('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 229人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いが始まる・・・。

前スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 228人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317390237/
2Socket774:2011/10/31(月) 18:17:35.41 ID:fyk8GJ7y
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(Windows SP導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2011/10/31(月) 18:18:02.67 ID:fyk8GJ7y
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2011/10/31(月) 18:18:20.92 ID:fyk8GJ7y
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいし金もったいないって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど


ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3-10600の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
IDE互換とAHCI、AFTという単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかWDのEARSがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
5Socket774:2011/10/31(月) 18:18:44.16 ID:fyk8GJ7y
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「Windows7」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ


人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・

・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
6Socket774:2011/10/31(月) 18:18:58.42 ID:fyk8GJ7y
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってPhenomII X6機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core i7とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたBDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
7Socket774:2011/10/31(月) 18:19:10.40 ID:fyk8GJ7y
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ



海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/
8Socket774:2011/10/31(月) 18:19:27.98 ID:fyk8GJ7y
どうしようもないときの聞き取りシート。コピペして編集してから使用
・予算:  万円 先払い□
・本体タイプ:タワー□ スリム□ ノート□
・報酬:現金■ 手料理□ 外食□ 交通費□
・事故発生時の賠償:依頼者だけが支払い義務を持つ■

PC:
・備考:
 ・メール、ネットのアカウントの確認 □
 ・メール、データ、お気に入りのバックアップの確認 □
 ・アンチウイルスのライセンスの確認 □
・無線LAN:有り□ 無し□
・オフィス:無し□ 有り□(追加費用)
・映像編集:しない□ する□(CPU要チェック・ソフトなど追加費用)
・ブルーレイ:無し□ 有り□(ドライブ要チェック)
・テレビの視聴・録画:無し□ 有り□(配線確認・HDD容量再考)
・ゲーム:しない□ する□(グラフィックカード要チェック 場合によってはBTO√)
・ファイル交換ソフト:不可■
・サイズ:W  cm D  cm H  cmまで
・パソコンで行いたいこと: 自由記述(以下に改行を追加)

ディスプレイ:
・サイズ:  インチ(参考:24"でW55〜60センチ)
・光沢:有り□ 無し□
・スピーカー:内臓□ 別体□

プリンター:
・予算:  万円
・用紙サイズ:A4□ A3□ CD□ その他□(     )
・用途:写真□ 文章□ 時節の葉書□
・色数:モノクロ□ カラー□ フォト□
・使用頻度:毎日□ 週1□ 月1□
・スキャナー/コピー機能:有□ 無□ 別□
・SDカード対応:有□ 無□
・接続:有線□ 無線□ (無線はトラブル多し。なるべく避けるべき)
・サイズ:W  cm D  cm H  cmまで
9Socket774:2011/10/31(月) 18:19:41.95 ID:fyk8GJ7y
テンプレ終わり
10 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/31(月) 18:38:46.91 ID:jXfTvRfO
>>1
11Socket774:2011/10/31(月) 18:51:19.33 ID:QUNXnkCw
>>1

議員さんたちがまさにこんなノリなもんだからクラックされんじゃねーの?
12Socket774:2011/10/31(月) 19:00:28.24 ID:yQwAo0VO
>>1
13Socket774:2011/10/31(月) 19:01:27.49 ID:h0XdMPA8
>>1

>>11
議員に全く責任が無いとは言わないが
システム構築した奴の責任が大きいんじゃねーかな
無償でサポートしてるんじゃなくて金とってやってる訳だし
14Socket774:2011/10/31(月) 19:34:11.19 ID:2X7b2N7D
昨日の映画の話?
15Socket774:2011/10/31(月) 19:34:17.68 ID:3Dtsj7sv
>>1

>前スレ1000
おめえなんてことしやがるんだw
16Socket774:2011/10/31(月) 19:40:29.40 ID:vQsNMRMM
>>1
乙です
17Socket774:2011/10/31(月) 21:01:24.38 ID:RdA/4vGP

                 >>1

 か、勘違いしないでよね!これはただの>>1乙なんだから!
18Socket774:2011/10/31(月) 21:15:45.58 ID:QsGonyOe
>>1
褒美に前スレからお土産だ

総統閣下はもう知人に絶対PCを組んでやらないそうです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15940013
19Socket774:2011/10/31(月) 21:36:35.02 ID:rsRv9Mct
前スレ1000不吉すぎんだろw
20Socket774:2011/11/01(火) 00:23:52.10 ID:lHbZWHBN
>>1 乙

前スレ1000は許さない
21Socket774:2011/11/01(火) 13:22:00.42 ID:ygxUKhg/
22Socket774:2011/11/01(火) 14:37:14.90 ID:TycgGo8j
>2007年東芝のVista
へぇー東芝ってVista作ってたんだー(棒)
23Socket774:2011/11/01(火) 14:48:22.63 ID:k98iR7u4
関わりあいたくない質問だな…

実際Vista時代のメーカーPCは2台ほど起動パーティションを拡張した。
ありゃぁ初心者殺し、メーカー泣かせのOSだったな。
24Socket774:2011/11/01(火) 15:02:05.91 ID:ygxUKhg/
25Socket774:2011/11/01(火) 15:02:12.14 ID:HPSN+Q0t
こういう聞き方するやつに限って、メーカー製PCでFPSやりたがるんだよな
「20万円するパソコンでゲームできないのはおかしいだろ」とかいって。
26Socket774:2011/11/01(火) 15:20:41.93 ID:wqteUBSd
>>1000にって事だろ?
27Socket774:2011/11/01(火) 15:35:25.35 ID:XQ87bPWH
>>24
2ch脳になってしまうと下の回答が普通に見えてきてしまう
28Socket774:2011/11/01(火) 15:37:08.54 ID:kE/2SDrh
>>24
ワロタw
>F5しかないキーボードで、どうやって日本語入力するつもりだったのかは興味がありますが。
29Socket774:2011/11/01(火) 16:08:54.02 ID:D4z7XCA1
30Socket774:2011/11/01(火) 16:31:40.73 ID:ygxUKhg/
31Socket774:2011/11/01(火) 16:37:29.83 ID:KD3Se1RM
ここはヲチスレではないのだが
32 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/01(火) 16:49:12.49 ID:51F5yUzd
しょうがないから俺が答えてきてやる それで勘弁してな
クソサポはこれだから……
33Socket774:2011/11/01(火) 17:05:11.57 ID:HuZLhUkb
>>21 >>24
このスレで晒されてわざわざ突撃するバカもたいがいだな。
答えたがりのテンプレ行動じゃねーか。

まんまと貼ったやつに釣られやがって。
34 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/01(火) 17:34:20.03 ID:51F5yUzd
何いってんだよ
ネットは相手が見えないから言いたい放題言えるのが楽しいんだろ
35Socket774:2011/11/01(火) 18:22:31.04 ID:VqFXhKdR
それこそ嘘を教えても
騙される方が悪い
で済むしなw
36Socket774:2011/11/01(火) 18:23:25.32 ID:eA9K2fvO
>>22
メーカー製PCに入っているOSはOEM版だから
東芝製PCのWindowsは「一応」東芝のWindowsと言えない事も無い。
37Socket774:2011/11/01(火) 18:49:58.72 ID:2taYHFcC
東芝の製品には通し番号が付いている (´w`)<  ナンチテ
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 22:22:05.43 ID:gTf+WWsh
無線LANの設定5000円、PC2台目から2500円ってチラシが会社に置いてあったんだけど
お前らならやりたい?
39 【豚】 :2011/11/01(火) 22:31:09.68 ID:VqtBqIdj
(´・ω・`)いらね
40Socket774:2011/11/01(火) 22:48:19.92 ID:lR8WdQoH
俺さ人妻熟女35〜40歳ぐらいが好きなんだけど
このぐらいの熟女のPCサポートしてお金はいらないので
制服着て欲しい(俺が持ってるから持参)とか頼んだら成功率は高いだろうか?ちなみに凄いミニスカ
まぁもちろん俺が持参だから相手のスタイルはそれなりに限定されるが
料金の代わりにコスプレ頼んで成功した!というのだけでもあったら聞かせてください
41Socket774:2011/11/01(火) 22:58:04.52 ID:TzovWASF
                  ∧_∧
                  (  ´w`)
          /      ∩( つ旦O
        /      / /と_)_)
           /  / /   ∩
              / /     | |
    .      / / ∧_∧ / /
            / / ー。ー]/  川相さん回収ですよ〜
          / |      /    
            |    /
42Socket774:2011/11/01(火) 23:01:05.16 ID:pis/qeZd
いけるいける
43Socket774:2011/11/02(水) 19:16:53.44 ID:6lfkcmlw
>>38
やりたくないな。
客が出してくる恐ろしく古いオワコンカードとか、
型番ググってヒットしないような、よくわからないメーカのカードとか、
何故か客の使いたいOSと相性の悪いカードとかを相手にしたくない。
44Socket774:2011/11/02(水) 20:54:10.50 ID:jc3Uh0HY
>>38
金とるとなると余計あれやこれや要求されるの目に見えてるから
よほどやることを限定しないかぎりしたくない
45Socket774:2011/11/03(木) 00:13:41.97 ID:bmWL4IEG
win7 とか64bitとか対応してない古いUSB無線ドングルとか出された日には・・・
むしろそんな機種だから話がくる可能性もあるだろうし
46 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/03(木) 05:05:30.84 ID:1MpJfJvu
>>44
穴がないようにオプションって形で想定しとかないと、なぁなぁであれもこれもになるからな
47Socket774:2011/11/03(木) 08:25:02.47 ID:bSj59TIR
>>46
「お金もらえるならやってもいいかな」って考えた時点でお前の負け
たとえ幾ら積まれても断る気持ちを持ち続けないとお前もテンプレ行きになるぞ
48 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/03(木) 10:13:01.03 ID:1MpJfJvu
>>47
ナニイッテルノ?

>>44 金取るとなると面倒。つか無理。
>>46 網羅するの面倒。つか無理。

で、誰が何をするって??
49Socket774:2011/11/03(木) 18:40:58.20 ID:NOWjiwnt
ここに居る時点でテンプレ行きです本当に(ry
50Socket774:2011/11/03(木) 21:06:44.84 ID:GjuSTBYz
負けとか勝ちとかって何なんですかね
51Socket774:2011/11/03(木) 22:23:37.52 ID:dNAwAmeo
               _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
              /       ヾ   \
             /  /       ヾ    \
            /           |ヽ    ヽ
            |           / | \  |
           /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
           |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
           |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
           |   | |     |  |     | |||
           |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||
           | |  |     ( _⌒_ )    | ||
           .|    |     _,..、_    /  |
           .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .|
           |     ゝ\        /| | | |
          |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||


ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111006/10/44182173/be/f8/j/o0480064011529045420.jpg
52Socket774:2011/11/03(木) 22:38:29.43 ID:M8wg4068
>>51
こいつvipperだ!
53Socket774:2011/11/04(金) 04:28:00.32 ID:lDhN7dgx
森本かと思ったw
54Socket774:2011/11/04(金) 07:55:49.41 ID:7XSk5Vno
あぁ、マックで偏差値BF(32未満・測定不能)の底辺女子大生がキモヲタを晒したって話題のあれか
55Socket774:2011/11/04(金) 09:39:56.62 ID:tzqt35hN
何でバイパーだとわかるんだろう
モバゲーやっているだけかもしれないのに

56Socket774:2011/11/04(金) 10:08:44.15 ID:lDhN7dgx
バイパー…
57Socket774:2011/11/04(金) 10:10:18.79 ID:tzqt35hN
バイパーじゃないの
んじゃビッパー?
58Socket774:2011/11/04(金) 10:13:23.01 ID:lDhN7dgx
それくらいググってみろよ。ネットの海の中にはごろごろ転がってるからさ…

http://d.hatena.ne.jp/keyword/VIPPER
そらよ
59 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/04(金) 11:36:07.72 ID:PNsnjR80
Viperはバイパーだろ
60Socket774:2011/11/04(金) 11:40:59.75 ID:738K1tYk
意味は毒蛇
61Socket774:2011/11/04(金) 12:13:37.87 ID:4s76sHxY
わかってる上で言ってるんじゃなかったんだ…スロットルと同類かよ
62Socket774:2011/11/04(金) 12:18:29.44 ID:4Rco9Hva
スロットル?
それはフルスロットルとかのスロットル?何かのネタか?
63Socket774:2011/11/04(金) 12:36:39.96 ID:wXh1zJzi
バイパーってのかビッパーだと思ってた
64Socket774:2011/11/04(金) 12:59:39.89 ID:7MJ1vcT1
65Socket774:2011/11/04(金) 13:11:50.44 ID:l0yJdYY3
給料日前になると目の前が真っ暗になる俺よりマシだな。
66Socket774:2011/11/04(金) 13:30:09.95 ID:Fq6VFxVp
最初の回答者もアホの子だな
馬鹿が馬鹿に馬鹿な事を教えて馬鹿が拡大生産される馬鹿の悪循環に
馬鹿が陥ってやがる
67Socket774:2011/11/04(金) 13:55:19.30 ID:4Rco9Hva
ヤフー知恵遅れ
68Socket774:2011/11/04(金) 13:57:06.29 ID:7kKooxmv
>>66
だって馬鹿なんだもの
69Socket774:2011/11/04(金) 14:20:20.25 ID:aNbmUDhF
ぬるい。ぬるすぎる。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074691610
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074677875
世の中にはもっと酷い奴がいるんだよ

前此れよりも酷いやつだって見たことがあるよ。
70Socket774:2011/11/04(金) 14:31:08.05 ID:tzqt35hN
ここ馬鹿さらしスレじゃないはずだが

びっぱーだったとは!!!!
バイパーって素で思ってたわ
モバゲーとかGREEとかやってる可能性でもバイパーと呼ばれるのかな

71Socket774:2011/11/04(金) 14:41:41.28 ID:ru4JllQ8
ひさびさに来たがいつから知恵袋品評スレになったの?
煽りとかじゃなくてマジで教えて欲しいわ


俺があげたおさがりのパソコンを設定いじって画面うつらなくなったから
見て欲しいとか言われたから持って来てもらって
DVIケーブルつないだらそれだけでうつるとかどういう事よw
実際はHDMIで繋いでて出力をDVIに変えたらうつらなくなるのは当たり前だがなw
まあ、その時に軽いぎっくり腰になってしまったらしくいまだに腰痛いw
礼はありがとうの一言のみなのもカチンと来るけど一家全員アスペらしいししょうがないのかな?
by.持ちつ持たれつを連呼されてた報告者でした

72Socket774:2011/11/04(金) 15:10:54.18 ID:92PCsZ2T
姉DVI・・・
73Socket774:2011/11/04(金) 15:29:41.00 ID:IU6Jxlpv
>>71
ネタ投下が無かったら、そういうのを引っ張り出してきた人がいるだけな気がする。

持ちつ持たれつって、本来は何かしてあげた方が言う言葉だよね。
子供がしたことですしと同じで、本来言えない立場の方が言い出すのは、危険人物と自己紹介していると
認識しているよ。
74Socket774:2011/11/04(金) 15:32:27.12 ID:Bh1SMikX
お客様は神様、とかもそうだな
75Socket774:2011/11/04(金) 15:44:55.09 ID:kCIqSXB1
おそらくID変わってますが>>71です
まあ、諦めてますし言いつけ通り持って来たのでよしとしたのですが
腰を痛めるとは思わなかったですわw
発覚の経緯も息子(9歳)が勉強ついていけないからって
検査してついでに娘(11歳)も検査したらアスペですって言われて
その時の受け答えで姉夫婦もアスペだよって指摘されたらしいですから
世話ないですよねw
76Socket774:2011/11/04(金) 15:47:01.23 ID:/IRZ2RTq
>>73-74
「それ余ってるんでしょ? 貰ってあげる」と言うのも同類ですかね
77Socket774:2011/11/04(金) 15:52:24.23 ID:6WX7w27c
自分も診断受けてみろ・・・と、思ったが言えないので書いておく
78Socket774:2011/11/04(金) 16:16:26.72 ID:E4TuKeee
シニカルだな
79Socket774:2011/11/04(金) 16:39:01.33 ID:TpJ45wl6
確かダンバインの主人公が乗ってたバイクの名前がそんな感じだったな。
80Socket774:2011/11/04(金) 17:00:54.17 ID:IU6Jxlpv
シニカルといえば、シニカル・ムーンだろとjk
ぱっと出てくる自分がどうかと考えてしまうがw
81Socket774:2011/11/04(金) 17:44:21.92 ID:NSGjwNEj
>>71
持たされっぱなしなんですね わかります
82Socket774:2011/11/04(金) 18:26:57.03 ID:x+OIXxcw
>>71
近親者にそういうのが居ると逃げられなくて大変ですね。
しかし、一家全員?とは近所付き合いとか大丈夫なのかな?
83Socket774:2011/11/04(金) 19:37:53.77 ID:7zVVCRrV
案外自分だけがそういう人なのかも
84Socket774:2011/11/05(土) 15:39:35.38 ID:PyWnsP0B
誰か助けてください。
親戚の家族のPCを直しににったら息子がDQNで
あれこれ教えてくれだの、いろいろやってくれだの頼まれてしまいました。
半ば脅しのような頼み方で断り切れず、DVDのスピンドルを100枚渡されて
これに映画・韓国ドラマあるだけ焼いてきてくれと頼まれました。

もうお金なども一切もらえずボランティアという形ですね。
家にあるバックアップしていたDVDを数本焼いて、しばらく連絡が来なかったのですが
先ほど

「100枚渡したのに、なんでまだできないの?
5〜6枚しか受け取ってないじゃん。
残りの90枚以上今日中に焼いてもってこい
でないと仲間集めてボコすぞおまえ」

・・・orz
幸い住所は知られてないのですが、このままばっくれたほうがいいのでしょうか?
後が怖いから謝りに行った方がいいんですかね・・・。
なんでこうなるの。
85Socket774:2011/11/05(土) 15:43:30.39 ID:10gxjFj4
>>84
その親にそのまま伝えてあげればいいよ
基地外じゃない限り対処してくれる
86Socket774:2011/11/05(土) 15:46:03.92 ID:F7AEbwtx
>85
出来れば警察か弁護士もいるといいね。

FBIとかこないうちに諦めて貰わないと。
87Socket774:2011/11/05(土) 15:46:48.28 ID:tG/nj7ci
>>84
まずは両者の情報が無いとねぇ…
88Socket774:2011/11/05(土) 15:47:03.65 ID:PyWnsP0B
>>85
親もいろいろ話してわかったのですが
そうとな基地外です。

いまその息子は月1万のボロアパートに住んでいて
そこに前呼び出されて今回の依頼をされました。

もう逃げるしかないな。
89Socket774:2011/11/05(土) 15:50:09.92 ID:DTGQ5VHe
一度ボコにされて警察沙汰にすればいいじゃん。
90Socket774:2011/11/05(土) 15:51:22.40 ID:NG6fe/n0
>>88
自分の親に相談
91Socket774:2011/11/05(土) 15:52:46.20 ID:bLNzUvPD
>>84
会話録音して警察に恐喝と暴行示唆の被害届
未成年ならなあなあで済まされるかもしれないがとりあえず警察にお呼ばれ
して説教くらいはしてもらえる
成年だったら確実に鉄格子の中にお泊りコース
92Socket774:2011/11/05(土) 15:55:28.11 ID:AfTmSg2p
相手親が基地ならその親経由で住所ばれの可能性もあるんじゃないの?
93Socket774:2011/11/05(土) 15:57:06.35 ID:zy3G9NWB
他の親族から居場所が漏れるから単純に放置しても後から来るだけだぞ。

とりあえず直系の親族じゃ無かったら即刻警察へgo。

あえて連絡待って録音してから警察行くと良いかもな、ちなみに『違法コピーを強制させられている、
やらないと集団で襲うと脅迫された』と先に110番しておいた方が良い。
110番は必ず履歴が残るから直で行くより警察の対応がまともになる。
94Socket774:2011/11/05(土) 16:07:49.76 ID:wfQUNF8i
常識が通じるような相手じゃないから必ず会話の録音は絶対に行う事、
もし危害を加えられたら診断書を作成の上警察へ行ってください。

あと注意する事は、被害届けを取り下げると再提出は出来ない事です良く考えて
取り下げましょう
95Socket774:2011/11/05(土) 16:09:57.58 ID:Ki7X4YIQ
むしろ取り下げる必要のある場面は殆どないけどね
96Socket774:2011/11/05(土) 16:15:07.42 ID:RuuKXpuu
一度取り下げると再度告訴できないんだっけか
口約束はダメだぞ
必ず書面で、且つ可能ならば第三者を交えてな
97 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/05(土) 16:16:10.52 ID:xhDT5xFc
9110のほうがいいと思うんだけどどうだろ
警察に相談するのはいいと思う
98Socket774:2011/11/05(土) 16:17:35.27 ID:PyWnsP0B
みなさんありがとうございます。
とてもじゃないですけど一日で90枚なんて焼けないので
いま断りのメールを入れてこれからそのDQNのアパートまで行ってきます。

ボイスレコーダー片手に会話を録音してこうよと思います。
殴られるのか覚悟しなきゃ・・・。
99Socket774:2011/11/05(土) 16:19:11.66 ID:x8Rq86vq
>>98
できるならファミレスとか第三者のいるところで話せ。なにか起きた時に安心だから
100Socket774:2011/11/05(土) 16:20:28.88 ID:0ukoAKgh
つーか、書面で言質取ってもどうせ相手はまともな対応して来ないだろ。
後で書面を盾に裁判起こすくらいなら、そのままブタ箱行きでさよならした方がラク
101Socket774:2011/11/05(土) 16:21:36.68 ID:Ki7X4YIQ
少なくとも親もDQNだった場合は此方に非がない以上絶対に取り下げるな
たとえ一家総出で詫び入れに来て玄関先で土下座されても取り下げるな
あいつらは頭下げても心中では「取り下げさせればこっちのもんだ」とほくそ笑んでる様な連中かもしれないって事を忘れるな
過去にここか姉妹スレで明らかに手馴れたDQN一家に絡まれた被害者の報告で既に前例あるからな
102Socket774:2011/11/05(土) 16:21:55.97 ID:wfQUNF8i
>>95
示談交渉の際に取り下げを要求してくる場合があるそうな、示談にした後加害者側が
交渉時の項目を守らない事が有ってた場合とかに正提出で制裁を加える事が出来ない。

もし被害を受けた場合にメシウマしたければ弁護士を立てて赤字覚悟で請求しまくって
差し押さえしまくる事、もし相手が未成年で親が自営業の場合は取引用の口座を
月末に押さえるとすごくメシウマ出来ます。

103Socket774:2011/11/05(土) 16:22:31.53 ID:N5ckwFFm
>>84
前も似たような話があったが同じ人?
104Socket774:2011/11/05(土) 16:23:24.24 ID:x5ONNIMW
>>98
誰か連れていけよ
相手方の親はあてにするな
いざとなればDQNでも息子のほうを優先するのが親というものだから
105Socket774:2011/11/05(土) 16:23:41.64 ID:9czAWWdj
>>88
とりあえず空のDVDを送り返したことが証明できる方法で返還してその際
違法行為に手を染めさせるな
って手紙でも添えておいたらいいと思う
特に近い親戚には事情を言っておいた方がいいかも
106Socket774:2011/11/05(土) 16:24:54.18 ID:tG/nj7ci
>>98
何故行く必要があるんだ?
107 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/05(土) 16:26:21.47 ID:xhDT5xFc
自分の親兄に相談できないのか?
一人で戦うのは辛いぞ 
108Socket774:2011/11/05(土) 16:30:54.25 ID:1AhQqMmi
>>98
ダンジョンソロプレイはマジでお勧めしないぞ
109Socket774:2011/11/05(土) 16:35:36.01 ID:tG/nj7ci
>>108
意味が解らん
110Socket774:2011/11/05(土) 16:37:57.37 ID:x5ONNIMW
パーティー組んで挑めってことだろう多分
111Socket774:2011/11/05(土) 16:44:43.98 ID:AfTmSg2p
DQNが住む洞窟にソロパーティーで行くのはやめとけよってことだろ
112Socket774:2011/11/05(土) 16:45:29.55 ID:J+0VWz4F
なんだよソロパーティーって・・・
113Socket774:2011/11/05(土) 16:46:15.83 ID:AfTmSg2p
俺もよくわからないから触れないでくれ
114Socket774:2011/11/05(土) 16:46:32.78 ID:RuuKXpuu
おい初代ドラクエ勇者の悪口はそこまでだ
115Socket774:2011/11/05(土) 17:02:32.09 ID:tG/nj7ci
今の状況で態々危険を冒す必要あるのか?
まだ住んでいる場所は知られていないが今行く事によって
ボコられ個人情報を取られる必要はあるんじゃね?
最後はATMとして貢ぎ続けると
まー何も考えずに行動する奴には良い薬かも知れんが報告見ている方は気分悪い

まずはメールで色々理論つけて拒否する意思をだして籠城
何らかの方法で住所を知られたとしてボコる宣言出されたら警察に一報じゃねーの?

