AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 49way
1 :
Socket774 :
2011/10/27(木) 02:43:31.68 ID:sE5sJER+
2 :
Socket774 :2011/10/27(木) 02:44:11.37 ID:sE5sJER+
3 :
Socket774 :2011/10/27(木) 02:48:35.63 ID:sE5sJER+
スレ立つとは思わなかったのですが・・・出来ちゃいました(雑談スレ立てたばかりだったので) スレ落ちてましたので,990以降スレタイについて言及があったかは確認しておりませんでいたが G34が入っていなかったので勝手ながら替えさせていただきました そろそろ6200/4200が出ますがスレタイ長すぎるので スレ住人の方々で次スレのスレタイ議論も進めていただければと思います 自分はFX-4100使いなのでつぎのCPUはいいとこopteron3200となりスレ違いなためこれにて失礼いたします なお,関連スレのアドレスも古いため直しました
4 :
Socket774 :2011/10/27(木) 02:50:31.61 ID:sE5sJER+
×そろそろ6200/4200が出ますが ○そろそろ6200/4200が流通しますが
5 :
Socket774 :2011/10/27(木) 03:02:24.55 ID:sE5sJER+
前スレ
>>958 にスレタイ案ががが
これで完全に消えます
6 :
Socket774 :2011/10/27(木) 16:05:05.53 ID:W6kl5Uc4
おつ
7 :
Socket774 :2011/10/28(金) 08:51:27.77 ID:Jj3j7vXy
H8SGL-Fのbios R2.0来てるで。 これで62xx対応らしいけど誰か試した?
8 :
Socket774 :2011/10/28(金) 09:34:28.17 ID:pYnaR86r
,..-───- ,,
, ´ ` ,
/ / ヽ \
_ / .′ / / / ,.´ヽ \
‖V .′ / _/ / / i ハ ',
r=ll=:l| i ィ ´イ /j/ `jメ | | !
||AZ i| ´ !/=≡ =、 | | !
弋_ィ:::|! i| 彳::::し |:yハ;リ/ ′
《__V イ⌒ゝ 弋z少 rぅ レ /
,___.丁 人弋 \トゝ ` |/
.
>>1 (__, `ヽ)¨ ゝー‐ 、 ' フ ノ⌒i
/ / >-,,, ____ ..´ィ─┘
/ / r━--'、__jl__j ‐《 ├―ォ
/ ∠,____,.. 广!三三三fY三三l}'’、_ノ
ゝ.,____,,,.,) ノ 》三三,ノ弋三三! \
9 :
Socket774 :2011/10/28(金) 15:36:47.88 ID:rlLJvQFg
この前オクで出てた6272の動作確認はH8SGLでやってた覚えが。 他のMBも対応BIOS来てはいるけど石が手に入らないから試しようがない。
Op6200、今はUSから直輸入なら買えるけど 国内の代理店経由ではまだ無理って理解で良い?
スレ立て乙
なぜ止めたんだろね?
12コアBulldozer OpteronをDPにしてようやくintelに対抗できそうなレベルだよな
とにかく石が出てこないことにはなぁ。 全く見ないが、出荷はされてる訳でしょ?
メーカー納入分揃えるのにヒーコラ言ってて単体売りまで回って来てないんでしょ 歩留まり厳しいみたいだし
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201111/03a.html 「FX-8150」(水冷モデル)
パソコンハウス東映
31,480円
フェイス秋葉原本店
31,970円
クレバリー1号店
32,980円
ドスパラ パーツ館
32,980円
パソコンショップアーク
33,800円
TWOTOP秋葉原本店
33,800円
ツクモパソコン本店
33,800円
TSUKUMO eX.
33,800円
PC DIY SHOP FreeT
33,800円
ソフマップリユース館
36,480円
ごめん誤爆orz
4200ならmyspecに来てるな 納期は結構掛かりそうだけど
修正 6200もいたw
雑談スレに漢がいた
22 :
19 :2011/11/06(日) 23:30:27.43 ID:udFjKq6i
それ俺なんすよww
うh(ry
4256EE発注したぜ 4164EEからの乗り換えだが、アイドル時の消費電力以外全く期待していない
コア数が多い方面でいいのない?
まあそれを野積みでやるのも良いと思うけど 64コアだね
>>24 42xx 62xx共に11/21日以降入荷予定に変わった
△→待
納期の連絡があったんだろう 一定の前進と見るべき…だ
クロックがなかなか悲惨なことになってるな 現時点では61xx・41xxの方がトータル性能高そうな気がw
32 :
Socket774 :2011/11/13(日) 21:00:22.32 ID:gA9Cztbh
会社の仮想デスクトップ鯖で64coreのOpteron導入しようとwktkしながら 待ってたけど、どこの鯖メーカーも辞めろXeonにしろって消極的でお通夜だなこれ...(´・ω・`)
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
>>32 / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 自作する口実が出来ましたね
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l 4-Wayで自作する機会なんて羨ましい限りです
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
鯖にXeonなんて載せようとするニワカは会社から蹴り出しましょう
ADPとか言うのは止めたんだっけ?
ぐぐれば?
C32のMBって秋葉で置いてるとこありますか?
前ツクモで特売してたね KCMA-D8 普段からあるところは少ないんじゃないかな
Xeon E5640と6276そんなに性能変わらないみたいだな。精々2倍程度
40 :
Socket774 :2011/11/15(火) 17:42:50.78 ID:qEntYB0S
4256EEの入荷案内がきたけど早過ぎる。 まだマザーの対応BIOSがきていないんだが。
42 :
Socket774 :2011/11/15(火) 22:33:57.80 ID:qEntYB0S
地元のショップ、月曜日に発注依頼して今日入ったって連絡があった
月曜日っていっても先週ね
Opteronを扱うショップが地元にあるなんて恵まれてるな
ドスパラ無理っすってw 変なの断られたぞ
Interlagosコアって8コアベースなのかな? そうすると4コアのは8コアの4コア殺し?
>>46 にこいちだから
4*2モジュール
その8モジュールのうち2モジュール生きてるのが4コア製品
>Opteron 6174との比較でも >価格帯で対抗製品と位置づけられるXeon X5650との比較でも >上回ったり下回ったり あーあー・・・
鯖でPC用ベンチ回してご苦労さんwww
というかXeonが勝てるベンチだけ集めてXeonが勝てる設定でだけベンチ 回しましたって感じだな、流石Anand
SPECのサイトにようやくBulldozerのスコアが登録されたぞ。 6220(3GHz) 8コアx2ソケット CINT Rates Base 278 Peak 317 CFP2006 Rates Base 255 Peak 272 Xeon X5680(3.3GHz) 6コアx2ソケット CINT2006 Rates Base 367 Peak 395 CFP2006 Rates Base 241 Peak 248 FPは勝ってるがダイサイズがXeonよりかなりでかいことを考えると相変わらずビジネス的には苦しい感じか。 K10の頃よりはマシなんだが。
HPC向けにはそれなりにいけるかもめ
Opteron6282なら6220の倍近いしな
遺っ〜憾〜ん 10万出せばマザーと16コアop買えそうでまずい
つか、同じ8コア3Ghzの4280×2と比較するとどうなんだろ?
どうなんだろう 並べて比較したいね
よしよし、届いたら余が6282SEの試験をやってやろう 気が向いたら
6282のcinebenchとか楽しみ
とにかくソフトがプロセッサの頭数に頼る方向にシフトしないとどうにもならんわな。 まぁプロセッサ単体の速度が頭打ちなのはほぼ確定だから、 いずれそうなるんだろうけど、プログラマの技量に頼らないマルチスレッド化がデフォルト化しないと。
そのためのFSAとC++AMPだ もっとも、こいつらはマルチスレッド飛び越してGPGPUまでカッ飛んでるけどw
Interlagos-Coursってなんだ……Magny-Coursの前半だけエディタでreplaceしたのか? MySpecにもあるから日本AMDの仕事?
じき修正される気が
クロックとかもだいぶ間違ってたりするね ショップのだけ見て買う人いないとは思うけど
またDualSocketC32のマザーの安売りしないかな この前逃したんだよな・・・
s
Interlagosをmyspecで発注かけた人はもう届いたん?
昨日、地下のじゃんぱらにH8SGL-Fがあった。 USBゆるめ?の条件付きだけど12,800円だったよ。
>>67 何の音沙汰もないねえ
どのタイミングで25万円下ろすか迷ってるところ
6282*2の人じゃないか?
6282x2の方だね(6272x4なんて人が居るのか知らんけど) ちなみに今日も音沙汰無し
67だけど、こっちは別ルートで見積り依頼したら マザーだけ帰って来て石の分が来ない。
またCray辺りが根こそぎ持ってったのかねえ 今すぐ必要というわけじゃないが、待たされて嬉しいわけでもなく
いい加減にしてCrayってか
77 :
40 :2011/12/03(土) 12:57:07.44 ID:VX+O2df9
78 :
40 :2011/12/03(土) 15:06:54.92 ID:VX+O2df9
うぎゃー KCMA-D8は9月以降出荷の新ロットじゃないとOp4200対応しないよw とかアススからメールが。変な次期に投げ売りあったのはこのせいか。。 さようならOpteron
BIOSアップデートじゃ対応してないの? それはねーな・・・
ASUSに期待して買うほうが悪いんだよマジで 色んな意味で地雷なんだから
納得いかんから何が原因なのか教えろってメール投げた。 熱設計か消費電力あたりかねえ。
K8の頃からその手の口だけソケット互換ネタなんぼでもあったじゃん
KGPE-D16は9月の時点で対応BIOS出てるのにねえ が、石はいつになっても届きません\(^o^)/
>>84 物理互換と動作可否は別ってのは「SocketF騒動」でもちろん知ってるんだが、
今回はAMDが堂々と「BIOSだけで動くよ!」って発表してたからなぁ。
どんなポカやったら互換性無くなるのか? ってのには興味があるw
>>85 対応BIOSは出てるよ。入れても旧ロットではOp4200動かない?だけで。
まーOp4200発注する前に気がついたのは不幸中の幸い、、Sandy-E買うかなあ。
それはいかんなw こっちも万が一6282SE動かなかったらマザーIYHだな
88 :
Socket774 :2011/12/06(火) 12:42:19.12 ID:6fniZMX7
>84 その手のソケット互換アピールはメーカに対してのアピールだと
bios更新で大丈夫だよ→駄目でした新リビ買ってね(・ω<)なんてのは940の頃もあったわい K7でも豚が不安定でコケまくるとかあったし 真に受ける方がアホなんだよ
ちょっと今まだASUSを問い詰め中。 真に受ける方がアホでユーザ選別が進んだ結果が 今のAMDの惨状と考えると胸が熱くなるなw
>>88 それだけでもない
前世代を買った顧客に対しても
「余分な出費せずにサーバ性能を向上させられますよ〜
だから他所に乗り換えないでね〜」とアピールしてた
92 :
Socket774 :2011/12/07(水) 18:55:46.14 ID:FVDHTle5
OpteronとXeonどっちがいいんだ?
マイスペ納期が1-2週間に変わった ワンズで頼んだあれはまだかな〜
6282SEの人は2-3週間後だけどね
帰省中に届く悪寒
まじすか
ASUS結局ダンマリを決め込んだみたい ・旧ロットKCMA-D8に4200を載せても動作しない ・ハードウェアの変更が必要だった を繰り返すだけ。「何が原因でどこを変えたのか?」について 聞いたんだが、向こうから問い合わせ終了宣言してきたw 公表できないくらいだと、よっぽどショボイ原因だったのかねえ。
H8SCM-FのBIOS2.0来たので、4164EEから4256EEに載せ替え 高負荷時の消費電力はほぼ同等だが、アイドル時〜低負荷時は10W近く下がった 性能はBulldozerの1.6GHzということでお察し、殆どの場面で4164EEの方が上回る感じ ちなみにクロックは1.0GHz、1.6GHz、1.9GHz、2.8GHzの4段階で変動している模様
手抜きしたとこがたまたまクリティカルだったんだろーね MSIなんかもだが所詮は片手間に鯖やるようなとこのは先を期待しちゃいかん
雷K8Wもそんな感じだったな しかし、載せてみて動いているのなら問題ありませんとかの対応だったような記憶が
あ
ほ
チラ(ry 某所のいくつかの納期が1週間以内に だが・・・
まじすか!
6282SEが「待」に 年内は厳しいかも知れんね…
SMTスケジューリングって事は HTTと同じで両コアが空いているモジュールがある時は 片コアが動いてるモジュールに振り分けなくするパッチじゃん 複数のモジュールが動作する率が上がるんだから逆にTCは掛かりにくくなる
あれ、3200シリーズもう入手できんのか?
できる 正式発表はまだ?だから箱入りじゃなくってバルクだけなのかもしれない
>>92 他板で鯖用途以外ではブルの真価を発揮できないとか書かれてたが実際どうなんだろう。
多少の性能差ならAMDを選びたいんだが。
>>109 在庫は無いけど注文できるみたいだな
省電力鯖用途で一個欲しいなぁ
>>111 できる
というか俺買って3260使ってます
用途は2chです
スレ違いなんでここまでにします
イイナーイイナー 俺の6282SEは年内に届くかすら怪しいよ Crayさんマジ自重してください つーかGFしっかりしろハゲ
114 :
Socket774 :2011/12/20(火) 00:11:07.12 ID:aBpHJQzJ
研究室の予算が余ったからサーバー機買/作っていいよ、という話に なってH8QG6-Fで組めるか検討してみたが…G34用クーラーが売ってない。 Dynatronもnoctuaもthermaltakeも見積もり取れない。 ケースはXIGMATEK Elysiumに乗るようなのでほぼ同等品と言われるFulmo GT でOKそう。 結局Xeon×2で終わる悪寒。
olioの店頭にNoctuaのG34クーラーが置いてあったが
Thermaltake CLS0017とか手頃では?
