されるかな?
>>225 PLL Over Voltageを有効にして、PLLを1.810Vくらいにしてみたら
どうだろうか?
SSのない報告とか需要あるの?
228 :
Socket774 :2011/12/08(木) 07:32:57.54 ID:SZ8CTxms
sage損ねた、恥ずかしい
しっかし過疎
232 :
Socket774 :2011/12/09(金) 00:23:22.62 ID:5m2NRUsK
Ivy控えてるのに耐性も落ちて 高止まりじゃ手がでないよ。。。
1.210vで4.8Ghzはあたりなのかね? コスタリカ産だったから試しに上げたんだけど。 occtとかはまだ回してない。cineベンチは通った程度。スクショもなしですまんが。
>>233 Prime95の最新版(26.6.b3)の方がいいよ。OCCTより重いから。
1.210で4.8GHz起動するってのがすごいね。マザーと設定おせーて。
あたりおめでと あまり話に出てこないがIntelBurnTestって使ってる人少ないのかな すぐに終わるし最初の負荷テストには結構おすすめなんだが
今ってocct1hの後prime12hくらいで 安定したって判断する感じ?
直ぐに終わっちゃ駄目だろ・・・・・・ 最低でも3〜5時間は高負荷つづかないと常用できるとは言えんがな。 暇人は12時間とか24時間とかしてるし。
>>233 ガチなら超当たりなんじゃね?
本当にその電圧で動いてるのならだけど。
>>233 です。
まだ負荷テストできてないんでこれからなんですが
ほんとにこの電圧で動いてるか怪しいですよね。
マザー:P8Z68-V/GEN3です。
設定自体をAI Suite IIでやってるんで電圧とかほんとかな?って
感じなんで聞いて見ました。
cpu-zとcoretemp一応両方見てはいるんですが・・・
occt、prime95とかちゃんと試してから書き込みます。
今はアプリ使ってOCするのがデフォなのか?
今のはマザボに付いて来るツールで簡単にできる OCしますか? でクリック一発 4.3になりました もっとしますか? こんな感じ 私見ではやりすぎだと思う 初心者でリテールクーラーのまま4.7くらいまで上げてしまい(自動で電圧てんこ盛り) CPUの温度見るとかもわからず使っているのが相当数いるんじゃないだろうか
俺は今回、アプリ使ってだいたいの目安つくったあと直うち ベース109×44で1.35Vとアプリがはじき出したから、そのあと微調整して 100×45=4500MHz 1.3125V にした。カジュアルOCの目安にはったかな。
>>243 安定動作のため電圧を高くする傾向にあるからなー。リテールで盛りまくられる恐ろしさ
オーバークボックしてそうな輩が相当数居そうだな 客 「マザー付属のディスクからソフトインストールして起動させてクリックしたらPC壊れました」 ショップ 「・・・」 こんな感じかなw
kubotar!
オーバークボック懐かしいな、4〜5年前か?
OCアプリ自体がOCに悪影響及ぼすからつかわねー
250 :
Socket774 :2011/12/09(金) 19:45:15.16 ID:nEFd4uxN
ちょっとグラ釜買ってくる
>>233 氏
のテスト報告はまだなのか・・・
気になってしょうがない。
253 :
234 :2011/12/10(土) 01:10:54.30 ID:iSxpTjpG
4.6GHzで常用設定が↓でできた。初期のマレー製じゃこんなものかな? マザーも超安物なので4.7GHz以上は電圧マルモリせんと通らないっぽい。(´・ω・`) ■CPU : i7-2600K ■ロット : ******* ■産地 : Malaysia ■購入日、店舗 : ヤフオク(未開封) ■CPUFAN : ZALMAN CNPS9700 NT ■サーマルグリス : MX-4 ■電源 : Seasonic M12 SS-600HM ■M/B : ASRock Z68 Pro3-M ■BIOS : 1.60 ■動作クロック : 4606MHz ■BCLK : 100.1 ■CPU倍率 : x46 ■QPI/VTT V(VCCIO) : 1.076V ■Vcore : LLC3(1-5) Offset +0.065V(アイドル1.024V、負荷時1.384V) ■Vdimm : 1.495V ■メモリ : UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC(4GBx2) ■メモリ倍率 : 1:6 ■DRAM Frequency : 800MHz ■DRAM Timing : 9-9-9-28-1T ■HTの有無: 有 ■ケース : 星野 ALTIUM RS6 ■コア温度 : アイドル 24℃/26℃/28℃/30℃、負荷時 74℃/79℃/80℃/81℃ ■室温 : 21℃ ■温度計測方法 : Open Hardware Monitor ■負荷テスト : OCCT4.0.0 LINPACK 1H、Prime95 26.6.b3 x64 8H ※C3/C6有効 ※Internal PLL Overvoltage無効 ※CPU PLL Voltage 1.818V CPU PLLとVTT(QPI)を少し盛らないと負荷テストでエラーを吐く。 メモリ電圧を上げてVCORE以外AUTOでいい、後はCPU次第と初心者スレで 言われたんだがそうだと安定しないので、上記の通りとなったよ。 低い電圧で通る人たちが多くてウラヤマシス(´・ω・`)
>>251 >>233 ですが、やはり勘違いだったようで
4.8G時は1.3311v(coretemp),1.299(cpu-z)かかってました。お騒がせいたしました。
あたりでも何でもない普通の石でした。
coretempにVcore表示なんてないだろ
>>256 >>233 です。coretempガジェットだと表示されてたんでそれ見てました。
occt回しても全然通らないんでスレの報告参考に設定変えて試してます。
そろそろウザがられる頃だと思うので暫くromってます。m(._.)m
■CPU :2700k ■ロット :L137B182 ■産地 :Malaysia ■購入店舗 :ドスパラ ■水枕:CPU-370 ■サーマルグリス :MX-4 ■電源 :EPS-1612 ■M/B :P8Z68-V gen3 ■BIOS :0301 ■動作クロック :5GHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :50 ■Vcore :BIOS 1.420v アイドル1.424v 負荷時最大1.464v ■メモリ :GSKILL 2133CL9 4GBx2 ■メモリ倍率 :1:8 ■DRAM Frequency :1066 ■DRAM Timing :9:11:10:28 ■HTの有無:有 ■ケース :コルセア 500R ■コア温度 :アイドル31度 負荷時最大74度 ■室温 :エアコン20度 ■水温26〜29度 ■温度計測方法 :HWiNFO64 Sensor Status ■負荷テスト :prime95 8h Linx 20loop PLL over voltage無効、CPU PLL 1.800V 常用設定に決定。Vcoreはこれ以上下げると安定しない。 以上報告。
パラって今は稀ーなのか・・・・。 哥斯達利加だと思ってた。。
アイドル時も電圧マルモリさせるなんて漢だな
そんなん気にするならOCやめれー
オフセットでOCするやつもやめればいいと思う。 たったの数Vを気にしても電気代なんて変わらんだろ。
>>263 不安定過ぎてお話にならない。専ブラしか開いてなくても5GHzで本気出すわ。
>>264 2ch見るのに全力だすのが男ってもんです。
電源オプションバランスオススメ。
テスト
初心者スレ覗いてみたが、気持ち悪いな。 kakakuと同じ匂いがした。バカ大杉。
それで電力プランのCPUのコア電圧設定の上限を抑えたらどうなるのゆ?
せっかくだからkakakuで聞いてきなよ
>>273 価格.COMは登録しないと聞くこともできないし、そもそも教える側がアレだし...
2600Kちょっとまえに2台目用に買ったんですが CPUZで見ると両方とも Stepping 7 Revision D2 となっているのですが ステッピングはずっと変わりないんですか?
1.6G1V弱ってPhenomと変わんないじゃん。
2600Kの新ステッピングは出たの?って質問で 持ってるCPUのロットは?って頓珍漢な事聞くのって おちんちんから白いの以外って出るんですか?って質問で 所で玉金のサイズいくつ?って聞くくらい間抜けな話だよな
玉金は重要 ないと人類が滅びる
間抜けな質問には間抜けな回答。 それが掟だ。
よくわかってない奴が上からアドバイスしてみたかったんだろうw
>>253 Pro3-Mでそのクロックって大丈夫なのか?
なんかそのうち燃え出しそうな気がする
283 :
253 :2011/12/15(木) 00:32:10.92 ID:upXngnt+
>>282 長時間100%フルロードすることなんか実使用上ないので多分大丈夫。
ASRock先生のOC向けUEFIのお陰でZ68最低価格ラインのこのマザーでも
十分いける。(`・ω・´) ・・・ かな?
ステッピングはD2ですって言ってるのに ロット聞いてどうすんだよ
ロットって言いたかったんだろwww
リテールクーラーでどこまで行けるかテストしてみた。 ■CPU : 2500K マレーシア L132B775 ■購入日、店舗 : 12/10、ドスパラ ■CPUFAN : リテール ■電源 : コルセア TX650v2 ■M/B : Asrock Z68 Ex4 (非 Gen3) ■BIOS : 1.60 ■動作クロック : 4.9GHz Win7起動、π1Mまで ■動作クロック : 4.7GHz 上に加えてCINEBENCH完走 ■動作クロック : 4.5GHz 上に加えてPrime95 30分完走 ■BCLK : 100.0 ■CPU倍率 : *45,47,49 ■Vcore : max1.424v CPU-Z読み ■Vdimm : 1.50v ■メモリ : A-DATA AX3U1600GC4G9 4G*2 9-9-9-24 1T DDR3-1333 ■ケース : 流用 ■コア温度 :π1M実行時で60℃程度、CINEBENCH実行時で90℃程度、Prime95実行時で85℃程度 ■室温 : 18.7℃ リテールクーラーの性能では、この時期でもCINEBENCH 1回がギリギリいっぱいみたい。 5GHzは更にVcore盛ってみたけどWinログインあたりでコケる。 兜とかつけてみたら楽に行けるのだろうか?
4.5GでVcoreいくつ?
CPU-Z読みで1.37vくらいです。
4.5Gで負荷1.37vて高くない?1.25v位で回ると思うけど
俺は1.31Vだな
4.5GではC3/C6を有効にしてました。どうしても4.6Gでコケるので電圧モリモリ
で試行錯誤してたのだが、C3/C6を無効にするとあっさり通った。
このあたりの周波数ではVcore盛り過ぎだったと思う。
で、昨日の続き。LLCの設定をLEVEL1にしたら5.0GHz一応達成。
リテールファンなのでCINEBENCH回すと95℃超えてクロックが強制ダウンする。
Vcoreも1.472vとUEFI画面のモニター見てるだけで80℃まで上がってしまう。
SS
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up24705.png
■CPU : 2600k ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 : ソフマップ 川越 ■CPUFAN : ワロス鎌 ■サーマルグリス : 銀グリス ■電源 : Silverstone 650W ■M/B : MSI P67A-GD65 V2 ■BIOS : 1.D ■動作クロック : 4400〜4500MHz ■BCLK : 100 ■CPU倍率 : 44-44-45-45 ■Vcore : 強制オートw ■メモリ : 馬1600OC 8GB ■メモリ倍率 : オート ■DRAM Frequency :XMP ■DRAM Timing : XMP ■HTの有無: あり ■ケース : まな板 ■コア温度 : 65-67-69-62 ■室温 : 20度 ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト : TMP5 OCCT 超適当で中古ならまいっかな?ぐらい。 電圧がなぁ強制オートだから標準だろうがなんだろうが。 1.375v〜1.4v付近にいくからやりようがない。 同じ設定で2500k(5月にソフ秋葉で購入)は、4.3GHz4コアが限界だったなぁ。 MSIだと、こんなもんだね。電圧問題があるしw
馬メモリなんて使うなよ
馬安かったんだよw
買い物上手いな
>>293 MSIだから〜 ってのは関係ない。 それとXMPなんて設定はあっても表記はねぇし。
SSもねぇし、中古なら値段くらい言ってお徳感だせよ。
おまえがワロスだよ。
強制オートって何?設定出来ないつーこと?
DDR3-1600ごときにXMP設定してる時点で察しましょう
1600以前に馬メモリ使用な時点でお察し下さい
XMPだとだめなの?電圧高めになるから?