自ら住所を教えていない状況で調べて行動すると言うのは害を加える気MAXだし
状況としては有利になるんじゃね?
116Socket774:2011/11/05(土) 17:03:21.11 ID:HsQdoK8a
○DQNからDVDを大量に持たされて焼きを頼まれた。
○そのDQNは強面で断るのが怖い。

何かどこで聞いた話なんだが、まさか同じ人ではあるまいな。
それなら、以前にここで色んな人が色んなアドバイスをしたはずだが。
違うというなら、単純な二者択一の問題だ。

 選択肢1 「怖いから泣き寝入りして、相手の言いなりになる」
 選択肢2 「相手の言いなりになるなんて真っ平御免。徹底抗争する」

これしかない。
自分が傷付かずにただ丸く事を収めるなんてできやしない。
最初にすっぱり断れば、多少ごたごたしても終わったのに、
何を考えてたか知らないけど一度受け取っちまったんだから、
そのごたごたが二倍増し、三倍増しになるのは当然だよな。
多少面倒でも、選択肢2を選ぶなら、腹をくくるほかないぞ。
どうしても怖いの嫌だから選択肢1を選ぶというなら好きにしろ。
117Socket774:2011/11/05(土) 17:04:36.33 ID:XVkjvRwq
VIPPERはふたばでヴァイパー言われとるで
118Socket774:2011/11/05(土) 17:06:57.81 ID:gqnCtiy+
そんな緊迫した状況でこのスレに来るのが謎
休みでヒマだから相手してるのかもしれんけど、
本当に相手のことを思うならしかるべきスレに誘導すべき、相手する方もバカ

オレ流犯罪対処スレ?
119 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/05(土) 17:08:31.57 ID:xhDT5xFc
>>117
としあきは特殊なので
120Socket774:2011/11/05(土) 17:16:08.70 ID:kFymZwfH
でもでもだって臭がするのは気のせいか?
121Socket774:2011/11/05(土) 17:17:18.73 ID:8Dy2ewfU
親戚なら、まず、まだ居るなら親に相談すべきだと思うがなあ
122Socket774:2011/11/05(土) 17:26:09.76 ID:rEhembdH
みんな暇だからって、
しょっぱい釣りの>>84いじるなよ。
毎回同じパターンでつまらん。
123Socket774:2011/11/05(土) 17:28:01.31 ID:1AhQqMmi
>>120
お前さんもそう思うか?
俺もなんだ
124Socket774:2011/11/05(土) 18:18:08.66 ID:qbZBdOn6
俺は釣りキチ三平だ〜い♪ネタを握らしゃ日本一の〜♪

三平さんの今日の格言「釣り人に悪人はいねえ!」
125Socket774:2011/11/05(土) 18:47:00.23 ID:G3bWldK2
>>123
てか、数スレ前に、でもでもだってだった奴じゃない?
126Socket774:2011/11/05(土) 19:17:33.10 ID:3r5AonvU
>>125
あのニート息子様の奴隷になった奴だっけ?雰囲気的に

>>98
素直に近くのファミレスに呼べよ、もちろんボイスレコーダーもってな
ファミレスなら店員だのいるし監視カメラもついてるから有事の際に便利だぞ
家に行くなんて愚かもののすることだ
127Socket774:2011/11/05(土) 19:54:20.43 ID:4X46Kx5i
てか、なんでわざわざDQNの家に行くんだ?
メアド知ってるなら、自分の都合のいい場所に呼び出せばいいじゃない。

それこそ警察署の前にでも呼び出して、そこで話すれば?
128Socket774:2011/11/05(土) 20:14:00.59 ID:YNr9+W5+
>>98
VIPでやれ
129Socket774:2011/11/06(日) 04:06:41.79 ID:LqU2RdFC
被害者の方にはお悔やみ申し上げますが

でもでもだってさんは来て頂かなくてもいいんですがね。
ヴァイパー多すぎるだろ

まーた誰か向こうにURL貼ったなコラ
130Socket774:2011/11/06(日) 04:15:15.29 ID:T7fqwrsq
ここで助けてっていうのがそもそも間違い

警察スレじゃないっての
131Socket774:2011/11/06(日) 04:25:41.18 ID:8+8gFdQh
なんか最近釣りだので保険掛ける奴が増えたな
132Socket774:2011/11/06(日) 10:29:00.51 ID:CV/DcNjf
>>130
そもそもこのスレの住人が助けてくれるわけじゃないからね
やるべき事をやった本人が勝手に助かるだけさ
133Socket774:2011/11/06(日) 11:11:14.73 ID:vrdhlkh1
メメさん乙
134 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/06(日) 12:02:08.90 ID:R42e8Qti
私は、何をすればいいんですか。
135Socket774:2011/11/06(日) 12:13:34.29 ID:jNKCIqE9
Twitterで性癖を晒すとか
136Socket774:2011/11/06(日) 14:47:49.05 ID:LdO5VFTp
俺はふたなりでないとダメなんだ
137Socket774:2011/11/06(日) 14:51:00.87 ID:CInQIxKe
つ カタツムリ
138Socket774:2011/11/06(日) 14:52:16.51 ID:B/jmkmuE
>>136
誰がここで性癖さらせなんて言ったんだw
139 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/06(日) 15:11:12.89 ID:R42e8Qti
>>136
つタイノエ
140Socket774:2011/11/06(日) 15:40:06.02 ID:xBWorSH4
>>131
今回はその保険が生きたってわけだ
昨日あれだけ切迫した風な書込みをしておいて
>>98を見る限りでは昨日のうちに相手に会いに行ってるはずなのに
未だに続報の一つも入ってこないんだから


・・と書込むとそれを見て慌ててメモ帳立ち上げて
創作文練り上げて夕方か夜にでも投稿してくるかもしれん
141Socket774:2011/11/06(日) 15:56:24.42 ID:s24h4dDf
嘘なら嘘でいいじゃないか
有効なのは「♯9110」
既に違法コピーしてることも正直に話しておいたほうがいいと思う!
142Socket774:2011/11/06(日) 17:13:53.20 ID:cpCyIsg/
これはすごいぞ!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174902906
ウインドウを重複して開けません。
143Socket774:2011/11/06(日) 17:42:55.25 ID:CInQIxKe
ここはそういうの晒すスレじゃないのでおひきとりください
144Socket774:2011/11/06(日) 17:59:41.26 ID:fxDTN+G0
>>133
50なら
145Socket774:2011/11/06(日) 18:09:32.33 ID:wDZCAZjG
>>142
これは俺も最初は10秒悩んだわ
146Socket774:2011/11/06(日) 18:23:13.65 ID:RLujHcZX
>>145
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
147Socket774:2011/11/06(日) 18:55:17.05 ID:Vv96UUvG
なんで今時Win1.0の相談が?
と思った
148Socket774:2011/11/06(日) 20:27:47.05 ID:h4hid2Sf
>>145-146
俺も。
Quick Lounchで別プロセスIEを起動するのに慣れてると、
7でこうなった時に一瞬思考停止する。
149Socket774:2011/11/06(日) 22:58:29.62 ID:tpT0py4a
>>98は結局ネタだったのか或いは今頃どっかに埋められてるのか・・・
150Socket774:2011/11/06(日) 23:22:05.25 ID:qV4gcFq2
東京湾海底ツアー旅にでたのかも
151Socket774:2011/11/07(月) 11:59:18.85 ID:uIHhKj3s
>>149
相手が親戚だったり友達の友達とかでDVDでアニメ焼いてこいネタは
何回も何回も出てきてるからネタだと思うぞ
152Socket774:2011/11/07(月) 14:24:53.43 ID:5WKm2xHm
ある意味定番中の定番パターン
153Socket774:2011/11/07(月) 18:15:21.14 ID:o9QjU9ZX
ジャンク品って書いてあるのに「動きますか?」って聞いてくる奴なんなの?
154Socket774:2011/11/07(月) 18:18:48.61 ID:eQy5Hd8d
オクスレの誤爆か?
155Socket774:2011/11/07(月) 18:30:08.71 ID:pP1+Oh8f
評価低い奴は問答無用で取り消す。
トラブル回避の基本
156Socket774:2011/11/07(月) 19:03:33.64 ID:HuMmkUti
動かなくても文句言うなというルールで出品してるくせに
動くかのようなニュアンスでジャンク品って名付ける奴って何なの?

「動きません」って明記するか、
ジャンク品と書いておいて、聞かれたら「分かりません」って答えろよ
入札者はその答え方を見てお前を量ってんだよ。
157Socket774:2011/11/07(月) 19:17:09.82 ID:eU12UwIH
動くか動かないかはあなた次第。
158Socket774:2011/11/07(月) 20:00:42.94 ID:KOnFUcAl
>>156
おまえ馬鹿だろ
159Socket774:2011/11/07(月) 20:03:38.11 ID:ofGyc/ch
今は動けない♪それが不良品(さだめ)だけど〜♪
160Socket774:2011/11/07(月) 20:23:08.00 ID:R33TgC6C
なぜ機械音痴は説明書関係をすぐに捨てるのか('A`)
161Socket774:2011/11/07(月) 20:26:16.20 ID:I3NQXVNZ
>>160
機械音痴だから('A`)
162Socket774:2011/11/07(月) 20:33:29.74 ID:MwCYUy0z
読んでもわからない
 ↓
プライドが傷つく
 ↓
マニュアルを捨てて無かったことにする
163Socket774:2011/11/07(月) 20:39:34.85 ID:MwCYUy0z
途中で送信してしまった 訂正

読んでもわからない
 ↓
プライドが傷つく
 ↓
マニュアルを捨てて無かったことにする
 ↓
トラブル起きる
 ↓
('A`)「オレに振るなよ!マニュアル読めよ」
 ↓
プライドがさらに・・・
 ↓
ファビョる
 ファビョル

164Socket774:2011/11/07(月) 20:48:45.83 ID:L2ECXl80
>>160
読まないからいらない、ゴミだ捨てよう
ってことだろう
165Socket774:2011/11/07(月) 21:07:43.95 ID:6GDwLxB1
>>159
古いのもちだしてんなー
良く覚えている事 
166Socket774:2011/11/08(火) 01:15:54.89 ID:skAR18qz
機械音痴だから捨てるんじゃなく
捨てて読めないから結果的に機械音痴のままなんだろ
167Socket774:2011/11/08(火) 01:28:32.72 ID:5hY5Fnk+
>>166
>捨てて読めないから結果的に機械音痴のまま
捨てずに持っていても読まない読めないでやっぱり機械音痴のままさ
168Socket774:2011/11/08(火) 04:55:50.50 ID:j2JkiH85
>>13
なんでよりによってラーメン大なんだ
マニアの行く店だぞ
169Socket774:2011/11/08(火) 04:56:26.42 ID:j2JkiH85
gbk
170Socket774:2011/11/08(火) 10:08:47.22 ID:9TrsLbKS
>>166
奴らはまず読まないからな。

「これ何?」
「他人に聞く前にまずお前の目の前に書かれてる事を音読しろ」
「分からない」
「分からなくても読め」
「そんな事を言われても、分からないんだよ」
「うるせえ。読め」
171Socket774:2011/11/08(火) 10:49:50.44 ID:FeWXpHtw
ありすぎて死にたくなってきた
172Socket774:2011/11/08(火) 18:14:10.84 ID:aCZ3elsd
よく言われるのが

「用語がわかること前提で書いてあるから、素人の俺には分からないんだよ」

というセリフ。そうかそうか、一から十まで書いてあるのにわからねぇか。
173Socket774:2011/11/08(火) 18:18:30.80 ID:eyzwYf5B
うちの母親には、
「必要だと思うなら必死に覚えよう、憶える気無いなら見なけりゃいいでしょ」
と、ビデオの録画は叩き込んだなあ
おかげで、HDDレコになって番組表になっても対応できてた
もちろん、初回はある程度教えてたけど
ただ、溜め込むのを見てると、良かったのか悪かったのかw
174Socket774:2011/11/08(火) 18:58:00.24 ID:DaFL6DWr
>>170
「これ何?」
「お前が買ってきて今俺がセットアップしてるメーカー機の《初めにお読みください》だ、いつか役に立つから読んどけ」
「やだよこんなの読んだら頭おかしくなるだろ、捨て捨て。」

「それよりここに転がってるカッケーの何よ」
「俺のセカンドマシンだよ触るな」
「2台目っつーことは余ってんだろ?このヴィジュアルに惚れたし貰ってってやるよ」
「話聞きやがれ」

うん、書いてて死にたくなってきたorz
175Socket774:2011/11/08(火) 19:00:40.37 ID:FeWXpHtw
殺しちまえちゃだめだよ
176Socket774:2011/11/08(火) 19:01:44.10 ID:C9CQ9hXW
そういえばこの間、光TVの勧誘の電話がかかって来てちょっと興味があったから詳細を聞こうとしたんだが、話が通じなかったw

女 ルーターにチューナーを繋げてテレビと接続するだけなので簡単ですよ。テレビはルーターの近くにありますか?
俺 テレビとルーターはちょっと離れているんですよ。間を無線で飛ばす事はできますか?
女 ルーターの空いている所に繋げるだけです。線は1.5mくらいなんですけど
俺 ルーターとはNTTさんの終端端末の事ですか?そうでないなら無線も使えると思うのですが
女 それはちょっと分かりませんね。ルーターにチューナーを繋いで赤白黄色でテレビと繋ぐだけなんですけど……
俺 終端端末に直接繋がないとダメなら無理ですね。仕様の資料とかは無いのですか?
女 それならテレビを見るときだけ繋げばいいんですよ
俺 ……(ダメだこいつ)
177Socket774:2011/11/08(火) 19:06:39.63 ID:NsG6nKNo
電話の人に専門知識を求めるのは、量販店で販売応援の人に店のことたずねるようなもんだ
178Socket774:2011/11/08(火) 19:20:16.62 ID:C9CQ9hXW
>>177
でもさ、ルーターと光終端端末の区別も付かないとか、モニタをPC本体だと思う人間と同レベルだし流石に使えなさ過ぎるだろ。
大体、売り物の仕組みも分からんで人に勧めるとか根本的に間違ってるよ。

179Socket774:2011/11/08(火) 19:23:52.62 ID:FeWXpHtw
詐欺と一緒だ
100人に電話してその内の何人かが契約すればいいって考え方
違うのは合法ってことだけ
180Socket774:2011/11/08(火) 19:31:28.05 ID:/liKETMM
>>176
赤白黄色っておい
HDMI せめてDVIでつなぎたいよう
181Socket774:2011/11/08(火) 19:40:23.50 ID:Xsv00+2T
>>174
「こんなの」すら読めないなら使わなければいいじゃない
って言いたくなるな
182Socket774:2011/11/08(火) 19:44:36.97 ID:NsG6nKNo
赤白黄色でつないでOKな人対象だろうな
どれだけ無頓着なんだよw
183Socket774:2011/11/08(火) 19:57:32.87 ID:C9CQ9hXW
>>180
それは俺も思ったw今時コンポジットRCAとか冗談だろと
184Socket774:2011/11/08(火) 20:13:24.01 ID:Xsv00+2T
HDMIでもOKなのを知らなかったんだろうな
http://www.hikaritv.net/services/guide/
185Socket774:2011/11/08(火) 20:19:08.71 ID:NsG6nKNo
でも、マニュアルで対応させるなら正しいかもしれない
HDMIとかだと対応機器とかなんとか面倒だから
売る側にも飼う側にも知識がないと売れないというか混乱のもと
赤白黄色なら、たいていのAV機器にはついてた(最近のはどうなんだろうね?)
186Socket774:2011/11/08(火) 22:04:08.18 ID:Z1LIl4hG
187 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/08(火) 22:04:33.45 ID:U7wnVVZf
とはいえ数年後には権利者(笑)によってアナログの端子は廃止されるらしいよ……。
RCAの赤白黄は知らないがw
188Socket774:2011/11/08(火) 22:05:30.41 ID:/Bf0hX3R
無茶振りしてくるDQNはマニュアル読まない(読めない)し、
余計なものを売りつけようとする電話勧誘員はマニュアルの内容も良くわかってない。
ファストフードやコンビニ店員はマニュアル以外(以上)の対応が出来ない。

結局マニュアルってほとんど役立ってないな。
189Socket774:2011/11/08(火) 22:09:15.13 ID:Ej6Ee1XD
>>186
・・・・・・イヤ、チョット
ナンテイッテイイノカ、ワカラナイデス
190Socket774:2011/11/08(火) 22:19:27.17 ID:qpvGnjYj
>186
街灯が地面どころか、何故か空まで照らすから、今じゃ余程の山奥でも
あんまり星が見えないんだよ。
ましてや、町中で写真を撮ろうとしても、真っ青な夜空が写るだけだから、
最近はCCDカメラで撮像して、階調処理で街灯の明かりを除算して、
星明かりだけ残す。
最近のハイアマチュアは、スバル望遠鏡のオペレータ宜しく、星なんか見ずに
モニタ画面見てるんだw

超新星発見の一番原始的な方法は、時間を置いて撮像した画像を二枚並べて
片方にしか写っていない星を探す。
Photoshopで乗算して・・って具合に星を並べたり、左右のディスプレイを見比べたり
してやる人もいるから、この人の場合も、和巫女みたいにディスプレイだらけなん
じゃないか。
191Socket774:2011/11/08(火) 22:19:54.34 ID:XO/b5kxk
>>186
パソコン工房か?
192Socket774:2011/11/08(火) 22:24:37.97 ID:NsG6nKNo
板垣ならしょうがない
むしろ全天スクリーンでないのが不思議なくらいだ
193Socket774:2011/11/08(火) 22:26:32.92 ID:GHrnaKoc
>>186
テーブルの下はどうなってるんだろう
194Socket774:2011/11/08(火) 22:37:38.77 ID:E8rRWkFa
>>193
テーブルの下はケーブルだろう
195Socket774:2011/11/08(火) 22:47:58.19 ID:7DOMMRx6
星の海ならぬケーブルの海か
196Socket774:2011/11/08(火) 23:00:03.29 ID:1llXCbii
普通に自作機の裏でも
電源のぶっとい線
ディスプレイの線(電源とケーブルで二本)
USBハブの線
LANケーブル
プリンターの線(電源・USB)
スピーカー
キーボードとマウス
ってのを2台も並べたら余裕でそうめん状態になるだろ。
197 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/08(火) 23:10:44.58 ID:YMxYQ21o
系統ごとに束ねて机の裏で這わせてる
198Socket774:2011/11/08(火) 23:25:17.19 ID:XO/b5kxk
俺はPCごとに纏めてバンドで止めてる
199Socket774:2011/11/08(火) 23:53:42.05 ID:9TrsLbKS
>>176
営業なんて終端装置とルーターとハブの区別もできないのが基本だぞ?
もちろん無線LANの規格も分からないし、動画の規格や仕様的制限も把握せずに
「出先からホームサーバーの動画を視聴できます」と言ったりするのも普通。
それ以前にそもそもWANへの配信は対応してなかったりするのも普通。
200Socket774:2011/11/08(火) 23:56:20.66 ID:9TrsLbKS
>>188
>ファストフードやコンビニ店員はマニュアル以外(以上)の対応が出来ない。

マニュアル以外の事が一切できないのに業務が回るって事は
そのマニュアルは極めて役に立ってるってこった。
201Socket774:2011/11/09(水) 00:04:03.43 ID:+FBnsIy7
電気流れると発熱するんだぜ・・・byケーブル
202Socket774:2011/11/09(水) 00:13:17.20 ID:YabyqxaD
マニュアルの出来が良い場合よりも俺たちみたいな無料サポ要員がいることのほうが多いけどなー
203Socket774:2011/11/09(水) 00:20:01.83 ID:kYjYl0yn
>>199
プロバイダの回線工事もひどいね。

無線LANをWEPで設定していたりする。
204Socket774:2011/11/09(水) 00:47:25.33 ID:c027C4uh
>>202
無料サポ要員に依存して業務を回すコンビニやファストフード店なんて聞いた事ねーよw
205Socket774:2011/11/09(水) 02:26:25.53 ID:6baNLn2K
ショップでADSLの勧誘がうっとおしかったから
設定面倒なんでいいですって言ったら
「無料でサポートしますよ」
ってしつこいんで
「winとlinuxとBSDがあって自宅サーバも立ててるんですけど全部やってくれます?」
って聞いたら向こうから断ってきた
206Socket774:2011/11/09(水) 13:18:14.12 ID:fBPsDJAO
>>176
相手の女も、マニュアル外のこと言うなよ、分からないって判れよ?
と思ってるに違いないw
207Socket774:2011/11/09(水) 14:47:09.82 ID:ZRuELaTc
>206
だって、マニュアルに書いてないなんて知らないし?

いくつもあるマニュアルのどれを読めば良いのかわからない、てのはプロでも陥る罠らしいが。
208Socket774:2011/11/09(水) 16:12:47.79 ID:8xFBF9sj
>>186
これも自作PCかな?スペックはどれくらい?
209Socket774:2011/11/09(水) 17:32:46.55 ID:IOvPLlaC
>>208
キーボードの統一ぐあいからするとどっかのBTOのような気も
210 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/09(水) 18:14:28.38 ID:DQZ+8OOh
ケース同じのが並んでるから同スペックのを買ってるっぽい
211Socket774:2011/11/09(水) 18:29:45.79 ID:f9y+nF0Q
スクウェアなモニターがてんこ盛りといい
正面が銀ボディで吸気口がないケースといい・・・



DELLじゃね?
212Socket774:2011/11/09(水) 18:35:26.59 ID:8xFBF9sj
俺らより低スペックのPC使ってるなんて胸熱
213Socket774:2011/11/09(水) 18:36:28.23 ID:8xFBF9sj
板垣先生のコントロールルーム
http://www.k-itagaki.jp/about.html
214Socket774:2011/11/09(水) 19:47:29.52 ID:kYjYl0yn
あんだけあると、絶対演算処理専用がきっとある。
KVM使えw
215Socket774:2011/11/09(水) 19:58:29.67 ID:8xFBF9sj
会社の社長だし、めちゃ高そうな天体望遠鏡を持ってるから
PCやモニタにも金をかけてもらいたいところ。
216 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/09(水) 20:24:41.54 ID:DQZ+8OOh
こういう人ならお金もらって組みたいかも ちょっとだけ
217Socket774:2011/11/09(水) 20:36:44.73 ID:8xFBF9sj
>>216
無料で組んでやれよ
新惑星をどんどん発見してる人なんだぜ
218 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/09(水) 20:37:48.14 ID:DQZ+8OOh
>>217
部品代くらいは……工賃は無しでいいから……
219Socket774:2011/11/09(水) 20:50:13.18 ID:8xFBF9sj
>>218
パーツの実費の請求は当然
220Socket774:2011/11/09(水) 21:28:23.94 ID:Lo6a4ZDY
いきなりandroid搭載タブレット買ってきてネット接続ごにょごにょ言われて家で使いたいのか
出先で使いたいのか尋ねたら両方だっつうからじゃあWWANは搭載されてないからWiFiで
繋ぐためにソフバンとか芋場やwimaxとかで契約してねと言ったらいやこれにはWiFiが入ってる
から最初から出来るはずだといわれてよくよく聞いてみたらWimax搭載型と勘違いしたらしい
散々でもWiFiWiFi言われたからじゃあHotSpotでも契約してみればと口を滑らせたら余計話が長引いた

別の奴にはノートPC買ったから無線化したいと頼まれて無線親機買った2日後に家族が出てきて
そんなもんいらんだろうと強引にキャンセル喰らうし今月は面倒なことが多かった

逆に有料老人ホームのリハビリを兼ねたPCレクチャーはとっても楽しい
水を得た魚のようにどんどんやりたい事言われて一人じゃ間に合わない位素直
やってることは大体電源の入り切りから年賀状印刷とかその程度だけどね
221Socket774:2011/11/09(水) 21:39:41.23 ID:6baNLn2K
>>220
老人のパワーはすごいよね
俺の爺ちゃんはデジタル一眼でとった写真をフォトショでバリバリ編集してる
222Socket774:2011/11/09(水) 21:45:31.36 ID:IOvPLlaC
爺さんはいいけど婆さんは・・・
223Socket774:2011/11/09(水) 21:51:05.57 ID:OpzwOVWV
うちのオカンは顔文字バリバリのデコメ送ってきますがなにか?
224Socket774:2011/11/09(水) 22:02:36.75 ID:WAkFjxKQ
うちの糞オヤジはどんなウィンドウも最大化して使うんで、なんか有ったときに
確認するのが激しくうざい
悪くなってきた目の事考えて折角買ったL997、無駄にウェットティッシュで
何度も何度も何度も擦ってコーティング半分はがすし…
で注意してもこっちがなんで怒っているのか理解できないから更に腹が立つ
225Socket774:2011/11/09(水) 22:08:00.63 ID:3+diNqDz
ばっちゃは年賀状の印刷のためだけに13万もするFMV買ったらしい
226Socket774:2011/11/09(水) 23:08:16.68 ID:ojqQflf1
>>225
俺がぜんぶ印刷してやっからバアちゃん13万くれ、と言ったらどうだ?
227Socket774:2011/11/09(水) 23:10:35.50 ID:3+diNqDz
>>226
残念ながらばっちゃんち遠いんだよ
228Socket774:2011/11/09(水) 23:36:11.66 ID:Lo6a4ZDY
自作とは違うけれども年齢層が高いとやたら日本製を拘る人多いんだよね
結構高齢者相手にやってるからかもしれないけれど
今はどこも同じ様なパーツ乗っけて売ってるだけだからいわゆるブランド程度の価値しか
ないのに値段だけは結構するからね、とはいったもののこの間オフィス2010homeandofficeが
入ったノートPC6万で買えたからそうでもないのかもしれないけれど
229Socket774:2011/11/09(水) 23:54:06.91 ID:tux4BiFD
>>228
まぁ確かに以前は「日本製」に意味や実体もあっただろうけど、
近年のデジタル製品に関してはあまり意味が無くなってしまったな。
230Socket774:2011/11/10(木) 01:01:18.83 ID:ZS7RvNzO
>>229
この辺を見るとそうでもない気もする。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/
231Socket774:2011/11/10(木) 01:47:46.36 ID:tJAwLn3V
>>230
イラク撤退と何の関係が??
232Socket774:2011/11/10(木) 02:04:48.53 ID:fbZEe0yG
以前は商品の付加価値を決める要素が各日本メーカーの部品にあったりその他ノウハウが存在していたけど、
近年のPCについては主要パーツがほぼ海外メーカーに依存していて、
付加価値は外見ぐらいってとこだよな。まぁその外見も付加価値に値するかどうかもわからんが・・・
233Socket774:2011/11/10(木) 02:54:23.58 ID:3riFhS6l
難しいのお
234Socket774:2011/11/10(木) 03:22:55.51 ID:/udvXfaL
corei第一世代が出た後に、中高年ターゲットのらくらくパソコンを、
シングルコアで続けるって
正直死ねばいいのにレベルの所業だと思うんだけどどう思う?
235Socket774:2011/11/10(木) 03:28:37.67 ID:lse3M4yp
今ならG530がある
236Socket774:2011/11/10(木) 05:02:52.92 ID:rJ5pDLW3
サポート重視(そのぶん金がかかる)なパソコンを、ハードだけの性能と価格で評価したら
そりゃ暴利になるさ。売りっぱなしPCに勝てるわけがない
それこそ、「ただでサポートしろ、代金? 買ってやるのにぐだぐだ言うな」みたいなもんだ