>>98 H8SCMと4274を買ってきていきなり組み合わせたんだがBIOSを2.0にせんと
イカンかったか・・・そのレス見落としたぜ・・・orz。安モンの4100を買うか。
>>119 落ち着け
●のテクニカルサポートにメールを出して、BIOSのFlashRAM書き換えを依頼するんだ
BIOSチップだけ送ったら無料でアップデートされたBIOSチップを返送して貰える
ただし英語だ
FlashRAMじゃ書き換えてもすぐ消えてしまうぞw それはともかく、●ってそんなサービスやってたんだな 代理店か販売店に頼むものだと思ってた
>>121 そうだったw→FlashRAM
ちなみにTYANもやっているぞ
BIOS書き換え屋とかもあった気がする
>>119 オクが使えるなら\6980の4162EEが出品されてる
125 :
119 :2011/12/26(月) 21:46:06.63 ID:L/79aZ2i
みんな心配してくれてありがとう。^^ 取り敢えず一番時間の掛からない方法で対応します。 年末に東京に行くんで、どっか売ってそうなところ探します。
保守ついでに。 結局年内に6272の見積もり来なかったなぁ。代理店がサボってんのかなぁ…
一週間書き込みなしとは之は如何に
イヒヒヒヒヒw ついにマイスペから入荷の連絡が来たぞ@6282SE
電源が逝っちまったんで760MPX時代から長年縛られてたENERMAXから解き放たれてみようと Corsairの安いのを適当に買ったら24+8pinだけの構成で単独のATX12Vがない 付けなくともまぁブラウジング程度に使えはするんだがエンコなんかでロード上げた途端に案の定落ちる やっぱ適当はダメだなあ…w いっそこのS2915-Eともお別れしようか
8pinちょん切ればいいだけじゃん・・・
そのまま挿すスペースがあるなら切るまでもない
133 :
129 :2012/01/07(土) 21:20:33.56 ID:KIsw8pHB
6282SEが動かない…だと…
>>131 S2915-Eは24+4+8pinが必要なんだ
そしてこのCorsairの電源には24+(4+4)pinしかないんだw
>>133 呪いに巻き込んでしまったか…すまない…
>>134 ああそか失礼
んじゃペリフェラル4ピン→ATX12Vピン変換
>>135 4pinもSATAももう全て埋まってしまっていてPCI-E用コネクタしか余ってないんだw
つーかHDD向けコネクタの数ばかり気にした結果ATX12Vを見逃した有様なので…
それでいてPCI-E用コネクタはひとつも使わないから4つも余ってるしw
エンスー向け電源らしいからこうなってるんだろうけど、その癖24+(4+4)pinしか(ry
HDDの話は完全にスレチになるので省略した結果逆に長引いてしまって申し訳ない
キバって変換付ける事にするよd
夏にはG34にいきたいなぁ
137 :
129 :2012/01/08(日) 00:16:52.62 ID:k+k3miTs
G34に走るならなおのこと良い電源をIYHしないと KGPE-D16(BIOS2006)で6128→6282SEに載せ替えて ・通常起動 ログインしようとするとブラックアウト→再起動 ・セーフモード 正常に動作。Prime95で全コア回しても特に異常ない。 ・別のSSDにクリーンインストール試行 初期の読み込みが終わって最初の画面から進めようとするとブラックアウト→再起動 謎挙動で原因がよく分からん これがASUSの例の地雷リビジョンなのか…?
>>137 KGPE-D16で突然のブラックアウトって、6128の時はどうだった?
うちでは6128で日常茶飯事……
電源はニプロンのHPCSA-1000P-E2Sをつかっているんだけどなぁ……
6128では一度も起きたことがないよ CPU変えただけで起きるのが解せない
140 :
129 :2012/01/08(日) 14:41:34.11 ID:k+k3miTs
原因が特定出来た PoweNowを有効にして、CStateModeを無効以外にするとおかしくなる 悪いのはマザーだろうな…
6238を注文してみた。 さて6136からどの程度変わるものやら
CPUの表示がすげーな topで1押したらCPUで全部埋まって負荷見えなさそうだw
Opteron 6274 購入記念その3 Bogomips 140803.84 (4400.12 x32)
猛者がwin環境じゃないからあれだけど x264とかどんなもんなのか気になるわ
6282SE双発の俺が来ましたよ 窓環境なら任せろー
>>150 俺は
>>142 が気になる。
x264 は FX-8120/FX-8150 の結果から、SandyのHTT使った論理コアより若干低い程度ってのが判ってる
x264は更新が早いからバージョン揃えないと何とも
>>142 は見たことのないベンチばかりだな…
今は酔っ払ってるからそのうちということで頼む
>>153 窓環境で32コアを正当評価できるベンチは、逆にあまり見た事無い物が多いと思われ、
一般人が知ってるベンチで32コアを正当評価出来そうなのは CINEBENCH R11.5 くらいじゃね?
>>155 それ XEON HT-ON 24コアで実行すると、負荷50〜80%くらいで、
16コアくらいしか使ってない様な雰囲気だった
スレッド数を32コアなら48スレッドくらいに指定しないと 全コア使ってくれないよそりゃ
実際にやってみれば判るけど、スレッド数を増やすと遅くなって逆効果
あのソフトは多コア向けじゃない
HyperPIは16スレッド以上指定出来ないし、
他にメジャーベンチだと多コアまともに計測出来るのは CINEBENCHI R11.5 くらいか?
あとは
>>142 か?
自分自身を疑って試してみた。 CPU:X5675@定格(TB 3.46GHz)x2 HT-ON 24Core threads 24 -> 29.42fps threads 32 -> 33.02fps threads 48 -> 36.76fps threads 64 -> 37.14fps threads 68 -> 37.25fps threads 72 -> 37.54fps threads 128 -> 37.54fps threads 192 -> 37.50fps コア数の3倍がベスト?
だから試してから言いなさいと何度も教えられたろうに 3倍にしても0.1FPS増えたとかそんなだから微妙だな
おっと3倍以上ね 8コアでもthreadは20程度指定するのがトレンド
BOINC回してみてください
FreeBSDのmake -j 64 buildworld buildkernel してください
今更SocketF話で申し訳ないが、Istanbul ってBIOS対応必須? 今、Opteron 2378 を搭載してるHPのブレードがあるんだけど、ebayで投げ売りの2419あたりが乗ると嬉しいなと。 あと、HTとCPUサポートは直接関係ない認識でOK? S4985G3NR-Eを入手したんだけど、 Can run HT3 link CPU's only at HT1 speed と書いてあり、BIOSもIstanbul対応のS4985G3NR-SIと共通なので乗りそうな気はするんだけど、 CPUサポートには明示してないので、人柱するか悩み中…。
Istanbulは物理的に動作しない板が有るってのは知ってて 2419EE/8419EEならTDP45WでVRMの出力容量面ではOKかもしれないと判断? 悩んでるなら辞めておけ、俺なら玉砕覚悟で突撃するけど
IstanbulはDualPlaneなんでSinglePlaneの板では基本的に動作不可 BIOSの問題ではないが死ぬ気なら止めない
>> 163 それからどうすんだ
掛かった時間を教えてください
SinglePlane CPUとノースが同じ電圧 DualPlane CPUとノースが別の電圧 って事でOK? 電圧が異なると言っても 0.2〜0.3V程度みたいだから動くかもね
171 :
164 :2012/01/28(土) 11:27:29.86 ID:tT7X+HB3
とりあえず2419届いたんで、あとでれぽする。 情報サンクス。 とりあえずVRMを見て明らかにダメそうだったらオクで放流するわ
172 :
125 :2012/01/30(月) 20:00:45.50 ID:mh1kQhGS
ちょ〜っと報告が遅れましたが。あれから安モンの4122を入れて無事起動。 BIOSを入れ替えて無事4274に移行できました。^^ 動作はなんの問題もなく超安定。まあ、簡単なゲーム鯖用なんで問題ないでしょう。 お騒がせしました。<(_ _)>
173 :
164 :2012/01/31(火) 02:03:16.76 ID:YzDjxn2/
とりあえずHPブレードでは玉砕(無反応)。まぁ、IstanbulはAGESAから違うのでBIOS対応がいるのはわかっていたが…。 S4985G3NR-Eはまた後で試す。 しかしオクで急にIstanbulが出てきたのは俺の書き込みのせいか? 値段については言わずもがなだが、商才たくましいな…。
Opteron6238とH8SGL-F買ったのでこれからよろしく!
175 :
164 :2012/02/03(金) 06:44:02.99 ID:3OKfA7+S
S4985G3NR-Eでは、2418 4個搭載して1個だけ認識。 まぁ、2xxxなんでマルチはムリぽいね。とりあえずUbuntu CD起動できた。 これは84xxに突撃しろとのお達しのような気もするが、 2418搭載時FAN回転数MAXで省エネ機能が働いてない気がするので、悩みどころ…。
最新のanalyst dayのロードマップによると、 次は10/20コアでsocket2012への移行という従来の計画を破棄、 piledriverもG34/C32で8/16コアのまま提供、 というわけで現行システムに載ったり載らなかったりするらしいぞ。
ソケ変わらないのは別にいいが そろそろチップセット強化してくれ、コンパニオン込みでいいから せめてNFP3xx0は超えてもらわないと困る
Interlagosから移行する必要はないだろうな Magny-Coursからなら良いと思うが、板次第か
カラ回りが改善されるなら乗り換える価値はあるかと
なんにせよ6300?までG34が使えるのはいいことだよ サウスが古いSB7xx系でも普通はRAIDカード挿すだろうし気にならない
KGPE-D16でInterlagosのTC動かない報告が多いけどうちのは動いてる CPUが6272、BIOSが2005、MemoryがunbufferedECCの2GBモジュールx8(16GB) 皆の衆はその後どうです?
んー Tyanのマザー扱ってる店凄い減ってるんだな… S8230が見当たらん
>>183 「次のが遅れたら2013年まで待たされるから仕方なくBulldozerを使う羽目になるので
一応パフォーマンスを知っておこう」的な枕がいきなりイラっと来た。
いやまぁ言われても仕方無いし・・・
>>185 宣伝企画で書くことじゃない。
レビューもPCしか知らない奴が寝言を書いてるだけだった。酷い記事だ。
はいはいw
よく分からんが、駄目レビュアーの名前が山本雅史っていうことは把握した
>>186 提灯記事よりよっぽどかまし
正直でよろしいw
比較の組み合わせが6274と6164HEというのが分け分からん
同意 おかげで何のレビューにもなってない 一体何がしたかったのやら
何と何を比べりゃ良かったんだ?
ベンチマークでOSすら書いてないの初めて見たわ
Magny-CoursやInterlagosはCool'n'Quiet効くの? Magny-CoursはK10STATが効くみたいだからそれっぽいが Interlagosは調べてもわからん。
OpteronはCool'n'Quietと呼ばないけど同等の機能はある
OpteronはPower Nowでなかったか
199 :
Socket774 :2012/02/28(火) 21:25:40.87 ID:WdYTY7Ex
俺もPowernowだと思ってた。
200 :
Socket774 :2012/03/01(木) 22:55:30.36 ID:dMDSrHGq
>>201 SEって言ってるのはショップだろ
インプレス自体はこう書いてるし。
>なお、Opteron 3280SEのAMDによる製品情報はまだ公開されていないが、
>同一スペックのOpteronについて海外のPC関連サイトなどでは「Opteron 3280 HE」と伝えている。
だからどういう根拠でショップが言ってるのかなってね わかりにくくてすまん
ああ、そういうこと。それはスマン 最近のOpは高クロック版がSEで低クロック低TDPがEE/HEだから勘違いしたのかね GPUや昔はSEが低クロックだったし
そんな感じかな 書いてから気が付いたんだけどもしかしたらBIOSで3280SEって出たのかも 3260もcpuworldとかではEEって書いてあるけどBIOS画面では3260HEって出てるんで
Special Edition Energy Efficient High Efficiency こんな感じだったっけ
Opteron 3280 HEに凄い惹かれてるけど TYANとかSuperMicroってAM3+のマザー出してないよね なんか気分的に半端な感じする、どっちでもいいから出して欲しいよ
AM3+Opteron正式対応マザーボードてまだないよね
>>210 おお、ありがとう。
8スレッドならこの倍ぐらいの数値になるのかな。
これはいいね。
どちらにしろ、潤沢に出回るのはいつになることやらだけどね Xeonが6月頃?だからそれに合わせて出荷してくれるとうれしいんだが
1ソケOpteronねぇ。 939時代のOpはOCで鳴らしたものだけど、 これもやっぱそういう石なのだろうかと勘繰ってしまう今日この頃。 同じ流れになるようだったら別スレッドに「AM3+」の文字を足さなくては。
>>213 少しスレ違いの話題になるけど、OCするために発注したよ。
初物を先に買われてしまったのは痛かった。
ただ倍率低いので、4Gに届かせるだけでもリファレンスクロックが333MHzだから、そう言う用途には向かないと思う。
8GBのecc reg.を16本積んで128GBにした。 年度末の予算消化でもう16本買えそう
リッチだのぅ(個人ユーザーから見れば 是非エルピーダ応援してやってくれ
積みさき無いけどReg8G4本買った 俺XeonかOpteronの1ソケもの夏ボで買うんだ…
218 :
215 :2012/03/08(木) 12:12:01.61 ID:yhY1uTHw
すまんがチップはサムソン製。 メモリは全て同じ製品で揃えるように取説に指示されているので、 先に積んであるもので揃えるしかなかった
がーん マジかよorz
マザーだ、マザーをよこせ!AM3+正式対応のマザーを!
AM3+でECC使えるマザーってあるんかな
すぐに導入予定があるわけではないが、1cpuでECC対応メモリスロット8基の WS向けマザーボードってどんなのがあるんかなとネットをさまようと AMDなら SuperMicro H8SGL-F \24,576 Intelなら Asus P9X79 WS ¥34,169 とかだな。 そこまで高いわけではないね。 一方、CPUは、16論理CPUということで探すとOpteronもXeonも 性能のわりに高いなあ
Gigaはどう?
皆さんどんなケース使ってるの?
銀石のRV03
FWD-1000
intelってxeonしかECCに対応してないんだな
PC-X2000B
さっき、うちの4way(4x Opteron6128)のワークステーションが、ECC Reg 8GBを32本で256GBになった。 年度がかわったら、今HDDが1TBしかないので鯖向けHDDを増設の予定
AMDプロセッサにバグ、DragonFly BSD開発者が発見
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/03/12/003/ > この問題が起きたCPUはopteron 6168とPhenom II x4 820(ともにK10アーキテクチャ)だという。また他のプログラムではこの現象は起きなかったという。
> なお、Dillon氏はIntelのXeon Xeon E3(Sandy Bridgeアーキテクチャ)上でも同じシステム環境にしてテストしており、問題が発生しなかったことを報告している。
> 詳細はDillon氏がニュースグループに公開した情報が参考になる。
> AMDはDillon氏が指摘したバグを認めており、影響を受けるCPUのドキュメントを更新して開発者がこの問題を回避できるようにするとしている。
.l''',! .r-、 r‐┐ r‐┐ r‐┐ .r-, .广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, |_|. __ .__| |__ .| | | .} , .゙l---, ぃ" .| | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | .,..-" .ヽl、゙l r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | l .|、 |__ ._,,,,} ノ .| | ,l | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | "''ト .|゙i、 ||、゙l .,―-" | .ノ l゙ `"゙゙゙" | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ .l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, | __| |_| |__ | !、__ _ ̄ ̄ __,.| l゙ .l゙ .| .,! .゛ | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! ∪ ; | | ; ;! !、 ̄ ̄,―, u / .l゙r┘,l゙ .゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿; ∪ ゝ、_  ̄ _ノ l゙../ |, _i´ ∪ ̄ ∪ | |  ̄ ̄∪ ∪ . ∪ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
ちなみに私、6168使いです 誤解なきよう(注意喚起です)
Bullアーキは大丈夫だとさ やれやれ
普通に使う分には全然影響ないな
>DragonFly BSD 何年かぶりに名前を見たわ BSDは学生時代に一番お世話になったけど 社会に出たらWindowsばかりで役立てる機会が無い OPTERONでBSDは少数派だろうし、LINUXが本流だろうし問題ないさ
みんなOS何使ってんの?
