Piledriver(Komodo)が出るまで待ち続ける 1年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AM3+マザーを買ってしまったがZambeziはゴミだった…

せめてマザー代だけでも元を取ろうとPiledriverを待ち続ける人々のスレです
PhenomIIユーザもAthlonUユーザも寄っといで!!


Trinityを待ち続ける人はまあ居ないと思うけど当スレでは扱わないものとします
2Socket774:2011/10/23(日) 16:19:23.71 ID:vWuqtAKg


         / ̄\
         | ^q^^p|     とうぼうは ゆるさないのれす
         \_/
         /   ヽ   
        | |シャム| |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\ 
         し'   ̄

     _
       |  / ̄\
        ̄| アム厨 |
     _| ̄ \_/
               回 ←2600K


3Socket774:2011/10/23(日) 16:34:31.56 ID:ntH8VUdr

     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡   FX-8150  ミ⌒\/
    ┃   454W     \
    ┃            ┃
    ┗━━━━━━━┛

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
http://www.hardocp.com/images/articles/1318034683VZqVQLiVuL_9_2.png
4Socket774:2011/10/23(日) 17:36:30.89 ID:ZYJ+zvLK
komodoキャンセルされてVisheraになったのに・・・
5Socket774:2011/10/23(日) 17:42:22.62 ID:jGY5qbCh
komodo始まる前に計画自体廃棄だからな
6Socket774:2011/10/23(日) 17:53:00.96 ID:ptcwJ1B7
小改良程度じゃ追い付けないだろ
AMDはAPUのグラ性能を売りにミドル以下のコスパで戦うしかないだろうね
7Socket774:2011/10/24(月) 14:20:13.94 ID:TBeG17Mj
6月に出た話がイレギュラーなだけでVisheraのスペックは元々komodoのスペックだし
8Socket774:2011/10/24(月) 14:26:41.16 ID:Lz3M+5A9
ネタスレっぽいのが多いとはいえAMDの話題には最近こと欠かないいなあ
9Socket774:2011/10/24(月) 19:01:20.36 ID:FP5uzEhl
どうせDDR3とUEFIが使いたかっただけだし。
CPUごとLlanoに乗り換えれば良かったなんて思ってないんだからねっ!
10Socket774:2011/10/24(月) 22:27:44.40 ID:4eHxy6qg
システムチップにUSB 3.0が統合されていない製品は使いたくないとか、
今年の7月あたりにAMDファンに聞いたことがある
11Socket774:2011/10/25(火) 18:14:32.18 ID:pKpOR/5X
Piledriverコアってさ
もう設計終わってるはずなのよ。
bullがテープアウトしたのは10Q3だから
平行開発できたリソースがAMDにあったのかな?
じゃなかったら単にステップが上がったbullって可能性もあるのでは・・・
20wのtrinityもキャンセルされたし
piledriver自体が、プレスリリースのための
ハッタリで何の改良もされてないリビジョンの上がったブルって可能性もあるよね
12Socket774:2011/11/10(木) 15:40:22.32 ID:0XSHwx6v
待つわ〜
13Socket774:2011/12/06(火) 14:33:20.36 ID:EwI8+gMn
いつまでも〜
14Socket774:2011/12/09(金) 20:34:58.40 ID:XCAX3Yxe
trintiyではないpiledriverのソケットは何になりそうなのかな?AM3?
対応チップセットは?990FXで行ける?
その辺りが分かれば先行投資する気も起きるのだけどな

最大コア数が10なのは分かった。
15Socket774:2011/12/10(土) 00:28:48.13 ID:/oOfRaHN
>>14
わかってない
16Socket774:2011/12/11(日) 20:05:44.99 ID:FayT8cEE
“Bulldozer”の後継となる“Piledriver”を使用したデスクトップ向けCPUである“Vishera”は2012年第3四半期にローンチされるようだ。この時期はAMDがパートナーに明らかにしたものである。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5510.html

990FXで組んどけば、ヴィシェラに換装可能な事が判明した。
intelのソケット1155はivyで終り。
やっぱり自作はAMDだな。
17Socket774:2011/12/11(日) 20:35:34.84 ID:RLyvZRdi
>>16
でも発売おそらく2013年夏だろうなw
18Socket774:2011/12/11(日) 20:55:51.35 ID:lEeSqpf2
>>16
これからはUSB 3.0をネイティブで実装しないチップセットの
時代だよな!
19Socket774:2011/12/14(水) 12:44:17.88 ID:is70LqNJ
9??シリーズは何だったのか
20Socket774
全てを2CPU仕様にすればCPUが2倍売れる