それに、「サポート重視の高性能パソコン」ってのも、よほど今PCが絶対必要な人でない限り
必要以上の高性能機、自分でちゃんと使えるころにはジャンクって羽目になる
どうせ使いこなせるころには新型機買うんだ、そこそこの性能のでいいんだよ
237Socket774:2011/11/10(木) 06:05:03.42 ID:r37jhTBs
>>224
AR加工済みのフィルムを貼っておかなかったお前が悪い。
障害者が触れる可能性のある道具にフェイルセーフを
構築しておかなかった場合、事故が起きて責任を問われるのは管理者。
デジタル障害者が使う道具に対策を施しておかなかった場合、
機材の損傷はお前の責任。
238Socket774:2011/11/10(木) 06:08:05.10 ID:r37jhTBs
>>234
39800円でHP製新型ノートPCが買えるのに、新聞の広告欄に載ってるPen4M搭載中古ノートに
29800円も出して嬉々としている酔狂だって一杯居るのだから、何ら驚くには値しない。
239Socket774:2011/11/10(木) 06:56:21.98 ID:GOX0LHFc
>>225
普通の行為だと思うよ
機種はしらないが13万なら安いほうじゃない
モニター大きなものを買うとしたら10万〜それくらいになりそう
落ちはプリンタ買い忘れているとか言わんよな
240Socket774:2011/11/10(木) 10:06:58.36 ID:oI6q6MGs
HP微妙じゃね最近やたら周りで故障したやつの修理頼まれる
もうDELLのXPSでも買っておけと・・・
まぁ予算5万以下とかのひとには無理だが
241Socket774:2011/11/10(木) 10:14:26.57 ID:QG1sSxUH
>>239
国内メーカーだとノートか一体型だと思うが
勧められるままに見もしない三波対応チューナー付とか買わされてそう
242230:2011/11/10(木) 10:20:05.37 ID:ZS7RvNzO
>>231
こっちだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000075-jij-int

M/Bコンデンサの時にずいぶんこった偽装するなと思ったらいろいろなところで
大がかりにやっていた可能性があるのね…。日本製品でも部品として使用され
ていたら同じだな。
243Socket774:2011/11/10(木) 10:36:30.26 ID:GOX0LHFc
>>241
あるあるwwww
TV機能なんて要らないよな
こっちがあとあと面倒に巻き込まれるだけだ
244Socket774:2011/11/10(木) 15:27:00.14 ID:t8gGfaeh
>>241
家で使うのにWiMAX搭載
245Socket774:2011/11/10(木) 19:43:22.14 ID:WZpuyz0m
>>244
しかも購入店で契約と開通作業完了済み(毎月定額の利用料発生)とか
246Socket774:2011/11/10(木) 20:04:47.09 ID:q3QI4rhj
247Socket774:2011/11/11(金) 00:38:07.43 ID:9M8K6o6f
2万円引き(ただし2000円*24回払い付き)
248Socket774:2011/11/11(金) 07:56:37.87 ID:Sz3aCRPJ
らくらくパソコンは金型とか使いまわせないしサポート料も込みなんだからあんなもんだろ
あれ高いって言っちゃうからエネミーに寄り付かれちゃうんだよ
249Socket774:2011/11/11(金) 08:03:00.39 ID:/QFaxDsd
らくらくパソコンは中高年の初心者には良いよな
初心者にタッチパネルは分かりやすいと思う
250Socket774:2011/11/11(金) 08:20:54.03 ID:OmA/me0f
むしろまる投げできて便利
ただ、親とかが聞いてくる場合、PCじゃなくてコミュニケーションが目的な場合がある
そういった場合は適宜対応だな
251Socket774:2011/11/11(金) 09:37:36.40 ID:JX81Tr1E
>>250
農作業で外に出ていることが多いので
連絡がとれないから
近況報告のためにパソコンや携帯電話
を買ってくれと頼んでも使わないから
いいという両親をもつ俺は捨てられた子orz
252Socket774:2011/11/11(金) 10:30:44.04 ID:OmA/me0f
農作業で携帯電話持ち歩けってのもきびしいだろ
いい留守電でも買ってやれ
253Socket774:2011/11/11(金) 10:36:22.51 ID:/QFaxDsd
('A`)もう絶対両親にG'zOne買ってやらねぇ 229人目
254Socket774:2011/11/11(金) 11:11:33.42 ID:WPkJiN4i
G'zOneとタフブックですね、わかります
255Socket774:2011/11/11(金) 12:01:38.46 ID:9M8K6o6f
親父が金持ってる相手先(素人)にタフブック買わせようとか言い出したので
「耐久性目当てにそんなもん買うぐらいなら普通のノートPC10台買えば良いだろ」
と言っておいた。

砂漠や雪山で使うんじゃねーんだから限度を考えろと。
256Socket774:2011/11/11(金) 12:05:08.40 ID:A5JqCdkG
>>251
お前が買って渡せばいい
257Socket774:2011/11/11(金) 12:53:46.73 ID:FtKzwBZM
金持ってるなら別にいいんじゃね?

相手先いうぐらいなんだから業務で使うんだろうし
壊れたら買い換えればOKって話ではないだろう

オフィスで使うなら過剰だろうけど
258Socket774:2011/11/11(金) 13:05:35.81 ID:OmA/me0f
中古やジャンクで、きれいなノートパソコンはけっこう見かける
だが、タフブックだけは、例外なくすべてが歴戦の勇者のたたずまい
ああ、わかってる奴に買ってもらえたんだな、がんばったんだなと

でも、いくつかはウルトラマンのコスプレの小道具になってるんだろうな
259Socket774:2011/11/11(金) 13:47:30.84 ID:/9J9zGQm
           _ / ̄/ ̄''''‐、 >>168 大豚ダブルヤサイマシマシ
         /::/ /::::::::::::::::::::::\.  ニンニクアブラカラメ
        /::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. トウガラシウズラダブル
        /_/__i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
         ./ | .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        /┃ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        (   (7::::::::i:::::::::::::::::::::::::/
        \ /::::::::::/:::::::::::::::::::::::(
          /:::::::::::く::::::::::::::::::__\___
_______\::::::::\:::::::::::/ __  _  /___
    ,r'―――//_,,..-‐"::::::/ /  / /// /
    ,`‐η‐-' く::::::\::::::::::::/ /ヽ / /~/ /
―――ヽ‐<...,,__/)λ" ):/ / / / / / /―――――
            ヽ ) (/ / "/ / / /
260Socket774:2011/11/11(金) 14:06:53.50 ID:t4Y2a/Ut
うちのバーちゃんにもEeePCあげたんだが
やっぱり使い方わからないから置物になってる
261Socket774:2011/11/11(金) 14:26:02.37 ID:VyWd6Ga/
お年寄りにあんな小さな画面とキーボードのあげるとか嫌がらせだろ
262Socket774:2011/11/11(金) 14:35:30.10 ID:5JWFD33N
嫌がらせなんだろ
263Socket774:2011/11/11(金) 15:05:24.56 ID:xweoCfVY
>>259
何を言っているのかよくわからない、なんとかしてけれ
264Socket774:2011/11/11(金) 15:21:03.06 ID:OmA/me0f
ピザ練成の呪文だ気にするな('A`)
265Socket774:2011/11/11(金) 15:23:13.13 ID:LSFAKZok
何を言ってるのかもわからないし
なんともならない
266Socket774:2011/11/11(金) 15:41:44.46 ID:JnsgYWVC
今時二郎知らないとかねーだろ、店へ行ったことがなくても……
267Socket774:2011/11/11(金) 15:57:33.31 ID:gZhP4pMW
あそこは豚の餌を豚のように食うのを楽しむ場所だ
268Socket774:2011/11/11(金) 15:58:26.95 ID:MxAk3HyR
http://www.pajiken.com/
これ受ければ?
269Socket774:2011/11/11(金) 16:00:26.15 ID:gZhP4pMW
民間検定なんて何の役に・・・
270 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/11(金) 16:07:19.61 ID:0XDtJGdm
そういう資格って自己満足だろ
優遇とか無いんでしょ
271Socket774:2011/11/11(金) 16:30:06.26 ID:LSFAKZok
パソコン整備士資格と大差ない
272Socket774:2011/11/11(金) 17:49:32.40 ID:RjTF17qj
パソコン整備士なんてあるのか
273Socket774:2011/11/11(金) 17:58:47.46 ID:gZhP4pMW
それも民間資格だ
何の意味もない
274Socket774:2011/11/11(金) 19:44:30.42 ID:mcdDIYoU
PCそのものを対象にした資格は全く意味ないな
電気工事士とかと違って別に持ってないと仕事にできない訳じゃないし

情報処理系の国家資格についても、企業によって資格取得一時金が手に入るくらいがメリットかな
仕事出来る人は普通に持ってたりするけど、持ってるから必ずしも仕事が出来るって訳でもないし
275Socket774:2011/11/11(金) 21:22:34.90 ID:DrmEHi8g
>248
サポート大変なのはわかるから、値段に文句があるんじゃなくて
せめて2コアセレロン入れとこうよと。
276Socket774:2011/11/11(金) 21:52:34.32 ID:pGGDuQR8
投売りe350機でよいかと
277Socket774:2011/11/11(金) 22:29:37.95 ID:rjPo+/Oz
おまいら暇だからスパイダーマン見ようぜ!
ttp://himado.in/?sort=movie_id&sortby=asc&keyword=Spiderman
[注意]
アスペクト比が狂ってるので[SET]→アスペクト比4:3に変更
※11.5話だけは16:9に
[楽しみ方]
コメント無し→有りの順で見ると楽しめます
つっこみコメントお待ちしております
278Socket774:2011/11/11(金) 22:30:18.86 ID:rjPo+/Oz
スマソ、激しく誤爆 orz
279Socket774:2011/11/11(金) 22:46:41.06 ID:/FV5bbhP
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   >277
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    わかっていますね?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
280Socket774:2011/11/11(金) 23:33:10.87 ID:jLz+p7zo
1誤爆1サポートw
281Socket774:2011/11/11(金) 23:54:16.57 ID:DH2Ch8hM
>>279
 . .... ..: : :: :: ::: :::: :::::: * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚  
        ∧ ∧.  _::::。・ _, ,_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(;;゚д゚)-(m,_)‐-(<_,` )-、 *     さぁ我らがいるべき場所に帰りましょう
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +   ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319757378/
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l        
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄ 

282Socket774:2011/11/12(土) 01:36:16.97 ID:uWkqK0xB
このスレで違法動画サイトの宣伝とは…
283 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/12(土) 01:51:40.61 ID:IeS/ZYZZ
ひまわり動画自体はコメント付加サービスだし違法動画サイトじゃなくね
284Socket774:2011/11/12(土) 01:52:34.33 ID:mN2r63wj
2ch自体が違法アングラサイト扱いされてたってのになあ
285Socket774:2011/11/12(土) 02:07:58.79 ID:w6esZg3K
>>284
何年前の話だよ(´・ω・`)
286 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/12(土) 02:16:19.02 ID:IeS/ZYZZ
この前の蛆テレビでやってたな
麻薬の取引が云々って
287Socket774:2011/11/12(土) 02:18:37.38 ID:siclFS2r
スパイダーマンなら、昔のアニメが見たいな('A`)
288Socket774:2011/11/12(土) 03:06:57.19 ID:J03/0/pf
>>286
そういやν速で「氷や野菜を売った奴が逮捕」みたいなスレタイ見たわ
289Socket774:2011/11/12(土) 03:11:16.82 ID:FR2MHpZB
>>287
ビルの谷間の暗闇にスパイダーマン!の方だっけ?
290Socket774:2011/11/12(土) 03:14:54.11 ID:d/o4ZYP4
井上侮辱&横領騒動の時に、蛆が2chのイメージを悪くさせようと1年前の荒らしのネタレスひっぱて来て、
懇切丁寧に隠語と麻薬の買い方を説明して警察の麻薬課と厚生省に喧嘩売ってたな。
291Socket774:2011/11/12(土) 03:28:32.90 ID:siclFS2r
>>289
いや、英語の主題歌のやつ、たぶん洋物(YouTubeとかで主題歌みかける)
なんか地元の地方局で以前再放送してたんだ
292Socket774:2011/11/12(土) 07:20:59.29 ID:altzzFqi
あの闇サイトって何なんだよ
293Socket774:2011/11/12(土) 11:46:37.32 ID:HzcIqXal
>>291
アレも日本初放映の時は日本語の歌詞のOPになっていた
直訳で笑える
あ〜かっこい〜♪
294Socket774:2011/11/12(土) 11:51:00.46 ID:lBsZFFVq
スパイダーマッ ('A`)ノ
295Socket774:2011/11/12(土) 12:32:28.93 ID:VQVVtxF3
>>287
音声が英語のままでイイならMarvel本家で見れる
X-MANや他のアニメもあるでお
296Socket774:2011/11/12(土) 14:31:04.47 ID:siclFS2r
>>295
まじか見に行ってくる
297Socket774:2011/11/12(土) 15:15:54.14 ID:siclFS2r
すげえな、えんえんと見られるじゃないかスパイダーマン
これは礼を言わねばなるまい
298Socket774:2011/11/12(土) 17:42:17.00 ID:YpXOSg1S
ttp://uploader.rgr.jp/src/up10340.jpg

この赤い影を消す方法教えてください
299Socket774:2011/11/12(土) 17:45:23.17 ID:J03/0/pf
グラボ死にかけてる
300Socket774:2011/11/12(土) 17:46:24.95 ID:nHqPn4YI
痛いスレタイが並びすぎてる
301Socket774:2011/11/12(土) 17:49:36.87 ID:Bn8cUP+5
デンジャーさんを入れてるのは評価する。
あそこの店美味しい・・・。
302Socket774:2011/11/12(土) 18:15:07.00 ID:8pn/k2DM
ドキュンだ!ドキュンだ!逃げろー!
303Socket774:2011/11/12(土) 19:08:14.46 ID:kuPsOLwT
オンラインの友人のPC直してきた
症状聞いて電源かマザーと判断し、住所聞いて自転車で電源持って突撃
いや携帯にGPSがついてるとは便利な時代になったもんだ
電源交換であっさり起動、そしたらその人の弟が新品の電源を持ってたw
Ivyまで待つつもりで電源だけ買ったとか
それでその電源を取り付けて昼飯奢ってもらって終了
304Socket774:2011/11/12(土) 19:14:58.97 ID:6Fx/2Alx
>>303
それが普通だよな〜。見分けがつかないのと事後豹変するのが困る。
305Socket774:2011/11/12(土) 20:00:31.91 ID:siclFS2r
というか、その電源だけ買ってる弟には頼まなかったのかその友人w
いい悪いじゃなくてそっちが身近だと思うんだがw
306Socket774:2011/11/12(土) 20:12:18.76 ID:kuPsOLwT
なんかその弟はまだ自作をやったことは無いらしい
電源入れ替えるだけだから弟でも対処できたんじゃねーかという気はするが…
307Socket774:2011/11/12(土) 20:15:50.95 ID:BfzQFIpk
>>306
トラブルシューティングで一番難しいのは原因の特定だろ
原因が分かったら八割方修理が完了したと言ってもいいくらい
308Socket774:2011/11/12(土) 20:21:11.90 ID:dV1Tx4i4
>>298
このスレのスルースキルは流石だった

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 169台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320172432/348-350

やっぱり住人がかぶってるのか?
309Socket774:2011/11/12(土) 20:44:34.04 ID:bBpvsDOR
310Socket774:2011/11/12(土) 20:59:49.26 ID:xKsoN/fn
悪意を感じる
311Socket774:2011/11/12(土) 22:11:55.64 ID:RDOMVx/k

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ___________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意(KB890830)だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
312Socket774:2011/11/12(土) 23:18:47.17 ID:kuPsOLwT
悪意のある、ソフトウェアの削除ツールか
313Socket774:2011/11/13(日) 03:43:34.88 ID:GTBOza6p
>>307
賛成。特定できるまでは考え付く原因を順番に潰してくしかないし。
職場では専ら、ケアレスミスの方から潰してく感じなんだが、
大概はタップの電源入ってないとか、Excelの入力ミスとかで片が付くんで特定は早いんだけどさ('A`)
314Socket774:2011/11/13(日) 03:54:34.68 ID:yBrzbXLM
>>308
四人釣れたよw

>>299
>>300
>>301
>>302
315Socket774:2011/11/13(日) 07:48:11.64 ID:ohjzptYK
>>312
エロゲだけ片っ端からアンインストールしていきそう
316Socket774:2011/11/13(日) 21:51:46.89 ID:YACu8p/6
Oh Yeah
Ah Yeah
317Socket774:2011/11/14(月) 01:52:38.81 ID:6uAu4WmD
俺入江!
318Socket774:2011/11/14(月) 08:44:58.72 ID:bFbKrAI+
俺関根!
319Socket774:2011/11/14(月) 10:23:02.27 ID:8tqrj+/x
俺入根に見えた
320Socket774:2011/11/14(月) 22:57:39.23 ID:9q+3L5QY
俺人寝! 



・・・苦しいか
321Socket774:2011/11/14(月) 23:29:52.86 ID:69VNKlij
ミエロシ羊助
322Socket774:2011/11/15(火) 14:24:04.53 ID:mOJij9CY
>>321
バイクは組んでくれそうだなw
323Socket774:2011/11/15(火) 15:09:21.72 ID:HdFZ2oLr
尾 山大 曲
   可 豆
324Socket774:2011/11/15(火) 15:10:38.65 ID:HdFZ2oLr
尾 山大 曲
    可 豆
325Socket774:2011/11/15(火) 15:21:11.50 ID:lNtgnaLQ
か、可豆!
326Socket774:2011/11/15(火) 16:05:21.18 ID:DMRamNL5
尾山大曲可豆
327Socket774:2011/11/15(火) 21:12:51.26 ID:wmA59AyS
漢詩のようだなw
328Socket774:2011/11/16(水) 00:31:45.08 ID:HoOS0P/t
>>323>>326
盗んだバイクで走り出してくれそう
329Socket774:2011/11/16(水) 03:01:24.46 ID:FYrUw0Tg
>>323-324は、
今だけは悲しい歌を聞きたくなさそう。
330Socket774:2011/11/16(水) 08:08:14.16 ID:IixjHx9l
>>323-324の笑顔は卑屈じゃないかい?
シェリー('A`)
331Socket774:2011/11/16(水) 10:41:44.47 ID:Xs3jYkuW
>>330
俺を含め、ここにいる奴のほとんどの奴の笑顔は卑屈だろうよ('A`)
332Socket774:2011/11/16(水) 13:43:35.08 ID:E/8dQ+sA
>>331
そこまで卑下しなくても(・∀・)/イイ!
333Socket774:2011/11/16(水) 13:56:08.41 ID:21NJFWSk
歪 顔 笑
む が っ
だ 醜 て
け く も
334Socket774:2011/11/16(水) 23:20:35.88 ID:JM7MvNd3
('A`)もう絶対知人のバイク盗んでやらねぇ 229人目
335Socket774:2011/11/16(水) 23:21:48.86 ID:a4UORGHa
あれ知人のバイクだったの!?
336Socket774:2011/11/16(水) 23:24:52.97 ID:MVkYf8h6
DQN「見知らぬ奴のバイクを盗んだら捕まるだろ」
337Socket774:2011/11/16(水) 23:59:44.07 ID:N6zbdUsY
依頼無し(じゆう)になれた気がした15台目の夜
338Socket774:2011/11/17(木) 11:34:47.17 ID:GxTlACa4
なんという常習犯。
339新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2011/11/17(木) 12:23:28.67 ID:j6gOx7gA
>>337

15台も組むなよ。
340Socket774:2011/11/17(木) 12:24:45.71 ID:GxTlACa4
>>339
そういう意味か。w
341Socket774:2011/11/17(木) 12:28:00.71 ID:ivEGGd07
自作板でコテハンに触ってはいけません
342Socket774:2011/11/17(木) 12:35:06.59 ID:W2YbpePo
もはや中毒者だね
343Socket774:2011/11/17(木) 12:59:35.42 ID:nAwoP9ip
もう絶対冬タイヤに交換してやらねぇ3台目
344Socket774:2011/11/17(木) 13:12:21.92 ID:/bNnSi/T
22
345Socket774:2011/11/17(木) 15:48:26.57 ID:lc8HY1kZ
>>343
いやいやwあるなら変えろよw
346Socket774:2011/11/17(木) 15:51:34.73 ID:N9IYS6em
知人の知り合いの車のタイヤ交換を押し付けられるのね・・・
347Socket774:2011/11/17(木) 16:02:01.14 ID:kwhEofjD
>>345
>使ってない冬タイヤを他人の車に付けさせられるスレ住人

そんなの居てはならない
348Socket774:2011/11/17(木) 16:57:49.91 ID:lc8HY1kZ
すまんすまん。自分の車の事かとおもた
349Socket774:2011/11/17(木) 17:03:56.50 ID:OItEqsDc
使ってない冬タイヤ

劣化が激しそう
スタッドレスでも寿命は2年って言うからな
350Socket774:2011/11/17(木) 17:10:03.32 ID:NX1Fu2CH
>>349
おまえが付けたタイヤのせいで事故ったぞふじこふじこ!
になるんですね
351Socket774:2011/11/17(木) 17:26:48.01 ID:RzEjvNfe
まさに「死ねばいいのに」w
352Socket774:2011/11/17(木) 18:00:04.31 ID:kwhEofjD
>>349-351
なにそれこわい
353 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/17(木) 19:37:15.70 ID:LTWeup9s
処分しようと思ってたウンコタイヤなら
「使ってないタイヤあるんだろ?くれよ」って言われたらやるわwww
354Socket774:2011/11/17(木) 19:49:10.76 ID:qa40n8gN
嫌いな奴にはハンコックの中古スタッドレスを履かせればいいのか
355Socket774:2011/11/17(木) 19:57:53.51 ID:R1ffKRQ0
>>353したら>>350になるのは確定的に明らか
356Socket774:2011/11/17(木) 20:07:09.73 ID:HqqizuaY
捕まるような真似だけはするなよ
357Socket774:2011/11/17(木) 21:01:52.05 ID:LTWeup9s
>>355
俺はくれといったからやっただけだ

でおk 自分で付けないで相手に付けさせれば責任は無い
358Socket774:2011/11/17(木) 21:29:11.99 ID:ivEGGd07
>>357
このスレははじめてか?
とりあえずテンプレとまとめをよく読で半年ROMるんだ
359Socket774:2011/11/17(木) 21:36:35.96 ID:oY4lk70f
付け入る隙を与えてはならないのだ
360 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/11/17(木) 21:43:23.36 ID:LTWeup9s
>>358
結構長くいるが譲渡した時点で関係なくなるだろ
しつこいなら警察呼べばいいし