Windows7
FreeBSD
VMware ESXiでいろいろ
世間だとWord&Excelが動けば OSは問わないような気もしますね>事務職 わが社だとXP率がまだ5割強って感じ
OSの版が変わったからといってUIを変えなくてもいいのにねー
PCに初めて触る若い世代にとって有益な改善なら大いに歓迎するが… MSのUI変更って迷走のイメージしかないのよな Op機にはWin7pro64突っ込んでる
机の概念から30年進化しない停滞っぷり そろそろ何か新しいのが出てこねーかな
Metro UIはDesktop UIと完全に別だからねぇ…Tablet用UIにして画面全体を広く使えるようにしたのは評価できるけど、 PCと思って使うとわかりにくすぎる。Appleの「全画面表示」と「複数デスクトップ切替」と「Switcher」の方がマシだった。
アレはないなー Desktopというのは本とノート、Excel+Wordのように複数のプログラムを同時に走らせて作業するもんだ Tabletのメモ帳を発展させたようなスタイルとはメタファーが本質的に違う
マルチタスクの為のDual-CPU/multi-coreなのに逆行はねーよなぁ・・・ win7-64bit/server2008R2あるからWin8をパスしてもいいけどさ
piledriverコアのopteronが現行のG34にも乗るといいな
ソケットは共通だがマザーが対応するとは限らんと いつものことだな
●とTyanあたりは載るんじゃね? ASUSはまたダメだろうけど
Tyanなんて有名な戦犯じゃん('A`)
ASUSは今回は対応したよ KGPE-D16: 6128(Magny-Cours) → 6282SE(Interlagos) 次がどうなるかは全く保証の限りではないが
何枚アレを買ったと思ってるんだよ!
お、TurboCORE効くんだ
正式対応してるマザーが出てくれればなぁ
>Tyanなんて有名な戦犯じゃん('A`) Tyanチャンはやれば出来る子! SSI-EEBとか我侭いうけどやれば出来る子! やれば・・・やれば・・・ウゥッ
ひろきはちょっとはネット検索してからコメント書けと言いたい
というよりAM3+なCPUなんだから BIOSで対応している「Socket AM3+マザー」で動作するのは当たり前だよね
非対応BIOSで動くなら…いやそれでは何のためのOpteron… でもFXにはない省電力というフィーチャーが… まあG34機があるから要らんのだけど
デュアルソケットマザボの値段ガー
Tyanのことを悪く言わないであげて!
Windows8
タヤンじゃなくてチャンだと思ってたし
タイアン
ダルメシアン
thunder K7やTiger MPでお世話になった>TYAN 6200(Bull)はSuper●で組むつもり TYANは入手しにくくなって久しい・・・何故だ?
G34クーラーが無いからな Xeonに傾きもするさ>メーカー
その気になればCPUクーラーのリテンション自作なんて簡単なんだがな 手元に改造品が2個ある
User's Sideが消えたからじゃない? ←TYAN入手性 ボッタとか色々言われていたけど、最初の頃は色々と面白いものがあって好きな店だったんだよなぁ。 SocketG34のクーラーは、今現在入手可能なのは実質NoctuaのNH-U9DO A3/NH-U12DO A3のみだからなぁ。 リテンションを自作して、無理矢理AM3対応のクーラーを搭載した剛の者もいるようだけど。 せめて、もう少しバリエーションが増えて欲しいとは思うね、確かに。
地方都市のショップにはOpteron自体うってねーっすよ
地方じゃなくても通常売ってない てゆうかopteronは普通通販だろ ワンズとマイスペ クーラーはオリオスペックとかある
秋葉原電気街でも扱いのある店はごく少数だからねえ 値段もマイスペ、ワンズには敵わんし
そうか、地方だけじゃなかったのか、それはいいことなのか悪いことなのか…
K8の頃はウザよりはマシだったんで船テクで買ったな
ぷらっとほーむとかPCinとかFlipFlapとかAMasterとかで買ったな、って俺が買うと実店舗がなくなる法則かよ!
>>281 お前は今まで潰した店の数を覚えているのか
100店以上は覚えてない。
OPTERONは通販になって3年だけど 通販でも取り扱い店が減ってるような?
ジオン軍が強いからな
Bulldozerはデスクトップで悪いイメージ植えつけられちゃったしねぇ
九十九とかで店頭で売ってるんじゃないかしら
ツクモでopteron関連の物は 中古のECCメモリぐらいしか見たことがないな 自分で2枚ほど940pinのマザーを売ろうとしたけど 1枚はタダ同然の査定になったので祖父で売ったね G34物はきちんと確認したわけじゃないけど まずないと思う
マジ!?本店地下にあるのは幻?
ここは特攻野郎Aチームの改変コピペを貼るタイミングだったか?w
>>289 マジ?
ごめん去年ビデオカード買いに秋葉の九十九全部回ったことあるけど
全く気づかなかった
2P/4P-TAXを消した事で買いやすくなったのに手に入れにくい 売れすぎが原因なら納得もするが・・・いやはや
FX-8150でOPTERON作ろうものならTDP200W越えるし コア数で性能稼ぐ意味では鯖向けなんだろう 待てば海路の日よりあり、だな
XEONの価格からすればOPTERONは買いやすいが・・・ 6100使いが6200に乗り換える必要性が少ないw
俺みたいに6128で値段抑えてマザーとメモリ奢った連中には、 6200世代でハイエンドに行くって選択肢は十分魅力的だ 何故か値段下がったし
>>294 6200=6100な性能でコア数で6200勝利な性能評価が多いね
でも6176SE1個で6276を2個買える値段設定は十分魅力的
XEON-E5に比べたら天国みたいな価格でしょう
絶対性能じゃE5にフルボッコだからなー Steamrollerはやくー
6272〜6274辺りが一番コスパが良い? 6234〜6238だと安く6176SEのDual相当を作れるけど
>>298 値段は6220=6272だから6238が一番かと思う
仮にも前世代の最上位を追い越してるしね
コア数x周波数÷値段で単純に計算したら6234が一番だね ただ16コアが6200の存在意義だから、16コアで一番だった6272がオススメ
追加モデルもそろそろ出るだろうし それから判断してもいいかもね
4200は製品が追加されるらしい
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5826.html >今回、AMDはOpteron 4200 seriesに新モデルを2製品追加する。その追加されるモデルがOpteron 4240と4276HEである。
>
>Opteron 4240は6-core / 3-moduleでTDP95Wのモデルである。周波数は3.40GHzでOpteron 4238の3.30GHzより100MHz高い。
>
>Opteron 4276HEは8-core / 4-moduleのモデルとなり、4274HEの1段階高速なモデルとなる。周波数は2.60GHzである。そして型番の末尾の“HE”が表すとおりTDP65Wのモデルとなる。
opteron6280とか面白そうだな
>>303 見て思ったけど62xxで4コアとか8コアとか意味ねーだろにw
しかも安くないしな
大口向けには安くだして、安鯖のデフォCPUにするとかならいいな…
わかいい
かなりでかいな
でかいな、SUPER●、でかいな 双頭だけあって相当でかいな
どっちを売りたいんだ? この宣伝はw
最初と最後に目が行ったほうだろうな
見えた
TYANは? ねえTYANは? 美少女は?
6200シリーズの16コアってFXと同じく物理8論理16コア扱い?
パッチ当ってるOSで使えばそうだろ
MCMだからね>6000series
デュアルダイのわりに伸びなかったからねぇ 3GHz(6220)の16コア版とか出てこないとデュアルコアの価値がない
高クロックで16コアが欲しければC32でDual組め・・・となるはずだったんだがなぁ・・・ 41xxで盛大にこけちゃって見るも無残な有様
Core2Quadもそうだがデュアルダイって伸びないね 2.6GHzの16コアの通常版が出てくればE5にも待ったかけられそうなのに
6200が伸びないのはMCMだからじゃなくて プロセスそのものの問題で自力改善は不可能だから GF頼み
これだけ高クロックで回っていてプロセスのせいと申したか 普通に高性能だと思うけど
>>323 プロセスでどうにかなるような段階じゃないから
resonant clock meshとか買ってきてんじゃん。
Opteron 6000 「私はあと2回も変身を残しているのですよ!」 アアン! AMD様ステキー!
変身だと? ターボコアMk.IIアンロックか!
もう絶対変身も覚醒も期待しないw
エラッタ修正x2で終了…
330 :
Socket774 :2012/04/15(日) 13:17:06.66 ID:qRDiE6N7
SocketG34 「Opteron6300が量産の暁にはXeonなどあっという間に叩いてくれるわ!」 君は刻の涙を見る
シリーズまたがりか
不毛な周波数争いから、不毛なコア数争いになってもなぁ XeonはXeon OpteronはOpteron なんだから Opteronらしい使いかたしてればOK
BOINCにしか使ってないとか口が裂けても言えない流れ
Opteronらしい使いかたっていったいなんぞ?
BONICでいいじゃん 期待の性能はでているのだろうし
コア数は多ければ多いほど良い
>>334 仮想化アプリケーションとかだろうな
たとえば恋愛系エロゲーとかRPG系エロゲーとか
エロゲーとかちゃんと売れてるの?
大変酷いとか聞いてるな 大半が紙芝居ゲームらしくてイマイチ進歩してないっぽいし エロって需要は相当ある筈なんだけどねえ
マルチコアアプリとしてはどうよ
マルチスレッド対応しているエロゲなんて らぶなんとかみたいな3Dの超重量級でもほぼ無い
同時に複数のエロゲを並行で起動してry
3年でパソコンを買い替えた頃が懐かしい 毎回70万くらい掛けて作っていた 売る時はネットオークションに出して10分の1に成ってしまった もう新しく買い替えようとも思わないわ
ちょwww その前にエロゲは仮想化アプリだったのか!? まあ擬似恋愛って意味では仮想ではあるが 2桁コアを使い切るにはアプリ側の進化待ちだろうな
VM上でエロゲを動かせばいいのか?何セットも?
>>344 恋騎士などはマルチコアに対応してた
ただし4コアまで、効果も微妙だけどねw
バックグラウンドで動くソフトの数次第だろう エロゲー然り、ビジネス然り、未だ止まるソフトの多いことw 現状クライアントとしては8core超えると持て余しやすい
もしよろしければどなたか教えてください、安価にECC Regメモリを使用した環境を作ろうと思っています。 で、Core iとXeonだとECC対応・非対応など判りやすい違いがあるようですけど、 低発熱以外にOpteron 3000シリーズとFXシリーズの機能的な違いってあるのでしょうか?
Opteron 3000シリーズは、スレ違いだと思う。AMDにはソケット形状がAM3+以外にもG34やC32が有り->スレタイ AM3+系スレに行くと幸せになれるかも?
昔939Opスレが分離したのもこんな感じの質問が増えたせいだっけな
ソケットの形なぞどうでもよい
>>348 確か無かったと思う
ついでにOp3xxxじゃレジは使えないよ
FXでサポートしてるのにOpteronでサポートしてないなどということがあり得るだろうか
AM3+でRegサポートのマザーなんてあるの?
人に聞く前に調べろ ついでにスレ違いだ
●にもTYANにも3200用のAM3+板自体が無いような そもそもAM3+で4スロットを越える板自体見た事無いから そもそもRegを使う必要性が・・・
353がFXでRegサポートしてるみたいな 言い方してるから聞けば何その言い草
FXでもレジは使えないね
結局3000シリーズを除くOpteron以外ではUnbuffered ECCしか使えない?
>結局3000シリーズを除くOpteron以外では 反語が2つ入っててどっちがどっちか判りにくいけど、そうだと思う
>>359 BKDGを見るとG34/C32はUDIMM/RDIMM/LRDIMMのケースが載っているのに
AMDr2はUDIMMのケースしか載っていないので
「その件につきましてAMDは関知いたしません」というあたりが現実的。
マザーボードベンダがその気になれば動くものを作れなくもないけれど
意味がないので作らない。結果としてAM3r2はUDIMM専用、ということで。
シングルソケットならREG/ECCは重要性が低いということか 32GBとか大容量メモリ時代にチェックしないとか怖いのだが
ECCがあればいいんじゃねとか
>>362 registeredとECCは別のものだ、registerでチェックというのは何のことだ。
ECC => メモリセルのビット化けを検出・訂正する技術 Reg => デジタル信号の減衰を補い、信号を安定化させる技術 ECCは主に素粒子論レベルの環境的な問題への対応 => 霧箱参照 Regは電子工学レベルの技術的な問題への対応 => JEDECで要件が定められている
素粒子論とかなの? 粒子線とか電子線で値が反転する件への対応かと思ってた
訂正。電子線も粒子線か。粒子線とか電磁波で。
粒子線と電磁波は別物。粒子線を語るのは素粒子論。電磁波は電磁気学。 ECCは粒子線以外にもホットキャリアの様なトンネル効果の産物にも対応する。 総じて素粒子論的な問題への対処療法的な対策がECC
ああなるほど、値がおかしくなるのは 回路内での電子やらホールとかの確率的挙動の結果でもあるわけか
ECCの恩恵に与る機会は少ない程良いけどなw
信じるものは救われる、足元を。 EccやRegでも落ちるときは落ちるから過信は禁物
ECC有効時の挙動: 1ビット化け => 修復可、継続可 複数ビット化け => 検出可、処理継続不可=落ちる ECC無効又はECC無しの挙動: 1ビット化け => 検出不可、予測不能な機器の誤動作 複数ビット化け => 検出不可、予測不能な機器の誤動作
373 :
Socket774 :2012/04/24(火) 02:59:35.85 ID:axbw4FdY
つ ECC + メモリミラー
ビット化け対策でメモリミラーって不経済だな ECC強化したほうが良くね?
既存の技術でないもの(ECC強化)を作る場合、JEDECを動かす政治力が必要、しかも日本にはメモリメーカが無い(最近最後の砦が潰れた) メモリミラーは既存技術なのでBIOS設定するだけ メモリはタダ同然に安価だし、消費電力は数h、とても経済的かつ超短期間で実現可能な現実解
国内調整とかしなくて済むようになって、相対的におてがるになったりしてw
>>374-375 二人が想定してるシステムの規模がかけ離れてる気がする
374は自作の範疇だけど、375は自作で語ってないんじゃない?