>>299 XMPしないとフリーズする相性つきだからな。
あと、MSIのP67は電圧設定をしても無視される。
海外でかなり不評になってるのが読めるよ。
4.5GHzぐらいで安定して使えるから別に不満はないけどね。
以前も含めて約8ヶ月ほど24時間運用でエラーや不具合一切ないし。
うーーん何故にMSI。。。
XMPとかかえって不安定になるわw XMP設定駄目すぎだろ。自慰使ってるがXMPだとスペック値よりレイテンシ緩くするし、 CPUをOCしてるとXMP設定だとPCが起動しなくなる。
それこそ相性だろ
>>303 ASUS>VIA>エリート>Aopen>ABIT>ギガ>MSI>変態>BIOSTAR>ギガ
だったから、MSIにしてみようかなと。
安定はしてたけど、、、電圧が終わってたのは気にもしなかったからwww
ほんと、ZOTACとFoxCON製を買えばマイナーからほぼ制覇だなw
そか。。 最近の変態のほうが良いかも試練
>>304 つーか、1600で1.5vだと馬が最安だったんだよな〜。
当時だと同じぐらいのは15000円近くしたし(馬は6900円ぐらい)
博打で動かなきゃ1333の1.5vならいいやって買ったら。
XMPを設定しないとBIOS〜インストール中にフリーズするとか予想外すぎたw
1分ぐらいは余裕があるから迅速にBIOS設定しないと起動すらできんwww
XMPさえ効けば、馬1600OC 8GBのスペック通り動くからいいんだけど。
さぁ! OCで2500kを焼き切ってやるか!で、電圧1.5vからスタートw
しかし、4.5GHzの壁を越えられない。 おかしい、おかしい・・・
電圧を1.525〜1.7vに設定段階的に上げるもダメ。
ムカつくって電圧下げて低クロックにするか。
1.25v 33倍にしてみる。 負荷かけると・・・1.375vかかってるwwww
え・・・じゃ、1.8vで44倍にする。 1.4v付近以上いかないwww
その時点で電圧の関係を漁ったらMSIは設定無視って素晴らしい仕様らしい。
普段の使い勝手では全然問題ないけどさ
なんか、OCができないのはちょっとつまらんw
馬のDDR3の酷さは改善したの? 地雷と書かれて以来、見てもさわってもないや
うちのもMSIのP67A-GD55で2500kが電圧チョモランマ盛りしても4.5GHz超えられなかった経験があるわ 板変えたら楽に4.8GHzで常用出来るようになった
MSIはグラボ屋 MSIのママンは定格稼働用
耐性で言うとマイナーだけどBIOとかもありかもね
MSIはPCメーカー向けのマザーも手抜きだから買わん方が良い
MSIでもASUSでも一緒。ついでにいうとAcrockでも一緒。 GD55 でもM4Eでも Extream6でも 倍率なら一緒。 BCLKでskewのあるM4Eで多少差がでるくらい。 9ヶ月もたってるのにまだマザーが〜マザーが〜いってる馬鹿がいるんか。
でも傾向はあるよmsiはocよりは安全性を取るとか、ASLOCKは阿部さんとか
■CPU :2600K
■ロット :3101A104
■産地 :CostaRica
■購入日、店舗 :5/30 1's通販
■CPUFAN :水冷
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :CORSAIR AX850
■M/B :M4E
■BIOS :2105
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :1.350V(BIOS) LLC75% 負荷時1.336V(CPU-Z)
■Vdimm :1.5V
■メモリ :CMZ8GX3M2A1866C9
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :933.5MHz
■DRAM Timing :9-10-9-27-2T
■HTの有無:有
■ケース :CC600T
■コア温度 :アイドル時23-23-24-24℃/負荷時51-58-60-56℃
■室温 :15℃前後
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :Prime95 26.6.b3 x64 12H
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1324259965_e8fa3f5b566947c63784dea74f62438b22170173.jpg M4E購入&水冷にしたんでまわしてみた。
室温低いのはエアコン切っていたからですw
>>316 そんなのはねーから。どっちも5.2Ghzくらいまで試したけど電圧も上限も一緒。
M4EとMSIの65でも55でもいいから買って試してみろよ。
傾向とかそんな恣意的な話じゃないから。結局Sandyの場合だけは特別いじると
ころなんかないんだわ。メモリでさえXMPで十分なレベル。
MSIは修理が終わったやつをテストもせずに送ってきやがるから迷惑だ もうM/B部門から撤退しろよ
>>319 うーん、まあそう思ってりゃいいんじゃね?
■CPU : Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz
■ロット : L131B552
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 田舎のパソコン屋
■CPUFAN : Corsair H80 (簡易水冷)
■サーマルグリス : 上記の付属シート (純正ガムシート似)
■電源 : Corsair TX850 V2
■M/B : ASUS P8Z68 DELUXE
■BIOS : 0706
■動作クロック : 5300MHz (53x100MHz) 起動可 シバきで青画面
同上 5200MHz 完走
■BCLK : 100MHz固定
■CPU倍率 : 52〜53
■QPI/VTT V(VCCIO) : Auto
■Vcore : Auto 但し瞬間最高 1.56v
■Vdimm : Auto
■メモリ : CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G x4
■メモリ倍率 : 1:6
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing : Auto 9-9-9-28-2T
■HTの有無: 無
■ケース : ドスパラのオリジナルケース 店頭でコレ下さい買いしたもの
■コア温度 : A:30〜40度 B:50〜60度
■室温 : 27度
■温度計測方法 :AはASUSツール、Bは CPUID HWMonitorPro
■負荷テスト : Prime95
■SS : ごめん適当
http://jisaku.155cm.com/src/1324351666_a3856f006a751bbadb13473d3fbad343d729d4d3.jpg H80フルに回すと煩いがすごい冷える
4.5Ghz時1.40v 50℃
CPU周りのレギュレータやらノースチップの冷却用フィンの作りが良いやつは 寿命とか耐性が良さげな気がするんだけどね。 故障でgiga廉価版からASUSのOCモデルに買い換えたとき、IOH温度が10℃くらい違ってたし。
325 :
322 :2011/12/20(火) 18:43:15.58 ID:l5dJ6ARf
訂正 以下の値はAutoだったんでマニュアルにしてみた。 4.5Ghz時1.40v 50℃ →4.5GHz 1.288v 45〜50℃ 割とアタリ石かも。 あと5.2GHz時の ■コア温度 : A:30〜40度 B:50〜60度 これのAのSS見たら無負荷時の温度だった、多分Bの温度で正解。
2700Kなら、4.5Gが1.288v位は普通なんじゃないかな? 俺は4.2Gで1.200vでの常用にしてるが。
正式な報告じゃないけど、俺の2500Kは、4.6GHz時1.264Vで動いてるな(cpuzのCore Voltage) 47倍にしたら即再起動かかるし、大台はちょっと空冷だときつそうなので、これで運用。 それなりに当たりなのか
当たりだろうけどただ動いてるといわれてもな Prime95やOCCTやったのかと
329 :
322 :2011/12/21(水) 05:36:19.65 ID:ssWDyDxL
>>326 一応、1.2v縛りでどこまで出来るかやってみたんだけど、
4.5GHzと4.4GHzで1.200v固定でも起動はするんだ、しかしシバくと落ちるね。
4.3GHzだと1時間くらいメシで放置してたけど生きてた。
4.2GHzなら電圧盛らなくてもイケか落ちるかギリギリのライン
※下記は常用や安定駆動用、一発クロックは+200Mhzほど余裕アリ
3.5GHz〜 余裕
3.8GHz〜 どこか故障してるか超粗悪品
------------------------------------
4.0GHz〜 純正Vcore設定の壁
4.3GHz〜 Vチョイ盛りで安全OC常用ライン
------------------------------------
4.5GHz〜 リテール・外れM/Bの壁 1.3V
4.7GHz〜 空冷の壁 電圧マルモリ 1.4V
------------------------------------
5.0GHz〜 普通の2700石・M/Bの壁 1.5V
5.3GHz〜 簡易水冷の壁 1.6V超
------------------------------------
5.5GHz〜 文句なく当たり石 ※スレ未報告
5.9GHz〜 WRタイ記録
6.0GHz〜 前人未到
安物はそもそもFANついてないしな、ノースブリッジとか
4.8GHz1.4vが境だと思ってるんだが。 どう?
4.8GHz1.43Vな俺の2600kはちょい外れってとこか 2700k直前のロットなのでそんなものかもしれないが
3月に買った2600Kをいま回してるけど 4.6Ghzで1.40VかけないとPrime通らない 4.7Ghzだと1.44かけないとPrime通る感じがしない 4.8Ghzは1.45でOCCT1h落ちるからそれ以上電圧かけたくないから4.7Ghz 1.44でPrime回してる 大外れだよなー
>>333 1.4vで4.5GHzな俺様の2600Kに謝れ
Murrayが増えてきたみたい
4.8GHzなら1.34Vだな。2700kだが
>>329 簡易水冷の壁って4.8GHzと5GHzじゃね?
1.4V越えは簡易じゃ温度的に常用出来んでしょ。
primeで80度超えても落ちなきゃ常用可っていう人なら、
常用と言い張るかもしれんが。
prime 5時間しかやってないけど、先日買った2700kバルク OFFSETで+20V、CPU-Z読み負荷時1.256Vで4.5GHz常用 今のところ無問題 ロットとか何もかも記録し忘れた
今年初めに買った2600Kは1.356vで4.8G、無限Uでprime80℃以下.
先日買ったばっかりの2600Kは4.8GHz@1.42VでOCCT一時間で75℃だな。 クーラーはグラ釜で、カブトのときと同じ環境で10℃以上下がったわ。
>>329 1.200って、そもそも-0.03位だぞ?
>>317 MSI SHINE→エキサイト翻訳→MSI光
■CPU :2600K
■ロット :?
■産地 :?
■購入日、店舗 :3月中旬 1's店舗
■CPUFAN :Silver Arrow
■サーマルグリス :Themalright CF III
■電源 :SilverStoneSST-ST1200-G
■M/B :M4E-Z
■BIOS :0902
■動作クロック :4700MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :47倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :1.450V(BIOS)
■メモリ :Corsair CML16GX3M4A1600C9
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:有
■ケース :HAF-X
■コア温度 :最大負荷時71-75-76-70℃
■室温 :15℃前後
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :OCCT 1H後Prime95 26.6.b3 24H
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1324518062_20e7e87f7da4aaf34b9afb543c3cfc2353a92a7d.jpg 外れ石の報告なさそうなので
発売日に買ったM4E-ZにMSIGD55B3から乗り換え、この設定で常用予定
メモリは盛っても緩めても1866すらPrime通らないので1.5VでCommand Rateを1Tにしただけ
1.45Vで常用は怖いな… 4.5GHzくらいで妥協しても良さそうだが
2500kなんだけど 1.25vで4.4ghzはPrime95かけても1時間通るのに 4.5ghzでは1.35vにしても起動すらしない。何だこれ・・
>>348 メモリじゃないの?
うちの2500Kは4.5GでVcore1.240〜1.248v、DRAM1.35vでprime24時間PASSする
>>349 メモリーって関係する事あるんだろうか
ちょっといじってみるか
妥協し始めると延々下げそうだから
>>33 から
温度管理さえできてれば1.425-1.450Vじゃないのかな?と思ってるんですが
1.5Vを越えなきゃいいよ。 スペックが確か1.5V強が上限じゃなかったっけ
-Eの方は1.7vで常用しててぶっ壊れたって報告があったけど 壊れるか壊れないかのぎりぎりはどの辺なんだろうね
1.52Vまで
356 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/23(金) 01:37:59.92 ID:lFUEEw6/
ちょっと教えてください 自分すごく貧乏なんですね でサンディブリッジのi3あたりで安いPC組もうと思って出かけたんですけど なぜか店員にすすめられてその気になってしまってi7-2600kを買ったんです 清水の舞台から飛び降りるつもりで奮発したもんですから どんな高性能CPUかとほくそえんでクロック確認したりするわけです でも2ちゃんやウェブみてるだけだとクロックはいつ見ても1600くらいの低いままだし このCPUの性能を実感できる使い方ってどんなケースなんでしょう? エンコードが速いとはよく聞きますが、自分はそんなことをする機会もまったくないです 他にもうすこし身近な、一般的な使い方で実感できる用途ってありませんか?
エンコードやゲームしないならi3との差を感じるチャンスは無いんじゃね webと2chだけならCeleron G530で十分
サンディならi3でも充分な性能のゲーミングマシンができるしな。
359 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/23(金) 04:13:05.80 ID:lFUEEw6/
買ってから1週間くらいになるんですけど きのうくらいまでは高性能CPUを買ったという事だけで舞い上がってたんですけど 今日になって少し落ち着いてきて、ふと考えてしまったんですね いったいこのCPUを自分はどの程度ドライブさせているんだろう・・・と それでつい今はじめてタスマネのパフォーマンスを見てみたわけです そしたら0%とか1%しかCPU使ってないわけです は?え?前のPCはそれだけで80%とか行ってたのに なんだかあんなに高かったのに自分は使いこなせてない現実が見たくなくてですね いつも見てるブラウザでエロチャットサイトの待機のぞきウィンドウをいっぱい開いてやったんですよ 10個もムフフ待機ウインドひらけば占有率あがるだろって でも10%も行かないorz まじかよ??って30個くらい開いてやったんです
360 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/23(金) 04:14:26.54 ID:lFUEEw6/
おにゃのこがムフムフ待機してるウィンドが30個wこれでさすがのi7も占有率上がっただろって タスクマネージャを見てみるとまだ10%ちょい だんだん自分もあせってきまして、これでどうだ!って落としたエロビデオをGOMPlayerでさらに再生 さらにWMPでmp3もp同時に再生させたんです これでさすがに上がるだろ! と 前のPCならもうとっくに固まって起動しない状態なわけです どうだとばかりにまたタスクマネを見てみると うを!まだ20%・・・・そ、そんな・・・まじかよ ショックです 店員はこれくらい行っとかないと後悔しますよとか言ってましたが 僕は逆にショックです 使いこなせないCPUに予算より1万5千円も余分に払ってしまった 貧乏なのに・・・OTZ なんたる失敗 なにか使い道教えて欲しいっすTT
マルチモニタで待機娘300人に囲まれろ
364 :
355 :2011/12/23(金) 07:05:18.47 ID:4F4ozd+G
忘れてた マシン構成はこのスレの
>>12 と同じです。
別のスレでPLL over voltageで散々馬鹿にされたけどw
>>363 クーラー変えた? まだなら早く変えなさいw
並です
1時間なら通る1周は通らん
p95v272もでてますね
64bitがでてないからv26.6でいいんじゃないの
そういや一昔前はPrimeは軽すぎる、OCCT LINPACKの方が良い。だったよな いつの間に逆転したんだ
>>372 軽いとかじゃなくて頻繁に負荷が変化するソフトにおそらく
メモコンか何かがいまひとつ対応できなかったのかもしれんな
それで落ちやすかったのかも。775とか1366まで。
Sandyになってから連続負荷のほうが落ちやすい。
アムドの場合はK10とかいうソフト使っててクロック変動主体
だから相変わらずOCCTのほうが弱い。
■CPU :2700K
■ロット :L136B259
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :11月下旬、ソフマップ
■CPUFAN :SUPER MEGA 三洋120mm 1500rpm
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :SS-750KM
■M/B :P8Z68-V PRO
■BIOS :1101
■動作クロック :1.6〜4.5GHz
■BCLK :100MHz
■CPU倍率 :16〜45
■Vcore :Offset +0.05V CPU-Z MAX 1.295V LLC:25%
■Vdimm :1.5V
■メモリ :G.Skill DDR3 4GB*2
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24 1T
■HTの有無:有
■ケース :COSMOS
■コア温度 :idle 35-31-35-35 Peak 64-66-68-67 ℃
■室温 :21℃
■温度計測方法 :OCCT
■負荷テスト :Prime95 v26.6 build3 3時間
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1324746717_0f21ac46be6100a089ce4c756a73fb0ad47eea23.jpg
OCCT3**のころは12vや5v拾えてたっけ? 4だと>374みたいな感じ?