ウンコタイヤ欲しがるってどういう奴なんだろうな
361Socket774:2011/11/17(木) 21:53:03.06 ID:7gCF4Fr+
ドリフト練習用
362Socket774:2011/11/17(木) 22:24:29.70 ID:oY4lk70f
難癖つけられるのも嫌だし裁判で争うのも嫌だ
363Socket774:2011/11/17(木) 22:26:50.93 ID:kEkR8BQj
処分前のウンコタイヤでドリフトしたらサイドからタイヤ裂けそうだが
364Socket774:2011/11/18(金) 15:59:33.43 ID:1jLOssjx
ブリュリュリュリュリュって裂けて逝くタイヤってのもなかなか気持ち良さそうだな
365Socket774:2011/11/18(金) 19:40:44.33 ID:jNhBhBqM
ドレッド剥がれてフェンダーボコボコニなる可能性大
130qとかでケツ流しててバーストしたら死ねる
366Socket774:2011/11/18(金) 19:57:52.68 ID:efN28VZc
電源入れながらHDDを増設しようと思うのはいかがなことかと思う。
ましてや入れたままグラボを抜くなんて・・・
367Socket774:2011/11/18(金) 20:48:04.51 ID:Gl6swR1r
まさにプラグ&プレイ
368Socket774:2011/11/18(金) 21:38:12.36 ID:OoESrEDE
>>366
別にHDDは前面に延長する事もあるしそこまでじゃ無くない?
ビデオカード抜くのはFCのカセット抜くようなものだけどさ
369Socket774:2011/11/18(金) 21:51:40.00 ID:/d/8Kg5q
たしかにSATAの機能にはホットスワップもあったな
370Socket774:2011/11/18(金) 22:07:03.47 ID:6/QhJ6dx
Plug & Pray
371Socket774:2011/11/18(金) 22:07:26.46 ID:l2sIBMqm
intelのSSDのSecureEraseは
データと電源を活線状態で抜き挿さししないと駄目なんだよな。
372Socket774:2011/11/18(金) 22:33:46.66 ID:WcGW7Sdh
挿すのは大抵問題ないぞ
読み書き中に抜くのが拙い
短絡の危険もあるから、電源ONでの増設作業はどの道あまり良くないが
373Socket774:2011/11/18(金) 22:58:16.91 ID:O7UKn7GQ
ん?IntelのSSDはユーティリティからSecureEraseができるんじゃないのか?
374Socket774:2011/11/19(土) 01:16:59.26 ID:w2Zt8Zzd
>>365
なあに、ラリーカーならよくある事
375Socket774:2011/11/19(土) 03:55:03.44 ID:T5Z6c9E2
>>370
VAIOのWin2kユーザー乙
376Socket774:2011/11/19(土) 07:59:17.24 ID:Zh02+c6U
もうやだ、母ちゃんのPCのサポートなんてしたくない。
つか、Macなんざ使い方なんて知らねぇよ

とりあえず、Mac用のタスクマネージャ教えてください
377Socket774:2011/11/19(土) 08:24:20.44 ID:GhvzEuS0
Macだからわからない
という断り文句 もっともっとマックユーザーが増えてほしいわ3割くらいシェア取れよ林檎

>>376
Activity Monitor じゃなかった
378Socket774:2011/11/19(土) 09:39:26.39 ID:w2Zt8Zzd
マックはOSが安い!と、興味も無い事を喚かれるんだが、
あいつらは何でサービスパックを有償配布されて喜んでるのか
まるで理解出来ん。
379Socket774:2011/11/19(土) 10:03:43.69 ID:Zh02+c6U
>>378
ぇ……あれって、サービスパックに相当するものだったのか。
てっきり、WindowsXPから見たWindows7に該当するようなものだと思ってた

>>377
ついでに、母ちゃんのMacはなぜか英語版だから、それでもっとわからなくなってます。
380Socket774:2011/11/19(土) 10:04:46.30 ID:LqWJ3srE
マカーなんてただのええかっこしぃのアホだろ。
印刷関係で仕事上仕方なく使ってる人間は可哀想だが、
なんのしがらみも無く自発的に選んでるヤツは頭がおかしい
381Socket774:2011/11/19(土) 10:07:38.07 ID:Zh02+c6U
>>380
親が五年くらい前に買ったMacだけど、業務に向いてるとかいいながらひと月もせずに壊れたのは笑った。
サポートだしても半年もしないうちに、怪音がしだしたし。
382Socket774:2011/11/19(土) 10:19:09.37 ID:IxA2Fpmh
そこはMacもWin機も関係ないやん
383Socket774:2011/11/19(土) 10:35:05.70 ID:Zh02+c6U
>>382
それもそうだなww
ただ、今まではWinを使っててそういうことがなかったものだから、驚いた。
結局、Pentium4のノートを10年使ったなぁ……、
電源だかなんだかしらんが、ある日突然つかなくなったのはとてもいい思いで
384Socket774:2011/11/19(土) 10:45:06.73 ID:caWtEnVZ
>>373
ツール使っても
SECURITY FREEZE LOCK状態になってるので
抜き挿ししないと駄目なのよ
385Socket774:2011/11/19(土) 12:18:02.25 ID:2yX6z6VV
>>383
「業務向け」って言葉から耐久性も「業務スペック」と誤解されてしまうのかもしれないね。
コンシューマPC製品はコスト制約のせいか物理的な部分は特に低耐久だよね。
386Socket774:2011/11/19(土) 12:59:12.58 ID:w2Zt8Zzd
Macで業務向けと言えるのはMacProだけだろ。
もちろんサポート全乗せで注文した機体のみな。
387Socket774:2011/11/19(土) 13:30:06.72 ID:s32x288q
好き勝手な構成にされてないぶん、トラブルとかはガチで起こりにくいよ
裏返すと好き勝手な構成に出来ない(しづらい)ってことだけどね
388Socket774:2011/11/19(土) 13:40:23.44 ID:LqWJ3srE
そうか?職場で使ってたマックなんか普通にフリーズしまくってたけどw
389Socket774:2011/11/19(土) 13:42:38.66 ID:Up3GYeOO
いままでの製品を全部「マック」で一括りにしちゃうひとって…
390Socket774:2011/11/19(土) 13:46:46.93 ID:/GccpQMQ
CADやるならMACだということでMAC入れてたようだが
フリーズ結構あったよ

10年以上前の話なので今はしらない
391Socket774:2011/11/19(土) 14:01:19.66 ID:oREL1kK3
まぁそのMacでやってた作業をWinPCでやってたら
もっと捗っていたのかとなると激しく微妙だが
392Socket774:2011/11/19(土) 14:07:52.20 ID:/GccpQMQ
そうだね
そこまでは解からんわ
393Socket774:2011/11/19(土) 14:13:41.41 ID:LqWJ3srE
捗る云々って話じゃなくて、機材が全てマックを基準に作られてるからWinだと不具合が出る事が多い。
だから、マックのしかも古いVerを使わざるを得なかったりもする。
最近はWin環境も増えてきたという話も聞くが、データを持ってくるクライアントがマックだったりするから
Winに移行する事は難しいってお話。
394Socket774:2011/11/19(土) 14:30:35.23 ID:JapZYW4f
いまだにMOディスクでデータ納品してくるのは勘弁して欲しい
クラウド使えよと
Zipディスクとかもう嫌がらせの領域
395Socket774:2011/11/19(土) 14:37:02.31 ID:GesVktGR
Zipでくれ
396Socket774:2011/11/19(土) 15:06:14.35 ID:IxA2Fpmh
>>394
納入元にそう伝えたのか?それで変えてくれないなら仕方ないけど
大口取引先とかだとすぐ変えてくれる場合もあるよ
397Socket774:2011/11/19(土) 17:54:01.22 ID:uWaYGjV0
友達A,B 2人から作成依頼キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

BにはG-tuneのBTO買わせてたはずだがその兄貴から来やがったぜ

さーってどうやって回避しようw
398Socket774:2011/11/19(土) 17:56:54.16 ID:JapZYW4f
>>397
A=Bの兄貴?
399Socket774:2011/11/19(土) 18:04:36.72 ID:s32x288q
何を使って納品かっていうと、両者で以前とりきめてそのままってことがあるからな
不便に感じるならちゃんと申し出たほうがいい
案外先方も「こんな古臭いやり方面倒なのに」と思ってたりする
400Socket774:2011/11/19(土) 18:09:34.65 ID:oREL1kK3
Jazディスクとかも文句言っていいですよね?
401Socket774:2011/11/19(土) 18:13:44.20 ID:VMO57qJD
せっかくなので、HS ディスクにしておいたよ。
MD DATA でもいいけど。
402Socket774:2011/11/19(土) 18:18:11.77 ID:uWaYGjV0
>>398
書き方が悪かったな
AとBの兄から来たってことだ G-tuneかtakeoneにしたいところだがtakeoneは
初期不良掴まされて面倒になったから若干抵抗があるな パーツを細かく選べるのは
403Socket774:2011/11/19(土) 18:59:11.15 ID:zGBj1quQ
DATAとか一部以外もはや知らんだろ
404Socket774:2011/11/19(土) 18:59:57.47 ID:zGBj1quQ
ごめんDATに見えた・・・
405Socket774:2011/11/19(土) 20:34:45.11 ID:w2Zt8Zzd
>>394
時代はPD
406Socket774:2011/11/19(土) 22:18:23.10 ID:fha39PdQ
>402
「Bに聞いて下さい」
407Socket774:2011/11/19(土) 22:27:03.48 ID:GhvzEuS0
「Bが全部知っているので枯れに聞いたほうが早いよ」
これだな
408Socket774:2011/11/19(土) 23:04:15.63 ID:o4//5qoP
>>396
たしかに、納入元も
「あそこにはいつもMO渡しだからなー。めんどくせ」
とかおもってたりしてなw
409Socket774:2011/11/19(土) 23:31:23.20 ID:LIHkWKiY
>>405
おい、今うちのファイル鯖搭載ドライブの悪口言ったのはおまえか!?
410Socket774:2011/11/20(日) 00:16:03.66 ID:u+HWIa/a
あなたのドライブはPhase-change Dualですか?それともProfessional Discですか?
正直者には「お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました」かカセットテープがリードエラーの権利をもれなく与えます。
411Socket774:2011/11/20(日) 00:45:01.08 ID:MaxO6rdh
>>409
PDは後のDVD-RAMの先祖的規格だからある意味時代の先鞭つけたと言ってもいいけど
今のDVD-RAMの空気っぷりを考えると・・・
412Socket774:2011/11/20(日) 00:47:35.23 ID:hOWK592X
microSDは円盤romに取って代われるのだろうか?
413Socket774:2011/11/20(日) 01:11:41.17 ID:y9AKBdJn
そもそもDVDに+と-を別々に作った意味がわからない
-RAM +R +RDL +RW +VR -Videoあたりに統一して±とればいいじゃない
414Socket774:2011/11/20(日) 01:43:46.58 ID:DX2Ue/lb
プラスとマイナスじゃなくて、CD-R のようにハイフンで表記されていたものに、DVD+RW を作ってぐちゃぐちゃにしたんでしょ。
そら、二つの団体がやっていればわけわからなくなるよ。
あと、あれは飽く迄ハイフンであってマイナスじゃないから。と言い張る、現状 +RW ユーザの戯れ。
415Socket774:2011/11/20(日) 03:33:22.97 ID:u+HWIa/a
DVD-AudioとDVD-ARの悪口はよしてくれよ
416Socket774:2011/11/20(日) 06:19:26.69 ID:0JG8+QHL
>>408
うちの会社フロッピーなんだぜw
前にCD-Rの方がいいでしょって言ったら書き換えできないから云々言われてダメ出しされた
CD-RWもあるよと言ったが結局何も変わらずフロッピーw
会社としては今までやってきた事を変えるのが嫌なようだ
417Socket774:2011/11/20(日) 07:45:45.29 ID:y6gBbbFZ
フロッピーはナマモノだからデータ消失が怖いし今時あの容量じゃ足りねぇ
418Socket774:2011/11/20(日) 07:51:11.23 ID:MNYd4FVD
>>416
PC1台故障しただけで大騒ぎになるような
会社と見た
419Socket774:2011/11/20(日) 07:57:06.08 ID:1oJcYtqG
どのくらいまでの容量あったっけフロッピー
2MBくらいまではあった気はするが

当然、似てるけどzipは除外でw
420Socket774:2011/11/20(日) 08:37:56.01 ID:Ib02t5po
いまだにフロッピーでやりとりする世界もあるんだぞと

エクセルファイル一個をやり取りするのにCD-ROM使いたくねえしなぁ
421Socket774:2011/11/20(日) 09:05:39.82 ID:OSX718TJ
>>419
1.44MBだろ

>>420
USBフラッシュとかSDカードの方が…
メディア固定じゃないと受け付けない業種なのかね

国会辺りの人たちはデータ渡し最近どうしてるのかねぇ('A`)
422Socket774:2011/11/20(日) 09:17:10.36 ID:qMyxA/+U
>>419
2.88MBとかあった気がする

LS-120は別物なんだっけ?
423Socket774:2011/11/20(日) 09:19:40.56 ID:Ib02t5po
返ってこないからあんまり高いメディア使いたくないんすよねぇ…
424Socket774:2011/11/20(日) 09:48:33.93 ID:+N5UlMz9
それはまず、返って来ないという体制の方を何とかするのが先じゃね?
おかしいですよカt(ty
あんがいUSBメモリみたいなもんだと返してくれたり・・・・しないか
425Socket774:2011/11/20(日) 10:00:24.64 ID:y6gBbbFZ
返ってこない前提だからこそ安いCD-RやDVD-Rで済ませるんだろ
プラケース? そんなの使わず紙で包んで渡してますが何か
426Socket774:2011/11/20(日) 10:24:16.87 ID:p5iPyfbV
FDとか、とりあえず実装しておいて数年間使用せず
いざ使う段になったら既に自然死していたというのを2回経験してからは
マウンタに取り付けるのを止めた。
どうしても使う時が来たら外付FDDを付ける。
427Socket774:2011/11/20(日) 10:28:02.70 ID:+rooCV2k
>>422
別物だけどユーティリティソフト使えば32MBまで普通のフロッピーを拡張出来るとかいうのが
有ったと記憶してたんだが違ったかな?
428Socket774:2011/11/20(日) 10:29:23.43 ID:MNYd4FVD
スーパーディスクな
429Socket774:2011/11/20(日) 10:34:20.01 ID:1oJcYtqG
今の技術で本気出して作ったらGBいくんだろうかフロッピー……
もう研究してないから昔のままかもしれないが
どのみちDVDやブルーレイのほうが安そうだけど
430Socket774:2011/11/20(日) 10:52:13.22 ID:HX22faUl
相手先に渡すのはワードやエクセルが大半だからなあ・・・
結局容量と書き込みの容易さではフロッピーが一番使いやすいんだけど
今のPCがもうドライブ搭載してないせいで外付けいちいち持ってくるのがかなりめんどくなった
CD-RやDVD-Rは個人情報の関係で役職以外の端末には搭載させてないし

431Socket774:2011/11/20(日) 11:11:31.01 ID:Hl0qEPxn
赤外線で送信!
432Socket774:2011/11/20(日) 11:12:50.68 ID:ah28Yr+U
>>430
外付けDVD-Rを申請制にして使えば解決じゃね?
433Socket774:2011/11/20(日) 11:17:47.19 ID:Sqq+fDIa
素朴な疑問だけど、メールに添付じゃいかんのか?
434Socket774:2011/11/20(日) 11:20:10.81 ID:HX22faUl
メディア容量多くする必要性ないから焼きソフト起動したりするほうがめんどい
容量少なくていいからメディア単価10〜50円ぐらいのフラッシュメディア欲しいよ

>>433
国がメール送付禁止にしたデータ扱ってるせいで大量にメディアで来る
435Socket774:2011/11/20(日) 11:24:21.22 ID:Hl0qEPxn
せっかくスマホ()とかクラウド()が流行ってるんだから
そっちの方面でやればいいのに
436Socket774:2011/11/20(日) 13:10:03.04 ID:y6gBbbFZ
SDカードの容量小さくて速度遅いやつじゃいかんのだろうか
437Socket774:2011/11/20(日) 13:16:31.59 ID:m+NS/81E
こういう化石から移行できないのって大抵老害なんだろうなー
自分たちがわからないもんはダメで難癖つけてかえさせない
438Socket774:2011/11/20(日) 13:28:08.57 ID:JwFFQiMd
俺達も歳とると大半はその「老害」側にまわるんだろうなぁ・・・
439Socket774:2011/11/20(日) 14:00:11.95 ID:veYlkMt0
>>434
今だと16GBが1000円台で買えるけど
だからといって512MBあたりが数十円で買えるかというとそうでもないんだよな。
(一時的な特価とかならあるかもしれないが)
440Socket774:2011/11/20(日) 14:37:12.46 ID:1oJcYtqG
「メール禁止」は、最近のセキュリティ関連の各種報道見る限り
重要なデータだとしょうがないところはあるよね
441Socket774:2011/11/20(日) 15:45:20.18 ID:F+pDBLF2
クラウドも、セキュリティというか仕事関連につかいたいか?といわれれば微妙

何かあったときの責任問われてもどうにもならん。
便利なんだけどさ
442Socket774:2011/11/20(日) 16:38:10.00 ID:rBy9Q8Y7
>>419
最大で120MBってのもあったぞ
443Socket774:2011/11/20(日) 16:50:55.47 ID:p5iPyfbV
それFDじゃなくてスーパーディスクじゃね?
444Socket774:2011/11/20(日) 17:03:46.88 ID:JwFFQiMd
>>427
あったけど登場当時ですら話題にならず消えていったな
445Socket774:2011/11/20(日) 17:03:49.63 ID:qkp4HACo
RX7だろ
446Socket774:2011/11/20(日) 17:14:33.02 ID:1oJcYtqG
RX78ならバンダイから出てたな
447Socket774:2011/11/20(日) 17:29:05.83 ID:SWvGvhJ1
RX8も販売終了か。
448Socket774:2011/11/20(日) 17:33:11.74 ID:1oJcYtqG
>>447
次はないんだという噂
449Socket774:2011/11/20(日) 18:29:56.53 ID:M7e1GYzt
shinariあのまま出してくれ
450Socket774:2011/11/20(日) 18:33:10.24 ID:Hl0qEPxn
次は時期RX7だな
451Socket774:2011/11/20(日) 18:59:27.44 ID:R6+Qq2z9
そーいや某走り屋マンガは執筆がのんびりペース過ぎて、今もRX-7がカタログ落ちしてない感じだぜ?
452Socket774:2011/11/20(日) 19:28:54.95 ID:BX8j44z+
作品内経過時間は数年程度、実世界の経過時間は20年以上
で、作品に出てくる車は実世界と同じ時間流で変化している
あの漫画ですか?


Dの方はホンダがFR出してくれたらとか言っていたキャラは
S2000買っていたんだろか
453Socket774:2011/11/20(日) 19:52:42.57 ID:p5iPyfbV
連載ペースが遅すぎて親父の新車も既に旧式車だからな。
車体が軽いしパワーも有るから走行性能だけは今でも一線級だろうが。
454Socket774:2011/11/20(日) 20:19:08.30 ID:/Zv/gZSV
毎回30秒も掛からないで読める漫画か。
455Socket774:2011/11/20(日) 20:20:31.81 ID:Hl0qEPxn
最近ほとんどギャアァァアア! だもんな……
456Socket774:2011/11/20(日) 20:25:30.43 ID:1oJcYtqG
完結するころにはもうガソリン車じゃないって
457Socket774:2011/11/20(日) 22:13:29.41 ID:TavqcHNI
              /;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;\;;;;;;;;;;;;;;|
               l;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;j;;;_;;;;/ |;;;;;;;;;/|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                l;;;;;;;';l;;;;;;;;//.l;;/,/ .l/  |// │ ヾヽ\i\;;;;;;;;;;;;;|
               |;;-i;;;;;/i/   i'    '   ' '    `    i;;;;;r-ヾ
               i/_,ヾ;;l j                    i |;;/ - |
                 i  ヾ、 -=、,,____ ヽ, / ___,,r==-  ,イ ,/ |
                丶ヽ i;r、 ,,r'':::::::::::::::ヾ__,、,_ir ':::::::::::::::::ヽ_/,liri' / >>452 ああ、間違いない サザエさんだ。
                   `j、 l;l ゙ii::::::::::::::,; -メ‐、 ヽ::::::::::::::::::::ノ  ,irメ /
                  /:lトヾ,, ヾ--./ / ./ヽ, `──‐‐´ ,r/l_/::::\
                /:::::|iiilヾヽ,_/ , '  /  i          !;i liiil::::::::::\ _
               _, -/´:::::::lr'ヽjl´   ,, '  ./  / _,-`       j;トjiii/:::::.:.::.:.:.:.|:ヽ_
        _, - '´.:.:.:.:|::::::::::::| /  ,i´  /  ,i_''_, _ ,-、  ,_j;;i //:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.\_
   _ , -─'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ::::::::::| /  /  /   /   _/ ,/,,,j';;/ 〃::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::.:ヽ-、_ 
-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::ヾ::::::/  /  /   /  フ´   /-'_;/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ,,_
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::/     /  ,ト-/  /;;;;;;rl, イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         /;/  /;;;;; i,,-´ |:::::::::::::::::::::::::::
458Socket774:2011/11/21(月) 01:02:46.31 ID:EAlgH+/Z
459Socket774:2011/11/21(月) 01:09:00.06 ID:jt0L9Is2
>>458
うむ、まるで分からん。
460Socket774:2011/11/21(月) 02:27:44.87 ID:1u5RgXpA
ルー=ガルーとかどんだけ出しゃ気が済むんだよ。エロゲのパッケかよ。
461Socket774:2011/11/21(月) 02:50:09.70 ID:PmDG8/Yo
>>458
これいいね
462Socket774:2011/11/21(月) 10:50:43.52 ID:BPdZO+pE
>>405
今だ現役ですが何か?
貧乏自営業なめんな。

IDEのPDドライブそろそろ探さなきゃ…
463Socket774:2011/11/21(月) 11:47:07.75 ID:QiPRPb0r
ジェノサイドカッ!
464Socket774:2011/11/21(月) 12:31:12.44 ID:h1mbjD3d
タイガーアッパッカッ!
465Socket774:2011/11/21(月) 14:30:48.10 ID:njwodmMC
>>422
PC-8801VA3の2TD、9.3Mあたりが最大じゃね。
似たものだとスーパーディスクとかフロプティカルディスクとか合った。
466Socket774:2011/11/21(月) 15:58:13.03 ID:+2xIpZh/
>>458
なんか最近SF成分が薄い気がするなぁ・・・
467Socket774:2011/11/21(月) 15:58:20.53 ID:v/u4AetZ
けっこういろいろあるもんだなあ大容量フロッピー
468Socket774:2011/11/21(月) 17:20:00.27 ID:A4mvB55m
240MBのFDなかったっけか。
規格違ってもいいならZIP750か、最大は。
469Socket774:2011/11/21(月) 17:20:56.44 ID:8VQ5bPan
うわ、ラノベ板のまらスレかと勘違いしちまったじゃねぇか
470Socket774:2011/11/21(月) 17:35:32.71 ID:BPdZO+pE
>>465
2TDって普通の2HDと互換性あったっけ?