>>375 ChipkillやらSDDCというのは既にあるわけで
素人がググった知識でECCを語るスレはもういいです。
>>379 専門家ですか? 詳しそうなんで教えて下さい
4bitまでのエラーを訂正する場合、拡張ECCではそのまま訂正できますが
メモリミラーでは3bit以上のエラーはエラーかどうか自体が不確かなので多数決にするしかないと考えられます
一般にはどちらのコストが安くなりますか?
その後
>>379 の解答はありませんでした Fin〜
個人利用でECCなんていらん、折角のUDIMMで64GB可能!だしなw
企業ならECC必要になるのか? 128GBとか?
>>381 企業利用 = 鯖の台数 × 搭載メモリ
>>377 Op母板はメモリミラ-出来るのが見当たらなかったけど、DP以上のXEON母板はネトバ世代後期頃から普通にBIOSで設定可
>>378 チップ内かつ連続した領域に限定した対応に過ぎないと思って今まで意識的にスルーしてきたけど、
よく考えたら、マルチビットエラーはチップ内で連続した領域が最も起き易いので効果が高そう
ソロモンコードみたいなの出来ないかね
組を作って行列を解くんだっけ? 重すぎて高速化出来ない気がする
あんまり話題がないけど、次になにかあるとしたらいつ頃だろう
Piledriver
もうちょっと安くなるとか
Opteron6280、GW前に登場しなかったか 12Q3以降なのかな?
ASUSのマザボM5A87にopteron3280乗せたらBIOSがちゃんとopteron3280と認識しました。 8コア ウマー
Opteron3280 2.4〜3.5GHz 8Core TDP-65W \25,000- ↑スレ対象外 ↓スレ対象 Opteron4280 2.8〜3.5GHz 8Core TDP-75W \28,000-
Opteron 3000シリーズもここでいいと思うんだが
スレタイ見ろ
それはこれまで発売されてなかったからでしょ? もしソケット変わったOpが発売されたらそれもスレ対象外としてしまうのかい?
396 :
Socket774 :2012/05/02(水) 16:53:54.30 ID:w4UcjDd1
はいはい面白い面白い
宇宙世紀0097 AMD K6発売 CPUにはSMP機能を搭載するが対応チプセト無し 宇宙世紀0099 AMD K7発売 待望の760MP/MPXによる初の2Way-SMP 宇宙世紀0103 AMD K8-Hammer発売 64BitやNUMAを開拓し鯖シェアでTOPに <- スレの起源
AM3+ Dualsocketが可能にならない限り AM3+ OPは除外扱いだろうね
なに内ゲバやってんの?
まぁ、
>>1 の最終行を100回嫁って事さ
話はそれからだ
____ /.___inп_ / u \,三._ノ\ / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ | ⌒ ⌒(__人__)⌒ | \ u |++++| / ___ ノ ⌒⌒ \ /_ノ ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ /______/ ̄ ̄\ /( ●) ( ●)\ 何だコイツ? ||\ / _ノ \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ||\\. | ( ●)(●) ( ( | || \\ | (__人__) `ー' / ___ || \\ | ` ⌒´ノ < /ヽ ヽ、 || \\ | } 目を合わせる , (● ) ヽ、 うわー、こっち見てるよ || \ヽ | } なって (__ノ ヽ きめぇ ヽヽ、 __ノ )ノ i / く . \ / | \ \/ ヽ. \ | |ヽ、二⌒) / | | | |
404 :
Socket774 :2012/05/03(木) 08:11:06.28 ID:WuJuawdF
自治厨を装った荒らしは死ね!
>>394 939の1xxも別スレ扱いとなっております
オプテロンスレではあるけど、デュアル以上専用なんですよ だからこそソケット名をスレタイに入れてるわけでして シングルオプテロンは専用スレで語ってください
>>406 H8SGLみたいなSocket G34シングルのマザーの話はこっちでいいんだよね?
ソケットの形状依存だからいいんじゃね
いやだめだ 出てけ
んー G34ならシングルでもOKなのかな? XEONスレもそうだがDUAL-CPU以上が存在意義だからなぁ>Opteron
こんな過疎スレで必死になってる自治厨って・・・ 心狭すぎだろ
3000とかのマルチ不可な物は板もCPUもFXそのままなんだから有用な情報得たり語らったりするならFXスレでいいと思うのだがね 見向きもされないスレに固執する必要ないでしょうに
見向きもされないスレに固執する自治厨
そ 普段ロクに見向きもされんスレにひっそり引きこもってるんだからね まぜっかえされたくないんよ 外野の方はこれで愛想尽きてくれたら嬉しいんだけどねぇ
AM3+は
>>412 に同意
G34はソケット数を1/2に削減してライセンス料を節約しようって物だから
G34の1ソケットは、C32の2ソケット相当とも云えるので悩ましい存在
LGA2011の立ち位置とも微妙に違うし
日本語でおk
G34登場以前はオラクルの様な製品の価格体系はCPUソケット数で値段が決まっていたので ソケット数が少なくコア数が多い事が望まれ、AMDが出した答えがG34だった G34の1ソケットは内部的に2ダイで動作する様に設計され、C32の2ソケット相当のコア数に成る LGA2011はリングバスが二重化された専用設計のダイ
AMDはBulldozerダイを1種類しか作ってない AM3+ -> Bullダイの機能限定版、鯖機能不良の選別落ち C32 -> Bullダイの鯖機能有効版 G34 -> Bullダイの全機能有効版×2個内蔵
>>411 >>413 これも何かの縁だから
3000シリーズ止めて6000/4000に乗り換えなよ
自治厨の心は狭いが、Opteronの懐は広いぞ
これも何かの縁だから両方揃えようぜw
2ソケでも半畳もあるようなMBになっちゃうしな お好きな人にはたまらないのだろうが
幅44cm、奥行き70cm前後 言われてみたら邪魔だよな>ラックケースw 1Uだと給排気音が掃除機を越えたからなぁ〜
個人で19インチサーバーラックってマジ? せいぜいフルタワーケースが上限だと考えてたがw
置ければ19インチラックのほうが使いやすいし
426 :
Socket774 :2012/05/07(月) 13:18:16.29 ID:yZB6uGYU
ラックは背が低いのもあるし、M/Bも無理1Uに押し込めようとせずに3Uくらい使ってゆったりと組めばでかいクーラーも入るから煩くない。 キャスター付きの小型ラックはサイドテーブルにもなるので便利だ。
ラックは重さが怖ろしい。床抜けないようにな。
9Uのラックがだいたい30キロ、4Uのセットが25キロくらいで、これが2セットで50キロ。 トータル80キロくらい(レール込み)。100キロくらいまでなら、一般家庭でもなんとかなる。
そういや日本で発売されなかったがAthlonMPDualなMicroATXマザーが Epoxから出てたな
ATXに2-Wayが無理な事は QuadFXが証明したw
スペースの都合上メモリスロットをとるか拡張スロットを取るかになっちまうからなぁ 汎用スロットを選べば片方のCPUのメモコンが遊ぶことになる メモリをとるとATXのくせにPCI・PCI-ExがM-ATX並みに・・・
ATXサイズはCPUクーラが大変そうだ。
10GbE,InfiniBand,CNA,GPGPUetcetcと 意外と挿したくなるものは増えているのだよな FCとか今でも便利だし
>>423 の場合GTX690/InfiniBand/10Gbeを挿してもPCIe x4 or x8スロット1本とPCIスロットが余る訳だが
>>434 つ Noctua NH-U9DO A3 or 水冷
438 :
Socket774 :2012/05/08(火) 17:12:10.08 ID:l/1mjpCN
70,000├ | イヤッッホォォォオオォオウ! 60,000├ * + 巛 ヽ | 〒 ! + 50,000├ + 。 | | | * + / / 40,000├ ∧_∧ / / | (´∀` / / 30,000├ ,- f | / ュヘ | 20,000├ Λ_Λ 〈_} ) | | /:彡ミ゛ヽ;)ー、 / ! 10,000├ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ./ ,ヘ | | / :::/;;: ヽ ヽ ::l ||| j / | | |||  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Opteron940/F/G34・C32 XEON
AAの所為か縦軸単位が[日本円]に見えてしようがないw
え、価格じゃないの?
他のはともかくG34モノはミニマム構成でも高価だからねえ
1-Wayでメモリ2chのみのC32ならできて当たり前
2P-TAX 4P-TAXを廃止したOpteronだからね ソケット互換を大事にするAMDだからね 6300で頑張ってくれればいいさ、って気になってるw
Opteron6272が\49,800になれば それなりに普及し始めるんだろうが・・・ 上位追加と共に御願いしたいぜ>TAX廃止
両方にチップセットがぶら下がってると面白そうなんだけどな…
オプも安い方なんだが取扱店と基板が少なすぎる
piledriver搭載OPはまだどすか?
>x86性能が10%向上するとしています。 piledriverが実際どの程度になるのか?
各所のA10-4600Mのベンチで PiledriverコアのCPU部はBulldozerと誤差程度で殆ど同じでFA出てたじゃん
電力効率改善&発熱が下がって、高クロック化が可能に成り その結果10%向上とか?
同じTDP枠で性能上がればそれでいいよ
,,, ( ゚д゚)つ┃
線香に点火は無理っす
piledriverの実力はオプ向けなのか 6300シリーズはpiledriverなのか まあ待ってみるべきw
>>458 Op向けというか、Singleスレッド性能はかなり低いけどCoreを増やしやすいから、
Multiスレッド性能がとにかく重要な鯖向けってだけでしょ。個人用途のワークステーションとしてはそんなに期待できない。
16C16T x 2で32Cな鯖が簡単に安く作れることが唯一の存在意義。
話題、ないね。
Solorisの話でもするかい?w AMD64の普及促進が進まない鯖市場だしなぁ せめて新CPUが出てくれれば話題に上るのだが
サーバー購入する企業側の担当者がcpuを理解してないから、、、コア数勝負のamdはお買い得なんじゃない?
もう一般企業はサーバ購入なんて検討もしないでクラウド採用だよ。 導入コストも構築コストも運用コストも、検討するのがアホらしいくらい安い。 サーバの売り込み先は、Google、Amazon、Microsoftといった 巨大なサーバファームを構築し続けてるところしか無くなっていく。 同仕様機を一日数千台とか増やしているので、供給力の差が致命傷。
それは幻想
実際サーバ購入だと3000万、クラウドだと500万とか見積もり 持ってこられると、それは幻想だとか見て見ぬふりはできんのですよ。 #一番でかいのは運用コストの差 しかも、買った瞬間から性能が陳腐化していく購入サーバと違って、 クラウドは運用中にどんどん性能上がってさらに安くなっていく。 AMDが狙うのは、もうほぼ勝負付いてるパブリッククラウドじゃなくて、 これから始まるゲーミングクラウドだね。こっちなら強みが生かせる。
企業にあるサーバ郡で最も重要なのは認証、メール、ファイルサーバだよ つまりインフラサーバ、アプリケーションサーバならクラウドでもいかもね。 でも、それ管理できる人材コスト高くないすか?(-_-;)
それもある種の幻想
企業のサーバって今はリースじゃないの?
当然リースでしょ
クラウド万能論はききあきた
質問させてください。 Opteron6282を買って自作サーバ作りたく思っているのですが、 M/BはH8SGL-Fにしようかと見ているのですが6100シリーズ対応としか書かれておらず、 6282が乗るかどうかがよくわからない状態です。 6100シリーズが使えるなら6200でも使用できる物なのでしょうか?
>>472 1. Single AMD Opteron? 6000 series
processors (G34) 16/12/8-Core
ready; HT3.0 Link support
Supports one 16/12/8-Core ready AMD Opteron? 6000 Series processors
>>473 対応しているって事ですね
ありがとうございました
Rev2.0のBIOSが出てるから対応済みだとは思う けど、買ったM/Bに新BIOSが乗ってるとは限らない 旧BIOSでは6200系は起動すら出来ないので購入時にBIOS更新依頼をするか、 6100系のCPUも同時購入するか、或いはROM屋に依頼してBIOS焼いてもらうか
>>475 ありがとうございます
購入を検討しているショップにBIOSのアップデートをしてもらえないか、
問い合わせをしてみます。
ワークステーションまでオンボ(?)グラフィックの時代か
オンボ = マザーボード上にGPUが半田付けされてる場合 MCM(Multi-Chip Module) = CPUパッケージにGPUダイが一緒に搭載されてる Slot1やSlotAでの2ndキャッシュはMCMなんだろうか? オンダイ = CPUダイにGPUが統合 音大と間違えそうだな
AMDの場合はAPU(Accelerated Processing Unit)と言うのが相応しいかもね? Opteron&FireProの場合はAPUとは別の言い方(OpteronAPUとかApuProみたいな名前)に成る可能性は有りそうだけど
記事内で既にOpteron APUと書かれてるが
マーケティングサイドがオフィシャルにそういった名前を使うか?って事じゃね? マーケが使い始めると、その名前が主流になる(というか誘導される) いづれにしろ単にAPUだけだとモバイル製品と混同されるし、Opteronの過去の栄光を引き継ぎたいだろうから OpteronAPUが正式なブランド名に成る可能性は高いと思う じゃあ、オンボグラフィックと同じ場面でOpteronAPUと言うか?っていうと、それはまた別な気もするが
ちょっと考えてみたけどオンボグラフィックと同じ場面で使うとするなら「CPU内蔵」かもね? 例えば、カタログの詳細仕様で従来は サウンド:オンボード グラフィック:オンボード みたいに書いてあったのがどうなるか?というと グラフィック:CPU内蔵 グラフィック:OpteronAPU グラフィック:FUSION APU で比べてみると、CPU内蔵が一番伝わりやすそう
つ−か普通にSandy/Llano以降はそう呼ばれてるし
Sandyの場合のAPUに代わる呼び方って何だろね?
けど、FireProの事を「CPU内蔵」で済ませてしまって良いのか?って疑問は残る その疑問を解消しようとすると OpteronAPU とか APU-Pro とか、そういった名前が必要な気もする
カタログの書き方として、こんなイメージでどうかな? CPU:OpteronAPU A-6xxx/A-4xxx GPU:FUSION APU Pro (CPU内蔵)
正直に言って果てしなくどうでもいいw
しかしスレ的にネタがこれしか無いような・・・
G34がMCMな事を考えると、CPUダイ1個とGPUダイ1個の巨大OpteronAPUも可能かもね?
別ダイだとインターコネクトがHTLinkやPCI Expressになっちゃうからほとんど意味なくね ハードウェア的にも密結合してないと次の世代のGPGPU的利用は難しい
けど、メモリを共有出来る点で一歩前進
もうATX規格自体が老害と成りつつあるのかも試練
今更言わなくとも、既に主流はモバイルだよ? 鯖だって高密度ブレードが主流で必ずしもATXって訳じゃない
鯖だと昔からATX規格の方が異端だったしなぁ
こっちに書くのも若干筋違いだとは思うが、K8WE使用のXW9300のオンボードRAID、 2TB×2でストライピングしようとしたら、正常に認識されず、1.6TBくらいになってしまうのね…。 挙句の果てにBIOS初期状態になってしまった。 まあ、すぐに再設定できたけど、2TBは個別に使うしかないか。 キャプチャの転送、大丈夫かなあ?