45倍ぐらいなら、offset− LLCとか無しで1.256〜1.264vぐらいで 回らないか?
■CPU :2500K
■ロット :3101A396
■産地 :CostaRica
■購入日、店舗 :ドスパラ通販 6月下旬
■CPUFAN :Thermaltake Contac30 CLP0579
■サーマルグリス :付属
■電源 :Scythe超力2プラグイン SPCR2-850P
■M/B :ASUS P8Z68-V
■BIOS :0706
■動作クロック :5000MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :50倍
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.0V
■Vcore :1.432V
■Vdimm :1.3V
■メモリ :A-DATA AX3U1600GC4G9-2G*2 16GB
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T
■HTの有無 :***
■ケース :ZALMAN Z9 Plus
■コア温度 :60-68-67-66℃
■室温 :SS時 22℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト :Prime951H
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1324563726_7ee38fdafbe6b1e3cd3c38800489b9bb5c9636a2.jpg LLCはHigh PLL OvervoltageはAuto スリープおk
5Gでは1時間以上回したことないので、また報告してみます。
>>378 は355です テンプレつけれた なんなんだwww
intelburnの負荷は凄いな。温度がダントツで上がる
4.5GHz前後が壁とか言ってる奴らの大半が内蔵グラフィック使い。 PCI Exに変えれば1.3v 4.6GHzは大抵いける。
>>381 z68にしたら4.5ghzが壁になってしまったんだが
CPUの内蔵VGA有効になってんのかな。6970ついてるんだけど
うちは2700Kだが 46倍で1.336V それ以下は面倒だからやってない。 アイドル1.0V前後
俺HD6950だけど、内蔵onにしてるわ。VGA由来の不調の時に便利
壁は壁だけど、4.5GHzなら十分だしなぁ
お前らロマンが足りないよ。5GHzにしろよ、常に1.4V以上かけろよ
OCCTPT410b06
うーん、メモリに負荷かけると落ちやすいんだな
Vdimmってなんの電圧を示すの? おしえて!えろいひと!
DIMMだからメモリか(/・ω・)/
>>384 内蔵オンって、そっちにモニター繋がなきゃならないだろ?
なんという冬休み
オーバークロックしてるときって CPU PLLってどこまで盛っていいの?
>>395 LN2でもやってないかぎり盛る必要ほとんどなし。
せいぜい 1.82Vくらいまで
自分なりでがんばったんだけど4.5Ghzが超えないためアドバイスくれよん。 専用スレがあったらスマヌ ■CPU :2600K ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 :ドスパラ ■CPUFAN :ICE BALDE PRO ■サーマルグリス :GC-2 ■電源 :Corsairの1000W ■M/B :Fatal1ty P67 Professional ■BIOS :v2.0 v1.8 v1.6 v1.5 ■動作クロック :4.4Ghz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :44 ■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto ■Vcore :CPU-Z読み 1.36v BIOS:AUTO ■Vdimm :1.5v ■メモリ :AX3U1600GC4G9-2G ■メモリ倍率 :1:5 ■DRAM Frequency :1600Mhz ■DRAM Timing :9-9-9-24 ■HTの有無:有 たまたまハズレ石だっただけ?
>>398 PLL overvoltageを有効にすりゃいける。
この程度ならPLL要らない
この程度って盛る必要もないかと思ってAUTOにしたり +0.2v盛ってみたりしたけどだめだった。 ASRockのマザーボードって Turbo boost power Limitの項目とかあって Short Duration Power limit (W) Long Duration Power Limit (W) Long Duration Maintained (sec.) とか色々あるんだけどこれを他の人のを真似てもだめだった。 本当に4.5Ghzだけうんともすんとも言わないです。 画面の左上に-が点滅するだけでOSは起動しない状態。 44倍にするとあらまっと驚くように機動する(/・ω・)/。 おしえてえろください お願いします。一生のお願いです。
まずは服を脱ぎます
PLL Overvoltage はEnableにしてる
>>405 こっちのほうが人がいて嬉しいけど誘導ありがとう
愛してる
408 :
407 :2011/12/31(土) 00:18:04.33 ID:GprID5Ce
>>406 あ、CPUは2600Kね。MBがあまりOC向けではないので参考程度に。
>>407 わざわざありがとう。
Short Duration Power Limitらへんを少し数値動かすと4.6Ghzで起動しなくなる?
そこの数値 150 / 150 とかにしても4.5Ghzでうんともすんともいわないんだよね。
>>407 アホかお前
ココは報告スレで質問スレじゃない
しかもVcoreモリモリの糞石乙
411 :
407 :2011/12/31(土) 00:33:51.87 ID:GprID5Ce
>>409 画像はちょっと前の使いまわしなので気にしないでいいよ。
Short Duration Power LimitはLong Duration Power Limitを118に
したので、デフォの118より少し上げてみただけ。
Long〜を118にしとかないと負荷がかかった際に4.6GHzにならないので
こうしてる。常用設定なので省電力全部効かせてるんでね。HTTも入れてあるよん。
この辺のパラメータより Offset V をこれ以上下げると負荷テストが
通らない。ここが一番かな。あと、うちのマザーではCPU PLLとVTTを少し盛ると
安定するのでそうしてる。CPU LLCも大事かな。
>>402 カーソルチカチカのときは、フルに電圧かかってないときだから
単純に起動ゴケしてるだけ。
んでもって たった0.1Ghzだが、その症状はVcore電圧不足か
メモリレイテンシ(電圧)の場合がほとんど。
もっと盛ってみてから結論出せよ。つうか初心者スレに戻れよ。
しかし、オートだろうが1.36Vで4.5G回らない糞石は久しぶりに見た気がする。 温度書いてないのも気になるが温度高すぎて駄目とかいう可能性もあるかも。
1.32v 4.4Ghzなうなんだけど OCCTで負荷かけても50度ぐらい。 1.49v盛ってBIOSが読み60度 初心者スレにBIOSのSS貼ったからみて欲しいレス。
最近の2500kは選別厳しいのか4.5ghzにあからさまな壁があるな
うちの2600KちゃんはOCCTだと4.6GHz@1.3Vで回るけど、Primeだと1.35V掛けないと落ちるわ。
>>398 だから、PCI Ex刺して内蔵グラフィック使っちゃだめ(レンダースタンバイとかも)
45倍位のOCで内蔵使うなてアホ丸出し それこそOCやめろレベル
>>417 どっかのレスっで
PCIExpressにグラボ刺さってる&グラボから出力してたら
内蔵は自動で無効になる って聞いたんだけど。
>>415 昨日届いた祖父通販の2500kだけど、
4.7GHz 1.36VでOCCT回った
4.8GHz以上はちょっときつい感じで1.4V以上かけなきゃダメみたい
4.4GHz辺りで壁ある人は、質の良い電源ユニットに 買い換えれば直る可能性あるかも、起動時の電圧不足に限るけど ていうかpro3-mって電源フェーズ数少ないから本来OC向きでないし OCするのに電圧多めに掛けないといけないのは仕方ないのでは
423 :
422 :2011/12/31(土) 18:14:19.24 ID:Ne9EVzVA
間違えた ×電圧不足に限るけど ○電圧不足が原因なら
>>422 Corsairの1000Wに
MBはFatal1ty P67 Professionalでフェーズは16+1なんだけどなぁー。
>>424 ちょっと前に紫蘇電源使ってると同じ症状が起こるって見た気がする
Corsairは初耳ですけど
かくいう私も4.4GHzの壁がありましてね、
今週辺りSuperFlowrのPlatinum電源買ってみる予定です
若干スレチですまんです
426 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/31(土) 22:23:23.49 ID:Cm12Azp/
糞石の為に電源とか板を買い換えるなら 糞石売って新たにいいやつを買いなおしたほうが早くね?
電源とマザーがクソだとハズレ石かどうかすらわからんからな
だから何回もいうけど、4.4やそこらのクソOCで電源とかアホか。 80でもないセブンスチームクソ電源にGD55でも石で5Ghzとか普通にいくから。 いい加減、石が悪いか自分の設定が下手なのに気づけよ。 2700Kでてんのに、中古だか格安だかの2600KでOCできないとか言われても 自分の買い物の仕方が悪いとしかいいようがない
>>432 お前の報告はどこにある?
無ければ,お前も同類w
ASROCK のマザボって4.4GHzの壁の報告結構上がってなかったっけ、つかこれ以上は初心者スレだね
うちの変態さんは4.8GHzが壁だな。 PLL OverVoltage有効にすればもっと上がるけど。
■CPU :Intel Core i7 2700k
■ロット :不明
■産地 :不明
■購入日、店舗 :発売日 札幌ツクモにてバルク品
■CPUFAN :銀矢
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :CORSAIR CMPSU-850HXJP
■M/B :ASRock Z68 Extreme4 Gen3
■BIOS :P1.10
■動作クロック :4.5GHz
■BCLK :100.1
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.051
■Vcore :offset-0.040v CPU-Z読み 1.256v
■Vdimm :1.50
■メモリ :CORSAIR CMX4GX3M2B2000C9
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :DDR3-1866
■DRAM Timing :9-10-9-27 1T
■HTの有無:有
■ケース :CORSAIR CC600T
■コア温度 :55-57-56-56
■室温 :20℃だけどPCのある場所はもう少し寒いかも
■温度計測方法 :Open Hardware Monitor
■負荷テスト:Prime95 27.2 Build1 7時間弱
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1325367114_f7a854eff90349b690e3a3110ddec9ea31736ff8.jpg ずっと定格で使ってたけど暇だからやってみた
ロットとかメモしていなかったから何の意味も無い報告かもしれんが…4.5GHzだけど結構良い?
prime95のv272て64bit版出たの? 32bitしかなかった気がしたけど、OSが32bitなら問題ないが
あああ、最新版と思って昨日v272落としておいたのだけど 実際に動かしてたのは前からHDDに入ってたv26.6の64bitだった…良かった 最新版は64bit無かったのか、気付かなかった
最近のPrimeはやりすぎだろ。 OCCTで充分だよ。
VCore低い割りに結構回ってると思う。 個人的には1.35でどれくらい回るか見てみたい。
>>239 だけど。
>>434 中古の2600k(16GBx4 馬1600OCw)
同じ時期に買った、馬でもXMPの内容が違うのなぁ。
あれからRAMDISK(ブラウザキャッシュ)もしてメモリエラーのテストも兼ねたけど問題ない。
CPU-Zで4.5GHz 4コア エンコ時に1.296Vで動いてるな。
Core Tempで電圧計ってたのが元凶だったらしい。。
CPU-Z 1.296v時にCore 1.35vとか示してたしなw
BIOSの設定はフルオートで、30時間ほどエンコしたり。
ゲームして問題なし。
中古の2600kでも実用域なら4.5ぐらいなら余裕でいくよなぁ。。
エンコやゲームで方ってもまるで意味は無いよ しかもすれ違い
>>441 お前さCPU-ZとCoreTempが示してる電圧同じだと思ってんの?
自作もOCもやめた方が良いレベル
>>442 微妙だけどね、負荷テストで通ってもゲームはアウトだったりするし。
>>443 何が正しい数値かなんて不明だろ?
XP時代のつもりで、CPU-ZとCoreTempが同じ数値示すもんだと思い込んでたのが失敗だがな。
そこまで言うなら正しい計り方の1つでも書いたらどうなのよ?
どうせ書けやしないんだろうけどw MBやBIOSによっても誤差でるしな。
正しい手法の1つでも提示したらどうよ?
他の人も参考になるだろうに。
>>444 お前真性か?