>>468
それはスーパーディスク(後期型)だったと思う。
471Socket774:2011/11/21(月) 18:18:04.88 ID:1u5RgXpA
>>466
ラノベのレーベルでSFはカテエラだから弾かれるよ。
というか主人公がヘタレかオタクの高校生(くらいの年)で内容がハーレム以外だと全部カテエラになるよ。
SFでもヘタレが主人公でハーレムなら通るよ。
ハーレムでも昔のナンパゲーみたいな話やると今の高校生と魔法使いがNTR大っ嫌いだから作者潰されるから編集がやらせないよ。

今のラノベ怖いんだよ・・・。
472Socket774:2011/11/21(月) 18:28:00.91 ID:A4mvB55m
うるせぇクレギオンシリーズみたいなの読ませろ。
473Socket774:2011/11/21(月) 18:29:53.17 ID:ESZcZYsh
俺が公開鍵暗号覚えたシリーズじゃねーか
474Socket774:2011/11/21(月) 18:30:33.91 ID:+Iov6vsc
>>466
>>471
つ 円環少女 このラノ4位
475Socket774:2011/11/21(月) 18:32:36.25 ID:rcq9og9K
残念ながら円環少女は、
魔法少女枠
変態枠
25歳しょうがくせい枠
のみでのヒットとなります。
魔法技術論とか各世界と神との考察とか誰も気にしてマセン
476Socket774:2011/11/21(月) 18:34:20.29 ID:swneu5ak
俺は小娘オーバードライブみたいなのでいいや
477Socket774:2011/11/21(月) 18:37:57.73 ID:A3SMO4ZF
嫁の親父さんがPCのOSを最新式のにしてくれという話になった。電話をしてみたら「インターネットに
つないで最新式のにできるんだろ、やってくれ」

本人悪気は無いのだが、Windows updateと混同しているみたいだ…。7のライセンスは余ってるけど
98MEのNECには…。光を引かせて、ネットTVにして、4万円キャッシュバックでPC更新してしまうのが
早道か。

無料サポセンになりたくないから高二の息子にやらすことにするよ〜。
478Socket774:2011/11/21(月) 18:38:27.56 ID:A4mvB55m
>>475
>魔法技術論とか各世界と神との考察とか誰も気にしてマセン

それははたしてSFでつか。w
479Socket774:2011/11/21(月) 18:45:52.97 ID:R63ACJ3i
今やなんでもかんでも萌えと結び付けられるご時世だし
求められるSFもSFの皮を被った萌えラノベもどきでしょ

>>477
息子さんのここへの書込み、お待ちしております
480Socket774:2011/11/21(月) 18:58:25.89 ID:sWjFxqVe
>>472
むしろクレギオンの続き読ませろ…>関係各方面
481Socket774:2011/11/21(月) 21:21:54.37 ID:oyMxxTXB
いや十二国記をだな
482Socket774:2011/11/21(月) 21:27:09.38 ID:TkgCEvzq
確かデータ記録用のMDもあったよね
483Socket774:2011/11/21(月) 21:57:18.73 ID:6Xd9xL94
>>479
早いうちから後ろに引っ張って慣らしたほうがいいんじゃないかなぁ
484Socket774:2011/11/21(月) 21:59:00.99 ID:Xzy/mLt7
>>483
俺もそう思った 矯正器具もあることだしな
485Socket774:2011/11/21(月) 23:37:31.31 ID:qp+H4H/Q
矯正ワロタ
486Socket774:2011/11/22(火) 00:17:39.76 ID:kWmVE9Bl
グイン・サーガどうにかしろよ
487Socket774:2011/11/22(火) 01:03:35.56 ID:yduigv3Z
星界の戦旗はいつになったら・・・
高畑京一郎のハイパーハイブリッドオーガニゼーションも現代編いつ再開するのか
1巻で主人公の恋人は死ぬし彼女の妹は振るし、デリヘル連絡員のサービスは拒否るし
過去編あわせても女性キャラ8人程度か?男度9割のライダーパロとして好きだったのに。
488Socket774:2011/11/22(火) 01:06:20.37 ID:5F4hD9zT
ここなんのスレだっけ?('A`)
489Socket774:2011/11/22(火) 02:17:04.14 ID:rmp2/eIi
つか銀河乞食軍団の再販はどうなってるんだよ
やたら重たい合本版な上に第一部までしか出さないとかハヤカワの良心はもう死んだのか


それと関係ないが今日の依頼('A`)
「Thinkpad SK-8835(テンキー、トラックポイント付きキーボード)を入手せよ」
予算:1万円/台
台数:1〜2台
490Socket774:2011/11/22(火) 07:07:35.35 ID:gqRXrBet
UltraNaviキーボードwそんな信者専用変態KB生き残ってたらオレが2万/台出すわw

テンキー付きはSK-8835じゃなくてSK-8835/Lの方だから気をつけろ。
ほかにSK-8835/L(US)(英語キー)があって型番見ないと区別付かんSK-8845も各種あるぞ。
ドライバがXPまででIBMのサイトにもドライバ置いてなくてサポートとうに終わってるからな。
標準ドライバだとただのデカくて邪魔な黒い板だ。最近はオクですら見ないよ。
定価15kのビンテージKBだから手間賃考えると割りに合わんな。
491Socket774:2011/11/22(火) 07:15:04.95 ID:WoGD9/1Y
なんだっけそれ
まさかタッチパッドみたいなのがついてるやつか?
492Socket774:2011/11/22(火) 08:31:05.74 ID:gqRXrBet
赤鼻とSynapticsのタッチパッド両方付いてるKBひとつで全部おkな変態
493Socket774:2011/11/22(火) 09:11:49.91 ID:8Tjn37lu
ああ、3枚持ってるわ。
494Socket774:2011/11/22(火) 09:18:22.02 ID:eRuS8vUp
何の事を言ってるのか分からないPK-KB011を使っている俺
495489:2011/11/22(火) 09:44:14.58 ID:n0T3YlZr
必要なのは赤ぽっち+南無パッドだけらしいけどね。
実物は今現役と退役で2台あるから、R31とかX40のジャンクを1台入手すれば問題の左クリックのラバードームは入手できるんだが
496Socket774:2011/11/22(火) 10:16:04.61 ID:QjAbm4AF
赤乳首は公式で単品販売してなかったっけ?
497Socket774:2011/11/22(火) 10:25:03.94 ID:WlL5Ztva
おまえら、これは止めるべきだよな?

234 名前:Socket774 [sage] :2011/11/22(火) 10:11:45.89 ID:Sre8odyJ
質問があります。
今週末アキバで自作PCを作ろうと思います。
私は過去に4台くらい自作した程度で
作るのは友人のPCで彼は初めての自作となります。
初自作ということで、できればパーツは一つのショップで全て揃えようかと思っています。

で、有料でも構わないので
買ったパーツを組み立てられるスペースや工具を提供してくれて、
組み立て後の動作確認まで行い、
それを友人宅へ発送してくれるようなショップはあるでしょうか?
また、このようなプランでお勧めのショップなどがあれば教えて貰えると嬉しいです。
498Socket774:2011/11/22(火) 10:30:45.53 ID:TjRI6Yxl
単に、有料で店の人が組んでくれるサービスを使うべきだな
そういうのなら現実にあるし、失敗してもそれは店の責任

スペース貸しは、あったようななかったようなだけど
仮にあったとしても、わざわざ素人の組んだPCを他人に渡す意味が感じられない
499Socket774:2011/11/22(火) 10:34:28.30 ID:8Tjn37lu
99か地図辺りでオーダーPCを注文すればインスコから発送の手配まで
全部やってくれるんだから、ショップに全て任せるべき
500Socket774:2011/11/22(火) 10:35:07.82 ID:qDL++h3I
他人なのでどうでもいい

止める必要もない
自分から底なし沼に歩いていっているようなものではあるな
501Socket774:2011/11/22(火) 10:36:31.55 ID:9gIzLQgO
というか、普通に完成PC買わせるべき
502Socket774:2011/11/22(火) 13:04:05.82 ID:pjURsNiB
他人に組み立てて貰ったプラモデルで遊んで楽しいのか?

って感想
503Socket774:2011/11/22(火) 13:18:36.81 ID:rmp2/eIi
>>496
あ、赤ポッチつきフルキーボードってことっす

どうも手をホームポジションから動かしたくないらしい
んで最近のテンキーレス+USBテンキーはダメだそうで
504Socket774:2011/11/22(火) 20:47:28.39 ID:HgpMDPRZ
>>496
乳首自体は単品売りしてるけど、乳首付きK/Bの鬼門はクリックボタンのラバードームで
(酷使するとひび割れて千切れる)、これは保守部品としても単品売りしてないんで
K/Bユニットごと交換対応orジャンクから部品取りが必要。
505Socket774:2011/11/22(火) 23:45:53.24 ID:NDtqLQP0
そういやUltraNaviK/Bは親指シフトK/Bみたいなポジションでほぼ動かさないもんなぁ。
506Socket774:2011/11/23(水) 00:53:34.22 ID:V822KSA+
vim使い出してからキーボードを気にするようになった
以前はKBに二万とかありえなかったのに
507Socket774:2011/11/23(水) 02:16:15.57 ID:5q0/AQIx
>>504
ワカマツで売ってるx40用やs30用のラバードームは使えないですかね?
ドーム破損で退役してた個体はスクロールキーを使わないと確認が取れたので入れ替えで対処したんですが
508Socket774:2011/11/23(水) 03:21:21.19 ID:dSZHdT/b
マウスとK/Bに2万ずつ出して普段使いの快適性を買うのが自作のいいところだな。
そのうちG13、フットスイッチ、WUXGA縦3枚とかコックピット状態になるんだぜ。
509Socket774:2011/11/23(水) 04:49:27.82 ID:+DCjKOYe
>>507
モデル毎の互換性については把握してない。ハード板にトラックポイントK/Bのスレが
あるんでそっちで訊いてみたら?
510Socket774:2011/11/23(水) 09:39:31.15 ID:v9B4H9dq
>>480
どうしてTRPG版のデータセクションはああも貧弱なんだ
コンベンションで卓立てた時はどうしようかと思ったぜw
511Socket774:2011/11/23(水) 13:59:30.83 ID:5q0/AQIx
>>509
そこは火曜の昼のうちに質問したんですけど未だレス無くて……
512Socket774:2011/11/25(金) 15:37:22.20 ID:Y7Ng5kgO
従兄弟にものすごいアンバランスな構成で組んであげたら
とうとう壊れたらしく、サポ依頼が来ました。
はやくなおせとメールを大量に送ってくるので、早く行かないとキレそう・・・。

Core i7 950
Mem 16GB
SSD40GB
HDD1TB
GTX480
安物MATXケース
ケース付属400W電源

この構成で3ヶ月運用していたら電源が入らなくなったそうです。
とりあえず玄人志向の80+電源を持って取り替えに行ってきます。
ほかのパーツを巻き込んで壊れていないのを祈るばかり・・・。
513Socket774:2011/11/25(金) 15:41:53.06 ID:asVyYnAX
レス乞食乙
514Socket774:2011/11/25(金) 15:44:54.53 ID:C0YHT0im
>>512
なるべくしてなったという感じだな・・・(-∧-)ナムナム
515Socket774:2011/11/25(金) 15:49:08.22 ID:Irg/OECi
>>512
他のパーツも壊して(壊さなくてもいいけど)原因不明で手に負えないからメーカー製買ってって言ってしまうとか
516Socket774:2011/11/25(金) 15:58:18.22 ID:+ceuSXJY
祭や
517Socket774:2011/11/25(金) 16:25:13.14 ID:bIVSSC4b
自業自得や
518Socket774:2011/11/25(金) 16:27:25.51 ID:902eQNM6
泥沼フラグや
519Socket774:2011/11/25(金) 17:00:28.58 ID:bIVSSC4b
>>516
祭りにすらならん
520Socket774:2011/11/25(金) 17:13:00.84 ID:so70kq3e
構成見る限りにーとの従兄弟に作った馬鹿だろ?
521Socket774:2011/11/25(金) 17:19:20.27 ID:UVk1hcrw
つか1366でメモリ16GBってのがネタ臭い
522Socket774:2011/11/25(金) 17:25:29.37 ID:ElEjZjmK
「次に壊れた時はもう修理出来ないだろうから、メーカー品を買った方がいい」
きちんと比較見積もりまで出しても、エネミーは「お前が金を出せ」で切り捨てるからなぁ。
523Socket774:2011/11/25(金) 17:31:56.57 ID:ElEjZjmK
あ、ふと思い付いたんだが、
>8の聞き取りシートに、

・廃棄時の処理:依頼者が費用を負担する ■
・聞き取りが細かい:アメリカ人に「こんな少ない項目で済ませるとかおかしい!もっと長い契約書を作るよう訴訟するぞ!」と訴えられそうになった □

これも追加するべきかも。
524Socket774:2011/11/25(金) 17:46:09.75 ID:zrlZBurx
引っ越しで洗濯機と小型冷蔵庫処分するのに14400円かかるって言われた
PCもリサイクル対象品ってことでボられるぞ
金貰うどころか、なんで消費者がリサイクル料金まで払わにゃならんのだ
挙句の果てに不法投棄で逮捕とか
525Socket774:2011/11/25(金) 18:06:40.68 ID:S+hHm4+c
つ HARDOFF
526Socket774:2011/11/25(金) 18:21:23.04 ID:ISYRLh5b
何故860で組まなかったと思ったら今だと950の方がかなり安いんだな…
527Socket774:2011/11/25(金) 18:38:40.29 ID:ph4zmZmi
980Xもあるし3960Xとも大差無いようだしもう少し生きられるね
528Socket774:2011/11/25(金) 18:39:34.39 ID:k8XD5OAy
>>524
それは高いんでないかい。
内訳をkwsk

メーカー品の個人向けPCは、前払い方式だね。
自作?ばらしてなんとかしるw
529Socket774:2011/11/25(金) 20:08:34.01 ID:bNc97IHW
ヤフオクで適当に流せばいいんじゃないか
530Socket774:2011/11/25(金) 21:46:51.48 ID:REG933vH
ノートの類なら着払いで送れば処分してくれる業者もあったりするけど。
531Socket774:2011/11/25(金) 21:56:09.70 ID:F6EMOQnT
自作ならバラせばOK
ケースだけは粗大で370円かかったが(サイズの問題で不燃ごみにできなかった)

家電は買い替え以外だと回収手数料が結構かかる
532Socket774:2011/11/25(金) 22:32:04.91 ID:TfaMA26M
テスト
533Socket774:2011/11/25(金) 22:52:38.45 ID:8DfRWCy3
>>531
ケースの問題解消のためにフルアルミケースの種類増やしてほしいよね
534Socket774:2011/11/25(金) 23:06:29.47 ID:2OHgM2Jr
ハードオフはジャンク再生品は引き取ってくれなかった
535Socket774:2011/11/26(土) 03:51:40.98 ID:KxyLWRVy
>>528
スレチだけどリサイクル対象品は市じゃ回収してくれないってんで役所の清掃課に業者を紹介され
おおよそでリサイクル料金に\2500と\5000とられ、運搬費に\2000と\4500とられ
馬鹿馬鹿しすぎる お前ら家電品は軽トラ借りてでも自分で処理場に持って行った方がいいぞ
536Socket774:2011/11/26(土) 03:54:17.04 ID:KxyLWRVy
だいたい小型冷蔵庫は5000円で買ったのになんで捨てる時にその1.5倍も払わにゃならんのだ
537Socket774:2011/11/26(土) 04:00:37.46 ID:60JQAyzR
('A`)もう絶対知人の廃棄家電処分してやらねえ 229人目
538Socket774:2011/11/26(土) 08:16:45.27 ID:DP+JYieK
その5000のとこで買い取ってもらうとかは無理だったのか?
539Socket774:2011/11/26(土) 08:19:43.41 ID:KxyLWRVy
新品だしネットで買ったからな
スレチだしこの辺で
540Socket774:2011/11/26(土) 08:44:51.44 ID:q70/e64Z
リサイクルショップ呼べばタダか500円なのに
541Socket774:2011/11/26(土) 08:49:04.37 ID:yzVPNQVC
そろそろ家電は全てECOなんちゃら対象商品買えば交換割引orひきとり無料にしろよと思うわ
エコ推進するならそんくらいやってくれよ
まぁここ数年家電なんてテレビ以外買ってないからあれだけど
542Socket774:2011/11/26(土) 09:05:17.74 ID:LjTWubRV
エコじゃなくてエゴだからな 仕方ないさ
543Socket774:2011/11/26(土) 09:22:52.16 ID:SYE2kJjI
「エコ」なんて単なるバズワードだし
家電業界のそれはマイナスイオンと同程度の意味しかない
544Socket774:2011/11/26(土) 10:57:33.85 ID:EPI4iElH
「儲かればいいんです、損はしたくありません」みたいな、エコだったからな
それはエコじゃないって誰も言わないのが流行
545Socket774:2011/11/26(土) 11:03:32.53 ID:0WdS7d1V
でかくて高い車のほうが燃費いい軽よりエコポイント高かったりなw
車買わないのがエコとは誰もいわない

546Socket774:2011/11/26(土) 11:10:53.49 ID://poJP2O
あと小サイズ液晶TVよりデカ液晶やプラズマの方がエコポイント高いのも変だよね。
もちろんTVも買わない見ないのが一番のエコ。
まぁ多かれ少なかれ各個人が消費者(需要)と生産者(供給)の両面を持つので、ダブスタ言動になるのは仕方ないのかな?
547Socket774:2011/11/26(土) 11:14:26.68 ID:KxyLWRVy
実際、エコポイントの経済効果は凄まじかったな 良い意味で
策士の麻生やりおる
548Socket774:2011/11/26(土) 11:14:28.95 ID:R+47NPfo
そりゃあエコなんて極論すれば人間全部死んじまえ、ってなるからなあ
どのあたりでバランスとるかってのも結構難しいんじゃないかね
549Socket774:2011/11/26(土) 11:17:32.52 ID:Di25qAj+
テレビを見ないのが一番の電気代節約です。
550Socket774:2011/11/26(土) 11:25:24.06 ID:0WdS7d1V
>>547
需要の先食いしただけじゃね?
今のテレビの売れなさっぷりと値下げひどいらしいし

まあエコポイントっていう名前の景気対策でしかないのは
みんなわかってたけどマスコミだれもつっこまなかったよな

551Socket774:2011/11/26(土) 11:31:42.33 ID:Di25qAj+
景気が落ちてたから景気対策が必要だったわけで。
むしろエコポイントより地デジ化での先食いが酷かったかと。
552Socket774:2011/11/26(土) 11:35:12.41 ID:LjTWubRV
マスゴミは政党の犬だからな しょうがない
景気対策もいいんだが短期的すぎて長期的に見るとマイナスなのにな
553Socket774:2011/11/26(土) 11:51:56.30 ID:9GEz5zSL
自作erならドラッグオンドラグーン全クリしてるよな!
554Socket774:2011/11/26(土) 12:08:05.74 ID:F87GoszS
>>551
どっちにしてもさっさとあの時期に売っとかなかったら
今年の夏に「何で映らないんだ!!!11!!11!」と
DQNが電気屋や俺らに怒鳴りこんできただけだしな。
555Socket774:2011/11/26(土) 12:57:36.01 ID:MnNx/aPW
エコポイントや地デジ化で先食いとか言ってるけど
ちょっと前の水準に戻っただけで前より売れてないわけじゃないんだよな
ちょっと前がすごく売れてただけ
556Socket774:2011/11/26(土) 13:05:17.66 ID:xee5KlE8
昨日会社の同僚が
「電話回線を変更したら、ネットにつながらなくなった。色々やってみたけど全然わからない・・・助けてー」
と言ってきた。話を聞くと必要なことは一通りやったけど、ルーターの設定がうまく出来ないでいるみたいだった。
電話では拉致が明かなそうだったので本人の家まで行って来た。

結局のところ、ユーザーIDとパスの入力間違いだった。
家中のパソコンがネットに繋がるのを確認して帰ろうとしたら、同僚の親が
「手間を掛けたねぇ。これでももっていって食べなさい」
と柿を三つくれた。家の外に見送りに来た同僚は
「今度なんかお礼するから。今日は本当にありがとう」
といって見送ってくれた。

御礼は特に期待してないが、サポートされる人間がすべてこんな人ばかりだと良いのにと思う出来事だった。
557Socket774:2011/11/26(土) 13:10:57.27 ID:9+y1RRD2
>>556
感謝の気持ちの有無だけで、やる気も人間関係もがらりと変わるからね。
558Socket774:2011/11/26(土) 13:14:17.48 ID:60JQAyzR
7月までゴミ価格だった中古アナログテレビが、CATVのデジアナ変換で
まだ需要ありとなるとちゃっかり値を戻してるなw
559Socket774:2011/11/26(土) 13:22:23.35 ID:09ZEMAqn
古いゲーム機にもいいしな('A`)
560Socket774:2011/11/26(土) 14:17:57.52 ID:LjTWubRV
サイズがそれなりなら速度が必要なゲームのディスプレイとしても使える気がする
もっとも入出力が問題なわけだが
561Socket774:2011/11/26(土) 14:21:09.27 ID:HxSh7Ka2
実家に32型のHDブラウン管TVぶん投げてあったけど重くて運ぶの止めた
562Socket774:2011/11/26(土) 15:23:36.08 ID:KxyLWRVy
フルHDのブラウン管ってあんの?
563Socket774:2011/11/26(土) 15:29:01.53 ID:nq0RehO4
>>562
あるぞ
というか疑問に思ったらまずぐぐれよ…
あっち側の無能教えて糞じゃあるまいし
564Socket774:2011/11/26(土) 15:30:03.47 ID:mpeVLCi9
解像度的にはフルHDは無理でもHDなら何とか?
565Socket774:2011/11/26(土) 15:34:10.22 ID:60JQAyzR
566Socket774:2011/11/26(土) 16:41:05.52 ID:F87GoszS
>>564
1920*1440表示が可能なCRTは2004年ぐらいまでなら10万ちょいで買えた。
が、その解像度で実用になるかというと微妙だった。
このクラスの製品だとベストな解像度は1600*1200だな。
ワイドCRTは使った事無いから知らん。
567Socket774:2011/11/26(土) 20:34:04.63 ID:urkqXBpO
家ゲーならインターレース出力にして36インチハイビジョンブラウン管で十分なんだがなぁ。
PCだと今更モニタに奥行き取りたくない。
568Socket774:2011/11/26(土) 23:02:10.27 ID:jywjLzqu
えーと・・・ブラウン管が遅延ないのはSDだけだよ?
569Socket774:2011/11/27(日) 00:59:49.94 ID:GkIaZZR7
家ゲーやるだけならブラウン菅で十分
570Socket774:2011/11/27(日) 02:13:05.35 ID:kTIpSH8C
おいおい、液晶の遅延と比べたらいかんだろ
571Socket774:2011/11/27(日) 05:11:13.72 ID:nRr4Jhy2
有機ELに期待だな
572Socket774:2011/11/27(日) 07:42:22.96 ID:QSCaC6FD
SEDェ……
573Socket774:2011/11/27(日) 08:41:41.71 ID:k48+f0vk
そういやPC用のプラズマディスプレイ聞いた覚えが無いな。
574新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2011/11/27(日) 12:13:22.71 ID:pYDVImZ8
>>573

大昔に単色ディスプレイが有ったんだよね。
オレンジ色だったと思う。


現時点でプラズマディスプレイが無いのは、
焼き付きとかの問題が有るからでそ。
575Socket774:2011/11/27(日) 12:36:40.19 ID:ojZoDSjK
あのオレンジのプラズマディスプレイとは懐かしいな。
PC-9801 のそれなりに古いやつだと、ディップスイッチの設定にプラズマディスプレイを使う場合に
設定するのがあったね。
576Socket774:2011/11/27(日) 16:24:16.76 ID:wsqDYVK0
昔のラップトップとかにはあったな、オレンジ色の('A`)
高級品だったんだよ、液晶は見づらかったから('A`)
577新世界 ◆FW0ZJUPkdk :2011/11/27(日) 16:41:25.58 ID:pYDVImZ8
>>575

そう言えば小学生の頃に買ってもらった
一体型の9821にもBIOS設定でプラズマ設定が有った様な気がする。


キャンビー・・・
578Socket774:2011/11/27(日) 18:37:52.40 ID:UvoduIPQ
>>568
16msの遅延は見えるが16μsの遅延は見えんだろ。
サイヤ人が戦ってるわけじゃないから数μsくらい見えなくていいんだよ。
579Socket774:2011/11/27(日) 18:39:02.47 ID:MgSBTYhy
バーチャルボーイも単色だったな
580Socket774:2011/11/27(日) 18:49:33.18 ID:UvoduIPQ
違うな。そういう事か。
>>568は似非D4機しか見たことないんだな。
581Socket774:2011/11/28(月) 07:32:59.25 ID:PHIg+hmA
ドリルでルンルン
582Socket774:2011/11/28(月) 10:44:45.13 ID:MfGjWrYu
クルクルパー
583Socket774:2011/11/28(月) 11:06:49.11 ID:3P6no1qi
ドリールクラッシャーはつっぱり野郎♪(ワーオ!)
584Socket774:2011/11/28(月) 14:24:28.33 ID:A9Z6DE06
高橋名人がスナイパー並みの視力と精密度をもってキーボードクラッシャー継承したら最強じゃね?
ケンシロウvsドイツvs高橋名人の三つ巴だぞ。
585Socket774:2011/11/28(月) 15:43:24.47 ID:HW5Nzucj
誰が漏らしたのか知らんが最近職場のおっさんがWiiをネットに繋ぎたいだのなんだの・・・
Wiiならいくらでも設定方法ネットに転がってるだろ!
さっさとAOSSボタン押せよ!!!
586Socket774:2011/11/28(月) 16:12:49.87 ID:5j6C+Xws
ASSOボタンなら「あっそ、押しとけよ」と言い易かったのになぁ
587Socket774:2011/11/28(月) 16:23:07.05 ID:Jz5dOSr6
>>586
惜しい
588Socket774:2011/11/28(月) 17:35:09.85 ID:fGcRCVtg
つまんないぞオッサン達よ
589Socket774:2011/11/28(月) 18:16:01.28 ID:1Q5iS47u
あ押そっ ですかわかりません
590Socket774:2011/11/28(月) 19:11:11.26 ID:jgUEwc5H
あ押そっ

あっ遅っ
591Socket774:2011/11/28(月) 19:37:28.42 ID:euGsLvuV
おそそ禁止
592Socket774:2011/11/28(月) 19:50:13.16 ID:GmbH8B+4
おとそ禁止
593Socket774:2011/11/28(月) 20:37:06.59 ID:rQoqEtlF
おっとっと
594Socket774:2011/11/28(月) 22:04:53.93 ID:0cUkqUqA
時代を先どるニューパワー
595Socket774:2011/11/29(火) 11:45:12.43 ID:dsMGSmJ/
最近は雑談ばかりで良いことだ。













年賀状の魔の手がそこまで・・・・orz
596Socket774:2011/11/29(火) 11:55:01.70 ID:WLrgoGDq
>>588
ではまず君が面白いことを言うんだ、はとこの子よ。
597Socket774:2011/11/29(火) 12:12:41.30 ID:9BBeaK7t
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄年賀状 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
598Socket774:2011/11/29(火) 12:46:39.60 ID:BmZ4dP4p
俺は全機linuxなんでプリンタのドライバが無いって言って年賀状から逃げてる
599Socket774:2011/11/29(火) 13:16:36.82 ID:qPmb/1Ot
「リナ・・・何だって? 何、タダでパソコンを動かすソフト?
 おい教えろよケチ使えねーな
600Socket774:2011/11/29(火) 13:20:52.24 ID:GBApXNSt
黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの(ry
601Socket774:2011/11/29(火) 13:22:07.20 ID:s971KOWq
WindowsとかMacintosh持っていないから無理
でおk かな……
602Socket774:2011/11/29(火) 15:01:25.04 ID:5GTnxf14
親戚に年賀状印刷のために1000件のデータ打ち込みと
プリンター選びを任された俺が通りますよ・・・。