メーカー製WSな時点で若干と言うか完全にスレ違い どころか板違い
何言ってんのこいつ Hammer使いの鑑だろ
H1 ALPHA ああ、鼬害w
HUMMER GM(AMG社)製 高級SUV Hammer AMD社製 高級CPU うむ
EATXはケースで二の足踏む人多そう フルタワー、ラックケースだと場所を取るし
もう10年FWD-1000だよ ほんといいケースだ
>>490 A10-5800が2つ載ってるのがいいな
8CPU+384SP×2のCFな感じで
実現してもGPGPU用じゃないの? video出力がちゃんとついたマザーが出なさそう
FireProをオンダイにして、超小型OpenGLワークステーションとか? 需要無さそうだがw
大学のCG科やCG専門学校とかならあるんじゃね 俺の頃はSGIのIndyとかだったが
SSI-EEBが増えてるがケースは増えてない これだけでも解消すれば、かなり進展するんだろうが
Opteron 6262 HEってどうなんだろうか 低負荷の処理が2.9GHzで動くなら Phenom初代よりチト遅い位なんだろうけど
H8SGL-Fってbios更新しないと6200系は動かないんかな?
510 :
509 :2012/06/28(木) 00:42:29.51 ID:EVTmeput
>>472-476 を読みました
6100系つけてbios更新しないといかんのね
めんどいなー
Opteron 3280安くなんねーかな
これ以上?!
513 :
Socket774 :2012/06/28(木) 22:15:59.75 ID:pWZiMYYN
>>510 販売店でBIOS更新も一緒に頼んでみては?
514 :
509 :2012/06/29(金) 00:00:27.92 ID:Bl8QztQr
助言どうも。 いやあ、既に着荷しておるのです。 別のワークステーションから6128を借りてきて対処する予定です。
515 :
509 :2012/06/30(土) 01:00:50.26 ID:Ze2Usf0l
ええと、結論から言えば、はじめからbiosは6200対応バージョン(2.0a)でした。 お店の人がやっといてくれたってことかな。CPUも一緒に買ったし。 どうもありがとう。
opteronでサーバ組んでみたけど、 1/4くらいしかcpu使えてない・・・ 宝の持ち腐れ
>>509 H8SGL-F どこのお店で買ったの?
518 :
509 :2012/07/06(金) 23:37:15.91 ID:0zpQWuR5
conecoの最安値店だぜ Noctua NH-U9DO A3が PCIe x16 を塞いだので x1用の割高なグラフィックカード発注したぜ 別に後悔してないぜ
>>518 へえ、ありがとう。
BIOS書換えサービス [TYAN製品とSUPERMicro製品はサービス対象外]
って書いてあるのにね。
さすがに今生産してるのは新BIOSで出荷されてるのか。
520 :
509 :2012/07/07(土) 00:51:10.12 ID:RxK15djt
そうそう。それでbiosは確実に古いほうだと思ってたんで 6128つけてbios入ったら2.0aってなっててアレ?ってな感じだった。
AMDのturbocoreはlinuxでも機能するんだろうか
手持ちのS2915-Eが壊れて、代わりにh8DAI-2を買ったんだが、これ画面が出るまでに時間がかかる? 手持ちのVGA二台とも画面が出なくて困ってるんだ。 POWERボタンを押すとビープ一回はなる。 間違ってケーブルなどでファンが回らないとビープ鳴るのもわかってる。 でも画面が出ない。
523 :
Socket774 :2012/07/18(水) 22:30:13.57 ID:R1rAoG57
表示に時間がかかると思ったことはないなぁ。もう手元にないけど。 マザーのVer.は?CPUがH8DAi-2に対応していないとか?
524 :
Socket774 :2012/07/18(水) 22:32:02.58 ID:M4pdMlvB
,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、 / / \ / / :. \ / ,!;:;:;:;:___;i;___;;:;:;:;:;:,l / ム;:''"___;:;|;:;___~`丶l スレッドでJPGだけを貼りつけても 不満な人は70%もいるよ ,' {_, ィ' .r‐っ  ̄ r-、 丶、;:;l そこで、サラサーティZIP! | ,'ミミ:::ゝ  ̄ ``´ .,}:`i! まとめた画像をちゃんと圧縮 ノ! |/::ィ', -‐- 、:. , - 、 ヾ:::l /| /!:.::i:.,' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ ZIP / /ヘ、:.i ‐ '" ,. ヽ` ニ゜ .!:l / /}ハ:: :. (r:、 ,、〉 l:ハ / /いjl::',:. ヽ ,' ; ヽ ノlノ} / / 丶-ltツ:::.:: l:.: ,r'ニ=ニ、 ゙i, .i_ノ /i 〃 レ‐‐くヽ.l:. ` ''―''" 、 /,フ二ヽ ./ // / /⌒く丶、:.:.. ノ:/厶--、 } / / ( /,. ┤ ;::.::.::.::''"/ |:.厶--、 /
S8230と6272で15万くらいか… 円高なのになあ
秋葉つくもで3280が18千だったぞ
3250とかのコアのヤツが8000円と9000円だったね
528 :
Socket774 :2012/08/05(日) 21:08:04.98 ID:TjKF1IPN
Socket940 の dual Opteron のマシンのマザーボードが死んだっぽくて困ってるんだが、 今更 Socket 940 のマザーなんて売ってないんだよな 今売ってるマザーで互換性のあるソケットってある?デュアルCPUじゃなくても良いので。
530 :
528 :2012/08/05(日) 22:08:11.92 ID:TjKF1IPN
>>529 おお、あざっす。
売ってるのは売ってるのね。しかしたけぇ。。。
時代遅れのopteron動かすのに数万円かけてマザー買うより
最近のマシン買った方が良さげなので今のopteronマシンは
中古でどっかに売ることにするわ
さんきゅーです。
じゃんぱらに中古でいくつかあるんじゃないだろうか
中古でよけりゃオクでもあるんじゃね
>>528 キャリーオーバーするCPUはDualCore?
古いマザーはDualCore載らないのあるから注意したほうがいいよ。
逆にシングル2ソケの130nmとかまだ運用してたらそれはそれで凄い
535 :
528 :2012/08/07(火) 22:18:29.15 ID:pyjJ6Gft
さすがにdual coreっすw 明日秋葉行ってジャンクショップ回って来る。
4ソケの940マザーが入っているラックサーバとか良く出ていたけど さすがに見ないな
537 :
528 :2012/08/08(水) 21:03:31.27 ID:aD7FStzu
俺の力では940socketのマザーは見つけられなかったぜ・・・
今揃えるとこんなもんか。もうちょっと安くしてちょ Supermicro H8DG6-F 71,399 ×1= 71,399 E-ATX AMD Opteron 6284 SE 129,569 ×2= 259,138 Orochi KVR13LR9D4K4/32I 32,698 ×4= 130,792 Kingston 32GB 1333MHz DDR3 ECC Reg CL9 DIMM kit 4 OCZ VTX4-25SAT3-512G 48,980 ×2= 97,960 Vertex 4 512GB (Everest 2) Antec High Current Pro 23,980 ×1= 23,980 HCP-1200 ケースはそのまま 0 ×1= 0 ------------------------------------------------------- 合計 583,269 +クーラー
クーラーはこれか、 Noctua NH-U12DO A3 8,480 ×2= 16,960 60万超えちゃうな。。。
中古のワークステーション買った方が良いだろう HPのxw9300なら2万で十分 xw9400なら水冷4コアも2万
32コア検討している人に4コア勧めちゃう男の人って…
10台買っても20万で40コア
AM3+のCPUスロットを複数サポートしたマザーあればネタとしても凄く面白みがあるな 安価なCPU複数のせて遊んでみたいんだが無いのが残念 Asrockとかだしてくれねえかなっと
変態紳士から普通の紳士になったからなぁ
AM3系はCPUから生えてるHTLinkが潰されてるから物理的に無理だろ
>>542 確かに台数勝負もありだね。パーツを落として、2台構成にすれば
(32コア×2.4 GHz=76.8 GHz) ×2= 64コア 153.6 GHz
(115W×2=230W) ×2= 480W
性能はやや良くて(もしかして1.5倍ある?)、値段は同じかやや安い。
どうかなあ
--------------------------------------------------------------------------------
Supermicro H8DG6-F \71,399 ×1= \71,399
Opteron 6272 (16C×2.1GHz) \58,694 ×2= \117,388
KVR13LR9D4K4/32I (計32GB) \32,698 ×2= \65,396
crucial CT256V4SSD2 256GB) \13,980 ×1= \13,980
Antec EarthWatts EA-550-PLATINUM \8,795 ×1= \8,795
Noctua NH-U12DO A3 \8,480 ×2= \16,960
ケースはそのまま \0 ×1= \0
1台あたり \293,918
547 :
Socket774 :2012/08/09(木) 21:58:24.02 ID:VS7Cs3Yc
4ソケットもありか? (32コア×2.1GHz=67.2GHz)×2=64コア 134.4GHz 85W×4=340W ---------------------------------------------------------------- Supermicro H8QGi-F \80,169 ×1= \80,169 Opteron Opteron 6262 HE (16C×1.6 GHz) \58,699 ×4= \234,796 KVR13LR9D4K4/32I \32,698 ×4= \130,792 Vertex 4 512GB (VTX4-25SAT3-512G) \48,980 ×2= \97,960 Antec High Current Pro HCP-1200 \23,980 ×1= \23,980 Noctua NH-U12DO A3 \8,480 ×4= \33,920 ケースは自作 \30,000 ×1= \30,000 合計 \631,617
Noctuaのクーラーまだ手に入るのかな olioに頼めば取り寄せてはくれそうだが、その場合は納期が気になる
>>548 アキバのツクモ本店にあったぞ、G34のやつでいいなら。
一応注文もできる、って話は聞いた。
ほー、99がアレを仕入れたのか なにぶん自作界隈ではマイナーだからな…
4ソケットが良いけどケース作るのがしんどいなあ もうちょっと待てば小さくなるかな
確かにSWTXとかSSI-MEBケースは高いし入手性悪いわな ベンチ台の類ならそのまま載りそうな気はするけど
まだハンマーろうスレあったのか
まだあったのですよええ ソケF機が死んでしまったので今後の身の振り方を考える為 FX-8150に手を出してみたw まぁどんな結果が出ようが G34で組み直すか久しぶりにコンシューマモデルに出戻るかあるいはソケF機直すかの3択であって どのみち今更Intelに移るつもりはないけども
C32さんが泣いています
ああそういえばそんなのもあったようなきがするねぇ
Bulldozerの特性や現行Opteronのクロックを考えると色んな意味で半端なC32はないかなって
559 :
554 :2012/08/21(火) 22:08:20.11 ID:At/1MkjI
FX-8150に三日三晩エンコさせ続けてみた結果、ソケF機直す方向で決定したよw 一例として20分のHDソースをx264にインタレ保持の素エンコして(あくまで相対的に見てください) AthlonII X4 620(2.6GHz):2時間21分 FX-8150(TC OFFで3.6GHz固定):58分 Opteron 8439SE(2.8GHz):(確か)39分程度 FX-8150単体でみると割とコスパはいいなぁと思ったが 逆にG34での結果を通常版16コア最下位の6272でざっくり想定したら32コア*2.1GHz(定格)で25分程度になる これではさすがに厳しい あとFX-8150が電圧sageがけっこうよゆーだったり(定格とはいえ1.4v→1.1vまであっさり下がって安定するとは) Bull自体は割と面白い石な感じがするものの、Opだとこういうのもできないよなぁってのもある しかしあれだね、やっぱりクロック上がらないと辛そうだねBull以降は 以上チラ裏でした
Opteron290デュアルでメモリ24GBなマシンが現役過ぎて次を考える余裕がない・・・ 皆さんのG34な話をwktkして読んでますw
>>560 自分もだ
今まで3年で買い替えて来たが壊れるまで買い替える魅力が無い
やっと最近RAIDカードとSSD4台追加して改造しただけ
金が掛らん
まあよかったじゃん
小銭が入ったから全球以来久々に買おうかと思ったが CPUにしろマザーにしろ相変わらず円高が全く反映されてない価格だな
1 H8SGL ←最近、東雲の鯖屋が新品を¥10000で出品してるのを発見!スカサず落とすw 2 KHX1600C9D3K8/32GX ←去年年末セールで使い道も無いのに衝動買いw ¥12980 3 Opteron 6272 ←思い付きで、新造しようと¥57900で買い。一昨日届く 4 「クーラー」は・・? ←今日、開梱。付属してると思い込んでた。殆ど確認もせず斜め発注した俺が悪い 5 クーラーを探すも・・無ーーーーい!!!! ←いまココ Noctua NH-U12DOA3/ NH-U9DOA3 とか出てきたけど、これだとメモリやPCIex x16に干渉・・するな orz G34 対応の小型クーラー扱ってるショップないかな? 入りそうなクーラー見つけてゲタを自作するしかないのかなぁ
下の方のDynatron のクーラーでググったら在庫ショップがアッサリ見つかった。 ありがとう。
Dynatron A6にしたの?