正誤以前の問題なんだよアホ
何だよ正しい測り方てw
CPU-Zで表示してるのは「Vcore」
CoreTempで表示してるのは「VID」
「Vcore」
「VID」
でggrks
>>444 >>442 はいつもスレチでも何でもない書き込みをいつも「すれ違い」と因縁つけてくるアスペだからマジレスすな
個人的にはこのスレ最大のガンだと思う
>>443 については同意
おや、CoreTempてそうなのか、使ってなかったから知らなんだ恥ずかしいw
び、びでお・いん・でまんど
■CPU : 2500K ■産地 : マレーシア ■電源 : corsair HX850W ■M/B : P8Z68-V ■動作クロック :4.5Ghz ■Vcore : 負荷時CPU-Z 1.374 ■Vdimm : 1.575 ■メモリ : A-DATA AX3U1600GC4G9-2G x2 ■コア温度 : 確か最高でも65度ぐらい ■負荷テスト : prime95 266 12時間 はずれ石、CPUのコア1つだけが負荷時に他コアより8〜10度温度が高い
>>451 設定見直したら?いくら何でもVcore高すぎ
自分の2500k、4.5Gでprimeなら1.240〜1.248vで回るけど
大丈夫ただのハズレ石。 2600Kだけど1.36vで4.4GhzでやっとPrime通るぐらいだから。
>>452 色々見直してみたりしたけど、変化はなかったんだ
1.30v以下はブルースクリーンでコード124がすぐ出る。
ただのはずれ石ぽいw
メモリ1333に落としてやってみて それかVCCSA少し盛るとか
CPUの冷却なにでやってんだろ? グラワラですら2500k@4.2GHzなら65度以上でファン速度Maxにして65度付近になるのに。 電圧の割に温度が低すぎる様な。
>>457 エアーフロー悪くない?
2500K 4.5G Supermega1400rpm*2 室温20℃ MAX55-60-59-59
459 :
Socket774 :2012/01/04(水) 20:48:22.85 ID:3obx/mBt
4.6とかもうどうでもいいよ。 自分のクソ石の耐性なんてどうでもいい。まして冬に温度とかアホか。 せめて5Ghzくらいまわせ。そして選別されてる2600Kの報告なんかチラ裏以下
>>460 選別された2600kで、5G楽々突破報告あったらおもしろそうだ
>>436 ASRockだとoffset-0.040で1.256vなの?
うちのP8Z68-V+2700Kだと、-0.030でCPU-Z読みで1.216とかで
デフォルトが1.250くらいのようだけども。
>>458 いや最初から全力なら60度切るよ。
ケースファンもMaxにすれば55度いける
>>463 LLC level3の-0.040vで高負荷時1.256v
アイドル時は0.954vと良い案配だった
level5だと、+0.025vで高負荷時1.256vだけど
アイドル時が1.04v前後であまり下がらなかったんで
466 :
Socket774 :2012/01/06(金) 23:45:40.99 ID:IEjXqvPW
2600K@4.8Ghzが+0.03で起動、chinebenchで9.46をマーク。 けどもCPU-IDは1.6Ghzを差したまま。 OCCTを起動させるもCPU使用率は1%から上がらず。 多分内蔵センサー類が機能してないみたいなんですが これってどういう状態でしょう? 4.5まで落とせば普通に読めるようになります。
初心者スレいけよ
なあ、2600Kが4.6Ghzでかなり安全マージンもって OC安定してると思ってたんだが、QVSでこけるんだけど どうなってんの??
なら安定してなかったってことじゃね
てーかおまえらQVS含めた安定検証なんてしてんの? prime通る検証はしてるけど、QVSはもっとシビアに安定性が求められるんだな。 他の作業じゃ全く問題無いぞ。 hand brakeでのエンコで全コア100%張り付きでも 何時間ぶっ続けでエンコしても落ちたりしないけどQVSだけはダメ。 QVSでもiPad用とかの負荷が低めなのは問題無いんだけどXBOX用とかの 1280×以上でのエンコだと途中で再起動かかる。 もしかしたらプログラム的なエラーなのかな 諦めれば良いだけなんだけどさ・・・
>>472 どっちだっていいだろ わかんねーのかよ
なんで逆切れしてるんだ?w
ワロタw 初心者スレにどうぞw
設定甘い上、知ったかしてすみませんでしたぁ!!!!! って素直に言えよ
2600K@4.8GでprimeもLINPACKも通り不具合なく半年使ってたけど、 内蔵のHDDを5本ばかり抜いたらOS起動しなくなったことがあったよ、 電圧はシビアだよね。
IGP有効だと耐性って落ちますか? IGPオンでPrimeしてる。 今余ってるグラボなくて、グラボon状態で試せない。
ご自分で比較すれば分かる事柄 やってみましょう
ビックリするくらい落ちるよ
IGPなんてONのまま
482 :
478 :2012/01/11(水) 05:16:16.66 ID:71UfI9rp
ごめんなさい
>>478 にも書いたけど今使えるグラボなくて先に聞いた。
2600K IGP有効 HTT有効 4.6GHz-1.36Vで、今のところprime20時間パス。
>>480 のいうように上積みできるようだったら折角だし買ってみようかな。
483 :
478 :2012/01/11(水) 06:21:42.30 ID:71UfI9rp
sage忘れた ごめんなさい
4.6も4.8もそんな変わらんけどな
4.8と5.0もそんなに変わらんよ。 だが5GHz超には浪漫がある。
いろいろやってみたけど、4.2GHz@定格電圧に落ち着いた
オレも4.2G定格電圧 超安定してるし、言うことない
これ以上OCするより、ビデオカード変えたりSSD変えたりするほうが早くなるな
>>486 俺は-0.030(1.211位)で、4.2で落ち着いてる。
定格電圧w なんか勘違いしてね? 4.2Gにしてオフセット0でも定格じゃないよなw
定格ってなんだよ(笑)
>>485 その通り!
4.2GのOCとか・・・・まあいいわ。おめw
決め打ちしてないのを定格(笑)と勘違いしてるヤツ居るよな。 今時のCPUなんて個体ごとにバラバラで「定格電圧」なんて存在しないぞ。 複数のCPUでVID見てりゃ判るだろ。マニュアルで指定しなきゃOCで勝手に マザーが盛るし、アイドル時と負荷時でも変わるし。
TB時に電圧がいくつ 1600MHz時のアイドル時がいくつ ってIntelが出してるのかと思ってた。最近のCPUてかマザー?は賢いな
AMDだとちゃんと出してるけどな。
ゴミだからな
インテルもデータシートとして出してますよ
500 :
Socket774 :2012/01/13(金) 00:29:28.91 ID:tNJ12GQ2
>>500 ネタだと思うが試しにCPUに負荷かけてそれなら褒めて遣わす。
Sandyとかよくわからないんだけど 低負荷時でも2.4Ghくらいで動作するって設定とか出来ないの? 問答無用で1.6?
質問スレとか行けよ。ここOCスレだぞ?
508 :
478 :2012/01/14(土) 01:29:37.31 ID:oxBEcfpw
グラボ買い増しましたよ Radeon HD 6850(サファイヤのが安くて静かでよい)
びっくりするくらい耐性変わらなかったよ
2600K (HTTオン IGPオフ) 4.7GHz - 1.38VでPrimeもうすぐ18時間通ってる。
IGPオンでも4.6GHz - 1.36V 24時間通ってるし、
4.8GHz以上はIGPオンオフかかわらずどういう設定にしてもPrime落ちる。
IGPのオンオフは耐性に関係ないってことじゃない?
>>504 アイドル時に2.4GHzくらいにオーバークロックできるならやり方自分も知りたいな
509 :
Socket774 :2012/01/14(土) 02:40:30.87 ID:n67RkzcP
オーバークロックじゃねーし
>>508 4.6GHzで1.36Vもいる時点で
何やっても無料
半年それで使ってまたprime回すと落ちるかもね
514 :
478 :2012/01/14(土) 14:44:03.96 ID:oxBEcfpw
>>509 >>510 そうなんだ。
あと4.8GHzだと何をやってもだめっていうのうそだった。
ケースが窒息してただけだった。蓋開けたら普通に動いた。
なんだかいろいろすまないね
どうでもいいから初心者スレ行ってくれ。報告になってない
Vcore上げすぎっと消費電力がべらぼうに上がるから、 発熱でCPUの寿命が縮むから、程々にしろよ。 CPUにとって辛いのは温度が高いことじゃなくて、 温度差が激しいことによるヒートショックだからな。 アイドル時によく冷えるクーラーもほどほどにな。
こういう見当違いなのもいらないね
いきなり誰に語ってんのかしらねーけど完全に釣りだろコイツ
>>516 >CPUの寿命が縮むから
CPUが製品的に駄目になるより、OCしようが性能的に時代遅れになって
お役御免で使わなくなる方がはるかに早いという現実。
正常なCPUの寿命って何年だよw
知ったかしてるだけのキチガイらしいわ。
>>516 2600Kなら5G目指すのは当たり前、例えクソ石でも最低4.6Gで回しなさいって
小学校で習わなかった?
寿命とかセコイ事言うと女の子にモテないよって、おばあちゃんが言ってたしね!
学習指導要領にそのような項目はありません。
無いのですかそうですかw
そんなこというおばあちゃんもいません
おばあちゃんの寿命が先でしたかそうでしたか!
1.36Vとか1.38Vとか電圧かけ過ぎハズレ自慢ワロタw
4.6GHzでそのぐらいの電圧だったら普通だろ
527 :
478 :2012/01/15(日) 22:32:54.59 ID:zK8SIbm4
ハズレ自慢で恐縮ですが折角なので報告しときます
■CPU Core i7 2600K SR00C @ 祖父通販
■ロット MALAY L144B678
■動作クロック :4.8GHz
■VCORE : 1.39V(BIOS設定)
■MB MSI Z68A-GD80
■メモリ CFD W3U1333F-8G 8GB x 4
■電源 Enermax MODU82+ @ 525W
■CPUFAN Infinity + 風拾弐PWM
■サーマルグリス :MX-4
■SS
http://goo.gl/AdZFZ
糞ハズレ石だな 4.8なら1.35以下で動くぞ俺のは
z68ma-g45のポンコツ報告(kakakuでだが)上がってたけど、普通に2500kでOCできて良かったわ。 GD55だともう少しいい感じなんかなぁ。
ごばく
今は盛るっていうけど 昔は渇入れって言ってたなぁ。 マザーのジャンパーピンいじってた頃。
533 :
Socket774 :2012/01/16(月) 19:08:20.29 ID:Uk1plM23
cpuのハズレって一体どういう仕組でおかしくなってるの? 規則正しく並んだ導線がnm単位でちょっとずれてると熱が加わった時膨張して隣同士干渉しちゃうとかかな?
OpenHardwareMonitor0.4.0のbetaてCPU電力表示するんだな 前のverは出なかったからびっくり
昔は渇して逝ってたからなぁ。
大沢親分も逝っちまったしな…
漢字の間違いが気になる ネタなのか、突っ込むのは無粋なのか
喉かわいてんだよ
省電力OCマシン目指してるんだが2600kを1.21Vで4.3G回せたんだけど これぐらいなら夏でも大丈夫? クーラーは大手裏剣。
喝!って言うけど入れるのは活なんだよな。
渇だろ、飢えてでも働けだしW
渇ってさ、壊れてもいいから動けって意味だったのになぁ。 実際に昔は電圧上げたら普通にお亡くなりになってたし(笑)
クポれば無料
内蔵より外付けGPUにしたほうが、 OC耐性伸びる?
ナスの油炒めどんぶりです
お、おう
エコナ使えよ健康エコナ
■CPU : 2500k ■CPUFAN :リテル ■電源 : コルセア750TXJP ■M/B : ASUS P8Z68-V ■BIOS : ? ■動作クロック : 4.4G ■BCLK : 100.0 ■CPU倍率 : *44 ■Vcore : 1.218v CPU-Z読み ■Vdimm : ? ■メモリ : 8G ■ケース : H2 ■コア温度 :Min30 Max 74 ■室温 : 13℃ ■温度計測方法 : CoreTemp,hwmonitoer,speedfan ■負荷テスト : Prime95 3.4gG でいっぱいいっぱいw
autotuningでFastuningしてもクロックが変わらないのは何故でしょうか
H67だからだろ
K本的に定格で熱いCPUは回りにくいハズレですか?
石にも性格みたいなのあるんで一概には言えない
まじですか、まだ希望の光は残ってるんですね!!
ほぼ闇しかないけどな
つーか発熱多い 2600Kのおかげで水冷システム構築する羽目になった
いやいやPenD(スミスフィールド)とか経験してたら これでも随分扱いやすいと思えるぜw
559 :
253 :2012/02/01(水) 19:39:52.61 ID:uu1G5/81
i7-9xxのブルームとかガルフも熱いよクロック上げると。空冷だと辛い。 サンディは熱が少なくていいね。4.6GHzでVMwareがサクサク。
昔話はいらん
どうやら手元の2500Kが大外れらしいから常用1.22v4.2Gで妥協した俺がいる もう一度2700Kで再チャレンジすべきかな
>>561 まだいいじゃん、俺の2500Kなんて常用1.25v4.2G
いくら盛っても4.9G止まりだYO!
心配するなお前ら おれの2600Kなんて1.38v盛らないと4.4Ghzでベンチ完走しないんだぜ
常用1.3Vで4.5Ghzのはハズレですか
ハズレ 1.3V超えたらヒーター
2700K出てから2600Kのクソっぷりが凄いな
>>564 当たりじゃないなぁ。
普通。
当たりの人から見たらハズレ。
1.48V盛らないと4.8GHzベンチ通らない
>>234 みたいな超安物マザーだからかね
俺の2600Kha1.356vで4.8G、でも隣の3930Kは1.384vで4.4G、糞石め!
4.5Gなんて1.264vで通るわ フン!!
2600kならね
起動するだけならね
半年位前に買った俺の2600Kは1.254で4.5Gシバキが通る。 ちょっと前までは当たりでもなかったが。 今はどうなん?
そのシバキってPrime95一周だよね?