半日は潰れるだろうな・・・。
603Socket774:2011/11/29(火) 15:07:47.78 ID:bi9/1uO5
>>600
紺野アナ何やってんすか
604Socket774:2011/11/29(火) 15:39:17.55 ID:H1TDgXkE
データ打ち込みは本人にやらせろよ
じゃなきゃ大変さわからんだろ
605Socket774:2011/11/29(火) 15:58:04.04 ID:CvavYZZ4
1000件半日で打ち終わるとかすごいな。
606Socket774:2011/11/29(火) 16:00:45.27 ID:k99TFJG0
俺なら2〜3万円くれると言われても断るレベルw
親戚だと断りづらいだろうなぁ。
607Socket774:2011/11/29(火) 16:09:15.05 ID:19SuBFbn
1件1分でも16時間か・・・
608Socket774:2011/11/29(火) 16:47:49.45 ID:dVWE8rxr
去年、あれだけ打ち込んだから今年は+αで済むと信じたい、信じたい!
609Socket774:2011/11/29(火) 16:57:39.73 ID:9BBeaK7t
「間違ってデータ消しちゃったからもう一回お願いねテヘッ」
610Socket774:2011/11/29(火) 18:03:54.64 ID:HVV7RGRT
一件につき100円
611Socket774:2011/11/29(火) 18:29:59.60 ID:bvwAJf//
>>602
100件だけ自分でやらせろ。
612Socket774:2011/11/29(火) 19:44:47.05 ID:VdM2cw08
しかしその親戚の年賀状1000件ってどういう家庭だとありえるんだろう?
それとも自営業で営業用とか?
613219:2011/11/29(火) 20:38:59.35 ID:BmZ4dP4p
>>608
1000件+αですね
614Socket774:2011/11/29(火) 20:58:22.56 ID:7AEVRyRz
>>608
この前お前がパソコン直した時にデータ消えたんだから、当然お前が入れ直すんだよな。

(クリーンインスコするからバックアップしてないデータは消えるって何度も念押ししただろ!
「大したデータ無いからおk」って言ったのお前だろ!!)
615Socket774:2011/11/29(火) 21:15:57.69 ID:JIDzUw3r
>>602
金貰えないのなら普通断るよな、その件数は。
616Socket774:2011/11/29(火) 21:24:18.81 ID:6k3u/Rq+
大学受験の年に年賀状作らされたなぁ…
受かったからいいけどさ
617Socket774:2011/11/29(火) 22:19:43.76 ID:8N4kbt3L
1000件とか自宅で作業するなら普通に1週間以上かかるレベル
最低5万以上もらわないと割に合わん
618Socket774:2011/11/29(火) 22:51:54.01 ID:3iiVg2sH
ふーん。去年まで毎年手書きで1000枚書いてたんだー。すごいねー。

…いくらここがネタスレだっていっても、もうちょっとストーリー作り込んでくれないと楽しめないよ。
619Socket774:2011/11/29(火) 23:00:19.07 ID:6O3ZEtt9
もう20年以上前の話だけど家が商売やってたから
親が700枚位お客さんに年賀状手書きで書いてたな・・・
620Socket774:2011/11/29(火) 23:04:02.09 ID:QXXJaJlu
>>618
数百枚規模で年賀状を買う個人も居るのは珍しくないから、
仕事が絡めば、1000枚ぐらいおかしいとも思えないけどね
621Socket774:2011/11/29(火) 23:46:31.35 ID:1MjCOQ+j
>>618が世間ズレしてるのはよくわかった
622Socket774:2011/11/29(火) 23:59:24.01 ID:0twj+tpF
>>618
仕事絡みと知人友人で800枚は書くぞ。
623Socket774:2011/11/30(水) 00:08:16.55 ID:rrRoJBvr
>>621
「世間ずれ」

でググってみな
624Socket774:2011/11/30(水) 00:24:12.81 ID:5yJVHsC0
知り合いが「モニタ壊れたから新しいPC組め」って……('A`)
モニタ以外は元気じゃねえかよ……しかも当人HDDとメモリの区別もつかない典型的DQNじゃねえかよ……
しかも予算聞いたら今一万すら出せるか怪しいって……学生だから仕方ないけどさあ('A`)

「いいからモニタだけ買って使ってろ」とだけ言っておいた。
これ以上何か言ってきてもシカトする。
625Socket774:2011/11/30(水) 03:46:48.09 ID:3D1NQD6M
>>624
安いのなら1万ありゃ買える
626Socket774:2011/11/30(水) 03:50:27.34 ID:teAVpD+n
>>601
そんなこというとジャパネットからカラリオミーが届くぞ

>>618
ユニバーース!!
627Socket774:2011/11/30(水) 04:21:38.70 ID:fH14/B6h
商売してなくてもまめな人なら1000くらい行くよ
あと、知り合いの学校の先生は死ぬほど多かったなあ、しかも書道の先生だからパソコン化しづらいw
628Socket774:2011/11/30(水) 04:36:43.90 ID:fH14/B6h
>>625
一万で買えるPCと今持ってる現物と、どっちが上かだよな
629Socket774:2011/11/30(水) 07:20:09.44 ID:snRoi9/9
ディスプレイの話だろ
630Socket774:2011/11/30(水) 07:45:07.87 ID:8Gjt7YbM
17インチも安くなったな

今1600*1200だから次は2560*1440がほしいのに
ほとんど選択肢ないや
631Socket774:2011/11/30(水) 07:52:22.03 ID:Ok3zPXyo
1920*1080を二枚にしとけば?
コストも安いし画面も広くなる、まぁ置き場所に困らなければだけど。
632Socket774:2011/11/30(水) 07:56:40.86 ID:GZt8Heh8
ヤシガニ屠る
633Socket774:2011/11/30(水) 08:51:38.91 ID:zLAeG6qt
21〜23インチのモニターを縦にして2枚使えばいい
634Socket774:2011/11/30(水) 08:55:27.78 ID:lQrZYdQx
いつになったら枠がほとんどないモニター発売されるんだ
枠が気になってなぁ
635Socket774:2011/11/30(水) 11:07:30.83 ID:p4N2a2cc
5:4のスクエアで解像度だけ高いのが欲しい
636Socket774:2011/11/30(水) 11:10:27.18 ID:Z2mpzfr1
>>634
壁にモニター埋めちゃえばいいよ。
637Socket774:2011/11/30(水) 11:22:13.99 ID:OqHPLIu1
プロジェクターもいいんじゃね?
638Socket774:2011/11/30(水) 11:42:55.35 ID:lQrZYdQx
>>636
その発想はなかった
しかし俺がきになるのはデュアルディスプレイした時の真ん中の枠のことなんだ
すまぬ
639Socket774:2011/11/30(水) 11:54:42.08 ID:knnVJJ5g
そうだろうと思いました
店の店頭展示モニターが4枚とかで枠なしなの見る度に良いなーっていつも思うよ
640Socket774:2011/11/30(水) 12:06:59.68 ID:IMI7QHiv
>>636
壁に穴開けてブラウン管TVを薄型TVに見えるようにしてた外国の家思い出した
641Socket774:2011/11/30(水) 12:46:55.36 ID:Z1txmLwS
>>634
左モニターを左目で右モニターを右目で見て
真ん中の枠は目の死角で隠せばOK

ちゃんとディスプレーとの距離を保ってな。


応用すれば飛び出て見る事も可能だ
642Socket774:2011/11/30(水) 14:11:58.87 ID:st6T23BO
ああ!壁に!壁に!
643Socket774:2011/11/30(水) 14:50:40.21 ID:VUe7zaM5
>>639
どういう仕様だと枠が無くなるの
644Socket774:2011/11/30(水) 14:52:39.65 ID:fH14/B6h
HMDとジャイロ組み合わせて、擬似的に全視界ディスプレイはできないものだろうか
首振ったらそっち方向が見えるの
645Socket774:2011/11/30(水) 15:00:52.33 ID:lQrZYdQx
>>641
なんか目が大変なことになりそうwww
646Socket774:2011/11/30(水) 15:05:03.96 ID:rrRoJBvr
>>639>>643
ttp://www.sharp-ssp.co.jp/lcd/pnv601.html
ttp://item.rakuten.co.jp/colormarking/pn-v601/

縦横各2枚計4枚で120インチ相当2732×1536pix 456万円w
647Socket774:2011/11/30(水) 15:07:26.03 ID:34fWn9AF
ディスプレイ分解してフレームだけ外すとかできないもんかね……
648Socket774:2011/11/30(水) 15:11:04.49 ID:teAVpD+n
液晶工房・・・。
ミスターブラウン・・・。
649Socket774:2011/11/30(水) 15:25:55.00 ID:tDQV+faD
もうプロジェクター買おうぜ
650Socket774:2011/11/30(水) 15:32:28.46 ID:rrRoJBvr
>>647
単純にバラして再加工すればもっと狭額縁にできるなら端からそうしてる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E6.B6.B2.E6.99.B6.E3.83.A2.E3.82.B8.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.AE.E6.A7.8B.E9.80.A0

狭額縁を突き詰めようとすればTABモジュール式にしてパネル裏に折り返す等、パネル
設計の時点で対応が必要だがバックライトと配置場所の取り合いになったり厚みが厚く
なったり操作スイッチ類を額縁部分に配置できないので別ユニットにする必要が
あったりとか制約が多い、

液晶工房ならエルシィ(LC)ちゃんだろw
651Socket774:2011/11/30(水) 15:44:58.08 ID:Pt6AwvCY
>>643
鏡に反射させて表示すればいいんじゃね。
ダライアスみたいにさ。
652Socket774:2011/11/30(水) 15:58:24.55 ID:34fWn9AF
>>650
片側だけ縁なくするとかできないもんなん?
653Socket774:2011/11/30(水) 16:45:24.71 ID:Pt6AwvCY
>>652
出来ると思うけど、右用と左用で2種類用意するのは・・・
654Socket774:2011/11/30(水) 17:06:17.52 ID:cYdaATWq
2種類用意せんでも180度分ピポット出来ればいいんじゃないの?
655Socket774:2011/11/30(水) 17:24:07.30 ID:Pt6AwvCY
そうすると色の並びが逆にならん?
656Socket774:2011/11/30(水) 17:29:18.04 ID:KB9NCGeT
人によっては脳に負担が来るかもな
かなりの個人差があるだろうが
657Socket774:2011/11/30(水) 17:40:44.73 ID:teAVpD+n
糞液晶縦にするとコントラストが疎らなのが分かる。
人によっちゃ目に悪いかも。
658Socket774:2011/11/30(水) 17:42:52.07 ID:34fWn9AF
IPSモニタとかでやれば平気ってこと?
高級機ならできるのかも
659Socket774:2011/11/30(水) 17:51:33.56 ID:teAVpD+n
パネルの問題でコントラストの出方は均一じゃないのよ。
高級機は極力均一なパネル使ってる場合があるけど普通はそうじゃない。
それを二枚並べるとなると店みたいな明るいところじゃ違いが分からんから注意がいる。
660Socket774:2011/11/30(水) 17:59:18.45 ID:VUe7zaM5
>>646
ありがと  ID:VUe7zaM5より
661Socket774:2011/11/30(水) 22:18:12.63 ID:knnVJJ5g
>>643
仕様はわかんないけど職場近くのバンダイ…じゃなくてユニクロだと4枚でやってたんよ
>>646
やばい!ドキドキしてきた!
662Socket774:2011/11/30(水) 22:36:14.99 ID:xpegLiG6
>>658
最低でもIPSからだね
TNでピポットとか罰ゲーム
663Socket774:2011/11/30(水) 23:33:09.39 ID:pABbM3Zo
創価をカルトだと言うのは思考の停止
664Socket774:2011/11/30(水) 23:33:54.59 ID:2CXgAjux
思考停止しているのは信者だろ
665Socket774:2011/12/01(木) 01:59:46.81 ID:YWRnuSjb
先ほど玄人思考の電源が停止しますた・・・
666Socket774:2011/12/01(木) 02:17:33.10 ID:bqtQnmLg
親が創価やってるけど、マジ完全に頭おかしくなってるわ。
宗教やってるとどんな事でもあなたは悪くありません祈りましょうってなるから
完全に思考停止して成長せんのよね。
宗教やってるヤツはどんなにまともに見えても常識がズレてるから話にならんよ
667Socket774:2011/12/01(木) 03:24:13.66 ID:tFoR2lUO
宗教と信仰は違うけどなー。
とにかく、ここでは関係無いから黙ってろよ!
668Socket774:2011/12/01(木) 03:28:14.44 ID:g6NwOS2n
宗教的にintelのcpuとamdのvgaしか買えません><
669Socket774:2011/12/01(木) 05:09:33.63 ID:MeUKOFUD
サタニストかゾロアスターだな
670Socket774:2011/12/01(木) 09:37:27.38 ID:BkLX/E+f
テレマ教です。
671Socket774:2011/12/01(木) 12:05:28.84 ID:DPfUaVrD
きのこの山かたけのこの里か、むむむ・・・。
672Socket774:2011/12/01(木) 14:33:14.98 ID:UpyUhlSS
きのこに決まっている
673Socket774:2011/12/01(木) 15:11:24.48 ID:MeUKOFUD
やあ、ボブ!そのきのことかたけのこってのはなにに使うんだい?
674Socket774:2011/12/01(木) 15:57:18.94 ID:acQCoDov
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
675Socket774:2011/12/01(木) 19:19:53.36 ID:/aRco/yX
676Socket774:2011/12/01(木) 19:25:34.27 ID:6ldXUHcV
677Socket774:2011/12/01(木) 19:28:06.66 ID:LDqbbMSu
678Socket774:2011/12/01(木) 22:26:18.69 ID:6ldXUHcV
679Socket774:2011/12/01(木) 22:43:06.98 ID:ZNtbhtS7
680Socket774:2011/12/01(木) 22:48:19.16 ID:QbdB4jpn
681Socket774:2011/12/01(木) 22:54:34.55 ID:b6veNlq5
682Socket774:2011/12/01(木) 22:55:07.18 ID:FBejA14A
683Socket774:2011/12/01(木) 22:55:16.67 ID:JhFeDbw2
684Socket774:2011/12/01(木) 23:09:57.30 ID:WVRlf1vb
685Socket774:2011/12/01(木) 23:14:21.74 ID:KNDiLM2O
このスレの住人が全員ホモだったとは・・・。
686Socket774:2011/12/01(木) 23:17:18.32 ID:EtgGzt/c
687Socket774:2011/12/01(木) 23:20:02.93 ID:oL8tlPFg
('A`)もう絶対ホモ以外とはやらねぇ 229人目
688Socket774:2011/12/01(木) 23:24:04.34 ID:ifXUD7Tg
以外かよ
689Socket774:2011/12/01(木) 23:52:57.02 ID:/aRco/yX
「う〜〜パソコンショップ パソコンショップ」
今パソコンショップを求めて全力疾走している僕は
パソコン教室に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば
他の男のパソコンに興味があるってとこかナー
690Socket774:2011/12/01(木) 23:55:18.37 ID:oL8tlPFg
('A`)もうホモとはやらねぇ なんて 言わないよ絶対 229人目
691Socket774:2011/12/02(金) 00:07:22.28 ID:N//U/zqb
('A`)世界に一つだけの穴 229人目
692Socket774:2011/12/02(金) 01:52:09.26 ID:eEUJLJ2h
('A`)悲しくてヤりきれない229人目
693Socket774:2011/12/02(金) 08:02:59.48 ID:dPK2jJ/z
なに、このスレ。













俺ってノン気でも食えちゃうんだぜー♪
694Socket774:2011/12/02(金) 08:22:59.75 ID:4ZLUUD7U
おまえらもうオフ会して掘り合えよ
695Socket774:2011/12/02(金) 10:01:43.62 ID:aWMY6fgT
いや俺ホモちゃうし
696Socket774:2011/12/02(金) 10:06:59.27 ID:Z+Sfo3ea
>>694
連ケツ車輪状態なんて見たくねぇよw
697Socket774:2011/12/02(金) 11:03:28.63 ID:54L8IkM+
私、ホモじゃありません。

両刀です。(芹澤かな)
698Socket774:2011/12/02(金) 11:49:39.01 ID:7xvGnq9O
あのさあ……
699Socket774:2011/12/02(金) 12:07:36.48 ID:Wgf0W8Pa
('A`)もう絶対スレ住人に尻向けてやらねぇ 229人目
700Socket774:2011/12/02(金) 12:19:42.27 ID:791R0C/0
なんというホモスレ
701Socket774:2011/12/02(金) 12:23:57.31 ID:iXUOxwZt
このスレってホモばっかだったのかよ?




























安心したぜw
702Socket774:2011/12/02(金) 12:26:04.11 ID:791R0C/0
すまないが、ホモ以外は(ry)
703Socket774:2011/12/02(金) 12:27:02.05 ID:P8uhvLyA
このスレの団ケツ力は見事だ
704Socket774:2011/12/02(金) 12:53:18.99 ID:5JLSwQQs
('A`)もう絶対ノンケに組んでやらねぇ 229人目
705Socket774:2011/12/02(金) 13:12:49.17 ID:iOjVsnUb
掘っていいのは 掘られる覚悟のある奴だけだ
706Socket774:2011/12/02(金) 13:41:01.94 ID:fB3lAta3
関係ない話題で埋めるな
ケツ貸せよ
707Socket774:2011/12/02(金) 14:47:49.49 ID:iOjVsnUb
>>706
貸せだ?
てめーふざけんなよ!!














ちょっと早めのクリスマスプレゼントだっつーの…
大事にしてくれよな(*´ω`*)モジモジ
708Socket774:2011/12/02(金) 15:18:50.42 ID:54L8IkM+
なにこのスレ(AA略

変態しかいないのこの板
709Socket774:2011/12/02(金) 15:56:27.30 ID:aWMY6fgT
いつから普通だと勘違いしていた?
710Socket774:2011/12/02(金) 16:28:41.77 ID:RO9LLC+y
>>705
ルルーシュ乙
711Socket774:2011/12/02(金) 16:43:34.47 ID:eoZFrkfT
コードギアヌス
712Socket774:2011/12/02(金) 17:23:40.30 ID:5JLSwQQs
間違っていたのは(ホモは異常性愛だとする)世界の方だ!!
713Socket774:2011/12/02(金) 17:50:07.58 ID:/oNPqCQB
なにこの流れw
714Socket774:2011/12/02(金) 17:52:37.86 ID:fB3lAta3
                _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
               (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
               ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
               ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
               ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
              ,;''  ヽ_人_ /  ,;'`ヽ
                    シ、  ヽ⌒⌒ /   リ-‐‐゙ー=: .、
           ,. ‐='´` "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛      ヘ
              /   /   リ、    ,リ          ハ.
            i   ;      ゛r、ノ,,,r"     ヽ,、  _  /`ヽ.
            }.   {         !         ∧`´ `゙'´`ヽ. ',
         / ∨`ヽ       ノゝ .._  。  _ノ ヘ.     \.',
            { ,'   ゝ゚.. ィ´ { _,._'  ̄ ̄<.__  ヘ.     ,   `',
           /      .イY⌒`゙{´  `¨´∨ ハ、 ノ ヽ. リ     ',
         / ヾ.    / ト.、_____ ;.... -‐‐‐イ//ハ,/    Y    ハ
       /   ヘ-、/   }{   `.:      ノ',/ ; ハ     ゙i   ノ/ i
        !    :  i   |ハ、......c;r '"  ̄ } し' |     ',/ ,ノ  ;
      ハ、  ノ ,'     ! i.         ,'  _ノ>、     ∨ / ,'
        i,リ )'  /    ヽヘ         /_..≠/、.ヘ      i   {
        !     , '      人ヾ、    _.≠ , "ヽ  ',. }    /   {
      i  :. /     / .i ヽミ=´  /   ;   ',|   ! ,    i
      |  ヽ      / '´i   ∧    !   /,  :   i.   {/ ,/ //リ
      ,'  、 〈     ,'' /'、   ヘ  ノ;  / :  i  i.  i' /.ノノ"
     ヽ {'ヘ_j    .,'i/ ' }    `T ,'  {    リ  .i  `
       ゞ、.)っ.     !.! ,' ,ハ     ! i  八   ,'    i
715Socket774:2011/12/02(金) 18:10:52.84 ID:RtXCClyn
サバンナどころかRX7もねえよ
716Socket774:2011/12/02(金) 18:39:44.63 ID:eoZFrkfT
そのかわり豆腐屋配達クルマの名前にあやかった新型車が出たけどなw
717Socket774:2011/12/02(金) 19:10:27.04 ID:APiPFz6g
名前だけで中身別物すぎ
718Socket774:2011/12/02(金) 19:20:23.02 ID:ny6rT0te
ついに16GBメモリも価格割れくるのかな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111203/etc_mem.html
719Socket774:2011/12/02(金) 20:48:09.62 ID:Y+okO9Fd
ハードディスク値下げしてくれよ
720Socket774:2011/12/02(金) 20:53:20.59 ID:qpu6yNrZ
HDDは我慢しなさい

事前に買っておかなかった自分が悪い
721Socket774:2011/12/02(金) 20:56:44.72 ID:Qrrt+Eos
値上がりしそうだと2chで騒ぎ始めてから実際に値が上がるまでわずかだけど
タイムラグがあったからね
その時に迅速に動けなかった人、楽観視していた人は自己責任
722Socket774:2011/12/02(金) 20:57:28.54 ID:54L8IkM+
HDDって
ハードに、daddyに、diveかい?

723Socket774:2011/12/02(金) 21:01:46.50 ID:b0Egv7zX
それはひょっとして(AAry
724Socket774:2011/12/02(金) 21:08:06.85 ID:6UyCwVtZ
>>721
だよな、あの時一週間で収まると言ってた人も
それを鵜呑みにした人も自己責任
株や為替で溶かすのと変わらない
725Socket774:2011/12/02(金) 21:41:19.37 ID:s+pSdjFX
俺は早くかえっていったのに買わせてくれなかったし
一生恨む
726Socket774:2011/12/02(金) 21:46:46.78 ID:Y0J2pd2s
半年後の来年の夏頃には落ち着いてるだろうから我慢するしかないよ
しかし何でも底値で買おうとすると失敗するね、底値は後で振り返って
あの時期が底値だっと言えるのでお手頃感があると思ったら買ったほうがいいな
727Socket774:2011/12/02(金) 21:48:49.07 ID:qFcsR0ko
楽観視も何も別に買わなくてもいいやつは
焦る必要ないじゃん
728Socket774:2011/12/02(金) 22:11:58.49 ID:lkjkN3eF
ある意味、昭和オイルショック時のトイレットペーパー騒動や平成初期の米騒動みたいな心理状態かな?
729Socket774:2011/12/02(金) 22:36:25.75 ID:dyACeCqJ
真の負け組は丁度最高値の時にデータドライブを吹っ飛ばして買い換えをした俺
しかも、どうせしばらくは高止まりするだろうと踏んで早めに買った矢先に値下がり始めるとかもうね…
730Socket774:2011/12/02(金) 23:00:12.05 ID:RO9LLC+y
>>729
ある意味、精神的ダメージの2コンポ
731Socket774:2011/12/03(土) 05:56:10.73 ID:oPCv2N5q
震災の時の電池やら保存食やらのときもすごかったよな。
保存食って言っても賞味期限あるけど、
各家で一斉に大量処分したりするんだろうか。
まぁ、カップ麺とかは普段消費するだろうけど。
732Socket774:2011/12/03(土) 09:28:38.95 ID:3zznMAXA
米尼やえべy直接取引でMRE買い込んだ俺は勝ち組
水さえあれば何処でもあったかい飯が食えるとか感動物だぜ?