今、佐川が持ってきたんだが結果的にA5になった いや、A6を1個注文したんだが届いたのはA5だった。しかも何故か3個入っていたw どっちでも同じような気がするし、、クレームを付けるの辞めとく 担当が日本語が不自由で注文メールのやり取りが凄かったんで、、、支那?半島か?・・('A`)マンドクセ ちゃんと届くかドキドキしてたんだが速攻で届いて良かったw あとは出処が怪しいんで正規品かどうかだがw 取り敢えず、スペックどうりの騒音、冷却性能だと思う。
とゆーかDynataion直で買ったんか?w coneco見るとideaで小売りやってんなとか思って見てたが しかしなぜ3個www
3個A5を注文した筈なのにA6が1個届いたみたいな人が他にいる可能性もあり得るからちゃんと連絡しとけよ と言うか商品が間違ってるの気づいていて作動確認するなよw
>>571 直販じゃないよ。
広島県竹原市の在日から買ったw どうやらが個人営業してるっぽい
同梱してきたチラシによるとハングルパッケージの海苔、インスタントラーメン、レトルト食品とかがメインらしい
その他バッテリーとかポリタンクとか文房具とか、何屋なんだろうwww
>>572 えーその件に付きましては「www」と云うことでw
C32のおまえら、Piledriverのコードネームがアレだよ どうする? マジな話
G34だから関係ないわー
ところでNH-U12DO A3は取り付け向きを 90度変えることが出来るんだが知ってるのかな
真面目な話、C32は捨てて2011移行計画中。 さすがにもう付き合えん。
C32買った時点で間違ってたことに気づかないと何を買っても失敗続きでっせ
ああ。AMD買った時点で間違ってたことに気づいたよありがとう。
名前だけで選んでる人って多いんだな 使い方が決まってるならそのアプリ固有のパフォーマンスは当然として プラットフォームの素性からラインナップまで見て考えるけど
Abu Dhabiの情報まだー? もう●から対応BIOSが出てるというのに
C32/G34プラットフォームが発表されたときにはC32のが期待値高かったんだがなぁ・・・ スタートでコケてそのまま起き上がれない感じになるとは
C32はコケるどころかスタート地点に現れなかったレベル
FX8150くらいクロック上がってればC32はそれなりに売れただろう だがクロック低くて(それでも3GHzまではいったが)コア数少ないんじゃ誰も買わん
41xxのリリースが遅れなければもちっと盛り上がったかもねぇ 遅れたおかげでボードメーカーがbullベースが出るまで様子しちゃって板がロクに出なかったのが響いた・・・
586 :
Socket774 :2012/10/04(木) 18:06:35.60 ID:T6OZaIGX
>>585 板の選択肢なさすぎる。
SuperMicroでC32買おうかと思ったら2枚しかねー…
Super● にC32有ったのw か。
ツクモのをポンと買えるぐらいだといいのだけどねえ
されてないと性能面での悪影響とかもだけど、気分的に嫌だな
>>591 AMDからゴルァられたみたいで消えてるね。
翌日のOpteron 4300 seriesのラインナップも消えた。
ふと思ったけど 61xxと62xx1個ずつ挿して動くのかなぁ K10ならコア数違っても動くってのは過去スレでもいくつか事例あったけどさ
普通に動く やるならsuper●のマザーがいいと思う TYANは色々とBIOSが意味フの謎(糞)仕様だから
>TYANは色々とBIOSが意味フの謎(糞)仕様だから 具体的に、どの辺りのモデルが? 俺は、 ● AMI 3台 / Phoenix 3台 Tyan AMI 2台 / Phoenix 2台 それぞれ持ってるけど BIOS会社・採用率も同じ、完成度も似たり寄ったりな訳だが?
旧来と互換性がないのはG34だけで、C32とFは同じ筈だ
さらに940も同じでは?
AMD64のお陰で延命できた80x86も、 当のAMDに見限られて終わりが見えてきたということか… 自作が出来れば何でも良いけど
>>602 MSIはリテンションがXeonのsocket603互換だったけど、
クーラ付いてたんだから許してやれw
>>603 x64なけりゃ素直にIA64行ってただけだと思うけど。
ハイエンドサーバ市場での支持は厚かったしね。
言いたかないけど 終わっているのは「AMDの」x86_64だけだからねぇ サーバシェア見れば明らかだけど
ARMのOpteron、Socket形状…… というか、サウスチップ等がx86のOpteronと共通だと面白くなりそう。 本当にそうならないかねぇ?
ならんです
ARMのは高密度サーバなんだから せいぜい8-Wayしか想定していない 現行ソケットやHTLinkでインターコネクトできる訳無いじゃん
Atomの基板眺めた後にARM版を想像すると、ARMのSoCなら基板1枚で16〜32Way程度に成りそうな予感
>>611 MIPSベースのコアを32個集積して有名になったCavium社が
ARMv8発表の場で、ARMv8ライセンス取得して作ると発表してるからな。
こっちが先に出てくるだろ〜。
8〜16Bit時代に起きた群雄割拠の再来か?
>>614 今ARMのライセンシが何社あると思ってんだ?
pcに乗せられそうなARM SoC作ってる所は数社でしょ ライセンス持ってても冷蔵庫用の制御チップじゃPCは作れないよ
とは言え、ソケ7世代のx86の様にIntelが独占目指して規制掛けたりってのは ARMでは起きないだろな むしろ独占しない事で利権を独占しようとしてるのがARMだからな
Abu★Dhabiが正式発表されたのに 一日以上もレス付かずかよ まあオレはセオウル狙いだから関係ないけど
インテル環境から移行する程じゃないし ああ、もちろんインテルラゴスだ
なんでSeoulなんだろう? 韓国でF1やったのはYeongam(霊岩)なのに
crayがPCIe3.0がないことを理由の一つにOpからXeonにシフトしてくって 言い始めるくらいなんだから、少しはチップセット更新しろよと思う さすがに7xx世代から更新なしは手抜きすぎだろ CPUパフォーマンスただでさえ魅力なくなってただでさえ数%のシェアのくせに
>>623 今時I/OはCPU直結なんで、チップセットをPCIe 3.0に対応したところでCPUとの帯域が魔術的に
増えたりはしませんぜ旦那。CPUはHyperTransport 3.1のまま。
といいますかXeonのI/O帯域に対抗するのはもう不可能なんで、「今のマシンに挿せます」以外に
売り方がねーですわ。プラットフォームから買い換えることになったら選択肢に上がらないし。Opteron。
並列化が優勢になると思って1コアあたりの性能落としてまで 多コア化にしたら世の中そうはならなかったのがなんとも 1.5倍以上の電気食ってi5並の性能じゃだめだよなぁ
>>625 世の中がどうとかじゃなくて単に出来が悪かっただけです。
ソフト屋が付いてこれないのはいつもの事 が、常に前進する必要がある
AbuDhabi(Piledriver)はOrochiダイのC0ステッピングっていうのは、 トランジスタ等自体は同じ物だが Bulldozerは一部を使っていない未完成版で Piledriverは全部使っている完全版ってこと?
違う
630 :
Socket774 :2012/11/15(木) 11:58:33.87 ID:ZJAYwtiC
Bull世代のOpteronがスパコン1位ジャマイカ pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121113_572575.html SSE5でコンパイルすればAVXと対等性能らしいし、やっぱりアプリ次第なんだろなBullちゃん
演算してるのは殆どが倍精度1.31TFLOPsのTesla K20Xの方。
しかしなんでOpteronなんだろうな?
ワッパや実績ならPowerPCスパコンが上だけど、IBMとはつながりがあるからかな
>>632 http://techreport.com/news/23808/nvidia-kepler-powers-oak-ridge-supercomputing-titan | Incidentally, the Opteron processors used in the system are dual-chip CPUs based
| on the Bulldozer microarchitecture. We asked Sumit Gupta, General Manager for
| Tesla Accelerated Computing at Nvidia, why those CPU were chosen for this
| project, given the Xeon's current dominance in the HPC space. Gupta offered an
| interesting insight into the decision. He told us the contracts for Titan were
| signed between two and three years ago, and "back then, Bulldozer looked pretty
| darn good."
>>633 Opteron採用を決めた責任者はNVIDIAのSumit Gupta。
635 :
Socket774 :2012/11/16(金) 08:44:45.40 ID:EEcbCgIt
He told us the contracts for Titan were signed between two and three years ago,and "back then, Bulldozer looked pretty darn good." 彼は私たちに、タイタンの契約は2-3年前に署名されたと言い、また 「当時は、ブルドーザーはかなり超Goodに見えたんだよ」と言った。 ('A`)
100多重の仮想デスクトップ環境を、安定的に高パフォーマンスで実現!
638 :
Socket774 :2012/11/19(月) 21:40:29.61 ID:x3ebAbkK
これ、他社製ってのはXEONのことなんだろうなぁ。
AMD Opteron 6200 シリーズ 仮想化環境ベンチマーク検証 virtualtech.jp/download/AMDOpteron6200BenchReport.pdf
6238と6348で混載させてみたけど普通に動くのね マザーはH8DGi
保守してみた
ようやくH8DA3-2環境(1.8GHz、12コア)に7インストールしてちょっと動画編集してみたが、 なんかえらい時間がかかる…。 …ポン!(手を打つ音) メモリ実装、CPU1側にしかつけてなかったわ! 入れたらとりあえずサクサクになったから、もうすこしやってみましょ。
>>643 これとか参考になるかも?
dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-337.html
なんとなく2376を2384に乗せ換えてみた
…結構体感変わって今更ながらびっくりだ
>>641 その2つなら動くだろうねえ
気になるのは61xxと62xx以降を混ぜて拡張命令使うエンコなんかでどう動くかという
Bullでエンコ中に休止状態にしてCPUをK10に交換すれば似たような
あーもうだm いや なんでもない
noctuaヒートシンク付属ファンの大量液漏れ dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-367.html
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく TrinityとVisheraをMCMすれば 6M12CのGPU統合ハイエンドCPUができるんじゃね? SocketはG34のまま2CPUに限定して 余ったHT用のピンをGPU出力に充てればいいんじゃね?
TrinityとVisheraはどうやって通信するの? TrinityはPCIeの口しか持ってないんだけど キャッシュの同期とかスゲーことになるよ
ダイレベルで結合、クロスバースイッチだろう まあ、そんな変態がいきなり登場してもソフトの界隈が頭抱えるんじゃないかね 一、二年くらい前には言ってくれとか
TrinityのキモであるPCIeのノース同梱というメリットを殺すだけでは… いずれにしてもGPU側のローカルメモリがメインメモリと共用というメリット(デメリット)を生かすためには OSの対応含めた >ソフトの界隈 に頑張ってもらうしかないわけで
G34ならPiledriverとTahitiのダイをMCMすりゃいいんじゃね?
400WのAPUとか俺得
intel/AMD問わず両者のメモリアドレス空間の統合ができるまではデメリットだけ
ていうか俺がOp使ってるのはCPUコアがたくさん欲しいからなんで GPUなんて積む余裕あるならその分CPUコア増やしてください GPUが欲しけりゃ挿しますんで
バカな…APU以上のコア数やCPU性能を持つものや、 APU以上のGPUを求めるのは淫厨くらいのはず
消されるの素子
ジャギュアのコアを128個くらい集積したOpteronとか出て来たらどうしようか ARMが128コアとかならマジで出て来そうだが
Steamroller結局GF28nmを完全に諦めて TSMC向けに設計やり直しみたいね('A`)
4334(95W)、4376 HE(65W)、4310 EE(35W) それぞれアイドル時の消費電力にどの程度差があるか分かりませんか?
わたしも現代の物がどのぐらいの消費電力なのか知りたいです。 ウチは、2224SEが暖房代わりです。
使ってる人いないのか・・・?
うちは6282SEだし
6272とRADEON 6450で アイドル80W フルロード200W
671 :
670 :2013/03/07(木) 22:50:51.80 ID:zIlYueWL
CPUはシングルね 電源は500W 80PLUS BRONZE
Opteron290だからorz
ウチは285
おお、Opteron 3桁ユーザー発見w 同志よ仲良くしましょうっ
675 :
673 :2013/03/18(月) 22:24:58.19 ID:G2XTvMJa
>>674 ナカーマAA略
290欲しいけど、全く見当たらない。
正直、285でも、全然困らなくて困るw
諦めてこっち(G34)の世界に来るんだ チップセットの更新はまだですか?
DEC組が逃げたから鯖チップセットの更新はもう来ないんじゃね
AMDファンなら「これからはチップセット更新しない時代!」だろうが チップセット更新したら「新チップセットの時代!」だ
>>673 たまたまヤフオクで数年前に290 2個セットが2万だったので入手しました。
メモリもメガ盛り状態なのでそちらと同じく全然困らないwwwwww
>>676 G34移行を計画した時期もありましたがここまで来たら290で頑張ろうかと。
マア、石もマザーもメモリも大変な金食い虫だからね…<G34
Steamroller前倒し… というか当初の予定に戻って今年中ということだが 果たしてプラットフォームはどうなるのだろうか
>>681 早めた代わりに何か機能を削減したのかね?
pcie3.0が無いと得意分野のHPCでもさすがに話にならんしなあ。 HT-pcie3.0ブリッジとか作る余力はもはや無いのだろうか。
ESXi5.1がOpteroon265エラー吐いてるとピンク画面になって死ぬようになった。 CPU壊れたかな?
>>682 機能削減はしてないんじゃね
単に現行Opteronのコアを変えたのみでお出しするっつーだけで
このくらいの延びたり戻ったりで 機能の変更なんてやってられないよ
いい加減、チップセットを更新して欲しいのは確か
happy birthday,Opteron!
>>689 何のことだと思ったら、2003年生まれなんだね。
もう10年かぁ…。未だにSocket940が現役だわw
>>689 ハッピーバースデーだね!!
>>690 マザーもサーバー系だから丈夫だわ。
壊れる気配が全くない。
元気に起動するよ。
今年はPCがG34でサーバーがFM1というおかしい状況を改善したい
チップセットがUSB3.0に対応する頃に買おうかなと思ってはや数年、今だ対応の兆しすら見えぬ。
鯖でUSB3は要らんやろw
いやまぁそうなんだけどタイミング的にね
必要なものとそうでないものを選り分けられないと(鯖を使うのは)難しい
HWは鯖でも運用はPCって事もあるだろう
鯖をPC運用とか鯖特有の制限ゴリ押しのいコスパバカが多い 特に安鯖厨
大抵は安鯖のPC流用だよな
日本語でおk
鼻毛をPC流用とかそんなんばっかりやん
G34の2-WayマシンをPCとして運用してるけど、 確かにそんな奴が多数派だとは思わんなw
703 :
ほしゅ :2013/05/17(金) 20:36:31.90 ID:DszuqRLl
保守
704 :
ninja! :2013/05/19(日) 00:08:16.11 ID:lc5U0nyY
test
705 :
Socket774 :2013/05/30(木) 02:03:30.25 ID:bNc8ZDzu
test
2013年第一四半期 AMDサーバCPUシェアとうとう5%切って4.7%まで低下 > AMD’s market share was 4.7 percent during the first quarter of this year, > down from 6.8 percent in the same quarter the previous year, > according to numbers from Mercury Research.
ワットパフォーマンスが最重要だからな 正直Opteron XはのGPUを使ったGPGPUでの処理を生かせない限り 鯖用4CoreAtomにどんどんシェアを取られる運命だろう
絶対パフォーマンスでもワットパフォーマンスでも価格でも 現行のS1200より良い商品なのは間違いない まぁSilvermontが出てからの話だね
>>710 APUにearly、FXにlateなアーキテクチャを使うのは既定路線
4月頭辺りにプレゼンでSteamroller世代Opteronを2013年に出すと言ってたのに 更新ロードマップでは2013年Piledriverのままじゃん
・・・はあ?
716 :
Socket774 :2013/06/02(日) 10:36:13.60 ID:J6kipT7m
>>714 オマエハナニイテンダ
Trinityは2012年頭
Kaveriは2013年春
ブルは2011年6月
まんぐり返しは2012年前半
スチームローラーは2013年前半
以上がAMD時空でのリリース予定である
H8SMLを手に入れたくて代理店に問い合わせたが… 個人相手に売ってくれるもんだろうか
>>714 せめてJaguarとSteamrollerの区別くらい付くようになってからまたおいで
またきたぜ おなじもんだな!