2700K用に選別が始まってたのかどうかわからんけと、8月購入の2600Kが 4.5Gで1.31Vだわ。シバいても夏を乗り切ったし安定もしてるからまぁいいかな。
■CPU :Core i7 2600K ■ロット :L040B208 ■産地 :マレーシア ■店舗 :ark ■CPUFAN :水冷 ■サーマルグリス :SUPER MEGAの付属品 ■電源 :SST-ST1000-PとSST-ST1200-G ■M/B :P8P67 WS Revolution ■BIOS :1302 ■動作クロック :5400Mhz ■BCLK :100Mhz ■CPU倍率 :54倍 ■Vcore :1.610V ■メモリ :DDR3-1333 4GBx4枚 ■HTの有無:有り ■ケース :Phantom ■コア温度 :83℃ ■温度計測方法 :HWMonitor ■負荷テスト :OCCT 4.0.0 ラジエターのファンを変えたらもっと上も狙えそうだが
■Vcore :1.610V これでOCCTやる神経がわからん
何故? このスレ的には特に変とは思いませんが
>>579 他の報告も無理のない安定常用を考えてだからせいぜいVcoreは1.3V台に収めてるだろ?
1.6Vってのがどれだけ常識ハズレの危険な電圧か
>>578 はやさしく注意してくれてんだよ
1.5V台で壊したって報告はネット上にいくらでもあるから探してみろよ
PI焼きのような瞬間芸じゃあるまいし連続負荷でマシンを壊すような事してどうすんだと
ここは安定常用スレじゃないですよ 勘違いしてませんか?
1.5Voverで常用してる人もいるわけで、つまり何言ってんの
怖いなあ、空気も乾いてるし
>>577 のような人が近所に住んでない事を願う
なんか勘違いしてるやつ多いけど、オーバークロック報告スレだ。 事故責任でやってて、1.61Vなんて俺らが試せないようなことを報告してくれるからありがたいんだよ。 大体、俺らより知識や経験ある人にやたら意見するのはどうかと。 てかそういう趣旨のスレだし。
電圧どれだけ掛けようが本人の勝手なのに相変わらずアホが湧くな 報告スレで質問スレでもないのにいちいち五月蝿い
そうね 燃えようが壊れようが事故責任だから知った事じゃないが 1.61VでPrime95を通した時のSSとかさ Prime95時のワットチェッカーの値とか欲しいな なかなか普通の奴には出来る事じゃないから
リテールファンで2700Kは常用どの辺まで回せそうなの?
590 :
Socket774 :2012/02/03(金) 09:55:24.10 ID:lRbnTdMN
その辺?
要求スレじゃなく 報告スレ お間違いの無きように
>>577 久々に痺れるようなアホを見た
世は満足じゃ!
>>589 俺的には常用ならコアの温度がピークで50〜60℃で収まるクロック
リテールでも4.2G〜で後は設定と石次第じゃまいか
RAMとZ68の冷却には気をつけろよガンガレ
>>588 OCCTのCPUしかやってない
Prime95とOCCT CPU LinkpackやってからSSアップするは
1.6vで83度って・・・水冷って凄いんだな
>>596 何でそんなに冷えてんだwwwww
ひょっとして原発用の水冷システムでも使ってるのか?
必死でドライアイスとかやってる奴がかわいそうだぞ
>>598 CPU一個に360ラジでファンをプッシュプルしてるからかも。
水冷パーツはOLIOで買ったからPC用の筈w
原発の冷却装置をPCに使っても冷えるかどうか疑問だけどね
爆熱Ivyでも4.8GHzの壁超えられるんじゃね
>>602 prime回してみ? LINPACKなんてぬるいからw
>>LINPACKなんてヌルい 構成によるんじゃない?
LINPACKはメモリMAX付近にするとprimeよりキツいと思う
primeのオプション設定でメモリ使用率上げるんだよ そんな事も知らないのかよ
また基地外prime信者様が大暴れしてるのか
■CPU : 2600k ■CPUFAN :EK Supreme HF CPU Water Block - Full Copper - Gold ■電源 : Seasonic M12D SS-750EM ■M/B : Asrock Z68 Pro3-M ■BIOS : 1.6 ■動作クロック : 4.8G ■BCLK : 100.0 ■CPU倍率 : *48 ■Vcore : 1.44(BIOS読み) 1.472(CPU-Z読み) ■Vdimm :1.495 ■メモリ : 16G ■ケース : P182 ■コア温度 :最大72℃ ■室温 : 不明(暖房とか使ってるから低くは無いはず) ■温度計測方法 :OCCT Monitor ■負荷テスト :OCCT LINPACK 1h 水冷なのに若干温度が高いけど、元々静音を目的として FANを全て最低速度に固定してる為 ありふれたクロックだけど、安物M-ATXで出した結果なら許されるはず… つかPCIが使えるZ68 Micro-ATXにハイエンドが存在しないのが痛い
ファンが煩くて絞る位ならそんなカリカリに気張って無理することもないような・・・ その石で静かに回すなら4.3Gって所じゃないの? 一人言すまそ
610 :
P8P67WS :2012/02/03(金) 20:38:09.54 ID:aRQAiXXH
>>604 Linpackでメモリ90%で一時間回ったけどだめか?
>>609 変なレスだねえ
相手の書き込みをまるで理解できてないのかな
そういえばLinpackでメモリ使用量を手動設定しないと全然使ってくれないの直った?
自分の環境では何も設定せずに回しても 9割以上は使ってる
>>612 4.0.0は直った
4.1.0は知らん
>>607 実際LINPACKなんてprimeに比べたら発熱も5℃以上低いし、古いprimeなら別だけどねw
>>615 バージョンによってはprimeよりOCCTのほうが落ちやすい場合もあるよ
Primeは常に100%での狙いだけど、OCCTは急激にクロックをあげたりさげたり
する負荷だから、どっちがっていうかCPU&マザーの環境にもよる
一時期はOCCTのほうが落ちやすかった時期もあるから勝敗はつかないよ
だから古いバージョンの話なんてどーでもいい
>>618 常にどっちも最新いれてりゃわかるのにそれもやってないのなおまえは。
俺が最新の話をしててお前が古いバージョンの話してんだろw 話にならんなお前w
617 返信:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 17:46:46.97 ID:BRZr5BPQ [2/3]
>>615 バージョンによってはprimeよりOCCTのほうが落ちやすい場合もあるよ
Primeは常に100%での狙いだけど、OCCTは急激にクロックをあげたりさげたり
する負荷だから、どっちがっていうかCPU&マザーの環境にもよる
一時期はOCCTのほうが落ちやすかった時期もあるから勝敗はつかないよ
※自分の書いた文章をよく読めよw
PrimeもOCCTのLINPACKも通ってもOCCTのPOWER SUPPLY通らないのはままある 話にならんなお前w
ちゃんとわかるように話し合えよお前らw
妥協点探せよ。
CPUもGPUも100%になるようなアプリなんて無いよね。 重いアプリでも、どちらかが100%になっても、もう一方がお休みしてる。 つうか、25−50%がせいぜいなんだけど? 自分の普段使ってアプリと室温にあわせてOCすればいいじゃん。
サブモニターを砂の内部グラフィックに繋いでると、ドライバーが バッティングしてHWinfoが固まるのが直りますように (-人-)
>>627 アホかお前w ID:BRZr5BPQはバージョンによっては、とか一時期はとか、以前の説明しかしてないだろw
>>622 確かにPOWER SUPPLY通れば完璧だね
でもあれ通すには−1x~−2xクロック落としたゆるゆる仕様になるぞ
設定次第だけどSandyBridgeのGPUは40W級だし難易度は高いよな
>>628 おまえがアホだろ。Primeの最新版もってて、OCCTの次に出てくるバージョンのほうが
負荷きついとしたら、時期的に前後するだろうが。そしてまたPrimeがでて負荷が
って常に入れ替わってんだよ。Primeマンセーのおまえにゃわからんだろうな。
俺の書き込みによってPrime信者が大暴れしてるな
現在の話をしたくないキチガイがいるね
どっちもアホだろw
今は若干Primeほうが負荷が高いが、以前はOCCTのほうが高い時期もあった。 今後OCCTのほうが高くなる場合もあるので、Primeが常に高いとはならない。 Primeの負荷は高いところでゆらゆら OCCTTの負荷はその幅がもっと低いところから。 一概にPrimeマンセーにはならない
>今後OCCTのほうが高くなる場合もあるので なぜ現在のバージョンでの話をそこまでかたくなに拒む意味が分からんw
つーか今のLINPACKで通った設定でprimeかけたらほとんど落ちるわw
>>636 痛い痛すぎるぞ
自分の設定不備をさらして嬉しいとは
嬲られて喜ぶやつだっているんだからな 人それぞれなんだろうよ
>>638 アホかお前w 設定不備だと?それならLINPACKで喜んでる奴みんなに言ってくれ、
俺はそんなアホなことしないからねw
>>640 Primeじゃビデオカードに負荷かからないだろ。
Primeだけやってりゃいいってことにはならないんだよ
CPUのオーバークロックにビデオカード関係ないし スレタイ100回唱えてから出直せよアホw
【LGA1155 SandyBridgeのオーバクロック報告スレです。 】 とは書いてるが、CPUのオーバークロック とは書いてないが? BCLKあげたときPCIとか内蔵GPUとかの耐性はスルーか? んじゃメモリとかのOCも関係なしか?
確かにメモリオーバークロック報告スレってなかったな。
>>643 >SandyBridgeのオーバクロック
>>643 SandyのOCでBCLK上げる奴はアホ
内蔵GPUの耐性はスルー
メモリのOCも上げるのは勝手だが基本スルー
BCLK上げてるアホでごめんな
>>642 厳密に関係ないかというとそうでもないんじゃない?
CPUだけが安定すればいいわけじゃないじゃん。
まぁ結局は用途なんだろうけど。
んじゃメモリを1066あたりでゆっるゆるで回る5.5Ghzと
2133でカッツカツの9-10-9-1Tとかで回す5.5Ghzでも
こいつの頭の中じゃ同レベルなんだ?
ここは報告のスレで、競う場所じゃないんだが、VDIMM書く意味
はなくなるよな。
>>646 それお前基準か?
>>648 ここは安定報告じゃなくOC報告スレ
ストレステストも計測方法の手段のひとつで絶対じゃない
例え5GHzでパイ完走だろうがPrime24時間だろうが5GHzは5GHz
1年以上も前からあるスレなのに今更何言ってんの?て感じだが
新参が湧いてるのか?
2600Kだけどv1.45常用って危険?
寿命が短くなるって言われてるぐらい
2600KのメモコンってDDR1333までと書いてあった気がするんだけど、DDR1600を使うとどうなるの?
マザー次第でしょ うちのは1600迄は問題なかった
マザーの問題なのか。 よーわからんな
マレーシア産か。 あんまり回らないような予感。 値段も微妙だなぁ。
>>656 おまえの2500Kじゃなくておまえのメモリだと思うが
2550K、ショップ店員が水冷でとりあえず5GHzで動かしたとはつぶやいてたな どれだけ伸びるやら
>>659 メモリはマザボの対応メモリ表に載ってるんだけどな
なぜか1600以上でベンチ通らなかった
物はAX3U2000GC4G9B-DG2
わりと評判いいみたいだが運が悪かったんだろうな
>>661 なぜ”わりと評判いい”ので妥協してあと1000円ほどで”かなり評判いい”
メモリにしないのかね?
ベースクロックあげたら、PCI-Eのベースクロックも連動するんじゃないの?やばくね?
やばくないぎりぎりまであげるのが定番
>>653 P8P67寺+2600kで2133*4挿prime問題なし
Sandy-EのOCスレでマザー燃えた報告 詳細不明 Sandy-Eも要らない子だな
Sandy-Eは 5Ghz情報報告がポツポツでてれば、即効いくんだが完全に葬式状態だしな・・・ BIGBAN買ってはいるが、正直このまま売りにだすかもしれんな。 QSVも使えないんで、適当エンコ派の俺としては使い道がない。
貧乏人はそれでいいんだろうねw
なんでいきなりクズい意見を言い出すの?w
sandy-Eは残念だよな本当 久々にやらかしたなINTEL
せめて8コアか5.5Ghzくらい回る代物にしてほしかったね。 そうすると値段が高くても手だすんだが、圧倒的でもない 差だけに-Eは別にいいやってなってしまう
プ、リコールまでして威張るなよw
1155ってオワコン?
ディスコンとオワコンを間違えたでござる、の巻
おっさんの俺はどっちもわからん ロボコンなら知ってる
ロリコンも知ってる
オワコンのコンはコンテンツでディスコンのコンはコンティニュー そして終わ婚したい俺ガイル(`・ω・´)シャキーン
PCH Voltageって盛っている? ツールに任せて4.5g駆動位にする 1.6vとかになるけど。
それ、盛りすぎじゃないか?
4.5Gなら〜1.4Vで何とかなると思うぞ
1.6V? PCHって1.05とかじゃない?
1.6Vはマジで焼ききれるからやめとけ・・・ うちも1.1V固定だな
正直、PLLとかPCHとかVCCSAとかって電圧盛る必要あるの? VTTはDRAMの電圧の兼ね合いで上げたりするけど・・今まで 遭遇したことがないというか・・・5Ghz以上とか狙う時なのかな? PLLも1.89とかに上げたり1.627まで下げてみたけど何も変わらない 俺のマザー壊れてんのかな
>>681 それ盛りすぎだろ。
うちの2006Kだと100%負荷連続だと5Ghz・1.4Vだよ。
1.6Vまで盛るのは5.45Gまで上げてベンチを通すときくらい。
>>686 VCCSAのちょい盛りはOC時の安定に有効だと思う。
689 :
Socket774 :2012/02/23(木) 22:46:48.98 ID:bLtuunBz
なんでBCLKが100の人多いの?