と思っていた時期が俺にもありました。

えぇい、主菜(メインパック)以外の食い物が全部クソまずいとか
マジでありえねーぞチクショウ。

主食扱いのビスケットが腐った脂とバジルの臭いしかしない時点でもう、ね。
昔一度だけ食った事がある自衛隊の缶飯の美味かった事旨かった事・・・
733Socket774:2011/12/03(土) 09:34:34.78 ID:Hf+MVnhx
>>732
あのなぁ
レーションは、保存性重視で味は二の次は、世界の常識。
日本が異常に味を気にしているからうまいんだ。

ちなみにサッカーは、ラーションね
734Socket774:2011/12/03(土) 09:58:50.10 ID:gb4NE5Ci
保存食を味基準で選ぶのは日本人くらいなんだろうなあ
735Socket774:2011/12/03(土) 10:06:48.18 ID:/D9Jttr9
そんでもそれしか無いと
旨いと感じだすものだよ
736Socket774:2011/12/03(土) 10:26:20.69 ID:POHMZ9p6
日本のレーションとあとどこかの国のレーションは上手いって聞いたぞ
アメリカは不味いのは仕方ない だって奴らだもん
737Socket774:2011/12/03(土) 10:27:38.97 ID:f3jWKu5G
>>734
イタリア人も気にしそう・・・
738Socket774:2011/12/03(土) 10:35:14.94 ID:NAItRUfy
イタリアはほら、乾パスタと水と鍋持ち歩くからさ
砂漠でもな
739Socket774:2011/12/03(土) 10:48:19.21 ID:POHMZ9p6
でパスタが不味いうまい水よこせ という
740Socket774:2011/12/03(土) 11:16:21.42 ID:BR3IQizw
>>734
近年は飯の旨さが士気に関わるってんで味の改善が進んでるけど
それでも自衛隊の糧食の美味しさは異常
随分前に世界の軍隊糧食コンテストで優勝してたでしょ自衛隊

>>738
ドイツ人がすげー怒ってたアレか
741Socket774:2011/12/03(土) 11:21:48.02 ID:yYYgOS1C
レーションがダメなら宇宙食どうですか

ってJAXAがいってた
742Socket774:2011/12/03(土) 11:24:17.24 ID:ooIZ2Bdx
なんで食べ物の話になってんだよww
743Socket774:2011/12/03(土) 11:25:38.48 ID:4TbE6VxI
ドイツ人:今度はイタリア抜きでやろうぜ
744Socket774:2011/12/03(土) 11:40:28.87 ID:JsFfX2ca
フランスのレーションは美味そうやね
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/
745Socket774:2011/12/03(土) 12:27:24.10 ID:keezzje8
鯖の味噌煮食いたくなったじゃねーかwwwwwwwwwww
746Socket774:2011/12/03(土) 12:53:37.02 ID:RhCX8pbO
究極の他作パソコンと至高の他作パソコン対決!
747Socket774:2011/12/03(土) 13:02:31.78 ID:J3T1L/vL
まずは母親の掃除機ドンからです。さあ耐えられるか!
748Socket774:2011/12/03(土) 13:25:37.17 ID:vCDhNTyI
ブレーカードン?
749Socket774:2011/12/03(土) 16:26:31.31 ID:5c0ubABp
>>729
負けじゃないと思うよ
壊れたパーツを必要があって買ったんだから
ツイてなかっただけだよ

負けは溶かした転売厨!
750Socket774:2011/12/03(土) 16:32:29.66 ID:5c0ubABp
>>738
ふと、思ったんだが、やっぱパスタも打ち立ての生パスタはうまいんだろうな〜

生パスタ食ったことのある人詳細希望
751Socket774:2011/12/03(土) 16:42:22.55 ID:r5vFT5jG
>>750
平パスタを打ったつもりが何故かきしめんが出来た俺参上
どうしてこうなったんだろ・・・
752Socket774:2011/12/03(土) 16:46:51.64 ID:5c0ubABp
粉が薄力粉だったとか?
753Socket774:2011/12/03(土) 17:09:37.32 ID:pivj5JUn
>>750
乾麺のが美味いよ
754Socket774:2011/12/03(土) 17:40:14.03 ID:J/TrLo6c
>>732
保存食に不味いとか世界の恥だな。サクマドロップでもかじってろよ。
755Socket774:2011/12/03(土) 18:04:52.66 ID:ag3NmPfF
乾燥パスタと生パスタは別物な気がする
セモリナ粉が纏まってから麺になるまでの過程が楽しかった
756Socket774:2011/12/03(土) 18:08:13.55 ID:4TbE6VxI
>>754
かんぱん はおいしいよ
757Socket774:2011/12/03(土) 18:13:11.10 ID:Q9BZqbQ7
知り合いの頑固じじいのパソコンが壊れたって言って見に行ったら
電源ケーブルが抜けてるだけですた。

次は液晶テレビが壊れているって言われたから見てみたら本当に壊れていました。
購入してから1年半以上がたっているので、メーカー保証効かないですよと
説明すると、おまえが販売店に電話して、メーカー保証効くようにしろとの一点張り・・・。

おまけに交渉が下手だの、俺だったらこうするだの
文句ばっかり行ってくる割には、自分は一切電話に出ないで俺に任しっぱなし
なんなのこのじじいは。

人の交渉術にとやかく文句言われるとか意味わからんわ
不満があるなら自分で電話してくれと言っても、ワシは機械のことがわからんから
説明できない、おまえが頼むと言ってくる始末。
もうね・・・
758Socket774:2011/12/03(土) 18:31:26.19 ID:12VN+2K1
(´・ω・`)1回PC組んだだけで特に詳しいわけでも無いってかむしろ何も知らない側の人間なのに知人の組まされた
(´・ω・`)OS?お前の割ってよwって言われた
(´・ω・`)もうやだ
759Socket774:2011/12/03(土) 18:33:38.44 ID:SthMzFh+
>>757
死ねボケジジイと怒鳴って帰ってくりゃええのに
760Socket774:2011/12/03(土) 18:44:02.60 ID:RhCX8pbO
>>757
「無理が通れば道理引っ込む」を地で行くG3だなw
どんな人生・生い立ちを経るとそうなるのか、反面教師にすべく知りたいところだな。
761Socket774:2011/12/03(土) 18:50:05.56 ID:POHMZ9p6
>>758
OSは俺Linux使ってるから ってそれ入れればいいのに
762Socket774:2011/12/03(土) 18:57:33.73 ID:t1q+OblP
>>757-758
単なる知り合いのサポートやってる時点でお前らの負け
>>757は直系血族だったら同情できたけど
763Socket774:2011/12/03(土) 19:00:51.34 ID:J/TrLo6c
たまには超漢字も入れてやってくれ
764Socket774:2011/12/03(土) 20:07:14.81 ID:O8GF0or/
>>763
Windows用のソフトに成り下がってたし、その前のWindowsがいらない奴は2001年発売だしダメだろ
765Socket774:2011/12/03(土) 20:33:03.50 ID:Hx5OiLNW
入れたかったんだがなあ……
766Socket774:2011/12/03(土) 22:41:16.58 ID:2/lrVw2j
767Socket774:2011/12/03(土) 23:03:37.75 ID:J/TrLo6c
btronだけって今ないのか・・・。
じゃあlinux入れてsudo apt-get install slからか・・・。
768Socket774:2011/12/03(土) 23:33:54.02 ID:12VN+2K1
(´・ω・`)linux入れたら馬鹿みたいに聞かれまくった挙句なんでwindowsじゃないんだよって殴られるのが見えてる
769Socket774:2011/12/03(土) 23:36:56.08 ID:yYYgOS1C
そもそも最初に断らなかった時点で詰んでる
今からでも遅くない、縁を切るんだ

・・・つうかあれだな、ちょっと前の「でもでもだって」クンのような気がするんだが気のせいか?
770Socket774:2011/12/04(日) 00:13:35.69 ID:FbdDRE3k
そろそろ眠くなってきた、かも
771Socket774:2011/12/04(日) 00:30:37.65 ID:xDK6ZI1p
>>769
基本的に巻き込まれる人は大体似てる気がする
パターンも類似するから余計に同一人物に見える
772Socket774:2011/12/04(日) 00:35:55.36 ID:tqciqkrT
巻き込まれるというか理不尽な要求をきっちり断れない人たちだよね
773Socket774:2011/12/04(日) 00:43:35.74 ID:sxuB+qu+
「(都合の)良い人」扱いで散々コキ使われるタイプだよな
774Socket774:2011/12/04(日) 01:12:20.02 ID:ti5nAHDE
理不尽なこと言われると「は?」ってのが表に出る性格はよくないなぁとずっと思ってきたけど、
ここ読んでるとまぁ救われてる部分が少なくないだろうからなと思ってしまうな
775Socket774:2011/12/04(日) 01:31:17.28 ID:vQV2ViiU
(´・ω・`)でもでもだって君はよく分からないけど
(´・ω・`)らんらんは割と都合のいいやつって思われてるよきっと絶対
776Socket774:2011/12/04(日) 01:59:13.50 ID:Iayu58N+
>>770
かも、て自身の感覚もわかんようになってしまったのか…
777働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/04(日) 03:52:29.36 ID:mwsm9XdC
>>766
お父さんダメ過ぎだろw
778Socket774:2011/12/04(日) 04:10:14.65 ID:x95rWyCj
それでも俺の枕元よりよっぽどましな気がする
779働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/04(日) 08:39:42.45 ID:mwsm9XdC
チチの乳をクリリンか・・・
780Socket774:2011/12/04(日) 09:30:57.22 ID:YYY1XaS2
>>708
変態しかいないのなら、変態がここでは普通なんだろう
781Socket774:2011/12/04(日) 09:40:26.28 ID:FbdDRE3k
>>776
うん……それもそうなんだけど誤爆だったなんて今更言えない
782Socket774:2011/12/04(日) 10:31:04.81 ID:lu3omfNw
relCPRMってなんて読むのか教えろって言われても

俺も読み方なんてしんねーよ
783Socket774:2011/12/04(日) 18:19:09.63 ID:R6JVVk7q
アルファベット読みで答えればよくね?
784Socket774:2011/12/04(日) 18:23:09.47 ID:0u1DJd6C
CPRM解除するアレか。
785Socket774:2011/12/04(日) 18:27:27.65 ID:vp5TmW0o
CPRM解除って法的にどうなのよ
786Socket774:2011/12/04(日) 18:32:47.57 ID:0u1DJd6C
既にかかってるもんを解除したらアウトだよ。
受信時に素通りはグレー。利権による。
787Socket774:2011/12/04(日) 19:00:01.64 ID:FbdDRE3k
そんなものなくせばいいのにね
そうすればコスト抑えられてみんなはっぴー
788Socket774:2011/12/04(日) 19:19:46.32 ID:z3FvKDzd
皆が紳士的ならハッピーになれるんだろうけど、
コンテンツ乞食が蔓延する以上は膠着状態なんだろうな。
製作サイドも生活があるだろうし。
789Socket774:2011/12/04(日) 20:09:02.55 ID:yGMVoNxb
俺もうダメだ・・・









                              眠い('A`)
790Socket774:2011/12/04(日) 20:35:49.94 ID:zmgjJGIe
寝ろよ
明日は月曜ぞ
791Socket774:2011/12/04(日) 23:41:09.56 ID:BGx/+1Fy
月曜日はシグルイなり
792Socket774:2011/12/04(日) 23:54:58.56 ID:zmgjJGIe
ぬふう
793Socket774:2011/12/05(月) 01:58:52.77 ID:+1ea/iol
月曜「来ちゃった・・・///」
794Socket774:2011/12/05(月) 02:31:37.53 ID:A9wYq1wa
カエレ
795Socket774:2011/12/05(月) 14:25:32.97 ID:I7gVmV/+
新人がクビになったワロタ
仕事できねぇし忘年会行きません、年賀状出しませんで
誰も味方が居なかったから誰も庇ってくれずクビになったw
796Socket774:2011/12/05(月) 15:25:04.96 ID:vcXxZdQx
孤立できるのは、能力あってこそなのを、理解してなかったんだな
797Socket774:2011/12/05(月) 16:07:23.54 ID:oAYsgKyy
>忘年会行きません
これを強制する日本もおかしい
798Socket774:2011/12/05(月) 16:11:08.46 ID:+CUVR/1n
忘年会と年賀状は別に問題無いわな
799Socket774:2011/12/05(月) 16:12:51.33 ID:xXLsYkAQ
強いて言えばそんな職場に就職したのがダメだな
800Socket774:2011/12/05(月) 16:14:28.75 ID:ROaAPHWZ
コミュ障ニートばかりでワロタwww
801Socket774:2011/12/05(月) 16:19:22.72 ID:8H69CJ1v
付き合いとはいえ、相手の嫌がることを強要しているのに
断るほうばかり悪く言われる不思議
802Socket774:2011/12/05(月) 16:35:43.93 ID:cCX5p9Wt
年賀状システムも今となっては存在意義が微妙だと思う。まぁ一応は付き合いで出してはいるがw
とはいえ、不特定多数宛ての定型文のみでなく、しっかり個々に対して宛てた文面だと貰って嬉しいのも事実。
803Socket774:2011/12/05(月) 16:42:06.21 ID:I7gVmV/+
>>797
人付き合いして味方がいないなら能力のない奴なんて誰も育てようとしないわけで
俺は味方作るために行った方がいいよって言ったけどいかんかった
しかも忘年会も年賀状も無駄じゃないですかって大声で言ってたからね
804Socket774:2011/12/05(月) 16:48:31.21 ID:YEipQA8e
>>803
それは無理だな
805Socket774:2011/12/05(月) 18:08:29.51 ID:TGSIlZcT
そいつは延々と同じ事をやっていくんだろうな
いとわろし
806Socket774:2011/12/05(月) 18:14:37.00 ID:zRoLwS0j
でも正直無駄だな
807Socket774:2011/12/05(月) 18:16:37.00 ID:8L63QYyt
忘年会は無駄だが年賀状は無駄じゃないんじゃね
生きてるか心配な知り合いに送ったら帰ってきたり
808Socket774:2011/12/05(月) 18:18:02.63 ID:I7gVmV/+
まぁ俺があいつだめだからクビにしてくださいっていったんだけどな
809Socket774:2011/12/05(月) 18:26:10.98 ID:8B8inWPc
 や っ ぱ り オ マ エ か !
810Socket774:2011/12/05(月) 18:47:32.32 ID:TGSIlZcT
汚物は消毒だ
811Socket774:2011/12/05(月) 22:03:24.71 ID:xXLsYkAQ
>>808
ググればヒットするような内容で、関係者に特定されると不都合の生じる書き込み
それがネット上で永久に記録されるのに、お前は報復とか怖くないのか?
812Socket774:2011/12/05(月) 22:41:20.58 ID:k42eLqvn
>>811
こんな便所の書き込みレベルの掲示板情報を鵜呑みにして報復とかワロタ
書き込みを信じるとして、その新人から見て、誰が書き込んだなんて全くわからなじゃないか

まぁ、普段から>>808がその新人にちょっかい出してたんなら特定されるかも?だけど
813Socket774:2011/12/05(月) 23:18:57.11 ID:+KOE35k1
何かできる奴ならクビにはならないだろ
814Socket774:2011/12/05(月) 23:36:17.24 ID:0lD9Y6Xb
お前ら本当に入れ食いだな〜
815Socket774:2011/12/06(火) 03:36:16.25 ID:X7lIsifu
年賀状は無駄じゃないが元々アルコール分解できない日本人に無理やり酒飲ませようとするバカが大勢いる忘年会は害だろ。

アルコール低くてジュースみたいな酒置いてるようなところじゃ酒飲みの男は満足しないし女は食いながら
騒ぐの嫌いだし酒飲みはいつまでもハシゴしたがるし2次会でカラオケ行ったらアニソンしか歌えないやつが
混じってるし意見がまとまらん。初老から上が多い所が一番まとまりがいいぞ。
食いもせず騒ぎもせずビールか日本酒ちまちま飲んで団欒して時間になったらお開きで解散。
816Socket774:2011/12/06(火) 06:14:27.36 ID:VnpHfL0T
>>815
ほぼ同意できるが食わないというのだけは納得できんな。外では旨い物を食べるのがメインで飲んだ方が絶対良い
817Socket774:2011/12/06(火) 07:46:49.85 ID:RB7xoqq2
まとまれば良いもんじゃないと思うんだけど
アニソン歌っててもロック歌ってても別に良いだろ
818Socket774:2011/12/06(火) 08:07:31.42 ID:FZBDu5Wj
胃が空でお酒飲むと荒れるぞ
819Socket774:2011/12/06(火) 08:52:48.74 ID:sNnrTJA5
胃が荒れるとご飯が食べられなくなるぞ。
ご飯が食べられないとおなかがすいて怒りっぽくなるんだ。
怒ると胃が荒れてご飯が食べられなくなるんだぞ。
ご飯が食べられないとお腹が……

お腹がすいたよ〜〜
820Socket774:2011/12/06(火) 08:57:40.53 ID:39dul4Vy
昔居たそんなに大きくもない会社で入社1年目に、日帰りの社内旅行行かなかったことある。
行ったほうがいいだろうってことは思ってたけど残業抱えて休日出勤してたし、同じ部署の先輩とかもおんなじように休日出勤してて、
その中の一人から「あれ?そういえばなんで旅行いってないの?」みたいな話がでてきて、
数人から「1年目なんだから顔覚えて貰うために行かなきゃだめじゃん」って説教みたいになった。

普段から飲み会とか結構ある会社で、違う部署の年配の人らに誘われる飲み会とかも出てゲロ吐くまで飲んで、
帰れなくなって会社に戻って泊まるとかぐらいのことしてて、それなりに社内に顔も知られてるしいいかな
とか思ってたなぁ。
821Socket774:2011/12/06(火) 10:17:17.61 ID:ZTcOnuWg
先輩が後輩に言う「飲み会出といた方がいいぞ」は社交辞令みたいなもんだろ
822Socket774:2011/12/06(火) 10:57:34.16 ID:CNMCtqMn
>>821
そうだよねぇ
俺は出た席で酒が少量しか飲めないのにがっかりされたけど
痩せの大喰いがばれてからは宴席で食物がいっぱい回って来るようになった
一緒に大喰いできる人がいなくてさみしい
823Socket774:2011/12/06(火) 11:01:02.26 ID:9zF8LNpH
>>819
悪循環w
824Socket774:2011/12/06(火) 11:38:48.72 ID:qkePjdn/
>>819
あ〜る田中一郎乙
825Socket774:2011/12/06(火) 11:39:04.71 ID:8muQVbgP
>>811
きゃーこわーい
どうでもいいわ俺がそいつの人生背負う理由もないしな
826Socket774:2011/12/06(火) 12:34:58.61 ID:LTU64cSC
はい
827Socket774:2011/12/06(火) 18:40:09.58 ID:39dul4Vy
>>822
あんまりベロンベロンに飲んでたから、年配の人からも心配されるようになって、
飲み会に誘われるけど無理に飲ませようとする人がいると「おいおい、あんまりこいつに飲ませたらダメだぞ」
って無理に飲ませられることなくなって、自分も大食いのほうだったから、
「おー、若いのじゃんじゃん食え、一人暮らしで食生活偏るだろうから肉ばっかじゃなくて野菜も食えよw」みたいに、
自分たちの箸付けないのを勧めてくれて、しかも飲み代もワリカンよりも少なくていいとかそんなかんじだったから、
けっこうありがたかった。

いろんな飲み会に出てたから、結局社内旅行に行こうが行くまいが関係なかったw
828Socket774:2011/12/06(火) 19:02:20.65 ID:E7R6d+yv
>>819
おまえはあ〜るくんかww
829Socket774:2011/12/06(火) 19:31:29.57 ID:Vel+7+2D
>>812
>>803でそいつと会話した内容を書いているじゃないか

>>825
本当に残念なことだが、お前の判断なんて何の意味も持たないぞ?
現状ではDAT落ちするのが書き込みを抹消できる唯一の手段だ
830Socket774:2011/12/06(火) 19:42:13.15 ID:bPBPtEh8
じゃぁ優しい俺が保守アゲしてやろうwww
831Socket774:2011/12/06(火) 19:46:02.21 ID:jN60oywF
>>829
ふーん
書き込んでるからなんなの?問題があったのは当人で言った事もやらないクズをどうしろと?
俺の判断が意味がない?俺がなんでそいつの人生背負ってやらなきゃいけないの?
832Socket774:2011/12/06(火) 20:12:37.54 ID:b8NksZX7
低能乙
833Socket774:2011/12/06(火) 20:13:49.21 ID:FZBDu5Wj
>>829
お前最近クビになっただろ
自分を省みたほうが後々ためになるぞ
834Socket774:2011/12/06(火) 20:36:27.79 ID:sNnrTJA5
そもそも誰がググるんだ。このスレの住人しかいないじゃないか。
835Socket774:2011/12/06(火) 21:10:32.42 ID:w45PEwy8
>>834
良くあるツイッターとかの問題の書き込みは知人がもらすんだぜ、
もし首になった社員の知人が見つけた場合ばれる訳だ

でも今回は確定するには情報が少ないので良くある話で終わるだろ
泥ママスレはたまに本人が降臨する事が有るけどね
836Socket774:2011/12/06(火) 21:32:33.37 ID:go69gYp5
スマホの流行も手伝ってか勢いにのってるツイッターと
どちらかといえばマニアックな自作板のたかだか一スレが同じぐらい目立つとでも?
この場合問題児はそいつ自身だし。
837Socket774:2011/12/06(火) 21:59:50.01 ID:fLeRajyV
両方ともアレだと思うがの
838Socket774:2011/12/06(火) 22:27:59.53 ID:Vel+7+2D
>>831
だから報復にお前の判断は関係無いんだって
何ならそいつにそう言えばいいじゃないか

もっとも、そんなことをすれば逆上するだろうが
839Socket774:2011/12/06(火) 22:28:40.92 ID:JGkYbVid
>>812
マジレスすると
>>808を見て最近解雇された大量の勘違い物が逆恨みする
というほうがありそう
840Socket774:2011/12/06(火) 22:33:52.43 ID:XShiKT13
とりあえずこの話題ここまで。
x79マザーがosインストールで面白いほどコケる…
dvdドライバが見つからない→dvdドライブにusb接続の物を使う→インストール先のドライブが見えない→ssdをsata3.0につなぐ→
インストール出来ないメディアとか出る→raidからahciに変更するとインストール出来た、インストール後すぐにraidに戻す→インストールの構成に失敗と出てやり直し←今ここ
これは知人の知人に勧められたフラグがビンビン
841Socket774:2011/12/06(火) 22:36:21.75 ID:Vel+7+2D
>>839
だから会話の内容から判別出来るでしょ
Google先生こわい
842Socket774:2011/12/06(火) 22:53:15.58 ID:JGkYbVid
>>840
そんなもん
なんでRAIDなんだよ→使いたいんだよ→RAIDの事なんかわかんねえよAHCIで我慢しろ→やだよやれよ→出来ねえって言ってんだよ
以後怒ってもう相手にしない
これで終わりだろ
本来、このスレの基準に照らせばインストやってる時点でもう負けなんだよ
843Socket774:2011/12/06(火) 23:04:39.76 ID:9sMIz6VL
SSDでRAIDって意味なくね?
同じ容量2つ買うより2倍のサイズ買った方が・・・
844Socket774:2011/12/06(火) 23:05:45.51 ID:FZBDu5Wj
>>840
それIntel公式エラッタって発表あったやつじゃない?
845Socket774:2011/12/06(火) 23:13:32.16 ID:fdXSkFHU
Pro以上買ってダイナミックな論理RAIDや!
846Socket774:2011/12/06(火) 23:34:59.64 ID:go69gYp5
>>838
なんでわざわざばらさなあかんねんw
847Socket774:2011/12/06(火) 23:39:28.99 ID:Vel+7+2D
報復される時の話だろ…
そしてこの話はもう終わりだそうだ
848Socket774:2011/12/07(水) 00:30:25.90 ID:mJjT82Oy
>>840
ここは是非IYHスレに行ってアレイボードのIYH報告を

GBサイズのキャッシュが積める6Gbps対応アレイボードなら
寿命はお察し下さいの世界だろうけど、SSDと組み合わせて
恐ろしいレスポンスが叩き出せる筈。

Ivy狙ってたけど次や更にその次が見えてると
Westmere-EP持ちとしてはタイミングが悩ましい・・・
849Socket774:2011/12/07(水) 00:53:36.37 ID:faE1cCNR
>>840
RAID設定になってるSATAポートにDVDドライブつなげたから認識できなかったとか、
SSDつなげたはいいけどアレイ設定してないとか、
OSインストール時にRAIDのドライバいれなかったからとか、

そんなんじゃないよね?
850Socket774:2011/12/07(水) 02:20:38.56 ID:LtMV+fFT
>>838
え、普通に成長が見られないし、自分の人生を背負うのは自分自身だって言っておいたよ
851Socket774:2011/12/07(水) 06:25:45.16 ID:a5e2X6w9
本当にしつこいねぇ
852Socket774:2011/12/07(水) 06:39:38.17 ID:4f0e6QnK
これだから男同士の恋愛関係のもつれは困る
853Socket774:2011/12/07(水) 07:00:02.72 ID:dcuvqJHl
しつこくからむからそうなる
854Socket774:2011/12/07(水) 08:00:13.65 ID:tcBEoZ9L
お前ら二人とも別スレでやれや
855Socket774:2011/12/07(水) 08:49:04.70 ID:UnNrAovg
と、ここまで全部、俺の自演
次行こうぜ、次
856Socket774:2011/12/07(水) 11:00:59.01 ID:Jktimh3z
二人・・・?
857Socket774:2011/12/07(水) 11:04:42.97 ID:sTEIHo5u
あんあん
858Socket774:2011/12/07(水) 11:21:13.73 ID:Hrk1Zr/R
とってもだいすき
859Socket774:2011/12/07(水) 11:49:22.28 ID:qmts2Qyt
何故かドラミちゃんのダイナマイト思い出した
860Socket774:2011/12/07(水) 12:00:27.87 ID:Jktimh3z
ててー
861Socket774:2011/12/07(水) 12:25:25.56 ID:7St5qXS9
>>859
俺はヘリコプターがツボだった。
1発ネタはアレが最強。
862Socket774:2011/12/07(水) 13:07:41.45 ID:Go+HdYaj
noreyo!
863Socket774:2011/12/07(水) 13:12:31.22 ID:ub8EYUbZ
わさび〜
864Socket774:2011/12/07(水) 21:00:26.71 ID:55V1wuFQ
からし〜
865Socket774:2011/12/07(水) 21:12:00.81 ID:SH+/cGTB
強力若本
866Socket774:2011/12/07(水) 23:42:18.15 ID:q/zx9Sq0
ぶるわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
867Socket774:2011/12/08(木) 00:07:48.43 ID:86mgRWja
ちょっと強力過ぎるだろw
868Socket774:2011/12/08(木) 00:48:58.28 ID:CfIqjDGG
ワロタ
869Socket774:2011/12/08(木) 00:49:27.72 ID:3h5Pqr4+
平和ですね
870Socket774:2011/12/08(木) 01:37:54.45 ID:Loyz/IP3
でもでもだって君は元気にしてるかな?
871Socket774:2011/12/08(木) 08:59:54.13 ID:NNGvtAq2
29歳も元気にs(ry
872Socket774:2011/12/08(木) 09:09:10.94 ID:n7Fh+pWd
どことは言わないがHDDが初期不良だったんで交換してもらおうと思ったら在庫がないのでRMAしてくれって言われた。
店の前でかけてたんだが店に入ると普通に売ってたなめてるなぁ
873Socket774:2011/12/08(木) 10:11:48.59 ID:Ofd4UfU1
ペロペロする前になんで店入って聞かなかったん?
874Socket774:2011/12/08(木) 11:37:11.55 ID:jTRiyvCK
>>873
気分