GFが何かやらかしたな SteamrollerのKaveri/BerlinをTSMCで製造出来るのなら、 G34後継もTSMCで計画しているかも知れない あるいは、GFのまま一気に20nmにジャンプするか
正月頃に2376から8384に替えたら電気代が五千円近く上がって酷い事になってたが なんとなく最小の電源管理にしてみたらほぼ変える前の額に戻った… エンコで常時フルロードしてんのにこんだけ変わるもんなんだなぁ
6400seriesは省電力に+200MHzって感じかな 6500seriesで20mmになるのか? G34/C32は消さないでほしいのだが
G34はともかく、C32は既に死に体だからなぁ
G34は6400seriesで打ち止めだと思う このまま、OPTERONが消えないといいのだが
オレもそう思います> 6400seriesで打ち止め excavatorでもOpteronの名前は残すでしょう ただOpenCLはミドル(ソフト)依存の不安定な技術なので サーバアプリの対応とソフトのライセンス価格の値上げを 市場が受け入れるかどうか疑問があります
今までThunder K8Wを使っていたんだけど、 予備にと思って買っておいたK8WEを使わず終わりそうだったから 今頃になって交換して、PCI-Eの楽さ加減を痛感した 同じ1950proのはずなのに、さくさくに感じる(笑) 高速電脳で買ったSocket940の銅製ヒートシンクが役に立った(^-^)v 何もかも、みな懐かしい
>>727 今更全球か……
懐かしいな
キーボードコネクタ下のチップコンデンサ剥がさないように気をつけてな
AMDの最上位製品スレの筈なのに、 この回顧スレのような雰囲気は何なんだろうorz
Opteronとか必要な用途がコンシューマ向けにはほとんどないだけ
一昔前なら迷ったけど、今はXeon選らんじまうよ
流石にXeon買うくらいならA10でも買った方がマシかな…
用途をどう考えても Xeonの代わりにA10は無いわ…
信仰が目的を見失わせた感じだな
G34の次のソケットが出る予定もないんだろうか
無いね ロードマップもそこだけずーっとばっくれのまま APUとしてのSteamrollerコア採用品はデスクトップでも こないだ発表された組み込み向けでも出るからコアが無い訳ではない 結局明言していないだけでこのセグメントはもう無理だと悟って黙って終息させる気
LGA2011に対抗してG34をハイエンドデスクトップに投入することはできなかったのか
多分ムリ 競争力ないし 客が勝手に●のシングルソケットマザーを使って なんちゃってWSを作る分には可能ってだけの話 やっちゃいましたがなにかw
socket940の性能が良すぎて引退のタイミングが難しい。
そもそも16コア使うような民間向けソフトってほとんどないような メモリの帯域は…どうだろうか
DRAMのスピードは変わっていないので、見かけの帯域がデカくても巨大なデータを食わせるとデュアルチャンネルで2GB/秒が限界。 「VMwareも帯域より量だ」とか言ってるので、気にしなくてもいいよ。
>>740 そもそも論を言ったらそもそもG34はLGA2011と違ってクアッドチャネルじゃないからね
MCMだからあくまでデュアルチャネルが二つあるだけでしかない
相方のコアに接続しているメモリにアクセスするにはHTT経由になる
理論上はそうだがnuma awareなOSを使う限り そんなアホなアクセスが頻発するとは考え難い それに多コアのペナルティを軽減するためにHT assistが実装されている サーバ用途でMCMであることのデメリットはないと言える
2GB/sって今時のRAIDカードなら出るスピードだぞ そんなに遅い訳がない
7-13倍ぐらいは簡単に出るハズ
PCIE2.0x8の実効値にへばり付いてるだけじゃないの? 手元のPCIE1.0x8のRAIDカードは1GB/sチョイ位しか出ないし
長い規制でずっと書き込めなかったが、H8DA3-2(1.8GHz、12コア、メモリ12GB)での運用をようやく開始。 結局オンボードSAS(ぜんぜんHDD認識できない)が使いこなせなかったんで、RAIDカード追加して 編集・エンコード機としての運用は開始できました。 しかし、4コアのXW9300との差があんまりでない…。ドライブか、はたまたTMPGencが4.0のまんまなのが 原因かww
(´・ω・`)
751 :
Socket774 :2013/11/07(木) 11:35:18.18 ID:MrwQhqVU
なんでここまで落ちぶれたのだろう。 数年前はXEONよりも優れていたのに。 (性能的には今でもいいのかな) 確かにコンシューマ市場ではXEONも減ったが、 まだ購入することは簡単だ。 なんだかねえ。
ステマで転がる程度のアホしかいないってことだよ 今でも性能は一級品
753 :
Socket774 :2013/11/07(木) 16:29:16.58 ID:zK0lxtlE
オラクル相手のコア数ライセンスで馬鹿正直に全部物理コアにしたからかなりハブられたからな 今から論理コアと訂正しても遅いから新しいアーキテクチャまで巻き返しは無理
OPもXEサーバー用だから自作PC用にはちょっとな。
XEもサーバー用
SQLServerはBullに関してはコアx0.75換算なんだよな。 MSはOSやってるだけあって、Bullがいかにショボいかよーわかっとる。
SQLServerはソケット課金だったのにコア課金に変えやがってウザい
>>756 AMD64なんかでMSはIntelよりAMDと良好な関係築いているからじゃね?
>>756 ちなみにXeon phiってコア換算でいくつ?
762 :
Socket774 :2013/11/30(土) 19:55:06.29 ID:RDRJSc0K
>>761 もうWorksttionマザーは出ないのかねえ
763 :
Socket774 :2013/12/01(日) 14:54:09.13 ID:LSbkNs2J
ApuやARMで仕切り直し
>>762 WSは絶対性能が至上の世界なので。
競合のミドルレンジに完敗するCPUに出番があるかというと……。
>>764 その理屈だとインテル系のWSが未だに売られてる理由が説明できないからNGだな
さて、もう純CPUの石を出さない気なら、
今のうちに最終世代のOpteronを確保しておかないとだが…
どうしたもんかね
Warsaw待ちだわ
6300と変わらないんでは?何もかも、みんな。
そりゃSteamrollerじゃない時点で分かりきってる事
>>761 UEFIなのがミソだな
これでOpteronで2TB以上のHDDブートが可能になる
G34か 捗るな
無駄だけど、4wayシステムは男のロマン。
4wayでもwin動かせたらなぁ
動くだろ
WS2012 R2 Datacenterですね、分かります
総コア数制限とかなかったっけ・・・それは古いlinuxか。(確かintegerにビット割り振ってたので32とか64とかに制限)
普通にXPでもProなら2ソケHomeは1ソケまでってあるじゃん
コンシューマ向けは2ソケットまでだね それが原因で4ソケット板を諦めた
ARMになります
G34ソケットならARMでも可。
ARM版サーバプロセッサはインターコネクトに 買収したFreedom Fabricを使うと公式に発表してたから G34の可能性は無いな
それは全く関係ない ただ、G34板も登場してかなり経つから、 どのみちそろそろ一新したいわけで、新ソケットに変わっても特に問題はない
そろそろブルちゃん世代の6200シリーズが 中古で安く出回らないかなあ
マザーボードをずっと使いまわせるのがAMDのいいところなのに。
コアたくさんでHDD共有、メモリ共有みたいなの(Dellでいうとc6145とか)と、 コア個別でHDD個別、メモリ個別なマイクロサーバ系(Dellでいうとc5125とか)と比べた場合に、 後者のほうが(ソフトウェア的にも)安上がり&そういうワークロードが増えてきた、ということでは。 6300シリーズに置き換えたいけど、まだまだ安く出回らないね。元々頭数少なそうだし、中古はしんどいかも。
そうか、一応Warsawが予定にあってAbu Dhabiが最後というわけではないのか 今さらPiledriverらしい、というのがどうもアレだが…
PileのリフレッシュがWarsawならAM3+の方も同じコアで更改してくれよと言いたい
Warsawはクロックメッシュの特性を低消費電力に振るんだろうし コンシューマで出せるような高クロック品は無理でしょ
OpteronもMAX Turboまで見れば3.5GHzとかまで達するからそれは気にしなくて良いだろう 今は220W枠もあることだし
鯖で使う分にはそんなにsteamってうまみがないんじゃないのかな 折角コア増やすためにデコーダを減らしたくらいなのに
Steramrollerの利点はデコーダーユニットの飽和の回避による 高負荷時のマルチスレッド性能の上昇だから ぶっちゃけ鯖向けのアピール以外の何物でも無いよ
デコーダ増やすくらいならモジュール増やしたっていいんだぜ
それはつくり比べてみないと分からんな つまり永遠の謎ということ
コアを増やすだけならマルチソケットのマザーを使えばよいし スチムでデコーダが増えるのはリリースを待てばよい だから時間が経てば実験はできる
ほとんどCPUの実験のために購入してるな。
デュアルG34マザーに踏み切れない理由の1つが電源。 大抵12V 8pinコネクタが2つあるけど、普通の電源には1つしか付いてない。 PCI-Express用の6pinか8pinコネクタが余るから これを変換したいのに変換ケーブルは無いみたい。 TDP115WのOpteron 62XXを2つ乗せて、ビデオカードはローエンドで済ます場合 何Wぐらいの電源なら大丈夫? 700Wぐらいでいけそうに見えるけど。
そこで63xxと書かないのが聞くだけで実際には組まないんだろうなーと思わせる
鯖板には大体的のGPUが載ってるってことも把握してなさそうな気がする
>>800 いやH8SGLと6272は持ってるのよ。
eBayとかでもう1つ買ってみようと思いながらも
電源が良く分からなくてどうしても踏み切れん。
>>801 最初H8SGLのオンボードグラフィックス使ってたけど
死ぬほど遅くてすぐにRADEON HD 6450増設したわ。
ローエンドGPUを載せて2D WS的な使い方がしたいんでしょ マトのオンボGPUだとDWM対応と動画再生支援機能にも欠けるし
804 :
799 802 :2013/12/17(火) 23:16:17.37 ID:HpCdU/st
ちなみに動画圧縮専用機にしているが、 ワットチェッカー実測で最大でも200Wぐらいしかいかない。 520W 80PLUS BRONZEの安物電源でも余裕すぎる。
805 :
799 802 :2013/12/17(火) 23:20:54.74 ID:HpCdU/st
何か頭の弱い初心者()扱いされて不愉快だな。 ここにいる人達って選民意識でも持ってるの? マルチコアCPUが無かった頃、Pentium IIIから始まって Socket 940、Socket 604まではずっとデュアルプロセッサ構成だったけど、 最近はすっかり疎くなってしまった。
自分で調べることさえ出来ない奴に自作erが冷たいのは当たり前だ 絶対組んでやらねぇスレでも見ればいい
そう熱くなんなよ たかが趣味の自作だろ ちょっと落ち着けw
被害妄想って見苦しいね。
>ここにいる人達って選民意識でも持ってるの? あーあるねw 自作erなんて選民意識の塊だよw ここ壺だぞ?w
amdっていうだけで叩きにくる奴がいるからそれを排除するための警備行動だろ? そのぐらいで頭にきなさんなや。マイナーを愛する者同士、マターリいきましょうや。
最近のサーバオンボードVGAの主流派はAspeed 2x00で、動画くらい普通に再生でけるけど、AMD用の新しいマザー出ないからな……。
aspeedのKVM、そろそろjavaじゃない版にしてほしいのだが・・・
Berlinの次辺りではBMCとかIPMIとかもダイ統合してくれんかねえ
ソフトでのサポートが必要なところはAMDの手に余るでしょ まぁAHCIやUSB3みたいに外部のIP買ってきてソフトは委託って手はあると思うけどね
Matrox millennium P690のWindows8用のWDDM-DOドライバだと動画再生のスムージング処理が利かず まるでDX7世代のSIS315のドライバをWin7(32Bit)に適用したような挙動になってたがどうなんだろ
817 :
799 :2013/12/18(水) 23:02:04.47 ID:zv4ePbX9
>>806 ありがとう、8pinコネクタ2つ持った電源あるんだね、
SUPERMICRO純正とかの高くて爆音そうなのしか無いと思ってた。
それでも2万円は高い。
他にもあるかもしれないけれど探すのが非常に難しい。
自分で変換コネクタ作っちゃおうかな。
既製品があるならそれを使った方がイイですよ 電源コネクタを自作ケーブルで変換とか正直お勧めしたくないです 何かあった場合にメーカー保証も効かないし 別の会社の電源で安いCPU用ケーブルが2系統ある製品を探すとかしてくださいな
2万を高いという人間がOpteron使うとか世も末だな
アイネックス EPS12V用電源変換ケーブル PX-009 一応変換ケーブルは既成品であるんだけどね… チャレンジャー用っすよ
変換ケーブルでマザーもCPUも死なせた俺が通りますよ 負荷がかかるからこそそんな特別なコネクタが付いてるんだから それを変換に任すとか普通に考えたら絶対に有り得なかった 貧すれば鈍すとはよく言ったもんだよ 頻繁に新製品出るならソレもいいのかも知れんけどな 必然的に何年も使う羽目になるもんだ、大事に使ってやろうや それでもどうしても変換かますというなら、ひとつポイントを マイナーな変換ケーブルなので種類も少なければ品質の良いものもあまりないってところ まぁレッツ自殺行為ってことで頑張れ
人柱乙 ここのスレのみんなは君を忘れない オレもショップでバイトしてる時にPen4マザー用田コネ変換ケーブル欲しがった客に 変換噛ましてPC一式死んだらデータの復旧含めエライ高くつくことになりますよ 部品代だけじゃなくてお客さんの給料を時給換算しても復帰に掛かる時間で 凄いことになるでしょと脅したのを思い出した もちろんPen4対応電源をお買い上げいただきましたが
>時給換算しても それはこの板では言わないお約束!
この板の人はわかってるだろうが、うまくいかずに金と時間返せとか言い出す 残念な人も来店しかねないわけで、店員としてはリスクを回避しつつ 穏便にお帰り頂くいい対応だと思う
これだから自作が廃れる
826 :
Socket774 :2013/12/19(木) 12:55:34.80 ID:GgZy2hff
自作と自殺は紙一重
人柱は「転んでも泣かない」人がやるもので、それに不適合な人が 暴れたら目立つ環境が整ってしまっている 店員がクレーマー対策するのと自作の衰退は別問題じゃないか?
クレーマー気質の奴が対策されてるから 負け惜しみで廃れるとか言ってるだけでしょ
負け惜しみって発想がまず出てこないね 日本人か?
15円50銭言ってみろ!