>>689 プチOCの人がこのスレには多いという事かと思います
>>689 時代は変わった
BCLKをいじる時代じゃない
いや倍率だけ上げても全然速くないよ。 まあ時代が変わったって言えば変わったわな。 倍率上げるだけの子供の遊びでOC、満足、はい終わりな厨しかいないもん。
子供の遊びじゃないOCとは、どのようなOCなのだろうか?
子供の遊びで3万円もするCPUを次から次へは買えないと思うんだ
Intelのデータシートに全部、目を通すんだ。俺は睡魔に負けてしまうが。
ベンチ回せるか回せないかの限界より常用可能な範囲の報告のが助かるな
他に趣味ねえんなら住基ネットのサーバーのハッキングくらいやれよ。
サーバー管理会社がGoogleの真似したりしたら怖いからなw
時代についてこられないXP厨みたいな奴がいるね
今更E8500から2700Kにして楽しんでるのですが CPU温度は何度くらいからヤヴァイ感じなんですか? スレ読んでる限りだと75度くらいまではOKっぽいですが
その前に2700Kに換えた感動はないのかよ!
いや感動しっぱなしですよ 今までクソ重かったソフトがサクサク動いたりとか
まあ70℃台てとこかな根拠は無いけど
80度で問題があるならリテールクーラーで負荷かけられないことになるよねw
90℃超えなきゃ大丈夫。
TcaseMAX 72.6℃ TjunctionMAX 98℃
80前後で常用しててもなんともないから結構タフなんだろうな
俺のBCLK4.3って表示されてんだけど大丈夫かな? 実際は103で動いてるっぽい。ASUSのZ68です。
デフォで103もおかしいだろw
>>709 俺の糞2600Kは1.47V掛けないと4.8G回らない糞石だったから
いつ飛んでも良いやと思って96度くらいでしばき倒してたけど
なんとも無かったな
OCCTで24時間回しても落ちなかったのに、 音楽ソフトでパフォーマンスを保つためにOSがHaltを発行しなくなるモードがあるが そのモードで使っていたらCPUパワーほとんど使ってないのに数時間でいきなり落ちた CPUメーターで見てもぜんぜんCPU使っていないのに 消費電力だけはフルと変わらなくなるモード。
うちの2600kもPrimeやOCCTのPowerSupplyやら
全力運転だと
[email protected] くらいで大丈夫なのに
アイドル時に0x124でよく落ちるので結局1.35Vくらい必要になってる。
最近の2500Kはほとんどが糞石という話を聞いた気がするが、今日買ってきたやつは普通に4.8GHzで動いてるっぽい。 電圧は負荷時1.384Vとかなり盛ってるけどねw とりあえず、Prime95回して様子見てみる。
■CPU :2500K ■ロット :3151B181 ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :2/25 Amazon ■CPUFAN :無限3 ■サーマルグリス :Arctic Silver 5 ■電源 :ENERMAX Platimax 600W EPM600AWT ■M/B :ASUS P8P67 EVO ■BIOS :2103 ■動作クロック :4700MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :47 ■Vcore :負荷時 1.384V(LLC:Medium offset:+0.70) ■メモリ :CFD Elixir W3U1333Q-4G × 2 ■ケース :P183V3 ver.3.0 ■コア温度 :62 68 68 66 ■室温 :20℃、無限3付属ファン(最大1600rpm)で1000rpm弱時 ■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.8 ■負荷テスト :Prime95 4.8GHzだと落ちてしまったので、4.7GHzにしてテスト中。現在1時間経過。
■CPU : 2700K ■CPUFAN : Genesis/Antec TwoCool 14cm x2 ■サーマルグリス : as-05 ■電源 : enermax 80plus(old standard) 650W jc ■M/B : Asr Z68ex4gen3 ■動作クロック : 4.8G ■BCLK : normal ■Turbo Limit short/230w ■Turbo Limit Long/200w ■Additional Turbo Volt. : 0.117V ■Vcore : Auto ■LLC :4 ■メモリ : ADATA1600を1333/1.5V ■HTの有無: enable ■ケース : HAF-X ■負荷テスト : Folding@home SMP2 4C/8T usage 100% ■コア温度 : 65℃弱 (室温 : 20℃未満) ■CPU VCore : 1.336V(HW Monitor) /Idle時0.96V ■Power : 113W(HWM) ■所要時間 : 6.5-7時間(計算上)
余裕ない設定だと、HDDの電源が自動落ちする電圧衝撃で青画面になるっぽい。
>>713 負荷テスト通過≒アイドル電圧足りてる
アホ丸出しだな
2550Kレポまだー?
722 :
720 :2012/02/26(日) 11:13:52.11 ID:Z2ikfy5M
乙! ちょっと電圧高いけど、2550Kにwktkしちゃっていいのかな? もし余裕あったら、普通のメモリでもお願いします m(__)m
F@h7Betaの4C8T100%+二枚挿しGPU100%は、ちょっと厳しい。 正に芝木。
725 :
720 :2012/02/26(日) 12:32:43.85 ID:gpDQhS3y
>>721 は水冷なんだろうけど、空冷でどこまで行けそうなのかが知りたいなぁ
HT有/無で処理時間は1.23倍違うぞ・・・ やっぱ使用率は100%の方が安定するよな。
オートギア使って処理の優先度の設定を抵から高にすると、 1.06倍くらい速くなる。低だと割り込みしやすいから、ネット くらいは普通に出来るらしい。 ・・・いや、宝の持ち腐れ感を解消したくて(笑
(´・ω・`)ショボーン
OCCTで設定詰めて、アイドルくらいで動く動画でも落ちなければ問題なくね? 動画ってなんでキツイんだろうな。そんな大した事してないように見えるのに
OCCTで設定詰るとアイドルや軽負荷が安定すると思ってるアホが居るんだな
その設定が間違ってると思うぞ 落ちるのはC3/C6ステイトの問題だろうね BIOSで切っとくのが吉だぞ
つーかOCCT自体甘いだろw
特別勝ち誇る事でもないと思うが。
○:OCCTとはいえ、24時間近く回してるのに完全否定の馬鹿 ○:1.528Vも盛ってるのに、空冷で使えそうに思う馬鹿 ○:BCLK:ノーマル とか書く馬鹿 ○:C3/C6設定切って実用性無視の設定勧める馬鹿 &Sandyなのに時代遅れのS3/S6 OFFが良いとおもってる馬鹿 ○:毎度毎度OCCTだけを否定するためだけにレスする馬鹿 もう誰得だからチラ裏にでもかいて黙ってろよ
σ(^_^;)?
OCCT LINPACKはAVXチェックするとキツくなるよ。
>>737 安定してるなら無理には進めんぞ
不安定なら一度試してみてはと言ってるだけ
>>737 ありがと〜C3とC6切って、もっと上を目指すことにした
>>737 常用スレで無いのですれ違い
よそで語りなさい
常用と実用は違うと思うんだ
どちらもすれ違い 分かって書いてるのだろ
このスレで一発報告ならもっと高いところだろ5.5Ghzとかさ。 アイドルとか安定とか言ってんだから間違いなく常用前提だろ。 スレ違い認定してるのは指摘された馬鹿の発言なんだろうよ
π焼き一発芸には安定なんて必要ないしさ それでいいひとにはスレチなんだろさ
C2Dの頃から見てたけど、何の参考にもならん一発芸報告は少なかったけどな
むしろ常用の低定電圧灰クロック(いわゆる常用での当たり具合)を細かく報告するスレだった
機種別にロットも含めてまとめたDBまで作ってくれる人が居て、購入時は助かったもんだよ
正直
>>745 (←何が目的の報告かわからん)のような住人はほとんど見かけなかったように思う
いわゆるゆとり世代ってヤツですか?
常用探るOCスレでも立ててそっちでやって欲しい
749 :
717 :2012/02/27(月) 09:14:17.59 ID:CWnONIf0
ちょっと私用でmemoさせて貰うけど、あんまり見ないでね??? Sandy Bridge Dataseat Core i7-2700K DRAM Voltage: 1.425/1.5/1.575V Default: 1.5V DDR3 power supply -.Processor I/O supply voltage for DDR3 PCH Voltage: -3%/1.05/+3%V Default: 1.059V High Frequency I/O logic power supply - Processor I/O supply voltage for other than DDR3 CPU PLL Voltage: 1.71/1.8/1.89V Default: 1.832V PLL power supply - PLL supply voltage (DC + AC specification) VCCSA Voltage: 0.879/0.925/0.971V Default: 0.925V System Agent (memory controller, DMI, PCIe controllers, and display engine) power supply - Voltage for the system agent
750 :
717 :2012/02/27(月) 09:17:57.28 ID:CWnONIf0
Defaullt値はAsRockのE4G3ね。 おまいら、データシート読んでるだろ?
Biosに表示されますし。
752 :
717 :2012/02/27(月) 09:28:58.54 ID:CWnONIf0
VTTは、こうか。グロッサリーあるからな。定格はVRDガイドラインに 1366と775のVIDとの対応表があるだけだな。 Voltage provided to the processor to initiate power up and drive I/O buffer circuits. 初心者スレに逝け? ごもっとも。
>>745 それだけではないよ(一発も常用もOK)の
報告スレであり
雑談スレでは無い
754 :
717 :2012/02/27(月) 09:42:13.83 ID:CWnONIf0
>>751 BISOでは板に固有の上限下限が出るばかりだし、マニュアルにも
なんも書いてないぞ。ASSだからか知らんけど。
いや、初自作でバカなことばかり言って申し訳ない・・・
まあ実際OCCT24時間回して不安定なんて書いてる猿がいるからなw
>>714 アイドル時に落ちてるんじゃなくてクロックが切り替わる時に落ちてるんじゃないの?
クロック変動幅が大きい場合に落ちるのはPLL Voltageが足りてないような・・・
PLL電圧が低いとCstate/C1E移行時やリクロック時(クロック可変時)に不安定になりやすい。
757 :
716 :2012/02/29(水) 03:31:48.45 ID:EUycAhxC
■CPU :2500K ■ロット :3151B181 ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :2/25 Amazon ■CPUFAN :無限3 ■サーマルグリス :Arctic Silver 5 ■電源 :ENERMAX Platimax 600W EPM600AWT ■M/B :ASUS P8P67 EVO ■BIOS :2103 ■動作クロック :4700MHz ■BCLK :100 ■CPU倍率 :47 ■Vcore :負荷時 1.424V(LLC:Very High offset:+0.50) ■メモリ :CFD Elixir W3U1333Q-4G × 2 ■ケース :P183V3 ver.3.0 ■コア温度 :65 71 72 69 ■室温 :20℃、無限3付属ファン(最大1600rpm)で1100rpm前後 ■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.8 ■負荷テスト :Prime95(24時間) やっぱりそれなりの糞石だったみたいで、結局ここまで電圧を上げることになってしまったが、一応24時間通った。 さすがにコア温度が若干高めだけど、 まだCPUファンの回転数には余裕があるので真夏でもなんとかなるんじゃないかと楽観的に考えて、これで常用することに決めたぜw
716といい757といいoffset+0.7とか+0.5とか狂気の沙汰だな にしても最近のSandyのKてクソすぎて買う価値ないな
それだけ盛ってもその温度なら夏場でも楽勝じゃね
どうだろう 冷却は温度「差」に依存するから、CPUコア温度は+15℃くらいは見とかないとダメだし…
1/2 ■CPU : 2700K ■ロット: L135B821Malaysia ■HT : enable ■倍率 : x50.0 ■BCLK : 100.00 MHz ■Turbo Limit short/230w Long/200w ■Vcore : offset +0.050V Additional Turbo Volt. : 0.117V ■LLC :4
764 :
Socket774 :2012/02/29(水) 21:10:25.22 ID:iVo2lZZ2
規制邪魔すんなコラ 2/2 ■CPUFAN : Genesis/Antec TwoCool 14cmx2 ■サーマルグリス: AS05 ■M/B : AsrZ68ex4g3 ■メモリ : ADATA1600を1333/1.5V ■ケース : HAF-X ■電源 : enermax 80plus(old standard) 650W jc ■負荷テスト :分散クライアント 4C/8T 使用率100% ■コア温度 :70℃(室温20℃未満) ■コア電圧読み :1.400V ■Power :116W ■所要時間 :現在2時間(残り5時間)
あ゛ ageちまった…
コア電圧の盛り方の配分で、もうちょっと詰められるかも知らん。
パッケージ消費電力読み。 普通石って奴?
テンプレを勝手に変更してあるから分かりにくい
ビギナーOCだから見逃せょ
パッケージ捨ててしまったんだけど、cpuについて一番詳しくわかるソフトは?どこ産とか、
ヒートスプレッダ見るしかないんじゃね
上のほうに寿命の話が出てたけど マザボとかにも影響するんですかね?
>>402 モニターでコア消費電力を監視してると、Long Duration Power Limit (W)
を越えた辺りから、クロックダウンが始まるんだが、この設定項目って当た
り前でないの?