875Socket774:2011/12/08(木) 15:32:07.64 ID:0/gq/LR8
           ,、,, ,、,, ,, ,,
         _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
        (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
        ,;'゛ i _ ) ( _ iヽ゛';,   サバンナの何を知っている
        ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,   なめるな
        ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
        ,;''  ト _人_ イ   `';、
       /';、  ヽ |  | /    ,;' \
     /  ゛r,  i⌒ ⌒i   ミ"   \
    /      ''r `"''''゙´  ,ミ"     ヽ
   /    ,イ   ''リ    リ"   ト、   ヽ
  /    / |    ゙ル,,トリ"     | ヽ    ヽ
  〈    <  |            |  >    〉
876Socket774:2011/12/08(木) 17:45:48.15 ID:jSLTZL4f
スロポジが甘いのどうにかしろよ!
877Socket774:2011/12/08(木) 18:37:44.87 ID:kj37l/IW
ドリアンが臭いのどうにかしろよ!
878Socket774:2011/12/08(木) 19:32:16.19 ID:nQJjQGXw
>>876-877
すべて現内閣がわるいのでつ
           ↑
           ウッドストック

ホモが嫌いな男性なんていません。
879Socket774:2011/12/08(木) 19:36:11.42 ID:FSIG7sk3
くせえスレだな
880Socket774:2011/12/08(木) 22:08:00.17 ID:w0DiHZG1
向かいに座ってるやつのPCが壊れたらしい

わし知らんもんねぇ〜 ( ´з`)
881Socket774:2011/12/08(木) 23:13:15.07 ID:tqb++QUd
7時45分頃立ち上げて9時過ぎないとまともに動かない会社のPCをなんとかしてくれ
早く設計のお下がりをください
882Socket774:2011/12/08(木) 23:24:11.56 ID:mw1Ot2Kb
それはFDかHDDに問題があるんじゃねーの
883Socket774:2011/12/08(木) 23:48:18.67 ID:UAECBTlY
>>872
在庫なかったら返金処理だよな
884Socket774:2011/12/08(木) 23:53:24.25 ID:jSLTZL4f
FDで車がまっさきに浮かんだ……orz 
885Socket774:2011/12/09(金) 01:14:31.71 ID:85poGC27
>>881
OSのクリーンインストールでもやった方がいいんじゃない?
886Socket774:2011/12/09(金) 01:17:15.10 ID:yUgGerDM
その辺のジャンクで組んでもそれよりマシなの出来るだろ
887Socket774:2011/12/09(金) 01:26:28.44 ID:BOMY74HO
>>884
サバンナでも思い出してやれよw
888Socket774:2011/12/09(金) 04:11:44.86 ID:ttKROoCn
空き容量がMB単位で自動圧縮が動きまくってるPCだとそうなるな。
889Socket774:2011/12/09(金) 11:31:38.17 ID:yUgGerDM
買うべきはHDDか
時期が悪いな
890Socket774:2011/12/09(金) 11:53:43.04 ID:ne7vOXkD
古いマシンならIDECF変換基盤でSSD化した方が安上がりかも
891Socket774:2011/12/09(金) 12:10:37.10 ID:bSwpcZP5
>>881
XPでMSアップデート入ってるとメモリが2G以上ないと
起動時にとんでもなく遅くなるよ

Winアップデートに戻してみたら?
892Socket774:2011/12/09(金) 15:15:16.98 ID:EoHuat/4
>>887
2代目サバンナはスロポジが……
893Socket774:2011/12/09(金) 15:32:12.52 ID:AhL50axc
親戚の年賀状打ち込みを頼まれて
前もって100件しかないからと言われてたのに、すぐ終わると思ったら
500件あったでござる。
朝行って夜までまるまるかかりましたとさ
しかも裏面、宛名面の印刷も全部やらされて
休みの日が1日潰れました。

帰り際に、これ少ないけどお礼ねとお年玉袋渡されて
厚みがないから5000円もしくは10000円か?
と思ったら1000円だったときの絶望感。
もう打ち込みは2度とやりたくないでござる。
894Socket774:2011/12/09(金) 16:10:24.16 ID:yUgGerDM
日給1000円とか
895Socket774:2011/12/09(金) 16:11:51.44 ID:dm2gklCL
といいつつ飯もご馳走になってそうだな
896Socket774:2011/12/09(金) 16:14:45.19 ID:ttKROoCn
業者に頼んだら三万だな
897Socket774:2011/12/09(金) 18:19:21.05 ID:N1RqGmLd
>>895
二食飯を振舞ってもらっても少ないだろwww
まぁ高い店屋物とか焼肉とか言うならあれだけど
898Socket774:2011/12/09(金) 18:21:13.11 ID:gjLyl8ur
500件新規入力で印刷完了までを1日ってよく終わったな
899Socket774:2011/12/09(金) 18:27:41.48 ID:tSMjv9Qr
帰ってから請求書送りつけてもいいレベル
900Socket774:2011/12/09(金) 18:29:01.48 ID:z4MysFgx
宝の持ち腐れ的に無駄に高性能プリンタがあったんじゃね?
901Socket774:2011/12/09(金) 18:31:43.77 ID:x6HNH0Uj
俺だったら出力は会社のコピー機でやるな
家のインクジェットだったらきりがない・・・
902Socket774:2011/12/09(金) 18:43:37.62 ID:dm2gklCL
うちの叔父の場合
簡単なんだろすぐにできるんだろ
って言うからじゃあご自分でどうぞ?俺に頼みたければ会社通してつったら
うちの親父にどういう教育してるんだ!って怒鳴りつけてたな@親父三男、叔父次男
親父は俺は育ててねーよ勝手に育ったんだから知るかつってたけど
903Socket774:2011/12/09(金) 18:52:59.36 ID:MwJoojSB
>902
もう少しやんわり断れよって思ったけど、忙しいと言って断っても暇なときでいいとか言い出すんだよね。

ところで、面白くてよさげな親父さんじゃまいか。大事にしろよ。
904Socket774:2011/12/09(金) 18:59:51.40 ID:6IrWXr/o
>>902
そういう場合の表記は叔父じゃなくて伯父な
905Socket774:2011/12/09(金) 19:00:02.61 ID:dm2gklCL
>>903
いや、親父家にいねーし金だけ渡されて小6からずっとほぼ一人暮らし状態だよw
だから勝手に育ったて間違いではないしその叔父一家親族で嫌われてるからなぁ
親父のハンコとか必要な物だけ1回帰ってくるかどーかまぁ仕事忙しかったから仕方がないんだろうけどね
906Socket774:2011/12/09(金) 19:00:41.12 ID:5bisMuwG
ここ何のスレだ
907Socket774:2011/12/09(金) 19:04:41.34 ID:dm2gklCL
友達にPC組まないスレです!
908Socket774:2011/12/09(金) 19:05:22.41 ID:yUgGerDM
('A`)もう絶対知人に年賀状やってやらねぇ 229人目
909Socket774:2011/12/09(金) 19:08:54.46 ID:HRcDfBRo
こんなスレですよ
910Socket774:2011/12/09(金) 19:09:05.63 ID:dm2gklCL
ですな
911Socket774:2011/12/09(金) 21:35:48.35 ID:LSQA3syB
>>908
この流れなら知人じゃなくて親兄弟じゃね?
912Socket774:2011/12/09(金) 21:49:21.91 ID:ILFlF8cr
やっぱ、年賀状の打ち込みは隣で住所読み上げてくれ、そのほうが早いからとか言って
すこしは手伝わせて大変さを分からせるべきだな。
913Socket774:2011/12/09(金) 22:14:51.40 ID:mPVe0JRs
スキャンして読み取るソフトないっけ
914Socket774:2011/12/09(金) 22:35:50.34 ID:EoHuat/4
読み上げが最低限だろ
915Socket774:2011/12/09(金) 22:37:14.40 ID:ttKROoCn
>>912
読み上げがgdgdなせいで居ない方が作業能率が高い為、
50件目辺りで「もうどっか行ってろ手前」と言いたい衝動との勝負になる
916Socket774:2011/12/09(金) 22:56:12.62 ID:EoHuat/4
そしたら交代すればいいんじゃね
俺が読むからお前打ち込めって
917Socket774:2011/12/09(金) 23:25:17.55 ID:x6HNH0Uj
hibariも落ちたか・・・
918Socket774:2011/12/09(金) 23:50:14.29 ID:waUaoO3V
復旧上げ
919Socket774:2011/12/10(土) 01:38:28.81 ID:qhdecf5R
音声入力させられたらいいんだけど、とやる手段を言うのもちょっとためらう
920Socket774:2011/12/10(土) 05:53:00.20 ID:blFGk5rr
八百屋でパイナップルって頼むと店の奥から手榴弾出してくるから気をつけてね
頼むときはパインくださいって言わないといけない
あとバナナは黄色い方って言わないと紙袋に入ったAKのマガジン渡される
手榴弾対策は職場とかで最初に教えてもらえるから気にしなくても大丈夫
921Socket774:2011/12/10(土) 06:16:15.73 ID:bVoWnqdb
パインって言ったら松ぼっくりだろ
922Socket774:2011/12/10(土) 06:17:49.65 ID:WY/Ts0wa
>>921
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
923Socket774:2011/12/10(土) 12:43:31.25 ID:MjT9atPa
なんだこれ
924Socket774:2011/12/10(土) 12:47:14.05 ID:048qE4c5
しっ 見ちゃいけません
925Socket774:2011/12/10(土) 16:04:06.51 ID:jB09fQQW
純情パイン
926Socket774:2011/12/10(土) 16:22:42.55 ID:qhdecf5R
パインは死に繋がるからいやだ
927Socket774:2011/12/10(土) 20:12:26.14 ID:VvDHUBNj
イエローハートは祈りの印!とれたてフry
928Socket774:2011/12/10(土) 20:44:03.58 ID:ZpaiSm5X
純情キュアパイン
929Socket774:2011/12/10(土) 21:09:38.86 ID:eN8iL/r1
>>926
アイドルになりそうな緑髪の女の子を拾ってきておけばフラグが折れるよ!
930Socket774:2011/12/10(土) 21:24:25.64 ID:VvDHUBNj
>>920からずっとグリザイアスレだと思ってたわ
931┐<´♯`>┌ ◆MANSEY5L0w :2011/12/11(日) 01:14:39.81 ID:U6tZQg5g
>926
つパインサラダ
932Socket774:2011/12/11(日) 13:44:01.48 ID:3LY0VPOA
酢豚のパインはじゃまだ!
肉が柔らかくならなくてもかまわない














入れるな!
933Socket774:2011/12/12(月) 08:34:55.03 ID:OFAK3GLf
酢豚にパインはマジ邪道
934Socket774:2011/12/12(月) 08:37:52.74 ID:EGJBi/Eo
>>932
>>933
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス

      /⊃⌒ヽ
      |( ^ω^) もひとつッ!
      ヽ  ⊂)
       (,,つ .ノ
         し'

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
935Socket774:2011/12/12(月) 21:32:34.78 ID:y4WKpRmM
どっちでもいい派の私
パイン入ってない酢豚もパイン入ってる酢豚も問題なく楽しめるから、パイン入りを否定する人より
料理の幅広さを楽しめてると言えるだろう
936Socket774:2011/12/12(月) 21:43:02.09 ID:Z/z+vnNp
パインは必修だろ やっぱ
937Socket774:2011/12/12(月) 21:47:20.28 ID:2DAZ1/QK
うむ、必須だ
938Socket774:2011/12/12(月) 21:48:50.25 ID:UFFeU+Tz
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ・∀・)つ ミ | 温めた果物
     |        |/ ⊃  ノ |   |
       ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄     |
     アップルパイもイラネ
939Socket774:2011/12/12(月) 21:52:39.15 ID:5TbIljBb
お前らそんな酢豚食うのかよ
実家にいたころたまに親が作ってたが自分で作ったり外で食うなんて殆どないんだけど
940Socket774:2011/12/12(月) 21:52:45.69 ID:EQBLuzdM
うちのママのアップルパイは世界一だぜ('A`)
941働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/12(月) 22:11:34.55 ID:BripJkYZ
>>939
自宅酢豚いいな('A`)
942Socket774:2011/12/13(火) 00:22:23.23 ID:/4LyVD9R
パイナップルを抜いて作ったが何か物足りなくなって結局甘酸っぱい物の代替としてリンゴをぶち込んだ今日この頃おまいら元気ですか?
943Socket774:2011/12/13(火) 00:43:26.46 ID:Wqm2jKxQ
パンでも食べて一休みしようぜ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga6/src/1316952290984.jpg
944Socket774:2011/12/13(火) 00:48:22.52 ID:jujXI2lQ
自作ファイターどもよ、一戦終えたやつから順にパインサラダを提供してやるよ。
945Socket774:2011/12/13(火) 00:55:28.90 ID:uLEzTJr9
そんな事よりも柑橘類浮かべた風呂の入り心地の良い事。


又聞きだが友人の知人と言う縁遠い所のDQNが湯船に柚子浮かべて
入ってる内にネットに入れずに砕いたんだと。
その時は確かに浴槽一杯に広がって匂いは良いんだろうが追い炊きなんて
やったせいで循環系に粒が入り込んだりとか、まぁ後は予想の通りだ。

友人に縋って来たらしいんだが件の友人は某社のライン工。
しかもリーマン首切りを耐え抜いた一番クソ忙しい時期の2交代18時間勤務のデスロードライン担当。

ブチ切れてアパートから宿舎一時避難+キャリア切り替えと接点への根回しで連絡手段全部絶ったんだと。

惜しむらくはそのDQNがPCだけはまともな反応が返ってくる事だろうかとの事・・・たぶんこの板の住人。
真性じゃなくて仮性のDQNだと見分けと言うか間の取り方が難しくて困る。
946Socket774:2011/12/13(火) 00:59:56.60 ID:hPO7KlH8
冬至といえば柚子湯と南瓜。
947Socket774:2011/12/13(火) 01:57:11.14 ID:ia8fNg0p
948Socket774:2011/12/13(火) 01:59:12.04 ID:aqFu/4qE
>>945
>件の友人
出合ったら死んじゃうンじゃね?('A`)
949Socket774:2011/12/13(火) 02:13:16.80 ID:Lgx8OlxF
>>948
件は生まれたらすぐ死ぬ妖怪であって出合ったら死ぬのはドッペルゲンガーだろ
950Socket774:2011/12/13(火) 02:19:03.86 ID:zm0GeXHs
>>945
この板の住人と知ってて書くと言う事は本人に読まれることも承知の上かね?
951Socket774:2011/12/13(火) 02:25:19.42 ID:B6GOZTlC
>>945
DQNがなにやったのか不明だし
最後2行がなにいってるのかさっぱりわからん
952Socket774:2011/12/13(火) 02:25:44.97 ID:b0T8y3pF
>>945がいまいち分かりづらいんだが…
お前らよく分かるな
953Socket774:2011/12/13(火) 02:44:11.22 ID:oONAmU2d
粉砕柚子湯の追炊きで風呂釜壊す馬鹿でもPCの相談は常識的だった
普段常識人でPCに関してのみDQNってのは聞くが
逆もあるんだなぁ〜って話だろ
954Socket774:2011/12/13(火) 02:55:08.47 ID:rdB1HeHx
というかなぜ粉砕させたんだろ
955Socket774:2011/12/13(火) 02:59:33.89 ID:Lgx8OlxF
>>954
柚子湯やると柚子がぶよぶよになって軽く握るだけで粉砕できる
想像力が欠如していると面白がって粉砕して遊んだりするんじゃないだろか


頭の中が幼稚園児並みの人なら…
956Socket774:2011/12/13(火) 03:05:08.37 ID:rdB1HeHx
俺絞る事ならしたことあるけどな・・・なんか空気が抜けてパフパフして面白かった覚えが
957Socket774:2011/12/13(火) 05:58:55.05 ID:Mg8uyBD6
>>956
あれ、俺、こんな書き込みしたっけ。
958Socket774:2011/12/13(火) 07:19:40.63 ID:EaU/8m3f
ID被ったんじゃね
959Socket774:2011/12/13(火) 09:39:47.55 ID:uYM85Yd/
>949
件のアイデンティティは予言をして命を使い果たす事で、死ぬ事じゃないんだがな。
960Socket774:2011/12/13(火) 10:54:18.90 ID:U/hTVtLB
>>944
一応それ、言った方も言われた方も死亡フラグだぞ。
961Socket774:2011/12/13(火) 11:44:17.91 ID:H9WaFHvo
いま仕事中。親からメール。
「ブラウザの戻るボタンは効きません。どうしたらいい?」
知らねえよ…
962Socket774:2011/12/13(火) 11:47:02.73 ID:dLRKPB39
連打するか一旦ホームへ戻ってから検索しなおせと言うんだ
963Socket774:2011/12/13(火) 11:53:38.41 ID:H9WaFHvo
>>962
たぶんそのサイトの仕様変更で別窓で開くようになってると思うんだ…
説明めんどくせえ
964Socket774:2011/12/13(火) 11:59:05.57 ID:dLRKPB39
もう全部閉じさせた方が早いな
965Socket774:2011/12/13(火) 12:25:21.37 ID:2vttLcQF
>>964
全部閉じさせてもむりだったっぽいわ。
そしてシャットダウンして再起動したら治ったってさ。
最初っからそうしろよ…そして仕事中だということわかれや…
966Socket774:2011/12/13(火) 14:24:42.33 ID:RUaKhOgp
DQNはやっぱりDQNだった
PC一式欲しいから、なるべく安くて高性能なの作ってくれ
と頼まれて5万円予算上限で一式組みました。
スペックは
Core i5 2400K
Mem 8GB
HDD 1TB
M/B Asrock Z68
電源 玄人志向600W
ケース Z9plus
グラボ HD6450

後日引き渡して5万円回収しようとすると
「おい、これあんまりはやくねーぞ!」
「FF14できないんだど、どーなってんの?」
「ゲームできないなら1万しかはらわねーよ!」
とさんざん言われ、1万円渡されて追い出されました・・・。

お金返して。。。
967Socket774:2011/12/13(火) 14:34:53.46 ID:2vttLcQF
いや、これでFFうごかないってどんだけ高スペック要求さてるげーむだw
968Socket774:2011/12/13(火) 14:37:59.53 ID:ygC/QOvx
>>966
ネタはイラネー
969Socket774:2011/12/13(火) 14:43:17.07 ID:/3UVI04F
最高画質は無理だろうが最低画質なら余裕で動くな
970Socket774:2011/12/13(火) 14:44:35.50 ID:5mbVLrAc
PC回収に池
971Socket774:2011/12/13(火) 14:59:36.08 ID:7YXRCWQt
どんなゲームでもWindowsなら多分動く

カクカクでも起動できりゃいいんだろ?
972Socket774:2011/12/13(火) 15:00:44.21 ID:swXZEkti
でもでもだって君じゃないのか?
973Socket774:2011/12/13(火) 15:03:22.49 ID:7YXRCWQt
Wordで契約書作ろうと思うんだけど
縦書きがいい?横書きがいい?
このスレ用のうpろだはない?
974Socket774:2011/12/13(火) 15:14:48.56 ID:7YXRCWQt
ていうかこれでいいと思うの

http://www.thr.mlit.go.jp/nyusatu/contract/pdf/01_111125.pdf
975Socket774:2011/12/13(火) 16:29:28.63 ID:ZbaeNqs3
>>973-974が同一人物だという驚き
976Socket774:2011/12/13(火) 16:37:54.50 ID:9Nf6Biux
>>966
たぶんネタなんだろうが、きちんとヒアリング行って責任範囲を明確にしておかないと
こういう目に遭うって例だなw
最低限3Dゲーム性能が要求されるかどうかは見積もり時点で確認しとくべきだった。
M/BをH61の\5k、ケースを電源付き\5kくらいのにしとけばGPUを6770あたりに出来ただろう。
ケース付属の安物電源は信頼性が低いから、当然納品後の故障に関しては責任範囲外と
念押ししておく。

1万返金してPC回収して縁切りするのが最善だが、それが無理なら自腹でGPU交換して
でも残金\40k回収が次善だな。(ネタじゃないなら)それも無理だからここで泣き言
書いてるんだろうけどw
977Socket774:2011/12/13(火) 16:50:20.77 ID:boz/zqLC
>8の聞き取りシートを使って、使用目的を明確に聞き出し、それ以外の使用には責任を取らないのが次善の策。
最善は言うまでもない。
978Socket774:2011/12/13(火) 17:03:27.23 ID:9Nf6Biux
まぁここで愚痴ってる奴はみんな相手との力関係的に自分が不利益を被らないような
交渉が不可能なんだろうから、どんなアドバイスも基本的に無駄(無理)なんだろうけどw
979Socket774:2011/12/13(火) 17:07:01.40 ID:7YXRCWQt
>>975
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
980Socket774:2011/12/13(火) 17:10:34.18 ID:oc2ZSWOr
ID:7YXRCWQt
981Socket774:2011/12/13(火) 17:15:57.93 ID:lsQ/MgJQ
95 名無しさん@涙目です。(家) 2011/12/13(火) 14:53:37.61 ID:78fnX0Kg0
フジテレビデモはそれなりに効果があったようだが、花王デモはマジ意味わからん
花王を人質にしてフジに屈服を迫る考えのようだが、それって「右翼団体」のやり方だから
一般には到底受け入れられないやり方だってわかってんのかね
982Socket774:2011/12/13(火) 17:17:01.16 ID:jfv9fCLg
だがあえて書くなら最初から関わらないってか?

ところで久しぶりにネタ提供してくれたお方になんていい草だ
983Socket774:2011/12/13(火) 17:19:16.48 ID:jfv9fCLg
>>971
3DゲームはWindowsだから動くわけではないグラボが性能負けするとクライアントがバグって落ちる
984Socket774:2011/12/13(火) 17:26:44.82 ID:7YXRCWQt
>>983
Mac向けのゲームは少ないって意味だったんだよ…

グラボが性能負け…
そんなのあるんや
985Socket774:2011/12/13(火) 17:29:06.45 ID:KbSqQOBy
そもそも32bitOSじゃメモリたらんだろいまどきのFPSは。
986Socket774:2011/12/13(火) 17:33:30.73 ID:hmGrUG4Q
メモリスロットはとりあえず全部埋めるんだ!
987Socket774:2011/12/13(火) 17:37:42.66 ID:7YXRCWQt
けど
2Gx4
より
4Gx2
のほうがいいし、あまり積んでも体感速度変わんなかったり
988Socket774:2011/12/13(火) 17:56:58.47 ID:/3UVI04F
それよりも
8GBx4の方がいい 体感速度とかの問題じゃない
989Socket774:2011/12/13(火) 19:27:11.91 ID:P0Y4bgN4
そこまでいくと体感差なくない?
990Socket774:2011/12/13(火) 19:49:34.46 ID:9mZyNTa5
どうでもいいが8Gx2の16Gメモリキット安くなり過ぎだろ 1万でおつりがくるぞ
991Socket774:2011/12/13(火) 19:53:24.73 ID:X9i6oxsV
単に消費電力の問題
992Socket774:2011/12/13(火) 20:54:25.45 ID:oVecnQ9S
なんか32G載せたくなってきちゃうな
993Socket774:2011/12/13(火) 20:58:09.58 ID:9mZyNTa5
まぁ載せたところで何をやるわけでなし
994Socket774:2011/12/13(火) 21:28:58.28 ID:UYSyiwkQ
HDDが以外に高い(・´з`・)
995Socket774:2011/12/13(火) 21:50:12.68 ID:9mZyNTa5
目が離れてるな
996Socket774:2011/12/13(火) 21:52:55.26 ID:pfGAdcva
8Gのメモリとか売ってんの?
この前4Gを4枚買っちまったよ
997Socket774:2011/12/13(火) 21:54:22.69 ID:4e9B5G2m
(´з`) 〜♪
998Socket774:2011/12/13(火) 23:13:40.47 ID:Pzh4Qy34
ネタより次スレお願い
999Socket774:2011/12/13(火) 23:29:53.18 ID:5mbVLrAc
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 230人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323786572/
1000Socket774:2011/12/13(火) 23:31:13.16 ID:zOV9SYSV
1000なら>>999に10秒間平穏が訪れる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/