「この前買ったインクで印刷したら印字がかすれる、どうしてくれる」 「それはプリンタの故障ですからプリンタメーカに」 というのを延々繰り返してた、昨日ヨドバシで。
832 :
Socket774 :2013/12/20(金) 22:32:15.66 ID:g7p1IFc1
せめて9xx相当のチップセットくらいは出ないもんか・・・ あれにしたって枯れたと言われてるくらいなのに
型番6300のままか 供給の関係でいきなりやめられないから 一応残すってだけだな…
今年もよろしくお願いします!!
>>837 それはdesktopの話。これはOpteronで別。
NDA無視してリークするような奴は、えてしてそういう奴 そうなると公式発表を待つのが無難
とりあえずはOpteronを終了しない様でなにより
マルチコアのOpteron終了なんてできんよ GPGPU使った鯖やARM鯖なんて市場が立ち上がってすらないのに
>>842 まるで今もpiledriver Opteronの市場があるようなことをおっしゃる
安価にシングルソケットで16コア手に入るのだから用途によっては便利だよ
この種の石に未来がないのは確からしいが もちろんXeonにも未来はない
それなりに安くSMPできるから当分幅を利かせられるとは思うけどねー
・単体CPU能力が上がった ・密結合メモリが必要なワークロードが伸びていない ・InfinibandやiWARP/RoCEで別マシン上のメモリもそこそこのスピードでアクセスできるようになった ってとこかな。最後の多コアマシン(そして最後のAMDCPU)として記念碑的な意味で購入してるな。
>>847 >・密結合メモリが必要なワークロードが伸びていない
これはワークロードの需要が伸びていないってこと?
MPPマシンにすると共用ストレージが必要になるので
密結合マシン1台で間に合う処理ならコスト安になると思うが
>>844 16コアで一番安い1.8GHzのOpteron6366 HEとか買うぐらいなら4GHzのFXとかで良い件について
DualSocketで32コアだとCPU以外にもメモリやマザーやらで色々高くなるし
その分拡張性も高いしメモリの最大搭載量もデカい 予算が潤沢でコアが増えるとうれしい用途ならOpteron6366HE悪くないっすよ
ロマンだよ、ロマン。
16コアOpteron、x264みたいに最適化されたプログラムなら コア数分の性能が出るし、使っている人少なくて珍しいから、 満足度は高いね。本当に乗り換えて良かった。
>>848 スケールアウトが効くワークロード「は」増えていること、
ストレージに関してはSAN機能が必要な分野では単一マシンでも複数マシンでもいずれにせよ外部に持つことになるし、
逆にそこまでいらない分野では個別にRAID1で構成して、HDDが壊れたらCPUボードごと交換しちゃう構成になりつつあるような。
dell c5220とかまさにそういう思想だよね。そういう意味ではRAIDカードもいらない子になりつつあるのかと。
でもメモリがっつり積んでその香りを楽しむなら4-way opteronだよなあ。 16コアなG34がもうちょっと安く出回らないものか。
ワルシャワで値段下げるみたいな噂はある ま、ゆっくり待てば良いんじゃないの
自前Fab無いのに プロセスシュリンクも無いリネーム+α相当品を安くできるの?
4kだってh.264の延長線でいくんだから整数演算コアがたくさんあるOpteron以外眼中ねーよ
使うのはSIMDユニットつまりFPUだからintコアがたくさんあっても……
エンコしねーの?
エンコしてるなら整数SIMD重要なのは知ってるだろ? x264でSSE2とかMMX無効にすると無茶苦茶遅くなるぞ
彼女とMMXしry
>>857 このあたりはざっくり読んでおこう!
int.main.jp/txt/k10/
それでもopteronを使うのがこのスレの趣旨だ。
今のOpteronはk10コアじゃないんですが
で、単位コアあたりの性能は向上してないという。 #6128から買い替えできない理由がそこなんだよなあ。6172とかに買い替えたほうが幸せっぽいし。
KaveriでAPUの鯖投入が始まるようで Opteronの名を継ぐのか引導渡すのかはてさて・・・
>>865 Trinity Opteronは初めてか?力抜けよ
ようやくデスクトップにKaveri来たけどこっちはなんも無しか
そのうちBerlinが来るさね
HP ProLiant m700
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1401/10/news138.html Moonshotが(VDIではなく)「HDI」サーバになる
> 1カートリッジに4個のAMD Opteron X2150、4個の32GBフラッシュメモリを搭載したもの
>Citrix XenDesktopに特化しているという。
>同社はm700での仮想デスクトップ提供について
>VDI(Virtual Desktop Infrastructure)ではなくHDI(Hosted Desktop Infrastructure)という用語を使用。
>これは各ユーザー(各仮想デスクトップ)がCPUを1つ占有する手法を用いるからだという。
>Opteron X2150はGPUを統合したCPUであるため、
>各ユーザーは高度なグラフィック機能を備えた仮想デスクトップを、
>安定したパフォーマンスで利用できるとする。
2コア以上使いたくても1つしか使えないのか
873 :
Socket774 :2014/01/18(土) 03:11:41.17 ID:3lSgo94v
Age
遂にソケット変わるのか
steamrollerを設計した時点では作る予定だったが今はもう昔話なんやで。 BKDGに盲腸が残ってるなんてよくあること。
>>872 つまり新しいチップセットも用意すると
楽しみだ〜
RD890SとかPCIe沢山取れていいチップセットなだけに、CPU直結だとその利点がスポイルされそう。
全部CPUではなく一部CPUとしてある程度残すんじゃないかね x4/x8x16のどれにするとかブリッジを使わないと マザーの設計自由度が著しく下がりそうな気がする
そも
>>875 の言うとおりにドキュメントだけ残ってるという可能性もあるんだからさw
チップセットはよくできているからなあ>G34
6100出す→これからはGPUとの統合だ→bullは論理合成コアで→
論理合成による性能低下はプロセス向上で打ち消すだろう→6200/6300爆死
でCPUが死に体だけど。
>>878 IntelはCPUに通信(10GbE?IB?)も統合する計画みたいね。
SeatlleはSoCで10GbEやFreedam Fabric統合してるし、 TrontoもSoCになるのでIF類も全部統合される 個人的にはBMCを取り込んでKVM over IPで内蔵Radeonが機能するようにして欲しい 実装面積上も利益があるだろう
>>880 時間が経ち過ぎてチップのスペックが色褪せてるのに目を瞑ればね
>>881 remoteFX評価してみたけど、レンダリングをサーバ側で動かすって特定用途以外無理なんじゃないかと思う。
AMD,サーバー向けCPU「Opteron 6300」に16コアおよび12コアモデルを追加
http://www.4gamer.net/games/107/G010782/20140123007/ > 2014年1月23日,AMDは2P&4Pサーバー向けCPU「Opteron 6300」シリーズの新製品として,
> 開発コードネーム「Warsaw」(ワルシャワ)の名で呼ばれていた
> 「Opteron 6370P」とOpteron 6338P」の2製品を発表した。
> 前者はPiledriver世代のCPUコアを16基,後者は12基搭載する点が特徴だ。
結局シングルダイ12/16コアでも無いようだし
"Warsaw"=既存の6300の選別品もしくはプロセスの小改良品で終わりか
opteron 6337とかちょっと前からebayで出回ってるしね。
値段は現行品と比べても悪くないと思う でもTC時のクロック向上がちょいとさみしくないか? 多コアでTC効く味付けになってればいいのだが あとTyanはプレスリリース出さないのか ●に負けるな!w
>>886 だってTDPはわずか99Wの超省電力CPUですし
>>886 改良の終了しちゃった32nm SOIじゃ
ここまで下げなきゃTDP二桁は無理だから仕方ない
低電圧版のモバイルCPUなんぞCPU・GPU性能共に APU以下の代物なんだからまともに動くわけ無いだろ
誤爆スマソ
保守を兼ねて6400召喚の儀
Opteronマシンを組み立てようとしてまっているので 相談させてください M/B: Supermicro H8DGi CPU: Opteron 6344 * 2 メモリ: Kingston KVR16R11S4K4/32 DDR3-1600 ECC Registerd 8G * 4枚 ビデオカード: SAPPHIER AMD Radeon7850 メモリはP1-DIMM1A,2A P2-DIMM1A,2Aに装着しています。 この構成で電源投入するとCPUファンは回っていますが、 VGA出力が出ず、内部スピーカのビープ音も出てきません。 ビデオカード外して、オンボードのビデオカードを使用しても 同様の状態です。 今更ながらマニュアルを読んでいると2CPU構成だと メモリ8枚以上の例しか載っていないので、8枚構成に なっていないのが原因なのでしょうか?
その可能性はあるかもしれないが、普通はそれで起動しないなんてことはまずないはずだがな 検証するなら1CPU/4DIMMで試せば良い あと、挿してるDIMMスロットが間違ってるとかはないだろうな その他一般論 ・ケーブルは全部正しく挿してあるか ・CPUに対応したBIOSが書かれているか ・CMOSクリアを試したか ・ジャンパなどの設定が間違っていないか ・モニタの電源が入っているか ・オンボード電池はイカれてないか
>>893 電源は何使ってる?
>Opteronマシンを組み立てようとしてまっているので
typoする人って自分のやってることを疑った方がイイと思います
具体的にはまず
>>894 に従うべき
H8DGiにOpteron*2の構成で、搭載するメモリのチップがエルピーダ製だと、相性問題があるのかたまにECCエラーが起きて 強制再起動が発生したなぁ…… しかも、メモリアクセスが低頻度だろうが高頻度だろうが構わず。
BIOSが古いとかの問題じゃねーの?
あと考えられるのは変なモジュール使ってるとかそも壊れてるとか
壊れてんだろ マザーかメモリかCPUか知らんけど うちはモアイのエルピ石で何ら問題ないからな
んー、残念ながら相性問題としか言いようが無い状況で。 CPU・メモリモジュールは一通り交換しても同じ問題が発生し、M/Bも最初はASUSのKGPE-D16を利用していたところを、 問題が発生するからとH8DG6-Fに置き換えてもなお発生。 (ただし頻度は下がった) BIOSは勿論その時の最新のものにしているし、CMOSのクリアも何度も試して。 拡張カードはLSIのMegaRAID9260-8iのみ搭載していたけど、これとの相性も考えて取り外し、オンボードSASにSAS-HDD を接続してアレイを組んで動かしても発生。 熱暴走も疑い、去年の冬に半分以上ヤケになりつつケース全開で扇風機空冷を仕掛けても発生。 最終的に、メモリをMicronチップのものに買い換えて変更したら、ぴたりと問題が発生しなくなったという。 memtest86を24時間連続実行で一切のエラーが出なかったので、メモリとの相性は無いだろうと思っていたのがミスだった。 というわけで、現在我が家にはOpのシステムが2セットだかあります。 ……こう改めて書くと、自分の阿呆さ加減が本当に痛すぎる。
マザーベンダにメモリを送付して相性を検証してもらう手はなかったのか… ダメだったメモリの製品型番聞いていいですか?
今現在手元に残っているのは、Unbuffered ECC な Kingstone KVR1333D3E9SK2/4G。 当時の知人から一時的に借りて試したけど、同じ問題が発生したエルピーダチップのRegECCの型番は覚えてない。 確か、HPだかIBMだかDELLだかのサーバに搭載されていたメモリだったはず。 マザボベンダにメモリを送って検証ってのは、まぁ半分以上趣味で作ったものだったしね。 まずは自分で調べてみようと思って進めて、ドツボにはまった感じ。
これはレジ付きじゃないのね Opでレジなしだとハマるよ
うちで環境作れるので今度マシン止めたときに試してみる。
907 :
Socket774 :2014/03/06(木) 10:42:08.01 ID:X3NCvWA0
Non-regは非常時の選択肢であって常用向けでは無い メモリは最優先するべき、CPUを引き下げてでもね
問題の起きたelpidaのはreg、って書いてあるよ。
Unb.nonECCで1枚イカれてるのを知りつつ1年ばかり使ったな 最後はOSぶっ壊れて起動しなくなったけど
2chくらいしか使い道が思いつかん
●のOpteronマザーのメモリ互換表見ると灰か寒かマイクロンだよね Tyanはエルピも載ってるんだけど 考えられるとすればこの辺の差じゃねーかな?
●機は2台持ってるけどメモリはエルピしか使ってない メモリQVLはQRまで対応してるか?くらいを見るための物だと思ってる
QVLは分かるけどQRってなんすか?
quad rank, perhaps?
え…メモコンの仕様はCPU依存なのにQVLでチェックすんの? とりまレスthx
DDR2世代のOpteronの話なのかな…BIOSでquad-rank対応とか見えるのはその世代だし
>>915 メモコンは対応していてもDIMMスロットに配線がないと使えません。
なのでQRが使えるかどうかは最終的にマザーボード依存。
ってさすがにもう最近の話じゃないねこれ。
S8236-IL 6370P
しかし、ヤフオクとかに中古マザーが出てこないせいか、出品されてるCPU、 落札されないねえw XW9300や9400も最近出回らないし。
マザーは新品で買うので良いのだが そもそも選択肢も殆どなければ販路もほぼ閉ざされてるという やっぱmitacが腰引けた影響はでか過ぎたな
>>919 値段次第なような。opteron 61xxと比較されるのはE55xxとかだからねぇ。
X5570が5000〜8000円な現状ではなんとも。
6282SEと6128持ってるから中古でも6386SEとかしか興味が湧かないな… 今さらSocket Fもないだろうし
923 :
Socket774 :2014/03/27(木) 20:14:30.78 ID:KdZo/wr8
>>920 そりゃ、その値段+@で遙かに早いマザー+CPUが買えますがな。
ソケットFならポチポチ出品されるけど、CPU2個乗っけてAM3以降のシングルCPUとどっこいという・・・ DualCoreCPUが出てからの初期940板の悲哀の再来
アルファでなくアットなのが面白いw
6370P、いつのまにやら国内で売ってる所あるね。
チラ裏:G34デュアル構成でメモリCPU0にしか積まなくても両方動くんだけど、 ESXi5.5で仮想マシンに2CPU割り当てるとパープルスクリーン。 メモリない方のCPUにNUMAで割り付けようとしてるっぽい。どーでもいいけど。
2419デュアルプロセッサ機を2435デュアルにアップデート。 ぶっちゃけ、動画編集という作業場では、いままで35分の作業が25分になった。 まあ、「遅っ!」と人によっては一刀両断されるだけなんだなろうなあ。 あまった2419どうしよう…。どっかからマザー調達して、1台組むか…。
16コアのOpteronって仮想化には強いのか?
2@6128HEと4@4G PC3-8500R elpidaで1週間ほど動かしてみたけど(boinc)、特に問題なかった。 1チャネル1枚/2枚とか変えてみたけども、SMIログにもECCエラー報告なし。 8500Rとか遅いものだからかもしれないけど。そもそも問題が出たのはレジじゃないんだっけ?
予備パーツだけでG34の2-wayマシンが組めるという戦慄の事態 お前らのところもやっぱそうなん?
無駄に電源入れても電気喰うだけだしなあ・・・