基本AUTOで5GHzVcore1.430Vで安定点つかんだけど、固定1.430Vに
すると不安定になる。固定なら良いってもんでもないようだけど。
autoでピーク1.43vなら1.43V常用に石かVRMあたりが耐えれてないんだろ 熱じゃね
クロックの状況から言って PLL OverBoltage をAUTOかオフにしちゃってんだろ。
いや、よく考えたら、「設定電圧は(オーバーシュート込みの)最大許容電圧で あって、ターゲット電圧ではない」とか書いてあるサイト資料もあるし、そっち かも知らん。
1.3Vで1日〜2日程度テストして安定とか言ってるけど 常用で使ってると一カ月くらいの内に何回かブルーバックで落ちる事がたびたびあって 結局落ちるたびに電圧を上げる羽目になって 多めに盛らないと安定して使えないよ
お前の場合の話をされてもな
電圧上げる前に落ちた時に加熱ぎみのチップを探しとけ で大抵はそこを冷却すれば安定する
prime1日回った設定にVcore+0.025V盛るチキンだから落ちたことなんて無いな
俺は逆だ。 1.36Vで4.7GがPrime一晩通ったら 1.36Vで4.5G常用。
>>783 俺も全く同じ詰め方だわw
やはり落ちた事は一度も無い
俺はOCCTが数時間通ったギリギリの設定から、100MHz落とす。
OCCT通ってもPrime通らなかったりするから嫌になる
2550K+安くなったP系が得かねー。 って2550k高いな
4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。
お前の中ではな
OCCT通って常用なんて考えられないw
PRIME95の時 CPU-Zの読みで1.26Vで24時間通るのに 寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る
寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る 寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る 寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る 寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る 寒い時にPCつけるとブルスク出たりするから困る
OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw OCCT通って常用なんて考えられないw
4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。 4.3GHz 1.20v運用がバランス最高。
とりまOCCTのPOWER SUPPLYが通ればいいんだろ?
5.0GHz 1.5vとか発熱大杉でパイ焼き一発とかの用途だろ。 4.6GHz越えると途端に要求電圧が高くなるからよい選択とは言えない。 となると4.3GHz程度で定格電圧程度の運用がバランス最高という結論になる。
1.3V以下で運用できる範囲なら 何Ghzでもいいや
0.6GHzとかでもいいのか?
それもうatomとかでええやん
4.8GHz 1.42Vはダメですか Prime回すだけなら1.4V以下で行けるんだがどうも不安定すぎた
温度次第だが1.42Vも必要なのか? Vcoreだけモリモリしてたりしないか
今頃なにいってんだって・・・感じなんだが。 5Ghz回したければ、石を買い続けろ。1.4V以下で回るまで 買い続けろ。ちびちびVcoreなんかいじっても解決しねーから。 な〜〜〜〜〜〜んもせんで直打ち1.4Vで回る石は な〜〜〜〜〜〜んもせんでも勝手に回る。
CPUの自分の中でのベストバランスより メモリのOCのが難しすぎるレイテンシちょっとつめただけですぐにアウトになるし
806 :
Socket774 :2012/03/09(金) 10:43:27.36 ID:jgaD09Ef
最近買った2500kがそこそこ当りな気がするので 煮詰まったら報告させてもらうわ
>>805 くそメモリでもつかってんじゃね?
黙ってCL9で1.5VなG.Skillかっとけよ
俺の2600Kもマージン0.025V取って1.296v(CPU-Z)で4.6GHz常用だなあ。 カツカツはパーツに良くないと思う。
2700K 5Ghz 1.49v 常用ってやめといたほうが吉? アイドル52度
>>809 飛ばしたCPUの状況からみて負荷時に1.5V以上になるのは
やめたほうがいいと思う
アイドルで52度は俺も駄目な気がします
2600kで4GH常用できる設定がない。詰んだ。
2600Kで4Gなんて猿でもできるだろw
4Gくらい定格動作範囲内だろ
なんか簡単OCボタンみたいなの押せば4GHz位勝手にOCされるだろw
みんなすまん。起動だけだけどいけたわ。余裕だった!
どうせBCLKを上げてたというオチ
簡単に詰んだとか書く男の人って
たいていはお前の頭が詰んでいるっ というだけのオチ
詰みそうになったら悲しい目をして待ったをかけろよw
やっぱだめだようなぁー 4.9Ghzで常用する┃┓'・ε・┃┐。 目指せ1.45v
起動だけで余裕って…………
いっそすがすがしいよな! うらやましいぜそういう前向きな生き方が出来る奴。
826 :
Socket774 :2012/03/11(日) 02:17:37.40 ID:ir2V8EVc
■CPU :2700k
■ロット :
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :2012 1月か2月
■CPUFAN :グラ鎌ワロス
■サーマルグリス :AS03だったかな?
■電源 :CMPSU-850HXJP
■M/B :ASUS/ASUSTeK Maximus IV Extreme REV3.0
■BIOS :2302昨日気がついてうpした
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100.0
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :Auto
■Vcore :1.35
■Vdimm :1.65
■メモリ :仇AX3U2000GC4G9B-2G
■メモリ倍率 :1:8
■DRAM Frequency :2133
■DRAM Timing :11-12-11-35
■HTの有無:有り 省電力機能すべて有効
■ケース :ファントム赤
■コア温度 :アイドル33℃前後 フルロード75℃前後
■室温 :27℃
■温度計測方法 :Core Temp Real Temp
■負荷テスト :OCCT Linpack 2時間位 Prime95 20分位
■SS :
http://mog.tank.jp/up/src/mog0074.png □GPU ラデ6950@6970化
久々にIntelで組んでみました負荷テストのOCCTは昨日仕事から帰ってきて購入後初めてやりました睡魔に襲われ気がついたら1時間56分も廻わしてた・・・
プライムが20分と短いですが放置する時間が勿体無いので途中でやめましたw経験上10分回ればメモリは間違いなく大丈夫なはずだし10分回れば1時間平気1時間平気なら12時間(r
今の状態で組んでからベンチ(3DMark各種、CINE、FF14)やゲーム(F12011、bf3、FF14、ESV)TMPGencで長時間エンコをガンガンやってもブルーバックも見ずに安定してるのでこれで良しとしました。
購入時期の石としては小当り位でしょうか?このまま@1年位はこれで頑張ります
フルロード75℃ってまずくないか?
あ、ちなみにあたりだとおもうよ
夏場、エアコンなしで放置するなら、+20℃はみたほうがいいぞw つか、この時期に室温27℃って暑すぎね?
Prime20分だとさすがに不安あるな 30分経過して生きてたけど気付いたらBSODになってたことはそれなりにある 実際、どれくらい経過後にエラーになったってケースがあるんだろうね、自分はチェック一晩で妥協するけど
>>830 ホカホカで丁度いいですよ〜寒がりで暑がりです矛盾してますがw
仕事が外での仕事なので帰ってきてからは今冬はエアコン全開です反対に夏は18℃設定でキンキンに部屋を冷やします
エアコン設定31℃の熱風が直接PCに当たって吸い込んでる状態で75℃エアコン消すとすべてのコアが70℃以下になるので平気かな〜と思ってます楽観的すぎるかな?w
マザボも祖父で投げ売り\9660位だったかな〜CPUとセットで更に\500引き電源も1.5万前後(ドスパラ)だったのでお買い得感満載で久々にいい買い物できたとホクホク顔で組んだのですがAMD1090T@4.0Gからの入れ換えた感想は・・・あくまで体感ですからねw
か、変わらん・・・違いがわかんね・・・・でしたw
しかし時期的にどうなのって感じはあるけど投げ売り高級マザーいいなー
>>832 シングルコア速度要求される用途じゃなけりゃ1090との差は感じられんだろ
>>834 分かっていても夢みさせてくれよ〜買って組むまでが自作の醍醐味なんだからさw
>>834 そのシングルでSIMD整数依存のアプリが今は多いし一般的だから
1090Tから変えた意味は大きいぜ。
zip圧縮解凍はあんまり変わらんかったけど。それ以外の一般的な普通用途なら2700kのがストレスは少ない。
>>837 こまい事はしらんが体感出来ない理由はそれなんじゃねえの
ていうか実際問題として本人が体感出来てないんだからどうしようもねえだろw
>>833 やっぱりさ買い物上手な人っているよな?
>>826 >>836 の人見ると別に貧乏って訳じゃ無くてその逆に金持ってそうだもんな?
FX55にGeForce6800ultraにEXOSの水冷だろメモリも512M4枚挿しとか思いっきり廃スペだったんじゃねぇ?
糞、俺の2600KなんかBIOSでVcore1.4掛けても4.8GHzで回らねぇ〜腕が悪いのかwww
>>839 ヒント:PLL Overvoltage
>>839 貧乏ではないと思うが金持ってるわけではないと思うぞ。
金あるなら コルセアのHXJPじゃなくてAXJP買うだろうし、仇の2Gより
赤トリかg.skillつかうだろうし。 んで4800Mhzでもメモリ2Ghzじゃメモリ
耐性つかってないからまわってるのかもしれんしね。
ちなみに1.4Vで4800まわらないのなんかゴロゴロしてるわ。
>>841 表記が2GってなってるだけでMaxxMEM2見ても右のガジェット見ても8Gだから4Gx2枚組って事だろ?
そう思ってググってみたら4G2枚組だったじゃねぇかwww
お前もうちょっと良くSSとコメント見ろよ!!!!111それからhzじゃなくHzだからな
843 :
Socket774 :2012/03/12(月) 04:39:59.23 ID:jO8tYoe/
>>841 おっとそれからメモリ耐性じゃなく帯域なw
どうせ2G1枚挿しのシングルチャンネルと勘違いしたんだろうがwwww
ついでにageておいてやるよ100年ROMってろ
>>843 わざわざ顔真っ赤にして調べたんだ? いちいち見るようなSSでもないと思ったが。
どうでもいいわw んでHzとhz? それもどうでもいいわw
それでメモリ帯域? メモコンの話なんだが帯域とか初心者がぐぐりました〜〜ってかw
あげてなんぼつっこんでもいいけど、5GhzのSS貼ってすぐだまらせるよ。
つうかレイテンシのユルさ加減つっこみいれないところみるとお前本人だろ。
>>841 お金があるから高いものをってのはお前の世間しらずを好評してるようなものだな
それとな時代を超えてAXを買える人は金持ちでも居ないとおもうぞ
>>845 高いもので選択してるつもりはないが?なんの話?
お金があるなら安定して、良いものをって話だが。
んでAXって、AX--JP のことなんだが・・・
2700Kです。 オフセット+0.005で負荷時1.280vの4.5Gと、オフセット+0.010で負荷時1.296vの4.6Gどっちがいいかなー。 すげー悩む。。うーん。
メモリとCPUを単体でOCしても安定するのに 両方同時にOCするとPrime95は24時間とおるのに 普通にゲームとかしてるといきなり落ちる 何が駄目なのやら
>>847 1.296→1.288でした。暫く4.6G運用して見ます。
850 :
Socket774 :2012/03/13(火) 00:38:11.12 ID:GkwHuaAH
>>848 prime95等の負荷ベンチ等の規則正しく変動する負荷とは違い
ゲーム等のめまぐるしく変動する負荷(低負荷から中負荷、高負荷から中負荷)に電源、MB、メモリ等がついて来れてないと思うよ
851 :
848 :2012/03/13(火) 00:38:57.50 ID:xZov56uR
1833なら安定するから 1833で運用することにしたわ 気分的に1GMhz回ってて欲しかったんだけど
>>848 OCCTのPOWERSUPLYやってみ
>>852 そっちでも試してみます
1833ではなく1866ですね
1.5V 9-9-9-24-2の1866
9-11-10-27-2の2133でパイ焼きしたら
1866のほうが早くてちょっとびびったレイテンシーも重要なんすね
CPUスレなのにメモリの話をしてすいませんでした
CPUはASUSの68ZPROでオフセット-0.2で
4.5G安定だからとりあえず満足
うちのもsandyは2133だと内蔵GPUで落ちる 1866なら何とか動くんだけどメモリの設定が悪いのか仕様なのかは不明
>>853 Vcore-0.2も剤って安定するわけないだろアホか
>>853 それって4.5Gで1.0v以下じゃねぇの?
お前の石すげぇなwwwww
>>848 CPUが外れ
当たり個体だと両方高いクロックでも安定して回ります(電圧は有る程度必要ですが)
>>857 なわけねーだろ、動的なVIDからのオフセットなのに。
今
[email protected] で使ってます!
mvtools2とavisynthMTで8スレッド全部使い切る設定でブルーレイとかの重い動画見てるんですけど
見てる最中にCPU-Zで1〜2秒置きぐらいに1600MHzまで下がります!
これってOC失敗?動画がカクカクだったり引っかかりがあるような体感は全くないです。
けど全開で回ってくれないと力でねじ伏せてる漢字が無くてつまんないんだけど。
bios側でloadlinecalibration level1にしてみても下がるし、電圧は-0.005オフセット固定だから電圧足りてないのかな。
>>860 C1E、C3、C6全部有効。
これを切れば3.8固定にはなって、安定もしてる。
けどアイドル省電力も欲しいからONにしてて、動画見てるときだけ3.8まであがって欲しいんだけど
もしかして動画見る行為ぐらい1.6で十分だYO!ってオチですか??
>>861 行き違いレスしてしまいました!!
speedostepもC1Eも入れてます!
やっぱり省電力とOCの柔軟な両立は今の私には無理なようでした!!
すいませんでした!!!!
>もしかして動画見る行為ぐらい1.6で十分だYO!ってオチですか?? はい
空冷5GHzで80℃だと落ちやすくなるもんかね。 目の前に簡易水冷がチラチラと・・・
866 :
853 :2012/03/13(火) 18:29:47.91 ID:xZov56uR
>>856 Vcore-0.02の間違いでした
マジすいません
>>860 カクついてなければ問題ないじゃない。
省電力もほしいならきちんと機能が働いてうれしいくらいじゃないのか?
>>863 え?柔軟な両立出来てるじゃんお前馬鹿じゃん
>>853 嘘つくなよそのメモリタイミングなら2133で回した方が早いはず何かのベンチ上げてみろよ
>>865 なんの為のテンプレだよ何の情報もなきゃ誰もレスつけてくれないよ
872 :
853 :2012/03/15(木) 00:24:05.49 ID:avRjIM8Q
EPU OFFで安定してCPUをOCした状態で メモリが2133で駆動するようになりました お騒がせしました
ああ、メモリ1333と1600じゃ5%くらい計算速度に差があるわけだな。 4コアsandyは1333までしかサポートしてないらしいけど。
LinXのflopsは向上するが、実作業だと速度は 逆に低下するな。ケースバイケースなんだろうが。
2600k を100*50 で動作させてて、 OpenHardWare読み4980MHzって表示されるのは このソフトのバグかなんかかと思ってたけど、 BIOSでSpreadSpectrumをオフにしたら5000MHzぴったりに表示されるようになった。 これって常識??今気づいた。。。
ASUSマザー使ってる人は 5GまでOCするときはオフセットでいくつくらい盛ってるの? +0.1VでPrimeがこけたんだけどこれ以上怖くてもれねー
2700Kでv1.45でprime3時間いったよ
>>877 いや、まぁググればそういう類の情報は出てくるんだが、
それが原因でCPU動作クロックの表示が下がるって記事は全く見つからなかったもんで。
5000Mhzの大台に乗らなくてBCLK102とかに上げてる人がいるようだから、
そんな奴に「へぇ〜」とでも思ってもらえればと思ってだな。
>>876 オレはSpreadSpectrumをAUTOにしてベースクロックを100.1にする派。
SpreadSpectrumをAUTOにしたらベースクロックが99.8になるんだよね。
>>880 よく見かけるけどね。>SpreadSpectrumで99.8
スペクトラム拡散は不安定の元だから切ったほうがいいでしょ。 欧州の電磁波の規制をクリアするためにつけたってのが開発側の意図なんだし。
電磁波で幻聴が聞こえるような糖質の人には効果あるかも知れんけどね。
886 :
Socket774 :2012/03/17(土) 17:19:51.82 ID:dYpdJNfU
887 :
Socket774 :2012/03/17(土) 19:12:32.44 ID:8e0EgOkP
一周しないからわからんな
半日くらいじゃね 一年前だから忘れた
耐久ベンチなんて回して寝るのがデフォじゃね
>>889 BSODならほっといて勝手に再起動だが、まれにフリーズのままになってたりして
そのままアイドルにもならず通電状態ってのがあってだな・・・
やだそれこわい
俺はブルスクのままで勝手に再起動しないようにしてるよ
893 :
Socket774 :2012/03/19(月) 14:15:17.78 ID:4PQHi+hb
そんな話誰もしてないぞ
>>891 sandyで実際にあったよ。固まったままになって気づかず2時間ほど放置。
そのままCPU飛んだ。
CPUが飛んでそうなったのか、フリーズで放置したからCPUが飛んだのかは
わからないが、ブルスク画面にならないって場合もあるってこと。特に高い
クロックでギリギリで走ってたりしてるときに多かった気がする。
>>895 Prime回してるときは、せいぜいCoreTempのVIDのところが点滅してるか
温度が変わる程度だからね。あとは定期的なPrimeのPASS表示。
気づかないというか他の作業しながらだと気づきにくいよ。
ぼーっと見てるだけの奴ってそうそういるんか? たかだが1.42V程度だった
んだが、極端に盛っていたわけではない。
>>896 1.42Vでも冷却が間に合ってなかったら焼けるだろ
OCCTでもSpeedFanでも良いからグラフ表示で温度監視できるツール使えよ
水冷のポンプが回ってないのに気づかなくて VGAとCPUを同時に焼いたことがあるぜ
なぜCPU水枕に温度計を貼らないのか。 簡易で1.4Vとか盛ってるんならただの馬鹿だな。
焼いた自慢は銅でもいいよ いい加減荒らすな
>>897-899 焼けた報告じゃないだろ。温度?
80℃もいってねーし、水温も40℃以下だ。そんな初心者レベルの
説明からしなきゃいかんのか?
限界までocって書いてるんだけどな。 簡易水冷でとかなにいっちゃってんだか・・・
飛ぶCPUって温度だけだと思ってるレベルなんかな。
メガハレム1.45vで運用してますが?
荒らしに見えたのならマジすいません 水冷で2700K PRIME時1.4V 5Gでド安定 CPU温度も約62度 夏になったらチキンなので4.5Gくらいに落とそうと思うけど
>>903 本格?
わいのメガハレムより冷えてないで。
>>904 メガハレムってそんなに冷えるのかよw
480x120のラジで組んでるから一応本格かな
ファンは今はプッシュのみで4つ800rpmだけど
プッシュアンドプルにして1600までまわせばさすがに冷えると思う
ちなみにアイドルで30度
4.5ならシバキもアイドルも-5度くらい
水冷は見た目と工作が好きだからやってるだけだけど
>>905 アイドル時の温度かwww
スマンコwww
わいはアイドル52度、高負荷時80度ぐらいや
1.4だったらアイドル45度、高負荷時70度ぐらい
>>906 それアホみたいにファンまわしてないか?
905は800rpmだから相当静かなんだが、そんな最強扇風機と
比べようってのがどうかしてる
負荷テストなんてしねえ。 普段使いで落ちたら設定見直し。
>>886 Core i7 980Xの4.5GHzで18時間半かかった
Verによって時間変わるけど負荷もかわるから最新を配布元から拾ってくるといいよ
昨夕買って来たばかりの2700kコスタリカで、InternalだけEnableで 5300MHzまでOS起動、5400MHzでアウト。 4500MHzだとアイドル時1.024V・30℃、負荷時1.256V・42℃付近。 44~46倍ぐらいが安定なんかな。
2500Kはキャッシュ少ないからな
L3キャッシュの量は超貴重品。高クロックよりも日常用途で体感で差が出る。 人体に例えるならクロックはちんちんでキャッシュは金玉。
つまり使わなければ意味はないということ
つまり使わなければオーバーフローするということ
917 :
911 :2012/03/20(火) 15:51:32.45 ID:Pc6kcmvs
空冷でしょぼいんで、4800Mhz Offset0.10V 1.400V-1.408V 79-82℃が限界のようだ。 2500K, 2600Kの方がOC向きなんだな。まぁそれでも温度高めだし、4600MHzあたりで使う。 しかし、CPUのOCなんてCeleron300A以来だわ、楽しいなw あのころは財布寂しいから焼くと涙目になってたが、今は壊れたらいいやってぬるい精神の おっさんになっちまった
918 :
PentiumY :2012/03/20(火) 17:07:04.72 ID:lv3cpSCD
2700Kで4.9Gってフツー?
>>918 普通というか並みというか。あとは電圧によりにけるかと。
俺簡易水冷H100だけど cpu-z読みでprimeで高負荷時MAXVcore1.42V 室温21度前後でprime高負荷時coretemp読みMAX80度 余裕すぎるわ
v1.45 高負荷時80度だなぁー 石で大きく変わるよね>Sandy
MAXで60℃超えると不安になる俺はチキンなのか?
俺は空冷5GHzで85℃だったから、5GHzくらいじゃないかな
すれ違いの諸君はよそでやって下さいね ここはOC報告スレ
929 :
● :2012/03/22(木) 02:32:19.75 ID:VsXOvy4G
あ
930 :
● :2012/03/22(木) 07:16:55.95 ID:MAGqSHob
い
931 :
○ :2012/03/22(木) 20:28:07.78 ID:D351LukR
(;` o´)うっ
さすがに1年も立てば話題も無いよね
IvyのOCスレは荒れるだろうねえ
実際に発売してみるまではわかんねーよね 5G常用楽勝なら欲しいけど
>>927 お前マジ死んだほうがいいよ
そのレベルの自閉症だと、もう社会適応は永遠に無理だから
2550K買った人いる?
ノ
レポ頼む
ちょっとググってみたが、全然OCレポないな 今ドスパラで18000円だから誰か真相はよ
馬鹿みたいに回るならあちこちで自慢しまくってるだろ。 それが無いって事は、買ってやっちまった・・・・って思ってるって事だゼ こんなものに期待するのはやめようゼ
僕がモゾウ君です
944 :
Socket774 :2012/03/26(月) 17:59:30.37 ID:msB8XQub
な
というか、あと一か月で次のが発売だしな 流石に多少回ろうが、すでに用済みでしょ。 今から買うのは厳しいよ
その「次の」が、2550k並みに微妙なリークしか出てきてないわけで・・・ しかも2550kは+1000〜2000円だが、あっちは下手すりゃ+10000円だろ。 なんでこうなった
.∧_∧ 呼んだ? .__.( ・∀・).. 。___ ズゴゴ・・ / (ヽ _ ⊃¶/ /`0 、 _ / /lヽ⊃¶.=/ / /)\_>)_// ガッ! ∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_ |__________\/|/ / ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]// / (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| | / ∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
12箇所接点が接地してないね どんなマザーでまわしたんだろう?_?
4.6GHzを1.2Vで十分とか言ってる人はそれで常用してると必ず落ちるよ。 結局盛りを繰り返してAUTOと変わらないくらい盛る羽目になる。 低い電圧でも動くことは動くよ。
たしかに耐久テスト系も全く大丈夫で、常用で一週間起動しっぱなしで何をやってもOKだったのに なぜかふとした瞬間にいきなり落ちるとかごくたまにあったな 電圧少し盛ったらそれはなくなったな
安定した動作はベンチ動作電圧より+3段しとけばいい
2700Kが出た時にすぐに買ったがやっぱマレーシア産は糞なのが多いのか
prime27.4重くなってるね 今までの200下げたのに通らない 何処まで下げればよいのやら
>>955 AVX対応したから重くなってますよ
発熱自体も上がってます
俺も試したけどV26.6との違いは特に感じなかったな 落ちるVcoreも全く一緒
新しいプライム 負荷時1.2Vメモリクロック2133の設定で 4.2Gまで落としてやっと通った かなりきつくなってる
低電圧運用?
だからお前らが思ってる以上に電圧もらないと常用は無理なんだってば やせ我慢して4.6GHz@1.2Vで十分だよ!とか言ってる奴全員憤死だから 結局AUTO並みにもらないと常用開始してある日突然落ちる
>>961 Prime通してからは普通に使って落ちたら電圧あげれば良いじゃん
ここオーバークロックスレだよね?? 意味不明
>>963 いや俺が言いたいのは、Primeが通っても落ちるギリギリの電圧じゃ常用ではまず使えんよって事だよ。
Primeテストして使って落ちたら盛ればいいじゃんって本末転倒なレスありがとう。
報告スレってことだからじゃねえの
テンプレ使ってのな
その報告に対する雑談ならいいかもしれんが
そうじゃないPrimeが元の話なら他所でやれってことだろ
まあ、全く関係ないとは言えないがこのスレはそんな流れだろ
と、俺もスレに沿わない余計なこと言ってるのかもしれんが教えないと
>>966 みたいにID変わったらまた来て粘着されてスレ汚されるのも嫌だからなw
>>961 そのためのAUTOだろ。
落ちないように、かつ壊れない程度に盛って安定させてくれるからAUTO最強。
4.5GHz@1.31Vでいいや
>>967 ニワカ氏ねよ
ちょっとでも報告でないと全部スレ違いでなく「すれ違い」と突っ込む、
ここにずっと粘着して毎回いろんな奴が迷惑しているこいつを知らんとわ
またprime厨湧いてんのかよ
>>971 オマエが一番スレ違いだ、オマエが出てけ
でも1.2Vじゃ無理だよって報告したんだから すれ違いじゃないだろw
primeでテストしてるのに辛うじて通った電圧で常用開始して落ちたら盛ればいいって テストしてる意味無いよねwwww
つかむしろ盛りはAUTO設定で任せた方がいい。 かなりマージン取ってのあの電圧なんだからさ、お前らが気に入らないと勝手にいじくって もっと低い電圧で十分なんだ!とかパソコンの大先生が叫んだ所で、 ある日突然落ちた時の言い訳が ↓ ・他のソフトやドライバーの不具合のせいで電圧のせいじゃない。 ・前はこの電圧でOKだった。落ちるようになったのは耐性の劣化だ。 とかなんの根拠もなく大先生はお顔真っ赤にして涙流しながら泣き叫ぶだろうけど 現実は4.8GHz@1.4Vだから
気持ち悪いです
AUTOで使わない奴はテストしても 落ちたら盛ればいいんでしょ?w テストって何の為にするか分かってる?ww
流石にAUTOだと無駄に盛られ過ぎで嫌だわ 気にならないならAUTOでいいんじゃねーの
AUTOから少しずつ下げてけばいいじゃない。
OCCTやって喜んでる猿よりよっぽど現実的だね
AUTOが信用できなくて落ちるとこまで電圧いじらないと分からないチンパンばっかりだな
AUTOなんて信用しないだろ
そして自分でいじって落とすんですね。 チンパンなんですね分かります。
AUTOは限度考えないで必要以上に盛るからな
と、パソコンのチンパン大先生が俺ルールで電圧上げてある日突然 耐性が落ちたせいにして落ちて泣き叫ぶんですね。